RED WING

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アメカジに最高にあう
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:45 ID:+dj/3OQW
2get!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:45 ID:SZ0sNq0T
なんか知らんけど4足持ってる
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:58 ID:6REC0e6s
欲しいんだが今ひとつ踏み切れず。
誰かくれないかなー。ベルトは持ってるのに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:00 ID:4hZJg9Kh
扱い大杉とソールのリペア中止。
対応汁!
>ミドリ安全
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:07 ID:EPXfOujn
>>5
ソールのリペア中止って何のことだ?正規店でリソールが出来ないって事?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:33 ID:5xxv5fR9
>>6
内情知らない馬鹿か
持ってない馬鹿 ww
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:35 ID:C5zY2wW2
教えてくれ。申し訳ない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:42 ID:5xxv5fR9
レッドウィング正規代理店はソールのリペアがあまりに多くて
受付してない(はず)

なんばシティ1Fの靴修理がホワイトソールの張り替えやってて
そこでやると純正に比べて少し白かった ww
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:12 ID:vdeFhlrU
今神戸の店でNo.8165のRW純正クレープソールの
張り替えしてます

正規代理店って本国に送る(送ってた)って事なんかな?
ネットで探せば普通に純正張り替え出てくるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:50 ID:D7hvoyL7
何のための代理店だよw
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:51 ID:aiENhSUZ
エンジニア張り替え出したら
まわりの縫い目叩いて潰して
針穴関係なくミシンで縫って返ってきたんだけど
そんなもんなんかな?
ちなみに正規代理店だったよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:00 ID:SDfedKxz
前に正規代理店にクレープソール張替えの問い合わせをしたら、
4週間以上かかります。と言われたので、神戸のショップに送って張り替えてもらった。

電話の対応は正規代理店はとてもひどく、神戸のショップはまともだった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:44 ID:aiENhSUZ
なんか神戸ってそーゆう店結構あるみたいだけど
工場は一ケ所みたいやね
値段もほぼ一律みたいやし
店どこでした?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:34 ID:1RvaBXOR
>>12
そういうものなのかもな
エンジニアの履く作業靴だし
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:23 ID:aiENhSUZ
>>15
由来はどーあれレッドウィング履いて作業する奴
なんておるんかな
俺は見た事ないね

靴張り替えてる奴なら土建屋の履く安全靴と
レッドウィングのエンジニアブーツの違いぐらい
.......解らんかったのかな?ひょっとして
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:05 ID:wewP1zJX
レッドウィングのエンジニアブーツと言えばブランキー時代のベンジー
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:10 ID:1RvaBXOR
>>16
バカだろお前?
源氏物語とか読んだことすらないんだろなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:32 ID:aiENhSUZ
>>18
ははははは
バカかどうかの基準が源氏物語って
お前おもしろいな!
んじゃ全世界の大半がバカだな

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:34 ID:ONdiKm5V
元来は野良作業用。
21ノーブランドさん:04/08/17 13:23 ID:ajlrAjTj
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:26 ID:pi9vHph8
>>12
セッターでもそうなのかな?
だとしたら出したくないな・・・。
かかととつま先はSHUEGOOでごまかしてるけど全体的に減ってきたら出さざるをえない。
ちなみにSHOEGOOの白はクレープソールのためにあるとしか思えない質感。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:20 ID:1RvaBXOR
>>19
低学歴には解説しても理解できるか不明だが…

源氏に代表される日本の古典は、言葉を補って読むことが想定されている省略しまくりの文章
いちいち書くのは野暮であり、洗練こそが美徳とされた
現在の日本も以心伝心という言葉に表されるようにその文化を継承している
その前提となる教養が無いからお前のような判断となる訳

面白いだろ、教養のある人間はw
世界の人々はどうか知らんがお前は日本人としての基本的な教養に欠けることは明白だけどな
つまりバカだと



>>22
シューグーは試したけど少し汚れると端から一目で分かるのでお勧めできない
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:03 ID:xC6XMCzm
>>22
ミッドソールまで擦り減ってなければ心配ない。

>>9
嘘つき。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:15 ID:ONdiKm5V
>>24
ソールのリペア再開したのつい最近だよ。
嘘じゃない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:22 ID:r9QsAYrn
ミドリインターナショナルと申します。

お問い合わせありがとうございます。

レッドウイングの修理(ソール交換等)はお受けしております。
修理をやめてしまうということはございません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:27 ID:YpjW/oBI
俺もバイクメーカーの仕事でよくU.S出張行くがエンジニアブーツはいたエンジニアはディーラーの整備工場でもメーカーの工場でも見た事がない。
もちろんバイクイベントのライダーはかなりの確率でエンジニア等のブーツをはいてるよ。
まあ、そういったことに関係なく針穴をきれいにトレースするのは無理だろうね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:15 ID:aiENhSUZ
>>23
まぁおれは日本の古典なんてほとんど読んだ事ないけど
少なくとも
お前よりはここの空気よめるぜ
他でやれや”おりこう”さん
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:33 ID:pi9vHph8
>>22
まったく逆だね。
最初は少し色が白いかと思うけど少し汚れるとわからなくなる。
しかしこれを友達が真似したが不器用で盛った所がでこぼこしてた。しばらくするとそこだけ汚れがまだらになってた。
どうせそんな感じだろ?

それと源氏物語を語る前にな・・・

>>そういうものなのかもな
>>源氏物語とか読んだことすらないんだろなw
>>その前提となる教養が無いからお前のような判断となる訳

日本語がおかしいぞ。
影響受けるのはいいけど最低でも句読点はつけろよ。

まあ、
16程度のレスにむきになる。
引き合いに習ったばかりの源氏物語を出す。

これですでに夏厨決定だけどな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:34 ID:yq8tfPPm
>22
クレープソールって、揮発性物質に弱いそうですが、シューグーは大丈夫なんですか?
あれも揮発性の溶剤でゴムを溶かしてチューブに詰めてたと思うんですが。。。

大丈夫なら、クラークスも補修しようかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:52 ID:ONdiKm5V
リペアは幾ら純正でも
長くて高けりゃ意味無し。
俺純正あきらめて
2週間6000円で済んだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:56 ID:pi9vHph8
ありゃ?22は自分じゃん。>>23だね。

え〜と気を取り直して
>>30
揮発性に関してはぜんぜん大丈夫。
盛上げたでこぼこを綺麗に仕上げるのは少しコツがいる。
感触はRWのクレープより少し固め。
張替えに出す時間と費用を考えると割特感がある。
駅やデパートの修理屋でも安価短時間で部分補修してくれるらしい http://www.minit.co.jp/ (こういうところ)
そんなところか・・・。

   あ〜スルーしときゃよかった。人間出来てないな〜。俺って
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:42 ID:04KV4qvb
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  源氏物語読んだことある?
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
3430:04/08/18 00:23 ID:K0+E1YIy
>32
サンクス。
補修に限界はあるだろうけど、やっぱシューグーは割安だよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:13 ID:c/H1GoNx
ファ板のスレに書き込み無くなったと思ってたら、靴板に移って来てたのね。
で、早速荒れてたのでワロタ。


36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:56 ID:Za+kGBzt
ファッション板時代のテンプレ

ファ板の前スレ
【正規派?】レッドウィングPARTY【並行派?】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1091334537/l50
前々スレ
【正規派?】レッドウィングPartX【並行派?】

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1078913862/
レッドウィング
http://life.2ch.net/fashion/kako/1004/10044/1004451867.html
レッドウィング パート2
http://life.2ch.net/fashion/kako/1008/10089/1008905290.html
レッドウィング パート3
http://life.2ch.net/fashion/kako/1014/10145/1014559151.html

レッドウィングアメリカ本国
http://www.redwing.com/
レッドウィングヨーロッパ
http://www.redwing-europe.com/
レッドウィング日本総代理店ミドリインターナショナル
(関連会社で直営店経営のMISのHP)
http://www.redwingshoe.co.jp/
ビブラムソール
http://www.vibram.com/

並行輸入品のソール交換でお困りの方はこちら。
(レッドウィング純正ソールで修理可能な店)
http://www.gmmstore.com/index.html
http://www.flisco.co.jp/#
 
ネット通販をしている正規販売店
ttp://www.rakuten.co.jp/walkrunner/407149/
ttp://www.rakuten.co.jp/kurokawa-sports/
ttp://www.rakuten.co.jp/takeiteasy/
ttp://www.realchoice.jp/
ttp://www.marugamemachi.ne.jp/shop/raionya/

【redwing】レッドウイングPart3【MIDORI】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1072017090/
レッドウイング2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1069334467/

レッドウィング日本総代理店ミドリインターナショナル
http://www.redwing.jp/
関連会社で直営店経営のMIS
http://www.redwingshoe.co.jp/
親会社のミドリ安全
http://www.midori-anzen.co.jp/
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:41 ID:Nte4bIvM
エンジニアのソールを新しくしたいのですが、住んでいるところは京都なんですが
京都でソールの交換をしてくれるお店を知っている方がいれば教えてほしいです。
お願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:39 ID:aohsqSRG
レッドウイングの事、よくわからないので教えてください。

モーターサイクルというラインナップが、新しく発売されましたね。
ただ、靴のシルエットや革質が今までのと違うようですね。
このスレの皆さんから見ると、あのブーツは邪道でしょうか?
(特に970のモデル)
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:01 ID:MaO3YVb3
ダっせぇバイク乗ってる人には
いーんじゃね

個人的にはあり得ね
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:18 ID:Za+kGBzt
俺も絶対買わない。
大体の場合飾りなど「付加価値」を上乗せした商品というのはカッコ悪い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:35 ID:qpZHyLPa
黒しか無いのは何故?バイク乗りは黒いブーツが好きだから?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:08 ID:1bick0j2
というかバイク用でブラウンのってあんまりない
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:14 ID:Rd5ELlVa
>>38
ダサダサの金属プレートがついてるやつだな。
ありえんな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:35 ID:hH3UdVCV
>>970

プレート以外はエンジニアとなんか違うの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:17 ID:/IOcnW/8
そのモーターサイクルって言うブーツの画像か扱ってるショップのページ
ってどこかにありませんか?
ググッてもいっぱい出てきすぎて・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:37 ID:hH3UdVCV
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:00 ID:/TmBPG2d
969って奴、両方リングだったら良かったのに…あのプレートは有り得ない。
もし、両方リングでデカイ赤羽刻印が無かったら、通常のラインに混ぜても
違和感無いと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:31 ID:Jc3y9ZNg
RWってこんなのも出してたのか…
バイク乗りにはありがたいんだろうが、街では履けないなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:52 ID:qxnVD0Ts
>>48
バイク乗りにも
ありがたくねーんだよ!
こんな恥ずかしいもん買う奴見てみてえ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:49 ID:Jc3y9ZNg
やっぱりそうかw
失礼したバイク乗り達
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:18 ID:ZtSfj6rd
>>46
どうもありがとう。

なるほど・・・・金属プレートってこういうことを言うんだ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:44 ID:urJPrXBa
ましかし漏れのa☆よりはカコイイかもな
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:33 ID:Ft1l6ghW
>>46
確かにこれは要らんなぁ。
皆言うように金属プレートが余計だ。
RWのエンジニアはやっぱりあのデザインのに限るよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:58 ID:+1BSkdxI
RWはさりげなく履くのがいいと思うのだが。
RWのロゴが目立ってると、なんかガキっぽいイメージが…
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:45 ID:pL2s5yhN
RWだから履いてるんではなく、いいものを選んだらRWばかりになった
そういうスタンスに反する
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:14 ID:fSLSMEY/
まぁ、良い物を選んでてRWばかりになるわけが無いんだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:19 ID:K4BYupp3
>>56
靴としてぜんぜん良い物ではないんだよね。もっと安くて良い物がいくらでもある。
でも55は雰囲気とか世界観も含めて言ってるんだろうからそれも非常に納得できる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:37 ID:sn1a1P38
>>57
「もっと安くて良い物がいくらでもある。」って例えばどこ?
参考までに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:43 ID:7jKEstOk
セダークレスト、チペワ
                と言ってみる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:59 ID:sn1a1P38
セダークレストはつま先がヤワですぐ潰れた。
チペワは編み上げのヤツはかかとが破れて中のプラスチックが出てきたな
エンジニアの方は縫い目がほどけてきてやっぱりダメだったな

で、結局レッドウイングだけが残ったよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:12 ID:pjWxaB8x
>>59
チペワって安いところある?
どこ見てもRWと同じくらいかそれ以上なんだが・・・
62貧乏:04/08/22 22:13 ID:lwlV4U28
レッドウイングレッドウイングってうるせーなー
でもインプレあんがと。ウエスコやホワイツが
最強だろ。知名度でちやほやすんじゃねーよ。
本当に良い靴ほしーなら色々ミテ試すのが一番。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:16 ID:pjWxaB8x
RWスレなんだしRWRWうるせーのはあたりめーだよー!
6456:04/08/22 23:06 ID:K4BYupp3
煽るつもりは全然なかったんだが、
リーガルがセッターコピー出した時あったけど安くてつくりはかなり良かった。もちろんそんなもん買ってないけど
チペワのエンジニアは5年位前はRWより1万くらい安かったと思う。縫い目はほどけてないよ。
ハンティング用のブーツという点で比べるとカントリーブーツは大体丁寧なつくりで頑丈、値段は色々。
ワークブーツとしてみるとマーチンが安い。(特にその年のモデルの売れ残り)最初硬いけど確かにエアーはビブラムより疲れないかも。

書いてて思ったけどこういうのは比べるもんじゃないね。
俺基準で靴として総合点が低いけどRW買うのは雰囲気とか精神性とかスペック以外の部分があるからだね。
ほとんどの日本人がRWをエンジニアリングやハンティングに使ってないのに人気があるのもそういうあこがれ要素が強いからかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:27 ID:FvRWI8E9
ミドリインターナショナルと申します。

お問い合わせありがとうございます。

レッドウイングの修理(ソール交換等)はお受けしております。
修理をやめてしまうということはございません。
>>37 寺町どおりの靴のキョーカがやってくれる。
66???O^?ae?e`:04/08/23 21:09 ID:UFK4PLFE
>>64
俺基準で靴として総合点が低いけど
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
だからお前の総合点の高い靴をいえっつーの!まわりくどいやっちゃの....

RWをエンジニアリングやハンティングに使ってるわけねーじゃん
アホかお前
当時はそれしか無かったからだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:01 ID:93LGpFF5
ま、どっちかっていうとお前の方がウザイけどな>66
6857:04/08/23 23:37 ID:ORIo/9vy
荒れちまって他の奴に悪いけどレスしてやるよ。
「もっと安くて良い物」が参考までに知りたいって書いてあったからわざわざインプレ書いたんだ。
今度は「俺基準で靴として総合点が高い靴」が知りたいのかよ。いろいろ知りたがる奴だな。

そういう線引きは自分で履いて決める物で人の物差しなんて知っても意味ないんだぜ・・・。

大体俺もいいブーツが履きたくて金払って履いて確かめてるんだ。
そして俺なりの基準で良い靴だと言わずに自信を持ってRWが好きだと言ってるんだよ。もっと言うと持ってるブーツそれぞれを好きなんだよ。
お前もせーダークレストやチペワと丈夫さだけを比べてないで自分なりのRWの好きなところを見つけろよ。それを俺に言ってから物を聞けよ。

>RWをエンジニアリングやハンティングに使ってるわけねーじゃん
>アホかお前
>当時はそれしか無かったからだよ

今でも使ってるよ。エンジニアリングはまちがいない。工務店見たいなとこで売ってたりするし。
ハンティングも100パーセントRWとは言い切れんが北米でこの目で見た。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:13 ID:Kf3pxUeX
ホワイツやらウエスコの方が質は上なんだろうが、
みんなRWが好きって事でFA?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:01 ID:rPd9coX/
エンジニアのシルエットはRWが好きだな〜
僕はビブラムソールのエンジニア(RW-8280)履いてます。
71???O^?ae?e`:04/08/24 21:51 ID:jpWvYI8V
おいおい
今日RW NO.8165ソールのみ純正張り替え帰ってきたけど
ミッドソールとウエルト(縫い目のとこ)が剥がれてんぞ
張り替える前はこんなことなってねーぞオイ!

.....ちゅー事で店に非理いれてやりました
A.1.張り替え時はよくある事で許容範囲なのでGOした
 2.有償で対応する
だーとさ。”裏”とってねじ込んでやる!

みんなクレープソールの張り替えどーだった?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:59 ID:Kd6DTflC
張り替え時はよくある事で許容範囲なのでクレームもつけなかったよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:11 ID:pJbnoXqC
見てねえな、気にしてねえし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:45 ID:u7rwAtDE
プレーントウのRW8166って、甲革の裏は革張りですか?
75150?¨153:04/08/25 02:14 ID:B89H1cst
>>74
布張りのハズだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:19 ID:35j3EYpb
>>”裏”とってねじ込んでやる!
どうせ言い負かされてまた逃げちゃうだろ。つーかお前2ちゃん向いてねえよ・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:25 ID:qpxffWda
あー早くエンジニアはきてぇ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:49 ID:i/XVUcDe
めんどくさいクレーマーが一匹
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:39 ID:5PoKmkO0
2ちゃんねるで裏取るのかよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:36 ID:Tg9lt96l
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:56 ID:f49RJSQI
>>75
とてもサンクヌでした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:02 ID:zhEH+BF3
ビームス別注の黒スエードプレーントゥってまだある?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:36 ID:xDiM4H42
>>76
バーカ
昨日その店から電話かかってきて
送料&工賃全て負担で対応させていただきます だとさ!

どうゆう方法でそこまで持ち込んだかはひみつ。
ま、お前らみたいなパゲには無理やね
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:16 ID:doQGeAZq
>>83
消えろハゲ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:40 ID:pcwKFJUd
ま、世の中ゴネたもん勝ちだよ
>>83なら本屋で本買って、読み終わった後に
「間違って買ったから返金してくれ」って普通に言えると思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:19 ID:0Pw7vdSo
>>85
それを勝ちって言うかどうかだな。
そもそも俺は信頼できる店と付き合いしてるから71みたいなトラブルとは無縁だけどね。
外から見て剥がれてんなら中はどうなってるかわかんねーもん。俺ならその店には二度と出さねえ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:54 ID:hjieQHid
ちがうな
店は違っても工場は一緒のケースがほとんど
店はチェックしてない工場から直 
店が事前に説明しなかった事はちゃんと認めたよ。

別に勝ちか負けとかそーゆ問題では無い
中途ハンパな仕事して店が金要求したから俺は店に怒っただけ

スジ通さない奴にはちゃんと怒りましょう皆さん
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:31 ID:Nklzkjnx
ABCMARTで2万円ぐらいでいろいろ売ってるけど本物??
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:01 ID:0Pw7vdSo
>>87
おまえ初めてまともな事言ったな。今日のレスだけはむかつかねえ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:03 ID:DauJYVs/
みんなどういうファッションにどのモデル合わせてる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:07 ID:/ZvA24r7
501にエンジニア
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:29 ID:s6cBV6LP
501、517にエンジニアとセッター各種。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:55 ID:4TWMZgrQ
MA-708の裾を、靴を履かない状態で少し踏む位の長さにして、8155、8156を履いてる。
あとは、13MZWに866とか2218とか、501xxに875とか8136@クレープソールとか履いてる。

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:02 ID:b3+MT6jD
エドウィンに875
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:52 ID:TexEUtVC
517のブラックユーズドに2268
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:22 ID:63DDpw5l
501に8875
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:27 ID:gkxo/cau
2268にDKNYの革パン
バイクの時だけね
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:12 ID:wa/LIahj
25過ぎてからカジュアルはあんま着なくなった
だけどまだまだ重宝するRW恐るべし
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:11 ID:kqix64Gu
8130を購入したらソール微妙に隙間があった。これって大丈夫なんですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:42 ID:TwzKt/IT
ニセモノだろw
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:46 ID:gI5OBXfs
ニセモノかどうかじゃなくて壊れないかどうかって意味じゃないの?
気になるのであればデジカメで写真とっておけば?広がるようなら買った店に言えばいいし。
RWって作り荒いし俺ならあまり気にしない。作ってる奴もワイルドなんだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:31 ID:vE6PgyCr
叔父からREDWINGもらった。
黒いプレントゥーで、前がジッパーになってる。
ジッパーの部分は紐で付いてて外せるみたい。
これ何てモデル?珍しいヤツ?
教えてくださいエロい人。
103look:04/08/31 00:47 ID:1Eo3L8UT
>>102 

ロングブーツであれば恐らく#4473。
http://www.redwingshoe.co.jp/redwing/lineup/work_boots/rw4473.html

現行継続してるモデルなので希少性という意味では珍しくはないが、
選択したモデルとして結構渋いよね。

「叔父さんからもらった」ってのが、何か良い感じだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:51 ID:rDpHUnG+
>>103

ありがとう。まさにコレです。
叔父がかなり履きこんでて、味が出まくりなんですが
大切にしようと思います。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:37 ID:ldMcXTgG
レッドウィングのワラビーって履いてる人居る?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:53 ID:uC0lz8NS
おれRW2001もってるクラプトンモデルだったかな
あんまはいてないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:27 ID:ldMcXTgG
>>106
どもありがとん。
履き心地ってどうです?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:22 ID:uC0lz8NS
>>107
悪くない。
って言うかいいと思う。
初めてのブーツだったけど、足にフィットして
靴擦れとか皆無だった。
スウェードの色もよかったしいいと思うよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:34 ID:Ru6tIYl2
>>108
たびたびありがとん。
よさげですね。買おうっと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:02 ID:YJbHNI08
お前らそろそろの季節だな
手入れしとけよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:44 ID:r+bVcd7W
去年は買う機会が無かったけど、今年は2268買うぞ。
ネットだと安いんだよなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:54 ID:s9pNQ+1n
レッドウィングって幅は広いほうでしょうか?
また初心者なのでおすすめの品番を教えてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:27 ID:S9jSVYcZ
>>110
俺は年中履いてんぞ 年中手入れしてんぞ
>>112
履きたいモノ履いたら?服装に合わんかったらRWである必要ぜんぜんないし
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:11 ID:N+AGcmtr
>>112 に便乗して質問!!

