ルクルーゼの鍋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん:03/02/09 13:38
どれがおすすめですか?
2おかいものさん:03/02/09 13:45
2GET
3おかいものさん:03/02/09 16:20
おもいよね。
昨日、店で持ってみた。
噂にはきていたが、ほんと、おも〜い。
でも、かわいいよね。
4おかいものさん:03/02/10 14:27
こっちでバカさらすの?
5おかいものさん:03/02/10 14:32
ほしいなと思ってたけど、重いのか…
高いよね。色かわいいけど。
6おかいものさん:03/02/10 15:26
料理板のスレッドなくなっちゃってるね。
参考までに過去ログ。

ル・クルーゼをつかって
http://piza2.2ch.net/cook/kako/977/977978069.html
やっぱりル・クルーゼ
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1009/10094/1009442875.html
やっぱりル・クルーゼ その2
http://food.2ch.net/cook/kako/1017/10174/1017425751.html
やっぱり ル・クルーゼ その3
http://food2.2ch.net/cook/kako/1026/10263/1026399618.html
7おかいものさん:03/02/10 15:52
夫が独身時代から使っていた片手鍋をみそ汁&スープ用に
使っていたけどダメになったので、20cmのココット・ロンドを
買いました。
煮物とかスープに使ってますが、重いのでこのくらいの大きさで
よかったと思います。

パスタをゆでたり、カレーやシチューには、もう一回り大きい
21cm・3.9Lのステンレス多層鍋を使ってます。
8おかいものさん:03/02/11 03:12
可愛いから興味あった。
重いから買う気はなかった。
現地で評判いいから、試しに買ってみた(重いから日本で)。
重いから毎日使うわけじゃないけど、使い勝手は悪くない。
焦げ付きとか気にせず、弱火でしっかり煮こめる。
興味ある人は、一個位持つのもいいかも。
大きさは中くらいのがちょうどいいかも。
でも大型のも丸ごと具がはいって、なかなか便利。
あんまり使わなくても、見た感じいいのもよい。
9おかいものさん:03/02/11 07:56
ココット・パンプキン、ほすぃ、、、
10おかいものさん:03/02/11 07:58
金属のターナーとかは使えないよ、傷が付く。
しかも錆を防ぐためには洗っただけではダメ、拭いて水気を取っておかないと。
11おかいものさん:03/02/11 08:01
専用クリーナーがあるらしいね。
ハート型のは使いづらそう…。
12おかいものさん:03/02/11 08:25
ご飯が美味しく炊けるって言うけど、圧力鍋やIHジャーの方が美味しいのでは?
13おかいものさん
わしも20cmの両手
   16cmの片手のふたつで。
ロンドとかの名前にはなじめないなあ・・・・
重いのは難だけど、煮物には最強!!
ほっくりした かぼちゃの煮付とか、シチューとか。
火のあたりが柔らかい。
パスタゆでと味噌汁には、ティファールの同サイズ2つで対応してます。