スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
国産靴の良品、スコッチグレインについて語りあおう。

【前スレ】
スコッチグレイン SCOTH GRAIN Part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1152178876/
2足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 13:56:50 ID:jeTENoIp
3足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 13:57:56 ID:jeTENoIp
【公式ページ】
スコッチグレイン
http://www.scotchgrain.co.jp/
直営通販
http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/index.html

【関連ページ】
通販している店。製造工程が見れます。
http://www.yofuku.co.jp/ScotchGrain-top.htm

アウトレット関連
http://www.premiumoutlets.co.jp/
ファミセ情報はこちらに
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/frame/Tai_Mo.html
4足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 13:58:29 ID:jeTENoIp
【スコッチグレイン シリーズ一覧】
X - nnnn

X=
OP オープンプライス品品?
F ファミセに並んでる
I/D デパート専売品(伊勢丹/大丸)
L 限定物
H 匠

n=
35〜 アシュランス
91〜 オデッサ
93〜 インペリアル
5足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 14:05:16 ID:YRJbviPP
6足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 14:16:04 ID:brZi9RWN
>>1
乙!
7足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 14:41:48 ID:PjSvS1hR
 創価  学会
SCOTH GRAIN
8足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 15:05:57 ID:z6ggVP3B

scotch : 浅く刻むこと; 線; 切り傷; 輪止め
grain : 粒にする; 木目まがいに塗る; しぼをつける; 毛を取り去る
9足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 19:39:53 ID:Uy9/lHRc
>>1
おつ〜。
やっとつづりの間違いが直ったね。
10足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 19:41:01 ID:7t+36Er5
スコッチのこんなUチップあった?
定価5万8800円らしい。

http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20040923A/scotch1.jpg

俺思ったのだ。
俺の靴は黒ばっかりだ。
靴に色を付けていく楽しみがない。
茶色にしとけばよかったのか?
11足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 19:53:48 ID:Ur6wDYVp
それインペでしょ
通販で買えるよ
12足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 19:59:55 ID:saJxH8u4
>>10
うざいから毎度毎度同じ事書くなよ通販君。
13真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/23(水) 20:06:22 ID:7t+36Er5
>>11
ヒロカワのホームページには見あたりませんが。
どこですか?
通販で買えるんならそれにこしたことはない。
>>12
これからは僕のことを真・通販君とよびなさい。
14足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 20:13:18 ID:saJxH8u4
テンプレくらいは見ろ。
15足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 20:16:09 ID:Ur6wDYVp
16真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/23(水) 20:22:27 ID:7t+36Er5
>>14
直営店のホームページでインペリアルの所を見ると見あたらなかったけど、
すぐしたにあるのね。わかった。
でもこれあれだな、インペリアルだからつま先のゴムトップがないし、かかとはすぐにピンが浮くから
だめだな。
俺の理想は茶色の濃淡なんだよ。
で、ひもはベルルッティみたいに通す穴が少ないのが理想だな。
教えて下さい。
ベルルッティどころか、スコッチの上位ラインも田舎の俺のところでは扱ってないらしい。
三越があるのに。
17足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 20:28:39 ID:Ur6wDYVp
18足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 20:28:48 ID:DGmTLeEy
>16
都会まで買出しに出ればいいじゃない

じきにわかるとは思うけど
通販では本当に自分の足に合った靴は買えないよ

19真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/23(水) 20:43:09 ID:7t+36Er5
>>18
都会と言えば一番近いのは大阪だな。
でもね、ベルルッティて耐久性がないという話聞くし、やっぱ、スコッチだなって。
奇跡的にスコッチのサイズは通販にもかかわらずにジャストぴったりだったんだよ。
靴選びの中でサイズ選びは難しいにもかかわらず、実物も履かないでジャストの靴が買えたから満足している。
俺が靴に興味を持ったのは、今までは通勤のみで職場ではサンダル履きだったのが
サンダル禁止になったからなんだ。
20真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/23(水) 21:05:59 ID:7t+36Er5
ベガノクラシコって通販出来ないの?
ホールカットが欲しいな。
21足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 21:09:25 ID:FwcvwPgi
そんな真通販君には、ジョンロブやエドワードグリーンの通販をおすすめする。

ジョンロブ
http://www.oldvic.jp/eshop/goods_list.php?Index=1

エドワードグリーン
http://www.oldvic.jp/eshop/goods_list.php?Index=4
22真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/23(水) 21:23:41 ID:7t+36Er5
>>21
高い靴では冒険は出来ないので却下です。
23足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 21:26:05 ID:FwcvwPgi
>>22
ベルルッティも素直に高いから買えないって言えよwwwww
24真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/23(水) 21:28:34 ID:7t+36Er5
>>23
ベルルッティも買えないことは全然ないけど、
靴にそれほどかけるのはどうかな?とおもう。
耐久性もよくなさそうでコスパが悪そう。

25足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 21:43:48 ID:vEwghM0x
>>23
オマエに買えるのか?
物乞いが
26足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 21:52:58 ID:FwcvwPgi
>>25=携帯から書き込んだ真通販君
27真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/23(水) 21:54:40 ID:7t+36Er5
>>26
俺携帯ないよ。
あんなのでメールかくのってめんどすぎる。
28足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 22:00:45 ID:CD7pyMQP
うんこ
29足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 22:16:01 ID:Jr63HOWB
エドワード・グリーンとかウエストンとかチャーチとか。高級靴だけど、消耗品なんですか?
コルクが沈むって言うがあれは革底の靴だけに当てはまるの?
kiwi塗って、剥がさないとアッパーの寿命ってちじむものなの?
靴磨く頻度は?
定期的に剥がさなくてもいいの?
シャインオアレインにワックス塗ってもいいのかな?
インぺが3,シャインオアレインが1、オールデンが1の5足体制。多いですか?
ウエルトって新品に出来ないの?
靴が一生ものではないという人に聞きたい。その理由は?
お前の言うインペリアルの寿命は何年だ?
スコッチはいてる人はみんな匠でオールソールしてるんですか?
オールデンてビームスで扱ってる?
ソールはすり減ったら交換可能ですか?
革底のソールをゴム底に変えることは出来ますでしょうか?
レザーソールはどのくらい持つの?
オールデンの革底って水によくないんじゃないのか?
ふと思ったんだけど、乳化剤・靴墨は日本のどれでもいいよね?
革が柔らかくなると何か不都合があるのかい??
「デリクリ」ってなんの略??
クリームは月一回くらいでいいですか?
コードバンって多少とも伸びないのかな?
あのあたりはコルク落ちってのはないの?
はき続けてもダメなものはダメなの?
どこでオールソールしてもらえばいいんでしょうか?
30足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 22:26:21 ID:mHQEFFDy
スコッチって正規ライン以外(HPに載ってない物)でも
全てカーフ使ってるの?
新着レス 2006/08/23(水) 22:26
31足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 22:29:55 ID:K5Efoh3a
>>29
こんなこと書き込んでて、自分何やってんだろうとか思わない?
本人は煽って満足してるのかもしれないけど、可哀相な人間にしか
思えないよ。
こういうこと書き込んでる人に実際会ってみたいなぁ。
32足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 22:35:00 ID:z+16ZYQ3
>>31
放置でお願いします
33足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 22:41:12 ID:WFD3XGcK
どっちが恥ずかしいだろうか?
34足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 22:42:35 ID:gNx/YqlX
バカみもりだな、うんw
35足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 23:03:28 ID:HZAdvlvt
煽ってるって判る時点で本人だとバレバレ
やっぱりバカなんだなぁw
36足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 23:05:35 ID:P02O/35B
あれ全部ID違うぞ
なんでかな?w
37通販に全レス:2006/08/23(水) 23:05:54 ID:00nK9cmS
エドワード・グリーンとかウエストンとかチャーチとか。高級靴だけど、消耗品なんですか?
手入れの仕方によって3年でダメになったり、10年以上持ったり・・・

コルクが沈むって言うがあれは革底の靴だけに当てはまるの?
スコッチはコルク使ってないが革底。

kiwi塗って、剥がさないとアッパーの寿命ってちじむものなの?
KIWIにも色々なクリームがある。

靴磨く頻度は?
1週間〜1ヶ月に一度

定期的に剥がさなくてもいいの?
クリーナーは使わなくて良い。ブラシで油性クリームを塗れば古いワックスは剥がれる。

シャインオアレインにワックス塗ってもいいのかな?
実際にやってみたが今のところ防水性は失われていない。

インぺが3,シャインオアレインが1、オールデンが1の5足体制。多いですか?
普通、もしくは少ない。ローテできる最低足数。

ウエルトって新品に出来ないの?
できる。
38通販に全レス:2006/08/23(水) 23:06:26 ID:00nK9cmS
靴が一生ものではないという人に聞きたい。その理由は?
貴金属を50年以上持たせることは可能だが、
革となると手入れの上手い人でも10年以上は難しい。

お前の言うインペリアルの寿命は何年だ?
5年〜10年ぐらいが妥当

スコッチはいてる人はみんな匠でオールソールしてるんですか?
みんなではない。

オールデンてビームスで扱ってる?
オールデンスレかビームススレで聞け。

ソールはすり減ったら交換可能ですか?
スコッチは可能。

革底のソールをゴム底に変えることは出来ますでしょうか?
できる。

レザーソールはどのくらい持つの?
内勤、週一ローテで2〜3年。

オールデンの革底って水によくないんじゃないのか?
オールデンスレに逝けと。

ふと思ったんだけど、乳化剤・靴墨は日本のどれでもいいよね?
ふと思ったんだけど、日本語変だよね?

革が柔らかくなると何か不都合があるのかい??
伸びてワンサイズ大きくなる。

「デリクリ」ってなんの略??
デリケートクリーム。
おまえにはフェミニーナ軟膏がおすすめ。薬局で「フェミニーナ軟膏ください!」と言え。

クリームは月一回くらいでいいですか?
もう少し頻度が高くても良い。

コードバンって多少とも伸びないのかな?
少しは伸びる。

あのあたりはコルク落ちってのはないの?
あのあたりだけはな。
39:2006/08/23(水) 23:07:27 ID:P02O/35B
なるほど
一見優しく、実は一番厳しいレスだね
40通販に全レス:2006/08/23(水) 23:07:31 ID:00nK9cmS
はき続けてもダメなものはダメなの?
ダメだね。

どこでオールソールしてもらえばいいんでしょうか?
ファクトタムじゃね?
41これ、いい:2006/08/23(水) 23:08:42 ID:P02O/35B
あのあたりはコルク落ちってのはないの?
あのあたりだけはな。
42足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 23:13:41 ID:AwqPUdOy
さて、2つのIDが入れ替わり
これはどう解釈する?通販君ことバカみもり君w

じゃ、またね、おもしろくて厳しい人
43足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 23:17:20 ID:00nK9cmS
真・通販君が ID:7t+36Er5 で再出現できたら自演じゃないってことだな
無理だろうけどwww
44足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 00:40:07 ID:Ph8kqfdv
初っぱなから糞スレ確定だなw
45足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 01:22:44 ID:QjAwv0iO
まあええことよ。
46足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 02:21:37 ID:cvb6dbC6
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i  
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
47足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 03:05:42 ID:PI2B+VRX
靴板で最も良識的だと言われるscotch grainスレのみんなに聞くけど、靴を
20年以上履くためには何を心がけたらいいの?
48足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 04:40:03 ID:b80BI1uj
引きこもりになったり、事故や病気で入院したりなどしないことじゃない?
49足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 05:53:49 ID:PI2B+VRX
20年ものの靴をかっこよく履きこなしてるオヤジが前雑誌にのってたんだけど、
引きこもりじゃないっぽかったよ?
50足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 06:46:57 ID:5LH+/MTg
もうちょい日本語読めよw
ひきこもりになったり、に対しても否定かかってるだろうよw
51足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 07:05:53 ID:PI2B+VRX
スマソ、ハヤマッタ><
穴があったら入りたい・・・・
52足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 07:23:50 ID:4eVgRGiG
>>46
これかなり懐かしいな。
合併で消えたコンパックが泣ける。
53足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 07:31:39 ID:dXYv0/G6
>>51
漏れは穴があったら入れたいwww
54足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 08:47:56 ID:6Wdk8MVw
>>46
それIP全部同じじゃね?
55足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 09:23:34 ID:7nqArgpM
>>54
いろんなプロバと契約してるんだよ
56真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/24(木) 19:27:43 ID:Pyvyrv0/
靴を茶色にすると言うことは、パンツの色も考える必要あるの?
俺はスーツきることはほとんどない事務だけど、グレーのパンツだ。
それに茶色系の靴は似合わないよなぁ。
57足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 20:55:55 ID:tRZXveCo
>56
なんつーか
言葉が出ないな・・
58足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:00:00 ID:o+YHEjTf
あんまり明るくなければグレーだって合うよ。
ネイビーが一番相性が良いんじゃないかな。
59真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/24(木) 21:06:55 ID:Pyvyrv0/
>>58
そう?
茶色系も黒も同じパンツで仕事していこうと思うわけ。
濃いグレーかな。今はいてるのは。
あとはベルトも茶色黒共通の色を探すのだ。
何色がいいのかな?
60足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:16:12 ID:o+YHEjTf
俺はベルトの色を無理に合わせる必要はないと思ってる。
何か靴、ベルト、鞄、小物を無理して一気に買ってるみたいで
見ていて痛々しいんだな。
61足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:26:01 ID:+YKucuE2
黒の鞄に茶の靴とベルトっておかしいんですか?
今まで黒一辺倒だったらから茶色の鞄ないんです。。。
62足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:26:26 ID:s5x+Aqxx
買え
63真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/24(木) 21:29:28 ID:Pyvyrv0/
鞄はアディダス。
事務だから使わない。
通勤手ぶらでもいいほどだ。

問題は靴とベルトの相性でしょ。
茶色と黒の靴に合うベルトは何色だろう。
教えて下さい。
64足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:30:46 ID:v5SdRNi+
おかしくない。
そろってるやつみるとかえってあーセンスないなと思う。
65足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:33:25 ID:v5SdRNi+
黒です。
色より革の種類、バックルの形、太さを靴の雰囲気に合わせる。
これ上級。
66足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:34:01 ID:YMrl2SV2
基本は同色同素材。
ベルトだけクロコもアリ。
今月のLEONには茶のスエード靴にピンクのクロコお合わせてるオヤジもいたな。
ハズシという名のもとにおいては何でもアリか!?
67真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/24(木) 21:40:14 ID:Pyvyrv0/
>>66
仕事上の話です。
プライベートは下駄履きでもいんです。

仕事上黒のベルトに茶色の靴なら、「ああ、服装のルールを知らないな」って思われる職場です。
黒ベルトにライトブラウンの靴はさすがに似合わないでしょ。
68足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:45:12 ID:FjuacKRO
鞄まで揃えてるのは、場合によっては
意識過剰とか無理しているように見られることも。
普段からどれだけおしゃれに気をつかっている人に
見られているかどうかによるね。

ベルトの色ぐらいは揃えてもいいんじゃないかな・・・
イバってるブランドじゃなきゃそんなに高い物でもないんだし。
69足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:45:43 ID:en3UXfaz
ベルトの色云々のまえに、バックルが酷すぎるのが多いよ
安くてもシンプルなものローテしたほうがいいのに
毎日H、高かったんだろうけどオキニなんだろうけどね

スコッチのベルトもサイズ展開すればいいのにね
切って調節のタイプは、見た目がちょっとね

70足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:58:19 ID:0ONu6elg
靴替える前に、パンツを替えろ
71イケメン王子:2006/08/24(木) 23:08:05 ID:PI2B+VRX
みんな〜☆イケメン星から帰ってきたよ☆
http://pr4.cgiboy.com/S/6003033
いま人気投票やってるから↓
http://vote2.ziyu.net/html/osezi.html
投票してね☆

72足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 00:05:58 ID:fE47GNu6
何というのか・・・
オヤジの教科書みたいな雑誌に毒されてる奴多いんだな。
73足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 01:50:49 ID:Y3eciuDU
ファッション雑誌なんて高校の時以来買ってないな。
ここもレオンとか読んでる人多いの?あの雑誌って年寄り向けのメンエグにしか見えないんだが
74足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 13:25:26 ID:ZIT0UVA4
そういやちょっと前は必死に紺靴プッシュしてたけど全然流行らなかったね
たまに見かけると微笑ましいが
75足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 13:30:54 ID:zgRFEVGv
ジジイが色気付いてどうするのかと小一時間
76足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 15:58:37 ID:O0qcmvza
レザーソールの色が剥げてきた時、皆さんはそのままですか。
それとも何かされてますか。
ちなみに僕はオデッサ履いてます。
77真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/25(金) 18:50:52 ID:mkTee6v4
>>76
そのまま。
78足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 18:59:00 ID:aP0Ew52f
コバは塗るけどな。底面は何もせず。
79足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 19:31:46 ID:3TDHW9/1
シングルEをもっと出して欲しい。
80真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/25(金) 22:14:27 ID:mkTee6v4
これくらいにするには、何か特別なことしてるんだろうか?
単にクリーム塗ってワックスかけただけ?

http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20040923A/scotch11.jpg
81足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 22:15:53 ID:7lcfgHkI
>>80
プロの撮影だからね
82真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/25(金) 22:20:30 ID:mkTee6v4
>>81
それにしても、ストレートの線がはいったつま先部分の
メダリオンが入った部分には、色が濃いよね。
クリームぬってるのかな。
かなり、かっこいいな。
83足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 22:24:16 ID:Hp7cHJDW
ヤスリをかけると色が濃くなる
84足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 22:34:07 ID:7lcfgHkI
>>82
それはそれでクリームでイロ入れてるでしょ
ファミセで聞いたけど、何十年の経験の職人さんの磨きの技術は
芸術の域らしいよ

靴としは確かにかっこいいけど、ここまで艶っぽくしちゃうと
合わせるスーツが大変だよw
スーパーとツープラのスーツばかりだと茶靴はむずかしいw
85真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/25(金) 22:43:12 ID:mkTee6v4
>>84
まぁ、俺はホワイトカラーで事務だから営業みたいに
歩き回らなくても、スーツの上着着なくてもいいから、
気が楽だな。
今度茶色の靴買うんだけど、夏はクールビズでラフな格好もOK。
俺のクールビスシャツは全部ユニクロで買った。

茶色の靴にはチャコールグレイのズボンはく。
黒の靴履くときも同じだけど。

会とかでスーツ着なくてはいけないときは無難に黒の靴ですますよ。
でも、俺のスーツはもう体系に合ってないなぁ。
グレイのスーツはどうでしょうかね?
86足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 22:43:58 ID:IIJcBsn5
で、真・通販君はどんなスーツ着てんの?
87真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/25(金) 22:48:06 ID:mkTee6v4
>>86
いや、スーツ(上着のことでしょ)きてないよ。
上着は着ることもない。ほとんど。
ズボンはチャコールグレイが一番出番が多いよ。

持ってるスーツはグレーの青山で買った奴。
年に会議とかで一回きればいい方。
88足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 23:08:26 ID:7lcfgHkI
>>85
うまくいえないけど、スーツの色や柄ではなく
艶っぽい茶靴(大げさに言うとベルルッティーのような存在感のある靴ね)に
負けないスーツには、仕立てや生地の良さが最低条件で
そのうえで全体のバランスを考えたコーデが必要になってくるような気がします。
あくまでも他人様を見ての意見ですけどね

ちなみに黒のインペリアルは、つるしのスーツでもしっかり馴染んでくれてます
89足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 23:13:35 ID:3qzZlETs
ユニクロのシャツ、俺も買ってみたけど襟が駄目だろ。
昔よりやや細身にはなってるけど。

インペリアルや銀座限定のアンティーク仕上げ、履いてるうち
メダリオンの濃淡がぼやけてくると思うけど、みんなどうしてる?
銀座で相談したら仕上げ直す事も出来るらしいが・・・
90真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/25(金) 23:20:28 ID:mkTee6v4
>>89
話はずれますが、ユニクロのクールビズシャツはなんで襟に
ボタンがあるんだろう?
まぁ、いいけど。

ネクタイも通るユニクロのクールビズ以外のビジネスシャツもつくってくれ。
91足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 23:26:18 ID:3qzZlETs
そりゃボタンダウンだろ。
ネクタイしないならボタンダウンの方が良いと思うけど、ユニシャツは襟がへろへろだから
格好悪い。

別にボタンダウンにタイ締めたって良いんだぜ。
92真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/25(金) 23:39:19 ID:mkTee6v4
>>91
ユニクロのビジネスシャツはクールビス関係だけじゃないの?
クールビズは襟がへろへろでもいい。長持ちしてくれればいい。

長袖の奴もつくってくれよ。
93足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 23:44:21 ID:7lcfgHkI
ユニも限定があるみたいですよ
ネットや特定の店舗で販売のもので
銀座店限定もあるみたいだから
シャツも他の路面店よりは種類も多いみたいですよ
1kくらい高めでしっかりしてるみたい
値段が値段だから、過度の期待は禁物だけどね
94足元見られる名無しさん:2006/08/25(金) 23:55:37 ID:P4AuzO+V
>>87
この人、靴だけ立派で、あとはどうしようもないセンスとボロ服きて
靴が浮いてる人っぽいね。
95足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 00:09:36 ID:CBS9VCQk
仕事柄俺もスーツ着ないな。10万くらいの奴が冠婚葬祭に一着だけ。
シャツはいっぱいもってるが、皆いくらくらいのシャツ着てる?俺はもっぱら二万以下のふつーのしか着ないが
96真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 00:09:41 ID:5prcFuHM
>>94
眠れない。
スコッチなんだから、靴だけ立派なことはない。
標準的なものでしかない。
見た目はゴム靴とかわらんしな。
97真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 00:12:34 ID:5prcFuHM
>>95
シャツに2万以下かよ。
俺なんてクールビスのシャツ5枚買ったけど8000円くらいだったぞ。
シャツは所詮は消耗品だからいいか。
長袖はネクタイしめる奴は2000〜3000円だな。
ごく普通のシャツだな。
98足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 00:17:13 ID:IvSCqhSz
>>96
はっきり言って今は靴だけが浮き上がってる状態。
ベルルッティとかロブは田舎者丸出しになるから止めとけ。
オヤジ雑誌とか参考にすると取り返しがつかなくなるから
周りの人の服装をよく見ることを勧める。
99足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 00:28:07 ID:Ei9RMYKN
3万のスーツに1万の靴:一般的。普通。
3万のスーツに3万の靴:落としどころ。少しおしゃれに見える。
15万のスーツに3万の靴:さらにおしゃれだろうが、プラス10万以上は痛い。
15万のスーツに15万の靴:俺の給料では無理しすぎ。

3万のスーツと7万のスーツがひとめ見てわかるぐらいの違いが
あったら、7万のスーツに3万の靴が落としどころになっていたかも。
100足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 00:39:23 ID:iEQizqf9
10万くらいまで来ると素人目にみても、それ以下のと明らかな違いが見られる。
ツープラとまともなデパートで5〜7万くらいのは、ぱっとみは区別が付かない。
10184:2006/08/26(土) 00:42:04 ID:bG3VOiJx
スーツ 8k〜29k(スーパーとツープラwwwwww)
靴   10k〜29k(スコッチのセールとファミセwwwwww)
シャツ 2k〜7k(安いのはユニクロやスーパー、高いのは顔のシャツのオーダー)

このスレの底辺かな
102足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 00:48:27 ID:kYC6vKvp
通販君ことバカみもりが
なんで時計板とか靴板にいるのかが、さっぱり解らん

一般的に見て、モノに拘りのない人
っていうか見る目のない人だよね?、この人

イタイ発言繰り返して叩かれ続けて、何が楽しいんだろう?
103足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 01:02:30 ID:vUXyqEPf
スーツ ErmenegildoZegna
時計 ジュールオーデマ
靴 インペ
104足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 01:36:11 ID:9pqDoCYv
>>103
靴にもっと金かけても良さそうだ。

ここの3Eの靴(インペU)買ったんだけど、
それを普通に履いて靴紐部分が20°くらい開いてるレベルだとウィズEとかは厳しいかね?
高級靴は初めてなのでよく分からんのだが、ここの木型は幅広の日本人向けなんでしょ?
105足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 01:43:30 ID:ByxCqC0u
スコッチに興味持った。なぜならみんなすごく
トータルなお洒落に気を配っているからだ。
エドグリのスレを見ると嘆かわしい。
靴オタが変形するとああなる。ロブもそう。
クロケやスコッチの方がある意味品を感じるな。
すごい参考になる。
106足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 01:48:22 ID:yqferN6u
>>105
なるほど。
「ロブ」「グリーン」というだけで満足しちゃってるのが多そうだ。
グリーンのスレは吉外のすくつ(←なぜか変換できてしまうw)になってるな。
107足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 02:03:09 ID:9pqDoCYv
全体を見失わないのは大事だよな。
バランスを考えたうえでの靴重視なら問題ないが、
その場合でも無理して高い靴集めたりすることはないだろうな。
意識せずに靴オタになっている奴は視野が狭い。

で、>>104の悩み・不安を共有している(いた)人いない?
108足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 02:08:43 ID:Ei9RMYKN
なにこの自作自演スレ・・・
109足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 02:30:09 ID:ByxCqC0u
>>108
さみしいやつだな。
110足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 07:44:33 ID:IjX6uQEo
この一言につきる。
「似合っていればなんでもよし。」
111足元見られる名無しさん :2006/08/26(土) 07:59:05 ID:xpqIEPxj
似合わないと思いながら、着たり履いたりしてる人は居ないんじゃまいか
112足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 08:46:56 ID:IjX6uQEo
ならばよし!
113真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 08:56:45 ID:5prcFuHM
黒にも茶にも合うボルドーのベルトを通販で注文した。
イタリアもんだった。
114足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 09:13:00 ID:IvSCqhSz
バランスって言うけど価格のみで語られてもなぁ。
価格のつり合いはとれててもチンドン屋みたいな格好の人結構いるよね。

>>104
最近は本格靴の入門でいきなりインペリアルなのか・・・
バルモラルの靴で指一本位羽が開いてるのが格好がよいとされている。
スコッチに限らずラストが違えば履いた感じは全然違う。
ウィズ表記は大してあてにならないので試し履きするしかない。
115真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 13:10:54 ID:5prcFuHM
ボルドーのインペリアルに黒の色入れてるけど、
なかなか染まらないなぁ。めったにクリーム塗らないから当たり前か。
通販で茶色の靴がきたら毎日塗ってやろう。
めざせ、アンティーク仕上げだ。

>>114
本格靴で入門はインペリアルだったよ。
俺も。いい靴ならはじめから使いたい。
ちなみに俺の場合は内羽ね式はぴったりと閉じる。
これがかっこいいと思ってる。
116真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 13:45:00 ID:5prcFuHM
ボルドーの黒の色入れ作業。
クリーム塗って1日放置していたことがある。
そしたら、クリームが落ちなくてまだらになった。
117足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 14:18:22 ID:Qufo4Hyo
118真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 14:25:40 ID:5prcFuHM
>>117
今はデジカメのバッテリ切れのため羽pできませんが、充電後に
羽pします。
119足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 14:41:35 ID:Qufo4Hyo
>>118
期待してます!
120真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 17:59:25 ID:5prcFuHM
>>117
おまたせ。
何枚かとったけどうまく撮れない。
一番まともなのを羽pします。

クリームはコルドヌリのビーワックスの黒です。
つま先のメダリオンにはもとから墨の黒が入ってますが
その他の部分も含めてクリームは塗ってます。
また、つま先のみクリーム塗るとはじめから入ってる黒がぼやけるんで今後は
側面中心でいきたいと思います。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060826175015.jpg
121真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 18:55:05 ID:5prcFuHM
>>120
このボルドーの靴だけど、もうこれ以上は黒のクリーム塗らない方がいいかな?
味がなくなってきてる気がする。
122足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 20:43:30 ID:bNLkidLn
スコッチって木型あるの?

