RED WING レッドウィング Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
公式ページ

米国
http://www.redwingshoes.com

日本
http://www.redwingshoe.co.jp


スレッドの順調な進行の為に

 厳守事項

 1.一部の悪質な荒らし(金田、レッドウインガー等を
  名乗る、煽りのコテハン)はスルー必須。
  レスが有る事が荒らしを増長させる結果となります。
  皆で、ルールを守って楽しく情報交換しましょう。

 2.あまりに酷い場合は、アクセス禁止要望を出しましょう。

 3.よくありがちな質問についてを>>2-5あたりにまとめました。



☆★メンテナンス、偽物情報、並行品の話なんかについては★☆★
★                                      ☆
☆                                      ★  
★ みるを氏のホームページを参考に。                ☆
☆ スレでループしがちな質問は大抵載っています。        .★
★                                      ☆
☆ http://www.geocities.jp/lookatyourrw/top.html          ★
★                                      ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 00:20:17 ID:NuVwKUeD
RW販売経路関連

Q.『RED WING JAPAN』って何?

 A.RWは、今までは正規輸入元として
  ミドリインターナショナルという会社が米国のRW社と契約して、
  正規に輸入して国内で販売していました。(代理店販売方式)

  どうもこれが、今年から変更されRW社の日本支社(?)である
  『RED WING JAPAN』が販売を行うようになるようです。


ソール交換関連

Q.並行輸入品は修理できないの?

 A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や
  ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。
  ネットの検索なんかで調べて下さい。
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも
  結構たくさん有ります。

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。
 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)

 A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は
  ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら
  たいてい言わなくても噛ませてくれます)

3 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2006/10/15(日) 13:21:15 ID:E+QvkyQF
購入関連
Q.スニーカーでサイズ××を履いていますが
 セッターだと、どうなりますか

 A.人それぞれ、好み次第です。出来るなら実際に試着してから
  買いましょう。�素材によって伸びやすい伸びにくいの違いや
  試着した感じ、個体差、そして履く人の好みの部分も
  大きいので。

メンテナンス関連
Q.オイルはどれくらいの頻度で塗りますか?

 A.今までの流れだと一ヶ月に一回、二ヶ月に一回、
  半年に一回、と、皆さんそれぞれです。
  革が乾いたように感じた時が塗り時、くらいで。

Q.雨でビショヌレになりました・・・

 A.新聞紙を丸めて入れて型くずれしないように自然乾燥させ、
  完全に乾いたら、オイルを塗って下さい。
  ストーブ、ドライヤーは厳禁です。

Q.カビが生えた!!

 A.1.硬く絞った雑巾でよく拭いて、かび取り。
   カビ取りクリーナーやアルコールで拭いて
   陰干しで乾かす。

  2.靴のクリーニングに出す。
3足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 00:21:31 ID:NuVwKUeD
ごめん順番間違えた(´・ω・)


RW販売経路関連

Q.『RED WING JAPAN』って何?

 A.RWは、今までは正規輸入元として
  ミドリインターナショナルという会社が米国のRW社と契約して、
  正規に輸入して国内で販売していました。(代理店販売方式)

  どうもこれが、今年から変更されRW社の日本支社(?)である
  『RED WING JAPAN』が販売を行うようになるようです。


ソール交換関連

Q.並行輸入品は修理できないの?

 A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や
  ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。
  ネットの検索なんかで調べて下さい。
  正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも
  結構たくさん有ります。

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。
 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)

 A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は
  ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら
  たいてい言わなくても噛ませてくれます)
4足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 00:22:09 ID:NuVwKUeD
Q.やっぱり原宿、渋谷、吉祥寺の正規代理店で買うほうが良いのですか?
 (並行品は駄目ですか?)

 A.型番が違うだけです。
  修理を請負ってくれる店が近くに有るなら並行でも良いかも。
  2006年から代理店もかわるようですし。

  ちなみに2005年現在、丸井は正規店、ABCマートは並行店です。


その他
Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。
 特徴は・・・です。

 A.どっかのアップローダーに写真をアップしてみましょう。
  答えてくれる人がいる「かも」しれません。
  話はそれからだ(←2chでたまに見かけるお約束のセリフ)


ソール交換のできる店

福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

Z-CRAFT�(並行輸入の業者。純正ソールで修理可能)
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/

アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
ttp://www.kino-jp.net/andelsen/

赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm
5足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 00:23:17 ID:NuVwKUeD
順番間違えたってかおもいっきり>>2-3まとめてコピペしちまったのか、ごめん吊ってくる
6足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 01:25:50 ID:v3VVGCQe
>>1
7足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 02:28:25 ID:+Z95FEaS
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /任_豚\   レッドウィング、ダナー、チペワ、ティンバーランド、
 )  .|/-O-O-ヽ|   マーチン、ゲッタ、ジョージコックス。全部真性オタ!
< 6| . : )'e'( : . |9  ウエスコ、ホワイツ?プw 脱オタ乙!
 )   `‐-=-‐ '   
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
8足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 10:41:26 ID:P1P5c8DD
RED WINGの箱のデザイン変わったのね。

気付かんかった。  いつから?  10月ぐらい?
9足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 13:02:33 ID:fwuDcQD2
気付くの遅杉
10足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 13:22:29 ID:44D/bRdy
でも年に何足も買う靴じゃないし、仕方ない。
11足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 13:27:07 ID:pS7WEKAU
最近、エンジニアと並んでセッター履いてる人を街で見かけるけど
また流行ってきてんの?
俺は8年ぐらい前、流行りで黒セッター買ったクチだが
靴箱から出して久々に履こうかな。
12足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 16:47:04 ID:56gtfm0T
今流行ってるのはラインマンらしいぞ
13足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 18:50:43 ID:Lo0H6joy
>>1


>>11
定番物に流行もクソも無いでしょ。
14足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 19:22:27 ID:26o6fd29
Q.履いて歩いてるとサイズが小さく感じるんだけどそのうち伸びるかな?


A.「伸びるから大丈夫」

↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。
自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。
上級者は最初から大きめを買います。
ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。
ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。
お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。
革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
15足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 20:04:26 ID:4UizT1gQ
日本で販売されてるレッドウイングのブーツは何処で作られてるのだろう?アメリカのレッドウイングのカタログには日本で販売されてるレッドウイングの殆どのモデルが載ってないのだが…
16足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 20:22:04 ID:YtZn/9Cz
PT91タグの2218を中古で買ったのですが
1294とプリントされたタグも一緒に縫われていますが
何でしょうか?教えてください。
17足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 22:15:34 ID:1QJWB36v
エンジニアの緑再販しろよビッグインジャパンの糞メーカーが
18足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 09:29:51 ID:RB9fi6qQ
>15
もちろんアメリカでつくられてるに決まってるだろ。
各国の趣向にあわせて作ってるんだよ。
大阪と東京のカップラーメンの味が違うのと一緒だよ。
19足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 09:34:56 ID:+GWx29ZT
エンジニアブーツの新しくでた、ショートエンジニアを買おうか、通常のロングを買おうか迷ってます!どっちが良いですかね?
20足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 10:34:26 ID:fGFYew8z
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /任_豚\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   エンジニア?脱オタ乙w
< 6| . : )'e'( : . |9  ショートなんて女子供の履く物!
 )   `‐-=-‐ '   
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
21足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 11:08:49 ID:OeIzGJc0
履いてみて気に入った方がいいに違いない。
22足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 12:13:16 ID:0lZhF25R
>>12
流行ってないってw
23足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 18:09:52 ID:0PF8Sdxw
>>20
失礼ですが、女性や子供向けサイズのショートエンジニアはご用意して
おりませんが・・・
24足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 18:43:04 ID:+GWx29ZT
エンジニアブーツをヤフオク以外で1番安く買う方法はありますか?ショップ等では値段はいくらが安い値段になりますかね?
25足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 18:46:28 ID:zZG0sEMK
ベックマンとラインマンてどっちがお勧め?両方履き比べた
ことある人、教え〜て!
26足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 19:14:38 ID:QWYciudA
エンジニア買ったんだけど、もったいないので履けない。
27足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 19:34:23 ID:X2fZpcXB
>>25
誰も君の好みを知らないので、誰もどちらもお勧めできない。

>>26
気持ちわかる(´ー`)
28足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 21:20:00 ID:1uATkhy2
>>26とことん履かなきゃカッコ悪いままだよ
29足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 21:53:31 ID:M4+kBjWn
正規代理店やABCマート、アスビーといった店じゃ
品揃え少なくて欲しいのが無い。
無名店でも種類豊富な店ってないのかね。
今は昔みたいにそんな奇特な店なしか?
30足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 23:40:10 ID:mElqDiyP
ベックマンはシンプルで履きやすそうだが、ただそれだけといった感じ。
個人的にはラインマンがおすすめ。
31足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 05:48:57 ID:vwAbO3eL
正規販売店って関東だとどのくらいあるの?
32足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 09:31:20 ID:XRYdpkwr
今年だったらベックマンだろうな。

ラインマンはデザインがダサいし、今さらクレープソール
ってのも・・・
33足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 09:37:18 ID:9uVm+8Jz
俺はラインマンにベタ惚れだがな。
ホーウィンブラックの微妙なツヤがたまらない。
34足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 09:44:00 ID:KA6h1biJ
好みの問題ですなぁ(´∀`)
35足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 12:31:54 ID:mngZnkH0
黒プレーントゥが無難。
36足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 13:15:23 ID:X41ml/eM
俺もラインマンにベタ惚れ。
関東なら丸井が正規じゃなかったけ?
37足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 13:45:12 ID:PUsBcFRj
上野に結構あるんじゃない?
3825:2006/12/01(金) 16:50:31 ID:tn+l+1tg
ふぅーん。自分シンプルなデザイン好きだから、ベックマンがいいかなぁ
と思うんですけどね。
39足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 17:10:56 ID:VST0fpaa
だから、好みなんぞ人それぞれ
40足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 17:19:34 ID:XRYdpkwr
>>38
答え出てるじゃん。すきなの買えよ
41足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 17:20:20 ID:7jgBO28E
5〜6年前に「8160」っていう茶色のテカったレザーでクレープソールのブーツ買ったんですけど…
レザーの手入れってどうすりゃいいですか?
ミンクオイル塗っていいんですか?
今まではブラシで埃を落として、カラ拭きしかしたことありません。
42足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 17:22:22 ID:vwAbO3eL
さっき店行って見てきたんだ
形はプレーントゥが好きだけど、ソールはビブラムが好きなんだよな

プレーントゥのビブラムソールって無いよね?
43足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 17:57:58 ID:tn+l+1tg
ちょっと前にネットで見た覚えあるよ。
44足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 18:02:34 ID:vwAbO3eL
>>43
マジすか!いいなぁ!
45足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 18:25:45 ID:KA6h1biJ
ソールを張り替えれば良い(・∀・)イイ!!
46足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 18:54:10 ID:NH6SUJpH
北海道で正規店はありますか?
並行輸入品でも良いですがエンジニアブーツなどの種類が多く
販売されている店があれば教えていただけませんでしょうか?
47足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 19:32:41 ID:d/jS4stY
>>42
マジックで塗りなはれ。俺もやってみたぞ。
48足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 21:46:03 ID:Qt/qGVTg
>>29
上野・御徒町辺りにGO!

>>42
RW8171だな。 @は30K位だよ
49足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 01:36:32 ID:BCpfZ6Mw
質問させてください。
今度のボーナスで生まれて初めてエンジニアブーツを買おうと思っているの
ですが、自分の服装に合うのかよくわかりません・・・
ここにいる皆さんはセンスが良さそうなのでアドバイスいただけませんか?
私の普段の服装は「お兄系」らしいです(周りから見た感じは)
私はファッションに疎いもので自分の服装がお兄系なんだか
チンピラなんだかよくわかりませんが、そんな感じの服装には
エンジニアブーツは合わないでしょうか?

50足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 01:40:51 ID:apBXtVbo
その状態でエンジニアを履くとミュージシャンファッションっぽくなってくる
51足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 01:53:53 ID:Ts7uCxc1
最悪似合わなくても靴買ってそっから合わせばヨイよ
52足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 02:31:04 ID:ChphWKF+
>>41
ガラスレザーなのでお手入れは普通の革靴同様シュークリームや
ポリッシュで。間違ってもミンクオイルを塗ってはいけない。
53足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 02:31:45 ID:sMQVBsp9
ブーツ初体験でABCで9106履いてきたんだけど結構横幅広いね
ここの靴って他のも横幅同じぐらいなのかな?
5449:2006/12/02(土) 02:57:54 ID:BCpfZ6Mw
>51さん、52さん
お返事ありがとうございます。
ミュージシャン・・・全然そんな人間じゃないんでやっぱダメかなぁ・・・
合わせるのも良いかなって思うのですが、今の自分に合うようなブーツが
欲しいものでして・・・わがままばかりですいません。
ちなみにショートエンジニアブーツではいかがでしょうか?
質問ばかりで本当にすいません。
55足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 03:02:36 ID:0mvm8sLg
お兄系(笑)
56足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 03:04:59 ID:jN1G4BPN
まずおにい系がダサいということの理解からはじめようか…
5749:2006/12/02(土) 03:09:01 ID:BCpfZ6Mw
お兄系ってダサいんですか?
さっきも書きましたが、私はファッションに疎いものでして
自分の気に入ったものを着ていたら彼女や友人から
お兄系っぽいって言われたのです。ですから正直何がお兄系なのかも
よくわかりませんがダサいってことだったんでしょうか?
軽くショックです・・・
58足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 03:38:23 ID:apBXtVbo
カッコいいジャンルなんて無いよ
物と本人次第
59足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 06:05:39 ID:581l4lTD
>>57
よく知らないけど、お兄系はアルフレッド・バニスターとかレッドカバーとかフープディドゥ辺りが定番?

ついでに別にダサくない
60足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 06:17:31 ID:7IQmg4S9
ファ板でもお兄系のコーディは割と多いしな、気にすんなよ
61足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 08:28:38 ID:50czkGZ0
8167の色違いで、黒のバックスキンのプレーントゥのモデルってないですかね?
62足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 08:42:33 ID:Jv50dAa/
ガラスレザーってミンクオイル塗っちゃダメなのかぁ… 知らなかった…
63足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 10:30:26 ID:XygO9qel
8268か2268か迷うぜ!
ちきしょ〜☆
64足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 11:26:51 ID:LUZPm61A
ペコスの定価を教えて下さい。何か28800円で売ってたので、あれ?こんなに安かったかなと思いまして。
65足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 13:07:59 ID:4MQQ6y+B
公式で見ろよ
6649:2006/12/02(土) 13:44:51 ID:zfUgx3FR
58さん、59さん、60さんお返事ありがとうございます。
単純ですがみなさんの言葉で少しホッとしました。
59さんが教えてくれたブランドを調べてみましたがやっぱり長年履き続けてきた
レッドウィングのブーツが欲しいので自分なりに調べてみます。
みなさん色々とありがとうございました。
67足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 21:07:42 ID:2RaE5OGc
>>62 だめというのは靴が致命的なダメージを受けるということではない。
ガラスレザーは油脂類を吸収しないからミンクオイルを塗ったとしてもずっと表面に残ったまま。
ふき取りにくいしホコリも付着しやすくなるといったデメリットばかりでメリットは何も無いということ。
ためしにやってごらん。
68足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 23:40:56 ID:cXSBd1n2
ガラスレザーはどのように手入れするんだ?
69足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 00:11:32 ID:N1Jc6wVP
ガラスクリーナーでいいと思うよ。
70足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 00:37:08 ID:iu8qlFof
>>67にだまされるなよ
ミンクオイル塗ったらコーティングがヒビ入って変化する
二度と元にはもどらんからな
71足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 01:07:05 ID:wh8mx1O8
色々迷って結局8130買ってきた
くるぶし痛てぇー
2週間も履いていればなじむかな?
72足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 01:12:30 ID:51ybBdjE
>>71
ブーツで歩く時は足を振り子のように使わないとダメかもね。
大げさにやると衛兵交代のときみたいな歩き方。

ああやるとヒザを痛めずに歩けるんだとか。
73足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 01:13:12 ID:kYeMHMEQ
馴染みません。
痛いってことは小さいんでしょ?

「伸びるから大丈夫」

↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。
自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。
上級者は最初から大きめを買います。
ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。
ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。
お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。
革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
74足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 01:32:06 ID:wh8mx1O8
>>73
痛いのは皮がまだ硬いから…だと思いますが
まあどうでもいいんですけどね。
なんか必死だなあ
75足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 02:25:54 ID:lP3siFgz
>>73
お前は幼稚園からやり直してこい
76足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 02:32:55 ID:lypTftt9
>>74-75
コピペにマジレスする新参は帰れよwww
77足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 03:32:08 ID:qPTzawr+
自分も、初レッドウィングエンジニア買ったんですが、脱ぐのに、5分くらいかかります。フィット感は、前に履いていたWalkerエンジニアとは、比べ物にならないくらい良いんですがね。
せめて、2分で脱げるようになりたいですね。
7842:2006/12/03(日) 03:46:29 ID:ZpkLUIO+
今日8166買ってきた!

玄関で脱ぐ練習とかしたんけど、慣れないと難しいな(;´Д`)

みんなやっぱ靴紐はホールに全部通してるの?
79足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 05:18:54 ID:WJCmuRDq
>>77
Walkerて懐かしいな…。倒産したと聞いたので大事にね。
80足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 05:28:32 ID:fpTek9Uz
walkerは昔白ソールのエンジニアを出していたな。
81足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 08:47:54 ID:EJp3thU3
>>77>>78
君たちを居酒屋の座敷席にご招待するよ。
82足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 08:58:26 ID:ZYHyAzGS
>>81
あああsdgっfsgfhjk
83足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 10:59:19 ID:Gnx/N4IN
俺は普通に1日8km以上歩いてるけど
おまいらはどれくらい歩いてる?
84足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 11:23:31 ID:hERuo3T5
聞いてどうすんの
85足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 11:43:16 ID:c/KVOLco
いや、どんだけブーツが臭くなるのかを想像して興奮しようかと思って
86足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 12:06:37 ID:EJp3thU3
>>83
運動不足で病気になることはなさそうだね。痛風とかさ。
87足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 12:08:08 ID:+HoITKCd
セッター買って1週間なのに なぜか左足の方のベロがヨレヨレに……
雨のせい? それとも左だけ変に紐通しててヨレがそのまま固定されたのか?

