【ノートラブル】日本ランズエンド【ジャパンフィット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
返品・交換いつでもOK。送料は一律500円。
やっぱり通販は国内サイトが安心だね♪

日本ランズエンド ttp://www.landsend.co.jp/

関連スレ
【squall】 US LANDS'END 2 【Pima】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1070334464/

過去スレ
ランズエンド(Lands'End)ってどうですか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1023544184/
ランズエンド(Lands'End)ってどうですか? 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1052141673/
2おかいものさん:03/12/02 19:39
ノートラブルにワロタ
3おかいものさん:03/12/02 19:39
3ゲットズザザー
4おかいものさん:03/12/02 19:55
ショボすぎる煽りに萎え。
さげとく。

5おかいものさん:03/12/02 20:05
煽りが必要ってヤシは遊びたいだけだろ
有意義な情報の交換の場なんだからいいじゃん
6おかいものさん:03/12/02 20:09
>有意義な情報の交換の場
自作自演が?
7おかいものさん:03/12/02 20:12
ジサクジエンって何がよ?
8おかいものさん:03/12/02 20:13
キチガイ出没
9おかいものさん:03/12/02 20:15
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   

10おかいものさん:03/12/02 20:16
なんだそういうことか
11おかいものさん:03/12/02 20:17
祝 新スレ
12おかいものさん:03/12/02 20:23
そういうこと。
そういう人がたてたスレな訳。
13おかいものさん:03/12/02 20:25
社会の屑が何か言ってますよw
14おかいものさん:03/12/02 20:26
>>1
米国スレの24です。
スレ立て乙です!ありがd!
15おかいものさん:03/12/02 20:27
荒れスレの悪寒。
16おかいものさん:03/12/02 20:41
>>6
マジで病院に行けよ・・
君が心配だよホント
統合失調症だろ・・・・
17おかいものさん:03/12/03 08:30
ほんと、ノートラブルいいよなー。
ジャパンフィットばっかりじゃなくて
レギュラーサイズも豊富でキッズも含めて種類も多くて
もう少し安くしてくれたら誰も好き好んで
米で買わんよ。
米に流れている理由を日本ランズは考えてほしいよ。
18おかいものさん:03/12/03 09:07
全商品レギュラーを揃えろ!
股下75cmじゃ足りん!!
19おかいものさん:03/12/03 11:12
2000円引きって15000円以上お買い上げの場合なんだね
アメリカは75$以上のお買物で15%引きなんですよ林さん
20おかいものさん:03/12/03 12:51
私の狙っている靴がなかなかクリアランス価格になりません。
21おかいものさん:03/12/03 12:54
>>18
え!股下75p?日本ランズのって???
身長160p足らずの私でも股下76pですが…
22おかいものさん:03/12/03 14:00
あのう・・・
米ランズ、私は75$以上のお買い物で、
15%引きではなく15$割引なんですけど・・・
ビミョーにスレ違いスマソ。
23おかいものさん:03/12/03 14:28
あ、ホントだ!
券を改めて見たら15$オフって印字してある
誰だよ15%オフってレスしたのは(笑
24おかいものさん:03/12/03 17:11
モックタートルの話が出てたけど、黒以外でみなさんどんな色買ってます?
以前黒のネーム入り買って、次は何か明るい色試してみたいんだけど。
25おかいものさん:03/12/03 22:59
>21
リブニットのパンツいいなと思ったら、ジャパンフィットで丈が75cmなんだよ。
フレアタイプだから80くらい欲しいのに。

>24
ブルベの夏色
26おかいものさん:03/12/04 10:45
>ジャパンフィットで丈が75cm
まるで巣鴨サイズですね・・・・

>>24
ホワイト、アイボリー、ペールラズベリー、ライトシーブルー
トゥルーネイビー、バーガンディ、ブライトゴールド
キャメルへザー、リーガルレッド、キムジョンイル

ホワイトはアンダーウエアとして12枚保有

27sage:03/12/04 10:47
し、しまったココは日本ランズスレだったのね
上記のタートルはほとんど本国ランズで購入しました
28おかいものさん:03/12/04 14:51
日本で買うのは靴ぐらいでしょ?
Uチップが米$139、日14,900円
ウマー
29おかいものさん:03/12/04 15:22
キムジョンイル??
30おかいものさん:03/12/04 15:36
ペールジョンキル=キムジョンイル
31おかいものさん:03/12/04 16:29
>>30
私はわかったよー
健在だねー。
32おかいものさん:03/12/04 16:47
送料は一律550円(税別)じゃないのか?
33おかいものさん:03/12/04 17:06
>>32
そうだよ
34おかいものさん:03/12/04 18:12
ランズエンド(Lands'End)ってどうですか?
http://life.2ch.net/shop/kako/1023/10235/1023544184.html
35おかいものさん:03/12/04 19:01
>34
良スレダッタコノコロハ
36おかいものさん:03/12/04 20:55
ここのメンズアウターであたたかい製品って何ですか?
3724:03/12/04 21:32
>26
すごいですねー、ほとんど全色みたい
これに加えてホワイトだけで12枚なのかな。

38おかいものさん:03/12/04 22:23
クリアランスに「更に値下げ」って
前からありましたっけ?
39おかいものさん:03/12/05 11:08
>>38
あったよー。その頃には色とかサイズとかは
そうとう限られるけどね。
40おかいものさん:03/12/05 12:38
>>34
実はそのスレよりもっと以前に、
ランズエンドスレ立てた事がありました。
その頃は(確か2000年)あまり人が居なくて
いつのまにかスレは沈んで消えてしまいましたけどね(笑
41おかいものさん:03/12/05 16:00
USスレから

ランズエンド(Lands'End)ってどうですか?
http://life.2ch.net/shop/kako/1023/10235/1023544184.html

ランズエンド(Lands'End)ってどうですか? 2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/05/1052141673.html
42おかいものさん:03/12/10 15:26
日本でしか買えない人の為にageときますか
43おかいものさん:03/12/12 20:19
レディスの靴モック2足を買いました。
あったかくて普段履きにはよさそう。
重いのと、ごついのが難点。
デザイン、もうすこし洗練してくれるといいのにな。
44おかいものさん:03/12/12 21:36
>>890
日本人は、既成概念に囚われすぎるからね
45おかいものさん:03/12/14 01:39
きびすぃね
46おかいものさん:03/12/15 08:32
43さんの買ったモックは、重たい旧タイプですか?
それとも25%軽くなった新タイプ?
私は旧タイプの履いていたら、足首痛めちゃったよ。
デザインは好みなんだけどね。
47おかいものさん:03/12/15 14:02
>>46 すごい話だー。

いつもは米なんだけど久しぶりに日本を利用したら
色が気に入らなかった。
交換したけど、こういうときはすばやく出来て日本は
やっぱり便利だね。
48おかいものさん:03/12/15 14:06
凄くないよ
ハッシュパピー履いてたけど
足首がコキッって音がする(笑
49おかいものさん:03/12/15 16:59
ユニ黒で発散したせいか、ランズのカタログを見ても萌えません。
50おかいものさん:03/12/26 21:01
クリスマスのラッピングを頼んだけど、普通の
ダンボール箱に赤いリボンテープが片面巻いてあるだけでした。
まだ、スーパーの無料のラッピングのほうが気が利いてるかなw
品物は、ジャパンフィットで、細身のラインだったので、満足です。
セールでチノを買いました。
51おかいものさん:03/12/26 21:11
クリスマスだけでなく、ただのギフトラッピングもそんなもん。
ビクーリ、金とるなよ、って感じですたw
52おかいものさん:03/12/26 22:06
Lands'End=大地の果て
53おかいものさん:03/12/26 22:39
ランズエンド島のことだよ
54おかいものさん:03/12/26 23:43
灯台でしょ。
55おかいものさん:03/12/27 02:28
...a lot of people ask why the apostrophe in Lands' End is in the wrong place.
There have been some silly explanations along the way, but the truth is, it was a mistake.
56おかいものさん:03/12/28 20:49
>51
クリスマスのラッピングは無料でしたよ。
57おかいものさん:03/12/31 13:58
クリアランスキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
58おかいものさん:03/12/31 16:57
おお!ほんとだ!
そろそろレザースニーカー買い時かな。
59おかいものさん:04/01/01 12:20
私の欲しいものがクリアランスになってなーーーい!
60おかいものさん:04/01/01 19:44
ランズには福袋ないのかな?
61おかいものさん:04/01/02 00:08
ドレス・ペニーのライトブラウンクロコ買っちゃった・・・
62おかいものさん:04/01/02 16:10
>>61
私も買ったよ♪狙ってたんだけど高かったからねぇ
6000円引きになってまだサイズが残ってて嬉しい
63おかいものさん:04/01/02 19:08
>61 >62 今見てきた。
可愛いね、この靴。
パンツでもスカートでもOKだね。

6461:04/01/02 22:26
>62,63
秋物出た時から狙ってたんだす。
安くなったうえに、まだサイズも豊富だったので嬉しい・・・
6563:04/01/03 08:18
>61 足の幅はどうでしたか?
幅広とはありますが
66おかいものさん:04/01/03 09:16
わたしは、秋からヒールの方を狙ってた。
卒園、入学と使いまくるぞ。
きれいな形のヒールってありそうでなかなかないのよね。
レザーの質もよさそ。
67おかいものさん:04/01/03 11:18
>65
届いたらレポしますね
商品発想のお知らせメールがまだ来ないので、
数日掛るかもですが^^;;

以前買った靴の感想では、足の幅は「幅広」とは言っても細め(米ランズ本家の
幅広靴のワイズは「D」で、日本サイズで頼むとワンサイズ上のものが来ます)
だと思います。
6862:04/01/04 10:36
うちにも発送メール未だ来てない
そっか、幅広といってもEサイズなのか・・
私は2Eなのだが大丈夫か心配になってきた
6963:04/01/04 10:43
>67 レポよろしこです!

Eサイズか・・・・
ヒールとは無縁の生活をしてはや6年。
足のサイズは23.5→24.0になってしまうし、
ヒール時代でも2Eはきつかった私は、
やはりランズの靴は無理だろうか・・・・・

でもかわええのう。欲しいなぁ。
7067:04/01/04 14:28
>62
メール来ませんねえ・・・
私、普段はE〜2Eですが、以前買ったドライビングミュール(幅広)の幅は
そんなに細い感じでもなかった記憶があります。
デザインが全く違うので、品物が到着してみないと分かりませんが・・・
米ランズの靴の標準ワイズがBってすごいですよね^^;

>63
はーい^^
71おかいものさん:04/01/05 10:52
発送メール来ました。
ところで、配送料金って550円(税別)でしたっけ?
今まで500円だとばかり思ってたんですが・・・

頭の中でユニクロとごっちゃになってたかな。
72おかいものさん:04/01/05 13:20
うちにも早朝に発送メール届きました
配送料金は少なくとも昨年は550円だったよ
なんか端数がアレだよね(笑
林さんらしいというかさ
73おかいものさん:04/01/06 11:33
佐川のHPで確認したら配送中と出た
嬉しいな、待ってるよー♪
74おかいものさん:04/01/06 13:04
さっきセールで注文した
セーター、カーディガン(レギュラー)
レザースニーカー到着しますた。
靴はやはり、日本製(日本人向け商品)よりも細めに出来てるね。
でも履き心地良いし気に入りました。
7562:04/01/06 15:31
ドレスペニーローファー届きました。
カタログの色よりも濃い色で良かったけれど
クロコの型押し具合と着色の仕方がちゃちで
どうみてもビニール製にしか見えない・・・
踵が締まってる感じだけれど
ま、いっかって感じでした
76おかいものさん:04/01/06 15:49
うちもヒールとレザースニーカー届いたよ。
ヒール、いい感じ。幅広の人はキツイかもっていう印象。
でも、上品。
底がツルツルしそうだから気をつけないと。
レザースニーカーは気に入っちゃった。
履き心地良いです。
77おかいものさん:04/01/06 16:33
皆さん品物の到着が早いですねー
うちはまだだす・・・
78おかいものさん:04/01/07 01:38
今年の冬、リバーシブル・ダウンジャケットを思い切って買ったよー
とっても温かいー
これを着てジョギングやウォーキングに出ると、汗ばむぐらい。
着回しもしやすいし。
79おかいものさん:04/01/07 07:08
メンズUチップ(スピリット・トウ)
米$139、日本14,800円なら買いでしょ?

米ブレザー$155→$175に値上げしたよ
トホホ
8063:04/01/07 12:07
62さん、レポサンクスです!

カタログよりも濃い目の色ですか。いいですねぇ。
型押しの雰囲気は・・・・・ですか。
でもきっとランズの事だから良い皮を使っていそう。
だから履いていくうちに良く馴染みそうですね。

やはり幅がネックだなぁ。
駄目元で買ってみようか・・・
8161:04/01/07 19:41
うちもドレスペニー(ライトブラウンクロコ)届きました。

が・・・返品するかも・・・
イメージ違いすぎ。
これで、元値の18800円は高すぎ。
12800円にも見えない・・・

幅は、リーガルのローファーより少し細めって感じでしょうか。
8262:04/01/07 20:08
私もそう思いますた>これで、元値の18800円は高すぎ
旦那も「思ったより落ち着いた色だね」とは言っていたけど
どうみても革に見えないんですよねー
税関で開封されても皮革製品だとは絶対に思わないだろうなって感じ(苦笑
カタログだとツヤツヤ感があるけど艶無しだしね
が、中のスカラップの敷き皮が可愛い!
中身はスッゴクイイ(笑
ブラジル製の牛革だから型くずれはしにくいだろうし
そのうち落ち着いてくるかもと期待して履いてます
83おかいものさん:04/01/07 20:18
買わなくってよかった〜<ドレスペニー
日本ランズの品は、セールになってもまだまだ高く感じますね。
関税がネックなんでしょうね。<革靴
靴やボトムス、スーツ類は試着して買いたいなぁ。
ランズで買うのは、多少大きくてもいいような、
フリースやスクオールみたいのだけです。
ピーコートも非常に心引かれるけど、涙を呑んでやめました。。
8461:04/01/07 20:21
>62

確かに、中身はいいんですよねえ・・・
中敷は適度にクッション効いてるし。
型崩れもしにくそうですしね。

サイズはやっぱり大きめですね。
薄手のソックスを履いても少し余るくらいだったので、
普段24センチ履いている私は23.5センチでもいいかな、と思いました。
85おかいものさん:04/01/07 20:45
主人のチノ、ジャパンフィットだったので、買ったんですが、
それでもまだ太かったですよ。
結構体格いいほうなんですけどねぇ。
微妙にダサいラインですよね、太いと。
86おかいものさん:04/01/08 04:44
靴はブラジル製なんで
アッパーが安っぽい
87おかいものさん:04/01/08 11:56
日本じゃ地球の裏側なんで知られてないけれど
ブラジルの靴って安くて品質が良いってもっぱらの評判なんだが・・・。
88おかいものさん:04/01/08 12:40
>83
日本ランズのレザースニーカーなんて
今、セールで3980円だよ!?(安過ぎて思わず買ってしまった)
アメリカランズは知らないけど、それでも高いの?
89おかいものさん:04/01/08 17:32
>88
アメリカランズでレザースニーカーは19.5ドルですよ。
夏頃からオーバーストックにはいっててこの価格です。
革靴は関税がありますし、今はセールなので日本で買うのがいいですよね。
90おかいものさん:04/01/08 17:35
レザースニーカー、23.5cmはことごとく売り切れなんだ・・・
91おかいものさん:04/01/08 19:37
>89
いや、この靴は関税かからないでスルーできるので、やはり
日本ランズで買うのは高いよ。
日本ランズは×消費税+送料だし。
92おかいものさん:04/01/08 20:32
$19.5+送料$20=$29.5
カード今のレートだと110円位で計算だから4345円

3980円+消費税+送料550円=4729円

でもまぁ返品だとか交換だとか考えたら384円高くても
日本ランズで買った方がいいと思う
93おかいものさん:04/01/08 22:03
好きな方から買え。
「必死だな」の人が降臨してくる予感。
94おかいものさん:04/01/08 23:39
>91
あれ、関税かからないですか?
「見つからなかったら」ってのは、ナシですが・・・

肝っ玉小さいんで、アメリカランズから靴を買う度胸がなくて;;
95おかいものさん:04/01/09 00:52
>92
アメリカランズで、他にももっと買わないの?
まさか、靴だけ買う気か?
9692:04/01/09 10:01
>>94
見つからなかったらの話と思われます
皮革製品は課税対象ですから


97おかいものさん:04/01/09 10:12
服とあわせて、非課税額におさめれば、スルーですよ。
それも、安い靴。
クロコとか高い靴の場合は、わかりませんが。
ってここは日本スレ。
9894:04/01/09 10:25
>96,97

参考にさせていただきます。
それにここは日本スレでしたね。大変失礼しました。
99おかいものさん:04/01/09 21:34
オペレーターやカスタマーセンターの人の印象がとっても良かった。
(みんな性格良い人なんじゃないかと思っちゃうくらい)
最近、感じの悪い店員やオペレーターに遭遇する事が多いので
強く印象に残りました。
100おかいものさん:04/01/09 22:10
ランズのカスタマーの人はほんと親切というかいい感じだよね。
カタログで微妙な色合いとか質問しても、すごい親身になって答えてくれるんで
恐縮しちゃうけどうれしいだわ。
101100:04/01/09 22:12

ひどい日本語、ごめんね。
102おかいものさん:04/01/09 22:13
ほんとほんと。
以前2例ヤードスクオールと3例ヤードのスクオールの違いを知りたくて
オペレーターに聞いてたんだけど、
「少々お待ちいただけますか。」と言ってわざわざ着用感まで教えてくれたよ。
隣りの部屋だかに商品があって、実際に手にとりながら説明することもあるんだとさ。

感激したよ。
103おかいものさん:04/01/10 19:19
オペレーターの対応は良いけど値段や品揃えがさぁ
104おかいものさん:04/01/10 21:52
 夜の時間帯の男性オペレーターYさんは丁寧で良い。
何度か注文して名前を覚えてしまった。
105おかいものさん:04/01/11 22:42
>>67
じゃあ足の細い人は日本サイズでワンサイズ小さ目を注文すればいいのですか?
私は足が細いので輸入物でないと合いません
106おかいものさん:04/01/11 23:54
>105
そういうことになるんじゃないでしょうか?
もし合わなかったとしても、返品・交換してもらえばいいわけですし。
107おかいものさん:04/01/12 00:43
オールウェザークロッグ、届きました。ちょっと重いけど、すごく履き心地がいい!足の裏にフィットして気持ちいい。
ランズで靴買ったのははじめてだけどなかなかですね。
108おかいものさん:04/01/16 23:37
このスレ参考にしてレザースニーカー買ってみました。
クッションが効いていて本当に履き心地が(・∀・)イイ!! 気に入りました。
もう一足ヒールのドレスペーニークロコでもと思ったらもうないのね。黒ならサイズ
もあるのだけどカジュアル系の靴ならば余裕で2足買える値段だよね。バレーシュー
ズも気になるし、うーん次の更新までよく考えよう。
109おかいものさん:04/01/18 20:20
日本オリジナルで、キッズのフォーマル服上下を作って
欲しいです。
アメリカランズには、ブレザーとチノというかんじしか
ありません。
七五三や、入学卒業、結婚式用に。是非。
特にアメリカには、紺地の半ズボンとかないですよ。。
110おかいものさん:04/01/19 02:49
キッズのフォーマル服なんて、使用後返品の確率がとても高そうだ。
あったら私も欲しいけど。
111おかいものさん:04/01/19 09:53
キッズの使用後返品・・・正当な理由がない場合は
辞めてほしい。じゃないと商品種類が増えそうもない。
仕方なくアメリカで買っている感じ。
丈夫だからねー。
日本でもブレザーとチノ、ネット限定で扱ってるよね?
高いけど。
112おかいものさん:04/01/19 09:58
紺地の半ズボンw
113おかいものさん:04/01/24 00:25
春物カタログ来ましたね。
アメリカランズにあるストレッチブーツカットジーンズは日本には
なかった。
ジーンズって日本はこの頃あんまり取り扱わないね。
パンツはフィットするか難しいので、返品が面倒でなかなかアメリカからは
買う気がしないんだよねー。
114おかいものさん:04/01/24 01:03
ジーンズくらいはランズじゃなくても…(ry
115おかいものさん:04/01/24 02:31
>114
感じ悪い言い方しなくったって・・・
116おかいものさん:04/01/24 03:07
春カタログが来た。
なんで今頃シルクのアンダーウェアを載せるんだ。
秋冬に載せろよ。
117おかいものさん:04/01/24 03:44
ジーンズこそユニクロを利用すべきだと思う。
ランズのは履いたことないけど写真で見る分には…
その点ユニのは価格を考えれば充分過ぎる出来だと思う。
週末セールとかで1900円ぐらいになるからね。
ユニクロのはいつまでたってもゴワゴワだし・・
いいじゃんランズエンドのが欲しいっていってんだから
119114:04/01/24 12:44
感じ悪かった?
それはスマンかった。
ただ、普通のジーンズショップくらいどこにでもあるがな。
ユニクロについては買ったこと無いから知らない。
120おかいものさん:04/01/25 19:32
ユニのジーンズ買った事あるよ。
化繊ぽくって、ラインもダサいので、捨ててしまった。
パンツ類は、通販じゃなくて、試着して買ったほうがいいとオモ。
ランズでジーンズ、っていう人は、市販のではサイズないんでは?
121おかいものさん:04/01/25 22:20
>120
感じ悪い言い方しなくったって・・・
122おかいものさん:04/01/26 01:26
感じ悪かった?
123おかいものさん:04/01/26 20:02
だ〜いぶ前にカタログにあった女性用ジーンズ(ペティート)が
はきごこち良くて、その後カタログ(日本)に載るのを待ってたけど
いつまで待っても載らないから、USで頼んで、ランズのをはき続けてる。
一度試してみないと良さは分からんのでは?
なにしろ頑丈なつくりで、分厚いので冬でもあったか。
124おかいものさん:04/01/28 13:02
メンズのジーンズで、裏地がフリースのがあったけど
女性物版も日本で売り出して欲しいとおもた
米国ランズだとジーンズやシャツのサイズ表示がマッタクわからんもので
125おかいものさん:04/01/28 19:44
ボトムスはガボガボですよ。
とてもじゃないけど。
あ、これはジャパンフィットじゃないやつ。
126おかいものさん:04/01/28 20:04
んじゃ米国製だからリーバイスもガボガボなのか
127おかいものさん:04/01/28 21:34
体形によって、綺麗なラインがでるものが違うから。
ジーンズとひとえに言っても、毎年流行の色やラインが変わるし。
履いてみないとわからないよ、ボトムスは。
アメリカ物は、ウエストキュッの巨尻ボーン脚長の外人体形用。
128おかいものさん:04/01/28 21:40
>123
冬はジーンズでなくて、秋冬専用のボトムス買えば?
ランズでも、LLでも、とにかく太いのよね。
足が2本入るよ、オイ、みたいなw
129おかいものさん:04/01/28 22:16
妄想炸裂中ですな。
せめてUSランズのHP見てから書き込めよ。
確かに流行からは数年遅れではあるけど、
かなりタイトなパンツが出てるから。
130おかいものさん:04/01/28 22:27
>かなりタイトなパンツが出てるから。
君にはタイトなんじゃないの?


