J.M. WESTON

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おフランスの雄、J.M. Westonを語りましょう。

日本の直営店は青山と心斎橋に整理されてしまいましたが、
心機一転、できれば内外価格差を詰めて頑張ってもらいたい
ものです。
熱心にフィッティングしてくれる美点はそのままに!

ttp://www.jmweston.com/
日本語サイトもあります。

で、「J.M.」って結局なんなんだろー?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:47 ID:Oqo47onL
関連スレッド:
【6万円以上10万円以下の靴】2足目
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1087728622/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:34 ID:fIH43zc1
値段の割りにデザインが・・・
あと心斎橋店いつ見ても誰も客いないんだが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:20 ID:zSKbJam6
心斎橋店、確かに休日でも空いていたなぁ。
靴屋は大体そうだけど、場所がビミョーだよね。

ゴルフとかローファー、日本名ドゴール、ロジェとかの印象が
どうしても強いけど、ストレートチップとかのドレス系の方が
革の良さとかが際立つ気がする。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:57 ID:DKYyWUNN
ポイントシステムの見直しに伴い、勝手ながらお直し代金のご優待も
2004年8月31日をもちまして終了させていただきます。何卒、ご了承
の程、お願い申し上げます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:47 ID:Z/CsQOYE
お直し代金の優待なんてあったんだ?

それにしても確かに革と作りはいいんだから、本国でも同じくらい
高価だったら、それなりに納得できる価格なんだけどな。

>>4
>ストレートチップとか

Berlutiとかもそうかもしれんけど、一見Westonってわからない
(GOLFみたいな特徴のない)型を履くってのはカコよさそう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:19 ID:pXunJLZs
ウェストンって直営店以外で売ってるんだっけ?
東京大阪に行かないと見ることも出来ない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:50 ID:1f/InZEH
>6

最近は内外価格差は少なくなっているみたい。
パリの店に通販問い合わせしたら、ストレートチップが 440ユーロだった。
日本だと 8万だから、差はだいたい 2万くらい。
(まだ高いけれど、前みたいな倍近い差はない。)
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:53 ID:LYE2LMgk
>>8

2マソの差なら、皮革産業保護関税を考えたらむしろ良心的かも。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 22:22 ID:CGT7Zhe+
先日心斎橋店に行ってみたが、いつのまにか取り扱う種類が増えたね。
接着製法による靴があったのは本当に驚いた。
あとミッシェル・ペリーデザインも展開してたが、
個人的にはフランスのメーカーって流行を闇雲に追ったりするのはヘタだな、
とつくづく思ったね。
虚飾を廃し、良きものは進んで取り入れ、一方で確固たるフィロソフィーが生み出す
流行り廃りなど不問の自然さ、普遍性が「粋」だと考えてるのは私だけだろうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:01 ID:nCiUfvTc
>>9
>2マソの差なら、皮革産業保護関税を考えたらむしろ良心的かも。

ホントにその程度ならそう。
以前は、ALDENと並んで国内倍掛けの印象だったんだが。
欲しかった7アイレットの内羽根、見に行こうかな?

それにしても、John Lobbもそうだけど、パリ市内の靴相場が
どんどん高くなってきてるように感じる。
....でも、ノーザンプトンも最近はおんなじか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:03 ID:xQFs3Bb8
ココの優待修理ってどうかな?

爪先のスチール交換と踵のトリップ交換で
約7500円くらいだったかな それでもまだ高くない?

仕上げは綺麗だけどね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:39 ID:Y6tG74qj
トリップ?
トップリフトのことかい?

仕上げまで入れたら高くないと思うけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:04 ID:U+yQjk5M
>>8
誰も突っ込まないんで、突っ込んでおく。
消費税とTVAを考慮すれば、日本価格:仏価格=10 : 6。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:02 ID:9/AqbUch
ていうか5:3
168:04/08/15 20:28 ID:AIvRfSyR
後学のため、5:3 の内訳というか、具体的な数字も教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:40 ID:xQFs3Bb8
型番によって内外格差は違うんじゃないの?
ゴルフ と ジスカールでは比率が変わってくる
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:13 ID:9/AqbUch

ウェストンクラブのポイントが19ポイント有るのだが、
ポイントって今でも使えるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:49 ID:xxJmMG6f
使えまっせ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:12 ID:PcL9Pb4T
ここの店員さんがすすめる「ポリッシュ擦り込み」だけで手入れされている方っていますか?
乳化性クリ−ム使用せず、革に直接擦り込むって...

>>18
>
> ウェストンクラブのポイントが19ポイント有るのだが、
> ポイントって今でも使えるの?
廃止するって旨が書かれた案内状が届いたけれど。店舗に電話で問い合わせたらいかがですか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:42 ID:oKtaLjlN
その案内状をちゃんと見ずに、捨てちゃったので聞いているのです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:34 ID:NJtbpuNe
確かダブルモンクストラップがあったと記憶してるんですが、あれの値段わかる人いますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:25 ID:XJio6fhc
ダブルモンクって、Cap Toeになってるやつですよね?
確か¥90000+taxくらいじゃなかったっけ。
Straight Tip(¥80000)より高かった記憶があります。
2422:04/08/16 17:06 ID:NJtbpuNe
>23
情報サンクスです。
さすがいい値段してますね。いつかこの手に・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:54 ID:qj+VeZ2f
>>24
ウェストン初心者なら
まずベーシックなゴルフじゃない?価格も80Kくらいになったと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:01 ID:qj+VeZ2f
>>20
ポイントってこれの事?↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5772422
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:19 ID:XJio6fhc
>>25
確かに。
ゴルフは一つのウェストンらしさの雄ですねー。
あーいう一見ウォーキングシューズまがいの実用タイプを、気合いを
入れてあの革と品質で作る、というのはある意味他のブランドにも
ありそうでいて非常にレアだし。
(ロブのワイルドなラインは未見だけど。パラブーツなのかな?)
以前はバカにしてたけど、実物を見たら買ってしまいました。

でも、>>6>>22さんみたく、そこで「あ・え・て」ダブルモンクや
キャップトゥっていうのは、それはそれで一つのウェストンらしさかも。

だって、フォーマルな高級靴であるほど、widthとかをあーでもない、
こーでもない、ってあれだけフィッティングしてマイサイズを探す
ことができるブランドって得難いですもんね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:30 ID:qj+VeZ2f
オレはウェストンでは、ジスカール、U−チップ、ドゴール
の厚いダブルソール、トリプルソールの靴が好き。
もちろんゴルフも大好きなわけだが・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:04 ID:+VaB1CfA
>>27
ロブのコテージラインはHESCHUNG製と何かで読んだ憶えが…
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:46 ID:oCnQCjSZ
>>29
そうなんですかー。

パラブーツがロブパリの既製を作っている話も聞いたことがあるから、
てっきりコテージラインがそうかと思ってました。
Heschungって、結構優雅な印象のメーカーですよね。

まさか、そのうちステファノ・ビ製のロブパリとかも出たりして。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:47 ID:IgwuJ3VZ
ジスカールって、7分仕立てっていう外羽根ストレートチップだっけ?

9分はわかるんだけど、7分ってつまりどこまでが手作業なんでしょう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:42 ID:ofPZfiPy
>>31
釣り込みまでじゃないですか?
掬い縫いまでが9分
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:38 ID:gNSgvQlV
ウェストン欲しかったんだけど高くて買えなかったんで
パラブーツに走ったんだが、なかなかよくてそのまま突っ走ってしまった。
すれ違いでスマソm(--)m
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:44 ID:IgwuJ3VZ
>>32
>釣り込みまで

そうなんですか。勉強になりやした。ありが?ォでござる。

>>33
パラブーツって、独特の雰囲気があって唯我独尊の魅力がありますね。
Golfって、どこかヤワい(良く言えば繊細?)印象があって、その点
パラブーツの方が頼れそう。
欲を言うなら、少し縫製の個体差は気になりますが、良い個体を選別
して買えばいいだけの話ですし。

WilliamやChambordとか、ロブパリとネーミングがかぶっているのは
既製を作っていた話と関連があるんでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:12 ID:psUaH8IK
ゴルフが理解できない。。。
40歳ぐらいになったら良さがわかってくるかなあ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:50 ID:lZ/NtE/3
>>35
30歳で十分よさが わかるでつよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:51 ID:psUaH8IK
>>36
31なんだけどまだわからんのだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:53 ID:lZ/NtE/3
>>37
騙されたと思い履いてみたらいかかですか?
オレも友達から薦められて店に連れて逝かれて試着してるうちに欲しくなった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:09 ID:psUaH8IK
う〜ん、まあ好みの問題なんだろうけどね。
こないだ試しにはいてみたんだけど、
やっぱりおじいちゃんのズックみたいだった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:47 ID:9JVpdhsm
確かに、とても見ただけであの価格が納得できる価格じゃないよなー。
でも、っていうか、そう思ってたけど実物を見たらすごく良かった。
っていうか、あんな(ファンの人、ゴメン)デザインだからこそ質感
の高さにびっくりした。
革の違いなのかな? 

しかし個人的にはラスト(#31)がいまひとつ合わないのが残念。
フィッティングをきちんとするだけに気になった。
でも、フルブローグとかのラスト(#11)はピッタシだった。
今度買うぞ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:38 ID:hGiOygQN
うる覚えネタまた見かけるね
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:02 ID:wLNER6lx
Westonってキツいのを奨めるって聞いてたけど、今も本当かな?
先日行ったら妙にゆとりたっぷりだったけど。
「ゆるいんですけど」って言ってワイズを下げてもらった。

>>41
なんかネタが混じってたのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:06 ID:wLNER6lx
Westonってキツいのを奨めるって聞いてたけど、今も本当かな?
先日行ったら妙にゆとりたっぷりだったけど。
「ゆるいんですけど」って言ってワイズを下げてもらった。

>>40
アイレット7つのやつって、あのラストは何なんだろう? 専用?
フルブローグとかとは違うように見える。
4443:04/08/21 13:08 ID:wLNER6lx
コピペミスで前半がそのまえのとダブった。
見苦しくて失礼。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:23 ID:mhzdw4Et
>>42
おっちゃんが来るとかなりキツイの勧められるでしょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:50 ID:MAsDj4pn
>>45
青山店の話かしら?
私は決してあのタイトフィッティングは間違いでは無いと思います。

私も「おっちゃん(笑)」にwidth_BのGolfを奨められて購入しました。
Golfというといわゆる「ウェストンソールで、フッ素加工済みなタフなカーフ」のモデルですが、他のストレートチップなどに使われるスタンダードなカーフを用いた仕様を注文しました。
ソールもオールレザー。これで別料金などかからず、値段は変わりませんでしたが納期は半年ほどかかったかな。

最初は足が痺れるほどにキツかったんですが、週2日のペースで3ヶ月履いていたら、
足に馴染んで今ではちょうどいいです。
そろそろ購入して7ヶ月ぐらいになります。

当初は靴ひもをパラレルで編んで履くと羽が1センチ強ほど開いていたのに、
最近ではすでに3ミリほどしか開かなくなっています。完全に閉じきるのも時間の問題?
今では、私の足の形を、靴がしっかりと覚えてくれたようなフィット感があります。

彼の助言は間違いが無かったと思っていますよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:06 ID:mhzdw4Et
>>43がゆるいの勧められたと言うから
おっちゃんフィッティングじゃなかったんだろうと思っただけだよw

でも、どうかな?
フィッターの感覚は当てにならないと思うけど
結局自分の感覚で選ばないと
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:36 ID:MAsDj4pn
>>47
> >>43がゆるいの勧められたと言うから
> おっちゃんフィッティングじゃなかったんだろうと思っただけだよw
失礼、特に批判したわけではないのでお気になさらないで下さい。

> でも、どうかな?
> フィッターの感覚は当てにならないと思うけど
> 結局自分の感覚で選ばないと

おっしゃる通り。
だけれど私はまだ自分の足のことをまだまだ知らないので、
経験のあるプロのシューフィッターの助言は非常に参考になります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:53 ID:kXIgYZrO
初心者です。すいません。
ノーズが長めのモデルって何ですかね?
教えてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:16 ID:aqfdkIXO
>>49
えっと、
1.「どのラストのノーズが長いか?」
2.「ノーズの長いモデルを見かけたんだが、あれの名前は?」
3.「最近増えた、やたらノーズの長いシリーズがあるが、ありゃなんだ?」
のうち、どれでしょう?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:04 ID:yRbrddT3
>>49
シルヴァノ・ラッタンジ辺りが安くておすすめだよ♪
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:44 ID:E824QfEo
>>51ヲイヲイ、ラッタンジが安いとは、・・・。
どのようなご身分でいらっしゃいますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:17 ID:GeXLokt8
ローマ法王
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:50 ID:wVVMeGwv
>>52
西村法律事務所のパートナーさんでしょ
きっと
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:53 ID:wVVMeGwv
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:21 ID:R4sYwX8o
>>50
1.だったら、J.M.Westonのサイトで2面図が見れるので、それで判断する。
2.なら、そのモデルの詳細がわからないと不明。
3.は、ミッシェル・ペリーの新ラインのことだな。

>>51は、どこのブランドが長いか、という質問だという理解がベースだ
ろうが、しかしロングノーズ好きがWestonのスレッドに聞くのも場違い
な気がする・・・。
あ、でも新ラインに興味があるならいいのかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:58 ID:sLAGtY3m
>>5にもあるように
お直し優待期限が迫ってきたので
Golfのソール張り替えお願いしてきたよ。
¥15,500也
1ヶ月半、Golfとお別れでつ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:12 ID:3owtoPKy
>>57
オレの場合 2週間ちょいで戻ってきたが・・・
オーダーいっぱいなんだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:17 ID:3owtoPKy
>>57
参考までにソール張替えまでどの位履きましたか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:24 ID:R4sYwX8o
俺も知りたい。
あと、どこまで摩耗した時点で張り替えました?
(途中でのつま先やヒールのリペアはしたかとか)

>>57さんも>>58さんも。
他の経験者の方々も。
6157:04/08/22 23:58 ID:sLAGtY3m
おっと、こんな反響あってビックリです。
私の場合、6年くらい前に購入。
週に1〜2回の割合で履いていました。
ラバーソールの踵とつま先部分が減ってきて
皮の部分に逝きそうになったので
張り替え時かと。
途中のリペアというのは皮ソールのことですか?
62名無しヲタ:04/08/23 00:01 ID:EdM/WziC
>>61
つま先の補修や、トップリフトの交換かと思われ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:35 ID:nY7/Lc3C
>>61
>>62がご指摘のごとく、ラバーでもつま先とトップリフトは部分
補修が可能のはずなのであるよ。
おっしゃる部分だけなら、それだけでもいけそう。

「トゥ張り替えの境目はどこ?」と店頭で聞いてもわからなかった
けど、Wマークの脇のあたりかなぁと想像してる。
6463:04/08/23 16:40 ID:nY7/Lc3C
と、いうわけで、つま先補修ははどのようなカタチで直されて帰って
くるのでしょう?

どなたか経験者の方はいらっしゃいますか?
6557=61:04/08/23 21:15 ID:Cg3ET4ug
>>62,63
レスサンクス。
部分補修できるとは知りませんでした。
ただMy Golfの場合、
ソールの溝も全部消えていたので
替え時ではあったと思います。
66ここはage推奨?:04/08/23 23:43 ID:J7rl5YY4
Golfのハーフブーツタイプのヤシってまだ売ってます?
以前心斎橋店で半額セールやったとき
手に入れそこなった…orz

普段はGolf(8年モノ)履いてたりしますが
バイクも乗るんでどんなもんかなと
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:57 ID:bGRgJ55G
>>66
>Golfのハーフブーツタイプ

先々週末に心斎橋店に行ったときは無かった。
あたりまえすぎて、ごめん。
しかし、8年モノとはさすがだ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:51 ID:N2tpoC9t
この春から日本橋高島屋に出店してたんだね。
知らなかったー!

HPにくらいそろそろ載せてくれればいいのに...。
売り場面積と品揃えって、どれくらい?  >行ったことある方
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:53 ID:gQNAUf1u
青山店の方に伺ったら、青山店に無くて高島屋店にあるものは無い、
品揃えは青山店が一番(そりゃそうか)、ってお話でしたが。
でも一度覗いてみたいものです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:57 ID:zvNRXl0t
品揃えいちばん、って言っても、その割にはサイズ・ワイズが欠品の
ことが少なくなくない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:21 ID:oL77VT9h

>> 少なくなくない

日本語として何と 幼 稚 で 無 学 であることか・・・・
まぁ、ファッション雑誌読んでWestonに手を出すようなガキならそれもしょうがない事か。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:50 ID:71KhcmVS
10年前の流行言葉でしょ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:37 ID:eATR4QWa

10年前に幼稚で無学だったガキが 10年経っても何の成長もしてないって事ね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:46 ID:wrUJWQfv
懐古趣味だと思うよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:35 ID:RlrMmJrs
>>71
まぁまぁ、自分の書いた日本語も良く読み直してもちつけ。
個人的には「ワイズ」って表記の方が世代を感じるけどな。
でも「ウィズ」も妙だし、やはりここは日本人なら黙って「幅」か。
関係ない話ですまん。

しかし、こんなネタしかもう無いんだな、ここは。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:29 ID:QxktKR9Z
>>71
自分の文章を良く読めよ。

「文章は」日本語として「不正確で、>>71は」何と幼稚で無学であることか・・・
まぁ、ファッション雑誌「を」読んでWestonに手を出すようなガキ『に絡むような奴がすること』なら「ば、」それもし「よ」うがない事か「...」
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:29 ID:G+kiFKWu
>>76
まぁまぁ。あんな子供じみた真似を諌めても、ねぇ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:27 ID:14fiUTx4
ここはオトナの人が多いな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:02 ID:7Ov3eCFS
オトナはガキ呼ばわりして煽ったり下らん添削で煽り返したりしないと思う…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:21 ID:Y6awu/2A
まあまあ落ち着け
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:30 ID:jMNqcO2s
>>79
フッ、子供だな(w
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:53 ID:9Gklx83m
こらこら餅つけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:40 ID:Y+S0ilcX
>>75
>>個人的には「ワイズ」って表記の方が世代を感じるけどな。
>>でも「ウィズ」も妙だし、やはりここは日本人なら黙って「幅」か。

知ったか野郎が書きそうな事だな。プッ!
Widthってのは「幅」じゃなくて「甲囲」なんだよ。バカが。ププッ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:52 ID:2sBnyP1/
こういうのが無視できてこそのオトナなんだろうな。
85↑ ガキ登場!:04/08/29 16:29 ID:89m8UOc2
84の書き込み時点で無視出来てないっていう事実に気が付かない?プッ!
8610:04/08/29 19:15 ID:kQV7mn+x
久しぶりにカキコするが、Westonで「これは凄い」と思うのはバランスだね。
足指の付け根あたりの高さと、ヒールの高さの比率が絶妙だ。
"ローヒール=疲れにくい靴"という概念が未だに幅を利かせているが、
本来はヒールを少し高くした方が立った時体重が足裏均等にかかって疲れにくいんだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:20 ID:9fCaT9A0
な〜にを知ったような事抜かしてんだかなぁ・・・
Weston買う奴は単にファッショーンっで買ってるだけだよ。

まぁ、チビ助は何かとヒールの高い靴を履くのに屁理由を探したがるもんだけどね(冷笑)。
8810:04/08/30 18:41 ID:VKY7h9kB
>>87
流行らんレス返して何がどれほど面白いの?自ら恥を晒すだけだ。
あんまり言うと自慢になるんで他の方には申し訳ないんだが、実際所有していて
(641と300)使っている者に向かって煽るのは迂闊だな。
しかも煽るレベルが低いし。
そこまでにしときな。恥を上塗りするだけだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:37 ID:yUvMjDVu
>>87
靴を履くことはファッションじゃないのかー。ちょっと寂しいね。

いや、そんなことより
>>86
もしうんざりしてなかったらレスください(笑)

> 足指の付け根あたりの高さと、ヒールの高さの比率が絶妙だ。

というのがちょっと理解できなかった。
ちょっと手許のGolfをみて、他の靴(英国製靴しかない..)と比べてみたんですが、
私にはほとんど変わらないように見えるんですが..?
ひょっとして、ミシェル・ペリーが手がけたニューラインへの感想とかだったのかな?
9010:04/08/30 20:51 ID:ChxvON2t
>>88
すまん、英国製靴って、どこの靴かな?
ちなみに比ベたのはヤンコ(ヤメた)だが、安い日本ブランドの靴でも明らかに違う。
立った時踵に体重が集中して沈み込む感じなんだ。
私は641(Golfのことです)で違いに分かったがね。
よく出来た靴はその辺がきちんと作りこまれてるのだろうね。
9110:04/08/30 21:17 ID:MnStypjs
>>90
おっとすまそ。
>>88じゃなく>>89の返答ね。
誤爆しちゃった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:19 ID:0Jf/Gchi
WESTON
>>86>>90え?別にそんなつもりでは…
っていうかそうなんですよお客さん、このこだわりがWESTONなのですヨ!」
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:49 ID:67ARno1v
ヒールの高さはあまり私もわからなかったです。
けど、体重のバランスっていえば、ウィズとラストの種類が多い
分、自分にフィットしたのが見つかりやすい、っていう面はある
のかもしれないですね。

ちなみに私は>>89さんじゃないけど、私もまさに#641と#300を
持ってます。少し共感。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:43 ID:gikK4xXy
>>90
>>93
レスありがとう。

>>90
クロケット・ジョーンズ製で#248。
それほど厚いソールでも無く、かかとを高く積んでいる訳でもなく、
ごく標準的な仕様です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:05 ID:5EeoEmdi
3年前にパリ本店でローファー買ったのはいいけど、あまりにも高い靴だということを帰国して学んで未だに外履きしてない。
カビてないか今週中に確認せねば。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:45 ID:WCxeC1hl

>>本来はヒールを少し高くした方が立った時体重が足裏均等にかかって疲れにくいんだ。

これはあまりにも愚鈍な論理。と言うより製靴にそのような論理は存在しないので
86の無知・知ったかぶりとしか言いようが無い。当然だが「ローヒール=疲れにくい」などと言う概念も無い。
疲れるかそうでないかの最大の理由は(サイズが合ってることは大前提として)、
踵からボールジョイントまでの“長さ”がキチンと合っているかどうかが最大のポイント。

と言うか、今どきWestonに限らず、どんな靴でもボールジョイントより踵が高いのは当たり前。同じ高さや
低い靴など(素人が造った靴でもなければ)存在すらしない。

ちなみに靴のサイズが同じ人でも、踵からボールジョイントまでに長さは個人差が有るので
誰しもが同じ靴に同じ履き心地を感じる事は無い。常識でさえある。知ったかぶりもいい加減にしろよな。>無知蒙昧野郎

97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:47 ID:jsP1XzVJ
>>96
いちいち煽るなよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:59 ID:gv5QLvld
っつーかさ、90がアホ過ぎ。

>>ちなみに比ベたのはヤンコ(ヤメた)だが、安い日本ブランドの靴でも明らかに違う。
>>立った時踵に体重が集中して沈み込む感じなんだ。
>>私は641(Golfのことです)で違いに分かったがね。

今までYankoと安い日本ブランドしか履いた事が無いくせに高々Golf辺りを手に入れて
浮かれるなって言いたいよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:08 ID:lsqH8Njp
歩き易さ関しては、ウェストンはそんなに良くはないけどな。
個人差もあるだろうが、オールデンの方が良いと思う。
持ってる中で一番良いのはロブパリだな(グリーンは買ったことない)。
>>96の言う通り、フィッティングがバッチリなのが大きな理由だろう。
ウェストンより安いパラブーツも機能的には特別劣ってないだろうし、
ブカブカだしダサいから買わないが、リーガルだってちゃんと作ってるぞ。


ウェストンの良い所は、当然だがサイズが選べる事。
最初は痛いが馴染むと隙間なくピッタリしてくる。
これは歩き易さに対する貢献よりも、感覚的な好みの問題だろう。
次に比較的良質な革で、作りが堅牢であることだ。
特にローファーは一見華奢だが、モカやヒール部が非常に頑丈で壊れない。
贅沢の限りを尽くした靴や機能優先の靴は他にあるけどな。
ウェストンは素材、デザイン、作り、歩き易さ、耐久性のバランスが取れてる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:25 ID:f+sWaRkT
しかし、ここ日本では残念ながら価格のバランスに欠けているのであった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:22 ID:w2JWq/ay
>>99
ほとんど同意。
(1.ロブパリは未経験。
2.グリーンは最高にしなやかだけど自然すぎて外で履くと靴下みたい...)

>>100
完全に同意。
10295:04/09/03 14:34 ID:+YqCyjlB
あ〜シューズ&シュートゥリーともカビてなかった。
これからの季節、いい天気が続くだろうからウィークエンドに履こうっと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:59 ID:5ssLZoyY
>>102
おめでと。でもひさしぶりだと革が乾燥してない?メンテナンスだいじょーぶ?
お気をつけあそばせ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:54 ID:+YqCyjlB
>>103
ちょいと乾燥気味なのでクリーム等でメンテします。
しかし、ほんと綺麗な靴やのう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:15 ID:B0yRvZni
>>104
やっぱり定番もののほうですか?
サドル部分が下まで続いている細身のものもありますよね。

写真で見ると後者の方が綺麗なんだけど、実物を見ると
定番ものがなぜか魅力的に感じるのが不思議。

この週末は北海道以外パッとしない天気ですが、この機会に
デリケートクリームでも塗り込みつつ秋空に備えましょう!
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:27 ID:bDhx/+PA
ウエストンかぁ
心斎橋よう通ったけど家買うたりインテリア揃えたらどうでもようなってしもうたわw
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:36 ID:D2SoKrik
>>この週末は北海道以外パッとしない天気ですが、この機会に
>>デリケートクリームでも塗り込みつつ秋空に備えましょう!

なんか、たかだか靴ふぜいを大事に抱え込みながらクリーム塗ってる野郎を想像するとキモイ。

108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:07 ID:gN7qUKC/
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:26 ID:bqdRhEbn
>>105
>サドル部分が下まで続いている

そういえば先月セールに出てたけど、まだラインナップには
残ってるのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:31 ID:BvL7+WPN
HPに価格載ってませんね。
ウイングチップっていくらですか?
11110:04/09/05 00:43 ID:l6//be7H
少し間を置いて拝見したけど、私の発言に対する反論には笑わせてもらったよ。
足指の付け根あたりの高さと、ヒールの高さの比率は実際履いて立って見たときの話。
それがホントに絶妙なんだ。一見同じように見える靴でも実はソックとインソールの間に
柔らかいスポンジが入ってて、Westonのバランスが実現出来てなかったりするんだよ。
最初は踵辺りが硬い感じで異様だったがね。

あと私が言ったのはあくまでもバランスで歩き易さは言ってないんだが。
歩き易さで言えば同じWestonでも641と300では全然違う。当たり前です。
それなのに「Westonの歩き易さは…」と言うとは乱暴だね。

さらに言えば「堅牢」なんてどこがどうだからそう言うのか聞きたい。
そうでなければたとえそれが本当だとしても観念論に過ぎないからね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:56 ID:7MufQBk4

あんたは靴より頭のバランス気にした方がいいよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:29 ID:f0A+x1RM
低脳な煽りはやめなよ。むなしいだけだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:47 ID:NBaM/Eyn
>>111
> 足指の付け根あたりの高さと、ヒールの高さの比率は実際履いて立って見たときの話。
> それがホントに絶妙なんだ。
これは見た目の話かい?
それとも履き味に関わることかい?

ヒールはある程度の高さがある方が
立ってる「だけ」の時は楽だと、俺も思うが
そういうことかい?

> 一見同じように見える靴でも実はソックとインソールの間に
> 柔らかいスポンジが入ってて、Westonのバランスが実現出来てなかったりするんだよ。
> 最初は踵辺りが硬い感じで異様だったがね。

俺の場合はインソックのクッション性はウェストンが一番柔らかく感じるね
まったく逆の印象だ

因みに比較するにあたって、これまでに履いた靴は、
リーガル、スコッチグレイン、ヤンコ、チャーチ、グレンソン、エドワードグリーン、ボノーラ
クロケットジョーンズ製のポールセンスコーン、ウォークオーバー、バス、エドワードマイヤー
コールハーン、オールデン、アレンエドモンズ、トニーラマ、ジャスティン、クラークス、
ミドリの安全靴
こんなもんかな?