RWの規格ではワイズのDとEとE2、具体的にどれくらい足囲の差があるんでしょか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:58 ID:Fk398V5S
>>112
夏休みのバイト代が入ったのか?
ワイズは広め。コンバースのオールスターくらいだろうか?俺はインソール入れたいのでE2買ってる。厚めのやつ入れるとちょうどDくらいの感じになる。
おすすめは、、、最初からエンジニアは考えたたほうがいい、と言うくらいか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:40 ID:TNeO+srP
バイク海苔に質問ですがエンジニアみたいなゴツいのは
履きたくない(似合わない と思われ、そこでスウェードの
プレーントゥーを買おうと思うんですが何年も履いたときに
ギアのところが破れてしまわないでしょうか? つまりバイク
乗るならスウェードとレザーどっちがオススメですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:48 ID:ZSUtAxe6
>>115
けどコンバースのオールスターといえば幅は狭いほうですよね・・。
とりあえず自分の足が最大幅11センチあるのでそれに合いますかね?
試着するのがベストですね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:11 ID:hNLd50QF
>>116
言うまでもなくレザーにきまっとろうが!
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:40 ID:EVVEiqPh
8875からスタートします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:09 ID:8Uy0DR8c
>>116
バイク海苔ならやっぱりエンジニアをお勧めしたい・・・

ペコスとかサイドゴアでもいいだろうけどやっぱりエンジニアかな・・
プレーントゥは変速の所に紐が絡まりそうでなんだかいやなんだよね(^^;
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:37 ID:Jkjo7kr1
俺バイク持ってないけど自慢のエンジニア履いて颯爽と自転車にまたがって走り出すよ♪
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:04 ID:QEfdQXa8
値下げしたようだね。

買ったばっかりだよ。ちょと損した。
123旧車ライド:04/09/02 18:20 ID:VnWi0VB0
バイクは排気量で乗るもんじゃねぇ
センスで乗るんだよ。
原チャでもカッコイイやつはかっこいい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:45 ID:KpHGC0QJ
>>117
君の足かなり広いような気がする。
店でちゃんと合わせた方がいいと思うよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:26 ID:YWPBeihf
8173が2万弱で売ってた。すげー俺の心を魅惑してくる。でも今手持ち3万しかない。
買ったら一万で九月を乗りきらにゃならなくなる。どーしたものか・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:30 ID:yrhH66OQ
そういうときは消費者金融へ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:08 ID:tXHoSzLE
>>123

いいこと言うねぇ。
俺、50ccの旧車乗り。
もちろんRW履いて颯爽と。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:17 ID:utkLiuVM
年末にでる 100周年記念のセッター予約しました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:07 ID:JsOuj6PZ
>>125
乙は何時でも送料込みで2万数百円だが、ハズレが多いのがなんだな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:02 ID:SgppgEsI
>>129
だね。アタリハズレでかいから店頭で現物選んだ方が安全だね
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:28 ID:tN6cXCM7
>>129
俺が良く見るのは甲の革の質。同じような質感じゃないとしわの出来方がぜんぜん違う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:13 ID:1zGDTcRX
リーバイスの501が3cmくらい長めなんですが、RW8130でたるみを作って、
長すぎるのをごまかせますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:52 ID:nZtYXX3e
>>132
裾上げせれ、、
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:52 ID:vXG5AsI0
>>132
たるみが気にならないなら無問題。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:29 ID:htIH3+lw
>>133
L34をそのまま使いたいわけでして・・・
>>134
RW8130で試してみる。サンクス
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:31 ID:l/tCAWE4
正直アメリカの購買層ってのはどういう方々なんだ?
日本だとファッションというか、もはや定番として溶け込んでるが。
以前雑誌のワールドスナップ特集でAPCかどっかの店員がストリートっぽい格好で、
8179もしくは8130を履いてたが、あんまり似合ってなかったな。
意外と日本人の方が似合ってたりしてw
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:52 ID:D6jmbUIG
>>136
アメリカの購買層ってのは、
http://www.us.levi.com/fal04a/levi/main.jsp
の左下のボタン、
BUY LEVIS' ONLINE AT
[ストア名]
から買う人も多いです。
138137:04/09/04 02:58 ID:+xa2Zr4g
スマソ
LEVIS' のスレと間違えてました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:39 ID:WZJQ2/c6
8173 新品
8173 結構くたくた
8166 8177 数回履いただけ 犬タグ
8173は両方とも犬より前の翼タグ
オクとか委託にだしたらどんぐらいになるかな?
140137:04/09/04 09:40 ID:XVDXNoS9
8179 と 8130 の違いを教えてください。
8179・・・ミドリのHPに、PRICE 税込\29,925(本体価格\28,500)として載っている。
8130・・・ミドリのHPに、載っていない。
     z-craftのHP(*)に、通常価格: 37,590 円(税込)価格: 20,790 円(税込)
     として載っている。
* http://store.yahoo.co.jp/z-craft/a5b7a5e5a1bca5ba-a5eca5c3a5c9a5a6a5a4a5f3a5b0.html
写真では、同じように見えるのですが、何か違うのでしょうか?
RW-8179でググった別のHPには、8179は「日本別注モデル」と書いてありました。
どちらが良いのかも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:41 ID:rdvv902p
>>140
8179-Eワイズ、刻印なし。ミドリ経由の日本別注モデル。
8130-D.E.EEワイズ、踝の辺りに刻印あり。ヨーロッパ向け並行輸入モデル。

品番が違うだけで同じ靴だよ。並行輸入品も正規品も同じパーツ同じ値段でリソール、
ステッチのホツレなど修理してくれる店が何件か有るので、並行品を買っても問題なし。















紐プレゼントに釣られるなよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:03 ID:TjPVR7SH
いえ〜い
張り替えだしてた 8165今到着!
ちょっと離れてみたら新品やん
ひも替えてあるし

はぁ〜素敵!
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:55 ID:R8RTgNj0
ソール張替えが必要なほど履いたのにレザー部分が新品に見えるって事実がすごいな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:00 ID:TjPVR7SH
>>143
お!サンキュー?。

我ながらめちゃめちゃこまめに純正オイル塗ってるからね
ほぼ、発売当初から履いてるよだから......何年になんだ?!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:08 ID:gN7qUKC/
俺のは新品以上だな
味が出てるのにピカピカだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:11 ID:E4sq8Kml
>>141
情報サンクス

ただで何本かくれる紐・・・釣り紐なんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:36 ID:TjPVR7SH
なんか中底の革がめちゃめちゃ綺麗な
アメ色にならん?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:17 ID:w+0HogDH
>>147
なる
一番キレイなのが中敷革
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:07 ID:HiOyWAI+
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^-^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:48 ID:Y6xrgVyX
小便してるときに尿が靴についたらどうしますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:10 ID:z7eoOYS2
>>150
タオルや手ぬぐいに水を少量つけてリズミカルに叩き、
乾いたらミンクオイル若しくはラナパーを少量付け数時間したら
表面に浮き出たオイルを拭取り、手ぬぐいや、ハンカチで磨く。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:23 ID:ntZkKm0S
ソール張り替えると、形が元に戻るから、最初は違和感あるよね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:26 ID:kXHqiAsD
お手入れにラナパーって無問題でつか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:36 ID:5GX+AbI8
100周年モデル全部買うぞー
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:47 ID:z7eoOYS2
>>153
オイルドレザーならいいんじゃん。但し、塗り過ぎに注意!!
8179などのブラックレザーなら良いが、8875などの赤茶、薄茶の場合
ぬりすぎるとシミになるかもね。あくまでも、うす塗りが基本。
後、塗る前にブラシでホコリ落としも忘れずに!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:36 ID:GFa8Kkpw
>>152
あるある。今まで無かった部分が有るからクッション性よくなったような...

なんか知り合いとかに「あ!新しい靴買ったんだ」
言われたよ。

次張り替える時にはオレは何してんだろ?とか
買った当時を思い出したりね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:38 ID:A8wCpMKI
>>156
どの位の頻度ではいて、何年くらい使うと張替えが必要になる?
俺の97’に買った犬刻印の875はそんなに頻繁に履かないせいか
まだまだソールが残ってるんだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:06 ID:GFa8Kkpw
>>157
ん〜とね
オレが張り替えしようと思ったのが
町中で靴底すり減った靴履いてる
ヤツみて「うわダサっ」って思ったからなんだけど

だいたいねムラはあるけど週2,3日は履いて7,8年かなぁ
全然履いて無い時期もあったし 参考にならんくてごめんね

まぁ「ありえねー」ってぐらいが目安とゆう事で.....
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:56 ID:U6zYNcqD
重い人は摩耗がはやいね
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:09 ID:R1Pmj8uH
歩き方が変なせいかかかとの部分が鋭角で削れてくのでクレープソール(トラクションソールって言うんだっけ?)
だと3年で張り替えてます。

ビブラムのラグソール(#100)だと5年履いても大丈夫なんだけどねぇ・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:00 ID:Cvin6R4r
週に一度も履かないからなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:07 ID:Rl/kHtzD
並行物のソール張替え(純正ソール)が1万以下で出来るトコ誰か知らない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:15 ID:Y72aaz1d
>>162
非純正はたくさん有るけど、純正は聞いたこと無いな。
ビブラムのクレープソール辺りで妥協汁。さもなければ
http://www.456.com/redwing/itm/sl-13.html
これ買って自分でやれば。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:48 ID:VE+AWpWb
このスレでいいのかなぁ・・・?
最近お金に困って一足レッドウィングを売ろうと思っているのですが
一向に買取が見つかりません
関東(特に東京か千葉、茨城)近辺で高価で買い取ってくれる所ありますか?

皆様すみません。気に障ったらスルーして
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:23 ID:1bSLHsur
レッドウィングのユーズド一足分くらいなら週末のバイトで稼げるから売らずに持ってなよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:52 ID:ttZf7Z1m
>>164
165にサンセー。
もし売りたいならヤフオクがいいんでないかい?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:54 ID:hccSPx6M
>>163
え!こんなもん売ってんの!!
びっくしぃー
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:14 ID:o+vl0TJu
#2218でバンプが2重になってるやつって品番なんだっけ?
もう廃盤なのかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:41 ID:1CmW1RjB
>>164
地元のリサイクルショップに持ってったら
3000円って言われたよ。
170look:04/09/09 03:14 ID:15iT9I2P
>>168
#2218(ロガーブーツ)でバンプが二重であれば恐らく#2210。

http://www.redwingshoe.co.jp/redwing/lineup/work_boots/rw2210.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:16 ID:OVAfrvnP
ロガーブーツって格好いい
流行ってないから履けないのが痛いけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:30 ID:L0C74ExY
>流行ってないから履けない
そんな考え方が痛いとは思わんか?ん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:39 ID:PeREOQZc
>>171
つーか、レッドウイングって今は流行とかで履くモノじゃないよな〜
自分が良いと思ってれば履いて良いんじゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:48 ID:OVAfrvnP
ごめんなさい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:05 ID:i2bXQPE4
3ヶ月くらい放置したら、表面にかびが生えました。
どうしたらいいですか?
176ノーブランドさん:04/09/09 11:37 ID:ERb3yb5i
布かブラシで落として、レザークリーナーで拭いて
小一時間日干ししろ。
クリーニング店なんかに持っていって良いことは無いぞ。
177175:04/09/09 11:52 ID:i2bXQPE4
>>176
以前にもカビが生えて、その時はサドルソープで洗いました。
カビの菌が死んでないんですかね?
きれいに落として、日干ししてみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:56 ID:eW9Phi0c
8165黒のプレーンテゥー
オイル塗っても全然染みこまねぇ!
よくみたら水も弾いてる。
表面加工してあんのかよ全然おもしろくねぇし
味もでねぇ。
こんなんならドクターマーチンにしとけばry
179168:04/09/09 12:12 ID:096SNr+Y
>>170
サンキュ〜♪
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:43 ID:PeREOQZc
>>178
黒レザーはオイルドレザーでも赤茶やこげ茶より
表面硬くてツルツルしてるから浸透しづらいね。
また、履き始めの場合ミンクオイルより
ブーツオイルの方がレザーに浸透しやすいよ。
でも水弾いてるんだったら、まだ塗らなくて良いよ。
味は長く履いてれば自然に出てくるから、気長に履こう!!
181look:04/09/09 19:06 ID:15iT9I2P
>>178
8165に使われてるブラッククロームレザーは、もともと
水なんかを弾くように、クロム鞣しされてるから、
>>180の言うように、ミンクオイルよりブーツオイルで
2ヶ月に一回くらいの割合で油分補給を。
普段はブラッシングのあと、硬く絞った目の細かめな
布(いらなくなったTシャツくらい)で拭くか、乾拭きをしてあげて。

最初は味が出にくいけど、履きこんで磨き込むと、鈍く
光ってとても良い味になるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:59 ID:m+hHFxuB
9月1日から値下げ下らしいが、
値上げが基本のファッション業界では珍しいな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:29 ID:Ickq0E8q
>>182
ひょっとして市場が飽和状態で全然売れてないとか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:30 ID:BrTcI6jb
エンジニアブーツが欲しくなって調べてみたけど
RWでWORX9207ってのがあったんだけどこれはいてる方いますか?
2268とどっち買うか迷ってるのでインプレきぼんぬ
185178:04/09/09 22:51 ID:eW9Phi0c
>>180>味は長く履いてれば自然に出てくるから
>>181>鈍く光ってとても良い味になるよ。
そうなんか。おまいらさんくす!
186look:04/09/09 23:03 ID:15iT9I2P
>>182>>183
ブーム時の購入者はブーム終宴と同時にRWを離れた。
95年からの、過去に例を見ないブームは、RWの増産化→品質低下に
繋がり、往年からのファンのRW離れにも拍車をかけた。

ここ数年は現定色で巻き返しを計ってきたが、値下げした所を見ると
台頭する並行店に相当数パイを喰われていたと思われる。
187look:04/09/09 23:07 ID:15iT9I2P
>>184
WorXはRWが展開する、中国生産の商品。RWの下位ブランドに
位置付けられる。一時はRWと同等にRW販売店でも販売されたが
現在、ミドリインターは展開を中止。(純粋な安全靴として、
親会社のミドリ安全つながりで一部のワークショップでは取扱い有り)
一般の靴屋では既存在庫を探して。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:32 ID:yMmRldBX
ここの住人は定価で買ってるの?並行?海外通販?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:27 ID:O0ikiWJh
靴下茶色になるってホントかしらどうなのかしら
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:03 ID:u1tlRfKg
はじめのうちは靴下茶色になる
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:16 ID:O0ikiWJh
>>190 レスありがd
そのHPでわ「ずっと茶色になる」みたいな事をゆっておられガクブル
丁度ワークブーツほしいなって思ってたところだったんで、
気になってしまいますた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:36 ID:MjjpJNsV
ミドリ公式見たらホントに安くなってやがる。
質が落ちてると認めてるようなもんだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:50 ID:3Hj50NzE
カビは胞子殺さないとまた出るよ
メンテスレでアルコールで拭くって書いてた
194look:04/09/10 07:43 ID:pYPqPEXq
>>192
質の落ち方は、近年、目にあまる物が有るよ。90’前期までのRWは
革もキメが細かかったし、ステッチもすごく綺麗だった。
確か1988年で定価28800円(当時は消費税は無かった)は高額に
感じたけれど、納得の出来栄えだった。 あれから16年後の今、定価は
当時を下回る28500円だが、今の出来では、その値段に見合う価値が
感じられない。

195look:04/09/10 07:48 ID:pYPqPEXq
>>193
カビは一度根を張ると個人レベルで根絶やしにする事は困難。
靴のクリーニングを否定する書き込みも有ったが、私はカビが
生えた時、某専門業者に依頼し、植物性溶剤による内部洗浄と
オゾン殺菌でカビ取りを行なった。

その結果、特に風合いが変わる事も無く、現在も現役。
早めに処置する事をお薦めする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:43 ID:6HFV31hZ
>>194
だとしたら、もうRWは買う価値がないのですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:46 ID:pYPqPEXq
>>196
それを決めるのは君自身。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:16:32 ID:3j5yEAij
>>192
質が落ちたのは同意だが、それよりも並行輸入品に
客が奪われたからじゃない?

話はそれるが、ちょっと前の4駆ブームの頃、ブームに乗ってた奴は、こぞって
BFグットリッチのタイヤを履いてたけど、4駆ショップが並行輸入するもんだから、
代理店が普通のタイヤ屋に並行品よりも安く卸して並行品撲滅したらしいよ。
199184:04/09/10 20:18:27 ID:bnqW4xNv
>>187
ありがd今は扱ってるところ無いみたいだね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:59:20 ID:JbsS5Lm/
生産量が増えると普通は価格が下がるよ。
この時に質が下がると思われがちだけど普通は品質管理能力も上がるので変わらないはずなんだけどね。
俺はそんなに品質低下した印象がないからRWとレベルが近いのかな。
201look:04/09/11 00:10:02 ID:RgCyWlHN
その意見も一理有るね。ただ、増産に対して品質管理能力が追い付かない、
または品質管理基準を緩くする事も有るからね。
もう、これは個人の見解なんだけど、昔のRWって、今の物より凄く
カッチリ作られていたように思うのさ。ステッチの合わせとか、コバの
仕上げとか。
今もRWは大好きだし、これからも、良い商品を作って欲しいと
思うから、あえて辛口でw 許せ、友よw
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:19:59 ID:TYWUtfDk
家電などと違い、嗜好品の分野のブランドは普通、生産量があがっても
基幹となる商品の値段を下げたりはしない(安い下位ブランドを立ち上げ
たりはするが)。
やはり競争力のある価格にすべく、重い腰をあげたと取るのが妥当かと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:57:52 ID:H4LQsib3
靴の品質を簡単に判断する手段として、左右の縫い目が合ってるかを調べるんだけど、
最近の有名スポーツブランド(NI** など)のスニーカーは合ってないね。
(日本で作っていた頃は合っている製品が多かったんだけど、過剰品質だったのか?)
有名ファッションブランド(GU** など)の靴は今でも合ってるのが多い。
ミドリインターナショナルの扱うRWはどうよ?
204200:04/09/11 08:52:56 ID:1d3Dl05A
>>203
俺は革の質や重さなどもよく見る。重さ測るの買った後だけどRWなどのワークブーツは10年位前からからかなり左右で違う。
見た目の質も左右で違うぬい目はモカのU字をよく見るが左右は割とそろってるけど個体差があるような気がする。
>>203
そうか。RWもファッションブランドだったんだね。どっちかって言うとアップルやハーレーみたいなイメージを持ってた。どっちも値下げは戦略的にやってるしね。
でも今回の値下げはRWじゃなくてミドリがやってるんだよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:56:27 ID:/w0ak+Ez
今\30,000割ってるんだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:50:53 ID:BH8RmhYL
>>203
言わんとするところはわからないでも無いけど
ワークブーツで左右の縫い目があっているというのは
あんまり関係ない気が、、、

204が言うように革の質(厚さ、柔軟さ)の方が大事だと思う。
207look:04/09/11 10:57:18 ID:RgCyWlHN
>>206
革質については、まさにそうだと思う。タンナーが変わったのか、
納入する革のランクを落としたか。靴の製造で、一番コストを
圧縮しやすいのが革だから。品質に一番影響するのも革なんだけど・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:53:49 ID:EwXBnWWq
>>204
去年買った俺のエンジニアも左右でずいぶん革の厚さが違うので鬱。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:00:02 ID:Fa9MQ1zk
コスト=革 に同意。
他のメーカーでも、価格は下がるけど、材料も↓っての多いね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:03:56 ID:B0nGFRL/
原価いくらや?
211look:04/09/11 17:31:12 ID:RgCyWlHN
「履物」の関税率で「革製又は革を使用したもの」の
「その他(運動用以外)」は41.3% で。ただし最高で¥4487.5/足と
なってる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:32:27 ID:uhOI0eDv
8165を履いています。
ワイズDだとちょっと窮屈なのですが、Eに買えることは出来ますか?

できないなら、いっそのこと本国まで行ってオーダーメイドしようかなんて考えてます・・・。
213look:04/09/11 18:41:26 ID:RgCyWlHN
シューストレッチャーという機具を使うと、若干ワイズがのばせるので
靴の修理屋で相談してみるとよい。

しらべてみたが8165はDか2Eしかワイズの取扱いがないようだ。
//www.redwingshoe.com/europe/dealers/upc-info.cfm

「UPC Lookup 」の部分に「8165」と入力。そのモデルで展開する
サイズとワイスが出る。

214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:59:02 ID:s310t9c+
>>211
免税の枠が有るような事聞いたんだけど、知ってたら教えて。
そうじゃ無いと、セッター18000円で売れないよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:22:06 ID:uhOI0eDv
>>213
早速有難うございます。

DとEEですか。
過去スレで引いてみるとDとEは5mmほど違うらしく
それを参考にして単純計算するとDとEEの差は1cm。

ワイズを上げてサイズを下げるかな・・・?
うーん。

・・・いよいよとなればオーダーメイドを考えます。

有難うございました。

216look:04/09/11 22:00:28 ID:RgCyWlHN
>>214
免税枠って手荷物で持ち込みの場合のみだったと思う。(たしか成人一人頭20万円まで)。
だから、海外に行ってRWを買ってお土産でもってくれば、の話し。

輸入の場合(つまり日本にいて外国に物を注文する)とか、
海外で買い付けたとしても航空宅急便なんかで送った場合は
免税枠ってなかったような?

そういう場合の関税のがれテクニックとして、向こうから発送する時
航空便より船便にするとかそんな話を聞いた事が。すまん。
税関じゃないので。正確じゃないや。

あと、現在は革製品の関税は少し下がって「履物」の関税率で
「革製又は革を使用したもの」の「その他(運動用以外)革靴」は
37.5% で。ただし最高で¥4,425/足となってた。

たしかに並行業者の価格は不思議だよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:06:45 ID:9gxBfvUO
>>208
RWも左右でずいぶん革の厚さが違うのが分かるようなレベルの品質ですか?
出荷されたということは、メーカーの品質基準は満たしているんでしょうね。
この会社って、型番はあるんだけど、
高級品、一般品、普及版みたいな区別はないんですよね?
(通常、メーカー名がその程度を決めるものだけど。)
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:25:01 ID:odgYEryA
>>212
「本国まで行ってオーダーメイド」って難しいんじゃない?
http://www.redwingshoe.com/news/faq.html
FAQ
Q: Where can I buy Red Wing brand products?
A: Most of our dealer locations in the U.S. are listed in the Yellow Pages
under "shoes" or "boots" or Red Wing.
To locate a dealer or distributor near you, click on the Store Locator link
and follow the instructions.
Or call 1-800-359-BOOT to find a dealer near you.
Q: Can I buy Red Wing shoes or boots from you direct, from a catalog or on-line?
A: We believe a retailer can measure your feet and help you determine
the best product for your needs better than we can through a catalog.
So at this time you can purchase Red Wing products
through retailers only.
219:04/09/12 00:33:42 ID:Eu2i4oTr
大阪の正規代理店ってドコにあるんですか?
あと、23cmって置いてあるかな??
220look:04/09/12 00:42:17 ID:02e35Zd/
>>218
意訳してみた。英語が中学レベルなので(苦笑)
ちょと変なトコも有るけど、日本っぽく。一応。

FAQ
Q:RWは何所で買えますか?
A:(米)国内の販売店は、電話番号検索ページの「靴」「ブーツ」の
欄で御確認頂けます。詳細は販売店各店舗のホームページで御確認下さい。
またはRWお客さまセンター(電話:1-800-359-2668)までお問い合わせ下さい。
お近くの販売店をお探し致します。

Q:なぜ通販用製品カタログをもらえないのでしょうか?