なんか萎えたよ
88足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 12:30:35 ID:NIj/+oPy
足も左右で対称にはなってないってこと
そんな不思議な事じゃないよ
89足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 12:55:42 ID:iRfd02ri
靴もよくみると左右違うし。角度とか。
米国人は適当だなあと
90足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 13:07:47 ID:Lfb3QJVN
前のチャッカーブーツの方が形が良かったなぁ・・・
ttp://store.yahoo.co.jp/footmonkey/rw3142.html
ttp://lib5.store.yahoo.co.jp/lib/footmonkey/rw3142a.jpg
91足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 18:47:52 ID:gVgMOGW7
>>83
RWでそんな歩いてアホだな。
ソールすぐ減っちゃうだろうに・・・
92足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 18:52:09 ID:ZYHyAzGS
むしろワークブーツなRWだからこそ履き込むのが男っぽくていいとも思うが・・・。
まぁ歩き過ぎな気はするな。
93足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:11 ID:iRfd02ri
ソールが減ったのなら新しエンジニア買えばいいじゃない!(マリーアントワネット
94足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 18:58:12 ID:ZYHyAzGS
ソール交換の値段見たら、よっぽど味が出て気に入ってるとかじゃなきゃ、
はきつぶして次ぎの買った方がいいと正直思った。
95足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 20:27:08 ID:Rk2MiJo0
よっぽど味が出て気に入るから何回もソール交換したくなるのだ。
96足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 20:28:19 ID:ZYHyAzGS
>>95
愛だね
97足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 21:05:30 ID:oQ5HNJIw
その前に飽きる
98足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 21:14:58 ID:SMkS6TpJ

今どきレッドウィングだなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 21:21:19 ID:oQ5HNJIw
飽きる
100足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 22:09:18 ID:s+ROf+y7
ジーンズ好きなヤツて、似たようなのばかり買っちゃうよな。ブーツも同じで、2218ばかり買っちゃうな、俺は。まぁ赤茶やベージュのスエードも持ってるけど。あ、もちセッター&ペコスもね。ワークブーツなんて飽きようがないだろ。
101足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 22:33:25 ID:NeOFHsEu
>>98
レッドウイングが何?>>99
本物は飽きさせない。
102足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 22:37:46 ID:ZYHyAzGS
定番だから空気みたいなもんで、飽きるとかそういうレベルじゃないよね。
103足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 22:47:06 ID:alhlZ0+J
飽きないけど、めったに履かない。
2足持ってるけど、年間5回ぐらいだなあ。
104101:2006/12/03(日) 22:47:59 ID:NeOFHsEu
>>102
間違いない。月日が経てば経つ程手放せなくなる。
105足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:11 ID:iRfd02ri
ま、毎日履いちゃ駄目なものなのでしょうか?
106足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 23:31:59 ID:GVNK6oik
アルフレッドバニスターとかってレッドウィングと比較してどうなん?
百貨店なんかでよく見かけるバニスターのほうが高級なイメージ
107足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 23:42:49 ID:lypTftt9
値段なのか質なのか何を比較するんだ?
種類じゃなくてブランド名出してるってことはイメージか?
レッドウィングもバニスタも一種類ってわけじゃないじゃん
108足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 04:03:08 ID:1LRcEbXF
>>103
俺もw
なんか面倒なんだよね
109足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 07:11:14 ID:4WbN141h
履かない 面倒 は飽きてる証拠
110足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 11:43:36 ID:mBJxop+9
一度しわがつくと、くせになってそこで革が歩くとき曲がるようになるよね。
それで曲がるしわのところがちょうど親指の付け根の盛り上がってるところに
当たって歩くとき痛いよう。そんな仲間いるかい?
111足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 12:31:12 ID:WouSZQ8q
>>109
じゃあおれは一日で飽きた。
112足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 12:37:37 ID:T5hTOx7e
それで10年も20年ももつ本物の靴ができあがるんだ。
113足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 12:50:15 ID:rtBZg5DQ
おっさんですが、エドウィンのもこみち見てふと思い付いて
ペコスと2210をブーツインしてみた
普段は作業服でブーツイン、何も違和感は無いはずだった

鏡みたら、ブルーハーツみたいだったorz
114足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 12:54:47 ID:T77fk56+
コンバースで26ジャストなんだけど、8165は何センチがいいですかね?
115足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 13:02:27 ID:+F/UesIy
25.5か25.0じゃね
116足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 13:16:15 ID:T77fk56+
7ハーフかなって考えていますけど、8だと大きいですかね?
117足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 13:29:30 ID:xL18cknB
多分ね。まぁ少し位ならインソール入れれば何とかなる
118足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 13:40:15 ID:aB8L6XYn
>>116 8はデカすぎ、7か7ハーフじゃないかな?
119足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 14:10:29 ID:qApkgxKO
7ハーフでインソールだな
インソール使うの前提だろ
120足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 14:34:12 ID:T77fk56+
116です。みなさん親切でうれしいです。みなさんはインソール使っているのですか?
7ハーフ試着で横幅がちょっと狭いくらいでした。長さは余裕ありです。新品だからかもしれません
121足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 15:10:30 ID:4Fwl/mcD
ここであの名物コピペですよ
122足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 15:40:42 ID:u1Gr3fOt
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
123足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 16:15:46 ID:5D50LFMS
俺はコンバースで26.5
レッドウイングは7ハーフ
ナイキだと27.0だな
124足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 16:37:22 ID:5qHKh1Fm
俺は普段27履いてるが27.5履いてるって言って9買った。
そのままでも履けるが純正インソールぶち込んでピッタリ。
長さだけは余裕あるけど。
それにインソール無しじゃ足痛くなる。ホントに歩き心地が違う。
125足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 16:51:00 ID:4v38MFEd
レッドウィングのミンクオイルってウオレットや革ジャンとかに使っても大丈夫だよね?
126足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 16:51:23 ID:m6GVE3Xr
俺はジャストサイズ履いてしまうと
身長の割に足が小さすぎてサザエマンになってしまう。。。

127足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 17:33:35 ID:JX3X1rdL
失敗した・・・。
8165かラインマン買おうか悩んだあげくラインマンを購入したのだが、デニムで合わせると非常にダサくなる・・・。
お店ではカーゴパンツはいて試着してたから違和感を感じなかったんだが・・・やってしまった・・・。
128足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 18:15:21 ID:7Y5WG/au
>>127
ブーツは何色ですか?

私も購入を検討中なんだが…
129足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 18:17:09 ID:steTd8ko
だから、ラインマンは実物見るとダサいって。
130足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 18:26:04 ID:7Y5WG/au
>>129
見たことあります。
と言うか自分の店に仕入れてあります。

今んところベージュスエードだけですが
131足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 19:19:31 ID:usA2gV4i
このサイドゴアモデルって、実際店頭に置いてある所ってあるかな?

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p61683815?u=redwing10000
132足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:04 ID:GTOrEmUm
そうかな〜。ラインマン買ってはいてるけど、かっこ良くてめちゃめちゃ気に入ってるけどな。
ま、人にとやかくいうより、ひとそれぞれの好みの問題だな。
133足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:22 ID:4Cdvdjdn
>>127
プレーンのセッターと同じ感覚じゃないのか?
イメージが掴めない(´・ω・)
しかしジーンズと合わないなんて最悪だなぁ…
134足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 21:10:47 ID:aX11kl9P
2268新品を買った足で福禄寿などでソール交換してもいいでしょうか?
やはり、ある程度履きならしてからが良いでしょうか。
135足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 21:36:34 ID:xL18cknB
>>125
ミンクオイルは何に塗ってもダメ。何でも塗れるのは馬油位
>>134
気に入らないなら交換しちゃいなよ。俺は持ってるブーツ全て福○壽に出したよ。ホワイツにオーダしたラインマンも、オーダ通りのソールじゃなかったから新品の状態で持ってってソール交換したし
136足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 22:07:57 ID:aX11kl9P
>>135
どうもありがとうございます。
2268を買って#100にしたいとおもいます
137足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 22:28:06 ID:DViQle5T
本当にそれでいいのかい?
138足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 23:11:21 ID:gpOwNkl2
オリジナルのソールも悪くないよな
俺も最初は#100にしようと思ったけど、これはこれでRWらしくていいなって思えてきたよ
まあwescoも持ってて、そっちは全部#100ソールだからかも知れないけどさ
139足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 23:27:23 ID:ahDiUG7A
140足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 00:07:48 ID:y31Vg3lh
>>135
うpして下さい!
141足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 00:23:22 ID:kt6jNKQg
今度初めてレッドウィングを買おうと思っています。
セッターを買おうと思っているのですが、875と8875で迷っています。
違いは色だけなのでしょうか?
どちらがお勧めなど、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
142足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 03:53:18 ID:n/9Xqo1a
>>137
>>138
ボス買えませんし、ほかに好みの#100ソールってないので5万弱でも良いかなぁ
と思ったしだいです。
 ちなみにモウチョイ出してダナーのタコマあたりとも迷ってますがね。
143足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 11:34:18 ID:RvRCstih
関東近郊でペコスブーツの品揃えのいいお店知りませんか?
オススメのお店教えて下さい。よろしくお願いします。
144足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 12:44:35 ID:CZgHx3Os
原宿、渋谷の正規店はどうなったのー
145135:2006/12/05(火) 12:51:57 ID:UDnseYWJ
>>140
申し訳ない…ケータイからなんで
>>142
安藤とカドヤのコラボのエンジニアはどう?ダブルステッチだし、物良さげだったよ。5万以下だし。
146足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 17:34:59 ID:POWhf7OR
>>144
RWジャパンに電話して聞いてみました。
直営店(原宿・渋谷等)は全店閉鎖。
今後は特約店(と呼ぶ予定)さんに扱ってもらうことになる。

特約店についてはASBEEとか大手はある程度決定しているが、これまで
ミドリと契約していたとしてもRWジャパンとの契約が折り合わないところは
特約店になれない可能性もあり。
逆に言えばこの機会に新たに特約店になるところも出てくるでしょう。
147足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 17:46:23 ID:CZgHx3Os
ありがとうございます。


レッドウィングのみの店が無いのは寂しいです。
148足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 21:24:24 ID:UDnseYWJ
レッドウイングジャパンになってから商品が面白くなってきたな。
149足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 21:59:06 ID:q7XNUWiQ
いらない商品も増えたけどな
ショートやクレープソールのエンジニアとか
150足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 22:26:47 ID:btGFxpPO
>>146
ブームに乗じて店を開いたがいいがその時すでにブームが去っていた
っていうことはよくあることだよね。
151足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 00:42:22 ID:Z1kTxjun
もうRWブームなんてとっくに終わってる。
今回ジャパンになってから販売価格も下げたし、正規モノであるなしに関わらず
修理も受け付けるみたいだし。

ウエスコも自転車男が総代理店やめてくれれば今より3万は安く売れるからなあ・・・
総代理店の影響って大きいよ。
152足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 01:51:47 ID:fJEyniwK
>>145
アンドゥとカドヤの奴ネットで見てみました。
現物をみたいですねぇ。情報ありがとうございます
153足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 02:28:15 ID:KvzKpLS9
ABCは、正規になりたいって噂は本当か?
だから、対抗で、価格下がったとか。。
154足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 03:50:45 ID:BAADvugr
もうすぐ本物のエンジニアブーツが手に入る
これでリップゾーンのショートエンジニアともお別れだ、まああれはあれで雨の日とか便利なんだけど
155足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 15:04:27 ID:Z1kTxjun
>>153
RWジャパンと契約できれば普通に正規特約店になれるんじゃないの?
別にチョンだとダメとかないらしいからさ。
156足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 19:15:24 ID:r4M/2+k4
>>153
REDWINGレートは、1ドルが200円くらいかな。
157足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 19:16:08 ID:Di7noI9o
>>150
RWのお店はブームがくる前、20年以上も前からあったぞwww
昔は麻布の星条旗通りに緑がやってたRWショップがあったな。
何も知らん若造が偉そうなこと言うなwww
158足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 20:32:21 ID:I48FDD37
セッターとプレントゥってどっちがジーンズに合うんでしょうか?
159足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 20:42:22 ID:fJEyniwK
オンスの高いものだとセッターが良いような気がする
160足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 20:43:23 ID:YpDEcchA
>>157
お前みたいなヤツが若い芽を摘むんじゃうんだろうな
若造なんて軽く言ってんじゃねーよ>>150はRWに限って言ってるワケじゃないだろ
少しは若いヤツ等を見習ってエンジニアのクレープソール履け
161足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 20:47:49 ID:+s9noYiU
>>158
どっちも合います。
あまり深く考えないほうがいいです。
162足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 20:54:55 ID:cYm8vtWo
>>159,161
ありがとうございました。
見てたらベックマンも格好良く見えてきました。
とことん悩んで3つから選ぶことにします。
163足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 21:19:56 ID:fJEyniwK
>>162
はい。お願いします
164足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 22:41:12 ID:SSUZy7zc
>157
爺乙
165足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 22:48:18 ID:mMIJS5N4
若造って言われるくらいで摘まれてしまうような軟弱な芽はイラネ
166足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 22:53:15 ID:i7c5mnh1
お年寄りはコタツ布団に潜ってミカンの皮でも剥いてて下さい
167足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:22 ID:/XQSQEXF
クレープソールの張り替えも値下げよろしくお願いします
168足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:52 ID:M57R2sjD
若僧はコタツ布団に潜って陳個の皮でも剥いとけ。
169足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 23:36:38 ID:kTzm0BsG
>>157
>>164
>>165
>>166
>>168
そんな事言ってる暇があったら、正しいブーツの手入れ方法学べ。
170足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:20 ID:SbhE5TRL
んだんだ
171足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 10:20:49 ID:qm+0D+Ho
いまさらだが黒のセッター欲しくなった。
エンジニアほど履いてる人いないからかえって良いかな…
172足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 10:29:19 ID:DpK0PtvD
うんうんうん。明日にしよっ!
173足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 12:57:54 ID:RURbT0ee
犬タグとかこだわらなきゃいくらでもセッターあるよね。
こだわらないか。
174足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 13:26:48 ID:9AgnzTCy
19304欲しいんだがもう売ってないの?
175足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 14:43:56 ID:uEJdXjLd
いっそのこと猫タグにすればいい。
176足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 14:48:41 ID:DLUNW4T4
ワロタ
177足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 15:21:50 ID:cje2AxjI
犬タグって、そこまで良いの? 現行物しか持ってないからさぁ…
半円犬タグは触った事あるけど、アレは明らかに革の厚さが違った。
178足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 15:33:00 ID:jqpF7OAB
革の厚さ≠革質の良さ
だけどな。
179足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 17:25:12 ID:88UryLNE
8100か8160売ってる店ありませんか?知ってる方いたら教えてください
180足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 18:09:09 ID:xt09inSt
>>177
現行モノよりいいのは確かだよ。
大事に履こう・・・
181足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 18:28:06 ID:cLwDJRbw
>>180
革自体は対して変わらない。ただラッカーのお陰でテカってるだけ。
182足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 19:22:06 ID:xt09inSt
>>181
持ってないからって僻むなよ。
とくに履き古した時の味が違うってのが現行とも比べた感想。

こんなこと書くと現行厨が逆襲してくるだろうが
いい物はいい!

183足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 19:37:59 ID:cvY4Mwr2
昔あったジョージアってブランド
あれは、アメリカ製?
184足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 19:41:57 ID:FhFZPVPs
現行でいいのはホーウィンくらいだろ。

185足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 20:19:07 ID:5G0pcol+
直営って全部閉店したんでしょ?
ソールの張替えってどこでやってもらえばいいの?
186足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 23:01:41 ID:iJGHd0fF
ABCマートでやってくれんじゃない?それか靴職人のオーダーメイドの店。
187足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 23:38:18 ID:RURbT0ee
いづれ次の出るから、気にしない方がいい。
セッターに犬タグ付きだしたとき違和感を感じたが、今はちょいプレミア。

いつかアメリカ製無くなってしまうんだよ、リーバイス、コンバース、バンズとかみたいに。アメリカ製だけでオッケーになるときも近いかもな。
188足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 01:02:26 ID:XZHh12Tf
同意。
189足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 02:41:38 ID:8xgObnBO
昔も革質は大したことなかった。
昔も今も大同小異だよ。
素人に革の善し悪しは分からない。
190足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 08:52:02 ID:DYK3f06T
犬タグ欲しいけど、定価以上ではな・・・

191足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 09:35:17 ID:SyddKq53
なんだかんだ言っても探しちゃうよ。
ビブラムのとかは、みかけるが、買いかな?あとローカットとかサイドコアとか最近見かけないが、在庫ないか?
192足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 09:38:08 ID:6fnq/7/y
1つもブーツ持ってないんで、ここのブーツ買おうと思ってるんですが
やっぱり最初はエンジニアブーツが使いやすいかな?底値とかあったら教えてください
193足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 09:40:51 ID:6fnq/7/y
他にももし初心者にオススメなものがあったら教えてください。
194足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 18:16:31 ID:SyddKq53
普通にアイリッシュセッター買えばいーじゃん。品番は俺知らないけど。
赤茶か、黒辺りで、いいと思うよ。
195足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 18:55:20 ID:DudLot0O
ペコスでクレープソールでないやつ(コンポジションつーの?)なんかいいんじゃ
ないの?売れセンだから商品無いかもしれないけど。
ペコスの発祥はRWだという説もあるくらいだからね。
196181:2006/12/08(金) 18:57:18 ID:oKvinFLQ
>>182
ラッカーでテカってるだけで良いと勘違いするな。好き嫌いは人それぞれだが、今と比べても「革」として見た場合、対して変わらないのが現実。
>>184
昔のRWよりホーインの方が革質は良い。
197足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 19:59:24 ID:iYYVwa5K
ビームスの黒スエ持ってる人いたら教えて下さいな!汚れっぽいかな?
198足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 20:08:08 ID:x93d9AbT
大阪近辺で正規品を売ってる店を探していますが、なかなか盾が置いてある店が見つからない・・・
おすすめの場所があったら教えてください。
199足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 20:44:10 ID:WJIP8BEH
>>196
好き嫌いはともかく、まったく違う革だと思うぞ。
犬タグ叩きたいだけだろ。
みるお氏の所みて少しは勉強すれば?
200196:2006/12/08(金) 21:23:53 ID:oKvinFLQ
>>199
同じ革でもタンニングや、フィニッシュを変えれは全く違う質感の革になる。
犬タグを叩く気はない。だが、革自体に犬タグも現行も対した差はないと言いたい。
201足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 22:24:18 ID:axreRn5Y
黒くてカカトのあるソールと白くて平らなソールではどちらが
歩きやすいですか?そして耐久性はどちらがありますか?
202足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 22:33:18 ID:sTHvUuOg
レッドウイングジャパンに聞けばいい。
203足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 22:47:53 ID:vtu2lwDY
ABCマートあたりで試しに履いて、売り場を歩けばいい
耐久性はそのとき店員に聞けばいいんじゃないか
204足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 22:49:41 ID:kpM+Jv19
>>197
汚れが目立ちやすいけど、気にいったのなら仕方無い。マメにブラッシングするしかない。
俺も買ってしまったけど、スムースレザーとは違うふいんきが良いんだよね。
205足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 23:50:35 ID:cCC1GuCb
>>201
おそらく両方とも黒のほうのビフラムソールでしょ。
ただ白のほうが好き。
206足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:27:04 ID:Z1tTiy0a
レッドウィングのようなワークブーツって綺麗目な格好には合わせにくい?
バニスターあたり買うよりも長く愛用できそうだから考えてるんですが。
とりあえずHPみてこのあたり考えてます。
http://www.redwingshoes.com/productdetails.aspx?prodid=1429
207足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:35:39 ID:zxZzlR8S
キレイ目にブーツならビブラムソールはやめた方がいいかもしれんがその辺は好みか

つかキレイ目なんかにこだわる必要はなくて、ブーツ履きたいならブーツに合わせて服変えてけばよいだけのこと
208足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:37:18 ID:HVOQXEp1
ショップはどこにあるのですか?都内なんですけど、吉祥寺店無くなってしまいました。
209足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:38:53 ID:C0V4dRhB
同じような質問ばっかw
210足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 02:38:34 ID:q2qc3y/P
公式サイトやテンプレも読めない奴は、ほんとにどうしようもないと思う。

>>208
その吉祥寺店の跡地でもレッドウィング取り扱ってるよ。
211足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 04:39:41 ID:rRtv9rVy
大阪キタで安く買えるところはどこでしょうか?
212足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 08:19:27 ID:DwSABCM5
並行輸入販売店で色んな種類のRWがある店しりませんか 都内で。

ABCは品数少なすぎ
213足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 11:01:51 ID:cpdwzIC2
店員にREDWINGのブーツはインソールが必要って聞いたんですが、
REDWINGのインソールならREDWINGのどのブーツにも合うものなんでしょうか?
214足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 11:26:52 ID:gSIDSbSB
特に必要というわけでもない・・・
215足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 11:47:22 ID:32pzoWlv
合わなかったら切ればいいじゃない…
216足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 11:48:18 ID:PiAccv8g
アメリカではインソール入れるのが普通みたいだよね
217足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 11:51:02 ID:cpdwzIC2
あ、切れるものなんですねー
ありがとう
218足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:10:21 ID:jun5egcg
ちょっとおまいら質問に答えやがって下さい。

今度スエードエンジニア買うつもりなんだが。一度試着したら店員が『黒レザーよりスエードのが伸びますよ。だから普段2268の10を履いてるなら9.5でも良いですよ』だって。
スエードはそんなに伸びるの?
219足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:34:38 ID:YI6U+eXr
.「伸びるから大丈夫」

↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。
自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。
上級者は最初から大きめを買います。
ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。
ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。
お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。
革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
220足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:35:39 ID:KyEUzTsC
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
221足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:44:32 ID:YI6U+eXr
>『黒レザーよりスエードのが伸びますよ。だから普段2268の10を履いてるなら9.5でも良いですよ』

こういうこと言う店員って知識ゼロだから。
雑誌を鵜呑みにしてるだけのバカ。
靴ってのはある程度見た目の大きさも選ぶポイントになるんだよ。
男で小さめの靴履いてるやつって最悪だぞ。
あれはオカマだな。
222足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:55:55 ID:YI6U+eXr
小さめのブーツ買って「革が伸びた!」とか言ってるやつは上級者から見たらアホ丸出し。
223足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:58:10 ID:20SUH8Rs
自称上級者もウサン臭いけどな
224足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:58:15 ID:J9bocmW7
オレは今度2268買おうと思ってるんだけど
178で7インチ履いてたらカマオに見えるかな(´・ω・`)
でもブーツで、でかばきはなあ・・
225足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 18:09:02 ID:jun5egcg
紐がないブーツのでか履きは厳しいからサイズ悩むよな。
226足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 18:19:15 ID:PQek3rRu
オイルっていくつか種類あるけど
どれがどれに適してるの?詳しい人教えてくれ
227足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:38:32 ID:La1Vsd5d
>>221
それはひょっとして、サザエマンか!?
=サザエマンなのか!!?
228足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:47:24 ID:svXJF8hB
オカマ上等
229足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:50:13 ID:DVXUD20I
分厚い革や、オイルの浸透しにくい革=浸透力の強い薬師堂の尊馬油
普通の厚み〜薄い革=レクソルのコンディショナー
雨対策、仕上げには=ラナパーや、靴クリーム。
230足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:52:10 ID:8Z3THuCF
半円タグセッターが欲しい。
現行のは赤みが足りない。
231足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 20:04:15 ID:NfSk4N2t
>>230
まっかっかだよ。875。
おれ恥ずかしいから一年に一回しか履かない。だいたいクリスマス時期に。
232足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 21:00:13 ID:gSIDSbSB
やっぱ半円や犬タグは革の質感がいいよな。
233足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 21:47:12 ID:2bGjBpX9
セッター875の赤にツヤ出しクリームを塗ったらこれはこれでいい味出たけど、
邪道なのかな。ヤフオクの物はみんなツヤないんだよ。
234足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 22:51:28 ID:MKFLJ/eI
>>204
レストンクス
黒スエ買うわ
235足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 22:58:26 ID:AFUBuxM/
前にビブラムソールのエンジニアを見たんだけど今はないのかな?
HPにも無いみたいだけど生産中止?教えて猥褻な人
236足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:24:50 ID:vwgKUJ68
俺の知ってるオカマは170センチだけど靴のサイズは27で
いつも苦労してるぞ。どうしてもモロ男寄りのデザインになるって。
237足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:27:44 ID:20SUH8Rs
170cmで靴は25
女性用の方がデザイン良いのがあって迷う
238足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 00:21:40 ID:gttcSr5p
2903(8インチ)まだ残ってるところないでしょうか?
色々と自分でも探してみたのですが見つからず・・・
239足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 01:08:59 ID:78w9lYaO
http://www.inside-co.com/product/24?
ま、絶対満足しないだろうけどね
えー?ネット通版?実際に履いてみないとブーツの良し悪しなんてわからないんだよねw
って言われるのは目に見えてるけど…
240足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 01:28:09 ID:VpL5BU51
redwingの2万の財布買った
241足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 06:21:23 ID:62vgS4rW
>>206
スーパーソールのものがおすすめ。
8804とか。
242足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 22:35:09 ID:u8h+8EyA
現場or秋葉原で履くならスーパーソール
243足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 23:17:45 ID:R1LZY2FL
質問なんですけど、エンジニアに赤ってあるんですか?
この間履いてる人をみかけたんですけど、赤茶と見間違えただけですかね?
244足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 23:57:56 ID:mpKpCEkl
つ 染めQ
245足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 00:05:17 ID:KU2N/GMW
ジュゴンを人魚と見間違えるようなもんじゃないっすかね?

