スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
【前スレ】スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part32
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1283778896/

【公式ページ】
スコッチグレイン
 http://www.scotchgrain.co.jp/
オフィシャル・ブログ
 http://sgrain.exblog.jp/
オフィシャル・ウェブ・ショップ(OWS)
 http://www.scotchgrain-shop.com/
直営通販(ネット直営、公式通販)
 http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/scotchgrain/
純正修理(匠ジャパン)
 http://www.scotchgrain.co.jp/takumi/
店舗情報
 http://www.scotchgrain.co.jp/shop_information.htm

【関連ページ】
製造工程(YouTube)
 http://jp.youtube.com/watch?v=YBDvlcj--Ks
 http://jp.youtube.com/watch?v=1WAAhsK7_D0
アウトレット関連
 http://www.premiumoutlets.co.jp/
ファミセ情報
 http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/event/calendar.php
通販している店。製造工程の写真が見られます。
 http://www.yofuku.co.jp/ScotchGrain-top.htm
2足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 22:20:47 ID:JWoB5e5L
【よくある質問と答え】

Q01 インペリアルが欲しいんだけど、どこで売っての?
A01 インペリアルクラスまたは、それ以上のモデルは”直営専売”です。

Q02 ”直営専売”っていうけど直営ってどこにあるの?
A02 直営店は銀座・大阪。ネット直営はYahoo!ショッピング・楽天に加えて、
   オフィシャル・ウェブ・ショップ(OWS)があります。
   匠ジャパン(修理専門工場)でも通販で受付ています。直営の場所等は下記の
   頁を参照して下さい。
   http://www.scotchgrain.co.jp/shop_information.htm

Q03 田舎に住んでるんで直営店に行けないんだけど通販で買っても大丈夫?
A03 それは運とあなたの足の形次第ですので、商品到着後に必ず室内で試着して
   確認しましょう。サイズが合わない場合は連絡すれば相談に応じて貰えます。
   足のサイズの測り方については下記の頁を参照してみて下さい。
   http://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/download.html
   http://item.rakuten.co.jp/scotchgrain/c/0000000158/

Q04 匠シリーズが売ってない…。匠のモデルにはどんなものがあるの?
A04 匠シリーズは”アウトレット専売”。匠は試験製作が多いので特定のモデルは
   ありません。しいて挙げると、H-9040=ストレートメダリオン、H-9041=ウイング
   チップ、H-9046=ストレートチップ等があるようです。

Q05 直営店セールっていつやるの?セールは全部の商品が対象?案内状は?
A05 銀座店と大阪店で年2回(6月頃、12月頃)です。目玉は限定企画品(数量限定)。
   その他、通常モデルが2割引き+7%ポイントとなります。ただし、概ね3万円
   以上のモデル(インペリアル、オデッサ等)と小物は対象外です。基本的には
   案内状がないと割引されませんが、メンバーズカードがあれば案内状を忘れて
   も大丈夫みたいです。

Q06 ファミセって何?招待状は必要なの?
A06 ファミリーセールのことです。直営店のセールの前に行われることが多いです。
   ファミセでは傷物や型落ち品、ファミセ向け品等が出てきます。今までは浅草
   (産業貿易センター台東館)で行われていましたが、今回は池袋(サンシャイン
   シティ)に変わっていますのでご注意下さい。なお、招待状が無くても入れます。

Q07 モデル(X-nnnn)の頭に着いてるアルファベットはどういう意味?
A07 主なものは以下の通りです。
   直営扱い品(モデルによってはデパート等での扱いもあり)
    _    通常モデル(アルファベットなし)
    AN   アニバーサリーモデル
    H    匠シリーズ(アウトレット専売)
    L    限定企画品(主に夏冬セール時に出ます)
    NL   ネット直営限定企画品
    N    オフィシャル・ウェブ・ショップ限定品
   デパート専売品(情報募集中)
    I    伊勢丹
    D    大丸
    T    高島屋・阪急(阪神)
    TS   デパート用セール品(?)
   その他
    OP   オープンプライス品(主にディスカウントストア向け)
    F    ファミセ向け(デパートセールでも出てくる場合あり)
    G    悟朗モデル (http://sgrain.exblog.jp/9393490/)

Q08 公式サイトのトップに出てくるモデルは何?
A08 アルリー・インペリアルというアノネイの超高級フレンチカーフであるアルリー
   スリークラウンが入荷された時のみ生産される受注生産限定モデルです。現在、
   2通りのデザイン、2色の革の組み合わせから選べます。
3足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 22:21:28 ID:JWoB5e5L
Q09 爪先のゴムが削れたんで修理したいんだけど。ゴム部分だけの修理は可能?
A09 現在はゴム部分だけの修理は受付けてもらえません。純正修理の場合には他の
   修理の際に一緒の修理となります。ゴム部だけの場合は非純正修理で対応して
   下さい。なお、純正修理での修理可能箇所は下記の頁を参照して下さい。
   http://www.scotchgrain.co.jp/maintenance_detail.htm
   純正修理価格表
   http://www.scotchgrain.co.jp/takumi/kakaku.html

Q10 パターンオーダーしたいんですが
A10 既に始まっているようです。直営店でご確認下さい。価格は7万円〜

Q11 ネット直営で出てくるセール価格は二重価格に該当するのでは?
A11 該当しないようです。詳細は下記のサイトを参照して下さい。
   二重価格表示
    http://www.jftc.go.jp/keihyo/nijukakaku.html
   不当な価格表示についての景品表示法上の考え方
    http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/kahyo-gl.html

Q12 会員登録のメリットって何?
A12 直営店カードは、会員限定セール案内の他、セール時に20%OFF(概ね3万以上の
   モデルを除く)で7%ポイント、通常時に7%ポイント、誕生月には更に+5%ポイントで、
   ポイントは購入翌日から利用できます。
   なお、ネット直営店の会員カード(赤地に金)の発行は2009年1月13日を持って
   受付終了。また、ネット直営店の特典は直営店とは異なっています。

【番外編】
Q 踵の部分に穴が開いてるんだけど…
A 昔、靴が献上品だったころは、出来の良い靴は全て殿様に召し上げられていま
  した。そこで靴屋は良い靴を履きたい一般の町民達のために、靴の踵に小さな
  穴を空けることにしたのです。これならば奉行所に咎められても「これは穴空き
  の不出来な靴です。お殿様に献上する訳にはまいりませんので、私どもが履いて
  いる次第です。」と言って言い逃れできるように・・・
  スコッチグレインの靴に空いている踵の穴は、そんな江戸っ子の粋な反抗心の
  名残なんです。

【公式サイト掲載モデル】
  http://www.scotchgrain.co.jp/catalog/index.htm

【2010WEB限定モデル】
  http://www.scotchgrain.co.jp/2010-web-model/
  http://www.scotchgrain.co.jp/2010-web-model-nl/
  http://www.scotchgrain.co.jp/2010-web-model-nl2/
  http://www.scotchgrain.co.jp/2010-web-model-nl3/
  https://www.scotchgrain-shop.com/products/list.php?category_id=32

【その他限定モデル】
  https://www.scotchgrain-shop.com/products/list.php?category_id=31

【型番の末尾数字による分類】(ただし例外もあり)
  0 - ストレートメダリオン/ダブルモンク
  1 - ローファー
  2 -
  3 - タッセル
  4 - プレーントゥ/ホールカット
  5 - ウィングチップ
  6 - ストレートチップ
  7 - モンクストラップ
  8 - スワールトゥ(ツーシーム)
  9 - Uチップ
4足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 22:25:42 ID:tA/8ayrS
5足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 00:51:12 ID:dMgMWABR
>>1
スエードのチャッカブーツが1足欲しいと思って色々探しているんだけど
スコッチのはどっちかと言うとカジュアル寄りじゃないのかな?

オールデンやクロケ、チャーチのはジーンズやチノーズに合わせてる画像出てくるけど
スコッチのは全く見当たらず。
チャッカ自体あまりスーツに合わせるような靴ではないのはわかるんだけど、スコッチが
あまり積極的に選ばれない理由は何でなの?デザイン?
メーカーとしては「ビジカジにどうぞ」的に売りたいのかな?
ちなみにリーガルのはあまりにロングノーズすぎて受け付けなかった。
6足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 14:29:53 ID:RcTGCXVZ
入手性の違いが大きいんじゃないか?
オールデンなんかはセレクトショップに置いてあるから入手しやすいけど、スコッチグレインのブーツは置いてない。
一応、セールやアウトレットに匠の出物があったりするけど
セール用ではない革質が良いの欲しければ銀座か大阪に行かないと駄目なのは辛い。

あと、スコッチのは3アイレットだからデザイン的にちょっとカジュアルで使いにくい感はある。
オールデンとチャーチは2アイレット、クロケもスエードは2アイレットだったはず。
チャッカブーツをカジュアル寄りに使う場合、雑誌の紹介もアメカジか少し崩したアメトラが主流だし
カジュアル素材であるスエードならクラークスのデザートブーツっていう定番もある。
そういう意味でブリティッシュ風で綺麗めデザインのスコッチブーツをわざわざ選ぼうっていう人は少なくても仕方ないと思う。

ちなみに、自分は570の黒をデニムと良く合わせる。
75:2011/01/10(月) 19:12:09 ID:dMgMWABR
>>6
なるほどなるほど。
確かにオールデンやクロケは至る所に置いてあるから選択しやすいってのもあるのかも。

アイレットの数は個人的に機能性でホールド感の高い3アイレットの方が人気かと思ってたけど、
そうでもないんだね。
本来チャッカは2アイレット、というのは聞いた事あるが・・・。

わかりやすく教えてくれてありがとう。とても参考になった。
むしろホールド感では3アイレットの方が有利かと思ってたけど、
85:2011/01/10(月) 19:13:40 ID:dMgMWABR
最後の1行は消し忘れてしまった・・・申し訳ない。
9946:2011/01/11(火) 08:21:47 ID:HBNQyw9e
>>6
オールデン買ったことある?店舗に現品があってもサイズ欠けしまくりで入手しにくいぞ。
一方でスコッチは全国百貨店で入手可能な上に非常に安価なので入手はしやすいと思うが。

単にデザイン、ラストの悪さで敬遠されてるんじゃね?
10足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 11:11:11 ID:lHmbq9j8
スコッチのブーツ類は百貨店に置いてないよ
11足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 15:27:11 ID:5UW8o1Iv
高島屋とかにおいてなかったっけ?
12足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 23:08:26 ID:4Wag330S
土岐アウトレットで21日からバーゲンやるみたいなんですけど、
スコッチもやりますか?
13足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 23:24:31 ID:Hg3Onv25
クリーム塗った後にポリッシュ塗ってるのに片方は染み込んでいっちゃうのは何故ですか?
素人には難しいです。。
14足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 23:29:20 ID:rqjWpBc5
クリーム塗った後にポリッシュ塗ってるのが悪い。
15足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 23:49:05 ID:dLSv2+Fw
>>12
http://www.premiumoutlets.co.jp/toki/
ここの「ブランド」から検索すればスコッチの電話番号が分かるから
問い合せてみるべし
16足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 07:01:22 ID:X0rnFCsC
>>14
え?スコッチグレインのHPに出てるとおりの順番だ手入れしてるのにダメなんですか?
17足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 17:30:35 ID:vqMYDk7b
アウトレットだと通常の何割引きくらいなんだ?
片道2000円くらいかかるからふつうにかったほうがいいんだろうか
18足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 18:19:07 ID:6dAM4CzH
セールの時に行けば3〜4割引ぐらいかなあ
基本的に匠がほとんどだけど。
19足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 20:09:44 ID:fIFZkWLU
>>17
セールと同程度くらいの値付け
ただ、B級品やサンプル品の出物はあまり多くない
基本的にアウトレットは匠シリーズを買いに行く所だと考えておいた方がいい
20足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 22:01:49 ID:Grwi2LMB
オイ、親切なオマエラ、今までずっと無頓着にリーガル穿いてきたけど
去年のクリスマスにヨメからNL3133BLもらって靴磨きに目覚めたスコッチ
初心者のオレに「匠シリーズ」って何のことか教えやがれ。

そんなの店には並んでなかったぞ、どうかお願い申し上げます。
21足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 22:34:14 ID:6dAM4CzH
アウトレット専売の靴。
ソールに匠と書いてある。
シリーズ化されてないだけで作りとか革質は正規品と変わらない。
22足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 22:56:18 ID:fIFZkWLU
いや、さすがに革質はインペ・オデッサ級よりも落ちるよ
百貨店に置いてあるようなやつとなら同程度かそれ以上のモノも多いけど
匠シリーズはインペ2とかオデッサとか高級ラインしかない幅Eの木型のモノの数を増やしたい時に便利
あと、サイドゴアとかメダリオン付きとかの基本ラインナップにない試験製作ブーツ
23足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 22:58:49 ID:B8bPdlGd
SCOTCH GRAINもカジュアルタイプモデルも
少し増やしてくれたら良いのだけど。無理かな?
24足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 23:05:43 ID:oNXLWEK0
>>22
福箱のモデルみたいなもんなんかな?
25足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 23:10:24 ID:fIFZkWLU
>>24
基本的には似たような感じ
ただ、アウトレットでも記念モデルとかでヨーロピアンボックスカーフ使ったモデルある
それはセールでオデッサのB級品を買うよりおすすめ
26足元見られる名無しさん:2011/01/13(木) 23:11:04 ID:6dAM4CzH
キャンシーボックスの匠持ってるよ
27足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 07:55:09 ID:KUKPaqPM
カジュアルもんなんて不要。
踵と土踏まずを絞り込んで、つま先を広げたような
モデルを開発すべき。
シャツだって今はどこもスリムフィット系を出してるんだから、
そういうタイプ出して、うまく広告打てば20代の初革靴は
とりあえずリーガル的層から30代くらいにかけての客を
かなりとれるのによ。
28足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 17:05:41 ID:HpGkOtW3
>>27
姉妹ブランド立ち上げてカジュアル専門のブランド
を作ればよいと思うのだけど。
製造ラインは同じ所でも問題ないのだし。
29足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 17:12:39 ID:pVmybkIV
いやいや、ガキはいらんだろ
ガキ向け靴だすと、せっかくのおっさんが逃げる
ちょっと高い金出して、オールデンでも個人輸入するか円高だし・・って客が逃げるよ
30足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 18:26:27 ID:LDSnK/ob
>>27の様な事をどうして出来ないんだろう、
日本は器用だから然程難しく無いと思うんだけど。
31足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 18:40:57 ID:afQpKMSq
ガキ=カジュアルという思考がおっさん過ぎるw
32足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 21:00:36 ID:5kVz2hkf
そういうおっさん達が支えてることに気がつけ。
製造側、購入側両方。
33足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 21:11:26 ID:9yk6Qk5/
オデッサいいねえ
34足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:17 ID:sVPPLFTh
>>27
それが出来たら(ry
35足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:51 ID:b+d3uqvX
スエードとかギリーとかベルオムマーブルとかカジュアル向けの靴も色々あるじゃん
36足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 22:29:26 ID:+igS0+dK
オデッサ三足になっちゃった。
ダブルモンク二色揃えたい気もするけど、やりすぎかな?
37足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 22:30:46 ID:rpdfiSnd
5足なら一週間回せるので買うべき
38足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 22:54:55 ID:9yk6Qk5/
>>36
いやいや。気に入ったら買うべき。
1日履いたら3日休ませるというローテーションだと、最低3足。
毎日違う靴とすると平日だけで5足。場所の問題もあるから、おいらの場合は、
3ヶ月履いたら、3ヶ月休ませるような感じで、仕舞っちゃうの。
で、10足持ってるよ。
39足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 22:56:20 ID:9yk6Qk5/
>>38
ちなみに全部スコッチ。

と、いいところだけど、8足がスコッチでその他が2。
40足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 23:00:17 ID:9yk6Qk5/
>>39
インペリアルx1 オデッサx4 ブローデンx1 シンクレアx1 アシュランスx1 リーガルx1 大塚x1 
ってな感じ。黒は2足だけで後は茶系です。
41足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 23:11:36 ID:FK16aFAf
>>40
オデッサが合う足の人ってアシュランスガバガバにならん?
俺は比較して履いたのがその2種だったから他がどうか知らないけど
42足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 23:29:10 ID:b+d3uqvX
リーガルや大塚を履いてるくらいだから2E〜3Eくらいの足の人なんじゃないか?
それならオデッサをワンサイズ上げれば履けそう

俺はメインが三陽山長で気分転換用にインペ2とベルオムを使ってるがオデッサ合わない
4320:2011/01/14(金) 23:34:36 ID:y1ldFqN1
有難うございました。

アウトレットも今度行ってみます。
44946:2011/01/14(金) 23:48:46 ID:esf1t7bf
>>40
スコッチ以外も経験すべき!
スコッチ三足買う金でウェストンやグリーン買うべき!
べき!
45足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 00:32:25 ID:kxpFwk/v
チャッカブーツのスエード買ったんだけど紐が固い
こんなもんなのかな?
46足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 00:59:42 ID:Bb11afAC
>>42
福箱でオデッサ木型とベルオムのセットがあったから
同じ感じなのかと思ってたんだが違うのか
あのセット買った人涙目?
47足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 06:36:09 ID:d8JxgFb9
40です。
アシュランスは最初はよかったけどガバガバになっちゃいました。
多分2Eかな。オデッサはサイズアップしてません。
ちょっときつめを履いて馴染ませてます。

48足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 06:37:23 ID:d8JxgFb9
>>44
今度挑戦します!
49足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 13:01:38 ID:wOogKVqG
>>44
インペプレステージが丁度いい3E足にお薦めの他メーカーってどこか知らない?
50足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 14:11:00 ID:TzDvSolU
インぺ2の937で踵が緩いのですが、山長の方が向いてるのかな。
山長は踵がちっさいってゆーから。
51足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 16:39:32 ID:9bcWz46E
× 山長は踵がちっさい
○ スコッチは踵がデカイ
52足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 18:24:04 ID:oW33P810
踵の緩さがどうしても嫌ならスコッチはやめるべき
53足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 19:46:00 ID:D9BLndHv
靴べらだけで靴の脱ぎ履きをする日本人の高齢者でも靴を壊さない構造なんだな。
54足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 21:12:01 ID:xckpA3N1
コラボ?女性向けを重視するのかな
55足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 21:25:26 ID:63nql//F
福箱結構売れ残ったの
56足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 21:57:16 ID:L4B3S0t1
>>53
靴べらの他にどうやって靴履くの?
57足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 22:07:13 ID:Qe9yIUDe
シューズバッグなんて使う人いるの?
58足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 22:31:28 ID:rBAOy55Z
>>57
使いますよ。長期出張のとき・・・ってのはほとんどなくて。
下駄箱の収納に限りがあるので、季節ごとに履く靴を替えて、下駄箱には4-5足を
置いています。あぶれたものはシューズバッグに入れてタンスにしまっています。
59足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 13:53:19 ID:+cRORhKP
佐野のアウトレットなんかに行くと、ベガノ使ったやつが3万以下くらいで売ってるんだね。
足に合いさえすれば、プロパーで3万のモデル買うよりも得な気がする。

60足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 20:20:43 ID:+q7CNhAy
スコッチはリーガルと同じで大きめと聞いたけどほんとう?
俺の場合ほとんどの国産靴で26.5cm、リーガルだけは26cmを履いてて
外国靴はクロケットで8Eだけど、スコッチは何cmがいいだろう?
候補は今のとこオデッサなんだけど。
61足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 20:21:04 ID:m9XtSZhY
>>56
靴紐ほどかずに靴べらのみで脱ぎ履きしてる人が多いって意味じゃない?
62足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 20:30:23 ID:+cRORhKP
>>60
参考になるかわからんが、前スレの書き込み

570 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 22:03:45 ID:+Iwxm+YH
>>569
それ、あんまりあてにならない。まぁ、あくまでも目安として考えておいた方がいい
ここ↓に書いてある注意を守れば交換できるから
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/guide.html

サイズ確認
 商品到着後のサイズ確認については必ず室内での確認でお願い致します。

返品・交換の条件−サイズ違いの場合
 サイズ違いの場合は、メールもしくは電話にて弊社までご連絡願います。
 お客様とご相談の上、適切なサイズのものと交換させていただきます。

 ※試し履きは室内でお願いいたします。室外で履かれたものは、返品を
 受け付けかねますのでご了承ください。
 ※商品到着後7日以内にご返送ください。

571 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 23:32:32 ID:lVrEfzz7 [2/2]
>>570
そうですか、あまり当てになりませんか。
でも交換覚悟で注文してみます。
ちなみにリーガルみたいに小さめを買ったほうが良いとかありますか?


572 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 00:49:39 ID:HLe6JMbQ
>>571
革靴のサイズは基本的にスニーカー−1cm。
スコッチは更にそこから0.5cm引いた方がいい。

573 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 01:28:46 ID:yPKffDgC
>>571
先週初めてスコッチを買ったんだけど、>>572の人の言った通りになった。
普段スニーカー(コンバースとか)で28cm
REGALで27cm
スコッチで27を履いたら、心なしかカカト辺りが緩いかな〜って感じだった。
結局スコッチは26.5にした。


ちなみに>>573は俺で、買ったのはオデッサの910BR。
ただ、それでも心なしかカカトが緩いかもと思うことはある。
63足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 21:12:42 ID:+q7CNhAy
>>62
早々にありがとう。購入候補が同じ910BRなのでものすっごためになるわ。
リーガルよりさらにハーフサイズ下げるとなるとおれの場合25.5cm・・・
想像外の数値だな。スコッチどんだけデカいんだろ・・・
64足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 21:28:26 ID:gXnGwaTU
>>63
俺足長の実測が26.3cmくらいだけどオデッサの25.5履いてる

で、そのオデッサで羽根が完全閉じた上でさらにまだ余ってる感じなんだけど
誰か他メーカーでもいいので合いそうな靴紹介してくれませんか
65足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 21:36:43 ID:lPeSWFoZ
>>64
山長、トレポスなどのセントラルは? ただし、革は期待するなと

か、タンパッドかな?
66足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 23:56:20 ID:NvlZRNme
いや、同じサイズでまず大丈夫だよ、オデッサの場合。
67足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 17:58:40 ID:ZhjGjP2o
オデッサはラスト細いからいつもどおりのサイズで大丈夫じゃないか?
>>60みたいにクロケットで8Eなら26.5cmとか。
68足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 22:41:35 ID:sJgC5d5F
伊勢丹のモデルってラストが二種類(新旧)あるみたいだけど、
オデッサと同じって言われてるのは古い方かな??
新しい方はシューキーパーの形も変わってるしね…
69足元見られる名無しさん:2011/01/24(月) 23:32:08 ID:AyGypE/q
誰かりんくうアウトレットの情報教えてくれーー。
70足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 00:02:44 ID:1ZMpGfLf
湾岸線、関空の手前にあるよ。
71足元見られる名無しさん:2011/01/25(火) 00:11:51 ID:RTkYt6DV
>>69
今ちょうど半期に一度のセール中
1足10%、2足で20%オフ
http://twitter.com/rinkuSG
ケツの毛まで抜かれて来い
72足元見られる名無しさん:2011/01/26(水) 09:33:45 ID:m+0nTYnm
カタログモデル買うより、リミテッドが面白くていいよね。
73足元見られる名無しさん:2011/01/26(水) 20:11:24 ID:xpZPsIiC
りんくうアウトレットで、オデッサラストのベガノカーフによる、匠モデルが22千円ほどで今なら買えますよ。
74足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 00:18:50 ID:x1NC1Lcw
>>73
ごめん、ベガノカーフって、直営店だとなんのモデルで使われてる革なんですか?
75足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 00:40:26 ID:eSr4kjbL
>>74
オデッサ
76足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 00:46:49 ID:kpXlS7oI
スコッチグレインの革底の角、とがりすぎだろ。
歩いてて、反対側の足のくるぶしにときどき革底の角が当たって、
くるぶしを擦りむいた。
77足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 00:49:01 ID:kpXlS7oI
スコッチグレインの靴底の角、とがりすぎだろ。
歩いてて、反対側の足のくるぶしにときどき靴底の角が当たって、
くるぶしを擦りむいた。
78足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 01:30:26 ID:PUIV/Uov
スコッチグレインの革底の角、とがりすぎだろ。
歩いてて、反対側の足のくるぶしにときどき革底の角が当たって、
くるぶしを擦りむいた。
79足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 01:30:37 ID:PUIV/Uov
スコッチグレインの革底の角、とがりすぎだろ。
歩いてて、反対側の足のくるぶしにときどき革底の角が当たって、
くるぶしを擦りむいた。
80足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 01:34:37 ID:qfiLBiod
インペリアルプレスティージの956と959って同じ木型には見えないけど同じなのかな?
81足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 07:53:37 ID:x1NC1Lcw
>>75
ありがと
82足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 08:28:25 ID:vJWt4ppb
>>79
笑。歩き方が悪い。O脚?
83足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 10:46:22 ID:g8FqoLaZ
スコッチ初心者が質問します。
先日店員さんのオススメもありかなりピッタリ目を購入。今日デビュー初日ですが、キツさから靴ズレやら踝の痛みやら発生…