A:RWのホームページでは常に最新の製品を掲載しています。
(RWのホームページで常に最新の製品を掲載する為です。)
その数は非常に多く、最多時にはライナップは180を超えます。
弊社のホームページにてブーツの(踝の)高さ、あるいは
ブーツの製品番号でお探しの商品の絞り込み検索が可能ですので
御利用下さい。

また、RWでは通販、カタログでの販売は行なっておりません。
お求めの際はお近くの販売店を御利用下さい。

wescoみたいな本国への直オーダーは難しいみたいだね。
221208:04/09/12 02:12:03 ID:1TZqeB7+
>>217
ハズレを引いたのかもしれませんが、ずいぶん厚さが違う。
シャフト部分の皺のよりかたが全然違うので、見るなりわかる感じですね。
ブーツインはしないので他人にはわからないのですが、気分は良くない。。。
厚い方のシャフトだけミンクオイルを塗ってみたりして、無駄な抵抗してます。

この一件以来、RWに限らず靴を買うときは店頭での検品に慎重になりましたよ。
左右で革の厚さが違う、なんてことがあるとは想像もしてなかった。。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:08:30 ID:474dIB+n
>>221
普通に使ってて、外観が違うんだったら、ミドリインターナショナルに送って、
品質基準を満たしているかチェックしてもらったら?
規格外出荷により交換になる可能性もあると思いますよ。
(自社が輸入した商品が2CHで悪い事例にされることは好まないと思いますから。)
223200:04/09/12 04:37:41 ID:9dFLCWR/
品質の意味をもっと多面的に考えた方がいいんじゃない?
品質が均一と言っても強度、製法、色や重さなどいろんな軸があるでしょ。
RWはワークブーツとしての品質を保証しているのであって見た目が違うと言うのはファッションユーザー的な視点でしかない。
俺のも左右でアッパーのしわの出来方がぜんぜん違うけど鬱だとは思わないよ。むしろ大らかだなと思ってどうでもよくなってくるね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:32:05 ID:Fv5plVF4
機能性 と ファッション性
ユーザーによって、求めるものが違うんですね。

よく考えると、グッチのクオリティーでRWのデザインが欲しいなんて変ですね。
(ほんとにワークシューズとして使ったら、すぐ破れます。)
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:34:29 ID:SklKPfRE
グッチのクオリティーが悪いとは言わないが、品質にではなく
ほとんどブランドネームに金払ってるようなもんだからね
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:43:36 ID:XDy6GxDf
割合から言うとそうなんだけど、間違いなく買えるというメリットもあって、
グッチなどから脱却できない理由もありなんですよ。
・・・何とかしたいけど、選択/評価する時間がないのでしょうがないというのが実情。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:31:55 ID:PZKEGGzr
ttp://www.rakuten.co.jp/leicester/477256/
楽天です。買おうかと思いますが、信用できますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:01:22 ID:glM7+f98
>>227
良いんじゃない?俺も買ってみようかな。
229228:04/09/13 00:06:16 ID:glM7+f98
セッター系ははこっちの方が安いな。
http://www.rakuten.co.jp/denpcy/637928/
モックトゥーはDワイズみたいだけど。
230227:04/09/13 00:28:45 ID:R/0FdH/z
だいじょぶでしょうか?B級ならまだしも、バッタつかまされたら目も当てられません!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:36:58 ID:tA0aVuJQ
俺もそのサイトの値段には惹かれている。掲示板でも安さについて質問がされている。

「万が一、有り得ませんが」偽者だった場合は・・・

なんて回答。本当に本物ならば、万一なんて言葉すら出さないと俺は思う。
実際どうなんだろう。買ってどうなのかレポしてくれたら、そいつは神。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:14:38 ID:9fXOkAlV
素人なんで本物と偽者見分けがわかんないよ。。
簡単な判別方法ってあります?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:32:39 ID:tA0aVuJQ
偽者売ってたらもうバレて大変なことになってるとは思うけどね。
B級品という可能性が一番高いが、それならそれでお買い得じゃね?
ふつーの人は気に留めない程度のものだしさ。
234227:04/09/13 02:27:59 ID:R/0FdH/z
やはりお買い得なんですかね
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:46:00 ID:+T4KhtM5
う〜ん、多分お買い得だとは思うけど、値下げしてセッターも28000位でフツーに買える
っぽいし、安全に行くなら正規の方がいいとは思ったりもする。

買って本物なら最高だけどね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:11:43 ID:ZhM19v9L
ナイキのAF1やダンクだと28でちょうどいいんですけどセッターだとどのくらいがベストでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:28:15 ID:4M+3vaqH
ベストは実際に試着してから購入すること
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:29:15 ID:ydQbqkI4
俺もそう思う スニーカーと同じ感覚でサイジングするとあとから泣くよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:23:31 ID:FCpiWuVq
RW1945ほしいいいいいいいい
クラプトンモデルでちょっと幅が広めで
875カラーのプレーントゥー

明日買いに行こう!!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:32:50 ID:aKq6qj7z
>229の店で8131買った事有るけど、97年の犬ダグ875と比べて
特別変なところは無かったよ。ただ、サイジングミスして今は履いてないけど。

241240:04/09/13 20:37:46 ID:aKq6qj7z

犬タグじゃなくて、犬刻印ね。
242227:04/09/13 21:19:02 ID:R/0FdH/z
>>240
じゃ、こういう通販でも大丈夫でしょうかね?正規店は高いし。

サイズミスっていくつ位です?
自分は約25cmでつが、RWでは何インチ位が1番いいのでせうか?
誰か教えて下さると助かります。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:33:32 ID:997OUewS
>>242
ちなみに
インチではないよ
試しに換算してみ
「号」ってのが一番近いと聞いた事がある

自分も25cmだけど7のDワイズだよ参考になるかな
実際に履いてみなわからんよ
244通りがかり:04/09/13 21:49:47 ID:qnm2alaY
小さすぎるよりは大きい方がいい、インソールでなんとでもなるから。
自分が甲高、か幅広かってわかる?ナイキやバンズのスリッポンが狭いと感じたら大き目がいいと思う。
どこ住んでるかしらんが一回店でサイズ合わせた方がいいと思うけどね
この店の場合比較的マイナーモデルやマイナーカラーも安いのでニセモノではないと思う。
245240:04/09/13 22:37:09 ID:aKq6qj7z
>>242
875が81/2Dで馴染ませて丁度いい感じなんだけど、8131は何を血迷ったか8Dを買っちゃたんだよね。
最初のうちはのびて丁度良くなるだろ!何て思ってたんだけど、3ヶ月位履いてもあんまりのびなくて
履かなくなちゃった。
246227:04/09/13 22:39:21 ID:R/0FdH/z
取扱店知りません。だから通販に頼ろうと思ったわけです。

>>243じゃ、7Dで買ってみようかな・・・
247227:04/09/13 22:44:17 ID:R/0FdH/z
>>245
失礼ですが、足の実測いくつ位です?
248240:04/09/13 23:10:08 ID:aKq6qj7z
>>247
縦、横共に25.5cmだよ。81/2Dで捨て寸15mm位かな。
このサイトに目を通しておくと、ためになるかもよ。
ttp://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/size_width.html
249227:04/09/13 23:20:10 ID:R/0FdH/z
>>248
非常に参考になります。ありがとうございます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:29:05 ID:PZqssKRU
少しでも不安に思うんだったら、正規店の通販で買ったら。何が欲しいのか分からないけど、値下げしたし、正規店で10%OFFの店とかあるし。表示は変わってないけど、20%OFFの正規店もあるしね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:51:20 ID:7WZE5Raq
ABCとかで試し履き、安いネット販売で購入、これですよ。
ニセモノが怖い?それも勉強勉強。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:57:05 ID:k2ObxG+R
>>251
同意

どうせ俺、ニセモノとか気付かないし・・・orz
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:02:11 ID:2jlapIDg
知人に、ここのブーツを誕生日プレゼントでリクエストされたのですが、
自分では購入した事が無いし、本人不在で靴を買うのが何となく
不安です。
皆さんなら、どれをプレゼントされたいですか?うざかったらスルーして下さい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:35:43 ID:k2ObxG+R
靴は実際に履かせたほうがいい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:47:52 ID:Htar1JiR
>>253
サイズの事もあるので一緒に買いに行ったほうがいい

ネットでサイジングを相談することほど無駄なことはないぞ
256ブーツスパイラルに陥った人:04/09/15 23:16:41 ID:r8gT1MRa
あと靴ってフォルムによって履いた時の印象が変わるよね
オレはいわゆる甲高幅広なんだけど履きたいブーツはエンジニアとかペコス
エンジニアは2足、ペコスは1足、買っては試したけどヤッパリキツくて全部ヤフオクへ

ちなみに
エンジニアはジャストサイズで一足→小指がスチールに当たって痛い
ワンサイズ上げて一足→踵ぶかぶか
ペコスジャストサイズ→3時間後小指が痛くて歩行不可能

オレは足の指一本余計に生えてるんじゃなかろうかと…

セッター系なら履けるんだけどね
レッドウイングはヤフオクでも新しければ半額位で売れるのでまだ救われたよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:32:38 ID:ktpvV85Q
>>256
ぶかぶかのヤツならある程度インソールで調節できると思われ。
俺はワンサイズ大きいのを買って、インソールを6回変えてみた。
最後はインソールを切ったり、重ねたりでいい感じに調整できたよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:10:33 ID:CRpDP0gu
>>257
..うわ大変ですね
自分はエンジニアも8165もインソールなしのジャストフィット。
ひょっとしてインソール入れてる人って結構いるのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:36:18 ID:14opvRgp
中敷きが革だと入れるのがもったいないね
厚めのソックスで調整できてるからインソールはなし
もちろん入れた方が履き心地はよくなるけど、
RWの魅力を味わうためにそのままで
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:01:29 ID:teZUulQj
エンジニア買ってすぐに膝を痛めた。
インソール入れたら治ったよ。
261look:04/09/17 01:53:55 ID:x3/QLe33
インソールを入れる、入れないは個人の好みだけど、
インソールを使用している場合は、靴を脱いだ後、必ずインソールを
外に出しておいて。中底にカビが生えたりすると、最悪腐って底が
抜けます。構造上、中底がこうなると、修理が効かないので。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:35:01 ID:iqFp0NGw
>>253
すごい友人関係だな。おれには想像つかん。
ブルジョワ仲間?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:43:34 ID:RPWLUSEt
靴の事ちゃんと知ってれば、自ら出向かずに靴を買うこと
の愚行も分かると思うんだが。ただのブランド志向じゃね?
ブーツとかの頑丈な靴でサイズ合わんとキツイよなあ。

>>262
RWごときでブルジョワとか言うなって、悲しくなるだろ(w
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:22:56 ID:C+zmLQta
>>262
おホモダチなんじゃね?
何にせよ、本人不在で靴買うのはなぁ、、、
適当に買ってレシートと一緒に渡して、合わなかったら自分で返品交換して!
ってネタ半分で言える位の関係だったらやりやすいけどねぇ〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:24:35 ID:auX2ffRf
靴自体は頑丈で怪我から救われたことも何度かあるが
履き始めに靴下がまっ茶色になるのだけは勘弁
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:29:26 ID:jg5HJMP9
8130いまだに靴下キラーですが何か?
まっ黄っきになりますが
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:21:05 ID:M/K9+vuZ
>265,266
対策はないのか、そもそもRWはそんな欠点を放置でいいのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:00:21 ID:uv8uW3b1
>>266
足から何か汁が出てるんでわ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:20:28 ID:jg5HJMP9
防水スプレーを中にするといいと聞いたことがある
しかしそれでは湿気を吸わなくなるのではと思ってしていない
なんかの高級靴もそうらしいよ>まっきっき
875は2年目ぐらいからいろ移りしなくなった
270look:04/09/17 18:10:19 ID:x3/QLe33
>>266
革を鞣す時に使われているタンニンが汗によって溶け出てくるのが原因。
内張りの無いモデルでは、どうしても起こりがちの現象。
対策としてはタンニンが出つくすまで我慢、多量にオイルを塗りすぎない、
濃い色の靴下の着用、くらいしか無い。


271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:36:05 ID:a8+F5kvt
話し変わって失礼なんですけどRW1155ってブーツインしてはくもの?
みんなどうしてる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:51:54 ID:zv34E07X
え?
「ブーツイン」ってズボンをブーツの中に入れるかどうかってこと?
体系によるんじゃね

あとトータルで服どんなん?場合によってはイタイ事になるわな
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:01:37 ID:+vcLTh4C
ダメなコスプレか農夫みたいになっちゃっても、なぁ(w
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:21:45 ID:kkbsXLwV
足が細長い人なら似合うよね

そんな人なら何でも似合う訳だが…
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:28:56 ID:w8cUH3KN
昔の本田美奈子みたいな女の子がブーツインで履いててかなり良かったが、やっぱりモデル次第という事か?野郎であんまりかっこよくブーツインしているのを見たこと無いなぁ・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:23:22 ID:+u9bPNMW
ブーツインは女の子の方が似合うな
男でブーツイン似合うのは白人くらいかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:44:12 ID:RPEuamts
>>275
本田美奈子って...オッさんやねー
>>276
え,KKK?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:36:04 ID:EyFNK8B5
ブーツイン(´,_ゝ`)プッ
ブーツイン(´,_ゝ`)プッ
ブーツイン(´,_ゝ`)プッ
ブーツイン(´,_ゝ`)プッ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:47:05 ID:RPEuamts
BJCの頃のベンジーは問答無用にカッコイイだろ
って知らんわな.....
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:25:29 ID:GzCrLlLk
>>279
細めのジーンズをインして
エンジニア折り返して(?)履いてたな。
ベンジーだから許される。
反応してしまった俺はオッサン・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:17:49 ID:+vcLTh4C
スタン・ハンセン先生には超お似合いだが何か?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:40:56 ID:WJh63kr8
132 の「リーバイスの501が3cmくらい長めなんですが、
RW8130でたるみを作って、長すぎるのをごまかせますか?」です。

今日、RW-8179を買いましたが、リーバイスの501にたるみを作って、
長すぎるのを、上手くごまかすことができました。

重さのことを書かれていた方がいましたが、
RW-8179のサイズ8E(40E)は765gと770g(紐付きの新品)であり、左右差は少ないですが、
グッチのモカシンのサイズ41.5Dの265gと275g(使用中)の3倍近くの重さですね。
(すごく重い!!!・・・歩くと疲れそう。
ソールの長さは、サイズの小さいRWの方がグッチより2cmくらい長い。)

RWは雨の中でも使えるように接着剤を塗ってから、機械で縫っているようですが、
縫い目は、アメリカ製としては、(まあまあ)合格レベルですね。
(機械で縫っているので、ある程度の左右差、位置の誤差はしょうがないでしょう。)

「買ってみてよかった一足」だと満足しています。

(「初めて買うメーカーの靴は履いてみないとサイズが分からない。」ですね。
もし通信販売で、いつものように41.5Dを注文していたら、大きすぎました。
一回買ってしまえば、型は同じはずなので、同サイズで再注文できると思います。
RWのHPのFAQにもあるように、必ず小売店で試着することを薦めます。
RWがアメリカ国内の小売業者に通信販売を許可していないのは、別の理由でしょう。)
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:42:55 ID:sbyS5cB6
227>>
亀レスですまん。
フリスコだと8130
ネット価格は24800円だけど
電話して問い合わせたら19800円だったよ。
何か更新が間に合ってないらしい。
ここだと安心でしょ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:12:49 ID:RPEuamts
>>283
フ、フリスコ!
神戸のフリスコやんね?
あそこと前トラブッたよ
メール送っても返事一切ないしね
電話かけても知らばっくれるし。 
しゃーないから.........   まぁええわ気ぃつけてねー
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:19:08 ID:yxa6rZuf
確かにフリスコはメール遅いな。
ブッチされたのかと思って諦めてたら、
忘れた頃にレスが来たよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:25:37 ID:RPEuamts
あ、やっぱそうゆう店やったんや
オレだけじゃないのね
オヤジがえらい眠たい事ゆーとったわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:30:29 ID:eAbTbcNS
よし決定。定言命法:「フリスコでは買うな」
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:35:39 ID:bLaaaoLE
前のレスでもあるけど左右での個体差・革質の違いはしょうがない。なぜなら
左右を作ってる奴が違うんだよ!つまり右足を作ってる奴は一日中右足を作ってるのが現状。
俺は8268を購入する際半年かかったよ!!合計20足ぐらい履いたかな。
289look:04/09/19 03:50:20 ID:XaUna5ve
>>288
革の厚みが違う実際の理由は、一頭の牛から取れるだけのパーツを裁断する
から。本来なら靴を作る時、(牛の)お尻の部分の革は、靴のココ、背中に
近い部分の革は靴のココ、というような使い方をするのだけれど、RWの場合
は、一頭の牛で可能なパーツは物凄く沢山取る。その為に左右で厚みが
違ったりする場合が有る。

ちなみにアイリッシュセッターやエンジニアは流れ作業での生産。
「右足を作ってる奴は一日中右足を作ってる」んじゃなくて、表革を
縫ってる人(おばちゃんが多い)は一日中、表革を縫って、ソールを
接合してる人(これはおっちゃんが多い)は、一日中ソール。仕上げの
パフがけしてるお兄ちゃんは、ずっとパフがけ、検品のおにーさんは
ずっと検品..。みたいな感じ。

参考になれば幸い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:06:39 ID:bLaaaoLE
それは知ってるよ。表革を
縫ってる人(おばちゃんが多い)は一日中、表革を縫って片足)だからばらつき
がでるんだよ!表革を左右同じ奴が縫ってればもう少しばらつきがなくなるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:25:07 ID:upa2BSzq
最近なってビームス別注のエンジニアがいい感じになってきた。
やっぱり自分の足型になっていくのがここの靴のいいとこだなー
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:27:29 ID:RVdnQ1xL
なんでそんなこと知ってんの?おっちゃんが多いとかおばちゃんが多いとか、
雑誌で見たからとかじゃなさそうだし、
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:13:22 ID:zz/wk7p9
商品を見てすぐ分かるのは、
・左右別の人が縫った
・紐の穴の取り付け位置と縫い目の間隔はかなりばらつく
って感じだな。
工場で、左右別々に量産しているってことは間違いないでしょう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:00:29 ID:i3GFiHop
街中でREDWING履いてる奴あんまり見かけないけど、どの辺に行ったら
居るの?コーディネートの参考にしたいんだけど。

渋谷と六本木には居なかったよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:34:34 ID:nfF53NPM
アメリカ国内では、どこで売ってるのか興味があって、
http://www.redwingshoes.com/
の、
STORE locator
で調べてみたんだけど、扱っている店ってすごく少ないんだ。
(そういえば、いつもスニーカー買ってる、ショッピングセンター内の店には置いてない。)

(日本だと、
BEAMS企画モデル
なんてのがあるけど、そういう扱いではないみたいみたいだね。)

http://www.redwingretail.com/website_view.php?dealerid=008&page=Home&clientid=1
は、LAの RED WING SHOE STORE なんだけど、サイズが、
available in sizes from 4-16 and widths from AA-EEE
ってのがすごいね。
(16(34cm)AAなんか、受注生産としか考えられへん。)
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:41:37 ID:Gm2mGJNW
>>294
重いので、長距離を歩くのには不向きと思われ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:29:26 ID:1NzQUgDL
レッドウイング重いけどそれが逆に振り子の原理みたいに
なって歩きやすいのは漏れだけでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:55:09 ID:upa2BSzq
>>297
俺も慣れると楽
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:32:17 ID:86JsKyXe
本国では企業内の生協で扱っているのでは?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:22:25 ID:EyFHE7as
アメリカのワークマンの様なところでも売ってるのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:37:54 ID:inCt3Lpw
思ったんだけど。ナイフポケット付きのスエードエンジニアってどう?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:23:15 ID:r/1tHNXm
どうだろうね
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:33:08 ID:qJGnNyr6
ナイフなんか入れないんだから普通の奴にしとけよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:12:55 ID:2Ygxff9m
むしろナイフ入れといて危険な奴(いろんな意味で)をアッピール!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:34:31 ID:ISIZgM/Y
普通の持ってるよ。それをディアスキンとかでカスタムするか検討中なんだわ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:02:11 ID:ApxzuUDB
>>301
俺は、箸とかスプーンとか入れてるYO!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:13:34 ID:Xih3+KZY
エンジニアはいてるときってlevis517だと裾が余裕で余るくらいなんだけど、
同じインチの場合levis503だと裾はほんの少し余るくらいなのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:46:35 ID:+o1UL8kO
もう犬タグってないのかなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:50:13 ID:reGPdM46
俺の犬タグの877は今だ現役。12年履いてる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:13:44 ID:WSch+0Bq
俺犬タグ持ってたけど金に困って売っちゃった
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:27:58 ID:BwsaMNGs
>>304
逮捕されて同乗の女から覚醒剤
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:11:41 ID:ZI5QAhLZ
>>304はネ申
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:47:24 ID:j2SFg+7H
ミニにブーツってソソルね

いや、ミニにタコとかそー言うんじゃなくて
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:48:11 ID:umR++/2e
━ ━ ━ これより下は田代ネタ禁止 ━ ━ ━ 
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 06:34:30 ID:ui3rIn89
執行停止の取消で収監され、更に常習罪で加重される((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
316ノーブランドさん:04/09/22 22:08:49 ID:S733Cb1x
アメカジには、セッターの赤か黒どっちが定番?
今どっち買おうか、もの凄い勢いで悩んでます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:22:51 ID:Uf2iHC5q
黒の方が応用範囲広いような気がするけどね
赤はちょっと限られてくるような.....

自分はRW8165(黒)履き倒してます
かなーり合わせやすいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:32:02 ID:Y20drq83
黒だと、インディゴ、ブラック系のパンツ・・・何でもOKだからね。
RW8165って、セッターで裏張りなんて当然「なし」でしょ?
足入れるとき、紐広げたり、ソックスのすべりが悪くて苦労しない?
スポッと入ってしまうと履き心地いいんだけど・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:34:08 ID:+gnP/7zM
スエードってひどく汚れたらどうしてる?スエードシャンプーとかって
まずいかね?
320look:04/09/22 23:42:12 ID:gQvtywy6
>>316
私見だが、
赤茶...ベージュ、ブラウン、インディゴの濃いジーンズ、薄いジーンズ
黒.....ベージュ、ブラック、インディゴの濃いジーンズ〜色落ち中間くらいまで

あとは手持ちのTシャツやシャツ、トップスとの相性や好みで選ぶとヨロシ。
321ノーブランドさん:04/09/22 23:56:51 ID:CgzPWuGn
レスありがとでやんす!
んん〜〜〜〜〜〜〜〜。。。。。
>>320さん。まァ、結局は持ってる服によるんでしょうけどね;
いやァね、私からしたら高い買い物なんで、慎重になるんでぷよォ。。
赤の方が可愛いけど、>>317さんの言うように応用きくのは黒。。。
あァァァァァァァァ、、、迷う。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:17:10 ID:tdEHaLop
>>321
スエードはだめかい?俺も黒・赤茶持ってるけどスエードが一番何にでも
合う気がするよ。ただメンテが面倒だけどね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:25:06 ID:a/Pk9kYY
>>321
ドラッグは感心しないな・・・
324ノーブランドさん:04/09/23 01:15:40 ID:v1YUaDFt
>>322さん。
スエードはねェ、合わせるのには無難やねんけど
王道からちょっと離れてる気がして。。
てか、三足も・・・いいなっ。
むァァァァァ、、、。見るだけ明日ショップ行ってみよ(>〜<)!
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:24:40 ID:tdEHaLop
>>324
なるほどねっ!!俺はネイティブ系が多いからどうしてもスエードが
合わせやすいのかもな〜
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:28:29 ID:a/Pk9kYY
>325
ネイティブ系ってインディアンぽいコーディネイトってこと?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:43:00 ID:tdEHaLop
>>326
そうだね〜。アクセサリーだったりどこかしらネイティブなにおいがある格好
してるよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:54:08 ID:a/Pk9kYY
黄色人種だからんなんとなく白人に憧れてしまう
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:16:27 ID:r2Unso2p
スエードって、靴の裏は皮の表皮の仕様(バックスキン)でツルツルですか?
初歩的な質問ですが、教えてください。
330look:04/09/23 04:29:16 ID:MtmKrId/
>>329
そうです。ちょうど普通のセッターを裏返したようになってます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:56:16 ID:r2Unso2p
>>330
レス、ありがとうございます。
実は、普通のセッターの内側の滑りが悪く、
足入れしづらくて困っていました。
一足、購入してみます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:25:07 ID:ezSe23yP
どなたか8153が残ってるのを見たことある人いませんか?
8161をフックにして革を変えたようなものです。
たまーにヤフオクで見ますが、サイズが合わなくて…
333look:04/09/23 20:03:39 ID:MtmKrId/
>>332
デッドでの入手はかなり難しいと思います。
日本では別注品として90’sの中盤頃まで販売されていましたが、在庫を探すとなると...。

RWヨーロッパでは展開が有るようなので、あるいは、並行物で現行品が入ってくるか可能性も有りますが。

www.redwingshoe.com/europe/dealers/upc-lookup-results.cfm
334332:04/09/24 02:29:42 ID:GTkbTQcR
>>look
ありがとうございます。
ヨーロッパのホームページ、プロダクトのラインナップ写真つきのところには
のってないし、検索で品番入れても出てこないのですが…
8161みたいなソールのあるブーツが好きで探しています。
ウェスコやホワイツもはいてみたけど結局一番はいてて楽なのはレッドウィングでした。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:39:17 ID:nUbvWPZy
エンジニアガンガンはきこみたいんだけど、就職したらそうもいかないなぁ
どういう職種ならいつもはいてられるかな?
やっぱ技術者とか製造かな
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:43:34 ID:/bbbnjV8
>>335
現場でエンジニアはいてるエンジニアなんてそうは見ない。

ただ現場系は着替えをするからそういう意味では通勤時に履きこみはできるかもしれない。
337look:04/09/24 02:48:02 ID:9YHOlnxc
>>334
では、下記サイト(重いです)で
//www.redwingshoe.com/europe/dealers/upc-info.cfm
「UPC Lookup 」の部分に「8153」と入力してみて下さい。そのモデルで展開する
サイズとワイスが出ます。
残念ながら8161も見つけるのは困難だと思います。8100で代用するか、8172等を購入して
ソールを靴の専門店で交換すると言う方法の方が現実的かと。

本来、フック付きという事であれば、8165等の方が希望に近いと思いますが、ウェッジ
ソールの物は、底材にシャンクが入っていないので、ヒール付きのソールにした場合、強度に
やや不安が残ります。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:50:45 ID:nUbvWPZy
>>336
まあみんなデッキシューズ?って言うかそういうのはいてますよね
339332:04/09/24 03:43:30 ID:GTkbTQcR
>>look
重ね重ねありがとうございます。
8153発見できました。
8161は一足持っています。が、あまりに気に入っているので似たような物を
もう一足探しています。

最近はソールをビブラムの700や705に変えてくれるところもあるようなので
ほかの品番を買って、張り替えようかとも思っていました。
でも、せっかくついてるソールをいきなり張り替えるのも忍びなくて考え物
です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:29:44 ID:0MvO7zS5
8153ってどんなものかわからなかったけどこれか〜
ttp://homepage.mac.com/deadpawnblues/boiano23.html
プレーントゥのセッターのモデルになったやつだっけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:00:52 ID:2MKse5P5
>>335
私服おkな仕事なら履けるだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:53:18 ID:5jh3o1x5
>>335
職種=エンジニアなら、規制区域に入場する場合以外、なんでもOKが多いんじゃない。
そういうところって、スニーカー派が多いから、「エンジニア」目立つよ!
でも、注意されたりすることはないと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:47:05 ID:xXU8BQL2
バイク乗る時のおすすめってあります?
長くつきあえる頑丈なやつ探してます
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:33:28 ID:Tqcdwcpl
「バイク」って一括りにされてもなぁ