それと、アッパーの方でもウェストンは抜群に柔らかいね
半裁のカーフで直接足を包むような感じ
ロブと比較できないのが残念だけど、足に合わんのでしょうがない

> あと私が言ったのはあくまでもバランスで歩き易さは言ってないんだが。
> 歩き易さで言えば同じWestonでも641と300では全然違う。当たり前です。
> それなのに「Westonの歩き易さは…」と言うとは乱暴だね。

ある程度、足に合う靴だとやっぱり歩きやすいよ
ウェストンだからという話じゃないと思うが

> さらに言えば「堅牢」なんてどこがどうだからそう言うのか聞きたい。
> そうでなければたとえそれが本当だとしても観念論に過ぎないからね。

万を超える靴は大概「充分に堅牢」ですよ
そういうレスが有ったのかは確認できなかったけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:47 ID:NBaM/Eyn
・・・・・長いなヲレ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 08:50 ID:cJdz1n7B
4行目までしか読んでないけど、がんばったと思うよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:59 ID:BPCHFKgw
>>111
>Westonで「これは凄い」と思うのはバランスだね。
メーカーごとの大雑把な特徴について述べてると解釈するのが当然だろう。

>本来はヒールを少し高くした方が立った時体重が足裏均等にかかって疲れにくい
ゴルフみたいな汎用靴を、単に立ってる状態だけで評価しても仕方ないだろうが、
それにしたって、体重を均等に支えるための要素は他にいくらでもあるだろ。
踵が沈み込んだ方が楽な人もいるだろうな。
体重や骨格、肉や脂の付き方も、個々人で違うんだから。
そもそもウェストンは個体差がかなりあるんだぞ。
同モデル同サイズでも、履き始めはフィッティングも違うし、ヒール底面を
地面と水平にした時のジョイント部の高さも2〜3mmの誤差があったりする。
履き込んでいくうちに、体感上の違いはなくなってくるがな。

>歩き易さで言えば同じWestonでも641と300では全然違う。当たり前です。
>それなのに「Westonの歩き易さは…」と言うとは乱暴だね。
モデルによって違うのも当然、個々人の相性については前置きした上で、
メーカーごとの大雑把な特徴について言ってるんだろ。
オールデンやマイヤー、ヴァンボメル等は、明らかに健康靴の側面が大きいし、
逆にウェストンは履く人を選ぶほどプロポーション重視じゃないだろ。

>さらに言えば「堅牢」なんてどこがどうだからそう言うのか聞きたい。
ウェストンはカーフの背中や腰の部位から、繊維の方向も吟味して裁断しているらしい。
そうすると無駄になる革も出るが、縫い目や折れ曲がる所に強い部分を持ってこれる。
青山店のオッチャンもそう言ってたし、靴雑誌の類にもそう書いてあるだろ。
盲信するのは禁物だが、少なくとも俺の周りでは、ウェストンに関しては
普通に使った上での消耗以外で、修理に出したという話は聞いたことがない。
もっともここ数年で、ちょっと質が落ちた気がしてるんだが。
それに靴自体の作りが、ダブル、トリプルソールの頑丈なのが多いだろ。
ゴルフのラバーソールだって磨耗耐性が高いのを使ってる。
だが、単に頑丈なだけのガチガチのカントリー靴でなくて、ドレッシーさが
加味されてるのがウェストンの良い所だと言ったんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:19 ID:ONCeQBRS
やだね
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:27 ID:KSTsWNPG
実は低能な煽りを流すために双方とも長々と書き込んでいるとしたら
大したものである。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:50 ID:Mk4R3PUB
知ったかにはそのくらい書いとく方がいいかも
これ以上得意になられてもね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:00 ID:tTh3azwf
新しく追加されるシリーズ(サイドエラスティックとか)って、確か
「九月中旬」発売ってことだったけど、何日ごろなんでしょうね。
来週末くらいかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:58 ID:55vnEP0D
ホールピースもう入荷した?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:08:32 ID:21bJBUM/
>>104ですが、購入当時より体重が10kgも増えてしまったせいかちょっとキツくなってしまいました。
今、必死にダイエットのためにスポーツジム通ってます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:42:54 ID:LXSGAiK7
>>123
え?足まで太るもんなの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:20:43 ID:5ZG3zu/U
>>124
個人差があると思いますが、太ると幅が広がるそうです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:44:48 ID:JLwa0piL
>>124
太る!
5kgで違いがわかるよ。俺はわかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:50:14 ID:X7tDJQ4d
扁桃腺で1週間入院したら6キロ痩せた。
靴もゆるくなったよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:19:43 ID:7tq+qYSd
>>127
同意 オレもダイエットで10キロ痩せたら
靴もワンサイズワイズが下がった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:37:41 ID:NjWlD4wi
この板の住人みなさまにお伺いしたいのですが、
Bワイズ以下の細〜い靴で日常過ごしている方って、いらっしゃいますか?
いつも履くウェストンのワイズって、どのくらいですか?

ちなみに、わたしは甲が薄くて,しかも細いっていう「昆虫のような足」なので、
いつもBかCです。ウェストン以外に合うメーカーがなくて困ってます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:58:05 ID:OeS3zPDg
>>129
俺も、聞きたい。
幅はそんなでもないけど、甲は薄いもので。
ちなみにCです。


131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:43:24 ID:BWSdZxO+
Bです
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:57:56 ID:KFjsbxDl
漏れは、ハント(ドゴール)はC、ローファーはBだな。
呉や山超で作ってもらったりもしてるが、規制の場合は
タンパッドと中敷で調整して履いてる。調整なしで履けてる
のはEGのラスト32のDoverだけかな。羽根はピッタリくっつい
ちゃってるけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:34:29 ID:IiXzAIIE
J.M.Westonはゴルフだけ所有。8HでE ちょっとWidth的には小さいのでFが欲しい。
だいたいWidthが豊富って言ってEまでしかないカタワ向けのブランドかよ?
グリーンなんかGまで造ってくれるのに。つー事でグリーンの(202なら)9F履いてるのが俺だね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:47:42 ID:zpzz16sY
>>133
Fは普通に在庫してると思いますよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:51:42 ID:BWSdZxO+
ん?Fまであったと思うけどな
さらにウェストンのFは他んとこのGくらいじゃないか?
ここの良さは左右width違いで注文できるとこだね
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:35:25 ID:NjWlD4wi
>>135
おお初耳!って、ふつうのメーカーはやらないよな〜在庫考えると。さすがというか無茶というか(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:43:03 ID:NjWlD4wi
>>132
> 漏れは、ハント(ドゴール)はC、ローファーはBだな。
タイトフィットのドゴールっ.....(@_ @)
想像できん(笑)

> 呉や山超で作ってもらったりもしてるが、規制の場合は

呉→  ジョージ.クレバリー
山越→ 三陽山長
で、よろしおます?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:43:45 ID:BWSdZxO+
アレンもできるって聞いたことあるけどね

ウェストンの場合は革の乗せ変えなんかも
サクっと上がってくるからいいね
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:36:47 ID:7TKMxdrU
>>135
>さらにウェストンのFは他んとこのGくらいじゃないか?

そう思う。
チャーチなんかだと、逆にFでよそのEくらいな気がするし。

俺はラストによって7〜8とあるけど、widthはみんなCだった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:12:22 ID:XgW129UL
>>137
超越って入れて超の方を削除しちゃっただろ?
(ノ∀`)タハー
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:22:37 ID:Sdz7aX5s
>>140
あ”。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:25:58 ID:/Z9PnC9j
ハント(ドゴール)ってツリー付かないであの値段?
内外価格差どれ位あるんだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:30:17 ID:hOk0b/Ln
俺の300、Fだけど普通に在庫有ったよ。
でも今は、店ごと無い。

そんな俺の住む街名古屋。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:51:14 ID:Ybvtg27v
レザーソールのモデルで、オールソールの張替えした人いる?
替えるまでの使用頻度はどれぐらい?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:00:03 ID:ZFbVFcDi
まだないけど、相当先だよ。
つま先の補修とトップリフトの交換を3回くらいやった後。
ていうか、ソールに穴が空きそうになったら。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:52:22 ID:uHLrt4JR
>>126-128
6・7年前に買ったローファーと同サイズで色違いのローファー買ったら
やたらきついのはそういう訳か・・・!

いい靴はあんまり若いうちに買っちゃいかんとオモタ。

147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:33:49 ID:SdMrEXVW
>>146

>いい靴はあんまり若いうちに買っちゃいかんとオモタ。

そんなことないですよ!
わたしは、若いうちに良いものに触れることができたあなたが羨ましい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:46:10 ID:lCGCVQ0x
20台半ばの俺も勢い余ってハント(ドゴール)買おうかな。つーか買いたい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:21:58 ID:Rrv9fSnw
>>148
あの靴ってどんな服にあわせるの?
面白いなと思うが当分先だろうな、手に入れるのは
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:28:48 ID:lCGCVQ0x
>>149
寒くなったらスラックスにツイードJKTとか?
トップスでボリューム感を出していけば何とかなるかなと。
会社がある程度までは私服OKなんですが、かなり浮きますよね・・・

他の人はどんな格好しているんでしょうね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:31:59 ID:Rrv9fSnw
>>150
ラスト自体も分厚いソックス履いて合わせるようになっとると思うし
相当ボリウムのあるテクスチャーが必要だよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:39:41 ID:uE95f6dG
>>149, >>150
うーん。欲しい俺にとっても興味津々なワダヒ。

やっぱりブラウンが多いのかな、このモデルは?
案外と実物を見ると黒もいいなと思う。

黒買ってる人ってどれくらいおいでになる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:21:01 ID:EkqhUACs

>>ラスト自体も分厚いソックス履いて合わせるようになっとると思うし


   はぁぁ?????(失笑)

154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:52:27 ID:vh2bg2WI
笑われちゃったよwテレ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:39:03 ID:aCHZATTD
ハントは知らないけど、少し似たロジェのラストが冬のソックスを
履けるように大きめ、っていう話は本国の関係者のお話として
流れていたことはあったね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:51:38 ID:rDSI64RS
ラストが大きめでもフィッティングがきつかったら意味ないのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:54:56 ID:vh2bg2WI
>>156
何だかよくわかんない?
ドゴールがキツイ足なんてあるの?
(他に着用のウェストンを基準にして)

一応言っとくけど
>>153
軍靴なラストって、そーいうことでないの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:40:53 ID:sRAHMCBq

マンスリーMに載っていた
サイドサイドスティックは、少し入荷遅れるらしい
早くあのラストのモデルが欲しい

いままでのクラシックなものより少しロングノーズで
かといってミシェルぺりーラインの中では大人しめ
他と同じようにウィズCがあったら絶対買う
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:41:07 ID:aCHZATTD
今月中はムリらしいですね。

トゥは少しポッテリしてるし、メダリオンの処理とかが写真上は
ちょっと・・・だけど。
(個人的な感想。これは実際見てみないとネ)

でも、サイドエラスティックということで、うまくラストが
合えばフィット感はかなり期待できるのではないかと。
期待通りなら・・・買うんだろうな。
私も今持っているのは全てCウィズです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:55:48 ID:oYeJ7Chs
でもあれ、ヒールがキューバン気味(ピッチドって言うんだっけ?)なんだよな・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:58:03 ID:ypFj8vle
ジスカールを今買うか、金を貯めてドゴール逝くか迷うところだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:42:30 ID:lZY5aotC
>>161

オンタイム(仕事用)なら迷うことなくジスカール
その二つで迷う事はないとおもうが
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:29:11 ID:ypFj8vle
>>162
とりあえずオンオフ一通り揃ったので次はどちらでもいいんです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:33:57 ID:GGmouLoK
ジスカールに一票。
なんか気がついたら廃番or入手困難とかになりそー。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:29:52 ID:+piMvzIB
ジスカールの茶色はもう廃盤だね。
でも黒はいくらなんでも残るだろう。
名前も名前だし。(ジスカールは本国でも通じる。)
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:46:27 ID:JrwEEYkK
最近のウェストン見てるとクラシック路線の靴はどんどん
廃盤になってる。

ストレートチップ(シングルソール)
フルブローグ (ダブルソール) ・・・・ETC

ジスカールも・・・そんな気がするんだが

>>165
茶だけ廃盤ってありえるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:59:55 ID:DlHfKfIy
>>166
え?ストレートチップが廃盤?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:11:42 ID:JrwEEYkK
>>167
プレーントゥ (シングルソール)だった失礼
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:13:53 ID:JrwEEYkK
ジスカールで思い出したが、同じサイズ同じワイズで
茶黒で羽の開きが全然違うらしい、それにソールのWピンのイチも
違うらしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:18:04 ID:DlHfKfIy
>>168
ビックリした。
プレーントウも残念だったが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:25:32 ID:74k9ahRC
>>167
フランスでは茶は廃盤。

プレーントウはラスト変更ってことで
まあいいかと思ってるんだけど、皆さん的にはダメ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:55:43 ID:7DYiaBI4
久しぶりに店を覗いてみたら、
デザインのテイストが変わりすぎてた。
なんか間違った方向に進んでいるような気がする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:01:41 ID:OrtrR4OC
>>172
リニューアル後に初めてのぞいた青山店で、シューフィッターのおっちゃんがスーツ着てたのは、新鮮でなんだかおもしろかったなー(笑)
(それまで結構カジュアルな服装だったよーな)

お店のテイストは、まぁいいんじゃないかな?
以前のような「どこか素朴な雰囲気の店に、洗練された商品」よりも、
「洗練された雰囲気のなかにも素朴なテイストの商品」のほうが
時代にあう(オカネモチのショッピングの趣味にも沿う)と思う。

いまのオーナーが、購買客の層に「プラダやグッチを好んで買う若い層」も
視野に入れている為の必然じゃないかな。

だからといってスタッフが居丈高になったわけでは無いし、
あいかわらずおっちゃんはおっちゃんのままだし(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:02:57 ID:OrtrR4OC
>>171

>プレーントウはラスト変更ってことで
>まあいいかと思ってるんだけど、皆さん的にはダメ?
あれ、ペリーラストでしたっけ?(って、人に聞く前にぐぐれってな。 ^_^)
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:45:33 ID:QjJK5Gtc
ココの靴 馴染んでくると足の型が着いて来ますが
それ見るとつま先の捨て寸 幾つくらいですか?
もちろんモデルによって違うと思いますが・・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:54:33 ID:zO1MI60/
>>173
同じくおもしろかった。愛想も少し良くなったような…
前はカジュアルっていうか、山男風(w

>>174
おれもプレーントゥがどのラストに変更かわからない。
ペリーのラインならわかるけど。
177172:04/09/20 17:53:33 ID:KxJeIoJX
>>173
店のテイストじゃなく、靴のテイストがね。好みじゃなくなった。
「質実剛健」だったのが「あなたについて行きます〜♪」って感じになった。
我が道を進んで欲しかったけど、売れなきゃしょうがないからねぇ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:02:35 ID:74k9ahRC
>>174>>176
プレーントウはフィネスと同ラストだと思いますよ。
ポインテッド気味のラウンド。
甲は高めだけど、個人的には結構好きです。
この2つ、値段高めだけど、革の質も通常ラインのものより上の気がします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:46:53 ID:0ZZ8qbLw
トリプルソールのダービーはまだ元気だよね?
180sage:04/09/20 22:57:40 ID:ymQgSU88
>>173
あいかわらずおっちゃんはおっちゃんのままだし(笑)

おっちゃん達はもう3月からいないよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:29:49 ID:Q5i502FC
>>178
あ、わかった。
あの甲高ラストか…履けない。
182175:04/09/21 01:34:19 ID:sk14EaX3
>>180
>おっちゃん達はもう3月からいないよ。

え”.....まじ? そうだったっけ?
最後に会ったの、いつごろだったか定かじゃないし...、なんかさみしいな。
183175:04/09/21 01:36:07 ID:sk14EaX3
>>178
>甲は高めだけど、

わたしも履けないかも..いや、ワイズをぎっちり狭くしてですね・・・(間違いか)
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:50:11 ID:dO4mciox
>>179
はい、元気です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:36:53 ID:dO4mciox
フィネス(のラスト)は、甲高の人のための内羽根モデルという説明を受けた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:34:29 ID:eRSG5A6K
>>184
あの子は元気にしてましたか・・・。
早く迎えに逝ってやらねば。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:19:01 ID:sk14EaX3
>>185
>フィネス(のラスト)は、甲高の人のための内羽根モデルという説明を受けた。

ひょろ長いもやしっ子が増え、ますます長足甲薄な者(含む自分)が増える現代において、なんて時代に逆行したモデルなのだろう。
ペリーラストのような細くセクシーなモデルも擁しつつ、さらにフィネスのようなモデルも揃える(そしてwidthも選べる)とは。

なぜこのブランドはここまでやるのだろうか。
18857:04/09/21 23:07:21 ID:FpIGc12a
>>57でつ。
予定より半月早く
Golfのソール張り替え完了の知らせが入り
昨日受け取ってきました。

店で試し履きしたときは感じなかったが、
(床が絨毯のためと思われる)
今日久々にGolfを履いて玄関から数歩歩くと
かなりの違和感が…
ソールの親指の付け根辺りが盛り上がっているような、
つま先が妙に浮いた感じ。

WESTONに相談したところ、
1月ほど様子見て馴染まないようだったら
修正してくれることになりました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:34:43 ID:BSk0mxhs
>>188
リペアするの初めて?
力がかかるところだから、ソールが削れてたんでしょ。
それが張り替えで元の厚みに戻ったから、
盛り上がってると感じるのでは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:46:32 ID:FpIGc12a
>>189
レスサンクス

ウエストンの張り替えは初めてです。
(というより、高くてGolf1足しか持ってない)

>元の厚みに戻ったから、盛り上がってると感じるのでは?
おっしゃるとおりかも知れません。
6,7年前の履き心地はさすがに忘れてしまったので…
しばらくは様子を見たいと思います。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:42:25 ID:xZHCEQV8
>>188
>修正してくれる

自分も>>189のようには思うけど、修正ってどんなことしてくれるんで
しょうね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:11:04 ID:yRqexgiT
あ、そういえば、
 雑誌 ドルソ の「世界の名靴ほにゃらら」っていう特集号で、
本文中にいわゆる通称「ドゴール」についての記事があったのですが
(*大きな写真付き。ホント、きれいな靴だ〜!)
たしか
「・・・ドゴールという名は日本だけの通称であり、正確にはハントと呼ばれるべき」
との文がありました。

やっぱりそういうもんなんでしょうか?

わたし、どっちでもいいかなーと思ってるんですが。
ドゴールって呼んだらいけない都合って、なにかあるのかな..。
これって、拘りではないかしらん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:50:07 ID:LR9uL21U
多分、大○が代理店だったときに通称としてつけた名前だから、
ウエストン直轄になって、この呼称はやめようってなったんじゃないですかね?
「ハント」って英語であって、フランス語ではないし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:05:45 ID:uCSEPBwD
>>192

2004年夏号だね。
> トリプルレザーソール、ノルウィージャン製法を用いた品番677は、
> J.M.Westonのコレクションのなかで最も堅牢、耐水性に秀でたモデル
> である。通称ハント(1968年9月のデビュー以来、本国ではこの名称。
> 日本ではなぜか長らく「ドゴール」と呼ばれてきたが、ここで訂正する)。

「本国では」って・・・。>>193の言うとおり「ハント」は英語じゃん。
「本国では」って言うなら「シャス」だよなあ。本国の店員もフランス語の
通じない客には仕方ないから「ハント」って呼んでるんだろうけど。
195sage:04/09/23 23:19:19 ID:TgwZOYBa
>>194
いやいや、漏れはフランス語の発音等は知りませんが、
モデルナンバー677の箱にはHUNTと書かれてますね。
196194:04/09/23 23:36:23 ID:uCSEPBwD
そりゃ箱なんて海外での販売のことも考えて作られてるでしょ。
つーか箱なんて買ってきたら捨てようよ(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:54:43 ID:FFxBb2wG
シャスはchasseだったか?
huntと同じで狩りの意味だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:10:54 ID:W894rRbG
chasseですね。
ちなみにUチップはdemi-chasse(demiは「半分」)。
カタログにも書いてあります。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:36:26 ID:Wxp74QRF
>>194
サンクス。

> 通称ハント(1968年9月のデビュー以来、本国ではこの名称。
> 日本ではなぜか長らく「ドゴール」と呼ばれてきたが、ここで訂正する)。

うーん、この記事を書いたライターは、
ウェストン本社の広報責任者から直々に「訂正してくれ」と
懇願されたのかもしれませんね。
「我が社で、この靴はHuntと呼ばれるべきであるのに、
 自国の客でさえも最近はchasseと呼ぶ。これは大問題だ」

んなわけないか ^_^)

「ハントHunt」も「シャスchasse」もどちらも外来語なのだから、
本来オリジナルである仏語の呼称に沿う方が自然におもえるけど、
まぁ、やっぱりな〜んでもいいや(笑)。

ウェストンのお店に行ったら
「この店のいちばんゴツイあれ」でだって通じるんだし(笑)

じゃぁ、なぜ「ドゴール」とついたのかな...。

#demi-chasseって呼び名はcuteだね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:26:20 ID:Id6Fqgjv
日本語カタログには英語名と仏語名が両方載ってるから、それは
どっちでもいいのかと思ってた。
(単に本国版の直訳らしいから、本国でも一緒? >お持ちの方々)

もし大丸扱いが続いてたら、「ドゴール」「ジスカール」なんかの
いうネーミングの次は「ミッテラン」とか「シラク」とかの可能性
もあったのだろうか?
....「フランソワ」くらいならもう存在してたりして。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:49:17 ID:thgFxZSt
ドイツのタンナーとコラボの「ペタン」なんていいかもね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:22:12 ID:Wxp74QRF
ニックネームといえば、
雑誌「LAST」第1号39頁に、写真付きで

「サン=テクジュペリ」
  (内羽根プレーントゥ・つま先はラウンド・黒)

「モーリス・ユトリロ」
  (内羽根キャップトゥ・キャップ部の切り返しは、縫い目を隠している
   鶏の爪のような極端なロングノーズ・黒)

「レミュー」
  (内羽根キャップトゥ・ベージュとブラウンのコンビ色
   ヴァンプ部などにかなり変則的なブローギングがされている)

と、それぞれ人名のニックネームをもつ3足が紹介されています。
 *「歴史的名靴」という事で、現在は生産されていないようです。

このメーカーは、人名がニックネームがつくのは稀な事でもないようですね。
ただ、同誌64頁での#677紹介記事では、
「ドゴール」のニックネームとともに
〔フランス本国では「ハント・ダービー」と呼ばれる〕と記述があります。

創業者の息子が製靴の研究のために米国に渡るなど、
アメリカと縁深いメーカーだけあって
「あえて英語読みのニックネームがある」のかも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:33:03 ID:W894rRbG
>>202
サン・テグジュペリとかユトリロとかは本人が実際に履いてた(オーダーした)
靴かと思ってました。昔はオーダーもやってたのかな、なんて勝手に思って。
違うのかな?

あと、あのドルソのドゴール(ハント=シャス)って、別注色ですかね?
私もいいなあと思いました。

「ジスカール」はカタログには書いてないけど、例えばトレポワントには
書いてあったりするので、本国でも通じるニックネームだと思います。

>>201
洒落きいててイイ!・・・けどフランス人には受けないだろうなあ・・・
204195:04/09/24 22:56:35 ID:OKXRz+BP
>>194
靴の箱とっておくのって、(wを付けられる程変ですか?
どっちかつーと、ドルソ2004年夏号(5月位の発売?)
をとっておいて(ry
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:21:36 ID:mJoNZgsr
俺は箱をすぐ捨てる派だけど、
年のせいか忘れっぽいので、
サイズとか名称の書いてある部分を切り取って、
購入店・購入日を記入し、保存してます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:22:20 ID:72TQIGVZ
>>201
考えもしなかった切り口に爆笑。

エドワードマイヤーあたりが驚異的躍進で大きくなり、ウェストンを
買収。惜しまれつつ「ドゴール」は生産終了へ。
第一次世界大戦で失われた鞣し技術による貴重な革を用いた「ペタン」
を頂点に「ジロー」「ダルラン」などの新ラインナップを発表。

旧経営陣は買収に漏れたロンドン支店に脱出し、本家を名乗って
ノーザンプトンの新工場で「ドゴール」を生産再開。
世界は仏本国の店舗を「ウェスパリ」と区別してロンドン店を支援。
本家争いは泥沼へ。
青山店と心斎橋店は、足下を見てパリ店と交渉したリーガルあたりに
買い叩かれてしまう。

...ツマラン。ごめん。

>>203
関係者から買い戻した、っていう話じゃなかったでしたっけかね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:36:07 ID:Wxp74QRF
>>204
>どっちかつーと、ドルソ2004年夏号(5月位の発売?)
>をとっておいて(ry

そんな事いったら、わたしなんてもぅぼろぼろの状態になってきてる
 雑誌「LAST」第1号 2003年5月発行を
 いまだに読み返しますけれど ー_ー;)

Jason Amesburyの記事など非常にオモシロい。
Mr.Amesburyの「私のぞっとするカードいりますか?」って台詞は
どういうセンテンスの訳だったんだ?
また、J.M.Westonの工場レポートなどもあり、品の良い装幀もあいまって
まったく好著といえるとおもいます。なんか、靴オタクくさく無いのさ 笑)
出版社に保存用としてもう一冊注文したろかな。

>>206
>関係者から買い戻した、っていう話じゃなかったでしたっけかね。
興味深い。願わくばもうすこし伺いたいところです。
208206:04/09/25 00:22:50 ID:546TI9FP
>>207
>「私のぞっとするカードいりますか?」

気付いてなかった。
文脈からすると、逆に取材陣は肯定的に反応しみせて、ご本人は
「うーんと唸った」っていうんだからやっぱり否定的なニュアンス
での発言に読めるよね。

「ひどい」みたいなニュアンスで、あーいう訳にされうる言葉って
「horrible」とかかなぁ?

>興味深い
何回かWeston訪問記の類で見かけた記憶があるだけです。
参考にならなくてスマソ。

手元ですぐ確認できるものとしては、「最高級靴読本Vol.2」の
P104に、「同社が買い戻したという著名人の名靴の数々」として
ジャック・クストーやルイ・ルノーなどに並んでユトリロなどの
名前が挙げられてます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:31:16 ID:OCw8pN+Y
>>207
>出版社に保存用としてもう一冊

特にVol.1に関しては同感です。
そういえばVol.2のみ売り切れなんですよね。
それほど特集内容は際立っているように見えないんですが・・・
なにかわけがあるんでしょうかね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:58:46 ID:m0ps6vfr
>>209
>それほど特集内容は際立っているように見えないんですが・・・
>なにかわけがあるんでしょうかね。

イタリア靴特集ってとことか...
ガットについて特集してることとか...
オールデン社&ホーウィン社現地レポとか...

そんなこんなでJMウェストン・ファンにとても縁遠い特集号ですなぁ(苦笑)。
世間でそんなにイタリア靴って人気あるのか、ちと不思議。
やっぱり雑誌「LEON」が人気だったりするからかなぁ(泣)。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:11:53 ID:WLTfbPvE
>>210
>JMウェストン・ファンにとても縁遠い特集号

なんだかわからないが非常に説得力を感じる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:10:15 ID:5JsZ1h6E
で、結局「JM」は何だったかは不明なわけだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:34:41 ID:IJbwLVzh
じょんすとんまーひー
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:17:18 ID:80oPhYWf
運び屋ジョニーでしょ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:21:42 ID:0vwg2d3z
>>214
記憶屋ジョニーだろ、とマジレス

運び屋、ではなく、引っ越し屋でもJM (Jonny the Mover)だな(w
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:58:07 ID:FslkEoGM
今、店に置いてあるカタログには
Westonは創業者が修行したボストン近郊の街の名前
そしてJMは創業者のみ知る秘密と書いてあるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:00:13 ID:r1Op4gj3
あのころからタケシはよかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:26:48 ID:JKzV7Tkm
>>216
そこが出発点で、その「秘密」のことをネタにしているのでーございます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:00:42 ID:ff8am3dh
>>215
元ネタは存じあげないが、JRだったらJack the Ripper....

実は俺が真犯人だったというなぞ解きだったが、そのままだと
あまりにストレートなんで the MurdererにひねってJ.M.。
しかしヒネリすぎて単なる意味不明になったと。

....年齢が合わないのが難点だな。すまん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:24:31 ID:283nFybA
>>215の元ネタは↓コレ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GDUU/qid%3D1096737322/249-7513991-3357121

J. M. Weston = Je maitrise Weston = ウエストンの技術を習得した。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:33:26 ID:aYjXzd6V
>>219

「それにしても、当時容量320GBごときで慌ててしまうあたり、
時代を感じますね。」っつーコメントが面白い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:09:31 ID:ff8am3dh
>>220
>J. M. Weston = Je maitrise Weston

え? これホントなんですか!?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:39:10 ID:VjNoi5JG
しらんかった?
224222:04/10/04 13:04:28 ID:lN2OxoMV
うん。
どうして知ってるの?

カタログにはあー書いてあるから、ホントに謎なんだと思ってた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:35:01 ID:SLGJ54zm
ネタ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:33:21 ID:Ct4EkxxZ
黒以外のウェストンを初GETしまして、
モノはダークブラウン(マロン・フォンセ)の内羽根ストレートチップ(300)なのですが、
どうもポリッシュの「マロン・フォンセ」より靴の色の方が茶色が薄く、赤みが弱い気がします。

ダークブラウンの靴の手入れ、どうしています?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:53:27 ID:NbFl9/l2
靴の色とあえて違う色の靴墨を使うと、
色合いに厚みが出て良い感じですよ。

黒の靴に緑の靴墨とか、
茶の靴に黒の靴墨とか使っています。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:04:12 ID:sWzIV8/b
Webサイトが大幅に変わったね
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:18:18 ID:NYzkJLxc
>>228
ほんとだ。ところでおまいら次は何を買う予定ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:35:25 ID:sWzIV8/b
ダブルバックルかチェルシーブーシ欲しいな。
今度東京に行ったときにでも見てみよう。

既にサヴィルライン見た人いますか?革質とかどうよ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:05:07 ID:NYzkJLxc
うーん、サヴィルラインのトゥ・シェイプ、もろ好みだ。
実際に履いてみて、あまりロングノーズが強調されないようだったら
プレーン・トゥあたりが ( ゚д゚)ホスィ……
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:26:04 ID:s0KmmF4E
クラシックより2aくらい長いよ
ウェストン履くやつなら足細いの多いと思うが
信じられないようなシェイプになりそうだよ
実物は雑誌で見るより・・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:05:47 ID:PyrwpDqg
普通のレースアップブーツがなくなって悲しい
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:02:41 ID:PyrwpDqg
サヴィルラインの582のサンプルのボルドーって、
ローファーの定番色のボルドーと同色ですかね?
いい色だなあと思って。

ちなみにヘラルドライン買いました。甲薄の足には非常に履き心地良いです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:17:50 ID:TSSfzi/G
公式HPってgoogleのポップアップブロッカー解除しないと開かないんだね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:17:04 ID:E7uSfUFm
>>235

メンテナンスのビデオで
クリーナーらしきものをごってり付けてたけど大丈夫なんかな?
メダリオンの穴がそのクリーナーで詰まってた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:34:01 ID:qv78M5NF
>>235
謎が解けた! ?ォクス。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:04:53 ID:xJMuFeAB
>>236
キミはブラシの使い方を知らないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:20:09 ID:eGYrciAV
綿棒使うんでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:23:22 ID:s6oDNIP1
一個一個の穴に綿棒かぁ。。。。時間かかりそう。それが楽しいのかね? そりゃ病気だ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:56:56 ID:e9T1VoK4
お前らの所にも、クリスマスパーティーの招待状が来ましたか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:57:49 ID:yD/BleOU
>>241

毎年主催だから招待状は出すばかりだ(笑)
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:53:02 ID:YMqGuKdZ
プレステージ・クラブ復活しないかなあ・・・

と思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:48:10 ID:j7HTvqoz
>>243
あれって、どうして受注やめちったの?
ハードの投資はしちゃったんだから、頑張って元を取るなら
わかるんだけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:25:57 ID:eP4WkGin
>>244
なんででしょうね?
経営者が変わって、新ライン出したりする方に力入れた結果なんですかね?
私の足では履けないUチップなどを自分の木型でオーダーしたかった。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:33:54 ID:Qsup2huW
>>245
同意。

本国で使わないなら、あのメカを青山あたりに持ってきて
くれないかなぁ、ってあり得ないこと考えたり。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:38:36 ID:MMtpVXD+
相変わらずダサいサイトだな、Weston。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:44:04 ID:30QqIUZL
靴メーカーサイトはもっとダサいところがほとんどじゃない?

