REDWING レッドウィング Part-11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
公式ホームページ
米国
http://ime.st/www.redwingshoes.com
日本
http://ime.st/www.redwingshoe.co.jp

前スレ RED WING レッドウィング Part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1117030551/

スレッドの順調な進行の為に

 厳守事項
 1.一部の悪質な荒らし(金田、レッドウインガー等を
  名乗る、煽りのコテハン)はスルー必須。
  レスが有る事が荒らしを増長させる結果となります。
  皆で、ルールを守って楽しく情報交換しましょう。 

 2.あまりに酷い場合は、アクセス禁止要望を出す。

よくありがちな質問については>>2-5あたりにまとめました。
2足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 14:17:02 ID:UyPD7U7T
リペア関連
Q.並行輸入品は修理できないの?

 A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や
  ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。
  ネットの検索なんかで調べて下さい。


Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。
 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)

 A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は
  ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら
  たいてい言わなくても噛ませてくれます)

3足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 14:17:22 ID:UyPD7U7T
購入関連
Q.スニーカーでサイズ××を履いていますが
 セッターだと、どうなりますか

 A.人それぞれ、好み次第です。出来るなら実際に試着してから
  買いましょう。 素材によって伸びやすい伸びにくいの違いや
  試着した感じ、個体差、そして履く人の好みの部分も
  大きいので。

4足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 14:17:51 ID:UyPD7U7T
メンテナンス関連
Q.オイルはどれくらいの頻度で塗りますか?
 
 A.今までの流れだと一ヶ月に一回、二ヶ月に一回、
  半年に一回、と、皆さんそれぞれです。
  革が乾いたように感じた時が塗り時、くらいで。
  

Q.雨でビショヌレになりました・・・
 A.新聞紙を丸めて入れて型くずれしないように自然乾燥させ、
  完全に乾いたら、オイルを塗って下さい。
  ストーブ、ドライヤーは厳禁です。


その他
Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。
 特徴は・・・です。

 A.どっかのアップローダーに写真をアップしてみましょう。
  答えてくれる人がいるかもしれません。
  話はそれからだ(←2chでたまに見かけるお約束のセリフ) 


Q.インソールって入れる?

 A.入れたければ入れましょう。要は自分のお好み次第で。
  一日履いたら、インソールは外して乾燥させて下さい。
5足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 14:18:19 ID:UyPD7U7T
ソール交換
福禄寿(何でもできる修理専門店)
ttp://www.hukurokuju.com/

Z-CRAFT (並行輸入の業者。純正ソールで修理可能)
http://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/

アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて)
ttp://www.kino-jp.net/andelsen/

赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm


6足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 14:18:56 ID:UyPD7U7T
Z-CRAFTだけ直リンにしてしまった・・・orz
7足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 14:40:32 ID:1Bz+AJJB
UyPD7U7T 乙
8足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 22:48:14 ID:YCyMG7Kj
>>1
乙。
9足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 18:13:10 ID:unJeID2I
浮上
10足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 01:59:41 ID:sHsmSXea
>>1-6

乙。&丁寧なテンプレ有難う!!

このスレはsage進行にしといた方がいいよね?
1110:2005/07/07(木) 02:00:50 ID:sHsmSXea
と言いつつageてしまった・・・orz

革紐で吊ってくる
12足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 09:15:17 ID:wz2sPI3x
・・・別に首吊らなくても・・・(汗)

マターリ行きましょうや。
13足元見られる名無しさん:2005/07/08(金) 01:28:42 ID:gMyDVqpB
>>11
いや、漏れも、Z-CRAFTだけ直リンにしてしまったし・・・orz

漏れはトラ紐で吊ってくる
14足元見られる名無しさん:2005/07/08(金) 21:12:15 ID:oS8k/4zI
8179とかの偽物話はよく聞くが
ペコスなんかも偽物あるの?
15金田ショタコン太郎 ◆96KWFYBOeI :2005/07/09(土) 11:44:31 ID:tvCyAiU7
8165ゲット!!ははっセックス!!
16足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 12:25:12 ID:wN8q9rHY
>>14
ペコスでの偽物の話は聞いた事がないよ
17足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 20:59:47 ID:dGzvKj3+
>>14
レス、サンクス!

ソールの字体が微妙だったもんだから
ちょっと気になってね
これで心置きなく履けるよ
18足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 21:01:14 ID:dGzvKj3+
  ↑
ごめん  >>16 だった 
19足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 21:19:19 ID:wN8q9rHY
>>18
レッドウイングのソールは旧型と新型でマークが少し違うみたい。
でも前にみるをの無ログで見た偽物のマークは、その2つとも
全然違う物だった。心配なら見てみると良いと思うよ。

でも、今の時期、ペコス暑くない?俺は根性がないので履けない・・・
真の漢は遠い・・・orz
20足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 21:20:33 ID:wN8q9rHY
しかも無ログじゃなくてブログだし・・・

俺も革紐で吊ってくるわ(泣)
21足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 22:11:18 ID:aNJciZle
>>19
今日は雨が降り、時間によって少し肌寒かったのでなんとか履けたよ。
今日は・・・
22足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 22:25:40 ID:5cD55m7E
80年代後期の877にスクエアステッチ後付けしてるもんってあるかな?
23足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 22:56:06 ID:GDP3VMdb
言うなれば、877改みたいな意味だよね?
有るかどうかは分からないけど、俺が持っている82年製875の
スクエアステッチの箇所を見る限り、この部分に後から
ステッチを付けるのは難しいと思う。

80年代の物の右足の内股くるぶしの刻印は
「RED WING  
  x y 」となっていて
xの箇所が月、yの箇所が年。(9  2となっていれば82年9月製)
なのでそこをチェック。86年以降の製造物ではスクエアステッチは
無いから。


24足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 23:11:58 ID:5cD55m7E
>>23
俺もスクエアは86年までだと思ってた
87年製のスクエア入り877っての見つけてさ
後付けなんて不可能だと思うから、86年以降もついてるのあるみたいだね
86年製のスクエアなし877も見たことあるし
25足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 23:15:04 ID:GDP3VMdb
そっか。タグにしてもおおまかな年代で線引きは出来ても
確実に終了するまでに結構時間軸に幅が有るのは昔から、ここの
お約束だからね。

そういう物なのかも。話し少しずれるけど、この頃のセッターの
色って、俺的には最高なんだけど。ホーウインすら凌駕するくらいすき。
26足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 23:26:07 ID:5cD55m7E
>>25
俺も80年代の革の色、質感は好きだな
デッドとか見つけるとつい何足も買っちゃう
話変わるけどMADE IN AMERICAタグの頃の右足内くるぶしの数字の意味ってわかる?
27足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 23:46:19 ID:GDP3VMdb
それって、3桁の不思議な数字の事?

うーん、だとしたら分からない。AMERICAタグの頃って60年代とかだっけ?
だったらデッドでも買わないし・・・。

俺は80’sのセッターが一番好きなのと、やっぱり30年経った物だと
ちょっと怖いし。
28足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 23:50:18 ID:GDP3VMdb
経年数まちがえた・・・。

俺も、革紐で吊っw(ry
29足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 11:18:23 ID:2P5xtQ7Q
ってゆうかヴィン物なんてまず簡単に手に入らんよな、デッドストックぐらいしか
30足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 13:02:15 ID:Y/pMFwP8
初めてのレッドウイングブーツが今届きました。8179です。
まず最初にこれしとけ みたいなのあったら参考にさせてください!
31足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 13:42:45 ID:DCz7sS6A
>>30
特に無い。長く履きたいなら履いた後のケアに
重点を置いた方が良いよ。ブラッシングとか湿気
取りとか。
32足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 17:47:53 ID:yjXIGeEg
>>30

僕も、同じのを履いています。
最初に、ミンクオイル(あるいはレザードレッシング)を、よーくすりこんでおくことをお勧めします。

今日も、暑かったですが、皆さんは、夏でもレッドウイングを履きますか?

僕は、今日履いていて、とっても足が蒸れました(笑い)。
33足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 21:21:42 ID:W5CdAD++
俺、今までは夏はセッターなんて履かなかったけど、今年は履くことに
決めた。スニーカーにすると、何か違和感を感じるようになってしまった。
34足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:58 ID:mf7x6zcS
君こそ真の漢だ!!
35足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 23:44:59 ID:DCz7sS6A
俺普通に877とか2268とか履いてる。
いちいち騒ぎ立てる事でも無いと思う。
履きたくない奴は履かなければ良いし、
履きたい奴は履けば良い。
36足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 23:50:32 ID:wVcxc6kb
自分一足しかRWないけど、みなさま何足くらい所有してらっしゃるのですか?
37足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 00:01:47 ID:mf7x6zcS
>>35
君も真の漢だ!!

って、このセリフ、半分以上お約束じゃないw


・・・まさか>>35のような痛いマジレスを見るとはw
38足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 00:11:01 ID:vVoj8bPD
きっと、スレ読んで「おれなんか夏でもロング系を普通に履いてるもんね!えっへん」って
得意になっちゃったんだよ。

許してあげなよ。
3935:2005/07/11(月) 00:26:08 ID:qY3sAipn
>>38
ハイトの有るブーツは今の時期履かないの?
40足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 00:48:30 ID:HujKo76D
>>39
正直キツくないか?
875くらいなら全然問題無いけど、11インチハイトとかだとさすがに敬遠したくなる
俺は汗ばむ足に直接ブーツが接触するのがイヤで、それで(長いブーツ履く時は)長い靴下履いてるんだが、
それだと余計暑くなるし、かなりキツい
やっぱ夏場にロングブーツはさすがにキツイかな
41足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 00:51:43 ID:HujKo76D
>>36
俺3足
律儀にローテーションしてやってる
毎日同じの履くのは革に良くない


でも「毎日同じブーツは履かない」という前提条件ありきで、
「オイルアップの周期は基本的に一ヶ月に一回」と一般に言われてる事を考えると、
毎日同じブーツ履くとしたら、もっとオイル塗れ、ってことにならないかな…

まあこれ手入れの話だけど
42足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 17:25:09 ID:D+X02nUB
>>41
>>毎日同じブーツ履くとしたら、もっとオイル塗れ、ってことにならないかな…

足から出る皮脂で潤うから要らない気がするね

ちなみに俺は10年近くはき続けている875とエンジニアがあるけど
半年に一回程度しかメンテしてない。
普段はブラッシングだけで、半年に一度キッチリメンテしている。
ミンクオイルは使わない。
シュウクリームとビーワックスを使っている。
ミンクオイルはエンジニアのカカトのとこがグニャグニャになって以来
使うのを止めたよ。
43足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 17:38:54 ID:xZ5DmAij
マジレスしたい衝動に駆られたけど荒れるのイヤだからやめる
4435:2005/07/11(月) 17:45:02 ID:QOCAnlae
>>40
割と平気。俺の靴下はユニクロの4足1,000円の黒い奴
だけど、一杯まで上に上げればシャフトより高くなるから
877も2268もそんなに不快じゃないよ。冬の時期はソック
タッチで止めておくけど、今の時期はあんまり落ちてこない。

取引先の人で、866と8169を履いている人が居るけど、
この人も一年中履いてる。俺の周りではハイトの有る
ブーツを季節問わずに履く事はそんなに珍しくない。

あと、バイク仲間も一年中ブーツだね。BOSSとか2268とか。
45まとめ:2005/07/11(月) 19:56:22 ID:vVoj8bPD
>>39-44
履く季節もハイトも、メンテのタイミングも
要は自分のお好み次第で。 って事で。
46足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 20:43:33 ID:KngVxKw9
俺も昨日8130ってゆう黒い奴を買った。
なんか並行輸入ものらしいな。
2万円弱だったけど、見た目そっくりな奴が2万8千円くらいしてた。
47足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 21:19:45 ID:OKsTlee2
革ひもってどこのがいいの?
48足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 21:45:20 ID:LEXpqc3i
>>47
俺は東急ハンズで買った500円のやつ使ってる。
そのままだと硬いから、オイル吸わせて柔らかくした。
値段の割りには悪くないと思う。
49足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 21:58:05 ID:OKsTlee2
ありがとう。君、やさしいね
50足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 22:27:52 ID:FfP8hE5Z
2268がよく似合う服装ってどんなの?
51足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 22:38:25 ID:jMbYIFyX
>>48
ハンズの革紐って、長さとか色とか選べるの?877用に180cm位の革紐が欲しいんだけど。
5248:2005/07/11(月) 23:16:45 ID:LEXpqc3i
>>51
残念ながらハンズ(横浜店)に売ってたのは125cmだけだった。
色は白、黒、茶、こげ茶があったけど。
53足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 00:07:47 ID:BldOpVwq
二人してやるなよw
54足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:26 ID:Xi/ksZ1J
ダウンタウンDXでドランクドラゴンの塚地が履いていたBEAMSとコラボの白?のエンジニアブーツに
人目ぼれしましたどうしても手に入れたいのですが?
55足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 00:42:50 ID:5FPsxCal
そうですか・・・








あれは限定品なので、店で直接聞いてはいかがでしょうか?
56足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 11:00:08 ID:B2JRHspg
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/eggfumiya?

ドゥニーム、サムライ、フルカウント、ダルチなどが格安で
出品されてますよ〜。すごい。
57足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 14:52:28 ID:Y2nSExvh
>>56
こんなカス、だれが買うの?  それに板違い(゚д゚)ポカーン
58足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 19:06:59 ID:5FPsxCal
>>57
レッドウイング履くやつはジーンンズが多い、
なんていう安直な考えで書き込んだんだろう・・・

アフォですな
59足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 20:17:13 ID:AYI1Z4fH
>>58
俺、古着屋さんに行った事無いんだけど、あのての
レプリカジーンズは、いくら位で取引されてるの?
60足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 21:20:39 ID:5FPsxCal
6159:2005/07/12(火) 21:26:36 ID:AYI1Z4fH
>>58
別に欲しい訳じゃないんだけど、単純にね。
俺はLeeとWranglerマンセーだし。
62足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 22:06:36 ID:5FPsxCal
>>61
いや、ここはRWのスレだしね、適当な事書くより、
詳しい人がいる所で聞いた方が良いと思って
63足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 10:24:59 ID:7ZVr/lKr
ただの宣伝だろ
64足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 13:31:33 ID:TtkK83b/
以前から話題になっている
転売ヤーID:clover150329=ID:rws0416(利用制限中)が
新規ID:gfwdddを取得して新たに転売中!!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35989769
で仕入れて
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20450436
で転売!!
バックショットのアウトソールに注目!!
汚れも減りもサイズも一緒!!
65足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 13:51:59 ID:pBClxqUT
>>65
この転売ヤー、吊り上げするし
連絡先の住所が近所なんだけど、中○料理屋なんだよね。
古物商の登録許可もとって無いようだし。
66足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 16:10:24 ID:pBClxqUT
見づらい商品説明いっぱい書いてあるんだけど、ところどころ
嘘が有る。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15965024
67足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 17:23:40 ID:mzpuf1+R
昨日、2268を買いました。
履く前にオイルを入れたほうが良いのでしょうか?
68足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 19:01:41 ID:pBClxqUT
少し上にスクロールして、30〜32あたりを読んでみようね。
69足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 19:17:06 ID:NGRU+hhk
エンジニアとは違うので、手入れも違うのかと思ってましたが、同じでよいのですね。
失礼いたしました。
70足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 00:19:24 ID:9cO0sm8T
エンジニアも8179も使っている素材は一緒だからね
71足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 03:15:12 ID:HpO1px8O
スエードと普通の革だとどっちが耐久性があったり手入れが楽だったりする?
初ブーツなんで、最初は無難なのが欲しくて。
72足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 03:37:23 ID:UTdUfybZ
スウェードの方が難しいと思う。
汚れた時が大変
73足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 03:51:04 ID:HpO1px8O
>72
Thx。
赤茶と黒どっちにしようかなあ。
本当はグリーンが欲しかったんだけど、もう売ってないみたいなのが残念。
74足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 03:57:42 ID:9cO0sm8T
手入れは黒の方が楽だけど、履き込んだ時の赤茶の味は、最高だよ。
75足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 09:10:10 ID:nc8M85lO
赤茶の色は最高だけど、最近の赤茶は革が薄い・・・

革が厚いのがお好みなら薄茶もお薦め。
でも、薄茶は革がベタベタsがちだけど。
76足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 18:10:25 ID:EVZreX9c
薄い革、ベタベタの革はダメだと思っている時点で(ry
77足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 18:30:12 ID:A/jsvdWp
緑色の革のやつってもう生産しないの?
いつか買おうかとは思ってたんだが
78足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 21:53:11 ID:2gA8XdU8
>>76
薄い革、ベタベタの革はダメだと思っている時点で(ry

→真のワークブーツ好き!
 革の薄いワークブーツなど!ドレスシューズよりタチが悪いわ!
 (と、思う)

でも何で、薄茶の革は厚さそのままなのに、赤茶の革は
薄くしたんだろう・・・?
薄茶の生産やめて、赤茶に絞ってほすぃい。
 
79足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 22:37:13 ID:PKVb/Azb
>>77
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/522967/
たぶんDワイズだと思うから、買う前に確認汁。
80足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 23:21:05 ID:ino8h0zw
>>78
こないだミドリの人と話してて、その話題になったんだけど、
やっぱり職人の違いやコストやら色々とあるらしい。
職人も育てるのには金がかかるしね。その環境も昔とは違うんだと。
ミドリにも価格高くていいから昔みたいな革に戻して欲しいっていう要望がたくさんくるらしいが、
現実的には厳しいらしい。というか、まず無理。
なんだかんだでミドリは代理店で当たり前だが生産ラインまでは口出せない。
ただミドリで、日本別注みたいな形をとって色々と提案はしてるみたいだけど。
米と日本のファンじゃ、温度差があるのは明らかだと
81足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 23:34:30 ID:2gA8XdU8
やはりそうなんか・・・

はぁ・・・
82足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 00:31:16 ID:St6ugKRh
RW8285ってどうですか?履かれている方いますか?
83足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 04:44:30 ID:u9zFB4Fo
赤茶プレーンをビブラムに張り替えた人っていますか?
84足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 08:43:33 ID:PoV7Snw0
つい3日ほど前から新品履き始めたけど、白い靴下履いて、
ちょっと出かけて靴脱ぐと、白い靴下に緑のような青色のような色が
一部分ついてるんだけど・・・これはカビ?
85足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 09:02:54 ID:l8vU6Rta
>>84
どのへんについてる?
86足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 09:22:02 ID:zmgTo6Xr
>>84
黒セッターか、エンジニア?
87足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 10:09:33 ID:lvOcMMD9
>>84
革の色が緑、ってオチじゃないだろうな
そうじゃなかったら店名晒そうぜ
88足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 12:14:42 ID:zmgTo6Xr
>>87
いや、まてまて。
もし黒セッターか、エンジニアのブラッククロームレザーなら
ナメシの関係で、青白くなる事が有るから。

でも革の色が緑だったら萎えるな
89足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 15:00:58 ID:jNw7PZOn
>>84
ハトメに青サビ出てたんじゃない?あれって青緑みたいな色してるし。
9084:2005/07/15(金) 15:20:03 ID:PoV7Snw0
その通り黒セッターっす。8130というやつです。

今までレッドウイングじゃないんだけど別のブーツ履いてて、
その時もいつのまにか緑+青色っぽい色が靴下につくことがありました。
とくに雨の日の濡れた後に靴を脱ぐとビックリするくらい色がついてる
ことがありました。

>>85
かかとから上部分 って感じです。


91足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 16:57:39 ID:zmgTo6Xr
あ、やっぱり黒セッターか。
これはね、単純に黒セッターの染料が靴下に色写りしたんだと思うよ。
シャフト部分の革、裏貼が無いから。

結構個体差が有って、すぐ色ぬけが無くなる場合と、いつまで経っても
ぬけが有る場合が有る。オイルの塗り過ぎをしない事と、セッター履く時は
なるべく色の濃い靴下で履くようにすると、防ぎやすいよ。
92足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 08:25:05 ID:PpTHwndT
>>80
ミドリ自体も認める現行物の品質・・・
「50年来、変わらない製法、素材で作り続けられている」と
座視で紹介されていた頃がうらやましい。
93足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 16:19:40 ID:PpTHwndT
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11711911

旧8165の登場は85年からなんだが・・・
だれか突っ込んで
94足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 00:51:13 ID:bA0KnGLs
皆さんに聞きたいんですが 自分のショートエンジニアの小指の所が 両方とも破れてきました
直すのが良いでしょうか? 自分的にはブーツは古い方がかっこ良く思えるのですが
中敷き&スプレーで匂いは有りません
95足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 03:29:11 ID:a2mvEHAH
穴埋めは完全にできないので、買い替えた方が良いよ。
96足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 09:35:09 ID:bA0KnGLs
>>95
有難うございます
足に馴染んでたけど又育てます
97足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 12:00:36 ID:l9HrK/Ot
>>94
俺的にはミドリがどの程度まで修理してくれるのか知りたい
98足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 12:08:50 ID:Jujg5edK
修理については、ソールの交換、ステッチの切れ、ハトメの外れ等に対応。

レッドウイングはほとんどのモデルがグッドイヤー製法だから
>>94のような、アッパーが破れた場合は修理が難しい事が多い。
(木型を用いて再度つり込むような作業は出来ない為。)

内側が破れてきて、表に穴が開きそうな場合、
裏から革を貼って補強する事で、穴の拡大を防ぐ事はできる。
99足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 13:57:58 ID:MG4Rapd9
>>94
次のエンジニアは、ちょっと値が張るけどWESCOにしな。
バンプ、ヒールカウンター、ミッドソール、アウトソールを全て新品に交換する
プログラムが有るから、今回のような普通だと完全に修復できないような
修理も完璧に修理してくれる。
100足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 11:05:41 ID:97ozlON6
100です。今後ともよろしく。
101足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 12:26:55 ID:z39LwBM0
100周年記念モデルはどうだった?
持ってる香具師レポきぼん
102足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 13:37:51 ID:UwnOGI1p
おれは8268を今の季節に履くつもりだ、文句あっか?
変だと思うか?普通、秋冬アイテムだろ?
そもそもその理由はなんだ?変な風潮だ。


イラクで行動してる米兵だってスウェードのブーツ履いてんぞ。


と、強がってるが実は世間の意見を伺ってる自分が悲しい。
103足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 15:55:13 ID:JU+ELpzG
>>102 履くだけでも汗だらだらだよ
104足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 16:59:15 ID:JXvHoKNQ
リフトにクラックが入った。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1121672828870.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1121672959690.jpg
今の所外れる事は無いと思うけど、ちょっと驚いた。

バイクで走ってる時に、割れたり外れたりしたらカッコ悪いなw
完全に割れたら、福禄寿で#700に交換だな。

105足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 17:38:46 ID:upJnPVOW
>>102
支給品にゴアくらい使ってあるだろ
8268の件には文句ないけど
106足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 20:18:02 ID:GPDCq36y
>>104
そこまでだったら正規店でやっても4000円くらいだろ?
4000円程度屁でもない気がするが
107104:2005/07/18(月) 20:57:17 ID:JELi9+Nc
>>106
並行物だし、他のブーツで#700使ってて調子良いから、
駄目になったら#700にしようと思って。樹脂のリフトも
カッコ良く無いしね。
10871:2005/07/19(火) 00:14:15 ID:wZqFqChs
せっかくアドバイス貰ったけどたまたま正規店でグリーンがセールだったんで迷わず購入。
ヌバック素材なんだけど、手入れの方法は
使う前に防水スプレーで履き終わったらブラッシング、出来れば一日おきに履くでOK?
防水スプレーをどれくらいの間隔で吹きなおせばいいのか知りたい。
109足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 09:34:26 ID:YhObhfqP
防水スプレーは初回以外に使うと、汚れを固着させると聞いた事がある。

ところで、グリーンのヌバックだとオイルドヌバックで
ミンクオイルで手入れできると聞いたが・・・
110足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 12:50:59 ID:Vi9jcO+O
ここをみて前から思っていたのだが、レッドウイングでもダブルネームのミンクオイルがあるよね。
でも本格的なアウトドアで使用する以外なら、ミンクオイルみたいに使い勝手も悪く、
汚れの沈着や黒ずみの原因になる物を塗りたくるのはナンセンスな気がしるのだが、
どう考える?
ヘビーユースでも普通に履く程度なら数ヶ月に一度からでも全く問題ないだろうし。
111足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 13:19:55 ID:aYbDEiOM
>>110
仕事で使ってるブーツは月一回だけど、遊びに行く時に履くブーツは三ケ月に一回だよ。それで充分じゃない?
112足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 17:54:27 ID:imNs28em
俺は半年に一回で十分だと思ってる。
よくオクでオイルを塗ってるから云々・・・
という説明を見るが俺から言わせれば塗りすぎ。
塗りすぎで見るからに革がベタベタしてる物が圧倒的。
113足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 18:26:38 ID:S8Bm5zos
黒ずんでた方がかっこいいんじゃん。
114足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 19:10:15 ID:nAHxIu91
>>109

>>オイルドヌバックで ミンクオイルで手入れできると聞いたが・・
固形ミンクオイルの事言ってるのか?固形は斑になって上手く
行かないぞ。ヌバックにはスプレータイプのオイルが良い。

