>>900 社会保険の資格取得日以降の分は、保険料はかからなくなります。
しかし、その取得日以前の分までは、当然ながら遡って消えません。
社保に変わったからと言って、過去の滞納分が免除されることはありません。
903 :
896:05/01/24 09:23:44 ID:Hk4u4R2p
>>901様
どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
本当にすごく助かります。
どうもありがとうございました。
904 :
896:05/01/25 10:10:33 ID:qdJOZI+E
本当に何度も申し訳ありません。
保険証は親の扶養家族として発行して貰うつもりなんですけど
(つまり私は独自には国民健康保険料を支払わない)
住民税を支払うに当り、私の年収(100万円以上あります)
がわかって保険料支払え、と言われることはないのでしょうか?
本当に重ね重ね申し訳ありません。
>>904 国民健康保険には、原則として扶養という概念はありません。
同じ住民票であれば、加入者全員が被保険者。代表が世帯主。
保険料は、加入者全員の所得を合算して計算します。
あなたの住民税を元にした所得割も、世帯の保険料に合算されます。
が、すでに世帯の保険料が限度額を超えている場合は、
限度額以上の保険料は請求されません。
また、納付義務者は世帯主となります。
906 :
896:05/01/26 11:44:22 ID:PsaEunPA
>>905 様
どうもありがとうございます。
職場で雇用保険・所得税・住民税を引かれています。
世帯主が納付義務者ということなので
父親が納付義務者になると思うんですが
これ以上の「保険料」は請求されなくても
所得が増えたことで、2重に税金を納めなければならない、
ということにはならないのでしょうか。
2重じゃないにしても何かしらの関係で
余計にお金を納めなければならなくなることはありますか?
所得割が世帯に合算される、ということで
私自身も徴収されるお金(何のお金が増えるかはわかりませんが)
が増えることはありますか?
そして住民税は地元の役所から連絡が来て
職場の経理の人が地元に納める、ということで
よろしいのでしょうか。
907 :
896:05/01/26 13:01:26 ID:PsaEunPA
補足です。
納付義務者が特にやらなくてはいけないことはありますか?
908 :
(・∀・)アヒャ!!:05/01/29 01:26:06 ID:S5gOz6jY
18歳からでも、国民健康保険、新規で加入できるのかな?。。。
スレの立ったばかりころと比べると、しごくまともな内容ですね。
安心して読めます。
>904
905の方が言うように親と一緒の保険証には入れると思いますが、基本的に保険証は1世帯
に1枚しかもらえないので、904の方は保険証は持っていけないでしょう。
まあ、2枚に分けることもできますが、理由を聞かれるはずなので、うまく言い逃れてください。
ただ、生活の本拠でない場所に住民票を移すことは、某県知事の例からも、本来間違いです。
まあ、その人が本当に住んでる場所は分かんないっちゃ分かんないけど。
後日、それが役所にばれたときは、医療費の返還等を求められることもあるでしょう。
保険証を使ってなければ問題なしですが。
>906
現在、保険税の上限いっぱいの52万円なら、これ以上請求されることはないです。
住民税のことは詳しくないので別の方のお答えを。
たしか、お考えのとおりのはずです。
>>906 世帯の人数が増えたからといって、
住民税があがることはないです。
国保の保険料の請求も限度額まで。
住民税は、個人ごとに請求されるので、
世帯主の税額も本人の税額も、
世帯が一緒になったことによる変更はありません。
また、住民税の取り扱いは、お見込みの通りです。
>>907 18歳でも、親の扶養から抜けたとかで、
ほかの健康保険に加入していない場合は、
国保加入になります。
自分一人だけの世帯になっていれば、
一人だけの単独の保険になります。
>>909 保険料の最高額って、53万(+介護8万)でなくて、市町村が勝手に
決めていいんですか
912 :
896:05/01/31 16:31:49 ID:tshfTt5b
ご解答くださったみなさん、
本当にどうもありがとうございました!
