>>1
乙
KIWIの靴クリーム、日本製とUSA製の違い教えて。
6 :
足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 21:41:42 ID:6y4CjhUk
ブーツに傷をつけた場合とりあえずの処置って何かありますか?
メーカーとか革が何かわからんから絶対とはいえんが
とりあえずクロスで磨け、クリーム持ってるならそれも(靴の色と同じならなお良)
オイルレザーなら傷も味になるけど気になるなら、オイル布につけてそれで磨く
8 :
6:2010/10/30(土) 03:21:32 ID:QN7KLdGH
>>7 情報少ないのにありがとうございます
lone wolfのloggerのブラウンです
削れた部分の色はそうでない部分より白っぽくなっています
クリーム持っていません
マスタングペースト持っています
とりあえず塗って見たら色が落ち着きました
これは傷つくたびに繰り返してもいいのでしょうか?
周期的に塗りすぎのデメリットはありますか?
>>8 あなたがどれくらいの頻度で傷をつけるか知らんが、毎回だと多すぎになるんじゃないかな?
ある程度オイルが入ってれば、ブラッシングとか空拭きで目立たなくなるかも。
引っかき傷なら引っかいた方向にブラッシングするとかね。
楽天の靴のシナガワってとこでナノプロとディアマントのセットのクロスついて
送料込み4000円で売ってるよ。ポイント10倍だからけっこうお得かと
新しく買った黒い靴をブラシで磨いたらとても綺麗だったのでそのままの色つやで保ちたいんだけど、靴クリームはどうしたらいい?
ナチュラルだったら色変わらないかな?黒だと変わっちゃうよね?
かといってナチュラルだけだとだんだん色抜けてくよ
薄くなってきたり傷付いたりしたら黒で補色すればいい
履きながらそのままの状態を保つってのはハッキリ言い切るけど無理
うー
どうもです
>>10 情報サンクス。ポチってみた
ってか、4000円からさらに7%OFFなうえに
ポイントも10倍だからけっこうお得だね
初めてアノネイのボカルーの靴を買ったんだけれど、コルドヌリの乳化性クリームを塗ったら、
少しシミになっちゃった。今まで他のカーフでは起きた事が無かったんで、相性が悪いのかな。
しばらくの期間、デリクリを充分に叩き込んでから、塗った方が良かったかもね。
ディマンテ自体が2500円は高すぎる気がする。
水と乳化剤と脂と、
さらにちょっとのシダーウッド(これも脂)であの値段とは。
ディアマントのグラム単価が本国では、コロンブス・レザーパトロンの
半値以下だということはわかった
決してコロンブスを推奨している訳ではないよん
19 :
18:2010/11/04(木) 22:47:43 ID:CBaFc7ND
でも、レザークリスタルは結構使えたな
お袋がQBCの通販で買ったのを放置してあったのを、勿体ないので使ってみたら、
くたびれた革の風合いが相当に良くなった
使用感はディアマントの油分をより強くして、ろうを減らした感じ
まあ、あの定価で使えなかったら、国産何やってんだって話になるが
今気づいたんだが、俺って手入れしなきゃと
手入れ用品集めまくってたけど一回も使ってない
形から入る癖どうにかしたいよorz
その手入れ用品を使えば解決じゃないか
>>22 かぶってるのがあるけど別に多すぎるって事もなさそう
俺はブラシは馬毛、ナイロン、ペネトレイトブラシが各2、無色のデリクリとワックス、防水はアメダス、
ツルヤでおまけにもらった乳化性クリーム3色とTシャツの切れ端
これでだいたい事足りてる
まじかサンクスちょい安心した。
でも必要最小限が一番賢いと今回わかった。
防水スプレー3本とかデリクリ・アニリンカーフがあるのにディアマントとかムダに多いブラシ
モゥブレイの無色クリーム買ったのにサフィールに憧れて同色クリーム購入とか
とりあえずのミンクオイルとか今後は考えて買おうと思った。
強制的に禁煙しないといけなくなったのは良い事かもだけど
>>22 これだけ持ってるということは靴は2〜30足ぐらいお持ちですか?
クリーム色々買いすぎじゃないか
俺はリムーバー兼下地のデリケートクリーム、コルドヌリのビークワックスクリーム
ベルルッティの黄色、青、無色のワックス、ソール用のクリームだけだな
ブラシは、ごみ取りの馬毛(安いの)と江戸屋の白馬毛とヤギ毛
好みはあるけどデリケートクリーム+ビーワックス系あれば大体はOKかと
27 :
22:2010/11/07(日) 17:24:13 ID:8Ph7UOyh
>>25 いや、ブーツとスニーカー合わせても10足くらいです。
>>26 サンクス今後の参考にする。
でも、ソール用は持ってないな・・・
28 :
22:2010/11/07(日) 17:46:35 ID:8Ph7UOyh
今持ってる靴なんですが
短靴
・ジョージ・コックス:3588(スエード)
・シエテレグアス:ポストマンシューズ(スムース黒)ガラス加工か判断できない
・安藤製靴:OR-1チロリアン(クロムエクセル)
・ジョージコックス:12841サドルシューズ(スムース白×紺)ガラス加工か判断できない
・サーギャル:500モカシン(恐らくオイルレザー)
ブーツ
・トリッカーズ:M6970(スエード)
・シエテレグアス:5100(オイルレザー)
スニーカー
・オニツカ
・トレトン この3つは革手入れは大体わかってるつもり
・K-SWISS
革があってるかわからんけど
来月にはレクソルシリーズを買い足すつもりですが
短靴とブーツの手入れ用品で足りないものがないか
アドバイスいただけないでしょうか。
>>28 基本はごみ取り用の馬毛ブラシ一個と
スエード⇒スエード用のワイヤーブラシと高番手の紙やすり
オイルドレザー⇒ミンクオイル系
スムース黒⇒デリケートクリーム+サフィール or ディアマント(こっちのがマットな質感)
クロムエクセルはちょっと難しいが、アニリンカーフクリームのみで色落ちさせないよう光らすか
基本ブラッシングのみで、半年〜1年に一回オイル入れて無骨に使うかが良いかと
ペネトレイトブラシはシミになりやすいので濃いめのスムース系のみに使用で
オイルは指で薄く延ばすorTシャツか布で塗って、豚毛でブラッシング
スムースは好みがあるけど、デリケートクリームは豚毛でサフィールは水つけながら布
アニリンカーフは布で塗って、布で乾拭き
上
記ができるだけのものがあればよいかと
30 :
22:2010/11/08(月) 00:01:07 ID:ZgNACJsZ
>>29 うおぉ!サンクスこれ参考にしながら手入れする
ってか忘れんようにキャプチャとっとく
まじでありがとう。クロムエクセルわからんかったし
アニリンカーフの使い道ができてよかった。
革靴の手入れ見てるとソールまでクリーム塗るらしいけど
外歩いて帰ってきたらみんな靴の裏雑巾で拭いたりしてるの?
ミンクオイルとか専用のソールリキッドみたいのだな
俺はブラッシングだけだね
ソールは履いた後に、ソール用にしてる馬毛ブラシで小石落とすくらいかな
ソール用のクリームは、3ヶ月〜半年に一回or濡れちゃった次の日に使うぐらい
ディアマン日本だけこんなに高かったのか、、、orz
ますます購入意欲が失せたぜw
ソール用は油分多めのクリームでオッケーだと思うよ!!
ソール用ってつくとこれまた馬鹿高い。
とりあえず室内に上げるためにソールを激落ちくんで拭いたんだけどまずかったかな?
便所とか行った後の靴のソールをコシコシしたブラシで
他の部分もブラッシングしていいものかとなんとなく思ったんだけど
ソール専用にもう一本ブラシ買うかな
トゥがカッサカサになって色も褪せたブーツはそのままクリーム塗って大丈夫でしょうか?先にオイルいれた方が良いとかありますか?ブーツはダナーのオフィサーってやつです。
37 :
足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 09:11:53 ID:g6gyAGpS
ポリッシュやワックスで磨いて、次回手入れをする際に
ワックスを落とさないで、クリームを塗っても問題ないのでしょうか?
それとも、ワックスを塗ったら次回は必ず、ワックスを落としてから
クリームとワックスを塗らないとどうなるのでしょうか?
38 :
足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 09:16:19 ID:SR9EaQJG
ワックスてなんだい?
具体的に
39 :
足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 10:27:20 ID:g6gyAGpS
40 :
37:2010/11/10(水) 11:12:35 ID:g6gyAGpS
>>38 なんどもすみません
kiwiとブートブラックハイシャインを持っています。
ご回答宜しくお願いします。
>>40 乳化クリームやワックスにも溶剤入ってるからそのままでも問題はないよ。
どうしても気になるならタピールのレーダーオイルや油絵用のテレピン使って落とすといい。
42 :
足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 17:37:51 ID:SR9EaQJG
そっか固形のやつをワックスて言うてるんか。 それなら有機溶剤メインのクリームがよく落ちるクリーナーで落としてから 新しくデリケートクリーム→カラークリームがいいかも。
固形クリームはほんの少しでもいいんだけど大抵の人は塗りすぎてるときが多いから ちゃんと落としたほうがいい。
ソフトのカラークリーム にも溶剤は売国入ってるけど 汚れが落ちる前に新しいカラーが入るからとりきれない。かも
43 :
足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 17:41:45 ID:SR9EaQJG
ベルルッテwという靴やは 靴に対して極力何もしないよう言ってきた。 固形クリームも無色固形クリームで落としたりして 一般的なクリーナーなど使うなと。 まあ 染めが弱いからのやり方なんだから当たり前だが。
落としたい具合で 有機溶剤の量や質を考えて 使えばいいよ。
>>36 クリーム自体がオイルだから大丈夫っちゃ大丈夫だけど
色ムラになるかもしれなから先にローションなんか入れるのも有り
>>43 ベルルッティはクリームじゃなくてワックスオンリーの手入れだね
サフィールがOEMで作ってるワックスで、蜜蝋主体の固形ワックスでかなり特殊な位置づけとのこと
固い蝋と違って、割れにくいのでかなり使いまわしやすいよ
乾いた革にはスッと馴染んでいく
昔は色々使ってたけど、一回使ってから今はほぼデリケートクリームとベルワックスしか使ってない
>>44 ありがとうございます!ちなみにクリームは靴より薄い色のがいいんですかね?靴は茶色なんですが。。。
>>46 薄い色を入れた方が大失敗の可能性は低い。
濃い色だと以前と違う色に仕上がったり、色ムラできたりする危険がある。
ただ、薄い色入れても
>>36のような爪先部分が薄いままなら濃い色を入れる必要が出てくる。
48 :
37:2010/11/11(木) 08:25:58 ID:G9M7+bZL
みなさま勉強になりました。
有難う御座いました。
>>47 なるほど。。。靴観察しながらやってみます!ありがとうございました!
靴の世界の独特な 言い回しがイマイチ判らないんだけど。 クリームは流体状の物で固形物のはワックス?
デリケートクリームてのはわかるけど、乳化性クリームて、思うに靴クリームて全部乳化性クリームじゃないん?何を指してるん?
俺の認識だと
油脂だけor蝋だけorその混合+α(シりコーンオイル等)がワックスで
そこにわざと水+溶剤(ないのもある)が入れてあるのが乳化性クリームと思ってる。
なので50の言うように靴クリームって聞くと乳化性を思い浮かべるね
>>51 そっかサンキュ!
広義には脂もワックスだもんな。ロウだけじゃないんだな。
アングレーズだっけ?白鳥?のマークの1700円ぐらいの背高の瓶の
ビーワックス入ってるあのハードめなカラークリームも乳化性か?
カンカンに入ってるやつが大方ワックス。
ビンやプラに入ってる固形、または液体状を乳化性クリーム。
ってなかんじかな。
ビンのワックスもカンカンの乳化性も知らないんで安直に上記の様に記述しましたが。
白鳥は乳化性だな、って書き込んで思った,,,,,,orz
水分そこそこ入ってるし、溶剤も入ってるしカラーだし。
ブラシって洗った方がいいのかな?
クリームが付いた毛が軽くバリバリになって靴に傷が付きそう
55 :
足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 03:04:17 ID:KlIrLlgl
スエードはスエードブラシでなくてはならないんですか?
普通の馬毛の汚れ落とし用ブラシと何が違うんでしょうか?
56 :
足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 04:03:21 ID:KlIrLlgl
スエード靴に防水やら保護スプレーを施せというサイトが実に多いんですが
本当でしょうか?
履く度に汚れ落としのブッシングだけでは不十分ですか?
歩道歩いてて車に泥水はねられたりとかして泣き寝入りしない自身あるならしなくていいんじゃね
>>55,56
実に多いってほど色んなサイト見たなら解るだろうに
ここで教えてやっても納得しないで他の所に聞きに行くんじゃないのか?
「2ちゃんねるでこんな風に言われましたけど本当ですか?」とかって
おしえてgooあたりに
59 :
足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 05:27:32 ID:W7tc9WNA
>>58 お前がスエードになんらかのスプレーをしていることだけは分かった。
スエードはスエードブラシでなくてはならないんですか?
普通の馬毛の汚れ落とし用ブラシと何が違うんでしょうか?
62 :
足元見られる名無しさん:2010/11/17(水) 07:07:48 ID:AejOavW5
釣り?
本気できいてる?
>>63 クリームを付けるためのブラシなら、定期的に洗おうということだよね。
万一、その後で塗り広げるためのブラシが、クリームでぱりぱりになっているとしたら、
初めにクリームを付け過ぎてるということだ。
ブラシ洗ってから毛が抜け出した事があったので
ブラシは洗わないことにしてる。
犬の糞とかガム踏んだ時ってどうしてますか?
67 :
:2010/11/17(水) 22:39:29 ID:Vlvt171X
歯ブラシや竹ブラシは、瓶の底のクリームをすくい取り難いんだよな
ペネトレイトですくって、瓶の蓋の裏やお皿の上で余分なクリームを伸ばして、
さっさっさと靴に付けるのが、自分は上手くいく
サフィールノワールのワックスの缶の錆びが凄い。
70 :
足元見られる名無しさん:2010/11/18(木) 18:45:24 ID:ZMk1JxA5
クロムエクセルのブーツはどう手入れしたらいいの?
お店で「このミンクオイル塗ってりゃいいですよ」って言われたんだけど
馬鹿死ぬぞ。クロムエクセルって油分たっぷりだから普段はブラッシングのみ
艶を出したいならワックスで磨く
革の手入れはアニリンカーフ、
カサついてきたらLEXOLコンディショナー、ドレッシング
すまん大袈裟に書いたけど
ミンクオイルがダメってわけではないよ
>>70 帰ってきたら埃取りの意味でブラッシングする。
そして、ブーツキーパーを入れて型くずれ防止する。
ついでに乾燥剤を放り込んで置くと尚良し。
あとは、連日履いて潰すような真似を避ければ、適時の油分追加で問題なし。
>>70 ホーウィン推奨はニーツフットオイル。
嘘だと思うなら同社のHP閲覧するといい。
古臭いナメシで弱い皮革には昔ながらのメンテナンスなのさ。
知ったかが根拠がない寝言のようなこと言ってるがスルーでいい。
ホーウィンのHPに書いてあること鵜呑みにするとか情弱の極みだな
時代は進んでんだぜ。ニーツフットより優れた物たくさんあるのに
それらから目を背けるとは頭の固いヤローだなwwwwwww
推奨はあくまで推奨
靴ひとつずつに専用のクリームとか使ってられん
76に同意
78 :
71:2010/11/19(金) 07:41:54 ID:k8+gcyaT
いろんな意見があるんですね
革の手入れは奥が深い!
エクセルクロムって一般名詞でいうとオイルドレザーなんでしょうか?
79 :
足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 08:58:30 ID:hg68dxNu
銀座の某有名点でスエードの手入れについて聞いたらスエードブラシしゃなき普通の柔かい馬や豚の毛ブラシでゴミを払って、
その後に保護スプレーをかけるように言われた。
80 :
足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 12:47:41 ID:M1wz/+nH
クロムエクセルはブーツも短靴も持ってるけど、特別な事はしてないな、俺は。
普段はブラッシングのみ。
雨でも履くから、たまにウェットプルーフかスポーツワックス入れる。
汚れがたまったなって時はサドルソープで洗ってからホースオイル薄く入れてる。
でも、いわゆる「油分が抜けた」状態にはなりにくい革だと思う。
推奨がニートフットオイルなのは意外だね。
ヌメ革のベルトにしか使った事なかった。
クロムエクセルのお手入れにはウォーリーのヒマラヤワックスを使っています
オススメです
82 :
足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 19:14:01 ID:M25Bmdhn
こちらが革に詳しい人が多いと聞いてやってきました。
質問させていただきます。
このURLにある鞄のネイビーカラーを購入しました。
>
ttp://www.gucci.com/jp/styles/232103A7M0Z2535# >今はコロニルのプレミアムプロテクトスプレーを振りかけているだけなのですが他にどのように
>手入れをしたほうがいいでしょうか?
>他に持っているのはモゥブレイのデリケートクリームのみでこちらは靴にしか使用しておりません。
>ブラシやクロスなど他に購入したほうがいいものがあればご教授お願いします。
83 :
足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 20:33:56 ID:M25Bmdhn
>>82です、すみません、素材はカーフです。表面はツルツルではなくボコボコとしています(シボ加工?というのでしょうか)
85 :
足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 21:11:15 ID:hg68dxNu
このスレにはスエードにはスエードブラシを使うのが当たり前だと思っている馬鹿が多いのが分かった。
>>82 WOLY(ウォーリー)クリームエッセンシャルはいいよ
あとバックって角が傷みやすいからアニリンカーフ買っとくのもいいかも
>>82 とりあえず、帰宅したらブラッシングで埃を落としたり、柔らかい綺麗な布で乾拭きする習慣を身につけよう。
素材がカーフならブラシは豚毛。
埃を掻き出す必要があるから毛の長い奴を用意して。
で、月に一度くらいのペースで良いから、革クリームを塗って栄養補給。
ストッキングや高性能メガネ拭きみたいな化繊素材のモノで拭くと最小限のクリームだけ残してくれるから楽できる。
とにかくクリームの付けすぎには注意するべし。
無色クリームでもいいけど、色落ち対策の意味でその鞄に合った補色クリーム使用することを推奨。
カーフ素材なら靴用クリームを流用しても問題ないと思うが、目立たないところで使用チェックするのを忘れないように。
天気の良い日に陰干しすると脱臭・カビ対策にもなる。
あとは酷使しないこと、とにかく必要以上の荷物を鞄に詰めないことだね。
大荷物になりそうな場合は違う鞄を使うなり、臨機応変に対応してください。
88 :
足元見られる名無しさん:2010/11/19(金) 23:52:07 ID:M25Bmdhn
>>82です。
>>84様
>>86様
>>87様御親切にありがとうございます。
普段はブラッシング→から拭き
月に一回ペースでブラッシング→WOLYクリームエッセンシャル→補色クリーム→コロニルプレミアムプロテクトでよろしいでしょうか?
ブラシは馬毛と豚毛が上がっておりますがカーフなので豚毛でいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません、どうかよろしくお願い致します。
>>88 両方買っとくといいよ
馬毛は1000円位、豚毛は700円くらい出せば上等なのが買える
90 :
足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 01:35:39 ID:NhgHx7by
水色の靴を持ってます
グラデーション加工がしてあって、つま先と踵の色が濃くなってます
このまま均一にワックスを塗ると、グラデーションがなくなってしまうように思うんですが
こういう靴はどうメンテすればいいでしょう?
>>84 が挙げている2種類のクリームと
Mr.ミニッツだっけ?あそこが出している
エクレセンス クリームだっけ
全部似ているよな。ビーワッックす、油脂、結構な水。
三種類使ったが、どれも良かったけど
値段が1300、15001800と300円ずつ高い。
今はミスターの一番安いやつつかってるぞ。
どれも良いと思う!
92 :
:2010/11/20(土) 14:15:58 ID:qioe7Pjt
>>88,90
ひまだったら好きなだけ塗ればいいが、
面倒になったらラナパーだけでも十分
>>90 ワックスでケアするなら、基本は無色で磨けば問題ない
濃い部分は好みに合わせてブルーのワックスをちょっとだけ上から使えば良いかと
94 :
足元見られる名無しさん:2010/11/20(土) 22:28:04 ID:0yuUqMkW
靴の手入れはしてたんだけどなんだか変だと思ったらコバが汚い
コバの手入れのお勧め品教えてちょんまげ
96 :
足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 00:15:26 ID:3lC1SajW
90です
アドバイスありがとうございます
でも淡い青なんで無色のワックスでも染みにならないか心配です
目立たないところからちょっとずつやってみます
先週スエードに熱々あんかけこぼしたから丸洗いしたわ。
もって帰って玄関前でぶちまけちまった。
もう防水スプレーとかまるで意味がないなw
>>98 そんなことはないよ
洗ってキレイにしたのなら、防水スプレーしといた方が良い
足を守ってくれて靴だから大切にしてあげて
100 :
足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 01:43:04 ID:/aFCer57
>>99 まあ多少は意味があったかもしれませんね。
ホワイツなんでだいじにしますよ。
きくらげやら白菜やらうずらの卵やら中華丼の具がべっとりついて笑いました。
しかも、初めてのレクソルのクリーナー使って見たんで新品あけたんだけど、
洗うのに夢中で倒してた。
気がついたら中身が八割がた流出www
>>96 がんばってくれな。
余裕が在れば、というかできれば 皮と革を科学的(生物、化学)に勉強したら
余計な出費が無くなると思おう(判断力がつくという意味で。)
wikiでも良いんで関連キーワードでもしらべてくだせーな。
それと同時に色々クリームを試してみるといいかも。
>>103様
ありがとうございます。
まだ型押しとシュリンクカーフの違い、アニリン染めかどうかわからないなどのドシロウトなのでがんばります。
ノープロブレム。
R&Dって会社とか靴クリームを売っている会社で靴の”一般的な”メンテについて書いてある。(普通に役立つ)
皮(革)の成分、構造、性質 等をwikiメインに。(大学の初等のテキストは、はまり過ぎかもw)
靴の素材、仕上げ、染め方はネットサイトでも良いと思う。(色々な個人尾思考が在って面白い。)
まぁ、皮革に必要な物は水、脂(油脂)、がメイン。
美しく仕上げるのにロウ(ワックス)、カラークリーム(色素)。
ってのが基本かなー。
108 :
足元見られる名無しさん:2010/11/21(日) 10:39:04 ID:EyzBsTUj
ウォーリーのクリームエッセンシャルってのを使ってるんだがこれが
サフィールで言うユニバーサルレザーローションに当たるのか
サフィールで言うデリケートクリームに当たるのか
サフィールで言うビーズワックスファインクリームに当たるのか
がわからない
誰かご教示下さい
>>94 俺の場合だが、ウォーリーのコバ専用クリームをぺネトレイトブラシで塗って、
乾いたらアッパーと同じように磨いてる。
結構綺麗に仕上がるけど、あまり持ちは良くないな。
数回履くとちょっと剥げてくるので、都度塗り直す必要がある。
もっと持ちが良い製品があればいいんだけど。
>>106 ワックスを固形クリームと解釈するとそれは正確ではないよ。理由は
有機溶剤だけが色落ちするんじゃないから。油脂(シダーやツバキユやシアバター等)じたい 色落ちするし、乳化剤も界面活性剤も色落ちする。
有機溶剤全てが皮革に悪い訳でもない。 加えて天然成分配合は天然成分を人口的に合成して配合してる事もあるから(これは物による)。
どちらが相対的にであれ色落ちが少ないか、という話ではどうなん?