131おかいものさん:04/01/28 22:47
ウィメンXSですら、ウエスト61〜65cm、ヒップ88〜89cm。
ヒップの測るところは、腰骨のあたりで、一番太い部分じゃ
ない。
という事は、実寸のヒップは90cmはゆうに超え、100cm未満あたり。
このサイズに例え忠実にタイトだとしても、普通の日本人には
デカイ罠。
体格がいい人には吉報だが。。
132おかいものさん:04/01/28 23:32
もう必死になるのはおよしなさいよ。
サイズチャート見て妄想膨らませてカキコしたんだろうけどさ。
何が間違っているのか一生気づかないでしょうけど。
脳内妄想ショッピング野郎さん。
133おかいものさん:04/01/29 00:15
>131
どうしてもサイズが合わないですよね。
ジャパンフィットでもまだ大きいです。
アメリカならノーマルなデザインかもしれないけど、日本人にはちょっと。
134おかいものさん:04/01/29 00:31
私はお直しするのが恐いので、丈もそのまま送ってもらって、
自宅で合わせてから近所で直してもらってます。
それもお金かかるので、結局試着出来るリアルのお店で
買うほうがいいかな。
○井とかに是非店舗を入れて欲しいです<日本ランズエンド
135おかいものさん:04/01/29 00:48
>126
リーバイスって世界各国で製造販売されてんだよ。
そりゃアメリカのリーバイスはかなりのデカさだろうよw
日本のは日本サイズ。
タイトなブーツカットも日本オリジナル。
アメリカでのブーツといえば、カントリーウエスタン系になる。
それはそれで田舎での需要があんのさ。
小デブは か な り タ イ ト な ランズエンドジーンズ履いてろ。
136おかいものさん:04/01/29 00:53
>>135
その人に言ってもわからないから、やめときな。
ここに常駐してる厨房オバだよ。
137おかいものさん:04/01/29 09:42
ナニ必死扱いてるんだかw
126は私だが俺は男だぞw
138おかいものさん:04/01/29 13:33
↑ヘンな日本語
139おかいものさん:04/01/29 14:13
扱いてるが読めないみたいだね
140おかいものさん:04/01/29 15:17
ただ変換しただけ。
辞書ひいてみろ。<扱く
頭悪いの丸出しだな。厨房オババ
141おかいものさん:04/01/29 16:00
ババじゃなくてジジなわけなんだがw
142おかいものさん:04/01/29 17:42
ところで、都合が悪いと他人の振りをする厨房オババは、
何でランズエンドでネット注文ばっかりしてるの?
もしかして、リアルヒキー?
143おかいものさん:04/01/29 19:34
 |悲しいときー! |         |自分でも分かってるのに卒業確認しに行く時〜 |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )無  駄  ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

144おかいものさん:04/01/29 19:50
故ナンシー関嬢は服はほとんど海外通販で、クリックですませて
る、って言ってたけど、きっとランズエンドで買ってたんじゃ
ないかと思ってる。サイズがないもんなぁ。
145おかいものさん:04/01/29 22:36
叩かれやすい、厨房オババ。
ここはマターリだから、まだマシだけど、他の板では結構やられ
ているに違いないね。アイタタ
146おかいものさん:04/01/29 22:58
どうせ暴れるならageてやれよ。
147おかいものさん:04/01/29 23:41
春物は“メリハリラインでシルエットをキレイに”なんて
ここでの意見も反映されてるんだな、日本ランズ頑張ったんだなーと思いつつ
春カタログ見てたんだけど、シルエット以前のベースがダサくて
(スクールセーターのシルエットがキレイになった感じとでも言うか・・・)
ページの耳を折ることも無く本棚にしまいました。
素材は良さそうなのに残念・・・
148おかいものさん:04/01/29 23:59
例えば、腰までの無地の明るいカラーのチュニック&ライン大き目
カルソンとかさ、外では着れないよw
またああいうアウトドア系のカジュアル服(フリース含)が
流行ればいいのにね。
スポーツラインはちょっと心ひかれるけど、多分太いんだろうなー
149おかいものさん:04/01/30 10:46
チュニックにカルソンってホームウエアだけど
いまでもたまに外で見かけるな
ペラペラの豹柄カルソン
典型的な日本人体形だと腰骨が低くて扁平臀部だから
米国産ジーンズは似合わない人が多いんだろうな
150おかいものさん:04/01/30 12:00
>>147
>ページの耳を折ることも無く本棚にしまいました。
ワハハ、同じだ。USカタログは折りまくりなんだが・・・

むか〜しの日本カタログのほうが買う気になった。今はなんかツマラン。
151おかいものさん:04/01/30 12:09
ほんとだよ。
今は全メンズ物がジャパンフイットになっちまって
肩幅が標準よりあったりするともうダメ。
アメリカに頼りざるを得ない。
152151:04/01/30 12:10
ごめん。全は消し忘れ。
少しだけあるね。オリジナル。
153おかいものさん:04/02/02 18:46
「砂の器」で衣装協力してるんだね。
154おかいものさん:04/02/02 21:02
>>153
知らなかったなぁ〜
155おかいものさん:04/02/03 13:50
白いタートルの男
の白いタートルがランズエンドってことなんだろうか?
156おかいものさん:04/02/03 14:07
何で好き好んでださいアメリカの服なんか着るわけ?
信じらんなに。 ユニクロのがましだって。
157おかいものさん:04/02/03 14:37
ユニの方が中国的でもっと格好悪いと思う
158おかいものさん:04/02/03 18:37
オールウェザーモック、初めて買ってみました。
やや重いけど、しっかりしてていいです。
・・・雪のときにも重宝しそうだ・・・
159おかいものさん:04/02/03 19:16
>157
いーや。ウニのほうが、日本人の体に合った、文化に合った
服と思うぞ。
ランズが似合う日本人なんて、そうそういるまい。
160おかいものさん:04/02/03 22:03
>>159
恵まれた典型的日本人体形だったら
おまいはウニから買っとけ
161おかいものさん:04/02/04 00:09
>160
そういう喪前さんは巨漢なのだなw
162294:04/02/04 08:27
グラッツイアに、白いリネンのワンピースが載ってて
とても欲しくなった
でもホームページには載ってないんだよね
これから出る新商品かな?
ランズのリネンってどうなの?
使ったことないので、誰かの感想が聞きたいです
163おかいものさん:04/02/04 11:15
>>161
学生時代はアメフトやってたyo
164おかいものさん:04/02/06 00:42
手元の靴を見て気が付いた。

オールウェザースリップオンはワイズD。アメリカランズの「Wide」ってやつですね。
オールウェザーモックはワイズB。

両方とも日本ランズで買ったもの。
ワイズDとBじゃあ、同じ7でも全然違うんですが…
165おかいものさん:04/02/06 05:18
いつでも返品出来るからいいじゃんって感じで売ってるのかな?
靴幅まで明記しておけばいいのにと思う
166おかいものさん:04/02/06 09:19
服だと詳細までWebで分かるようにしてあるから、靴も明記してほしいですよね。
スニーカーだからいいだろう、って思ったのかな・・・
167おかいものさん :04/02/06 10:36
>>166
胴囲。
いまいち親切じゃないよね>サイズ表記
靴に限らないけど。

だいたいカタログの「日本サイズ」って表記が、「どうぞ混乱して下さい」
って感じでどうかと思うよ。アメリカの服なのに。
168おかいものさん:04/02/06 10:43
日本人の体型にピッタリのジャパンフィットっていうけど、特別に仕立て直した訳でもなく
ただ、USサイズをずらしただけなんだからかえって迷惑なんだよね。

169おかいものさん:04/02/06 11:43
ラインが違うと思ったけど>ジャパンフィット
違うの?
170おかいものさん:04/02/06 13:20
カタログに書いてあるよ
1肩幅を縮小して肩を内側に入れ、華奢でスリムな印象に
2脇の開き加減が絶妙。もたつかず二の腕まで美しく
3ウエスト位置やや高め。自然とくびれたシルエットに
4程良い着丈。お腹やヒップの丸みをすっきりカバー
5バストとウエスト幅の差が大きめ。これがメリハリの秘密
171おかいものさん:04/02/06 13:29
へぇ、そうなんだ。
よく読んでなかったよ。
でも、どうしてアメリカンサイズのタグとかついてんだろ?
172おかいものさん:04/02/06 16:56
いつかはダウン値下げするものなの?
173おかいものさん:04/02/06 16:57
ダウンベスト欲すぃと思ったけど
鳥インフルエンザが恐いんで却下
ちゃんと消毒はしてあるだろうけど
自分潔癖症なんで
174おかいものさん:04/02/06 22:34
>>168
ハゲド
アメリカンサイズの洋服が欲しいんだからいらないよ>ジャパンフィット
それに高いし。生地はいいんだろうけどさ。
レギュラーだのペティートだのジャパンフィットだの、ほんでもって
「日本サイズ」とくるから何がなんだかわからんよ。
去年だけど、Sサイズ頼んだのにXSサイズが届いて返品したよ。
以前はSサイズ頼むとちゃんとSが来たのに。
175おかいものさん:04/02/08 01:06
>>174
サイズチャートをみると大抵の商品は日本サイズで注文して
タグはアメリカサイズでくるみたいだね。
日本サイズS→タグXS
日本サイズM→タグS
日本サイズL→タグM って具合でこのよに注文しています。
以前は違ったのですか?購入歴1年未満なのでよくかわかりませんが。
今のところ洋服に関してはトラブルはありません。
でも、以前靴を注文した時WEB上では「日本人の足型にあったやや幅広
のつくり」という但し書きがないにもかかわらずDの幅の靴が来たことが
あります。まあ、靴下で調整がきいたので返品しませんでしたが、サイズに
関してはやはり謎な部分が多いです。
176おかいものさん:04/02/10 20:47
ジーンズショップのライト○ンで、ポーラーテックのマフラーが
安く売ってるのを、発見。
アメリカ系の通販専門では既になくなってるんですねぇ。
ポーラーテックの服が、日本のブランドで、どんどんでてくると
いいなぁ。
177おかいものさん:04/02/14 22:24
>168は「日本サイズ」と「ジャパンフィット」を混同してる模様。
確かに、わかりづらい…
178おかいものさん:04/02/15 15:12
>177
わかりづらいから電話してあれこれ聞いてたら、最初は丁寧に答えてくれ
たけど、話が長くなったら
「いま電話が混みあってて次のお客様がお待ちですので・・・」
って言われたから切ったよ。
フリーダイヤルはやっぱ話が長くなると迷惑なんだろうけど、それなら
もっと分かりやすくカタログで説明しといてくれよ。
179おかいものさん:04/02/15 19:56
>178
断る口実のような気がする<次のお客様
180おかいものさん:04/02/15 20:53
>178
>「いま電話が混みあってて次のお客様がお待ちですので・・・」
混んでる時は、上の指導でそう言えといわれてるけど
実際にそんなこと言ってるオペは見たことなーいけどなぁ
よっぽどの、ドキュン?
181おかいものさん:04/02/15 20:59
>>180
ランズのカスタマーは親切だ、って思ってたのに・・・意地悪なレスつけるなよ。
182おかいものさん:04/02/16 00:32
>181
その書き込みからも痛さが伝わってくるぞ。
気をつけてな。ブラックリストにのらないように。。。
183おかいものさん:04/02/16 01:29
>>178
漏れも粘着だが、そんな風に切られた事はないなぁ。

>>180
そんなマニュアルがあるとは驚きだ。ネタじゃなければ。
184おかいものさん:04/02/16 13:18
っていうかカタログやHP見ても
サイズの事が理解できない人は電話でも理解不能だと思う
185おかいものさん:04/02/16 17:46
>>183
マニュアルってほどのものは無いけど、
とても混みあっていて、ものすご〜〜〜く粘着さんだと
やんわりと「混みあっていて次のお客様がお待ちですので…」と言うように
って指導される。でも実際そんなこと、なかなか言えないので
たまたまtelとった人が、上の人だったのかも。
いろいろ至らないことも多いでしょうが、現場はカスタマーファーストを徹底しようと
意識だけ強く、モニターリングも頻繁。
でもブラックリストと呼ばれてるものは無いよ〜
とまあ、このへんでやめときます。
186おかいものさん:04/02/16 19:29
よっぽど粘着だったのだと思われ。
187おかいものさん:04/02/17 12:02
ここの1さんは有名ですから。<粘着
188おかいものさん:04/02/17 14:23
>>184
激しく同意(死語かw
189おかいものさん:04/02/18 02:33
ちょっと読みづらい住所なので(要するに田舎)、カタログ下さいハガキに
丁寧に住所にふりがなふってハガキ出したのに、注文の電話する度にいつも
「すいません、これは何と読むのでしょうか?」と聞かれウンザリする。
フリーダイヤルなんだから電話代節約するためにもなんとかして下さいよ。
結局は客が払ってるんだから>電話料金


190おかいものさん:04/02/18 03:23
>>189
顧客マスターにふりがなの欄が無いんかもしれんな。
だとしたらだせぇ設計だ。
191おかいものさん:04/02/18 09:41
住所確認よりも、厨な問い合わせをしてくる客のほうが
よっぽどタチが悪いとオモ
192おかいものさん:04/02/18 17:25
消費税込み表示になると、送料は「577円」になるのか。
それとも578円か。面倒だから一律600円になったりして。
193おかいものさん:04/02/25 15:08
>192
577円じゃないかな?
カタログに載ってたけど結局入荷しないって商品がHPに
数点お詫びの所に書いてあったけど
どういう商品なのか気になる
米国で完売したのだろうか?
194おかいものさん:04/02/28 19:04
>189
ネットできるのに、なんでわざわざ電話で注文するんだろう?
195おかいものさん:04/02/28 21:57
お洒落の新定番教えますっていうカタログ届きました。
UKと日本共同開発商品なんつーのがありました。
商品も米国ランズに無いのが色々と揃ってきましたね。
が、身長165p以上の人向けの商品が段々無くなってきて
日本ランズで注文することが出来なくなってきました。
ジャパンフィット作るよりトールサイズを揃えた方が
良かったんじゃないかと思う今日この頃・・
きっと林さんは日本標準サイズの身長なんではと思う。
196おかいものさん:04/02/28 23:00
>195
あまりにもブカブカなので、その対策と思われ。
縦よりも、横の問題かと。
197おかいものさん:04/02/29 14:22
>195
ストレッチキャンバスジャケットを頼もうとしたら、ランズの規格に満たないことがわかって
製造中止だって...。ひさびさにいいものみつけたと思ったのにな..
198おかいものさん:04/03/05 17:45
>>197
そういう理由だったんだ、教えてくれてありがとう。
ストレッチキャンバスジャケットの販売中止理由はわかったけど
他のシーワッシュシューズとかはどうなんだろ?
199おかいものさん:04/03/05 19:09
靴のサイズ、やっぱおかしいんで米国から直接取ってます。
日本でも半袖ポロ、ヘムもやるみたい。
もっともアウターは直輸入のほうが安い。
200おかいものさん:04/03/05 20:35
ウィンタークリアランスのベルテッドライトコート
1年近く欲しい欲しいと思いつつそのまま…
今度こそ買おうと思います!!
ちびデブなんでsかmか迷ってますが
購入された方、アドバイスあったらお願いしやす!!
201おかいものさん:04/03/05 20:56
>>200
迷ってるうちに無くなるよ〜
ちなみに結構細身。
202おかいものさん:04/03/05 22:36
>200
そうそう、細身ですよ。
普段Mサイズの私ですが、Lでいい感じでした。
203おかいものさん:04/03/06 22:22
今季のベルテッド・ライトコート買われた方いますか?
ペラッとした薄い生地に見えるんだけど、実際どうなんでしょう?
204おかいものさん:04/03/08 12:50
>>201,202
ありがとうございました!!Mに賭けます!!
205おかいものさん:04/03/08 23:30
>204
両方買ってどっちか返品すりゃいいじゃん。
クリアランスは迷う前に買い占めないとすぐなくなる。
206おかいものさん:04/03/08 23:57
>205
買い占め〜返品なんてやってたら、君ブラックだったりしてw
207おかいものさん:04/03/09 20:16
M買えなかった…
アドバイスくれた姐様方、ご足労頂いたのにすんませんでした
今年のは裏が花柄なんですよね〜カタログみる限り微妙。
208おかいものさん:04/03/09 20:34
>>207
確かに、あの花柄いらん。
209おかいものさん:04/03/11 14:25
あの裏地が花柄コートは70代の銀髪お婆ちゃんが着てたら
すっごい可愛いかもと思った
210おかいものさん:04/03/12 10:39
高島屋のカタログ(お婆ちゃん向けw)も一緒に送られてきますた
カタログ収入もあるのにそれでも送料取るのは何故?
オルビスやら高島屋やら色々入れるんだったら
送料無料が普通じゃないのかなぁ?
211おかいものさん:04/03/12 15:16
送料無料が普通ってのは言い過ぎ。
いくら以上お買い上げで無料…ってサービスは有りかと思うけど。
送料無料にして、その分が価格に上乗せされるのは嫌だ。
212おかいものさん:04/03/12 15:19
>>211
210が言いたかったのは、価格を上乗せしなくても、
広告主(オルビス・外資系保険会社・高島屋等々)から
元々広告料もらっているという事だと思う。
213おかいものさん:04/03/12 15:22
>>211
価格ははなから高いです・・・。
214おかいものさん:04/03/12 15:28
>>212
広告料もらってるんだから、送料ただにしろって考えがわからない。
????
高島屋にもランズのカタログはいってるから、
もちつもたれつでないのかな?
215おかいものさん:04/03/12 15:56
わからないんだ・・・だから日本ランズは(略
216おかいものさん:04/03/13 01:10
私はむしろ送料実費のほうが気兼ねなくていい。
千○会とか「なるべく5000円以上にまとめてお申し込み下さい」なんて
送料無料のかわりにまとめ買い推奨されるし不便。
ポロシャツ一枚でも堂々と(気後れせず)注文できるっていいと思うけどな。
(LLビ○ンも送料実費だね、たしか600円だった)
217おかいものさん:04/03/13 20:00
オプション断ればいいんじゃないの?
うちの日本ランズは他社のカタログ入って来ないよ。

ところで、日本ランズのモデルさんは日本人起用して欲しい。
いいな、と思っても、膝下なが〜い足細〜い外人さんだと、
自分が着た時のイメージがつかみにくい。
多分180cmくらいあるんでしょ、あのモデルさん達は。
恐らく着丈やスカートの膝丈とか全く違うと思うんだけど。
218おかいものさん:04/03/13 20:42
宅急便会社のメール便なんか160円からだしね。
どうせ大量発送の法人契約なんだから、送料実費はかなり安いハズ。
アメリカから20ドルで速攻送ってくるアメリカランズを
見習うべし。
219おかいものさん:04/03/14 06:44
>217
日本人モデルでも大差ないと思うけど。
モデルだったら日本人でも女で175くらいはあるんだろうし。
220おかいものさん:04/03/14 09:37
白人と日本人じゃ雲泥の差でしょう。
221おかいものさん:04/03/14 10:08
ランズの外人モデルって、普通っぽい人が多いじゃん。
222おかいものさん:04/03/14 13:07
日本人モデルキボン。
ジャパンフィット出したなら、どれくらい日本人体形に近づいた
のか、見たいから。
223おかいものさん:04/03/14 14:26
あのね、他の通販も商品とモデルに着せる服はサイズ違うの。
撮影用の服はモデルに合わせて作られてるの。
224おかいものさん:04/03/14 15:24
通販の日本人モデルなら、165くらいだと思う。
ショーモデルじゃないもんね。
体形も、西洋人とじゃ全然違うよね。
225おかいものさん:04/03/14 15:52
165なんて、あたしよりチビじゃん!
226おかいものさん:04/03/15 09:37
>225
君の個人的な話はどうでもいいぞ。
227おかいものさん:04/03/15 12:16
あたしよりチビのモデルなんて参考にならないのよ!
228おかいものさん:04/03/15 22:06
165pといえばレディス・レギュラーの最低身長だものね
229おかいものさん:04/03/17 10:56
例えば日本ランズが170p日本人モデル起用しても
同じ170pの白人や黒人モデルとは
骨格や体形が違うもんねぇ
ってことで>>222に同意
230おかいものさん:04/03/17 20:24
金髪碧眼の白人が着ると、無地のブカブカ服でも様になるよ。
231おかいものさん:04/03/17 22:23
茶髪灰眼の白人じゃダメなのか?
232おかいものさん:04/03/18 08:00
233おかいものさん:04/03/19 09:45
チノパン(マッカーサー元帥着てた軍服のパンツがチノパン)に
シガレットパンツみたいなシルエット求めても駄目
ジーンズもチノもアメリカ人にとっちゃ実用服だから
ランズが野暮ったいと感じる人には
シリシュスやネクストをおすすめします
234おかいものさん:04/03/19 09:57
シリリュス質悪いし、またサイズの問題がねぇ。
235おかいものさん:04/03/19 10:02
シリリュスは乾燥機にかけたら縮んだからもう買わない。見た目だけの服。
236おかいものさん:04/03/19 11:02
シリュリュス乾燥機にかけちゃだめよ
Tしゃつ以外すべてドライクリーニングですよ
237おかいものさん:04/03/19 11:51
シリュリュスのカタログってどうして洗濯の情報を載せないんだろ?
238233:04/03/19 18:33
じゃぁ。。。Talbots
239おかいものさん:04/03/19 20:14
ランズが野暮ったいと感じる人には、やっぱラルフとか
GAPとかだと思う。
あとはバナリパとか。
同じようなアメリカンカジュアルのラインで。
240おかいものさん:04/03/20 10:53
ラルフローレンやブルックスブラザースはいいけど
GAPは品がないよねぇ
ドキュソ仕様というか
子供のラインはまあいいんだけど
241おかいものさん:04/03/20 20:12
ランズエンドに品があるのかと小一時間w
242おかいものさん:04/03/21 00:08
わからないんなら他で買えばいいじゃん。
243おかいものさん:04/03/21 09:10
ランズエンドは作業着だよねぇ。
同じものを企業向けに出してるし。
244おかいものさん:04/03/21 13:56
>>242
どのレスへのレスですか?
245おかいものさん:04/03/22 04:19
昨晩、わからない事があって質問したら
(手元の資料とか見ながらだと思うけど)一生懸命に案内してくれた。
うれしくなってすぐその後注文しました!
名前聞くの忘れちゃったけど、ありがとうございました。
246おかいものさん:04/03/25 15:04
>>243
作業着ですか〜?w
247おかいものさん:04/03/25 20:21
実用着で、お洒落着ではないよねぇ。
248おかいものさん:04/03/27 11:12
すみません、ちょっと教えてください。
カタログが届いて初めて注文しようと思うのですが、3枚で割り引きに
なってる物は、同じ物を3枚買わないと割り引きにならないのですよね?
A(セーター)を1枚、B(Tシャツ)を2枚とかじゃダメですよね?

それと身長161センチ、体重57キロの小デブなのですが、やっぱりペティート
の方がいいですか?
サイズはデパート服なら11号、スーパーやセシールなんかだとニットは
9号でもいけるのですが、日本ランズだとLでしょうか。
249おかいものさん:04/03/27 11:26
>>248
ペティートのMサイズですね。
米国ランズだとペティートのS
250おかいものさん:04/03/27 11:29
>>248
3枚で割り引きのはカートに入れると
自動的に割引が出るのでわかります。
251248:04/03/27 12:18
さっそくレスありがとうございます。
ペティートMで注文してみます。
3枚割引のは、同一商品でないとダメなんですね。
試しにカートに入れてみたけど、表示は定価のままです。
私のやりかたが悪いのでしょうか...
でも、同じ物3枚もいらないかも...
252おかいものさん:04/03/27 17:36
>身長161センチ、体重57キロ
ペティートLでもいいのでは?

