【$百挑戦】米国ランズエンド【$千使った】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1米国ランズエンド限定スレです
注意:米国(www.landsend.com)をはじめ、
日本以外のランズエンドに商品を注文した場合は、
各国で表示している商品価格に加えて
送料、関税などの税金を支払う必要があります。
注意:米国(www.landsend.com)をはじめ、日本以外のランズエンドに商品を注文した場合は、
各国で表示している商品価格に加えて送料、関税などの税金を支払う必要があります。
2米国ランズエンド直リン:03/08/06 08:40
3おかいものさん:03/08/06 09:19
ジョンキルって黄水仙って意味だよね?
4おかいものさん:03/08/06 09:33
ペールジョンキルって名前にするんだったら
ピスタチオって表記すればいいのにねぇ
5おかいものさん:03/08/06 09:42
>>1
乙です〜
6おかいものさん:03/08/06 12:06
昼休みage
7おかいものさん:03/08/06 15:54
マタニティ買った人いる?
8おかいものさん:03/08/06 15:56
ランズエンズ
エディ・バウアー
LLビーンを
日本法人から買うのは
馬鹿w
9おかいものさん:03/08/06 15:56
10おかいものさん:03/08/06 15:57
日本ランズ使えねえ
何を売りたいのか分からねえ
ミーハーしか買ってねえ
11おかいものさん:03/08/06 16:39
ミーハーねえ、、、、中年ブランドだからなランズは、、、、、、、
12おかいものさん:03/08/06 17:43
オコチャマに言われてもねえ。。。
13おかいものさん:03/08/06 17:52
だよねぇ・・・ランズエンドは中年ブランドだからさぁ・・・
ミーハーとか使うなよw
また日本ランズ関係者が来るぞ
せっかく米国ランズスレが出来たんだから
有意義に語ろうよ・・・
14おかいものさん:03/08/06 18:32
最近買う気が失せてる
季節が秋になればまた戻るかな?
15おかいものさん:03/08/06 20:38
秋冬になると、私も俄然燃えて買いまくる。
なんで?(w
16おかいものさん:03/08/06 21:33
オコチャマは
セレクトショップで
シャツ8800円
パンツ9800円
せいぜい高い服買っとけw
17おかいものさん:03/08/06 21:33
つうか
夏は
ポロシャツ
チノパン
ジーンズで足りる。。。
18おかいものさん:03/08/06 21:39
 祝新スレ。おめでとうございます。

>>8 ランズはともかく、EBはアメリカから買おうと、日本で買おうと
   値段的にはそんな変わらんぞ。

   

19おかいものさん:03/08/06 23:29
でもEBはセールの時割引率少ないよね
1割引きが多い
20おかいものさん:03/08/07 01:25
つうか
EBはカジュアルすぎて
仕事で着れない
21おかいものさん:03/08/07 01:28
米国もまだまだセールなんだよねえ。。。
http://www3.jcpenney.com/jcp/default.aspx
22おかいものさん:03/08/07 04:56
日本ランズエンズという叩く相手がいなくなって一気に失速するスレw
23_:03/08/07 05:26
24おかいものさん:03/08/07 05:33
☆美女の○○○を見放題(^^)v!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
25おかいものさん:03/08/07 14:04
ランズエンズ
26おかいものさん:03/08/07 14:12
>>25
漏れもワロタ
>>22
ランズエンズってどこのブランドなんですか?
27おかいものさん:03/08/07 15:55
1000$ぼーやどうしたんだろうねぇ?
早めの盆休みか?
28おかいものさん:03/08/07 16:12
>>8
俺はランズでスーツなんか買わんぞw
ネットでスーツなんてw
ランズは秋冬の(オフの時)下着がわりにタートルモックくらいかな
他はフィルソンだなwww
ガキには買えまいw
29おかいものさん:03/08/07 17:13
>>28
フィルソンうちの親父も愛用してまつ。
ま、釣り愛好家なんで。
30おかいものさん:03/08/07 19:06
フィルソンだって
アウトドア
日本人が着ると
単なる乞食
プ
31おかいものさん:03/08/07 19:08
フィルソン
身長170cmだと笑うわけだがw
やっぱ上着が42で
靴も9inchないと
32おかいものさん:03/08/07 19:08
フィルソン
ダブルマッキーノクルーザー
重くて着れません。。。
33おかいものさん:03/08/07 19:09
フィルソン
時代錯誤
34おかいものさん:03/08/07 19:10
フィルソン
お前がホームレスになったら
きっと役に立つだろうww
35おかいものさん:03/08/07 19:14
日本人が着る
フィルソンほど
惨めなものはない。。。
あと25cmぐらいのレッドウィングw
レディスかとオモタ
36おかいものさん:03/08/07 19:16
民族に似合う似合わないってあるんだよ。。。
フィルソン着て
頑張って
立派なホームレスになる練習
するんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37おかいものさん:03/08/07 19:16
フィルソン
バブアー
あんなの着て
電車や車に乗って
町中ウロつくやつの気が知れん
38おかいものさん:03/08/07 19:18
ランズはシアーズで扱うようになってから急に販売が伸びた。
J.C.Pennyに追いつくのでは?
39おかいものさん:03/08/07 19:20
スーツ販売ギネス公認世界イチは青山
それまではJ.C.Pennyだった
40_:03/08/07 19:21
41おかいものさん:03/08/07 19:22
アウトドアって
色白で目がねのデブヲタ多くて
頭にバンダナ、ライダーズジャケット全然似合わない
長渕ファンに似てる
プ
42おかいものさん:03/08/07 19:26
有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
43おかいものさん:03/08/07 19:26
日本人
アウトドア
くさー
44おかいものさん:03/08/07 21:05
>>28
スーツはBrooksBrothersかJos.A.Bankかな。
年に数回セールがあるので時期を見計らってまとめ買いしているよ。
それに購入金額によってユナイテッド航空のマイレージにマイルもためられるしね。
45おかいものさん:03/08/07 21:08
ちなみにランズでもユナイテッド航空のマイルをためることができます。
http://mileageplusmall.com
46おかいものさん:03/08/07 21:38
FILSON馬鹿
氏んだかw
47おかいものさん:03/08/07 21:39
FILSON町で着たら撃たれるww

4827=28:03/08/08 08:14
フィルソンネタで1000$厨房が
こ〜んなに↑連れるとは思ってなかったよ(激ワラ
男じゃあるまいし、フィルソンなんかで買ったことなんか無いわよ
あんまりレスが付かないんで釣ってみたら
真剣になって19:06〜21:39までレス続けてんのw
途中でフィルソンホムペをマジマジと見てたみたいねwww
49おかいものさん:03/08/08 08:23
しまった
$100ババア&不良主婦に
してやられた。。。
50おかいものさん:03/08/08 08:26
$100ババア&不良主婦でもないんだけど?
っていうか$婆は知ってるけど
不良主婦ってキャラはどんなヤシ?
51おかいものさん:03/08/08 09:27
>不良主婦
今やってます
ハァハァハァハァ
52おかいものさん:03/08/08 09:38
ランズエンズって何?ワラ
53おかいものさん:03/08/08 12:36
トングサンダルが税金スルーで来た!
ラッキー!
54おかいものさん:03/08/08 13:14
英語弱いから日本でばっかりだったけど
ついにメンズのジャケットまでがジャパンフイットとかいうし。
使えないよー。
アメリカランズしかない・・・と思って注文しようとしたけど
ショッピング・パックに何点かまとめていれられん!一点ずつなんて。
はぁ。馬鹿です。
55おかいものさん:03/08/08 20:34
Men's Pea Coatがいつの間にか売りきれてた。
買うもんがない。
56おかいものさん:03/08/08 20:35
今度のゴアテックスパーカー$100以下でメチャ安い。
狙い目かも。
57おかいものさん:03/08/08 21:24
>>54
英語以前に
頭が弱いのでは?
58おかいものさん:03/08/09 00:09
きっつい〜〜。でも、ワロタ!
59おかいものさん:03/08/09 00:17
おいおい、お前ら
秋冬物の案内きましたか?
俺は子供服のメール案内と
紳士服のカタログ届きましたが。。。
60おかいものさん:03/08/09 00:35
従来は紺、グレだけだった3つボタンスーツに
黒デター
これで無印と代わらんなw
61おかいものさん:03/08/09 01:41
スニーカー$9.99は安いよね
62おかいものさん:03/08/09 09:08
ダメだ$100こえた。。。
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
63おかいものさん:03/08/10 19:27
暑すぎ…。買う気も失せる。
64おかいものさん:03/08/11 08:44
ランズエンドの商品を買った事がないのですが、
教えてちゃんですみません・・・。
日本サイズで9号♀ですが米国だと何サイズになるのでしょうか?
それからクレジットカードですが、日本のも使えますか?
送料は幾らくらいかかるのでしょうか?
すみませんが教えて下さい、お願いします。
65おかいものさん:03/08/11 09:28
上に直リンのあるランズエンドのHP見れば全部分かることですが・・・

サイズについてはsize chartsを見てみてください。
4・6もしくはSmallくらいでしょうか?<9号
身長によってRegularかPetiteかTallに分かれますので、
そちらは米ランズのHPのsize chartsで確認してみてください。

クレジットカードは、visaかmasterがついてるものなら大丈夫なのでは?

送料は100ドルまでなら20ドルです。
それ以上は、100ドルにつき10ドルずつ加算になったと思います。
こちらも米ランズのHPで確認してみてください。
急ぎでないなら、米ランズのカタログを請求してみるといいと思います。
日本語のカンタンなガイダンスが付いてます。

こちらのHPも参考にしてみてはいかがでしょう。
http://www.jshopguide.com/tutorial/tutorial.html
6664:03/08/11 09:36
>>65
御親切にどうもありがとうございます(感涙
英語が苦手なものですみません(汗
頑張って秋物をお買物したいと思います(*^_^*)
6765:03/08/11 10:50
頑張ってくださいねー>64

前スレがあればかなーり参考になったと思うんですが
・・・見当たらない^^;

革靴は多大な関税が掛ってくる場合があるようですので、ご注意ください。
個人的には、米ランズと日本ランズのHPを見比べながらお買い物をすることをお勧めします。

カタログ請求については、先ほどのリンク先に親切なガイダンスがあります。
6864:03/08/11 11:59
>>54さんも言ってたけど
どうしてもショッピングバスケットに
一つずつしか入れられません(涙
お買物出来ない・・
69:03/08/11 12:03
あの〜あてくし100$婆を煽ってたうちの1人ですが、
ちょっと悪かったなーって思ってます。
でもまぁスレも立てた事だし許して頂戴ませませ。
日本ランズエンドスレ立てられなくなっちったw。

70おかいものさん:03/08/11 12:07


    $100オババはここの神なのです。
 


71おかいものさん:03/08/11 13:32
ミンナ ナカヨシ
72おかいものさん:03/08/12 05:53
クッキーの設定じゃねえの?
73おかいものさん:03/08/12 06:48
$100ババアのアナルに
ワイのチンコをズブズブw

不良主婦のアナルにも
ワイのチンポをズブズブww
74おかいものさん:03/08/12 06:48
冬もんまだだな
ピーコート欲しいのに
糞。。。
75おかいものさん:03/08/12 10:58
( ̄ー ̄)ニヤリッ    ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

( ̄ー ̄)ニヤリッ    ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

( ̄ー ̄)ニヤリッ    ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

( ̄ー ̄)ニヤリッ    ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

( ̄ー ̄)ニヤリッ    ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ   ( ̄ー ̄)ニヤリッ
76おかいものさん:03/08/13 09:45
上げとこう。
77おかいものさん:03/08/13 12:40
アウターはランズ
単品はユニクロなんだけど
ユニクロが何だか普通の通販とかわらなくなってきて
トホホ
ランズを見習ってベーシックに徹して欲しい
78おかいものさん:03/08/13 12:44
普通の通販っていうのがよくわかんないんだけど、例えばどんなの?
7964:03/08/13 13:03
あーどうやってもショッピングカートに
一枚ずつしか商品が入らない〜〜〜
言語を変えてみたり、地域を変えてみたり
クッキーなしに設定にもしているのになぁ
どうしてだろう?
アメリカランズで買うなってことなんだろうか?
セーター欲しいのに
80おかいものさん:03/08/13 21:42
できない状況がよくわからん。
サイズを選んで、セレクトボタン押して、画面が変わったら、
数を確認して、バスケットに入れるを押す。
んで、買い物を続けるを押せば?
マジレスしてみる。
81おかいものさん:03/08/13 23:23
ショッピングバッグに一つ入れた後、Proceed to Checkout(会計へ進む←直訳でスマソ)クリックしたりしてませんか?
お買い物を続ける時はKeep Shoppingをクリック!ですよ。
8281:03/08/13 23:25
おっと、途中でカキコしてしまった。
今ちょっとランズのHPで買い物してたんだけど、
自分は別に普通に買い物できたので。

それでもできないのなら・・・原因はわかりませぬ。
83おかいものさん:03/08/14 22:46
紐のサマーモック買ってしもうた。
$9.99は確かに安い。
税金かからぬともっとよい。
84おかいものさん:03/08/14 23:04
>クッキーなしに設定にもしているのになぁ

やれやれ。
85おかいものさん:03/08/15 02:28
$125のトラベルブレザー
29,800円で売る
日本ランズってw
プ
86おかいものさん:03/08/15 02:34
$19,50のオックスフォードシャツ
4,900円で売る
日本ランズってw
プ
87おかいものさん:03/08/15 03:24
でもチビでなで肩だったら、アメリカから買うのも馬鹿だと思うが。
88おかいものさん:03/08/15 04:34
そんなやつおらんやろww
ちなみに俺176cm72kg
89おかいものさん:03/08/15 09:30
>>87
チビでなで肩でつが、腕と脚が長いので日本製は合いません・・
ちなみに158pですが、セーター類はレギュラーサイズ
90おかいものさん:03/08/15 17:27
あたしもレギュラーじゃないと丈があわないから、
最近の日本ランズはつかえねー!
そもそも海外の通販に目を留める人って、
日本のサイズから逸脱してる人だと思うんだけどさ。
91山崎 渉:03/08/15 19:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
92おかいものさん:03/08/15 21:43
逸脱はしてないけど…。
子供服は、かぶらないし、値段のわりに丈夫で好みに合う。
なんか、盛り下がってるね〜(w
93おかいものさん:03/08/15 22:49
正直
米国ランズ+送料と代わらない
日本ランズは要りません
存在価値なし
94おかいものさん:03/08/15 23:50
靴は日本ランズで買いまつ。
クリアランスのときだけですケド
95おかいものさん:03/08/16 16:24
紐のサマーモック来た。
税金なし。$9.99だから、しれてるけど、うれすぃ。
色違いで何足か、買えばヨカッタかも…。
96おかいものさん:03/08/16 16:59
べつに日本人向けに開発してる訳じゃないんでしょ?
97おかいものさん:03/08/16 21:14
世界176国だからねえ。
ユニクロはコットンスエードジャケットなくなったみたいなんで
ますますランズの袖ものが貴重になる罠w
98おかいものさん:03/08/17 00:29
前は国の選択のところも、
「J」のところ=ジャマイカの近くまで(w
ずーっとスライドさせなきゃいけなくて、面倒だったけど、
ジャパンのボタンが別格で、できましたよね。
やっぱり増えてるんじゃないかな〜日本からの買い物。
99おかいものさん:03/08/17 02:17
99
100おかいものさん:03/08/17 02:17
100
101おかいものさん:03/08/17 02:17
>>98
返品モナーw
102おかいものさん:03/08/17 11:40
age
103おかいものさん:03/08/18 12:16
御殿場って、日本ランズの価格より安いって設定なのかな。
10464=1←えへへへ〜:03/08/18 16:32
80さん、81さん
お騒がせ致しました!
めでたく注文する事ができました!ヤター!!!
$100オババ様の御進言通り、$100超えないよう
頑張りました!ありがとうございました。
105おかいものさん:03/08/18 16:34
$100オババ様は神!w
106104:03/08/18 17:00
し、しまった、御礼言うの忘れてた。
>>65さん本当にありがとう。
107おかいものさん:03/08/18 23:36
あはは…。よかったのう。
お婆はうれしいぞ。
108おかいものさん:03/08/19 03:53
シャツ、パンツ「無印」「ユニクロ」で買って
ジャケット、スーツ「ランズ」で買って
もう買うもんねえよな。。。
109おかいものさん:03/08/19 10:44
初めて履き物買ったんだけど、
足型に合ってるとわかった!嬉しいかも。
110おかいものさん:03/08/19 18:29
100ドル以下に収めてたらアウターとか買えないじゃん。
111おかいものさん:03/08/19 21:48
そうでもないよ。オーバーストックねらいとかすれば。
ま、もともとの値がはるものは仕方ないね。
でも…、値のはるものは自分の場合、
店で試着して、買いたいかも(w。
112110:03/08/19 23:17
アメリカのレギュラーMサイズがぴったりなんです。
日本ではまず合うサイズがない。
お店で試着して買える人が羨ましいです。
やっぱ、安く上げるとか考えないで、欲しい物を頼むしかないよな。
113右翼:03/08/19 23:19
携帯サイトでこんなものを見つけました。

http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
114おかいものさん:03/08/20 01:30
おお、ご立派な体格なのね。
友達にもひとりいます。
その人は、靴にも相当苦労してて、個人輸入とか代行とか
いろいろ試してるみたい。
大きなお世話かもしれないけど、その人にココ教えてもらった。
私も時々買ってます。
ttp://www.sierratradingpost.com/default.asp?wc=true&mscssid=87F4EEF005D242ACAFCB026E977E03F2
115110:03/08/20 02:51
>114
サンキューです。
靴はホントに困りますね。
関税高いのなんとかしてくれ〜。
116おかいものさん:03/08/20 23:48
盛り下がってますね。やっぱ日本ランズの話題も取り上げたほうがいいのでは...
117おかいものさん:03/08/21 00:15
>116
盛り下がっているのはそういう問題ではなくて、
1.キチガイ夏厨
2.それを煽った1=69(同罪)
3.単品は○○、アウターは…と何度もウザイ香具師
が原因。
マタリとした良スレだったのに残念。
118おかいものさん:03/08/21 00:26
1=3
119おかいものさん:03/08/21 03:26
日本ランズは攻撃の的にしかならんかんねww
120:03/08/21 20:14
荷物はまだ届きませんが、もう日本ランズエンドのHP見る気全然失せました。
ちなみに皮靴の関税って幾らくらい付いてしまうものなのでしょうか?
121おかいものさん:03/08/21 21:22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057932860/l50
こっちへドゾー

   _| ̄|○ ガックリ

122おかいものさん:03/08/21 21:25
革製品の関税って童話対策だって知っていました?
123おかいものさん:03/08/21 22:09
そこまでは知らん。他にもあるのか?。
124おかいものさん:03/08/21 22:22
皮革・聖火は童話産業だからね。
製品価格の60%の20%じゃなかったっけ?
125120:03/08/22 09:14
>>124
そうなんですか、そんなに付いちゃうんですね・・・。
教えてくれてありがとう。
自分、足が4Eサイズだし諦めます(涙
126おかいものさん:03/08/22 18:44
>124
足が大きい人間への差別だ!!
保障と賠償を・・・
127おかいものさん:03/08/22 22:10
逆差別だよね。
変な関税ヤメてくれ〜。

秋冬物のカタログ来た。
それこそ、靴の種類、増えたね。
128おかいものさん:03/08/23 17:03
ブラジル製の靴、欲すぃ・・
129おかいものさん:03/08/24 14:51
御殿場のランズ行ってみた。
アウトレットですら、高い!(w
普段の通販と違って、他の店とモロ比べるせいか、
すごく安っぽく感じた。
ちょっとゲンナリ。
レイアウトとかも、工夫せいよ…。
と、関係ないここで言ってみる。
130:03/08/24 16:25
御殿場まで行く高速料金やらガソリン代やら時間やら考えると
やっぱ米国ランズでってことですね。
131おかいものさん:03/08/25 18:51
今朝届きました!注文してやっぱ1週間はかかるみたいですね。
一部の商品に「日本ランズエンド」ってタグが付いてました。
まだ日本未発売の商品なんですが。。
132続き:03/08/25 19:51
米国ランズだとオーバーストックで24$で売ってるのが
日本ランズでまだ5900円で売ってる。。
いまさっきHPで見て驚いた
喜んで着てみたけど、七分袖なのでまだ暑い。。。
ちょっと試着しただけで汗が流れた
133おかいものさん:03/08/25 23:17
最近、「小1時間くらい問い詰めたい」が口癖のオジサン?があらわれないなあ。
ネタがなくなったのかな。
134おかいものさん:03/08/26 00:10
いないと物足りないような…。
でも、うるさいから、いっか(w
135おかいものさん:03/08/26 00:22
アメリカからカタログが届いた。
でもWomanとHomeを頼んだのにWomanだけだった。
なんでだろ〜。
136おかいものさん:03/08/26 01:11
Air-core parka
ランズのフリースには珍しく、この秋、茶系が出ましたね。
ここで知って1枚買いましたが、
はまりそう…。
セール前に買っちゃおうかなぁ。
それにしても暑いのう、ゲンナリ。
137おかいものさん:03/08/26 08:20
あ、そういや荷物の中にカタログ入ってなかった。
頼まなきゃ来ないんでしょうか?
138おかいものさん:03/08/26 09:02
>>131
日本ランズのタグ?
139おかいものさん:03/08/26 09:14

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/
米国ランズエンドは、送料、関税とかを支払っても日本ランズエンドよりも
はるかに安い。
お勧めは冬物アウターですね。だって、米国特にニューヨークの冬など
日本よりずっと寒いから充実していますね。
日本には入って来ていないけど良い商品がいっぱいある。
そして、日本で買うとあの悪名高き佐川○便の配達だから
箱はボロボロ、中身まで汚れているなんて日常茶飯事。
日本の会社を追求したら顧客リストから抹消された。
米国の方がはるかに「マシ」だね。
日本では価格設定を高くし、お粗末なサービスの提供しかできない。
クレームを申し立てる客は、すべて顧客抹消。
買い物を日本でしたければ「念書」「制約書」を出せと言って来た。
金を出して買う客が、日本ランズエンドに脅迫されている。
値段は高い。客を脅迫する。日本ランズエンドって一体何様だ。
やっぱり「米国ランズエンド」でだけ買い物をしようっと。

141おかいものさん:03/08/26 14:13
ええっと…。
お怒りは、ひしひしと伝わってきました。
アメリカから、みんなで仲良く、買いませう。

なんて、日本ランズを追求したのか
ちょっと知りたい…。←好奇心
142おかいものさん:03/08/26 14:22
私も知りたい(好奇心旺盛!
でもどうして「念書」「制約書」なわけ?
140は日本ランズに支払わなかったのかな?
前スレが消えたのは日本ランズが手を回して
IP解析してるのかな?考えすぎ?
143おかいものさん:03/08/26 19:37
>>140 日本ランズってそんな会社だったのかい。女性社員が大活躍している
結構親切な会社と勝手にイメージしてたのだが。
144おかいものさん:03/08/26 19:42
>女性社員が大活躍している

そうなの?
145おかいものさん:03/08/26 20:00
佐川急便が持ってくるけど、箱きれいだよ。
146おかいものさん:03/08/26 20:14
≫幹部も女性らしい。

佐川のうちのところの担当はペリカン便と比べ、結構、親切らしい。昼間いないので
俺は分からんが。
147おかいものさん:03/08/26 20:17
へぇ、女性の会社なんだ〜。
ペリカン便は学会企業だからね。
148おかいものさん:03/08/26 23:13
げ、ペリカンって学会系なの?
知らなかった!
1回だけ、日本ランズでポロシャツを買ったけど
簡易袋だった。
破れてもなく、無事に届いたぜ。
149おかいものさん:03/08/28 11:29
そ。ペリカソ、ネズミーラソド、東京光微志は学会系企業。
っていうか日本ランズの商品はうちも綺麗に届いていたよ。
もう滅多に日本ランズに注文することはないだろなー。
150おかいものさん:03/08/28 12:56
>東京光微志は学会系企業

えっ。
うちの親そこに勤めてたけど、学会大嫌いだよ。
ん、だから嫌いだとか?