こんな感じの奴が使いやすい。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/actika/I01091829040748.jpeg
115足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 22:10:25 ID:Vi9jcO+O
>>113
黒ずんでいた方が…なんて愚問だよ。
こんな輩が多いから、生産数を無理やり上げて、質が下がるんだと思う。
革がダメになるのを早めるだけだし、
何事も自然ではないのは本来の良さを知らない証と思われ。
116足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 22:33:28 ID:LS4vx+M7
ミンクオイルを塗る、塗らないはその人の自由だと思うんだよね。

俺も、ハ○ズの人に「RWのお店では何でもミンクオイルを奨めるけれど
普段の革の栄養補給にはデリケートクリームみたいな物を使った方が革に
汚れが付きにくい」と聞いたし。

でも、>>113の方を持つつもりは毛頭ないけど>>115の書いてる事は
ピンボケな感じがするw

「こんな輩が多いから、生産数を無理やり上げて、質が下がるんだ」ってw
117足跡見られる名無しさん:2005/07/19(火) 23:53:51 ID:Zt7G2xk2
ペコス8866はいてる先輩方、感想キボン。
もし、関西でまだ売ってる場所あったら教えてくだせぇ・・。
118足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 00:35:30 ID:ZqI/ktKw
俺が持ってるのは8169だけど、脱ぎ履きが楽でいいよ。
119足跡見られる名無しさん:2005/07/20(水) 01:15:04 ID:+dt+5dK+
8169、ソールがクレープじゃないヤツやんな?
バイク乗ってるんで、ペコスが欲しいわ。エンジニアは似合わんし。
エンジニアブーツはアメリカンバイカーでしょ!
120足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 01:26:54 ID:mD2+0nEM
>>116
そうかな?やや長レスだけど
結局単なるマスの部分の客層を中心にキムが履いたなど流行で買うだけのヤツが多くなった。
→若年層にマネるのが出てくる。
→急に取扱店の販売数が上がった。
→緑にバックオーダー
→熟練職人が多いわけでもないのに日産数を増やすしかなかった。
→原材料のチェックが甘くなる。もしくは代替品を作る。
売上は上がっても質の低下ってことじゃない?
ひと昔前のスーパーソールとかの時も縫いの熟練工が足りない為に作ってた記憶あるけど。
121足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 01:32:40 ID:ZqI/ktKw
8169は8866の色違いだよ。
黒レザーで白ソールのぺコス。
ヒールが無いから普段履きにも便利。
122足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 01:33:44 ID:mD2+0nEM
当時は選択肢で代替品の製造に流れたけど、
今の現行品なんて革質の低下は明らかじゃない?
限定ならとか日本で売れる、買う方も飽きたら売る感覚で
手入れして大事に履くっていう雰囲気じゃないと思うんだが。
元々リペア入れながら数十年履けるって触れ込みだったよな。
123足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 01:51:07 ID:DKCbtqzs
どうも痛い椰子がいるので、マジレスしておくわ。

日本でのRWの販売量なんざ世界的に見れば微々たる量。
なぜなら日本には輸入靴の総量規制枠が有るから。
確か管轄は通産相。

普通、革靴は輸入すると関税が約40%かかるが、この枠の
範疇なら20%前後になる。だから靴の輸入業者はミドリも含めて
この枠の権利を取得して、毎年靴を輸入する。

95年前後のブームの頃に、売れまくって品不足でも
なかなか手に入らなかったのも、生産が追い付かない、
では無く、この枠が有るから。

その年に何足輸入出来るかはあらかじめ決められているわけで
この年前後は、ミドリが予想した量より遥かに多くの需要が
有った為、国内の在庫が無くなっただけ。

そんな時期でもミネソタでもカリフォルニアでも、
アメリカの直営店なら875も腐る程置いてあったわけだ。
(日本別注品除く)

シンガポールの店なんかだと、日本別注の黒セッターも
普通に売ってたり。どっちにしろ品不足だったのは日本だけで
世界的に見れば、むしろ供給は過多の状態が続いている。

品質は低下したのでは無く、メーカーのスタンスとして低下させた
というほうが正しい。

原材料としての厚い革の値段が高等している事、
中国で作られる廉価製品の台頭、
90年代後半から世界的に訪れた靴職人の高齢化

(少し違うが日本でも2007年のに来ると言われる団塊の世代の
大量定年退職後の産業構造の変化が懸念されているよね。)

こういった業界全体の事情が有って、品質を下げた。
もともとワーカー用のワークブーツメーカーだから、
価格を上げられない。同じ価格に押さえるには必然的に
質を下げる。

こういう事。日本向けにファッション用の高級ラインを作ってくれ
とミドリが言ってもなかなか実現しないのは、米国、欧州よりも
市場規模の小さいアジアで、なおかつ日本専用に作るメリットが無いから。
124足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 01:56:41 ID:DKCbtqzs
結局、

原材料としての厚い革の値段が高等している事、
中国で作られる廉価製品の台頭、

他にも、本国での人件費の高騰

なんかの原因で、中価格帯の靴メーカー
(クラークスやDr.マーチン)なんかは、
中国生産に切り替えざるを得なかった。


日本で売れたから、品質が下がった、なんて事では無いよ。
メーカー側から言えば、「利幅を確保する為に、削れる所を削った」って事。
125足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 02:03:02 ID:DKCbtqzs
そういう意味で言うと、今回、ミドリが100周年に日本専用の
記念モデルを作らせたのは、営業が凄く頑張ったんだと思う。

ミドリとしても、平行品にやられっぱなしだから、
独占で流通出来る限定品を作る事は、今後必要不可欠なわけだが、
REDWING本社自体に口出しは出来ないから、ミドリがいくら、高級ライン
の限定品をやりたい、と思っても、REDWING側が「やる」と言わない限り
難しいのが実情なわけで。

最近は融通も聞きにくいみたいだし。
126足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 03:34:22 ID:OdVxi5jO
100周年モデルは買っておいて損はないよ。
かなり履いてるが、最高だよ
127足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 06:06:12 ID:znWEtTcc
>>123-126
素晴らしく論理的に説明いただきよく分かりました。
これからは、新品は記念モデルを買えということですね。
128足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 10:19:35 ID:DKCbtqzs
「新品は記念モデルを買え」って事じゃ無いよ。
一概にはそうとも言えないし。

100周年モデルも、縫製のおおまかさ、なんかは現行と同じレベル。
もう昔のような者は造らないだろうし、造れないんじゃないかな、って事。
それは上に書いた理由によるものだよ、って事。

経営者からすれば、品質コダワッテも会社潰れてしまったら
意味が無いわけで、需要と価格のバランスを考えつつ造るんだろうから。
129足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 10:24:46 ID:DKCbtqzs
こういう話はレッドウイングだけじゃ無くて、結構有る事で
社長が変わったり、経営方針を変えたり。それによって
そのメーカーの靴の出来の評価が、変わる事も結構有る。

グレンソンと言う紳士靴の老舗メーカーは、ここ数年で
もの凄く品質が上がったと言われているし、その効果で
経営も順調。これは高級路線にシフトした経営方針が
顧客のニーズに有ったから。

逆に、同じく高級靴で有名なエドワードグリーンのように
昔から品質がとても高い事は認められていたけど、80年代に
一度、倒産寸前に追い込まれた。結局、イタリア人の実業家に
買い取られた後、デザインなんかを改良する事で、再度
高い人気を得るようになった。

俺も品質が下がったのは凄く嫌だけれど
レッドウイングが潰れても嫌なので。
130足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 11:23:13 ID:xKKLi7zf
既に数足揃えた俺様としては、RW社が潰れようがどうなろうが知ったこっちゃない
131足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 00:43:36 ID:+KnuZgTH
2〜4マソでそこそこの品質のブーツが買えるところに魅力が
あるんだけどな〜、レッドウイングは。

バイカー用のダサいのは本国では売れてるんだろうか?
132足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 02:54:19 ID:c61w4ZdC
2268 が廃盤になったのではなくオーダー製に
なってアメリカのカタログに載せてある件について。

WESCOやWHITE`Sのような方法かは知らん。
133132:2005/07/21(木) 02:59:34 ID:c61w4ZdC
本国のネット上ではそういう記載はされてないけど
先週、旅行先の正規代理店(海外)で2005のカタログを
見せてもらったらそうなってた。
134足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 20:14:35 ID:kNcteZX3
どうも痛い椰子がいるので、マジレスしておくわ。

「品質が低下した」
「品質を低下させた」
そんな事は一般の客にはどうても良い事なんだよね。
「低下」しているのは事実なんだから。

この類の総括って無限ループになりつつあるような。。。
135足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 20:44:29 ID:5LUCTwpy
>>134
一般の客とは?
>この類の総括って
総括?
>無限ループになりつつあるような。。。
なにが無限ループになってんの?
136足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 20:47:28 ID:x5vMmefW
買いたければ買えばいいし、買いたくないなら買わなければいい。

答えのないもの、くだらないことを話すのが2ちゃんだから、無限ループだろうがなんだろうがいいじゃねえか
137足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 20:55:13 ID:7ejiwQBP
どうも痛い椰子がいるので、マジレスしておくわw

キムタクが履いたから品質が低下したんだよ。
いや、絶対そうだよ、そうに決まってる!www
138足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:02:48 ID:x5vMmefW
HFのせいだろ
139足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:06:07 ID:7ejiwQBP
どうも痛い椰子がいるので、マジレスしておくわw

ヒロシが履いたから品質が低下したんだよ。
いや、絶対そうだよ、そうに決まってる!www
140足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:08:30 ID:5LUCTwpy
一気にレベルダウン
糞面白くも無い

141足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:31:44 ID:xcVojpRG
>>123の言った事で大体合ってると思う。

昔から評判の美味しいパン屋が小麦粉の値段の高騰で
定価を上げられず、低いランクの小麦でパンを作ったら
「味が落ちた」と、言われてしまった。

そんなとこでしょ。
142足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:37:41 ID:kNcteZX3
だから。。。それがどうなんだ、と。
143足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:42:28 ID:xcVojpRG
ようは、昔、良靴、今、糞靴になったって事。
144足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:46:03 ID:kNcteZX3
145足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 21:46:13 ID:EmS6lPpZ
ホントそう思う。しかもパン屋で例えられてもね…
146足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 22:16:20 ID:xcVojpRG
ラーメン屋の方が良かったかな?
147足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 22:55:33 ID:rHCxwg2J
俺が房の頃から現在ほぼ半額になった。
値段を考えるとよくやってるほうじゃないの
148足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 23:22:18 ID:05Z+FwAG
>パン屋で例えられても
ドンピシャリの例えだと思うが。
149足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 23:32:12 ID:SzNHQCvN
品質の下がった 「赤羽」 買うのがイヤだったら
有名じゃないが品質のいいブーツメーカーを探せよ、オメーラ

という事  ですよね
150足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 23:51:59 ID:xcVojpRG
もう、過去の名品なんだよね。
151足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 23:52:41 ID:c61w4ZdC
素朴な疑問なんだけど、なんで>123 (の様な人)は世界のRW事情を
わざわざ行間も入れて長々と2ちゃんで言ってるの?
ブログ作った人みたいに自分でBlog なりHP なり持つか
マニアの交流板で話せばいいのに。2ちゃんがもはや
便所の落書きな場所ではないからある程度ソースがあっても
無くても、ここにくる香具師には全然関係ないか、へぇーって
いう感じでもあるのに・・・それとも売れないからRWの中の人が
暇つぶしに来てるのかな?

よぐわがんね。
152足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 00:19:05 ID:s/xAgpJ/
いや>123は品質が下がったって意見に対して一つの回答を言ってるだけでしょ。
むしろ何でやたら噛み付くのかがわからんが。
153足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 00:21:38 ID:ebB7mvbt
俺もそう思う。気狂い荒らし以外ならマジレスもイイと思う。
>>123のあと>>141で、俺みたいな素人でも最近の質の低下の
大体の事情は分ったし。
154足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 00:43:21 ID:mIZsoBeN
革の値段の高騰と言えば普通にわかる。
パン屋の例えを出す意味がわからない。
155151:2005/07/22(金) 01:16:27 ID:NjJDsK14
>>152>>153
なんか噛み付いた様に見えたのかな・・・でも、み○をって人
と同じようなレスの返し方してるの見ると単なる素人さんが
素人向けに話してる風にみえないよ。んでもって、全然関係ない
コテ荒らしがタイミングよく(?)荒らしに来る・・・なんか↑で
他の人も言ってるけどマッチポンプになってるから、本当に
素人な人から見たら、正直どっちもどっちなんですが。。。
情報書いてるっていうより、ひけらかしとある意味同じにも
見えてしまうので。それが別段役に立つというより、トリビア
みたいになってるし。


って、ここ靴板ですたw俺も引っ張ってスマソm(_)m
156足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 01:21:05 ID:ebB7mvbt
>>情報書いてるっていうより、ひけらかしとある意味同じにも見えてしまう

何か寂しい人だね
157金田正太郎 ◆96KWFYBOeI :2005/07/22(金) 01:53:39 ID:M2LOA3In
まだ生きてたのかこのバカたちはw
158足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 02:07:30 ID:zUwXINh+
店頭にある商品が客には全てなんだよ。
そして、それが過去のモノと比べて劣っているという否定しがたい事実。
ぶっちゃっけ、レッドウィングやミドリの事情なんか客には関係ない。
結果が全て。商品が全て。

それに回答といっても、>>123は目新しい情報でも何でもないでしょ。
過去スレに度々類似レスが出てる。
159金田正太郎 ◆96KWFYBOeI :2005/07/22(金) 02:40:19 ID:M2LOA3In
命令すんなカス。偉そうに。

みんな好きなもんかったらええんや。

人に頼ってはいかんのや
160足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 02:43:18 ID:mIZsoBeN
ダナー買った?ダナーライト超いいよー。
161足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 07:35:39 ID:ZxcE29KR
まだスレ続いてるんだw
おまえらいつまでクソブーツ履いてるつもりだよ
162足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 08:32:08 ID:1ItLox+M
>>158
どうも、こういう「自分は過去に何度も見たから」的なやつって
視野が狭いというか、心が狭いというか。
ここに初めて来る奴もいるし、だれでも初めてがあるだろうに。
だいたいレスがグルグル回るのは2chや掲示板では仕方が無い事だし
どうでもいい事も有益な情報も、荒らし以外なら良いと思うぞ。
163足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 08:45:56 ID:GY2ZRREO
>>158
店頭で店員に言って欲しいセリフだな。
164足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 13:27:06 ID:+jyEFNB/
セッターの4アイレットぐらいの短靴ってまだ生産してますかね?
165足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 13:39:23 ID:eitkMMcC
>>164
ヒント:>>1の公式HP内 製品ラインナップ

ヒント:店に電話
166足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 14:00:13 ID:+jyEFNB/
>>165
まだラインナップにありますた
dクス
3色全部欲しいなw
167足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 16:52:12 ID:VFZzCMo8
RW-8855って875みたいなベト着きあります?
168足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 16:57:18 ID:VFZzCMo8
すいません8163でした
169足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 18:02:27 ID:ZxcE29KR
>>123 原材料としての厚い革の値段が高等している事
バカ決定!
170足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 20:08:10 ID:+qNlo9mp
夏休みか〜
9月まで我慢だなw
171足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 20:09:21 ID:eitkMMcC
>>169
ここまで引っ張るとうざいね
172足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 20:47:51 ID:pahy9jz1
よっぽど悔しかったんだろ
173足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 21:00:00 ID:eitkMMcC
なんとなく業者臭がする
174足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 23:38:18 ID:1j9gpEBs
初心者質問でスンマセンが…
RWを買おうと思っているのですが、俺の足はかなりの幅広です。
RWは1Eだそうですが、幅広足でも履いてれば馴染んでくるのでしょうか…
175足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 00:36:00 ID:r65+KIZ7
たぶん大丈夫。並行なら2Eもあるし。
176174:2005/07/23(土) 00:45:47 ID:Yz6HMTyc
>>175
サンクス!
う〜ん…
できれば並行ものは避けたいんですが、
店で1Eを履いたら、やっぱり少し幅が狭かったんですよね。
この際、並行にするかな…
177足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 12:14:49 ID:6+Sw5tDT
平行で十分っしょ
他所でリソールできるし
ミドリのワイズ限定販売が頭おかしいだけ
178足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 14:34:23 ID:ydIbcyDF
アイリッシュセッターの赤茶か8875買おうと思うんだけど、
将来的にどっちがいいかな?
耐久性とかデザインとか。
金はセッター出すだけあるけど2足買う余裕はありません。

つか、セッターてまじで在庫のみなの?
179足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 07:00:39 ID:5xfGwNtw
>>178

>将来的にどっちがいいかな?
>耐久性とかデザインとか。

そういうのは最低でも最初に自分の意見を言ってから聞いた方がいい。
誰かに強要されてるとか義務で買うものじゃないだろ?
お前自身が欲しいから買うんだろ?人に決めてもらって嬉しいか?
結局愛着沸かないぞ。だいいち自分自身が情けなくないか?

今日の晩御飯、ハンバーグにするかカレーにするか迷ってます。
今夜どっちがいいかな?
腹の満たし具合とか消化がよくないとか。
金はあるけど2食食う胃袋はありません。
180足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 07:21:06 ID:N0i/SYlc
そーゆうときはカレーバーグディッシュがいいよ!
181足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 12:30:10 ID:f81hW/a3
>>178
ttp://image.www.rakuten.co.jp/motoclub/img1040668379.jpeg
いいよ。マジで在庫なくなってきてるから。
それか、これだな。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/motoclub/img1040671060.jpeg



かくいう俺もほすぃ・・・でも在庫がorz
182足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 13:00:40 ID:MGnbdW7z
>>178
アイリッシュセッターの赤茶 = 8875
のハズだが?

>>181は、よく>>178の「88『7』5」が「88『8』5」のタイプミスと、
判断出来たなぁ・・・w
183181:2005/07/24(日) 13:27:47 ID:f81hW/a3
>>182
突っ込みしすぎ、っつーか揚げ足とるな。
俺にも>>178にも。

俺も暇ダケドナー
184足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 13:33:23 ID:nfFB7pG9
IS-1951 のことなのでは?
185足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 14:35:41 ID:HdOYvQSe
ヒント:

ルパン酸性
自演大介
石川誤衣紋
186足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 16:09:14 ID:Pu1s+cYx
フリマで新品8284
2000エソで購入
187足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 19:49:35 ID:40nrNxJG
ソールより足幅広くても大丈夫かな?
188足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 20:08:37 ID:5xfGwNtw
>>187は頭大丈夫かな?
189足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 22:03:11 ID:40nrNxJG
>188
そんなことないかw
あまりに足幅が広いからそんなことあるのかなって思ったのさ。
物差しで足の長さをはかったら25くらいだったがサイズはぴったしで大丈夫かな?
190足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 00:13:37 ID:U6+1gz3z
初心者です。俺は足幅は細いけどサイズは29〜30cmですorz RWでこのサイズ売ってますか?教えて下さい↓色は赤茶の8875?が履きたいです
191足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 01:11:03 ID:a6vw3xB/
>>190
サイズは11〜12で、メーカーとしては作っているサイズだけど、
正規代理店、並行輸入業者共に入れてないサイズだな…
実際に履いてから買いたい所だけど、物が無いからちょっと
難しいな。でも作ってない訳じゃないから、どこかで巡り合えるかも。

ちょっと乱暴だけど、ここでサイズを測って
ttp://www.boot.com/bsizcvt.htm
ここでオーダーするとか
ttp://www.456.com/redwing/
192足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 01:18:18 ID:Csc8J8zN
>>190
RWは造りが大きめだから、スニーカーで30cmくらいなら10インチで入るかも。
むしろ足幅が細いとワイズが幅広くて余るかも。まずは店で試着が吉かと。
193足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 11:22:58 ID:6amxx2ny
>>192
>RWは造りが大きめだから
何を根拠に大き目と決め付けるわけ?
靴にはワイズ表記があるんだから、特定のメーカーを大きめなどと大雑把に言えない。
RWのAワイズとDワイズは全く別物、例えば、9Aと9Dでは、幅が、約1.5センチも違う。
>スニーカーで30cmくらいなら10インチで入るかも
無茶苦茶な説明!
29-30cmで、10ではけるわけないだろ!
194足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 13:05:31 ID:tDW6CIJ/
>>193
餅突け。
195足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 13:19:12 ID:HHWVWvb1
     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

196足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 13:23:50 ID:Csc8J8zN
>>193
エアフォース1で12だけど、RWで10の俺が来ましたよ。
そんなに熱くならんでも良いじゃんか。
ワイズの事も、知ってるさ。

要は、足は人それぞれで違いが有るから、通販なんざで
取り寄せる前に一応試着したほうが良いよって事。
197足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 13:59:57 ID:sz15jM9T
>>193
泡沫を飛ばさんばかりの勢いで何を怒っているのかが分からん。
モイキー
198足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 18:14:55 ID:TkasOUoU
並行とじゃないのってどうやって見分けるの?
199足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 19:31:33 ID:A/H2LeiU
>>193
なんだか貴方のレスの方が気持ち悪い。

>>198
品番では。
200足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 19:37:11 ID:TkasOUoU
>199
どう品番を見ればわかるんですか?教えてください。
201足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 21:34:59 ID:ZaSJaTAc
赤茶モカで8875だったら正規、8131だったら並行。
あとはワイズ。基本はモカがE、プレーンがD。

品番によって若干違いが有る。スエードのプレーンなんかは
プレーンなのに何故かEだし。
202足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 21:44:22 ID:wTSoViqm
www.redwingshoe.co.jpに無い物はほとんど並行
20384:2005/07/26(火) 03:48:27 ID:KfdMdRS2
>>91
レスありがとうございます。
紺の靴下を履くようにしました。
亀レスで申し訳ないです。
204足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 09:02:40 ID:nv8aMl/f
>201
>202
ありがとうございます。
205足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 09:18:34 ID:nv8aMl/f
8135はどうなんですか?
206足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 10:40:38 ID:fkZBje2G
         正規(ワイズ)       並行
黒モカ      8179(E、2Eたまに)     8130(D、E、2E)
赤モカ      8875(E、2Eたまに)     8131(D、E、2E)
スエードモカ   8173(E)          8173(D)
                       2879(米国限定流通 ハトメがブロンズ 詳細不明)

黒プレーン    8165(D)          8165(D、2E)
赤茶プレーン   8166(D)          8166(D)
スエードプレーン 8167(E)          8167(E)

ビブラム赤茶モカ 8175(E)          8135(D)
ビブラム黒モカ  8176(E)          8136(D)

プレーン3種類は8165の2Eを除いて正規、並行、共に品番、ワイズの区別は無い。
207足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 11:14:33 ID:6e3WC1DT
2268はDワイズしか無いのですか?
すみませんが教えて下さい。。
208足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 11:54:53 ID:nv8aMl/f
>206
詳しくありがとうございます。
209足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 14:08:31 ID:om8TqcSP
>>207
あまり流通してないけど、EEワイズも有るよ。
210足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 14:08:51 ID:fkZBje2G
2268
カタログなんかだとワイズDの5〜13と
2Eの6〜13みたいだけど、2Eのを日本でみた事は無い。

直接みた事が無いから何とも言えんが、2Eだとボテッと
しちゃって格好悪いのかも。(だから並行業者が避けてるとか)
211足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 15:16:10 ID:5K/nOSqH
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r15691390
longer3forever (5): はじめまして。15000円で即入札即決は可能ですか?よろしくお願い致します。
212足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 15:48:27 ID:p9rAfUvk
こりゃすごい。スクエア875のデッドが残っているとは。
やっぱ良い色してるやね。裏山鹿。
213足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 17:31:26 ID:6e3WC1DT
207です。
どうもありがとうございます。
参考になりました。
今度、試し履きしにいってきます。。
214足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 18:36:50 ID:SkC/zFCX
>>211
すごいね。デッドははじめて見た。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21326190
ついでに糞偽物もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
偉い違いだw
215sage:2005/07/26(火) 20:18:45 ID:B94fV11Q
>>211
質問に対する回答がw
216足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 22:09:11 ID:SkC/zFCX
即決出来たら、ウマーだったよなw
たくらみ失敗w
217足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 23:39:02 ID:tbR+ZXe5
>>190です。みなさんありがとうございましたm(_ _)m
218足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 01:48:03 ID:DDOmFWpj
>>214はニセモノなの?
219足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 01:52:50 ID:wwbkeznZ
偽物だね。
特に半円の犬タグ。これが典型的な偽物半円タグ。
875の偽物だけに真っ赤な偽物か。・・・お粗末。
220足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 02:02:03 ID:DWcr9gmv
偽物と指摘されたとたん、終了しやがった。
221足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 02:14:40 ID:LwHCGM7f
偽物といえばこの間近所のリサイクルショップで8875刺繍犬を発見w
思わず興奮してしまったw
222足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 03:07:22 ID:MXKIsiSC
何足か履いてみて、最近犬タグや犬刻印に興味がでてきました。
で特に犬刻印なんかは探せばまだ新品が手にはいるけど、
実際製造から十年近くたっている訳で、革の状態やステッチの劣化とかはないのでしょうか?
もちろん保管状況次第なのでしょうが、いろんな体験談とかあれば教えてください。
223年下の美少年金田正太郎 ◆96KWFYBOeI :2005/07/27(水) 05:22:11 ID:+AaJag2j
いい加減に出品者の情報操作をやめろや。金儲けのためなら詳しくもならぁな。