皆さんもピッタリ目ですか?
ある程度伸びますよね??
気合いで履き続けるけど心配…
84足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 11:21:42 ID:o6yD3yBp
>>83
同じくぴったり目で最初は足が痛かったけど数週間履いて今はジャストフィットって感じ
人によるだろうけど失敗したと激しく後悔した
85足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 13:29:57 ID:QOeuKAdU
>>83
捨て寸さえちゃんと確保できていれば馴染むと思うよ。
おれは最初1日2時間くらい履いてだんだん馴染ませていくけど。
86足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 19:53:47 ID:1frsV4Pl
インペリアルってクロケ(非ハンド)や山長と比べると客観的に見てどっちがいい?
87足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 20:33:03 ID:i198wvnJ
>>79
ヒールの角じゃなくて革底の角?
ヒールなら高いやつは面取りしてあるけど。
88足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 20:47:29 ID:/fSg+mDD
>>75
オデッサもベガノカーフだと
オデッサラストのベガノカーフによる、匠モデルというのは何が違うの?
89足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 21:33:16 ID:OHZV7LPC
>88

ベガノカーフの、グレードの違いぐらいじゃなかろうか?
オデッサとならべても、違いがわかりませんでした。
90足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 21:38:18 ID:eSr4kjbL
>>88
自分は>>59>>61なんだけど、店員さんに聞いた限りでは>>89さんの言うように等級の違いだそうです。
磨いてると違いが出るそうな。匠のラインは、綺麗に輝かせるまでにオデより時間がかかるそうです。
自分は若造なので、履き始めて一週間の自分のオデッサと匠を比較しても良し悪しはわかりませんでした。
91足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 21:39:36 ID:eSr4kjbL

×>>61
>>62
92足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 22:53:49 ID:dLL2y4ch
>>84.85
早速感謝です。
踵方面が痛みの中心で、指方面は平気なので捨て寸は大丈夫だと・・・思う。。
靴脱いだが靴ずれやら何やらとかなりイッてた。
交換はきかんだろうから文字通り我慢の日が続くなぁ
93足元見られる名無しさん:2011/01/27(木) 23:45:26 ID:/fSg+mDD
>>89-91
ありがとうございます。
革質の違いは私には多分わからないので良いですが、
オデッサダークブラウンのつま先とかかとの濃淡に惹かれてしまいました。
匠もこんな感じになってますか?
茶靴持ってないんですけど、普通に履いて磨きこんでいったらこんな風になるものですか?

https://www.scotchgrain-shop.com/upload/save_image/01181750_4972ed68bcd16.jpg
94足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 00:49:30 ID:+axI19BN
靴先を濃紺や黒いポリッシュで磨きこめばいいよ。
95足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 06:33:49 ID:130N92Bq
>>93
俺のオデッサダークブラウンは濃淡になって無いよ
96足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 09:52:11 ID:UmbkEcL1
うちにあるオデッサと匠の違い
・買ったときに磨き(モルトドレッシング?)がはいっているかどうか
・コバの仕上げ(ヤハズとヒラ)
・ヒールの角の面取りがしてあるかどうか
・革の質(質感より傷やしわの多さ)
・革底にでっかく「匠」の刻印がある
近くから見ればオデッサの方が出来がよいが、ちょっと離れたところから見たら大差なし。
オデッサは4万で匠は2.5万(セールならさらに最大2割引)。
ちゃんと手入れするなら匠で充分と思ってます。
97足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 12:02:06 ID:642aW/tb
オデッサと匠の違いがよくわかった。 ありがとう。
なんばのセールで、匠を買ったとき、たまたま社長さんがモルトドレッシングのデモを
やっていたので、無理を言ってやってもらった。
のっぺりしたブラウンが、表情豊かに変身していく様は圧巻だったぞ。
30分ぐらいかかったと思います。

社長さん、無理言ってごめんなさい。でも勉強になりました。
98足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 19:29:21 ID:ZRP0pX0i
御殿場らセールやらないの?
99足元見られる名無しさん:2011/01/28(金) 22:25:54 ID:I296uk4M
リーガルと迷っている。
100足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 01:54:22 ID:hxGj3RLG
100
101足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 10:58:41 ID:pqN3xLuH
昨日、りんくうアウトレットのセール行ったが
足に合うサイズが無かった・・・
初スコッチ欲しかったのにな。
102足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 17:37:59 ID:vXBzEVt8
>>101
 おれもりんくうで合うサイズがなかったけど
 取り寄せしてくれるぞ
 俺の場合、3日くらいで納入の電話かけてきてくれた。
103足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 20:00:01 ID:qsM+yWJK
>>62,64,66,67
その後、だいぶ迷ったんだが、結局オデッサじゃなくて
ネットショップ限定モデルを買ってみた。
だいぶサイズで迷ったんだけど、返品交換可ということなので
いつものサイズで選んてみたら、どんぴしゃりだった。満足。
ただ踵がユルいというか、抜けるまでいかないんで慣れると思うけど、
どことなくピタっと食いついてこないようなちょっとした違和感がある。
よく言われるスコッチグレインの踵のユルさって本当なんだな。
104足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 01:28:06 ID:H/LVcIIp
アシュアランス、インペリアルと来てシャインオアレインを買ったんだけど、
前の二足と比べて踵がなかなか馴染まなくて、靴ずれが痛い。
105足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 11:02:21 ID:XKHOecCo
踵が気になるなら、履き皺入れの儀式はどうだろう?
ぐしゃっと手でやるヤツ。もし本当にやったらレポってね。
106足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 13:14:32 ID:CUGBCTAT
するかボケ
107足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 13:29:23 ID:dZnrDD23
>>105
やるにしても馴染んでからだな
108足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 14:32:07 ID:aObt6ATR
俺はやったことないけどやるなら新品の時じゃないの?
馴染んでからだともう履き皺ついてるからダメじゃね?
109足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 14:35:06 ID:6a0Mqjgj
アウトレットてサイズ豊富?
インフィニティの25センチが欲しいんだけど、売ってるかなー
110足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 15:39:00 ID:i/rrgbbq
>>108
あれって、ビスポークならではの上質な甲革、接着剤ベタベタでない
丁寧な縫製だからこそ出来る裏技で、一般人は真似するべきでないと
思っていたぞ
111足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 15:54:10 ID:S1IsDbVh
俺、店員にやられてびっくりしたぞ・・・
112足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 17:30:32 ID:eVgnJyfo
スコッチって40,000円台から急激に質感があがるような気がする。
113足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 18:45:15 ID:UIsVYvWc
試し履きしたいんだけど
近場に置いてあるとこないのかなあ 愛知県の人情報求む。
114足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 19:55:18 ID:w7mL/oSs
栄の松坂屋とか行けばあるよ。
115足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 20:00:27 ID:aObt6ATR
>>113
ttp://www.jr-takashimaya.co.jp/blog3/d-8374.html
これは3月からかな?名駅の高島屋
116足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 20:48:06 ID:PSL1U1CR
>>112
オレもそう思う。
117足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 22:45:03 ID:ta+W9Foe
オデッサ(ダークブラウン)の手入れで質問。
シュークリームは何を使ってる?
これまでサフィールのダークブラウンを使っていたが
モウブレイのレッドマホガニーのほうが色が近い気がする。
使っている人いる?
118足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 00:05:43 ID:GPgBPpLi
2011年WEBモデルのってどうでしょう?
119足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 06:22:35 ID:srwRvOYQ
>>113
百貨店に行けばたいがいあるぞ。
それか土岐のアウトレット
120Cal.7743:2011/01/31(月) 20:11:52 ID:49QCF9oW
>>118
まだ6モデルしか出ていないけど、今のところはがっかりした感じが強い。
今後に期待。
121足元見られる名無しさん:2011/01/31(月) 21:47:52 ID:Gjw1Ieep
スコッチ暦1年未満ですが、毎年ウェブ第1弾は福箱と同じモデルなんですか
122足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 00:28:54 ID:6rE2zuKN
>>120
オデッサより高いので、それなりに良いのかと思っていましたが?
123足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:17 ID:mFIQIf2E
ここの革底は消しゴムのように減りが早いですね
124足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 13:04:42 ID:ImB51tZ7
オデッサとオデッサ2の両者は、ブローグの有無だけでなく木型も別物なんでしょうか?
オデッサ2の方が微妙にノーズが長い気がしないでもない・・・。
125足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 13:40:36 ID:jTGx0+Pt
>>123
革底はリーガルのシェットランドフォックスの方が丈夫な感じ
126足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 19:39:01 ID:DycEwUXR
>>124
別物です。スコッチは新しいラストほど、
インサイドを絞り込んで細く見せるような足に悪い木型にするクセがある。
何年もこのスレでそう言われてます。
127足元見られる名無しさん:2011/02/01(火) 21:50:04 ID:oZJF8IH3
何年も粘着乙
128足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 02:36:16 ID:Y1lPxSOe
オデッサか大阪店・ネットショップ限定モデルの
ダブルモンクストラップが気になってる。
サイズ選びの参考にしようとスレ読んでみたんだが
下げた方がいいという人とそのままでいいという人と
意見が分かれてるんだね。どっちが正解なんだろう?
129足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 07:56:21 ID:HEYQFZXc
皮底交換の修理すると中敷も必然的に交換??
130足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 12:07:15 ID:5bkoedRe
>>128
正解は無いとしか言えないな。足にもよるし木型にもよるから。
でも今の靴は先が長めにできてるからハーフサイズ下げた方が合うってケースの方が多いかも。
そのままのサイズだと紐を緩く結んだ時のようなフィット感になるし。
サイズ交換してくれるんだしハーフサイズ下げて買ってみたら?
>>129
修理出すときに交換したくないって言えば大丈夫だよ。
131足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 22:15:48 ID:ILhKI2Nw
>130
サンクス。馴染んだ中敷が名残惜しい。
実際やるとしたら綺麗にしたくなりそうだけど。。
132足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 22:49:54 ID:Q0ZCZf6o
オデッサのダブルモンクはロングノーズだぬ。
サイズ26センチでアウトソール実寸31センチもある。
133足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 00:29:43 ID:ICwIEe8p
怒られると思うが…革底に滑止貼ってる人います?長持ちしそうで、検討中。。
134足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 00:41:59 ID:xtwfWm1H
新品のレザーソールには滑り止めは貼らないな。
サイズが自分にぴったり合っていて、すごく気に入っていたら
レザでオールソール。サイズ選びに失敗したら滑り止めの半張りに
する。新品のうちだと、サイズがぴったりかどうか解らないから。
135足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 00:47:32 ID:ICwIEe8p
ぼちぼちサイズの良し悪しもわかってくる時期なんだが、結果は良さそう。
結局一長一短、自分の思う通りにすればいいのは分かってるんだがね。聞きたくなるのよ。
136足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 18:44:42 ID:IVGTR9mn
Webモデルの追加来てますね(福箱モデルの余り?でしょうが・・)
アニリンカーフって、検索してみると手入れが難しそう。
137足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 13:08:57 ID:zrdIcS7t
>>136
でも手入れしがいがある
138足元見られる名無しさん:2011/02/04(金) 20:14:38 ID:qK9iU0ME
狐のインバネスが、同じアノネイのボカルーを使って39,900円だから、
素材のC/Pが高いといったアドバンテージは失せてきたな。
139足元見られる名無しさん:2011/02/05(土) 15:52:35 ID:dWZRM9DC
>>138
その情報見て狐見てみたけど良さそうだね。
インペのセミブローグ買おうかと思ってたけど揺らいだ。
140足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 00:34:04 ID:bkymnC3I
>>139
個人差はあるけどフィット感は狐の方が研究されてるっぽい
141139:2011/02/06(日) 22:12:21 ID:KfnPjV+v
スレチでチラ裏だったらごめん。
今日狐見てきたよ。
革の質感悪くないんだけど何足か見てみたら血筋とかがちらほらあった。
スコッチだったらこういう素材が匠になるのかなと。
閂もシャコ留めになってなかったし細かい部分を見てもスコッチの方が品質は良さそう。
試着はしなかったからフィット感はわからない。
142足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 22:18:58 ID:bkymnC3I
>>141
血筋は新作の3048〜3050(グラスゴー)というモデルでは?
確かにあのモデルはそういう革多いよ。
他の型番ではあまり見ない。
143足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 22:41:01 ID:JTDGA3mW
スコッチを初めて買おうと思うが、とりあえずweb2009をためしときゃいいかな?
サイジングは百貨店で済み、用途は通勤のみだ。
144足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 22:41:56 ID:0qOvjFJX
ファミセが浅草で開催されていた頃から、
スコッチグレインのレディースはたくさんの種類があったけどいったいどこで販売しているの?
年に数回銀座店のぞく程度なんだけど、数回ごく少量展示してあるのを見たことがあったような気がするけど、
アウトレットだとかなりのモデル数があった気がする。一足くらい家族にプレゼントしようとおもっているのだけど
145足元見られる名無しさん:2011/02/06(日) 22:45:40 ID:KfnPjV+v
>>142
そうだったのかな
もしかしたら見たのがたまたまそうなのかもしれないと思って
今日は買わなかったからまた見てみる事にする。
ありがとう

146足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:34:21 ID:bax+h5WF
スエード靴を持っていないのでカジュアル用に一足考えているんですが、
チャッカとプレーントゥだとどちらの方が重宝しそうでしょうか?

スコッチグレインのスエードは検索してもあまり使用画像がなくて、クロケとかに比べると使いにくいでしょうか?
147足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 22:41:12 ID:XSeOZ5NQ
俺、スコッチ6足中スエード率50%
今時期ほぼ3足で仕事からプライベートまでこなしてる。

ダークブラウンプレーントゥ、オリーブストチ、オリーブスワールトゥ
148足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 13:56:08 ID:Hi25Vvbh
仕事でスエードいけるの羨ましいな〜。

>>146
スコッチのは結構カッチリした感じだから、休日用としては合わせ辛いかも?
クロケはやっぱり何だかんだいい意味で洗練されてるからお洒落だと思う。

スコッチもそろそろチャッカをE幅ででも出してほしい。
オデッサ木型とかにしたら絶対今より売れると思うんだが・・・。
149足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 21:02:25 ID:VJEBUV/9
シングルEのチャッカってあるだろ?
店で見かけないって意味?
150148:2011/02/09(水) 21:54:14 ID:fbbqlvAz
>>149
言葉足らずでごめん。スエードチャッカの事です。
スムースレザーと同じようにスッキリした感じにしてほしいなぁと。
151足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 22:28:03 ID:a03zdLLg
インペリアルUで25センチ履いてるんだけど、オデッサも同じで良いかな・
152足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 22:51:38 ID:ef25jalI
>>151
極端に幅広足でなければ同じサイズでも大乗び
153足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 23:00:04 ID:O+eM2q0n
>>151
試着しろ、と言いたいところだが…何かの事情で無理だという前提で。

個人的な意見だがEEE→Eならハーフ上げで。
154足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 23:39:44 ID:gfKveWOl
俺はオデッサ25だがインペ2(E)25は足先がきつくて履けない。
25.5にすると足先は大丈夫だが土踏まず〜踵が緩くて履けない。
ご参考まで。
155足元見られる名無しさん:2011/02/09(水) 23:59:18 ID:8g5dW65+
スコッチグレインくそ!!ただの革袋!!!
156足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 01:03:49 ID:B/VQrajF
よそ荒らすのやめれ
理解できないシューズブランド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1257607824/
157足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 01:07:23 ID:B/VQrajF
>>155
ちなみに俺は上のスレの55,73だからな。
でも本スレは嵐ちゃだめ。
158足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 13:03:06 ID:dPHCWqNI
>>151
オデッサとインペ2だと結構違うよ。
自分の場合、オデッサでぴったりだけど同サイズのインペ2だと甲が緩いし、踵も浮く。
今のインペ2がジャストサイズなら個人的にはハーフサイズ上げた方がいい気がする。
159足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 15:48:58 ID:J36ZIPih
いちいさやか
160足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 20:49:08 ID:oCQOvAAh
オデッサで甲が緩くて踵浮く場合は何がいい?
161足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 21:09:00 ID:GUx1+QXP
>>160
他ブランドに行くべき
162足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 21:24:14 ID:fM1HGq6U
新旧ベルオムなど色々持ってるが、オデッサが1番状態が悪い。。

トゥにはきじわ入ってるし、
163足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 21:43:11 ID:9YssNKu5
>>161
どこにいけばいいかな?
F916買って、中敷きとタンパッド貼りつけてやとぴったりなんだよorz
かといってサイズ下げると小指があたるし
164足元見られる名無しさん:2011/02/11(金) 00:30:03 ID:/g4ALMmt
伊勢丹オリジナルのラストと、オデッサのラスト、
同じって認識で合ってる??
165足元見られる名無しさん:2011/02/11(金) 01:25:19 ID:lURYBwhV
hai
166足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 08:07:59 ID:znNKNwSX
>>163
シェットランドフォックスの3048〜3050(グラスゴー)
167足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 13:31:43 ID:FrZ9NuTw
靴は初心者なんですけどウイングチップの靴を買おうと思っているんですが
スコッチグレインのブローデンとかアシュランスは伊勢丹に売ってますか?
あとアシュランスは黒だけですか?それとスコッチグレインの直営店と伊勢丹などの店によって
何か特典とか違いとかはあるんですか?
168足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 18:15:55 ID:Nbu5dDmP
ググれよ
169足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 18:53:03 ID:2SAeqSpy
>>167
直営店に電話
170足元見られる名無しさん:2011/02/13(日) 22:35:30 ID:85gQjJk9
僕はイギリスが好きなのでスコッチグレイン、大塚製靴、エトスクラブ等で
迷っているのですがそれぞれの特徴とかはありますか?
イギリス本国のはやや高いですし日本人の足に合ったものでイギリス風そして
それなりの値段ということで選びました。
171足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 04:08:37 ID:opcQTG//
スコッチグレインは踵のゆるさがどうしても気になるのと
高級ライン以外のシリーズは作りがやや大味。
大塚製靴はきめ細かい作り込みでいかにも日本製品という感じ。
三陽山長も同様にいいよ。エトスクラブは持ってないのでわからん。
172足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 06:57:57 ID:0IfKBKXs
>>171
> スコッチグレインは踵のゆるさがどうしても気になるのと

サイズが合ってないんじゃね?
173足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 08:11:37 ID:6Nu7bE99
レザーソールは滑るなぁ。
社会人10年目だが、いつまでも慣れんわ。
シャインオアレイン買ってみようかな。
174足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 09:22:13 ID:ikSig1FW
>>173
革質の悪さに泣けるから辞めとけ
175足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 10:25:42 ID:mXRZ3O63
>>150
スェードチャッカ持ってるけど
セールで見つからないなら、海外通販でクロケット狙えば?
ややタイトな作りになるから、サイズはハーフ上げからがオススメ
176足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 11:52:23 ID:UoA5YMAw
大阪店ってwebモデル2009置いてあるの?
2万ちょいなら初革靴として欲しいんだけど。
177足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 13:07:48 ID:HVyid538
この世の中、尋ねれば何でも教えてもらえるってわけじゃねーんだぜ、坊や。

まずは直営店に電話。

最初に「いつもお世話になっております」って言ってから名乗るんだぞ。
178足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 14:43:47 ID:NBx7hlBl
太刀の悪いクソ靴age
179足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 16:08:37 ID:SzxPyx/d
オデッサ購入して半年くらい経つんだけど、ちょっと甲がきつめで羽根もそこそこ開いていて
グッドイヤーウェルテッドだからそのうち沈むだろうと思ってたけど今だにキツい。

何となく調べてみたらコルクじゃなくてスポンジ使ってるのか。
これって沈み込みとか本当にあるんですか?

昔初めてレッドウィング購入した時は平らだったインソールがほんとに足の形に沈んで軽く感動した。
180足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 17:01:33 ID:NBx7hlBl
>>179
沈むことは沈むけどね。ただイギリス靴に学んだとか言ってる割にラストはカスでスポンジ使ったりと見えないとこで手を抜いているこんなメーカーとはおさらばしたほうがいい。
181足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 18:07:09 ID:NS7N1pmW
コルクじゃなくてスポンジだと、汗の吸水性高そうだけど、逆に溜め込んだまま出て行かなさそう。
結果、靴が臭くなりそう(な気がする)。
すべて憶測だけどね。

精神衛生上、やっぱりコルク使ってほしいな。
182足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 18:46:53 ID:EgCpAV4O
>>180
文面は汚いが間違ってはいない。
183足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 19:00:35 ID:0IfKBKXs
>>180
おさらばした方がいいメーカーのスレとはおさらばした方がいい。
184足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 19:53:46 ID:92ube8M4
180は多分、世の腐女子を啓蒙しているんだらう
いや、きつとそうに違ひない
185足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 21:22:06 ID:u/fKH0sl
オフィシャルウェブサイトや楽天店でのセールってある?
186足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 21:40:32 ID:6Nu7bE99
>>174
まじ?
シャインオアレインは満足度高いのかと思ってた
187足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 22:47:13 ID:wzBjofRU
>>179
沈むけど、その前に伸びるて羽根が閉じるから安心しろ
188足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 22:56:52 ID:UE+9v4MY
実用度はあると思うが、トウを磨いても余り光らないので面白みには欠けるかと。
自分は雨の日用ローテーションとして3足(黒2茶1)持ってます。
189足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 23:12:10 ID:0IfKBKXs
>>184
「雨の日用」という点ではいい感じだと思うよ。
190足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 23:56:49 ID:NBx7hlBl
とりあえず社長が改心しなきゃダメ。革が良ければ買うと思ってる精神がカス。
191足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 00:00:13 ID:O3NfGq8K
>>190
ここでやろうぜ。
理解できないシューズブランド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1257607824/
192足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 01:14:28 ID:HqNpZ8C9
>>191
しかし酷い言われようだな。そんなひどいか?
193足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 01:22:30 ID:O3NfGq8K
>>192
そんなにヒドイ。
てか阿漕だなとはおもう。
でも満足してるならいいんじゃね。
194足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 01:34:49 ID:Q0w772Jh
>>193
あんたの意見は求めてない。
195足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 01:41:32 ID:O3NfGq8K
>>194
俺もあんたには答えてないw
196足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 02:41:52 ID:zvJ3tQAt
>>195
あんたの意見は定量的じゃなくて参考にならないということ。
197足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 06:18:24 ID:dntFH3q6
>>188
>>189
いい奴ら
感想サンクス
君らにいいことがありますようにー
198足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 07:42:59 ID:O3NfGq8K
>>196
だから参考にしなくていいよw
ヒドイか聞かれたからヒドイと答えただけw
199足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 09:27:10 ID:TFBexq9K
確かに革質は良い。特にオデッサなんかは見映えも悪くない。
でもラストはクソ。
アウトソールに返りがつけば踵が着いてくると期待して3年履いているが
ほとんど改善せず。インソールの沈みこみも無し。馴染む気がしない。
ラストが合わないのが理由かも知れんが、そもそも合うヤツいるのか?
200足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 10:20:34 ID:5GinN3pr
>>199
同価格帯にて君のおすすめを教えてくだされ。
煽りじゃなく、マジで知りたい。
201足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 14:43:50 ID:vySw3DZq
あまりのヒドさに少し同情した。
靴修理やってる観点からしてだけど、コルクがいいかスポンジがいいかと言われたらスポンジを推すな。
中を開けたときの奇麗さはスポンジの方が奇麗だし衝撃、湿気の吸収のって点でも理にかなってる。
コルクって沈むけど潰れきって戻らないから衝撃吸収も無くなるし湿気も吸い取らなくなるし中でだんだんずれてくんだよね。
じゃあなんで他もスポンジにしないかというと、>>180みたいに思ってる人が多いのとコルクよりも単価が高いこと。
スポンジに変えると各木型+各サイズごとの抜き型も準備しなきゃいけなくて、準備にも金がかかる割に世論ではスポンジは手を抜いてるだからどこもやらないんだよね。
あと、ここで言われてる踵うんぬんは本当にごく一部の人だけで全体的な顧客満足度はかなり高い。