内羽系買うとしてウィズが同じ場合は
どのライン購入しても大概同じくらいなのかな
123足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 20:48:55 ID:cucZxffs
>>122
日本語でおk
124足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 20:52:06 ID:DlOF9TvI
スコッチは金型だよ
125足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 21:08:44 ID:wDFBFqim
放置っぷりにワロタ
126足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 22:08:20 ID:4XUe9h/i
>>121
うp乙です。
写真は撮り方にもよるから色の具合が実物とは違うんだろうけど
もう少しメリハリがあったほうがいいのでは
コレはコレで趣があるんだろうけど、濃い色のクリームはキャップの部分
もしくは穴飾り周辺に限定するとかはどうかな
少なくともキャップの後ろの屈曲部周辺は変に色入れないほうがいいような気が
あくまでも個人的な好みですが
127足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 23:04:10 ID:060tJsnm
新・通販君ご希望のベガノホールカットライトブラウンのアンティーク仕上げ
ttp://www.vipper.org/vip322059.jpg
128真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 23:05:01 ID:5prcFuHM
>>126
なるほど、なるほど。
じゃ、これで一応は色入れは終了することにしますよ。
つま先のストレートの線がはいってるまえのメダリオン部分はもとから
黒が入ってるのでここをさわることはしたくはないのです。
これと同型の茶色はつま先部分に色を入れていこうと思ってます。
129真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/26(土) 23:07:57 ID:5prcFuHM
>>127
すごいなぁ。
ずいぶん色が変わってるし、
靴ひも周辺も色が入ってるね。
どうやったの?
130足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 23:17:22 ID:Z3Y2q4yC
濃淡が甘くて薄汚れたようにしか見えないなぁ
131足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 23:29:42 ID:060tJsnm
>>129
ダークブラウンのクリームをブラシで塗り重ねた
靴ひも周辺は靴ひもをといて縫っただけ
>>130
なかなか上手くいかないね
実はもう右足のトゥは色がなかなか付かなくて
こすりすぎていためてしまった・・・
132足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 06:31:09 ID:UKk8Q8xp
>>127
オレもベガノ持ってて参考にしたいんで、再うpしてもらえんじゃろか
133117:2006/08/27(日) 07:18:39 ID:GKi08wGP
>>120
すいません、昨日の午後は用があって、家を出たため、パソコンの前から
離れてしまい、レスできませんでした。

うpありがとうございます。綺麗に色がのるもんなんですね。

自分も今日はアンティーク加工にチャレンジしてみたいと思います。
上手くできたらうpします。
134足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 12:49:31 ID:S4bTXAQF
これはもうスコッチの差だろうか?
135足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 14:50:30 ID:W3v/y0AA
俺も晒してみる
ttp://www.vipper.org/vip322689.jpg.html
トゥに上手く色が乗らない。
改めて見ると薄汚れてるようにしか見えないなorz
136足元見られる名無しさん :2006/08/27(日) 15:22:23 ID:JxYvRmzR
>>135
騙しはヤメなされ
137足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 15:55:06 ID:Xmk3PbKe
>>132
さらに黒を塗り重ねてみた
並べ方に関しては突っ込みはなしで・・
ttp://www.vipper.org/vip322715.jpg
138足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 16:13:04 ID:Xf+8/LjN
>>136
騙しはないが。
阿修羅のブラウンに月一で黒のクリームを薄く入れてる。
下ろして1年半位。
デジカメが古いんで色がおかしいな。
139真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/27(日) 16:16:16 ID:4zHGa2/f
>>137
すごいね。
元々がライトブラウンでしょ?
僕はミディアムブラウンのクリームを塗るつもりです。
全体に行き渡ったら黒も塗ろうかと思ってるんだけど、
ここまですんのに色は主に何使ったの?
ほんとにすごいね。

僕は毎日、日課として色塗り繰り返したとして何日ぐらいで
そこまでのレベルにかわるんですかね?
140足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 16:36:58 ID:KhMxaDW2
>>137
並べ方のせいか良く見えるけど、
もっと光沢出したほうが良くない?ベルルッティみたいに。透明感がほしいよ。
じゃなかったらもっと照明工夫して写真うpよろしくw
141足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 16:53:54 ID:cfS0spYR
BS朝日の番組見た。
いやー、あんな町工場なんだねぇ・・・驚いた。
あと社長の人柄テラカッコヨスw
142足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 16:57:32 ID:KhMxaDW2
>141
youtubeにうpよろ!!
143足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 17:01:28 ID:cfS0spYR
>>142
デジタル放送をどうやってうpしろと・・・
少なくとも俺にはできん。スマヌm( __ __ )m
144足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 17:09:22 ID:+8uW3yEs
俺もさっき見たけど、
スコッチに3Eが多いのは、社長の足型に合わせてあるからだな。社長みずからが3Eのゴルフ靴履いてた。
あと、あのガバガバのかかともポリシーで、絶対変えないそうだ。

木型も社長と息子が造ってるらしい。息子が現代風の細身の木型を作ると、社長がその木型を極太に変えてしまうそうだ。
あのオヤジが引退してくれないと木型は変わらないな。

まさに老害。品質チェックだけしてくれりゃいいのに。
145足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 17:23:50 ID:KhMxaDW2
>>144
足が入らなくて顧客が消えたらそれこそ潰れるがな。
細くしたら海外の一流ブランドとの競争にもっとまきこまれて厳しいよ

ただ細い上級モデルを出すってのはもっとあっていいよな
146足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 17:33:09 ID:Y/wQZCLl
>>145
足入らなかったら問題だろうけど、日本人は2Eくらいが一番多いって聞いた記憶が
あるんだけど聞き間違いだろうか。
実際俺の周りでもちゃんとフィッティングして靴買ってる人たちは年配から若人まで
あわせても3Eはあまりいないんだけどなぁ。
147足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 17:56:18 ID:Xf+8/LjN
見忘れた。
銀座に並ぶ限定品の情報ある?
148足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 17:57:26 ID:cfS0spYR
>>147
商品に関する案内はなかった。
あくまでブランドを紹介する中身。
149足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 18:00:00 ID:Xf+8/LjN
そっか・・・
じゃあ今年は放送されたモデルの限定発売ってのはなさそうだね。
150足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 18:04:25 ID:21i4EMMR
俺は足が太いので、今の3E中心のラインアップがありがたいし、
それに加えて細めのラインも出したら良いんじゃないかと思っているけれど、
細めの靴をほしがる人は、どうして現行のラインをガバガバだの何だのいって
否定するのだろう? 細めのラインも出してくれ、といえば済むことなのに。
足が細い人は、心も狭いのか知らん。
151足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 19:22:32 ID:cClVRLsJ
>>150
うん、考え方・性格の問題でしょ。
プラス思考とマイナス思考。
コップに水がもう半分しかない、まだ半分もある。
152足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 19:24:48 ID:eBryS86a
そりゃ他ブランドと比べてフィット感が悪いと感じる奴が多いからだろうが。ここの3Eでピッタリなのはピザの親父足くらいだろ。
足に肉がついてない奴がサイズ落として3E履くとバランス悪過ぎて変だし。奇形みたいに幅広い奴もたまにいるけど。

とはいったもののうちの親父(中年太り)はここの3Eでピッタリ。客層を中年向けに作る本格靴ブランドがあるってのも悪いことだとは思わない。良い意味でオヤジ靴ってことだろ。
しかし踵のホールド感はほんとに悪くないか?うちの親父さんもそこだけは不満もらしてた
153足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 19:40:03 ID:21i4EMMR
>>150の最後の行は言い過ぎた。取り消す。
不愉快に思う人がいたら堪忍してくれ。

>>152
俺は確かにピザだが、足の一番広いところはほとんど肉が付いていないから、
(すくなくとも自分に関しては)ピザかどうかはあまり関係ないと思う。

足の細い人には舶来の靴が幾らでもあるけど、足の太い人にとっては
本格靴の選択肢が少ない。
(メリケンの靴は広めのラインもあるのかな? 試したことは無いけど。)

踵は確かにもう少し絞ってくれた方がいいかな。
154足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 19:57:19 ID:sO1upJlu
>足の細い人には舶来の靴が幾らでもあるけど、足の太い人にとっては
>本格靴の選択肢が少ない。

細くても足の小さい人にはやはり本格靴の選択肢が少ない。
23.5cmEの俺はこことジョンマーぐらいしか変える靴がない・・・orz
25cmあったら輸入物選び放題なのに。
155足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 20:11:34 ID:KypBeeba
男のあそこの大きさって足の大きさに比例してるんだってよ。
156足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 20:34:18 ID:eBryS86a
猫ひろしのマラはいろいろすごいらしい
157足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 20:55:09 ID:SEX/f5IT
今日は色々な方の靴がアップロードされてますね。
見ていて楽しいです。
私もアンティーク加工にハマっています。
158足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 21:04:24 ID:t49aF4Mm
2005年限定モデルL-0521をアンティーク加工してみました。
http://www.vipper.net/vip81896.jpg.html

受信パス sg
159足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 21:06:56 ID:t49aF4Mm
別ブランドの42ndさんのアンティーク加工です。
ベージュの状態から加工しました。
お店でも加工してもらえるようですが、これは自力ですw
http://www.vipper.net/vip81896.jpg.html

受信パス sg
160足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 21:10:13 ID:t49aF4Mm
161足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 21:12:40 ID:5cwbUfcf
足が広い人は心も広いそうだ。素晴らしいな。
162足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 21:16:57 ID:UKk8Q8xp
>>137
おお再うpサンクス
なかなかいいね。
163足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 21:23:36 ID:LoElC9vI
>>139
使ったクリームの色は、ミディアムブラウン、ダークブラウン、ブラックの三色
何回塗ったかは、一年半くらい掛けてたまに気が乗ったときにやってたという感じなので覚えてない

>>140
並べ方はビニールに収まるよう適当に並べただけw
光沢は革のきめが細かければもっと出るんだろうけど
164足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 22:01:06 ID:G6PVmxr+
クリームはなんて言うのを使っているのですか?
どこでも売っているようなクリームですか?
165足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 22:41:53 ID:9+5oqpyp
モゥブレイ
166足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 22:51:21 ID:gXjpqynr
メルトニアン
167足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 22:56:40 ID:t49aF4Mm
>>166
おや、通ですねw
先ほど自分がうpした写真の右上に写っているクリームもメルトニアンなんですよ。
香りも上品でいいですよね。
168足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 23:03:35 ID:vrEIJx9N
みんないいクリーム使ってるな。
最近モゥブレイ買ってみたら匂いが上品で驚いたよ。
親父が昔、よく靴を磨いてて玄関が靴墨臭かったんだが、
あれは溶剤の匂いだったんだな。最近まで俺もそういうの使ってたけど。
安物(コロンブスとかの50gで\500くらいのやつ)は溶剤臭が強いようだ。
169足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 23:09:16 ID:G6PVmxr+
よさげなクリームはイトーヨーカドーに売ってますかね?
170足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 00:13:17 ID:5r+Csekl
>>t49aF4Mm
イイ!
使ったクリームや頻度など教えてください!
171足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 00:18:15 ID:SG1HXRF6
172足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 00:22:20 ID:L1py1/8T
>>169
近所のヨー過度ーにはライカのチューブ入り(55g/\682)がある。
価格的にこれが一番マシっぽい。
173足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 01:11:51 ID:9fPSOtEo
>>170
スコッチのほうはモウブレイ、バーガンディの油性、乳化性、黒の油性、
ニュートラルの油性、乳化性を使いました。頻度は週一ぐらいです。

42ndのほうはモウブレイのダークタンの油性、ダークブラウンの乳化性、
ミッドタンの油性、ミドルブラウンの乳化性、黒の油性、乳化性を使いました。

頻度というか、半日がかりで塗りましたw
買ったときの状態はほとんど白のキャンパス状態でした。
http://www.42nd.co.jp/42nd/item_catalog/42nd/ML%20NUOVA/cs6541-15.JPG

乳化性クリームの色を革に浸透させるためにウィスキーを使用してます。
塗っては乾かしを何回か繰り返しました。

仕上げにメルトニアンのデリケートクリームを使ってます。
174足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:00 ID:SG1HXRF6
本格的杉www
油性を使うことのメリットってなんですか?例のトゥのコーティングおとしのため?
175足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 20:47:05 ID:088DS95h
なんという建設的なスレだ。いい雰囲気だね。EGとは大違い
176足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 21:07:27 ID:+UAZ9ByA
あそこはネタスレ
177足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 21:49:35 ID:3pUsR8be
二年位前の限定L410(エルメス流れのライトブラウンのシボ革)を
ビンテージ風(脳内ではベルルッティ風)にしたく、緑のクリーム塗りました。
カビの生えたような靴になりました

せっかく買ったのだからと ベガノのブラウンに塗りました
病気で死んだ牛の皮で作った革のような色になりました。

それでももったいないのでインペリアルの黒に使っています
特に問題は無いです。

緑のクリームは難しいです。
178足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 21:50:33 ID:muGnq8uR
>>174
光沢を出すためと防水のためです。

いくらベージュの革とはいえ、買ったばかりの状態に乳化性クリームを
塗ったとしても、次にニュートラルのクリームでも塗ろうものなら簡単に
取れてしまいます。

そこで、買ったばかりの靴の表面のコーティングをクリーナーかサドルソープで
落とします。そうすると、霧吹きで水をかけるとさっと染み込んで革が湿るという
状態になります。

その状態にしてから乳化性のクリームで色付けをして、さらに上からアルコールや
霧吹きで軽くぬらしては乾かしを繰り返すと、革の繊維奥底まで色が染み込みます。

それでアンティーク加工は完了なのですが、表面のコーティングを落としているだけあって
非常に雨に弱い状態になってます。なので、油性でトゥとヒール部分だけをコーティングします。
179足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 21:51:29 ID:rLP/uXwN
例のBS朝日の番組では、大澄 賢也がサフィールにウィスキーを足して磨いてた。
180足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 22:01:12 ID:muGnq8uR
トゥのコーティングを落とすのに使う油性はインペやオデッサに有効ですね。

デュプイのフジカーフやオデッサに使われているアノネイの革は
表面のコーティングははがさないほうがいいです。

上から乳化性、油性を塗っていくだけで非常にいい色に育ちます。
181足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 22:50:22 ID:MQNjNw24
甲の辺りに履くときに出来るシワが癖になってしまって残るのですが、
何か回復させる方法ありますか?ここに沢山乳化クリーム塗っても駄目でしょうか?
182足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 23:03:52 ID:5P4pmied
固形ワックスをたっぷり塗ると良いですよ
183足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 09:00:46 ID:IkEkTids
>>181
そんなのできて当たり前。
下ろす前にわざときちんと履き皺つくる人もいるくらいでw
気に入らないならサドルソープで丸洗いしたら少しは消えると思うよw
184足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 09:01:16 ID:IkEkTids
洗ったらシューツリーはちゃんと入れることな。
185足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 10:45:02 ID:Jy7v5w+z
みんな付属のプラキーパー使ってるの?俺はJ&Mのウッドキーパー使い回してるけど
186足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 10:54:59 ID:ZLsRK6MX
土踏まずの前の方に、斜めにシワが入ってるんですけど
これは普通入るものなんですか。
187足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 10:57:44 ID:yGJ79Lfe
>>186
土踏まずの前の方????
188足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 12:43:04 ID:RE5Ruohe
俺も土踏まずの前方、親指のつけね辺りにシワができるよ。

スコッチの銀座の店員に聞いたら、うちの靴を履いている多くの人に同じようなシワができ
189足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 12:44:06 ID:RE5Ruohe
るんじゃないか、だってさ。
190足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 13:41:18 ID:dtf/gHzw
>>186
他のメーカーのも入るからそんなもんじゃねーの?
191足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 16:48:19 ID:MKhA9rCW
あるね、そのしわ。でも今年の限定、オデッサ木型のは今のところ入ってないんだよね。
こっそり製法技術力アップか!?作った人が違うのか…
192足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 18:53:23 ID:tu2M8sin
     ≪ カレイライス海軍レシピ ≫

材 料:牛肉(鶏肉)、人参、玉葱、馬鈴薯、塩、カレイ粉、麥粉、米
作り方:

初メ米ヲ洗ヒ置キ牛肉(鶏肉)玉葱、人参、馬鈴薯ヲ
四角ニ恰モ賽ノ目ノ如ク細ク切リ別ニ「フライパン」ニ「ヘッド」ヲ布キ
麥粉ヲ入レ狐色位ニ煎リ「カレイ粉」ヲ入レ「スープ」ニテ薄トロノ如ク溶シ
之レニ前ニ切リ置キシ肉野菜ヲ少シク煎リテ入レ
(馬鈴薯ハ人参玉葱ノ殆ンド煮エタルヲ入ル可シ)弱火ニ掛け煮込ミ置キ
先ノ米ヲ「スープ」ニテ炊キ之ヲ皿ニ盛リ前ノ煮込ミシモノニ塩ニテ味ヲ付ケ
飯ニ掛ケテ供卓ス此時漬物類即チ「チャツネ」ヲ付ケテ出スモノトス

海軍割烹術参考書より
193真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/29(火) 19:40:57 ID:xaGZy8Hp
靴の色つけなんだけど黒の靴にミディアムブラウンとか塗っていたらどんな色になるんだろう?
194足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 19:48:04 ID:BKdkaNzU
>>193
せっかく顔料入れてまで、素材の革の茶(白?)色を消して黒を出してるのに
茶をのせちゃったら、赤みがかった黒になりそう
黒もしくは薄く青みがかかった黒が、ボックスカーフの醍醐味のような期がします
195足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 21:11:57 ID:jEQQIZw1
モゥブレイとサフィールってそんなに違うの?
196足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 21:16:09 ID:DKgJ8CNx
サフィールが圧倒的に上
197足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 21:48:18 ID:rwTj6l7s
今週の「週刊現代」にスコッチの広告記事が載っているね。
198足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 22:28:08 ID:iV4f+X+x
>>193
色を変化させるのは不可能に近いと思う。
若干黒がくすんだようになるかもしれないけど、決してカッコイイとはいえないかな。
黒を重ねて漆黒にしたほうがお洒落かと。

>>195
デリケートクリームならメルトニアン(Web通売のみ?)
乳化性ニュートラルならモゥブレイ
油性ブラックならKIWI
油性ニュートラルならモゥブレイ

みたいに、物と色によってベストなメーカーは違う印象がある。
実際に全メーカーの全色試したわけじゃないけど、サフィールってそんなにいいかな?
なんかカサカサしてる気がする。茶系の発色もあんまセクシーじゃないし・・・。
エルメスレッドみたいにカッコイイ名前の色があるのは魅力だけどね・・・
199足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 22:37:26 ID:DKgJ8CNx
黒は色を抜くんだよ。
深緑がでてくる。
200足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 23:20:01 ID:jLNngHiz
朝、踵を蹴られた。
夕、甲を踏まれた。

散々な一日だった。


そんな私を妻が慰めてくれた。
201足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 23:24:21 ID:jHmBbVrw
>>185
家ではレッドシダーのシューツリー入れてる。
プラのキーパーは職場に置いたり(仕事中は仕事用の靴を
履かないといけないので)旅行用にしたり弟に譲ったり。
202足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 23:28:15 ID:6LPogksy
>>193
青かびが生えたような惨めな状態になるよ。
ベルトの切れ端とかが有ったら試してみ。
203足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 10:02:39 ID:2mXTjcwH
>>195
サフィールは蝋が多目なんでツヤ出し効果が高い。
モゥブレイは伸ばしやすく浸透も早いので着色効果も高い。

モゥブレイの方が扱いやすいけど、ツヤに不満があるならサフィール。
204足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 16:53:58 ID:XHneznkD
コルドヌリが好きです
205足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 18:46:47 ID:hnlZEWMw
わかってねーやつがおおいな
黒に味だしたかったらネイビー使うのが基本
206195:2006/08/30(水) 20:18:00 ID:mgoHd+eN
皆さん回答ありがとうございます。
ちなみに今はサフィールを水で伸ばして使っています。
これが終わったらモゥブレイも試してみますね。
207真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/30(水) 20:32:56 ID:jKqRdkj/
通販君です。
通販で14000円くらいのボルドーのイタリアもんのベルト買いました。
来るべき茶色の靴にそなえてです。
ボルドーのベルトは黒靴にも茶靴にも合うんですよね?
確か以前にそんな書き込みがあった。気がする。
しかし、イタリアもんはベルト短くするときにベルト切るでしょ。
日本製はがばっとチャックというとげとげで止めてるのが多いけど、
イタもんはねじですよ。
穴開けないといけないんですよ。

たまたま、篆刻用の彫刻刀みたいの持っていたからそれで開けたけど、
時間がかかって焦った。
ビブレで同じようなのが9000円で売っていたのでそっち買えばよかったかな。
208足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 20:37:06 ID:1STu+tvM
ちらしの裏・・としか言いようがないなw
209足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 21:07:12 ID:Na1RHsNS
いい乳化クリームほしかったのですが
急ぎで近所にヨーカドーしかなかったので
レザリアンとかいうクリーム買いました。
値段は750円くらいで値段的には↑レスでてる物と
あまり変わらないんですが、品質はどうなんでしょうか?
210真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/08/30(水) 22:14:43 ID:jKqRdkj/
靴ひもといて、色入れようと思ってますが
ひもの結び方がよく分かりません。
教えて下さい。

211足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 22:20:13 ID:fV9xS4z2
ぐぐれカス
212足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 22:55:35 ID:es9ZoK91
買う前ならまだしも、買った後に「どうなんでしょうか?」は理解不能。
213足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:06:15 ID:Na1RHsNS
>>212
だから急ぎで買ったって言ってるじゃないですか。
買ってしまったけど、革を痛めるようなら使用を控えるとか
大差ないなら気にせず使うとかあるじゃないですか。
214足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:10:09 ID:amwld5ns
伊勢丹別注の形がかっこよくて欲しいんですけど、
革質はどうなんでしょうか?

別注になると革質落ちたりするの?
215足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:12:53 ID:FnkvssLj
紐の結び方も知らずに仕上げがどうとかって
狂ってるとしか思えない

釣りならまだ救われるが
そうじゃないところが、コイツの性質の悪さ

まともに相手する人の気が知れない
一言、酷い
216足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:21:06 ID:hnlZEWMw
まあまあ、天然ってことで
このスレが盛り上がってるのは
通販君のおかげもあるしwww
217足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:37 ID:FnkvssLj
こんなところで
大人ぶって寛大に振舞う気はさらさらねーな

盛り上がってるって?この状態が?
チラシの裏じゃねーか、実際

荒らしより性質が悪いだろ
ま、見なきゃいいんだけどw
218足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:45:33 ID:Ls9Cz/jH
>>213
どうして靴クリームを急いで買う必要があったの?