赤茶のエンジニアならあるけどね。
246足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 01:47:19 ID:/4kdLMhC
赤茶のヤツを濃い色にしたいんだが、wescoの純正ビーオイル塗っていいでつか?
247足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 09:46:06 ID:0W5gj7mn
濃い赤茶と言えばABCに売ってたぞ。
248足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 12:53:17 ID:/4kdLMhC
それジョージアのヤツだろ?
249足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 15:12:54 ID:KpsjKBhF
MAXコーヒーのことか!?
250足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 15:50:14 ID:PpIzz1xi
>>246
余裕でおk
251足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 17:09:31 ID:ulr0jzlh
今日大学で2208にブーツインしてる奴を見た
なぜかフルメタルジャケットを思い出した
252足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 19:34:18 ID:GtKJq8Sf
レッドウィングの2268の偽物って存在しますか?
253足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 21:37:38 ID:/0eqhY2V
ABC赤茶買おうかな。
254足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 21:49:25 ID:U2tspZxO
スエードで、暗い紫色の靴を見かけたんだけど
なんてモデルかわかりますか?
数年前に見かけて、かなり気に入って30分くらい眺めてた
でもお金が無く断念したんだ
候補だけでも是非お願いします
255足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 22:01:39 ID:+Xe0WAmT
>>254
8185か8865
もう売ってないと思われ
256足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 22:06:46 ID:/4kdLMhC
>>250レスありがと!今すぐやってみるよ。あと8〜9年ほったらかして、油分抜けきったセッターとペコスも復活させたいんだけど、ビーオイルたっぷり塗り込めばオーケーかな?
257足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 23:20:35 ID:ia4TkLpV
ヒビが深く入っていなければ何とかなるかも
258足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 23:28:22 ID:onhg3cfb
>>257
先日、久しぶりに履きたくなって足入れたら硬くなっちゃってて…
とりあえず指で塗り込んでみたよ。何度か重ね塗りしたほうがいいですか?
259足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 00:10:57 ID:q8T9Ng9K
RW-8158買いました。
手入れはラナパーで十分でしょーか?

因みに176cm57kmで25cmのサイズですがおかしいですか?小さすぎる?
260足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 00:38:04 ID:71VsZU/C
>>258
けっこう多めに塗っても大丈夫そうだな。たぶん水分も油分も切れてる。
靴の内側をお湯タオルで拭いて汚れもよく取ってあげたほうがよさそうだ。
それで革の通気性も復活してくるよ。

>>259
それでおk 臭いも付かないし防水にもなるし履く前に全体に塗っとけば役立つ
261258:2006/12/12(火) 01:13:13 ID:u7PqXhBb
>>260
ありがと!じゃあ内側もキレイにします。

262足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 08:46:41 ID:Zi0CVF6K
9002を買おうと思います
チェック柄のウールの部分ってどう手入れすれば?
263足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 11:36:59 ID:QG7M2Slk
>>259
57kmは長すぎるな。
264足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 13:05:47 ID:yYo+oFiM
みなさんU字型?とプレーントゥどっち派ですか?
一番好きな色なんですか?
マルチですがなにか?
265足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 13:15:25 ID:Zjn2pVXV
プレーントゥじゃないほう、つま先部分に縫いしろがあるほう
色は黒。最初だし無難な解答だろ?w
266足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 13:51:59 ID:ZpBojexO
>>264
俺はプレーントゥ派。
お気に入りの色はブラウンチーフ→赤茶→黒の順
267足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 13:57:58 ID:tGBq5ACj
忘年会シーズンで脱ぐ機会が増えて困ってる
みんなを待たせちゃうんだよね〜
268足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 14:04:58 ID:OSxzakBt
>>264          俺もプレーン派、特に黒は脱ぎ穿きがしやすく重宝してる。まぁあとは赤茶のUチップとエンジニアしか持ってねーけど…
269足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 14:11:07 ID:t6G24k8U
一番好きなのは赤茶Uだが、一番良く履くのは茶か黒プレーン。
プレーンの方が無難。
270264:2006/12/12(火) 15:56:07 ID:yYo+oFiM
みなさんどっちかと言えばプレーンの方がよく履くって感じですかね。
プレーンと、プレーンじゃない方でコーディネイトってどう変わってきますか?
個人的にはU字だとジーンズって印象が強いです。
271足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 16:45:00 ID:APHqtTQa
プレーンの赤茶が一番着回しがきく。黒もプレーン買ったけど、俺はモカの
方が着回しがきくような気がする。プレーンは安全靴みたくなってしまうから。。
272足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 18:38:47 ID:OSxzakBt
久しぶりに赤茶のモカを出して穿いたのだが、久々にみたら赤ぇ〜な ちょっとうくような感じなんだが、味がでればいい感じになるのかな?穿きこんでる方教えて?ちなみに犬タグのやつです。
273足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 18:56:12 ID:WS2gmVAy
>>267
そんなあなたにサイドゴア。
274足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 19:36:40 ID:bOC2mM4E
>>272
やっぱり靴下赤く染まった?
275足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 19:41:20 ID:OSxzakBt
靴下は赤くならなかった。足が微妙にくさかった
276足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 19:49:00 ID:twPcaxHX
U字型ってのはなんだ?もしかしてモックトゥのことかな?
靴下は赤茶用のを決めて穿くのは昔っからのお約束。
絶対に染まっちゃうからね
277足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 19:55:38 ID:OSxzakBt
モックトゥって言うのか勉強になった。モカシンタイプか思ってた。
278足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 20:57:38 ID:kdhlg8yV
モックトゥ?
モカシクトゥ?
モカシンタイプ?
どれ?(´・ω・`)
279足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:51 ID:Wo2vYrIQ
ベージュスエードと茶のプレーントゥ愛用
モカシンは持ってない
280足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 21:08:56 ID:/sK5ofiq
>>278
みんな同じ。
モック = モカシン
281足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 21:13:35 ID:ZJ4bTHSc
ムック
282足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 21:53:46 ID:bOC2mM4E
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  ムックの野郎!ひとが苦労してスキーのジャンプ
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \ してる間にナンパなんかしやがって
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |     ――――――――――――――――――――
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
283足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 00:37:46 ID:RZyFHSkP
プレーントゥの赤茶か、つま先U字縫いのオレンジっぽい茶色?
を買うか迷っています。
ちなみにアウターはベージュ、こげ茶、オリーブとかです。
パンツはジーンズが多いです。
どっちも欲しいのですが、皆さんならどっちを選びますか?
レッドウィング初心者の私に教えてください。
284足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 00:39:50 ID:hlD64d85
玄人な俺は試着して鏡見て決めるよ!
285足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 00:46:37 ID:Zc+lK4hQ
赤茶に一票!
286足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 00:47:39 ID:lz5PJVqv
U字の方がかかとのホールド感があるから
少し履きやすいかもしれない。
287足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 00:47:39 ID:RZyFHSkP
ありがとうございます。確かにそれが一番ですね。
今度お店に行ってきます。
でもたぶん、プレーンの赤茶買うと思います。

288足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 00:51:09 ID:k7+z4CQ8
>>287          比べる色違うね?現行品にモカの赤茶がないのか?
289足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 10:17:07 ID:z/A7SV2h
すいません。RED初心者の質問をお許し下さい。先日プレーンが欲しかったので赤茶のソールが白いやつ買ったんですけど、復刻版カラーといって濃いベージュ?みたいなダメージが少し入ったみたいなのがあったのですけどあれのプレーンは無いんですかね?

自分が回った店では無かったので…
290足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 11:37:31 ID:pjW+fQTK
291足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 13:00:31 ID:RZyFHSkP
それもカッコイイですね
292足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 13:10:21 ID:NUS8Drq8
ジーンズに黒いU字のやつはありですか?ジーンズは青のウォッシュ加工したやつです。
293足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 14:47:58 ID:6rcPltqd
>>292
10年前はみんなそんな感じだった。
だから組み合わせ的にはアリだ。
トレンド的には知らんが。
294足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 15:23:11 ID:z/A7SV2h
もっと見て回るべきだったorz
ありがとうございました!
295足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 16:15:44 ID:NUS8Drq8
>>293
レスサンクス。
ジーンズに合わせるんなら茶系のほうが良さそうなんだけど、
学生なんで何足もブーツ買えないので黒いやつを使い回せないかと思ったんです。
296足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 16:18:02 ID:2ATDdGlf
RW2268買ったんだが合わせ方難しいな。
ブーツインして合う服装ってなんかある?
297足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 16:37:49 ID:mJRsQuPc
RW-8160かRW-8158で迷ってるんだけどどっちがいいかな・・・
298足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 16:42:36 ID:ANrJEqP3
>>297
8160ってまだ売ってるの?
299足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 16:53:01 ID:lz5PJVqv
>>297
まだ売ってるなら8160がいいと思う。
廃盤だから新品は難しいと思うけど・・・
300足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 17:22:15 ID:pT+WdVx0
サイズピッタリの8160・8158買うのはかなりレアだよ!
オークションでも少ないし…
持ってるけど手放しません…
301足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 19:46:40 ID:9err528w
>300
テメーのくせーのなんかいらねえよ!
302足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 20:19:20 ID:kaWGmD1T
ベックマンってどんな形なの?素人スマソ
303足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 21:02:39 ID:RIld5fXq
キツい
304297:2006/12/13(水) 21:52:03 ID:/NE0+gRw
>298-300
8160は前にも黒を買った洋服屋で出てきた。
8158はRW買うには盲点だけどバイク屋でたまたま発見。
8158の100って刻印が懸念・・・やっぱ8160にしようかな。
305足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 23:55:32 ID:hABpH5l0
>>304
ID
306足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 00:30:45 ID:R6yRyeRn
どなたかエロい人
ベックマンの型番を教えてください。
307足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 01:13:29 ID:aMBkJsih
ベックマン 1911,1913,1914
ところで1912て無いの?
308足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 14:33:04 ID:KnxYqXj4
並行品の黒いセッターが18000円くらいで売ってたけど、こんなもんなの?安くない?
309足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 14:34:37 ID:sTuDGFxU
安いよー

でも去年のクリアランスだともーちょっとだけ下がったんで
もうちょっと待ってみるのも手かもしれんね
310足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 14:38:17 ID:R6yRyeRn
>>307
サンクス
311足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 14:48:08 ID:mKgidJiV
買ったんだけどキツカッタヨ
普段革靴25.5だから7でいいかな〜とおもて買ったら
7Dだった
312足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 15:42:29 ID:dLRq2V5J
俺はEワイズの時は7だけどDワイズの時は7ハーフにしてる!
313足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 15:43:04 ID:KHRcgJ3f
どこか田舎の靴屋に半円犬タグ売ってないかな。
314足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 16:24:19 ID:yWnpPPi0
穿きこめば、多少は伸びるよ。
315足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 16:26:33 ID:Pmu5JEUO
履き込むとインソールが沈んで
ハーフサイズくらいは体感サイズがデカくなる。

そろそろ例のコピペどうぞ↓
316 ◆nbkz/A8Z0Y :2006/12/14(木) 16:34:56 ID:oJvFQ+xM
P2Pに流れている「戦国ランス」には割れ確認用のスパイウェアが入っている可能性があります。
ファイアウォールソフトではほぼ防げないでしょう。
神鳥も解析されている可能性が高いです。
エロゲごときで人生捨てたく無い奴は絶対に手を出すべきではありません。
他のエロゲでも同じ事が言えます。

http://homepage2.nifty.com/aozaki/#20061202
■P2P関係
ユーザーから「説明書とユーザーハガキを売って下さい」
「外箱を売って下さい」等のメールがよく届く。
「イメージからインストールまでの方法を教えて」等のアホみたいなメールも届いたという。
minoriを始めとして、P2Pによる大きな損害が出ているとされるソフトハウスは
P2Pユーザーの特定がほぼ出来ている。
名古屋は警告すればすぐP2Pの利用を停止。福岡、三重は犯罪都市。
仙台のBIGLOBEユーザーと九州電力のユーザーが悪質。警告してもP2Pをやめない。
某ソフトハウスの作品の話
P2Pで落としてきたファイルをプレイし始めたフラゲ組が一斉にバグ報告。
発売前にバグ報告が200件。実は完成前の流出データだった事が判明。
レビューサイトでバグ報告してた奴等は乙。
ランプオ●シュガーやビ●ョップなんかのソフトハウスは「故意」に
製品版と違うデータを流出させて、引っ掛かったユーザーを検挙。
警察は検挙の仕方が判ってきたようで、これからさらに増える可能性有り。
「友人にP2Pやってる奴いたら[ヤバス]と言ってやれ」とnbkz氏から暖かいお言葉。

>投稿日 2006年12月10日(日)22時43分 投稿者 moku 削除

>今回のプロテクトには「結構仕込んだ、+αじゃなくアイデアで勝負」みたいなことを言ってた
>でもまぁ数日で突破は目に見えてるけどねwそこらへんは職人に期待できる。それよりも気になるのが
>某メーカー(多分ア○ス)には警察の側から今度一斉検挙するに協力してほしいとの話しがあったらしい
>コピー製品やP2PでDLして遊んでいる人を捕まえる方法が完全にわかったみたいで今度やるとか
>いざとなれば初心者を肉壁にするという裏技も… ただエロゲーはHDDやコピーしたのは家宅捜索されると終わりだし
>13日に金子氏の判決でたらかなりおしまいな気もするし…今月は様子見したほうがいいか
317足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 17:37:30 ID:G/EUjYgg
>>313
鑑定団とかセカンドストリートとかリサイクルショップに行けば、中古だったら
あると思うよ。ただ、手入れをしないで買い取ったものをそのまま置いているといった感じだ。
318足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 18:56:31 ID:/95dZWNQ
ジャストで買えばいいのわかってるんだけど
そうすっと脱ぎ履きが大変
椅子とかあればいいけど
ないとひっくり返って頭打ちそうになる
だからワンサイズ大きめを買ってる
ジャストのがなじんだ時の履き心地は最高なんだけどな〜
319足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 19:30:15 ID:VH/4i1Ob
>>308
正規店の中にはアウトレット品を置いてる店があって、
そこだと黒プレーントゥなんかは¥14800だよ。
320足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 20:26:35 ID:yaRtHWVl
レッドウィングのエンジニアなんですけれど
履くと、甲がすごく痛いんですけれど
これってサイズが小さいってことですか?
321足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 20:47:49 ID:Fqlya9n0
>>320
>これってサイズが小さいってことですか?

自分の中で答えは出てる筈。後は認めるだけ。
322足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:26:34 ID:yaRtHWVl
毎日履いて
甲の部分だけでも伸びませんかね?
323足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:32:21 ID:vW15iW40
しばらく履いたら革が柔らかくなってマシになると思います。
324足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:34:53 ID:nzT5S85m
s
325足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:36:02 ID:cvCVimm6
>>320
買うときに試し履きしなかったの?
326足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:37:50 ID:yr0jedEW
てか試着の段階でわかるだろ。よほどのバカじゃなきゃ。
327足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:49:05 ID:1TFx+nas
いや、偽物だったりして
328足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:10:49 ID:/LSVaRFd
実際はネットで安く買うとして、
お店には試着だけしに行って何も買わないっていうのは構わないんですか?

気が弱いから試着したらそのまま買ってしまいそう。
329足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:16 ID:1TFx+nas
実店舗で試着して合うサイズわかったら在庫分のそのサイズ全部見せて貰って
一番良いの選べば?図太くいこうや。 たまに質の悪いのもあるみたいだから。
通販で買って気に入らない部分があって交換してもらうにしても送料無駄だぞ?
330足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:18:40 ID:fBXseeD8
>>328
変わったヴァカがいるねえ。おまえさんはラングリッツでもウエスコでも
ホワイツでも試着するたびに買うんかい?
変な宗教のツボでも買わされて破産してろ
331足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:33:07 ID:40a4V05U
320 :足元見られる名無しさん :2006/12/14(木) 20:26:35 ID:yaRtHWVl
レッドウィングのエンジニアなんですけれど
履くと、甲がすごく痛いんですけれど
これってサイズが小さいってことですか?

322 :足元見られる名無しさん :2006/12/14(木) 21:26:34 ID:yaRtHWVl
毎日履いて
甲の部分だけでも伸びませんかね?

「伸びませんかね?」

↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。
自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。
上級者は最初から大きめを買います。
ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。
ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。
お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。
革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
332足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:35:26 ID:DXmtfbnY
>>331
革が伸びないって言ってる人は大学の材料力学を勉強してください。
333足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:39:37 ID:/LSVaRFd
いや、最初からそこでは買う気がないのに試着するのが悪い気がするってことなんですが・・・。
334足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:55:04 ID:fBXseeD8
>>333
そういうのをウインドウショッピングとかいうぞ
335足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 23:08:41 ID:82D/XsTF
8155を購入した。
それだけです
336足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 23:08:45 ID:DXmtfbnY
>>333
そこは、何を優先するか?じゃないの?

試着してダメで、試着したから買わなきゃって人なら、
サイズがあうのを出してもらって、それで買えばいいじゃない?
それすら店に悪いっていうのであれば、もう何も言えない。
337足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 23:12:11 ID:/95dZWNQ
>>333
それって普通じゃん
338足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 23:37:12 ID:PACp1JRm
>>333
別にいいんじゃね。 そんなに気にするなら靴紐でも買ってやれ。
339足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 04:54:48 ID:iN+rKK5q
最近ようやくnewbalanceからRedWingに全面移行が完了した
もう冬だからね

てか最古参の8133はこれで12年目かぁ・・

来年こそは合格してスニーカーやらブーツから卒業しろ>俺
340足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 05:54:20 ID:O56Q+aYc
誰も聞いてませんがw
341足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 10:03:31 ID:YjOwYiR8
>>339
なにこの人?
342足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 11:02:37 ID:2WiBklFA
初売り半額でエンジニアゲットだぜ!
343足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 11:55:50 ID:O56Q+aYc
>>339
きめぇwwwww
344足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 12:51:16 ID:x7F/jm99
あれだな、アクセス少ないブログの記事みたいな
345足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 13:09:16 ID:CPueSEtQ
>>339
つか、何に合格するんだよ。
346足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 13:49:40 ID:YzQk2yqS
そんなにたたくなよwwww

スレ開いてPTSDになっちゃうよ。
多分友達いないんだよ。
ここに報告してるんだろ。
347足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 14:12:54 ID:8N46Kpd0
>>345
合格ていったら大学 予備校通いだして8133を履いたのが12年前
そして、大学に合格したら 葉っぱ一枚 で就職だろうね。
348339:2006/12/15(金) 15:52:08 ID:2FuOVC2k
東大法卒無職30台大人気だな
349足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 19:17:08 ID:x/gfOaw6
もう諦めてロースクール行け
350足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 19:41:49 ID:TAxfLQrU
おまいら食いつくポイントなんか違うwww
351足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 20:11:28 ID:C7Gy39Em
黒レザープレーンティ買ったんだけど
紐をゆるく4個だけ通して履くとかかとが浮いてくるんだけど
みんなインソールか何か入れて履いてるの?
あまり紐で縛り付けたくないんだけど…

352足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 20:19:49 ID:x7F/jm99
いやそれならブーツ買っちゃだめだと思うよ?
353足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 20:32:07 ID:PSQYKsVL
プレーンティを買ったのが間違いなんじゃないの?ハーブティかジャスミンティにしておけば良かったのに。
それがプレーントゥなら話は別だがwww
354足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 20:35:53 ID:Mau4Eg1b
>>351
ヒモはお飾りじゃねーんだよ、学生さんよ
355足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 20:39:53 ID:j9i75SB+
>>351
プレーントゥならフックが付いてるだろ?
あそこまで通して履くんだよ。
356足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 20:49:48 ID:YjOwYiR8
盛り上がってまいりましたwww
357足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 21:11:46 ID:Yh44FNB4
358足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 21:14:25 ID:WDcQNZNx
靴中で爪先が折れ曲がるぐらいのサイズ買えば?痛くてもとにかくねじ込んどけばカカト浮かないよ。もちろん脱げないがWWW
359足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 21:32:25 ID:j6/Aasa6
RW-8158の革はいい味でてきます?
24歳には似合わないですかね?