アメリカンなやつとかSRみたいな単亀頭ならやっぱりエンジニア?
ビックスクーターみたいなやつならセッター系?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:36:06 ID:Tqcdwcpl
単亀頭_ト ̄|○
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:06:05 ID:jgD7tBYn
>>345
牛乳噴いちゃったじゃねぇか!!
パソコン壊れたらどうすんだ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:07:39 ID:womLxphB
よりによって牛乳のときに噴くのは正直つらいな
せめて水とかお茶ならな
348look:04/09/25 00:41:23 ID:rtf9q23k
>>単亀頭

かなり、笑えた。男はみんな....以下、自主規制。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:28:33 ID:wAMCDQgz
バイクならモカシンよりプレーントゥーじゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:59:39 ID:XqN3qkG/
ギアチェンの時にトゥが傷つかないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:58:33 ID:tM8MAKEu
それを気にしちゃバイクに乗れない
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:30:21 ID:3NbN1v2z
>>350
シーソーペダルってのがある。
まぁ、アメリカン以外のバイクだとあまりカコヨク見えないけどね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:32:51 ID:3NbN1v2z
>>351
カッコイイこと言ってるようだけどIDは負けぅ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:49:23 ID:wAMCDQgz
バイクでカカトが分かれてるやつ(エンジニアとか)ってのりにくくない?
白ソールのやつはもうすこし薄ければ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:17:05 ID:XXOKxAvn
XXOK通り
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:43:45 ID:sayE7Yuf
IDテス
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:34:18 ID:T8C/lmhm
みんな何と合わせてますか?
私はジーンズです
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:36:33 ID:rLNaNaDZ
漏れも
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:38:02 ID:co5TQuQy
漏れ漏れも
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:38:54 ID:ZeZXmqGB
漏れ漏れ漏れも
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:51:39 ID:7D8ijYCG
海パン
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:37:37 ID:QMYy2Bj2
漏れも
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:41:21 ID:qe4kng62
>>357
俺は、ジャージ&8875の上から、パンストを穿いて興奮している
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:48:44 ID:rLNaNaDZ
↑ うpしる!
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:22:43 ID:NnGeIsM7
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:19:20 ID:jB4gXhad
stussyの別注の皆の評価を教えてください!
何しろ、このメーカーの靴は素人なもので…
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:35:35 ID:00kJmsZc
そんなの有るの?ソースプリーズ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:49:38 ID:EgKYM1x6
今月号のブーンに載ってたよ
チョコレートブラウン?も出るらしいけど
369look:04/09/27 18:55:12 ID:XDYIDAdZ
>>366-368
あれは見る限り、チョコブラウン(元モデル8160、ガラスレザー)ではなくて
うすい焦げ茶(元モデル8163、オイルドレザー)だと思う。

出来に関しては現行物と変わらず。サイドにstussyの刻印を入れただけかと。
実物を見るまでは断言は出来ないが、こういうコラボをしてくる事自体が、RWの
衰退を物語っているかのようで少し複雑な心境。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:43:07 ID:0Jv2cLpi
レッドウィングは90年代の犬タグくらいまで。
店で新しいの買うより、ヤフオクとかで、そこそこの状態の90年代の物を買ったほうがいい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:11:31 ID:J6Sa80SF
みんな何年くらい履いたら捨てる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:29:35 ID:2AWmHepQ
>>371
そういう感覚で履いてないな
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:42:56 ID:DLycCF02
>>371 その表現はなんかちょっと悲しい・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:43:41 ID:iU9LekD5
捨てるぐらいなら履くな〜
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:22:19 ID:D3iGSvl0
履けば履くほど愛着が湧くし、
しかも履きやすくなっていく
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:28:38 ID:2zYmuDmc
>>371
何年はいても捨てない
棺桶でもはく
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:49:01 ID:vERRsCh8
まあ、あれだな、>371の周りで流行ってたから取り合えず買ってみたけど、
周りで履いてた奴もソール交換する事も無く履き潰して、次のスニーカー
買いはじめたから、俺も次の靴買おうかな…ってな具合だろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:01:02 ID:D3iGSvl0
マジレスすると修理不可能になったとき
つま先思いっきり潰されたら諦めるかも
379look:04/09/28 04:03:59 ID:OMZnvctu
>>378
同じく。アッパーが駄目になって修復不可になるまでは、履き続ける。初めて買った時は嬉しかったなあ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:13:13 ID:D3iGSvl0
一度つま先横が電柱からはみ出てた針金でざっくりいったことがあった
冷や汗をかいたが、オイルで丹念に手入れしたら次第に目立たなくなって今じゃ目立たないアジの一つ
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:12:21 ID:Y+5dcJ+p
>>380
足の指は無事だったの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:31:24 ID:fF/l9O9P
85年ごろに西麻布の星条旗新聞社前にあったレッドウイングのお店で
875を購入しました。(当時高校生)
このスレ見て、靴箱から引っぱり出して久々に履きたくなりましたよ。
当時お店の店長さん?だった髭の方はその後、三鷹に移ったお店でも
お会いしたことがありますが、その後三鷹もなくなってしまったようで、、、
いまどちらにおられるかご存じの方、教えてください。
いろいろ靴のことをご教示いただいたことを懐かしく思っています。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:18:22 ID:10ndP3H2
85年か、、、
7歳だったおれは筑波万博でびっくりしてたなあ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:36:32 ID:cft3y/GF
85年か、、、
三歳だった俺はエンジニアが欲しかったなぁ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:42:09 ID:36v+lk+9
三鷹時代からのファンの方へ。
今は吉祥寺に移っています。
もう十年くらいになるかな。
吉祥寺の東急デパート横にレッドウィングの正規店あります。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:19:14 ID:6tl701BT
>>385
吉祥寺行くと、つい立ち寄る。
何も買わないけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:34:57 ID:Y+5dcJ+p
>>382
その当時の高校生にとってはかなり高価なものだったんじゃないの?
今でも高いけどさ
渋カジ以前のレッドウィングの人気ってどんな感じ?
388382:04/09/28 14:18:07 ID:fF/l9O9P
>>385
情報ありがとうございます。
近々のぞいてみます。

>>387
当時875は36,000円でした。
17歳の感覚ではかなりの高額商品です。
なにかがほしくて貯金したのはあれが初めてでした。
身内からは「36,000円で靴買ったバカがいる」としばらく笑われた
覚えがあります。

渋カジ以前は…
西麻布のお店の客層とか雰囲気もそうでしたが、
アウトドアや軍装オタク系のひとが多かったかなぁ。
なんだか大人向けって感じでしたよ。
「おいおい高校生がRWかい」みたいなムードです。
ビーン、シェラ、ノースフェイス、フィルソンなんかのフィールドコートと
501、そんな組み合わせの方が多かったと思います。
ぼくもちゃっかりシェラのマンパ着てましたです。
875と人気を二分していたのはダナーライトでした。
しばらくして、キムタクがエンジニアを履いて話題になったように記憶しています。

389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:38:49 ID:10ndP3H2
>>388
でもアニメの「タッチ」の再放送なんかみてると
けっこうセンスのいいアメカジ着てるんだよね。
当時でもマニアはいたのかも。
レプリカジーンズなんかは80年代から作ってたところもあるらしいし/
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:06:15 ID:Y+5dcJ+p
>レプリカジーンズなんかは80年代から作ってたところ

ダルチザン?
今じゃ地元の田舎臭いジーンズショップに置いてある・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:29:11 ID:I/gIKH9l

 376ちとわらた
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:38:19 ID:LnG3Dzh8
>>390
そうなんだ、、、
もう会社やばいのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:23:16 ID:/psBkZDu
rw8160にミンクオイルを塗る必要ってないの?
ガラスコーティングってあるからどうなんだろ
394look:04/09/28 23:08:06 ID:OMZnvctu
ガラスレザーは、なめした後、ガラス板なんかに張り付けて革を乾燥させた後
革の表面(銀面の部分)に磨き処理をした革。
合成樹脂を塗って仕上げてある物も有る。

なめす時にオイルなめしをしていないから、手入れは乳化性のクリームで。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:19:35 ID:Cizm8MEj
よくオークションで中古がありますが、みなさんは他人が履いていたブーツを履く事ができますか?
私にははっきり言って無理です...
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:31:29 ID:T7tOgoRN
中古ブーツでも抵抗はないけどネットで買うのは無理だな
履き癖によってはサイズが良くても履きごこちに違和感がある時が多いし
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:35:54 ID:dGakf9Lx
日本じゃないけど、シンガポール行ったときに
寄ってたまに買いに行くな>RED WING
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:46:01 ID:12Qq0QV6
>>395
良い味出てます。まだ履けると思います。とか言うのはふざけるなだけど、
1度履きましたが、サイズが合わないから出品みたいなのはOKだな。
実際買った事有るし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:32:28 ID:4zfQKsis
中古のブーツでもオールソールすれば履き心地とか気にならずに何とかいける!
かもしれないけど・・・臭いとか水虫とか気になるので嫌。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:39:30 ID:rtj6BHx4
ここの人達は100周年あまり興味ないのかな?
401look:04/09/29 15:08:42 ID:NidemXTZ
>>400
私の場合、今の所一部の販売店にカタログがアルだけで、現物が見られない事から、特には
感心が無い。予約販売の受付も行なっているようだが、製品1つ1つにバラツキがかなり有る
から、怖い、というのも有る。
オイルドブラウンレザーで作られるらしいけれど、アッパーの色や素材を変えただけなのなら
よほど魅力的な色合いででも無い限りは、今の品質では.....。

402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:51:11 ID:neMLI6rk
普段NIKEの27.5履いてるけどレッドウイングのブーツやとどのサイズ選べばええわけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:24:38 ID:0bRhJ93s
試着してから買えよバカ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:01:46 ID:SsSJRXrD
>>403
放置出来ないお前もバカ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:29:33 ID:dIWNCdXF
バカっていう香具師がバカ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:35:17 ID:cL7gtqFA
>>402
RWは大きめですから8.5で十分ですよ。通販などでは確実に大きめを薦めてきますから注意してね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:12:04 ID:ZAZ4QZDO
> 402
最初の一足目はぜひ試着してください。
RWは大きめですが、非常に注意する必要があると思います。
多分、8.5で十分ですが、少しゆったりした感じかも。
DとEでも感じが違います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:59:11 ID:pPq/xrtZ
> 402
http://www.redwingshoe.com/products/boot-features.html
が、実測値(本当の長さ)とほぼ一致。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:26:32 ID:5vFn1X3M
みどりのホーム更新されてるな。
100周年記念モデルも発見!!
http://www.cedarcrest.co.jp/
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:33:17 ID:1CGkn9HC
100周年記念モデルいまいちな気がするが・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:37:19 ID:LYKdBeKx
革ソールはちょっと欲しい
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:10:05 ID:5HTztE37
たしかに、レザーソールのはいいかも。
413look:04/09/30 19:18:17 ID:WrhnSXT5
100周年記念モデル、突っ込んでしまうと
1.各2005足というけど、日本への供給は何足くらいなのだろう?
 (全てが日本に入ってくるわけでは無いと思うので)

2.「最高の革」を使って作ってあの値段なのなら、価格改定前のレギュラー
  モデルの定価って。。。。

3.平行品やB品は出回るのか?クラプトンや一昨年の数量限定のカラーヌバックもの
  みたいに後から平行物が安く出たり、投げ売りになってしまったら嫌だな。

4.RW 8285は格好良いかも。でもくるぶし部の刻印が無ければもっと良かったw
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:44:37 ID:qzsykHca
100周年記念モデル、あの刻印が全てを台無しにしてる気がする。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:10:42 ID:ZqMDpJnP
8161好きとしては8285は欲しい!
ソールがすぐだめになりそうだから、ビブラム700に張り替えられるし。
刻印は…
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:47:18 ID:qzsykHca
>>415
ビブラムの#700好きなの?
417415:04/09/30 22:38:17 ID:ZqMDpJnP
すきっちゅうか、あの手の薄いソールでヒールが別物ってのが好きです。
705でも良いし、どっかBILTRITEのソールなんかも好きです。
418416:04/09/30 22:57:01 ID:qzsykHca
>>415
2218履いてるんだけど、ソールを#700にしてヒールを革で積み上げるカスタムを
とある修理屋に頼んでる。#705も出来るって言われたけど、なるべく薄くしたかったから
#700にしてみた。出来上がりが楽しみ。

419415:04/09/30 23:04:42 ID:ZqMDpJnP
福禄寿とかいう修理さんですか?
ロガーに700かっこいいですね。

今はいてる8161にそのうちCat's Pawのヒールをつけたいなぁ。
705ソール+Cat'sPAWヒールとか出来れば最高。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:22:53 ID:NsCK+sSK
並行輸入品のデメリットを教えてください。
421416:04/09/30 23:23:19 ID:qzsykHca
>>419
>福禄寿とかいう修理さんですか?
そうですw ブーツ預けに行った時に店主の兄ちゃんと
他のお客さんとブーツ談義が出来てとても楽しいひと時
でした。あそこはビブラムのかなりマニアックなソールも
揃えてるから、もしかしたらCat's Pawのソールやヒールも
手配出来るかもしれませんね。

そろそろ、ここはチャットじゃねんだよ!怒られそうだから
この辺で。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:12:09 ID:fOP4WcA8
>>421
どのような流通過程を経てきたか、分からないこと。
アウトレット経由も多いと思いす。
ワイズDだけじゃなかったっけ?
(さすが、偽者はないと思われ・・・)
423look:04/10/01 04:41:31 ID:aYuf+cVc
>>420
メリット
正規輸入物より価格が安い。ワイズの(D~2Eくらい)種類が豊富。国内での取扱いが終了した商品が入る事が有る。

デメリット
国内正規取扱い品以外の商品を正規店(縦の有る店ね)に持って行っても修理対応してもらえない事が有る。
たとえば8165なんかは国内正規取扱い品のワイズがDだから平行で2Eとかの物を買ったりすると
正規店では修理が出来ない。

もっとも、最近は純正ソールを自前で揃えて平行品でも余裕で修理してくれる店が沢山有るし
ステッチの切れなんかも、技術力の有る靴修理店で直せるが。

流通経路は422の通り。並行物が全部アウトレットって事は無いが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:42:57 ID:iuNKCncR
lookは何者?ちとキモイんだけど
某ショップの掲示板でも書き込み
しまくりだったよな!
425look:04/10/01 07:46:57 ID:aYuf+cVc
>>424
何者って....(苦笑)ただのRw好きの1ユーザーだ。
何がそんなにキモいかね?普通に答えているつもりだが。

ショップスタッフが答えられない事を答えたからか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:54:14 ID:f8yf9hKf
情報源はどこよ?>look
427look:04/10/01 20:04:36 ID:aYuf+cVc
>>426
知ってる事を答えているだけだし何か特別な情報源が有るわけでは...。
強いて言うならRWが好きで15年来の付き合いの間に得た知識とか、それくらいか。

「情報源」というのが何を指しているのかが、いまいちわからないので
これで答えになっているかわからないけれど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:30:03 ID:Z45p45pN
lookさんがキモイ言われる意味がわからん・・・
普通にその知識には関心する
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:30:50 ID:dirtDf40
語り口調がうざい
430420:04/10/02 00:46:54 ID:pKHlKUwb
>>422>>423
有り難うございました!
431look:04/10/02 00:52:20 ID:kVW0zUG0
>>424>>426>>429
今まで、自分が知っている事であれば答えられる範囲で答えてきた。
私自身RWが好きだし、靴選びで迷っている人がいたり、品番が分からない
人がいたり、間違った情報、販売店にばかり都合の良い情報が
書かれているのを見るにつけ、自分の知識が少しでも役立つなら、
という気持ちからだった。

掲示板は意見や情報の交換の場所だと思っていたのだけれど、
よもや「語り口調」でウザがられてしまう(苦笑)のなら、退散する
事にしよう。

432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:20:22 ID:5Nua/hcy
>>look
助かってる人がいるんですから気にしないでください。
アホはシカとしましょうよ。
俺はいつも関心して見てますよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:20:47 ID:0NlQQzJ0
>lookさん
退散しないで下さい、お願いします!
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:27:24 ID:+BrCkukm
424=426=429=423にプライドを傷つけられた422
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:56:44 ID:ma0klfKt
「レッドウイング100周年モデル」ってミドリ特注モデルじゃないの?

本社のホームページ http://www.redwingshoes.com/ には載ってないみたいで、
PRODUCT search の enter keyword or style # で検索しても、
Your search for "8858" returned 0 results.
Your search for "8158" returned 0 results.
Your search for "8258" returned 0 results.
になるよ。

「各モデルは全て2005足の限定生産」って言うけど、そんなに売れるのかな?
材料が違うみたいなんで、それなりの価値はあるのかも知らんが・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:35:48 ID:kPcGE4m8
靴裏のラベルの下に印刷してある、
8xxxx
4/04 YYYYY(5桁程度の数字)
は、
モデル番号
製造月/年 シリアル番号
ですか?
437look:04/10/02 04:50:34 ID:kVW0zUG0
>>432>>433
今後、閲覧はしていきますが書き込みは控えます。
私の書き込みで板が荒れるのは本望では有りませんから。

最後に。>>435
俗に言う「別注モデル」は米国のRWHPではヒットしない事が多いです。
RWヨーロッパのUCP-INFOでは反映される事が有るので、ここで調べてみて
下さい。

//www.redwingshoe.com/europe/dealers/upc-info.cfm
「UPC Lookup 」の部分に「8153」と入力してみて下さい。そのモデルで展開する
サイズとワイスが出ます。

RWヨーロッパのHP、以前はユーロでの価格表示も出たのですが、内外価格差の計算が
容易に出来てしまう為か数年前から価格は載らなくなりました。

色々有るわけです。では。
438サイズ:04/10/02 04:52:39 ID:pKHlKUwb
RWデビューをしようと思ってるのですが、
試着した時に、ゆったりめよりもジャストまたは少し小さめを
選んだほうがいいのでしょうか?
皮が伸びると聞いたもので。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:15:56 ID:80oPhYWf
look名乗らず名無しで書けばいい


>>438
自分はきつくない方がいいと思う
ドレスシューズと違って固いので伸びるとかはどうかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:03:39 ID:llcJ3FJR
なんか一万もセッター値下げしたけど品質はそのままですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:46:43 ID:ZWiqhVzX
look さん、ぜひ今後も情報をください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:08:58 ID:hMQsDs9o
よし、
買いに行こう!


443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:32:54 ID:UD1QJklj
>>438
確かに革は伸びるんだけど分厚いので伸びるまでに(履き慣らすのに)時間がかかる。
ジャストめがあるのならそちらのほうがいいのではないか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:16:44 ID:yNQRWcpx
>>443
ジャストかキツめ。言ってる通り革は伸びるから。ユルいのだと後々悲惨。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:20:58 ID:w7b71yUz
古着屋でRWを買おうと買おうと思っているんですが何か注意する点とかありますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:14:25 ID:UD1QJklj
>>445
インソールに前の人の足型が付くので中古はあまりオススメできない。
個人的にね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:44:18 ID:Tx4soCyP
>>446
やめとけ、中古の革靴なんて前のオーナーの汗がたっぷり染み込んでる。
448忍者服部クンニ:04/10/02 13:00:59 ID:yYV0BgMZ
>>438
ふつーに店に行けば、細かく説明してくれるよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:34:30 ID:llcJ3FJR
なんだお前らスルーしやがって。
もうかって来たわ。ぼけが。
ブラックモカのセッターな。

品質は悪くないよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:37:50 ID:llcJ3FJR
うーんかっこいいなあ。
さすがは藤原ヒロシってかんじだ。
これでエンジニアと二足になったぜ。ぐへへ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:40:25 ID:nyrKJf4z
>>449
ご愁傷様w
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:46:20 ID:llcJ3FJR
>>451
なんだ?てめえは?
人が喜びにひたっているのに。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:52:17 ID:llcJ3FJR
これはいてめしでもくいにいくかな。
454忍者服部クンニ:04/10/02 13:53:09 ID:yYV0BgMZ
RW-8221
ってどうだい??
色、黒があればいいのに無いからなー
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:13:59 ID:llcJ3FJR
>>454
ゴリラでもはいとけ。このばか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:29:50 ID:1Zwig/Ti
エンジニア・ペコス以外興味がない俺は・・・
紐が嫌いなのだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:11:17 ID:C8Y95EHe
RW買ったことなくて、これから買おうと思ってるんだけど、
ルーズなパンツに合わせたいのですが、、、
何かオススメみたいなのってありますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:29:04 ID:LQt9p1oi
「ルーズなパンツ」 って具体的にどんなの?
ルーズフィットジーンズのこと?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:36:29 ID:yNQRWcpx
>>449
オメ。スルーして悪かった。

>>456
カッコ悪くないと思うし良いんじゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:55:30 ID:yNQRWcpx
IDがRWだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:00:38 ID:UD1QJklj
>>460
よくわからんがオメ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:22:25 ID:llcJ3FJR
色々行ってきたバイクには向いてないねやっぱりエンジニアには
かなわんな。でも歩くならセッターでいいだろう。
俺的には安物と間違われたくないのでベロひっくり返して
レッドウイングのタグみせてはいてる。まじでカッケエ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:27:10 ID:yYV0BgMZ
>>462
そういう履き方をするお前が安物。
ってかRW自体、高くないしな
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:28:49 ID:yNQRWcpx
>>461
サンクス。

>>462
RWなんて高いと思わないんだが・・・安っぽい奴だな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:29:59 ID:llcJ3FJR
>>463
安くなったからって急に調子にのんなカス。
俺はレッドウィング履いてるってみんなに知られたくて履いてんだよ。
じゃなきゃ似てるやすもんかうわばかたれ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:31:18 ID:llcJ3FJR
値下げしたからって急にやすもん扱いすんなくそども。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:32:48 ID:oYNZ4YYd
ベロひっくり返して履くてw
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:34:14 ID:yNQRWcpx
>>466
値下げする前から思ってるけど?とにかくどうでも良いからガンガン履いてやれや。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:34:15 ID:llcJ3FJR
>>467
文句あんならかかってこいや!!オメー俺みてーに二足ももってねーくせに。ぷぷぷ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:34:45 ID:1Zwig/Ti
でも高くもないよワークブーツの中じゃ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:35:59 ID:yNQRWcpx
普通じゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:38:01 ID:llcJ3FJR
こ゛リラとかチペワよりは高いだろかす。
レッドウィングは俺の宝だ!!!!