ま、日通使ってるからってランズが学会系なわけじゃないしな。
151おかいものさん:03/08/28 14:30
>>150
学会板に行ってみ
152おかいものさん:03/08/28 18:33
ランズのコットンセーター洗濯も楽だからお気に入りなのね
でもさ、重たいから旅行なんかに持ってけないんだよなー
153おかいものさん:03/08/29 01:04
私も好き。
でも洗うと乾きにくいし、乾燥機にかけると、微妙に縮む。
困り者だぃ。

学会系って、トップが学会ってこと?
資本が入ってる?まさか…ね。
154おかいものさん:03/08/29 11:02
トップあたりが学会なんですよね>学会系企業
関係ないけど現代グループは●界統一●霊協会系企業でつ
155おかいものさん:03/08/29 11:32
>>153
乾燥機にかけても縮まなかったけど
毛羽立ってしまった。。。。
156おかいものさん:03/08/29 16:09
秋物のが続々出てますね。
こんなに暑いけど…。
157おかいものさん:03/08/29 21:27
俺の聞いた予報によれば、夏が9月にずれこみ、猛暑が続き、その後、いきなり寒くなるそうな。
 
158おかいものさん:03/08/29 22:49
>>157
それ気象庁の予報?
この夏、猛暑になる予報が大ハズレだったんでアテにならんなw
159おかいものさん:03/08/30 00:59
というか、「今年は冷夏になる」という長期予報は聞いたことがない。<気象庁

秋物買いたいんだが、こう暑くっちゃHP見る気がしないね。
160おかいものさん:03/08/30 19:45
そう?冷房ガンガンかけてるもんで
秋物沢山買い込んじゃったyo
161おかいものさん:03/08/30 19:53
夏厨来なくなってスーーーッキリ☆
162千恵子:03/08/30 20:12
163おかいものさん:03/08/30 21:04
>161
いるよwそのまま。
164おかいものさん:03/08/30 21:14
どこ?どこ?
165おかいものさん:03/08/30 22:02
あはは。呼ぶと出てくるからヤメようっと。
166おかいものさん:03/08/30 22:03
灯台もと暗し?
167おかいものさん:03/08/30 23:29
ていうか1が荒ら(ry
140の続きです。
日本ランズ○ンドとは8年位つきあってましたよ。支払いはカードで一度も滞納無し。
今までに日米合わせて50万円以上は買い物をしているでしょう。
日本へのクレームは二つ。佐川の配送とセキュリティーの問題。
昔はビニール袋での梱包だった。佐川はマンションのメーターボックスに
詰め込んで受取りサイン無しで放置した。結果、袋は破れ中のセーターは汚れていた。
配送が段ボール箱になってからも、箱は壊れ時間も守らない。
セキュリティーはカタログに顧客番号が外から見える位置に印刷されている。
カタログが盗難に会った場合、他人に自分の名義で買い物をされてしまう。
商品は犯人へ、請求は顧客へといった犯行が可能なのである。
その場合の保証は日本では何もないのである。
この二点を問い詰めたら「顧客抹消」された。
「日本で顧客復帰を希望するのであれば、今後二度とクレームを言うな」
「今後二度と電話をするな。注文はネットかFAXでしか受け付けない」
「その他、日本に都合の悪い事は全て禁止され書面にサイン捺印後、提出せよ」
「異議、申し立ては書面でしか受け付けない。その後、日本で検討する」
つまり、自分たちのマズイ所を指摘された日本は「閉め出し処置」に
出たのである。
日本ランズ○ンドとはそう言った会社である。
米国本社にメールを出したら「日本と協議、文書交換しなさい」と返事があった。
米国よりもはるかに高い価格設定。メリットと言えば返品が簡単な事と、電話で
情報入手ができた事。
その二つのメリットが無くなった今、日本に関する興味もなくなった。
日本で扱う商品も少ないし、価格も高い。もう、どうでもいいか。。。
169おかいものさん:03/08/31 06:25
170おかいものさん:03/08/31 09:13
168はどこの通販も利用出来なさそうだな。
しかも、この粘着っぷり、電話も相当粘着だったのだろう。
利用しなけりゃ済む事なのに。
171おかいものさん:03/08/31 16:18
>>168
そうなんだ、大変でしたね。
ところでそれって林さんが社長に就任してからの事ですか?
172おかいものさん:03/08/31 20:22
ま、アメリカの企業だから。
その対応が標準なんだろうね。
購入する権利を妨害された、と普通のアメリカ人なら弁護士たてて
訴えるところだろうな。
それもまた日常茶飯事かと。
しかしランズは変な顧客多いなww
173おかいものさん:03/08/31 22:42
総会屋みたいな感じのヤシと間違われたのかモネ、カワイソー
174おかいものさん:03/08/31 23:54
>172
アメリJの企業…ってどういう意味?
175おかいものさん:03/09/01 01:42
アメリJ
176おかいものさん:03/09/01 01:45
ちび短足のジャップなら ユニで十分なのに 外人気取りしてるからだよ。
177おかいものさん:03/09/01 08:56
ユニのレディス、合いません。
身長158pでつが、手足が長くて肩幅があるので
米国ランズのMがピッタリなんでつ。
うちの姉は167pでつがユニのポロシャツ(レディス)買ってあげたら
身丈も袖丈も短かった・・

それから・・最近の日本人の体形も変わってきてるのに
今更ジャパンフィットだなんて時代に逆行してますよ。
178おかいものさん:03/09/01 12:38
>>177
そうだよね。
もちろんまだまだニーズはあるんだろうけど、
もう少し袖丈とか長くしてもいいと思うんだけどな。
だって少しぐらい服の袖が長すぎてもあんまりおかしくないけど、
ツンツルテンだとみっともないんだもん。
179おかいものさん:03/09/01 13:09
>177
158で米国Mがピッタリって、横幅が・・・以下略
180おかいものさん:03/09/01 15:27
>>179
だから横幅が問題じゃないんですよ、
肩幅と袖丈の問題なんですけど?
まぁ胸囲は授乳中なんで普段よりも10pくらいupしてますけどね。
181おかいものさん:03/09/01 17:44
>180
肩幅と袖丈の問題だけなら、米国S(レギュラーのね)で十分だと思うんだが?
182おかいものさん:03/09/01 19:25
つまりデヴご用達ってことで。
183おかいものさん:03/09/01 19:34
>>181
日本ランズで倍以上の金額支払って買うの嫌だもの。
カラーも選べない物多すぎ。
どうして粘着するのかな?
158pの49sってデブなのかしら?
184おかいものさん:03/09/01 20:34
意地悪なヤシがいるね ぷ
185おかいものさん:03/09/01 21:12
>183
167cm70kgの完璧デブのあたしも、米国Mですけど?プ。
186おかいものさん:03/09/01 21:19
だからー、他人のことをデブだ、なんだかんだとガタガタ言う奴はおそらく
自分がデブっているから気になっているだけだと思う。俺は別に170cm60kg
(高校以来変わらず)の中肉中背なんだけど、別に他人の服のサイズなんて全く気にしたことはない。
電車でデブに隣に座られたときは太ってるなあとは思うくらい。
187おかいものさん:03/09/01 21:21
イメージ:
158cm:米国S
49kg:米国XS
188おかいものさん:03/09/01 21:31
>186
いや、チビがいきがって自分は手足が長いと言ってるからじゃないかと。
189おかいものさん:03/09/01 21:34
>>186
なるほどね、何だかんだ言ってるのは自分の体重気にしてるヤシなのか
190おかいものさん:03/09/01 21:35
>>188
一昔前のずんぐりむっくり体形が妬んでるだけだw
191おかいものさん:03/09/01 21:36
粘着厨房ウザー
192おかいものさん:03/09/01 21:39
日本の各メーカーも袖丈や裾丈の寸法
大きくしてる昨今なのにね。
やっぱり日本ランズは使えないね。
193おかいものさん:03/09/01 21:46
186も、ランズブカブカだろ?
170の60kgってアメリカじゃ子供サイズの範疇だよ。
194おかいものさん:03/09/01 21:56
細身だと、ランズエンドの服は大きく感じますよね。
胴周りが特に余裕がありすぎます。
195おかいものさん:03/09/01 21:58
186です。40ー82の大人用のオックスフォードシャツがぴったりです。
本当にしつこいんだから。
196おかいものさん:03/09/01 22:00
>191
スレ立てた>1自身が粘着なんだから、仕方ない。
197おかいものさん:03/09/01 23:42
確かに。
一日何度も1の日記みたいだからなw
198189:03/09/02 15:00
というかどのレスが1なのか判別できるのですか?
私にはさっぱり分からないんですが?
199189:03/09/02 15:27
>>194
私の場合、慢性的に腎結石、尿管結石があるので
リラックスできる服装が必要なんです。
というかランズにプチバトーみたいな
フィット感を求めはしませんけどね。
200ゲッツ:03/09/02 15:28
200☆
201おかいものさん:03/09/02 15:39
取っ手が皮で本体がナイロンのトートバッグが欲しい。
これも革製品になるんだろうか???
アメリカで55ドル、日本で9500円、う〜ん。
202おかいものさん:03/09/02 16:00
微妙なとこですな
203おかいものさん:03/09/02 19:38
189=1
204おかいものさん:03/09/02 22:01
妄想炸裂中だねw
205おかいものさん:03/09/02 22:52
204=1
206おかいものさん:03/09/03 04:29
イレギュラーデブ 御用達
207おかいものさん:03/09/03 10:32
秋物着る機会がまだ無くってさびすぃ
旦那にあからさまに気づかれないよう
ちびちび(100$づつ)買ってまつ
208おかいものさん:03/09/03 10:58
うちはダンナが177センチの92キロっていうでっかい人だから
ランズはすごく重宝してた。
日本ランズがどんどんジャパンフイットに変わって
全然使えなくなって最近は米ばっかだけど
こういう人は少数でサイズが変わって売上は
良くなったのかね?
209おかいものさん:03/09/03 11:52
>>208
他の誰かも言ってたと思うけど、米国ランズでも日本は別格?扱いだから
それだけでも日本ランズは使えねぇーと思ってる人沢山いると思います。
210おかいものさん:03/09/03 22:54
じわじわ円高ですねー
211qッqレqソqサqスこまったちゃんq゚q?:03/09/04 11:22
とにかく日本は使えない。
米に比べて日本では価格が高すぎる。
今時1ドル360円レートでもないでしょうに。
ランズのHP見ると価格の高い事に対する「言い訳」が書かれているようだけど
それにしても高すぎる。
212おかいものさん:03/09/04 11:46
企業じゃ人件費が一番高いっていうからね。
きっと人件費で高くなってるんじゃないかな?
電話応対してる人も結構いい人ばかり集めてるみたいだし。
213おかいものさん:03/09/04 13:26
人件費の問題かぁ・・・。
でもサイズをバンバン変えるのは今までの
顧客はどーしたらいいんだろー。
214おかいものさん:03/09/04 13:29
韓国のキャンプボニファスで買ったランズポロ
確か25000ウォンだったよw
215おかいものさん:03/09/04 14:20

アパレルカタログ通販の日本ランズエンド(横浜市、林恵子社長)は
前期の8%増収に引き続き、今期は12%の増収を計画する。
日本人の体形に合わせた「ジャパンフィット」や日本独自の企画など
アパレルアイテムの拡充とともに、雑貨を充実させトータルでの訴求を強める。
216おかいものさん:03/09/04 14:26
契約社員だけど時給は結構いいみたいでつ。
私は遠いのでここでは働けませんが・・
お近くの方いかがでしょう?
http://www.q-jin.ne.jp/search/detail.php?id=6721&af=1
217おかいものさん:03/09/04 14:34
そっかー。我が家のでかでかダンナは置き去りか。
米ランズよろしくお願いします。
218おかいものさん:03/09/04 14:45
Women's Regular Fleece Lined Jeans
Item# 8139-6G10
$52.00
だまされたと思って買ってみてくれ。
温かさに泣きます。



219おかいものさん:03/09/04 14:54
速攻でチェックしに行ってみた
まだ売り出されてないみたいだね
今年も出るかな?定番?
220おかいものさん:03/09/04 20:14
いや、あったよ。
http://www.landsend.com/cgi-bin/ppl.cgi?styleNum=81396G10?action=ADD&sid=8648017102356168130

俺はドリフターハーフジップが欲しい。と思ったが、EBのアウトレットセールで注文中なので自粛。
221おかいものさん:03/09/04 20:39
ホントだ、ありがとう。
商品画像で見てみたかったけど・・スマソ
友達の第二子出産祝いにランズエンドでも贈ろうかな・・・
222おかいものさん:03/09/04 21:16
>>212
時給は安いっす。
223おかいものさん:03/09/04 21:21
>>222>>216
結構高いみたいだけど
224おかいものさん:03/09/04 21:28
それって、リーダーでしょ。大部分の人は…
225おかいものさん:03/09/04 21:38
高いかなあ?
ただのオペレーターじゃなくて、それをまとめる、いわば中間管理職候補なんじゃない?
226おかいものさん:03/09/04 21:46
一般オペは、時給850円〜です。求人広告で見たから、確実。
227おかいものさん:03/09/04 22:09
じゃ、役員報酬が高いんだな?
228おかいものさん:03/09/05 15:45
かもね
229おかいものさん:03/09/07 20:30
アメリカランズの9月のカタログの裏表紙、見事に中年白人
のオデフチャソばっかりだね。
こういう人たち向けの服なんだと非常に納得しました。
230おかいものさん:03/09/07 20:52
>229
一体どのカタログの事を言ってんの?
231おかいものさん:03/09/07 22:50
≫229 もう、何をいまごろw
 
今日びっくりしたのは、駅で冬物ダウンジャケット(長袖シャツ・チノパン)
を着た人を見かけたこと(白人男性)。おいおい、いくら何でも暑くねえかあと思いました。

232おかいものさん:03/09/07 23:03
>230
September 2003って言ってんじゃん(藁
233おかいものさん:03/09/07 23:28
>232
カタログにも色々あるんだけど。
レディス、メンズ、キッズ、ホーム。
あとうちにあるレディスだと、fallとはなってるけど、月は書いてないなあ。
234おかいものさん:03/09/08 00:29
>233
つか、わかんないんだったら、持ってないんだろ。
235おかいものさん:03/09/08 19:24
今年も来ましたな。
Collin Street Bakery のクリスマスケーキ。
この、何だか胃にきそうなケーキ、誰か食べた事ある人、感想
きぼん。
236おかいものさん:03/09/08 21:35
234=1=粘着君だろ。
237おかいものさん:03/09/08 21:53
>>230>>233が粘着
238おかいものさん:03/09/08 22:18
237が正解。
239おかいものさん:03/09/09 13:04
まだ秋物着られねー汗
240おかいものさん:03/09/09 16:19
今日の東京は灼熱。
秋物なんてとてもとても…。
241おかいものさん:03/09/09 19:41
私も東京を歩いていた。暑いだけならまだいいさ。16・17日に東京大地震(M6クラス)発生
説も(「週間朝日」今週号)。

もうかれこれ半年以上ランズのロゴの付いた服を着てる人をみかけてないなあ。EBは
必ず1日1人は見るんだけど。

242おかいものさん:03/09/09 20:00
>241
>私も東京を歩いていた
?
>週間朝日
週刊?



チュプの予感。
243おかいものさん:03/09/09 20:26
 
 本日、私は仕事で東京におりましたので、東京の気温が高かったのは
私も充分承知しております。

 週間→週刊(訂正いたします)

≫242 書き直してやったよ。でも、これくらい分かるだろ。粘着ババア。本当いやだ。
244おかいものさん:03/09/09 21:00
まぁもちつけ!
粘着してるのは厨房だと思われ・・

私は足立区歩いてたよ、ほんと暑かったw
ベビカも出動できないよ

ランズのロゴ付いたの着てる人今まで見たこと皆無
周囲でランズ着てるのはうちの母親くらいだったな・・
が、一度だけ、新幹線の中だったかツバメの中だったかで
ランズのロゴ入りバッグのリーマン見かけたっけ
245おかいものさん:03/09/09 22:50
>>244
意外とアメリカ研修などでランズ買ってくるというリーマン多いよねー
あっちではやたら着てる人いるしあー、ここでは有名ブランドなのかも??って感覚w
246おかいものさん:03/09/09 23:22
釣り?
247おかいものさん:03/09/09 23:41
洋服界のAVONか?
エイボンも、アメリカだと幅をきかせてたりして
ビックリする。
248244:03/09/10 19:01
>>245
そういやビルゲイツがランズエンド着てるっていうんで
ちょっと話題になりましたよね
大金持ちになってもランズのスーツ愛用で庶民的でイイ!ってw
249おかいものさん:03/09/10 20:52
>>248
ランズのビルゲイツよりかなり小物だがUクロもBIGな永チャソを起用したってか?w
>>247
AVONは世界136カ国にあってナント世界一のシェアを誇るメーカーなんだってね。
日本エイボンは、アジアで初めての拠点となった日本支社として1968年に誕生。
最初は豪からの輸入だったが1973年に国内生産を開始。日本人向けの製品をつぎつぎと開発。
現在の拠点はNY(研究所)と東京(製品企画・技術開発)。生産は各国の提携工場だそうだ。
250おかいものさん:03/09/11 16:36
ひえっ…。詳しい人がいるもんだ…。
251おかいものさん:03/09/11 16:47
っていうかゲイツは自前で着てるんであって
永チャンは仕事でウニクロだしょ?
252おかいものさん:03/09/11 19:21
コットンセーターが、ちょっと前に話題になっていたけど、
ドリフターシリーズは、フラットドライになってるでしょ。
あれほどアバウトなアメリカ人が、
お風呂場の蓋の上に、足つきネットみたいなの置いて、
干してるのかなぁ…
と、アホなこと考えてます。
だいたい、お風呂に蓋ないか…(w
253おかいものさん:03/09/11 20:48
ランズのセーターが分厚いのはアメリカ流に頑丈さを優先させているんじゃないの?
254おかいものさん:03/09/11 20:59
>>252
私も前から気になってました・・・
255おかいものさん:03/09/11 21:08
ドリフターセーター重い
中世の鎖帷子(クサリカタビラ)みたいだよ・・
フラットドライだったとは・・
あたしは厚めのハンガーに吊してたよw
256おかいものさん:03/09/11 23:35
鎖帷子かい!ワロタ!!
257おかいものさん:03/09/12 00:47
>>252>>254
重いセーターなどは乾燥機にセットするタイプの平置きラックに挟んで乾かします。
あのアバウトな米人らしいでしょ? 乾燥機用の柔軟剤の種類が豊富なのでニットも潰れず
フワフワ&短時間で乾くよ〜。あと浴槽なんて余り使わないんで日本人の感覚とは違うです。
アメリカに住んでた時に常用してたのでウチでも使ってるけどすっごい便利だよ。
http://shop.store.yahoo.com/bestmaytaghac/whirdryinrac.html
258鎖帷子:03/09/12 12:52
あ、家の乾燥機の事忘れてた・・っていうか
セーター乾燥コースが2コースあるけど
時間かかるんで使った事無ぇやw
冬が来たらデロンギの上に引っかけて乾燥させるんだけど
デロンギ暑いから真冬に限るんだよな
259おかいものさん:03/09/12 19:43
260おかいものさん:03/09/12 20:24
>257 情報ありがとう。
ジャンプして見てきたよ!
おもしろいものがあるのねー。
トリビアの泉だっ
261おかいものさん:03/09/12 20:44
衣類の原価って、いくらぐらいなのかなぁ。
ずっと以前だけど、引越した自宅の電話番号が、
どこかの飲料系の問屋さんのファックス番号だったみたいで、
決まった時間に、やたら注文がピーヒャララと入ったの。
その時知った。
コカコーラの仕入れ値って
24円とか19円なのね!
詐欺みたいだ…と思ったけど、食べ物では常識らしい。
衣類は、どうなんだろ。
ランズは、店舗にかける経費がないぶん、安くしてるのかな〜?
262おかいものさん:03/09/12 21:32
今、ランズのe-mailニュースレターがきた!欲しかった夏用衣類がクリアランス価格に
なっている。買い物上手ならきっとこの価格で買うんだろうな。

ところで≫261 原価5パーセントの法則という法則があるらしい。副島隆彦先生という学者がいて、
その著書の中で書かれていることなのだが、「商品が売れ残ったらすべて定価の5%ぐらいで、償却処分
されているのである。メーカーの経営者は誰でも知っている。」「国からして、
課税資産の元値を5%としている。」「この5%で買い叩くというのは、いわゆるバッタ屋やディスカウントショップの専売特許ではない。貴金属や車、不動産を含めて、20分の1が原価と心得よ。」とのこと。
だそうです。この法則によれば、ランズの場合、例えば日本価格4,900円のオックスフォードシャツは本国で
約2500円(約20ドル)だから、原価は×0,05%で約125円ということに!!なりますな。世の中そんなもの。
263おかいものさん:03/09/14 13:11
メンズ新作の「イタリアンウールコート」。
19.8k円で売ってるんだけど、
米ランズでは188jなのです。
日本ランズにしては、良心的な
どうしちゃったの?っていう価格設定なのですが、
このスレ見てんのかな。
264おかいものさん:03/09/14 14:59
19.8k円っていくらなの???
265おかいものさん:03/09/14 15:14
19.8k円=19800円のことと思われ。
266おかいものさん:03/09/14 16:01
>>265
ありがd
267おかいものさん:03/09/14 16:42
見てるの?見てるの?(w
んじゃ、言っちゃお。
安くして。品数揃えて。
聞こえた?日本ランズ!
268おかいものさん:03/09/14 19:29
米国(企画デザイン)→工場→米国→日本ってのを止めればいいんだよね
米国(企画デザイン)→工場→日本 ってやれば安くあがるじゃん
269おかいものさん:03/09/14 23:48
邪犯フィットのものは、
>268の2行目になってるんじゃないの?
だってアメリカに送る意味ないじゃん。
270おかいものさん:03/09/15 02:11
ハァハァってやってたのって1?
271おかいものさん:03/09/15 12:12
>>269
そう思うでしょ!?
米国ランズに注文しても「日本ランズ」のタグが付いてる商品
結構ありますよ
272おかいものさん:03/09/15 12:12
邪犯フィット > 爆笑
273:03/09/15 12:24
>>270
なんですかそれ?
274おかいものさん:03/09/15 20:07
なるほど。
275おかいものさん:03/09/15 20:16
1ってさ、日本ランズで買い物したのをつっこまれて、キレちゃった
人でしょ?
日本ランズとアメリカランズとスレ分けするって事だったから、
日本ランズスレたてて、そっちへGO!
あと、自分のダイアリー風カキコと、自己レス・ジサクジエンはやめようよ。
ここ、既に、ランズに関する、情報交換のスレじゃなくなってるしw
ランズに関する自分の見解述べたければ、HP持てばいいじゃん。
あと、コテハンは叩かれる。
わからないように、名無しで紛れるのが良スレの秘訣かと。
言ってもわかんないなら、もう呆れるけどね。
276おかいものさん:03/09/15 20:20
あげ
277おかいものさん:03/09/15 22:31
2の後半はすごかったけど、3になっても、別の意味での荒らし
行為とも言えるかもよ。
1たてた人は単にランズってどう?と訊きたかっただけなんだろうけどね。
それからランズ10年のベテランから海外通販初心者、ランズ関係者
やらいろんな人が来て、荒れる事無く、マターリ良スレでいたのは
昔の話。
粘着様スレになるとは残念です。
278おかいものさん:03/09/15 22:57
日本ランズの話で複数に叩かれたらしいけど、
別に日本ランズで購入したからが理由ではなくて、1のキャラ
的にそういう流れになったか、1がそう思い込んだだけじゃないの?
279おかいものさん:03/09/15 23:41
別に叩くような人がいるスレじゃないのにね。
何で荒れるのかがよくわからない。
ユニクロでいい!っていう人も出てくるし、ここはマイナー路線で
下げていったほうがいいかも。
280おかいものさん:03/09/16 00:36
買い物中断して、
ニャンガースの優勝に浮かれてたサ〜。
黄色と黒の縞のドリフターとか作らんかね〜(w
↑趣味ワル。
失礼しましたっ!
281おかいものさん:03/09/16 00:50
下げたら誰も来なくなるかもしれないね(w
ま、いいか。
282おかいものさん:03/09/16 05:51
野中が失脚するからって、関税高くするな。
283おかいものさん:03/09/16 09:28
>>275
マターリ進行してるのに仕切がウザイんですけど
ここが嫌なら日本ランズスレ立てれば?
前レス読んでみると、1はランズでお買物したことないって
言ってて初めて米国ランズでお買物して喜んでるみたいだけどねw
284おかいものさん:03/09/16 09:38
前にも居たね、粘着荒らし。
確かレス番を=で結んでは自作自演だろうってネチネチ妄想してたっけ。
それで次はデブだとかなんとか言っては、
粘着しまくって煽っる人いましたね?
季節の変わり目でつね。
皆さん気にしない、気にしない。
285おかいものさん:03/09/16 10:29
>>275 あの、意味不明なんだけど???
286おかいものさん:03/09/16 20:00
ランズもこんな顧客がついて、可哀相にね<1
ヒキーだから、ネット通販が便利なんでしょw
皆さん1は気にしない、気にしない(禿藁
287おかいものさん:03/09/16 20:07
>>286
おたくはネット通販してないの?
もしかして林さんかすぃら?
288おかいものさん:03/09/16 20:10
荒らしっていうか、1が嫌われてるだけかと。
何でも自分が正しくて、相手は荒らしなんだよね。
嘘ついてまで、誰かに構われたいのかい?
誰かがレスつけるだろうけど、いいスレにはならないよ、ここ。
289おかいものさん:03/09/16 20:55
嘘ってなんすか?誰が嘘ついてんですか?どのレス?
290おかいものさん:03/09/16 20:56
>289
構うな、構うな、相手はかまってちゃんなんだよw
291おかいものさん:03/09/16 23:10
皆さん289も290も気にしない、気にしない!
全部1だから。あ・た・し!
292おかいものさん:03/09/16 23:19
>>291 変な奴w
293おかいものさん:03/09/17 00:01
1って変だよね。
294おかいものさん:03/09/17 08:47
秋冬に向けてなんかおすすめ商品ありますか?
295おかいものさん:03/09/17 09:12
夏のセールは一段落して明日は休み!
んでついでに給料日‘*:;,.★ 〜☆・:.,;*
(明細みたら残業が一万以上ついとった!ラッキー!)