買おうかなと思ったけど37Kもしたんで悩んでます。
360足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 21:32:43 ID:VLN9NbjV
このスレってどんな内容の話してんの?
スレ読むのめんどいからおおまかに教えて
361足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 21:37:19 ID:fHmkx8y6
>>360
お前には関係の無い話だよ
362足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 21:42:16 ID:HzujrhoT
念願の初レッドウイング買いました!
赤茶色のエンジニアです。 学生の僕には高価でしたが
バイトがんばってかいました。大事にはいて何年ももたせたいです。
チラ裏でした
363足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 22:03:11 ID:PdPaYdjS
脱ぎ履きをかんたんに出来る方法ってない?
ジャストサイズ過ぎてえらい大変だよ
履いてしまえばこれほど快適なものはないんだけどな〜
364足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 22:43:39 ID:uhgROzHG
>>362
(; ´∀`)そ、そっか。買ったんだ。
365足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 23:02:13 ID:cWaEMr1q
ここのみなさんスニーカーとかは
どんなの履いてる?
366足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 23:24:17 ID:00mZn0Rr
>>365
NIKE、VANS、MAD FOOT
367足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 23:24:33 ID:AJBLN9e2
男は黙ってコンバース
368足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 23:36:21 ID:nLSYMqqY
>>362
職人さんも喜んでると思う。このスレのみなさんも応援してると思う。頑張れ!
369足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 23:48:03 ID:cWaEMr1q
365ですが

>>366
>>367
どうもアリガトウ。実は彼氏への
クリスマスプレゼントを考えてて、
ぼんやりセッターとか似合いそうだなぁと思ったのです。

ちなみに服などはあまり凝らずに
パーカーにジーパン的なふいんきですが
いいですか?これ買ってもいいですか?
履いてくれますかね?
喜びますかね?
色は黒と赤茶どちらが合わせやすいですか?
質問ばかりしてごめんなさい。
370足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 00:01:37 ID:wdWXhwzR
サイズ合わなきゃゴミだからな。
一緒に買いに行け。
371足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 00:08:54 ID:1bZHPdeC
クリスマスかあ…俺にもそんな日があったな
372足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 00:16:44 ID:BZ90qeZ/
>>369
参考になるか分からないけど、

最近ようやくnewbalanceからRedWingに全面移行が完了した
もう冬だからね

てか最古参の8133はこれで12年目かぁ・・

来年こそは合格してスニーカーやらブーツから卒業しろ>俺
373足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 00:55:34 ID:3FPMN6vX
365です。
ご回答ありがとうございました。
確かに靴はサイズがあるからサプライズに適さないですね。

一緒に買いに行ってくれるかなぁ。。
検討してみます。ドウモデシタ!
374足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 01:42:33 ID:wdWXhwzR
RW-8160とRW-8163って基本的に同じなのかな?
プレーントゥで茶色、脱ぎ履きはやっぱ上が鳩目よりフックの方がいい、となると
これがいい・・・・クロは持ってるから。
375足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 02:32:43 ID:jx5H9Z5u
プレーントゥみんな紐フックまで全部通してんの?面倒くさくね?
376足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 02:41:42 ID:wdWXhwzR
鳩目のモデルは一つ穴残す人が殆どでしょ。
フックは上まで。

モンキーブーツ風なモデルはバイク乗ってるとシフトに当たってヒモと鳩目がすぐ
ダメになりそうなのよ。
377足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 02:46:37 ID:hlo16wHi
>>376
12inchロガーくらいになると意地でも上まで締めたくなるのは俺だけか?
378足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 07:35:37 ID:twvyosUz
>>376
俺は穴二つ残してるけど、少数派だったのか
379足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 08:52:13 ID:RufNqaNz
>>377もう一人の僕発見!
嫁さんに呆れられてますがW
380足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 09:38:11 ID:uhzW4TGL
>>376
確かにそんな感じだけど特に問題ないよ
381足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 10:55:53 ID:RhKcIhZt
Uチップでフックタイプのモデルってないですよね?
382足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 11:58:50 ID:JYGFCJNq
このスレってどんな内容の話してんの?
スレ読むのめんどいからおおまかに教えて
383足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 12:49:47 ID:hmCS68sh
うん。主にねRWの靴の話。

384足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 12:55:26 ID:kFfA4hI/
あと、おにぎりのうまさについて。
385足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 13:04:25 ID:9DXMOUOi
全部鳩目ってのはやっぱめんどいな。
全体を緩めるかパパッと外すか、外すほうが楽だ。
386足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 16:28:38 ID:hmCS68sh
ベックマンってあんまり売ってないな。品薄??

ラインマンはどこでも売ってるけど・・・あんまりカッコ良くない。
387足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 17:51:22 ID:jWDKT51B
>>381
漏れのスーパーソールはUチップでフック付いてるぞ。

Uチップのセッターもフック付いてると思ってたが付いてないのか?
388足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 18:01:03 ID:L0NWuQP6
ニセモノか?
何番なの?
389足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 20:33:39 ID:ZN0W0JSt
すいません 8160が廃盤になったのっていつごろですか?

予備に買っときたいんだけどもう遅いかな。売り切ればかり。
390足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 21:50:34 ID:Rdb8FiBx
abcで安くなってるセッター?ってどう?買おうかちょっと迷ってる・・・
391足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 22:23:52 ID:rmy61IsT
やめときな 中敷がちがうから
392足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 22:48:47 ID:zYaCF536
393足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 23:51:53 ID:PLsUzs27
ナるほど。して、良い中敷というのはどんなもんなんでしょか?
394足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 00:15:08 ID:niEI0dOT
>389
ttp://www.flisco.co.jp/redwing/lineup/8160/index.html
91年ごろって書いてあるね。このサイトには在庫ある風に書いてあるけど
楽天の同じショップには在庫無さそうな感じだし・・・・・電話してみたら?
もしかしたらあるのかも。結果報告しる。
395足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 01:06:58 ID:98cZ3SPy
先日、2268のPT91を中古で購入したのですが、中のタグは初めから片方にしか付いてないもんですか?
判る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
396足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 02:53:40 ID:BB43P7rf
バイカーじゃないんだけどRWってあり?
397足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 04:00:06 ID:QRLzLp9x
>>389
縦長の羽タグが両足についた8160が再生産されて
夏ぐらいまではネット通販でも見かけた
レッドウィングジャパンになって廃盤になったと思われ
398足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 07:40:37 ID:swiBvKEq
数年前までアメリカ在住で
何足か購入した経験があるが、
タグは片方でいいよ。
 心配すんな。
399足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 10:23:05 ID:LNqLvk3/
ショートエンジニアって買った人いますか?
革は良さげだし、脱ぎ履きもしやすそうに思うんですがどうでしょうか?
ここがダメなポイント、とかありますか?
400足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 10:27:19 ID:SEXBN7e3
>>399
ショート
401足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 11:07:12 ID:dcwPocNn
質問ですm(__)mみなさん中敷きとか入れて履いてますか?
少し踵が浮いてしまうんですが、
レッドウィングに合うインソールでなにかお薦めありませんか?
402足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 11:29:43 ID:B+baA5ko
専用のがあるでまいか!
403足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 11:42:26 ID:c7RhzW3J
今年の上野はどうなんだろ?
404足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 11:43:44 ID:n3qlxIaR
>>389
8161ないよー、探したけど。
自分もおととし、欲しくて探したけど8160しかなかった
ttp://www.e-workers.net/items/items.htm#shoes
ここの下のほうにブーツが出てるけど、やっぱりレッドウィング良いな
トウに向けてのアールがたまらん
405足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 12:13:19 ID:Tru2pl78
ベックマン買ったひといますか?
406足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 12:30:34 ID:oRQa/GzP
>>399
ショートエンジニア買ったよ
買うとき店で2268と並べて比較したけど
革質はホーウィン社の革を使ってるから高級ぽいし脱ぎやすい
普段は8インチだけど7.5が丁度だったから大き目かも
407足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 13:25:56 ID:htwWl59l
>>401
ソルボセインのスポーツ用の使えば、衝撃吸収力超絶アップ!
408足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 14:06:58 ID:HrX6nwCK
>>401
インプラスのブーツエア!
409足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 14:46:43 ID:SEXBN7e3
俺はダイソーでインソール買ったよ
410足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 16:12:13 ID:YvlXUhOD
私も8191 8160 8100探してます。販売してる店はどこかにないでしょうか
411足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 16:44:59 ID:L5qwrSAD
412足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 20:03:39 ID:QUlLbnXj
2268履いてる方、脱ぎ履きはやっぱり
時間と労力が、かかりますか?
わたしは、2分位かかるんですけど。
413足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 22:12:38 ID:b6JX/MGg
>>394 thx そこは確認しました。在庫ナシオナルです。

>>397 つい最近なんですね ヤフオクならぽつぽつあるけど結構騰がってますね
    夏頃はちょっとダナーに浮気してて気がつきませんでした

>>404 いいですよね8161も。赤羽で好きなのは8161と8160ですね。断然良いです。
    おでことかかとのつるっと加減が。
414389:2006/12/17(日) 22:27:25 ID:b6JX/MGg
すみません。413は389です。
あれ、そうすると私の大好きな8160と8161は
どちらも廃盤なわけですね。

なんだか急速に赤羽に対する想いが冷め・・・

415足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 23:03:04 ID:K99EgFvr
>>414
8100も確か廃盤じゃなかったかですかね
売ってる店も在庫があるだけでしょう

自分も今年の夏頃から8160探してたんだが
結局手に入らなかった…
416足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 23:22:03 ID:kQt1bhKd
もうダメだわ赤羽は・・・・
ブランドの終焉だな
417足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 23:27:00 ID:9j34B9dK
つまり買い時って事だね!
418足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 23:48:58 ID:WPutWf//
最近のは羽の刻印が余計だ。
419足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 23:51:44 ID:rT1clCeT
赤茶色の革と生成り色のステッチ、
これこそアウトドアのカジュアル、ってイメージがあるな。
レッドウイングがこの色のイメージを定着させたんじゃないかな。
420足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 23:54:06 ID:P0O6s/iR
やっと見つけたRW8170。今日初下ろしで履きましたがすごくいい
オロラセットレザーは柔らかく足と一体となって気持ちいいし、ビブラムソールはちょっと硬めで歩きやすい。
チラッと靴を見たときにみえるプレーントゥはカッケーし言うことなし。
スチールは入ってないから靴が足型に皮が伸びてきてもスチールカップに足が当たって痛くなることもない。

ここ最近で一番いい買い物だった。デヘデヘ
421足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 00:58:25 ID:buSpq6/Z
>>407>>408
レスありがとうです
今度ハンズにでも行って、インソール探してみます
422足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 01:40:16 ID:jwLNjlal
現行モノの8875って色がイマイチだなあと思ってたけど
オイルを塗りこむ事によって赤味が増すのか。ふ〜ん。
423足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 02:13:43 ID:sXJfldgD
>>420
オロラセットっていう名前を聞くだけでワクワクするんだよなぁ
424足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 02:16:58 ID:hAPK+o52
レッドウイングって手入れしないではいたらまずいですか?
425足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 02:39:47 ID:sXJfldgD
どっちでも大丈夫だよ。
元々手入れしなくてもガンガン履けるようにオイルレザー使ってるんだから。
426足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 02:42:26 ID:/8PMZNBP
純正のレザークリーナーってのを買った。もろこしヘッドついてるあれ。
何かボトルが思いっきりへこんでいるんだけどこういう物なの?
427足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 03:00:57 ID:47QXf8gc
オロラセットレザーのアイリッシュセッター875
428足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 11:22:38 ID:WPH4U2Ua
俺も8160ネットで探してたけど
二週間前に家から一番近い正規店で現品限りのマイサイズ発見
値段が旧価格だから高くて買わなかった。
ちなみに、7Dの犬タグ 

10年も売れ残ってるワリには全くシワもなく
ほぼ発売当時の完全な状態だった(値段は2%値上がり)。
一万値引きしてくれたら買ったな。

429足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 12:45:18 ID:QBgJffpL
>>412
10年履けば20秒だよ
430足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 13:09:56 ID:YE6f++gr
ポストマンがボロボロになったので、捨てた後で廃番になったの知った・・・・
修理すればよかった
431足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 13:14:05 ID:G9sV3e+I
上のほうの書き込み見てバイク屋回ったら100周年の奴置いてる店発見した。
でもやっぱフックじゃないのがキツイなあ・・・
432足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 13:29:25 ID:i+pzOEI7
フックなんて飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
433足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 13:34:18 ID:JBdXViLZ
>>421
ハンズならpedaqのMASTERがお薦め。履き心地良いし、活性炭入ってるから臭くならない!
434足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 17:38:14 ID:tXcKwe7D
RW2268の靴底は何cmくらいですか?
435足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 18:06:35 ID:4ey+/ogC
ヒール?4センチあるかないかくらいかな
436足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 20:29:34 ID:/sTZwqC2
まだあんまり履いて無いから5センチ近くある!
437足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 20:42:55 ID:Wkw6iZqx
亀梨がたった一つの恋ではいてたブーツは何ていう型番ですか?
438足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 21:08:20 ID:tEsKxcTG
>>437
RX-78-2
439足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 21:11:29 ID:/CSG2AtX
>>426
とにかく使い勝手がワル杉
440足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 22:08:21 ID:aUsSHogF
>>438
白がベースでつま先が赤い奴か
441サイズ・・・:2006/12/18(月) 22:49:42 ID:XXmt+CLW
サイズが大きめと書かれているけど実際どの
サイズを買えば良いのか・・・

たぶん、24.5か24だと思うんだけど。
このサイズを試しに履いてみたいんだけど
お店には置いてないし。どうしたもんだろう。
いいアドバイスがお願いします_0_
442足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 23:15:21 ID:jGP5zeeW
知らんがなとしか言いようが無いわな・・・・
小さすぎると頭がガンガンするし大きすぎて足の皮がめくれたら歩けんし。
どうにかして試着できる店を探してください。足のサイズなんてさまざまだから。

デパートとかABCマートとかないの?
443足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 23:37:15 ID:iwfc6tNv
>>442
たしかにマジレスするだけアホくさいわな。

444足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:21 ID:P+uFH2PH
エンジニア緑入手しました最高
履き込んでなじませるのは当然だけど
できるだけ早く革を柔らかくなじませるには
ミンクオイルを多めに塗る意外になんかありますかカス共
445足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 00:34:25 ID:i3+La7dx
>>444
ミンクオイルなんか要らん
毎日履け。毎日8時間以上だぞ。
446足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 00:43:13 ID:2gnkdiKg
そして爪先を傷だらけにする為に蹴りまくれ!そうすりゃ味も出るぞゴミ!
447足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 00:54:20 ID:ke2BQfyp
靴と一緒に風呂に入れ豚娘共!
448足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 01:51:39 ID:cWnzjzWT
>>444
履く前にモミモミして革を柔らかくする
449足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 02:45:01 ID:48KzgAPG
>>444
ミンクオイルは絶対塗るな!
もう塗っちゃった?
あれだけはやめとけ。
レッドウイングから出てる液状のブーツオイルを塗って1昼夜置いてから履きだすと
馴染みがいいぞ。
新品のうちはオイルの染み込みが特に悪いから、なるべく液状オイルがいい。
ミンクは一生使うな。
450足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 02:58:53 ID:GxpG/a0B
エンジニアのショート買おうと思ったんだけどサイズが会わない。。。
セッターは6-1/2で中敷き入れてぴったりなんだけど、
エンジニアって7からしか展開してないんですかね?
451足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 03:01:00 ID:cWnzjzWT
ショートは7からしかないよ。
普通のなら小さいサイズある。
452足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 10:59:23 ID:ngPnTL5I
ミンクオイル塗るなとか言ってる厨房は何なの?
死ねばいいのに
453足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 11:02:41 ID:3JYD/YZK
ショートエンジニアて黒しか無いの?
454足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 11:30:54 ID:5Ui26sb9
レッドウィングのインソールは何処に売ってますか?
455足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 11:35:34 ID:IqD2J6LW
今年も見事に疑問符だらけのスレとなっております
456足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 11:40:10 ID:48KzgAPG
>>452
いや、もう言わないよ。反省する。
特に君のブーツにはミンクオイルを是非いっぱい塗って欲しいと思ってる。
457足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:00:31 ID:S7AetlGb
ったりめーだっつうの!
レッドウイングにミンクオイル以外塗る奴はハゲだブォケ!!
死ねカス!氏ねじゃなくて死ね!!!
458足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:04:42 ID:48KzgAPG
そうそう、この世は声のでかいもの勝ちですね。参考になりました。
459足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:19:44 ID:ngPnTL5I
添加物が悪いっつってんのか、油分が多すぎるからダメっつってんのか、
それともお前がバカなのか、どれだよ?
460足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:26:36 ID:2uyBLR0C
ミンクオイルでも上手に塗れば問題ないと思うけど。確かに塗りすぎは良くないし、乾くまでベトつく。否定するのは全然いいと思うけど、嫌いな理由を明確に指摘してくれた方が勉強にもなり
納得もできる。
461足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:29:57 ID:8i57j3Vw
どぉ〜で〜もい〜ぃですよ
462足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:42:24 ID:48KzgAPG
ミンクオイルで手入れしたレッドウイングのアッパーの革の切り口を見てみ。
断面がさっぱりして革が息を出来るように見えたら、それは上手に手入れされてる。
断面にべっとりと酸化したミンクが付着していて、汚れて固まって見えるようなら、
それが君が手入れだと思ってやってきたことの真の姿だ。
463足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:55:40 ID:S7AetlGb
ここまでのバカは久しぶりに見たな。
まさにホームラン級のバカwww
464足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:59:57 ID:48KzgAPG
内容がなくても声だけでかい奴はいいねぇ。勉強になるよ。
465足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:19:17 ID:IqD2J6LW
声のでかい声のでかいってそんな女々しい事を言いなさんな

そもそもそんな大事に丁寧に履かなきゃ持たないような靴じゃないだろう…。
そら二十年履きたいってんなら必要かもしれんが
466足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:26:59 ID:48KzgAPG
>>465
そんなあなたにミンクオイル、絶対お勧め
467足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:28:25 ID:ncjOIG7H
ミンクオイル最高!
468足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:31:14 ID:IqD2J6LW
>>466
いや言われなくても

いーわーれーなーくーてーもー(大声)
469足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:33:21 ID:IqD2J6LW
内容がなくても声だけでかい奴はいいねぇ。勉強になるよ。
470足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:34:03 ID:48KzgAPG
ミンクオイルのいいところが見つからんし、
使い続けてるやつだけ使え。
471足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:39:28 ID:dd78qN/C
で、どっかの雑誌とか靴の修理屋が馬油を否定したら今度は「馬油は糞」とか言い出すのか?
472足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:46:52 ID:48KzgAPG
いい加減、ミンクオイルの良い点を分かりやすく解説でもしてみたらどうだ?
何一つ良い点が書かれていないんだが。
もちろん俺は、ミンクオイルなんか、絶対にこれからブーツを履く人には勧めない。
既にミンクオイルを使ってる人はご自由にってところ。
473足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 13:50:16 ID:6VpuO+G0
確かにエンジニア最初堅いかもね。
柔らかくするならラナパーを薄く塗ればおk。
ただ本当に柔らかくなるから履き込んで柔らかくなっていく過程を楽しめないし
シワの山も柔らかい感じになるけど。
474足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 14:07:08 ID:g3EU7f8g
>>472
いい加減、ミンクオイルの悪い点を分かりやすく解説でもしてみたらどうだ?
皮の種類も特定せず、アレが悪いアレがよいなどと論じている時点で問題外。
475足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 15:01:55 ID:Uvf6xxc+
8160買って暫らく経つんだけど、そろそろ汚れも目立ってきたし手入れしようと思うんだ