161センチならレギュラーでも桶。

いろんなサイズのを注文して、試着したら? 返品の期限はないじゃん。
ショップないから試着できないんだし・・・
253おかいものさん:04/03/27 20:11
>>252
248さんじゃなくて当方は
身長160p57.5キロの小デブですが
身長161センチの方でも
レギュラーだと丈がチュニック丈になってしまうと思います
Lサイズだと身頃がダボダボでジャケットや
カーディガンの中に着られないです
254おかいものさん:04/03/27 20:15
普通、M〜L(品による)を着ていますが、ランズエンドは
ペティートSですね。
細身のラインにしたかったら、XSでいいかも。
M,Lは馬鹿でか過ぎです。
それでなくとも、太めのデザインですから。。
255おかいものさん:04/03/27 22:27
>>254
XSってここは日本ランズスレですよ。米ランズのサイズSは日本注文サイズではMに
なるので>>248さんの選択はいいと思います。日本ランズでしか買わない人もいるので
はっきり米の注文ではと書かないと日本ランズから買おうとしている人を迷わせてしま
いますよ。
256おかいものさん:04/03/27 23:04
細身のラインならXSってことでしょ?
257おかいものさん:04/03/27 23:29
>255さんは何を勘違いして熱くなってるの?
日本ランズと米国ランズのサイズ表記は
1サイズずれているってことはわかった上で、
XSを勧めているんでしょ。
サイズを一つ下げても、袖丈や着丈はそんなに短くならないからね。ランズは。
だから、細身になることを狙ってXSにすることは十分あり得る。保証しないけど。
258255:04/03/28 00:11
>>257
あなたの勧めているSXというのは米サイズなのですか日本注文サイズな
のですか?そこをはっきり書くべきと言っているだけです。
ちなみに日本ランズ女性用でSXというサイズを私は見かけたことはありま
せんが。
259おかいものさん:04/03/28 00:14
私も’SX’は見たことないわw
260255:04/03/28 00:16
>>258内のSXはXSの誤りでした。失礼しました。
261おかいものさん:04/03/28 00:18
更年期障害かねぇ。
262おかいものさん:04/03/28 08:30
ランズのサイズ表示はわかりにくいってことで
263おかいものさん:04/03/28 14:05
255が言いたかった事、よく分かる気がする。
言葉尻とらえられて可哀想かも。
261のようなレスもなんか殺伐としてなんだかなと思う。
264おかいものさん:04/03/28 14:57
ていうか、255の知ったかぶりが原因かと。
265おかいものさん:04/03/28 15:09
161p57sの人に日本サイズの
XSはおすすめできないな
>>254は日頃M〜L!を着てる人なのに
どういう根拠でXSを細身が良かったらXSって
人に勧めてるのかワケワカラン
266おかいものさん:04/03/28 19:43
それは、日本の洋服で、サイズでM/Lだから、って事なんでは?
267おかいものさん:04/03/28 19:46
>266
??????????????
268おかいものさん:04/03/28 20:24
日本ランズエンドのサイズはさ、トップスの選び方は、
ヌードサイズバストを基準に選べ、と。具体的には、
77−81(XS)、80−86(S)85−91(M)となっている。
だから、普通に、日本M寸の人でも、XS,Sもありだと思う。
ヌードサイズでバスト90前後の人は、日本の服ではL〜だと
思うし。
ま、胸の薄い人もいるし、手の長い人もいるし、一概には言えないけどね。
商品にもよるし。
気になるんなら、ランズに身幅、着丈、袖丈、肩幅を実寸で聞くこと。
>255 はとりあえず、ウザすぎ。

269248:04/03/28 20:26
161p57s本人です。
もう何を買ったらいいかわからなくなってきました_| ̄|○
270おかいものさん:04/03/28 20:32
>>269
でしょーなんか248さんがそう思ってるだろうと思ってますた
心中お察しします
とりあえず体形が似通っていると思われる
>>249>>253
のレスを参考になさった方がいいとおもう
271おかいものさん:04/03/28 20:33
↑頑張って!
お買い物した暁には、レポ待ってます
272おかいものさん:04/03/28 21:11
普通に考えても、ランズエンドのサイズはわかんね。
でも、基本的に、大きめだと思っておいたほうがいいかも。
細身で入らなかった、っていう事は、まずないよ。
カスタマーに直にきくのが一番いいと思います。
273おかいものさん:04/03/28 21:32
サイズはホントにビミョーですね
165cm55kgのチビ♂ですがレディースJFSかPXS着てますよ
274おかいものさん:04/03/28 21:35
サイズの自分語りいい加減ウザー
だから質問した人が混乱するんだよ
275おかいものさん:04/03/29 00:06
165cmでPXSなんだー。
ランズって本当に大きいんだね。
私は157cmなのに、S頼んでました。
今度からXSにしてみよう。そのほうが売れ残りありそうだし!
276おかいものさん:04/03/29 18:45
質問です
ここのサイトの今週のおすすめ品って
いつ更新するのでしょうか?
ユニクロが火曜の深夜に毎週値段の変更をする品があるように
決まった曜日があるのですか?
277おかいものさん:04/03/29 21:08
みなさ〜〜〜ん
日本ランズにXSはありませんよ!
大きめなのは確かだけど、ジャパンフィットのジャケット類は
そーでもないから、気をつけて。
278おかいものさん:04/03/30 10:26
>>277
だよね、オカシイと思ってた
279おかいものさん:04/03/30 11:31
>>254
そうだよ
日本ランズにXSは無いんだよ
280おかいものさん:04/03/30 12:17
アメリカランズと日本ランズのサイズの話が、行ったりきたり
してるんだよ。
流れ嫁。
281おかいものさん:04/03/30 12:25
>>280
流れ読めって此処は日本ランズスレだから
日本ランズにXSサイズは無いって事でいいと思うが?
282おかいものさん:04/03/30 12:36
>アメリカランズと日本ランズのサイズの話が、行ったりきたり
>してるんだよ

それが話をややこしくしてる原因だよ。
アメリカランズの話したいなら、専用スレに逝ってください。
283281:04/03/30 12:38
>>282に銅衣
284おかいものさん:04/03/30 17:59
重複する話題はどこへ?
自治ババうるさいよ、嫌ならスルーすればいいのに。
285おかいものさん:04/03/30 19:55
サイズの話は重複する話題とは思えないけど。
ジャパンとアメリカ、それぞれサイズ表記が違うんだからそれを
一緒に話してたら混乱するだけ。
286おかいものさん:04/03/30 20:28
ランズエンド自体のサイズ表記が微妙に間違えやすいだけ
287おかいものさん:04/03/30 21:42
>284
お前がうるさいんだよ。
288おかいものさん:04/03/30 21:44
日本ランズエンドと、アメリカのランズエンドのサイズは
違うんですか?
289おかいものさん:04/03/30 21:47
同じです。
290おかいものさん:04/03/30 23:43
>289
嘘ついちゃいかんよ(苦藁
291おかいものさん:04/03/31 00:11
>>282に同意。
スレもしっかり分かれてるんだから
住み分けするべきでしょ。
292おかいものさん:04/03/31 00:27
カジュアルの王様、ジーンズ。
この定番アイテムこそ、颯爽と履きこなしたいものです。
そのポイントは、サイズとシルエット!
ランズエンドでは、体型の悩みに応える、
待望の新しいシルエットのジーンズが誕生しました。
293おかいものさん:04/03/31 00:48
たぶん同じです。
294おかいものさん:04/03/31 01:00
>292
カタログで、崩れ始めた体形の悩みうんぬん。。って書かれて
いたね。
遂にランズ自身が、’中年以降向け商品’って宣言したような
物だ、俺は思ってるよ。
295おかいものさん:04/03/31 20:12
なんかそう言われてみれば、ランズエンドが流行りのシルエット
を追わずに、柄のない無地な服ばっかりなのかがわかるような
気がしてきました。
あんまりファッションに気を使わない、体力衰えた人たちの快適な
服。。。
296おかいものさん:04/04/01 13:54
何を今更(笑
297おかいものさん:04/04/08 22:09
ジャパンフィットの9号か11号か悩む〜age
298おかいものさん:04/04/08 22:22
>>297
悩む前にダイエット!!
299おかいものさん:04/04/09 09:39
なんかカタログ見ててもオカシイと思う
アイリッシュリネンシャツ(MEN)
ヨーロッパ貴族がこよなく好むリネンの最高峰、
アイリッシュ・リネン稀少な素材を贅沢に纏う。
といううたい文句でメンズカタログの表紙になってるけど
紺ブレに合わせてあって変だよ。
どうみてもカジュアルなシャツなのに・・・。
WOMENのアイリッシュ・リネンジャケットもカジュアルなのに
うたい文句が「春のおよばれ、お出かけに。セミフォーマル特集」だって・・・
セミフォーマルにと注文したら絶対返品だと思うけど。
300おかいものさん:04/04/09 19:14
9号も11号もサイズ的にそう変らないと思うのは私だけ?
場合によっては、差が5mmくらいしかないものもあるし
301おかいものさん:04/04/09 19:31
>299
ただのアメリカンカジュアルなのに、日本ランズは高級服
イメージで売りたいから。
302おかいものさん:04/04/09 21:24
リネンシャツはコットンより遙かに高級ですが、何か。
ドレスコードをもう一度よく勉強しましょう。恥ずかしいです。
303おかいものさん:04/04/09 23:40
日本人だもん、そんなもんよw
304おかいものさん:04/04/10 10:05
>>302
日本ランズエンドもそうだけど
もっとお勉強しなきゃ(ガックリ
目の粗いカジュアルなシャツがソシアルな場に着ていけるとでも?
もっと目が詰まって光沢がある織りならば何も言わないよ?
結婚式に高級だからってヴィトンのカジュアルなシリーズの
大きなバッグをコーディネートしていくようなものですよ?
305おかいものさん:04/04/10 10:07
高級だからってヴィトンのカジュアルなシリーズの
大きなバッグをコーディネート

ヴィトンを高級だからって思ってること自体、、、
306おかいものさん:04/04/10 10:51
>305
そういう人をよく見かけるのよ(苦笑
ま、それは例えなので
とにかく目の粗い織りのリネンシャツは
高級なアイリッシュリネンといえども・・・という話し
307おかいものさん:04/04/10 11:08
>メンズカタログの表紙になってるけど
>紺ブレに合わせてあって変だよ。

気にしてなかったが改めて見ると確かに変
高級なw素材かもしれんがガーゼみたいなシャツだ。
308おかいものさん:04/04/10 12:20
紺ブレとリネンシャツの組み合わせは極めてオーソドックスだと思います。
リネンという素材の性質上、カジュアルに見えるのはご指摘の通りです。
しかし、高級なカジュアルという発想をお持ちでないことが残念でなりません。
リゾートファッションという概念をご存じでしょうか。
「高級=ソシアル=結婚式」しか思い浮かびませんか?
紺ブレ自体がカジュアルでそれにリネンシャツを合わせるのは、
リゾートファッションの定番中の定番でしょう。
ざっくりとした風合いを楽しむのがリネンシャツ。
漏れはリネンシャツの現物(白)を持っていますが、
>307のご指摘の通り、スケスケで、私が着用するとB地区がモロにわかります。
しかし、それでいいのです。ドレスシャツは下着なのですから。
高温多湿の日本ではドレスシャツの下にシャツを着ているのが普通です。
この日本特有のドレスコードを否定するつもりはありませんが、
目の粗い(つまり下が透ける)シャツが高級じゃないという馬鹿げた発想は、
こういう所からきていることを知っておいた方がよろしいかと存じます。
309おかいものさん:04/04/10 12:27
だから・・・
高級=セミフォーマルじゃないでしょうと言ってるわけで
煽ってるわけではないのだから、もっと冷静になって。
310おかいものさん:04/04/10 12:33
>高級なカジュアル
言いたいことはわかるけど
カタログを見る限りではそんな感じではありませんね
リゾート地でのドレスアップは所詮リゾートです・・・。
311おかいものさん:04/04/10 12:44
どっちが冷静じゃないんだかw
312おかいものさん:04/04/10 22:10
話題沸騰の紳士カタログの表紙
私も妙だと胴衣
紺色のブレザーにリネンのドレスシャツ
リゾートカジュアルだったらば
リネンブレザーかコットンブレザーだと考えるし
婦人用カタログのリネンブレザーも
カタログに書いてあるように上の人が指摘してるように
セミフォーマルには首を傾げたくなるのですが

313おかいものさん:04/04/11 20:39
どうでもいいわよ。
314おかいものさん:04/04/13 13:22
シャツに胸ポケットが付いてること自体がアウト
315おかいものさん:04/04/13 22:27
シャツのディテールは、二の腕部分にボタンを付け、
袖をまくった状態で留めることができるロールアップ・スリーブ。
胸にはフラップ付きのポケットと、さらにサングラス専用ポケットを装着。

↑激しくアウト
316おかいものさん:04/04/14 16:52
>>315

27年前位に流行ったディテールだけど
今また改めてみると新鮮かも
パイロットシャツも萌えーのアイテムになりつつありますよ>日本人には似合わないけど
317おかいものさん:04/04/14 19:34
>316
>日本人には似合わないけど
ん〜これがランズエンドの全てをあらわしてるような気がする。
318おかいものさん:04/04/14 22:52
おやじがこのシャツ着てたら、似合わな過ぎて・・・゚・(ノД`)・゚・
319おかいものさん:04/04/14 23:58
きっとご本人は、大満足。
いいじゃないか〜
320おかいものさん:04/04/15 12:40
旦那と息子にはボタンダウンのみ購買だな
息子はまだ幼児だけど型紙が優秀だし
ケアが簡単なんで気に入ってます
Tシャツがわりに着せるだけでキチンと感が出るので便利
321おかいものさん:04/04/15 20:49
靴を注文したら、1ヶ月お届け遅延とのこと。後日、お知らせがきた。

「昨年度に予想を大きく上回るご好評をいただいた結果、本年2月輸入分を
もって平成15年分(関税)割当枠が底をついてしまいました。現在は、今月
末に交付される平成16年度分割当をもって...」

靴は売れとるんですなあ。意外にも。
322おかいものさん:04/04/15 21:24
返品した記念にカキコ
323おかいものさん:04/04/16 00:46
PXSでもデカイ。。。
二の腕がなきゃだぶだぶ。
324おかいものさん:04/04/16 09:36
>323
身幅が異様に太いせいです。
日本の細身のトップスに慣れてると、しまりのないように
思ってしまいます。私は。
325おかいものさん:04/04/16 12:16
ピチピチのトップスって品がないと思う・・
余裕が有る方が上品なほのかな色気が感じられる・・・
326おかいものさん:04/04/16 13:02
2000円クーポンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
327おかいものさん:04/04/16 13:34
>325
ピチピチは下品だけど、体の線に合ったタイトなラインは
かっこいいよ。
おばさんが着てる、緩いラインの服に色気とか感じられないw
ランズは余裕っていうよりも、ガバガバ、ヒラヒラです。
アメリカーン
328おかいものさん:04/04/16 13:57
貧乳には似合わないもんね
329おかいものさん:04/04/16 14:20
そのタイトなラインが上品でないと言ってるわけで・・・
330おかいものさん:04/04/16 15:52
ランズエンドに’品’は求めないよ〜
丈夫でシンプルで安いから買う。
だから高めの日本ランズでは買わないで、もっぱらオーバーストック。
プロパーで買うなら、他のブランドものを買うかな。
331おかいものさん:04/04/16 15:54
>329
ま、確かに、今の日本の既製服は、かなり体をしぼっておかないと、
年配にはボンレスハム状態になる罠。
そういう意味では、ランズエンドはパラダイスかもね。
332おかいものさん:04/04/16 16:23
PXSでもデカイって・・拒食症なのか?とムニャムニャ
バストとヒップがあればファインゲージコットンシリーズなんか特に
綺麗にお上品な(笑)ラインがでるけどな
パールのネックレスするとハイミセスみたいになるから
シンプルにパールピアスだといいかんじになるよ
333おかいものさん:04/04/16 16:46
PXS同じくでかい。
私は165cm、48`。
そんなにゲキヤセではない。。
334おかいものさん:04/04/16 16:47
痩せだよ
痩せは不妊につながるから
注意した方がいいとオモウ
335おかいものさん:04/04/16 19:33
確かにシルエットは「八」な感じ
おなかは隠れていいんだろうけど、お洒落ではない
336おかいものさん:04/04/17 00:12
前に販売中止と話題になってた
ストレッチキャンバスジャケットが
今日のニュースレターによると限定数入荷らしい
2000円オフもあるし買ってみようかな
337おかいものさん:04/04/17 14:37
上品の価値観って、それぞれ違うからなー
338おかいものさん:04/04/17 15:19
上品かわからないけど、アッパーな服ではないよ<ランズエンド
339おかいものさん:04/04/17 19:39
むしろロウアー?
普段着だもんね。
340おかいものさん:04/04/17 22:43
ロウアーではないんじゃない?
天然繊維がこれだけ多い服って、最近あまりないし。
ペラペラな安物ではないよ。
チープじゃなくってリーズナブル。
341おかいものさん:04/04/17 23:45
>340
アメリカの服って、コットン製多くないですか?
そして、クタクタになりやすくて、持ちが悪い、っていう
パターン多いな。
ちょっと化繊入るほうが、扱いやすくて好き。
342おかいものさん:04/04/18 19:48
雨の服は乾燥機使用が前提だから、
日本みたいに自然乾燥だとクタクタデロデロになりやすい。
おいらは乾燥機使用だから、ランズはそこんとこ有難い。
343おかいものさん:04/04/19 12:48
クタクタにならないのがランズだと思いますよ。
それに子供が出来ると天然繊維を着るようになるから
ランズエンドは耐久性や素材の点からも良いです。
私も出産するまでは少し化繊が入った物が好きで
出産してからしばらくの間も少し化繊が入った服を着てたら
赤ちゃんのほっぺに湿疹が出来てガサガサになるので
どうして?と思っていたら、母乳をあげたり、抱っこしたりするとき
私の服(化繊が入ってる)が原因でした・・・。
化繊ばかり着ている祖母が来たときは
皮膚科を受診するほど悪化してしまいました。
344おかいものさん:04/04/19 17:37
綿100のTシャツとかすその方が広がっちゃって台形みたいなシルエットにならない?
干す時ひっぱらないように気をつけてるけどダメ。
乾燥機オンリーなら広がんないのかな。
345おかいものさん:04/04/19 18:44
>343
ランズエンドも、長袖スーパーTとか、クタクタでかっこ悪く
なりますよw
コットンにこだわるのは、乳児のうちだけかな。
アレルギーあるならまた別だけど。
化繊が(多少)入ってたほうが手入れは断然楽ですから。
>344
>台形シルエット
なります。。それだけでなく、Tシャツのシルエットが変形
しますね。ダラーンと。
346おかいものさん:04/04/20 09:53
>>342に同意
化繊が入ってると乾燥機にかけると縮んでしまうもんね
テロテロクタクタにもならない
乾燥機にいれるとシワもなくフンワリ仕上がるよ
347おかいものさん:04/04/20 12:10
え〜そうなんだ。
どうりでうちのワッフルシャツもデロデロになると思ったよ。
これからは乾燥機で乾かそうと思うけど、もう遅いかな?
348おかいものさん:04/04/20 12:23
乾燥機前提だから、あれだけランズの服は頑丈に作ってあるのかもね。
でも、そのために、ロゴや刺繍や、細かいディテールまで
こだわれないような盲点もあると思うなぁ。
ムサいところがw
乾燥機の縮みも前提で、BIGサイズに作ってあるのかな。
文化が違うんだねぇ、やっぱり。
349おかいものさん:04/04/20 12:30
>>347
天然繊維系だったら乾燥機にかければ戻ると思う。
>>348
洗濯OKの天然繊維だと縮まないよ。
350おかいものさん:04/04/20 22:20
送料、消費税分くらいまけてくれたらいいのにな
550×消費税=577円
ネットショッピングで送料は500円以内に
抑えたい人間としては、77円が邪魔
351おかいものさん:04/04/21 10:26
>>350
そこまで節約家なあなたが
日本で買ってるのが疑問なんだが・・
352おかいものさん:04/04/22 19:17
アイリッシュリネンのパンツを買おうかと思ってます。
ダークオリーブが出番多そうで。
デパートで買ったらプラス1万円だなぁと思うとランズ、手放せません。
「多少改まって見えないこともない便利ウエア」って感じでしょうか。

353おかいものさん:04/04/22 19:22
いや、地味な安物に見えがちな、良質品だと思う。(マジ
354おかいものさん:04/04/22 21:30
↑(笑)
355おかいものさん:04/04/23 09:29
地味は地味でも、無印みたいなお洒落感はナッシング、みたいな。
実質重視の人向けだよね。
縫製がいい、素材がいい、対応がいい、って。
でも着てて似合って、気分もウキウキ、っていう服じゃないんだよね。
デートとかにランズエンド、着ないもんね。
356おかいものさん:04/04/23 13:10
352です。
↑そうそう(苦笑)。習い事には着て行きやすい。
冬はアイボリーのモック(細身のほう)に無印カシミアをよく着てた。
あと家でよく着てる。ゆったりして楽だから。夏のノースリーブTなんか
ぴったりしてると汗まみれだけど、ランズのはゆとりが程よくあるのでいい。
357おかいものさん:04/04/23 15:27
個人的には色が色々選べるし、色揃えが豊富なので嬉しい
あ、これは米国ランズに限られるかな?
日本のカジュアル服だと、色の流行や好みで構成されてるみたいだけど、
ランズだと基本は人間の肌に似合う色、顔映りが良い色で構成されてるみたい。
カタログ見てて、この色は黒人向けなんだな〜とか、
この色は金髪の人向けだな〜とか、春先にグリーン系の売れ行きが良いのは
セントパトリックデーのせいかなぁ・・・なんて思ってヲチしています。
358おかいものさん:04/04/23 19:46
淡い色系は、瞳の色に合わせてだと思いますね。
日本人は黒目ですがね。
359おかいものさん:04/04/24 02:36
日本は流行ってる色しか売らないからね。
360おかいものさん:04/04/24 02:48
USAランズで定価39ドルの物が日本ランズでは
クリアランスで5000円とは???
皆さん、どう思いますか???
361おかいものさん:04/04/24 13:52
>>360
なんていう商品?知りたいage
362おかいものさん:04/04/24 19:17
>357
いろんな色はあるけど、(シーズンで、変わるし)
日本で着るには、ちょっと、の色が大半を占めてるんだよね。
黒や紺や、ベージュで微妙な色展開してくれたほうが、イイ。
フューシャとかな、派手なイエローとかな、着られないっつうの。
363おかいものさん:04/04/25 00:01
セージなどの薄い色は日本物にあんまりない色だしで結構好きです>アメリカ物
364おかいものさん:04/04/25 00:38
>362
日本のもの着ればいいのに。
365おかいものさん:04/04/25 19:43
>365
着てるよ。日本の服。
ランズエンドは子供オンリー。
366365:04/04/25 20:13
>364
だった。ガクーリ
367おかいものさん:04/04/26 10:42
>>362
>黒や紺や、ベージュ
むむむっ???
私は肌の色や顔立ちから
ビタミンカラー系やフューシャ、ターコイズブルーが似合う系等なので
ランズエンドの色揃えが嬉しいです。
特にインナー系のカラーヴァリエは嬉しい。
黒や紺、ベージュが似合うということは
血色がいい色白さんかしら?羨ましい限りです・・
368おかいものさん:04/04/26 11:35
紺色、黒色、ベージュが似合うということは
薔薇色の頬色だけでなく
きっと髪の色素も薄い人なんだろうね
369おかいものさん:04/04/26 16:48
紺・黒・ベージュか
アーミッシュみたいかもw
370おかいものさん:04/04/26 17:25
困や苦路って売れ残ることが多いから
買うとしたらクリアランスでしか買わない。
371おかいものさん:04/04/26 17:32
>>363
そうそう、セージ綺麗な優しい色ですよね。
イエローベースの顔映りも良いからお気に入りです。
が、個人的にはランズエンドのブルーのバリエーションに惚れてます。
日本にはない多彩なブルーカラーが揃っているので嬉しいです。
372おかいものさん:04/04/26 19:15
フューシャが似合う日本人って、いなくない?
関西とかど派手がいいのかしら。
ピンク系は、欧米でも、老人用の色と思ってた。