デリクリも溶剤と乳化剤は入っているやつが殆どだろう。
特に乳化材が入っていないクリームは無いだろう。
どのクリームが色落ち(地の色、染め付けてある色ね)しにくいかを調べるのは内容物からは無理だと思う、
まず靴をリムーバーで綺麗にして更にクリームを白いウエスにタップリつけて
拭き取って確認するのがベスト。
106が言う様に、ワックス(ベルルッティ)で試したがベルの無色ワックスは色落ちが顕著。
(これは有機成分が多いからだろう)その他固形の無色ワックスは試していない。
メルトニアン、モウブレイ二種類(緑&赤)、デイアマン、91で言った三種類を試した。106の言うデリクリは試していない。
それでいうと水分多い、メルとモウは当たり前だが色落ちは殆どしない。アニリン用のモウはちょっとはするかと思ったけどしなかった。
次にディアマンもウエスが汚れる程は落ちなかった。三種類のリキッドクリームはどれもちょっと色落ちがみられた。
試した靴はクロケットのカーフ地のクロをリムーバーで自分ののせた色を落としてから試した。
革の色落ちは仕方ないし落ちたら補色したら良いと思う。それと
染め付けてる染料によって落ち方は千差万別だから、落ちが激しいと思ったら水分多めで手入れをしていけば良いと思う。
すまん。元は90の話だった。w
そのような靴では水分多め(=有機化合物少なめ)で手入れするのが良いかと思います。
勿論水分少なめでも落ちが少ないクリームは上記のテストの様にありましたが。
*水分多めは確かに色落ちしにくいですが、水と有機成分を?一にする為に乳化剤やらが要ります。
なので理論的には水が多ければ乳化剤も多くなり乳化剤は色落ちの原因となるので
水分多めのクリームもある程度色落ちするはず、、、でも上で書いた様な結果にはなりました。
水色のグラデってあまり見ませんね。ぜひ長持ちさせて下しー。
連投ごめん。
コロニルのプレミアムディアマントと、プレミアムローションで迷っています。
公式HPではどちらも革に栄養とかの決まり文句は書いてあるのですが・・・
色はブラウンで素材はカーフのデリケートな革靴と、革ジャケットやバッグなどに使う予定です。
この場合どちらが適切なのでしょうか。
Amazonでのレビューを見たりする限りでは両方ともディアマントで問題無さそうとは思ったのですが・・・
>>117 おう!いろいろサンキュー。
>その理由は、ワックスは有機溶剤がより多く入っているからではないかな?
そうだろう、俺は余事象でいってたんだが判りにくかったな。水分多ければ有機成分少ないので、水分少なければ有機成分多いだろうと。
有機成分多ければ落ちるよな。
>シミや色落ちの原因となりうるワックスや動物性油分、有機溶剤ではなく、ホホバオイルと小麦プロテインが処方されています。
正確(こまけーことw)に言うと。
ホホバオイルの成分分布:Eicosenoic 66% Docosenoic 14% Oleic10% 。って書いてあるがこれも色落ちするぞ?
プロテインも(正確にどんなプロテインか判らん)有機化合物で色落ち手助けはする。
ああ、だからってこの二種類が色落ちが激しいだの、駄目とか言ってないよw。
科学的にちょっとおかしかったから突っ込んだだけ。
ついでに突っ込むと、ここにワックス(有機化合物)事態が色落ちするって書いてくれている。
>クリームに入っている乳化剤(界面活性剤)は、片手に水、片手に油、という感じで、
>乳化剤としての役割を終えており、クリーニングといった仕事ができないんじゃないかな?
噛み砕いて分かりやすい。だいたいそうだろう、でも乳化剤となる化合物はその手のもをすぐ振り落としやがる。
簡単に色素に浮気するぞw 本来の役割を終えてはいるが乳化剤(どんなものでも乳化しようとする事)としての役目はまだあると思う。
まぁポイントとして。含まれている有機溶剤≠色落ちしてしまう成分=含まれている有機化合物(ワックス、有機溶剤、天然&人口油脂、乳化剤、香料etc...)。
こまかいレスですまんな。 ここまでいくとスレ違いもすまん。
>>116 ディアマントの方が蜜蝋入なので防水性が高い
けどクリーニング効果は皆無
プレミアムローションは、防水性低い
クリーニング効果はある。
革への栄養効果はどっちも同じくらい
>>119 なるほど!
だったら数が増えすぎるのも嫌だからローション省いて、
汚れてきたらデリクリでメンテしようかな。
ありがとうございます。
>>120 靴は靴でメンテナンスしないとダメ、履いて歩くって思ってる以上に汚れるよ
小物とじゃ手入れする頻度が違うから、そんなにしょっちゅう浸透性の高いクリーム入れてたら革グズグズんなるよ
>>119 ディアマンってビーワックスの匂いあんましないぞ?香料でけしてるんかな、、、。
シダーウッドオイル(油脂)とかその他の油脂とかが成分として押してたような気がするけど、、。
靴のクリーニングって古いクリームを落とす事だよな?
だったらディアマンも効果はそれなりにないかい?
プルアップレザーの手入れは基本ブラシのみでOK?
124 :
足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 21:59:44 ID:xZeKXFIf
ビーワックスがたくさん入ってるクリームを豚毛ブラシで塗ると、ブラシにワックス成分がだまになって付着するね。
125 :
足元見られる名無しさん:2010/11/26(金) 08:14:51 ID:/IfofbuQ
マスタングぺ−ストの使用期限切れたらどうなるんですか?
使用期限は三年、開封後は一年らしい
どうも新しいの買わす企業の作戦にしか思えない。
着色がいいクリームを教えて下さい。前に見たのですが忘れてしまいました
>>126 各社のカラーリペアもの以外なら、モウブレイが一番着色がいいと思う。個人的には。
>>126 WOLYも着色というか補色力がいいらしいが。
スウェードの補色スプレーってドコのがいいですか?色はクラークスのデザブのサンドに似た薄いベージュです。ちょっと濃くできれば嬉しいんですが…
クリームつける前のブラシは分かる。
革穴から埃を掻き出すため。
つけたあとのブラシは何の意味があるのか。
余分なクリームを取り除き、均一に伸ばすため
だと思う
摩擦であっためて浸透しやすくするって言ってた人もいた
イタリアンカーフが柔らかすぎるのか、
一日履いただけでつま先に引っかき傷たくさんつきます。
二週間に一度履くペースで、
履いた日は傷が気になり、その夜に革と同色の乳化性クリームを塗り込み
傷を磨いて消してます。
クリームを付けすぎると革がへたる(?)と読んだことあるので
やりすぎなのか気になります。
毎回履くたびに磨くのだめですかね?
傷が付きやすいのも革にクリーム塗りすぎてるせいなのでしょうか?
クリームはブートブラックシルバーラインです。
パンストで磨くだけだと傷の色が明るいままで
傷が消えないし
クリームをどうしても使ってしまいます。
>>136 柔らかいから傷が付くのではない。
ぶつけているから傷が付くのだ。
君はブラッシングしないのか?
クリームは明らかに塗りすぎ。
138 :
足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 10:47:33 ID:QxHbiSfM
こないだ、銀座のワシントン靴店の本店で、アルフレッドサージェントのガラス靴(サイドゴア)にもクリームなど必要かと
聞いたら必要だといわれ「コロンブスのBOOT BLACKのブーツ専用クリーム」を勧められて購入しました。
最初に馬毛で汚れを落として、次にこのクリームを着古したTシャツで適当に塗りこみ数分置いてから拭きしています。
また、靴底(オールレザー)にたまたまあったレッドウイングの乳化クリームを塗りこんでいます。
街フガっていますか?
139 :
足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 10:53:54 ID:QxHbiSfM
>>138 >※スムース(ツヤ革)タイプの靴には、BOOT BLACKエイジングクリーム スムース
>(ツヤ革専用クリーム)をご利用ください
ガラス革なら、普通に見かける乳化性クリームでいいんじゃね?
141 :
足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 11:53:38 ID:QxHbiSfM
サージェントのチャッカ(ガラス)にクリームをいろい使っているけど
これは正しい一の方法?
このスレその他でガラスは水で拭くくらいだと言う意見が多いよね。
自分にはどちらが正しいか分からないけど少なくともコバやレザーソールは
専用のクリームが必要だと思うんだけど。
142 :
足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 12:09:20 ID:QxHbiSfM
>>136 つま先の先端と内側のどっちの傷?
内側の傷なら、ソールの土踏まずのあたりを内側を斜めに削るか、O脚を治すしかないよ。
都内でノワールのエクストラファインクリーム扱ってるとこってどこかある?
WEBだと茶系色はっきりわかんないから注文しにくいな
145 :
足元見られる名無しさん:2010/11/28(日) 18:06:20 ID:p/KDhf60
>>144 銀座のリーガルトーキョー、今年1月には売ってたと思う。
それ以降行ってないから分からないけど。
>>137 毎回はやっぱ塗りすぎですか。
クリームを塗るブラシはありますが、磨きのブラシはないので
恥ずかしながらブラッシングしてません。
ブラッシングで傷ならして目立たなくできますか?
さっそくブラシ購入してみます。
>>147 つま先の上です。
O脚ではないので足癖悪いのだと思います。
気をつけていますが、もっと所作に気を配らないとですね。
脚を伸ばして足先を重ねたりしてるのかもしれません。だらしないですよね。気をつけます。
お二方ご助言ありがとうございます。
靴に塗るクリームはデリケートクリームか乳化性クリーム、どっちがいいのよ?
2年間2週に一回ずっと乳化性クリームで磨いてきた、ブーツの履きジワにヒビがでちまった・・・・・・
デリケートクリームを塗っていればこんな結果にはならなかったのかな。
塗りすぎ
靴じゃないんだけど、ラム革のバッグの手入れってどうしたらいい?
色はチェリーピンクで、モゥブレイのデリケートクリームを
試しにバッグ底に塗ったら色落ちした
じっくり見てもそこが色落ちしてるとは分からない程度だけど、全面に塗る気にはなれません
ラムって繊細な革らしいし、デリケートクリームで色が落ちるなら
どうやって手入れすればいいのか悩んでいます
高価なバッグじゃないけど、気に入ってるから大事に使いたいんだけどなあ
一番良いのは買った店で聞くことでは
俺はブラウン系のラムナッパの手袋手入れする時は
サフィールのデリクリ+同じくらいの水を混ぜたものを山羊毛のブラシにつけて
布で水気を取ったあとに何度も軽くブラッシングをやってる
山羊毛ブラシだけでも結構綺麗になるよ。5000円くらいするけど・・・
>>146 程度にもよりますが大方の場合、ほんとにキズならブラシやったって治りませんよ(そんなんで治ったら絆創膏要らないじゃん)
ブラシで治るのは靴の表面に付着しているクリーム、とくにその成分たる蝋が剥げているから
だからクリームを塗って整える、なんてやり口はここで否定されているにも拘らず、あんがい広まってますね
ぼくの場合はこのような方法でしのいでいます:
「キズのように見える」ものがハイシャインを施した部分に有るならワックスを加えず(もしくはウェスでワックスを軽く叩く程度に取って)、
ハイシャイン部分全体を均す。このとき埃などが噛んでいると厄介なのでケアグローブで綺麗にするか、程度のひどいときは馬毛のブラシをガンガンかける(どうせ後で均すから)
それでも治らないとき、もしくはクリームしか使っていない部分に有るなら(サフィールノワールでも)、患部を指でこする:
というのもこの場合は蝋というよりも革自体の表面、吟面に一種の縒りのようなものができているからです
下敷きを折り曲げると屈曲部分が白くなりますがそれと同じで、だから下敷きと同じようにして直します
このときクリームが浸透していないと、けっこう力を入れてこするものだから革に余計な負担がかかります
クリーム延ばしのブラシを使わないひともけっこういるみたいですが、使ったほうが注油ケアを満遍なく施すことができるし、
注油は単に靴を見栄えよくするというだけのものではないし、事後のケアを容易にするということ含め靴を長持ちさせるに有用なので是非ともご購入されるべき
あっ、ちょっと調子が悪くてうまく書けてない。これじゃ誤解されちゃうな
>>155の補足
(クリームを使わず)ブラシをかけて直す、ってのは患部の周りのクリームがそこに行き渡るから可能
ぼくの場合はものぐさでブラシ洗ったりとかほとんどやらないからクリーム延ばしに使ったそれでブラシかけちゃうんだけどね
まあ正直クリームでグニャグニャにしてもいい靴ってあると思うんだけど(クロムなめしのアッパーでライニング・パイピングが施された造りだったり)、
たとえばグリーンとかでそれやっちゃうとほんと使い物にならないですからね。ジョンロブだったら大丈夫だろうけど
ブラシでも直らないそれこそ下敷き折ったような縒れは先述のとおり革自体に起こっている問題だから(部分的に吟面が浮いてる)、
削れるという意味でのキズと同断でブラシでは直らない。ただ、キズとちがって圧をかけて擦れば直る
言葉が多いせいでかえって誤解されるタイプの人ですね
絆創膏を貼るのが良い、まで読んだ。
読んでないけど
ワックス傷なら一旦ちょっと落として再ワックスで直るし
銀面傷ついてるならパテで埋めてワックスで誤魔化すか、ワックスで埋める
でいいんじゃないか?
ラナパーのスポンジがなくなったんだけど、
スポンジ単品で売ってるところってある?
もしくは代用品って何使えばいいのかな?
手でも布でも100円ショップのスポンジでもおk
162 :
足元見られる名無しさん:2010/12/06(月) 14:55:43 ID:Hc/JsiB6
スエードの革靴にデニムの色うつっちゃったんだけど良い対策ありますか?
丸洗い
黒い靴は磨きこんでいくと緑色がかってくるらしいけどそうなった人いる?
見てみたいからいたらうpして。
腐ってやがる。
磨きすぎたんだ…
先日デンツのヘアシープの手袋を購入しました。
おろす前に何かしといたほうがよいでしょうか?ディアマントでも塗っておいたらいいんでしょうか?
ワークブーツや革ジャケの古いやつなんかでは黒が緑色ががったのをみるね
磨きこみというより退色じゃない?
退色して、染料の中の緑系が残っただけじゃね?
>>164 今度、黒緑スーツ作る。
黒緑の靴が欲しいなあ。
170 :
足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 23:38:07 ID:spnq/s6e
>>169 黒緑はあったかどうか曖昧だけど、最近リーガルが色んな色のウイングチップ作ってたよ。
でもガラス革っぽい…
家に余ってたスーパーコロンブス(チューブ型のクリーム)で磨いたら、
ピカピカの1年生的な輝きになってしまった・・・
黒靴は光らせる方が恰好良いと思うが、何か違った。以上チラ裏
ところで、ブラウンの靴を履いている時に大雨に降られ、かなり濃いシミができてしまいました。
調べたところ、脂分等が浮いてきたみたいですが、これを綺麗に落とす方法って
みなさんどうしてますか?
デリクリのような普段の手入れツールでは落とせなくて、いっそ水洗いするしかないかなと考えてます・・・
水洗いしかないと思うよ
ネットで調べて自分でやればよいと思うけど自信がないならプロに任せよう
ブーツやドレスシューズを何足も水洗いしたけど全く問題ないよ
EGは雨でずぶぬれになったけど何ともなかったなあ
まんべんなくずぶぬれになったおかげだったのかなw
176 :
175:2010/12/08(水) 16:38:26 ID:We8fxUsN
マスタングペーストってブーツに使っても大丈夫ですか?
じゃあ、茶のクロコ靴には?
181 :
足元見られる名無しさん:2010/12/09(木) 19:08:41 ID:LHpIW/sQ
ラナパーって靴にも使えるんでしょうか?
今は革ジャンバーに使っています。
サフィールのスポーツ&レジャーローション使ってる人いますか?
オイルレザー専用みたいな説明文ですけど、
スムースレザーのブーツにも使用できるんでしょうか。
185 :
足元見られる名無しさん:2010/12/10(金) 23:57:22 ID:KiQs2nwy
ラナパーって靴にも使えるんでしょうか?
説明書みるなりぐぐるなりしろよ
187 :
足元見られる名無しさん:2010/12/11(土) 10:47:15 ID:DrHRsZNF
俺はコロニル一択だがそのうちタピールも使ってみたいなぁ。
193 :
足元見られる名無しさん:2010/12/12(日) 22:04:06 ID:792ocAXB
>>192 単品見たらクドいけど世の中には履きこなす人もいるんだろうな
↑※ただしイケメンに限る
茶系のスーツなら合うかなと思うのですが、売ってるところが見つからない。
196 :
足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 03:15:22 ID:iguWEUri
みなさんレザーソールとコバの日常的な手入れはどうしていますか?
ここだけの話、俺はクリームとブラシ使ってる。
198 :
足元見られる名無しさん:2010/12/14(火) 04:14:21 ID:iguWEUri
何クリーム?
M.MOWBRAY ウェルトクリーム初めて使ってみたけどいいね。
歯垢付きの、すえた匂いのする歯ブラシなんか使いたくないです。
歯ブラシがそんなに臭いのはアンタくらいだ
ホテルのアメニティの歯ブラシがデフォ
204 :
足元見られる名無しさん:2010/12/16(木) 08:27:27 ID:2IYn0Ilu
フレンチカーフにはヤッパリデリクリかな?
>>165 クロトワさん、スルーされちゃってますね。
206 :
足元見られる名無しさん:2010/12/17(金) 20:25:27 ID:Z+EYUcWI
チペワのショートエンジニアのコードバンなんですが
手入れの仕方教えて下さい
ニュートラルかブラウンのクリーム
光らせたくないならモウブレイ、光らせたいならサフィール
208 :
足元見られる名無しさん:2010/12/18(土) 03:17:50 ID:Z334bZr2
コロニルのディアマンテってどんな感じですか?
211 :
足元見られる名無しさん:2010/12/19(日) 03:05:15 ID:J54tBgOH
レッドウィングの復刻ポストマンを購入したのですが、手入れは何を使えばいいでしょうか?
今持っているのは、モウブレイの無色クリーム、黒色クリーム、デリケートクリーム、クリーナーです。
212 :
足元見られる名無しさん:2010/12/19(日) 03:58:45 ID:67cqaFUx
防水スプレー
>>212 Calf Grainと書いてあるので仔牛ですね。ま、よくある高級な牛革です。
215 :
足元見られる名無しさん:2010/12/19(日) 20:17:09 ID:67cqaFUx
>>214 ありがとう。ちゃんと書いてありました。
ちなみに購入時に“Loake Wax Polish”のTanが付いてきました。
これを使えという事でしょうけど使ったことがある方います?
購入された靴の色のワックスですね。
つま先にはちょっぴり念入りに、他はつま先を磨いた後のワックスがついた布で軽く磨くくらいでよいのではないでしょうか。
自分ならそうします。
217 :
足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 01:15:13 ID:fQJXbOL1
全体に使うものでは無いんですね(好みでしょうけど)
サージェントはガラスかスエードばかりで、このクラスは初めてなんですが
新品でもポリッシュを使う前に栄養分の補給など下ごしらえは必要ですよね?
普通は全体を乳化性クリームで磨いたあとつま先と踵にワックス
>>212は革は多分トリッカーズのCシェイドゴースと同じもの
ワックスかけてもなかなか光らないとは思うけど傷防止に塗っといてもいいかと
219 :
足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 04:17:47 ID:fQJXbOL1
>>218 参考になりました。ありがとうございます。
Cシェイドゴースの実物は知りませんが
>>212は厚みのわりに柔らかいというのが第一印象です。
当たり前でしょうがサージェントのクラシックラインに多いガラス等と比べるとまったく別物でした。
220 :
足元見られる名無しさん:2010/12/20(月) 20:18:39 ID:PRFhBafH
ダークブラウンの革を徐々に黒に近づけていきたいんだけど、どこのメーカーのクリームがおススメ?
靴を保存するときに除湿剤使おうと思ってるんですが、どの様なものを使えばよいでしょうか?
やはり靴用のものを使うべきねんですかね
>>222 ダイソーでいいんですね!
週末買って来ます!
>>223 ちなみに真ん中と右側のが日本製、左側のは中国製だからね
日本製のを買うんだよ
225 :
足元見られる名無しさん:2010/12/23(木) 23:29:17 ID:YFoJYJdj
レッドウイングの手入れの事ですが(又はビルケンも)
白い縫い糸と白いソールのサイド部分がかなり薄汚れました
手入れ方法やクリーニングの事など何か教えて頂けますか。
サドルソープ&歯ブラシでゴシゴシ、よく乾燥させてミンクオイル
糸の部分は念入りにオイルを埋め込むように。
227 :
足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 19:48:48 ID:gNlDrcie
>>220 サフィールノワール
最近商品名変わってクレム1925
古着でスエードジャケットを購入したんだが
肩から二の腕あたりが色あせっぽくカサついてる感じ。
保革目的でミンクオイルスプレーを軽く吹くのはNG?