なー?このクソ野郎。いい加減にしとかねーと俺が動くぞ。
224足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 05:33:43 ID:MMvNZ46w
こんな朝早くからあぼ〜んが・・・
225RWB:2005/07/27(水) 06:05:37 ID:kOJqb/NA
たしかにガイルの言うことも一理あるぜ
おう、ガイル!ビシっと言ったらんかい
殴り込みじゃあ!
226足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 06:10:29 ID:MMvNZ46w
あれ?またあぼ〜ん?
227足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 07:55:27 ID:ANGREWHM
なんかお前もあぼーんしたくなってくるよ
228足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 11:05:45 ID:wwbkeznZ
>>222
もともとは経年劣化を防ぐ為に革はナメシ加工がされているわけだけど
やはり保管状況によっては経年での劣化は考えられる。

押入に長く放置されたデッドよりは、空気の通りの良い棚で
保管された物の方が状態は良いだろう。

ただ、店でたまにある犬タグのデッドでも最低5年は経っているわけだし
店によっては管理が徹底されているとも限らないわけで、そういう意味では
一概には言えないと思う。RWに限らず、高級靴で万年在庫
(格好良く言うとデッドストックね)になって、長い年月を
過ごす商品と言うのは結構有ったりするよ。

たしか犬刻印は96年製なので10年も経って無いから、そこまで
神経質にならなくても良いと思う。
229222:2005/07/27(水) 12:54:46 ID:MXKIsiSC
228様

丁寧な説明ありがとうございます。
230足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 21:06:13 ID:7LfpjpM+
231足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 21:11:48 ID:Mxb9H0YT

質問 2
brb11350 (159): 結構履き皺、癖があるように見えますが、どの位履かれたものでしょうか?(半年とか)正規品で宜しいでしょうか。7月 26日 2時 19分
答え
penibou1819 (41): 所有期間とは別で履いた期間は通算1年くらいです。 もちろん正規品です。 
232足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 21:13:01 ID:Mxb9H0YT
正規品・・・
落札者との評価バトルになるか?
気が付かないままか?
233足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 20:16:32 ID:9kfYCWT3
2268のエンジニアブーツなんですが今後 MADE IN USA
じゃなくなってしまうんでしょうか?
2268の今後についてご存知のかたいらっしゃいますか?
234足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 21:01:50 ID:9ApT+gwX
8175にはパチってあるの?
235足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 20:23:49 ID:yEfQPPMu
ペコスを購入予定なんですが、履いてる方いらっしゃいますか?
よろしかったら、履き心地等、教えてください。
クレープソールだから、セッターとあまり変わりませんかね?
サイドゴアやエンジニアは持ってるんですが、やっぱり全然履き心地は違うのでしょうか?
236足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 20:54:04 ID:nEixJ5iB
新宿の東急ハンズへ行ったらレッドウィングコーナーが出来てた。
ブーツじゃなくて、鞄とか財布とか売ってたんだが、
全く興味が無いので素通り〜
237足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 23:07:58 ID:9sg09uaI
>>235
8169履いてるけど調子良いよ。俺の場合セッターと変わりない位
フィットしてる。エンジニア履いてるなら心配ないと思うけど、紐で
調整出来ないから、サイズ選びは慎重に。サイズが決ったら、同じ
サイズで何足か試してみるとかね。
238足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 23:56:44 ID:sNT/7xY+
ペコスは足首でフィットするよね。

最初は違和感有ったけど、慣れて来るととても楽。

最初はペコペコするからペコスなのかと本気で思ってたw
239足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 17:17:59 ID:Uc4JGdKr
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21273990

マタマタ偽物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

240足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 21:01:29 ID:IACC9Qdf
>>237-238
ありがとうございます。
今日、この糞暑い中、正規店で8168試着してきました。
同じサイズを何足か履いてみたかったんですが、当方足が小さいので
ストックがありませんでした。
スェードの毛並みが荒かったっていうのもあって、綺麗なのが欲しかったので、
その主旨を伝えて、メーカーからの取り寄せお願いしました。
やっぱりセッターとかに比べると紐じゃない分、フィット感は甘いですが、
キツメを買って、秋に向けてどんどん馴染ませようと思います。
241足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 21:12:12 ID:EXSFe1DC
さっき裸でエンジニアはいて家の中うろうろしてたら変な気持ちになった
242足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 21:37:58 ID:Uc4JGdKr
>>241
>変な気持ちになった

HGみたいな?(笑)ふー!
243足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 21:47:34 ID:EXSFe1DC
>>242
いや、もしここで誰かが家に入ってきたりしたら
俺どんな目で見られるんだろうと考えたら
ドキドキするというか
244足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 22:23:26 ID:Uc4JGdKr
なんか笑えたw
245足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 16:58:44 ID:LiDNYg9P
横浜近辺でセッター安い店ってどこですかね? 昨日スエード盗まれました
246足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 20:34:08 ID:/kg0SCAS
正規店だと普通は定価販売だからね

通販は安く買えるけど、横浜に並行店ってないの?
247足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 09:56:25 ID:IEf6X/tw
誰か香港で売ってる場所知りませんか?
248足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 12:06:07 ID:9lKOLdwT
昔、香港返還記念モデルなんて並行品も出回ってたし
香港にも有るだろうと思って、上のredwingshoes.comで調べたら
一件ヒット。

HONG KONG

Harmony Success Trading Co.

1/F Chun Li Building 297-299 Reclamation Street
Mongkok, Kowloon��
Hong Kong

phone :2770 1399
249足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 12:21:06 ID:9lKOLdwT
ちなみに香港のヤフオクで見かけた8179の写真。

ttp://hk.image.auctions.yahoo.com/users/6/8/2/5/gtprobike-img600x450-1119503199dsc00005-1.jpg

箱に店の値札のような物が見え、「1750香港 ドル」って書いてある。
日本円で(2005/8/2現在のレートで)25000円強。

あんまし安く無い稀ガス。定価なのか値引きされた額なのかは分からんけど。
250247:2005/08/02(火) 12:43:48 ID:IEf6X/tw
>>248 ありがとうございます
僕もそれは調べたのですがどうやら輸入業者らしい
だれか香港で販売店知りませんか
>>249
出所はお店ですか?
251足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 13:15:02 ID:9lKOLdwT
>>250
・・・だったら「これは調べました」ってあらかじめ書けよ・・・
それと>>249については「香港のヤフオク」って書いだぞ。俺。

やっぱ掲示板だしさ、知りたい事が有ったら詳しく書いて欲しいよね。
252足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 13:42:52 ID:sUGLVfFt
まぁ夏休みだし。大目に見てやれ。

そもそも何で香港なのかと。
まさか香港に旅行に行くので安く買えたら。。。とかだったら
勝手に逝ってこいだな。
253足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 22:52:50 ID:g0nPI2zM
>>245
今の時季にブーツ盗む物好きもいるんだねー
しかもスエードって…
そんな俺も今日、短パンにエンジニア履いてしまった。
バイク乗るからって久し振りに履いたけど、暑かったなぁ〜
でも、これで俺も真の漢に少しは近づけたかなw
254足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 22:55:49 ID:xqGtASEO
>>253
いや・・それって・・・
変な方向に行ってないか?
255足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 23:09:10 ID:sUGLVfFt
やっぱHGな方向か?w

「フ━━━━━━━━ッ!!!」って?w
256足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 23:17:46 ID:I4LCct4U
>253
よかったな。オレにみられなくて。確実にぼこってたよ
257大日本國防婦人會:2005/08/02(火) 23:44:08 ID:Igo3kOkb
一生履ける(履く)。
過剰な信頼、期待。
異常なほどオイルはマメに塗りたくる。
雨の日は履かない。
ブーツ履くのに季節を気にする。

以上、私が今までスレみて思った「RW好きな人」に対する感想です。
258足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 00:07:03 ID:vT9SfIOq
RWに限らず、靴でもスーツでも車でもインテリアでも多かれ少なかれ
似たような物。

興味の無い人から見たらどうでも良い事も、その人にとっては、重要な事。
こだわりって、もともとそんなもの。

むしろ、俺が今までスレみて思った2ch全般に対する感想としては
「人の意見を『そういう考え方も有るのか』と受け取れない。」
ということ。

俺も含めて、それが匿名の良さと悪さ。まさに長所と欠点は表裏一体。

259足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 01:51:32 ID:28e3+4Tj
今10〜30代で一生履けると思ってるやつなんているのか?
260足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 04:54:23 ID:AJzcXdhx
>>259
ここにいます
261足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 09:26:49 ID:vT9SfIOq
そもそも靴に限らず「一生物」という言葉自体、実に怪しい言葉だ。
262足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 12:47:59 ID:AeccgIu1
バイク乗らないエンジニア野朗がいたらどうしまつか?
263足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 12:53:37 ID:28e3+4Tj
どうもしないよ。べつにバイク用の靴じゃないし。
264足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 13:26:34 ID:TEN4R3zJ
>>262
おれバイク乗らないし引きこもりなのにエンジニア愛用してるよ
265足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 13:42:15 ID:Yf9ryD8P
横浜近辺でredwingのたくさんある店を教えてください。
よろしくお願いします。

266足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 13:48:17 ID:vT9SfIOq
以下、>>245へ。
以後ループ。
267足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 14:01:46 ID:vT9SfIOq
・・・と、夏厨臭い質問をいじめても仕方が無いので。
正規品が欲しいなら一番確実なのは、ミドリに直接聞く事。

http://www.redwingshoe.co.jp/mailorder/law.html
↑手っ取り早いのはここの電番にTEL。

http://www.cedarcrest.co.jp/frame_mailorder.html
↑ちょっと電話は怖ひ・・・なら、ここのEメールアドレスで質問。

あと、知ってる限りではジャンキーとか、丸井においてあったような。
ブームでも無く、しかも夏のこの季節に品揃えが抱負かは知らんが。
268足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 14:27:17 ID:Iw9yK/su
夏厨の特徴

基本、教えてちゃんです
・ネットを2ちゃんにつなぐことは有ってもgoogleには繋げない
・リンク先や過去ログを調べない

逆キレ気味です
・あまり突っ込むと、キレてアラシになります
・本来は引っ込み思案です

御用心
269足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 15:05:59 ID:wBbQ2F7M
エンジニアがバイク用と思ってるやつ、糞わらえる
そもそもエンジニアの意味わかってねーよ。
270足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 15:31:47 ID:FKUHX7A4
たしかにバイク用ではないけれどバイク海苔以外ではちょっと・・・
271足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 16:23:15 ID:28e3+4Tj
じゃあバイクから降りたら履き変えるの?
272足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 17:28:46 ID:6Z2NYu8T
むしろRWエンジニアはギアチェンジしずらく
バイクには不向きではないか?
スチールキャップが親指にあたり不愉快すぎて
手放してしまった
273足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 17:46:30 ID:YZYotDx9
街履きでも全然OKでしょ
作業服店や安全靴店とかバイク洋品店にしか売ってないならバイク乗り専用ともいえるかもしれないけど
普通のファッションカテゴリで見つかるからな
オサレアイテムとして定着してんだよ
274足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 17:53:27 ID:Iw9yK/su
875がワーク用と思ってるやつ、糞わらえる
そもそもセッターって名前の意味わかってねーよ。
275足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 17:54:29 ID:28e3+4Tj
つーか何で街履きダメとか言う人がいるのかね。
ヒールがあるから?長いから?ロガーとかペコスはいいのか?
ライダースとかヘルメットもバイク乗り以外ダメなのか?
276足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 18:03:43 ID:Iw9yK/su
まーメットはともかくとして(笑)エンジニアで街バキでも普通だろう。
875はハンティングでしか使えないとか、ペコスはいたら種まきだとか
そんなやついないだろうし。

エンジニアが歩きやすいかはまた別の話だが。
277足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 19:20:32 ID:wBbQ2F7M
まぁ、ルールはないという事でイケ面のオレがまとめていいかい?
278足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 19:26:33 ID:YkLRxPfW
279足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 19:36:39 ID:Vc+CEIJ+
>278
ワイズがEだから並行物だけど・・・。
この写真だけでは・・・。
280足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 20:34:18 ID:Iw9yK/su
>>279

ヒント1:生兵法は怪我の元
ヒント2;>>206
281足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:13:17 ID:AeccgIu1
みんな、ゴリラの類似品ってどうかな?かなり安いけど

ttp://www.rakuten.co.jp/takeiteasy/384772/406932/
282足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:22:27 ID:Iw9yK/su
なんとなく、RWの偽物に質感が似てる。

http://image.www.rakuten.co.jp/takeiteasy/img10041311639.jpeg

でも、スクエアステッチ付きか!
283足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:38:28 ID:AeccgIu1
工房のボキに3万とかはキツイのでゴリラで我慢しようかと思うんだけども
どうでせうか
284足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:42:36 ID:Iw9yK/su
今なら2万出せばRWかえるでしょ。
ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/

プレーンなら正規品と同じだし。モカでも修理もできるし。
ゴリは1万だけど、履き込んだ後、愛着わかないと思うぜ。
285足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:44:10 ID:Iw9yK/su
286足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:52:15 ID:AeccgIu1
dクス!検討してみまつ
287足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 00:39:05 ID:le4vVxbl
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21273990?

タグの写真が追加されて偽物と完全に確定されました
288足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 00:58:50 ID:22tW986g
エンジニアって服装むずかしいな。
なんとなくパンクかヲタかの2択のような気がする。
289足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 01:15:36 ID:6VLL+Glh
ジーンズに黒か紺の無地Tで充分です。
290足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 01:54:22 ID:EA+WyRjx
金属のアクセとか全身黒じゃなけりゃヲタにもパンクにも見えないと思うよ
291足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 04:58:27 ID:QznGJ779
ジーンズをめいいっぱいロールアップして、エンジニアはいてる女の子がいたけど
かっこよかった。
292足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 17:20:39 ID:Wl78K2pp
>>279
残念だが8167はEワイズが正規品なのである。
293足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 17:45:52 ID:nVL7HZ+k
283へ
ゴリラ買うお金にもう少し加えてチペワをかったら?
造りはぐっとよくなるよ。
自分もだけど、レッドウイング好きな人は結構チペワももってるよ。
294足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 18:07:53 ID:thERDdPi
おれも最初はチペワかった。
でも結局レッドウイングかったから、もう少し金ためれば
295足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 22:06:01 ID:1CmCryDi
おk、チペワぐぐってみまつ
296足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 22:19:47 ID:xCvvONt2
横浜にはredwing扱ってる店がないのか・・・orz

297足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 22:24:16 ID:le4vVxbl
>>296

>>267読めよ。いい加減うざい。
298足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 22:57:37 ID:xCvvONt2
ジャンキーって?
299足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 23:07:40 ID:1CmCryDi
チペワクぐぐりますた、黒ソールのプレーンが2万だったので買いかなと思うのですが
どうでせうか?
あぁでもゴリラだとエンジニアが一万・・・・
300足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 23:26:08 ID:nVL7HZ+k
どうでしょうか?と聞かれても、結局は本人が買ってはいてみるしかないよ。
自分も両方もってるけど、造りは一長一短かな。
日本での知名度に関したらレッドウイングが断トツでチペワは通向きだと思う。
まぁ、皆そうして自分なりのコダワリをもつようになるし。
チペワに関してはよくレッドウイングと比較されるよ。リーバイスとリーみたいな感じかな?(違ったらゴメン)
あとはチペワ板に行って書き込みをしてみたら?
301足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 23:34:19 ID:1CmCryDi
REDとチベワは品質はどっこいどっこいって訳ですね
チペワ板も見てみまつ
ご丁寧にありでつ(・∀・)
302足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 23:50:05 ID:le4vVxbl
>>298
横浜在住のレッドウイングファンがここを読むか
ミドリに問い合わせな。

その方が早いよ。多分。
303足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 23:57:30 ID:t8w6qqNo
スエードのサイドゴアってもう売ってませんかね?
304足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 00:30:45 ID:t1olsry2
1.流通在庫のみっぽいのでお店をまめにあたる

2.シンガポールや台湾では普通に売っている。

305足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 08:35:48 ID:9sAHCf1P
ミドリに電話したら電話代かかるじゃん。
だからここで聞いてるのに・・・


306足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 08:57:07 ID:t1olsry2
ポカーン。

・・・メールしろよ。
307足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 13:30:20 ID:A/eNeifo
すんごい苦しい言い訳だな
308足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 13:42:01 ID:mLsBruQz
303でつ。レスありがと。海外は普通に売ってるんですか?でも行けそうもないし、国内であるとこ知りませんか?
309足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 16:05:21 ID:t1olsry2
1.お店をまめにあたる
2.近隣の店が分からない場合は>>267から飛んだページでミドリに聞きな。

あとは検索エンジンで調べるとか。どうせキーボード叩くだけ。
たいした手間でも無いジャン。
「教えて」ばっかは何所でも嫌われるよ。
310足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 22:37:15 ID:9sAHCf1P
そんなもったいぶらずに教えたらええやん。
性格悪いな〜お前ら。

311足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 23:22:46 ID:xMliVWeF
>>310
そんなら、お前が電話かけままくるなり、ネットで調べまくるなりして
教えてやれば良いじゃん。>>308みたいな夏厨はな、どこに住んでるか
サイズがいくつかも書かねーし。

日本全国の、何所の地域の、どの店に>>308が欲しがってるもんの在庫が置いてあるか
どうかなんざ知らんし、調べる気にもならんわ。ぼけ。


312足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 23:26:17 ID:JY3FYsDo
313足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 23:35:53 ID:Wq5G84pn
上の方のすんごい苦しい言い訳といい、
目的が何かは知らんが最近、新手の業者臭がプンプンするな。
314足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:36 ID:Wq5G84pn
普通に脳みそ使える頭なら人に質問する時
「何年か前に売っていたスエードのサイドゴア(短いの)って
 もう売ってませんかね?
 東京周辺で、サイズは8.5で探してます」
くらい書くと思うのだが。
315足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 23:51:57 ID:zSrZB6iQ
それが
夏厨クヲリティー
or
業者クヲリティー
316足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 00:00:09 ID:X6Vce76r
国際水泳連盟(FINA)は、競泳規則を改正することを発表した。
人間本来の姿で泳ぐことを理想として
@水泳キャップの禁止。
A体を過剰に覆う水着は禁止。

の2つが新たに加えられた
317足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 00:45:56 ID:fPK/CXJx
質問については聞き方の問題じゃない?自由に書き込むとこだから悪くはないんだけど、突然、このブーツどこに在庫あるの?なんてぶっきらでずけずけな書き方する質問が何度も続くとウンザリするのも事実だね。
318足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 00:53:34 ID:ymTfEDvd
それは言えるな。質問するは悪くない。ただ知りたい事で必要な情報を書き込まずに
聞いておいて答えが来ない事を嘆いても、無視されるよな。
319足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 00:54:52 ID:ymTfEDvd
ところで>>287の偽物、偽物のくせに最落高いな。
320足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 06:42:56 ID:PRhpPH7/
レッドウイングの革質が柔らかくなっているのは
なめし方の変化からだろうか?
321ushio:2005/08/06(土) 07:46:58 ID:Ri5QMziI
初歩的な事で、失礼かと思うのですが、
僕が持ってる875の右足くるぶしに刻印されてる
08 9とは何年製を現してるのでしょうか。

自分が買ったのは、89年頃だと思ったのですが、うる覚えで・・・
89年8月製なのか、90年8月製なのか・・・
真剣に気になってるんで回答お願いします。
322足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 08:53:11 ID:sR56m58N
うる覚え?
323足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 08:57:32 ID:bYPbKOW1
たぶん1990年8月製。

80年代製までは 左側の数字に0が付かない。
(89年8月なら「8  9」)

90年製だけが「08  9」「11  9」のような表記。

91年からは右側の数字も2桁になるので「08  91」とか
「10  94」とかになる。

95年からは製造年はベロ部分に刻印されるように変更された。
324ushio:2005/08/06(土) 09:20:27 ID:Ri5QMziI
たぶんですか・・・。

今、自分はオークションに出品してるんですが、
80年代90年代
1年の差は、気になる人は居ると思うので・・・

323様の説だと、
もし89年12月 90年12月だと、見分けつかなくなりませんか?
325足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 09:25:42 ID:bYPbKOW1
実は見分ける方法は有る。

でも、オクで中古の商品売り捌く為の質問だったのでもう答えない。
326ushio:2005/08/06(土) 09:39:42 ID:Ri5QMziI
ココに来たのが場違いですいません・・・。
327足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 10:10:47 ID:GptnndqZ
あんまり細かい事を気にしてると
女の子に嫌われるよー
328足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 10:11:31 ID:aA5Yo7nE
オクで見かける、適当で都合のイイ商品説明の出品者がどういう感じか分った稀ガス。
中古のボロを「現行品とは質ガ違いマス!」とかホザイてる出品者大杉。
しょせん自分がさんざん履き込んで臭い足を突っ込みまくったボロブーツ。
デッドなら質の違いも有るだろうけど。
329足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 13:34:15 ID:sR56m58N
っていうか、横浜にはredwing売ってる店はないのか???


330足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 14:28:59 ID:aA5Yo7nE
もう、そのネタつまんねー
331足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 15:36:28 ID:sR56m58N
ネタじゃなくマジです。
332足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 16:53:48 ID:aA5Yo7nE
俺もネタじゃなくマジでレス。
1.→>>267を読め。
2.→>>302
3.http://www.google.com/intl/ja/

理由は「横浜のどこにRW正規店があるか なんざ知らんし、
調べる気にもならんわ。」って事で。

「ぼけ。 」とは言わないが。




333足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 17:04:18 ID:VuJ4PNoE
ティファまだ〜?
334足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 17:04:35 ID:fPK/CXJx
332はまともだと思うよ。質問する人は過去の書き込みをよくよんで。
スレ内でもキーワード検索できるんだし。
それでも分からない事に関しては具体的に条件を伝えて書き込んで。
重複する質問やネットに繋げれば簡単に分かることを聞く人が兎に角多いと思う。
335足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 18:38:55 ID:XhnW4woF
Googleで得られない情報を語るのがこのスレだ
336足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 18:58:05 ID:gfBcaPZb
でもよ、店の在庫や正規店の場所なんかを聞くのは筋違いだね
337足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 22:06:00 ID:sR56m58N
誰も店の在庫や正規店を聞いてないが・・・
よく読めや。

>>332も知らなけりゃレスしなければいいんじゃないの?
知ってる人が教えればいいだけのことじゃないのかね。

338足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 22:28:36 ID:XhnW4woF
聞けば教えてもらえると思うな間抜け
339足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 22:41:51 ID:sR56m58N
お前に聞いてない。
340足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 22:58:55 ID:lFXvzl60
>>339
じゃぁ、俺が答えてやろう。

「 な    い 」

諦めろ!
おまいにはRWとは縁がなかったんだ。これも運命だ。
男らしくきっぱり、さっぱり諦めろ。
酒でも飲んで早く寝て忘れろ。
341足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 03:19:21 ID:HJMTPjmk
頼むからグーグルですぐ分かるような簡単な質問は辞めてくれ。
その書き込みがなくなればスレもスッキリ読みやすくなるよ。



342足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 03:44:24 ID:tzeIoyWd
レッドウイングが高価で買えなかった頃セダークレストのセッタータイプを買って、
その後レッドウイングも買ったのだが、
正直セダークレストの方が作りがいいw
ただソールのステッチの幅がレッドウイングの方が細かいので
見栄えはレッドウイング。
素材はどうかなぁ、セダークレストのオイルレザーはあまり味はないけれど色はきれいだ。
匂いはレッドウイングの方がいい。
343足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 05:18:37 ID:WmFJJMhF
追加テンプレ
在庫関連
Q.何々県でRWが置いてある店は有る?

 A.正規品に関しては輸入元に問い合わせると取扱店を教えてくれます。
  その店に直接聞いた方が在庫の状況やなんかを知るのも確実です。
  並行品に関しては同県に住んでいる人が教えてくれるのを気長に待ちましょう。  
  通販の場合は楽天やヤフーショッピングでも探しましょう。

  他人に聞くばかりではなく、自分でネットの検索なんかで調べてみる
  事も必要でしょう。

Q. 何々モデルってまだ売ってるの?

 A.基本的には上と同じです。自分でも調べましょう。
  また、最低でもサイズ、ワイズを書かないと話になりません。


----------------------------------------------------------------

次スレではこれも加えておくわ。
344足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 07:29:53 ID:qyjCYnql
セダークレストって?