実践してみて問題が浮上したら又相談に来ます(w
では失礼致します。
913 :
909:05/01/31 21:49:30 ID:c0J5V/ws
>911
失礼しました。国民健康保険税の課税限度額53万円です。
ある市のwebページで見たのが、たまたま52万円になっていたのでそのまま
鵜呑みにしてしまいました。
国民健康保険税の税率はそれぞれ違いますが、課税限度額は法律で定め
る53万円です。市町村がそれ以上課税することはできません。
914 :
無責任な名無しさん:05/02/05 13:53:42 ID:fQO6uFQB
まだ一人一枚のカードタイプになってない
国保もあるんですか?
915 :
無責任な名無しさん:05/02/07 03:29:55 ID:X5RjOz/m
夜中に失礼します。
友人の外国人(英国人)が困っています。
一年以上の在留資格があり、日本に入国してから初めの半年は
A社(東京)に勤めており、国民健康保険に加入していました。
その後、B社(東京)に転職しましたが、そちらでは健康保険の適用がなく
個人での加入もしておりません。払っていない期間は半年間です。
現在、C社(大阪)で仕事をしており、C社では健康保険の加入を外国人にも
義務ずけているようです。
そこで、友人はB社で働いていた期間の半年間の未払い保険料を
支払わなければならないのでしょうか?
会社から、健康保険の手続きが必要なため、明朝には区役所に
転入届を出しに行くように言われているようです。
支払う必要があるのか否か、どなたか教えて頂けませんか?
「外国人 健康保険 未払い」などでググッてみたのですが、
健康保険に加入できる資格がある事しかでてきません。
どうぞよろしくお願いします。
長文すまそ。
>915
支払う義務はある。
基本的に、長期滞在の外国人の医療保険制度の適用は日本人と同じ。
917 :
915:05/02/07 03:58:19 ID:X5RjOz/m
>>916 こんな遅くに、早速にありがとうございます。
もしお時間があったら、あわせて教えて頂けると大変助かります。
B社(東京)に転職してからは、お給料が極端に安くなり、
支払いができる状態ではなかったようです。
それをちゃんと説明できれば、減額などにできる可能性は
あるのでしょうか?
ちなみに前年度の給与の実績がない外国人の、保険料は
どのように決まるのでしょうか?
>917
そこまでは知らん。
転出手続きのときに自分から国保の話しをしないかぎり
それ以上追及されることはないと思うよ。
義務はある という書き方はそういう意味。
919 :
915:05/02/08 03:03:52 ID:Hl6gVWum
>>918 こんばんは。
今朝、転入の手続きを無事に済ませ、
健康保険証を頂いたようです。
未納分については、転出先に確認の上
後日連絡をするとのことだったようです。
本当にありがとうございました。
920 :
無責任な名無しさん:05/02/08 21:49:22 ID:Ndn49/Nw
3年前、最初の会社をやめてから1年間は任意継続被保険者でした。
次の年アルバイトを始めましたが国保の申請はしてません。
(法律的には滞納中だが督促状など一切こない状態)
今年 再就職して1カ月で退社しましたが一度健康保険には入りました。
この状態で市役所に国保の申請をした場合未加入期間の支払い義務は
イ、任Kが切れたときにさかのぼって
ロ、健康保険脱退後の数ヶ月にさかのぼって
どちらで発生するのでしょうか?
921 :
無責任な名無しさん:05/02/09 00:50:05 ID:S94rDTGk
質問です。よろしくお願いいたします。千葉県民です。
大学を出てからずっと無職無収入で親の会社の健康保険に扶養で入ってました。
15年11月からバイトを始め、16年度の収入が130万を越しそうなので、
16年9月に親の社会保険から抜けました。
(親の会社の保険では60万以上の収入が子供にあると扶養から外れる規則だそうです)
ところが、バイトを10月31日付けでやめてしまい現在失業保険の給付中です。
16年の総支給額は109万、所得税+雇用保険が2万です。
年金は払ってません。
15年の総支給額は10万円、所得税等は払ってないです。
コンタクトレンズが欲しいので目医者に行く為に早く保険に入りたいのですが、失業
保険給付中は親の会社保険の扶養には入れないそうです。
この場合、国民健康保険に加入するには9月から遡って払うのだと思うのですが、11月
から失業状態の分はどうなるのでしょうか?
私が支払わなければならない金額は何ヶ月分でいくらくらいでしょうか?