ブラシはRW純正のやつ、オイルはラナパー辺りで問題ないよね?
476足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 15:24:00 ID:S7AetlGb
ブラシくらいは毎回かけろよ
477足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 18:12:24 ID:mmymiA66
http://www.youtube.com/watch?v=I6ZVhDQ-vs4
この手入れの方法が一番正しいの?
一応redwingのロゴ入ってるし。
478足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 18:31:54 ID:uYDjwn9o
手入れなんてしないでガンガン履け
479足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 19:57:46 ID:VTbhlcna
手入れなんて月イチでいいだろ。
毎日手入れするなんて、どんな現場で働いているんだ?w
480足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 20:44:47 ID:cWnzjzWT
有機溶剤が入ってるミンクオイルは気をつけた方がいいぞ。
481足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 20:50:45 ID:WgLbuiJB
現場で働く人は手入れせんだろ。
毎日同じ靴履かない、汚れだけは落としておく、ケアはたまにでおk。
482足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 21:21:52 ID:lPNztJc2
ミンクオイルの缶ひとつでミンク何匹屠殺したのかな。
483足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 22:29:47 ID:j6mF5KOQ
おまえらエンジニアのトゥカップの後端がどの辺りにきてますか
8インチが物理的に履けなかったから9.5インチにしたら
トゥカップの後端が親指の関節に当たって痛い・・・・
もしかしなくてもサイズが大きすぎた気がしてきた
484足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 22:30:22 ID:ncjOIG7H
俺はモゥブレィのサドルソープ、デリケートクリーム、アニリンカーフクリームを使って手入れしています。
485足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 22:32:11 ID:Whr5jPhj
小さいんじゃね?
486足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 22:42:21 ID:/7I2q/pu
レッドウィングの靴は
スニーカーより約1センチ
革靴から0.5センチ小さめで
少しきつい位のピッタリのはずです。
487足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 22:59:14 ID:uYDjwn9o
この前酔っぱらって脱げなかったらしく
朝起きたらベッドの中で左だけ履いたままだった
488足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 23:13:18 ID:jpohq8AN
ペコスだと0.5小さいの試したら足首部分が入らなかった。
489足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 23:33:23 ID:PxvKE5fR
革に馬油ってどうなの?馬油をスキンケアで使ってるが、半日で酸化されるのでおとしてくださいって薬剤師に聞いたが、革製品には関係ないのかな?
490足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 23:43:50 ID:48KzgAPG
人間の肌の場合は、オイル焼けといって、肌の色がくすむことがある。
これはどの油でも起こる現象なので、長時間塗らないように気をつける。
乾燥肌の人は、肌の水分を保ち痒み防止のために表面に油(主にワセリン)を塗るのだが、
このワセリンでも同様なオイル焼けの危険があるので、なるべく紫外線の多い日中は
使わないほうがいいといわれている。
革の場合は、少し色焼けするくらいは味だから気にする人もいないだろう。
491足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 23:51:02 ID:PxvKE5fR
なるほど、ためになりました。セッターも馬油でケア大丈夫てことですよね。他におすすめのケア用品ないすかね?
492足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 23:56:18 ID:48KzgAPG
新品なら、ホワイツのブーツオイルやウエスコのビーオイル、
レッドウイングのオールナチュラルブーツオイルがお勧め。
これらは新品のブーツにオイルを浸透させて足馴染みを良くしてくれる(くつずれ防止)。
同時に、少量含まれてるビーワックスが、防水効果と防カビ効果を発揮してくれる。
493足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 23:58:20 ID:48KzgAPG
ビーワックス(蜜蝋)の中には、不純物として少量のプロポリスが含有されているので、
これが抗菌、防カビ効果の働きをするようだ。
494足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 00:07:16 ID:f6Gui7co
なるほど、それらをググッて成分を参考に実家が薬局なんで代用できるものをさがしてみます!なければ、靴屋で購入します。
495足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 00:11:54 ID:QhHmz1n6
実家が薬局!?うらやましい。
エタノールも流動パラフィンも蜜蝋もプロポリスもビタミンEもスクワランもグリセリンもワセリン
みんな揃うんじゃない?
その気になれば革用石鹸から、革用オイル、革用ジェル、何でも作れそうだね。
実にうらやましい。
496足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 00:28:09 ID:74TIxXLM
蜜蝋って薬局にあるか?w
497足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 00:47:55 ID:TZB0rCak
891て正規店じゃないとソールの張り替え無理かな、、
経験者さんいらっしゃったら体験談などお聞かせいただきたい
です
498足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 02:18:28 ID:it7wAuz4
サイズって難しいよね。ぴったりだときつい様な気もするし少しは弛いと踵がずれるし。ちなみにあたしはスニーカーは27で革靴は26レッドウィングは7ハーフでちなみにあたしはニューハーフです。関係ないけど
499足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 14:06:55 ID:qE+r8Xh0
横浜でレッドウイングどこに売ってますか?
500足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 14:24:52 ID:fZt4LHxC
横浜といえば港町。並行輸入で色々売ってるだろ。

と想像のままカキコ
501足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 17:56:49 ID:VFXzH6DG
ラインマン買ったひといますか?
502足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 19:14:43 ID:HWRtklvX
2906買いました
503足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 22:17:35 ID:niQK+zjI
>>502
どんな感じですか?感想聞きたいです
504足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 23:10:10 ID:nQJ+4kaR
RW-8858の100周年Modelと、RW-8158の違いって何ですか?
RW-8858って人気ありますか?
505足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 00:35:24 ID:NzA0zAMK
エンジニアを通販で買おうと思ってるんですが
今875の8を持っていて0.5大きめぐらいです
エンジニアはDワイズみたいですが7.5でも問題ないでしょうか?
506足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 01:20:19 ID:x0I1tyjQ
RW-8858はモカ
RW-8158はプレーン
どちらも100周年Modelだよ。
人気は8858じゃない?もう売ってないだろうけど。
プレーンなら8158よりベックマンのがいいかもね。
507足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 01:57:16 ID:1Z9VZuPf
あのー100周年モデルは他にもあるの?
ソールが革のやつみたんだけど、品番までは見てないんだよね。
508足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 02:15:09 ID:VR8A6USj
>>503
革質とかはわかりません。
デザインと色が良かったから買った。
買って失敗とも思ってないが最高だあ!とも思ってない。

最近、自分の足とブーツが合ってきて履きやすくなったので買って満足しています。
509足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 13:59:16 ID:2bl7ZykC
>>508
革質が一番知りたかったのですが。。デザインが良ければ問題ないですよね?
510足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 14:31:00 ID:tF5hD3am
いいねえ。
でもバイクに乗るとシフトが当たって紐がすぐ切れそうだなあ。
511足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 14:43:16 ID:UK4+qQZe
うーん、確かにモンキーのこと言ってるんだったら切れそうだよね。
俺、シーソーペダルに変えたから何でも来いだけど。
でも、レッドウィングみたいな糞ダサいブーツはいらんなぁ。
512足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 14:47:42 ID:tF5hD3am
プレーンで安くて丈夫だから好きなのよ。ダサいとは思わんけど。
あ、モカシンは好きじゃない。カブは好きだよ。
513足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 18:28:26 ID:FcBRMdk4
>>511
ちょwwwなんでこのスレ見てるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
514足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 18:53:28 ID:Td8lMPow
ちょwwwだって

あほか
515足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:26:53 ID:xgprGFqF
8155買って一週間ほどで20kmくらい歩いたらいい感じになった。
最初は甲が膨らんでて野暮ったいが、しばらくすると甲はよこに広がって薄くなるね。
コレはよい。久々にいい買い物だったと感動のアマリこんなクソ詰まらん文を
書き込む
516足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:40:59 ID:Bftp+cOS
>>494
メタンフェタミンとかもある?
517足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:41:42 ID:Bftp+cOS
>>515
いきなり履きならすのはお勧めできないけどね・・
518足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:45:45 ID:xgprGFqF
>>517
回数で言うと三回で、一日以上置いてるからそんなに問題ないと思いますよ。
519足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:46:16 ID:Bftp+cOS
>>479
履き潰し派とは別にドレスシューズみこたく丁寧に履く派がいるの
俺は後者だから毎回綿密に手入れする
週に2回以上は絶対に履かないのは当然か
520足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:48:07 ID:Bftp+cOS
>>518
了解

履きじわは最初のが永遠に残るから気をつけて
特に甲はね
521足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:49:34 ID:Bftp+cOS
みこたく・・・orz
522足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:52:35 ID:Ppw4V9n0
>>519
きめえ
523足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 19:53:27 ID:xgprGFqF
>>521
了解!
アドバイスありがとうございます。
ちなみに自分はブン投げるくらい手荒く扱いますが、ブラッシングなど手入れは
結構まめにやるほうです。
524足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 20:20:34 ID:JCBBmtcw
コンバースジャスと26なんですが、6ハーフだと小さいですかね?
525足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 20:26:49 ID:xgprGFqF
>>524
対象の靴の型番とか分からないとなんとも。
526足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 20:38:05 ID:FcBRMdk4
>>514
サーセンwwwwwwwwwww
527足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 20:42:11 ID:SlpVfo4H
>>524
それだと7EEか7E、7.5Dあたりがちょうど良い可能性あり
528524:2006/12/21(木) 22:01:51 ID:JCBBmtcw
プレーントゥ買おうと考えています。816〜シリーズを。
やっぱ6ハーフ小さいですか・・・
529足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 22:08:07 ID:SlpVfo4H
プレーンは幅がDだが、たぶん7で大丈夫だな。
530足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:06:59 ID:pyWfuhEu
プルーンはあんまり旨くないな。
531足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:25:43 ID:jY8nbgeD
日替わりでRW履いて日曜休めば一回りだぜ
532足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:34:35 ID:jv+Ju+es
幅は狭いが甲が高い人も居るからなあ。やっぱ試着したほうが・・・
533足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:39:12 ID:G6JjBYX6
ナイキのエアフォース28cmを履いているんだけど、セッター8.5Eは小さい?
8173か8165を買おうと思ってるんだけど・・・
534足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:42:13 ID:G9kxw8Rw
ちと聞きたいんだけど、2268で最初っから中敷き使うのって良くないこと?
馴染みにくいの??
535足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:46:32 ID:WbY9I6Et
>>533
いけると思う。
私もエアフォース28cm履いててセッターは8.5E履いてるから。
536足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:48:58 ID:G6JjBYX6
>>533
ありがとうです。
537足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:50:54 ID:G6JjBYX6
失礼。
>>535
でした。
538足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 00:11:13 ID:0GDHfIuz
>>534
エンジニア持ってないけど、代わりにこれで
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_192229_386224_0/
539足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 00:27:20 ID:8VQE8HCv
こんばんは、お伺いしたいのですがミンクオイルは革に悪いんですか?メンテスレではミンクオイル=悪、馬油=正義みたいになってるんですが自分はレッドウィングのミンクオイルを使ってるんですが。
540足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 00:41:41 ID:e5LLn6pP
初心者です。ワイズって何ですか?
541足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 00:52:13 ID:l36nAgKK
542足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 00:55:24 ID:c1ooLHWS
>>505
どなたかよろしく
543足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 01:18:48 ID:B0OfK+eW
ABCマートあたりで試着してからでも遅くないと思いますが
試着嫌な人?
544足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 01:26:11 ID:9F7Ol4l+
>>539
レッドウイング純正だから安心ということはまったく言えないよ。
ここのミンクオイルもクリーナーも評判良くない。
純正のなかから使うならオールナチュラルブーツオイルがいい。
545足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 01:27:50 ID:G0GFm8mZ
>>538
ども。 好きにするわ。
546足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 01:35:55 ID:ISc8GR9R
インソールでレッドウィングのOCS使ってる方いますか?
若干エンジニアが大きめなので薄手の物がほしいのですが。
547足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 01:44:51 ID:d1Q055jt
>>542
エンジニアってことは2268でも買うの?まあいいけど・・・。
875ってことはアイリッシュセッターのモカだよね。たしかEワイズ。
どっかでセッターのプレーンの7-1/2を試し履きしてみれ。
それで問題無ければサイズはOK。
ただしエンジニアにはもうひとつ重要な問題がある。
ジャストサイズを選ぶと少なくとも最初のうちは着脱がかなりキツイのよね。
人によってはほとんど不可能に思えるほど・・・。
試し履きが一切出来ないのであれば後々緩くなってくるかも知れんが8を入手した方が安全だと思う。
もっともバイクに乗る時に履くというのであれば問題なく8が正解。
548足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 01:52:09 ID:V0i3z8El
そういやナイフポッケ付きのエンジニア廃盤になったのね。
549足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 01:59:07 ID:c1ooLHWS
>>543>>547
8812です
試し履きすると買わなきゃいけない雰囲気が苦手なんでorz
バイクには乗りませんが着脱がキツそうなのは気になってました
ですので8にしてみます
ありがとうございました
550足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 02:36:04 ID:60ttVnxi
エンジニア信じられないほど履きにくいらしいな

だがみんな褒めちぎるw
551足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 02:37:17 ID:60ttVnxi
>>543
そんな勇気ねーなwww
どうやって買わないって言うんだよw
552足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 02:50:33 ID:GlQ+PDMx
馬油は、やめたほうがいいらしいよ。吸収率が高すぎる為 革がやわらかくなりすぎるらしい。それと不純物が少ないから(物にもよる)がカビりやすくなるらしい。て、使用した友人に最近聞いた。
553足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 02:53:14 ID:h5aWiggX
セッターブーツインしてる人います?
554足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 03:14:35 ID:eHo3Recs
ゴリラ>>>>レッドウィング
555足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 03:51:22 ID:VsqzKfRY
じゃゴリラ買えばいいじゃん
556足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 04:04:09 ID:9ef5ii6Q
>>551
「脱ぎ履きにこんなに時間がかかるのはちょっと‥、少し考えます。」
を棒読みで。
557足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 04:57:35 ID:60ttVnxi
もう少し考えさせて下さい(なにを?)
558足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 07:58:21 ID:D+Uz/qXP
前から欲しかったセッターをついに買ってしまったんですが、
ためし履きした時はちょいキツメで丁度いいかと思ったんだけど
買って帰って、もう一回履いたら、どうもキツメというか、ほぼジャストサイズ。
右足も左足もつま先が当たるか当たらないか、位なんです。

もうワンサイズ下に取り替えてもらうのがいいんでしょうか…。

559足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 09:10:23 ID:HHIiPBUx
>>558
キツめなのにさらに小さいサイズに替えるの?
意味わかんない。
560足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 09:34:09 ID:/v4oVkZw
釣りだろ。
561足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 10:18:49 ID:0i/W/5Z/
逆に考えるんだ、靴じゃなく足の方のサイズを変更しちゃえって考えるんだ
562足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 10:23:13 ID:0ZbjXQiO
横幅が合ってりゃ平気だ縦幅なんて気にするな!
563足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 11:54:45 ID:sHFtCq3U
皆さんにお聞きします。8165購入したいのですが、店に寄って値段が違うのですが、違いがあるのですか?レッドウイング初心者なので。
564足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 13:01:04 ID:/J3zBF9D
店の人に聞いてみては?
『値段が違うようですがこれは特別な8165なのですか?』
『はい。特別な8165です』
『なるほど特別な8165なんですか』
『はい。特別な8165です』
『これ下さい』
『有難う御座います』
565足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 13:03:21 ID:tcZsSApN
俺が三年履いた8165   priceless
566足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 13:38:54 ID:fjDJVSqP
臭いからか。
567足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 14:20:10 ID:JXpv+Nry
久しぶりに引っ張りだしてみたらハトメに青錆び?のようなものがこびりついてました。
ウエスで磨けどなかなか取れません、何かいい方法ないでしょうか?
568558:2006/12/22(金) 14:51:05 ID:D+Uz/qXP
>>559
履いた最初の感じが、これでキツメくらいかなあ。って感じだったんですけど、
次に履いた時には、あれ、少し縦が緩かったかな…。と思ったので。

>>562
横幅はピッタリなので、インソールでも入れて調節してみます。
ありがとうございます。
569足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 20:51:42 ID:BjkoUntF
一日中履いてたら足首〜指の付け根まで内出血だらけワロタ
足首部分に重点的にオイル塗って柔らかくしようか
570足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 21:03:14 ID:fkfluoB8
>>569
足首にぬって足首柔らかくするとよい。
571金田正太郎 ◆VpKHzOu04Y :2006/12/22(金) 21:15:09 ID:/fcO0kKa
みるをは今頃ミュージックステーション見ながら
ミンクオイル塗ってるんだろうな
572足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 21:31:07 ID:bUpgmRk0
たそがれせいべえふじさわしゅうへい
573足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 23:16:01 ID:f6NMqt0h
>>567
適度に硬いものでこそぎ落とすしかない。
割り箸がお勧め。細かいとこは爪楊枝で。
574足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 23:49:44 ID:NobcNX01
青錆びだったら、ティッシュに液体クレンザーつけて
チョコチョコこすれば落ちるんじゃね?
それでも落ちなければ、食器洗うスポンジに付いてる緑色の研磨剤が入ってる方で
こすってみるとか。
575足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 23:50:02 ID:3XvyeZg6
レッドウィング正規店の証明プレート見たけど、
革製の三角プレートだな 単なる販促物に見えるわコリャ
576足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 09:49:30 ID:ZnNpwCk7
>>569
危ないなあ。
救急車で運ばれて、ブーツちょん切られた話思い出した。
577足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 12:36:29 ID:fua7q8nI
>>574
自分もしょっちゅう>>567の症状になるけど、
オイルのしみ出したものと汗と汚れの混じったようなものがハトメの周りに浮き出てくるのよ
形状はまぁ鼻糞のように水っぽいときも固形の時もある
自分は爪楊枝でとる
ちなみにハトメには錆は出ない
578足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 12:37:23 ID:fua7q8nI
色は緑青
だから錆の一種ではあるんだろうけどね
ちと訂正
579足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 13:02:10 ID:ZnNpwCk7
緑青(ろくしょう)落とすのはなかなか難しいよ。
580足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 13:52:28 ID:0IdZ33t5
み・・・緑青とはやっかいな相手だぜ。
581足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 13:58:00 ID:pL67uIR1
要するに青錆びだな。真鍮にクロムメッキ・・・かな?
そういや紐で一番擦れる部分は銀色がはがれたのか金色っぽいし。
でも青錆びは出たことがないなあ。
582足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 14:03:20 ID:S9johKIs
真鍮とレザーが化学反応起こして出てくる>青錆び
583567:2006/12/23(土) 14:29:01 ID:MAkL3o1k
症状は>>577の症状でした。
なんとかクリップでほじってあらかたきれいになりました。
履いてたら取れるかな。。。。
584足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 15:59:02 ID:6o0RsOYV
>>576
ゲッタグリップの8インチがジャストだったから
9.5インチにしてみてこれなんだぜ?
585577:2006/12/23(土) 16:09:09 ID:fua7q8nI
875のように柔らかいオイルドレザーに出るね
8133や8179(これらもオイルドレザーなのかもしれないが、それはさておき)には全くその気配はない
スウェードには出ない
ヌバックは持ってないので不明
586足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 16:13:13 ID:fua7q8nI
587足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 17:17:10 ID:TZDzjRVt
黒スエードのセッターって画像で見るとイマイチなんだけど
実際に店で見るとカッコイイと思った。
レッドウイングっぽくないというか。

穿いてる人いるかい?
感想を聞いてみたい。
588足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 18:20:29 ID:JLLd3LDP
>>587
なかなか良いよ
多少ソフトな感じに見えるし気分転換の意味でもおすすめです。
589足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 18:32:50 ID:Rn2V5DiS
おお、黒スエードのセッターあるのか!
ひょっとして黒スエードのプレーントゥもあるの?
590足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 18:44:35 ID:JLLd3LDP
>>589
プレーントゥ履いてますw
履き心地もなかなか良いのでセカンドとして持ってるといいかと
591足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 20:29:30 ID:TZDzjRVt
>>588
感想どうも。
よし、買ってみよう。
592足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 20:34:38 ID:m3zd7ecr
>>499
伊勢佐木町のABCマート逝け
593足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 20:42:30 ID:m3zd7ecr
2268 28,000円でカッタヨ 
594足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 20:59:02 ID:2qCH2hBW
↑バカだなー
初売りまで待てばもっと安くなったのに
595足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 21:19:03 ID:Rn2V5DiS
>>590
どうもありがとう! 今度探してみるねー。
596足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 22:14:53 ID:nBUuoD0H
初売りの目玉という商品じゃなくなってから久しいな
597足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 22:34:42 ID:Fkq3L9zQ
8165のユーズドを買ったんですが、右の甲のシワが左に比べてきたないのですがもうどうにもなりませんか?しかも本物かも怪しいです。偽物と本物で1番わかりやすい違いはありますか?ちなみに犬タグです。
598足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 22:41:15 ID:eXLRfhOg
>>597
皺はどうにもなら無い。本物かどうかは、偽者にもいろいろあるから一概には言え無い。
599足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 22:57:18 ID:Fkq3L9zQ
>>598
ありがとうございます。偽物にも色々あるのですね。でも自分が欲しくて買ったものなので大事に履きたいとおもいます!
600足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:07:39 ID:eXLRfhOg
>>599
スマンなんかちょっと冷たい言い方だった
履き皺に関しては、本当にどうしようもないんだよね。コレばっかりは他の革靴も一緒。
で、偽者かどうかだけどテンプレのみるを氏のホームページに詳しく載ってるから自分のと見比べて見るといいよ
気に入ってればそれで良いんじゃ無いかって気もするけどね
601足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:21:43 ID:Fkq3L9zQ
>>600
何度もすみません。ホームページ見たのですが、携帯からなので画像などで確認できませんでした!気になるところとしては犬タグの芝生が縫い目からはみ出してるところとソールのREDWINGの文字がはっきりしていないところです。
602足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:27:54 ID:9EUv5LmV
初売りで2268は何割引きになるんだろう
603足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:28:20 ID:X34ofohs
>>601
ここに画像upできない?
604足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:46:58 ID:Fkq3L9zQ
>>603
携帯からの画像UPって可能なんですか?
605足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:53:53 ID:2qCH2hBW
>602
去年5割引ってトコ見た
あとは3割引とか
606足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 02:28:08 ID:QMhNtssX
>>604
できるよ
607足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 03:37:55 ID:abcYrZ09
>>606
どうすればできますか?
608足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 04:27:41 ID:QMhNtssX
ttp://pita.st/index.html
↑ここ使うとオケ
609足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 08:28:46 ID:oYoa8coi
皺はおろす前につけなきゃ!
歩きながらの皺は左右バラバラになったり、細かい変なのが出来てしまうからね
610足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 08:44:33 ID:HHp58wd3
シワが左右ばらばらなのはごく自然なことで、その自然な状態が美しいのでは。
611足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 10:29:40 ID:+dig2AFq
>>609
> 皺はおろす前につけなきゃ!

