【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 6【ボッタクリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
ウエスコ本社
http://www.westcoastshoe.com/wesco/

アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1120037619
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1149251665
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【3】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1165582677
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174465832
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ【ボッタクリ】※5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1181403762

その他テンプレは以下。
2足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:24:28 ID:G5bCIk6c
本国ウエスコディーラーBIG BLACK BOOTSがウエスコ本社からの規制により
大切な日本人顧客にブーツを売れなくなったと発表。
(アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン350番、2006年4月9日)

ほぼ同じ頃、ウエスコ本社へ注文や問い合わせをした人たちに対して
日本総代理店サイクルマンから
「ウエスコは直販をやっていないので日本の販売店を紹介する」
というメールが届く。
メルアド流出?ウエスコ本社のプライバシーポリシーってこんな程度?
なんと、何の発表も無いままウエスコ本社直販が日本向けだけ終わったことになっていた。
(372番〜。)

注文した人たちの元へ、ロバータ社長から
「サイクルマンから買え。ファクトリーセカンド(B級品)なら売ってもいい」
というメールが届く。
(538番。4月20日)
※ここに至るまで何の公式発表も無いので、知らずに注文した人も多かっただろう。

苦情が多かったのか、突如、それまで断られた人たちの元へ
「今回は注文を受けるけど、次はサイクルマンから買え」
というメールが届く。
(564番〜。4月21日)
その後、5月に入っても、「次はサイクルマンから買え」との注意書き付きながら
本社は注文を受け入れ続ける。

結局、2006年7月からウエスコ本社は日本在住者からの直接注文は完全に
受け付けなくなった。
しかし、アメリカ在住の日本人が経営する多数の個人輸入代行業者を活用して
本社などへ注文している人が多いようだ。

※前スレテンプレより
3足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:26:22 ID:G5bCIk6c
ウエスコの日本での窓口がサイクルマン(ウエスコジャパン)ですから、
当然直接オーダーすることは出来ませんよ。

・ウエスコはサイクルマンと系列の正規販売店以外から買うことは出来ません。
・日本からウエスコ本社やBig Black Bootsのような本国ディーラへ直接注文することは
 出来ません。注文は受け付けてくれません。
・ウエスコ本社のメーリングリストはjpメルアドは登録出来ません。
・ソール張替えはウエスコ本社もしくはサイクルマンでしか出来ません。
 日本の正規販売店で買った証のギャランティーカードがあると初回ヒール交換無料、
 初回ソール交換5,250円と大変お得になっています。
 サイクルマンでの修理はウエスコ本社で修行した職人によって行われ、
 レザー、ソール、金具やステッチに至るまで全てウエスコ社の物を使用します。

 【 他での修理はウエスコ風 】 by mixiのBOSS氏談(現在はmixiを退会)

※前スレテンプレより
※BOSS氏は東京恵比寿店勤務の模様
4足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:28:39 ID:G5bCIk6c
代行業者などへ依頼して本社へ注文する場合の注意点。
(前スレで直接注文出来たという情報もあり)

カスタム項目を選んで注文するとすぐに自動返信メールが来る。
ところが時間制限があってカスタム項目や住所などの記入に時間が掛かると
最後のボタンを押した時にトップページに戻されてしまう。
当然自動返信メールは来ないのでもう一回やり直し。
コメント欄は見やすく気を利かせたつもりで何行も個条書きにすると
送信時に途切れるので横書きで。
その後担当者から添付ファイル形式で仕様と総額の案内メールが来る。

細かい仕様変更は最後のコメント蘭に書く。
ダブルミッドソール、705ソールはそのまま英語で書けばOK。
Double Midsole、Vibram #705 Sole。 各$30、$25。

ナチュラル仕上げはNatural Edges、ブラウン仕上げならBrown Edges。

シャフト径を1インチ細くは1" smaller than standard shaft。
1/4"、1/2"、3/4"、1"刻みで太く(larger)、又は細く指定可能。$40。

チャンピオンボスみたいにしたいなら
Vibram #700 Sole, Heels 1 Lift Higher, Brown Edges

※前スレテンプレより
※仕様書きについてはみんなで随時追記していきましょう
5足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:30:47 ID:G5bCIk6c
Q.以前ウエスコ本社から買ったことがあるのですが、先日注文
 したところ「ウエスコジャパン(サイクルマン)から買え」
 と返事が来ました。
A.2006年7月から直接の注文は受け付けてくれなくなりました。
 またBig Black Bootsなどの日本人客が多かった本国ディーラーにも
 日本へウエスコブーツを発送するなという規制があるので
 個人輸入は難しいです。

Q.でも日本での価格は高過ぎじゃないですか?
 何とか個人輸入出来ないですかね? 
A.個人輸入代行業者というのがあります。
 アメリカに住んでいる日本人業者に注文と日本への発送を頼む
 というわけです。
 業者のアメリカの住所を借りて自分で注文と支払いをして、業者に
 荷物を受け取ってもらう転送という方法も各業者が提供しています。 
 毎年5月、7月、10〜12月頃に在庫品、カスタムオーダーの15〜25%オフ
 セールがあるのでそれを活用しましょう。
 ファクトリーセカンド(傷、革のシワ、ステッチのズレなどが理由のB級品)は
 今でも本社から直接買えます。
 発送方法はUSPS(郵便小包)にしましょう。
 UPSなどの国際宅配便会社を選ぶとUSPSの2倍の送料を支払うことになります。

Q.それだとウエスコジャパンが提供するようなヒール交換、ソール交換が
 お得になるギャランティーカードは付かないですよね?
A.もちろんそんなカードは付いてきません。
 福禄寿というウエスコの修理で有名なお店もありますし心配は無いです。
 ラピッドE-317というウエスコの工場にあるのと同じ機械でガッチリと
 ソールを縫ってくれます。

※前スレテンプレより
※最近の2nd品セールでは30% OFFとなってます。
6足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:48:29 ID:G5bCIk6c
ソール交換費用(自転車男)
ギャランティーカードがあるとヒール交換無料、ソール交換5,250円。(初回のみ)

※ヒール交換(リフト交換を含む)・・・ \5250 
※オールソール交換 #100 #430 #700 #1275など ・・・ \16590
※オールソール交換 #1010(クレープソール)#232 ・・・ \13440

福禄寿などは各HPを参照

7足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:53:09 ID:LasEgKkF


ウエスコ本社のファクトリーセカンド30%オフ、
カスタムオーダー20%オフは10月31日まで!!



どうせクリスマスにまたセールなので仕様が決まらない人は
次までじっくり考えましょう。
8足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 22:22:33 ID:DjHQituE
さっそく>1乙。
9足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 22:23:22 ID:VTo0tBva
>1
乙です
10足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 16:28:12 ID:P1b/9w+U
あのさ、探せば米国ディーラーから
カスタム注文以外なら
買えるんじゃないかと思うんだが。
ディーラーだって所詮商売で売れればいいわけで。w
11足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 17:57:47 ID:xXNGLKUQ
あったとしても、ココに書き込んだらそのルートが潰されるのは目に見えているから、誰も書き込まん罠
12足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 18:42:23 ID:8ZBHSDlt
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48661461
これ俺が嫁さんに買うか迷ってるうちに売れたセカンドだよw
転売目的で買ったんだろうな。買っときゃよかった。
13足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 19:54:11 ID:mrs4ugdu
>>12
ロゴ4箇所って、1箇所押し間違えたからやけくそなのか?w
14足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 20:26:18 ID:lgvpGm8C
4箇所あっても別段困りはしないしこれはこれでいいよなw
15足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 21:04:14 ID:oeYNHgMS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
16足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 00:47:58 ID:6oOBqgdX
最近ボスを購入したんだけどRWに慣れてるせいかシャフトが高い!
皆は高いと思わないの?
17足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 01:29:56 ID:bJiAwrKw
>>16
高いから低くするカスタムの話題が出るんだろうが
18足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 01:48:56 ID:coOC4fd2
>>16
思わない
足がでかいからこっちの方がバランス良く感じる
19足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 03:14:11 ID:Sp0U/d3E
20足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 08:53:56 ID:HRfe8GsV
>>19
前スレに貼られているより具体的になってるな。
本国ディーラーでは割引販売が普通であること、本社は20〜25%オフの
セールを年に何回もやっていること(2007年だと4月頃から10月頃まで
ずっと20%オフセール)とかも載せてやろうかw
21足元見られる名無しさん:2007/10/21(日) 13:25:52 ID:cbklWGq+
>>20 載せろ

更にカスタム料金も、本国と価格対比させて載せろ
本国0円カスタムを有料にしている自転車男マジックは載せるべきだ
22足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 09:07:14 ID:/DIh2J8t
23足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 09:10:10 ID:/DIh2J8t
24足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 10:03:56 ID:xwUV8n0w
短すぎだろw

糞スレ立てんなってとこか。
25足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 10:11:15 ID:/DIh2J8t
>>24
履歴のほう見て。
削除されて、短くなったんすよw
「お買い物案内」は書くなって。
26足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 10:50:54 ID:8tvG/8vb
ウエスコ(Wesco)は米国・オレゴン州のスカプースに本拠を置くブーツメーカー。創業は1918年。

ホームページ上で各項目を選んで自分好みのブーツを作ることが出来、日本からの
直オーダーも盛んだったが、本社と日本総代理店の規制により2006年7月から
日本在住者は注文することが出来なくなった。また、日本人顧客が多かった
本国ディーラーにも日本在住者から注文を受けるなという圧力がある。
購入ルート制限、本国の情報制限(jpメルアドでは本社メーリングリストにも
登録できず)、雑誌とのタイアップ記事などによって日本では非常に高価
(本国定価の2倍超)なブーツという印象だが、本国ディーラーでは10〜15%の
割引販売はごく普通のことであり、本社も毎年春、夏、クリスマスなど3〜4回ほど
15%〜最大25%オフでカスタムオーダーのセールをしている。
2007年は4月から始まり当初5月で終わる予定の20%オフセールが10月末まで
延長になって常時安売り状態である。
27足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 13:15:00 ID:xwUV8n0w
>>25
すまん。履歴見てなかったわ。
で、見直そうと行ってみたら抹消されてたw
28足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 18:58:08 ID:kF6y1tp+
自転車の悪行書くだけで十分なのでは?
上の文章を省略しただけ↓

ホームページ上で各項目を選んで自分好みのブーツを作ることが出来、日本からの
直オーダーも盛んだったが、本社と日本総代理店の規制により2006年7月から
日本在住者は注文することが出来なくなった。また、日本人顧客が多かった
本国ディーラーにも日本在住者から注文を受けるなという圧力がある。
購入ルート制限、本国の情報制限がある(jpメルアドでは本社メーリングリストにも登録できず)

お買い物情報は削除対象だね
29足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 21:30:19 ID:LT7rfg5W
前スレを参考にFSのジョブを先週購入して、関税もかからず本日到着しました
初ウエスコだったのでサイズ等が心配でしたが問題なし
FSですが、この値段で購入できれば文句なし

このスレを覗いていなかったら自転車男の餌食になっていたことでしょう
このスレに感謝
30足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 10:44:14 ID:tUiRxIU5
本国でオーダーするときは、
ラフアウトも可能なの?
カスタムフォームにはなかったので、
聞いてみました。
初心者でごめんなさい。。
31足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 11:15:37 ID:soIMAOg0
>>30
>>4のテンプレ読めよ。
32足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 11:28:55 ID:2MwCfsQ0
>>30
もちろん直にオーダーできないことも分かっているんだろうな。
33足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 11:56:05 ID:AAIocFs0
今日、ジョブマスター届いた!
送料込みで$250! 3万しなかった!
FSなので程度が気になったけど、
届いた品にはとても満足。
適正価格で購入できたことが何よりも嬉しい。
このスレ見てよかったわ。
年中セールしてればいいのに。

34足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 17:11:29 ID:tUiRxIU5
すんません、
読んだんですがよくわからなかったもんで。

けど代行で頼めば買えるんだよね?

みなさんありがとう
35足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 20:00:47 ID:0krR22Re
wikiのウエスコの項目ごと消されてるじゃないかw
本国じゃ安いしそれでも売れないから年中投げ売りセールを
しているのを知られたくないのか・・・・
36足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 21:11:24 ID:kBnZplPz
サイクル万必死。
37足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 21:40:04 ID:hcZIdtFT
皆知らない振りして直販申し込まない?通ったらラッキー

断わられても別に支障ないでしょ?やってみっか
38足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 00:25:22 ID:BeUKVd0s
ジョブでパンツをブーツインしてる人っている?
今日ジーンズでやってたら「信じられん」って同僚に言われた
39足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 01:32:10 ID:Rz0oPWBz
確かに信じられん。
だがそれをメジャーにするのがおまいの役目。
ガンガレ。
40足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 07:14:06 ID:J0phNOY1
現場行くときや山歩くときはブーツインすることもある
別に変じゃないと思う
41足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 08:21:25 ID:dlWt3FL3
なんの現場よ。
事件?
42足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 08:32:40 ID:8HEdM7yH
14"Highlinerでブーツインしてますがなにか?
43足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 08:52:29 ID:yvMgcp0n
素足で履いてますがなにか?
44足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 09:11:26 ID:1nzsrDLa
素足はきついw
45足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 10:06:25 ID:M5NN96ac
FSに注文した人って注文後どれくらいで届いた?
46足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 10:37:56 ID:Y4uIwd0T
同じ#100ソールのボスとジョブ
歩くとボスはゴツゴツ音がするが、ジョブはあまり音がしない
別にボスで踵を擦っている分けでもないのに理由が分からん
47足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 10:53:54 ID:2cdzxsrw
ウエスコにスペンコのインソール使ってる人いる?
今のウエスコ純正と比べてどうなのかな
ホワイツスレでは蒸れるってあったけどどんなもんだろ
48足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 18:50:07 ID:lrDhlTLH
FS、注文から10日程度で届いた。
注文した翌日にWESCOから確認のメールが届き、
その翌々日にはUSPSから発送完了の通知が送られてきた。
49足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 19:41:44 ID:iYzE3SgT
某アメリカのディーラーは発送可能な国に日本が入ってるぞ!
50足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 19:48:50 ID:8HEdM7yH
>46
どんなにフィットしてるようでもエンジニアは踵が逃げるから。
逃げた分だけ僅かだけど踵が地面を叩いちゃうんだよ。
51足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 20:39:36 ID:WAsMWS6q
>>45
俺もFS注文した翌日にキムからメールきたよ。
その翌日にUSPSから発送メールがきた。
52足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 21:05:49 ID:Grq0Yv+K
オンザロードマガジンというフリー雑誌にウエスコの記事や広告が
毎号載っているんだけど、今回の広告は70年代の旧旧ロゴだったな。
広告で旧旧ロゴなんて初めて見たからもしかしてロゴがまた変わる
前触れなのかも。
現行ロゴはウエスコ最古のロゴの復刻なので捨てがたいけど。
53足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 21:07:13 ID:AyhJwBu7
>>45
FS注文した翌日に確認メール
結局注文してから5日後に届いたよ
54足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 22:19:36 ID:gdjCHgpe
FSはすぐ対応してくれてるみたいだね
55足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 00:07:47 ID:el57j63T
>>19のページの画像のRWのエンジの茶色の味の出方がいい感じ
5646:2007/10/25(木) 01:08:24 ID:KNaSj+xZ
>>51
俺もそうかなと思って、ブーツを手で持って地面に置いたりしたんだけどやっぱり違うんだよ。
ブーツの構造が関係してるのかと思っているんだけど、明確な答えが分からず
57足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 01:10:31 ID:cR/0VIdm
ソールが経年劣化して固くなってんじゃね?
58足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 07:22:54 ID:I/x94Fcv
みんなファルスタンつけてる?つけるともろに作業靴って感じがしてつけてないんだけど。
はきこんだらかっこよくなるのかな?
59足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 12:36:26 ID:pFuK+I6W
履き込むとますますアレはかっこわるい
60足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 16:39:45 ID:4fncs82t
スペンコ使ってるヤシいないのか?
61足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 19:53:48 ID:eMsLbgkO
しわの入ったレザーは「Pebbled Leather」でOK?
これってブラックしかないのかな?
62足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 22:43:20 ID:FKJFsCVh
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79579075
前出品者から40,000円即決をせがんでまんまと手に入れた物が
高く売れて良かったね。
63足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 01:19:24 ID:cSsyyQFB
ファルスタンついてる作業靴なんて実際ないでしょ?
最初はファルスタンつけると、なんか違和感感じたけど、
いまはタンつけたほうがかっこいいと思えるようになった。
64足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 01:46:24 ID:OD92oxBH
んなこたぁない
65足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 10:07:21 ID:NzlkgA5W
牛タンつけてみるかな・・・
66足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 12:00:53 ID:SOwDaaua
>>62いちいちひがむな!
67足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 12:43:01 ID:nqpFH5BH
初心者ですんません。ファクトリーセカンドってググッてもみつからない。
どうすればいいんですか?
68足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 12:46:26 ID:oidAlk0G
ファルスタン、わざわざ外すことないだろ
ま、好みだね 俺は付けっぱなし
69足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 12:57:16 ID:Hj3taeL+
>>67
自分の低脳を恨みなさい。
70足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 13:40:07 ID:SMwnTV5q
ジョブマスターっていつ30ドル値上がりした?
71足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 13:48:55 ID:Hj3taeL+
春だよ。値上げは毎年春!
$297→$329→$349→$379
72足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 14:19:23 ID:SMwnTV5q
バーラップはプラス90ドルだっけ!?
ぺブルレザーはプラス何ドルになるの?
73足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 14:49:42 ID:IRvtM/OQ
そんなにしねーよ。
値上げ前で25ドルだ。
74足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 18:04:52 ID:nqpFH5BH
>>69
腐れがっ氏ねや
75足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 19:39:36 ID:fYEUg0gA
旧型ラストでオーダーしたBOSS、納期三ヶ月でそろそろ来るかなーって思ってたら
更に二週間遅れるって連絡が来たよ…。
76足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 19:49:11 ID:3aDDEqq4
>>74
公式サイトのトップページにあるBoots and Other Productsをクリックすると
Factory Secondsという欄が出てくるからそれをクリックすれば見れる。

ツマラン事ですぐにキレると女にモテねーぞ。
77足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 19:54:43 ID:mdsS4/+m
>>75
ミスったな。旧ラストにはガッカリするぞ。
俺もボスの旧ラスト持ってるが、まず現行よりデカい。
爪先のボリュームが出ただけなのに緩い…。
78足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 20:25:25 ID:oU/oV+yl
旧ラストはサイズかワイズ一つ落としたほうがいい気がする。
俺も旧ラストのジョブもってるけど。でも落としたら落としたで怖い気もするけど。

今日気付いたけど今はフックの裏って菊みたいなやつじゃなくてきれいな丸で留まってるんだね。ベロに傷が付きにくくなってる。
79足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 20:32:18 ID:FcRbY1Ak
ラストの切り替え時期っていつ頃だったん?
80足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 20:33:57 ID:ux3D1u4X
>>77
マジかよ…
BIG BLACK BOOTSのBOSSの写真は旧ラストって前にここで見たけど、あんな感じじゃないの?
正確には違うだろうけど、あそこの写真で見る限りは9109ラストとsteel toeが似た感じだったので、
steel toeのBOSSで散々試着し、サイズチャートを参考に注文したけど…

サイズチャート通りで間違いないって上のほうのレスにあるけど、あれって現行のやつを対象にしてるのかな?
81足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 20:35:15 ID:ux3D1u4X
追記
ワイズはEからDに落としました。
試着ではEしか置いてなかったけど、サイズチャートではDだったんで。
82足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 21:11:03 ID:oU/oV+yl
サイズはどちらともチャート通りでいいとは書いてある。でも履いた感じ明らかにでかい。
足入れた瞬間に「ウエスコの野郎サイズ間違ったか?」って思って刻印を確認したくらいだ。でも分厚い靴下履けば履けるし圧迫が少ない分楽。ジョブの場合だけどね。ボスはベルトを思いっきりしめないとダメかも。
83足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 21:42:39 ID:mdsS4/+m
まあ、思いっきりじゃないけど確かに穴1・2こ分(思いっきりか?)
増締めしなきゃ踵がモロに浮くね。

>>81
俺もDですよ。現行のヤツと同じくDで頼んだら>>82と同じく刻印見たW
ジョブと違って分厚い靴下では対応しきれないね。そんな感触です。
84足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 22:30:18 ID:ux3D1u4X
そうなのかー。BOSSのベルトって締め辛いよね。履き込めば締められるようになるかな?

>>83
サイズチャートを参考にして注文しましたか?
もっと詳しく聞いてから注文した方が良かったかも俺
到着したらまた感想書きます
85足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 22:49:13 ID:9xMCUOKH
俺調べだとジョブマスターとボスの現行ラストに変わった時期は
ずれてると思うんだよ。
ジョブマスターは2001年頃(99年途中に現行ロゴに変わった)までは旧ラストだったはず。
でもボスはもっと前から今みたいな感じ。(90年代初期カタログ、80年代後期カタログを見ても)
ただ80年代後期カタログにBig Black Bootsのトップページのようなショットで
載っているボスはトウの盛り上がりがもろBig Black Bootsそのまんまという感じ。
あとebayで70年代以前のボスをいくつか見たけどやっぱトウの盛り上がりは
かなりある。
なので、いま旧ラストで注文している人たちのボスは70年代、いやもっと前の
復刻といえるのではないかな。
86足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 23:01:29 ID:mdsS4/+m
>>84
サイズに関しては、現行のDも普段履いているんですが、Big Black Bootsの
サイトの説明文(確か現行サイズと一緒でオーケーと)を鵜呑みにしてオーダーしました。
その後、ここ(いくつか前のスレ)で、旧ラストのサイズ感について皆、自分と同じような意件が出ていましたね。
87足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 23:10:54 ID:9xMCUOKH
http://vista.jeez.jp/img/vi9340766580.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi9340775174.jpg

とりあえず凄く古そうなボスを載せてみた。
88足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 23:14:16 ID:ux3D1u4X
>>86
>旧ラストのサイズ感について皆、自分と同じような意件が出ていましたね
見落としていたぞ俺!
まーでも来るのは来週か再来週。後の祭りだ…ハハ
89足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 23:14:32 ID:mdsS4/+m
>>87
GJ!
このカンジが良くてBig Black Bootsで16’買ってしまったんだよな、俺…。
90足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 23:19:38 ID:9xMCUOKH
http://www.classicboots.com/engineer/details/engr37.htm
これは96年頃のだけど、今のと同じように丸っこいよね。
9109ラストはもっと垂直に近い角度で立ち上がってるのが特徴でしょ。
91足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 10:27:07 ID:gVjTtJP0
結局、現行ラストならチャート通りでおk
旧ラストならチャートだと大きめ
って事か?
でも、Bigのって全部旧ラストなのにな
92足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 14:32:00 ID:hTFc6o34
>>76
ありがとう〜
93足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 15:08:16 ID:K4faS4a0
FSで注文した場合送料はどれくらいかかるんですか?
94足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 15:44:05 ID:53sEx+BQ
>>93
重さによるが、USPSなら60ドル位。
95足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 18:24:50 ID:4WKLsy6J
BIG BLACKは営業してんの?
返事がこないよ!
サンディエゴは山火事だから避難してんのかな〜
96足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 19:42:59 ID:U2WbPpqj
BIG BLACKって日本向け受け付けてくれなくなったんじゃ?
97足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 22:02:13 ID:vxAslXmy
一人ぼっちで営業してるから大変なんだよ
98足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 23:02:38 ID:4WKLsy6J
代行使えば受けるだろw
99足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 20:17:34 ID:S2fUpc3s
伸びねえな。。。
100足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 00:41:18 ID:JvvZ7Aot
ジョブマスターのシューレースがほつれてきたんだけど、どっかでシューレース単品で売ってないですか?
101足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 01:19:17 ID:9VlZOG4F
>>100
ググった?
102足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 09:12:30 ID:a8Np4gHS
>>100
ゲイツに聞け
103足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 10:15:18 ID:u2fzw82o
>>100
孫も聞いておくと良いよ。
検索エンジン違うようだから。
104足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 11:37:21 ID:+pZ8O4+7
○ニオンメイドって#100のソールを縫えないの?
修理しているの見たらステッチがなかった
105足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 14:06:33 ID:Q3p5YqVv
JMを「bee natural leatercare」のミンクオイルクリームで
手入れしたのだが、白?銀?っぽい粉が所々残るようになった。


これはほっといてもいいのかなぁ?
106足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 15:07:48 ID:7xq7wFF4
>>105
塗り過ぎだよ。革が吸収できる量を超えてる。
レザークリーナーを使わないと取れなくなるよ。
107足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 15:51:48 ID:Q3p5YqVv
>>106
マジで??(;´Д`)サンクス

確かに今月二回も塗ってた・・・orz

レザークリーナーも買って見ます。
108足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 16:05:22 ID:u2fzw82o
>>107
塗りすぎw
履く頻度にも寄るけど、半年に一回か、雨の日履いた時だけで大丈夫。
どうしても塗りたいなら、オイルじゃなくてクリームなら軟らかくなりすぎない。
109足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 16:25:47 ID:Q3p5YqVv
>>108
97年頃に買ってここ暫らく履いてなかったので
気合いいれて塗りすぎた(;´Д`)

次は半年後に塗ります。

しかし高くなったなぁ・・・
110足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 17:28:26 ID:v0mfu64F
>>109
半年とか目安だから…
革の状態みてオイル入れるんだよ。
111足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 20:23:49 ID:Q3p5YqVv
>>110
だから目安で言ってんだよw

ナニ履いてるんだ?池沼は。
112足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 21:01:41 ID:BxM9CTMX
F&Eのラギッドミュージアムにはウエスコは置いてないし、
巻末のブーツ特集にもウエスコは無しかよ。
広告費をケチったのか?w
113足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 23:30:28 ID:Uvw1a9aa
ボス購入しようと思うのですが、大阪でオススメのお店教えてください
114足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 23:32:35 ID:lQ+lekcx
ハイハイ自転車自転車
115足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 00:30:47 ID:jHA6iopy
>>112
履き込みサンプルはあったよね。
ブラウンが思ってたより格好よかった。
116足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 13:57:09 ID:QHcFSLK5
mixiというのは聞く奴も答える奴も厨房みたいなのばっかだな。
あんなバカばかりの連中にはBOSS氏の書き込みは説得力があるように見えたんではw
117足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 16:37:41 ID:w54Ce8sV
BOSS「氏」wwwwwwwwww
118足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 22:04:15 ID:GteK/r9V
カウハイドレザーと書かれちゃ関税ひっかかるよなぁ.....
119足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 22:07:31 ID:H5mylEke
>>118
それがウエスコ本社というかキムのむかつくところ。
普通にブーツとかワークブーツと書けよと。
120足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 22:40:49 ID:aGHAOce5
関税払うの当たり前でしょ?
121足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 23:32:50 ID:8bkdNR19
関税って幾ら位かかるの?
122足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 23:51:19 ID:nN6BF9Jo
俺は何度か直販してるけどカウハイドレザーって書かれたことは一度もないよ。
何回も頼んだことある人でいやらしい書かれ方した人いる?人見て選んでるんじゃない?
123足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 00:01:18 ID:NZy3iIP0
>>111
お前最悪だなw
124足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 00:04:22 ID:p5kqbeoe
mixi見たらサイクルマンの話題少ないからもうつぶれたんだと思ってた
125足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 00:41:24 ID:JpjyHoPd
ほんと関税幾らが正しいんだろ。

話しはかわるが、バイクに乗ってる人でトゥ部分が痛むのって何か対策してる?
それともそのまま?
穴あいて来ちゃった・・
126足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 01:00:41 ID:qxj1VhqG
スチールトゥ?スチールトゥ以外で穴開くことってあるの?