345足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 10:45:34 ID:D1gtvKra
RW8185パープル欲しい
346足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 11:54:33 ID:HJMTPjmk
さっそく馬鹿な質問だな。グーグルでセダークレストってたたけ
347足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 12:38:41 ID:WmFJJMhF
セダークレスト
1925年 アメリカテネシー州ナッシュビルでジェネスコ社によって創業されたシューズメーカー。
日本での取扱は1974年から。アメリカのメーカーだが現在の製品は日本、中国等、アジア生産。

ミドリのRW直営店も、昔は「セダークレスト××店」と呼ばれていた。
(現在吉祥寺の1店舗を除いて「レッドウイング××店」へ変更)

1995年前後のRWの大ブームの時はGW871、GW870、GW873と、それぞれRWの
モカ、プレーン、サイドゴアのデザインそっくりの靴をRWの定価の半額程度の値段で販売。
RWの直営店に置いてあった事で、RWが手に入らない人が代替品として購入する事も多かったため、
RWのセカンドブランド的なイメージが定着。

このメーカーの特徴はRWのモカ、チペワの5インチモンキーのような代表的な形を持たず、
そのシーズン毎の流行りを押えたデザインの靴を低コストで作る事に有る。
(実質のブランド権をABCマートが持っているGTホーキンスと同様に、
 ミドリインターナショナルがブランド権を持っているのかも)

だからここの靴のラインアップは、RWっぽいもの、ウエスコっぽいものから、クラークス、
トリッカーズっぽいものまで多種多様にわたる。ある意味で柔軟性がとっても高いメーカー。
348足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 13:11:50 ID:WmFJJMhF
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21273990?

偽物なのに。出品者も知ってるのに。
349足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 01:26:26 ID:lh8+T4z4
↑この落札者、異常なくらいRW落札してるね。
サイズもバラバラだし。
350足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 02:46:58 ID:lVea94W9
ここでも、他のスレでも話に出るのですが、レッドウイングのセッター他、例えばチペワやセダークレスト、フライ、ゴリラなどのモックトゥタイプで造りを比較された方いますか?いたら結果を教えてください。
ウェスコのジョブマスターやホワイツのスモークジャンパーは対象外と言うことで・・・
351足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 05:29:00 ID:bTYw0ppu
セダークレスト、別に良いとは思うが偽物オーラが出てる気がして買いたくなくなる
352足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 06:13:47 ID:goKhEEw+
セダークレストはわざと本物じゃないとわかるような作りにしてあるからね。
写真で横から写した時にかっこ悪いようにデザインされてる。
履いた状態ではほとんど差はわからないようにもなっているが。
353足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 13:28:25 ID:2bIqnDvO
父の休みの日にレッドウィングのブーツを一緒に買いに行こうと思いますが、安いと偽物なんですか?
354足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 13:40:35 ID:goKhEEw+
いや、今は並行輸入品が数多く出回っていて、
セッターでも2万円程度で流通していることが多い。
355足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 15:09:33 ID:lh8+T4z4
>>353
>>284-285でも2マソくらいだね
356足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 18:05:42 ID:FNzdLSqg
8130-1を送料込み
14800円でゲト。(*´∀`*)
357足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 18:17:35 ID:4Gk+C+9B
>>348
ヒント:転売
358足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 19:03:14 ID:fOfMdIUW
>>352
推測や憶測であまり知りもしないことをベラベラと話してんじゃねーよ。
359足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:54 ID:7n/+VUbE
プレーントゥを候補に見に行ったんだが、あの土踏まずの部分のスポンジは何ぞや?
フィット感は上がるのかもしれないけど、何か微妙な気がして今日は帰ってきた
履いてるうちにあの部分がボロボロにならないのかな
360足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 21:33:15 ID:ZXnn+/9y
>>359
あのスポンジは取っちゃう人も居るみたい。
俺は付けたままだけど、気に入らないなら
取っちゃえば。
361足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 21:38:32 ID:7n/+VUbE
>>360
あ、あれ取ろうと思えば取れるのか
じゃあ買ってしばらくしてから判断してもよさそうだ

ありがとう、もう一回見に行くことにします
362足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 22:37:37 ID:goKhEEw+
>>358
いや、両方持っているからわかる。
横から見たときに、レッドウイングだとモカの白ステッチとサイドの白ステッチが繋がる
ように重ねられているのだが、
セダークレストのは、わざとそこをずらしている。
だから横から見た写真ではきれいなラインが出ていないように見える。
店頭で並べた状態でも横が見えているから、レッドウイングと比較すると美しくなく見える。
こういう小さな差別化をすることで、ミドリはレッドウイングとセダークレストの価格的な
差別化を消費者に納得させるように配慮してるんだよ。
363足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:02:55 ID:YBn0W/Jj
最近ブレーントゥの魅力に取り付かれた。
アキレス腱辺りを優しくホールドしてくれる
感覚がたまんねー。
364足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:11:53 ID:4Gk+C+9B
>>362
もし、ネタや釣りじゃないなら知らない事で
今後恥ずかしい思いをしないように書き込んでおくね。
RWでもステッチがずれている物も有るし、セダーでもズレていない物も
有るしそこは縫製の個体差。

セダーとRWの大きな違いは2つ。

1.革が輸送中塩漬けされた後、戻した革を使用。
2.フットベッドの下側。RWではコルクフィラーが
 敷き詰められているけれどセダーはフェルトで代用している。

価格が安いのはこういった部分でのコストダウンとセッターのコピータイプの物は
製造が国内なので革関税がかからない事が一番の理由。
365足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:13:53 ID:2bIqnDvO
正規品と並行品の違いは何ですか?

366足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:14:10 ID:fOfMdIUW
>>362
そこまで行くと自己陶酔もすごいですね。
全てが自分の物差しで賄えると思っているのでしょうか?

残念ですが、違います。
367足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:17:55 ID:4Gk+C+9B
>>365
過去ログ嫁>>206だよ
368足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:40:22 ID:goKhEEw+
>>364
個体差じゃないよ。
意図的にそうに作ってある。
100個調べても1000個調べても結果は同じだろう。
なんならウェブ上に上がってる全ての画像を見比べてみな。
俺の言ったとおりのステッチの重ねになっているから。
個体差でそんなにずれることなんて絶対にないことがわかる。
369足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:48:44 ID:goKhEEw+
これがセダークレストのステッチワーク
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nk8h-hsgw/TK_bkseda.jpg
特徴は、モカとサイドのラインを重ねないところ、
そしてアウトソールのステッチ幅が若干広いところ


こちらはレッドウイング
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~kinop/fuuryuu.files/image015.jpg
モカとサイドの白いステッチが流れるように繋がって見える
これはモカの部分までかぶせて縫い付けてあるため
根本的に設計が違う
370足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:57:54 ID:goKhEEw+
これ見ればはっきりと設計の違いが分かるだろ
ttp://www.imgup.org/file/iup67125.jpg
371足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:00:59 ID:NRHJKIti
>>364
>>366
というわけだ。
お前らミドリかんけいしゃなのか単なるシロウトなのか知らんが、
知りもしないことに首突っ込んで恥晒すなよな。
ミドリ関係者だとしたらオhルよ
372足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:05:32 ID:1q/Rjle9
世の中にはご苦労なバカがいるもんだね〜
373足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:13:23 ID:NRHJKIti
現実を前に、まだ自分の妄想にしがみつくのか。
往生際の悪さ、
自分の意見が間違っていても訂正できないで他者を批判するだけ、
2ちゃんねるの欠点が露骨に出てるな。
現実社会ならこんな風にはならないだろうに。
374足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:17:22 ID:+JvzPNiO
は〜。馬鹿すぎる。>>373

写真アップするよ。仕方がないから。現実がそんなに好きなら
これからアップする写真の現実も受け止めてね。


375足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:19:21 ID:+JvzPNiO
それと、自分の方こそ妄想で、>>371で批判しているんだから
アップしたらしっか謝れよ。

俺、>>364でも、しっかり「丁寧な言葉」で書いたのにね〜。

376足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:22:00 ID:NRHJKIti
>>374
どうぞ、自分の手持ちのセッター型のセダークレストのモカ部分の画像をよろしく。
377足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:23:45 ID:+JvzPNiO
はぁ?バカじゃんお前。大好きなRWをアップしてやるよ。
378足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:27:50 ID:+JvzPNiO
それとな、ソールのステッチも2002年以降のいわゆる現行品では
RWもアウトソールのステッチ幅が広くなったんだよ。

一度店で見てみ。ネットばかりじゃつまらんだろ

379足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:31:05 ID:+JvzPNiO
http://www.imgup.org/file/iup67156.jpg

ほらよ。しかも大好きな半円ものだ。
380足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:35:12 ID:NRHJKIti
>>379
ほれ、俺の言ったとおり、モカの白ステッチとサイドステッチが同一線上にあるじゃん。
真横から陰がつかないようにステッチにフラッシュ当てて写してみ。
381足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:35:44 ID:NRHJKIti
俺のブラッククロームは'97年製だ。
382足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:35:57 ID:+JvzPNiO
>>376
なあ、ID:NRHJKIti。お前こそ
「大して知りもしないことに首突っ込んで恥晒すなよな。 」だ。
なぁ?w

383足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:37:05 ID:FMFJunxP
福岡県に正規取扱店ってあるの?
東京しかないの?
384足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:38:24 ID:+JvzPNiO
このレベルで同一線上??
なあ、ID:NRHJKIti。・・・お前、もしかして、「RWのデフォルト仕様」
っていうか、出来が良いもの持ってないのか?
385足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:38:34 ID:NRHJKIti
それと、
当然、
セダークレストもうpしてみ。
ちゃんとステッチにフラッシュ当ててな。
まさか持っていないでウンチクを書いていたとは言わせないよ。
逃げるなよ。
386足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:40:08 ID:NRHJKIti
>>384
デフォルトは俺の言ったとおり、同一線上だ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/z-craft/img10111176135.jpeg

こういう風にちゃんとステッチが「見える」写真を撮ってうpしろよな。
387足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:42:57 ID:xmXISjei
俺も>>379は同一線上にないように思うが

まぁ、どうでも良いので両方死んでくれませんか?
388足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:43:36 ID:NRHJKIti
389足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:47:36 ID:NRHJKIti

逃げたな、チキンw

お前のインチキ知識と不良品の半円タグセッターに栄光あれwww
390足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:53:24 ID:gQLmZdos
ウザイのでお前もアボーンね
391足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:56:52 ID:NRHJKIti
ああ、勝手にあぼーんでも何でもしろや。
現実を目の前に現実を見れない愚かどもなど、俺にとっても存在は「無」だ。
392足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:57:51 ID:gQLmZdos
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12933893

じゃあ、現実を見せてやる。
393足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:00:56 ID:NRHJKIti
>>392
残念、それはセッターじゃないんだ。
あくまでもセッターのコピーでのはなしなんでな。
短靴とその手のやつはオリジナルがないから、ステッチをつなげてるんだよ。
セッターはコピーにならないようにずらしてあるってことだ。
394足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:05:23 ID:NRHJKIti
まあ、俺を何とか現実で打ち負かしてみたいと思うなら、
セダークレストのセッター型で、
ステッチの繋がってる証拠物件を見つけて来いや。
見つけてきたら、その時はこっちが謝ってやらーな。
395足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:05:46 ID:p87Se2jg
2268欲しいんだけどさ、RedWingってスニーカーよりワンサイズ↓がちょうどいいとかあるの?
396足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:06:22 ID:gQLmZdos
でも、セッターでもズレまくってるのはガバガバあるぜ。
こないだ店で見た時酷くてかわなかったもの。
397足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:16:39 ID:NRHJKIti
セダークレストは日本人or中国人の仕事だから、設計からズレやしないよ
レッドウイングはアメ仕事だから、そりゃ多少ずれたりする罠。
基本は上の写真の通りだ。
買う時は在庫からきれいなの選んで買えばいいだけ。

>>395
半サイズ下げてジャスト、同じサイズだとやや余裕があるって言う程度で微妙だから
両方履いてみたほうがいいよ。
398足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:19:13 ID:HT68I1eI
流れがキモイ
399足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:28:08 ID:UMC0hpx1
なるほどなあ
見てみたら俺のセッターは確かに3足すべて繋がってる
気にしたことはなかったが、セッターは繋がってるのがデフォの仕様と見てよさそうだ
ちょっとずれたものがあったら、それは個体差で作りが悪いということかな

セダークレストはむかーし履いてたけどもうないから不明
400足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:30:41 ID:p87Se2jg
>>397
ありがとう。中敷と靴下で誤魔化せる範囲なら同じサイズでもいいかなぁ…
通販で買うので実物に足通せなくて。アメ横で履いてみるかなぁ…
401 :2005/08/09(火) 01:41:03 ID:kCkhicI4
2268のサイズについて質問が出たので便乗質問させてください。
2268を試着してから買おうと思ってるのですが、1サイズあげるとデカイ、
1サイズさげるとキツイ、となった場合にはどちらを選んだ方がいいでしょうか?
402足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 01:55:58 ID:gRkiF4Wm
革は伸びるが縮みはしない
小さめにしとけ
403足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 07:04:48 ID:LkE5sJRk
お前ら細かいんだよ
そんなヤツがブーツはくなってんだ
好きなものはいてりゃいいんだよ
ニセモノでも本人きづかなけりゃいっしょだろ
404足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 07:50:49 ID:gXgOeep9
流通経路の差じゃないの?
405足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 08:37:21 ID:HT68I1eI
セダーなんざミドリに版権買い取られたアメリカっぽい
顔した国内ブランドじゃん。
セッターでもウエスコでもコピーもん出すだけの。
ここはレッドウイングのスレなんだからセダー好きは
セダー用のスレで語れ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1110791261
406足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 11:49:08 ID:vkTmz3nS
サイズってどう?
407足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 18:35:19 ID:0y2jjvc3
そんなにセダーであつくなんなよ。
てか、セダーとかはいてんやついんの?おれのまわりではみた事ねーよ。お前らのまわりにもいねーだろ。だいたい、セダーのスレなんてあんの?需要あんの?てこでセダーの話、終了。
408足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 22:00:51 ID:vkTmz3nS
セダーって何ですか?
409足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:21 ID:pnafQWXh
>>402
スチールが入ってても伸びるものなのでしょうか?
410足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 02:36:04 ID:ip1dMP69
スチールじゃない部分の伸びが問題のような気がするが
411足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 09:46:20 ID:xgoDxMwN
結局はセダークレストの方が作りがいいのか・・・orz
RW品質落ちたのか?


412足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 12:19:09 ID:uh+2nSkp
昔から持っていた人は革やステッチの品質が落ちたって言うけど、これから買う人ならまずはいてみて、自分の意見を持つことかな。ただ、ウェスコやホワイツは別として、量産品なのにメイドインUSAを維持してるだけでも凄いと思うよ。リーバイスですらアジア生産なのに。
413足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 12:27:37 ID:xgoDxMwN
made in U.S.Aだけですか・・・
現在ブーツの品質がいいのはどのメーカーですか?
やっぱりセダークレストですか?
414足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 12:54:17 ID:dNtBZnpV
あなたにとって「ステッチが丁寧な物」が「高品質」なのならセダー、ゴリラ
ホーキンスのような日本、韓国、中国といったアジア生産の物が良いと思う。
やはり日本市場向けに作られているから、仕上げは細かい。

革の品質と各部の素材を持ってを「高品質」とするならRWのような米国製が良いと思う。
革の厚い薄いは置いておいて、RWは塩漬けしない革を使ってたり、
中底の革の下にコルクを敷き詰めたり、ラテックス樹脂で
コーティングした糸で縫製したり、それなりに手間がかかっている。

結局は、あなたが何を持って品質とするか?
どこまでをブーツに求めるか?だと思う。

話がずれるけど、友だちはカーマニア。彼にとってはハンドル、シートから
エンジン、サス、シャーシ、タイヤの全てに至るまでコダワリを持っている。
俺にとっては、車は足でしか無いから、ドノーマルのBMW300に乗っているけど
彼はそういう物では満足できないので、色々と手をくわえている。

俺はRWが好きなので現行より旧品を好むけれど、もし友人がRWを履くとしたら
現行で充分だよ、と言うと思う。


一番大事なのは>>412の言うように、まずは履いてみて自分で
インかアウとかを決める事だと思う。

長文スマソ
415足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 13:26:13 ID:pILzmvZm
>>413
常識ですが、昔からレッドウイングよりもチペワの方がずっと作りがいいです。
今でもチペワは品質良い。
416足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 13:50:45 ID:xgoDxMwN
>>415どうもありがと
危うくREDWIG買うところでした。。。

417足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 14:01:28 ID:dNtBZnpV
チペワは5インチのモンキー以外は支那製になったので、
買う時一応見た方が良いみたいだよ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1103733142/175-176
418足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 14:46:10 ID:e/TkLBvc
RWの魅力は革の厚さとか作りの丁寧さじゃないよ!
419足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 14:50:32 ID:TJBd0Ouu
なんか自演臭い流れ。

なにこれ。
420足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 14:53:55 ID:e/TkLBvc
なんだろうね
421足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 15:53:36 ID:xgoDxMwN
自演じゃないよ
422足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 19:14:33 ID:pILzmvZm
上のほうに誰かが書いていたが、
日本で作る牛革はアメリカから輸入した原皮を使っているので
塩漬けされて輸入される関係で、革が塩分を含んでいるそうだ。
アメリカ国内で流通している原皮が塩漬けされているかどうかはわからんが、
広いから塩漬けするのだろうか?
していないとしたら、日本で作る革とは何か微妙に違いがあるかもな。
423足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 21:07:01 ID:XjRxMZnK
fds
424足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 21:38:53 ID:IohpxM2E
作りが悪いって具体的にどこが悪いの?
今現在、作りが最高のブーツってどこのメーカーのどれ?
425足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 21:41:57 ID:xgoDxMwN
塩漬けするとどうなるの?

426足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 22:03:45 ID:mMQXp8pr
>>424
何処が良くて何処が悪いかの判断を人に聞かないと
判らないなら、どのブーツ履いても一緒だろ。
人の意見ばかり気にしないで、色とかデザインとか自分で見て
気に入ったブーツ履けよ。

427足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 22:25:21 ID:uh+2nSkp
412ですが、自分も人の意見を参考にしながらも最後は自分で買ってはいてみないと分からないと思うよ。自分の意見やコダワリを持っている人は、きっとそれだけ出費や高い授業料をはらって学んだ意見だよ。
428足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 22:30:37 ID:IohpxM2E
>426
どこが悪いか分からないから聞いたんだけど・・・
どのブーツ履いても一緒とは思わないんですが。
足の形は人それぞれ違うだろうし、色とかデザインは主観だけど、作りが良い悪いは
大方の意見だろ?
429足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 23:20:01 ID:Lscyblj0
ゴリラやセダー履いてる奴みたら、ださいと思う。
だから、品質どーのこーのじゃなく、やめとけよ。
ださいと思われるのやだろ
430足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 23:47:39 ID:1brYtuUg
>>429
同意

街履きオンリーだしスタイルが一番重要
んで、レッドウィング履いてる

まぁ赤羽マニアの皆さんは許せないかもしれないけど
格好のいい靴だから、こういう奴もいるって事で
431足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 00:37:45 ID:MjGbGk+9
ブランドイメージは大事だよ
いくらクチでセダーやゴリラの品質がいいといって、実際よかったとしても
所詮RWの猿真似にしか見えない
RWほしいけど経済的な理由からセダーやゴリラにせざるをえない人しか買わないというイメージ
432足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 00:42:39 ID:RB/jr0oE
レッドウイングみたいなオイルレザー製品は最後の仕上げにオイルをスプレーするのだが、
この量が昔と比べて明らかに減ってる。
作りっぱなしに近くなってコスト削減がありありとわかる。
433足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 01:05:09 ID:lPg7rLCe
レッドウイング一時期流行ったね
まだ履いてる人いるんだ?
434足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 01:12:47 ID:MjGbGk+9
>>433
身につけるものはリアルタイムで流行ってるモノだけじゃないと不安になっちゃう人?w
435足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 08:29:38 ID:6PkV7he7
ゴリラって何ですか?
436足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 09:28:41 ID:AbdZcu1p
動物園にいけよ。
図鑑でしらべろよ。
一般常識もないのかよ。
437足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 14:47:37 ID:KQGivU+2
ペニスブーツってどうよ
438足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 18:50:32 ID:wJNwUdbO
ふう
439足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 18:51:18 ID:wJNwUdbO
みるをって死んだの?
440足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 18:53:44 ID:RLUdwnk8
>>428
何処も悪くない。ステッチワークが粗いとか、革のなめしが変っても
昔と同じ製法で作ってるので耐久性も落ちてないし、沢山履いて
自分の足に馴染んでくれば、足に吸い付くような履き心地が手に入る。

ただ、ここの住民はそんな事よりも味が出るか、出ないか
の方に重点を置いているだけ。
441足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 00:23:16 ID:kixjr+mt
ゴリラって?
442足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 01:32:40 ID:MAa+mOeW
おまえしつけーよ
443足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 02:16:01 ID:4LSQg1uc
レッドウイングに限らず穿けば穿いただけ革は馴染んで味がでてくるけど、
逆にステッチに関しては擦れて弱くなったり、
力がかかる箇所については切れてしまう場合もあったりするけど、
そんな時はどう処理してますか?
修理に出しても現実的にはバラシテ縫うことは不可能なので上からあて縫いして処理されるけど、
それもあまり納得いくものでもないし・・・
444足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 03:37:57 ID:O9H5DKPh
切れっ放しでもたいして問題ないからそのまま
445足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 08:04:17 ID:xE/ogT+k
それよりゴリラって何よ?





446足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 08:05:28 ID:R2/jIPDH
去年の秋、旅行先で履き込んでボロボロの8165を見たが
とても格好良かった。無性に8165が欲しくなった。
447足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 12:16:43 ID:4LSQg1uc
やっぱり、少々ステッチが擦れたり切れかかろうと、革がボロボロになろうとはきこんだブーツが格好いいよね。まぁそのへんはジーンズと同じでどのようにはくかのスタイルにもよるし個人の性格もあるって事だよね
448足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 12:52:23 ID:gP89KQzF
馴染んでくるのってどれくらいなのかなー。
買って1ヶ月目だけど、硬くて痛いw
449足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 13:03:18 ID:41TIJdq/
それって小さいんとちゃう?
450足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 15:04:36 ID:GLiTnreG
皆さんは、どの位で馴染みましたか?
451足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 15:24:37 ID:41TIJdq/
452足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 17:16:33 ID:JSeynEHx
453足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 17:44:50 ID:OrNwTZI+
きもい
454足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 19:58:42 ID:0ikZIdWi
ポストマンシューズって分かりますか?
455足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 20:47:29 ID:L7oSsRzO
答え 郵便配達夫の靴

どう?正解?
456足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 20:57:01 ID:tbIQ7CW6
>>455
正解!
457足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 01:28:36 ID:iBp7NVxW
ポストマンシューズ履いてる方履き心地聞かせてください。
458足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 03:15:47 ID:gHrfFCys
聞くほどのもんか?
見た目でだいたい想像できんだろうが!
459足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 04:02:57 ID:bZ28Dojy
いい
460足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 10:02:24 ID:xYNVisP3
イクナイ
461足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 13:57:48 ID:r9ysVnMP
はじめてアイリッシュセッターを買いましたが
中底が固くて痛いです。中敷を入れようにもピッタリではいりません。

みんなは、こんなに固いのに履いているのですか?
462足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 14:30:56 ID:iBp7NVxW
ポストマンシューズは買いですか?
463:2005/08/13(土) 14:37:27 ID:kY0Ti9Le
うぜーよカス
そんなに欲しけりゃ郵便局員にでもなれや
464足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 14:59:09 ID:bZ28Dojy
それよりも横浜でレッドウィングの売ってる店を教えてくれ。
465足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 15:19:35 ID:iGZ+Q9Bj
>>464
無い。
466足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 16:32:38 ID:gHrfFCys
そんなことよりも吉祥寺駅北口周辺でレッドウィングの売ってる店を教えてくれ。
467足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 16:36:38 ID:SSaqWcYC
チペワマンセー
468足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 19:22:51 ID:i28ArcoJ
2268をアメ横で見てきたけどさ、何かスチールが入っているのとないのがあったんだけど二種類あるのか?
469足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 21:11:48 ID:bZ28Dojy
ねーよ。
470足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 22:04:58 ID:FEMslg5j
>>468
今も製造しているか判らないでけど、ちょっと前は
カタログに載ってた。去年ぐらいにヤフオクにも
出てたよ。トゥボックスの部分が8165とか見た
いに、ちょこっと上向いてる奴だよね。

俺も欲しい!何処で見たの?
471足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 03:16:59 ID:2lfD+SXC
まずは町田でレッドウィング売ってる店教えて?
472足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 03:41:44 ID:/CLR8qXb
>>468
ASBEEとかABCとか逝け。
473足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 11:53:00 ID:oCwENLiy
イラクでレッドウィング売ってる店教えて?
474足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 11:56:33 ID:5l14vUT5
イラクには直接のRW販売店はないので、
[email protected]へ注文のメールを出す

475足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 13:48:51 ID:cFWc3NZC
>>474臨機応変だな
476足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 15:32:00 ID:5l14vUT5
人生常にな
477足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 17:30:57 ID:K+GIz4FW
なんか漏れが8166とか8165履くと
始めは丸みを帯びたトゥなのにだんだんビジネスシューズみたいな形の
トゥになってくる。
サイズが合ってないのかな?
478足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 17:34:51 ID:g6/H/Jwj
レッドウイングていいのか?
479足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 17:58:43 ID:g6/H/Jwj
大阪で売ってる店おしえてください
480足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 20:03:51 ID:r2S1MvzV
>>477
うp汁。どんな感じか見てみたい。
先が尖って来るの?
481足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 21:32:56 ID:OTzp7Hqs
横浜にはレッドウィングの売ってる店がなかったので渋谷で買ってきたよ。

482足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 21:45:16 ID:oCwENLiy
イラクにはレッドウィングの売ってる店がなかったので渋谷で買ってきたよ。
483足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 21:50:41 ID:5l14vUT5
飲み会なんかで一度言ってウケた話を何度もしている奴はつまらない。

次はもう少し面白いネタの投下で頼む。
484足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 21:56:00 ID:tDjwGuYG
>>482
バグダットの東急百貨店の隣B1に有るじゃん。
あと、サマワの東急ハンズ近くの交番の裏。
485足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 23:52:59 ID:obZhiaiX
ガイルにすら見捨てられたナw
486足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 00:06:37 ID:UD9HUY90
漂う業者臭
487足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 00:20:25 ID:ngZGc0/h
皆が自慢の穿きこんだレッドウイングブーツの画像のせませんか?
488足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 00:27:06 ID:tml4x3rK
http://www.ziieitai.com/main.php

俺がいつも通販で買ってる性器店。
受け取りは郵便局留でな。
489足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 01:35:06 ID:R/wdKXYj
武田しんじがよく履いてるスエードエンジニアってここの?
490足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 08:16:22 ID:XUwrIrG5
サマワに東急ハンズってあるの?
491足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 08:56:39 ID:tml4x3rK
ある。丸井の斜め向い。
492足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 09:44:42 ID:UD9HUY90
493足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 12:06:29 ID:XUwrIrG5
サマワに丸井ってあるの?

