革靴売ってるけどなんか質問ある?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
分かる範囲でなんでも質問に答えるよ〜

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1379183761/
2足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 04:22:00.85 ID:K8v4d0+X
靴屋 ◆tBQY.FZrU6 が答えるスレが好評だったので立てました
3足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 04:37:46.03 ID:JZNIhG/T
靴屋さんへ
最後になるにつれて草が多かったのが不愉快でした
ここはvipではありませんので草は一つだけにしてください
4靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/09(水) 04:40:54.63 ID:lFHHJxd5
>>1
ありがとう!!
助かりました!!!!!!
5足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 06:00:19.98 ID:2kOxtF0h
フォスターの既製はサージェントらしいですよ。

3週間程前に伊勢丹の偉い人に聞いた。
6足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 06:28:34.99 ID:pSNrhCp4
TPP関係でまず一部を関税撤廃するらしいですが、
もし革靴の関税が撤廃されても、国内代理店は儲けの分やぱりボるんでしょくあ
7足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 06:29:39.17 ID:TlpVyL9x
>>1
ありがとう!

>>5
偉い人はバイヤー?
ガジアーノ&ガーリングの始めの既製靴はアルフレッド・サージェントがつくってたよね
ノーザンプトンのファクトリーは技術が高いね
8足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 07:04:11.97 ID:69vMj0O5
>>6
TPPで関税自由化されてる頃には消費税も10%以上になってるから
9足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 07:26:55.53 ID:Q68tMGGF
>>6
流石に据え置きではないと思うがあんまり安くはならないかもね
例えばちゃんと関税分引いたら4割引で売れるのに代理店の取り分増やして1割引の値段で売るとか
対外的には「安くはなってんだから別にいいじゃん」みたいなさ
普通に関税撤廃したらBがうるさいだろうから売り手とB共にwinwinな感じに収まりそうだけどね
10足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 07:35:17.98 ID:pSNrhCp4
>>8>>9
サンクス。新興国内メーカーも6万くらいで買えるし、ソッチのほうに期待しておくかなぁ
11足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 07:52:51.45 ID:EDgO4Zhk
何か草程度で喚く奴が華麗にスルーされてて気持ちいいwww
とりあえず
>>1
ありがとう
12足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 08:21:57.90 ID:CeKnzJJg
>>3みたいな気待ち悪いのもいるけど気にしないでね靴屋さん。
13足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 09:08:36.19 ID:+1KW2hx6
前スレで書き込み失敗したので再度。
http://www.scotchgrain-shop.com/products/detail.php?product_id=381
ジャケパンスタイルに合わせたいと購入したのですが
フォーマルには不向きでしょうか?
14足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 09:16:34.47 ID:JW3lqcG9
>>13
内羽根ストレート黒と来たらフォーマルの鉄板じゃないか
15足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 10:08:52.55 ID:s7Ge2XfO
内羽根ストレート黒でもソールがこんなに茶色かったら
フォーマルどころかビジネスでもキツイわ
16足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 10:22:08.40 ID:K8v4d0+X
>>13
俺ならちょっとしたパーティじゃないと履かないな
プライベートでジャケパンならいいんじゃない
17靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/09(水) 11:58:23.24 ID:lFHHJxd5
>>5
そうなんだ。
まぁ伊勢丹も無理してフォスター入れた感があるよね。
もうネタ切れなんだろうなぁ。

>>6
儲けを出すことはボるとは言わないけど、そこまで何万も値下げはしないんじゃないかな。
関税が撤廃されても原油とかが諸々上がり続けるだろうから関税分まるまるは値下げしないはず。
まぁ個人輸入や並行輸入屋に対抗するために何らかの策は打たないといけないだろうけど。

>>8
消費税はマジで勘弁してほしい。
日本は内税表示だからすげー高く感じる。

>>9
まぁそんな感じだろうね。
結局代理店は色々なリスク背負ってるから安く買いたいなら個人輸入すればいいだろうし。
たまに靴を乗せた船も海賊に襲われるからねww
18靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/09(水) 12:05:07.47 ID:lFHHJxd5
>>12
うん。ありがとう。

>>12
むしろフォーマルよりだと思うけど。

>>15
結構きびしい会社だね。
ほとんどの人が汚い靴履いてるからコバの色くらい大丈夫っしょ。
19靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/09(水) 12:11:15.91 ID:lFHHJxd5
>>1000
前スレの1000のひとの質問だけど、ウェストンのローファーはやっぱりかっこいいと思うよ。
普通なんだけど洗練されてる。いかにもフランスの靴って感じ。
あんだけ特徴の無い見た目なのに街で履いてる人がいたらウエストンって一発で分かるのがすごい。
20足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 13:13:41.39 ID:R2uPA4Ud
>>13です。
コバの茶色が気に入り、カジュアル用にと購入したのですが
シーン別に靴のタイプがある事を知り、所有している冠婚葬祭用の靴を見てみると
不向きなUチップ外羽根靴を知らずに履いていました。
知ってしまった以上は、これまでの靴は冠婚葬祭には履けなくなり
今回購入した靴で対応出来ないものかと思いまして。
コバの色がブラックではない事が気になってます。
21足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 13:20:19.81 ID:HIcBJVvm
前スレ>>981です

>>984
度々ありがとうございます
非常に勉強になりました

>>987
靴屋さんも度々ありがとうございます
バネのついていないものを選ぼうと思います
22足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 13:55:50.06 ID:z+fMlvX0
サフィールのレザーバームローションとユニバーサルレザーローションって中身同じ?
レザーバームローションの方がちょい高いけど。
23足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 14:17:58.60 ID:lnWFQws9
靴の皺付けって予めやった方が綺麗に出来ますか?
サイズは合ってるのに何か直線にならないで汚なく癖がついたんで、アドバイス下さい
この場合、もう一度上から新しく皺をつけて見ても問題ないのでしょうか…
24足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 15:48:39.76 ID:0UgqPXHG
>>20
靴屋じゃないけど。今まで出席した結婚式で、周りの人はどんな靴履いてた?それで決めたらいいと思うよ。
周りが結婚式でも茶靴とか平気で履いてる職種や層なら、オシャレなうえにスタイルを守ってて中々やるな。と靴ヲタが式場にいれば思うはずw
俺ら靴ヲタを除いて、普通の日本庶民は靴のマナーなんてしらないから。
知っていても、冠婚葬祭では黒革(合皮も可)の靴って認識だろうし。一般人感覚に合わせるなら黒のUチップの方が無難だとおもう。

俺は美術家の友人の結婚式で。茶の内羽根ウイングチップを黒クリームでまだらに染めた靴を履いていった事もあるな。
参加者が奇抜な人種が多いからそれでも浮かなかった。てか寧ろ控えめ過ぎるほどだったw
逆に会社勤めの友人なんかの黒パンチドキャップでいったり。

とにかく格式なルールに従うよりも、その場に合わせたTPOで選ぶべきだと思うよ。
25足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:04:07.56 ID:zWgpUk1f
俺フォスターの既成今年の春に買ったけど、あまり革はよくないと正直おもう


ラストはK4996って書いてあるけど、この数字でいいのかな?
26足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:28:00.33 ID:ZHvkEAvW
>>20
理想をいえばそうだろうけど、現実問題みんな適当だよw
結婚式だろうが葬式だろうがモンクストラップやスワロートゥーがいたり
黒けりゃいいみたいな感じでTPOに応じた靴を知らないの人の多い事
だからもし、あなたが気になるなら変えればいいし大丈夫かなと思えばいいんじゃない?
内羽ストレートなんてフォーマル寄りだし
27足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:36:25.62 ID:8aeOhBEz
オイルドレザーの手入れって何使ってる?
ミンクオイル?
28足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:39:59.17 ID:GYaQPDN+
>>27
もともと油分たっぷりの革だから油分が多めのクリーム
レザークリスタルとか
ミンクオイルは適量が難しいし匂いが無理なんで
29足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:42:13.65 ID:69vMj0O5
ナチュラーレのみはダメ?
30足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:42:46.00 ID:01VtHmAV
>>13はかなりカジュアル寄りシューズだよ
内羽根の黒キャップトゥならなんでもフォーマルというわけではない
コバの色をアッパーの色に合わせるのはシューズのデザインの基本だ
31足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 16:50:23.08 ID:s1F1XuvR
>>30
実際皆適当だけどね
32足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 17:01:28.31 ID:DIahc8AJ
アメダスとナノプロの比較を教えてください。できるだけ詳しくお願いします m(_ _)m
33足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 17:12:37.28 ID:v4d3bMah
>>13
冠婚は大丈夫かと思いますが、葬祭ではちょっと厳しいかと。
34足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 17:17:24.48 ID:2kOxtF0h
>>7

バイヤーもやっているみたいです。
サージェントの一番高級なラインだそうですよ。

あと、ウゴリーニとVASSのコラボももう一度打診しているらしいんだけど、
ウゴリーニが嫌がっているらしいです。
35靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/09(水) 17:44:28.56 ID:lFHHJxd5
>>20
冠婚葬祭でも大丈夫だよ。
それくらいで文句言ってくる人いたら頭おかしいww

>>22
バームローションはミンクオイル入りだよ。
だからより油分が多い

>>23
個人的には皺付けはおすすめしない。
やっぱり自分の足の形の皺が一番かっこいいと思うよ。

>>24
おれの言いたいことが全て書いてあったwww
36靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/09(水) 17:53:16.08 ID:lFHHJxd5
>>25
どこでいくらくらいで買ったの?

>>27
ミンクとかレザクリで大丈夫だよ。

>>29
ナチュラーレだけでだいたい間に合うw

>>30
いやこれはまだフォーマル寄りだと思う。
このコバの色くらいならフォーマルを少しハズしたくらいにしか見えないかな。
何よりラストが普通のドレスのラストだね。
このラストのキャップをカジュアルにするならもっとコバを明るくしてカラーのシューレースを通すくらいしないとかな。
まぁ結局主観だけどw

>>31
そうそう
37靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/09(水) 18:04:13.76 ID:lFHHJxd5
>>32
んー、比較したこと無いから分からないけどほとんど変わらないと思うよ。
今度会ったらメーカーに聞いておくよ。

>>33
葬祭でもいけると思うよ。
その集まる人の層にもよるけど。

>>34
正直ウゴリーニいらないからVASSだけでもっとやってほしい。
38足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 18:50:12.59 ID:/9yLa1Eh
レザーソールの手入れってどうしてますか?
モウブレイやコロニルから専用のが出てますけど、他の物で代用できないかなと思いまして。
39足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 19:29:51.62 ID:vWuFvBqV
>>13です。
みなさん有難うございます。
自信を持って履いていきます。
また、キャップトゥなのですね。
ストレートチップだと思ってましたが、模様があると名称も違うのですね。
40足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 19:33:14.20 ID:d205JaUV
不意の雨降りのときにソールがレザーだと滑りやすいので
ゴム半張りしようかと思うのですが、それなら最初からゴム底の方が良い?
それぞれの利点と欠点あれば教えて欲しいです。

蒸れ具合に差があるのかどうか、
また、レザーソールにゴム半張りの場合、半張りの内側のレザーソールが
水分で腐ったりはしないのかとか気になります。
41足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 19:41:09.88 ID:uXWWM5lR
コードバンの靴を染め直しに出そうかと思うんですけど、やっぱり傷んだり型崩れしたりするでしょうか?
ブラウンのが2足あって、ブラックとバーガンディにできないかと思うんですけど...
羽根も閉じ気味だし、大切にしてるので傷むのは避けたい...
42足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 19:48:24.38 ID:DxdHIbw5
クリームって塗って伸ばしてから、しばらく(半日くらい?)放置して乾拭きするの?
塗ってすぐ乾拭きでいいの?
43足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 19:54:52.42 ID:/9yLa1Eh
>>42
3分ぐらい置いてから
44足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 20:49:40.15 ID:JLOlSCmp
>>37
ジョッパーブーツのお勧め教えて!
今のとこトリッカーが最有力なんだが
45足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 21:36:30.28 ID:mXVk/myg
スレタイが上から目線
オススメが偏っている
何の役にも参考にもならないね 初心者騙してプロ気分は味わえたのかな
46足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 21:40:38.03 ID:mXVk/myg
どーなの自称靴屋さん
お前のオナニーは十分だろ
47足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 21:43:40.01 ID:btDp8VqI
>>39
スパイシーソールは、黒く着色してもよいと思う。
コバクリーム、リキッドでコバを着色し、
アッパーに近いところは、歯ブラシ型の
ブラシで靴クリームを塗り込めば、
だいぶ目立たなくなる。
完全に黒にはならないけど、コバの色がかなり落ち着くよ。
48足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 21:45:38.84 ID:btDp8VqI
>>45
良い情報があったら、45も伝えてくれた方が皆喜ぶよ。
49足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 21:46:15.04 ID:G6fQAy6c
ID:mXVk/myg

2ちゃんですらチヤホヤされてる相手に嫉妬してしまうのか
どんだけさみしい人生送ってんの
50足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 21:50:16.21 ID:0UgqPXHG
>>38
靴屋じゃないけど、靴底用クリーム持ってないから。しばらく履かなくて硬くなった靴底にはデリクリとか無色ディアマント、無色クリーム塗ってる。
同じ革だし栄養補給にはなるだろくらいの考え。デリクリはナチュラルカラーの靴底に塗ると色落ちる時あるけどなw
51足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 21:58:10.35 ID:CQ3OgBhr
>>49
まぁそう煽るなって
無視が一番
52足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 22:19:51.76 ID:b+BpL3wv
葬儀で革靴は殺生を連想させるので
合皮がマナーであると何かで見たのですが、
そこまで気にしないで大丈夫ですか?
53足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 22:26:04.22 ID:aDn9prC/
>>52
格付けかw
あれ初めて知ったわ
マナーって言われてるんだし気にしたほうが角は立たないんじゃね
参列者の中に、それこそ遺族にめっちゃ気にする人いたらよく思われないだろうし
遺族の感情なんて知ったことかなんて思う人は普通いないしさ
54足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 22:26:30.49 ID:/9yLa1Eh
>>50
ありがとうございます。
靴底の手入れって注目されないから、ふと気になって。
あんま気にせず、ローションや無色のクリーム塗っとけば良いんですかね。
55足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 22:28:31.99 ID:/P8nx7ja
スクワランオイルとかってどうなの?
56足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 22:29:25.55 ID:gI787UFS
>>53
まずパッと見で高い革靴ならまだしも安物革と合皮の見分けつく人がどれだけいるかだな
57足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 22:53:48.20 ID:cphOQuMR
今日のゲリラ豪雨でスエード靴が風呂入ったみたいになったんだが
どうゆう手順で手入れすればいいかな?
58足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 23:02:14.27 ID:aNMCG3Kv
>>57
スエードシャンプーして乾かして栄養補給のスプレーでいいんじゃないかな
シミが目立つなんてことはないだろうから(全体的に濡れたならそうでないところとに境目がない)別段変わったことをする必要はないと思う
59足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 23:11:45.54 ID:TlpVyL9x
>>19
ウエストンのローファーは完成度が高いと思う
革の素晴らしさ、何10年後も履かれるであろうデザイン、上品な顔つき
履いてみたいと思わせる要素満載

ローファーに限らず、ウエストンのクラシックラインは好きだが、
甲は低くないんだよね
いくらCウィズ(ストレートチップ)、Bウィズ(ローファー)にしたって
60足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 23:29:45.07 ID:fTygg/CU
>>54
靴底用は余裕があるなら試してみることをお薦めする。
初ウエストンで、信頼できる店員さんに薦められて、商売上手だなぁと思いながらも、世話になったし買うかってんで使い始めたんだけど、確かにいい。
表現しにくいが、あれは革に栄養を与えるといった類いの物ではない。
ソールが、硬化ではなくいい具合に硬く、丈夫になる。
まぁ、何でも試してみて、その要否を自分で判断してみるのも楽しさの一つだと思う。
61足元見られる名無しさん:2013/10/09(水) 23:51:45.20 ID:0UgqPXHG
>>54
俺はそうしてるよってだけだよ。専用のクリーム出てるからそれ使うにこしたことはないだろうけどな。
まぁ靴屋さん降臨を待とう。

>>52
あの番組はちょっとなぁ。んなこといいだしたら男性は葬式でえんび服やモーニング、タキシード着ないとだよなぁ。

>>56がいうように一般人がぱっと見で合皮と本革なんて見分けつくわけないし。

あれって和装の考え方を無理矢理、日本式に変えられた洋装(礼服)に落とし込もうとするから矛盾がでてくるんじゃないかなぁ?

現状葬式では殆どの人が黒革靴、黒革パンプスも履いてるから。マナー違反にはならないでしょ。
62足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 00:03:31.57 ID:IBg41H+O
合皮開発される前とか考えたら安靴メーカーのステマとしか思えないな

合皮で黒の内羽キャップトゥなんか滅多に見ないし
63足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 00:41:32.91 ID:Z+CwDE4E
>>45
素直な疑問なんだけど、どう偏ってるの?
靴屋のオススメいいとおもうけど。
64足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 00:49:36.53 ID:xcgcVEIh
パンチドキャップを私服に合わせたら変かな?
系統はやや細身でモードまで行かないくらいのシックな感じなんだけど。
65足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 00:56:00.01 ID:61l/XPx8
>>63
荒らしに構うな
66足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 02:25:23.54 ID:G5B23xWG
近所のASBEEでサントーニが定価の4割引とかで売ってる
他にはエドワードグリーンやトリッカーズとかいろんな有名ブランドも百貨店とかではありえない値段で安売りしてるんだがどういうカラクリなんだ?
67靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/10(木) 02:35:13.67 ID:Zw1uQuFl
>>38
なんで他の物で?

>>39
ストレートもキャップトゥも意味は一緒だよ

>>40
利点は雨に強くなる。欠点は蒸れる。
革が腐るとかは保管状況によるかな。
普通に履いてればそこまで問題はない。でも心配なら貼らずに雨の日用と分けた方がいいかな。
わざわざ革底がついてるんだから。

>>41
まぁ傷んだりはしないだろうけどやる人次第じゃないかな。
コードバンで染め替えはしたことないから何とも言えないわ。
68靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/10(木) 02:43:22.79 ID:Zw1uQuFl
>>42
逆足の靴にクリーム入れてる時間くらいで大丈夫だよ。

>>44
シュナイダーかな。

>>45
>>46
まぁそう思われたなら仕方ないね。

>>47
まぁこのコバの色が気に入って買ったんだからいいんじゃないかな。
でもシューケアでもコバの色いれるだけでかなり印象かわるよね。

>>50
それで問題ないよ。
69足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 02:50:14.93 ID:uIzgZ1Zv
>>67
>欠点は蒸れる。

自分は履き比べた事ないのですが、そんなに違うものですか?
70足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 02:52:22.02 ID:0HlkcVhY
好きな食べ物はなんですか
71靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/10(木) 02:54:14.00 ID:Zw1uQuFl
>>52
そうなの?w
まぁそこまでいくと思想の問題だからケースバイケースになると思う。
でもそういうのおもしろいね。

>>54
まぁ革底専用の栄養剤買ったほうが無難だと思うけどね。

>>55
ベタベタしにくいのと、紫外線から守るシールドを靴に張ってくれるから色抜けとかもしにくくなると思う。
でも目に見えるほどの効果を発揮するかどうかはわかんないや。
化粧品にも使われるくらいだから革に悪い影響を与えることはまずない。

>>56
正直パッと見じゃ分かんないよねww
72靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/10(木) 03:08:38.52 ID:Zw1uQuFl
>>57
丸洗いするか、クリーニングに出した方がいいかも。

>>60
柔らかくなるのを防ぐ感じがするよね。繊維が引き締まるというか。

>>64
テーラードジャケットとか着てたら会うと思う。
パンチキャップの内バネのブーツとかかっこよさそう。

>>66
マジで?ww
アズビーって並行輸入だっけ?
まぁあれだけ自社の店舗数が多ければ単純にスケールメリットが原因かと。
ヴィトンとかのメガブランドじゃなければ買い取ってしまえば値段は買い取った側の自由に付けられるからね。
73靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/10(木) 03:12:20.82 ID:Zw1uQuFl
>>69
足が蒸れるのもそうだけど靴の中が蒸れる。
革の繊維にゴムで蓋をするわけだから熱が行き場を失っちゃうからね。
足が蒸れるのは製法による影響の方が大きい。マッケイとかグッドイヤーとかね。

>>70
いっぱいあるけど人生で一番食べてる物はおにぎりです!
74足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 03:56:30.33 ID:ShptvjEj
半張りとゴム底のことで質問した者です。
ご回答ありがとうございました。
69は私では無いです。

靴屋さんとしては同じ靴ならゴム半張りと最初からゴム底と
どちらがオススメですか?

基本晴れの日用にするつもりですが最近はゲリラ豪雨も多いし
それでなくても夏は夕立も多いので一応、雨への対応もしようと思い
半張りとゴム底で迷ってます。
75足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 04:20:29.87 ID:Q6GZxpfo
レザーソールでトイレ行くのって躊躇わないですか?
たまにすごく臭い所とかあって実際に買おうか悩んでます
76靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/10(木) 04:21:27.18 ID:Zw1uQuFl
>>74
ゴム底かな。
やっぱり革底と比べるとクッション性が全然違う。
でもめっちゃいい革使ってる靴は革底が多いから気に入ったやつが革底だったらラバー貼ってもいいと思うよ。
やっぱり履きたい靴を買うべきで、性能は後付けしたほうがいい買い物できる気がする。
77靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/10(木) 04:23:15.96 ID:Zw1uQuFl
>>75
分かるww
俺はスニーカーでも嫌だw
78足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 04:38:22.97 ID:Q6GZxpfo
>>77
スニーカーやビブラムソールは最悪水で流せば良いかなって思うけど、レザーソールはしみ込みますよね・・・orz
>>1さんは実際レザーソールでトイレはどうしてますか?
79足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 07:21:00.95 ID:fAVfgduw
>>60
ありがとうございます。
なるほど、結構違うんですね。
試しに使ってみたくなりました。

>>67
靴底専用のがアッパー用の各クリーム類とどれくらい違うのか半信半疑だったので。
ほとんど違いが無いなら別に買う必要もないかなと。レザーソールも1足しか持ってないので。
80前スレ991:2013/10/10(木) 11:41:58.20 ID:TKCOycy2
>>1
ありがとうございます!
>>4
本当にたいした質問は無いんです。
自分は合皮を含んで3000円から高くて15000円くらいの靴を、さらにバーゲンで安くなってる時に買う程度なので…
せっかく靴板にいるので、ディアマントやディプロマットのシューツリーなんかも使ってはみてますけど。

昔は自分にとって高額だと思う靴を買ったこともありますが、間違った手入れをするのが怖くて逆にダメにしてしまいました。
安い靴を失敗してもいいから思ったように履いて、好きなように手入れするとかのほうが自分には合ってるようです。
洗ったりも気にせずできますし。

自分はみなさんの話題になってる靴とかを画像検索してるだけでもすごく楽しいです。
良かったら末永く続けていただけるとありがたいですm(__)m
81足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 11:54:24.65 ID:AXIxGF5W
>>34
ヴォーシュは別にいらないかなと
オールデンの種類をもっと増やしてほしいかなと
ラコタハウスや他のセレクトショップとはちがう切り口で
82足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 11:54:26.31 ID:j+MPtcxo
内定決まったから革靴欲しいんだけどどういうとこでかえばいい?

因みに今のはアオキでスーツとセットでかった
83足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 12:14:11.25 ID:PysWPJHa
靴に値段かけろって言うから、中古で良いの買いたいけど、都内だと何処で買えばいい?
高いのでもお古だとかなり安く済むみたいだけど
84足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 12:28:51.16 ID:WXrUAvr/
>>83
個人的には最初は新品を買ったほうが良いと思う。
理由は(同じ意見なら)靴屋さんが説明してくれるはずw
85足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 12:57:05.78 ID:28O1x+Jc
シューツリー入れた方が絶対いいのは分かるんだけど高い‥。
一万越えのとかのって数千円のとどう違うの?
86足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 13:00:14.17 ID:Ysrw7vZW
>>83
古着屋のデッドストック探してごらん
そういうのだけ集めてる古着屋とかあるから。
都内だと、中目黒とか学芸大学にあるよ
87足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 14:56:11.49 ID:W64CePRB
88足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 15:01:29.62 ID:W64CePRB
ついこの間、牛肉の規制を緩めさせられたし部落がらみもそろそろ潰してもらえるチャンスかも?
89足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 15:37:54.46 ID:2qC2tPZu
革製品っていまだにBがからんでんの?
90足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 18:59:21.41 ID:Nj0aiPCt
B特権って、どんなのが有るの?
91足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 22:07:11.05 ID:oXn+hsqN
防水スプレーである程度質が良くてコスパの良い
ものはありますか?
92足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 22:29:39.25 ID:vQ6VE9rb
革靴のオシッコ染みはどうやって取ればいいとかわかる?
今日駅のトイレで立ちションしたら溜まってたせいかすごい勢いで飛び散って
靴についたの気づいてたんだけど別に少しだしと無視してたら帰って見ると大惨事
茶色の靴なんだけど染みになってた晴れ用の靴だからポリッシュとかあんま塗ってなくて(´;ω;`)
93足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 22:37:51.44 ID:23IBAKp6
>>92
丸洗い
94足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 23:13:16.16 ID:mycWVoRt
C&Jコスパでの評判あまり良くないけど、逆にオススメのモデルってある?
95足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 23:14:45.30 ID:EYhVYKk3
1さん的にロークってどんな評価ですか?
96足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 00:20:08.77 ID:quIZPYlL
>>82
都内なら新宿伊勢丹
97足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 00:44:09.81 ID:VsrtNeIh
>>92
完全に浸透してしまうと専門店でも除去は難しいから、とりあえず一日に何回か靴全体を軽く水拭き。で一刻も早く専門店に持ってく方がいいと思うが。

どうしても自分で対処したいなら。とりあえず水拭きしてみて、ダメならステインリムーバー。
それでもダメならサドルソープで靴全体洗う。靴の中まで濡らすと形崩れやすいから表革だけね。
それでもダメなら市販では一番強力と思われる、サフィールのレノマットリムーバー。これもダメなら専門店へ持ち込み。
98靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/11(金) 02:03:49.90 ID:/eOAwxHY
>>78
気にせずトイレいくよ。
気持ち的に嫌だけどそんなこと言ってたら生活できないからねw
靴は足を守るものだから。

>>80
靴の手入れってハマる人はマジでハマるからね。
楽しんで!

>>81
色とか素材のコンビを作ってほしいよね。

>>82
とりあえず新宿伊勢丹じゃないかな。
99靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/11(金) 02:11:20.12 ID:/eOAwxHY
>>83
高円寺のサファリとか新宿のコメ兵が揃ってるけど、状態がいいとやっぱ高いよ。
5万あればいいブランド買える。
でも店員さんがフィッティングできるかは分からんw

>>84
まぁ新卒だから常識的に考えて清潔感のあるキレイな高すぎない靴履いた方がいいよねw
でも俺は中古でも本人が満足するものを買えればいいと思う派なんだww

>>85
木の種類とか形状に差が出るけど、値段じゃなくてラストと合うかが重要。
高くても合わないのより、安くても合うものを買った方がいい。
こればかりは相性かな。
100靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/11(金) 02:20:31.47 ID:/eOAwxHY
>>91
はっきり言って防水スプレーは差がわからんw
俺はアメダス使ってる。
値段高くてオシャレなパッケージの防水スプレーも中身アメダスと一緒とかあるからアメダスで落ち着いたww

>>92
とりあえずクリーニングに出した方がいい。
3000円もしないからいろいろ自分でやるより確実。

>>94
ストレートチップみたいな普遍的なモデル買うなら絶対ハンドグレード買った方がいい。
レギュラーラインで6、7万出すなら8万だしてハンドのほうが一気に革質よくなる。
というかレギュラーのほうがたいしたこと無い。中材もね。
オードリー3はすごくいいと思う。オードリーよりフィット感がいい。
あとクロケットはグレインレザーが個人的にはすごくいいと思う。
同価格帯の中で一番好き。
グレイン使ったモデルはデザインもセンスいいの多い。コニストンとか。
101靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/11(金) 02:21:57.51 ID:/eOAwxHY
>>95
ローク大好きだよ。
チャッカ持ってるしギリー買おうか迷ってるくらい。
キルトタッセルのローファーもかわいいよね。
102足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 02:32:24.86 ID:VPINzokQ
内羽根、パンチドキャップの靴買って、親指の付け根噛まれまくってすごい痛いんだが、魚の目パッド的なものつけてはき続けていればそのうち馴染んでくるもの?
それともラスト合ってなくて外れってことかな?
103足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 07:55:09.20 ID:l0IaAyKi
>>101
http://i.imgur.com/y533Ouj.jpg
クロケのウィスキーコードバンギリーが手に入ったんで
ドヤ顔で会社に履いて行ったら"ド変態靴"と言われました‥
所詮、素人にはこの靴の良さがわからないんですよね?
104足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 08:57:37.10 ID:ITNm+B19
いや、これはど変態だな…
105足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 09:02:56.15 ID:LyOGNSj6
>>103
これはw靴下ないとヤバイw
106足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 09:07:45.13 ID:wexpiq+U
会社に履いて行く靴じゃないな
107足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 09:08:29.96 ID:ob/kE+m5
>>103

またおまえか、ゴミ豚w
108足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 12:00:50.48 ID:JCa+Gid2
>>103
うわきも

脱オタみたい
109足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 12:29:32.23 ID:VsrtNeIh
>>102
なんとも言えないけど。だいたいが緩和されるはず。
履きつづけてインソールが沈み込んで、革が柔らかくなってくれば緩和される事もあるし。
当たらなくなったと思ったらまた噛まれ出すって時もある。

当たる部分に絆創膏でも貼って。履く前に靴の内側、表革にデリクリを多めに塗って履けば馴染みも早いよ。
110足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 12:34:52.08 ID:3WSeqk1R
リーガルのローファー23でジャスト、リーガル2504のような一般的なリーガルでは一番小さい23や23.5でも多少余裕があります。
23くらいのサイズも発売しているオススメのメーカーありますか?
111足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 12:53:12.46 ID:LvBcraXD
>>103
詳しくないけどなんか変態すぎてワロタ
これ靴下必須なんじゃないの?
112足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 13:25:02.25 ID:wcM/5Lme
>>103
これは酷い…
113足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 13:40:29.56 ID:IPQdVqNL
ポストマン買ったら薬指と小指あたりがキツイ気がする
しばらく履いてたら馴染みますか?
114足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 13:46:10.94 ID:bkcZwsBd
色の選び方について聞きたい。

ライダー3買おうと思うんだが
マラッカ(金茶)、ブラウン(濃い茶色)で迷っている。

普段着のアウターは秋冬は黒、春秋あたりだと青系のシャツ。
ズボンはデニムが多い。あとはグレーやベージュやカーキのパンツ。

ブーツ買うのは初めてなんだけども靴は明るい色と暗めの色どっち選ぶのがいいんだろう?
好きな色選ぶのがいいのかもしれないけど色の選び方の指標みたいなのあったら教えて欲しい。
115足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 13:52:25.79 ID:sa1RAtZx
>>103
とりあえず、毛の処理はしておこうよ…
116足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 13:56:27.87 ID:sa1RAtZx
>>114
ジャケットが明るいなら靴は暗い方が良いんじゃないかな
ベルトの色に合わせたり
117足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 14:35:35.77 ID:WV4nkygT
ナチュラーレって革柔らかくなる?
スムースレザーの革を柔くしたいならどれがオススメ?
118足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 15:04:26.84 ID:yg2xDzK2
>>103が全く支持されてなくてうける。
良い靴なんだろうけどこれがキモイかキモくないかの
一般的な感覚は無くしちゃいかんなーとも思うし
ここまで振り切れるのも素晴らしいような気もする。
キモいのはわかってるけどでも好きとかなら良いと思う。
119足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 15:10:44.29 ID:wcM/5Lme
>>118
靴もそうだけど>>103自身が支持されてないってのがあるわな
120足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 15:26:16.80 ID:BPJW6Wsa
>>110
ウェストン高いけど、お勧めです。
121足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 15:29:33.55 ID:7JuHzHO/
>所詮、素人にはこの靴の良さがわからないんですよね?