あと、去年収入があったので住民税を払わないといけないと思うのですが、まだ通知などは
来てません。待っていればくるものなのでしょうか?
真夜中の質問申し訳ないです。
現在国民年金を40万ほど滞納していて
今はフリーターなのですがこのまま正社員として会社の
社会保険にはいることは可能なのでしょうか?
年金を全額払ってからでないと社会保険に入れないのでしょうか?
スレ違い申し訳ないです。
大丈夫じゃない?
派遣で半年勤めないと社会保険に入れなくて
その期間は国民年金だったんだけど
それを払って無くても半年経ったら社会保険に入れたよ。
払ってない分はちゃんと請求きたけど。
ぼちぼち払っていきました。
924 :
無責任な名無しさん:05/02/10 21:05:00 ID:qIZk0XHg
教えてください!
昨年、引越したんですが、前に住んでいた市で納めなければならなかった分の国保を
滞納しています。
でも、引越してきてからの国保は全部払っています。(同じ県ですが、違う市です)
以前住んでいた市から督促状が来るんですが、これってシカトしてたら今の
健康保険証使えなくなりますか? 踏み倒すことは不可能でしょうか?
以前住んでいたのは横浜市神奈川区です。
925 :
トウ:05/02/10 23:18:35 ID:83tNP7eP
教えてください<(__)>
夫は、現在は会社の健康保険組合なのですが、平成13年、14年は国保の加入手続をしなかったのでその分が未納となり、住所も変わった今となって督促が来ます。
配達証明で差し押さえ通知が来てから、軽自動車税の未納分を支払ったら、督促がパッタリと来ない代わりに会社の方に連絡が来たようです。
本当に支払わないと給料は差し押さえられてしまうのでしょうか??
引越しで最近また住所が変わったのですが、引越し先にも「督促状」等は来るのでしょうか??
夫はその未加入時には一切病院にお世話になってなかったもので、いまさら払うのが納得できないようなので…
>>924 以前の市の国保の滞納があったとしても、
今の国保の保険証が使えなくなることはありません。
でも、財産の差押えの可能性はあります。
>>925 配達証明で通知が来たのなら、本当に差押えがあるかも。
ただ、国保の加入手続きを一切していないのなら、
そもそも保険料の通知などは来ないはずですが。
国保と軽自動車税も関係ないし。
927 :
924:05/02/10 23:50:59 ID:qIZk0XHg
>>926 レスありがとうございます。
国保の滞納処分てあるんでしょうか?
税金は納税が義務だから、差押さえは理解できますが…。
具体的に国保の処分をうけた人が周りにいないので、わからないのですが
どんなかんじなのでしょうか?
まずは電話で督促ですよね?いきなり差押さえってことはないですよね?
>>920 ロ、健康保険脱退後の数ヶ月にさかのぼって 、です。
>>927 滞納処分は、実際にありますよ。
実際に、差押えまでされるケースは、
たぶんそんなにないと思いますが。
(各自治体により取り組みの差はあり)
国保料に限らず、一般の代金の支払いだって、
払うべきものを払わなければ、財産の差押えはあります。
ただ、国保料は税金に準ずる扱いと定められているので、
一般債権の場合と違って、手続きは簡素化されています。
が、さすがにいきなり差押えということはなく、
再三の予告はあるはずです。
929 :
sage:05/02/13 11:38:51 ID:Uvj2KqaH
教えてください <m(__)m>
昨年9月末、退職のため健保を脱退しました。
その後、国保未加入のまま現在に至っております。
4月には他県へ引越し、結婚し彼の健保に加入します。
国保未加入の半年分は請求されるのでしょうか?
請求されれば応じるつもりですが、
その間一度も通院しなかった、加入しなかったので、
分からないんじゃないのかな?とも思うのです。
>>929 お考えのとおり、現在住んでいる市町村の国保に加入の手続きを
しなければ分からないので、そのまま国保税の請求は来ません。
国民年金の未加入期間を作りたくなければ、引越し後に国民年金
の手続きをすればいいと思います。
>>921 国保加入は9月に遡って資格取得。失業しても国保資格は続くから、
当然保険税(料)の支払い義務も継続。
金額は市町村によって税率や計算方法違うので分かりません。
15・16年の所得の分かるものを持って担当の人に聞けば、概ねの
金額は出してくれるでしょう。
住民税は、働いていた会社が申告してあれば請求が来るでしょう。
これから16年度の確定申告が行われるから、まだ住民税の税額も
請求も出ていない。失業したままなら、多分6月までには通知が来
るんじゃないでしょうか。
932 :
無責任な名無しさん:05/02/13 19:45:48 ID:5z7OOmDS
国の拠出金の実際?