というか、>>247は今どきフラッシュバリバリの構成で妙に
お洒落ぶってるということ自体がダサい、ということかな。
だとしたら、大賛成。

ゴテゴテのあーいう作りは、逆に垢抜けない印象を与えるよね。
名門なんだから、変に背伸びせずにさりげなくデザインして
欲しいと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:13:27 ID:x06M+zgE
パチョッティを見習えばいいのに
http://www.cesare-paciotti.com/
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:37:30 ID:VC9lNvnW
青山でゴルフのソール替えって日にちどのくらいですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:50:45 ID:doZZJ3wI
>>249
ここまで怪しくなってしまえば見事かと思った。

>>250
オールソール目的で持ち込む人が一日何人いるかってこと?
....違うか。 きっと何日預ける必要があるかってことかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:28:32 ID:NNE1BvU9
台風来てる今週なんかはWESTONいいよな
と言ってる漏れにはデフォの雨靴
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:13:34 ID:RiHIjLwv
アホか?
いくら何でもこんな台風、水びたしの日に革靴履いてるってだけでバカ丸出し。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:19:12 ID:m/83gjkZ
単なる雨水ならいいんだけど、泥水に足を浸す可能性がある時は
ヤだよね。
Golfも言われているほど雨に強くないし。

>>253
まぁまぁ。252さんがお住まいのところもわからないことだし。
北海道とかかもしれないよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:50:36 ID:yx0O26c6
昔どこかの雑誌にトルシエが履いてたとか紹介されてた
ネイビーのcaptoeが気になっているんだけど、
誰かネイビーのオックスフォード履いてる人います?
やっぱり合わせにくいかな・・・?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:44:37 ID:zrWlZyoy
>>253
お前社会人か?(まさか違うよね)
雨が降ろうが槍が降ろうが、世間の男は革靴を履くんだよ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:59:01 ID:G0TSUaBh
>256
えろ〜亀レスでんな〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:29:34 ID:Qc84bbwW
そんなあなたに


  ポ  ス  ト  マ  ン


259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:27:50 ID:MNidqKCY
>256
おまえ、ただのバカだろ。バカと世間一般の男を一緒にするな。

もっとも台風でも俺のように車で通勤するものにとってはゴルフで十分。
キミの場合はゴルフで水溜まりだらけの外を歩くんだろ?悪いけどやっぱりバカだよ。
しかもスゲ〜馬鹿。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:02:43 ID:Tc5HOntV
ちなみに、トルシエ御大はどのような色の服に合わせてたの?
日頃TVに写るときみたく濃紺のスーツなんだろうか。
261260:04/10/22 17:03:38 ID:Tc5HOntV
あ、上記は>>255のレスね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:11:13 ID:MWtrmXp8
>>255
それは分からないのです。
ネイビーのcaptoeの写真だけが載っていて、トルシエも愛用とかなんとかいう文が横にあった気がする。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:13:16 ID:Dvux3X0+
心斎橋店の店員って恐ろしく暇そうだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:41:24 ID:vaprgM9K
全然店にいけないんですが、サヴィルラインはどのタイプ入荷しました?
多分、ショップに逝けるのは11月初頭だろうな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:33:11 ID:GAXfmkLh
>>264
サイドエラスティックとプレーントゥは入っていました。
サイドゴアブーツもそうだったかな?
ただ、サイズによっては揃っていないワイズもあるもよう。

どうもペリーさんデザインはピリっとしなくて苦手だった
のですが、今回のラインはクラッシック系との中間みたい
な自然なフォルムで気に入りました。

ホールカットみたいなの(&パンチングを入れたやつ)は
11月だろうけれど入荷時期が確定しないと聞きました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:34:56 ID:vaprgM9K
>>265
親切にありがとう。
早くショップに行きたいね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:56:50 ID:PzfbyqB6
まあ大丸の接客の時もあんまり好きじゃなかったけど
雑誌でみたらこんどのマネージャーって言うのが
BNYにいた態度の悪い靴担当のやつ。
もう絶対逝きたくないでつ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:12:04 ID:0T3H5l0n
>>267
あのメガネか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:44:42 ID:GidCni3A
サイドエラスチック、ゲットしますた。

前からクレバリー既製のが欲しかったんだけど、ウィズが広くて
ガカーリ。
でもBEAMSに行くたびに涎ダラダラ。欲しい。
ボナフェのはデコラティブだし、と悩んでいたら、雑誌を見て
「コレダ!(・・・チョット・・・ぼってりシテルケド)」

でも店頭で見たら、実物は写真よりもスマートで好印象。

ジャストサイズをサイドエラスティックで履くと、こんなにヨカ
履き心地なのら、と関心しきりの今日この頃。
ヴァンプより後ろの上半分のパーツが、エラスティックのカバー
も含めてヒールまで一体なのと質感の高さにもびっくり。
(値段もびっくりだけど)

ただ、このタイプはエラスティック部分の耐久性が心配。
伸びてきたらブカブカになりゃしないだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:03:43 ID:TQGILbZy
>>265
>ホールカットみたいなの(&パンチングを入れたやつ)は
>11月だろうけれど入荷時期が確定しないと聞きました。
来週の10/26入荷だって。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:12:34 ID:36aRuTtO
>>269
革質は従来のものと比べてどうですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:27:30 ID:n5LBBWx5

私もサヴィルライン下見してきました
トゥは写真ほどぼってりしておらず
写真のイメージよりロングノーズかな
Dウィズのダービーはかなり
すらーとしてた

自分はCウィズだから
かなりな細身になりそうです
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:06:26 ID:6mCWmJU8
>>269
>ただ、このタイプはエラスティック部分の耐久性が心配。
>伸びてきたらブカブカになりゃしないだろうか?

俺が持ってるのはチェルシー・ブーツだから参考になるか分からないけど、
2年間週一くらいの頻度で履きこんでもエラスティック部分は未だ新品同様だよ。
ウェストンはゴムの耐久性も抜群ですネ w
万が一が伸びても取り換え修理ができるだろうし、心配無用でしょ。
274265:04/10/23 23:54:22 ID:4oPxYdWz
>>270
>来週の10/26入荷だって。

おーそうですか。
サンキュ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:44:02 ID:SE+/MNM9
>>271
ゲットした個体に関しては、いわゆるクラッシックラインの
ドレス系と同等の、非常に繊細で上質な感じですた。
「あーやっぱWestonだ。うんうん。」という。

ただ、300なんかだと、全てのパーツで隙の無い質感だけど、
それと並べて良ーく比べてしまうと、目立たないあたりは少し
きめが粗めに見えるところもあり。
(あくまで当たり外れの問題かもしれないけど)

一つのパーツが大きい以上、最高の部分だけ取るのはやっぱ
難しいんだろうなぁ・・・。

>>273
こりは参考になります。そうだといいなー。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:02:45 ID:zyIZQIHF
こんにちは。
今までAlden,Edward Green,クロケット&ジョーンズ、クレバリー、などを履いてましたが、
友人のゴルフを見て買いたくなって来ました。紺のゴルフって前に雑誌かなんかで見たんですが
あれはいつも有る色なんですか? なかなか良い色なんで欲しいんですよね。サイズはたぶん8.5のF。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:16:43 ID:1dkB+noR
>>276
紺色は、少なくとも日本では現在レギュラーにある色では無いと思います。

といっても、余分にお金を出す(25%くらい?)気があれば、店頭で常時
パターンオーダー的に色や革は選んで注文できるので入手はいまでも可能
ではありましょうが。
納期は3ヶ月くらいだったかな?

>>サイズはたぶん8.5のF
Westonで8.5のFだと、Greenの202あたりの8.5〜9 G〜Hに相当する
可能性が高い(足の形状によりますが)と思いますが、それくらい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:40:13 ID:qflp6OI0
11/4は青山店1周年記念ですよ
おまえら参られよ
279277:04/10/25 19:07:13 ID:1dkB+noR
>>277
>余分にお金を出す(25%くらい?)

と、書いたけど、2割高だったような気がする。失礼。

>>278

おー、そうですか。
でもそのあたりの日って、Gentryだかなんだか雑誌の
イベントがなかったっけ。ありは閉店後?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:27:20 ID:qflp6OI0
えっと、ジェントリーのパーチーの前日です
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:44:42 ID:uaQu1yre
>>279
何度かパターンオーダーしたけど,去年までは追加料金なしだったよ.
変わったのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:37:04 ID:DR3JHiZq
カミさんがトカゲ革のローファー欲しいって言うんだがどうよ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:42:19 ID:egbPQ+gc
>>281
そうそう。
夏ごろ、メンバーシップとかの見直しがあった前後に変更されたみたい。
残念〜。もっと早く作っとけばよかった。

ちなみに、どんなパターンオーダーされました?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:29:45 ID:XOziNpXp
>>277
>>>サイズはたぶん8.5のF
>Westonで8.5のFだと、Greenの202あたりの8.5〜9 G〜Hに相当する

GreenはDover(#202)で9Fです。それでジャストフィット。Gだと緩くなると思います。
もっともルーズフィットで履くならOKかなってとこです。
ゴルフは友人の、けっこう履きこんだ8.5Eを借りて履いてみたんですよ。
そしたら足長的には丁度良いと思い、踵のフィット感も丁度良かったのですが、
幅的に小指が当たって痛いんです。Fに上げればたぶん丁度になると思ってます。
踵が緩くなる可能性は有りますが・・・・

285270:04/10/26 12:46:21 ID:rAE88rLy
さっき青山から連絡があって、ニューコレクションの入荷が明日に
なったようです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:16:43 ID:bV/vQbDL
>>282
かなり高価になりそうだから、ウェストンに限らず、十分に店頭で
カーフ版でフィッティングしておく必要がありそうですね。
でも、革の性質がかなり違うから店員さんのアドバイスも参考に。

>>285
店頭で実見したら、印象を教えてね!
287285:04/10/27 23:05:12 ID:eqNzOTb2
>>286
早速、仕事の合間に買ってきました。
今日入庫していたのは、ホールカットの黒、ホールカット(メダリオン)の
茶色(黒はあったような、なかったような)でした。サイズはだいたい入庫
したみたいですが、まだ未入庫のサイズもあります。
(11月中旬には入庫予定)
見た目ですが、クラシックラインよりはロングノーズでしたが、ミッシェル
ペリーラインよりはノーズ短いですね。
ヒールはピッチドヒール?を始めて採用したようです。
思っていたスタイルと若干違いましたが、スーツにあわせてみたら
違和感は無かったので、ノリと勢いで買ってしまいました。

ウェストン青山の方が見てたら、私の正体ばれてますね。
これからもお世話になりますので、よろしくお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:16:03 ID:M+xBk1rM
こちらこそよろしくお願いします。
顧客DBの備考欄に2ちゃんねらーと登録しておきました。
289285:04/10/27 23:16:08 ID:eqNzOTb2
追伸:
黒のホールカット(メダリオン)あった。試着してたの忘れてた。。。
履いたのは7ハーフのCだったはず。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:57:01 ID:iOL/Y+bk
ホールカット(メダリオン付)が格好良かった。

ところで皆さんはここのベルトも一緒にお買い上げ?
茶色の靴と一緒に買いたいんだが、4万円は・・・
せめて半額ならと思ふ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:56:05 ID:vTWS4M+Z
ホールカットっていうと Berlutiのものの印象が強かったり
するんだけど、革とか全体の質感はどうなんでしょう?

>>290
ベルト欲しいけど手が出ない。ホーズだけたまに買う。

あの「W」デザインの方のベルトって、買った人いる?
どういう格好に合わせればいいのか想像できない....。
292291:04/10/28 18:58:25 ID:vTWS4M+Z
あ、↑別にStefano Bi Berlutiの方の質感じゃなくて今回の
モデルの質感のことだったんだけど、紛らわしくてごめん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:44:46 ID:iOL/Y+bk
>>291
皮質に関しては>>275で言われているような感じで、
基本的には上質な革が使われているような気がしました。
個人的に雰囲気はBerlutiのような過剰ないやらしさがないと感じました。

妥協して2万円くらいの似た色のベルト買うなら4万出すというのもいいかも、
と思い始めたんだが・・・どうだろう?

294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:58:36 ID:MF6qiQ/4
サヴィルラインは一見細くて俺の足では無理かなと思いましたが、
通常のレングス+普通のウィズDでジャストでした。

ロングノーズって初めてだけど捨て寸結構あるんですね。
俺もベルト欲しいわ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:25:00 ID:T1SHJovY
黒のホールカット(メダリオン)
が良いね。迷わず買いたくなったよ。.
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:28:53 ID:GgZGkin5
日本橋高島屋のウェストン、お姉ちゃんが感じ良かった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:28:57 ID:MIaTQqeZ
>>293
>妥協して2万円くらいの似た色のベルト買うなら4万出す

実は前提としての「妥協して2万」というとこに微妙な論理的
トリックがあったりする気がするが、魅かれる考え方ではある。
・・・うん、そんな気がしてきたぞ!
欲しくなってきた。   < 単純なやつ

>>294
見た目と違って、ペリーさんのラインって案外自然な足の形状
に合ってると思う。
特に今回のSavilleラインを履いてみて実感した。
さすが、ぺるり。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:02:53 ID:5b7q0ANG
>>297
>ぺるり。
(^_^)。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:13:48 ID:v9pa2z+2
ぺるり!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:18:37 ID:SHv85LHf
>>297
>見た目と違って、ペリーさんのラインって案外自然な足の形状
>に合ってると思う。

同意。ウェストンで俺の足にいちばん合ってるのはペリーラインなんだ。
ロングノーズ・スクウェアトゥが苦手で買わなかったんだが、
今回のサヴィルラインにはまじで食指が動く。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:22:13 ID:SHv85LHf
いいベルトをジャストサイズで買っておくことは中年太り防止にもなるぞ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:17:57 ID:uz3vi3P7
ホールカット買ったんだけど、足にあまりに合うんで、
サイドゴアブーツも欲しくなってしまった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:49:18 ID:MIaTQqeZ
>>300
以前ラバーソールが欲しかったとき、あまりにラストが合わない
ロジェにタメイキついてたら、店員さんが
  「お気には召さないかもしれませんけど」
ってJ3のプレーントゥを見せてくれたことがある。
  「あーすみませんけど、それはちょっと(お気に召しません)」
なんて失礼にも門前払いしていたもんだ。

それが、ある時なんかの弾みに試着してびっくり。
「なんでウェストンでこんなカッコワルイ靴を・・・」
って思いつつも即決で買ってしまった。

やっぱり格好は悪いんだけど、今では日常の足として欠かせない。
ソールもアッパーもゴルフと同じだしね。

>>301
なるほど!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:36:40 ID:dce5FBny
ホールカットなんてある?
HPには見あたらないけど.
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 05:13:37 ID:xqMytcZ7
>>304
Oxfords > Savile Line 582
パンチングが入ってるので分かりづらいが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:17:01 ID:nS/M+IvF
ラストの前の号で特集されてた仏人たちのコメントで、黒の編み上げブーツを
フォーマルに履くって書いてあったが、日本の友人の結婚式とかでやっても浮かないでしょうか?
あれ読んで、ちょっと憧れてる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:38:53 ID:u8t88xLq
>>306

雑誌に書いてあることなんて、そのまま信用すんなよ。
業者の意図に従ってライターが勝手に書いてるだけよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:14:47 ID:W+RXY+j5
>>304
パンチング無しは日本限定だそうな。
先日来たカクテルパーティー招待状によると、価格は同じもよう。

あのパーティーって、先も話題になった雑誌のシャンパンパーティー
と時間が微妙に被る(というか、微妙にズレてもいる)んだよね。
雑誌のパーティーは「場所を貸すだけ」って言ってたんだけどなぁ。
どういう関係なんだろう?

なんかベルルーティーのシャンパンパーティーを連想させて、なんか
ブラックタイ常識みたいな雰囲気がありそうで行けないけど、CEOの
デスクールさんが来るらしいね。

>>306
まぁ>>307さんのおっしゃる通りだけど、どんな友人のどんな式かに
よるんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:39:58 ID:dce5FBny
>>305
思いっきり見落としてた.サンクス.
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:49:11 ID:rF/+Hnb3
ベルトはボルドーだけ持ってる。
黒とか焦茶なら気にしすぎるのもどうかと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:07:04 ID:n80vqXVl
黒なら気にしないけど、J.M.Westonの薄茶(タン)ってあんまり他で見ないよね?
そんなことない?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:48:13 ID:aRi7bYXU
>>310
で、価格相応の満足感はあり?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:32:06 ID:6JZZVrxV
>>311
確かにそうかも。薄茶色は履かないので…スマソ。

>>312
まあ、ボルドー色のベルト探すのも面倒だったので。
買ってしまうと、靴(←ぶつけるかもしれない、雨にぬれるかもしれないetc.)
と違ってあんまり値段気にならないので、よく分からんです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:36:57 ID:6MaJUQ6a
ジェントリー主催のシャンパンパーティ行く人いる?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:06:48 ID:ETHpIQFG
シャンパンパーティーって、あんまウェストンのイメージじゃないなぁ。

他のおフランス系みたいに、これでもか、これでもか、ってオサレ〜を
気取るんじゃなくて、平気でゴルフみたいな(ファンの方々、失礼!)
デザインの靴を、しかし高品質に作り続ける都会感があると思う。

あんまりベルルッティみたいな路線には行って欲しくないかな。
あれはあれで別の魅力だとは思うんだけどね!
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:13:44 ID:vqIiCehx
>>313
買ってしまうと、というのも新鮮な感覚だなぁ。

どこか間違っているようにも感じるが、とりあえず潔くて前向きな
姿勢には違いない。

このスレッドって、なんか雰囲気いいよね。
317ウェストンユーザー:04/11/06 13:15:39 ID:MwNyDj5r
ここの靴のレザーソールいいですね。
ダブルソール、トリプルソール、シングル
すべて履いてますが、ソールの減りが綺麗ですな。

違うブランドの靴のソールをみてみると、砂利の跡のでこぼこ
がいっぱいついてた。ソールが柔らかすぎたんでしようかね。

ウェストンのソールは綺麗に減りますね。で、土踏まずとの
コンストラストがいい感じにでて気に入ってます。.
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:03:50 ID:zbwAlJ9E
シャンパンパーチーいてきたが、あんな狭いとこにあんないっぱい詰め込むなよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:12:06 ID:NPnoBoOe
オレも心斎橋のパーティー誘われたけど行かなかった…どんな感じかな。
Gパンの奴とかいた?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:31:14 ID:zbwAlJ9E
いないよ
だって金曜の7時だよ?
ほとんどの人は会社帰りのスーツだよ
一人、若造みたいなのがスニーカーで来てたな
別にいいんだけど、ソファーにずっと座ったまんまで
靴なんて見てなかったみたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:23:01 ID:HXxiZIRM
ここの靴初めて購入してして、純正クリームも一緒に買ったんだけどこれだけで手入れはOK?
カタログ見るとこれだけでOKみたいな書き方ですがどうなんでしょう?

普段はサフィールでたまにデリケートクリーム塗ったりしてます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:30:33 ID:1dK+eswk
手入れなんて極論すれば何でも良い。
ただし、普段履いた後のブラッシング(汚れ落とし)と、手入れ前のクリーニング(マイルドクリーナーなど)
をキチンとやる事。問題なのはクリームの種類じゃなくてそう言う事前処理やクリームを塗った後の
ポリッシングのやり方をキチンとやれと言うこと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:59:05 ID:HXxiZIRM
>>322
レスありがとう。
わざわざ純正品買う必要なかった。
いつもサフィールで充分みたいですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:28:47 ID:gGHxHjaA
ウェストン純正って言ってもクリームまでウェストンが造ってる訳じゃなくてどっかの有名メーカーからOEM供給
されてるはず。ジョンロブ純正はサフィールじゃなかったっけ?ウェストンはどこだ?
知らんけど俺もメルトニアン(現在はモウブレイに移行)のデリクリとサフィールのクリームで
文句無くピカピカになるよ。他メーカー品に変えようとは思わないな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:35:35 ID:HXxiZIRM
>>324
レスありがとう。
自分はまんまとJ.M.Westonの戦略にはめられたわけですね。
はまったついでにJ6のサイドエラスティックがほすぃ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:43:38 ID:gGHxHjaA
あぁ、あのサイドエラスティックは俺も検討中。10万切ってる値段だよね。
どういう木型なんだろね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:32:06 ID:KPjtgpKg
>>326
SavilleラインのJ6ラストのこと?

印象としては、11ラスト(ストレートチップとか)の土踏まず&
甲の上の辺りを少しルーズにした感じかな。
11とJ3を足して2で割った感じ?
履くとあまりノーズの長さを感じない。

履き心地としてはかなり良いと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:28:12 ID:dSD4bNbq
でもプレーンに爪先だけフラワーって今の(既に古くなりつつある気が…)流行りだよね。
普通のストレートチップでキャップのバランスなどでモダンさを出したデザインなら買いなんだが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:46:37 ID:bmAUUXsW
トゥのデザインに関しては同感。
あーいう処理って、Westonでは珍しいしね。

個人的には、クレバリーの既製で以前本国にあった(?)という
サイドエラスティックのストレートチップみたいなのが欲しい!

ただ、今度のサイドエラスティックって、エラスティック周囲の
デザインが飛び抜けて繊細で綺麗だと思う。
最初のモデルだから、そこを強調する上でトゥとの間で視覚的重心
が分散されるのを嫌ったのかなぁとは想像するけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:36:31 ID:O3RW28v1
サイドエラスティックって黒だけだっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:41:14 ID:nBevNbNg
チャッカー持っている方、履き心地・フォルム(パンツとの相性)は満足していますか?
おせーて!
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:40:29 ID:y26X3qlL
先輩方教えてください
私はグリーンやロブで5を履いてる小足なのですが
ウェストンにサイズはありますか?
週末に青山のお店に行ってみようと思っております。
サイドエラスティックが欲しいです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:43:25 ID:SPKf/XVF
>>331
買ってはいないけど、今年のモデルは店頭で履いてみた。
ロジェあたりの履き心地を良くした感じで(どれだかと同じラストと
聞いたけど忘れた)、あんまり土踏まずから支えるような感じの路線
じゃない。
ノーズは短め。

あまり甲の低い人は合わないかもしれないかな。

ブーツが一つ欲しいんだけど、ストラップ系は脱ぎ履きが面倒だし
サイドゴアはエラスティックが伸びそうだし、でチャッカーは欲しい
なぁ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:56:06 ID:SPKf/XVF
>>332
足の形状によるけど、ギリギリあるんじゃないかなぁ。
5だとちょうど微妙なところかな。
しかし、あまり小さいサイズだと、BとかCのワイズが無い場合が
ある点は要注意。

ローファーとかゴルフとかなら、ほとんど同じデザインで女性用の
ものがある(ゴルフだと、かわいいタッセルみたいな飾りが付く。
外せるけど)から、それを選べば相当小さいものまでイケルもよう。

サイズは青山店が一番揃っていて、他の店だと置いてないものが
あります。
ただ、サイドエラスティックは型が新しいために入荷が追いついて
ないサイズがあるみたい。
335332:04/11/12 00:06:33 ID:fs/chqZi
>334
早速のお返事ありがとうございます。
やはりサイズが厳しそうですかね。
紐靴ではないだけに少しでもタイトなものが良いので・・・
サイズが合えば即買いなんですけどね〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:20:24 ID:1hvGcBJX
ここで聞かないで青山店に電話して他店舗からでも取り寄せるように頼めば良いのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:44:43 ID:8wlewBOb
でもまぁ、もしウェストンが初めてならそもそも最適なサイズ自体
わかんないだろうから、まず行ってみて色々フィッティングして
みるのがいいと思うよ。

ワイズの選べないブランドで自分が最適だと思っているサイズでも
いざ自由にワイズが選べてみると、もっと自分に合ったワイズと
サイズが判明することがあるし。
「じゃ、もひとつワイズを下げてサイズを上げてみましょう」
なんて、他の既製靴じゃなかなか経験できないよね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:29:40 ID:eT5Lzcf/
日本語サイトが見つからない

_| ̄|○
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:15:52 ID:JjI3kW0K
昔と違って、見つけるのは難しいと思うよ。
340332:04/11/12 22:51:35 ID:fs/chqZi
>336
明日青山店に行ってきます。
ここで聞いたのは、皆さんに背中を押して貰いたかったからかも。

>337
ウェストンは初めてです。
いつもグリーンを履いているのですが、サイドエラスティックは良いのが無くて。
明日が楽しみです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:17:15 ID:LrESizVk
ウエストンってスエードのセミブローグってありますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:22:42 ID:7GzqE6VS
先日、パリに寄ったので、シャンゼリゼの本店に行ってきた。
数年前より、割安感が少なくなったような。。。免税を考慮しても、日本での
値段の3割安程度でした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:43:50 ID:/JZa14hc
3割も安けりゃ十分だろ。むしろ日本の方が3割以上高かったら「なんだ?」ってな事になると思うが・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:56:07 ID:PtKeY//6
いまユーロ高いもんなあ。4年で1.4倍くらいか。
で、何買ったの?>342
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:35:41 ID:mrmSKVPk
>>344
ミッシェルぺりーモデルのロング&スクエアノーズのワインレッド(636)が510ユーロ
先がややシャープになってるモデル・ブラック(659)455ユーロ
ベルト 266ユーロ
シューツリー×2(57ユーロ×2)
クリーム 8ユーロ

以上。
346345:04/11/14 21:39:10 ID:mrmSKVPk
ちなみに、免税は13%。上記の価格からマイナス13%が実際にかかった額。
免税はその場でしてくれて、カードの請求の段階で免税価格だった。
347345:04/11/14 21:40:43 ID:mrmSKVPk
ちょっと計算したら、636って、日本ではたしか94500円だから、
免税後で約35%安いことになる。659は国内未発売のようで比較不能。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:39:13 ID:37NymaAn
2つ買ったけど(ローファーとUチップ)
幅と長さが合っても
ラストが自分の足に合ってないとダメなのか

どちらも、どうも履き心地良く無い
残念だが
リラックスできない靴だった
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:16:52 ID:QaNSYDN4
>>345
裏山歯科。

>>348
Uチップのラストは難しいよね。先が細くて踵がでかい。
形は好きなんだけど、試着して諦めたよ。
ローファーはあるていど履きこめばなんとかなるんじゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:26:20 ID:wRtjeLK6
>>348-349
おれはローファーは合うけどUチップはダメ.
Bでも踵がゆるいし,夜になると小指が痛くなる.
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:37:25 ID:X3ShxTnx
フランス人って踵がでかいのかな?(日本人が小さいとも言えるが)

ウェストン、パラブーツ、エシュン、どれも踵は大き目だ。アメリカもそうだよね。AldenとかAllen.
でも英国靴はそうでも無いのが不思議だ。エドグリ、クロケット、グレンソン、、、どれもピッタリ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:42:48 ID:vL4NDfok
>>351

私にとっては江戸繰りも区ロケットもデカイです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:17:00 ID:F58QEwua
>>351
ベルルッティも踵でかい
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:54:37 ID:wM0331pK
>>351
ベルルッティやグリーンみたく代表的なラストが多くのモデルに
用いられてるのはともかく、ウェストンはモデルによってラスト
形状がすごく違うから一概に言いづらいように思う。

Uチップとかのラストって、相対的に後ろ半分がポテっとしてる
から、他のモデルみたいに土踏まず〜踵のフィット感を出そうと
してウィズを選ぶと、どうしてもボールジョイントのあたりが
点で圧迫されやすい。
たまたまあのラストが合う人はいいんだけどね。

一方ストレートチップとかのラストは、ノーズは短いのに全体の
ラインはすごくタイトだし。

>>352
グリーンの202とかって、実はかなりルーズなラストなのに踵の
処理とか中敷きの工夫とかでそう感じさせないんだよね。
わりと万人にフィット感を感じさせるという点で上手だと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:04:08 ID:IlLMfl2E
J6のサイドエラスティックかサイドゴアブーツか迷う。
サイドゴアブーツだと秋冬しか履けないかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:23:33 ID:FBUyl8jM
>>355
そのふたつだと履くときの格好がまったく違ってくるように思えるが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:06:31 ID:j025aLAH
紐のない靴が楽でいいよね
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:58:05 ID:B+EQcFeN
>>357
逆だと思うが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:23:51 ID:r/U3lNQx
脱ぎ履きがラク、っていう意味なんだろうね。
それはそうかも。

でも、紐がないとどうもフィット感の微調整がきかないのが難点。
足がむくんでいない時間帯はキツめに締めたい、みたいなの。
それに、靴べらが手元にない時には紐靴みたいに「解きまくって
広げて履く」手が使えないのも問題かな。

と、言ってはいるもののサイドエラスティック超お気に入り。
靴べらが無いときは、財布の中のポイントカードとかを代わりに
したりしてる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:34:51 ID:SmbeMOzn
>>356
オン用のを買うか、オフ用のを買うか、という趣旨です。
とりあえずこのラストは合いそうなんで、紐なしで欲しいのです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:36:49 ID:tMc2GTi0
>>359
>靴べらが無いときは、財布の中のポイントカードとかを代わりに
>したりしてる。

わたしはハンカチを四つ折りにして、
それを靴べらのように使うときがあります。

お試しあれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:27:47 ID:k01HL0LX
靴のない紐が楽でいいよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 08:55:21 ID:F0tTEoQY
でもローファーは
高確率で甲が死ぬる
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:49:43 ID:9dXbhl37
>>361
あーなるほどハンカチは思い浮かばなかったです。
ポイントカードは傷めそうで気になっていたんで、ご教示ありがと。

が、でも....