汚すなくそども。あと俺のベロひっくり返し履き真似した奴はブッ殺す!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:39:20 ID:llcJ3FJR
ハマちゃんと藤原ヒロシはかっけえ。尊敬する。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:40:53 ID:yNQRWcpx
>>472
分かったよ。分かったから書き込みなんかしてないで一秒でも一回でも多く履け。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:41:48 ID:llcJ3FJR
三万で買えて嬉しい。俺はどんどんかっけえくなってるきがする。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:42:30 ID:oYNZ4YYd
外歩いててRWのベロひっくり返して得意げに闊歩してる一見池沼っぽいヤツがいたら
id:llcJ3FJRってコトだからみんなで小石でも投げてやろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:43:38 ID:llcJ3FJR
>>474
今日はじっくり鑑賞する。まじでカッケエからな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:43:54 ID:2YiEBYjD
大阪で品揃えの揃っているお店、知ってたら誰か教えて
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:46:03 ID:yNQRWcpx
>>477
手入れもキチンと。ワークブーツは手入れが命。

偉そうでスマソ。他人事だけど自分のことのように嬉しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:46:18 ID:llcJ3FJR
まじでブラックだね。赤茶は味でそうだけどいもくさいね。
高校一年でレッドウイング二足ももってるオレってマジかっけえよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:46:41 ID:Eqd0AuOA
煽るつもりは全くないんだけど、
cedarcrest
と比べて、何か特別良い点ってあるんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:48:14 ID:llcJ3FJR
>>479
いまさら仲間になろうとしても無駄。ベロだしは俺の特許。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:48:27 ID:yNQRWcpx
>>480
工房か。でもちょっとアホだよな?嬉しさは伝わるんだが。

>>481
名前+α
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:48:40 ID:VQi8jFv8
>>483
+αは無いだろ。

>>481
ネームバリュー
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:50:30 ID:yYV0BgMZ
俺のエンジニアでもうpするか〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:06:53 ID:llcJ3FJR
新品はマットに光ってる。俺の履きこんだエンジニアは
なんかピカピカツヤがでてる。早く味がでてほしいぜ。
あーんなかコイツはきてーなぅ。用もないのに歩きたい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:11:12 ID:yNQRWcpx
セダークレストってアレだろ?RWから分かれたとか何だとかって・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:15:01 ID:yNQRWcpx
例えが見つからないけど同じ料理店で働いてた奴が別の店出してその働いてた所よりも安い値段で似たような
料理作ってるみてーな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:45:42 ID:llcJ3FJR
けっ俺がそんなに羨ましいのかよぉっっっっっ

たかが靴じゃねーかお祝いしてくれよぉぉぉっっっっ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:50:37 ID:etraKhiv
ベロ出しチョンマのいるスレw
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:22:57 ID:yNQRWcpx
>>489
祝ってやってんじゃねーかこの餓鬼!!RW二足くらいで調子に乗るな!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:49:03 ID:llcJ3FJR
>>491
ありがとうよ。でおまいは何足持ってるんだ?あ?コラ?
俺のセレクトはマジ最強。どーせおっさんくさい赤茶だろ。

ブラックを超えるものはブラックだけさ。
493\_____________/:04/10/02 22:08:25 ID:r1Op4gj3
          ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  ID:llcJ3FJR
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.

494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:08:50 ID:KzvKvJwZ
>>492
レッドウィング履いてるからって街で見かけても話しかけてくんなよ。
恥ずかしいからな(w
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:00:38 ID:JGqudcCA
なかなか楽しいやりとりが続いてますね
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:16:35 ID:llcJ3FJR
まーここに新しいレッドウイングの履き手があらわれたんだ。
みんなで乾杯しようや。味もいいんだけどこの新しい感じも
好きだ。まー大事にすんのもいまのうちだけだろな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:19:32 ID:etraKhiv
ベロひっくり返して履くような手合いと一緒にされたくないなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:19:34 ID:r1Op4gj3
ID:llcJ3FJRはあまりにDQN丸出しだが、
ここまで嬉しくなって基地害じみたカキコをしまくってしまうそのココロは理解出来んこともない
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:45:38 ID:eEuwHHnm
変な擁護をすんな、鬱陶しい
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:05:23 ID:2EyOrvG1
そうそうつい嬉しくてな。悪かったな。今日だけだ勘弁せーや。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:14:53 ID:gtua5bGx
>>500
日付変わっとる
もうおとなしくせい
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:13:30 ID:Fi2Dcp/K
工房の癖に生意気な。大学生の俺は一足ももってないぞ。
今回も買おうと思ったがポールスミスで散財して金が残らなかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:24:20 ID:071JxTVw
アイリッシュセッターって何ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:56:26 ID:sBh3MiBu
アイリッシュセッター
http://www.irishsetterboots.com/
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:59:57 ID:2EyOrvG1
この雨のなかでも俺のブラックモカは恐れるという事を知らない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:13:04 ID:AT0tbOnZ
>>505
今晩靴ズレの話題振るのが目に見えてるなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:13:54 ID:AT0tbOnZ
そうそう
雨の日は黒が活躍
手入れはし甲斐がないが雨にはめっぽう強い
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:21:33 ID:2EyOrvG1
>>506 507
まーなんつーか生活で役に立つもの手に入れた時って嬉しいよね。
靴擦れはないな。三千円もするインソールも買ったし。ただ足首まわりが
ちといてえかな。ブラックはカッコイイけどあんま味とかがわからんね。
赤茶の黒ずんでいく過程もなかなかいいかもね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:31:05 ID:2EyOrvG1
とっととシワくちゃになってぼろぼろで片隅でほこりかぶってる
存在になって欲しい。んで思い出したように磨いてやるのさ。
つーかもう欲しいモデルがない。ビブラムソールのエンジニアくらいかな
スエードセッターは女の子が履くとかわいいかも。俺はいらねー。手入れ
がめんどくさそうだし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:36:03 ID:2EyOrvG1
つーか連投わりーけど俺の中で今レッドウィング旬。
またもとの価格にされちゃたまんねえ。まさに今が買いどき。
不況は不況でいいもんだな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:47:09 ID:2EyOrvG1
バイク乗るとき=エンジニア
徒歩=セッター
運動=エアフォース

最近の漏れですた。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:21:11 ID:S7SX0yYZ
昔買った赤茶のレッドウィングを、もう履かないだろうと、ネットで売ろうと思って、いろいろ調べててこのスレみてたら、また履こうかなと思いましたよ。売るのやめた。いえーい!
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:21:23 ID:7ZLCh6aC
黒セッターの在庫かかえた、業者のカキコだったらウケるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:45:56 ID:O8FgpY7Y
こんな厨なレスで購買意欲をそそられるようなのがいるとは思えんがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:59:05 ID:7ZLCh6aC
確かになw
だが、厨のカキコは素でやっているとは思えん。厨のカキコでlookも消えたしw
恐るべき、厨パワー
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:17:04 ID:UgusIPWB
>>492
馬鹿野郎が!!黒のエンジニアだボケ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:35:47 ID:ZP8E0nFi
ベロ出し厨がiookだったりしてw
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:23:13 ID:qf2dXTV6
>>511
バイクなに乗ってんの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:00:14 ID:HTPMemOJ
DIOとかZXとかだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:13:31 ID:j9mpOGVO
蘭だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:15:04 ID:HTPMemOJ
カブで十分な気もする
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:01:09 ID:lqJeu3+4
ああ
523look:04/10/03 16:06:25 ID:lqJeu3+4
>>517
期待に応えられず残念だが、君のような陰険な発想は持ち合わせていない。
不言のスタンスはとっていくが、今回のように自分に身の覚えがない火の粉が
来たときだけ、書き込むことにした。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:29:08 ID:ymBxNoOF
モヒカンにしてオーストラリア大陸ばく進しとけクソが
525しつもんです:04/10/03 16:54:08 ID:KS/PScZd
lookさんはアイリッシュセッターとレッドウィングどちらをお持ちですか?
またそれぞれの良い所はどの辺と思いますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:20:31 ID:0bW34x0W
>>523
煽られるためだけに来るのかよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:24:04 ID:E/eUgoo8
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:33:43 ID:pm5WcA++
>>521
カブは世界に誇れるいいバイクだぞ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:36:42 ID:0ZumnRN4
ホンダ二輪ってエンブレムがホワイトウィングだしな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:56:41 ID:HTPMemOJ
>>528
カブを軽んじてはいないよ。家に7台くらいあるし。ただ工房1年が乗るバイクならお似合いだなと。
53170年代HONDAライダー:04/10/03 19:03:05 ID:Nqv76dvq
>>529
あ、ホントだ!気付かなかったなマジで......

532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:41:31 ID:vWpEUtoc
往年のファンには懐かしい改造品。
8165が品薄だった頃に、出回ったね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70477345

どこの正規店で扱っていたのかw小1時間...
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:00:48 ID:0+S4Fy3k
手入れしてないね…
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:13:11 ID:JZMRoOtb
未だに犬タグか緑タグ買えるとこってヲク以外にないのかな?
あっても教えてはくれないとおもうけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:03:49 ID:vWpEUtoc
>>534
都内で1件有るけど、電話で聞いたら緑タグで6万、犬タグで4〜5万だったので
やめた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:05:03 ID:81/Mhwfo
ワイズとは靴幅の種類のようなものですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:19:09 ID:vWpEUtoc
>>536
ネットの基本
1、サーチエンジンで調べてみよう
www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8CC+%97p%8C%EA+%83%8F%83C%83Y&lr=

2.過去ログを読もう

3.釣りでつか?W
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:19:46 ID:iNRa9RLn
ソール張り替えなきゃいけないRWが溜まってきた。めんどくせー
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:07:11 ID:nuaaNfH9
ポストマン、雨の日のスーツ用に欲しいなと迷ってたら廃番?
あとはDannerの2万円レプリカぐらいか・・・ どうしよう
Red Wingのは定価が3.8万円だし、在庫があったとしても
ちょっとつらいかなあ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:22:46 ID:JLoeKUim
ソールの張りかえって何処でできるの?
緑は高すぎてできません

こういう革靴って手入れが大事と言われてたが、5年ぐらいノータッチ
スエードのアイリなんだがまずい?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:28:47 ID:vWpEUtoc
look!出番だぞ〜!
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:56:49 ID:sinq2qDF
>>534
どんなモデルを探してるの?
543534:04/10/04 20:09:01 ID:8IyT+Kue
ビブラムソールのセッターかプレーントゥーのセッター 
共に赤茶か黒がほしいです 安西先生・・・
544542:04/10/04 20:20:04 ID:1CurMsXg
>>543
残念!犬刻印の866ペコスが捨て値で売ってるのを見つけたけど、
ワイズは不明で、91/2と10だったんだよね。
545安西先生(笑):04/10/04 20:41:18 ID:vWpEUtoc
546ミッチー(534:04/10/04 22:34:20 ID:8IyT+Kue
ヤフオクがしたいです
547桜木:04/10/04 22:49:41 ID:vWpEUtoc
じゃあ、ID取っちゃえよ、みっちー!
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:20:13 ID:uYalBmge
アニリンの色素っていうのかな
アレが靴下をものすごい勢いで頃していく…
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:28:57 ID:BxYxyqRh
97年くらいに8875を購入し、ずっと履いてきましたが、ふらっと立ち寄ったABCマートに
買おう買おうと思ってた8179があるではありませんか。が、よく見ると品番は8130。
なんか刻印あるし。店員が言うには8179はもう生産されてないとかで、じゃあこれにする
かと試着。8875はエイトハーフなのに8130はエイトハーフが小さく、ナインが品切中にて
結局買わずに帰ってきました。

帰宅してからネットでオフィシャルのページ見てみると、8179まだあるみたいだし。過去
ログ読んでそこらへんの疑問は解決しました。8179や8875はDワイズというやつなんですね。
それだと幅が広めということなんでしょうか? 8130はワイズがいくつかあるんですね。
奥が深い。長文すみませんでした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:29:42 ID:nODqS0ux
犬タグって何?
551548:04/10/04 23:49:19 ID:uYalBmge
>>549
自分の靴下キラーはその8130です
覚悟しといた方がイイですよw
ちなみにD幅は細め
でもスタイリッシュで好み
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:08:17 ID:R/dcxzyI
なんとなくこのスレ見てたら値下げされたということで、
それなら前から欲しかった8179でも見てこようと
ふらっと近所の店(一応正規店)いったら
ドラゴンズ優勝セールとかで10%OFFだって(w
買っちゃった。岐阜の話でした。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:09:53 ID:SxylQUhA
8875や8179はDワイズなんですよね? 同じエイトハーフだと
8130のほうが幅が狭く感じたんですけど・・Eのほうが大きいのですか?
あ、でも自分が履いた8130がどのワイズかわからないしな。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:12:23 ID:Lku/Liy0
555通りすがり(笑):04/10/05 00:13:36 ID:6m3X1A8K
548 へ
過去レス>>270を参照して下さい

549へ
8875が正規品ならワイズ(幅)はEです。8875をはじめ8179等、
モカトゥモデルの国内正規品のワイズはEです。(まれに2Eが有ります)
8130がハーフ上げなら、試着したその8130のワイズはDだったと
考えられます。ワイズはD<E<EE(=2E)の順で広くなります。
8130は平行品なのでワイズはDか2Eが基本です。
(ごくまれにEも有りますが、滅多に有りません)

ABCマートは、別のスレッドでも叩かれていますが、
防水スプレーの購入をしつこく薦めたり、商品説明が適当なので
あまり鵜呑みにしない方が賢明です。

550へ
1995年頃〜99年の製造分までの間、ベロの裏に付けられた
横長の四角い犬マークのラベルの事です。もっと前のモデルだと
半円の緑の犬タグになります。(モデルによって付けられた時期に違い有り)

2000年、レッドウイング社とアイリッシュセッター社が分社した為、
それまでアイリッシュセッターと呼ばれていたブーツは「レッドウイング」
という名前に変更されました。(そのためベロ裏のタグは赤い羽のマークに
戻され現在に至ります)

2000年以降、革の品質の劣化や、コバや縫製のステッチラインの仕上がりの
悪い物が出てくるようになった為、こだわる人の間では犬タグ物は99年までの
製造モデルの証として、珍重されています。

こんなところです。参考にして下さい。
556549:04/10/05 00:23:47 ID:SxylQUhA
555さん、ありがとうございました。すごく助かります。ABCマートはいい加減なんですね。
製造終了してるとか、真っ赤な嘘じゃないですか。レッドウイング見てるのにダナーすすめるし。
履き心地は確かによかったけどw
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:24:08 ID:/hw7ngdK
look乙
558look:04/10/05 00:54:14 ID:6m3X1A8K
>>557
いや、555は私ではない。
559look:04/10/05 00:55:27 ID:6m3X1A8K
もうlookは消えた。今後は通りすがった人間が書き込むw
560549:04/10/05 00:55:52 ID:SxylQUhA
lookさんありがとうございました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:26:19 ID:/hw7ngdK
>>559
逆にウザい
562SAGE:04/10/05 03:23:10 ID:ObPf5V1X
8166買いたいんですけど、ネットだとどの辺が安いですか?JUMPが安いと思ったら在庫もないし、値段も店頭と違ってました。ひとことで言うといい加減。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:06:11 ID:mkk0SYj1
ソールの張りかえって何処でできるの?
緑は高すぎてできません

こういう革靴って手入れが大事と言われてたが、5年ぐらいノータッチ
スエードのアイリなんだがまずい?

564通りすがり:04/10/05 09:43:32 ID:6m3X1A8K
>>561
何もしないくせに文句ばかり言うお前の方がウザいよ。

俺だって、自分で調べりゃ分かるような質問には返答して無いし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:51:44 ID:iM5kUFk7
>>563
純正のソールでなければ街中の靴屋(修理屋)でやってくれると思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:25:43 ID:GMeHCTed
>>563
自分で汚れが気にならなければいいんじゃね?ただあまり汚いとみっともないからたまには掃除&防水スプレー汁。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:26:10 ID:xc4beG6b
ID:6m3X1A8K
568通りすがり:04/10/05 19:58:20 ID:6m3X1A8K
↑何か用か?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:59:58 ID:xc4beG6b
ID:6m3X1A8K
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:54:28 ID:kc0hM8id
もう生産してないなんてセリフを吐く奴がまだいたなんてね〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:44:34 ID:5CPfPW8U
>>563
ここの靴修理店の営業所の前をたまたま通りかかったら
http://www.quickboy.co.jp/index.html
大量のアイリッシュセッターの修理品が山積みされてたよ。

修理料金がミドリより安いのかはわからんけどね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:51:46 ID:NlHlgUtW
>>563
安い所だと接着剤で貼り付けるだけとかあるから
頼むときに聞いてみたほうがいいよ。
ちなみに、ミドリに頼むとステッチも新しくなるらしいよ。
573563:04/10/06 08:21:19 ID:WIy9sGIX
いくらぐらいで皆さんはしてます?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:52:58 ID:AxpVg85z
やっと雨がやんだ〜今日はスエードエンジニアで出陣!!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:49:57 ID:dYLu2YGO
>>573
前回正規店でやったときは12000円くらいだったような・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:50:53 ID:/AUu8nAm
俺も12k前後が多いなぁ
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:13:26 ID:APg1PkJs
>>572
どのタイプのソール交換か知らないけど、クレープソール
の場合は古いの剥がして、新しいの張るだけじゃないの?
ステッチまで新しくなるのはエンジニアとかヒールの有るペコスとか
じゃないの?

通りすがりさんそのへんどうなんですか?
578通りすがりさんじゃないけど:04/10/06 19:52:07 ID:ujtHZ+ZK
エンジニア正規でソール張り替えたら
まわりのステッチの部分ハンマーか何かでぶっ叩いて平らにして
その上をミシン目関係なく縫ってあったよ

今考えたらクレーム言や良かったな
当時は「お、直ったやん」ぐらいにしか思ってなかったからなー
579563:04/10/06 21:03:16 ID:WIy9sGIX
んじゃ、べつに正規店でしなくてもいいっぽいですね
明日にでもワシントンに行ってきます
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:17:02 ID:+c9N3v2i
エンジニアスウェードに防水スプレーかけまくったけど大丈夫かな??
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:17:30 ID:yRSj7Feg
>>577
メールでミドリに問い合わせたら、ミッドソールから剥がして
ステッチも新しくなるそうです。
13,650円です。はい
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:42:07 ID:hIa5neO0
なんここに自分のスエードごときのエンジニアをタイソウ大事にしてる
馬鹿がいますね。だせーしセールだしでださ靴の代表なのに。やっぱ
2268 8179持ってる俺が最強っしょ。でも弁慶の泣き所が筋肉痛になるな
セッターは。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:46:01 ID:hIa5neO0
赤茶はオッサン アウトドア
黒はシティボーイ 若者向け

って感じかな。スエードは女の子。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:55:00 ID:1kc3XqVR
と、ホームレスが申しております。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:04:11 ID:Q9xRzL1P
7足で一週間はく工房がいるな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:09:35 ID:dYLu2YGO
入れ食いしてしまう自分が情けないが、

いまどきシティーボーイって・・・_| ̄|○
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:10:08 ID:VyobwdCB
ベロ返して履くって言ってた糞馬鹿のことでつね
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:15:01 ID:hIa5neO0
ばーかネタに決まってんだろw一回だけやったけどなw
俺流の履き方はホール2個あけかな。足をわざと曲げて
シワ入れたりしてるよーん。おまえらもセールのグリーンの
セッターとかで楽しめばw
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:17:10 ID:hIa5neO0
金はあるけど厳選したものしかかわないね。
次なる目標はウエスコかな。ジーンズとかも色々あるし。
体は一つだしね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:20:28 ID:hIa5neO0
早く汚くなんねーかな。手入れとかしてえ。
ケアグッズはキウイに限るね。レッドのは高い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:21:49 ID:hIa5neO0
>>586
東京シティボーイって曲も知らないのかだせえな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:23:16 ID:VyobwdCB
>一回だけやったけどなw

周りから爆笑されたんですねw
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:35:44 ID:tdXXdGys
>>578

 ま た お 前 か
 
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:40:35 ID:hIa5neO0
>>592
いやなんか恥ずかしくなってな。つーか良く見えないし。
ジーンズでかくれちゃうからなんかローカットみてえにもみえる。
つかクレープソールほんのわずかだけど削れてきた。シューグーもかうか。
ったく中敷やらシューグーやら初期投資のかかる靴だぜ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:43:34 ID:hIa5neO0
くそー地震ごときにびびっちまった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:46:02 ID:hIa5neO0
こんなときレッドウイング履く暇はないな。とっさにラバーソール履いて
そとへ一目散。2階はアブねえ。つか外まででたの俺ひとりだけw
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:56:32 ID:tdXXdGys
震度Dはさすがにビビった
電話かけてきた親にそう言ったら「震度Fは凄かった」と返された・・w
実家神戸
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:58:01 ID:hIa5neO0
>>597
靴の話しろぼけなす。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:29:36 ID:WfZxpO9n
はい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:44:22 ID:dS/1W1Aj
東京シティボーイって曲も知らないのかだせえな。
東京シティボーイって曲も知らないのかだせえな。
東京シティボーイって曲も知らないのかだせえな。
東京シティボーイって曲も知らないのかだせえな。

くそー地震ごときにびびっちまった。
くそー地震ごときにびびっちまった。
くそー地震ごときにびびっちまった。
くそー地震ごときにびびっちまった。

2階はアブねえ。
2階はアブねえ。
2階はアブねえ。
2階はアブねえ。







・・・カントリー厨全力疾走だなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:42:19 ID:qYvG52Y/
>>589
> 金はあるけど厳選したものしかかわないね

>>590
> ケアグッズはキウイに限るね。レッドのは高い

面白いな、オマエ(w
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:56:44 ID:4660zNcN
>>594
中敷とシューグーな時点で、かなりの厨なのだがw
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:30:35 ID:7RvvWVWg
8179買ったんだけど
左右の全高が微妙に違うんですけど・・・・orz
3mmくらいだけど・・・ハズレだよね。
泣いてもいいか?
604ノーブランドさん:04/10/07 23:49:55 ID:IH6DITxt
>>603
俺のセッターも片方が斜めってるよ・・・
交換してきてもらえば?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:05:25 ID:D7tLU0Go
※手作りですので多少のゆがみ等もございます。ご了承下さい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:38:13 ID:rjwJVxFv
>>603
それくらい違うと思うけど、ミドリに相談してみては?
http://www.o2-pack.com/ankform/ank.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:54:49 ID:GZ5LW1WK
初めて買った赤茶RW、よく分からず新品からレザードレッシング塗って
履いてたのですが、つま先に黒い油汚れがつき、もはや取れません。
どうやら後から塗ったオイルも逆効果だったかも。染みになってしまいました。
まだ一ヶ月なので結構目立ちます。
履き心地大満足で気に入っているので何とかしたいです。
思い切ってサドルソープで全体を洗ってしまうのは適策でしょうか?
誰かご指導お願いします!