直営のオーダー発注した人います?
オデッサのストレートチップ+フジカーフ ボルドーで
頼んでみるかな。
219足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 00:12:12 ID:Vs6Br2AI
オーダーなんてやってるの!?知らんかった。
220足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 00:15:58 ID:KYflIDZz
オーダーって価格設定はどんな感じ?
221足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 00:41:29 ID:dbWcKz9m
オーダーって言っても既存ラスト使用で革や各種ディテールを選べる
程度だったと思う。
価格はまちまちじゃない?そんなに高くないはず。
222足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 00:55:09 ID:NVNxxGcO
みんな釣られすぎ。
223足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 01:11:09 ID:zXxBqwg6
最先たん(;´Д`)ハァハァ
224足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 11:32:15 ID:3AdRTw/c
>>221
大阪店に行った時に聞いたけど8万ぐらいした気がする。
聞いたときにスーツより高いなぁ〜って思ったからね。
225足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 13:52:31 ID:hSRNCMw1
インペ2のセミブローグをオデッサラストで作ってほしいな。
226足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 13:58:53 ID:3LHAC7Xl
ドレスシュズの羽根は閉じるのが正当なのでしょうか?
227足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 14:23:47 ID:V2JU9990
今頃になって、六月のファミセにあった25センチのプレステージのモンク
39k買っておけばと反省 ただそれだけ 反省として
228足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 15:34:14 ID:0tkAgv3U
>226
最初から閉じてるのは将来ガバガバになる
一言で言えばサイズ選択ミス
タイトに締め上げて1センチくらい開いてるくらいがいい

足の形や木型との関係もあるので一概には言えないけど
そのへんの感覚は失敗重ねて身につけるしかないかな
229足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 18:59:08 ID:cXGVvU5g
>>228
俺の内羽式もきつく縛っても間あいてるな。
ぴったりとはいかん。
それより、朝は快晴だったのに、雨かよ。
インペ選択して失敗した。
クリーム塗って玄関にしまったけど。
230足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 21:39:39 ID:jLO1cgQ1
スコッチの靴は本当にいいな。他ブランドに浮気して実感した。

正直木型はその他ブランドのほうが細身でかっこいいんだけど、
痛くて痛くて。親指の付け根の部分は両足ともすりむけるし、
トゥが低すぎるせいか、靴下は爪の部分が白くなるぐらい擦れるし…。

オデッサよりさらにシャープなのを期待してる奴がいるかも知れないけど
歩行の快適さとデザインを両立させようとしたら、オデッサが限界なのかも
知れない。
231足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:14 ID:0u2rkTey
お前の足が太すぎるだけw
232足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 21:53:31 ID:jLO1cgQ1
>>231
確かに俺の足はEE〜Eと判定されたから、その他ブランド(表記なし)がDだったら
サイズ違いってことだね。

でもその他ブランドのトゥキャップが手前過ぎて、歩く時に足の甲にグイグイ
当たるのと、トゥ部分の裏地がなにも加工されてないんだよね。
これが痛みを加速させてるかも。

スコッチのアッパーの裏側って、穴の開いたスポンジみたいなのが張ってあるじゃない?
表から見えないとこも作り込み、足が動いた時も痛くならないデザインに抑える。
しかも3万円台でこの革質…

最強だと思うけどな。
233足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 22:11:53 ID:A8HOMAHH
あほや
234足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 22:13:22 ID:WACJJZak
やまや
235足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 22:13:56 ID:I/GXFb/+
オデッサのラストは拇指球辺りのフィット感が良くて
よく殺しが効いてるから俺も好きだな。
スコッチの靴の中では一番足に合う。
難点はスコッチの靴全般にいえるんだけど
踵というか土踏まずの辺りのホールド感が悪くて
踵が浮く感じがする。踵自体がキツキツなのも歩きづらいんで
そのあたりがもう少し包み込むような感じがあればなぁ。
国産でもガル製のJ&Mなんかはそのへんは良くできてるんだけど。
236足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 22:21:19 ID:0u2rkTey
ガルが上質革使うようになったらココは潰れるな
237足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 22:59:41 ID:jLO1cgQ1
革か…スコッチの技術力はフジカーフが証明していると言ってもいいかもね。

普通の靴屋がデュプイに「我々専用の革を作って売ってください」といって
どのレベルの革をどのぐらいの価格で売ってくれうるのか非常に興味がある。

「あんたの会社にはこの革がお似合い」って渡された革がフジカーフ
なんでしょ?すごくいい革だからな、評価されたんだと思うけどな。
238足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 23:01:10 ID:08zLGKPZ
239足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 23:16:36 ID:/lqvC7Db
>>236
ガルがいい革使ったら値段も上がるからスコッチのコスパにはかなわんよ。
240足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 00:02:33 ID:CzPdPs70
オデッサがもう少しカッコ良ければなあ
241足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 00:22:56 ID:PaJl0fJC
俺的にはオデッサのラストは細すぎるから
Yahoo限定モデルの細身3Eが一番いいや。

あのラストでインペくらいの革を使って作って欲しいな。
ただし、踵あたりはきつめでおながいしまつw
242足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 05:47:55 ID:237BN/rC
年寄りが多いんだろうがピザが多いな。痩せろや
243足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 07:25:12 ID:vmLD+hK4
オンラインショップのトップにあるShine or rainの写真って、
ちょっと内股になってないか?
バランスが悪いなw
244足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 08:38:05 ID:oTg9BI3o
ふーん、ガニ股の人から見るとそう見えるのかw
245足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 09:35:06 ID:9EE9f/bs
骨格じゃなくてパンツの関係じゃね?
246足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 13:30:01 ID:bIMdoaUt
>245
それもあるな、でも靴もきつそう
247足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 14:20:56 ID:CdkWn7ge
>>242
足の幅と体型って関係あるのか?
太ったせいで手持ちの靴が履けなくなったという話は聞かないが。
248足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 14:31:55 ID:CzPdPs70
>>247
関係あるよ
249足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 14:32:42 ID:XX7EQmGW
関係大あり
250足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:11:59 ID:AMqLas56
ベガノクラシコにミディアムブラウン塗ってみました。
1日だけしか塗ってません。色かえんのに疲れました。
昨日は何度も塗り重ねそのまま放置で今日ふき取りました。
コルドヌリのビーワックスです。
違いが分かるかな?

塗る前
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060901200540.jpg
塗ったあと
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060901200731.jpg

ご意見下さい。
251足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:27:54 ID:PaJl0fJC
>>250
言われれば、やや濃くなった感じはあるけど、言われなかったら
はっきりいってわからんとオモ
252足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:29:25 ID:PaJl0fJC
追加
これっておろし立ての状態?
253足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:37:23 ID:AMqLas56
>>252
おろし立ての状態です。
ヒモのけていろつけていきました。
はじめに較べるとかなり濃くなってるんです。
はじめはライトブラウンでしたけど今は
インペリアルのフジカーフの茶色と同じ色になりました。
254足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:41:03 ID:9EE9f/bs
今日もスコッチ大人気^^
255足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:43:07 ID:9GOoAMsy
>>253
はじめから濃いめの茶色も売ってるんだが・・・
自分で染めるのがいいんですかそうですか
256足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:47:06 ID:PaJl0fJC
>>253
少し履き込んでシワがある程度できてからの方が、味のある色合いになるんジャマイカ

新品ののっぺらぼうの状態じゃ単にクリーム拭き取ってるだけで、あまり革に残らないような気が…

まぁ、俺は黒の靴しか持ってないから何とも言えんが
257足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:48:26 ID:9Jaq2rZM
>>255
最初からこげ茶のとでは、色の深みがちがうよ。
258足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:18:54 ID:AMqLas56
>>255
ダークブラウンですね。
知ってます。
はじめは靴を育てるつもりで色塗りしようと思ってましたが、
あまりにも大変でめんどいので、これでおしまいにします。
茶靴にボルドーのベルトにします。
明日は足慣らしで15分くらい歩いてきます。
それ以上歩くと暑さで倒れそう。
靴が雨用除いて黒4、茶2になってしまった。
さすがにこれは僕にとっては多いかな。
259足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:20:18 ID:gRq/ni6t
>>253
なんで名無しなんだ、バカみもり
260足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:24:35 ID:sC82VQnf
>>259
お前だよブタ野郎
261足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:26:20 ID:J8iGdaC/
みもたんベガノお買いあげ〜

そういえばアウトレットにボックスカーフのベガノのホールカットがあったなー
型番はH〜だったけど。
あとワークブーツとかモンキーブーツなんてのもあったな。
ワークブーツは安くてお勧め。
262足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:36 ID:hUohJ43O
>>260
なんで名無しか聞いただけなのに
なんで切れてんの?、バカみもり
263足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:58:08 ID:AMqLas56
>>262
えー、ナニをいってるのかさっぱり分かりかねますが、
ID見れば別人だと言うことが分かるのではないですか?
それさえ頭に浮かばないの?
264足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 22:03:59 ID:9EE9f/bs
頭ハレハレ
265足元見られる名無しさん :2006/09/01(金) 22:04:37 ID:Be7qG59s
わからないと思っているのが、なんとも間抜け。
266足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 22:10:33 ID:7WW066w5
>>265
天然と言ってしまうと、なんかかわいいが
ほんとにわからないと思ってるよな、バカみもりって

今日はもう厭きたので、後はお任せしますw
267足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:10 ID:YtNWERXs
>>229
>>250
せっかく自動で消えるようにNGワード登録したんだから、
ちゃんとコテハン使ってくれ。
268足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 07:09:20 ID:9Kd0auKZ
みなさん靴下はどんなのはいてますか?
まさかオヤジ使用の薄手じゃないですよね?
269足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 09:07:39 ID:xr1SeOW1
俺は普通にハリソンのグレーのコットンホーズ。
黒はなぜか履き心地が悪かった。
休みの日は福助フォーメン。
270足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 09:27:13 ID:+0kyJixl
俺は普通にユニクロ
271足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 12:37:32 ID:YwnyUd+e
>>268
薄手ってオヤジが履くもんなの?
カジュアルでも常に薄手の靴下履いてるんだけど・・・
272足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 13:37:22 ID:9Kd0auKZ
かかとの上の方の小さい穴ってどんな商品にも開いてるの?
気にしない物なの?
273ググレカス:2006/09/02(土) 13:45:04 ID:sVkYkXwW
値札を付けたり紐通してぶら下げるための穴だって言ってんだろ。
超既出
274真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/02(土) 14:17:28 ID:5PVcOycU
昨日は調子に乗って写真羽pしましたが、明るい外にでてみると
そんなに濃い色って感じはしなかったですね。
でもめんどいからいいや。

今日はベガノクラシコの履きならしと言うことで30分ほど外を歩いてきました。
かかとにまめが出来て悲惨でした。
初めて買ったインペリアルのプレーントゥもかかとが浮き上がってまめが出来たので
あんまり心配はしてないです。
なれてくるでしょう。
連続で、インペリアルも履きならしてきました。20分くらい歩いてきました。
ベガノで出来たまめがそんなにひどくならないほどの履き具合でした。
とにかく今は足が痛い。
かかとと左足の小指の横の指にもまめが出来ました。
初めてです。
275足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 15:06:34 ID:9Kd0auKZ
>>273
ネタですか?
本当はなんですか?穴が開いてない商品ないんですか?
276足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 15:13:15 ID:CRbRQxHa
>268
福助のシェーパーズだな
コットンタッチがお気に入り
277足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 16:42:33 ID:4dvHJNIw
>>275
バーバリーに値札が付いてたのを見たことがある。


278足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 17:35:25 ID:L4sXAcJ7
>>274
明らかにサイズが合ってないのが笑える

でもスコッチはかかとガバガバだから紐で締め上げないと靴擦れするかもね
J&Mは革はアレだけどフイット感はいいから靴擦れしたことないな。
279真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/02(土) 18:00:47 ID:5PVcOycU
>>278
サイズは合ってると思うよ。
ベガノクラシコ2Eも問題なく、サイズも今まで履いて使ってるのと同じ
サイズで注文したから。
要は革がまだ固くてなじんでないだけなんだよ。
以前もインペリアルが長さが短すぎるのかと思っていたら、今ではジャストフィットだし。
はじめから足になじむのより、少しきつめがいいって言うしね。
なじんできたら問題ないと思ってるよ。
280足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 18:20:11 ID:L4sXAcJ7
マーチンじゃあるまいし革なんざ固くねぇよ。
さすがに通販なだけに自分のサイズもわかってないのね
281真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/02(土) 18:24:33 ID:5PVcOycU
>>280
はいはい。
例え通販じゃなくても履いてみて少し歩いたぐらいじゃ、
はき始めに30分歩いてまめが出来るとかわかんないでしょ。
履いて立った位じゃサイズは分からないよ。
その点通販ながら、長さはジャストーーー。
2Eも問題なし。
じゃ、やっぱり革が固いんだよ。
甲の部分の堅さをいってるわけじゃないよ。
282足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 18:28:41 ID:IJZW1VMo
銀座でフィッティングしてもらうようになったら持病の靴擦れが嘘のように治りました。
新しい靴を買うときにはもう手放せません。
                                   (45歳 主婦)
283足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 18:44:53 ID:L4sXAcJ7
>>281
ワロスw
なんか君にはグリーンのスレが合ってそうだ、オススメ。
284真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/02(土) 18:46:13 ID:5PVcOycU
>>283
マジ、おすすめ?
いこうかな。
ってごらぁぁぁぁぁー。
285足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 18:52:04 ID:sVkYkXwW
いい加減マジレスしてやると
踵にまめが出来るのはまず間違いなくでかすぎ。
踵に余裕があるだろ?
スニーカーサイズで革靴選ぶとまず間違えなくまめが出来る。
恐らくハーフ〜1サイズ落としたのがジャストフィット。
ちなみにスコッチの上級ラインでで皮が固いとか言っちゃってると
他の英国靴は厳しいんじゃない?

つか本格靴入門してもう半年くらいは経つんだろ?
いい加減気づけよ。
286真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/02(土) 19:08:47 ID:5PVcOycU
>>285
いや、マジレスどうも。
さんざん、かかとにまめが出来るのはデカすぎってロムってきました。
でも、そうじゃなくて履くとベガノはきつきつです。
それで歩くとかかとが浮き上がってずれてまめが出来たんです。
まぁ、以前もそんなことはあって今はその靴もジャストだから気にはしてませんが。

逆にインペリアルはかかとに余裕は少しありますが、靴擦れは起きてないです。
半年はいてるインペリアルも当初はきつきつだったのが、今では少し余裕のあるくらいのジャストになりました。

かかとを包む後ろの革がこなれてないのですよ。
287足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 19:21:19 ID:sVkYkXwW
これはもうだめかもわからんね
288足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 20:13:13 ID:FEnenH3b
わかるだろ
289足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 20:55:51 ID:kpKYzaMv
>>通販君
マジレスすると

@慣らし履きで豆ができるほど歩いてはいけない。

Aベガノの茶の革はアノネイであり、一般的な革靴と比較したらかなり柔らかい部類に入る。

B長さはジャストと言うが、靴は一般的にウィズで合わせる。
ロングノーズブームもあり、つま先の余りは同じ人でも靴の型によって違う。

C踵が靴擦れを起こすのなら、サイズオーバーか甲の高さが合っていない。

D快適に履けるようになるまでに半年もかかるものはジャストサイズとは言わない。

E踵を包む後ろの革は、革の堅さではなくてヒールカップ(芯)の堅さ。
290足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 20:59:03 ID:qlBznmyo
>>289
これまた、優しくて厳しいレスだなぁ
291足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 21:11:23 ID:oij8CPNE
>>289
優しくしすぎるとつけあがるぞ。通販豚は。
292足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 21:14:17 ID:kpKYzaMv
>>291
やさしくしているつもりはないな。
どちらかと言うと嫌い。
293足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 21:50:53 ID:CRbRQxHa
通販君のジャストはジャストフィットした経験がないから
しょうがないだろう
店に買いに行けば無駄金使わなくてもいいのにな
294足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 22:11:49 ID:CZbPLo1U
この後のバカ通のレスを予想すると

>>289みたいな丁寧で常識的なレスに対しても
自らの選択・行動の方が正しいと、拙い日本語で一点張り

しばらく時間を置いて、さも自分で気付いたかのように
>>289をパクって自分語り

超初心者相手に自分の知識としてご開帳



救えないね
295足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 22:27:24 ID:p93yXqj/
>>289
@について、、
履きならしはどのように、どれくらいやればいいの?
296足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 22:31:06 ID:CZbPLo1U
>>295
なんで名無しなんだ?
297足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 22:39:31 ID:p93yXqj/
俺は通販君じゃないからだ
298足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 22:40:20 ID:p93yXqj/
ただの本格靴初心者で足の痛みに参っている者であります
299足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:24 ID:CZbPLo1U
>>287
同意
300足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 23:03:02 ID:azyTZL09
信用って大切ですね
もうみもりにまともなレスが付くことはないんだろうなぁ
301足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 00:52:52 ID:Vs5CCaKc
>>298
現在本格靴初心者で足の痛みに参っている者=通販君だろw

踵が浮いて靴擦れを起こすのはソールが堅い証拠。
それを直す方法は銀座店で買えば、初回購入時に教えてくれるけどね。

○ャッ○。ー○りして○り○りを良くするんだよ。
302足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 02:22:55 ID:/RkkG/uN BE:235824544-2BP(0)
スコッチの靴紐がほどけにくくて気に入ってて
手持ちのリーガルとかの靴紐もスコッチのにしようと思ってるんですが、
どこのメーカーのだかご存知の方いらしたらお願いします
303足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 08:00:31 ID:HJqC0F/2
スコッチがかえるファミセってテンプレのリンクで逝くと
次は10/18、19の第101回 東京シューフェアまで無いの?
他の場所では開催されないのかな?
304足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 08:20:25 ID:QBMeJn02
>>303
たぶんそれは違うのでは

次は12月、年2階もあれば十分では
305足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 09:12:24 ID:BLR3LSc7
>301
分かった。
「キャッチャー座りして反り返りをよくする」だね
後半は微妙だが。

たしかに銀座で買ったとき
準備体操のアキレス腱みたいな方法を教えてくれたな
306真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/03(日) 10:41:23 ID:YAoOyelo
>>305
>「キャッチャー座りして反り返りをよくする」
そんなの当たり前。
それを十分にしたあとで履きならしにいってまめが出来たのだ。
かかとのまめはいいとして、指に出来たまめは痛い。
ベガノの2Eはもしかしたら、あってないのかと思ってきたぞ。
307足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 11:28:32 ID:NQEdauQA
足に合ってて履き慣らしも十分したならマメなんかできないよw
実際には、ラスト、木型、ウィズ、全てが全然合ってない上に
履き慣らしも出来てないんじゃないの?

君以外の人はなんとなく気づいてたけど
残念ながら君だけ気が付くのが遅かったみたいねw
308足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 11:34:43 ID:IBfl+bhy
>>306
確実に合ってない。
下駄箱のスペース取るよりも、潔く捨てるほうが賢明。
309足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 12:18:29 ID:5js/+6ln
通販君プギャーーー
------v---------------------------
 Λ___Λ
 (       )     ξ  
  \・  ・ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (   )         |
   |  ̄          |     
   |  _   /\  /     
   レ´  \/ \/\/
310足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 12:20:51 ID:nv41e7SQ
今更手遅れだが靴擦れってのは靴の中で足が暴れて出来るって理屈は分かるよな?
311足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 12:31:26 ID:Vs5CCaKc
・反感を買う書き方
>「キャッチャー座りして反り返りをよくする」
そんなの当たり前。
それを十分にしたあとで履きならしにいってまめが出来たのだ。

・普通の人の書き方
>「キャッチャー座りして反り返りをよくする」
それは知っている。
それを十分にしたあとで履きならしにいってまめが出来たんだが…。
312足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 12:52:11 ID:U2SfDvG9
>そんなの当たり前

ここで教えてもらったクセに、この言い草w
313足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 12:59:16 ID:Hh7rP71j
   週5日、毎日同じ靴はいちゃダメですか?
   25.5pを買えばいいのでしょうか?
   3Eとかって言うのは何ですか?
   ゴムの靴底がすり切れたら、もうその靴は終わりですか?
   磨くのは何がいいですか?
   靴底の革部分の摩耗はどのくらいでしますか?
   革柔らかくするのにはどうしたらいいでしょうか?
   週4日使いましょうか?
!→キャッチャー座りは常識なんですか?
   ちょいぶかいんでみなさんはじめはそんなものでしょうか?
   靴磨きで黒く磨けば大丈夫でしょうか?
w→かかとの部分は踏みつけて履きやすくしてる人っていませんかね?
314足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 14:34:26 ID:0egeePli
スコッチは長さ的には大きめにできていると聞いたが、どうなんだろ。
幅は3EっていってもJIS規格より狭そうなんだが。
315足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 15:18:33 ID:b2Xz3ZVS
>>306
靴擦れはつらいですよね〜、
はいはい、そんな貴方には「モリト 靴サイズ伸ばし機ワイドユース シューストレッチャー」が
お勧めです

http://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/422149/422307/480729/

ベガノの靴擦れは、靴のウィズが狭いんだろうね。
もう1サイズ上を買って中敷入れてはくか、シューストレッチャーで靴の
を延ばすかだね。
316足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 16:49:08 ID:ZkpSVbYO
>>314
スコッチのサイトのサイズ表とJISと比べてみればすぐわかるよ。
317足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 17:15:19 ID:WqXBMyEe
テクノソールお持ちの方に質問があります。
濡れた路面(お店の中とか)で滑りにくいでしょうか?
アシュランスのノンスリップレザーソール並で充分なんですが。
318足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 18:30:11 ID:zYMD3+YA
そんなに滑らないよ。
319足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 20:53:20 ID:HJqC0F/2
320足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 20:55:47 ID:YFk6p8Sw
>>317
滑らないよ。
シャインオアレインもテクノソールにすればいいのに、と思うくらい。
321足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 21:01:56 ID:AXew2pfH
>>319
それってシャインオアレインTでしょ?
http://www.yofuku.co.jp/rain.htm
わざわざ一番ブサイクなのと比較しなくてもいいのに・・・
オデッサあたりと比べてあげないと。
322足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 21:03:09 ID:AXew2pfH
>>320
磨り減ったテクノソールはハイドロプレーニング現象を起こすって書き込みなかったっけ?
323足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 21:08:22 ID:lWWIX2mz
>>319
そうか?
個人的には、スコッチの方が真面目な感じがするんだが。
http://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/scotchgrain/936bl-04.jpg
324足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 21:43:56 ID:0WhKYp6y
100km/hで走ればハイドロプレーニングも起こるかもなw
325足元見られる名無しさん :2006/09/03(日) 21:47:27 ID:Wku3VLfF
>>322
それはテクノソールじゃなくて、スポンジソール
326足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 22:06:24 ID:NnWEMFtH
俺はベルオム、ベガノクラシコ、インペと持っているが、ベルオムで同じようにカカトと小指の付け根が靴擦れおこしたよ。
ちなみにサイズは全部同じ。
ベルオム試着した時は、幅がちょっときついな〜って感じたけど、ワンサイズ上だと今度はカカトが浮きすぎる感じだった。
型があってないんだろうが、サイドモンクが欲しかったし、慣れれば大丈夫なんて考えてたが、慣れるまでが痛かったよ
327足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:03 ID:AXew2pfH
>>326
自分の足のウィズが2Eだったってことじゃないの?