酒が美味くなりそうなことばかりね♪
296おかいものさん:03/09/17 09:14
そうそう。1って変!
297おかいものさん:03/09/17 09:22
>>236
誤解なさっているようなのでことわっておきますが、全然違いますから。
勘違いなさらないでください。迷惑です。
298馬鹿腹のりを:03/09/17 09:37
ランズエンドとLLビーンとエイグルの違いを教えてくだちゃい
299おかいものさん:03/09/17 12:37
どちらかというと、
細くて長い首をしてるのだが、
ランズの丸襟は、どうもクリが微妙に野暮ったく感じる。
これでもか、と、こりずに色々試すのだけど…。
ランズの丸襟を着ると、
自分が猪首になっちまったのか…鏡を前に思う。


300おかいものさん:03/09/17 12:38
300!ゲト
301おかいものさん:03/09/17 13:05
1がリアル猪首なだけじゃん?
だってデブだって告白してたしww
302おかいものさん:03/09/17 13:08
>>299
クルーネック買った事ないけど
ハイネックぽいってことかな?
だとしたらシャツによっては見えちゃう?
303おかいものさん:03/09/17 13:32
モックタートルじゃないのか?
304おかいものさん:03/09/17 19:48
猪首ではランズエンドは着こなせません。
305おかいものさん:03/09/18 00:02
あのう…私、1でもないし、
巨でもないと思うんですが…(w
161cm49キロを、デヴというなら話は別だけど…。

話は違うけど、前にも紹介した
ttp://www.sierratradingpost.com/default.asp?wc=true&mscssid=87F4EEF005D242ACAFCB026E977E03F2
今、20%オフしてていいよ。
アメリカランズ買ってる人なら、楽勝!
306おかいものさん:03/09/18 00:48
どれも文体・文面が同じなんだよね<1
もっと工夫汁

307:03/09/18 09:32
文体が同じって言われてもねぇ・・・w
昨日は規制で書き込めなかったんだけどな私w
今日は書き込めるかな?
308おかいものさん:03/09/18 11:14
な、なんか2ch初心者な人なのかな?
初心者の時って妄想爆発しちゃうもんだよね(苦笑
>>305
なんか今ひとつって感じだな
米国にしちゃすごく地味な感じかも
米国版千趣会って感じ スマソ
309おかいものさん:03/09/18 13:28
1って変だよ〜
310おかいものさん:03/09/18 14:10
>>309
きみ大丈夫?どのレスも1に見えるの?
頭の中で変な声聞こえたり変な物見えたりしてない?
311おかいものさん:03/09/18 14:59
子供用のフリースのツナギを買ってみました。
ウニクロとどう違うんだ?って思ってたけど
ウニクロよりも、エーグルよりも
すっごく軽くて良い感じで冬が楽しみかも。
312おかいものさん:03/09/18 16:27
一度だけだけど子供用のフリースが色落ちして
中にきてた白の服について酷い目に会ったことがあるので気をつけてね。
交換してもらいました。
313おかいものさん:03/09/18 16:42
>>312
えぇ・・そんなこともあるんですね、ちょっと驚き。
淡い色系だけど洗って良く乾かして使うなど
気を付けます。
ご警告どうもありがとうです。
314おかいものさん:03/09/18 17:46
>308
お気に召しませんでしたか…。残念。
うちは結構重宝してるんだけどなぁ(w。
alfのチロリアンテープのフリースなんて
前シーズンは半額以下だった。
今回は、メフィストのクロッグとエコのサンダル買いました。
コールハーンとポロも随分迷った…。
関係ないからsageま〜す。
315おかいものさん:03/09/18 18:24
ノリが同じ。ククク
316おかいものさん:03/09/18 19:09
>>314
スマソ・・・でも千趣会で買い物するときは
ちょっとチェックしてみようと思いました。
スカートがなんか良い感じだったので。
海苔が同じって事はきっと同じ世代が集まってるからじゃないかな?
余計な事書いたんで私も下げマースw
317おかいものさん:03/09/18 19:17
>>315
リアルで友達居ないっしょ?
意思の疎通の始まりは、真似っこなんですよ。
赤ちゃんもコミュニケーションとるようになってくると
先ずは大人の真似から始めます。
それと同じで、コミュニケーションとってる時は
相手に同調するものなんですよ。
 好感を持たれる話し方としてリアルだと
相手が髪を触ったら何気なく自分もそうする、
相手が足を組んだら自分もそうする、
そうすると次第に相手の気持ちがほぐれてコミュニケーションが
スムーズに進みます。
君もこれを実行してみれば友達出来るかモ
先ずはお薬飲んで病気を治せ
318おかいものさん:03/09/18 19:38
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
319おかいものさん:03/09/18 19:42
1も必死だね。しかし。
320おかいものさん:03/09/18 19:46
1って誰ですか?とか、
私は1じゃないですけど、っていうのは全部1。
通りすがりの複数の書き込みの場合は全部ログが流れてそういう
話をする人は少ない。
必ず脳内人物のレスを即入れてるし。
321おかいものさん:03/09/18 20:44
昨日、秋物カタログ(メンズ)がきた(今月カタログが来るのが2回目のような?)。
秋物が日本先行発売とやらで、林社長の気合がはいっている感じはわかる。しかーし、どうも
センスが田舎の親父による親父のための洋品店風(「○○洋品店」「テーラー○○」といった昭和風の店の)
で私には格好悪く思える。秋物新作とても着れないすよ。皆さんどうですか。EB追随路線に戻ったほうがいい。
322おかいものさん:03/09/18 20:58
そもそもランズエンドは田舎の服な訳で。
何を言ってるのか。<1=321
323おかいものさん:03/09/18 21:01
そんな田舎者にはお似合いで良かったすねw
324おかいものさん:03/09/18 21:07
おかしなレスはすべて>>1のせいにできるから便利かもね。
>>1という共通な敵ができて皆仲良し。
325おかいものさん:03/09/18 21:13
>>322 321は1ではありません。まさか俺がこのフレーズを使うことになろうとは...。
   これがランズの本道なのですかい。
326おかいものさん:03/09/18 21:18
>>320
>通りすがりの複数の書き込みの場合は全部ログが流れて
意味が分からないんだけどどういう意味ですか?
319=320=322=324←?
327おかいものさん:03/09/18 21:19
>>320
おまえ本当に真性の害基地だろ?
328おかいものさん:03/09/18 21:20
スネカジリ君ってこと?
329おかいものさん:03/09/18 21:21
もう、>1はコテハンにしてトリップ付けたらどうよ。
その代わり、キミの基地外発言には敬意を払うからさ。
330305=314:03/09/18 21:51
きゃー、おかしな具合になってきた。
誰か、なんとかして〜。
まともな人、ランズの話題でいこうよ。
331鎖帷子=316:03/09/18 21:58
なんかカナーリ勘違いしてるというか
おかしな人が最近いるみたいですね。
332おかいものさん:03/09/18 22:18
1のトリップ賛成。
1000までこの調子でやってね。イタタ
次スレも立ててさw
333おかいものさん:03/09/18 22:23
332=1
進歩のない香具師だな。
334おかいものさん:03/09/18 22:30
1を釣るスレになりました。
335おかいものさん:03/09/18 23:20
>198 :189 :03/09/02 15:00
>というかどのレスが1なのか判別できるのですか?
>私にはさっぱり分からないんですが?
336おかいものさん:03/09/19 00:12
$1=114円
キターww
337おかいものさん:03/09/19 00:20
トリップまだ?
338鎖帷子=316:03/09/19 08:34
>>336
今が買いってこと?
でもクレジットカード会社によって1ドルが違うんじゃない?
339おかいものさん:03/09/19 10:50
>>321
メンズ物、滅多に買わないからだと思うけど
メンズカタログ来ないです。
っていうか日本ランズじゃたまにセール品を買うくらいなので(笑

はけない在庫っていろんな所のランズをたらい回しにしてるのかな?
英国ランズエンドでクリスマスソックスをセールで売ってるみたい。
340おかいものさん:03/09/19 12:22
>>336 >>338
(1) 海外でのご利用分の換算レートは、ご利用データが(VISA MasterCard JCB)の国際決済機関に届いた時のレートが適用になります。
(2) VISA加盟店でのご利用(ショッピング&キャッシング)
売上票等のご利用データが各国のVISAセンターから米国の決済センターに到着した時点で、VISAインターナショナルが外貨に交換するレートに、海外利用にかかるコストとして1.63%をプラスしたレートで円換算されます。
(3) MasterCard加盟店でのご利用(ショッピング&キャッシング)
売上票等のご利用データが各国のMasterCardセンターから米国の決済センターに到着した時点で、MasterCardインターナショナルが外貨に交換するレートに、海外利用にかかるコストとして1.63%をプラスしたレートで円換算されます。

(ご注意)適用されるレートはカードご利用日のレートではございません。同一日のご利用でも換算レートが異なる場合もございます。また、適用されるレートは日本の新聞紙面に掲載される円相場とは必ずしも合致しませんのでご了承下さい。

341おかいものさん:03/09/19 12:40
あくまで名無しにこだわるんだな。
好きなのつければいいのに。アメリカランズとかさ。
342おかいものさん:03/09/19 12:50
>>339
うちの場合、一昨年だったか日本ランズエンドでカーディガン買って、
そのままだけど、今月はセール品のカタログが届きましたよ。
人によって届くカタログが違うんでしょうか?
343おかいものさん:03/09/19 15:40
とりあえず
日本ランズは
糞!
あんなとこで買うなら
無印、ユニクロで買うわww
344おかいものさん:03/09/19 15:47
>>343
前レスの取引停止さんですか?
345おかいものさん:03/09/19 20:00
≫当然かえてます。でも日本ランズの場合、客ごとにカタログを
とっかえひっかえ送ってみて、その反応を試して、楽しんでいるような感じです。 

 私は1の文章を読むといつも殺人鬼酒鬼薔薇聖斗の文章と同じような精神の歪みを感じる。(あくまでも私の個人的感想)
 猫とかをせっせと殺してそう。こんな感じ↓
 http://www.starblvd.com/aoiryuyu/sakakibara.htm
346おかいものさん:03/09/19 20:01
アメリカのランズエンドは返品が難しいので、日本のランズエンド
が重宝しています。
でも、店舗で品を確認できるので、ユニクロや無印のほうが
失敗少なくて好きです。
34764:03/09/19 20:45
ようやく請求書(VISA)が届きました。
113$のレートで換算が、約120$で計算してありました。
高めに120$で計算してまたがピッタリでした。
それでも日本ランズよりも安いので、これからも米国ランズで
お買物したいと思っています。
米国ランズとウニクロマンセーです(笑
348おかいものさん:03/09/19 22:46
>346
品物を見れずに買うのは冒険ですよね。
カタログのインクの具合で色のニュアンスも変わってくるし。
あとはサイズの問題が。
349おかいものさん:03/09/20 14:43
冒険か・・・あまりよく読まずに「あ、メロンか、注文しとこ」って
注文してて荷物開けたら「メロンへザー」だったんで
あれ?と思ったことある。
350おかいものさん:03/09/21 00:01
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
351おかいものさん:03/09/21 16:50
昨日の地震は恐かった〜。
昨夜から肌寒いでつが、雨なのでお出かけもままならず
秋物はまだまだタンスの中に・・・。
352おかいものさん:03/09/22 10:27
いよいよ出番ですよ〜!ブルブルッ
353おかいものさん:03/09/23 01:30
東京は涼しいを通り越して寒かった…。
フリース着てる人、みっけ!
354おかいものさん:03/09/23 13:35
ドリフターセーター着ますた(´∀`)ヤットキラレタヨ
355おかいものさん:03/09/23 16:03
>>157
この予報めちゃめちゃ当たってない?
356おかいものさん:03/09/23 20:48
1ドル110円台キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!

手数料入れても112〜113円代かな。
357おかいものさん:03/09/23 20:57
日本ランズも合わせて値下げ汁!
358おかいものさん:03/09/24 00:42
米国マンセーだったら、日本ランズが値下げしたって
必死こいて米国ランズで買うんでないの?
359おかいものさん:03/09/24 06:48
アメリカランズの購入金額でユナイテッド航空のマイレージに
つけているのは俺くらいだろうか。
マイレージプラスモールで購入金額1USドルにつき2マイル、
そしてそれをセゾンUAカード+マイルアップメンバーズで決済すると
1,000円=15マイルなので100USドル前後の買い物だと合計で350マイル
くらい加算されるよ。
http://mileageplusmall.com/Merchan/Merchant.asp?id=22021
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html

360おかいものさん:03/09/24 06:51
361おかいものさん:03/09/24 16:43
>>355
当たってますね。
どこの予報か知りたいなぁ。
>>356
110USDだと手数料入れると約179円になりますが・・・。
それに今日購入しても、今日のレートで換算ではなく、
過日決済機関に届いた日のレートで換算な訳で・・・。
手数料、そんなに安くないですよ。
VISAやマスターカードのサイトで確認してみるとわかりますが・・・。
362おかいものさん:03/09/24 20:17
セゾンビザは僅かながら安いらしい。
363おかいものさん:03/09/25 13:38
セゾン学生の時に作ったのが、まだ、あるや。
生きてるみたいだから、使ってみようかなぁ
364おかいものさん:03/09/25 15:58
$93.98買って13789円か・・・高いのか安いのかワカラン
365346:03/09/25 16:02
漏れの場合、$1を120円で脳内見積出しちゃってたからな
これからは$1を150円で脳内見積もりだそう
366おかいものさん:03/09/25 18:57
米国ランズ御用達のここで威張ってるヤシって
リアルではダサデブっぽい・・・
367おかいものさん:03/09/25 19:35
>>366
>>358がリアルでダサデブだと思うんで禿げ同
368おかいものさん:03/09/25 19:41
≫366 威張っている奴なんていたっけ?
369367:03/09/25 19:53
>>368
居ないよ(ニガワラ
358=366
370おかいものさん:03/09/25 19:55
ダサデブ=正解。
ランズにかっこよく着こなせる洒落た服はありません。。
371おかいものさん:03/09/25 20:06
肩肘張らず着られるのがランズだもんね
372おかいものさん:03/09/25 20:55
>370
うぜえよ、消えろ。
373おかいものさん:03/09/25 20:58
んじゃ366がダサデブヒキコモリって事でいいっすね?
374おかいものさん:03/09/25 21:11
別に異議なし。
375おかいものさん:03/09/25 21:47
ダサデブに反応するねぇ。
376おかいものさん:03/09/25 22:40
≫375 過剰反応する人がいる。他人の体型を単なる推測でうるさくあげつらう輩には
「ああ、そうですか」といってりゃいい。

≫364 高いか安いかって、為替相場だけでなく、日本ランズで買った場合
とも比べないと、いい難いのでは。
377おかいものさん:03/09/26 00:22
1は全部レスつけるからさ。
378364:03/09/26 11:57
>>376
なるほど、日本ランズ未発売のものが大半だったけど
日本ランズの秋カタログに載ってた物が
セールで半額以下で買えたんで満足です。
379おかいものさん:03/09/26 17:20
日本ランズのカタログは、紙まで分厚いのう。
この分、高いんじゃないの?あはは。
レザースニーカー29.9ドルで買ったよ。
9800円はないだろう。
380おかいものさん:03/09/26 17:30
>>379
確かに高いですね。
でも1足を注文したらと考えてみた(私もクロコ風のが欲しいんで
29.9$+送料30$=59.9$×160円(手数料込み
これだけで9584円、これに税がつくから
1足だけ注文した場合、かえって高くなる
381おかいものさん:03/09/26 19:06
皮革製品は関税つくから
なんやかんやでやっぱ高くなりがち、
靴に関しては日本ランズで買う。
382おかいものさん:03/09/26 20:05
ヘザーカラー値下げしたんだね
林さん此処見てるのかな?笑
383おかいものさん:03/09/26 20:08
林社長が1だったりして...。そんな訳ないか。
384おかいものさん:03/09/26 22:36
>>379
レザースニーカーどうだった?
重くない?皮は柔らかい?
385おかいものさん:03/09/27 00:10
>>361
110USDで手数料入れて179円って・・・
計算間違ってませんか??
(セゾンVISAの場合、レートにプラス1.6%の手数料)

それとも、他に何か手数料とられるの??
386おかいものさん:03/09/27 10:02
>>361
そ、そんなに手数料とられたらボッタクリだよ(´Д`)
海外旅行行ったことないわけじゃないでしょ・・・?
387おかいものさん:03/09/27 12:27
100$以内で買うとして発送手数料も入れてみたんだ
388おかいものさん:03/09/27 14:48
>>380
高いしワイズが合わないから米国ランズでも日本ランズでも買わない。
っていうか日本ランズがいくらワイズ大きくしましたっていっても
3Eだから買えない。
389おかいものさん:03/09/27 17:38
>>380
29.9$+送料30$=59.9$×160円(手数料込み   の式の
×160円(手数料込み   って、なんだ?
390おかいものさん:03/09/27 17:49
すまん、バーボン飲み過ぎてたせいだと思う
間違ってた
391おかいものさん:03/09/27 18:34
ワロタ そういうことって私もあるから>酔っぱらいレス
392おかいものさん:03/09/28 21:26
379ですが…。
レザースニーカー、
100ドル以下なので、まず送料は20ドル。
他の物と(今回、ストレッチブーツカットジーンズ等)買ったので
おっきな箱のなかに靴箱がコソーリ入ってた。
すなわち関税スルー。
だから、単品として計算しにくいけど
どう考えても、5000円以下だと思うよ。
んで、おまけに間違えてた、24ドルだった(スマソ
>384
軽いし、ご機嫌です。
厚味のない足型なもんで、ランズの靴、ちょうどいいんです。
393おかいものさん:03/09/30 20:00
ランズのTはぶ厚いので、今時が丁度いいかんじだ。
真夏には国産のテロテロ薄いTのほうがイイ!
394おかいものさん:03/10/01 10:05
そうか?私は女なので、下着が透けないランズがいいと思ってる
汗もちゃんと吸ってくれて、いい
395おかいものさん:03/10/03 02:02
下着が透けるTを着るのが女の義務というもんだろ!
これだからランズ・エンダーはダメなんだ。
396おかいものさん:03/10/03 08:44
なんじゃそりゃ 自分の母ちゃんに
そう言ってほざいてなよw
397おかいものさん:03/10/03 18:38
ランズに色気がある訳がない!
最強の色気なし服ww
398おかいものさん:03/10/03 23:04
巨漢のおじさん、おばさんの為の服だからね。。
399おかいものさん:03/10/06 14:41
ランズの製品の良いところは、遊び毛が少ないところですね。
ウニクロの製品は(特に綿製品)は遊び毛が凄くて
吸い込んでると思うと鬱。
ウニのTシャツは毛羽だってワンシーズンでボツ。
400おかいものさん:03/10/06 14:41
400☆
401おかいものさん:03/10/06 15:49
ほとんどの商品が乾燥機OKだから好き。
402おかいものさん:03/10/06 15:51
米サイト、出来上がり寸法ってどこかに書いてありますか?
403おかいものさん:03/10/06 16:01
>>394
うちの旦那、私がウニクロのトップス着てると
外出時のチェックが入る
何でもブラのレース模様迄がクッキリ透けるらしい
ランズ透けないのか・・コットンセーター位しか
買わなかったけど買ってみようかなランズのTシャツ類
404おかいものさん:03/10/07 22:51
前スレ分かる人います?
405おかいものさん:03/10/08 12:43
>>401
禿同!
うちの「東京ガスの乾太くん」で乾燥させると、縮む服が多いんだが、
ランズのは現状をとどめてるよね、感動するほどに。
G○Pのチノパンはもろに縮んだよ。エディ○ウアーも、昔のは乾燥機OK
だったが最近のはダメ。L○ビーンの服も一杯持ってるけど、怖くて乾燥機
にかけられない。
ランズの服の生地の丈夫さ(頑丈さ?)はホントにすごいね。
406おかいものさん:03/10/08 13:42
うちの父は中規模会社の代表取締役なのですが服は殆どランズエンド
仕事の時だってここのチェックシャツとか着ちゃってる
もっと良いもの着ればいいのにと思ってたんだけどこのスレ見たら少しだけ納得したよ
407おかいものさん:03/10/08 15:26
>>406
お父様は、ランズの服を個人輸入でお求め? それとも日本ランズでラクラク
お買い物? 

・・・・奥様がすべて手配してる、ということも充分ありえるけどね(^.^)
408おかいものさん:03/10/08 17:02
>403 Tしゃついいよ、おすすめ
でも、ポロシャツがもっとおすすめ。子供用に買ってみたけれど、
色が、ぜんぜん褪せない

寒くなってきましたので、そろそろスクオールだそっかなあ
409おかいものさん:03/10/08 17:06
GPMとかで送ってもらえば関税なんかほぼパスパスパス!だよ実際のとこ
410おかいものさん:03/10/08 18:14
ここのフリースはどうですか?毛玉具合とか。
やっぱりウニクロなんかとは全然違うのでしょうか?
生地や縫製が丈夫で長持ちするならウニの1000円のを
毎年買い換えるより、ここの買ったほうがいいですよね。
411おかいものさん:03/10/08 19:14
あまりに丈夫でヘタレないので、買い換えたくても、
出来ない、っていうジレンマはありますけどね〜
スクオールなんか、一度買ったら、5年は着れそう。
412おかいものさん:03/10/08 19:16
FAX来て、モックタートルプレゼント、っていうけど、
食指が動かない。。。
10パーセントオフとかにしてもらうほうが、よっぽどイイ。
いらない物もらっても、オクに出すだけだよ。
413おかいものさん:03/10/08 19:27
>>410
フリースの、ウニクロ(1000円の)とランズ(5000円位?)のベストを持ってます。
比較にならない!