ランズエンドは、ベーシックカラーから売れていき、セールには
出てこないですよね。
373おかいものさん:04/04/27 10:58
>>372
カラー診断してもらったことあります?
好きな色と似合う色って違うのよね
ピンク系が老人色ってどういう経緯で生じた先入観なのか
興味深いのでお話を伺いたいけれど
スレ違いになりそうなのでやめておこうw
374おかいものさん:04/04/27 11:45
>>372
いなくはないけど限られてきますね。
>>373
英国のことしか知らんが、フューシャピンクを着てる人には年寄りが多い。というか、年をとるほどカラフルな色を着る傾向があると思った。
でも、老人用の色というのは言い過ぎと思われ。
375おかいものさん:04/04/27 11:46
376おかいものさん:04/04/27 11:54
うちのバービー大好きな妹はピンク系にはまってまつw
377おかいものさん:04/04/27 12:12
>373
ピンクは白人のお年寄りが好む色合いですよね。
腰の曲がった、分厚いメガネのおばあさんがピンクのカーディガンを
着てる、とか。
肌のキメがなくなってくると、ああいう血色のいい色が似合って
くるのかな。
外資系のブランドだと、必ずフューシャが入りますから、人気色
なんだろうな。
>376
日本人だと、女の子はピンク好きですよねw
全身ピンクの女の子。
378おかいものさん:04/04/27 12:56
>>362
すみません、参考にしたいのですが
どの地域にお住まいですか?
それと「コバルトブルー」と「ワインレッド」についてはどう思われますか?
379378:04/04/27 13:58
>>362
忘れていましたが「グリーン」のイメージはどうでしょうか?
「マルーン」はお嫌いですよね?
380おかいものさん:04/04/27 14:16
ベネトンとかも、激しいカラー展開で、結局着こなし辛い。。
欧米の傾向なのか、ラインに補正力がないので、
自分のボディラインで着こなすかんじの服なので、敬遠してしまいます。

ランズエンドも、フューシャのカラーの服をGETしたんですが、
やはり似合わず、知人に譲った経験アリ。
結構ピンクにトライ→似合わないを繰り返してる自分(鬱
381おかいものさん:04/04/27 14:26
>>380
暖色系の場合、標準的な黄色人種の肌色だと
メロン系やコーラル系だと肌色にしっくりくると思いますよ。
フューシャも使い方に(さしいろ)よっては
黄色い肌をより綺麗に明るく元気に見せてくれます。
382380:04/04/27 15:00
>381
メロンやコーラル。。。合わないですねぇ。
自分は地黒で、何故か寒色系が合います。
寒色でも、ランズエンドみたいに、原色・無地だと、ちょっと
また着こなしが難しいんですよね。
383おかいものさん:04/04/27 15:08
っていうか、ランズは原色ばかりじゃないのにと思うのは私だけ???
384おかいものさん:04/04/27 16:27
>>382
地黒さんで強い色が似合わないって珍しいかも
373さんの発言の中にある「カラー診断」してみられたらどうでしょう?
地黒にもパターンがあるけれど、ウィンタータイプだとすれば
フューシャ、クリアブルーなども似合うはずなんですよね。
まぁ話題になっているフューシャにも微妙なトーンがあるので、
マゼンダが強いとか、イエロー寄りだとか。。。。
385おかいものさん:04/04/27 17:11
煮しめた色がいいんだったら無印で買えと言ってみる実験w
386おかいものさん:04/04/27 18:15
>385 煮しめた色にハゲワロタ
ランズの色ってある意味冒険。
387おかいものさん:04/04/27 19:40
私もランズで白や紺ばっかり買ってる...
それを煮しめた色の無印にあわせて(笑)。

セージとかエイジアンブルーとかカタログで穴があくほど見てるんだけどね〜。
返品すればいいってわかっているのにね。
388380:04/04/27 19:41
カラー診断見てきた。
そうそう、青みがかかった色が似合う、ってやつでした。

>385
無印好きだよ。ラインもシェイプされてるし、(ランズエンドより)
色味も生成りとか好きだから。
パーカとかストライプTとか買うなら、無印で買うかな。
389おかいものさん:04/04/28 15:23
無印の服はシェイプされてるというより
妙にブカブカなのに動きにくくて窮屈で苦手
米国のカジュアルって色も体も解放して自由にって感覚なんだよね
なんでも自由な国
390おかいものさん:04/04/28 17:03
雨人の場合、服で補正する必要があまりないんだと思う。
アジア系でも2世3世は、あちらの体型になってくるし。
391おかいものさん:04/04/28 17:19
服で補正という概念自体が無いんだよw
アメカジは着て楽というのが基本だし。
392おかいものさん:04/04/28 19:44
白人アングロサクソン用に出来てるんだよ。<ランズエンド
黒人なんかの洋服の好み・傾向は、また違うしさ。

特に傾向強いのが、水着。
ランズの水着を着こなすのは、大変ですw
補正効果ゼロに近い。<補正概念なし
初め、なんとも気にしなかったが、日本製の水着を見て、感動した。
何て丁寧できめ細やかなんだ、とw
393おかいものさん:04/04/29 17:23
>>392
外国ものって裏地なしが殆どじゃないですか?
(パットつけてアンダーショーツつけないと透け透け)
394おかいものさん:04/04/29 19:54
>393
胸のポッチンをわざと強調するようなお国柄ですからねぇ。<パッドなし
日本の水着は、胸もあげてくれるし、ウエストも締めてくれるw
395おかいものさん:04/04/29 20:55
>>394
水着買う時は黒限定 in U.S.A.
ぽっちんもヘア−wも目立たないので
396おかいものさん:04/04/29 21:56
そうかぁ、黒かぁ。なるほどねぇ。
397おかいものさん:04/05/01 12:17
>>395
いつも水着用下着付けないの!?
398スーツ買いたいです:04/05/02 06:32
すいません。USAのスレコーナーで誰も返答いただけないので、
こちらにカキコします。
身長175cm体重80kg胸囲110cm位ですが、今度スーツを買おうと思います。
初めて、スーツを買うのでサイズが不安です。
日本ではAB6を着ていますが、ランズエンドではショートの42に
なるんでしょうか?
日本ランズでもショートが有るのでしょうか?
レギラーでは多分、袖と丈が長いのではと思います。
どなたか経験の有る方がおられましたら教えてください。
お願いします。
399おかいものさん:04/05/02 13:06
>397
真面目なハナシ、水着用下着って何?
>398
そのままカスタマーに訊きなさいね。
400おかいものさん:04/05/02 15:09
>>399私は397じゃないけど、びっくり。
下着・・・つけないんだ?
398については同意だけどね。
401おかいものさん:04/05/02 16:39
日本ランズには、日本サイズの商品がある。
402おかいものさん:04/05/02 16:40
水着用のサポータをはかないと、モッコリの形がもろに出る。
403399:04/05/02 19:10
アンダーショーツならつけるけどね。
’水着用下着’っていう名前がものすごく昔っぽいイメージなので、
どんなものかわかんない。
胸元にも、カップやパッド入ってるし。
404おかいものさん:04/05/05 22:07
そろそろ更新期待age
405おかいものさん:04/05/07 10:54
>>403
ニヤニヤ
406おかいものさん:04/05/07 10:58
水着用下着。
407おかいものさん:04/05/07 12:11
>黒い水着は
>ポッチンもヘアーも目立たないから水着のみ
wニヤニヤ
408おかいものさん:04/05/07 12:30
アンダーショーツ付けない人なんだから
「水着用下着」って書いてあげないと
おわかりにならないと思いましたので>>403
409おかいものさん:04/05/07 12:31
アメリカじゃそれが普通。<水着のみ
410おかいものさん:04/05/07 12:48
>408
その「水着用下着」がみんなわからないんじゃない?
411おかいものさん:04/05/07 12:56
>>409-410 ニヤニヤ
412おかいものさん:04/05/07 13:29
ニヤニヤ
413おかいものさん:04/05/11 09:34
移転age
414 :04/05/13 02:38
中国にて旅行中、外貿(海外メーカの横流し品売り)があって
そこにランズエンドもあった。
いろいろ買いまくった。
例えば男用シャツが10元(130円)とか。最初は50元とか吹っかけてくるから
値切ると安くなる。
合計50000円くらい買ったよ。今度ヤフオクで売ろう
415おかいものさん:04/05/13 02:48
>>414
今どきの商品かしら?
でもヤフのランズって売れてないじゃない
オク面倒だし買おうとも思わんが
416おかいものさん:04/05/15 22:33
カシュクールのニット、ちょっとHITだったんだけど、
いかんせん値段が高い。
似たような品を他で探してきまつ。
417おかいものさん:04/05/18 11:04
カシュクールのやつはドライクリーニングだから駄目だ・・
洗えてこそランズだと勝手に思ってるんでw
418おかいものさん:04/05/18 23:33
こないだランズの新聞チラシに載っていた麻のジャケットはどうかな。
誰か買った人いませんか。
419おかいものさん:04/05/19 09:15
米国スレからコピペ
420 :おかいものさん :04/03/04 10:30
アイリッシュリネンジャケットが届きました。
適度に柔らかく洗いざらしで良い感じです。
日本のカタログだとキッチリテーラードって感じに写ってるので
商品手にとってイメージと違うと思う人が多いかも。
サービスにランズの木製ハンガーが入ってたので嬉しい。
420418:04/05/19 15:46
>>419さま
ありがとうございます。
生地はよさげだけど、私はきっちりテーラードが
好きなタイプなのでやめておきますわ。
421おかいものさん:04/05/26 00:19
広告に出てたロングのワンピースどうでしょう?
422おかいものさん:04/05/26 01:02
カタログシティって使ってる人いませんか?
ぐぐっても宣伝っぽい体験談しか出てこないし、
海外通販スレで聞いてもスルーされたし、
マイナーなのか、それとも何か問題あるのか・・・。
423おかいものさん:04/05/26 12:29
>>421
どうでしょうって何でしょう?
>>422
スレ違いだから無視されるんじゃない?
質問スレがあるからそこで聞きなさい。
424おかいものさん:04/05/26 13:16
>>423
客層が被ってそうだから、一応ここにも書いたんですが、
使ってる人いないみたいですね。>>423さんも知らなそうだし。
謎だなー。
425おかいものさん:04/05/26 20:03
カタログ来た。
価格が高いのと、ユニクロチックな服に萎え。
もう日本ランズでお買い物はしないだろうな。
426おかいものさん:04/05/27 00:32
ナノペルウール・ブレザーって
これからの時期だと暑いかな。
427おかいものさん:04/05/28 16:26
通勤や会社の環境にもよると思う
テレビじゃ今年は猛暑と言ってたけど
天気予報全然あたんないもんね〜
428おかいものさん:04/05/28 16:51
しばらく注文しない間に、ジャパンフィットサイズ?
なんじゃ、そりゃ?いつも通りのサイズで注文したら、
注文サイズよりワンサイズ下の表示の物は届くは
注文通りの表示でもサイズは小さいは、一体どういう事?
問合せしたんだけど、オペもイマイチ説明が下手くそで
余計に混乱したよ!
気にいった物もあったんだけど、交換するの面倒だから
全部返品する事にした。
ジャパンフィットサイズ、ややこしいからやめて欲しいよ!

429おかいものさん:04/05/28 18:55
>>428
私もそれで嫌になって・・・というか夫のサイズがなくなって
今は米ランズだけだよ。
こっちにおいで。
430おかいものさん:04/05/30 12:32
そもそも昔からランズを知ってる人って、背が高くて日本で服に困ってる人だったんじゃないのかなあ?
自分がそうなんだが。
今はそういう人たちを切り捨ててるよね。
トップスにレギュラーが多少あるけど、パンツこそレギュラーが欲しいのに全てジャパンフィットだし。
431おかいものさん:04/05/31 19:19
漏れは、横幅で困ってる人です。
432おかいものさん:04/06/03 23:19
初めてランズでお買い物しました!2日でとどいて感激。
こちらのスレを参考にワンサイズ小さめに注文してみましたが、
スカート・パンツは9号(普段11号)でぴったりで大満足。
でも、トップスは7号でもでかすぎでショック。
かなりぽっちゃり体型のつもりなのに・・・
ジャパンフィットとの表記の物でしたが、そんなもんなんですかねえ
433おかいものさん:04/06/04 08:45
だからランズの服はむずかしい
434おかいものさん:04/06/09 01:08
なんと水着と下着が種類がずいぶん少ないけど販売開始されましたね
435おかいものさん:04/06/09 13:56
>>434
水着と下着もそうだけど、何もかも米国と比べて商品数と色のバリエーションが
少ない。

あと、価格高すぎ。
$39のクルーカーディガンは、7900円。
$68のドレスは、14800円。
この前の冬は、$98のカシミヤセーターを29800円で売ってた。
これだと、シッピングチャージを払っても米国から買った方が安い。

高い原因の、日本事務所と日本配送センターいらない。
ビクトリアズ・シークレットやニーマン・マーカスみたいに、本国と同一価格で
注文電話だけ日本語で受けるシステムにすればいいのに。

日本ランズエンドではクリアランス品しか買わないことにしている。
436おかいものさん:04/06/11 21:16
クリアランスでも高いし、品数少ないし、買わない。
最近はカタログ来ても、すぐ捨てちゃう。
海外通販知らない人か、ビギナーのためにあるんでしょう。
かと言って、日本ランズが撤退すると、さびしいので、あんまり
叩かないw
海外通販ブーム以降、いつのまにか日本窓口がなくなった通販の
いかに多いことか。
437ななし:04/06/12 10:37
私は英語ダメなのと
オンナの癖に異様に肩幅だけ広い体形なので
初めての商品は、日本ランズで相談にのってもらって買って
もうわかったら、米ランズで買う。
返品が発生しないように。

てかこの前、初めて米ランズで買ったみたけど
簡単だったので助かった。
438おかいものさん:04/06/13 10:07
うん。初めから米はサイズが難しいからね。
高いけど安全な日本からにしておいた方が
いいかも。
439おかいものさん:04/06/23 14:02
思えば去年夏のバーゲンからランズの服を買うようになったのだった。
バーゲン早く来い〜〜〜
440おかいものさん:04/06/23 22:31
日本ランズ、トドラーサイズ撤退?
可愛かったのにね。
キッズもポロとスーパーTしかなかった。
やっぱファミリー向きじゃなくて、オバオジ向け通販なのね、日本は。
441おかいものさん:04/06/23 23:06
日本のランズエンドで買い物しようと思ったら完売だったので、アメリカに直接注文。
商品は全部で3枚注文したのですがバックオーダーで一枚ずつ届いた。
しかも100ドル以上だったにもかかわらず税金取られずにすみました。
すごく親切に対応してくれて商品もしっかりしていて肌触りもよく凄く満足しました。
同じ頃、花・安打ー息子で買い物したけどカスタマーセンターの対応が超最悪!
結局ほしい商品が残り少なかったのに、オペレーターの横柄な態度のせいで泣く泣く
その商品をあきらめました。
442おかいものさん:04/06/24 01:28
正直、バナリパと比べてどっちが上ですか。品質?
443おかいものさん:04/06/24 09:21
>442
縫製、生地など質は         ランズ>バナリパ
ロゴやデザインなど、見た目重視では バナリパ>ランズ
着る世代層は            バナリパ若>ランズ中年
444おかいものさん:04/06/24 09:21
>>441
本国へ直接クレームを出すのが良し。

海外通販ブームの初期、日本にコールセンターを設置した某社。
同じタイミングで、送料を実費→購入金額による定額へ変更(実質値上げ)

コールセンターのオペレーターが最悪だった。
英語できるからって勘違いした高飛車な女っているでしょ?
そんな感じ。

速攻で本社へクレーム。
あんなオペレーターの給料払うために送料値上げするなら、今までどおり直接本社へ注文出すから
送料を実費扱いに戻せ!って。
本社カスタマーサービスから「事情を聞きたい」と電話があって、どうやら同じ苦情が相当数
寄せられたらしい。
あの女がクビになったのか、オペレーター会社を変えたのか、その後は普通の対応になりましたよ。

超最悪だったのなら、花・安打ー息子本社へクレームつけることをおすすめします。
445おかいものさん:04/06/24 13:36
>444
アメリカの働く女(特にキャリア系)なんて、みな高飛車だよ。
横柄で(にみえる)必要最低限の事しかしないし。(にみえる)
何でもかゆいところに気がついてサービスしてくれる日本の女性
とは大違い。
そのかわり、日本では正面きって意見を言ったり、クレームつけるの
難しいし、ま、文化の差ですわね。
446444:04/06/24 13:50
>>445
えーと、行き違いがあるようで。
どっかの日本のテレマーケティング系会社と契約して日本に設置したコールセンターの、
日本人オペレーターの話をしています。
アメリカの働く女は無関係。
447おかいものさん:04/06/24 19:27
ジャパンフィットもいいが、背の高い人むけに丈(特にスカート)
を選べるようにして欲しいなあ。
ワンピース微妙に短かったよ。
448おかいものさん:04/06/24 20:25
>446
アメリカ系の外資通販会社が依頼した、コールセンターだろ?
外資臭プンプンじゃね?
ハナなんて、日本支所設けないで、かなりアメリカ的な日本への
進出してたようにオモ
449おかいものさん:04/06/26 07:52
話が全然かみあってないわね。

外資通販会社の日本コールセンター対応に不満なら、本国へクレームつければ?

に対して

アメリカのキャリア女は高飛車
アメリカ通販会社のコールセンターは外資
450おかいものさん:04/06/26 08:13
>>447
同感。
日本人女性は全員160センチ以下だと思ってるんでしょうか。

ジャパンフィットもいいけど、RegularとPetiteの二本立てに戻して!
451おかいものさん:04/06/26 08:46
ループを繰り返しながら時代もスレも巡っていくんだねぇ
452おかいものさん:04/06/26 10:48
ジャパンフィットになってから買ってないんだけど
タグには9とか11とか書いてあったりすんの?
453おかいものさん:04/06/26 14:00
いえいえ、タグは米国表示のまま(笑)

ジャパンフィット9号を買うと、Petite 4
ジャパンフィットMを買うと、Petite S
24センチの靴は 7M
454おかいものさん:04/06/26 17:58
>>453
間違ってます。
ジャパンフィット9号はタグも9
455おかいものさん:04/06/26 18:12
>>454
えっ?
私の買った9号パンツは4のタグだったけど。
456おかいものさん:04/06/26 19:25
>>455
それは、ジャパンフィットではなく単なる日本サイズの9号と思われ…
457おかいものさん:04/06/26 20:19
>453
デザインも、色も日本オリジナルあるでしょ、それを聞きたいんじゃ
ないの、452タソは。
458おかいものさん:04/06/27 08:59
>>456
455ですが、どういう意味でしょうか?
「ジャパンフィット」買ったら4号タグがついていたんです。

釣りですか?
なら答えた私がバカか。
459おかいものさん:04/06/27 09:00
>>444アドバイスありがとうございます。ファックスや電話は、お金がかかるので
メールでやり取りしました。花の話では、確かアメリカのポートランドかどこかに
コールセンターがあってそこだと時差の関係でメールの返事がどうしても遅くなってしますんです。という
なんとも強引な返事でした。日本ではコールセンターないんじゃないかな?
460おかいものさん:04/06/27 09:01
間違えました。すみませーん。

×「ジャパンフィット」買ったら4号タグがついていたんです。
○「ジャパンフィット」買ったら4のタグがついていたんです。
461おかいものさん:04/06/27 13:06
>>460
しつこいね〜
間違えてるってんの。
あなたが買ったのは、ジャパンフィットではなく、日本ランズが
勝手に呼んでいる日本サイズ(規格はアメリカ、故にタグが4)でしょ。
カスタマーセンターで確認してみぃ。
ジャパンフィットは、サイズ=タグ表示です。
462おかいものさん:04/06/27 13:12
商品すべてがジャパンフィットじゃ、ありませんから!
(笑)なんて書く前に、あなたが笑われてます。
463おかいものさん:04/06/27 13:29
なんか波田陽区みたいだ・・・>462
464おかいものさん:04/06/27 13:54
>>461 >>462
そっちこそ日本ランズエンドのカタログ見た?

サイズ&フィッティング・インフォメーション
現在、ジャケット、パンツ、スカート、シャツはすべてこのジャパンフィットになっています。

それじゃ、日本ランズエンドが間違いを案内してるわけね。
現に私のパンツ(サイズ4)は、その「日本ランズが勝手に呼んでる日本サイズ」なのか。

「ジャパンフィットでもアメリカ規格のサイズつけてる商品あります」と書いてくれなくちゃね。
465おかいものさん:04/06/27 15:24
>>464
一部にジャパンフィットじゃないパンツあります。
カタログの個々の商品ごとのサイズ欄に小さくジャパンフィットと
表記されてなければ、それは単なる日本サイズ。つまり9号頼んでも
タグは4。
日本ランズが間違いしてる訳でもありません。
日本サイズとジャパンフィットの違いをよ〜〜くご覧下さい。
なぜそんなに己の間違いを認めないの?
以上。
466465:04/06/27 15:47
もう最後にしますが、

>現に私のパンツ(サイズ4)は、その「日本ランズが勝手に呼んでる日本サイズ」なのか。

ええ、その通り、あなたがジャパンフィットだと思い込んでたそのパンツは
正真正銘アメリカサイズを日本サイズに置き換えてるだけでジャパンフィットでは
ありません。

>サイズ&フィッティング・インフォメーション
>現在、ジャケット、パンツ、スカート、シャツはすべてこのジャパンフィットになっています。

あなたがおっしゃる通り、この案内は間違ってますね。
正確には、ジャケット&パンツ(スーツと考えて)と言う意味に
したかったのでしょう。
日本ランズが間違ってる訳でもないと書いた部分は私も間違いかも。

でもそもそも、セーター類のジャパンフィットM→タグはペティートS
と間違ったことを書いていたのはあなたでは?
違いますよ〜と教えたかっただけなのに、釣り?なんて言われ
ちょっと、ムカつきました。
失礼。
467おかいものさん:04/06/27 16:02
>>465
再掲します。

カタログより>サイズ&フィッティング・インフォメーション
現在、ジャケット、パンツ、スカート、シャツはすべてこのジャパンフィットになっています。

こう書いてあれば、全部ジャパンフィットになってると思うの当然でしょ?
ここを読んだだけで、日本ランズエンドのジャパンフィットには、

本当のジャパンフィット
日本ランズエンドが勝手に呼んでるジャパンフィット=日本サイズ

の二種類あるなんてわかります?

>なぜそんなに己の間違いを認めないの?