494足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 13:46:43 ID:KTKSzphE
ある。東急ハンズのななめ向かい。
495足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 15:19:43 ID:v+QegCYe
みんなレッドウィングはく時どんな着こなししてるの?
496足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 18:49:01 ID:e6f3eZ2/
タンクトップに短パンだよ。
497足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 19:17:05 ID:tml4x3rK
ケミカルウォッシュジーンズに絞り染めのランニングシャツ、もちろんスソはたくし込む。
ナウいべ?
498足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 21:09:42 ID:UD9HUY90
みるをのホームページが新しくなったね
499足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 21:45:08 ID:I2JTMXnX
それで、荒らしが多いのか。
500足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 22:25:47 ID:XUwrIrG5
みるをのホームページって?
501足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 23:03:27 ID:I2JTMXnX
一時ここに常駐したRWマニア。
ブログは閉鎖した?

ttp://blog.goo.ne.jp/lookupyourrw/
502足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 02:19:26 ID:BrNnucsm
いきなりまともなHPになったな。
503足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 06:23:08 ID:9dR4QaN7
でもバックの綴りが違う
504足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 13:04:20 ID:OCMyMvZ0
コラム部分も復活したね。
505足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 18:35:14 ID:ZrDDq19S
しかし、相変わらず赤羽の875って・・・・・・
506足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 19:58:01 ID:OCMyMvZ0
比較とコラムが読めれば良いので赤羽の875はノーコメ
507足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 21:47:29 ID:iDa84kSW
なんか現行って、ソールのステッチがずいぶん広くなってるんだな。
知らなかったあ。
508足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 22:13:15 ID:CnGpqujc
ステッチ?
509赤羽:2005/08/16(火) 22:54:17 ID:UPdmfjzw
こらこら!
俺の875はそんなに微妙か?
確かにきれいじゃないが、おまえらのモニターがおかしいんじゃねえか?!
macでみてみろ

もう一度ちゃんと写真とってみるを氏に送ることにする。
510足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 23:49:22 ID:iDa84kSW
赤羽って何のことかと思ったらコテハンのことなのか。
511足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 01:43:47 ID:5qtPMqXG
ホームページ2ヶ月放置の後、いきなり本格始動たぁマイペースだな。
512足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 16:44:41 ID:m24OI0Gj
レッドウィングのエンジニア買ったら足首のところがめっちゃきつい。
脱ぐ時踵のとこもっておもくそ引っ張らないと脱げない。
これってそのうち柔らかくなる物なのか?
そのうち踵引き千切ってしまいそうだ・・・
513足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 17:47:04 ID:IqTFzU2P
でもそれぐらいじゃないとスッポスッポなって歩きにくいと思うよ
514足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 21:52:46 ID:wsDcqaND
>>512
>これってそのうち柔らかくなる物なのか?
物事には限度があるけど。
痛くねぇならいいんじゃね?
おれのばやいベルトで1〜2穴絞めた時が心地よい。
けど脱ぐの面倒で最近は一番緩くしてる。
馴れもあるのか歩きにくくはない。

脱線するが俺のばやいナイキダンクはRWを選ぶ時のサイズに対して
1,5サイズアップwww
数字や他人に惑わされず、やっぱ最終的には自分が一番心地いいサイズを
選ぶのが正解だね、結構授業料払ったよwww
515足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 16:50:13 ID:vh+NShOE
>>501
tぽ.hyml ってなんだよ。
516足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 16:52:00 ID:vh+NShOE
>>515
おれのID神?
517足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 17:11:03 ID:R9O2jCZJ
なんかすごい勢いでページが増えてる。
518足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 17:40:52 ID:vh+NShOE
>>515
短時間で修正したな。
519足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 18:18:10 ID:R9O2jCZJ
>>518
あちこちのページが結構頻繁に変更が加えられてる。さっき見てた革のページ、もう変わってる。
520足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 20:44:36 ID:0mslmPQc
モックトゥの白ってもう生産終了?
ラインナップには載ってるけど、ネットでどこを見ても在庫がほとんどない
レッドウィングの店に行けばまだあるんだろうか
521足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 22:38:40 ID:7zZjA/pe
生産終了です
522足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 23:02:00 ID:UkDrK3b9
いっ!
523足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 23:42:38 ID:0mslmPQc
終了っすか…
ちょっと邪道なモデルだけど、買っておくんだった
524足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 00:02:35 ID:FAbVpLa/
モックトゥって?
525足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 00:20:40 ID:17wpNqQW
黙祷の転化したもの
526足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 00:40:46 ID:UWm1sti7
http://www.rakuten.co.jp/leicester/477256/514944/
コレ本物でせうか?楽天契約店とはいえサイトがうさんくさいのでつが
それと、チペワのプレーンとでは形に差はあるでしょうか?
527足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 13:06:31 ID:SqnBHECc
白い革って使い込むとどんな色になるんだ?


528足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 20:23:28 ID:1W9PsvrZ
黄ばむ。
529足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 21:12:33 ID:SqnBHECc
黄ばむんだ
530足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 22:10:31 ID:1W9PsvrZ
白い革は基本、スニーカーと一緒。

カバンも一緒。染色じゃ無くて塗装だから。
禿げるか、黄ばむか。どっちか。

白革用の黄ばみ防止のお手入れ品とか売ってるくらいだし。
531足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 00:57:18 ID:Wh/jZ4rW
>>526誰か解答よろ
532足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 01:32:47 ID:+fPq3MDy
はい、明らかに本物です
533足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 05:43:13 ID:3yaxwucR
BBSでにぎやかにやってるようだな
534足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 08:15:21 ID:76APkpid
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=leicester
ヤフオクでも良く見かけるなあ>サイズ質問厨
とりあえず一度でも店頭で試着してみろ、と。
ひきこもりかYO!
535足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 19:46:30 ID:oqlrVT2N
残暑お見舞い申し上げます。特にRW履きの方、お疲れ様です。

さて本題なのですが皆さん、RW履く時の靴下の色は何色?

当方、白い靴下ばかり履いているので、皮の色移りが当たり前。
洗剤でゴシゴシ洗っても落ちない状態。
それを見た他の人が「あら、あの人の靴下汚いわ」
と思われたらオレ自身とRWのイメージガタ落ち。

これを機にRWに合う靴下買おうと思ってるけどどんな色がオススメですか?
同系色なら色移りも気にならないけど他の人がどんなの履いているのか気になる・・・・・
また、こんなメーカーの靴下がイイというのがあったら教えてください。五本指も可。
536足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 19:48:06 ID:X7xVRkSi


  ♠  ♠             ♠     ♠   ♠
 ♠  ♠ ♠          ♠ ♠   ♠ ♠   ♠
♠    ♠         ♠   ♠    ♠      ♠       
♠              ♠    ♠          ♠   
♠             ♠     ♠          ♠  
 ♠         ♠        ♠         ♠    
  ♠      ♠♠♠♠♠♠♠♠        ♠
537足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 20:07:28 ID:4dgFktB1
>>535
ワークマンみたいな作業着屋で売っているようなごつい木綿の靴下はどうよ。
ベージュ系の色が多いので、あまり汚れも気にならないし、
汚れたら捨てればいい。
538足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 20:20:40 ID:BIDBx61y
>>535
>>91によると やっぱ色の濃い物の方が良いみたい
539足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 20:21:12 ID:wboaqK3Y
>>535
ユニクロの4足1,000円の靴下。4足とも黒を使用。
この靴下でセッター、エンジニア、ジョブマスター
全てカバー。11インチハイトまでカバーできる。
穴も開きにくいし、なかなか伸びないからお勧め。

ここの住民で5本指フリークの人(女のケツ揉む人)が居るけど、
5本指靴下は、ウチの父ちゃんが履いてたあまり伸びない
(柔軟性が無い感じ)軍足みたいな物のイメージしか無い
んだけど、普通の靴下みたいな多少の柔軟性のある
靴下も有るの?ちょっと興味有るから柔らかいのが有
るなら俺も履いてみたい。
540足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 08:50:11 ID:jyGCVioi
ユニクロの靴下は値段相応で品質的にイマイチ。
履き心地も悪いね。

541足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 10:27:04 ID:LBjyR/t6
>>540
自分のお勧めを書かずに否定意見だけかよ。
使えない奴だ、もう書き込むな。

>>535
錦糸町に有る靴下専門店。専門店だからと言って
特別履き心地が言い訳じゃ無いんだけど、会社から
近くて5足1,000円だから何となく買ってる。色移り
は仕方が無いから、俺も黒しか履かなくなった。
参考にならなくてスマソ。
542足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 10:42:22 ID:uJrR0jUS
>>540
あの価格では十分だろ
543足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 11:26:56 ID:jyGCVioi
履き心地が言い訳するのか?



544足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 11:50:59 ID:uJrR0jUS
履き心地は言い訳できるのか?
545足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 12:22:51 ID:BnVxs52B
アメリカ行った時だったかな?

「厚めの靴下で履いて下さい。色うつりする事が有ります。」
とか書いてあったようななかったような。
546足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 01:17:56 ID:/U7LqxL3
究極は2218
547足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 01:32:35 ID:YhJThLNo
純正インソールを使ってる人のインプレきぼぬ
548足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 23:22:10 ID:iIFygJxA
>>546
重量では負けるが、究極は2268
ストライクゾーンの一番狭い靴w
549足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 23:28:33 ID:GNGXNIsm
これ正規の本物?
詳しい人教えて
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13754375
550足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 23:41:36 ID:ydS1bnP0
本物だ
551足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 23:54:17 ID:GNGXNIsm
箱にバーコード2箇所ついてない?
持っているred,1箇所しか印字されてないけど。
どうかわからないや。
552足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 07:34:09 ID:kbpy9y6Z
秋からはこうと思ってはじめてレッドをかいたいんだけど日曜に見たら二万くらいのと三万くらいのが有った。同じセッターでも値段が違うのはなぜ?
553足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 08:20:07 ID:UVxlSK+H
>>552
並行物と正規物の違いじゃないだろうか。
554足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 15:02:17 ID:FjwZR0P/
>>548
そんなことない!
エンジニアもいい!むしろ元祖はその二つ!
555足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 21:06:52 ID:p+Hk/ukX
>>554
で、至高はどっち?
556足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 21:19:57 ID:MNqPQpSR
2218のヒールがセパレートだったら、2218の勝ちだな。
と言う訳で2268の勝ち。両方履いた事がある俺の独断
だけどね。
557足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 00:07:34 ID:pS7WTkzQ
>>553
サンクス。レッドって並行物と正規の価格差が大きいんだな。今さらながらセッターがほしいんだが1万の差はでかい。
連続教えてクンですまんのだけど並行でマズイ点って何かあるの?
558足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 00:17:19 ID:eOikq15d
正規販売店以外で買った物は修理が出来ない。やはり多少高くても正規が良いよ。
559足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 02:32:48 ID:EYjm9eYv
んなことない。並行ものでもちゃんと純正ソールで修理できる。
560足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 04:10:14 ID:GHZqsy1S
554>>
2218はゆずれねぇ
あの吐けば吐くほど足が臭くなりそうなとが究極
561足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 06:20:00 ID:ylPx8Scu
ちょうどみるをが正規と並行の違いをコラムで書いてるな。
562足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 22:26:39 ID:XeXkGRcY
>>560
臭さでは、2268のほうが上だ。
しかし2218のビブラムソールは笑える。
平らな所はまともに歩けない。所有者だけが知っているw
563足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 00:04:38 ID:b5Sc+0HA
>>558-559
ど、どっちが本当なんだ。
もし並行でもソールが張り替えられるのなら、安いし並行が良いのだけど。
564足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 10:37:54 ID:xmhFDqgC
並行でもOK。神戸のフリスコ他、何件か有るよ。
っつーか、上のテンプレートみれ。
565足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 11:59:49 ID:nWsOvgBa
今のRWは張り替えるだけの価値があるのかw
566足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 12:03:17 ID:NSh2XBvV
東京で修理するなら、個人的にここがお勧め。
店主のおじさんがフレンドリーで面倒見いいし。
ttp://www.netpro.ne.jp/%7Edaiki/
567足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 19:10:31 ID:CE5S8xyB
>>566
腕はどうだい?
568足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 19:38:29 ID:UveT940Q
>>567
この店普通の靴屋じゃないの?客からブーツ預かって
代理店に出すだけだと思う。

それだったら某「F」の方が良いんじゃない?ソールは
ビブラム製だけど職人の店主とマンツーマンで話できるし、
店に並んでる修理待ちのブーツ眺めてるだけでも楽しい。
569568:2005/08/26(金) 19:40:22 ID:UveT940Q
>>566
なんか俺の書き方良くないな。別に否定してる訳じゃないからね。
570足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 22:56:09 ID:k927QPxE
>>566
ここの店主、俺の知り合い。
面倒いいのもあるけど、色々アドバイスしたりケアーまでしてくれる
571足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 23:16:34 ID:v6atfwqZ
だから?

572566:2005/08/27(土) 00:14:29 ID:Y1agSZFU
>>567
RW扱って、かなり長いし下手すると
ミドリより対応いいかもね。
>>568
普通の靴屋に見えるけど、店主の
眼鏡かけたおじさんの知識は半端じゃないよ。
素人だからって馬鹿にしない。きっちり試着も
させてもらえて、買わなくてもちゃんとRWに限らず
オールデンとかグリーンもちゃんと購入から購入後の
アフターも面倒見てくれる。以前大量のオールデンの
修理以来品が床に置かれていて壮観だったのが忘れられない。
否定的にはみえないけど。心配しすぎ。
>>570
年齢高そうでつねw俺はまだ30頭の若造っすw
>>571
・・・って言われてもなw
573566:2005/08/27(土) 00:17:51 ID:Y1agSZFU
>>568
追記。以前店内で靴見てたら他のRWの修理以来客との
やり取りを横から聞いてて、これはうちの知り合いの信頼置ける
修理店(NOTミドリ)に出しますから大丈夫ですよ!って言って
即、そこの工場に連絡取ってた。あと余談だけどここは古いタグ
のも若干置いてるかも、ね。

関係者&工作員ではないのであしからず
574足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 00:21:05 ID:B2NEEWqd
>>572 >>570
年齢高くないですよ!
家族ぐるみの中です。
>>571
ここで書くことじゃなかったみたいですね。
偶々見つけたので御免なさい。
575足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 00:27:23 ID:paa35n7K
ソール交換、ステッチ切れなんかのアフターも修理店さえ有れば出来てしまうし
現行のレギュラー商品を正規の金額で買うのが馬鹿馬鹿しく思えてくる。

みるをのコラム、本音と養護が微妙に折り混じってて苦労が伺える稀ガス。
以前はもっと毒吐いていたよな。
576足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 00:27:54 ID:gOtTq6Om
577足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 07:26:22 ID:qZEYOuZM
並行物
578足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 12:47:40 ID:gOtTq6Om
並行でも偽じゃなきゃよろし
579足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 17:56:02 ID:zCyjGe/0
ここのブーツでパチ屋走り回るのとかって無理?
580足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 19:17:22 ID:BM4D8ty1
>>579
パチンコ屋を走り回るの?
581足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 02:29:42 ID:OlVIVhZl
有楽町西武の地下一階(小さい棟の方)のラルフローレン
SHOPのメンズカジュアルコーナーに875半円タグがディスプレイ
してあるよ。かなり履きこんだ感じで格好良かった。
店員かディスプレイのコーディネーターの私物っぽそうだったよ。
582足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 22:14:38 ID:DzYk9uul
8年履いて初めてオールソール交換した!
クレープソールは踵だけ交換とか出来ないのでやめた。
http://o.pic.to/1nezl

583足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 23:19:01 ID:0aqwTNO/
面白いことになってるな
584足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 00:06:07 ID:ICkuOWv+
なんだそれ
585足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 00:07:28 ID:UBGyRJxz
レッドウィング買おうと思うんですが、いくつか質問させて下さい。

一つは、一時期レッドウィングブームがありましたが、今はどうなんでしょうか?
二つ目は、キムタクってドラマでレッドウィング履いてましたか?
三つ目は、初心者が最初に買うならどれが良いでしょうか?色はブラウンでシンプルで人気があるモデルが良いです。
586足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 00:21:40 ID:fUQhwPuj
1.ブームは今は沈静化
2.昔のドラマではいていたな。協奏曲とかビューティフルライフとか。
3.8131。並行なので8875より安いし赤茶だから。

壮大な釣りで無い事を祈りつつ。
587足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 00:27:30 ID:fUQhwPuj
あ、最近のドラマで履いていたかは、ドラマ見て無いので知りません。
588足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 02:16:42 ID:Iv8inmpM
> 協奏曲

懐かしすぎるw
田村正和と宮沢りえだっけ
589足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 05:47:51 ID:3QURVzjn
ところで…レッドウイングってなんでレッドウイング(赤い翼)なの?
由来キボンヌ
590足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 06:44:07 ID:YRAN0Va5
>>589
これだから夏厨はウザイんだよ。馬鹿かお前は。自分で調べろボケ。
こんなトコに書き込むより簡単な事だろ。何が「キボンヌ」だ。調子に乗るな。
だれかが教えてくれると思ったら大間違いなんだよ。
ヨガフレイム。
591足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 06:51:52 ID:Iv8inmpM






592足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 08:48:19 ID:cI2jDYmB
ちょっと質問なんですが‥女性でもRWを履くのかな?
それと彼氏が875を買ってくれたのですが前レスを見たら、半円犬タグは偽物ってあって、見たら半円犬タグがついてました。やっぱり偽物かな???
593足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 08:58:47 ID:9jOha4E2
履く

偽物
594足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 09:13:55 ID:H+SQ6GDH
>>590





595足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 09:17:31 ID:cI2jDYmB
レスありがとうございますm(__)m
彼氏が買ってくれたから偽物でも履こうと思います。でもちょっと残念ですね‥
596足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 12:50:51 ID:r+PjV34l
今 秋冬デブーツ買うならエンジニアだな。
597足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 13:20:31 ID:yQETRF5B
エンジニアのどこがかっこいいの?ダサくない?
598足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 13:57:35 ID:qj7siLMg
俺はターミネーター3作見てエンジニアかっこいいと思った。
599足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 16:52:05 ID:YGAzgso8
>>592
よう、ネーちゃん
あんた足のサイズ小さいんだろ?
偽で5インチ以下はそうそうないし
そもそも、くれたものを疑うなよ豚女
600足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 16:56:38 ID:9jOha4E2
600いらんの?





601足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 18:02:35 ID:XGgsmm4Z
「エンジン」で記念モデルはいてた。>キムタク
602足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 18:46:15 ID:mEkEm4MZ
8165ってDとEがあるのですか?
日本正規だとDですか?
教えて下さい
603足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 19:42:55 ID:R6BnX43g
>>602
DとEEだろ。Eは偽物だよ。
604足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 20:57:30 ID:cI2jDYmB
>>599
彼は何足もRWを持っていて、RWについて詳しく語ってくれて、私はもっとRWについて色々知りたくて来たんだけど、レス読んでると偽物もあるらしい事を知ってしまっただけだよ。
私の足のサイズは24.5です。
605足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 21:20:53 ID:R6BnX43g
>>604
問い合えずup汁。
606足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 21:46:00 ID:Iv8inmpM

592 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2005/08/29(月) 08:48:19 ID:cI2jDYmB
ちょっと質問なんですが‥女性でもRWを履くのかな?
それと彼氏が875を買ってくれたのですが前レスを見たら、半円犬タグは偽物ってあって、見たら半円犬タグがついてました。やっぱり偽物かな???

595 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2005/08/29(月) 09:17:31 ID:cI2jDYmB
レスありがとうございますm(__)m
彼氏が買ってくれたから偽物でも履こうと思います。でもちょっと残念ですね‥

604 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2005/08/29(月) 20:57:30 ID:cI2jDYmB
>>599
彼は何足もRWを持っていて、RWについて詳しく語ってくれて、私はもっとRWについて色々知りたくて来たんだけど、レス読んでると偽物もあるらしい事を知ってしまっただけだよ。
私の足のサイズは24.5です。




こんな奴の相手をするとはお前らも残暑お見舞いだなl
607足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 22:29:45 ID:VkK4TXIQ
×beamsのスエード欲しいのですが残っているものなのでしょうか??
608足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 23:14:42 ID:fUQhwPuj
609足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 23:18:19 ID:WwWZPybM
>>606
いちいちそんな事でムカついて
独り真っ赤な顔してPCに向ってるおまえも
よっぽど暇なんだろな。

残暑お見舞いだなl
610足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 23:56:13 ID:cI2jDYmB
>>608
アリガトウゴザイマスm(__)m
やはり同じタグでした。
本物のRWはどんなタグが付いているんでしょうか?
何も知らなくてゴメンナサイ。
もっとRWの事が知りたいし、いつかは本物履きたいです。
611足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 00:02:02 ID:KX2x7gQ2
ここみてみ。
あと、ここはsage進行で行こうな。

ttp://www.geocities.jp/lookatyourrw/kensyou/colm6.html
612足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 00:05:19 ID:fe7sDwAX
>>610
タグの写真を良く見比べてみ。
タグ自体のデザインが同じでも、織り方向の微妙な違いで本物か偽物か分かるから。
半円タグなら全て偽物というわけじゃないので勘違いしないように。
613足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 00:25:52 ID:AjYa7gVS
>>611 >>612
アリガトウm(__)m
タグも色々変わってきてるんだ!よーく見て比べてみます。
こんな私に親切に教えてくれて嬉しいです。
また、色々と初心者的なわからない事をレスすると思いますが宜しくお願いします。
614足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 01:10:07 ID:uhvWilLF
>>597
かっこいいよとくにRWのは
ジーンズとよく会うよ
615足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 01:27:12 ID:/7LeRJ2S
初心者です。
犬タグの箱にバーコードが2箇所ついているのと、
1箇所しかないのが有るのですけど、
日本正規と並行とかの違いですか?
わかる方宜しくお願いします。
616足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 01:28:02 ID:V23FDcgF
ブーツに塗る防カビ剤でベストは何ですか?
617足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:11:22 ID:eKBS3yl+
>>615
左側に有るのはアメリカ・カナダのバーコード規格であるUCPというもの。
右側のバーコードは「インストアマーキング」(特定の流通経路だけで通用するバーコード)ではないかと。

並行と正規でそこまで区別するかは微妙。どっちかという並行か、正規かは
ワイズと品番で判断されると思うので。心配ならソール交換時に
箱は持って行かない事だな。

ちなみに、
0 0012340190 0 だったら

00 01234 0190 0と分解して読む。

「フラグ」
左側初めの2桁は、バーコードを使用している国を識別するもの。
(初めの2桁が0〜9 なら アメリカorカナダ。)

国コードは、商品の製造元・発売元・輸入業者等が対象となるので、
原産国と異なることもある。

「メーカーコード」次の5桁(短縮タイプの場合は4桁)が
商品を扱うメーカーを識別するもの。

「商品アイテムコード」
そして、次の4桁(短縮タイプの場合は1桁)が、商品それぞれを
識別するもので、各メーカーが決定する。

「チェックデジット」
最後の1桁は、機械でバーコードを読み込んだ場合の読み誤り検出
(パリティチェック)に使用される。なお、商品の価格を示す
コードは無い。バーコードはメーカー名と商品名を
割り出すだけ。

アメリカ・カナダでは今のところ桁数などの関係で、
UPC(Universal Product Code)しか使えないが
今年、EANに統一されることになっている。


618足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:18:30 ID:eKBS3yl+
>>616
革には表も有るが裏も有る。
張り合わされている箇所なんかは、防カビ剤は塗れない。