こんなこと言っちゃうぐらいだしな
他人の忠告とか一切聞かない自己中なんだろ
122足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 15:58:40.47 ID:cMHLmZ58
>>117
油分少なめだから、ならない
レザークリスタルは油分多いから柔らかくなる
とりあえず柔らかくしたいなら油分
123足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 16:23:46.08 ID:qVIA79B/
>>110
メンズならオールデン,ウエストン,ハッシュパピーに23cm相当あるよ
そんなに足小さいのならレディース履けばいいのに
チャーチとかトリッカーズとか
レイ・ビームスやドロワーやバーニーズにあると思う
124足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 18:38:12.11 ID:t1FB+heN
>>99
なるほどー!ありがとう。
しかし靴とちゃんとフィットしてるってどう判断したらいいの?やっぱ実店舗に買いに行って店員と相談しながらのがいい?
125足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 18:44:29.16 ID:Yss1lB0w
甲に隙間が出来ず、かかとの形に合っている物。
バネ式なら、テンションがかかり過ぎないもの。
126足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 18:47:28.26 ID:F0n21nPK
>>124
>>83>>85か書いた方がいいんじゃね?
ID変わってるしいっちも判断つかなそう
127足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 20:06:55.41 ID:GKx9dDJP
>>125
これとおんなじことを靴屋に言われた
9000円のネジ式を買いました

売りたいだけじゃなかったんだね
確かにいいかんじです
128足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 20:15:26.16 ID:GKx9dDJP
除菌スプレーばっちり
ブラッシングばっちり

靴屋さんのレス見たせいで
シューツリーまだ入れてません
あした起きたら入れようとおもいます
あーきもちわるい、ムズムズする
129足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 20:48:08.90 ID:wp9BrllR
靴箱どんな感じですか?
扉があるタイプ?ないタイプ?
なにか除湿剤とか置いてる?
130足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 20:52:05.77 ID:YBRo1jb8
>>128
今入れたらええやんw
131足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 21:14:36.99 ID:/nKzt729
>>128
そんな神経質にならなくても良いよ。
シューツリーなんて、ぶっちゃけ履いてる時以外は入れっぱなしって人もいるし。
132足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 22:49:55.36 ID:t1FB+heN
>>124>>85です。
133足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 22:53:18.16 ID:rVAb9RXc
靴屋ってなんてその業界に入ったの?
134足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 22:55:20.22 ID:LyOGNSj6
シューツリーは定期的に天日干ししちゃうなあ
135足元見られる名無しさん:2013/10/11(金) 22:57:52.41 ID:6EVByy0y
>>103
とてもステキな靴です。
お約束でアーガイルのホーズ履いて
くれれば言うことないですが、裸足
履きは許容できません。
ネタでしょうけど、これ履いてて賞賛
される会社があったら、個人的には
兎も角、ビジネスの取引先からは除外
するかも。
136足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 02:13:56.57 ID:UFMDTjAW
ジャランのジョッパーブーツどうかな?
普通のキャップトゥは持っててそれなりに満足してるんだけど、ジャランのブーツ系はどうなのかと思って。
137足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 02:47:51.70 ID:60kL/0T0
エンジニアブーツとかシンプルなブーツでオススメありますか??
138足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 02:57:47.10 ID:DKrfnPvk
やっぱマーチンじゃね?
ワンピにマーチンの黒エンジニアブーツをうまく合わせてた女の子いて、絶妙な絶対領域も合間ってかっこかわいかったな。
139足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 06:16:58.05 ID:/Q9BN3R+
>103=>135

中古靴を漁る自演クソデブ乙
140足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 07:44:35.32 ID:MMJbj/c/
一応言っておくと、103はクロケスレからの転載だから
141足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 07:50:10.32 ID:kPHnUwD2
>>140
本人だけど‥
靴屋さんに意見を訊いてみたくてね
142足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 11:53:19.37 ID:MMJbj/c/
靴よりも足の毛の手入れを気にした方がいいと思うよ
143足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 13:32:15.44 ID:/mUc0exc
>>141
靴下履かないのはネタだよな?
珍しい靴だから、
なんか履いて再うぷしてほしい
144足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 13:41:34.78 ID:kPHnUwD2
馴染みのショップに見せびらかしに行った時に
ショップバイヤーが撮ってアップした写真ならあるけど。。
http://instagram.com/p/fKW6cbRdeT/#
実は靴下履くとサイズギリギリなんで履けなくなるんだw
ちょっと痩せるまで待ってくれ
145足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 14:07:22.28 ID:MMJbj/c/
ポンレスハムwww
146足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 14:39:52.76 ID:S3/4CUrN
キモ
147足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 15:10:15.70 ID:3/q3y+06
誰かロイドのVシリーズ持ってたり実物見たことある人いたらどんな感じか教えてほしい
ロークとどっち買おうか悩んでる
148足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 16:21:00.07 ID:F0GR8XMF
>>144
踵ブカブカに見えるんだけど
149足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 16:29:45.34 ID:kPHnUwD2
>>148
よくわかるな!凄い!!
前オーナーの踵の大きさなのかわからんが、妙にヒール周りがブカだった
けど、一度履いて靴が暖かい内に純正ツリーいれておいたら、少しマシになった
前オーナーはツリー使ってなかったのかもしれない
150足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 17:11:45.04 ID:zSezFLab
http://item.rakuten.co.jp/dms-okinawa/dm-14981001-2013/

このマーチンかっこよくて気になってたんだけど、ガラスレザーじゃなくてボックスカーフって書いてあるんだよね。
これほんとにボックスカーフなんでしょうか?
151足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 17:20:57.27 ID:G61VS/wi
>>149
いや、分かるだろww
明らかに踵合ってないじゃん
152足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 18:17:28.51 ID:Ci2bXFeL
しっかしすげーコスプレだな
153足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 20:21:00.61 ID:DSJxpJj+
靴屋さんはナチュラーレ塗ったあと防水スプレーふるの?
何使ってます?
154足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 23:48:29.13 ID:1MOPRY3P
>>144
ハムみたいになってるやん
155足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 23:53:11.24 ID:NxuiS9St
>>144
あれ?離れて写した画像だとそれほど変態には見えないや
靴下履けば意外とかっこ良いのかも…
156足元見られる名無しさん:2013/10/12(土) 23:55:09.39 ID:77bQDwpO
>>150
クロムなめしの黒い牛革の総称だったりもするわけで、必ずしも間違いではない
157足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 00:53:36.37 ID:LvsU0fH8
最近昔のジョンロブ手にいれたんだけど、
乳化性クリームいれても革が乾いてる感じがするんだけどどうしたらいいかな?
158足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 02:26:22.49 ID:WQQW2vYc
ああああああああああああああああ早く戻っきてくれないと死んじゃ鬱ううううううううううう
159足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 11:10:31.47 ID:9NqSa5rV
他板にまで宣伝来てるの気持ち悪いんだけど。
ほんと2chのコテって病気だよな
160足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 12:32:39.04 ID:h1rrKoRn
フォスターの既製靴の一番高いラインはグリーン製だよ。700ドルぐらい。サージェント製あるのか 300ポンドのラインかな
161足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 12:35:19.54 ID:h1rrKoRn
ごめん700ドルでなくてポンドでした。伊勢丹のフォスターっていくら サージェントなら7、8万くらいかな?
162足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 12:46:48.71 ID:h1rrKoRn
伊勢丹のフォスターは安いラインでは グリーン、クロケット製作が通常では。
715ポンドの靴のラスト問い合わせたら808だと返答あったし
ビスポーク担当者も、グリーンでいまあまり作っていない89ラストあるのが
特徴だと話していたよ。サージェント製作にしては高いね
163足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 17:01:08.25 ID:1Uhlsl9Z
靴屋さんへ質問
レースアップが好きな女だけどおすすめブランド教えて
男性だったらかっこいい革靴いっぱい履けるけど女性向けの革靴ブランドって極端なデザインしかなくて困る

>>150
それかっこいいよね
164足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 17:25:51.84 ID:8BBbmkNA
トリッペンの靴買ってみたいんですが
若干割高に感じます。
そんなの気にしないで好きな人が買う靴のような気もしますが
実際、品質的にはどうなんでしょうか?
165足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 17:46:28.93 ID:CThgF4Wl
メルクロンドンの靴ってどんな感じ?
知ってる人いる?
166足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 19:06:06.91 ID:hVd15syB
>>163
かっこいいよね。ラストも違うモデルらしいよ。
靴屋じゃないけど、トリッカーズなんかは女の子でも履けてオススメかも。
あとおっぱいうp
167足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 19:36:13.89 ID:YxxuVy61
クソ業者乙
168靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/13(日) 20:05:36.55 ID:aeHP/S4D
>>102
サイズ合ってるんだよね?
パッドもいいけど、1回履くのやめて当たる部分の皮膚が再生して硬くなったらもう一度履いてみて。
それでもダメなら爆弾つかって履き皺を移動させることができるけど、販売員でもできる人とできない人がいる。

>>103
けっこう否定的な意見が多いみたいだけど俺的にはめっちゃかっこいいと思う!
ただヒモが短い。足首に巻くタイプだったら完璧。

>>110
メルミンとかだと基幹店行けば5売ってると思う。たぶん。
さすがに4ハーフくらいからマジで探すの難しい。あったとしても元々の作りが大きいから4ハーフまで入れてるとかだからね。

>>113
つま先がつまってて当たるようなら厳しいかも。
ちょっと窮屈くらいだったら案外馴れるんじゃないかな。

>>114
まずベルトは同素材、同色の物を選んでおけば間違いない。
あと洋服なんだけど、ズボンと合わせるよりも上着と合わせた方がいいよ。
上着が濃い色ならダークブラウン、カーキとかアースカラーならマラッカみたいにね。
あと夏場も履くならやっぱマラッカがいいかも。
それと案外髪の毛の色と合わせてもいいかも。
イメージとしては同色の頭(上着)で靴でズボンを挟む感じで合わせるとしっくりくると思う。
まぁこれは服屋さんの方が専門かも。
169靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/13(日) 20:20:34.62 ID:aeHP/S4D
>>117
柔軟性は期待できないかも。それはオイルが果たす役割だからね。

>>124
125が言ってることが全てです。
それに店員さんも分かってない人もいるからこればっかりは運だねw
あとはめっちゃ詳しい馴染みの店員さんをつくるか。

>>128
別に入れても大丈夫だよwww
ベターな方法を書いただけであってすぐ入れても靴がダメになるわけじゃないからw

>>129
貧乏アパートなんでただの棚ですw
でも扉はないほうがいいよ。
170靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/13(日) 20:33:29.68 ID:aeHP/S4D
>>133
商品企画とか海外に買い付けに行きたかったから。
靴なんて全く興味なかったし、ぶっちゃけ今も買い付けできるなら他の業界行ってもいい。
食品とか玩具とかおもしろそう。

>>134
すごいな。したほうがいいよ。

>>135
きびしーw
でもデザインよりもめっちゃ汚い靴履いてるほうがどうかと思うけど。
いくらストレート履いてても先芯潰れてたり腰裏破れてる靴履いてるリーマンなんか街中にいっぱいいるし、
それよりもちゃんと手入れされてるギリーの履いてる人のほうが清潔感あるし。

>>136
見たこと無いから何とも言えないけど、ラストがジョッパーのデザインに乗ってれば買いじゃないかな。
ジョッパーって出してるブランド少ない上に総じて高いからw
あとあんまり複雑な形状だとジャランの場合、金具部分とかがすぐ壊れたりするw

>>137
アメリカンだとやっぱレッドウィングかな。とりあえす安いし無難。
イタリアンだとフィオレンティーナベイカーとかかっこいいかも。

>>141
俺は好きだぞ☆
171足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 20:41:08.91 ID:FBZuLinw
靴屋さんはオイルドレザーもナチュラーレ?
172靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/13(日) 20:42:38.54 ID:aeHP/S4D
>>147
たぶんロイドのほうは茶色だと皺がすごいことになりそう。
ロークも革自体はたいしたことないからラストとかデザイン、履き心地で選んだ方がいいかも。
まるいラストならガラスレザーでもいいかも。
ヘタにしょうもないスムース買うよりかっこいいと思うよ。イギリス靴でガラスって今すごい人気だし。

>>150
156の言ってることが全て。
あとマーチンに革質は求めない方がいい。

>>153
基本的には防水スプレーはスエードにしか使わないよ。
アメダスつかってる。

>>157
とりあえずデリクリ入れよう。でも状態によっては手遅れかも。

>>158
落ち着けww
173靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/13(日) 20:49:42.23 ID:aeHP/S4D
>>159
ちょっと待て何の話だwおれは何もしてないぞ。

>>160
今サージェント製みたいね。

>162
多分サージェントでゾンタとオークバーク使ってハンドで作ってんだろうね。
全然売れてないらしいけどww

>>163
断然マーチン!
それかティンバーランドのB-BOYがよく履いてるブーツのホワイト。
ワンピースにそのティンバー履いてる女の子がいて萌え死んだ。
あと短靴ならビームスのオリジナルにいいのがあったと思う。メキシコ製のグッドイヤー。
昔彼女にプレゼントしてフラれたのはいい思い出ww
174靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/13(日) 20:59:56.59 ID:aeHP/S4D
>>164
こーゆー靴ってデザインで買ったほうがいいと思うよ。
あと質のいい革が必ずしもその靴とマッチするわけでもないし。

>>165
写真見たけど部材はたいしたの使ってないけどファッションブランドの靴みたいだし気に入ったんなら買えばいいと思うよ。

>>171
オイルドレザー持ってないけど店頭の商品に塗るのはナチュラーレかアニリンカーフクリーム。
めっちゃワイルドな靴ならミンクとかレザクリ。
でも基本的に気分とかその場にあるクリーム使ってる。
175足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 21:25:55.66 ID:hIoUvpYk
http://imgur.com/PRLgJtW

コバの部分靴墨塗って手入れするの?
ぶつけてすぐ肌色になっちゃう
176足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 21:29:20.23 ID:YxxuVy61
靴屋ふぜいがwww
下層民
177足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 21:29:49.52 ID:rJUqLnGL
2〜3万円でチャッカブーツを買おうと考えていますが靴屋さんのおそすめはなんですか?
178足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 21:33:42.16 ID:rxNwHX+h
>>175
靴墨でもアリだけど補色効果が薄いから
モウブレイのウェルトクリームがオススメ
179足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 21:35:41.25 ID:8BBbmkNA
気軽に履けるスウェードの靴を何か買おうと思って
クラークスのワラビーとサンダースのマッドガードと
ジャランのスウェードチャッカで迷ってるんですが
どれがオススメですか?
格好はジーパン、チノパンにカーディガンとかオックスフォードシャツとか
ものすごく普通な感じです。
180足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 21:48:55.37 ID:hIoUvpYk
>>178
なるほどありがとうございます
181足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 21:59:09.43 ID:Bc/kA+LJ
>>179
靴屋じゃないけど俺はジャランオヌヌメ
見た目がかっこいいし飽きずに履けると思う
182足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 22:08:54.84 ID:1Uhlsl9Z
>>173
ありがとう
やっぱりマーチンかトリッカーズか
マーチンならCRAFTED、トリッカーズならグレー買おうかな、かわいい

もっと細身のタイプのレースアップないかな
好みのデザインの靴見つけてもメンズばっかりで履けない辛い
マーチンばっかり履いてるからなんか飽きがきて、もっと色々な革靴履きたい
183足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 22:09:56.25 ID:hFTHgtt/
>>162
サージェントは伊勢丹で20万弱のやつ。
184足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 22:25:42.10 ID:Bc/kA+LJ
>>182
マーチンならネイビーも可愛いと思う
8holeか10holeかでルックスかなり変わるから好きな方で
かっちり目な服だったら10holeおすすめ ネイビーで10holeあるかは分からんけど
185足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 23:51:04.17 ID:fID4PQPu
マーチンはねえわw
186足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 00:00:32.90 ID:50B5TyFD
フォスターのサージェント既製靴は多分伊勢丹の別注だろうね。現地では販売していないかもね。既製についてはグリーンやクロケットにラスト指定はするけれど、自前ラストや製作に関わることまではやらないとビスポーク担当者も話していた。
187足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 00:06:38.75 ID:50B5TyFD
推測だが、サージェントについては以前GGの既製靴作っていたラインに作らせているのでは?
GGが自前になったのでそこうまく活用したのでしょう。名前はフォスター
だけれどもラストも製造もフォスターはノータッチだろうね。ほかのグリーン製造などと同様に。
最近フォスターが商売っけ強くなってきたのが気になる。
188足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 00:13:12.35 ID:JnCIrr5I
>>182
トリッカーズがいい(・∀・)
189足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 01:29:56.45 ID:uw6IfGG9
シルバノラッタンジとかどうなの?
ボナフェとかも気になる。
190足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 01:31:57.47 ID:5tfPTkFI
bettanin & venturi 最高
191足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 01:35:22.22 ID:CLMMRjX0
koronyaとかブダイの東欧系厳しいかな?
192靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/14(月) 02:05:52.67 ID:b4dS/7cd
>>175
靴クリームでもいいけどコバインキっていうのが売ってるからそれだと着色強いよ。

>>176
そんなん俺が一番思ってるわww 給料安すぎ!
まぁそんな書き込みでお前の小さな自尊心が満たされるなら好きなだけ見下してくれ。

>>177
用途によるけどジャランかな。

>>179
正直この中で優劣決めるのは難しい。好みとしか。
それか色で決めればいいんじゃない?
例えばクラークスのサンドって色なんかはジャランにはないと思うし。

>>182
すごくメンズライクなヤツが欲しいならカルミナとかメルミンが出してるよ。
http://tradingpost.jp/sys/wp-content/uploads/2011/09/DSC02722-1-500x375.jpg
193靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/14(月) 02:10:05.86 ID:b4dS/7cd
>>184
ネイビーいいよね。
前レオパードのポニー使った10ホール見たけどめっちゃかっこ良かった。
なんで買わなかったんだろうorz

>>185
え?かっこよくない?
まぁ好みは人それぞれか。

>>186
>>187
おれもそう思う。
ただブランドラインナップにフォスターを加えたかっただけな気がする。
194靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/14(月) 02:18:56.39 ID:b4dS/7cd
>>189
ラッタンジはさすがに高すぎだと思う。
でも彼はたぶん一般の日本人なんか相手にしてないと思うよ。
顧客はおそらくアラブとかロシア、シンガポールあたりの王族とか大富豪だろうからね。
ボナフェはめっちゃかっこいいと思う。
革もいいし雰囲気もいいよね。
地味だけどああいうのが古き良きイタリア靴って感じがする。そんな古くないけどw
靴屋が好きなイタリア靴のなかに必ず名前が挙がる気がする。

>>190
分かる。俺も一足欲しい。

>>191
厳しいって何が?
個人的にはすごく欲しいけど。
とくにブダイ。
195足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 02:28:13.40 ID:Q3r/7xtA
メルクロンドン大した物使ってないのかぁ
パッと見てロークといい勝負な感じもしたけど
196靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/14(月) 03:16:33.91 ID:b4dS/7cd
>>195
いや俺がネットで見たのがたまたま悪かっただけかもしんないし、ロークより安いし何とも言えんわ。
それにロークもたいしたことないしww
197足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 06:22:59.82 ID:el2m4mK/
>>194
ボナフェはインボーターのブロデューサー
のセンスがイイと、知り合いの職人さんが
話してました。

現地の製品を見たことはありませんが、
日本で売られているものとはだいぶ雰囲気
が違うとのことなんだけど、靴屋氏は見た
ことありますか?
198足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 07:18:58.66 ID:K7cKMCwZ
>>170
レッドウイングのエンジニアは無いでしょ
今は安いかと言えば疑問だ
スウェードのエンジニアが欲しいならレッドウイングで良いと思うけど、ブラックの買うくらいなら2万弱足してウエスコのBOSSの吊るしを勧めるよ
199足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 07:27:54.07 ID:LHOsfAOV
ブーツなんてレッドウィングより高い金出して買うようなもんじゃねえだろうに
200足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 08:31:55.50 ID:V/SHMVkM
PT規格じゃない今のレッドウィングのエンジニアに価値はないな
皮もゴムみたいでドカンみたいに不格好
その分脱ぎ履きだけしやすいけど、あれ買うならPT91探すかウェスコ薦めるわ
201足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 09:32:45.38 ID:rkLEpAu+
レッドウィングのようなワークブーツってアメリカ人も日本人のように普段から私服に合わせて履いてる?
202足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 10:09:38.57 ID:jDKLzT0J
フォスター現地で既製あるよ
203足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 10:44:59.70 ID:MKYFc5Kl
手入れの後、革を手で多少触ると
指紋みたいにベタベタつくんですが
ワックス塗りすぎでしょうか?
204足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 10:46:03.11 ID:kNayqSas
おまえは24時間2ちゃんねる常駐なんだなw

行き場のないオヤジつーのは哀れなものだな
205足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 10:46:50.69 ID:kNayqSas
貧乏靴屋ふぜいがw
206足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 11:17:48.12 ID:VI2nTXH5
1さんの手持ちで今1番気に入ってる靴と
今欲しいと思ってる靴と1番好きなメーカー教えてください。
207足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 11:28:21.78 ID:50B5TyFD
サージェントに発注の既製靴 フォスター現地で販売しているのか 何ポンドだった
208足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 11:54:44.92 ID:+e0+5Ord
271 足元見られる名無しさん 2013/10/14(月) 02:43:27.91 ID:kNayqSas
おれナマポ暮らしだけどオールデン履いてるwww
靴で人を判断するアホは俺みたいなのも高く評価するんだろうか
209足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 11:58:26.18 ID:nHwIONj5
>>204
しねゴミ。ナマポ野郎はタンメンでも食ってろ豚ふぜいが。
210足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 12:03:45.66 ID:Ik/vGg8+
>>209
俺もレスしようとしたけどやめといた。
無視が1番だよ。
211足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 12:09:05.48 ID:OvXQoyTO
心理学的には相手を攻撃(口撃)するときは自分が言われて嫌なことを言ってしまうわけで
つまり自分を攻撃しちゃってるわけだ

つまりID:kNayqSasは24時間2ちゃんに常駐してる貧乏親父ってことだ
212足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 12:58:54.63 ID:vuMrUCtE
>>203
そりゃ塗りすぎだろ。でもから拭きしたら取れるっしょ。
213足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 13:04:26.01 ID:Ohsm2yhU
ID:kNayqSasみたいな人を追跡できれば、この世の中も少しは良くなるだろうに。
214足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 13:56:44.30 ID:kNayqSas
>209=>210=>211=>213

自己紹介ご苦労糞靴屋

まあ、貧乏靴屋ふぜいが吹かせるところは2ちゃんしかないだろうがな
215足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 14:34:34.18 ID:ABjTcgGV
お前オールデンにもいた奴だな
オールデンで相手されなくなって寂しいからって他に来るなよ
皆さん馬鹿が脱走してすみません

以下、無視でお願いします。

靴屋さんも馬鹿は無視して質問だけ見てあげてください。
216足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 14:44:45.57 ID:rEz7l67f
っていうかオールデンで、どや顔とかwwwwwww
217足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 15:14:10.29 ID:U+BvAkB+
お前らなんであぼーんに話かけてんだ?
>>203
そりゃ塗り過ぎだわ
米粒分くらいとまでは言わんがそんなにいらんぞ
塗り終わったらクロスやブラシでごしごししたらべたつくことはないだろうし
218足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 17:02:38.30 ID:KogM15y0
マーチンの3ホール考えてるんだけど、
ネットで探してたらnappaとsmoothの二種類のレザーがあることがわかった。
革靴初心者なもんでnappaレザーって聞いたことないんだけどなに?
219足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 17:35:58.65 ID:HUl0zi4p
>>195
まぁローク自体も安いからねぇ
同じような価格帯のスコッチグレインやリーガル、ロイドフットウェア、ジャランと比べるとロークってどんな感じなの?
220足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 17:40:55.24 ID:bH7JFCAG
>>218
皮革産業連合会のホームページの、皮革用語辞典オススメ。
221足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 17:42:01.63 ID:FMNpaA+m
>>219
スタンダードラインだったら格下って感じ
ロークは1880以外買わん方がええよ
222足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 18:00:54.35 ID:irenD6PH
>>192
ひゃあああああこういうのほしかったんだ!
カルミナもメルミンもいいな!
ありがとう靴屋さん!
223足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 18:48:03.26 ID:Bwa4HOZa
>>222
横レスだけど、カルミナはトレポスに沢山あるけどいいお値段するよ。
メルミンは青山メルミンにある。
メンズと比べてメルミンのレディースは格好良くてカルミナと遜色ないのでオススメ。
スエードのウインドチップヒールシューズプレゼントした彼女とすったもんだの挙句別れたのはいい思い出
224足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 18:52:03.29 ID:+lPF037m
>>221
なるほどね
1880はいいね候補に入れよう
225足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 19:14:30.63 ID:kNayqSas
>>215=>>216=>>217

顔真っ赤かw

貧乏靴屋ふぜいが吹かすなつーのチキン
立場をわきまえろ弱虫貧乏人
226足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 19:40:49.22 ID:rmI83AiK
うるせーぞおっさん
227足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 19:54:09.41 ID:wH2fi7A2
>>168
「爆弾」ってなに?どんなことするの?
228足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 20:26:47.78 ID:rmI83AiK
TNTをまぶして着火するんやで
229足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 21:12:32.54 ID:c5qQvZ04
>>228
それに耐えれる靴はあるのだろうか…
230足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 21:16:14.65 ID:kNayqSas
>>226
てめえが黙れやクソじじい
立場をわきまえろミジンコ
231足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 21:24:33.16 ID:VI2nTXH5
>>230
仮に全面的に1に非があったとしてもこういう言葉使いでは
賛同はまず得られないわけだがこういう書き込みをして
普段は何食わぬ顔顔して生活してると思われるその人間性がおぞましく思える。
232足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 21:46:11.94 ID:NJcGkP12
ビョーキなんじゃない?
台風が来るから雨靴登板っと・・・
233177:2013/10/14(月) 23:28:44.04 ID:TB0JWfn6
試しにジャラン履きに行ってきました!

6 1/2だとぴったりな感じでしたが、7.だと余裕がある感じですが、履いていけるような感じでした

今まで買った靴はきつくて履けない、又はがばがばで・・・という形で素人なりに考えられましたが、
今回はどっちつかずな印象でした。

買いに行った百貨店では少し余裕がある方が好ましいという事で7を進められましたが、
靴やさん的にはこのような案内を受けた際にはどの様に判断されますが?
234足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 02:12:16.80 ID:WNmSF1+n
パラブーツもレディース結構ありますよー
235靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/15(火) 02:48:19.03 ID:xUdhBHPL
>>197
イタリアで売ってるボナフェは見たこと無いんだ。
イタリアは個人的に言ったことあるけど、学生だったから靴になんて興味なかったからね。
でもボナフェに限らずどのブランドも日本企画のほうがいいの多いよ。
やっぱり日本人のバイヤーとかインポーターはオシャレだと思う。特にボナフェみたいなマニアックなブランドほどね。
ただ一般の人が買うのは普通のデザインだけどね。

>>198
>>200
まぁ一般受けして履きやすくてある程度どんな人でも似合うのなRWでしょ。
まぁ靴板の人は確かに嫌かもね。
でもWESCOのBOSSってクッソ重いしある程度ガタイよくないと似合わないから勧めていいのか分からんw

>>201
どうなんだろうね。
まぁファッションとして履くというよりも実用性のほうがデカそう。
巨体なアメリカ人の履いてる姿がファッションになってしまうだけで。

>>203
最後クロスで乾拭きしてね。
236靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/15(火) 03:34:32.13 ID:xUdhBHPL
>>206
手持ちだとチャーチのスタッズバーウッド
欲しいのはベーメルのビスポークでロシアンカーフのフルブローグ。
好きなメーカーはバリントとかヴォーシュみたいな東ヨーロッパ系。

>>218
説明しづらいからナッパレザーで画像検索してみて。
きっとイメージできるよ。
マーチン買うならスムース(ガラス)のほうがかっこいいと思う。

>>219
んー、特にビジネスシューズは特に特徴ナシw
ロークはカジュアルがかわいい。

>>222
やっぱこういうのだったんだね。
革巻きのヒモがかわいいよね。

>>223
お前は俺か

>>227
ポイントストレッチっていって、ヤットコ?みたいな器具で伸ばしたい部分の革だけをムリヤリ外に押し出して伸ばす。
かなり形状が変わるからヘタクソな人がやると一気にダサくなるw
237足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 03:34:58.09 ID:9X26MZxX
>>235
レッドウイングはDウィズで甲低め幅狭く、そんなだからサイズミスって踵浮きして嘆く事になる(俺の事じゃねえか!)
対してBOSSはEウィズも選べる

エンジニア欲しいというならガタイの事なんて関係無いだろうと思うけどな
欲しいならそういう似合った服装してるだろうし、似合うように努力するでしょ
そういう心遣いはエンジニア欲しい女の子にするべきであって男には不要な話だ
238靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/15(火) 03:40:18.84 ID:xUdhBHPL
>>233
その状況なら俺も7勧める。
最悪インソール敷けるし、チャッカブーツは足首でヒモ結ぶからね。
6ハーフ勧めて痛いって文句言われたり履かなくなったりするよりも7で調整しながらでも履いてほしいから。
キツいかどうかの感覚は人それぞれだから無難なほうを勧めることにしてる。

>>234
そういえばパラブーツ忘れてたw
239足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 04:39:27.16 ID:2S/SRO8w
その状況でノータイムで7勧めてくるようなら靴店員の意味なし 
キツイの感覚をもっと詳細に聞き出して6.5を履くことのリスクとメリットを提示できるようでなきゃ
どちらも諦めろと言ってくれる店員が一番まとも
ゆるい場合にはインソールで解決できる可能性が少しはあるというだけであって、弛いから履かなくなることだって十分にある
240足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 07:30:42.91 ID:iPbVQtHP
ロシアンカーフって、今ストックあってもそんなに良質な革は、
ない気がする。
241足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 08:10:54.06 ID:UWZhEQdz
クロケギリー持ちだけど、玄関靴棚 満杯記念アップ
埋まって分かった陳列限界は41足でした
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/9838.jpg
242足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 08:48:19.32 ID:+M4Kw9Xf
>>241

まだウロウロしてるのかw

中古の靴を漁るゴミ豚おやじ

2ちゃんねるしか居場所のない短足www
243足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 08:51:51.33 ID:+M4Kw9Xf
>>231=>>232

立場をわきまえろつーのキチガイ

短足ゴミ豚貧乏人
244靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/15(火) 09:28:39.51 ID:xUdhBHPL
>>239
メリットとデメリットを話したうえで7勧めるっていう前提で書いたんだけど。
どっちも勧めないとか言われても、どっちを勧めるか聞かれたから答えただけだよ。

>>240
まぁないだろうね。
パーツ使いならできそうだけど。
でももしかしたらどこかが少しくらい持ってるかもね。

>>241
すげぇw
245足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 09:34:18.10 ID:TGAgruE8
GUIDI気になるがたっかいよな(値段もヒールも)
あれならドメの出してるGUIDI革のがいいのかな
246足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 09:47:22.48 ID:fWeGsdvp
貧乏靴屋ふぜいが吹かすなつーの


自演おやじ
247足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 09:50:50.07 ID:5i5mTQXq
東欧系が好きな理由はなんですか?
248足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 10:07:28.08 ID:3fZtYVgp
GUIDIって質感悪くないけど耐久性とかあれじゃね??
値段に見あってないよーな
249足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 10:27:59.68 ID:fFPTvdxU
>>241
この状態だとホコリかぶりまくりだろうけど
通気性はめっちゃいいんだろうな

扉付きの靴箱と扉なしの靴箱と、この画像みたいに屋根もなしなのどれが一番いいの?
250足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 10:34:18.39 ID:TEbZwBik
>>240
またサルベージされて新たなロットが誂え店に出回りだしてから指定して注文したら?
251足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 11:33:19.69 ID:K+H//2uN
よくこんなに管理できるな。脚は2本しかないのに。
ホコリはこまめに払うしかないのかな。
おれはIKEAで買った靴棚?こんなふうに野ざらしで置くタイプを自分の部屋の机の下に置いてる。上から布かけて。
こんなに靴持ってないからエース級の6足を。よくはくやつと、安いのは玄関に置いてる。

クロムエクセルのオールデンプレートゥ欲しいんだけど、クロムエクセルだと他に選択肢ありますか?
252足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 11:53:46.04 ID:fWeGsdvp
>>241

中古の靴を漁る短足豚乙
253足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 12:32:15.08 ID:pY+XzWUm
とうとう無差別攻撃始めたか
運営に通報してくる
254足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 12:39:42.89 ID:fWeGsdvp
>>253
貧乏靴屋ふぜいが吹かすなつーのwww
255足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 12:45:22.59 ID:QSx0HujQ
>>253
運営って靴板に対して仕事してんのか?
それからそんな余計な事する暇があるならイッチに時計板のスレの削除依頼を頼めよ
この板でこのスレは一定の需要あるだろうけど間違って立てた板では今じゃ書き込み無いだろ
こっちじゃワイワイやってればいいけど板にそぐわないスレは放置してても良いのかよ
本当ご都合主義だなオイ
分かったなら運営に通報してくるついでにお前が削除依頼もしてこいよ
256足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 12:49:10.07 ID:3fZtYVgp
主ってどこの服きてるの?
アルチザン系?モード?クラシコイタリアとかそっち系?
257足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 12:54:42.13 ID:DAfbXrW+
NGにぶっこめばいいのになんでスルーできないかなぁ
アスカにあんたバカァ?って言わせたくなる
258足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 12:59:36.37 ID:TGAgruE8
荒らしに反応するのも荒らし
その荒らしに反応すry
259足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 16:47:05.82 ID:fWeGsdvp
貧乏靴屋ふぜいが騒ぐわwww
260足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 18:03:15.36 ID:6fifHJmY
あーぁ。くだらん流れに
261足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 18:30:56.63 ID:7geaJ4aQ
おまえがな
262足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 19:07:41.68 ID:b7wADzA5
>>207
別スレで反応してたけど、グリーン製のは新しくテリームーア製ラストの既成コレクションを作るから処分したいとポストにあるよ。
それが今回伊勢丹に並んでるやつなのかもね。
263足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 19:11:12.79 ID:rA7qQgIJ
グレインレザーの長所短所教えてください
あと 自分はカントリーなイメージがあるけど どんな印象を与える革ですか?フォーマルにもおk?
264足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 19:29:38.92 ID:5vdMQnuz
>>223
親切にどうもありがとう!
メルミンに惚れた ぐうかっこいいそんな高くないしメルミンにするよ
彼女ェ・・・

メルミン青山に直接行って試し履きしたいけど微妙に遠方なもので店に行きたいが行けない
通販ならjavariあたりがいいかな?
265足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 19:35:44.62 ID:1gpIP0V4
>>1
ParabootとHeschungで迷ってるんだけど、コストパフォーマンスでいったらどっちがおすすめですか?
266足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 20:43:38.10 ID:TGAgruE8
極々稀にこういうの見るんだけど
http://i.imgur.com/AC0edfF.jpg
この釘は何か利点あるの?
それともデザインの一種?
267足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 21:44:21.69 ID:b7wADzA5
>>264
メルミンいいですよ。
小さくて可愛いし、ラストも綺麗。
ちなみにこれのブラウンスエード。
http://www.boq.jp/hp/meermin/recommend/1109/3.htm
セメントって書いてるけどすくい抜いハンド(跡がある。)
javariにはなくないですか?