国保のパンフレットを見ると、国の拠出金が35%ある、と書かれています。
だから、国保に入るメリットがあると思っていました。
しかし、それと同等額が老人健康保険へ支出されるため、実際の医療費には
使えていないこのではと思います。
国保の保険料が他に比べ高い1つの理由(本来は雇用主代替のはずが0)
何方かわかる方、教えてください。
>>932 国保の場合、社保と比べて圧倒的に高齢者の加入が多く、
それ故、社保の場合よりも、老人保健への拠出金がかなり多くなっています。
また、加入者の平均年収を見ても、
社保の加入者の平均年収と、国保加入者のそれを比べた場合、
国保のほうが断然低く、無職者の割合も高いです。
受診率が高く、その医療費の財源を担う層が薄いため、
国保の保険料は高水準になってしまっています。
934 :
無責任な名無しさん:05/02/14 01:30:26 ID:XECCIxDK
>>933 すみません
高齢者...ではなくて、国のお金が老人健康保険に出すため、実質上医療費に回っていない、
のではないですか?の質問です。
935 :
無責任な名無しさん:05/02/14 02:20:59 ID:9IaBUM1R
[(1996〜7年) 第121回BIE総会における投票における警察と特定企業の利害関係について ]
「2005年度開催・愛地球博覧会」のBIE総会の投票会場として××××ホテル・◎●○●ホテルが選考会場の候補に上がり、
選考会場の条件の一つにホテル近郊の治安・安全の問題が挙げられた。
当時の栄地区の治安悪化の原因として[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]と[▼▽・○◎●×]が付近治安悪化の原因として
問題になっていた、双方の店は法律で禁止されている18歳以下がクラブ・ディスコに出入りしていて風営法違反の状態が野放し状態、
そのため当時・愛知県知事が愛知県警本部長をはじめとする愛知県警幹部に双方を取り締まるよう要求したが、[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]は
警察のそのような動きを知って業務改善をしたが、[▼▽・○◎●×](の「株」●×▽グループ(×△社長を初めとする)×××観光グループ系幹部は
県警本部長他愛知県警幹部と何らかの利害関係にあったらしく、●×▽グループの×△社長は警察幹部に事業の推進の為にそれなりの事を警察幹部にしているとしてたかをくくっていた、
当時の愛知県知事の取締りの訴えを愛知県警幹部が特殊な利害の為に聞かないため、当時の内閣総理大臣に愛知県知事が嘆願をし
内閣総理大臣の命令で警察庁副長官が愛知県警に直接乗り込み陣頭指揮をしてを捕まった
[▼▽・○◎●×](えた。実際愛知県警以上の権力が動いて捕まったのは×△社長と別の人間が身代わりに刑務所に入った。
「ちなみに当時の夜の業界で愛知県警の面子は丸つぶれと言われた」
現在、この慣例的な警察幹部の付き合いは今も続いているらしく、実際は暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業と「船でのクルージング・ゴルフ・etc」
などで色々と親交が有り警察の情報が付き合いと称しかなり漏れる。
警察幹部の幹部が退職後に行く、暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業や・
パチンコ関連の景品取引組合や不動産関係役員・風俗関係役員etcなどの天下りの為には必要な関係。
質問です。2chで名前を特定された学校や企業のスレに伏せ字を用いても個人が特定できる内容の中傷のレスを書いた場合、名誉毀損等の罪には問われるのでしょうか?