塗った箇所は平気だったが、塗らなかった中底がカビだらけ、
なんて事も良く有る。

防カビ剤は+αの要素であって、基本は

1乾燥状態にしてカビに水分を与えない。
2低湿にしてカビの成育をおさえる。
3汚れを除き、栄養源を与えない。ということが大切。

使用しない場合、できるだけ早く革から水分を
除去するように努める方が大切。
年数回は、晴れた温度の低い日を
選んで陰干しをするのが効果的。
619足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:52:56 ID:V23FDcgF
>>618 ありがとうございます。
実はデッドを数足持ってるのですが、一足だけコバの所が
少しだけ、発カビしてたので聞いてみました。しかし、バーコード解説スゴイですね。
620足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 18:09:32 ID:/7LeRJ2S
>>617
勉強になりました。
有難う御座います。
621足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 03:15:11 ID:PKGreMrd
>>610
偽物の情報を売ってるよ。心配なら買うと良い。
俺も買ったけど、分かりやすくてお買得だった。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16176220

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59595867
622足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 11:31:44 ID:DLBlLooJ
宣伝乙
623足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 18:29:53 ID:21TGawfn
ってか、みるを氏のホームページに詳しくのってるじゃん。
わざわざ買う必要ない。
624足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 20:47:30 ID:WLrXCvph
みるを氏のホームページって?
625足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 23:14:16 ID:21TGawfn
www.geocities.jp/lookatyourrw/top.html

ここ
626足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 03:06:13 ID:njCfcypD
セッターが流行った時に
  RW ←これが欲しい、でも売ってない、偽者多発、プレ値
チペワ ←RWより1万ぐらい安くいつでも買える、でも形がちょっと違う、2番煎じ
セダー ←チペワと同じ値段で形もRWと同じ、でもセダークレストって・・
周りはチペワやセダー買ってる奴もいたし、ゴリラなどと違って作りも悪くないと思ったが
しょせん偽者だと思って買えないままブームは過ぎ去り、興味も消えてたが
最近プレーントゥなら欲しいと思えてきた
627足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 08:20:24 ID:AbdzlWeN
628金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/03(土) 12:09:41 ID:wnQWkCta
ホンダがレッドウィング
カワサキがダナー
ッテ感じ。

漢カワサキ。

629金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/03(土) 12:11:34 ID:wnQWkCta
セッター プレーントゥ エンジニア とこれだけ買ってやったんだから
文句あるまい。
630足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 13:15:00 ID:+XGjyLqX
10年くらい前、藤原ヒロシがレッドウィングのアイリッシュセッターのソールを、
当時は黒ゴムだったのを 白いビブラムソールに張り替えて履いたのが流行の始まり。

その後、日本別注で黒のプレーントゥに白いビブラムソールを作り、
それをキムタクがドラマで履いて人気に火がついた。

ただそれだけのこと。
631金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/03(土) 13:46:41 ID:wnQWkCta
だからなんなんだよw
632足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 14:21:41 ID:+XGjyLqX
おまえらまだやってんの?って感じ。
633足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 18:38:55 ID:xmzhpYuy
>>632
で、お前はなんでココに来るんだい?
よっぽどの暇人か覗き趣味?wwwwww
634足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 19:26:06 ID:UG404bMF
セッターって価格を値下げしてから革の質が下がったのは気のせい?
635足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 00:23:04 ID:FqvBvGJt
革の質が下がったと感じたのは、具体的にどこがどのようになったから
変わったと感じたのか教えてくれないかな?
636クワイ癌人:2005/09/04(日) 01:39:34 ID:WTWVl51J
>>635
アナキンよ、理屈で無く、「感じる」のだ。
フォースと共にあれ。
637足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 03:23:54 ID:RqpQoGu0
人は容易に値段を判断基準にする
638足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 05:41:42 ID:ANeCDAf1
>>637
その通り。値下げの2年くらい前から、品質は糞になった。
639足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 08:30:01 ID:6D5v22QP
7〜8年前に作られたセッターと比較して現在販売されてるのはあからさまにフニャフニャな革になってしまったよね。
640足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 11:04:56 ID:oqb+2ZIr
>>607
ゴートゥーザ渋谷店。
ほーいんも亜他よー。
641足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 00:30:25 ID:Yt6Guihm
プレーントゥ買ったんだが
試着したとき薄っすい靴下履いてたモンで
次の日普通の靴下履いて外でたらきついでやんの

しょうがねえ裸足で履くか・・・ちょうどいいし
642足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 00:36:08 ID:5JN2KM09
きつくてもしばらく履くと中底が沈んで普通の靴下でもちょうど良くなるよ。

あとはミンクオイル塗ってみるとイイと思うよ。
643足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 03:37:49 ID:1i5j51bv
裸足で履くと靴が臭くなるからヤメレ
644足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 09:52:22 ID:HQFPLzqB
RW8885買うんですが、既に持っている方でどんな感じに
履いてるとなるんでしょうか?色とかは結構良くなりますか?


クレクレ厨でスマソm(_)m

645足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 21:28:54 ID:VDF31xfj
http://www.rakuten.co.jp/25-plus/504359/
このサイトの商品って本物なのでしょうか?
RW初めて購入するので親切な方教えて下さいm(_ _)m
646足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 21:29:40 ID:VDF31xfj
直リンすいません!!!!m(_ _)m
647金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/05(月) 21:32:09 ID:gkO+olvl
平行は買わないほうがいいよ。
648金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/05(月) 21:51:50 ID:gkO+olvl
結局、レッドウィングが入門にして最強だったな。
649金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/05(月) 22:10:55 ID:gkO+olvl
レッドウィングよ。

私は帰ってきた!!
650足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 23:03:56 ID:VV/33ujE
 厳守事項
 1.一部の悪質な荒らし(金田、レッドウインガー等を
  名乗る、煽りのコテハン)はスルー必須。
  レスが有る事が荒らしを増長させる結果となります。
  皆で、ルールを守って楽しく情報交換しましょう。 
651足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 00:18:20 ID:3bMABwCe
>>645
本物だね。並行品だから安いだけ。
何も問題ないと思う。ただ、もう少し安いところがあるような気もする。
652足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 01:03:53 ID:4vDVtM1F
653金田正太郎 ◆n.uI4bxdUE :2005/09/06(火) 02:31:46 ID:xP9DHncw
げーブログふんじまったwまぁいいか。
654足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 02:45:14 ID:QdM9iqD2
//page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14729973

偽物の情報売野郎がどんどん調子に乗ってきてる。
655足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 02:51:07 ID:x2APloV6
ドンキホーテにあるレッドウイング(19800)は
656足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 03:45:23 ID:rvZ9R9Xh
中国製
657足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 09:26:56 ID:ND0Q+ipT
ABCマートって正規代理店なの?
658足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 14:04:39 ID:7GE2/mBa
ちがうよ。
659足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 14:15:01 ID:g+FpTdD7
チヨダは正規
660足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 17:40:53 ID:1RoDqSYx
エンジニアにも偽物はあるのでしょか??
661足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 19:01:58 ID:wXvsEsAl
>>652
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます ^^
662足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 19:04:08 ID:EA0jnaSO
チヨダ系は店舗によって平行まざってるから注意。
シュープラとか普通に平行置いてるし。店員に聞くのが一番だな。
663足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 19:18:41 ID:IqTm8S1q
靴流通センターとかにもに875と8875が並んでる。
664足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 19:47:24 ID:OqnEO+a7
チヨダが1マソで叩き売りしてたw
665足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 19:49:50 ID:7GE2/mBa
もともとチヨダは独自の輸入ルートが有るので並行専門だったからな。
緑が余った在庫を捌きたいから、条件を大幅譲歩して
何とか正規契約店にしたんだろ。

だから正規店なのに並行物が堂々と売れる。
666足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 19:53:35 ID:7GE2/mBa
>>664
緑色のエンジニアだっけか?凄く在庫が舞ってしまって
あれなんか、卸価格で販売OKだったもんな。

ミドリは大規模チェーン店と契約して商品を捌きたかったが
A○Cとは、RWの販売権の事でライバルだから、チヨダと契約したんだよ。
667足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 20:18:28 ID:6k6VKmLZ
チヨダってなんですか?
検索して調べても分からないです。
すみませんが教えてください。
668足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 20:22:48 ID:OqnEO+a7
669足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 20:46:36 ID:6k6VKmLZ
>>668
ありがとうございます。
東京靴流通せんたーもこの系列だったんですね。
670足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 21:05:41 ID:OqnEO+a7
つか1マソで叩き売ってたのAsbeeだった。
吊ってくる。
671足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 23:42:02 ID:2QW7X3fi
672足元見られる名無しさん:2005/09/07(水) 03:26:57 ID:6D4J60+M
8285の購入を検討しているのですが、サイズで悩んでいます。
現在所有しているのは
8160(7D):ジャストフィットではないが、少し遊びがあり非常に履きやすい
8875(7E):正直遊びがありすぎて歩きずらい

そこで100周年モデル8285ですが
以前スレで100周年モデルは1サイズ大きいというレスがありました

以上のことを踏まえて6.5Dか7Dどちらがベストな選択でしょうか?
先人のみなさん、助言おねがいします。
673足元見られる名無しさん:2005/09/07(水) 07:12:29 ID:1GnW18Xs
USで0.5サイズ大きいのは鳳院革を使ったモデル。8258は普通。
674足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 00:27:05 ID:z8Pf5/P/
俺のエンジニア、左右で革の厚みが全然違うよ。
もっと真面目に検品するんだった。
675足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 08:29:02 ID:rl41c3Vo
実は俺のもだ
なるべく考えないようにしてるけどね
676足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 18:51:27 ID:hHfX+yqb
餓鬼の頃はこだわってたけど最近落ち着いてきた。
ジェロニモっていう普及品買ったけどこれで十分。よくできてるわ。一万円。
677足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 19:07:25 ID:fdD+lVn6
そういうおっさんにはなりたくないねぇ
678足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 19:25:52 ID:fTSbwZl5

餓鬼の頃は女にもこだわってたけど最近、付き合えるレベルが落ちてきた。
餓鬼の頃は体型こだわってたけど最近、腹も出てきた。
餓鬼の頃は収入こだわってたけど最近、希望レベルが落ちてきた。

こだわれなくなった言い訳を加齢に求めている
そんな貴方の自尊心を満たすブランド━━━━

















ジェロニモw

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=07752600&p=%A5%B8%A5%A7%A5%ED%A5%CB%A5%E2&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1
679足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 20:10:09 ID:kYJV3WxC
>>678
おまっジェロニモっつたら筋肉マンのヘタr
680足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 20:48:42 ID:fqtpg8ah
秋になったから昔から憧れていたRWを買います。
8268が欲しいんですけどあれってスエードですよね?
どこにも書いてないから判断できないんですが…
681足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 22:01:45 ID:hHfX+yqb
餓鬼のうちはわかんねえわな
人生全体を見る視野を持つようになるよ
そのうちな
682足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 22:07:22 ID:fTSbwZl5
うわ、マジレスw

これを「釣れた」状態って言うんだよねw
683足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 22:17:59 ID:oZonZhhf
実勢価格2マソ程度の靴をやめて1マソのヘタれブーツしたくらいで
人生全体を見る視野を持つような気になるのが大人ってゆーなら
俺は餓鬼でいいや。
684足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 22:27:31 ID:oZonZhhf
hHfX+yqbのために立てておいたから、こっちで語りなよ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1126185987/l50
685足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 22:33:57 ID:n+Iv0yTa
確かにfTSbwZl5とoZonZhhfはガキだわな ρ(-ω- )
686足元見られる名無しさん:2005/09/08(木) 22:57:10 ID:hHfX+yqb
あ!俺たてられなくて困ってたんだ
ありがとよ
687足元見られる名無しさん:2005/09/09(金) 01:18:01 ID:mKargqDr
>>673
参考になりましたサンクス
688672:2005/09/09(金) 17:19:14 ID:mKargqDr
というわけで購入してきた
でも8160とは違いやっぱり1サイズ大きいように感じたので
6ハーフにしましたよ
だいぶ悩んだけどいい買い物したと思ってます
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:03:28 ID:8Y6IP8vd
正規店で一番割引率のいい店ってどこですか?
2割引まで知ってるけど、田舎の店で通販だから実質1割引
宜しくおながい
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:43 ID:dMWi6zrR
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23750792
100周年、こんなのもあったの?
ミドリのラインナップにはないんだけど。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:13:02 ID:CoDAdFsG
チヨダって町田近辺にありますか?
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:13 ID:qG+a02r1
どなたか大阪で品揃えの良い店教えて頂けませんか?
置いてる店は結構あるのですが、どこも少ししか置いてなくて…。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:04:04 ID:pWhjhuBp
レッドウィング以外にもよく似た良い品はたくさんあるから
レッドウィングにこだわらずに探せば?
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:24:01 ID:FIpzJl9T
そこでジェロニモですよ
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:24 ID:m/xlLnJm
ポストマン履いてる人いる?
あれの革質ってどんなカンジ?
696足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 00:45:05 ID:N9DcNUHH
>>690
あきらかにこれは改・・・(ry
697足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 00:51:46 ID:Nl/voGG0
チヨダとシュープラザは一緒なんですか? シュープラザで並行物安く買えるんですか?
698足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 02:01:21 ID:4rv58RPp
すげー初心者の質問なんですが、
ストレートジーンズにブーツって合わせられます?
持ってるのストレートがほとんどなんてすそ幅が心配で。
699足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 02:04:45 ID:L9iyari+
>>698
むしろストレートが1番合うと思うけどな。
700足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 02:56:54 ID:gkBc966e
全然オッケーでしょ。
特に紐タイプのブーツにブーツカットはイマイチ、
と俺は思う。
701足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 06:19:06 ID:f1IPO4lR
スリムなジーンズでもあいますかね・・・
自分やせてて細身な格好してるんですが
702足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 06:36:45 ID:gkBc966e
どんなタイプのブーツかにもよるよね〜。
マーチンなんかは細めのジーンズの方が似合うし。
やっぱ店で実際に履いてみないとだね。
703足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 06:51:19 ID:pwfh+Tl+
>>701
某ショップ店員がスリムにエンジニア合わせてたけど、
格好よかったよ。 大丈夫だと思う。
704足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 06:58:46 ID:8nnSCX3I
このハンバーグかなりウマカッタ!口に入れた瞬間に肉汁がジュワッと出てくる!ソースも深みがあってジューシーだったよ☆

http://depart.livedoor.com/item_detail/hotoke0610/524b&id=717298.html
705足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 07:05:49 ID:8nnSCX3I
外はパリパリ、中はジューシー!皆これを食え!!
http://depart.livedoor.com/item_detail/hotoke0610/524b&id=2035546.html
706足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 10:26:22 ID:iegnwt9Z
>>690
ソール張り替えてみたけどダサすぎて出品てとこかw
707足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 14:27:55 ID:eu+Xx3df
細いパンツと合わせる場合やっぱブーツインなの?
708足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 18:13:54 ID:pUYmMMm/
チンコインかマンコインです。上級者になるとアナルインという手もあります。
709足元見られる名無しさん:2005/09/12(月) 21:34:44 ID:z9zNTLPG
>>690
今ちょっと調べてみたら、本国で6-11.12.13の
Dワイズのみで展開してるみたい。

ヒールが一枚革のプレーントゥーで、ペコスとかに使ってるラバーソールで
出してくれれば良いのに…。
710足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 19:27:47 ID:7+vfoQF6
REDWINGの正規店の親父がレッドウィングのことをレッヂという。
俺もその親父に感化されてレッヂと呼んでいたが、友達に「何それ?」
と言われたよ。
他の人はレッヂって言わないのかな?
711足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 21:03:53 ID:Kqg1sFpx
浦和レッヂ

レッヂリボン軍

712足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 21:18:17 ID:kCEpQVzs
レッジスネークかもん!
713足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 22:03:06 ID:WNnKAkqj
国内正規物を値引きして販売しているショップを教えてください!
714足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 22:10:03 ID:kCEpQVzs
教えない。
715足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:04 ID:Nf38t1zX
正規店で一番割引率のいい店ってどこですか?

716足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:48 ID:kCEpQVzs
>>715
RED WING吉祥寺店
717足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 23:23:36 ID:yN7VoORi
学生だったら正規店で一回バイトしてみれば?
俺は学生時代にバイトしてて、辞めて就職してからも、なんだかんだで社割で買わせてもらってる。
バイト時代にミドリの人とも仲良くなって、代理で原価で買ってくれるとかも言ってくれるんだけど、さすがにそれは図々しくて…
店から取り寄せでも質のいいの送ってくれるし、バンダナだとか、販促品も無駄にくれるしw
好きこそ…じゃないけど、ある程度、時間を好きに使えるなら、そんなバイトも面白いんじゃないかと…
RWの3割引とか、貧乏人には大きいよ。以上、チラシの裏…スルーしてください。
718足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 23:31:10 ID:WNnKAkqj
学生じゃないし住んでるのが首都圏でもないからバイトはできんな〜
719足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 00:33:04 ID:HabZNB6P
>>店から取り寄せでも質のいいの送ってくれるし

そして変な出来の物は店で売るワケね・・・
「REDWINGはMade in USAなんで〜」と。
720足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 06:12:06 ID:PfZA4Y1s
国内正規物を値引きして販売しているショップを教えてください



721足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 06:37:50 ID:VWMsr0wl
やだ。
722足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 19:59:32 ID:eIN/GQJV
要は出来のいい物はスタッフが安価で手に入れて、出来の悪いのは定価で客にテキトーなこと言って売るわけか。
もう買いたくないな。まあそんなもんかね。
723足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 20:20:17 ID:FGU8XlVb
多少の割引やノベルティ位なら特にかまわないけど
正規品のなかで、質の良い悪いを相手によって選別は
やってはいけないのでは、しかも正規店ですか
あの盾があれば安心と思ってたけど
724足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 21:05:53 ID:25Ba4zX8
最悪だね
725足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 21:21:24 ID:I4OiEdGe
今のレッドウイングの状況なら値引き販売している店を教えてくれてもいいんじゃないかと思うけどな、別にライバルうんぬんとか増えるわけではないんだし。
726足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 23:57:12 ID:glogsSzT
取り寄せの場合は、店からミドリに発注する時に、
色々とリクエストしてもらえば質がいいのを買えます。
特にスエードは当たりハズレが大きいので、
取り寄せてもらう際は遠慮なく店員に細かく注文しましょう。

私も知り合いに靴屋に勤めてる友人がいますが、
RWはあまりに個体差がありすぎるので、綺麗な物を仕入れるのは、
かなり難しいと聞きました。当たりハズレも手作りのアジという人もいますけどね。
727足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 04:23:24 ID:tkkjbrWo
アジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
728足元見られる名無しさん :2005/09/15(木) 18:23:12 ID:yP6hh4GV
靴紐を通す穴が8個あるやつって偽物?
それともサイズがでかいと穴が増えたりするの?
729足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 18:27:22 ID:FWyuxyoV
刺繍犬キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m19342782
730足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 19:45:13 ID:++8JhIPk
目の覚めるようなブツだw
731足元見られる名無しさん :2005/09/15(木) 20:42:07 ID:iIS4XKic
>>728
確かサイズ10前後を境に1個増えるはず。
732足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 23:15:08 ID:TtwTOQLs
正規品を取り扱っている店で一番安い店はどこでしょうか?
通販でも構わないので、教えてください。
733足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 23:28:24 ID:TFfS6X4g
オイラも国内正規で安い店が知りたい!8179が欲しい。
734足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 23:45:05 ID:7i1+PKiw
渋谷のレッドウィングショップで8858買ってきました。
Chromexcel革のしぶーい色に一目ぼれ。
レッドウィングどころかブーツ初心者なんですが
大事に履こうと思いました。
735足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 23:57:56 ID:yP6hh4GV
>>731
サンクス。 良いのがあったんだけど偽物かと思って躊躇した。
明日買いに行ってくる。
736足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 14:54:16 ID:ja5wcZuX
羽を縫いつけている3本の糸が裏まで回ってないのは
すべて偽物と思っていいんでしょうか?
737足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 18:17:01 ID:mrV3evfq
正規店のセールで赤茶ペコス買ってキタ━━=(゚∀゚)=(゚∀゚)━━!!!

2割引は結構嬉しい。現行赤茶はアジが出にくいだろうけど、
今年の秋冬は履きまくって、オイルも塗りまくりますノシ

とりあえず防水スプレーはかけたんだけど、履く前にやっておくといい事って、何かあります?
738足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 18:46:25 ID:KQJk1zlR
>>737
>履く前にやっておくといい事
防水スプレーは塗らない事。
オイル入れは季節ごと、
もしくは半年に一回。
履いた後のブラッシング。
多汗症じゃ無ければ毎日履いても
大丈夫だよ。
739足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 19:16:36 ID:H+Six5fb
>>736
経験上全て偽物です。
740足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 19:59:27 ID:VxXS8KBD
テストです。すんません。。
741足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 20:18:00 ID:mrV3evfq
>>738
防水かけなくてよかったのか…店員がサービスって、かけてくれたんだけど○| ̄|_
赤茶は履きこんでトゥの部分が削れて、そこにオイルが染み込んで、
黒くなっていくのがたまらんのですが、アドバイス通りにオイル控えめにしときます。
742足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 22:43:05 ID:bSjt5SmH
手入れのときに黒の靴墨を薄〜く塗ると、履き込んだいい感じに早くなります。(インチキな方法ですけどね)
ただ塗った後、すぐに(ホンマに秒速で!即!)周りに伸ばしてゆかないとシミになっちゃいますので注意!
私のは少しシミができてしまったorz
でもそれもいいアジになってます。
743足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 01:41:10 ID:28HZfjmk
都内で知ってる正規割引店は。。。
神田神保町ミマツ靴店(一割引き)、ダイキ靴店(ものによるけど)
上野アメ横丸福くらいかな。

どこも現金で一割引きくらいだったような。あとアメ横のフットモンキーは
B級品でたまーにいいのがでる可能性アリ。
744足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 02:36:38 ID:aNRbjov8
正規店で買いたがる意味がワガンネ。
745足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 15:23:46 ID:fLpIEfl5
偽物だったら嫌だから

2、3割引の店はないのか?
そろそろビーサンは恥ずかしいわけだが
746足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 18:28:23 ID:kfTCmO69
>>745
正規代理店の通販で2割の所があるが、ググればすぐに
見つかるから調べてみれば?これで見つかんないとか
言うなら、ネット止めた方が良いね。

ケチで教えないんじゃなくて、お前が自分で何も調べずに
情報だけ頂こうと言う魂胆がムカツク。教えて君死ね。
747足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 23:21:49 ID:za2rl8FR
今オークションでRW狙っているのですがサイズは大きめと聞きましたがNIKE等の
スニーカーより1インチから1.5インチ程下げればいいのでしょうか?
因みにAF1は8h履いています。
748足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 23:52:23 ID:aNRbjov8
749足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 00:37:45 ID:pdOy0Gfm
>747
そんなわけないだろ 1インチって約2.5cmだぞ
ナイキで9を履いてたらRWでは6を買うのか?
750足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 01:20:25 ID:+Q57Vd5Y
>>749
俺RW は8だけど、アディダスのスーパースターは10だよ。
751足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 01:48:26 ID:NX82uKus
RWの革紐ってワンサイズだけ?
752足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 02:05:41 ID:+Q57Vd5Y
>>751
180cm前後の長い奴が必要なら、ウエスコの
革紐がお勧め。ヤフオクで沢山出てるよ。

俺の877に使ったら、長さもピッタリで
履き心地も何だか良くなった希ガス。
見た目もかなりカッコ良くなった。
753足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 02:13:43 ID:NX82uKus
サンクス。探してみるわ
754足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 02:42:48 ID:Uc4mSgFy
RWプレーントゥの6E履いてる
まじで俺足小さすw

なぜかNIKE AF1だと8だけど
755ささみ:2005/09/18(日) 03:24:14 ID:R4a2PtCW
ささみ

756足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 10:45:09 ID:U4ODGyaZ
>>753
ヤフオクに出てるのは止めた方がいい。
送料とか入れたら、3000円以上になる。
他のショップか、White'sの革紐もよいのでは?1500円位
757足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 10:56:00 ID:0ZeuGXjp
皆様サイズの件でありがとうございました。参考にさせて頂いて
オークションにて購入させていただきます。
758752:2005/09/18(日) 11:12:40 ID:akFTo3Ah
>>756
俺買ったのは、送料込みで1,800円位だったよ。
メール便で送ってもらえば安くつく。
759足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 13:08:28 ID:8gLxr1y7
親戚が米国におり、今年のクリスマスにお土産代わりに何か持って帰ってあげる、
といわれまして、昔履いていた 8804 を検索していたりして、このスレを知りました。

8804 で検索しても日本のサイトばかりがヒットします。もしかして米国ではもう
販売していないモデルなのでしょうか。

もし販売しているサイト等知っている方おりましたら、教えていただけないでしょうか。
760足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 14:26:28 ID:zVR/qR2L
このまえ、靴屋でLEGENDって入ったスウェードのセッターを見つけたのですが
偽者でしょうか?ちなみにソールはREDWINGの純正のようでした
761足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 14:45:44 ID:Ailk8CRY
>>760
多分、香港限定かエリック・クラプトン限定のではないでしょうか?
762足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 18:20:49 ID:u8xMqCf7
それって2000年限定のレジェンドモデルじゃん
763足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 18:26:50 ID:u8xMqCf7
764足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 18:34:39 ID:SfeGYK+6
刻印はホールマーク型が収まりがいいね
現行のはデカいんだよ
ま、俺の875はホールマークだが
765足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 19:50:54 ID:TnqeIXmq
8131の外側くるぶしのとこにあるレッドウィングのロゴって左右とも同じ??
なんか右側は凸、左側は凹みたいな感じになってんだけど
766足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 20:01:19 ID:zVR/qR2L
>>763
そうです、それです。偽者じゃないのか。
参考までに聞かせてください、買いでしょうか?
767足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 20:05:48 ID:DKuG/g6P
>>766
偽物では無いね。
欠点としては2つ。

