RED WING レッドウィング Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
公式ページ

米国
http://www.redwingshoes.com
欧州 (製造工程の動画あり)
http://www.redwingshoe-europe.com/
日本
http://www.redwingshoe.co.jp

スレッドの順調な進行の為に

★厳守事項
 荒らしはスルー
 サイズに関する相談・質問は↓のスレッドで
 【中敷?】レッドウィングのサイズ【靴下?】
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1172417025/l50

☆★メンテナンス、偽物情報、並行品の話なんかについては★☆★
★                                      ☆
☆                                      ★
★ みるを氏のホームページを参考に。                ☆
☆ スレでループしがちな質問は大抵載っています。        .★
★                                      ☆
☆ http://www.geocities.jp/lookatyourrw/top.html          ★
★                                      ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2足元見られる名無しさん:2007/09/14(金) 18:38:47 ID:mf/x3+c7
ソール交換関連

Q.並行輸入品は修理できないの?

 A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や
  ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。
  ネットの検索なんかで調べて下さい。
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも
  結構たくさん有ります。

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。
 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)

 A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は
  ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら
  たいてい言わなくても噛ませてくれます)

その他

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。
 特徴は・・・です。

 A.どっかのアップローダーに写真をアップしてみましょう。
  答えてくれる人がいる「かも」しれません。
  話はそれからだ(←2chでたまに見かけるお約束のセリフ)
3足元見られる名無しさん:2007/09/14(金) 18:39:20 ID:mf/x3+c7
ソール交換のできる店

福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

Z-CRAFT?(並行輸入の業者。純正ソールで修理可能)
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/

アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
ttp://www.kino-jp.net/andelsen/

赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm

靴修理のブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
ttp://blenheim.jp/
4足元見られる名無しさん:2007/09/14(金) 18:40:11 ID:mf/x3+c7
前スレ

RED WING レッドウィング Part26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1183864085/l50
5足元見られる名無しさん:2007/09/14(金) 19:37:44 ID:WVaOZ7oF
全国の正規販売店のリストが出てるHPとかないの?
6足元見られる名無しさん:2007/09/14(金) 22:21:28 ID:lGKQC/w+
親が箱捨てたとかどうでも良いし
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105811571
7足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 01:33:55 ID:k7uA0ylx
>>5
個人的に欲しいとは思うけど
数が大杉だろ…
8足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 03:33:22 ID:e8C4C/dd
>>1
アメリカが生んだ革の中で一番魅力的なのはクロムエクセルだと思うな。
この革は凄い。
レッドウイングで使ってたクロムエクセルは少しグレードが落ちるものだったが。
9足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 05:16:46 ID:KF5/5D1+
RWのブーツって履きごこち悪くね?

形がカッコいいし、バイクも乗ってた関係もあって20代前半まで愛用してたけど、もう履いてない

スウェードのエンジニアがあるけど誰か欲しい人いる?www
10足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 10:38:12 ID:g9yrQEb0
>>5
RWジャパンにメールで問い合わせたら教えてくれたよ。
○○県の正規店教えて、って。
実際、そんなには多くないみたいだ。
関西だからかもしれないが。
11足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 13:03:59 ID:XQr7DsRp
>>9
プレーントゥのセッターを持ってる
履き始めは確かに硬くて履き心地悪かったけど、10年も履くとこれほど足に馴染むブーツも無いわ
12足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 13:05:02 ID:XQr7DsRp
>>9
ちなみにスエードのエンジニアのサイズと希望価格は?
13足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 18:38:47 ID:K32oa7bJ
977 :足元見られる名無しさん:2007/09/14(金) 16:56:18 ID:yhpvTheh
たまたま9111に惚れて買う前にこのスレ見といてよかった
あぶねえあぶねえ買うとこだったよ
14足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 20:34:54 ID:XslbV/3A
バスクじゃないRWの70年代のトレッキング復刻しないかな
モカシンなんかより今出すべきなのはこれだと思うんだけど
15足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 22:00:41 ID:SCMcRKTK
>>14
良い事言うね〜俺も欲しい。
どっかの企画でカラバリも増やしてやってくんねーかな。
イイできなら3、4足買っちゃいそうだ〜。
16足元見られる名無しさん:2007/09/16(日) 00:28:05 ID:qfuZGfdj
>>15
最近は雑誌のフリイジ辺りで私物として何度か紹介されてる
古くはAPEの2GOが履いてて自分の所で作ったり、セダークレストも出したりしてた
技術的に出来なくはないはずなんだけどな
17足元見られる名無しさん:2007/09/16(日) 08:08:29 ID:SkardbhA
アメ村三角公園の北にレッドウィングとかブーツ沢山扱ってる店あるけど
あそこの店員クソDQN過ぎ
18足元見られる名無しさん:2007/09/16(日) 08:49:08 ID:VjBGEU7s
レッドウイングの製造工程のビデオ見ると
恐ろしいくらいいい加減に作ってるんだな。ある意味感心した。
どおりできちんとした物が出来ないわけだ。
19足元見られる名無しさん:2007/09/16(日) 21:14:17 ID:cItdhtn/
黒のエンジニアかっこよすぎだな
20足元見られる名無しさん:2007/09/16(日) 21:51:25 ID:b1E0JbT/
BEAMSにあった、バスクほしい。
バーゲンまで待つか。
21足元見られる名無しさん:2007/09/16(日) 23:01:21 ID:NzZLjuxY
>>19
かっこよすぎだよな
22足元見られる名無しさん:2007/09/16(日) 23:18:04 ID:nhFXMmsb
最近黒買ったから次は茶だな
23足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 02:13:51 ID:OSHdD0u3
なんだかんだで9111、どこも売り切れてるな。今までコケにしてたけど完売されると悔しいんだよな
24足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 02:22:17 ID:OSHdD0u3
9111プレ値ついてるよ。どこも完売だし。
25足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 04:11:56 ID:KJnw0E4k
みんなもう履いてるのか?
久しぶりに黒エンジニア履きたいな。茶色も欲すぃ
26足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 12:10:25 ID:f+l+iBSR
注文した8175が届いたんだがビブラムソールと本体の間に
ある板(?)に左右とも土踏まず後ろ辺りで割れてるんだが
これは普通…?

サイズは10でもうひとつ持ってる9ハーフはそんな事なし、ううん。
27足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 12:23:12 ID:RZXY8awW
>>26
至極普通。
28足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 16:14:08 ID:DayjdPMz
コーンの事か?
あそこは並行物の修理もしてくれるから中々重宝してるよ
29足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 16:56:57 ID:I9ieE9hg
10年近く前の高校生の時に買った
8875を
最近バイク乗り出したんでクローゼットの奥深くから
とりだしてみた。
靴下に色がうつるんだけど
みんなもそうなる?
そういや昔も色うつってこまってたわ。
30足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 16:58:40 ID:iJvqr6g/
中敷入れてる
31足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 17:32:01 ID:I9ieE9hg
>>30
ほほう
中敷いれても
上方・左右からは色うつらね?
ぐぐったら
黒系の靴下はけってことらしい。
黒か茶かそこらへんの靴下買うかな。
32足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 17:46:23 ID:f+l+iBSR
>>27
あそこウェルトっていうんですね。
割れてるのが普通なのは驚きましたがそれならそれで
安心して履きます、ありがとうございました。
33足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 17:46:54 ID:wWXwsMTJ
バイク乗り用にはいてる人ってみんなシフトのカバーつけてるの?
俺面倒だからそのままなんだけど
3430:2007/09/17(月) 18:27:23 ID:iJvqr6g/
>>31
俺のは黒のアイリッシュセッターだったけど
足の裏だけ茶色く色うつりしたから中敷入れて解決
それに素足で履くことが多かったわ
35足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 21:21:56 ID:pxLyW9w7
ペコス1155を試し履きしたけど、2268とは履き心地が全然違うのね。

スチールトゥに小指が当たりまくるので、0.5cm上げた27.5cmDウイズの
2268(ブカブカ+中敷)に対して、1155はEウイズ27cmで楽に履けた。
革も柔らかいし、はじめからペコスにすれば良かったよorz
36足元見られる名無しさん:2007/09/17(月) 23:04:02 ID:ousMr1BX
情報求む

RED WING のハンティングラインのIRISH SETTER ボディが茶と緑のツートン

国内販売の有無また販売店など・・・

知ってるいる方いましたら教えて下さい。
37足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 01:25:08 ID:EHiMg2SV
>>36
茶と緑のツートン?
並行輸入品のみ日本正規販売なしの
ハンティングカモフラージュじゃなくて?
38足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 03:51:52 ID:EPGMF0yA
9111今日履き始め。
あっちゅう間にキズだらけ。
カベに擦るだけでキズだらけ。

対策を教えて下され…
39足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 04:04:33 ID:O2zLwVZP
気にしないのが一番。
40足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 04:10:31 ID:EPGMF0yA
>>39
多分、1週間でズタズタになると思いますけど
それも味でしょうか…??

ホントひどいすよw
41足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 07:52:00 ID:EOCLLbk4
エンジニア2268よりはペコス1155のほうが履いててずっと楽だよ。
スチール入ってないからずっと軽いし、革も柔らかくてしなやか。
ただ構造上、トゥが尖ってるから小指が当たって痛いという人がいる。


42足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 10:17:04 ID:uvXk/UXU
2268で8.5Eでぴったりなんですけど9Eだとでかすぎますか?
43足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 10:25:23 ID:msIuwh3d
試しばきすれば良いじゃない
44足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 11:45:54 ID:r/KVNqQR
>>38
自分はクロムエクセルの靴を履いてるけど、同じくすぐにキズが付く
チャリのスタンドに軽く引っ掛けたくらいで。ま〜気休めなんだけど
油性の靴墨を靴の先チョ、カカト、側面に塗ってる。あれでもクッション
になってると思うよ。ただ壁で擦ったらやっぱキズつくけどね。
あ〜それと靴の風合いが変わっちゃうかもしれないから、目立たない
所で試してね。
45足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 11:50:40 ID:UCesA0kL
>>41楽でもペコスはエンジニアの代わりにはならないよ〜
46足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 12:52:34 ID:xRZRmkds
誰もペコスがエンジニアの代わりになるなんて言ってねえだろ。
エンジニアってそもそも安全靴だし長時間歩けないだろ。
みんながみんなバイク乗る奴ばかりじゃないから。
47足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 12:55:22 ID:xRZRmkds
エンジニアってバイク乗り以外向いてない様な気がする
長時間歩いてると足が痛くなるのがねえ。
48足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 12:56:06 ID:msIuwh3d
ブーツなんてどれも長時間歩いてると足が痛くならないか?
49足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 13:16:16 ID:xRZRmkds
まあそうだけど。ペコスやセッターはエンジニアと比べたらまだましだと思う
50足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 13:21:21 ID:xRZRmkds
レッドウイングは設計も古いし、長時間歩くんだったらダナーライトのほうがいいな。
山歩きにも使えるし
51足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 13:37:42 ID:VXXCsImL
>>50
ダナーは元々そう云う靴だよ・・・

それにエンジニアは作業靴だ、バイク用じゃないよ。
みんなは 「カッコイイから履いている」 だけであって、そこら辺を理解していないと
痛い人確定だよ。
52足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:30:01 ID:9yCmoc/B
俺はセッターで街歩きから山歩きまでしてるけどな。山歩きだとセッターはいいよ。
53足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:31:02 ID:xRZRmkds
エンジニアが元々バイク用などとは誰も言ってませんけどね。
ファッションで買ったはいいが2268の使い勝手のあまりの悪さに、新品を買ってすぐ売りに出しちゃう奴本当に多いんだよな
54足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:36:33 ID:UksXul9S
ゴルフのショートコースで靴何でもOKって言うんで8258で18H回ったらバッチリ靴擦れしましたが
ここまで行けば山歩き以外なら怖いもの無しです
55足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:39:02 ID:xRZRmkds
RWはいてゴルフするか普通?
56足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:41:50 ID:BjTy36Hy
なんか鼻息の荒い人が一人居るな
57足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:49:52 ID:UksXul9S
>>55
普通だと思ってたらわざわざ書き込みません
58足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:52:10 ID:/G57WmMO
>>38
■つ【ブーツオイルで枯れた感じの赤茶混じりのオイルドブラウンにしてしまう】

>>44氏のゆーとーり靴の風合いがすっかり変わってしまうがNA!!

9111、1907共に使用開始から5ヶ月経過した中で度々の豪雨とブーツオイルで
すっかり最初の面影はなくなりますた。
59足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 15:55:01 ID:9yCmoc/B
クロムエクセルみたいなプルアップレザーは傷が目立つね。
それも味だわ。
6038:2007/09/18(火) 16:15:49 ID:EPGMF0yA
>>44
なるほど…。
とりあえず靴屋にキズは仕方ないと言われたので、あきらめています。

>>58
5ヶ月で面影なしですか。
気にしないで履く事にします。
とりあえず防水スプレー買いました

みんなありがとノシ
61足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 17:08:15 ID:3yEmYaMC
今度購入を考えて
今日黒エンジニア試着したのですが
26.0→若干キツく締め付けられてる感じ、着脱しんどい
26.5→ジャストな気もするが若干ほんの若干隙間を感じる
27.0→歩くとかかとが浮く、着脱はまし

この場合どれがいいでしょうか?
62足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 17:24:49 ID:gfvOQ3b/
縦がきつくなけりゃ26でいいだろ
コルクも沈むし
63足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 17:48:32 ID:h0ZvKsjI
エンジニアはやっぱ都会用の靴だよな
山とか行ったらつるつる滑るわ
64足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 18:06:52 ID:NC7cAAKC
エンジニアってコルク入ってんの?
あれってセッター系だけじゃなかったか?
65足元見られる名無しさん:2007/09/18(火) 18:26:23 ID:nv7N6Noe
エンジニアはレザーボード(木屑を樹脂で固めたもの)だね
66sage:2007/09/19(水) 01:40:56 ID:6PYWE0ol
何年か前に出た白いエンジニア持ってる人ここにいる?
活躍してるかどうか気になるんだけど
持ってるが合わせにくくて履いとらん
あれってここにいる人にはどう思われてんだろ
67足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 01:55:24 ID:wG+7Zk0L
少なくとも私には、魚屋さんの長靴にしか見えなかった。
68足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 06:57:55 ID:hVkGa0x8
黒く塗れ
69足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 08:44:03 ID:HO8ti6kp
>>61
冬に厚手の靴下履くことを考えたら26.5じゃないかと
70sage:2007/09/19(水) 12:12:41 ID:6PYWE0ol
>>67
やっぱり魚屋かスーパーの鮮魚の人みたいですよね。
そう思っているのが自分だけじゃないってことがわかりました。

大人しく黒を買えば良かったと後悔。
何らかの方法で黒く出来るもんなんでしょうか?
71足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 12:26:22 ID:qWJlBdau
>>70
バーナーで炙る
72sage:2007/09/19(水) 12:33:58 ID:6PYWE0ol
>>71
真に受けて本気でやってしまいそうだ
バーナー持ってないが

黒くする方法ないなら黙って黒を買うしかないですね。
73足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 12:44:23 ID:kmAw8wn6
スエードなら黒く染められるけどな
74sage:2007/09/19(水) 13:01:41 ID:6PYWE0ol
>>73
そうですか。
黒くする方法はないみたいですね。

魚屋ブーツ買った自分が間違ってました。
上手く履きこなせればいいんですけど魚屋から脱出出来そうもないので諦めます。
75足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 13:04:32 ID:c/Xuq9ef
逆に考えてこの際魚屋を始めてみる
76足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 13:10:06 ID:6PYWE0ol
>>75
それなら全く違和感ないし毎日ガンガン履けますね。
考えてみます。


白持ってる人がどう履いているのかが気になる。
77足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 13:10:31 ID:84qqbfOe
>>72
BEGINかなにかにバーナーで炙ったセッターが載ってたがいい味出てたぞw
78足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 13:12:12 ID:pE9OsaU3
>>70
100均で「Kiwi」っていう黒い靴墨が売ってるから探してみるといいよ
これを大量に塗りたくって靴用ブラシで磨きあげ
さらに手ぬぐいで拭きまくる作業を繰り返せば黒くなるはずだよ
79sage:2007/09/19(水) 13:26:16 ID:6PYWE0ol
>>77
バーナーって真に受けても良かったんですね。
今度見てみます。
でもバーナーは使うのが恐いんで恐らく最終手段になると思います。

>>78
本当ですか!
やってみます。
魚屋を退職する日が来るかもしれない。
80足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 14:01:41 ID:KUVU4TlM
>>77
あれはヒドスw
81足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 14:41:10 ID:+nPqC25v
いくらキムタクがはいてたからって今時9111履いてる人いるの?
82足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 17:06:16 ID:kYzIM6gF
>>81
そんなにキム意識するなよw
83足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 17:18:29 ID:qXpmCmS3
>>81
ちょっと欲しいと思ってる俺がいるw
84足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 17:58:53 ID:pIXV/IXe
今度バイク買うから8806が欲しい
85足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 18:15:14 ID:iP0ZtlVH
靴墨よりコバインク方が楽に染まるよ
86足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 18:31:42 ID:bANPU8wn
白でもブーツインするわけじゃなかったら、普通に履けるんでは?
下手に黒の靴墨とか塗ると汚い大理石みたいに斑に薄汚れた感じに
なると思うよ。
87足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 18:50:21 ID:gDLKyNLl
>>70
皮用の塗装カンスプレーもあるよ。
俺、前にバイク用のブーツで赤だったのを黒に染めたことある。そんなに違和感は無かったよ。
88sage:2007/09/19(水) 21:17:24 ID:6PYWE0ol
>>85
少し調べてみたら塗ってワックスで磨くみたいですね。
確かにこっちの方が楽そうです。

>>86
太めのジーンズを持ってなくて、いつも細身のジーンズかスカートなので履くとしたらブーツインなんです。
なので魚屋スタイルです。

>>87
赤が黒に染まるならカンスプレーでも大丈夫そうですね。
楽そうだし。
89足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 22:22:39 ID:qgow5Olh
とるあえず履いてる姿うp!
90足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 22:52:14 ID:bANPU8wn
女の人なら問題ないじゃん
普通に履いてた方が人と違ってカッコイイと思うけど。
91足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 23:10:19 ID:tFg7773Y
女だけがスカートをはくとは限r
92足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 23:42:37 ID:uWctbP0p
9111何処にも無いなー
93足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 23:50:11 ID:6PYWE0ol
>>90
そうですか。
ちょっと安心しました。
ならばまだ魚屋ブーツと付き合っていくことにします。

細身のジーンズを白エンジニアにブーツインして黒のライダース着るのは有りですか?
94足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 23:55:34 ID:84qqbfOe
その人のキャラ次第では上手くはまるんじゃない?

だからうp!
95足元見られる名無しさん:2007/09/19(水) 23:59:58 ID:Kz9JHvtj
>>93
白の色味にもよるだろうなあ

ピッカピカの真っ白だと、ちょっと微妙な気が・・・

どっちかっつーと、定番の履き方するより
スカートとかの方がまだ合う気はする
96足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 02:00:21 ID:KHZXl/Mn
たのむからモスグリーン再販してくれよ
97足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 11:28:07 ID:8bBBo/DM
RW-8179を買ったんですが、靴擦れが酷くて買って1年位経つのに4,5回しかはいてません。
みなさん、なじむまでどれ位かかりましたか?
98足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 11:41:34 ID:81YM1zm5
>>98
靴との相性にもよるけど、基本的におろす時にすでに踵に
広く絆創膏を貼っておく
で、2〜5回くらい履けば慣れてやっと絆創膏を使わないで済むようになる
痛がりながら履くと馴染ないしもったいないよ
99足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 12:14:11 ID:TiE+YuMG
>>88
あっ女のコでしかも結構まじ質問だったんだ。
どうせ釣りだろうと適当にバーナーで炙るなんて言って正直すまんかった。
黒くするのは難しいよね。新しいの買った方が早い気が…
白なら俺もブーツインでなくスカートの方が似合うと思う。
まとめやすいだろうし。
どうしてもブーツインしたければまずは魚屋に就職する事。
話はそれからだ。
100足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 12:45:20 ID:afVqJGUO
いやだから実際にバーナーで炙った例がBEGINに載ってたっての・・・
101足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 12:58:54 ID:TiE+YuMG
>>100
それは書いてあったけど、あれはヒドスってなってたがw
もしやっても白なら黒よりこげ茶になりそうだが…
失敗したら終わりだぞ。
自分で書いといてなんだが黒くしたいなら炭焼きの方がいいかも。
BBQ:肉、焼きそば→エンジニア
102足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 13:29:52 ID:3L3Gewr/
>>97
新品の靴が靴ずれするのはソールが硬いから。
靴を脱いではだしで歩いてみてみ。足が着地するたびにグニャ、グニャて
曲がってるでしょ?
新品の靴はソールが硬くて曲がりにくいから、この足の動きに
ついて来れない。それで靴ずれになる。
解決法は簡単。
両手で新品の靴のつま先とかかとを持ってソールをぐにゃっと曲げる。
何十回も繰り返しているとソールが柔らかくなってくるのがわかる。
こうやって十分柔らかくなってから履けば靴ずれしない。

>>100
あれは炙ったんじゃなくて、煤を塗りこんだだけじゃ?
103足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 13:42:39 ID:+bl1hogG
アッパーは炙って、ソールに煤を塗り込んだんじゃなかったけ?>血反吐色セッター
104足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 13:55:53 ID:JzejDsc8
このシャネルズどもが
105足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 14:10:33 ID:ivzaMNet
>>88
ハンズで染めQ買って来い
106足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 14:11:15 ID:wSkhB58t
>>97
ブーツを柔らかくするしかないよ
履いて浅い伸脚やアキレス腱伸ばしみたいな運動を
毎日外出する前に両足とも50回くらいやってれば
一週間でいい感じになってくる
107足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 15:25:02 ID:RXNGG/IY
キムタクなんぞ
ただのおっさん
メディアが強引にかっこいい男に仕立て上げようとしても
俺には通用しないwww
108足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 15:52:22 ID:oALZp2Rh
>>107
そんなカキコする時点でメディアの思う壺w
109足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 16:34:30 ID:o86ZtbRK
今年こそ黒エンジニアを買いたいと思い、いろんなお店を見てまわってます。
んでサイズなんですが(普段の靴は23.5)、5とか6って取り寄せになることが多くて、
その場で試着できないんですよね。
挙句の果てに今日なんか店員さんに、
「女の人には重いからredwingのエンジニアはオススメしない」
なんて言われ……。
でもそう言われれば言われるほど、欲しいw
東京〜横浜あたりで、品揃え豊富なお店があるようだったら教えてください。
110足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 16:38:18 ID:afVqJGUO
>>109
そういわれても買えばよかったのに
俺の知り合いの女の人も履いてるよ
もう10年になるそうだ
111足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 16:56:12 ID:o86ZtbRK
>>110
買うつもりです!
ただ、モノがモノだけに履いて買いたいので、
小さいサイズを置いているお店を探しています。
なければネットで買って、履いてダメなら交換とかかな……
10年ってかっこいいっすね。
112足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 17:14:20 ID:QxeCs4Fl
a
113足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 17:20:14 ID:QxeCs4Fl
どうですか、みなさん
キムタクになってみた感想は!?
114足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 19:55:08 ID:TsadBpWD
>>111
小さいサイズの在庫が在るかはわからないが
アメ横は取り扱ってる靴屋が多いよ。
115足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 22:02:27 ID:dY3pztb2
白のエンジニアについて書き込みした者です。
ブーツインよりはスカートの方がいいみたいですけど今まで通りブーツインもして、魚屋からオファーが来るのを待ちます。

>>109
私の場合、スニーカーだと25cmで丁度いいですがRED WINGは5 2/1が丁度いいです。
試し履きはした方がいいですよ。
1161:2007/09/20(木) 23:38:31 ID:ZU9JMjDk
9111、映画公開されてから突然お店から姿を消したな。うそだと思ったら調べてみな。
業者の買占めか?
117足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 23:39:46 ID:ZU9JMjDk
9111は今からでは定価では買えなくなってしまったよ。残念ながら
118足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 23:43:43 ID:+4Qxpc4T
>>116-117
今年の11月以降の船便で大量に入るから年明けには
在庫は通常通りだよ。
119足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 23:51:20 ID:+4Qxpc4T
>>116-117
それに、むしろラインマンブーツの2909の方が
廃盤になったから貴重じゃないか?