最初の頃はいきなり一日中履いたりするのはよくないな
徐々にならしをしてからでないとね
じゃないと変なしわがつきかねない
その結果ついたしわなら左右対称である必要などまったくない
612足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 11:49:22 ID:+/I8cX2I
たかがワークブーツに何言ってんだかw
613足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 11:53:04 ID:abcYrZ09
614足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 12:13:12 ID:sFxCojrU
すっかりヲタ靴と化したな
615足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 13:01:56 ID:rzZScwJW
エンジニア暇だから今日買おうかと思ったが
やっぱり正月ABCはかなり安くなるよね? いまより

セッターは正月に買ったんだけど、いまいち値段が思い出せない・・
616足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 13:34:42 ID:+dig2AFq
殆ど無意識ですることをあえて書いてみたらこういうことになるというだけなんだが
てゆうか知っててやるのと、無知から知らずにやらないのとでは、
異なった結果が生じたときの気持ちが全然違うでしょ
617足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 14:20:23 ID:IrOdlpTT
俺もエンジニア買おうかな
618足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 14:44:48 ID:uDfyevSO
安くなったら8179買おうっと。

9年前に通販で8179買ったが何か安っぽい。「おかしいな〜?」と思ってたら
その直後に「偽者が出回ってる」という情報が雑誌に。
俺が買ったのは普通に偽者だった。
更にその1ヵ月後会社に履いて行ったらバイトのガキ(おそらく)に盗まれた。

偽者だったからまーいーかとあまりムカつかなかったのだが
最近その事を思い出し何故か8179が欲しくなってきたのだ。
619足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 16:05:52 ID:+dig2AFq
ぁぁ9179いいね
黒は防水性も高いから重宝してる
620足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:31:54 ID:JM8Wk5Pw
8165の艶のある革に抵抗があって、8174が欲しいんですが、評判はどうでしょうか?
8165と大して変りませんよね?
621足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:32:56 ID:fCugU0wH
もしかすると聞いちゃいけないことなのかもしれませんが、
みなさんはどんなインソールを入れてます?
今日まで「CONTOURED COMFORT STEP」という
緑色の純正インソールを使っていたんですが、
手入れのついでに中から引っ張り出してみたら
つま先辺りの部分と踵の赤い別素材の部分以外が
経年劣化したのか中敷や革に付着したり、
ボロボロに崩れてえらいことになってました。
現在販売されている「RW96388」というのはどんな素材ですかね?
スニーカーから1サイズ下げたとはいえインソールなしではちょっと緩いし
とりあえず見かけたら買ってみるつもりですが、
現在使っている方やおすすめのインソール等あれば教えていただきたいなと。
622足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:40:17 ID:jUfKygYF
湿気抜きを考えたら家に帰ったらインソール抜くのがヨカとです。
623足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:41:09 ID:3bEGMysT
インソールは履くときだけ
624足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:43:17 ID:fCugU0wH
ちょっと調べが足らなかった。
恐らくモノ的にはこのCSSってやつですね。
ttp://item.rakuten.co.jp/flisco/redwing-96354/
自分のは緑とグレーの部分にいくつかパンチング穴がありますが、
素材等は多分同じ物だと思います。
具体的にはこれのグレーの部分がボロボロに崩れてきまして…
625足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 18:23:35 ID:3bEGMysT
純正じゃないIMPLUSのブーツ用ソール持ってたけど、
二年ぐらいでふにゃふにゃになって、3年あたりでボロボロになったな
626足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 18:32:20 ID:KtYjiCrq
>>613
画像が無いぞ?
627足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 22:18:14 ID:FZy35Klj

今どきレッドウィングだなんてwww
628足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 22:19:35 ID:KvokSJx5
629足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 22:36:56 ID:tnlG+CkS
今こそレッドウィングだな
630足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 00:04:03 ID:HmBLe/MP
やっぱりレッドウイングがいいな
631足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 00:09:51 ID:NOXdfc/j
今だからこそ価値が分かる人が履く
632足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 01:09:34 ID:BMSTqW4v
初RW、875を1月程前購入(ABC)。
幅広甲高足なんで、大きめにインソール入れた。
以降、使用感レポート。
休日は全て履いてるが、都合6〜7回で未だに足痛い。
履く度に当たるところが違うのが不思議。
履きこみで解消されると思ってるので気にしてないけど
ここまでフィットに時間かかる靴は初めて。
5回目位で長距離連続歩行にチャレンジしたら、30分過ぎで靴擦れた。
紐の結び目を、上から3つめで留めてたが、2つめにしたらフィット
感アップでアタリも弱くなった感じ。
白ソール早くも結構減ってる。
足蒸れる(笑
クセ有り、=味有り、愛せそうな予感あるので、早くモノにしたい。
633足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 01:39:21 ID:9Z8JXYKy
大きめ+インソールじゃなくて、ジャストでインソール無しの方が良かったんじゃないのか?
または紐が緩くて靴の中で足が泳いでるとか。
634足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 05:15:38 ID:3O3J9r+R
まあ長く履けばイイ靴になるさ
635足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 08:15:31 ID:HmBLe/MP
>>632
それは紐を上までちゃんと閉めないからフィットが悪いんだよ。
サイズに関しては問題ないと思う。そういうサイズでの履き方はごく普通だからね。
それでも気になるなら、液状ブールオイルを全体に塗って革を馴染ませてから履けば、
はるかに馴染みが良くなるよ。
血豆が出来そうなところには、絆創膏を靴下の下に貼っておくと痛くならずに済む。
636足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 08:39:08 ID:Lh3YwXbl
Q.履いて歩いてるとサイズが小さく感じるんだけどそのうち伸びるかな?


A.「伸びるから大丈夫」

↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。
自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。
上級者は最初から大きめを買います。
ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。
ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。
お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。
革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
637足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 08:48:20 ID:HmBLe/MP
8166の方な、甲周りにシューレースやステッチのないモデルの方が伸びやすいです。
モカなどの方が構造的に伸びにくい。ラインマンはさらに伸びにくい。
むしろフットベッドの沈み込みによってサイズが大きくなったと感じることの方が多いです。
甲に圧迫のある靴は履かないほうが健康に良い。日本人は甲高が多いからね。
638足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 08:59:02 ID:HmBLe/MP
小さめの靴を履き慣らして足にフィットさせるというのは、
たとえばスリッポンのような、紐なし短靴ではありだろうが、
ブーツのようにかかとから上でしっかりホールドできる構造のものでは、意味がないです。
インソールや靴下によって、かなりの微調整が可能なので、
ジャストからやや大き目を選ぶというのが基本的な選び方。
小さ目を買うのだけは避けたほうがいい。
639足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 09:49:59 ID:jZJmzod6
あのー初売りってどこでですか?

いつも行ってる店はレッドウイングはセール対象外なんですが。あと直営店はもうないし。
640足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 10:44:16 ID:4Y9aj8xr
>>639
おまえ、頭振ってみな
カラカラと音がするだろ
641足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 12:14:40 ID:zoljvDS5
そんな奴おらんやろ〜
642足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 12:15:12 ID:NOXdfc/j
> 革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。

伸びるよ

プレーンなレザーシューズ履いたことある人ならみんな知ってるはず
もっとも安物の話は知らないけどね
643足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 13:36:40 ID:Pw4I5VjF
1911購入しました。
ホーウィンの革?とてもいいカンジです。
644足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 14:01:17 ID:AjCpz2li
>>642
コピペにマジレスするあたり、あと3年はROMってたほうがいいなw
645足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 14:30:27 ID:MhpsUGYq
今年の初売りで2268買った。
19800円だった。
チヨダ系だった。
646足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 14:35:29 ID:+yUsPtW+
>>643
いいな〜
オレも買う
647足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 15:26:11 ID:NOXdfc/j
>>644
常にマジレスだからいいの
一種の自慰だから
648足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 15:46:58 ID:KJfxi0BI
バイク用品店にレッドウィングのブーツを置いてたから試しに履いて
みたんだけど、「脱ぎ履きに30分ぐらいかかる」とか書いてる人がいる
理由がよくわかった…。

サイズは合ってるはずなんだけど「本当に入るのか?これ。」ってぐらい
履きにくいし、履いたらとてもじゃないけど自力で脱げなさそうな感じ。

結局、怖くなって履く途中でやめてしまったよ。
649足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 16:13:08 ID:2h1m9Hc8
>>647
そのマジレスに気を良くしてさらにコピペを貼るやつが出ちゃうとやっかいなのでできれば控えて欲しい
650足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 16:16:47 ID:NPEZfZYi
RW8166って北海道の人とか冬でも履いてる?
651足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 16:39:04 ID:4AG4DBW6
エンジニア買おうかと思ってASBEE行ったけど全く値引きしてなかったよ
せっかく自分へのクリスマスプレゼントを買おうと思ったのに・・・
この時期に値引きしてないなんてふざけてる。
ASBEE潰れろ。
652足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 16:41:12 ID:3O3J9r+R
イタリアのオッサンみたいな事を言うんじゃないw
653足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 16:42:34 ID:UQhWDJt0
>>651
クリスマスだからこそ値引きしないんじゃね?

自分の意にそぐわないから潰れろとは大した御方ですね^^
654足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 17:05:10 ID:jMEuo0VR
>>650
履いてるよ。
655足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 17:20:51 ID:NPEZfZYi
>>654
今度北海道行くんで、そん時履いていきます。
レスありがとうございました。
656足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 17:41:43 ID:cmzvvBk6
おれも北海道逝くんだがRW-8175を買おうと思っています。
657足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 17:56:12 ID:Bj2y81d2
>>655は100%転ぶなwww
658足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 18:15:56 ID:G3DHK2V1
当方北海道在住だがビブラムは思ったより役に立たないぞw
地元民の俺でも転びそうになるんだから本州の人間は止めた方が良い。
659足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 18:34:40 ID:C0FFZtld
>>658
お勧めブーツはありますか?
660650:2006/12/25(月) 18:38:53 ID:NPEZfZYi
やはり滑りますか・・・。冬に何回か北海道に行った事があるんですが
都度スニーカー(スパスタorプロモデル)を履いて行ってました。
やはりと言うか転んだことがあったんでブーツはどうかな?と思った次第です。
靴底が薄い分スニーカーの方が安全と、ティンバースレに書いてありましたので
また・・・同じスニ履いていきますw。親切にありがとうございました。

661足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 18:46:07 ID:F4dZYw9T
>>649
そしたら自慰の一環として叩くから

>>660
雪国は素直にスノーシューズはけば?
東京以北に住んだこと無いから分からんけど
662足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 19:23:48 ID:Fz9dx/1I
>>649
昨日ね、久々に吉野家行ったんですよ、吉野家。
そしたら隣に座った大学生風の客が店員に向かって
「角煮きのこ丼に椎茸は入っていませんかっ!?」って
なんか必死になって質問してるんです。
おいおい、大学生にもなって椎茸食えない奴が
一丁前に「角煮きのこ丼」頼みますか、そーですか。
と思って腹の中で哂ってたら、訊かれた店員が笑顔でひと言。
「きのこしか入ってませんから大丈夫ですよ!」

……(゚Д゚)ハァ?

いつから椎茸は「きのこ」じゃなくなったんじゃい!
「スーパーマリオ」や「きのこの山」みたいな形じゃないと
お前の頭の中では「きのこ」として認められないのかよっ!
なんてこっそりと心の中でツッコミ入れてたら、
言われた客が安心した表情で 「じゃ、角煮きのこ丼ひとつ」

もうやってらんない。
663足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 19:24:39 ID:5joEkLxW
>>651
ASBEEはクリスマスより正月の方が安くなるよ。
現金だと更に二割引とか。
664足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 19:27:49 ID:BACt2cOD
雪国を歩くのなら、足に重心をかけて歩く事。
あ、普段よりも倍って感じ。

ちなみに素人質問ですいません。RW-8858買ったんですが、シリアルナンバーって、サイズごとに2005足ですか?
あと、ラナパーラナパー塗ってるんですけど、また塗るときはステインリムーバーとか必要ないですよね?
665足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 20:03:11 ID:TG/ul90k
足のサイズが26〜27cm位の人は選択肢がたくさんあっていいよなー。
666621:2006/12/25(月) 20:31:10 ID:ZQ5CCDnf
結局、インソールは使い捨て感覚で脱いだら取り出して
状態をこまめにチェックということでよろしいのかな。

純正のインソールも結構色々あるみたいだけど、
RED WINGジャパンのページにはRedbed Footbedしか載ってないから
正規代理店だとあまり品揃えは期待できなそうだな…
667足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 20:31:23 ID:KzA3a8bA
純正のオールナチュラルレザードレッシングって良いの?なんかミンクオイルだめみたいだし…
668足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 20:55:24 ID:9TxN3Prt
ゴリラやセダークレストじゃなくて
RWじゃなきゃダメな理由って何?
669足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 21:02:21 ID:F4dZYw9T
>>668
アルファ・ロメオやフォルクス・ヴァーゲンよりはポルシェ選ぶみたいなものだよ
670足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 21:03:03 ID:x8lkoT/z
上にも書き込みがあったけど実際バイク乗ってる人でラインマン履いてる人は
ハトメやヒモがシフトペダルでボロボロになったりする?

ダナーなんかはアウトだったけどラインマンはあんまりヒモが前の方には来てない
みたいだからなんとかシフトペダルには当たらないかも?と思ったんだけど。
671足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 21:35:32 ID:OWXodtDm
>>635
既にレスされてるけど、毎回ちゃんと紐を結べ。
あと、靴下はいつも同じ物にしろ。厚手のものが良い。
672671:2006/12/25(月) 21:36:09 ID:OWXodtDm
>>632だった。。。orz
673足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 00:51:44 ID:OhX+1GVR
>>667
> オールナチュラルレザードレッシング
なんか美味しそうだな
674足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 01:19:28 ID:2cv4lBVW
>>667
いいよ。
ミンクオイルよりはずっといい。
買うならなるべくそれを買ったほうがいい。
蜜蝋と松脂が防水効果と防カビ効果にも役立つし。
675足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 01:28:09 ID:XDyIqxJc
ラナパーはどうよ
676足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 01:34:36 ID:2cv4lBVW
ラナパーは防水効果があるから便利だよ。
他のオイルと違って塗りすぎになりにくいし、誰でも安全に使い易い。
値段は割高な感じがするけどさ。
677足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 01:58:50 ID:bBda4RzL
レッドウィングの靴のサイズ選びには本当に苦労します。
どの型番も実際に履いて見ないとサイズ選びが微妙に違うから
ネットで買おう物ならサイズ交換出来る事を進めておきます。
ちなみに自分は
NIKEエアフォース1=26.5
アディダススタンスミス=27
コンバース=27
普通の革靴=26
RW-8142=8E
RW-8165=7ハーフ
特にRWは少しでも大きいとかかとが浮いて来たりします。
インソールで調整したら足の甲がきつかったり。

でも今更ながらRW・………素敵ぃ!
678足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 04:32:28 ID:59qLCcTi
>>667
香りがウマー
679足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 07:26:28 ID:zB1DiKgg
>>674レスどうもでした!最近購入したラインマンに使ってみます。
680足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 10:32:35 ID:8p4v7lKq
ネットで衣類を買うのって結構冒険だよね。高橋名人も真っ青だよ。(`・ω・´)
681足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 12:34:30 ID:WrNwyhoN
背ダークレストが、アルファロメオ、フォルクスワーゲンなら喜んで買うよ。


あと知識ないんだろうけど、ポルシェはワーゲン作ったんだよ。エンツォフェラーリはアルファロメオ出身で、親みたいな存在。
批評できないなら、例えなきゃ、馬鹿が出ないのにね。





あえて例えるなら、セダなんて、ヒュンダイとかじゃねーか。まあ良い車作ってはいるんだろうけどって会社ー。
シラナイカ。
682足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 13:26:43 ID:1ZCW5ZC6
>>681
お引き取り下さい。

ワーゲンをデザインしたのはポルシェという人物であって、
戦後彼が作った高級車ポルシェを製造する会社はワーゲンとは全く別なものです。
683足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 13:28:27 ID:7ECANFrB
ASBEE正月2割引ってまじか!?
潰れろなんて言ってすまんかった!

しかし普通のエンジニアよりショートのが高いんだな・・・
684足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 13:42:35 ID:lr5Il8vF
2268とかエンジニア履く様になると、編み上げのセッターは紐締めが面倒で履かなくなった。
685足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 15:20:01 ID:XEHROaMu
>>682
ぽるしぇ914はワーゲンと同じエンジン(ry
686足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 15:32:56 ID:ndfGQCIh
フェルディナント・ポルシェ博士
687足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 17:01:32 ID:S3jrm7bI
10年位前にアイリッシュセッター買って、靴下やパンツが真っ赤になったんだけど、今でも色に関わらず色落ちするんだろうね?
結局3年位しか履かなかったけど、どっかにまだあるはずだ。

あの色落ちって、何年くらい続くんだろ???
688足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 17:10:46 ID:XEHROaMu
どうしてパンツ(下着)が……?
と、しばらく考え込んだのは俺だけではないはずwww
689足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 17:11:26 ID:XYI52Goz
そうだね
690足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:04:19 ID:6myfpZxs
>>685
車業界ではエンジンの共有は珍しくないことぐらい分かってんだろ?
マセラティだってガワだけのフェラーリだったりする
691足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:04:28 ID:8p4v7lKq
>>688
痔だよ、痔。おれもパンツが血で赤くなったことあるもん。
初めての痔だからびっくりしたよ。
692足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:07:48 ID:6myfpZxs
>>687
型によるし個体差もあるだろうが、
手持ちの875や8179といった色移りしやすいものは、
大体3年めには靴下の変色を気にしなくなった
初年度は専用に黒いの履いてたけどね・・
スウェードはその点の苦労が無くてよかった
693足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:09:02 ID:ndfGQCIh
ポルシェ博士がヒトラーにいわれてワーゲンをつくり
その後ポルシェをつくったんだろ。
694足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:10:17 ID:6myfpZxs
8179は1年で黄色に染まるのは終わったか
695足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:11:32 ID:6myfpZxs
>>693
んで?
696足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:19:01 ID:8p4v7lKq
>>695
もってしょ
697足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:58:58 ID:6myfpZxs
・・・せめて社名と車名の区別ぐらいつけろよ
698sage:2006/12/26(火) 19:13:25 ID:gibWjf9n
最近セッタータイプ買ったんだがプレーンタイプもほしくなってきた。
699足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 19:31:31 ID:GzSKGe/7
ちょっと質問させてください。
今日黒セッター買ってきたんだけど、履いてみて歩いてみると若干つま先が当たって痛いです。履き続けても縦には革は伸びませんよね?明日サイズ交換に行ってこようと思うんですけど。
700足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:03:34 ID:3z0wW53k
つま先が先端にあたってるの??
701足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:06:15 ID:kP+iLR0B
>>699
試着の時歩かせてもらえば分かることだろが
まさか外で履いてねえだろうな?
702足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:09:44 ID:GzSKGe/7
>>700 立っている状態だと当たらないんですけど、歩くと当たる感じです。
>>701 部屋で5分試し履きしただけです、試着で紐通して歩けばよかった。
703足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:21:22 ID:kP+iLR0B
>>702
その位だったら、しばらく履いてたらインソールが沈んできていい感じになると思うぜ
704足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:43:13 ID:C2dpgJVu
私は痛いなら代えてきたほうが良いと思う。
「大は小を兼ねる」
小さいとどうにもならないが大きいのは何とかなる。
705足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:43:22 ID:KVkBaGoc
703 :足元見られる名無しさん :2006/12/26(火) 20:21:22 ID:kP+iLR0B
>>702
その位だったら、しばらく履いてたらインソールが沈んできていい感じになると思うぜ

↑間違った知識を植えつけないように。

「伸びるから大丈夫」

↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。
自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。
上級者は最初から大きめを買います。
ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。
ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。
お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。
革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
706足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:45:30 ID:2cv4lBVW
つま先が当たるようなら、即交換
707足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:46:56 ID:KVkBaGoc
ID:GzSKGe/7

サイズいくつ買ったのか知らんけど、今よりプラス2センチを買うように。
26を買ったなら28を買って紐きつめに縛って履く。
これが基本。
708足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:50:43 ID:6l3Egqwl
ID:KVkBaGocはおかしい人間なので相手にしないように。
今度は、ハーフサイズ上げて紐を締めて試着して選びなおしてこい。
709足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 20:57:30 ID:GzSKGe/7
どうもアドバイス有り難うございます。明日店いってきます〜。
710足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 21:07:01 ID:KVkBaGoc
ハーフサイズ上げてもムダ。
同じこと。
爪先が当たるのはそんな中途半端な措置では解決できない。
男なら2センチアップで買いなおしてこい。
711足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 21:48:16 ID:LTnRqmfv
足の爪が伸びてて切ったらなんてことなかったってこともあるよね
712足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 21:55:51 ID:2cv4lBVW
レッドウイングでつま先が当たるっていうことはまずないな。
どれもスポッと足が納まる。
713足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 22:07:48 ID:QVRFs8/K
>>712
>スポッと足が納まる
 
サイズまちがってねえ?
714足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 22:11:10 ID:3z0wW53k
普通甲でフィットさせるもんでしょうが
五指は自由に動くはず
715足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 22:21:15 ID:KVkBaGoc
713 :足元見られる名無しさん :2006/12/26(火) 22:07:48 ID:QVRFs8/K
>>712
>スポッと足が納まる
 
サイズまちがってねえ?
716足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 22:29:30 ID:QVRFs8/K
センチで話してるやつがwww
717足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 22:40:00 ID:KVkBaGoc
716 :足元見られる名無しさん :2006/12/26(火) 22:29:30 ID:QVRFs8/K
センチで話してるやつがwww
718足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:00 ID:sHpIZ3Kv
ジャストサイズからはハーフサイズ上げたら靴により踵が浮く事もあるよ。
719足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 03:50:35 ID:EcfUR5+1
チャッカブーツ出てたんだね。
720足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 10:29:48 ID:LBrGyUPm
初心者です。
先日8165を購入しました。サイズは丁度なのですが、足の裏が痛くなるので、インソールを入れようと思っています。
ショップ、通販は薄手のインソール(CSO?)が売り切れでした。やっぱりインソールは純正の物でないと駄目なのでしょうか?