正規品では無いから、サポートが受けられない。
もうひとつは、出品者が有名なヤフオク内転売ヤーな事。
つまり価格が高い。
768足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 20:16:44 ID:khqytAZa
これからレッドウイングを買う計画をたててますが国内正規物か並行輸入物なのか見分け方を教えてください。
店頭に木製の盾があるとこは正規店だというのはわかるんですが国内物と並行物を両方扱っているとこだとさすがにわからないです。
769足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 20:26:24 ID:TnqeIXmq
>767
なるほど…ありがとう。
770足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 20:40:07 ID:zVR/qR2L
>>767
俺は、オクではなく普通に靴屋で見つけたのですが・・・・
771足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 21:17:33 ID:d+k+Risq
772足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 21:53:01 ID:V14vZbTY
>>766
代理店のサポートは糞だからサポートの事は
気にしなくて良いよ。純正部品使って修理して
くれる所何件か有るから。>>5を参照。
773足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 22:45:58 ID:NX82uKus
>>771
偽物の臭いがプンプンするぜ
774足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 23:52:29 ID:0vPgfBsn
>>771
何よりカビが生えてんじゃないのか? 色が斑に見えるんだがw
775足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 23:56:21 ID:M9FBYtFz
>>771
どう見ても偽物w
776足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 23:57:27 ID:DKuG/g6P
>>771
偽物。
777足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 00:15:32 ID:39Lhe8SD
778771:2005/09/19(月) 00:21:30 ID:X0XOWMb5
簡単に見分けるポイントは何処にあるんですか?
779足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 00:38:31 ID:EVVe/rQz
心眼ともいう
ポイントは習熟と鋭い眼
780足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 04:05:06 ID:qaVuYh0o
781足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 07:57:12 ID:VGy7n3gM
まだオナニーマン自演してんのかよ。キモチワリーよ
782足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 10:20:30 ID:39Lhe8SD
>>781
意味が分からない。
783足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 10:44:27 ID:7rg9PyMs
幅がDとEだと同じサイズでもかなり変わりますか?
784足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 16:14:05 ID:MYzcgFFd
昨日、アメ横のフッ○○ンキーでホーウィンモデルの
アウトレットハケーン。モカタイプの7ハーフ、\23000くらい
あとレザーソール黒、茶、エンジニアとありました。どれも
アウトレットのため各一ですた。
785足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 19:41:55 ID:Js4TibEE
皆さんは、モカとプレーンのどちらが好みですか?
あまり服装に左右されずに履けるのはどちらでしょうか?
786足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 20:29:46 ID:PQKXQnuy
プレーンの方が合わせやすい
モカはワーク色が強くなりすぎる
ま、ワークブーツなんだけどねw
787足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 22:06:41 ID:XFYOMh/Y
ハンティングブーツだろ!
何がワーク色が強くなるだよ
知ったか野郎が偉そうにアドバイスしてんじゃね〜よw
788足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 22:15:29 ID:5ikefm3B
カーゴなんかに合わせる場合はどちらがいいと思いますか?
789足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 22:59:50 ID:iM1VCiWU
5年前に買った8165殆ど履いてない
790足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 23:00:30 ID:+QkiLk1K
今度8175を買おうと考えていて現物を見に行こうと思っています
大阪で取扱が豊富な店ってありますか?
チヨダ系のSPCが無難ですかね?
791足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 23:34:08 ID:39Lhe8SD
>>787
餅つけ。
792足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 23:56:15 ID:ABwR30Z+
100周年第2弾っていつ出るの??
793足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 00:52:52 ID:TL2V6YfU
正規店に8179見に行ってきたんだけど
横のRWマークの辺りまで接着剤が流れて固まっていたのですが
こういうのはよくあることなの?
794足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 01:05:17 ID:ORumHdiq
>>792
今年秋(10月下旬)以降。
正確には100周年第2弾では無く、「ホーウィン革を使用したモンキーブーツ」

>>793
よくあるわけでは無いが、たまにある。
避けた方が無難。
795足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 01:47:22 ID:3W0AO3hm
あした、上野に行こうと思うんですが、レッドウィングめぐりの良いコースってありますか?
教えてください、初めてのレッドウィング探しの旅に行ってきます
796足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 08:29:04 ID:gUzLy8b3
ABCは知っててもそれだけじゃ困ります♪
797足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 09:54:24 ID:rYKu1x4M
>>794
モンキーブーツってどんなの?
第二弾はスウェードってデマだったんだ・・・
798足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 11:05:51 ID:devkbvZV
>>795
んじゃ簡単に
JR御徒町駅を下車。下車したら高架下の右側の道に
入り高架下に入って左に直進すると左側に‘丸福靴店‘
があるのでそこで現金で約1割引の商品を見る→
来た道を戻って左に曲がり上野方向に5分程直進→右手にフットモ○キーがある。
ここは店頭にアウトレットのレッドウィングがあるので(普通のもアリ)
そのまま右手に→ABCマートがある、がココは8130(黒セッターEU企画物)
が安いくらい。→高架下脇に戻って直進→十字路にでてそのまま5分程
直進すると高架下左側にリトルトレジャーに型数は少ないが
              ↓
ttp://www.redwingshoe.co.jp/lineup/model/rw-8163.jpgとかがあるくらい

→そのままリトルトレジャー脇の高架下商店街の小道に入り
アメ横センタービルを目指す→

→セセンタービル1階に‘LONG`Sががあって結構数は
置いてある。ココも正規店→
そのすぐ側に‘ヤヨイ‘が8875,8855,8167等がある。ココも正規店
→‘守屋‘に移動、型数少ないが正規店。→2階にエスカレーターで
移動。右手にアウトドアショップの‘みのり屋‘に6型くらいある。ここも正規店。
アメ横センタービル内は、こんな所。

→そのまま今度はABUABU側の道に
出てJR御徒町に向けて直進すると右手に`FACE TO FACE‘という店がある
(一階にスニばかり陳列)ので左脇の階段使って4階に上がると正規品があり。
→店でて左側にABCの支店(小さい店舗)を見てそのまま直進→十字路が
あるがまっすぐ進むと右手にオレンジ色の看板がある店がある(店名失念、スマソ)
ここは一階がスニーカーが置いてあるのでスルーして店奥の階段を2階に
上るとレッドウィングがある。2000にでたモスグリーンの革のセッターがある。
他はエンジニアが何色か(←これも何年か前にでた限定物)そのすぐ先に
ABCマート。ここは少ないかな。ABC流通分。8166が24000エソ?だったかな。

と俺の主観の日記をドw。

長文失礼しますたm(_)m。


799798:2005/09/20(火) 11:33:21 ID:devkbvZV
簡単にまとまってなかったですね。。。orz

あと正規店じゃないとこも入れてしまったような気がするので
補足できる方がいらしたらお願いしますm(_)m
800足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 12:36:46 ID:3W0AO3hm
凄いですね!!ありがとうございました。
それでは行ってきます
801足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 12:39:59 ID:jYuaomxT
この靴ってお金貯めて買う価値ありますか?
802足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 12:51:01 ID:AUID64Ad
コレって本物ですかね?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13702928

オク以外でもネット通販でスーパーソールを買いたいと思ってるんですが、なんかあんまり売ってる店を見つけられなくて・・・
803足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 13:39:15 ID:TL2V6YfU
上野めぐりは面倒なので、RED WING渋谷店に行ったほうが確実ですか?
渋谷店はサイズ豊富ですか?
804足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 13:51:09 ID:devkbvZV
>>803
面倒とか言うなら買わなくてもいいよ・・・

とか言うと荒れそうなので、少なくともどこに住んでて
何が欲しくて、近場で欲しい条件を述べよ。

正規店ならお好きなところへ。
ttp://www.cedarcrest.co.jp/frame_shop.html
一割引で欲しければ、JR御徒町駅徒歩3分
のココ
ttp://marufuku-ameyoko.co.jp/
じっくり選んでアフターケアもしっかりならココ
ttp://www.netpro.ne.jp/%7Edaiki/

805足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 13:51:13 ID:HWTxwQQo
>>802
スーパーソールって、言うほどソールの持ち良くないから考え直した方が良いよ。
スチールトゥーのスーパーソールを仕事で使って見たんだけど、一日置きに使っ
てたにも関わらず、半年しか持たなかった。因みに、普段履きの875は3年以上もつよ。
806足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 14:00:20 ID:PAowMoZb
>>801
金貯めてまで買う靴ではないw
もっと安くていい靴は山ほどある…
しかし、何らかの魅力があるから今でも売れるのだろう。
807足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 15:06:05 ID:eqG6VL4L
>>805

レスありがと

え、そうなの?リペアできないのに一年も持たないのは致命的かも。

ところで875がこの値段なんだけど、正規店よりもこんなに安いのはなぜ?
http://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/436057/

チヨダ系列のシュープラザとかでも黒セッターが14900円とか。

もしこの値段で本物を買えるんだとしたら、
>>717
>>719
に書かれているような体質の正規店では絶対買いたくないんだけど。

安い値段に惹かれて通販とかでパチもん掴まされた人とかいる?
808足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 17:31:42 ID:TL2V6YfU
>>804
埼玉に住んでます
定価でもいいから信頼出来る店で買いたいのです
だから品揃えがいいか知りたいのです
809足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 17:54:45 ID:poXYI1BV
上野のABABってさ、馬場って言う人の店だからBABAを逆にしてABABにしたらしいな。
810805:2005/09/20(火) 18:12:25 ID:vYOsFzjc
>>807
並行輸入品だからその金額。平均すると2万円位。今時パチもん掴む事は無いけど、通販で買うとRWの
ブーツは個体差が激しいから、>>793の奴みたいにボンドがはみ出てたり、ステッチがひん曲がってたり
するのを掴む可能性が有る。2万前後で売ってる店舗で試着して、サイズが決っても試着した靴の仕上
がりが気に入らなければ、同じサイズの靴を出してもらって、綺麗に仕上がってる物を買うのがいいと思うよ。

俺が1番気にするのは、ハトメ(アイレット)の並びが左右できちんと揃っているのが最低条件だよ。
ハトメが左右で互い違いになっている物はカッコ悪いし、タダで貰っても履きたくない。長く履ける
ブーツだからと言っても、ショボイの掴んだら、粗末に扱ってそのうち履かなくなっちゃうのも勿体無いからね。
その場の雰囲気に流されないで、綺麗でカッコ良いブーツ選んでね。

811803:2005/09/20(火) 18:43:57 ID:1WCG7exo
>>804
8165が欲しくて、都内正規取扱店でできるだけ安い店をおながいします

チヨダって正規取扱店?
安いのでしょうか?
812足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 18:44:31 ID:Mx328vbk
HPに載ってる正規店って、基本的にはほとんどの種類置いてありますか?
813足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 18:47:31 ID:VGJutfyw
赤茶のスエードは話題にもなってないなorz
814足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 18:52:39 ID:TL2V6YfU
>>812
あとサイズはどうなの?
815足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 19:47:37 ID:jYuaomxT
>>806
そうなんですか、、まだ高校生なんで一気には買えなくて…
でもブーツ系?っていったらこれしか思い浮かばなくて。
816足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 20:13:45 ID:ORumHdiq
817足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 20:19:59 ID:Wknamm4s
確かに高校生に三万円はキツイな。でも、僕は二十歳から十二年間、修理
しつつも履き続けているからそう考えれば高くないかもね。他にもいい
ブーツ、たくさん有るから実際に店舗で履いてみて気に入った物を買う
のがいいよ!

818足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 20:24:18 ID:3W0AO3hm
>>816
タグが恐竜に見えます。今回はここが判別ポイントで合ってる?
819足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 20:51:08 ID:Ku4hb9ZO
タグの移行って四角い犬タグ→半円犬タグ→羽タグで宜しいのでしょうか?
またタグによって出来が左右されるのでしょうか?
820足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 20:59:04 ID:jYuaomxT
>>818
愛着ありそうですねぇ、いいなぁ。
RED WING以外にはマーチンしか知らないんですが…まぁ、色々歩き回ってみてみます。ありがとうございました!
821足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 21:10:33 ID:ORumHdiq
822足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 21:58:55 ID:jYuaomxT
>>817さんでした。すまそ
823足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 22:29:16 ID:Wknamm4s
いえいえ。ちなみに僕のオススメはレッドウィングなら8875、
多メーカーやったらちょい高くなるけど、ダナーライトなんかも
いいよ。多分、皆、ベタやなーって思ってるやろうけどね(苦笑)
お気に入りの一足、見つけてな!
824足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 23:02:00 ID:OBTJPmsK
自分はRW初心者です、8179か8130を買いたいのですが通販可能な最安値のショップを教えていただけませんか?
825足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 23:49:13 ID:3W0AO3hm
ホーウィン革にラナパーとかって塗っても大丈夫ですかね?
826足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 00:06:20 ID:mZc1aEFM
まったく問題なし。
827足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 00:32:41 ID:uJMSK//L
>>824
シュープラネットは?
828足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 00:40:26 ID:H489K6Ue
>>816ほんとに偽物なの…?
829足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 00:44:22 ID:Px66Fxsr
間違いなく偽物だろうが!
830足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 00:51:50 ID:5DnVAalf
GMMってどうですか?買った事ある方、程度など詳細希望
831足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 00:55:05 ID:H489K6Ue
>>829なんでなんで!?
832足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 01:57:45 ID:dupkmQnh
>>803>>804
今日(←もう昨日)レッドウィング吉祥寺店(ミドリ直営)に行ってきたよ。
地下がレッドウィングコーナーで上はセダークレストだったけど
リニューアルして一階がレッドウィングコーナー、地下がアウトレット専用&
他ブランドになってたんだけど。。。地下のアウトレット
8875,8166,ホーウインモデルモカetc・・・がサイズ豊富で定価から1マソ引きで
大量に揃っていたよ。上の正規品もサイズは豊富そうだよ。
都内で正規で在庫揃ってるっていうのなら、今お勧めかな。

ttp://www.cedarcrest.co.jp/img/shop/rwkichi_in.jpg
地図
ttp://www.cedarcrest.co.jp/img/shop/cckitimap.gif
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.08.017&el=139.34.53.371&skey
=%c9%f0%c2%a2%cc%ee%bb%d4%b5%c8%be%cd%bb%fb%cb%dc%c4%ae2-4-18&pref=&kind=

833803,俺だ・・・orz:2005/09/21(水) 02:00:40 ID:dupkmQnh
832=803です
↑のレス番間違えました。
>>804さんと>>808さんへのレスでした。

連スマソm(_)m
834804でした:2005/09/21(水) 02:02:01 ID:dupkmQnh
俺、>804だったわ・・・
ID:dupkmQnh



吊ってきます・・・
835足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 03:31:55 ID:Px/5Luwv
つ靴紐
836足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 09:03:52 ID:nPtsrR87
アリシュセッターのソールをビブラムに交換は可能ですか?詳しいかたよろしくお願いします。
837足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 09:15:43 ID:Px66Fxsr
838759:2005/09/21(水) 11:37:42 ID:t93QuNek
ちょっと質問の趣旨がスレ違いだった様ですね。

米国RW社に直接問い合わせしまして、解決しました。

スレ汚し失礼しました。
839足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 16:45:32 ID:2uM4RZt1
随分昔に買って型番があやふやなんですが多分875履いてます
メンテでミンクオイルを薄く塗るとあるんですが
オイル全部吸い込んでいるような気がして
どこが薄いんだかサッパリわかりませんorz
どうすればいいんでしょうか?
840830:2005/09/21(水) 16:56:39 ID:c9xSnmzT
GMMストアで通販で買おうと思うんですが、どなたか買った事ある方いますか?
841803:2005/09/21(水) 17:10:43 ID:9TIvFgSv
>>832
8165も一万円引きですか?
842足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 20:52:26 ID:O7dm8KiI
843足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 20:58:22 ID:KBO1R/HW
>>840
GMMって神戸の店でしょ?通販ではないけど買ったことあるよ。フリスコと同じ系列で、どっちも信頼できると思います。
844足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 21:03:39 ID:Px66Fxsr
>>842
真っ黒な偽物w
845足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 21:25:05 ID:VIzkVoeB
>839
あんまりオイルは塗りすぎるなよ〜 
型崩れ・カビが発生するよ。

846足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 21:37:51 ID:vApfZWaD
>845
とりあえず塗って拭き取ればおk?
塗る時点で少量じゃないとダメとか?
847足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 22:03:13 ID:Px66Fxsr
うんにゃ。できたらその方が良いね。
848足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 23:15:27 ID:BWM7j9Kr
>>839
キッチリ塗れてなくても、大体塗れていればそれでOK.。

それと、ホームセンターやセレクトショップとかに並んでるキウイのミンクオイルは、
1番手に入れやすいけど、塗る時に特に注意しないと、本当に型崩れ起こす。
出来れば避けた方が無難。
849足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 23:28:35 ID:d4vGgoNb
2268と8280で購入を迷ってるのですが
8280はソールがビブラムなので耐久性と歩きやすさが上のような・・・
あんまり変わらないものでしょうか?
850840:2005/09/21(水) 23:55:34 ID:kfzRkzlO
レスありがとうございます。写真を見たら気になった点をみつけたもので>>843
直で見て回って在庫が無かったらGMMで買う事にします
851832:2005/09/22(木) 00:10:57 ID:nPzUnJHT
>>803
買える・・・と思ったが8166とBEAMS別注スエードグレイと
見間違えたかも。。。でも個人的には100周年のプレーントゥの
方がお買い得になっているので、こっちがお勧めだけど・・・

あさってからの3連休の初日に行けばギリギリでセーフっぽそう
だよ。8165もあった気がするんだけど。さーっと流してみて
帰ってしまったので。少なくとも代理店直営の中では一番
数、種類とも揃ってた。
>セダークレスト吉祥寺店
852足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 02:50:44 ID:0EZsPm0Z
>>851
一万円引きってアウトレット商品?

アウトレットって修理してくれないんだっけ?
853807:2005/09/22(木) 02:56:08 ID:aV6DJuU2
>>810

丁寧なレスありがとう。

やっぱり直に自分で製品を手にとって見て確かめたほうがいいんだね。

安易に通販で済ますのはやめときます。幸い、自分の家の周りはチヨダグループの店が乱立してるんで、
(シュープラザ、靴流通センター、ハローマック・・・)そこらで試し履きをかねて一番状態のいいモノを探してみます。

810のおかげで下手な買い物せずに済んだよ。いろいろ教えてくれてありがとう。

亀レススマソ
854足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 04:01:53 ID:JKt2WzOk
>847-848
d きをつけまつ
855足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 09:36:28 ID:nPzUnJHT
>>852
そう。アウトレット商品。でもソール張替え問題ないし
ココにきてる一部の神経質な人以外だったら全然問題なし。

ただ数はあるから、品定めはちゃんとした方がいいと思うけどね。
856足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 09:58:30 ID:tRE8i374
>>844
どこで判った?
857足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 13:47:32 ID:5pR5eSz1
>>855
俺も昨日行ったけど、確かに安いね。
12K位、お得。ただ中には相当粗い作りもあるみたい。

一緒に行った友人が、100周年エンジニア買ったけど、
店員から言われなければ、気付かない位のちょっとしたキズ。
普段からガシガシ履く人やバイク海苔なら、あんなキズはすぐに入るし、
ソール張り替え一回分、お得だと思えば、かなりいい買い物だったと思う。

俺もマイサイズあれば、ペコス欲しかった_| ̄|○
858足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 15:37:17 ID:nPzUnJHT
リングブーツ出すんだ。。。でも何で?
ttp://www.sneaker.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=RW8806&ctg_id=YY001&page=1
859足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 18:08:35 ID:CdUHdA0H
大学の生協で、875アイリッシュ・セッターが2万8千円ってどないよ?!
860足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 18:32:11 ID:XPyPsaGt
正規のリペアでウェルトの交換ってできるんでしょうか?
861足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 18:42:50 ID:wIlzUm7S
8172を買おうと思っているのですが、
8172のビムラム・ラグ・ソールと8165のトラクショントレッドウェッジソールでは
履き心地にどのような違いがあるのでしょうか?
普段は街履きがメインなのですがどちらが適しているのでしょうか?
862足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 18:59:56 ID:7OREWKKE
>>844
コバのステッチ、羽のステッチ、タグの質感
仕様説明書のナイロンヒモ、そして
形が典型的な偽物。

分からなければ買うと良い。買って萎えるのも勉強の内だ。
863足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 01:17:21 ID:xW0tOlC1
>>859
875って事は平行輸入品?なのかなぁ
並行輸入なら高すぎじゃないかと思うのですが・・エロイシトの光臨キボンヌ
864足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 01:41:38 ID:Sme51vKO
えー、875って現行じゃないかな・・平衡は、確か・・どっかにレスあったよーな・・…(*´д‘)アハァ…?
865足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 10:01:38 ID:gMRWHEaM
レイザーラモンHGがエンジニア多分2268履き始めて
それみて俺が愛用してるエンジニア履くのやめる夢見た
866足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 11:21:39 ID:dS+kjtDq
>>862
サンクス。
867足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 14:58:17 ID:P+UE607k
>>859
未だに大学生協でRED WING売ってるんだ。俺10数年前
明治大(御茶ノ水校舎の今は無き生協の建物)と中央大(多摩校舎)の
生協で見たのが最後だったから懐かしいなぁ。あと渋谷の明治通りの裏手に
ある大学生協会館?で、安く入手できたみたいだし。
>RED WING
渋カジ全盛期だったし・・・

チラシの裏、チラシの裏
スレ違いスマソ。
868足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 19:52:54 ID:Sme51vKO
>>867
生協というか、大学内で商売してる靴屋みたいな感じかな。
ゲトーするのもいいけど、その店前にパトリック(スレ違いだが)を購入した時も、
箱を処分してるみたいで、なんか信用ならないよーな気がする・・
全盛か・・その当時は、レプリカジーンズも全盛だったんやなw
869足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 00:01:34 ID:UnOFlTgs
2268ゲッツした。ヒールが擦り減るのがいやだから
早速金具を打ちこもうと思うんだが何かデメリットあるかな?
870足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 00:25:46 ID:pPgty3BK
>>869
忘れた頃に不意にすべる うるさい 床が傷つく

靴なんて履いてりゃ磨り減ってあたりまえだ
打ち込むな
871足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 01:43:07 ID:lIWDf0JO
2268ならヒールのみも交換出来るのでわ??
872869:2005/09/24(土) 07:58:36 ID:xyig4om9
交換できるけど金具打っときゃする必要ない。
でもちょっと迷うな。打ったらなんかもったいない気もするし。
873足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 09:50:21 ID:ko/ilW2L
かなり前に一時期はやった8173が、今更ながら無性に欲しくなった。
今年の冬にはいてしまおう。やばいかな?
874足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 10:06:15 ID:awhdx1QD
古めの2268を新品で売ってるとこ発見!
今と全然革違うねー。
横に置いてあったウエスコとそんなに変わらんかったわ。
でも値段まで当時のまま…
欲しいけど高い。
875足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 13:52:44 ID:OGQ8QqrF
初RWを買いに行って、100周年モデルを買ってしまいました。
この皮のソールって、ものすごく減るの早そうなんだど…
実際はどうなんだろう?
876足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 15:05:36 ID:o0sr3v9y
革ソールのレッドウイング持ってないけど、革ソールのドレスシューズのことを考えると、
ゴムソールのほうが減るのがはるかに早いとおもうが。
877足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 15:06:57 ID:o0sr3v9y
ただ、ゴムソールだと、減っても1万円で張り替えできる。あとシューグーとかでとりあえず修復できる。
そう考えるとランニングコストは革ソールのほうが高いかな。
878足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 15:33:17 ID:V+UE464H
RedWingのブーツを買おうとしてるんですが、パチ物ってそんなに出回ってるんですか??
あと、僕はAbcMartで買おうとしてるんですが、どうなんですかねぇ。。。
どなたか教えていただけたら幸いです。
879875:2005/09/24(土) 17:15:38 ID:8DuJ4R6K
革ソールって見た目で薄いから耐久性無いかと思ったけど、そうでもないのですか

渋谷の直営行く前に、ABCに寄ってみたけど平行が多かった
値段はかなり安かったです
880足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 22:06:41 ID:+9Sg+5s3
ABCマート安いっけ?
もっともいくら安くても適当に扱われてる商品を買う気はしないなあ。
箱のボロボロさがそれを物語っている。
881878の投稿者ですが。。。:2005/09/24(土) 22:07:13 ID:vQi5+t5e
平行、直営、パチ、
の違いを教えていただけませんか??なにぶん初心者な者なので。。。
882足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 22:45:01 ID:8DuJ4R6K
直営  日本におけるレッドウィング正規輸入代理店