日本ランズエンドのカタログのインフォメーションに問題があるからでしょ。

以上。
468465:04/06/27 16:12
あのね…
わかってないのはあなただけ。
サイズインフォメーションの重箱のすみつつくような部分のせいにしないでねん。
日本サイズとジャパンフィットは同じじゃないことなんて、散々既出。
なんでも人のせいにしないことですよー!!
さよなら。


469おかいものさん:04/06/27 16:27
>>466に気づかず>>467をカキコしました。

>>466さん、大変失礼しました。
先の失礼な発言で不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。

私が買った「PetiteS」セーターが現カタログで「ジャパンフィットM」になっており、
買った時のカタログを残していないのでわかりません。
買った時のカタログが「ジャパンフィットM」記載でなかったとしたら、
二重の意味で466さんへ申し訳ないことをしてしまいました。
470おかいものさん:04/06/27 16:30
>>468
はいはいわかりました。
カタログ説明不備をここまで庇うとは、日本ランズエンド関係者様ですね。
さよなら。
471おかいものさん:04/06/27 20:05
「日本サイズ」は日本の規格でいうサイズに直してるでしょ。
例:アメリカペティートM=日本S

ジャパンフィットは日本オリジナルの日本人体形用のライン&色を
採用しているもので、アメリカ版を改良したものと、アメリカには
ない品と2種類ある。

これでおk?
472おかいものさん:04/06/27 21:18
急にスレがのびたと思ったらww
誤解はよくあることだが、
>470が妄想に取り憑かれているということだけはわかった。
473おかいものさん:04/06/28 09:56
日本ランズエンド関係者と日本ランズエンドマンセーの溜まり場。
474おかいものさん:04/06/28 15:41
なんか荒れてるねぇ、っていうかこういう時は、
名前欄にレス番書いた方がいいと思う。
っていうか>>454ってry
475おかいものさん:04/06/28 17:27
荒らした本人でございます。

>>471 2ch読んでわかりましたから、とっくにおkしてますよ。同じ説明を何度もしてもらう必要なし。

このスレは通販初心者さんが多いんでしょうか。通販カタログの重要性をわかってないですね。
>>468 サイズインフォメーションの重箱のすみつつくような部分のせいにしないでねん。
この感覚がとっても不思議なんですけど。どうして日本ランズエンドの欠陥カタログを庇うのかな?
重箱の隅をつつく?現物を手に取れず試着ができない販売形態の通販である以上、カタログは隅から
隅までつつかれるのが当然で、通販会社はカタログで利用者に100%正確な情報を提供する義務が
あります。この点は>>466さんが同意してくれたように、あの部分「ジャパンフィット」解説に不備があるのは
歴然としています。
>>461 カスタマーセンターで確認してみぃ。
わざわざカスタマーセンターへ電話をかけて聞かないとあの部分の「ジャパンフィット」解説に不備があると
知りようがないカタログは欠陥品です。衣類を扱う通販会社がカタログにサイズインフォメーションを
ミスするのは致命的です。

> なぜそんなに己の間違いを認めないの?
「日本ランズエンドの欠陥カタログのサイズ案内不備を信じていた」点は464で認めてますよね?それでは、
その「己の間違い」とやらの正式な謝罪文を書くことにしましょうか。
ワタクシは日本ランズエンドの欠陥カタログを隅から隅まで熟読し、不備がある「ジャパンフィット」解説を
うかつにも信用しておりました。衣類を扱う通販カタログで信用の根幹にかかわるサイズインフォメーションの
ページに不備があろうとは思いもよらぬことで、カスタマーセンターへ電話をかけてカタログ記載事項に誤りが
ないかどうかの確認作業を怠りました。その結果、ワタクシは「己の間違い」に気づかずに2chへ投稿しました。
この点を深く反省し、ここに伏してお詫び申し上げます。
これでいいかしら?それじゃ消えますチャオ〜
476おかいものさん:04/06/28 17:41
なに必死に言い訳こいてるんだか・・長々と長文うざいし
不備がある不備があるって繰り返してるみたいだけど
>>454の自信満々なレスってマジ?
477おかいものさん:04/06/28 17:47
>>475
っていうか2チャソ初心者?糞レスすんなヴォケ!
478おかいものさん:04/06/28 19:40
>475
長文読む気しねー。
文面からして、おばさんだな。
さすがオバ御用達ブランド、ランズやな。
479おかいものさん:04/06/29 01:04
誰でもわかってることを知らなかったくせに
ここは通販初心者が多いスレでしょうか?なんて延々言い訳してる475って
かなりイタイ…
480おかいものさん:04/06/29 02:45
( ´,_ゝ`)プッ
481おかいものさん:04/06/29 09:25
475ってこのスレじゃ稀にみる阿呆だねぇ
482おかいものさん:04/07/01 07:54
もうその位にしてあげたら?
483おかいものさん:04/07/01 12:24
>>482
先月29日のレス達にageてまで
レスしてるあなたって。。。。( ´,_ゝ`)プッ
484おかいものさん:04/07/01 17:54
6月なのに暑いので、麻ものを着まくっているのですが、
ランズエンドの麻の服ってどうですか?
無印なんかの格安麻ものに比べると、値段相応に品質もいいとは思うのですが、
エディ・バウアーなどに比べるとどうなのかなと思っています。
とりあえず頼んでみて、気に入らなければ返品という手もありますが・・・。
485おかいものさん:04/07/01 20:25
ランズの麻、私も気になる・・・
486おかいものさん:04/07/01 20:43
シャツ買ったよ。
ややハリがある生地だけど暑いことはなくまぁまぁよかったよ。
でもエディのシャツは綿混なので比較できない・・・
エディのパンツはさらさら滑らかで気持ちえがった。
さすがに無印よりはいいなぁ、と思った。<ランズ・エディとも
あ、ちょっとランズは小さいかも。
エディと無印はセーフだったがランズは胸元のボタンが開いた。
(物によってM〜L境界型です)
487おかいものさん:04/07/01 20:47
私もランズとエディの麻パンツ、どっちがいいか悩んでます。
488486:04/07/01 21:23
ランズは半そでシャツしか買わなかったから他はわからないですが、参考までに・・・

エディはダークグリーンのドローストリングパンツ(1色しかないやつ)と
フラックスのカーゴ買いました。(色名違ってたらスマソ)
ドローストリングの方は生地が滑らかでシルエットもよく何のストレスもなく履けました。
カーゴはやや太目の糸でちょっとざっくり感のある生地で、ごわついたりはしないけど
滑らか〜ではありませんでした。履き心地はいいです。
どちらも気に入ってます。
489おかいものさん:04/07/01 22:09
>>485
私も気になってます。
今日ブルックスブラザーズのバーゲンで麻のシャツを見たんですが、
洗濯できないのがネックになって買わずじまい。
ランズのはどうなのかなあ。
490おかいものさん:04/07/01 22:45
大好き。
カタログがひんぱんに来るのが少しウザーだけどね(゚∀゚)
最近はネットで下着も扱ってるよね?
491484:04/07/02 15:42
レスありがとうございます。
ランズの麻ものも良さそうですね。
エディ・バウアーの方はリネンものをいくつか持っていて、どんな感じなのかは知っています。
ランズの価格を考えると、エディと同程度かそれ以上でないと納得できんと思い、質問しました。

何点か購入を検討してみたいと思います!


492おかいものさん:04/07/02 16:26
>>491
米国ランズだと送料入れても日本ランズで買うよりry
493おかいものさん:04/07/03 13:37
>490
下着の取り扱い始めたというから喜び勇んで見に行ったけど使えネー。
米ランズのサイトにあるような、コットン系で大きいサイズ
(Dカップ以上)のを期待していたのに。
494おかいものさん:04/07/06 19:47
>493
アメリカ系もっさり大きいブラ好きなら、ランズみたいな
総合通販じゃなくて、下着のサイトとか、山のようにあるよ。
495おかいものさん:04/07/06 21:13
クリアランスが始まったようだ 
496おかいものさん:04/07/07 08:22
>495
Thx!そろそろかなあと思ってました〜
497おかいものさん:04/07/07 16:37
ランズのアイリッシュリネンのシャツ、ネットにいれて洗濯しました。
風合い変わらなかったですよ。
498おかいものさん:04/07/07 18:05
>497
アイリッシュリネンの着心地はどうですか?
499おかいものさん:04/07/12 01:47
クリアランス、なんかまだ高い気が。。
アメリカランズ覗いちゃうと、だめだ、日本ランズで買えないや(汗
500おかいものさん:04/07/12 14:47
あたいこそ500げと
501おかいものさん:04/07/13 08:35
>>499
そうなんだよね〜クリアランスでも
>アメリカランズ覗いちゃうと日本ランズで買えない
502おかいものさん:04/07/13 08:38
この会社って将来性あるのかね? 全然知らなかったけど、有名だったの?
503おかいものさん:04/07/13 09:17
>>502
プッ
504おかいものさん:04/07/13 20:04
>502
モストフェイマス通販インザワールドよ。一応。
505おかいものさん:04/08/02 20:09
秋カタログ来ましたね。
やっぱ秋物はいいなぁ。
まだ季節の実感は全然わかないけど。
506おかいものさん:04/08/03 02:20
>>493
米ランズのブラって34からしかなかったから、日本向けに30や32作ったのかな、と思って見に行ったら、
やっぱり34からしかない。34って普通アンダーが74cm相当、日本では明らかに大きめサイズ。
良く見たらサイズの選び方ページで誤魔化してるのね。

米ランズの英語版ページも同じ内容だったけど、ステップ1で計ったサイズがバンドサイズになる
のに、センチへの換算が変。

1インチ=2.54センチで計算すると、ステップ1での寸法が73〜77センチなら
バンドサイズは28〜30、バンドサイズが34ならステップ1の寸法は83.6センチ!
実際よりも2サイズ上を案内するってすごくない?

私はアンダーは70センチでアメリカサイズだと32が普通だけど、ランズの34でもまあいける。
但しカップサイズが一つ下がるけど。でもストラップレスとかは32じゃないとズレが激しい。

あと、フォームの入ってない方のマイクロファイバーブラは、フィットしたトップを着てると
ポッチリが見える可能性大。2枚仕立てって言っても薄い生地だから。フォームが入ってないと
安心はできないよ。コットンの方は多少厚地なので大丈夫だったけど。

507506:04/08/03 03:34
>>506
>34って普通アンダーが74cm相当、日本では明らかに大きめサイズ。
と書いたのは、一番小さいサイズでさえ34というのは、普通の日本のサイズ展開よりも大きめ、
という意味でした。書き方が悪くてごめんなさい。
508おかいものさん:04/08/04 10:23
最終クリアランスっていつ頃?
509おかいものさん:04/08/06 20:03
下着はちゃんと試着して買ったほうがいいよ。
無理しても胸の形綺麗にでないし。
510おかいものさん:04/08/09 13:54
試着ってどこで試着するの?
まさか見本じゃなくて商品を試着して合わなかったら返品って事?
いくらランズでも商品の特性上(肌着や靴下って・・・)それは
あまりにも非常識な気がするのだけど
民意が低いっていわれない?
511おかいものさん:04/08/10 04:11
ブラだったら家に届いてから試着して、ダメだったら返品・交換でいいと思いますが。
一般の店に陳列されているブラだって、今まで何人が試着したかわからないんだし。
もちろん実際に半日とか一日とか使ってから返品というのは非常識だけど。
ショーツなんかは袋から出して広げたらサイズが正しいかどうかは大体わかると思うけど。
512おかいものさん:04/08/10 19:51
だから、通販で下着は難しい、ってことでしょ?
513おかいものさん:04/08/29 10:44
サイズ表記、また変わったんですか?
514おかいものさん:04/08/29 11:44
日本サイズはいいが、本場のXLからXXLも用意してくれ。

後、コットンジャケット29000円て・・・ランズ以外にいいメーカーたくさんあるってのに。
515おかいものさん:04/08/30 06:44
あげ
516おかいものさん:04/09/02 01:45
本場のXL
517おかいものさん:04/09/02 14:46
商品券3000円当選した人居ます?
518おかいものさん:04/09/02 15:33
当選しました。
しかーし、

>商品の合計金額が12,000円(税別)以上となった場合に割引対象
 となります。

だとさ。
519おかいものさん:04/09/02 16:12
私も当選したよ。
でも12000円以上買うかどうか・・・。
520517:04/09/02 16:23
ですよね・・・
12000円以上買うなら3000円って書いてあったっけ?
と首をひねってしまった
っていうか全員プレゼントじゃないのか?とも勘ぐったり
521おかいものさん:04/09/02 18:55
517さんも全プレに応募されたんですか?

単なる3000円分のクーポンだったら喜んで使うけど、
なんかすっきりしないよね。
522おかいものさん:04/09/02 22:08
漏れも当たった。
つーか、全員に当たるんだと思われ。
523517:04/09/03 09:50
>>521
えっ?!あれって全員にプレゼントだったんですか?
抽選って書いてあったような・・
>>522
やっぱり?
応募総数が少なかったんでしょうかねぇ・・
524おかいものさん:04/09/04 11:53
レインシューズとレインバッグ
激しく興味があるんだけど
やっぱ重いんでしょうかね?
525おかいものさん:04/09/04 16:01
重さはランズに聞けば教えてくれるよ。


526おかいものさん:04/09/04 20:43
黄色や赤があった旧モデルのレインシューズは重かったよ。
雨の日に履いて歩くための靴じゃなくて、
玄関からガレージまで行くのに庭を突っ切るための靴なんだろうなぁ。
527おかいものさん:04/09/07 12:17
なるほどやっぱりどうみても重そうですよね
教えてくれてありがd
528おかいものさん:04/09/09 19:56
クーポンのご利用方法に訂正があります。とメール来ました。

相当クレームが来たのかしら
529おかいものさん:04/09/09 20:36
>数多くの温かいお言葉や、
>貴重なご意見をいただき、
>誠にありがとうございました。

メール読む限りだとカナーリクレーム来たんだろうね
暖かいお言葉=辛辣な言葉 なのかな?
コールセンターのおばさま可哀想に・・・
でもさ、もう日本ランズじゃ二度と買わねぇよ
なんて思ってたけど
クリアランス商品でもあさって買おうかすぃらw
530おかいものさん:04/09/10 12:51
訂正してよかったと思うよマジ
531おかいものさん:04/09/12 23:52:30
日本ランズはサイズ小さすぎ
532おかいものさん:04/09/14 12:19:57
>>531
米国ランズだと大きいのあるよ、それに安い
533おかいものさん:04/09/15 20:23:52
>>529
なんか買った?
534おかいものさん:04/09/16 22:50:46
529じゃないけどクリアランスで冬物ゲット。
満足です。

交換の際には割引価格は適用されません、とのことです。
535おかいものさん:04/09/18 21:13:21
あ〜あ、3000円クーポン応募しておけばよかった。
色々計算したら結構金額いくし。
どうしようかな。
悔しいから買うの止めようかな。
536おかいものさん:04/09/19 09:57:48
537おかいものさん:04/09/19 11:24:11
ジャパンフィットのジーンズ買ったんだが、親父体型に合わせてつくってあるな
穿いたときのシルエットはいいんだけど、ウェストに合わせたら(というかむしろ余り気味)ヒップやモモがキツイ
腹の出た中年親父向けなんだろうな
腹が出ている人にはお勧め
538おかいものさん:04/09/20 12:39:35
ウエストに合わせたのが間違い
ジーンズは腰で履くもの
539おかいものさん:04/09/20 22:06:57
>>538
もっとでかいサイズにしたら
ウエストブカブカになるよ
明らかに普通のものとはバランスが違う
540おかいものさん:04/09/22 20:07:09
典型的日本人体形の人間がジーンズ履くのはやめたほうがいいよ
作衣のズボン着てれ
541おかいものさん:04/09/26 20:12:22
ゴートスエードシャツなるものをさっき注文しました。
電話きて「7万以上は前払かクレジットでお願いします」だそうな。
サイズわからんのでMとL頼んだ

542おかいものさん:04/09/26 20:33:58
このスレ見て、初めて米国ランズ見てみた。
ずーっと日本ランズでもう一度販売されないか待っていた
化繊混紡でお手入れ簡単オックスフォードのボタンダウンシャツが
わずか$22で売ってあった・・・。
3枚買って、ついでにベストまで買っちゃったよ。
543おかいものさん:04/09/27 16:00:14
別会社みたいな組織体制にしちゃったのがまずかったんだろうか?
日本は倉庫みたいな感じにして
製造工場から直輸入という形態にすればよかったんだよね
それからアウトレットなんか出店しないで
日頃買って貰ってる顧客にクリアランスで買ってもらうようにすれば良いのに
クリアランスカタログが届いた頃はほとんどの商品が残ってないんだから
クリアランスカタログなんて印刷してメール便で送ること自体が無駄!
544おかいものさん:04/09/27 17:35:12
買いにいくのがめんどくさいのにゃ
多少高くてもがまんすにゃ
いつでも返品できるからあんしんなのにゃ
545おかいものさん:04/10/01 18:35:26
>>542
良かったね〜
荷物届いた頃かしら?荷物あけて(・∀・)ニヤニヤしてる頃かすぃら?
米国ランズスレで待ってるわん
546おかいものさん:04/10/04 23:57:29
ゴートスェードシャツ届いた
すばらしい肌触りなのにゃ
Mサイズを返品するのにゃ
もちろんノートラブルなのにゃにゃにゃ
547おかいものさん:04/10/05 11:47:50
クリアランスで買った某商品、袖を通して数分も経たないうちに
アレルギー鼻炎症状が・・・
鼻がチューンとして鼻水が止まらなくて
目がシバシバ・・・・
今年初めのスギ花粉が付着していた模様・・・・・・・・・ううっ
548おかいものさん:04/10/18 14:15:35
キッズのマリナックベスト6500円だって
549おかいものさん:04/10/20 16:53:58
何だか
日本も米本国も
名簿業者に名簿売ってるよねえ?
年に1度か2度
見知らぬ業者からDMが。。。
550おかいものさん:04/10/20 17:35:13
そお?直接は来ないよ>DM
ランズからのの紹介という形で来る
あくまでもランズが名簿を持ってて
他社のDMをランズが代わりに発送してるんじゃないの?
551おかいものさん:04/10/21 00:21:43
マルチよくない
552おかいものさん:04/10/23 11:34:39
あの、返品した際には当然返金されるんですよね?
( ゚Д゚)初心者ですまそ
553おかいものさん:04/10/25 00:13:07
長袖をハサミでちょん切って半そでにして
「やっぱきにいらない」でも返品できるらしい
554おかいものさん:04/10/25 12:34:29
できるかもしれないけれど生まれ育ち含めて人格疑っちゃうよね
555おかいものさん:04/11/05 14:12:40
カシミアのセーターの着丈は短くないですか?
ゆったりとした仕様になっていますでしょうか。
肌触りなどを含めた品質についても、ご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。
556おかいものさん:04/11/05 14:32:39
カスタマーセンターに電話汁!
557おかいものさん:04/11/05 16:18:23
買ってきにいらなければ返品汁
558おかいものさん:04/11/05 21:17:47
>555
ほとんどジャパンフィット化された日本ランズですが、
カシミアはUSランズ物がほとんどです。
(「米国企画商品」とHPで表記されているものです)
着丈、袖丈ともゆったりです。つーか長い。
品質はまぁイイと思うけど、
こればっかりは、手にしてみないとわかんないでしょう。
踏ん切りがつかないなら、USのオーバーストックから買ってみたら?
559おかいものさん:04/11/07 22:39:51
最近のは着丈が短いよ
身長155〜160cmでペティート頼むと着丈が腰骨辺りだから
最近の股上が浅いパンツだとかがんだ時に背中が見えて品がない
560おかいものさん:04/11/12 15:55:27
topページの「お値下げ」にワロタ
561おかいものさん:04/11/13 03:09:18
カシミア、VネックプルオーバーとVネックカーディガン買いマスタ。
私は身長153cm、バスト78くらいなんだけど、ペティートSサイズなら
問題なくジャストフィット。
同じくらいのサイズの方、参考にしてください。
あれで一枚2万とかなら、コストパフォーマンスはよいね。
ゴートスキンのコート、欲しいのだけど身長的に中途半端に
なりそうで躊躇。買った人、います?
562おかいものさん:04/11/21 06:16:20
日本ランズのジャパンフィット物のTシャツは、乾燥機OK?
563おかいものさん:04/12/01 15:16:51
ジャパンフィットでも品質はおなじでしょ
564おかいものさん:04/12/02 09:58:09
>>563
さんくす
565おかいものさん:04/12/02 10:32:33
コットン100%物に限るかも
商品によって違うと思うしコールセンターに尋ねてみた方がいいよ
566おかいものさん:04/12/03 13:04:44
そーですねー。
しかし、電話するのがマンドクセ。
乾燥機OKかどうかも書いてほしいな。
567おかいものさん:04/12/03 13:23:54
英語のタグに表示してない?乾燥機
568おかいものさん:04/12/03 18:02:04
>>567
買う前の注文検討段階の話をしてるんだと思うよ
569おかいものさん:04/12/03 20:01:41
>>566
んじゃメールで問い合わせ汁
570おかいものさん:04/12/06 18:18:17
ランズエンド初心者です。
通販って買ってみると生地とか実物見るとイマイチってことがあるけど、
ランズエンドの商品は期待裏切らないですか?
571おかいものさん:04/12/06 18:36:02
572おかいものさん:04/12/06 21:21:17
>>570
生地や縫製はいいよ。
品質はほんといい、裏切らない。
ただしデザインが・・微妙なラインとかがださくてがっかりすることがある。
573おかいものさん:04/12/07 09:57:25
>>572
通販で買うには高めなので、品質が良いと聞いて安心しました。
でも、デザインがイマイチなんですね・・・こればかりは
着てみないとわからないですよね。
一度試しに頼んでみようかなぁ、情報ありがとうございました!
574おかいものさん:04/12/15 12:42:34
クーポン来たけど高杉
575おかいものさん:04/12/15 14:12:37
久々にフェリシモをやって、ランズの快適さがよくわかりました。
ランズも3000円以上買ったら送料無料にしてくれないかな。
576おかいものさん:04/12/15 14:24:00
>>575
オルビスとか色んな会社から広告料もらってるハズだと思うから
送料無料にしてくれてもいいのにね
何万買おうと送料取る守銭奴
577おかいものさん:04/12/15 14:47:58
ホントにねぇ。送料がねぇ。
578おかいものさん:04/12/18 17:24:31
579おかいものさん:04/12/18 21:00:33
>>578
母へプレゼントするつもりで買いました。
まだ手元にあるのですが中に大きめなジッパー付きポケットが
一つついています。携帯入れなどはありません。厚いコートを
着たり太目の方だと肩に掛け難いかも知れません。
中国製でした。
580578:04/12/18 22:10:33
age忘れたのでこんなに早くレスがいただけるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。
ジッパー付きポケットがあればそこに携帯も入れればいいかな。
本当はペイズリー柄が狙い目だったのですが、セール前に売れちゃったようですね。
送料がかかると思うと、何点かまとまるまで躊躇してしまいます。激しく悩み中です。
581おかいものさん:04/12/18 22:54:32
>580
ペイズリー柄は初めからなかったような…?
米ランズ本家にはあるようですが。
582おかいものさん:04/12/19 11:17:08
580
えー、そうなんですか?大きく出ているから元はあったのかと。
「この色はお取り扱いしておりません」ってことでしたか。ありがd
583おかいものさん:04/12/19 16:45:39
>582
カタログにはそう書いてあったんですよね<この色は〜
584おかいものさん:04/12/21 01:15:08
>>571は悪質なウイルス
マジで死ねよカス
585おかいものさん:04/12/23 07:49:48
人柱御苦労様
586おかいものさん:05/01/02 22:53:56
日本企画商品ってのがジャパンフィットなの?
587おかいものさん:05/01/08 02:10:35
日本ではキッズの取り扱い、なくなっちゃったんですか?
HPにクリアランスしか載ってない・・・。
値段見比べようとおもったのにー。
588おかいものさん:05/01/09 13:35:44
もともと取り扱い商品って無いに等しい極少だったよ
589おかいものさん:05/01/13 04:25:11
>>587
私はUSのHP見て個人輸入してるよ>キッズ
590おかいものさん:05/01/24 14:24:55
股下1cm単位で指定できるのに
指定値よりも1cm以上差があるのは何故。
よくあることなんでしょうか?
591おかいものさん:05/01/24 14:34:08
>>590
クレームの電話かメールした方がいいのでは?
592おかいものさん:05/01/28 09:59:54
ランズ子ども服をわざわざ個人輸入するってコトは相当お気に入りなんですね
593おかいものさん:05/01/28 10:47:59
589じゃないけれど、丈夫で機能的だから、
子供服を本国から買ってる人は多いはず。
スレ違いなので、このお話はココまでネ。
594おかいものさん:05/01/29 15:56:23
子ども服の個人輸入または現地調達はよくやるけど
わざわざランズを選ぶことはないな。。。
595おかいものさん:05/01/30 15:41:34
>>594
あなたはあなたでそれでいいんじゃない?
だから?
596おかいものさん:05/01/30 18:51:37
>>594
よく読んでみてから言ってね(*^_^*)b>>571
597おかいものさん:05/01/30 19:40:55
そんなわけわからないリンク、普通踏まないだろw
598おかいものさん:05/01/31 19:13:29
>>596
お前か?
>>571貼った屑は
599おかいものさん:05/02/01 17:43:30
>>598
違うだろ
流れから見ると貼ったのはどっちかというと594だろ
600おかいものさん:05/02/01 18:08:35
600☆ノートラブル
601おかいものさん:05/02/03 12:58:19
>>587
キッズ物HPに載ってるけど?