どなたか教えてください。
721足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 10:50:54 ID:KfNlgvEN
薄手のものなら純正でなくても問題ない。
おすすめはアシックスの陸上用や野球用の靴に使える薄手のやつ
722足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 11:03:41 ID:QUjT5peM
>>720
インプラスのソールでブーツエアがお薦め!
723足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 12:28:00 ID:D14FqyvM
歩くと踵がういてしまう対策はどんな事ありますか?
エンジニアで左だけなんだけど。
724足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 12:49:33 ID:8uFWrste
レッドウイング初心者ですが、何買おうか迷ってます。。
最初は無難に875とかがいいかな?
725足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 13:10:27 ID:LBrGyUPm
>>721ー722
サンクス

ところでインプラスってブランド名?どこで売ってる?
726足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 13:45:39 ID:rfCp6R0j
>>724
最近は質が落ちたからRedWing指名買いはどうなのかなぁ・・
8133とかスーパーソール系なら以前の在庫のを買えるかもね

>>725
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%82%AA%E3%81%B5%E3%81%96%E3%81%91%E3%81%A8%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9
727足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 16:21:22 ID:5/nqC5Cl
ベックマンブーツ最高!!
728足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 16:47:19 ID:PTLv3/nZ
>>727
tyek
729足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 17:25:15 ID:BZ8B7AuR
tyekって何の略だよ。
トヨ エツ子か。
そうか、トヨ エツ子か。
730足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 20:41:50 ID:+e7U+B2t
俺もベックマンイイとおもた
731足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 22:36:46 ID:E9kBMHPH
ワシも買ってみようかな
732足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 22:46:17 ID:S7+HreKW
わしも買ってみようかのう。
孫に買おうと思うんじゃが、
若い人はどんなのが良いのか分からんのう。
733足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 23:42:13 ID:eTH9kKbx
8875購入記念age
734足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 00:31:35 ID:7o2CNMur
>>723インソール入れるか履かない以外ない。
735足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 17:43:38 ID:nElEHmYC
インプラスじゃなくてインパルスじゃねぇ?
ぐぐっても出ないだろ
ちなみにハンズで取り扱ってたぜ
736足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 18:06:28 ID:o2ifh9nB
737足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 19:39:39 ID:SILEEs8W
ベックマン良いけど、黒かチェリーかで迷う。
738足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 20:47:25 ID:98fH6AXD
こうだくみ(←なぜか変換する気がおきない)が紅白で歌う曲が
「ブラックチェリー」という曲だそうだが、きっと>>737の迷える気持ちを歌っているんだろうな。
739足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 22:59:33 ID:7OVBYPB0
ハンティング用ドレッシングを5年ほど靴箱の中に放置していた8877に塗ってみた。
すぐに赤味が増すわけじゃないのね・・・・。
740足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 01:11:30 ID:7tW+h0zF
レッドウイングのブーツってアメカジなコーデに合いますか?
741足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 01:40:57 ID:F9hx3uy2
合うよ。アウトドアな感じのコーデと相性がいい。
742足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 01:42:41 ID:cZXL+vuo
740 :足元見られる名無しさん :2006/12/29(金) 01:11:30 ID:7tW+h0zF
レッドウイングのブーツってアメカジなコーデに合いますか?
743足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 12:11:19 ID:BNI/vKlG
>>737
オレはチェリーの予定
744足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 13:04:49 ID:MPERQ/0u
迷わずチェリーだよな
745足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 13:34:04 ID:VaTm4WNO
運命じゃ
746足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 13:37:03 ID:vUkT/6st
タン(茶)のベックマンに惚れたんだが、もしかして少数派?
まぁいいや。
747足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 13:43:43 ID:F9hx3uy2
俺はタンが好きだな
748足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 13:54:32 ID:uLhpYset
でもダンは嫌いだな。
749足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 15:35:04 ID:/F2TT86i
パックマンのチェリー、かっこいいな
750足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 16:52:47 ID:8NEyMA0b
8161ってもう手に入らないかな?
751足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 17:34:02 ID:WVW6laUB
11年間履き続けた875
今日初めてお湯で洗った。
しかし何回ゆすいでも茶色いお湯が絶える事はなかった。
明日は革専用洗剤を試してみる。
752足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 17:42:29 ID:F9hx3uy2
>>751
それ、汚れじゃなくて染料がお湯に溶け出してるだけじゃね?
弱酸性くらいになるようなデリケート衣料用洗剤を溶かして、染料が抜けにくくしてから
ゴシゴシ洗って干せばいいと思うが。
753足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 17:44:03 ID:3ios92Kz
2268の超ジャストサイズを買ったんだが、
履いて2時間位で痛くて指の感覚がなくなってくる。
ちなみに先は当たってません。幅と甲がすごいキツイです。
どうしたらいいと思います?
幅が伸びるまで耐えて耐えて我慢?
薄い靴下でごまかしごまかし履きながら、柔らかくなるまで時間かけて伸ばす?
最終手段ブーツジャック?
754足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 17:49:13 ID:F9hx3uy2
そういう靴は履かないほうが身のためだろうな。足痛くなるだけだろうし。
本当にフィットするようになるかの保証もないからヤフオクで売ってしまえ。
755足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 17:55:27 ID:WVW6laUB
>>752
dクス
って事は乾いたら色が薄くなるんだろか…

>>753
俺はペコスだけど同じ現象だった
でも今はインソール入れてジャストだよ
我慢するしかない
756足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 18:04:39 ID:F9hx3uy2
そうなんだ、そんなにきつくてもフィットするようになるのか。
一度コンバースのスニーカーで小さいサイズで失敗してから、タイトは無条件で買わなくなってしまった。
757足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 18:38:33 ID:3ios92Kz
>>755
とんくす。
とりあえず薄めの靴下履いて擦れて足痛くなりそうなとこには
絆創膏貼って、我慢しながら履き続けてみるよ。
馴染んで幅が広くなって中も沈めば、ちょうどいいはずなんだよね。
前のスエードペコスもそうだったんだけど、今回は普通のレザーだから心配でさ。
とりあえず、これからオイル塗りたくる
758足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 19:17:22 ID:tEHelPWH
買ってすぐなのに2時間も履くなよ
家の近所を一周することからはじめないと
759足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 20:32:38 ID:2dXTZkvx
漏れも2268買った事あるけど、何も知らずにいつものサイズをヤフオクで落札してみたら、甲高幅広の漏れは全然足が入らなかった…orz

なんで2268はワイズがDしかないの?
760足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 20:53:37 ID:mGJOJVnE
エンジニアだけは、何がなんでも試着しなきゃな
761足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 21:02:06 ID:cZXL+vuo
>幅が伸びるまで耐えて耐えて我慢?
>薄い靴下でごまかしごまかし履きながら、柔らかくなるまで時間かけて伸ばす?
>最終手段ブーツジャック?

ブーツの革が伸びるっていうのは迷信です。
小さいサイズに足が麻痺して伸びたように錯覚するのです。

伸びるんだったら最初からワンサイズ展開でいいでしょ?
各々が履きならして自分のサイズに仕上げればいいんだからw
762足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 21:23:58 ID:l2P6mKOk
>>759
日本じゃDしか売ってないだけじゃないのか
ミドリ撤退したらワイズ限定販売無くなると思ってたんだが、まだそのクソ制度あるのか

>>761
はいはいお約束乙
763足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:18:29 ID:2dXTZkvx
>>762

本国ではエンジニアもワイズ選び放題なんですか?
764足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:23:26 ID:2dXTZkvx
つーか、なんでモデルによってワイズが決まってんの?なんか意味があんのか?モカシンがEでプレーンがDってなんで?
765足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:35:27 ID:W3MEcFm2
>>763
2268にはB、DおよびE2がディーラー向けのカタログに載っている。
766足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:39:31 ID:W3MEcFm2
767足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:49:20 ID:W3MEcFm2
768足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:51:46 ID:T1eVxZhB
俺の875丸刻印は2Eだよ
769足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:52:05 ID:l2P6mKOk
>>764
「このモデルのこのワイズは正規ルート(ミドリ経由w)で入ってきてないはず」
「つまりこれは正規品じゃないから修理は受け付けられない」
って客を冷たくあしらう為
糞ミドリが代理店やってる時はワイズ限定販売してた

逆に、ミドリが輸入してる特定ワイズと同じワイズの平行品を持って行けば、
普通にソール張替えとかしてもらえたわけだが
770足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 23:14:02 ID:jznYii04
日本ってなんでワイズ選んだりする習慣ないんですか?
あたし帰国子女だけど、店員さんにワイズ言っても目を丸くしてるだけ。
逆にこっちが驚きです(><)
771足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 23:27:09 ID:y+DWFMLV
ワイズがBの875って見た事無いけど、見た目で違いがわかるほどなのかな?
772足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 23:36:09 ID:QcalpX37
pedaqのインソールを今日始めて入れて履いた
最初は甲に圧迫感が多少あったけどしばらく歩いたら
気にならなくなった。靴擦れもなくなっていい感じ。
773足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 01:53:40 ID:jcnj6CO9
>>770
帝国陸軍では服のサイズとは着る人が合わせるものだと言われた
日本ってそんな国です…w

てゆうか靴文化が浅すぎるんだよね
未だに履き心地の良さとはなにかを知る人も少ないし、
お偉方は餃子靴を履いてる(うちの親父もだw)

>>771
自分のはE2だけど、見た目にも明らかに幅広だよ
774足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 07:19:54 ID:PE5FW0qp
レッドウイング好きだけど、ワイズが自由にならないんで、自由にオーダー出来るWESCOとWHITESにしようかと考えてしまうな。
値段さえ安けりゃ迷わないんだがw
775足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 10:35:05 ID:BaxYfDcx
俺は横の羽のマークがなくなったら即買い。
革質以前にアレだけは勘弁。
あれだけタグとか刻印がコロコロ変わってたのに
今の糞ダサいのになってからピタリと変わらなくなった。
776足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 12:34:48 ID:HO/ivJE8
ワイズって何ですか?教えて下さい。
777足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 12:37:05 ID:anYucEFd
>>770
逆にワイズごときでグダグダ言うなんてまさにアフォだろ。

日本(人)なんて人種のるつぼの国なんかと違って、人によって足型がそう変わるわけないし。
いちいちマイノリティーの意見なんてくめないし。

もうひとつ、日本は履き心地じゃなくて、デザインで選ぶから。靴に足を合わすのは普通。
778足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 13:08:04 ID:PE5FW0qp
>>777

アフォはおまいだろ。
足の形なんか人それぞれなんだからワイズは選べるべきだろ。
靴に合わせて足の形を変えられるおまいは必要ないだろうけどなwww
779足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 13:29:16 ID:SU0Oolys
ワイズ選べるようにするなら靴屋は今の数倍の在庫抱えることになるから無理です。
780足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 13:53:55 ID:xd2Mh1H1
アメリカでは揃えてるな。
専門店でやるべし。
ABCには期待してねーよ。
781足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 13:54:54 ID:wkSh0JKs
理想は>>778だが現実は>>779
ある程度の妥協ができないんだったら、ワイズまでオーダーできるブランドで作った方がいいだろうね。
782足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 13:56:36 ID:0npGnqFd
RW2足目、履き始めて2日だけどやっぱ馴染むまで痛いな〜。
スエード生地とは大違いだねぇ。
783足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 14:16:31 ID:OFwdDIgE
足がいたいのは嫌だからDワイズでハーフサイズUPで履いている。
このほうがブーツの形がきれいに見えるんだよな。履き方としてはいいのか分からんが。
784足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 14:27:46 ID:6f4rDzER
つかワイズ広いとダサくなる、ブーツが
もろ日本人の形の人にはアレだけど

Dワイズでちょうどよくてよかったよ
785足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 14:40:46 ID:dpK4oURy
日本は靴の文化がたかだか100年。欧米に比べたら短い。

欧米では靴をジャストフィットで履く重要性、及びそれにウィズが果たす重要性が作り手にも買い手にも理解されているから、
サイズだけでなく、ウィズが選べるようになっている。
786足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 14:49:03 ID:cZ6MRSXF
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s45604968
この2268なんですが、PT表記がありませんが、なぜ無いのでしょうか?
787足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 15:26:04 ID:e2XX/6ZX
>>777
> 逆にワイズごときでグダグダ言うなんてまさにアフォだろ。
> 日本(人)なんて人種のるつぼの国なんかと違って、人によって足型がそう変わるわけないし。

これは一理あるね
日本ではサイズ展開は外国と比べてはるかに少なくていいはずだわ
788足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 15:27:01 ID:e2XX/6ZX
> ウィズ

ですねw
789足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 15:38:54 ID:OFwdDIgE
俺の記憶では、最初に日本にウィズという概念を広めたのはニューバランスだったような。
当時からウィズという表記だった。
だけどなぜか靴業界ではワイズという表記が定着してしまったみたいね。
790足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 16:08:13 ID:hqqlvxEI
2268もRWJPになってから若干質感変わってない?
相変わらずゴム長っぽいのは仕方ないけどさ。
8165と8179も良くなった気がするよ
791足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 16:27:09 ID:9ze5AwF5
初めてブーツ買うんだけど、ブーツってやや大きめとやや小さめってどっちが良い?
ジャスト買えよって話なんだけど、ブーツにおける「ジャスト」って感覚が分からんのです。
幅だけならやや大きめの方がピッタリな感じだけど、歩くたびにスカスカと踵が浮いちゃう。
でも、インソール入れてヒモをキッチリ締めれば、まだ踵は浮くけどそれなりに歩ける。
んで、やや小さめの方だと踵は浮かない(気がする)けど、明らかにキツいっす。
たかが0.5センチの違いだけど、どっちがブーツとして正しいサイズなんすか?
792足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 16:34:59 ID:/5DEJ3HS
>>791
一般論として・・
ワークブーツなら小さめは危険
ドレスシューズなら小さめでも可

RedWingはもちろん前者
但し、プレーンな8165やペコスなら例外はあるかもしれんからそれは別の人に任せる
793足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 16:35:49 ID:/5DEJ3HS
ゴメン
質問には答えてないねw
794足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 16:36:33 ID:6f4rDzER
なんかサイズが合ってないだけなのに
ブーツはこの堅さがいいんだって自分に言い聞かせて
ジャストではいてる人の革が慣れてくる感覚と勘違いしてるやつ多すぎ

しかもそのレスにそういうもんだよとか言ってるやつもいる、無知の連鎖だね
こうやって変な迷信はできていくんだろうね
ミンクオイルが駄目とか主張してたやつもいるしw
795足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 16:58:52 ID:Tg9XjntU
RWは自分の足と同じサイズで大丈夫だよ。
自分の足のサイズを正確に判っているという前提だがね。
796足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 17:11:45 ID:SsVBrT6S
まじで?
自分の足を正確に測ると、普段履いている靴より1cm小さかったよ。
それに、足の甲の高さとか人ぞれぞれだから、一概には言えないと思う。
797足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 17:17:55 ID:anYucEFd
ウィズでもワイズでも良いよ。
「パネラー」とか「メンズ」とか、わけの分からん日本語英語は山ほどある。

外人と同じじゃなきゃイヤだなんて発想が駄目。
アイリッシュセッター自体が日本だけのブームなわけだし、
日本人(君らの)の好きなように履いてやりゃ良いんだよ。

よく履くスニーカーより1cm小さいサイズ買って、大きすぎりゃ中敷入れて靴紐を縛る。
これで全てが上手くいく。
798足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 17:19:36 ID:3z+MSj/S
>>794
ミンクオイルが浸透性悪いの知らないの無知男
799足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 17:22:59 ID:OFwdDIgE
ミンクオイルは悪い。
理由はいちいち書かないが。
800足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 17:24:12 ID:BBeWbuHa
オールナチュラルブーツオイルは、よいらしいですね。
801足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 17:35:01 ID:PzSXKeNA
チペワとレッドウイング、両方持ってる方っていらっしゃいますか?
もしいたら、どっちのほうが履きやすいか教えてください。
802足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 18:12:54 ID:QlXmPN3n
レッドウイングのエンジニア2268を買おうかと思っています!
が、どっかで聞いたんですが昔(と言ってもいつ頃だかわかんないっすけど)のエンジニアを今のエンジニアは革の質感とかが違う、昔の方がいいってあったんですが、本当ですか??
803足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 19:03:53 ID:Zjyyi0OV
>>801
昔アイリッシュセッターを盗まれ
同じやつ買いに行ったら無かったんで仕方なく
チペワを買ってしばらく履いてたことがあるんだが正直大差無いと思った。
804足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 19:06:11 ID:Zjyyi0OV
ちょっと補足。
正直「履き心地は」大差無いと思った。

カッコイイのは勿論レッドウイング。
805足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 19:24:48 ID:6f4rDzER
>>798
ミンクオイルは全部一緒かw
おめでたいな

まぁなんでもすきなのぬってりゃいいやな
806足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 19:46:41 ID:0V+D9n+o
大流行当時スウェードが手に入らなくてチペワの買った
が、履き心地良いのはチペワ
なんせインソールがデフォで入ってるから当たり前だ罠
それからビブラム製のトラクションソールはRWのものよりもクッション性がずっとある
でもRW履く時の方がワクワクするし手入れもはるかに入念にするな
807足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 19:48:36 ID:0V+D9n+o
>>802
そうだね
詳しくはテンプレのみるをことlookのブログかHPあたりを参考に
808足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 19:55:10 ID:a6rM5BV0
>>805
どこのミンクオイル使ってる?
809足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 19:58:27 ID:5u3IXPmO
北アメリカの森に住んでたかわいかった子どものミンクのオイルを使ってます。
810足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 20:51:10 ID:DCNepVrm
ミンクオイルでもハンドクリームでもヘアワックスでも好きなのを塗ればいいのに
811足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:23:55 ID:6f4rDzER
成分はほとんど変わらない罠
812足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:24:43 ID:6f4rDzER
>>808
今はミンクオイル使ってないけどね
813足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:16:59 ID:+De3FFqO
814足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:54:24 ID:WClt1N9N
NBの2Eの8で小指が窮屈かな、ホーキンスの3Eの7ハーフでジャスト〜若干緩いかな、
って足です。幅広っていうより小指の付け根の骨が出っぱり気味。甲の高さは普通。

アイリッシュセッターとか履けますか?どんなサイズがいいでしょう?
815足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:33:56 ID:rFt15lcF
>>813
それ「黒セッター」こと8179発売当初のあまりの品薄に乗じてショップが改造して売ってたものでしょ?
816足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:54:18 ID:+De3FFqO
>>815
そうなんですか、どうもありがとう。
オクに出てたけど、型番わからなかったもので・・・。
817足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:18:01 ID:zhQCopfS
黒皮ブーツ欲しくて8165買いました。恐ろしくはきずらい靴でまいってます。にホボジャストサイズで買ったのに紐を6つまでしめないと踵浮くししめすぎるとつかれそうだし参ってます。先輩方、皮やインソールが馴染むまで履き続ければ必ずなれますか?凄いショックです
818足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:26:01 ID:Er/5qr+d
試着したんかそれ、、、。
819足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:30:15 ID:Bs/UCzN1
今までスニーカーしか履いたことない高校生ならそういう感想もつかもね
820足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:31:50 ID:9o9ZqUEG
>>817
マジレスすると、ブーツってそんなもんだべ。
821足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:36:17 ID:Y76XM7jm
ベックマンブーツの黒が気に入ったのですが似たようなデザインでもう少し安いモデルってないですよね…?
822足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 02:45:44 ID:UJ2UMQU9
いいかげん、自分のサイズをここで聞くのやめない?
823足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 02:55:41 ID:0BUPO643
すみません、僕のレッドウイングのサイズはなんぼですか?ちなみに身長は170センチで
甘いものが大好きです。





みたいだな
824足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 03:25:40 ID:zhQCopfS
817ですが試着はしました。ワンサイズ下と上で丁度イイサイズなんですが皮が固くてゆるく紐をしめると踵が上がって来る感じです。履きなれたら大丈夫なのか不安です。
825足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 05:50:33 ID:scKAg8aP
>>824
いい加減ウゼー
オマエらの靴のサイズなんか全くもって興味ねーんだよ!
テメーの靴のサイズもわからねーのかよ!
試着もまともに出来ねーのか?あ?ヤフオク君か?あ?
これからはママにファッションセンターしまむらで
マジックテープの靴980円で買ってきてもらえよ!
US8なら貰ってやるからメルアド醸せマザコン!