ホーウィン革でブーツ作ると、作る時にキズが付いて
B品になりやすいって理由で、2ndロット分からRW製の
革になって2913って品番でたけど、あの黒革じゃね。

ベックマンブーツも革がRW社製のになったしね。
120足元見られる名無しさん:2007/09/20(木) 23:59:39 ID:ZU9JMjDk
じゃ、少なくとも9111は11月までは品不足が続くんだな。
121足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 00:06:32 ID:/xCDrTpH
あのサイドのレッドウイングロゴってかっこ悪いんだけど、無くなってくれないかなー
122足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 00:24:16 ID:VlTPc+4V
9111転売厨も11月までには売り捌かないとな。
123足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 00:28:20 ID:zPmiegym
映画の影響でいまが熱いときだからなあ
124足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 00:52:12 ID:VlTPc+4V
>>123
でもさー、9111ってそんなに格好良いか?

レッドウイングってスエードだの白革だの出して、とっくの昔から
ワークブーツメーカーじゃなくてファッションブーツメーカーになってる
わけだから、ああいう加工革も、アリって言えばアリなんだろうけど。

>>121
なんと公式サイトの商品紹介画面で出てくるアップ写真だと刻印無いのよ。
レッドウイングジャパンの中の人も、格好良いと思ってないのかもね。
http://www.redwingshoe.co.jp/newitem/legacy/9111.jpg
125足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 01:02:14 ID:cv1eAJQc
>>124
の写真が9111なんですか?
なんか微妙な感じ
セッターはもっと濃い茶の方がカッコいい気もするけど
126足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 01:16:18 ID:p2pMXL28
最初は抵抗あったけども見慣れるとなかなか良いよ、9111。
色の濃いところと薄いところが分かれてて使い込んだ感じに見える。
127足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 01:32:40 ID:p2pMXL28
9111の中古加工っていうのかダメージ加工っていうのか
個人的な好みで言うと結構行けてると思うんだけど、
加工物は邪道だといって受け付けないような保守的な人間も多いからなー
ま、好き嫌いはありますよ

128足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 01:34:12 ID:o9L5Q7R4
キムタク様様だな。すごいわ、本当に。
しかしキムタクはプレーンしか履かないな。こだわりだろうか。
129足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 01:44:29 ID:rbqKolTX
>>128
過去にはモックも履いていたよ
130足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 01:47:59 ID:cv1eAJQc
>>128
そう言われてみれば
俺も10年前にキムタクが黒のプレーントゥのセッター履いてたの見て異常に欲しくなって原宿とかに買に行ったけど、希少な上に値段が6万位まで高騰してたの覚えてる

今はブーツは履かずにスニーカーonlyだけど、この板見て、まだRWの人気は健在なんだとオモタ

キムタクのファッションはあの頃が神だったな
今はチャラ男おやじにしか見えん
131足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 01:58:03 ID:W+Ekx+l/
132足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 02:01:27 ID:rbqKolTX
この出品者がブーツと過ごした思い出は、たった2.5万円なんだな。
俺ならそんな僅かな金の為に、ブーツを売ろうとは思わないなぁ。

大体他人から見たら、ただの汚ねぇブーツだろ!これ。
133足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 02:06:56 ID:p2pMXL28
レッドウイング9111に限らず、ヒスのセルビッチデニムやTMTのフロリダパーカーにしてもG−SHOCK
のDW-5600FS-3JFにしても売れ行きが爆発してるからね。
この物余りの時代、売れるものと売れない物の2極化がひどすぎる。
134足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 02:10:12 ID:p2pMXL28
HERO 公開初日9月8日(土)から2日間で動員約75万人を記録し興収10億円を突破
だってよ。
135足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 07:39:28 ID:LvEMk5WD
傷モノの革を再利用するために表面を荒らして傷を隠した安物に踊らされるバカが多いんだな
136足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 07:45:00 ID:JnS9Bh3+
スエード好きの俺涙目wwwwww
137足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 08:24:47 ID:dZMIivUP
ヤフオク見たら9111をプレ値で大量に出品してるアホが居るが全然入札されて無くてワロタ。
今時、レッドウィングじゃプレミアなんか付かないって言ってやったのに。
しかも再販決定されてるモンを買占めとか・・。アホやのぉ。
138足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 09:08:31 ID:e3syuJiQ
自分が履きたいものを履けば良い。

139足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 09:11:18 ID:e3syuJiQ
他人にバカとかアホとかいわれる筋合いはない。
自分が好きなものを履くだけだよ。
こんなスレ読んで意志がコロコロ変わる奴がホントのアホ
140足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 09:20:46 ID:e3syuJiQ
>>2909
廃盤になったから貴重って、
そもそも人気なくて見向きされないから廃盤になったんでしょ。
自分が履くだけならいいけど不人気な物は中古で売りに出す時二束三文
にしかならないから困る。
141足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:04:40 ID:dZMIivUP
いや、転売厨が大量在庫を捌ききれなくなった姿は「アホ」以外の何物でも無いから。

9111買いたい人は11月に再入荷される物を定価で買えば良いだけだから。
たかが1ヶ月の為に、プレ値で大量出品してる得体の知れない「アホ」相手に誰が買うんだよ・・w
しかも、このスレで必死にプレミアアピールして宣伝してんのがさらに笑えるw
142足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:25:10 ID:e3syuJiQ
宣伝じゃないよ。 俺が9111履いてるから頭にきただけで。
9111履いてる奴は全て人格を否定されてるようでな。
カンケーねーだろ。
143足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:27:50 ID:QIQjIfuB
>>140
読解力が無いのか、それとも釣りなのか分からないが、一応。

2909は革がホーウィンのクロームエクセルだって事で、
ベックマンブーツと並んで人気商品だったよ。
行きつけの店も入荷後、即売れるんでもっと欲しかったみたい。

でも、クロームエクセルの革は>>59なんかでも書いてある通り、
すごく傷付きやすくて、(実際、俺の100周年モデルも傷だらけ)
作っている最中にも傷が出来たり、出荷して輸送中に傷が出来たりして、
返品がものすごく多くて、使ってる革を変更する事になったんだって。

ベックマンブーツは品番はそのままで今後は
「フェザーストーン」っていうRW社のオリジナル革。

2909はエンジニアとかと同じ黒の革で作られるんだけど、
その際品番が2909→2913に変更なった、って話だから、
>>140の話は、中身勘違いしてない?

144足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:39:43 ID:rBoglZVI
話の中身も勘違いしてるし、アンカーの打ち方も勘違いしてるし靴の話で全人格を否定されたと思い込むし
ま、 ID:e3syuJiQのアホさはともかく、転売厨も、それに群がるヤツもアホだろ。

9111は検事物語の話の設定上では「主人公は服装に関してはずっと同じ物が好き」だから
靴だけピカピカだと変なので履きこんだ風合いの9111が選ばれたって事。

実際の話では、大人の事情が有った。RWJのプレゼンの勝利だな。数足提供するだけで、その宣伝効果はウハウハなんだから。
145足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:51:57 ID:dZMIivUP
物自体が好きで9111を買ったヤツなら良いんじゃないの。
人のセンスにケチ付けるつもりは無いし。

ただ、プレミアになる期待とかキムタクが履いたからとかいう理由で買ったんなら、
「履きたい物を履く」という感覚とはちょっと違う気がするけどね。
146足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:52:42 ID:e3syuJiQ
じゃ勝ったな
147足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:56:53 ID:e3syuJiQ
>>144
お前ウザイよ、わかりきった事書くな
148足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:59:51 ID:e3syuJiQ
>>145 物の価値なんて人それぞれだろ。キムタクでもプレミアでも。
影響されやすい人がいるからって、叩く理由にはならない。
149足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 10:59:55 ID:NzqT7bef
>147
お前も>>119の文書を読めるくらいの読解力はつけておけよw
150足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 11:01:31 ID:iB5oKm4c
>>141
>転売厨が大量在庫を捌ききれなくなった姿は「アホ」以外の何物でも無い

そういや、十年位前の犬刻印セッターが同じ状況だったっけ。
日本では赤茶じゃないと人気ないのに
薄茶に変わってしかも刻印入りのセッターが大量に日本入荷(並行で)。
ライトオンとかの量販店で1.5万で投売りされてて本当にアホだった。
犬刻印祭りの後始末はヤフオクで見かけるが
いまだに売れ残ってるのは不憫でならんなあ。
151足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 11:04:54 ID:R430nA1w
でも、89年頃、旧875薄茶が赤茶に変更なった時には
「薄茶のありませんか?赤茶は嫌だ」って探して回るヤツが増えたんだぞ。

まー、あの時の変更はそれまでずっと薄茶だった875が突然真っ赤に
なったんで驚いたけど。なんであんな変更したんだ?結局戻したのに。
152足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 11:15:47 ID:CJUBzm11
そのとき手に入らなかったからその時点では価値があった
153足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 11:21:58 ID:CJUBzm11
赤でも茶でも品質に大差がないのだから数が少なくて珍しいほうに走るんだろう。
154足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 11:31:08 ID:CJUBzm11
ここは悪口を書かないとレスつかないな。所詮クズばっかりか 
155足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 11:46:31 ID:CJUBzm11
9111の宣伝すれば血相変えたアホがレスつけてくるwww
156足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 12:09:30 ID:ddBy85hj
他を出し抜きたいと思ってる奴ばっか
大人気ない
157足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 12:41:37 ID:JjV4KHsE
>>141
確かにプレ値転売屋にはヘドがでるな…。
欲しいヤツは11月まで待ってみて、それでも欲しかったら買えばいい。
半年、一年の付き合いで買うブーツでもないしね。
アメカジだし、自分の気に入ったブーツを選んだ方が後悔しないよ。
158足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 13:21:49 ID:lJSEWf45
9111今年の初め頃に店頭で見て
格好良いなと思って年末に買おうと思ってたんだけど
色んな意味でケチが付いて買う気なくなったよ
159足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 13:25:44 ID:CJUBzm11
買わんでええよ。かぶらずにすんでこっちが助かるから。
160足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 13:31:00 ID:CJUBzm11
頭のいい奴はPT99の8268を今から20年後にプレ値で売る。
161足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 16:05:59 ID:+NrWfypV
窓際に2973置いといたら甲のストラップが伸びてるんだが
一回も履いてないのに・・・
162足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 16:07:25 ID:+NrWfypV
>>160

しかも片方だけ
163足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 19:51:00 ID:6VnU7x+r
5年前くらいに買った8871履こうと思うんですけど
紺のチノパンって合いますかね?
164足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 20:41:59 ID:uS37SQOu
ママにでも聞けよ
165足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 21:22:14 ID:HPgVYDTC
>>163
ボトムは黒っぽいのがいいかもな
ロックっぽくなるけど
166足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 00:47:23 ID:kMW+bdGg
ホーウィン革使ったモデルは今後でるんかな?製造工程で傷付きやすいからって自社製の革に変えちゃうくらいだから、もう出ないんじゃないのかと思って。出ないならストックで三足くらい買い足しとこうかな〜。
167足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 01:13:24 ID:yYxZel6g
普段はニューバランスの Width E を履いているんだけど、
RWでもEで大丈夫かな?
168足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 01:20:14 ID:5op0jli6
もう出ないかもね。品薄の後、最近入荷したベックマンは自社革だったし。
2909とか、エンジニアなんかも含めてホーウィンの黒革を使ったモデルは
廃盤っていうよりも、あらかじめ限定だったんだよね。
他社から買った革で作るより、自社革で作った方が利鞘も大きいだろうしね。

儲からない上に手間がかかるんじゃ、やらないわな。
169足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 01:55:40 ID:WIKyVLC5
ベックマン、在庫あるうちにもう一足買おうかな・・・。
170足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 09:10:02 ID:LYIA+dvR
久々にパックマンやりたくなった。
171足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 11:02:59 ID:5aVywQIW
じゃあ俺はロックマンで
172足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 12:08:46 ID:B6TFy95e
懐かしいな、シュビビンマン
173足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 12:13:39 ID:QkMXLPr1
じゃあ僕はベラボーマンで
174足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 12:17:21 ID:CFHO8366
>173
激ワロタw
ナツカシスww
175足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 12:40:40 ID:2uTXevKN
じゃあ俺はポートピア連続殺人事件をやろう
176足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 12:41:37 ID:XN+1ti5p
梅田ヨドバシの上階にレッドウィングの盾有りの店あるな。
品揃えも良いし接客も良いしゆっくり試着出来るしなかなか良い。何よりも場所が便利。
オヌヌメ。
177足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 13:58:38 ID:IB1nhXxo
8166が好きだった
178足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 14:04:13 ID:WdJlbl8q
久々にパックマンやった。
さくらんぼ>いちご>オレンジ>りんご>メロン>ギャラクシアン
の次に出てくるフルーツキャラクター、あれは何なんでしょうか?
179足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 14:59:18 ID:5oyV2t/W
俺は月風魔伝やります!
来月8268買いますぜ!ヒャッホウ!

実は去年持ってたんですがとある事情で手放してしまってまた買い直しです…。

コンバースはわざと大きめの28cmを紐しばって履いてます。

去年8268の10インチを履いてたんですが、100均のスニーカー用の中敷きを2枚入れてやっとジャストだったので今回は9を買うつもりです。

今度は絶対お前を放さないからな!
俺と一生一緒でいいっしょ?
再来月は2268買います!エンジニア大好きです!
180足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 15:19:03 ID:ac2GyNeu
今ヤフオクにでてる状態良しのトレッキング見たヤツいる?
アッパーの黒ズミ、小傷に比べて妙にタグが真新しいんだが…。
あんなのありえるのか?
181足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 15:53:19 ID:XDRJw3WK
>>177
今からでも買えば良いじゃないか!

>>180
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12959868
これかぇ?

うーん。確かにアッパーの汚れなんかと比べるとタグがキレイだね。
この手のブーツは、これまでのオクでは人気がなかった部類だと思うけど
今年はBeginみたいな痛い雑誌も含めてマウンテンブーツを押してるから
結構値が上がるのかな?
182足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 20:51:10 ID:ibz8n3vv
>>180
俺も持ってて結構履いたけど、やっぱりタグだけはキレイだ
オリジナルの紐は虎の平紐 エンジニア並みに重量有り
出品者じゃないのであしからず
183足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 21:04:04 ID:KEF88xle
ベックマンってモカの奴があったのか
184足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 01:00:51 ID:ubgYwGNP
>>144
キムタクって過去からの服装の遍歴見てても、その時その時の流行りの物を
スタイリストに着せられてるだけなんじゃないかな。

もし、今回の映画のブーツが9111じゃ無くて、昔履いてた8179とか8165とかだったら
当時のように「黒セッター完売しまくり」みたいになったのかね。

キムタクは今でもプライベートで過去に頻繁に履いていたセッターは履いてるんだろうか・・・?
185足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 01:05:57 ID:QSj86e/X
>>181
8166はあるんだよ
高校入学とき買って8年選手かな
186足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 01:17:11 ID:+ddldepN
9111、オイル加工してなければ良かったのに。どうせ薄茶はちょっと履くだけで
即汚れてくるんだから。875みたいな薄茶の革のプレーンで白ソールのやつ出してくれないかな。

前に有った薄茶の革のプレーンはビブラムソールだったし足幅がEだったから足に合わなかった。

>>185
すごいな、8年選手か。俺は8875が9年選手だよ。もう汚いけど。赤茶より薄茶の方が
汚れた後は格好良いような気がする・・・無い物ねだりかもしれんけど。
187足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 01:21:56 ID:QSj86e/X
>>186
本気でハンティングブーツみたいにしてたから汚いよ
竹の子狩りに行くときはいつも履いてたし釣りもこれ
188足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 02:09:50 ID:m2aPqvi/
189足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 03:11:56 ID:eNZCx4YX
11月に入れば定価で買えるのに・・・
190足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 03:44:25 ID:Mt4XFwK0
11月に仮に再入荷しても即売り切れだよ、即売り切れ。
191足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 03:58:21 ID:kAoihVY6
今後も11月〜3月にかけて定期的に入って来るからね。特に12〜1月は商品が動くから多めに入れてくる。
ここらへんは代理店制度から直営に変わった事の一番でのメリットなんじゃないかな。

実際は英国なんかのヨーロッパ圏や台湾、シンガポールといったアジア圏でも
販売されている商品だし、下手したら並行輸入業者も入荷させるかも。これだけ売れる商品なわけだし。

多分、欲しいと思っている人も待てば必ず買えるよ。
192足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 08:05:39 ID:Es55q6K1
昔のセッターブームの時ってのはさ、まさかレッドウィングが流行るとは・・みたいな状況だったから、
生産が追い付かなくてプレミアが付くような状態になった訳なんだよね。
今や生産ラインも整ってるし、人気が見込める商品ともなれば在庫がない状態が続くなんて起きないだろうね。
転売狙ってた業者は、その辺の見極めが下手なんだな。
193足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 10:54:33 ID:lJ/a9xAn
>>192
>まさかレッドウィングが流行るとは・・みたいな状況

それはないだろ。
70年代のヘビーデューティーアイビーブーム、
80年代後半の渋カジブームがあったわけだから。
でも、95年ごろのブームは異常だったけどな。
194足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 11:07:07 ID:pFo2L4q1
渋カジの頃とは違うでしょ95年〜
猫も杓子も
195足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 11:14:06 ID:Y6ALkz4o
だね。渋カジの頃ってレッドウイングでもエンジニアが主流だったような気が。
俺も白ソールのセッターが、あそこまでブームになるとは思わなかった。なんとなく

エンジニア→若者 
セッター→オッサンとかアウトドア好きな人

って印象が有ったから。
196足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 11:33:38 ID:g+ZQQlhi
なんにしろ、あの95年頃の日本でのブームはRW本社にしても転機だったろうしな。
ワーク、アウトドアって分野のみで、売上げが頭打ちだった所に極東の島国で
ファッションという分野で市場が開拓出来る事を教えられたんだから。

日本でのあのブームが無いまま行ってたら、白ソールのモデルは
こんなに増えなかっただろう。ヨーロッパでもスーパーソールしか売れて無かったわけだし。

でもそういう意味では、昔と比べて出すモデルに節操が無くなったよね。
これをRWに出さなくても良いんじゃないか?って物も沢山出たし。
工場をいくつも新規で作って、本当に大量生産になったしね。
でも、当時でも年間200万足くらい作ってたらしいから、充分大量生産なんだけどね。

直営方式にしたし、日本なんかでのファッション的需要に割り振られる量も
飛躍的に増えたからもう、ああいう品不足が起こる事は無いだろう。

あとはワイズも種類増やしてくれたら言う事無いんだけど。
197足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 13:07:52 ID:oyGoINWH
黒セッターブームはヒロシの影響だろ。ヒロシが黒いビブラム剥がして白ソールつけたのを代理店が別注で販売しだした。元々黒いセッターで白ソールは存在しなかった。
198足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 13:15:59 ID:ZJPKfWLp
身内の誰かが8176かなんかのソールを張り替えたアイデアをヒロシが誌面で紹介しただけでしょ
199足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 13:28:57 ID:RABCD+fX
あの頃って今程ネットも発達して無かったし、雑誌くらいしか情報が無かったから
何でも発信者側に都合の良い様に情報が流せたしね。真相は分からんね。

875→ソール変更→8175→カラーバリエ→8176→ソール変更→8179なワケだけど

記憶が曖昧だけど、キムタクがドラマで875だか877だかを履いてセッター人気に火が付き
雑誌でもアイリッシュセッターの特集が組まれ、ヒロシが雑誌で8176改を紹介、
直後に8179発売、人気加速。じゃなかったっけ?
200足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 13:44:20 ID:jT3xaXaf
いや、黒ソール改は藤原ヒロシが早かった
RWで正規発売、ビームスがプレーントゥ出した
キムタクは後
赤茶875は70年代からの定番
201足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 14:31:30 ID:U7tO9rS9
>いや、黒ソール改は藤原ヒロシが早かった
だからどうした?誰がいつ紹介したの、どっちが早いの、それが正しかったからって
それはお前の人生の万分の一でも役に立ったか?お前等ウザいよw

「9111は待ってりゃ買える」こういう情報なら役立つが。

しかしアメリカ製品で9・11 1とは。
202足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 15:02:49 ID:YAt5Hp4w
>「9111は待ってりゃ買える」こういう情報なら役立つが。
がお前にとって役に立つ情報だったというだけの話
ウザいと思うなら黙ってろ
203足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 15:11:38 ID:Mt4XFwK0
>しかしアメリカ製品で9・11 1とは

だからどうした?
発見したから嬉しくてみんなに教えたかったのか?
はずかしいのうw
204足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 15:17:07 ID:5bej0K6M
何、この流れ?