それにしても最高ラインが3Eしかないってのがつらいなぁ・・・
パターンオーダーってインペプレステの革を使ったEを作れるんだっけ?
公式サイトに詳しい情報載せてくれないかな・・・
328317:2006/09/03(日) 22:38:51 ID:WqXBMyEe
>>318,320,
ありがとうです。
明日探してきます。
329足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 01:46:29 ID:FPdvtC2I
9月入ったけど、注文生産の連絡まだ来ないなぁ。
誰かキター?
330真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/04(月) 20:26:58 ID:o8PLKTCu
かかとのまめがひどい靴も履けないような状態。
明日医者にいく用があるので相談しよう。
左足のかかとがひどすぎる。
未だにリンパ液がでるしかたまっていない。
右足のまめは全く問題ないのに。
331足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 20:34:58 ID:2DSFdL/i
>>330
そんなことどーでもいーから、仕事しろよ
てか、合ってないんじゃない?ってレスしてた人に答えろよ

チラシの裏って何度書きゃ分かるんだ、このヴァカ
332真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/04(月) 20:56:21 ID:o8PLKTCu
>>331
サンダルはいて仕事したわ。
馬鹿野郎。
革靴なんて履けるわけないから
通勤の時だけ、スニーカーにしたわ。
333足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:03:51 ID:ubqOMWvP
>>332
「どうやって仕事したか」なんて聞いてねんだよ
これだから、ヴァカは
334足元見られる名無しさん :2006/09/04(月) 21:07:19 ID:+ECKZjmd
頭は悪く、性格は頑固で、自己顕示欲が強く、攻撃的。

サイアク
335足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:11:16 ID:BDvN18Cl
>>330
マメのできた部分にバンドエイドを貼っておくとずいぶん違う。
一回シューフィッターに見てもらったほうがいいと思うけどな。

靴は大きすぎても小さすぎても足が痛くなるし、靴の傷みも早くなる。
336足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:12:56 ID:q8rU+SE1
>>335
通販オンリーなので、無理です
337真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/04(月) 21:13:59 ID:o8PLKTCu
>>335
革がずるむけになってるみたいで、動くたびに、というか、かかとは伸ばしたりちじめたりするから
かたまらない。
靴は当然履かない。
サンダル履きで当分は通勤するつもり。
バンドエイド探したけど見つからなかった。
338足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:16:47 ID:GgBoCWcK
>>337
どんな職場にお勤めなんですか?
サンダル通勤とは羨ましい限りです。
339足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:18:43 ID:BR2qmGxQ
>>338
スレと関係ないことは個人的にメールか何かでやってくださいよ
340足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:24:09 ID:GgBoCWcK
>>339
まともな靴が似合わない職場であることを
本人から聞き出して、恥をかかそうと思ったんですが
まずかったでしょうか?
341足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:38:49 ID:un0LtXjQ
>>340
せっかく透明あぼーんで無視してるのに、邪魔。
342足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:40:55 ID:kFZlgmcw
>>337
キズパワーパットがいいぞ
343足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:43:00 ID:5ziz5kZc
役場の事務員だからサンダル履きでおK
344真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/04(月) 21:48:40 ID:o8PLKTCu
>>343
惜しいな。地方公務員じゃなくて国家公務員様。
>>342
かかとのまめで病院行くんじゃないけど、ついでに聞いてみます。
バンドエイドは空気を通しにくいんで使う気がなかったけど、ここまで痛いと
相談してみます。
バンドエイドのでかい奴、買うことになるかも。
345足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:50:02 ID:K5a8CIp2
>>341
名無しで自演するから、無駄だよ
>>342
あなたみたいな人が甘やかすから、つけあがるんだぞ
>>343
知ってるけど、本人に言わせたかったw
346足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:50:59 ID:K5a8CIp2
>>344
そのまま入院しとけ
347足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:54:07 ID:pnezJV84
そのまま氏ね
348真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/04(月) 21:58:24 ID:o8PLKTCu
>>347
人はいつか死ぬよ。
楽にしぬんならいますぐでもいい。
349足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:00:25 ID:J2/dcZZS
>>348
じゃあ死ねよ、うざ
350足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:12:17 ID:BDvN18Cl
>惜しいな。地方公務員じゃなくて国家公務員様。

自分の職業に様をつけちゃったよ、あーあ・・・
351足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:15:27 ID:BDvN18Cl
きっと国家二種で、中央省庁では働けず、大阪市へも出られないような山奥に
飛ばされちゃったんだね・・・(´・ω・) カワイソス
352真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/04(月) 22:16:59 ID:o8PLKTCu
>>351
国2、財務局のエリートですが?
353足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:22:58 ID:DI3hZ7Ro
自分でエリートって言うか?普通。
354足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:23:54 ID:XryM4Y4Y
>>352
それで、サンダル通勤できるんだ
いいね
355足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:25:09 ID:cpD/Z0la
>>353
普通じゃないって、今気付いた?w
356足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:34:33 ID:Rs3i3WAi
大体、エリートってのは百歩譲って国Tであって
国Uがエリートっつーのは、司法書士がエリート
もっと言えば看護師がエリートって言うくらいおかしい
357真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/04(月) 22:42:22 ID:o8PLKTCu
>>356
司法書士ってエリートだよ、実際。
試験科目は民法、会社法、憲法、刑法、
不動産登記法、商業登記法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、
供託法、司法書士法の11科目じゃ。行政書士なんかと比べものにならない難しさなのじゃ。
358足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:46:09 ID:nTui7q3a
なんだこりゃちょっと前は結構いい流れだったのに一気に糞スレ化してるなwww
359足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:47:18 ID:nTui7q3a
まともな初心者は暫くこのスレ読まないほうがいいぞ
ドンデモ情報で溢れてて危険w
360足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:47:19 ID:knGHNy+4
地方じゃお役人様って偉いんだよ、きっとw
361足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:48:20 ID:T78lfjeV
通販=バカみもりって
駅弁文学部w出て、就職なくて、しょうがなく公務員試験受けて
30過ぎて、本格靴初めてなんですぅ〜ってなチンカス野郎だぞ

それだけならまだしも、>>313みたいなことを垂れ流す
正にゴミだってことをそろそろこのスレの共通認識にしてもいいんじゃないの?
362足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:49:22 ID:BDvN18Cl
>>357
出身大学はどこよ?
363足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:50:08 ID:knGHNy+4
>>361
とっくに共通認識だってw
364足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:52:46 ID:BDvN18Cl
エリートって、旧帝出の国家T種だろ・・・
駅弁出の国家U種がエリートって、失笑
365足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:04 ID:BR2qmGxQ
認識してるんなら相手にしないで欲しいと思うんですけど
やっぱ無理だよねぇ……
366足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:33 ID:QNfRJ6fa
>>357
ま、言ってもわからんだろうが
司法試験、医師国家試験の存在は無視か?

弁護士で言や、大手渉外?
医師で言やIFがまともなとこの論文?

エリートの安売りすんなよ、チンカス
367足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:58:33 ID:BDvN18Cl
ところで、みもりってどういう意味なんだ?
368足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:58:55 ID:PIqzC981
>>363
安心したw

>>364
旧帝ってw
法律職で東大のみ(一部京大も可)
てか、財務・経産・警察・外務程度だろ、エリートって
369足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:01:19 ID:PIqzC981
>>367
遊佐みもりとかいうキモ歌手からとったらしい
時計板(主にマーク15スレ)で大暴れw
370足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:11:37 ID:WJsogVRd
これだけ叩かれても、性懲りもなく糞レス垂れ流すんだろうなあ
出てくりゃ叩くを繰り返すしかないかね、ゴキブリみたく

他にいい方法があれば教えて欲しいよ、全く
371足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:22:12 ID:knGHNy+4
まぁなんだ、地方の役人様は社会人としての常識に欠けることは分かった。

ところでおまいら、冬のファミセは例年より一週間遅くなるですよ。
372足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:23:47 ID:BDvN18Cl
>>369
そうなんだ。ぐぐってみたけど、普通のおばさん歌手だな・・。
声がキモいとか行動がキモいとかそんな感じなのか?

>>370
全員でスルーできるなら、それが一番いいかも。
俺も今日は最初親切にレスしてしまったが、自分に様をつけたり
エリート呼ばわりしたりで、ブチギレですよww

自演する癖があるけど、コロコロIDが変わっちゃうからわかるよね。
373足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:30:04 ID:knGHNy+4
>>372
そうキモいキモい言わないでくれよう。俺も好きですよ。
昔からの粘着共はマジキモいけど。
因みに俺はお役人様じゃないよw
374足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:31:46 ID:WJsogVRd
今日は普通の人wが多くてよかった
スルーしかないかな、やっぱり

ファミセ遅れは気になるけど
このスレが正常化する(俺も含めて)ことを祈りつつ
おやすみなさい
375足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 00:00:24 ID:Opdg5tNa
煽る奴も同類
他人を貶めて偉くなろうとするのは、場所を選んでやるべきだな
376足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 00:52:47 ID:VAygIPuy
わけわかめ

>>374
会社の行事か何かの都合で遅らすとヒロカワの中の人が言ってました。
金曜有給とる人は気を付けた方が良いですな。
前回みたいに高価格帯大量放出があるといいなぁ・・・
377足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 01:28:56 ID:JM6enN6K
荒らしをスルー出来ない奴も荒らし。
こんなに荒らしの多いスレだとは思わんかったよ。
378足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 09:42:45 ID:+INfSfg/
これからは糞コテにレスする奴もコテつけろよ
379足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 10:06:02 ID:MiTXAVjz
ファミセはいつですか?
380真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/05(火) 13:17:53 ID:yuBRejTt
かかとのまめにはバンドエイドはった方がいいと病院の先生が言った。
だからはってみた。かさぶたが出来るのが伸縮するところだから時間かかりそう。
ベガノは当分諦めてインペはいていく。
381足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 14:57:32 ID:EtIsoXnW
自治厨ウゼエ
靴の話しろやクズ
382真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/05(火) 17:22:02 ID:yuBRejTt
>>381
靴の話に戻るんだけど、インペリアルのストレートチップ買ったわけ。
で、ストレートの線がはいったつま先部分の色を濃くしたいわけ。

ベルルッティでは色の塗り替えしてくれるけど、広川さんにこことこの部分の色をもっと入れてくれないかって
お願いすることは出来るのかな?
383足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 19:54:36 ID:niKiwqy+
味を出す磨き方は手間がかかるから君には無理だと思う。素直に一段色の濃いポリッシュでも塗ってなさい。
あとパティーヌは無理。ベル買え。
384足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 23:54:57 ID:ix78LG/r
イマイヒロキで十分だろ
385足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 00:01:46 ID:7qOq4Mgd
イマイヒロキは良い味出すよな。
386足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 11:38:02 ID:iCdLsIGa
イマイミキはフェイバレットですが何か?
387足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 12:06:35 ID:3yhl1uDU
イマイヒロキは素材、造りともに最悪!
塗りは楽しめるが、もう少し何とかならんのかねぇ…
と言いながら2足も購入した俺w
388足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 22:22:24 ID:w6+m22tO
オリンピックに17000円で売ってましたが
質は悪いのですか?
389足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 22:33:37 ID:49C1bNq8
>>388
君、口を慎み賜え!
ジョンのロブよりも革質がいいと言われているスコッチに
質の悪いものなどあろうはずはない。
そんなこと、少し考えたら分かることだろ。
スコッチグレインというイギリス靴をつくるヒロカワに質の悪いものなどはないのだ。
390足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 22:58:40 ID:8QwTuGh8
>>389
くだらねーこといってんじゃねぇよ
391足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 00:04:11 ID:sFxNbZq8
ヒロカワ製靴各位

いつも貴社の造る「スコッチグレイン」には大変お世話になっております。


以上
392足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 12:23:03 ID:AvS32vq/
Yahoo限定モデルは良い形してるね。
これからはこの木型を標準にしてほしいぐらいだ。
パターンオーダーできるようになったら、ボックスカーフで作るのになぁ…
393足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 17:00:18 ID:l9y4r3Z2
3Eのピザ木型ってのが問題だ。

3Eでもしぼるとこしぼれば問題ないんだがね…革はいいんだがやっぱダサいよなここの靴。オデッサはそれなりだけど
394足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 18:07:01 ID:J75PQK8M
>>393
はいはいチミの言うかっこいい靴をあげてくださいね
395足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 18:16:32 ID:R2YJjQlv
オデッサねえ…あれかっこいいかあ?
396足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 18:27:26 ID:K/YnIvrC
かっこいいお
397足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 18:28:33 ID:sCq+6Sj6
どんなに格好良くても3Eじゃでかすぎて履けないからなぁ、、、
398足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 19:02:09 ID:RjtIFntw
オデッサはロングノーズすぎる。恥ずかしい部類。
399足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 20:40:29 ID:JZNMP3Y9
ヤフー限定モデルは3Eでロングノーズ?

400足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 21:00:51 ID:hhmtgvKC
>>399
一応3Eになってるけど、幅はオデッサくらいかな。
甲を高くすることによって、足囲が3Eになるようにしてるんジャマイカ。
したがって同じ25cmでも普通の3E木型より細く長く見えるぉ。
401足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 21:55:52 ID:hFVwp/oZ
いやはや二日連続シャインオアレインだったよ…
やっぱゴム底、撥水加工革って蒸れるね。

湿度の高い雨の日だから余計不快感が高い。

やっぱカラッと晴れた日に革底が一番気分がいい。
402足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 22:29:09 ID:sCq+6Sj6
ここの靴はヒールカップ大きいらしいですが、ゼルビーノとかオデッサとかのシングルEでも
その傾向は同じですか?
403足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 00:03:45 ID:jn9mdYIO
銀座店限定とか、伊勢丹限定の情報って誰か持ってませんか?
ワンピースのオデッサ木型とか非常に気になる。
404足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 00:19:54 ID:QfS7Y51J
銀座店限定ってセールのときに出たやつのことかな。
それならプレーンにストレートのステッチが入ってるモデルのブラウンと、雨用Eを買った。
オデッサ木型という噂だが、オデッサほど踵がスカスカしなくて断然履き心地がいい。

伊勢丹に前者のステッチを取ってソールをダンディスクエアにしたようなEのモデルが置いてあるが、
値段からして銀座限定ほどいい革ではないと思う。
言うまでもないが銀座限定はもう売ってません。
405足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 00:26:07 ID:UHE29KKx
限定のラストはグリーンの202に近い感じのエレガントな木型だったかな?
406足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 00:48:50 ID:jn9mdYIO
for ISETANだけ銀座店に置いてないですよね。
丸井限定とかの他のデパート限定は置いてあるような・・・

一通りあらゆる型の靴をかったのですが、一枚革だけ持っていない・・・
407足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 08:18:09 ID:zFMuZfJB
>>400
JIS規格の25cm3Eのウイズ=255
スコッチ=250
408足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 18:48:35 ID:mAW3xnS1
ヤフー限定モデルって、試着できないの?
お店にないよね?ヤフーでしか買えないのだと。
通販君が喜びそうだな。
俺、ストレートチップの茶色のメダリオンが欲しいんだけど。
409足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 19:33:34 ID:Xv5oxFKo
>>408
全てのサイズ・モデルではないけど、大阪店には置いてあるよ。
サイズ取り寄せてもらうこともできるし。
410足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 19:53:09 ID:mAW3xnS1
>>409
俺、大阪まで遠いからダメだな。。。
通販か。。。
411足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 20:47:06 ID:mAW3xnS1
やっぱり、ヤフー限定はかっこいいな。
インペリアルなみの3Eでロングノーズという事でいいのかな?
通販はサイズが怖い。
インペリアルの3Eでサイズも同じ奴、注文したらインペリアルなみの履き心地なのかな?
きつかったりしないのかな、心配。
ご意見伺いたいです。

それとみなさんは、靴(ビジネス用)何足持ってますか?
雨用入れて8足とか多いですかね?
うち、インペリアルが4足です。
412足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 20:57:09 ID:khOu3HZ/
2桁いったらヤバいな。
クツオタ認定だ。
413足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 21:16:02 ID:MlVSJpJM
>411 私は6足。欲しい靴はあるけど置き場に困ってしまうので、しばらく購入ストップです。
   丁寧に手入れをしているので靴が長持ちする。
414足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 23:18:04 ID:+nQc68sj
チャッカーブーツがほしいのですが、スコッチのは黒しか無いのでしょうか?
415足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 23:48:55 ID:7k9fYhAA
>>408
銀座にもyahoo限定あったよ。
416足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 00:11:22 ID:WvYMrb6I
>>100
( ´∀`)つ 眼鏡
417足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 00:14:30 ID:tlXa1OM2
オーバーウェイトキップってどんな革ですか?
418足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 08:33:28 ID:GHEdOsox
俺の想像だが、密度が高い丈夫な革。
もちろん色艶発色カーフに劣る。
419足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 14:35:26 ID:ma8ueIam
>>411
Yahoo限定の黒のストレートチップ持ってるけど、幅そのものはインペリアルより狭いよ
甲の高さが高いから全体の周囲は3Eと同じぐらい
最初はきついけど履きならすとインペと同じサイズで十分いけると思うよ
420足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 16:37:07 ID:ukymdHo4
なんだかまた微妙なモデルが出たな・・・
http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/libero.html
これ、かっこいいか?
撥水ソフトレザーとあるから、雨の日用に使えるかな?
雨の日に使えるならシャイン一足じゃ心許ないから買ってもいいかなとは思う。
421足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 17:10:50 ID:g+6Q3POQ
>>420
細身の撥水でましたね。なかなかよさげじゃないですか。
撥水は今年のオデッサ木型の限定しか持ってないからな…これいいかも。

L0614、磨り減ったらこの底にしてもらおうかな。
こっちのほうがカッコイイ。
422足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 18:30:58 ID:KZS2ffId
>>420
またベルオムか。最近ベルオムの木型ばっかしだけど、
甲が低すぎて、幅狭甲高の俺には合わないんだよな。。。
423足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 18:46:16 ID:hCowkRFX
チゼルトゥとかスワールトゥとか、今更何なんだか・・・
ソールもこんなんだったらSGとかテクノのほうが全然良いよ。
ファミセの廉価エリアとか、アウトレットの訳ありコーナーにありそうな代物だな。
あとベルオムのラストって、踝〜拇指球辺りの殺しが効いて無くて
足が前に滑り出すんだよな。
オデッサのラストはその辺りがちゃんとしてるから良いんだけど。
424足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 18:57:37 ID:m7WOh77R
スコッチグレインの皮底の靴のソールがだいぶ擦り減って来たので、
修理に出そうと思っているんですが、
メーカーに出さずに、街の修理屋さんに出しても問題ないでしょうか?
みなさんはどうしていますか?
425足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:06:06 ID:EjRsrqEp
スコッチなんて安物は
大量出店してる靴修理やで十分
426足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:07:24 ID:KZS2ffId
一時期、オデッサやヤフー限定を出して、それなりに良い方向に
向かっている感じがしていたが、最近の商品企画をみると、
すっかり昔のダサいスコッチに先祖返りしたみたいだ。
427足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:07:39 ID:g+6Q3POQ
>>423
俺も同じEならオデッサ木型で色々出して欲しかった。
オデッサ木型のほうが品格がある。

オデッサよりベルオムのほうが良く売れているからだろうか?
それって価格とか置いてある店の数とかでオデッサのほうが不利だから
木型自体が劣ってるということにはならないよなぁ・・・

それとも、安い価格帯の製品にはオデッサの木型使わないのかな?
トゥの形とか絶妙だから製作コストがかかるのかも。
428足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:09:39 ID:psaNYbGP
>>424
問題はないよ
ただ可能ならスコッチで交換がおすすめ
純正部品で補修してくれるし、値段もそこそこ安いし
半敷や紐が新しくなるのもうれしいし
429足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:11:49 ID:g+6Q3POQ
>>424
踵のゴムが気に入らないなら、こことか良さそう。
http://www.shoe-riya.com/index.html

踵がゴムでいいなら、わざわざ他の店でやってもらう必要は
ないんじゃない?正規だとべらぼうに高いってワケじゃないし。
430足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:14:24 ID:g+6Q3POQ
>>426
でもこのゴム底のデザインは評価できる。
今までのゴム底の中で一番いい。
431足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 22:00:01 ID:WdaCW3yw
まあ、一度ほかの店に修理出してみればわかるけど、スコッチの修理はスコッチに出すのが一番いいよ。
スコッチじゃない靴もスコッチの修理に出したいくらいだよ。
432足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 22:37:00 ID:zeHKgMtk
ホントは匠がベストなのだろうけど、時間かかってね。地方だと尚更。
急ぎでなくても、「国産=安物」と決め付けなければ気が済まない椰子なら、
匠など使いたくもないのだろうが。
433足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 22:55:11 ID:L337WHwn
ジョンロブのデザインを100とするとスコッチは80
ジョンロブの革質を100とするとスコッチは90
ジョンロブの造りの良さを100とするとスコッチは90
ジョンロブの品質へのこだわりを100とするとスコッチは100
ジョンロブの価格を100とするとスコッチは20

世界的に見てもいい線いってると思うよ、スコッチは。

海外展開するなら、最初からインペ、オデッサのみで行ったほうがいいね。
434足元見られる名無しさん :2006/09/09(土) 22:57:27 ID:KZS2ffId
インペ3は、やめといた方が良さそうな気がするw
435足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 23:11:36 ID:zeHKgMtk
今月のメンクラにインペ3が載ってたw
436足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 23:27:56 ID:wag47TI6
販路拡大すると、現行の質が落ちそうだから、
しなくていいいよ。赤字じゃないならね。
437足元見られる名無しさん :2006/09/09(土) 23:30:58 ID:KZS2ffId
>>435
アチャー

しかし、インペ3て、よくあんなデザインで製品化できるよね。
特に945BRなんて、実在してるのが信じられんw
438足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 23:37:57 ID:GiieLdJR
オデッサは元々伊勢丹別注。
この前のBS朝日の番組によると、JUNの別注で世間に注目されてブランド興したらしいし。

つまり自社ではデザイン能力がないということだ。
439足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 00:22:54 ID:bzbN/8cs
ジョンストンマーフィーと比較したらどうでしょうか?
440足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 00:46:25 ID:X9rxsws2
>>438
別注っていっても別に発注元がデザインまでする訳じゃないし。
出すのはあくまでも企画ですよ。
441足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 01:01:20 ID:g1YzVm6J
つまり自社では企画力がないということだ。
442足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 01:17:14 ID:X9rxsws2
>>441
碌に働いたこともないチミには分からないと思うけど
メーカーが新製品を出すのには相当なリスクを伴うのですよ。
靴ヲタ共の妄想ばかりを叶えてはいられないのです。

企画を出すバイヤーだって一歩間違えば相当な損失を出す。
ビジネスの世界は厳しいのです。
まぁ小間使い程度の仕事しかしない人には理解できないでしょうがね。
443足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 02:05:17 ID:DyKcl7xb
で、結局のところ企画力がないんだね。
444足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 02:15:00 ID:Ny1FTcRU
今や国産No.1
445足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 09:54:35 ID:FceXz07a
>>436
だよな。インペクラスが販売量二倍になったら、工員も二倍必要なわけで、
どこから調達してくるかといったら、下のライン作ってた工員が格上げさるのだろう。

下のラインは新たに新米が作るか、他の靴工場を買収するかしかなくなり…
質は落ちるだけだろう。
446足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 11:42:02 ID:g1YzVm6J
>>442
全く反論になってないゾ
447足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 18:22:43 ID:lLSPFD9a
雨の日用の革靴は何が良いのでしょうか?
「シャインオアレイン」は上の方でボテッとして
デザインが良くないようなことが書いてあるんですが。
448足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 18:29:34 ID:QkZPZ256
インペのデザインねぇ……

インペ2のセミブローグは、クロケットとグリーンに似た形のがあるし、イイと思うんだけどなぁ。
ただ、クロケットやグリーンでも目立たない方のモデルではある。

現行インペはあの形で存在するのもいいが、同じ革と木型で、
教科書どおりのストレートチップ、フルブローグウィングチップを出せれば、
もっと評価も違ってくるのだろうけどね。
449足元見られる名無しさん :2006/09/10(日) 19:08:41 ID:SAfOeW3n
>>448
インペ2やプレステは良いんでない?
>>437がいってるのはインペ3だけだし。

形の独創性に変にこだわるな、というのは賛成。
450足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 21:26:26 ID:baFblLFZ
インペレベルのモノをオデッサ木型で作ってくれ。
3Eなんて若い人間じゃ少数派じゃねぇの?
451足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 21:59:27 ID:2sz6TNCw
フジカーフとアノネイを比較すると、フジカーフのほうが伸びやすいな。
少し前の銀座限定でオデッサ木型のフジカーフがあったけど、
アノネイオデッサと同じ頻度で履いて、フジカーフのほうだけ
内羽根が全部閉じても少しゆるいぐらいになってきた。

オデッサの黒はぜひインペの黒と同等のものを出して欲しい。
つか今年の限定買っとけば良かったんだな…。後悔。

>>450
プレステと同じ値段出せるなら、噂のオーダーメイドしてみたら?
俺も実際見たこと無いんだけど、ここの書き込みでは58,000円からなんでしょ?
452足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:04:09 ID:w+hx1Mx9
>>450
日本人は3Eが普通。世代関係なく。
453足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:13:36 ID:baFblLFZ
>>451
インペのデザインでオデッサ木型、とかは不可でしょ?
オデッサのデザイン、ストレートチップ以外惹かれないんだよね。
あの木型でフルグローブとかプレーンとか作って(はぁと)
454足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:22:01 ID:2sz6TNCw
>>452
「足幅 平均」でググると2E〜3Eって書かれてるね。

実は俺も最初計ってもらったとき2Eって判定されたんだけど、
シングルEのオデッサが他社製のどの靴よりもフィットしている。
フルオーダーかと思うぐらい。なぜなんだろ?
455足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:30:53 ID:2sz6TNCw
>>453
パターンオーダーだからできるんじゃないの?
昔よくあった銀座本店のチラ見報告があまり書き込まれなく
なってしまったのが残念だ…。

結構近い位置に住んでるから俺が見に行けばいいだけの
話かも知れんが。

中の人見てたら公式サイトかYahooページに詳細載せて(>_<)

それから、公式サイトには素人写真でいいから、
フルラインナップ載せて欲しいよなぁ

過去の廃盤になった製品の写真や銀座限定品の歴史なども
載せてくれると面白い。
456足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:55:46 ID:MPetWypx
>>452
いつの統計だよ
457足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 23:03:58 ID:bH/1czdM
試着からジャストフィットの靴買う?
それともちょっとキツメ買って、徐々に伸ばす(ならす)かんじ?
458足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 23:21:57 ID:baFblLFZ
>>455
できねぇんじゃね?電話して訊いてみるか。
459足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 00:14:20 ID:X410+w74
誰かこれの現物見た?
ttp://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/zervino.html
460足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 00:22:20 ID:yPzAWBl3
画像を見る限り、靴用にはあわない革質に見える
461足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 00:35:11 ID:nNeXHlm7
>>455
できない。
マテリアルと細かいディテールの一部変更くらいだよ。
オデッサのストレートチップをフジカーフのボルドーにするとかなら
できるはず。
あと銀座に飾ってあったけどアウトレットの匠の
フルブローグのモンクなんてのも選べるみたい。
462足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 01:08:01 ID:wSNlQWd5
あ、ベルオムの革をPOで変更するって手があったか。
6万出すなら舶来モノとどっちにするか悩みどころだなぁ。
463足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 01:48:40 ID:EwP8K6ao
素材はインペシリーズから。
木型とデザインは銀座店にある物の中から選んで下さい。
だったよな確か。
464足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 02:13:40 ID:Eg2urlNG
ナイキのエアフォースの29cm履いてるとして、スコッチでは何cm履けばいい?
465足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 03:03:54 ID:GjC8kfgh
>>464
27くらい。
まあ店舗いったら測ってちょうどいいの出してもらえる
466足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 03:23:49 ID:RPqhF4DX
>>465

トンクス

銀座まで行ってみる

467ノーブランドさん :2006/09/11(月) 03:25:56 ID:1d4AB5CL
足が小さくて、コンバースで25センチなんですが僕でも履けますか?
468足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 07:57:14 ID:CZ/RPG3T
>>463
木型とデザインはセットでしたか?