明日はどーせエンジニアがキツイって書き込みがくる日だろ?
826足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 06:10:58 ID:dFKG072C
>>824
サイズ選択ミスだと思うがなぁ・・・。
試着したとき歩いてみなかったの?
827足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 06:54:27 ID:sYavX91Z
>>824
何で紐を6つしかしめなかったり、ゆるくしめたりするんだ?
しっかり上まで固く結べよ。
828足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 08:41:25 ID:/bDCXa5m
スニーカーしか履いたこと無い奴はそうやって履きたがるなWWW
スニーカーとは重さも硬さも違うから紐はきっちりしめないと足についてこない。
第一ワークブーツなんて年単位で履いて自分の足にマッチしてくるんだからな。
履いたばっかりでスニーカー感覚をもとめる奴の気が知れない。
829足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 08:50:59 ID:ryL8iK3/
古いスポーツカーがカッチョよくて買ったら、
クラッチ重いよ、パワステ無いよ、エアコン無いよと文句いってる
ようなもんだな。
830足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 09:11:30 ID:CnaI/yRE
インソールが増えたのもスニーカーの影響かな。
あれがあると、足下の通気性がかなり損なわれるとおもうのに。
831足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 11:35:34 ID:2tZG2upJ
そもそもブーツに履き心地を求めてはいけない。
いくら履き慣れてて、足にフィットしてるからって
オリンピックでワークブーツ履いて、走ってる選手いないだろ?
ファッションは我慢との戦いだと、何かの雑誌で読んだことがある。
832足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 11:58:06 ID:IwpJNJ00
>>831
極論だが確かにその通りだと思う。
833足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 12:03:31 ID:LyzR5lGv
>>817

紐を上まで締めずにゆるゆるで履くのが正解ですよ。
もちろん脱ぎ履きのときも紐は解かない。これめっちゃ楽
834足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 12:11:21 ID:vNiBq77Q
みんな足に合わなかったりして我慢して履いたりするところからすると
実際には品質いいとはいわないんじゃないの。
ファッションでレッドウイングというブランドの靴が履きたいだけでさ。
別に本当になんか作業するために買うわけじゃないし。
835足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 12:37:27 ID:/bDCXa5m
>834
ワークブーツだから。
頑丈に作られ、革が厚く、硬さがあって当たり前だろ?
実際何に使うかは個人次第だがワークブーツであることに変わりはない。
品質について「何を目的に作られているか」理解しえない人間には語られたくない。
スニーカー履いてろ。
836足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 12:44:59 ID:rYHaCj/s
紐付きブーツっていちいち紐解かないといけないのか
日本で生活するには向いてないな
837足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 12:52:14 ID:vPTYXReZ
家の中でも靴履いてればいいじゃないか
838足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 12:52:24 ID:LyzR5lGv
>>836
解かなくていいっつってんだろバカ!
839足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 13:02:55 ID:rYHaCj/s
紐緩くしたらかかと浮きまくりじゃん
840足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 13:13:33 ID:LyzR5lGv
浮いても普通に歩けます。
841足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 13:18:32 ID:IwpJNJ00
>>840
だせぇwブーツ履くなw
842足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 13:22:09 ID:4W5I5Qkf
紐結びたくないヤツは長靴でも履いてろ!
843足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 13:45:54 ID:Bgflky4l
>>840
これはダサい
844足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 14:28:23 ID:scKAg8aP
俺もセッターは気もーち緩めで履くのが好き
845足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 14:28:51 ID:fnW/Xxn4
レッドウイングのエンジニアを買おうと思うのですが、数年に一度のソール交換は必要なのでしょうか?
846足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 14:43:13 ID:pmHiMtZb
>>845
ソールが減ったら交換すればいい。
847足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 15:02:40 ID:ryL8iK3/
なぜアメリカ人が靴履いたままベッドに寝転ぶのか・・・わっかただろ?
848足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 15:06:06 ID:cAbOp8iK
>>817
まだソールが硬くて曲がらないだけじゃねえか?
サイズが合ってれば、そのうち踵もフィットするだろ
849足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 16:03:32 ID:4W5I5Qkf
いや、だから紐を締めるのが嫌なんだったら長靴とかチョン靴でも履いてろって!
それが間違いないって!
850足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 16:24:24 ID:QyS22o/g
通販で新年セールやる店あるかな?
851足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 16:33:26 ID:scKAg8aP
いや、だからオマエみたいな奴が通販で買うと
また小さいだの痛いだの踵が浮くだの永遠ループになるから
黙ってヒラキの靴買ってろ!な!
852足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 17:45:14 ID:1idP5Zdy
>>829
まさにそれだなw
RWはまぎれもなくクラシックカーだよ
ただの近所歩きの履き心地ならダンロップの方がはるかにいいに決まってる



しかし今日はテンション高いバカが多いなw
853足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 17:46:24 ID:QyS22o/g
>851
いや、今持ってるプレーントゥの色違いを欲しいだけだからサイズは問題なす
854足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 17:46:29 ID:CnaI/yRE
ジープみたいだよな
855足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 18:02:00 ID:QyS22o/g
スポキスポキ
856足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 19:05:04 ID:4W5I5Qkf
>>852
悪ぃナ、テンション高いバカで!
実際、今テンション高ぇんだよ!
今日ツレからスウェードプレーントゥ貰って興奮してんだよ(←チラ裏)
857足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 19:15:21 ID:NRAB74WR
>>856
なんかキミ、90年代みたいでいいな。
おじさん懐かしくなっちゃうよ。
858足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 19:44:46 ID:4W5I5Qkf
>>857
いやー、実は俺もオジさんなんで、服のセンスが90年代で止まってるんだよねw
859足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 19:51:01 ID:COUv+SsK
いったい>856の何が90年代なの?
860足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 20:14:32 ID:9oWDKdaU
エンジニア24.5(購入した店で一番小さいサイズ)でも踵が浮くんですが、インソール入れた方がいいでしょうか?
またその際オススメのインソールあれば、是非教えてください。お願いします
861足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 20:31:42 ID:CAgrIQ9J
踵が浮いても別にかまわないが、どうしても気になるならインソールを入れなはれ。
個人的にはドイツ製のシープレザーがいい感じ。
862足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 20:48:15 ID:COUv+SsK
ベルトを締め付けても浮く?
863足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 22:44:03 ID:2tZG2upJ
これから初詣に出かけるけど、スエード履いてくと
踏まれて大変な状態になっちゃうから無難に黒セッター決定!
RW好きな皆さん、良いお年をー
864足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 23:00:46 ID:vPTYXReZ
明日ASBEE行ってくるよ
エロゲー売ってきたから少し余裕できたぜ!
安くなってますように(-人-)
865足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 23:18:58 ID:BY4Qc6Ph
>>859
知らんけど本人達は納得してるみたいだから掘り返さなくていいよ・・
866足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 23:27:51 ID:9oWDKdaU
>>861
ありがとうございます。インソール入れてみます。
>>862
ベルト締めても浮きます。
867足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 01:25:57 ID:XujFTjKB
浮くのは当たり前だろw

ランニングシューズじゃねーんだ
868足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 03:18:05 ID:c0VRjl0o
>>866は、釣りだろ?



869足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 04:45:08 ID:LR6KKDMI
そろそろ地下足袋の時代が来るな・・
870足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 08:52:03 ID:cpt1KWS+
ABCエンジニアいくら?
871足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 10:24:16 ID:f5ioLTj4
昔の(10年くらい前)エンジニアと現行のエンジニアでは
革質が変わってませんか? 
先日買おうと手に取ったら感触が異なっていたため偽者?と思い
ひとまず購入を止めました。

昔のエンジニア:革に光沢感があった
      (見た目もそうだがクラリーノみたいな感じ触るとスベスベ)

現行エンジニア:革に艶消し感がある
      (触ってもスベスベしていない)
872足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 11:00:10 ID:Qsvkjj+T
変わったらしいよ。数年前から既にずっと今のタイプの革らしい。
以前のタイプは厚めの革の表面染色だったのが、
今は薄めの革の芯通し染色になってるので、見た目的にもずいぶん違う印象になるみたい。
光沢は使ってれば変わると思うけど。
873足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 14:52:41 ID:OvJ93gbS
>>872
質は下がったんですか?そうでもない?
874足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 15:13:01 ID:Qsvkjj+T
>>873
質が下がったというより、質が変わったっていうことじゃないかな。
以前のものはタンニン革に近い印象のある硬めの革だったのが、
近年のは、グローブレザーに近い柔らかさのある少し薄い革に変わった感じというか。
875足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 15:16:35 ID:OvJ93gbS
>>874
なるほど!どうもありがとうございます!
876足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 15:42:42 ID:dlpjO7Qr
新年早々ループねたですか
877足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 15:54:54 ID:Htv0QjrJ
インソールだけグラビスとかってフィットしますかね。
878足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 15:58:21 ID:cYS8A7E2
クレープソールの張り替えしたんだけど
削った面が純正の荒くて横に筋の入った感じではなく
細かいペーパーで削ったような仕上がりなんだけど、
これは仕方のない事なんでしょうか?
879足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 16:22:23 ID:OjuKdU72
アバクロのダークオリ−ブのカーゴにレッドウイングのブーツて合うかね!?
880足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 16:49:34 ID:MfC7rGHA
>>879
これ以上無い組み合わせだな
881足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:02:09 ID:H38AbJaK
明らかにサイズが小さく履いていて足が痛くて堪らなくなるんだが
「革は伸びるんだあ!」
「上級者は小さめを履くのが常識なんだあ!」
「足に馴染むまでは痛いのがレッドウイングなんだあ!」
「必ず自分の足にピッタリ合うようになるんだあ!」
と歯を食いしばってガマンして履き続け
見事に自分の足にピッタリの世界に一足しかないブーツに育て上げた!って人は実在するんですか?
882足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:06:22 ID:Qsvkjj+T
少しはいるだろう。多数派ではないだろうが。
俺は昔コンバースオールスターで小さ目を買ってしまい、
数時間はいただけで足に激痛が走って以来、絶対にタイトな靴は買わないようにしてるが、
レッドウイングなら大丈夫かもしれない。
883足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:52:21 ID:tiD5zWPP
RW-8165・8166ってアイリッシュセッター?
884足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:53:49 ID:5XalUW0/
>>878
画像見せてくれないとなんとも判断しようがない

>>881
お前もしつこいね

確かに数年前までは伸びることを強調しすぎる人達がいたけどね…
あれは如何なものかと思って都度反論していたが
885足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:56:01 ID:SbZLioS3
初売りあんま安くなってなかった
886足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 18:00:21 ID:A/QkE2X/
>>883
「アイリッシュセッター」が指すものには大体3通りある

@セッター犬(Bのネーミングの由来でもある)
A俗称。「セッター」とも(ホワイトソールのワークブーツは(メーカー問わず)こう呼ばれた時期(大流行期)があった。)
BRedWingのブランド名の一つ

ttp://www.redwingshoe.co.jp/index2.html
887足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 18:32:45 ID:1OMTdrmQ
8165も8166も以前はアイリッシュセッターでしたが
レッドウイングのなかでのカテゴリが変わったため
今は他のモデルを指します。
888足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 18:34:03 ID:tiD5zWPP
じゃあ、クレープソールならプレーントゥでもアイリッシュセッターなの?
889足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 18:49:13 ID:1OMTdrmQ
クレープソールに限りません。
例えば半円タグには全てアイリッシュセッターと書いてます。
犬タグにも書いてます。
これらがついてるものはアイリッシュセッターと呼んでたと思います。
890足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 18:52:58 ID:paiVj87p
ビブラムソール、神社で小石はさまりまくりシュッシュシュッシュワロスw
891足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 18:54:19 ID:tiD5zWPP
>>889
教えてくれてありがとう。
892足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 19:34:13 ID:cYS8A7E2
>>884
画像うpしました。手前が今回張り替えた物です。
奥の純正のように横筋の入った仕上げをしてくれる業者はありませんかね?
ちなみに今回頼んだのはアンデルセンで、純正ソールを使いました。

ttp://up.img5.net/src/up1996.jpg
893足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 19:46:21 ID:vif3zxH1
>>892
しょうがないんじゃないの。

知ってると思うけど、ソールって大きさやウィズごとに成型されてるわけじゃなくて、
大きなひょうたんみたいなパーツのを貼り付けたあとに靴ごとに削ってるんだよ。

そういう工程から考えると、純正より綺麗に仕上げてあるじゃんw
どうしてもっていうなら、そこから削ってもらえばいいんじゃないの。
894足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 21:23:41 ID:UbisyxlC
895足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 21:34:11 ID:cYS8A7E2
>>893
純正より綺麗だけど違和感あるんですよ・・・
まだ真っ白っていうのもあると思うけど。
どこに頼んでもこういう仕上げなんですかね?
896足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 21:42:02 ID:H38AbJaK
>>894
評判悪いね〜。
俺ならやめとく。
897足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 21:58:00 ID:sM5jT+hA
ホームセンター行って荒めの木工やすりでも買ってアッパーに傷付けないように
うまくソールのサイドに傷入れればいいんじゃない?
898足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 22:44:28 ID:dlpjO7Qr
>>892
俺は手前の方が好きだけどな・・・
ちなみにアンデルセンで交換するとおいくら?

>>894
その人から小物買った事あるけど対応普通でしたよ
899足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 23:11:23 ID:cYS8A7E2
>>898
純正ソールで12000円でした。無印ソールだと7500円です。
復の送料は500円まで負担してくれる。
仕事は綺麗だから、つるつる仕上げが気に入るならオススメです。
900足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 01:08:26 ID:kLYDtMfo
俺は大きくてガッバガバのペコスを我慢して履き続け、現在最高の履き心地
ソールがやらかくなるとかかとはついてくるよねある程度。
901足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 01:09:51 ID:bja8DtPV
こりゃ眼の細かいグラインダーでも使ったかなw
確かにこれは不自然だわ
和菓子みたいw
902足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 01:12:47 ID:bja8DtPV
フォローになるかは知らんけど、
チペワのビブラムソールはそんな感じで綺麗にカットしてあるね
903足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 01:32:17 ID:RoxABDJA
よくわからんがコンバースみたいな仕上げなのかな。
いい仕事してるとは思うけどね、、、余計なお世話っつー感じw

Jプレスの段返り3つボタンジャケットをクリーニングに出したらご丁寧に
ありきたりの3つボタンスーツみたいなプレスされて戻ってきたようなもんかな。
904足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 01:36:03 ID:73chRRm/
ベックマンって限定モデルなんですか?
近所の店にあったのがなくなっちゃってネットの店みたら品切ればかりなんで。
店で取り寄せって可能なんですかね?ただ試着してみないと買うかどうか判断できないんですよね…。
905足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 01:42:42 ID:YoU+c1vw
>>899
違う店でソール交換した者です。
最初はこんな感じで帰ってきて、当方は喜んで
いたのですが、履いていくうちに左の画像(横筋あり)
のようになってきました。
色も同じように変色しましたし・・・
906足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 08:11:42 ID:D+aLdsWj
今度ソール交換を頼んでみようかなと思っているのですが、
サイズが少し窮屈になり、履いてると足が痛くなってきます。
1センチ程サイズを上げることは可能でしょうかね?
907足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 11:04:24 ID:HD4c+e2R
>>906
まず、テメェーの顔をうpしてからだ


908足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 13:54:36 ID:Fv6tgPe5
足の方を靴に合わせるんだってシベリア帰りのじっちゃが言ってた
909足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 15:24:49 ID:GmykVLgv
>>906
>1センチ程サイズを上げることは可能でしょうかね?

それはできない。でもなんとかなるんじゃね。
http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2005/04/post_0c9b.html
910足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 15:30:12 ID:yttlwYAY
軽いグロじゃねぇか
911足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 16:09:53 ID:+BS2Cj8c
>906
足が成長したの?
912足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 16:30:00 ID:VXlVYZMu
初心者の質問をおゆるしください。
都内で、8874の正規品を取り扱っている店はないでしょうか??丸井とABCにはなかったもので・・・
913足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 16:33:31 ID:1nruGfyd
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41230157

すいませんこれ靴の裏についてるのってどうみても土ですよね?
出品者はクリアソールっていいはってますが本当でしょうか?
914足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 16:39:27 ID:C5n1xAwN
>>913
何故ここで聞くの?馬鹿なの?
915足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 17:11:47 ID:P6nPyegK
>>912上野ならいっぱいあるよ!
916足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 17:40:30 ID:6bsnMDjx
インソールって入れたほうがやはり長持ちするの?
917足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 17:46:30 ID:G8BWas5d
1嫁
918足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:12:10 ID:Agyn9kuQ
纏足文化がいつのまにか日本に入ってきてるようだな。
919足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:26:50 ID:/vhfjGt4
>>913
クリアソールだろ
表面が削られるとそうなるんだよ

つかむしろださいしどうでもいい
920足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 18:50:59 ID:ndTkz1nB
もう、質問禁止にしようよ...
921足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 19:07:55 ID:GmykVLgv
あほうな質問にあほうな回答するの楽しいからそれは駄目。
922足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 20:00:15 ID:snUk2urh
都内で8271売ってるとこしりませんか?
ネットで注文したらメーカーに問い合わせるから
時間がかかるっていわれちゃって。
923足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 20:11:08 ID:bsDMn6UU
アホ質問にはネタ解答でやんわりと諭す
これが大人の嗜み
924足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 20:30:53 ID:73chRRm/
どなたか>>904の回答お願いできませんか?
925足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 20:48:48 ID:GGy66rfW
>>913
わざわざ床が汚れないように新聞紙を敷くような人間は
出品写真を撮る前に靴底に土がついてたら綺麗にするだろ。

あれ?
926足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 20:50:33 ID:Agyn9kuQ
あそこにいるのはクラウザーさんじゃないか!
927足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 22:49:27 ID:B2+Nycs9
ペコスが19800円で安売りしてた。でもすげぇグニャグニャな革だったよ。
最近はどれも品質低下が激しいなぁ
928足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 23:04:08 ID:1nruGfyd
>>919
つまり中古品てことですね?
929足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 23:47:24 ID:tdcn0RLW
正規店に頼んで、クレープソールのペコスを
ヒールの高い革(?)ソールに交換ってできますかね?
930足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 00:07:15 ID:gEiriHVt
プレーンな黒皮ブーツが欲しくて色々悩んで8165買った。早く慣れようと履いてたら友達に今更RWははやらんって言われた。エ〜〜〜〜ん。
931足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 00:11:23 ID:N6CzNvba
>>929
できるお。
>>930
俺なら「じゃあテメーは一生流行に振り回されてろバーカ」と言い返す。
932足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 00:22:32 ID:MyMOZ5q+
8165は定番の形なので、はやりとかは関係ないだろ。
持っててフツー。

しかし、今時はやらないとか言うヤツっているよなァ・・しょーもねーヤツだよなw
933足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:19:19 ID:0XwBpVPj
>>928
それをヤフヲクでは新品っていうんじゃないの?
934足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:20:04 ID:0XwBpVPj
流行らないから履ける
流行ってたら恥ずかしくて履けんよw
935足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:26:26 ID:CFSevcRj
今時流行らないなんてセリフ、今時流行らないww
936足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 03:11:54 ID:8cKKO7Jk
泥酔してるのか?
937足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 10:00:23 ID:I+Ildsa+
おまいら、流行て言葉に敏感だなw
938足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 10:10:49 ID:WnSONwdz
ビクン!ビクン!いやなのにくやしい・・・
939足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 13:44:11 ID:1pvh+Fbb
うほっ
罵られて破裂しそうなくらい勃起してるおまいらが目に浮かぶぜ・・・
940足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 14:13:11 ID:x1fBNwjp
今さらこんなのに釣られるなんて…
くやしい… ビクッビクッ
941足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 15:14:48 ID:M9+ODLcO
これから、新しくレッドウイング買ったら書き込もうぜ!ってもうみんな持ってるか。
942足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 15:49:00 ID:IMzwymur
レッドウィングの良いとこを書き込め!
943足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 16:13:03 ID:BVZaZEZC
安い
944足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 16:29:17 ID:G5rVXxhb
美味い
945足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 16:30:02 ID:q5zg+zLO
早い
946足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 16:43:59 ID:hqZByR3Z
甘からず
947足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:00:23 ID:YvoT38FO
辛からず
948足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:12:20 ID:E9UYxWdQ
かと言って
949足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:32:54 ID:6WCKRHDb
ペコス買いました。セールで\23940だったのでとりあえず満足です。
950足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:37:28 ID:Zs5Pjl8g
流れ嫁w
951足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 17:50:03 ID:cmUcBcut
8875買ったー。
値段は2万切ったからそこそこ満足かな
952足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 18:06:15 ID:ehY4lJMr
その価値があればいいんだけどねw
953足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 18:23:16 ID:5tL2iqQc
いちいちケチつけんなカス
954足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 18:55:02 ID:Y7evU9tQ
うちの近所の靴屋はレッドウイング置いてないorz
955足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 19:17:21 ID:N6CzNvba
現行の8875は色がイマイチ。

半円タグの頃の赤味が強い革に戻してくれよ。
956足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 20:02:51 ID:njbjnZv3
俺達に言われても困るぜ
957足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 20:08:35 ID:K5TSYBEi
次スレよろ
958足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 20:26:23 ID:jI6T9pVz
NIKE DUNK SBの26.5が幅ジャスト長さ1センチ余りです、
RW-9111は何インチがいいですか?
959足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 20:35:49 ID:q5zg+zLO
7.5
960足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 20:37:29 ID:h0Lgi1A1
7
961足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 20:46:38 ID:hYfdV4ew
バイクのシフトペダルで出来た擦り傷(革が白ぽくなる)みなさんはどうしてますか?
靴墨できれいになりますか?
962足元見られる名無しさん
>>955
色よりももっと大事な問題があるだろ・・