近所の店でスエードスプレーっていったら防水目的が前提のものばかりで。
そういうものでも保革成分含まれてるのかね
あんたの買ったのが何色かわからんけど栄養剤兼、補色スプレーとかあるよ。
ハンズに売ってる
231 :
足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 03:44:11 ID:OQQo256E
H・A・N・D・S
ひび割れができないようにするには何に気をつければいいですか?
233 :
足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 01:03:58 ID:8lnJQzAr
食べるラー油だろ
ラー油おにぎりだろ
237 :
足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 11:41:01 ID:8lnJQzAr
まとめると、辣油塗って乾燥させてから、シューキーパー入れるってことでOK?
いいや
シューキーパーいれてラー油ぬって乾燥に気をつける、だ
240 :
足元見られる名無しさん:2010/12/29(水) 14:31:55 ID:i6qvoDCT
つ
ま
ん
ね
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
I
よ
クリーム多めに塗った翌日ひび割れができてるように見えたんだよね。
帰ってよく見たら大丈夫だったけど、呼吸ができてない現象なのかなと思って。
死んでるのに呼吸するわけないだろ。
血管もリンパ腺も剥ぎ取られてるのに。
商売のための比喩に踊らされる哀れな者共。
酸素を吸って二酸化炭素を吐いている呼吸の事を指しているやつは居ないと思うが・・・
比喩のわからない理系バカはハイテクスニーカーでも履いてろよ。
死んで自力回復力がなくなってるからこそ、革は人間が手入れしてやる必要がある。
生きて自力呼吸してれば、人間があれこれしてやる必要ないもんな。
>>246 頭のいい人間の書き込みとは思えない。
お前も馬鹿だろ?少なくとも旗から見たらただに自意識過剰な鼻持ちなら無い馬鹿が
上から目線って感じ。自分はそうはおもっていないんだろうyがな。
靴でも手入れして、もちつけ
良い足湯紹介しようか?
>>230 亀でスマン。田舎なんで近場にハンズ無いんだ。
ネットで購入しかないかな・・・。田舎はレザーケア品っていったら
ほぼ、ミンクオイルしかなくて困る。
オススメのスエードスプレーってある?
検索すると、ほぼWOLYしか出てこない。
なら、ウォーリーを探せばいいんじゃない?
ジャケットのメーカーも値段も色も分からん状態じゃ、薦められるものでも
薦められない。
×ウォーリーを探せば
○ウォーリーを使えば
素で間違えたw
>>252 確かに情報が少なかったな。古着で購入したんで、メーカーはタグ切れてて不明
値段は・・・古着だから参考にならないよな。色は茶。もちろん合皮じゃない。
でも、色はわかるけどメーカーや値段で変わるほどスエードケア用品って
細分化されてるの?
>>253 今の若い人は分かるの?
俺は幼稚園で流行ってた。
そもそもミンクオイルてよくないんじゃないの?
溶剤入ってるし、一度の使用で革もかなり柔らかくなってしまうし。
スエードとパテントのコンビの靴に、防水スプレーをふる時って、どうすれば良いのでしょう?
パテントにスエードの防水スプレーがかかるとマズいのかな?と思って、パテントの所だけ、いつもティッシュとセロテープでバミってるのですが、結構面倒くさい。
>>261 石油系の溶剤を使っているコンディショナーまたは保革油を良くないと思い、
それを避けようとする人がメーカーにもユーザーにもいる、
ということは知っているけど、どう悪いのかわからない。
革に悪いというのか、手指の皮膚から吸収されたり蒸気を吸い込んだりして
人体に悪いというのかどっちなのか。
そりゃ革に、にきまってるでしょ
そりゃ人体でしょ、化学物質過敏症になるリスクは減らしたほうが良いに決まってる。
266 :
足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 03:21:10 ID:dV0XY/V9
ミンクの名で実際にはミンク以外が主原料の製品って多いよね。
レザーソールの手入れをするのに何がいいのか(または悪いのか)悩む。
色々なサイトやブログを散々見てきたけど全く同じ製品に正反対の意見が書かれていたり
『ミンクオイル』という総称自体の定義もばらばらだよね。
267 :
足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 08:31:44 ID:dV0XY/V9
一つ教えて下さい。
一般にガラス加工靴と言われている革はステインリムーバーで表面の加工まで溶けるというのは本当ですか?
268 :
足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 08:33:17 ID:+e0eG6Y0
ソールにはコロニルのソールトニックを使ってるが、ありゃあ一体どんな成分なんだろ。
270 :
足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 10:01:10 ID:dV0XY/V9
>>268 ソールとニックを使った感想はどうです?
>>269 ちょびっとですか。それなら最初はブラッシング程度で劣化してきて、靴墨を使うようになってから使用するのが理にかなっていそうですね。
今更かもだけど、無印良品の豚毛ブラシの良質さに気がついた
ヴィンテージブーツなんて買わんほうがいいかな?
価値観しだい
>>267 まあエナメル含めて ポリマー(樹脂)だからねー 。
有機溶媒(有機化合物)かけたら 変性や溶解はあるね。
そもそもリムーバって古い蝋やカラーを除去するやつだろ
エナメルとかガラスにそんなん付けないからいらなくないか? 汚れ落としは固く絞った雑巾でいいぞ。
275 :
足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 06:27:18 ID:q1QypG+/
新しいうちはふくだけでいいんですが靴屋の従業員にガラスも
ブーツブラック(主成分:ろう、油脂、有機溶剤)を塗ったほうがいいと勧められました。
実際に傷が付いたり経年劣化してきたら補色の意味も含めて靴クリームは塗ったほうがいいと
思ったものですからそれなら手入れにクリーナも必要かと思って。
それとクリーム等がガラス加工にも浸透するという意見と全く意味が無いという
正反対の意見があるんですよね。
俺有機化学専門の靴好き野郎なんたがw
まずエナメルは蝋や油脂通さないよ まあ水につけてたら 僅かに分子は通過するやろな。
まあ油脂も分子レベルで通過するかもやけど意味ないな。
だから樹脂で被膜したら革のメンテナンスもしにくくなるよな。
あの様な樹脂はメンテナンス不可能だと思う。土台樹脂事態メンテナンスしながら使う材料じゃないからさ。ちょい樹脂やに聞いとくわw
278 :
足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 08:32:35 ID:q1QypG+/
279 :
足元見られる名無しさん:2011/01/01(土) 11:08:47 ID:5eCqzTZ+
>>270 ソールトニック、なんとなく滑りにくくなったような気がする。
革が柔らかくなりすぎずしっとりする感じ。
俺さ、この章のディオの絵見て何となく靴に惹かれだしたんだwなつかしい
この靴のソリが、Dio 様なわけだ。
>>277 ほー世の中にはこんな製品もあるんだね。
>>278 ガラス加工ってエナメルよりだいぶ膜薄いよね。
それでもやっぱりポリマーをメンテするって
感覚があんまないわ。
ガラス素材
リーガルメンテナンスブックより抜粋
「基本的に、革の表面をすって顔料と合成樹脂で塗装してあ
るため、簡単なお手入れで充分ですが、現在ではオイルを配
合したもの等、バリエーションも増えているため、同系色の
シュークリームを使用されることをお勧めします。汚れた際
にクリーナーを使用することも問題ありません。」
>>284 >革の表面をすって
銀付き(full grain)に対する銀擦り(corrected grain)ということだよね。
銀擦り革には、ピカピカしたリーガルから、マットなレッドウィングやマーチンがある。
疑問:
銀擦りの工程って、(銀付きでは商品にならない革を)ヌバックな感じになるまで、銀面を擦るんだろうか?
ヌバックに顔料と合成樹脂で塗装して、銀付き風味に加工しているんだろうか?
http://www.usuico.com/process/tokushu.html?lid=508#gin そのような加工であるなら、ガラス革が割れる本質とは、(ヌバックは割れにくいので)革が割れるということではなく、顔料と合成樹脂が割れるということであるはず。
顔料と合成樹脂には合皮のような寿命があるはずなので、「保革」のしようが無いはず。
靴磨きは「保革」と「艶出し」ためにするんだけど、ガラス革の場合は「艶出し」のみしかできないはず。
以上、論理的、科学的な間違いがあれば、ツッコミ待ってます。
なんか革靴の内側の革が滑りが悪くて、
履くときソックスが引っかかる感じの靴があるんだけど。
これってなんとかはきやすくする方法ってありますか?
一般的に、合成樹脂で被膜してあるのに クリームをお使い下さいってのが論理的でないな。
樹脂は薄くてもかなり密に構成されてるしなー。
290 :
285:2011/01/02(日) 22:34:45 ID:0YZLrPIu
291 :
足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 22:49:54 ID:l70NWJWO
>保革はともかく、つま先の艶出し
そうなんですよ。
ガラスだから保革はどうとかじゃなくて、表面の加工が剥れてきたら
ポリッシュのように浸透とか関係なく外見をどうかしたいと思うのだけど
それは俺が素人だからなのかな。
靴の革底って何で手入れすればいいんですかね?
294 :
足元見られる名無しさん:2011/01/02(日) 23:58:03 ID:CI9132IW
>>292 ミンクオイル
但し塗りすぎると柔らかくなりすぎる
又はモウブレイやコロニルからソール用のケア用品が出ている
ガラスは最初から傷防止にポリッシュ
それでも傷つくだろうから気休めにポリッシュで埋める
皺には気休めに乳化性クリーでおkじゃないかな、気休めだけど
樹脂にクリームとかw
樹脂を少しは調べて考えよーや
使い込んだガラス革の靴に一様にオイルを塗布して1日放置してみると分かるけど
シワのよっている部分はオイルを吸い込んでいるよ。
塗膜に微細なヒビが入っていて、そこから吸い込むのだと思われる。
したがってメンテがまったく必要ないとは言えないかもね。
299 :
足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 05:51:06 ID:0vJImy47
クラックが有って間から入り込むならまだわかるな。それとガラス加工はエナメルと違って被膜がかなり薄い。というか吹き付けで一面樹脂で覆われてない気がする。どだろ?
エナメルやガラスは裏からアホ程デリクリをベタ塗りしたらまだインナーレザーはメンテできる。樹脂だからそこまで水分飛ばないだろうし、内から湿らすなりなんなりしたらいいかも。
↓別スレ(靴修理人集まれ)に書き込んだものなんですが画像のガラス靴の甲の部分に若干ですが皺が
でています。これはポリッシュかなにかで隠せないでしょうか?
---
ずいぶん昔にアルフレッド サージェントのチャッカ・ブーツを購入したのですが
縁がちょうど踝にあたり痛くて履けないのでそのまま箱に入れて10年以上そのまま
にしていたのですが最近になって見たら踵に亀裂が入っていました。
これは、どういった修理をしてもらえばいいのでしょうか?
Alfred Sargent
Last "89"(多分)
Style"3009/228"
http://u.pic.to/15h5wm http://m.pic.to/15bs8r 実際に履いた時間はほんの数時間なので(亀裂が無ければ)ソールも殆ど減っていませんし
少なくとも見た目には新品に近い状態なので、なんとか復活させたいのですがどうでしょうか?
304 :
足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 10:30:11 ID:0vJImy47
10年以上箱に入れて保管していたんだけど最近見たら・・・
乾燥しすぎたんじゃないかな。
確か上野の福丸とかいう店かな、サージェントが安いところで
3万〜4万円の間くらいだったと思う。
これを見て今はヒールのメンテが重要だとわかった。
10年も使えば、もう満足だろうに
買ったのは10年以上前だけど実際に履いた時間は数時間だけ。
亀裂以外の部分(特にソール)を見たら新品に近いのが分かると思う。
たいしたこと無いじゃん
積革まで交換すれば
それよりも乾燥してたならアッパーに気をつけないと
310 :
足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 11:37:27 ID:T2pWZpKp
足痛くて10年もしまってたのに何で今更履く気になったんだ?
釘で止めてあるはずだからそのまま履いても問題ないな
革の乾燥収縮率の違いで接着が剥がれてるだけだ。
縁起は良くないけどね
修理して履くかな
>>310 この板で中敷きやら縁を柔らかくするとか色々な解決策を目にしたものだから、
それに、見た目にも“踵以外は”問題ないし。
>上から見れば問題ない
>そのまま履いても問題な
本当ですか?
ちなみにカカトに関係した縁起の話しってたまにききますけどどういう関係が
あるんですか?
>>310 表面のみ化粧して他人に売りつけちゃ駄目だぞ
転売目的か
>>316 はあ?考えた事すらない。
卑しい発想しかできないんだね。
318 :
足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 21:18:24 ID:QBJ1S/7Q
どうやら図星だったようだなwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
319 :
足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 00:03:24 ID:OT4We0Fm
皆さん、靴磨くのにどれぐらい時間かかります?
ブラッシング(ホコリ除去)
↓
リムーバー使用(ポリッシュ除去または汚れが酷い場合)
↓
クリーム塗る
↓
ブラッシング
↓
拭く
↓
ポリッシュ
↓
コバの手入れ(色が落ちている場合)
↓
ソールのメンテ(レザーソールの場合)
↓
防水スプレー
という行程をローテーションに入っている7足に行うと、
まず1時間半はかかる。
最近は靴紐を毎回は外さなくなったので
少し時間が短縮できるようになったけど、
そんなにサッと済むもんじゃないよね。靴磨きって。
ポリッシュをしなけりゃ結構時間短縮できるんだけどねぇ。
318が必死すぎて痛いよ
>>319 俺はポリッシュしてないから1時間かからないな
雑巾かブラシで泥を落とす。時にはホースの水も使って。
↓
(時間があるときタピールのレザーオイルで泥をできるだけ落とす)
↓
レザーコンディショナー(KIWIのミンクオイルに似ている)を全体に伸ばす。
↓
縫い糸にスノーシールを塗りつける。
↓
放置して履く前にウエスで拭き取る。
サイズが合わない靴
↓
10年ぶりに箱から出す
↓
コバ塗る
↓
他人に売りつけ
t8lgMYjz>
病気だな。気持ちが悪い。
これで、Yahoo Auction に出すことは困難になっただろう。
悪の考えを早期に摘み取った俺に感謝しろ。君は救われたのだ。
サージェントスレじゃあるまいし、このスレで宣伝してもしょうがないだろ。
お前マジで頭狂ってるぞ。
ヤフオクで何か変な靴つかまされたんじゃね
ヤオフクにもし出たら、お祭りになるな
その精神構造の醜さもさることながら
どこまで本気なのか正直なところ分からない。
筋金入りの基地外かただの捻くれた間抜けか
お前の妄想が始まったのは↓だな。質問関連スレでも「○○駄目だぞ 」ってのがお前だ
315 :足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 18:11:15 ID:/L2lQCSP
>>310 表面のみ化粧して他人に売りつけちゃ駄目だぞ
>>329 その程度の煽りでムキになっちゃ駄目だぞ
>>329 そもそもマルチポストした自分に非がある訳だよな。それに10年ほったらかしたこと自体がおかしいと思うわけだ。住人に警戒されても仕方ないだろうに
その上質問スレで簡単に逆ギレしたのが変なのが粘着した原因だろうなあ。駄目だぞ
駄目だぞ。
333 :
足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 21:27:44 ID:SdzSEG4C
油の入れ過ぎで柔らかくなった革って放置してりゃそのうち腰は戻るかな?
>>333 風通しのいいところに一ヶ月くらい置いとけばマシになるかと
表面しか抜けないだろうから、週一くらいで豚毛でブラッシングして中からオイル出すと○
それでも駄目そうなら、表面をエタノールで拭いてオイル抜いてブラッシング
>>331 おかしな事いうねw
10年ほったらかしって別におかしいと思わないよ
住人が警戒?転売だ何だと煽ってたのは変なの1人じゃなかった?
粘着したほうがおかしいに決まってるだろ。駄目だぞ
>>329 頼むから335を連れてってくれないか?
そんなこと言っちゃ駄目だぞ
338 :
足元見られる名無しさん:2011/01/05(水) 00:44:07 ID:X4LelwcH
339 :
足元見られる名無しさん:2011/01/05(水) 09:52:10 ID:P0qcMMyS
>住人に警戒されても仕方ない
パラノイアだな
341 :
足元見られる名無しさん:2011/01/05(水) 19:41:57 ID:P0qcMMyS
アニリンカーフクリーム
>>334 サンクス
正月休みが暇すぎて過保護になってしまって・・・
暫くはブラッシングだけで過ごすよ
343 :
340:2011/01/05(水) 20:48:37 ID:h5ZHXhLk
>>341 アニリンカーフクリームだけでいいのですか?
アニリンクリームは汚れ落としから艶出しまで全部してくれるらしいけど
クリーナーいらないかな?
3ヵ月くらい前に初めての革底の靴を手にいれた。
形も気に入ってるし、歩いてて軽く感じるし蒸れにくいしでお気に入りなんだが、
貼り替えはできるとはいえやっぱゴム底に比べたら耐久性は劣るよね?
定期的にオイル塗ったりメンテするとして、
週1で仕事用に履くとしたらどれくらいの寿命と考えれば良いかな?
一応職場までは片道15分位の徒歩あり、基本内勤って前提で。
知らねーよ
347 :
足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 14:40:26 ID:ukHMeZGp
アニリンカーフクリームの話が出てるので、私もひとつ。
先日初めてアニリン染めの靴を買ったのですが、手入れの仕方としては
乳化性クリームの塗ってからアニリンカーフクリームが良いのでしょうか?
逆にアニリンカーフクリームを塗ってから乳化性クリームが良いのでしょうか?
それともアニリンカーフクリームだけで良いのでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
なぜアニリン専用クリームが存在するのか、それを考えれば答えは自ずと・・・
アニリン革はデリケートだから専用クリームが存在するわけで・・・
10年前にキツくて履けなかった靴を売ることにしました。
ヤオフクで売れますかね。
写真は上から写せば良いですか。
踵は訳あって写したくありません。
ここで聞かれても・・・
>>347 5年位前にクロケのオードリー(アニリンカーフ)を買ってこれまでアニリンカーフクリームは一切使わずにサフィールの乳化性とワックスでしか手入れしてないけど全く問題ない。
買った当時は無知だったからアニリンカーフクリームの存在自体を知らなかった。
で、2年前に全く同じ靴を買って、それはモゥブレイのアニリンカーフクリームとワックスで手入れしてるがとりわけ前者と大きな違いはない。
断言はできないけど、アニリンカーフクリームは使ったほうがいいんだろうが、使わなくても弊害はないというのが感想。
アニリンカーフ染めってのは 染料にアニリン系染料を使っている。
デリケートと言う事になっているが 他の染めも同じ程度デリケートだと思うよ。
アニリン染め云々より、後から色を乗せている革の方が扱いは難しいかも。
多分アニリン染めは色の劣化(変色、退色)がほかの染料より少し早いので
デリケートなんだ、ってことになっているんだと思う。
アニリン系化合物の性質は、
紫外線劣化が早い。
水に溶けにくい。
とか色々あるけど
溶剤少なめクリームで、炎天下や雨天時に履き込んでいなければ。
普通の革と同じくもつよ。僕も気にせずその時々手持ちのクリームでメンテしてる。
因に、どれがアニリン染めか手持ちの靴を把握していない。
そもそも高級靴に使用される皮革って
クロムなめしのアニリン仕上げでしょ?
別に乳化性クリームだけで十分じゃないの
昔はどうだったんだろうね?
アリニンカーフクリームって、モウブレィ、コロニルだけだよね。
どっちも最近の商品だね。コロニルのは3年くらい前に販売
始まった時に、先行取扱の高島屋に買いに行った記憶がある。
サフィールはレノベータクリームか。
以前はデリクリか乳化性で手入れしてたよね。
357 :
足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 23:36:06 ID:fZrYXF5t
OrVpKQy/>
基地外は他人には理解できないがお前はどの程度自覚があるんだ?
呆れた。
358 :
足元見られる名無しさん:2011/01/06(木) 23:43:31 ID:fZrYXF5t
>>349 こいつがヤオフクに執着しているのは、なんとなく分かる。オエッ。
リノベータクリームもディアマンも良いよね。
にしても、
靴リームスレに、海外の通販サイトのリンクはってくれてた人がいたけど。
メルトニアンのデリクリ200円とか、サフィールが800円とかディアマンも800円とか。
日本って靴も代理店がボッテ、クリームやメンテ用品もボッテいるんだな、、、と。
ま、直接取り寄せするとしても送料を考えると国内で買うほうが安いんだけどな。
次は、アメリカ行って買いこんで帰ろう。
って思ったよ。
大量に買っても送料で割高になるかな?
>>349 情報を隠して売り抜けるのは紳士ではない。
その様なことはするべきでないな。
駄目だぞ。
ヌメ革にコロニルデイィアマント使える?
塗ってみたら、すぐ染み込んだようだけど
レザーソープも使ってみたけど、汚れ落ちてるのか?
というレベルなんだけど。
>>363
使えるよ
それと立て続け申し訳ないんだけど、防水スプレーて使った方が
やっぱりいいのかな?黒のオイルドレザーなんだけど。
家にあるフッ素シリコン配合の防水スプレーかけてみたんだけど
なんかオイル成分が分解されてるような?感じなんだけど気のせいかな?
いちおう革対応となってるやつだけど。
今度初めてブーツ買おうと思うんだけど
こういう手入れ用品ってどこで売ってんの?