ウニ→全然あったかくない、毛玉すごい
ランズ→あったか〜、洗濯何度しても毛玉少ない、いつまでもフワフワ

ランズのフリースは、ポーラーテックっていう、特別のフリースだから、
比較しちゃいかん罠。乾燥機OKだし、文句ないっすよ。
414おかいものさん:03/10/08 19:34
>>410
私も知りたい。
ユニクロフリースは毛玉っていうか表面がすぐボソボソになって
とても外に着ていけるもんじゃない。買ってすぐはいいけど。
415414:03/10/08 19:42
>>413
410さんじゃないけどありがと!
やっぱり良いんだねー。買っちゃう事にします。

ポーラーテックってのじゃない普通のマイクロフリースとかは
どうなんでしょね?私は寝巻きのエンジェルフリースってのが
気になる。冷え性だから…。
416おかいものさん:03/10/08 20:24
子供のフリースパジャマはあまりいい質じゃなかったです。
地が透けて見えてくるし、もうダマだらけです。
数年前の大人のフリース(ポーラーテック)も、ボソボソになりま
した。
フリースベストはなめらかだったので、物によるのかな。
個人的には、フリースは国産でいいかな、と思いますね。
ランズの1万円近いフリースって高すぎかな、と。
417フリース大好き:03/10/08 20:30
>>415
マイクロフリースは、手触りが、普通のフリースよりきめ細かくて、厚さは
やや薄めです。重量も、やや軽いです。そんなに寒くないときに、気軽に羽織る
ときにおすすめ。

エンジェルフリースは・・・たぶん手触りサーラサラのふわっとした
(もこもこでない)高級フリースだったと思う。
ランズの製品なら、用途に応じた高品質のフリースを使ってるから、
購入を検討しても良いと思われ。
418おかいものさん:03/10/08 20:37
やっぱりフリース買うんだったら、ある程度の値段の物を
買うほうが、「安物買いの・・・」にならなくてよろしいかと。

まあでも、所詮、フリースはフリース。カシミヤには敵わない。
ジャブジャブ洗濯して、着倒すならフリースだな。手入れラクだし。
419おかいものさん:03/10/08 21:04
禿げ同だ。。。ウニのリバーシブルフリースのベスト
暖かくないと思ってたらヤパーリ
エーグルのポーラーテック300
3年も着てたらもう暖かくないんだけど
年月が経つとそうなるのかな
420おかいものさん:03/10/08 21:17
>>409 関税はロシアンルーレットダネ
421おかいものさん:03/10/08 21:37
エーグルでも3年で暖かくなくなるのか…。
パタゴニアやLLビーンがいいのかなぁ。
でも値段が違うわなぁ。
422おかいものさん:03/10/08 22:12
別にフリースは暖かくなくってもいいな。
屋内はむしろ暑い位暖房がきくこの頃だし。
無地でモサーっとしたランズよりも、もっとこじゃれた
服が着たい。
むしろアウターをガツッとランズで防寒。
フリースは安くなったし、ヨーカドーの品でも悪くなかったようなw
423おかいものさん:03/10/08 22:59
フリースは暖かいからこそ存在価値があるのです。
424おかいものさん:03/10/09 00:05
マルデンミルズ社のポーラーテックは確かに有名だね。
アウトドア用だよな。
425おかいものさん:03/10/09 00:14
>416
フリースのパジャマ駄目?
私は、キッズのXLを、もう6年(シーズン)着てる。
ちぃとも、へたれないのだが…。
生地がやや薄くなったので(w
今年は買おうと思っているが…。
同じ時期に買った、LLビーンのは毛玉だらけだけど。

426おかいものさん:03/10/09 00:41
真冬でも笑顔で居られるような、最強のアウターって何でしょうか?
427416:03/10/09 00:41
だめ。全然だめw
子供のは、サイズが変わるので、毎年懲りずに買ってるけど、
ダマがばーっときったないです。
股の部分とか、春になって、着終わるときにはすりきれてくるし。
別に他人に見せる訳じゃないから、構わないけど。
今年は毛玉取りクリーナーをかけてみようかな?
LLのフリースのほうが、パステル系やらあって、いいかんじですよね。
でも値段的に、ランズを買っちゃう。
428おかいものさん:03/10/09 01:02
416さんと425さんは何が違うんだろう。
洗濯の仕方?
大人と子供の差?
429おかいものさん:03/10/09 02:54
>>428
洗濯ネットに入れる入れないで結構違ってくるよ、服の状態。
あとは、着用時の動きの激しさとか?
えーと、パジャマ着用時に激しく動く、というのは、え〜と(●^o^●)イヤン
430おかいものさん:03/10/09 03:09
フリースは摩擦に弱いからネットに入れて洗うといいと、。テレビで見た気がする。
431おかいものさん:03/10/09 05:39
毛玉状況の差はネットに入れるか入れないかの差かな。
着用頻度でも差あるだろうし…。

フリースって洗うとホコリがベットリ付いてる事無いですか?
洗う摩擦で出た自らのホコリがまた付いちゃったんだと思うんですが。
432おかいものさん:03/10/09 07:04
うちも子供がフリース愛用してるけど
一番ランズがいいよ。
もちろん、ネット洗い。
433おかいものさん:03/10/09 08:31
ランズのフリースは、ポーラーテックの200を2枚とエンジェルフリースのトップを
1枚持っていますが、どれもうちは毛玉は出ていません。ネット洗いはしてませんが、
タオルなど毛羽立ちやすい物とは別に洗っています。ちなみにフリースの出始めに
買った(かれこれ10年位前?)のLLbeanのフリースは多少毛玉っぽくなってしまい
ました。たしかあれはオリジナルのポーラーテックでしたが、200はそれに比べて
本当に柔らかくてあったかいな〜。

エンジェルフリースは旅行時に非常に重宝して います。機内で寒い時に着たり、
冬場はパジャマ代わりにしたり、しかも軽くてかさばらず、シンクで洗えて
すぐに乾くし。

>>416さん、もしかしてお子さんはタオルケットやカバー無しの毛布を使って寝て
いませんか?だとしたらそちらの遊び毛がフリースの繊維に絡んでしまうのかも
知れませんよ。
434おかいものさん:03/10/09 08:53
日本ランズは返品交換の送料は自分持ちなんですね。
サイズで見て頼んだら実物が大きかったので返品したいんだけど。
435おかいものさん:03/10/09 09:13
それはあなたの注文ミスだから送料負担は当然かも
436おかいものさん:03/10/09 09:18
でもここのって全体的に大きめだからヌードサイズだけ見て頼むと
ガバガバ…って事あるよね。出来上がり寸法を良く見ないとだめだね。
私もここではものによるけどほとんどは通常着てるものより
ワンサイズ下を頼んでいるよ。
437おかいものさん:03/10/09 09:20
ワンサイズ下っていうのは日本ランズでのサイズ表記でってことね。
438おかいものさん:03/10/09 09:38
>436
アメリカ人の好む普段着のラインはガバッとしたかんじなので、
ガバガバで多分ジャストサイズになっているんだと思いますよ。
439おかいものさん:03/10/09 09:46
トドラーのフリースパジャマは、うちも毛玉出来ました。
下の子におさがりは絶対無理かな。
アウターのプルオーバーは全く無傷で、暖かいです。
同じポーラーテックでも、エアコア200とかは上質だけど、
何も記載がないのは、ユニク○と同級なイメージですねぇ。
440おかいものさん:03/10/09 09:53
柄物のフリースが欲しくて、キッズのを買ったら、ペラかったです!
いわゆるフリース生地じゃなくて、化繊っぽいかんじ。
あれは大失敗!!
しかもサイズがBIGすぎた(泣
441おかいものさん:03/10/09 10:35
ポーラーテック社のフリースにも色んなバリエーションが出てるんですね。
昔は・・・・・
ポーラーテック100(並みの厚さ
ポーラーテック200(厚地
ポーラーテック300(凄く厚い
3種類だったと記憶してますが、エアコア、エンジェルフリース
ってどんな生地なんでしょうか?
442おかいものさん:03/10/09 10:43
エンジェルフリースはポーラーテックじゃ無いよ
443おかいものさん:03/10/09 10:50
>>441
エアコア買ったよ、去年。
もう手放せない、最高!
ポーラーテックの一番進化したやつ、って感じ。
圧縮してあるから軽くなってるし、あったかさも上。(値段も上・・・)
寒がりのおふくろにエアコアのベスト買ってやったら、
「綿入れ半纏よりずっといいね、軽いし」と愛用してくれてるよ。
444433:03/10/09 10:57
>>439
トドラーのフリースパジャマってPolartecですよね?今のカタログに載ってるのは
そうですが、もしかすると以前は違ったのかなと思って。あと、子供のパジャマ類は
難燃加工がされているから、そのせいで子供用アウターや大人用のポーラーテック
とは毛玉の出来方が違うのかも。でも、あまりにも短期間で、取り扱い表示のとおり
気をつけて洗濯していたのにすごい毛玉ができた、という時には送料がかかっても
返品してみては?不良品の扱いになるので送料分も返金してくれるはず。

>>440
柄物フリースって純正のポーラーテックじゃないのが多いので要注意です。
私も昔LLBeanで同じデザインのプルオーバーを無地と柄と2枚買って、
その素材の違いにガクーリって事がありました。それ以来、フリースを買う
時はポーラーテックの商標が商品説明に書かれているか確認してます。

>>441
439で書いた200はエアコア200でした。厚さ的にはオリジナルの100より
すこしふっくらした感じですが、重さは変わりないような気がします。
エンジェルフリースは100の半分くらいの厚さかな?そしてきめが細かい
です。
445441:03/10/09 10:57
>>442
わかりました。
教えてくださってありがとう。
>>443
これから買うんだったらエアコアなんですね。ありがとう。
ウニクロベストどうすっかなぁ。
風除けだと思っておこう。
446441:03/10/09 11:00
>>444
そっか、エンジェルフリースは
ポーラーテック50位の厚みなんですね。
トドラーのスリーパーがそうなのかな?
447433:03/10/09 11:00
>>442
うちのエンジェルフリース(今見たらクルーネックとモックネックと2着
持ってた・・・)には、両方ともポーラーテックのトレードマークのタグが
付いてたよ。
448おかいものさん:03/10/09 11:09
どなたかMarinac買われた方いませんか?
いま検討中なのですが。
449おかいものさん:03/10/09 19:34
エンジェルフリースのパジャマ持ってます。
ポーラーテックかどうかは不明。タグが付いていたか思い出せない。
でもふあふあで軽くて暖かいのでお勧めです。
毛玉はまだ購入して間もないのでありません。
フリースは購入当時の綺麗な状態をずっと保つというのは無理だと思うので
パジャマだし気にしないでがんがん着て洗ってます。
ただ色が全部強烈…もう少し淡い綺麗なパステルが揃っていれば…。
これだけに限った話じゃ無いですけどねw
450おかいものさん:03/10/10 11:18
エアコア200パーカ買おうかどうか悩み虫。
ほんとはスクオールパーカも欲しいのだけど、九州だし冬はそんなに寒くないからなあー。
451おかいものさん:03/10/10 15:19
>>407
遅レスですが出張の際にまとめ買いしてきてるよう
でかいんでサイズ豊富で堂々と試着できるのがたまらないらしい
452おかいものさん:03/10/10 16:56
ランズ本国には店舗があるんだ
453おかいものさん:03/10/10 17:42
どこかの空港にもあったよ。
454おかいものさん:03/10/10 18:36
シアーズに入ってるよね。
>451
やっぱりデブ専もんなnokana
455おかいものさん:03/10/10 18:49
胴体の厚い人用だよね。身幅がとにかくでかい。ブカブカ。
456おかいものさん:03/10/10 20:08
>455
アメリカの映画とか見ても、彼ら、ブカブカで着てるから、そういう
シルエットが標準なんだと思われ。
457407:03/10/11 18:13
>>451
レスサンクス!
そうですか、出張のときにまとめ買いとは一石二鳥ですね。
奥様まかせでないところが、すでにアメリカサイズ、もとい、アメリカナイズ
されてますなー(つまらん駄洒落スマソ・・・)
458おかいものさん:03/10/11 18:48
胸板の厚いアメ人が好むブカブカのシルエット
→胸板の薄い日本人にはガバガバのシルエット

でもデブリンな私にはありがたい…。
日本の服はコンパクトすぎ。
459おかいものさん:03/10/11 19:42
やはりデブの国の服なんでつね.....
460おかいものさん:03/10/11 21:29
デブっつーか骨格が違うよ。
肩幅ががっちりしてると服のシルエットに頼らず着こなせるんでない?
デブ用はデブ用のサイズ展開があるし。
461おかいものさん:03/10/11 21:37
胸の大きい人もランズの服は重宝すると思います。私もその一人。
トップスは日本のはフィットしたのが殆どなので、ブラウスなんて特にボタンが
パッツンパッツンになったりしてどうも気に入ったのが見つけにくいんです。
かといって大きいサイズにすると肩幅や袖丈まで長くなるし。ランズのは6号の
ペティートで大体いけるのでうれしい。
462おかいものさん:03/10/11 22:04
授乳中なんで胸が大きいんで私も助かってまつ
もともと男性よりも肺活量が大きいんで・・
463おかいものさん:03/10/12 00:20
ランズとLLビーンの違いって何?
464おかいものさん:03/10/12 02:19
乾燥機でまわして縮むかどうかの違い
465おかいものさん:03/10/12 02:41
なんだ。LLビーンは乾燥機ダメなのか。
乗り換えようかと思ったのに。
でも乾燥機ダメでアメリカで売れてんの?
466おかいものさん:03/10/12 03:59
>>465
基本的にラベルの通りに取り扱えばいいけど、ランズはなるべく洗濯機で洗えて、
乾燥機にかけられて、アイロン無しでOKなものを作ろうという心意気があるような。
例えばちょっとストレッチの入ったパンツでも、ランズは乾燥機OKだけど、
LLビーンのはだめだったりする。
467おかいものさん:03/10/12 11:13
エアコア200は旧200と比べるとホコリがつきにくい。
468おかいものさん:03/10/12 13:29
>>465
基本的にアメリカ人はおおざっぱだし、もともとデカイのを買ってれば、
1センチくらい縮もうが気付きもせん罠。

自分は身丈とかすごく気にするんで、1センチも縮むと大問題。
だから基本的にはランズでお買い物。だけど、
「この色、このスタイルはLLにしかない」
ていうのがあったりすると、面倒承知でLLで買ったりする。
469おかいものさん:03/10/12 14:19
LLのほうが、質が悪いように思う。
アウトドア派で爽やかな、スポーティなイメージがあるから、
LL、っていうブランド力もあるしね。
ロゴがあるだけで、買う、みたいな。
GAPもそう。広告の影響大。
470おかいものさん:03/10/12 14:36
>>469
ランズエンドはLLBeanやEddie Bauerなど同価格帯の通販の中では一番質が
いいと思う。うちの近くにNot Quite Perfect Storeがあるけど、本当に
少しのキズモノ(縫い目が微妙に曲がってるとか、でもそれを示すテープ
がなければ素人目にはわからない)でもはねられるみたい。
2年位前にLLのインターロックの長袖Tシャツを買ったら、乾燥機OKって
書いてあったのに半年で七分袖、ヘソ出しルックになってしまって欝だった。
471おかいものさん:03/10/12 18:37
乾燥機に適した衣類だと普通に釣り干しすると良くないでしょうか?
乾燥機で縮むのに対応してるから使わないと逆に伸びるのかな??
472おかいものさん:03/10/12 18:49
>471
ランズ製品じゃないけど、靴下はそういう傾向があると思った。
ランズのシャツなんかは乾燥機でも釣干しでも差を感じない。
数年前に買ったタキシードTなんか、乾燥機かけても毛羽立ちもしないから凄い・・・。
まあ、なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜い目でみたら持ちに差がでるんだろうけど、
そんなに長持ちされてもなあ。
473おかいものさん:03/10/12 18:49
>>470
タグに「TUMBLE DRY LOW」て表示のあるLLの綿100%の長袖Tシャツ、
乾燥機1回で縮んでちびTになった。4000円近くしたのに・・・(T_T)
あれ以来、LLの取り扱いタグは信用していない。

>>471
実家には乾燥機ないから、帰省すると普通に釣り干しだけど(ランズの服)、
特にかわらないよ。


474おかいものさん:03/10/12 20:04
>470
>Not Quite Perfect Store
在米の方ですか?
いいなぁ、これ近くにあったらいいのに!
475おかいものさん:03/10/12 20:14
乾燥機OKなのは本当に助かります。
日本のメーカー、ブランドのものは、こんなのって思うようなものでも
「ドライクリーニング」「乾燥機のご使用はお避けください」って書いてありますね。
最近買ったもの。
綿ニットアンサンブル、ウィンターTシャツ、メッシュポロ、それからおじょうぶなタオル。
この秋一押しというフロントがケーブル編みになっているニットも申し込んだけれど、バックオーダー中。
早く届かないかなー。
476おかいものさん:03/10/12 23:00
タオルじょうぶだよねー。ていうか、ボリュームありすぎて
かえって使いづらいかも・・・。握力が必要。
最近、シーツとピローケースを買った。一番安いのを選んだのに
しっかりした生地で、当分へたらなそう。日本で同じの探したら
きっととんでもない値段になりそう・・・。
477おかいものさん:03/10/13 02:05
>>474
似たような感じで、日本ランズでも返品物やB級品のセールが年2回位あった
ような記憶が・・・場所は確か有楽町の交通会館。初日はかなり混雑して、
最終日あたりはほとんどろくなものが残っていなかった気がする。

NPQストアは常時新しいものが入ってくるし、通販の返品も受け付けている。
大型の本屋と同じモールにあるので、定期的にチェックすると掘り出し物が。
478おかいものさん:03/10/13 12:43
>477
御殿場にアウトレットが出来たので、有楽町のイベントは今は
ないように思いますが...ハガキが来なくなったから。

>通販の返品も可
それは最強。日本ランズは基本的に通販でしか見れないから不便です。
479おかいものさん:03/10/14 20:12
もう9年ぐらい買い物してるんだけど、
初めて$100ぴったりになった。
ちょっと感激。
480おかいものさん:03/10/14 21:06
フリースだけ洗いしてます。
子供や自分用のフリースを3日もためると、
7キロ洗いになってしまう…(w
ネットも使わないけど、毛玉がつかなくていい感じ。
481おかいものさん:03/10/14 23:09
100jは禁句だったのに…
482おかいものさん:03/10/14 23:13
>481
別にいいじゃん。100ドルって免税手段でしょ。
483おかいものさん:03/10/14 23:47
以前、ドレスを個人輸入した時に、ガッツリ税金とられました。
あれは痛い(泣
484おかいものさん:03/10/15 19:04
ここって靴はどうですか?
オールウェザーなんとかっていうのが気になってるんですが、
オールウェザーで革?
485おかいものさん:03/10/15 19:21
≫484
ランズのオールウェザーモックって要するにメレルのジャングルモックのコピー。
街の靴屋でメレルのモックをみればどんなものかわかる。知らない人はいないか...。
486おかいものさん:03/10/15 19:44
レスありがとうございます。
検索してみたんですけど、
フツーにいい値段なんですね。
ランズで買う方が安いような。
今度街出た時見てみます。
487おかいものさん:03/10/15 20:12
そりゃランズのほうが安いですよ。コピーなんだから。
と言いつつ、HPを見にいって驚いた。4,900円だと。昨シーズンがたしか
5,900円だったから値下げしたのか?。L.L.ビーンも5,900円のコピー
を出しているから対抗したのかもしれないな。
今回「コニャック」という色があるのに笑った。あの「ペールジョンギル」を思い出して。
488おかいものさん:03/10/15 20:15
ん?コンニャク?
489おかいものさん:03/10/15 22:35
コニャックっていう色の名前はランズに限らず、日本でも使われていると思っていたが・・・。
水色(light pool blue)のフリース毛布届いた。
キレイな色だ〜!
490おかいものさん:03/10/16 01:11
レザースニーカーが欲しい!
他にも何か買わなきゃなんないし、めんどくさいんだがね。
税関スルーできるかな?
20ドル未満のレザースニーカーで。
491おかいものさん:03/10/16 10:05
レザースニーカー良かったよ
渋い赤で、さし色に使えるよ
何で日本ランズは9800円もするのだ?
値段の差が大きすぎる
わし、スクオールと一緒に色違い注文してしまいました
はやくとどかんかの
492おかいものさん:03/10/16 11:40
スクオールパーカとレザースニーカーで119ドル、
エアコアパーカ(定価のぶん)・メリノジャージーモックセーターを足して200ドルピッタリ(汗)
今まだ寒くないから悩むなあ。
オーバーストック入りってまだまだ先ですよね・・・
493490:03/10/16 22:45
赤のレザースニーカー注文してきました。
あれこれ考えに考えて、2時間位かかって注文w
画面も重かった。。。
だけど、オーバーストック@キッズいいものなかったなぁ。
494おかいものさん:03/10/17 09:45
アメリカランズでレザースニーカーは19.5ドル。
アメリカでは人気ない商品だったのかな?
円高なので、お買い得。
だけど、色が迷ったな〜
赤と黒と紺と茶と、どれもイイ!
495おかいものさん:03/10/17 09:58
レザースニーカー、1足2200円くらいなら複数買ってもいいかもね
関税掛ってくると激しく鬱だろうけど。
496おかいものさん:03/10/17 19:56
関税は4500円だっけ?
それでもまあ、日本ランズよりは安いのが謎。
497おかいものさん:03/10/18 23:43
出産祝いは、フリースのブランケットに名前を入れて…、
と、決めている。
みな、とても喜んでくれている。
498おかいものさん:03/10/19 01:32
ウゥ〜ン、いるかな、フリースのブランケット。
ゴメソね。
やっぱり3歳くらいの服が無難かなぁ。
ランズの服もいいよね。
499おかいものさん:03/10/19 02:05
フリースのブランケット、家で簡単に洗えるし軽くて暖かいからいいと思うな。
500おかいものさん:03/10/19 03:55
>>499
使ってました>フリース(ポーラーテック)のブランケット
よだれやらおもらしやらで、けっこう洗濯が必要だったけど、
「乾燥機OK!」だったから、ホントに助かった。
501おかいものさん:03/10/19 04:57
エジプト産とかいうバスタオルがすごく気になる。
やっと届いたカタログもどこかへ行ってしまった。
何色が綺麗なんだろ>タオル
HPのは見づらい。
502おかいものさん:03/10/19 05:02
エジプト産じゃなくてエジプト綿ね。
503おかいものさん:03/10/19 06:10
ネットで頼んでもカタログ届くの遅いね。
504おかいものさん:03/10/19 09:42
エジプト綿のタオル、私もひかれてますが
エジプト綿だけあってホコリが出にくいのでしょうか?
写真で見る限りでは、普通のタオルと同じく結構毛羽だって
ホコリが出てきそうなんですが
505おかいものさん:03/10/19 11:37
エジプト綿のタオル、好き!
色はカタログでご覧の通り、どれも同じように見えるけれど…
例えば2枚色違いで買ってもチグハグにならないし、どんなバスルームの
雰囲気にも合うと思います。
タオル地も厚みがあってかつやわらか。
使う前に洗ったらものすごい抜け毛(遊び毛?)が出ましたが、だんだん
おさまり、ずっと使っていてもへたらないし、毛羽立ちもあまりないですよ。
ランズエンドの他のタオル、もっと安いのでも、日本のデパートで売っている
へなへなのブランドタオルよりもずっといいと思います。
最大の欠点(冗談)は丈夫で厚いので、何年か使ってぞうきんにしたくても、
絞るのがたいへんだということ。

506おかいものさん:03/10/19 12:38
乾燥機使用が前提だからすごく厚いんだよね、アメ製のタオルって。
乾燥機じゃない人は日本の薄手タオルのほうがいいかもよ。
507504:03/10/19 14:06
そっか、普通にホコリが出て来るんだね>エジプト綿タオル
うち乾燥機使用してるけど厚手だと電気代が余計にかかるから
いらないや・・・・
今のまま薄手のおぼろタオル使っておこう
508おかいものさん:03/10/19 17:17
私も薄手のタオルが好き…ホテルにあるような厚手のは苦手。
だからランズのもダメだろう。
丈夫で薄手ってのは両立しないのかな。
509おかいものさん:03/10/19 17:35
普段お店で売ってるものや日本の通販ではLでは小さく、LLではちょっと
ゆるくて困っていた。
日本ランズでXLを買ってみたらでかすぎ、Lと交換して貰ったらピッタリ!
ゆとりのあるラインなのでLでちょうど良く着られて嬉しい。
サイズの感じが分かったのでアメリカランズに挑戦して色々買ってみようっと。
510おかいものさん:03/10/20 16:37
お菓子可愛くて美味しそうだけど
日本にも送ってもらえるのかな?
アップルのは無理そうだけど・・・・
誰か食べたことありますか?美味しい?
511おかいものさん:03/10/20 18:41
今日、届いたカタログには日本語の説明が!
それだけ、日本からの利用者が多いってことだよねー。
日本も品揃えを豊富にして値段を下げないといかんね。
ジャパンフイットなくせとはいわないけど、レギュラーサイズも
残さないといかんでしょ。
512おかいものさん:03/10/20 19:57
>511
アメリカから個人で買うのって、割高だよね〜って
言われる位、日本ランズ価格を下げないと、利用価値がないよね。
大量輸入とか、何か方法はないのかな?
513おかいものさん:03/10/20 20:32
ただ単に企業努力が足りないとしか思わないなー
米国経由にしてるから高いんだと思う
工場から日本に直送すればいいのに
514おかいものさん:03/10/20 20:40
インターネットがなければ、日本ランズの存在価値が
あるんだけど、ネットの普及で、客のほうが賢くなったから。
値段も筒抜け。。。
515おかいものさん:03/10/20 21:12
ネットの時代に日本ランズの意味があるのかと。
アメリカのカスタマーセンターに日本語出来る人おけば十分なのに。
516おかいものさん:03/10/20 21:15
>515
それ賢い!それで充分。
それか、日本ランズを、アジアフィットとして、アジアの
商圏の拠点におくとか。
英語圏じゃないから、無理だな〜
シンガポールとか香港拠点でアメリカ価格並でやれば?
送料安くなるよ。
517おかいものさん:03/10/20 21:33
日本ランズの値段に耐えられる購買力のある国が
アジアのどこにあるのかと小一時間。
518おかいものさん:03/10/20 21:43
それじゃ、マレーシアとかタイ拠点で。
激安で、ウマー
でもさ、日本ランズって、絶対アメ人になめられてるよ。
仕入れ価格がそもそも高い(上乗せ価格)んじゃない?
日本人なら、買うだろう、って。
ゴルァしないと。
519おかいものさん:03/10/20 22:27
送料とジャパンフィットかな。
520おかいものさん:03/10/21 00:07
>518
日本人がランズに、日本で売らせてくださいって言ってるなら、そうかも。
でもランズが、よし日本でも売ろう!ってことで日本法人を作ったのなら違うんじゃ?
どうなんだろう。
521おかいものさん:03/10/21 01:09
>510
昨日お菓子がのっているカタログが届いて同じことを考えたよ。
大型家具なんかは「米国内のみ配送」のようなことが書いてあるけど
お菓子には何も書いてないね。
あとでWebを見てみます。

ランズエンドで買い物すると、MADE IN ○○ がいろいろで面白い。
この間買ったカーディガンはついに、というか何というか
MADE IN JAPAN だった…
522おかいものさん:03/10/21 01:31
ニーマンマーカスのクリスマスカタログでは、キャラメルにから
まったポップコーン缶みたいなのだけ日本発送可だった。
しかし、買えるなら、買うよ。おいしそ〜あのチョコ。
チョコも高い関税かかるんだよね?
多分確実に買えるのは、先日来た、コリンズの甘そうなフルーツケーキ。
523おかいものさん:03/10/21 08:04
思うんですが、レギュラーサイズではブカブカで、ジャパンフィットでないとだめ、
という小柄かつ細身の日本人で、それでもランズの服がいい、という人はどれだけ
いるんだろう?個人的にランズの服はある程度がっしりしてないと似合わないと
思うし、逆に小柄で細い人は日本のメーカーの服でもっと似合ってお洒落なものが
簡単に手に入ると思うのですが・・・
524おかいものさん:03/10/21 11:47
わたしは小柄で細身?です。
いろいろ試して、ランズはもう着ないですけど。
それでも、育児中の買い物に出られない時は重宝しました。
速攻届くので、サイズというより、多忙な人向きでしょうか。
525おかいものさん:03/10/21 16:14
>>523
小柄で細身の体系ですが、レギュラーのXSを愛用しております。
ペティートは身丈が短くてイヤ。腰が寒い。
肩幅も少し張ってるんで、レギュラーで丁度いい感じ。

・・・・でも本当の愛用の理由は、「乾燥機で縮まない」が大きいかな?(笑)
526おかいものさん:03/10/21 16:58
メンズのフルジップセーターやフルジップカーディガンを買った人います?