....結構な確率で持ち歩いてない自分、ちょっとハズカシイ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:29:09 ID:HK/wuCXv
サイドエラスティックも甲が死に易いですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:34:29 ID:HK/wuCXv
ところで死ぬ甲って、靴の方?足の方?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:55:19 ID:Xv6h22sf
>>365
まだそんなに長く履いてないけど、原理的に甲で支えてるわけじゃないから
別にそんなこと無いと思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:02:16 ID:BVMwors5
今日始めてローファーをおろした。
シャンゼリゼの本店で買った記念の一品。
これから長く履いていきたいと思う。
でも、足はすごく痛む・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:03:20 ID:BVMwors5
漢字間違えちゃった(笑)。
始め→初めですね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:54:11 ID:WS3STupl
ローファーの甲の部分伸ばす秘策はありませんかね?
ミンクオイル裏側から塗ると伸びる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:04:51 ID:77lOkvqT
>>370
デリケートクリームでも結構伸びるんじゃないかと。

でも実際の効果を感じるまでにタイムラグがあるから、やりすぎて
フィット感フニャフニャにならないように慎重にね。
372345:04/11/22 23:24:00 ID:sEkcCqQS
>>368
問題なし。オレも初めてウェストンのローファーを買ったときには,きつくて
返品しようと思ったくらい。
でも,1日置きに1ヶ月ほど履いたら,なじんできた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:18:09 ID:0fg590hD
ファミセ行く人いる?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:36:11 ID:OJQIE6ca
>>373
釣乙
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:56:38 ID:0fg590hD
>>374
おいおい、釣りじゃないよ。
26・27日の招待状来てないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:00:45 ID:AGCsyl23
>366
足だよ。
返品を決意した頃、やや慣れる。
がいまだ快適ではない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:08:42 ID:YS/suJ0Q
ここの靴買うヤツってみんなMだろ?
ったく纏足かよ!絶対買わない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:33:48 ID:+/zXpN05
>377
いいな〜馬鹿の大足は
オレなんかWESTONでも定番以外はサイズ無いよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:14:02 ID:Hk9q2idF
m9(^Д^)プギャー
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:43:15 ID:e+YUwxSm
>>375
初日の26日も招待されているとはVIP顧客でつね
そういうおいらは27日限定でつorz
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:33:56 ID:/qRz7vp4
なにやらここは平和だね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:09:12 ID:sA3O1wb+
痛い痛い踵の皮すりムケタ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:11:48 ID:T02ttwe2
>>382
ここのは踵が浅いからね
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:20:08 ID:vREe61Mj
そろそろ自分への栗巣枡プレゼントを買うか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:55:44 ID:lVONIBc1
日本橋高島屋で一ヶ月ほど前にサイドエラスティックを見て欲しいと思い、
考えた末に昨日再度見に行った。なんだか初めて見た時ほど良く見えなくなっていて
結局は買うのを止めて帰って来てしまった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:48:29 ID:o1ku3S+c
今日ピカピカにすますた
知り合いのアメ人に藻前は海兵隊か!wwって言われました
なんで?(´・ω・`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:22:52 ID:hkWXr9iX
>>386

マルチポストするようなネタか?
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1097248462/124
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:34:47 ID:5SJdGmaB
>>385
俺はサイドエラスティック買って大満足だが、高い買い物の選び方として
非常に正しい。なかなか出来ないよね > 一ヶ月頭を冷やして再訪

そのクールな視線とハートを鷲掴みにするナイスでプレシャスなシューズに
今度こそ385が出会えますように。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:26:23 ID:z9dDNuWk
>>384
その発想いいね。

自分へのエックスマスプレゼントでWestonをって考えている人って他にいる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:39:27 ID:Zzfw1QY0
今日からハワイに行きます。
少しフォーマルなところから街歩きまであるんで靴の選択に困ったけど、
ここのJ3プレーントゥにしますた。
少しデザインが野暮ったいけど、タフで歩きやすくてよろし。
手持ちの中では、ロックポートのプレーントゥと双璧。

ゴルフも持っててリゾートには合いそうだったけど、その日の足のむくみ
具合によっては合わないことがあるから見送り。

海外旅行の靴ってみんなどうしてるんだろう?
(ある程度長いと複数持っていくとかもいるのかな?)
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:22:29 ID:WVTxkbIY
>>390

今年の夏に1週間ほどイギリスのカントリーサイドに行ったときに
持参した靴は、こんな(↓)感じ:

・黒カーフのドレスシューズ(EGのGladstone) 〜 ディナー用
・Westonのゴルフ 〜 野山歩き用&街歩き用
・Tricker'sのカントリーラインの短靴 〜 野山歩き用
・カントリーカーフの茶靴(EGのDover) 〜 街歩き用

ここ何年か、夏休みには1週間ぐらい海外旅行に行ってるけど、
だいたい同じようなもん(顔ぶれはちょっとずつ違うけど)。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:28:51 ID:915axkJB
そこまでヲタにはなりきれないな。。。。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:21:42 ID:yoRDxPhc
うむ。たかが一週間の旅行に4足とは…
394391:04/12/03 00:33:03 ID:qpyv98LO
>>392-393

そうかなあ(w
キャスター付きのスーツケースに入れてれば重くないし、
滞在中は荷物はホテルに置きっぱなしな訳だし。
そもそも1足は履いてるから荷物の中にあるのは3足だけ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:24:40 ID:qAaJ363/
プーケット6泊でスニーカー1足とウェストン4足。
マトモなタイ料理屋巡りも入っていたのでついつい。

重かった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
しかも空港で止められるし。どうもツリーのバネが拳銃に見えるらしい。
友人の呆れた視線を感じた・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:38:59 ID:oirNMXos
>>394
好きだねぇ…w

>>395
> どうもツリーのバネが拳銃に見えるらしい。
ワロタw
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:11:30 ID:gJz3FJUE

■高級革靴スレ■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1102153813/l50

こんなスレ立てました。
よろしかったら遊びに来てください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:42:06 ID:jnWZJP+8
俺の海外出張時の靴の内訳(米国 10日間)

1JMウェストン ロジェU 黒  スーツ(ネイヴィ)オンタイム(雨天時も考慮に入れて)
2 JMウェストン ゴルフ 黒 オフ時 タウン用 
3 JMウェストン ローファー 茶 オフ用もしくは ホテルにいるとき 
4 ロブ フイリップ 黒 仕事で夕食をかねた付き合いなど
5  JMウェストン 携帯スリッパ 黒 ホテルと飛行機の異動時
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:21:07 ID:zKNhmzEg
年始から値上がりでーす
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:52:30 ID:T21mPtui
マジですかーっ!?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:56:12 ID:UAsx8k5/
釣り??
402390:04/12/06 20:40:47 ID:g5FlbQ7/
ハワイから帰ってきますた。
J3 plain toeだけ。
シューツリーとケア一式は持っていきました。

向こうではほぼ完全な個人行動で行き当たりばったりだったんで
歩く歩く。迷子になる迷子になる。
で、ダウンタウンからアラモアナあたりを彷徨い歩いたり、また
ダイアモンドヘッド登りの途中ではにわか雨にも打たれ、昨日の
市庁舎前でのホリデーライツ点灯式典では大雨without傘などの
試練にもめげず、非常にタフなところを見せてくれました。
「皮を傷めたかな?」と思っても磨くとほぼ元通り。
(ゴルフと同じ革なんで、元々あんまスベスベでもないけど)

ラストが合ってるので足も痛くならず大満足でしたが、やはり
クッション性は弱いんで、コンフォートシューズと比べると少々
足首に疲れが残りやすかったかもしれません。

>>391,395,398
すごすぎ(@_@)
皆さま靴だけで荷物の占有スペースがすごひのでわ....?
403395 399:04/12/07 00:53:40 ID:dYi81rvS
 値上がりはホントデス。修理の際に聞きました。
 でも額は大したことがなく(5から10k程度)、これだと大丸時代に
戻る感じかな。別に(・ε・)キニシナイ!!程度だと思います。
 と言うか10日+雨ローテが確立して以来もう買ってません。
 靴は実用品に過ぎないもので・・・個人的には。

>>402
手荷物に入れる必要がある場合が軽い地獄かもw 
拳銃扱いは日本ではありませんね。
ジトロワ、異様にタフで履きやすいですがカッコがね・・・。長い鼻のものは
あれだけしか持っていないです。旅の友。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:00:19 ID:bG+Q3Br/
>>403
情報ありがとう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:51:12 ID:S9bQl0VQ
>>403
同じくありがd。
さて、駆け込みで買っとく物あるかなぁ…。
406402:04/12/09 19:36:53 ID:M9UdfhgP
>>403
ホントにあのデザインはWestonらしくないというか、らしいというか。
許し難いほどに格好ワルイ。
履く人の足のカタチを選ぶゴルフを、もう少し人の足に優しいラストに
して、そのかわりダサイ格好になった、という意味でWestonにおける
「もう一つのゴルフ」だと思うんですけどね。
まさに旅の友です。
ハントあたりの革で、J6ラストあたりでリメイクして欲しいです。

値上がり....欲しかったモデルを年内に購入する動機づけがまた一つ........。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:50:24 ID:UwIXRagz
今本屋にあるイングリシュアエラの表紙のコンラン氏の履いてる靴
WESTONだよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:58:29 ID:uAT+AfFX
旅行鞄に靴を入れていくのって、いまひとつ想像がつかない・・・・。

やっぱりシューツリーを入れた上で、買った時についてた袋に入れてスーツ
ケースにぐりぐりとパッキングするのかな。

>>403
本当!? 
409391:04/12/10 23:04:38 ID:FbXgwcD2
>>408
> やっぱりシューツリーを入れた上で、買った時についてた袋に入れてスーツ
> ケースにぐりぐりとパッキングするのかな。

漏れはそうしてる。
TUMIの大きいスーツケース↓に入れてるから無問題。
ttp://jp.tumi.com/products/index.cfm?ModelID=11939&bb_id=c13001&sub_site_id=2&tjp_PL_2_Link=Details
でも、スーツ(上下)1着にジャケット2着にパンツ2本にシャツ3枚にネクタイ4本にBabourのジャケットに…と
いろいろ詰め込むと、結局入りきらなくなってガーメントバッグも持ってくことになるんだけどね(w
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:18:36 ID:KRwEN6ll
罪作りな奴
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:42:26 ID:RYruUWzp
>>409
空港の係官の前でスーツケースを開けさせられたら、靴の仲買人と
間違えられそう。

先日空港の手荷物検査で、自分の鞄だけ3往復くらいx-pチェック
されてたのは、もしかしてシューツリーがひっかかったのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:46:18 ID:XCtxOimE
ウェストン純正みたいなバネ式のツリーはX線検査で拳銃部品と誤解されて検査が長引きがちだと聞いた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:55:32 ID:w1TxxoIc
>>412
ここ3年で何度もパリからシューツリーとともにウェストンの靴を買って帰国してるけど、X線検査
で引っかかったことは1度もないよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:09:31 ID:Z4CSJPgP
>>412
うん、俺も知ってる
多分君もこのスレで見たんじゃないかな
415408:04/12/12 23:42:40 ID:EUpLzsyf
>>409
御教示ありがと。
しかし本当に衣類でイパーイですね。
案外体積比では軽く済むからいいのかな。

やっぱり靴クリームは色に合わせて持ってきます?
自分は靴ブランドにかかわらず 、Westonのリノベーター
クリームとステインリムーバーだけ持ってきます。
416足元見られる名無しさん:04/12/14 00:55:55 ID:BBnMLlRW
どんな靴も黒で磨く。
417足元見られる名無しさん:04/12/14 01:09:52 ID:1KdUzdLT
いつも靴はメルトニアンのクリームで磨いていたのですが、
先日ここ靴を購入した際、手入れ方法を聞いてびっくり。
白いクリーム(デリケートクリームみたいなもの)
とワックスだけでよいということでした。
やっぱり純正のものを使ったほうがいいんですかね?
418足元見られる名無しさん:04/12/15 00:05:04 ID:TY3UYphX
>白いクリーム(デリケートクリームみたいなもの)

これは2・3年前から扱いはじめたサフィール製品だからね。。。
まあwestonも気に入ったってことだけど。
昔はワックスのみ。

要は好きにすればいいのさ。
419足元見られる名無しさん:04/12/15 00:14:17 ID:eoyr8AMb
ありがとうございます。
いわゆるレザーローションってやつですか。
サフィールのOEMですね。

ワックスのみ、、、メルトニアンで他の靴同様
磨こうと思います。
420足元見られる名無しさん:04/12/18 02:06:18 ID:5zYW9n85
>>416
漢だ!

でも、そういうヒトって汚れた時のステインリムーバーって使う?
つまりビミヨーに色づいてるのが、そのたびに元に近い色に戻る、の
繰り返しになるよね。
それはそれで面白いのかな。
421足元見られる名無しさん:04/12/19 15:37:08 ID:b373FtDV
単に漢だからいちいちクリームを換えない、なら無問題なんだろう。
わざと色を重ねるのを狙う場合は、、、、使わないのかな。
汚れが取りきれなくても上からクリームで磨くとか。

ベルルとかでパチーヌしてもらてる人達はどうしてんだろうね?
422足元見られる名無しさん:04/12/20 14:11:45 ID:535z/kNR
オスカーJゴンザレスから手紙来た?
423足元見られる名無しさん:04/12/20 20:03:05 ID:/kSv06xF
>>422
来た。
何が40パーセントオフ?
何が60パーセントオフ?
電話すれば教えてくれるのかな?
424足元見られる名無しさん:04/12/20 22:27:00 ID:Mqr9B/Gs
初心者です。
値上げは具体的にはいつからですか?
教えてください。
425足元見られる名無しさん:04/12/20 22:57:56 ID:7ppGPCDo
なんの初心者ですか?
426足元見られる名無しさん:04/12/20 22:59:22 ID:7qJvv0ga
>>422-423
割引ってJ6もなるの?
427足元見られる名無しさん:04/12/20 23:33:59 ID:535z/kNR
>>426
セール品は4掛け
通常品の一部が6掛け
だそうですよ

他のところで欲しい靴があるんだけど
一応見てこようかな
ま、来年の話だけど
428足元見られる名無しさん:04/12/21 01:22:54 ID:FsQRjPTS
>>427
ほー。そうなんですか。
横からですがお礼申し上げます。

通常品の「一部」が気になるなぁ。
年内に近所に行く用事があって買いたいブツがあったんだけど、もしそれが
対象ならムリしてでもセール期間中に出直す必要があるし。
うーん、しかし正月明けは忙しいからつらい。
いっそのこと対象外のモデルがわかると迷いから解き放たれるんだけどね。
429足元見られる名無しさん:04/12/21 19:08:32 ID:06P5Mp9n
言いづらいんだけどさ、なんかあんまり高級感なくない?
430足元見られる名無しさん:04/12/21 22:16:52 ID:7jfgKNCq
それがウエストンのいいところなんだよ。
431足元見られる名無しさん:04/12/21 23:00:03 ID:zCKucpsH
一見地味だけど
はき込んでいくと
革の良さが出てくるよ
432足元見られる名無しさん:04/12/22 00:25:50 ID:Hsx4veHx
まー、Westonは「高級」とうよりは「高質」指向のブランドだから、
他の仏系みたいに「おふらんすでエスプリ〜」とは相いれないかも。
それにしてもオックスフォード系の革や縫製は素晴らしいけど。

俺は履き心地と質感、フィッティングで選んでいるから、もう少し革の
ランクを落としてでも安いモデルがあると嬉しいのは事実。

どちらにせよ、高級感ってのは主観的なものだから、自分で納得できる
ものじゃなきゃだめだよね。
他人や雑誌が何といったってね。高いものだし。

ちなみに、>>429さんが高級感を感じるのはどこのブランドですか?
433足元見られる名無しさん:04/12/22 18:30:57 ID:pYYPGnoZ
手入れされ履きこまれたウェストンの底光りはスゲエぞ。
434足元見られる名無しさん:04/12/22 22:22:26 ID:FvPiYfaQ
>>433
画像うp希望!
435足元見られる名無しさん:04/12/23 13:34:06 ID:PzAJIOj9
サフィールにOEMでなくアングレーゼにOEMだしてんだよ。
サフィールだってアングレーゼで作ってんだかんょ
436足元見られる名無しさん:04/12/23 21:00:42 ID:KE/IpwLC
>>428
ロジェとか、らしい
俺の必要な靴は全然除外だったw

>>432
これからは高級というか、高価格の仲間入りですよw
年明けから1万円とか上がるらしいね
まぁ、値段は関係無いんだけど年内最後に1足逝っとこうかと思います
437足元見られる名無しさん:04/12/24 00:34:34 ID:wKefZRtr
ということは、ゴルフも除外かorz
438足元見られる名無しさん:04/12/27 23:59:45 ID:VjBMK7RL
>>436
上がるのはモデルによるようだし、数千円くらいらしいよ。

それにしても、セール前に買うたぁ、漢だ!
439足元見られる名無しさん:04/12/28 14:44:32 ID:5gHjIJYc
>>436
ロジェは、"一部"に「含まれる」方だろうってことでいいのかな?
440足元見られる名無しさん:04/12/28 16:53:25 ID:TxDpuNVv
値上がりするというので、初めて買いました。
靴だけ見ていると変わった形だと感じるのですが、
はいて見るときれいですね。
441足元見られる名無しさん:04/12/28 18:19:16 ID:X7dVNdFs
>>438
キャップトウ買おうかと思ってるんですが、これは1万円upだそうですよ。
サイズの関係でほぼ在庫の無い足ですから、セールの恩恵は無いですね。
年明け行ってみて、欲しいのがセール掛かってたら多分それも買うんでしょうね。

>>439
ロジェ・・・、と言った瞬間にスウィッチ切れたんですが、(興味ナッシングなのでw)
旧ロジェ?なんかがセールに掛かるらしいようなことを言ってましたよ。
ゴルフなんかはド定番だから、こういうのは除外みたいね。
442439:04/12/28 19:00:01 ID:5gHjIJYc
>>441
なるほど。貴重な情報をありがとうです。
ロジェは自分的にも合わなくてアウトなんだけど、他の定番も可能性が
あるのかと思って。

以前、スコッチグレイン革のローファーがセールにかかっていたことが
あったように思うけど、現在店頭にあるモデルの中からセール対象品が
選ばれるってことでいいのかなぁ。
だとするとスニーカーっぽいのとかJ3ラストとかで人気の無いのとか?
443足元見られる名無しさん:04/12/29 13:26:05 ID:XooggJpX
>>441
訂正ありがと。
一万円も上がるモデルがあるとは知りませなんだ。
最近のモデルはユーロ相場を織り込み済みみたいだし、古いモデルほど
影響は大きいのかな。
444足元見られる名無しさん:04/12/30 18:48:13 ID:AlXTUPpz
失礼
今日キャップトウ頂いてまいりましたが、
一律基本的に8千円upというところらしいです。
サヴィルローシリーズもそうみたいよ。
今日はいつもと違ってひっきりなしにお客さん入ってたね。
445足元見られる名無しさん:04/12/30 23:28:39 ID:ezFfmC1q
営業はいつからですか?
446足元見られる名無しさん:04/12/30 23:47:34 ID:eFGxdHet
>>445
10時からです。
447足元見られる名無しさん:04/12/31 14:26:41 ID:kCob/5eq
キャップトウとはストレートチップのことですか?
ジスカールはセールにかかりますかね?
448足元見られる名無しさん:05/01/03 03:42:47 ID:OMweENd2
かかってたね
449足元見られる名無しさん:05/01/03 22:38:32 ID:UtfYuOug
>>447
かかってませんでしたよ。
定番では情報にあったロジェIIだけ、あとはスェードものとかスニーカー。
やっぱりという感じだけど、ロジェIIが欲しい人は狙い目でせう。

ただ、どれにせよ一般的な足のサイズは在庫がもう歯抜けになってた。
450足元見られる名無しさん:05/01/03 23:41:59 ID:UtfYuOug
あと、いくつか廃盤モデルがセール用としてどこからか掘り出されて
登場してました。
もちろん、サイズの選択肢はもっと厳しいだろうけど。
451足元見られる名無しさん:05/01/04 00:15:02 ID:iDHF+kML
青山の情報でしょうか?
452449:05/01/04 18:46:40 ID:/pJdF5VD
あー、違う方です。
どちらも似たような状況のようですが。
453足元見られる名無しさん:05/01/05 04:13:15 ID:m8S6KJKF
Westonのゴルフ、レングスは丁度良いんだけどカカトが抜ける。どうすれば良いの?

似たようなタイプのUチップでパラブーツのシャンポーを買ったらこっちはカカトも抜けないで抜群!
なんだけどUチップの山の部分(モカって呼ぶんですか?)が割れてるから直ぐに分かれちゃうんだよ。
ゴルフはそんな事は無いんだよね。まったく帯に短し襷に長しってこの事だ。困ったもんだ。
454足元見られる名無しさん:05/01/05 12:43:39 ID:E/XcV+Q+
藻前ら公式HP見ましたか?
あの新作ラウンドトウ、カッコよくない?
他のデザインでも出してくれないかなあ。コンビは派手すぎる。
455足元見られる名無しさん:05/01/06 00:24:20 ID:M5kDUNMb
新年からの値上げ、一律8000円というより、
一律1割アップっていう感じじゃないかな?
ドゴール、16万円台のつもりで手に取ったら
18万円台のシール張ってあって退いた。
18万円のカメラのレンズ買ったばかりだし、
妻は半年ぐらいノートPC欲しいと言い続けてるし
18万円と聞くとさすがに気が引ける。ツリー入れて20万円でしょ。
ドゴール、どうですかね? 茶色欲しいんだけど
スーツには合わないかなあ。
グリーンとかロブとか、柄じゃないんだよなあ。
ロジェ・ゴルフと値段相応に違うものですか?
セールに行ったのにこんな悩みになるとは。
456足元見られる名無しさん:05/01/06 00:30:23 ID:GYSux4VA
スーツにドゴールはかなり微妙かと。
457足元見られる名無しさん:05/01/06 00:34:23 ID:48mD/FUJ
ドゴールってすごく使い辛いと思うんだけど。
スーツは合わないしカジュアルで使うにも重過ぎるし。
458足元見られる名無しさん:05/01/06 00:38:57 ID:3G1jhOrs
しかもトゥルッと滑るよ。
459足元見られる名無しさん:05/01/06 00:41:36 ID:puP5n1Wl
飾り物かよw
460455:05/01/06 02:05:06 ID:6J0WoPIe
ありがとう。確かにそうだよなあ。
おとなしく普通の茶色Uチップにしとくかな。
見てる分には惹かれるけど、自分で履いてるところがどうも想像できない。
461足元見られる名無しさん:05/01/06 02:22:09 ID:Rfb5kBbb
今となっては飾り物かもね・・・
462足元見られる名無しさん:05/01/06 12:38:16 ID:skLyXMQl
ハント、憧れるし魅力的だけど、履きこなしは難しそう。
かかっている手間を考えるとロジェあたりと比べて値段相応なんだろうけど、
機能にそのまま反映するような違いでもないものね。
既製靴にかける金額の絶対値としての20万の価値があるかというと....?
でもいつか欲しい。

ただ、消費税内税化の前後でもう18万円台になってなかったっけ?
ハントは上がらないって話だったし、先日確認した時も上がってないという
お話だったんだけどなぁ。
正月の時はきちんと価格を見なかったんで不明確でごめん。

>>460
自分が履いているところは想像しづらいよねぇ。
違う意味でベルルーティもそうだけど。
463足元見られる名無しさん:05/01/06 14:38:38 ID:R8WoKT1F
ドゴール気に入ってるけど、お勧めはできんなあ。
確かに手間掛かってるから高くなるのは仕方ないが。
トリッカーズとかパラブーツより満足感があるのは確かなんだが、
その満足感てのは、単なるイキフンなんだよ。
イキフンに10万円以上だせるかは価値観の問題だな。
個人的にはローファーと並んでウェストンらしさのある靴だと思うけど。
464足元見られる名無しさん:05/01/06 16:45:43 ID:X3bp6SwC
ゴルフやロジェと同じような印象で、もうちょっと上買うか、
っていうときってドゴールに目が行くよね。
正統派路線のロブ・グリーンとか、カッコイイ路線のベルルティに
行きたくない人だとあんまり選択肢がない。
18万は高いけど、ま、2足買ったと思えば、という感じもある。
しかし、スーツにあんまり合わないとすると
週末のジャケットスタイルなんかにはいいんだろうけど、
セーターとパーカにレザースニーカーってことがほとんだなんだよな。
それを買うのが趣味の趣味たるゆえんかな。
買うのかな。
465足元見られる名無しさん:05/01/07 02:19:12 ID:w0McUgLh
でも、総合への順応性はちょっと凄いかも。
判定とはいえ、あのシウバに勝ったのだから。
466足元見られる名無しさん:05/01/07 02:33:47 ID:XUYb4+Dn
ドゴールの重さが生きたよな
467足元見られる名無しさん:05/01/07 03:02:08 ID:nn5dPu9/
同じような他の価格帯のブランドに比べると、ウェストンをある程度続けて
買う人の動機って、フィッティング的に他の選択肢が無いとか丈夫だとか
他ブランドのスノッブさがヤだからとか、案外現実的な傾向があるように
思う。革の良さとか作りの丁寧さとかはあるとしても。
雑誌に煽られてイメージ優先で来る人がいても、ゴルフあたりを試した位で
「キツイ」とかいって終わってしまう。

でも一面、高級嗜好品ってもっと無駄な感じ、スノッブな感じ、ある意味
下品な贅沢イメージを買う場合もあって、ロブやベルルッティにはもっと
それがあるかなと。よく言えば夢を買っているというか。
靴板内でのスレの雰囲気の違いは偶然じゃないよね。
それがいいか悪いかは別として。

で、ドゴールのあの価格、無駄に手間のかかった作りって、その目指す
ところは違うしはるかに質実剛健とはいえ、そういう「贅沢さ」に通じる
ものがどこかあるのかなぁ?と。
>>464さんの言う通り、ロブやベルルッティに抵抗がある層が、でも比較的
胸を張ってできる贅沢というか。
そういう俺も欲しいんだけど。
なんか変な文脈になってわかりづらくてスマソ。
468足元見られる名無しさん:05/01/07 16:42:59 ID:0qmAstfc
最終的な結論としましては、買って語っている>>463氏、あんたが偉い!
ということに落ち着いたようです。
469足元見られる名無しさん:05/01/08 17:16:07 ID:Rj0euakF
470足元見られる名無しさん:05/01/08 17:58:04 ID:sJ5wYbps
それなりに靴を大事にしている人なんだろうけど、なんというか、なんだかなぁ。
よりによってフィッティング命のWestonでフィッティングがシビアなローファー
だから、自分のサイズがあらかじめわかってる人ならいいのかも。

それにしても7年ってのもすごいね。

>>454
おーっとぉ! 知らなかったでござんす。教えてくれてありがとう。
J6ラストよりかっこいいかも。
日本にはいつごろ入ってくるんだろう??
471足元見られる名無しさん:05/01/09 04:16:55 ID:+m1RdhXh
>469のヤフオク

しかし 6Dで26センチって、そう言うフィッティングなの?
俺は足長(実測)268ミリだけど8.5か9を勧められるぞ。
472足元見られる名無しさん:05/01/09 16:36:38 ID:jjjCj8s0
木型によって違うよ。
俺は足長266mだけど、ローファーは71/2Cだな。
473足元見られる名無しさん:05/01/09 19:01:25 ID:O8RVnUkU
今日、青山でサイドゴアブーツを買いました。
でもこのスレ読んだらWestonは、履きなれるまで
キツイと書いてあったので、ジャストを買った私は
失敗だったのでしょうか?

どなたか購入経験のある方いらっしゃいますか?
474足元見られる名無しさん:05/01/09 20:38:26 ID:N7o+u6sA
>>472
ウルトラマンですか?
475足元見られる名無しさん:05/01/09 21:58:04 ID:A5UeEghm
ワラタ。
476足元見られる名無しさん:05/01/10 18:13:49 ID:1u04abZb
>>473
店員にフィッティングしてもらったんですか。
それなら問題ないとは思いますがね。
ちなみに私がWestonで最初に購入したのはゴルフでしたが、
あれはWestonのなかでも馴染むまでに相当時間がかかるモデルですね。
と言うのはウェルテッド製法かつリッジウェイソールの為にソールが硬いからです。
さらに今は冬場なんで革がなかなか温まらずに硬いので無理すると
足にも革にもいいことがありませんね。
あと緩い靴は足の換気がうまくいかずムレやすいことも付け加えておきます。
477473:05/01/10 18:53:51 ID:0Sej70/2
>>476
レスありがとうございます。

フィッテングはしてもらいました。
店員の方も「このサイズが丁度良い」といわれたのと、
自分の感覚でも緩さや嫌なあたりが無かったので、
購入しました。

今日、30分程歩いたのですが、
蹴る時、甲の圧迫感が少し強い程度ですので、
ソールが沈んでアッパーが馴染めば履き心地も良くなるのかな
と考えています。


それにしても期待していた程、
フィッテングに手間をかけて貰えなかった・・・
甲の浮きやソールの沈み具合について質問しても
うまく答えてもらえませんでした。
偶々その担当者が経験不足だったのかも・・・

478476:05/01/10 19:34:43 ID:V095zNXt
>>477
こちらこそ、返答ありがとうございます。
それにしても、質問に答えられない店員がいるとは…。
479足元見られる名無しさん:05/01/10 22:17:54 ID:KeY91Uvc
>>473
サイドゴアですか。おめでとうでござる。
ニュークラッシックの方のラストでしたっけ?