205足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 15:28:08 ID:TrIGp3qm
>赤茶875は70年代からの定番

ここ、間違ってる。。。。
206足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 16:35:11 ID:+m/fVP1J
ウルヴァリンのこともたまには思い出してあげて下さい。
207足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 16:41:16 ID:QuHaTUuI
208足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 19:15:07 ID:gxzyXQ04
ほんとお前らはキム好きだよなwwwww
209足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 19:23:56 ID:g1+AioHe
>>206
エックスメン?
210足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 19:48:08 ID:Dm220m1W
やっぱすぐに9111欲しい
11月まで待てないので
オクいきます・・・みんなごめん
211足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 20:06:23 ID:JbGPM30O
今のレッドウイングは質を落としてでも増産できる体制を持ってる。
一流ブランド品みたいに需要を無視して少量生産を続けるメーカーじゃない。
日本法人から発注が行けば、その分だけきちんと生産して日本市場に流す。
そのロットが出来上がるまでの数ヶ月待てばいいだけだ。
オクの転売屋の扇動書き込みなんてゴミ。
212足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 20:25:31 ID:JbGPM30O
レッドウイングには誰もが知ってる大きな欠点がある。
それは日本の気候では簡単にカビが生えてしまうこと。
アメリカの乾燥した土地での作業では、まずカビなど生えないし、
オイルはどんどん揮発していくから、オイルメンテナンスも必要。
ところが日本だと、そのオイル成分が原因であっという間にカビが生える。
今のところこれを改善することは出来ない。
レッドウイングの革は、他のメーカーと比べても特にカビやすい。
213足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 20:27:58 ID:IO3/vhP6
キムっつーか小山田圭吾が穿いてたから買ったな
もうすぐ10年になる
214足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 22:18:27 ID:TUAe29Ju
今時レッドウイングてww
10年以上前だろ流行ったのww
215足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 22:25:13 ID:ggf41l8b
赤茶色のエンジニア8271 毎年早い時期に売りきれなので、
今年こそ買おうかと思ってたら今年から生産中止かよ! orz
216足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 23:29:19 ID:z+9dJHIS
>>212
あんた、そりゃニセモノだ。本物ならよっぽどのことがない限り簡単にカビない。
217足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 23:45:20 ID:ggf41l8b
>>215
NETで探せば、まだ手にはいるだろうよ。
218足元見られる名無しさん:2007/09/23(日) 23:48:01 ID:34sw/ZIR
>>212
春から半年玄関に放置でもカビてませんが
219足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 00:00:56 ID:NnztKFoZ
>>211
質を落としても増産出来る体制ってんじゃ無くて、2000年頃までに
超大量生産出来るように工場を作ったんだってば。

今じゃ刻印の入れる入れないもヨーロッパ、アジアで区別も無いし、
タグを付け替えるだけで良いから8875も8131もたっぷり在庫有るだろ。

9111もアジア、ヨーロッパ、日本、全部含めて展開だから。
最近出た新作は頭番号8から始まる4桁の商品は無いだろ。

もう別注だ、特別だ、数量限定だ、とかはないんだよ。
220足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 03:30:37 ID:ryz4vJdO
ああああああ8875カッコすぎるううううう
大学受かったら絶対買う!!
221足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 04:16:20 ID:4QlgMpm2
222足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 13:19:16 ID:LK0kAgJd
おー。

押し入れの中から出てきた875。確か上野の正規店で買ったんだけど、
どういう訳かタグがついていない。コレってニセモノって事だよなぁー。
それにしては縫い込みや革の質感もいいんで、当時のニセモノはかなり
手の込んだ細工をしてたんだな。ちなみにP-8/98とあるのは98年製
ということか。

ヤラレタよ。
223足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 13:46:02 ID:+7f1jjb2
タグの縫い付け忘れの可能性もあるぞ。
P-8工場製の98年物だな。
224足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 14:35:02 ID:LK0kAgJd
>>223

アドバイスありがとうございます。スレの最初の方にある、RW研究家の方の
HP見てみたんですが、造りは限りなく本物っぽいんですよ。

米国製品だから、ご指摘の通り、タグの付け忘れかもしれませんね。

とにかく、今、レザーコンディショナーでキレイにしてやりました。

ありがとう。
225足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 15:12:34 ID:RdoA3Cdd
映画「ファイブ・イージー・ピーセス」のジャック・ニコルソン、
「ディアハンター」のロバート・デ・ニーロはアイリッシュセッターを履いてるな。
226足元見られる名無しさん:2007/09/24(月) 15:19:50 ID:hdpOzGHF
これ、いいな・・・
http://im11-c.mbok.jp/1/7/500/109289500.1.jpg
227sage:2007/09/24(月) 23:05:27 ID:jKjJSJ7I
最近みるを氏のホームページちょくちょく更新されてるな
228足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 09:10:45 ID:rWAd0n75
クロムエクセルのラインマン(正規で購入した物)なんですけど。
レザーの表面が凄く細かいひび割れみたいに見えるのですけどそういう物なんですか?
229足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 14:01:05 ID:u9wBXHa0
俺も買ったけどそんなのないよ
ミンク切れじゃん?

てか、何色?
230足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 14:29:02 ID:rWAd0n75
黒です。
購入して1回だけコロニルのディアマンテというオイルを塗っただけなんですが。
それが悪かったんですかね。
231足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 14:48:11 ID:pG8ZcyUI
そのディアマンテの蝋成分が白化して割れて見えるだけだろ。
革自体は問題ないんじゃね?
気にせず履いてりゃそのうちまた目立たなくなるだろ。
心配なら水で絞ったタオルで拭いてみれば?
232足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 14:59:21 ID:LQOpBUOF
>>230
黒の乳化性クリーム塗ってみたら…?
自分はオイル入れた事ないですね。【クロムエクセルに】
メンテはクリームだけです、キズが付くから補色の為にも。
233足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 16:10:57 ID:MDYv9G65
>>230
キメが細かいから網目状の皺が出来るけどその事だろうか?
俺も手入れは黒のクリームだ
234足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 16:36:59 ID:3jCnweUv
初心者ですが質問させてください。
履いていると皺ができてきますが、ほとんど左右対称に皺ができるのでしょうか?
235足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 17:20:01 ID:648g1hw7
↑自分の脳みそが腐ってないか確認しろ
 
236足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 17:45:22 ID:9/AdZVjS
>>234
皺が左右対称に近くなるかどうかは、その靴に使われている革が
左右それぞれ牛のどの部位から取られた革で作られているかによるよ。
RWは左右の革の部位をそろえて作っているわけではないみたいなので、
皺の入り方が違うことは良くあるよ。

1年も履いたら、愛着も湧いてそんなの気にならなくなっちゃうんだけど、
最初は気になってしょうがないんだよね・・・(笑

今まで5足履いてきて、甲の皺のパターンに違いがあったのは2足かな。
・・・ひょっとしてオレ確率悪い方?

237足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 17:57:40 ID:X8CrsV5H
>>234
http://www.geocities.jp/lookatyourrw/colum/colm18.html
ここにちょっと載ってる。
238足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 18:11:40 ID:x1LcbJ+y
レットウィングのエンジニアて今の人は履いてたりする?ビーツインしようと思ってるんだけど。教えてエロイ人!
239足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 18:24:21 ID:DpblwS0g
未来の人か
240足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 18:31:01 ID:u9wBXHa0
ビーツインする人はまずいないかな
241足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 18:42:19 ID:x1LcbJ+y
ブーツインでした〉〈
242足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 18:57:44 ID:FCPzX3sx
レットウイングwwww
243足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 19:25:29 ID:1Wk2uEvR
携帯なのか釣りなのか


エンジニアって確か廃盤にならなかった?
244足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 20:18:20 ID:3jCnweUv
2268は現役ですよ
245足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 21:55:58 ID:amV901hd
2210ロガーと2218ロガーはどういった部分が違うのでしょうか。
詳しい人お願いします。。
246足元見られる名無しさん:2007/09/25(火) 22:18:52 ID:rmwwnbKn
247足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 00:02:13 ID:L3nm2sZF
レッドウィングって赤茶より黒が人気あるの?
248足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 00:26:12 ID:dG/jnMZe
1番人気に黒
2番人気にスウェードベージュじゃない?
赤茶はわりと見ないけど
それはそれでかっこいいと思う
黒はなんだか飽食気味
249足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 00:26:18 ID:RNsR8UQc
250足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 00:28:35 ID:dG/jnMZe
>>248はエンジニアのみの話です
勘違いしてたスマソ
251足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 01:05:45 ID:86v0bdwg
みんなに聞きたいんだけど2972ってどーなの?人気とかあるの?赤茶とか黒のエンジニアは定番だから敢えて茶色を選択したんだが…
チノパンには間違いなく合いそうじゃね?
252足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 02:20:33 ID:HueEBx7d
253足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 18:26:14 ID:oZTYKXs/
>>238-242
おまいら面白杉w
ビーツインって新しいなww
254足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 19:01:20 ID:JzHQZ8Hu
レットって何だよwwww
255足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 19:08:38 ID:L3nm2sZF
アイリッシュセッターの赤茶買おうと思ってるんだけどABCマートに売ってる?
256足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 19:28:00 ID:vu9x3M7E
>>255
売ってるけどABCの赤茶は別注色なのでちょい濃い目
もうモカしか残ってないかも??
257足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 19:49:11 ID:xPsRv/hU
ABC別注の赤茶って赤色が今より強かった頃のモカとプレーンの色を再現した、って触れ込みだけど
全然違う色だよ。革が芯まで染まりきってて、なんか凄く強引に染めたなって感じがする。
258足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 20:09:08 ID:dG/jnMZe
「別注」ってことは
並行とはまた別の物なの?
いままでABCのは並行物と思いこんでたけど違うのか
259足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 20:18:00 ID:tx02p8Is
ベックマンって、プルアップレザーですらなくなったのか・・・
260足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 20:37:45 ID:7XO5nCo2
>>257
そういう染め方もあるんだが・・・・
261足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:04:20 ID:yzKAFgNe
何年か前にセッターを買う時にここで相談したら、さらにその何年か前に比べて、
質が落ちた、みたいなことを言われたんだけど、それから少しはまたよくなったの?
262足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:05:19 ID:HPYz9vct
あーそれはもうこのスレの挨拶みたいなもんだから
真に受ける事ねーよ

欲しい時に欲しい型買え、どーせ変わらん。
263足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:13:51 ID:yzKAFgNe
いやいや、その当時に運良く質がいいのを買えて今もそれが元気に履かせてくれてるんだけど、
あれからどうなったのかなあって。結構種類は増えたみたいね。BEAMS別注の黒スウェードは
通常ラインになったのか。
264足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:31:12 ID:1pbwRklN
>>258
濃赤茶のモカとプレーンだけが別注であとは並行。本当にABCの独占なのかどっかの国の別注を
日本で売ってるのかは分からんが、他の並行業者が全然売らん事から考えると、多分本当にABCの別注なんだろう。

レッドウイングジャパンが有りながら堂々と別注品を専売したり、それに対して正規店でも無いのに
何も言われてなさそうなのは、ABCが販売最大手だから?

>>263
こっから読んでみ。どう感じるかは人それぞれ。俺はみるをの言う通りこのくらいの違いなら現行で良いと思った。
http://www.geocities.jp/lookatyourrw/file1.html
265足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:37:41 ID:yzKAFgNe
読んでみた。面白かった。4年位前にここで相談したときは当時の現行に対しては
スレはすごく批判的だった。俺は90年代中ごろに買った8875を持ってたんだけど、
原宿のレッドウイングにいったら何か違和感を感じたのを覚えている。
その当時の現行が歴代の中でもよくないつくりだったんだろうか? でも上のHP
を見る限りでは俺も現行でいいと思うな。
266足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 22:52:49 ID:4sJJSKMm
>>259
ラインマンもベックマンもホーウィンじゃ無くなるし、やっぱワークブーツの工場で
プルアップレザーみたいな傷つきやすい革で靴作るのは面倒臭いんじゃ無い?
267258:2007/09/26(水) 23:10:08 ID:dG/jnMZe
>>264
なるほど、詳しい説明ありがとう
知らなかったわ
268足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 23:15:44 ID:u7qyo4S1
>>248 赤茶のエンジニアなんてあるんですか?
269足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 23:25:59 ID:QvjCtU/a
>>248
緑のエンジニアもありませんでしたっけ?
あと、100周年だか何かの焦げ茶のも
270足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 23:27:30 ID:dG/jnMZe
>>268
あるよ
・・・と思ったけど調べたらオロラセットの赤茶って
生産中止モデルなんだねスマソ
スウェード赤茶は売ってるはず
271足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 23:33:40 ID:jxrMhaBy
京都の正規店はイイの?
272足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 23:37:09 ID:7XO5nCo2
>>269
緑もあるよ。
100周年はホーウィンレザーのやつね。あれはかっこよかった。
オロラセットのと緑は探せばまだ在庫抱えてるところありそうだよね。
あと、こげ茶もなかったっけ?
273足元見られる名無しさん:2007/09/26(水) 23:39:06 ID:u7qyo4S1
>>270
今、検索してみたらカッコイイ >オロラセット
この色のエンジニアではきこんだら、黒やスエードみたいに
味出るのかなぁ? なんだか想像がつかない。
274足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 01:20:34 ID:SKjptCCK
やっと手に入れたスエードのエンジニアでうんこを蹴ってしまった。
275足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 04:35:21 ID:FYe7KRQA
RWかチペワの10インチ辺りのロガーが欲しいんだけどどっちがお薦め?
RWのエンジニアは持ってる。

つかロガーの茶系は置いている所が全く無いね('A`)
何件か店回ったけど、未だにお目にかかった事無いよ。
エンジニアは結構あったんだけどなあ。
通販かオクで買うしかないのかな。

>>274
スエードは汚れが落ちにくいからね。ご愁傷様。
276足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 15:35:58 ID:WSRFfMP1
純正品の革紐ってあったっけ? 8179に装着しようと考えてるんだけど。
277足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 15:41:18 ID:WSRFfMP1
すまん、ぐぐったら見つかった。けど、公式HPに載ってないってことは正規店にはないのかな。
278足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 17:50:36 ID:f2y9Galm
>>261
俺は数ヶ月前に赤茶のセッター買ったけど
質が悪いなんて思わなかったよ
てゆーか人生初のセッターだったから比べようがなかったな
279足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 19:46:14 ID:RWNDSXSh
初めて高いブーツに挑戦しようと思い、第一候補にレッドウィングが挙がってるんですが、
自分は降雪が多い地方に住んでるので耐水性が気になります。
教えてください。

またアイリッシュセッターが定番なようですが、レッドウィングのブーツ一つ一つ特徴が載ってるようなサイトがありますでしょうか?
お願いします。
280足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 20:38:30 ID:h73KPXaw
製造工程みてると耐水テストもされてるみたいだね
確かに水が入ってきたことないけど
あくまでワークブーツとしての機能面の品質だろうし
やっぱ革なんだから水は大敵じゃないかな?
俺は雨の日は極力避けるし、履くにしても防水スプレーかけるよ
281足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 20:54:57 ID:Rij8APyY
282足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 20:55:59 ID:RWNDSXSh
>>280
レスありがとうございます。
実は自分は高校生なんですが、登校するときなんかスニーカーぐらいしか履くもんないので。
かっこよくて防水できる靴を探してるんですが、中学生もはかなそうな靴は嫌なんで質問してみました。
防水スプレーですか。頭に入れておきます。
283足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 20:57:42 ID:RWNDSXSh
>>281
これは・・・なんですか?
284足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 21:03:20 ID:RWNDSXSh
すみません、2個目の質問は>>1にありましたね。見てなくてすみません。
連投もすみません。
285足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 21:06:22 ID:94gZBNdX
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさ-ひる 【 アサヒる 】

朝●新聞のように捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。

「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
286足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 22:24:48 ID:3qU96nMY
そういえば8179や8165って本当はどういうふうに手入れするのがいいの?
俺はもうずっとレザードレッシングでやってるんだけどこれはあまりよくないって聞いたような。。
287足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 22:45:51 ID:Rij8APyY
ラナパーいいよ
カビ防止にもなるしね
288足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 22:53:04 ID:+6jlVp5W
北海道の中でも雪の多い地域に住んでるけど、ミンクオイルべったりにしてればまあ平気。
人によっては味とも思える見た目にもなるけど、これまた人によってはドタ靴にしか見えなくなるという。
289足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 22:55:12 ID:3qU96nMY
別にレザードレッシングでいいならいいんだけど、かまわないのかな。
290足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 22:57:54 ID:Rij8APyY
ドレッシングよりはマヨネーズがいいね。
ちょっと高いけどコレステロール下げるやつが○
291足元見られる名無しさん:2007/09/27(木) 23:16:15 ID:PlUdcI8d
山田君、>>290の座布団全部(ry
292足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 00:18:18 ID:CWzUsJsn
>>281
見た目がテレホ時代のHPだなw
293足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 01:00:48 ID:/+Hdy1M5
>>292
そのHPのこのページ・・・
http://www.cc9.ne.jp/~getbackers2006/newpage1.html
294足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 02:11:02 ID:cBC1PR12
オロイジナルのペコスだろ
295足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 10:16:24 ID:LwbT0Ujw
昨日875の犬刻印モデル買いました(・ω・)/初レッドウイング。
大事に育てます(`・ω・´)
296足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 10:56:03 ID:k5TfD6qG
297足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 10:59:41 ID:Wjw/lsft
むうう、俺には見分けがつかない。まだまだだな。。
298足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 15:16:13 ID:H2Vc06s+
ラインマンってABCに売ってなくね?
299足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 15:34:00 ID:0uxJvaf9
質問です。875のソールが減ってきたので張り替えを考えているのですが、その際に
エンジニアのソールに交換することは可能でしょうか?

ご意見よろしくお願いします。
300足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 15:44:42 ID:9jcn9QI7
>>299
福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

靴修理のブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
ttp://blenheim.jp/
301足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 18:08:34 ID:MsVUABtc
今日、カルビーの新聞広告で小泉が履いてるの8160かな
女の子はドクターマーチンか
302足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 19:15:01 ID:ZS4IbcVz
あのマーチンの茶色いいな
303足元見られる名無しさん:2007/09/28(金) 22:51:42 ID:Mzc3sp72
>>296
>>297
踵の補強(?)部分とソールに違和感があるけどどうだろ?
304足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 05:18:20 ID:hdp9ZSHZ
既にガイシュツなのは承知の上で質問させてください

昨日 購入したんだけど
雨の日の手入れは どうするのが一番?
基本的な事も解らないので 誰かよろしく御教授下さい
9105 レッドブラウンです。
手持ちのはマスタングオイルペーストです。
305足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 06:31:29 ID:OMalcaCo
防水スプレーだけでOK
306足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 07:10:50 ID:EYvFcUP3
5年前に買った8871が押入れから出てきたw
307足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 10:39:12 ID:qets8Tro
>>298
渋谷と銀座では見掛けたが
黒以外は‥
308足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 12:35:26 ID:Zr60JCRz
サイズが同じ表記でもメーカーごとに大きさが若干違うことがありますよね。
レッドウィングのブーツは全部表記のサイズと実際のサイズは同じですよね?
309足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 12:36:32 ID:5+4Sl2t4
試着しろ引きこもり
310足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 16:21:05 ID:NQ1EEjAU
ショートエンジニアのホーウィン買うか迷ってます。

通常の革の方が丈夫ですか?ホーウィンは傷つきやすいのかな?