値段低めですし中々よさげに見えますが。
国産だと若向け?が多くなってしまいますしね。
527おかいものさん:03/10/21 17:25
コットンのケーブル編みフルジップカーディガンがキター!
のですが、フリース着慣れてるせいか予想以上に重い……
528おかいものさん:03/10/21 19:22
ジャパンフィットも購入することがある者ですが
ランズの服は乾燥機がOKで生地も良く縫製も丈夫なのが好きです。
乾燥機OKなのが一番かな…。日本で売ってる服って乾燥機がダメだし
ちょっとしたものでも「ドライ」表示のものが多いですよね。
でもやっぱり高すぎですね日本法人のものは…。
エディーバウアーは本国も日本もほとんど変わらない値段で出してますよね。
ランズだってできないわけ無いと思うのですが。
529おかいものさん:03/10/21 19:30
おーい!林っさ〜ん!
頼んまーす!
530おかいものさん:03/10/21 19:46
>527
ランズのセーター、一度買って、袖口あたりから、だらしなく
ビロビローンと伸びたかんじがしたので、懲りて買ってません。。
確かに重いは重いですよね。
531おかいものさん:03/10/21 19:49
レザースニーカー、届きました。
ちょっと思っていたより、かっこよくないかも。
無地で、プレーンな形なので、おばさんのウォーキングシューズ
みたい。
でも19.5ドルで皮だからよしとしよう。
日本ランズでこれで送料込み1万円以上ってのは、どうかな。
1万円だすなら、ナイキとか流行のデザインのレザースニーカー
買ったほうが絶対お洒落だと思う。
あ、それから、税金とられませんでした。ヤッタ
532526:03/10/21 20:12
>>527
重いですか。残念。

ウールの方も重いのかな。
533おかいものさん:03/10/21 20:36
ウールの重さは、ウールの種類によるよね。
カシミヤなんか、びっくりするくらい軽い。
・・・・値段も、びっくりするくらい高いケド。

ランズのコットンセーター1枚持ってる。重いは重いけど、天然素材って感じ
で、着心地は○。乾燥機でガンガン回してもヘタらないから重いけど許してやる。
534おかいものさん:03/10/21 20:58
530さんがビロビロと伸びたのは乾燥機かけてそうなったのかな?
ものによって違うのかな。
535おかいものさん:03/10/21 21:00
マイクロフリースの毛布、気持ち良過ぎてベッドから出られないよ!!
536おかいものさん:03/10/21 21:25
ゲージの低いコットンセーターはズッシリ重くて
前出の様に鎖帷子(クサリカタビラ)みたいですよね(笑
でもゲージの高いコットンセーターは普通の軽さ
537おかいものさん:03/10/21 21:31
ゲージの高いコットンセーターって何?
ファインゲージのこと?
ドリフター系はみんな同じでしょ?
538530:03/10/21 22:07
秋冬物のコットンニットのパーカーでしたよ。
ゲージとかまで覚えてないなぁ。
539おかいものさん:03/10/21 22:16
コットンのセーターって、ランズに限らず重くね?
540おかいものさん:03/10/21 22:45
http://www.landsend.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prrfnbr=764114&prmenbr=1&prnbr=71645&cgrfnbr=&fromsearch=yes&cat_parent=&mdiv=wl
この写真の上から3番目の薄ピンク色っぽい色は何ていう色?
注文したいんだけどイマイチどの色かわからない・・・。
541おかいものさん:03/10/21 23:10
>>540 フラックス 色見本の上から3番目と思う
542540:03/10/21 23:27
>541さんありがとう!!
543おかいものさん:03/10/21 23:40
クリアランスの更新 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
と思ったら、リブクルーセーター3,900円かよ。
_| ̄|○ $19.50なのに…
544おかいものさん:03/10/22 03:04
>>535
え、マジ? 買おうかな・・・
それって乾燥機OK?
545おかいものさん:03/10/22 06:03
>544
TUMBLE DRY LOW
って書いてあるよ!
おいらも乾燥機で乾かす予定さ。
546おかいものさん:03/10/22 08:36
>>535>>545いいなー。ほんとにー?魅力だ。
ダウンもいいけど、ダウンも課税対象だっけ?
547おかいものさん:03/10/22 09:48
>>537
ゲージが高い>細糸
ゲージが低い>太糸
548おかいものさん:03/10/22 17:14
>>547
具体的にランズに2種類のコットンセーターってある?
ドリフターか、ファインゲージぐらいだと思うけど…
549おかいものさん:03/10/22 17:28
>548
だ〜か〜ら〜その2種類のことだろ
550おかいものさん:03/10/22 17:37

じゃあ、最初からそう言え!やなかんじ〜
551おかいものさん:03/10/22 18:06
>>527 >>536
書き込み読んでクスクス笑ってしまいました〜ナイス表現!
私、今日「クサリカタビラ」着て仕事に行きました。
やっぱりちょっと重いね…
デザインはけっこう気に入ってるんですが。

552おかいものさん:03/10/22 18:21
>>550
きみに脱力・・ヘラヘラ
>>551
デザインも色もお手入れ方法もグッドなんですよね〜ホント
ただクサリカタビラみたいっつうのが・・・笑
553おかいものさん:03/10/22 18:54
公園通い4年目です。
寒がりで真冬はどんなに着込んでも1時間と居られません。
4歳坊主を寒空と強風の中追っかけまわすのに最強のアイテムを購入したいと思います。

エアコア200が裏地のスクオールパーカーでフードにファーが付いている物がよいのでしょうか。
しれとも同じくスクオールのスタジアム?
女性用のスクオールのパーカーを買うならば、子供用でも同じくらいの保温性があるのでしょうか。
洗濯出来そうなので惹かれます。
554おかいものさん:03/10/22 19:11
エアコア200の帽子可愛いね。
555おかいものさん:03/10/22 21:18
前に買った、フリースチュニック、ガボガボなので、少し短く
裁断して縫い直す事にする。
これで少しはオサレになるだろうか。
だって太もも位まであるんだゼ
556おかいものさん:03/10/22 21:49
えー短くしちゃうの?
冬場の寒い時期にTDLに着ていくのに長い丈が欲しい・・
冬場、お洒落して短い丈のを着ていくと腰が冷えて冷えて
涙がでたよ
557おかいものさん:03/10/22 22:11
3レイヤーのスクオールパーカ最強でつよ。
はっきりいって日本では暑すぎ。
真冬の北海道の散歩でもへーき。
558おかいものさん:03/10/23 00:59
>556
フリースのズボンを履いて行くのだ!
559おかいものさん:03/10/23 08:06
>>553
私はキッズのスクオールパーカを愛用してますが、大人用スクオールパーカよりは
かなり着丈が短くなります。歩き回ったり、車を運転するには動きやすくて丁度
良いのですが、腰が冷える人は丈の長い大人用の方がオススメです。
私は長いダウンのコミューターコートも持っているので、厳寒期にはそちらを
着ますが、足元がカバーされるとやはり暖かさは違いますね。ちなみに私は
五大湖周辺に住んでいます。
560おかいものさん:03/10/23 09:42
五大湖周辺・・・それは寒そうだ^^;
シカゴの友人が「今日はマイナス30度だった!」って言ってたもの・・・
561559:03/10/23 10:41
>>560
寒いですよ〜。マイナス20度くらいは日常茶飯事。
ランズの本拠地、ドッジビルもこんな感じと思われ。
562560:03/10/23 12:46
>561
すごいですね^^;<マイナス20度
ランズで冬物が充実してるのは納得かも。

冬の寒さが東京と同程度の場所に住んでるあたしは
スクオールパーカ(2レイヤー)でさえ暑いかもしれないな。
563おかいものさん:03/10/23 14:07
>>562
暑いよ>東京で着るスクオールパーカ
ポーラーテックフリースの上にこれ着ると最強!

自分のタンスにランズの冬服が充実してきた頃から、冬の寒さが平気に
なった。基本はタートルネックシャツで首元保護してぬくぬく。
564おかいものさん:03/10/23 14:49
>563
ありがとうございます。
やっぱり暑いですか。
そうじゃないかと思ったんだ・・・
565563:03/10/23 15:04
とっても寒いとき→スクオールパーカ
普通の寒さのとき→ポーラーテックフリースの上にダウンのベスト

・・・・最近の自分の冬場の外出スタイルでっす。もろ、ワンパターン。
566おかいものさん:03/10/23 15:24
>>558
おすすめの商品ありますか?
乳幼児子持ちママで花粉症なんでつが・・
フリース剥き出しだと花粉が・・なんて心配してなかなか
フリースに手が出せないもので
567おかいものさん:03/10/23 16:30
寒くなると、このスレは活気ずくね
>566 重いといわれるけれど、コットンセーターはどう?
子供を抱きしめたときに、子供にちくちくしない素材だし
お日様に一日干すと、太陽の香りがするよ
568566:03/10/23 16:38
あ、書き方が足りませんでした
ごめんなさい
ズボンのおすすめキボーンです
569おかいものさん:03/10/23 16:47
>567
コットセーターは、思いっきり花粉を吸うと思われ。
570おかいものさん:03/10/23 18:34
>>567いや、ほんと、コットンセーターは助かるよね。
うちの子たちフリース着たときにもほっぺが赤ーく
なるような感じだったのでコットンセーターばっかりだったよ。
末っ子が歩くようになったからそろそろフリースも着たいな。
あと、パジャマもあったかいよね。日本で安くなってたから
エンジェルフリース買おうかな。
571おかいものさん:03/10/23 19:53
LLで買った、裏フリースのパンツがあるんだけど、ライン
が極太で使い物にならないですね。
家用には暑すぎて着てられないし。
コーデュロイの体にあったボトムスを今年は買います。
高かったのになぁ。
572553:03/10/23 23:26
皆さん、ご親切にありがとうございます。

>557 2レイヤーよりは3レイヤーなのですね。
真冬の北海道の散歩でも平気とは頼もしい・・・

>559 レスを読んで、私も歩き回ったり、車を運転するので(しかも洗濯できるし。)
キッズのスクオールが良いかとも思うのですが、
やはり海からの北風が吹き晒す日陰の公園に3時間居続けるには物足りなさそうですね。
ひざ下20cmくらいの長いダウンのコートの下にランズのフリースのシャツを着ても、
寒くて鼻たらしてました・・・

今HP見てきたのですが、3レイヤーの上に『warmest』の称号の付くスクオールパーカーがありました!
『セーターの上からも着られるよ。でも一体誰がこのコートの下にセーターを着るっていうの?!』
というくだりにすっかり魅せられてしまいました。
どなたか着ていらっしゃる方は居ませんか?着心地はどうなのか知りたいです。
3レイヤーなら試着も出来るので日本ランズから買おうと思いますが、(19800円。148ドル。)
『warmest』のarctic sqall は188ドル。関税かかってしまうかなぁ。

573おかいものさん:03/10/23 23:52
>572
私は普通のスクオールパーカしか持っていないですけど、充分
それでも暖かいですよ。
子供もスクオールパーカ着せるといいですよね。
574おかいものさん:03/10/24 04:46
>>572
>海からの北風が吹き晒す日陰の公園に3時間居続ける
私だったらスクオールのスタジアムにすると思います。
3 layerは洗濯できても完全に乾かすのが大変そうだし、長時間外でじっとしている
時など、上半身が温かくても足周りが寒いと私は次第に凹んでしまうので。
スクオールはしっかり風を防いでくれるから、あとは必要に応じて中にフリースの
重ね着などすれば大丈夫なのでは?
575おかいものさん:03/10/24 07:25
3レイヤーのスクオール、はっきり言って重いよ。
フードの部分は肩凝るんで捨てちゃったくらい。
576おかいものさん :03/10/24 10:05
普通のスクオールパーカ着続けて早6年。
洗濯機で平気、乾燥機で全く平気、まことに頑丈。長持ち。

・・・・そろそろ他の色買いたいんだケド、いっこうにヘタれません^_^;
577おかいものさん:03/10/24 11:14
身長158センチ、体重50`、
普段はMサイズを着ています。
中肉中背です。
米国サイズでは、どのサイズを買ったらよいでしょうか?
教えてください。お願いします。
578おかいものさん:03/10/24 11:36
私と同じ体形かな?だったら
ペティートのSかレギュラーのXSってとこですね。
バストや肩幅なんかのサイズがあるんでサイトのサイズ表
みて確認した方がいいですよ
ちなみに私は腕が長いのでレギュラーのMサイズですが・・
579おかいものさん:03/10/24 11:40
皆さんランズで買う時はやはり黒、紺など
無難な色を選んでいらっしゃるんでしょうか。
でも時々チャレンジしてみた色が思いのほか良かった、
逆に案の定大失敗だったということはありますか?

私が失敗したと思ったのはペールジョンキルです。
過去ログにも変なコピペがありましたね(w
長袖のカットソーだったんですが、黄色とはどこか違うような・・・
見た瞬間寝巻きを連想しました。
別に奇抜な色でもないのに、どうしてこんなに嫌悪感があるのか不思議です。
どうしても着るのに抵抗があって、1回袖を通しただけで放置状態です。
そのうち本当に寝巻きに格下げになりそう(w

580577:03/10/24 11:43
へたれない服大好きなので、このスレ見て、
米国ランズに興味を持ちました。
578さん、即レスありがとうございました。助かりました。
581おかいものさん:03/10/24 11:49
>>579
私の場合、上の服は白を基調として
明るい色味が多いです。
ペールジョンキルは上品な黄色系だと思いますが
日本だと緯度の関係もあってもっと青みがかった黄色系が
好まれるのでしょうね。
582おかいものさん:03/10/24 16:07
ペールジョンキルの色の服2枚持ってるけどビミョーに色が違う。
工場によって染色具合が微妙に異なることもあるらしい。
あたりはずれが激しい色かもな。
自分は気に入ってるけどな、レモンっぽくて>ジョンキル

ペールシャミーのほうがよっぽどラクダちっくな色だと思うがどうよ。
583おかいものさん:03/10/24 16:17
素材や水でも色味が違ってきますからね。
584おかいものさん:03/10/24 20:00
日本カタログ来たね。
ピーコート探しているんだけど、ランズのは形がお洒落じゃない。
品質はいいんだろうけど。
1回買ったら、10年くらい着れそうだよね。
585おかいものさん:03/10/24 20:03
今年は暖冬らしい!
去年は激寒だったけど、例年はスクオールジャケットくらいで
平気だった。。。
スクオールパーカなんか、買っても1回も着ないで、捨てちゃう?
って思ってたよw
586おかいものさん:03/10/24 23:06
>>585
捨てるくらいならオークションで売ったほうが^^;
海外から取り引き希望あったりして(笑)
587おかいものさん:03/10/25 00:14
>>584
ショット19,800円買ったほうが
安い罠w
588おかいものさん:03/10/25 12:10
>>584
私の場合、あの無骨さが本物のピーコートっぽくて嬉しいのだが
589おかいものさん:03/10/25 12:54
もともと敵艦の見張りに立つ
水兵さんのコートだからな。
590588:03/10/25 13:49
そう、私は女性だけど一等航海士してまつのw
591おかいものさん:03/10/25 13:54
>590
(・∀・)カコイイ
592おかいものさん:03/10/25 18:56
ニットコーデュロイスカート買った人いませんか?
履き心地が重くないか、生地がしっかりしているかどうか気になります・・・
593おかいものさん:03/10/25 20:37
>592 Aラインのものでしょうか?
綿ニットの同じようなAラインのスカート、楽チンなので部屋着に愛幼虫です。
寒くなってくるので、私も激しく気になっております。
594おかいものさん:03/10/25 22:32
>593
多分そうだと思います。冬号の74Pのスカートです。
部屋着っぽいのかな?
カジュアルな通勤着として買おうか迷っています。
595593:03/10/26 09:45
私が部屋着として愛用している綿ニットはあまりにも丈夫で、着心地が良いのです。
なのでこれきて家事して育児して買い物行って、公園にも行って、
汚れたら洗濯機で洗って乾燥機でガラガラ乾かしている・・・・
これを半年続けているのに一向にへたれない。凄すぎます、ランズ。

色が濃いので毎日乾燥機にかけるのは躊躇したとしても、
見た感じでは着心地良さそうですよね。
たしかオーバーストックにもあったはずだから試しに買ってみようかな。
どうしよう、、、誰か背中押してください。
596593:03/10/26 09:56
同じものかは分らないけれど、コーデュロイのニットスカート、オーバーストックで18ドルでした。
背中を押してもらうような金額ではなかった(笑
他にも何か組み合わせて100ドルになったら買ってみますね。
597おかいものさん:03/10/26 12:15
ニットコーデュロイスカートって、米ランズではオーバーストックにあるんですね。
日本ランズは定価コーナーにあるのに。
同じモノなのかな?品番がずいぶん違うけど。。。
598おかいものさん:03/10/26 23:28
今日、フリマで息子の着古したランズやPOLOをどっと出してみた。
フリースや裏地のついたランズのズボンは、あっという間に売れた。
でも、POLOの足の速さには腰が抜けた。
物は、ランズの方がいいのになぁ。
ブランド力、あなどりがたし。
599おかいものさん:03/10/26 23:32
>598
だって、ラルフローレンのほうが値段的に倍くらいじゃない?
600561:03/10/27 01:49
>>598
今度からランズで買うとき「Polo」とモノグラム入れて買ってみ。
(商標じゃないかと言われたら、「うちの子の名前はポロなんです!」と言い切る。)
それをフリマに出したら、DQNなら喜んで買って行くかも(W
TommyとかGapとか色々な応用編も考えられるな〜
601おかいものさん:03/10/27 08:38
>600
タグがランズエンドな罠w
そりゃ詐欺だっつうの。
602おかいものさん:03/10/27 14:26
教えてさんですいませんが、
サイズチャートのサイズっていうのは、
ヌードのサイズのことでしょうか、
それとも服のサイズなんでしょうか。
603おかいものさん:03/10/27 15:44
ヌード寸法だよね。
服のサイズまでご丁寧に書いてくれるのって、日本だけじゃない?
604おかいものさん:03/10/27 17:48
>>559
>長いダウンのコミューターコート
欲しくなっちゃった〜
当方身長160pでつが結構長いですか?
モデル着用の写真見ると凄く長いなーと思うんですが
出来上がり寸法でみると80p前後とロングにしては短めかな?
と思うんですがどうでしょ?
3レイヤードのスクオールも欲しいんですが
メンズの方が着丈が長いのでメンズを買おうかとも思っているのですが
やっぱりダブダブになってしまうので止めた方がいいのかな・・?
605おかいものさん:03/10/27 17:50
>603
レスサンクス。
海外通販はじめてなもので、勉強になりますた。
606おかいものさん:03/10/27 18:01
>604
あまり人まかせにしないで、出来上がり寸法わかるなら、自分の服と比べれば?
モデル着用写真はあまり参考にできないと思います。
アメリカ人のおおざっぱさを前提に考えないと、日本人のこまか〜い感覚ではランズに
ついていけません。
607559:03/10/27 18:08
>>604
私も身長160センチですが、Petiteでちょうど良い感じでした。
スノーブーツの上の辺り、だから膝下10〜15センチってところでしょうか?
3レイヤードのスクオールは米ランズではinsulated squallとして売っている
ものでしょうが、こちらは普通のスクオールパーカより更に10センチ近く長いです。
身長160センチでしたら、petiteでなくレギュラーのレディース物でも、
膝上数センチまで来るかも知れませんよ。
メンズは私はどうも合いません。袖が長いのと、胸囲に合わせてXSを買うと
ヒップ周りがどうもパツパツ、というのが主な原因で・・・

608おかいものさん:03/10/27 20:15
>>606
同意。
何しろ、単位が「インチ」なんだから>米国
1センチ、2センチと細かくやってる日本人とは根本的に違う罠。
609おかいものさん:03/10/27 20:28
>608
いや、日本人はミリ単位だ。
610おかいものさん:03/10/27 20:41
そうそう、そんな大らかさがランズのいいところでもあって
邪犯フィットなんて日本人に媚びはじめた、日本ランズって嫌いじゃ。
611おかいものさん :03/10/27 22:36
かなり前に名前入りでプレゼントしてもらった綿タートルはMade in USA
今年注文したのはMade in エルサルバドル(どこだそれ?)

綿タートル、着心地いいんだけど最初は首がきつくて苦しい...
612おかいものさん:03/10/27 23:04
>>611
安心した…
今まで誰も言わないので、「タートル着ると首が苦しいのは、私の首が
太いからかな」って思っていました。
私だけじゃなかった、というより、誰が着ても、しっかりした生地が首に
吸いつくようになって苦しいんだよね?
613おかいものさん:03/10/28 00:06
日本人で苦しいなら、アメ人は死んでしまうにょ。。。
614おかいものさん:03/10/28 08:49
今日は息子の幼稚園のハロウィーン。ランズの着ぐるみで出かけました。
可愛かったし作りもちゃんと考えられてて着易かった。オススメ。
615おかいものさん:03/10/28 09:44
首周り28pですが
それでも苦しいかな
買おうと思ってたんだけどな
やめとくか
616おかいものさん:03/10/28 10:03
ええっ、ランズのタートルネックの首って普通にランズらしくゆったりしてない?
もしかして小さいサイズを着ておられるのでは?
ちなみに私は首周り、測ってみたら30cmありましたが、普通に女性用Sで問題ないですよ。
617615:03/10/28 10:21
30pで無問題だったら
28pの私だともっと無問題か
んじゃ買っこ
618604:03/10/28 11:40
>>606
出来上がり寸法は分かりますが、メジャーを片手に脳内着用してみても
いまひとつピンとこないので、持ってる方に尋ねたいと思ったもので。
>>607
レスありがとうございます。身長が同じなので分かりやすくて
購入に向けてとっても為になりました。
関東在住ですが、歩き始めた息子が外に出たがるので
真冬は防寒ロングコートが欲しいと思ったものですから。
コミューターコートだと真冬のディズニーランドでも
歯をならして屋外で食べなくても良さそうですね(笑
619604:03/10/28 12:03
画面で見てもわからないんですが、
ブラックフォレストとブラックの違いが・・
緑色がかった黒という意味なのでしょうか?
620611:03/10/28 15:42
>616
日本ランズカタログでぺティートのSです。616さんの言われている女性用Sと
同じなのかもしれませんが、私は少し首周り大きいのかも。
でも身長150cmなんで大きいサイズだとだめで....。

ところで、
スレ違いかもしれませんが、ランズお気に入りなんですが、最近
ハナ・アンダーセンに可愛い商品が多くて気になっています。
サイズや、返品などのアフターサービスなど、ランズと比べてどんな感じかご存知の
方がもしいれば教えてください。
621おかいものさん:03/10/28 15:53
>620
>ハナ・アンダーセン〜

それをここで聞くのか?
だいたい聞いたこともないぞ。
622ハナもランズも好き:03/10/28 17:36
>>620
乾燥機OKといえば、別会社だけど「ハナ・アンダーソン」の服も、
ランズに負けないくらい乾燥機に強い。
ちっと値段高いけど(ランズより)、ランズにはない可愛くて華やかな
服が多いから、刺激を求めて(笑)ときどき買ってます。

ランズの服は本当に「基本」「定番」って感じだね。

ハナについてさらに詳しく説明するとちと時間かかるので、後日また書きまつ。
623    ↑:03/10/28 17:39
↑もったいぶってるのではなくて、説明ベタなだけです・・・・

624おかいものさん:03/10/28 19:09
私もハナ、好きだよ。
625おかいものさん:03/10/28 19:42
>ハナ
いいのかな。
発送とか仕事の的確さとか、サイズの問題、返品の問題とか
あって、結構大変且つ割高なのかな、と<海外通販

ランズの度量だからこそ、お気軽にアメリカから物が買える
訳で。
ランズエンドのサービスの徹底振りは、ある意味は末恐ろしい。
626おかいものさん:03/10/28 20:48
確かに割高感はありますね。でもあの色使い、結構好き。

ランズの子供服も結構可愛いのもありますね。
で、皆さんにお聞きしたいのですが、
女の子、ワンピースなんかを着せた時に、
その上にはどんなコートを着せていますか?