608ノーブランドさん:04/10/08 12:32:25 ID:hhRFiviA
黒くぬれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:51:25 ID:aj8lZJu6
そんなの気にする奴は、ワークブーツなんか履くな!
ブーツより濃い色のクリームを長期間でじっくり塗り重ねるか、
白洋社の靴のクリーニングにも出せ!
610226:04/10/08 12:52:55 ID:KCom0F8k
レッドウィングの店に行って、店員に相談してみたら?たしか、汚れを浮き出させるスプレーがあって、浮き出たらふき取るやり方がある。
うまくいくかわからんけど。
でも履いてれば、どうせ汚くなっていくから、あまり気にしなくていいんじゃないか?いい味になっていくよ。
611ガイル三等兵:04/10/08 15:12:53 ID:3thS8M9B
雨の日のクレープソール最強。滑りやすい地下鉄でも大丈夫。
逆にエンジニアのソールは滑りやすいね。使い分けがクール。禿どう。
612607:04/10/08 17:53:02 ID:Mxvx6jSO
>>609
有難うございます。さっそく白洋舎行ってきます。
>>610
そうですね、やっぱり汚れも味かもしれませんね。
でも誰かサドルソープ洗い経験者いたら効果のほどを教えてください。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:16:13 ID:ppzrz6FR
>>612
サドルソープ、クリーニング共に、赤茶の色が薄くなる事はありますが、黒く付いた汚れは落ちません。
(サドルソープ、クリーニングで薄くなてしまった赤茶色はオイルを塗る事で回復はします。 )
614ノーブランドさん:04/10/08 21:59:56 ID:hhRFiviA
女の子がちょっとルーズなジーンズにセッターなんかはいてたらタマランよねえ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:24:28 ID:mDnFpCCG
>>614
ウチの嫁がそんな感じで875と8133履いてる。でも、女の子って年じゃないな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:58:17 ID:35PlfYQ3
おばさんはだめだ。ぜったいだめだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:05:38 ID:Cb1+qWOa
修理はみどり十字じゃ受け付けてないってよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:47:23 ID:80oe1Ckx
雨の日は黒だな
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:23:10 ID:chNulfbj
>>616
人妻の良さも分からんガキは逝ってよし
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:06:22 ID:Kv85s+hP
「みどり十字」 って 薬害エイズ事件 の会社でしょ。
ミドリインターナショナル株式会社の
親会社の社名は「ミドリ安全株式会社」だと思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:00:24 ID:/YGid81C
ネタかよ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 07:45:55 ID:1TZ9nwHB
フニャマラな俺はついついサイドゴアばかり履いてしまう…
今日は黒だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 07:56:04 ID:+ETC4yzy
ミドリインターナショナル株式会社の、
http://www.redwingshoe.co.jp/
の修理に、下記のように書いてあるね。
8179 8165 8173 8167 8875 8877 8104 8166 8145 8866 etc
靴底の交換
\13,000〜(底全体の交換になります)
2268 8268 8270 etc
靴底の交換
\4,500〜1.の交換
\6,000〜1.と2.の交換
\14,000〜1.から4.までの交換
※交換範囲は下記拡大写真(左)を参考にしてください。
624ノーブランドさん:04/10/09 14:39:08 ID:5pNATLPt
たかい
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:41:53 ID:HYt6GMeG
やすい
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:13:24 ID:LVOnSd5u
明日、福岡に行くのですが、レッドウイングを売っているおすすめのショップを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:56:06 ID:JUEqfHz/
> レッドウイングを売っているおすすめのショップ
事前に、モデルとサイズ(できれば±1/2も)を指定して注文しておかないと、
中途半端な買い物になりますよ。
ミドリに聞けば、自宅の近くのリテーラーを教えてくれます。
628603:04/10/09 23:28:05 ID:pVJ/U9Dt
>>604
>>606
買った店に電話したら、どれくらい違うか聞かれたので
測ってみたら1cm違ったw
即交換してくれました。
良かった。次買うときはちゃんと見ようと思ったよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:04:28 ID:h1tYKame
stussyとのコラボでたー
ビームスといいここ最近はレッドウィングなにげに地味に熱いのかも
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:22:20 ID:Afp001Sq
ビブラムからクレープソールに変えると、やはり少しは軽くなるのでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:25:39 ID:+fccr2ug
いまはもうかえられないんじゃ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:36:19 ID:tRh6qzup
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26689912

それなりのソールの減りが見られますが、まだまだガンガンに履けます。
それなりのソールの減りが見られますが、まだまだガンガンに履けます。
それなりのソールの減りが見られますが、まだまだガンガンに履けます。
それなりのソールの減りが見られますが、まだまだガンガンに履けます。


・・・どこがじゃ、
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:40:26 ID:tRh6qzup
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7151603

8175ではなく8135なんだよね〜。これ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:19:22 ID:5JcBxJJV
>>632
また悲しくなるような使い方を…
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:05:06 ID:ZJ/OPsu3
>>630
あんまり変らないよ。ミッドソールも交換になるから金額が少々高いかも。
ミッドソール剥がした時に中のコルクが一緒に剥がれる事が有る。その場合
コルクを交換してくれるか確認取った方がいいね。俺の場合コルクが一部
剥がれっぱなしでミッドソール付けたらしい。そこだけなんかフニャフニャして
気持ち悪い。(ワークブーツ専門修理屋の診断結果)。
これからコルク入れ替えとソールとミッドソールの交換に出すよ。

636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:54:48 ID:YzKehbmh
RW-8133ってどうですか?RWはじめてなんですけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:59:51 ID:iN+5HEdV
>>636
個人的にソール交換不可というのが・・・
スーパーソールは交換の
638637途中で消えちゃった?:04/10/11 00:00:50 ID:R3mRbiRB
必要がないくらい磨耗に強いと言うのが売りみたいだけどね。
639ガイル三等兵:04/10/11 00:06:39 ID:LliLBDvY
レッドウィングは基本中の基本。十代で卒業するべし。
二十代からはホワイツやウエスコなどを買う。
二十代でレッドウィングはいてる奴はドキュンくさいしね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:07:38 ID:FSAqvdk/
8133は一番重宝してる
お勧め
意外にクッション性もあり疲れにくい
641ガイル三等兵:04/10/11 00:09:46 ID:LliLBDvY
>>640
クソして寝ろ。ド厨房が!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:12:45 ID:qFn83FGp
8179買おうと思ってるのですけど、メンテ用品はミンクオイルだけでいいの?
その他のやつの用途がいまいちわかりません。
643ガイル三等兵:04/10/11 00:15:08 ID:LliLBDvY
>>642
俺の中でレッドウィングはもう終わってんだよ。
クソして寝ろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:10:14 ID:FSAqvdk/
ID:LliLBDvYはクスリが切れたらしい
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:18:16 ID:rynOaT4J
>>642
俺もミンクオイルしか持ってない。
他のは濡れたり汚れたりしたら使うんじゃない?
8179ならミンクオイルで定期的にメンテすればいいだろ?
道具揃えるより愛情注いだ手入れの方が大切。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:04:44 ID:VURFs0Ng
赤茶とスエード合わせて6マンか。。
履いてないのがもったいないわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:26:04 ID:PlHnefNp
オレのレジェンドモデルサイズがでかいんだよ。
オクに出すか。

売れるかなぁ?

分厚い中敷しいてるけどさ。やっぱナチュラルに履きたいし。
でも社会人の初ボーナスで買った思い出の靴だ。
648ガイル三等兵:04/10/11 02:27:00 ID:LliLBDvY
つかウエスコやホワイツのスレ見てるとなんか
レッドウイングなんてアメリカのワークブーツ
日本でいうとワークマンで売ってるようなもんで
悲しくなるな。レッドウィングなんてやすもんだね。
所詮ブルーカラーのブランドなんだよね。
649ガイル三等兵:04/10/11 02:29:05 ID:LliLBDvY
>>647
黙ってろ。ろくな仕事でもないくせに。金で物買う
しか楽しみがないお前はクソして寝ろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:43:59 ID:PlHnefNp
>>642
最近はラナパーで手入れしてるな。あれはなんでもござれだから
ミンクオイルよりは使いやすい。匂いもなんか良いしな。ほのかに甘くて。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:03:51 ID:FSAqvdk/
自分はブラッシング→クリーナー→ミンクオイルだけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:31:43 ID:F8Y0ivUP
>>642
ミンクオイルの他に、埃を掃うブラシは絶対必要。あと、ザドルソープ
も有ると良いよ。

ブラシ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/actika/img1024498375.jpeg
サドルソープ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/actika/img1024366249.jpeg
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:56:26 ID:IzA/vStc
>>649
ちょっとそんなに言うことないんじゃない?爆笑したけど。
「ろくな仕事でもないくせに。」がウケた
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:34:37 ID:O/ZXP30K
確かに、
westcoastshoe.com
ってメーカーは、簡単にオーダーできて、カード支払いで便利だね。
(redwingshoes.com も同じことやって欲しいな。)
Leather liningが選択できるのは○
6-inchにかっこいいモデルがないのは×

Height: 11"でいいなら、
Harness Boot Base Price $328
Size 8, Width E -
Leather Color: Black -
Height: 11" -
Lining: Leather $55
#100 Vibramョ Sole -
Rings: Brass Plated -
TOTAL PRICE $383
なんかで使えそうじゃない。
さらに、送料、(関税、)消費税、地方消費税が加算されるけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:01:51 ID:sHNowioP
642です。みなさんレスありがとうございます。
ラナパーやサドルソープとはどういった用途ものでしょうか?
656652:04/10/11 08:51:32 ID:F8Y0ivUP
>>655
サドルソープは革の表面を洗う洗剤。埃を払った後に少し濡らしたスポンジに
少量取って泡立てて洗う。
ラパナーは使ったこと無いけど、ミンクオイルと同じ用途だと思う。

上にも書いたけど埃を掃うブラシは絶対必要。黒は埃が溜まってると
凄くカッコ悪いからぜひ。ブラシとザドルソープ両方合わせて1500円位
だからそんなに負担にはならないでしょ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:45:41 ID:Oys+2MF3
福岡にきまして、8166のサイズ9を探してるのですが、天神辺りで売ってる店を教えてもらえませんか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:19:46 ID:5VOcJnJD
サムシング 092-712-5766
ウエスタンショップらしいよ。
659636:04/10/11 11:21:35 ID:TphLRz1E
>>637>>640レスサンクスです。実際店で履いてみて決めますね
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:33:04 ID:VFWRzSEA
スウェードぺコス欲しいんだけどRW-1188とRW-8156って何が違うにょ???
ネットで商品画像見てもあんまし差が判らんのやけど。
661ガイル三等兵:04/10/11 11:50:35 ID:LliLBDvY
おまえらさぁ俺より年上だろ?普通買物すんなら下調べでいっかい
店に行って色々みてからかうだろあほか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:53:16 ID:BEv9bcfo
>>653
だから反応すんなよ。お前だけだぜ。反応してるの。

レッドウィングってのはアメ製だからある意味かなりいい加減な面がある。
と靴屋の人が言っていた。まぁ、少なくとも日本製よりはいい加減なのかもな。
だけどなんか引かれる部分がある。

だれかゴリラって履いてない?出来は良いらしいがな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:59:19 ID:UBtUKTb7
ゴリラググッたけど動物のゴリラしか出てこなかった

ところで質はそんなに大差内のにRWが他のブランドの製品とかなり値段が違うのは
やっぱ有名人がRWをはいたりしてたからなの?
だとしたらその有名人がRWじゃなく、ゴリラとかはいてたら
RWが安くてゴリラが高くなってたことは十分にありえたりするのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:59:56 ID:s3UOdo1f
>>637
他スレにあったけど、
アメリカじゃソール張替えできるみたいだぞ。
スーパーソールにこだわらないなら、どうにか張替えできそうだけど…。
詳しい人いないかな?
665ガイル三等兵:04/10/11 12:20:53 ID:LliLBDvY
俺のブラックモカいい感じに汚れてきたぜ。
666ガイル三等兵:04/10/11 12:23:26 ID:LliLBDvY
この白いステッチが職人芸だな。いい感じだぜ。
ちと重いけど山道をガンガンに駆け抜けていきてえからな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:29:09 ID:a6XLeS6O
センチニアルモデル予約完了
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:02:23 ID:VFWRzSEA
>>661
いいじゃないですか先輩、教えてくださいよ。
近くに店ないんですよ。鳥取県の山村なんですよ。
救難船にしがみついたのに斧で両腕切られた気分ですわ。。。
「RW好きな人って冷たい」、という印象持ちたくないんですよ。
669ガイル三等兵:04/10/11 13:17:49 ID:LliLBDvY
>>668
ソニックブゥゥーーム!!
よしお前みたいな奴は好きだし気分もいいから教えてやる。
まず丈が違う。ソールも。俺なら8156を買う。なぜなら丈が
長いから。お前もどうせ見た目重視だろうから8156にしたら?
茶色のアッパーに茶色のソールもいい感じやんけ。でも1回は
実物みて履き比べて買え。まーこんなとこかな。
670ガイル三等兵:04/10/11 13:20:18 ID:LliLBDvY
つかこんなのは女しか欲しがらないというのは
偏見だろうか。ラフアウトレザーは手入れも難しいぞ。
671ガイル三等兵:04/10/11 13:29:09 ID:LliLBDvY
まず電話いれて在庫確認。んで吉祥寺まですっとばす。
で俺の履いてたエンジニアがいい感じだねとかいわれて
サイズ合わせをする。決まったら箱はいりませんといって
じゃお世話様でしたといってとっととかえる。家で喜びに
浸る。履きこんで変化を楽しみ馴染ませたりケアしたりする。
数年後にコイツとも色々あったなと感慨に浸る。これがレッドウィング
の通な楽しみ方だな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:50:42 ID:VFWRzSEA
>>669
てめぇ、世話かけたな。
おまいは丈が長いのがいい的にほざいてるが
漏れはどっちと言われリャ短いのがいいわ。
茶も最初っからそろえるつもりだ。
マジありがとよ。(あなた的に答えてみますた)

もう最近は自分が欲しい物履くわ。
流行りとか似合う似合わんは知ったこっちゃねぇ。
自己満足の世界やな。
673ガイル三等兵:04/10/11 14:04:37 ID:ubQv2t6L
てめー、こいてんじゃねーぞ!
俺のエンジニアとブラックモカが最強(w
ソニックブゥゥーーム!!吉祥寺まですっとばすぞ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:24:48 ID:5VOcJnJD
昔ルックがいた頃は、もうちょっと
ましなスレだったね。
675ガイル三等兵:04/10/11 14:43:59 ID:LliLBDvY
>>672
なんだてめーは!!マジでぶっとばすぞこの野郎!!
決まってんなら聞くなクソヤロウ!!あー気分わりー。
てめーのようなヤツがいるからこんな正確にもなるんだカスが。
鳥取ってどこの外国だあほ。てめーはワラジでも履いて砂丘さ迷ってろあほかすまぬけ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:44:26 ID:TphLRz1E
なんだかんだいって皆GW好きなんですね
677ガイル三等兵:04/10/11 14:48:08 ID:LliLBDvY
>>676
ゴールデンウィークなんてとっくに過ぎてんだろかすまぬけ。
レッドウィングなんて安モンは俺ら金の無い十代向けの靴だから
親父どもはウエスコ買え。
678ガイル三等兵:04/10/11 14:52:07 ID:LliLBDvY
小学生=ナイキ
中学生=ドクターマーチンポ
高校生=レッドウィング
大学生=ウエスコ ホワイツ
社会人=アルフレッドサージェント

こうなるといいな?あ?な?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:57:47 ID:UBtUKTb7

小学生=ナイキ
中学生=ドクターマーチンポ
高校生=レッドウィング
ニート
ニート
自殺

の間違いだろ?w
680ガイル三等兵:04/10/11 15:03:50 ID:LliLBDvY
つうか俺は都内でもかなりいい進学校にいってるし。
勉強は大変だがバイクとか服とか頑張れば買ってもらえるので
頑張っている。バイク乗ってるとウェアや靴にも拘らないと危ない訳。
分かってる?あ?な?
681ガイル三等兵:04/10/11 15:12:42 ID:LliLBDvY
パソコンとかバイク買ってもらってるけど難関中学や
高校に入るのか゛どれだけ大変かわかってんのか?馬鹿ドモ。
あ?
な?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:18:28 ID:SAXBH0VQ
ガイル三等兵って以前RW買ってはしゃいでた工房か?
痛い奴だな
683672:04/10/11 15:46:50 ID:VFWRzSEA
>>675
すいません、実はウソついてますた。
いちいちそんな事だけの為に出掛けたり電話するのが面倒で
適当なへき地をあげますた。
謝るから「大人はみんなウソツキ」なんてゴネないでね。
お陰でホスィ〜物が確定したので、サイズ合わせ、購入は
ご指摘通り、近くの店に行きます。
茶色はスウェードの継に買う、という意味です。
落ち付いてよくお読みになってください。

>>682
まぁまぁ、寛大に見守ってあげましょう、
まだ育ち盛りなんだから!
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:06:12 ID:BEv9bcfo
みんな、いいか?
うざい低脳ニートなコテハンは無視。
反応するから調子に乗る。相手にするな。一切相手にするな。

さーて、そろそろ大活躍の季節がやってきたな。が、朝は忙しくて
紐結んでる暇がねぇ。結局スニーカーかスリッポンの革靴。
あまり履きこんでねぇな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:08:11 ID:ubQv2t6L
てめーも似たようなもんだろうが
686ガイル三等兵:04/10/11 16:14:08 ID:LliLBDvY
>>684
このクズ人間も笑わせてくれるぜw
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:24:24 ID:oVo4r0wC
モカとプレーンって履き心地ちがうの?
某HPでモカの履き心地5、プレーン3って書いてあった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:28:06 ID:BEv9bcfo
>>687
単純に同サイズで比較した場合にモカはプレーンに比べてゆとりがある。
つま先の動かしやすさと言う点ではモカだが、履き心地はあんまり変わんない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:47:12 ID:GkRcfwEB
>>687
俺もあのサイと見て本当かよって思ったけど、実際履いて見て実感できた。モックトゥーと
プレーントゥーは踵のホールドが全然違うよ。モックトゥーは上から2つ目までハトメに紐を
通さ無くてもある程度踵をホールドしてくれるけど、プレーントゥーは一番上のハトメまで紐を
通しても何だか紐で縛り上げてるだけみたいでイマイチだった。

690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:56:02 ID:OPiziRkz
656さん、ありがとうございます。サドルソープも購入しようと思います。
重ね重ねお聞きして申し訳ないのですけれど、レザークリーナーもあった
ほうがよいですか?

691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:20:43 ID:FSAqvdk/
あぼーんしてるのにレスつけるなよバカども
完全スルーしろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:57:07 ID:GkRcfwEB
>>690
レザークリーナーとサドルソープは同じ用途だから、好きな方買えば。
俺ならザドルソープにするけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:25:03 ID:6ic+4WPE
>>637
アジア圏ならシンガポールの直営店で、スーパーソールの張替えできたよ。
工賃はかなり安くて日本円で6、7000円くらい。住んでたときに毎日
レッドウィングの店に遊びに行ってていろいろ教えてもらった。
スーパーソールから白のクレープソールに張替えなんて荒業も
やってたし(w)。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:32:47 ID:gWAU1Np1
>>693
本当に直営店なんですか?
RadwingとかRedwinsじゃなかった?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:41:53 ID://iXsITW
>>684
> 朝は忙しくて紐結んでる暇がねぇ。
同感
696693:04/10/11 20:54:50 ID:6ic+4WPE
>>694
アジア圏での正規直営店だよ(←代理店は別の会社が経営)
他にマレーシア、インドネシアに店があったはず。
俺はシンガの店でレッドウィングの極東担当(←当時?)のロバート・ストリックランド氏
が在星してる時に会うことができていろいろと話すことができたし一緒に写真
取ったりしたことがある・・・

って余計な話スマソ。
697693:04/10/11 21:05:49 ID:6ic+4WPE
http://www.fareast-plaza.com/shopdir.asp?cate=21

http://www.sunteccity.com.sg/retail/index.htmの
Red Wing Shoes Store #02-070
にある。
値段は日本円に換算して
モカトゥの8875、8179等で2マソちょい
プレーントゥの8165、8166等で2マソくらいで売ってるよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:23:46 ID:JrLT646T
8875持っている人、手挙げて!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:31:47 ID:W1ODA2eC
おれ875だ
8875が一番手に入りにくいときに買った
今の色に始めてなったときでくるぶしに丸い刻印有り
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:39:16 ID:KyUdUcwF
おれ半円タグの875持ってる
革の質が良くて、オイルを塗って手入れをすればするほどいい色になってくる。
飴色の赤茶になった。やはり手入れをすると雰囲気が全然違うね。
半円タグの時が最も革の質がいいときではなかろうか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:47:05 ID:qgPtlEOF
現行のRWの質なんて糞でしょう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:03:38 ID:KyUdUcwF
あの90年代後半の異常なまでのアイリッシュセッター・ブームを知らない世代には、レッドウィングに魅力を感じることは少ないだろうな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:03:40 ID:VFWRzSEA
映画に出てくるRWあげてみれ。
カッコウの巣の上で、のジャック・ニコルソンとか
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:39:31 ID:meb4esYi
修理はみどり安全じゃ受け付けてないってよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:05:44 ID:sZf8yq/2
100周年モデル予約した
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:25:22 ID:MvQ3JJaN
国内でも、JR中野駅の何とかって商業ビルの地下に有る修理屋で
スーパーソールの張替えをしたってヤフーの掲示板に書いて有ったよ。
結構綺麗に出来たって。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:30:42 ID:VURFs0Ng
合鍵とかやってるとこで直したらどうなるものかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:24:39 ID:GXUlacyB
>>702
確かに。あのブームの後くらいから、なんかつくりがへボくなっちゃったしな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:40:24 ID:xxxD37ZL
犬タグ以前と以後ではそんなに作りが違うものなの?
8875もしくは875の購入を真剣に考えてる初心者なんですけど、
サイズだけ確認してオクで落札したほうがよいのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:49:28 ID:GXUlacyB
>>709
知ってる限りだが、8875は875の頃と比べてモカのつくりが大きくなった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:49:39 ID:UPCjFm45
アイリッシュセッターの54006(タンの刻印)って知ってます?
ビブラムで中地が赤くて上三つのひも通しが掛けるタイプで
プレーントゥ、サイズは8D茶色のワークブーツです。
箱はダンボール丸出しで00849と書いてあります。
ブーツは詳しくなかったけど一番カッコ良かったんで
\15000買ったんですが、ほとんど履かなくて金欠で売りたいんですが
調べても同じブーツが見つからないんでパチ物か?と
悩んでるので誰か詳しい方がおられたらよろしくお願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:54:23 ID:xxxD37ZL
8875って95年以降のモデルですよね? 8179と8875でも違うのですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:17:24 ID:GXUlacyB
>>711
中に使われてる赤いのはシンサレート・ウルトラっていう保温のための内ばり。
ここらへんか、その近辺のラインナップじゃないの?
http://www.world-square.com/red/rw/rw-4418b.html

ちなみに偽物って出回ったのはモカ三種。
RW875、8179と8173。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:20:42 ID:GXUlacyB
>>712
厳密にいうと8875でも最初のうちはモカの造り同じだったよ。ただ2000年
くらいから少し大きくなったね。8179も同じ感じだよ。

8179も最初の頃の皮は凄く良かった。懐かしいな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:37:45 ID:h0jLeiCs
黒はなんであんなカチコチなの?
自分の8133,8130ともにオイルを寄せ付けない
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:36:09 ID:NczS31zQ
ガラスレザーだから
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:08:04 ID:GXUlacyB
>>715
ブラッククロームレザーだから。ミンクオイルはしみ込みにくいからレザードレッシングか
ブーツオイルを使ってみ。つけ過ぎるなよ。

ガラスレザーじゃねーだろw
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:44:33 ID:xpDz1X6H
8179履きのみなさん
紐はどこまで通していますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:00:52 ID:BiS8UHiW
最近履いてなかったんだけど
また履こうと思ってオクで8173買った
偽物だったらどうしよ
720sage:04/10/12 13:18:43 ID:QMzmRAAz
久しぶりに買ったらタグが変わってたのですが、いつから変わったかご存知のかたいらっしゃいますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:32:42 ID:GrU5W7eS
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:37:51 ID:GXUlacyB
>>719
どういう状態の物を、どういう出品者から買ったのか分からなければ何とも言えんね。

>>720
どういうタグの物を持ってて、久しぶりに買ったらどう違っていたのか分からなければ何とも言えんね。
縦に長くなったとかさ。何かあるだろ
723ガイル三等兵:04/10/12 15:51:28 ID:Jb5V92dp
最高にでかい11インチ買ったのになんか小さくみえるな。
ちなみにエンジニアは本当にジャストで10インチ。買うときに
なんかキツイっすよって言ったけどオッサンがそれでいいんだよって
いってくれて本当にジャストになった。オッサンありがとう。
つうかドロドロになったんでいまお湯にひたしてる。エンジニア
なんか何回も水浸しになったけど大丈夫だし。コイツとも長い付き合い
になりそうだ。
724ガイル三等兵:04/10/12 15:53:26 ID:Jb5V92dp
なんかしらねーけど靴ってウェアよりも愛着わくんだよなー。
なんでだろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:01:24 ID:t1Z5MDCN
エンジニアって歩きにくくないですか?
自分も以前はいてましたが、硬いんでやめてしまいました。
はきこんでいけば、履き心地かわるんですかね。
726ガイル三等兵:04/10/12 16:07:28 ID:Jb5V92dp
>>725
最初は血がでたもんだ。俺なんか馬鹿だから毎日履いてたもんね。
嬉しくて。バイクにはマジ適してるけど歩きにもいいと思うよ。
馴染めばね。新品のエンジニアはマジでイタイよな。でも俺のは
すでに馴染みまくりでスニーカーとはいえないがそこまで柔らかく
馴染んでるよ。かな―リボロボロだけどもうちょっとはけるみたいだ。
張り替えんときはまた新しいの買うしかない。エンジニアないとバイク
にはのれないってくらい合う。
727ガイル三等兵:04/10/12 16:11:17 ID:Jb5V92dp
つか俺のバイカースタイルにはセッターはマジで似合わないw
まーそれを承知で買ったんだけどね。ハマちゃんや藤原ヒロシ君
みたいな格好もしたいかなって思って買ったよ。
728ガイル三等兵:04/10/12 16:13:53 ID:Jb5V92dp
セッターは車の運転にいいんだろうな。
バイクだと分厚すぎてギアチェンジの感覚が鈍る。
そしてしにくいんだよね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:27:44 ID:ikzPLYsb
お、ガイルまじめになったじゃん。
セッターに限らず、ブーツで車は運転しずらいな。
底が薄くないと車はあぶない
730ガイル三等兵:04/10/12 16:42:26 ID:Jb5V92dp
>>729
俺はいつでも真面目だよ。車にもよくはないのかなるほど。
セッターはやっぱアウトドア関係の靴なのかもなー。街履き
にはちとおもてーけどやっぱそこを我慢すんのが粋ってもんでしょ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:58:56 ID:GXUlacyB
ふ〜
732ガイル三等兵:04/10/12 17:08:03 ID:Jb5V92dp
俺も頭おかしいんだよなー。靴なんてほっときゃいいのに
なんか手入れをしたくなる。ジーンズなんかも色落ちを異様に
気にしたりするし。まー暇じゃないんだけどもw
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:54:43 ID:GXUlacyB
そんな肩に力入れなくていいよ、
リラックスリラックス。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:26:10 ID:GFDzKcOd
藤原ヒロシ君 みたいな格好もしたいかなって


    ・・・・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:48:50 ID:K7NlNujP
靴のサイズはインチじゃないのね..........
1 in = 2.54 cm
試しに変換してみ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:58:57 ID:GXUlacyB
一度アディダスの箱の裏でも読んでみなよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:24:45 ID:1/572HV3
赤羽か
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:33:38 ID:GFDzKcOd
埼京線か
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:40:12 ID:GXUlacyB
そのとおりだ
740旧いバイク乗り:04/10/12 21:15:03 ID:K7NlNujP
>>726
張替えせんのやったら別にレッドウイングでなくてもえーんちゃう?