インナーウエアとかの取り扱いも始めたみたいだけれど
値段の設定が高すぎるからきっと売れなくて
年内に取り扱いなくなっちゃうんじゃないの?
602おかいものさん:05/02/05 14:27:06
今日の朝日新聞のbeに日本ランズエンドの社長が載ってるね。
603おかいものさん:05/02/05 14:34:43
今秋には注文の翌日に配達して、返品と交換を同時にできるようにするってね。

ドイツでは返品なんかバンバンするんですよって社長言ってます。
い、いいんでしょうか・・・

604おかいものさん:05/02/05 15:15:52
>>602
こないだは日経に載ってたよ
605おかいものさん:05/02/05 15:16:45
>>603
返品と交換を同時ってどういう意味?
既にやってる気がするんだけど。
606おかいものさん:05/02/05 17:18:21
交換したい商品をあらかじめ伝えておくと、宅配業者が持ってきたついでに
回収してくれるってことかしら?
千趣会の交換引き取りサービスみたいなもの?
607おかいものさん:05/02/27 00:43:12
sdfsdf
608おかいものさん:05/03/01 00:36:28
カタログ攻勢ウザ杉。年に10冊ぐらいくる。アメリカ本国以上に多い。その分値段下げよと。
609おかいものさん:05/03/04 18:33:37
>>608
要らないから停めてくれって言えば済むこと、もしくは受取拒否

2000円クーポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
相変わらずケチ>12000円お買い上げ以上に限る
610おかいものさん:05/03/04 22:36:25
アメリカも最近多い。前からあった月ごとのだけでなく冬、早春、春の季節毎のが男、女、HOMEそれぞれ来る。
611おかいものさん:05/03/06 13:03:14
いいのか悪いのか・・・?
612おかいものさん:05/03/07 11:38:22
確かにカタログはよくくるな・・・
613おかいものさん:05/03/08 00:40:41
勉強になるのであげ
614おかいものさん:05/03/08 12:20:54
カタログが来ない通販会社ってあるのかと小一時間
615おかいものさん:05/03/11 02:56:58
ランズエンド着る人って他に何着てますか?
616おかいものさん:05/03/11 11:52:05
西松屋
617おかいものさん:05/03/11 12:24:52
アカチャンホンポ
618おかいものさん:05/03/11 19:01:45
GAP
ユニクロ
619おかいものさん:05/03/11 20:06:30
あげ
620おかいものさん:05/03/11 21:27:42
BB
621おかいものさん:05/03/11 21:38:15
BlueButterfly
622620:05/03/11 21:54:32
>>620のBBはBrooks Brothers
623おかいものさん:05/03/11 22:05:58
BBFishという漫画があったなあ
624おかいものさん:05/03/13 07:57:06
ユナイテッドアローズ
625おかいものさん:05/03/13 08:57:25
御殿場のアウトレットに行ってきました
狭いし、思いっきり、町内の洋服店っていう雰囲気でした
店内は、中高年の女性ばっかりだったし
品質良いとここで、知っていたけど、
デザインがいかんともしがたい
買えば、長く着れるんだろうけど、他のブランドと比べて
見られると、買う気がおきないので、そのまま帰ってきました
まだ、東京とかに1軒だけアウトレット店としてあったほうが
売れそう
626おかいものさん:05/03/13 17:25:29
米国じゃ実店舗は次々に閉めてるっていうのにね
このままだと失敗しそうで端から見てて危うい感じ
大丈夫なのかなー?
627おかいものさん:05/03/14 00:01:02
米国は大株主が変わってからちょっと変わったけど、最近昔のランズに戻っているね。
628おかいものさん:05/03/14 11:53:30
んだね、日本も本来のランズ路線に修正して欲すぃ
629おかいものさん:05/03/14 22:27:48
無理ぽ…でちょいあげとく。
630おかいものさん:05/03/15 18:57:13
御殿場はアウトレット、在庫処分したいだけだからいわゆる実店舗とは言えなくね?
631おかいものさん:05/03/15 19:59:52
御殿場のアウトレットに行ってきますたと書いてあるが?
632おかいものさん:05/03/15 20:31:04
意見言うのって難しい(^∀^)
633おかいものさん:05/03/17 11:48:25
セシール
634おかいものさん:05/03/17 16:26:48
マクレガー
635おかいものさん:05/03/18 09:06:59
J・クルー
636おかいものさん:05/03/19 12:41:38
キース
637おかいものさん:05/03/20 21:03:23
日本ランズ、なんであんなライトモカのニット作るんだろ・・・
638おかいものさん:2005/03/25(金) 17:31:13
あんな辺鄙な所のアウトレットに出店したのは間違いだと思うよ
お台場のアクアシティ辺りにしっかりしたアンテナショップを兼ねた
実店舗作った方がよかったのにと思う
豊富な品揃えでランズのよさを分かってもらった方が良いと思うんだけどね
639おかいものさん:2005/04/02(土) 15:13:07
女性用ジャケット、最近買った人いませんか?
640おかいものさん:2005/04/02(土) 22:18:36
静岡の中部に配達拠点があって、
そこに全国から返品されたものが御殿場アウトレットに行くんだと思う
近くて、もって来やすいという理由だけで作ったんじゃない?
アンテナとかは考えていない気がする
641おかいものさん:2005/04/03(日) 11:28:15
>>640
アウトレットとアンテナショップの意味よくわかってカキコしてる?
642おかいものさん:2005/04/05(火) 09:02:23
アンテナショップあったらいいな。
微妙な質感や色の違いは、実物を見比べたい。
643おかいものさん:2005/04/05(火) 18:42:49
同意、アンテナショップがあったらいいのにね。
アウトレットはあぼーんでOK。
644おかいものさん:2005/04/06(水) 17:05:25
ランズのHPでカタログ申し込んだら来ないんですが

やる気無いのかな?
645おかいものさん:2005/04/06(水) 18:00:34
そういえばカタログ最近来ないから
最新版送ろうと思ってるんじゃない?
HPで見ないとカタログだと結構品切れが多いみたいだから
HP見た方が在庫切れのは載らないからいいと思う
646おかいものさん:2005/04/06(水) 18:02:22
>>645
そうなんですか。
でもHP重すぎ。。。
647おかいものさん:2005/04/06(水) 18:24:44
648おかいものさん:2005/04/06(水) 19:02:29
この季節に紺はSだけか。結構売れてるな。
649645:2005/04/06(水) 19:38:37
と、書いたら
カタログの初夏号が届きました。
>>646
当方フレッツですが、重かった事は一度もないのですが・・・・
650おかいものさん:2005/04/07(木) 18:05:46
身長175cm体重62kgなんだけどランズのMとLどっちがいいかな?
651おかいものさん:2005/04/07(木) 20:53:34
>>650
男性ですか?女性ですか?
男性だったら体重だと分からないので
胸囲に合わせて買った方がいいと思う。
652おかいものさん:2005/04/07(木) 21:23:16
>>651
男です。胸囲は90cm弱ぐらいだからMかな?
丈がわかればいいんだけど
653おかいものさん:2005/04/07(木) 23:21:56
>>652
175pで着丈が長いのがよかったら
米国ランズで買った方がいいと思う
654おかいものさん:2005/04/07(木) 23:28:44
>>653
長いのがいいと言うより自分に合うのがどっちなのかなと思って。。。
めんどくさいけど買ってみて駄目だったら交換すればいいのかな?
655おかいものさん:2005/05/03(火) 12:04:23
保守
最近、hotmailでここの広告バナーよく見るなあ
656おかいものさん:2005/05/12(木) 20:27:41
日本人フィットって油ニクロサイズですか。
657おかいものさん:2005/05/14(土) 20:18:41
ランズって高い割には安っぽいよね
一回買ったけど返品しました

Jcrewとかで買った方が同じ値段でもちゃんとしてる
658おかいものさん:2005/05/18(水) 16:50:12
ランズは元々頑丈さが自慢です。
659おかいものさん:2005/05/19(木) 15:07:01
レディス・アイリッシュリネン・シャツ/七分袖を買った。
軽くて思ったより肌触りもよかった。
いろんなインナーと組み合わせて使ってる。
660おかいものさん:2005/05/22(日) 01:27:33 BE:152064566-##
朝日に今の社長載ってたよ。凄い女だなww

米国発の通販衣料ブランドを日本流に
日本ランズエンド社長
林恵子さん(45歳)
http://www.be.asahi.com/20050205/W11/0020.html
661おかいものさん:2005/05/22(日) 01:32:40 BE:228096869-##
おいおい、ランズはビル・ゲイツ御用達ですよ。

値段だけど俺は日本は単品。
アウター、単品まとめ買いは米国から買ってる。
サイズさえ分かれば使い分けも必要かと。
662おかいものさん:2005/05/22(日) 18:01:32
>>660
何故に20年も前の写真を掲載してるんだろwwっうぇうぇうぇ
663おかいものさん:2005/05/22(日) 21:46:14 BE:38016533-##
20年経て変わってないとこ見せたいんだろう。女心を分かってやれ。
664おかいものさん:2005/05/23(月) 12:05:36
女だけどワカランwっwww
665おかいものさん:2005/05/25(水) 01:35:36
今更だが、
>>1
送料は\550(税抜き)が正解。
666おかいものさん:2005/05/25(水) 08:37:49
>>1を擁護してみるw
スレが立った 03/12/02 の時点では
世の中税抜き価格だったからね
667おかいものさん:2005/05/27(金) 01:26:22
>>666
だから〜
¥500(誤)→¥550(正)
668おかいものさん:2005/05/27(金) 08:34:51
それで〜
今は¥577(税込み)なわけで。
669おかいものさん:2005/05/30(月) 20:09:26
ランズって頑丈なの?
初めて買ったけど思ったより薄手だった〜。
洗濯したらへたらないか心配です。
670おかいものさん:2005/06/01(水) 23:36:58
何買ったん?
671おかいものさん:2005/06/02(木) 05:19:37
なんとなく買ってみたら、すべて安っぽい。
御殿場アウトレットでイメージはつかめていたが、
オンシーズンのものならまともだと思った折れが甘かった。

シルキージャージーだっけ? カットソーはそれなりに着れるけど、
アウターはスーパー衣料品売り場かそれ以下の安っぽさ。
同じくらいの価格帯ならエディーバウアーのが全然ましだとおもた。
672おかいものさん:2005/06/02(木) 07:08:31
ランズで今頃のオンシーズンのアウター?
ランズは厳寒物は優秀だけどね
狙い所が外れてるような・・・w
良い商品は定価で売れてしまってるし
とにかく米国ランズの方がいいよ
673おかいものさん:2005/06/02(木) 09:33:58
狙い所だってよ
674おかいものさん:2005/06/03(金) 06:02:54
>>671
頑丈さは超一流。
生地の質も一流。
形は三流。
なので安っぽいのはおっしゃる通り。
675おかいものさん:2005/06/03(金) 10:22:44
>>674
それは言えてる
それから674タソに付け足し

着る人が三流で体格が貧相だと尚更安っぽくなってしまう罠w
676おかいものさん:2005/06/09(木) 15:04:06
私も「質が悪いから安っぽい」という意見には疑問だ。
素材、縫製はかなりいい。体形カバー考えて作られているから
もっさりして見えるアイテムも多いから選んで買わないと
がっかりすることもままあるが。
カシミアのニットやスーピマコットンのカットソーなどは
あの値段ですばらしいといっていいくらい。
米国のカジュアル服と言えどアバクロみたいなデザイン性は
間違ってものぞめはしないが、そこがいいんじゃないの?
677おかいものさん:2005/06/09(木) 18:07:11
そうでちゅね
678おかいものさん:2005/06/10(金) 23:44:30
どなたかゴートスエードコート購入された方いませんか?

サイズがなくなる前に冬物をゲットしようかと思っていますが
HPの写真だとかなり安っぽく見えるので躊躇しています。

よかったら感想など教えてください
679おかいものさん:2005/06/12(日) 18:07:50
カタログとどいた。シアサッカーシャツ半袖、麻100%だって。
めちゃ涼しそうだからネットでオーダーしようと思ったら、
しっかりコットン100%って書いてある。

誤植だったのね・・・
680おかいものさん:2005/06/13(月) 03:40:02
今年は半袖の売れ行きが悪いのかな?
プライスダウンされているものには半袖が多い。
681おかいものさん:2005/06/13(月) 06:58:26
日本は値段設定が高すぎるから
少しでもプライスダウンしないと売れないと思う


682おかいものさん:2005/06/16(木) 05:19:10
ここ、縫製はシッカリしてるけどシルエットがモロ一昔前か
4、50代オバサン向けなんだよね・・・。
683おかいものさん:2005/06/16(木) 09:18:11
ターゲットが、「上質カジュアルを好む40代女性」だったような

数年前まではベビー用も扱っていたけど、今はないね

684おかいものさん:2005/06/16(木) 16:40:07
ベビーやめたら買わなくなったw
わざわざUSランズで買うことないし
685おかいものさん:2005/06/17(金) 22:46:22
ランズでは「イングリッシュラベンダー」と「ソフトペリウィンクル」の
二色がすぐ売り切れる。
686おかいものさん:2005/06/19(日) 07:35:53
チノパンはここ数年、米国ランズでまとめて買ってるよ。
しっかりしてて気に入っている。
ここはベーシックものがお勧めだな
687おかいものさん:2005/06/19(日) 14:34:24
アメリカでカード情報が駄々漏れになったのが気になりますね。
688おかいものさん:2005/06/20(月) 10:37:57
ではアテクシのカード情報も・・
689おかいものさん:2005/06/20(月) 22:32:00
ジャパンのほうでしか買い物してないなら関係ないのかね?
私はいつもコンビニ払いなんだけど。
690おかいものさん:2005/06/22(水) 10:40:16
アイリッシュリネンシャツ、サイズ選びの際にはひとつ上のサイズも
検討しろとカタログに書いてある。
割と細身らしい。
きっと「きついざます!」って返品交換が相次いだんだろう。

仕上がり寸法をよく見て買わないといけないね。
691おかいものさん:2005/06/22(水) 13:16:57
ストレッチばかりきてたら、伸びないシャツ着たときに背中が凝った。
たぶん、そういう苦情じゃないだろうか。
ここで買ったシャツじゃないけど。
692おかいものさん:2005/06/22(水) 21:19:48
じゃあ、来シーズンにはストレッチリネンなんてどうでしょう。
もちろん洗濯機可にしてくださいね。
693おかいものさん:2005/06/23(木) 08:54:30
ストレッチはポリウレタン混紡だから
夏は暑い
694おかいものさん:2005/06/26(日) 00:00:36
アイリッシュリネンのパンツ、下着が透けて見えないかなあ?
それが心配で買うのをためらっちゃう。
695おかいものさん:2005/06/26(日) 09:10:04
アメリカのユニクロ
696おかいものさん:2005/06/26(日) 15:19:32
アメリカのユニクロはGAPとか
697おかいものさん:2005/06/26(日) 16:04:59
>>694
ダークセージ買ったんだけど透けなかった。(ボタン2つのやつ)
白は透けそうな気がする。

リネンのジーンズの黒も欲しい。
でも今日みたいに風がなくて暑い日はリネンでも厳しい。
698おかいものさん:2005/06/27(月) 17:32:24
フレンチコットン・ストレッチ・パンツ、
(4300円にプライスダウンしてるやつね)
はきごこちはいいけど、ポケットが無いのがチョト不便。
699おかいものさん:2005/06/27(月) 21:09:28
シルエットがダサい…
素材うんぬんの宣伝文句に負け、こうてしまうが
やっぱりダサい。なんともダサい。
返品しちゃってごめんなさい。
700おかいものさん:2005/06/28(火) 01:48:19
ここのパンツって、わりと裾幅が広めなのが多いと思う。
701おかいものさん:2005/06/28(火) 12:11:53
写真じゃほっそり見えるのにね。
私も4300円の買ったけどなんか太いよ。一番小さいサイズだけど。

あとペイズリーの半袖が8900円はぼったくりだ〜。
米国で売り切れで買ってしまったけど。

麻の半そでシャツはシルエットは普通だけど
丈が長すぎ。値下げしても売れ残ってるね。
702おかいものさん:2005/06/28(火) 18:14:40
あのミトコンドリア柄の半袖T
日本じゃ売れ残りそうだけどな〜
703おかいものさん:2005/06/29(水) 13:24:53
今年はなぜかピンク系統の服が多い。
カメリアのショートジャケット、スパイスピンクのシャツ、
パウダーピンクのジャケット、ライトサンセットピンクのブレザーなどなど。
704おかいものさん:2005/06/30(木) 10:25:21
品の割に二割は高すぎる
705おかいものさん:2005/06/30(木) 15:53:48
ここの男物、もう少し袖を短くしてほしい。
日本人、特に年配の人の体型にあわないんだよね。
706おかいものさん:2005/07/02(土) 05:25:15
幼児体型に脂肪注入手術を施すとできあがるもの・・
707おかいものさん:2005/07/02(土) 06:31:36
>>705
日本人サイズ、日本人体形の人には向いてないかも
ユニクロの方がおすすめかも
708おかいものさん:2005/07/02(土) 07:30:52
男物はどうかわからないが、
女物は日本人体型云々というより露骨にばばくさいシルエット。
一昔前のデパートオリジナルブランドぽい。
709おかいものさん:2005/07/02(土) 11:34:35
だって割と金銭的にも脂肪てきにも余裕がある妙齢の御婦人向けカジュアルだもん
若い人が買ってシルエット云々っていう方がちょっとね
シルエットと若さに自信があるんだったら別のカジュアル買った方がいいよ>>708
710おかいものさん:2005/07/05(火) 09:03:44
流行を追ってシルエットにカネかけないのがランズクオリティ。
でも今USではfitが1つじゃないね。
711おかいものさん:2005/07/05(火) 22:32:33
>>701
リネンの半袖シャツ、後ろよりも前が長く感じる…
色はキレイなんだけどね。
今年は胸の空きが大きいトップスが流行りだね。
712おかいものさん:2005/07/07(木) 10:27:40 BE:261911366-
>>657
Jcrewもいいですよね。
でも日本語のサイトでオーダーしようとするとエラーが出て換えない・・
国内店舗よりネットの方が色々あるのに
713712:2005/07/07(木) 10:39:21
自己解決しました


714おかいものさん:2005/07/07(木) 11:06:16
値下げしても本国から買った方が安いかも
715おかいものさん:2005/07/07(木) 11:34:26
>>714
値下げしたモノ exハワイアンシャツ単品とかなら国内でしょ。
716おかいものさん:2005/07/07(木) 18:00:21
そ〜お?
それに選択肢すごく少なくない?
717716:2005/07/08(金) 12:15:44
キモ厨が日本ランズ煽りスレ立てちゃってるよ
日本ランズも困ってるんだろうね
718おかいものさん:2005/07/11(月) 21:48:20
レディス・コットンサテン・パンツ買ったけど、ややローウェスト気味。
サテンの光沢のせいで、実際よりも薄い色に見える。
719おかいものさん:2005/07/11(月) 22:04:47
>>718
かなりでかいよね。
720おかいものさん:2005/07/11(月) 22:12:55
実寸見て買わないと
同じサイズでも商品によってサイズが違うよね
721おかいものさん:2005/07/16(土) 19:23:47
チェック柄シャツ買いました。
最初はちょっと色が違うかなと思いましたが、
着てみると綺麗な色でよかったです。
722おかいものさん:2005/07/17(日) 21:22:26
レディス・ストレッチ・シャツ/半袖を買った。
ホワイトはリネンと同じで下のパンツや下着が透けて見える。
涼しくて、着心地はいいんだけどね。
あと、ボタンの付け方がいいかげん。
723おかいものさん:2005/07/17(日) 22:03:00
ストレッチシャツが透けるっていうのは
よほど神経質なひとなのかな?
ストレッチシャツ厚すぎて夏は熱いよ
ボタンの付け方は少し余裕を持たせて付けてあるでしょ
それが神経質な人からしたらいい加減だと思うのかもね
724おかいものさん:2005/07/20(水) 21:51:16
>>702
ピンク色のペイズリー模様のカットソー、クリアランスでも
売れ残ってるね。
725おかいものさん:2005/07/25(月) 09:47:03
>>724
イタリア,スペインは、おばちゃんのミトコンドリア結構いたよ
それもパステルカラー
流行ってるのかな?
726おかいものさん:2005/07/25(月) 15:18:33
伝統的な柄だから、日本みたく流行ればみんな着て
終われば着なくなる、ってのとは違うんじゃないかな。
727おかいものさん:2005/07/25(月) 15:37:09
伝統柄だけどパステルだからね
728おかいものさん:2005/07/26(火) 22:14:01
米国ランズじゃもう秋物が入荷してるね。
729おかいものさん:2005/07/26(火) 22:14:52
だからユニクロが一番だね!
730おかいものさん:2005/07/26(火) 22:52:14
ユニクロスレに逝け
731おかいものさん:2005/07/28(木) 10:57:07
「アイリッシュリネン・プリント/半袖」 って全然売れてないねw)
みんなクリアランスに落ちるまで待ってるのかな?
732おかいものさん:2005/07/28(木) 11:48:04
だって日本の価格設定が高杉だし
あのプリントは日本じゃ売れないでしょw
733おかいものさん:2005/08/02(火) 15:42:56
日本ランズのHPに秋の新作で
レディス・コーデュロイ・ペイズリー・シャツ/長袖
というのがあるけど、スゴイ模様…
734おかいものさん:2005/08/02(火) 18:46:11
>>733
スゴイ模様って普通のペイズリーじゃん
コーデュロイの柄物は今や珍しくないし
同系色の色でいいんじゃない?
ただ小柄でのっぺり顔の日本人には難しい柄の大きさかも
735おかいものさん:2005/08/03(水) 16:54:45
ペイズリーはサイズが大きいのかな。
あわせてる服もいまいち合ってないし。
ちょともっさり見えるような。

新着からやっと商品写真が大きく出来るようになったね。
しかしリネンのパンツは頑張るね〜。
これからそんなに暑くなるかしら。
736おかいものさん:2005/08/03(水) 17:49:27
サンタさん来るの忘れちゃったみたいだね。・゚・(ノД‘)・゚・
737おかいものさん:2005/08/03(水) 21:01:10
「地の果て」なんて名前の箱は恐ろしくて開けられないぞ。
738おかいものさん:2005/08/03(水) 22:01:35
カタログキター
…と思ったら新製品の紹介はほとんどなし。
夏服の宣伝をしてる。
739おかいものさん:2005/08/07(日) 22:40:20
ウェブのコットンモダールプリントハゲワラ
デブの成金ババァが着てるのしか想像できないwwwwwwwww
740おかいものさん:2005/08/08(月) 00:33:58
おまいの母ちゃん初め周囲にそういう婆しかいないって事だねマクロワロス
741おかいものさん:2005/08/08(月) 04:56:25
>740
着こなした写真plz
ついでにコーデュロイのペイズリーも
742おかいものさん:2005/08/08(月) 09:55:02
>>741
おまい、社会に適応できないだろw
743おかいものさん:2005/08/08(月) 13:02:38
ここって褒め殺しスレ?
744おかいものさん:2005/08/09(火) 17:20:09
  @@@  
 @| ・・|@
  | ▽|   <もだーるもだーる
 −−−−−
|      |

745おかいものさん:2005/08/09(火) 18:08:15
>>744
美少年作れなかったんでしょ
746おかいものさん:2005/08/09(火) 19:42:45
うん。
747おかいものさん:2005/08/10(水) 00:48:32
すごいモダールも黒人のかっこいいねーちゃんが着るなら似合いそうだが
ああいうの見せられると
本気で日本の顧客に売る気があるのか疑問
748おかいものさん:2005/08/10(水) 11:34:38
ファインゲージカーディガンが7900円!!!!!!?????
いくらなんでもボッタクリ杉でしょ無茶苦茶だよまったく