メルミン青山のスペイン風の爺さんのキャラが最高。
青山ぶらぶらして夜は雰囲気のあるお店でごはん食べて帰ることオススメ。
268足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 21:52:00.31 ID:tfyMI6Tu
>シューズの顔にあたるジョイントからつま先にかけては、ハンドでのすくい縫いを施し

って書いてあるからな。
269足元見られる名無しさん:2013/10/15(火) 22:02:18.02 ID:FYsLcUun
ブーツのシューキーパーってブーツ用の方がやっぱり良いんですかね?
お値段けっこう違うみたいだし、お店にも置いてないところが多いのですが…
270足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:01:17.50 ID:JWa7mB5S
靴屋さん以外が答えちゃってただの質問スレになってるじゃん
このスレの意味あるのか?お前らよく考えろよ
こういう自己顕示欲の強い余計なヤツが良スレをダメにするんだよ
271足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:06:02.80 ID:b9DTJAJK
>>270
靴屋だって毎日来れるわけじゃないし、靴屋が詳しくない事だってるある
でも色々な事聞きたい人達がいる、そういう時には誰か答えあげれば助かる人がいる
そこまで細かく考えなくてもいいんじゃない?
君だけがこのスレの人ではないんだ
272足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:12:27.73 ID:gKjn9rtA
>>270
最終的に靴屋さんが来て全レスしてるから問題ないのでは?
さらにその返答にまでレスしているから、話題が広がるし

追っかけるの大変だけど(>_<)
273足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:19:46.56 ID:JWa7mB5S
>>271、272
だからそれだとただの質問スレでやればいい話になってくるじゃん
新しくきた人なんかは全文目を通してないだろうから答えてくれた人が靴屋さんだと思ってる人もいるはずだよ
前スレみたいに靴屋さんじゃないけどと前置きして答えるくらいしたらどうだ?
みんな麻痺してないか?自己顕示欲出し過ぎの自己満足なスレになってるのわかんないかな?
274足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:24:20.13 ID:rqX3hAfr
靴屋じゃないけど、と断りを入れるのは確かにそうかもな。
275足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:29:21.39 ID:wzQ4Cj+O
長く続くとどうしても変なの出てくるな
276足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:41:56.41 ID:P6DYY6wU
靴屋さん自身が「書いていい」って言ってなかったっけ?
まあ勘違いさせないようにするのは賛成
靴屋さんが名無しでは書かないというのはちょっと居ればわかる気はするけど

少なくとも今のところは、みんなで和気あいあいで話してる雰囲気が好き
277足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 00:56:06.74 ID:wzQ4Cj+O
>>276
言ってたけど文句言う奴が出てきてる現状
例えテンプレに書いても文句言う奴は出てくるだろうね
相手にせず無視するのが一番なんじゃない?
278足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 01:13:07.10 ID:MGuJxWCW
>>273
質問スレなんか過疎ってるから質問しずらい人もいるだろうよ
てかお前も相当自己顕示欲出しまくりじゃねーかw
まぁ靴屋じゃないって断り入れるのは分かりやすいし賛成ではあるが

スレ汚し失礼しました
279足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 01:22:36.91 ID:9+uqeZ/g
自治厨うっざ
消えろよ
280足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 01:23:04.08 ID:DcgXyz8J
教えたがりの構ってちゃん増えたな
281足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 01:26:52.09 ID:covsY7Zz
靴屋がコテつけてくれてるからいちいち断らなくてもいいでしょ
靴屋も前スレでおっけーだしてたし
282足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 01:43:16.35 ID:fwtPflrE
>>263
靴屋じゃないけど、グレインレザーの長所は表面的に水濡れの乾きが早いよ。それに型押しのおかげで皺もまぁまぁ目立たない。
型押しグレインぽい雰囲気の、手揉み革のほうが揉まれて出来た皺にそって履き皺が入るからなお目立たないけどね。
短所は無いと思うけどあえて上げるなら、型押しで圧がかかってる分履きはじめなんか。スムースレザーより僅かに硬くなるはず。ヲタでもたぶん分からないレベルだけどね。

あとグレインレザーはカジュアルな雰囲気だね。フォーマルは無理。

>>262
207じゃないけど、ホントにテリーが手掛けたラストで既製つくるならそれはそれでほしいな!
283足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 01:53:18.15 ID:DcgXyz8J
ロークの1880欲しいんだけどロークのサイズ感ってどんな感じ?甲とか低い?
あと足長は実寸24.5で足幅22.5なんだけどサイズUK6でいけるかな?
284足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 02:03:01.24 ID:plTpv2EG
>>283
俺、1880でcapitalラストなら足長24.5でuk5履いてる。
個人差はあると思うけど他の英国靴と比べたら踵大きくて甲低くて幅広い感じ
285足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 02:08:00.64 ID:GlFAHo8T
>>284
サンクス
UK5かぁヘリングとかじゃないと5はなさそうだなぁ
ウィズFって日本でいうとどれくらいかな?
リーガルなら2Eでも甲周りとかいい感じなんだけど
286足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 02:19:19.22 ID:hMaS9ZZA
イッチが答えなくて完結してたらこのスレの意味ないじゃん。
他の人の意見もとか書いてあるけどそれって他のスレで済むハナシじゃんか。
俺はイッチの受け答えを見たくてこのスレにいるけど>>280が書いてるように教えたがりの構ってちゃんがウザく感じるわ。
NGに入れたら入れたで連鎖あぼんになってイッチのレスも消えるしどうすればいいんだよ。
287靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/16(水) 02:20:25.69 ID:1Ol8gqDJ
>>245
まぁ雰囲気代ってことでw

>>247
持ってる人が少ないっていうのと、地味に良い革使ってるのとラストが丸くてソールがゴツいのが多いからかな。
あとイギリス靴とかに比べて何となく田舎臭いのがかわいい。

>>248
まぁそもそも耐久性で売ってる靴じゃないからね。
高いほど長年履けるわけではないよ。

>>249
扉なしが一番いいと思うよ。
でもインテリア感覚なら>>241のがいいかもね。

>>251
クロムエクセルはどこでも使ってるからねぇ
前このスレでアップしてる人がいたMOTOっていうブランドも良さげだけど素直にオールデン買うのが一番満足する気がする。
288足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 02:30:59.42 ID:b9DTJAJK
>>286
過疎ってる所で質問してスルーされるって事もあるんだし、ここならとりあえず靴屋は答えてくれるじゃん?他の人の意見も参考になる人もいるわけで
何もわからない人にとっちゃそれでも有難い事もあるわけさ
色々な人がいるんだから色々な人の事も考えてあげようよ
靴屋のスレだけどさ所詮は2ちゃんなんだから、もっと柔軟に行こう?
289足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 02:35:51.50 ID:EdtIPolm
イルチアつぶれたとききましたがアノネイだけで日本のビスポークやっていけるのですかね
問屋も大変ではありませんか
290靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/16(水) 02:38:21.24 ID:1Ol8gqDJ
>>256
アルチザンとモードとパンクと古着をミックスさせた感じw
別にそんなにこだわりは無いけどリックオウエンスのレザブルはなぜかやたら好きだから3着くらい持ってる。
あとはシュプリームとかも着るからあんま好きなジャンルとかないかも。

>>260
ほんとだよなw

>>263
長所はキズ、シワ、汚れが目立ちにくい。
カジュアル感が出るけど落ち着いた雰囲気だからビジカジに最適。
あと目の肥えた人とか年配の人へのウケがいい。
短所はフォーマルに使えないことと女子ウケがめっちゃ悪い。

>>264
メルミンのはたしかほとんどヒールがあった気がするけどそれでもいいならクオリティ高いからおすすめ。
おれの知り合いの女の子も一目惚れして買ってたw

>>265
どっちもそんなに変わらん気がする。
ただ俺はあんまりエシュンと関わる機会がないから無責任なことは言えないわ。ごめんよ。
ただパラブーツは嫌というほど売ったから言えるけど、業界内ではもうちょっと高くてもいいのにってよく言われてるからおすすめ。
あとは欲しいデザインで選ぶべきかな。
291足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 02:52:34.69 ID:CC2mLl6T
パラブーツって甲高い気がする
シャンボがずっと一番ほしい靴だけどそのせいで買えない
292靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/16(水) 02:54:08.36 ID:1Ol8gqDJ
>>266
こんなん初めて見た。
たぶんデザインだと思うよ。
ちなみにソールに打ってある釘も無意味ではないけど今はほとんど慣習的な意味合いで打ってあるメーカーが多いよ。

>>269
ぴったり合うならブーツ用のほうがいいかな。
足首のところもシワ伸ばせるし。でも出し入れしにくいよね。
ぴったり合うのも少ないし。

>>270>>271>>272>>273>>276
どんどん書いていいよ。
おれだって分からないこといっぱいあるし、盛り上げてくれた方がこっちも楽しい。
ただ無駄に攻撃的に書いたりするのはくだらないからやめてほしいかな。
楽しくやってくれたらいいよ。

あ、あと名無しでは書かないから靴屋じゃないけどとか書かなくて良いよ。
もちろん書いても良いけど、このコテ以外では絶対に書かないから安心してくれ。
293靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/16(水) 03:07:40.14 ID:1Ol8gqDJ
>>283
たぶん6でもいけなくはないかもだけど、5ハーフくらいが妥当かな。
かなりタイトに履くなら5でもいいかも。

>>285
それは比べるブランドとかラストによって全て変わってくるから答えられないわ。ごめん。

>>286
俺が答えない時は誰かが俺と全く同じ意見で答えてくれた時か、単純に見落とした時だよww
もし分からなかったら素直に謝ります。それか後日そのジャンルに詳しい人に聞いてくるわ。
いつもありがとよ。

>>289
まぁアノネイ以外もタンナーなんてくさるほどあるから何とかなるよ。
ただイルチアのブランド力は相当な物だからそういう意味では大変だよね。
各ブランドが一番困ってる。
ロブもミュージアムカーフとかどうするんだろう。

>>291
実際高いよ。
シャンボはめっちゃ沈むからかなり小さめに合わせるのがセオリーなんだけど、そのおかげで必然的に甲の隙間も埋まる。
それでも高いけどねw
294足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 03:23:09.44 ID:CC2mLl6T
>>293
やっぱ高いよなー
実寸265なんだけど7.5で羽がほぼ閉じて指先があたる
沈んでも長さは変わらんっていうから諦めるしかないか
295足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 04:01:44.22 ID:CmOm/67h
>>290
主さんリック着るとか意外すぎるww
アルチザン系だとエムエークロスとかポエルだよね?私服に革靴ってどう合わせてる?
それとも私服のときは革靴履いてない?
296靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/16(水) 04:29:40.78 ID:1Ol8gqDJ
>>294
そうそう。
パラブーツは寸が短いしカカトがかなりデカいから合う人少ない。
だからインソールで調節するのが一番かと。

>>295
リックは学生の頃から好きだったからよく買ってたよ。
私服に革靴はブーツが多いかな。それかチャーチのスタッズ。
アルチザン系とかだとマルモラーダのムッファがけっこう合うからよく履いてるよ。
こういうの。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/crispin/cabinet/marmolada/fg105_muffan_02.jpg?_ex=380x380&s=2&r=1
297足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 06:06:59.58 ID:CmOm/67h
>>296
なるほどー!
かっこいいねこれ!!
本格革靴は仕事用って感じなのね。

アルチザン系はずっと付き合っていけそうだからいいよね!すごく高いけどw
298足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 06:46:13.89 ID:F4Q1ylOu
自作自演

連投乙

しかしこのクソ靴屋、まさに2ちゃん24時間張り付きだなww
299足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 07:17:55.87 ID:wRNFQHIe
いっちがゆるいのが好きって言ってたんだからゆるく行こうやお前ら
いっちの受け答えが見たいって奴もいるけどスレ立てたいっちが他の人もどんどん答えてって言ってるし
それになんだかんだでいっちはほぼ全レスしてるし
いっち自身も言ってるようにいっちが知らない場合もあるし質問者もいっち以外の人の意見も聞きたいって場合もある
教えたがりがどうのなんて言う奴らこそ…まぁいいか
>>287
雰囲気代かw
まぁ確かにそうだわなw
あれでGUIDI側から値段安くしろって言われてちょと安くなったらしいけどそれでも高いw
>>292
やっぱデザインなんかな
ちなみにインカネーションって言うデザイナーは日本人なんだけど拠点はイタリアっていうインポなんだろうけどインポと言うにはなんだか抵抗ある感じのブランドやわw
>>266の靴以外にも変なのある
http://i.imgur.com/VNRu0Af.jpg
レースアップなのにレースアップの意味無ぇw
300足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 07:19:58.65 ID:F4Q1ylOu
うるせえわ!


だまれクソ靴屋
役立たずのゴミ
301足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 09:41:15.52 ID:PFtCf/Z6
アノネイはエルメスに買収されたんで無かったっけ?
だから、ハイブランドは牛革に限らず、素材の確保に必死になってるよ。
タンナーは腐る程は存在しないから。
302足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 10:18:51.26 ID:fwtPflrE
ビッグブランドは金に物を言わせて原皮から横取りするらしいよ。潰れたとかいわれてるイルチアなんかもそれがあったとか。
303靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/16(水) 11:07:31.06 ID:1Ol8gqDJ
>>297
一応このブーツも本格革靴なんですがww
まぁ基本的には普段はスニーカーが多いかもね。
アルチザン系は高すぎデリケートすぎでもう買うことはなさそうww

>>299
イルミーチョみたいなもんかw

>>301
そうだよ。けっこう前だけどね。
だからアノネイはどうでもいいブランドにはガンガン供給ストップしてるw
タンナーって無名なのはヨーロッパだけじゃなくアジアや中南米の田舎にけっこうな数が存在するらしいよ。
まぁそれでもイルチアとかアノネイのクオリティを求めるとなるとやっぱりなかなか難しいだろうけど。

>>302
まぁどの業界も結局そうなるよね。
イルチアも本当に潰れたのかも謎のまま。
まぁロブ以外はイルチアっていう名前だせなきゃあまり意味なさそうだけど。
304タンナー:2013/10/16(水) 12:29:51.24 ID:PFtCf/Z6
>>303
うん、僕タンナーだから、その位は知ってる。
でも、数が多いのと、品質がいいのとは、何の関係も無いから。
305足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 12:48:43.18 ID:2jjS99Rd
このタンナーって前からいる奴だっけ?
スレに寄生してる割りには随分と偉そうだな、靴屋さんとの対比ですげー目立つぜ
306足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 13:02:49.72 ID:Tyb+Fsy/
>>305
靴屋の自演ぽいな、すげー目立つぜ
ID変えて自分擁護のレス乙です
307足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 14:14:03.34 ID:bhiVn0lS
>>306
>>305
タンナーの自演ぽいな、すげー目立つぜ
ID変えて自分擁護のレス乙です
308足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 14:14:40.30 ID:bhiVn0lS
>>306
>>305 ×
309足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 15:47:29.86 ID:fxUwd+V4
靴板には朝鮮人が張り付いています。
というか2chいやネット全体に朝鮮人による工作が行われています。

こんなことを書くと「差別主義者だ!」などと言う人もいます。
「朝鮮半島の人は戦時中は迫害され、戦後も差別と戦いながら生活してきた」
「日本には強制連行されてきた韓国朝鮮の人がいる」
「従軍慰安婦についてどう考えているのか!」などと言う人もいます。

もしかしたらまったく信じられないかもしれませんが、これら迫害等のことはすべて嘘です。

もちろん荒らし行為のすべてが朝鮮人によるものだとは言いませんし、今は信じられなくてもかまいません。
しかしこういうことを言っていた人間がいたことだけ覚えておいて欲しいのです。

「荒らし=生保受給者=高級靴を履いている」というのは決して偶然ではありません。
310足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 15:54:16.42 ID:9wWuYAEJ
主さんお久しぶりです。
例のモノが届いたのでうぷります。
後は、ネイビーカーフにスカイブルーのクロコを被せたノルベのダブルモンクを作ってお仕舞いにします。
http://i.imgur.com/xG6zVUg.jpg
http://i.imgur.com/QOgl6K0.jpg
http://i.imgur.com/R5TdTDP.jpg
http://i.imgur.com/nTf4ZnT.jpg

元ネタ
http://leathersoulhawaii.com/2012/12/18/john-lobb-jodhpur-wcroc-strap-lsw/
311足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 15:58:04.71 ID:IHxglEeR
ざ悪趣味じゃん
312足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 16:26:43.67 ID:fwtPflrE
>>310
どこの靴だこれ?
元ねたと随分違うね。ストラップがもう少し細くてもよかったんじゃない?
313足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 16:42:36.41 ID:bhiVn0lS
センスねえwww
コーナンの長靴にラッピングテープ巻いた中二病じゃないか
314足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 16:51:40.27 ID:9wWuYAEJ
しね
315足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 16:54:35.48 ID:9wWuYAEJ
誤爆したw

俺のセンスはともかくとして職人さんのセンスは叩かないでくれ。
この土臭い感じが好きなんよ。
ストラップの巻き方はゾンキーブーツのこれを参考にしてもらった。
http://i.imgur.com/eaC2i8X.jpg
316足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 17:10:54.28 ID:BOkUOlsJ
いいね!
どういうファッションと合わせるの?
317足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 17:17:53.29 ID:fwtPflrE
ビスポか。随分既製ぽく作る職人さんなんだなぁ。ホント作る職人さんによって思想が違うよな。
でも中庸的な形だし意外に色んな服に合わせやすいかもね。
318足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 18:10:13.36 ID:9wWuYAEJ
まあこれ以上は靴うぷりスレで。
このスレ始まってからもたくさん靴増えたからそこで。

ところで主さんは靴売り始めて何年目ですか?
319足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 18:27:33.14 ID:HQYal8Cl
主さんは、オン以外で黒の本格靴履きますか?(スタッズバーウッドは除外してくださいw)
自分はオン=黒、オフ=色靴と分けています。
主さん同様、ゴロンとした中東欧靴好きなのですが、黒が多くて(茶はそもそもあまり好きではないです)オフには使いづらくて。
オンに使うにはごつ過ぎますし。
ブダイのコンビのブダペスターは格好良いですけどね。

主さんなら中東欧靴ならどんなチョイス(どのメーカーのどのデザイン)をされますか?
320足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:08:18.50 ID:5I7PTp34
http://i.imgur.com/1M90KKE.jpeg

ナチュラーレ買った!
けどなんか使ってないのにちょっと減ってる気が…
321足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:13:02.55 ID:yzektJ0A
>>320
国産じゃないからなw。テキトーなんだよ。
322足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:14:13.77 ID:CmOm/67h
ナチュラーレ、色んなとこで高評価目にするわ。
モゥブレイの製品あんま好きじゃなかったけど、ナチュラーレは使ってみたい。
323足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:17:32.52 ID:BOkUOlsJ
クリーム塗って布で拭く前のブラッシングって必要?
324足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:36:50.87 ID:RmS9m8LP
>>320
なんかかなり白いな
俺のナチュラーレもっとベージュなんだが
俺の色が変なのかな

ちなみに減ってる分は蓋にたっぷりついてた
325足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:38:47.76 ID:yzektJ0A
>>323
答えにはなっていないが俺はブラッシングのみ
326足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:42:02.79 ID:teikqeCw
★外国人学校児童・生徒保護者補助金の23区別支給額   日本国民の税金です…
(平成23年10月24日現在)

     月額支給 年間支給  備考
江戸川区. \16,000   \192,000  朝鮮学校のみ16,000円。韓国、中華学校は月額15,000円。
大田区  . \11,000   \132,000
葛飾区  . \11,000   \132,000  初級学校は月額10,000円、中級学校は11,000円
墨田区    \9,500   \114,000
板橋区    \8,500   \102,000  全ての外国人学校が対象。
中央区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
江東区    \8,000   . \96,000
渋谷区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
目黒区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
世田谷区  \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
中野区    \8,000   . \96,000
文京区    \7,300   . \87,600  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
荒川区    \7,000   . \84,000  全ての外国人学校が対象。平成17年度から日本国籍者も対象に!
品川区    \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
台東区    \7,000   . \84,000  全ての外国人学校が対象。
港区      \7,000   . \84,000  朝鮮学校に限る。
北区      \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
練馬区    \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国学校のみ。所得制限無し。
豊島区    \6,000   . \72,000  全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
足立区    \6,000   . \72,000  全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
新宿区    \6,000   . \72,000  世帯人数毎に所得制限有り。朝鮮、韓国、中華学校のみ。
杉並区    \6,000   . \72,000
千代田区  \6,000   . \72,000
327足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 19:50:34.72 ID:bhiVn0lS
俺も先週ナチュラーレ買ったばかりだ
ハンズで買ったよ
これってどれぐらい塗っていいのか分からん
328足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 20:17:40.38 ID:oxaN0+am
俺は、シューケア用品はハンズで10%offのときに買ってる 支払いは商品券でね お釣りでるし
もっとお得に買える店ってある?
329足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 20:28:43.23 ID:s0z2px9e
1さんの好きな東欧系のメーカーって自分は全然知らないんですが
どんな靴かすごい興味あるのでどこ行ったら見られるのか
いくつかお店教えてもらえないでしょうか?
330足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 20:49:30.85 ID:L5Vjno61
>>328
俺いつも定価で買ってた…
これからはハンズで買お
331足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 21:22:38.14 ID:6BKJzhec
>>329
靴屋さんじゃないが、伊勢丹にハンガリーのヴォーシュが何型かあるよ
332足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 21:25:18.40 ID:s0z2px9e
>>331
ありがとうございます。伊勢丹何でもありますね。
今度行ってみます!
333足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 21:35:24.93 ID:LBPVj3D4
梅田阪急メンズでノーザンプトンフェアやってたけど、スタッズバーウッドの赤や緑とかパンチの効いたのがあったわw
攻めてるのは良いけど合わせるのが悩むよね
334足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 22:07:52.46 ID:zWV6Wiz6
>>332
俺も主さんじゃないけど。
伊勢丹メンズのVassは二種類あって、高級靴コーナーの入り口右手にある9万くらいのが主さんの好きないわゆる東欧靴です。
その他にイタリアンなウゴリーニコラボモデルもあります。

あとは、原宿のインターナショナルギャラリービームスに、ハインリヒディンケラッカーと、多分まだルーディックライターがあると思います。
335足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 23:12:43.72 ID:9+uqeZ/g
主さんって歳いくつですか?
あと靴屋で働いてどのくらいですか?
336足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 23:25:22.17 ID:gaiCbknT
チャッカブーツのおすすめ教えて
スーツに履くやつスエードがいいな
337足元見られる名無しさん:2013/10/16(水) 23:54:32.86 ID:CufoLCWN
予算や価格帯も添えて聞いた方が良いかと。
338足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 00:44:51.06 ID:GPL42Ceq
ヴィオラの靴クリーム買って見たけどすごくいいね。安いしツヤ感もノワールに引けを取らない。
青サフィールには完全に優ってる気が。
さすがに栄養?とかはノワールに負けそうだけど。
でもノワールは雨に当たると白く浮くこともあるからね。
339靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/17(木) 02:51:43.47 ID:gyQy6/zL
>>304
まぁそりゃそうだね。
ただアノネイとかは色んなブランドが使いすぎて、これ本当にアノネイか?ってのもいっぱいあるから
一般的なブランドはなんだかんだで他のタンナーで代用できそうってこと。
でもアノネイとかイルチアっていう付加価値はなくなるから品質は同じくらいでも売り上げは落ちるかもだけど。

>>310
おおー、久しぶりっす!
めっちゃかっこいいねこれ。シュナイダーだっけ?
バックルがシルバーじゃないってのが分かってる!
やっぱエキゾってパーツ使いするといい感じにインパクト出るよね。

>>318
4年くらいです。

>>319
普通に履くよ。
高級靴じゃないけどヴィンテージのブーツなんかは軍用だから黒だし。
そもそもコーディネートとか考えるのだるいから欲しいものだけ買ってるんだよねw
やっぱVASSとディンケラッカーのフルブロとかが欲しい。
でも2年くらい前からずーーっとサンクリスピンのタッセルスリッポンを探してるんだけど見つからないw
それブレイクなんだけど初めてブレイクで欲しいと思った!
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m29gwwMMGP1qc8xtuo1_500.jpg
340靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/17(木) 03:03:53.42 ID:gyQy6/zL
>>320
まぁかなり柔らかいクリームだから寄っちゃったんじゃない?
ちなみにナチュラーレはいまだに試行錯誤しながら作ってるらしいから昔のと少し違ったりするよ。

>>323
基本的には絶対必要

>>327
結構伸びがいいから少量で大丈夫だよ

>>328
ごめん知らないや。

伊勢丹にヴァーシュ、シップスとかもディンケラッカーが店舗によってはあるかな。
あとまだやってればUAの原宿本店にクリスピン売ってるかも。
まだあればね。

>>333
結局ノーザンプトンらしくないじゃんねww

>>335
二十代半ばで4年くらい働いてます。
341靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/17(木) 03:09:12.94 ID:gyQy6/zL
>>336
スコッチのチャッカけっこうかっこいいよ安いし。あとはクロケットのチャートシー

>>338
関係ないけどヴィオラ作ってるメーカーさんの若い社員さん半端じゃなくポリッシュうまかったよ。
342足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 03:18:02.02 ID:c0EEis5D
>>339
お久しぶりです。
これはいつものイタリアのスキンヘッド職人にお願いしました。
ブラックのコーティングデニムに、パステルカラーのニット、ビタミンカラーのブルゾンやジャケットに合わせる予定です。

そのタッセル格好良いですね。
靴屋さん的にはあれかもしれませんけど、海外にオーダーしてみては?

ディンケのマイスターシュトックとルーディックライターうぷりますね。
やっぱり東欧靴はブダペスターですよね。
Uチップもいいけど。
http://i.imgur.com/rl2G0Ye.jpg
http://i.imgur.com/rviZM9B.jpg

>>340
今はアローズはサンクリスピンの取り扱いなかったと思います。
トレポスのサンシーバイトレーディングポストがサンクリスピンですね。
343足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 06:38:16.02 ID:JNiVSZVH
カントリーブーツを購入しようと思っているのですが
グレインレザーとスムースレザー、どちらの素材にするかで迷っています

雪国在住なのでグレインのほうがいいかな、とは思うものの
フルブローグでグレインだと重たくなりすぎるのでは、とも考えてしまいます

アドバイスを頂けるとうれしいです
344足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 07:56:09.88 ID:gWW6j589
>>343
靴屋じゃないと、雪国なら服自体ボリュームある格好になるだろうし、重たいと感じてるグレインレザーでもバランスいいと思うよ。
それでも軽快感出したいならスムースか、グレインでもチェスナットとか明るい色選べば?
あと濡れるだろうから、トリみたいに一応薄くでも樹脂加工されてる靴なら明るい色でも染みにならないかも。一応防水スプレーもしてね。
俺はワインレッドのトリカンダイナイト仕様を雨や雪の日に防水スプレーなしで履いてるけど、ビチャビチャに濡れても染みにはなってないな。
ずぶ濡れたらちゃんと数日乾かしてクリーム入れて保湿してやれば、今んとこ8年クラックも入らず履けてる。
撥水性も求めるならスエードの方が防水スプレーよく効くけどね。

ただ雪国で、ブーツだとしても革靴って凍傷にならないか心配w
345足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 08:36:36.82 ID:JNiVSZVH
>>344
トリッカーズはもちろん候補に入っていましたので経験談が聞けて嬉しいです
8年ガシガシ使ってその丈夫さ、シミになりにくいというのは魅力的ですね

スエードのセミブローグ紐ブーツでライナーがムートンボアという隠れ乙女仕様wの靴は持っているのですが
正直合わせにくいです、でも無敵に暖かいw

カントリーブーツのデザインかつ暖かさを求めていっそLoakeのウルフという選択もありかもしれません
346足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 08:46:46.32 ID:sMXfL4vk
お腹がすいたら?
347足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 09:12:32.40 ID:+0F+AGgG
348足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 10:12:16.39 ID:C/USRY7P
シボ革って、どうやって手入れしてます?
クリーム塗ろうにも、表面の凹凸でなかなか伸びないから、塗りムラが出ちゃうんですよね。
349足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 11:05:13.85 ID:93VE/817
>>348
ペネトレイトとか竹ヨージがいいよ

そのあとブラシで伸ばす感じで
350足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 17:29:58.37 ID:9yEifVkL
アホかおっさん
351足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 18:58:45.76 ID:GPL42Ceq
ジャランスリワヤの靴買ったんだけど、これってクォーターブローグでいいんだよね?
踵の方にもブローギング施されてるし。
フォーマルは厳しくても、ビジネスくらいだったら使えますか?
http://i.imgur.com/OOvubuv.jpg
352足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 19:09:29.34 ID:rgga4Ua5
>>351
フォーマルもギリギリいけるようなw
クォーターの半分は英語でなんて言うんだw
353足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 19:33:57.16 ID:OdntL4/U
八分の一なんて単語きいたことないから普通にワンエイス
354足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 19:54:54.78 ID:yroLiZxT
いつも親指の付け根の皺がうまく入らないんだけどなんなの?(´・ω・`)
355足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 20:06:41.55 ID:rgga4Ua5
>>354
皺の入り方を気にするからだと思う。
356足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 20:27:59.45 ID:yroLiZxT
>>355
あまり気にしないで履いてみますね(`・ω・´)
357足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 20:29:10.71 ID:CsxpRvtx
>>351
パンチドキャッピでええんちゃうかな
358足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 21:32:37.11 ID:4E5FhKAR
>>356
多分気にしすぎて歩き方が変になってたりするんじゃね
単純にサイズがあってないとか足の形が普通とは違うって可能性もあるけど
359足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 22:51:26.68 ID:LDu+qVgw
靴紐ってオススメのブランドとかあるんですか?ロウ紐がいいのかな?
360足元見られる名無しさん:2013/10/17(木) 23:30:51.86 ID:pyFqlrPu
リーガルの靴紐中にワイヤー入っててエビの髭みたいになるよ
361足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 00:56:57.14 ID:ZmcV8cxL
>>354
路上デビューする前に、家の中でしばらく履いてクセ付けしてる?
362足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 07:05:37.04 ID:JZN+nLlM
スコッチグレインの雨用の靴って撥水加工してあるって書いてあるけど、ケアは通常通りでいいの?あと革の質ってどうなんだろう。
363足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 07:17:22.74 ID:n+sIcm58
メルミンってどう?
サイドレースのやつとかグレインレザーでダイナイトのやつとかクッソかっこいい。
364足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 14:25:08.19 ID:/2Tk0+CZ
ダークブラウンのレザーシューズは合わせやすいですかね?
ポリッシュドレザーにアンティーク加工を施したストレートチップなんですが
365足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 15:39:58.03 ID:IKVS3Cta
>>349
ありがとうございます。
ペネレイト使ってみます。
366足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 16:20:34.30 ID:WscZ4t2O
アルフレッドサージェントって靴の作り、革の質どうですか?
367足元見られる名無しさん:2013/10/18(金) 19:00:33.16 ID:gCG0+vpa
タニノクリスチかっこいい。
368足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 00:26:59.38 ID:HnpRd6Fb
なんか急に失速したな。
369靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/19(土) 00:30:46.27 ID:f8yJPhiQ
>>342
相変わらずかっこいい靴持ってますね!
試着できないから海外オーダーは怖くてできないし、そこまでして欲しいんじゃないんだ。
以前アウトレットで見つけて買っておけばよかったと思ってまた出回らないかなと淡い期待を持ってるw

>>343
黒ならグレインは重いかもね。
でも雪国の気候に合うからグレインにするっていう選び方そのものがかっこいいからグレインをおすすめするよ。
やっぱり見た目だけじゃなくその人のライフスタイルとかにも合わせるのがファッションなんじゃない?