また学校や企業自体を中傷した場合も罪に問われるか教えてください。
誤爆しましたorz
938 :
無責任な名無しさん:05/02/14 20:38:49 ID:f9KJi2bQ
教えてください。
私は平成14年9月に収入が減ったためアルバイトで入っていた社会保険からはずれ
ました。それからずっとバイトは現在までつづけているのですが国保も含む健康保険
に加入しておりません。しかし今月に大怪我をしてしまい救急で病院にかかってしま
いました。手術も入院もしました。本来ならば国保に時効消滅期間である二年前まで
さかのぼって加入する必要があるのですが、そんなことをしたら私は、医療費と国保
料で借金まみれになることは目に見えています。なにか良い方法はないでしょうか?
ちなみに今日私は思い切って、怪我をする以前付けで違う市町村に転出し、そこで国
保に加入しようと試みたところだめでした。 理由は先月まで社会保険に加入して
いたので今月から国保に加入したい、と言ったところ社会保険の脱退証明書を持ってく
るように言われたからです。もちろん書類は準備できないのでだめでした。今思うと
あの時、先月まで転出した所の国保に加入していたと言えばよかったのかなあと考え
ました。そんなことは違法とわかっていますがもしあの時その様にしとけばうまくい
ったでしょうか?それとも国保の脱退証明をもってくるように言われたか、もしくは
ほかに何か不都合なことがおこったでしょうか? 何か良い方法がありましたらご
意見の方お聞かせください。
>>938 本来、払っておくべき当時の保険料を払わずに、
もらうものだけもらおうというのは、
あまりにもむしがよすぎる気がしますが・・
実際問題として、
加入には、社会保険の資格喪失日の確認は必要になります。
前市町村で国保に加入していたとすれば、
転出証明書に国保加入の事実が記載されているはず。
それがなかったとすれば、役所が前の市町村に問い合わせをして、
事実が発覚することになります。
が、先月に転入しているのであれば、
転入日と社保保険の資格喪失日を比較して、
新しいほう(=先月)の資格取得となります。
社保の資格喪失日が平成14年9月と確認された上で、
実際の資格取得日というのは、その市町村の転入日となります。
資格喪失証明書がどうしても入手出来ない場合は、
再度、役所に相談をしてみてください。
940 :
無責任な名無しさん:05/02/15 04:40:10 ID:sk/f7KiE
スレタイの主旨には反しますが、権利(健康保険を使う)には義務(保険料を納める)が
伴うということで、真面目に保険料を支払っては?
転入された先の国保の人たちにとって迷惑な話だと思うのですが・・・。
それと、健康保険は転入日からの資格取得で最小限の保険料で済んだとしても、
国民年金保険料の請求は転出入に関係なく平成14年9月以降の分請求されます。
健康保険の話しとはちょっと違いますが、念のため。
941 :
921:05/02/15 06:26:20 ID:sNhnZSQL
>>931 ありがとうございます。
市役所で相談して失業保険で健康保険払ってきますorz
1ヶ月早く辞めれば良かった…。
942 :
無責任な名無しさん:05/02/15 21:50:43 ID:A1+DdU4g
賢い人は、合法、違法を問わずに、保険料を払わない。
頭を使って知恵を働かせない人は、素直に払う。で、合法違法を問わず
払っていない人に、国民の義務云々で不平を言う。
国家や社会護持のことを考えて、マジメに支払うのを悪いとは思わない。
でも、どんなに、理想的なことを考えても、国や社会は、個人の家計の
ことなんて、考えてくれやしないよ。「とれるところから確実にむしり
とる」それが、行政の望むところ。
年間、1千万以上、自由になる収入を持っていても、法律をいい具合に
利用して、ほとんど保険料を払っていない方々がたくさんいます。
義務云々に執拗に執着している方は、他人のことに目を向けるよりも、
できるかぎり、保険料を支払わずにするにはどうしたらいいか、をま
ずお考えになった方が、よりより生活をおくれますよ〜。
943 :
無責任な名無しさん:05/02/15 22:22:17 ID:rqowiATR
あげ
取りやすいところから取るってのは基本だろうね。
きっちり収めてるのがなんか馬鹿馬鹿しい。
かといって約束してある分をもらえなくなっても
何の保証もしてくれなさそう。
945 :
無責任な名無しさん:05/02/16 13:52:26 ID:jjc0gHbW
3年前、最初の会社をやめてから1年間は任意継続被保険者でした。
次の年アルバイトを始めましたが国保の申請はしてません。
(法律的には滞納中だが督促状など一切こない状態)
今年 再就職して1カ月で退社しましたが一度健康保険には入りました。
この状態で市役所に国保の申請をした場合未加入期間の支払い義務は
イ、任Kが切れたときにさかのぼって
ロ、健康保険脱退後の数ヶ月にさかのぼって
どちらで発生するのでしょうか?