つい先日テレビで、スペースシャトルの乗員だった毛利さんが
黒っぽい背広の下に青系の大きなペイスリー柄のシャツ着てたよ
今じゃ野暮ったいだけのボタンダウン着るよりお洒落に見えたよ
749おかいものさん:2005/08/11(木) 00:36:04
>>748
米本国じゃ3900ドルなんだよね。
750おかいものさん:2005/08/11(木) 09:34:39
>>749
え?
ファインゲージカーディガン
39$だから送料の20$を払っても59$
仮に1$120円で計算しても約7100円だもんね〜
751おかいものさん:2005/08/11(木) 17:46:39
ファインゲージカーディガンの袖口の仕様が
今春から変わったんだよね
前の仕様の方がよかったな
752おかいものさん:2005/08/18(木) 11:56:38
先週新幹線の中でファインゲージカーディガンを着ていたら、となりの60歳
前後のご婦人に「これ、ランズエンドの?私も持ってるよ〜。」って生地を
引っ張って見てきたので、
「違いますッ。」って言ってしまった。ランズエンドって結構年齢幅広いのね。
753おかいものさん:2005/08/18(木) 12:42:39
なんでそんな嘘をついたの?
過剰防衛反応だね・・その御婦人可哀想(´・ω・`)
もちついてファインゲージの着心地のような心になろうよ
754おかいものさん:2005/08/18(木) 13:06:45
人の心は人それぞれ。急に服引っ張られたら、そりゃ嫌だと思うよ。
その反応を責めるのは、ちょっと752さんが可哀想だよ。
755おかいものさん:2005/08/18(木) 13:11:05
ふ〜〜〜ん(・∀・)
756おかいものさん:2005/08/18(木) 20:29:33
なんか、この会社は写真がしょぼいな。
特に洋服なんて写真から判断することが多いのに、あんな写真
でみなさん買う気になるんですかね。
ユニクロもそうだけど、衣料通販は意識して写真を多く掲載してほしいね。

この点、韓国の通販会社は情報量がすばらしいよ。
大きい写真を多角的になおかつ、沢山掲載してある。
ブロードバンド先進国とは、ネットのスピードだけじゃないということよ。
コンテンツ制作能力は、韓国の方がはるかに上。
757おかいものさん:2005/08/18(木) 20:43:34
ニダが出たぞーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!www
韓国はイチャモン付けまくりでタダにしろだとか
サービス汁だとか言いまくって五月蝿そうだもんね(・∀・)ニヤニヤ
758おかいものさん:2005/08/18(木) 20:48:27
釣られてやるよ
韓国のって写真がいいんだろうけど
実物は洗ったら着られなくなりそうだ
759おかいものさん:2005/08/18(木) 20:59:56
>>756
説明読んでもイマジネーション働かなくて理解不能なんだろ?
760おかいものさん:2005/08/18(木) 21:02:15
761756:2005/08/18(木) 21:03:51
韓国人じゃないけど、韓国に知り合いがいてね。
たまに通販で良い物あると、送ってもらいます。
それでね、たかが1000円程度のシャツでも縮んだり、ほつれたり
することはないよ。

あの国はね、意外と洋服の作りは良い。
東大門市場なんかいけば、日本よりはるかに安くて品質の良いもの
を買える。日本は洋服が高すぎるんだよ。

ちなみに、これくらい情報量が多い↓
http://www.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=103155537&pos_shop_cd=GE&pos_class_cd=300004629&pos_class_kind=S
762おかいものさん:2005/08/18(木) 21:11:42
>>761
スレ違い 逝ってヨシ!
韓国人ってどうしてこう勘違いオナニー野郎が多いんだろうね ペッ
763おかいものさん:2005/08/18(木) 21:13:12
トンデムンのが品質が良いとか言ってるけどモニョるな〜w
値段に対してそれなりじゃん
764756:2005/08/18(木) 21:15:23
このチョクパリどもが。今日はこれくらいにしておいてやる。
765おかいものさん:2005/08/18(木) 21:16:42
>>791
プッ 何それ、なんか子供のコスプレ服みたい
韓国の服って何かがずれてるんだよね
韓国製にしちゃ高いじゃん
その値段とデザインだったらベルメゾンで買えば?
766おかいものさん:2005/08/18(木) 21:17:31
>>764
×チョクパリ
○パンチョッパリ
767おかいものさん:2005/08/18(木) 21:18:35
>>766
パボバジ!!!wwwwwっwっww
768おかいものさん:2005/08/25(木) 23:34:24
カタログキター
769おかいものさん:2005/08/27(土) 01:06:44
ランズ物ならおっさんくさいデザインでも擁護する奴出てくるのに
韓国はだめなのか。なんつーか、アメリカカブレってやつ?古
770おかいものさん:2005/08/27(土) 04:58:34
>>769
プ
771おかいものさん:2005/08/27(土) 05:13:03
>>769
ヒント:スレ違い
772おかいものさん:2005/08/27(土) 05:14:09
>>769
ヒント:日本の害虫
773おかいものさん:2005/08/30(火) 23:06:04
マジレス。
韓国でオーダーメードのスーツ作った。
今までで最高のフィット感!

一回クリーニングだしたら着られなくなった。
だめじゃん。
774おかいものさん:2005/08/30(火) 23:12:08
ランズのスーツはアメリカ製じゃねえ。
唯一アメリカ製だったブレザーも今は違う。
775おかいものさん:2005/08/31(水) 08:20:51
メイドイン北鮮よりマシ
776おかいものさん:2005/08/31(水) 09:19:30
HPにまた秋の新作が入荷してるね。
777おかいものさん:2005/08/31(水) 11:43:49
相変わらず高いね
日本企画商品っていうのもでてるみたいだけど
それやっちゃうと、サイズ的にもデザイン的にも
普通の日本のを買った方がいいわけで
778おかいものさん:2005/08/31(水) 22:40:44
>>774
今時アメリカ製の服なんて、探すほうがむずかしくね?
779おかいものさん:2005/08/31(水) 23:54:01
ランズのスーツは総裏で夏外回りの仕事じゃ着れたもんじゃない。
アウターはアメリカから買ったほうが安い。
780おかいものさん:2005/09/01(木) 23:50:56
何だよ?あのチェンジポケット付きのデニムジャケット。笑わせんな www
781おかいものさん:2005/09/02(金) 10:18:57
貧弱な体形のヤシとか
日本のド田舎者には着こなすのは難しいだろうな
782おかいものさん:2005/09/02(金) 12:37:50
値段設定がどんどん高くなっていく
ガソリンじゃないんだからw
もっと企業努力すべし
783おかいものさん:2005/09/02(金) 22:38:40
Original Oxfordはユニクロより弱い。
Original Oxford1年着たら剣先から破れる。
ユニクロ1年着て生地は痩せるが破れはない。
絶賛してるやつはヤラセ?
784おかいものさん:2005/09/03(土) 00:06:54
>>783
一体何枚で着まわしてるのかな?
ユニクロ絶賛してるヤシはヤラセ?
785おかいものさん:2005/09/03(土) 17:12:01
スクオールパーカーをスーツの上?
3ウェイパーカーをスーツの上??
おいおいここはアメリカじゃありませんよ www
786おかいものさん:2005/09/04(日) 08:15:28
>>785
また今年も同じこと書いてらwww
おまいはダッフルコート着とけ
787おかいものさん:2005/09/04(日) 12:37:44
>>783
>ユニクロ1年着て生地は痩せるが破れはない。

そういうのが一番たちが悪いんだよ。
毎年買い換えればいいじゃん。
788おかいものさん:2005/09/04(日) 21:44:11
生地が痩せるって事は、糸のヨリが甘いから綿ぼこりが出ちゃうし
毛羽立ちが出て自然な光沢が失われるし
破れやすいって事だよね
789おかいものさん:2005/09/05(月) 01:28:18
ジャパンは本国で$19のOriginal Oxfordが4,900円もする時点で終わり。
790おかいものさん:2005/09/05(月) 11:51:47
もう日本でしか売ってないんじゃないか?
791おかいものさん:2005/09/06(火) 15:54:07
おい林、ちゃんと社員教育せえよ。
792おかいものさん:2005/09/06(火) 15:56:18
社員教育じゃなくて、企業努力が足りんちゅーの!
ユーザーが求めてるのは翌日配送なんかじゃねーよ
配送無料を求めてるっちゅーのに
793おかいものさん:2005/09/06(火) 19:02:03
日本のランズはスタッフ一新したからな。
でも途中で投げ出した以前のほうが勢いあったかも。
794おかいものさん:2005/09/06(火) 19:11:48
>>792
いつの話ししてる?
795おかいものさん:2005/09/07(水) 01:25:28
アイリッシュリネンのシャツ、やっと値下げしたけど、
いまさら買う人がいるかな?
796おかいものさん:2005/09/07(水) 17:34:17
オペレーターの募集していますよ(トップページの一番下)
797おかいものさん:2005/09/08(木) 05:20:12
結構いつも募集かけてるんだね
798おかいものさん:2005/09/09(金) 09:28:05
以前2個買って1個返品。
そのときに返伝使ったものだから残りの1個は伝無しで返品。
しばらくして返送センターから問い合わせの留守電。
少しして解決しましたとまた留守電。
顧客コードあって購買の管理してんだから、ちゃんと対応汁。
799おかいものさん:2005/09/10(土) 01:53:56
ランズエンドはとにかく割高感が強い。
購買意欲がそがれるわ。モノは良さそうだけど。。
昔なら多少は買ったかもだけど、今は色々な通販があるから
特にランズエンドを買う理由が見当たらない。
先日上陸のバナリパも高めの価格設定だよね。
あれも早晩、撤退するか路線が変わると予想。
誰もアメリカブランドにステイタス求めてないし。
林さん、お願いしますよ。
800おかいものさん:2005/09/10(土) 08:45:16
クリアランスでも割高感が否めないね
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:47
>>798
返伝無しで、顧客コードわからないなら、事前にtelでもするのが
良識ある客っつーもんだ…
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:32:09
だよね
803おかいものさん:2005/09/16(金) 03:19:22
>>799 ランズ、バナリパ値段に文句あるなら直で引っ張れよ。
804おかいものさん:2005/09/16(金) 14:31:11
>>799
そうだよね、昔はトールサイズとか無くて
日本ランズ愛用してたけど
サイズを日本の標準サイズに落として
そっちを重点的に販売するようになっちゃったからね
あれは昔からの顧客に対して裏切ったようなかたちで
やっちゃいけない事だったと思ってるよ
にしてもカタログの隅の林さんの写真痛すぎ
805おかいものさん:2005/09/22(木) 21:30:49
新しいカタログキター
806おかいものさん:2005/09/23(金) 12:49:29
ランズ、丈夫で長持ちだから買いたい普段着はたくさんあるんだけど、
1 白人向けの原色っぽい色合い
2 いつ見てもいっしょのモデル
3 送料有料
この3点にいつも萎えてしまう・・・
特に送料。自分の通販での購買パターンを考えてみると、
「〜円以上送料無料」の金額に合わせて、「よしあと○円!!」と勢いづきながら
実はそんなに欲しくないものでも買ったりしてるから、そういうのがないと
なんとなく頼むきっかけを失ってしまう。
ほんとに送料なんとかならないのかな。500円かそこらなんてすぐに取れる金額でしょうに。
807おかいものさん:2005/09/23(金) 13:39:58
現在お金持ってる層が引退して守りに入ったら売り上げ激減なきガス。
今の若い人達はかなりシビアだし。

早いうちに方向転換したほうが良いと思うけどガンコみたいだから無理かもね。
808おかいものさん:2005/09/23(金) 16:47:03
>>806
買いたい普段着たくさんあるのに
送料無料の最低購入額にも満たないのかよw
809おかいものさん:2005/09/23(金) 23:05:17
レディス・スエードコットン・クルーネック/長袖だけどさ、
去年、これと同じ生地を使ったVネックのカットソーがあったの、
みんな覚えてる?
810おかいものさん:2005/09/24(土) 09:34:19
>>809
それがどうした?
811おかいものさん:2005/09/24(土) 10:48:41
>>808
806じゃないけどさ
小出しにもったいぶって商品追加する日本ランズがどうかと思うよ
秋冬物一度にドーンとうpしてくれれば
季節初めにまとめ買い出来るのに
小出しにするから面倒でついつい他でまとめ買いしちゃうんだよ
812おかいものさん:2005/09/25(日) 21:49:24
で、>>808は送料無料になるには、いくら以上買えばいいと思っているの?
あなたの答えが楽しみだわw
813おかいものさん:2005/09/25(日) 22:30:26
>>812
あなたが送料無料のメンバーになれるとは思えないので
答えてあげても無駄でしょう?サイトの表示どおり
送料払ってくださいね。
814おかいものさん:2005/09/26(月) 08:22:39
>>813
812に代わって言うが
あんた熊だねぇ
815おかいものさん:2005/09/26(月) 08:26:27
っていうか送料無料って???
HPにもカタログにも↓って書いてあるんだけど???

ご購入金額、点数にかかわらず、お届け先1箇所につき一律550円(税込 577円)となります。
816おかいものさん:2005/09/28(水) 16:56:34
送料350円くらいならまだマシかも。
ユニクロもそうだった気がする。
身の程をわきまえろと・・
817おかいものさん:2005/09/28(水) 17:07:14
ユニクロは6000円以上は送料無料のはず
818817:2005/10/02(日) 13:47:23
>>816
送料は815にも書いてあるけど
税込み577円だよ

以下ユニクロHPからのコピペ

1回のご注文で6,300円以上お買上げいただいた場合には、
送料は無料とさせていただきます。
※お買上げ金額が6,300円未満の場合、1回のご注文につき送料525円がかかります。
819おかいものさん:2005/10/08(土) 00:21:00
10年経ってもギャランティピリオドって
10年経ったっけ?
俺先日8年前の商品返したけどなwww
820おかいものさん:2005/10/08(土) 09:09:13
エロエロビーンスレで揉めてた人のカキコがあったけど、ラン図だったら
さくっと返金したのかな?
エロ2は実店舗があっていいね。
821おかいものさん:2005/10/08(土) 09:11:00
808は冬眠したのか?
822おかいものさん:2005/10/08(土) 09:54:41
日本みたいに狭い土地で実店舗があったら通販の意味なし。
823おかいものさん:2005/10/08(土) 19:41:47
?どのレスに対してのレス?
っていうかどう読んでも820はスレ違い
824おかいものさん:2005/10/10(月) 21:32:54
やっとカタログメンズとレディスに分けたか。
それにしてもメンズ。
あんな格好で会社に行けないぞ。
アメリカかぶれもいい加減に汁
>林
825おかいものさん:2005/10/10(月) 22:17:40
少なくとも14年前からカタログはメンズとウーマンに別れてるぞ
ほとんど買い物しない人間かな?クリアランスのみとかw
だったら総合カタログしか送って来なかったはず
826おかいものさん:2005/10/10(月) 22:18:39
>あんな格好で会社に行けないぞ

平社員にはまず無理だな
あのコーディネイトは役員クラスだよ
827おかいものさん:2005/10/14(金) 21:53:39
ナポリ仕立てスーツ5万円。黒、グレーなら無印で1万5千円www
828おかいものさん:2005/10/15(土) 08:34:21
無印のは学生の自治会活動でしか着られないだろ
829おかいものさん:2005/10/16(日) 19:54:14
高級品をギラギラ見せない。
安物を安物に見せない。
着こなしこそセンスだと思うが。
830おかいものさん:2005/10/16(日) 22:51:03
おっしゃる通り
831おかいものさん:2005/10/16(日) 23:42:12
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。   ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゜Д゜,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
832おかいものさん:2005/10/16(日) 23:42:48
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。   ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゜Д゜,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
833おかいものさん:2005/10/17(月) 00:53:11
ランズのスーツは青山より作りが雑。
834おかいものさん:2005/10/17(月) 00:55:19
ファッションで自己主張は無理。
自己主張するファッションはファッショ。
ファッションは色即是空。
禁断的なアルマーニを見れば分かる。
835おかいものさん:2005/10/17(月) 04:04:22
ランズはファッションとかそういう小難しい服じゃない
カジュアルウエア
100人客が居て、99人は肯定し支持するが
残る1人は駄目だ、駄目だと否定したがるのが客の心理だとかw
836おかいものさん:2005/10/17(月) 08:57:40
ランズのスーツは青山より作り粗いけど年間通じて着れるから買う。ただしアメリカ直で。
俺はメーカー勤務だから普段はスーツは着ない。
837おかいものさん:2005/10/17(月) 09:19:02
スレ違い
自分語りウザス
838おかいものさん:2005/10/17(月) 16:02:03
>>938
米国ランズスレに逝け
839おかいものさん:2005/10/18(火) 03:54:16
頑張れ938
840おかいものさん:2005/10/22(土) 09:54:40
最近クリアランスでしか買い物してないなぁ。
そういえば、ここのWebのログインIDって、登録時のメアドなんだよね。
メアド変更しても、昔のメアドでログインするしかない。
841おかいものさん:2005/10/22(土) 13:46:46
日本だとクリアランスでしか買う気にならないよね
しょうがない
842おかいものさん:2005/10/22(土) 20:14:14
ウェストゴムのニット・コーデュロイ・パンツ買ったよ。
生地は少し薄め?と思ったけど、風を通さず、意外に暖かい。
他のパンツよりヒップが細く見える。
843おかいものさん:2005/10/22(土) 20:27:14
袖丈も股下も話にならないくらい短い。
ペティートサイズなんてものが悪。
おっそい時間にカスタマーへ電話して注文してたころが懐かしい。
私は、基本普段の食材もネットで買うような人間なわけですが
ここがネット化されてからは、もうアウト。
家族はBDシャツとか、ポロシャツの生地は気に入っているみたいだけど、
自分以外のものばかり見ていても正直つまらん。よって自然と縁遠くなり。
844おかいものさん:2005/10/23(日) 08:16:29
>>843
いつの話し?
ペティートサイズなんてもう無いよ。
今のレギュラーサイズの事でしょ。
トールサイズ注文すりゃ済むことなのにさ。
自分のサイズもワカランのか?
845おかいものさん:2005/10/23(日) 22:08:53
>>843
パンツは股下80cmまであるけど、それでも足りないの?
846おかいものさん:2005/10/23(日) 22:29:38
80だとくるぶし上だったりする・・・By ♀
トールスレ探してきます。
847おかいものさん:2005/10/24(月) 02:02:15
日本ランズにトールサイズなんてほとんどないよ。
チビにはわからないだろうがな。
848おかいものさん:2005/10/24(月) 09:07:00
っていうかそんなデカさんが何で日本ランズで買い物してんのか疑問
トールサイズがレギュラーサイズだった10数年前の日本ランズも
いまよりWOMENの商品少なかったよ
849おかいものさん:2005/10/24(月) 16:31:33
あの社長、なんか勘違いしてませんか?
今日の朝刊折込でもceleb気取りでポーズとった写真を載せてるけど。

米国本社に

日本ランズエンドの経営方針はおかしいんじゃないか?
日本の客の多くは「翌着」「楽替」なんか求めてない!
それよりも、米国と比べての品数と色の少なさ、サイズバリエーション改悪、
それに(一番重要!)内外価格差を解消するのが先決。
そしたら日本ランズエンドからクリアランスの時だけじゃなく定価で買います。
日本ランズエンドの経営陣が本社へ日本人の通販購買行動をどう説明してるのか
知らないけど、本社が直接日本の客にアンケートを取れば、ピントずれのサービス
ばかり拡充している日本ランズエンドの実態がわかるでしょう。

と提案を送ってやりました。
850おかいものさん:2005/10/24(月) 16:45:04
>849 おお。英語で提案したん?かっちょええ。
851おかいものさん:2005/10/24(月) 19:31:30
>>849
グッジョブ!GJ!!!ネ申!!!
849よくやった!!!!!!
852おかいものさん:2005/10/24(月) 20:18:27
本国のランズも今は迷走してないか。
853おかいものさん:2005/10/24(月) 20:42:22
>>852
日本ランズより数倍もマシだと思われ
854おかいものさん:2005/10/25(火) 19:26:12
>>849
米国ランズは、日本のことなんて相手にしてないと思われ…
その意見は日本ランズに言ったほうが良いのでは?
855おかいものさん:2005/10/25(火) 22:11:43
849の日本ランズで買い物する理由を聞いてみたい。
そこまで言うなら、米国で買えばいいだけの気がする。
856おかいものさん:2005/10/26(水) 09:43:14
849です。
社長がどこかのインタビュー記事で「日本の顧客の求めるサービスを本社へ
進言して実現している」などと自己満足の自我自賛しているのを読んだのが
今回本社へ提案した理由です。
日本ランズエンドができると聞いた時、送料や関税などのコストも検討して
両方を使い分けて買えるようになるから、日本人客は便利になるなあ、と期待。
言葉の問題でこれまでLands' End(US)から買わなかった人も、日本ランズエンド
なら買えるようになるから素晴らしい!と。
それが蓋を開けてみたら、価格は本国の2倍は当たり前(3倍の服もあった)、
品数は極端に少ない、色も本国の半分以下、サイズは迷走続き。
日本ランズエンドが日本ランズエンドに届く苦情を本社へ報告しているとは
思えないから、本社は

日本人顧客は、日本ランズエンドとそのサービスに満足している。

と思ってるんじゃないかと思って、提案を送ってみたわけです。
検討してもらえるなんて端から期待しておらず、声をあげてみただけ。

>>854
もちろん最初は日本ランズエンドに言いましたが、紋切り型の回答。
それで「ああ日本ランズエンドには何を言っても無駄だ」と。

>>855
私は日本ランズエンドができる以前からLands' End(US)で買ってる客なので
今も普段はLands' End(US)から買っていて、クリアランスで良さそうなものが
出た時だけ日本ランズエンドで買っています(欲しい物がないから滅多に
買わないけど)。
857おかいものさん:2005/10/26(水) 19:34:02
>>856
深海の底から心底ハゲドー!!!です!
858おかいものさん:2005/10/27(木) 01:58:21
アメリカは数字がすべて。
日本人顧客の満足度なんて知ったこっちゃない。
売上さえあがればサービスうんぬん興味無しでしょ。
849さんは、頑張ってくれたと思うが、残念ながら、日本ランズより反応なしで
何言ってるんだ?ジャパニーズ??程度しかひびいてない気がする。
859おかいものさん:2005/10/27(木) 08:01:39
>>858
ネガティブな妄想厨だね
860おかいものさん:2005/10/27(木) 09:51:29
価格設定もアレだけど、日本企画商品もなんか変。
シルクのカーディガンもわざわざVネック作ったけど結局売れ残りまくり。
日本人好みのカラーを増やすぐらいで良いのに。