オデッサ木型でインペのダブルストレートとか可能なのでしょうか?
469足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 08:16:48 ID:4f0o7CkU
>>468
ダメなんじゃね?
両方変えたら、革を切り取る抜き型を
新しく作らなきゃならんでしょ。
そしたら、コストがドンと高くなると思うな。
470足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 09:21:51 ID:D2AE+OUc
ベルトのオーダーメイド始めました。
471足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 12:53:45 ID:kSRL7jmy
アシュランスを買おうか検討中なのですが、大学生にはやはり贅沢過ぎでしょうか?
また大事に履くと何年くらい持ちますか?
472足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 13:05:45 ID:Kpbh2wSP
>>471
就職活動でつかうんなら、レザーソールは毎日は履けないから
リーガルにでもしときなさい。
就職してから営業ならインペリアルでも買いなさい、4足くらい。
473足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 13:09:35 ID:Gv0jYhS/
就職活動にも使うつもりで、黒のストレートチップかセミブローグなら、
贅沢ではないと思う。

ただ、革靴経験が浅いうちだと、歩き方も手入れも慣れてないから、
大事に扱ったつもりでも5年がせいぜいかもしれない。

20代のうちに買ったのを、10年持たせるのは厳しい
474足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:10:57 ID:Kpbh2wSP
>>473
僕は5足をローテしてるんですが、5年ってことはないでしょう。
要はアッパーがみすぼらしくなるかウエルトが限界に達するかでしょ?
アッパーはそれなりにクリーム塗ってると10年は軽いと思う。
週一で履いてる訳なんだから。
ウエルトは歩き方でウエルトまでつま先部分は削ってしまう可能性が大いにあるけど、
ウエルト交換すればいいんだし。
インペリアルクラスならジョンロブ同様、一生もんだとおもうよ。
475足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:22:37 ID:LJqNNUJN
2万台迄のガルなんかより阿修羅のほうが全然いい。
今奮発して大事に使うのもいいんじゃない。
試し履きは必ずして値段最優先で選ぶのは止めること。
手入れも含めてこのスレには丁度いい反面教師がいるから過去ログ参考にすればいいんじゃないw
476足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:27:39 ID:Kpbh2wSP
>>475
通販君のことですか?
反面教師って言うのは。
まぁ、通販では試し履きは出来ないけど、彼なりにここから情報を収集していっぱしの靴通になってると思いますよ。
親切な人も多かったから。
僕も言うけど、インペリアルクラスの革ならけっしてジョンロブにひけは取らないと思う(ちょっと自信なし)
だから、インペリアルなら基本的なことしていれば一生ものか、それに近いもの(新採で買えば40年くらい)は
大丈夫だと思います。
477足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:30:20 ID:LJqNNUJN
一生物理論キター
小役人が仕事中に税金で2ちゃんっすかwww
478足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:32:51 ID:Kpbh2wSP
こういうモンクなら買いたい。
オデッサのモンクとは違ってノーブルだ。
ジョンロブ・パリ

http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/johnlobb-2000b.jpg
479足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:35:10 ID:Kpbh2wSP
>>477
いや、マジで一生ものだと思ってるんだ。
インペリアルなら。
それくらいいいってこと。
それと僕は小役人ではありませんよ。
上場某会社の課長級です。
480足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:35:18 ID:LJqNNUJN
正に反面教師だなw
IDの意味知ってる?
481足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:39:51 ID:JyIfJUu2
大学生にインペリアルはオッサン臭すぎやしませんか?
482足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 14:40:51 ID:Kpbh2wSP
>>480
もちろん、IDの意味分かってますよ。
僕が、
>僕も言うけど、インペリアルクラスの革ならけっしてジョンロブにひけは取らないと思う
言うのは通販君が言う一生ものと言う言葉に対応したもので、僕も一生ものと思うって事です。
じゃ、聞くけど、インペリアルなら何年持つと思うんだい?
週一使って。
483足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 15:49:52 ID:LJqNNUJN
そういう時は某上場企業って書くものだよ、みもたんw
国家公務員だったり大企業の社員だったり大変っすねww
普通の人は何十年もつとかを基準に靴買わないっスwww
あんまり税金泥棒してると山奥に飛ばされますよ。
484足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 16:49:11 ID:gSagBzPG
銀座の店舗ってスニーカーで行ったら気まずい様な雰囲気ですか?
またフィッティングはどの位丁寧にやってもらえますか?前にガルでフィッティングらしい事してもらえなかったので、、
一つ試着して、ああ大丈夫そうですね〜みたいな。。
485足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 17:29:56 ID:ct16bjyc
>>484
スニーカーでも大丈夫だよ
いろいろ試してみたいとつたえれば、丁寧に対応してくれるよ
ただ、アドバイスに関しては、お客の好みのフィッティングを優先する感じで
あまり踏み込んでこない感じかな、中敷等の微調整もしてくれるから
できるだけ細かく質問なり、希望は伝えていったほうがいいよ
486足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 17:45:23 ID:0+bM/hEg
>>484

いっしょにいこーぜ


487足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 18:57:00 ID:Rgq2/bD/
>>484
あそこはそれ程硬い雰囲気でもないからスニーカーでも大丈夫だよ。
でも全体の感じで選びたいならその靴に合わせたい服装で
行ったほうがイメージがつかめると思う。
姿鏡もあるよ。
488足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 19:22:06 ID:G9drWjFR
>>484
老婆心ながら靴下はビジネス用を持参した方がいい。厚手の靴下と薄手の靴下とでは履き心地が違うから。
489足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 19:40:46 ID:Kpbh2wSP
>>488
今時ナイロンの黒のビジネス用なんて履いてるのはおやじ以外いないだろ。
俺は普通のカジュアル靴下だよ。
厚いかな。
490足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:27:37 ID:5sxH6uSs
カジュアル靴下www
491足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:38:57 ID:Z73OQEuS
>>489
おまえ、ほんとバランス悪いな
492足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:40:38 ID:gSagBzPG
レスどうもです。
フィッティングってまず履いた上で感覚でどうですか?ってタイプと
足幅とか測っくれて数字的に出してくれるタイプはどちらでしょう?
きちんと測った事ないからやってくれると嬉しいですけど。。3、4万円の靴でそこまでしないですかねぇ。
あと靴下は季節で厚手、薄手を分けたりするんで中間の物を履いて行こうと思います。
493足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:41:02 ID:N9YqVj5S
>>489
ズラの生え際並みに違和感ありすぎだろ
494足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:53:31 ID:/D//FCRE
>>492
ちゃんと測ってくれるよ。その上でアドバイスもくれるよ。
あの足測る台に足を乗せるの最初緊張した…。
495足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 20:57:55 ID:hdXDsnUM
>>492
きちんとサイズ測ってくれるよ、その上でのフィッティング
しっかりしたフィッティング未経験ならロイドもおすすめ
スコッチもロイドも気軽にフィッティングしてくれるので
靴選びのいい勉強になるよ
496足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 21:03:41 ID:YaDv8760
>>492
ちゃんと計ってくれる。採寸はしっかりしてる。
ただ数値はただの目安でしかない。最終的には履いてみて
変に当たる所がないかどうか、フィットすべき所がフィットしてるかは
履いてる本人にしか分からない。
スコッチの中の人もそう言ってるよ。
良きアドバイザーではあるけど、最終的に決めるのは自分だからね。
497足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 21:55:59 ID:6flIX+kz
>>461 >>463
ありがとう
一日でとんでもなく伸びてますね。

今日、本屋をふらふらしてたら、メンクラとゲイナーにスコッチが載っていたので
つい買ってしまったw

今年の限定0611、お店の人ドイツのタンナーとだけしか教えてくれなかったけど、
この雑誌をみると、ウエンハイム社の茶の革かな?

一昔前フジカーフで同じ価格の限定があったから、これぐらいのレベルの革が
使われていても不思議ではない気が・・・
498足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 22:00:06 ID:ArG9GQhc
一昔まで遡らんでも、半年前の限定はフジカーフで同価格だったよ。
499足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 22:54:37 ID:mxtYDuAK
>>479
夏休みを満喫するのはいいが、スコッチスレではコテハンは使ってくれ。
毎日IDをNGワード登録するのは面倒だ。


★ロレックスについて教えて下さい★その21★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1154745246/824-902
500足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 23:14:38 ID:YaDv8760
今度はロレッ糞ですか、田舎者丸出しだナ

>>499
万年夏休み状態なんじゃね?
日本の役人はいいねぇ。
501足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 23:45:25 ID:RZkZDtGy
ロレックスには手も足も出まい
502足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 23:51:20 ID:RZkZDtGy
センス、経済力が問われるのはもちろんだがそれに加えて投機的視点を有する者のみが着目し得る
503足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:18:39 ID:PkmSoKSu
オデッサ買うなら、ツリーがついてるインペ2を買う方がお得でしょうか?
それともアシュランスにしようか・・・。
504足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:20:38 ID:yCRGj+kD
ここんちの中の人はヒールカップがもうちょっと小さいモデルを出す気はありますでしょうか?
505足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:21:00 ID:yu8LJDLJ
>>503
それらみんな型が違うから、ツリーうんぬんじゃなくて自分の足に合うのを選べ。
506足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:23:28 ID:PkmSoKSu
>>505
そうですね。直接店舗までいって履いてみることにします。
507足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:25:27 ID:nyFnQrjI
3〜5万の靴を何足も持ってるこのスレの人なら、
ロレのSSモデルくらい普通に買えるでしょ。


限定0611の茶を買ったけど、ヒールカップちょうど良かった。
オデッサは緩いが・・・。限定の黒も買っておけばよかったよ。
508足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:32:09 ID:Onb8bpct
>>507
ん?俺オデッサのストレートチップと0611交互に履いてるけど
ヒールカップは同じじゃない?
甲は0611のほうが低いな。
509足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 02:29:04 ID:nyFnQrjI
>>508
そう?個体差かな。
オデッサ(黒スト)買うとき、銀座で在庫切れで「工場で製造次第すぐに取り寄せます」みたいなことを言われたんだが、
急ぎすぎて失敗したかな?スコッチは5足くらい持ってるが、そのオデッサだけ異様に踵が・・・。

そういやサイズ合わせは茶のストレートで合わせたが、そのときは踵は気にならなかったのでやはり個体差かも。
510足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 10:35:04 ID:5SKGkQpv
革の種類のスコッチグレインと、社名のスコッチグレインは何か関係あるんですか?
511足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 10:58:01 ID:Q2v4KPjV
>>510
アラビア語でOK
512足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 11:30:53 ID:Y04vmc28
>>510
英国人はスコッチグレインが好きだからってことでそう命名したらしいよ
513足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 11:35:30 ID:ywBARppS
>>510
関係あるよ
http://www.scotchgrain.co.jp/name/origin.html

>>511
恥ずかしいね
514足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 18:02:10 ID:GmMbMwr8
スコッチ買い過ぎて(23足)買ったのでロレックス買えなかった
515足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 21:13:19 ID:PWjNkwI8
リベロの革が、撥水ソフトカーフから国産カーフに変わってるw
516足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 22:25:52 ID:IIom0une
オデッサが\18000
517足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 23:08:31 ID:qD3oM4+M
>>515
ホントだw
撥水にしては木型がいいから買おうかとおもっていたけど、これで用無しになったな・・・
518足元見られる名無しさん :2006/09/13(水) 00:09:28 ID:DXGHyL0K
しかし、どうしてこうカモノハシみたいなUチップにしちゃうんだろ?
中の人はこれが格好良いと思ってるのかな?
519足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 00:13:59 ID:UWB0V2Lw
カモノハシワロタ
520足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 00:19:06 ID:a+CdovH/
>>514
それは痛いな
ロレックスなら、飽きても換金率高いからダメージ少ない
521足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 00:34:52 ID:F5dIz9wL
>>518
最近のナウなヤングは皆カモノハシ履いてますなw
522足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 00:57:37 ID:Jg1Jz14p
>>521
多いね、つま先がリベロよりさらに平べったくなった感じの。
俺にはいまいち理解できない。
523足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 09:25:48 ID:cXxX3ZbK
オデッサ18000円はどこ?
524足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 13:41:05 ID:s1Di9tpG
>>520
67万のロレックス、買ってしまった。
派手さを押さえるためにイエローゴールドじゃなくてピンクゴールドにしたのだが、
周りはどう思うだろうか?
ちなみにブレスのコマひとつが3万で、ブレス全体なら40万くらいするらしい。
さすがにゴールドだな、と感心した。
525足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 13:50:43 ID:HWzhYF8F
名前忘れてるぞ通販君。
526足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 14:19:52 ID:mp4j2LJi
>>524
色白ならいいけどイエロー・モンキーにピンクゴールドは似合わん。
ついでにスコッチにブレスの時計も似合わんと思う。
527足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 14:25:09 ID:IBGAd2cr
スコッチには質実剛健な時計が似合うよね。
ロレのような成金趣味・これ見よがしな時計は似合わん。
PGなんてもってのほか。
ロレならフェラガモの靴でも履いてろ。
528足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 14:27:30 ID:erhvBFYx
150万のロレックスを母親にあげた。炊事するのに邪魔だからいらんがな、と言われた。泣いた。

なんか懐中時計がほしくなってきた
529足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 15:15:17 ID:a+awN434
アウトレットで購入した人っている?
530足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 15:55:43 ID:wach1VhG
バカみもりw
手取り15マソで何買ってんだよw
531足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 17:06:57 ID:C0yHk+mN
昨日「いい靴だな」と思って一足買いました。
あんまり靴に詳しくないので家に帰ってから調べたところ、
ここの製品だと分かりましたので、記念にカキコさせて貰います。
あとは、自分に合うかどうか履きながら
見極めていきたいと思います。
532足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 18:21:48 ID:gbcvVekr
>>529
いるよ
533足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:37:56 ID:tBR19nOT
みなさん、時計は何を使っているのでしょうか。また財布は?鞄は?
534足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:44:10 ID:s1Di9tpG
時計 ロンジン
財布 ホワイトハウスコックス
鞄  ナイキw
スーツ コナカ
535足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:50:34 ID:aEl8Y/gz
ロレックスは成金趣味からは遠いものだとおもうが・・・
536足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 19:53:47 ID:ZhngnIB4
>>533
時計 パネライ

財布 札はスーツのポケットにそのまんま
    小銭は万双

鞄 万双のスリムダレス

537足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 20:35:28 ID:jp6p80L5
ロレックスは質実剛健からは遠いものだとおもうが・・・
538足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 20:42:11 ID:IBGAd2cr
>>535
「成金」じゃなくて「成金趣味」だよ。
ロレは、庶民がこれ見よがしに成金気分を気取るのにちょうどいいんだよ。
539足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 21:53:10 ID:Hvukdhnr
>>538
普通に丈夫だから使うんじゃないの?
防水性高いしガンガン気にせず使えるから
実用性が高いでしょ。
値段は安いし。
540足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 22:16:01 ID:jp6p80L5
>>539
みもりトリップ付け忘れてるぞ
541足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 22:39:02 ID:vk3wtvO4
542足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 22:49:04 ID:654TtjoW
>>533
時計 ゼニス
財布 グッチ
鞄 アクアスキュータム ろう引きダレス
スーツ バーバリーパターンオーダー
543足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:00:14 ID:mp4j2LJi
時計 IWC、HENTSCHEL
財布 オーダーコードバン
鞄  ル・ボナー オーダー
スーツ 一番いいのはイザイア、でもイタルスタイルが多い
544足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:42:55 ID:A4y2LEJu
この自分語りする連中は褒めてもらいたいのか……?
545足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:51:25 ID:VQ95w1/c
イセメンにスコッチ新作が出てた。今日入荷したらしい。
新作は全部ダンディスクエアソールだったよ。
546足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 06:15:26 ID:x/q8WWEp
自分語り出す連中・・・自慢したいだけ。自己満足。
そのうちこのスレもこの人たちに乗っ取られて、
荒れていくんだろうな。
547足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 07:41:06 ID:wZInwJfn
お前の独り言が一番スレ無駄に消費してることに気付け
548足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 10:09:37 ID:3At5ezu/
↑アホ
549足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 11:01:09 ID:Xs3xEyLm
↓アホ
550足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 12:10:22 ID:ZAFgRxJj
551足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 18:45:13 ID:8ReUp8pw
銀座のスコッチグレイン店舗と伊勢丹で買うのはどっちがオススメですか?
552足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 19:06:43 ID:hkBSJX44
>>550
みもたんは超美形らしいからこんな感じなのだろうな。
553足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 19:41:45 ID:rzACJvY/
みもたんは今時の田舎者としては、むしろ常識人なんじゃないかと思えてきた


・地元で手に入らない高価なモノを身に付けただけで、都会人に並んだ気になる。
・自分以外の存在は誰も彼も一律に自分以下でなければ気が済まない。
・攻撃的にモノを言うのが、格好良いと思っている。

これってまさに、世の中に対して卑屈な田舎の人間の特徴だよな。
554足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 20:42:15 ID:GNbXwqj5
時計 グランドセイコーメカ
財布 キプリスボックスカーフ
鞄 ポーター
スーツ ヨーカドーイージーオーダー
555足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 20:52:11 ID:J1hFFBPw
>>551
年二回のセール期間は間違いなく銀座。多くのモデルがサイズ欠けなく30%オフ。
伊勢丹もセールするけど、サイズ欠けが多い。

セール期間以外は両方とも行く価値あるんだよね。
銀座のほうは伊勢丹限定以外ほとんど揃ってる。
伊勢丹は伊勢丹にしかないものがあるし。
556足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 21:48:22 ID:z+z8mNtc
>>555
銀座のセールってインペは対象外でしょ?なんだかなーという感じ。
557足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 22:13:35 ID:J1hFFBPw
>>556
インペがせーるにかからない理由は多分こう

@デパでも直営でも定価は同じ。ということは直営で売ったほうが利益率が高い。
Aデパは必ず年二回セールをする。この時期に直営がセールをしないと客を全部デパに取られる。
Bインペを置いているデパは全国に数件。下位・中位を置いてるデパは全国にたくさん。

つまり、インペはデパにお付き合いして値下げしなくても、買う客は買っていってくれるってこと。

オデッサは都心のデパには結構置いてあるけど、セールにかかったのを見たことが無い。
談合か!?
558足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 22:19:36 ID:e/eWt5S7
どの靴屋でもセールになるのはセール用の商品だけだよ
559足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 22:24:40 ID:xvUZxSBQ
>>555
すいません。
年二回のセールはいつでしょうか?
560足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 22:25:55 ID:JFn0AlYn
セールをいつやるか、という情報はどこで手に入りますか?
561足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 23:04:46 ID:IFYtoh4v
>>560
このスレッド。
562足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 23:13:10 ID:J1hFFBPw
>>559-560
デパートが年二回のセールをやり始める時期と大体一緒だと思ったけど。
>>561さんの言うとおり、このスレッドを定期的にチェックするのが一番正確ですね。
563足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 23:27:03 ID:3WnEsMU6
>>56-562
確かに。
下手すると公式サイトよりもここの方が早いからな。
564足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 23:32:19 ID:xvUZxSBQ
今週末、都心に出るんですが特に安くなってないですよね。。。。
夏物処分って靴だから関係ないし・・・・・
565足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 00:26:29 ID:KPVjCPR1
ヒント
夏:スリッポン
冬:ブーツ
566足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 11:36:50 ID:2ryTlqwO
革底じゃないけどグッドイヤーでアウトソールに糸がある場合、糸に何か塗ったりメンテしたりしますか?
糸が切れてくると痛々しいです。
567足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 14:13:36 ID:NZ4MMsZy
今日、通販で買ったのが届いたw
サイズが3mmほど大きいけど、むくんだら丁度良いだろw

568足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 14:47:25 ID:fxlyhV2J
初めて革靴を買ったんですが、購入したクリームの色が少し濃い目だったらしく、表面に塗り跡ができてしまいました。これから何度かクリームを塗り重ねれば目立たなくなりますか?
569足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 19:28:48 ID:8NEfE9XF
濃すぎるか塗り過ぎだとおも。薄く塗ってちゃんと磨けば問題ないと思うが
570足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 20:16:04 ID:U1xGgWFI
長年モウブレイ教徒でしたが、最近サフィール教もいいかなと。

サフィールのニュートラルって、前に塗った色クリームを強力に溶かして取り除くね。
革にダメージを与えないクリーナーとして役立ちそうなので、デカビンひとつ買った。

最近気分によって靴クリームメーカーを使い分けている・・靴オタの末期症状が出始めた
571足元見られる名無しさん :2006/09/15(金) 20:39:57 ID:UUCRr4eH
>>566
ほんとに切れたんじゃなくて、切れそうな感じってこと?
何製法だか分からないけど、切れたらソール交換時期ってことじゃダメ?
ダメなら、切れる前にソールに薄いラバー貼るとかしかないんじゃ・・・
572足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 21:13:59 ID:t450mfZF
>570
それはまだ
ほんの初期症状だよ
573足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 21:35:14 ID:U1xGgWFI
>>572
最近ハイポリッシュじゃなくて、ウェットフィニッシュというのにハマってるんです。

自分で勝手に命名したんですが、油性を使わずに、乳化性だけで磨くのですが、
光らせるのではなく、濡れた感じにして、鈍い光をだすという・・・

色むらもあからさまなアンティーク加工ではなく、濃さの違う乳化性数種類を
一年以上かけて磨き上げたときにつくわずかな色むら程度に抑えてます。

ベルルッティのようなあからさまな色むら加工より、落ち着いていて、上品でいいですよ。
574足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 21:51:09 ID:RiajDFA2
>>573
一年以上も磨くのはちょっとな。
手が汚れるし、なかなかお風呂はいっても落ちないし、
時間はかかるし汗だらだらだし。
俺のお気に入りの靴はインペリアルのボルドー。
これに少しだけ黒を塗った。
少しだけアンティーク調。
キウイのワックスでもそんなに光らない。
と言うことは塗り重ねが少ないのか?

ストレートチップのメダリオン付きだからストレートのつま先部分だけ色を濃くしようとインペの茶色もしてみたんだけど、
面倒になったんで放棄。

わあい、俺はまだ靴オタになってないぞ!!
575足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:03:07 ID:O8vsd3fI
>>574
みもりトリップ忘れてるぞ
576足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:18:39 ID:RiajDFA2
>>575
何で三森って分かったの?
577足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:24:12 ID:IUa/tYgO
>>574
靴オタだってよw
烏滸がましいんだよ、バカみもり
578足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:26:18 ID:GZRU6y+q
>>576
あはは、ID替え忘れたか?
579足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:31:32 ID:UP6j/OTK
毎回書いている内容が同じだから嫌でも分かってしまう。
だから名前はちゃんと使ってくれ。
580足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:35:30 ID:AcSGBVlw
みもたんはツンデレだから、このくらいの言葉遣いが丁度良い♪
581足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:37:59 ID:GZRU6y+q
時計板で散々言っても駄目だったので、無駄だと思う
「なんで名無しで書いちゃだめなんだ、ひきょうもん」
て言い出すぞ、きっとw
582足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:50:17 ID:RiajDFA2
なんで名無しで書いちゃだめなんだ、ひきょうもん
583足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:51:50 ID:Ptm9+h00
ツマンネ
584足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:56:07 ID:/3zCCpCT
585足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 23:03:32 ID:O8vsd3fI
セールの時期以外は過疎るな。
銀座寄ってきたけどヒマそうだった。
秋の夜長は靴でも磨くか。
586足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 00:19:19 ID:ZZcOTWx2
どなたか教えてください。スコッチグレインにもEや2Eが存在するようですが、
実物を見たことがありません。首都圏もしくは関西だと何処へ行けば見ることが
できますか?
587足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 00:27:51 ID:txej8HsZ
>>586
公式サイトくらい見たら?
588足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 01:14:32 ID:EI+Lmd+Z
>>587
公式サイトには店舗の住所が書いてますが、
本当にそこで見れるかどうか分からないじゃないですか。
589足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 01:17:10 ID:Yf3qCp+0
電話って知ってる?
590足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 01:19:27 ID:sg4jkyr9
>>586
キミにはリーガルがお勧め。
どこでも買えるよ。
591足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 01:33:08 ID:EI+Lmd+Z
>>589
フリーダイヤルじゃないから嫌です。
592足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 01:39:50 ID:7ghxc/qJ
>>591
銀座店にはほとんどの商品がありますよ。
593足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 02:06:39 ID:m0erjpR3
これはまた香ばしい質問者ですね。
594足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 06:28:45 ID:v1tlTQQB
>首都圏もしくは関西だと何処へ行けば見ることができますか?

これは首都圏の店舗だけ教えてあげるのが正しいだろうなw
なぜ素直に関西と言わないんだろう。
さらに言えば関西の直営店より自分の家に近いところを知りたいんだろう。
595真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/16(土) 07:51:14 ID:QlnGeJsQ
>>586
素直に通販で買え。
596足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 08:39:10 ID:w+t8II7F
買ったはいいんだが、あと2ヶ月は履かないんで、箱に入れたままで大丈夫?