311足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 16:31:44 ID:clTnYt8r
クロムエクセルは神経質な奴にはむかない。
312足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 20:08:26 ID:EYvFcUP3
レッドウイングといえばベンジーだよな
313足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 21:48:50 ID:q95RODtJ
8188ペコスローパーって1155の後継モデル?
314足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 23:45:09 ID:KRWnTXeo
96年位に黒のセッターがキムタがはいて流行ったけど、
何のドラマではいていたのですか?
315足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 23:47:07 ID:JJGDPC+d
ラブジェネレーション
316足元見られる名無しさん:2007/09/29(土) 23:59:27 ID:Sjeo6RRi
協奏曲でしょ
317足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 00:04:08 ID:5aCiGTft
「若者のすべて」が2268
「協奏曲」が8165
「ラブジェネレーション」が8166
318足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 00:49:35 ID:ItZX/9Au
映画「HERO」9111
319足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 01:56:05 ID:c1sDLbgq
なんだかんだ言って詳しいなw
320足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 04:26:12 ID:lXaxCXik
8166履いてたことあんだ
321足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 07:37:58 ID:ZZhiULpE
むしろ一番有名な逸話じゃないか?ラブジェネレーションで8166って。
322足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 07:53:10 ID:mAE0lauj
>>314
キムじゃなくてパヒーと浜田が流行らせた
323足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 10:13:11 ID:Q3Jc1EMf
結局、キム房ばっかりなんだね
324足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 10:13:58 ID:fc8e6S2n
キムはボーボー
325足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 12:19:27 ID:0bqRfmpx
芸能人が履いたから、自分も履きたいのかw
326足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 13:04:11 ID:euftt1Xo
スタイリストがいち早く流行を取り入れるからな
327足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 16:45:17 ID:YHivT67S
お前らキムがはいてるから買うの?
さっきF1見てたけど頭の悪さ全開で何処がかっこいいのか全くわからんかった
328足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 17:10:55 ID:Kqhrb+ct
>>297
タグの見分け方は簡単だよ

犬の尻尾 : パチは細い、本物は太い
犬の胸 : パチは痩せ、本物は鳩胸
生地の織り : パチは全体が粗い綾織り、本物は周りは細かい綾織りで金糸部分は平織り
329足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 17:29:57 ID:tiM2ZBa6
御存知の通り流行は作りだされる物が殆どだからな
可哀想なのは、それまで流行に関係無く好きで使っていた人達。
330足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 18:53:18 ID:BH4NFO09
さらに追い討ちをかけるように流行が去ったあと
「まだあんなの履いてるんだ」とか言われるそれまで流行に関係無く好きで使っていた人達
331足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 19:10:24 ID:HdOivjuS
>>328
なるほど、そう言われてみれば・・
今じゃもう現行品は安いからオークションで買ったほうがいいよね。
332足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 19:17:07 ID:ocp6m7K5
高校のときから7年くらい履いたスエードのペコスのアッパーについに穴があいた…
333足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 19:36:26 ID:zbyilzjB
すげえな、うpして!
334足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 21:29:42 ID:GXFyUSVd
9011って新作なの? 教えてください。
335足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 22:33:22 ID:B73SjDLD
キムはダナーもはいてたのか?
336足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 22:42:22 ID:iDTGlCuf
07秋冬モデルっていうのがいろいろでてるね。なぜかホームページは更新されてないけど。
337足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 23:28:01 ID:pr4kFl3g
スエードのブーツ、丸洗いした人いる?
靴のクリーニングしてるとこ問い合わせてみたけど、結構かかる上に日にちもかかるみたいで
338足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 23:31:58 ID:RnwaHei/
>>337
レッドウィングじゃないけど雨でぬれてやけくそであらったことある
クラークスだったな
陰干しして若干縮んだような気がしたけどな
きれいにはなったよ w
339足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 23:42:11 ID:pr4kFl3g
縮むのは怖いなあ
340足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 23:51:40 ID:RnwaHei/
>>339
そうね、やめておいたほうがいいね。
341足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:11:31 ID:G1mhMQom
初めてスウェードのモデル買って、家かえってまじまじ見てみたら
起毛の加減がけっこう違う感じだったんだけど、コレって変えてもらえる?
それとも、起毛の差があるのが味ととらえるべき
342足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:15:38 ID:8wFnB/1O
>>341
後者
343足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:15:39 ID:k/H+iS8W
07秋冬モデルの8159を買いました。
通常モデルの1155を買えばよかったと後悔…。
344足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:19:59 ID:G1mhMQom
>>342
まじかー。
履いてればそのうち愛着わいてくるだろうけど今はなんか気に入らないなー。
345足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:29:41 ID:vWb8XZ/6
教えてもいいけど明後日まで待ってくれますか?
346足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:47:16 ID:EeiCcz3B
並行のレッドウィングって毎年何月ぐらいに入荷してきてたっけ?
自分のサイズが無くて、今年の入荷を待ってるんだけど・・・

誰か知ってる人がいたら、大まかでもいいから教えてください!
347足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 00:50:18 ID:N7DL3p26
なんかはじめから味出たような加工してあるのって
つまんなくね?
348足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 01:08:07 ID:EeiCcz3B
>>347
あくまで私見だけど、履きこんでああいう風にはなってほしくない。
磨きこまれて、少しヘタれながらも飴色に輝くのがかっこいいと思う・・・

349足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 04:11:44 ID:0c1Ui/5c
あとキムタクはレーサーかなんかのドラマでは8858だったな。
350足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 07:02:07 ID:XJ3p2ZkT
まぁキムタクは服のセンスはいいからな
俳優としては(ry
351足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 09:10:04 ID:k/H+iS8W
その発言がつまんない。
352足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 10:46:13 ID:G1mhMQom
両方ともきれいなスウェード率ってどれくらい?
かなり低い気がするんだが。
353足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 10:54:35 ID:SCm6XsUu
そんなに気になるなら店に問い合わせてみたら。
354足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 11:02:16 ID:ni+YB8ZO
>>352
かなり低いし、みんな諦めてる。
レッドウイングにそういうものを求めるのは無駄な努力だと。
355足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 11:04:28 ID:ni+YB8ZO
両方きれいなスエードが欲しいなら3倍の値段を払っても他のメーカーを探した方が近道。
レッドウイングがアメリカ製で革をふんだんに使ってあんなに安いのは、
アッパーのペアリングのような手間のかかる作業を一切省いて、製造効率優先してるから。
356足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 12:38:46 ID:SIwtGCza
>>296
パチが落札されてる。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79144276

落札者オールドの877とか買ってるのに見分けがつかないのか。
357足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 12:50:21 ID:Tq0s6dIK
はいはい目利き自慢乙
358足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 13:59:50 ID:hxzvLhg7
はいはい出品者乙
359足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 15:17:06 ID:SCm6XsUu
おまえら、シューレース変えたりする? レザーのとかあるけど。
360足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 15:31:36 ID:EDb1prv1
紐は黒いやつに変える
素材は特別こだわらない
361足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 16:37:05 ID:yZgSNKAg
俺、これぐらいの季節からはジーンズにジャージばっかりなんだけど
レッドウィング履いてもいいですか?
362足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 16:41:32 ID:MBxEyFMU
>>361
10年位前のDT浜田パフィ奥田民雄見たいな感じですか?
363足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 21:59:07 ID:KUHp4W9y
左足だけ若干ゆるいんだが、誰か片足だけ中敷入れて履いてる人いる?
右足はジャスト、左足は薄い中敷を入れるとジャストなんだけど・・・
364ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/10/01(月) 22:08:40 ID:P41o0Py+
=^..^=
=^..^=
=^..^=
365足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 22:19:40 ID:bKlL8w8K
>>363
ジャストになるなら入れたらいいじゃない。
366足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 23:04:44 ID:wa2ib+yq
レッドウイングが好きでずーっと愛用してきたんだが、なんか最近キモタクが
また履くようになって履く気がうせてしまった。
芸能人が履くようになったらもうなんかダサく見えてしまって・・・
ちょっと気になっていた国産に2〜3年浮気してきます。
367足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 23:07:16 ID:wa2ib+yq
あ、あと
>>363
骨盤ゆがんでるか、靴の中の高さが合っていない不良品だから
整体行くか靴変えたほうがいいと思うよ
368足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 23:16:09 ID:8Mj6zMBZ
>>346

10月からじゃないかな

俺も待ってるんだが
黒のセッターでも買おうかと
369足元見られる名無しさん:2007/10/01(月) 23:17:15 ID:ni+YB8ZO
芸能人の誰が履こうと気にすることはないんじゃないか?
370363:2007/10/02(火) 00:35:20 ID:Zb+VbbcS
>>365
レスありがと。まだ皺とかフットベットが完成されて無い状態だから
とりあえず暫定で片足だけ入れといて、馴染んで皮が伸びてくるようなら
両方入れてみるよ。

>>367
確かに骨盤は歪んでるかも!心配してくれてありがと
若干自分の足は左の方が小さいみたいだから、たぶん靴は悪くないと思われ
整体いってくるか・・・レスありがとね!

371足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 01:16:36 ID:Naun/NlH
>>367
左右の足の使い方の差や利き足の関係で左右の足の肉付き加減が異なるって説もあるけど
いきなり骨盤の歪みに限定していいの?
372足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 02:46:04 ID:Kgt+5ApN
セッターって黒が主流なの?俺、赤茶買おうとしてるんだが
373足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 09:04:58 ID:/nWpmX+/
赤茶を買えばいいじゃない。
374足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 11:22:33 ID:7Gs7y38n
セッターってどれ?
375足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 12:19:58 ID:ZLR+SvKS
376足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 12:47:56 ID:7Gs7y38n
つまらんシネシナ
377足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 14:18:26 ID:4SaJpHDC
>>366
芸能人がレッドウイング履いてるのはもう10年以上前からじゃん
378足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 18:55:49 ID:o3XSeV/u
15年くらい前によく履いてたな。
アメカジリバイバルだし欲しいんだが自分の年齢と使用頻度考えるとなあ・・
ドル安なのに便乗値上げでUSモノも高価になってる昨今、買い時なんだよな。
セッター捨てるんじゃなかったorz
379足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 18:58:15 ID:uvezna6P
サイドゴア復活したね
買おうかな
380足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 22:44:55 ID:yQBrq4al
>>378
おっさんならなおさらはくべきだと思う。
381足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 23:09:49 ID:ZbyyM6OY
じじいのアメカジかこいい
382足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 23:29:27 ID:2ZG41BB0
昔から憧れてた黒のエンジニアブーツにしようか
持ってる服に合わせやすい赤茶のプレーントゥにしようかかれこれ2ヶ月ほど悩んでる
383足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 23:31:08 ID:39aNOwKv
黒のエンジニアも服に合わせやすいじゃん
384足元見られる名無しさん:2007/10/02(火) 23:57:10 ID:/nWpmX+/
10年くらい前のブームで人気だった黒セッターって8179だったよね?
8165だったけ? もうそんなに昔になるんだなあ。
385足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 00:31:09 ID:W19oVLn4
ちょっと前から薄々感づいてたんだけど、プレーンも含め
セッターってP2製の物だと革厚いし、縫製も綺麗なものが多いみたい・・・
去年はわからないけど、たしか一昨年は875、一昨々年はスウェードがP2製で
全体的に革が厚めだった。
今年はというと、ABC限定の濃赤がP2。縫製も丁寧。革の厚も厚め。
ちょっと興味がある人は自分の目で確かめてみてちょ。

P8が悪いとは言っていない。自分のRWも全部P8で十分満足してるし。念のため。

386足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 01:53:14 ID:cYwmA76u
8811を買った。
大切にしたい。
387足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 02:47:04 ID:6PuVSRYD
ABCの濃い赤のプレーン買ったけど

防水と日頃の手入れは どうするべきかな?

388足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 08:07:11 ID:q2NOLedB
ブーツオイル塗っておけばいい。レッドウイングから出てる。
389足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 08:21:16 ID:HLvgH/3A
>>387
>>388のいうとおり、オイルだけでいいよ
店員にすすめられてとしても防水スプレーはかけなくていいよ
390足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 09:05:40 ID:q2NOLedB
ABCで売りつけられる防水スプレーは買う必要ない。
オイルレザーにあれを使うと革の呼吸が止まって革が早く死ぬ。
391足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 09:07:35 ID:q2NOLedB
おまけで書いておくと
ABCは朝鮮系企業で、
反日テレビ局のTBSのスポンサーというか株主にもなってるし、
会長の娘をTBSに就職させてるズブズブの関係なので、
レッドウイングをあの店で買うことはおすすめしない。
392足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 09:42:19 ID:z7Hb6Bgb
>>887
メンテナンスの基本は、履いた後の毎度のブラッシングで。
濃赤は製造されてからまだ新しい事と、革自体に油分が多いので、
表面が乾燥してきたら少量のミンクオイルかレザードレッシングで。
可愛がりすぎて過度にオイルを与えてしまうと、オロラセットの革は
油を良く吸ってすぐに伸びたり柔らかくなっちゃうよ。
その点でブーツオイルは非常に染み込みが良いオイルなので、初心者には
不向きだと思うよ。
最初は固形のオイルでオイルアップの加減を見極めれ。
393足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 10:43:09 ID:K7oy7aUY
赤茶を濃くしたいなら、ミンクオイルよりレザードレッシングがよかったはず。
個人的にはミンクオイルは臭いがきついからレザードレッシングをおすすめする。
でも濃くしたくないならミンクオイルのほうがいいのかな。
394足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 13:20:04 ID:viTCTgBy
何度目でもたまらんね。
段々足になじんで艶が出てくるさまは。
395足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 13:55:57 ID:wKOxEiRj
俺はブラウン系の靴墨をブーツオイルとミックスして塗り込んでる
396_:2007/10/03(水) 14:25:47 ID:wD438GJB
8165にレザドレを塗り込んでるんだが艶が凄い。
397足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 17:35:58 ID:byggjttg
俺の875、結構水の染み込みが早くてすぐに染みができる。
(染み自体は乾けば消えるが)
オイルドレザーなのにこんなもんかね?
手入れはブラッシングと月一位でラナパー塗ってる。
398足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 18:03:27 ID:fyTuNGjR
雨と水って微妙に成分違う?
俺も手入れバッチリ(水弾きマックス)で雨の日に外出たら、瞬間で染みた…
外側だけだが。
399足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 18:28:49 ID:z5n6GudC
>>397-398
875なんかのオイルドレザーはもともと防水性の向上と水に濡れると硬くなる事を防ぐ為の革。
撥水性は無いので水は弾かない。撥水性のみなら8160なんかのガラス革や8165のクロム革の方が有る。
クロム革は濡れにくい分、一度濡れてしまうと乾きにくい。オイルドはその逆。

雨の場合、真水に比べると空気中の埃を含んで汚れている。
弱い雨でも上空から降ってくるのでその分の勢いがある。
400足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 20:26:01 ID:3z9EFKiT
汚れやすい8173を長く履くのはムリ?
401足元見られる名無しさん:2007/10/03(水) 21:15:09 ID:K7oy7aUY
あなた次第
402足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 00:53:49 ID:HlzJygdM
レーストゥトーとラインマンの黒履いてるんだけど、おまいらホーウィンモデルは擦り傷とかどうしてる?そのままでも良い風合いになるんか?俺はポリッシュ使って傷消してんだけど。
403足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 01:01:43 ID:t4dUkaI9
俺の場合、100年記念モデルのプレーンはシュークリームで色をつける。
黒のラインマンはそのままでオイルオンリー。それで良いと思う。

個人的には100周年茶革は傷が目立って(しかも汚い)のでなかなか履けないが
黒の傷は格好良いと思う。あくまで主観だが。
404足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 08:39:01 ID:SxDjS7F1
無知な質問申し訳ない。
PT91エンジニアのタグってプリントと刺繍の二種類あるの?         あるとしたら年代の違い?
405足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 18:13:55 ID:tS3iiXbX
>>401 お前みたいな陰湿な糞も履くんだな
406足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 18:22:44 ID:b15ToacG
>>405 お前みたいな陰湿な糞も履くんだな
407足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 18:24:22 ID:e3+BnBvd
>>406 お前み(ry
408足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 18:30:03 ID:eUjJNBQI
>>407 お(ry
409足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 18:40:11 ID:GIhGtPme
ちょっと教えてもらいたいんだけど
8165のソールがビブラムソールになった様なヤツってまだ売ってるのかな?
410足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 19:33:53 ID:q2p28Bnv
http://www.flisco.co.jp/redwing/lineup/8172/img/main.jpg
これだべ?RW-8172

でもRWJの商品ページからは消えてるから有るとしたら店頭在庫のみだろうな。
411足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 22:56:34 ID:GIhGtPme
>>410
8172ていうのね、ありがとう捜してみるよ。
やっぱ欲しいのはすぐ買っとかないとダメだね。
412足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 23:33:43 ID:DUynQ8H2
9111どうなった?
413足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 00:14:25 ID:C0di3eth
みなさんは875とか8179とかを履く時って、靴下はどんなのを履いてますか?
自分、靴擦れができやすいんで靴下は何でもいいとはいかないんです。
かといって、トレッキング用みたいなしっかりし過ぎた物もなんだか…
お勧めがありましたら、メーカー名等を教えてください。
できればリーズナブルな物がいいです(笑)
414足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 00:20:29 ID:usSP9U93
ユニクロ
415足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 00:24:22 ID:LxY8heuC
俺もユニクロ愛用だぜ
416413:2007/10/05(金) 00:41:04 ID:C0di3eth
ユニクロの靴下って、若干短くないですか?
履いてるとだんだん下がってきて靴の中に隠れてしまうんですが…
履き口の部分でも靴擦れしてしまうんで、靴の中に隠れるのはマイッチングなんですよね…
417足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 01:04:03 ID:G7Git6WK
418足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 01:21:44 ID:YF4AxptY
ひとつ言える事は>>417はヤフオクや古着屋でRWは買わない方が良いという事だ。
これが偽物に見えるのか・・・
419足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 01:50:23 ID:RnC71vg5
靴下といえば、877とかエンジニアみたいなロング系はいている人って
靴下どうしてるんだろう?俺は875なら普通の丈の靴下で問題無いけど
877やエンジニアは擦れてスネやフクラハギから血が出るので、あまり履けない。
420足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 02:44:35 ID:C0di3eth
>>419
俺もペコス狙ってるんで、その辺気になる。
421足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 04:17:37 ID:sItK0rZK
タングの裏にラベルが貼ってないのとか
タングの表面に意味不明な打刻あるのって偽物なのかな?
422足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 09:00:51 ID:/eFQI1UU
>>413
サッカー用の靴下
423足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 09:23:47 ID:OuC2cjdM
少林サッカー用の
424足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 10:41:18 ID:IrO/qur/
結構味が出てるセッターにスキニー合わすのって変ですかね?
425足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 12:30:49 ID:C0di3eth
>>424
個人的にはナシ。
セッターの味うんぬんは抜きに。
スキニーだと必然的にブーツインの形になるんでしょ?
426足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 12:43:05 ID:Db/v/QBk
だな。。
スキニーにはマーチンでもあわせてなさい。
427足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 12:49:01 ID:qQnqBeaz
ソールってすれたら交換とかできないんですか?できるとしてもいくらかかりますか?

428足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 13:41:01 ID:/eFQI1UU
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
429足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 14:06:01 ID:C0di3eth
>>428は何が言いたいんだか…
>>427
できますよ。
俺は近くの正規店で頼んだから、あまり詳しくないけど【レッドウイング 交換 ソール】とかで検索したら、店なり値段なり、何かわかるんじゃない?
430足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 14:09:06 ID:RnC71vg5
>>427さん

>>3を読んでみて!
431足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 14:10:11 ID:0LqY3rJq
ソール交換のできる店

福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

Z-CRAFT?(並行輸入の業者。純正ソールで修理可能)
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/

アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
ttp://www.kino-jp.net/andelsen/

赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm

靴修理のブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
ttp://blenheim.jp/
432足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 14:10:24 ID:vIlg12yt
>>428
お前も昔はそんな時代があったろうに。
433足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 14:14:28 ID:0LqY3rJq
>>427は釣りだと思うが、
レッドウィングを買う奴は、普通ソール交換を前提に買うだろ。
434足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 16:04:34 ID:a2vxPXJ5
スクエアステッチの80年代初期ごろのが出てるよ・・
出品者もスクエアとか説明してないから安く手に入れれるチャンスかも!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48043129
435足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 16:07:06 ID:zwuco4Ps
宣伝乙
O脚野郎が
436足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 16:07:59 ID:li8iebmJ
出品者宣伝お疲れ様です
437足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 17:11:48 ID:+AFHBWzu
>>434
たしかにスクエアステッチは珍しい。懐古学的、骨董的な価値は有るでしょう。
でもこんなの履けないでしょ。
438足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 18:05:31 ID:hjpo9HE5
すげー歪み
439足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:31:59 ID:o0kLIkMl
8160買ったんだが
手入れって何を塗ればいいの?
440足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:40:50 ID:Za+81iJG
http://www.flisco.co.jp/redwing/lineup/8160/care.html
ぐぐたら見つけたんだけど、8160ってミンクオイルでいいのか?
441足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:50:59 ID:UMkZsg6G
ずっと欲しかった8268買った!カッコイイ…
早く履きたいけど部屋に飾って眺めてもいたい…
442足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:52:47 ID:Xa6vshxi
いや、ガラス革だしワックスとかポリッシュ。
リーガルのビジネスの安ガラス靴にミンクオイルなんか塗らないでしょ。
それと一緒。8160が出た当時はRWは何でもミンクオイル!みたいな風潮が
有ったから。
443足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 21:55:41 ID:Za+81iJG
>>442
やっぱりそっか。ありがとう。だってさ、>>439
444足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:00:55 ID:Xa6vshxi
445足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:07:52 ID:Za+81iJG
キムタク、というよりそのスタイリストなのか? はプレーントゥが好きなんだろうな。
しかし、10年前も今もキムタクが人気なのな。
446足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:11:27 ID:Za+81iJG
そういや、875のプレーントゥモデルって存在しないのね。だからその需要も9111にいってるのか?
447足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:20:57 ID:b6fzS/le
出品者もアレだが、ヤフオクに粘着して上から目線な>>444キモいわ
448足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:50:35 ID:vuUdlIfL
RW通の皆さんにお聞きします。
最近875のBRNを買ったのですが、メンテはどのようにすればよろしいでしょうか?
ペースは月一回くらいでいいんですかね?
初めて買ったRWなので大切に履きたいです><;
449足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:51:46 ID:0AxtP47i
>>439
俺は8100だけどステインリムーバーとコロニルのディアマンテで完璧。
450足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 22:52:40 ID:Za+81iJG
おかしい。この流れはおかしい。
451足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 23:26:36 ID:h903YbmL
>>448
普段は汚れや埃をブラシではらう程度で
オイルは半年に一度くらい。

ひどい汚れが付いたり
水濡れした場合は随時メンテする。

適当にやってる方がいい味出るよ。
452足元見られる名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:30 ID:vuUdlIfL
>>451
分かりました^^
ありがとうございます
453足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 00:05:02 ID:hCUoH+Nb
>>446
8166があるじゃないか
454足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 00:15:28 ID:PHCsThdm
>>444
キムタクが履いている(た)ことが大切なんだろ、わかってないねぇ・・・
物の価値をどこに見いだすかなんて人それぞれ、ガタガタ言っている方がおかしい。
455足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 00:20:33 ID:Fog+3wyO
>>453
いや、赤茶じゃなくて薄茶のプレーントゥよ。
456足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 00:26:16 ID:0LmnA3zK
今日、875のブラウン買いました。
少しサイズが大きかったみたいなんですが、中敷で調節可能ですよね?それから雨に濡れたりすると縮んだりしますか?
457足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 00:38:11 ID:1YEYEJVG
>>444
8万とかwwwwwwww
458足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 02:54:17 ID:wgPQBM0C
個人的には、薄茶履くならラインマンモデルも格好良いと思うんだけど。現行875購入を考えてる人はラインマンも見てみ〜。ま、全然形違うけど
459足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 10:35:51 ID:IwzI9y6u
俺はブラッシングしてから表面を固く絞ったタオルで水拭きしたあとラナパー塗ります、なかは消毒ようエチルを薄めた奴を霧吹きにいれてスプレーしてる、殺菌スプレーより安くて使い勝手いいよ
460足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 11:32:50 ID:0LmnA3zK
セッターのUS9ってナイキでいうと何センチかわかる?
461足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 12:25:07 ID:IwzI9y6u
8166の赤茶買いたいけど、地元に置いてないから最悪だ実際見た人いる?きれいめ系にもミリタリー系にも使い回しききそう?
462足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 12:47:04 ID:97X/BTSl
使い回しって言われても白ソールブーツなわけだし
そんな使い回しは良いもんじゃないでしょ
「アメカジの範疇での綺麗目」とか
「アメカジの範疇でのミリタリー」なら大丈夫
463足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 12:49:13 ID:x8CH0bwI
まーなんだ、買ってから考えてもそんな遅くないはず。あわせにくいブーツじゃないから。
464足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 12:53:53 ID:pNGaOWWD
実際に見てもないのに買いたいと思う神経がわからん
465足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 12:58:42 ID:D9GHxoNO
高校生くらいのころは8875や8179のようなタイプが好きだったけど、
30手前にもなると8166や8165のほうがいいな。
466足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:04:29 ID:IwzI9y6u
いや服の趣味最近買えようかと思って出始めにブーツから買いたいかなとおもうんだよね、デニムはドメブラの細い奴しか無いけど、リーバイスの505と517でもかいたそうかと考え中
467足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:22:04 ID:EWBEEN3m
金貯めてブッテロ1個買ったほうがいいよ。
468足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:33:02 ID:97X/BTSl
>>466
きみにはエンジニアのほうが良いと予測する
ゴテゴテしたの嫌いならショートエンジニアもあるよ