202足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 14:50:23 ID:O3NfGq8K
>>201
ハンド房の私には関係ない話ですな。
せいぜい信者から絞り取ってろです。
203201:2011/02/15(火) 14:52:53 ID:O3NfGq8K
ゴメン、スレ間違いた。
>>191に戻ります。
204202:2011/02/15(火) 14:53:48 ID:O3NfGq8K
さらに番号間違いた。
重ね重ねすみません。
205足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 14:54:23 ID:vySw3DZq
>>202
じゃあ聞くけどハンドの何がいいの?
206202:2011/02/15(火) 14:59:52 ID:O3NfGq8K
革に足を包まれてる感覚。
本当に気持ちいいよ。
まあ、マイニングの質とか、木型が靴に合ってるとかのせいかも知れないが。
あと、ハンドでも42ndのエクスクルーシブはクソ。
207202:2011/02/15(火) 15:00:30 ID:O3NfGq8K
マイニングってなんぞw
ライニングだ。
208足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 15:05:37 ID:vySw3DZq
>>202
間違えすぎだろw
結論から言うと木型が足に合ってるだけだと思うよ。
209足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 15:19:21 ID:O3NfGq8K
>>208
なるほど。そうかも知れない。
靴修理って、スコッチの匠だかとは関係ない一般的なところですか?
スポンジ云々はどうでもいいんですけど、スコッチは良心的な靴と思いますか?
細部の造りとか革とかスペックだけ気にして、靴全体を見ない木を見て森を見ず出来ないな日本の靴メーカーの典型な気がして。
他のメーカーは各社努力が見られるけどスコッチに至っては、悪意すら感じます。
クツっていうかクソ。
210足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 15:43:33 ID:vySw3DZq
>>209
ヒロカワさんに関係のない一般的な靴修理屋です。
匠さんではやってない半張りとかダイナイトに交換とかけっこう来ます。
ヒロカワさんの靴はかなり良心的だと思う。
はっきり言ってグッドイヤーウェルト製法と言うくくりで話せばイギリスもイタリアも日本も大差ありません。
ハンドソーンも一見よく聞こえるけど悪い部分もあります。
ヒロカワさんのいい所を上げるとアッパーに対して細かい箇所が優れてます。
ここでも書かれてるけど3万円台後半の価格で閂留めがシャコ留めになってたり(シャコ留めは今ではビスポーク以外では見ません)
ミシンの縫い目も足踏みじゃないと出せないミシン目をしてるので恐らく足踏みを使ってます。
この金額でここまでの作りは他ではないと思います。
他のメーカーでは各社努力とありますがどの辺りがそう感じるのでしょうか?
ちなみにデザイン等は保守的な物が多くてあまり好きではありません。
211足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 16:15:41 ID:vySw3DZq
持ち上げすぎたので言っておきます。
確かに作りは良いですし価格からみても良心的だと思います。
でも元モーニング娘を呼んでみたり、アウトレットは許せるけどファミリーセールで激安(1万2.3千で)で売ってみたり、
福袋の売れ残りをWEB限定と称して売ったり、色気の無いデザインばかりなのは残念かな。
その辺りは努力が足りないと感じる。
木型に関してはうちに来るお客様を見てると別に改善する必要は無いと思う。
合う合わないは人それぞれだから。
212足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 17:00:09 ID:1JmjDE/v
>>200
199じゃないけど個人的には宮城興業おすすめ。
安いところなら3万で作れる。
代理店がきちんとしてるところなら、かなり履き心地いい靴ができるよ。
革質はスコッチ様のが上だけど。それと、代理店によって価格やシューフィッターの技量にかなり差がある事が難点だ。
お勧めは高くてもきちんとしたシューフィッターがいる店で1足作る。んで、リピートはサイズや乗せ甲した箇所・厚みを覚えておいて、安い店で注文。

>>179とか自分と境遇が一緒でワロタ
買う時に底が沈まないってのを説明して欲しかった。店員は沈むって言ってたのに・・・

>>211
踵が緩いって人多いと思うよ。
213足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 17:23:57 ID:5GinN3pr
>>212
3万円台の店っていうのが、フイッターの技量に難アリな店なんじゃねーの?
だったら意味ないし。

ていう揚げ足取りは置いといて。

家の近所に取扱店を見つけたが、約15万だった。俺にはたけぇ。
もうちょいお金と気持ちに余裕ができるまではスコッチでいいや。
214足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 18:20:49 ID:dntFH3q6
靴屋さんの話し面白いね。
ちょこちょこネタ書き込んで欲しい。
要らん知識でも面白く読める。
215足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 19:19:33 ID:zJeYCcwJ
シャインオアレイン大活躍
これはこれでなかなか良いと思った。
216足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 19:26:48 ID:JzGXZsLQ
>>201
>あと、ここで言われてる踵うんぬんは本当にごく一部の人だけで

んなことねえだろ。
荒らすな。
217足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 20:21:57 ID:4lr8SJ9E
ライニングの素材とかスポンジとか、俺には全然問題ない。
親指が半分くらいの長さで、足の厚さが3割増しくらいだったら、きっとフィットする。
218足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 20:37:46 ID:5Xuti/Xl
まあ合わないっていう人の方が合うって人より声大きいだろうから目立つってのもあるんだろうね
そういう俺は踵ゆるゆるだけど
219足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 20:47:42 ID:EIPPKZA9
あの踵が緩いのは、靴紐を解かずに足を突っ込むためだろ?
220足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 22:30:42 ID:rDNGo0Te
たしかにスコグレの踵のガバガバ感はなかなかのもの。
一般的に踵の緩さが指摘されてるクロケの337がマシに思えるぐらい。
221足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 22:56:55 ID:VEK07o3y
>>219
そう、踵浅いから冠婚葬祭用に最適
222足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 22:59:38 ID:sHGzR88d
たしかに日本の生活習慣では、あまりにタイトな踵の作りだと不便な場面があるかもしれないな。
223足元見られる名無しさん:2011/02/15(火) 23:07:35 ID:bPMFoSZy
>>217
ww
224足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 02:06:35 ID:u2/U5PEE
>>210
詳細なレスありがとうございます。
さて、スコッチはコストがかかっていて、良心的な部分もあるということは一応理解しました。
しかし、いずれにせよそれは>>209で言ってるように、細部の造りを超えるものではないということですよね。
日本の靴の革や細部の造りでのコスパ(関税により作られたコスパですが)とやらは私も否定はしません。
しかし、日本の靴、特にスコッチはフィッティングにおけるこだわりがあまりに無いのでは無いと感じられます。
もちろん私が言うのは西洋式のフィッティングであり、日本の文化や嗜好からは外れるのかも知れません。
スコッチの靴はただ、緩くしただけで、日本語人の足に合わせたフィッティングではなく、日本人の嗜好に合わせたフィッティングでしかないのではないでしょうか?
もちろん支持されてるし、顧客満足度が高いと言うのも本当なのでしょう。
しかし、コスパが高いとか、革質が良いと言われることで、日本人が、西洋の本格靴に手を伸ばすことを妨げてるのがこのブランドではないでしょうか?
本格的なフィッティングを経験した上で、スコッチのサイズ感を選ぶならそれも良いでしょうが、関税による保護と消費者の無知に漬け込んで、靴のニセモノというか革袋を売ってるようにしか感じられないのです。
225足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 02:17:41 ID:u2/U5PEE
デザインは好き好きなので置いておきますが、例えばリーガルなら、国民靴として、あらゆるニーズに応えてると思います。
手ごろで扱い易いガラスグッドイヤー、グリーン、オールデン、トリッカーズ等の丸パクり、別ブランドの展開によるブランディング、自由度の高いMTO、さらにはビスポ。
さらに、他の国産靴は、パターンオーダーやMTOの扱いが多いように感じます。
スコッチは始まったばかりみたいですが、ショップや百貨店でみたことすらありません。
国産であることの大きな強みは、顧客が目の前で正確に好みを伝えることが出来、デザイン、仕様の自由度が高く満足度の高い靴造りを手ごろにやれることだと思いますが、そこにおいては、スコッチは大きく劣るところだと思います。
226足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 02:25:41 ID:uNN8z+NS
>>224
その通りだ。東銀座の本店でさえ酷い店員がいる。試着して明らかにポールジョイント部が浮いているのにピッタリだと言う。浮きを指摘すると、あとはお客様のお好みなので…と誤魔化す。
そしてあとは散々革がスリークラウンだのソールにフィルムが貼ってるだの革の良さをアピールしてくる。
227足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 04:18:19 ID:YZ5NRiyf
>>224
>コスパが高いとか、革質が良いと言われることで、日本人が、西洋の本格靴に手を伸ばすことを妨げてるのがこのブランドではないでしょうか?

俺の場合、舶来物を履きたくても幅が狭すぎて合わないんだよ。
スコッチグレインは甲高幅広の駆け込み寺であり、俺が履けるのにも関わらずカッコ良く見える靴って認識だよ。
EウィズやDウィズも自由に選択できる人でスコッチを履くのは値段が安い割りにそこそこの品質だから履く。つまり妥協って事だと俺は思う。
228足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 04:25:52 ID:YZ5NRiyf
>>226
>明らかにポールジョイント部が浮いているのに

ポールジョイントって一番広い部分だよね。
浮くってどんな状態なんだろうか。
物知らない俺に教えてくだされ。
229足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 14:24:40 ID:XrakNo/X
スコッチグレインでダブルモンクっていったらオデッサしかないよね?
上野で2万ちょいで売ってるの見たんだけど買いかな?

まだここを知ってあんまり間が無くて
ファミリーセールとか他のセールとかも内容を知らないんだけど
そういうセールではもっと安くオデッサ自体かそれと同レベルの靴が手に入るのかな?
230足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 21:45:03 ID:mkGH7KNo
>>229
カタログモデルではそうかも知れないが、カタログに載っていない
モデルも多々あるので、断言できない。

まずは、型番を確認して下さいな
231足元見られる名無しさん:2011/02/16(水) 22:05:02 ID:wNRKRZ3k
NとかFとかTがモデル名の頭についてるかもよ。
232足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 01:53:58 ID:W4blXdw1
>>226
「ボールジョイント」な。
東銀座にもひどい店員がいることは同意。あなたとは違う観点からだが。

どうでもいいが、他スレでも「革袋」という独特の表現でスコッチを貶してるのはここに書き込んでるやつと同一人物かな?
233191:2011/02/17(木) 02:22:31 ID:dpduEn3i
理解できないシューズブランド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1257607824/
なら私ですが、その他や、このスレの190より前は知りません。
質問されたからつい長々居座っちまいました。
それでは。
234足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 08:24:05 ID:T3JTjLsD
新店舗が出来るとか!3月オープンみたい。
235足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 08:56:15 ID:lO9qTuv7
>>234
どこにできるの
236足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 00:39:28 ID:wZJFM8Kx
上野みたい。
フェイスブックのファンページに書いてあったよ。
237足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 10:03:38 ID:G3KuSVme
>>236
ありがトン
238足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 10:49:00 ID:x1PIyC0j
うちの近所だわ。
ついふらっと寄って買ってしまいそう…。
239足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 12:22:03 ID:dAgE9V+L
3月24日エキナカにできるんだね。
朝八時から開店はたいへんだけど、修理依頼には便利かも
240足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 17:59:29 ID:/sVbqRK7
webモデル新しいの来てますね。
241足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 21:39:58 ID:twxn/Gsb
webモデルの新しいやつ、割と色気あるね。
・・・と思ったけど真上からの画像見るとそうでもなかった。
242足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 00:37:04 ID:ot/MaRv9
なんか良さげだな。
試し履きしてみたい・・
243足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 00:47:38 ID:Lz3o+hHg
・・・・してみろよ・・・
244足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 00:59:38 ID:Kuyqz6JB
大阪ですね
試し履きできないとか論外だと思うんだが。ラスト同じでもデザイン違えばフィット感が違うじゃないか。
245足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 01:23:58 ID:NOgZiSpS
エナメルシューズは取り扱ってないのですかね?
246足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 01:24:23 ID:pVhmQLF3
全く新しいラストですのでそのような微妙な心配はご不要となっております
247足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 02:26:39 ID:CNHml3VE
248足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 04:32:39 ID:Lz3o+hHg
アシュランスをお持ちの方
買ってよかったと思いますか?
率直な感想をお聞かせください

アシュランスぽちろうか迷っとります
249足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 21:58:50.08 ID:kxPLFNmM
つま先、絞り過ぎ…
250足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 22:16:42.93 ID:sCxu94p0
アウトレットいって2万程度のものを買ったよ
ここはリ^ガルなんか比べると
革がやわらないね
アウトレット用だから薄いのか
251足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 23:44:28.49 ID:NWMo0whH
>>249
先チョン踵ガバの革袋だな
252足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 23:51:07.29 ID:v1KWT651
まったく新しいラストを通販で出すってどういうことだこの野郎
253足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 23:55:40.33 ID:NWMo0whH
>>252
金儲けしか頭に無い、ということ
254足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 00:00:02.55 ID:suvNO+7q
>>249
ノーズ長いみたいだし、オデッサよりはマシなんじゃないかな?
オデッサ系はノーズがたいして長くないくせに先を絞ってるから最悪。
このラストは踵ガバガバじゃなければいいんだけどね。
255足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 00:00:08.77 ID:0HITvcrt
まったくよう
細さをインペブラック、オデッサと比較してどれぐらいの位置づけなのかぐらいは教えてくれないと
手が出せんわ
256足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 00:02:22.09 ID:Xpyeh+rP
待ってれば誰か人柱になって出てくるよw
257足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 01:00:56.63 ID:iEbLjvaf
多分、ダイキンのマスコットみたいなラストだよ
258足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 01:06:43.85 ID:Lt0FOXyU
259足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 07:36:34.48 ID:EO2wlqDL
ここはラスト設計みたいなものはないから単にラストを変えたってだけ。
どう変えたかなんか向こうもしらない
260足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 13:04:25.15 ID:suvNO+7q
>>258
細めのラストって個人的には先を伸ばすのが重要だと思うよ
ボールジョイントから先までの角度が急だと捨て寸がちゃんと取れなくないかな?
オデッサって細めの設計なんだから、そういう場合はきちんとロングノーズにしないとダメだと思う
その点、新ラストはちゃんと長めになってるから角度が緩やかで捨て寸もオデッサより確保しやすいかなと。
261足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 17:13:21.52 ID:FXWklvwH
オデッサでもかかとがぶかぶか、内羽が閉じきる。
オデッサが足に合う日本人っているの?
俺はかかとに中敷き入れようかと考えてる。
つま先も妙に尖りすぎだね。
俺の好きなチャーチに比べると変な感じだ。
革はでも良いんだろうな。かかとさえ何とかなれば1軍復帰なのに。
262足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 17:27:09.49 ID:LOK9vHaf
そんなに気になるなら、カカトに貼る靴ずれ防止のクッション試してみたら?
自分は使ったこと無いけど。
263足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 18:06:56.27 ID:DmJ3Bd76
仕事用には最適だな、自分の場合。
多少履きやすいし、あんまりいい靴履くと嫌味だし。
264足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 18:12:48.47 ID:Lt0FOXyU
>>261
中敷きなんて入れたら浅めの踵が更に浅くなるので、羽根が閉じる場合は、
中敷きよりタンパットがオススメ

>>262
あれは、少なくともオデッサでは役に立たない。踵っても履き口あたりが緩い
わけではなく、踵の中の方が緩くて踵が固定されないのだから
265足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 19:22:01.86 ID:NaktxugZ
新型ラストで普通のストレートチップ出してくれ。
チゼルトゥが好きだから欲しい。クロケットみたいでカッコイイじゃないか。
266足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 19:55:47.15 ID:iEbLjvaf
>>265
関東在住なら、リーガルTOKYOを訪ねて行け。
今ならチゼルのグラスゴーでイルチアのラディカカーフを使って
5.2諭吉でPOできる。
267足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 19:58:59.02 ID:Xpyeh+rP
リーガルはちょっと^^;
268足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:05:16.68 ID:da/Zhf63
直営店の白髪初老の男性店員にベテランかと期待して
接客してもらったけど思い違いでした。
・靴底の説明しかしない
・履いて歩かせるだけでフィッティングを触って確認してくれない
・こっちからフィッティング聞いても必ず「客観的に」の接頭語がついて
自分の責任を持とうとしない
わからないから聞いてるのに・・・
プロとしてどうなんだろう。
この不景気だからまさかバイト?
269足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:12:17.38 ID:suvNO+7q
>>261
オデッサに限らずスコッチグレイン全般に言える事だけど、底が沈まないからよっぽどラストがどんぴしゃじゃないと不満が出るよね。
他のグッドイヤー靴は底の沈みも合わせて自分の足に馴染んで来るけど、スコッチはアッパーだけだから。
沈まない中物を詰めて満足できるのは自分の足にどんぴしゃなビスポークだけだと思う。
セメントからグッドイヤーまで現在進行形で色々履いてる自分としては感想は以下の通り。

セメント:安い。軽い。通気性悪い。衝撃吸収性が低いからか、長距離歩くと少し疲れる。雨の日に大活躍。
マッケイ:軽くて靴を履いている事を意識しない。そこそこ通気性がいい。返しもいい。長距離歩いても疲れない。自分としては一番好き。
グッドイヤー:マッケイやセメントに比べると重いけど、フィット感が高くて履いていて気持ちがいい。通気性もいい。だけど一日履いてると夜は少し疲れる。重いからか?
スコッチグレイン:底が沈まないから通気性が良くて重たい厚底セメント靴状態。踵のフィット感が低いからその他グッドイヤー靴より重みを感じる。
その関係で歩いてるとだんだん疲れてくる。中物スポンジってのがホントに悔やまれる靴。底が沈めば踵だって少しはマシになると思う。
しかし革質がいいのとツリー込みの価格の為、お徳感がある。

>>267
食わず嫌い臭がする。
狐はいいと思うけど。
270足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:12:27.99 ID:tb5o8fpj
>>268
スコッチはフィッティングとか気にするブランドではない。
脱ぎ履きが簡単で、同僚に自慢できて、リーガルと違うと簡単に通ぶれる、まさにコスパの高いブランド。
マジメに靴を考えるならやめとき。
271足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:13:43.99 ID:tb5o8fpj
>>269
ハンドソーンは履いてみた?
国産じゃなく、インポートで。
272足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:17:31.71 ID:PvAXnOly
>>270
同僚に靴自慢とかありえんw
273足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:26:14.89 ID:mqqhqpZI
スコッチごときでリーガルを下に見てる奴て馬鹿なの?死ぬの?
274足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:29:28.98 ID:Xpyeh+rP
残念だけど格違い
275足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:32:42.40 ID:tb5o8fpj
ボリュームゾーンはスコッチが上かもだけど、トーキョーとか狐になるとリーガルのが上だわな。
どっちもはかないが。
276足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:33:04.69 ID:Xpyeh+rP
リーガルは下が酷過ぎ
277足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:33:25.70 ID:tb5o8fpj
>>274
ほら、俺が>>270で言った通りじゃんw
278足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:36:32.85 ID:Xpyeh+rP
>>277
靴って自己満足のためのものじゃないの?
自慢するの理由がよくわからないのだけど、お前はそういうことやってるわけ?
279足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:39:06.83 ID:tb5o8fpj
>>278
リーガルとは違うって簡単に通ぶれるって書いたじゃん。
正直どっちも変わんねー。
俺ははきごこちで海外のハンドソーン履いてるし、誰にも自慢できんw
280足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:41:14.58 ID:Xpyeh+rP
>リーガルとは違うって簡単に通ぶれるって書いたじゃん。

えっ
281足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:42:08.64 ID:Xpyeh+rP
なんか変なのに絡まれてしまった・・・厄日だ・・・
282足元見られる名無しさん:2011/02/20(日) 22:49:27.48 ID:tb5o8fpj
>>268
スコッチなんて売り手も買い手も靴に対する見識はこんなもんだから。
ロイドかリーガルトーキョーで靴探しな。
283足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 02:32:27.78 ID:7ghwUp55
シャツスレの豚が調子に乗って自演連投してるので、晒しあげw


↓ 低価格&made in〜スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚 の今年の活動履歴 ↓


・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君、ビッグ厨)=22スレ目の>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち、不良品の交換を妄想)@土屋鞄スレ、万双スレ(小物板) ← new
・通販君@スコッチスレ(靴板)
・荒らし(通称特に無し)@皮革製品の手入れスレ(靴版)

284足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 22:18:05.33 ID:AsSz+Dgv
>>267
リーガルの中でもリーガルトーキョーは別格。
285足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 01:57:19.19 ID:neI7cnaW
そんなにいいの?買ってみようかな。
普通のリーガル靴はハーフサイズでかい作りだけど
リーガルトーキョーはどうなん?
286足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 08:33:52.77 ID:oo1fjnlc
ベルオム履いて東京いってくる

新幹線で見かけたら声かけてね、東海道だよ
287足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 11:33:16.54 ID:ZnGGMhpS
>>285
リーガルトーキョーもでかい。
いまリーガルトーキョーは狐パターンオーダー会やってるから覗いてみると面白いかも。
288足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 18:54:22.68 ID:JNbhtWTd
リーガルトーキョー買うぐらいならクロケ買う
289足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 12:57:58.56 ID:t7gmdG9E
インペ2よりオデッサの方が人気あるのには何か理由あったりするの?
290足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 13:04:45.15 ID:GPXayAhY
次のファミセはいつですか??
291足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 17:46:07.28 ID:QrA9yFdR
>>289
両方持ってるけど、オデッサのほうが好き。かっこいいから。
292足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 18:19:39.40 ID:GLZBP5ib
ベルオム履いて大阪帰るよ

新幹線で見かけたら声かけてね、
293足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 18:55:56.69 ID:chWD2BhZ
うほっ
294足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 04:31:57.55 ID:RZQJ22V9
DUALの靴特集(2010年2月号)で、弓削氏がはいてるスコッチグレインのモデルって
なんでしょう?って、画像ないと分からないよね。。
295足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 13:24:24.47 ID:QQDBqMyo
ネット限定のネイビーいいな
買って人柱になるか検討中
296足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 10:41:45.08 ID:rvqjv+2C
新しい木型っていうのが、気になるな。
踵の緩さと、土踏まずの絞りこみの甘さは改善されているのかな。
1の甲も低くなってないかなぁ。
297足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 10:50:29.08 ID:wwpJyswr
そんなこと考えてないだろ。
単に「新しい木型」ってだけだろう
298足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 12:17:15.41 ID:yDtd17mV
踵が改善されていたら買いたいね。
299足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 12:25:08.60 ID:2chXnluJ
踵云々の指摘が多いけど、俺は気にならないな。

それよりロングノーズじゃないモデルを増やしてほしい。

オデッサよりアシュランスみたいな形の方が好き。
300足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 12:26:54.97 ID:T1bHcvnb
オレも店舗でさんざん言ったけど、
ここでも騒がれてるし、
意見が行ってないわけはないのに
それでもかかとを改善しないのだからあれは思想というか宗教みたいな
もんんなだろうね。
301足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 12:40:44.01 ID:CcF2ELAc
踵が云々と言っている人が多いように感じるが、
既製品なのだから、万人に合うように出来ている。
踵が合わないのであれば、買わなければいいだけ、
いちいち叩きに来るな、貴方の足に合っていないだけ
でもこのスレに来るって事は、どうしてもスコッチグレインが
気になるのかな?私はスコッチグレイン10足以上履いたけれど、
踵は気にならない
302足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 12:42:43.99 ID:Hx2VPoYY
スコッチを10足以上履くってすごいな。一途だ。
303足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 13:03:28.72 ID:SilZasvO
自分は踵が緩いとか、3Eなら幅広過ぎるし、Eなら妙に先細りな木型が合わないので
今のスコッチを買う気は無いが、使っている革の質や丁寧な縫製は評価してる。
だからラインナップに一つくらい趣きの違う木型を用意してくれても良いんじゃないかと、
このスレに遊びに来るのよ。
304足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 13:57:19.10 ID:yDtd17mV
>>301
「本スレだから叩き意見は排除」ってのが良くないのは、子供じゃないんだから分かるよね。
木型が改良されて踵のフィット感が改善されたらまた欲しいっていうのは
購入して履きこまないと出てこない意見だから、購入検討者のためには有用っていうのもわかるよね。
305足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 14:15:42.35 ID:bvhpwaff
>>301
気に入らなければ排除とかリビアか
306足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 17:10:22.09 ID:jp3pyf+q
踵で合わせたら甲がきつくて、羽が綺麗に閉じないんだけど
これって、おかしいかな?
普通は綺麗にピタッと閉じるもんなの?
307足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 17:14:27.35 ID:D98PA1bB
ポイントカードってまとめてくれるの?
308足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 17:19:04.44 ID:+dRLdGI1
一般論としては羽は新品で1cmぐらいひらいて、そこから閉じ気味になっていく。
しかしスコッチの木型ならそういう風になるのはよくあること。みんななる。
309足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 17:20:03.11 ID:desmPPTe
ボクも買った当初は内羽がV字に開いてしまっていて、
ピタッと閉じたのに憧れてましたけど、
1ヶ月も履いてたら革が伸びたのか今では重なってしまいます…。
310足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 17:24:59.76 ID:jp3pyf+q
なるほど、少しずつ閉じるのね。
同じモデルで25センチ買ったら、踵が緩かったんで、今度は0.5センチ下げたら
踵はぴったりだったけど、甲がきつくて羽が閉じなかったんですよね、少しVに開いて。
まあサイズはちょうど心地よい(キツキツでは無い)からいいんだけど、見た目的にかっこ悪いかな?と思ってて
311足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 17:37:23.80 ID:J7dprm+4
羽ってある程度開いているものだよねぇ?
312足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 18:17:33.33 ID:BsownIAP
閉じてるのは、サイズ選び間違ってると思われる。
313足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 20:07:30.56 ID:tfyEJ4ja
>>310
踵であわせるのはやめた方がいいよ、絶対
捨て寸が取れてるならいいけどさ
踵が緩いのって浅さが原因だと思うから、中敷を?がして対処する事をおすすめします
314足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:01:38.72 ID:0smL5yQS
革が馴染んでも羽が少し開いてるって、
買う時はどれだけきついサイズのものを買うんです?
315足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:04:49.17 ID:o44nh5pJ
踵が緩いのは浅さとは関係ない。単にヒールカップがデカイだけだ
316足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:24:24.48 ID:Hgjk9KJJ
インペブラックは論外、インペ2のEはキツキツで、オデッサならいける私
完全新型ラストを通販でどうぞなんて言われても困ってしまいますよよこの野郎
317足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:25:19.65 ID:0Xn+qfJl
なに、オデッサでゆるゆるな私に、
インペ2に池とおっしゃる??
318足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:30:01.09 ID:OZndqrp4
>>158
>>316
あなたはどちらを信じますか
319足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:35:25.44 ID:0Xn+qfJl
正反対すぎワロタwww