597足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 08:49:22 ID:+iDhQZhE
>>596
買ったまま、箱にしまっておくのは別に問題ないけど
時間があるときに、チョット履いて馴染ませたほうがいいよ。
一度履いたら、箱にしまう前に湿気をとばしてからしまいましょう。
598足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 09:05:42 ID:v1tlTQQB
>>596
もったいない。二ヵ月後ぐらいにはセール突入なのに。
599足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 09:24:52 ID:BI2/z7rw
>>591
こういう関西人多いんだよな。
数10円〜数100円くらいでごちゃごちゃいうなよ。
みっともない。
600足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 09:34:18 ID:8pAyF50k
>>586
>590の通りリーガルがよい。メールで問い合わせすれば取扱店、在庫状況を教えてくれる。
スコッチはそこまで調べてくれるか知らない。
そもそもリーガルショップで扱っていないラインがあること自体が問題だと思うのだが。
601足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 12:04:48 ID:dlMR8f3u
僕の友達に、インターネットにすごい詳しい友達がいるんだぜ。
改めるなら今のうちだ。
602足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 13:06:19 ID:6tyxvkek
リーガルの新しいホールカット結構いいな
603足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 19:35:25 ID:1rl6Ajnx
>>599
こーゆーあほが10円、100円で泣くのだ。
604足元見られる名無しさん :2006/09/16(土) 20:00:00 ID:URlsk69I
>>603
チミにはスコッチより中国製のセメント靴が似合うと思う。
605足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 22:03:11 ID:U8WeOIkS
スコッチ買いに行く交通費は、10円や100円では済まないと思うが
ましてインペリアルともなるとねぇ。

ただ、比較的よく見るアシュランスとかダンディ、テクノにしても、
やる気のなさそうな近場デパートより、電車代多少かかっても銀座の方が気分的には満足。
価値のわからない店員のせいで埃かぶったスコッチは、ファミセの値段でも買う気起きない。
606真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/16(土) 22:07:01 ID:QlnGeJsQ
>>605
そこで通販ですよ。
607足元見られる名無しさん :2006/09/16(土) 22:40:46 ID:URlsk69I
>>605
そういえば、スコッチをマッケイ製法と堂々と表示しているデパがある。
おもしろいので、そのままにしてあるw
608足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 23:25:45 ID:Evd9ptxj
ベルオム ゼルビーノはカーフではないのでしょうか?
履き始めにクリームは塗らない方が良いでしょうか?
609足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 23:29:00 ID:Evd9ptxj
>履き始めでの汚れ落とし剤や靴クリームのご使用はお勧めできません。

HPには↑の様に書いてあるのですが、普通は買ってすぐは乾燥してるので
クリーム塗っておろすと思うんですが、理由は分かりますか?
610足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 23:44:32 ID:m0erjpR3
どこのHPに書いてあるというのか。
611足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 23:48:27 ID:ZgIpXI13
ベルオム ゼルビーノはさっそくクリーム塗って履いてます。
クリーム塗らないとまったく光沢が無くて履く気になりません。
612足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 00:16:37 ID:ihmm+kTh
>>610
http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/746bl.html
ここの下部分です。

>>611
ですよね。手入れしていないくすんだ感じですよねw
最初に乳化性の無色塗って問題ないですよね?色は黒ですが。
613足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 00:20:29 ID:PPs3Jrb0
「革の表面をコーティングしていない独特の風合いが特徴」なので、
しばらくはその風合いを楽しんでくれってことだろう。
614足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 00:39:36 ID:7bo4mf99
>>612
私はモゥブレイの乳化性の黒を塗りました。
ただ普通の革と違い表皮がザラザラしているせいかクリームがのびません。
そのため私は塗りすぎてしまいました。
塗りすぎには注意してください。

>>613
まさにその通りだと思います。
クリーム塗るとただの革靴です。
615足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 01:56:14 ID:6Fv7yy4Y
スニーカーは29cm履いてるけど、革靴は26.5cmで無問題?伸びるしね。

616足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 02:15:06 ID:2BYH9O5o
ゼルビーノに、エルメスレッドを塗ったり、ネイビーブルーを塗ったりすると面白そう…。
ただ、面白半分にやれる値段じゃないからな・・・

セールで30%オフになっていたら、2足ぐらい買って、ひとつはアンティーク加工用に、
ひとつは奇抜な色用にしてみるか・・・
617足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 02:40:38 ID:jTZNfbJY
ゼルビーノの革でモーモーがでれば
いろいろ遊べるんだけどね
618足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 09:10:31 ID:yYgAWf3R
>>615
俺もスニーカーは27.5とか28.0(モノによっては29.0もある)だけど、
スコッチの革靴だと25.5とか26.0だよ。
とりあえず銀座か本町いって測ってもらえばいいと思う。
619足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 09:23:04 ID:1D/V8566
>>618
北海道の帯広に住んでるのに東京の銀座まで行けとおっしゃるか?
620足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 09:47:42 ID:iF7g6GVG
>>619
だったら、自分で左右の足のレンクスとウィズを測るくらいのことはしたらどうなんだ。
やり方はスコッチのサイトに載っている。

東京に行くのも嫌、自分でサイズを測るのも嫌、そんなんだったら
オーダーでも何もしろ。
金さえ出せば採寸に来てくれる店はあるぞ。
621足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 09:48:34 ID:iF7g6GVG
>>620
修正
> オーダーでも何しろ

> オーダーでも何でもしろ
622足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 10:03:46 ID:S71W1qMI
>>616
あ、そうか。ベガノまでがセール対象だから、ゼルビーノの価格帯ならセール対象になるよね。
年末まで待ちだなこりゃ。
623足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 10:11:37 ID:GhJ11Mfq
北海道の靴って関東に売っている靴と構造違うんじゃなかったっけ?

雪国用と普通の地域用で、中敷や底材を変えてるメーカーがあったはず。
リーガルとか大手はそういうことしてると思うけど。

ま、いずれにしろ、北海道在住でインペとか買ってもほとんど履けないか、
滑る、染みる、革が割れる、変色するなどで、使いものにならないだろう。
624足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 10:44:54 ID:GkegLn2E
北海道って言っても年中凍っているわけじゃないぞ。
積雪期以外なら革靴も履ける。

北海道より北陸の方があんまり革靴には向かない気候だが。
雨が多いし、自動車移動が多いから助かっているが、冬なんて道がグジョグジョだし。
625足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 11:39:48 ID:CUaMSdSR

銀座に全身ユニクロの俺が立ち入っても大丈夫?
626足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 11:49:22 ID:GhJ11Mfq
>>625
大丈夫。エルメスやディオールのように、守衛さんが扉のところに立っているわけでもないし、
極めてアットホーム。若手の店員さんも、すごくいい服着ているわけでも、
インペリアルはいているわけでもないので、気軽に行けるよ。

海外一流ブランド店もユニクロ着ている人を止めるために守衛がいるんじゃなくて、
浮浪者とか、店内で大声出しそうな柄の悪い人を止めるためにいるんでしょう。

下みたいな服装なら余裕で守衛通過。
http://store.uniqlo.com/check/img_designers/kingly/model_pho03.jpg
627足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 12:00:26 ID:CUaMSdSR
>>626

ちょwwレベル高杉w

靴はコンバースでおk?20歳の若造が買いに行っても無問題?
628足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 12:08:20 ID:326Ge6xD
そんな堅っ苦しぃみせじゃねーょぅ
629足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 12:08:38 ID:Y5yG3+CN
スレチだけど、高級ブランドの守衛さんの靴チェックしちゃう
警備会社の人だし、職業柄レザーソールは不向きなのかもしれないけど
あまりにも…なひと多すぎ
入ったこと無いけど、ハリーウィンストンのドアマンは
金持ち相手だけあって、頭の先からつま先まで隙がないね
630足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 12:44:31 ID:mZ5ZsAPG
>>627
そんなことよりも自分の財布の中身を心配した方がいいと思う。
631足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 12:45:34 ID:GkegLn2E
警備会社ならアメリカ製の警察用ブーツを履いて欲しい。
632足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 12:47:31 ID:GhJ11Mfq
>>627
レベル高杉といっても、アドレス見てわかるように全身ユニクロで
上から下まですべてそろえて一万円ぐらいだし・・・
要は全身ユニクロでも、こぎれいだったらいいんじゃないかな?

そもそも、店に行くときの服装を気にしている時点で大丈夫。
手持ちの服の中で一番マシなかっこうしていけばいいんじゃない?

場違いな人は、店に行くときの服装にまったく気を使わない。
雰囲気のある店にはそれなりのかっこうで行かなければ行けないという感覚が既に無い。
633足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 13:24:37 ID:1ToidV9G
センスはいいけど全身軍モノとか、
センスのおちこぼれじゃなくてセンスの吹きこぼれた人は
止められる?
634足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 13:38:06 ID:1D/V8566
サンゲツのオーダーメイドカーテンをギリシア人のようにまとい、
足にはサンダルという典型的古代ギリシア人スタイルでは止められる?
635足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 14:12:02 ID:GkegLn2E
>633、>634
そういう格好は夏と冬のコミケだけでしなさい。
636足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 14:15:01 ID:ihmm+kTh
初めて履く靴の革底は、何か塗っておくべきでしょうか?
デリケートクリームを薄く塗る程度でいいでしょうか?
637足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 14:15:46 ID:1D/V8566
>>636
ミンクオイルでつ。
638足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 14:27:57 ID:Y5yG3+CN
>>636
安い焼肉屋かラーメン屋の床の油で十分
639足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 15:09:06 ID:OTQMoo7M
>>636 だまされるな、滑るぞ。
紙ヤスリでザラザラにするだけでいい。
実行は自己責任で。
640足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 15:52:02 ID:LXy8TLe3
>>617
ゼルビーノのモーモーときどき置いてあるよ。
641足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 15:56:38 ID:1D/V8566
ゼルビーノ、現物見れないんだけど、何が楽しいの?
自分で靴の色を塗って仕上げていけるって所?
もうこうなったら靴オタだよね。
ゼルビーノの黒はヒモが白くて違和感あり。
642足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 16:03:53 ID:5xYGPDhx
みもりトリップ忘れてるぞ

>>617
ゼルビーノモーモー持ってるよ。
白っぽい革のやつね。
643真・通販君 ◆eonHOK3l0A :2006/09/17(日) 16:13:19 ID:1D/V8566
>>642
俺は三森じゃないよ。
通販君だよ。トリップはこれ。
644足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 16:17:18 ID:C5pkHWj1
りんくうアウトレットで黒のチャッカ買った。23000円。
靴ならしに外歩こうと思ったら雨降ってきやがった。台風のアホー!
645足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 16:41:16 ID:PbPajnX+
>636
初めて履くときは何も塗らないが、底がざらざらになってきたら時々サフィール塗ってる。
646足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:03:10 ID:WqhkEOl9
>>636
ミンクオイルだよ
主に返りをよくすることと、防水性を高めるために塗る
確かに滑りやすくはなるが、
メリット・デメリット考えてやるかどうか決めるんだな
647足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:13:33 ID:k9s/qtYz
ミンクオイルはカビる

やめとけ
648足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:19:32 ID:g+t8BYmi
>>636
M.モゥブレィ ソールモイスチャライザー
を使っている。油分が残らないよ。
649足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:24:41 ID:sk+Vvojz
モウブレイよりコロニルのソールトニックの方が質が良いよ
650足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:07:33 ID:A+YVFQeS
>>646
塗らないよりはいいのかもしれんがミンクオイルってそんなに防水性上がらないよな。
確かに柔らかくはなるが。
個人的には>>648推奨。
651足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:16:50 ID:GhJ11Mfq
>>650
そう?かなり水弾くとおもうけど。
ただ、ミンクオイル独特のにおいがあまり好きじゃない。

ソールにはソール専用のオイルがいいことには賛成。
もちは餅屋ですよ。
652636:2006/09/17(日) 23:17:19 ID:ihmm+kTh
革底にはミンクオイルが結構ポピュラーなんですね。
油分が多いと滑りやすくなるとの事なので、乳化性かデリクリは
どうかなと思ったのですが、当然防水性は望めなくなりますね。。。
んで、クリーム塗ると革が柔らかくなるため、ソールの減りが早くなる
とも聞きます。う〜ん何が一番良いんだろう・・・
653足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:22:41 ID:GhJ11Mfq
>>652
靴底はカサカサのほうが早く減るよ。

オイルを塗れば、グリップ力が減る分削れない。
あと、若干弾力も生まれるから、それによって削れにくくなる。

塗りたての湿った状態だと確かに早く削れて行くけど・・・

試しに片足だけオイル塗って、片方に塗らずにおいて、
どちらが減りが早いか試してみたら?
654足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:26:49 ID:zIwXD4Fd
そう言うのは試した上で言わなきゃ説得力がないね。
655足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:38:27 ID:pE1YvmBU
そんなこと試すやついるかよw

656足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:38:33 ID:GhJ11Mfq
まぁね、確かに靴店員さんの受け売りです。

今月のメンクラに書かれている、黒靴にネイビーの靴クリームを塗ると
黒より黒らしく見えるていうのは実験中なので、追って報告いたします。
657足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:48:55 ID:hjzzbxSF
それスーツと同じやん。
濃紺のスーツは黒より黒い。
658足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:57:35 ID:GhJ11Mfq
>>657
雑誌にもそう書いてあった。
黒は何足か持っているので、そのうちの一足で試してる。
659足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 00:18:54 ID:jUbM1GT9
>>205ですでに語られてるがな
660足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 00:36:27 ID:1L8iP1g8
銀座でメンバーズカードみたいなのもらったけど
これって顧客管理以外に、ポイント制度とかあるの?
別に何の説明もなくくれたけど。
661足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 00:40:45 ID:g3N5e3go
雨の予報が出てたのでラバーソールにしたら
日付が変わる頃ににわか雨が降っただけだった……

慣らしを兼ねてインペ履こうと休ませて待ってたのにぃぃぃぃぃぃぃ!!
662足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 00:41:13 ID:GmKvSMpZ
御殿場や佐野のアウトレットって品揃えや価格帯はどんな感じですか?
663足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 00:49:42 ID:jHXhi7ny
>>660
足のデータが入ってるから、次回からはカード提示で即アドバイス可能。
664足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 01:02:17 ID:jO5ub6EJ
購入データも入ってるんだよね
セールでしか買ってないから、チョット恥ずかしいかも
購入履歴に入ってない靴は、ファミセですw
665足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 15:43:34 ID:N1YBl0ll
サフィールぬーとらる買ってきた。
初めての乳化製クリームなんだけど、薬品くさい匂いにハマりそうですw
666足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 16:01:40 ID:ndsSswvu
>>665
つチラシ
667足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 17:19:40 ID:WDg0ihbv
サフィールニュートラルは、依然塗ったクリームを、油性だろうが乳化性だろうが
根こそぎ落とすな。モウブレイとはまったく異なった使用感。

サフィールで艶を出すには一回乾燥してから、からぶきしなきゃいけないのも
モウブレイとは大きく異なる点だな。
668足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 18:38:22 ID:ulrknYQK
靴磨きセット届いたw モゥブレィの黒w
AOKIで買った靴を実験台に磨いてみたら、特に変化は無いな。
磨く順序って
@ブラシで汚れを落とす
Aステイン?なんとかで前回の墨を落とす
B墨を全体に塗って一時間放置プレイ
Cブラシでホコリを落とす
Dクロスで空拭き
でおk?
669足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 18:48:48 ID:F8AY+VWq
>>668
クリーム塗って1時間放置はながすぎんじゃないのか?
そこまで放置していたら十分にふき取れないような気がする。
5分放置でいいんじゃねーの。


ここでスコッチ買う層ってJ/Mのウエストンとかジョンのロブとかベルのルッティ
とか、オールのデンとか買えない人が妥協で買うの?
670足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 18:56:14 ID:Y4MuUAax
妥協というには値段帯が違いすぎるだろ
671足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 18:56:26 ID:qSHTW5oC
妥協というより、周りの人より少しいいものを履こうと思って買ってるけど。
普通のサラリーマンなんで、ジョンロブとか履いてる人はいないからね。
672足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 18:58:57 ID:F8AY+VWq
>>671
たしかに。
ジョンロブパリって靴ひもがほんとに「ひも」見たいに太いよね。
アレも特徴なのかな?
俺はインペリアルで十分満足してるけど。
673足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 19:33:01 ID:dSiMowcm
なんか香ばしくなってきたな
674足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 19:35:39 ID:qSHTW5oC
>>673
かぎ分けるねぇ〜w
そうかもしれない人にマジレスしたかもしれない。
675足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 20:23:44 ID:gxq6U7xe
まあジョンロブとスコッチが同じ価格で売ってたらジョンロブを選ぶな
そういう意味では、値段で妥協してるな
676足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 20:29:43 ID:awKgMBGr
>>641
亀レスだが、紐は白以外に、もう一つ同系色のものが付いているよ。
677足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 20:40:36 ID:F8AY+VWq
やっぱ、ヤフー限定モデルが欲しい。
買ってもいいが靴が増えて雨専用のシャイン入れると7足になる。
一週間5日しか履かないから増えすぎだな。
しかし、欲しい。
678足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 21:41:24 ID:1L8iP1g8
ヤフー限定って言っても銀座に普通に並んでますが。。。。
679足元見られる名無しさん :2006/09/18(月) 21:45:12 ID:NHWSUjTo
>>677
置き場所があるならOK
あと嫁に怒られないなら
680足元見られる名無しさん :2006/09/18(月) 21:52:01 ID:U7Rk0Pn4
雨用が1足で革底が6足なんて、バランス悪すぎ。
681足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 22:42:35 ID:6bu3CmDm
>>678
大阪は?
682足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 22:49:36 ID:qSHTW5oC
大阪=香ばしい
683足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 22:57:48 ID:YH8NhCeI
>>681
大阪は展示はしてあるけど、サイズ揃ってないみたい。
以前在庫を聞いたら「取り寄せになります」って言ってたし。

今日リベロを見たくって大阪の店舗行ったんだが、無かった。残念。
どうやら10月には入るとのこと。また行くか。
684足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 22:59:32 ID:ulrknYQK
学生だけど先輩の教えで、靴がショボいと舐められるらしいから
スコッチのストレートチップとプレーントゥの2足を買った。
セールでもう一速買うつもり
685足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 23:03:44 ID:kFFpmJG3
>>679
通販君に嫁はいません
686足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 23:05:19 ID:dSiMowcm
>>685
空気嫁
687足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 23:08:26 ID:gxq6U7xe
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

宇宙ヤバイ。

まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。

広いとかっても

「東京ドーム20個ぶんくらい?」

とか、もう、そういうレベルじゃない。

何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。

しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。

だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。

通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。

だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。

けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。

無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると

「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」

って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。

あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。

それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。

なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。

うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、

宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。

とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。

そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
688足元見られる名無しさん :2006/09/18(月) 23:28:37 ID:8afjIgQj
>>686
ダッチワイフ?
689足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 23:49:26 ID:dSiMowcm
>>688
奴はくだらん所で見栄はるからシリコンかもw

アウトレット行ったんだけど、Eのチャッカ有ったからいいなぁと思って
見たらスワールトゥなのね。
匠のフジカーフのも皆スワールトゥだったし。
まさかこれからああいうのがプロパー品にも増えてきたりするのかな。
690足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 00:51:14 ID:FPHScK3z
巧のスワール、一足くらいあってもいいかと思って買ったんだが、
コバの張り出し具合やらそっくりなのがそごうに並んでて笑った。
イタ靴のデザインぱくったんだなw
691足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 02:31:22 ID:7ngsQY7z
ベッタチーニかな
692足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 08:56:53 ID:krEhwCRm
すいません、アウトレットってどんな品揃えで価格帯はどんなもんでしょうか?
693足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 10:52:56 ID:Frwt7syF
ここの靴履いてる奴は女癖悪くなさそう。良くも悪くも。
クロケットよく履いてる同僚が、嫁さんしか女を知らない俺をみるたび「可哀相」とか「人生損してる」とか言ってくる。
むしろそのことは自慢なんだがなぁ

ということで休日用にゼルビーノ買ってきました、衝動買い。最初はクリーム塗らないで履いてみるかな
694足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 14:05:37 ID:krEhwCRm
自分もゼルビーノ黒買いました。ノーメンテで履きますか?
黒の革に濃い茶色の乳化性クリーム塗ったらどうなるんだろうか?
695sage:2006/09/19(火) 19:56:46 ID:LjUZLW8P
>>692
約1万から3万程度(時期によって異なる)

それを高いと考えるかお得と考えるかはあなた次第。

696足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 20:18:11 ID:qLU4RMNg
雨で水没したオデッサにきつめのツリー入れといたら
ぶかぶかになっちゃったよ・・・
革は縮まないかな〜?
697足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 20:23:00 ID:ivCE9lHL
ここのインペリアルとは言え、本格英国靴にはかなわないなぁ。
革質とかじゃなくてデザインなんだよ。
圧倒的に英国靴の方が洗練されている。
ワイズが広いとか言う意味じゃなくて
ダブルモンクでもオデッサみたいな変な形じゃなくてノーブルな形にするとか。

698足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 20:53:13 ID:9tapm+Ec
>>696
アイロンかけると良いよ
699足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:03:02 ID:48WxxnxY
>>697
トリップ
700足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:16:01 ID:jTDRDS88
社長の足に合わせてあるからな。代替わりしないと無理。
701足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:53:26 ID:fGI98ywi
ここの社長はDQNなんですか?
702足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 23:01:07 ID:03lT1bit
D=どうしても
Q=クイーンサイズじゃないと
N=納得しない人
703足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 23:49:27 ID:68/wL7RB
社長を悪く言うなw 仮にも初代だぞ。

市場価格からかなりずれた値段で売り続けてるのは
社長のおかげかもしれない。

次の社長になったら、値上げされたり、革質下げられたり
するかも知れんのだぞ?

それに、オデッサよりシャープな木型は足が痛くなると悟った。
俺の足型がオデッサにぴったりなだけかも知れんが。
704足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 00:37:12 ID:EzIB2pqB
社長のクラフトマンシップや、良い品質を適価で提供するという信念は買うが、
品質面とかだけ見てくれりゃいいんだよ。

デザインや足型まで口出すなよ。後進に譲れよ。
息子(専務)の作った細長い木型を勝手に短く変えちまうらしいし。
あと、悪評高いかかとの形状は絶対に変えさせないらしい。

ワンマンじゃそのうち立ちいかなくなる。
705足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 00:40:09 ID:LZ4y+qog
ワンマン社長で立ち行く規模でやってく。てのも一つの見識だとは思うけどね。
Eワイズのバリエを増やして欲しいってのは禿げ上がるほどに同意。
706足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:00:50 ID:vu/4UhBJ
勘弁してくれよ。
E幅なんて他のブランドでいくらでも選択肢があるのに、
わざわざスコッチでそれを求めなくてもいいじゃん。
幅の広い靴は貴重なのだ。
707足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:00:59 ID:swP2PSCv
>息子(専務)の作った細長い木型を勝手に短く変えちまうらしいし。

あー、どういうのだったか見て見たかったな。
Eで足りてないのは、雨用とインペプレステクラスの黒靴だな・・・。

>あと、悪評高いかかとの形状は絶対に変えさせないらしい。

リフトアップはあと数ミリ小さくして欲しいね。
あと、足音が革底っぽくなるように工夫して欲しい。
オリジナルの化粧がゴム底っぽい足音にしてる。

>Eワイズのバリエを増やして欲しいってのは禿げ上がるほどに同意。

下手にバリエーション増やすと在庫が増えて単価上がるんじゃないか?
なので、毎年1つか2つオデッサ木型の新作作って、一番売れていない
デザインを廃盤にしていくっていうのが良いかもしれない。
せっかくリピーターが多そうなブランドなのに、同じデザインの同じ色ばかり
作ってたら買うもんがなくなっちゃうでしょ。
708足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:03:26 ID:IlWzpn13
>>706
23.5cm E のまともな選択肢はここぐらいしかない。。。orz
709足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:04:56 ID:FUgOQFST
今の経営スタイルの方が個性があっていいと思う。
何も好き好んで数多ある他のシューメーカーみたいになる必要ないよ。
少なくとも『あえてここで靴を買っている連中』ってのがいる限り。
710足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:08:25 ID:LZ4y+qog
でも最近通販ページに出た四角い不細工な靴なんていらなくね?
あーゆーの減らしてEワイズ増やしてよ
711足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:09:28 ID:swP2PSCv
>>709
幅広靴専門メーカーとして放っておくには惜しいんだよね、
値段に対して品質が高いから。
712足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:20:19 ID:swP2PSCv
>>710
スコッチの人がバリエーション増やそうとしたら
ああいう形になっちゃうんじゃないの?

バリエ増やせってのは、ジョンロブやグリーンのように、
同じ黒のストレートチップでも微妙に形を変えて
何種類か出して欲しいってことだよね。

その中で一番自分の感性にあったものを選びたいという・・・。

3〜5万円靴のメーカーには色々と難しいんじゃないかなぁ・・・
713足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:26:54 ID:FUgOQFST
別に『Eを増やして欲しい』とかの意見に反対してるわけじゃないよ。
ただ、今のスタイルをあまり変えて欲しくないだけ。
だから>710が言ってる様な、変に今の時流を意識した
ラインを興すような事をしないで欲しいし、むしろモデルを絞っていって欲しい。
でもサイズ展開についてはウィズも含めて抜かりなく、みたいな。
そこは「靴メーカーですから!」と言い切って。

そろそろ、10年後の物欲系マガジンでも取り上げられちゃうような
『名器』を生み出して欲しい。ここなら出来る。
714足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 01:33:54 ID:IlWzpn13
インペ全モデルをEでも出してくれたら最高だね。
夢のようだ。
715足元見られる名無しさん :2006/09/20(水) 07:54:18 ID:rjSPIZFO
インペ3はイラネ
716足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 14:19:44 ID:/ukXQKjq
スコッチグレインの愛用者は平均年齢いくつ位でしょうか?銀座に行ったらオサーンしか客がいなかったです。
このスレはオサーン多いですか?自分は28です。
717足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 14:26:05 ID:upJaQPdY
>>716
28はオサーンヽ(´ー`)ノ
718足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 19:06:03 ID:CxW924Ew
Eワイズ増やせなんてとんでもない
そんなに足細い奴ばっかしなわけがない
日本のメーカーは日本人にあった足形だよ
719足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 19:28:05 ID:O7i1PB3L
俺も細いの増やした反動で3Eが蔑ろにされると困るクチなんだがw
ただ、細足の客を常連にしたかったら、上位ラインから雨用まで
一通り揃えないと中途半端なんじゃねーの?という気はする。
720足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 20:02:07 ID:UpbJS40q
ワイズw
721足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 20:38:09 ID:s1U/xlf+
スコッチはJIS無視したワイズだから、日本人もへったくれもない。
722足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 20:41:33 ID:2UniDtEv
ワイズw
723足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 20:42:16 ID:txPdmJ9+
>>721
ソースは?
724足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 21:05:05 ID:6zTXdDBf
俺、スコッチのシューフィッターに
測ってもらったら4Eって言われた

今は舶来靴のDウィズ履いてる
725足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 21:31:34 ID:GFQpa0O6
佐野アウトレット、2足で20%オフセールしてますよ。
726足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 21:34:02 ID:2Tn7HnVK
>>718
トリップつけろよ、バカ通販
727足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 22:03:28 ID:/ukXQKjq
アウトレットにはインペやオデッサのラインはありましたか?二足買わないと定価なんでしょうか?
728足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 22:41:48 ID:t+GcJ4dB
アウトレットは匠シリーズとB級品・廃番品しかないですよ。
1足だと定価です。
729足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 22:45:52 ID:q0ubs57Q
匠シリーズってどういう位置づけなの?試作品みたいな感じかな
730足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 22:51:17 ID:bN9U6MCI
幅は人並みにあるけれど、偏平足で甲が低い私に合う
スコッチの靴は何かありますか?以前銀座でインペリアルの
内羽根の靴を試着させてもらったけど、羽根がぴったり閉じて
しまった・・・
731足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 22:51:39 ID:Z+HZ8GD2
ああ
732足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 22:56:34 ID:Z+HZ8GD2
すきなのかって中敷引くって手もあるな
733足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:16 ID:BGEmEVUX
ttp://www.dh.aist.go.jp/research/centered/foot/distribut.php.ja
ここ見ると1987年の時点で25EEが一番多かったらしい。
734足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:26:03 ID:SADZ0DqD
>733
そのページによると、1987年の調査+1991〜1992年の調査で、18歳から25歳のWith A〜Dが49%!!
今は2006年だから、34歳〜41歳のWithの半数がA〜Dってことか!