>>346
おにぎりほおばる

>>348
ブラッシングでむりやり擦り込むw
でもそのシボのムラ感がかっこいいような。

>>351
パンチキャップかな。でもこれは珍しいね。
これくらいならフォーマルでもいけるさ。
370靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/19(土) 00:35:21.53 ID:f8yJPhiQ
>>354
ちゃんとサイズ合わせてるならそれがあなたとその靴の正しいシワの入り方だから気にしないで。
人工的に作ったキレイなシワより自然にできた不格好なシワのほうがかっこいいよ。

>>359
これ
http://www.fight.co.jp/shop/mobray/shoelace01.jpg
マジでおすすめ
371足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 00:42:10.17 ID:ann8UOuw
サノハタ靴紐は金属セルがアイレット通らないことがあるから注意な
372靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/19(土) 00:42:59.83 ID:f8yJPhiQ
>>362
シャインorレインだっけ?
べつに通常通りで大丈夫だけど、防水スプレーはかけないでね。
質は普通。
一般的な上質な革を求めてるなら期待できない。
そもそも雨用で作ってるからね。

>>363
ものによるかな。
3万円台のは革はそんなよくない。
でもメルミンはコルクがけっこう入ってるからすごく履きやすいかも。
あとイタリアの3万円台の革質よりは良いと思う。
5万くらいのやつはかなりいい。
でも木型によってかなり不細工に見える物もあれば、めちゃくちゃキレイな物もある不思議なブランドw
商品化するかは別として色々なおもしろい革を所有してるからパターンオーダーとかはおすすめかも。
安いし。

>>364
その人の洋服の素材とかにもよるけど、まぁ間違いなく合わせやすいと思うよ。
373靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/19(土) 00:46:43.49 ID:f8yJPhiQ
>>366
おれはおすすめ。
クロケのハンド買うならサージェントのエクスクルーシブ買うかな。
木型が合えばね。特に黒はすごく良い気がする。
シティラインもラウンドだからガラスなのがむしろかっこいいと思う。
チャーチのシティ買うならサージェントのシティ買う。

>>367
タニノってまだ売ってる?

>>368
それならそれで感無量です。
374靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/19(土) 00:48:00.63 ID:f8yJPhiQ
>>371
そうそうwww
サントーニにムリヤリ突っ込んだw
375足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 01:17:04.57 ID:wNLOvm8B
>>369
どうもっす。
でもvassはウゴリーニの各ラスト1つずつでノーマルはもって無いっすw

サージェントハンドのこれとか国内入ってきてないですかね?
alfredsargent.co.uk/handgrade-range/carroll/
376足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 09:15:02.54 ID:mUVeb4G9
http://www.wolverine-boots.jp/product/w00281/w00281.html
の黒の見た目が好きで気になってるんだけど、
コスパ的にはどうなんだろ。
似たような感じでこっちのがおすすめ!とかあったら教えていただきたい
377足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 09:27:22.82 ID:CDxepWbR
ウルヴァリンコスパかなりいいでしょ
並行輸入に限るけど
シンプルで合わせやすいしグッドイヤーではき心地いいし
378足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 10:57:57.63 ID:t5oOxkXz
>>377
並行輸入のコスパは確かにいいけどB級品率高いから品質バラつきがすごい
ただでさえアメリカ製は荒いのに
379足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 11:03:23.20 ID:an6R3naT
最近流行りのカマっぽくて頭の悪そうなロングノーズが大嫌い
ガシッっと無骨で真四角で普通の長さのスクエアトゥ作ってるメーカーってない?
380足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 11:26:49.27 ID:2sqVbFYW
ロングノーズだせえよな。とくにチゼルトゥとかの。
381足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 11:32:52.85 ID:shKM+5l+
同意

特に30代以降でロングノーズ穿いてるだけで、ガッカリするわ。
382足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 11:55:43.11 ID:SwALLusQ
でも現実ロングノーズの30代って多いよな
手入れもせずボロボロで小汚くなってるし
383足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 12:13:16.34 ID:8uE2qEmo
むしろ30代以上に多い気がする
最近は雑誌なんかではロングノーズって廃れてるし
384足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 12:57:03.11 ID:pd3TPJL5
30代のリーマンが靴もスーツの着こなしも一番酷い。
学校制服の延長線上なやつかなり多い気がする。酷いとスラックスをボンタン、腰パンみたいに着てシャツの袖を汚く腕まくりしてたり。足元はロングノーズで反り上がったスワールモカとか。
あの世代の身嗜みはどうなってたのと。いや俺も30代だけど。
385足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 13:15:39.21 ID:JH1hEK8t
スーツにくるぶしソックス合わせてるキチガイとかたまに見る
386足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 13:23:38.96 ID:Ztp+ddI8
暗い色のスーツに白の靴下とかも嫌だ
387足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 13:33:01.03 ID:AxO2xY8v
とはいえイタリア人やイギリス人を着こなしを見た後では
おまえらが画一的過ぎて魅力なさ過ぎなんだよな
落合氏の革靴コレクションにはヘンテコなマッケイのローファーとか意外とあるんだよな
ま、あの人の本を見てグッドイヤーのストレートチップ(EGのチェルシー)なんてつまらんものを
喜んで履いて他人の靴を見て「わかってないなぁ」なんて考えてたんだけどな
スト黒を履いて感心(?)される場面なんて一切なかったわ
388足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 14:01:14.74 ID:fiq8uhAq
お前がそれをやるととたんにダサくなる理由教えてやろうか?

白人が考えた白人に似合う着こなしをイエローモンキーのお前が文字通り猿真似するから
見た目もその姿勢もダサダサになるんだよ
389足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 14:35:23.36 ID:Kj+lJGeI
イッチが居ない間に自分らのスレみたいに雑談でヒートアップしてんだ?この馬鹿共は
そのうち煽り合いが酷くなりそう、まさに靴板の糞のような雰囲気になりそうだなあ
糞共は誰かが注意しないと気付けないのかな?
ホント糞共はすぐスレの私物化を始めるからタチが悪い
気が付いたらイッチに謝罪のレスして消えやがれ反吐のような臭いの糞共が!
390足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 14:49:50.87 ID:4tr/K+Kx
>>378
まぁそれはしゃーない
その分安いしなによりワークブーツだしな
391足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 15:00:24.63 ID:HnpRd6Fb
>>389
このスレ楽しいし1さんの人柄も素晴らしくて
惚れ込む気持ちもわかるんだけどあなたは若干気持ち悪い。
392足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 15:01:46.43 ID:HnpRd6Fb
イッチとか言ってる人がちょっと気持ち悪いとは思ってたんだけど
流石にこれは別人かな。なんか余計な書き込みした。すみません。
393足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 15:12:09.05 ID:qAWro/I8
パラブーツのシャンボとトリッカーズのバートンで超迷ってるんだけど、どっちがおすすめかな?
パラブーツも経年変化いい感じにするのかな?
394足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 15:13:04.48 ID:/vtjET38
イッチとか言ってるバカはなんJのノリを外に持ち出すアホだから叩いていいよ
395足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 15:16:22.88 ID:bNv2ggJR
まぁ、気持ち悪いのは事実だしな
396足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 15:59:16.03 ID:QmRuEaUB
たしかにいっちと呼んでる人は前から、ちょっと…って思ってました。
397足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 15:59:28.92 ID:9M/4hGr3
http://i.imgur.com/2X3eC3Z.jpg
超ミニサイズの山羊毛ブラシをゲット
出先で靴の輝きが曇った時って、ハンカチでもティッシュでも余計に曇るだけ‥
そんな時もコレさえあれば‥!
3個あるのは黒、茶、ニュートラル用
http://item.rakuten.co.jp/innocence/redecker800000-1/
398足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 16:01:29.97 ID:Jz4GGl5t
イッチって言ってる人は一人なのかな?
この間も似たようなレスしてるやついって靴屋が来た途端別人みたいに寛容なレスしてたけど、あれも同一なのか
まぁ何はともあれイッチイッチ気持ち悪いのは確かだが
399足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 16:48:09.96 ID:Oq5pvOsV
靴屋さんじゃないけど
>>376
ラコタ嫌いだけどペグマンとか
主さん推しのサンダースとか
ジャランにありそう。
この価格帯ならガラスの方が却って格好良いと思います。

>>379
元祖のマンテラッシとか
http://i.imgur.com/H9erVNV.jpg
主さんはラウンド推しだけどベッタニン
http://i.imgur.com/0caRP7Z.jpg
キャッピーニ
http://i.imgur.com/4F2uDDy.jpg
後はブランキーニのノルベとか。
サントーニとかラッタンツィなんかでもノルベはゴツいスクエア多いと思いますよ。

>>393
経年変化楽しみたいならトリッカーズ。
シャンボの革はみすぼらしくなるだけだし、何よりモカ割れが致命的。
400足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 16:51:32.36 ID:eaCNlpKu
>>393
ラストの相性がいいブランドで、いいんじゃない
401足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 17:27:26.88 ID:pd3TPJL5
>>393
靴屋じゃないけど、パラシャンボ選ぶならウエストンのゴルフの方がお勧め。
シャンボはモカ割れかなりの確率でする。
ゴルフは始めから割れてないの選べば、なかなか割れない。ゼロではないだろうけどね。あと直営があるからアフターケアも厚いし。
402足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 17:30:29.04 ID:shKM+5l+
うわあ。センスないなあ。どれも良くないww
403足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 17:42:15.04 ID:Oq5pvOsV
ほっとけw
スタイリッシュなスクエアが好み?
http://i.imgur.com/HdHlIfl.jpg
http://i.imgur.com/06ueDrf.jpg
404足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 17:53:23.64 ID:Ztp+ddI8
きれいに手入れされとる
405足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 18:12:18.29 ID:eaCNlpKu
>>403
エドワードグリーンいいよね
下のブローグ、ベースはサウスウォルドかな?
メダリオン変更できた頃のエドワードグリーンほんと良かったな
406足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 18:27:29.75 ID:BGX6NHNm
よくねえわ
407足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 18:31:06.52 ID:shKM+5l+
>>403
これはいいね。
でもお前さんのセンスではないよね。
この手の靴が一般的に受けることを経験で知っているだけで、自分のセンスは違うところ(>>399)にある。
それに>>376の要求は完全に無視してw、自分の好きな物を紹介しているだけだね。
408足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 18:37:28.70 ID:Oq5pvOsV
>>405
アローズ時代のサンクリスピンです。
読本の3と4に載ってたような。

>>406
いやー。
ビジネスにはこういう方がスーツ映えするし、カジュアルはゴツいの履くからどっちも好きですよ。
それに>>376には既に答えたわけで、>>399はあなた宛だよ。

ところで週末は主さんお疲れ様です。
適当に靴の話題で盛り上がりますから、ゆっくり回答お願いします(^o^)/
409足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 18:56:29.03 ID:eaCNlpKu
>>408
黒のブローグはサンクリスピンだとわかります
バーガンディのブローグもサンクリスピンですか?
410足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 19:02:04.04 ID:Oq5pvOsV
>>409
下の右端のやつはAS製へリング1966のShackeltonというモデルです。
詳しくはASのスレで。
411足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 19:05:10.80 ID:eaCNlpKu
>>410
ありがとうございます
おかげで、トウの形状がなんだろうか!?な疑問が解けました
412足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 19:34:02.01 ID:9M/4hGr3
どんなにブラシや布で丁寧に磨いても
使い古しのパンストで軽く磨いた輝きにかないません
使い古しのパンストにはいったいどんな秘密があるのですか?
413足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 19:38:19.66 ID:GcYYleyU
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u
   | | | |
414足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 19:54:35.65 ID:KlxZ34f+
貧乏靴屋のオナニースレの皆様こんばんわ
>>412
それは脂だよ♪
415足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 20:01:22.72 ID:Ztp+ddI8
おれもパンスト探してくる(´・ω・`)
416足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 20:37:56.54 ID:6Ec3utNT
>>412
パンスト最強だよね分かる
なんか、ポリエステルやらの静電気がなんたらって聞いたことあるけど
417足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 20:42:57.50 ID:EVg29v8f
パンストって、素材はナイロンだろ
418足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 20:51:17.98 ID:OAJkouZR
パンストがいいのか…
419足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 20:54:49.60 ID:KlxZ34f+
でもコードバン磨くと細かい線傷みたいのできるわよ
420足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 21:17:55.92 ID:ann8UOuw
>>419
10デニール以下のパンストなら平気
421足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 21:30:12.60 ID:nkZ7Yfyv
七万以下でオヌヌメっていったら、カルミナ、サージェント、トリッカー、とか?
他にオヌヌメなのあります?
個人的にはグレンソンが気になります。
422足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 21:36:14.34 ID:nkZ7Yfyv
あとサンダースも気になります。
423足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 21:47:36.74 ID:KlxZ34f+
気にしながらタヒぬのが一番幸せだぜ
424足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 21:49:40.94 ID:Ztp+ddI8
いつだかアウトレットで買ったヤンコ履きやすくていい(`・ω・´)
425足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 23:04:03.47 ID:nL/PitTv
MOWBRAYの布で磨いたら綿が付きまくったわクソ
426足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 23:06:35.76 ID:Ztp+ddI8
モウブレイのシューケアボックス欲しい(`・ω・´)
427足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 23:08:44.50 ID:f95pIJLV
>>425
布って綿のが5枚入ってるやつ?
あれって磨く用だっけ?
428足元見られる名無しさん:2013/10/19(土) 23:15:01.00 ID:ONqZeysL
>>427
それはリムーバー用だな、正直アレは微妙なんで全部ソールに使ったわ
グローブの方は結構気に入ってる
429足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 00:07:14.83 ID:vXoUtgLS
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。
430足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 00:16:15.98 ID:vXoUtgLS
このスレにはスレ主さんとスレ常連さんや、常連さんどうしを仲違いさせようとしている者が張り付いています

靴板には、靴板だけではありませんが、嫌がらせをして喜んでいる人間が日々工作しています

攻撃されている人も、このスレとは何の関係もない人間から「住人になりすまして」攻撃されている可能性を考えていただきたいと思います
431足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 00:56:44.83 ID:qRUMkm9N
そうだ。
主さんコードバンの磨きがうまい方に心当たりあります?
ジャコメッティのグイディ馬尻革使ったコインローファー(当然ネイビーっす)をコードバンみたいにピカピカにしてもらいたくなりまして。
自分キャッピーです。
432足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 01:02:44.05 ID:MNFSkk7b
靴屋さんDi Collettiってとこご存知ですか?
尼で買って気に入ったんですけどネットや雑誌じゃあんまり情報出てこないんですよね
プロの評価を知りたいです
433靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/20(日) 01:55:32.37 ID:viyqm4gR
>>375
各ラストってw
サージェントのそのスリッポン長かっこいいね。
たぶん入ってないと思うし、伊勢丹以外でサージェントハンドってどっか扱ってる?
もし探してるならなるべく春夏シーズンの時に探した方が良いかも。

>376
むしろウルヴァリンがおすすめ。
でも革に個体差ひどいから実物見て買ったほうがいい。

>>379
ブランドというよりノルヴェで探した方が良いかも。
製法上、必ずコバが張るからゴツゴツするし。
だから探すならイタリア靴だね。

>>381,382,383,384
世代によって好みが分かれるよね。
30、40代はロングノーズ大好きで今も若者の靴と言えばロングノーズとんがりってイメージを持ってる人が多い。
逆に20代なんかはおじいちゃんぽいまるっこくて可愛い靴が好きだったりする。
まぁみんな同じのが好きっていうのもつまんないし、自分が嫌いなタイプを履いてる人がいるから自分の靴がかっこ良く見えるんじゃない?
お互いに。

>>387
俺はストレートは一番お金かけないわ。
434靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/20(日) 02:05:03.83 ID:viyqm4gR
>>393
色によるかも。
あとは何に重きを置くかかな。
耐久性とかっこよさをとるならトリッカー、履きやすさとかわいさをとるならパラブーツ。

>>399
マンテラッシかっこいいよね。なつかしい。

>>408
この赤いウィングのシュリンクかっこいいね。
これでローファー作ったら絶対かっけー。

>>409
これでサンクリスピンだと分かるのもすごいなww
435靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/20(日) 02:13:53.62 ID:viyqm4gR
>>412
俺もパンスト好きだよ。シューケアでは使わないけど。

>>421
ヤンコかな。
あと5万あたりのメルミン。
スペイン勢はお買い得だと思う。

>>431
コードバン限定ではないけど靴磨きの松室?さんとかブリフトアッシュの長谷川さんとかに頼んだほうが満足すると思うよ。
とくにキャッピーさんの場合は。
あとマジでうまい人は工場にいるから表に出てこない。
436靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/20(日) 02:18:50.74 ID:viyqm4gR
>>432
おめでとう。ディコレッティは超当たり。
ビジネスの姿勢はあまり好きじゃないけど、革のクオリティは異常に高い。
値段の倍以上の価値のある革だと思って良いよ。
少なくとも俺が見たのは全てよかった。
オーダー会とかに出くわしたら絶対作った方が良い。
まぁこんなマニアックなブランドがオーダー会なんてやるのかは知らないけど。
靴業界でも知らない人が多いけど、知ってる人はみんな高く評価してる。
大事にするのだ。
437足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 02:39:23.24 ID:PGp6RCW5
3万くらいの価格帯で革質、製法、丈夫さで良いブランドってある?
438足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 03:19:17.06 ID:qRUMkm9N
お疲れ様です。
>>433
各ラストって言ってもFラストとUラストの二種類ですからw
それぞれシングルとダブルのモンクw
島屋が入れてました。
元々>>408もハンドのデザインで、黒が欲しかったのですが8までしかなくて。
このデザインで初ビスポをする予定です。
主さんのおかげでビスポに踏み出す決心がつきました。
ありがとうございます。

>>408はチェスナットピングレインカーフで、おそらくゾンタです。
ガジガリで良くみます。
これなんかどうでしょうか?
http://www.bespoke-england.co.uk/products/monaco-in-chestnut-pin-grain

では長谷川さんにお願いしてみます。
439233:2013/10/20(日) 07:43:35.57 ID:iPVFN95e
この度無事にジャランのチャッカブーツを買いました。

ありがとうございました。
440376:2013/10/20(日) 16:55:44.60 ID:vR/rOiv3
遅くなってしまいました

>>377
おお、さようでしたか
並行輸入ってよく知らないな…ググります

>>378
それね、なんか品質ばらつきがーってのが
気になってまして

>>390
ウルヴァリンも安い部類なんですね
今までクラークスのデザートブーツが一番高い靴だったので、
ウルヴァリンも超いい靴だと思ってたんですけど笑

>>399
ありがとうございます
挙げてもらったの拝見しました
そして思ったのが、僕はちょっとカジュアルでワークっぽい雰囲気のが欲しいんだなと
でも挙げてもらったのも素敵な靴だと思いました!

>>靴屋さん
さようですか!
実物見て…は田舎者にはつらいですが笑
ちなみに、物の品質ってどこで見分けるのがよいのでしょうか
初心者ですけど、同じ値段出すならやっぱりいいものを買いたくて^^;
441足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 17:23:42.53 ID:pz1Gz7lv
>>440
まぁどこが妥協できるかだと思うよ
たとえばコバのステッチが雑だとか余計なステッチ穴が空いてるとか、左右で縫い目が違うだとか色々あるけど必ずしも悪いのがくるわけじゃないし
俺は楽天のクラウドカンパニーで買ったけど最初は甲革の一部剥がれがあるのが来たが店に言ったら交換してくれたよ
交換してくれる店なら大丈夫じゃない?
あとは値段次第だし、ワークブーツが欲しいならレッドウイング、ダナー、ホワイツ、ウェスコ、チペワ、ブッテロとか色々あるから自分がこれだって物買うといいと思う
俺はどうしても1000マイルが欲しかったから多少の荒らさは我慢できた
442足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 17:41:34.07 ID:WnWw36xD
なにこの自演スレw
443足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 19:20:04.91 ID:WnWw36xD
ファ板にこんなカキコがw


9 :ノーブランドさん:2013/10/15(火) 08:14:19.74 0
このスレの人やべぇwwwwww

革靴売ってるけどなんか質問ある?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1381259296/

241 足元見られる名無しさん[] 2013/10/15(火) 08:10:54.06 ID:UWZhEQdz

クロケギリー持ちだけど、玄関靴棚 満杯記念アップ
埋まって分かった陳列限界は41足でした
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/9838.jpg
444足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 19:42:36.60 ID:1AvV1cCF
誉められてるじゃん
445足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 21:18:58.89 ID:MNFSkk7b
>>436
お忙しい中レスありがとうございます。
僕もちょっとは見る目ができてきたかなと自信付きましたw
しかしそこまで良いものとは。
セールで半額以下だったので普通に履こうと思ってたのに嬉しい誤算です。
3足買ったんですけど1足だけ甲の目立つところにトラが入ってたんですよね。
そういうところでコスト削ることで高級革を使ってもあの値段で出せるということなんでしょうか。
あと、ビジネスの姿勢が…ってのはどういう話なんですか?
差し支えない範囲で教えてくれればありがたいです。
446足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 22:02:48.71 ID:s+Ibk0La
>>427
うんそれ

今日グローブクロス買ってきたけどどう見てもポリッシングクロスと材質違ったわ
やっぱアレは磨くようじゃなかったっぽいね
400円損したわ
447足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 01:57:45.84 ID:5LVGCK4p
ジャランスリウァヤって賛否両論だけど、やっぱ作り荒いの?
448足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 03:03:35.29 ID:xB07N8DW
作りの荒さより革質の個体差がなあ・・
俺なんか片足のほうだけめっちゃクラック入りそうだよ。
もう片足の方はきめ細かいし文句ないんだが。
449足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 10:21:43.08 ID:IsqxtJX8
>>448
それ聞くと不安になるなぁ
デュプイのハイグレードカーフって聞いて期待してたのに
450足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 11:02:52.22 ID:IPvflFvC
デュプイのカーフなんていいとこはウエストンの総取りなんだから、既製に廻るハイグレードなんてたかがしれてるのかもな。

ジャランが単に悪いとこもつかってるだけかもしれんけど。
451足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 12:17:08.05 ID:wCL+H7R2
まぁ、いくら人件費安いからって言っても、あの値段じゃね
品質は知れてる
452足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 12:54:42.11 ID:xB07N8DW
それでも三万千円で買えるからいいよね。
もう少し出して革質安定してるとこのがいいかもだけど。
少なくともジャランは来年から値上げらしいから、そうなったらもう買わないな。
453靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 12:55:49.23 ID:cZURdPt1
>>437
スコッチ、リーガル、ジャラン、サージェントガラスあたりじゃない?

>>408
あなたならビスポークしたほうがいい!
結局最後に行き着くところはビスポだし。

ごめん俺あんまりガジアーノのラスト好きじゃないんだ。
こういうキレイなラストは見る分には好きなんだけど自分が履くならわざとらしいくらいまるっこいのが好きw
特にローファーはね。

>>439
ガンガン履いてね。
454足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 13:08:43.04 ID:c4bolmO/
ジャランてインドネシアから日本だと関税かかってなく、粗利が凄いとか言う人いるけど本当なの?
途上国からだと掛からないとか限られた物資のみ?
ジャランのコードバン8万て高すぎ、クロケットやオールデン1万乗せて買うほうがいい
455靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 13:13:58.42 ID:cZURdPt1
>>440
んー、その人によるけどやっぱり一番分かりやすいのは革質かな。
ワークブーツとかってドレスシューズみたいにデリケートな革は使わないからチェックするなら乾燥してないかどうかとか、
血筋が入ってないかとか、ちゃんとハリがある背中の革を使ってるかとかかな。
細かい人はステッチの均一さとかも見るけどウルヴァリンとかレッドウィングとかだとキレイすぎると逆にカッコ悪いと個人的には思う。
やっぱり多少作りが粗い方がアメリカ靴って雰囲気が出てかっこいいと思う。

>>445
ここの当主はかなりの目利きで色んなブランドから革の選定を頼まれるくらいらしい。
だから必然的に良い革が集まってくる。

トラはヨーロッパでは減点対象にはならないよ。
実際俺も同じ靴が2足売ってたとしてもがっつりトラが入ってる方を選ぶ。
あれも革のアジだと思う。とくに長いダイナミックなトラはめっちゃかっこいいww
ビジネスの姿勢については申し訳ないけど教えられないわ。ごめんね。

>>447
荒いっていうか超テキトーww
456足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 13:17:04.66 ID:d/vOLd2x
ジャランより少し出して革質安定してるのってどの辺だ?
みんな同じようなもんじゃないかね
457足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 13:19:15.37 ID:d/vOLd2x
>>455
テキトーってwwどんな感じに?
458足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 13:20:26.05 ID:WZAmyHXx
国内でもトラを全面に押してるのもあるよな
靴ブランドじゃないけどバックラッシュなんかはショルダーの財布が個体差ありすぎで面白い
まぁあんまり革に興味ない人からしたらトラはマイナスポイントでしかないだろうけど
459靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 13:29:51.94 ID:cZURdPt1
>>448
ブリフトアッシュならたしかクラックも直せた気がするよ。

>>449
それはありえないw
あの値段でそんな革使えるわけない。
てか何年か前からアノネイに替わったんじゃなかったっけ?
一部の商品だけかな?

>>450
いくらコスパ高いからってそんな良い革は使えないよね。
でも4年くらい前のジャランは本当に結構良い革使ってた。

>>451
そうそう。
他のブランドの29000円の靴よりは断然いいってだけ。
460足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 13:46:17.62 ID:DHTEMnJ+
ジャランの革ってリーガルと同じようなもんじゃないかねくらいじゃない?
461靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 13:47:23.61 ID:cZURdPt1
>>452
まぁスエードなんかある程度安定してるかもね。

>>454
本当だよ。だからあの値段で今まで一回も値上げせずにやってこれた。
インドネシアとかメキシコって一定の数量までだと皮革製品の関税がかからない。
8万のコードバンのジャランなんてあんの?!
それはジャランじゃなくてコードバンの値段だろうねw

>>456
俺もそう思う。スコッチくらいしか思いつかない。
リーガルですらインポート革つかったやつは個体差すごいのに。

>>457
たとえばセミブローグの商品に何足かメダリオン入れ忘れたり、ダイナイトの商品に間違って革底つけてきたりw
工場の職員が給料日の次の日は遊びに行って誰も出勤しなかったりwww

>>458
やっぱり個体差を楽しめる人がインポートに向いてるよね。
完璧に均一のとれた物が欲しいならやっぱり国産を買うべき。
462靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 13:50:40.05 ID:cZURdPt1
>>460
同じ28000円(税抜き)のグッドならやっぱりジャランの方が良い革使ってる気がする。
リーガルだとガラス使うと思うよ。
でもやっぱりジャランも個体差すごいから一概には言えないよね。
だから俺は個体差ひどいブランドはスエードを推す。
463足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 14:12:08.95 ID:LVQ+SHM0
>>461
ワロタww
確かにテキトーだw
作り方自体は普通で仕事がテキトーって事ね
464足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 14:14:08.44 ID:EBtw8dEB
人によって考え方も違うし一概に言えないと思いますが
質が良いと革って1さんから見てどんな革なんでしょう?
店頭で靴を見て革質の良い、悪いはどのへんに着目して判別してますか?
465靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 14:28:20.91 ID:cZURdPt1
>>463
むしろ作りは丁寧ではないけどクオリティ高いよ。
よくグッドイヤーって言われてるけどジャランて実はハンドソーンだしね。
底材のグッドイヤーの刻印も完全に見栄はってるんじゃないかなw
あいつら出し縫い機買う金ないからハンドで塗ってるらしいしwww
でもユニオンインペリアルのハンドと違って硬いからハンドの意味ない。
ジャランはそういう色々おかしい意味不明なブランドw

>>464
やっぱり革のハリと革に含まれる水分量かな。
あとマッケイならやっぱりしなやかさも重要だしグッドならある程度の丈夫さも必要だから、
製法やブランドの方向性によって何がその靴にとって良い革かが変わってくる。

見分け方は経験と勘かな。
そしてたまに見誤るww
466足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 14:39:24.15 ID:r4XRrJ87
>>453
どうもです。

ハントとかカデノンとか尖った既成はまだまだ欲しいですけどね。
ディンケの真ん丸ローファー買ってもうたw

主さんからみて日本の既成靴は国際競争力あると思いますか?
仕上げの丁寧さや個体差の無さって海外の靴好きに評価されるんでしょうか?

