生活保護

このエントリーをはてなブックマークに追加
306だけど
>>29
CWの方?
そりゃ私達は素人だよ。
でも、今私のやるべき事は「何故笑われているのか?」という事を
調べる事よりも、いかに「仕事を見つけるか」だと思ってる。
でも仕事の選択の範囲を広げる為のアドバイスは欲しいと思うよ。
私の子供は1歳4ヶ月。保育園の預かりが6時半まで。
駅から保育園への時間も考えれば、就業時間は9〜5時までが精一杯。
急な残業に備えて、保育園へのお迎えのある二次保育を頼む。
利用しなくても月額5000円、利用すれば1時間1400円。
子供が病気になったら、ベビーシッター。
病中保育は1時間2400円。1日見てもらうと、シッターの食費・交通費
含めて2万円は超す。
これを考えると、「正社員は難しい、パートしかないのでは?」となる。
でもパートだと、税金・社会保険料・保育料などをひくと、7万くらいしか
手元に残らない。
そんな時に、「住宅補助だけでも受けられますよ」っていうアドバイスが
あれば、無茶な条件で、持ち出しの多い正社員にしがみつくだけではなく、
パートという手段を選んで、子供がある程度大きくなるまで働けるでしょ。
窓口に行って「生活保護について・・・」と一言発しただけで
話しも聞かずに、上記のセリフを言うのはどうかと思う。