127足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 01:01:20 ID:JpjyHoPd
たしかにスチールトゥだわ。
128足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 01:02:35 ID:Zr6o9/EJ
>>126
ギアのチェンジレバーでこすれる

>>125
チェンジレバーにホムセンとかで売ってるチクワスポンジ 
中空形のスポンジ被せるとましになるよ
129足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 09:42:13 ID:U/HxAhE/
>>122
みんなそーなんじゃないのか。
人で選んでいるのか、違うスタッフが書いているのか....わからん

NEWのFS(BOSS)で文句いっちゃいけないけど、
WESCO刻印入りバックルはちょっと恥ずかしいな。
130足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 10:21:42 ID:JpjyHoPd
>>128
125です。
ありがとー。マシになるとのことで少し安心しました。
時既に遅しの感があるけど、たまたま筒状のスポンジが有ったので装着してみます。
131足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 13:24:59 ID:EOmD6Kij
手入れ用にとBEE SEAL PLUSというのを買ってみたのですが、
ひょっとしてBEE OILも使わないといけないでしょうか?
BEE SEAL PLUSだけを時々塗るだけではやばいでしょうか?
132足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 13:30:12 ID:P7pyoxOb
>>131
基本はビーオイル、ビーシールプラスはビーオイルの後に防水性アップに使う。
133足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 13:36:02 ID:5AtSk1rT
>>125
バイク乗り用にシフトの部分が3枚革になっているのが自転車ブログに載ってたぞ
次はそれにすれば?
134足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 14:53:53 ID:EOmD6Kij
>>132
やはりそうですかぁ。ありがとうございました。
ビーオイルも後日買います。
135足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 16:45:46 ID:5TgISVe3
いくらマヌケな編集長を筆頭としたF&Eでも
WHITE'Sジョブマスターはねぇだろう.....(P39)
入稿前にしっかり見直せよ!
136足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 21:09:20 ID:JfNx2i6V
いつまでセールなんだろうね。ずっとセールかもね。その方が売れるっしょ。
137足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 01:07:53 ID:Q0Lw3zxf
>>135
あはははは!!
さすが、らぎっどな連中は違うな。
ひょっとしたら、ラギッドミュージアム限定ホワイツとウエスコのダブルネーム
の商品ではないか?
しかしF&Eの読者の中には本気でそう思う奴がいてもおかしくないな。
138足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 04:05:14 ID:YzOU7l0l
>>123
オマエ池沼かww
139足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 09:26:18 ID:kYJ0j9tw
FSの30%OFFセールは終わったが、
カスタムはまだ20%OFFのままだな。
このまま年末セール突入か?
140足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 09:49:51 ID:wvnINe3p
ほんとだな。
セカンド30%オフだけ予告通り10月31日で終わりにして、
カスタムオーダー20%オフは継続なのかも。

「代行手数料分浮きますから日本の方買って下さい、強硬姿勢は
日本総代理店との関係上の表面的なことなんですよ、スマソ」

ということで俺は理解しているw
141足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 10:32:11 ID:gieTZTYh
昨日FS買ったんだけどさ、何か送料が高い
2足買って、1足はハイト6インチで1010ソールだから軽いはずなのに送料が100ドルだと
あとは中敷とか買ったけど微々たるもんだしな
2足買ったら安くなるもんだとばっかり思ってたが
142足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 10:36:08 ID:wvnINe3p
>>141
2足同時梱包でUSPSで100ドル?
なら25〜30ドルはぼったくられてるな。
143足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 11:15:01 ID:gieTZTYh
>>142
だよな?
色々頼まれて中敷10個と靴紐3個ぐらい買ったけど微々たる重さだし
メールで言ったら安くなるかな?
144足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 12:36:09 ID:wvnINe3p
中敷10個か。
1ポンドごとに送料が変わるから、中敷の重さや段ボール箱の
厚さ、大きさで2単位くらい送料が上がったかも。
でも最低15ドルは余分に取られてるな。
ただ、そのくらいなら梱包発送手数料として目も瞑ってもいいだろう・・
145足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 12:51:18 ID:uzuTyyaY
>「代行手数料分浮きますから日本の方買って下さい、強硬姿勢は
>日本総代理店との関係上の表面的なことなんですよ、スマソ」

なんかそんな感じに思えてきた。が、今確認したらセール終わってた。
146足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 12:52:18 ID:uzuTyyaY
あ、終わってなかった。
wescoに好感持ったよ。自転車死ね。
147足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 12:59:46 ID:Dg2+w4kr
まあ、あっちも色々と分かって売ってくれてるんだから、好感は持てるね。だって、どこに送ってもID一緒だもんねwww
148141:2007/11/02(金) 13:41:25 ID:gieTZTYh
>>144
やっぱりどう考えても手数料取ってるよな
まぁそれぐらいいいけど、もやもやっとした気持ちは残るわな
手数料かかりますって明記してたら別にいいけど
149足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 16:24:24 ID:5jtG6nfb
俺があまり詳しくない頃、USPSじゃなくUPSの速達便で
125ドル払ったんだが、UPSの書類には108.97ドルとあった。
実費で請求しろっての。
150足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 19:41:14 ID:YaRWbKU8
20%オフセールはいつまでやるんだろ。
今見てもやっぱり最後で20%オフになったよ。

ボス、ハーネスのレザーライニング、ダブルミッドソール、705ソールを
6万ちょっとで買ってきたけどもう一足行くかな。
自転車男経由で買ったら12万近くするんだよね。
俺は半分の価格で2倍買って楽しむよ。

ソール交換のギャランティーなんて交換費用を自転車男に丸々前払いしてるだけでしょ。
いかにもお得なように惑わされてるだけで。
本体の定価が通常のソール交換費用以上に値上げされてるんだから。
151足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 21:24:11 ID:Dg2+w4kr
しかもソール交換なんて、頻繁にしないでしょ?ギャランティーなんて全く必要ない。
152足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 13:53:47 ID:WW9cJjxF
ウエスコ(Wesco)は米国・オレゴン州のスカプースに本拠を置くブーツメーカー。創業は1918年。

ホームページ上で各項目を選んで自分好みのブーツを作ることが出来、日本からの
直オーダーも盛んだったが、本社と日本総代理店の規制により2006年7月から
日本在住者は注文することが出来なくなった。また、日本人顧客が多かった
本国ディーラーにも日本在住者から注文を受けるなという圧力がある。
購入ルート制限、本国の情報制限(jpメルアドでは本社メーリングリストにも
登録できず)、雑誌とのタイアップ記事などによって日本では非常に高価
(本国定価の2倍超)なブーツという印象だが、本国ディーラーでは10〜15%の
割引販売はごく普通のことであり、本社も毎年春、夏、クリスマスなど3〜4回ほど
15%〜最大25%オフでカスタムオーダーのセールをしている。
2007年は4月から始まり当初5月で終わる予定のカスタムオーダー20%オフセールが
10月31日まで延長になり、11月現在もまだ20%オフと常時安売り投げ売り状態である。
153足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 22:57:30 ID:uZxqUx+g
サイクルマンでボス購入するにはいくら必要でしょうか?
多少のカスタムありで。
154足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 23:03:10 ID:J7AzP9b/
検索しろボケ
155足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 00:20:52 ID:ULG9ijLa
>>153
レザーライニング、ダブルミッドソール、705ソールで約11万6000円くらいだ。

上記に加えて9インチハイト、シャフトを細く/太く、ベージュ革でとかやったら
14万5000円くらいな。
156足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 00:33:31 ID:ULG9ijLa
ボス本体価格$399(20%オフセールで$319.2) 83,790円

レザーライニング$60(同$48) 14,700円

ダブルミッドソール$30(同$24) 10,500円

705ソール$25(同$20) 6,825円

シャフトを細く/太く$50(同$40) 12,600円

BKF防火防水レザー$40(同$32) 8,925円

カスタムフィッティング$75(同$60) 17,325円
157足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 00:37:34 ID:ULG9ijLa
ラッシュ料金(納期を半分に短縮)$100(同$80) 31,500円

急がせるだけの料金にいくら上乗せする気だ。これは実費でやれ、実費で。
158足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 01:18:10 ID:8UjmkvFI
俺の気持ちは固まった。
オプションの価格改訂するまでスレタイはこれで行きませう。
広告費の財源はここからきてるなんて考えたらムシズが走る。
159足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 11:35:34 ID:yohwnRSb
この人、佐川500円さん?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/berrys_boots_camp?

佐川と契約しているみたいだし。
160足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 22:06:52 ID:XhV593dK
雑誌に煽られて十数万使っちゃった人は出来上がった物のしょぼさに
驚くんでは。過去スレにもそんな人いて後悔してたよね。
ほんと、いろんなタイプを何足も買ったけど雑だし埃だらけ(削りカスだらけ)だし
個人輸入価格が相応の値段だよ。当たり前だけどさ。
161足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 22:11:10 ID:PwbP44DU
ボスの黒スエードってなし?
162足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 23:22:43 ID:pRO3eBml
>>161
個人的にはお勧めしません。確かに新品時には、結構かっこ良く見えます。しかし、履くとアジが出るというより、汚くなります。緑っぽくなり、カビみたいになります(経験談)。やはり、長く履くことを考えると表革の方が絶対に良いですよ。
163足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 00:01:04 ID:zoyrDzUf
まだ2割引きなん?
164足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 20:25:22 ID:aSC8v+E/
どうせさがせば海外から帰るんだから日本で買うのやめて、自転車男を
つぶそう。客をなめるな
165足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 21:57:57 ID:mhsDhc7L
カウハイドレザーブーツと書かれていたが、
今回は関税かからなかった!
結局のところ運次第ってところだな。
166足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 00:45:21 ID:YOiNSQ8Y
恵比寿に出店とは景気がいいの〜。
因果応報という言葉の意味を噛みしめて、今のうちに調子にのっておけや。
167足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 10:17:29 ID:kcCF2ljX
>>166
調子に乗ってるうちは因果応報のいの字さえ念頭にないと思うが……
168ノーブランドさん:2007/11/06(火) 13:29:30 ID:GtFAgPHo
>>166
東京でも特にあのあたりは金に糸目を付けない、と言うか
庶民と価値観が全く違う金持ちがゴロゴロしてるから勝負に出たんでしょ。
実はそれだけ内情は苦しい、と言うのが俺の希望的観測w
169足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 13:36:31 ID:7K7cRxMj
恵比寿の店狭そうだな。
まさにBOSS氏と同じ空気を吸う感覚かもw
170足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 13:37:55 ID:4Kv/3Xz9
>>168
でも金持ちのはくブーツとも思えんが・・・

仲間のビンテージブルーがいるから出したんじゃない?

ウルフのパクリのくせにウルフ並みの値段取る基地外ども

両方とも目噛んで死んでしまえ
171足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 15:20:22 ID:WLlpowsA
自転車EBISU観てきた。

高ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜

作りも雑だし質も以前よりヒドイ。
大体、ボスに15万も払えるかよ。

買う人いるのかな?
172足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 16:18:14 ID:pkQWQOho
自転車のブログより抜粋
>この数ヶ月毎日20km程このブーツを履いて歩いているそうです


どんなやつだよwwww
173足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 16:54:09 ID:nM+z00r/
そんな無駄に高価なブーツを買ってしまった為に
電車賃を節約してるんでは?と直感で思った。

>>168
普通苦しかったら新店は出せないと思うよ。
mixiや雑誌見てると思うけど、意外と自転車経由で買うやつも多いのかも。
実際儲かってるかもしれん。
174足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 18:32:31 ID:kcCF2ljX
俺は普通に自転車から買ってるよ、ずっと履くブーツなんだから
何万かの違いなんて大して気にならない。
直買い5万 自転車20万とかならさすがにキッツイけど。
おかしなことしてWESCO潰さなかったら俺は別にどこが儲かろうがどうでもいいよ。
175足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 18:44:19 ID:vNQyGYUt
まあここは>>2にあるように腹が立つことをされた人たちが主だからさ。
俺は自転車男からは絶対買わない。
176足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 19:05:20 ID:sUBsyrJW
ラッシュオーダー$100がどうして自転車通すと3万になるのか
ここだけはマジで説明してもらいたい。
こんなもん送料と同じで実費でいいだろう。
177足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 19:50:29 ID:isv8L6PG
いまだにサイクルボスを欲しい連中がいるんだ...
そんなに馬革がいいか?なんだあのシワシワ具合は。
178足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 19:53:16 ID:97VnUUmx
「一生物だから」という魔法の言葉に騙されるやつが多いからな。
「一生物だから何年でも履ける。だから高くても仕方が無い」と。
179足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 20:15:52 ID:nM+z00r/
まったく同じ物なんだよ。

金額の差がそのまま耐用年数の差なら、20万出して一生履くってのは理解できる。
しかし君と同じ物を半額で買って、同じ一生(君の言う)履く事だって出来るのだ。
同じ物だからね。

>>176
流石に自転車の客でもラッシュかける奴はいないんじゃ?
普通に1万くらいにしておいた方が、掛ける奴もいて自転車的には儲かるとおもうが、
ひょっとして本社から「ジャプの注文で急がされるのは嫌だ」って事で本社からの価格設定だったら嫌だなw
180足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 20:16:08 ID:YOiNSQ8Y
一生物のブーツを買うからこそ、あこぎな商人に御布施をすることは一生の恥。

>>174
いわく付きの自転車経由で馬鹿高い金で買ったブーツを一生履き続けるのは嫌じゃないのか?
金が余ってるなら、真っ当な値段で買って差額を寄付した方が一生いい気分でいられるぞ。
それに自転車のせいで、ウエスコ自身も白眼視され始めているではないか!
181足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 20:20:31 ID:XVm1wAsg
「本社の日本人顧客は予告無しに切り捨てたから今後はサイクルマンから買え。
ファクトリーセカンド(B級品)なら売ってもいい」

byロバータ社長
182足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 20:36:08 ID:97VnUUmx
あ、俺はアンチ自転車で今でも代行使って個人輸入してるよ。
もうすぐ旧ラストのBOSSが届くし。予定より二週間遅れるみたいだが。

一生物って言葉に騙される人が多いから、高い金を払っても満足しちゃう人もいるだろうって話です。
何も知らない人は個人輸入より『直営』って響きに安心するだろうしさ。

オーダーブーツの納期が通常より月単位で早いとか、
足型測るカスタムで失敗しても交換してくれるとか、
ソール交換が一回だけじゃなく何回でもOK、もしくは二回目以降は通常の半値とか、
そんな利点があれば多少高くても個人的にはいい。あくまで多少。

実際、足型カスタムのオーダーは失敗してる人が多いみたい
上野の某店店員が言ってたよ。
183足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 20:59:37 ID:s+SNB928
個人での輸入だと関税が20%チョイだけど、業者として輸入すると60%かかるんだよな。
↑ココ良くわかってないので、間違ってたら教えて欲しい。

なので送料その他関税分を考えて、靴自体の値段は多少高くても納得できる部分がほんの少しだけあるような気がする。

基本$399として関税が$1=115円と計算しても約27500円。本体の約45800円とたして、73300円。
送料分が$60として合計80000円位。
実際は靴自体の値段はもっと安く輸入しているだろうし、送料もまとめて送って安くしているだろうから、こんな計算にならないはずだけどね。
ただ、定価設定をこんな感じでやったんじゃないかと想像してみた。

ただ、オプションが高すぎ。おかしな話しだと思う。

ちなみに「直営」じゃないよね。単なる代理店だとおもうんだが。
184足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 21:12:20 ID:bNCxAjLy
>>183
業者は通関士に頼んで申告をし、通関士は顧客がもっとも有利になる税率で通す。
関税スレに通関士を名乗る書き込みがあったけどワークブーツなら8%で通すそうだ。
対象は小売価格じゃなく卸売り価格。


個人輸入でも何を思ったか8%で来ることが稀にある。
殆どの場合は本体価格の60%に対する30%又は4300円のいずれか高い方、
それか本体価格の60%に対する27%。
350ドル〜500ドルの物なら30%または4300円のいずれか高い方で
税金は8,000円〜13,000円くらいだよ。
185足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 21:29:19 ID:s+SNB928
>>184
ありがとー
良くわかった。
この間ジョブマスターかったら関税が3500円できたのだな。

どういう計算かサッパリわからなかったのだ。
これが8%ってことかな


186足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 21:41:37 ID:6d/1phpf
ジョブマスター購入を考えているのですが、ここを覗いたら個人輸入の方がいいみたいですね。

ただ当方初めてなものでサイズを悩んでます。皆さん店頭でサイズ計測→注文の流れだったんですか?
187足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 22:02:37 ID:s+SNB928
俺はBIG BLACKのサイズ測定方法で求めた値のサイズを注文。ピッタリだったよ。
ttp://www.boot.com/bsizcvt.htm
188足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 23:29:13 ID:6S1LJRMp
あれだけ広告載せてたフリイジに広告載せなくなり、ラギッドミュージアムにもブーツ置いてない。
何かあったのかと思うのは考えすぎか?
取扱店減ったから当然だが、ホワイツ、ハソーン推す店が増えてきたな・・・。
189足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 00:06:59 ID:OEt9k7sG
上のほうで書いてあったが、
俺もBee Natural Leathercareのミンクオイルで
JMを手入れしたのだが銀色っぽい粉が浮いてくる。

ちなみに一年以上手入れしてなく、
この前雨天に履いたので久しぶりにやった。

同様に何年か手入れしてない革ジャンにも塗ったのだが
やはり銀粉が浮いてきた。

同じような経験あるヤツいないのかな??
190足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 00:37:47 ID:XWgtRZFD
サイババ
191足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 01:22:29 ID:QeGzFtWG
http://l.pic.to/gw39z
初WESCO購入!
192足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 11:23:17 ID:hVLDes/T
携帯厨うぜー
193足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 12:33:41 ID:N2NBvyob
WESCO買う前にPC買え
194141:2007/11/07(水) 16:07:48 ID:p21BEUYz
FS届いた〜
ばっちり関税取られた
中敷やオプション品も同じ税率で取られてた
これってどっかに申し立てると還付されるの?
195足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 18:45:47 ID:nRabwYXy
FSのWornってのは中古って認識でいる。(履いてみて合わなくて返品とかの短時間利用かな)

で、買ってみた。

FSのようにパンチ穴は無い。
worn~1 hrs・・・1時間履いたってことだと思う。が、見事にインソールの中はカビだらけ・・どんな保管してんだか。

とりあえずカビを綺麗に落として、手持ちのインソールに交換。

送料込み$200で買えたし、良しとすっかな。
196足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 22:00:41 ID:EqXGBpzn
そー言えばBOSSでも穴開いてるの?
オレのFSはよくわからんが。
197足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 22:22:06 ID:8gAU2DhO
おれのFSにも穴ないな。
たまたまか?
198足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 23:29:48 ID:rl8yJXXo
いや、FSに全て穴があるなんてのはデマ
199足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 23:45:05 ID:69/9RGcP
俺のボスやジョブにも穴はどこにも見当たらないな〜。
200足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 00:54:25 ID:c+KTYJ1G
オレが買ったのは、片方に直系5ミリほどの穴があいてた
201足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:12:24 ID:g8KmkYwC
>>200
それが原因でFS入りしたやつなんじゃないの。
202141:2007/11/08(木) 02:20:10 ID:JWxBa1tz
結局送料$25もボラれてた
ちょっと取り過ぎだろ
203足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 10:30:07 ID:w3JeFMKw
まだ20%オフ継続中なのか。
4月から5月末までの予定が10月31日まで延びて、結局ずっとセールか?

4月末に20〜30ドル値上げしたのにセール継続って、値上げ体質になる前の
2004年頃の定価で売ってるのと殆ど同じだ。
安売りにもほどがあるw
204足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 10:51:43 ID:Bsq9M7pe
まあ、それほど本国では売れてないんじゃないかな〜。売れるのは日本ぐらいでしょ。
205足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 16:35:07 ID:tBikxYgz
バーラップ買ったらビーオイルが付いて来なかった。
入れ忘れ?それともバーラップにはビーオイルは使うなってこと?

それと、1010ソールだとステッチはダブルにならないの?
206足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 16:39:21 ID:Mce6e6Ju
バーラップは普通のレザーと手入れの仕方が違うぞ
207205:2007/11/08(木) 16:53:42 ID:tBikxYgz
>>206
マジで。知らなかったorz
して、その手入れの仕方とは?
208足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 18:29:38 ID:Mce6e6Ju
むかしバーラップのボス持ってたんだけど普通のミンクオイルは使わないって聞いたような。
確かに塗ってみたら沁み込みかたも違うし若干シミになる感じ。

正しいやりかたはお店に聞いてくれ すまんw
209足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 20:40:12 ID:mPrFOYnA
確かにオクとかで見るパーラップの中古品シミシミの多いな。
210足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 09:05:51 ID:rn2E67zW
バーラップの手入れ方法wescoに直で聞いたよ。ビーオイルでいいとのこと。
返信内容はこんな感じ


The Burlap leather is considered an Oil Tanned leather.

So the general care of this leather is to use the All Nautrual Bee Oil.

The oil will turn the leather darker,
but it will keep it protected as in waterproofing it.
As a extra preventive of any leaks from the

Stitching holes, use the Bees Wax.
Swipe finger in wax and press wax into stitch holes.
No need to cake/apply wax to the whole boot leather, but just only on the stitching.



When leather seems to look dry or dried out, then use the oil again to help soften and reprotect.
I recommend oiling the boots once a month. Just pour some oil into a small cup, and use an old toothbrush or chip brush (1” paint brush).
And apply in even passes over the leather. Let soak in, and repeat 1-2 more coats. 2-3 coats in all is good protection for a little while.



Since the light color nature of the leather, it is not dipped in any bee oil or protectant while here at the factory. So we leave the initial starting boot care to the customer.
When the boots come in for a rebuild, then we will dip it at the end of the rebuild process to give it a good full dunk. Again the oil will turn the Burlap to a darker color,
but I think it make it look a richer color.



Hope this helps. If you have anymore questions, please contact me any time.



211足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 10:03:29 ID:glia+ob9
新色のバーガンディって直オーダーじゃ選択できないかな?
212足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 10:52:38 ID:+E6bKYJY
>>211
まずムリだろうけど、ダメもとで試してみたら?
213205:2007/11/09(金) 13:38:59 ID:gammwR4d
>>210
お〜、ありがと〜〜
他にも色々分かって良かったよ
じゃあ何でビーオイル入ってなかったんだ〜!入れ忘れか?
ってことは、レクソルなんかも使っちゃっていいんだね
ウエスコって滅多にオイル入れなくていいって言われてるけど、メーカーでは月一推奨か


1010ソールはコバがシングルステッチかどうか分かる人いる?
214足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 13:43:23 ID:VIaHhbD4
1010でも頼めばダブルで作ってくれるよ。
215足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 14:00:47 ID:NtA4TKKu
>>213
いや、ラフアウトは3足持っているが一度もオイルは入っていなかった。
だから210を読んだときにホントかよって思ったよ。
個人的にはスウェードブラシと防水スプレーだけんだがまずいのかな...
216205:2007/11/09(金) 15:57:04 ID:gammwR4d
>>214
いや、届いたFSがシングルだったんでいいのかな?って思って
合っているのだったら良かったよ
でも、あれを福禄寿とかで1010以外にカスタムする時にダブルにできるのかな?
コバの幅が狭いから無理な気がする

>>215
バーラップとラフアウト勘違いしてないか?
217足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 17:16:00 ID:MdrCqTYa
あっゴメン、寝ぼけててバーラップのラフアウトと間違えてた...
218足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 21:29:31 ID:v6Jil/P1
>>213
1010ソールはデフォではシングルステッチ。
福禄寿で1010以外に交換する際、頼めばダブルにしてもらえるよ。
ダブルのステッチ見たことあると思うけど、沿うようにステッチが入るから
そのコバの幅でもダブルに出来ると思うよ。

219足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 21:35:26 ID:UQ1YdJlH
ボスをベースにダブルコバにしてみようかな
段付きのダブルコバで、更にダブルステッチw
220足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 03:55:20 ID:MHhwfu6E
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45464464
コレはなにかの別注でそ?

革質も良いしきになるよ〜
221足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 08:25:48 ID:TKDQFcw4
>>220
そんな中古買ったら負けだと思う。
222足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 09:26:20 ID:hlLux603
>>221
俺もそう思う。色々と理由はあるが、ブーツの中古を買うのは以ての外だ。そんなん買うんだったら、オーダーするか、良い条件のFS買った方が良い。
223足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 09:30:44 ID:kT1bfRv5
>>220
こんな写真だけで革質まで判断できるなんてスゴイね。
見分けるポイントが有れば是非教えて欲しい。

ライニングの状態とかミッドソール部分からみて、俺ならこの値段じゃ買わない。
さらに、「店頭で売れてしまう場合がありますので・・・」なんて書くトコからは絶対買わない。
224足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 09:54:31 ID:f/o5I9e8
革質うんぬんってのはBKNだからツヤがあって何となく良さそうに見えるとか
そんなことでは。
俺も旧バックルやBKNが選べる時に一足作れば良かったかなと思う。
225足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 12:02:02 ID:V93YDFdu
防水レザーのつやは貧乏くさくて好きになれない。
ありゃまるでダンロップのスニーカー。
226足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 12:46:15 ID:h7858Q4M
ダンロップのスニーカーを馬鹿にするな
227足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 14:06:41 ID:rUp1dJhv
>>220
新潟のウエスタンリバーの別注じゃね
228足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 14:17:51 ID:N4Wxos8e
カスタムロゴは刻印制作費用と注文ごとに15ドルだと
小売向けカタログのプライスリストに載ってるな。
ってことは個人でも注文できるのかよ。

229足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 20:14:10 ID:RJnQsLBT
ベルボトム出せや
230足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 00:21:39 ID:44SaAbR2
>>223
>ライニングの状態とかミッドソール部分からみて、俺ならこの値段じゃ買わない。


革質はあの画像くらいの大きさであれば、ブーツ好きなら簡単に見分けが付くけど
そこで判断するのはむずかしそうだね。
感心しちゃうな〜

カスタムロゴがださいので、買ったら負けだなこりゃ。


231足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 00:27:49 ID:VODp/TLw
バックスキンライニングは見た目が派手でいいけど
履いていくと薄汚れた感じになるからね。
特にボスだとハイトより長い靴下を毎回履くわけじゃないし、
そこら辺を考えて俺はブラックライニング派だな。
232足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 12:34:31 ID:m/3C2QRV
223です。
>>230
まず220の書いていることが気に入らんかったんだ。
恐らくは出品者の宣伝だと感じたから。

あと、この画像から革質判断云々という部分、ホントに教えて欲しい。
何見たらわかるんだ?

ライニングとミッドソールでの判断ってのは、質云々じゃない。
自分のかなり履き混んだヤツと比較して、単純に手入れが悪そうに見えたからだ。
オクに出すために、汚れ落としてビーオイル塗り込んで、小綺麗にみせて写真撮ってるんだろうけど、
日頃の手入れがそういうところに見えてくるんだと思ったから「この値段じゃ買わない」と。

質云々ってのが写真でわかるのが理解できないので教えて欲しいんだ。
俺の場合、革質自体は触らなきゃわからないのだよ。
233足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 22:03:39 ID:U6RqNxX3
>>232
まあまあ...