正規取扱店    レッドウィング正規輸入代理店であるミドリと提携している

平行  アメリカ品番バージョン、品番が違うだけで靴自体はほぼ同じもの
    値段も安い、ただ修理出来ない場合あり

パチ  偽物
883足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 00:04:51 ID:f+Y/COnk
>>881
正規でも店によっては、箱がボロボ(ry
884足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 01:17:39 ID:0Sz/JybY
レザーソールの方が減るの早いに決まってんだろ。
そして純正ソールに拘らなければ修理も一万で出来る。
885足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 01:38:08 ID:bsw4zZzg
エンジニアを履いていると靴下がずり下がってくるのは俺だけか?
パンツをブーツインするとそれは起こらないのだが
886足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 02:20:01 ID:mHBoetok
>>885
俺もずり下がる。
よってアウトドア用のニッカソックスを使用しているよ!
887足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 02:35:21 ID:6vWK+Xh0
ルーズ全盛期にあったソックタッチ付けりゃ良いじゃん
それか最初っからズリ下げとけば良い
888足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 02:50:39 ID:YHlcgIWC
痛いんだよ
889足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 05:23:53 ID:1p+v02Jp
モカ2足もってて今度プレーン買おうと思うんだけど
サイズ選びはモカと同じでいいかな?
アドバイスよろしくです。
890足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 07:40:04 ID:xuwwPvGf
>>889
いいと思うが、プレーンのほうが幅が狭いかも
891足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 07:53:30 ID:cgKL8FaA
ワイズDだからね。
モカの方が爪先にゆとりがあるし、
見た目的にもモカの方がボリュームあるから
少し大きめ買った方がいいと思う。
892足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 19:20:08 ID:MSd78MLo
試着しろ
893足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 21:05:18 ID:wjBRapse
アウトレット見てきたよ。
ほとんど100周年モデルばっかり。
2週間前に買ったばかりのが1.5万円も安かったorz
傷の具合だけど、傷というよりも革のなめしに失敗したようなかんじ。
表面が少しデコボコしていた。

8165はありませんでした。

その後306で8165見てきたけど、
アウトレットと変わらないような質の靴が出てきた。
ステッチから接着剤はみ出てた。

多少高くなってもちゃんと品物見て買わないとダメだね。
894足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 22:14:59 ID:a7e2NVef
895足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 22:21:13 ID:wjBRapse
原宿店で告知してたよ。
今のところ物欲は沸かないなあ。
896足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 22:40:52 ID:f+Y/COnk
新作よりも、旧品の品質を向上し(ry
897足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 23:12:31 ID:yvLk+8Ac
最近セッターを買ったんですが、靴擦れが・・・
最初はそんなもんですか?
898足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 23:50:59 ID:xuwwPvGf
そんなもんだ
899足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 01:44:03 ID:VAWz7ukO
セッターで初めてブーツってものを買ったんだけど、
家で改めてきつく締めなおしてみたら甲の合わせ目の間が1cmくらいしか空いてない。
足首のあたりは5ミリほどしかないように思える。
サイズってこんなもんでいいの?
900足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 02:01:16 ID:2FlpPI2r
履き始めでそれだと、のちのち少しだけ大きく感じるようになっちゃうかも。
でも羽根(甲の合わせ目の間)の開きって、人によって好みも様々で、
1cmくらいで細くすrるのが好きな人もいれば、2cmくらい開けて履く人もいるし。

俺も最初買ったのは大きかった。
今は履き込んで1cmくらいの間にあるようなサイズで買うよ。
901足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 02:09:05 ID:VAWz7ukO
>>900
ちょっと失敗したかな。
伸びてきたらインソールでも入れてみるよ。
スニーカーと同じ感覚で試し履きしたのがいけなかったか。
902足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 02:37:10 ID:ycXuqXdU
エンジニアってジーパンをブーツインして履くものなの?
903足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 07:44:06 ID:2FlpPI2r
エンジニアに限らず、ロングブーツってズボンの裾を入れる為に
丈が長くなっていたんだよ。
セッターならハンティングの時にズボンの裾が汚れないように。
エンジニアなら汚れ防止の他に、ズボンの裾が機会なんかに
巻き込まれる危険を防止する意味も有った。

だから厳密に言えばブーツインなんだけど今はファッションだし関係ないでしょう。
904足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 08:40:59 ID:41ozWIAP
今ショートエンジニアって価格どのくらいでしょうか?
都内だと,何処が安いですか?質問ばかりでスイマセン
905足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 09:10:38 ID:2FlpPI2r
ショートのエンジニアなんてあったっけ_?
906足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 09:26:46 ID:IZpTQ7Zv
チペワとかホーキンズのことじゃないの?
RWではないでしょう
907足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 11:44:28 ID:YFS/KiCX
8173のケアの仕方が良く分からないのですが、お勧めなどがあれば教えて下さい。
908足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 12:09:08 ID:zjimZTMq
>>907
おろす前に防水スプレー。
ゴミホコリ等を除くためスエード専用ブラシでブラッシング。(泥水などがついた場合は完全に乾いてから)
全体が汚れてきたらスエードクリーナーを使用。

こんなところですかね。
909足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 17:58:31 ID:GtST21cS
ありがとうございます。
教えていただいた通りにします>>908
910足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 19:55:58 ID:FZCNubyc
外側くるぶしにあるRWの羽マークが奄ニで違うんだけどこれってどうなん??
911足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 00:12:15 ID:HbLBRm80
306で8165っていくら?
大丈夫なのか?
912足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 12:43:02 ID:H6FizyKe
8875と875の違いを教えてください!
913足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 12:53:18 ID:fjIi4Bgf
875って今履くのはよっぽどのオシャレじゃないとダサいよな〜
914足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 15:24:48 ID:Vf1yn/Q0
すいません質問です。redwing純正ソールのみ販売してくれるお店ってないですかね?
ソールの交換は出来る知り合いがいるので、物だけあればよいのですが。
さっき一件お店に聞いたらソールのみ販売するのは無理っていわれました。
915足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 16:20:08 ID:3zlKvKrS
916足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 16:52:40 ID:1t09Xbod
今日、初めて100周年の革ソールを履きました
で、早くも爪先がけずれた、正面から見ても分かります…
こういうものなのでしょうか?
これは思っていた以上に減りが早いですね
あと滑りやすい
917足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 17:17:06 ID:Vf1yn/Q0
>>915 ありがとうございまする。・・・これってUSEDなんすかね?
918足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 18:48:24 ID:A9xsvv9a
>>917
何処に中古って書いてある?
919足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 19:18:36 ID:lM69hKOK
>>916
革底は馴染んで柔らかくなる前は硬いから、歩行時に十分反らず、
つま先だけ減っちゃうもんなんですよ。
修理屋でゴムや金属の補強をあててもらうことができますよ。
920足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 19:26:34 ID:3APMfCFY
8131を3年ほど履いとります。二足目を考えてるんだが、おすすめあれば教えて。
921足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 23:42:54 ID:YUptBBhs
おすすめは8130ソールの交換
922足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 00:13:20 ID:Yi5zxK+B
渋谷や都心周辺で直営店ってどこにあるのでしょうか。
正規取扱い店はわかるのですが・・・。
923足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 00:42:44 ID:Iw38ZLQm
セッター履き始めてもう9年になる。当時なんかやたら流行ってて履き始めてたんだけど、なんだかんだでもう七足目。ソールは張り替えたこと無い。カカトがなくなっちゃったら買い換えてる。仕事の時はスーツにセッターです。やっぱりへんだよね?
924足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 00:55:17 ID:cUe5PRvG
>>922
渋谷にあるよ
925足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 01:04:27 ID:2730azFc
926922:2005/09/28(水) 10:58:16 ID:0oWKGkJs
>>924,925
THX!!

それともうひとつ、
自分は2268、970で迷ってます。
デザインは2268の方が好みだけど、自分バイカーなので
970の方が頑丈に出来てそうだからいいのかなと思う。。

実際2268と970じゃ作りに違いがありまくるのでしょうか?
今日店で聞く予定だけど、このスレの住人の方が知識ありそうなので。。
927922:2005/09/28(水) 11:08:00 ID:0oWKGkJs
ほんっとにしつこくて申し訳ないm(_)m

最後にもうひとつ聞きたいんですが、
結局
輸入品→完成度に若干バラつき有り
修理する店を探さなくてはならない
安い

直営店→完成度同じ
正規取扱店で修理可能
定価売り多し

みたいな感じでおーけ?
今日渋谷のほかに上で紹介されている御茶ノ水の店もいってみます
928足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 14:38:36 ID:77/2PWdZ
今日、店に行くなら、それも含めて全部聞いてくればいいんじゃ…(´-`)。oO

それにしても今日はRW日和だ。
今から革ジャン着て、100周年エンジニア履いて、ちょっくら都内を流してくるよ
929足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 17:21:00 ID:keW3FjuC
直営店の人が、「並行輸入の物は品質にばらつきがありますよ」とは言えないでしょ。
930足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 21:48:42 ID:cUe5PRvG
並行物も直営も作っているところは同じだし
直営でもアウトレットやるくらいだからバラつきはあるよ
931足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 21:50:40 ID:e13Ahkh7
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15984061
いくらサンプルとはいえ仕入れ値はいくらだw
932足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 22:49:30 ID:83NY+yIK
このタイプの実物ってあんま見たことないんだけど本物?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56267937
933足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:59 ID:yZGsBIKc
昔は、黒プレーントゥの並行物が出回って、
こいつはワイズが違うので正規店で修理受け付けてくれなかった。
それで、並行物はダメってイメージが付いたように思う。

しかし、今やどうでもいいでしょw
質が落ちて直して履くほどのもんじゃなくなったし。
934金田正太郎 ◆3klUHgqO0. :2005/09/28(水) 23:06:56 ID:PdOf2TX1
いいからきっちり使いこんで、自分のモノにしろよ。

935足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:37 ID:Zhqsh8wd
>>932
画像で見た限りでは本物ではないかと。
936足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:11:18 ID:+EUfBs7q

しきっぷす もえに しゃーんだん
いなぷでぃ きゃーびねっ
れって み けぃしせいず   
じゃすらい まりあたわねー
びうでぃー れぃめでぃー
ふぉくぅすちゃー あけねでぃー
えにたーい あ いんびていしゅん
ゆう きゃん でぃかぁぃん

きゃびなー しがれっつ
うぇうばーすてにけ
すとーろれぶりないす

しーざ きらぁー くぅぃーん
がっぱーり じゃがじー
だなまーいとぅ だ れざびー
ぎゃらくしーつ ぶろーでゅまぁぁ〜いん
えにたーい〜〜♪

937足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:12:23 ID:cUe5PRvG
修理って正規店に依頼するとアメリカ送りになるのですか?
938足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:15:57 ID:+EUfBs7q
いいえ。ミドリ提携の靴の修理業者で修理します。

ちなみにその店は、別の経路で並行品の修理も請負っていたりします・・・orz
939足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:18:11 ID:+1aezc5B
都内で純正ソールの張替えで一番安い店ってどこですか?
940足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:21:31 ID:+EUfBs7q
一言いいます













上のテンプレ見れ!(笑)
941足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:30:24 ID:LYOK8bnL
今日見に行ってきたよ。
970置いてるとこはASBEEだけだった。
実物見たら2268よりかっこよかった。
でも革の質が若干なんだけど2268より薄くてなんか比べると
安っぽい印象を受けました。
個体差もあるだろうし、他を探すべく丸井、御茶ノ水の大喜行って来たけど
どこもニューモデルらしく、入荷していませんでした。。
どこか売ってるとこないでしょうか?
大喜さんの店員かなり好印象でしたw
942足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 02:13:02 ID:cGMZGL1E
970はメタリックオーナメント(横についているバッジ)がどうも・・・
943足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 16:34:07 ID:pR90RPnR
オレはメタリックオーナメントカッコいいなと思った
944足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 17:58:02 ID:QOJnvR4Q
自分の履いてるモデルの品番が分かりません。
どなたかお教えください。
もしかしたら偽…?
購入は10年くらい前。
ソールは純正品じゃないもので打ち直してます。

http://www.uploda.org/file/uporg204294.jpg.html

http://www.uploda.org/file/uporg204296.jpg.html
945足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 18:50:30 ID:hQtWT2R5
ペコスのスウエード買うなら長いのと短いのどっち買う?
946足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 20:43:58 ID:JE2ZG7E2
>>945
履き心地が気に行った奴選べば?3種類それぞれ
履き心地が違うよ。
947足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 21:40:32 ID:hQtWT2R5
>>946
レスサンクス
履き心地ちがうんだ?
プレーントウはいらないから実質2択だね
履いてみてきめるわ
ペコスってあんま置いてないよね?(正規店以外)
今あんま人気ないのかな?
948足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 22:25:42 ID:BLwfwwQW
履き心地は、そりゃソールが違うからね。俺はセッターより好きで、秋冬はヘビロテ。

ペコスやエンジニアは紐じゃないから調節できないし、サイズ選びは慎重に。
当たり前だけど両足とも店で試着した方がいいね。
履き口も狭いし、片方しか試着しないで帰って、逆足履けなかったなんてあるらしい。
靴にも左右で個体差あるし、足も左右で若干大きさ違うのが普通だから。
ジャストで買わないと、歩く時に踵が浮いて、靴ずれ凄いし、気持ち悪い。
幅は気持ちキツメで買って、履いていくうちに自分の足に馴染ませていくのがいいと思うヽ(´ー`)ノ
949足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 22:59:38 ID:hQtWT2R5
>>948
丁寧なレスありがと
ここはいいやつ多いね、良スレ。
エンジニアとセッターは持ってるけど初ペコスで正直助かった。
そういえばペコスって調節できないね。
持ってる2足はそれなりに調節できたから危うくサイジング甘くなりそうだったよ
ジャスト(少しきつめ)がよさそだね。
慎重に試着する事にするよ。
ちなみにどのペコスを愛用してるの?参考までに。
950足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:18:28 ID:VvjbJKtx
ペコスはねー、ヒモがないので、出かける時も「よっ!」と一発で履けてしまうから
すげー楽。

サイズ最初きつくてもジャストに伸びると手放せないくらいハキ心地良くなるよー。
ベストサイズを買える事を祈る!
951足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:41:45 ID:BLwfwwQW
俺は8866と8168愛用。

スエードは個体差で毛並みが酷いのあるから、気をつけた方がいい。
在庫ある店だったら、何足か見せてもらった方がいいね。
もし在庫なくて、気にいらなかったらメーカーから取り寄せてもらって選んだ方がいいよ。
その際、店員に自分の好みを伝えれば、造りがいいのを取り寄せてもらえると思う。

ま、俺も汚れとか気を使って履いてたのは最初だけだがw
でもペコスはサイズ調節出来ないから、試着して自分の足型に合わなければやめといた方がいいかも。
キツメ買っても足に馴染ませるっていっても限界あるしね。
952金田正太郎 ◆3klUHgqO0. :2005/09/29(木) 23:47:17 ID:/gli2Of/
ここのバカたちは捨て寸という言葉をしらないようですね。

バカだお前達は。
953足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:55:17 ID:yGBGDbwK
950を超えたので新スレ立てておいた。ここ埋まったら使うべし。

REDWING レッドウィング Part-12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1128005353/l50
954足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:56:16 ID:MOm2oJGl
バカはおまえだキンタ
955足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:57:31 ID:yGBGDbwK
厳守事項
 1.一部の悪質な荒らし(金田、レッドウインガー等を
  名乗る、煽りのコテハン)はスルー必須。
  レスが有る事が荒らしを増長させる結果となります。
  皆で、ルールを守って楽しく情報交換しましょう。 

956金田正太郎 ◆3klUHgqO0. :2005/09/30(金) 00:01:32 ID:lAnoJck6
というより、生活の一部なのにそこまで手かけなくてもいいだろってこと。
たまに磨く程度になったら自分のモノになったね。

最初は色々してみたいのもわかるけど、空気のような存在になれば、
なおさらよいぞ。
957金田正太郎 ◆3klUHgqO0. :2005/09/30(金) 00:02:55 ID:/gli2Of/
使いこんで、馴染んで一体化するとそういう感覚になれるのだ。
958足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 00:40:43 ID:TzeAdWPa
ペコスぺこぺこ
ぺこペコス。

あわせてペコペコ、6ペコペコ。
959足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 00:49:21 ID:3QyyhANO
>>952
自分RWというかブーツ自体が初心者なのですが、捨て寸てなんですか?
>956 957でなんかいいこと言ってるから教えて欲しいです。
960足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 00:53:35 ID:TzeAdWPa
捨て寸とは、靴の爪先の空間のことをいう。指から靴の先までに
1cm-2cm位の空間が必要で、捨て寸には、足が変形するのを
助ける役割があります。

靴には「捨て寸」というものがあります。「捨て寸」とは靴の爪先の空間のことで、
普通、指から靴の先までに1cm〜2cm位の空間が無ければなりません。

捨て寸の長さは靴のデザインによって違い、先のとがったものほど長くなります。
尖ったものには捨て寸2〜3cm位あるものもあります。
(トウシューズ、バレエシューズには捨て寸はありません)

幅のちょうどいい靴を履くと甲の革のところで押さえられて足が止まります。
(これを靴幅の「殺し」と言います)

このこのことによって爪先には適正な「捨て寸」が確保されます。
幅や厚みのゆるすぎる靴を履くと、甲のところで押さえられず
足が正しい位置で止まらず前に滑り、本来足を入れてはいけない
「捨て寸」の部分にまで足が入ってしまいます。

靴の爪先は狭くなっているので、親指が寄せられたり指が重なったり
曲がったりして大変窮屈な状態となり、外反母趾やハンマー・トウの
原因になります。
961足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 14:04:04 ID:iiethknt
>>950>>951
今日、早速ペコス買ってきたよ。
長いのと短いの両方履いてみて、ソールが低めのが欲しかったんで
ハーフにした。まさに理想。
履いてみてオレの足がちょうどちょいきつめとゆるめのサイズがあったけど
即ちょいきつめの方にしたよ。
捨て寸もばっちりだしベストなサイズを迷う事なく選べた
昨日ここに来てアドバイスもらって大正解だった。
ほんとに感謝するわ
ありがと。こんな良スレもあるもんだなー。
足になじんでくのを楽しみにはきまくるぜ!
962足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 16:24:53 ID:7HPXYywb
>>961
ハーフって1188か?
俺も欲しくて探してるがマイサイズがまるでない。
なにげに今期スウェードペコス人気あると思う
ドメブランドもオリジナルでハーフペコス出してるトコ結構あるし
963足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 18:49:40 ID:ZzhnSgQs
>>961
俺もペコス(RW-8169)履いてるよ。俺の足でラスト作った
見たいに超フィットしてる。先週は寝坊が続いたから大活躍
したよw
964足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 19:22:26 ID:A7Ztvam0
黒プレントゥ欲しいんだけれども
ABCマートじゃダメですか?
965足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 19:24:14 ID:l941KqqT
ぱっと見じゃどこで買ったかなんてわかんないからどこでもいいよ
966足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 19:32:54 ID:A7Ztvam0
わかりますた( ・ω・)∩
でも3万近い。。
967足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 19:38:39 ID:l941KqqT
>>966
それならネット通販がいいんじゃないの?19800くらいで買える所も結構あるし
問題はサイジングだけどABCマートで試着して合うサイズをネットで買うという手もある
968足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 19:43:05 ID:A7Ztvam0
間違えた、ASBEEでした。。

19800と26000の値段の差ってないんですか?
969足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 19:47:52 ID:l941KqqT
知らん
970足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 19:50:31 ID:A7Ztvam0
とりあえず。履かせてもらってきます
ありがトゥ。
971足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 03:47:29 ID:cyXmD3Mq
>>968
正規品か並行物って何度言わせんだ
ちなみに並行物は米で今売ってるやつね
972足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 03:53:53 ID:zQP7T9Kw
買ってきました。
ASBEEは正規代理店って言ってたけど。。。

8165阪神優勝セールで15%OFF税込24000乙おれ
973足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 04:01:01 ID:cyXmD3Mq
>>972
それは正規品だねー
今セールとかやってるの?
でも俺の欲しいのペコスだからどうせないんだろうな
974足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 04:14:47 ID:zQP7T9Kw
ペコスは。。無かったかな
あそこは無難なヤツしか置いてなかったし。

ちなみにイオンお客様感謝デー&阪神優勝で15%引きなんだと思う
975足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 04:23:45 ID:cyXmD3Mq
そうなんだよ
正規店(RW〇店)くらいしかペコス見ないんだよな
都内の3店にサイズなければ終わり
人気あってないのか人気なくて置いてないのかわからんが。
残すは上野近辺くらいだな
976足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 10:40:12 ID:Cm82Ltst
この板ではなんか最近ペコス人気だな
977足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 11:05:38 ID:nRMh6yjj
>>975
人気ないっていうより、大衆受けしないから置いてないのよ。
やっぱしセッターの方が見た目も履きやすそうで普通に売れるんじゃ。

ペコスはセッターとかエンジニア履いてる人の2足目とかの印象が強いし、
欲しい人は、メーカーから取り寄せますんでって事だと思う。
店も無駄に在庫抱えたくないだろうしね。
978足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 11:52:58 ID:AWx/ZTqJ
ってか、正規品と並行品の値段ありすぎじゃない?
Z-CRAFTと俺が普通に店で買った値段差1万数千円。。

そんな品質に差がないんなら、通販で買えばよかったと思う今日この頃
979足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 12:34:22 ID:cyXmD3Mq
>>977
そっか
俺はRWの中だとペコスが一番好きだけどなぁ
エンジニアも好きだけど軽く町履きしたい時は余裕でペコス
特にソールがごつくない1188が欲しい
>>978
俺は気分的に並行品は絶対やだ
しょせんは自己満かもしれないけど
980足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 17:16:05 ID:yf/EYrmu
>>972
ASBEEの阪神優勝セールって東京でもやってる?
981足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 19:07:30 ID:r30EUlta
980
イオンのイベントだから多分トウキヨーシティーでわやってないと思われ
巨人ファンが暴れますよ
982足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 19:20:34 ID:QmBE0dmR
並行品って何すか?
983足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 21:20:34 ID:ApgX4psE
>>978
俺は並行品でも構わない派だな
まっ物はかわらんから人それぞれなんじゃないかな


ところで疑問に思うんだが、並行品と正規品全く作りが一緒

なのに、なぜ純正工場で修理出来ないんだろ?
984足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 21:33:45 ID:PFnnpIsg
>>983
出来るけどヤラナイ。代理店で買った奴はもうけさせて貰ったから
修理してやる。代理店の儲けにならない奴の靴は修理してやんない。
こんな所だろ。ダナーの代理店は並行品は1.5倍の料金で修理
してるらしいよ。
985足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 23:53:16 ID:0U+r9BOw
ベンツ、ルイ・ヴィトン、レッドウイング・・・

輸入品はみんな並行品には冷たひな。
986足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 00:05:14 ID:yFqDk+Eh
ほんとだなw
987足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 01:13:41 ID:Ru93YTYS
>984
なんかバイクとおんなじ感じだな。
バイクも自分の店で買ったとこじゃ修理歓迎だが
他店購入は一切修理しないとこも珍しくないし。

>985
へー、ヴィトンとかもそうなんだ、知らんかった!
って俺には縁のないメーカーなんだが(w
988足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 02:09:07 ID:KTPOgaAm
あー俺も縁ないよw

ってかヴィトンだっけか?怪しいが。
なんだったか高級ブランドのカバンがそうだという話を知合いから聞いた。
パリで買ってきたら、こっちでは修理してもらえんかったそうだ。
989足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 03:03:07 ID:qUsurz/8
> パリで買ってきたら、こっちでは修理してもらえんかったそうだ。

直営で買えばそれはない
常連客の扱いを考えれば自明だろ
セレブがパリで買ったのを日本で修理できないなんてあり得るか?
990足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 03:11:13 ID:K7/5zcdQ
始めてのブーツ足首がすれるように当たって痛い。8165って勧められたんだけど人気のモデル?
991足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 03:40:24 ID:yFqDk+Eh
おれも昨日買った8165が痛かった。

早く馴染まないかなぁマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )ダ?
992足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 03:57:21 ID:gpVDrqJZ
8170が欲しいな。
993足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:05:08 ID:yFqDk+Eh
ジーパンなら茶と黒どっちが合うのかな
994足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:09:42 ID:wEszUd6S
オレも片足だけ当たっていたいよ

>993
黒じゃない?
995足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:12:18 ID:yFqDk+Eh
994>
そう、片足だけ。特に小指が

8170って茶のプレントゥ黒ソールか。。履きこなせないよorz
996足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:19:13 ID:gpVDrqJZ
>>995

> 8170って茶のプレントゥ黒ソールか。。履きこなせないよorz

ん、難しいか。
赤茶と黒のモカのクレープ、黒プレーンのビブラムを持ってるので
次は薄茶プレーンの黒ソールがいいかなと単純に思ったしだいで・・
でも昨日実物見たら、かっこよかった・・
997足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:23:03 ID:yFqDk+Eh
8170見たけどカッコよかったよ。
でもブーツ自体あんまり履かない実は

スーツに8165でいいかな
998足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:42:52 ID:wEszUd6S
8165は幅が狭めだから痛いよね
これはモカの8179と並んで、プレーンでは定番のモデルだと思うよ
999足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:47:13 ID:gpVDrqJZ
スエードプレーンもいいなあ。1000?
1000足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 04:55:27 ID:Gbyly3bC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。