とにかくドメブラなんて着てた奴がオロラセットの白ソールなんか買っても
扱いに困るのが目にみえてる
アレはあれだけでアメカジの代名詞みたいなもんだから
469足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:40:34 ID:tre6J/Dm
エンジニアかでもエンジニアだとブーツカットとしか
あわなくない?ブーツINとかキライなんだよね
470足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:43:28 ID:O4zCAUtm
471足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:43:43 ID:tre6J/Dm
基本的にはプッスマの草薙みたいなかんじに
したいんだよね、草薙がレッドウイングかどうかは
しらないけど
472足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 13:56:54 ID:97X/BTSl
>>469
普通にストレートジーンズにブーツインしないで履いたらいいやん
スタイリスト野口とかはそんな感じでよくRW履いてる
473足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 14:02:54 ID:tre6J/Dm
それだとかなり太目のストレートにしか入らんくないですか?
474足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 14:12:27 ID:97X/BTSl
どのへんまでを細身ジーンズと呼ぶのか分からんけど
ドメブラのジーンズぐらい細身になるとそりゃ裾に入らない、ブーツインになっちゃうね
でもエンジニア入らないぐらい細身ジーンズに合わせるなら
エンジニア以外のRWは余計にヘンテコファッションになると思う
個人の感性だからまあ構わないけどさ・・・一般的にね
475足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 14:49:04 ID:1YEYEJVG
スキニーにセッターとか恐ろしく似合わなさそうだ
476足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 14:56:02 ID:IwzI9y6u
新しいリーバイスの505を28インチではくつもり
477足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 15:39:04 ID:Yv8knn1b
アメ横で2909と2913一緒に並べてる店あったけど、やっぱ革の質感違うね‥
478足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:11:10 ID:fhWW+kQe
必ずしもブーツカットと合わせる必要はないと思う。
479足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:19:13 ID:LOQXF8wx
1903というのを買ってみた。
最初は、普通のスウェード(8173)のを買おうと思ってたんだけど。

redwing買うのは5〜6年ぶりぐらいだ。
最近のはくるぶしのところにマークがはいってるんだな。
480足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:26:53 ID:wuPZvpDO
やっぱRDには
アフガニ変形サルエルモモンガバルーンパンツだよな。
481足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:29:28 ID:1YEYEJVG
RDwwww
482足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:30:19 ID:EWBEEN3m
Dって何の略だよw
483足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:40:27 ID:fhWW+kQe
品質もだけど、あのマークをやめてほしい。
484足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:50:28 ID:XyOfxMDA
Red
Dick
485足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:51:02 ID:Z0PVfe/A
まぁエンジニア履くなら普通に517だよな
486足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 16:52:48 ID:q1ITLEqA
革質が落ちたことより、あのクソダサいマークが横に入ってるだけで
買う気がおきない。
487足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 17:06:09 ID:xQm+xZS9
2909って2913になるんだ。
ググってみたけどほんとに普通のブラックレザーになってるね。
クロムエクセルで出したんならせめてベックマンみたいに
フェザーストーンで出せばいいのに。
488足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 17:07:22 ID:yB98Xjmz
>>482
ダイヤモンド
489足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 17:53:15 ID:x6SXVsVd
9111っていつ頃買えるようになりますかね?
490足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 18:01:04 ID:1YEYEJVG
キムタクの真似しなくていいよ
491足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 19:19:32 ID:H59mO1zM
>>460
多分27〜27.5だと思う
自分はスニーカーなら27.5が調度良いんだけど
今履いてるセッターの9インチは見事に足にフィットしてる
492足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 19:23:49 ID:7bnk9CFs
877買ってみた。
493足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 19:32:34 ID:wgPQBM0C
フェザーストーンって?ベックマンってただの自社革にかえたんじゃないの?
494足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 19:57:21 ID:LhyEmEju
フェザーストーンとは、言うなればRW自社製のクロムエクセル(もどき)。
通常の自社革に比べオイル含有量を8%程増した新しいレザー。

ただしプルアップする程の含有量では無いのでクロムエクセルに比べると
革の光沢や質感で見劣りする。
495足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 20:01:37 ID:jwev/AQb
>>494
実物見たけど、普通のオイルレザーだった。

曲げても色かわらんし。
496足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 21:16:09 ID:B72mze02
ストレッチャーでブーツの幅を広げた事があるって人いるかい?
どんなもんだったか聞きたいのだが。。
497足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 22:04:48 ID:R1OosJk5
エンジニアをはいているのですが、幅を広げることは可能ですか?サイズミスをしてしまったので全体的に窮屈なんです
いきなりすみません
498足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 22:13:51 ID:8dVXsbl0
>>497
横幅なら履いて伸ばす!
499足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 22:30:56 ID:wZYgcLrB
>>497
やはり横幅だったら、

ストレッチスプレー&ストレッチ用のシューキーパー
http://item.rakuten.co.jp/sunstone/c/0000000132/

ブーツはやったことないけどね。

500足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 23:14:44 ID:1it+ERTl
500
501足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 23:22:56 ID:D85hpew2
2973って廃盤なの!?
ヒャッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
502足元見られる名無しさん:2007/10/06(土) 23:52:05 ID:IwzI9y6u
基本的にブーツは好きでもブーツカットは嫌いたけどブーツインも嫌い
503足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:02:01 ID:ZmfHnJj2
>>502
お前とは仲間になれそうだな
504足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:02:46 ID:MXh1w3We
レッドウイングのスエードの使い方はかなりいい加減だな。
その点はクラークスを見習って欲しいぜ。
クラークスのワラビーとかデザートブーツでは、あそこまで毛羽立ちのバラバラな使い方はしない。
505足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:04:56 ID:fKv1co2U
503さんは何はいてます?
506足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:05:49 ID:LJkmIs/o
>>502
でもベルボトムは好きなんだろ?訳わからん。
507足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:09:38 ID:fKv1co2U
いや大嫌いだフレアも嫌い、俺はストレートとカーゴとスキー位しか履かない
508足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:10:52 ID:WSxRIL/P
>>502
2218でブーツインしている俺の立場は・・・orz
509足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:13:36 ID:fKv1co2U
いや、個人的に嫌いでやりたくないだけですよブーツインが好きな人はいいんじゃないですか?
510足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 00:47:36 ID:Ohpdt0HS
ナイキだと28〜28.5センチで、セッターのUS9買ったんだが少しでかい。中敷き入れようと思うんだけどオススメある?
511足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 02:04:11 ID:hhIswFTz
9011買った。ブーツインはしないよ!
512足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 03:10:29 ID:sC1p2/8L
2268脱ぎにくすぎる・・・脱ぐ時頑張るから革が擦り傷だらけだよ
513足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 05:46:27 ID:Ah0CzM1Y
オーバーオール着れば?
514足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 06:42:11 ID:/MNclMtk
石ちゃんか!
515足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 13:06:34 ID:Ohpdt0HS
セッターの人どんな服に合わせてる?
516足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 14:19:03 ID:HsXif+DR
主に洋服かな?
517足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 14:22:14 ID:fKv1co2U
僕はカーゴパンツかスラックス
518足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 15:54:33 ID:9VAvEmJ8
スラックスに合うの? 何を履いてる?
519足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:03:26 ID:PRyKOkL+
アメリカ人がワークブーツをファッション履きにしていない以上
ワークブーツを使っての和製アメリカンカジュアルなんて
所詮はワーカーズをイメージした偶像ファッションだよな
ブーツインしようがしまいが、何のパンツに合わせようが
好きなように履けばいいとは思うんだけど
さすがにスラックスはなあ・・・
520足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:04:53 ID:M8Y5rz91
まあ、アメカジなんてのが偶像なんだけど。
アメリカ行ってみ。
アメカジなんていないから。
521足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:16:42 ID:bmbAGgyK
日本のアメカジって、アメリカの労働者のファッションでしょ。
522足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:25:05 ID:9VAvEmJ8
日本人がレッドウイングをファッションとして扱ってるのをアメリカ人が見たらおかしく思うのかな。
523足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:43 ID:UD2l1w5w
>>520>>521、陰湿なカキコわざわざするなキモオタ
524足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:28:37 ID:UD2l1w5w
>>520>>521、陰湿なカキコわざわざするなキモオタ
525足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:37:58 ID:Skvu1gs7
>>524
いちいち切れるなよ
それにここは日本だぜ?いいじゃん 偶像でも
526足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:39:50 ID:bmbAGgyK
国によってファッションは全然違うからな。
527足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:18 ID:Skvu1gs7
よく外国では〜 とかはスルーしてもいい
外国に住んでたり外国人を狙ったりしてたら別としてな
528足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 18:07:56 ID:9R+n+Ug6
いわゆるアメカジってダサくね?
529足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 18:31:29 ID:fKv1co2U
ワイドスラックスとか結構あうぜ
530足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 19:36:00 ID:PfME3wjP
>>505
503です
ブツカも穿きます
けど、ブーツには合わせないな スニーカーorサンダルだね
ブーツは基本的にエンジニアばかり履いてて、細身(シャフト幅ギリくらいのヤツ)
バックルに被らないのばかり探して買ってます
なのでRW2268の時はLeeのブラステとかで、BOSSの時はもうちょい太めのを(シャフトに合わせて)選んでます
531足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 20:36:17 ID:WhcLI2sD
質問させてください。レッドウィングのブーツが欲しいのですが、
何が自分に向いているのか分かりません。値段も値段ですし、
見た目だけで買うのは躊躇しています。そこで教えていただきたいですが
基本的にブーツインはしない人で、週2くらいでバイクに乗り、
ジーンズを穿く機会の多い自分にはどれがお勧めですか?
532足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 20:39:25 ID:GpOIDowG
>>531
エンジニア
533足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 21:15:23 ID:uBqwKk+x
バイカーならエンジニアってイメージはあるわー
534足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 21:40:13 ID:70EfJmJJ
エンジニアのソールって勝手にステップの位置が自ずと固定される。
セッターのモックトゥはチェンジ跡で汚くなりそう。
あとカラーだけどオロらセットやオロイジナルをアメ、跳ね返し、
排ガスで汚すのは忍びない。

ということで9111w
535足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:45 ID:VOl+XOV7
レッドウイング初心者です。

近所の古着屋で美中古の後期犬タグ8165見つけたんですけど9000円だったら安い方ですか?
536足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 23:29:58 ID:ZmfHnJj2
半額は安いね。でも昔を思えば、今は定価(普通割引いてるが)でも安い。
今後値上がりする予感。今が買い時かもね。
537足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 23:33:17 ID:ZmfHnJj2
↑は誤爆したスマソ
538足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 23:33:55 ID:VOl+XOV7
>>536
アドバイスありがとうございます。


ちなみに現行とは皮の質とか若干違うんですかね?
539足元見られる名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:14 ID:h6yYPQXw
靴の中古なんか絶対に買わない

汚い
540531:2007/10/07(日) 23:45:01 ID:ko8ytDaF
ありがとうございます。
エンジニアと言うのを中心に見てみます
541足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 00:03:18 ID:X0XqMKB3
デッドストックならともかく、人の履いたものなんかやめとけ。
昔のほうが質がよかったとはよく言われるし、確かにそうかもしれないけど、
それでも何年か前よりは今はマシになったような気もする。個人的にはだけど。
やっぱり、新品を買って自分の足にあった靴にしていくべき。
542足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 00:48:49 ID:1Z4d/M23
確かに現行は革質は落ちた。これは否めない。
ただ、中古はいかん。デッドストックでも無い限り止めておきな。
543足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 00:55:15 ID:r86Lh7N9
他人の足型が付いた靴ほど履きづらいものはない。
544足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 01:19:56 ID:QEVbP+S/
そのくらいガマンできないで
誰かの便所にされた女を愛せるのかい
545足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 01:44:25 ID:Ejzh51sT
街でしかはかないのにエンジニアってへんかな?
546足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 02:09:18 ID:r86Lh7N9
>>544
あなたの女はそうなのか。可哀相だな。
547足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 02:14:04 ID:JuGTxZRb
>>545
別に変じゃないだろ
俺は街履き3年目
548足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 05:09:41 ID:phdLq/9F
>>531
セッターのモックでバイクに乗ってます。
549足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 11:29:49 ID:X0XqMKB3
エンジニアブーツのほうが頑丈かもしれんが、セッターでももんぢあないっしょ
550足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 11:31:25 ID:X0XqMKB3
もんぢあ→問題
551足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:10:57 ID:mpW5Q8TS
552足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:16:09 ID:rVoBqwNH
>>544
チソコにゴム履いてる時間より、足に靴履いてる時間のほうがはるかに長いので、靴のほうが重要だw
553足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:20:27 ID:QB/QEiZ+
ラナパー買いに二子玉のハンズ行ったら潰れててワロタw
554足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:35:43 ID:1Z4d/M23
昔、秋に軽井沢に行った時、近くでやっていたペンションの60過ぎくらいの
オヤジさんがセッターを履いてた。多分長さから考えて877。
ブーツインしてた。最初に見たのが今日みたいな弱い雨の降ってる日だったから
雨だからブーツインかと思ったが、セッターの時は必ずブーツインだった。

ペンション近所に住んでる人間を客が少ないときに夕飯に呼んでくれたりする
気さくな人だったけど、ボロボロの877が妙に格好良かったな。
555足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:36:02 ID:CM3Ia6Qo
>>546
カワイイもしくは綺麗な女は全て肉便器だよ
今処女であっても未来には肉便器だ

今までの俺の女も全てそう扱ってきたさ、痰や小便も飲ませた
そんな思い出の女も今はどこかの誰かと付きあうか結婚したんだろうな

逆に元誰かの肉便器との出会いもあるさ、みんなそうだろ?

キミが知らないだけ
556足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:40:11 ID:hHFmS0ac
>>554-555
ほぼ同時刻に書かれた2つの文章の内容の落差に咽び泣く
557足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:45:57 ID:CM3Ia6Qo
すかさず読者に衝撃を与え、感動の涙を誘うとは、我が文章侮りがたし
558足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 12:55:08 ID:GdGP35JA
>>554
履き込んで薄汚れた877って凄くカッコイイよな。赤茶より薄茶の方が汚れた後で味に見える。
559足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 14:05:07 ID:Ejzh51sT
他人から見たらただの汚くて臭そうな靴だけどな
560足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 14:20:52 ID:GiDJJ0Mg
>>515
チャコールっぽい黒のチノパン
結構映えると個人的に
561足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 15:49:23 ID:Ejzh51sT
赤茶には黒パンが最強
562足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 16:25:40 ID:Ejzh51sT
ブーツインがきらいでブーツカットも嫌いで、バイクに乗らなくて街はきオンリーで細めのストレートデニムとカーゴパンツしか持ってなければ何がいいかな
563足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 17:03:44 ID:VguidLmU
>>562
細身のパンツなら、セッターのモカだな。
564足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 17:54:45 ID:0a+w4ggn
>>562
ストレートデニムとカーゴパンツにあわせるならラインマンもいいぞ
565足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 20:01:09 ID:Y540bNxK
犬刻866薄茶のペコス96年製が家の近くの店でデッドストックで3万5千円くらいで売ってた。サイズはちょいデカいくらいだったけど、買いかな?それとも今の現行でジャスト買ったほうがいいだろうか?そもそも犬刻はどうなの?
566足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 20:03:23 ID:0g/GA0/N
かわいいワンちゃんの絵が付いてるブーツなんて女々しくて履けないよ
567足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 20:10:10 ID:rVoBqwNH
>>565
紐があるならまだしも、ペコスはサイズ重要じゃないのか?
568足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 20:10:30 ID:QB/QEiZ+
>>565
高い。
探せば半額であるよ。あんま人気無いし
569足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 21:46:48 ID:6l5Mf2P+
>>565
値段の話はあんまりここの情報鵜呑みにせずに
自分で調べた方がいいぞとマジレス
570足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 22:30:12 ID:U/aREv/i
ちょっとルーズな501XXには何が合うかな?
571足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 22:33:58 ID:XH0pfKY1
やっぱり875(or8875)

更に漢を目指すなら877(or8877)
572足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 22:44:47 ID:h4ZuR4r2
やっぱ王道だよね、875は。
573足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 22:58:35 ID:8ekC4bEv
>>571
禿同
俺も全く同意見。俺は875には惹かれなくて8877買った
編み上げは長いのがいいよな。漢っぽくて。脱ぎ履きしづらいけどね。
574足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:02:32 ID:XH0pfKY1
うむ。履きこんだ時の風合いが違う。
別に875が悪いわけでは無いが。なんとなく。
575足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:38:30 ID:qhuV5ic8
機能面でスルーしちゃうわ>877
あんなめんどくせえ靴履けない
脱ぎ履きする日本の生活スタイルから激しく外れてる
576足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:28 ID:U/aREv/i
>>571〜 みなさんサンクス
577足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:46:06 ID:eX+ZDAWQ
お前と被らなくて本当に良かった。
機能面?日本の生活習慣?そんなの承知で履いてるにきまってんじゃん。
お前も自分のブーツが好きで履いてんだろ?人のブーツの悪口は止めとけ。
578足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:57:25 ID:XH0pfKY1
ま、確かに877は脱ぎ履きしにくいわ。むこうは脱ぎ履きしない国だし。
ただブーツインしてブッシュの多い箇所なんかを歩く時はズボンの裾が
濡れない。もともとハンティングブーツだし、どこまでいっても基本は
ハンティングブーツなんだわ。そういう意味でやっぱり漢のブーツだな。
579足元見られる名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:15 ID:S8rZJAmy
>>575の言ってることは別に悪口でもないと思うが。
580足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 00:17:23 ID:x/tGEl9k
俺も877履いてるけど紐結びっぱなしだから別に脱ぎ履きには苦労してない。
ズボッと一気に履ける。
ループついてるからエンジニアより履きやすいかも。
581足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 00:26:41 ID:3m3xSrzW
で、結論は
細めだろうが、太めだろうが、ジーンズには
セッターのモカがイチバンてことか。
まあ、俺個人的にはXXタイプにはプレーントゥだな。
582足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 00:30:27 ID:OAzB+w8b
ラインマンは何気にどんな上にも合わせやすくて万能の予感
583足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 00:38:40 ID:JO9Upeba
ラインマンって06の限定なの?
584足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 00:48:24 ID:RcGr0pjg
そういやライトニング今月号の表紙は2909ラインマンだな
虎紐に変えてXXジーンズっぽいのに合わせてた。
中身読んでないから定かじゃないけど
585足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:03:29 ID:eYt4ATkC
RWのラインマンだったのか。俺はてっきりロンウルフだと思ってた。
586足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:04:38 ID:T5gtig1Z
流れぶった切ってすいません
レッドウィングって雨の日に履いても平気ですか?
587足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:14:09 ID:RcGr0pjg
>>585
チラッと見ただけだからハッキリとは分からないスマソ
でもロンウルフのあのタイプはマッドガード付いててトリプルステッチの重厚な感じだけど
ライトニングの表紙のはそっけない感じだったからたぶんRWかな
588足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:28:27 ID:SUXdqIBo

うわーサイズミスった!