ジャランw
コルクてんこ盛りなのはインソールに肉厚のカーフ使うとコストが上がるからですかね?
467足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 14:51:20.33 ID:JhWi9DOC
>>465
なるほどねー
金がなくてハンドなのに手間かけてハンドにしてると唱ってるわけかぁ、物は言い様だねww
でもポジティブに考えれば丈夫なのかな?w
ソール交換してまで履く価値あるかは何とも言えないけど

ロークとかもグッドイヤーとエボリューションウェルト?があるけどハンドソーンに近いのかな?
468足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 15:10:57.63 ID:FBr5rZCI
ジャランって値上がりしたらスコッチ並みの値段になるんだろ?
そんなもん誰が買うんだよ普通にスコッチ買うわ
469足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 15:20:38.08 ID:FlLNafX+
スコッチは踵がでかいって避ける人もいるんじゃない?
てかジャランのサイズ感てどんな感じなんだ?
イギリス靴みたいに日本よりは多少幅狭で甲低って感じなのか?
470足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 15:20:52.90 ID:n+RtNEe/
>>465
また品もなく草生やしてブランドを馬鹿にしだしたなコイツ
以前謝罪した時みたいな謙虚な姿勢は何処にいったんだ?ネットだからってクソな人間性を垣間見せても良いわけじゃないぞ
消費者ならまだしもお前は販売員だろ、立場を考えろ

「内情はみんなにお得なこと、誰も傷つかないようなことだけにする。」
「完全に俺の主観でバカにしちゃったし、一生懸命商売してる同じ業界の仲間に対してかなり失礼な発言だった。」
これってなんだよ。嘘の発言か?お前忘れたとは言わせんぞ
前スレからコピーしてきてやったから目薬さしてよく読め。嘘吐き靴屋さんよ

456 靴屋 ◆tBQY.FZrU6 [] 2013/09/28(土) 01:49:37.00 ID:tJ/r4hD4

>>448
今見るとほんとそうだね。
それ書いたときムキになってたわ。
社長の話とかは業界では超有名な武勇伝になってるから軽い気持ちで書いたけど普通に不快に感じる人もいるし未熟だったわ。
内情はみんなにお得なこと、誰も傷つかないようなことだけにする。
あなたがこれ書いてくれなかったら気づかずびもっと調子のってたかも。
反省します。

457 靴屋 ◆tBQY.FZrU6 [] 2013/09/28(土) 01:58:08.39 ID:tJ/r4hD4

>>453
こればっかりはホント何の言い訳もできないしぐうの音もでないくらいあなたが正論です。
完全に俺の主観でバカにしちゃったし、一生懸命商売してる同じ業界の仲間に対してかなり失礼な発言だった。
ホント申し訳ない!
そしてクインクラシコのお客さんに対してもすごく失礼だった。
本当にごめんなさい!
471足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 15:43:14.33 ID:8sFLLSgk
>>470
お前2ch向いてないよ
472足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 16:16:30.33 ID:YCOPBJJ9
ハンドソーンなのにグッドイヤーの刻印って、実際バカじゃんw
473足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 16:29:36.96 ID:r4XRrJ87
まあまあ、主さんは全体としてジャランはずっとオススメしてるし、品質の話だから利益はあるでしょう。

ところで、エルメスのこれってやっぱりパラブーツなんですかね。
意外に安いな。
http://i.imgur.com/rOfhKbm.jpg
474足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 16:30:17.50 ID:IPvflFvC
いや分からんぞ。
中底にリブテープ張る機械だけ買えて。掬い縫いハンドでやってたらグッドイヤーと変わらんっ!
475足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 17:31:34.23 ID:DlhFFM67
>>474
リブテープ貼りもハンドだよw
476足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 17:52:09.00 ID:Q0C21Qi6
>>473
たけーよ

でもエルメスってことはこの世で一番良い革使ってんだろうな
477足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 17:53:46.96 ID:fjZ2Jaqv
クソな人間性を垣間見せてる>>470が登場しました。
478足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 18:02:55.59 ID:IPvflFvC
>>475
え!?まじでリブテープ張りも機械使わずハンドなの?
てかリブテープ使ってハンドソーンしてるんだ。それもう手製グッドイヤーじゃん。たしかにグッドイヤーにする意味が分からん。
そんな意味不明な手の込んだグッドイヤーにするなら。ハンドソーンウェルテッドにしたほうがいいじゃんw
479足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 18:42:48.05 ID:DlhFFM67
>>478
ごめん、wで察してもらえると思ったm(_ _)m
480足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 19:32:21.60 ID:r4XRrJ87
>>476
ロブやベルでブーツ買うこと考えたら意外と安いな、って思ってしまって。
例えばマルモとかと変わらない値段なわけで。あっちは手縫いノルベだけど。
革は、どうなんでしょうね。
とりあえず実物見てみます。
481靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 19:37:31.94 ID:cZURdPt1
>>466
ペルフェットなんかはピッティとかミカムにもブースだしてて海外のショップでも取り扱われてるよ。
でもペルフェットっていうネームじゃないけどね。
あとジャランてそんなにコルクてんこ盛りなの?

>>467
いや、ハンドっていうのは全面に押し出してないよ。
たぶんハンドソーンて書くよりグッドイヤーって書いたほうが一般的に分かりやすいからじゃないかな。
ジャランはあくまで本格靴の入門編だから何度もオールソールして履くより初めてグッドを履いてみてその良さを世間に広めて行ってほしいわ。
まぁオールソールするかは靴の値段じゃなくてどのくらい気に入ってるかだと思うけど。
エヴォリューションってたぶん底材換えただけだと思うよ。

>>468
でもジャランはデザインかっこいいのいっぱいあるよ。
革質や仕上げの丁寧さだけが全てじゃないからね。

>>469
幅は意外に狭くて甲は高い。
意外に足に合う人少ないけどみんな履きやすいっていう。
やっぱり雑誌の効果はすごいw
あたらしいエドワードっていうラストはその辺がけっこう改良されててしっくりくる。
でも釣り込み時間が短くてぺちゃんこに見える。
あとサイズ感が小さいからハーフサイズ上げるケースが多い。
482靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 19:50:50.65 ID:cZURdPt1
>>470
よく見ろよ。めっちゃ褒めてるじゃねえかw
おれはおすすめのブランドでも悪い所は書くし、それ書かずにいいところだけ書いてたら全ブランドがコスパ高くなっちゃうじゃねぇか。
前スレはクインのセレクトを主観で否定したりしたから謝罪したんだろ。
まぁ何言っても文句しか言えないなら他の人にも迷惑だから消えてくれ。
ばいばい。

>>472
それが一般向けに販売するならグッドのほうが製法的に知名度あるから売りやすいという利点もあるのだ。
このスレの人はみんな詳しいからハンドって書いた方が良さそうだけど。

>>473
これジャコメッティとマルモラーダの工場で作ってそう。
いや、確信はないけどw

>>474
おれもそんな感じな気がする。
483靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 19:54:46.96 ID:cZURdPt1
>>480
実物見る時、アッパーだけじゃなくてライニングの革も見ておいた方が良いよ。
ほんとに良い靴はライニングにもすごく良い革使う。
484足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 20:24:12.90 ID:r4XRrJ87
>>481
カンペキナ、でしたっけ?
まんまやんかw
ジャランはそういう評判ですよね。
修理屋さんのブログです。
http://bontajp.blog134.fc2.com/?mode=m&no=87

イタリアブランドも、大抵グッドイヤー・ア・マーノつまり手によるグッドイヤーって言ってますよね。
由来からすると機械式のウェルト靴が後なのに。

手縫いノルベでこの価格なら買いですね。
ライニングはエルメスオレンジらしいっすw
足あたりで判断しますかね。
485足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 20:26:29.29 ID:r4XRrJ87
blog-imgs-46.fc2.com/b/o/n/bontajp/IMG_107020100911105328.jpg
486足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 20:31:25.60 ID:m8Pyz312
質問です。
画像の二人は同じブーツを穿いているのですが、右の人のソールは色が剥げ、年期が入っているように見えます。
普通に履いている限りは、この様な色の禿げ方もユーズド感も出ないと思うんです。
おそらく自分で加工していると思うのですが、どういった方法が考えられますか?
紙やすりで削っているのでしょうか?

http://uproda.2ch-library.com/720252bqO/lib720252.jpg
487靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/21(月) 20:45:51.29 ID:cZURdPt1
>>484
本当はペルフェットネームで出そうとしたんだけど現地のイタリア人に反対されたらしいよ。
日本ブランドなのになんでイタリア語なんだよwみたいな感じで。
イタリア人はカンペキーナって発音するのかな?

>>486
もし加工ならヤスリで削ってるだけだと思うよ。
でもこれは普通に履いてるだけじゃない?
実際見てみないと分かんないけど。
488足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 21:07:01.67 ID:ncdvMiTF
>>481
入門靴としてはリーガルのが適切だと思ってたなぁ
まぁ確かに修理なんて愛着次第だよなぁ
ジャランって掬い縫いが荒いから耐久性が普通のグッドイヤーに比べて低いってのを見たんだけど実際見た目と履き心地優先で耐久性は無いの?
グッドイヤーはリーガルとアメリカ製を何足か持ってて後はマッケイしかないからハンドソーンってのがいまいちどんな物か分からないw
489足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 21:20:05.96 ID:hy8aMjDh
グッドイヤーって履き心地も変わるの?
490445:2013/10/21(月) 21:26:03.94 ID:ZzzB01Fq
>>455
ありがとうございます。
前に話が出てた革の目利きというのはここのことだったんですね、本当にいい買い物しました。
しかしトラも味のうちとは全く勉強になります。
あれストライプの靴頼んだ?ってくらいバッチリ入ってるので楽しもうと思いますw
491足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 21:47:43.38 ID:cr9k4UHP
踵が小さい靴作ってるメーカーってどこがある?

踵が小さいみたいで困ってる(´;ω;`)
492486:2013/10/21(月) 23:47:25.30 ID:m8Pyz312
>>487
この様な状態まで穿き込むには時間掛かりそうですね。
レスありがとうございました。
493足元見られる名無しさん:2013/10/21(月) 23:57:11.23 ID:G8ZnDwkA
>>487
才色兼備の女の人って感じですなw

>>491
靴屋さんじゃないけど踵小さいので。
グリーンの82、888
ヤンコ、メルミン、カルミナ
ジャコメッティのルイジアーノラスト
サンクリスピン
あたりが踵小さく感じますね。
494足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 00:25:10.09 ID:5N80X/Iz
>>470
1がジャランをバカにしてると思ってるのはあなただけです。
495足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 00:26:48.64 ID:yaqBznxr
なぜ紳士靴は踵を過度に大きく作ってあるの?
グリーンの82もヤンコも特に踵小さいとは感じなかった 他と比べれば大きくはないって程度で、もっと小さいのがあっても良さそうなものなのに
婦人靴の踵くらい小さく作ってくれればいいのに無駄に大きいんだよな
靴の踵が小さすぎて足が入らないなんてことは誰も経験したことがないと思うんだけど、もし踵がキツいようなら月芯を押し広げて足入れればいいよね
496足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 00:27:28.71 ID:vIvb6/jz
チャーチのグラフトン推してるから買おうかと思ってるんだけど、
ラバーソールでいいのかな
497足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 00:35:39.08 ID:h8x2Y92K
>>495
客が求めてるのがそういうのって事なんじゃないの
みんながみんな靴の特性(グッドイヤーだと中敷が沈んだり)や正しいはき方を知ってるわけじゃないし
というか知らない人のが多そう
あときついのはどうしようもないけど大きい分にはインソールで調整出来るからってのもありそう
498足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 01:24:21.70 ID:RkBk1pEv
ジャランの革ってロイドの安いシリーズとクオリティ変わらないかな?
499靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/22(火) 01:48:50.31 ID:RzBSuvPn
>>488
もちろんリーガルも入門編だけど、リーガルはマッケイの方が多いからグッドでしかもインポートの入門編はジャランだよね。
耐久性はグッドとマッケイの間って感じかな。
ただジャランの革のソールは減りが早いらしいからヒール交換するかダイナイト選んでも良いかも。

>>489
変わるよー。でかくなる。

>>490
それくらいの方が俺にとってはかっこいいから羨ましいわ。
ディコレッティは革が薄く削いであるからめっちゃ光るけどその分シワも出やすいからキーパーは必須ね。
ベビーカーフみたいなもん。

>>491
ユニオンインペリアルは幅に対して踵小さめ。
とくに今は廃盤になったプレミアムラインはけっこう小さい。まだどこかに残りの在庫が出回ってると思う。
あとジャランの新しい木型のエドワードって言うのは結構小さめ。
そしてクロケットのオードリー3も小さめ。
500靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/22(火) 01:59:09.46 ID:RzBSuvPn
>>495
インポートは特に踵デカいよ。
そもそも欧米人は幅が狭くて踵がデカい、日本人は幅が広くて踵が小さい。
全く逆なんだよね。
だから日本人がインポ合わせる時にDウィズにしても踵浮くなんてよくある話。

>>496
グラフトンはレザーソールだよ。

>>497
でも日本のブランドくらいはもっと踵小さいの企画してもいいよねw

>>498
個人的にはジャランのほうがいいと思う。
でもロイドのほうがたぶんラストは秀逸だろうからシワはキレイに入るだろうね。
501足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 02:03:29.58 ID:M1DYjH3I
そうだ、コルテってどうですか?

今週は久内さんが来るみたいですね。
川口さんもトランクショーやるみたいだし週末は久々買い物に勤しもうかな。
502足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 02:11:53.85 ID:YuFoTh0/
>>500
やっぱり一番は足に合うかだよね
ジャランは外れがあるってのと踵がでかいっていうのが気になって、なら革質そこまで変わらないならロイドにしようかなって
503足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 04:53:24.06 ID:PBeYla+a
>>491
エドワードグリーンの#808とオールデンのミリタリーラストは踵の作りが小さいよ
504足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 06:50:16.89 ID:73PPlvzr
前スレで「クロケット買いに行ってカルミナ買ってきた」と書き込んだ初心者です。

まだ慣らし段階なんだけど、つま先の削れが結構早くて…
革のソールなんだけど、つま先補強してもらうべきですかね?
505足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 08:39:40.08 ID:bD8jOEFl
>>493
>>499
>>503

サンクス
ちょっと試着してくる(´;ω;`)
506足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 12:03:57.84 ID:1brr/aSX
新喜コードバンが革問屋hpで一足分一万以下位で売っていた。某ビスポーク職人も実は革ってそんなに高くないと暴露していた。だからビスポークは工房により価格設定に
開きあるらしい。アノネイなんて実は安いのでは?実際どうなんですか
507足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 12:08:01.50 ID:1brr/aSX
ビスポークだって実際は材料費は5万もかからないのでは そうでないと、10万円台からのところは採算とれないでしょう
508足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 12:11:18.07 ID:ClzRPE+c
>>504
修理が必要なほど削れたらつま先補修すべきw
509足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 12:34:20.18 ID:NgtnmJLF
初めて来たんだけど、ヒールカップについてJMウエストンで聞いた話をちょっと・・
僕は極端に足が小さい(実寸23センチ弱)だから、ウエストンくらいしか選択肢がないんだけど、
ヒールカップはやっぱり大きいんだよね。何とかならんかなと思ってたんだけど初めて買ったときに店員さんが、
ウエストンは馴染むと靴の返りがすこぶる良くなるから、そもそもE.グリーンのように踵をヒールカップで掴むという設計をしていないと。
僕もそれまでEG信者だったんだけど、ほんとかなと思ってウエストンの376ってモデルを買って履いてたら、
1年履いたくらいから、ヒールカップの大きさは気にならなくなったんだよね。
歩行時に、ソール全体がちゃんと足の裏に追随してる感じ。これはグリーンでも味わえないんだよね。
ちょっと主観的な表現で申し訳ないんだけど。以来、ゴルフとローファーと300、310ってモデルを買い足してるけど、同じ感じ。
ウエストンの店員さんにそのことを改めて聞いてみたら、ウエストンはグッドイヤー製法だけどリブテープを使ってないからだとか言ってました。
「だから何?」って思ったけど、わかった風に、「ほう、なるほどね!そうだったんですね!」とか言って帰ってきましたけど、今頃になって気になって仕方ありません。
リブテープを使わないのがそんなに靴の返りが良くなるのに影響するもんなんでしょうか。

話が転々としましたけど、ヒールカップの造りの大きさは、靴によってはあまり気にしないでいいのかもと思うようになりました。
510タンナー:2013/10/22(火) 12:36:41.55 ID:w+ZqkgFt
今は中国が原皮なんかを買い漁っているせいで相場が高騰してるものの、それでも原皮代はカーフでデシ100円、キップで50円、ステアで25円。だいたいね。
それに工賃入れてもカーフでデシ200円、キップで100円、ステアで50円。
工場から出る値段はそんな感じ。
ヌメだなんだで手間がかかっても、更に5割増し程度。
それより何より、原皮が手に入らない。
それが痛い。
511足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 12:50:44.77 ID:1brr/aSX
ビスポークで30万円台とか家賃代金なんだろうね。材料費用高騰で値上げとかウソだね。
512足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 12:52:55.18 ID:EuT043mQ
レザークラフトの店なんかでもいろんな革があるけどそんなに高くないもんな
これが業者からならもっと安いだろう
513タンナー:2013/10/22(火) 12:54:55.22 ID:w+ZqkgFt
以前はここまで原皮も高く無かったから、
もう少し安かったけどね。
カーフでデシ120円、キップで80円、ステアで40円位だったかなぁ。
いまだにカーシートなんかはデシ30円前後が主だけど。
514タンナー:2013/10/22(火) 13:05:35.28 ID:w+ZqkgFt
革製品で原価廚になるのはやめておきなさい。
何も買えなくなるから。
それよりも、技術料だと思って幸せになる方をオススメします。
515足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 13:23:30.04 ID:1brr/aSX
でも10万円台から70万円台までビスポークは幅広いし
技術も高いほうが下手なこともあるよ。
516足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 13:36:27.37 ID:M1DYjH3I
それなら技術と値段のバランスとれてると思うところで作ればいいじゃない?
正直あまり広がりのある話でもないしそもそもここで聞く話なんか?
517足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 13:44:17.43 ID:EuT043mQ
>>516
靴の話だしいいんじゃね
518足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 13:53:21.27 ID:M1DYjH3I
>>505
あとサンクリスピンと、意外とディンケラッカー。
でも10万超えるならビスポも視野に入れて小さくみては?
519足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 14:05:08.67 ID:M1DYjH3I
>>517
そだな、すまん。
靴関係なんてそうは儲からないだろうに、コストやら内外価格差持ち出してすぐぼってるみたいな話になるのがしょうもなくて。
特に靴関係の人も見てるんだし。
520足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 14:20:52.63 ID:z9Da6Alu
>>491
ロイドフットウェアのマスターロイドは踵小さいよ。ただEGなんかと違ってカーブが平面的だから人によっては抜けやすいかも。

>>506
ホーウィンのコードバンはもっと高いはず、グレードによるだろうけど倍くらいするはず。カーフよりも海外コードバン、海外コードバンよりもペリンガーのクリスペルカーフw
クリスペルカーフよりもエキゾチックレザーの方が高くなるから。アノネイのボックスカーフなんてたかが知れてるのは確かだろうけど。
材料費よりも技術、家賃、人件費のほうが圧倒的にかかるんだよ。月産足数減らしてまで東京の一等地で丁寧に丁寧に作りこむと一足とんでもない価格になるのはそれもある。
それでもお金だせればそーゆーとこで作ればいいし、納得いかなければ。田舎で細々と丁寧に丁寧に作ってるセンスある職人探して頼むしかない。
521足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 16:41:42.91 ID:ClzRPE+c
そんなに難しく考えなくても個人なら生活費、
法人なら採算ラインからの逆算だと思うw
522足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 18:20:41.64 ID:gjG/529P
ハンドペイントについて質問です。
先日、某靴売り場で同じハンドペイントでもbettaninの靴は手染め、benignoの靴は手塗りだと聞きました。
手塗りだとデリケートクリームなんかでも色落ちすることがあるそうです。
手塗りと手染めとはどういう違いなんでしょうか?
またベルルッティやサントーニの靴はどちらなんでしょうか?
523足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 18:49:13.72 ID:YuFoTh0/
ロイドフットウェアって普通の英国表記のサイズと一緒だよね?
実寸24.5だと5ハーフかな?
524足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 19:01:31.44 ID:x0wvzjib
本スレでシカトされちゃったんですけど、東京でフィッティング6のトリッカーズカントリーブーツを扱っている店を誰か知りませんか?
ご存知の方、教えてください。
525足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 19:15:41.17 ID:O+Qpb0KV
靴の内側の踵部分(すべり?)に半年くらいで皮が破れて穴が開いてしまうのですがサイズがあっていないだけですか?
526足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 20:17:40.33 ID:z9Da6Alu
>>525
靴屋じゃないけど。大きすぎても踵が浮く時に擦れて、ヒールの縁なんかが削れるし、タイトだとヒールのライニング全体が削れるよね。
痛みがないならサイズというよりヒールの形が足に合っていないのかも。
踵外側にある足の骨が出っ張っている人だと痛みがなくても骨と革が当たって踵外側のライニングが削れる。
そういう人は踵の大きさにもよるけど、EGみたいに踵が大きめな作りでもヒールにカーブがついてて踵が引っ掛かりやすい靴選べばライニングが痛まない場合もある。EGはこーゆーとこよく出来てる。

けど、こればかりはしばらく履いてみないと分からんと思う。
527足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 20:56:35.90 ID:g58Yvp4x
当たり前のことをw
528足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 21:11:26.16 ID:O+Qpb0KV
>>526
ありがとうございます

なかなか合う靴がないの
529足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 21:46:20.54 ID:g58Yvp4x
>>526=>>528

530足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 00:19:40.93 ID:+yRyM18C
俺も踵が小さくて靴選び迷走してる。
宮城のパターンオーダーで28センチDで作ったらまだ踵でかい。
料理で使うヘラみたいな足の形なんだよなぁ。
531足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 00:21:05.30 ID:dH9yQt3l
>>523
ロイドは店頭でしか売ってないんだし、店いってきいたほうがいい気がするぞ。
532足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 00:33:23.36 ID:B0X6A1zr
>>530
革靴諦めたら?
533足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 00:46:37.78 ID:Gkpi0R0d
踵小さいならビスポークだね。ビスポークは採算で価格決めている
職人は少ないよ。 むしろ
それよりつり上げている。某職人は価格決めるの困った本音漏らしていた。
採算から考えるともっと安くできるがみな高くしているので自分もそうしているとさ。
534足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 00:53:19.35 ID:Mufhyb8f
まあ嗜好品なんだからいくら値段つけようが勝手だろうに、

折角の腕を高く売りたいのは当然だと思うし、客の支持得られなきゃ潰れるだけでしょ。

不相応に高いところごあるならそこの客笑ってりゃいいじゃないか?
535足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 04:52:27.25 ID:mNAOsAT4
履きおろして5分くらいのローファーがモカ割れしたんですけど、これってクレームつけても普通レベルかな?
ちなみにコードバン。
536足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 07:46:02.16 ID:5BB6qoer
自分に過失が無いと思うならクレームすればいい
537足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 08:24:26.08 ID:Gkpi0R0d
オーダー靴は嗜好品であるべきではない。イタリアなんて
市民がはくべきものとして値段もそこそこ。ウゴリーニだって
日本での価格の半分くらいでやっている。日本は英国に似て
嗜好品としてつり上げている工房のほうが多いね。富豪向け価格で
始めたギルドに追随したからだろうね。
538足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 08:34:25.42 ID:cOEohSjl
パターンオーダーならそうでもないけど木型作ると一気に跳ね上がるよな
ある店でパターンオーダーは4万〜だけど木型からだと35万〜ってのがあったし
まぁ日本ではビスポークは時計なんかと同じだわな
539足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 08:57:35.07 ID:7793xqSv
一般のサラリーマンからしたら2万のリーガルですら贅沢品だと思うのが大半だと思うけどな
540足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 12:22:25.89 ID:W6up3h5a
>>539
手入れなし修理なしローテーションなしで履き潰すことを前提としているから2万でも高価であると思われてるんじゃないのかな
たとえば、デジカメを使い捨てカメラだと勘違いしてたら誰でもが高いと思うわな
傘のほうが喩えとしては適切か
数百円の支那製の傘を毎年買い替えなくても数千円以上の日本製の傘なら修理しながら何十年も使い続けられるからね
541足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 14:27:22.41 ID:L/8OHXGF
>>540
オールソール1万円、なんて新しい靴買うより高いって感覚だと思うよ。
実際傘の修理だって、800円出すなら新しい傘買えるって思うでしょう。
542足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 15:25:55.38 ID:W6up3h5a
>>541
安靴しか履いてない人はオールソールが1万以上かかるって知ってるのかな
安靴の買い替え周期より本格靴のオールソール周期のほうが遥かに長いと思うんだけど..
傘の場合だって支那製の買い替え周期より日本製の故障周期のほうが遥かに長いでしょ
543足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 15:39:59.46 ID:5zt0zDxy
>>542
具体的な値段はわからなくても漠然と高いとは思ってるんじゃないかな
下手したら修理なんて出来ると思ってないかもしれないけど
544足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 15:45:14.36 ID:E60Opxpv
靴じゃなくてソールの話ですまんけど
コマンドソールやダイナイトにも雪道用の滑り止めって張ってもらえるのかな

バランス感覚皆無なのに雪の降らん地域から北海道へ長期出張の予定で怖い
545足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 15:49:25.12 ID:Gkpi0R0d
そんなことする予算あるなら安い冬靴、現地で買ったほうがよい
後で張ったらすぐ剥がれるよ。
546足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 15:52:54.28 ID:z/xU/aIa
靴屋さんじゃないけど
靴用のアタッチメントありますよ。
アイゼンほどごつくなくてゴムで取り付けるやつ。
547足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 16:07:21.27 ID:4Uuoy/pC
>>542
> 安靴の買い替え周期より本格靴のオールソール周期のほうが遥かに長い
安靴並みに毎日履いたらオールソールのほうがたぶん早いぞw
548足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 16:09:08.45 ID:4Uuoy/pC
>>545
> 安い冬靴、現地で買ったほうがよい
雪シーズン真盛りには在庫あまりないぞ
549足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 16:18:46.55 ID:W6up3h5a
>>547
そうかなぁ
J.RとかBAKERのオークバークならなかなか減らないぞ
レザーソールの場合はハーフラバー貼るって手もあるし
ゴム底にオールソールしたっていいし
そもそも、安靴の買い替えってどのような状態になったらしてるんだろうか? 
踵が磨り減って斜めになってきたら?
アッパーがみすぼらしくなったら?
靴の中が臭くなったら?
まさかソールに穴が空くまでは履かないでしょ
550足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 16:27:38.24 ID:duXUCz2z
>>549
アッパーがヒビ割れたり破けたらって感じじゃない?
551足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:04:33.45 ID:4Uuoy/pC
>>549、550
安靴にも色々あるけど5k以下の超安物はソールに穴が空くのが早い
普通の合成底なら2年以上は保つんでないかな?
試したこと無いからわからんw
552足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:07:35.83 ID:s4uHiuIP
>>549
まさかソールに穴が空くまでは履かないでしょ

ザラだよ
それでもオールソールしないで何とか修理してくれって良く来る
553足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:20:24.81 ID:HIMGYIpK
>>551
発砲ウレタンソールだと磨り減り早いだろうね
レザーソールでも2年は保ちそうなんだけど
>>552
にわかには信じがたい
靴に興味ないリーマンならBassのLOGANに初めからハーフラバー貼ってヒールトップ修理しながら履いていけばコスパ最強なんじゃね
LOGANなら1万以下で買えるだろうしハーフラバー貼り続ければオールソールしなくて済む
554足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:23:07.33 ID:NT2yq9W0
>>553
世の中色んな人間がいるからな
555足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:24:04.03 ID:eP+zDuAr
>>549
ベイカー張替えるならリーガルもう一足買えるしリーガルのゴム底ならベイカーよりもつ。
でもそのリーガルでも5000円の靴4回履き潰すほどはもたないだろうし、リーガルより値段のする靴がリーガルより総コストが安くなると思えない。

高いものの方がお得ってのはほとんどの分野でもう通用しないでしょう。
今の安いものはかつてなかったくらい本当に安いし、昔ながらの製品は高くなっていく一方。
しかも日本は土地も人件費も本当に高いから修理の費用もどうしてもそれなりになる。

傘は俺はしょっちゅう無くすので、そのリスク考えると雨降ったらコンビニで買って使い捨ての方が気が楽でよい。
556足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:25:29.23 ID:eP+zDuAr
そもそもこんなコスト計算したり修理のこと考えるコストもあるしな。
557足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:26:21.41 ID:rYBd6c1b
>>554
ああ
でも>>539が多数派な
ほとんどのサラリーマンはセメント製法じゃないか
558足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:33:10.64 ID:1qmJkubv
>>557
そりゃそうだろ
ここに出入りするような色々気にするのは全体の3割いかないんじゃね
グッドイヤーとかマッケイとか知らないのが多いだろうな
559足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:41:54.69 ID:1wh8iTK+
おれは好きな靴拘って履く派だな
560足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:45:41.87 ID:WhYl/1km
26歳の俺だけど、靴買いすぎた。
残念だが、車買い換えのため、しばらく靴は買えない
561足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:50:52.04 ID:Gkpi0R0d
冬靴は札幌ならいつでも売っている 在庫ないって離島すみか
562足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:58:04.68 ID:eP+zDuAr
>>561
お洒落なやつってことじゃない?

靴屋さん関係ない話題なってるけど、俺も100足超えてからもう数えてないしオールソール待ち遠しいけど、好きだからいいや。靴は履いてこそなんぼって思うけど家で眺める時間も幸せだ。
失われつつも手間暇かかって作られる本格靴がまだ残っていて、それを愛せる価値観や余裕を自分が持ってることに感謝しようぜ。
それと職人さんや靴屋さん、修理屋さん達にも。

そういえばおじさんの傘って小学二年生の国語の教科書に載ってたな。
563足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 17:59:20.43 ID:HIMGYIpK
>>560
まだ外履きしてない靴何足ある?
おれはまだ下ろしてない靴が2足あるよ
564足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 18:02:33.25 ID:eP+zDuAr
>>560
チャペラーの人?

>>563
俺10足はあるorz
565足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 18:05:08.45 ID:HIMGYIpK
>>564
転売目的ですか?
566足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 18:56:44.15 ID:4Uuoy/pC
>>561
> 冬靴は札幌ならいつでも売っている
いや俺も札幌だが結構サイズ切れしてないか?
シーズン前に入荷してそれっきり(これは事実)らしいぞ。
まあ実は買ったこと無いから想像なんだがw。

ああ、確かに >>562 の言うよう靴好きでも妥協できそうな靴の話だな。
取り敢えず冬靴でいいならいくらでもあるな、失礼。
567足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 19:23:18.47 ID:gc/NIoPg
>>563
降水確率0%待ちのオールデンコードバン
サンバーン中のショセ ナチュラルコードバン
ヨット用のデッキシューズ
以上3足
568足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 19:51:10.44 ID:Gkpi0R0d
サイズ切れなどないぞ いくらでも冬靴あるよ。売っている靴のほとんど
冬靴になるので ABCマートにも普通にある
569足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 20:01:58.86 ID:WhYl/1km
》564 チャペラーとはロブのチャペルの事?

まだ履いてないのは1足しかないけど、基本一回履いたら半年位は間隔あくよ
570足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 23:31:33.48 ID:LfzqFrYv
571足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 23:39:15.64 ID:TtwBoPdF
就活用なんて何でもいいよ、そんなとこまで評価しない、もっと評価するところあるから
スコッチグレインにこだわるならレインシリーズで好きな型にしとけ
572足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 23:41:51.40 ID:LfzqFrYv
>>571
それじゃ半分の値段で買えるケンフォードでいいですかね?
573足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 00:23:10.97 ID:YS1uNCTv
青木で良いよ
574足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 00:35:23.30 ID:x3W7QFxk
そうだなスーツとセットなら安くなるんじゃないのか?
さすがに合皮はやめておけと思うけど、ケンフォードでも何でもいい、プレーンにしとけば
575靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/24(木) 02:29:14.72 ID:LX09invU
>>501
コルテは木型もキレイだしアフターサービスもしっかりしてるから悪い印象はないかな。
でもグッドイヤーの感じはしないよね。コルクも薄いし。
アルカでクロコ使ったヤツ欲しい。
週末台風来ないといいね。

>>504
スチールつけるといいかも。

>>506
まぁアノネイにもランクがあるからね。
そんなに高くはないはずだけど他の無名の革と比べたらすごい高いよ。
2万くらいの靴の革なんて1デシ20円ちょいなのが多いし。
それにビスポークなんて作る人少なすぎてそんなに安くやってたら生活できないしね。

>>511
材料費っていうけど原油代とかも影響するし、相手側が出し値を上げたらそれで買うしか無いからね。


>>509
リブテープはかなり影響するよ。
ソールに壁を作るようなものだから屈曲を邪魔する。
平たい革とT字状の革を曲げるなら当然平たい革の方が曲がるよね。
576足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 02:36:54.60 ID:b7H23Ynj
ソールの屈曲性と返りとは同じ意味でしょうか?
アウトソールはできる限り硬くてしなったあとの反発力が大きいほど歩きやすいと感じるのですが、一般には返りが容易いほうが良いものとされているのですか?
577靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/24(木) 02:45:21.59 ID:LX09invU
>>512
正直靴の場合はサイズ物っていうのも痛い所。
一般的に一回のロッドで24から27くらいまで作るから売れ筋のサイズに集中することができなくて、
バッグとかに比べて売り上げに対して作る数が圧倒的に多くなる。
それがキツい。

>>515
でもそのかわり70万の靴は一般的にステータス性の高いものが多いし、高くて普通の人が買えないものを買うから満足するんじゃない?
これは洋服でも自動車でも同じだと思うよ。

>>519
ぼってるとか言い出したら何も買えなくなるよねw
ほんとにぼってたらこんなに靴関係の会社潰れないと思うw

>>520
あと自分の作る靴にその値段の価値がある自信があるならどんどん高い値段取っても良いと思う。
あとは消費者が判断するだけだし。

>>521
正解w
578足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 02:49:10.08 ID:vsDs6oB6
>>575
お疲れ様です。
アルカカッコイイですよね。
アンソニーのサイドエラとディンケのネイビーコードバンローファー買ったばっかりなのにハントとかコルテとかブダイとかあれこれ欲しくなってしまいまっす。
買い杉だけどどうせ買うなら今かな、とも思いまっす。
579足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 02:51:33.59 ID:b7H23Ynj
>>577
ぼってるのが知れ渡ってきたから潰れたんでしょ
580靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/24(木) 03:10:36.05 ID:LX09invU
>>522
手染めはヌメを染料で染めて行ってさらにワックスで表情をつけていく。
手塗りはもう染まってる革にワックスで表情をつけていくことだと思うよ。
サントーニはどっちもあると思う。値段によって。
ベルルッティは染めからしてると思うよ。

>>523
ラストとか足形によるしどれくらいの加減のフィッティングかとかにもよるけど6だよ。

>>524
服屋さんじゃなくて靴屋さんならだいたい6から入れてると思うよ。

>>525
靴べらつかってる?
あとちゃんとヒモ解いてる?