946 :
喉元に短剣:05/02/18 20:46:26 ID:gLUio+VC
>945 で、役人はどう言ってた?
>>945 お役人の正しい対応は
「任k切れ後、今年再就職するまでの間と、再就職先を退社した後は、国民健康
保険に入っていたことになるから、その間の分全部国保税払ってね。」
というところでしょうね。
でも、いろいろ考えずに離職票(だっけ?)持って、
「会社辞めて健康保険も切れたので国保に入れてください」
と窓口で言えば、ロ、で書いたとおり数ヶ月遡るだけで健康保険は済むでしょ。
たぶん。
948 :
バカな私:05/02/19 16:57:05 ID:qbhxRpup
教えてください。
先日父が亡くなり、市役所に届出をしに行ったら健康保険の滞納分が60万有るから払ってくれと言われました・・・
私は父が嫌いでもう10年以上会ってませんでした。
去年親の保険から抜けました。弟が親の保険に入ってたんですが、仕事もしておらず無職です。保険料は誰が払わないといけないんですか?
教えて下さい。(母は昔に亡くなっています)
949 :
海外逃亡:05/02/19 18:19:35 ID:ygg5Wc7W
今回消費者金融などで50万ほどをあちこちで借りて、
永住権をもっている海外に逃亡計画を立てています。日本には
不動産、動産何もありません。大丈夫ですか?親族などに
被害がありますかね。もう日本には帰らないつもりなので
950 :
海外逃亡:05/02/19 18:22:20 ID:ygg5Wc7W
出国禁止や、海外までに取立てがくるとは常識的に考えられません。
951 :
無責任な名無しさん:05/02/22 11:47:55 ID:PBaHEgBC
あああ
国保料で取っている自治体なんだけど、遡って請求されるのは2年前までだよね?
ということは、社保をやめたあと、
毎月の国民保険料は払わずにとりあえず貯金しておいて、
10割負担で払うか、病院に行かないまま2年以上経った分から時効?
たとえばそれまで5年間国保未納だったとしたら、3年分は浮くかなと。
大きな病気や怪我をして、国保に入りたくなったときに、
貯金しておいた2年分を払うw
だって10年以上病院行ったことないよorz
なるほど。
それは賢いやりかただなぁ。
954 :
かい:05/02/23 13:50:35 ID:pcST8VLe
スレがちがうんですが、書き込めるとこがないので聞いてもよいでしょうか…
住民税都民税区民税とは全て別ですか?3つ払わなければならないですか?昨日会社に住民税給与差し押さえ通知がいきました しかし家を探しても住民税と書いた通知がなくどこに行けばいいかわかりません。
955 :
サム:05/02/25 09:39:14 ID:sbmJTK7M
現在国民健康保険の4年間の滞納分を「分割」で支払い中。
今年結婚するのですが、「国民健康保険」から夫の保険に移行するとき、
「滞納分」はどうなるのでしょうか?
分割して支払う義務があるのでしょうか?
国民健康保険を失効したら、滞納分もなくなるのでしょうか?
よろしくおねがいします
ご主人の保険の扶養になればそれ以後の分の保険料(税)は不要ですが、
それ以前の国保滞納分の支払い義務はそのままです。
滞納分がなくなることもありません。
>>954 会社に届いた差し押さえ通知を見ればどこから送られてきた
か分かるでしょう。連絡先も書いてあるはずです。
958 :
はなこ:05/02/27 23:27:02 ID:v8s/EbsC
国保未加入が2ねんあるので、3ヶ月働き、退職後任意継続を2年間、入ります。
す。主人は組合健保です。保険が違っても、主人の扶養には、入れますか
また、2年が過ぎて国保に入るとき、今までの未加入がわかって何か言われ
ますか、介護保険料も払っていません。
よろしくお願いします。
3ヶ月働かないといけない理由があるんですか?