ワンサイズ小さいヤツも試着すりゃーよかった・・・
2973なんだが対処法ある?
589足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:31:06 ID:atBWds3g
中敷入れたら
590足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:34:05 ID:SUXdqIBo
指二本くらい余裕あるんだが中敷きでなんとかなるん?
591足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 01:40:13 ID:atBWds3g
じゃあ返品するなりオクに出して買いなおすとか
592足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 02:13:52 ID:TheGjFKv
ライトニングの表紙のやつドコのだろうね。
少なくとも2909ではないと思うが…。ステッチの色も違うトコあるしね。
593足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 02:33:37 ID:+wycsp7S
594足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 02:39:39 ID:QRgLYSS9
おおー言われてみればこんな感じだったナ
てかたけぇなコイツw
595足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 03:03:20 ID:TheGjFKv
>>593
d
コードバン使ってんのかwそら高いわな。
馬と鹿の革か…。……。
596足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 03:17:47 ID:eu2dTwEu
2268の安値見つけたら書き込んでね。
597足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 07:23:12 ID:pAXnEHt6
>>596
見つけたよ。

って書き込めば満足だろ?
598足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 08:10:58 ID:0Ul0kB3t
>>583
昨日2909探し回ってようやく買った。4件廻ってようやく最後の一足を買えた。
ホーウィン革の2909だけは限定らしい。
店に2913(?)だったかな。普通の黒い革のラインマン有ったけど、やっぱ
ホーウィンはツヤが凄い。あと革が厚い。どうせなら8165もホーウィン革で
作ってくれたら良かったのにと思いつつ、今日から早速2909履いてみる。
599足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 08:24:28 ID:JO9Upeba
>>598
なるほど、全部RW革になってしまうのか〜。
俺も去年のうちに買っておけばよかったよ。
うらやましす。
600足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 08:37:39 ID:YixQJHx8
ブーツ履くにはいい季節になってきたな。
601足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 10:03:43 ID:UH5fm1Ms
ホーウィン革はいいよね。
ベックマンも足にすぐ馴染んだし。
艶も柔らかさも気に入ってるよ。
602足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 10:06:22 ID:EJhcuriS
セッターのビブラムソールが公式の商品ページから消えたのって
いつから?もう生産しないの?
603足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 10:35:34 ID:hy8G/hOF
クロムエクセル最高だよな
何年もかけて2268馴染ませて履いてたのに、
2974はすぐに馴染んだよ。バックル以外はカンペキだぁ。
604足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 12:58:58 ID:u4hNmiqN
なんかクロムエクセルモデルが廃止になるのって、革に傷が付きやすいからとか
とかじゃ無くてコストの問題かららしいよ。

革に傷が付きやすいってんなら875なんかのオロイジナルでも充分
傷が付きやすいわけだし。自社革なら自分の所でいくらでも
作れるけどクロムエクセルはホーウィンから仕入れなきゃならないから。

なんかなぁ。2268もクロムエクセルで作って欲しかった。
605足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 14:38:27 ID:3m3xSrzW
何時ついたか分からない様な擦り傷だらけになるけどな。
606足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 14:55:49 ID:onX6ba8y
初ブーツでABC別注の濃茶プレーン買ったんだけど
メンテナンスってどうすればいいの?色々あって混乱してきた。
バス釣りで使おうと思ってるので擦り傷や防水に効果があるのがいいんだけど。
迷いまくって、メンテナンス用品何も買ってないんです。
ブーツ先輩方、よろしくお願いします。
607足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 14:59:11 ID:0SK50Snd
普通に使うならブラッシングとオイルだけだけど。防水スプレーとかはよくないって言うしなあ。
608足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 16:24:09 ID:ohPkpKMu
スエードのエンジニアでうんこ蹴っちまった…
609足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 16:32:45 ID:RPWG0hav
均一に擦り込んだら分からなくなるんじゃん?
610足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 17:06:51 ID:kCv0WJ23
9111っていつ買えるかな?ABCでは扱ってないみたいだし、どこか売ってないかな〜
611足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 20:24:22 ID:RUxlgMYG
RW通のみなさんはどこで買ってるの?
量販店の安売りより正規店で買う方がいいんすかねぇ?
612足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 20:25:41 ID:AIk6NOtt
んなことは無いよ。自分の好きなサイズとワイズが選べるんなら
どっちでも変わらない。日本での親元もミドリからRWJに変わって
正規、並行に関わらず修理もできるし。
613足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 20:27:36 ID:U4Ttxi5d
本物だと思って履いてて修理に持ち込んで偽物で断られたことあるひといる?
614足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 20:35:48 ID:RUxlgMYG
>>612 サンクス!
615足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 21:53:14 ID:yXgtcBVl
正規と並行モノの見分け方ってありますか?
616足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 22:09:59 ID:U4Ttxi5d
並行物も本物なわけだけど、見分ける必要があるの?
617足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 22:11:25 ID:AIk6NOtt
品番とワイズ。赤茶モカなら日本っていうかアジア向けは8875でワイズはEのみ。
欧州向けは8131。これはワイズはD、E、2Eと3種類有る。

昔は正規品はモカはE、プレーンはD(スエードプレーンのみE)が基本だったけど
最近の新作はモカでもDワイズだったり、このへんは崩れて来てるみたい。

日本での販売経路の大きいのは2つ。1つはRWJの正規ルート。
これは基本的にミドリから引き継いだ販路を使って商品を流通、販売させてる。
もうひとつはABCマート系列。ここは独自の入手ルートを持ってるし、最近は
専売品も作れるようになった。(ABCは日本の靴業界の最大規模の販売規模だし)

今はラインマンのホーウィンブラックとかスエードの新作とかRWJルートの専売品と
濃赤茶のモカ、プレーンのようなABCルートの専売品と、それぞれに住み分けてる。

ここからは予想だけど、RWJは資本金1000万円の弱小企業。商品のネームバリューと比べると
凄く小さい会社し、販路もミドリから引き継いだ物しか無い。大手としてはアスビーなんかを
展開してるチヨダグループと取引きが有るけど、これもミドリが開拓したもの。

RWJはあくまで米RWが本体だから、本音はRWがどういう経路で販売されようと
本社が儲かれば良い、って考えなんじゃないかな。ただ、それだと今までの正規店は
黙って無いし、商品を売ってくれないだろうし、正規店が無くなると輸入品は
価格が安定しなくなるから、ブランドイメージ保全の意味もこめて、正規店を残しているのかも。
RWJの正規店には専売品を卸しますよ、という事で並行品を扱う店とのバランスを取って。

618足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 22:33:36 ID:5cFhMCIa
RWは今が買い時期。底値だと思う。
619足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 22:35:14 ID:U4Ttxi5d
質が向上するならまた35800円くらいになってもかまわないぜ。
620足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 22:51:46 ID:5cFhMCIa
>>619
4万円代は?8280は41800円だったっけ?
621足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:06:34 ID:U4Ttxi5d
あー、8875とか8166の話ね。
8280ってそんなにしたのか。
622足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:10:53 ID:5cFhMCIa
いや、俺もレスした後、セッターやプレーンの事かな?て思った
まあ、同感です 
623足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:12:00 ID:U4Ttxi5d
10年前高校生だったからなあ・・35000円前後は高かった。10年履いたけど。
買った時の革の臭さが好きだった。最近のはあまり臭わないな。
624足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:16:33 ID:RcGr0pjg
>>617
くわしいなあ
レッドウイングジャパンってそんなに小さい会社だったのか
そりゃABCマート様に強気で喧嘩売られちゃたまんねーな
恐いねABC
625足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:18:16 ID:U4Ttxi5d
そいやABCマート限定品ってのがあるらしいね。どんなのなんだ。見に行ってみるか・・
626足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:21:19 ID:CnxfX2+q
今日ひさしぶりに公式見て
9111の存在を初めて知って
どうして軒並み売り切れなのか疑問に思って

このスレ1から読んでようやく解決
来月までマターリ待って
現物見てから決めようっと
627足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:27:47 ID:kCv0WJ23
バイク乗らないのにエンジニア買うのって辞めた方がいいかな?
628足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:29:25 ID:U4Ttxi5d
そもそもセッターやプレーンもハンティングブーツだったりワークブーツだったりするから関係ないんじゃないかな。
629足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:36:42 ID:XD3GnQM/
95年製の866、サイズ7、3Eの新品同様品っていくら位で売れますか?
630足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:41:23 ID:wdn701y0
エンジニアってそもそもバイク用じゃないし
631足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:49:14 ID:1agME+dr
>>625
http://www.abc-mart.net/shop/images/products/43100900011.jpg

>>619>>628
本国で売ってるワーク用本格ハイテクブーツなんかは、今でも凄くしっかり
作られてるんだよね。

今は白底モデルなんかはアジアやヨーロッパではファッションだけど
本国ではちょっと高いけどボロボロになるまで履けて修理の効く何でもOK頑丈靴
(しかも定価で180ドルくらい)だから、やっぱり革の質やら作りの細かい事に
こだわれないんだろうな。ワークブーツで300ドルとか言ったら吃驚するんだよ。
むこうでは。価格を維持しつつ頑丈なブーツを作る事が第一目的なんだろうし。

でも、むこうの肉体労働者でRWらしきものを履いている人は見た事が無かった気がする。
632足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:52:49 ID:Zq4OM0Zm
品番が「8」で始まる4ケタ以外で日本・ヨーロッパ限定のモデルって
あるのかな?
具体的には、ベックマンが日本限定モデルなのかどうかを知りたい
んだけど、良かったらどなたか情報提供ください
RWジャパンができてからというもの、事情がよく飲み込めない・・・
633足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:54:36 ID:ckWNBuTz
くさなぎのジーンズ特番で農家の人がRWのペコス履いてたよ。
634足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 23:56:08 ID:0SK50Snd
>>631
ありがとう。今携帯から見てるからかもしれないけど、8875と同じに見えるんだが…
635足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 00:28:12 ID:NTLQxktk
ホーウィンの焦げ茶?の限定エンジニア持ってるけど、
そんなにRWの革と質違うかな?
個人的には、革の芯まで染める以前のモデルの方がタフな感じがして好きだ
まあ、論点ズレちゃってるかも?ですが…
636足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 00:52:19 ID:sw0pO7dx
>>571
みるを氏のホームページの877見てたら、俺も無性に877が欲しくなった。
ttp://www.geocities.jp/lookatyourrw/mente/syoukai11.html

小遣いためるか・・・
637足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 01:04:42 ID:41iBs2lL
>>634
PCで8875と9106(ABC)見比べるといいよ。
ABCの方がかなり濃い色ってわかると思う。
自分のは薄茶に戻った頃の875だからシルバーのアイレットだけ羨ましい…。

>>635
ブラックに関してはやっぱ艶がねぇ…。
2909買ったら8165がちょっと安っぽく見えてしまうw
ブラウン系はマットな感じが好きだがブラックは艶があってほしいかな。
638足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 02:13:01 ID:g8klX0QI
だな向こうでは趣味のアウトドアで使う靴
639足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 02:18:59 ID:wSP+RhEo
レッドウィングってアメリカから船で運ばれて来んの?飛行機で運ばれて来んの?
640足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 02:47:59 ID:ZTs7Dzuz
ショートエンジニアって履きやそうだけどかなりマヌケな形だな
641足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 03:16:19 ID:uofSYtFo
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76394540

こいつキチガイすぎ。何ヤスリで削ってんだよ。
何がUSED感だよ。馬鹿じゃねーの。味を出したいのなら履き込めよ。
ゆとり脳丸出しだな。
折角ソールも綺麗だし、履き皴もついてないのに勿体無い。
642足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 03:28:59 ID:vynnVgH6
なるほど。
俺も合皮のパチもん、紙やすりで削ってみよう。
643足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 03:34:36 ID:T+ILac4Q
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
UNIQLO【471】ユニクロ [ファッション]
【こだクロ】マッコイ/トイズ/FEW2007其の7 [ファッション]
【フォーマル】革財布 vol.11【カジュアル】 [時計・小物]
UNIQLO【473】ユニクロ [ファッション]
ジョニーは戦場へ行った [懐かし洋画]
644足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 06:40:22 ID:gJ9tK+IU
煙草の灰をすりこんだりとかもあったね
645足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 09:30:56 ID:M7KxVwFi
9111よりも9011を買った俺は勝ち組
646足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 12:23:13 ID:l7+rga/D
ベックマンはRWぽくないけど、まあかっこいいと思うんだけど
100周年は激しくダサいと思うのは俺だけ?
647足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 12:42:23 ID:mYfIRf/X
648足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 13:28:20 ID:lP1qA5ix
>>647
ゴミ
649足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 13:34:33 ID:U0DOnUaE
>>647
突っ込みどころが万歳過ぎて・・・w
650足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 14:55:47 ID:XdGjhk6Z
このスレのみなさん的にはラインマンてどうなんでしょう?
初レッドウイングにセッターを買おうと思って調べてみたらラインマン気になってきて・・・

個人的な好みとしては(セッターを買おうとしてた割に)細身でどっしりしておらず、スリムジーンズにも合えばいいなと
651足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 15:14:59 ID:9D+HBcHR
サブリナパンツ風に、ジーンズを短くして下さい。
これであなたの微(笑)は約束されました。
652足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 18:08:31 ID:PLq3Bd1q
地元の靴屋で875買いました
8166よりタンがしっかりしてる
653足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 18:38:13 ID:vd5rcaFi
>>650
いいんじゃないの?俺も試しに1足買ってみようかと。
自分自身、RWは今まで結構履いてきたけど、べつに邪道だとかとは思わないよ。
自分が1番気に入ったヤツを履きなよ。長く履く物なんだから。

>>652
875と8166ではそもそもタンの作りも靴自体の作りも違う。
プレーンはワークブーツの流れを汲んでいるからか、
もともとモカより足入れが良く作られてる分、タンはフラフラになりがち。
何はともあれ購入おめでとさん。


654足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 19:16:55 ID:lP1qA5ix
>>646
>ベックマンはRWぽくない
創業者を否定するかのような発言。RW愛好者として許せんですよ。
655足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 19:57:02 ID:wmmeuCmh
ベックマンのデザインは昔からあるものの再利用だぞ。
656足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 19:58:09 ID:T91GUu6m
>>650
ラインマン実物見た?
657足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 20:08:35 ID:PLq3Bd1q
>>653
ありがとう。



新品て最初は手入れとか必要ですか?ミンクオイルとか
658足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 21:19:16 ID:/WZwmtBj
俺はラインマン2904持ってるよ
ビブラムラグソールに張り替えたが
659足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:04:55 ID:qdFnXr8G
>>657
革の表面が乾燥してると感じるなら、ミンクオイルを薄く塗るもよし。
その辺は人それぞれ、好き好き。
ステインリムーバー→デリケートクリーム→ミンクオイルとしっかりケアして
から履く人もいる。
自分はというと、特に乾燥が気にならなければそのまま履いちゃうよ。
ミンクオイルを塗りすぎると革が柔らかく、また伸びやすくなってしまいがち
なので、可愛いからといって頻繁にオイルアップばかりしないように。
普段の手入れはブラッシングだけ。


660足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:25:13 ID:uUSnATd9
>>637
遅くなったけど、ABCマート別注の違い分かったよ。ありがとう。
661足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 22:45:11 ID:PLq3Bd1q
>>659
細かく教えてくれてありがとう。
正直ミンクオイル以外のメンテは知らなかった
そこまでメンテする人もいるんですね
自分は軽くミンクオイル塗ってから穿いてみようと思います



色々ありがとう。
662足元見られる名無しさん:2007/10/10(水) 23:29:46 ID:f9bTKmZ5
みなさんの意見聞かせてチョンマゲ。

8165はウールパンツやスーツっぽいスラックスみたいなパンツに合うと思いますか?
663足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 00:18:25 ID:XQUHV108
>>659
ミンクオイルの前にデリケートクリーム塗るの!?
664足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 00:39:07 ID:juCOlHIa
>>662
8165はネイバーのサヘージデニムが最強
665足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 00:49:51 ID:lbEPWQcC
センスがねーなー
ファッションの基本は他人と違うことだ

ボンタンジーンズが最強だろ
666662:2007/10/11(木) 00:49:52 ID:om/6xWqa
>>664
8165に合うパンツを聞いてるのではなく、上記のパンツ類に8165が似合うと思うかを聞いているのです。
667足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 00:55:15 ID:juUzDGLm
>>662
8165を愛用してるがスラックスはイマイチ。
見た目もそうだが、フックがまつり縫いに引っ掛かって何度も外れたよ。
俺は合わさないけど、形にもよるがウールパンツはありかもしれない。
668662:2007/10/11(木) 01:00:46 ID:om/6xWqa
>>667
そっかー!
フックにそんな落とし穴があるとは…
ありがとうござますm(__)m
669足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 01:59:20 ID:yZFHMjo4
        ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:クロノトリガーサウンドトラック 練り消し りんご みかん 空き瓶 楽譜 きゅうり 寝袋 竹 メガネケース
通信ケーブル 朝顔 こあらのまーち クレヨンしんちゃん9巻 飴 服 らっぱ 馬 饅頭 Gショック ストロー てれか 一升瓶
トローチ ドロップ 綿飴 寒露飴 あめんぼ エレキギター カツライス アヌビス神 スコッティ 独逸 鉛筆削り、DOD 時津風
マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス バズライトイヤー バスドライヤー バラモスゾンビ
イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン
ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) 腐ったバルサミコ酢 すぱせ サンクリ戦利品 エリなんとか かりんとう 
イオンキャノン 小島よしお 長ネギ イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン 秘伝マシン03 
DTMマガジン11月号 ロケーション ブラウザゲー うんこうまか太郎  ドーピングコンソメスープ 大爆発 大爆発
ヘドロ爆弾 ヘドロ爆弾 ヘドロ爆弾 イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン イオンキャノン
TWilight INSanity 東方紅魔郷 東方怪綺談 TFPA Muran ホームワールム研究所 最強の銃 ハナビッチ
モロゴ石10ダース きよめ粉10ダース 全自動卵割り機 処女膜 ブラゲスレ行きチケット(片道) ブラウザゲー
海底油田 nani soreeeee 醤油 服部(左手/右手) きくたけ 浅漬け ごっくん馬路村
670足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 02:53:24 ID:nHfWpjHU
またやってるんだこれ
671650:2007/10/11(木) 06:03:38 ID:vNhhxmP3
>>653
10年くらい前のセッターブームの頃はまだ中坊で買えなくて、
憧れだったんですよね
ふとあの頃の感覚が蘇って今年はあの頃雑誌を穴があくほど眺めていた憧れのセッター買おうと。
しかし、10年起てば好みも変わり・・・
憧れと好みを天秤にかけていたのです。
でもラインマンに決めた!
>>656週末に近所のアスビーに行ってこようかと思います。
写真と全然ちがうとか!?
672足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 10:29:46 ID:9z4kPmW1
>>663
レザーにはある程度の水分が不可欠だからね。(よく敬遠されがちだが)
例えるなら、カサカサ肌の患部にただクリーム塗るより、
風呂上りにクリーム塗ったほうが翌日の治りがいいでしょ?
オイルレザーに対して、デリケートクリームは使うけど、
ミンクオイルは柔らかくなるから使わないって人もいるくらいだよ。
それが正しいとは限らないけど、自分もたまにデリクリ塗ってみて、
翌日の革の質感みて、「いいな」って思う。試したRWは今4年目だけど、
なにも問題ない。ミンクオイルだけの物より良いくらい。
673足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 11:06:19 ID:V3DVmIHu
ラインマンの黒ってホーウィンじゃなくなるのか!
ベックマンもホーウィンじゃなくなったりするのかな?
ラインマン買っておこうかな〜
674足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 11:39:27 ID:iVlqJ+AH
>>673
ラインマンもべックマンも今でてるモデルはホーウィンじゃないよ
ラインマンの黒ホーウィン(RW2909)は普通の黒レザーになってる(RW2913)
ベックマンブーツも同様にホーウィンレザー使用モデル(RW1911、1914、1913)から
レッドウイング製レザー使用モデル(RW9014、9011)になってる。

8815以外でホーウィン使ってるやつ見つけられたらラッキーだろうね
675足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 13:58:58 ID:V3DVmIHu
げげげげ、そうだったのか。。時既に遅し。
詳しい説明ありがとう。
676足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 16:07:06 ID:XOO5cynp
ホーウィン8815だけは余ってるよな
改めてRWで買わなくていい形だからか
一通り持ってるから違う形が欲しくて買ったけど
677足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 16:27:39 ID:mp93y4+e
ホーウィンレザーのラインマンもベックマンも
いまならまだ在庫残ってると思う
正規店いくつか回れば見つかると思うよ
678足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 16:49:41 ID:V3DVmIHu
おk、週末梯子してみる。
8165や8179のホーウィンとか出したら売れるだろうな・・・・
679足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 17:46:20 ID:LGZCvK11
ホーウィンのベックマン1911,1914は
9011、9014に変わったけど
1913に変わる
rw社製レザーは出ないのかな?

680足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:13:27 ID:LopryCrZ
収納って皆どうしてる?
靴が増えてきて家族の分もあるし下駄箱がパンパン
これからはブーツの季節だけど
使わないのは箱に入れてしまっていいかな?
681足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:18:28 ID:eDXDJzmC
使わないならオクに出しちゃえば
682足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:19:44 ID:y6M9q5ff
去年はラインマン賛否両論だったのにな(今も!?)。ラインマン黒は今履いてるの入れて4足。3足ストックしてるよ。ベックマンも三色2足づつストックしてる。去年は金かかったけど、今期ニューモデルは糞だから今年は金かからないな〜
683足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:22:13 ID:eDXDJzmC
ストックってマジかよ・・・。
そんな金あったら、流石に他のブランドのブーツ買うわ。
684足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:29:32 ID:y6M9q5ff
>>683
他のブランドのも持ってるし買うよ。レッドウィングのホーウィンモデルはそんな長続きしない気がしてたから、去年一気に買っちゃった〜。案の定、生産終了
685足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:32:43 ID:aZ9EiQfo
ストックできる奴は賢いよ。
たいていの人はまた出るだろうとかのんびり構えて買い逃すもんだ。
ストックする金もない俺には関係ないがw
686足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:39:31 ID:y6M9q5ff
>>685
賢くないよ〜。去年レッドウィングに約40万かけてんだよ。冬のボーナスもふっとんだよ!びびった
687足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 18:54:41 ID:jxbRKwBI
ミルヲ氏は年にいくらくらいかけてるんだろうね?
688足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:13:40 ID:OjoxYDfJ
質問なんですが、スェードのエンジニアが欲しいんですが、レッドウィングとチペワってどんな違いがあるんですか?
あんまり違いがあるようには見えなくて。
689足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:45:35 ID:Y+9aIepm
>>688
違いがないんならどっち買っても変わらんだろう
690足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:47:33 ID:OjoxYDfJ
>>689確かにそうだけど気になるんですよ
691足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:53:49 ID:irVeECoJ
実物見た?
692足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:55:46 ID:OjoxYDfJ
レッドウィングは実物見ましたが、チペワはネットで見ただけです
693足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 19:57:41 ID:RhBtP7LG
8166がスラックスにあうよ似合いすぎて鼻血が吹き出してきますよ、なので一般人には少し危険かもしれません。
694足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 20:01:51 ID:irVeECoJ
>>692
百聞は一見に如かず、チペワも見るべき。見ればわかるんじゃないかな。
>>693
日本語変だぞ、しっかりしろw
695足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 20:06:08 ID:OjoxYDfJ
>>694一度見に行ってみます。ありがとうございます。
696足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 20:27:28 ID:mp93y4+e
スウェードに関してはチペワの革のほうがキメが細かいよね
俺りゃRWびいきだからなんとも言い難いけど
ぶっちゃけチペワのほうが品質良い気がする
でもチペワは中国製混ざってんだよな
タグ見りゃ解決する問題だけど注意したほうが良いよ
ちなみにスウェードのショートエンジニアはRWにはラインナップがないよな
そのへんも含めて考えると良いよ
697足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 21:19:43 ID:OjoxYDfJ
>>696ありがとうございます。とにかく実際に見てから判断してみますね
698足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 21:34:09 ID:/vPNdUwz
699足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 22:00:12 ID:cLl1yo/R
チペワのエンジニアはまだU.S.Aのはず。
700足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 22:15:27 ID:irVeECoJ
黒セッターばかり履いてたけど、最近なんか875がよく思えてきた。
701足元見られる名無しさん:2007/10/11(木) 23:34:31 ID:1LjAiAv+
>>693
笑った。よく気付いたね・・・。
702足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 01:07:19 ID:wYOxCWpD
>>392
まさしくオロラセット持ってんだけど、じゃあオイルはどの位の頻度がいいの?
今の時期は週に3回くらい履いて、週1でオイル塗ってた。
703足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 01:26:01 ID:CbugkZpi
ダスキンで拭くとピカピカになるね
俺、ちょい上の方で8721(8271だっけ?)オロラセットのエンジニアうpした者だけど、
最初ウエスコ・ビーオイル入れてから、もう二年程履きっぱなし
そろそろオイル補給してあげようかと思ってる
そんな頻繁にやらなくても平気だと思うな
704足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 02:56:39 ID:pdoWRzLW
スエードシャンプーってどう?手持ちのスエードエンジニアがさすがに雑巾みたいになってきたから何とかしたいと思うんですが…
705足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 03:19:38 ID:l6g3xX8A
ブーツジャック探してるんだが、おすすめない?楽天だと嬉しい。
名古屋中心部でも可
706392ってオレじゃん・・・:2007/10/12(金) 09:45:16 ID:gs/EsJnx
>>702
週3回の普段使い程度ならば(水仕事で使うとかは別として)、
ブラッシングで消えない傷(擦ったりすると白っぽく残る痕)が
目立つようになったらその部分にだけ少し補色の意味でオイルをつける位です。
それで万遍なくブラッシングすればOK。
オイルを塗るのはレザーのしっとり感がなくなる一歩手前の時期。
週に3回履く頻度なら1シーズンに1回位でどうでしょうか?