でも、入札されたみたいだよ。
234足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 22:12:53 ID:yOJkyidI
自転車男の恩恵があったとすればヤフオク相場が上がったことくらいかw
セカンド転売とかやりやすいのは確か。
235足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 23:46:05 ID:m/3C2QRV
232です。
>>233
それはよかった。いや、ホントに。
欲しい人がいて、入札されるならなんら問題ないことだし。

>>234
確かに転売はしやすくなったね。
FSで買って自分に合わなかった場合などに売るには良いかも。
ただ、転売が目的で買う人が増えたのか、FSで我慢する人が増えたのか、最近はFSで丁度良いサイズが残らなくなった気がする。
236足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 00:11:16 ID:GQqB/9Vx
232です。

本当は僕じゃ革質なんて触ってもわからないんです・・・
舐めてみても、わかりませんでした。

入札もしたかったのですが、高くてね><

237足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:14 ID:DD0bpgHf
>>236

舐めてんのかい?

ネットって良いね。
リアルだと目も合わせられないようなクソガキが偉そうにぬかすことできて。
238足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 02:12:06 ID:0eoobDqu
生ぬるくスルーするんだぜ。
239足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 03:53:16 ID:GQqB/9Vx

236です。

>>236

舐めてんのかい?

いやいや、俺は革は舐めてないよ!
240足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 09:16:19 ID:1kw1viE5
皮をなめしてるから革なんだろうが!
241足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 15:13:02 ID:SEckLNoC
カスタムオーダーしたジョブが届いたよ!
RED/8/ダブルミッド/ブラックステッチ&アイレット/ブラックライニング
以前頼んだブラウンジョブは革質良くなかったけど、今回は良さそうだ!

関税はなぜか8%だったよ。
関税スレを見るかぎり、稀にあるみたいだね。
新しいカタログ持っている人なら知っていると思うけど、フック裏が変わったね。
どっちが良いかはまだわからんが…

そんなこんなで今回は関税、送料込みで5.5万円位でした。
242足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 15:36:38 ID:hPjxgwzM
おいおい、どんだけいじれは気が済むんだ。感動した!
243足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 19:16:30 ID:01HFqmLH
>>241
いつごろ注文しました?

俺が7月末にオーダーかけたBOSSは10月末納期なのにまだ届かないよ。
代行にメールしたら「納期が二週間遅れてるみたいです」との返事。
それからもう三週目に突入してる。
244足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 20:01:17 ID:vZ+u102n
1週間は7日。
2週間は14日。
最低でも11月14日まで待てよタコ
245足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 20:05:42 ID:SEckLNoC
241だけど予定より1週間近く早くメールがきたよ(UPSね)。
注文したのは9月初旬だったかな。
246足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:47 ID:DcipTb+v
書き方が悪かった。末って書いたら30日か31日とかだもんね。
末頃と書けばよかったか?
とにかく今週で三週目。FSに構って遅れてるってわけじゃないみたいだけど。
247足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:21 ID:FoWEzp+J
家に着いてよくみたら、
箱に俺の名前とセールスナンバーが入っている。
前からだっけ?
248足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 00:17:41 ID:GIzjL02i
おいおい、ロゴが内側にも入って4ヶ所にあるじゃないか!
セカンド品をA品として送りやがったな。
249足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 00:45:10 ID:070Cffpk
>>248
ヤフオクでもそんなのを見たぞ。
250足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 01:08:40 ID:5v2dvRG1
意図的なのか?
251足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 01:24:05 ID:mUHJp4Qh
>>239
ネットぐらいにしか情報を頼れない田舎の人だなw
自分で足を運んで自分の目で確かめろよw
252足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 09:15:30 ID:q7at6MYX
>>250
意図的じゃないと思うけど、転売目的じゃないしまあよしとするよ。
253足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 10:03:43 ID:lv3ylA35
>>252
メール一通で済むんだから問い合わせてみろよ
254足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 16:21:04 ID:VeNkASZF
最近のウエスコはヘビーステッチのピッチが荒いよね。
一昔前の4〜5ピッチ分を3ピッチで縫っている位の荒さだ。
255足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 18:27:38 ID:4nRnUgZQ
早くセールはじまんないかな・・・
256足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 18:30:47 ID:L8kYdURG
前にも同じ事を書いたんだが
昨年12月頃、サイクルマンにカタログ請求したら『現在品切なので新入荷したら送付します』ということで、スクーカムとかいう小冊子を二冊送ってきた

あれっきり音沙汰がない。
丸一年もカタログ入荷しないのか?マッコイとかAVIREX辺りは数回はカタログが来たもんだが…
257足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 18:37:49 ID:l7fuUZgs
>>255
カスタムオーダー20%オフセール継続中だが。

>>256
2年位前に自転車男にカタログ請求したら「様」も付けずに
カタログが届いたのには参った。
いきなり呼び捨てなのかと。
258足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 21:44:25 ID:L8kYdURG
>>257
ちゃんとカタログが来るだけまだいいw
別に身内自慢の小冊子が欲しくて500円だったか?切手を送った訳じゃないんだがな
259足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 22:24:12 ID:/LcM/eNJ
初めてダブルミッド履いたけどかたいね...
見た目はいいんだけど馴染むんだろうか。
260足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 10:17:42 ID:RcoKXtM7
>>259
余裕で馴染むから心配すな
261足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 00:52:51 ID:jfsRWNEm
>>257
自転車男=自転車操業だろうのに消費者を呼び捨てワロスwww
262足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 08:19:57 ID:23CNnKmE
スレタイにサイクルマンはぼった栗とありますが、どこで買うのが
ぼったくりではなく
オススメですか?代行とかではなく、ショップで注文したいです。
263足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 08:37:51 ID:onvMwc+Q
>>262
ゆとり乙
264足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 09:47:25 ID:UN2dzW+H
>>262
おまえ、mixiのウエスコトピで驚くほど低レベルな質問を
連発しているハンドルネームWESCOみたいな奴だな。
265足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 09:52:16 ID:8DQlbv60
>>264
ほんとmixiは酷いよな。
266足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:03:54 ID:82iBGX07
>>262
アホ過ぎて泣ける
267足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:27:14 ID:87YIrcRf
>>262ですが、質問の仕方がアホ過ぎなんでしょうか?
もしくは内容がアホ過ぎなんでしょうか?
正規代理店のリサイクルマンがボッタクリならば、どこで買うのがボッタクリではなく、適正価格で購入出来るのでしょうか?
代行等は色々心配があるので避けたいです。
それとも日本で店を通して買う事自体がボッタクリという事なんでしょうか?
268足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:30:11 ID:87YIrcRf
リサイクルマンではなくサイクルマンでしたね。
269足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:31:04 ID:za2fUiqP
>>262
万が一の可能性にかけて優しい俺が懇切丁寧に教えてあげる。
サイクルマンというのは単なる小売店ではなく輸入総代理店だから、
日本のショップで買うと自動的にサイクルマン経由ということになる。
中には稀に並行輸入のものも入ってるかもしれんが、
そんなありがたいショップをココで晒したら、
すぐさまサイクルマンの圧力がかかって販売できなくされてしまう。
海外ショップにも「日本人向けには売るな」と本社から通達がきてる。
同じようにここで晒したら、本社から圧力がかかる。
だからここでオススメショップを聞くようなおまえはゆとり扱いされるんだよ。
誰もショップ名は出してくれない。
270足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:32:49 ID:za2fUiqP
サイクルマン以外にも代理店があると思ってたのか。
ないよ。日本で正規に買ったら全てサイクルマン経由だよ。
271足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:33:14 ID:fsj9WvmT
>>262
ゆとりの俺でもこんなバカな質問はしないぜwww

272足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:33:26 ID:87YIrcRf
>>269
成る程、理解できました、親切に教えていただきありがとうございました。
273足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:35:47 ID:t25RmqkF
>>271
ゆとり乙www
274足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 10:43:02 ID:233rfH8l
ハンドルネームWESCO君のバカ過ぎる質問に答える方もバカだよな。
ウエストウッド君とか、バカ負けしそうなくらいバカな回答を得意げに披露しているし。
しかも、ウエストウッド君は悪気はないんだろうが、チャリ男マンセーだし救いようがない。

まあ、そんなmixiコミュをチェックしてる俺もバカだがね。
275足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 13:47:43 ID:IyrQgZ5+
ほんとに救いようのないバカだ
ホワイツがグッドイヤーってのにはワロタ
276足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 19:17:49 ID:vl0eDNWP
皆がそういうからMIXIのWESCO君見てきた・・・

あれはねたでしょ?
277足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 19:21:01 ID:jfsRWNEm
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24541139&comm_id=189534
>WESCO
作っている工場は同じ工場ですか??

泣けるwwwwwwww
いったいどうすればこんなアフォな質問できるんだろうか???
278足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 19:24:19 ID:EwRNoLfE
ちなみにWESCO君は自転車男でジョブマスターを買ってます。
自転車男にもトンチンカンな質問を繰り返したことでしょう。
279足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 21:12:32 ID:jfsRWNEm
恵比寿の自転車男は、はっきし言って必要以上には愛想良くはないので
(ちゃんとこちらの質問をまとめて訊けば丁寧に教えてくれるけど)
以前俺が覗いた時も買うか買わないかわからん若造が
かなり適当にあしらわれてました。
自転車男はおそらくたぶんチンプンカンプンな客とか嫌いみたいです。
WESCO君もさぞや叱られながら買い物したことでしょうなw

自転車男でセミドレスをオーダーする頃には豊富な知識を身につけて行って欲しいwwwww
280足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 22:40:29 ID:233rfH8l
WESCO君って他のトピでも狂った質問を繰り返してるのね。
もう目が離せない!

チャリ男は彼みたいなオバカボンを大事しなきゃダメだよ。
281足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 08:09:22 ID:EXOyWsIo
祭りの始まる予感・・・
282足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 09:08:38 ID:F4uovTVH
ウエスコトピで答えてくれる人がいないから
今度はホワイツコミュニティーで新しくトピ作ってるよ(汗
283足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 09:20:55 ID:ocY7YiZS
WESCO君は多趣味で一生モノ、一点モノが大好き☆
特技☆Leather磨き。
好きなブランド☆WESCO,VANSON,NATIVE SON....

21のガキ
284足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 11:16:21 ID:+zi4TD3s
ウエスコ欲しい人はここを見ない方が幸せなのか
見た方が幸せになるのか。
285足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 11:37:16 ID:n1CeUgPx
>個性的な俺ですが、人懐っこいんでヨロシク☆★p(^^)q


ウエスコくん、自分で個性的って言っちゃった
286足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 11:51:23 ID:0gaRatLC
ヲチ板になってきたなw
287足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 19:24:42 ID:IVSRvC6w
チャリ男は履きこみを見てもらうなら表革にしたほうがいいと思うが。
ラフアウトの汚くなっていくさまなんてみんな見たいかね。
288足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 22:35:32 ID:yi9ElEZb
mixiのWESCOくん
よくあの程度で「WESCO」なんて名乗れるよね。
俺にはとても真似出来ん。ある意味とっても個性的な方だ。
289足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 23:38:49 ID:oI5GPMjp
WESCO君はmixiのプロフィールだと身長178センチしかないのに、身長180センチ以上のコミュに入ってる。
別に法律違反じゃないが思考回路も個性的だよ。
変な代理店が出てきたら、客もアレだな…。
290足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 23:49:47 ID:ykVaIbDy
そんなwescoクンに食われる女が居たら嘆かわしいな、、、
291足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 00:44:23 ID:UD00Qr3e
お前らなんか醜い。。。 同じウエスコ好きとしては哀しいわ。
ホワイツはグッドイヤーなんていってるのにはさすがにあきれたが、
暖かく見守ったれ。
292足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 00:55:21 ID:CwYsjRV3
>>291 優しいw
293足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 01:02:55 ID:3l1JAL0G
>291
奴に“WESCO”なんて名乗られたら、同じウエスコ好きとしては哀しいわ。
初心者で無知なのと、空気の読めない自称個性派は別だと思うぞ。
294足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 11:26:21 ID:RXXYvhGv
>>289
WESCO履いたときの身長って考えてるんじゃね?
おれも180足らずだけど、WESCO履いたら明らかに視点が高くなる
295足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 13:24:48 ID:xIj8z02E
オススメの個人輸入代行業者を教えて下さい。
296足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 13:27:36 ID:UPw+5svm
佐川急便USAってのがあるからそこがいいぞ
297足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 17:13:17 ID:3m5Dx+H0
2ちゃんねる
2007年11月17日 16:07 WESCO

今日ウエスコの2ちゃんねるのスレを見ました。
するとまぁ僕の事が色々と書かれてました。

ウエスコトピの皆さんはウエスコを愛し、知識も豊富なのか皆さんシビアです。
しかしそんな中にも無知な私に丁寧に教えてくれる方もいます。
代理店の方もそうでした。
正直初めは失礼な質問を連発し、誰に言ってんの??と言われたりもしました。しかしウエスコが好きな気持ちを正直に、解らない事をそのまま聞いたところ丁寧に答えて頂きました。

無知で失礼な質問を繰り返しご迷惑をかけました。そんな中、丁寧に教えてくれた方、大変感謝しています。
僕はウエスコが好きです。しかし間違った知識や無知な部分が多々あります。
2ちゃんねるで僕の事をどお書いてもらっても結構ですが、そおいった間違った知識、無知な点を教えて頂けたら嬉しいデス。
298足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 17:17:45 ID:hP9q2SgX
>>262ってWESCO君かよwwwwwwwwwwwwww
299足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 17:49:18 ID:UPw+5svm
ウエスコ君よ
そんなことでわざわざトピ立てるなよ
管理人もそう思ってるはずだぞ
300足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 19:11:31 ID:etRLTixn
ここのスレを見ていてあの知識は異常だぞ。
301足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 19:17:58 ID:lXIwdxQK
このスレ見てたんかいwww
とりあえず「そおいった」ではなく「そういった」であるということは指摘しておこう。
しかしこのスレで散々サイクルマンの悪業が叩かれてるってのに知っててよく買うな。てかウエスコのどこが好きなんだろうか?彼をそこまで虜にする魅力を是非うかがいたいw
302足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 19:23:51 ID:zvPieIrN
>>297そおいった間違った知識、無知な点を教えて頂けたら嬉しいデス。

一点だけ重要なことを教えてあげよう。
WESCO君のそういった異様な行為が間違っているのだよ。
303足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 19:29:28 ID:psZwOATC
しかしWESCO君くらいだと本社ホームページを見ても
分からないだろうし、代行屋さんに日本語で説明することすら
怪しいレベルだと思う。
304足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 21:18:37 ID:GfKJZ8L3
無知なら、

>聞いた話しですがウエスコのステッチダウンは機械を使わなければ無理で、
ホワイツのグッドイヤーは手作業でなければできないと聞きました。

...書き込まなきゃいいだろ。
305足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:12:10 ID:CwYsjRV3
俺は正直スモークジャンパーとジョブマスだったらジョブマスの方が好きだよ。
好きだけど、あの代理店からは買いたくないのだよwwwww
306足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:28:31 ID:UPw+5svm
wescoくん、ネカマのマイミクに紹介文書いてもらってるじゃまいかww
307足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:41:04 ID:HnBykerN
>>301
ライトニングとかの有料チラシを読んで鵜呑みにしちゃったクチじゃね?
308足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:47:04 ID:TJf25JTi
自転車男ブログ、更新頻度落ち過ぎ。
最初はショールームにあるブーツをどんどん紹介していくと
意気込んでいたのに。
309足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 01:26:43 ID:FWUFrJIf
>>308 自転車男のせいで高杉で売れないから更新しても無駄
310足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 12:37:56 ID:izO12hDY
ぼったクリ業者からは買わないのですよ。 賢い消費者はね。w
311足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 13:03:13 ID:PIqQxacq
このスレの住人は糞ばっかりだな
気分が悪いわ

312足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 16:06:00 ID:cukOu3dr
>>311
たくさん釣れるといいねww
313足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 17:24:38 ID:Rl7hAfTb
>>311
自転車から買った優良かすたまーですねww
314足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 17:38:29 ID:IDqiL/JJ
>>311
じゃあどっかいけよ
315足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 22:08:26 ID:FWUFrJIf
>>311 自転車男乙w
316足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 23:21:27 ID:PIqQxacq
4人も釣れました
317足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 23:23:12 ID:PIqQxacq
入れ食いだな
糞ばっかり
318足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 00:07:38 ID:Hrhs+POo
さすが自転車男本人w 乙でありますwww
319足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 01:14:01 ID:Hrhs+POo
自転車男本人へ

消費者の立場から見た、輸入代理店のメリットって何か考えたことあるか?

例えば外車を例に考えてみ。
なんで並行輸入よりも高い金を払って正規ディーラーと呼ばれるところから外車を買うのか?
それは国内での迅速なメンテナンスを受けられるからだよな。
正規ディーラーと呼ばれるところが、本国価格のどの程度の利幅を得ているか消費者にとっては不透明な部分があるが
まぁ妥当なラインで考えて本国価格の1.2倍前後が相場じゃないか?

仮に本国で5万円で売られているジョブマスが自転車男によって輸入されて
1.2倍の6万円で売られているとしよう。
国内での迅速なメンテナンスも安定しているとして、この程度の相場であれば
どうにか妥協点かと思うんだが。

ちょっと考え直してくれないか?
そうしたら俺はオーダーしてもいいよ。
基本的には好きなんだからさ。
320足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 01:53:37 ID:WMgH4MZw
でもさ、今更体制変えると今まで買った人たちの立場は?
321足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 01:59:24 ID:tX3jrmDN
車は1.2倍所じゃねぇだろ

あと、アレだ、チャリオとか本国直とかより、
第三国のショップにオーダーした方が安いかな?
香港とか台湾とか、どうだべ?
322足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 02:14:31 ID:Hrhs+POo
>>320 それはお気の毒だけど判断が甘かったってことで。

>>321 確かに車は1.2倍じゃ無理かな。
ブーツとかアパレル関係だったら利幅はそんなところでどうでしょ?
323足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 06:28:48 ID:ElUmN9uB
>>322
そんなもん物による。
324足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 09:24:26 ID:4aA525RD
日本は色々な兼ね合いで輸入レザー物が高いのはわかる。
しかし、チャリ男が駄目な所は、
本社から直売(個人輸入)を禁止したことと、オプション設定金額が高杉な所。
納期が直売より遅いこと...メリットが一つも無い。
325足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 09:37:55 ID:npyXQXqE
>>321
台湾の正規ディーラーの価格を日本円に直すと結構高い。
1台湾ドル(台湾元)は約3.4円
http://tw.user.bid.yahoo.com/tw/show/auctions?userID=juiceofcherry&u=:juiceofcherry
しかしブーツは回転寿司だし評価を見てもカタログとオイルしか売れてねー。
ワイルドギースの元一般客が始めた店なんだよ。
326足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 11:17:27 ID:fZuYZcPQ
WESCOくんのトピの文章、注意深く読んでみると
なんとリアルに、誰にいってんの?とか言われてるじゃんw
現実では、ネット上以上に奴と見た
普通、言われないよ、そんなこと
327足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 11:22:38 ID:A/QBo+mH
最近のワイルドギースの動きもキナ臭いよ。
誰の影響か知らんがAuthorizedDealersとか怪しいし、必死さがウザイ。
頼むからサイクルマンみたいにはならないでほしい。
328足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 11:36:56 ID:o2mJ5Ke4
WESCO君です

ミクシーの事はもういいじゃなですか?
こっちで勝手にやってて下さい。

正直みなさん子供すぎます。
329足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 11:56:53 ID:/2AgJEiY
ビーオイルふいた
330足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 15:52:46 ID:+UMHaEhH
>>328
偽物現る。
331足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 20:33:18 ID:Hrhs+POo
そう。俺が言いたいことは、代理店として自転車男が仲介に入った以上は
ある程度の値上げは仕方がないとは思うけれど、消費者に何かしらのメリットがあれば
どうにか妥協点が見出せるのに、ってこと。
元値だってバレバレなんだし、納期は遅くなるし、今のままじゃデメリットしかねーじゃんかよ。
332足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 22:18:43 ID:fZuYZcPQ
俺はオーディオもやってるが
スイスのオーディオメーカー、FMアコースティックってとこの代理店、アクシスってとこがそっくりだよ
例えばプリアンプが邦価380万、普通そこまで高価だとアフターサービス万全だと思うよね
修理の請求が80万っすよ
サイクルマンが可愛く思える
333足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 22:21:46 ID:bxf0QT3L
ピュアオーディオはオカルトだから
334足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 22:30:16 ID:ctKXR7HE
自転車男はシューポップには何かの規制を加える気は無いのかね。

335足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 23:25:49 ID:oF5fzhTu
シューポップがウエスコ本社から仕入れてるのなら
規制も加えるだろうが、そうでなければ何も出きんだろ。
336足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 23:35:13 ID:4EXiZeoo
シューポップも欲を出したのかボスを74,800円で出していたけど、
ここまで上げてしまうと、代行を使うか自転車男ギャランティー付き
83,790円のどっちかを選ぶんじゃないか?
337足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 07:46:31 ID:yU/jnHwB
今週末あたりに自転車行くわ・・・

ちょっとその近くに用事あるから

また報告します(^^)
338足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 15:17:35 ID:ArEtEvJq
>>337
このスレ見てるか聞いてきてww
339足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 17:05:13 ID:lK34TOvf
>>337 このスレのURLをメモで渡してやってくれw
340足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 18:52:03 ID:I3HQYoG5
>>339
旧バックルまだ?もぜひ加えてくれ
341足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 20:08:08 ID:cnC4qtB+
ウエスコ本社の人間も毎年来日するようになるらしいから直接紙渡したほうがいいよw
342足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:18:44 ID:ArEtEvJq
まぁ渡したところで鼻かんで終わりだろうなw
343足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:02:27 ID:TL7sn9Xx
本社に直接オーダーした場合
オーダー後の確認メールってどのくらいで来る?
2週間くらい経過するのにまだ来ないみたいなんだが…
344足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:28:58 ID:wf8PBq4H
>>343
テンプレにある時間制限と自動返信メールのこと確認したかい?
それ以前に日本の住所では注文できない点は大丈夫なのか?
345足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:35:02 ID:qB2kPr84
相手にされなければ買わなければいいんだよ。
現に前々から取り扱ってる都内の店2つほど廻ったけど
店員さんの話だと
『前の値段が知れているだけにサッパリ売れません』
と言われたよ。

そう、簡単なことだ。欲しくても我慢しようよ。皆で買わなければいい。
そうすりゃ自転車男も少しはオツム使うだろうよw
346足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:47:00 ID:TL7sn9Xx
>>343
代行屋に頼んでる
時間制限と自動返信メールについても注文前に指摘しといたんだがなあ
やっぱこんなに遅いってことは注文できてないのかな?
347足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:47:42 ID:TL7sn9Xx
↑アンカー間違えた
>>344
348足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 00:49:37 ID:79XZWLGS
代行屋に頼んだのにメールはあなたにくるの?おかしくない?代行屋に頼んだら全部代行屋に行くよ?代行のシステムわかってる?
349足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 01:08:43 ID:TL7sn9Xx
>>348
いや、システムはわかってる
自動返信メールを受け取ったかについてもう一回代行屋に確認してみるよ
350足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 01:21:01 ID:wf8PBq4H
添付ファイルも転送してもらった方がいいよ。
ブラウンレザーを選んで自動返信メールのコピーでも
ブラウンレザーになっているのに、なぜか添付ファイルでは
ブラックになっていたことがあるから。
351足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 08:22:38 ID:hFTN3NJc
いつもFSを頼んでるjpアドレスにWESCOからお知らせが届いてた
このアドレスでメールリストに申し込んでないし
今までお知らせメールが来たこともない
因みに登録してある別のcomアドレスにも同じメールが来てた

直販再開してくれるのか?ただの手違いか?
352足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 08:53:43 ID:VCJ8N5FL
俺にもセールの案内が届いた
しかもこのアドレスは自転車男事件以降にwescoに直接注文して「自転車で買え」と断りのメールを貰ったアドレスだ。
多分何も考えずにオールで送信してるんだろうけど、直接注文再開出来るようになってたら嬉しいな。
353足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 09:21:24 ID:J1ncs46p
仲間発見ww
直販再開か、とおもって久しぶりにスレのぞきに来たよ。
354足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 09:31:42 ID:7krAj2A5
やっぱり。
jpメルアドは跳ねられるっていうので.comメルアドで登録してあったのに
むかし直接買った時のメルアドに届いてびっくり。
355足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 09:52:48 ID:IyXkuW7z
自分は来てないな〜。で、セールの案内って、またセールやるの(継続中だけど)?内容を教えて下さい。
356足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 10:11:05 ID:d/hwTwSC
GET YOUR HOLIDAY SHOPPING DONE NOW WITH OUR 20% OFF SALE!
To help you get a jump on your holiday shopping, Wesco is pleased to
offer a special discount of 20% off any NEW BOOT purchase. And now through
the end of December, we'll even waive the UPS Ground Shipping charges
(a $10 value) on your entire order or credit you $10 toward any other shipping method.

Check out our lineup of PULL-ON and LACE-UP BOOTS, have a look at the available
options and build a custom creation all your own. We have plenty of boot styles to
choose from and if you hurry, your order will arrive well in time for the holidays.

Questions? Call the factory at (800) 326-2711 or (503) 543-7114 (outside the U.S. and Canada),
extensions 200 and 220. Or send an email to [email protected] and we'll get right back to you.


Offer applies to all purchases of new boots through December 31, 2007 only. Not valid on previously
placed orders, factory seconds, accessories, or orders placed through dealers. Please note the factory
closes for the holidays December 21, 2007 and reopens January 2, 2008. Questions? Please contact us.
We'll be glad to help! If you think you've received this email in error, or you'd rather not receive
future messages, please feel free to unsubscribe. Simply send an email to [email protected] with
unsubscribe as the subject.
357足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 10:16:45 ID:d/hwTwSC
セール延長とか、今回のjpメルアドへの案内とか、

わざとやってるだろw
358足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 11:36:28 ID:IyXkuW7z
>>356
有難う。確かに意図的だと思う。むこうも状況を把握してるから、代行でも何でも良いから、購入して貰った方がおいしいしね。
359足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 12:23:22 ID:Shr9bwSG
もう、なんつーか、WESCO必死だな。
経営傾いてるのかね。
チャリ男に「日本での売上拡大は任せろ」とか適当にいいくるめられて、
今まで日本のショップに卸していた値段より安くチャリ男に卸してるだろうし。
売上拡大どころか逆に縮小してるし。
チャリ男も糞だが本社のバカさ加減にもほとほと呆れるわ。
360足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 15:23:30 ID:d+BqH8Yj
自転車後と自転車以前で、日本国内販売数の増減を確認すれば一目瞭然だしなぁ
よっぽどアホじゃなければ、WESCOも気づくだろう 販売数が減ったら意味ねぇんだから

ジワジワ首しめられとるな、チャリオ
361足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 15:26:38 ID:d+BqH8Yj

スッ高値の値上げ
取り扱い店の減少
日本への直販禁止

販売数が増える要素無し
362足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 16:26:08 ID:IyXkuW7z
取扱店は、かなり売り上げ減少してるんじゃない?可愛そうに・・・。
363足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 16:35:23 ID:zHtNMYa7
この現状をWESCOくんはどのように思っているのだろうか?