履き慣れるまでキツメというか、さうでないとソールが沈んでから緩く
なっちゃうのはGoodyear系全体の話で、特にウェストンだからどうの
という程の違いは無いように思ひますがだうでせうか。
ただ、ブーツは足首の拘束感が強いので、あまりキチキチだと足首以遠
を傷めるかもしれなひということで少し緩めでいいのでわと思ふ。

>>477
むー。そういう店員にあたるとガッカリしますなぁ。
自分はやっと店員さん全員の傾向がつかめたんで、時々の気分に応じて
(自分のフィッティングを押し通したい時と、逆にアドバイスが欲しい
時ととかで)声をかける店員さんを選ぶようにしてます。
480473=477:05/01/10 23:21:39 ID:0Sej70/2
>>479
オーソドックスなラウンドトゥの705です。

>>履き慣れるまでキツメというか、さうでないとソールが沈んでから緩く
>>なっちゃうのはGoodyear系全体の話で、特にウェストンだからどうの
>>という程の違いは無いように思ひますがだうでせうか。

上の方の書き込みを見ると、
最初は、耐え難い程きついと書いて
ありましたので、少々不安になりました。

もし、そのような書き込みが無ければ
特に気にする事も無かったのですが、
どなたか購入経験がある方がいらっしゃればと思い、
書き込んでみました。

481足元見られる名無しさん:05/01/10 23:56:58 ID:vUi7EmQq
ウエストンは良いよねぇ
靴の中の足が自然な形状でいられる
他の靴では考えられない
自分の足にあってるってだけの話なんだけどさ
482足元見られる名無しさん:05/01/11 00:11:59 ID:os91dN/C
>>479
最近、年配の女性が加わりましたよね。
私はだいたいT沢マネージャーが多いですね。
483足元見られる名無しさん:05/01/11 01:25:00 ID:O4wre0Lm
昨日、青山に行ってきた。ゴルフ購入。
店員さんに足長測ってもらってフィッティング、
このスレ読んでいたので、
すごくきついの持ってくるのかと思ったら結構緩め、、、
店員さん曰く私の足長だと7 1/2Dですと言うのだが、、、
結局自分の履いた感覚で7Eにして店から履いて帰ってきた。
7 1/2Dにしなくてよかった。
484足元見られる名無しさん:05/01/11 01:27:53 ID:182GWwYE
ゴルフは値上がりしておいくらでしたか?
485足元見られる名無しさん:05/01/11 01:33:44 ID:O4wre0Lm
483です。続きです。
7Eにしますと決めたゴルフのコバにちょっとキズがあったので、
別の7Eを出してもらったのだが、
店員さんが同じサイズでも個体差があるのでと言うので
履いてみたら、違うサイズかと思うくらいワイズが広かった。
結局前のを購入。
サイズがわかっていても、履いてみないとわからんものだと感じた。
486足元見られる名無しさん:05/01/11 01:35:49 ID:O4wre0Lm
484さま 今月より税込み94500円でした。
あー、大晦日に買っとくんでした、、、、
487足元見られる名無しさん:05/01/11 01:42:43 ID:182GWwYE
税別1万円の値上がりですか・・・。
ともあれ、ご購入おめでとうございます!
(ウエストンに限らず)たしかに個体差は結構あるようですね。
また、レポート楽しみにしています。
488足元見られる名無しさん:05/01/11 01:51:22 ID:O4wre0Lm
487さま 483です。
ありがとうございます。
実は私、ゴルフ購入は3足目なんですよ。
黒、濃茶と2足持っているのですが、105kgから70kgに痩せて
足のサイズが小さくなり以前のがブカブカで、再購入と言うことです。
489足元見られる名無しさん:05/01/11 02:16:28 ID:C+VwzVQf
何ダイエットですか?
490足元見られる名無しさん:05/01/11 02:42:00 ID:O4wre0Lm
489さま 483です。
栄養バランスの良い食事(脂肪少なめ、全体量も少なく)
そして、有酸素運動をしました。
491足元見られる名無しさん:05/01/11 07:44:46 ID:5vTik7kb
ミニラ板みたいな雰囲気のスレですネ。
492足元見られる名無しさん:05/01/11 09:20:51 ID:aS+vSKXc
メガワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
493足元見られる名無しさん:05/01/11 10:28:55 ID:zvggUWRM
某靴サイトで内外価格差が指摘され企業努力を求むとコメントされていたのに、更に値上げかよ・・・
革質と豊富なサイズは素晴らしい靴だが、いくらなんでもぼったくり杉。
494足元見られる名無しさん:05/01/11 10:42:59 ID:IoHirU/9
値上げしても日本では売れるんだから儲けるだけ儲けてしまおうとある意味企業努力に励んでいる
495足元見られる名無しさん:05/01/11 13:08:31 ID:RdjsA8Jj
フロリダとかにも店舗がいくつかあったよね。
米国価格とかって日本と同じように高いんだろうか?
だれかご存知の方がおいでであれば嬉しい。
496足元見られる名無しさん:05/01/13 16:05:05 ID:serWBLHy
>>489,490
間違った板に来ちゃったかと思った。
497足元見られる名無しさん:05/01/14 00:07:10 ID:08JVqK2v
>>495
2-3年前、ニューヨークのWestonで茶色のUチップを購入。
そのとき店員に「日本では高いだろ」と散々言われたが、帰国後計算してみたら、
結局5千円くらいしか違わなかった覚えがある。ただその後、かなり円高に
なっているから、いまなら1万円近く安いかもしれない。

アメリカは州によって靴にかかる税率が違うが、いずれにせよ先進国で日本ほど
消費税が安い国は無い。確かNYは8.25%とか。
また海外では間違いなくカードで買うから、為替レートは新聞に載っているレートから、
どうやったって1−2円は不利になる。最後に、靴は持って帰るときかさばって重いのが
洋服を海外で買うのと決定的に違う。だから元値で海外の方が安いと思える場合でも、
税金・手間その他全部込みで考えると、最終的にはいつも結構簿妙だなというのが
漏れの経験上の結論。
498497:05/01/14 00:10:55 ID:08JVqK2v
>>495
(続き)特にWestonみたいな靴の場合、フィッティングの際の会話を
全部英語/フランス語でやることを考えると、普通の人は国内で買った方が
良いのではないのかな。あくまでNYとの比較だけど、経験上LobbとWestonは、
日本でそんなに阿漕な商売をしてはいないと思う。

逆に周知のように、Aldenとかは、1円=160円−170円とかの円安でないと
計算があわない。あれは、明らかに蛸だハウスがボリ過ぎ。
499足元見られる名無しさん:05/01/14 02:13:25 ID:ENYnDNtD
年末に購入したウェストンを先日、初めて実際にはいたが、はき心地が別世界だった。
今まで買ったどの靴よりも最高にいい。高いだけのことはあると思った。
革も造りも堅牢で、すごくいいよね。
500足元見られる名無しさん:05/01/14 08:45:10 ID:/IEdU5vu
それはプラセボです。
501足元見られる名無しさん:05/01/14 14:19:52 ID:4FXja3HM
今、パリ往復チケット安いね。
日本で二足買う値段て、パリで二足&往復航空券よりも高いよ。

ウェストン社員のフランス人と話した事あるけど、
日本価格はクレイジープライスだってさ。
502足元見られる名無しさん:05/01/14 18:58:34 ID:rnGqwO2B
>>497,498
おーこれは参考になります。
ありがとう。
ということは、日本だけどうの、というわけではなく本国価格とその他という
違いなんだろうか?
他のユーロ圏では露骨にユーロ価格が違うのかなぁ。
503足元見られる名無しさん:05/01/14 19:05:04 ID:rnGqwO2B
と、サイトを見ていてびくーり(@_@)
ベイルートやカサブランカに店舗があるのに驚いていたのは甘かった。
     「・・・・アンドラ公国!?」
フランスとスペインの間ってあんた....。
そのあたりにあるのなんて、せいぜいバスク関係の自治区くらいかと思ってた。
一応、れっきとした主権国家だったというのも驚き。
アンドラ公国民のみなさん、すまなかった。不勉強だった。謝ります。
本当に恥ずかしい。
お詫びにいつか外貨を落としに行きます。

人口6万そこそこに二店舗もあるとは人口比でいえば本国以上、世界最高密度の
ウェストン王国であるといえましょう。
504足元見られる名無しさん:05/01/14 20:16:13 ID:WXikpona
>>503
アンドラにはエルメスもあったりする。
505足元見られる名無しさん:05/01/14 20:58:37 ID:B6s4FPfR
春頃に白のローファー出すそうですね
私はコンビでオーダーすると思うんでいらんのですが
興味のある方は問い合わせてみたら?
506足元見られる名無しさん:05/01/14 23:21:25 ID:oYsKj+be
>>504
みんな博識なんだなぁ、ここ。

アンドラってのは豊かなのかね。ピレネーのあたりだから観光?
やっぱり外貨を落とすなら観光とWestonか。
きっとフランス本国の価格と同じか近いだろうし。
507足元見られる名無しさん:05/01/14 23:59:51 ID:t1VUmDeG
明日から大雪のため、今日ゴルフ買って来たぞ〜♪
508足元見られる名無しさん:05/01/15 02:12:47 ID:FDrYTLeb
そういえば今度、アンドラの首相が来るね。来日は初めてじゃないかな。
509足元見られる名無しさん:05/01/15 12:29:09 ID:L6u4sIju
サイドゴア・ブーツで、ラバー・ソールってあります?
一番楽そうなので…。
510足元見られる名無しさん:05/01/15 12:34:07 ID:YvK7suKh
アンドラ行ったことあるよ。
あそこは免税国だから、フランス、スペインから
酒やタバコ、ガソリン、その他衣料品などを買い物に行くのだよ。
観光ってほどのものはないな。
511足元見られる名無しさん:05/01/15 14:38:55 ID:Y1fYplH8
なんか世界地理ものしりスレッドみたいになってる。

>>508
来日とな。
つまりわざわざ外遊するだけの対外的ないろいろがあるわけだ!
(東京ではフランス大使館を使うのかな?)

とうとう渡航者の方まで登場してしまったぞ!
>>510
免税国ってのはドバイとかいくつか聞く気がする。
いまいち定義が分からないんだが、どういう税金が減免されるの?
例えば、パリよりウェストンが安いとかってあり得るのかな。
512足元見られる名無しさん:05/01/15 16:25:39 ID:o9CYfIr0
EU在住ということでなければ、アンドラで買い物しても特にメリットはないと思われ。
普通にパリで買って免税手続きすればいいんじゃないの?
513511:05/01/15 16:33:42 ID:Y1fYplH8
>>512
そういうものであるか。ありがとう。
いまいち免税国というものがわかっておりませなんだ。
514足元見られる名無しさん:05/01/17 23:43:12 ID:HdKUDi89
シャンゼリゼ店では、ショップが免税手続きを代行してくれる。カードでの支払いの
段階で、免税価格での引き落としになってた。
515足元見られる名無しさん:05/01/18 18:11:22 ID:Ol+5Aw97
>>514
それは514の担当者が気を利かせてくれただけ。
通常は支払い時にその旨伝えないと免税分はカードに戻ってくるよ。
一応、補足しとかないと逆ギレされまっせ。
516足元見られる名無しさん:05/01/18 18:44:01 ID:XFOfYa76
建設的でいいスレッドだなぁ。

>>507
遅くなったけど、おめでと!

>>509
今は無いような気がするけど、確信なくて申し訳ない。
他に詳しい人の登場を願う。
517足元見られる名無しさん:05/01/18 22:39:24 ID:fAo2xBhM
サヴィルラインに 
Uチップはありますか?
518足元見られる名無しさん:05/01/20 00:01:02 ID:LAXCf0Bz
ゴルフってスーツに合うものなんでしょうか?
実物見た事無いので教えて下さい。
519足元見られる名無しさん:05/01/20 01:58:44 ID:vCWkI7v8
>>517
無かったと思う。

>>518
スーツによるというか、履くシチュエーションによるのでは。
質感そのものは写真で見るより実物のほうが遥かに上質ではあるけど、
しかし基本的に外羽根U-Tipというコンセプト自体が場のドレスコード
にもとるような状況もあるし。
合わせる予定のスーツを着て実際店頭に試しに行かれるのがよいでせう。
雑誌に載ってないような色んなモデルがありますよ。
520足元見られる名無しさん:05/01/20 12:32:27 ID:ClnTJfw2
ゴルフは普通のUチップとは違う(つま先部分が分厚い&反り返っている)ので
スーツにはずばり合わないでしょう
521足元見られる名無しさん:05/01/20 12:55:05 ID:4zy5h5zq
ゴルフは、スーツにもよるけど基本的には合わないというのが結論だろうね。
特に、クラシコイタリア風の細身スーツに合わせると足元がボコッとして
どうにもコミカルになっちゃう。
ただ、ブルックスブラザーズ風の四角いシルエットのスーツとか
ジャケットには割に合うと思う。
僕はスーツより靴の方が好きだから
やぼったいと思われるのも承知でクラシコ風(本物クラシコブランドは持ってない)
スーツに合わせてるけど。本末転倒ですが。
522足元見られる名無しさん:05/01/20 12:59:56 ID:/4BOqtt5
ゴルフはカジュアル感が強いから結局使いにくいよね
ドゴールもだけど、ウエストンの雨に強い靴はスーツに合わないからあんまり意味がない
523足元見られる名無しさん:05/01/20 23:43:22 ID:EMrPgU6U
>>486で言及あったが、今回の値上がりって要は大丸の頃の値に
戻ったという理解でいいのかな?
あの頃ってゴルフ税込み94500だったし。
ジスカールにしても108000から1万上昇ならやはり大丸
時代の値だもんね。

新値段表貰ってくるかな
524足元見られる名無しさん:05/01/20 23:59:47 ID:XQXQdPNU
この板にいる香具師は
ウエストンの靴何足くらい持ってんのかな?
あとパターンオーダーした香具師います?
525518:05/01/21 00:03:45 ID:vWOpw6Io
皆様ご意見ありがとうございます。
で、皆さんは普段ゴルフにはどんな服装を合わせておられるのでしょうか?
それから、フッ素加工でしたっけ?の革質とそうでない革質はどのように違うのか、
また、メンテナンス方法の違いはあるのでしょうか?
教えてクンでごめんなさい。
526足元見られる名無しさん:05/01/21 00:11:37 ID:05eK58oK
スェードタイプのゴルフを持ってるけど、ジャケットスタイルによく合わせるよ。
特にツィードと相性抜群(・∀・)
527足元見られる名無しさん:05/01/21 00:18:32 ID:yAHU5FUc
スウェードのゴルフか
それ(・∀・)イイ!!ね
作ってもいい鴨
同系茶のコンビスウェードとかヨサゲだなぁ
528足元見られる名無しさん:05/01/21 01:07:03 ID:nVyLZRAm
パターンオーダー…
大丸時代は追加料金なしだったからオーダーしない手はなかった。
今は25%増しだと。これは痛い。

あと,ポイントもなくなったな。
529足元見られる名無しさん:05/01/21 01:12:40 ID:Zn5na6Yl
修理の優待もなくなった。結構痛い。
530足元見られる名無しさん:05/01/21 13:05:16 ID:xrP0UoB7
ゴルフなんて恰好悪くて変えないよ。
531足元見られる名無しさん:05/01/21 18:19:10 ID:tv0zzA9M
ポイント残ってる人も今年いっぱいなら換品できるみたいだね。
532足元見られる名無しさん:05/01/21 18:27:46 ID:IgoblACp
ポイントかあ〜余ってるけど欲しいモン無いなあ
オクにでも出してみるか
533足元見られる名無しさん:05/01/22 11:57:36 ID:ZKcOzPIm
>>532
無理だろうけど、もし買って自分のポイントに足せるしくみなら買い手は
結構発生するような気がする。
....希望のものをあと1ポイントで選べなかった経験からすると。
534足元見られる名無しさん:05/01/23 11:36:58 ID:3UocKdPZ
暖かくなったらTシャツ+ジーンズに合わせようと思ってエナメルローファー(黒)を注文しようと思うのですが、どこのブランドのジーンズ(というより太さ)が相性いいんですかね。
535足元見られる名無しさん:05/01/23 13:44:47 ID:4TbgVoak
え、エナメルを・・・
536足元見られる名無しさん:05/01/23 16:56:55 ID:9EbGhfPE
>>534、535 いいんじゃない、そういうコーディネート。
ジーンズは履き古して味の出たやつに素足履きのエナメルローファー。
クロコのローファーだったらもう最強。
537足元見られる名無しさん:05/01/23 17:02:46 ID:9EbGhfPE
リーバイスで言うところの66モデルかボーイズサイズ版の805が妥当では。
裾幅、裾の長さで靴が生きたり死んだりするので。
製品自体の詳細は多くのジーンズマニアのサイトを参照すれ。
538足元見られる名無しさん:05/01/23 17:03:18 ID:4TbgVoak
やくざみたいじゃん
539534:05/01/23 17:26:59 ID:3UocKdPZ
535、536さん
ご意見どうもありがとうございます。大変参考になりました。

これらのポイントを軸にいろいろ探してみたいと思いますm(_ _)m
540534:05/01/23 17:28:40 ID:3UocKdPZ
アンカー間違えました。537さんありがとうございます。
541足元見られる名無しさん:05/01/23 17:32:41 ID:4TbgVoak
俺の意見は無視かい?
542534:05/01/23 17:44:53 ID:3UocKdPZ
失礼しました。
ただ、自分の場合その筋の格好をしてもそうは見えないので…。
クロコも貫禄ありすぎて靴だけ浮いてしまいそうですねf^_^;
ただ、エナメルもかなりの上級アイテムだと思うので、合わせるモノについてもよく調べることが肝心ですね。
543足元見られる名無しさん:05/01/25 14:58:19 ID:IjWDyfmI
>>524
遅ればせながら数えてみた。
最近、ゴルフソールのチャッカを買ったので5足。

今度の新シリーズは、薔薇柄とかコンビは本国専売のままでもいいけど、
新型らしきそのラストがなんか履きやすそうなんで、ぜひ派生モデルの
展開を期待したいものである。
544足元見られる名無しさん:05/01/28 18:13:21 ID:rZ1A7XwL
最近一番続いたトピックがアンドラ公国か。
不思議なスレッドだ。
545足元見られる名無しさん:05/01/29 21:25:53 ID:9YxaeS9L
オンタイム用は軒並みツリー込み10万から、かな。今回の値上げで。
9月版と1月版を比較してみた。

特殊なモデルは除いて、やはり旧ジスカールはバーゲン。
あの革質で野暮なパンチドキャップ作ったらバカ売れする
と思うんだがねえ・・・

気のせいか、修理は現行体制の方が丁寧になった気がする。
大丸時代は修理そのものもアトチョト( ゚д゚)ヤンということがあったが、
アッパーに傷つけて返してくることもちょくちょくあったんだなあ(つд∩)
546足元見られる名無しさん:05/01/30 16:26:25 ID:/yxdVWtd
ちょくちょくは酷いのぉ。
でも、大丸時代と修理の流れって変わっているんだっけ?
547足元見られる名無しさん:05/01/30 22:13:58 ID:Mgv+F4bI
現在、墨田区某所でやってます。
548足元見られる名無しさん:05/01/30 23:47:31 ID:OCFA8miR
墨田区?
549足元見られる名無しさん:05/01/30 23:50:34 ID:BWNQWRz+
>>547,8
スコッチの修理工場、匠ジャパンでやってるよ。
ttp://www.scotchgrain.co.jp/takumi/index.html
嘘ではない。
550足元見られる名無しさん:05/02/01 19:03:04 ID:gD9OOoUX
こいつはびっくり!

でも匠ジャパンっていい仕事してる印象があるなぁ。
551足元見られる名無しさん:05/02/01 20:51:48 ID:rtetYchO
しかしdは幾らマージン取ってるのやら・・・
まあ材料(革のソール材とか)はd自慢の奴なんだろうけど。

ヒールとトゥで9450円。
よく考えたら年に10万前後整備費がかかっている(つд∩)
552足元見られる名無しさん:05/02/04 19:47:40 ID:PW8wVaGd
>>549
匠ジャパンって、スコッチの「匠」シリーズを作ってるところ?

>>551
ほぼ毎月何かしらの修理をしておいでになるってことですか。すごい。
なんか、フェラーリの車両保険が年間100万以上、みたいなのを連想
してしまった。
553551:05/02/05 01:00:22 ID:kDmiWImc
>>552
いや、、、漏れの様に10+雨3で2週に一回強ローテだと、
年に一度は出すことになる訳で・・・20足超えてくる方々
がユルリと修理している姿の方が凄く見えちまいますな。
この数だとドカッと修理に出す技も使えないし・・・指摘の通り、
五月雨式。店舗偵察にはなるけど(;´Д`)
554足元見られる名無しさん:05/02/07 23:21:17 ID:CvX7wVVB
なるほど。
雨3はある程度バリエーションが限られるとして、「10」の内訳は
いかがなもんざんしょ?
555足元見られる名無しさん:05/02/08 01:42:53 ID:5XwWL2dk
551ですわい。
 
300が黒と濃茶
310が黒と濃茶と明茶
非現行のダブルソールウィングチップダービ(576)が黒と明茶
579(旧ジスカール)が黒と茶
666の黒

過去に拳銃の疑いを持たれたのはJ3のツリー。雨用はこの他に2つあるが、
結局雨でも革底ダブルソール履いてるので、オンでは意味がないなあ。。
旅行用。

踵の掴みは300系、革質は576、ハードユースはゴム底。。

しっかし「靴は実用品」観念が我ながら強いのが判るwwまあ揃えるのに
必死な程度の甲斐性しかなかったとも言えるんだけども。もう5年位の
間には素材や形で遊ぶかもしれん。。まあ服に回すと残らない悪寒
556足元見られる名無しさん:05/02/08 01:46:34 ID:5XwWL2dk
訂正ъ( ゚ー^) スマソ
革質はジスカールね。まあ非現行ウィングもほとんど変わらないけど。
この中の4つはセール。苦労したさ((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
557足元見られる名無しさん:05/02/09 22:00:17 ID:BHJqUOY2
あー拳銃チェックの人だー!

あの話は面白かったよー
558足元見られる名無しさん:05/02/09 23:09:04 ID:X870eVB2
何故かバンコクでやられたんだなあ・・・他は言われたことない。
しかし相当焦った・・・
なんせ画面にクッキリ2本のバネが浮かんでるんだよm9( ̄ー ̄)ニヤリッ

その時冷笑していた友人も、今では靴仲間
559554:05/02/10 20:26:08 ID:8a7xFqPm
なるほど。お気に入りの型を色違いで揃えておいでですか。

やりたいんだけど…気に入って履いてると、徐々にその色こそ一番似合うんじゃ
ないか、みたいに目が慣れてきちゃう。
で、結局その色だけになっちゃうと。

手持ちでは300の革質が一番なんだけど、576はそれ以上か。いいなぁ。
560足元見られる名無しさん:05/02/10 22:02:23 ID:QpIqzX+h
>>555他拳銃等の者ですー。

>>556の通り、所有靴の中では僅差で579です。
磨くときに「湿った取っ掛かり感」がより強く感じられ、光沢も簡単に
出ます。
しかし問題が2つ。。
まず、ラストがあまりに直線的(カタログ参照)。慣れない内は
(慣れても修理で間隔が空いたりすると)、足が靴の中で恐らく
微妙に前後動するのでしょう、小指に鋭い痛みが走ります。
もう少し300の思想を採り入れてくれ・・・
緑支持者に叩かれやすい、土踏まずの支えが弱いラストです。

もう1つは大丸時代の規律のない店員のせいでしょうが、ツリーが
緩いんですね。他のツリーはバネの伸びる余地もない位になるのですが、
これはなんか伸びてるw 大体靴袋に「ふぇみにん」(;´Д`)
このせいか、ツリーを入れても相対的に皺の伸びがイマイチなんです。

・・・ジスカール使用の方で履き皺気になる方いらっしゃいますか?

あと、靴に合わせて服を決めるので、色は散らす必要があるんですね。ハイ
561足元見られる名無しさん:05/02/10 22:49:13 ID:PnYj7CT1
フランスに行く知人にウエストンの靴を頼もうと思ってるんでんですが
試着無しは危険でしょうか?因みにオールデンが6 1/2Dなんですが
比較できる方居ませんか?
562足元見られる名無しさん:05/02/10 23:00:28 ID:gnfrS74R
愚か者!
563足元見られる名無しさん:05/02/11 01:01:39 ID:zsv1BnUH
痴れ者!
564足元見られる名無しさん:05/02/11 15:58:08 ID:yZC9/gC8
561 :足元見られる名無しさん :05/02/10 22:49:13 ID:PnYj7CT1
フランスに行く知人にウエストンの靴を頼もうと思ってるんでんですが
試着無しは危険でしょうか?因みにオールデンが6 1/2Dなんですが
比較できる方居ませんか?

・・・この書き込みのみで比較できる香具師はいない(=迂闊か低知能が露見)
し、それ以前にみっともない+d好きの性質に逆行してる、ということで荒らし認定
565足元見られる名無しさん:05/02/11 20:32:39 ID:QqMrhrtZ
>>561
俺はモディファイドラストで6HのD。
ウエストンのストレートチップで7のB。
履いた感じは、
オールデンはややゆったりめ、ウエストンはタイト。
566足元見られる名無しさん:05/02/11 21:25:32 ID:2AXmSe7N
>>565
有難う御座います!
567足元見られる名無しさん:05/02/11 21:43:16 ID:rToK5kWm
俺の場合も書いておこうかな

モディファイドで7.5C
キャップトウ#300で7.5C
モンク#531だと7.5B(UKC)

モディファイドは緩くても、何とか履ける感じ
#300は履き始め超タイト
因みにラコタでのモディファイド推奨サイズは8だったよ
568566:05/02/11 22:21:27 ID:2AXmSe7N
自分はバリー#9901で6 1/2Dなんですよ、ウエストンのロジェを考えているんで
すが若干サイズダウンでしょうか?
569足元見られる名無しさん:05/02/11 23:02:42 ID:nYlxlzrD
モディファイドとバリーで8Dだけど、ゴルフで7C、300で8C、他は
7Dってのもある。

ワイズが選べない場合、ほぼ最適解は限られてくるけど、ウェストン
みたく選べると、ラストの形状と自分のフィッティングの好みによって
サイズ・ワイズの組み合わせ選択肢が増える。

それが売りのウェストンだし、よりによってロジェはかなりシビアな
フィッティングを要求するラストだから難しいってのもあるし。
いくら割安な価格でも、合わなくて無駄払いになるには高いよね。
履かずに買うのは…お勧めできないなぁ。
570566:05/02/11 23:11:13 ID:2AXmSe7N
>>569
おっしゃるとおりですね、時間が許せばショップで試着してみます。
571足元見られる名無しさん:05/02/12 07:42:22 ID:DzzXP6BK
ショップで ワイズ なんて恥ずかし呼び方すんなよw
「プッ!」って言われるぞ
572足元見られる名無しさん:05/02/12 07:59:16 ID:RTw21osh

                                 /  ̄ ̄.\
                            / /  ̄ ヽ ヽ
                              / /      jイノ!
                              ,' /
                            j‐v{_
                      /!「 ̄`|/: : `ァー-_、
                       r': : :|l: : :.f: : : :./´ ̄: : :\
                        ∧: : :.|: : :.|: : :./: : :.:.;. ===ニ{
    t;ー-zト> '  ̄ ヽ⌒'´ ̄ \|:.〈: : :.l: : :.|: : :}: : : :/: : :.〃: :.\
     ヽ/             ヽ=ーz;__:.L.:⊥:.:._:|: : :.j仁:.\: :|
      ./  /         |       ヽ    ̄>‐z:.:\イ:ト、: : : V-.、
     /   /  / ,   /|  |i  i    |   _/^'ヌ´ \:.〉:|:.:|: : /!  .|
    ハ  /  / // ./! l i  |l  | h   }x'⌒Z/    r': :.|ーl/| ,. {
    { | |l l.{ ハトxLl. N\|ヽ┼|.}‐ | i| ヽ |: : 〉   |. ̄    | /. ヽ
  _,rー'∨ハ 从{〈 f'¨i     fi⌒i.ヾ! ! |lハ__N ̄ _,. イ      | |    |  にゃんだと!!
 /  ̄ ̄ ヽ.ト{ .}. 辷l ,.   l仁リ イ ,ハ / | }ヽ ,>‐- 、 |      | | 〜‐ |   かかってこい! >>571
.〈      ,二二ス_  ,__  _ノjノ_,)'ー-‐ '´ ̄ ̄ヽ\     j/^ー〜'
 \_ヽ / / ̄ ̄ヽー‐/ /  ̄\ \            ト、 __/
     }_l__,ハヽ_l_j__|_,}. 〈 〈l | ./ , }  }   / __ /
       ` ̄      ヽ'ー'‐'-'<!/ヽ-‐'´
573足元見られる名無しさん:05/02/12 09:15:09 ID:4ATyyY52
>>571
プッ
574足元見られる名無しさん:05/02/12 19:56:02 ID:ftdRi8BL
漏れはキャラ的に「ウィズ」とか言えないんで、幅って言うなあ。
大体サイズで済む訳だが。。
575足元見られる名無しさん:05/02/12 21:58:44 ID:+Ceb/HC9
>>574
【wiθ】がカタカナ表現できない以上、【wiz】も【waiz】も同じだよね。
そもそも単なる業界用語なんだし。

っていうか、ウェストンの店員は一般に【waiz】派だから、このスレ的
には「ワイズ」がよいと思う。

学校で、エキスペリエンスじゃなくてイクスピエリエンスだ、とか習って
来た純粋な奴かもしれん。
ぜひシャツスレに行ってこの調子で主張してほしいなぁ…。
「シャートって発音しないと『ショップ』で笑われるぞ!」とか。
576足元見られる名無しさん:05/02/12 23:21:04 ID:j+LKviW3
つーかWestonなら「ラルジュール(largeur)」と言うべきじゃあ…
577574:05/02/13 00:55:04 ID:StEz92j/
>>【wiθ】がカタカナ表現できない以上、【wiz】も【waiz】も同じだよね。

凄い論述展開ですね。。真ん中で真っ二つ。
日本でしか買えないお前中心に考えてもらっちゃ困る。いろんな人が使ってるの。

ほっといてくれ。仕切らんでもよし。
578足元見られる名無しさん:05/02/13 04:07:24 ID:qxMLxg/F
おーい、福岡ではもう売ってるとこないのー?
579足元見られる名無しさん:05/02/13 06:07:31 ID:KgQkv5/Q
拳銃男ですが・・・
>>578
ドレステリアが福岡にあれば買えるんでしょうが、どうなんでしょう。
それでもローファだけとは思いますが・・・。
他はd仕入れてるメジャーどこってないんじゃないかなぁ
もう出なくてはいけないので、調べられないんです。。


発音については本質を外して無益どころか有害な雰囲気なので、
平和にスルーでいきませんか>>all
580足元見られる名無しさん:05/02/13 09:06:38 ID:azB2RWVJ
ウィズでもワイズでも相手に通じるんだからいいんじゃないの?
俺は合うのを持ってきてくれ、というだけだから。
581足元見られる名無しさん:05/02/13 09:52:22 ID:gDjWp9oN
>>580
一般人ならそれでも良いけど、
ウェストンを買うような人が ワイズ はないだろ。
ウェストンの靴が可愛そうだよ。
582足元見られる名無しさん:05/02/13 11:48:24 ID:Pm4ZAQiD
おーっとレスが増えていると思ったら俺の表記が震源地で発音問題に!
みんな、有害な雰囲気を呼び寄せてスマン。
>>579さんのおっしゃるとおり、スルーしてやってくれ。

ここって他のメーカーとスケーリングが違うから、実際はほとんど店員
さん任せだったりする。なんか自分の普通な足で「C」とか言うのは
違和感ありまくりなんで。

>>578
シップスがやめて以降のメジャーどころは思い浮かばないけど、今でも
ユニオンワークスが検品チェック物を売ってたりするくらいだから、
思わぬ流通経路があっても不思議じゃなさそう。
583足元見られる名無しさん:05/02/14 22:08:38 ID:dOhmPnhY
公式HPが見つかりません、何方か教えて頂けないでしょうか。
584足元見られる名無しさん:05/02/14 22:17:42 ID:ZyO1srWt
585足元見られる名無しさん:05/02/14 22:33:14 ID:dOhmPnhY
>>584
サンクス!
586足元見られる名無しさん:05/02/14 23:41:23 ID:DFFIvgGW
「ウェストンは車のタイヤに轢かれても壊れず、足も無事だった」とかの
笑える「お客様の声」を紹介していた日本店サイトはもう無いのか…。
587足元見られる名無しさん:05/02/15 00:05:04 ID:yuC7t58P
>581
なんでワイズとウィズだけそんなにこだわるかがわからん。
ウエストンとウェストンの発音の違いはどうでもいいのか。
悲しきレイディオ、というのもあったけど。
588足元見られる名無しさん:05/02/15 00:11:07 ID:Zv72JOGQ
素人だから。
589足元見られる名無しさん:05/02/15 07:51:15 ID:uL9OPu1M
>>587
喫茶店で「コーシーください」って言ってるだろ(^^)
590足元見られる名無しさん:05/02/15 12:03:47 ID:a1C++acj
ブルーマウンテン飲むぐらいの人ならカフィーと言って欲しいね。
591足元見られる名無しさん:05/02/16 21:00:14 ID:ur1YWuJ8
ここのサイズ表示はUSじゃないの?
592足元見られる名無しさん:05/02/18 16:31:46 ID:R+RP1YjV
>>590
ナイス(死語)。