オイルアップを頻繁に行うと、馴染みは早くなりますが、革が伸びて
足の甲側の革(モカで言うUチップ部分)のシワが深くなりがちなので注意です。
参考までに。
707足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 11:47:13 ID:ZIY623sL
私の持ってる8166の色が薄くなってしまいました
1年位前に買ってオイルの塗りこみふき取りを2回しました
そのときにふき取りの布に色が少し移っていたと思います
赤っぽい昔のRWが好きなほうなのでなんいか良い方法があったら教えてください
708足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 12:02:42 ID:pqdK3Ayp
ベルモント
709足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 12:48:15 ID:aXkNeDDY
買ったばかりのモノを下駄箱に2,3日置いといたら、
薄っすらカビみたいなもの(白いもの)がついていました。
濡れタオルで拭いたらとれました。
気にせず普通に履いていて大丈夫でしょうか。
カビを放置しておくとどうなるのでしょうか。
710足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 12:50:29 ID:akT6FjsY
>>707
レザードレッシングなら色が濃くなる。ただこれは艶が出るからそれがいやなら
専用の補色クリームとか。
711707:2007/10/12(金) 13:10:57 ID:ZIY623sL
>710 どうもです

赤茶色の靴墨とかはどうですかね
恐ろしくて出来ない・・・

1,2ヶ月前の何かの本に載っていたことなんだけど
薪を燃やした後の炭かなんかを(RW?)すりこんで黒光りさせてる
話が書いてあったな ちょっとかっこよかった
赤くならなかったら方向転換するかな
712足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 14:55:02 ID:NBUmHPwc
ビギンに載ってたやつかな?
ススと一緒にワックスをひたすら塗りこむんだよね
でもかなり邪道だよ
オロラセットの風合いを全否定するようなやり方だし
革の寿命も縮むし、やめたほうがいい
つーか不自然でかっこいいとも思えない
713足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 15:28:15 ID:sMNxTopx
ワックスは邪道だけれど、煤で燻製にするだけなら革の寿命は伸びる。
サクラのチップとかで燻製にするのが良い。
714足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 16:59:10 ID:yht6ohSv
押し入れから約10年前に買った875が出てきた。
くるぶしのとこに犬刻印はあるのですが、タグが付いてない。
これって偽物でしょうか?
715足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 18:34:08 ID:iwu6oh2W
>>714
それは96〜97年だけ販売された通称犬刻印。
アイリッシュセッターの名前で売られた最後のモデルでもある。
その後の875は革質や縫製が悪くなったと言われてる。

良い品なので、大事にして下さい。
履かないならオクへどうぞ。程度が良ければ結構高値が付くよ。
716足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 20:14:08 ID:pqdK3Ayp
5年振りに8165履こうとおもったらソールが赤茶色に変色してたんですけど直す方法って無いですかね?


ほとんどソール減ってないから張替は気が進まない。
717足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 20:28:12 ID:DsKZtAjB
気にせず履く
718足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 20:42:32 ID:WJowoXK/
>>704
今日スエードシャンプー買ってきて手持ちの8167洗ってみました。
全体的に綺麗にはなります。ちょっとした汚れなら問題なく落ちました。

ただ一番落としたかった汚れが・・・。
どっかで擦ったんだろうけどサイドに一点付いたどす黒い汚れが落ちなかったorz
ベージュだから目立つんだこれがw
スエードシャンプーでも落ちない汚れって靴のクリーニング持って行っても落とすのはやっぱ難しいですよね?
補色スプレー使ったことないけどそういったものでごまかしたりできないのかなー。
719714:2007/10/12(金) 20:50:11 ID:yht6ohSv
>>715レスありがとうございます。
タグがどこにも付いてなかったんで偽物かと。
安心しました。大事にしたいと思います。
720足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:06:28 ID:BC4ic97m
>>711
お店で染めてもらえ
721足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:08:56 ID:gzEILxyS
これは信頼できる品ですかね?

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s72426916
722足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:21:25 ID:bgCDT1RX

俺のスエードペコスもそうなんだが
左の方が長いな。それってRWクオリティってもん?
721の画像を見て思った。
723足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:29:40 ID:KW/jO7/p
>>721
お店で買っても値段大してかわらんよ
724足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:33:27 ID:+6V2FkpC
エンジニアのPT91って中古相場はいくらくらいですか?
つま先とか黒っぽくなていて、状態は綺麗ではないですが
そこまではきこんではいない物が
中古で3万であったんですが買いですかね?
また、スエードの汚れは靴クリーニングに出せば綺麗になりますか?
725足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:37:22 ID:MRX/JJ/B
古着屋でまったくタグのついてないアイリッシュセッター見つけたんだけど、ついてないことってあるの?
726足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:37:44 ID:tcZ0oBRQ
>>673-645
遅レスだがホーウィンレザーだったモデルの自社革バージョンも新素材の革みたいだよ
実際、店でみてきたけどホーウィンレザーと変わらない艶感だった。
ちなみにベックマンは新しくモカのモデルも出てるみたい。

店で新しいモデル見てたらオイル加工のスウェードペコスが出てた
賛否両論だろうけどけっこうカコイイと思った
あと、ウールリッチのエンジニアなんかも出てたけど
アレ、誰が買うんだろうなw
727足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 22:38:33 ID:atUD0IR+
>>724
買いだ。すぐに買え
>>725
あるある
728足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 23:35:08 ID:fj3OMJSA
>>706
たしかに甲のシワが深いような気がする('A`)
まだ早めに気づいてよかったよ。ありがとう
729足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 23:43:49 ID:7m/RuTVY
9111まだ〜?
730足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 23:57:16 ID:KW/jO7/p
9111履くとキムタクと被るからやめておいた方がいいよ。
731足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 00:27:12 ID:1e0FAB5Y
ABC赤茶セッター買おうと金貯めてたけど、
ここ1ヶ月くらいで都心で履いてる人やたら見掛けるな〜
なので最近ラインマンに心が動いています
732足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 00:37:00 ID:kq1Z9yVq
いろんなRW靴を履いてきたが
ここにきてベックマン最高だと思うようなった
シンプルイズベスト!これに尽きる!
733足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 01:13:41 ID:J7dbETOK
俺は最近勝った物の中だとラインマンの黒、一番好きかな。
凄く格好良い。革がピカピカ。何故かオイルメンテした8165より光ってる。
734足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 03:18:24 ID:s8n9L/fi
ベックマンって他のブランドのレースアップブーツと比べると、
甲からつま先にかけての部分が盛り上がってない?
買おうと思うんだけどそこが気になる。
735足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 09:27:35 ID:cIsC+zEN
736足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 12:08:18 ID:0NEjesUd
晴れてるけど半袖には少し涼しい。いい季節になったな。
737足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 12:28:13 ID:M6dsRZlP
ベックマン再販されたの?
738足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 13:03:14 ID:1vgM7tP0
DSで。定番だからね。
739足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 15:26:14 ID:AAZ7bNLQ
ブーツに血をつけてしみを付けてしまいました、因みに茶色のブーツです、どうでしょうか?
740足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 15:30:37 ID:AAZ7bNLQ
ブーツに血をつけてしみを付けてしまいました、因みに茶色のブーツです、どうでしょうか?
741足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 15:34:36 ID:m8nt7YnF
いいんじゃないでしょうか
742足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 15:36:50 ID:CsQ+NkSL
ハードな雰囲気になったね。
743足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 16:15:46 ID:cW7RRKS2
誰と喧嘩したんだよ…
744足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 16:25:04 ID:vwPAKboV
馬鹿野郎! あれほどRW履いてるときは竜巻旋風脚は控えろと!
745足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 16:30:33 ID:QqCezVdK
つまんない
746足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 16:45:11 ID:vwPAKboV
スマソ・・・・
747足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 18:22:59 ID:ACwj69hq
Gパンのヒザ破いたらもっと雰囲気出ると思うよ
748足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 18:44:17 ID:Na5Uu/2n
目尻に絆創膏も忘れるな
749足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 18:57:58 ID:VlNhs5gu
急に生理が来ちゃって…。
でオクに出せ、倍になるぞ。
750足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 19:05:13 ID:QqCezVdK
まあまあいいね
751足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 19:07:19 ID:4rlGXBaf
くっ・・・・
752足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 20:06:59 ID:OgXC6IVt
8135が22kぐらいで安かったんだが、これワイズDなんだな。
履いてるうちに伸びるかな?
753足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 20:28:57 ID:BjkfnR2U
いっそ血潮で染めてしまえ
754足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 20:44:35 ID:jPv9y+jw
東京でレットウイングの中古ってどのあたり行けば売ってるかな。お薦めあある??
755足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 21:29:06 ID:KV3y7kUK
詳しい方教えて下さい。今日8268を買おうと店見に行ったんだけど、タグにPT99と書かれたものと、PT表記のないものがありました。持ってる2268はPT表記があるのですが、これってどういう意味があるの?
756足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 22:28:05 ID:ErUHVpsi
みるを氏のHPの掲示板に同じような質問と回答が有ったよ。
757足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 22:42:49 ID:KV3y7kUK
教えてくれてありがとう。と言いたいのですが、みるを氏のHPってどこにありますか?
758足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 22:44:40 ID:ErUHVpsi
759足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 23:05:06 ID:b8eGAnTw
>>739-740通報しました
760足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 23:17:20 ID:KV3y7kUK
〉〉758 ありがとう!
761足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:05:11 ID:Tawg3H7H
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78746955
                 ↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101917464
いつも嘘大げさな商品説明で高値で売っています。











762足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:12:09 ID:s8Cyh3+7
近所の靴屋で、たぶん100周年モデルのこげ茶のエンジニアが2万ちょいで売ってた。買いかな?
763足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:19:59 ID:rV0QPeRt
>>761
変なののせるな
申告するの大変だったぞw
764足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:40:55 ID:yD0ArOTE
すいません、間違えました、どうすればいいでシヨウガ?
765足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:43:34 ID:IJLga9OZ
>>762
自分で決めたかったわけではなくても、勝手に決まってしまって
どうしようもない事はこの先の人生でいくらでも有る。

せめて買う、買わないくらいは自分できめろ
766足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:52:27 ID:s8Cyh3+7
>>765
ありがとうおっさん、達者でな。
767足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:53:55 ID:+20lhgxz
カッコイイ
768足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 00:58:12 ID:hc/9eW0O
ベックマンは買い。というかベックマンの人気に嫉妬。
769足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 01:54:50 ID:Rq+S+LTw
>>765の漢っぷりにも嫉妬
だよなー。買う買わないくらい自分で決めないとな。
ベックマン買うか、ラインマン買うか悩んでる間にホーウィン製じゃ
無くなったし。
770足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 02:36:53 ID:se/IwSR8
>>769
両方買えば良かったのに
771足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 06:12:37 ID:H4mKKOY6
セッター茶を買いに行ったら、店員に「業界でしか知られていないけど、
最近のRWはインソールが紙だから、中敷きを入れないと外は平気でも
中がぼろぼろになります」と言われ購入を断念したんだけど、あしらわれた
だけかな?
772足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 06:43:18 ID:SAAytuis
>>771
そうだね。セッターはレザーのフットベッドじゃなかった?
773足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 08:48:53 ID:5hO/RTsW
>>771
それA○Cじゃねーの?
あそこはそうやってインソールやら防水スプレーやら売りつけてくるよ
774足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 09:35:21 ID:QOx4sfWD
まだレッドウイングに対する知識がそう深くないころに、○BCで8130って
8179とどう違うんですか? って聞いたら8179は廃盤になって8130になった、
って言われたことがあったよ。たまたまサイズがなくて買わなかったけど。
○宿東口のみずほ銀行の側の店だよ。そういえば、防水スプレーも勧められた。
775足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 14:09:01 ID:Mmbfuv9z
買って二日目の8165のトウ部分を
縦横2_深さ1_程革の表面を剥がしてしまいました・・・

対処方なぞありませんでしょうか?
776足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 14:11:00 ID:mueban0i
>>771
俺地方在住だがAB○で同じこと言われたうえにTシャツまで勧めら
れた
全部断ったけど
マーチン買ったときなんかミンクオイル勧められたし
777足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 14:12:06 ID:QfyIJOcC
インソールが紙ってwメチャクチャ言うんだなABCw
778足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 18:32:18 ID:68evaKlj
平行輸入品?と正規品って品質に違いがあるの?
安いからネットで買おうと思うんだけど……
779足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 19:04:08 ID:CGRRvr7J
テンプレのリンク先に詳しく載ってるよ。
780足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 19:50:48 ID:HTeGnSke
>>777
マーチンと混同してるんじゃね?
確か紙だとか聞いたような

でもマーチンも中敷なんか使わないよなー
781足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 19:57:02 ID:SAAytuis
>>776
ABCのTシャツは無地Tとしてなら分厚くて丈夫でいいんだけど
なぜ靴屋で売ってるのかが意味不明
782足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 20:06:13 ID:5rRxfeh2
並行物でいいならABCがたまに叩売りするからそれ買えばいいんじゃん?リペアカスタムして楽しむ人は並行物でいいと思うんだけど。
783足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 20:18:46 ID:ZEW6vxZO
>>782
リペアカスタムしなくて楽しむ人は並行物ではいけないんですか?
784足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 20:50:20 ID:45S6rlYL
>>783
とにかく
まず買えよ
買えば分かるさ
785足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 21:13:51 ID:5Sn1YKNQ
>>771
そうやって中敷を売りつけるわけか。
さすが朝鮮人企業、やることがいちいち悪どいな。
ABCでだけは絶対に靴を買わない。
786足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 21:57:03 ID:mueban0i
個人経営の店なら高い中敷きサービスしてくれるのにな
787足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 22:21:39 ID:UlQXXxVF
こんなの出てたんだな。最近靴屋行ってなかったから全然知らなかった。
http://www.sneaker.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=RW1910&ctg_id=R1&page=1
788足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 22:36:25 ID:se/IwSR8
普通に考えて、マーチンやレッドウイングみたいな有名ブランドが、靴とは別に中敷きを買わなきゃおかしくなるような素材使ってるはずないよね。
789足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 22:45:40 ID:G3zmJehZ
>>771
それはRWジャパンに通報した方がよくないかw
790足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 22:57:07 ID:YavJ6ytS
流れをぶった切って…
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40793290

こらオドロイタ!ハワイブラックデナイノ!!
791足元見られる名無しさん:2007/10/14(日) 22:58:35 ID:8tISS2ie
嫌がらせ入札多発wwwおまいらwwww
792足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 00:03:59 ID:n7ARbqM4
>>790
今となっては貴重かも…w
793足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 00:04:42 ID:M44PiwHQ
794足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 00:11:10 ID:HvrZgBvM
よく考えてみて欲しい。「9111は初回分が完売になった」と
言いながら、何故、転売ヤーどもは、こうも毎回出品出来るのか。
795足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 00:11:31 ID:nqonj73y
ホーウィンレザー用にコロニルディアマント買ってみた。
効果はまだよくわからんが、とにかくすげー良いにおいだw
796足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 00:25:56 ID:HvrZgBvM
ふと思うが。キムタクが今度のHEROの劇中で8167を履いたら8167が完売、
今更ながら8166を履いたら8166が完売、という事になっていたのだろうか。
797足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 00:29:11 ID:+QCBR9oc
映画で靴使う際、RWジャパンには連絡行ってないのかな
798足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 00:38:40 ID:HvrZgBvM
映画のエンドロールとかで衣裳協力とかに書いてあれば連絡行って
RWJから貸し出されてるんじゃないかな。書いてなければスタイリストが
用意したとか。

どっちにしろラインマンのホーウィン黒でなくて良かった。
と思いつつ、寝ます。おやすみ。
799足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 04:25:12 ID:grSlPEc7
ラインマンにラグソールかエンジニアソールつけると格好良いかも
800足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 06:26:21 ID:cmwp3crs
俺が持ってるレッドウイングは、友達とエアジョーダンと交換した8130と
、リサイクルショップで1980円で売ってた、底がすり減った875。
あとは、これもリサイクルショップに有った新品の黒のサイドゴア。
サイドゴア調べたら日本企画で廃盤のでした。(4980円)
ちなみにクレープソールです。
875は、ソールを6千円で交換。
でも、どれもここ6年ぐらい履いてないなぁ・・・。
また、REDWINGのブームって来るんだろうか?
10年以上履かなかったドクターマーチン去年履いたんで、無いことも無いんだろうけど。
801足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 08:35:50 ID:+PG2sQBG
ブームが来てほしいの?
802足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 08:54:32 ID:+U73SOv0
ラインマンのブラックホーウィンってそんなにいい艶なのか。
803足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 09:13:56 ID:grSlPEc7
>>802
あぁ、妖艶だぜ…
804足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 10:23:55 ID:+U73SOv0
マジか。今からでも見つかるかな。仕事の帰りに探すか・・
805足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 10:48:34 ID:o7yQBqrQ
秋冬はいいな。
806足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 10:50:06 ID:o7yQBqrQ
夏は無理だな
807足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 13:58:02 ID:SolX6RXf
>>804
キズが入りやすいのが難点だ・・・
808足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 14:23:42 ID:AAux2N24
2909がホーウィン革とか知らずに新品19800で買った俺はラッキーだったのか
今年の5月です
809足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 15:47:24 ID:+U73SOv0
>>807
それも味だよ。

>>808
お前が憎い・・
810足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 15:54:13 ID:Wkc6fePm
>>799
たしか2、3スレ前で実際やった奴がいた
結構かっこよかった
811足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 16:23:54 ID:rBopUaU8
新品からソールカスタムはもったいねえよ
1万ちょいかかるでしょ?
わざわざ張り替えなくても安藤とかロンウルフにそんなのあったような
812足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 19:03:53 ID:grSlPEc7
>>811
(´・ω・`)
813足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 20:45:30 ID:DI+ytT5T
ホーウィン8165出ねぇかな
814足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 21:02:11 ID:HvrZgBvM
RWは今後ホーウィン革自体もう使わないみたいだから・・・

ストーンフェザーって革は、どう見ても普通のRWの革っぽかった。
なんか悲しい。
815足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 21:42:50 ID:+U73SOv0
ええ、そうなの? もったいないなあ・・
816足元見られる名無しさん:2007/10/15(月) 23:04:27 ID:p1mfYXYV
ストーンフェザーは普通のに比べて厚く、硬い革
履きこんでどうなるかはまだわからんが
磨いてやると普通のより艶は出やすいな
817足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 00:34:45 ID:sqYcoatI
ブーツが臭くなった場合、洗ってますか?
818足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 00:37:20 ID:vSn7tNEA
>>816
工工工工工工エエエエエエ('д`)エエエエエエ工工工工工工

ホーウィン革は厚くても柔らかくて履きやすいから欲しかったのに。
硬くちゃ意味ないじゃん。でも履き込むと良いアジになるのかな。

羽の刻印がないのは素晴らしい事だけど。

819足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 01:00:34 ID:Avdfiu4M
ホーウィンレザーは別に厚くないよ
あと、例によってパーツごとにムラがあるよね
有名タンナーの革使っても
靴作ってるほうが雑なのが悲しいよな
820足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 08:25:08 ID:YjhGABXs
ヴィンテージものを4万で買ったもののオクの相場とかけ離れすぎて愕然と(´・ω・`)
ボッタ店だったか・・
821足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 08:52:59 ID:7S9c7cIy
何を買ったのさ?
822足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 10:43:45 ID:LeY8uwW4
レッドウィングってビブラムソールのエンジニア作ってるんだな。知らなかった。
昨日店で安売りしてたんで衝動買いしてしまった。
823足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 11:34:39 ID:a2gB6INK
PT91そんなにいい靴か?
捨てるのは勿体無いから履いてるけどさ。

ソールも樹脂の糞ソールなのでビブラム#700オールソールにしたけど
それでもシックリこない。
824名無し募集中。。。:2007/10/16(火) 11:52:04 ID:QjWaHOUK
初めて買うつもりなんですが
犬タグのいい所を教えて下さい
825足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 12:10:39 ID:L1u/7bX4
>>824
ネームバリュー
826820:2007/10/16(火) 12:57:04 ID:YjhGABXs
シンプルな長靴みたいなモデル タグにはPT91って書いてあったな
827足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 14:06:23 ID:7S9c7cIy
デッドストックならともかく中古の犬タグ買うくらいなら、
現行のホーウィンモデルを買ったほうがずっといいよ。
ラインマンのブラックホーウィンもまだあるみたいだしね。
828足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 14:56:03 ID:QjWaHOUK
有難うございます
ホーウィン捜してみます
829足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 15:29:52 ID:7S9c7cIy
ベックマンブーツのブラックホーウィンがいいなあ。
830足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 19:18:54 ID:srcKyCsF
久しぶりに来てみたら中古の犬タグ駄目だって…
今日、雑履きに買ってきたところだったが…orz
831足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 19:30:10 ID:7S9c7cIy
絶対にダメというわけでは・・中古もその状態によるし。
まあ雑履きにならいいじゃない。
832足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 20:07:58 ID:srcKyCsF
長く使えるもんだから最初っからつきあっていければいいんだけど。
現行持ってるけど使用2日目にそこそこ深い切り傷で愛着↓…。
833足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 20:11:08 ID:7S9c7cIy
それも個性よ。もともとハンティングブーツなんだから、ちょっとやそっとの傷はね。
834足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:22:52 ID:9OMb85sC
そんなに大事に履く靴じゃないでしょう。
ブーツは綺麗なままよりそこそこ傷があったほうがいい。
835足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:34:42 ID:Avdfiu4M
傷つけずに履ける奴のほうが不思議
俺はかなり過保護に扱ってカワイカワイしてるんだけど
気が付いたら傷だらけのアウトローに育ってる
836足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:35:14 ID:aJv7CJ1G
それは人それぞれ
メーカーがキズの検査をするのはキズを嫌う人の方が多いということだよ
837足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:38:11 ID:q10RO7ow
傷やら落ちない汚れとかあってもピカピカ艶があるとカッコいいと思う
838足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:40:15 ID:3C4TKCjH
>>817
ウォーリーのシューデオっていうスプレーがいいよ。
消臭効果だけじゃなくて防カビ効果もあってね。