このスレでEをもっと作れという意見が多数を占めるのがわかった。
俺たちはもっと若い世代だから3Eなんて合うわけが無い。
735足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:57:13 ID:eVaNEwur
20代だけどインペの3E合うよ

って言うとデブ扱いされるのかな? このスレでは
736足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 23:58:31 ID:LZ4y+qog
いや別に足の幅が広くても狭くてもおかしくないけど
3Eしか作らねぇ靴屋ってのはおかしいかも
737足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 00:27:50 ID:w3mDlSMa
>>734
年をとると中年太りで足幅も太くなるんじゃないか?
738足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 00:33:30 ID:Z3KZzA0/
中年太りはほとんどが内臓脂肪によるものだから足はあまり関係ないんじゃなかろうか
739足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 00:34:51 ID:pABvfbrU
インペリアルプレステージの954や956のようなデザインを
オデッサ木型で作ってはくれまいか?

あと、オデッサの黒ストレートチップでダブルボックスカーフを
使ったものも。これは銀座に行けばオーダーで作れるのかな??
740足元見られる名無しさん :2006/09/21(木) 00:36:28 ID:eKU3QLK4
>>733
そのページのウィズってJISのウィズだね。
日本人の足がだんだん細くなってきているのは
確かとして、スコッチのウィズに換算したら
どうなるのかな?
741足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 00:46:36 ID:pABvfbrU
>>740
そんなにずれてるかな?
スコッチのYahooのページとJISの表を比べても数ミリの差しかない。
非常に小さいサイズは、差が大きくなってるみたいだけど、
中ぐらいから大きいサイズにかけては、ほぼJIS通りのよう。
742足元見られる名無しさん :2006/09/21(木) 00:59:59 ID:eKU3QLK4
>>741
そうなのか。ということは、今のスコッチは
3Eの比較的少数の人達のための靴を中心に
作ってるということになりそう。

マーケットの大きさから言うと、Eを中心にして
Dから2Eに展開すべきかもね。4Eなんて全く
逆方向だね。
743足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 01:07:05 ID:Hx5cZXo/
ウィズAなのにベルガノクラシックはいてます
744足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 01:18:33 ID:h8SNL97/
>>726
何がトリップだ。。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
流れも読めないお前は、リアルでもここでも鼻つまみ者だな

ダニは失せろ
745足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 02:25:36 ID:l8LM8k4r
>>726
>>744

お前ら氏ねよwwwwwwwww

746足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 03:24:45 ID:CNA4ob4l
ここの次のセールって、
いつくらいからですか?
747足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 05:04:51 ID:8JjO1hgF
年明けすぐじゃね?
748足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 07:08:36 ID:n2Lz9JDF
>>741

>中ぐらいから大きいサイズにかけては、ほぼJIS通りのよう。

ほぼって・・・
何のためにJISがあるんだよ。勝手に独自サイズでEとか同じ記号使ってたら混乱するだろ。
大きく違うサイズは、2Eが4Eだったりするぞ。
749足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 07:15:13 ID:Nf+RAwYg
>>738
まあそうだろうな。
痩せたからといって小指が内側に引っ込むわけでもなし。
踵の肉なんて殆ど筋肉だw
750足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 08:57:17 ID:i1c1Rxp+
まあここに書き込むよりも
みんなでスコッチに直接、Eウィズ作ってくれって頼もう!
751足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 09:17:09 ID:q8lp1wuk
>>748
もっともだが、JIS規格に準拠した靴メーカなんて存在しない。

>>750
銀座やファミセに行くたびに訴えてるんだけど社長の耳には届かないんだろうな。
未だにスワールトゥなくならんし。
752足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 12:26:47 ID:PGquqknE
Eが増えるのとスワールがなくなる事が関係あるのかよw
753足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 15:43:28 ID:HBnQfQyc
>>751は店に行くたびに、スワールトゥは要らないと訴えてるって事だろう。
754足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 17:14:43 ID:JB6hbft8
パクリでもなんでもいいから
もう少しセンスのいい(色気のある)靴だせばいいのにな

755足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 18:47:11 ID:YTD/qpfQ
欧米ではキップもカーフとして表記するらしいですが、ここの富士カーフは実はキップだったりするんですか?ジョンロブやクロケもキップだったとかショックです。
756足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 19:01:44 ID:JT4qvAiq
カーフとキップの違いをちゃんと知ってんのか?
757足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 20:34:16 ID:ncpJmWbT
定期的に靴を磨いていれば、言葉の定義以前に目でみて、手で触って判るようになる。
フジカーフは間違いなく上質。
758足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:23:09 ID:/gfwkOxO
イヴ・サンローランのローファーを買おうかと検討しているのですが、ここの靴とどちらが作りが良いでしょうか?サンローランはソールが薄い印象ですが、長く使えるでしょうか?アドバンスお願いします。
759足元見られる名無しさん :2006/09/21(木) 21:32:04 ID:r5ZlmDxc
ほい、アドバンス
760足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:35:07 ID:s74o6hgq
生活がアメリカナイズされてきたかららしいぞ>細足化。

裸足や下駄、雪駄とかで過ごすと幅広足になるらしい。
761758:2006/09/21(木) 21:41:24 ID:/gfwkOxO
すいません。アドバイスお願いします。
762足元見られる名無しさん :2006/09/21(木) 21:50:10 ID:r5ZlmDxc
>>760
先生、ウィズのことを何も知らずにずっとブカブカの靴を履いてたのに、
今もウィズがD気味のEのおいらの足は、どう説明できるのでしょうか?
763足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:55:06 ID:s74o6hgq
>>762
ブカブカでもガキの頃から靴履いてたんだろ?
戦前戦中の人間とは生活習慣が全然違うだろw
764足元見られる名無しさん :2006/09/21(木) 21:59:10 ID:r5ZlmDxc
>>763
戦前戦中て、いったい何歳なんだよw
765足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 22:26:09 ID:s74o6hgq
>>764
60歳以上だよ。社長の年代。
ここの靴は社長の足幅に合わせてるから。
766足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 22:38:09 ID:uDHXonyC
ここの社長ってそんな歳に見えない。
せいぜい50代かと思った。
767足元見られる名無しさん :2006/09/21(木) 22:39:52 ID:r5ZlmDxc
定年すぎてるじゃん(定年があるとして)。
もうスコッチユーザーは卒業でしょ?
768足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 22:55:42 ID:iZsKVcTf
どう見ても60歳以上です。
本当にありがとうございました。
ttp://www.yofuku.co.jp/images/031syatyou.jpg
769足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 23:20:09 ID:+y9yd9CW
この方がスコッチ氏か
770足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 23:36:31 ID:KnQvOJlz
今日久しぶりにお気に入りのインペ履いたら、オフィスでも電車の中でも歩行中でも、チラチラ靴に目が行ってニマニマしていた
傍からみたら変な奴だったんだろうな〜
771足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:40:10 ID:YHywFKm+
みんな吊革バトルって知ってる?
左手で吊革つかんで、となりの奴と時計を見せ合って勝負するの。
都会では結構はやってるよ。
靴でもバトルしたいなあ。
772足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:47:18 ID:exSrpOs3
電車とかバスとか乗らないからしらんわ。
マジでやってるやついるんかね?
773足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:51:35 ID:TvW8ACRi
>>771
それ足組みバトルw
革底が生きる。
でも田舎じゃないと座れない。

都会の通勤でつり革バトル、田舎の通勤で足組みバトル
ファッション雑誌の表紙のキャッチコピーで作られた言葉だったはず
774足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 01:21:06 ID:1C1KH47u
足組んだらパンツの折り目が取れるからヤダ
775足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 06:50:03 ID:IwZYLIIT
>768
その方がスコッチ・グレイン氏かぁ
日本人みたいにみえるね

776足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 07:10:45 ID:cm52itrD
>>751
JISは足サイズを規定しているのでそれに対するラストは各社独自でかまわないが、その足サイズまで勝手に変えてるところはここ以外は知らないな。
777足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 08:54:14 ID:a14EALGj
個人的な意見で申し訳ないが
すんげーカコワルイよ
778足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 09:12:16 ID:iVtHpXKe
ここのスレの椰子は何歳なの?40位?
779足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 10:06:12 ID:xNg4vukH
スコッチ刑事登場!
780足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 11:21:14 ID:RJDKPyox
ネタを理解できないバカとネタに素で乗っかるアホ
781足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 14:14:44 ID:YHywFKm+
↑最大のアホ
782足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 18:48:15 ID:vN7ObNSF
スコッチはダサいよねマジで、踵もユルユルだし、もう木型からしてイモ臭さが溢れてる





だがそれがいい
783足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 20:00:26 ID:E4dhU3yN
>>755
calf 子牛の皮

kip 小獣[幼獣]の皮.







784足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 20:17:24 ID:27F1KE+9
>幼獣

例えばカネゴンとか
785足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 20:25:51 ID:MdS9Mj5o
ワロタ
786足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 20:26:18 ID:+/WdwO9I
初めて昨日プレステージを踵修理に出した。3780円。出来上がりが楽しみ。匠ジャパンに期待。
787足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 21:49:04 ID:cceocMgY
>>786
かかとよりもつま先が先に削れてくると思うんですが何もしてないの?
プレステージはつま先にゴムはってないでしょ。
788足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 21:55:53 ID:YHywFKm+
普通の歩き方だとかかとから削れてくるよ
789足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 21:59:08 ID:qdvyLS3g
ハラコ:死産した子牛の革
790足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 22:09:58 ID:cceocMgY
じゃ、なにか俺の歩き方はおかしいのか?
つま先がガンガン削れてくるでしょ。
791足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 22:15:11 ID:zL9CMcMs
通販君は黙ってろ。
792足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 22:16:09 ID:27F1KE+9
その歩き方だと多分、
ttp://www.dukeswalk.net/ ←この人が怒るような気がする。
793足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 22:24:51 ID:+W1yPKeY
http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/7629bl.html
日本レザー

日本レザーって何の革よ?
794足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 22:29:08 ID:yKtT7tpC
修理価格はほとんど手間賃なんだろうけど
オールソールはかなり良心的なのに比べて
ヒールとくに化粧のみだと、チョット高いような木が
ちなみに銀座持込または匠持込でも
割り引きとかないの?
795足元見られる名無しさん :2006/09/22(金) 22:55:29 ID:Spi31QK4
>>794
部品代が高いんだろうね。それと割引とかセコすぎ。
796足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 22:56:49 ID:MdS9Mj5o
>>794は関西人
797足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 22:58:31 ID:Q6SNZQZG
家から匠ジャパンに修理出すときは送料自己負担だよね。
直営店に持ち込みした場合は送料いらないのかな?
798足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 23:01:14 ID:yKtT7tpC
>>796
ケチだけど関西人ではないよw
匠の修理のページみると、郵送のとき
修理後の返送料が匠もちになってたので
直接、銀座なり工場に持ち込みすれば、その分安くなるかなと思って
799足元見られる名無しさん :2006/09/22(金) 23:03:02 ID:Spi31QK4
>>798
会社がサービスでやってることでしょ。まったくセコイ奴だな。
800足元見られる名無しさん :2006/09/22(金) 23:18:10 ID:vQd8TBYJ
>>788
>>790
ソールの返りが悪いと、爪先のが削れが早くない?
あと、サイズが合っていないときも。
801足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:04:56 ID:WBYwiFQe
>>787
みもりトリップ忘れてるぞ。

匠ジャパンの修理価格はメーカー修理にしては
十分に良心的でしょ。
仕事はとても丁寧だし。他所の靴もお願いしたいくらいだ。
人が少ないせいか時間はかかるけどね。
802足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 09:57:54 ID:u7gJwG1K
なんで通販君はこんなにわかりやすい文体なんだろうか。ある意味独特ということなのかね

昨日腕時計を買おうと思ってたんだがなんとなくスコッチには懐中時計が似合うような気がして、アンティークショップを駆けずり回ってきた。クオーツの時計が少なくて参った。
そして今さっき上司に「高校生じゃないんだからウォレットチェーンはやめときなさい」とか言われた。
そして女子社員には「ハ○レンのエドみたい」とか言われた。もう腐女子死ねよ
おろしたてのゼルビーノには誰も気付かないし。むしろこっちを怒ってしかるべきなのでは
803足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 10:00:47 ID:FhHuZjZX
>>802
自己満足m9(^Д^)プギャーーーー
804足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 10:10:07 ID:u7gJwG1K
意地でも付けてやるお(^ω^)
いつか二個目のオーデマピゲを買うまで耐えるお(^ω^)
安物ロレックスつけてる知り合いに「その時計安物?w」とか言われてもオーデマピゲしか買わないお(^ω^)



ウッ(´;ω;`)
805足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 10:53:42 ID:A4Of7H0d
ハラコ:死産した子牛の革
806足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 11:51:40 ID:rMW4pWLX
ゼルビーノはカーフとキップどちらになるんでしょうか?
それとも、ゼルビーノっていう種類の革なんでしょうか?
807足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 11:58:47 ID:c/J0ec49
なんでそんな分類にこだわるの?

生後何年っていう定義なんだから、
上質なキップが粗悪なカーフに勝ることもあるぞ。
808足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 12:25:08 ID:u7gJwG1K
基本的にカーフ>キップだから、スコッチ買うなら質のいいカーフじゃなきゃヤダヤダってことじゃないかね
まぁリーガルのカーフはここのキップより劣るんじゃない。

んで確かゼルビーノはカーフ、多分。仕上げがアレだから比べようもないけど、手持ちのオデッサと比べれば劣るような気がする
809足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 12:32:13 ID:c/J0ec49
撥水キップってのはよくあるけど、撥水カーフってのはスコッチだけしか作ってないよな?
810足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 12:43:48 ID:XOdlzGF6
靴の場合はカーフ>キップでほぼ正解だけど、
他の革製品の場合は、カーフ<キップの場合も多いね。
何でもかんでもカーフが良いと思いこんでるバカもいるが。
811足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 15:03:07 ID:WlBVLOTJ
>>809
ウェストンも撥水革あるよー
812足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 15:18:48 ID:rOpvZx7S
>>802
フォブチェーンは普段使うには、くせの強いアイテムだと思いますよ。
どうでもいいですが、アンティークのフォブウォッチでクオーツというのは
矛盾が…

>>806
とりあえず、ここでもみたらどうですか。

http://www.tcj.jibasan.or.jp/index.html
813足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 15:52:09 ID:atEQFR41
ヒロカワもジョンロブみたいにこんなダブルモンクつくってくれたら嬉しい。
今のオデッサのダブルモンクはいただけない。
あと、つま先の墨入れはもっとはっきりと、アンテーク仕上げに。
色はこれみたいにボルドーっぽいのがかっこいい。
明るいブラウンはよくないよ。

ジョンロブのダブルモンク
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/johnlobb-2000b.jpg
814足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 16:33:31 ID:XOdlzGF6
>>813
個人的な意見で申し訳ないが
ものすごくカコワルイよ
815足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 16:39:40 ID:oxnick7J
>>813
みもりトリップ忘れてるぞ

俺も個人的にはUチップのモンクはいただけない。
816足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 17:13:55 ID:atEQFR41
>>815
そうかな。
オデッサのダブルモンクは奇をてらいすぎて履いてけない。
ジョンロブみたいなノーブルなのがいい。
817足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 17:39:04 ID:Hd9bwiS0
>>813のロブのモンクとオデッサのモンク、奇を衒ったという言葉が当てはまるのは前者のような気が
818足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 18:30:51 ID:u7gJwG1K
はげどう
通販君のセンスの悪さには脱帽だぜ。もうフープでも履いたらどうよ
819足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 19:08:35 ID:atEQFR41
>>818
じゃ、これはどうだ?
ウイングチップ。
ヒロカワのはメダリオンとかがなくて(ヤフー限定にはあるが)面白みがない。
それに較べて旧チャーチのこの見事なデザインはどうだ?
ヒロカワにはこんなのを作ってもらいたい。

チャーチ ウイングチップ
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/green-holecut-sandringham.jpg
820足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 19:12:57 ID:Hd9bwiS0
ID:atEQFR41は何事も「大きいもの、多いもの、くどいもの、過多なもの」が好きなんだろうなぁw
どんな格好してるのか是非拝ませてもらいたいもんだな。
つーかそのHPの管理人じゃねーのオマエ?
ひでぇHPだもんなぁえ
821足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 19:15:13 ID:Hd9bwiS0
"旧チャーチの"とか言ってる時点で間違いないな
一言でいえば、東京都世田谷区在住の1960年台生まれの30歳台半ばのコムデギャルソンを着た怪しいやつって感じかな。
某通信企業に勤める普通のサラリーマン(一応管理職)ですが、ヴァカンスのために仕事してお金を稼いでいます。
あらゆる事にこだわりを持ったライフスタイルが理想。気に入ったものはなんでも買うので、お金のストックがありません。
ソニーのデジタルカメラ「DSC−F55V」を買ったのをきっかけに、ホームページを開設。

ww
822足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 19:25:19 ID:atEQFR41
>>820
管理人じゃないです。
写真も勝手に使わせてもらっってます。
たしかにくどいと言えばメダリオンがたくさんでくどいかもしれんが、
それくらい靴はくどくなくては興味はない。
靴に威厳を感じられんのよ。

メダリオンなしの黒のストレートチップなんて買う気にはならん。
823足元見られる名無しさん :2006/09/23(土) 19:46:31 ID:GF0wTrF4
靴に威厳(笑)
824足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 19:48:26 ID:atEQFR41
>>823
靴に威厳を感じられないのは安物のセメント。
スコッチだって、あっさり目は威厳を感じられない。
825足元見られる名無しさん :2006/09/23(土) 19:50:09 ID:GF0wTrF4
ノーブルはどこ行ったの?
826足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 19:50:43 ID:Hd9bwiS0
威厳があっても気品が無い靴はいやだねw
827足元見られる名無しさん :2006/09/23(土) 19:53:13 ID:GF0wTrF4
靴にヒゲでも書いとけ。
828足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 20:02:01 ID:56LpUXVo
また通販君か
829足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 20:42:26 ID:u7gJwG1K
威厳っていうよりメジャーなもので目立ってるやつが好きなんだろ?ようするにゲテモノ趣味だ。
ほんとに好きな奴は自分なりの感性を持ってモノを選んでるんだよ、もし自分なりにカタチができて選んでるならセンス悪杉。

話しは変わるが通販君は絵画はどんなのが好き?ゴッホとかダリとか言ったらもう殺助
830足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 20:48:08 ID:oxnick7J
みもりトリップ忘れてるぞ

オデッサのダブルモンクは優等生的な造りですが。
Uチップだとかメダリオン付だとか、君はフォーマルな
雰囲気は理解できないようだね。
ピンクゴールドのロレだとかバーガンティのUチップモンクだとか・・・
どんな服装に合わせるつもり?俺にはちんどん屋チックな
格好が思い浮かぶが。
831足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 21:13:00 ID:ddm0E6fR
ttp://www.rhythm-shoes.co.jp/rhythm/trad/scotch/scotch.html
東京は安く売ってるところがあるのでうらやましい。
832足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 21:56:11 ID:atEQFR41
>>830
旧チャーチのウイングチップはかっこいいよ。
833名無し募集中。。。:2006/09/23(土) 21:59:45 ID:WzQ1V3aN
>>831
スコッチグレンだらけだな。
834足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 22:07:22 ID:oxnick7J
ノーブルw
835足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 22:15:43 ID:ddm0E6fR
>>833
グッドイヤー製法も。
836足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 22:34:34 ID:ehEpohRS
このあいだ、アウトレットで匠シリーズっていうのが
売ってた。

匠って、アウトレット専用モデルですか?
837足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 22:58:03 ID:QVKnLWY2
>>836
YES
838足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 22:58:12 ID:xLm350Qg
>>832
そんなこと聞いてねーよ、バカノーブル
839足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:20:49 ID:atEQFR41
>>838
時計にもブライトリングのようなごちゃごちゃしたのが好みの奴と
グランドセイコーみたいなシンプルな奴が好みの奴にわかれる。
俺は時計ではシンプルな方が好きだが、靴ではチャーチのウイングチップのようなごてごてしているデザインに引かれる。
威厳とノーブルさがある。
英国紳士って感じ。
ヒロカワさん、チャーチのウイングチップみたいなメダリオンで飾られた靴つくって下さい。
840足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:23:26 ID:xLm350Qg
>>839
そんなこと聞いてねーよ、バカノーブル
841足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:23:59 ID:IPG6lxB0
ここの靴、名古屋近郊で買えるトコはありますか?
土岐はアウトレットみたいなんですが・・品揃えはイイのでしょうか?
知ってる方マジレス頼みます
842足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:25:56 ID:785Tum4E
半角がむかつくから教えない。
843足元見られる名無しさん :2006/09/23(土) 23:27:20 ID:4wiqw/cC
ジョンロブかベルルッティを買ったら?
844843:2006/09/23(土) 23:30:09 ID:4wiqw/cC
>>843>>839へのレスね。
845足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:30:14 ID:JUe7U01b
バカノーブルはデブ足だから無理
846足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:48:06 ID:atEQFR41
>>843
安く3Eでつくって欲しいんだよ。
インペリアル3とかプレステージのダブルストレートとかのイロモンつくるよりかは売れるぞ。
英国紳士みたいなのつくってくれよ。
インペリアル2のメダリオン入りのストレートが一番まともだ。
847足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 23:54:11 ID:am9r/TeU
いちいちあだ名つけたがるおっさんくさいやつは何なの?他のスレでも同じことやって恥晒してるよね
848足元見られる名無しさん :2006/09/23(土) 23:58:21 ID:4wiqw/cC
>>846
靴だけ英国紳士みたいでも意味ないんだけどね。
849足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 00:08:04 ID:6KnIxjDy
みもたんは、ジェントルマンじゃなくてスノッブだよ
850足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:09:38 ID:NESNh9Mw
>>847
恥って言葉を知ってることに吃驚w
851足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:21:12 ID:dmABelFN
みもりトリップ忘れてるぞ

ロレックスのPGがシンプルで英国紳士ですかw
インペ3とかバブルストレートってあんたの持ち物ですけどww
852足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:20 ID:PPaK4ODg
みもりみもりって、いい加減鬱陶しいんですけど。
レスの内容が問題なのであって、誰が書き込みしたとかどうでもいいから。
853足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:25:13 ID:rXKuWtTO
>>851
俺はロレじゃなくてロンジンとIWCのマーク15。
当然革ベルト。IWCは。英国紳士だな、時計は。
インペ3なんて持ってない。
バブルストレートはないが黒のダブルストレートなら持ってる。
しょせんはチャーチのウイングにはかなわない。
854足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:25:59 ID:dmABelFN
インペ→オールデン→ベルルッティー→ロブ→旧チャーチw かよ
こいつ暫くは熱病のようにチャーチチャーチって喚き続けるんだろな。
855足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:29:25 ID:dmABelFN
>>852
鬱陶しいからトリップつけろって言ってるんだけど?
856足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:33:37 ID:PPaK4ODg
>>855
あんたの
> みもりトリップ忘れてるぞ
のほうが余程鬱陶しいよ。何の内容もないし。
857足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:37:26 ID:dmABelFN
>>856
出鱈目な内容を一生懸命読んでるのは
あんた位かもなw
あんたの書き込みは何か内容があるのか?
858足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:38:10 ID:NESNh9Mw
>>852
レス内容を問題にしてる
酷いレスだと思えなければ
残念だけどあなたも同類ってこと
859足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:41:07 ID:PPaK4ODg
>>857
俺の書き込みには内容がないよ。
でも、これ以上つまらない書き込みが続くのは嫌だから、あえてレスした。
>>858
レスの内容に問題があれば、それを指摘すればいいでしょう。
匿名掲示板で誰がレスをしたかを詮索することに何か意味があるの?
860足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 00:45:16 ID:6KnIxjDy
>>859
状況がわかってないみたいだから、しばらくロムれば?
どうしてもいやなら読まなければいいでしょ?
861足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:49:02 ID:NESNh9Mw
>>859
>レスの内容に問題があれば、それを指摘すればいいでしょう。
何度指摘しても聞く耳を持たないので、叩くことにしたという流れ

>匿名掲示板で誰がレスをしたかを詮索することに何か意味があるの?
過剰な自分語りと陳腐な価値観の押し付けを指摘するため
862足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 00:55:43 ID:PPaK4ODg
>>860
すくなくとも、みもりといわれている人がこのスレに来たときから
(靴を毎日履いてはいけないの、とか言ってた人だよね)
俺はこのスレにいるよ。
>>861
たとえどんな理由があろうとも、発言者が誰かによって
態度を変えるのは、言論空間における誠実な態度とは思えない。
意味のないAAの貼り付けなどは別だけど。
そもそもatEQFR41が「みもり」だという合理的な根拠は何?
自分の気に入らないレスをした人を「みもり」とラベリングしてない?
863足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:01:07 ID:NESNh9Mw
>>862
随分鈍い人だね、羨ましい

キチガイに誠実な態度をとるほど
お人よしではない
864足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:03:43 ID:PPaK4ODg
>>863
人を勝手にキチガイ認定して、その口を閉ざすというのが
どれだけ危険なことなのか分かってる?
865足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 01:04:17 ID:6KnIxjDy
>>862
いったい何を問題にしているのかがよくわからんな。
「言語空間における誠実な態度」て何?