どうなの?>WESCOくん
364WESCOくん:2007/11/21(水) 17:03:40 ID:cfxq0Wiq
>>363
バカだからわかりません><
365足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 18:13:28 ID:zHtNMYa7
>>364
そんなことだから「誰に言ってんの?」って言われちゃうんだよ。
バカなりに懸命に考えてごらん^^
366足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 18:56:48 ID:t8jzlixS
WESCO君は半角文字は使えないので偽者だなw
367足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 22:35:49 ID:NQGL+poe
マジで直販再開?
368足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 22:39:20 ID:BxRnUkiL
ボスで何万くらい値上がりしたんですか?
369足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:17:53 ID:mCRn3pYM
9019ラストのボス、最近気に入ってきた
最初、なんかデカくて形が野暮ったくて嫌だったけど
皺がイイ感じになって、現行とはまた違った良さが出てきたよ
370足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:26:14 ID:Yqo9mEPR
うpしてみてくんない?購入予定なので。
371足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:27:27 ID:jNSsC/vv
>>362
取扱店、都心の2軒(渋谷とアメ横)にこの前行って、ぶっちゃけ本音を聞かせてもらったw
2軒とも『元々の値段を皆知っているだけにサッパリ売れません。もううちも店頭在庫がさばけたら仕入れる気もしません。』
とおっしゃってました。

これは実話です。
自転車男、どうする?
372足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:36:06 ID:ixsT8WCD
そうだよなー。
ほんと、自転車男が代理店になってから、
ただ単に値段が糞高くなっただけで、
小売店も俺らもメリットひとつもねーし。
ソール交換なんて、経験もろくにない自転車男にやらせたくねーし。
373足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:39:01 ID:ixsT8WCD
>>371
つーかバックドロップとジャラーナ?
374足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:39:43 ID:lAbae+78
お前ら、とにかく日本国内で買うな!
ウェブで探せばいくらでも日本の半額以下で買えるサイトあるだろ。
375足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 00:56:12 ID:jNSsC/vv
>>372 そう、本当にそうだよね。
消費者だけじゃなくて小売店も嫌がってる。
どうすんだろね?

>>373 渋谷=岩石落としで正解w
アメ横=舶来堂さんでした。
これ実話です。
つか、店頭在庫で売れ残ってるサイズって、すごいデカイか小さいかで
あれらがさばけるのは難しいと思う。

>>374 おk  絶対に買わない。
376足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 02:49:39 ID:aaTA3DvA
日本のアフォ商社等のせいでダメになったアメブラって沢山あるよね
マジでウエスコにはそうなってほしくないわ
377足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 09:32:05 ID:JptyQv4O
俺はウエスコが大好きだ。

が、残念ながら自転車男は大嫌いだ。


なんらメリットのない代理店はインポーター降りて欲しい。
378足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 12:41:18 ID:LJemS3rz
師匠筋のヴィンテージブルーもぼったくり商売してる物、そりゃ弟子も真似するわ
379足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 15:13:29 ID:rTZWes+n
チャリ男には「覆水盆に返らず」という言葉を送っておきましょう。

それにしても、WESCO君のようにチャリ経由で買っちゃう奴がいるのが不思議。
金が余ってるなら代行で買って差額を恵まれない人に寄付した方が世の中のためだし、自分自身もいい気持ちでいられるだろう。
380足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 17:41:14 ID:KdfOcWYq
>>379
まぁ、面倒くさいからな
多少高くともサイクルマン経由でさっくり買いたい
381足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 17:45:09 ID:JptyQv4O
あれだ、エレキギターのギブソンなんかも山野楽器に無理矢理手を引かせてギブソンジャパンを設立してからは品質が落ちて値段もハネ上がったみたいだしね。

値段が上がって、その分納得が出来るサービスの向上とか納期短縮とかメンテナンス充実だとか、品質アップが付加価値としてあるならこんなに叩かれないだろうに。

ようするに高くなって納期まで遅くなって、悪いことだらけだな。


自転車男に電話してみたら
こちらウエスコジャパンです!
とか言うのだろうか?

なんかイヤだなー
382足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 17:56:12 ID:vVhurX0T
ボスで何万くらい値上がりしたんですか?
383足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 18:04:02 ID:HwanWZMG
>>382
自転車男が総代理店になった2004年7月より前は
安いところで56,000円くらいで売ってたな。
384足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 18:48:17 ID:DU5lXnPz
5万ちょいくらいだったなぁ・・・
385足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 19:19:49 ID:sTW8iE0T
俺が買ったときは岩石落しでボス4.8万だったね
386足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 19:38:44 ID:8xkpmrpn
自転車以降、ざっと倍に跳ね上がった訳だ。
387足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 19:41:30 ID:HwanWZMG
あのギャランティーカードはソール交換費用の全額前払いみたいなもんだ。
388足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 21:40:03 ID:0CPAkamv
>>370
ほい。左が現行で、右が9019ラストのボスです。参考になるかな?
http://imepita.jp/20071122/760960
http://imepita.jp/20071122/768540
389足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 00:32:19 ID:1Byn+CSc
おぉぉ!
これはまたBigBlackのトップ画像のブーツと同じ仕様だな。
カッケー。
390足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 00:41:57 ID:nR/NSbV0
正直現行の方が好きだ
391足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 01:10:30 ID:YNwNf2RI
9019ラストは無骨な感じがしていいな
でもそのシャフトの長さはないな
ハードゲイって言われても言い返せないな
392足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 10:26:20 ID:3Zk1B494
ここの前スレで福祿寿、納期にルーズみたいなカキコミあったから
時間はかかるの覚悟でオールソール出したが
わずか二週間で出来たってTEL来たぞ
393足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 10:26:46 ID:v1+yctnS
オレはむしろこれくらいのシャフトのが欲しい。
394足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 11:04:19 ID:NTYQo40A
>>392 このスレみて反省したんだよw
395足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 12:02:41 ID:+BGhz8VH
この時期はブーツ履いて暖かくなってきてからメンテ出すから
暇な時にぶつかれただけじゃね?
396足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 12:21:20 ID:ShmjNAVg
また福祿寿の定期宣伝が始まったかw
397足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 12:23:47 ID:fV+Jj6bF
>>392
料金いくらくらいかかった?
398足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 13:04:40 ID:3Zk1B494
宣伝じゅないよ、純然たる客だよ
一部ウエルトまで至ってるダメージあったから、追加料金あると思ったら
ダブルのオールソールの料金のみだった
399足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 13:17:40 ID:VCNe4dmt
>>379
代行は使った事が無いし、不安。
仮に直接オーダー出来たとしても英文が一切解らない。
こんな奴は正規代理店で買うしかないだろ。
400足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 13:40:33 ID:YNwNf2RI
バカは高い金を払って買えってことか
それはそれでいいと思う

でも代行に払う金がもったいないので、自転車男は一日でも早く潰れて欲しい
401足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 14:26:43 ID:VCNe4dmt
英文解らないと馬鹿なのか?どうせお前も解らないだろ?
402足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 15:52:20 ID:YNwNf2RI
>英文解らないと馬鹿なのか?
別にスラスラと読み解ける必要はないわけで。
辞書を引いて読めばいいんだよ。
辞書も引かず「わからない」と言うヤツは普通にバカだろ
403足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 16:20:52 ID:u8SYLy6O
WEACO君のように何も考えずに御布施する奴がいるから、ボッタクリ代理店が成り立つんだよ。
こんな糞代理店を増長させるような真似はやめてくれ。
http://www.tarepo.jp/nikki/2007/09/post_2963.html
こいつらコスプレ愛好家か?
404足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 16:34:50 ID:kd4N2kT/
ウエスコ本社は4月から始まった20%オフセールを年末まで続けるようだし
経営状態も苦しいんだろうなあ。
自転車男が倒れても知ったことではないが、本社が倒れてしまっては困るので
みんな本社のセールを利用して買いましょう。
405足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 16:38:12 ID:kd4N2kT/
ウエスコ(Wesco)は米国・オレゴン州のスカプースに本拠を置くブーツメーカー。創業は1918年。

ホームページ上で各項目を選んで自分好みのブーツを作ることが出来、日本からの
直オーダーも盛んだったが、本社と日本総代理店の規制により2006年7月から
日本在住者は注文することが出来なくなった。また、日本人顧客が多かった
本国ディーラーにも日本在住者から注文を受けるなという圧力がある。
購入ルート制限、本国の情報制限(jpメルアドでは本社メーリングリストにも
登録できず)、雑誌とのタイアップ記事などによって日本では非常に高価
(本国定価の2倍超)なブーツという印象だが、本国ディーラーでは10〜15%の
割引販売はごく普通のことであり、本社も春、夏、クリスマスなど毎年3〜4回ほど
15%〜最大25%オフでカスタムオーダーのセールをしている。
2007年は4月から始まり当初5月で終わる予定の20%オフセールが10月末まで延長になり、
その後12月31日までの延長が決まり、常時安売り状態である。
406足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:23:03 ID:VCNe4dmt
>>402
辞書引きながらの拙いレベルだと用心深い奴は本当に希望通りのオーダーが出来たか不安だろ
日本語で安心してオーダーしたいというのも考え方次第。
407足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:28:35 ID:xJ4K8wX3
そういう考えが悪いとは思わないけど、直接買えないようにメーカへ圧力をかけるような代理店から購入しようとはどうしても思えない。
408足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:40:28 ID:YNwNf2RI
そもそもウエスコのカスタムオーダーなんてチェック欄通りに進めればいいだけだし、
特殊なオーダーもテンプレ通りでなんら問題ない。大した英語力なんて必要なし。
例え一足目で失敗しても、代行で二足注文する値段と自転車で一足買う値段とでは大差ない。

それでも不安だと言うのなら倍額以上の高い金払って安心を求めればいい。
自転車男で購入するメリットってのは小心者にしかないってことかな?
409足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:09:10 ID:NTYQo40A
なんだかよくよく考えていくと、自転車男がどうこう言う以前に
WESCOは日本人の顧客を好んでいないような気がしてきた。
日本人からのオーダーを受けるなと本国ディーラーにまで規制をかけると言うことは
俺達は東洋の猿とでも思われているのか?
410足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:09:23 ID:1Byn+CSc
代行使って買えば自転車一足分で二足買えてしまうのは事実だが、
2度もやり取りするのは面倒だし、失敗した一足目をどうするかによるけど
二足分のお金払って一足買う事になったら金銭的なメリットはない。

俺は幸い一度も仕様違いが送られてきた事はないけど、
上で出てたブログの人みたいに違うのがブラックでオーダーしたのに
ブラウンとかならまだいいが、
サイズが違ったらどうにもならんでしょ。

そんな事を考えると自転車で買うメリットは多少あると思う。
自転車は大嫌いだけど、自転車で買う人間を悪く言うのは好きじゃない。
411410:2007/11/23(金) 20:12:44 ID:1Byn+CSc
>上で出てたブログの人みたいに違うのがブラックでオーダーしたのに

「違うのが」が余計でした。
412足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:23:35 ID:hOfXqAqQ
俺ブーツ丈8インチのダブルベルトにしたんだけどバランス悪いかな?
413足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:24:02 ID:+7gVEpjt
チャリオでカスタムオーダーしても、サイズが合わない事が多いしなぁ
チャリオで買う奴はアホだろマジで 自転車で買うメリットは無いゼロだ

「チャリオで試し履きして、代行で買う」がベスト
英語に不安が有るなら、カスタムオーダーしないで吊るしを代行注文
これでイイべ
414足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:24:50 ID:+7gVEpjt
好みの問題だが、俺は嫌いだダブルベルト
415足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:36:44 ID:ShmjNAVg
>>412
ライニング付きならシャフトがあまりクシャと潰れないからおK。
ライニングなしなら9インチの方がいいと思う。
でも結局は好みの問題かな。
416足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:21:35 ID:D+a/1czU
雑誌の広告記事を見て興味を持った人にいきなり自転車男で
買うなとか買う奴はバカというのはさすがに酷だと思うけど、
買う前にこのスレを見たら考えが変わるかもね。
自転車男で買ってからこのスレを見つけたという後悔の書き込みは
過去色々あった。
417足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 22:27:28 ID:FCgqju4J
>>410
>>416
自転車で買う奴が増える→自転車が儲かる→自転車が益々世にはびこる→パブ記事を見た人が自転車から買う→自転車が儲かる(以下無限ループ)。
意図的じゃなくても、自転車で買う奴は自転車の因業商売に加担してることになる。
418足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 22:43:27 ID:xJ4K8wX3
>>417
それは仕方ないんじゃないか。
知らないこと自体は悪い訳じゃない。
それと某代理店から買うヤツが増えるとも思えない。消費者も無知なヤツばかりじゃないと思いたい。

望ましい姿としては・・
・某代理店が如何に高く販売しようとそれはそれで良い。
・本社への直接取引停止などの規制を止めてもらう。
・某米代理店との取引もOKとしてもらう。

こうなれば、誰も文句言わないんじゃないのか?
英文がわからないとか、海外通販は嫌いというような人は日本の代理店から買えばいいし。

ま、こうなると日本代理店は商売として成り立たない位、売れなくなるのだろうから、今の形になってるんだろうけどね。
419足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 23:35:21 ID:m5g0lmBE
bossの11インチの持ってるんだけど、9インチに直すって無理かな?
11インチだと、ちょっと長くて困ってるだが・・・。
420足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 00:11:18 ID:j6IL1k5o
まぁアレだ
吊るしならチャリオで買っても、まだマシかなぁ
直販代行が20%オフでも、驚く程差は無い
関税・送料やら何やらで・・


だが、カスタムオーダーすると、アホみたいにスッ高値
ウエスコ入門ならチャリオで吊るしも良いが、カスタムなら代行直販
421足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 00:18:42 ID:ke/uQtlF
>吊るし
それでも1万くらい安い>直販
届くまでの一週間が待てないのなら自転車
422足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 00:32:48 ID:OD5B0CB4
>>419
ライニング無しなら可能。
ライニング付きなら無理。
423足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 00:40:23 ID:VBG4t0pr
422さん
ありがとうございます!
424足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 01:14:02 ID:meHnSUAk
1万かぁ。代行じゃなきゃ、もう少し差がある様な気がする。
(代行でもセール20%offを考えるともっと差が有ると思うが)
直販代行じゃなく平均的な米ショップで買うと仮定してBOSSでシミュレート。
($1=115円計算で)

本体:$400 ≒46000円
送料:$60 ≒6900円
関税:8000円程度か
で60900円だ。
6万強と仮定しても、日本価格の83790円と比較すると2万円以上の差がある。

安いところから買うと更に差が大きくなる。
WesternBossを吊りで買ったのだが 送料込み$330+(関税5800円位か?払ってないからわからない)で44000円かかってない。
これだと4万以上差がある。(実質は5万近く)

もし本当に1万位しか差が無いなら代理店で買うけどなぁ。
あ、あれか。ヒール+ソール交換代を1万5000円と仮定するとそんなに差がないか。
ソール交換(5〜10年後くらい)するまでちゃんと代理店でいれるのかな・・

次はちょっと考えてみるかな。
425足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 01:16:51 ID:k2UvqXRh
オールデンの価格設定に似てるね
426足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 01:37:56 ID:j6IL1k5o
なんだっけ? ギャランティーカード?
修理無料なんちゃらって奴で、差額1万はペイ出来そう
吊るしならチャリオで我慢しようと思えばギリギリ可能かな

でも、ウエスコの良さはカスタムオーダーだからなぁ
直販代行が一番オススネ チャリオは試し履きだけでOK
俺はホワイツの方が好きだけども
427足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 01:48:22 ID:j6IL1k5o
本体:$400 ≒46000円
送料:$60 ≒6900円
関税:8000円程度か
で60900円
消費税3045円
小計63945円

+ (ヒール+ソール交換無料を1万5000円)
合計78945円


日本価格の83790円は、やっぱ高いな
ちょっと前は国内で6万以下で買えたんだがなぁ

428足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 01:54:38 ID:ocPdLyWs
おまえら本気であと数年自転車がもつと思ってるのか?
ギャランティーカードなんざ、自転車が潰れたら紙屑だぞ。
そんな信用のおけないものに1万5千も前払いできるか。
429足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 02:01:42 ID:j6IL1k5o
1万5千イラネから値引きしろって誰か言ってみろよ
1万5千値引きしても高いけどな チャリオ氏ね
430足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 02:28:29 ID:6nTiS+9a
昨日なんか107円台までドルが下がってるしな。

431足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 02:35:59 ID:NnTJqDaw
>>428 同意
もう自転車男の先は長くないだろう。
どうして都内は恵比寿なんて敷居の(家賃も)高いところに店を構えたのかね?
立川とか小岩あたりにしておけばいいのにw
どっちみち誰も見にしか来ないだろうしオーダーなんてしないだろうけどwww
432足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 13:25:02 ID:ElajiwSC
だといいんだけどな…
騙されて買っちゃう馬鹿がいるからなー…
433足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 14:51:53 ID:LDS2ia7o
ギャランティーカード1万5千ぶん値引きしろ
434足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 16:05:29 ID:jZ2a+BSf
>>425
代理店は試し履きの為に使えってのもオールデンと似てるなw
435足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 16:06:11 ID:11mxtoef
ギャランティカードは…?だよ。自分はソール交換を仕様変更で頼んだけど(100から705ダブル)
この場合は別途料金が発生するよ。100から100のオールソールなら5,250円に往復の送料だけど
100〜705のダブルは送料込みで、15,965円だった。
こう言う事はちゃんとアナウンスしないといけないよね。
436足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 00:56:10 ID:8D50RWIx
>>388さん
  ほい。左が現行で、右が9019ラストのボスです

現行品とそうじゃないって事はわかるんですが、
9019ってどういう意味なんですか?
教えて下さい。

ちなみに、2001年のはじめくらいにオーダーした
自分のボスは、写真を見る限り現行品に見えます。
437足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 02:16:11 ID:s4GCDiZX
9109ね。9109はラストの番号。ジョブもボスも現行は9165か9065だったような?(前スレ参照してね)
9109はトゥのボリュームがあってごつく見えるから今のラストより好きって人もいる。
ジョブ90年代中頃に現行に。ボスはもっと前から現行ラストらしい。だからあなたのは現行ラストのジョブだよ。
438足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 03:00:47 ID:a6C97RtN
mixiのWESCOコミュで以下のようなアドバイスをしている人がいるが…。
この後にはWESCOに関するウンチクも少々。
名前から察すると(mixi参照)、ネタかもしれない。

『〜サイズを決めるのではなく 自分の足に合ったのを作ってもらえばどうですか? 
http://www.westcoastshoe.com/wesco/ アメリカのHPよりコンタクト取れると思うので(計測方法等も載ってるのでは?これも合わせて問い合わせると良いと思います)
絶対にフルカスタムでやってもらったほうがいいですし後悔しませんよ^^
439足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 09:04:37 ID:VN9OyyXy
>>438
アメリカに住んでいるのに教えて君って、日本に住んでる
教えて君よりたちが悪いな。
440足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 13:03:29 ID:L4u4g+w+
>>437

丁寧な説明ありがとうございます。
よくわかりました。
441足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 23:28:53 ID:QI+jAeWP
直⇒SUNNY?
馬鹿じゃねぇ男
最近のラギッドは
ロクな奴居ないな
442足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 15:49:27 ID:fXZjL9py
サイクルマンのこと知らずにオーダーした…ここ見てからにすればよかった。
443足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 15:56:10 ID:ONGs4zqm
あほか!
即キャンセルだ!どうせまだオーダー本国にいってねぇ!
今すぐゴー!
444足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 16:30:48 ID:z+Qe3hsB
いや、内金取ってるから無理じゃねぇ?
445足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 17:07:07 ID:1CeoEckP
内金いくらだ?
2万ちょいなら自転車にくれてやって代行に乗り換えても
自転車で買うより総額は安いぞw
446足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 18:25:14 ID:cLJgAJHa
内金はそのままキャンセル料になると思うけど。
いくらにしろそれがそっくりそのまま自転車の懐に入ると思うと…。
447足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 18:31:55 ID:ri4OcSD4
クーリングオフは出来ないのか?
取り合えず、消費者センターに問い合わせてみよう。
自転車の不労所得って事態だけは嫌だな〜。
448足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 18:33:37 ID:kS9gjsme
>>447
店に客が行った場合はクーリングオフできんよ
449足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:02:09 ID:QoMqouID
>>448
出来るぞ?
450足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:12:43 ID:ri4OcSD4
自転車が設定した内金に法的根拠があるのか否かを調べてみよう。

あとは442が未成年なら金は戻るんじゃない?
451足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:14:24 ID:pSw2hNFI
内金いくらなのよ。
系列の店では25,000円くらい取る所があるけど。
452足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:34:06 ID:8W8tGELY
>>442
> サイクルマンのこと知らずにオーダーした…ここ見てからにすればよかった。

サイクルマンのことを知らずに米国にオーダーしたのか…
453足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:44:48 ID:kS9gjsme
>>449
それはクーリングオフじゃなくて、返品とかキャンセルじゃないの?
454足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 00:09:21 ID:pRpOYNhK
>>453
ごめん。勘違いしてた。
455足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 08:57:31 ID:EU99CJDj
こんなに反響があるとはw内金2万で合計が13万ちょい。まぁ代行とかもよくわからないから出来上がりまで頑張って働くよ…
456足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:04:50 ID:X42ThmNL
ウエスコに13マンは払えないな。
457足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:18:08 ID:t6IAG9w2
そんなに払う靴じゃないって。
出来上がり見てがっかりするぞ。
転送業者使えば関税含めても約半額になる!
458足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:26:56 ID:EU99CJDj
そうなんだ…でももうオーダーして1ヶ月以上経つし無知な自分に高い金払ったと思って諦めるよ。
459足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:28:45 ID:1w1avJ3D
13万ならライニング、ダブルミッド、ショートハイトかシャフト径変更とか
色々やってるだろ。
いじればいじるほど代行との差は広がり、本社セールを使えば本当に
2倍近い差が付くんだよ。
460足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:33:10 ID:1w1avJ3D
2万円をキャンセル料として払っても、総額で3万数千円〜4万円くらいは
安くなるし、その4万円に2万数千円足せば、もう一足
かなりカスタムした物が買えてしまうんだよな。
461足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:44:08 ID:pzxn+ATM
13万ならジャンルは違うがグリーンの靴買ってもお釣りがくる…。

それにしても13万とは銭ゲバ守銭奴なんてもんじゃないね。
自転車の因業体質がよくわかる値段設定だ。
この場合、残金を払わなかったらどうなるのだろう?
そのための保証金=内金なんだろうし試してみれば?
内金没収で済むなら御の字。
仮に訴えられたって、この金額じゃ差し押さえなんて真似はされないよ。
462足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:51:03 ID:t6IAG9w2
あとは本人が代行探し&やり取り等を面倒と思うか思わないかだろ。
検索すれば腐るほど出てくるがね。

しかし13マンは...FSセール時なら4.5足買えるな。
463足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 09:51:08 ID:q+lE9UzK
>>455
わかるよ…その気持ち。
ま〜出来上がったら大切かつ大胆に履いて下さい。
464足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 12:10:02 ID:gzKaMnRp
13万はどう考えてもワークブーツの価格じゃねえなw
465足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 12:17:57 ID:1w1avJ3D
セール、セール、セール、とにかく安くする方買って欲しい・・・
そんな金に困った会社のブーツなんだよ、所詮は。
高級品扱いする方がおかしい。
466足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 12:23:43 ID:taJ8CBg5
いまアメリカで一番ウエスコを安売りする会社がウエスコ本社だもんな。
本国ディーラーの売り値をざっと見たって本社セールより高いよ。
467足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 16:46:01 ID:PrS83EgM
俺もこの前ネットでざっとカスタム見積もってもらったら11マソぐらいだった。
そりゃワークブーツとしては一流の部類には入るかもしれない。
入るかもしれないが、カスタムの金額知ったらオーダーする気が失せた。
と同時に自転車男への憎悪の念がメラメラと湧いてきた。
468足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 18:42:26 ID:PtdKI3Az
ウエスコはツンデレ。
値上げしたり日本人には直に売らないからサイクルマンから買え、B級品なら
直に売ってやると言ったりしながら実は代行を使ってでも買って欲しくてセールを続け、
過去に直接買った時のjpメルアドにまで今回の20%オフセールの年末までの延長を知らせてきた。
469足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 19:55:33 ID:GDdPTpZI
ワークブーツに13万ww
ネギ鴨だなw
470足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 19:56:47 ID:oSramdsr
常識的に考えて、ワークブーツって高くても5万って感じだよな。
フルカスタマイズしても7〜8万がせいぜい。
471足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 20:14:21 ID:pzxn+ATM
自転車、本当に腹が立つわ。
ボッタ気味のラコタでさえ、オールデンに13万もつけないぞ。
グリーンよりもアルティオリよりも高額なワークブーツって一体…。
472足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 23:27:12 ID:GUzEwuPv
俺ウェスコオーダーしようと思って、色々調べ、
ここも見てウェスコ辞めたは!boss欲しかったけど・・・
ホワイツとヴィバーグオーダーすることにした。うん。
bossはチャリ男がなくなってからにしよう!
473足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 23:35:54 ID:+qxmpwH7
俺自転車体制になる前に某shopでカスタムフィットしたんけど、
今本社にその型を使ってオーダーするとなると、フルネームと住所が必要らしいんだが
これって代行使っても結局は俺のフルネール+住所で型を特定する訳でしょ?
日本人のオーダーだってばれるだろうけど、通るのかなぁ。

折角だからカスタムフィットの型を使いたいんだけど、
諦めて既製のサイズにするべき?