ここは情報の多すぎるインターネッツですね・・・
320足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:45:43.21 ID:T6undZSi
本人が店に行くのが一番だろ
321足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:49:02.30 ID:+q9NajF6
自分の足しか頼りにならないな
322足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 21:59:54.00 ID:+kIAtj0i
ぴったりってのも主観的な表現だからな
323足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 22:01:33.09 ID:WHdccRQ9
フィッティングがキチンとできる店員の居る店に行かないとな。
スコッチ直営だとあまり期待できないから、品揃えのいい街の靴やかな。
324足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 22:38:59.18 ID:cNAqSS5P
木製シューキーパーのサイズ表見るとインペリアルブラックが一番細いと思われる。
325足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 22:44:00.02 ID:AZtfxnuR
iインぺブラックは試着したが細かった

甲が低くてね
326足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 22:49:03.43 ID:2SUXfuvr
インペブラックは、靴みたいな形の足の人っていうのかな?
外反母趾で内反小趾向け。
327足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 00:43:56.46 ID:IdQ1VLWt
インペブラックがジャストフィットの俺がオデッサ試し履きしたとき
どんなデブが履くんだよと思った
328足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 00:56:24.05 ID:EAIYGOcK
おっと、3Eの悪口はそこまでだ!
329足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 01:16:12.25 ID:3EGGCVuP
オレオレ
330足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 07:38:38.01 ID:4vfsZ5sb
近くにスコッチ扱っている店が、デパートの靴売り場しかなかったので、そこで試着。
デパートモデル買ってしまいました。でも試着(ためし履き)してよかった。
買おうと思っていたサイズは大きかった。
331足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 18:41:11.29 ID:AIEggv/X
今まで、乳化性クリーム塗る→拭きとるの繰り返しだったんですが
ワックスも塗ってみようと思ってるんですが
その場合、次に手入れする時、ワックスを吹きとるにはどうすればいいんでしょう?
乳化性クリームで取ること出来るんですかね?
乳化性クリーム→拭きとる→ワックス塗る→拭きとる→これで良いですか?
332足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 20:09:41.93 ID:MaprswPy
ワックス塗るトウの部分はふき取らないで、水1滴たらして磨くだけでいい
333足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 21:12:20.17 ID:LDN5FtDE
>331
私も気になっていました。
鏡面仕上げした次の手入れの方法。
例えば、4〜5回履いた後に、もう一度
鏡面仕上げする時の手順。
334足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 21:36:02.99 ID:AIEggv/X
ワックス塗って履いた後に手入れする時
最初に何すればいいのか分からないですよね
乳化性クリームでふき取れるのか?
それとも何か塗って拭きとってから乳化性クリーム→ワックスなのか
色んな意見があって分からないんですよね
335足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 21:36:21.80 ID:3li5NNay
一般的にはステインリムーバーとかレザーローションとかで落とすみたいです
手元にある靴の手入れ法書いてある本がソースです。
336足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 21:47:49.84 ID:ZrqFTLPB
>>331
言ってる意味がよくわからないんだが、きっとステインリムーバー使うと幸せになれる。

乳化性クリーム→拭き取る→ワックス塗る→拭き取る
・・・(次回)・・・
ステインリムーバー→拭き取る→乳化性クリーム→拭き(ry
337足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 00:36:36.00 ID:DuCSxEKE
ステインリムーバ毎回はヤメとけ。おそらく失敗して不幸になる…
というか、リムーバなんて毎回使うようなものじゃない

 乳化性 → ワックス → 履く → ワックス部に傷 → ワックスで補修

という感じ。ある程度、鏡面にできたら、水だけで磨けば、元に戻る
落としたい時は、無色のワックスか、テレピン油とか
338足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 01:12:57.09 ID:qU/GMxzA
>>337
>落としたい時は、無色のワックスか、テレピン油とか

あと裏技(?)としてこんなんとかあるみたい
【REGAL TOKYO REPORT 鏡面仕上げの落とし方】
http://www.regaltokyo.jp/2010/11/entry1011_156.html
339足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 02:06:56.18 ID:HjXQG6ri
ステインリムーバーの代わりにサドルソープじゃダメなの?
340足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 02:43:10.79 ID:vNQPgbR6
どっちにしろ革へのダメージは避けられないと思う
341足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 03:41:01.56 ID:dPA+Gs6S
ワックスを落とすのに、乳化性クリームで出来るの?
342足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 03:47:04.12 ID:IzPvEhDP
>>341
クリームに含まれてるテレピン油が古いワックスを溶かしてくれる。
俺が過去に使ったことのあるワックス除去に役立つ物
・灯油・・・ガソリンスタンドで売ってる
・ジッポオイル・・・コンビニやスーパーで売ってる
・テレピン油・・・ホームセンターや画材屋で売ってる
・レモンオイル・・・楽器屋で売ってる
・オレンジオイル・・・楽器屋で売ってる
343足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 04:17:19.56 ID:dPA+Gs6S
>>342
なるほど、ワックス落としに乳化性クリームでいいんですね

乳化性クリームでワックス落とす→乳化性クリーム塗り込む→乳化性クリーム拭きとる→ワックス塗る→ワックス拭きとる→履く
 
で大丈夫ですかね?
344足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 04:22:58.25 ID:IzPvEhDP
>>343
普段の手入れとしてはそれで問題ないと思うよ。
ワックスを塗りっぱなしで長期間放置されてワックスが固着してしまった場合などには
上記に書いたテレピン油やジッポオイルを使うとワックスの完全除去を出来る。
完全除去が必要な場合以外はテレピン油は使う必要ない。
345足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 05:45:54.82 ID:dPA+Gs6S
ありがとうございます
346足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 08:41:02.33 ID:VdKXs2bv
いちいさやかとコラボ
347足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 09:03:10.91 ID:FhuZERHU
>>337
「失敗する」ってどうなるの?
348足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 10:29:36.67 ID:6mYbB8vT
ワックス落としはタピールのレーダーオイルに限ります。
349足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 17:30:00.95 ID:DuCSxEKE
>>338
油は油で落とせるので、既に書かれているように乳化性クリームでも大丈夫
ベガノみたいな革だと染みやすいので、ワックスよりはクリームの方が良いかも

>>347
大抵の場合、銀面を痛める。その原因は、「強く擦り過ぎる」とか「つけすぎて
ふやかす」とか。リムーバはちゃんと理解して使わないと難しい。まぁ、一度、失敗
して覚えるのもいいと思うけど
350足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 18:47:28.69 ID:aMmKkVXY
スレ違いかもしれないけどビーズワックスってどうやって落とすの?
表面に膜張ってるみたいで乳化性クリームもワックスものりが悪い気がする。
351足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 19:10:41.57 ID:FhuZERHU
>>349
じゃあ使う頻度は関係なくて、1回の使用量と力加減が問題ってことでは?
352足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 20:21:58.87 ID:dPA+Gs6S
皆さんありがとうございます
長年乳化性クリームのみの手入れだったんですが、やっとワックス仕上げのやり方が分かってきました
353足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 04:30:11.72 ID:6ztHlch6
>>351
成分の問題があるよ。基本的に革の油脂分が抜けるんじゃないかな。
354足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 08:58:01.60 ID:+47osP1i
乳化性クリーム一本だけでもかなりのことはできる。
むしろ塗るものに凝るよりも、履いた直後の念入りなブラッシングが大事。
ホコリをクリームに練りこまないためにな。
355足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 12:36:55.36 ID:chyf1RXf
>>351
頻繁に使ってたらワックス乗らなくなって鏡面に出来なくなる
356足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 19:04:30.03 ID:s+IERp/l

限定サイドモンクいいかんじやなイタリアンやね
357足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 20:53:54.30 ID:hA/cxxtu
スコッチって安いのに案外イイね
358足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 21:57:05.74 ID:NlmLR1gm
はやくストレートチップ出してくれ
359足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 22:19:38.61 ID:gglVxLZL
>>358
あるじゃん
360足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 23:06:17.69 ID:M8g2lDUZ
やっぱり底は革のほうが履き心地がいいな
361足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 23:36:31.48 ID:M3dHJKut
でも小便がしみこむんだよ
362足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 00:04:30.86 ID:Kx2oTukB
インソールは足の汗がしみこむんだよ
363足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 00:19:01.71 ID:fYN3az4S
つまり挟み撃ちの形になるな。
364足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 00:20:24.89 ID:itny8Lbq
ああだからスコッチはコルクじゃないのか・・・よく考えたな
365足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 01:18:01.45 ID:uMAznt59
革底の靴履きだしてからホント公衆便所に入らなくなったな。
366足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 17:36:08.26 ID:xO2vZgQz
クロコダイル?高そう・・・
367足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 20:27:17.87 ID:v4d8Y2S/
hさんで50万が、偽hさんで30万
あんまりお買い得感がありません
368足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 20:59:29.61 ID:xO2vZgQz
淡々となにもしません
369足元見られる名無しさん:2011/03/03(木) 21:00:11.88 ID:xO2vZgQz
誤爆した
370足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 00:46:43.76 ID:1/VhRxip
ご要望にお応えして、新ラストのサイズ感について記事出したな>>ブログ

それでも俺はインペブラックが好き
371足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 02:49:18.16 ID:++fphvsv
スパイダーはチャッカだよね、ブログの画像だと微妙な高さに見えるけど
最近の限定の値段との兼ね合いからも、やすくとも39800円くらいになっちゃうのかな。
372足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 19:52:53.85 ID:TD1t/Bgd
>>325
アップル製みたいだな
373足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 20:25:38.51 ID:SERj/LDj
しかし色んなサイトで靴の手入れ見てみたけど
色々だな、人それぞれで答えは無いみたいね
374足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 21:29:13.41 ID:l4zGgtgn
ほう、新ラストはブラックとオデッサの中間か
あぶねえ、買うとこだった
俺はたぶん無理ぽ
375足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 21:45:48.89 ID:Uwpttn1o
>>373
人の数だけ方法はあるんだろうね。
根拠のない思い込みとかも多そうだw
376足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 22:45:34.36 ID:P5W//yix
>>374
ベルオムくらいか
377足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 22:48:49.29 ID:l4zGgtgn
>>376
位置的にはベルオムだな
378足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 07:11:25.83 ID:UwMKZ/2L
雑誌見てたらスコッチの宣伝があったんだけど、黒靴でつま先のメダリオンのデザインが違う奴が出ていた。
ネットでHP見ても分からない。
あれは直営店専用なの?
379足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 15:56:17.46 ID:7FvOGfuy
Hさん?どこのメーカー?
380足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 17:25:13.80 ID:Q44UU6Vf
スコッチて、コルクの代わりにスポンジ使ってるんでしょ?
そのスポンジはコルクのように沈み込むの(馴染むの)?
教えて!エロい人!!
381足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 18:06:38.51 ID:60kPfE4E
沈むよ
馴染むっていうより緩くなる感じ。
382足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 18:09:37.73 ID:/Ji9V84G
沈むよ
直営店でオデ買った時に店長がそう言ってた。
383足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 18:12:27.35 ID:Q44UU6Vf
>>381
>>382
thx!安心しました。高島屋でスコッチフェアやってて気になったので
聞いてみました。これでまた見に行って気に入ったら躊躇なく買えます。
384足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 21:02:49.18 ID:XVT2VjQ8
プラチナメンバーの人っているの?
385足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 21:34:24.01 ID:bfzSWlQM
てす
386足元見られる名無しさん:2011/03/06(日) 21:38:15.25 ID:bfzSWlQM
>>380
あ、書き込めた

英国靴に比べると全然沈まないよ。
オデッサ2足4年履いてるが、沈まないうえ履き心地は全く改善しない。
まだ2年位しか履いていないグリーンやクロケはかなり沈んでいるのだが。
387足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 00:09:12.25 ID:ymv9hk46
>>386
へえそうかい?
おいらのオデッサは2年で足型ついて快適なんですけど。
388足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 00:29:29.83 ID:UmakgNIP
>>387
ここので足形が作って相当なデブか足汁が出てるヤツだろw
自慢にならないw
389足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 02:29:13.63 ID:hQJh/mSK
踵だけ沈む(というか凹む程度)けど、つま先側〜土踏まず辺りは何ら変化なし。
オデッサ約1年半使用。
390足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 06:39:25.99 ID:idNzI3xs
立ち方歩き方が悪いと思われ。
足形つきにくい人。
重心が後ろよりでしっかり五本指に力が掛かってない。
391386:2011/03/07(月) 07:23:23.63 ID:NGUl76N3
>>390
それは無い。
スコッチ以外にグリーン、チャーチ、クロケ、グレンソン、トリッカーズ、ウェストンを計20足以上
1年〜10年ローテーションで履いているが、フットスタンプが無いのはスコッチだけ。マジで。
お前さんは何と比較してる?
392足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 07:34:55.95 ID:MgPe019j
逆に考えたら・・・足が沈まない靴の方がいいんじゃねえか?
製品として
393足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 09:20:37.07 ID:ERTI5ayP
正月に買った靴が、指の跡がくっきり判るぐらい沈んでる件・・・
土踏まずの部分は沈んでないが。
394足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 09:33:14.50 ID:HvmMVk9A
>>389
踵の沈みは中物じゃなくて中敷きの低反発っぽいスポンジが原因だよ
メーカー修理に出せば元に戻って帰ってくるぜ

>>380
履きこんでも沈みこみはほとんどないっていう前提でサイズを合わせるべきだよ

全然関係ないけど、ここの人達ってオデッサ履いてる人多いね
自分もオデッサ持ってるけど、ベルオムマーブルの方がカッコよくて好きだ
395足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 17:22:46.31 ID:XXpAFSx/
ベルオムマーブル格好良いですね。
オデッサのEでちょうど良い位なんだが、
ベルオムにすると少しサイズきつくなるかな?
396足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 20:36:50.36 ID:kZ8YQKjZ
>>395
きつくなるはず
ベルオムとオデッサは作りが結構違うからオデッサが合ってるならベルオムは合わないよ、多分
ソースはオレ
397足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 20:59:15.19 ID:pAwranS2
ありがとうございます。
ダメですか。
又オデッサだね
398足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 21:22:42.19 ID:oIFp+Avd
シャツのボタンを閉めとけや
399足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 21:23:23.52 ID:oIFp+Avd
誤爆スマソ
400足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 21:41:56.95 ID:PaJ2le/n
>>392
それはない。
401足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 21:46:21.72 ID:ymv9hk46
ベルオムってスーツやジャケットに合うかい?
402足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 21:48:19.10 ID:ymv9hk46
>>401
マーブルね
403足元見られる名無しさん:2011/03/07(月) 23:31:14.16 ID:C/QhaERn
>>390
ないないw
あと、煽らない。
404足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 01:21:19.09 ID:Me9ieuze
正直初スコッチグレインなんだけど、雨用に1足買うならシャインオアレインとオンラインの2万のラバーソールのやつ、このスレ的にはどっちがオヌヌヌ?
撥水レザーってのはなんか胡散臭いし
2万のは安すぎてドキドキする
でもまあ2万ならLOAKEでも買ったと思えばいいか
やっぱ2万の方買うわ
そもそも雨用に3万近いのももったいないな
確かに
405足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 01:29:28.27 ID:QEpt6nQs
>>404
シャインオアレインは評判悪くないけどね。

自分はデパートで、「雨用のストレートチップ」と言って、デパートモデル(Tなんとか)を
27kで買った負け組み。
なら、シャインオアレインを28kで買うか(しかもブラシやらオマケつき)、20kのを買えば
よかったわ。
406足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 01:36:04.96 ID:2Yo46Ia6
これは日記返しという高度な技なんでしょうか
407足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 20:20:12.85 ID:pig/PP82
シャインオアレインって何で評判悪くないんだろう
俺も持ってるけどせっかく革質に定評のあるスコッチなのに
革質最低だから買って後悔しかしてない
絶対普通の甲革でソールがゴム製のを選んだ方が良かったと思うんだけど
シャインオアレインが優れる点って何がある?
408足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 20:28:02.81 ID:r7bTymMK
スタッドレスタイヤ買って運動性能が低いからスポーツタイヤ買えば良かったって言ってるような馬鹿ですね
409足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 20:31:18.28 ID:tg7w3pU7
>>407
「あなたって、ほんとバカ」

>>408
上手い例えだなw
410足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 20:35:27.15 ID:pig/PP82
スタッドレスタイヤなら滑らないって利点があるだろ
シャインオアレインの方が優れる点は何よ?
411足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 20:53:23.75 ID:SpqlR7rb
>>410
防水
412足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 21:00:16.36 ID:pig/PP82
>>411
普通の靴でも防水性能それなりにあるよね
多少の雨なら普通の靴でも問題なく
豪雨ならシャインオアレインだろうがずぶ濡れだったから
メリットが感じられないんだけど
防水性能言うほど違うかな?
413足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 21:17:40.45 ID:SpqlR7rb
>>412
どっちかっていうと、足への防水よりも革への防水。
多少の雨でも普通の革靴なら(革に対して)致命傷だぞ。
毎日のようにメンテをし、雨に濡れてもそのたびサドルソープで洗うから問題ないぜ!みたいな剛の者には不要かもな、SOR。
414足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 21:46:01.05 ID:CEDlx1Qc
雨用にSoR買うかリーガルのゴアテックス(29000円ぐらい)買うか迷ってる…
415足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 21:50:17.86 ID:nRQAecgc
雨用ならセメントに勝るものはないという事実。
416足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 22:03:08.53 ID:bgQ6DwI4
>>414
リーガルのゴアテックス(W49xシリーズ)はロングノーズスクエアトゥ、内装が布。
ゲリラ豪雨でも、雨の中4時間外にいても全く濡れない。

\29,400というと705RBHも持っている。
性能は同じだが内装が革、ずんぐりしててカッコ悪いかも。

SoRはスタイルはいいかも知れないけど防水が完璧じゃないし
手にとって、革を見て買うのをやめた。これでゴアテックスならいいのにね。
417足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 22:04:49.49 ID:pig/PP82
>>413
毎日はメンテしないけど雨に降られた後はするかな普通に
デリケートな革だとそれでも致命的なのかもしれないけど
それなりの革で黒靴は普通にケアしていればそれほどダメージを感じない
ま、俺が感じてないだけかもしれないけど

シャインオアレインもどっちみちメンテはするし
元の革質が悪いから手間は同じで質感は普通の靴の方が上に感じる

何か単なるチラ裏になってきたな申し訳ない
418足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 22:11:09.96 ID:QEpt6nQs
いや、シャインオアレインユーザーの声が聴けて参考になりました。
どうせなら雨用はもうちょい割り切ってリーガル(ゴアテックス)あたりがよさそうですね。
リーガルも結構大きめなので、店舗で履いてみないとなあ。
419足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 22:38:57.75 ID:Dwj6+10m
スコッチグレインのEを履いてる俺にはリーガル大きすぎて駄目
そういう奴にはSoRは良い選択肢になる
420足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 22:58:51.54 ID:L0cKd1ed
自分はオデッサをダイナイトにオールソールして、
甲革はワックスで磨きこんで、多少の雨用として使用してる
421足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 23:21:44.43 ID:G5cMVvW2
おいらは古くなって一線から退いたのを雨用にしているよ。
もちろん革底。ゴムは貼り付けてないよ。
雨専用にして改めて気づいたけど、結構雨に強いってこと。
小雨程度なら連日でも履けるし、びしょぬれの状態でも3日で乾く。
靴の中に染みこむことはほとんどない。
ちなみに今の雨用はインペリアルです。
422足元見られる名無しさん:2011/03/08(火) 23:55:33.77 ID:PMm8iZWF
シャインオアレインは実は雨入りまくる
ちょっとの雨で中にすぐ浸みてくる
雨ようで買うなら、リーガルのガラスお勧め
423足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 01:43:40.35 ID:1/EdVtfN
リーガルのガラスまで行ってしまうのならケンフォードでもいいのではないかという顔になる
424足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 03:02:05.79 ID:QP6eZDiJ
SORそんな悪くないじゃん
かなり重宝してるよ
425足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 03:33:12.16 ID:/9R08URO
もうabcホーキンスでいいじゃん
426足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 11:07:12.08 ID:8dlsyJM8
SoRの黒ストレートチップ買ったら革が安っぽかったけど
KIWIでつま先を鏡面にしたら少し見映えが良くなった
427足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 20:18:50.47 ID:jZWGMsjF
スコッチは、踵が大きいのもあるが、履き口の芯がしっかりしてないな。暫く履いてると型崩れしちゃう。
428足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 21:08:58.69 ID:MfQLUIwo
スコッチの伊勢丹コラボのやつかったんだけど、今日下ろしたら、歩けないと思うくらい甲とくるぶしがあたって痛くなった。
原因は足が左右非対称で、試着したら、伸びて馴染むからということですすめられたんだが…
やっぱり甲の皮はのびないし、かといって交換は無理だよな?

スレちですまそ。
429足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 21:33:06.44 ID:3bTwNGML
>>428
家で、その靴を履いたまま、濡れタオルでくるんで、数時間我慢

オイル注入

を何回かやればなじむ。
430足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 21:33:56.78 ID:VPGV6mfV
俺の内羽のVの開きは本当に綺麗に閉じる日が来るんだろうか?
甲がキツキツなんだけど
431足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 21:53:11.07 ID:CcwvIdTk
ウェブ限定2009のテクノソール購入したんだけどあれって基本的に雨用な感じですか?
432足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 22:03:44.06 ID:M0vBhC3R
伸びるから大丈夫なんていう売り文句を吐く店で買ってはいけません
433足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 22:13:46.04 ID:GkT7Edvz
>>431
結構水を弾くのでそうしてます。
434足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 22:15:13.71 ID:3bTwNGML
>>432
Westonはかなりきつめのフィッティングだよ。
435足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 22:53:28.52 ID:nCq859iC
パリのウエストンなんかじゃフィッティング後に出された靴に対してキツイと文句を言っても
店員はそれがお前のサイズだと決して譲らないと聞く
436足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 22:56:55.77 ID:NIeft3pi
>>429
そんなことしたら革がふやけてダメにならないか?