なにかチミ自身の傷口に触れるところが有りそうだが、
心理学の研究にでも没頭したらどうだ?
866足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:12:20 ID:NESNh9Mw
>>864
あのさ、一般的な社会生活とネット上の匿名掲示板を
混同しちゃってる?

実際は知らないけど、少なくともここ(主には時計板)での
バカみもりは明らかにキチガイなんだけど

どれだけ危険かって、あなた大丈夫?
867足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:15:04 ID:/bHDXmii
いい加減ウザイぞてめーら。イタイのはみもりだけで充分だ。増殖すんな。
868足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 01:23:05 ID:ovVNQJIS
うるせーばか。
869足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 04:32:48 ID:agkrmMGX
ざっと読んだが、ID:atEQFR41 の靴についてのカキコに俺はある程度共感できるな。
わざわざノーブルなんて言葉を使って表現しようとした彼のセンス(必ずしも良いセンスとは言わん)を
少しは想像してみた方がいい。
870足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 05:18:29 ID:rAgdN6zY
とりあえずID:NESNh9Mwが屁理屈だらけのキチガイハゲだというのはよくわかった。
871足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 07:23:28 ID:RZfEF8rL
明らかにatEQFR41のセンスはおかしい
こういうの作って欲しいと言うサンプルがとんでもなくダサい。
872足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 08:25:38 ID:SB5XBKm5
りんくうプレミアムのアウトレットって品揃え良いですか?
今セールやってるらしいので行ってみたいのですが
873足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 08:27:39 ID:rXKuWtTO
>>871
そうかぁ?
俺ああいうの好きなんだが。
あんた時計に詳しかったらブライトリングってメーカがあるんだよ。
その「ナビタイマー」って名前の時計をググッてくれ。
こてこてだけど、ベストセラーのロングヒットなんだ。
好みなんて人それぞれだから。
俺はチャーチのああいうこてこてのが好きだな。
874足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 08:50:01 ID:Ye1o6Uig
>>873
インペ3の945で良いんでない? かなりのコテコテだよ。
875足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:01:36 ID:rXKuWtTO
>>874
インペ2の930が一番のお気に入り。
インペ3は光らないだろ。そういうのってきらい。
インペ3はくるぶしが革に当たってあわなかったからなしだね。
それに内羽ね式が好き。
876足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 09:16:34 ID:Ye1o6Uig
930て、そんなにコテコテでもないじゃん。
それに内羽根が好きって、外羽根より地味だろ。
877足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:20:53 ID:rXKuWtTO
>>876
930はストレートチップのオーソドックスさと
メダリオンのアクセントつきで気にいってる。
持ってる色はボルドーとブラウン。
ブラックは持ってない。
地味でも内バネがフォーマルらしいし。

でも、チャーチのごてごてさはいい。
878足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 09:26:47 ID:Ye1o6Uig
威厳があるからだろw
879足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:36:03 ID:9p4gmORw
チャーチの話がしたけりゃチャーチスレでやれ。
時計の話がしたけりゃ時計小物板だ。
880足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:36:15 ID:rXKuWtTO
>>878
靴に威厳って大切なことだと思うよ。
よれよれの毎日はいている靴の人がいるけど、
そう言う人は仕事がいくら出来ても勘弁して欲しい。
実際にその人はめちゃ仕事が出来るけど、ネクタイが一週間同じなんだよな。
881足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:40:25 ID:/bHDXmii
これはひどい
882足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:41:48 ID:f/00Oi1n
12 名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2006/02/09(木) 21:35:36 ID:ybFeFtf+
通販で買った靴が届いた。
正直履いてしまえばぴったりだけど、履くまでが大変だった。
きつくて早くも履き皺が出来たよ。
靴底の革部分の摩耗はどのくらいでしますか?
毎日はいていくつもりです。休ませるなんてことはないです。

それと、インペリアルなんですけど、はき続けていれば柔らかくなるんでしょうか?
883足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:41:59 ID:uW+fglbF
>>812
そこみてもゼルビーノって載ってないようなんですが・・・
884足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:42:36 ID:f/00Oi1n
24 名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2006/02/10(金) 05:52:03 ID:Biz79VK6
>>17
毎日履くとくさくなるんですか。
じゃ、水曜日はホーキンス履いて
週4日使いましょうか?
学生じゃないです。30前半です。
>>19
通販で買ったて書いてないですか?
>>23
キャッチャー座りは常識なんですか?
マジで、すごいしわ出来ますよ。
同じ靴はいても気持ち悪くないです。
靴下はいてますから。
885足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 09:43:42 ID:Ye1o6Uig
>>880
>>880
役場で仕事を依頼するときは、靴がヨレヨレで
ネクタイが毎日同じでも、仕事ができる人にぜひ
お願いしたいね。

間違っても、インペ2はいたチンドン屋みたいな
仕事のできない人には頼みたくない。
886足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 09:45:24 ID:0mIadOC7
なんかえらく熱くなってきたな。
みもたんが来た時から住人ならどれがみもりかは
わかると思うけどな。
トリップつけて自分の発言をはっきりさせてる内はいいけど
このバカは偶に自演で相変わらず出鱈目ばっか吹聴してるだろ。
基地外は口閉ざしてもらったほうがいいんだけどな。
で、
>>877
みもりトリップ忘れてるぞw
887足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 10:52:01 ID:Ye1o6Uig
いつのまにか公式HPの製品ページが新しくなってるが、
ダンディスクェア、ベガノクラシコ、ヤフー限定が無いな。

それと、こうやって並べると、フィリップとシンクレアと
スパイシーの製品コンセプトの違いがよくわからん。
888足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 10:59:30 ID:rmvBPHh5
みもり(通販君)データ

◆年齢
30代前半

◆職業
地方公務員U種

◆足のサイズ
3E

◆所有靴
インペU 930 ボルドー
ベガノ 2824 ブラウン

◆その他
時計・小物板にも出没
889足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:12:58 ID:0mIadOC7
>>887
商品増えてはいるが・・・
ベルオムのモンクが消えてる。
スパイシーも今更感があるなぁ。
スエードのブーツとか、アウトレットにしかなかったブツも
公式入りしてるね。

>>888
33歳チェリー
インペ×3 インペプレステ×1
シャイン2 ベガノ
オールデン(黒歴史)
890足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:18:43 ID:bH79VZ4M
>>887
ほんとだ。
なんかここに書き込まれることに次々と反映していってくれている気がする…。

シングルEの撥水が欲しい → 2006限定

アンティーク加工されたものが欲しい → ゼルビーノ
(革の染色はやってないので、こういう対応になったのだとオモ)

インペのシングルEが欲しい → パターンオーダーで対応

公式の写真が通販サイトより少ない → 今回反映

こりゃ書き込み甲斐があるというものw
891足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:24:30 ID:rXKuWtTO
>>890
じゃ、旧チャーチ並みのこてこてしたウイングチップが欲しい。
5万だしてもいいからつくって下さい。
英国紳士靴みたいのをつくって下さい。
892足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:34:28 ID:bLn+HVgP
>>890
アンティーク仕上げはオデッサ、インペリアルはされてますよ。
あまりどぎつくやってないだけ。
あと、パターンオーダーでもインペのシングルEは無理ですだ。

>>891
お前はこっち逝け。いちいちageるなボケ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093883632/l50
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1151512202/l50
893足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:37:59 ID:rXKuWtTO
>>892
何で上げたらいけないんだよ。
合理的な理由を言えよ。
894足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:38:31 ID:/bHDXmii
通販君いいかげんウザいよ
895足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:46:54 ID:bLn+HVgP
名前:足元見られる名無しさん 本日の投稿:2006/09/24(日) 00:55:43 ID:PPaK4ODg
>>860
すくなくとも、みもりといわれている人がこのスレに来たときから
(靴を毎日履いてはいけないの、とか言ってた人だよね)
俺はこのスレにいるよ。
>>861
たとえどんな理由があろうとも、発言者が誰かによって
態度を変えるのは、言論空間における誠実な態度とは思えない。
意味のないAAの貼り付けなどは別だけど。
そもそもatEQFR41が「みもり」だという合理的な根拠は何?
自分の気に入らないレスをした人を「みもり」とラベリングしてない?

893 名前:足元見られる名無しさん 本日の投稿:2006/09/24(日) 11:37:59 ID:rXKuWtTO
>>892
何で上げたらいけないんだよ。
合理的な理由を言えよ。

どう見ても毎度お馴染みの自作自演です
本当にありがとうございました。
896足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 11:52:25 ID:rXKuWtTO
>>895
勝手に自演と決めつけたか。
俺はADSL使ってるんだけど、どうやったらIDってかわるの?
教えてくれよ。
あと、ageちゃいけない理由もよ、ごらっぁぁぁ。
897足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 12:00:23 ID:/bHDXmii
モデムを切ればID変わるんじゃね?携帯もあるしね
みもりはマルチなんだから擁護するほうがおかしい。よって自作ジエーンてことですね
898足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 12:04:06 ID:rXKuWtTO
>>897
モデム切ってもIDかわらんよ。
ついでに言えば形態もっとらんよ。

何でこいつらこんなにひっしなんだw
じゃ、例によって挙げますか。
899足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 12:04:26 ID:bLn+HVgP
人にもの聞く前にお前が何でこの良スレ
に粘着してるかを”合理的に”説明しろやww
900足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 12:14:17 ID:+6YJjnlZ
>>899
×聞く
○訊く
901足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 12:26:26 ID:Lm/WDk3Z
この馬鹿ボキャブラリーが貧弱だから毎回バレまくりだな。
バカだから気付かないんだろうけど。
>>900
用法上聞くでも間違いじゃないよ
902足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 14:14:26 ID:LQ36OGKj
>>898
ageるかageないかってのは2chやるときの基本的な知識だと思うが。
荒らされたりするのが嫌ならsage進行するっていうのが理由(少なくとも理由の一つ)。
基本的にみんなsageで書いてるのは上記のことを踏まえてるからだろ。
良スレなんだからこれ以上つまんないことで荒らさないでくれ。
903足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 15:25:16 ID:rXKuWtTO
>>902
じゃ、ageとくよ。
904足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 15:48:44 ID:R6xq9URZ
>>895
これは自演じゃない気がする
きっと「合理的」をマネしてみたかっただけw

>>869>>870
これが自演クサイ
単発ID
905足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 17:11:31 ID:f/00Oi1n
いや、通販君は今まで自演したことないはず。というか、頭が悪いのでできないんだと思うが。
文体を変えるような器用なことはできないと思われる。
平日は朝5時台と夜6時以降から22〜23時頃まで、そして土日は朝8時台から1日中が出没時間。
今まで出現した際、IDは必ず1日中同一です。
906バカみもりの見分け方1:2006/09/24(日) 17:47:23 ID:iMjIK00Z
バカみもりはよく
「してはならない」「しちゃいけない」の意味で
「したらいけない」という言い方をする。

普通は「〜したら〜する」と因果関係を示すときに使うべきもの。

こういう子供みたいな言い回しが池沼イメージに繋がる。
ま、内容も酷いんだけどw
907足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 18:19:13 ID:rXKuWtTO
age
チャーチのウイングチップつくって下さい。
ヒロカワさんお願いします。
908足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 18:22:35 ID:GH40vOtc
パチ業者になれと
909足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 19:25:23 ID:4KXxyj0x
for ISETANのラインアップはどれだけあるのでしょうか?
910足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 19:30:31 ID:j1Rp/Qlv
昔はセール情報の交換や新作の報告で一時的に盛り上がっては
過疎るスレだったけど、あの頃のほうが良かったな。

みもりのせいで、有益な情報を書き込んでくれていた人までが
殺伐とした口調で書き込むようになって、全体的にすさんでしまった・・・。

まさに「みもり=腐ったみかん」状態。周りを腐食する。

単発質問などは、みもりにレスしてしまわないかどうか疑ってしまい
知っていても答えないこともちらほら。
911足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 19:50:01 ID:ZXaAqtDf
>>905

名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2006/09/11(月) 14:27:39 ID:Kpbh2wSP
通販君のことですか?
反面教師って言うのは。
まぁ、通販では試し履きは出来ないけど、彼なりにここから情報を収集していっぱしの靴通になってると思いますよ。
親切な人も多かったから。
僕も言うけど、インペリアルクラスの革ならけっしてジョンロブにひけは取らないと思う(ちょっと自信なし)
だから、インペリアルなら基本的なことしていれば一生ものか、それに近いもの(新採で買えば40年くらい)は
大丈夫だと思います。

名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2006/09/11(月) 14:32:51 ID:Kpbh2wSP
こういうモンクなら買いたい。
オデッサのモンクとは違ってノーブルだ。
ジョンロブ・パリ
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/johnlobb-2000b.jpg

名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2006/09/11(月) 14:35:10 ID:Kpbh2wSP
いや、マジで一生ものだと思ってるんだ。
インペリアルなら。
それくらいいいってこと。
それと僕は小役人ではありませんよ。
上場某会社の課長級です。

どう見ても自作自演です
本当にありがとうございました
912足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 19:54:07 ID:GH40vOtc
>>911
すごいな
ID替えずに自演か
913足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 19:57:49 ID:f/00Oi1n
>>911
ごめん、言葉が足りなかったね。
彼は同じ日にIDを変えて自演はできないって意味だったんだ。
ID同じで文体も一緒なので、誰が見ても明らかに通販君だと
認識できるから、自演しているとは意識していなかった。
914足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 19:59:46 ID:GH40vOtc
>>913
意識してあげようよ、かわいそうだからw
915足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:05:54 ID:j1Rp/Qlv
通販君、お願いだからもうこのスレには来ないでくれ。
このスレの住人の多くが同じことを願っているよ。
916足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:13:42 ID:rXKuWtTO
>>915
だめ、潰すよ^^
917足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:19:19 ID:GH40vOtc
多分無理だろうなあ。
荒らしてるわけじゃないので、アク禁とか依頼しても無駄だし。
指摘されても「通販君じゃないよ」とかすっとぼけて終わり。
相当性質が悪いよ、バカみもりって。
918足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:20:32 ID:GH40vOtc
>>916
何ですか?潰すって
919足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:23:47 ID:rXKuWtTO
>>918
ゴキを潰すんだよ。
最近バルサンしたからね。
920足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:25:52 ID:GH40vOtc
なんだそれ
921足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:26:15 ID:/bHDXmii
みもりは公明党みたいなもんか。どうみても悪なんだがどうにもできない、どうしょうもない。
922足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:27:19 ID:rXKuWtTO
>>921
僕がみもたんかどうかはいいとして、僕は共産党支持だよ。
923足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:30:07 ID:j1Rp/Qlv
>>922の発言で通販はIQが低いと判明しました。
924足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:31:19 ID:GH40vOtc
>僕がみもたんかどうかはいいとして、

わざわざ言うなよ、うざ
925足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:40 ID:rXKuWtTO
共産党支持がどうしてIQ低いんだ。
IQなんて能力とは関係ないんだよ。
926足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:42:03 ID:GH40vOtc
なんというか
問題を把握する能力に著しく欠けるんだよな

政界における公明党の不気味なプレゼンスに例えると
「ぼくは共産党支持」

みもりかどうかはいいと書くとみもりだとバレると指摘
→「IQと政党支持は関係ない」
927足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:47:51 ID:rXKuWtTO
>>926
日本語でOK
928足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:50:58 ID:GH40vOtc
>>927
ごめんね
チャーリーにはまだ難しかったね
929足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:53:12 ID:j1Rp/Qlv
俺も>>926が何を言っているのかわからない。解説頼む。
930足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:53:36 ID:rXKuWtTO
>>928
「アルジャーノンに花束を」って知ってるか?
931足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 20:53:47 ID:IGwMduT+
通販君は周りから嫌われるのに慣れてるね。
リアルでも上司や同僚達に嫌われてるだろう。
だから、能力じゃなくて靴や時計のような「物」で
自己主張したくなるわけだ。
932アルジャーノン:2006/09/24(日) 20:55:00 ID:Ey+ylFFz
日本語って難しいなあ
933足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:56:24 ID:Ey+ylFFz
>>931
なかなかうまい分析だね
934足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:56:40 ID:j1Rp/Qlv
なんか彼の書く言葉が日本語ですらなくなりつつあることが笑えて笑えて。
重箱の隅をつつくような日本語の間違いじゃなくて、マジで意味不明&読解不能w
IQ低いどころかキチガイじゃないかと
935足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 20:58:59 ID:rXKuWtTO
>>934
何言ってるのかこれか理解できる。
しかし>>926は全く意味不明。
解説してくれ。
936足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:00:56 ID:Ey+ylFFz
2対1か
ほんとに分からない?
937足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:01:30 ID:j1Rp/Qlv
>>935
すまない、正直貴方の書いている言葉も意味不明ですw
アンチみもりという意味では味方なんでしょうがw
938足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:03:47 ID:j1Rp/Qlv
なんというか
問題を把握する能力に著しく欠けるんだよな

----ここまでは理解できる----

政界における公明党の不気味なプレゼンスに例えると
「ぼくは共産党支持」

・公明党の不気味な存在にたとえると僕は共産党???

みもりかどうかはいいと書くとみもりだとバレると指摘
→「IQと政党支持は関係ない」

・バレると指摘したからIQと政党は関係ない???
939足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:08:09 ID:Ey+ylFFz
よし、誤解を恐れず解説してみよう

バカみもりは公明党みたいにどうしようもない存在だ
→バカみもりは公明党支持だとは言っていない
共産党支持だ
→そんなことは聞いていないし、
 どうしようもない存在と言っていることへの
 反駁には何らなっていない

後段は>>925>>923ではなく>>924へのレスだと
勘違いで、ごめんなさいw
940足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:14:09 ID:Ey+ylFFz
>>938
あ、地の文はこちら側のレスで
「」書がバカみもりのレスってことで
941足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:15:29 ID:Zvmf7JtK
なんかIDが赤いヤツばかりだな
942足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:17:11 ID:caPxDens
じゃ、替える
943足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:17:30 ID:rXKuWtTO
俺公明党嫌いだよ。
共産党は絶対に政権とることないから自民・民主の批判票で投票している。
安部政権は危険だよ。
大学の9月入学とかボランティアを強要とか、公務員の再チャレンジ枠つくるとか。
何も出来ずに退陣だろう。
消費税は谷垣は上げると言ったのに景気回復してからなんて甘いこといってるから間違いなく
赤字国債は膨らむ。
日本を破産させる気か、この男は。

>>939
>よし、誤解を恐れず解説してみよう

この一言からも意味不明な日本語書いてることが分かるだろう。
日本語でOK。
944足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 21:17:54 ID:IGwMduT+
通販君のおかげで、スレがすっかり脱線しちまったな。
945足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:18:33 ID:DSEW2H11
>>943
そんなことは聞いてないよ、通販君
946足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:20:10 ID:rXKuWtTO
>>945
いいじゃん。きけよ。
947足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:20:31 ID:uNcfr5ls
>>943
ごめんなさい。もう来ないでください。
お願いします。
948足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:21:58 ID:4uJb0Q0O
>>946
ごめんなさい。もう来ないでください。
お願いします。
949足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:22:03 ID:rXKuWtTO
>>947
いやです。常時ageです^^
950足元見られる名無しさん :2006/09/24(日) 21:26:22 ID:IGwMduT+
なぜ通販君がこのスレに粘着しているか。

職場では、皆に嫌われて誰も相手をしてくれないが、
ここに来れば、何か書けば誰かが親切にレスしてくれる。
だから、いつまでも粘着する。要するにストーカーですな。
つまり、スルー推奨。「お願い」するなんてもってのほか。
951足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:28:50 ID:HAAVh1rr
日本語で”OK”と書いてしまうと、
ウルトラマンも浮かばれないよな。
952足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:29:25 ID:Zvmf7JtK
まったくその通りだ。
君の言う事に間違いはない。
さすがだ。核心を突いている。
953足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:31:18 ID:rXKuWtTO
>>950
職場では僕がいないと仕事が回らないんだよ。
それほどの戦力だよ。
嫌い嫌われてると言うことはどこにでもあること。
ここの反応なんてどうでもいい。
うらむんなら「サンダル履きで仕事すんな」という社の命令を恨んでくれ。
だから革靴履くことになったんだから。
なぜ、スコッチを知ったかはもう忘れた。

また、時計板には出入りしていない。
954足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:13 ID:nrt1jiAg
もうこのスレとっとと埋めちまおうぜ
955足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:40:57 ID:HAAVh1rr
仕事が回らない=雑用の人手≠戦力≠好き嫌い

>また、時計板には出入りしていない。
これだけ酷い嘘がよくつけるもんだ。
956足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:44:21 ID:rXKuWtTO
>>955
俺が夏休みで3連休したときは大変だったんだろうな。
大戦力の俺がいなくなったわけだから。
時計?
シチズンの電波エクシードとランゲゾーネのダトグラフですが?
なにか?
957足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:44:34 ID:TBOV1gG1
なんだこのくそすれw通販君より通販君に過剰反応する奴がうぜーぞw
適当に相手するか、スルーしてれば無害だろ
958足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:47:34 ID:HAAVh1rr
>>957
以後気をつけます
959足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:07:40 ID:j1Rp/Qlv
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 通販去〜れ!
  (  ⊂彡    通販去〜れ!
   |   | 
   し ⌒J
960足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:08:36 ID:rXKuWtTO
>>959
通販君きました。
961足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:14 ID:rXKuWtTO
おれさ、愛知に住んでるんだけど、上位モデルが扱ってないのよ。
名古屋じゃないよ。名古屋にはあるかも知れないが、大阪に行けるなら大阪の方が近いしな。
やっぱ、通販が一番だわ。
962足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:15 ID:j1Rp/Qlv
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 通販去〜れ!
  (  ⊂彡    通販去〜れ!
   |   | 
   し ⌒J
963足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:11:18 ID:TnEP0lbr
>>959
あ、>>939>>940で分かったのか分かんなかったのか
結論だけよろしく。

神経症だな、こりゃw
964足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:14:51 ID:j1Rp/Qlv
>>963
なんでID変えたの?
965足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:17:47 ID:TnEP0lbr
>>964
>>941>>942的な流れで
966足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:23:02 ID:j1Rp/Qlv
>>965
解説もよくわからない。
特に矢印が何を意味してるのかが不明。

通販の頭の中で勝手に定義した
→や「」使わずに文章だけで書いてくれ。
967足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:26:11 ID:rXKuWtTO
>>966
通販君ですが、これ書いた人相当のバカでしょ。
全く意味不明なんですが。
968足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:27:35 ID:TnEP0lbr
>>966
面倒なんで、もう不明でいいや。
レスありがとう。
969足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:39:25 ID:rXKuWtTO
>>968
自分でも解説できない、文章書いてしまったのか。
あちゃーーー。
頭悪すぎ。
970足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:42:53 ID:j1Rp/Qlv
>>967-969の文体が酷似している件
971足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:46:31 ID:TnEP0lbr
>>970
鋭い
972ストーキング対策:2006/09/24(日) 22:58:07 ID:LLhoKbxw
無視することは基本

無視することは簡単そうで難しい事なのです。
ストーカーによる嫌がらせは非常に長期間に渡り継続する場合が多く、
無視を続けることは忍耐が必要なのです。

しかし無視はどのストーカーに対しても有効な態度であり、
こちらのデータでも90%程度の確率でストーキングのエスカレートを
抑えることに有効であるという結果が出ています。

軽度のストーカーであれば無視するだけでストーキングが止んだという
データもありますから、ストーキングに遭ったら色々な対処をする前に、
まず無視することから始めてください。

ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hc17916/s_page3_4.htm
973足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 23:08:12 ID:Zvmf7JtK
まったくその通りだ。
君の言う事に間違いはない。
さすがだ。核心を突いている。
974足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 23:45:32 ID:zQV8dt46
ファミセの時並みにすげー加速してるな。
ファミセの時も孤軍奮闘で大暴れしてる奴いたよなw
男の嫉妬は見苦しいって言うけど、あれほど情けない様見せ付けられると
よく生きていられると思うよ。
975足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 08:29:54 ID:viKiBvQ7
まぁグリーンスレのキチガイみたいなもんだろ。粘着してるからどうしようもないなこの創価野郎は。

さて話しは変わり、誰かは言わないが国会議員の知り合いにスコッチオタがいらっしゃいますよ。かなり右翼な方ですが。
976足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 14:10:18 ID:ZsM1GaYW
麻生ちゃんかな?
977足元見られる名無しさん
久々にきたら、スゲー荒れているのね。