474足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 00:14:13 ID:itmAOTVR
>>473
向こうは分かってるよ。そんなことよりも売れる方が良いんだよ。
475足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 01:33:49 ID:ujlFTeHh
この前自転車男に問い合わせの電話を入れた。
『はい、ウエスコジャパンです!』

俺はついつい、答えてしまった。

「ウソをつけwww(^Д^)」
476足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 07:19:37 ID:1oKhcT8q
>472
とはいえ、ホワイツとヴィバーグも、国内ショップの値段は異常だから気をつけてね。
特にヴィバーグなんかは、御託を並べてボッタクリなショップが多い。
477足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 10:20:49 ID:REaBCg7a
>>473
住所は必要ないな。名前だけ。
前に日本から発注してたらはじかれる
俺は今はアメリカに住んでいると電話入れて再度注文し直した
ただ、俺の場合は転送じゃなくてアメリカの家族の所に送ってもらったがな
478足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 11:55:04 ID:itmAOTVR
>>477
最初弾かれたのは、単に最初は日本に送ろうとしたからじゃないの(直販)??
479477:2007/11/29(木) 13:52:25 ID:REaBCg7a
>>478
違う
前に日本から発注している履歴が残っているんだ
480足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 19:32:09 ID:4SSW3pq8
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49302869
自転車男で買ってサイズ失敗で自分で処分して再オーダーって
なんか気の毒だな。

前にも自転車男でカスタムフィットしてサイズが合わなくて
足に色んなパッドを貼って血の出る努力の末どうにか馴染ませた
という人のブログもあったな。
481足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 19:45:29 ID:vWB9QTFY
同じサイズなのに、どう考えても履いた感じが違うとか当たり前だからなウェスコは。
482足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 19:51:10 ID:KDxTpwaQ
自転車で買ったとはいえ、開始価格8万は高いな
483足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 19:57:48 ID:2KRw4vvl
>>477
カスタムラストって名前だけで仕分けされてるって事か。

じゃあ同じ名前の奴がいたら取り違えも有りうる訳だ…。
代行にしろ何にしろ、他人のカスタムラストで出来上がって来たら
オクで捌くにも捌けないな。
484足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 21:01:48 ID:KDxTpwaQ
9109ラストのBOSSがようやく届いた!
納期からひと月遅れて、更に関税もヒット!(8700円)

レザーライニングにしたからRWのエンジニアと比べ脱ぎ履きし易くていいね
ここで教えてもらったBIG BLACK BOOTSのサイズチャート通りに注文したけど問題なし
ニューバランスで27.6cmと測定してもらって、サイズチャート通りだと10 1/2D。
そんなデカイサイズ…と不安だったけど参考にしてよかった。

甲の部分の革がキツクて外から二つ目までしかバックルが留まらないけどさ。
これってほとんど飾りなの?
485足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 00:16:48 ID:qs5szAnL
返品の話なんだがウエスコの箱には返品できるよ。って書いてあるのになんでウエスコジャパンは返品受け付けないんだ?
セカンドにも返品された中古が出てるし。このことをウエスコジャパンに言ったら返品できるんじゃないか?だれか出品者に教えてあげて。

486足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 01:00:19 ID:eoZusmy8
そうだよな。その為の代理店じゃないか。
返品というよりサイズ交換ぐらいは受け付けろよって感じだ。

487足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 01:48:46 ID:xBputU17
サイズ間違え・交換すら受け付けない代理店って、何か効力あるのか?
はよ代理店降りろよ!でくのぼうが>自転車
488足元見られる名無し:2007/11/30(金) 02:51:25 ID:jdMOZcTW
昨日古本屋で2002のバイク雑誌を見ていたら当時舶来堂で
ジョブマスターが48000円でRWエンジニアが38000円で
販売されてたのには驚いた
今との金額差は自転車男のせい?
489足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 03:38:29 ID:qs5szAnL
自転車のせいというよりは本社の値上げのせいといったほうがいいかな。
ホワイツはいくらで載ってる?俺の記憶では7.8年前の雑誌にはホワイツもウエスコも五万円台だった気がするんだけど。
490足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 08:23:46 ID:wfeiDaCb
本社の値上げや為替の差額で考えれば、今でも6万くらいなもんだろ。
それが、あの値段だよ。489は一体どういうつもりで、自転車のせいじゃないかの如く書くんだろう。
単純に自転車以外にも、原因はあるということが言いたかったのなら、理解できる。
491489:2007/11/30(金) 09:18:10 ID:qs5szAnL
俺は自転車の肩を持つ気なんてさらさらないよ。このスレでも自転車のおかしさを直販禁止直後からいろいろ書いてる。
ただ本社の100ドル近い値上げが今の価格に少なからず影響してるって言いたかっただけ。自転車のやり方はどう考えてもおかしい。
ラッシュを代表にありえないオプション設定。総代理店を名乗るなら自分の懐を肥やすことじゃなくてブランド価値をあげることにもう少し力を入れるべきと思ってるし。

492足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 09:37:53 ID:VdHQoRmg
本社の小売定価だけならここ3〜4年で80ドル近く上がってるけど
卸売価格への影響なんて微々たる物だと思うけどなあ。

その本社だってずっと20%オフで、実質3〜4年前の価格かそれ以下の
価格なんだよな。強気に値上げしてセールに次ぐセールってアホですね〜。
493足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 10:58:00 ID:IJyDuHg7
>>488
ああ、そのくらいの時期にまさに舶来堂でジョブマスター買った
今はなき大阪のNYLONでも、BOSSがセールで\40,000切ってるときがあったよ
サイクルマンってなんなんだ?ゴミクズ会社め……
494足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 11:27:15 ID:5UV87jDN
なんか89周年だからセールだとカタログに付いてきたクーポンに
書いてあったけど、89周年なんていう半端な年にセールセールでは
90周年は会社の存亡をかけた大セールでもあるんじゃないかw
495足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 13:41:20 ID:UQmvM5qU
チャリの奴等って格好だけは一人前のアメカジ気取りだが、やってることは水戸黄門に出てくる浪速のエゲツナイ強欲商人。


496足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 17:00:11 ID:wfeiDaCb
そんなふうに書くと、浪速のエゲツナイ強欲商人が気を悪くしちゃうじゃないか。
497足元見られる名無し:2007/11/30(金) 18:26:26 ID:jdMOZcTW
以前は48000円程で買えたジョブマスター
以前に比べ現在80ドル値上がりしてると言うが
自転車がもし潰れたら80ドル分加算の約6万円程で購入できるのだろうか?
ちなみに円のレートの方はあまり変わってないが
498足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 18:37:24 ID:2msxKip+
で、こないだのメールはなんだったの?
直販したやついませんの?
49913万のBOSSをオーダーしたマヌケ:2007/11/30(金) 19:35:27 ID:Apt45T0k
今日オーダーかました店に電話してみた。一ヶ月ちょっと前にしたオーダーだしキャンセルできるか微妙とのこと。四ヶ月かかると言われたがもう作り始めてるものなのかな?
500足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 19:49:43 ID:UQmvM5qU
>>499
エゲツナイ浪速の強欲商人もここ見てるから、本当はキャンセル可能だとしてもダメって言うんでないかい?
501足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 20:11:07 ID:N6ALGAM2
ファクトリーセカンドリストの中のどう考えても日本仕様で
しかもセカンドじゃないNEWってのはキャンセル品なんだろうね。
>>499の13万円の凄い仕様もリストに出てきて安く買う奴がいるのかもw
502足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 20:21:04 ID:vPdJ9z7M
>>499本社では注文してから2週間くらいして注文変更を言うと変更手数料をとられるよ。
もう作業に入ってるからって。だから実際4ヶ月もかかるものなんてない。
でも手数料を払えば仕様の変更だってキャンセルだって可能なわけだからキャンセルできないとおかしい。
もし代理店がだめって言っても本社に直接言ってみたら?代理店にオーダーID聞いてさ。
やれるだけのことはやってみたほうがいいよ。
503足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 20:52:50 ID:Apt45T0k
>>502
ありがとう。サイクルマンのぼったくりのWESCOなんて買いたくないから内金はしょうがないとして、頑張ってキャンセルして代行で買うか、RED WING・VIBERGあたり買うよ…
実際4ヶ月待つのもチトきついw
504足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 21:30:47 ID:f00I36VH
ウエスコの代理店は叩かれてホワイツの代理店が叩かれないのはなぜ?
505足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 21:47:56 ID:YE029Skx
>>504
自転車男はウエスコの日本総代理店、総輸入元、いろんな制限を
一般人に仕掛けてくる独占者。

ホワイツには日本総代理店は無い。
うちこそ正規店だとどこも主張しているが、現時点では複数ある
買い付け業者にしかすぎない。
506足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:10:29 ID:wfeiDaCb
>>503
そもそも、なんで4ヶ月もかかるんだろ。
本社直でも8週間といわれたよ。結局ちょっと遅れて10週くらいかかったけど。
あれかな、注文まとめて一括送付とかのために、できあがったモノを溜めてまとめて発送とかなのかな。

>>497
仮に本社直販が可能となったと仮定して・・
現在基本ベースが$379なので定価買いとして、送料が$60
$1=110円換算で
$439≒48290円
関税その他が9000円と仮定しても57000円位ってことだな。
セールを使えばもっと安い。5万かからんてとこかな。

私の場合、FSでNEWのものを30%OFFセールで買ったから、総額で25000円位だった。
507足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:36:06 ID:9gQGmeOA
>>506
>そもそも、なんで4ヶ月もかかるんだろ。
ある程度、足数たまってオーダーして、まとめて輸入するからだお
1足、1足やってたら、通関手続きとか、いろいろ面倒だからね
508足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:51:18 ID:f00I36VH
>>505
そんなんだ。ホワイツも値段見たらそれなりに高いし総代理店でなくてもそれなりにボってんだね。
509足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 23:56:35 ID:wfeiDaCb
white'sは直販でクレジットカードが使えないので国際郵便為替使ったりとかの手間とかもあるからねぇ。
吊りのを買う場合を考えると、ぼってる気はする。
メーカーへの圧力をかけたりしてないんだから、文句は全くない。
510足元見られる名無し:2007/12/01(土) 01:28:15 ID:6RAcGhss
まさしく自転車は百害あって一利なしってとだね
だったら潰れて欲しい
511足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 01:43:33 ID:iu/PtB18
ホワイツと悩んでジョブに決めた!やっぱり見た目がいいね
512足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 03:05:30 ID:gSyd/7/Z
>>511 自転車男乙www
ホワイツのがいいよ。

ってのは冗談だけどさ。
スモークジャンパーとジョブマスだったら、正直ジョブマスの方が
日本人の好みには合ってるでしょ。
だけど代理店がウンチだからねェ・・・
513足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 07:11:43 ID:iu/PtB18
>>512
履き心地はホワイツの方がいんでしょ?
514足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 09:27:34 ID:gSyd/7/Z
>>513 ホワイツはソールのアーチの突き上げ感が最初はツライけど慣れると凄くいいよ
515足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 10:16:39 ID:iu/PtB18
それを聞くとまたホワイツに傾く俺。
今日試し履きしてくる!
516足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 10:31:25 ID:k1/Tv3Rh
2007年11月(4)
2007年10月(4)
2007年09月(13)
2007年08月(15)
2007年07月(23)
2007年06月(12)
2007年05月(8)
2007年04月(10)


ブログ失速し過ぎ。BOSS氏頼むよ。
517足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 15:24:19 ID:oeefpWcK
ブーツは冬がシーズンなのに夏にばっか更新してるなw
518足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 15:55:51 ID:hBD7+iMt
あれじゃね?
シーズンだから忙しいんじゃね?
519足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 16:44:13 ID:mumpuF5t
ブログは暇つぶしかよwww
さすが粗悪企業www
520足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 17:47:06 ID:LGGLAV1n
サイズチャート参考にして買ったBOSSがジャストサイズだったんですが、
ジョブも同じサイズで買ってもいいんでしょうか?
セールをやってるうちに注文しようと思ってます。
521足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 18:18:14 ID:Tt6cjkSq
BOSSの旧バックルの件ですが、以前から問い合わせが多数あり、本社にも掛け合っていました結果
この度日本限定で旧バックルが復活いたします。
522足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 21:56:25 ID:kxV7HRbz
ジョブマスターよりスモークジャンパー。少なくともLTTに限っては。
ホワイツにして良かったとマジ思いますがねぇ・・・
ホワイツマンセーって訳じゃなく、ボスも愛用してる俺だが。
523足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 22:02:53 ID:iu/PtB18
515だけど、今日ウエスコ・ホワイツ両方試し履きしてきた。
やっぱりジョブの方が良かった。
が、計測してもらったマイサイズ9Eのジョブが無くて8 1/2 E のしか試し履き出来なかった。

しかも計測は「え?こんなもん?」ってくらいさらっとやられた感じでさ・・・。これでオーダーしていいものかどうか不安(´Д`)
524足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 00:27:26 ID:5N0OI08T
ホワイツって見た目にはカッコええけど、履くと自分のスタイルには
ゴツ過ぎるんだよね。ブーツだけがえらく目立ってしまう。
ウエスコでギリギリバランスがとれる感じ。
その点、東洋のロンウルフのロガーなんかは程々に軟弱(笑)で履き易いよ。
525足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 00:38:02 ID:RxtjspRc
え?ホワイツはスマートじゃない?
526足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 01:35:53 ID:W4CYMNL9
アメリカ在住の友達に頼んで買おうかと思ってるんだが、
向こうでオーダー入れてこっちに配送ってのはできないのよね?

スレ見た感じだとこっちでオーダーして向こうの住所借りて転送してもらう事になるのかな?

527足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 08:53:30 ID:8L8eI+kh
>>526
余計なことを考えず友達自身の注文として処理すれば良し。
友達がそれを受け取ってからどこへ送ろうがウエスコや自転車男には関係ない。
528足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 12:14:45 ID:9d1LRPTS
またショッパイ馬革シャフトで限定作るんですかw
529:2007/12/02(日) 13:29:29 ID:kKacshvg
そのようですね
530足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 19:01:39 ID:W4CYMNL9
恵比寿のチャリオで試着拒否られたよ。

オーダー内容決まってないなら意味ないとぬかしてました。

決定的な一言がうちで頼まないならうちには関係ないとのことでした。
531足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 19:18:05 ID:c9XKOMRt
サイクルマン、やっぱりここ見てるんだね。
取扱店が減ってる現状だと、試着できそうな店はサイクルマンしかないから
それで代行使われたらいい面の皮だもんな。
532足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 19:23:43 ID:Y4jkNY6C
>>530
客の入りは?
BOSS氏と1対1か?w
533足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 19:30:32 ID:uQBm0RMB
530は本当?
オーダーするかどうかなんてわからないのに、オーダー確定後でないと試着できないの?
試着の結果自分には合わなくてオーダーしないこともありえるだろうに。
購入を考えるなら試着は当たり前だし、普通にいけば断る事無いと思うんだけど。
確かに、「いや、オーダーする気は無いんだけどね。代行で頼むのにサイズ計らして欲しいんだ」なんて行けば断られるだろうけど、そんなバカいないでしょ。

534足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 19:58:38 ID:W4CYMNL9
嘘ついてもしょうがないんで本当ですよ。

客は入店時には他にもいましたが試着頼んで際は一人だけでしたね、どうせ買わないオーラが出ていたのかもしれないけど。

先にサイズ知ってもしょうがない云々言って構成とか全部決まればちゃんとしたサイズこっちで出しますのでとかそんな感じかな。

535足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 20:56:29 ID:uQBm0RMB
そうなんですか。
私の場合、恵比寿の店は知りませんけれど、未だかつてそのような訳のわからん断られ方をしたことがなかったものでビックリしてしまいました。
逆の意味で凄いショップだと思いますね。
536足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 21:07:40 ID:Y4jkNY6C
やっぱ代行を使って買うんじゃないのかとか疑ったり
危機感を持ってるのかね。
それはそれでいい傾向なんでは。
そんな対応をしていたんじゃ、まともに買おうとする人まで
不信感を持って丁度いいじゃない。
537足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:13:48 ID:hYEO3jqG
試着させない靴屋って意味わかんねえな。
頭おかしいだろ、常識的に考えて。
538足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:21:36 ID:SJJry8f0
試着って似合うかどうか見て、それからサイズなんだからな。
539足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:29:55 ID:hYEO3jqG
>>538
すっこんでろよチャリ
540538:2007/12/02(日) 22:42:19 ID:SJJry8f0
だから試着させるべきだって言ってるのに。>>539
541足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:51:03 ID:hYEO3jqG
>>540
ん?あんまり意味がわからんが
とにかく俺が勘違いしたっぽいことだけはわかった。すまんw
542538:2007/12/02(日) 22:54:45 ID:SJJry8f0
普通履いてみて似合うか確認してからサイズ選ぶでしょ。
543足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:56:36 ID:uQBm0RMB
538,540はサイズ云々の前に試着してデザイン的にどうかというチェックがまずあって、それからサイズチェックだ、ということを伝えてるわけでしょうな。
確かにその通りで、試着できないってのは、靴屋として致命的だと思う。
それで商売が成り立つなら、恵比寿という地は、よほどヌルイ街なんだろうな。
544足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:58:59 ID:hYEO3jqG
ああごめんやっと意味わかった。
おっしゃるとおり。
545足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:02:56 ID:HrO6IpXr
最近のウエスコはおかしい。
アッパーやソールのヘビーステッチのピッチが荒すぎ。
知らず知らずのうちに会社の姿勢も品質も落ちてるんだよ。
546足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:12:45 ID:7WkU1cf1
そのうち試着は金取るとか言い出しそう。
547足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:23:27 ID:hYEO3jqG
このスレ全く見てない一般客にも
「オーダー内容決まってないなら試着はさせない」とか
思い上がった不遜な接客をして、
そのうち誰からも相手にされなくなるだろうな。
548足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:28:44 ID:5N0OI08T
おいおい「買う」と宣言した客しか試着させないのかよ。
どんな殿様商売やねん。死んでしまえ>川喜多とかその他諸々のクズ。
549足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:34:50 ID:Bl7pM5sR
恵比寿のチャリ男って、要するに
「小売店への卸売りでもこれだけぼったくりで儲けられるんだから、
俺らで直営店もやって小売りすればもっとがっぽり稼げるんじゃね?
粗利7割とかおいしくね?」
ってことだろ。
死んでもチャリ男直営店では買わない。
550足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 23:40:37 ID:hYEO3jqG
直営店でカスタムが売れると、
下手したら8割くらい粗利あるんじゃないか?
551足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:04:08 ID:kbgXDk8L
>>530
俺もその光景を目の当たりにしたよ。
同じような言い訳で試着を拒絶してたね。
試着を希望してた若造も言い方がド下手だったし。
若造『試着してもいいですか?』
自転車『え?どうしてまたwww試着なんてしても意味無いっしょwwwワロスw』
若造『いや、雰囲気を味わいたいと言うか・・・』
自転車『いえいえ、試着したって雰囲気なんてわかりませんからw 実際にオーダーが決まればちゃんとしたサイズ採寸しますって』

雰囲気を味わいたいから試着したいと言った若造もオツムが弱すぎるが
断ってた自転車男は客を見る目が疑いに満ちていたね。
552足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:09:10 ID:kbgXDk8L
あ、もう一言書いておく。
どうせ恵比寿の自転車男には二度と行くことも無いし自転車男が代理店降りない限り
永久に国内では買わないからな。

電話で恵比寿駅からの道順を尋ねたら
『ホントに来んのか?』
みたいな感じで横柄だったね。
近くまで来れば必ずわかりますってw とか言ってたな。
ちなみに後から合流した俺の友達は迷ったよ。
笑わせるなw はよ代理店降りろw>自転車男
553足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:15:21 ID:kfw/Ap9L
>>530>>551
世界初!!!試着を断る店、だな。あほすぎる。
554足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:16:01 ID:CURZA3S9
楽観的かもしれないけど、試着をさせないなんて暴挙に出るくらいだから
相当代行を気にしている、つまり台所厳しいんじゃないかな。
もう少しサイクルマンの暴挙を購入検討者に知らせる事ができれば、
意外と近いうちに撤退させる事ができるんじゃないか…な。甘いかな。
555足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:16:05 ID:CraeNJCT
自転車男はネ申www
556足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:17:14 ID:AqLaMVSt
足を通して、「これは!!」なんて感動して、それから真剣に
自転車男で購入を考える客もいるかもしれないのに、そういうのは
最初から無いとでも考えてるんだろうか。
そもそも、履き心地やフィット感が自慢なんではないのか。
なぜ履かせることで客を引き込まないのか。
普通の靴屋ならそうするだろ。
557足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:20:09 ID:aTFs0zLm
話し聞く限りだと、恵比寿ってwesco眺めてオーダーする為のショールームって位置づけなのか。
試着が出来ないならその場でつるしを購入する事も不可能だし。

直営が客に対してそんな態度とるならもう終わりだね。


558足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:21:59 ID:kfw/Ap9L
>>554
いま、「WESCO」でググルと1ページ目に!!!
「ウエスコ」だと2ページ目にくるから、役立ってるよ、ここwww
559足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:24:27 ID:qXuE3kge
吊るしなら試着させるだろ、普通の店なら
吊るし買うのに採寸なんてするのか?チャリオは
店員よりウエスコ歴が長い俺様が、恵比寿へ行ってみるか
560足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:29:53 ID:qXuE3kge
そうでなくても、最近は吊るしでさえ固体差は有るしなぁ、
カスタムオーダーでも採寸がいい加減で、出来上がりで足に合わないチャリオ
札束もって買うフリしてくるぜ
561足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 02:17:05 ID:gTbD+X0T
いいねぇ。
ここみてサイクルマンは懐疑心で試着を拒む。
よって寄ってきた客をも逃す。
562足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 02:29:10 ID:S0b9YdPl
>>546

うちの近所の古本屋の入口に、入場料100円って張り紙があったな〜〜
買えば100円返してくれるって・・・

潰れたけどね♪


チャリ男、つぶれてくれ!!
563足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 04:01:11 ID:sJxK/Nfk
サイクルマンの態度は、数少ない正規販売店にとっても酷い仕打ちだ。
小規模な店だと試着用にサイズが揃えられないから、代理店のショールームの存在意義があるのにな。

おいチャリ、よく聞けよ。
これってもう不買運動の始まりだって、馬鹿じゃなきゃわかるよな?
ビンテージ某ともども、脂ぎった浪速の銭ゲバ強欲商人は消えろ。
564足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 11:21:20 ID:6qzC2X/m
558 いいねー
SEO対策万全だよなw
565足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 11:42:14 ID:8M7uUZ1Z
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 7【試着拒否】
566足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 12:00:34 ID:iv2YnmD5
プレミアが付いていた頃のレッドウィングでさえ、ちゃんと試着させてくれたぞw
それも、在庫が有れば上か下のサイズも持ってきてくれてたし。
567足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 12:07:12 ID:8M7uUZ1Z
取材拒否のラーメン屋なみに頑固。
568足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 12:09:12 ID:9lxAX63q
チャリ男のネ申っぷりには
そりゃ全米も泣きますわw
569足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 15:11:03 ID:K3QUkZyl
チョイ上で 「取り敢えず試着してデザインが気に入ったら、ちゃんとサイズ計る」 みたいな書き込み有るけど
おかしくね?

普通、デザインが気に入る→自分に合うサイズを出して貰い試着→トータルバランスをみて購入検討
って流れになるんじゃないかな〜〜
ウエスコの場合はカスタムオーダー前提っぽいから購入意志が決まった後で再度サイズチェックって流れになるんだろうけど。

チョット気になったから書き込んでみた・・・
570足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 15:38:54 ID:qTsKpe3R
キャンセルできなかった…
571足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 16:09:38 ID:YDEFJxxh
クーリング・オフ
572足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 17:08:32 ID:fbz2p3Df
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 7【試着拒否】

ウエスコ本社
http://www.westcoastshoe.com/wesco/

アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1120037619
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1149251665
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【3】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1165582677
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174465832
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ【ボッタクリ】※5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1181403762

ウエスコ(Wesco)は米国・オレゴン州のスカプースに本拠を置くブーツメーカー。創業は1918年。

ホームページ上で各項目を選んで自分好みのブーツを作ることが出来、日本からの
直オーダーも盛んだったが、本社と日本総代理店の規制により2006年7月から
日本在住者は注文することが出来なくなった。また、日本人顧客が多かった
本国ディーラーにも日本在住者から注文を受けるなという圧力がある。
購入ルート制限、本国の情報制限(jpメルアドでは本社メーリングリストにも
登録できず)、雑誌とのタイアップ記事などによって日本では非常に高価な
ブーツという印象だが、本国ディーラーでは10〜15%の割引販売はごく普通の
ことであり、ウエスコ本社も春、夏、クリスマスなど年3〜4回ほど15〜25%オフで
カスタムオーダーのセールをしている。
2007年は4月から始まり当初5月で終わる予定の20%オフセールが10月末まで延長になり、
その後12月31日までの延長が決まり、常時安売り状態である。
573足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 18:31:20 ID:CcYYTnd4
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 7【試着拒否】

ウエスコ本社
http://www.westcoastshoe.com/wesco/

アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1120037619
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1149251665
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【3】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1165582677
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174465832
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ【ボッタクリ】※5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1181403762
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 6【ボッタクリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1192796213/

ウエスコ(Wesco)は米国・オレゴン州のスカプースに本拠を置くブーツメーカー。創業は1918年。

ホームページ上で各項目を選んで自分好みのブーツを作ることが出来、日本からの
直オーダーも盛んだったが、本社と日本総代理店の規制により2006年7月から
日本在住者は注文することが出来なくなった。また、日本人顧客が多かった
本国ディーラーにも日本在住者から注文を受けるなという圧力がある。
購入ルート制限、本国の情報制限(jpメルアドでは本社メーリングリストにも
登録できず)、雑誌とのタイアップ記事などによって日本では非常に高価な
ブーツという印象だが、本国ディーラーでは10〜15%の割引販売はごく普通の
ことであり、ウエスコ本社も春、夏、クリスマスなど年3〜4回ほど15〜25%オフで
カスタムオーダーのセールをしている。
2007年は4月から始まり当初5月で終わる予定の20%オフセールが10月末まで延長になり、
その後12月31日までの延長が決まり、常時安売り状態である。
574足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 18:58:02 ID:FnnzADnT
恵比寿店の話題を聞いて安心した。
地方の人間には恵比寿の雰囲気は気取って感じられるのか、
お高くとまった接客対応してるみたいだな。

これで来客者に丁寧な対応、吊るしの試着は当たり前、
試着専用のブーツは各種・各サイズを常備していて、
購入意欲の有無関係なく進んで採寸を申し出て、
「吊るしだとこのサイズ、でもカスタムフィットだと抜群の〜」云々説明して、
その他カスタム希望の人にもPC使ってオーダーシート・見積をサクサク作成、
革のウンチク、購入後の手入れ方法等を話してくれるような店員が揃っていて、
古き良き時代のアメリカを思わせるような雰囲気だったら
思わず買ってしまう人もいるだろうに。

このまま行くと常連さんや関係者がくっちゃべって一見さんが入り辛い嫌な店になりそうだ。
とても安心しました。
575足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 18:59:04 ID:FnnzADnT
>古き良き時代のアメリカを思わせるような雰囲気
古き良き時代のアメリカを思わせるような店の雰囲気
576足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 19:18:16 ID:G92L7nuV
BOSS氏は昔はちょいデブ、ヒゲ面、金髪か坊主という
ルックスだったが、恵比寿店オープン時の雑誌記事で見たら
なんか痩せててヒゲも整ってて髪型も真ん中を立てた
今風な感じになってたぞ。雑誌仕様かもしれんが。
577足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 19:24:00 ID:qTsKpe3R
ベージュスエード穿いてるヤシいないの?
578足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 22:28:37 ID:Xf0UePa5
ジョブで7インチハイトのオーダーって無理?
2インチ刻みでのオーダーしかダメ?
579足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 22:28:43 ID:YDEFJxxh
8268なら履いてるが
580足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 22:31:10 ID:tYtzPH9U
>>578
出来るよ。
ただし、指定無しだと6と同じでプルストラップが無くなる。
581足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 22:37:12 ID:tYtzPH9U
http://tw.f2.page.bid.yahoo.com/tw/auction/b35301259
http://tw.page.bid.yahoo.com/tw/auction/1162664963
これが7インチハイト。
といってもジョブマスターは短いからホワイツの6相当だよ。
582足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 22:41:01 ID:tYtzPH9U
あとはフック無しアイレットオンリーになるかもな。
プルストラップとフックが欲しいならそこは指定したほうが無難。
583足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 00:13:48 ID:/DD5XWfZ
>>580〜582