>>530
インソールは?

>>535
普通に履いてただけなら交換か修理してもらえば?
インポートなら交換じゃなくて修理をおすすめする。
581靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/10/24(木) 03:34:44.16 ID:LX09invU
>>537
そりゃ本国の方がはるかに安いでしょ。
それに海外の一般の人は革靴に何万も出す人なんてほとんどいないよ。
普通の会社員がクロケットとかサントーニを当たり前のように履いてるのなんか日本だけじゃないかな。
だからこそビスポーク職人なんかは日本だと安く作ってたら生活できないだろうね。
みんなある程度のお金はらうなら出来上がるまでに時間のかかる日本人の職人が作る靴より、雑誌に出てる海外の有名ブランドの靴買うだろうし。
フィット感なんかよりブランドのほうが大事な人がほとんどだから。

>>538
まぁ木型作るのが一番難しいからね。
しかもそれをずっと保管しておかなきゃだし。

>>552
そしてしかたないから無理矢理ハーフラバーくっつけるんだよねw

>>570
ゴム底にしておくんだ。
でもアオキとかでいいと思うよ。

>>576
同じ意味だよ。
俺も跳ねっ返りが強い方が歩きやすいけど、それは人によるんじゃないかな。

>>578
消費税あがる前に買った方が良いかもね。

>>579
底材屋とかがぼってるとか分かるの?
しかもその会社が潰れて連鎖倒産とかもザラにある。
マジで儲からないんだよ。
582足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 03:43:39.73 ID:b7H23Ynj
>>581
自由競争してない保護されている産業だから国民の富をぼっていながら産業規模は縮小していくんだよ 新しいアイデアも出てこないし効率化も全く行われていないから儲からないんでしょ
583足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 04:00:30.71 ID:vsDs6oB6
>>582
まあ結構同意はするけど主さんにあたっても仕方ないでしょう。
ぼってるわけじゃないと思う。
最近の既成国産って本当木型やデザイン凝ってるものもあるんですね。ちょっと遅かったかな、と思わなくもないけどこれからもっと良くなっていくならこれから靴ハマる人は幸せだなって思います。
それに国産ビスポは今本当に面白そう。

主さんのおかげでバイヤーやインポーターの提案で色んな靴が楽しめることも分かりました。
主さんのとこのOEMもめっちゃデザイン凝ってますね。
値段も抑えられてるし。
584足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 07:57:12.67 ID:IvCCBFuR
>>575
取引先によって出値変えるのは、他の業界
でもよくあること。
現地業者と輸入業者への卸値が同一と考え
るのがおかしいよね。
まぁそれでも店頭価格の内訳までわからない
一般客にとっては比較対象が現地の店頭価格
しかないので、「輸入業者はぼったくっている」と思ってしまうのも仕方ないのかも
しれませんが。
585足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 08:29:52.08 ID:WLQqh/hd
いまクリームはサフィールノワールだけ持ってるんだけど、もうひとつクリーム持つなら
モゥブレイのデリクリ?それともナチュラーレ?
どっちかで迷ってる。
586足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 12:02:03.62 ID:bVu6qu82
迷うほどの値段じゃないと思うがデリクリ
587足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 12:20:43.56 ID:aB3NVSzB
数を増やしたくないんじゃね
まぁ俺もデリクリかな
588タンナー:2013/10/24(木) 12:47:07.12 ID:ybmCqq7O
>>575
20円ちょいね。
そんな値段で買おうとするから、RE○ALの社長あたりの「日本のタンナーは革を作っていないのか?」なんて発言になるんだろうね。
中国ですら、そんな値段じゃ売ってくれないよ。
また日本で革探してるみたいだけどさ。
589足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 15:48:51.10 ID:ks/WdYW6
ピッカピカが好きならナチュラーレよりサフィールノワールだよね?
590足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 19:35:02.48 ID:5xn9NzRD
靴屋さんはCLAUDIO MERAZZIってブランド知ってる?
良い靴なんだがメンズは全然情報ないのよね。
591足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 21:06:59.84 ID:9RqcwtMP
ストレッチャー使ったボール部の幅出しは普通に履きならして伸びる分以上に伸ばすことってできるの?
592足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 21:19:18.45 ID:NU3LKuCU
タンナーさんに質問です。
これからも当分は革の価格は上昇する見込みですか?
593足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 21:42:29.64 ID:CMlRlPFm
超基礎的なことかもしれないですがお願いします
最近鏡面仕上げするようになったのですが手入れの都度ステインリムーバーなどでワックス落とした方がいいのでしょうか?
今まではデリケートクリームとシュークリームのみだったので一度も落とさないで重ねて塗り続けていました
594足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 22:48:27.79 ID:tJo4FVxU
>>593
革靴屋じゃないけど、何故ゆえに革に厳しいことをなされる
今までベストのケアをされておられたのに〜
595足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 23:07:24.16 ID:GVzWTN0K
鏡面仕上げは知識のない奴が手を出すべきではないな
596足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 23:17:50.55 ID:b7H23Ynj
鏡面仕上げの出自はなんですか?
靴磨き屋の金儲けでしょうか
597足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 23:18:18.50 ID:YS1uNCTv
ナチュラーレって思ってたほど艶出ないな
598足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 00:03:22.77 ID:b4jVzJKW
鏡面ってかれたおっさんがするといいけど
30代がやると老けて見えるよな。
599タンナー:2013/10/25(金) 00:32:36.46 ID:ZwyYJ6x3
>>592
中国経済が過熱してるうちは上がるだろうね。
円高のせいで日本人は気が付きにくかったけれど、暫く前から需要と供給のバランスが崩れてて、完全に資源不足が起きてて、色んな所にしわ寄せが来てるから。
そして、それが改善される見込みも無いし、値段が下がるとしたら中国経済の減速だけれど、そうなると弊害の方が大きいし。
600足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 00:41:10.51 ID:zw7zVS1S
かなりの幅広甲高(4E)で靴探しに苦労してます。
普段はJMウェストン、トリッペン、ビルケンシュトックとか履いてるんですが
他にもおすすめのブランドがあれば教えてください。

予算は3-10万円程度、合わせる服はややフォーマル(ジャケパンぐらい)、
都内でフィッティングできればうれしいです。
601足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 00:42:07.03 ID:E/2dRpnj
>>599
ありがとうございます。

>>596
軍隊、特にアメリカ軍の風習では?
602足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 00:53:00.18 ID:7eofuJeF
>>600
首都圏に住んでいるなら、迷うことなく伊勢丹に行くでしょ
603足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 01:26:32.31 ID:Dt41m53Q
ミレニアムのハーフブーツ用シューツリーのサイズ43を手に入れられるところを知っている方はいませんか?
探しても「メーカーの都合で販売していません」というところしか見つけられませんでした
シューツリースレは開店休業状態のようですので、こちらで書かせていただきましたm(__)mに
604足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 04:21:40.12 ID:AGiEnB5x
ジャケパンはカジュアルだな
605足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 06:08:03.12 ID:A0wEsJKi
>>600
10万出せるならビスポークは?
安いとこなら10万でやってくれるところもあるし
パターンオーダーなら4万前後
606足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 09:54:11.09 ID:Ba6+ucyz
>>584
公式の代理店より並行輸入屋の方が安いよね。
大したコネもないいち小売りがそういう値段で出せてるんだから代理店は不当にぼったくってるとしか思えない。
607足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 10:18:01.26 ID:6dsQMET7
それはあまりに想像力がないだろ。
実店舗の存在、代理店の検品などなどコスト構造なんて様々。
もちろん、検品とか、百貨店の品揃え、接客、なんてものに価値を置くかどうかなんて人それぞれだけど、社会人ならコスト構造の違い位簡単にわかると思うけどな。
後、ぼってる呼ばわりしときながら試着だけ実店舗でしてネット通販する輩は本当にゴミだと思う。
608足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 10:36:42.48 ID:Ba6+ucyz
>>607
並行輸入屋=ネット通販?イナカモンが一丁前に語るんじゃないよw
検品なんてどっちもザルだし店の売り子だって通販の注文捌くバイトと時給変わらん非正規が多い。
妄想垂れ流すんならもうちょっと知恵使えよマヌケ。
609足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 12:11:04.64 ID:TtJnpnKi
ありとあらゆる方向から荒らそうとする輩が1人居るな。
610足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 12:49:34.24 ID:PcRZmWy9
代理店が検品で弾くことあんの?
あと、検品以外で並行輸入品扱ってるショップと明らかにコスト構造違うところってどこ?
保証の部分とか?でも初回のオールソールは半額、とかそういうのないよね
611足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 13:12:13.41 ID:TZQncY/l
>>609
まぁ2chなんてそんなもんだろ
むしろここはまだ荒らし少ない方だと思う
612足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 13:38:55.42 ID:6dsQMET7
>>610
そりゃあるさ。本国に引き取ってもらえないものは仕方なくファミセとか行く。GMTとかファミセあるっしょ?

そもそも販売店からすれば卸=代理店をはさむ以上直取引より高くなるし、代理店は代理店で雑誌とかに広告費ばらまきゃなきゃだし、セレショやデパートはお店自体の広告費が半端ないし、賃料も高い。

こういうコストに意味があると思うかはともかくとして、代理店やショップのバイヤーは向こうに行って(例えばミカムとか)、売れるブランド探して来るコストがかかってる。
これはメーカーで言えば研究開発費みたいなもん。もう売れてるものをただ輸入するだけに比べてリスクもコストもある。
だから売れたものにそれなりの値段つけるのは企業戦略として当たり前じゃない?
あてたら儲かるからこそ、あたる商品を探すインセンティブになるわけだし。
613足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 14:24:13.23 ID:vs3k7ZMl
>>593
俺も内羽根のドレスシューズは鏡面磨きしてるわ。傷の防止にもなるしね。

手入れするたびに落とす事ないと思うよ。俺は半年とか1年に一回落とすくらいでもいいと思ってる。
豚毛なんかでブラッシングすると結構落ちるしね。鏡面剥がす時は豚毛ブラシでコンコン叩いてひび入れてからブラッシングするとポロポロよくとれるよ。
614足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 14:42:58.83 ID:PcRZmWy9
研究開発費っていうけどさぁ、新しいブランドや靴を続々と見つけ出しては販売していくサイクルなら分かるけど、
その部分があまり見られない場合が多くない?

チャーチの代理店の渡辺産業とか頑張ってるのかもしれないけど、
それこそ、マージンで取った利益を次の研究開発費にバンバン投資してるようなところ少ない気がするんだけど。
615足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 15:43:41.25 ID:AGiEnB5x
ボッていようがいまいが合わない商売は誰もしない。
売れてりゃそうそう値下げもしないだろうし
値下げして採算合わなきゃ取り扱いやめるか値下げしないかだ。
616足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 16:10:17.02 ID:f33xWJcE
>>614
どなんだろうね。
靴読本のアーカイブ出たけど今では取り扱いないブランド沢山あるし、路面店出してたけどポシャったのも沢山あるじゃない?
サンクリスピンも取り扱い変わったし。
サンシー名義に変わったのは商標権の関係なんですか?主さん。

それに前スレにあったけど代理店が強いブランドは色々無理がきくってあったけど、並行がさかんなトリやパラは正規別注や限定モデルが豊富で恵まれてると思うよ。

ラコタは大嫌いだし、アイダスも嫌いだけどな。
でもこないだディンケ買ってもうた。
617足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 17:41:17.66 ID:SA4qpUJQ
せめて6万くらいでまともな靴買えるようにしてくれや。
チャーチもオールデンも、ホワイツも、それくらい盗れば充分じゃないか・・・
618足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 17:52:59.00 ID:AGiEnB5x
充分かどうかを考える、決めるのは売る側なんだよね。
買う側は買わないという手段でしか対抗できない。
そもそも値下げして利益を同様に確保しようと思ったら
値下げに見合った売上増が見込めなくてはならない。
3万円以上の靴を買う人の比率を考えたら・・・。
619足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 17:57:14.23 ID:TZQncY/l
まぁ輸入物は色々あるからなぁ
ましてや革製品は
620足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 18:01:01.26 ID:SA4qpUJQ
つっても、レッドムーンやらワイルドスワンやら、単に革製品つったら国産でそれなりの値段のものが繁盛してるじゃん?
靴だけ市場が死んでる(死んでた)のは異常だろ。
安藤製靴やらリーガルその他ビジ靴メーカーが3万で作ってる裏は知らないけど、
ヤクザが絡んでなかったらそれくらいで売れるんだろ?
621足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 18:15:22.29 ID:IW7XCZbn
>>620
ごめん、何言いたいかわからない。
関税のせいで輸入靴が高いと言いたいのか、と思ったけど、国産靴の売れてなさを異常視してるからそうでもないのか?
後、今の為替だとオールデン6万円は現地価格以下になっちゃうよ。
622足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 19:43:08.13 ID:qS//x34N
紐の通し方なんですが、交差する部分で左右どちらの紐が上に来るとか決まりみたいなものってあるんですかね?
自分で紐を通すときいつも迷うのですが、正式なやり方とかあったら教えてください。
623足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 19:54:52.78 ID:AGiEnB5x
気にするなハゲるぞw
624足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 20:11:08.82 ID:Ba6+ucyz
何万円もする高級靴でコスパがどうこういう奴はバカだと思う
ウチの靴を買う時に値段聞いてくるのはジャップだけだよwって思いっきりバカにされてるのをなんかの雑誌で見たけどほんとそれ
625足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 20:15:16.74 ID:c2NtvlmX
その二点に関して馬鹿だと考えるおまえが馬鹿だと思うんだが
626足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 21:53:45.93 ID:f+IkFS8V
>>625
そこは、賢いことが正義とは言い切れない
事もあるってことで許してくれ。
627足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 22:42:20.35 ID:EX0dWwxi
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増える!

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
628足元見られる名無しさん:2013/10/25(金) 23:03:48.76 ID:+FX9vo2N
>>606>>608>>624
コイツ朝鮮人
629足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 01:09:52.78 ID:Xf+EdZK2
ダブモンクのパンチドキャップトウが欲しいのですが、探しても以外とありません。
6万位まてで何かいいのがあれば教えて下さい。
630足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 01:55:38.08 ID:XHrDfn7B
宮城でオーダー
631足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 04:04:53.77 ID:P3J7RKi3
トリッカーズのカントリーとモンキー
LewisのLL191とLL178、LL177、W10を持ってるけど
英蘭製の靴って、トリッカーズはグッドイヤーウェルトでも
当たり外れで、インナーコルクが撓んでたりして
オールソール1回しか出来ない物もあったり
LewisのLL191とW10なんかは、グッドイヤーコマンドヒールに
ネイルスを打ってないから、そのまま使うと剥がれるし
LL191に関しては、インナーのレッドシーリング部分に
スラックスストラップループを縫い付けてるだけで
シーリング自体がボンドで貼ってあるだけなんで、ボロいよ

グローバーオールのMontyなんかも、ボタン掛けが剥がれる物が多いし
ガンジーウーレンスのニットなんかもいまだに表記サイズと実寸が大幅に違う物もあるし
イギリス製品て全般的に実際使っててボロい印象しか受けないんだけど、どうなんだろう。
バイクにしても、現行のT100はヘッドが閉じない構造になってるんで、オイルは確実に滲む漏れる仕組みになってるし
バッテリートラブルなんかもFIのボンネビルでも
いまだにあるし、ブランドイメージとか趣味性抜きにして
国産に勝ててる物って少ないんじゃないのかね。

靴も恐らくトリッカーズとかアルフレッドサージェントと比べたら
日本のREGALや、安藤の方がクオリティーは高いんじゃないの?
632足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 06:45:17.61 ID:1erHZoV1
つくりの細かさだけでクオリティを語るなら、な
633足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 09:08:27.65 ID:rt0wcSUK
国産はデザインやシェイプがな〜
良くなってきたとは言え
でも国産は「安心のクオリティ」という感じ

靴屋さんも言ってたけどパタンナーだったかな?国産はそのレベルが低いことが多い
634足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 09:56:20.62 ID:1erHZoV1
オールデンのような靴は日本では作れないね
もちろんロブのような色気も無理
635足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 11:52:10.62 ID:+mzi+oX8
そりゃオールデンにロブのような色気がないのと一緒だろw
636足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 13:20:22.75 ID:YTlFioNt
そのどちらも作れないってこと
わかれよ
637足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 13:32:23.05 ID:21fhRs3l
>>636
別に問題無いだろ
それなりの値段で緻密な靴を作れるっていう日本なりの美点があるんだから
638足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 13:44:14.89 ID:LO/HMkfs
問題あるから、舶来ものの後塵を拝してるんだろ
639足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 13:52:41.62 ID:A8K/Gr8K
靴ってお国柄出るよな〜〜
640足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 14:13:57.47 ID:gs+PYEFK
何百年も前から革靴履いてた連中と、一般市民が普通に履き始めて50年やそこいらの国と、差が有るのは当たり前。
641足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 14:24:02.95 ID:tfYj6uRY
雨用じゃない靴にも防水スプレーって必要?

ちゃんとクリームとかで手入れしてる人ならいらないよね?
642足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 14:26:12.22 ID:zP5UZRm/
>>640
寝室にすら靴で上がる連中と、オフィスですら靴を脱ぎたがる日本人では永遠にその差は埋まらないと思う。
643足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 15:56:37.26 ID:Mo4DOhIU
海外ドラマや洋画でよく見かけるけど、土足でソファやベッドに横たわるのは無理だわな
644足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 16:08:01.52 ID:Z7I9hjWO
>>643
日本人ならあれみるとギョッとするよね。
645足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 17:15:07.97 ID:Dyg6BXnL
>>643
>>644
日本のホテルでも"ベッドの寝た時に足が乗っかる辺り"に、帯状のカバーしてるじゃん
あれ、靴の汚れを防ぐためのものだよ
646足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 17:58:45.62 ID:hsC3l6fw
ヨーロッパの靴は安物でも雰囲気あるけどアメリカ製品でそれを感じたことがない
今のは言うまでもなく昔のフローシャイムやらボストニアンでもただの工業製品って感じ
日本の靴も後者に近いかな
647足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 18:34:16.92 ID:ApzPxDY9
>>645
あれって何のためにあるのか分からなかったけどそういうことだったのか
648足元見られる名無しさん:2013/10/26(土) 19:57:07.15 ID:NkCtmHMe
>>645
うわ初めて知ったわ

ホテルのやつもおしえてくれたらよかったのに
649足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 01:38:42.28 ID:RIUlihAj
黒の革靴を買ったんだけど、普通の革製品用のオイルを塗ったらタオルが黒色でべったり・・・

これって色落ちしまくってるという事だよね・・・? 黒の靴墨を塗らないとダメ?
650足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 02:06:48.49 ID:EfVEL+8N
とりあえず何を買ったのかkwsk
もしくは写メうp
651足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 10:47:12.48 ID:2ILJyWFQ
>>649
オイルは何を塗ったのかもうp
652足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 11:21:57.39 ID:YyqM3OXl
タオルもうp
653足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 12:00:42.44 ID:kEnm9iht
うぷうぷ
654足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 16:32:55.83 ID:nCLilL7N
革靴って海外で買って持ち込むと関税取られるけど、普通に履いて税関通れば問題ないよね

ってか値札や箱捨てちゃえば普通に荷物の中に入れてても何とも思われない気がする
655足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 16:34:48.91 ID:sv6okn9P
荷物の中はわからんけど履いてるのは何も言われんだろうな
656足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 17:12:52.85 ID:v2oxJxoJ
革靴高いのなんとかして
657足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 18:48:27.43 ID:hHwPEHFU
値段にもよるだろうけど、現地でデタックスを済ませた後、履き替えたほうがいいよ。
658足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 19:31:02.20 ID:nCLilL7N
革靴なんてRockportでいいよ
659足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 19:33:06.50 ID:kEnm9iht
リーガルって結構いいよね(´・ω・`)
660足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 19:48:22.13 ID:GCRrL2MR
>>658
下手なグッドイヤーより、セメントのロックポートがいいね

ローテーションはロックポートで組んで、
しばらくしてから自身が好きなブランドを選んで買う方がいいように思う
661足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 23:00:23.64 ID:/EoIslVg
>>654
普通に現地で買って、靴箱に入れたままスーツケースいれて帰国したけど、何も掛からなかったよ
662足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 23:16:14.24 ID:nCLilL7N
>>661
そりゃラッキーだな
自分から申告しなくても無作為で荷物開けさせられてクソ高い税金払わされる事もあるよ
663足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 23:19:10.76 ID:dsp7DJ0P
なんで雑談スレになってんの?
わざわざ全レス付けてくれてんだから自重しろよ
664足元見られる名無しさん:2013/10/27(日) 23:29:29.21 ID:nCLilL7N
>>660
ロックポートって履きやすいけどABCマートとかだと2万円ぐらいするからな・・

ネットでクソ安い店見つけたんだが、これ正規品の本物なのかな・・
http://ショートブーツ.tierlacrosse.com/ロックポートrockport-dialed-in-chukka-chocolate-suedeメンズ-jp-2780.html
問い合わせても回答ないし
確認メールの日本語カタコトだし
振込先の口座ネットバンクで名義中国人だし・・
665足元見られる名無しさん:2013/10/28(月) 00:23:59.44 ID:FymL+hEm
怪しいと思うならやめとけ

利用規約すら白紙の店とかヤバいだろ
666足元見られる名無しさん:2013/10/28(月) 00:31:58.24 ID:1dZ/2ghN
>>664
お前業者か?
楽天じゃないのに、楽天市場騙ってる時点でどう考えても詐欺だろ。
ないのに本物もくそも何も届かないと思うよ。
667足元見られる名無しさん:2013/10/28(月) 00:49:25.26 ID:FymL+hEm
ホントだw
よくこんな胡散臭い店見つけたなw

でもこの靴は良さそう
668足元見られる名無しさん:2013/10/29(火) 09:43:49.00 ID:fnjt8Fqo
靴屋来ないな
忙しいのかな
669足元見られる名無しさん:2013/10/29(火) 15:00:21.95 ID:y+3x0oxE
大嫌いな知識自慢厨が溢れかえってきて攻撃的なレスばっかり繰り返してたからな
670足元見られる名無しさん:2013/10/29(火) 18:06:03.88 ID:dQJfUuGt
>>654
1-2足なら問題ないだろ。自家用ってことで
671足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 00:31:14.52 ID:rSOmljQw
革靴には関係ないからスレチならすみません。
安物のームートンブーツの底が減ってきて張り替えたいのですが、お直しはいくらくらいかかりますか?
サンキュッパの安物なのでゴム?の単純な張替えで済むと思われます。
デザインが気に入っているし、もう同じものがないのでもう少し履きたいのです。
m(_ _)m
672足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 00:47:44.81 ID:fpBpnCZJ
>>671
なんで店に聞かないんだ?
頭弱すぎだろ
673足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 00:55:48.25 ID:vFEkHBdk
>>671
俺もそう思う。
674足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 01:05:18.81 ID:5XDmTGFw
>>671
ゴムの半張りで、済むなら2k程度だろうけど、底自体の張替えならなんぼ安くても5kはするんじゃない?
いずれにせよ、聞くなら修理スレだと思う。
それか修理屋さんにメールとか。
>>672.673の言うように持ち込みが一番だけど。
675足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 01:05:23.10 ID:TMK+c11g
>>671
革じゃなくてフェイクなんだろうな
676足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 01:13:12.26 ID:czAmbCyV
>>671
ヒールのないソールだよね?
店によるけど傾斜板使うだろうからちょっと格好悪くなるけど1500〜2500円くらいだよ
靴の値段は修理の値段を左右しないから合皮なら新品探すのも手だけど、見つからない、まだ履きたい、とかなら修理して履けばもっと気に入るかもしれないよ
677足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 08:57:25.61 ID:rSOmljQw
>>672>>673すみません…店が少し遠いので相場を聞きたくて。

>>674>>676ありがとうございます。
678足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 11:48:18.02 ID:mLII7v+R
>>677
それ位の値段の靴は修理前提に作られてないから、定型的な修理は難しいし、仕上がりも値段も修理屋さんによって大きく異なると思います。
意欲のある修理屋さんだったら綺麗に仕上げる方法を考えてくれるでしょうし、逆に断られるケースもたくさんあると思います。
ラバーソールの接着は結構技術と根気のいる作業らしく、その割りにお客様からお金をそう請求しづらい厄介な修理だと聞いたことがあります。

なんにせよ、修理屋さん次第なのでやってくれる人にまずは写真だけでも見せてみることだと思います。
679足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 11:50:30.37 ID:ISLlh83+
修理できても5000円くらいはかかるだろうな
ラバー自体で2000はするしな
680足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 11:57:05.43 ID:93nd5Dk7
>>677
>店が少し遠いので相場を聞きたくて。

電話やメールで聞けるだろ
681足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 12:39:22.88 ID:ZlCJ02fY
>>677
嘘ついてまで言い訳しなくてもいいよ
どうせ店に聞くのは面倒とか恥ずかしいから問い合わせず、ここでレスしたんでしょ?
相場が知りたいならググればいいし、それすらできないバカなんだよあなたは。
682足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 13:10:16.65 ID:rSOmljQw
>>678>>679そうなんか。直すほど履くような靴じゃないもんなー。
ありがとうございます。

>>681うん。確かに恥ずかしかった。
683足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 14:12:12.96 ID:CaeJwaau
やっぱり靴屋以外の奴らは怖すぎww
質問ある?ってスレなんだから質問したら、この言われよう
怖くて質問できんなww
質問者って基本的には靴屋に答えて欲しいんじゃないの?
補足で他の奴らが答えればいいと思うし、もう手遅れだろうが靴屋が答えるまでは黙ってて欲しいわ
俺の場合は〜とか、たぶん〜と思うってあいまいに答えられると信じていいのか困る
最初はいいスレだったがこんな状態じゃ靴屋も帰って来そうにないな
本当に質問者もここまで言われて可哀想
684足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 14:14:42.01 ID:OFT5E40n
>>683

クソゴミ靴屋乙
685足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 14:21:41.46 ID:93nd5Dk7
>>683
何言ってんの?>>671のは質問以前の問題だろ
と言うか、お前は靴屋を過剰信用し過ぎ
単に2chの一意見でしかないのに
686足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 15:35:50.40 ID:ReekVkp+
電話で聞けよ
687足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 19:21:11.26 ID:ZlCJ02fY
靴屋名乗れば何でも信じるってか?何て言うか少し程度が低くすぎない?
信じていいか困るとか言ってるけど、要するに自分じゃ何にも判断出来ないだけでしょ?
そうやって他人のせいにして生きてきたんだろうからお前の方が可哀想だわ
688足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 21:04:46.93 ID:zNryHpRM
なるほど、こりゃ嫌われるわけだ。寂しい人生だね。
689足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 21:16:12.32 ID:EU5DjrIk
靴屋さんに聞きたい人が集まるスレなのに。
それで質問したら関係無い奴からバカ呼ばわりされる。
いやほんとそんなに気に入らないなら来なきゃ良いのに。
ちょっと本当に病気なのか業界関係者の妬みなのか
わざわざ突っかかって荒らして喜んでいるように見える。
690足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 21:23:13.47 ID:MhQyLMIX
>>685
>>687
じゃあお前ら別でスレ立てて自分達で質問者集めろよ
靴屋のスレなんだからお前らは質問が気に入らないなら答えなくていいんだよ
質問者は靴屋に聞いてるんだよ
お前らみたいに人をバカ扱いする奴より信用できるわ
せっかくいいスレだったのに
691足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 21:25:13.65 ID:bWmtNxyc
最近日本製の革靴よく見かける

しかも中国製並みに安い
692足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 21:51:21.33 ID:SloQYjyL
まぁお前ら仲良くやれよ
あんまギスギスしてるといっちも来にくいだろ
693足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 21:55:39.30 ID:VGxg0dRg
実はソールだけ日本製だったして。
694足元見られる名無しさん:2013/10/30(水) 21:58:19.11 ID:J3l/TfaJ
>>693
底付したらその国産になるし、実際そういうのはあるみたいですね。
主なら詳しそう。

ところで主さんに報告なんですが、エルメスのハイキングの工場の件ですが、多分主さんの言うとおりっぽいです。
すごいですね。
695足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 03:36:42.77 ID:0Fca5naY
主さんとかくっさいから消えてくれよ
696足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 03:52:23.75 ID:7zaJ4Nsy
スレが終わった今だから言えるけどいっちとか呼んでる金魚の糞がスネ夫みたいで不快でした
697足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 06:47:52.25 ID:EFLesDWf
朝鮮人がわらわら湧いてきたな
698足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 06:59:41.12 ID:snUHfIBK
>>681 きついけどわかる
>>682 素直で好感がもてる
>>683は可哀想と言いつつ本音は自分が困るからなんだろうな。一番悪質
いっちと主は言わなくてもwって感じ
699足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 07:49:25.46 ID:dGSfMbOx
>>682
>>681は荒らしだから気にしないでいいよ
700足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 07:52:36.83 ID:BFHFVDUK
靴屋さんに質問
靴作りって既製ではロブがNo.1の感じが、あるけど例えばロブの作り方
1から100まで教えてもらったり、分解して作り研究しても、やっぱりロブ
みたいに作れないの?(タンナーの質は無理として)

素人からすれば、ある程度のキャリア積んだ腕のある職人がマネすれば作れ
るとおもってしまうんだが。やっぱりできないの?
701足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 07:55:28.87 ID:SX7kbZv+
靴屋の意見は参考にはなる(鵜呑みはしていない)し興味深いけど、お前らちょっと洗脳され過ぎじゃね?
靴屋以外の意見は荒らしや目の敵にしてるみたいだけど…
702足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 08:09:29.92 ID:wCW2aSMQ
本人すら認めてるのに気に入らなければ荒らし認定か
703足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 08:30:20.39 ID:jXi9T9Hf
いや、質問に答えてくれるのは良いんだけど
いわゆる靴マニアが初心者をバカ呼ばわりするから嫌。
靴屋さんはアホらしい質問でもちゃんと答えてくれる。
ちゃんと答えてくれる人を荒らしとは思わん。
704足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 08:39:06.57 ID:hwHe+BKZ
あー馴れ合いたかったか
また自称靴屋が来て構ってもらえるといいね!
705足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 08:51:28.90 ID:zeJ/ChG+
>>704
じゃあ何でお前このスレにいるの?
706足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 09:20:19.58 ID:zU+ckauy
>>701
ほんとこれ

>>703
アホらしい質問って認識があってもバカにされたくないってか
ぬるい甘ちゃんのくせに自尊心だけは強いんだな
707足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 09:45:09.84 ID:5FQKqtlF
>>703
「善意の解答者」と「善意の解答者を装った荒らし」がいるだけ