ランズのスクオールのように暖かで洗濯できて、
カジュアルオンリーではない物って何かないでしょうか。
ちなみに娘はもうすぐ3歳の年です。
スクオールの素材でダッフルコート作ってくれないかなぁ。
627おかいものさん:03/10/29 05:43
>>626
去年はポーラーテックのウィンドプロのピーコートとカーディガンがあって、
かわいかったけど、今年は出てないですね。
ガールズ専用の、フードにフェイクファーが付いてるダウンもかわいいと思う。
150ドル位する、ガールズのカシミア(混?)のロングコートもありましたが、
うちはそこまでリッチじゃない・・・
628おかいものさん:03/10/29 14:05
>626
普通に日本の子供服(ブランド物)でいいんでは?
ランズは日常〜カジュアル服だから、あんまり可愛い
服はないYO
629626:03/10/29 18:03
そっか、普通の日本の子供服という選択肢があった・・・
すっかり子供服=ランズという思考になってしまった(w

去年はピーコートがあったのですね。うーん、残念。
ピーコートだったらカジュアルでも、ちょっとおすまししたときでもOKだからいいですね。
フードにフェイクファーの付いたダウンもいいなぁ。
カシミヤはもうちょっと大人になってからにいたします。
630おかいものさん:03/10/29 19:53
下手にアメリカから海外通販するくらいなら、日本の縫製のほうが
断然優秀。
ランズは例外。
だから好きなんだけども。
631おかいものさん:03/10/30 00:40
アメリカ女性の標準サイズだから、セール物はほとんどサイズがないよ!
欲しかった今季物シャツも入荷待ちだよ!
ウワァァァァン(AA略)
632おかいものさん:03/10/30 19:43
アメリカ女性の標準サイズってちなみにいくつ?
633おかいものさん:03/10/30 20:07
Mです
634おかいものさん:03/10/30 20:58
結局、紺とか黒ののスクオールってオーバーストックに出ない
けど、通販で定価で売れてしまうのかな。
それとも、アメリカのリアル店舗のほうに置いてしまうんだ
ろうか。
635おかいものさん:03/10/30 22:47
>>634
多分そのとおり。それに定番色は何年も変わらないからね。
型そのものが変わるのを狙うしかない。
636おかいものさん:03/10/30 23:45
型は毎年リニューアルしてるよね?
フリースジャケットなんかも毎年デザインが違うよ。
637おかいものさん:03/10/31 06:18
ランズエンドってネットで知ってHP見たら良かったから買いたいんだけどショップは
どこにありますか?ネット限定ではないだろうに。でもHPには書いてない…
638おかいものさん:03/10/31 09:38
>>636
スクオールパーカは去年あたりモデルチェンジをしたはずで、今年は色の変更
のみのはず。スクオールジャケット類も同じパターン。レディスのスタジアム
コートはポケットが改良されたけど。フリースジャケットは今年10ドル安く
なったし、今年からシアーズでも売ることになったから仕様が変わったものと
思われ。
639おかいものさん:03/10/31 09:40
>637
御殿場プレミアムアウトレットにアウトレット店のみあります。
もともと通販ですからね・・・
アウトレットの品揃えは評判悪いけど、作りを見るには悪くないよ。
640638:03/10/31 09:47
すみません、日本の話です。

ついでにお尋ねしたいのですが、
今年からメンズのシャツに日本仕様が出たと思いますが
やっぱり普通にランズで買うより全体的に小さめですか?
旦那のカジュアルシャツ(Lサイズ、ジャパンフィットでない物)を以前買って
良かったのですがただ袖だけが長くて・・・
でも他の部分は合っていたので、逆に日本仕様がほっそりしていると
同じサイズでは使えないので悩むところです。
641おかいものさん:03/10/31 09:54
>>640
日本のカタログやウェブサイトにはジャパンフィットの
ヌードサイズの表があると思うのでそちらをチェックしては。
仕上がり寸法も電話などで問い合わせれば教えてくれるはず。
642620:03/10/31 10:49
ハナのこと、ありがとうございました。

たまには冒険して買ってみようかな。
どもでした。
643おかいものさん:03/10/31 11:07
>>640
とりあえず何着か注文して、自宅でゆっくり試着汁!
で、合わないのはとっとと返品。
人気ある色、柄、注文の多いサイズはすぐ売り切れちゃうから、
私はいつもそうしてまっす(^^)

644おかいものさん:03/10/31 13:10
>>634
私は去年からスクオールパーカーが欲しくて、
ずっとオーバーストック見つづけていたんだけど、
黒が出てた時もあったYO!
私は結局インディゴブルーを買ったんだけど。
645おかいものさん:03/10/31 15:48
>644 女性用スクオール、ぺティートがオーバーストックで今出ていて、
購入を悩んでいます。
インディゴブルー、色はどんな感じですか?
見た限りでは結構渋く感じたのですが、実際はデニムのような色なのでしょうか?
646おかいものさん:03/10/31 15:52
>645
のっぺりしたペンキのような青。
バーガンディーを買えば良かったと後悔してます。
647おかいものさん:03/10/31 17:27
>>645
米国ランズに見に行ったら無かったんで
早くも売り切れたんだねーと思ってたら
日本ランズのクリアランスページの商品なんでつね、、
変な色しか残ってなかったし
648おかいものさん:03/10/31 17:59
>646 そっか、やはりそうなんですね・・・

>647 日本ランズにもありますが、米国ランズにありますよ〜。
ただし2レイヤーですかね?64ドル。
(オーバーストックに3レイヤーもあった気がしたのだが、勘違いか、売り切れたのか。)
サイズはXSになってしまうんですが、アウターだし、
普段日本でMサイズの私でもOKだろう、と目論んでいたわけなのです。
やはり148ドルだして3レイヤーの白っぽい色のを買おうかな・・・
関税かかってしまいますかね、この値段だと。うーむ。
649おかいものさん:03/10/31 18:13
>>648
それなら2レイヤーのを定価で買えばいいのでは?
色もサイズも豊富だし、ぎりぎり関税もかからないでしょう。

ただインディゴブルーもそんなに奇抜な色じゃないですよ。
冬のアウターはどうしても黒っぽいのばかり選んでしまって
洋服ダンスが寒々しかったので、少し明るめの色をと思って買ったんだけど、
私はすごく気に入ってます。
650おかいものさん:03/10/31 19:39
>644
何時ごろ、いくらで出てました?<黒のスクオール
今オーバーストックで半額くらいだけど、値引率も低そうですね。

あと、奇抜な色は買わないほうがいいですよ〜
安くても、結局着こなしが難しくて、出番がなかったり。
ヨーロッパ旅行中、でカラフルなヤッケ?みたいの着ている人をよく
見かけたけど、日本じゃスキー場じゃあるまいし、あんまり
いないですよね。
東京だけかな。
651おかいものさん:03/10/31 20:27
オーバーストックで半額?今日の午後も見てたけど
スクオール出てませんでしたけどね
652おかいものさん:03/10/31 20:44
ん?womensのところにあったよ。
スクオール、35パーセント引きでした。
653おかいものさん:03/10/31 21:16
だから何時の話よ?
654おかいものさん:03/10/31 22:49
スタジアムスクオールが約半額でしたね。
655おかいものさん:03/11/01 00:33
ランズ届いたのですが、半分失敗。。
フリース毛布は色がHPで見たのとイメージ違い過ぎ。
MOCはいつものサイズで買ったのに入らず。
返品面倒だからもーいいや…。
656おかいものさん:03/11/01 03:52
>653 そんな言い方すると悲しくなってしまうわ・・・
見つからないのかな。

>654 そうそう、ベーシックなカーキ色っぽいのがあって、
これも良いな、と思っております。
   
>655 MOCって何ですか?
657おかいものさん:03/11/01 04:50
MOC→モックタートルのことかな?
658おかいものさん:03/11/01 04:56
>657 ありが豚
659おかいものさん:03/11/01 10:09
8月頃に、スクオールパーカ・ペティート・S・黒(レギュラーSもあったかも)が
オーバーストックにあったのは見ましたよ。
冷夏だったにもかかわらず、あの頃は暑くて買う気にならなかった・・・

スクオールパーカ、定価でもいいから買いたいなあってずっと思ってるんですが、
ディスプレイで見る色とと実物の違いが怖くて結局黒になりそうな予感・・・。
ブラックフォレストも、日本ランズのカタログで見ると結構明るめの深緑?だったし。
660おかいものさん:03/11/01 12:57
>>656
見つけらんないんじゃなくって
昨日から下のオーバーストックしか無いんですけど?
米国ランズじゃなくて英国ランズエンドか?
http://www.landsend.com/cd/ov/line/0,1460,2_17273_17277_29749___,00.html?sid=6678025007806139040
661おかいものさん:03/11/01 12:59
ウールのフルジップカーディガン(メンズ)、届いたー。
ちょうど良い厚みで重くも無く成功でつ。
冬本番にはこの上にカバーオールでも着るつもり。
でも暖冬?かしら?
662おかいものさん:03/11/01 13:16
そういうコーディネートは止めた方がいいよ・・
っていうか農業や牧畜だったら有りの服装か(煽りじゃなくて
663おかいものさん:03/11/01 13:16
>660 貴方が今ご覧になっているページは
women'sのNet Savings Just ReducedのところのOuterwearでござる。
左端にある、Women'sのところをクリックするでござる。
そのなかのOuterwearのところにお探しのスクオールはあるですよ。
他にも色々ありますよん。

>659 スクオール、ぺティート、黒がオーバーストックで出てたんですね。
その頃はあまりの暑さにランズのHPから遠ざかっておりました。
私も定価でも良いのでスクオールパーカを欲しいと思っているのですが、
やはり色で悩んでいます。
うーん、インディゴブルー64ドル、どんな色なんだろう。
それとも無難に定価でカーキか黒かなぁ。
664660:03/11/01 13:29
>>660 めんぼくない、スマソ 逝ってきます
665おかいものさん:03/11/01 13:42
>>655
今後のために聞かせて頂きたいのですが、
ご注文された色は何色だったのですか?
実際の色はどんな感じだったのでしょう?
教えてちゃんですみません。
666663:03/11/01 13:49
>664 逝くなー。色々語ろうよ。
見つけられた?ヨカッタヨカッタ。

>655 私も知りたいage
667おかいものさん:03/11/01 13:54
>>662
牧場やってますけどなにか?
668おかいものさん:03/11/01 14:02
>>667
やはりそうでしたか・・
牧畜の現場でランズのコーディネートだとお洒落ですね
669おかいものさん:03/11/01 15:05
ランズの買う時点で実用性重視なんだからさ。
色の組み合わせに気にすればおかしくは無いよ。
コーディネート云々は別のもので。
670おかいものさん:03/11/01 18:19
ランズのメインの顧客はリアル農家だからさ。
671おかいものさん:03/11/01 18:39
そう?それは初耳
672おかいものさん:03/11/01 19:32
うん。都市部じゃないよね。
673おかいものさん:03/11/01 20:13
ランズエンドがあるのはリアル農家エリア。
社員は平だとリアル農家出身多い、
エグゼクティブも地方大出身ばっかし。
顧客は平均でいうと、中西部を中心とした中流の上位の地方主婦・会社員男女・
学生等。
アメリカでの感覚としては、値段は普通・物は割と良いのでお徳感あり、
デザインはオーソドックスで決しておしゃれではないが、ベーシックなものを
買うのに良い。十年ほど前から男女のビジネスウエアに力を入れているが
カジュアルな家着として定評がある。
日本で言うなら、大手スーパーのオリジナルブランド商品とか、そんなイメージ。
ブランドとして自慢するような感じのものじゃないけど、
ふとしたときに、これランズエンドのって言うと、ランズエンドのっていいよね、
というコメントがかえってくる、ひかえめな定番商品のイメージ。
674おかいものさん:03/11/01 20:31
ふーん、そんなイメージなのね。
どうりで帰国子女でブランド大好き(嫌味無く似合う人)な友人が
『え?そんなにランズエンドって良いの???』
て不思議そうに聞いてきたことがあったなぁ。

でもさ、3年着てもまだまだ現役のTシャツって凄いよね。
防寒もして自宅で洗えるアウターとかも凄いよ。
675671:03/11/01 20:33
そうなんだー勉強になりました
ありがd

昔、ランズのモデルは社員がしてましたが
今でもそうなのかな?
676おかいものさん:03/11/01 20:53
ブランド大好きで、ブラントモノってことに価値を見出してるタイプの人は
目もくれないタイプのブランドでしょう。

良いものが好き、皆知らないブランドでも良いものは使ってる、というは
1回位は注文したことがあると思う。

帰国子女って聞こえはいいかもだけど、
日本人社会の中で数年生活して帰国する人がほとんどだから、
ほんとにアメリカの良いものとか知らないことがある。

たとえばガイジンが日本に来て3年暮したとして、
福助の靴下いいよね、とかパンジーの靴履きやすいとか言われても
?って感じなのでは。
ランズエンドは店舗が一般にないので、なおさら知らないと知らない。
677おかいものさん:03/11/01 21:14
ちょっと前のカタログに、ランズの代表的なお客のクリスマス
っていうコラムが載ってましたね。
広大な農地を持つ白人の一家でしたよ。
買い物も不便そうだから、ベビー服からスーツから靴から何でも
揃うランズはいいんだろうね。
だけどデザインも保守的でラインも太めなのは残念だなぁ。
678おかいものさん:03/11/01 23:53
メンズのビジネスウェアは以前にいくつか買ったけど、
やっぱ色気がないんだよね。期待しちゃいけないんだろうけどさぁ。
物は悪くないけどね。シャツなんかは洗濯機でガリガリ洗っても平気だし。
けどまぁ、最近はアメリカから通販で買う選択肢も広がってきたから、
(ブルックスブラザースとか、ポールフレドリックとか)
ビジネスウェアは今は買おうとは思わんなぁ。
やっぱ、スクオールとかポロとかドリフター系の定番物でしょ。
今日、ドリフターの実父うpが、19.99jになってた。
7.5kだして日本ラソズから買うのがアホらしい罠。
679おかいものさん:03/11/02 00:10
自分も、自分の物は買う気しないです。
子供(幼児)のものだけ買ってまつ。
色がどうだって気にならないし、サイズが合わなかったって、
成長すれば着れるから海外通販でも失敗ないし。
オーバーストックで一気に買えば、激安価格で良質な服が
手に入るのは大きな魅力。
大人の服は難しいよね。リアルに日本の店で試着したって、
似合ったり似合わなかったりって読みきれないのに、ましてや
画像と実寸だけで判断するなんて、無理ぽ。
680おかいものさん:03/11/02 08:51
ランズについてよく知らない私にとって
とても参考になります。
681おかいものさん:03/11/02 09:46
ランズ、いっぺん買ってみようかと思ってる者です。

>>676
>たとえばガイジンが日本に来て3年暮したとして、
>福助の靴下いいよね、とかパンジーの靴履きやすいとか言われても
>?って感じなのでは。

フムフムナルホド、参考になります。
682おかいものさん:03/11/02 12:36
そういや福助つぶれちゃったね・・
683おかいものさん:03/11/02 15:19
つぶれてないよ、新社長迎えて頑張ってるよ<福助
684おかいものさん:03/11/02 15:26
あれ?潰れたって言ってたニュースはガセネタだったのか?
685おかいものさん:03/11/02 15:36
いやいや、つぶれたはず。
686おかいものさん:03/11/02 15:37
>>683
2003年6月21日(土)

●福助が民事再生法の適用を申請
福助(靴下の老舗メーカー)は、大阪地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。負債総額は約426億円です。
687おかいものさん:03/11/02 16:16
スクオールパーカー
日本ランズエンドは売り切れ状態ですね
高い値段で定価でササッとさばけて凄いなぁと思いますた
クリアランスとかじゃなくて
来年もスクオールの定価の値下げはありえないだろうね
688おかいものさん:03/11/02 16:26
http://www.fukusuke.co.jp/
やってるじゃん、福助。
再起だね。<683
689おかいものさん:03/11/02 16:50
>>688
事実上倒産ですよ。
現在は私達の税金を投入して運営してるだけ。
>>687
クリアランスの画面と見間違えてらっしゃるようですね。

私もスクオール欲しいのですが、$148だし送料やら考えると
日本ランズエンドで買った方がいいのかなと思ってきました。
690おかいものさん:03/11/02 16:51
さっきSTORYという雑誌(40代ブランド世代向け女性ファッション誌)
を立ち読みしたら、見たような服が並んでいるページが、、、

カジュアルにも品質が要求される季節になりました、、、などという言葉で
書かれた特集で、全部ランズエンドだったよ。タイアップなんだろうけど。
691687:03/11/02 16:58
>>689
そのようです(滝汗
692おかいものさん:03/11/02 17:20
>>690
数年前はタイアップなんかの記事じゃなくって
ヴァンテーヌにランズのウールのコートが載ってたんですよ!
もうびっくりしちゃたのなんの
693おかいものさん:03/11/02 17:25
スクオール、インディゴで迷ってた方どうされたのかな?
私はClaretって色で迷っています。
ホントの色はどうなのかなぁ・・
694おかいものさん:03/11/02 17:50
実用派だし、流行わかんないし、貧乏だし、ウニクロでいいと思ってたのだが、
すぐにヘタる!色目が地味すぎ!、で、そろそろ縁切りしようと、手始めに
ランズとL.L.Beanのカタログ取り寄せてみました(どっちも日本の)。
似たようなもんと思ってたんだけど、LLのほうが野暮ったくないというか
農家っぽい感じがしないんだけど、実際のとこ、どうなんでしょう?
695おかいものさん:03/11/02 17:55
>694
LLはもろアメリカンってかんじで、質が。。ですよ。
ランズのほうが絶対いいです。
696おかいものさん:03/11/02 18:20
>694
それならエディーバウアーがいいのでは。
ランズより質は劣りますがデザインは今時風味。
697おかいものさん:03/11/02 19:36
エディバウアーも地味ですけどねぇ。
総じてアメリカンカジュアルというのは、お洒落ではないよ。
せいぜいラルフローレンのロゴ見せて、イバリー系するくらいかな。
698おかいものさん:03/11/02 22:23
ランズエンドには機能美がある。
ズボラーには眩しい美しさです。
699おかいものさん:03/11/03 04:02
自分としては質ではEB<LL<LE(低-高)だと思う。
EBとLLは確かに流行を意識したものが多いけど、ベーシックなものは結局LEのが
一番着心地良く、手入れも簡単で長持ちする。
EBとLLは、「えっ、こんなものでも」と思うような化繊やコットンとのブレンド
物でもドライクリーニングが必要となっているし、一度洗濯あるいはクリーニング
をしたら変なしわや折り目ができて取れない、ってことはざら。
700おかいものさん:03/11/03 05:51
ウィンターTシャツってどうですか?
かなり暖かいのでしょうか。

701おかいものさん:03/11/03 10:56
>>700
つい最近買いましたが、私が期待していたほどには暖かくなかったです。
同時に購入したハーフジップモックの方が生地も厚手で暖かいと思いました。
702おかいものさん:03/11/03 11:42
>>694です。LLやEBは家で洗濯できないのもあるの?!それは困る〜。
機能美って言葉もミリョクテキ、失敗覚悟で米国ランズから100ドル買ってみます。
1歳半の子供の服も欲しいんです。
子供用なら失敗も痛くなさそうだし、半分は子供用で試そ。
703おかいものさん:03/11/03 11:45
>>702
先ずは日本ランズでクリアランス物を
買ってみるというのも手かもしれません
でもその時はジャパンフィットじゃないものを・・・
704おかいものさん:03/11/03 12:24
>>703
>先ずは日本ランズでクリアランス物を

見てみたけど欲しいものがないっす(涙)
705おかいものさん:03/11/03 12:26
>>704
そうですか・・残念です。
私の場合、かろうじて欲しい物はあるけどサイズが無い。
706おかいものさん:03/11/03 13:03
>702
機能美=シンプル=味気ない=お洒落じゃない
=地味=色気がない=アメリカーン
すべてランズを示す同意語。

>703
とりあえず、日本のサイト(又はカタログ)を見て
仕上がり寸法をチェックするだけでも意義がある。
ジャパンフィットが増えすぎたせいで難しくなったけど。
707おかいものさん:03/11/03 13:29
ところで 返品の期限というか目安ってあるの?
シーズン中に購入→シーズンオフで返品
なんてやってる香具師いないだろうけど。
708おかいものさん:03/11/03 14:20
フランスのランズエンドはラウンドネックの
長袖Tがトップページにきてますね
フランスでは首が詰まったモック類は人気がないのかな?
709おかいものさん:03/11/03 19:26
福助って、伊勢丹の元バイヤーの藤巻氏が社長になったって、
夕日新聞の人欄に出てたような…。
スレ違いなので下げ。
710おかいものさん:03/11/03 19:53
あたしも読んだ<福助
新ブランド目指すんだってね。
711おかいものさん:03/11/03 20:26
>>709
>>710
リンク先の3番目に福助載ってるよ
http://www.tsr-net.co.jp/topics/oogata/2003/o2003_06.html
712おかいものさん:03/11/04 14:52
ストレッチの入っているフリース、よさそうですね。
713おかいものさん:03/11/04 18:50
米国ランズからようやくカタログが届いた。
米国ランズってカタログ請求しないとカタログ届かないのね。
色々見てると感覚が狂っちゃうのは私だけかな?
なんか昔っぽい感じ野暮ったい服が素敵に見えだして
異常に欲しくなってくるんですよ・・笑
クリスマス前だから更に、ランズ魔法に拍車がかかってます。
ところで100$超えると皮革製品以外でも
関税がかかってくるのでしょうか?
欲しい物が沢山で200$くらいの買い物になりそうなんですが・・・
714おかいものさん:03/11/04 19:45
>713
100ドル超えてくると、結構な額とられますよ<税金
やっぱり免税のワクでのお買い物はおいしいです。
日本で言う消費税も何もかもゼロな訳ですから。
715おかいものさん:03/11/04 21:36
でも欲しい物があるなら100超えても買ったっていいんじゃないの?
716おかいものさん:03/11/04 21:51
いいんじゃない、好きなだけ買えば??
717おかいものさん:03/11/04 23:03
実際どれだけ買って、税関でどれくらいとられたかの報告
知りたいなぁ。
718おかいものさん:03/11/04 23:14
今の為替レートだったら150ドルくらいまでは非課税でしょ。
719おかいものさん:03/11/04 23:46
品物150+送料35=185ドル=約2万円
多分かかると思います。
円に換算して1万5千円くらいからかかるんじゃないかな。
720おかいものさん:03/11/04 23:54
280ドルくらい買ったら、税関の手数料含め2700円取られました。
10%にかかった金額は17000円分くらい。
靴を一足買ってたのでそんなに取られず、という感じでした。
721おかいものさん:03/11/05 00:08
$150×0.6(簡易課税算定の乗率)×110円($1)=9900円<1万円
1万円未満は関税が非課税。ゆえに消費税も非課税。
送料については、本当は算定式に含むはずだが、
通関の際に含まないことが多い。ある意味でギャンブル。
何故こんないい加減なのかは謎だが、実際そういう扱いになっている。
漏れの手元に何枚かある「輸入(納税)申告控」も全て送料が算入されていない。
722おかいものさん:03/11/05 00:27
前に化粧品を海外通販してたとき、商品が日本円で14000円を
超えないように、と注意書きがあったよ。
(課税されるから)

>721
送料には日本国内の配送も含まれるから、完全な輸入の額とは
言いがたいのかもね。
723718=721:03/11/05 00:59
ちゃんと実例も書いた方がいいみたいですね。
漏れの最も最近に関税を支払った例(ランズじゃないけど)です。
商品(衣類)$195.47、送料$60でした。
・関税額 1,300円($195.47×0.6×通貨レート119.76円×関税率9.6%)
・消費税  600円
・地方消費税100円
※納税額合計2,000円
※端数は切り捨てになるらしい。
※送料は全く算入されていない。

ちなみに化粧品は無税じゃないの?
ttp://www.jetro.go.jp/se/j/import/info/index.html

724722:03/11/05 01:57
>723
ほんと、無税になってますね<化粧品
でも、昔ちょっとくらいオーバーしてもいいや、って思ったら、
やっぱり税金とられた事あったなぁ。
ちなみに8年くらい前かな、海外通販ブームの頃に、香港経由
で買ってますた。
しかし、無税ってことは、いくらでも買ってOKって事だよね?
そんなことあり得るんだろうか??
725おかいものさん:03/11/05 02:05
前スレとかで100jがいいっていってたのは、
当時の為替レートだと、非課税にできる上限が120〜130jくらいで、
送料が100jを境にアップすることを考えたら、
100j以内に抑えた方がベターだということではなかったでしょうか。
だから今だったら、100jを超えたらダメということはないと思いますけど。
726おかいものさん:03/11/05 08:34
>725
今のレートでも、200ドルの買い物枠一杯(送料35ドル)で
買えば、関税かかってきますよ。
買いたい品の値段で、こう分けたらいいかも。
 品物150ドル以内+送料35ドル
 品物100ドル以内+送料20ドル ←でも送料的にはこっちを繰り返す
                 ほうがお得かも。。

課税へっちゃらな人は大量買いしてくださいw
727おかいものさん:03/11/05 10:13
>>694=702=704です。
モノは試しってことで、注文してみました。
トドラー物が多いので、8ドルとか3ドルとか細かい数字つみあげて
99ドルになりました。いつ届くのかな〜
728おかいものさん:03/11/05 10:54
>>727楽しみだね。キッズも丈夫だよー。
ここのスレは伸びてるけど着ている子家の周りは
見かけなくてダブらないのもいいよ。
729おかいものさん:03/11/05 11:10
ランズの子供服は丈夫なので、お下がりでも非常に喜ばれたりしますね。
特に動きの激しい子の場合、ランズは最強。
730おかいものさん:03/11/05 11:37
オクじゃあんまり人気ないけどね。。
みんな多分知らないんじゃないかな。<ランズ
731713:03/11/05 14:45
皆様のレス、とても勉強になります。
ありがとうございます。
今の調子だと150ドル位までお買物大丈夫そうなんですね?
でも送料考えると100ドルまでってことか
日本ランズもこぢんまりと輸入販売業やってればいいものを・・・
732おかいものさん:03/11/06 18:25
ということは、スクオールパーカ2着を定価買うなら、1着ずつ2回に分けて買ったほうがいいってことですよね・・・
ちょっと面倒。
733おかいものさん:03/11/06 18:39
送料より関税の方が高いの?
734おかいものさん:03/11/06 19:42
>>730
子供服は、まあまあ入札あるが、
大人用の服は、説明も中途半端だし、人気はイマイチみたいだね。

「乾燥機OK!」「丈夫で長持ち!」とか、目立つコピーに
すりゃいいのに、って思うよ。もともと地味なんだし。

ハナ・アンダーソンのは、そこそこ人気あるね。やっぱ華やかだからかな?
735おかいものさん:03/11/06 19:47
GAPとか、LLみたいにブランドとしての価値がゼロなんだよね。
2〜3年前の型で、超上質なピーコートです、って出品しても、
売れなさそうだもん。
これがラルフとかだったら、質がイマイチだとしても、高値で
取引されそうだけどね。<オク
736おかいものさん:03/11/06 19:50
LLのコートも暖かそうで気になってきた。
洗濯機OKらしいし、中綿をダウンとなんかの繊維、どちらか選ぶ事が出来るみたい。
ポーラーテック300使っているっていうし。
色も豊富。
でもランズよりも一万円くらい高い。
737おかいものさん:03/11/06 19:52
>>735
いっそのこと、出品ページのURLをここに貼り付けて、
内輪で地道に売るってのは?(笑)
738おかいものさん:03/11/06 20:43
ライトオンで裏フリースのボトムスが激安で売ってたなぁ。
オイラのLLのやつはヘナヘナだよ(泣
高いのにさ。
739おかいものさん:03/11/06 21:59
>>737
子供の上着を探してるところです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40122769
このスクオールパーカーお買い得だね。サイズが合えば入札するのに・・・
740おかいものさん:03/11/06 22:09
300円!
安すぎ。追随するランズエンダーの為に、もう少し高めで
出してほしいなぁ。
スクオールの腕のあたりの汚れは、しっかり洗えば、すぐ落ちるよ。
でもスクオールパーカなら、オーバーストックでものすごく
安く新品が買えるよ。
741おかいものさん:03/11/06 22:12
>>740
>スクオールパーカなら、オーバーストックでものすごく安く新品が
え、ホント? いくらくらい??