東急ハンズ
>>365 オイルドレザーだと防水スプレーしない方が良いよ
スプレーに入ってる溶剤飛ぶ時に一緒にオイルもある程度飛んじゃうからびみょー
もともと雨に強い素材だからしなくても大丈夫かと
あと、シリコーン系の安いやつは良いけど
フッ素樹脂系の防水スプレーは、フッ素は撥油もするのでオイルドレザーとかワックスの上にかけると防水力の持ちが悪い
(樹脂が落ちやすい)
俺は雨の日用にラバーソールのスエード履いてる(スエード用スプレー&防水スプレーでずっと手入れ)
そっか、ありがとう。
基本防水スプレーは使わない方向でいこうかなと。
ヒマラヤワックス良さそうだけど売ってるとこ三越か…
着てく服ないから行けないなw
>>366 ハンズない地域だと、靴屋とかになると思うけど
俺は通販だよ
革小物専門のような店にもあると思うけど
ヒマラヤワックスは
>>369三越みたいだし
コロニルは有名どこだけど、サイトいって販売店みてみたらいいと思う
売ってる所少ないんだよね
最低馬ブラシと保湿クリームあればいいと思うけど
ラナパーってメーカーによってイイ悪いある?
373 :
足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 22:00:07 ID:rjMOPhFV
今日初めてサドルソープで靴を洗った。
洗い終わって乾燥させてる最中なだが、また白い粉を噴いてる。
結構念入りに洗ったのにどうしてだろうか。
洗う前に水を十分にしみ込ませていなかったということ?
しばらくバケツの水に浸してたりしたんだけど。
それとも、こんなもんと割り切るべきなのか。
>>373 塩じゃね?
一晩中水(可能なら体温程度のお湯で)に漬けてから洗えばおk
ちゃんとシューキーパー入れれば型崩れもしないし
>>375 靴底のばっちいのがインソールについちゃうじゃん
378 :
足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 11:12:18 ID:AhzSilCS
>>374 1回じゃ心もとないと思い、
サドルソープで洗う→シャワーで流す→サドルソープで洗う→タオルで拭く
という行程を踏んだのよ。
だから、一度は洗い流している筈なんだけど。
>>375 塩抜きが足りないということか。
面倒臭いけどもういっぺんやってみますわ。
379 :
足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 13:18:06 ID:AhzSilCS
>>375 ごめん確認。
これは、乾燥するときにシューキーパーを入れるという解釈でいいよね。
シューキーパーを入れたまま水に漬けるということではなくて。
>>378 そっか。では、塩抜きが足りないのかもしれないから、ぬるま湯にもっと長めにつけたらいいかもね。
シューキーパーは乾燥時でいいと思う。
がっつり塩分を抜いて、しっかりサドルソープであらい、それを流す(個人的にサドルソープはきちんと洗い流した方がいいと思う)。
その後タオルでできるだけ水分を抜き、シューキーパーを入れて陰干し。
半乾きの時にレクソルコンディショナーをたっぷり染み込ませ、最後じっくり乾燥させる。
その後はデリケートクリームなりで仕上げればいいかと。
これでまだ塩をふくならプロにみてもらうといいよ。
塩分足りないなら、潮水につけた方がいい
10年前にキツくて履けなかった靴を売ることにしました。
ヤオフクで売れますかね。
写真は上から写せば良いですか。
踵は訳あって写したくありません。
>>349 情報を隠して売り抜けるのは紳士ではない。
その様なことはするべきでないな。
駄目だぞ。
マウスの下敷きを革の切れ端使ってる。
そこで色々と試してたんだけどさ
ミンクオイルだと柔らかくなるけどコロニルディアマントだと
固くなる。ミンクオイル塗ってからディアマントをまた重ねぬリしても
やはり固くなるようだけど、どのような事が考えられるのでしょうか?
固くなると言っても、ミンクオイル塗った方と比べてだけど。
スレ違いは駄目だぞ。
君の名は
>>389 ディアマント余ってるなら無くなるまでそれでいいよ。
それ以外ならサフィールの乳化性がオススメ
一年やそこらで無くなる物じゃないから今あるなら慌てて買い足す必要は無いんじゃないかな。
皆さんのご意見をお聞きしたいのですが
革靴の手入れの仕方と頻度について
@靴を履いた後のお手入れ方法
A乳化性クリーム等のお手入れの頻度
普段はどの様にお手入れしているのかも
教えて頂けるとありがたいです><
393 :
足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 12:10:22 ID:F1k9OnQ/
@ブラッシング
A月一ぐらいで気が向いたら
B雨に濡れたら速攻
1ブラッシングしてテレピンオイルかリムーバーで汚れ落としてサドルソープ
2状態良好か乾かす時間ないならサドル飛ばしてデリクリ入れる
3乳化性を薄く塗ってふき取る、インソールにアルコール除菌スプレー
4トウとかかとなど皺の入らない部分にお好みでワックス、レザーソールならミンクか専用オイル
5ピカピカをしばし眺めて満足したらおもむろに防水スプレー
6以後ブラッシング、上記も要所でブラッシング
スムームレザーね
ガラス革じゃなくて銀付きのスムースレザーも
クリームやワックスを塗りすぎると通気性が急激に悪くなって、靴内が湿気やすくなるそうだ。
ずっと前にためしてガッテンの実験でやってた。
なので、プロは、ほんの僅かの靴クリーム(米粒2〜3個分くらい)で全体を磨く技術があるそうです。
395 :
足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 15:49:08 ID:dhvRAKWK
ためしてガッテンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWwwwwWwwwwwwwWwwwwwwwwwwww
今の時期は、寒い玄関でやらずに、暖まった部屋で
靴もクリームも暖めまってからメンテ
スプレー系は玄関かベランダで。
あまりツヤのでない乳化性クリームってどれかな。
ググッても「いいツヤが出てオススメ」とか「上手くツヤが出ない場合は(ry」ってのばかりヒットするw
>>397 それならレクソールを使えばいいよ。
艶出し成分はまったく入ってないから、純粋な栄養補給剤
皮は生きているから、栄養は皮裏側にある血管から投与してやる必要があるがな。
>>298 レザーコンディショナーってのを使えばいいのかな、サンクス。
401 :
足元見られる名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:00 ID:8/0Xu/qV
dhvRAKWK
なんなのこの池沼
最近、粘着しているな。
402 :
足元見られる名無しさん:2011/01/11(火) 23:31:56 ID:4P8+PaGI
あるあると勘違いして受けてるんだよ
話変わるが、帝国ホテルの地下のシューシャイナーに磨いてもらった人おる?
50年以上磨いてるんだって。マスターオブシューシャイナーだな。
彼ならなんでも経験的に判ってそうだが、いかんせん話しかけれない。
歳取ってるから良いとも限らんよねw
ま、一度経験してみないと分からんけどもさ
そこまで行くと、腕云々だけじゃないありがたみがある気がする
いっぺんペコスブーツ履いて行ってみっか。
国会議員とか靴だれが磨くのかな。下っ端秘書かな。
議事堂に靴磨きっていないのかな。
407 :
403:2011/01/12(水) 12:31:54 ID:XsZpZhXi
帝国ホテルのシューシャイナー
男の作法 BRUTUSに載ってたよ。
足下みただけで人が判るって 言うてるけど50年以上磨いてたらほんとに判りそうで
おもしろそw。
手入れ以前に
足の形にピッタリの靴を選ぶ事が重要
特にウェストが余っていると醜い履き皺が付く
構造的に皺が寄る事を放置して手入れなど人生の無駄
ミンクオイルを塗った。
薄く塗って翌日に軽くふいたけど
オイルが染み出てるのか、数週間たっても
オイルで塗れてるような感じ。
オイル塗り過ぎたのかな?ふいた方がいい?
オイルを補給したのだから当たり前では?
ミンクオイルはそんなもんじゃね?
あれはべたつきが残るんで嫌い。
そっか。べつに塗りしぎてるという訳でもなく
ふかなくてもいいのか。
ちなみにミンクオイルを古着レザーに使ったら、塗れてる感じが続くけど
新しいオイルドレザーブーツにミンクオイル塗ったら、全部染み込んだような感じになって
数日たっても新品買ったときのような状態になっている。
革の状態によってもオイルの濡れだしシミ度が違うもんなんだろうね。
乾いた雑巾に水が染み込みにくいけど、やや濡れた雑巾に水はすぐ染み込み
みたいな感じじゃね?知らんけど
オイルドレザーとそうじゃないのの違いじゃない?
塗れてる感じってのがわからん。
何足も磨くと腕がだるくて。
今度、電気ドリルに羊毛パフアタッチつけて磨いてみよう。
バフ
ミンク塗った事があれば濡れた感じわかるはず
ちょっと湿った感じだよ。
例えるなら、女性が少しだけ感じてしまったときのようなシットリした股間と言えば分かりやすいかな。
>>412 いや、ミンクオイルは拭けよ?
表面に残ってるのならな
422 :
足元見られる名無しさん:2011/01/14(金) 09:59:53 ID:UmTeLrML
コードバンってなかなかオイルが入らないよね?
かなり時間かけて磨かないと浸透しないものなの?
磨く?オイル塗って数時間おく。
その後軽くふくでいいんでない?
ブラシでの磨きすぎは良くないよ。
ブラシ使うなら二三回軽く撫でる程度でじゅうぶん。
カラーオイルの場合も塗ってから数時間おくと色入るのかな?
ちょっとやってみよ〜(´Д`)
質問させていただきます。
ヌメ革の雨染みを目立たなくする方法はございませんか?
革の色はライトブラウンで雨染みの部分が黒ずんで目立っています。
同系色のクリームで補色しましたが綺麗になりませんでした。
良い方法をご存知の方、ご教示お願いしますm(_ _)m
デリケートクリームもしくは一回全部濡らす
>>425 全部濡らすに1票だけど黒ずんでしまってるなら難しいかも
ヌメ革は素人には難しいよ
業者でも補色でごまかすとこ多いもんね
前にぐぐってた時に「ヌメ革のハンドルを復活させる!」みたいな店がヒットして気になってるんだけど、
2度とそこがヒットしないんだよなあ・・ブクマすればよかった
まーダメ元でサドルソープで丸洗いするぐらいかな。
少なくとも今より酷くなることはないと思う。
一応俺の場合、もう何年も前の話だが、お気に入りのヌメ革の靴が
やはり雨染みが酷くなってどうしたもんかと思っていた時にサドルソープの存在を知って
試しに洗ってみたら完全にはとれないけどウソみたいに綺麗になったという経験はある。
429 :
425:2011/01/14(金) 21:33:38 ID:Nrc3Ibal
レスありがとうございます。m(_ _)m
保湿の為にモウブレイのデリケートクリームは使用しています。
塗った直後は革がしっとりして多少目立たなくなりますが、乾くと元に戻ってしまいますね。
私も全部濡らすことは考えたのですが…実行する勇気が出ません。
これからのこともありますので、出来たら自分でメンテナンスはしたいと思っています。
ですが、業者に頼んで撥水処理もお願いした方がいいかもしれなとも考えています。
>>425 サドルソープ丸洗いが良いと思うよ
ヌメじゃないけど、かなり明るいライトブラウンでシミになったと時に洗ったら
かなり綺麗になった経験がある。(靴だけど)
あと、上から蝋分の多いクリーム使うとどんどんとれなくなっていくので、早めに洗うのが吉
元通りのライトブラウンでなく、やや黒ずんだ感じになるかと
ヌメ革は難しいよ。
そういうのも味があると思うならいいけど、業者に任せたほうがいいと思う。
432 :
足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 02:25:17 ID:+8350JZc
正直、騙されたと思ってサドルソープを使ってみなよ。
今の状態よりは絶対改善されるから。
かく言う俺も、こないだ初めてサドルソープ使ってビックリ。
すげーいいわ。
オレもサドルソープ使ったけど驚いた。
ペペローションよりずっと気持ちいいのな。
安易にヌメ革にサドルソープ薦める人がいるけど・・・
一応、貼っとく。
短縮URLだけど、Amazonのキィウイ サドルソープな。
http://amzn.to/gQ5tNX 製品説明を読んで、信じるかどうかは自分で判断。
もしサドルソープ使うならメーカーは慎重に選んでくれ。
オレは、製品説明にヌメ革もOKと書いてなければ薦める気にはなれない。
435 :
足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 11:21:48 ID:FmpYvyec
ヌメ革の場合、日に焼けたりして徐々にあめ色に変わってくのが、
水洗いすると色が抜けて薄くなったりしてしまうだけ。
その色の変化が染色してある革よりも変化の度合いが大きいんだが、
日焼けする前に戻るんだと想定してれば大した事ではない。
まあそこまで完全に色が抜けることはないんだけどさ。
商売でやってる連中はクレームがつくのが嫌だからヌメ革は水洗いできませんと言ってるだけ。
タンニン鞣しの他の革が水洗いできてヌメ革が水洗いできないなんて理由はない。
上記を理解してサドルソープ使って水洗いする限りは残念なことにはならんだろう。
437 :
425:2011/01/15(土) 16:40:03 ID:SqYO83Cs
沢山のアドバイスをありがとうございますm(_ _)m
私もネットで調べたのですが水洗いは特別なメンテナンスではないようですね。
どのサドルソープを使うかは調べた方が良さそうですね。参考になりました。
天気の安定しそうな週末を見つけて試したいと思います。
残念なことになった時は…業者に泣きつくことにします。
ご教示ありがとうございました。
サドルソープなんてどれ使っても一緒。
なけりゃ弱酸性のボディソープを薄めて使っても可。
但しアルカリ性の石鹸だけは革がダメージ受けるから止めろ。
洗った後の乾燥と油脂補給を適切にやれば残念なことにはまずならない。
ヌメ革含め何十回と革靴洗ったけど現状より酷くなるなんて事はないよ。
業者だっていい加減なところはネットに靴入れて洗濯機に放り込んでたりするからね。
アルカリ性は駄目だぞ
440 :
足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 21:09:43 ID:3Qa/KjvS
みんなブラシはどこの使ってる?
ところで相談者のヌメ革って靴なの?
そうじゃないと思ってたわ
ヌメ革の靴って見たことないなー
442 :
足元見られる名無しさん:2011/01/15(土) 21:17:12 ID:3Qa/KjvS
みんなブラシはどこの使ってる?
ヌメ革はシミも味と捉えられる人じゃないと気持ちよく使えないよね
1年も経って松崎しげるみたいになったらはじめのシミなんてどうでもよくなるよ
444 :
足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 00:01:18 ID:tl6cNFbX
オレはブラシは近所のスーパーで売ってた、ブタ毛のもの。安いけど、これでシャカシャカやると
意外にきれいになるし、なにより簡単。
445 :
足元見られる名無しさん:2011/01/16(日) 02:07:04 ID:gmuzT8WR
>>440 東急ハンズにあった小さくて安いの
でも高級まで行かなくても良いブラシを買いたいな〜と思ってる
ぬめ革のサンダルならもってたけどなw
ヌメ革は靴には向かないね
靴の場合タンニンなめしとされてるものでも柔軟性の確保のためにクロムなめしを併用するもの
マルチになってしまうが、ここで聞かせてくれ
赤茶のセッターにマスタングペースト塗ったら傷がある場所が黒ずんでしまった
ミンクではそんな事は無かったんだが
理由や解決策を知っているひとが居たら教えてくれ
放置しておけば自然に消えるよ
ちょいと奮発して六万くらいのブーツを買った。
わかるかもしれないけど
オイルドレザー?とスウェード部分があるもの。
買ってから気づいたけどこれ手入れめんどくないかな? 5000くらいでブラシ、クリームその他セットになってるシューケア製品ない?
ブラシは江戸屋を使っています。
江戸屋お気に入り。洋服ブラシも。
しかしいつも思うんだが、ノークレームは分かるがノータリーンて
いったいなんなんだよ…
まあ、ネット用語の一種なんだろうけど、素人なりにも一応
金銭が絡む商売やってる訳だから、2ちゃんやってる時みたいな
悪ふざけ半分の、気楽なノリでいてもらっても困るんだけどな…
返品お断りって事だろ
>ノータリーン
いや、本当にノータリーンだと思ってるのかも知れないぞ
456 :
セレショ勤務三十路オンナ:2011/01/17(月) 12:50:58 ID:k4E2qED6
>>438&439
石鹸だめなのか・・・。
靴と一緒に風呂に入って、体のついでに洗ってたよ。
グリーン&ロブ&コードバン製オールデン、今まで特に問題無かったんだ。
情報ありがとう。
>>456 コードバンの靴洗うって強者だなw
アルカリ性の石鹸は試したことないけど、長時間革に触れるような状態だと
革がスカスカになるってじっちゃんが言ってた。
458 :
足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 14:54:02 ID:k4E2qED6
マジで!
確かに石鹸で洗ったあと、乾いたらパッサパサになってた。
クリームいつもより多めに塗って、一見元に戻ったような気がしていたが、
革がスカスカになるのかぁ。
でも、かれこれ10年以上石鹸&水洗い続けているけど、
靴がだめになった経験は無いんだ。
もちろんコードバンも大丈夫だったヨ。
今日から水洗いやめるわ。
ありがとう。
コードバンは水に弱いから雨予報の日は履かないって靴なのに水洗いだと…
水に弱いってのも間違いではなかろう
濡れると起毛して艶が落ちる
もっとも起毛した状態がナチュラルであるともうんたらかんたら
462 :
足元見られる名無しさん:2011/01/17(月) 22:28:11 ID:DNAGlpX0
雨の日にはコードバンのオールデンを履かないんだが、晴れの日でも駅や会社のトイレでションベン
するときに、飛沫が靴に飛ばないかどうかでとても心配するオレ。
とくに駅とかだと、足元にびちょびちょと尿が落ちてるのでソールが心配だし、かといって、
それを避けようと大股開くと、こんどは隣のヤツのションベンの飛沫がオレのオールデンを襲撃
しないかどうか気になってションベンどころではない。
463 :
足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 00:25:29 ID:3he3QIuJ
江戸屋...高級ですな。ちなみに俺はコロニルの馬毛のやつとプロホワイトブラシってやつ。
>>462 個室で座りション
今時は男でも座りション派が少なくないそうだよ
飛沫で周り汚さないように座って小便する様に子供に教える家庭も多いんだってさ
465 :
足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 12:56:07 ID:LLREnPwx
コードバンが水に弱いっ、てのは本当なの?
コードバンを含め、革靴水洗いしている俺からすると、信じられん。
俺の持ち靴&手入れ法、参考にしてくれ。
@グリーンのチェルシー黒
Aロブのシティ黒
Bトリッカーのジョッパー黒
CロイドのUチップ黒
DクロケットのUチップ黒
Eコールハーンのローファー黒
Fコールハーンのローファーバーガンディー
Gレッドウィングのアリッシュセター赤
Hチペワのスエードブーツ茶
IマッシュのUSアーミーブーツレプリカ茶
Jニューバランスの996レザー黒
Kニューバランスの576ヌバック赤
上記全部について、普段は乾拭き。
たまーに
・風呂にぬるま湯
・10分つけこみ
・水分が十分しみ込んだところで、入浴せっけんで手洗い
・自然乾燥
・靴と同色のクリームby古歯ブラシ
・雑巾で乾拭き
めんどくせーときは、一緒に風呂にはいっちゃう。
んでもって体のついでに洗っちゃう。
なんだかんだ、15年続けているが、トラブル一切なし。
最近、革製品の手入れHOW TO本、やたら多いじゃん。
なんかさー、ページ数増やすためかなんか知らんが、色々書きすぎるんだよ。
あと、靴売り場にも道具置きすぎ。
防水スプレー、ワックス、なんとかローション、ブラシ類、コバインキetc・・・
街で履く限り、そんなもんいらないって。
濡れている間に形整えれば、ツリーも不要。
金と時間が有り余るセレブならともかく、
俺みたいなただのリーマンは、靴ごときに時間も気使ってらんないよ。
買うのはクリームだけ。
歯ブラシ&雑巾はどの家庭にもあるべ。
466 :
足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 16:07:31 ID:4wHp1/2G
革底は公衆便所に入ると悲惨だな。
ソールが小便吸いまくる・・・。
467 :
足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 21:03:25 ID:3sk8+FIF
まぁコードバン水洗いするかっていうのは別としても、465が言うように、こんなにいろいろ
使ってケアすればその分より美しく、かつ長持ちするのか?っていう疑問はあるよな。
それほど手間かけてなくてもあまり変わらなかったりする。
>>465 俺は洗髪用シャンプーで昔洗ってた。
まあサドルソープもそんな高いもんでないしと思って買ったけど、
正直匂い以外はシャンプーと何が違うのかは良く分からんが、
精神的にサドルソープの方が安心感あるんで最近はサドルソープで洗ってる。
俺もコードバン洗うけど、一緒に湯船に入りたいとは思わないなw
ちなみに中学の頃、担任の先生が習字の筆を石鹸で洗ってしまった場合、
人間の髪の毛と同じようにリンスしてやると良いと教えてくれたんで
スエードの靴洗うときはリンスも一緒にしてやることにしてる。
469 :
足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 21:53:37 ID:3sk8+FIF
けっこう洗ってるのね、みんな…
洗って元にもどるんだったらやっぱ洗いたいわな。
ああ、あと洗ったあとにベビーオイルで油脂分補給してたわ。
なんだっけ ライトニングの編集長だかなんだかがスエードについたデニムのインディゴを
ブルースティックとかいう刑務所で作られてる石鹸で落としてたが
ほんとに落ちんのかな。
革靴洗うってのはマジだったのか、、、
山用のワークブーツはよく洗い、よく手入れしてるんで
足に凄く馴染んでる。
ラフアウトのエンジニアは水洗いしたよ。
石鹸シャンプーしてる人には常識なんだが、
石鹸はアルカリ性なので、リンスにはクエン酸を溶かしたぬるま湯か
酢を溶かしたぬるま湯を使うと効果が絶大。
サドルソープも恐らくアルカリ性だろうから、リンスをするならクエン酸でいいんじゃないかな。
477 :
足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 12:51:09 ID:8W+7B780
いいねー、この流れ。
革の水洗いはデフォ。
でもさ、未だに水洗いタブーだと思っている店員いるよ。
客からのクレーム恐れるくらいなら、
水洗い後のメンテ教えてやりゃいいのにさ。
商品沢山扱ってるくせして、まともな商品説明ができないんだよなー。
役人じゃあるまいし、トラブル恐れて思い切ったアドバイス出来ないんだろうな。
もしくは、単なる無知か?