とりあえずディプロマットヨーロピアンのシューキーパーあるからキーパーでどれだけのびるか試してみる。
革質とかはめちゃくちゃ気に入ってるんだけどなあ…

四万だして合わない靴買うなら五万出して合う靴を買った方がいいって勉強になった
437足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 23:02:08.73 ID:axHSToX4
それ普通すぎるだろ

「5万の合わない靴より4万の合う靴がいい」ならまだ分かるが
438足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 23:51:44.23 ID:V49K7eVq
いやいや、意外と5万って中途半端な感じがするんだよ。

背伸びして5万出すなら、さらに頑張って6万出せば、最高級ラインに近い靴に手が届くイメージがある。それこそここのインペリアルだとか。
かといって普通に考えりゃ靴に6万もほいほい出せなんてしない。でも今5万出すくらいなら・・・と。

4万なら、財布的にも許容範囲。後々6万出すにしても、4万から6万はステップ踏む高さとしても十分。


・・・ってな感じでジャストフィットだったペルフェットをやめたんだな。
439足元見られる名無しさん:2011/03/10(木) 00:00:14.57 ID:h7oIPqI2
>>436
大丈夫だよ。
木型に乗せるときに濡らすのと同じ。
あと、自分の足でやらないと、
結局、なじまないぞ。
キーパーをぎゅうぎゅう押し込んでも、キーパーの形にしかならない。
それはなじんだとは言えない。
440足元見られる名無しさん:2011/03/10(木) 14:25:28.28 ID:qFV7tS3P
>>436
店に持っていけばストレッチャーで調整してくれないか?
441足元見られる名無しさん:2011/03/10(木) 17:52:34.38 ID:qi0W0Vel
ガルは幅出し無料だったが、スコチはどうだったかな。
442足元見られる名無しさん:2011/03/10(木) 20:16:11.45 ID:phQGgh4N
>>441
前にスコッチスレで誰かが無料でやってもらったって言ってた
443足元見られる名無しさん:2011/03/10(木) 22:36:57.72 ID:192ijULR
ttp://sgrain3.exblog.jp/11763469/

このウィングチップとベルトいいなぁ。
444足元見られる名無しさん:2011/03/10(木) 23:27:06.57 ID:GuMIweMc
男向けの革靴は一見して糞ラストと分かる靴ばかりなのに、
市井の靴は良さげじゃねーか。
445足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 01:12:22.87 ID:oTmyLBYv
男向けの革靴は一見して糞ラストと分かる靴ばかり作るメーカーのスレなのに、
わざわざそこに常駐している意味がわからないじゃねーか。
446足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 06:37:40.91 ID:g4J3nGUO
本スレでも批判は歓迎です。
447足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 12:58:10.24 ID:prRdbDPN
内羽根キャップトゥ購入したが現時点の2cm近く羽根開いた状態から馴染んでいってどの程度まで閉じる?
448足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 13:28:12.99 ID:wKQ43rCY
>>447
俺もまだ全然閉じない
踵で合わせたら、甲がキツキツ内羽Vに開いてカッコ悪い
449足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 19:11:50.87 ID:prRdbDPN
>>448
この最初の不安感はみんな持つものなのかW
450足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 21:08:41.96 ID:RO9EWjM1
今日デパートで3万前後のモデルを色々試着してきたけど
スコッチグレインとにかくサイズでかい!過去何度も欲しい靴の
サイズが無くて諦め続けてきたので(英国靴で個人輸入10インチばかり履いてる)
どうせ4E27CMでも厳しいだろうと思っていたら
むしろ3E26.5センチで丁度良かった、いやそれでも甲が若干高い…
甲が5mmくらいギリギリ開いてるけど、履いて伸びるとすぐ閉じそうだし
買うか迷うところだ… ラバーソールモデルってユルユルガバガバマンチョに伸びる?
451足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 21:25:11.64 ID:8gMFxJCy
リーガルはもっとでかくない?特に長さが。
452足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 21:48:40.30 ID:sLpDGCTh
いや、そこまでユルユルにはならない。

個人的な経験から判断して、ちょうどオマエの妹のマンチョくらいだと思うよ。
453足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 01:21:06.05 ID:DDsXekZq
オデッサ910を履いてる方、シューキーパーはどこの物を使っていますか?
やはり付属のプラキーパーでしょうか。
木製キーパーに比べて、いまいちシワの矯正力が弱いように感じましたので。
454足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 11:57:25.83 ID:rIo3jQF0
>>451
リーガルは最近はロングノーズや細身のモデルばっかりで
定番モデルはやぼったいのしかない… 結果履けない
>>452
サンクス、妹に手マンして確認してみたら程よく吸いついてきたので注文します
455足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 12:13:26.05 ID:4b0/ZDVR
>>454
リーガルの新作、780や781はダイナイトソールで英国調?セミスクエアトゥが出てるよ。アッパーはキップで26000円くらい。
456足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 18:00:29.03 ID:hmYxXhy8
>>453
ここの中段の方法をためしてもダメだった?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/keeper.html
457足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 19:02:28.90 ID:DDsXekZq
>>456
こんな記述があったとは。見落としていました。
感謝致しますm(__)m
458足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 16:09:32.26 ID:guWeUMuT
ブログのクロコのHさんってどこのブランド?
459足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 18:59:25.59 ID:oIlZzwQU
Hさんとはヒロカワ製靴という永遠のループ、メビウスの輪
460足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 19:29:40.30 ID:sElqZdvF
今までクリームオンリーの手入れだったけど、ワックス塗ったらピカピカになった
461足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 20:17:18.77 ID:gerU6MLN
>>458
エルメスじゃないか?
クロコダイルの靴を売ってるのかは知らんけど。
462足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 21:14:19.48 ID:guWeUMuT
エルメスか!
463足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 21:50:18.36 ID:wnOVSbU6
とんがり帽子だな!
464足元見られる名無しさん:2011/03/13(日) 22:48:26.60 ID:xE7E+u+U
オーマイガッ!
465足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 21:10:29.49 ID:f2ikZCii
先週末スコッチで家まで3時間歩いて帰りました。
さすがに疲れました。

紐が5回解けたよ。
466足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 21:38:50.21 ID:ZFsnDv/G
>>465
解けすぎ
↓試してみたら?
ttp://www.fieggen.com/shoelace/secureknot.htm
467足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 22:15:19.00 ID:2SOeN7/h
トレポス・オリジナルで3時間半だが、何の問題も無かったぞ
468足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 22:24:30.57 ID:rABfxHrv
金曜はインペブラック履いて帰宅に7時間。
さすがに5時間超えた辺りからは膝にきて辛かった。
職場にまともな革靴置いといて、通勤時はシックなスニーカーにした方がいいかもしれん。
469足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 22:29:35.57 ID:jkBL/Y3a
オールデンのローファーで6時間・・・
足が痛かった・・・
470足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 22:41:57.33 ID:EvBLoubS
革底で長時間なんて衝撃がダイレクト過ぎて痛いでしょ。
471足元見られる名無しさん:2011/03/14(月) 23:31:46.63 ID:A2O5bAcc
貧乏性の俺は、そんな高い靴で長距離を連続歩行するなんて無理だ・・・
途中で安いスニーカー買って履き換えちゃうな。
472足元見られる名無しさん:2011/03/15(火) 01:21:19.65 ID:MPaX3RWU
スコッチ買ってすぐゴム底張った俺が通りますよ
473足元見られる名無しさん:2011/03/15(火) 01:45:56.47 ID:i9z9TEXt
スコッチのどれ?
474足元見られる名無しさん:2011/03/15(火) 02:10:45.85 ID:MPaX3RWU
おぼえてね
4万くらいのやつ
475足元見られる名無しさん:2011/03/15(火) 21:01:49.96 ID:vc2T+/Lq
オデッサかな
476足元見られる名無しさん:2011/03/15(火) 22:44:57.37 ID:uF7/jhGH
てか横浜でセールやるはずだったの?ファミセ?
477足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 13:56:44.41 ID:PvLDcI64
今日からアウトレットで2足で20%オフのセールやってるみたいですが、
ベルオムマーブルって売ってますか?
交通費かけてまで行く価値はあるのでしょうか?
もっといいセールがあれば、それまで待つつもりですので教えてください。
478足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 15:11:18.94 ID:ZbXuFWDm
その交通費を被災者への義捐金として寄付してはいかがでしょう?
479足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 18:46:47.64 ID:dkmx9ofI
ベルオムマーブルはアウトレットでは扱ってないと思います。
ベルオムマーブル安く買うには銀座店等のセール(7月・12月)を待つのがいいと思われます。
480足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 21:03:30.50 ID:AfJzJ9QQ
>>478
そういうのもわかるが、経済衰退防ぐのも寄付みたいなもんだよ
481足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 21:22:02.43 ID:CbpscU/A
でしたら、セールでなく、是非、直営で
482足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 21:36:17.51 ID:AfJzJ9QQ
アウトレットで買うのも不謹慎ってか?浮いた金で寄付しても?こうゆうやつが日本をダメにする。
483足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 21:41:45.73 ID:QxdzjKNQ
>浮いた金で寄付しても?

ぜってえ しねーだろお前wwwwww
484足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 21:51:48.33 ID:AfJzJ9QQ
>>483
てか俺は477じゃないから、買う予定はない。だけどお前みたいな馬鹿がいることで余計日本に負担がかかるんだよ。
485足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 22:11:52.87 ID:vWj5u7Kh
俺の場合、ベルオム2足分の募金と同じだけの経済効果を被災地に及ぼそうと思えば
綿密な計算の結果・・・200年働けってことになりますたorz
486足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 22:46:14.50 ID:rqAV80an
年収300円かよ

ニート乙
487足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 22:59:07.44 ID:AfJzJ9QQ
そーゆう意味ではないと思うけど
488足元見られる名無しさん:2011/03/19(土) 15:15:01.83 ID:F6/bctdT
久米すげーな
小倉・宮根は?
489足元見られる名無しさん:2011/03/19(土) 15:17:50.06 ID:F6/bctdT
何という誤爆
すまんこ
490足元見られる名無しさん:2011/03/19(土) 20:45:46.28 ID:jYVZQCKd
どういたしまんこ
491足元見られる名無しさん:2011/03/19(土) 21:47:00.97 ID:wwn3aTdn
寄付の話か。2億円はすごい。
インペリアルが何足買えることやら。
492足元見られる名無しさん:2011/03/21(月) 13:26:47.99 ID:sgsY5K74

だいぶ昔だけど、銀座でインペリアル?のワインレッドの靴買ったけど、いいねこれ

4万強くらいしたけど、色綺麗だし頑丈だし気に入ってます。こういう色の靴ってあまり見ないから
493足元見られる名無しさん:2011/03/21(月) 14:38:46.11 ID:Z6XyRydz
まさしく今狙ってるのがインペのワインカラー
かっこいいね
494足元見られる名無しさん:2011/03/23(水) 12:48:44.69 ID:Cp56WAMj
今日サドルソープでオデッサあらったよ気持ち良いね
あのスッピンがたまらくいい
495足元見られる名無しさん:2011/03/23(水) 18:03:47.21 ID:f2eiTz9q
ここので一番いい革はベガノ?
496足元見られる名無しさん:2011/03/23(水) 18:51:44.16 ID:Cyi5Ov4w
いや4番目くらい。上には
アルリー、ボックス、ベガノEXT
がある
497足元見られる名無しさん:2011/03/23(水) 19:56:30.96 ID:BHl+0ooZ
上野駅店の開店はどうなるんだろうね

女性モデルのようなコッペパンつま先でメンズだしてくれないかな
498足元見られる名無しさん:2011/03/23(水) 21:47:25.00 ID:CH7Qfx93
ベガノとベガノEXTって違うんだ
499足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 00:37:49.24 ID:SdrdfGuR
499
500足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 12:43:36.91 ID:SdrdfGuR
500
501足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 20:49:11.21 ID:02Huhb6L
大阪の直営店ってネットに載ってるスコッチの革靴全部おいてあるの?
webモデルも?
502足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 21:13:55.68 ID:BYlQV3wz
全部置いてるよ。
但し、すべてのモデルについてすべてのサイズの在庫があるわけではない。
黒オデのストチの在庫がなくって納品まで7日待たされた。
503足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 21:40:14.20 ID:vTiZPNKR
スコッチ初購入を検討中ですが、まずWEBモデルの革の質はどのくらい良いものですか?
504足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 21:41:09.53 ID:vTiZPNKR
sage忘れました
505足元見られる名無しさん:2011/03/25(金) 23:32:00.56 ID:/bpf17fz
>>503
おまいの余ってるティムポの皮ぐらい上質な皮を使っているぞ
購入した暁には、毎日シコシコ磨いて黒光りさせてやってくれ
506足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 00:25:47.78 ID:FFdBTFsZ
私が気に食わない事をしたのなら謝りますが、505の方はあまり詳しくないよーなので他に誰かスコッチ歴長い方で教えていただければ幸いです
507足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 00:55:59.92 ID:MxeBOcwN
>>506
スコッチ歴はもう随分長いが、革の感触は他社の靴では味わえない独特のものがある。
文章で説明するのは難しいが、例えていうなら「数の子天井」といったところだろうか。
革の感触に酔いしれながらクリームを塗り、モルトドレッシングで奥深い輝きを出し
タバコに火をつけ気分を落ちかせ、ゆっくりと右足から靴の中へ挿入していく。
足の指がタンに当たるとビクンと反応する。感度は抜群だ。
そしてつま先を目一杯奥まで入れ少し上下に動かしてみると今まで味わったことの無い
感覚に襲われる。「ああこれがミミズ千匹か」と思わず呟いてしまう。
もし、サイズがきつめだと感じたなら、親指でGスポットに刺激を与えるといい。
中が膨張しジャストフィットする事だろう。
「ほら、アソコが濡れてるじゃないか?ここからよく見えるぜ!内羽の付け根にエッチな液が滲みてるぜ」
「エッ、ウ、ウソ言わないで!」
美恵はドキッとして股間を確かめ、怒鳴って電話を切った。

508足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 01:19:27.12 ID:A4i0Bdf7
困ったもんだ・・。
509足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 01:47:50.99 ID:c7MEP7cZ
靴板ってこう言うの多いよな。
510足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 04:52:01.31 ID:7tUkK4qe
>>507
わかったからソープでも何でも行って女抱いてこいよ・・・
511足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 07:34:47.45 ID:ZndjlZlv
>>503
Web限定品は革質あんまり…と聞いたことがある。自分は持ってないので本当の所は分からない。
512足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 08:40:30.28 ID:+uFTjO6m
しかしまぁ凄い想像力だな 表現力? 文章力?
読んでしまった…
513足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 08:54:14.07 ID:kA3stfLI
変な才能だね・・・
514足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 10:55:21.18 ID:FFdBTFsZ
>>511
ありがとうございました
515足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 14:18:44.04 ID:RoimCuGI
ウェブ10の21000円のやつ持ってるけど、固くては厚い、ザラザラの皮って感じ。
鏡面にしようとしてワックス重ねると下地まで全部溶けて剥がれてくる。
ただ、ベガノより丈夫だから傷気にしないでガンガン履ける。

でもあれだったらもう3000円出して匠を買うか、
もしくは他の企画品アウトレットを買ったほう断然いいね。

あと、関係ないけど、ジャランやユニオンインペリアルも革の質悪い。
ユニオンに関しては片足だけヒビが入りまくるダメっぷり。
ジャランは革にハリがないから皺の入り方がグチャグチャになりがち。
516足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 14:55:33.67 ID:idGq3oW9
ベガノとボカルーってどっちの方が質は良いのかな?

ここのオデッサとシェットランドのインバネスが同価格帯だから、ちょっと迷ってる。
517足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 19:49:56.73 ID:TwG3ydCP
初めて買おうと思ってるので定番のアシュランスでプレーンかストレートにしようと思ってるんですけど
どっちがお薦めですか?
518足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 19:59:31.04 ID:2evhiNG9
ストレートでしょ
519足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 20:28:01.07 ID:TwG3ydCP
やっぱ1足目はそうですよね
ちなみに銀座の直営店で買うのと百貨店で買うのでは大きな違いはありますか?
一応、関東在住ですけど銀座まで行くのはちょとキツイので
520足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 20:34:19.33 ID:mi8nERIh
直営店購入なら@ポイント5%もらえるAメンバーカードでセール20%引きの特典。
今後もスコッチを買う予定があるなら直営店が吉。
521足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 20:42:04.42 ID:TwG3ydCP
>>520
メンバーカードって作る際にいろいろ記入させられますか?
あといわゆるハイブランドの店で何か購を入したりするの自体が初めてなんで
緊張してあがってしまいそうなのも不安で…
靴もABCマートで購入した安物の革靴やスニーカーしか持ってないし
522足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 20:55:21.28 ID:z4XFWNc5
デパートだと、デパート専用のモデルが多い。
直営のほうがフィッティングとかちゃんとしてくれる。
ま、他のブランドシューズと履き比べたいならデパートのほうがいいかも。
近くにあれば、アウトレットもいいな。
523足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 21:07:54.05 ID:TwG3ydCP
>>522
もう買うのは決めてあります
予算は3万なのでアシュランスの3526BLです
アウトレットは近くにないので無理です
安く買えるに越した事はないですけどね
他ブランドは一応、リーガルも検討してるんですけど
2足目はしばらくは買えないと思うので良いのを1足持っておきたいと思って
スコッチグレインにしようかと

524足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 21:36:40.74 ID:/jXIHFCT
佐野アウトレットの店に行ったけど、
なんか閉店前のようなさみしさだた。
棚には空きがあり、お客はまばら、
リーガルは満員なのに・・・
525足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 21:43:05.88 ID:mi8nERIh
>>520
レンタル屋の会員カード作るのとそう変わらんよ。
直営店はフィッティングしてくれるが、イスに座ったままでの計測方法は疑問だな。
526足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 21:43:43.08 ID:Q4mnyUsj
ecute上野ってJRで行かないと入場料かかるのね
527足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 23:03:17.48 ID:3b8PsmvA
俺のスコッチ壊れちゃった
528足元見られる名無しさん:2011/03/27(日) 10:59:47.99 ID:nDYcd0fk
インペ昔はプイだったよね?革だけならエドワードグリーンと遜色ないというか、上にさえ見えるんだが。
今は違うんか?
529足元見られる名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:47.57 ID:YTY80Gs3
うんこ踏んだんだけど、どうすればいい?
とりあえず拭いて、その後濡れたタオルでこすったんだが
匂い取れるまで繰り返すべきかな?
530足元見られる名無しさん:2011/03/27(日) 15:19:56.21 ID:IHk93nQn
プイの頃のインペ2持ってるけど、同じくプイの頃のウェストン ロブに較べるとかなり下。
革の選別に差があるんだろう。
グリーンは個体差や時代差があるからなんともいえんな。
531足元見られる名無しさん:2011/03/27(日) 15:58:36.83 ID:04991DWK
SORの甲に傷がついたんだけどクリーム塗っても無駄かね?
532足元見られる名無しさん:2011/03/27(日) 16:58:44.33 ID:MH0BfCl6
傷が目立たなくなるから良いと思う。ステインリムーバーはリスキーと聞いた事が。これは本当か?
533足元見られる名無しさん:2011/03/28(月) 00:10:41.23 ID:Pv4qdHFu
>>530
ごめ、間違い。
インぺプレステですた。
534足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 01:38:24.50 ID:3LyC/8aS
昨日、なんとなくかっこよく思ったので衝動買いしたんですが、大手百貨店でスコッチの759って内羽ストレートチップのやつを購入しました。
スコッチグレインは初なので良くわからないのですが759とはどんなクラスなのでしょうか?
535足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 02:08:18.24 ID:cQInFna/
>>534
759ってベルオムのツーシームじゃね?
同じくベルオムのストチは756だが。

どちらにせよ、ベルオムだからエントリー〜ミドルクラスにあたるのかな。
価格だけで分けるなら

Web≦匠≦SoR<アシュランス=ベルオム=インフィニティ<ライトカーフ=ブローデン<オデッサ<一部限定モデル≦インペリアル<インプレ

大雑把に言ってこんな感じ。実際の品質はこれに限らないだろうが。
536足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 02:16:37.53 ID:2t9gYQuJ
ストチ
537足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 08:41:49.05 ID:3RjFCsNt
>>535
アシュランスって定番で1番人気なんでしょ?
何でそんな格下なの?
538足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 08:51:13.43 ID:7HAYWXAy
>>537
あくまで「価格」での格付けでしょ。
直営店での1番人気は阿修羅って店長が言ってたから定番には違いないけど。
539足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 10:25:53.99 ID:BQ8yItI0
汎用品なんて普通格下だろ。
特に趣味人の間では。
540足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 19:25:43.14 ID:3LyC/8aS
>>535
すみません。おっしゃる通り756でした。
マーブルってやつの茶色です。
今日一日履いたがなかなか良い感じなんで気に入りました。
今までリーガルだけだったんで、今後はスコッチと半々にしたい。
ヒールを交換したい場合は直営店に行くべきでしょうか?
541足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 20:44:26.21 ID:Ohisd7cN
>>540
純正のヒールが良いとか、純正修理に安心感があると思うなら直営。
純正に拘らない、または他のヒールに付け替えたい、少しでも安く速く、なら他の修理屋。
まあ、そういう質問するなら素直に直営に持ってけばいいと思う。
542足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 22:43:04.74 ID:bGeWMl/M
>>540
直営店というか匠ジャパンに送る。

私はヒールのみのときは近くの安いところで、
オールソールのときは匠ジャパンで直してる。
543足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 00:01:54.85 ID:3LyC/8aS
>>541>>542
言われてみると確かにそうですね。
ヒールだけなら今までも近所の修理屋に出してました。
初心者なので聞いてしまいました。ありがとうございました。
またお願いします。
544足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 00:14:10.54 ID:7Nuvy4Ea
カツカツいい音するヒールに替えたいんだが、何処のが良いかな
545足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 01:23:10.04 ID:SlVbunc1
一度町の修理屋に修理してもらった靴でも、直営修理受け付けてくれる?
546足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 02:01:46.68 ID:ISHYGy7q
俺はクイックマンでゴム張りした奴を匠に出したが丁寧な仕事で帰ってきたぞ。
547足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 02:18:06.50 ID:C7SoOUIN
町の修理屋だと、つま先のゴム交換っていくらぐらい?
548足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 02:54:58.65 ID:SlVbunc1
>>546
ありがとう。
ちょっと安心。
549足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 06:13:43.34 ID:Zy3Tmt7S
>>544
ヒールと爪先に金属プレート貼れば、カツカツツルツレ。
550足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 11:58:01.48 ID:vRL02OHb
>>54
グリッパーソールのヒール
551足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 11:59:24.14 ID:vRL02OHb
レス番間違えた

>>544
グリッパーソールのヒール
552足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 18:24:37.81 ID:/KQjqA5l
インペプレステ959を持ってる方に質問ですが
ビジネス用で使う時と、プライベートで時々併用できたらと考えてるのですが
ブラックよりブラウンの方が良いでしょうかね?
553足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 19:06:24.69 ID:mJ/V60r7
>>547
俺んちの近所の靴屋のおっちゃんは500円でやってくれる。
554足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 19:58:04.85 ID:bkLF22As
岐阜のときアウトレットって25Eのストレートチップっておいてある?大きいサイズしかないかな
555足元見られる名無しさん:2011/03/30(水) 20:20:36.74 ID:KQZc/AQ8
>>554
一月前は置いてあったよ
アウトレット専売のやつしか試着してないから他のシリーズはわかんないけどね
556足元見られる名無しさん:2011/03/31(木) 23:47:26.96 ID:HMersII/
アウトレットで買ったけど履き心地はいいな
557足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 00:23:09.80 ID:agAffXQR
>>552
これから10年以上の付き合いになるんだから、みんなが無難だと言う色よりも自分で選んだ方の色を買いなよ。
558足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 00:38:46.77 ID:KLoOg6jr
ビジネスとプライベートは靴も別けてください
559足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 17:36:48.19 ID:MlpqzfNK
大阪難波のファミセ案内来たね。
560足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 17:55:49.86 ID:FBC2x0uu
限定のストチも気になるな手ごろな値段だし。
グリッパーソールが、これからの季節いい感じだね
561足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 21:07:31.61 ID:QMKOB5PO
フレッシャーズのチゼル買うわ。フレッシャーズじゃない2年目だけど許してね。
あと、買うならレザソのほうがいいよ。
スコッチのゴムソって同じラストでもなぜかトウやシルエットがもっさりする。
製法の差?
安くてそこそこの品質のチゼルを探す旅もようやく終われそうだ…
562足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 22:33:11.58 ID:lu1uOx6v
いいねチゼルのレザソ
賛成だね最新ラストいい感じにフィットするし俺もチゼル買うよ
563足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 18:06:07.01 ID:WzPUtzFr
SOR買うならゴムソがいいか?
564足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 18:16:56.42 ID:nhX9qUOg
>>563
ゴム底が分厚い方にしとけ
見た目悪いけど、革の質もウンコだから雨の日限定割り切った使い方をするべき
けっして、晴れの日には履かないこと
565足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 22:42:10.56 ID:VVMoS6o6
結局、踵ピッタリに合わす=甲がパンパン(内羽がVに開く)
と、内羽をピッチリ閉じるに合わす(踵ゆるゆる)