>>591
これがまた違うのでござるよ。
ピッチとかも違うから、他の表記サイズとも微妙に一対一対応しない。
どっちにしても試着して買うからいいんでござるけど。
593足元見られる名無しさん:05/02/19 02:00:18 ID:sgk4a4xk
J.M.のシューツリーっていくらしますか?
フランスでサビルラインのサイドゴアを買ったんですが、シューツリー買うの忘れてしまいました。
お願いします。
594足元見られる名無しさん:05/02/19 02:27:38 ID:HfpJGHU1
↑ロブスレで叩かれた人発見
595足元見られる名無しさん:05/02/19 02:32:00 ID:ZmfgA37T
8センエソ
596足元見られる名無しさん:05/02/19 07:46:50 ID:eGFxAVoS
>593
いろんなところでツリーのこと聞きまくってるな
逝け
597391:05/02/19 12:20:48 ID:glm0C+1o
>>594>>596
私が叩かれてた人です。
パリにも行ったのですがWESTONの靴は買っていません。
10年前の学生時代にロンドンでジョンロブに行ったのはいいけど
学生の持つものではないと思い買えなくて10年間憧れていました
10年経ち小銭も出来たので手に入れて喜んでましたが
叩かれて少し凹んでます。

598スレチガヒ:05/02/19 12:26:43 ID:gqZi8f1H
> 10年前の学生時代にロンドンでジョンロブに行ったのはいいけど
> 学生の持つものではないと思い買えなくて10年間憧れていました
> 10年経ち小銭も出来たので手に入れて喜んでましたが

つーかSt. James'の方と違ってJermynのロブは、そんな畏れ多い
存在じゃねーだろ別に。所詮既製なわけだし。
599足元見られる名無しさん:05/02/19 12:36:57 ID:cJSodJLq
マジレスしなくていいんだよ!
とにかく2チャンなんかで聞かないで他で聞いた方がいいよ。
600足元見られる名無しさん:05/02/19 13:26:36 ID:d5ZOUURB
2chの反応なんてまともに受け止めてたら逆にオカシクなるよ。
キニシナイ。

ただ、ミスだとは思うけど、その「391」ってロブスレでの数字
だよね。スレッドをまたいで同じ数字を使うと違う人に迷惑が
かかるから次から気をつけて。
601足元見られる名無しさん:05/02/19 13:44:08 ID:gqZi8f1H
ここ(↓)に載ってる靴って、漏れにはゴルフじゃなくロジェに見えるんだが、どうよ?
ttp://www.nglp.jp/contents/profile_mori.html
602足元見られる名無しさん:05/02/19 18:39:52 ID:1rn4+R87
>>601
少なくともゴルフではないな。つかコバが異常に大きく見える。
しかしゴルフの定義を「雨に対応した靴」とすると、あてはまる。
現地店員に何か吹き込まれたんじゃないかなー

そういや、ツリーの値段は8000円で不動ですな。
これって初期大丸の頃からこうなんだろうか・・・
603足元見られる名無しさん:05/02/22 00:48:00 ID:dpiRdp+e
>>601
確かにどう見てもゴルフじゃあないね。
ロジェにしてはえらくコバが張って見えるけど。
604足元見られる名無しさん:05/02/22 09:56:02 ID:1g2pnqor
605足元見られる名無しさん:05/02/22 10:50:07 ID:1g2pnqor
606足元見られる名無しさん:05/02/22 14:14:04 ID:Z9UO7JJO
>>602
3年位前は、13000円じゃなかった?
607足元見られる名無しさん:05/02/22 15:26:22 ID:i2b2UQGs
16000円也
608足元見られる名無しさん:05/02/22 21:16:42 ID:C9Tr4jFr
>>605はEてのがちょっとね。。ゴルフでそれでは、流石に不恰好。イラン
>>606は5000円以内なら買いか。もっとも漏れは新品好きなんで
買わないが。

>>606
ナイス!!言われて思い出したよww ありがd
02年に初めて買ったジスカール118kとワックスとツリーで
140k出したら十分の一kお釣りが来たんだった。
彼女は未だに「お釣り100円だよ」とあの衝撃を話す。
山小屋に入ったかのような店員・・・

ナツカスィ(;つД`)
609足元見られる名無しさん:05/02/24 13:03:15 ID:HJR5WzgX
>608
じゃあDなら買うんかい?
あの色で
610足元見られる名無しさん:05/02/24 17:27:43 ID:4h0DmdD+
>>609
いわずもがな、という言葉を知らんかなー
色叩いてもこのスレ住人的には意味ないだろ。

漏れは今世紀になってから買い始めた口なんで知らないが、
前世紀って値段の変動は無かったのかな・・・。
今考えたらツリーは高すぎた。当時はこんなもんかと思ってたけどさぁ。。。
611足元見られる名無しさん:05/02/26 19:33:36 ID:QQV/Mvt/
>>608
ある意味、お釣りゼロよりも100円はインパクトがあるねかもね。
612足元見られる名無しさん:05/03/01 01:33:20 ID:4GC31z//
3月いちばんのり!
613 :05/03/01 19:41:48 ID:1Kwh1tOR
614足元見られる名無しさん:05/03/04 23:53:52 ID:HtEjUSdA
書き込みがあったのかと思って来てみたら・・・ネタがないのかな?
615足元見られる名無しさん:05/03/05 19:12:28 ID:mHHPiQld
まあ買って自発的に報告するような性格の人って
ここの買わないような気もする品。

地味ーにマッタリでいいんでは。
漏れも旅行・修理ネタしか出ないしw
616足元見られる名無しさん:05/03/05 19:14:24 ID:mHHPiQld
>>611
100円。14万出して100円。。。
今のように変態でなかった当時の漏れにはショッキングなことでした。
617足元見られる名無しさん:05/03/07 21:49:21 ID:AMUQ/1bS
日本橋ってマイサイズ全然ない
618足元見られる名無しさん:05/03/08 14:22:58 ID:kA5HsiFt
Aウィズがあるのは、ゴルフとローファーくらいなんだね。
最もタイトと言われるモデル300のストレートチップですら、
踵とジョイントを合わせるとBウィズでも緩かった。
しょうがないからレングスを若干落として買ったけど、
ウェストンですらマイサイズが存在しないってのは悪夢だ。
619足元見られる名無しさん:05/03/08 21:12:36 ID:C7qquwQI
>>618 一度そういう足を見てみたい・・・漏れは大体dかeだし。

青山逝け>>617
620足元見られる名無しさん:05/03/09 07:47:55 ID:kxghv+MU
ミッシェル・ペリーにご執心で定番以外のモデルはCすら置いてない。
ウェストンのCなんてUKのD位なのに。

世間が切れ者っだって言う若社長は、会社を潰すってのが昔からのパターンだが
ここも終わりかね?
621ノーブランドさん:05/03/09 10:06:45 ID:xAp0O81B
ウエストンの素材は最初は硬いが最高に良いと思う。耐久性も抜群
622620:05/03/09 17:47:36 ID:DFXNkXpN
>>621
それは認める。
それプラス豊富なサイズ展開がここの特徴では?
少なくとも日本ではサイズを切り捨てて、べつにウェストンじゃなくても
いいような流行に走ってるとしか思えん。
623足元見られる名無しさん:05/03/09 23:32:31 ID:moWuWGWU
流行に走ってるって言ってもイマイチ格好良くないんだよね。
定番の木型も見直す余地あると思う。
サイズが豊富な事と品質が良いのは強みだけど。
価格はまぁ、EU価格はリーズナブルと言えるかな。
国内価格だとちょっと別の選択肢を考えてしまう。
新社長になってから売上好調らしいけど、今後はどうかなぁ。
624足元見られる名無しさん:05/03/10 01:34:22 ID:CgZRUWS8
>>新社長になってから売上好調らしいけど、今後はどうかなぁ。

今までと違う客が来れば売り上げは伸びるけど、これまでの客を確保した上で
やらないと続かないでしょ。
日本の場合は、就任と靴ブームがうまく重なったからね。
ブームが去ったらどうなるやら。
625足元見られる名無しさん:05/03/11 23:12:04 ID:YnmV9rsz
初心者の質問です、ロジェは防水加工ですか?
626足元見られる名無しさん:05/03/11 23:21:42 ID:IeR8IsMy
フッ素コーティング
627足元見られる名無しさん:05/03/12 20:45:07 ID:r+RmKvI8
先日買ったロジェなんですが雨が浸み込むんです。
628足元見られる名無しさん:05/03/12 21:37:52 ID:xdnk5PqT
長靴でも履いてろ!
629足元見られる名無しさん:05/03/12 23:32:50 ID:GdJXDV0X
水が染み込まない靴ってことは、蒸れる靴ってことじゃない?
素材や構造として水が染み込まない革靴は存在しないと思うけど。
630足元見られる名無しさん:05/03/13 01:21:25 ID:re6wNsoN
ミシェルペリーラインて
流行を意識してるのかもしれんが
2〜3万円のイタリア靴っぽくて
正直格好悪い

ウェストンはクラシックなラインと
サヴィルラインだけにして
この2つのラインのデザインを増やして
今まで通り素材と作りをしっかりやってくれれば良い
631足元見られる名無しさん:05/03/13 03:38:18 ID:tYfHGfhr
>>629
水と水蒸気の分子の大きさを知ってるか?





俺は知らね。
632足元見られる名無しさん:05/03/13 04:12:46 ID:VgK1ykMD
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|     |      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。)  ( 。_。) <ショボーン様が知らんがなと申しております。
  ||:::::::(´・ω・`)    /<▽> /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」 .|:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|::::::::|  .|::::::::|             
\  \__(久)__/_\:::::::|  |:::::::|            
.||.i\        、__ノフ \:|  |:::::::|     
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|   
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ   
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~ 
633足元見られる名無しさん:05/03/13 10:12:23 ID:xeQQt130
フッ素コーティングは水を弾くんじゃないの?
634足元見られる名無しさん:05/03/13 10:40:15 ID:c78mCHLI
違うよ。焦げ付かないんだよ。
635足元見られる名無しさん:05/03/13 11:44:18 ID:K9KooP+V
636足元見られる名無しさん:05/03/13 22:30:28 ID:CKJFV+Ev
つかフッ素云々は大丸時代までだったような。
今は店員に振っても「んなこたーないですぜ」と言われる。

ぢゃあれは嘘だったんかいな、と訊く気にもなれなかったが
637足元見られる名無しさん:05/03/19 01:32:19 ID:waaSQNyY
>>636
何だったんだろうねぇ。

最近まで雑誌の記事(それもタイアップじみたやつとかも)には書かれ続けて
たけど、メーカーサイドからの訂正はないのかなーと思って見てた。
638足元見られる名無しさん:05/03/19 03:15:52 ID:sdIMbXEW
虫歯ができにくくなるそうだよ。
639足元見られる名無しさん:05/03/19 14:30:54 ID:6r5lPdF5
>>638
それだ!
640足元見られる名無しさん:05/03/21 01:11:49 ID:ggkMvLt+
HP見れないんだけど
641足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 05:15:10 ID:CRT1LGs2
君はアク禁だ。
642足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 17:40:41 ID:/nYwbvBp
雨の日は駄目ってこと?
643足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 18:48:29 ID:T5EY+bNF
>>642
相当に個人的な見解で何だけど、dのアッパーやソールって
雨関係ないんじゃないかと。
漏れは買い始めの1年の間に雨用にラバーソール買ったが、
今は雨が降ろうと雪になろうと(都内の話)ローテは不動。
ソールは感じられるほど雨の日に減ることもないし、アッパー
のカーフも仕事先に布を備置或いは携行しておいて固く絞り、
拭けば、出先で水の痕が白く出ることも無い。

内羽根でアッパーがカーフ、ソールはラバーと言うのが出れば
速攻で買いに逝くであろうけど(w)、今のところ、ラバーソール
の外羽根で仕事に逝くモヤモヤと革底が微妙に早く減る(実感しないが)
損害を比較すれば、漏れに言わせれば断然前者が大きいんだな。。。

ま、気にスンナてこと。特にアッパーは全く雨でも関係ない。
例外を付記すると、水溜りを回避できないほどの荒天はソールから漏水を招くので、
そこはラバー。
644足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 18:53:25 ID:T5EY+bNF
連続で申し訳ない。。
思い出したが、dのラバーって硬いんで通常のアッパーではダメみたいな
ことを店員が言ってたな、確か。
でも近時のカーフのチャッカってラバーソールだったような。。。

「内羽根にラバーソールはバランス悪くて作りたくない」が本音なのかな
645足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 19:12:01 ID:KPI/zASx
>644
最近出た日本オリジナルのチャッカのアッパーはゴルフと同じと店員さんが言ってた
646足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 19:13:49 ID:prW1CEHq
こないだ来た案内のハガキに載ってた「ラバーソールのクラシックフレックス
ウィングチップ」は、けっこう薄いソールだったが。
647足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 22:08:14 ID:I1lrAX0H
>>646
あれはスニーカーだよw
648足元見られる名無しさん:2005/03/22(火) 00:58:02 ID:JZcDU05e
>>645
( ゚Д゚) ムホー
そうですかぁ。ゴルフ系アッパーは育ち方に癖があるんで
回避かな・・・。
つうかdもリッジウェイに固執するからこうなるんだよねー。
ロイド(先日初めて見た)の精神見習えと。
>>646
カタログで言うと607のことかな?
以前「店員に差別用語使わすな、つうか接客適当過ぎ」とメールしたせいか、
何度葉書を送るようにしてねと言っても葉書が来ないんでww
ちょっとこれはどうかと・・・。大体青山の店の右半分はマトモに眺めた
記憶が無い・・・。
649足元見られる名無しさん:2005/03/22(火) 01:04:21 ID:U4gtyPqS
>>648
差別用語って?
650足元見られる名無しさん:2005/03/22(火) 01:50:19 ID:wCaHbOL2
>>640
ポップアップブロックをかけておいでではないか?

>>645
そう聞いた。
聞いたんだけど、今度のチャッカの革はそう言われてから見ても、やっぱり
(ゴルフやJ6プレーントゥより)もっといい革に見えるなあ。
651足元見られる名無しさん:2005/03/23(水) 21:59:19 ID:8WwkPBsH
>>649
ま、過去のことは水に流しているので・・・
今さら山小屋時代の話してもしょうがないし。
652足元見られる名無しさん:2005/03/25(金) 07:19:25 ID:38jE1oyQ
待合室のお姉さんが一番可愛いと思いました。
653足元見られる名無しさん:2005/03/25(金) 07:49:01 ID:fkJFEYOh
既に売約済みです
654足元見られる名無しさん:2005/03/25(金) 11:23:17 ID:rTohrNGB
クレーマーはけーん!
655足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 01:47:18 ID:Axtztcnv
・・・とか言うゴミが転がりだすから書きたくないと。
656足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 14:27:07 ID:Gs5dvL1B
待合室?
657ノーブランドさん:2005/03/29(火) 16:51:24 ID:xIKAdwW5
ハントの
658足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 17:40:19 ID:XS3v792u
独島にウェストンが出店するって本当ですか?
659足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 19:30:31 ID:rkMU3m+y
>658
徳島?
ありえないだろそんな田舎
660足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 19:50:29 ID:4MJkw4Eq
素直に読むと紛争地に受け取れるが・・・
661足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 20:12:23 ID:aUEZlU9m
徳島じゃないよ竹島だよ
662足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 20:30:20 ID:rkMU3m+y
バカジャネ
663足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 20:44:42 ID:4MJkw4Eq
まあ荒らす価値もない振りっちゃそれまでなんだがー。
664足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 22:50:38 ID:CSnP7GBE
アンドラ公国に2店舗もある方がよっぽど衝撃。
665足元見られる名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:33:11 ID:/n3wReSJ
MM
666足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005/04/02(土) 00:56:05 ID:D61TJM1S
恥ずかしながら、前回話題になった時に初めて知ったよ >アンドラ公国
667足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 09:59:30 ID:6NGub0mO
MM
668足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 01:35:01 ID:Kr/bPL7g
( ・ν・). 。 o O (今更聞けないけどMMって何なんだろう)
669足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 00:48:24 ID:qFfX4h/n
なんなんだろう?
670足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 03:17:55 ID:FvLN4e67
>668
ノーブラさん
もういいですよ。
671足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 05:23:40 ID:ZKsxB6mx
( ・ν・). 。 o O (今更聞けないけどMMって何なんだろう)
672足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 18:02:33 ID:9bLswjhi
気づいたら流れの読めないスレッドになっていた。
話が噛み合っているのかどうかもわからん orz
673足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 02:00:08 ID:TggwcCO/
最近ネタねーなー。
674足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 10:05:17 ID:hTacByP+
( ・ν・). 。 o O (今更聞けないけどMMって何なんだろう)
675足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 17:21:30 ID:Dg7aPVze
シャンゼリゼ店の日本人のおねえタン、むね大き過ぎです
676足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 17:28:30 ID:ySZ5PTsd
偽物だけどね
677足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 22:21:15 ID:Ximc16My
おまえ、それはうpだろう
678足元見られる名無しさん:2005/04/18(月) 01:33:15 ID:HDF74v8e
>675
一体いつの話だ。
今はかなりダイエットしてガリ子だぞ。
679足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 00:23:45 ID:d2Fa0VRY
正確には、日本人でなく在日の方ですが。
680足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 00:28:31 ID:m3RHvYTh
>679
在日ではないよ。
681足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 01:32:13 ID:EWaV6fHE
シャンゼリゼか。あの店は混んでるね。
クールセルあたりだとゆっくり買い物できるよ。
店の雰囲気も最近のモダンな雰囲気ではなくてクラッシックな感じ。
682足元見られる名無しさん:2005/04/20(水) 00:07:55 ID:YxaSHkqm
まずは写真をUPしないと
話はそれからです
683足元見られる名無しさん:2005/04/22(金) 21:31:41 ID:R/zCcROq
おいこら貴様ら、肝腎なとこで話を中断してんじゃねーよ!
で、upはまだでしょうか?
684足元見られる名無しさん:2005/04/23(土) 11:00:40 ID:QE90BPef
ロンドンのウェストンには東洋人っぽい人いるけど英語の発音が日本人ぽくなかった。
多分香港系じゃないかな。シャンゼリゼに関係ないけど。
685足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 03:50:24 ID:AeZgyQOz
>683
そんなに気になるんならパリに逝ってモミモミしてこいや。
話はそれからです
686足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 12:24:09 ID:H7fONk0Q
ロングノーズ(ペリーモデル?)を所有の方、革質、履き心地等どんなもんでしょうか?教えて下さい。
687足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 14:35:31 ID:H7fONk0Q
↑ローファーで。説明不足スマソ
688足元見られる名無しさん:2005/05/01(日) 01:33:38 ID:EzFvhYzi
グッドイヤーじゃナイやつ?
689足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 03:01:50 ID:7ff+dJVV
そうそう、ドッグイヤー。
690足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 21:40:06 ID:Ky9bBRLX
シャンゼリゼ店行ったけど、日本人らしい女性は別に巨乳じゃなかったよ。
全く普通。別の白人店員の方が明らかにでかかった。
691足元見られる名無しさん:2005/05/08(日) 02:36:13 ID:hyI2O1XW
ほー
692足元見られる名無しさん:2005/05/11(水) 20:14:13 ID:0pNGFnqK
Webサイトに載ってるコンビって日本で展開あります?
サイト更新してから地方で全く行く機会がないんです。
693足元見られる名無しさん:2005/05/11(水) 21:02:09 ID:b7bcCsSS
行かなくたって店に電話くらいできるだろ
694足元見られる名無しさん:2005/05/12(木) 19:08:15 ID:GqVT+fsT
そんなものが出来てたのかー。
これ、実物見てみたい・・・。色合いが2色共に微妙だもんねえ。
使い方を考えるのが面白そうだ。

今度青山に修理に出しに逝くので、それまで書き込みが無ければ報告しますよー。
ラストの感じがそんなにトンガッテなければいいんだけどなぁ
695足元見られる名無しさん:2005/05/13(金) 16:39:47 ID:cVKjMEEn
ウェストンのレザースニーカーってみなさんはどんな評価ですか?
カンペールとかサントーニとかの方がいいんですかね。
日本だと高いんだろうな。
フランスで200ユーロちょいだったから買っときゃ良かった。
696足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 19:38:28 ID:/HJ1z3Ga
黒いやつがセールにかかっていたときにあらためてよく見たけど、
(つーことは日頃は眼に入ってない)デザインも上品でなかなか
魅力的であった記憶がありんす。
レザースニーカーにしては縫製も丁寧だったし。

格安だったし欲しかったけど、もうサイズがなかった(涙)
697足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 20:18:36 ID:hkoLP6Cj
名古屋店が撤退して以来、買ってない。
セール時の上京してみるか。
セールがいつか知らんがな(・ω・)
698足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 22:37:23 ID:Q05b/iq+
以前はそーとーきついのかわされたが、今は違うらしいね。手入れの方法とか。
699足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 23:55:52 ID:1fcZONiC
方針が変わったのかねぇ。

もう少しタイトな方がいいと思っても「もう一つ落とすとちょっと...」
みたいに若干緩めを推奨されることが多い。
以前みたいにキツキツというのも足に悪そうだけど。
700足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 00:00:03 ID:Q05b/iq+
言われるがまま買って、2年経った今でも痛いorz
もうだめだな…
701足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 01:12:16 ID:nown/G7T
>>699-700
どんな足にもタイトを勧めるという考え方をやめたんじゃないかな?
ラスト形状にあった足ならタイト目の方が馴染むもん。
今でもローファーは小さめ勧めてるけどね。
702足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 23:02:36 ID:wBq14ZX8
ストレートチップ系のラストで8/Aというサイズを作ってくれい!
そしたら決定版になった気がス。
8Bじゃ少し短いのヨ。
703足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 00:51:21 ID:CwDQ1MHX
>>700
まず普段より少し厚めの靴下をつけて、そのキツい靴を履く。
そして、ヒタヒタに濡らしたぞうきんで痛いところを中心に巻き付けるべし。
あとはひたすら限界まで我慢。
座るより立っている方がより効果的。
後で油分の補給を忘れずにね。
これを2〜3回やれば馴染むはず。
ダメなら、靴クリームの実験用にするしかないね。
704足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 00:57:36 ID:euIab40O
>>701
最近はむしろ緩いのを勧める、
と思ったら在庫がないだけだったw

ポイント廃止、修理優待廃止、パターンオーダー割増料金化、
そして値上げ。良くなったところは…ない。
705足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 07:02:09 ID:CuSTKuiB
>>704
確実に店員はマトモになった気が。
修理の質も上がった。

・・・ポイント制廃止は何気に痛い。
706足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 18:15:37 ID:t/9eaWXt
漏れは3年目でやっと馴染んだ。
水揉み・伸ばし依頼などの末。
タイトフィットは、幅については納得してる。
長さが違うと何しても合わない。
707足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 01:12:56 ID:yvRPhduH
 小指が前に当たってたらダメとか言うが、ラストによっては少しくらい
当たる程度で丁度いいのも普通にあるしなぁ。

 最初の2足位はどこのでもギャンブルだよね実際。
 まあ俺は纏足時代に買ったけど全く問題なし。。今思えば幸運だった
708足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 04:55:06 ID:oOCpsfOb
標準的ラストの合わない足だと、最初の2足といわず
どれも年単位履きこまないとわからなくて困ってる
709足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 01:25:47 ID:cQxnXRo8
未だに最初買ったゴルフだけ、馴染まない……
710足元見られる名無しさん:2005/06/04(土) 05:02:22 ID:YvvpgVzc
598とロジェってベリットの数以外は形似てるが結構違うもん?
木型一緒なのかなぁ
711足元見られる名無しさん:2005/06/09(木) 14:41:05 ID:BVz4zwUq
纏足時代!
712足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 23:51:07 ID:EH3IR6b/
>>710
違うと思いますよ。少し甲高用に作られたロジェ

ロジェもロジェUも雨が降りそうでどうかという日に丁度いいですね。
スーツまでキメたとき雨を心配してレザーソール履く気分じゃないとき
丁度いい感じ
713足元見られる名無しさん:2005/06/16(木) 23:09:53 ID:w1egI8pi
ホシュピタル
714足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 06:27:46 ID:ISgClAAm
ゴルフやロジェはラバーソールが特徴だが
今時C&Jもラバーソール作ってるし
かつてほどの存在意義はないと思われる
715足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 00:47:04 ID:pouPWhB6
てすと

716足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 00:52:27 ID:pouPWhB6
最近修理に青山逝ってきたが、>>692さん指摘のコンビ、見当たらず。
女性の店員の方が昔のフェイレイに似てきたことに衝撃を受けてしまい、
どうなっているのか聞けずじまい_| ̄|○

やはり入って右側のラインは古参の上級に比べると革質が少々落ちる印象。
偏見か・・・
勿論100k超えるくらいのものはそれなりに良さげだったけどさっ
717足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 10:20:43 ID:DwYmKOyK
昨日青山店から電話北。
「そろそろ梅雨ですから、ゴルフでもいかがですか?」だってさ。
丁度一年前ゴルフ欲しさに行ったのだが、ジョイントキツキツ&踵ガバガバでどうにも漏れの足には合わずに、ゴルフは断念してロジェにしたんだよねぇ。
まぁ、そのロジェも踵はかなり緩くて失敗の部類だから、ラバーソールをもう一足欲しい所なのだが、もうゴルフもロジェも懲り懲りだな。
去年の事を思い出して連絡寄こしたのか、何も考えずに連絡寄こしたのかはわからんが、直電までして買ってくれ攻撃とは、この靴ブームの中でも売り上げ良くないのか?
718足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 17:39:54 ID:AlbY7QwZ
>717
ウェストンて電話で営業やってんだ?
719足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 17:46:34 ID:fnUj9RGD
最近電話営業くるよね
この間のハッピーアペリティフの時も来てたな
一杯やりにいった人居る?
720足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 06:23:10 ID:0htQeuA4
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
721足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 19:05:55 ID:or83F/Lp
フランス旅行を考えているんですが
フランスの流通貨幣はもうフランじゃないんですよね?
欧州ユーロなら1ユーロ130円くらいかな
722足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 20:14:28 ID:+uLIJc2Y
soudesuyo
723足元見られる名無しさん:2005/06/27(月) 06:26:34 ID:8R8boWMB
>722
サンクス

ということは内外価格差はだいぶ縮まってるということですかね
724足元見られる名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:52 ID:VaS1ZjEj
えうろの安かった頃を知っていると、、、

ま、買える時が買い時でいいんぢゃないかな。そういえばそろそろセールですね
725足元見られる名無しさん:2005/07/01(金) 08:08:44 ID:/B3zqHEh
セールって30%offとかになるんでしょうか?
726足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 15:09:38 ID:gerib9pH
なる。

ただ、定番ものは1-2モデルあるかないかで、前回はロジェIIだったかな?
あとは、レザースニーカーとかスェード系キワモノなら、もっとoffに。
どちらにせよサイズがすぐ無くなるから早めに行くべし。

迷ったあげく、別の棚に並んでいる定価モデルを買って帰ったり orz
727足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 05:51:50 ID:sNjl6sSz
728足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 22:31:24 ID:0MCxAeBa
>>727
何か言えや。
コラァ!
729足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 00:40:42 ID:/S7iDBg7
纏足言われた時代から買っているが、初心者はまず
300や310から入れば、硬いいわゆる「本格靴」に
すんなり順応できる気がする。

まあ最近の新しいラインも恐らく(買ったことがないので
なんだが)足にやさしいだろうから、これらでもいいのだろうが。
大丸の頃はゴルフやロジェが入門みたいな煽りだったからねぇ。。
苦労しました。
730足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 00:43:01 ID:/S7iDBg7
>>728
まあ「ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!」で。

今年のセールネタはどんなふうになるのかな・・・。
個人的には新ラインがそろそろ上がるような気がします
731足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 21:01:13 ID:3TMPOFQs
ウェストンってセールとかやるんですか?
732足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 21:08:52 ID:Zff6gOrN
やるよ。
去年はいつ頃だったっけ?
733731:2005/07/07(木) 21:54:29 ID:3TMPOFQs
>>732
あ、やるんですね。
俺にとっては超高級ブランドなんで常にプロパーなのかと思ってました。
>>730見て、うそーんと思ってしまいました。
セールになったら見に行ってみようかな。
青山のお店とか、あんまりラフな格好だとやばいですか?
734足元見られる名無しさん:2005/07/08(金) 08:34:51 ID:hEOOsqSH
購入したい靴を使うときの服装で行くのがいちばんいい

バーゲンのときの対応は知らないが、通常時自分が青山で購入する
ときは以下のカンジ

挨拶する→足のサイズを計る(初めてのとき)→欲しい靴を指定→
ソファーに座って待つ→靴を履かせてもらう(女性店員のときは、
ボードの上に靴を置いて、男性店員の場合は店員が立膝して、その
膝の上に靴を置く(チーフの場合だけ?))→鏡の前に立ち服装と
のコーディネイトバランスなどをチェック→店内をウロウロしてフ
ィッティングを試す→フィッティングに違和感があったりした場合、
異なるサイズ、また候補の靴が複数の場合、 別の靴で同様に試着

一番気に入った靴を再度履く(履かせてもらう)→ソファーに座っ
て10分から15分程度待つ(時間の経過で足が馴染み、強く当たる場
所などが無いかをチェックするため)→待っている間カプチーノを
飲み(店員が出してくれる)、店員と靴談義や世間話をして過ごす
(この時、持ち物などについて突っ込みが入ることがある。「コン
スタンチンですね、機械式の良い時計ですね」とか「UMIのバッグは、
中敷がしっかりしていて整理しやすいですよね」など、やはり見る
べきとこは見られている)

問題が無ければ購入する(ツリーなどを合わせて依頼して会計する)
フィッティングに難がある場合は、調整(伸ばしなど)が可能かを
確認する。しかし、あまりに極端な調整となる場合は、購入出来な
いと断る。またドゴールなどで、つま先をスチールからゴムに変更
して欲しい場合など、合わせて依頼することも出来る

さすがにTシャツ+ジーンズで、このプロセスを経るにはチョット
恥ずかしく思うかもね。まあ初めてだと緊張するだろうが、数回行
けば慣れるから楽しめ
735足元見られる名無しさん:2005/07/08(金) 17:26:09 ID:fT+/RVKH
Tシャツ+ジーンズにあう靴はJMにはない

という処まで読んだ
736足元見られる名無しさん:2005/07/08(金) 23:34:28 ID:reQgGUmP
セールで安くなるのは訳あり品か元からセール用に開発した安物。
値引きした状態で適正な利益率になるように設定するのが商売の基本でっせ。
だから、逆に、セール時期に値引きしない商品は、その値段分の価値があるものと
判断しても、ほぼ間違いない。
737足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 10:59:27 ID:IblersA/
>>736
在庫するための棚の価値を0とすればあってるよ。
利益率が高くても、回らないのでは儲からない。

後はブランド価値を落とさないように気をつけないといけないとか、
色々あって世の中は複雑だったりするわけだ。


738足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 17:57:37 ID:SHXaQMAP
>>734
なぜTシャツ+ジーンズで恥ずかしいのか
分かりやすく説明して欲しい。
お前は八百屋や車屋や不動産屋には
Tシャツ+ジーンズで行かないのか?
739足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 19:11:59 ID:I9hLpoVk
>738
ヒント:TPO
740足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 20:32:28 ID:SHXaQMAP
はぁ?
たかが靴屋にTPOもクソもあるか。アホ。
靴屋風情の店員ごときに、何か勘違いしてないか?
741足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 23:13:35 ID:0JOMf+6t
>740は中学生のころ、コムデギャルソン大分パルコ店かなんかに行って、
場違いで恥ずかしくていたたまれなくて、
ふざけるな、いつか見かえしてやるって思って、
ここまで頑張ってきたんだよな。
堂々とTシャツとジーンズで行っていいんだよ。
立派な大人になったじゃないか。
742足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 00:44:23 ID:r+A6LCWY
店に悪い気ような気がするなあ。。スカシた雰囲気のとこにはスカシて逝かないと。
みっともないと感じられるようなカッコでは逝かないようにしてはいる。

しかし個人のキャラによっては、上記のような格好でもいいんでは。
以前、「スーツ着込んだ金持ち父さんに連れられてやって来たb系のガキ」
という風情の2人がいたが、あれはあれでありかと。微笑ましいしな。
743足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 00:50:11 ID:r+A6LCWY
余談だが、tシャツで青山逝くと凍えるかもな。
先日カットソーで逝ったら冷え性の俺には厳しすぎた・・・。
最近カーディガン常備なので回避は出来たんだけどさ

修理上がりの靴を持ってふと入り口扉の上部を見たら、結露してたしw
744足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 08:23:06 ID:gldHWorq
>>740
ジーンズに合わせるつもりならジーンズでも良いと思うけど、
スーツに合わせるつもりならスーツを着ていった方が
合わせやすいでしょ?
745足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 09:43:34 ID:WqCpbNe0
>>744
そりゃそうだ。
しかし、恥ずかしいとかTPOとかってのは痛いな。
イメージ戦略に乗せられやすいバカが多すぎる。
746足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 18:15:21 ID:5R+9O/XM
>738
若いうちはいいとしても、そういう感覚もったまま年取ると
近所のスーパーに寝癖つけたままパジャマやジャージで出かけ
デパートにサンダル、半ズボン、よれよれのTシャツを着て出かけてもまったく
気にしないオヤジになってしまうんだよ


747足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 19:37:43 ID:1Sjh+gRt
しかし1人でTシャツにジーンズ着てきてる香具師は見たことないな。
つうか骨董通りですら見たことないが・・・。
ホントにそんなカッコで行ってるのか?えとホントに購入者?