「水洗い&クリームで十分。分からないことがあればいつでもご来店ください。」
こんな店員いたら、個人輸入やめて、その店通うよ。
かゆいところに届くサービス放棄するから、みんな個人輸入に走るんだよ。
店員=ただの店番なら、店頭で購入するメリットなし。
ただ買うだけなら、安いほうがいいもん。
さっそくA−2着て風呂入るわ。
478 :
足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 15:04:41 ID:GtKFOvRV
ビーワックスに臭いなんてある?
>>477 そうそう。
俺もだいぶ以前、まだネットが普及してない頃に革靴は洗えると知って
最寄り駅周辺の靴屋にサドルソープ買いに行ったんだけど、
サドルソープ何それ?とかそんな反応でさ、唯一リーガルショップだけが
以前は取り扱ってたけど今は店頭販売してないってね、もう何だか無性に悲しくなったよ。
まったく靴屋としてさ、販売した直後からメンテナンスは始まるわけで、
何で販売した商品のメンテナンスやら革そのものについての知識がねーのかと。
まあおかげで巷に氾濫する情報は信じなくなり、自分で情報を集めて試してみる事の
重要性を知り、しまいには靴の自作までやるようになってしまったけど。
自演までして
いちいちしたり顔でレスする事かよw
>>478 溶剤やラノリンを加えた製品には無いかも知れないが、
無加工の蜜蝋にはある。蜂蜜臭が。
482 :
足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 17:11:27 ID:GtKFOvRV
>>481 純粋な蜂蜜って、軟膏の基材になる硬い板みたいなやつでしょ。
俺の鼻が悪いのかな、臭いなんてほとんど感じなかった。
蜜蝋には別に臭いはないね。
サフィールなんかはハチミツの香料を使ってるんじゃないかな。
ひび割れ目立たなくする方法ない?
つ【マスクメロン】
・・・どういうこと?
ハーデンの付属ワックスはすごい蜂蜜の香りがした
アリがたかってもおかしくない香りだった
つまり、マスクメロンかよ!
とつっこみが入るほどワックスを塗りたくれというわけですね。
489 :
足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 23:03:26 ID:rUgXVAX2
蜜蝋に臭いがあるわけ無いだろ、知ったかぶりするなw
>>489 相当精製しないとするよ。それか混ぜ物だらけか。
そだね、ビーワックスて蜂が作るワックスだから、単一精製したら脂肪酸エステルかな。これは多分無臭。
でもこれ、もはやビーワックスじゃないよな?ビーワックスは蜂蜜のほのかな香がついた混合物と考えいいんじゃないか?
靴クリームにはそこまで精製したのは使ってないんじゃないか?
雑誌で読んだ昔の話だが、
登山につかうリュックはキスリングが当たり前の時代で、
長途の山行のために綿帆布の防水力を増強する目的で
ワックスを温めた白ガソリンか何かに混ぜて
染み込ませることが行われていた。
それに蜜蝋を使ったら山道で自分だけ蜂の群がってきたって話がある。
493 :
足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 09:44:06 ID:i1CZ2gtP
臭いのある蜜蝋もあれば、臭いのない蜜蝋もあるということで
丸く納めましょう。
>>482 >481で>492だが、
うちにあるブロックの蜜蝋は最初は臭いがした。
もう20数年も経っているので今は臭いはしない。
登山靴の手入れに使うため弟に頼んで松脂と一緒に
東急ハンズで買って来て貰ったもので、その時は「何でこんなに大きいのを」
と文句言った。20数年経っても1/10ぐらいしか使い切れてない。
496 :
足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 14:39:12 ID:6Ncbn/0W
俺が買った日本薬局方記載のミツロウは無臭だった。
497 :
足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 16:12:42 ID:z7mCvOAW
教えて下さい。
ワックスカーフって多少の撥水性あるんですか?
あるよ。
履きおろす前に入念にブラッシングをしておくと撥水性が高くなる。
499 :
足元見られる名無しさん:2011/01/20(木) 17:46:09 ID:z7mCvOAW
ありがとうございました。
2,3質問させてください
普通に仕事で履く革靴ですが、デリケートクリームってどのタイミングでどれくらいの頻度でやるのがいいですか?
リムーバーでよごれ落としたあとでおkですか?その場合はクリームも塗ってもいいですか?
まずはググろう!
次いでここの一個前のパートを読もう。
それでも無理なら。もっかい聞きに来い!
人事担当なら、まず落とすパターン
503 :
足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 01:00:06 ID:Rcrb+aGy
馬油怖いお
デリクリってモウブレイが一番安い気がするんだけど成分が薄かったりするのかな。
もっと安いデリクリあったら教えて。
506 :
足元見られる名無しさん:2011/01/21(金) 21:43:22 ID:EICU+ugd
防水スプレーってクリームとワックスで磨いた最後にかければいいんだよね?
うん
コードバンの手入れめんどくせー
じゃあやめちゃおう。
革の手入れが面倒とか言う人間は革製品買う資格がない
>>505 pediでKIWIのデリクリが一個300円程(日本で945円かな)だし、
クロケ買うとき、5−10個まとめて買う。
この買い方では送料無料だし。安くデリクリ買える。
他アメリカ圏からロブとか通販するときも、ロブ純正クリームもまとめて買う40%オフぐらい。
海外通販の靴購入時に同時買いが良いと思う。
512 :
足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 16:37:58 ID:s0cAIMgW
今日、日本の革っていう特集雑誌立ち読みした。革靴の丸洗いは書いてなかったが、
ぬるま湯で絞ったタオルでしっかりと靴の内と外を拭いて汚れを取っていた。
汚れを落とすときに適度な水分は必要とのことだった。
革靴に水分はタブーとするのは、やはり迷信みたいなもんだと思った。
大事なのは濡らした後のケアなんだよな。
それを知らない奴が、濡らすのNGという。
むしろ濡らしてからじゃないとかたいしきついし痛いし
516 :
足元見られる名無しさん:2011/01/22(土) 19:37:43 ID:gTXtiLaL
>>515 履く前に水洗いして柔らかくするってこと?
その発想はなかったわ
いや、下ネタだろ
俺は買ったあと最初に履く前にデリケートクリーム塗るよ。
靴屋はクリーム付けないで売ってるからな。
保護しないと。
そういや伊勢丹で買った時にデリクリ塗ってくれた時があったなあ
後で調べたら10年以上前の製造だったから、それでかも知れんが
>>518 あくまでも革の状態を見てからな。
在庫品だからといって革が乾いているとは限らない。
何年も置いているのならまだしも。
デリクリは塗りすぎても問題ないし塗るべき。
何もしないで履いたらすぐに革が割れて使い物にならなくなったことがある・・・
デリクリは確かにリスクは低いからな。
でも、割れたのは確実に古すぎるか安物。
触ればわかるっしょ?
523 :
足元見られる名無しさん:2011/01/23(日) 11:24:13 ID:DPCL5JPh
昨日、安藤で初めてヌバックのブーツを購入いたしました。
店頭には起毛をKIWIのウェットプルーフを塗ることでスムースレザーのようにスベスベにした参考商品が置いてありました(下記URL参照)。
お店の方に確認するとミンクオイルでも同様の表情に変化する旨の説明を受けました。
ただ、テカテカになるほどウェットプルーフを塗るものイヤですし、ミンクでフニャフニャになってしまうのも避けたいと思っています。
知識がありませんので、こちらの先輩方に「塗っても柔らかくなりすぎないオイル」を教えていただきたく書き込みました。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
http://www.ando-shoe.com/nero1/jeremy4th.htm
>>523 WOLYのヒマラヤワックス。
自己責任でな。
埃とりブラシ・磨く用ブラシ・磨く布・クリーム塗る布
全部色やクリームの種類によってわけるとかマジキチすぎる
初歩的な質問ですいません。どこを見ても書かれてなかったので・・・
靴磨きして、クロス(Tシャツ等)で拭きとりますよね。
そのクロスって洗ってます?洗わずに使ってます?それとも捨ててますか?
毎回洗ってるのですが、みなさんはどうされてますか?
綺麗な所を使っていって、綺麗な所がなくなったら捨てる
>>528 小学生じゃないんだし、自分で判断しろよ。w
潤沢にクロスになる布があれば捨てればいいじゃないか。
>>529 530
ご回答ありあとうござました。
ケチって洗ってましたけど、捨てることにします。
洗ったTシャツは着るなよ
俺の場合、靴のオイルがついて玄関が臭うからさ、それで磨いたらすぐ捨てる。
嫁がくさいくさい うるさいし。w
まぁ磨いた靴事態も臭うからそれでも怒られるわけだが、
油脂のにおい俺は嫌いじゃないんだがな、、、
ミンクやウッドオイル、ビーワックス、、、。
女性も顔に油塗りたくってるのにさ、、、まったく、、。
>>533 タピールのオイル使ってみたらどうか。
柑橘系の爽やかな香りなら嫁も文句言うまい。
洗剤クセーとかトイレの消臭剤クセーとか言われたら、
そんな嫁とは別れてしまえ。
まず日本語を(ry
なにがryだよアホが お前以外は全員日本語なんだよ
タピールって街で売ってる?見かけないな。ハンズならあるかな?
540 :
足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 13:11:42 ID:WSFAfsfR
缶入りのワックスですね
ありがとうございます
やはり油性ワックスでしたか
でもこれって二色の使い分けしてるのは意味あるんでしょうか?
どうでしょうね
私は2色使ったことはないけれど、仕上げに無色をつかうと艶や透明感が増すということなんでしょう
アクリル塗料の塗装でもクリアをふくとそうなるから同じ効果を狙っているのだと思います
塗装等の仕上げと保護目的の感覚なのでしょうかね。
回答ありがとうございました。
他の方からも回答あればよいのですが・・
2色使いは調色効果もあるかもしれませんね
同色は全体に、無色は靴のトゥからかかとにかけて塗ってるから、
>>543の言うように無色はよりテカらせるためじゃないのかな
乳化クリームのうえからワックス塗って良いの?
ワックスはつま先と踵だけに塗って磨くものだから、あまり気にしなくて良いよ。
乳化クリームの塗りすぎには注意。
あくまでも極少量を定期的に。
コロンブスのレザーキングは最高だ
否定できる人意見求める
ワックス全面に塗ってました、、、
良いんじゃない?カジュアルな場だったら全体が光っていても
皮が窒息すると、死亡して腐臭が漂い始めます。いったん死んだ皮は、もう生き返りません。
そのうち蛆が湧いてきます。
革が呼吸w
呼吸の定義
Question
革は呼吸するといわれますが、それは具体的にどういうことでしょうか?
Answer
革を構成するコラーゲン繊維は親水性であり、繊維同士が立体的に交絡した構造(組織)を持っています。
このため、微細な間隔が多く、この多孔性が靴のはき心地や衣料としての快適性など、革の特徴を発揮しています。
革は湿度(相対湿度)の変化に応じ、容易に水分を吸収し、また放出します。このように、革が水分を吸収し、
放出する作用を"革は呼吸する"とたとえ、革の最も大きな特色ともいえるのです。人工皮革の靴と比較して、
革靴のむれが少ないのもこのためだといえば、より判りやすいでしょう。
社団法人日本タンナーズ協会
http://www.tcj.jibasan.or.jp/dictionary/faq/faq14.html
556 :
足元見られる名無しさん:2011/01/30(日) 22:34:37 ID:dSg1PPNG
靴呼吸の知識
革が必要とする酸素を利用するに当たっては、動物革の場合、全身の革細胞にくまなく酸素を行き渡らせるため、血液によって酸素を運搬する必要がある。
節足動物・軟体動物などではヘモシアニン、脊椎動物では、赤血球中のヘモグロビンがこの役割を担う。
血中への酸素取り込みは、靴の場合、踵から爪先にかけてソール内に配置された人工血管で行う。
呼吸運動は随意運動であると同時に、歩行時の空気圧縮運搬によって自動的に制御される。
そのため歩行中も不随意な呼吸運動が保たれる。
この中枢機構に問題があり、保管時に呼吸不全に陥る疾患が先天性中枢性肺胞低換気症候群であり、靴屋での措置が必要となる。
知っているかL最近は呼吸するチョコも売っているんだ
カッコつけていってみたかったんだろ。
「革は呼吸してる」って。
で、業界の人が、うわ俺カッコいい、通みたい、俺の作ったもの(動物から剥いだ物体)って何かかっこ良い、って感じで広まっただけ。
コードバンのクリーム落とすのってなに使えば良いの?
ごめん コラーゲンそこまで親水性っていえるほどじゃないw。
まタンパク質は水分子をホールディングして三次構造つくるけどさ、、、
>カッコつけていってみたかったんだろ。
「革は呼吸してる」って。
そうおもうな
呼吸w
栄養w
もうやめようぜ、こういうの
呼吸→通気
栄養→保湿
これでいいか?
おk
普段サフィールノワールのビーワックス使ってて気になることが・・・
同社のレノベイタークリームなるものは、一体どういう用途なんだろうか
乳化クリーム系統なのか、デリクリ系統なのか、はたまた・・・
>レノベイタークリーム
問い合わせてないが、レノベーターはかなり乳化して蝋成分というか、、エマっている。
サフィールのスペシャルナッパデリケートクリームがデリクリだから。
レノベイタークリームはデリクリとビーワックスの中間じゃないかな。成分として。
レノベイタークリームは靴にしか使えない気がするが、ナッパレザークリームは
革製品何でもいける気がする。
(デリクリは蝋が入って無く水分多く油脂成分少なめで過剰に塗ってもまぁ大丈夫、
レノベーターは多く塗ると皺が入るとは、すぐ蝋が浮く(白濁する))
レノベイタークリームもナッパデリクリもまだ丸瓶多く売っているし100ミリの丸瓶をすすめる。
75ミリのは割高すぎる(ナッパレザークリームは丸瓶のまま取り扱うみたいな事聞いたが、、、)
呼吸→通気 (湿度調整)
栄養→油脂、と水分(水分は必須だから)。
>>562 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/ 了解した。引き続き報告を続けろ。
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
ニューバランスのグレーのスエード製スニーカーを買いました。履く前に防水スプレーを掛けましたが、
保湿などはスエード専用のクリームでよろしいでしょうか?履く頻度は週に1〜2度です。
>>564 さんくす。
レノベイタークリーム丸瓶のほうでとりあえず買ってみるかな。
))566
履き潰せよ
スレが止まった所を見ると無知しか居ないのかな、残念なスレですねw。
571 :
足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 15:33:56 ID:Ecs+L7yD
ご指導お願いします。
現在
レッドウィング 黒 クロームレザー
トニーラマ 茶 普通の革
REGAL 黒 艶革
マドラス 茶 艶革
を所有しています。
レッドウィング、トニーラマはコロンブスのミンクオイル
REGAL、マドラスの艶革はコロンブスのナイトリキッドの艶革用で手入れしています。
そこで質問なのですが、レッドウィングやウエスタンブーツはミンクオイルが一番良いのでしょうか?
ろうが入っているナイトリキッドは使用しないほうが良いのでしょうか?
また逆にビジネスシューズに使われている艶革にはミンクオイルは使用しないほうが良いのでしょうか?
もし宜しければご指導お願いいたします。
>>571 すべての靴に、ナイトリキッドは使用しないほうがいい。
あれはツヤを出すために膜を作ってしまうので、革の給排湿を妨げて革の寿命を縮める。
革のメンテナンスにデリケートクリームの購入を勧める。
そして、革の艶出しには乳化性クリームの購入をすすめる。
乳化性クリームは色が豊富にあるが、どの色にも使えるニュートラル(無色)を最初に買えばいい。
これならトニーラマのような飾りステッチがある靴にも使うことが出来る。
ブランドはサフィールかコロンブスかメルトニアンなど、どこの製品でも構わない。
ミンクオイルは、分厚いオイルレザー以外には使わないほうがいい。
油分が強すぎて革が伸びやすくなり型崩れの原因になる。
レッドウィングには使って問題ないが、トニーラマには使わないほうがいい。
>>572 便乗質問で申し訳ないんだけど、ワークブーツ程厚くない革のブーツで
補色は必要ないけど、全体的に少し艶がほしい場合はデリケートクレーム+無色の
乳化クリームの組み合わせで大丈夫ですか?
>>573 デリケートクリームは保革と汚れ落としの効果
もし革が既に乾燥して薄汚れているようなら使えば革が生き返る。
無色の乳化性クリームを少量塗って、馬毛ブラシでブラッシングしてやると適度に光ってくる。
ついでにナイロンストッキングがあれば、軽く磨いてやれば強めの光沢になる。
乳化性クリームにも適度な油分が入ってるので、これだけでもそれなりに保革効果があるので、
デリケートクリームがなくても当面は問題ないはず。
何度も乳化性クリームを塗ると革の表面にロウ分や汚れが蓄積して来るので
半年に1度くらいは、中性クリーナーかステインリムーバーで表面の汚れ落としもしてやるといい。
絵に描いたようなMの宣伝マンですね
576 :
573:2011/02/02(水) 18:58:13 ID:r2P2zNAN
>>574 レスありがとう御座います、無色の乳化クリーム買って見ます。
デリケートクリームは細胞帯とミトコンドリアの再起動の効果。
もし革細胞が死滅して二時間以内なら、血管から革に注入することで、革細胞が蘇生し、代謝と細胞分裂が始まり、蘇生する。
「革」の細胞はすっかり死んで変質しているから
再生する気遣いはないよw
アホぬかせ。
俺の革靴にデリケートクリーム毎日塗ったらモーモー鳴き出したぞ。
しばらく続けたら牛乳出てきた。
俺の革靴も今俺の横で寝ているよ。
今では毎日乳搾りしながら過ごしてる。
苦労して手入れしてやらなきゃ、こんなことにはならなかったと思うと感慨深いな。
シャツオーダースレの豚発見w
↓ 低価格&made in〜スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚 の今年の活動履歴 ↓
・オンラインビスポーク君(オンラインビス豚、豚etc)、300双厨、谷口厨、谷粘着、RS君、イニシャル君@各種シャツスレ(ファ板)
・アクアス厨、バーバリーアンチ@トレンチスレ(ファ板)
・年収300万君、社員寮君、貧コレ厨@アクアスキュータムスレ(ファ板)
・粘着荒らし(通称不明)@各種バーバリースレ(ファ板)
・旧管理人、アクアス厨、イギリス厨@ブランドランクスレ(ファ板)
・英国厨、ブライドル厨、ロウナー厨@各種財布・鞄スレ(ファ板、小物板)
・6スレ目の
>>81、2万の安鞄厨、カシメール・ドーン卿、エルメス粘着アンチ、イギリス君、アタッシュ君@レザーバッグスレ(ファ板)
・ジオ管理人@英国革小物スレ(小物板)
・英検2級君@個人輸入スレ、ロブスレ、EGスレ(靴板)
・質問厨=麻布工作員=粘着逆恨み荒らし(別名、ワードロープ君、ビッグ厨)=22スレ目の
>>535@低価格オーダースーツ、made in Japan オーダースーツ(ファ板)
・粘着荒らし兼番犬(犬語を使う火病持ち)@土屋鞄スレ、万双スレ(小物板)
・通販君@スコッチスレ(靴板)
・荒らし(通称特に無し)@皮革製品の手入れスレ(靴版) ← new
どうでもいいですよ、そんな情報
シャツの話題触れないなら、引っ込んでろよ
履く度に靴ブラシで靴のホコリや汚れを取るわけですが、
その「靴ブラシ」の汚れはどうやって取ればいいんでしょうか??
例えば、汚れた雑巾で床拭いても床が汚れるだけですよね。
ブラシのメンテも十分大事だと思うんですが、どうなんでしょうか。
ちなみにうちで使ってるのはコロニルの馬毛ブラシです。
埃は水洗いして風通しのよい戸外でよく乾かすしかないと思う。
それよかコンディショナーでギトギトのブラシはどうすればいいのか知りたい。
シャンプーで洗えばいい。
柄の素材によってはクラックが入るから
しっかりと脱水することだな
使い込んだブラシなんかはワックスやコンディショナーが染みこんで、
ただブラッシングするだけで良い感じになるのが気に入ってるんだが
やっぱ人によって気になるんだな
洗うってペネトレイトのほうを言ってるんだろ
馬毛と豚毛のブラシが黒のけさきしか売ってなかったのでそれを使い茶のブーツをブラッシングしてるのですが、
毛の色が移ることはないでしょうか?
手入れするブーツは1足だけです。よろしくおねがいします。
さすがに革の色にあわせてブラシの色を変えるなんて聞いたことないんですが
毛を染めてるわけじゃないから大丈夫みたいですね。
気にしないで使うことにします。
回答ありがとう。
茶の靴にも黒のクリーム塗ってるしな
>洗うってペネトレイトのほうを言ってるんだろ
おれはどのブラシも洗うよ。シャンプーか石けんとかで、
明らかにクリームが溜まったブラシは磨きにくい。
ブートブラックってあまりこのスレで名前でないけどどうなんだろう
モウブレイユーザーが一番多いのかな?
この前レッドウィングのセッターを買い、履く前にミルクオイルを塗りはしたもののイマイチ量がわからない・・・
布で延ばして塗るのはどれくらいが適量?
あと、たまに手の平で延ばすってのを聞くけど、これって革にどうなんでしょうか
>>596 手のひらで適当に伸ばしてブラシで仕上げれば適度な加減になるよ。
スエード靴で履きシワを取る場合にスエードシャンプーで水洗いして
シューツリー入れて乾かせば大分シワは無くなる?
599 :
足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 21:49:55 ID:Qz5tXnO0
>>597 ありがとう。
手の平の脂分が革に云々ってのが気になってたんだけど大丈夫そうだ。
下駄箱の奥から10年近く前のRWが出てきたけど、革の表面がひび割れてました。
これはメンテしても直んないですよね?