839足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:46:56 ID:r+tA5hhq
犬タグ8165最高!古着屋でデッドストック20000円で売ってたんだが財布見たら2800円しかなかった


ダメ元でスロット行くも・・・・・・・
840足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 21:54:53 ID:7S9c7cIy
デッドストックで20000なら買い。ちなみにサイズいくつだった?
841足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:04:09 ID:mBODNjP/
ホーウィン革のモデル所有してる人、どんなケアをしていますか?
教えて下さい。一年くらい履いてるけど、まだ手入れしてなくてそろそろしようと思っています。
842足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:09:35 ID:mNCTBFC3
セッター雨に強いなぁ
今日はいてったけど余裕だったわ
843足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:11:10 ID:Dk855wR2
今日はかんかん照りだったぞ
844足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:14:47 ID:ZNS1xIyn
セッターは雨の日は滑りやすくないか?
845足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:15:45 ID:JUHgUTHw
セッターは狩りんときのぬかるみ対応らしいからね。俺は雨の日はカビやら気になるから履かないけど。
846足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:19:22 ID:7S9c7cIy
雨の日は履かないなあ。いっそ雨の日用のセッター買おうかな。
847足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:19:34 ID:Xs0EUCnL
俺もソールが黄ばむのとオイルが抜けた乾いた感じにしたいから
もっぱら晴天仕様。もちろんガンガン履くのがかっこいいけどね
848足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:24:22 ID:pjm4kIRz
>>841
2909だけど、履いた後ブラッシングで、10日に1回くらいラナパーで拭いてる。
1回、土砂降りの中バイクで走ってgdgdになったんで、その時はサドルソープで洗った。
849足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:24:59 ID:mNCTBFC3
基本的に神経質に履きこむのは嫌いだから雨でも履く
もちろん最低限のメンテはするけどね
850足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:35:34 ID:pidXTX1S
薄茶買った。赤茶買えばよかった…
851足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:36:25 ID:N8AcASpt
>>841
1911だけどなんにもしてないなー
852足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:41:15 ID:r+tA5hhq
>>840
サイズは8だった

ケンシローのバカ野郎!!!
853足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:48:51 ID:7S9c7cIy
>>850
赤茶買ってれば薄茶がよかったって思うよ。

>>852
まだあるかもよ。
854足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 22:54:43 ID:SAk+NgGt
レッドウイングデビューしたいのですが黒エンジニアかスエードペコスどちらが一番最初にオススメですか?
855足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 23:41:52 ID:vSn7tNEA
ラインマン黒の艶、かなり良い感じになって来た。
ブラッククロームが安っぽくなってしまった今、この革の
プレーンも出して欲しい。
856足元見られる名無しさん:2007/10/16(火) 23:45:31 ID:mNCTBFC3
>>854
今の時期、黒エンジニアだと被りまくるからスエードにしとき!
857足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 00:12:03 ID:75Q7y7dC
>>856ありがとうございます
858足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 01:17:42 ID:wLJdegVR
今年はABCの赤黒9105のプレーン
と875を買ったけど どっちも良いね。
かなり気に入ってるけど

最初にプレーンとモカの履き比べした時にモカに違和感あってプレーンのフィット感に惚れたけど

先日 別の店で875のモカシン履いたら違和感なく
凄く良いフィットで買ってしまったよ

個体差ってあるのかね?
859足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 01:31:55 ID:/CMJSySX
MADE IN U.S.Aだぞ、少なからずあるに決まってる。
それがメリケンクオリティw
860足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 01:34:17 ID:BZMUvdbU
エンジニア最近購入したんだが、足の底がいたいなw
こんなもんか?
中敷ってあんまりおまえら的にお勧めのアイテムではないの?
861足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 01:41:24 ID:wkJ2kBtk
インソール議論は腐るほど語られてて
いまさら蒸し返すのもめんどくさい
とりあえず足痛いってことなら使ってもいんじゃね?
でもインソール入れるとサイズ感がけっこう変わるから注意ね
862足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 02:05:56 ID:BZMUvdbU
>>861
そうなんですか…
すいません…

普通は痛くはならないんですか?
863足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 05:03:45 ID:dSLFZFLU
セッターに合うファッションってどんな感じでしょうか?
864足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 06:50:00 ID:wLJdegVR
インソール薄いの一枚入れただけで かなりサイズ感変わるね
俺も最初にモカを試した時に8179

足の外側に圧迫を感じたから9、5にしてインソール入れたら丁度良くなった

昨日ぴったりの9に入れたらキツく感じた
ワイズによって合わない人は そのためにインソールで調整するんでしょ
865841:2007/10/17(水) 09:25:28 ID:Ji7MEZov
ありがとうございます。まめにブラッシングします。ラナパーですね
866足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 09:51:33 ID:sXUsqmMs
ホーウィンレザーってミンクオイルやレザドレは適してないの?
867足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 10:16:11 ID:1PAtzTYY
自社革悪くないと思うけど、ホーウィンのベックマン探してます。
 さすがにもう無いですか?
868足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 10:31:10 ID:MmqUTzee
でかいサイズならあるんじゃない?
869足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 10:37:32 ID:sXUsqmMs
俺、大体8.5か9なんだけど、これでかいほう?
870足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 12:08:33 ID:zVNU2n6k
>>869
でかくない…すぐに無くなるサイズ
871足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 12:16:03 ID:sXUsqmMs
だよなー 人気商品のときはサイズ探しに苦労するわー
872足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 13:01:24 ID:vGdAlcdW
ダークブラウンのが欲しいけど
キムタコのおかげてやになった
873足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 13:01:47 ID:z3OHWkc3
デカイかちいさいかは相対的で主観的だが
オクで検索すれば靴なんかは26センチが一番多いよ
874足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 17:27:41 ID:wkJ2kBtk
都内じゃホーウィンのモデル在庫切れなの??
うちの近くの正規店なんかどこでも在庫あんだけどな
まあ千葉なんだがww
875足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 19:43:04 ID:+0ENxarr
8177欲しいんだけどいくらくらいが適正価格かな?
876足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 20:44:28 ID:75Q7y7dC
スエードペコスと本革エンジニアって雨の日にはいたら弱りますよね?
877足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 21:16:06 ID:4DIAJHso
ワークブーツなんだから気にせずガンガン履こうぜえ
878足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 23:14:22 ID:ElLD03lL
初めてのレッドウイング(8875)を購入しようと思っているのですが、みなさんソール交換はどのくらいの頻度でしていますか?
履く頻度や履き方で全然違うとは思いますが、自分は学生であまり金銭面に余裕がないので買う前にだいたいの目安と出費を知っておきたいです。
879足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 23:19:28 ID:/hI9Q3ZX
テンプレに載ってる修理屋さんの
サイトを見れば細かくわかるよ。
880足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 23:35:13 ID:sXUsqmMs
俺は今の8179は、春秋冬に3日に一度のペースで3年履いてるけど全然減ってないな。
881足元見られる名無しさん:2007/10/17(水) 23:55:44 ID:N7lXUuOY
いまさらながら9111ほすい
882足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 01:14:13 ID:SjM7W25y
靴紐がバイクのタイヤに絡まってぼろぼろになったんで、レッドウイングの靴紐買おうと思うんだけど、あれは純正のと同じなの?
883足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 05:47:45 ID:d/bASP7I
レッドウィングのエンジニアのタグにEHと書いてるやつとないやつの違いを教えて下さい。
884足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 08:42:55 ID:Rz/2+EQz
この出品者が扱っているRWは正規品でしょうか?

ttp://storeuser14.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/redwing10000?u=redwing10000
885足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 09:42:34 ID:MH0iyZbP
シューツリーって使ってる?
886足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 10:00:41 ID:1YUDglWX
エンジニアで筒の部分をまっすぐにするブーツキーパーなら使ってるけど
足入れ部分用の一般的なのは使ってないなあ…
887足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 10:13:36 ID:v2fvk+f5
>>884
正規では入荷しないとか謳ってるモデルや
日本の代理店が仕入れない商品がほとんどだから
並行品と考えて間違いない。
偽物じゃないしアフターケアも受けれるので安心しな。
888足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 11:19:34 ID:bLFiOdPW
バイクに乗っているので今年こそ2268の購入を考えていたが、
乗らない時もガンガン履きたい。そこで運動性のある2973も気になってる。
ブーツ自体の見た目は2268が好だが運動性ってどうなんだろ?
履いたり脱いだり、また、歩きやすさなど2973が無難なのかな?
2268履いてた人普段からガンガン履けた?
889足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 12:33:23 ID:WmGRVANb
紐を通す金具に緑色の錆?がびっしり有ります…何か良い解決方法があれば教えて下さい。
890足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 13:41:05 ID:+wKj5A8r
皮革製品の手入れ術スレに行けよ……と思ったら同じヤツか。マルチ乙。
普段から手入れしとけ、な。
891足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 13:47:15 ID:ZSVz0xCo
>>882
160cmと122cmのRW純正紐売ってるのは見た時ある
前者は黒、後者は黒と黄+茶のやつ
モデルによっては、福禄寿で扱ってるような革紐もカコイイと思う
892足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 14:41:52 ID:k6f0eMSA
オロラセットレザーのエンジニアってどうですか?
893足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 14:57:46 ID:S5bYLT0F
深緑のショートエンジニア中古で程度も良かったんだけど限定だかなんだかで\28000。
高い?
894足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 16:58:37 ID:Nt7NL/5e
ビギン(笑)にベックマンブーツが載ってたってさ。
どのモデルか知らないけど、これで品薄になったらヤだなー。
895足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 17:30:58 ID:iSCxbF5s
>>888
2973ってホーウィンレザーだっけか?
傷つきやすいからバイクで使うとなると
傷付けないようにするのに神経質になっちゃいそう
つか2973自体ファッション重視っぽいよな

あと、ソールは一緒だし歩きやすさはどっちも変わらないかと
896足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 17:59:09 ID:bLFiOdPW
>>895 サンクス
今気づいたが2973売ってないよ・・・。
2976か2268で迷うな。
897足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 18:38:28 ID:S0LJ6Fk9
>>894
全モデル(9011、9010、9014、9015)載ってる
898足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 19:12:20 ID:Koa3dBI9
>>889
100均とかで売ってる紙ヤスリ。


ただし錆びを落とす際、強く擦り過ぎると傷が付いちゃうから

女性の身体を扱うが如く強すぎず弱すぎず絶妙のタッチで擦ろう。
899足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 19:38:36 ID:NUujKuAo
>>894
ビギンのは単なる広告記事だから
むしろRWが売ってもらいたくて出してる
900足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 19:43:36 ID:QzsKe+s3
>>897
ありがと。
>>899
そっか。でもベックマンっていいと思うんだけどな〜人気ないっぽいね。
901足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:10:19 ID:YUBRCZvr
ベックマン人気だぞ
プレーンだけw
902足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:11:16 ID:9g7cjnG3
ラインマンのホーウィンて
黒だけじゃなく茶もあるんですか?
903足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 21:26:55 ID:93NnSsYw
>>889
みるを氏のHPの掲示板によると酸が良いらしい。
904足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 22:33:23 ID:iQY325f4
ホーウィンのベックマンは人気だった
今のは知らんけど。
905足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 23:41:23 ID:wC/KSDKh
つい最近ホーウィンのベックマン買ったけど、
さっき買ったトコのホムペ見たらことごとく売り切れ。
で、代わりに新ベックマンが掲載されてた。

駆け込み需要でもあったか?
906足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 23:46:18 ID:NUujKuAo
ベックマンホーウィン茶はかなり早くに売れたよ
チェリーと黒は割りと残っていたけど
907足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 23:48:43 ID:iSCxbF5s
生産ストップしたらそんなもんじゃね?
秋だからブーツも売れて在庫も掃けてくだろうし
908足元見られる名無しさん:2007/10/18(木) 23:51:45 ID:wC/KSDKh
ふーん。オレが買ったトコは全色在庫あったんだけどね。オレが買ったのも茶だし。
手に入れた時点でまだ在庫あったから買っときゃよかった。
バイク乗りだから傷つきまくり。
まあもう割り切ってはいるが。
909足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 00:41:42 ID:qqFCEE81
念願のレッドウィング4418ゲット!
しかも35000円。いい買物したよ
早くこないかな〜
910足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 00:46:14 ID:hW+d3sRK
>>889
俺もなったわ
ティッシュで拭こうと思ったけど予想以上にめんどくてやめた

めんどいから気にせず履くことにした
911足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 01:09:43 ID:BDalJ3tj
俺は黒×白ソールが好きだからラインマンの黒買った。
これもホーウィンレザーだけどオイルを塗ってよく履き込んだら
凄く良い艶が出た。艶というより照りっていうか。

上にも書いてあったけど、この革で8165作ったら凄く売れたんじゃないかな。
この形も細身で好きだけど。
912足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 01:45:33 ID:2Z0xCuBr
9111が2万ちょいで売ってるの見たのですが買いですか?
913足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 03:03:30 ID:4gBiy9L2
それじゃ高いから止めておいたほうがいい。
914足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 03:13:59 ID:2Z0xCuBr
》913
ありがと
915足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 04:15:38 ID:hW+d3sRK
青錆ぜんぜんタバスコでおちねーぞ!!!
916足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 08:20:01 ID:fsgoAv0v
913の良心に期待
917足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 09:41:05 ID:/qdgbHtg
>>889です。いろんなご意見ありがとうございました。いろいろ試してみたいと思います。
918足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 10:00:55 ID:zh9V9OoG
>>912
新品だったらいいと思うよ。
919足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 13:40:52 ID:w8HSldE9
8280のソールを2268の様な普通のソールに替える事って可能なのでしょうか?
920足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 14:27:11 ID:9l77RZlh
9160だっけ?プレーンのガラスレザーのやつ。
マイサイズが定価だったら、買いかな?
921足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 16:09:24 ID:k3pRQWwH
>>920
8160の事かな?
ガラスレザーだから雨の日でも惜しげもなく履けるし
色も合わせやすいから俺だったら買う。
922足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 16:40:03 ID:vEWxAus+
今更ながら8284が欲しい
8284在庫してるお店ないかな?
923足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 17:05:04 ID:2Z0xCuBr
8130の9インチ履いてるんですが、車の運転の際にアクセルとブレーキのペダルを同時に踏んじゃうのって俺だけ?
924足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 17:25:02 ID:+xmpGR89
それはない
925足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 17:38:29 ID:19CXGbEQ
俺は8165を履いて車を運転してるときに、アクセルとブレーキを同時に踏んで事故った
それ以来ブーツを履いて車を運転してない
926足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 18:20:32 ID:9l77RZlh
>>921
あっ間違ってました。8160ですね。
やっぱり買いですか。もう手に入らないだろうから、買っときます。
ありがとう。
927足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 18:41:13 ID:hyWS2npw
>>925
俺はエンジニア履いてフツーに5700ccのアメ車を運転しているけど?
ってか、8165でどうしたら事故れるんだ?靴のせいじゃないだろ

でも革の靴だとカカトが擦れちゃって10円はげみたいに色が禿るんだよね・・・
928足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 18:47:04 ID:zh9V9OoG
ガラスレザーって雨に強いのか。買っておけばよかった。
929足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 18:55:01 ID:NkyHaR+u
俺もブーツ履いて普通に運転するわ
右のつま先が傷つきやすい
930足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 18:57:20 ID:FGi829Kf
クレープ、トラクションならOKな俺も
タンクソールのやつでは運転できない。
931足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 19:14:56 ID:TYAJ8awo
どうして運転しにくいのか参考までに聞かせてくれないかな。
免許とったばっかりだから気になるの。
932足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 19:49:28 ID:yZ9eFrwG
重い靴で運転すると足が疲れる。
933足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 20:39:44 ID:k3pRQWwH
>>926
ガラスレザーはミンクオイルで手入れ出来ないからね。念の為。
リーガルとかビジネスシューズと同じ手入れ方法。
同じ色の靴墨塗るか、ブラッシングだけ。
お気をつけあそばせ。
934足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 20:52:45 ID:NkyHaR+u
>>931
ソールが厚すぎたり硬かったりすると足の裏の細かい感覚が伝わりにくく
アクセル・ブレーキ操作がしにくいから
935足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:46:14 ID:HYzCXUgq
足がむくんできて、集中力がみだれる
936足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 21:55:29 ID:oNkwHHjT
俺は足がデカイ
必然的にワイズも幅広いので、アクセルペダルとブレーキペダルを一緒に踏んでしまう
937931:2007/10/19(金) 22:06:04 ID:TYAJ8awo
なるほどっていうかそのとおりだよね。
クレープしか持ってないけど、運転に慣れるまではしばらく我慢してスニーカー履こう。

スレチっぽいのでここらへんで自重。
938足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 22:13:56 ID:3VaycAyZ
今更エンジニア欲しいんだけど
PT91とか83とかをオクでおとしたほうが現行を買うより
良いものが手に入るのかな?

盛んに現行より革が厚いとか質が良いとかの宣伝文句が踊るけど
言うほど現行モデルはペラペラで3万円超を払う価値なしかな?
939足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:26 ID:iO/YsxYH
エンジニアスレ見ればわかるんだけど
2268と8268の形が変わったっぽいね
新型ヤバイぜ…
940足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 22:36:25 ID:uc27DedI
どうして運転しにくいのか参考までに聞かせてくれないかな。
家でAT、仕事でMT運転してるけど運転に差し障り感じた事微塵もない。
昨日スニーカー、今日エンジニアとかでも別にどうって事無い。
それより土禁の納品場にあたってしまう事の方がよっぽどストレス感じる。
皆さんの言う運転って一般生活の運転じゃなくて
プロドライーバーやテストドライブ、データー収集などの専門的な事を
指してるんですか?
941足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 22:57:43 ID:Z4vkh77+
バンプとシャフトの繋ぎ目が変わったり、シャフトが太くなったりと
今までの物とはシルエットが変わってしまったそうだ。
今のうちに買い置きって方向にいってる。
942足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 22:58:09 ID:YfjhG0gc
ソール厚く硬くててどれくらい踏んでるかわかりにくい気がする
べックマン履いて運転するとそんな感じ
943足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 23:00:45 ID:yZ9eFrwG
>>940
慣れればブーツでも平気だろうけど、
やっぱり底が厚いとブレーキやアクセルの感触が解りづらいってのはあるよ。
教習所時代に一度だけブーツで行ったけど、運転しづらくて困ったよ。特にクラッチ。
944足元見られる名無しさん:2007/10/19(金) 23:52:22 ID:cVqsibGV
>>940
軽自動車とかでアクセルとブレーキが狭い車だの場合だけど、
ゴツめだったり、コバが出っ張ってる靴で両方踏んでしまうことが数回あった。
並行875を10年ぐらい履いててさすがに慣れたけど、やっぱりあまり運転向きではないとは思う。
945足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 00:49:26 ID:9ePzivKU
最長でどれくらい持たせたことある?
俺は9年かな。もっと大事にすればよかった。
946足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 00:53:36 ID:G1v0YEei
俺のは10年目
947足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 01:38:33 ID:nqpXMEpD
>>933
重ね重ねありがとう。
ラナパーでも大丈夫ですよね?
948足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 02:11:16 ID:7bNVU9W3
エンジニア薄茶と8166赤茶とセッターの赤茶で悩んでるんだけど、どれが使い回し効いて、長く流行に捕らわれずはけるかな?
949足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 02:29:50 ID:T2Du4Ucn
>>947
シューシャインワックスなんかで磨いてたまにステインリムーバーで
落として、またワックス。ガラス革はこれで充分。
気休めがしたいならモブレイなんかの乳化性クリーム。

ミンクオイル→動物製油脂
ラナパー  →植物性油脂

で基本は油脂で変わらないし、あまりお薦め出来ない。
ガラスの場合はどちらにしろ表面コーティングの効果で油分は
吸いにくいし、オイルだと下手したらコーティング層が剥がれて防水性が落ちる。

>>8166の方が汎用性は高いと思う。

950足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 04:00:24 ID:7bNVU9W3
8166がソール黒なら即買いなんですけど、プレーントゥの似たタイプで黒ソールの赤茶は無いですよね?
951足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 04:02:01 ID:7bNVU9W3
8166がソール黒なら即買いなんですけど、プレーントゥの似たタイプで黒ソールの赤茶は無いですよね?
952足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 04:07:53 ID:jr+QYSUN
無い。
953足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 05:02:43 ID:/LqC0RkV
>>918 ありがとう
新品で店頭に並んでるので最後らしいから悩んでた
954足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 05:50:52 ID:vfabQZfs
>>951
ベタなのは、Vibram #4014 Cristyの黒で張り替えかな。

Red wing×Vibram traction tred blackってのがあるけど、
このソールって、この店以外に流通してる?
ttp://www.red-cld.com/folder/redwing.html
ttp://solerepair.red-cld.com/?search=VIBRAM+%A5%C0%A5%D6%A5%EB%A5%CD%A1%BC%A5%E0
955足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 10:22:17 ID:9ePzivKU
前にも書いたけど、薄茶のプレーントゥが欲しい。
そもそもなぜ875は並行でしか売ってないのだ。
956足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 12:43:48 ID:P+m3m+Tn
並行だと何が嫌なのよ
957足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 13:27:47 ID:7bNVU9W3
ソールの履き替えだいたいいくらします?
958足元見られる名無しさん:2007/10/20(土) 15:24:21 ID:vZ2uXLXi
ピンきりだがまぁ2万円でこの時期3ヶ月まち
959足元見られる名無しさん
ラインマンのホーウィン
名古屋近辺で在庫あるとこ
知ってたらお教え下さいm(__)m