サンクス!
584足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 00:24:59 ID:kB8MRcBI
ウエスコ恵比寿らしいカスタムが出来上がってきて店頭でも
買えるそうだけど、試着の手順はどうなのよ
買わないオーラが出てる人には拒否るのか?w
585足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 09:31:22 ID:GZMrMUQu
586足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 09:50:39 ID:8jENqCz3
>>585
ということは……
これはサイクルマンやばいかもしれんね
587足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 10:22:49 ID:osLyAWoy
577だが
WESCOのベージュスエードの
質ってどうなの?
やっぱみんな黒レザー?
588足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 11:18:23 ID:3rZ5CVJV
>>585
俺も朝のニュースで知った!!!
これでスムーズな取引が可能になれば自転車終わったね♪
転売目的でいいから良心的なショップ・個人出品者なんかが
現れると一気に流れが変わりそうだ。あーマジで楽しみ〜!!!
で…自転車はどう対処してくんのかね?
589足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 13:19:30 ID:OaNrjV5Y
俺も朝刊で読んだよ。
いい話しだな〜
サイクルマン、ぴーんちwwwww
590足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 15:20:01 ID:WhV5ZaT8
楽しみだなあ
BOSS WESCO で検索したら良心的な値段の本国デューラーの出品がわんさか
なおかつ落札したらカスタムオーダーできるとか
591足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 15:47:05 ID:VJygMh3Y
悪は滅びて、正義が勝つ!
世界相手ってか本国相手じゃ勝ち目無し
試着で使ってやるから、サイズ揃えとけよ、チャリオ!
592足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 15:53:59 ID:VJygMh3Y
http://search.ebay.com/search/search.dll?sofocus=bs&sbrftog=1&catref=C6&from=R10&_trksid
=m37&satitle=boots+wesco&sacat=-1%26catref%3DC6&a53=-24&a26669=-24&a54=-24&a47
=-24&a94=-24&alist=a53%2Ca26669%2Ca54%2Ca55%2Ca47%2Ca94%2Ca3801&pfmode=1&reqtype
=1&gcs=21&pfid=22&pf_query=boots+wesco&sargn=-1%26saslc%3D2&sadis=200&fpos
=ZIP%2FPostal&sabfmts=1&saobfmts=insif&ftrt=1&ftrv=1&saprclo=&saprchi=&fsop=1%26fsoo%3D1
593足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 16:37:25 ID:OaNrjV5Y
自転車男、大ぴーんちwwww
594足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 17:58:12 ID:4CiRGxuc
おめでたい連中ばっかりだな
せいぜいebayで騙されないようにな
英語ぐらいできるようになっとけ
自転車のほうがましだと後悔しないようにな
595足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 18:01:47 ID:jFgPxLMH
ついに黙っていられなくなってチャリオ降臨www
こんなとこまで来てないで、
売れないヘボカスタムにたまった埃でも掃除しとけよ。
596足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 20:14:00 ID:4e+KPBoL
オレも最初は喜んだけど、チャリに限らずいろいろな業界の輸入代理店から
新品の取引には反発がありそうだけどな。
まだ業務提携が発表されただけだしそう簡単にはうまくいくとは思えない。
597足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 22:17:59 ID:gtFSn/x7
インターネットが普及して誰でも海外から物を簡単に購入できる
ようになってきたんだから輸入代理店っていう制度そのものが
見直される時期に来ているんだよ。
598足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 23:19:38 ID:cS4slkJ9
>>594
日本語でOKにするための提携ってニュースでいってるYO。
599足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 00:02:39 ID:nw2BBZCn
チャリ男持って2年だろって靴屋の人が言ってた。
600足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 01:48:07 ID:Bf38KHPh
恵比寿は何気に入れ替わり早いからなぁ。
潰れる前に覗いとくのも一興かね。
601足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 09:48:32 ID:gNWQyXit
あくまで冷やかしに覗いとくだけだけどな
602足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 20:40:10 ID:QSy8x7L7
無理やり試着だけさせてもらおうっと
603足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 21:19:27 ID:/K9n3K1G
大阪のチャリオどこにあるの?
試着断られたら、理路整然となんでそんな事言うのか、糾弾してやる
他の客の前で
604足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 22:41:42 ID:qBp2zQYH
>>603
いいねぇ〜俺もやるやるw
店員涙目になる位けちょんけちょんにw
605足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 23:28:24 ID:H32F97hf
自転車男に集団で試着だけしに行くオフ
606足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 04:00:16 ID:ihByeDF3
試着を理路整然と要求
これもゆとりの産物か
607足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 09:07:43 ID:e5IiQRBi
もしかしたらあなたBoss氏?
試着できない靴屋なんてありえないから。
『人が試着したのは買いたくない』とか言うのは中韓のにわか成金だけだ。

そんな低レベルな商売じゃ嫌われて当然だろ。
608足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 10:02:37 ID:/CoiQUzt
普段はシュープラザのセール品ですら丁寧に試着する(当たり前)けど
ここの直営だけは雑に履きたい衝動に駆られるな
609足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 12:28:36 ID:zXJzfNPP
理路整然と「糾弾」と言ってるのにいつのまにか「要求」に。
ま、自転車らしいといえばらしいが。
610足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 12:30:44 ID:OoD3ecYI
てかチャリオどんだけ怨み買ってるのよW
611足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 12:37:30 ID:cKyJ1WUk
>>603
>他の客の前で

いねーよww
612足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 13:11:09 ID:M1Lg+mzd
ネットでイキがってる奴に限って実店舗じゃショボショな件についてw
613足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 14:24:59 ID:eiJF049k
試着出来るのが当たり前とか思ってる時点で問題アリ
「店の商品を見せてもらってる」という意識を忘れないようにな。




まあそれはそれとして、チャリ男はもうダメかもしれんね
614足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 15:04:30 ID:b2UPLEwa
何が「問題アリ」だよww
見せてやってる、なんて考えてるやつから誰が買うか。
615足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 15:34:12 ID:eiJF049k
いや、買う買わないは勝手だけど

ココでさんざん叩いておいて、試着だけさせてもらってサイズ確認しようなんて恥ずかしいとは思わんの?
616足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 16:20:42 ID:/W7hVekE
>>613
そこは店側も「うちの商品を試着して頂けてる」って
感じていないとバランスが取れないよ

>>615
恥ずかしいの?
単純にサイズミスするよりマシだし、一つの選択肢に過ぎない
車なら試乗、クラブなら試し打ちなんて常識でしょ?
まともな代理店が店舗運営しているなら
申し訳ない気持ちにもなるが現状のままではフォローする余地はないね
617足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 16:21:46 ID:TlnDTt6V
>>615
恥ずかしいなんてまったく思わないな。
嫌なら早く撤退すればいい。
618足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 16:53:39 ID:eiJF049k
>>616
試着も試乗も試し打ちも「その店での購入を検討している」ってのが大前提なんだが。
あ、女だけはとりあえず試してみるモノかも?

まあ、お前さん方がどれだけチャリ男を憎んでるかってのは良く分かったよ。
619足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:13:53 ID:Vcd9C9VL
今までわからないでこのスレ出入りしてたのかよ。
まっとうな商売してたらここまで叩かれないし、
試し履きだけして、買うのは海外からとかやらないよ。
あこぎなことやってるからそういう事態になってんだろ?
620足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:37:55 ID:kTG6DP5R
そうそう、向こうの価格の1.2倍ぐらいで個人輸入を規制しないで
直営には豊富に試着用のモデルが展開してあればそこで買うよ
621足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 18:52:04 ID:e5IiQRBi
俺、洋服の販売員で靴も扱ってるけどさ、試着させないなんて考えられないよ。
扱ってるドレスシューズ、WESCO国内価格より高いけど、足入れをまずお薦めするよ。
履けば分かること、履かなければ分からないことなんか山ほどある。

何年か前の話だけど、よく来るけど何も買ったことがなかった学生さんが初めて試着したときに「すごく憧れていて一度履いてみたかった。まだ学生だから無理だけど履いてみて、もっとほしくなりました」といってくれた。
二年後、初ボーナスを貰ったとその彼がその時試したモデルを買いに来た。
「やっと手に入れました!あの時試着した感動はずっと忘れられませんでしたよ。試着する前、本当はあきらめかけてたんですけどね」と笑う彼の笑顔は自分にとっても本当に嬉しいものだったよ。
今もよく来てくれる。

622足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 19:04:13 ID:Vcd9C9VL
>>621
あんた販売員の鑑。

高級ブランドにありがちなんだが、
売ってる自分たちまで偉くなったと勘違いするバカがいるんだよな。
偉いのはWESCO作ってきた職人たちであって、
チャリ男はカスタマイズに暴利乗せてる寄生虫に過ぎない。
寄生虫ごときが「買うなら試し履きさせてやるよ」って
どんだけ思い上がってるんだ。
623足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 19:29:52 ID:zXJzfNPP
チャリ男は何を根拠に自分達にはビジネスの才能が有る、と思ってたのかね?
勘違いも甚だしいんだが。
田中がボスだっけ?
こんなんで微塵でも勝算がある、と思っていたのなら
余程バブリーな世間知らずとしか言いようが無い。
624足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 20:17:37 ID:ANUFTK23
大丸のブッテロのパターンオーダーん時も
俺がその日すぐにはオーダー決定しないの、会話でわかってるのに
様々な型を試着させてくれて
質問にもこと細かく答えてくれた
あれで普通なんだと思う
625足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 12:23:41 ID:wKmyrEdH
まぁ、あれだな自転車って

単なる勘違い大阪国民ってことだ

パチ物といいほんと日本の恥だな、さっさと市ね
626足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 13:47:41 ID:BwBp8YHP
621は心洗われる良い話だな

自転車男には到底理解すらできねーだろうけどw
627足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 22:11:09 ID:YnWXrZUE
福禄寿のオーナー見てるか?
コレお前んとで張り替えたブーツだぞ。
http://imepita.jp/20071207/590330
http://imepita.jp/20071207/546780
こんないい加減な仕事してると潰れるぞ?
ちゃんとやれよな。
628足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 22:29:29 ID:XreOh1Rt
キャンブレルはどの程度快適になる?実際つけてる人の意見を聞かせてほしい
629足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 23:06:38 ID:6TFcSPv0
>>627
俺のは思いっきりステッチ落ちて縫い直した痕があるよorz
630足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 23:27:00 ID:F5Zwdfwh
>>627
なんじゃこりゃ
ひでーな
631足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 01:09:13 ID:0qHDmfz/
クレーム入れて、再修理させればよかろう
632足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 01:51:10 ID:5rHHAirb
ステッチダウンの靴を社外でソール交換してる時点で(ry
633足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 01:54:53 ID:GytywZHw
再修理なんてしたら目もあてられない状態になりそうじゃない?


さすが総代理店www
634足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 03:30:02 ID:cgXd+Lqd
>>627これウエスコじゃなくね?まぁひどいけどね。
福禄寿はメジャーなところがここしかなかったからみんなだしてるけど以外と仕上がりは微妙っていう評価が定着しつつあるね。頑張れよ。福禄寿。
635足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 06:25:39 ID:UIYVKrwi
俺もこの間出したけど、ねーよ
芸術品みたいな仕上がりで履くの躊躇したよ
アップした奴、サイクルマンじゃね?
636足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 06:35:49 ID:tUh4YdDG
この画像の靴は安藤のブーツだよ
安藤スレ参照のこと
637足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 07:17:45 ID:lo9bGPgL
ていうか、安藤はノルウィージャンだろ。
これストームウエルトひっぺがしてんだな。

福禄寿ぐらいの技術でノルウィージャンは無理だろ。
いい実験台にされたな。
638足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 08:09:44 ID:ikR9LVYF
自転車男で陳列されてる商品を試着できない事の方が余程根の深い問題では?
ウエスコはボス一足でお腹いっぱいだが、ヴィン家具でもヴィン家電でも、e-bayの出品物は
オクとはレベルが違う。
あーーーー楽しみ!!
639足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 11:50:25 ID:UIYVKrwi
ウエスコ、レッドウィングしか履かないし、福祿壽で俺は無問題
特別な仕様の靴は、専門に任せれば?
640足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 12:56:27 ID:lVNranS1
おまえらはウエスコ本社にサイクルマンに福禄寿と文句たらたらだなw
それがこのスレの面白いところだけど
641足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 12:57:14 ID:+T98Xj6/
福禄寿に文句つけてるのはチャリ男の工作員だろ。
642足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 13:28:58 ID:sc/Z1Kv5
福禄寿の兄ちゃんは俺と同い年みたいだからがんばれといいたい
ところでサイクルマンに隕石落ちないもんかね
643足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 15:48:42 ID:UIYVKrwi
今月のWARP見てみろ
奥山さん、めちゃくちゃカッコイイ
俺はオールソール出したし、仕事にも大満足
644足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 15:57:12 ID:6vLCPUsf
>>643
確かに奥山さんはかっこいいけど、
福禄寿にいる弟子みたいなやつは対応悪くない?

多分失敗したとか言われているのは、あいつが張替えしたんだと思うんだけど・・・
645足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 16:38:25 ID:Cuynojim
なんで福禄寿の対応に文句つけるとチャリオの工作員になるんだよ
いくら福禄寿がクソでもそれ以下のチャリオにソール張替え出すヤツがいるわけねーじゃん
RWやウエスコでは問題なくても、ノルウィージャン製法の安藤製靴は
福禄寿の技術じゃ出来なかったって話なんだし。

安藤スレみたら、張替え出した人は福禄寿のブログ見て同じ安藤のZUが紹介されていたので
安心して出したら酷いことになって帰ってきたんだと。電話対応もお粗末らしい。
646足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 18:03:57 ID:W3OqeKb7
奥山さん、いいひとだぜ。
ソール交換悩んでいると、次から次へとソール持ってきてこれもいいねと相談のってくれるよ。
ただ、ややワイズがでかくなってくる気もしないでもないけど満足だわ。
647足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 18:34:20 ID:6vLCPUsf
>>646
本当に奥山さんが接客の時にあたればラッキーなんだよね。
対応がいい。細かいことは気にするなってタイプの人だけどさw

弟子は知識もあまりないし、対応も悪いから駄目だな・・・
648足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 21:24:00 ID:iHlalbfv
羽根の開きは狭い方がかっこよくないかい?
649足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 08:04:03 ID:ElxQh4W6
>>648
両翼付いてる位がカッコいい。
つか、LTTは付けなきゃ履く(購入する)意味無いと思ってる。
650足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 08:15:16 ID:a1pw66Bf
>>649
ですよね。て事はジャストよりウィズ広めで履いてる?
651足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 10:08:45 ID:B/T/ZABV
羽根って何ですか?すみません。
652足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 10:58:04 ID:a1pw66Bf
>>651
シューレースを通すとこだよ。幅が狭い方が見た目がかっこいいねって言う話だよー
653足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 14:35:36 ID:fhSAsCPm
>>649
くっついてたら格好悪いだろ。
明らかにサイズ間違いだよ。
654ノーブランドさん:2007/12/09(日) 17:18:09 ID:ElxQh4W6
>>653
LTT履いた奴を見る度、俺は羽根の広がり度合いで素人度の度合いを量るな。
勿論広がってる奴が素人度が高く、ジャストサイズに拘り過ぎたダサオタと見做してるけど、
そう思うのは個人の自由だよな?
655足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:12:43 ID:hFZ/8oRs
合ってる
レッドウィングなんかでもそうだよ
オタ度はジャストにこだわり過ぎで計れる
見た目のバランス優先で購入して、中敷き、靴下で合わせる
656足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:13:31 ID:QVJpuBhx
で、プロの654は羽根をひっつける、と。
凄いねプロの人って。
657足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:18:06 ID:SvphyC5C
自分は身長の割に足が小さくて見た目のバランスがすごく悪い。
ジャストで履くと「サザエさん?」って感じ。
658足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:28:15 ID:l2QmjvC4
昔は靴にこだわりを持つ人間の方がオタクと呼ばれていたもんだが
今ではオタク=素人なんだよな。時代は変わったもんだ。
659足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:41:23 ID:a1pw66Bf
ジョブマスターって1/2上げたらウィズってどの程度変わるもん?
660足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:47:24 ID:QVJpuBhx
ホントにジャストサイズだと、みっともないほど羽根は広がらないもんだ。(もちろん足型によって例外は有るけど)
ただ、羽根がひっつくってことはサイズがおかしいとしか思えないんだよね。
俺の場合、jobmasterだと2サイズ(1インチ)上げなければ羽根がひっつかない。これは前に間違って購入しちゃったサイズで実証済み。

俺自身はワンサイズ程度大きめをえらんでインソールをいろいろ試すのが好きなので、ひっつくとまでは行かなくてもかなり狭い感じになっている。
widthで調整している場合は、靴のバランス自体がみっともない形になってしまってたりするんだが、そういうことはかまわずに羽根だけ見てってのがどうもね。

まぁ個人の自由だからね。


>>659
ttp://www.boot.com/bsizcvt.htm
ここのWidth Chartが参考になるかな。
ただ、wescoの場合、個体差自体も大きい様に感じるので、あくまで目安程度にしかなら無いと思います。
661足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:02:24 ID:a1pw66Bf
>>660
有難う。
ちなみに659はどんくらいのサイズを履いてる?
662足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:08:16 ID:a1pw66Bf
間違えた(´Д`)
660はどんくらいのサイズを履いてるの?
663足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:13:06 ID:lX7HbXsz
自転車ブログの刻印が旧ロゴになっているんだが。
変わったのか?
664足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:19:14 ID:IxHNoaSW
個人的にロゴは現行の方が好き
あんま気にしないんだけど
665足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 20:24:14 ID:a1pw66Bf
レザーライニング入れたら中はやや窮屈になる?→羽根の開きには影響ある?
666足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 21:49:21 ID:nlo7KHd7
俺は甲が低いから爪先が当たるくらいの小さいサイズを履いても羽根が当たりそうなくらい閉じる。
667660:2007/12/09(日) 23:21:33 ID:QVJpuBhx
>>662
基本的には8hEがジャストサイズで、通常は9Dか9Eを履いている。
昔は8hを買ってたが、インソールがいろいろ出始めた10年くらい前からは9を買うようになった。
間違って買った9hEのjobmasterはインソール2枚入れて調整。

俺の場合、土踏まず部分がどちらかというとハイアーチ気味な感じなので、実はwhite'sのほうが履き心地が良いと感じる。
(デザインがwescoのが好き。なのでついついwescoを買ってしまう・・)
668足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:23:27 ID:BpP53RXh
羽根なんか気にするな。
足の形や大きさは人によってマチマチだし所詮自己満足。
失敗も経験、金がないなら靴に足を合わせろ。なんとかなる
669足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:40:08 ID:Ki398oZT
>>654-655
君達以外からは羽根の間にまったく隙間がなければサイジングも理解できない素人だと思われてるよ。
670足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:09:00 ID:BpP53RXh
>>669
インソール2枚も入れてる奴もなw
671足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:15:42 ID:w1rIhK28
Dr.マーチンつかいは羽根がくっつくつらいにギシギシに紐を締め上げるのが普通。
だがあの靴の場合は穿き込んでいくと自然に中底が沈むので、ちょっと大きいだけでそれが可能。
672足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:18:24 ID:TuY97gY3
>>670
2枚入れてる素人ですよ。
さて、玄人さんの場合、サイズが合わない靴をどうやって調整しているんでしょ?
是非教えて頂きたいモノです。

あ、玄人さんは脱脂綿をつま先に入れるんですかね。

673足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:20:16 ID:siBPyFc6
マービンズのオーナーがいるようだな
674足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:20:41 ID:w1rIhK28
ワークブーツの場合は羽根の間は1インチくらいの開きがあるのが適度。
675足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:58:46 ID:BcRjG5X+
>>655 見た目や全身のバランスでサイズ決めるのに賛成ではあるよ。
デニムなんかはウエストサイズだけじゃ選ばないな。俺も。

だけどブーツは履物だよ、基本的に。
歩き辛いんじゃバランスだけ取れててもダメでしょ。

676足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 02:18:43 ID:Ki398oZT
>>672
サイズの合わない靴なんか買わない。
幅がしっかり合ってれば爪先に捨て寸があって当たり前だから脱脂綿なんか必要ない。
677足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 06:46:37 ID:8CKlDlJj
ワークブーツのプロフェッショナルが出現したと聞いて飛んできました
678足元見られる名無しさん :2007/12/10(月) 06:47:49 ID:AA/wfKLz
まぁ、これはあれだな。
勝新が生きてる頃、大島渚の雪駄の履き方を酷評した理由を知るやつなら、
ジャストサイズの野暮ったさを理解できると思う。
679足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 07:10:06 ID:l79xxPVy
身長の割りに足が小さいとか、そういったバランスの悪い体型のやつが必死な感じがする
680足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 07:18:55 ID:C5oDxE3K
誰かまとめてくれ
681足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 07:26:43 ID:8CKlDlJj
>>680
自称プロフェッショナルの戯言なんか聞く価値なしw
682足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 08:38:43 ID:m6gHr0G1
つま先が、反り上がってるとカッコ悪い
683足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 09:16:38 ID:qt+5Z/u7
>>680
まとめちゃる

http://www.uploda.org/uporg1151086.jpg
ホワイツのHPのトップページから取ってきた。
羽根の開きはこんなもんだろ。
何で、羽根の開きが1インチくらい=オーバーサイズって解釈するんだろね。
羽根の開きが1インチくらいなのが、インステップガースとヒールガースのジャストサイズって考えればいいだろ。

http://www.unionmade.jp/histry61.jpg
これは開き過ぎだね。インステップガース・ヒールガースが合ってない。
684足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 10:50:22 ID:w1rIhK28
靴メーカーによって羽根の開き具合は微妙に差があるが、
大抵は1インチくらいがベストフィットという感じがしたな。
685足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 11:28:58 ID:NG1bPGif
>>672
おいおいおいおい。俺は>>657本人だが、
別に無理してでかいサイズは履いてないぞ。
勝手に俺のせいにしなさんな。
686足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 11:29:26 ID:NG1bPGif
アンカミス
>>679へのレスな
687足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 12:53:14 ID:C5oDxE3K
683の羽根開き過ぎっつー方は1インチ位に見えるんだが
688足元見られる名無しさん :2007/12/10(月) 18:20:34 ID:AA/wfKLz
>>683みたいのがダサ履きの典型。意外と多いんだこれが・・・
マー便ズのは極端かもしれないが>>683よりはどう見てもましだろがw
つか、編み上げなんだから羽根閉じた状態でフィットすれば
前後にも遊ばないから心配すんな。もちろん変な病気にもならないから。
689足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 18:30:38 ID:w1rIhK28
>>687
1インチは2.54cmだろ。その画像のは3センチ以上はある。
690足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 19:35:42 ID:nS+jelfe
ユニオンのやつはたぶんスペンコ入ってんだろ。あそこはホワイツ買うと付いてくるらしいし。
691足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 21:55:42 ID:TuY97gY3
683みたいなのは珍しいんじゃないの?これは有り得んなぁ。
この半分くらいが普通じゃないか。
692足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:52:20 ID:C5oDxE3K
で、結局ライニングは羽根の開きに影響あるのかな?
693足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 00:01:34 ID:aBeJwDfQ
ない
694足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 01:03:20 ID:i0wAWVwf
羽根の間隔はメーカーの設計によっても変わってくるから一概には言えないが、
アメリカンタイプのブーツなら1インチくらいが目安だろ。
そのくらいがバランスよく見えるし。
完全に閉じてしまうのは、いかにもサイズが合っていないみたいで格好悪いし、
その逆もまた格好悪い。
695足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 03:39:36 ID:iSRy/aOq
今自転車のブログ見てきた。
ロゴもラストも変わってんじゃねーか。告知しろよ。
696足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 07:20:28 ID:JG7ZhS9N
>>695
え?今見てきたけどどこに書いてあった?
697足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 11:11:40 ID:3arosVhP
羽根の開きは1センチぐらいが妥当たろ?
さすがにくっついてたら恥ずかしいけど。
698足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 11:26:21 ID:qpxBh5Av
うん1〜1.5くらいが適正のような気がする
ところで、福禄寿ネタなんだけど、最近オールソール交換をオーダーした人いる?
修理期間と値段、どれくらいかかった?
ダブルミッドソールのジョブマスターがやばくなってきたんで福禄寿に頼もうかと思ってるんだけど……
699足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 16:23:56 ID:iSRy/aOq
ブログの新しい記事のクロのジョブLTTのやつね。あれはどうみても現行ラストじゃないね。トゥがたちすぎてる。
700足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 17:22:20 ID:JG7ZhS9N
前のに戻った!?
あのロゴが良かったかのに・・・。一週間前にオーダーしたやつはどっちでくるだろ。

701足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 17:34:32 ID:vSYzawbI
>>698
ダブルミッドで16800
二週間で上がったと連絡あったよ
702足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 18:15:38 ID:Yv0NATn4
最近は二週間で出来るのか、以前は何だったんだ?
703足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 18:59:40 ID:qpxBh5Av
>>701
サンキュー。早くて安井のな。
明日連絡入れてみるか。サンキュー。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader538489.bmp

こんなん拾ったからあげてみた。どうやら脚に障害がある人のためのカスタムだそうだ
704足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 20:31:51 ID:YPFuV/sZ
>>700
恐らく三角ロゴだろう。
705足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 20:40:55 ID:JG7ZhS9N
>>704
旧ロゴで!って依頼しても無理かな?
706足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 23:12:26 ID:vSYzawbI
>>703
わりい、今気付いたけど、俺今回直したのRWだから、ジョブだと少し料金高いかも
ホームページ見たらわかるけどね
納期は3〜4週間って答えるけど、俺の時は実際は二週間で仕上がった
707足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 04:57:49 ID:9FwinDwM
>>706
3〜4週間と言われて、8週間待たされた自分が通りますよ。
708足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 06:36:48 ID:d69xHlT4
そうなんだよ
納期にルーズって言われてるから、覚悟して出したのに拍子抜けだった
709足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 10:03:09 ID:bau7a7SJ
武ちゃんはこのスレ見てるのかな
がんばれよー
応援してるぞー
710足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 14:40:47 ID:61G9OHAV
>>705
依頼したらできると思うが、
そんなところ指摘したら日本人丸出しだからなぁ・・・
711足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 23:20:28 ID:LS9ki8/H
そして自転車の思う壺
712足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 23:26:55 ID:LS9ki8/H
自転車ブログのソールカスタムの内容と、安●製靴を使った福●寿潰しレスのタイミングが良すぎないか?
713足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 00:22:11 ID:Ap5dob2t
意味不明
714足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 10:28:07 ID:gdRSOklb
チャリキ男の陰謀と言いたいんだろうけど、そんなにヒマじゃないだろ
いや、ヒマかwwwww
715足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 13:15:06 ID:JFfKfwMo
またまた20%オフセール・・・

もう定価20%オフして再度書き直せ!
716足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 17:25:33 ID:IwFaIoqL
代行の
大まかな流れを
説明して
そこのデカい人。
717足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 20:39:18 ID:OF36okHI
>>716
代行屋に発注する。
代行屋に金を払う。
代行屋から商品が届く。
脱税する。
718足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 21:39:52 ID:+D271gjK
脱税してるんかw
719足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 01:40:20 ID:VdZ0i/MT
2008年限定生産モデルとなる"DIRT MASTER"を紹介します。
このモデルを以て馬革を使用したモデルはラストとなる予定です。
720足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 02:33:37 ID:gR7oyK7v
数年履いてきたボスの中敷きを交換しようと思うんだけど
せっかくだから純正以外にしようと思いやす
ちょっとサイズに余裕があるんで
厚めの入れたいんだがオヌヌメあります?