どっちが正解なの?
566足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 22:46:47.08 ID:rgE6cvC5
SG2214とOP2214の違いは何?
567足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 00:21:51.72 ID:k+oxsiZT
>>565
どっちも正解だと思っている。
>甲がパンパン・・・長く履きたい靴。
>内羽をピッチリ・・・履きつぶす靴。
568足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 01:45:44.06 ID:dXtg/arU
2011新作ラスト試した人いる?
シングルEのインペとインペブラック辺りと比べてどうでしょうか
569足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 01:55:12.08 ID:2l3GofJG
>>568
公式ブログに比較がなかったっけ?
570足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 08:27:56.97 ID:dXtg/arU
>>569
見たけどあれだけじゃ分からんから
直営店等で実際に履いた人の意見を聞いてみたいんだが
貴殿はあのブログの情報だけで通販で購入する気になれるのか?
571足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 10:11:38.24 ID:nPVMDkIi
ぷらいべーと用にプレーントゥ買ったわw
ハンパ丈のパンツに合わせるわw
572足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 11:29:27.57 ID:oE44UhwY
>>570
ちょっとその言い方はないわ。
573足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 12:01:56.94 ID:9B1yLyzE
上野エキュートのスコッチていつオープン?
574足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 13:37:54.80 ID:dXtg/arU
>>572
いちいちしょうも無いレスしなくて良いですよ
社会の底辺は大人しくROMってましょうね
575足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 16:42:54.33 ID:nPVMDkIi
ぷらいべーと用にプレーントゥ買ったわw
ハンパ丈のパンツに合わせるわw
576足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 17:28:15.20 ID:9M5Q6lsi
>>573
もうしてる
577足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 19:18:22.25 ID:9B1yLyzE
>>576
サンクス、明日行ってみる
パンダ口の側かな?
578足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 20:24:28.35 ID:BeeXjWDC
上野エキュート、いま行ってきた。
自分の予想以上に品揃えがよかった。
オデッサ、インペに加えてプレステまでありましたよ。
579足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 21:13:32.50 ID:EjP8Fmql
>>578
スパイダーのお値段とお店の広さ教えてもらえますか
580足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 21:30:12.54 ID:BeeXjWDC
>>579
う〜ん、三万…何千円ってしか覚えてません。
店自体は広くはないです。
奥に細長い感じです。
一番奥にインペやプレステ、試着用の椅子がありました。
581足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 21:40:23.76 ID:yHgLywbN
>>580
端材繋ぎ合わせて作ってる割には高い気がするなあ。
2万台を期待してたんだが・・・・
縫うのに手間掛かりそうだから手間賃が余計に掛かるのかな。
582足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 23:43:35.96 ID:dO+7W8NP
色々買ったけど、オデッサがポインテッドトゥなら一番コスト
パフォーマンス良かったな。
オデッサのダブルモンクと、オデッサ2のブラウンは最高。
ちょっともっさりしてるけど。

583足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 00:26:42.20 ID:f384M+6O
スコッチとリーガルならやっぱりスコッチのが断然上ですか?
584足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 00:31:41.17 ID:kC7m1A3r
はぁ?
585足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 00:32:43.28 ID:XoXTZlmi
質、量ともにリーガルの圧勝だろw
586足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 00:52:46.76 ID:n+89FQA9
>>583
それは人によりけりだ。
例えていうならミミズ千匹と数の子天井を比較するようなものだ。
俺個人の見解だが、どちらかといえばリーガルのほうが濡れやすく締りが良い。
初心者でもイカせやすく、さらに潮を吹かせることも難しくはない。
タンからVゾーンの結合部まで焦らずゆっくり優しいタッチがポイント。
スコッチは緩い部類に入るが、挿入後の自由度が高くGスポットを攻めやすい。
攻め派ならスコッチが良いと思われるが、中出しはNGなので要注意。
587足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 01:26:36.72 ID:uj9yLo/x
書いてて恥ずかしくないのか。
588足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 07:35:26.77 ID:VznDmu9r
春は大変ですね・・・あちこちに変なのが沸くし
589足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 08:59:53.13 ID:1jVx/EG3
結局自分で試さにゃ判らんという意味でいい例えだとおもw
590足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 16:46:57.01 ID:2bhs9EyO
今度の特別セールってプロパーの値引きってどれくらい?
591足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 16:55:47.31 ID:FInTsK7I
プロパーでもB品・廃番品なら20〜80%引き
案内見る限り現行プロパーの値引きはなさそうだが。
592足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 17:00:36.34 ID:2bhs9EyO
d
B品ってどんな感じなんだろ?
初めてなんで全くワケワカラン(・∀・)
593足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 21:01:35.36 ID:GWZqQGuN
例えるにしても潮とかGとか初心者レベルのものじゃあんたのお粗末さが知れるだけだからやめとき
594足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 21:08:27.90 ID:n+89FQA9
>>592
経産婦のマムコと思えばいい
見た目が悪く緩いと敬遠されがちだが
何とも言えぬ味がある。
595足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 21:20:10.26 ID:Tl9GXkgZ
父親に誕生日プレゼントで購入したいのですが、
靴以外でお勧めの製品はありますか?
予算は1万円程度です。
596足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 21:43:24.98 ID:/XWKOjMZ
靴以外となるとモーモーしかないな
597足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 21:43:46.16 ID:Z8mj/Jpx
598足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 22:02:39.80 ID:2bhs9EyO
ここってろくでもない奴らばっかだな(笑)
買うのやめるわww
599足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 23:05:10.29 ID:n+89FQA9
>>598
餃子でも履いてろ糞野郎
600足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 23:20:32.95 ID:oVClbPfZ
>>595
靴屋に靴以外でと言われても困るな。
素直に別のものにしなさい。
601足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 23:23:06.73 ID:Tl9GXkgZ
財布とかベルトなどの革製品は売ってないんですか?
あるのならいくらくらいでしょうか?
602足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 23:33:10.92 ID:h5x2+9cz
>>580
レスありがとう
三万何千円ですか、妥当な価格でしょうね。
見てみたいけど、買わないだろうな
603足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 23:37:59.07 ID:n+89FQA9
>>601
俺の余ってる皮性品で良かったら売ってあげようか?
604足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:02.15 ID:Tl9GXkgZ
>>603
お前の包茎チ○ポの余った皮などいらんわw
605足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:20.78 ID:PRUpzUrR
>>604
親父さん大喜びすると思うんだが・・・
親の心子知らずとはよく言ったものだ
606足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:57.60 ID:PRUpzUrR
モルトドレッシングで綺麗に艶を出し綺麗に包装して
「朝晩冷え込むから、先っぽ冷やすなよ」と優しい言葉を添えて渡してみろよ
親父さん涙流して喜ぶからさ
607足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:00.51 ID:ysvb+JpW
ユダヤでは割礼した子の親が切り取った皮を大切に保管するらしい
日本で言うへその緒みたいなもんだな

あ、ちなみにこれ全くのでたらめな
608足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 06:44:12.37 ID:NU0zUAqO
この悪ノリ…このスレの連中好きだな。誰だネタ振ったのは。
609足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 08:08:11.04 ID:0uG0pKUP
中国清朝の宦官も切除したぺニスをお宝と証し終生大事にした
610足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 14:27:11.76 ID:mC5D7wW6
しかし去勢に失敗して死んでしまう人も多かったそうだ>中国
611足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 14:43:35.99 ID:dla8VtEi
スコッチグレインのくつ買って1ヶ月はいてみたけどめっちゃいいね
今まで丸井でかってた3万の靴は何だったのかと言いたい
声を大にして言いたい!
ほんと金をドブに棄ててたよ
それでいい靴履いてるつもりになってたし、、
612足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 17:30:11.56 ID:GlTY161o
関東でもセールやんないかなぁ
613足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 18:55:25.49 ID:Sz35QRJ0
プレステのUチップ黒買ったけど
今までこんな高いの買ったことなかったから傷がつかないよう気をつかって
上手く歩けません
614足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 20:56:19.23 ID:bSzhTFDM
同じく関東もそろそろ。。やってくれないかに
毎回セール終わった時に気付くタイミングの悪さ
615足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 21:28:06.86 ID:JdJ3Nt5y
セールはいよいよ明日からや
関西の人は見逃したらあかんで
616足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 21:37:03.43 ID:jsGIFnbK
セール行くよ楽しみやね
ベルオム系があればいいのにな
617足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 22:15:37.37 ID:0uG0pKUP
スコッチは宦官の靴
618足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 22:26:31.92 ID:1DxwbwyR
宦官というより纏足
619足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 22:30:02.54 ID:03qbEV4R
スコッチってブカブカじゃねえかwどうやって纏足
620足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 23:05:59.95 ID:apYZv6YL
セールって品揃えはどうなの?

何百足って単位であるの?
621足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 23:22:16.55 ID:ds5WhhRN
ココでマジレス期待しないほうがいいお
622足元見られる名無しさん:2011/04/06(水) 23:25:41.60 ID:APQCJbGW
1むかで2むかで
623足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 09:22:34.68 ID:0uOG4Km5
オデッサも馴染んで来た今日この頃。
週2回位履いてますが、革底って何年位もちました??
624足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 16:48:43.87 ID:EjLJBZtj
フェア情報ないですか?
625足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 18:00:07.58 ID:awio8uWb
ないよ
行ったらレポちょ
626足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 19:56:03.15 ID:p/0yRPjC
いって来たよ。今帰り。うーん、13000円ラインは底が合皮だし食指が動かん•••。
オデッサ欲しかったんだが匠ばっかだしな•••。素直にジャラン買うことにして帰って来たよ。残念。
627足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 20:03:39.71 ID:awio8uWb
ありがとう
やはりオデッサなしか、期待せず明日覗いて見るっす
628足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 20:12:03.62 ID:p/0yRPjC
あ、一応匠オデッサはあったと報告しておく。
内羽根ストレート黒のみだったが•••。
なんかビビッとこなかった。
ブラウン系が欲しかったからだろうか•••。
629足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 20:27:37.53 ID:awio8uWb
今回狙いは黒だから、いいかも少し期待
ありがとう
630足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 21:52:30.12 ID:UTgBjWcB
>>628
何パー引きくらい?
631足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 21:56:42.51 ID:tSB4wER1
40パー前後
632足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 22:09:27.29 ID:UTgBjWcB
結構安くなるだね
東京でセールあったら買おう
633足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 22:53:01.85 ID:X7siNyWl
初めて買ったんだけど、質問。
ホームページ見ると純正のプラのシューシューツリーはサイズを合わせて出荷してるって書いてあるけど、俺のはメチャゆるくて効いてない。
ベルオム 25.5で、シューツリーの位置きめ穴は9だった。
実際は、8でちょうどいいんだけど、店員のミスかな?
634足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 23:04:34.25 ID:l+aYcdLs
このセールってHP見る限りメチャクチャ人多いけど、こんなにB品とか展示品ってあんのか?
一体どんなセールなんだ?
635足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 23:26:54.97 ID:L0ry+BT/
>>634
余った皮性品の叩き売りセール
636足元見られる名無しさん:2011/04/07(木) 23:29:01.47 ID:bVI70tf6
>>633
緩いのは仕様。インぺのシューツリーですらゆるゆる。
637足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 00:36:43.63 ID:HjyYbuWZ
セールにインペブラックか同ラストのモデルは出てた?
638足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 02:09:20.36 ID:w6TqE8dA
>>637
大阪やな?
あるで
639足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 02:34:41.72 ID:raxr2Yv3
>>638
どんなんあったん?
640足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 06:35:02.41 ID:vWCEFKUS
>>636
マジで?
ゆるいと意味なくね〜か?
641足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 14:42:31.07 ID:5Q4PkGvx
ベルト&小物類もセールってことだからどんなのあるか電話してみた
出てきたのが普通に愛想のないオサーンで対応もイマイチだた
ちなみに小物類は丸正っていうところとコラボレーションです!って言ってたw
調べてみてやっぱり行くなヤメたわ
642足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 15:33:44.50 ID:UUztcGoy
フェアいってきたよ
サイズしだいでいいのあるね。匠もそこそこいいのが手ごろだったし。
靴数増やすのには、ちょうどいいかな。
ギリーの黒ちょうどほしかったのあったんで満足
643足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 16:19:27.46 ID:2IkU/iyR
チゼルの新ラストあった?
644足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 16:27:22.66 ID:UUztcGoy
新ラストはなかったと思うよ。
645足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 16:33:02.77 ID:UUztcGoy
あっそうそう、wモンクのSORたくさんあったね、これからの季節
良さそう
646足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 19:57:42.50 ID:gbC80Rqa
セール行ってきた。

目当てはオデ茶匠かオデ茶Bでできればプレーントゥ。
B品は外ればっかで安くないからスルーして匠コーナーへ。
茶靴はストチ・パンチドキャップ・スワールトゥのみ。
ダークブラウンのホールカットがあったが、シボ革なのでスルー。
結局オデ茶ストのみ買った(4割引き)。

スコッチの人に「オデ革でプレーントゥ出して」と言ったら、限定品で企画中との
こと。「価格はインぺ級になるよ」って言ってた。
チラ裏ゴメン
647足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 20:49:18.91 ID:kElBwP+O
セールの話で盛り上がってるなあw
自分は今日新宿の伊勢丹でTO106っていう百貨店限定らしいモデル買ったよ。

648足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 21:32:22.78 ID:EemvsQpe
セールの話で盛り上がってるんだから
空気読んでそんなのツイッターでつぶやいてろよ
649足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 22:10:58.40 ID:QgoGrUdV
ここまでツイッターでつぶやく
650足元見られる名無しさん:2011/04/08(金) 22:52:25.41 ID:NBz9iWfq
踵で合わせて、甲がVに開いてるインペ
週2で履いて、今1ヶ月目なんだけどまだ開いてる
これ本当に、履き続けるとVが閉じますか?
651足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 00:22:33.11 ID:QXoGoyNy
俺もプレステのUチップがまだVに開いてるよ
2ヶ月経ってるけど
652足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 00:27:16.50 ID:KsBBnjwk
2カ月でも駄目ですか・・・
Vがそのうち綺麗に閉じるメカニズムって、甲の部分の革が伸びるから?
それとも足の裏が沈むから?
653足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 00:44:07.84 ID:sdraZry/
足の裏が沈むからなんだが、
スコッチは沈む部分にコルクのかわりにスポンジ詰めてるから、
他のグッドイヤー靴に比べて沈み込みは少ない(「無い」ではないが)

でも、V字に開いてるのこそが正常なフィッティング
閉じてる状態だとまずユルユルで、履き心地よくないし長持ちもしないぞ
654足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 01:43:47.18 ID:KsBBnjwk
>でも、V字に開いてるのこそが正常なフィッティング
マジ?
俺、Vに開いてるのってカッコ悪いのかな?と思ってた
確かに、履き心地はジャストなんだよね
655足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 01:56:56.91 ID:cCpWfwSz
Vが正常っつっても角度によるだろ
朝履いたときに上端5mmぐらいがベストじゃまいか
1cm以上はカッコ悪い印象
656足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 02:01:58.14 ID:QXoGoyNy
プレステの3Eで丁度1cmくらい開いてるけど
これでインソール入れたらもっと開きそうだ
657足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 02:43:51.25 ID:sdraZry/
最初どのくらい開いてたかまで覚えてないが、
4年履いてるインペが上端1cmより少し狭いくらいに収まってるぞ

靴屋の店員は、人差し指のぶん開いてるのがベストと言うが、
それより開いてると、小さいので他のところが痛いだろうな
心持ち狭いくらいは合格範囲
658足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 16:34:36.06 ID:HSJZdwJz
916オデッサ セールでゲット
659足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 20:39:12.52 ID:5fI0dyxn
難波のセール行ってきたがロクなもん無かったわ
社長に接客され萎縮して言われるがままに買ってた客には笑ったが
660足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 20:58:08.90 ID:rAZzq0db
関西人でもそういう人がいるんだなww13kの品でも値切るくらいの勢いが皆あると思ってたw
661足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 21:11:59.72 ID:UkqRcual
池袋でもやってよ
662足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 21:27:27.37 ID:rvEcwD/a
社長が販売にでる会社なんだ感動した、これからは、スコッチ一筋にならうかな。
663足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 21:54:34.39 ID:e0U6B64D
社長が暇で役割分担が出来ていないだけの糞会社と感じるけどね。
664足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 22:18:04.14 ID:HSJZdwJz
試着時に履きジワ入れたらダメ?
665足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 22:26:47.96 ID:rAZzq0db
入れても構わないと思うけど、自分が試着するときに既に履きじわが入ってたらどう思う?
666足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 22:28:52.79 ID:HSJZdwJz
試着時に歩けば普通はいるだろ
667足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 22:32:29.95 ID:e0U6B64D
店員にいれられたよ?
ぐにっと手で折り曲げられて。
あ、それやっちゃうんだと唖然とした。
佐野アウトレット店でのことだけど。
668足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 22:41:10.51 ID:k2l+ZHi9
>>662
じゃあ、ジャパネットたかたも買えよw
669足元見られる名無しさん:2011/04/09(土) 23:26:42.99 ID:xmK6zgss
今回のセールではゼルビーノ素材はなしでしたか?
670足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 01:30:37.07 ID:c4pzStsW
>>669
セルビーノは見当たらなかったが、カンガルーならあったぞ
671足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 01:34:45.45 ID:c4pzStsW
今回のセールは俺から見ればクソしかなかったわ。
しゃーないから姉ちゃんのチチ揉みしだいて帰ってきたった。
672足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 07:16:42.42 ID:581GjGic
>>670
センキューです。
ゼルビーノ好きなんで、復活を願ってます。
673足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 13:35:19.85 ID:ZgO9Dc09
タンナーが廃業しちゃったから無理
674足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 23:51:33.98 ID:5/t72cTQ
ここ、英国っぽいタン色の革で靴つくってくれないかな。
あろブラインドフルブローグの靴でいいのがないよね。
ブラインドフルブローグいいんだけどな。
675足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 00:20:22.77 ID:bqkkuRop
>ブラインドフルブローグ
以前はあったみたいだね。
変に奇抜な新モデルだすぐらいならこういうのも復刻してほしいね
ttp://www.yofuku.co.jp/scotchgrain725.html
676足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 07:32:23.44 ID:4SX8sk3k
>>673
廃業まじっすか。
革が生産されなくなった、ってのは聞いてたけど・・・。
ファミセで時々ゼルビーノ素材があったので、
近時復活と思ってました。
677足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 19:37:56.26 ID:wtypsZLw
ここはシングルEでも甲と踵がでかいなぁ。もう少しこぶりのデザインがあればいいんだが。
678足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 20:08:27.78 ID:qbZPcZO7
ベルオムけっこうきつくないか?
679足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 20:53:20.88 ID:wi7uAZLn
今日の突然の大雨で俺のマグナーニがずぶ濡れになってしまった!!!
帰ってすぐにタオルで表面に付いた水滴拭いたんだけど、よく見ると革の表面が水ぶくれみたいになってしまってる
これどうしたらいいんでしょう
自然乾燥させたら治ってくれますか
今はツリーを入れて新聞紙の上に置いてあります
680足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 21:03:07.64 ID:Bl3pnubG
>>679
乾燥するまえに、チョイ固めに絞った雑巾で全体を均一にぬらしちゃいましょう
それでそのまま風通しの良い場所で半乾燥、場所によってはひと晩でかびるので注意
明日帰宅してからでもクリーム塗ってお手入れ、そのあとも風通しの良い場所でしっかり乾燥

革底のしたにも風が通るようにしたほうがいいよ
681足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 22:37:02.43 ID:XbV2x7vA
それでも水ぶくれが治らなかったらアイロンの出番だ
682足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 23:31:34.12 ID:wtypsZLw
>>679
俺が伊勢丹店員に習ったのはその日のうちに出来るだけ水分取る、新聞紙をキーパー替わりにセット、
リムーバーは自由でクリーム乗せる。
様子見ながら新聞紙を交換。

その日のうちにクリームを!というルールとその日はスルーというルールがあるのか。
683足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 23:41:46.98 ID:DhC7/9Xo
乾ききる前にクリーム乗せると通気性悪くなって黴の原因になりそうだから、
俺はその日はスルーだな。
きっちりインソールまで乾いてから、ブラッシングしてクリーム乗せてる。
684足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 23:45:57.31 ID:hGkTWIBN
乾く前にクリームとか馬鹿じゃねえのか
水分ふき取って放置しときゃいんだよクズ
685足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 05:19:50.25 ID:Lq7knMIE
↑その口のきき方はなんだ?お里が知れるぞ
686足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 16:53:34.32 ID:CosFhOjA
俺はその日のうちにクリーム派だ。
687足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 18:51:46.15 ID:4hTVudIx
ああ、カスタードクリームの鯛焼きうめぇ
688足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 21:22:17.43 ID:yKnK0Ogd
雨に塗れたときの手入れ方法

おググりください。

例えば、

http://www.regal.co.jp/mame/det08.html

http://www.scotchgrain.co.jp/maintenance.htm
689足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 21:28:49.08 ID:p/QenndV
>>688
嘘ついてんじゃねえよ!!
690足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 21:44:43.14 ID:jNOyWHcW
リーガルって雨の日は撥水スプレー推奨なんだ。ありえねえ
691足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 23:31:30.27 ID:uQ8bQili
普通に手入れしてたら撥水スプレーいらねえよ
そもそも雨の日にはガラス履いてるし
692足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 23:51:23.09 ID:tDzEPfkK
シンデレラ乙
693足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 23:59:32.96 ID:kyKLgmnt
>>678
633です。ベルオムたしかにきつい。コルクだとかなり沈むから、きつめを選んだんだけどスコッチはスポンジなんだね。orz
で、シューツリーの件、放置ぎみなんだけどゆるくていいの?
694足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 01:33:55.03 ID:VdDbrvy4
>>688
俺も買ったとき緩めだったから1ますキツくしたよ
てかそんなの自分で考えなよ
要は型くずれが治るようなテンションかけりゃ良いんだから
695足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 05:26:01.93 ID:5hGIK89n
>>691
下手にクリーム塗るよりも撥水スプレーを吹くほうが靴がいつまでもきれいで蒸れにくいよ
696足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 06:15:15.90 ID:PfbBTgo5
>>694
サンクス
やっぱり普通テンションかけるよな。
697足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 11:28:02.95 ID:YYjxhQLD
>>693
スコッチスポンジなのかw
沈んだのは気のせいか。
698足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 12:26:41.81 ID:LNy0Ugy7
>>695
履きつぶして終わりの靴じゃない限り、撥水スプレーはおすすめしない
699足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 13:49:25.39 ID:xKds4vKE
>>693
オレもシューキーパーは1マスずらして使ってるよ
ベルオムマーブルのデザインはパンチもホールカットも好きなんだけど革が微妙だ
汚い感じの小じわがいっぱいできるし、マーブル模様も染みみたいに見える
インペ2はストレートかツーシームしかないし、茶色がないんだよね。おまけに高い。
オデッサ程度の価格でアノネイ使ってベルオムマーブルのデザインの靴を出してくれたら飛びつくのになぁ
後はインフィニティのギリーをEで出してくれると嬉しいなーーーーー!
700足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 15:39:36.80 ID:V0YyqoyZ
>インペ2はストレートかツーシームしかないし、茶色がないんだよね

そうなんだよね、何でダークブラウンださないんだろう?
701足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 17:14:49.26 ID:5hGIK89n
>>698
ニューバランスの996のフルグレインレザーの白で10年撥水スプレーだけの手入れした。
まったく革に悪影響はない。むしろきれいな状態を維持してるので
撥水スプレーが悪いってのは間違った常識だと思う
702足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 18:36:47.47 ID:6gIL+JHj
プレステとシャインオアレインの2足しか持ってないんですけど
同じEEEでも甲の部分のゆとりが違いますね
703足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 19:09:35.79 ID:tp+WYHJx
ニューバランスって長持ちするんだな。普通に手入れしてるだけだが、撥水スプレーの必要性を感じた事ないな。かけるだけの効果あるのか?
704足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 19:50:06.52 ID:5hGIK89n
>>703
撥水スプレーを噴いたものは汚れにくくなることと、白レザーが黄変しにくい。
白レザーにクリームを塗ると、クリームの成分の経時変化で黄変しやすくなったり、
履きシワのところが汚れやすくなるね。
705足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 20:00:58.82 ID:C32kAqJe
>>693
セールの時にスコッチの人に聞いたら、「デフォの穴よりきつめに調整して下さい」だと。
だから答えは「デフォ穴のままはよくない」だな。
706足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 20:01:50.46 ID:F1jhGZIZ
欲しいんだけど
試し履きできるところがないでござるの巻
707足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 20:20:35.10 ID:tp+WYHJx
>>704
へぇ〜勉強になった!
thx!!
708足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 20:41:15.58 ID:V0YyqoyZ
>>705
それって木製もかな?
709足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 23:40:04.69 ID:6Sxf5s4C
シェットランドフォックスを買ってみた。フィット感がよくて歩いていて疲れない。
フィット感は人それぞれとはいえ、スコッチも土踏まず絞ったのを出して欲しい。
せっかく革質いいんだし。
1の甲低め、2の甲、3の甲が高ければなおよし。
710足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 06:02:29.60 ID:W9E/x4kR
スコッチはインソールぶち込んで履いてるw
711足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 16:28:29.52 ID:HILCXQPL
>>710
お下品な言い方ですね
とても紳士とは思えません
712足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 02:47:38.49 ID:UpHMs39j
別に下品じゃないと思うけど?
紳士とは思えませんて意味わかんねww
713足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 22:57:31.27 ID:vDYRdkls
ベルオムマーブル(茶)の良い磨き方教えて!
714足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 10:09:46.05 ID:f6h3gS0w
ワニ
715足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 10:37:42.18 ID:FUoIRELs
ワニワニ
716足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 12:09:50.49 ID:IIkin57y
ワニワニワニ
717足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 12:12:22.43 ID:ndz3wEE2
社会人デビューして、先輩にすすめられて買いました。
手入れの方法とか全然わかりません
買ってきてそのままはいてるんだけど、だいぶこすれ傷みたいなの増えてきた