スレ主が戻らないことで荒らしの暗躍を許している
というか何人いるか知らないが、ほぼ荒らしのレスばかりになってる
質問はスレ主が戻ってくるまでしないほうがいいよ
一人の自演の可能性もあるが
708足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 10:36:51.02 ID:GYWzu01c
靴屋のリアルストーカーも居たみたいだしそいつに刺されたんじゃね?
709足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 10:51:35.89 ID:1WGgYTgJ
靴屋ふぜいがホラ吹かす場所は2ちゃんねるくらいしかないんだよ
710足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 10:53:30.87 ID:7VsdqPUY
>>629
ロイドにあるぞ。スペードソールだけど。
711足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 12:53:15.91 ID:2Zrjii4b
靴屋以外が質問答えるのが気に入らないみたいなレスしてる奴って、いっちとか呼んでる靴屋にだけ態度コロッと変える奴としか思えない
712足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 12:59:49.70 ID:9bWQLaiD
ロブなんてそういう条件なら日本の職人ならロブ以上にうまく作れるでしょう。
ああいう靴作れないのはラストの差。同じラスト、パターンできる
なら技量は日本人が上
713足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 13:54:15.77 ID:gFSpMB6t
ちょっとイッチが来ないだけでこの荒れざま
やっぱり靴ヲタの雑談・煽り合い・自己満のスレになってるじゃん
イッチが来てレスしだしたらこのスレ埋まるよ
次スレどうするのかな?
714足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 18:08:36.26 ID:+zHJEndG
そのイッチてのやめろよ
なんJ民ならなんJ語を他板に持ち出さないっていう鉄の掟は守れ
715足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 18:14:46.44 ID:QAWfrYMw
いっちがやりたければ次スレたてるでしょ
>>714
かるーいノリがいっちの望むところやで
716足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 18:23:30.29 ID:GYWzu01c
キメエから死ねっつってんだよタコ
717足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 18:24:09.33 ID:0Fca5naY
そのいっち()はお前らみたいな何も考えない連中使って2chでオナニーしてるだけ
718足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 18:51:36.42 ID:Wr6vIMie
>>714
なにいってだこいつ
まとめからなんJ語を学んじゃいかんのか?まとめ民には鉄の掟とかないんやで(ニッコリ)
719足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 18:52:14.59 ID:SX7kbZv+
きんもー
720足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 19:10:47.47 ID:QbXYwrBQ
革靴売ってるんだけどなんか質問ある?
ってスレなんだから靴屋に質問したい人が集まれば良い。
俺も質問したし楽しませてもらった。
馴れ合いと言われようがレベルが低かろうがこのスレはそれで良いと思う。
でもいっちとか言ってる人はキモイ。
丁度良い距離感が保てない人なのかと思う。
721足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 19:21:29.72 ID:Wr6vIMie
お前らがキモいんやで
722足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 19:31:09.68 ID:0Fca5naY
ID:Wr6vIMieの頑張ってにちゃんしてる感
にちゃんでキョロ充初めて見たw
723足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 19:36:44.51 ID:DejSy7im
>>722
わかるw
724足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 19:40:17.56 ID:gQHDHNfb
チョウセンヒトモドキが荒らしています>>722>>723
良識ある皆様方は相手にされないようお願いします
725足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 19:50:51.58 ID:ho0xh76l
靴屋さんに質問
ロブとか分解したりして、作り勉強したり、もしくは作り方1から100
まで教わっても、作れないの?(タンナーは無理として)
ある程度の職人なら出来ると素人はおもってしまうんだが
726足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 20:05:03.75 ID:HZWOcxJc
>>724
ちょっと批判されて反省もせずにファびょるほうが似てるように見えるけど?
727足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 20:07:38.22 ID:QbXYwrBQ
まあ1が来なくなったら終了だね。
728足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 21:48:42.51 ID:SX7kbZv+
もう一週間来てないな
729足元見られる名無しさん:2013/10/31(木) 23:19:18.51 ID:misBPy6J
イッチは俺のちんぽくわえてアヘ顔で逝き狂ってるよ
730足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 00:28:08.72 ID:Si1C3pWh
忙しいのもあるかもしれんが単純に靴屋がこのスレに飽きたんだろうな
後は俺が居なくても誰かが適当に答えて仲良くやるだろう的な事思ってるかだな
まぁスレタイに反した無責任さだが皆で適当にやればいいんじゃねぇの?
731足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 00:38:00.56 ID:nswUxhqH
靴屋が忙しいとかあんの?w
納期延ばせばいいだけの仕事じゃん
732靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/01(金) 02:18:24.30 ID:5AGS/HMB
お久しぶりです。
出張で海外に行ってて昨日帰ってきたので書き込みできませんでした。
なんかめっちゃ荒れてるw
733足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 02:35:57.71 ID:VIp/biaq
>>732
おかえりなさい。
キャッピーです。
734足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 03:14:39.20 ID:r3J2r6L8
>>732
靴屋が居ない間に靴屋信者(洗脳されてるかの如く靴屋の意見を絶対としている人たち)が湧いてたよ
質問以前のくだらない書き込みをした奴を批判したところ、信者達が発狂して荒らしてたんだ
735足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 03:46:05.41 ID:EUmfHPpy
靴屋さん海外いってたのかw
お疲れ様。
736足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 04:12:14.21 ID:iCGlw5Rl
靴屋復活ってことで早速質問!
自分でアセトンとかスピラン使ってパティーヌしようと思うんだけど、
ガラスレザーって無理かな?やっぱ銀付き革じゃないと無理?
737足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 07:38:32.84 ID:jnyHv3rz
>>734
お前何でこのスレにいるの?
738足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 08:00:02.66 ID:36Aw9ZLI
バカにして遊ばれてるのも自覚ないんか
739足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 08:31:11.73 ID:hMv3Kjoc
>>733
おまえハンドルネームきゃっぴーでコテハンつけろ

あと、>>1のこといっちって呼ぶやつもいち信者かなんかで名前つけろ
NGにしやすいから、
740キャッピー ◆tr.t4dJfuU :2013/11/01(金) 08:59:35.00 ID:JbvtAWlm
これでいいでしょうか?
スレ主さんと楽しくやりたいんでもう無駄な煽り行為は止めてください
これ以上続けるならネット関係の検察に通報しますよ
741足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 09:38:31.77 ID:89HyUB66
>>739
いちいち反応せずNGワードにぶち込んどけよ
専ブラなりアプリにNG機能は付いてるんだから活用すべし
742足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 11:41:52.17 ID:ECW3Gd+O
必死に靴屋特定しようとしてたストーカーは誰だっけ?
743足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 18:54:48.23 ID:nror/o5q
>>740
ようゴミムシ
744足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 18:58:15.04 ID:fL+DZ3yc
>>732
いっち乙
まぁ2chなんて荒れない方がおかしいしね
745足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 19:00:27.96 ID:7b9FN6fG
荒れない2chなんて3日で飽きる
746足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 19:01:22.84 ID:IDvtv1+p
>>744
わざわざ荒れる原因を作ってるのはお前だけどな
747足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 19:25:28.78 ID:ImFf/LzO
>>746
本当だよなww
靴屋が来るといつもコロッと態度変える気持ち悪さったら
748足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 19:32:31.87 ID:JbvtAWlm
そもそも自称靴屋なだけでなんの証拠もないからなw
749足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 19:43:36.08 ID:nror/o5q
本当に靴屋だったとしてもだから何だよって話だしな
どちらかというと頭の悪い金を持ってない層なわけで
ここで質問があったロブの技術云々なんてその辺の靴屋に理解できてるわけがない
750足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 19:50:25.60 ID:RdhBBUGj
>>747
俺は煽ったりとかはしたことないぞ
煽ったりとかしてるの「イッチ」呼びしてるやつじゃね
751足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 20:21:45.98 ID:PiW/nhrW
イッチとかやめてください(´・ω・`)
752足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 20:34:23.06 ID:kzYusuUh
>>735
ホラ吹きに決まってんだろキチガイ
753足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 20:53:35.71 ID:JbvtAWlm
>>752
>>748
きっとチヤホヤされたかったんだろうな
754足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 21:04:25.60 ID:nror/o5q
別の板で「××だけどなんか質問ある?」とかマヌケなスレを立てて知ったかしてたんだろう
755足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 21:08:47.84 ID:XyicanRS
終了
756足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 22:45:21.04 ID:53BAdyAW
なんでそこまでして潰しにかかるのか。
ここで色々話されると都合の悪い業界人でもいるのかね。
757足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 22:50:34.24 ID:l7QymGCY
またそうやって人のせいにしてするんだね
758足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 23:22:46.05 ID:udBUG5LS
靴屋が気に入らない人達のここに来る理由は何?
759足元見られる名無しさん:2013/11/01(金) 23:34:50.88 ID:r3J2r6L8
決して靴屋が気に入らないんじゃない
意見も聞きたいし
ただ、信者が嫌いなだけ
760足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 00:28:07.30 ID:DJdJd5nu
同意
KYな慣れ合ってる馬鹿がウザい
761足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 00:48:22.14 ID:920M4Z47
もうこのスレ落としていいよ。ここまでして続ける意味ないし。
でもその前に俺からの質問に答えてくれ。

荒らしてるヤツはなんでこのスレに粘着してるの?
信者が嫌いとかKYとか言うけど俺は仲良くやってたよね?
不快なら来なきゃ良いと思うけどなんで毎日来てるの?ねぇなんでなんで?

あとムートンブーツの修理の人にそんなの質問以前の問題とか言ってやたらディスってた奴らがいるけどなんで質問以前の問題なの?
俺は質問を限定なんてしてないけどなんでお前らが質問以前の問題だって決めつけたの?
キャッピーニ好きな人はわざわざお前らの要望に応えてコテハンまでつけてくれたけど、さんざん上から目線で他者をディスりまくってたお前らもこの質問には逃げずに答えるんだよね?
どうせ2ちゃんくらいしかやることないし、仕事もしてなければ金もないし大好きな高級靴も買えないから実際に持ってる人を煽ることでギリギリ自尊心を保ってたんだろうけど一応聞いてやるよwww

お前らの回答を楽しみにしてるわwwwwwwww
762靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 00:49:54.18 ID:920M4Z47
もうこのスレ落としていいよ。ここまでして続ける意味ないし。
でもその前に俺からの質問に答えてくれ。

荒らしてるヤツはなんでこのスレに粘着してるの?
信者が嫌いとかKYとか言うけど俺は仲良くやってたよね?
不快なら来なきゃ良いと思うけどなんで毎日来てるの?ねぇなんでなんで?

あとムートンブーツの修理の人にそんなの質問以前の問題とか言ってやたらディスってた奴らがいるけどなんで質問以前の問題なの?
俺は質問を限定なんてしてないけどなんでお前らが質問以前の問題だって決めつけたの?
キャッピーニ好きな人はわざわざお前らの要望に応えてコテハンまでつけてくれたけど、さんざん上から目線で他者をディスりまくってたお前らもこの質問には逃げずに答えるんだよね?
どうせ2ちゃんくらいしかやることないし、仕事もしてなければ金もないし大好きな高級靴も買えないから実際に持ってる人を煽ることでギリギリ自尊心を保ってたんだろうけど一応聞いてやるよwww

お前らの回答を楽しみにしてるわwwwwwwww
763足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:02:53.99 ID:DJdJd5nu
自分のブログでやれよドアホ
764靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 01:04:53.28 ID:920M4Z47
>>763
え?じゃあなんで2ちゃんがあんの?
逃げねぇで答えろよクズ
765足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:11:24.04 ID:DJdJd5nu
2ちゃんはおまえのためにあると考えてたの?
アホか

靴屋を職業にしてる人は世の中にどれだけいると考えてるの?
そのコテハンが迷惑なことに気付けよクズ
766足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:12:10.93 ID:3yuRlo5V
靴屋さん、週末忙しいだろうにお疲れ様です。
黙ってたけど靴屋さんが切れたので一言。
自分キャッピーニ好きだけど実はトリップもつけて無いんですよ。
匿名よりもいいかなって思って>>733は名乗ってしまったけど、基本靴屋さん以外でコテになっちゃうと面白くない人が出てくるからしれっと潜んでるつもりだったんです。楽しくワイワイやれればいいから。

740 名前:キャッピー ◆tr.t4dJfuU [sage] :2013/11/01(金) 08:59:35.00 ID:JbvtAWlm
これでいいでしょうか?
スレ主さんと楽しくやりたいんでもう無駄な煽り行為は止めてください
これ以上続けるならネット関係の検察に通報しますよ

748 名前:足元見られる名無しさん [sage] :2013/11/01(金) 19:32:31.87 ID:JbvtAWlm
そもそも自称靴屋なだけでなんの証拠もないからなw

753 名前:足元見られる名無しさん [sage] :2013/11/01(金) 20:53:35.71 ID:JbvtAWlm
>>752
>>748
きっとチヤホヤされたかったんだろうな

こうしてみると荒らしの人は自演してるのがまるわかりでしょう。

で、後、擁護してるつもりの人も荒らしに反応してれば荒らしなんですよ、申し訳ないけど。
荒らしディスに反論したりディスったって粘着されて延々続くだけなんですから。
相手には自演って手段もあるし。

私は靴屋さんにいろいろ教えてもらって楽しかったし、良かった。

今後もモチベーションが続くかどうかは靴屋さん次第だろうけど、まだまだ靴屋さんの回答を求めてる靴好きはたくさんいると思いますから個人的には続けていただけると嬉しいです。

靴屋さんやその他の質問者さんに迷惑かけると申し訳ないのでもう潜んでますね。
では。
767足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:23:03.34 ID:vU/vtxrA
>>683みたいな奴にも大いに問題があるよな
768足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:23:08.36 ID:6yaOCkVY
他人をクズ扱いするんだ?
へー。
これだから、革関係の人はって言われるんだ。
他人を見下してるのは、自分もだって気がつかないのかな。
タンナーは腐る程は無いんだよ。
769足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:24:02.18 ID:JR7z8VpK
前スレから今までROMって参考にさせてもらってたけど、スレ主が荒らしの相手してたらもう終わりだな

もっと大人になろう
770靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 01:25:00.43 ID:920M4Z47
>>765
ねぇねぇなんでそんなに飛躍してるの?
おれがいつ2ちゃんはおれのものだって言ったの?
そんなこと言ったら誰がスレ立てるの?
誰もスレ立てなかったら2ちゃんも存続できないよ?
ここまで言わないと理解できないのかな?その足りない頭でよく考えてみ?

結局人のあげ足しか取れないから話逸らして逃げてるんだろ?
素直にそうですって言えよ
楽になるぞwww
771足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:25:43.77 ID:vU/vtxrA
都合の悪い意見=あらしって考えじたい、いかがなものか?
772靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 01:32:10.41 ID:920M4Z47
>>768
普通に質問しにきた人の人格を否定するような奴らはクズ以外の何者でもないだろw
お前でも知ってるような超有名タンナー以外にもたくさんあるんだぜ。
高級ブランドが使うかどうかは別として。

>>769
もう落とすからどうでもいいよw
773足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:32:26.88 ID:DJdJd5nu
質問に答えるスレを立てりゃ良かっただけなんだよ
どこの板にも質問回答スレってのはあるからな
そういう風になってきてたのにいかにも自分の回答を回答の正統のようにするから
そりゃ反感を買うに決まってる
靴屋なんて世の中に腐る程いるし、修理人だったら更に知識もあるだろうし
多くの高級靴を履いて経験上いろんなことを語れる奴もいるだろうし
ロブやグリーンで靴制作を学んだかなりの本格派だって日本にはいる

コテハンにしたところで匿名の靴屋なんだし
そんなレベルの奴がいつまでも調子に乗って回答してる方がおかしい

例えば>>17にあるような「消費税はマジで勘弁してほしい。 」のような靴屋を名乗るコテハンが
主張すべきでないゴミみたいなレスも多いし消えることになるのは当然でしょう
774足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:38:01.99 ID:nDoXf3/x
>>773
>自分の回答を回答の正統のようにする
具体的にはどこ?
775靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 01:39:54.47 ID:920M4Z47
>>773
だから何度もこのスレには俺よりも詳しい人はたくさんいるから参考になるって書いてるだろ。
前スレにも書いてたけど。
分からないことは分からないって書いてたし、自信ないけどとか確信持てないけどって書いてたけど?

んでおれの質問にはいつ答えるの?
776足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:40:41.08 ID:8VicPDgm
靴屋が最期に醜態を晒したな
誰かも言ってたけど
完全にちやほやされて心地良くなってた構ってちゃんじゃないか…
777足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:41:20.32 ID:DJdJd5nu
>>775
何の質問ですか?
778足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:42:03.57 ID:DJdJd5nu
>>774
「靴屋」というコテハン
779足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:45:25.06 ID:ISiWJYLR
まぁこれだけ荒れちゃなきれるわな
つっても切れ返しちゃったら荒らしと同じになっちゃぜいっち
気持ちはわかるけどさ
いやまぁもう落とすからこそなんだろうけど

なんにせよ話は面白かったよ
グッドイヤーとかについて色々聞けたし
勧められたクロケのハンド?だったかな、買ってみるよ
780靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 01:47:16.84 ID:920M4Z47
>>776
お前らは最初っから醜態晒しまくってたけどなwww
お前と違って2ちゃんなんかで優越感に浸るかよw

>>777
読んでないならいいや。
俺が書き込んでからお前が一番最初にレスしたのになw
781足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:49:16.44 ID:nDoXf3/x
今までこのスレに書くことは無かったが、どうやら最後っぽいから言うけど
スレ主ありがとな

>>778
それ自分で書いてて恥ずかしくないか
ちょっと考えろ、いい大人なんだから
782足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:50:38.32 ID:gIDldsr8
>>777
俺が聞いてやるよ
お前何でこのスレに来てるんだよ?
靴屋が気に入らないなら来る必要ないと思うが
不快ならこのスレに来る必要はないだろ?
ただ荒らしたいだけだよな?
783靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 01:52:06.87 ID:920M4Z47
>>779
おれも楽しかったよー
ありがとね。
あとクロケハンド買う時はある程度繁盛してる店で買うようにね。
回転率いい店なら比較的新しいロッドのが手に入るから革の状態もいいよ。
繁盛しててもクロケが過疎ってる店だとすげー乾燥してたりすげー色やけしてたりするからw
784足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:54:35.50 ID:DJdJd5nu
ここは趣味の板なんだよ
鉄道とか海外旅行とか時計とかと同じだね

そういう板には語りたくて仕方がないし
自分が分かる質問には答えたいし、出来たら人に教えたい奴ばかり

それを職業にしてる奴が出しゃばって語り始めちゃったら
趣味にしている人にはつまらないし、中途半端な語りじゃそりゃ叩かれるわな
趣味を奪われているようなものなんだから


ウィーン・フィルやベルリン・フィルが大好きなクラ板で
管弦楽団の楽団員だが何か質問ある?なんて日本の地方オケの団員が語り出しても
ウザイだけだわな

ソニー板でソニーの設計者が出てくる必要はないし
靴板で靴屋が出てくる必要もないんだよ
785足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:56:00.09 ID:XJSwqrDQ
世の中には自分以外の人が注目を集めていたり、慕われていると許せないタイプの人がいるんだよ。
だから靴屋さんが憎くて仕方が無い。
そりゃ教えてもらう立場なんだからそりゃ気も使うし敬意も払うさ。

世の中自分が話したいことばかり言うんじゃなくて相手を立てて話し聞く方がたくさんの知識が得られて実りがあると思う。
まあ、とても難しいと思うから、沈黙は金って言葉があるんだろうけど。

靴屋さんっていう立場からのコメントをもらえたのは本当にありがたかったよ。
ありがとう。
786足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 01:57:23.32 ID:/aKOvcSt
>>784
趣味で答えたがりの荒らしたがりは、こっち行けよ
総合!靴についての質問スレッド 28足目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1374821082/
787足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:02:06.91 ID:vU/vtxrA
>>784
おまえの言いたいことはわかったが、14年前の映画板には名の知られた
映画評論家が書いていたこともあったよ
持たざる者には歯がゆくとも、そんなものだよ
788足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:02:12.73 ID:DJdJd5nu
さっぱり通じないんだな
頭の悪い奴ってのはどうしようもないな
まぁ理解しているけどそれを認めたくないだけなのだろうけど

振られるのが判っていて別れるのは嫌だけど
振られるのは嫌だから自分から別れをきりだして
”自分が振った”ことにする馬鹿な女みたい

どう見ても終わったスレなのに自分で終わらせました的な点が
プライドの高さと間違いを認めない性格を表してる

どういう結末になろうと自分で責任を持つのがスレ主でしょうに
スレが荒らされて終わればやっぱりスレ主の責任
ここからまた再開出来るでしょうに
789足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:04:26.33 ID:RlF0k3FM
前スレでは何度か質問させてもらったが靴屋は丁寧に答えてくれてありがとう
ID:DJdJd5nuの理想のスレが靴板にもあるじゃないか?
質問スレ探せなかったのか?
ここはスレタイどおり靴屋に質問ある人間が来るスレだぞ
あなたは、こちらへどうぞ
総合!靴についての質問スレッド 28足目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1374821082/
790靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 02:06:04.93 ID:920M4Z47
>>784
俺はスレ立てただけで質問がある人が集まっただけだぞw
他の人が誰かに教えてる時もそれを否定なんてしてないはずだけど?
さっきも書いたけどむしろ参考になるからどんどん書き込んでくれって言ってたはずだぞ。

やっぱり質問には答えられないわけだなw
俺以外の人もさんざん煽っておいて反撃にでられると何も答えられなくて顔真っ赤にして話逸らすんですねww
791足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:07:54.76 ID:RlF0k3FM
>>788
何で普通にある質問スレじゃ嫌なの?wwww
答えてよ
何でここにこだわるの?
792靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 02:09:29.98 ID:920M4Z47
>>788
お前頭大丈夫かマジでww
ブーメランすぎるww

はやく答えろよ
793足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:09:59.11 ID:vU/vtxrA
>>788
>間違いを認めない性格を表してる

自己紹介して、どうしたw
794足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:13:46.38 ID:QTWEw7MC
ID:DJdJd5nuは「w」を書くなとか書いてた子やろ。つつくと病気が悪化するから、ほっとくのが彼のためだぞ。
795足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:17:38.86 ID:7w1cFzQZ
>>784
自分がわかる質問には答えたい奴や人に教えたい奴なら質問してる人間に暴言吐いていいのか
バカとか言ったり頭弱すぎるとか言ったり
質問に答えたい奴や人に教えたい奴は、そんなに偉いのか?
796足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:18:42.67 ID:DJdJd5nu
>>790
>>762の質問とやらか?
何でオレが答える必要があるの?何のことやらさっぱりなんだが??

おまえが質問に答えてないだろ
コテハンは固有名詞にしろよ
「靴屋」を名乗るな
間違って書き込みしてる奴が多くいる

ここはおまえが答えてるスレなんだから
”オレさま(○○)が質問に答えるスレ”にしろよ
まぁそういうのは出来たらブログでやれ
797足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:19:18.95 ID:XJSwqrDQ
俺は2ちゃんの主だ、2ちゃんはこうあるべき(殺伐としてる、馴れ合いはダメ)みたいな人間なんだろう。
だから靴屋さんは自分の住処の生態系を混乱させる外敵なんだよ。
>>784をそう思って読んでみ。
荒らしに反応せず、淡々と質問と回答ができる限りスレは生き続けるし、ムートンの人は初心者っぽいけど>>677
でそういう対応ができてた。

まあ罵倒されてまで靴屋さんが続ける理由もないし無理も無いけど、荒らしさんが一番悔しいのは淡々とスレが進行することで、靴屋さんが切れたら勝利と思ってるような人だから、仕切り直してスレ進行させて欲しいな。
798足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:27:28.06 ID:vU/vtxrA
>>796
>頭の悪い奴ってのはどうしようもないな

これも、おまえ自身のことだよね?
「〜しろよ」w
なんでおまえは命令口調なんだよ?
799足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:30:56.98 ID:DJdJd5nu
>>792
>お前頭大丈夫かマジでww
>ブーメランすぎるww

>はやく答えろよ


おまえ ID:920M4Z47 の書き込みとオレの書き込みを見て
「はやく答えろとか頭大丈夫か」と思う方がどうかしてる
草生やして余裕見せて煽れば勝ちみたいな風潮は2chにはあるけどさ
おまえがやってるのは何も答えず馬鹿にしてきてるだけじゃん
800足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:32:17.40 ID:DJdJd5nu
>>798
>なんでおまえは命令口調なんだよ?

そんなどうでもいいことにしか反論できない頭しかないならレスしてくるなよ・・
801足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:33:28.27 ID:DJdJd5nu
>>798

>>792がとても命令口調です><
802靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 02:34:08.44 ID:920M4Z47
>>796
このスレにおいて靴屋にしたほうがどう考えても分かりやすいだろ。お前ほんとバカなんだな。

>>何でオレが答える必要があるの?何のことやらさっぱりなんだが??
結局逃げるのかw
あんだけ偉そうに煽ってたくせにwwww
ばいばーいwwwwwww
803足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:34:28.49 ID:ISiWJYLR
お前らよく考えろ、ここは2chだ
ゴミの掃き溜めなんやで
荒らしがいないスレなんてあるわけないんやって
つっても反応しちゃうのが悲しいところ
804足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:35:02.09 ID:vU/vtxrA
>>800
どうでも良くないから聞いてんだよ?
おまえ考える力あるのか?
反論にならんレスをただ続けているのはおまえ自身だよ?
805足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:41:48.56 ID:8VicPDgm
もっとやれ、もっとやれww
806足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 02:51:30.33 ID:XJSwqrDQ
>>803
まあ荒らしは気に喰わなきゃ荒らせばいいから楽だよ。

ところで靴屋さんは、前スレでクロケは高過ぎるって言ってて、修理屋さんがバラして呆れる品質低下もあるって言ってて、ハンドよりカルミナ選ぶと言ってたし、後はサージェント勧めてたよ。オードリー3とグレインレザーは推してたけど。
807靴屋 ◆tBQY.FZrU6 :2013/11/02(土) 02:57:55.48 ID:920M4Z47
結局 ID:DJdJd5nu は煽るときだけイキってて煽られるとオロオロして見当違いなこと書いちゃう馬鹿だったってことで。
ID変わる頃に別人に扮してまた現れるだろうけど。
このスレは落とすなり雑談するなり罵り合うなり好きに使ってください。

普通に楽しんでくれてた人はありがとうねー。
良い靴に出会ってください。

それではさようなら。
808足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 03:04:02.34 ID:XJSwqrDQ
>>807
今までお疲れ様です。
三連休は頑張って下さい。

初ビスポに挑戦、と思いきや頼もうと思ってたところにハチグレ無かったので、ガジガリでアイシャムMTO入れてまいましたw
GG06(クラシックラウンド)にストームウェルト、ドーヴァーソール、ハッチグレインのカントリー仕様で。

またお会いするときはよろしくお願いします。
809足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 03:45:37.91 ID:zJAH9Bvv
期待した以上にスレが荒れてるぞww┐(´∀`)┌
それにしても靴やさん、随分な言葉使いですねーww
そっちが荒らしに見えちゃいましたよwwwwwww
最後に靴屋のアドバイスを参考にwを多用してみますたw
810足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 04:12:01.06 ID:zJAH9Bvv
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1379171940/
靴屋で働いてる奴って何かかっけーよな尊敬するわ

1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/15(日) 00:19:00.28 ID:AoNuJObm0 [1/1回(PC)]
何か質問或る?


なんかvip
811足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 04:59:18.17 ID:TRz5nZzW
何これ、VIPに立てたら相手にされなかったから靴板に来たのかよ・・・
812足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 07:40:13.41 ID:U8O3WROQ
久しぶりに見に来たらナニコレw
終わる前に靴屋さん今まで回答ありがとう
良スレだったよ

他の靴板過疎ってるからこんなになったのかな
813足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 07:56:22.69 ID:QV9XDenL
まあみんな二ちゃんが好きなんだな。
814足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 08:29:22.93 ID:KYclkhWT
靴屋今までありがとな
ファ板は嫌いだけど良スレだった
815足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 10:09:54.80 ID:tJ0HVOYx
靴屋もう見てないかな。まだ靴屋がいるうちにお礼が言いたかった。
ありがとな。楽しかったわ。
靴屋の言ってたサンダースのミリタリーシューズがカッコいいので
あとでお店に見に行くわ。
816足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 10:19:46.45 ID:tJ0HVOYx
この板のノリはちょっと合わないな。
はっきり言ってキモい。
そう思うなら来なきゃいいだけなのに
わざわざ荒らしに来るってのは何かの病気なんだろうな。
817足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 11:06:27.30 ID:hagnDxAh
自分と合わなければキモい、か
程度がお低いことですな
818足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:19:46.01 ID:jDa6pEi9
>>772
どうでもいいなら、子供みたいにムキにならないで、静かに去れば良かったのに

お仕事頑張ってください
そういう態度をお客さんに見せないようにね
ありがとう
819足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:35:54.36 ID:DJdJd5nu
本性でまくり
ドン引き
820足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:42:49.76 ID:BfRlj2E+
>>819
お前の必死さ加減のほうがどうかしてるわ
ずっと周りに同意を求めてレスし続けるつもりなのか?
13回もレスして所で気持ち悪がられるだけだよw
821足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:44:39.84 ID:QNNJWMDQ
このスレ半端ない情報あって勉強になった。
ログ保存しておいてよかったw
822足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:49:56.05 ID:DJdJd5nu
>>820
いつ同意を求めました?
逃げないのに「逃げるな」なんて言われたからずっと書き込みしたんだがそれかよ

内容で反論してくれよ
823足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:52:42.37 ID:cXWW6bMN
>>3みたいなのをスルーしてる時点で
何を言っても無駄
824足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:53:35.64 ID:BfRlj2E+
>>822
ああ、自分に反論してくる奴はみんな靴屋かwww

気持ち悪っ
825足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:56:16.20 ID:OcFYhFJc
まぁ荒らしに目を付けられたのが運の尽きだな
他のスレに比べてかなり荒らし多いんじゃないか?
自演もあるかもしれんが
826足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:56:22.53 ID:DJdJd5nu
>>824
全く意味がわからない

何に対してつっかかって来てるの?
レスが多かった理由は述べたよね?

いつ同意を求めたの?という質問には答えないの?
827足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 12:58:32.40 ID:GkDRGKfj
いっちという名称は、はたから見たらキモい
それにつきるな
828足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:06:09.75 ID:BfRlj2E+
>>825
ID:DJdJd5nuとかな
829足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:13:52.55 ID:8VicPDgm
でも結局これって靴屋の蒔いた種だろ
2chなんだからアンチや荒らしが湧くぐらい予想出来ただろうに
静かに消えるかキャラ変えずに一言残して消えれば良かったものを
最期に豹変したらいかんでしょ。前スレでは俺も幾つか質問させて貰ってたけど、今回は正直ドン引きだわ
実店舗でも気に入らない客にはこういう態度とってるんじゃないかと疑われても仕方ないレベル
830足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:21:10.78 ID:QV9XDenL
ここでの書き込み内容で実世界での言動
まで推察できるなら、靴屋も荒らしも
実世界では相当なクズってことですね。
わかります。
831足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:27:55.76 ID:JbSS5Dyp
腐る程居る靴屋の売り子が勘違いしちゃったんだね。
以前から川越シェフみたいな奴だなあとは思ってたけど。
なんだかみっともないね。
832足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:45:49.46 ID:+t3PrfFU
靴屋本人より取り巻きの信者が異常だった

1が書き込んだ瞬間に僕きゃっぴーです!
とか意味わかんねーだろ自己紹介してレス無駄にすんなよ
いっちとか言うのも意味和漢ないフレンドリー気取ってなんかいみあんのか?
833足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:57:49.22 ID:SIuttJQS
終わったスレにうだうだ書き込む意味あんのか?
834足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:59:37.91 ID:8VicPDgm
埋めて落とすんだろうがjk
835足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 13:59:59.11 ID:s3FuzT/z
>>832
SNSってその気持ち悪い馴れ合いが普通じゃんw
まあおれもああいうのは吐きそうになるから見ねえけど2chスタイルが少数派だってことは自覚しようぜ
836足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 14:02:09.14 ID:JbSS5Dyp
靴が凄いだけで、自分が凄い訳でも無いのに。
褒められて、勘違いしちゃったのかな。
たまに居るよね、他人の業績を自分の手柄と間違う人。
837足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 14:20:53.98 ID:BSq7tLC8
あらら久しぶりに見たらなんてことに…

良スレだったのに残念だなあ。雑誌はいいことしか書かないし、販売店の方もしかり。売らないといけないからね。

カルミナの評価とか勉強になったよ。ありがとう、元気で>>1
838足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 14:47:19.48 ID:lYXogPG+
>>826
お前がここに来てた理由は何?
靴屋が気に入らないなら来なくていいんじゃないか?
どうしてこの質問には答えない?
お前の言う質問スレは他にあるだろ?
総合!靴についての質問スレッド 28足目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1374821082/
839足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 14:48:36.28 ID:1IIWh4UV
>>836
>>810が本当なら最高に気持ち悪いよね
格好いいとか尊敬されたかったんだろうけど、そんな奴尊敬に値しない訳で当然の流れだわな
840足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 14:52:20.30 ID:HVc9y/ue
>>838
靴屋オナニーの信者で遊ぶためさ
前に書いてる人いたけど、いい加減バカにされてるの気付けよw
841足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 15:25:19.96 ID:8VicPDgm
>>838
>お前がここに来てた理由は何?
>靴屋が気に入らないなら来なくていいんじゃないか?