顔料で誤魔化してヤオフクで売っちゃ駄目だぞ。
絶対に駄目だからな。
絶対にだ。
ID:r6iiMixL
ID:YJ7yqMQK
うぜー
だれか番犬(
>>603)の相手してやってよw
そしてず〜〜っとここで飼ってやってくれ。
ちゃんと鎖でつないでおいてくれ。マジうざいから絶対外に出さないでw
この板の粘着マルチがYJ7yqMQK
番犬死ね
世界平和のためにマジで死ね
>>607 間違ったことに気付いたものの、引くに引けなくなって荒らし続けるしかない
低価格&made in〜スレの粘着逆恨み荒らし兼工作員=土屋鞄スレの荒らし兼番犬=シャツオーダースレの豚
憐れw
質問です
通勤(合わせて3時間)の時に2足の革靴(アッパーが革でソールがゴム)を毎日交互に履いています(土日はほぼ履かない)
数ヶ月に1回位の頻度で
豚毛のブラシで埃を落とす
汚れ落としクリームを布で塗る
布で拭き取る
ミンクオイルを塗布用のブラシで塗る(茶の靴はミンクオイルのみ、黒の靴は黒のクリームのみ)
豚毛のブラシでオイルを延ばす
布で仕上げの磨き
半日くらい経ったら防水スプレーをして終了
(スプレー以外の工程の間隔は数十秒程度)
と言う感じで使っているのですが、頻度を早めたほうが良い、オイルやブラシはこれが良い等有りましたら教えてください
>>609 >数ヶ月に1回位の頻度で
履いた日はブラシしてるんだよね?してないなら、した方がいい。
オイルなどの手入れは毎週。せめて月1で。
あと、靴二足でのローテーションは厳しい。
せめて、あと一足欲しい。
なに、この上から目線
ミンクオイルアッパーに塗ってるわけじゃないよな?w
オイルなんて半年の一回で充分
ダイソーの保革クリームでなにか問題ありますか?
お気に入りの靴には信頼できる物を使った方が良くね?
精液がいいという話があるので試したけど、乾くとボソボソしてしまって、
後が大変だったよ。
水分や油と違ってタンパク質はあんまり吸い込まないからな
まあ皮革の構造を考えると吸い込む余地はたっぷりあると思うが、
少なくとも精子は難しいな。
先走り汁か愛液にすれば良かった
621 :
足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 17:50:50 ID:a+1rwyE/
コロニルのオールマイティな防水スプレーはオイルドレザーに使っても大丈夫?
あと防水スプレーが革に残ってるとオイル入れる際に浸透しないのかな?
622 :
足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 18:09:30 ID:oTv5Ro9M
>>620 尿道球腺と大前庭腺は発生的に同じだしね
623 :
足元見られる名無しさん:2011/02/07(月) 18:13:28 ID:oTv5Ro9M
624 :
足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 00:31:10 ID:4Z/AkxGp
クロコのベルトを使い始める前にすべき手入れはありますか?
クロコには小便かけるといいらしいな。
革は生きてるからな
やめろよ。
>>624 ベルトだから汗に注意するくらいじゃね?
爬虫類革用の防水スプレー例えば「エキゾチックスプレー」みたいなのをかけといて
定期的に爬虫類革用のクリーム「レプタイル」で手入れするくらいだと思う
一般的な手入れ用品じゃなくて爬虫類専用のを使ったほうがいいよ
あと手入れの時はクロコの表面の溝?みたいなトコにクリームが残ったりするから
ブラッシングもしてたほうがいいよ
629 :
足元見られる名無しさん:2011/02/08(火) 19:01:24 ID:4Z/AkxGp
>>628 ありがとう。
エキゾチックスプレーかけようと思ったけど、シミになりそうな気がして。
デリケートクリーム…
エキゾチックスプレー…
(*´д`)ハアハア
ヌメ革の靴を日焼けさせたくないんですが、かといって外に履いて出かけたいです。
コロンブスのヌメ革専用クリームの使用感わかるかたいらっしゃいますか?
どうもコロンブスには偏見がありまして、UV遮断効果の代償として染みができたら…
などとびびってます。試してみる勇気がない貧乏人にお知恵を貸してください。
他人の靴は、試してもいいと言わんばかりだな。
日焼けどめクリームぬるといいよ
俺もカバンはそうやってる
コパトーンが意外におすすめだよな。
デリケートクリームだけで周一で磨いているのだけど、皮にとっては良くないの?
デリ栗成分薄いし、ほぼ水みたいなもんだから構わんよ
>>635 革はたんぱく質だけど、クリームにはたんぱく質が含まれてない。
良質なたんぱく質、オトコなら精子が最高だし簡単に採取できるけど、
それを混ぜて塗ったほうがいい。
革はたんぱく質だから。
>>638 お買い得の新品同様売ってるけどね。
いいもの安く出してるし、革がキレイで活き活きしてるから人気ありますわ。
マジキチ
おまいらケア用品の収納はどうしてるの?カッコ良い木の箱とかに入れてるの?
下駄箱の格段に分けて置いてるけど見た目も良くないし機能的でもないしな…。
空の靴箱の中に入れてる
>>641 ブラシは木箱
クリーム、スプレー類は
無印で買ったトートバックに入れてる
もはや靴屋だなw
646 :
641:2011/02/09(水) 21:43:29 ID:pC7cDk36
木箱に入れてる人はあんまり居ないのかな?
>>644 後ろの鏡に騙される所だったw
鏡なくてもすげえ多いな
>>644 遊びに行きたいよ君の家
入った瞬間ちょーテンションあがりそうだな〜ww
>>644 いろんなとこにこの画素貼りまくりで、信憑性に欠ける。
>>644 いくらかけてんだwまあ俺も数だけなら負けんがw
そして自転車もやるのか? 金持ちめ。
どこに自転車?
パーツクリーナーみたいな缶?
すげーなこれ
絶対一般人じゃないでしょ
元プロの人とか?
そそ、WAKO'Sの。
>644でも>651でもないが。
655 :
足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 16:53:47 ID:LLYnW6cg
お願いします。
スエード素材のブーツのつま先がすれてきて、テカッてきました。
スエード素材用のスプレーを使ったことはありますが、すれた部分は
色はついてもテカリには効果がないようで、何か代用できるものって
ありませんか。
靴用のものでなくてもいいです。
パウダー状のものもすぐに粒子が飛んでしまって、あまり効果がなかった
です。
ワイヤーブラシで起毛するんだと思う。
657 :
足元見られる名無しさん:2011/02/10(木) 21:08:57 ID:BGBA83a9
↑ありがとうございます。
ワイヤーブラシってハブラシの硬い感じなんでしょうか。
少し無理やり起毛させる感じですね。
658 :
656:2011/02/11(金) 12:38:09 ID:wzx+E71C
>>657 いや、俺はスエードなどほとんど使わないし
スニーカーにスエードが使ってあってもノーメンテだから、
誰か詳しい人に教わってください。
針金と毛がコンビになっているブラシだよ。
デパートの中の靴屋とかに売ってる。
運転でテカったスエード靴の踵をサンドペーパーで起毛させたよ。
600番くらいを使ったかなぁ。
さすがに新品のようにはならないけど、
起毛させて、補色スプレーを塗ったらいい感じになった。
お聞きしたいんですが、間違って表革のカーフレザーにサフィールのスエード用スプレーをしてしまったのですが、どうなんですか?やっぱりまずいかな?革にはよくないのかな?それもたっぷりと。知っている人がいたら教えて下さい。
>>660 いいこと聞いた。私のブーツもやってみよっと!ありがとう!
600番は目が細かすぎるような
664 :
660:2011/02/12(土) 14:33:43 ID:2oU705MJ
家にあるサンドペーパーを見てみたら、240, 600, 800があった。
スエードの起毛にしか使っていなくて、一番減っていたのが600だったから、
600がベストだったのかな?と思って。
もしかすると、240を多少使ったかも。
>>661 精子塗ってる人もいるし、そんな気にすることないだろ。
変なもの塗るのは自己責任。
しかし、踵の亀裂に塗料塗って誤魔化して、Yahoo Auction に出すのは駄目だ。
駄目だぞ。
革はたんぱく質だから、精子塗るのは理由があるんだろうけど。
そんなド変態の基地外が本当にいるわけないだろ
いいかげん他のスレでやれよ基地外が
ポリッシュについて素朴な疑問
ポリッシュってニュートラルだけあれば事足りるように思うんだけど、色付きって何ゆえあるのだろうか。
補色なら、乳化性クリームや色付け専用のもあるし。
靴の色に合わせて、それぞれ違う色のポリッシュ使うって人の意見お待ちしてます。
黒に使うとシワの場所が白くなる。
ニュートラルのポリッシュの方が光ると思う
茶色の靴に「こがし」を入れたいときは色物を使うけど
それと皺の部分につけたらだめだよ
茶靴ならわかるんだけど黒靴って補色要らないよね
乳化性クリームもポリッシュもニュートラルで良いと思うんだけど
黒いのはいつ使うの?
俺は普段デリクリオンリーだが、さすがにたまには乳化性で補色する。
あと、洗ったあと。
ちなみに何履いてます?
ロブあたりだと全く色が落ちないとかなのかな?
>>674 REGAL、スコッチあたりの安靴です
うーん色落ちしてる状態がどういう状態なのか
わかってないだけっぽいですかね
どうなったら補色が要るんだろう
>>675 > REGAL、スコッチあたりの安靴です
それで安物か金持ち乙
ロブを引き合いに出されたから言っただけ
黒だと補色とか考えないよね。傷ついて色が落ちることはあるけど。
茶だと薄くなる所がある。こすれると薄くなるのかな。
679 :
足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 06:14:45 ID:JFjzuk2P
ガラスで光沢が無くなって来て小さな皺が沢山出来てきました。
こうなり始めたら色の付いた顔料の入った靴クリームもありですか?
680 :
足元見られる名無しさん:2011/02/14(月) 23:54:48 ID:KhIeUBN5
イエローブーツみたいなヌバックにミンクオイル塗っても大丈夫?
革が劣化したりしないかな?
>>679 ガラスって顔料入りのクリーム塗っても色のりにくいよ
傷面にだけガッツリ乗っていびつになっちゃうことも!
普通にデリケートクリームあたりをヌリヌリすれば?
>>680 ボロボロのティンバーの8インチブーツの黒に
ミンクオイル塗ったことあるけど、防水性があがって良かったよ
ただ、質感は100%変わる(マットっていうかのっぺり?)んでオススメはしない
ヌバック用の栄養クリームの方が良さげだが、丈夫なんでブラッシングだけで十分だと思うよ
>>672 なるほど。
ニュートラルのほうが光るんですね。色付きはグラデーション用と。
黒靴用に黒ポリッシュ買おうか迷っていたのですが、やはりニュートラルにしておきます。
ありがとうございました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いいたします。
ホワイツのブルハイドを購入したのですが
手入れに関して、普通の(?)オイルドレザーの手入れ方法と
違う点がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
今まで靴の手入れを乳化性クリームとつま先をポリッシュで仕上げてたんだけど
最近買った靴にポリッシュじゃない油性の色付きワックスが付いてたんだけど
これって乳化性クリームの変わりに使う物?
ウエスタンブーツがシャフト部分だけブラックから色褪せてグレーになったんだけど、黒く染めて栄養も入れられる良い製品はありますか?
>>685 染色と栄養補給はまったく別に行わないといけない。
最初にシャフト部分のオイルをテレピン油、もしくはジッポオイルで脱脂する。
その後に、レザーダイという染料を使って革を黒く染めて乾かす。
これらの工程が終わった後に、乳化性クリームで栄養補給をして終了。
革は生きているからな。
栄養を補給しないと革細胞は生命活動を維持できない。
えっと、ここは笑うところなんだよね…?
うん。皮膚は動物の体の中では一番最後に死ぬ臓器で
持ち主の死後何日か経っても移植できる。
雪渓で滑落死した遺体の爪が伸びてたりするといわれる
(それこそ栄養はどっからくるんだろうな?)。
しかしなめしちゃった皮つまり革は間違いなく死んでいて、
元の皮には戻らない。弾力性を保つためのある程度の水分と脂肪分は要るけど
それは栄養じゃない。冗談はよしましょう。
イカじゃねーんだからよw
生物の定義を突き詰めれば
なめした革は「生きていない」と限定することは難しい
もしかしたらDNA残ってるかもしれんし
環境に合わせて変化するし
なめした革が生きていないのなら
爪は?髪は?卵の殻は?尿は?ウンチは?etc
子孫を残せないのは生物ではないというなら
生殖能力を失った人は生きてないの?という議論になる
それは君の定義が異常なだけ
結論がおかしければ、論理か前提(定義)のいずれかがおかしいんだから、修正しろ。
靴は生命体ではない。
>>692 生命の定義は現代においても確定してないんですけどね
では、あなたの生命体の定義は?
地球は生命体でないと言えますか?
定義を先に固定してから、あてはめを考えるのは中学生的な幼稚さですよ。
大人は結論に社会的妥当性を見ながら、定義に細かな例外を設けて適当に併せて良しとする。
丁度、球体を表現するのにメルカトル図法と地球儀と曲地図を併用するように。
>>694 ?? なにをおっしゃるのかよくわかりません
>靴は生命体ではない。 と限定したのはあなたですが
これは定義に細かな例外を設けて適当に併せたということですか?
ちなみに私の意見は「革は生命体であるとも言えないし、ないとも言えない」です
会社や学校でこのようなやり取り聞いたらそいつらに近づかないようにしようとは思う
ほら、定義をくれてやるぞ
本法に言う生命体とは、自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性維持能力、自己と外界との明確な隔離という特徴をもったもののうち、地球と革以外のものを言う。(特定生命体の保護及び規制に関する法律第2条)
なんでもいいけど、みんな革が好きなんだろ。
あなたはどんな革が好き?俺は馬革だよー。
701 :
足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 16:57:59 ID:uR6hGzRz
靴は好きだが、靴は生命体ではない。
で、精子くんの靴は生命体なのか?
カビたりしないのかな?
>>701、696
同意。
もはや生きてはいないし。そもそもさ表皮について言えば 元から生きていないだろ?
脱核してるよな?皮膚で言えば、脱核してたら後は代謝(捨てられる運命差)のみじゃないか?(分子細胞生物専門じゃないが、)
上で誰かが定義されてないと言っているが、そりゃウイルスが生命体ではないとかってレベルだろ。
動物殺して、革をはいで、それを衣服に使用して、そのとき身につけている衣服の革が生きているんだ、、、、、
ってのはちょっと教養少ない人だと思える。
>>698氏が書いてくれている通り、
自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性維持能力はキーポイントかな、
俺はウイルスが生命体じゃないと思っている科学者一派だが、未だに生命体に入れて勝手いる先生たちもいるよ。
そんな同僚と鞣した革について論議はしたこと無いが、、多分一蹴される、、w
革は生きているというのは、例えだよな。
栄養を与えましょうというための方便。本気で生きていると言ってるわけじゃないだろ。
精子塗ってる人には、妊娠したか聞いてみたいけど。
どんな勘違い?で革が生きていると思ったのか知りたい。
太陽に〜透かしてみたら〜♪
>>705 触ると妊娠すると言われる俺の靴でも一足も妊娠しないから_だな。
ボナフェのマニフィカが子供産んだら最高だかな。
詭弁のガイドラインにそのまま載せられそうな香ばしい奴がいるもんだな
革は死体の一部
死体から剥いだ表皮部分
それを足の周りに纏わせて歩く
それが靴だ
711 :
足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 23:17:49 ID:NMGCU2y7
稀に生体から剥ぐ場合もある。
ぼろぼろの靴も、きちんと手入れすればこの通りキレになります!
みたいな画像をWEBでみかけるけど、
あれが本当なら、革は随分生き返りやすい生命体なんだなwww
713 :
足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 23:20:14 ID:JJ5aShvC
革は生きてるよ
植物だって喋らないし動かないけど生きてるだろ
革だって独立した生き物さ多分
僕らは宇宙船地球号の乗組員なんだから!
(定義)
生命体とは、自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性維持能力、自己と外界との明確な隔離という特徴をもったもののうち、地球と革以外のものを言う。
(結論)
革は生命体でない。
以上、証明おわり
715 :
足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 23:31:08 ID:JJ5aShvC
>>714 君、認識できないものは存在しないと思い込むクチ?
赤外線や放射線って知覚できないけど、存在してるでしょ?
革からの語りかけに気付かないなんて靴をボロボロにしても気にしないんだろうなあ
宇宙船地球号の乗組員として恥ずかしいよ(汗
>>714 前にも書いたけど、自己増殖能力を失った人間は生命体の定義から外れるの?
(定義)
生命体とは、自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性維持能力、自己と外界との明確な隔離という特徴をもったもののうち、地球と革以外のものを言う。
(結論)
地球は生命体でない。
以上、証明おわり
718 :
足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 23:43:33 ID:JJ5aShvC
靴にはなあ、それはそれは美しい女神様が宿ってるんやでぇ
だからいつも靴をピカピカにしてたら女神様みたいにべっぴんになれるんやでぇ
(定義)
生命体とは、自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性維持能力、自己と外界との明確な隔離という特徴をもったもののうち、地球と革以外のものを言い、生殖能力を失った人間を含む。
(結論)
生殖能力を失った人間は生命体である。
以上、証明おわり
720 :
足元見られる名無しさん:2011/02/18(金) 23:56:57 ID:mCC/H7bM
革は生きてるネタは毎回馬鹿が釣れられてる
無視すりゃええのに。
>>719 ヨーグルトは自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性維持能力、自己と外界との明確な隔離という特徴を持ってるけど
生命体なの?
まだやってんのかよいい加減スルーしろよ
(定義)
生命体とは、自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性維持能力、自己と外界との明確な隔離という特徴をもったもののうち、地球と革とヨーグルト以外のものを言い、生殖能力を失った人間と乳酸菌を含む。
(結論)
ヨーグルトは生命体ではない。
以上、証明おわり
724 :
足元見られる名無しさん:2011/02/19(土) 00:41:15 ID:614YRpiH
いかん、糞ワロタ
俺、疲れてるのカナー
無視しとけばいいものを あえてレスすると 。
>>716 自己増殖は 文字通り自己として考えてくれ。半分半分遺伝子を提供して子孫を残す、、これはこの場合の自己増殖ではない。勿論生殖は生物の最重要課題だが。
自分の遺伝子を任意の細胞内で、まんまリプリケーション(複製)するんが自己増殖、 人間は日々これをしまくっている。(生物の多くは)
まあ生殖能力限定に定義しなおしても、それは 生殖能力疾患で 恒常性維持やエネルギー生産代謝はできてる 生命体だろ。
これでも突っ込むなら 自分で教養レベルの細胞生物や生化学みてくれ。
いい加減しつけーな
革が生きているっていうのは比喩表現と浪漫表現だろうが。
いちいち噛み付いてんじゃねーよ
仕事上がりにビール飲んで「プハー生き返ったわー」と言ったら、
お前は今まで死んでいたのか?とか真面目に言っちゃう性格なんか?
もうちょっと肩の力抜いてテキトーに生きろよ
>>726 お前も笑ったり怒ったり大変だな
疲れてんだよゆっくり寝るんだ
生命体=生きてる
それ以外=死んでる
って概念で考えるから両者ともに答えの出ない袋小路に迷い込んでるんだろうよ。
何をもって生命とするかなんて今現在の自然科学の学会の定義をもとにするしかないし、
生死の分岐点なんてまだわれわれ人類も掴めていない抽象的な概念をもってきてもどうしようもない。
(これをクリアできるなら植物人間の人権問題やクローン人間の問題もとうに解決できている)
例えば
>>693の「地球は生命体でないといえるか」
地球ってのは俺たちがまだ全貌をつかめないようなシステムを司っていて、
俺達人間だけでなく動物昆虫微生物果ては植物や石や雨などあらゆるものがお互いに協力しあって
理想的な環境を維持してたりする。
つまり地球に恒常性があるってことだ。(血や骨や臓器などが協力し合って人間の体を維持しようとしているように)
そういった意味では地球も生命であるといえる。(ガイア理論でしらべてみて!)
それを基にすると細胞<人間<社会&自然<地球<宇宙<それ以上の概念
といった具合に階層を織りなし全ての階層がそれぞれ上位の生命体を生み出していっているともいえる。
あくまで自然科学(の中の生命科学)の観点からみて生死の定義を主張する
>>692と
より抽象的で人文学の観点から生命の定義を主張する
>>691(レスだと抽象的な事は言ってないからそうは見えないけど君が結局言いたいのはこういう事じゃないか?)
ってことじゃないんだろうか。
だから一方は細胞の活動停止を根拠に、一方はそれが根拠にはなりえないとして
譲れなくなりお互いに主張する舞台が違うからややこしくなる。
お前らの議論ってのは →←じゃなくて→
←こうなってしまっているんだと思う。
結局はあれだ、お前ら文系と理系はいい加減仲良くしろってことだ。
しつこいよどっかそっち方面の板でやれよ
ありえないが仮に生物学的に革製品が生きていると定義されていたとしても
このスレ的には別に手入れの方法が変わるわけでもないんだし
どうでもいいことなんだよそんなの
>>726 この上なく素晴らしい説明だ。
これ読んで理解できない池沼はさすがにいないだろ。
革は死んでいる。
これが正しい。死体の一部。
「革が生きている。」という文学的表現に酔いしれたい人間は、次のような卑しい動機がある。
・単純物質ではない複雑精妙なものを扱っているという自負心を得たい。尊敬されたい(歴史的に社会的地位が低かった革業者。)
・生命体だから、手入れが重要だということにして高くメンテ用品を売りつけたい。生命体だからという理由で、製品に色むらや微小欠損があったり、製品間に出来のばらつきが出たときも補償を免れたい(靴関係メーカー)
・俺ってなんか通と思い、いい気になりたい。完成品買ったはずなのに、その後もメンテに時間を割かされている事の言い訳を内外にしたい(消費者)
735 :
689:2011/02/19(土) 11:26:04 ID:OFfeLqxx
まだやってんのかよ。
断っとくけど俺は>689のあと何も書いてないからな。
てか革ってウールだとかシルクだとかコットン等と同じ
生物由来の素材ってだけでそもそも生きてるだとか死んでるだとか論じるものではないだろ。
それに革が生命体であろうとなかろうと手入れの方法が変わるわけでもない。
革に定期的に油脂と水分を補給するのは別に生命体であるか否かとは関係ない。
737 :
689:2011/02/19(土) 12:34:53 ID:OFfeLqxx
羊毛の繊維は毛根から排出された、始めっから死んだ細胞の連なり。
シルクの繊維は腺から排出されたあと成形されたタンパク質で細胞ですらない。
コットンの繊維は細胞の連なりだが死んでるも同じ。
一方皮膚は一種の臓器であり自己再生も増殖もする。
一番上っ側の角質を構成する細胞は死んでるも同じかも知れんが。
だからウールだとかシルクだとかコットン等と同列に語るのは間違い。
生きているのと死んでいるのとでは「手入れ」がかわるのは言うまでもない。
皮を剥いで移植に使うんなら組織液と等張でミネラルを色々含む
液に漬けて冷蔵しなきゃ。
>>737 コットンも麻も土に植わってる状態では自己修復も増殖もすんだろ?