長く履きたいので
とりあえずやっとくべきこと教えてください。
クリームとかいいやつあるんですか?
718足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 12:15:49.01 ID:qHpKmQFI
買った店で聞けばいいのに。
クリームも売ってるよ。
719足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 12:19:16.71 ID:ndz3wEE2
>718
専門店に一人ではいるのに緊張して予算も気持ちも余裕なかったのですよw
720足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 12:28:21.99 ID:lBC7ifYv
>>717
先輩に騙されたな。
721足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 16:26:08.65 ID:YBaFSHyg
>>717
手入れとは関係ないけど
こすったり傷つけたりしないような歩きを心がけるのもいいよ
722足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 16:34:13.32 ID:nlVZOjYh
>>717
靴の手入れとか靴の磨き方で検索しなよ。
最低限必要なものはそれで解るだろ。
あまりにも○投げすぎてイチから説明してやる気にはならんわ。
723足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 16:39:14.38 ID:ndz3wEE2
>>721
デスクでどうも足癖がわるいみたいで、机の隅とかによくぶつけてる
将来的には3つくらいかってローテションして長く履くと十分元とれるとかいわれてます

確かにドンキの3000円のやつwと比べると、蒸れないし、なじんできたら履き心地いいですね。
724足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 16:40:14.85 ID:biJVL9LJ
>>717
意味わからん!靴なんて履けりゃいいんだよ。
愛着あるんだったら自分で勉強しろ。人に聞いてもそれぞれだよ、革質もわからんし、
アドバイスも出来ん。
725足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 18:28:03.32 ID:eirAnGin
クロコダイルwidthが3Eか・・・Eはないのか
しかしクロコに合う服ってどんなのだろうか
726足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 19:27:48.91 ID:f6h3gS0w
白のスーツ
パープルのシャツ(シャツの衿はジャケットの上に出す)
727足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 19:41:38.45 ID:4rrUWpDO
>>723
普通は履く前は革が乾燥してるから、デリクリ塗って栄養補給する。
あとはググレカス。
728足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 22:02:07.49 ID:eirAnGin
やはり小物類(ベルト、時計ベルト、財布、バッグ)もクロコで揃えるべきか
729足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 23:20:24.62 ID:RgO2vvX0
なんかここのスレ見てたら
ふつふつともう一足買いたくなってきた。
アウトレット近辺住みなんで、
アウトレット買いになっちゃうけどね。
以前買ったゼルビーノはかなり気に入ってます。
730足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 23:46:21.13 ID:lDqpD+O4
アウトレット買いなら、こまめにチェックして
自分の好みのラストに、少量入荷の革で作った物が出るまで
我慢大会かな
731足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 23:50:37.10 ID:RgO2vvX0
732足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 00:01:53.83 ID:oxdEWBrs
スコッチって3足くらいでローテすれば
5年は持つかな?
733足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 00:35:48.50 ID:0SURfoXK
プラス雨用2足は必要
734足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 00:38:00.40 ID:Vup7els8
履く頻度と歩く距離が人それぞれだから、なんとも言えないよ。
自分は3足ローテで3年。
お気に入りのみオールソールして10年以上履いてます。
735足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 06:30:59.64 ID:SwuQRRFw
3足5年ローテなら、1足2年で買い替えたほうが・・・
736足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 08:27:00.53 ID:n9+2m72+
一足だけで二年はもたねーだろ
737足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 10:53:19.24 ID:BYPByNUy
スコッチ2足持ってるけど十分だわ
もうイラネ
738足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 16:13:15.24 ID:5VIRr9uK
>>737
おまえにはリーガルが似合いそうだ
739足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 16:34:29.97 ID:BRhWD5bi
ここのオールソール無しで8年はいてるな!
晴れ用5足、曇りで雨が降りそうな時用3足、雨用2足だね。
だけどその内に他の靴ほしくなるから結局晴れ用ばかりが増えていく。
まずは革底買ったら、曇り雨用2足買い足すほうが、持ちがよくなりそう。
740足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 16:48:47.25 ID:p4KFRkFU
スコッチは正直いらねーわ。
もっとも細身のオデッサでさえかかとがぶかぶか、あれはだめでしょ。
革質いいとか言う前の問題ですよ。
唯一欲しいのが3Eになるけどダブルストレートのブラウンかなぁ。
ああいうインパクトのデザインなら欲しいわ。

普通の靴ならチャーチで十分。
741足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 17:44:50.49 ID:38gKYhFr
そうですかさようなら
742足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 17:44:59.14 ID:1ZLe88+U
オデッサよりインペリアルのほうが断然細いだろが
743足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 18:05:33.11 ID:BRhWD5bi
クロコインパクトあるよ
744足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 18:42:09.44 ID:BYPByNUy
何黒子って
まさかクロコダイル?
だとしたら趣味悪いね
745足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 19:45:25.00 ID:FjOAOFBu
俺はインペリアルUのストレートチップ持ってて他にリーガル九分やグリーン202やクロケも持ってるけど、履けないとかそんなにいうほど踵緩いとは思わないけどな。馴染んでくると底も柔らかくなるし、ここでしつこく踵緩いと言ってる人は先入観でいってるのかな?
746足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 21:54:59.16 ID:sKp5v5ay
>>745
持ってるけど、踵と土踏まずが緩い。
747足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 22:02:03.21 ID:HwxP7dly
クロケ踊りとオデはかかとの緩さは同じで、土踏まずは雲泥の差。
グレンFMのかかとの絞りは秀逸、革はクソだが。
748足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 22:33:37.09 ID:sKp5v5ay
スコッチの革質の良さって雑誌でも分かるくらい
749足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 22:45:25.80 ID:3IyAQNxf
自分にはスコッチのラストPH30はグリーンのラスト202より踵がゆるく感じる
スコッチはしばらく履いてレザーソールの返しが良くなり踵が少し沈んでからは踵のゆるさが減った
750足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 06:02:35.85 ID:OK1jSJN2
インペリアルU持ってるけど、確かに踵が緩い、歩いてたら脱げそうになる
で、0.5センチ下げたらキツキツでピッタリ!
でも今度は甲がVに締まらない・・・
でも、このスレで多少はVに羽開いても言いと教わったんで、踵で合わせる方をこれからもする
751足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 10:36:02.24 ID:cHPgqXaj
クロコやたら安いな〜と思ってよく見たら桁が一つ違ってて吹いた
752足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 18:13:22.93 ID:+728+t4r
クロコは履かずに眺めるコレクター向け?
753足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 21:05:30.55 ID:Jw+z1l1U
クロコ靴はメンテ難しそうで手が出せないな。
小物なら乾拭きだけで艶が出るけど、靴でそういう訳にもいかんだろう。
まあ、メンテ以前に靴に20マンはそもそも無理だがw
754足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 01:39:03.66 ID:YW6P3UqV
インペってやっぱりいいですか?
755足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 02:23:43.45 ID:F1/6738l
はあ?いいか悪いかはおまえが決めることだろ?
756足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 07:28:48.80 ID:iRWvAYZN
市井紗耶香のコンビいいなと思った。
彼女がいたら買ってやりたい。
757足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 08:04:56.49 ID:Wo2JXXQC
やめとけ。
暗にガバガバって言ってるように思われてしまう。
758足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 08:07:05.58 ID:hMeuSUSV
靴がいいのか、それとも市井が可愛いから靴が良く見えるのか分からない
シューフィッターの職人さんは普通のスニーカー履いてるのな
759足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 12:04:20.58 ID:KlT7k4+v
ガバガバ
760足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 17:19:23.40 ID:FzmyTN2R
福袋で購入するのが一番安く手に入れる方法ですよね
他に安く手に入れる方法ありますか?
761足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 18:32:32.20 ID:gD0iAiv1
ほお
762足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:10:14.80 ID:lpD6CD6e
スコッチがガバガバとは思わなかったな…

スコッチ好きの人達は狐をどう見てるの?
実は狐、結構好きで。
俺はどっちも好き
763足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:29:03.38 ID:bYkHPETR
一つ教えて欲しい。
狐って何の隠語なの?
764足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:33:32.52 ID:lpD6CD6e
ごめんなさい。
シェットランドフォックス(リーガル)です。
765足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:36:54.44 ID:cWEmDnqq
同じ価格帯のオデッサとインバネスを持ってるけど、インバネスの方が好き。
個人的に自分の足に合うってだけだけど。
766足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:41:05.21 ID:bYkHPETR
リーガルなら経験上、靴擦れが激しくできるので、もう買うことはない。
767足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 21:19:37.51 ID:H71dMSrt
>>762
俺もどっちも好き。っても狐はアスコット1足しか持ってないけど。
アスコットはラストが平凡というか、フィット感が甘いし、キップだからやや固い。
でもデザインは実直でいいなと思うよ。あまり目立たない感じが好き。

スコッチは顔立ちがハンサムな感じ。
履き心地はスコッチのが上だな。
768足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 23:27:39.56 ID:gCR/HrOS
靴ひもがすぐにほどけてしまいます。
769足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 23:38:51.14 ID:RgM8zKU9
松ヤニを塗れば?
770足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 00:28:42.64 ID:J2aLjDk5
771足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 21:42:10.21 ID:Ah7y1DC3
イアン結び習得いいね
772足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 22:02:53.28 ID:fIx2CeV+
出来上がりは蝶結びと変わらないし、ほどけにくいという説明はないよね
俺間違ってる?
773足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 22:27:55.65 ID:Ah7y1DC3
しっかり結べるから、いいよ
774足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 10:11:04.85 ID:mVR59YnE
靴紐を結ぶと縦になってしまうオレには死角はなかった
775足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 10:49:13.95 ID:gNdarF2A
ほう、経験が生きたな
776足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 11:43:36.94 ID:TnhMl37Y
スコッチスレにもブロントさんがいるのか…
777足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 12:01:12.73 ID:kzOlouvQ
スリッパって、直営じゃ売ってない?
アウトレット行かなきゃだめかな。
778足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 21:36:48.83 ID:gclv/Kof
>>774
おぃい?
お前それでいいのか??
779足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 22:08:39.45 ID:VnT735iK
ストレートチップを履いた俺に隙はなかった
780足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 22:25:58.64 ID:3proEVR9
>>740
通販君久しぶりだね
もう魔法は使えるのかね?
781足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 23:09:07.32 ID:6J752oG+
ダブルストレートのインペリアル欲しい。
782足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 23:25:46.22 ID:LK6aKo7X
>>781
あれイモムシみたいでダッセェよ
783足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 01:05:28.49 ID:IAverEKm
>>781
ダンゴムシみたいだからやめとけ
784足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 01:09:45.78 ID:zKYTopnm
>>781
サナダ虫がまきついてるみたい
785足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 07:18:26.83 ID:kpxODrU2
王蟲でしょ
786足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 12:17:48.69 ID:oFDtXHjT
昨日アウトレット初めて行ったんだけど、品揃え結構良かった。
この前の難波セールで買わなくて正解だったよ。
787足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 12:24:22.45 ID:mN8yADOf
786 どんな感じの品ありました。
788足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 12:35:45.70 ID:k7DRqdSO
インペリアルUのライトブラウン買ったんだけど
半年でかなり濃いブラウンに色が変わったが
こんなもんなの?
789足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 12:39:10.15 ID:oFDtXHjT
アシュランスとかインフィニティは余裕であった。
メッシュとかもあったよ。
心なしかセールより商品が綺麗に見えたのは俺だけ・・・?
790足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 18:00:52.12 ID:XK0spvK9
ベルオムマーブルよさげだね
これスーツに合うかなあ
791足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 21:23:36.19 ID:ffImEs1/
>>788
だからイモムシみたいだっつってんだろ
792足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 21:43:38.17 ID:OR6+tupe
>>788
裏山〜
先月オデのライトブラウン買ってこいつを飴茶にしたいんだが1ヶ月では変化なし。
クリーム濃いめ使った?
793足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 00:01:44.11 ID:JXGgyK+x
>>792
スコッチネットで一緒に売ってる、ライトブラウンならこれって言うお勧めをそのまま買いました
クリームもワックスもネットでお勧めをそのまま買いましたよ
半年で飴色になったけど、これが普通なんですかね?
あと、雨のシミが付いてしまったんですが、これって落とせないんでしょうか?
知ってる方教えてください
794足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 00:02:07.09 ID:qRFVjDU8
>>792
KIWIのワックス(ブラウン)で磨けば一発
795足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 03:28:51.41 ID:m7KBwGg+
>>793
一度クリーナーでクリームを落とし(水が染みやすくする)、雑巾で全体を濡らすなりサドルソープなり。
クリーナーの段階でも水染みが目立たなくなるかもしれないし、均一に濡らしてやることで水染みはきれいに取れる。
細かいやり方はググってくれ。俺はドブ漬けはしない方がいいと思う。
796足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 08:24:57.78 ID:8tSaMX6+
>>793
ありがと。
自分は乳化性(サフィNのDブラウン)しか使ってないです。
雨染み対策は自分はドブ漬→サドルソープでとれましたが、>>795の方がリスクは少ないかも。
大事なのは「均一に濡らすこと」。
797足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 09:47:53.52 ID:j31XuxFR
インペリアルプレステージでストレートチップが出た。

欲しい。でも63000は高い。
798足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 09:58:10.29 ID:8vKc/xY/
おお、これはそれなりに売れそうだ
799足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 14:51:25.55 ID:ZurFYIUu
ほんとだ。でもインペリアルブラックと15,000円差か・・・。
800足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 15:11:33.60 ID:P89jgAgU
ストレートチップのデザインは昨夏のリミテッドより良さそうだな。
買い足してもいいんだが、甲革はもうアルリーじゃないのか。
801足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 15:19:46.99 ID:JXGgyK+x
なんか革質が良い感じがする>インペ2のストレートより
コードヴァンみたいな感じ?
店頭で見た方レポよろしく
802足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 17:55:37.88 ID:pTcG0Af2
なぜ3E
803足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 05:24:47.88 ID:TzG99qZX
ここ確かパターンオーダーできたんじゃないの
シングルEが欲しけりゃそれで頼みな
804足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 14:01:14.35 ID:jtgk3d54
アノネイ(フランス) ttp://www.tannerie-annonay.fr/en/index.htm

FULL GRAIN WHOLE SKINS :
--------------------------------------------------
* BOX-CALF traditional glazed box-calf 1,0 to 1,6 mm
* NATURCALF glazed aniline calf 1,0 to 1,6 mm
* VEGANO burnishable calf 1,1 to 1,4 mm
* VOCALOU BRUSH-OFF full grain glazed 1,0 to 1,4 mm
* SATINA mellow calf safin finish 1,1 to 1,4 mm
* MONTANA smooth satin finish nappa calf 0,8 to 1,1 mm
* RUSTICALF MILLED mild drummed calf 1,0 to 1,6 mm

FULL GRAIN PRINTED CALF SIDES : a variety of a hundred different designs
--------------------------------------------------
* KARAGRAIN aniline glazed printed calf 0,8 to 1,6 mm
* RUSTICALF natural printed soft calf 1,0 to 1,6 mm
* DEAUVILLE printed two tone leathergoods calf 0,8 to 1,6mm
805足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 16:42:34.82 ID:hTcZqc6l
通訳しろよわかんねぇ。おバカ確定かな
806足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 19:49:29.12 ID:B9XuLSrB
日記にでてたよなぁ、新スト。
実物見にいかなきゃ。
6穴が気になる。
プレステのラストは踏まずが絞れていて、
アシュランスよりフィット感あり。
807足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 11:34:32.65 ID:X1zsrCco
修理の問合せしようとして電話番号探すのに
靴雑誌見ててふと思ったんだが、ここって
もしかして殆ど雑誌類に掲載してないの?
808足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 13:39:37.39 ID:RfqpkJYF
もう、かれこれ1ヶ月前の話だけど
週刊文春3月31日号の表紙をめくったら
見開きで広告が載ってたよ
ウェブサイトでトップページに出てくる
黒くて格好いい靴がデカデカと印刷されてた
809足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 22:56:42.08 ID:6/6ORwzG
黒子茶24.5お買い上げ
810足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 23:00:05.23 ID:i3zcpjDz
ちっちゃ!
小人じゃん!
811809:2011/04/25(月) 23:03:31.55 ID:6/6ORwzG
わしが買ったんじゃないよ
1サイズ1足限定が売り切れた
と言ってもわしもここのは25か24.5だけど
812足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 23:18:14.08 ID:i3zcpjDz
おっさん! 色気づいてんじゃねえよ!
813足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 00:49:00.89 ID:D6tsSjco
文春とポスト、現代には定期的に広告打ってるよ
814足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 10:06:01.77 ID:l1edKrSC
近所にスコッチ置いてる店がなさすぎて
5月の連休あたりに土岐のアウトレットに行こうかと思うんだけど
品揃えや値段的なものはどうなの?
セール時じゃないと行く意味ないのかな?
行ったことある人いる?
815足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 12:56:22.55 ID:4xRK7wE6
土岐は行った事ないけど、りんくうはこの前行った。
ゴム底で16000円ぐらい、革底で18000円〜てな感じだった。
GWやっぱりセールとかするのかなぁ?
816足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 21:02:05.51 ID:HevgTzGg
佐野はアウトレット価格から10%オフとか、そんな感じ。
817足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 22:23:28.53 ID:bX/tedql
土岐のアウトレットは
(1)1足お買い上げでレジにてさらに10%OFF
(2)2足以上お買い上げでレジにてさらに20%OFF
だそうです
818足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 23:24:27.24 ID:g6xc2ykE
そんなもんなのか。次のセールは8月とかかな?
819足元見られる名無しさん:2011/04/27(水) 00:45:09.34 ID:qsGrrdtb
>>813
いや、そういう堂々とした雑誌広告じゃなくて
ビギンとかmenSEXとかの記事を装った広告雑誌
820足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 20:07:45.48 ID:7IwSkFQ2
>>819
men sex (; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
821814:2011/04/28(木) 21:05:45.37 ID:WysuKE6B
レスくれた方サンクス
連休に見に行ってみるよ
822足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:35:20.04 ID:e4whhbVb
新しいカジュアル、なかなか良さげだね。
823足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:36:29.48 ID:6nSKQziR
サドルシューズが欲しい
銀座店にはあるっぽいな
824足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 19:45:43.80 ID:IJx75TSH
ここは皮が薄いのか?
すぐちわくちゃになる
825足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 20:28:21.92 ID:6tsjGEdo
それはどーいう履き方&手入れしてんのか興味あるな
4足ローテ、月1手入れで3年経って曲がるとこ以外しわなんかないんだが
826足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 00:22:07.46 ID:O1JRzTX6
いい靴履いてるのにまったく手入れしてない奴ってけっこういるよね。
たぶん親が百姓かなんかで革靴の手入れも知らないんだろうな。
827足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 00:33:15.22 ID:KhQK7KFH
>>826
つかそういう人が大半だと思われ。
魔女靴ツーシ―ムのトゥを階段でぶつけたのか、トゥがヨレヨレで色が剥げたまま履いているリーマンは頻繁
に見かけるぞ。
828足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 01:29:25.11 ID:O1JRzTX6
リーマンの大半かどうかは?だが、たしかに良く目に着く。
靴の色が剥げたまま履くなんて考えられないよ。
829足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 01:32:42.66 ID:Hj+whtGR
靴なんてものは所詮消耗品と割り切る人が大多数だからだろ。
靴ヲタは違うだろうけど。
830足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 01:36:33.27 ID:yMjCUDaR
高い靴だと手入れするけど
5k〜10kくらいの靴なら消耗品程度にしか思ってない
履き潰すくらいの感覚じゃね?
とくにリーマンでも外回り多いのはそんな感じ
社内のやつはシャツでも靴でもオシャレに気を配れる余裕があるが
831足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 18:04:39.45 ID:O1JRzTX6
外周りの営業でも綺麗な靴履いてるやつはいるよ。
やはりお客様の目は気になるしね。むしろ営業じゃない内勤のダサ坊が汚い靴履いてる印象。
832足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 18:19:31.16 ID:iWnJvRFj
外回りってもいろいろいてさ
営業なんかの人を見られる職種で、仕事のできる奴はちゃんとした靴履いてるけどそうじゃない奴は結構ひどいかなあ
個人的にスーツなのに服装が一番ひどいと感じるのは複合機のサービスマン
かなりの確立でスーツと靴がヨレヨレ&シワシワ&破けてる
833足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:38.50 ID:O1JRzTX6
しゃがんだりトナーまみれになったりするからするから作業着感覚なんだろうな
834足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 18:50:16.93 ID:lkL4yN9E
確率な
835足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 19:15:34.30 ID:sSn65nAa
あれ、配布される作業ぎだぞ
836足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 19:44:40.07 ID:O1JRzTX6
配布っていうか貸与
837足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 21:55:48.20 ID:byFOTb5n
>>832
営業の場合、会う相手が年配のお偉いさんだと
汚い靴のほうが仕事してると褒められる場合があるけどな。
838足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 00:20:44.88 ID:4OSL1YbJ
ぎょうざ靴のおっさんがそーいうの好きだよね
839足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 08:16:45.73 ID:UAANo/En
だよな
枝野がピカピカの作業服着てたらなんか腹立つし
840足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 16:28:25.97 ID:O2HSmHtp
うちの会社、玄関で靴脱いでスリッパに履き替えるけど
色んなところから営業来るけど、みんなしょぼい靴ばっかだよ?
リーガルがたまに居るけど「お!リーガル」て思うもんw
他は皆靴はヨレヨレの見たこと無いブランド(中敷きみると)
電車でも、綺麗な格好してロレ嵌めてても靴は餃子靴とか多いよ
841足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 17:35:01.27 ID:JQieu/bz
玄関で靴脱ぐ会社ってどんな会社だよ?
旅館?工事事務所とか?
842足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 17:37:10.01 ID:s1qToQYA
>>841
馬鹿!相手にすんな!1つの文章で「けど」を2回も使う阿呆だぞ!
843足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 17:59:41.32 ID:OKo2sTeT
>>840の内容は同意

>>841
自分も総合スレでそう書いたら、案外脱ぐというレスがあったよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1290636777/829-835
844足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 20:16:07.19 ID:t54b9vy7
小さなアパレルやテキスタイルは多いイメージ。
靴脱ぐ会社。
845足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 20:17:07.30 ID:O2HSmHtp
>>842
3回だよ
846足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 20:30:39.27 ID:AKzeb07v
>>845

うちの会社、玄関で靴脱いでスリッパに履き替えるけど
色んなところから営業来るけど、みんなしょぼい靴ばっかだよ?

2回


リーガルがたまに居るけど「お!リーガル」て思うもんw
他は皆靴はヨレヨレの見たこと無いブランド(中敷きみると)
電車でも、綺麗な格好してロレ嵌めてても靴は餃子靴とか多いよ

1回
847足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 20:59:11.79 ID:j3GwN0DQ
精密加工するようなとこも脱ぐぞ
848足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 21:21:12.69 ID:JlDThigT
>>840がリーガルぐらいしか知らないのかもしれん
849足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 06:46:16.71 ID:heZi8UxU
やはり一般的に日本ビジネス靴の王者はリーガルかマドラスなんだろ。

850足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 18:31:44.89 ID:qXbl/sYt
二台巨頭はホーキンスとハイドロテックだよ
851足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 22:04:15.91 ID:DnkDhI5/
オデッサ買った
いい革だな
852足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 22:35:43.31 ID:gKzUiLPC
いや そんなことねえよ
インペリアルには劣る
所詮安い靴だ
853足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 22:45:26.27 ID:u3J/vpT2
そりゃ値段上なんだから
そんな当たり前のことを言われても
854足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 22:56:30.15 ID:gKzUiLPC
ハハッ こいつ何も分かってねえやw
855足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 22:57:58.11 ID:gRV5ksph
大丈夫。両方持ってるが革の良し悪しさっぱりわからん。
856足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 23:04:33.28 ID:vl/L9wJf
>>852
インペリアル?
ジョンロブには劣る
所詮安い靴だ

とか言ってるのと同じだな。あほらし。
857足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 23:06:00.18 ID:Qskkr4QJ
手持ちのオデ見ると茶より黒の方がいい革ぽく見える
実際はどうなのかな?
858足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 23:48:32.14 ID:cVO4I6pn
俺のインペリアル2も、茶と黒なら黒の方が良いような気がするけど
気のせいだろうな
859足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 23:57:44.18 ID:gKzUiLPC
気のせいだよ
860足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:18:01.21 ID:Rx1niKYn
ライトカーフが気になるアシュランス持ちの俺に
何かアドバイスをお願いします。
861足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:44:52.80 ID:VoYjbILg
一週間ほどベルオムにキツメにシューキーパーかましてたら踵がすげー緩くなってしまった。
最初はジャストサイズだったんだが、今後はずっと緩みっぱなしなのかな・・・
やはりキツメにシューキーパーかますのは良くないのかな?
862足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 01:56:03.73 ID:4gVPhmHU
>>851
オデッサいいよね
型崩れしなくて丈夫だし、しわの入り方も綺麗だし、普段乳化クリームのみで手入れしてるけど上品に光る
高級靴履いてる人から見たら大した事ないのかもしれないけど、自分には充分すぎるよ
863足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 08:18:12.78 ID:JP+DRvXO
しかしなんでここはマウンテンブーツばかりせっせと出すんだろう?