ついでに、知り合いのショップ店員さんから聞いたんだが
日本オンリーで旧バックル復活させる話があるらしいっす
先日の自転車展示会情報より
721足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 10:32:35 ID:NeQaCXJm
代行のプラス1万ぐらいで
転売すれば
出品者は1足1万
落札者は自転車より安く買える
と、思うのだが…
何故誰もやらない?
722足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 10:59:33 ID:HfZUbtYr
オクで儲けたいならセカンド買って出す方がいいよ。
めんどくさいからやらないけど。
723足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 11:52:33 ID:7F8Yu+mV
保証書が無いと駄目みたいなやつが結構いるし・・・。あんなもん要らんのにね。
724足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 16:25:01 ID:lY3VCwWJ
ジョブでレザーライニングのオプション付けた場合
代行でオーダーすると送料、関税含めて5.5万くらい
1万乗せてオクに出して6.5〜7万くらい

実際このくらいの値段での出品も見掛けるけど(シューポップとか)
ほとんど入札入ってない

もっとカスタムすれば価格差が広がるけど
ツルシやライニング程度のカスタムだけでは
国内販売価格と比べると微妙なんだろうね

売れない時のリスクを考えるとねぇ


ところで
代行使ってもダブルミッド、705でオーダーすると日本限定とかいって断られるの?
725足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 17:27:45 ID:7F8Yu+mV
断られないよ。むこうだって、代行って分かってるし。全く問題ないと思う。
726足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 17:34:19 ID:A0rmijNF
こんにちは

クリスマスの祝日に着きました

このウェブサイトが商品を選んで友達にプレゼントすると思い付きます

何に送るのは良いです

意見をあげます

http://www.tc530.com
727足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 17:40:10 ID:NeQaCXJm
ハイトを10インチとかにしても
断られないの?
728足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 21:48:23 ID:80c3BgFF
10インチハイトは普通に選択できるじゃん
729足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:10:50 ID:mu5Xqq3k
代行に頼んだ人で、オススメのところ、ありますか?
730足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:16:07 ID:E02Z6BTy
あります。
731足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:18:07 ID:7S1tnxQc
3割位手数料くれるなら、代行業者へ代行手続きしてあげますよ。
732足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:18:23 ID:NeQaCXJm
721だが、
落札された後に
カスタムしたい箇所聞いて
それから料金もらって代行に頼めば
問題ないと思うのだが…

自分で書いてて気付いた。
めんどくさい。
733足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 22:19:13 ID:NeQaCXJm
>>728
BOSSも?
734足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 02:21:30 ID:kBmOK9BI
>>731
3割てwww
でも計算すると
チャリより安い…
どんだけボッてんだよチャリ!!
735足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 00:52:33 ID:u4HBebEG
?
736足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 01:06:41 ID:HPksXYjx
ボスのスウェードでハイト短めで作りたいけどな。
代行使うの面倒だから、あっちにいる友達に頼もうかな。
737足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 12:45:58 ID:sP0V+Cvd
>>736
同じことを思ってるヤシが
いたなんて…。
スエードのボスって
絶対かっこいいよなー。
738足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 14:21:50 ID:cDKhVrPH
いや全然
739足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 15:08:46 ID:MxbVEciM
スエード使うならウエスタンかなぁ
740足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 01:31:01 ID:yhhdVuLL
ラフアウトとスウェードは別物。
いい加減使い分けろよ。
741足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 12:25:59 ID:GzOOplft
>>740
どこがどう、違うんだ教えてくれ。
742足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 13:37:28 ID:w92yF1Sd
スウェード:肉面側を表面として使うように起毛具合を整えた革
ラフアウト:表革用の革の肉面側を使っているだけ
743足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 13:56:44 ID:wZta8r7z
レッドウイングのラフアウトなんかは、普通に表裏をひっくり返して使ってるだけに見えるよな。
ちょっと分からないのは、防水ヌバック。
イエローブーツをはじめ、レッドウイングの限定品もこの防水ヌバックが使われていたが、
なぜヌバックは防水加工されているのだ?
ラフアウトとなめし方が違う革なんだろうか。
744足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 14:49:55 ID:GzOOplft
>>742
ありがとう。

使う部分は同じなんだね。
まったく別物ってわけじゃないね。
745足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 18:23:29 ID:UwQmY4m1
ロゴ変わる前は普通にスウェードじゃなかった?
746足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 00:10:22 ID:rfXSaJ2D
あークッソー。
BOSS欲しいのに金ねー。
こんな国内価格あげんなちきしょー
代行もよくわからんし、
代行にカスタムオーダーを頼むってのも
余計に自分の力でできるか不安だ。
と、独り言を言ってみた。
747足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 00:15:04 ID:F4P+cbo0
道楽に10万20万つっこむ余裕はあるが、
チャリ男から買う気だけは全くない。
748足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 15:13:40 ID:peaVWuWi
>>720
前スレより。

764 :足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 15:58:34 ID:w7kZJYRt
代行で買ったBOSSが届いたけど評判通りバックルしょぼいね・・・。
旧バックルが自転車オプションにあれば自転車を使うかもしれない・・。

765 :足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 16:14:10 ID:gjtCjH/T
>764
そんなこというと自転車男独占で復活するからやめれw

768 :足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 19:09:22 ID:GHd9awT3
>764のレスをみて自転車が新しいビジネスを思いついた模様ww

769 :足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 20:45:17 ID:tZNq3PSb
…ビジネスw
自転車は本当にやりそうだから恐いなw

770 :足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:14:11 ID:8K9La1qX
でももし本当にやったらここ見てることばればれだから
やらないんじゃない?いくらなんでも・・・

771 :足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:48:23 ID:7EnEOjhq
BOSSの旧バックルの件ですが、以前から問い合わせが多数あり、本社にも掛け合っていました。
定番としての復活はNOだったのですが、この度日本限定のオプションという形で旧バックルが復活いたしました。
これでクラシカルな雰囲気がでますね。追加料金は10000円となっております。

ちなみに以前オーダーして下さった方で「旧バックルに変えたい」と言うお客様も
当工房にて付け替えをお受けいたしております。
そちらの料金は15000円となっております。

なんて記事が数日後うpされたりして。

772 :足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 23:04:05 ID:wJzVZ7jn
>771わらったリアル過ぎw
けど近い将来笑えない事態になってたりして
749足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 19:05:36 ID:es2wAHlA
個人的に旧バックルがいいと思うのはブラックレザーの場合だけで、
ブラウンやレッドウッドなら現行バックルで構わないな。
750足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 21:16:54 ID:tyYS1nYj
今ウェスコ、オクでも高めで売れてるな。冬だからか。
ラフアウトのボスは出てこないな。
それさえ買えば、もう買うものないのに。
751足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 09:19:48 ID:8uhqeBDC
最近のウエスコはマジやばい。
あの超荒いアッパーとソールのヘビーステッチをどうにかしないと。
自転車男は品質向上のためにウエスコへ意見してるのか?してないだろ?
旧ロゴを別注とか下らないことをしてないで、品質を一昔前なみに戻せ。

あと自転車ブログ、クレープソールジョブとボストウのパッカーを何回採り上げるんだ?
ネタ切れなのか?
752足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 12:46:31 ID:1O6txMwP
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71966028
物は良い、バックルやステッチなど書いていることは激しく同意だが高いよ。
ラッシュ料金まで日本での参考価格に含めるとはw
753足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 15:05:21 ID:81VQiMat
確かにラッシュオーダー分まで入れるとはw

しかし改めて比べてみると今のウエスコはひでぇな
754足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 15:33:25 ID:TRqlBBCy
造りが多少粗雑になってても、丈夫なら全然構わないんだけどもなぁ
しかし、WESCOの経営は大丈夫なんだろうか
日本の一部のファンと、本国のガチホモ野郎どもが支えているとはいえ
、消耗品でもないし……
やっぱりチャリ男が潰れてくれないと困る
755足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 21:17:02 ID:5tHeQ3rA
>>752
違反申告したったわ。
しかしこれ、
・詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの
・十分な商品説明をしない行為
・出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為
・その他(販売に必要な表示義務等を順守していないもの)
こんだけひっかかるんだな。
756足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 22:59:48 ID:3cZfVC+M
>>755
どの部分の文章が引っ掛かるんだ?
取り消しはされないだろけど。
757足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:26:19 ID:paXyiE6k
マッコイとか関係ないからな
758足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:45:20 ID:5BvarSBY
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17881054
自転車男系で13万も使ったので金欠だそうだ。
本社セールと代行で6万円台で行けるのにね。
759足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 15:57:29 ID:qPM6inG1
2年以内にチャリは沈むだろうけど、肝心のWESCO本社も大丈夫かね。

ところで、カスタムって喜んでいたけど、単なるパターンオーダーだろう?と最近気がつきました。
760足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 15:59:15 ID:L7dC5bHG
89周年でこの状態だから90周年の来年は怒涛の30〜50%オフセールが予想される。
761足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 16:01:24 ID:L7dC5bHG
そういえば13日にまた.jpアドレスにセールは年内いっぱい、ただし21日から1月2日まで
冬休みなので宜しくというメールが来てたぞw
762足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 20:08:47 ID:vjvv1mnC
旧ロゴのつくりはすばらしいものがあるな。
二年前の現行のジョブかったけど、革が変な色なってきたよ。
ライニングついてるからいいけど、ついてなかったらボロボロになってそうだわ。
763足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 20:58:16 ID:trt/GpZw
>>752の出品者はチャリ男に目を付けられたみたいだねw
764足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:12:14 ID:xjxbjn1g
俺の持ってる2006年のボスも>>752の出品者のバーラップラフアウトなみに
ステッチが荒いぜ!
どうなってるんだ!ふざけるな。
昔の方が良かったなんて言われるのはそのブランドにとって屈辱ではないのか?
女ばっかりの経営でちゃんと目が行き届いてないんじゃないのか?
765足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:23:43 ID:xjxbjn1g
766足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:45:41 ID:GyW+uDYa
>>765
たしかに下の写真はステッチぐだぐだだな。
つい最近セカンドで買ったんだが、これより全然マシだった。
767足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 22:10:42 ID:05n2TROX
768足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 22:27:56 ID:gG5QHtjw
うわ、大昔のHighliner好いな。
なんだこの革のボリューム感は。
769足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 22:43:11 ID:BfXhub8g
これはサイズもワイズも違うでしょ?
比較しにくいなぁ
770769:2007/12/20(木) 22:45:34 ID:BfXhub8g
ゴメン、765の画像ね
771足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 23:12:01 ID:4WTOjPN+
772足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:22:12 ID:s6goUEFi
mixiのWESCOコミュに変なのが現れた。
自転車の回し者ではないだろうが、ボッタクリを疑問に思わないというか、高い金を払うことを有り難がる馬鹿がいるから糞代理店が成り立つんだろう。
773足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:36:37 ID:l/33E0DA
あんな駄作に13万出す奴の顔が見てみたいよ!
774足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:38:52 ID:w29SaATc
赤羽セッタが2万で買える時代なのにね
チャリ男のマージンで赤羽を2足か3足買えちゃうよw
775足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:49:19 ID:zy7G8dKO
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 7【ポックリ】

ぽっくり逝って欲しいわ
776足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:58:44 ID:+V8fxwxL
>>752
違反申告3つも受けてるのに堂々とオークション続けてるのな。
ラッシュオーダーなんか落札者には全く関係ないやんか。
777足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 01:08:22 ID:w29SaATc
というか、>>752が違反というのも言いがかりなんじゃね?嫌がらせだろ。
778足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 01:12:19 ID:6CjZzqu4
これは品質劣化の評が広まるのを恐れた自転車の嫌がらせだろwww
779足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 01:12:22 ID:KNsmDXxC
 BUCOのエンジニアってどうなの?やっぱり履いてるとシャフト曲がる??もう生産ないのかな?
780足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 01:16:25 ID:aHcP/1tt
>>755=776

関西弁自重w
チャリ男乙www
781足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 02:39:41 ID:EIvuScWu
>>772
先日、WESCO恵比寿でハイライナーをベースにしたダートマスターを予約してきました。
恵比寿では30足くらいしかオーダー出来ないらしいので急いだほうが良いです。
価格は13万です。

782足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 03:07:09 ID:w29SaATc
そうか、チャリ男って大阪だっけw
露骨な嫌がらせだなwww
783足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 03:15:09 ID:PCNdxS8w
784足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 08:34:19 ID:BqBT1uWV
13万の作業靴とかwwwwww
785足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 10:26:46 ID:1JapRf9P
flickrってアメリカの画像投稿サイトでWESCO好きのアメリカ人のおっさんと知り合って(ガチホモ)
BOSSのカスタムを代わりにオーダーしてもらってる。
詳しいだけあってヘタな代理店より親切にオーダー内容聞いてもらえた。
786足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 10:42:49 ID:ya5BOR1O
>>785
おっさんが精液で手入れしたボスが届く予感。
そうやってアメリカ人いるもんw
787足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 10:45:50 ID:1JapRf9P
>>786
俺もホモだし別に気にしないぜ
788足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 12:42:28 ID:riUfFamt
WESCO=樵
ではナイのね
789足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 12:57:45 ID:uJQmYbeX
WESCO→ホモで問題ないかと
790足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 13:11:57 ID:ya5BOR1O
知りあって尻会って尻でお礼したのか。
791足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 16:29:37 ID:KfTTOA9F
>>790
別にうまくないぞ。
792足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 17:07:12 ID:EgziEZj1
793足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 00:59:12 ID:DbIdBwhO
若造『試着してもいいですか?』
自転車『え?どうしてまたwww試着なんてしても意味無いっしょwwwワロスw』
若造『いや、雰囲気を味わいたいと言うか・・・』
自転車『いえいえ、試着したって雰囲気なんてわかりませんからw 実際にオーダーが決まればちゃんとしたサイズ採寸しますって』

雰囲気を味わいたいから試着したいと言った若造もオツムが弱すぎるが
断ってた自転車男は客を見る目が疑いに満ちていたね。


電話で恵比寿駅からの道順を尋ねたら
『ホントに来んのか?』
みたいな感じで横柄だったね。
近くまで来れば必ずわかりますってw とか言ってたな。
ちなみに後から合流した俺の友達は迷ったよ。
笑わせるなw はよ代理店降りろw>自転車男
794足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 01:57:52 ID:VyXDVwPK
履き心地もわかんねー10万以上する靴を試着もしないでオーダーできるかっての。バカだろ。
自転車にいるやつは本当にウエスコのこと知らない。ジョブとハイライナーの違いがサイドフラップがあるかないかだけです。とか平然という。
795足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 02:44:35 ID:+0idr/EV
あっちでは
ベージュラフアウト
何ドルなの?
796足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 03:14:54 ID:VyXDVwPK
ベージュってバーラップのこと?確かプラス30から40ドルくらいだった気がする。ラフアウトだろうが表だろうが値段は同じ。
797足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 09:17:00 ID:NVGw1s0O
>>793 794

その話マジ?頭おかしいんじゃねーの、自転車・・・てかウエスコも

もう買わなくていいんじゃない?ここまでやられてまだ欲しいか、みんな?
798足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 10:39:25 ID:HZYrnfmx
誰か英語出来るやつ
>>793の話とかその他もろもろ、自転車はいかにクソかってこと、そのクソ
を切り捨てたほうがWESCOにとってもプラスになるってことを訴えてくれよ
799足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 11:21:56 ID:XhgeBF4y
ホームページ上でのセールの受け付けは年内だけど、ウエスコ本社は
もう冬休みだね。
今から注文しても多分添付ファイルが来るのは年明け。
800足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 12:56:01 ID:VyXDVwPK
>>797ウエスコは文句のメールは完全無視するから意味ないよ。
思いっきり無視した次の日に注文したらその日の内に添付ファイルきたしw
801足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 18:23:17 ID:vX0kR2rz
まあ自転車男からすると試着だけで買わない奴が多すぎてうんざりしてんだろ。

自転車男は追い詰められてるようだな。
802足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 18:42:45 ID:HZYrnfmx
自転車、ダメ、絶対
803足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 19:18:51 ID:UyqCNCjq
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108820767
これセカンドじゃなかったらウエスコ恵比寿に並んでたのかもね。
2007年製で旧ロゴだし。
804足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:07:42 ID:u83M5z9y
>>803のロゴより現行?ロゴの方がすきなんだけどなぁ
805足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 21:10:45 ID:mAKDXVHJ
つか、チャリオそのうちヤフオクでストア出品しそうだな。
806足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 21:32:03 ID:efEHKGMM
ファクトリーセカンドはリストを見てもどれが新しく追加された物なのか
さっぱり分からんな。
追加分は登録者にメールで知らせるとか、リスト自体を掲載月日ごとに分ければいいのに。

転売用にやたらとマメに見ている奴がいるんだよねw
サイクルボスを箱も自転車男のギャラカードも無しで出している奴が
ヤフオクに何人かいたけど、どれもセカンドだろうな。
セカンドとも書かずに、「今回の出品はブーツ本体のみです」なんて説明で。
箱があったらセカンドになった理由が書いてあるからばれるもんね〜
807足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 23:34:19 ID:u83M5z9y
自分のサイズだけならそれほど分かりづらいことはないと思うけど…

いずれにせよ、転売厨なんざ可愛いもんだ
オレ的には自転車男さえ消えてくれればそれでいい
808足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 02:32:49 ID:CO17V95l
BOSSのスチールトゥは破けやすいと聞いたのだが本当?
ノーマルトゥでも十分な強度があるの?

バイクの乗るときに履く程度だが…。
809793:2007/12/23(日) 08:25:41 ID:cnxqvp2O
>>797 俺の目の前で起こった実話です。ノンフィクション。ウソじゃないよ。
810足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 09:20:39 ID:aLVLMN28
>>808
やたらとスチール、スチールっていう奴がいるけど、標準のハードトゥで全く問題ない。BOSSのスチール入りは、見た目もなんか変だぞ。
811足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:17:20 ID:iYycgOT4
スチールなんて入れるのは危険な作業をする本物の労働者だけ
812足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:23:45 ID:siiE5KJa
ウエスコ履くのは本物のゲイだけww
813足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:33:48 ID:iYycgOT4
ゆえにWESCOのブーツにスチール入れるのは
危険なゲイだけ。
814足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:45:19 ID:3PGYoh6s
BOSSを購入しようと考えているんですけど、ここ見てたら
代理店で買うのがアホらしくなり、知り合いにアメリカ住んでる
人がいるので、買ってもらおうと考えてます、サイズだけ確認しようと
代理店に行ってみたんですが、自分に合うサイズが無くサイズの確認が
出来ませんでした、そこで教えてもらいたいのですが、今履いている
RED WINGのサイズ9 1/2Dだと、幅はイイのですが、
履いてると少し大きい感じがします、BOSSで合わせる場合は
9Eで大丈夫ですかね・・。
815足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:53:26 ID:iYycgOT4
9Dだと思う。
816足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 16:51:09 ID:Vog0G1De
しかし、現地で300$から売ってるモノが
どうして日本では13まんになるんだ。

う〜ん酷い、酷すぎる。
817足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 17:24:07 ID:qAUmAIY4
>>814
9Dだな。
818足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 18:25:13 ID:siiE5KJa
>>814
HGだな。
819足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 22:52:45 ID:FwxMjy7S
ジョブマスターの8Dと8Eって横幅何ミリ位
違うのだろうか?
820足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 22:53:16 ID:TQpcnRgs
一昔前のウエスコと最近のを比べるとほんとやっつけ仕事のような
ソールのダブルステッチに腹が立つ。
いまウエスコに興味を持って買う人、自転車男にぼったくられる人はほんと不幸だ。

821足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 00:24:23 ID:/d7y30U9
>>820 そうなんですか?ジョブ買おうか検討してたんですが止めとこうかな…
822足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 00:48:37 ID:1Ur3qmT/
823足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 01:20:04 ID:Zc9XpcgV
革質とかステッチとかバックルとか、「昔の方が良かった」なんて
言われないように頑張って欲しいもんだよ。
メーカーが知らず知らずのうちにだらけてきているところを
正してやりたいよねぇ。
自転車男はそういうところに気付いて意見してるのだろうか。
日本限定モデルとか旧ロゴ別注とかそんなことに一生懸命なんでは。
824足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 01:32:36 ID:wOY+Y5Zy
>>819
8Dと8Eでは横幅の違いは2.5ミリだよ。
825足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 09:06:16 ID:SUYMQxUI
自転車男恵比寿店での出来事

若造『試着してもいいですか?』
自転車『え?どうしてまたwww試着なんてしても意味無いっしょwwwワロスw』
若造『いや、雰囲気を味わいたいと言うか・・・』
自転車『いえいえ、試着したって雰囲気なんてわかりませんからw 実際にオーダーが決まればちゃんとしたサイズ採寸しますって』

雰囲気を味わいたいから試着したいと言った若造もオツムが弱すぎるが
断ってた自転車男は客を見る目が疑いに満ちていたね。


電話で恵比寿駅からの道順を尋ねたら
『ホントに来んのか?』
みたいな感じで横柄だったね。
近くまで来れば必ずわかりますってw とか言ってたな。
ちなみに後から合流した俺の友達は迷ったよ。
笑わせるなw はよ代理店降りろw>自転車男
826足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 11:42:36 ID:eJcgQoGl
・87年頃〜99年途中までが菱形の旧ロゴ。
・99年途中に箱や付属品から現行ロゴ(ウエスコ最古のロゴの復刻)に
 切り替わり、99年終わり頃にブーツ本体のロゴも切り替わる。
・旧ロゴ末期にボスのバックステイの逆V型の補強ステッチが廃止。
・2002年頃ボスのニッケルバックルが旧タイプから現行タイプに。
 (ブラスは2004年頃まで旧タイプが使われた)
・現行ロゴ初期までのジョブマスターは今とは違う木型(#9109)が
 使われていてトウの盛り上がりに迫力があった。ホワイツスモーク
 ジャンパーと並べても負けてない。
 現在は妙に洗練されたおとなしい形に。
・2004年にはジョブマスターのアッパーを縫う順番が変わり、LTT仕様の
 バンプとカウンターが交わる部分のヘビーステッチの重ね縫いが無くなる。
・2006年頃からアッパーとソールのヘビーステッチのピッチが荒くなり、
 雑然とした印象が強い。2007年は更に悪化しているように思う。。
827足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 11:51:48 ID:eJcgQoGl
98年頃ジョブマスターを初めて買って、ここ5、6年毎年ウエスコを買ってるんだよね・・・。
我ながら馬鹿だと思うが今年もまた注文してしまった。
ただし自転車男に1円も使ったことは無い。
みんなが思っているように細やかさが最近のは足りてないと思うよ。
時間が掛かってもいいからもっと丁寧に作って欲しい。
828足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 12:20:47 ID:l4HbM2sI
>>820
確かに酷いな。。。
今まで7〜8足オーダーしたが、まともなものはたったの1足だったな。
まあ担当する奴の技量差があるのかもしれんが。
しかしピッチが荒くてもソール交換するときに福禄寿等で代えれば良くね?
アッパーの縫い方が気に入らないのであれば無理だが。
829足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 13:24:23 ID:WtWHU/2v
だから買うから調子にのるのよ、自転車も本社も
もう過去のブランドにしたらいいんじゃない?
ホワイツもニックスもあと今なら意外にRWも
ウエスコよりは全然ましだし、本当に日本人に
売りたくないんだったら代行使おうがどうしようが
わかるでしょ?それは見逃して・・・みたいな
中途半端な会社のブーツなんていらなくね?
830足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 13:26:57 ID:oX0/h+IP
いや、普通に欲しい
831足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 14:08:40 ID:TNWhCuwp
前スレ辺りに705を注文したら「それは日本仕様だから代理店を通せ」
と断られた話があったけど、どうせ工作員の書き込みだろ。

今年の10月と12月にダブルミッド705ナチュラル仕上げで注文したけど
普通に通ったぞ。
というか今では本国カタログと価格表にも705は載ってるんだから
通るのが当たり前なんだが。
832足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 20:15:55 ID:LQ8MNGM2
もう買う理由が見つからないな。
自転車の口車に乗った揚げ句〜売り上げ激減で経営に暗雲〜粗製乱造〜さらに愛想を尽かされるってパターン。
カスタムだろうが限定仕様だろうが、13万も出すなら安藤3足とかロブのドレスシューズを買うよん。

自転車経由で買う奴はオメデタイだけでなく、アコギな商売に加担していることを忘れるな!
833足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 20:36:29 ID:E0a1iLsl
単に無知なだけで罪じゃないとおもうけどな。>買うヤツ

あと、確かに最近のはステッチの品質低下が激しいが、職人の育成でダメダメなのが大量に出回ってるとかじゃないの?
今でも結構丁寧なのも混じるから。
834足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 21:24:37 ID:lM3P9xKb
>>824
アリガト
835足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 23:11:38 ID:XSdbrPHg
靴専門常習転売野郎 ID:bjnmy679 の別の仕入れIDハケーン

ウエスコロメオを15000円で仕入れて
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17307031

25000円で売りま〜す!
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20746436

潰してくれ
836足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 23:16:22 ID:E0a1iLsl
別にいいんじゃないか?

転売なんてのは別に悪じゃない。売れないリスクも有るわけだし。

もっと潰す必要のあるとこは、別にあるでしょ。
それとも関係者?