「皮」は自己修復も増殖もするが「革」が自己修復したり増殖したりするソースは?
それに細胞が生きている死んでるって何をもって判断してんだね?
何故ウールの細胞が死んでると言えて革の細胞が死んでいないと言えるのか?
>>738 「皮」の保存方法は確かにそうだが、生体から剥がされ、鞣し工程を終えた後の「革」は
生物であろうとなかろうと鞣し方や使用方法による手入れのちがいがあれど
革が生きていると定義されたところで今まで行ってきた手入れ方法は変わらない。
それに革が手入れによって塗られた油脂を吸収して自己同化しているという現象が確認されてるわけでもない。
仮に革が生きていて、自己修復や自己増殖をしてるとしたら
革繊維の主成分はおそらくたんぱく質であろうが、それは精子を塗るとかいう
一般的でないメンテナンスをしていない限りは一切外部から補給されないわけだ。
それは植物と同じように大気中の窒素を取り込めるようになっているのであろうか?
だとしたら生体に付着していなかった頃の「皮」には存在しなかった機能が
鞣しによって「革」になったことによって新たに加わったことになる。ある意味進化だ。
そろそろ次のネタいこーぜ。
生命の定義や爪や髪の毛がきになるなら、
細胞生物学や生化学読んで化学スレでやってくれ。 大学一年教養レベルだ。すぐ読めばわかる。
革は生きてるなら、たんぱく質取らせないと。
精液塗ってろよってオチか。
742 :
:2011/02/19(土) 15:15:09 ID:lC/DWhJd
ゴムも植物で生き物だがな
靴底が擦り減った分だけ成長して欲しい
以上、文学的比喩表現
ここまで 引きずるとはおまえら、、、、
もっかい理学か医学に入ったらどうだ?w
744 :
:2011/02/19(土) 17:36:39 ID:lC/DWhJd
文学部なら簡単に入れるぞ
まだやってんのかw
ほとんどの人間は、「革は生きている、呼吸してる」は分かりやすい例えだと理解してるんだよ。
生命体うんぬんの基地外論争はよそでやれ
新たなテーマがないと、 ネタがないんじゃね?
基本経験則の技術やその道具 部材について話が進めば 化学(科学)に行き着くのは普通だけど、
ここの流れは少し異常だな。
化学(科学)を嗜んでいる人が絶対書かないことを書くのは、化学(科学)にコンプレックスがあるからなんですよね。
そもそもあいつは単に比喩的表現を揶揄してるだけ
それを一々真に受けて無粋な奴ばかりだな
精子塗るのどこが比喩だよ?
クリームのこと精子って呼んでるのか?
靴の手入れ楽しいだろ。
ああ、楽しいさ。
靴は生きているから、手入れが重要さ。
756 :
:2011/02/20(日) 11:21:14.60 ID:IV5OV51w
>>753 靴底も成長しそうだな
爪も切らないといけないし
手入れが楽しそう
758 :
足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 00:08:49.35 ID:JxFtXbKi
サドルソープで靴を洗ったんだけど、
洗った前に比べ、革の表面に小さい皺がたくさんできたように思える。
黒い靴なんだけど、皺がたくさんあるせいで白っぽく見えるのよ。
何とかして改善できますか?
ちなみに、ケアの手順を書くと以下のとおり。
1.ステインリムーバーで汚れ&クリームを落とす。
2.一晩バケツの水に漬ける。
3.サドルソープで洗う。
4.シューツリー入れて外で陰干し。(2日間)
5.だいたい乾いてきので、中を乾かすために
シューツリーを抜いて屋内で陰干し。(2日間)
6.完全に乾いたらディアマントクリーム&乳化性クリームでケア。
ってな感じです。
一度しか磨いてないんだけど、まだ黒いクリームが入りきってないということ?
とはいえ、皺なのでクリーム塗っても変わらない気がするし。
おまけに、やたらと靴が緩くなった感じもあるんだよなー。
やっぱ、一晩バケツに漬けたのはやり過ぎ?
靴が窒息死したんじゃないかな
軽くなったのは魂が抜けたせいだと思う
760 :
足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 00:14:51.63 ID:1+tgMnO5
>一晩バケツに漬けたのは
なんで一晩かけたん・・・・
30分くらいでいいよ
いろいろと間違いがおおすぎて、どこを突っ込んでいいか分からない。
ごめん、一晩バケツに漬けた意味が分かんない
それ以外はほぼ俺と同じメンテだけどカーフのシワってそんなもんじゃないの?
シワにはワックスも塗らないし、第一塗っても意味ない すぐ抜ける
俺ならもう一回きっちり洗って
すまん、途切れてしまった
完全に乾いてからクリーム入れるのも意味分からん
普通は半乾きぐらいのタイミング(次の日)でクリーム入れてメンテするだろ
まさかとは思うがサドルソープも水で洗い流してないよな?
1.30分程度バケツの水に漬ける。
2.サドルソープを泡立てて洗う。泡は水で流さずに布でさっと拭き取るだけ
3.シューツリー入れて風通しの良いところで一晩陰干し。
4.革の表面が半乾きになったらワックス投入、ワックスが乾いたらディアマント投入
5.その後、風通しの良いところで陰干し、シューツリーを抜いて完全に乾燥させる
コードバン含めて15足以上洗ってきたがトラブル一度もなし(コードバンだけは漬け置きしないが)
>>764 サドルソープは何故洗い流さないの?
最初にワックスを塗るの?(デリクリを塗った方が良く浸透しそうな気がする
>>765 話半分で聞いてもらえれば助かるが(自己流なんで)
サドルソープの成分には保湿成分が含まれているので
完全に水で洗い流してしまったら革がカサカサになって意味ない
半乾きになるまで放置するから、泡が若干表面に残るぐらいで軽く拭き取るのでOK
あとワックス→デリクリの順番だが、
ディアマントには撥水成分が含まれているので、ディアマントの後は色が乗りにくい感じがする
他の会社のクリームは知らんが、俺の場合はそれが最適だと思ったんでそうしてる
心なしか雨に打たれても、良い感じに撥水して雨ジミになりにくい
保湿したいんだったら、ヒアルロン酸の入った人間用の化粧水が一番効果的だよ。
コーセーのが手頃だよな。モイスチュアマイルド
コラーゲンがいいんじゃないかな。
精子くんが出てきそうだが。
コラーゲンは分子のサイズが大きくて皮膚から吸収されることはない。
ちなみにコラーゲンを経口摂取しても体内でアミノ酸に分解されてしまうから
プロテインと亜鉛でも飲んでた方がまし。
そそ プロテースで分解。だいたい仮に隙間に入ってもたんぱく質が定着 とかw
そそ
そそ素
そそそそ素w
773 :
足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 13:54:53.92 ID:vTD6Eo9M
なんにでもラナパー
薬局に売っている尊馬油(ソンバーユ)も手入れにはオススメ
天然成分だし、しっとりと革に浸透していく ついでに手荒れも解消w
牛脂でいいんじゃね?
肉屋でくれるしな。
もうサラダ油でいいと思うよ。
塗った後は乾いたタオルで乾拭きをお忘れなく。
どこの学生帽だよw
俺ならもう一回洗う
ウエスタンブーツでレクソルだけで手入れをしてるけど、バンプだけを艶をだしたいんだけど、何かおすすめはあります?
お店に見に行ったけど、何が良いんだかわからん。それとも、乾拭きで頑張った方がいい?
781 :
足元見られる名無しさん:2011/02/21(月) 23:25:28.76 ID:xrDD8kzf
ビーワックス
782 :
足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 00:59:34.92 ID:WhGh6MXR
いわれてみれば靴専用クリームだけでなく、
人間が使ってる化粧水やクリームも開拓してみたら面白いかもな。
普段愛用してるカリタの化粧水とラプレリーの乳液ためしてみるかな。
783 :
足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 01:08:07.91 ID:WhGh6MXR
ビーワックスってかポリッシュワックスだともちろん艶は出るが、
芯材が入っていないヴァンプにすると下手したらひび割れするかもしれなくないか?
まああくまでも艶が目的であって鏡面は望んでいないことを考えるとそこまでポリッシュしないだろうからだいじぶかもしれんが
784 :
足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 01:45:16.01 ID:/egZBkuU
質問ですが、革靴用の茶色の補色クリームを買おうと思っているのですが皆さんのオススメのブランドはどこでしょうか?
>>784 コルドヌリアングレーズのビーワックスを愛用
ダークブラウン、ミディアムブラウン、ライドブラウンがあるけど
焦がしのためにダークブラウン使ってる
甘い匂いがしていい感じ
>>784 色付きが良いのはサフィールの油性をお勧めする。
787 :
足元見られる名無しさん:2011/02/22(火) 07:36:22.42 ID:ohfBJcAb
ガラスの傷隠しは普通の靴墨でいいですか?
それともそういった目的の製品があるんでしょうか?
クレヨン
ペイントマーカー
イカ墨
POPEYEの懸賞のリーガルシューケアセット当たった。
初めての当選懸賞が靴磨き用品でもかなり嬉しいもんだ。
内容はデリクリとクリーナー、ブラシで2000円相当
全部コロンブス製のってのがちょい残念
793 :
足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 23:00:01.25 ID:pq1dVcMz
794 :
足元見られる名無しさん:2011/02/23(水) 23:03:11.69 ID:pq1dVcMz
795 :
足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 04:02:44.99 ID:Pi50eaWd
きれいなのはわかるんだが・・・
やはり靴のコンディションのことを考えると・・・
フルポリッシュされた靴を買って即日にポリッシュを除去した後悔はしていない
>>774 馬油100%だと艶消しみたいにならない?それが嫌でマスタングペースト使うようしなった。
797 :
足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 22:55:26.93 ID:se29Onqf
ミンクオイルのオススメ教えてくれ。今までコロンブス使ってたんだが使いきったからこの機会に違うの使ってみようと思って。
オススメなかったら自分の使ってるやつと使用感教えて。
798 :
足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 23:52:05.62 ID:5Oqrg+E2
>>797 コロンブスのミンクをジョンロブ・エドグリに使っていますが、あれは値段の割りに良いです。有機溶剤が入っているのでクリーナーの役割もあり(だいたいのミンクに有機溶剤は入っていますが)使いやすいです。キウイは少し固いですがほぼ同じ使用感です。
>>797 サフィールのダビンが良かったよ。
体温で溶けるので浸透力も高いし、ブラッシングで自然な艶が出てくれる。
性質的にはレッドウイングのオールナチュラルレザードレッシングと似てるが
サフィールの方はほぼ無臭に近い(若干の魚油系のニオイがある)
俺はサドルソープは拭き取る感じにとどめて洗い流さないけどな
>>799 サフィールのダビンの臭いおれ苦手だわ
あれ、くせえよ
溶剤系のほうがよっぽどいい
>>800 それは正しい
俺はモウブレイを使っているが、他のブランドもそうなのか?
サドルソープは元来は皮なめし剤として使われてたらしいな。
革を柔らかくする効果があると考えられてたのだろう。
ぬるま湯にドブ漬けとか捨てる寸前の状態の最後のあがきだろ
805 :
足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 14:51:23.37 ID:z89B1jud
806 :
足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 15:05:51.35 ID:Z07qo7g9
サフィールだと大丈夫なのにコルドヌリのビーワックスニュートラル使うとシワのところのロウが白くなるけどどうしたらいいですか?
どうかお助けください
>>805 使ってるよ。気になるような匂いはほとんど無く、仕上がりはどのオイルと比べても
一番サラッとしてて殆どべた付かない。体温で溶けにくいけどよく伸びるから塗り難い
事はない。ミンクのイラストのオリジナルミンクオイルと匂い以外は良く似た性質だよ。
808 :
足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 16:25:45.75 ID:OxHaM/nm
809 :
足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 22:31:42.81 ID:Z07qo7g9
>>808 それがサフィールを使いきってコルドヌリ買ったばかりなんだよ
しかも100mlも入ってるから当分なくならなそうだし…
ググったら膜が壊れて白くなるから芯がある部分に塗れってなってたけどこれシュークリームじゃないの?
>>809 50mlのファインクリームから、100mlのコルドヌリに変えたのかな?
>>810 サフィールの青蓋のニュートラルを使いきったから匂いがどうのって言う売り文句に惹かれコルドヌリのビーワックスクリームのニュートラル買ったんだがクリームというよりワックス寄りの製品なの?
812 :
足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 23:02:15.79 ID:5cvgf9Kf
いや、どっちにせよシワのところには普通塗らないだろ
コルドヌリはワックスでもないが油分が多いクリームみたいなもん
813 :
足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 23:03:57.53 ID:hUYY1cCs
>>812-814 ありがとうございます。
シワの部分に塗ること自体おかしかったんですね、
あまりに無知でお恥ずかしいです。
本当にありがとうございました!
>>815 >シワのところのロウが白くなる
塗り過ぎ=ブラッシングが足りない、ってだけ。
>シワの部分に塗ること自体おかしかったんですね
おかしくないが、そのコルドヌリは、浸透性がより高いワックスと考えれば良いよ。
>>816 確かに塗りすぎってのもあるかもな
俺はシワのところはアリニンカーフクリームかデリクリを薄っすら塗ってる
ワックスに関しては基本塗らないな
シワに塗るなら ニュートラルはやめといた方がいい。黒なら黒色使えばいい
819 :
817:2011/02/26(土) 23:55:02.60 ID:5cvgf9Kf
ちなみに俺はコルドヌリ愛用者です
この甘い匂いがたまりません
ドレッシングを振る感じでシャカシャカすればよいよ
821 :
足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 13:48:55.35 ID:R/d38rVm
アメダス毎回、振りかけすぎかな?
心配性なのか、やりすぎてしまう。
822 :
足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 18:13:29.21 ID:CmVnICiW
>>821 毎回ってのがどのくらいかわからないが、
月一のメンテ後に毎回吹きかけるぐらいなら問題ない。
履くたびに吹きかけるようなら、革に悪いって言うかそもそも意味がない
823 :
足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 18:19:26.15 ID:CmVnICiW
まあ俺は油性ワックスでも靴全体に使うんだが、
可動部だけデリクリって人もいるんだな。
たしかにヒビ割れの心配はなさそうだ。
>>815 他社製品に乗り換えたときに、
使用感の違いから塗りすぎてしまうってのはよくあること。
んでいつもと同じ感覚で磨くんでクリームの量に対して磨き切れていないから
問題がおきるのもよくあること。
サフィールは少量でもぐんぐん伸びるから他社に乗り換えたときに多めに塗ってしまうんだろうね
824 :
足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 18:32:02.04 ID:kEuVWO+I
ぼくは逆だわw
全体はデリクリで先っぽだけ同色クリームでちょっとだけテカらす
ブルハイドってオイル入れないで
ブラッシングだけのほうがいいですか?
素朴な疑問なのですが、革靴のメンテをするタイミングとして適切なのは、
一日履いた直後と2〜3日休ませてから、のどちらでしょう?
やはり後者でしょうか?
>>826 履いた直後はホコリをブラシで払うだけ。
メンテは数日休ませてから。
数週間後にシューツリーを入れる
>>826 メンテといっても、履くたびに施すメンテと定期的に施すメンテの2種類がある。
まず履くたびに施すメンテだが、
1・履き終わった後に馬毛ブラシ(豚毛じゃないよ)でササッと表面の埃などを落とす。
2・キメの細かい布類で表面をカラ拭きする
3・半日ほどそのままの状態で風通しのよいとこ(靴箱やタンスの中でなければ玄関でも部屋でもいい)で放置。
4・靴の中にシューキーパーを入れ、完了。
これを履くたびに毎回な。お兄さんとの約束だぞ。
寝る前に1〜3の工程を済まして、起きた頃に4を済ましたら生活サイクルとぴったりはまって人にも靴にも健康的だよ!
次に定期的にほどこすメンテナンスだが、これは人によって様々なので一概にはいえないけど。
施すタイミングは多くても一か月に一回でいい。
あまりやりすぎると逆に革を痛めてしまうから。
その定期的なメンテナンスの施し方は、
1・シューキーパーを靴に装着する。
2・馬毛ブラシで埃をとる。
3・キメの細かい布類でカラ拭きする。
↓↓ここから大事↓↓
4・乳化性クリームを小豆ほどの大きさの量を取り、
ブラシ(馬毛でも豚毛でもいい、はじめのうちは力加減を覚えるまで馬毛の方が革を痛めない)
で全体的に薄く伸ばす。
その時ヒモ靴ならヒモもはずしてベロの部分にもクリームをくまなく伸ばす。
はじめのうちはクリームを多めに塗ってしまう傾向があるが、その後の拭き取りをその分しっかりすれば大丈夫。
5・30分ほど音楽でも聴きながら放置 僕はいつもデヴィッドボウイを聴いてる
6・キメの細かい布類で塗ったクリームをしっかりと落とす。(必要な分はすでに革に浸透してるから取れてしまう事はない)
その時コバのスキ間などに入り込んだクリームもしっかり拭き取ろう。
これで完成!
他にもいろいろとすることはあるけど、はじめのうちは基本をしっかり覚えるまでこれだけでいい。
この定期メンテをひと月に一回ぐらいで行おう。そんなに履かない靴でもクリームが古くなるのでメンテするのをお勧めする。
あと最後に、メンテ商品選びのポイントで
一番困るのが乳化性のクリームの選び方だけど、
各メーカーそれぞれ特徴があって面白いので自分で好きなのを選べばいい。
ただその時、ちゃんと「乳化性」クリームを選ぶこと。
化粧が目的の「油性」クリームとはまた使用目的が異なるから、栄養補給は乳化性で。
(*ただしサフィールは油性表記だけど通常メンテクリームととらえて問題ない)
間違ってもポリッシュワックスをクリームと勘違いして塗らないようにな!!
これを半年ほどしっかり身につけたあと、またおいで。
うぜえ
よくクリームを豆粒大とか米粒大とか取ってと言うけどホントかよ。
そんなもんで全体に行き渡るの?
>>829 参考になりました。
ついでに質問ですが色付きの油性ワックスは
どういう使い方が正しいのですか?
埃落とし用の馬毛ブラシも黒靴、茶靴と分けて使ったほうがいいのでしょうか?
自分も靴クリームとワックスの
無色と色付きの使い分けが知りたい
>>830 ごめんなさい
>>831 気合
>>832 油性ワックスの使い道は、あくまで化粧目的。
主に光沢を与える目的とキズなど物理的なダメージに対しての防御を高めるために使う。
ただしロウを表面に塗る事になるので、光沢と防御力を得る代償に、通気性が悪くなりヒビ割れしやすくなる。
だから靴全体ではなく、つま先やかかとなどの芯材が入っている部分にしか使わない方がいい。
自分で靴を指でおしてみて、ふにゃってなるなら芯材がない、硬くて押せないなら芯材があるって判断すればいいよ。
使い方としては
>>829の定期メンテナンスの最後に、
油性ワックスを少量つまさきにつけ、布でうすくつま先に伸ばしていく。
数分放置したあと、別の布で次はそれを磨き込んでいく。
するとロウ成分が靴をコーティングして、光沢がでてくるよ。
色は深い意味はない。靴に合った色を選ぶだけでおk。
黒ならともかく、薄い茶色の靴に対して濃い茶色のワックスしかなくてやだなー
とかおもったときは無色(ニュートラル)にすればいいよ。
さらに言ってしまえば全部無色でいい。
ちなみに欧州では靴全体をコーティングする人が多い文化だけど、
ほんとに少量を薄く伸ばせる技術を持っていることと、
普段から革の状態を見極めて保湿などのメンテナンスをしっかりする習慣があって初めてできるんじゃないかな。
>>833 埃落とし用の馬毛ブラシは一つでいいよ。
メンテの時にきちんと余分なクリームを磨き取っていなかったらブラシに色がついちゃうけど。
>>834 たとえば無色の靴クリームしかずっと使わなかったらさ、
毎回メンテナンスのたびに靴を磨くのに、磨いて少し色がとれたところにまた無色の靴クリームだよ。
それをずっと繰り返す。
はじめはなんともないが一年後ぐらいになると、はじめに比べて随分と色が抜けちゃった感じになる。
だから靴クリームははなっから色つきを選んだほうがいい。
ワックスの場合は、クリームの時点ですでに補色ができているので、
色つきである必要は全くない。
やっぱり先入観で「黒の靴には黒ワックスだろ!」
っていう人が多いからメーカーも出しているだけなんじゃないかな。適当に言ったけど。
838 :
834:2011/02/28(月) 02:00:24.13 ID://SZ6BQo
ひび割れるとよくいうが、革がひび割れるんじゃなく塗ったワックスがひび割れるんで見てくれがわるくなる。
色つきのワックスはグラデーション目的に使うもの
基本無色のワックスだけで問題は無い
>>840 あとはガリッっといっちゃった時の傷隠しとかだよな
それと半年に1回ぐらい靴を丸洗いしたときも一応色付き使ってるなあ
842 :
833:2011/02/28(月) 15:07:14.45 ID:q9bRPO0C
843 :
足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 22:41:26.99 ID:OSbXgZnq
サフィール・ノワールの乳化性クリームが新バージョンに移行するっていうから、5色×各2個まとめ買いしたんだが、
よく考えたらコルドヌリの乳化性クリームを買えばいいだけのことだった。
というよりほんとそのままバージョンアップって感じだから
まとめ買いすら必要ないかもね。
前の方がよかったーって言う人っているんだろうか。
844
ん?