今期のイタリアン・ストレッチ・コーデュロイ・ジャケットも自信満々みたいだけど
24,800円なんてどうかしてる。
確かに米国のは安っぽいけどさ。
861おかいものさん:2005/10/27(木) 10:54:05
米国ランズで99.5ドルのコート(製)が24000円っていうのも
どうにかしてるよね。
せいぜい17000円位が適正価格だと思う。
862おかいものさん:2005/10/27(木) 19:40:33
日本人の体型に合わせてあるから値段も高くなるんじゃないの。
863おかいものさん:2005/10/28(金) 08:45:36
コートにジャパンフィットなんか存在しませんけど?
米国ペティートサイズを日本のレギュラーサイズとして売ってありますが?
864おかいものさん:2005/10/31(月) 21:47:16
レディス・イタリアン・フランネル・パンツ、何気に売れてるね。
レディス・ストレッチ・フランネル・パンツのほうは全然売れてないのに。
865おかいものさん:2005/10/31(月) 22:51:09
>>863
でも米ランズではサイズ4Pまでしかないのよね。日本人ならサイズ2Pとか0Pの
人が多いから、やはり日本人向けに特別作っている可能性はあるかも
866おかいものさん:2005/11/01(火) 03:57:04
みんな熱いなあ
867おかいものさん:2005/11/03(木) 08:53:52
>>845
2Pとか0Pの???
何言ってるのかワケワカラン
にしてもあったにしてもそういうサイズは極一部、
ジャパンフィットも極一部だけどね。
そもそも米国企画の製品が(日本向けサイズ無し)
なぜに99.5$のを24000円位で売るのかって話しなんだけどさ
868おかいものさん:2005/11/03(木) 19:35:41
>>867
おまえさんがワケワカラン
間違ったアンカーつけてるし。
2Pはペティートのサイズ2ってことよ。ランズに限らず常識です。もっと勉強してくれ。
869おかいものさん:2005/11/03(木) 22:42:56
ボイルドウール買いました。とってもいいです!
870おかいものさん:2005/11/04(金) 08:15:40
>>868
プラスサイズのP2とも受け取れるよw
871おかいものさん:2005/11/04(金) 09:32:50
>>869
裏地付いてないけど着やすいですか?
872おかいものさん:2005/11/04(金) 10:57:12
裏地ナシ、私はあまり気になりませんでした。
テーラードタイプを買ったんですが、
寒い時期にコート下にかっちりしたスーツを着るのが辛いので
これだと楽だなあと思いました。今年はこれでいきます。
873おかいものさん:2005/11/04(金) 14:34:53
レスありがとうです
そっか,カーディガン感覚で着られるから
着やすいのかもですね
874おかいものさん:2005/11/04(金) 18:44:21
ボイルドウールは色が綺麗だよねぇ
875おかいものさん:2005/11/07(月) 22:02:39
日本ランズが高いと思うなら無印ユニクロ着とけ!
876おかいものさん:2005/11/11(金) 00:26:55
最近、ランズはポーラーテック・フリースを売らなくなったけど、
何かあったのかな。
今年のフリースはみんなサーマチェックだよね。
877おかいものさん:2005/11/11(金) 13:09:08
え?カタログにポーラーテックって表記してないだけで
ポーラーテックのフリース売ってるよ
マリナックフリースはポーラーテックとは違うと思うけど
フリースグローブとか何も特に書いてなければ
ポーラーテック製フリース地使ってあるとおもうけど
878おかいものさん:2005/11/11(金) 17:55:47
高いけど無料でサイズ交換してくれるってサービスには
思わずフムフム納得しそうになっちまったけど
そういう送料向こう持ちにしても
赤字が出ないほどの上乗せ価格なんだとハッときがついた
879おかいものさん:2005/11/11(金) 22:38:13
USはなかなか来ないから、日本ランズで買っちゃった。
880おかいものさん:2005/11/12(土) 09:22:00
USは2週間以上かかったよ。
着てみたら着心地にいまいちのものもあった。
日本ランズで買ってたなら、さっさと返品するんだけどね。
881おかいものさん:2005/11/18(金) 23:55:08
イタリアン・ストレッチ・コーデュロイ・ジャケットは気の毒なほど
売れてないねえ。自信作だったみたいだけど。
それにひきかえカシミヤ・ジャケットはよく売れてる。
882おかいものさん:2005/11/19(土) 00:26:27
イタリアン・ストレッチ・コーデュロイ・ジャケット
裏地の感じはいいんだけど
あそこまでドレッシーにするんならコーデュロイじゃなくて
ベルベットにすべきだったと思う
883おかいものさん:2005/11/20(日) 12:58:50
ベルベット・ジャケットの黒は売り切れちゃったね。
ボイルドウール・ジャケットの緑も。
コーデュロイ=カジュアルというイメージがあるから、中途半端に
なってる。値段も\ 24800 と高めだし。
884おかいものさん:2005/11/20(日) 18:26:22
コーデュロイって着れる時期が短いような気がする。
10月の終わりから11月の終わりぐらい?
既に寒がりな人はコート着てるし。
ベルベットだったらパーティーに着てくってこともあるかもだけど。

フレンチサテン・1ボタン・ジャケットは春からずっと定価で頑張ってたけど
売り切れはなかったからコーデュロイも同じ末路をたどりそう。

まあそれでも儲けは出るんだろうからランズ的にはモーマンタイなのかな。
885おかいものさん:2005/11/20(日) 21:23:42
コーデュロイのジャケットが売れないのは、着丈が短い(56.5〜59.5p)
からでは?
私も一度買おうかなと思ったけど、着丈を見てやめてしまった。
デニム・ライダース・ジャケットと同じぐらいだもん。
886おかいものさん:2005/11/21(月) 11:17:12
>>882
それ言えてるかも
日本人はどうしても洋服の歴史が浅いくて
良くも悪くも洋服素材のことを何もわかってないから
コーデュロイでドレッシーなジャケット作ってしまった感が否めない。
コーデュロイはヨーロッパの庭師の制服生地だったから
ジーンズと同じように今でもカジュアル素材なんだよね。
それを日本ランズはry

>>884
最近そうでもないよ
最近は淡い色系で綺麗な色物が春物にも色々出てるよ
887おかいものさん:2005/11/21(月) 19:08:24
ランズエンドのシャツは値段の割りに安っぽい、と思えるときがあるけど、
よく考えたら本国ではずっと安い値段なんだから当然だよね。
ここはダウンコートとかフリースジャケットとか、アウトドア系はわりと
いいんだけど、フォーマルな服がイマイチ。
888おかいものさん:2005/11/22(火) 11:21:24
そ、もともと安いんだもんね
米国ランズの値段だと納得できるんだけど
日本の定価でそのまま買うとなかなか納得できない時がある
889おかいものさん:2005/11/22(火) 21:15:09
カットソーとか、もっと安くしてくれれば何枚もまとめ買いするんだけどな。
4500円のスエードコットン・クルーネックを2500円ぐらいに下げてほしい。
890おかいものさん:2005/11/25(金) 19:51:07
ここのパンツ買うと、ときどき裾まつりが恐ろしく下手なのに出会うんだよね。
たぶん裾上げを素人にやらせてるんだろうと思う。
891おかいものさん:2005/11/26(土) 01:03:54
>>890
前に3本頼んだら3本とも長さが違っていて
仕上がりもぐちゃぐちゃなのが来たよ。
返品するのもメンドクサだったので自分で直したけど
それ以来裾上げは頼んでない。
892おかいものさん:2005/11/26(土) 23:22:06
裾上げ確かにへたくそで驚いたことがある。
俺のお袋の方がうまいよ。
893おかいものさん:2005/11/27(日) 01:57:06
(・∀・)ニヤニヤ
894おかいものさん:2005/11/30(水) 23:32:28
レディス・スモールペイズリ―・タートルネックを見てると、
あの模様が何かの虫(ムカデとか)に見えてくる…
895おかいものさん:2005/12/01(木) 13:04:27
>>897
それはパレイドリアという症状ですよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
896おかいものさん:2005/12/01(木) 13:11:18
>12月1日から24日までの期間は特別なとき。
>キリスト教では待降節(アドヴェント)と呼びます。

違うな
今年のクリスマスは日曜日だから
今年の待降節は11月27日の日曜日からだよ
897おかいものさん:2005/12/01(木) 14:01:47
秋のカットソーはほとんどクリアランスに落ちたね。
その他にもボイルドウール・ベルテッド・ジャケット、
ストレッチ・コーデュロイ・パンツ、レザー・ホーボー・バッグなどが
プライスダウン。
898おかいものさん:2005/12/01(木) 15:44:21
>>895
人の病気心配する前に、一つ前の引用先の番号間違えるってボケの始まりじゃ。。
899おかいものさん:2005/12/01(木) 16:05:42
>>898
パレドリアさんの負け惜しみしかと受け取ったから成仏してくれ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
900おかいものさん:2005/12/01(木) 16:06:17
900★幻覚妄想
901おかいものさん:2005/12/03(土) 23:32:31
>>899

                           ___  
                          /     \ 
                         /  /=ヽ    \  
                        |   ・ ・     |   _______
                        |   )●(    |  /
                        \   ー     ノ | 
   ==============、            \____/ < 氏ねよおめー        
   /_____/\\            )   ⌒ヽ  | 
   /7     /7 \ \\         /   r、  \  \__________
   // \   //   .\ \\       /    /7 \  \
  .//   .\ .//     \ \\    ノ   ///\ /   /、 
 //     .//        \ \ _,,..-''"   / //  / //
.//     .// \/7__/  ̄ ̄_,,.=======//  /_ノ゙/7
./     .//   //   / // ̄/ r /7    // \   /
902おかいものさん:2005/12/05(月) 12:14:01
気持ち悪い
ほんとに病気みたいだね
症状軽いうちにちゃんと診てもらった方がいいよ
マジで
903おかいものさん:2005/12/05(月) 17:19:34
フランネル・チノとマーマチェック・パンツが売り切れちゃったね。
このふたつは毎年売り切れるのが早い…
904おかいものさん:2005/12/05(月) 17:32:22
米国で毛糸のモモヒキ売ったら売れそうだよねw
905おかいものさん:2005/12/05(月) 18:16:01
何か最近広告すごいね。新聞の折込だけじゃなくいろいろあるし。

むかーし一度だけ買ったダマール(下着メーカー)からランズエンドの
カタログ送ってきたよ。何か関係あるのかな。
ダマールと繋がりがあるんだったら、萎える。ダマール。。。。
906おかいものさん:2005/12/05(月) 18:35:46
>>905
日本ランズエンドが請け負ってダマールの広告送って来たんだと思うよ
名簿は他業者には渡さないはずだよ
うちにきたダマールの広告の差出人は日本ランズエンドだったよ
907おかいものさん:2005/12/06(火) 17:38:05
>>906
名簿流出は疑ってないんだけど、最近ダマールってすごいDM来ないですか?

10年前に2回だけ買っただけなのに「このたび役員会で貴方様が最上位お得意様と決議されました!」とか、
私を専門に担当するフランス人ディレクターのショーモンとやらが「貴方様がお住まいの大阪に妻と一緒に
訪れました。本来ならご挨拶に伺うべきだった...」みたいな内容の、エアメール風DMが来てポカーン状態。

そんな会社と、たとえ広告を請け負うだけの間柄であって欲しくなかったなぁ。
(ま、あのDMはちょっと楽しみでもあるんですけど)
908おかいものさん:2005/12/06(火) 21:13:27
>>903
マーマチェック・パンツって…笑
何をチェックしてもらうんだ?
909おかいものさん:2005/12/07(水) 13:33:48
ダイナースからランズのカタログがくる。
910おかいものさん:2005/12/08(木) 13:01:03
日本ランズエンドのニュースクオールパーカ19800円と本国のスクオールパーカ$99.50て一緒でつか?
911おかいものさん:2005/12/09(金) 19:18:01
>>910
同じ。日本ランズで買うと本国の2倍ぐらいするのは珍しくない。
912おかいものさん:2005/12/10(土) 00:15:05
でも$99.50なら送料$20足して、
今なら$1=120円ぐらいで計算すると14340円で、
日本で買うのとものすごく違うってわけじゃないね。
913おかいものさん:2005/12/10(土) 18:21:35
しかも、返品簡単だし、届くの早いし、日本でいいものもある。
最近アメリカから買うと発送が遅延ぎみ。
1ヶ月近く放置される可能性有り。
914910:2005/12/10(土) 19:32:40
皆さんレスありがとうございます。
本国仕様の方に欲しい色がありまして。。
撥水であまりモコモコせずの防寒着が欲しいのですが
下にシャツ、セーターを着てこれはおれば大丈夫そうですよね。
しかし1ヶ月近く放置は勘弁だなぁ。
915おかいものさん:2005/12/10(土) 23:23:24
と日本ランズ社員が申しております
916おかいものさん:2005/12/12(月) 09:49:00
>>912
円安だけど、それでも結構違うと思うけどなぁ
日本ランズの19800円という表記は税抜き表記だから正しくは20790円
それに送料577円をいれると合計で21367円
7027円違いだから
917おかいものさん:2005/12/12(月) 12:05:47
アメリカのランズでスクオール買ったら、
100ドル以下だったのに、関税とられたことあるよ。
他には何も買ってないのに。
この商品に関税とられるのは間違っていると反論できる自信がなかったから
仕方なく払ったけどさ。
結局日本で買うのとそんなに大差なくなってしまった。
918おかいものさん:2005/12/12(月) 12:30:06
そういう時は先ず↓に電話

税関相談官は、輸出入手続等に関する相談・苦情を処理することにより、
相談等の依頼者に対し正しい知識を供与し、
あるいはこれらの者の誤解を解き、更には、必要に応じ手続等の是正、
改善措置を講ずることによって、適正かつ円滑な税関行政の推進を図ろうとするものであります。
また、税関相談官は、市場開放問題苦情処理対策本部(
OTO:Office of Trade and Investment Ombudsman)の地域窓口としても機能しております。
税関手続等に関するご相談は、
お近くの税関相談官までお気軽にお問い合わせ下さい。
919おかいものさん:2005/12/12(月) 12:31:48
>>917
日本ランズ工作員必死だねw

百$以下のスクオールに関税かかるわけないじゃん
箱にも明細書いてあるんだから
920おかいものさん:2005/12/12(月) 18:53:24
自転車で近所に買い物に出たら風が強くて寒くて死にそうでした。
で、ダンナのスクオール借りました。

普段着に自分も買おうかと思うのですが、スクオールいいですか?
スクオールとサーマチェックとボンディングで迷ってます。
持っている方、ご意見お願いします。
921おかいものさん:2005/12/12(月) 18:54:11
うわ、あげてしまった・・・すみません。
922おかいものさん:2005/12/12(月) 18:58:10
>>920
旦那さんのスクオール借りた感じはどうでしたか?
923おかいものさん:2005/12/12(月) 19:30:36
風を防いでいいんですが、スポーティ過ぎるかなあという気もします。
スーパーだけでなく自転車で百貨店も行くので・・・。
ボンディングはスッキリしていていいかなとか、サーマチェックは嵩が低くて着いたら手で持ち歩きやすそうとか、いろいろ迷ってます。
924おかいものさん:2005/12/12(月) 19:32:24
>>923
暖かさはいかがでしたか?
多少見た目も気にしたいけれど
見た目より機能性の方を優先したい派なのですが・・・・
925おかいものさん:2005/12/12(月) 19:43:17
暖かさは十分です。
サーマチェックやボンディングもこのくらい暖かいのかな?
926おかいものさん:2005/12/12(月) 19:50:11
>>925
レスありがとうございます
関東はますます冷え込んできたけど
もっと早めにスクオール買っておけばよかったと後悔してます
フリースで今の時期だったらちょっとキツイのでは?
どうしてもフリースという場合は
風を通さないマリナックパーカーがいいのでは?
それでもキッチリ重ね着が必要だと思いますが
927920=925:2005/12/12(月) 19:55:14
>>926
関西ですが風がすごいです。
フリースはしょせんフリースってとこですかね。
マリナックよりやっぱりスクオールにしようかな。
私も早く買っておけばと後悔。
928おかいものさん:2005/12/12(月) 21:19:09
関東ですが、あまりにも寒いので明日は
スクオールパーカー着て仕事に行こうかな、と考えておりました。
デパガですけど、ダメ?
929おかいものさん:2005/12/13(火) 14:34:47
>スーパーだけでなく自転車で百貨店も行くので・・・。

私はランズエンドの茶色のダウンコートで百貨店に行ったりします。
今週は今年一番の冷え込みみたいですね。
ここのアウターはどれも暖かいですね。
930おかいものさん:2005/12/14(水) 17:24:49
昨日、新聞のチラシで見てサイトにアクセスしたら
肝心のリバーシブルダウンが、半分ぐらいの色が在庫切れで萎え。
それで今日また見たら、思いっきり全部復活してる。
結局、サイトで発見した4ウェイサテンコートとクリアランスから幾つかカットソーを
買いましたが、カットソーの今季モノはUS値段を知ってしまうと手が出ませんね。


931おかいものさん:2005/12/17(土) 15:35:11
コートやジャケットのボタンは
商品が到着したらすぐに付け替えた方がいいよ
すぐにスルスルッと取れちゃって無くなってしまいやすいから。。。。
一回着ただけでボタン3個取れて
表ボタン1個と裏のちからボタン1個紛失してしまったよ(´・ω・`)ショボーン
932おかいものさん:2005/12/19(月) 01:46:39
今日、御殿場のアウトレットで、B級品扱いの
エッセンシャルペニーローファーを2足(黒と茶)買ってきた。
1足は返品っぽくて、もう1足は傷アリ
\15,800→\5,000 出物だった。

しかし、この下のランクのローファーをはいていて、
今回買ったこのタイプを買おうか悩んでいたんだけど、
同じサイズでも型が違うらしく、幅が少し広めだった。
返品商品がでるのも理解できる。
個人的には許容範囲だったけど・・・
933おかいものさん:2005/12/19(月) 08:01:19
>>932
そのペニーローファー持ってるけど
近所に買い物に行っただけで足の裏が痛くなる
934932:2005/12/20(火) 23:10:03
>>933

幅が広い関係で、多少靴の中で足がスライドする感じがあるため
先のほうに滑り止めの意味で中敷をいれてから履こうと思っているので
まだ履きだしてはいないんだけど、

構造や材質、つくりとか、足が痛くなるような原因って何かあります?

10年以上、仕事で使う靴はローファーを履いているけど、
軽く足を入れてみた感じでは、他のメーカーのローファーに比べて
そんなに足裏が痛くなるようなローファーじゃないと思うんだけど。
935おかいものさん:2005/12/22(木) 11:55:05
底が薄くて固い材質使ってあるのが原因ではないかと
936おかいものさん:2005/12/24(土) 01:47:22
ラムスキン・カシミヤ・グローブを買おうと思ったら、
もうSサイズしか残ってなかった…
ここって商品の数が少ないからか、売り切れるのはやいんだよね。
937おかいものさん:2005/12/24(土) 11:16:21
売り切れるのが早いんじゃなくて
買おうとするのが遅いだけだと思われ
938おかいものさん:2005/12/24(土) 23:20:54
いや、売れ線のサイズの在庫はかなり少ないよ…
939おかいものさん:2005/12/25(日) 01:12:04
12月末に冬物小物買おうってのは遅すぎじゃない?
940おかいものさん:2005/12/26(月) 05:57:30
必需品は11月中に買いましょう
941おかいものさん:2005/12/30(金) 20:41:05
今年は寒波のせいでコートの売れ行きがよかったみたいだね。
ランズのリバーシブル・ダウン・コートも完売したし。
942 【吉】 【10円】 :2006/01/01(日) 17:57:32
クリアランスですね
943おかいものさん:2006/01/01(日) 18:40:48
激重で見られないね
944おかいものさん:2006/01/01(日) 23:23:58
春物も入荷してるね。
945おかいものさん:2006/01/11(水) 10:57:30
シルクコットン・ポインテール・スクープ(モカ色の半袖のやつね)、
去年のにそっくり…
946おかいものさん:2006/01/11(水) 20:54:21
といっても
ランズは定番物、オーソドックスな路線ですからねぇ
947おかいものさん:2006/01/14(土) 12:27:25
今年のスプリングコート、どこの通販でも着丈が長めだわ。
逆にジャケットは短めが多い。
948おかいものさん:2006/01/14(土) 16:51:38
それで?
949おかいものさん:2006/01/17(火) 08:46:08
春物カタログキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
冬物に続いて色が今ひとつ
950おかいものさん:2006/01/17(火) 11:55:01
どれもこれも、着丈がもうちょっと短ければいいのになぁ
951おかいものさん:2006/01/17(火) 11:56:18
>>950
流行を追っていい歳してお尻丸出しはおかしいよ
952おかいものさん:2006/01/17(火) 12:24:02
クリアランス見ていて、いったん品切れになっているのに
後日入荷している事ってありますよね。
あれって、返品された商品なんでしょうか?
953おかいものさん:2006/01/17(火) 13:26:06
ウェブ上の在庫だからじゃない?
米国ランズも同じだよ
週末にドーッと売れて
月曜になると復活してる
954おかいものさん:2006/01/17(火) 22:44:36
>953
? 取り消しがあったってこと?

955おかいものさん:2006/01/19(木) 08:19:44
>>954
1行目
956おかいものさん:2006/01/20(金) 09:17:41
他の通販で、いかにも誰かが着たという感じのしわの付いたのが来たことありますが、
ランズでそんな経験なさった方いませんか?
「楽替」になってから返品分はどうなるのかなあと心配・・・
957おかいものさん:2006/01/20(金) 19:17:38
そんなの利用する前から心配してると病気になっちゃうぞ
958おかいものさん:2006/01/21(土) 20:58:33
4ウェイ・サテンコートとリバーシブル・ダウンジャケットで迷ってます。
ここ見る限りだとダウンは評判がよさそう。サテンコートはどうですか?買った人いますか?
959おかいものさん:2006/01/21(土) 21:03:10
4ウェイ・サテンの方は今着ると寒いかな?
960おかいものさん:2006/01/22(日) 08:36:36
リバーシブル・ダウン・コート復活してる
買った人、どうだった?
961おかいものさん:2006/01/22(日) 09:53:25
>>958
4wayは自宅で洗濯できないしお尻が寒いからいらない
リバーシブルダウンジャケットって洗濯機で洗えるんだっけ?
962おかいものさん:2006/01/22(日) 11:37:17
>>961
ダウンはドライだって
カタログ見たら4ウェイは洗濯機可って書いてあった。でもやっぱり寒いかー
ダウンのほうがあったかいことはあったかいよね?
963おかいものさん:2006/01/22(日) 12:34:24
あそうなんだ?前のはドライ表示だったのにね
964おかいものさん:2006/01/22(日) 20:06:51
4ウェイ持ってる
体の部分はライナーであったかいけど、腕の部分はライナーないからちょっとさむい。
でも、ラインもきれいだし、私は気に入っています。
ライナーはずして使うかどうかは不明。
965おかいものさん:2006/01/22(日) 20:27:02
>>964
何色ですか?
966おかいものさん:2006/01/23(月) 04:54:19
>>965
黒です。
967おかいものさん:2006/01/23(月) 13:43:33
腕の部分は盲点だよね
私も3シーズン着られるという売り込みの
ライナー付きのコート(ナイロン製)買ったけど
真冬は腕が寒くて着られなかった
968おかいものさん:2006/01/24(火) 07:19:43
>>966
ありがとう。
>>967
そうなんだ・・・

色々考えた結果ダウンのリバーシブルコートにしようと思ったら、どうやら本格的に売り切れらしくて
アウターのところから項目まで消えてる・・・涙
で、さっきクリアランスのところ見てあったーっ!と思ったらXLだった・・・orz
969おかいものさん:2006/01/24(火) 07:21:15
どうやら縁がないみたい・・・
やっぱりあるうちにパパっと買わなきゃダメだね
970698:2006/01/25(水) 21:44:52
うわあああああん
ほしいようほしいよう・・・

無いってわかったらがぜん欲しくなった・・・ううう
971おかいものさん:2006/01/25(水) 21:45:24
968だた・・・orz
972おかいものさん:2006/01/26(木) 07:53:30
また次のシーズンに出るんじゃない?
973おかいものさん:2006/01/26(木) 10:24:38
>>972
うわああああ 今欲しかったんだよううう  うううう


(・・・・・うざくてすんません・・)
974おかいものさん:2006/01/26(木) 13:33:13
段々うざくなってきたね
ホントにランズを着る年齢なんだから
もっとちゃんとしなさい
975おかいものさん:2006/01/26(木) 16:55:56
そもそも対象年齢ってどのくらい?
時々ドマーニでタイアップ記事のってるの見たので
30代位かと思ってたんだけど、実際はもうちょっと上なのかな?
976おかいものさん:2006/01/26(木) 18:04:55
30代くらいでも子供みたいな人が多いね
977おかいものさん:2006/01/26(木) 22:32:51
(20代だよ・・・)

ここ対象年齢なんてあるんだ。あんまり年齢選ばない服装かと思ってた。
978おかいものさん:2006/01/26(木) 22:33:33
ageてスマソ
979おかいものさん
スクオールやマリナックなんかのアウターは年齢関係ないような・・・
でも別スレではしっかりおばちゃん向きだねって書かれてたよw