海外通販・個人輸入 総合スレッド 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936おかいものさん:04/03/21 01:53
>>935さん
それでも、ちゃんと商品が届く場合は、そういうものだと割り切って
使っていくしかないんでしょうかね。

来週末で1ヶ月なんですが、それまでに発送したっていうメールが
来ない場合は、カードの代金が引き落とされた時点で、カード会社
に連絡するしかなさそう。

国内で買う場合の7掛けで、送料含んで購入できるから、できるこ
となら国内で買いたくないなぁ。

今回が海外の通販初めてだから、ケチ付けたくなかったな〜。
937おかいものさん:04/03/21 02:19
初めてってことは、信頼できるショップかどうかちゃんと下調べしたのかな。
ありきたりだけど、いつ発送したの?ってもう一回連絡してみれば?
938934&936:04/03/21 02:56
>>937さん
信頼できるところは、日本への発送をしていないか、金額が日本国内と
大差なかったので、(私の調べた範囲なので、もっと探せばあったのかも)
今回は、金額が安いこと、日本へ発送できること、連絡を取ってみて返事
がすぐに来たこと、NETショップの紹介ページで有名な所とあったこと(今
どこのサイトを見たのか調べましたが、思い出せませんでした)を理由とし
て利用しました。

連絡は・・・・・、過去2回送ってますが、返事無しです。
多分、何回送っても返事はもらえないような気がしますが、もう一度送っ
てみます。
939おかいものさん:04/03/21 09:20
>>936
カード会社には引き落とされた時点ではなく、引き落とされるまえ
に相談しといた方が良いのかも。
以前私も全く買った覚えの無い会社から、お買い上げ確認メールが来て
($450ぐらいだった・ガクブル)あわててカード会社に電話したら
親切な対応だったよ。
そのメールよこした所もフに落ちない様子だったけどすぐ撤回した。
940おかいものさん:04/03/21 22:42
代行スレって初めて見たけど教えてチャソのDQNぶりに唖然と(ry
いや、関係ないひとり言スマソ
941おかいものさん:04/03/21 23:45
アメリカの子供服を輸入(代行使って)してみたいのですが
オクで見つけたんですけど
ここどうでしょう?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13147560
942941:04/03/21 23:47
ごめんなさいスレ間違えました
943おかいものさん:04/03/23 01:00
クレカで買い物したら、カードの確認をしたいから「credit card statement」を
送れってメールが着たんですが、
これって毎月の利用明細のことですか?
(だって日本語ですよね。)
それともカードのコピー送った方がいいですか?
944おかいものさん:04/03/23 01:09
>>943
それってもしかしてprovantage?

クレジットカードの支払明細の上の部分(住所とか名前とかカード番号の一部)の書いてある部分をコピーしてFAXかメール添付すると、
カード認証に時間がかかる場合でもそれを見てOKで手続きを進めるとこはありますね。
945おかいものさん:04/03/23 01:16
日本語の明細でも大丈夫でしたよ
一応、FAXする前に住所や名前をペンで矢印つけてaddressとかnameなどと
注釈つけたりしましたがw、問題なく通りました
946おかいものさん:04/03/23 01:19
>>944
うわぁーまじでありがとうございます!!!
カードじゃなくてStatementって言われたのが初めてだったので・・
スッキリしたので自信を持ってメールします。
本当にありがとうございます。

えーと、、provantageではないです。
947おかいものさん:04/03/23 01:20
>>945さんもありがとうございます!!
ここの方々はサスガですねっ!!
948おかいものさん:04/03/23 01:25
>>940
まぁ〜ドキュつーよりも、下調べはせずに海外から買い物したい
って人ばかりだからねぇ〜・・・
オマイのPCに翻訳機能は無いのか?(無いなら買えよと!)
そして最低限、自分で販売システム位は知れよ!って突っ込みは
代行スレではご法度みたいだし(ry
それ踏まえた上での質問や疑問なら、本来ここでもOKなのに
余りにもお粗末過ぎるから、ココじゃ嫌われるんだろうね。
「何処で売ってマス?」「英語全くダメです」って・・・
ここスレ住人でも、英語が堪能って人ばっかじゃ無いさね。
スレ違いスマソ!
949おかいものさん:04/03/23 01:27
>自信を持ってメールします。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
950おかいものさん:04/03/23 02:04
女ってねちっこくて気持ち悪いですね。
951おかいものさん:04/03/23 02:21
別にねちっこいのは女だけじゃないだろ?
952おかいものさん:04/03/23 19:23
男の場合は、しつっこい だな。
しつこいストーカーは、たいてい男だ。
953おかいものさん:04/03/24 01:07
しかし、代行でしか買えない物があるのも事実だしなぁ…
一般玩具関連は海外発送してくれるショップのほうが少ない。
954おかいものさん:04/03/24 02:54
海外通販をしてからカードの不正請求が凄い・・・・。
カード番号変えてやっと収まったけど、一月に20件ほど
不正請求されてるんだな。それで、カード会社に電話して
書類送られて記入してを繰り返した。

カード会社からもうカード番号を変えてくれみたいなこと言われたよ・・・。

こっちの損害といえばカード会社への電話代だけなのだが・・・。どこかの
通販先の会社の人間がやったんだろうな。3つの会社しかつかってないから
この中のどれかなんだが・・・。
955おかいものさん:04/03/24 03:04
どんなブツ扱ってる会社?
チェックアウトのページがあやしいのは見てわかるよねー
956おかいものさん:04/03/24 03:22
実際日本人は海外からかなり馬鹿にされてるな。
日本人は控えめで被害にあっても泣き寝入りする金持ちと
思われてるんじゃないか?
957おかいものさん:04/03/24 03:28
通販会社のサイトに対する評価サイトってあるの知ってる?
俺は初めてのサイトで買い物の前に必ず利用者のクチコミか評価サイトをチェック