ゼルビノ復活やサイドゴアを待ってるんだけど
864足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 08:22:22.42 ID:1pYc4GyZ
ワンピースもね・・・
865足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 09:25:22.30 ID:BcvNo4Nr
黒や茶のオーソドックスな物も良いけど、ベルオムマーブルのような個性的な靴もどんどん出して欲しい。

個人的にはイタリア靴のようなデザインとか色使いがあれば良いのにって思います。
866足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 10:51:34.11 ID:lQxffnjj
今までリーガル履いてましたが、初めてスコッチを購入してみたいと考えてます。
リーガルでいう2504的な、定番の物はどれに当たりますか?

佐野アウトレットに行く予定ですが、これだけは辞めとけ的な物がありましたら、ご教授頂ければ助かります。
867足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 11:34:10.09 ID:mWG4LEg0
>>866
スコッチグレインだけはやめとけ。
868足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 12:16:09.34 ID:dqjvpdwX
佐野なら匠シリーズ見てみて。
2504より革質は圧倒的にいいと思うけど。
ラストは好みだからわかりません。
869足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 15:22:31.96 ID:lQxffnjj
匠シリーズって、アウトレット専用ですよね。
それでも革が良いのですか?

リーガルのアウトレット専用はあまり良い印象がないので。
870足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 15:29:27.79 ID:wn4H1QZ8
871足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 16:48:02.56 ID:luYCALhb
>>869
2万ちょっとくらいで、アノネイのベガノを使ってるようなモデルもあるよ。
足に合いさえすればお買い得なんじゃない?
872足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 16:50:37.80 ID:nYJ+oOCQ
>>841
金融関係の人間だけど、中小企業の大半は玄関で靴脱いでスリッパに
履き替えるぞ。
だから見送られる玄関先でモタモタできない・・・。

今真剣にモンクストラップかエラスティックに仕事靴を取り替えるか
検討中。
873足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 17:33:35.36 ID:TorvrYZQ
>>872
きんゆーきかんの営業さんですかw
874足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 18:23:02.41 ID:JQdw5L2n
>>872
まだその話引っ張るの?w
875足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 19:58:22.00 ID:lecPyjOv
インペリアルプレステージのストレートチップ、
オンラインだと23.5と24.0と26.5の3サイズしか選べない。

他のサイズも売ってくれ。品切れ?

実店舗では売っているのかな?
876足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 20:24:01.69 ID:TorvrYZQ
んなこといちいち聞いてねえで、直接店に足運べよ!!!!!!!!
横着してんじゃねえぞ!!!!!!!!!!!1
877足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 20:24:51.45 ID:uoYLmwMF
>>876
横着じゃなくて
試着しろってか
878足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 20:44:16.55 ID:s1UQMBHd
2ちゃんで聞いたら
粘着と一悶着
879足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 22:40:17.31 ID:xmii2yKL
>>866
定番品はアシュランスだが革がイマイチでおすすめできない。
Eウィズならオデッサ匠、3Eウィズならインペリアル匠がいいかな。
プロパー品との違いは矢筈がけ、面取りなし。革質は素人には分からん程度の差。
880足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 23:08:24.76 ID:7Lac5/Tg
ワイズをウィズって言う奴ってなんなのきもい。
881足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 23:22:17.60 ID:iEd4GHyR
>>880
どして?
882足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 00:15:05.79 ID:rZe5s8ku
ジャグジーをジャクジーと言ったら>>880に嫌がられた
883足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 03:17:10.96 ID:gCb0Bnd5
ジャガー≒ジャギュワ≒ジャグワ
884足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 07:08:55.56 ID:z82PubUF
メルセデス≒メルツェデス
885足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 08:25:27.17 ID:7XNW3vk5
オデッサのダブルモンク、最初きつかったが馴染んでくればOKだろうと思っていたが、
革が伸びたのか、ソールが沈みこんだのか、踵緩々でぶっかぶかだ。
紐で締め上げるタイプじゃない靴で踵ゆるいって致命的だなぁ。
886足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 10:00:52.80 ID:nSefKOyL
ワイズw
887足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 11:45:07.84 ID:z3C8v9eA
>>880
中卒はドヤ顔で書き込む前にググろうな

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/94624/m0u/width/

ウィドゥス・・・発音にこだわる人
ウィズ・・・一般的な日本人
ワイズwww・・・中卒(>>880)
888足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 17:22:40.24 ID:8KWhH4rg
ワイズってどこの自転車屋チェーン?
889ドヤが夫:2011/05/04(水) 18:03:10.09 ID:g9qiH74p
wide [形容詞](幅の)広い
width [名詞]幅
890足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 18:34:18.01 ID:sFqyXr1S
>>888
フォールティングが欲しいから今度行ってみようと思う
891足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 19:45:00.42 ID:I2i1XE30
スコッチグレインのHPでは「ワイズ」って表記になってるけどなw 
892足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:12:22.82 ID:y/Oa26Ke
>>887
リンク先にはウィズともワイズとも書かれていないな。ちゃんと日本語で表記されたトコにしてくれよ。
893足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:20:36.50 ID:z3C8v9eA
>>891
ほんとだw
ヒロカワ低学歴ワロタwww
ちょっと調べたらワイズっていうオリジナル読みは靴業界が発祥らしい。
グーグルだと「靴 ワイズ」1,060,000件、「靴 ウィズ」5,670,000件だな。
ワイズで100万もヒットする事に驚いたが、スレ違いなのでROMります。
894足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:28:24.42 ID:z3C8v9eA
>>892
英語なんだから本来的には日本語表記自体が難しいだろ。
リンク先には発音記号の記載と外国人の音声があるんだから、それ聞いて判断して欲しいのだけれど。
ウィズ、ウィドゥスはわかるけど、ワイズだけはないって事が言いたいわけ。
今度こそROMります。
895足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:48:53.77 ID:qdp/aLSH
こんな話は興味ないな
896足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:57:54.62 ID:wwFuAC2r
スコッチはウィズだの踵だの気にする人間が履く靴ではないしな。
897足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 22:00:51.77 ID:UuJPde+O
いや、踵は気にするだろw
898足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 22:22:01.97 ID:rZe5s8ku
マーチンスレで「TOEはトゥーではなくトーだ」と熱く語ってたキチガイがいたな
899足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 22:32:43.40 ID:z3C8v9eA
>>897
お前、896の意を読み取れてないぞ。
スコッチグレインを履くのは甲ガバ(ウィズ)や踵緩々でも気にしない奴だけだ、という煽りだろ。
踵だけじゃなくてウィズも気にしろよwと突っ込んでおく。
一応言っておくけど896はオレじゃないからな。
900足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 00:56:58.84 ID:S3vKgb+p
中卒は足囲って言ってればいんじゃね?
901足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 03:21:40.59 ID:FRE39zBj
>>899
意図を理解してほしけりゃ、理解してもらえるような日本語を最初から使えばいいと思うよ、>>896の自演似非日本人君w
902足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 03:42:59.59 ID:npE0kEMa
>>901
落ち着いて精神安定剤を飲んで寝るといい
903足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 05:53:41.68 ID:FRE39zBj
>>902
さっさとネットを止めて隔離病棟に帰ったらいい
904足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 09:48:50.68 ID:zZ65mezS
こんな人達が履いている靴
スコッチグレイン
905足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 10:09:12.79 ID:p/Sf+baP
まぁスコッチ落ち着けよ
906足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 11:22:17.31 ID:3T3w4ppC
まぁオタはどこの板行ってもこんなものだろ。
907足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 12:00:27.15 ID:AKAPHW2g
スコッチの次っていったら、どんな靴がいいかな???????
クロケットとか?
908足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 12:14:47.31 ID:bFR1a755
山長では?
909足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 12:16:41.46 ID:AKAPHW2g
サンチョ?
910足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 12:24:17.04 ID:FX4NNHRb
ヤマオー
911足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 14:28:29.72 ID:eGTwVYBK
よく分からないこだわりがある人がいるね
あまり頭がよくないのかな
912足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 14:46:42.88 ID:qALocoSx
そんなにこだわるなら、子音のwを「ウ」と発音するのは低学歴www
とか言いそうなもんだがな。
thを「ズ」とかwwww
みたいな。
こだわる方向性が間違ってるぞ。
913足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 15:00:36.50 ID:AGFrk2OT
取り繕うほど恥ずかしさが増す
914足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 15:26:42.93 ID:gdlwwMt+
915足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 18:10:08.97 ID:f5E2sAfP
>>907
ハンドソーにレッツチャレンジw
916足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 18:50:38.46 ID:AGtsXLj4
ユニオンインペリアル
917足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 18:52:52.62 ID:0yWiHFQ9
これからは発音記号で書けばいいんじゃね。
918足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 19:24:41.21 ID:WvKLbWVp
前から「w」ってやたら連発してる書き込みを見る度に気持ち悪いな何なんだろうなと思ってたが「w」って「ウ」の事なんだ
でも意味わからん
919足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 19:46:31.84 ID:kYHBg7Vn
ひつこい男は嫌われる。
920足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 20:22:52.32 ID:WvKLbWVp
ひつこいって、しつこいって事?
何故わざわざひつこいと書くのか理解不能です
921足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 20:37:24.66 ID:Ov5mb0+k
大阪では「ひつこい」でも通用する。
おそらく>>919は関西人だろう。
922足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 20:47:08.18 ID:2iw0N5Pg
いずれにしろガクの低いものと思われる
923足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 21:00:05.68 ID:WvKLbWVp
俺も地方だけどわざわざ方言で書き込まないよ
924足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 21:55:03.30 ID:AKAPHW2g
こんな安い靴のことで言い争いすんなよww
925足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 22:08:51.63 ID:kYHBg7Vn
スコッチスレも駄目だなイメージ悪い
926足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 22:09:16.78 ID:kYHBg7Vn
スコッチスレも駄目だなイメージ悪い
927足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 06:35:11.04 ID:UmpQCBTc
wて(笑)の事な
しなびて垂れた乳じゃないよ
928足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 09:05:12.40 ID:vRNvRhcr
>>924
別に靴のことで言い争ってる訳じゃないよ
目糞鼻糞の半端知識自慢だってばw
929足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 09:06:17.29 ID:3dpKM1ji
>>907
ザシューズの餃子靴
930足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 10:32:38.28 ID:Ts7SIoFd
新マウンテンブーツ欲しいけど、大きめがいいのか?ちなみに25Eだけど。
931足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 11:11:06.27 ID:/Axp8jXi
マウンテンブーツ、ダサすぎだろ…。
こんなもん、どこで履くんだ?
932足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 11:52:52.01 ID:Ts7SIoFd
白シャツにジーンズ。
933足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 12:40:49.13 ID:wnT/vw3Q
硬いハーフインソール入れたら履き心地がすっきりして快適。スコッチてシャンクが柔いのかな。
934足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 13:25:16.73 ID:OEXNV7rL
マウンテンだけはないわ…
ヒョロっとしたノーズがダサすぎる。全てが中途半端で。。まあオッサンならアリかもしれんが…
935足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 17:25:21.57 ID:lZwO4W2o
マウンテンは実物見て判断したほうがいいよ
通販はあまりにも危険。ほんとうに中途半端
木型とマウンテン風の意匠がまったくマッチしていない
履き口の素材もかなり残念、くるぶし丈にするとか方法はあったと思うのだけど
どうしても短靴にこだわるなら、モンキーの短靴にしてほしかった。
千葉マリーンズとのコラボのカジュアル靴もかなり残念だったし
スパイダーもつま先のシェイプが残念だし、デザイナーさんガンバレ
936足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 18:12:59.42 ID:wSEctUsd
スパイダーって、絶対に力のかかる箇所の縫い目がほつれてくると思うんだけど…
937足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 19:51:31.29 ID:bOQpEnU3
>休日をワイルドに楽しみたい男性たちへの、スコッチグレインの回答が、この一足。タウンはもちろん、
>自然の中へも繰り出したくなるスタイルです。

この靴だとハイキングも難しいんじゃないか?
この値段だったらダナーかレッドウィング買うわ。
938足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 14:35:39.63 ID:L9c3rv5Q
茶の靴なんだけど
つま先かかとの焦がしに使う濃い色は、乳化性クリームで入れるのかな
それともキウイで入れるのかな
939足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 20:00:48.36 ID:C8+hAnqj
両方
940足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 22:15:56.38 ID:yTo3JeBK
>>938
茶系の靴のつま先に黒の油性クリーム入れると焦がしっぽい色になるよ。
ライトブラウンの靴なら結構明確に出るけど、ダークブラウンの靴だと解り難いかも。
乳化性クリームはつま先も踵もそれ以外も、全て靴の色と同色。
941足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 22:45:22.57 ID:EwY7GNe3
>>938
乳化性の黒でも、そこそこ雰囲気でるよ。
薄く塗って、試してみれば。
ダメだと思ったら拭き取れるし。
942足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 17:26:30.48 ID:+eL7zsD5
質問させてください
修理なんですけど匠ジャパンにお願いする時は
郵送で修理出す以外方法はないんでしょうか?
943足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 17:45:25.20 ID:rMs8aUKb
>>942
直接工場にもっていく
直営店(アウトレット店含む)にもっていく
ファミリーセールにもっていく
方法があります。

百貨店経由についてはわかりません
944足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 17:54:07.13 ID:+eL7zsD5
>>943
素早いレスありがとうです
持ち込みOKなんですね。
持ち込むなら直営店にしようかなと思うのですが
買ったお店じゃなくてもOKでしょうか?
例えばアウトレット商品を直営店に持ち込みで修理お願いするという・・・
匠ジャパンのサイト見たら郵送方法しか書いてないですよね。
質問ばかりですいません。
945足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 17:55:24.06 ID:Z4frV2Yi
匠ジャパンってなに?
銀座の店に持って行くんじゃだめなの???
946足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 17:56:54.35 ID:+eL7zsD5
947足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 18:09:37.64 ID:rMs8aUKb
>>944
スコッチグレインであればなんでもオッケーだよ。
ファミセで購入したものを銀座持込で修理してます。
銀座では購入履歴があるから、直営で買った物かどうかはわかるはずだけど
問題なくなんども修理にだしてる。
 
あと物にもよるけどソール張替えの場合は変更することもできるよ。
革から合成底とか、合成底でも他の物に変更とか

もひとつ、ある程度馴染んでゆるくなっているなら
半分の中敷き無料 全体中敷き1050円を入れてもらうこともできるよ。
948足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 18:56:12.72 ID:+eL7zsD5
>>947
詳しいレスありがとうございます
安心しました
アウトレットでしか購入した事ありませんが、
近いうちに銀座店に持ち込んでみます。
二ヶ月くらい仕上がりにはかかりますかね。
949足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 19:18:58.86 ID:+eL7zsD5
修理頼む時って
シューキーパーどうするんですか?
店舗持込でも郵送でも外した方がいいのかな?
950足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 20:04:16.40 ID:rMs8aUKb
基本的には外せる物ははずして修理にだしたほうが
トラブル要因が減ると思うよ。
きちんと箱に入れてあればキーパーも必要ないしね
951足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 20:16:41.45 ID:+eL7zsD5
>>950
何度もレスありがとうです
大変助かりました
安心して修理だせそうです
ありがとうでした
952足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 20:40:16.02 ID:0jFF+O91
>>949
キーパーは靴に接触したりして、キズの要因になるから外した方がいいよ。
後からキズがどのタイミングで付いたのかでトラブルになる可能性があるし。
型崩れが心配なら新聞紙でも丸めて詰めとけば良し。
953足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 20:53:45.72 ID:+eL7zsD5
>>952
レスありがとうです
なるほど
新聞紙ですか。参考になります
新聞紙なら確かに安全ですね
参考になりました
954足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 19:03:59.16 ID:G3SZBpYe
雨天用にスコッチ買うならどれがいいですか?
濃茶のストチ希望です
955足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 21:12:46.95 ID:xUBmkZY7
SORにダークブラウンのストレートチップあるでそ

しかし最近のスコッチは縫製糸が弱い気がするなあ
靴の内側のステッチがよく毛羽立ったり切れたりする
956足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 21:31:55.67 ID:dlb6n345
>>954
雨天用ならSOR(シャインオアレイン)以外はアッパーが撥水加工じゃないからSOR一択。
ただし、過去ログでも散々言われてると思うけど、SORが有効なのは小雨程度で、
豪雨だとインナーまで余裕で染みるんで役に立たない。
豪雨にも対応、ならスコッチは諦めてリーガルのガラス加工のセメント靴を買う事を勧める。
957足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 21:35:36.40 ID:jEjaV2sI
グッドイヤーで雨靴は無理っす
958足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 21:47:58.08 ID:vshh3lej
リーガルのゴアテックスは豪雨でも染みこみゼロだよ
959足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 21:52:11.72 ID:G3SZBpYe
みなさんご意見ありがとう。
やはり雨用に特化するならリーガルか。
リーガルのガラスはいくつか持ってるのですがガラスはもういいかな。SORで検討します
960足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 22:19:20.21 ID:dlb6n345
>>959
リーガルのガラス何足か持ってるなら、雨用はそれでいいんじゃないかな。
正直、SORはスコッチの靴の中でも革質が良くない方なので、
雨用はリーガルに任せて、晴天用の靴を買った方がいいと思う。
961足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 00:23:27.39 ID:sQcxQTVf
リーガルのゴアはガラスのだけじゃなくて撥水キップのがあるよ
3万のやつはグットイヤーウエルトだし
962足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 11:21:13.86 ID:0lsLkpvv
ある程度の雨が防げれば良い&ある程度の革質を保ちたい、ならば…

テクノソール&国産カーフが最強説を唱えてみる。
963足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 06:06:56.31 ID:9AQnuf+N
俺は雨の日はリーガルガラスを履いてる。濡れる→自然乾燥でも雨跡を軽く拭けばまたピカピカ。
だが…グッドイヤーだからか意外と染みてくるんだなこれが
964足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 22:51:48.27 ID:iNCG1ueX
コバから水が浸みてくるんだからガラスかどうかは関係ない。
965足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 22:56:13.82 ID:Q7Ap92if
最も高級なセメント靴っていくらくらいなのだろうねえ。
手頃なら豪雨用に欲しいwww
966足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 23:02:24.02 ID:NPc5wHcV
リーガルよりも高級なセメントはあるよね。
967足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 23:30:04.22 ID:I2Kb/Vpt
ルイビトンとかでセメントあるよ
968足元見られる名無しさん:2011/05/13(金) 23:53:47.79 ID:BuvVOL+n
グッチのビットもあるだろ
969足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:31.96 ID:4cR8jWWZ
バリーもセメント
970足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 00:22:59.46 ID:JT4s0q2h
そこらへんの高級セメント靴って、どこに金かかってるんだろう
971足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 00:28:01.06 ID:o8WAwGw9
ロゴ
972足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 08:20:45.42 ID:x7P/NbzW
雑誌とのタイアップ
973足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 11:55:14.56 ID:xMs6SsxY
あのブログの有名人ご来店って一般的に言うとどんな収支になってんのかな
市井紗耶香のコラボとかは相当金かけてるの分かるけど
974足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 11:59:16.28 ID:JT4s0q2h
気に行った靴をプレゼントするからきてーはやくきてーってところじゃないかな?
975足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 00:32:00.78 ID:GlsKn4lS
たまに靴凝ってるおっさんリーマンとか見るけどしょうもないのが多い
デブだったり、黒の無地スーツで茶色のオデッサ履いてたりとかダサい
いい靴履いてるおっさんリーマンって清潔感がある人少ないんだけど、なんでだろ?
たまたまかな?
976足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 00:36:34.15 ID:HaViG/Id
類友
977足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 01:05:16.08 ID:pBic20Hb
よれよれの餃子靴履いてるおっさんリーマンって
清潔感がある人が多いよな
978足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 08:22:55.13 ID:MU6H+vIN
黒スーツで茶色靴ってダサいのか?
ベルトも黒なら分かるが
979足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 08:38:07.95 ID:EmhsyhhH
グレーのスーツにこげ茶スエードのダブルモンク(山長?)履いたおっさんリーマン見たけど
結構かっこよかったな
980足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 11:49:40.34 ID:k0V6XTsj
ブラウン系靴はグレー系パンツって感じで
選択肢が少ない気が。

黒靴はネイビー、グレー、黒、ブラウンどのパンツもおkな気が。
981足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 11:51:59.33 ID:rAZpB4ej
>>978
ベルトの色を合わせてもハンパなくダサいよ。
しかもビジネスで黒スーツ自体が変だし。
982足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 11:55:00.05 ID:pBmEMJoh
黒のスーツにダークブラウンの靴はおかしくないだろ。
さりげない外し感がいい。
明るいダークだとちょっと変かもしれないが。
983足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 12:14:16.12 ID:uc+cg/4g
明るいダークとな?
984足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 13:13:50.34 ID:JDEGIEE4
ビジネスで黒スーツ変とは思わんけど
黒に茶靴はイカン
985足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 13:14:32.73 ID:38Kj5Xvy
>>975
お前のセンスがないだけだろ
他人disる前に鏡見ろよ
中年小太りキモキモ
986足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 13:32:44.12 ID:GlsKn4lS
>>978
黒スーツに茶靴はハンパなくダサいよ
すごい浮いて見える
よれよれのくすんだ靴ならまだマシなんだけど、革質がいい+ピカピカに磨かれた靴だとマジで神がかったヤバさだよw
わたしですのAAみたいな印象だな
ダークブラウンならおkだと思う
987足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 14:08:02.41 ID:GlsKn4lS
>>985
涙拭けよおっさん
ディスるとか無理して使わないでいいからな
988足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 15:00:17.75 ID:rAZpB4ej
黒スーツに茶靴か
黒靴を履かないで、なんでわざわざ茶靴履くのか理解不能だな
989足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 15:10:13.17 ID:BBMRuc82
黒スーツにボルドーを合わせたいけど、他の革小物がボルドに合わないという。
ボルドー履いてる人って、ベルトとかバッグとかどうしてんの?
990足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 15:58:12.88 ID:kTVNW3H0
ベルトだけボルドーに変えればよし
バッグまで合わせる必要はないんじゃないかな
991足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 16:35:38.90 ID:rAZpB4ej
その黒スーツは無地?柄物?
ボルドーでも黒スーツには厳しいと思うんだが?
もしかしたら俺が保守的に過ぎるのかもだけど。
992足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 16:54:48.29 ID:HaViG/Id
黒っつってもいろいろあるし。トータルで見てみないといいとも悪いとも言えないとおも
サンプル画像貼ってからアリナシを論じて欲しい
993足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 17:37:55.21 ID:Gutl0DL5
ネイビーのスーツは履く靴の色選ばないと思う。
ブラウン、ボルドーにも合わせやすいし、黒でもいいし。

あと、黒スーツはビジネスで変って言ってる人いるけど、ものによるだろ。
披露宴で着るような黒スーツなら確かにビジネスには合わないが、
少しグレー掛かった感じの明るめの黒無地ってビジネススーツの定番だと思うけど。
994足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 19:34:52.07 ID:JEKyEX49
黒スーツは葬式の色
幹部クラスは絶対にきない
黒が好きなのは馬鹿だけ
995足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 20:17:06.04 ID:Le2KH2U9
次スレまだ立ってないから立ててくる
996次スレ:2011/05/15(日) 20:21:24.18 ID:Le2KH2U9
立ててきた

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1305458348/
997足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 20:43:23.43 ID:/5TzkDIw
>>996
乙です。
ワイン色は店頭ではときめくけど、あわせるスーツとセンスがないから
なかなか手が出せない。
いっそのことグレー・緑・青くらいになると休日専用と割り切れるから
良いのだけどね
998足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:17:51.64 ID:Pu4Q4OYa
チャコールグレーやグレーを黒系って表現してる人と、
黒スーツ=真っ黒冠婚葬祭用だけが黒スーツって思ってる人がいて
話が食い違ってる訳か。
999足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:26:14.91 ID:np+FSC4H
マットな冠婚葬祭用だけじゃなくて光沢があったり折柄が入ってたりするけど
色としては黒ってのまで含めるのが多数派だろ
突然グレーまで含めて話ややこしくしてるのは約1名
1000足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:29:22.69 ID:/5TzkDIw
省電力はわかるけど、紳士服売り場のライト減らすと
紺もグレーも黒も何もわからなくなる地獄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。