837足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 23:16:55 ID:wBNMuDl9
そんなしょぼい物に目くじら立てなくてもいいじゃないか。
ファクトリーセカンドの転売に比べたら、ヤフオク内転売なんて
必死過ぎてかわいいものじゃないかw
838足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 23:32:24 ID:nDXgqJnK
もと出品者とか?_
839足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 23:47:56 ID:lORgqlxX
ヤフオク転売もebay転売もFS転売も目くじら立てなくてもいいじゃないか
自転車男の所業に比べたら可愛いもんだ
840足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 01:41:18 ID:JVf5MBh1
>>833
現代のアスベスト問題も無知が原因。
無知は言い訳にはならん。
悪を太らせておいて「知らなかった」では済まされん。
自転車価格でWESCOを買う者は、当たり前だがWESCOの本質を理解してないわけで、他に興味の対象が移ればすぐに飽きるだろう。
841足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 20:00:45 ID:XapV7X13
<<826
バンプとカウンターが交わる部分のヘビーステッチの重ね縫いが無くなる。

すみません、この違いがよく分からないのですが
あとは、理解できました。
ベテランの方よろしくお願いします。
842足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 20:47:13 ID:o3+38aeN
http://f06batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/0/5/4/7/junk_pf-imgbatch_1197799964/544x600-2007121500003.jpg
http://img157.auctions.yahoo.co.jp/users/8/0/8/3/nyparisitalyengland-img600x524-1196908326113203img2.jpg
分かるかな?正確にはセミLTTも。
全部縫い合わせて最後にヘビーステッチで縫うからこうなっていたんだと思う。
843足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 21:06:04 ID:XapV7X13
<<842さん

ありがとうございました!!
よく分かりました。感謝いたします
844足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 21:09:33 ID:o3+38aeN
http://img227.auctions.yahoo.co.jp/users/9/7/5/8/finedayjapan-img450x600-1197806932007.jpg
あと、705の8の字ステッチ(ボブステッチ)も上のような昔のと今のでは
結構違う。
今のはなるべく縫う時の動きを出さず早く縫えるような縫い方に変わってしまった。
今のは三角部分の大きさが半分くらいしかない。
845足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 15:33:26 ID:xBFAwHbo
846足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 17:18:05 ID:LS81hYOY
俺のジョブLTTだけど片足のセンターが内側に1cmもずれている。
全体的に内側に寄っている感じになっている。
片足しかフォルスタンが捲れないから変だなとは思っていたが・・・
どんだけ大雑把なんだ
847足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 09:26:26 ID:tVYN0jUY
ジョブには革紐とナイロンと両方付いてきますか?
ホワイツは両方付いてくるんでちょっと気になりました。
848足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 10:58:07 ID:tC0PABnM
俺が以前買った時は革紐は付かなかったよ 今でも付かないのでは。
ホワイツって両方付いてる?俺のSMJPは革紐しか付いてなかった気が(・_・、)
849足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 14:30:17 ID:ecYphXLD
ナイロンだけだ
850足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 18:18:47 ID:bPI0nG28
本社の休みっていつまで?
851足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 20:16:39 ID:tVYN0jUY
ホワイツ(SMJP)で両方付くのはunionだけかもでした。
ジョブは付かないということですね。
852足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 22:35:46 ID:70+M6oO4
セミドレス履き心地いいが、フックが足首に当たり痛いィィ。
853足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 00:41:59 ID:mcuPUIiA
俺、舶来堂で買ったけどナイロンと革両方付いてきたよ。
854足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 14:34:06 ID:xaoPe6Nj
自転車ブログのBOSSって、なんで皆シャフトが前傾に折れてるんだ?
俺の4年履いてるBOSSは、皺でハイトこそ低くなったけど、手前に折れたりしてないけど。

自転車風に言うと、「それぞれ履き手のライフスタイルが現れてますね!」って事か。
855足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 18:49:20 ID:VYVe6b03
土下座してばっかなんじゃね?
856足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 20:16:04 ID:mAqpkrnR
経営が傾いているというライフスタイルがBOSSにもでているのさ。
857足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 21:44:37 ID:6CP+2usa
>>855-856
ワロス
858足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 22:51:13 ID:oEMBgLz5
ファクトリーセカンド買ったら日本在住ってバレるよね、以降代行とかつかってオーダーはできないのかな?
859足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 23:21:03 ID:o1ozEzCN
最近はFSしか買ったことのないjpアドレスにも
セールお知らせメールが来るくらいだから
そんくらい大丈夫なんじゃないの?

知らんけど
860足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 23:35:51 ID:LruQKEPr
ていうか、向こうは分かってるよ。だけど全く問題ない。
861足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 23:37:16 ID:fy3FBpAU
>>852
紐締めすぎ。あんなすばらしいブーツは他には無いと思う
862足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 23:56:34 ID:58ejYcCp
ソールのステッチがずいぶん粗くなってるみたいだけど、
それでもDrマーチンには到底追いつけないなw
863足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 01:22:44 ID:lhsKB+et
864足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 10:42:01 ID:i8R7c41Z
>>863
きめえw
865足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 22:53:00 ID:mBBy3nTa
試着したら71/2Eで縦は丁度良い感じだったんだけど、
ワイズがちょっときつかった。8Eにすると確実に踵が浮くんだけど、
71/2EEで注文していいもんか? カッコ悪いのかなあ。
あんまりEEとかEEEって話聞かないですよねぇ。
でも、足に合ってないと履かなくなるよーな気もするし。
ちょっと悩んでおります。


866足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:32:04 ID:9iOnWDLL
迷った時こそ例のサイズチャート
867足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 23:35:32 ID:lvehehR3
俺は普通にEEを注文し履いている。
別にかっこわるくないと思ってたけど、実はかっこわるかったのか?
868足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 00:52:33 ID:jQ3Ek/O3
>>865
EもEEも持ってるけど、見た目はまず判らないよ
869足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 10:45:33 ID:/IdC5m2P
履けない靴が一番かっこ悪いよ。
870足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 11:20:26 ID:xDCieVqZ
かっこ悪いとか言う前に、使えないんじゃ意味ないじゃん。
871足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 12:15:12 ID:vOlQh7op
凄い仕様のウエスコが安値でヤフオクに出てもハーフサイズ違うだけで
全くの対象外だもんな。
ハーフサイズ大きいなら中敷などで調節するかもしれんが。
872足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 22:57:30 ID:3V9FtUFR
手入れついでにBOSSを何足か並べてみたけど今のBOSSって
つま先の反り返りが小さくて微妙だなぁと思ってしまった。
ところでBOSSをツヤツヤに光らしたい時は何を使って磨く?
873足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 23:16:14 ID:CzfdUz/k
865です。
EE注文することにしました。有難うございました。
なんとなくEやDなどの細みを履くもんと思っておりました。
でもやっぱし細い方がカッコ良いと思ってます。
874足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 01:31:48 ID:uolNQqXP
wescoのブーツってダナーの9.5のワイズEEでフィットって感じだとサイズどのくらいがいいんですか?
875足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 02:42:41 ID:ZAbcAA0k
>>874
バカか?
876足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 05:44:00 ID:ox8r0D9r
>>875
そうですが?
877足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 06:14:18 ID:4EksfEvc
ダナーと一緒でいいんじゃね
878 【だん吉】 【1229円】 :2008/01/01(火) 04:33:06 ID:GT2uAB2B
今年は自転車男が潰れますように
879足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 10:46:17 ID:hRkHsAO4
自転車男潰れろ
880足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 10:59:49 ID:mgcdtToQ
しかし自転車は儲かっているようだね。新しい別注ダーとマスターも売り切れらしいし。
しかし今度のやつはオールアイレットみたいだけど10インチハイトのオールアイレットなんて拷問じゃないのかね。しかも革紐だし。
881足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 11:03:08 ID:5ihH8MbH
ダートマスター買う人って、ここ見てるのかな?
見てれば普通は買わないよなあ
882足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 11:26:47 ID:8caL7F14
>>880
150足限定の予約が埋まってるなんてはったりに決まってる。
883足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 11:29:15 ID:JnSHfKPi
都道府県当たりで割れば偏りはあるだろうけど微々たる人数なんだよな。
自転車男の悪行を知らない無垢な人、雑誌、ネットに踊らされる人は
そのくらいは集まるだろうし、ある意味限定品が生命線なんでは。
884足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 11:31:44 ID:JnSHfKPi
しかし最近はフリー&イージーでのウエスコの扱いが殆ど無いね。
広告費を出してないからか?
編集長はホワイツに傾倒しているようで、ラギッドミュージアムで
売るために100足単位で大量発注するそうじゃないか。
885足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 11:51:03 ID:xvat35I4
100そくはすげえ ところでオクの鹿児島のやつはどうなの
セミドレスのオーダー代行みたいな
886足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 12:18:23 ID:M7hNVm4p
鹿児島の奴はこのスレの住人。
過去に出来上がったばかりの9109ラストのレッドウッドジョブマスターと
普通のブラウンジョブマスターを並べてアップしていた。
別IDでブラウンジョブマスターを売っていたけど画像を見たら
シワの位置とかソール(700)とか一緒だし。まあ間違いないだろうね。
Q&Aで個人輸入だと答えていたし、前払いで注文に混ぜてもらいたければ
頼んでみれば。
887足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 12:54:53 ID:RKGedf3H
セモーニャ
888足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 10:00:16 ID:eie70LUO
>>886
本人乙
889足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 00:02:16 ID:JC+OevGp
BOSSの革をテッカテカに光らしたいんだけどポリッシュで磨けば良いのかな?
890足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 01:42:45 ID:0SE+Jm4X
本来ノーマルヒールと、ローヒールってラスト違うらしいけど
福禄寿とかで張替えの時に変更したらバランス悪くなったりする?

891足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 10:55:28 ID:hK4fxU/4
>>890
福禄寿のあんちゃんに訊けばおk
892足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 10:56:08 ID:t3zciof+
もはや定番化しているが、年が明けてもセール価格だな。
893足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 12:53:03 ID:F2ev/kx/
>>890
引っ張って外観上の体裁を整えるのは簡単だけど
ラストが無いと歪むと自転車ブログで何回も見ました。
ウエスコのソール交換、ましてやロガーヒールからクレープソール(ローヒール)、
又はその逆なら自転車男に出すのが賢明だと思いますね!
894足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 13:11:58 ID:Aw75bTja
あーはいはい。
もとから歪んでるから気にするな。
カスタムラストなんて自転車にはないしな。
結局合うラストなんか使ってねぇよ。
895足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 19:39:19 ID:S6SnPxxg
だろうな
896足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 20:25:30 ID:cEdLnQX4
2008年もセールで幕開けなのか。
本社はセールが生命線、自転車男はなんちゃってビンテージ風限定品が生命線。
本社の生命が途切れるのはさすがに困るので今年も自転車男を通さず
何足か買う予定。
897足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 01:15:25 ID:Kdatlif7
サイクルマン(笑)
898足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 09:32:28 ID:NF3vr4JE
ウエスコ(Wesco)は米国・オレゴン州のスカプースに本拠を置くブーツメーカー。創業は1918年。

ホームページ上で各項目を選んで自分好みのブーツを作ることが出来、日本からの
直オーダーも盛んだったが、本社と日本総代理店の規制により2006年7月から
日本在住者は注文することが出来なくなった。また、日本人顧客が多かった
本国ディーラーにも日本在住者から注文を受けるなという圧力がある。
購入ルート制限、本国の情報制限(jpメルアドでは本社メーリングリストにも
登録できず)、雑誌とのタイアップ記事などによって日本では非常に高価な
ブーツという印象だが、本国ディーラーでは10〜15%の割引販売はごく普通の
ことであり、ウエスコ本社も春、夏、クリスマスなど毎年3〜4回ほど15〜25%オフで
カスタムオーダーのセールをしている。
2007年は4月から始まり当初5月で終わる予定の20%オフセールが10月末まで延長になり、
その後12月31日まで延長される。
2008年も20%オフでスタートし、常時安売り状態である。
899足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 18:05:25 ID:+W9Mj6VX
サイクルマンも20パーセントオフやったら見直す
900足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 19:15:13 ID:QUY2KBss
ぼったくり問屋の自転車男なら原油高を理由に値上げしそう。
901足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 06:50:54 ID:wbHR8UeC
ユーロ高を理由にするのも有り得る。
902足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 13:08:05 ID:wFsLjozc
サイクルマン(笑)
903足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 13:50:37 ID:w3RtQlBM
サイクルマソ(笑)
904足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 14:05:48 ID:RQKVuTlL
2008年こそ昔の方が良かったなんて言われるような雑なブーツを作らず
本来の姿に戻って欲しいよ。
本来の姿って、ほんの4、5年か5、6年程度前のことだ。
そんなことも出来ないのか!?
905足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 15:03:25 ID:0+RsO1Nr
早く、安心してジョブマスターを買える日が来て欲しい。
906足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:03:45 ID:+G9C7Hfj
つーかサイクルマン(笑)以前に本物のウエスコ職人、つまりアメ公自体が
日本人をナめてるという話を聞いた事があるが…。
サイクルマン(笑)のお陰で日本からの需要が増え、B級品に近い物を卸して
もクレームが来ないもんだから、「ジャップだしー。ま、いっかー。」みたいな
感じになってるんじゃないかと。
907足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:47:53 ID:QgqHooi4
>>906 自転車マソにウエスコ本体が感謝してるかどうかわからんが
近年品質も落ち、また日本人顧客への対応がヒドク高飛車になったのは事実。
もう買う気も起こらないわ
908足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 01:10:16 ID:0HVWMf1s
もし旧バックルを復刻できても他の質が落ちた部分が追い付かなくて
いろんな意味で無理だな。
とりあえずソールのダブルステッチをもっと緻密に戻すところから始めろっての。
今現在も続々と雑な縫い方の物が出来上がってきてるぞ。
909足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 01:37:02 ID:QgqHooi4
おい、みんな。
買うのやめよーぜwww

ウエスコ本社に考えなおさせないとダメだろ。
不買運動だw
910足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 02:16:24 ID:7RH4WScG
その不買運動で本社がこけちまう可能性もあるけどな。
まぁ自転車も共倒れしてくれるならそれでもいいけど。

本社から直で買ってたような住民はもう十分すぎる程持ってるだろ?
911足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 09:01:37 ID:EmciBSO8
まぁ、オンナ社長からしたら、なんかチンチクリンな日本人と男×男の筋肉メリケン向けに売ってるんだから
高飛車な姿勢になったところで当然。
912足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:10:57 ID:X1cisrU5
「サイクルマンから買え!、B級品なら売ってやる」
なんてメールしてきて日本人客を締め出したくせに、
何回も何回も20%オフセールが12月31日までだとメールしてきて
結局2008年も20%オフセール継続なのかよ。
913足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:22:45 ID:riQYC4rP
俺はウエスコうっぱらってホワイツ買ったからもうどうでも良いよ
と書いてみるテスト

某取扱店が要求しているホワイツ製エンジニアの出来が良かったら本当に終了だな
914足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:28:11 ID:qZ1NCipH
>>913
ホワイツ製エンジニア?マジかよ・・・

サイクルマン(笑)オワタw
915足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:29:31 ID:B8QZ7P91
916足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:31:24 ID:qZ1NCipH
>>915
サイクルマンってやっぱり(笑)だなw
917足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:35:49 ID:B8QZ7P91
>>913
ホワイツ製エンジニアは無理だろうな。
もう3、4年要望を出しているけど何も進んでない。
ワイルドギースとその取引先のためにブーツを一から作るって
ありえないね。
918足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 11:13:40 ID:QgqHooi4
まぁワークブーツに限ってはホワイツさえあれば今更堕落したクソブランドの
WESCOはいらないだろう。
エンジニアが欲しい人は困るだろうが、しばらく赤羽程度で我慢しとくのが無難ってことになるのかもなw
919足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 11:14:56 ID:qZ1NCipH
チペワもあるし
920足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 18:55:09 ID:9xZLmUpm
 BUCOもあるし
921足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 19:01:11 ID:1Wlsf/Ty
ホワイツも作りは雑だよ個体差はWESCO以上なのでは
でも一度ホワイツ履くとハマる。
正直BOSSをあと一足欲しいけど今の状況だとちょっと考えるな
デザインはWESCOの方が好きなんだけど・・・
今更BOSSからRWやチペワは無理だし
922足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 19:02:47 ID:9YGlFT1G
ゴリラもあるし
923足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 19:08:36 ID:R8iznFhZ
ホーキンスもあるよ。
924足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 19:47:31 ID:4L/YNztV
>>921
そんな貴方にヴィバーグですよ。
925足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 00:11:07 ID:VlR/pZb2
ホワイツとウエスコを語る時、
ホワイツ→悪い靴ではないが、ハンドメイドで個体差がある
ウエスコ→検品レベルが凄く高く、個体差無く品質が高い(だからFSが有るんだ)
ウエスコ好きが、ブーツの王様ホワイツを叩く時のセリフだった

今はね、ウエスコはダメだ
926足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 17:03:30 ID:21LnCPEf
http://www.uploda.org/uporg1192360.jpg

ソールのダブルステッチ(製法も何もかも違うからあくまで見た目だけね)が
こんくらいの間隔になる日も近いかもね
927足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:12:06 ID:21LnCPEf
あ、ちょっと聞かせてください
このスレで現在、福禄寿にリペア頼んでる人、もしくは最近出来上がった人っている?
仕上がりが遅いようなら、他のところに出そうかなっと思ってるんだけど・・・
928足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:34:09 ID:0nf7hGBg
本社に注文出したら
日本代理店から買えって返事きたよ。
メールの文章を見ると、腹が立つね。

絶対に日本代理店からは買わない。
929足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 19:45:03 ID:ECfqLDc1
>>927
張り替えたいのが1足あって問い合わせたけど今の納期は大体で1ヶ月らしいよ
930足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 20:07:24 ID:sRM8yQmu
昔のBOSS売ってる店、都内だとどこらへんにある??
931足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 21:55:03 ID:WTSqIYr7
スチールトウって、実際どうなの? 付けよかどうか悩んでるんだが・・・
932足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:16:57 ID:K+l/yIyE
>>931
既出すぎんだよ
つけねーでいいよそんなもん
おまえは建築作業員か
933足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 22:52:07 ID:YlIhn9pL
>>930
原宿のチーチース。
8年前の印象で今でも置いてありそうな気がするだけだが。
934足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 00:41:35 ID:gKKLPhTR
チチスなつい
八幡の消防署の斜め前の古着屋にも置いてたなぁウエスコ
935足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 03:38:43 ID:0kMHLB3d
エンジニアブーツスレを見て思ったんだけどBOSSはいつぐらいから
革の芯(?)まで黒く染められるようになったんだ?
あまり意識した事ないんだけど分かる人いるかな??
936足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 10:24:13 ID:8PFXhCya
BOSSって芯黒かったけ?
灰色だった気が間違ってたらスンマソ
937足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 14:37:41 ID:RneSxLgS
レッドウイングのOEMになってから
間違ってたらスンマソ
938足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 21:09:55 ID:f+zHvinn
>>935
年式というより革のロットごとに染まり具合は違うよ。
939足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:04:18 ID:Ad08xcK6
最近の自転車男を通ってきた物は箱の品番などのシールに
Wesco Japan/Cyclemanって印刷してあるらしいな。
実は全然お徳でも何でもないギャランティーカードと同じように
ありがたがる奴がいるんだろうな・・・
940足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:46:04 ID:7UkwU+uv
そんな印刷要らんわ(笑
ありがた迷惑じゃ。
941足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 12:56:29 ID:uJ5oqVot
20%オフ終わったね。
942足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 15:16:05 ID:jdS9hXON
確かに終わっているな!
でもまた春にやるよ。
943足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 17:14:04 ID:aEQhNIbA
BOSS買って玄関に置いておいたら、訪ねてきた彼女に
体でも鍛えてんの?って言われた。
まぁ、確かにあの重さはアホだね。
944足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 18:40:03 ID:XHXGbB0o
正月に帰った時、実家のばあちゃんに同じこと言われた。
945足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:08:08 ID:i1fZGUOj BE:142083825-2BP(0)
おみくじ気分で直オーダーしてみたがやっぱダメだったな
代行使うかねぇ
946足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:44:19 ID:Kd9rnG+u
ジョブ カスタムしてだいたいどのくらいで買えるんですかね?
947足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:44:22 ID:F4XnC802
>>946
自転車男にTELで聞いてみなよ。
948足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:46:48 ID:Dyb9OIYE
>>946
とりあえずは自分で調べてみてね
949足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:50:39 ID:2wf7sxDd
安く買いたいと思っても代行業者探しと代行業者の手順の説明を読んだだけで
挫折する人もいそうだ。
大手業者になるほど注意書きが多いし。
950足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 00:16:23 ID:vlabivPm
ウエスコ扱ってるアメリカのウェブサイト探して買えば良いじゃん。
カスタムしなくてもいいならこれが一番安上がりじゃね?
951足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 16:06:37 ID:Ki9kKlJg
本当にチャリ男はいらんな
JOBを少しカスタムした位でホワイツ並下手するとそれ以上ってw
これでクオリティも下がったらウエスコも終わったな
952足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 18:25:50 ID:WS2nZu+f
代行を使って買った物が届いた時は仕様等を
事細かに記載して自転車男にメールしてる。
もちろん価格の比較も。
自転車男を通すと本国無料オプションが有料になる理由等の質問もする。
返事はない。悪徳代理店の自転車男は早く潰れろ。
ユーザーにメリットが何もなくて高いだけ。
自転車男のぼったくり具合はmixiにも広めたいぐらいだよ。
953足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 19:47:29 ID:w+5EBYa5
広げなよ。世の為だ。
954足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 19:58:45 ID:y2ThT7m/
広げるべき!
955足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:38:25 ID:+kTjf6IK
2chなんかでグチってるならさっさとやれやw
956足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 07:33:56 ID:Lp23C3XH
BOSSの9インチハイトを代理直販使ってカスタムオーダーしたいんですけど
本社のカスタムオーダーには11インチまでしかないけどできるんですか?
957足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 08:57:27 ID:twJQ+P26
>>956
コメント欄に書けばいい。テンプレ読め。
958足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 16:54:09 ID:GtaHGxDH
>>○○ ←これってどうすればできるの?スレにコメントしたいがわからん。
959足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 18:04:16 ID:8MFYkcHB
○○を数字にしろ
960足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 18:24:42 ID:GtaHGxDH
>>959
これでいいのか?
961足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 18:26:42 ID:GtaHGxDH
なんかちがくない。
962足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 19:05:56 ID:zUvLMSaR
>>960
釣れますか?
963足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 19:35:05 ID:L6hRcWxj
>>960
ヒント:半角

壷だと、それでも大丈夫だけどな
964足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 19:38:37 ID:GtaHGxDH
>>963
ありがとうございます。
965足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 20:10:15 ID:dD5n4Dft
次スレでテンプレ貼る人がいたら、>>4の以下の部分削除した方がいいかな。
混乱するから。

>(前スレで直接注文出来たという情報もあり)
966足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 23:55:38 ID:c8WHKoBn
サイクルマン経由は当然だが、代行でも買う価値のないブーツになってしまった。
967足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:09:37 ID:vloqVPaD
ダブルステッチが異様に雑なのが増えたからな。
手早く縫って評価を落としていることに気付かないなんて。
働いてる奴が気付かないようでは終わってるよ。
あと、自転車男とか傘下の販売店の奴もちゃんとウエスコに意見してれば
こんなことにはなってない。
968足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:33:35 ID:HJEt5bmm
一昨年に本社直で買ったBOSSは普通だったけど、去年半ばに買ったラフアウトのBOSSはステッチ雑と言うか下手。今はもっとヒドイのか?もう止めようかな。
969足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 01:14:30 ID:fADUd/WZ
お前等って何足ぐらい持ってるんだよw
俺はBOSS2足とjob2足だけど、これ以上買い足す気にはならん。
970足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 01:21:50 ID:qLV9eJ6i
ジョブマスター購入を考えているのですが、アウトソールの長さってどんなもんなんでしょうか?

以前ウェインブレーナーのルーファー買ったらアウトソールが長すぎた為に履かずに売ってしまった事がありました。

ダナーライトと同じようなもんなんでしょうか?
971足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 01:33:59 ID:sQ3Yz8yW
アウトソール気にするヤツっているけど、参考になるわけ?
972足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 01:47:05 ID:oU+Qtq2J
>>971
オク狙いなんだよ
試着できないからアウトソールの長さ聞いて手持ちの靴と比較するんだろ
必ずアウトソールの長さ教えてくださいって質問があるもんなw
973足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 02:54:02 ID:s99QAnT3
アウトソールなんてコバの張り出しで全然違うだろ。
レッドウイングなんかコバが全然出てないしホワイツはメチャクチャ出てる。それなのになんでアウトソールの長さで決められるわけ?
てかコバが長かったら何で履けないわけ?5センチくらいあんのか?
974足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 08:21:41 ID:ClbZxNru
アウトソールの長さなんてコバの張り出し幅、カウンターの芯の厚さ、
ロガーヒールのえぐれ具合、メジャーの当て方(ソールにメジャーを当てるのか
床での直線の長さなのか)で全然違うのに、いったいどこをどう測ったら
参考になる数字が出るんだ?
オクの質問で良く見るけど
975足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 08:52:16 ID:NbrEzlIR
いや、下駄箱が小さいもので…
976足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 10:34:16 ID:s99QAnT3
アウトソールの差なんてたかだか1.2センチなもんだろ。どんだけぎりぎりな下駄箱なんだよw
977足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 10:52:41 ID:Jkvi8BZE
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 7【ボッタクリ】

ウエスコ本社
http://www.westcoastshoe.com/wesco/

アメリカの良心☆wesco☆ステッチダウン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1120037619
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1149251665
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【3】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1165582677
アメリカの良心(?)☆Wesco☆ステッチダウン【4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174465832
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ【ボッタクリ】※5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1181403762
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 6【ボッタクリ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1192796213
978足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:02 ID:mD3YOp6A
979足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 21:41:30 ID:0wUtJjAs
ボスのウエスタントウだよ。
パトロールトウだとローヒールになるからね。
980足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 21:44:06 ID:mD3YOp6A
なるほど、こういうのもできるんだね
981足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 17:15:23 ID:Xc2hnIIc
革紐を買おうと思うんだけど、
wescoよりwhite'sの方が安いんだけど、
厚さが違うとか、何かある?
比べた事ある人いる?
今のとこwhite'sの買うつもりなんだけど。
982足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 17:57:30 ID:ZsPHglpD
>>981
革の厚みは個体差があって比べにくいけど、かなり似ているというか
納入している会社は同じなんじゃないの?と思うね。
革紐すら自転車男価格でホワイツの革紐ほぼ2ペア分だから
ウエスコの革紐を買う意味が無いな。
983足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 18:08:22 ID:ZsPHglpD
個人的には断面(肌色っぽい部分)が異様に厚い革紐はあまり好きではない。
表面(焦げ茶の部分)の2倍くらい厚いのとかあるね。
革を広範囲に使うから仕方ないけど、1本の革紐の中でさえ分厚い部分と
薄い部分が混ざっている物は多い。
984足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 18:29:44 ID:OvQjUL4b
ハンズに靴用の革紐売ってるけど、あんなのは対象外?
985足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 20:07:12 ID:vPhWhKVb
>>981
おれはWhite'sの使ってるよ
特に問題ない
986足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 20:13:24 ID:TIO2Hl46
>>984
まともな靴紐なら良いんじゃね?
ひどいのは、某A○Cとかにある500円くらいの安い革紐
表面がすぐボロボロになってしまって、週一回も履いてないのに半年ほどで切れてしまう
987足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 20:46:54 ID:t3Dkp0Dx
おれはWhite'sの紐は厚さデタラメだけど4,5年履いてるけど
まだ切れないな
988足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:35:20 ID:FIBzXsmb
オーダーしてから来るまでって
長すぎるよな。
オーダーした時の熱が
下がってくるよ。
989足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:41:48 ID:6TJ/CYKO
オレの拘りはウエスコにはウエスコ純正品を使用する事だ。

たとえ他社と製造元が同じでも…
たとえ自転車男にボッタくられようとも…
990足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:58:24 ID:3U4VRmKD
>>989
修理する時のミッドソールとかヒールベースとかを純正品に拘るという
話なら分かるが、革紐はこだわる必要は無いと思うぞ。
ホワイツの革紐を2ペア買っとけ。
ウエスコの自転車男価格の革紐はマジで意味無し。
ブーツを買う以上にいいカモだよ。
革紐なんてウエスコ本社小売価格5ドルの5倍以上の値段だぞ。
991足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 02:13:20 ID:S3KVJmFt
989じゃないけど↑こういう説教臭い馬鹿文章みるとイライラする
992足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 08:49:49 ID:vQyIE0qs
自転車男乙
993足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 08:53:50 ID:6TJ/CYKO
>>989だが、これぐらいなら全然問題ナッシング。
>>990
d。
994足元見られる名無しさん
ホワイツの72インチ革紐は1,200〜1,500円、90インチを1,600円くらいで
売っている店もあるんだから、ウエスコの72インチ革紐の2,940円は
高いな。
俺は革紐はホワイツ製、ナイロン虎紐はレッドウィング製を使ってるよ。
ウエスコもホワイツもナイロン紐はほんとやる気が無い。
ウエスコのナイロン虎紐の8インチハイト以上に付属してくるやつは
編み方はきついけどやけにレモン色っぽくてツルツルしていて
蝶結びした時の締まりがいまいち。 6インチハイト用は色がもっと濃くて
編み方がゆるい。