742おかいものさん:03/11/06 22:18
743おかいものさん:03/11/06 23:13
>741
日本ランズのクリアランスでスクオールジャケット2Tで
2900円。
自分で調べろ、ゴルァ!!!
これはほんの一例っつの。
744おかいものさん:03/11/06 23:15
日本ランズのクリアランスなんかだと
米国ランズのオーバーストックよりも安く買えるときがありますね。
一昨年購入した女の子用の綿のセーター、2年活躍しております。
900円でした。
745741:03/11/07 00:09
皆さんありがとう(^^)
>>743
日本ランズだったのですか、わたしゃ、USのサイトで探してましたよ(汗)
情報サンクス!
746おかいものさん:03/11/07 00:28
ここで晒すと、やたらアクセス多くて、びっくりしちゃうよ、
出品者さんw
747おかいものさん:03/11/07 09:30
>>739
袖口の汚れが酷すぎ・・50円に汁!
内側下の方の毛玉は取ってから写真撮影した方が良いよw
ランズロゴアップ写真も付けた方が良いかも
748おかいものさん:03/11/07 14:41
ウニクロのLサイズってランズだとどれ位?
Sくらい?
749おかいものさん:03/11/07 15:15
レディス?
だとすると日本のLサイズは米国のMサイズ。
でも服によって出来上がり寸法が違うんで
購入する前にサイズを確認した方がいいです。
ちなみにインチとpでサイズが書いてあるので助かります。
が、私の場合、インチとpのリバーシブルメージャー持ってるので
とっても助かってます。
750おかいものさん:03/11/07 15:47
ものによるけどランズは出来上がり寸法が大きいよね。
ウニのレディースの出来上がり寸法小さめだからLだと
ランズならSかなぁと個人的に思うけど
やっぱり確認したほうがいいでしょうね。
751おかいものさん:03/11/07 15:51
でも米ランズは出来上がり寸法書いてないでしょ?
どうやって確認するの?
日ランズで調べるにしても出てる商品なんてほんの一部なんだし
確認出来ないものが多くない?
752おかいものさん:03/11/07 19:20
子供の真冬物注文終わった〜
さて、後は到着を待つのみだが
早く着きますように・・ナムー
753おかいものさん:03/11/08 00:15
ランズエンドのHP見てセーターとか長袖シャツとかのデザインが好きだったんでカタログ
請求して見たら今シーズンのださかった。買わねえよ…。残念
754おかいものさん:03/11/08 01:11
えー?ランズって毎年あんまり変わらないと思うけど…
755おかいものさん:03/11/08 01:14
日本ランズでペティートで出てるもので本国ランズでは
レギュラーしか売ってないもの結構ありますね。
欲しいセーター何着かあるけど全部そうだ。
日本用にペティートで作ってるんだろうか。
756おかいものさん:03/11/08 01:18
>>755
んな訳ない。

757おかいものさん:03/11/08 09:31
>>755
ペティートサイズは林さんが
渋る米国ランズを説き伏せて
日本向けに作ってもらったんだって印刷物に載ってタヨ
ペティートはもともと日本輸出用だから
米国ランズにサイズが無いのも分かる話
758おかいものさん:03/11/08 14:52
ぺティトは昔から米国LEにもあるよ。
ボトムとかジャケットはとくに。
日本のは米国のと違うらしく、日本人用に特別に作ってるらしいよ。
背が高いとか、腰の位置が高いとか、厚みがある人は米国LEのほうが
合うと思われ。
759755:03/11/08 15:34
ペティートは昔からあるけど
本国ではレギュラーだけで日本でペティート売ってるのは
特別日本用って事なんですか。
体は厚いんだけど手が短いのでペティートがいいんだけど
日本だと本国の2倍する…
760おかいものさん:03/11/08 18:15
またダボダボ系ラインが流行ると良いですよね(笑
ランズって一足なんでも遅いんですよね
ダボダボ系が流行ってる時には丈が短い
フィットしてるのが流行ってる時には丈が長い
最近なんとかやっとこせ流行のラインに追いついてるって感じかなぁ
761おかいものさん:03/11/08 18:33
>>751
米ランズでの仕上がりサイズは、LIVEのチャットで問い合わせると
すぐに調べてもらえます。ただし、当然ながら英文で、インチ表示です。
762おかいものさん:03/11/08 19:17
>>749-750
レディスのTシャツ類を買おうと思っています。
SとM両方注文して比べてみます。

ブカブカラインでも別にいいや。
普通の店頭で売ってる服は最近サイズがどんどん小さく
なってきてるような気がする。チビTでもないのにやたらピチピチで。
デブちんには厳しい世の中ですな。
763おかいものさん:03/11/08 19:34
>762
三十路以降にはきついっすね<チビT
でもランズ着ると、ただでさえ野暮ったいボディが、更に
野暮ったく(ry
764おかいものさん:03/11/08 20:59
チビTはもう終わりでしょ?と思って
プチバトーのTシャツ捨てたんで
ビッグキッズのLサイズ(身長162、バスト85)のTシャツ類
大量に注文しますた
765おかいものさん:03/11/08 21:58
がーん、プチバトーのTシャツ、大量にゲットしちまったぜ・・・(涙
あ、ふ、冬に下着代わりにならOK?!
それはさて置き、
>764さん、私も同じくらいの体形です。
ビッグキッズのLサイズ、同じくぴったり。
只今、ビッグキッズLサイズのナビゲータージャケット、大活躍中です。
766おかいものさん:03/11/08 22:57
キッズサイズはお買い得だからいいよね〜
レディスのS注文するんだったらビッグキッズのがイイ!
ただ色が限られるのがなんだけど
別に不都合は無いな
767おかいものさん:03/11/09 00:08
ウォシャブルスーツ買われた方いますか
生地はどんな感じでしょうか?
テロテロだと困るよね
洗濯出来たのはいいがアイロンがけが大変かも
肩のところとか素人には難しそうだから
最近ウォッシャブルコートも出ましたね
768おかいものさん:03/11/09 00:09
でもつくりがチャチなんだよねぇ。
やっぱり大人のとキッズのラインは違うよ。。。
769おかいものさん:03/11/09 04:43
>>768
私は普段はペティートのSサイズですが、アウターとかはキッズのLか
XL(ガールズの場合)で大丈夫です。ただ、やはり子供向けなのでポケットが
少なかったり、あっても財布や携帯電話を入れるには小さすぎるとか、物を
入れると妙にもっこりするとか、そういう弊害はありますね。
あと、冬のアウターは大人用は2wayのジッパーで、例えば車を運転する時など
足を動かしやすいように下からも開けられるようになっているけど、子供用は
ジッパーの閉め易さ重視なのか全部普通のジッパー。去年キッズのダウンパーカ
を買おうか迷ったけど、それが気になって結局パスした。
770おかいものさん:03/11/09 08:30
>769 下から開けるジッパー、温度調節だけでなく、
車の運転をも考慮されたものだったのですね。
知らなかった・・・・
では、スクオールパーカー、キッズではなく、レディスにしよう。
でもまだ暖かいので買う気が起きないよ〜。
771おかいものさん:03/11/09 12:20
>>727です。
はやっ。2、3週くらいかかるのかと思ったら、先週火曜(深夜)に
注文したのがさっき着きました。
海外通販はじめてなんだけど、5日で届くんですね、すご〜い。

中身は色目も形も無難なセーターとスエット類。
サイズよし!着心地よし!見た目、、、ウワサどおりだ!素朴だ!
ネットの画面で見るより野暮だ!スエット類は冬パジャマにぴったりだ!
でも気にいったわ。ヘビーユーザになりそうです。

ただ、8点注文したのに、なぜか7点しかないんです。
でも金額はその7点で計算してあるから、まっいいか。
772おかいものさん:03/11/09 17:15
>>771 まっいいか。このアバウトさが大事かもねー。
773おかいものさん:03/11/09 17:22
郵便の速達で届くから大体5日が目安ですね(当方関東在住
カード請求もせめて月内に届くといいんだけどね・・・・・・・・
774おかいものさん:03/11/09 21:30
日本ランズのクリアランスが
一気に半分くらいに減ってしまったみたい。
消されたモノは何処へ逝っちゃうんだろう?
アメリカみたいにオンザカウンターがある訳じゃないから、
御殿場行きになるのかな。
775おかいものさん:03/11/09 22:14
>>774
そうなの?って事は11月が決算ってことかな?(意味不明
クリアランスっていうか価格を下げましたってお知らせとか
カタログとかが届くと一気に売りさばけてるみたいでつよ
昔、ネットに繋いでなかった頃は
沢山FAX注文しても結局1点だけ、それも第二希望のヤツが
送られてきたりしてたっけ・・(遠い目
余談だけど、その届いた一点の黒いスパッツ
履く前に洗濯して乾燥機にかけたら
履けないくらいに縮んじゃったの思い出した・・・
776おかいものさん:03/11/09 22:16
>775
それは返品できるんじゃない?
した?
777おかいものさん:03/11/09 22:53
返品ないで捨てちゃいました
778おかいものさん:03/11/09 23:12
>774
そろそろファミセですかな?
779おかいものさん:03/11/10 03:14
>775
スパッツの中には乾燥機不可のもあるよ。ランズでは珍しいけどね。
自分も「あれ、縮んだ! なんで? ランズのなのに〜」という経験
があり、表示をよ〜く見たらそういう洗濯マークだった・・・。
全体的にきつめになったが、もったいないので捨てずに着ているw
780おかいものさん:03/11/10 09:18
米国から通販で買った長袖Tシャツ、日本語で日本ランズエンドの
タグがついてた・・・
781おかいものさん:03/11/10 10:03
>>780
ランズのはほとんどそうだよ>日本語タグつき
日本ランスで売る売らない関係なく。

理由はえ〜っと、日本の客が多いからだったけ? 忘れた・・・
782おかいものさん:03/11/10 11:18
日本ランズエンド、エルサルバドル製、にも笑うが、
メンズのセーターは「Made in Japan」だった。オオワラ。
デブ専って評価、買ってみて着てみて納得しました。
肩と袖丈は合ってるのに腰から下がガバガバです〜っ

783おかいものさん:03/11/10 13:10
ん?なんでエルサルバドル製が可笑しいの?
ちなみに私が今来てるドリフターセーターは香港製
娘が着てるフリースはドミニカ共和国製で
息子が着てるコットンセーターはタイ製で
GAPのコットンカーディガンもタイ製
784おかいものさん:03/11/10 14:07
>>783
ドミニカでフリースの服作ってるのかぁ。想像するだけで暑そう
785おかいものさん:03/11/10 14:58
G○Pはグアムで、縫製させてて、不正就労かなんかで
訴えられてたよね。
786おかいものさん:03/11/10 18:20
>>783
>ん?なんでエルサルバドル製が可笑しいの?
ああ、別にエルサルバドルがどうってわけじゃないです。
たまたま買ったのがそうだったというだけで、「日本ランズエンド」が
面白かったと言いたかったの。ごめん。
787おかいものさん:03/11/10 22:14
≫780 エディー・バウアーも同じ。本国から購入してもなぜかエディー・バウアー・
ジャパンのタグがしっかりついてます。WHY?

最近涼しいので、昨シーズン買ったランズのトレッキングシューズ(モックタイプ)を
履いてます。丈夫です。けど本当に重いです。靴の中に毛玉ができましたので、
(気にはならない程度)とってます。
788おかいものさん:03/11/11 11:41
ボイルドウールカーディガンのアクアヘザー、人気なのねー
本家は10月中に陰も形もなくなってた。
日本ランズならあるのだけど、15000円近くするんじゃちょっとね。
それならとアーモンド、バックオーダーで1月2日入荷って
・・・そんな時期にもらっても着る機会ないじゃん。
クリアランスが始まる時期だし。
789おかいものさん:03/11/11 13:28
ボイルドウールってジャケットも裏地が付いてないんでしょう?
それってとっても着にくいんじゃないかって思ってたんだけど
790おかいものさん:03/11/11 14:05
うーん、裏地ないんですかねー
同じボイルドウールのジップアップのほうは確かに裏地ないっぽいですが・・・
791おかいものさん:03/11/11 22:45
日本ランズ、キャメルのコーデュロイスカート、1月末入荷だって。
在庫乏しいなら値下げすんなっつーの。あれは秋に活躍するアイテムだろ。
キャンセルしたよ。
792おかいものさん:03/11/12 09:29
そういえば日本ランズでこの夏のクリアランスに出てた半袖メッシュポロ、
ライトグレイヘザーだったか、8月初めの時点で入荷が10月終わりっていうのが
あったような。
今年は秋暑かったから、それからでも1度か2度は着れたかもしれないけど、
アレをみた時あんまりだと思った。
アメリカから船便で着くからなんですかね。

冬はもうすぐそこなのに、アウターに悩む・・・
793おかいものさん:03/11/12 13:56
企業間で今どき船便でやりとりしてるのか?
早く来い来いスクオール・・・・
794おかいものさん:03/11/13 10:24
ランズって土日休みなのかな?
7日に注文したら10日に発送しましたってメールが来た
795おかいものさん:03/11/13 10:56
あ、そういえばうちは8日に注文したんですけど、
10日発送というメールが来ました。
服飾業界で週休2日っていいですよね。
796おかいものさん:03/11/13 11:18
11日に注文したけど今回まだメールこないのよぉ。
797おかいものさん:03/11/13 12:00
↑日本ランズのこと?
798796:03/11/13 12:40
>>797さん、私宛?
だとしたら米ランズだよ。
今日にはくるかな。急ぎのだから不安。
799おかいものさん:03/11/14 04:32
メンズのソフト・シェル・ジャケット(Soft Squall Jacket)買った方います?
これって薄そうだけど真冬(関東)もいけますかね?
教えてくださいお願いします。
800800☆:03/11/14 21:39
発送から5日だがまだ届かないな・・
801おかいものさん:03/11/14 22:00
オーバーストックのトップページが変わったみたいだけど、
前よりみづらい。
802おかいものさん:03/11/15 01:00
>801 変わりましたね。

私なんかはサイズを限定して探しているので、返って見やすく感じましたよー。
littie S というキーワードで検索したり、と言う風に。
803おかいものさん:03/11/15 12:15
米ランズから荷物キター!
$15 OFF の感謝券が入ってたよ。
次回$75以上買うときに使えるとか。
でも有効期限が今年の12. 31。
年内に買うものあるかなあ……
804おかいものさん:03/11/15 19:39
>803
15ドル券なんてもらったことない〜
以前カタログには入ってた事あるけど。
何できたんだろ?いいなぁ。
805おかいものさん:03/11/16 01:34
うちにもきた。
銀色のよね。
返品交換のにまで入ってて恐縮です(アセアセ
806796:03/11/16 07:53
やっぱり、発送しましたメールこないな。
不具合があったんだな、きっと。
今思うと自動送信メールが来なかったんですよ。
画面に注文ありがとうございます。問い合わせ番号は・・・と
いつものように出たから安心してた。
問い合わせなんてしたことないし、番号も控えてないものなー。
今こないんじゃあ、ダブることもないだろうからしばらくしたら
もう一回オーダーしなおそ。
807おかいものさん:03/11/16 09:17
今、初めて本国ランズへ注文した!
買ったのは、単なるオックスフォードシャツ×3とネクタイだけなんだけどね。
808おかいものさん:03/11/16 11:39
>>803
昨日届いた箱に入ってました>$15OFF券
2箱頼んで一個だけに入ってますた・・
2日に分けてオーダーしたんだけど
到着は一緒に配達されましたです
次、注文するときに$15 OFF券の番号を入力すればいいんですね?
あ、それからモックタートルのフーシャ頼んだんだけど
なぜかペールラズベリーが入ってますた・・
袋にはフーシャと印刷されているけど中身は・・・
ま、似合うからいいんだけど(ニガワラ
809おかいものさん:03/11/16 12:11
まだ注文する勇気がないのと今のところあまり欲しいものがないのとで、
カタログを眺めているだけの私。
810おかいものさん:03/11/16 13:31
シンプルで素朴だけどクッションカバーも
買ってよかったです。
今まで買ってた千趣会や無印のペラペラクタクタゴワゴワの
カバーってなんだったんだろう?という感じです。
811おかいものさん:03/11/16 14:43
>>810
同感。
ピローケースもほんとにしっかりした布地。
5年位余裕で使えそうな、頼もしい感じですね。
812810:03/11/16 15:40
>>811
ピローケースも欲しくなりました(笑
クッションカバーは目が詰まったコットンツイルで
表面がピーチスキンになってるのでとっても肌触りが良いです。
コットン100%だけどしなやかで良い買い物したと嬉しいです。
座布団カバーも作って欲しいな・・・(笑
813おかいものさん:03/11/16 20:20
ランズ相手に、届かなかった、とか、違うものがきた、っていう
書き込みを見るけど、本当だったら、断固抗議したほうがいいよ。
恐らくものすごい勢いで対応してくるからw
是非言うべき。
814おかいものさん:03/11/16 21:33
↑んだ、んだ。

コーデュロイのブーツカット、買おうかなぁと迷ってたら
一気に売り切れてた。
シェイプしたシルエットのタートルとか、ブーツカットとか、
おっと、最近努力してるじゃん…と評価しとりますです(w
815おかいものさん:03/11/17 00:26
>806
再度注文して、もしカードの2重決済になったりしたら
よけいに面倒なことになるよ。
ブロークンな英語で良いから(意味が伝わればいいんだから)
ちゃんと問い合わせしたほうがいいよ。
816おかいものさん:03/11/17 01:09
発送しましたメールって、結構遅いよ。
いや、遅く感じるだけかな。
それから届くのは速攻。
817796:03/11/17 07:49
=806

>>813,814,815,816
ありがとう。
そりゃ、そーだよね。
物も支払いも両方ないんだったらいいけど品物だけ
届かなくて請求されたらやだーー。
さっそく問い合わせました。
>>816、たしかに結構遅いよね。
でも、3日もあれば来るよね?
11日にオーダーして17日の朝現在来ないから
遅すぎだよね。いつもならもう品物も届いてるもん。

ご親切にみなさん、ありがとう。
818おかいものさん:03/11/17 08:07
ここの商品を実際手に取り購入したいんですけど関東近辺でショップはありますか?
当方東京東地区在住です。(千葉寄り)
819おかいものさん:03/11/17 09:07
>>818
たしか、少し前に同じ質問があったよ。少し戻ってみてね
820おかいものさん:03/11/17 09:32
>>819
ありがとう!
821おかいものさん:03/11/17 11:21
私一度だけ、10日くらいかかったことがあったよ。
あの素早いランズにしては珍しい・・・と思った記憶があります。
822おかいものさん:03/11/18 00:11
ランズの子供服も、ガボッとしてますねぇ。
うちの子供がHIPHOPの人達みたいなルーズな服を
着ているのに、気づいたw
823おかいものさん:03/11/18 11:34
HIPHOPにワロタ
が、あの格好って日本じゃ成人男性がしてるけど
あのダボダボ服って元を辿れば米国の子供達の真似なわけで・・・
824おかいものさん:03/11/18 21:49
$17のラムズウールヘリンボーンジャケット発見しますた。
カタログクイックオーダーで808357P3を入力してみて。
バックオーダー扱いになっちゃうけど、格安で買える。
日本ランズで27,800円って…
825おかいものさん:03/11/18 22:01
前にも話題に出た隠しページですね。
オーバーストックからも落ちたアイテムであっても、
商品コードを打ちこめば実は買えるというヤツ。
1年落ちのモノとはいえ安いねぇ。
誰か買ってみてw
826おかいものさん:03/11/18 22:03
うーん・・
ヘリンボーンは定番とはいえ
もはや流行遅れなので・・・
827おかいものさん:03/11/18 23:00
>824
ありえん安さw
またいいもの発見したら、報告頼んます!
828おかいものさん:03/11/19 01:27
>>824
ナイスな裏ワザでつね!  スバラ(・∀・)シイ!!
829817:03/11/19 16:15
さっき届いたー。
結局発送しましたメール・・・なかったぞ。
急ぎだったけど間に合わなかった子供用スキーパンツ。
でも、やっぱり質がいいし、返品するのもなんだから、
使うまでもってます。
こんなに時間がかかったのは初めて。
で、他の通販よりはずっと早いけどね。
830おかいものさん:03/11/19 16:26
>>761さんの真似をして、無謀にも、チャットにチャレンジしてみました。
・・・・・・以下、冷や汗たらたらの実況です・・・・・・・
あちら:Welcome to Lands' End Live! How may I help you?
こちら:please show me real size
あちら:The Small is a size 6 - 8, the Medium is a size 10 - 12, the
Large is a size 14 - 16 and the Extra Large is a size 18 - 20.
(ちがうちがう、そういうのじゃなくて・・・えーと仕上がりサイズて英語で何?)
こちら:Item #OOOO-OOOO size-s how inch? size-s,please
あちら:Just one moment and I will get this information for you.
あちら:The Small has a garment chest measurement of 42 inches and the
length down the center back is 26 1/2 inches. The Medium has a garment
chestmeasurement of 44 1/2 inches and the center back is 27 1/8 inches.
The Largehas a garment chest measurement of 47 1/2 inches and a center
backmeasurement of 27 3/4 inches. The Extra Large has a garment chest
measurement of 51 1/2 inches and a center back length of 34 1/4 inches.
こちら:oh,thank you very much! special thanks!!
あちら;You're welcome. Have a good night.Thank you for using Lands' End Live.
(おやすみなさい、と言われちゃった・・・あっちは夜なのね)

どなたか、添削して下さいm(__)m
831おかいものさん:03/11/19 16:48
Live Chatはすぐ答えが返ってくるので便利だよね。
一時EBでもやってたけど、すぐに辞めちゃって
今ではメールでも答えてくれない。>商品サイズ
832おかいものさん:03/11/19 21:03
>830
辞書使って、言いたい事を文章にしてからメールすれば?
メールでもチャット並の速攻で返事くるよ。
ネィティブじゃない日本人の場合、交渉事が英語なのは不利。

833おかいものさん:03/11/20 11:29
ドッジビルとの時差ってどの位なのかしらん?
834おかいものさん:03/11/20 12:09
>833
折角ネットにつないでるんだから、調べれ<時差
835おかいものさん:03/11/20 12:19
>>834
調べても出て来ないんすよw
中西部時間って無いしなぁ
どこ時間になるんだろ?
836おかいものさん:03/11/20 12:20
おまけにダラスだかシカゴだかとは
近所なのに1時間の時差があるとか・・
837おかいものさん:03/11/20 13:06
838おかいものさん:03/11/20 13:11
どこをどうしたら、調べられないんだろう?<時差
Ψ(´o`)Ψオーマイゴー