俺は靴底2回張り替えて10年以上履いてるよ
ちなみにバイクはどんなん?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:20:09 ID:O9d7fwv4
人気が出る→売れる→生産が追いつかない→(以下略
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:25:29 ID:2IpIQ1Vh
ログ読み返してみたのですが、犬タグ以前にくらべると現行のものは
そんなにショボイのでしょうか? 
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:45:03 ID:GXUlacyB
別に現行物が履いたら速攻壊れるとか、そういう事は無いよ。

現行物だけ見てる分には全然問題ない。昔のと比べちゃうとね、って事。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:59:19 ID:19K8qH2H
昔は良かったってみんな言うのさ(w
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:05:23 ID:WegOL0qM
古き良き時代か・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:16:32 ID:GXUlacyB
>>744
だと思う、ってか「現行物と違いますか?」って質問する奴は80’s頃のRWとか
持って無いからだろうから比べようが無いと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:23:25 ID:1/572HV3
確かに90年代後半のブームはすごかったなー。
エアマックスかノースウエーブかレッドウイングかくらいに
エアマックスは勘違いさんばっかだったけど
キムタクと草薙も提供バックで二人でセッター履いて「どこでかった?
とか話してたよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:25:09 ID:GXUlacyB
あのブームが無ければ…と、今も悔やむ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:01:43 ID:If7Mmq8f
エアマックス買っちゃったなぁ。若気の至り。
96を3万で買ったよ。バカですな。最低の買い物。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:17:52 ID:u0o5V6kd
犬タグと赤羽の違いを教えてください
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:26:33 ID:eGYrciAV
四ヶ月ぶりに履いていったら一aの靴づれ・・・
夏はニューバランスばかり履いてたから完全に箱入り娘になってしまっていた
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:45:27 ID:tp57etvX
タグが違う。他に何が聞きたい?ってか聞き方下手なやつ大杉。

何が聞きたいのか全然わからねー
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:16:51 ID:Un2urv/Q
適当に言いたいこと吐いてけばいいよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:18:11 ID:naeBMypl
んじゃ、りょーこさん、一発やらせて
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:24:07 ID:Un2urv/Q
>>754
スレ違い氏ねっ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:46:02 ID:oTb8CLdK
何で死ななきゃいけないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:46:32 ID:naeBMypl
ほほう
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:58:38 ID:LJlnPoiD
むむう
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:05:43 ID:Un2urv/Q
みなさんトルエンでもやってるんですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:28:42 ID:LJlnPoiD
たぶん渋谷のチーム上がりのやつはやってるだろうな
エンジニア履いてる君!君だよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:59:36 ID:Un2urv/Q
古すぎます・・w
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:14:46 ID:VotPO4mo
革の違いなんてわかるやつ少ないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:00:17 ID:naeBMypl
どうも、ココの住人は自分の周りが世界の全てと思い込んでいる奴が多いな。
ゆえに2ちゃんねらーという一種蔑視の対象ともなるべき言葉も生まれたのだが。
貴様の事だよ、762w
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:06:01 ID:naeBMypl
もっとも、多数の革靴を所有していて、その中のひとつのとしてRWを見ている者と
RWのみ見ている者の力量差も有るかもしれんな。

革の違いが分かるやつは少ない、か。哀れだな。
765ガイル三等兵:04/10/13 05:35:53 ID:oSif3gW+
>>764
うるせーじじい。懐古野郎はもうこなくていいよ。
ずっと昔の靴ばっか眺めてろこのくそじじいw
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:25:53 ID:WB1LT1O2
>>764
私も革靴は数足持ってます。10万以上する有名革靴ブランドも数足持っています。
上をあげたら切りがない。そんなに自慢したければ、そういうスレに行けばいいじゃないですか。
ここではあくまで、RWについて話す場所で、革の質についてもRWの中での話です。
RWは学生の時に買って、思いで深く愛着があるので、まだ履いています。
ただこれから新たに買うことはないでしょう。
767763:04/10/13 08:28:18 ID:naeBMypl
>>765-766
藻前等…(ー_ー;) 

どう見ても煽り、釣りってわかるように文章で書いてみたのだが、ここまであからさまに
過剰反応するとは( ´,_ゝ`) プッ

ガイルも、てめーで騒ぐ分には良くても、他人が騒げばキレるって事で。
楽 し め た よ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:48:45 ID:Mmfy0fJc
現行のRW買わない人けっこういるけど、
たとえば赤茶の旧875と現行の8875って
革質って違うんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:58:56 ID:naeBMypl
>>768

>>746読めば?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:57:54 ID:VotPO4mo
レッドウイングの犬タグ前後での話だったんだけど…
まぁいいや
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:06:33 ID:naeBMypl
>>709-714
てめーは最新50しか読まねーのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:28:20 ID:0z/A6M3R
非常に芳ばしい香具師が一人いるが、放置しましょう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:13:39 ID:LJlnPoiD
うむ、この香ばしさ香味焙煎だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:20:04 ID:naeBMypl
じゃあ、「結構なお手前で」
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:12:42 ID:naeBMypl
ネスカフェ
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:26:14 ID:LJlnPoiD
原田知世ラヴ
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:40:29 ID:4Wkql09m
やかん
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:11:56 ID:B3DTuVwc
>>768
今日値引きしてたから買うつもりで見に行ったんだが
現行のは革がパサパサというか、カサカサしてる感じがする
あと縫い目がバラバラというかステッチが一定してない
あとくるぶしのところにデカデカとRED WINGって型押しがw
あったんで買うの止めた
俺が普段履いてるのは昔買った並行の犬タグの875と866な
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:34:15 ID:hEU7IN08
>>あとくるぶしのところにデカデカとRED WINGって型押しがw

確かにこれは許せん。
780ガイル三等兵:04/10/13 19:44:28 ID:oSif3gW+
ハッ別にてめーの許しなんかいらねーんだよかすやろう。
つかいまからジーンズメイトにセッターに合う太めのリーバイス
探してくる。これでおれもアメカジだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:01:20 ID:OgVCfYxJ
!ジーンズメイト!
........(苦笑)

がんばってね。
782ガイル三等兵:04/10/13 20:42:57 ID:oSif3gW+
ばーか青山の気取ったヴィンテージクロージングなんかより親切で
いいんだぞ。これだから田舎モンは困る。都会の穴場ってもんをしらねーんだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:52:53 ID:OgVCfYxJ
>>782
?なにこいつキチ○イ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:57:01 ID:8CWE1KMx
買うものリーバイスって決まってんならジーンズメイトだろうがどこで買おうが一緒だろ
785ガイル三等兵:04/10/13 21:05:02 ID:oSif3gW+
俺の復刻ダブルセックスは30インチで細いのよねー。
34インチを買うかな。二万ありゃかえんだろ。
786ガイル三等兵:04/10/13 21:09:08 ID:oSif3gW+
渋谷のジーンズメイトはヴィンテージの復刻も置いてるんでおすすめ。
なにより意味不明に二十四時間やってるのがイイ。つか今からバイクで
行くのもタリーなぁ。明日にすっかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:11:56 ID:6I6txMKy
8875や8179のくるぶしにREDWINGの刻印が入ったのは分社してから?
788ガイル三等兵:04/10/13 21:13:22 ID:oSif3gW+
>>787
俺のは入ってねーなあ。茶色だけじゃねーのか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:14:54 ID:oNbkMZK7
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:25:08 ID:bAXKzxsE
791ガイル三等兵:04/10/13 21:38:52 ID:oSif3gW+
K1やべえ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:55:09 ID:naeBMypl
>>787
2000年の分社後だと思うぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:12:26 ID:6I6txMKy
>>792 ありがとう。刻印があるのは仕方ないとあきらめるか。
裾で隠れるしね。新宿のABCマート、8130が20000きってたよ。あれって
ワイズ以外は実質8179と変わらないんだよね?魅力的だな。でもソールは
正規品の張り替えができないんだっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:46:33 ID:naeBMypl
性器店での張り替えが出来ないだけで、純正ソール使ってやってくれる所もいっぱい有る。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:52:43 ID:6I6txMKy
そうなんだ。ぶっちゃけ8130は8179に比べて劣る点はないの?
796ガイル三等兵:04/10/13 22:56:33 ID:oSif3gW+
質問厨うぜえ。俺みたくゲットオンとか立ち読みしてくるとかしろよ。
またはブーンな。意外とパソコンで調べんのってめんどくせーから本屋
いけよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 22:56:42 ID:7lVoBrEi
価格改良で安くなってる。

Red Wingって売れてないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:57:00 ID:naeBMypl
ほとんど無い。ワイズが狭いDと広い2Eが有るから好きな方を選べ。

ただ、中底が革製の物の他に、ほんの一部だがポロンってゆースーパーソルの
中底と同じので作られてた時が有ったから、そこだけ確認しとき。
今まで見た最安値は15800円だった。
799ガイル三等兵:04/10/13 22:57:58 ID:oSif3gW+
ケーワンおもしれがったな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:58:31 ID:naeBMypl
797
売れてねー。ってか知合いの性器店のおやじが、3花月くらい前なげーてた。
価格改定で、少しはあのオヤジも楽になっただろうか…
801ガイル三等兵:04/10/13 23:02:54 ID:oSif3gW+
お前らはゴリラでも履いてろ。無理すんな。
レッドウイングは俺に任せとけ!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:03:22 ID:7lVoBrEi
>>800
レスどうも!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:12:30 ID:naeBMypl
>>801
昨今レッドウイングを買ってくらで浮かれている
釣りに簡単に引っ掛かるようなガキはスッ込んでおれ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:20:12 ID:8CWE1KMx
浮かれるのは結構なんだが、その浮かれ方に問題ありすぎなんだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:53:27 ID:avXSRs+0
>>796
頼むからゲットオンくらい買ってくれ。

ゲットオンも買えんのなら素直にホーキンスのブーツでも履いているよろしいよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:10:49 ID:ze0p+qOM
くるぶしにREDWINGの刻印があるのはニセモノなの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:27:38 ID:ETaqo32a
犬タグは無理でもせめて刻印ナシが欲しいなあ。売ってるとこないかなあ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:37:24 ID:/i6//pzQ
あぼ〜んにレスをつけるなよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:14:50 ID:ZnKdIgUD
現行のレッドウイングと犬タグ等の旧レッドウイングの革質の違いについて具体的に語ってくれ。
ちなみに漏れははRW8179とRW8161とRW8175を所有。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:23:18 ID:/i6//pzQ
20世紀になってから買ってないからな…
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:23:40 ID:/i6//pzQ
21世紀だw
812通りすがり、もとい、look:04/10/14 02:28:01 ID:BLlbc/gj
久々に見てみれば、なかなか面白い展開になっているようだ。

まあ、語りたいのはやまやまだが、語ると以前同様ウザがる連中が出てきそうなのでな。
もっとも、以前もマトモな答えしか返していなかったのだから、何がウザイのか理解
できないが。おいおいもう少し様子を見ながら必要そうなら私が話そう。

ただ、その違いを知ったところで今さらユーズドで入手しても仕方がないと思うが…
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:42:13 ID:Pa3N+v0Y
明らかに旧物にアドバンテージがあれば中古でもほしいという人はいるんでないか?
個人的には新品で売ってるものは新品で買う方がいいと思うが、、
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:44:08 ID:/i6//pzQ
いや蘊蓄は構わんよ
せっかくの情報化社会だ
共有させてくれ

つか、lookかよ!!!(w
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:48:27 ID:BLlbc/gj
そうだ。私だ。半端な蘊蓄を語る連中や妙な兵隊がウロウロしているのでなw

良い機会なので疑問を解消していこうかと思ったのだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:53:50 ID:/i6//pzQ
全部論破してやれw

そしてボコボコに叩かれてまたしばらく謹慎してろw
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:54:28 ID:zD54L20D
lookとガイル(妙な兵隊)、このスレの2大キャラだな。
実は同一人物なんじゃないのー?
818look:04/10/14 03:10:48 ID:BLlbc/gj
結局、2ちゃんの限界が、そこなのだよ。
知りたい事を、普通に聞く事ができない。とても小さな世界。

良く考えれば、どちらでも良いだろう。皮質も。(笑)
卸値から、平行輸入の仕組みまで語ろうと思っていたのだが、やめておくよ。
少なくとも、あのおかしな兵隊と一緒にされてはかなわないな。

刻印と皮質と平行輸入ものと偽物の質問でスレッドを回して行くと良い。
では。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 04:12:46 ID:/i6//pzQ
沸点低いなw
820ガイル三等兵:04/10/14 05:46:53 ID:HswFO1aq
本当に今が適正価格だよな。
みんな買えよ。
821ガイル三等兵:04/10/14 05:50:20 ID:HswFO1aq
小汚くなったブーツを手入れしてやるとなんか
幸せを感じるんだよな。こうやって自分のものになって
いくんだろうな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:48:40 ID:MhwMvQ7H
ガイルってデブだろ
30インチがきついってプ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:56:43 ID:e8fzU+Lf
30インチでデブって、女かよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:43:32 ID:uPDbal51
look氏が怒るのは無理もないが、妙な兵隊と同一人物だと書き込めば、怒って書き込んでくるだろうと見越した上です。
すみませんでした。怒らないでまた書き込んでくれよ。今度はまじめに聞くっす。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:04:17 ID:O460xqtI
lookって妙に詳しいな。古くからやってるショップの人?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:57:26 ID:jOYftyL0
現行のレッドウイングと犬タグ等の旧レッドウイングの革質の違いについて具体的に語ってくれ。
ちなみに漏れははRW8179とRW8161とRW8175を所有。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:21:18 ID:JHba3xqv
uza
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:46:50 ID:WpeGAqEx
今日8179買っちゃった。8875を知人から譲り受けてはいてたんだけど、
もしかして、赤茶と黒って根本的に皮の種類が違う?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:02:45 ID:jOYftyL0
現行のレッドウイングと犬タグ等の旧レッドウイングの革質の違いについて具体的に語ってくれ。
ちなみに漏れははRW8179とRW8161とRW8175を所有。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:05:35 ID:Lei2Amfz
語れないんだから放置してやってよ
昔のほうが革が良かったってみんな言うから
そうなんだよきっと
831ガイルへ質問:04/10/14 22:48:30 ID:ze0p+qOM
刻印有りってニセモノなの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:19:29 ID:JHba3xqv
uza
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:04:16 ID:KK4nMnZG
正規店以外で買ってニセモノにぶるぶる震える若者たちよ 栄光あれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:21:49 ID:h+Uv5+z/
荒らしてるのはlook
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:58:02 ID:sengXUnU
>>834 それは違う。lookに食ってかかるバカが荒らし。
836look:04/10/15 01:01:38 ID:/FSbqGAn
↑このスレッドがどう転ぶか、それは見ている。

「荒らしてるのはlook」
こういう事を宣う馬鹿がいるから、語るのを止めたのだが、
止めれば止めたで、死人に口なし、とでもばかりに好き勝手なものだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:28:08 ID:h+Uv5+z/
有益なことを書けって
俺の予言通りだろw
838look:04/10/15 01:30:28 ID:/FSbqGAn
何か予言したのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:35:13 ID:h+Uv5+z/
840look:04/10/15 01:36:27 ID:/FSbqGAn
実際、何が荒らしなのかね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:40:33 ID:h+Uv5+z/
お前の無駄レスだ
842look:04/10/15 01:51:39 ID:/FSbqGAn
ID:h+Uv5+z/…
何か勘違いしているようだが、先に下らない推察だけで、私を荒らしだと
誹謗したのは君なのだよ。君の下らない書き込みが無ければ、私は書き込みを
しなかった。私のレスを無駄だと言うのなら、君の書き込みは有益なのか?

ホストを記録される掲示板で荒らすなどと、私はそこまで愚かでは無い(笑)
これからもこのスレッドは楽しんで見ていくし、何か間違った情報が一人歩きを
していたら、それは突っ込もう。詳しく述べるかは別として。そしてそれを
君が荒らしだと思うなら、これからもそう言い続ければ良いさ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:56:27 ID:h+Uv5+z/
おめでとう
もう一人前の荒らしだw
844look:04/10/15 02:07:05 ID:/FSbqGAn
馬鹿への返信で無駄にレスを消費してしまったお詫びに、ひとつ質問への
返答を書いていこう。
577あたりで出ていたソール交換の話。
コバのステッチが縫い付けているのはソールとコバの間に一枚噛ませてある、
薄い部分のみ。セッターのソールは圧着で取り付けられている。

ステッチを取り、この部分まで交換するとソール交換後ステッチが新しくなる。
古いソールを剥がして新しいソールを圧着しただけだと、ステッチは元のまま。

どちらも一長一短が有るが長くなるので割愛。本来ならこういう話をもっと
書いていきたかったのだが…惜しいな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:26:46 ID:h+Uv5+z/
さっさと言われた通りにしてりゃ良かったんだよ
>>837の時点でな
846look:04/10/15 02:29:55 ID:/FSbqGAn
>>845
まさに、その通りだなw君がいなくなったら、もっと書き込む事にしよう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:49:57 ID:zLkvBCyM
なにかっこつけてんの?look さん、みっともないよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 03:06:10 ID:sengXUnU
他人の意見を素直に受け取ることができなくて、上からものを言ってしまうスットコドッコイ野郎っているよね〜
849ガイル少佐:04/10/15 05:05:04 ID:y8vpkPJV
ソマソサマソサマソーーーーーー!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:13:34 ID:B/8+R1Ds
揚げ足取りばっかりやってる奴よっかlook氏の方がはるかにこのスレにとって有益。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:42:33 ID:bqB4PMM0
あの刻印やめてくれないかな
マジダサくてしょうがない
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:47:21 ID:wUkszCWb
>>844
接着剤で貼り付けるだけで\13000は高いんじゃない?
せっかく、グッドイヤー何とか製法なんだから接着剤じゃ寂しいよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:14:27 ID:Sqx9Jj+X
やはりファッションを匿名で語るなんてナンセンスなんだ・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:44:17 ID:pz+mot3E
>>look
バカはスルーしてソール交換の続きを聞かせて。
ミッド込みの交換とソールのみの交換、すごく興味有ります。
俺の875、ソールはまだ交換時期じゃないんだけど、
ウェルトとミッドソールの境目に少し隙間が出来ちゃって。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:45:23 ID:am+1ttT7
ソールの張り替えは、接着剤で貼るだけじゃないよ
はみ出たところをきれいに削らんといかんのだなこれが
856look:04/10/15 20:46:58 ID:/FSbqGAn
>>852>>854
ソール交換A
古いソールを剥がす。現れた中底のバリを取る。中底と新しいソールを接着。
機械を使って圧着させる。ソールは本体より大きめなのでグラインダーで
周りのはみ出ているソールを削る。完成。

ソール交換B
古いソールを剥がす。ステッチを切って中底を剥がす。(状況によってコルク
を詰め替える。)中底をグッドイヤーウェルト製法で本体のコバと縫い合わせる。
新しいソールを接着。機械を使って圧着させる。ソールは本体より大きめなのでグラインダーで
周りのはみ出ているソールを削る。完成。

ソール交換は、このどちらかで行なっている。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:29:54 ID:aqpSoAFp
lookさん
詳しい説明thx。
ちなみにエンジニアの場合も同じですか?
858lookへ質問:04/10/15 21:38:36 ID:MTt/Qx3Y
刻印があるRWはニセモノですか?
859look:04/10/15 21:51:40 ID:/FSbqGAn
エンジニアの場合は直接見ていないので何とも言えないが、下まで縫い取って、
ヒールを釘で接合していると思われます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:22:46 ID:aqpSoAFp
thxです
861lookへ質問:04/10/15 23:10:19 ID:MTt/Qx3Y
コラ、look!答えろや!このボケが
862look:04/10/15 23:26:28 ID:/FSbqGAn
何か勘違いして無いか(苦笑)?答える義務など無いだろう…。
君の所有する現物を見たわけでも無しにわかるわけなかろう。













ネットや過去ログ、レスで調べりゃ分かるような事には答えないよ
863ZERO:04/10/15 23:46:43 ID:HqWBTaIL
刻印があるなしでニセモノか判断できない。刻印は関係ない。
864look:04/10/15 23:54:57 ID:/FSbqGAn
ZEROさんにお任せします。どうか、よろしく。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:59:13 ID:W6Kh09Bs
品番さらせよ。
ありがちだが、同じモデルでも日本別注品番とアメリカ品番(並行輸入品)があって、アメリカ品番には刻印があるが
日本品番にはない、ってのはよくあるぜ。
例えば8875(日本)=8131(アメリカ)とか、8179(日本)=8130(アメリカ)は同じモデルだけど、刻印の有る無しが違う。
せめて自分のRWの品番はさらした上で聞けよ。
それとも何か、怪しげな店で怪しげな品番の奴を激安で買ったから、恥ずかしくてさらせない、って奴か?(w
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:06:16 ID:iB+gzgUI
8179,8875も刻印がはいるようになったらしい。刻印ナシモデルは現在
店頭にある分が最後。今後入荷するものは全て刻印ありとか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:06:30 ID:01FLKjJS
現行8179
でかい刻印あるよね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:18:53 ID:iB+gzgUI
ありますね。まあ感じ方は人それぞれかと。
869look:04/10/16 00:28:30 ID:H488y8xM
結局、情報が錯綜するのか。

刻印…クルブシ部分に入る刻印の事。

93年    製造分あたりまではブロック体で「REDWING」と製造年月が数字で。
96年    赤茶→薄茶のセッターになった時、ホールマークで犬の刻印
97〜98年頃 並行輸入で入り始めた欧州展開品番8130、8131に「REDWING」刻印。
2001年頃〜 羽根のデザインの中に「REDWING」の文字がデザインされた物が並行物の875に混じりはじめる。
      8130、8131のREDWINGの刻印のデザインも同様。
2002年頃〜 並行物875の羽の刻印が2重デザインになる。
      8130、8131のREDWINGの刻印のデザインも同様。
2002年   日本限定展開のカラーヌバックもの(モカ3種、プレーン3種)に
      「REDWING LIMITED EDISTON FOR JAPAN」の刻印
2003年頃〜 並行で輸入されてくる日本別注品番物のクルブシにも羽刻印のある物が混じりはじめる
2004年   現在に至る。     

どうせなら、OLDっぽい刻印にしてくれれば良いのに。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:34:54 ID:ee1+IlOQ
今売ってる8875や8179ってアイリッシュセッターじゃなくて、
ワークシューズなんでしょ?
現行のセッターは1951とか1952とかいう無駄に高いモデル
のことなんでしょ?
んじゃあ現行の8875等は品質落ちまくりだけど、現行セッターの
1951とかの質ってどうなんだろ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:41:46 ID:uBls0mOk
このスレの教えてクンってなんで態度が異様にデカイの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:08:52 ID:GZUq7mYW
坊やだからさ、みんな。
俺は基本がホワイツユーザーでRWはガキっぽい格好したくなったときとか(笑)天気悪すぎでホワイツ履くのが憚れる時にのみ履いてるんで、多少は大人だから、何でも聞きなさいね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:54:43 ID:WU69EzLc
lookさ間違えてるレスには間違いって書いてくれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:56:43 ID:oCtfG22j
http://www.redwingshoe.co.jp/
の、
Line Up
に、
Work Shoes
RW-101/8191/8193/8133/8100/8104/8105/8106/8142/8145/8165/
8166/8167/8163/8173/8179/8855/8875/8175/8176/891/8891/
8871/8873/8895/1945/1987/2001/8170/8171/8172/8183/8185/
8863/8865/8141/8197/662/606/607
Work Boots
RW-2210/2218/4418/8198/4415/4473/1155/1188/2216/8155/
8156/8168/8169/8866/8877/2268/8268/8270/8280/8887/8271/
8272 8273/1180/1270
Irish Setter
IS-1951/1952/1950
と書いてあるじゃん。
1951とか1952とかは、パーツの構成が違うから、無駄に高いかどうかは分からんけど。
1951を作る方が、8179を作るより手間がかかるのは見ただけで分かるよね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:11:24 ID:nNIqTr8/
8130のソールの交換はなんとかできないんですかね?昨日、原宿のレッドウイングに聞いたら、国内もの以外は交換できないと言われまして。
876look:04/10/16 12:18:14 ID:H488y8xM
出来ますよ。
並行物のRWを取り扱っている店で。通販でもグーグルで調べれば出るし、
原宿ならJ@MPや系列店の渋谷のshoe-b`rなんかでもやっていたハズ。
最近見て無いから微妙だけど。

正規店は国内ものとイウか、自分達が輸入した品番以外はやってくれません。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:24:58 ID:nNIqTr8/
ありがとうございます
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:22:59 ID:36vOlN4x
うわー、いま売っているセッターって刻印が入っているのかよ…
5年ぶりに買おうかと思ったけど、止めよう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:12:14 ID:0ISXhwVE
>>878
諦めて買いなさい
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:55:26 ID:dZRvxxkd
ミドリはあいかわらず殿様商売やってんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:58:17 ID:Hk/ZKzdf
原宿のJ@MPや系列店の渋谷のshoe-b`rって今までエンジニアなんかは
税込み\28900位で売ってたのに此間見たら\32800位に値上げしてやがったよ。
正規店値下げしたっていうのによ〜

882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:21:41 ID:MWd4G5LX
>>880
ラコタやウエスコの代理店に比べればなんぼかマシ
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:39:05 ID:Z/4EhYrH
> ミドリはあいかわらず殿様商売やってんだな
と言うけど、もし、
http://www.redwingshoes.com/
が、
http://www.westcoastshoe.com/wesco/
と同様のカスタムネットオーダーシステムを始めると、
顧客の最終的な支払い総額は、現在のミドリの価格を上回るのでは?