100%防げるとは思っていないが、なるべく危ないのは避けたいからね
http://www.bizrate.com/ とか・・・
958おかいものさん:04/03/24 18:17
郵便HPでEMS検索すると税付きか税無しの欄があるんだけど、
前回空欄で無税だと思ったら請求されたのであてにならないなぁ。
959おかいものさん:04/03/25 00:14
アメリカのiHerbで為替で買い物をして支払いはMoney Orderですることにして
郵便局で書留で送ってもらったんですが
どのくらいで着くんでしょう・・
3/15に送って、相手からどうしたんだ?というメールが。
960おかいものさん:04/03/25 00:31
↑あなたの日本語は難しいですね・・・
961おかいものさん:04/03/25 01:29
EMS激遅…
以前は毎日トラッキングが更新されてたのに、今回は4日経ってもまだ・・
同じような人います?
962おかいものさん:04/03/25 01:56
EMSで日本とアメリカ間って、普通は何日くらいかかりますか?
963おかいものさん:04/03/25 02:40
964おかいものさん:04/03/25 07:52
っていうか、FEDEXの関税立替ましたから払ってくださいっていう
封筒についてだけど。一回目きたときに振込みしなかったら1ヶ月か2ヶ月か
忘れたけど必ずもう一回送られてくるよな。何回目ぐらいまで無視できるかは
しらないけど、もうFEDEXを利用しないとかっていうのでなければ
踏み倒してもよさそうな感じはする。

俺は2回目で払ったけど。
965おかいものさん:04/03/25 07:57
>>964
2回目で払わないとFedexから別の会社に委託されて
毎週のようにしつこく手紙、ハガキ、電話くるよーん
その度に元金プラス、督促手数料が上乗せで高くなっていくのでつ
966おかいものさん:04/03/25 08:23
どこと繋がって っていうか なのかが、わからにゃぃ。
967965:04/03/25 08:26
インターナショナル債権管理協会っていうところです
968おかいものさん:04/03/25 08:28
>964のカキコの「っていうか」って何が「っていうか」なの?
どの文章とつながっているの?
969964:04/03/25 09:43
過去ログ読んでて、FEDEXの立替をシカトしたら
無問題だったみたいな書き込みがあったもんで・・・。

このスレってチュプが多いのかな?くだらないことに
突っ込みいれてくるね。
970964:04/03/25 09:44
きもいやつがいるので、ここも訂正しておこうか。

X→もうFEDEXを利用しないとかっていうのでなければ
踏み倒してもよさそうな感じはする。

○→もうFEDEXを利用しないとかっていうのであれば
踏み倒してもよさそうな感じはする。
971おかいものさん:04/03/25 09:52
ヴァカ?踏み倒しがいい訳ない
972おかいものさん:04/03/25 10:22
>>959
アメリカへの支払ならば為替作ったらEMSで送る方が速く安くあがったんじゃないですか?
EMSならだいたい3,4日で到着しますね。州にもよるけど。
973おかいものさん:04/03/25 10:24
>>969
いや、>>966の方が普通の人に見える。
いきなり>>964じゃすぐ上のEMSの話とすると訳が分からんし。逆ギレする方が情けなし
974おかいものさん:04/03/25 11:42
>>972
アドバイスありがとうございます。今後は必ずEMS使うようにします。
975おかいものさん:04/03/25 13:28
>>974
そうですね。EMSだと500円の手数料+1200円のEMS送料=1700円の諸経費となります。
某国際郵便局の人の話だと本来はEMSでは現金同等物は送ることが出来ないんだけど、為替自体が万が一の場合には再発行又は返金出来るのでEMSの保険が付かなくても問題無いでしょうと言ってました。
976おかいものさん:04/03/25 15:54
新スレ立てますた

海外通販・個人輸入 総合スレッド 7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1080197447/
977おかいものさん:04/03/25 16:26
リーバイスが輸入できないと聞いて
ラングラー購入のついでに2本ほど注文してみたが見事に玉砕。

見逃してくれw
なんだかデキルカナ?という気分でヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ状態に陥り、
surfaceにしちゃったことをあとで気付いたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
既に荷物は船の中w

きーなーがーにーまーつーぞーごーるーぁ!
(´・ω・`)ショボーン
978おかいものさん:04/03/25 19:18
リーバイスって全面禁止になったんだっケ?
979おかいものさん:04/03/25 19:47
>>978 うん
980おかいものさん:04/03/27 18:33
>>976
おそくなったが乙。
981おかいものさん:04/03/31 00:16
ウホッ




                                    うめないか?
982おかいものさん:04/03/31 00:31
ぬ る ぽ
983おかいものさん:04/03/31 08:11
↓発送方法の欄に
Express International (5.95 plus shipping charges)
というのは送料の他に手数料5.95ドルかかるという意味なんでしょうか
どうか教えて下さい
984おかいものさん:04/03/31 08:17
多分通常発送はairmailで速達(EMS?)にすると
$5.95の割り増しだって言いたいのでは?
985983
>984さん ありがとうございます!
本当助かりましたーmm