前の丸瓶のがいいだろ、俺はそれを探して買ったよ。角瓶は割りだがだし。
846 :
足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 01:55:04.08 ID:WC4SpyhT
>>829 マジでものすごく参考になったんだけど、【4】定期的メンテナンスでクリームをブラシで伸ばす
雑誌やネットではほとんどがまず布で伸ばして次にブラシで仕上げと書いてあり自分もそうしてるんだけど、布じゃなくブラシだけで伸ばしたほうがいいの?
あと一つなんだけど、他の人もレスしてるけど、小豆ぐらいの量を全体に伸ばすって、このくらいの少量のがやっぱいいんだね。
ついついたくさん塗りすぎてしまう。
だいたい片方の靴だけで、小豆10個分は塗ってしまう。やっぱりつけすぎかな?
>>846 小豆って綿棒の先くらいの大きさだぞ?
それを10粒ってどんだけ塗るんだよ・・・
金1gも六畳の広さに延びるらしいしな
靴クリームも一瓶買ったら一生物だな
まず靴クリームは生物ではない
> 小豆10個分
wwwwwwwwwwwwwww
ピンポン球?w
854 :
足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 13:21:23.78 ID:WC4SpyhT
やっぱりつけすぎなんだね。さすがにピンポン玉まではいかないけど、近いかも。
どうしても、
「本当に塗り込まれてるのかな?なんか足りない気がする」
で、塗りたくってしまう。
ここはいろんな人のいろんな意見が聞けて参考になるなあ。
ちなみに塗ってるのはコロニルのディアマントです。
この間、新品のレザースニーカー(白)に塗ったらなんかシワっぽくなった。
やっぱり塗りすぎが原因なのかな?
855 :
足元見られる名無しさん:2011/03/01(火) 18:20:08.28 ID:6mYbB8vT
>>854 片足にディアマントをピンポン球1個分使うって、1足手入れすると丸々1缶無くならない?
どこかの長者番付常連の方ですか?
ディアマントは革を柔らかくする作用があるので
塗りすぎるとシワシワになっちゃう可能性があるよ
ただ防水性も結構あるので雨用の靴に多めに塗るってのもアリっちゃアリ
858 :
足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 11:55:36.77 ID:yUCsSx7q
スレ違いかも知れませんが、布地の白のスニーカーの汚れを落としたいのですが、適した方法、洗剤等教えてください。
今までホームセンターで運動靴洗剤を買って洗っていたのでしたが、なかなか綺麗になりません。
859 :
858:2011/03/02(水) 12:04:23.69 ID:QC1pRGQe
860 :
足元見られる名無しさん:2011/03/02(水) 12:47:39.42 ID:J+V8gJWa
なんにでもディアマントの無色使っちゃってるケド変えた方がいいのかな!?
新しくエンジニア買ったからこれから育てる予定
862 :
足元見られる名無しさん:2011/03/04(金) 16:21:51.68 ID:7i7omfpR
靴ではないのですがボッテガヴェネタのイントレチャートの財布(カーフ、焦げ茶)を買いました。
イントレチャートのお手入れ方法をご教示お願いいたします。
もってるものは馬毛ブラシ、コロニルプレミアムスプレー、モンヴレイのデリケートクリーム、ウォーリーのクリームエッセンシャルです。
よろしくお願い致します。
>>862 最初だけお手元のクリームのどちらかを塗るぐらいでいいと思います。
そんなにデリケートな革は使ってないので、この先は何もしなくて(手油のみ)いいと思います。
>>862
サイフには顔の脂だろjk
落合の本読んでても、靴クリームの量がよくわからん。
手入れの名人が適正量うpってくんねぇかのぅ?
片足でこれぐらいっていう見本が欲しい。
>>865 じゃあ飯野の本読めば良い
167ページに書いてるよ
>>867 最初に靴紐は取らないの?
どうでもいいことなんだろうか…。
まあ量なんて好きにすればいいさ 俺はかなり使うけどな。
まあ少量派の人は極少量を伸ばしまくると吸収しつつも 揮発もしやすくなるから その点を留意したほうがいいかも。
俺は歯磨き粉から出てくる量で言えば片足に3〜5センチ分は使う。
塗りすぎたら今度は白濁しやすくなるから 良く拭き取りしなダメだし面倒だが。
クリームの種類にもよるから少な過ぎるのも微妙
ディアマントとか伸びが良いのは少量でも十分に感じる
補色目的でブートブラック使うときは伸びが悪いので多めに使って、トレシーで拭き取ってる
多めに使ってもちゃんと拭き取れば問題ないかと
米粒二粒とかいってるやつらは
米粒見たことあるのか?
アニリンカーフにレザーバームローションつかったせいか色落ちしたんだが、
有色クリームじゃなかなか色が乗らないね。
丸裸にした後スピランつっこむしかないか
875 :
足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 21:05:46.89 ID:SdUwuol1
ガラス加工革の新品の靴も下す前に防水スプレーをしておいたほうがいいでしょうか?
普段、スエードなどに使っている防水スプレーは“コロニルのナノプロ”という製品です。
俺ならスプレーもったいないから付けない
877 :
足元見られる名無しさん:2011/03/11(金) 22:17:40.98 ID:x5dYp6sA
牛乳最強伝説
エンジニアのラフアウトが毛羽立つんだけど、表革に近いスエードみたいにするには、何か良い方法はありますか?
それか何かのオイル等を塗ればそんな感じになりますか?
ラフアウトを表革に近いスエード・・・????
>>878,879
俺はなんとなく解るぞ
Lightningの別冊でそんな記事があった
説明するのも面倒だからしないが、やるのも面倒なんで聞かない方がいい
ユニオンワークスで似たような事をやってくれるみたいだから近ければ行ってみるといい
オイルドスエードみたいな感じにできませんかねぇみたいに言えばいいと思うよ
>>881
わかりました。ありがとうごさいます。
>>883
つまらん。
もっと気のきいた物をのせろ。
>>884 :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 1、2、3、4号機がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴らは原子炉ファイブの中でも最弱 │
┌──└────────v──┬───────┘
| M9.0ごときでメルトダウンとは │
| 原子力発電の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|!
/ミ !彡 ●
|`=、|,='| _(_
、 _!_ / ( ゚ω゚ ) <もうすぐ出番
/ ミ`┴'彡\ ' `
5号機 6号機
886 :
足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:49.88 ID:fYL58Qnj
質問です。トリッカーズのカントリーを買ったんですが、あまりツヤの出ないクリームやオイルはありませんか?
モウブレイのシュークリームを塗ったんですが、ツヤツヤになりすぎてしまい、もっとマットな質感に仕上げたいんですが……
>>886 デリケートクリームなら艶はほとんど出ないよ。
コロンブスのブートブラックか、あるいはメルトニアンやコロニル、サフィールなど
888 :
足元見られる名無しさん:2011/03/18(金) 15:01:26.61 ID:fYL58Qnj
>>887 ありがとう!
重ねて質問なんですけど、デリケートクリームだけでも大丈夫なんですかね?何というか、栄養的に
死んだ組織に栄養やる必要ない
栄養じゃないよ。
繊維と繊維の摩擦を少なくするための潤滑油の補給と、
繊維の過剰乾燥を防ぐための水分の補給
これがメンテナンス
したがって、その両方を定期的に補う必要がある
いちいち釣られんなよw
ごめん、震災で心の余裕少なくてw
ボシンタンなら知ってる
896 :
足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 18:22:38.49 ID:ET1+0+uH
ハラコの手入れについて教えてくれ。
まぁ防水スプレー振ってマメにブラッシングするぐらいはわかるんだが、防水スプレーでこういう成分入ってるヤツはダメとかある?ごく一般の靴用スプレーだったらなんでもいいの?
897 :
足元見られる名無しさん:2011/03/26(土) 18:43:37.15 ID:VhVJG1W0
ないんじゃね?
ハラコて毛だろ。なんでもいいじゃん
898 :
足元見られる名無しさん:2011/03/27(日) 05:08:21.44 ID:ZvU6MBdD
899 :
足元見られる名無しさん:2011/03/28(月) 02:09:24.63 ID:hohMihW1
900 :
足元見られる名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:59.33 ID:pQZk1Fyp
>>895ぐぐった。食ったことがない。興味はあるが。
コロンブスのミンクオイルとラナパーを持っているのですが
両者の違いを教えて下さい
製造メーカーが違う
名前も違うな。
904 :
足元見られる名無しさん:2011/03/29(火) 23:30:08.93 ID:PeqBw8IG
これからの季節に向けて、タニノのメッシュシューズを購入しました。保湿的なものとして、何が良いのでしょうか?
個人的には、普段は防水スプレーは使用しません。スエード用のスプレーが効果があるでしょうか?
905 :
足元見られる名無しさん:2011/03/31(木) 16:39:37.49 ID:+Nz72BZa
サフィールのクリームが固くなって水分がなくなってきたのだが、これはもう使えないのかなあ?
新しいのを買えば済むことなんだろうが、まだ残っているのにもったいない。
どうにか再生させるような方法はあるんだろうか?
誰か教えてください。
907 :
足元見られる名無しさん:2011/03/31(木) 18:11:29.45 ID:78zqPSVA
909 :
足元見られる名無しさん:2011/03/31(木) 22:41:28.23 ID:Cgic8f78
質問です。
靴のソールの汚れはどのように取ればいいですか?
クリーナーで磨いても効果はなかったです
お願いします
磨くとかアホらしい
履かないで床の間にでも飾っとけばw
>>909 汚れの種類に拠るけど、染み込んだ汚れを取るのは難しいね。
>>910 言っても無駄だと思うけど
靴磨いてある程度綺麗に保っておくのは歯を磨くのと同じでエチケットだよ
お前はどうせよごれるからって歯を磨かないのか?
914 :
足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 09:38:17.94 ID:knnsRg4e
靴底は磨かないだろ。
916 :
915:2011/04/01(金) 09:50:17.99 ID:XdQUawg0
>>913見て無かった。
ちなみに百均か薬局いけば大抵ある。
>>910 言っても無駄だと思うけど
靴底(ソール)磨いてある程度綺麗に保っておくのは歯を磨くのと同じでエチケットだよ
お前はどうせよごれるからって歯を磨かないのか?
歯と比べるのは適当ではないな
車のタイヤ磨くようなものか?
ほとんどの人は磨かないが、一部のマニアや神経質な人は磨くかもみたいな
919 :
足元見られる名無しさん:2011/04/01(金) 21:24:04.42 ID:6XXua2xL
>>917 歯で例えるのはどう考えてもおかしいだろwww
>>918が言うようにタイヤ程度のもんだろ
例えるなら肛門だろ?
ていうか川底って砂利ですぐボコボコになっちゃわない?
そうなったら磨く気になどならん
砂利引きの駐車場を禁止にしろ
川底に砂利があるのは当り前だろ
今や、川底にあるのは死の灰><
>>829 遅レスで悪いんだけど
シューキーパー入れるタイミングって一晩置いてからのほうがいいの?
一日履くと靴もクタってなってるからすぐに入れちゃうんだけど。
諸説あり、わからん
ただし脱いだ直後は「湿気取り」が重要だろうと思う。
わしは脱いだ直後防臭スプレーして、それが乾いたらレッドシダー製、白木のシューキーパーを乾燥剤と一緒に入れてる。
1日目乾燥剤、2日目木製キーパー、3日目以降木製でもプラ製でも安いキーパーでという説も
>>926 俺は夜帰ってきたら埃だけ掃って湿気を抜くためにそのまま放置。
夕飯食ってって風呂入って家族と過した後、寝る前にツリーをインですよ。
湿気の度合いによってはこの程度じゃ全然抜けきれない事も有ると思う。
でも次の日の朝には大部分は抜けてるだろうから朝入れるのも有りかもね。
この辺りは各自調整すれば良いと思う、。
>>926 帰宅したら玄関ですぐに入れてる。
イギリスに住んでいたとき、ロブとクロケの店で同じ質問したときに、
「革が柔らかくなっている脱ぎたての時に入れた方が返りの直しにはいい。
翌日だと硬化して皺が定着しちゃうから帰宅したらすぐに入れた方がいいよ、
ローテーションで当該靴を履くのは3日目以降なんだから湿気なんて十分に抜けてるから。」
と回答というか教えてもらって以来、そのようにしてる。
5年目のクロケ、グリーン、7年目のロブともに上記対応で問題なく現役。
アウトソールはリペアしてるものの、インソールはリペアしてない。
それでも臭いなんてなく、まだ革の匂いがしてる。
貴方が水虫や尋常ではない発汗量、足臭なら当てはまらないかもしれないけど。
俺もホカホカのうちに入れてる
靴がダメになる時ってまずボールジョイントのひび割れが来ると思うから
アッパーを最優先に考えたい
>まずボールジョイントのひび割れが来る
その原因って、革の乾燥だよね?
>>931 革の保湿さえしておけばひび割れなんか起こり得ないって事?
そうなんかも知れんけどボールジョイント付近は負荷が大きいんだから神経質になってもよかろう
負荷が高いのは当然だが、それをシューツリーを入れたからって
低減できるわけじゃないだろw
ツリーなんてのは単なる気休め
ツリー使うのと使わないのじゃ大差あるね
単なる事実
935 :
足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 13:00:49.65 ID:S6s/2okW
元自衛官のツレ言わせると、皮靴の手入れなんて靴墨で
充分らしい。
そのツレは自衛隊で、はんちょうか(軍靴)を履いていて
、演習の時は中まで泥でグチャググチャな状態になる
事なんて日常茶飯事で、後のメンテは中も外も中性洗剤
でゴシゴシ洗って、後は新聞紙詰めて日陰を干して、乾い
たら唾をつけながら靴墨で磨くだけ。
それで軽く10年持つらしい。
革製品に栄養剤や保護剤などあれこれ塗るのは逆にNGらしい。
そのツレいわく、完全に商売戦術にハマッテいるだけとの事。
ツリーなんかもそうだよな
あんな馬鹿高いもの
商売するために考えたアイテムじゃん。
ほんらいいらないんだよあんなのは。
>>935 俺なんて靴墨すら使わないよ。防水スプレー掛けてブラッシングするだけ。
ワークブーツはそれでいいだろうがドレスで同じ事はできん
>>935 おツレさんは靴に思い入れがないんだろうね。
ただそれだけだろ。
たとえるなら
俺らは40、50歳になっても経年による年相応の渋さを持ち合わせつつ
20歳の肉体や肌を維持することを目指している。
クリームやオイルはそのための食事や化粧水ってとこか。
ただ単に年取るだけじゃないってことよ。
おつれサンは米だけ食ってりゃ死にやしないって理論だね。
>>935 10年モノのブーツうp!うp!
商売戦術にハマッテいないお前のでもいいけど
941 :
足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 15:04:18.60 ID:S6s/2okW
>>938,939,940
だったら、40年〜50年前の時代、ミンクオイルも栄養保護剤も
ない時代の靴を、底だけ張り替えて表革は維持しながら保有
している人達をどう説明する!?
化粧と同じという理屈なら、化粧すればするほど肌には良くない
という理屈も成り立つ。
まぁ、アンタ達のようなカモがいるから、無くても良い商売が
成り立つ訳だから、商売人にとっては良い事なんだろうけどなww
>>941 いや、俺はむしろカモ脱却したいから言ってるんだけど。。。
雑誌やネットで見るようなやり方じゃなく金かけずに手入れして10年後どうなるか見たい
>>941 昔からダビンと言って保湿油は存在するんだよ
もういいからお前消えろ
いや、消えるな
>>941 カモられていないお前の靴を見せてくれ
945 :
足元見られる名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:25.27 ID:S6s/2okW
>>943 そんなもん使ってた奴はごく少数だ馬鹿
オマエがキ・エ・ロ
>>935 自衛隊のブーツがそういう使い方で十分なのは理解できるよ
オレだってワークブーツも、たまにはドレスシューズだって洗うし
でも栄養剤や保護剤がNGってことはないし、
靴にとってその自衛隊のやり方が最善とはいえないからね
ツリーが本来いらないって?
しわくちゃになってもいいならいらないだろうね
でもドレスシューズをきれいな状態で長く履く為には必要だと思う
栄養剤や水や化粧水は必須。
靴は生きているからな。
またか
俺が10年近く履いてきたニューバランスの996の白レザーのは
防水スプレーでしか手入れしてなかった
それでも何一つアッパーは傷んでないし、黄変もしてない
防水スプレーって顔料塗装革とは相性いいぞ
これが一番革の状態を長期間きれいに保ってくれてるから
>>949 スニーカー以外の事も教えてくれるとありがたい
レザーとはいえスニーカーにサフィールやらモゥブレイ使う人なんてほぼ皆無でしょ
>>951 オニツカの白スニーカーにデリケートクリーム塗ってたら、そっちは少し色が汚くなった
防水スプレーのほうがスニーカーには良いな
カーフの革靴の場合は茶色とか黒で色が濃いから、クリーム塗って黄変しても目立たない
なのでディアマンテや、サフィールのレノベイターを塗ってる
革に栄養補給効果が必要かどうかは分からんが
ニューバランスの白レザーを見てる限りは、必要ないのかも知れないな
>>945 カモられていない俺カッコイイってことは理解した
で、UPは?
英語版のWikipediaを調べると、確かにDubbinは歴史が古い
おもしろそうだから参加w
基本的には>946の言ってることで合ってると思う。
革の種類とどういう状態に保ちたいかによって手入れの仕方は変わる。
あと>935の言ってることは間違いって訳じゃないけど、
「皮靴」とか言ってるような人には言われたくないなww
生きている皮靴
死んでしまった革靴
自衛隊の靴ってどんなのよ
頑丈な分厚い皮で出来てる奴だったら
他の靴といっしょには出来ん
ゴム長はけまでとは言わないがガラス靴はいていればいいんじゃないかな
俺もチェルシーブーツはポリッシュドレザー
靴を磨くことは苦にならないというか楽しいし
>>958 パレグロとか元々軍靴をパレード用に磨くためのもの
自衛官の重要な仕事の一つに靴磨きがあるんだぜ
>>961 前は自衛隊板に靴磨スレもあったよね
アメリカの方のパレグロが光るって話題もあちらが発祥だった気がする
>>961 そういえば、以前は手入れスレで元自衛隊の人が詳しい手入れ方法をいろいろ解説してくれてたよ。
コテハンだったかも。
S6s/2okW=GA926JWB=脳内会計士、別スレで正体見抜かれたからってここで暴れるなよw
イギリスのノーザンプトンも元々は大英帝国の軍靴を作る工場として発展した町だし
軍隊と靴は切っても切れない関係なのかもね
リーガルも大塚も軍靴作っていた(いる)しな
おいおい、自衛隊は軍隊じゃないぜ、セニョール。
大塚と李軽
969 :
足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 19:33:04.72 ID:1e9DJVgb
昨日、スウェードの靴と革のスニーカーを丸洗いしてみた。
乾くのが楽しみだ。
970 :
足元見られる名無しさん:2011/04/04(月) 20:15:25.90 ID:Yv3GHq9j
昨日ビールをカーフ靴にこぼしてしまったんですけど、どう対処するのがいいんでしょうか?
サドルソープで洗ってみたら?
汚染物質を洗い流すには、それが一番だぬ
974 :
足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 00:17:58.10 ID:f384M+6O
教えて下さい。
モウブレイのステインリムーバとコロニルのデリケートクリームは同じ用途と考えて宜しいでしょうか?
靴に付いてる古いクリームや汚れを落としたいのですが。
975 :
足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 01:11:25.13 ID:6WxLYHjY
レザーソールにミンクオイル塗って一晩置いて見てみたら、表面に白い固まったミンクオイルがついていて、ソールの色が濃くなったんだけどこんなもん?
>>974 どっちでもいい
コロニルすり込んでステインリムーバーが最強、かも知れない
>>975 そんなもんだろうが塗り過ぎじゃね?
固まってんのは蝋じゃね?
コロンブスあたりのミンクオイルは蝋も入ってるよ
978 :
足元見られる名無しさん:2011/04/05(火) 04:24:30.83 ID:6WxLYHjY
>>977 ありがとう
コロニルで揃えてるんでデリケートクリームにします
ブローギングやメダリオンに入り込んだポリッシュはどうやって取り除いてる?
>>980 薄く塗ってればそうそう入らんと思うけどつまようじ
面倒だがつま先光らすのに比べれば楽なものだろう
実際にキーパーの効果を感じた事ある人いるんですか?
個人的経験だけですけど、、、木製なら多少臭いが良くなる程度で、湿気やシワ、型崩れ、なんて直ります?
キーパーを入れてる時はシワが伸びたり型が整ったりはしますけど・・・
どうですか?
効果を感じられない状況を想像できない
崩れたままにしとくとそのまま定着してくからシューキーパーである程度まで整えてあげる。
これは意味がないとは思わない。
けど臭いはよくわからないなぁ(笑)
>>985 これは酷いですね!
ようは、こうなったのを直すというより「こうならない為にキーパーを使う」って考えれば良いんですね!
履き皺もあるけどキーパー入れないで履き込むとソールが反り返ってくる
レザーソールの場合はね
それが格好いいって人も居るけど
黒い部分に傷が付いたなら黒のシュークリーム
大きい傷でもクリームをなじませる時のブラッシングでだんだん目立たなくなってきますよ
さらに光らせたいならその上から黒のワックスを
おい、わざわざ自衛隊の友達に聞いたら
演習で使うのは防水加工された革を使ってる靴らしいぞ
おそらくダナーの奴なんじゃねーの?
毎日ドロドロになるから皆スニーカー感覚で
泥落として乾かす程度しかしないんだって
でも、防衛大学卒の人達は靴磨いてるらしいよ
>>989 ありがとございます。その方法でじっくりとやってみます。
クリームって、色々あるもんですね。家にはなぜか、
キィウイ パレードグロス の無色 があるんですよね。
光らせたいときはこれ使ってみます。