直販・・・パターンオーダーで自由にサイズを選ぶことができる、高い、遅い
代理店販売・・・輸入したサイズしかない、日本の流通システムを使えるので安い、早い

だと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:11:34 ID:gkxc4GnE
カスタムネットオーダー羨ましいな。せめて、ソール位選べればいいのに。
2218に8155のソールが付いてれば良いのに、そう言うの無いから、修理屋
でカスタムしたよ。
885look:04/10/16 21:22:32 ID:H488y8xM
まあ、代理店制度にも一長一短有るからね。RWが仮に日本支社を作るとしたら
日本人の嗜好や売れ筋、価格等をリサーチする必要が有るし、下手するととんでもない
デザインでコケる事もありえるから、現状はこのままで行くと思う。
ただでさえ、取扱い店の一部は新作のMCブーツが裁けるかで戦々兢々だし。

米国での事情を考えてもwescoとRWでは企業の性格が違うのでRWでカスタムオーダーは
あり得ないと思うが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:52:02 ID:EWPAZ8lV

あんたが決めるなよ。
ミ○リ社内でそうゆう話は何回もされてるよ。
ただ、ミ○リを通してやるとなると手間かかるしシステム構築したとしてもオーダーこなす
人員が何人か必要となるから、継続的課題とされてるだけ。
RWでも対顧客と直接注文こなすのは大変だから、窓口がミ○リのみで、数がまとまるならやってもいいみたいではあるが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:15:10 ID:3rZ8wpE9
> wescoとRWでは企業の性格が違う
HP見てても、
wesco(ネットオーダー・クレジット決済可)
White's(前払いのインターナショナルオーダー・クレジット決済可)
RW(店頭対面販売のみ)
なんだけど、売上金回収に関する考え方の違いですかね。

wesco、White'sは、「今アメリカにあるものをそのまま輸出する」だけで、
他の国または地域の顧客のニーズを取り込んで、リデザインしたものを作り、
世界的にビジネスを広げようという意思がないような感じの企業ですね。

(wescoって、イラクみたいな地域から注文されても、受けるのかな?
ブーツは出来たんだけど、届ける先がないなんて・・・ありそう。)
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:26:58 ID:bmAFom+P
8875と8885を見分ける手段って何かありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:46:12 ID:UOM+XHtf
ソールの模様?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:53:11 ID:Ca6BxwTN
>>888
薄目で見てみろ
891look:04/10/16 23:07:04 ID:H488y8xM
>>886
決めつけてなんかいないでしょう(苦笑)それに、wescoとはスタンスが違うと
書いたわけで、いちいち噛み付くより質問の時、レス返してよ。

>>888
8875は色が赤茶、ソールはトラクショントレッド。
8885は並行物みたいな薄茶で、ソールはクションクレープ(ナミナミ模様が無いやつね。)
あとはベロ裏のタブが8885は青地に赤い羽。

上の刻印で書き忘れちゃったけど、8885にも刻印が入っていたと思う。

そんな感じで見分けて下さい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:31:21 ID:YeZfiVR+
>>896
wescoの場合、個人を相手にしてインターナショナルカスタマイズドオーダーを
受け付けているわけですから、こういうビジネスが成り立つことが検証済みな
わけですよね。
(ただし、wescoは、相手の国または地域のニーズを知らないことと、
言語の違いで、潜在的なオーダーを逃してしまっている可能性があります。
それと、しょうがないことですが、最終的な製品価格が高いですね。)
ミ○リも、一旦受注システムを構築してしまえば、さほど人員の増加を伴わずに
利益を上げることが可能なのではないでしょうか?
wescoが現在の販売方法にビジネスモデルとしての権利を与えられていないことを
確認した上で、wescoのシステムをそのまま使っても問題ないと思います。
直販になりますから、小売業者の取り分がなくなり(+)、広告費用が増えます(-)が、
販売数量とリテールプライスを管理できる(+)ようになりますよね。
(このへんは、ミ○リの現状を知らないので、適当に書いてます。)
ミ○リの場合、日本国内のニーズを掌握しているわけだから、
wescoより有利な立場で、ビジネスを立ち上げることができるように思うのですが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:44:24 ID:SQJnm2Sv
未来レスコワイ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:26:55 ID:86xWz3Qn
ファ板の時より人増えた感じだね
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:47:27 ID:PFaEOx/9
あと一人
896look:04/10/17 03:07:01 ID:kYk0AQiz
>>892
wescoの場合は、もともと米国内でもカスタムオーダーをやっているし、
それを1つの売りにしているし、そもそもRWとは企業規模が全然違うから
なあ…。

記憶が定かで無いので、書き込むべきかを迷ったのだけれど、
確かRWは本国流通分でもカスタムオーダーってやって無いはずなんだよね。
大量流通のRW、少量生産、カスタマイズのWESCO(WHITE'Sだったかな?)
みたいな住み分けも出来てるみたいな話しを聞いたような、聞かなかったような。

日本別注モデルのように発注ロット数を大量に確保できれば、可能なのかも
しれないけど、個人レベルでかスマムオーダーするのは数量的には厳しい
かも。ここでこそ、RWと付き合いの長い緑さんに期待したいのだけれど。
年々輸入枠も増加しているけど、TQの事も有るし、これが撤廃されれば、
もっと動きが有るかもね。

>>886さん、そこらへんは、どんな感じでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:09:13 ID:U3unW97u
> 個人レベルでかスマムオーダー
解読に手間取ったじゃねぇかゴルァ!!(w
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:38:04 ID:SQJnm2Sv
ネェネェlook変換間違えてるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:15:25 ID:l6dzs0hM
> 確かRWは本国流通分でもカスタムオーダーってやって無いはずなんだよね。
以前、US国内のRED WING SHOE STOREのHPに、
available in sizes from 4-16 and widths from AA-EEE
と書いてあるのを見ました。
「店でサイズを測ってみて、規格外なら作る。」というような意味合いだと思います。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:45:03 ID:Vp6MULOM
スレ違いで申し訳ないんだけど、これは誰がどんなときに履くんだ?
http://www.westcoastshoe.com/wesco/images2003/item/big_main.gif
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:01:08 ID:2bsLD2Db
>>900
Designed to offer serious full-length protection for motorcyclists
902look:04/10/17 11:02:13 ID:kYk0AQiz
>>899
ごめん。話の流れの中の「カスタムオーダー」っていうのは(wescoが比較に出ていたので)
ソールを好みの物にしたり、アッパーをコンビレザーにしたり、そういう個人の趣向に合せてパーツを
変えるパターンオーダー的な物を考えていた。

その英文の前後のつながりが分からないので、何とも言えないのだけれど、
その文章だけだと、「サイズ4〜16インチ、ワイズAA~EEEの中からお選び頂けます」
って意味だよね。これだと、「RWはサイズ、ワイズをこれだけ展開しているので、
その中から自分のサイズ、ワイズの物を選んで下さい」て意味にも「カスタムオ
ーダーはこのサイズの中から選べる」って意味にもとれるので。

>>900
(笑)
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:14:19 ID:QmZWp5r5
RW-8133のワイズはEではなくD?
8179で9.5がジャストなら8133は10なのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:17:03 ID:/noDoU+f
カスタムオーダーとまではいわんけどせめて国内販売モデルはE&EEワイズを選べるようにして欲しい。
905886:04/10/17 12:43:42 ID:QMXNJY/C
そもそもwescoは、注文してから半年以上の納期であると聞いてます。
追い金払えば納期はかなり早まるようですが・・・
つうことは、工場は常にバックオーダーが溜まりに溜まってる状態なんで、特段新しい需要を掘り起こす必要性もないのでしょう。
企業規模を上げるつもりなら話は別ですが。
RWくらいの規模だと、カスタムでバックオーダーが溜まってる状態、ってのは、恐ろしい数になるはず。
それもうまくライン化できないのであれば、予算規模も相当上げなきゃいけないし、値段もかなりお高めになるでしょうね・・・
車とかみたいに工程が細分化されてるんならいろんなオプションにも対応できるんでしょうけど、ブーツくらいの工程だと、一人の人間がやる事が多すぎて、割が合わない、ってことかもね。
アッパーとソールを選ぶ、位は出来るかもしれませんが、もともとRWでは同じアッパーでソールが違う、見たいなのを型番化してモデルの細分化を諮ってるから、あんまり意味がないことだろうし。
5万のセッターなんて、欲しくないでしょう?
そこらへんが微妙なとこ・・・ 価格も下がって、足数増えればいいのだけど、それもあんまり変わってないんでますます利益が上がらなくなってるし。今ちょっと緑に体力ないから、RWの新価格が浸透して、足数が増えたら余技程度にカスタムオーダーも始まるかもね!
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:03:33 ID:iTDN8fe5
そこでGTホーキンスの登場ですよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:29:06 ID:Zh92h9xB
カスタムオーダーか、夢見たいな話だな。もし始まったら、黒の6インチプレーントゥーで
ナチュラルウェルトにして、8139のソールとヒールを付けた奴が欲しいな。サイズは8Eで。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:04:13 ID:/noDoU+f
8875で上ふたつのアイレットをフックにしてくれるだけでいいよ、、、
ついでにソールをミニ・ビブラムにしてくれたらマジで買う。





どっかで別注かけてくれたりってことないよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:26:13 ID:TxdjzltQ
>>902
RWの対面販売の店舗で選べるのは、長さと幅だけのような書き方でした。
パーツの組み合わせは不可のようです。
他に、'The Red Wing Industrial Program'(下記)というのもあるようですが、
一般的ではありませんね。
We make it simple and easy to implement a Red Wing footwear program.
We eliminate the paperwork and the busywork.
We fit your corporate needs just like we fit your workers' needs - perfectly.
The Red Wing Industrial Program is designed
to fit perfectly and seamlessly into your way of doing business.
910 :04/10/17 20:50:00 ID:AMJUrF5h
今日はじめてレッドウイングを買ったのですが、
ミンクオイルはソールとの縫い目にも塗りこんだほうがよいのでしょうか?
911look:04/10/17 21:16:28 ID:kYk0AQiz
>>909
サイトを見てみたけれど、Hassle Free Safety Footwear Programってのは、やっぱり
カスタマイズって意味では無くて、工場勤務者が使用するワークブーツを共同購入
しませんか?っていう、工場の経営者に向けた案内みたいに読めるんだけど。
工場の規模、従業員の数に合せて調整します」ってのは価格も含めてって事だろうし。
私の英語力もかなり怪しいけどね。
こういう文章読むと、やっぱりRWはワークブーツなのだ、と妙に実感。

912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:16:38 ID:ioA4Diwq
オレは登山靴用の目止め剤を縫い目に塗った。
913888:04/10/17 21:17:28 ID:c532iTkT
>>891

サンクス!

「トラクショントレッド」とはナミナミ模様が入っていると考えてよいんですか?

914look:04/10/17 21:23:23 ID:kYk0AQiz
>>910
ソールとの縫い目、というかコバと呼ばれる部分が革で出来ています。
ここは縫い目が中に入っていっていますので水が侵入すると中底を
腐らせる場合が有りますので、帽子の意味でも、そこに塗り込んで
あげて下さい。

塗る時に気をつけた方が良い事としては、使うオイルの種類です。
細かい構造は文章で書けないので割愛しますが、ソール本体は
接着剤でくっついているので、有機系の物質が入ったオイルだと
接着剤を侵して剥離させる場合が有りますので、100%天然素材で
作られたミンクオイル(RW純正ならレザードレッシング)を塗って
あげて下さい。
915look:04/10/17 21:25:09 ID:kYk0AQiz
>>913
そうです。
916913:04/10/17 21:32:32 ID:c532iTkT
>>915

店頭でRWを見たのですが、ベロ裏のタブが白地に羽は8875とい考えて良いんでしょうか?くるぶしに刻印はなかったです。
917look:04/10/17 21:44:47 ID:kYk0AQiz
まあ、ほぼそうだと思うのですが、なにぶん現物を見ていないので…
あとは箱に「0875」と書いてあるのを確認するか、ベロの表に
品番とサイズが書いてある刻印(クルブシの物とは違います、
また薄くて見にくい場合が有ります)にも08875と書いてあると思うので
それを確認してみて下さい。

でも、そこで店員に品番を聞くかのが一番だと思います。
918look:04/10/17 21:48:04 ID:kYk0AQiz
↑箱に書いてる「08875」ねw
919910:04/10/17 22:11:58 ID:AMJUrF5h
lookさん、ありがとうございます、レザードレッシングを塗りこむようにします。

刻印ありと刻印なしの話題がありましたけど、自分は刻印なしを取り寄せてもらえましたよ。
残り数はかなり少ないみたいですけど。サイズによるらしいです。自分はエイトハーフでした。
920910:04/10/17 23:02:14 ID:AMJUrF5h
店員さんは雨天でも履いて問題ない、といってたんですけど、この分だと
雨天での使用は控えたほうがよさそうですね。
921look:04/10/17 23:14:26 ID:kYk0AQiz
いや、その店員の言う通り、あんまり気にしなくていいと思いますよ。
要は履いた後のメンテナンスです。
922lookさん助けて:04/10/17 23:31:06 ID:C/F+V5ql
607です。
8166のつま先だけがやたら黒くなってしまって
レザードレッシング塗るたびに染みが大きくなっていってしまって。
先日サドルソープで洗ってみたら染みがある程度落ちて(もちろん全部ではない)
これはナイス!と思って数日間履いて歩いて。
さっきコバの防水対策でまたレザードレッシング使ったら
なんと黒い染みが完全復活してしまったではありませんか!
しかも以前より大きくなったような・・・
ワークブーツは汚れていくものというのは分っているのですが
長く付き合える道具だけになるべくキレイに使ってあげたいと思ってます。
lookさんレザードレッシングと染みの関係について何かご存知ですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:33:50 ID:x1GpN0AM
やっぱエンジニア洗練されてていいと思った。
今日歩いてて鏡あったので前立ってみたら
Levis503と2268がスゴイ良い色同士でマッチしてた。
あとちょっといいところで買ったギャリソンベルとともマッチしてたなぁ・・・
924ノーブランドさん:04/10/17 23:50:13 ID:VKDJuv72
875の見分け方。

90年始め頃
50年代から続く四角いアイリッシュセッタープリントタグが付いた最終モデル。
(年代によって生産国表示無し、MADE IN AMERICA、MADE IN U.S.A.がある)
くるぶし部分にRED WINGと製造年の刻印。

90年前半
半円型アイリッシュセッター刺繍タグが登場。
アイリッシュセッター犬の下にRED WING SHOE CO.刺繍。
最初はベースの色が白で、ベロの裏側に付く。
くるぶし部分にRED WINGと製造年の刻印。

90年後半
半円型アイリッシュセッター刺繍タグのベースの色が緑に。
アイリッシュセッター犬の下にRED WING SHOE CO.刺繍。
くるぶし部分にRED WINGと製造年の刻印。

90年末〜91年頃
アイリッシュセッター刺繍タグがベロの表に移動。
くるぶし部分にRED WINGと製造年の刻印。

94年
アイリッシュセッター犬の下のRED WING SHOE CO.刺繍が無くなる。
くるぶし部分にRED WINGと製造年の刻印。

95年
くるぶし部分のRED WINGと製造年の刻印がベロの表に移動。
925ノーブランドさん:04/10/17 23:52:44 ID:VKDJuv72
ヤフオクでの年式判断にでも使ってくれ。
926ノーブランドさん:04/10/17 23:56:53 ID:VKDJuv72
ご存知の通り、いわゆる赤茶875というのは95年頃で終わって、
薄茶に移行。
赤茶革を使った日本別注8875というのが出た。
アイリッシュセッタータグは50〜90年始め頃を意識したデザイン。
初期ロットの8875はこのタグを間違って表に縫い付けてしまい、
「表犬」と呼ばれる。
927 :04/10/18 00:01:04 ID:ZzSRelTO
>>926
表犬とは面白いですね。

8179にレザードレッシング塗りこみ完了。明日初使用です。楽しみ。。
みなさんはどれくらいの期間をあけてオイル塗ってるのでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:06:32 ID:kionvbON
薄茶に移行した最初のもの買いました
革は悪くないと思うけどな
929look:04/10/18 01:26:52 ID:kRTApTGL
>>922
つま先だけが黒くなるというのはどんな感じですかね?つま先全部が黒くなってしまうのか
一部分にシミのように黒が浮き出てくるのか…?どうなんでしょうか?

>>924>>926
素晴らしい!補足すると、95くらいまでのモデルはモカ部分の甲の高さが
現行より若干小さめなので、8875や現行の875を履いていて、これからOLD物を
買う人は頭に入れておいて。

オモテイヌ…なつかしいなw確か200足限定だったんだよね。

>>927
履く頻度にもよりますが、8179なら1.5〜2ヶ月に一度くらいで良いと思います。
固いようならブーツオイルか、レザードレシングを使ってみて下さい。

>>928
薄茶に移行直後のモデルならホールマーク刻印有り、無しに関わらず
革質もステッチも結構良いです。酷くなるのは2000年あたりからです…
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:00:43 ID:kionvbON
>>929
ホールマーク付きです
新色になってすぐ買ったので
それでも当時は品薄でした
今はいい感じの飴色に
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:09:37 ID:S5muX1dE
なんかヤフオクでつかまされた気がするんですが
「2 75 E 9 02」これって「サイズ7」のことですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:49:51 ID:qvC0cIii
いつも楽しみに見ています。
私はRW正規販売店の人間ですがだいぶ間違えた情報をこちらに書き込んで
いる方がいるようです。このような書き込みは大変残念に思いますが
これだけ多くの方から支持を頂いていると思うと大変嬉しく思います。
何かご不明な点がありましたら直接私どもに問い合わせください。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:55:08 ID:Q3EocoZe
現行より昔のが質がいいというのはネタです

オクで値段吊り上げの工作です

普通に現行買うのが賢明です
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:36:29 ID:oPGGo10I
>>932 どの情報が間違っているのか教えて欲しいでっす
935lookさんへ:04/10/18 09:47:46 ID:q9ZZ4uep
染みは最初はつま先一部分が黒い程度でしたが、レザードレッシング使うたびに
広がっていき、いまでは「つま先」とは言えない大きさになってしまいました。
サドルソープ使用後はかなり回復したように見えたのですが、オイルを吸うと
また真っ黒・・ といった感じです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:19:58 ID:iv9BmQdb
8875なんだけど、履きだしてちょうど一年。
つま先の方のコバとソールが分離しだした。
何とかステッチでついてる感じ、大丈夫か?REDWING
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:47:54 ID:0KJh048c
×STUSSY興味ある?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:42:29 ID:2Ah5ttHH
875の半円タグで
REDWING刻印ないのって何年のモデルですか?
96年?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:03:37 ID:82zhMcu6
>>938
94年〜96年
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:07:07 ID:oO2iTgpJ
>>937
×STUSSY欲しがるの
リア厨や工房だけでしょ
二十歳以上の人は
恥ずかしくてはけないよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:50:17 ID:euGjXMel
みなさん、中敷きは敷いて履いてます?中敷き敷かないで履いてます?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:58:44 ID:gJaWTXpY
敷かない
中敷き革を堪能するため
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:10:13 ID:dlN6zNuw
インナーソールはダンディズムに反する。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:13:01 ID:gJaWTXpY
だよね
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:38:16 ID:A55DTVLR
lookさん
オイルを塗る場合
コロンブスのミンクオイルは、どうでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:49:21 ID:rAE+ELkH
インナーソール敷いたほうが履き心地よくない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:32:26 ID:YPybRs6I
いいかもしれないが、
中敷き皮が足の形に馴染むのを
阻害しないか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:34:19 ID:Ki9RpcPy
俺はヤフオクで買った875がサイズがでかくて
仕方なく中敷入れた。
近所の靴屋でちゃんと試着してみたのになぁ…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:29:40 ID:Z3aZ0/Xs
10年前の875のソールを張り替えたいんだけど1万くらいかかるのかな?渋谷のRED WINGに持ち込むつもりっす。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:38:57 ID:tR7e/syO
>>948
それがUSメイドの醍醐味だよ。
小さかったら履けないんだから、大きくてラッキーと思うべし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:33:47 ID:euGjXMel
10年ぐらい前から履いてる8130のサイドの辺りがしわしわなんですが、8130の偽物ってありますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:39:02 ID:Ki9RpcPy
>>950
なるほどね、まあ安かったし、ちゃんと履けるし、よしとするか

ついでに質問なのだが、よくかなり色が薄れた875や、
テカテカしていい感じに艶が出てる875を履いてる奴を街で
見かけるのだが、どうやって履いたらそんな風に育つ?

俺がオイル塗ってケアすると、色は濃くなっていくんだけど
これはただのオイル塗りすぎ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:00:44 ID:wj6rStXf
テカテカしていい感じに艶が出てる875を履いている者ですが、ブラッシングをよくすることです。レザーオイルを塗る前と塗って、布で磨いて、仕上げにブラッシングするといいよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:54:50 ID:zp29dD00
>>950
前向きだな。いいことだ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:23:53 ID:lBX/4CB3
100年記念モデルってもうどこも予約いっぱいだよ・・・
もう買えませんか・・・?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:54:39 ID:1PO09gJM
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:59:12 ID:lBX/4CB3
>>956
有難うございます。27.5完売でした・・・
もうちょい頑張ってみます。
958952:04/10/19 22:26:14 ID:Ki9RpcPy
>>953
さんくす。近いうちブラシでも買ってくるわ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:42:52 ID:iwyPjUB4
突然8179欲しくなってヤフオク見たんだけど、中古も新品も全体的に安くない?
それでも新品じゃなくてもいいから2万以内でと考えると、中々状態の良いのが無いな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:05:53 ID:PdEF4k/9
8875は「買い」ですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:18:56 ID:zp29dD00
>>960
まぁ定番ですから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:20:24 ID:zAreMi0z
本物で安く売ってるとこないかな
投売りたまにしてるようだけど
見かけない
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:34:17 ID:R6EkZMeZ
>>959
今日見たら、ずっと買おうか迷っていたデッドの犬タグセッターが落札されてた。
評価を見てみたら落札者もすごく満足してるみたいで「大満足です」とか
書いていて、高いので迷っていたけれど、こんな事なら落札しておけば良かった、
と後悔。現行物と値段変わらなかったし…OTZ

たしかに状態の良い物を探すの難しくなってきたな。
964名無しさん@お腹いっぱい。
俺もオクで狙ってたやつがいつのまにか落札されてた。
くそー、買っておけばよかった