いまご主人の扶養には入れるなら、そのまま入ってしまった方が問題もなく
得だと思いますが。健保組合に入る場合でも、それ以前の健康保険が何だ
ったのかなんて問題にしないと思います。
また、任継にする場合も、わざわざ期限いっぱい加入している必要ないと思
います。ご主人の健保組合の扶養ほうが絶対に得じゃないですか?
2年が過ぎてもし国保に入る場合、自己申告しないと未加入だったことは分
かんないでしょ。例え分かっても保険税(料)の請求までするところはほとん
どないかと。
介護保険料は、請求が来てるのに払ってないのか、請求そのものが来てい
ないのか?まあ、別の適切なところで聞いてもらったほうがいいでしょう。
960 :
はなこ:05/02/28 07:33:36 ID:mwJgJ2YA
ご回答有難うございました。主人は今健保組合ですが、来年4月より国保に
移動となります。今主人の健保に入っていると国保移動のとき、私の未加入
がわかるので3ヶ月働くことにしたのです。
介護保険料の請求は来ていません。
961 :
無責任な名無しさん:05/03/03 00:08:51 ID:uWa+OjFV
すみません、おしえてください。来月引っ越す予定なんですが現在すんでいる市で保険料
を半年程滞納しています。役所に転出の手続きをするときに保険書返さないといけないと
思うのですが、そのときに払えとかいわれますか?すみませんがよろしくおねがいします。
962 :
無責任な名無しさん:05/03/03 23:20:09 ID:gtBZMARy
今アルバイトで国保は親の扶養に入ってます。
今年130万を超えると思うのですがその超えるかどうかを調査する3ヶ月間さえ
労働時間を抑えれば結果130万を超えても会社の社会保険に加入しなくてもいいと
聞いたのですが本当に大丈夫なんでしょうか?
あと上記で大丈夫な場合、ほかのバイトをかけもちすると意味なしですか?
分かりにくくてすいませんが教えてください。
>>961 ふつーの役所なら払ってくださいといわれます。
>>962 国保には基本的に扶養の概念はありません(退職国保をのぞく)
(退職国保とは厚生年金に20年以上加入または40歳以降10年以上
加入していた60歳以上の人が老人保健該当になるまでに入れる国保。
国保の中では例外的に扶養制度がある)
現在あなたが、退職国保の扶養になってるとしても、
130万以上稼いだときは、一般国保になるだけです。
保険証は別になりますが、保険の請求はすべて世帯主に課せられます
あと、社会保険の適用は「そこで働いている正社員の労働時間・労働
日数のだいたい4分の3以上働いていて、ずっと働くことが前提になってると
加入しないといけない」ことになります
収入金額で加入しないといけないとかではなかったはずです
964 :
962:05/03/04 01:57:28 ID:fsXeVmSI
回答ありがとうございます。
間違った質問をしていたようなのですみませんがもう一度お願いします。
正社員の4分の3以上働いているかを調査する3ヶ月間さえ労働時間・労働日数を
抑えれば結果4分の3を超えても会社の社会保険に加入しなくてもいいのですか?
扶養の概念がないと言うことでどのような言い方をしたらいいのか分からないのですが
いまは親と保険証が同じで父が払っています。
(退職国保と言うものではないと思います。ちなみに自営業です。)
今まで130万円を超えたら保険証は別になり自分で払わなければいけないと
思ってたのですが違うのですか?
130万という数字は一体なにで、どのような場合に自分で払わなければならなくなるんですか?
965 :
963:05/03/04 07:45:02 ID:7DUZ3Ahm
>>962 仕事出る直前にみたので
帰ってきたらまた回答します
それまでに誰か回答してくれるかもしれませんが・・・
基本的なことがわかりません。
国保は世帯で1枚らしいのですが、夫婦2人とも個人事業主の場合でも
2人で1枚なんでしょうか?
そして上限額(54万)というのが2倍になるのでしょうか?