イタタタタ・・・。アキバにでも逝ってくれや( ゚Д゚)ヴォケ!!
748足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 21:02:55 ID:hTSc8t3K
釣りだろ…
749足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 22:31:45 ID:j95Tp64b
>>747
なんか同じ土俵じゃん!
おおめにみてやったら
750足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 22:36:35 ID:/kg7ys7O
此処、修理どの位時間かかりますか?
751足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 23:23:07 ID:RYrKkj35
で、セールはいつからだ?
752足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 01:27:53 ID:LL/7t1qZ
Tシャツとジーンズが安物のかっこしかないといまだに思ってる香具師がいるのにワロタ
753足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 08:14:03 ID:b8HzlK6F
話の流れが値段じゃ無いことに気づいてない>>752にワロタ
754足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 11:56:41 ID:cv48MsOS
Tシャツ+ジーンズに、+ロレックス+ウエス豚ならどうよ?
755足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 12:44:45 ID:QwiZSQu2
ロレックスで激しくドレスダウンしてるな。まだGショックとかセイコー5の方がマシ。
756足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 13:51:42 ID:xovoJbhK
ゴルフ買った時、Tシャツ(ライク)+ジーンズで行った事あるよ

濃紺のジーンズ+白のボトムトップ(1つだけボタンのついたTシャツ)
麻のジャケットは、手に掛けた状態で入った(一度も羽織らなかった)
履いて行った靴は、ベルルのアンディ

カプチーノは飲まなかったけど、プロセスは確かに>>734が言う
カンジだった。対応してくれたのは女性店員

アンディのパティーヌについてと、付けていたブランパンの時計に
ついて会話したかな

チョイスしたのがウェストンカラーのゴルフだったので、店員さんも
「この色でしたら、ジーンズでも良く合うと思います」と言ってたし、
鏡の前でバランス見てるとき、別に恥ずかしい格好だとは思わなかった

噛み付いてる人は気にしすぎなんじゃない?比較的気楽に入れる店
だと思うよ?同じ青山のベルルのメゾンにも、似たような格好で行ったし
757足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 15:06:44 ID:v6s+scqd
Tシャツとジーンズでここまでスレが伸びるのに驚いた
758足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 17:57:19 ID:YpABWH+F
来店の前日は充分な睡眠をとっておきましょう。既に美容院には行きましたよね?
高級ブランドショップですから、当然それに見合う服装で願います。
Tシャツにジーンズなどという下賎な姿の人間は青山に近づいてはなりません。

入店する前に深呼吸して姿勢を正して下さい。
これからあなたはセレブなお客様の接客をしてきた店員と会話をするのですから。

どうでしょう?
ディスプレイされた商品がこの上なく貴重なものに、価値あるものに見えてきませんか?

あなたのような客が増えてくれたら、こちらも抵抗なく価格アップできますし
あなたはあなたで高額品を購入した満足感で一杯でしょう。
759足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 00:51:48 ID:VEWQ1OE2
>>750
見積もりはいつも5週間前後だけど、最短で10日程度で出来てくることも。
値段はユニオンワークスの1,5倍位かな。
仕上がりは現法人になって良くなりました。
シングルソールのつまさき直しは、新品当時よりも分厚くなって帰ってきますw
昔はアッパーに小さい傷がついていたものですが、そんな事はなくなったね流石に。

・・・格好は別になんでもいいんぢゃないか。襟周りがノビノビのTシャツとかは
見るのもいやだが、d買いに来るような香具師は>>756の様にスッキリした感じ
にまとめて来るんだろうしね。
たまに盛り上がるのは嫌いぢゃないぜv( ̄Д ̄)v
760足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 08:31:33 ID:TGPio4R1
私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。

「ああ、自分は天下のWeston(r
761足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 20:19:58 ID:D8U4UQx7
>>759
>>756の様にスッキリした感じ

別に取り立ててスッキリっていうほどじゃなくて普通じゃね?
762足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 21:02:55 ID:L1hgASS8
>>758
いや〜ん
763足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 02:15:40 ID:eM25iPmJ
まーあれだわ。
よく米人の観光客がTシャシに半パソで青山うろついてるが違和感ないだろ。
ところがぽっちゃりブサイクの貴様らはスーシをビシッと着てないと
「おめー太陽系の者じゃねーな?どこの星から来たんよ」って感じになるよな。
つーかここの靴
素でかっこ悪いと思うんだけどサイズ展開以外の魅力がどこにあんの?
764足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 02:23:08 ID:+UzfRqAB
革質が一番好みかな。
グリーンやロブよりはるかに上。
デザインなんてたいして変わんないし。
765足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 03:01:41 ID:uymdwRYP
土曜あたり、Tシャツ+ジーンズで行くわ。
Tシャツはポロシャツになるかも知らんけど。
766足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 03:59:11 ID:8ftMz9t4
セールはいつなんですか?
脱ヲタしたいから教えてください。
切実です。
767足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 11:44:52 ID:KdvxWfRc
>>763
> 素でかっこ悪いと思うんだけどサイズ展開以外の魅力がどこにあんの?
細いの選べばカコイと思うよ
Eフィットなら別にウエストン選ばなくてもいくらでも有るわけだし

>>766
セール掛からないモデルじゃないと脱ヲタできないだろw
セール品ダサ杉
768足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 13:02:06 ID:WeSdV9pF
Tシャツ+ジーンズに、+ロレックス+リザードのローファーならどうよ?
769足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 14:42:49 ID:HRDnlWWC
だから、ロレックスっていう時点で終わってるって。
770足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 17:24:06 ID:YYwVnb15
ブレ・パテ信者ってよくそう言うよねw

服装ラフにふっても小物に気を使えばいいんじゃない?
でも何でそんなにTシャツ、ジーンズで行きたいんだろう。
WESTONだったらチノパンの薄い色とかの方が綺麗だよ。
上にジャケットはおるとかポロシャツ着たりすれば
カジュアルでも綺麗めに見えるしね。

771足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 17:55:16 ID:2bWCaTnl
懐かしいパリの薫りがしまつ。
772足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 00:36:52 ID:Cg13zQRM
>>でも何でそんなにTシャツ、ジーンズで行きたいんだろう

そんな格好で行きたい訳ではなく、単に引っ込みがつかなくなってる
だけでは。。
どの道現実世界では自分と接点無さそうな文を書いている層なので、どーでも
いいんだけどさ
773足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 23:45:22 ID:gomWbww7
ウェストンのサイズは独特で、またフィッティングもほかよりタイトを薦める
と聞いていますが、実際はどんな差があるのでしょうか?
私、UK7Eですがどうですか?
ラストによって変わるのはわかっていますが大体の感じをつかみたいのです。
774足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 00:26:18 ID:CUZz5wa/
>>773
店行け。大体の感じを言ってやれば、革で出来てる靴だ。
田舎者なら、飛行機でも乗れ。文字情報で何を得るんだ?
775773:2005/07/15(金) 02:19:06 ID:1O9o70Hw
>>774
nice!
776足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 02:31:30 ID:5AX+QV/F
>>773
UK7Eといってもブランドとラストによってずいぶん違うぞ。
ウエストンも同じ。モデルによってフィットするサイズもぜんぜん違う。
しかもUKとEURO。規格そのものが違う。
どんな差があるのかは直接出向かなければ絶対に分からない。
777足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 02:39:35 ID:Pgavvkpd
>>773
例えば、EGの808を履いて甲はぴったしだの、かかとがどうの、みたいに
もっと具体的な現況を列挙すればご期待に沿う反応もあるかもしれないよ。
778足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 02:41:31 ID:wrq2SmLi
>>773
何も変わりません
グリーンとウエストンを比較したときにラスト形状の違いから
考えることはありますが、(米英と仏伊は基本から違うね)

サイズバリエーションの豊富さを売りにした意味から
過去にはタイト気味のフィッティングを勧めたという経緯があるでしょうが
自分の好みで手に入れれば良いと思います

米英と仏伊の違いみたいなのが知りたいの?
極々簡単に言うと、甲の傾斜と思うよ
779足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 02:52:42 ID:wrq2SmLi
後、ウエストンは踵が浅めだね
780足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 04:06:56 ID:r3SF7efE
>>779
そうだね。300系のものしか持ってないけど、浅くて緩い感じだからタイトなサイズを選ばないと
後々ユルユルになりかねない気がする。
あとサイズ許容度が狭いと言うか、フィッティングに失敗し易い気がする。
革のクオリティと作りの丁寧さはかなりのものだけど。
781773:2005/07/15(金) 22:46:46 ID:1O9o70Hw
みなさまありがとうございます。
高級靴は持っていませんのでSチップではクロケットのラスト236で7E、
チャーチはラスト73の70Fです。ただ両方とも内羽根が閉じても足が前に動
く感じです。アレンエドモンズのパークアベニュー7.5Dが丁度の感じで甲が
低いのだと思います。
私の感想では英米でも甲傾斜でずいぶん違いがあると感じているですが、仏伊はさらにどう違う
のでしょうか?
782足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 23:10:37 ID:wrq2SmLi
>>781
例えば、EGでも808とか888とかモダンなラストは
トウが低く甲が立ち上がるタイプがあるけれど
基本的には丸太でしょ(ルームが大きいという感じ?)
仏伊で厳密に言えば
ウエストンの場合はトウが低く甲も低い
イタリア物は全般的に、トウが低く甲が立ち上がる感じ
なんだけれどさ

凄く個人的な感想を言えば、EGはタイトフィットさせようとすると
いろんなところが食い込んじゃって履けない靴になっちゃいそう
構造的にホールド感を強調してるから、
それに任せて少しルーズに履いた方がヨサゲに感じますよ

自分が何故ウエストンを履くのか考えてみると・・・
Dじゃデカい、Cじゃ小さいというところで
良い感じにウエストンのピッチが合ってるからかなぁ?
(EGなら82がヨサゲ)
なんかとっちらかった文章、スマソ
783足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 00:12:17 ID:NSi32L2o
d以外にも買ってみるかなと思ってしまうここいら数レス。
しかし逆日歩かさみすぎてなぁつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

古ラインでは踵は300系が一番マシだと思うんだが、新しいラインって
踵の食いつきはどうなんでしょうか・・・。
試したことすらないんで、何とも。。
784足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 12:35:27 ID:lEFBAVq1
パリのウェストンでは新しいモデルも含めて300系が一番タイトって言ってたけどね。
785足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 14:21:40 ID:Jkufd35a
J3(Plain Toe)は、300より一回りは緩い。
Savile line(574)は、ほんの少し緩いかな?くらいに感じる。
786足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 14:49:20 ID:h3CdKFkM
人によって感じ方はそれぞれだなぁ、と思う
300は他と比較して明らかに浅い(寸法上)と思う
それがため、緩く感じやすいと思う
しかし、甲のフィッティングは明らかに他よりタイトですね
自分は531モンクが最良のフィット感
787足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 23:16:57 ID:kRtPjBoP
おお皆さんアリガd

>>784
そうですかー。大丸時代の300系紹介にも踵土踏まずフィット靴と記されて
ましたもんね。
>>785
ジトロワはバンコクで拳銃疑惑が持たれた位に何処に行くにも旅の友ですが、
その理由には、ラスト的にも革質からもソールからも、とにかくタフに作られ
ている事が挙げられます。まあ顔はエイリアンですがw
>>786
300系だと踵土踏まずはピッタリなのですが、親指の付け根に革が当たるらしく、
時々皮にダメージが残ることがあります。多分空間が空きすぎなのかも・・・。
ホント、人の足ってそれぞれ違うもんですねー。

新法人になってから入ってきた物って試したことが無いんですが、ちょっと
ムラムラしてきました(・∀・)
788足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 00:12:01 ID:iNVxwQ7B
300系も昔とは若干ラストが修正されててほんの少しロングノーズになってる。
ハーフサイズくらいだけど。
今春にパリで買った茶色の300は古いラストで作った長期在庫品だったみたいで
8Bを買ったにもかかわらず昨年買った黒の7/Cと長さが同じだった。ジョイント
の位置は若干長くなってるけどね。
789足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 11:27:40 ID:vKExT4Cb
>>788
>若干ラストが修正されてて
なんと。

こういうリファインがあるとしたら、やっぱペリー提督が関わるのかな?
790足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 11:57:57 ID:kVfragj3
小雨に打たれて、水シミのようなのが残っちゃたんだけど
みなさんどうされてますか?<WESTONカラー

水を染ませて硬く絞ったウェスで乾拭してもとれないし
WAXで磨くしかないのでしょうか?
791足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 13:15:34 ID:200shx++
>>790
ここの店員ききにくいんだよなー
792足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 13:35:38 ID:dvueJfzz
Stain remover でもダメだった?
サドルソープは使ったことないからわからないけど。
793足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 19:14:27 ID:cI325sRN
>>790
全体がしっとりするぐらい濡らして陰干し、を何回かすればわからなくなる。
っていうか普通に使っていれば目立たなくなってくるよ。
デザインはともかくいい革だよ、ウェストンは。
794790:2005/07/26(火) 20:09:29 ID:3S4lz/wM
>>792
>>793
情報ドモです
795足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 23:40:07 ID:Q1jV/gra
漏れなんか吐瀉物がかかった時は絶望したが、1月もローテ回して手入れ
したら別に何とも無かったかのような顔に戻った品。

ま、ステッチに乾燥してこびり付いたモノはしっかり落としたがw
796足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 02:31:08 ID:ca7Z2Or5
えっ?藻前等、雨の中は履かないの?
漏れは洪水だろうが関係なく履くけどね。新品なら、ほどよくフィットするし。
雪はさすがにやめるけど、雨ぐらいどうでもいいじゃん。所詮靴だし。
防水もしない。履いたら5日ほど陰干ししてクリーム塗って終わり。
それで十数年の間、味のある現役だね。雨ぐらいでどうこうなる靴なんてありえない。
ちゃんとローテすれば問題無し。ガンガン使えよゴルァ!
797足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 07:40:08 ID:2FcsJvIq
>>796
情報ドモです
798足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 08:22:17 ID:nL1BxtgD
>796
おまえいくつだよ?
運動靴やスニーカーの話してるんじゃないんだぜ?
799足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 08:23:56 ID:Ze60XyLo
>>798
ゴム長の話
800足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 08:41:22 ID:2FcsJvIq
796タンは寂しかっただけ
801足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 10:48:19 ID:4lPtl2uk
まあ、あまり神経質になるのも貧臭いしw
802足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 22:52:00 ID:WcIKzY1g
今日、日本橋の高島屋に立ち寄ったら、2Fにウェストンが入ってた。
これって、既出?
803足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 23:01:10 ID:Ji+jHzea
>>68
>>296
>>385
>>617

このスレの「日本橋」を検索してみた
804足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 19:46:38 ID:4AFr1er+
>>796
>履いたら5日ほど陰干ししてクリーム塗って終わり。

濡らした後の陰干し、クリーム塗りというのが面倒だから、出かけるときに雨だったら
雨用の靴を履くことがほとんどだな。
ちなみに、雨用の靴はクロケットのグレーンレザー、ダイナイト・ソールが2足。
これは平気で半年くらいはメンテしないが全然大丈夫。
805足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 01:30:33 ID:+0rF9D1M
>>802
立ち上げの時には、景気付け?差別化のため?に 大阪から7アイレット
とかを引き上げてあっちに持っていかれちゃったりしたなぁ。
806足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 09:14:54 ID:+9jVGRgY
捕手
807足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 01:22:40 ID:Vk/gLuU0
ウェストンも落ちぶれたね。
808足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 01:39:33 ID:aYo/wdLr
保守
809足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 12:21:30 ID:OvG4RFJ6
ここの靴の手入れみなさんどうされてますか?
以前お店の人にきいたときは、
ブラシしてクリームぬるだけだとしか教えれもらってないんです。
810足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 15:54:50 ID:lr9ASdO2
それでいい
811足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 23:25:55 ID:hJiPD/Vf
だがそれがいい
812足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 23:59:56 ID:kuNCHDG+
いやそれがいい
813足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 00:15:18 ID:EnYX/7DF
クリームのみで何年か手入れしてもまあ
大丈夫なんじゃないか。余りに飽きた話柄でなんだけど。

塗りすぎんなってとこかな。漏れはデリクリ系だが
814足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 00:53:06 ID:lxWK+2rC
ちょっと聞きかじりクンは、すぐにデリケクリーム(=麻薬的効果!)使うんだよね。
誰に教わったんだ?使い過ぎると銀面ボロボロになるぞ。

>>813
ビンゴ!!
シロウトに変な知恵付けて、あれこれ薦めると、すぐにベタベタに塗ったくって、
結局型くずれするからね。
それを防ぐための、靴屋の慧眼。
813さんと同じ、ウェストンについては10年来メルトニアンのデリケ派。
(モウブレィって水っぽいんだよね)
ワタシの場合、4ヶ月履いたら固く絞った床屋的蒸しタオルでアッパー&ウェルトを
ザザッと拭いて、乾いたらデリケ。
乳化性付けるっても、年1回位かな。
油性ワックスは使わないね、ウェストンには。あのツヤがカジュアル系ウェストンには合わない。
815足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 01:19:09 ID:X/zZ9NWd
デリケw
816足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 11:39:36 ID:dAyLzzcu
>>815
ジェイエムにデリケぬるのがそんなにおかしいか?
817足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 16:47:42 ID:9sJ4qE2q
>>815
ちょっと聞きかじりクンは、すぐにデリケクリーム(=麻薬的効果!)使うんだよね。
誰に教わったんだ?使い過ぎると銀面ボロボロになるぞ。
815だ。
スマソ、文面間違えた。
デリケクリームをステインリムーバーに直して呉。
818足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 23:16:29 ID:X/zZ9NWd
>>816
いやいや、マクドみたいな略し方が、おいらのツボにはまっただけ。
関西人?w
819足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 23:33:15 ID:N3+ALvgC
「ート」だけ略すな
820足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 00:11:19 ID:7lCGjWaC
ウェストンの店員から聞いた話。
パターンオーダーにしても、東西の違いがあるらしい。
コンビ靴造るにしても東の人間は比較的大人しい配色でオーダーするらしい。
対して西ではコントラストの激しい配色を好む人間が多いらしい。
マジで赤白のコンビでオーダーする人もいるそうな。
田原俊ちゃんか!
821足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 01:14:48 ID:XW6LsLUn
>>820
>赤白のコンビ

! 履くシチュエーションが想像できん。
ステージ…ゴルフ場(by派手おやじ)か…いやまて、ボウリング場か!?
822足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 04:47:58 ID:8kixmoE0
ボウリング場ならアリだなあ
823足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 05:17:38 ID:jhZ9uy3y
吉本観劇の時に履くとか。
824ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:38:09 ID:CEa/URRz
ウェストンって甲高でスタイルもダサいし、内外価格差が非常にあるし、全く良い所ないと思うんです。
なのになんで購入する人がいるのでしょうか?
不思議で仕方ないので自分の疑問に答えてください。

あ、「良くないと思うなら買うな、板に来るな」
みたいな理由のない言いがかりはやめてください
825足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 12:48:26 ID:G25UrPaU
よいしょーっ
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>824
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ
826足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 12:58:28 ID:ONa1VjB3
>>825
リアクション早すぎwww
ワロタ
827足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 15:19:16 ID:+ICHp8j0
パリのエスプリが利いてるからだよ。
828足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 22:18:18 ID:03PBjgqO
>824って声高でスタイルもダサいし、日本語も非常に下手だし、全く良い所ないとおもうんです。
なのになんで生きているんでしょうか?
不思議で仕方ないので自分の疑問に答えてください。

あ「生きる価値が無いから、氏ね」
みたいな理由のない言いがかりはやめてください
829足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 07:00:10 ID:098tu1tZ
私の若い頃はアンアンなんかでここの靴がよくのってた。
最近の若い人へのアピールが弱いのかな。。
830足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 13:55:21 ID:P+iR4SLl
>>828
ワロタ
831足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 21:44:47 ID:hjNm0yuf
普通なら年配の人に人気出そうな靴だと思うが
ミニラ一味が御執心なせいで逆に一般の客からは敬遠されてるよな。
ウェストンの中の人たちはどう思ってんだろう。
ある意味、意図しない形での営業妨害だよな。
832足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 01:06:32 ID:2jsEqUmo
あ〜みんな苦しんでるんだ〜僕も10万とか出して痛い思いして大後悔時代。(よく分かんね , 5年未満 , 履き心地 , ビスポークするべきか考え中)
ウェストンはフィッティングが悪いのではないでしょうか。店員に「半年後には馴染むから」と言われて「ゴルフ」を買いましたが、5年履いても足が痛くて痛くて。残念ですが捨ててしまった。
(アメリカン・トラッド好き , 10年以上 , 手持ちの服と合うか , いつかやってみたいビスポーク!)
ちなみに接客もひどい(よく分かんね , 5年以上 , 手持ちの服と合うか , ビスポークは必要ない既製で十分)
最悪の靴。そして最悪のフィッティングをする靴屋です。こんなかたい靴を履いてると健康を害します。(クラシコ・イタリア好き , 5年以上 , 履き心地 , とくに考えたことない)
ローファー以外欲しくない。カカトに革をあてて狭くしないと履けない。(クラシコ・イタリア好き , 20年以上 , 見た目のカッコ良さ , ビスポーク数足経験)
皮の鞣しは最高。履き心地は最悪。これほど極端な靴はない。自分にとっては唾棄すべき靴。(クラシコ・イタリア好き , 25年以上 , 見た目のカッコ良さ , ビスポークにはまったく興味なし)
靴のフィッティングに悩んだので初めて購入。(色んなカッコをしている , 5年以上 , 履き心地 , いつかやってみたいビスポーク!)
品質は最高なのでしょうが、ゴム底にあのずんぐりむっくりでは恥かしいと。U-チップ好きの日本では受けるかもね。(ブリティッシュ・トラッド好き , 10年以上 , 手持ちの服と合うか , ビスポークするべきか考え中)
靴の品質、商品展開は良いのだが、価格の内外差が大きすぎる。単に代理店が日本人消費者をナメているのか?(色んなカッコをしている , 教えないぞ , その他 , いつかやってみたいビスポーク!)
纏足(よく分かんね , 5年以上 , とくに考えてない , セミ・オーダーで十分満足)
へどが出る。(よく分かんね , 5年未満 , ネームバリュー , ビスポークにはまったく興味なし)
醜い(よく分かんね , 10年以上 , 手持ちの服と合うか , ビスポーク数足経験)
足の裏にうおのめができる。Widthの在庫が思ったほど無い。(クラシコ・イタリア好き , 5年以上 , 手持ちの服と合うか , セミ・オーダーで十分満足)
伽イ(クラシコ・イタリア好き , 5年未満 , 見た目のカッコ良さ , ビスポーク数足経験)
いやぁだめっしょ。(クラシコ・イタリア好き , 10年以上 , 手持ちの服と合うか , ビスポーク1足経験)
グッドイヤーの靴の靴は最初は痛いなんてとんでもない事を平気で言うメーカー(ブリティッシュ・トラッド好き , 20年以上 , 履き心地 , ビスポーク数足経験)
フランス人のセンスがまるで感じられないスタイリング(ブリティッシュ・トラッド好き , 25年以上 , 履き心地 , ビスポーク数足経験)
足への思いやりが皆無。設計思想が間違ってる(色んなカッコをしている , 20年以上 , 手持ちの服と合うか , ビスポーク数足経験)
纏足しはされそうにはなるし。。。耐久性ったって限度があるだろ!!ホントはドケチのフランス人好みだな!!(ブリティッシュ・トラッド好き , 10年以上 , ノリと勢いで買ってる , ビスポーク1足経験)
833足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 01:12:42 ID:Bq5CNoaJ
急にクラクロ化したな。
懐かしい。。。コピペと某サイト叩き。
一回湧くと際限がない。

次スレを少し間隔を空けて立てるべきかな。それまでごきげんよう
834足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 06:52:45 ID:QGLcPfJN
>>832
>足の裏にうおのめができる。

ちょっと待て。それはウエストンのせいなのか?w
835足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 07:54:44 ID:RzYmccdM
ぶん長杉!
836足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 23:27:59 ID:py3NVskx
保守
837足元見られる名無しさん:2005/09/07(水) 23:27:30 ID:o/1mwfUO
革新
838足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 02:46:38 ID:+iKi4qQf
小泉自民圧勝
839足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 22:04:13 ID:+7FF+Qme
民主岡田代表辞任
840足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 23:58:11 ID:nMh13wVu
このスレしんでる?
841足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 08:02:12 ID:CTbZw605
ノーンノン!>>840
842足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 00:59:00 ID:BHhUnhdX
昔のウエストンのホムペって店員さんの日記みたいのがあったね。
843足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 01:15:33 ID:OzmB0cq8
ここ数年でウェストンの質が落ちたような気がする・・・
844足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 06:32:47 ID:+cW0HErA
定価5万くらいなら上げていいから革質もあげてほしいよな
845足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 10:23:34 ID:fZOvmBd4
ここのブーツってどうよ?
846足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 12:17:22 ID:awbVsyr2
サイドゴアもってるお。先輩にいじめられるから普段はほとんどはいてねw
847足元見られる名無しさん:2005/10/04(火) 22:55:14 ID:r1wE6HUn
ローファーとゴルフがここの売りみたいだけど
300最高でいいんジャマイカ
848インリン・オブジョイトイだよ!:2005/10/08(土) 18:41:16 ID:1Ybt7qfB
パリ本店でローファー買って来ました。採寸って縦の長さだけでした。しかし2足持ってきて1足目に履かせてもらったモノは
「少しワイドが大きい」と言われ履かせられたのですがやっぱ横が少し大きく、2足めのが「ジャストだ」と言われて履いてみたのですが
ちょうどほんとにぴったりでした。ちょっと満足!!
でもやっぱ安いね、ホントに。あとエルメスの横のジョンロブ高い!!!!ウエストンでもやっぱいい値段するなーと思ったけど2〜3倍上いってるもんね。
849足元見られる名無しさん:2005/10/08(土) 20:50:20 ID:AXvx1vK7
地元だと何ユーロでした?
850インリン・オブジョイトイだよ!:2005/10/08(土) 20:53:21 ID:nLURtibq
>>849
380ユーロでした。カタログくれたんで他にも聞きたかったらどうぞ
ジョンロブはよく見てないけど普通の表革で900以上もかなりあった。
851足元見られる名無しさん:2005/10/08(土) 21:13:05 ID:AXvx1vK7
>850
即レスありがとうございます
国内より2万くらい安い感じですね
今度、ウェストンのゴルフとローファーW買いする予定なのですが
もろもろの条件含めて考えると内外格差はあまりないといったところでしょうか・・

ちなみにドゴールはどのくらいになってますか?
852インリン・オブジョイトイだよ!:2005/10/08(土) 21:41:56 ID:nLURtibq
ドゴールってUチップのやつだよね。フランスのカタログではその名前じゃないんで正確にはよく分からないんですが・・・。
たぶんsplit toe double sole(革ソール)、split toe on ridgeway(ゴムソール)あたりだと思うんだけど470ユーロです。
ん?もしかしたらhunt derbyかな?こっちは860ユーロ。すまん適当で・・・。
853足元見られる名無しさん:2005/10/08(土) 22:21:57 ID:AXvx1vK7
>852
そうです。
あっちではハントが正式名でした。すみません
860ユーロですか・・うーん国内価格高いなぁ
854足元見られる名無しさん:2005/10/08(土) 23:22:02 ID:yMh2mGB1
足ってちいさくなるんでしょうか?
4年前にかったゴルフの紐ぴったり締めるんですが、
最近パカパカしてます。靴下の厚みもそんな変えてないんだけどなぁ。。
855足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 00:08:37 ID:AsMkz5MJ
体重の変化
時間
むくみの程度
沈み込み
運動不足
856854:2005/10/09(日) 03:12:11 ID:/zcAmfmd
そっか体重減ったからかな>>855
857足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 18:20:40 ID:16cdzENa
>>850
カタログにモデル毎の色の展開も載ってますか?
具体的には、split toe double soleのボルドーがあるか知りたいんですが。
858インリン・オブジョイトイだよ!:2005/10/09(日) 20:26:24 ID:yL8+RJ63
>>857
カラーまでは載ってないよ。カタログではブラウンが載ってます。定番のローファーは黒、茶、スエード、濃紺(レディースではスカイブルーと黒のコンビもあって可愛かった!!)
ってバリエーションがあったけど他のは黒と茶くらいしかなかったような気がします。あとは高くつくけどオーダーならお気に入りができるかと。
ちなみにローファーをネイビースエードで作ると505ユーロ、ブラウンクロコで1890ユーロ、
オーストリッチも乗ってるけど値段は載ってません。
今日おろす前にウエストンで買った固形のポリッシュ塗ったんだけどあんま光らないのね。店員の靴ピッカピカだったからもっと光るかと思ったんだけど。
859857:2005/10/10(月) 10:15:40 ID:Ca0YD4fr
>>858 サンクス 
860足元見られる名無しさん:2005/10/10(月) 18:06:06 ID:SyS0CKAS
ここの靴専用のワックスだけで大丈夫?
ひび割れとかしてこないですか?なんか心配です。
861足元見られる名無しさん:2005/10/10(月) 21:38:24 ID:zeLCS12q
>>860
過去ログには、「大丈夫!」ってふうに書いてあったとおもうけど。
862足元見られる名無しさん:2005/10/10(月) 21:52:54 ID:XbInV91y
正式な手順でワックスを使っていれば問題ないよ
863足元見られる名無しさん:2005/10/10(月) 23:28:48 ID:UaitC6rl
>>862
正式な手順を教えて下さい。
864足元見られる名無しさん:2005/10/11(火) 07:06:18 ID:tX/yQZzV
>863
あなたが行っている手順を教えてください。
865足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 01:47:39 ID:nBeMsyFs
私のやり方ですが、
@馬毛のブラシで軽くブラッシング。
Aクロスに純正の乳化性クリーム(コルド)を少量浸けてアッパーに薄く伸ばす。
B30分ほど放置してから、新しいクロスで乾拭きする。
こんな感じです。
クリーナーは一度も使ってないですね。

上記の方法で特に困った事は無いのですが、
海外の海外通販のHPでは純正ワックスしか
紹介していない所が殆どです。
ワックスのみの手入れでクリーナーは使用しないのでしょうか?
以前から疑問に思っていました。
青山のウエストン・ショップの店員さんも
「ワックスはつま先と踵のみ」と言っていましたが・・・
なので、862さんの「正式な手順」というのに興味があったので書き込んでみました。
ご教授できれば幸いです。
866足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 08:17:30 ID:zbRC9z1K
>>865
私の場合、ウエルトにも歯ブラシ状のブラシでごく少量クリームかワックスを塗ります。
あとはAとBの間に、豚毛のブラシでブラッシングします。
片方10秒程度ですが。
クリーム塗ったあとの放置は5分とか10分程度です。
あとは865さんと同じですね。
ウエストンの靴には純正ワックスしか使っていませんが革の状態はいいですよ。
867足元見られる名無しさん:2005/10/14(金) 21:40:12 ID:9F24idmM
スエードのローファーって今売ってますか?
868足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 00:47:36 ID:/xJbhfF/
と言うのも、先日店に行ったら、置いてなかった。聞いてはないけど、店頭に出てない場合もあるのかな?
869足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 08:35:20 ID:f1Jw58il
日本限定のチャッカーブーツってありましたよね?
アレって今でも販売してますかね?