839おかいものさん:03/11/20 13:40
ドッジビルは中部時間に入るのかな?
同じウィスコンシン州でも時差があるんだけど>>838
ドッジビルの正確な時間分かるの?
840おかいものさん:03/11/20 13:53
>839
LIVE CHATで聞いてみれば??
841おかいものさん:03/11/20 19:56
レディースのスポーツシリーズに、フード付きのフリースプルオーバー
が出ましたね。
ポーラーテックじゃないけど、どうなんだろう。
無地で、パジャマにも見えそうなので、買わないでおこうかな。
へんなポーズつけた写真だけじゃなくて、商品が見えるような
写真のせてほしいなぁ。
842おかいものさん:03/11/20 22:18
商品画像はEddie Bauerの方がわかりやすい。
843おかいものさん:03/11/21 11:12
俺全身ユニクロでも俄然格好いいんだけどw
ランズエンズ買うときのコツは
単品、靴、小物は国内で
http://www.landsend.co.jp
アウターは米国で
http://www.landsend.com
844おかいものさん:03/11/21 14:57
キター
ランズエンズー
845おかいものさん:03/11/22 17:33
寒波がやってくるのかな。
さ、コート、どうしよう。
買おうか。
846おかいものさん:03/11/22 17:50
ピーコートがもうすぐクルー。
郵便局も変わったなぁ。(19時までに電話すれば当日再配達)
明日着ようっと。
847おかいものさん:03/11/22 21:49
先週日曜日注文したオックスフォード×3とネクタイがキター。
火曜日着ていくのが楽しみ。ただ、これらのシャツに似合うネクタイをあまり持ってないので
また買わなきゃならん。

それから米ランズよ、せっかく外国から注文しているのだから、カタログくらい気をきかせて
いれておけよ。というか、頼みもしないのに入ってるのが普通だろうに。

848おかいものさん:03/11/22 22:06
>>847
ほんとカタログ入れといて欲しいよね
日本ランズなんかアリコやアメホやらオルビスやらまで
山盛り入ってるのになぁ・・
849おかいものさん:03/11/22 22:50
外国だからこそ送料にシビアだということが
わからん香具師はシロウト。
でかい段ボールで余裕があるときとか、
特に季節の変わり目でもなけりゃ入れてこないのが普通。
850おかいものさん:03/11/22 23:08
>>849
>外国だからこそ送料に
そんなの百も承知で847も848もレスしてるんじゃないの?
ヴィクトリアズシークレットはバンバン送って来ますけどねw
851おかいものさん:03/11/22 23:08
そのアリコとかから広告料もらってるくせに、
バカ高い均一料金の送料をふんだくる某国のランズの方が
おかしいと思うべきなのでは、>848さん。
852おかいものさん:03/11/22 23:12
だから日本ランズからはもう買ってないんすけど
853おかいものさん:03/11/22 23:49
ランズのオックスフォードいいよね。。。(ボソ
854おかいものさん:03/11/23 00:17
>847
うちいつも入ってるけどなぁ<米カタログ
入ってないほうが珍しいくらい。
855おかいものさん:03/11/23 08:53
こないだ初めて注文したけど入ってたよ、カタログ。
15%引チケットも。
初めてだったからかな?
856おかいものさん:03/11/23 09:35
>>849
それは素人考えですね。
別便で送るよりも荷物に入れて送った方が
コストがかかりません。
857おかいものさん:03/11/23 10:36
一晩明けたら大漁ですね。
おまいらが何回飴ランズから買ってるのかしらんが、
漏れの経験では半々くらい。
紙袋で送られてきたときには入ってないことが多いと思うが。
トラッキング付き・保険付きの国際宅配便に余計な物を同封するのと
ダイレクトメールのコストの違いがわからない人は悲しいですね。
858おかいものさん:03/11/23 14:18
>857
紙袋なんかで来た事はないがの。。
859おかいものさん:03/11/23 15:41
紙袋っすか?(ワラワラ
860おかいものさん:03/11/23 15:45
>858
結構有ります、紙袋。
(バックオーダーでパンツ1本だけの時、とかで。)
糸でチクチク縫って封を閉じてあるような茶封筒です。
カタログは入ってなかった(と思う)。

861おかいものさん:03/11/23 15:46
ちょ、ちょっと・・・失笑
日本ランズでもTシャツ一枚買おうが
箱で梱包されて送られてきますよ?
それに米国ランズは特に指定しない限り
国際宅配便じゃなくて
国際郵便ですが・・・
862おかいものさん:03/11/23 15:50
またあの坊やが登場してるのかしらん?
863おかいものさん:03/11/23 16:10
>>862
バックオーダー時にはカタログは
入ってなくても不思議じゃないけどねぇ
864おかいものさん:03/11/23 16:12
話の流れを邪魔してるかも、だけど
日本ランズでTシャツ1枚の注文だったら
ウチは多分ビニール袋で来るな。箱と袋の違いはなに?
(私はどっちでも良いんだけど)
865おかいものさん:03/11/23 16:14
あれ?そーお?うちは箱に入って配達されますよ
866おかいものさん:03/11/23 16:30
なーんだ、変なレスがいっぱい付いて大漁と思ったら、
全部>1=862=861=859=858=856=852=850だったのか(違ったらスマソ)。
>860さんのいうとおり、シャツだけとか嵩張らないものは
強化型の茶袋みたいなヤツで送られてくるんですけどねぇ。
日本ランズが箱で送ってくるからと逝ってどうして???
それとアメリカランズは今はUPSで送って来るんですけど。
確かに昔は郵便だった気がするけど…。
ま、>1にはもう関わりません。終了。
867862:03/11/23 16:33
また出没しましたね
どのレスにも=付けてしまう病的な人
外出許可でたんですか?
868おかいものさん:03/11/23 16:34
>>866
いまも郵便で配達されますよ?=UPS
869おかいものさん:03/11/23 16:35
>>866
843を抜かしちゃいかん。
これこそ典型的な>>1のカキコだろ。
870おかいものさん:03/11/23 16:40
>>869
その自信たっぷりの発言の根拠は?
それこそ典型的な統合失調症の症状ですね。
クスッ
871おかいものさん:03/11/23 16:43
ダッフルコート厨が出たのかな?
872おかいものさん:03/11/23 16:46
上がったままで不思議に思ってきてみたら。。。。
873おかいものさん:03/11/23 16:49
香ばしいヤシが降臨中ときいてやってきました!
874おかいものさん:03/11/23 16:50
>>873
この厨房です>>866
875おかいものさん:03/11/23 17:03
>>868
それは違うかと思われ・・・
ユナイテッド・パーセル・サービス社(UPS)
ま、うちにも郵便局員が米国ランズ配達に来るけどね
876おかいものさん:03/11/23 17:12
>>875
そうだったんだ(恥
教えてくれてありがdちゃん
877おかいものさん:03/11/23 20:29
>>850 ヴィクトリアズ・シークレットって何?と思いサイトを見に行きました。
...すごいの知ってますね。
878おかいものさん:03/11/23 20:37
>877
君ビクも知らないの?!
879おかいものさん:03/11/23 20:51
>>878 そんな有名なのか?
   
880おかいものさん:03/11/24 00:29
友人がビク好きだから、知ってるけど、
知らない人がいても全然不思議じゃないけどな。
ましてや男性なら、知らなくて当然って気もするし。
881おかいものさん:03/11/24 01:51
海外通販・個人輸入する者に、知らん人はいないだろう。。<VS
882おかいものさん:03/11/25 06:48
>>847-848
米は毎度さんにはカタログ入ってますが、何かw
それよかズボン1本、段ボールで当て紙にして
紙袋で国際郵便で送ってくるの
やめれ!!
883おかいものさん:03/11/25 06:51
メンズ・スプリット・トゥ・オックスフォード
米$139、日本14,900円に値下げだよ
アッパーはちょっと安っぽいが
この値段で底側で靴べらまで付いてるから
買うべし!
884おかいものさん:03/11/25 11:32
>>882
以前、忘れてるだろうけどカタログ請求した事があるでしょw
885おかいものさん:03/11/25 20:51
通販はやはりカタログが命な訳だから、毎度さんであろうと、初めての
客だろうと、送料が高くなろうが、それを客に負担させようが、
日本ランズ(カタログ月2回来ない?)がそうしているように
何であれカタログを入れておくのが普通。

米ランズはちょっと変わった会社なのかも。よく知らんけど。
886おかいものさん:03/11/25 20:58
うちは子供なんていないのに、忘れた頃に時々キッズのカタログ送ってくるよ。

ところでこの数日めちゃめちゃ寒かったので、
オーバーストックで買った3レイヤースクオールデビューしました。
皆さんがおっしゃる通り暑いぐらいでした。
寒がりな私にはちょうどいいぐらいですわ。
887おかいものさん:03/11/25 23:13
んんんん?
カタログ、毎回入ってるよ?
だんだんWEBの割合が増えてるんだろうね。
だって、カタログ、見ないもんね。
たくさん送ってくるので、速攻捨ててる。
(かぶって同じものが何冊も何冊も。。。)
888おかいものさん:03/11/26 11:01
>>887
それって日本ランズでは?
889おかいものさん:03/11/26 13:16
いえいえ
米でも毎回カタログ入ってますよ
これ常識
890おかいものさん:03/11/26 13:18




米でカタログ入ってないやつは、どっちでもいい客(^^;)
891おかいものさん:03/11/26 13:23
>890
>>884
892おかいものさん:03/11/26 18:50
あのぅ、このスレは参考になるので、
さいきん出入りするようになったのでつが、
すごく不思議なので。
どうしてカタログが入っているかどうかが問題なのですか?
どうやら、カタログがずっと入っている人もいれば、
そうじゃない人も結構いるというただそれだけなのに。
入っていないこともあるということが躍起になって否定されるのは
どうして。なんかあるのでつか?
893おかいものさん:03/11/26 20:01
躍起になって入ってない、っていう人がいるからです。
カタログうんぬんよりも、その人がイタイからと思います。
894おかいものさん:03/11/26 20:50
話題がないからカタログネタでつないでるのかと
895おかいものさん:03/11/26 21:36




だからカタログ入ってない人は、それまでの客なんだってw
896おかいものさん:03/11/26 22:45
前スレの最後くらいから殺伐としてるわけで、
今さら驚くことではない。
897おかいものさん:03/11/26 23:03
ガイシュツですか?

対米報復関税310品目をWTOに通報
ポロシャツなど衣類やバッグ、革製品、寝具など消費財には
5%の上乗せ関税をかける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031126-00000012-yom-bus_all

中川経済産業相「日本の消費者に直接影響のない品目で」
直撃なんですけど。
898おかいものさん:03/11/26 23:25
ていうかいじられているのは、このスレをたてた1なんだな。
君が来てから、こういう雰囲気になったのさ。
899おかいものさん:03/11/27 12:57
以前は$200以下は割りと非課税だったけど



郵政公社になってからはちゃんと取ってる罠w
900おかいものさん:03/11/27 12:59
>>897
1週間で届くから年内に買えばOK!

話変わるけど
米国の大寒波ってウィスコンシン州のビデオ多いよな?
901おかいものさん:03/11/27 13:23
>>899
うちはいつもカタログが入ってなくて
そしていつも非課税ですw
902おかいものさん:03/11/27 13:50
895=千$ボーヤ
903おかいものさん:03/11/27 14:59
春先だかにドライビングシューズの空色に一目ぼれして忘れてw
半年後の先日、オーバーストック品を物色してたら出会って
ぽちっと買い。
いやー楽しみだ。日本だったら万超えてたやつが29ドルだ。
904おかいものさん:03/11/27 16:47
>>902-903
$100ババア
905902:03/11/27 17:48
>>904>>895
図星だったんだね〜坊や
残念ながら百$マダムじゃねぇよw
906おかいものさん:03/11/27 18:04
ばかたれ
スレ荒らすナ
902も同罪。
907おかいものさん:03/11/27 18:18
ダッフルコート厨房必死だね
908おかいものさん:03/11/27 18:32
空色のドライビングシューズ、29ドル。
 関税かかるかな?
909おかいものさん:03/11/27 19:36
>>908
単品だとかかりそうだけど
衣類なんかを数点入れてると免れそう・・
関税入っても安いんじゃないの?
910おかいものさん:03/11/27 23:08
なんだかさぁ、
全部が>1のように思えるんだけど。
だからね、ガイシュツだけど
>1はトリップ付きのコテハンになってよ。
そのかわりに心ゆくまで荒らして良いからさ。
911おかいものさん:03/11/28 00:02
>910
それも、わかってる。スルー汁。
912おかいものさん:03/11/29 05:54
商品に入ってたカタログと
同じ内容のやつ
また送りつけてくる
日本ウザすぎ(^^;)
913おかいものさん:03/11/29 10:26
何だかんだ言って1日1回は日米のランズのホームページをのぞいている。
914おかいものさん:03/11/29 15:46
あぁあー。どうしよう。
3レイヤーのスクオール、買うべきか買わざるべきか。(優柔不断は自覚済)
べんちコート2つ持ってるしナー。
915おかいものさん:03/11/29 17:10
日本じゃ2レイヤーのスクオール
やたらプッシしてるけど
あんなのスーツの上から着たら
絶対にオカシイってw
916おかいものさん:03/11/29 17:47
>>915
そお?リーマンの定番コーディネートでつが・・
917おかいものさん:03/11/29 18:57




                              イモ兄ちゃんw
918おかいものさん:03/11/29 19:54
>>915
思いっきり普通w
919おかいものさん:03/11/29 20:18
普通だそうです。>林さん。
920おかいものさん:03/11/29 20:24
>>914
着丈が長いぞ。
921おかいものさん:03/11/29 21:27
まぁ普通だよねぇ。
それより>1は自分が書いたことを否定されると
とたんに我を失うね。
922おかいものさん:03/11/30 02:36
915を援護!
デザインや表面の素材は合わせてOKの範囲だろうけど、
中がエアコアだから合わせたらやはりオカシイよ。
昔の2レイヤーのように首裏が表面と同素材だったり
普通のキルティングやライナーなら問題無しだけど。

ま、そんなオレもスーツにダウン合わせた人を
初めて見た時は違和感あったらから慣れの問題かも…
923おかいものさん:03/11/30 03:35




                じゃあスーツに2レイヤーはイモってことでw
924おかいものさん:03/11/30 05:37
ていうか厳寒地だとウールのドレスコートじゃ、いくらライナーが付いてても寒い。
でもスーツに普通のスクオールやキルティングされたダウンは許せないという
人のために、ダウンのコミューターパーカやコートを売ってるんだと思うけど。

でもさ、東京あたりだったら普通のウールのコートで問題ないし、本当に寒い
所だと、アウターでお洒落するような雰囲気じゃないと思うが。
925おかいものさん:03/11/30 09:50
915=922

都内でも普通の組み合わせですよ!?
ウールコートのサラリーマンってほとんど見ませんが?
926女の意見:03/11/30 10:34
ウールコートの方が萌えます
理想?としてはそうでしょうけど現実はね・・
スーツにウールコートは現実ではホスト君かな
電車や屋内を渡り歩いて通勤するサラリーマンだと
手に持ってかさばらないジャンパー系や
トレンチ(175p以下の人は激しく似合わない
位が便利だと思われ
928おかいものさん:03/11/30 12:46
どうでもいいぞ。
ファッソン板でやれ。<リーマンのオサレ
929おかいものさん:03/11/30 12:47
リーマンのコートって、ライナー付け外しして一年中同じの着てる人が大杉。
しかも、まめにクリーニングとか出してない人が多いので、袖口とか結構
汚れていて萎え〜。
自分だったら黒のスクオールで、フード外してあって、まめに洗ってる方が、
トレンチコートより萌えると思う。
930おかいものさん:03/11/30 12:48
>>914 >>920
男は尻や背広が隠れないと貧乏臭いから
着丈が長いスクオールはおすすめ
931おかいものさん:03/11/30 12:51
>>929
禿げ胴衣
外食が多いからコートがすぐに臭くなっちゃうんだよね
洗濯機で洗えるってとこがポイントだし
普通の黒のだと洗濯や紫外線で色褪せしやすいから
ランズのはイイ!
932おかいものさん:03/11/30 13:26
>>930
一昔前、懸賞で当てたらしいボスジャンを背広の上に着ている
リーマンを何人か見かけたが、あれほど貧相なものはない。
933おかいものさん:03/11/30 13:57
>932
ボスジャンってすごい高値なんだぜw
934おかいものさん:03/11/30 14:11
>>932
私もそう思ってた
ボスジャンもランズで作ればいいのにね(笑
935おかいものさん:03/11/30 15:55
NY=札幌、ウィスコンシンはそれより北だから気候が違う。



長野五輪の米カービングチームのユニフォームはランズ製。当時レプリカも販売した。
936おかいものさん:03/11/30 15:56
>ボスジャン
あんなの中国で作れば安いもんよw
937おかいものさん:03/11/30 17:29
近所に海外通販でひともうけしたらしい御殿が建ってる。
表札は林じゃないから…関係ないか。
でもすごいぜ、半地下の駐車場は4台分で、柄入りの大理石。
嫁はんが目丸くして報告しとりますた。
938おかいものさん:03/11/30 20:14
ネットが普及する前に、流行ったからね。<海外通販代理店
今じゃ仕事ないんじゃない?
939922:03/11/30 22:19
>>925
勝手に915と同一人物にするな。
また同じことかくけど形同じで中綿なら問題なし。
それにウールコートを見ない?
あなたはウールコート=チェスターのロングだと思ってない?
940おかいものさん:03/12/01 01:25
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33121800

このコートって今でもカタログに載っていますか?
手元にカタログがないので、教えていただけたらうれしいです。。。
941おかいものさん:03/12/01 04:22
>>940
女性用ヘリンボーンのピーコート、米ランズでは今シーズンは載ってないね。
秋口にウィメンズサイズ(XXLとか)がオーバーストックに出てたような気がする。
942おかいものさん:03/12/01 07:50




ステンカラーこそ隠しボタンにして欲しいよな?
943おかいものさん:03/12/01 12:26
比翼(隠しボタン)は雨具(トレンチコート)のパーツ
雨具でなかったらもともと軍人の物だったボタンが見えた方が
男っぽいというのが洋服の感覚
まだまだ日本は洋服の歴史が浅いからなぁ
944おかいものさん:03/12/01 14:03
>943
アメリカに移住しなさい
945おかいものさん:03/12/01 14:03
ランズエンドのモックタートル一回袖を通したらもう他のは買えませんね
洗濯しても風合いが何ら変わらないんでびっくりしますよね。
946おかいものさん:03/12/01 14:05
分厚い生地だと比翼仕立ては
ボタンが留めにくいし、モッコリwするから変だよ。
947おかいものさん:03/12/01 19:39
>945
ラインがダサくて1度買ったけど、リピートしてないです。。
948おかいものさん:03/12/01 20:49
腹周りが余りすぎ。ウニクロのハイネックも悪くないよ。
949おかいものさん:03/12/02 03:04
たとえ〜、どんなにデザインださくても〜〜〜
乾燥機で縮まないから〜買う〜〜〜〜
950おかいものさん:03/12/02 05:45




とりあえずスーツの上にスクオールじゃオカシイぞw
951おかいものさん:03/12/02 06:37
>948
ランズ愛用者は腹たぷたぷのオバサンだから・・・
952おかいものさん:03/12/02 07:28
>>948
ていうかランズのモックやタートルを単独で着ているのはカタログくらい。
普通はセーターなどの下に着てるよ、中西部では。
ちなみにスーツの上にスクオールなんてまともな方だね。デザインが大人しい
から。ノースフェイスやコロンビアのoutdoorsyなのを着てるアメリカ人は
とても多い。
953おかいものさん:03/12/02 08:27
>952
日本の話をしてください
954おかいものさん:03/12/02 08:32
ていうかランズのモックやタートルを単独で着ているのはカタログくらい。
普通はセーターなどの下に着てるよ、日本でも。
ちなみにスーツの上にスクオールなんてまともな方だね。デザインが大人しい
から。作業着の上着みたいなジャンパーを着てる日本人も多い。
955おかいものさん:03/12/02 11:03
>>949
禿げ同

私の場合、タートルはインナー代わりに着てます
気道保護しておくと風邪をひきにくいらしい
956おかいものさん:03/12/02 11:19
>気道保護しておくと風邪をひきにくいらしい

へえ〜、初めて聞いた。
北国なので、冬はもっぱらタートル派です。
たまにクルーネックを着ると首周りがスースーと寒い感じ。
あとちょっと外に出る時とか、マフラーが必要ないのが便利。
くたびれたタートルはパジャマのトップ代わりにして、これもまた
ぬくぬくといい感じですよ。
957おかいものさん:03/12/02 11:30
あぁ、いろいろウンチクたれてるのは、雨人だったのねw
958おかいものさん:03/12/02 11:51
>>207
いつもタイミングが悪くて旦那が居るときに
局員が荷物持ってやってきます(苦笑
最近では日にちをずらしてオーダーしたのに
2箱一緒に届いて旦那の物が全く入ってなかったので
気まずい空気が流れました(笑
959おかいものさん:03/12/02 12:08
960おかいものさん:03/12/02 12:26
うん、うちの夫も、通販の荷物が届くと密かに自分の物が入っていないか
期待してるみたい。カタログ見て欲しいものがあるなら言ってくれれば
一緒に頼むのにね。
961おかいものさん:03/12/02 12:45
次スレ、【squall】 US LANDS'END 2 【Pima】
じゃ人寄ってこないよ、わかんないもんw
煽り文句ないしね。
ピマなんて言われても、日本人は興味ないでしょう。
スレ立てるのも、相談汁。
勝手にヘボいのたてないでね。
962おかいものさん:03/12/02 12:56
スクオールはわかるけど何でピマなの(w
963おかいものさん:03/12/02 13:04
うちは、でっかい夫中心にあと、子供たち。
で、次男がどうしてもランズは丈夫だからまだ着れるってんで
長男のお下がりになってしまう。
箱が届くと「ぼくのはー??」って真っ先にいうのは
次男。
964958:03/12/02 13:19
>>960
旦那族ってそういうもんなんですねー(笑
「何か注文するのある?」って聞いても「無い」っていうし
>>963
ううっ・・次男さん可哀想かも
たまにはお兄ちゃんとお揃い買ってあげてー(涙
965おかいものさん:03/12/02 13:26
新スレ、スクオール ランズエンド と、カタカナにしたほうが
良かったんじゃない?<スレタイ
ピマはいらないねw
966おかいものさん:03/12/02 13:28
んーまぁ米国的ではあるかもw
ところで日本ランズスレってあるの?
967おかいものさん:03/12/02 13:30
2スレの1は確信犯かもしれないね、
スレタイを横文字にしたところをみると
米国ランズ社員を呼び込もうという魂胆?w
んなぁこたないか日本語できないだろうしなw
968おかいものさん:03/12/02 13:38
3すれでは「コブルクロス」「ドリフター」位、ランズエンダー以外には
意味不明と思われるスレタイをお願いしたい。
969おかいものさん:03/12/02 13:41
>>968
ドリフターより鎖帷子がイイ!(ワラ
970おかいものさん:03/12/02 13:42
>>961
ココの1ですか?w
971963:03/12/02 13:46
>>964 大丈夫よー。長靴とか、レインコートとか買ってあげてるよん。
次男が一番おしゃれ好きなんだよ。
>>968 すごいー。「コブルクロス」は私もわかんないかも。
ドリフターくらいにしてね。
972964:03/12/02 13:53
>>971
あー安心しました(笑
可愛い次男さんですね

わからなかったんでヤフー検索で
コブルクロス調べましたが出てきませんでした
ドリフターは知ってるんで検索しなかったけど
ピマは検索したら色々出てきました
973おかいものさん:03/12/02 15:31
ピマはじじくさいって夫は嫌がるよ。
肌触りはいいんだけどね。
たしかに、ポロとか、ちょっとなーとは思う。
974おかいものさん:03/12/02 15:33
おばさんの会話だね。
煽りにはオバ専用って入れたら
975おかいものさん:03/12/02 15:40
>>973
ピマのポロはちょっとね。。。
でもまぁピマコットンは繊維が長いから
ウニクロのみたいにホコリがバーッと舞わないから
いいと思う
976おかいものさん:03/12/02 15:59
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   


977おかいものさん:03/12/02 20:35
日本ランヅの話ですまんが、2000円の割引チケット付きメールがきた。
米ランズの15%引きと同じようなもんですかね。
遅いわい、プンプン
978おかいものさん:03/12/02 23:27
埋め立てするか
979おかいものさん:03/12/02 23:28
イザやろうとすると埋め立ても意外としんどいもんだな
980おかいものさん:03/12/02 23:29
あと20だし、やるか・・・
981おかいものさん:03/12/02 23:30
982おかいものさん:03/12/02 23:30
983おかいものさん:03/12/02 23:31
984おかいものさん:03/12/02 23:32
梅梅
985おかいものさん:03/12/02 23:32
梅梅梅
986おかいものさん:03/12/02 23:33
梅梅梅梅
987おかいものさん:03/12/02 23:33
梅梅梅梅梅
988おかいものさん:03/12/02 23:34
梅梅梅梅梅梅
989おかいものさん:03/12/02 23:36
梅梅梅梅梅梅梅
990おかいものさん:03/12/02 23:36
梅梅梅梅梅梅梅梅
991おかいものさん:03/12/02 23:37
梅梅梅梅梅梅梅梅梅
992おかいものさん:03/12/02 23:38
縦縦縦縦縦縦縦縦縦
993おかいものさん:03/12/02 23:39
縦縦縦縦縦縦縦縦
994おかいものさん:03/12/02 23:40
縦縦縦縦縦縦縦
995おかいものさん:03/12/02 23:41
縦縦縦縦縦縦
996おかいものさん:03/12/02 23:41
縦縦縦縦縦
997おかいものさん:03/12/02 23:42
縦縦縦縦
998おかいものさん:03/12/02 23:44
縦縦縦
999おかいものさん:03/12/02 23:45
縦縦
1000おかいものさん:03/12/02 23:46
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。