これ信者がよく言ってるけど、気に入らないから来てるって事も十分にあり得るだろ
842足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 15:32:40.35 ID:tJ0HVOYx
気に入らないから潰しに来るのか。
ずいぶんと攻撃的だな。
843足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 15:33:31.07 ID:tJ0HVOYx
そんなに悪く言われるようようなことしてないのにね。
靴屋とこのスレ楽しんでた皆気の毒。
844足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 15:35:27.84 ID:vlqeQ607
2ちゃんにしか居場所が無い人間は、そりゃ必死にリア充な匂いのするスレを潰しに来るよ。
彼らからすれば自分の居場所ここしかないんだから。
そもそも外でねんだから靴なんていらないし。
845足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 15:51:07.82 ID:ZPO7V9e2
論理的に反論できなくなると都合のいい妄想して叩くしかなくなるよね(^-^;
リアルで居場所がないから2ちゃんで馴れ合うように見られてる感覚はないようでw
846足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 16:12:47.34 ID:QV9XDenL
論理的に反論?
そもそも論理的って言葉を理解できる
ヤツなんか皆無でしょ、ここ。
847足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 16:20:58.42 ID:+t3PrfFU
君も含めてね
848足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 16:28:03.71 ID:QV9XDenL
うん、ブーメラン。
お約束レス、乙。
849足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 17:03:51.63 ID:+t3PrfFU
>>846
お、おう、よくわからんが君の勝ちでいいよ
850足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 17:33:15.23 ID:75Fh6IqI
>>849
ワロタ
絶妙な解答、センスあるなw
ブーメランと言えば勝ちみたいなのはナンセンス
他の板で、言い負かされて苦し紛れにブーメランと言ってた奴いたなw
851足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 18:43:14.93 ID:QV9XDenL
>>850
とりあえず勝った気になれるじゃん、2ちゃんでブーメランって言っとけば。
852768:2013/11/02(土) 19:03:00.80 ID:u6VpXQXK
>>772
うん、僕タンナーだから、世界の何処にどんなタンナーがどの位居るかは知ってる。
世界中にタンナーの知り合いも居るし。
でも、そんな言い方しなくてもいいんじゃないかな?
853足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 19:04:48.20 ID:tJ0HVOYx
俺はこのスレ肯定派だけどリアルに居場所は無いかもな。
仕事もしてるし彼女も居るし友達も居るけど
こんなに靴の話なんてする奴一人もいない。
靴好きとしてはリアルに居場所が無いからこのスレは楽しかった。
854足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 19:25:57.46 ID:o114Eaka
靴店員なら靴好きの奴は結構いるよ
女店員でもオールデンやサンダースとかダイナイトとかJRとか知ってたりするから、試着するだけでなく靴のことで長話もすることあるわ
でも製法とかタンナーとかの話したらキモいだろうなー
855足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 19:27:45.51 ID:VVVjiiKH
最後の方>>1の本性出まくりだったから旗から見るとどっちもどっちだったは
856足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 19:42:42.40 ID:8VicPDgm
だよな
何も言わずに消えるか、注意だけに留めておけば>>1に迷惑掛けんな、で格好良く終わってたのに
わざわざ下の下にまで降りて来たからなあww
857足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 21:11:49.39 ID:+t3PrfFU
>>1はきもちわるい信者についてどう思ってたんだろう?
気を良くしてたんなら、重傷だけど…
858足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 21:27:21.67 ID:TsM4oMSS
信者ってのは周りが勝手に言ってるだけで靴屋自身は意識してないんじゃない?
とにかく仲良く雑談しましょってスタイルだったんだから
859足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 23:51:09.81 ID:8VicPDgm
でも昨日今日は信者と一緒になって草生やして発狂しとったぞ
860足元見られる名無しさん:2013/11/02(土) 23:54:55.99 ID:zJAH9Bvv
>>858
>>810にあるとおり、かっこいい尊敬するって言われたかったんだろう
お前らオナペットだったんだよ。そろそろ気づけよ
861足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 00:05:15.20 ID:58X6xp9B
>>780
>>776
>お前らは最初っから醜態晒しまくってたけどなwww
>お前と違って2ちゃんなんかで優越感に浸るかよw


ふむ。
862足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 00:19:19.39 ID:8E3YwoKw
>>861
深層心理出ちゃってるがな
863足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 00:36:06.71 ID:60AQARG/
>>776は俺なんだけど、最初は質問したり靴屋も丁寧に返答してくれてたんだけどな…
結局、気に入らない奴は馬鹿にするスタンスだったんだよ
はじめは印象良かったのに、あんな醜態晒したらドン引きするよな
正直ガッカリしたわ
864足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 01:41:36.43 ID:x3rf6otm
>>863
VIPから来たんだから精神の程度が知れてる
どんだけ靴に詳しく丁寧に答えてくれても根っこはびっぱーなのはにじみ出てる
靴屋の年齢って25前後だよね?それくらいの歳のびっぱーってかなりクオリティ()低い部類だよ
靴板には知識ある人は迎えられるけど、臭いびっぱは必要ない
知識ひけらかしたいなら靴板に元からある質問スレでコテ付けてやれば良かったんだよ
というか、靴板で自分のスレ立ててコテ鳥付けてやるとか相当な臭さだから残念でもなく当然の結果だよ
865足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 01:43:34.01 ID:3IvTdBNx
>>864
くさいくさいうるせえよ笑
くさいのは君のお尻か足じゃない?
866足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 02:29:07.76 ID:8E3YwoKw
痛いとこでも突かれた?わざわざwを笑にしてわかりやすいねぇ
効果抜群っていうか簡単っていうか、やっすい奴だな
867足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 02:54:33.25 ID:3IvTdBNx
>>866
いや別にくさいくさいうるせえから煽ってみただけです
まあ、靴屋ではないんだが、証拠出そうにもどうしようもないんだが、
その、反応したら靴屋だ!みたいな反応もおもしろいんだが
868足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 05:02:20.81 ID:/zU8TpR/
え、いや、誰も反応したら靴屋なんて言って内と思うけど・・・
869足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 05:49:29.33 ID:8E3YwoKw
【レス抽出】
スレッド:革靴売ってるけどなんか質問ある?★2
対象:レス本文に「くさいくさい」を含むレス
結果:2レス


865 足元見られる名無しさん [sage] 2013/11/03(日) 01:43:34.01 ID:3IvTdBNx(2)
>>864
くさいくさいうるせえよ笑
くさいのは君のお尻か足じゃない?

867 足元見られる名無しさん [sage] 2013/11/03(日) 02:54:33.25 ID:3IvTdBNx(2)
>>866
いや別にくさいくさいうるせえから煽ってみただけです
まあ、靴屋ではないんだが、証拠出そうにもどうしようもないんだが、
その、反応したら靴屋だ!みたいな反応もおもしろいんだが
870足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 06:07:43.44 ID:wgruA5Ez
871足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 07:43:18.62 ID:zRhW6wup
>>867
煽りの内に入ってないだろ・・・頭悪そう・・・
872足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 08:53:13.45 ID:H6wn6XNZ
これより以下は朝ごはん昼ごはん晩ごはん何食べたスレに変わります。


あんぱん
873足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 09:08:13.61 ID:Kmo61M9L
まだ
874足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 09:14:41.98 ID:4/9QjLTb
食パン
875足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 09:38:13.80 ID:BqvD8Eil
ここって、ABCで売ってる1万以内の安物の靴の話もOKでしょうか?
差し支えなkれば、手入れ用品について質問があります。

通勤用に、半期毎買い換え前提でこんなかんじ↓の靴を2-3足(黒・茶)買ってます。
ttp://www.javari.jp/dp/B009QV3TJI/ref=asc_df_B009QV3TJI881448?tag=googlecojp01-22&linkCode=asn&creative=9347&creativeASIN=B009QV3TJI&gclid=CI3zztqsx7oCFQEepQodYWgA1g
それで、クロスでクリーナーやらクリームやらを塗りこむのが面倒なので、
コロンブス ナイトリキッドに変えようかと思うんですが、見た目的に問題出ますかね。
876足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 10:16:24.42 ID:HvQvgEHQ
靴屋じゃないけど、このスレでぽまいらのヌクモリティ(藁)を見たいんだぜ
877足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 10:44:22.07 ID:A0Wp9Omj
>>875
どれくらいの間隔で塗るかにもよる
個人的にはギラギラした変な艶になるし何度も塗ってれば蝋が表面覆ってクリームが中に入っていきにくくなるから使わないけど
でもそれだけのペースで買い換えてるなら別にいいんじゃない?
でもこれだって塗った後に表面乾拭きした方がいいからね?
878足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 10:53:23.77 ID:BqvD8Eil
>>877
レスありがとうございます。現状は毎日誇りは払って、週一で塗りこんでます。
表面乾拭きの件、了解です。専用のミトンでやってるので、こっちは苦にならないです。

>ギラギラした変な艶になるし
これですよね。黒ならさほど気にならないですが。
今度買い換えるときはリキッドの色に合わせて靴を選ぼうと思います。
879足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 11:08:09.36 ID:x/sgfcaj
履き潰し前提なら何も塗らなくていいんじゃね
塗るなってわけじゃないがブラッシングと汚れたら硬く絞った端布なんかで拭くくらいでいいと思う
880足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 11:15:13.42 ID:gScFEXf3
半年で買い換える前提なら100均の
塗るだけでツヤツヤになる奴でいいと思う。
長い目で見れば革に激悪らしいが半年間なら
手軽に綺麗になるし良いんじゃない。
881足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 12:00:05.66 ID:BiUoIFBD
>>878
週一か
そこまでやらなくていいんじゃない?
そもそも破棄潰すんだから表面が白けてきたとか、革が傷とかで汚くなってきたらやればいいと思うよ
あと正直黒の方が嫌なギラつき方すると思う
882足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 13:17:03.80 ID:60AQARG/
この流れで質問するとか、なかなかハートの強い奴だな!
883足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 13:56:19.56 ID:1EVBwBnZ
すっきりいなくなった方が良スレ化するに決まってる
スレタイと>>1を見ても特定の人物が答えるスレだと判り難いしな
コテハンで>>1を立ててりゃ勘違いも少なかったのだろうけど
884足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 19:04:28.61 ID:brvsU3BF
レスが伸びていると思ったら罵り合いか…
885足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 19:06:22.57 ID:H6wn6XNZ
今日の晩ごはんは焼肉*\(^o^)/*
886足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 19:24:16.68 ID:Kmo61M9L
カツ丼
887足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 22:04:30.97 ID:8E3YwoKw
あれ?糞屋のいた頃よりいいふいんき・・・
888足元見られる名無しさん:2013/11/03(日) 22:50:21.44 ID:wgruA5Ez
今夜は寒かったので寄せ鍋でした。
889足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 13:13:33.32 ID:v4QDgL92
コロンブスナイトリキッド…確かに手軽だわな。学生じぶん、ローファーに塗りまくってた。

今はコバインキ代わりに使ってる。
890足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 19:16:21.87 ID:rnHjfB1J
良スレだったのに残念だな
結局靴、特に高級革靴が、ただのブランド品になってしまっている現状からすれば、ある程度荒れるのは仕方ないことだったのかなと思う。

ただ高級なものではなくて、高品質なものを探している人間からすると、貴重なスレだったので、重ね重ね残念だ。

いずれにせよスレ主さんお疲れ様でした
891足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 19:27:12.44 ID:k6AQSp9u
荒れた決定的な原因は>>671だからな。
革靴とか高級とか関係無いから
892足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 19:51:58.07 ID:/9HDbZkc
まったく関係ないな
いっちと馴れ合う奴、頼みもしないのにタンナーとか名乗る奴
変な奴が出てきたからだ
893足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 20:22:51.24 ID:unrV2fow
今さら終わったスレだからとやかく
言ってもしゃあないけど、671が荒れた
原因と言うのはどうなん?

671へのレス内容が非難の対象となって、
靴屋だけ信用されるのはどうなんだとか、
靴屋とキャッピーニの馴れ合いが気に
入らないとかなんとか、で後は荒れ放題。

わざわざここで聞くほどのものでもない
質問を671がしたのは確かかも知れん。
でもそれは荒れにつながるきっかけで
ホントのとこは・・・だよね。

とやかく言ってもしゃあないなら黙っとけ
って言われそうやから、もうこの件には
触れんけど。
894足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 20:28:45.58 ID:EjbzXXTi
最終的には靴屋がぶっ壊したスレだから原因なんてどうでもいい

自分が回答するスレなら海外へ行って書き込めない期間があるなら
先に伝えておくべきだろうけどな
895足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 20:47:09.07 ID:k6AQSp9u
>>864
>最終的には靴屋がぶっ壊したスレだから

確かに自分で壊してたなww
896タンナー:2013/11/04(月) 21:13:29.18 ID:1fxXSLPF
それは悪うございました。
でも、間違った情報を見ると、黙ってられなくてね。
ネットや雑誌でも、結構間違った知識が蔓延ってるから。
897足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 21:14:49.89 ID:EjbzXXTi
どうせならどういう知識が蔓延してるか教えてくれよ
マジで興味ある
898足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 21:39:01.87 ID:1WOrznh/
荒れた原因なんて簡単。
自分の思いとは違うスレの流れになると、黙っていられずに相手を非難するレスをする人がいるから。
雑談とか馴れ合いとか靴屋さん以外の回答も流せば良いのに、非難するレスに非難するレスがついて炎上。
ムートンの人叩いてた人は確信犯だろうけど、擁護してた人は荒らしに手を貸してた自覚ないだろうけど。
靴屋さんが切れたらもうおしまい。
899足元見られる名無しさん:2013/11/04(月) 21:41:03.34 ID:GZF4S0W7
とある雑誌にはダイナイト社のダイナイトソールとか書いてあったな…
900足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 01:46:22.03 ID:gn5rteI3
>>898
>自分の思いとは違うスレの流れになると、黙っていられずに相手を非難するレスをする人がいるから。
靴屋自身もその手の人間だったけどな
901足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 02:03:52.60 ID:AoHbPyEI
まさにその通り
902足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 02:09:03.39 ID:JIm9YymN
まあそうなんだけどさ。
ムートンの人は初心者だけど、といかだからというか、きちんと対応できてたのに庇うつもりで火に油を注いでる人もいた、ってか解決済みの問題にまでこっそり自分の主張混ぜてたし、な。

荒れても質問→回答さえ継続してれば良かったのだろうけど、まあ仕方ない。
903足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 02:57:11.68 ID:l5vXiMJz
>>896
俺はタンナーさんのレスは好きだったよ
タンナーさんの言う、黙ってられないというのは分かるなあ
靴屋さんでさえも正確にはいかないしこのスレの靴オタの人も間違った知識もあるじゃん
それを見たあまり詳しくない人が、靴屋さんや靴オタの人が書いてるんだから正しいだろって無意識に吸収しちゃうからね
やっぱり革を供給する側の意見はすごく為になるよ

こういう書き込みもなんだから、クリームポチッた話を
コロニルのプレミアムディアマントが切れそうだったから検索してたら新しくなってたんだね、全然知らなかった
ディアマントからシュプリーム・クリームデラックスに切り替わったみたいでそれを頼んだから来るのが楽しみだ
このスレで使っている人いるのかな?
904足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 03:06:43.78 ID:klXarfzz
マグナーニってどう?
905足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 03:16:54.28 ID:hRAXqpIj
>>903
これまでディアマント無色をリピートしてきたけど、1個で3年半以上はもってるよ
シュプリームに切り替わって変化したことって、フッ化炭素樹脂配合により撥水性が得られるようなったことと値上げだけなのかな?
クルマのフロントガラスみたいに撥水性よりは親水性のほうが革にも
良さそうなんだけど、なぜ撥水にしちゃうかなぁ...
906足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 08:11:26.61 ID:gn5rteI3
>>903
靴屋と名乗れば靴屋を信じ、タンナー名乗ればタンナーを信じ・・・
リテラシーすらないと楽そうでいいな
907足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 09:03:30.06 ID:l5vXiMJz
>>905
革ジャンにも使ってるからちょうどいいかな?なんて思ったくらいだけど、そう言われたら気になるなあ

>>906
信じるとか話が飛躍して笑えるわ
908足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 10:09:20.80 ID:U8LWhfrz
>>906
靴や革なんぞ嗜好の域を超えないものに「リテラシー」なんぞ大仰な言い回しを。
普通に使う分にはほとんど疑問に大した問題はなく、大半は自己満足を満たすためのモノなんだから、別に信じていいじゃん。
要は安心したいだけでしょ?
ぶっちゃけ、大半の問題はなんでもいいんだよ。
909足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 10:23:11.91 ID:SzOEi1yH
>>904
マグナーニのローファー一足だけの印象だけど。
革が良くない。目立つバンプ部分だけいい革を使い、他のところはシワシワの革。
しかも製造時に付けたと思われる傷を紙やすりでならしてごってり靴クリームを塗って誤魔化してあった。(クリーナーで落として気がついた。そこだけスエード見たくなってる。)
中敷が顔料ベタベタの塗装革なので暫く履くとこきたなく剥がれておまけに蒸れる。
マッケイの縫い目がかなり内側なので、
足指が縫い目に当たって痛い。
910足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 14:47:07.37 ID:A6d16yVa
>>898これ正解
911足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 19:04:04.28 ID:J0G3nNbI
>>903
使ってるよ
匂いが変わったことぐらいしか判らないや
912足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 23:08:13.21 ID:QhWMZbxQ
靴板で珍しくまともに靴の話してたのに何が不満だったんだ荒らしてたヤツは
913足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 23:31:02.09 ID:Wwwci25k
そうそう。
何がふまんだったんだろう。
本当不思議。
どうしても同業者のやっかみか不都合があるのか
理不尽な潰され方した気がする。
まあ1の切れっぷりは俺はむしろスカッとしたので
さっさと埋めてしまって終わらせたいな。
914足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 23:36:06.05 ID:o1jIPHhQ
wは使うのは良くないという宗教、正義感だよ。宗教、正義感ほど厄介なものは無い。
915足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 23:41:30.90 ID:LSQ9MRr8
単純に「荒らし」がしたいってのと2chで「馴れ合い」とは何事か!?みたいなバカな感じじゃね
916足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 23:45:09.34 ID:FQ5Oa//r
自分より靴に詳しい奴が現れて嫉妬だと思ってたわ
917足元見られる名無しさん:2013/11/05(火) 23:46:05.58 ID:o1jIPHhQ
自分を荒らしとは思ってないでしょう
むしろ、wを使う荒らしに、ネットマナーを教えたかった感じ
918足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 00:00:49.27 ID:yHHdYrkE
さんざん荒らして、1が消えたらぱったりか
いなくなるくらいなら荒らすなよ
何を語るわけでもないのに迷惑なやつだ
919足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 00:03:11.25 ID:tmrhwFea
慣れ合ってた馬鹿が空気読めないからでしょ
920足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 00:11:15.89 ID:WhSxLoE6
>>916
タンナーが現れたときの靴屋がそんな感じだったな
921足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 00:22:53.49 ID:JAPNOIim
1が出張中の荒らしは1の自演ぽいな
このスレやめる口実として荒らしを利用したんじゃないか
分かる範囲でなんでも質問に答えるよ〜 とか宣言しておきながらその義務を果たしてないんだから1の契約不履行だろ
922足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 00:24:28.21 ID:+5LHxksL
>>919
だな
仕切ったりしてな
荒れるのも時間の問題と思っていた
923足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 00:45:53.40 ID:sPLxqkXI
>>921
すごいなー
ありとあらゆる方法を編み出してとにかく文句つけるんだね。
924足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 01:16:15.65 ID:MhYABI2D
>>923
ただ仲良くしてるだけで馴れ合いだなんだと難癖つけてくるような奴らだからな
925足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 01:20:02.60 ID:achSN8Rt
だから>>898なんだろ。
馴れ合いは気に食わないから荒れて当然
気に食わない質問があるから荒れて当然
w使うから気に食わないし荒れて当然
ってそれに文句言わなきゃ荒れないのにな
さらに言えば荒らしに反応しなきゃ荒れないのに
926足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 01:54:49.37 ID:xEjQqe8+
立てた
自称マニア、専門家達が質問に答えるスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1383670421/
927足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 03:24:11.36 ID:CT8Lrkmi
質問スレあるんだから乱立させるなよ
ここが埋まったら質問スレなりメーカーやブランドスレに戻って還元してやれば良いのになんで自分の都合の良いスレ立てるんだよ
928足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 07:20:16.28 ID:1j26NSBL
文句つけるのはタダだし、簡単だし、
こんなところにアヤつける俺かっけ〜っ
てとこなんだよ。
929足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 08:28:04.49 ID:WhSxLoE6
https://dl.dropboxusercontent.com/u/150482979/2.swf
この2枚目ってトリッカーズで合ってる?
930足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 11:19:55.30 ID:gNfawc9s
「ここはイッチが質問に答えるスレだろうが!」とか言う奴が現れてから荒れ始めたな
931足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 15:11:10.02 ID:lvnjpQfJ
イノッチなら荒れずに和んだはず
932足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 15:47:46.08 ID:qJ2QIQub
>>928
ヤクザ屋さんですか?
933足元見られる名無しさん:2013/11/06(水) 19:29:40.76 ID:J2Tubu2D
イノッチwww
934足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 00:53:07.54 ID:QS/vobKF
うわー、久々に来てみたら焼け野原じゃないか…
935足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 07:35:18.10 ID:+EXVb018
埋め
936足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 11:30:45.39 ID:RBdiytgQ
937足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 21:55:07.97 ID:O5o4zRZ4
>>934
清々しいくらいだな!
938足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 22:24:57.17 ID:lNAe8JYU
こっちはもう埋まってしまうから、時計・小物板の靴屋スレでイッチこと靴屋のこれまでの書き込みからくる人物像をまとめてみようと思うんだぜ
939足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 22:33:44.08 ID:AW6G/JOF
このアホをどうにかしてくれよ…
940足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 22:51:38.45 ID:sQVRzGUE
>>939
ここでやるわけじゃないからいいじゃん(いいじゃん)
嫌なら見るな嫌ならみるな(AA略
941足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 23:05:20.88 ID:AW6G/JOF
スレを潰しておいてイッチ、イッチってもう頭おかしいだろ
942足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 23:09:47.39 ID:sQVRzGUE
>>941
スレを潰したのは靴屋自身だろ
それから>>938でイッチと書いたのは初めてだしスレも終わったから面白がってイッチと書いただけだからそんなにムキになって反応するなよ
943足元見られる名無しさん:2013/11/07(木) 23:45:33.40 ID:mxe+HbKm
うめ
944足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 00:29:00.85 ID:zxzN+fGj
靴屋さん、某所に戻ってきて靴談義再開してるよ
そこも荒れると嫌だからここには書かないけど、靴屋さんがよく使ってたワードググれば分かるはずだから
945足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 06:14:56.63 ID:EQRf56AB
今の時間は6時14分17.243秒>>807
946足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 06:15:55.76 ID:EQRf56AB
今の時間は6時15分27.340秒>>807
947足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 06:19:04.28 ID:EQRf56AB
今の時間は6時18分33.485秒>>807
948足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 08:33:34.63 ID:nX60KSGg
うめ
949足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 08:59:14.17 ID:Aisk6av6
久しぶりに靴新調したらプレート状のタグが付いてたけど
あれは外してもいいんだよね?
950足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 09:13:21.60 ID:xkfsBEU3
試着で履き皺をガッツリ残す客の対応。
951足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 19:10:52.69 ID:bqQ13tIA
若い子見ると皆ロングノーズ履いてるけどあれは靴屋が
今ナウなヤングにバカ受けですぜ的な営業をしてるのか
それとも雑誌で推してるのかどっちなんだ。

30代より上だと何故か否定的な人多い気がする。
952足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 19:13:18.44 ID:iBmv4l9W
みんな履いてるように見えてるおまえの感覚が偏ってるだけ
953足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 19:21:40.29 ID:dJcw1FLU
ラウンドトゥのショートノーズこそがクラシックだと思ってる奴はニワカ
954足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 20:01:00.28 ID:xkfsBEU3
流行りはチゼルでいいよ。俺は履かないけど
955足元見られる名無しさん:2013/11/08(金) 22:28:35.53 ID:2iHfah8W
うめ
956足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 02:52:02.14 ID:Exbs8UAT
>>951
アレは「丸い短い靴なんてオッサン臭いw」「みんなと違う俺カッケー!!」という心理だと思う

「人と違うことがしたい、というみんなと同じ台詞」byだいたひかる

まあ実際オッサンになってくると「普通であることや伝統の素晴らしさ」「なぜ変わらないスタイルなのか」とかがわかるようになる
他人との比較ではなく「自分に何が似合うのか」「一番良く見えるのは何か」とかも見えてくる
他人も自分も客観視できるようになるから「自分がいいと思うスタイル」と「他人がいいと思うスタイル」の結合点を見いだすこともできるし、それから少し外して遊ぶこともできるようになる



ここまで書いたけど、これも自己満だな
実際ダサいオッサンもいくらもいるし、自分がちゃんとできてるなんて自分で思ってるだけかも

でもあのとんがったトゥは心理学的には男性器の象徴とも言えるが、実はもっと単純で「トンガった俺」だと思う
957足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 07:49:06.15 ID:Mu/wwiix
これはわかる。
958足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 08:19:47.16 ID:x61QOjIR
必要も無いのに鋼鉄キャップのブーツを履くのは?
959足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 08:49:16.37 ID:OQfkWV/g
強化プラだし、もしものストリートファイトにも対応できるから(ぐう震え声)
冗談は置いといて、今はワークブーツはファッションとしての使用もあるので鉄芯を入れるのは意味のない事になりつつあるね
実際にワークで使う人もいるのと、ファッション的にはトゥの中に芯を入れてないとシルエットが極端に崩れるのを防ぐ意味がある
960足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 08:51:00.99 ID:olj2x19n
そういう勝手な質問やめない?
まだこの板終わってないし次のも立てたんだから、またいっちくるかも知れないじゃん
板を立てたいっちの気持ちも少しは考えなよ
961足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 09:19:44.59 ID:OQfkWV/g
>>960
>>807
>このスレは落とすなり雑談するなり罵り合うなり好きに使ってください。

靴屋の遺言くらい聞いてあげよう
それからここは板ではなくスレッドです
板はカテゴリーのこと
962足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 10:10:38.74 ID:olj2x19n
>>961
それが本当にいっちの本心だと思うのかよ!!
言い負かされてついた最後の虚勢に決まってる!
本当はいっちはみんなと仲良くしたいに決まってるんだ!
あぁ、いっち・・・いっち・・・(シコシコシコ)
963足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 10:11:41.67 ID:olj2x19n
あー暇だなー
964足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 10:48:29.21 ID:DxSZ0tRE
>>962
つまんない
965足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 11:37:33.67 ID:VB/Dqwbe
7
966足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 13:34:51.37 ID:3CW4oNnK
>>960
はよ死ね
967足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 13:41:46.13 ID:VB/Dqwbe
高い靴買ってもなかなか足に合う楽なのってない。
アホらしくなってきた。
968足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 13:42:30.32 ID:VB/Dqwbe
>>962
右翼の街宣車は右翼のイメージダウンのために左翼がやってる的な人だね。
969足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 14:13:51.85 ID:xRNvfTiH
右翼の街宣車
970足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 16:09:42.17 ID:VB/Dqwbe
うめ
971足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 22:47:05.25 ID:VB/Dqwbe
うめ
972足元見られる名無しさん:2013/11/09(土) 23:33:08.50 ID:MXJl1acv
うめえ
973足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 02:37:12.85 ID:7ixDV9pI
>>958
このカントン野郎!
974足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 08:33:26.09 ID:J66XNnBI
ダンカンばかやろう!
975足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 09:09:57.76 ID:pAnFlHJ9
今は亡き靴屋
976足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 10:54:54.43 ID:FgAARdQ+
まとめサイト読んでたけど改めていいスレだったのね。
977足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 13:43:47.10 ID:oyoQ1DTF
靴屋にもう少しスルースキルがあればなぁ
荒らしを無視するだけで、少なくとも次スレはイケたのに
978足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 13:52:47.22 ID:NLjPkYzF
突然、口が悪くなってたもんなw
979足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 16:22:15.91 ID:TdF2Zzq7
お勧めされてたカルミナメルミンのコードバンチャッカげっつ
980足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 16:35:36.10 ID:KDl/ymtG
いきなり豹変したよな
なにがきっかけだったんだろう
981足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 17:08:16.89 ID:pAnFlHJ9
>>732で靴屋が久しぶりに登場
で、その次の書き込みが>>762ww
982足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 17:17:28.78 ID:FgAARdQ+
まさにキレたって感じだったが個人的には
まあ無理もないよなと同情する。
983足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 17:18:46.47 ID:SB/2DrYN
>>979
俺も欲しいんだけど、どこで買えました?
関西であるといいな
984足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 17:30:41.07 ID:dJ25xG/S
>>983
売ってるとしたら伊勢丹だろうね、>>979じゃないけど。
985足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 17:45:51.65 ID:zqzc1Wf+
blog作ればいいと思うよね
986足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 18:49:35.34 ID:h8Uh/Dxl
こんなに上手く荒らせたの久しぶりで楽しかったよd=(^o^)=b
987足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 18:50:51.74 ID:XbqyX4zZ
>>958
一見力強さを表しているように思えるが、実は守らないと安心できない心の弱さを表す。虚勢
988足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 19:11:58.19 ID:dLJVwb7K
前スレ991です
荒れてる時も全部見ていましたが、何をレスすべきか迷っているうちに今になってしまいました。


このスレが住民同士で荒れていると感じられたかもしれません。
しかし、荒らしというものはIDの切り替えや携帯とPCを複数開設使って大勢の意見のように偽装します。
ひとりの荒らしの時もありますし、複数で来る場合もあります。

ただ靴屋さんが亡くなられたわけでも何でもないので、いい経験をしたと思われて
名無しでもコテハン付きでもまた書き込みをしていただけるとありがたいです。
残念ながら自分が出入りしているところで出会えるかはわかりませんが。

ありがとうございました。
本当に楽しかったですm(__)m
989足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 19:30:32.94 ID:DsXbTHij
>>983
そうそう、伊勢丹
関西は分からんなぁ
問い合わせてみては
990足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 19:48:49.44 ID:p5yDpf87
そんな子といってるけど>>988も靴屋や取り巻きのなりすましじゃないの?
あぁやだ。そうやって自分の非を隠そうとするなんて最低だな
991足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 19:54:31.69 ID:zqzc1Wf+
992足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 20:28:42.69 ID:eR0yGGZz
>>984,989
レスありがとー

大阪の伊勢丹には数週間前に行ったんだけど無かったんです
聞いた店員も悪かったと思うけどカルミナ自体知らなかったよ・・・。
メルミンはそれなりにあったんだけど、カルミナは無かったです
993足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 20:45:01.25 ID:dDbf8n66
大丸とかは行ってみたか?
994足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 23:08:30.93 ID:HLPqMF0p
>>993
レスありがとー

大丸にも行ったよ
カルミナはあったけど、置いてる種類が少なくてチャッカブーツは無かったよ
ちなみに梅田阪急と、阪神にも無かったです・・・。

他にもありそうなお店をご存知でしたらアドバイスお願いします
995足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 23:09:59.74 ID:dJ25xG/S
>>994
カルミナがあるのはトレポスかな?
996足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 23:10:43.22 ID:bAK9WNhC
>>994
ヌー茶屋町にあるレジオとかは?
結構海外ブランド置いてたと思うが
997足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 23:14:59.47 ID:dJ25xG/S
>>994
チャッカは今スエードだけかもね。
http://tradingpost.jp/collection/carmina/
998足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 23:50:17.91 ID:FgAARdQ+
うんこー
999足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 23:52:37.45 ID:HPxQqmZM
靴屋さんありがとう(^^)/
1000足元見られる名無しさん:2013/11/10(日) 23:53:58.08 ID:HPxQqmZM
みんなもありがとう(^^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。