今度東京に出張に行くので購入を考えています
おいくらくらいなんでしょうか?

情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします
870足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 23:52:52 ID:VyonpJxx
>>869
ありますよ。ロジェと同じラヴァーソール 青山にも日本橋にも
どちらにも。
値段は試着しましたが、全然覚えてません。スミマセン
871869:2005/10/19(水) 12:00:51 ID:qaGm+nTa
>>870
ありがとうございます。電話して在庫確認&値段も聞いてみました

クロ、豚ブラウン:約10万
ダークブラウン(オーダ):約12万

ゴルフと同じくらいの値段ですね
ダークブラウンが欲しいどオーダ代でツリー買えちゃうし悩む
フランスだと半額なんだよね・・Orz

自分の足にゴルフはフィットしたけど、ロジェUは爪先がキツクて
ダメでした。チャッカーは見た感じ爪先が丸いからイケるとイイな
フィッティングが楽しみです
872足元見られる名無しさん:2005/10/20(木) 11:28:35 ID:l+vqR4Em
ウェストンのレポーターかばん持ってる人どうよ?
873足元見られる名無しさん:2005/10/20(木) 20:15:51 ID:slKcxmgr
Weston初購入を考えてますが、ロジェUのような靴を買うと自分の足に合わないのは目に見えてます。
日本人に合うWestonのモデルって何ですか?
874足元見られる名無しさん:2005/10/21(金) 00:39:24 ID:Aidn6kBf
それはお店ではかせてもらうのが一番でしょ?
875足元見られる名無しさん:2005/10/21(金) 21:32:16 ID:rzT+A8oB
コンビシューズが凄く格好よかったけど14万7千円は考えてしまいます。
876足元見られる名無しさん:2005/10/21(金) 21:35:31 ID:h5XXQhuP
以前きついフィッティングのせいで、2年たった今でも足が痛くなる。どうやら長さが短かったらしい。やっぱり自分の間隔が一番。同じの買おうか迷い中。
87779:2005/10/22(土) 20:40:27 ID:ikFMj+jf
教えてください。

JMウェストンの日本橋高島屋店パターンオーダー会
2005/10/29(土)〜11/8(火)
2階 特選紳士インポートシューズ売場
3月下旬ごろ
オーダーチャージ: 通常25%のところ 期間中のみ15%
ソールの種類の変更や、左右の靴のサイズや幅を変えて
オーダーも可能だそうです。

左右のサイズ違いも可能って本当でしょうか
これホールマークと同じですよね?
878足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 21:33:29 ID:jDwzuCnB
877
俺が聞いた時は3ヵ月って言ってたから1月だと思ったけど
879足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 22:04:44 ID:c9SG0SQg
俺はワックスはつま先に鏡面仕上げをする時しか使用しない。デリケートクリームを塗って豚毛でブラッシング。乳化性クリームを塗って30分放置。最後に霧吹きで湿らせた馬毛でブラッシング
880足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 23:15:04 ID:+sS9zfK8
>>877
本当
881足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 19:13:39 ID:QVgsmjfT
茶/茶色のコンビですよね!
今日見てきたけど、唯一触手が動きそうになったなー
ここの顧客層にはうけにくいだろうな。
LASTがバラのやつと一緒で限定だから在庫のみっていってましたね!
キーパー付だから価格もあんなものかと納得・・・
882足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 19:27:46 ID:6JnfGGM7
>茶/茶色のコンビですよね!

普通に茶じゃん。
883足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 23:54:39 ID:QVgsmjfT
そうだね!失礼しました!
濃い茶/薄い茶・・・
884足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 18:30:21 ID:nZg60bXM
ストレートTIP結構気に入って履いてたらつま先が悲惨なことに
ビンテージスチール入れようっと
885足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 17:27:47 ID:nukeC8EP
日本限定チャッカ買った。
思ったよりトゥが尖っている感じで、小指が少々当たるけどまぁいいや。
dで買うのは3年ぶりでした。
セールとか修理とかあるし、これからもよろしくという感じです。
886足元見られる名無しさん:2005/11/02(水) 21:52:52 ID:7lsn9fhm
>885 いいなあ!お色は何ですか?
タンのチャッカが欲しいなあ!
887足元見られる名無しさん:2005/11/05(土) 02:02:28 ID:0X0Hx/TU
>>885

おめでとう!
ラストがクラッシック系なので、最初は馴染みにくい場合が
あるかもしれないですね。

私は黒を買いました。ゴルフやJ3 プレーントゥと同じ革だと
いうんだけど、はるかに良く見えるのはなぜだろう?
888足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 23:52:15 ID:y/w200hH
すみません。
ここの純正シューキーパーはいくらでしょうか?
889足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 00:19:07 ID:ZEZN6iCQ
>888
12k
890足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 00:28:12 ID:iYyJ8hXg
>>889
thx
891足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 01:05:14 ID:Zn8s/0TV
去年は8kだったのに
随分値上げしたもんだな
892足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 09:40:29 ID:dberTg5y
新しくなってから
まだ落ち着かないのだろうか。
893足元見られる名無しさん:2005/11/13(日) 19:10:52 ID:0gIIz6lr
サヴィルラインのダブルバックルブーツ、何で黒しかないんだよ?
カタログには茶色を載せてるくせに。
茶だったら即買いだったが、マーケティングおかしすぎ。
894足元見られる名無しさん:2005/11/13(日) 22:35:35 ID:dd9PyAe0
定番中の定番のゴルフについて教えてください。
初のウェストンとしてゴルフを狙ってます。
最初は痛いらしいですが、
我慢したら超快適な履き心地を味わえるとのことですが、
本当に本当なのでしょうか??
895足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 00:10:15 ID:C/03UjlS
おいらは痛くなかったよ。
革質よくてゴロンとしてかわいい靴だなと日増しに思うようになるね。
ってこんなレスいらんか・・・w
896足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 00:21:20 ID:pAyLfwPR
>>894
表面がひび割れてくるころに快適な履き心地になります。
897足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 00:48:51 ID:shUfxLig
捨て寸短いからタイトに履かないと足壊しそうだよな
898足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 02:32:21 ID:YR1d5s6w
>>894
オレも、初のウェストンは、ゴルフだった。

最初は痛いどころではなく、血が止ってた。
木靴ってこんな感じか・・・とさえ思ったよ。ロブとかグリーンも履いているけど
こんな仕打ちは初めてだった。

もう1年近く、30回程履いたけど、まだ硬いよ。
少しづつ馴染んでいるのは分かるけどココまでしなきゃならんのかぁ・・・
と自問自答、なぜかしらんがロファーとストレートチップも買ってしまった。

超快適な履き心地を求めるなら、ロブとかグリーンの方が(・∀・)イイ!!
ゴルフの形は独特で可愛いので、履き心地よりはスタイルで選んだ方が
最初はあきらめがつくみたいです。

・・・・・超快適な履き心地はいつになったらくるんだろうか?
    ちなみに私は >>507 でし
899足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 13:44:12 ID:M0hmx5NI
>>894
フィッティング的には、「木靴」とか「万力」とか言われるように
キュット締まった心地良いホールド感があります

しかしこのアッパーの頑強さは、悪天候だろうが平気なのと
引き換えに、ちょっとやそっとじゃ伸びない。ゆえに歩行時に
当たる所があると、赤く腫れて激痛というくらいに痛くなります

自分は一年かけてもダメだったので、ストレッチャーで当たる
部分を伸ばしてもらいました。伸ばした部分のフィッティングは
緩くなりましたが、痛みはなくなりました

ドシャブリの雨でも浸水してこないですし、冬に旅行で北海道に
行った時も滑らなかったので、持っていると重宝する1足だと思い
ますが、超快適な履き心地を期待されているなら、お勧めしません
900足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 16:34:32 ID:4rfUrwKP
>>886-887
お祝いのお言葉、ありがとうございます。(どこかの掲示板みたいですね。)
色は黒です。アンクルブーツだし秋冬に重宝しそうです。雨でもガンガン履きます(笑)
スエードチャッカも販売されるといいなー。

>>894
漏れも898さん、899さんと同意見です。
「超快適な履き心地」はEGやオルデンのアンラインドローファーで感じることはあっても、
dで感じることはないなぁ。

dの良さは、全天候型の安心感、電車で踏まれても気にならない丈夫さ、
周囲から浮かない地味目のデザイン、じゃないかなー?
ゴルフは4年目だけど、履きこみ磨きこむほど輝きを増す革質の良さや、
「ほんの少しだけ」足に馴染んできた感じに、小さな幸せを感じます。(笑)
901885:2005/11/14(月) 16:39:45 ID:4rfUrwKP
あと、駅のトイレで他人のオ○ッコを踏んでも気にならないラバーソールですね。
902足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 18:36:39 ID:hIDaenwy
俺の場合、ゴルフとUチップは月3回ペースで履いて完全に馴染むまで4,5年かかったよ。
馴染んでからは一日中履いても全くストレスない。オルデンのバリーと同じ程度には快適だ。
体重軽かったり、歩く距離が短いと、馴染むまでかなーり時間かかる靴だな。
そのかわり無茶苦茶タフだよ。まじで20年履けそうだ。
903足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 20:01:24 ID:0NyjU2K9
みんな、大事にはいてるんだね。。。。月3くらいじゃ、なじむのも
時間かかるでしょう。オレの場合、新しい靴は2ヶ月間くらい、集中
的に履くようにしてる。よく2日連続で同じ靴を履くのはよくないっ
ていわれてるけど,きっちり手入れをすれば問題なし。このやり方で
10年ものの靴もあるし。

経験上、週に3、4回はいたとして、約2ヶ月あれば、なじむように
なる。最初の2週間くらいは正直痛い。
904足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 22:28:35 ID:C/03UjlS
靴底の張替えって、
たとえばつま先だけだったらそこらへんの修理屋でもいいかなと思っちゃうんですが、
そのつどdにいって修理にだしたほうがいいんでしょうか。
905足元見られる名無しさん:2005/11/15(火) 20:27:45 ID:XPiS2B1a
気持ちの問題・・・
906足元見られる名無しさん:2005/11/15(火) 22:16:08 ID:hkxO0sbF
>904
そこらへんの修理屋に出してもいいくらいの靴なら出せばいい
907足元見られる名無しさん:2005/11/15(火) 22:19:11 ID:lIEvSZ6+
最終的にはそこらへんの修理屋に行くんだけどねw
908足元見られる名無しさん:2005/11/15(火) 22:57:06 ID:tb+Q83Br
うーん、皆様ゴルフで痛みを味わいつつも愛着を感じてらっしゃるようですね・・・。
俺も買おうっと!
パラブーツ同様、雨用の靴として!
909足元見られる名無しさん:2005/11/17(木) 00:56:41 ID:MBolw6su
私はゴルフ買った次の日から出張に履いて行って、5日間履きっぱなしでしたが、
特に問題はありませんでした。
910足元見られる名無しさん:2005/11/17(木) 17:41:27 ID:Bv/bHtPH
値段の割りにデザインが・・・
911足元見られる名無しさん:2005/11/17(木) 17:59:17 ID:AB/sYsnk
>>910
それは好みの問題だにw
912足元見られる名無しさん:2005/11/17(木) 18:02:37 ID:Fmdi/v9R
>>910
ダサくて普通だからイイ!のよ。
普段使いする物は、悪目立ちしない方がイイでしょ?
913足元見られる名無しさん:2005/11/17(木) 18:24:07 ID:BPn/mPfW
ローファーにしろUチップにしろゴルフにしろ、世界中でどれだけコピーされてることか。
デザインが優れているからこそだ。
914足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 03:11:33 ID:1R7EC6eB
飽きない良さが好きな香具師でないと、ここはね。。
一度掴んだ客は絶対離さない力を感じまする。
915足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 09:10:41 ID:cYW46Qz9
チャッカーブーツを購入しました
ゴルフやロジェに比べ、若干ロングノーズですね
捨寸が多めなのと、チャッカーなので、ギューっと締まる
感覚は無く、d特有の痛みが少なく感じます

自分は田舎に住んでいて、これから雪が降るので
このゴルフソールが重宝しそうです

天候気にせずに長年履けるのはdの魅力ですね
916足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 00:02:18 ID:ynXqWdxQ
ココのロジェとかのラヴァーソールってどうですかね。
当方ウェストンはダブルソールのみ所有だけど、踵の擦り減りは
修理出来そうだけど、爪先減ったときはどう修理するのかな?
917足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 00:39:14 ID:/YFueBqV
つま先補修¥2600円
918足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 06:53:54 ID:2DANZIc3
ウエストンのHPにある新作ウイングチップは日本では未だ売ってないようです。
パリではそろそろ売り出しだそうですが・・・
919足元見られる名無しさん:2005/12/06(火) 11:35:27 ID:jJ+06oiP
新作をみてJMウェストンもいいかも!って思いはじめてます。HP掲載の新作は
サビルラインより更にシャープでロングノーズに見えますが、どうなんですか?
イタ派で育った私ですが、ウェストン気になります
920足元見られる名無しさん:2005/12/06(火) 17:56:46 ID:lKUF+pvF
>>919
大抵のイタ公よりまず頑丈なのでガシガシ履けます。
丈夫で長持ちJ.M.WESTON
921足元見られる名無しさん:2005/12/07(水) 14:03:53 ID:JRc8eBjd
やっぱ新作ラインはサビルよりお高いのかしら?
922足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 23:42:52 ID:WBIAdyiq
新作のウイングチップ買いました。今年の9月にパリに行ったときには、
もう店頭にありましたよ。
ちなみにギャルリーラファイエットに入っている店で買い、自分にとって
は2足目のウエストン。どちらも今回の旅行中に買いました。
サビルラインは、店頭で見ただけなので、あまり比較できませんが、確かに
シャープでロングノーズですね。最初の本格革靴ということでウエストンの
クラッシクキャップトゥを買ったので、これと比べると、はっきり分かりま
す。
価格ですが、クレジットカードの請求を見ると、651ユーロ(ツリー、クリーム
ワックス込み込みの価格)。まだ免税分が10%くらいあったはずなので、
もうちょい安くなります。今よりちょっとだけユーロ安だったから、
日本円での請求額は90,335円でした。
現地と日本では、本当に価格差があるけど、ここの靴はすごく気に入って
しまったので、クラシックキャップトゥの茶色も検討中です。日本だと、
10万以上になるんですよね、確か。この型の色は茶と黒だけなんでしょうか?
薄茶とかあるのかな?
923足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 10:55:41 ID:baXTSTDj
パリだともうセールが始まってるのかな? 価格差ありすぎですよね。
オレもドゴールを買ったけど、日本の半額くらいだった。orz
924足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 10:56:21 ID:baXTSTDj
パリだともうセールが始まってるのかな? 価格差ありすぎですよね。
オレもドゴールを買ったけど、日本の半額くらいだった。orz
925足元見られる名無しさん:2005/12/18(日) 00:52:32 ID:6NS0gWGb
age
926足元見られる名無しさん:2005/12/18(日) 09:47:10 ID:lRurmdLM
最初高いかなと思ったけど、とにかく丈夫なのがわかった。
927足元見られる名無しさん:2005/12/18(日) 20:22:13 ID:w09bodB8
>>922
クラシックキャップトゥってジスカールですか?
俺は2年前料金改定のときジスカールを購入約90000だった。
その後すぐ資本が大丸から移って値上がりした。現在120000位か?
いいタイミングだった。ロジェとかも安かったと思う
928足元見られる名無しさん:2005/12/18(日) 20:25:57 ID:zpSDbgKt
俺が買ったときは7万ぐらいだった
929足元見られる名無しさん:2005/12/24(土) 17:43:16 ID:xjjfz0sz
ウエストンセールはそろそろですか?
自分への褒美として1足買おうかと思ってるんですが、
Uチップとか、ウイングチップのダブルソールみたいな
定番っぽいのもセールかかるんですかね。
930足元見られる名無しさん:2005/12/24(土) 17:54:42 ID:mz8nhmEU
Uチップとかウィングチップって履いていくシーンを想定できないんだけど。

931足元見られる名無しさん:2005/12/24(土) 22:19:21 ID:xjjfz0sz
>930
そう?普通にスーツに合わせちゃだめかな。
スーツにもカジュアルにもいけると思うのだが。
932足元見られる名無しさん:2005/12/24(土) 22:55:39 ID:OeehgLLg
スーツありでしょう。
おいらは内羽根のウィングチップが
一番のお気に入りです。
933閉店された名古屋人:2005/12/26(月) 22:39:18 ID:xlbXBdmh
さてセールの葉書が来たわけだが、今年はどちらに逝こうか青山か
心斎橋
934足元見られる名無しさん:2005/12/27(火) 00:07:38 ID:R7/uwG1t
プライベートセール、1/3〜1/10、一部のモデルが30%オフ
今年は何だろね?
935足元見られる名無しさん:2005/12/28(水) 18:51:44 ID:wiMIKda9
とうとうセール通知こなくなったw
936足元見られる名無しさん:2005/12/29(木) 07:57:51 ID:Ofg+xVq9
>>935
奇遇ですなw
リニュアールオープン後、買われてないでしょ?
937足元見られる名無しさん:2005/12/29(木) 11:47:38 ID:urooYKII
つかリニューアル後に買っているんだが、来ない。
更に言うと、大丸の頃から来たためしがない。

サミシス
938足元見られる名無しさん:2005/12/30(金) 00:17:38 ID:LPfiMlPo
>>936
そうなんです。
靴底メンテにでもだしにいけばよかったのでしょうが・・・
939足元見られる名無しさん:2005/12/30(金) 00:20:18 ID:vUIKW+tc
数カ月前に総合質問スレでパラブーツのシャンボールについて質問したら、
「本当はゴルフを勧めるんだけど」というレスを頂きました。
その後かなり悩んだあげく、最近になって結局ゴルフを入手しました。
その時にレス頂いた方がこのスレにいらっしゃいましたら、ありがとうございます。
噂通り確かに固い靴ですが、何回か履くうちに少しずつなじんできて嬉しいです。
末長くつきあっていきたいと思います。

さてこのスレで使われている商品名ですが、型番を教えていただけないでしょうか。
購入時に青山店でもらったカタログを見ながら過去レスから皆さんの話を追ってい
るのですが、ロジェやロジェIIがいったいどれを指しているのかわからなくて。
おそらく598や696だと思うのですが、どっちがIIなのかわからないのです。
あと「J3のプレーントゥ」も謎です…。
940 【豚】 :2006/01/01(日) 20:40:59 ID:hJyDSsgA
あけおめ
941足元見られる名無しさん:2006/01/02(月) 05:57:49 ID:odgFJUM/
>>691
みのもんた、きのう紅白見たけど、もう限界だね。
いよいよ今年は、邦丸アニキのフリー宣言の年!
数年後、紅白の司会をゲットしていることだろう。

お前、ふざけた書き込みしていると、アニキの下痢グソぶっかけられるぞ!
942足元見られる名無しさん:2006/01/02(月) 06:03:20 ID:odgFJUM/
↑スミマセン、書き込むところ間違えました。
ここのスレの691さんへの書き込みではありません。
それでは、ごきげんよう、さようなら。
943足元見られる名無しさん:2006/01/02(月) 10:02:08 ID:5Voh08So
↑かっこわる!!!逝ってよし!
944足元見られる名無しさん:2006/01/02(月) 14:08:52 ID:ESar4XUj

いまどき、逝ってよして
久しぶりに見たぞ
945足元見られる名無しさん:2006/01/03(火) 11:26:29 ID:UFBykPBr
で、セール対象は何?
大抵いつもマイサイズはないわけだが
946足元見られる名無しさん:2006/01/03(火) 12:16:24 ID:0dA2ZHFA
ロジェやジスカールなどなど
947足元見られる名無しさん:2006/01/04(水) 18:01:04 ID:CKjyagVJ
ロジェって廃盤なりそうだね ロジェUもあるし
948足元見られる名無しさん:2006/01/06(金) 22:30:34 ID:PVZTzjnE
みなさん普段の手入れ法教えてくらさい
949足元見られる名無しさん:2006/01/06(金) 22:44:33 ID:IH+vPZX9
weston純正ワックスのみで十数年。
6、7足あるがどれも革の状態は素晴らしい。
デリクリとかクリーナーとか要らないよ、マジで。
950足元見られる名無しさん:2006/01/06(金) 23:40:08 ID:P4MzUIGR
で、「J.M.」って結局なんなんだろー?
951足元見られる名無しさん:2006/01/07(土) 17:48:24 ID:5JJs7E2R
>949
レスThanks!俺もそうやってきて革の状態も悪くない。むしろ純正ワックスのみで手入れしてきた靴の方が状態いいくらい。今のウエストンは乳化性クリームもあるみたいですね。
952足元見られる名無しさん:2006/01/07(土) 21:19:36 ID:23fT7Pw+
>>950
フランス語で「愛する」という意味のJ'aime(スペル全く自身無し)
から来ているらしいという説明を去年のメンズクラブwで読んだ。
でも何で「愛する」やねん。という疑問は根強く残る。
953足元見られる名無しさん:2006/01/07(土) 22:38:25 ID:90+FGNBU
ジュテーム・ウエストンかいな。かわいいなw
954足元見られる名無しさん:2006/01/08(日) 15:34:15 ID:u8+xx+o8
JOHNSTON&MURPHY WESTON
955足元見られる名無しさん:2006/01/09(月) 11:47:19 ID:F/SzOjy1
テイエムみたいなもんだろ
956文句:2006/01/09(月) 17:23:00 ID:tqItJQl/
スクエアトゥのモンクストラップ狙ってます。茶か黒か。
957足元見られる名無しさん:2006/01/09(月) 17:33:42 ID:ZE4b9UYX
大阪で、J.M WESTONを見られる場所は・・・・・・
958文句:2006/01/09(月) 17:55:32 ID:tqItJQl/
この間、ベージュベースでトゥキャップが少し濃い、ツートーンのウイングチップをみました。
ウェスタンブーツ調でかっこよかったです。
959足元見られる名無しさん:2006/01/19(木) 10:16:29 ID:bZ0yZDDE
通常モデルはショートノーズで、
ミシェルペリーはコバ張りすぎ。
最近のは尖りすぎ。
960足元見られる名無しさん:2006/01/19(木) 11:04:43 ID:nexlPS6V
尖り具合が好きだが、服に合わせづらいかもね
961足元見られる名無しさん:2006/01/19(木) 16:45:14 ID:nexlPS6V
ミシェルペリーとはどのモデルですか?バラ?
962足元見られる名無しさん:2006/01/20(金) 11:14:45 ID:Z5pJYC5K
昔からWESTONのゴルフとかが好きな人は最近の新作は気に入らないんじゃない?
俺はゴルフとか良いと思わないけど最近のロングノーズは好き
963足元見られる名無しさん:2006/01/20(金) 14:28:45 ID:X+Knxps5
私も最近のモデルが好きですね。
ローファーよりとっぽい感じのモカシンがお気に入り。
964足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 02:08:16 ID:wtFVVFFb
123
965サビル:2006/01/22(日) 18:51:20 ID:wtFVVFFb
サビルライン高いね。
966足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 11:08:39 ID:n6rmPLJn
ベルト欲しい。
967足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 22:36:12 ID:Qyid2wk5
買えば?
968足元見られる名無しさん:2006/01/24(火) 08:55:37 ID:BQBW6BDe
買うさ、今度
969足元見られる名無しさん:2006/01/24(火) 20:49:30 ID:IIFqqkoL
買えばわかるさ
970足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 16:04:45 ID:MsSu7UyQ
買うさ、今度
971足元見られる名無しさん:2006/01/29(日) 22:08:37 ID:4NcEWuMJ
ゴルフは、購入して毎日履いたらどれぐらいで足の痛みがなくなりますか?
972足元見られる名無しさん:2006/01/30(月) 07:38:27 ID:YMC1dGWV
価格差ありすぎ
973足元見られる名無しさん:2006/01/30(月) 12:50:40 ID:mzj/SHtd
FLOREラインのウイングチップ買いです。履き易くてラインがシャープ。
974足元見られる名無しさん:2006/01/30(月) 13:34:01 ID:wYIVZfmn
↑FLOREラインっていくらですか?
975足元見られる名無しさん:2006/02/01(水) 07:45:14 ID:Wp32iXPP
雨天のビジネス用はロジェとゴルフどちらがオススメでしょうか?
976足元見られる名無しさん:2006/02/01(水) 08:24:03 ID:6fBmEgeR
ロジェはもうないんじゃなかった?
977足元見られる名無しさん:2006/02/02(木) 22:59:44 ID:skKDil5F
>>975
> 雨天のビジネス用はロジェとゴルフどちらがオススメでしょうか?

パラブーツのサバーンかシャンボード
978足元見られる名無しさん:2006/02/02(木) 23:09:13 ID:ekl2qkMc
全部ダメだろ
979足元見られる名無しさん:2006/02/04(土) 01:16:40 ID:P5dgEAP8
973です。
FLOREラインのウイングチップは海外で日本円換算約10,5000円でした。
日本では12,3万位ではないでしょうか?

シューツリーもFLOREラインで各レングスとウィズに合う特製品です。
ため息がでるほど美しい靴ですよ。

980足元見られる名無しさん:2006/02/04(土) 20:51:38 ID:aiFB9/EG
フランス語は大学とかじゃなくてどこでならうのがオススメですか?
981足元見られる名無しさん:2006/02/04(土) 21:08:45 ID:7oT3yVtA
>>980
大学へ行け。
982足元見られる名無しさん:2006/02/04(土) 21:33:52 ID:0RjHpxcI
ドゴールはパリでいくら?
983足元見られる名無しさん:2006/02/05(日) 08:52:39 ID:WiqfTH9r
>>982

860ユーロ(ツリー別)
984足元見られる名無しさん:2006/02/05(日) 23:16:13 ID:2nmVeFg3
サンダルを購入された方いらっしゃいますか?
使用感と購入額を教えてください。
985足元見られる名無しさん:2006/02/06(月) 19:18:07 ID:FHcyf5XW
ウェストン(笑)
986足元見られる名無しさん
985 足元見られる名無しさん sage New! 2006/02/06(月) 19:18:07 ID:FHcyf5XW
ウェストン(笑)