967 :
963:05/03/04 21:05:56 ID:7DUZ3Ahm
>>962 長くなってしまったので、2回に分けて回答しますね。
>正社員の4分の3以上働いているかを調査する3ヶ月間
調査をするのが会社の社会保険担当者さんなら
3ヶ月間の勤務状態を見て、962さんの勤務時間が
正社員の4分の3に満たないと判断すれば
社会保険加入は見送るかもしれません。
それと、次のことは覚えておくといいですよ
本来、働く契約は「働く日・勤務時間・休日・賃金etc」
などの取り決めをしなければならないと法律で決まっているので
962さんのいう「調査する期間」は必要ないんですね。
働く契約をした時点で、正社員の勤務時間の4分の3かどうか
わかるからです。
>今まで130万円を超えたら保険証は別になり自分で払わなければいけないと
思ってたのですが違うのですか?
962さんの考えで基本的にあっています。
ただ、国保に加入している場合は違います
社会保険の扶養についている人が130万以上の収入を得ると扶養から外れて
しまうのですが、国保には一般的に扶養の概念がないので、
加入している人がいくら稼ごうとも国保から外れたり、保険証が別になることはありません。
968 :
963:05/03/04 21:09:00 ID:7DUZ3Ahm
>>962 続き
>130万という数字は一体なにで、どのような場合に自分で払わなければならなくなるんですか?
130万というのは社会保険の扶養になれるかどうかの壁です
ですから、962さんのように家族も自分も国保の人にはまったく関係がないと思ってもらって
いいですよ
では、どういうときに自分が払わなければならないか説明しますね。
例で言うと
お父さんが会社勤めで「社会保険」に加入
子供Aがお父さんに「扶養されている」あつかいでアルバイトをしている
といったモデルがよいでしょう
このモデルの場合、
子供Aの保険証はお父さんの会社からもらえ、保険証の費用は
お父さんのお給料から天引きになっています
だから子供Aは保険証の費用を払う必要はありませんね。
もし、子供Aが一年間で130万以上の収入があると、決まりで社会保険の
「扶養されている」から外れてしまうのです。
そうすると保険証は返さなければなりません、日本では必ず何かの健康保険に
入らないといけないので、子供Aは次のどちらかで保険証をもらう必要があります
1.アルバイト先で正社員の4分の3以上の時間を働き自分で「社会保険」に加入
働き先から保険証をもらう
2.上の「1.」ができない場合、国民健康保険に自分で加入する
「1.」の場合、保険証のお金は子供Aの給料から天引き
「2.」の場合、保険証のお金は子供Aの家の世帯主に役所が請求
(世帯主に請求は行きますけど、子供Aの保険の費用だから普通は子供Aが払うでしょうね。)
いろいろ書いて長くなってしまいましたが、わかってもらえましたでしょうか?
>>966 国保の保険証は、発行する自治体によってもかわってきますが
基本的に「世帯」で1枚です。個人事業主などは関係ありません。
保険料の上限も世帯単位になっているので、
一世帯53万円が上限になっています。
(1世帯でたくさんの人が加入しても上限は53万円なんです)
970 :
962:05/03/05 02:35:09 ID:phRQJzpw
>963
今まで毎年130万円を越えないように抑えていたのですが
全く関係なかったのですね。
とてもご丁寧に説明していただき長年分からなかったことが
やっと理解できました。
本当にありがとうございました。
971 :
無責任な名無しさん:05/03/05 03:05:39 ID:H8uT3smT
※質問です。
退職して2年間、大学に通い、学生になっていたため、
健康保険に関しては、親の社会保険の扶養に入っておりました。
しかし、自分の年収は130万を超えており、
昨年も確定申告をしてこの1年間自分で住民税を払い、
今年ももうすぐ確定申告をします。
でも国民保険の存在をすっかり忘れており、
まだ親の扶養に入ったままなのです。
(ちなみに役所からは何の連絡のありません。)
この場合、今から親の扶養をはずしてもらい、
国民保険加入の手続きをしにいくと、
保険料はこの2年間に遡られて、
徴収されるものなのでしょうか?
社会保険の扶養から国民保険への切り替えの
しくみを理解していないため、
どなかたお教えいただけるとありがたいです。
お手数ですが、
よろしくお願いいたします。
>>971 「保険料を2年間遡って納めないといけないのか」とのご質問ですが、
ご質問のにある内容だけでは分かりません。親の健康保険の扶養か
ら外れる日がいつかによって、どこまで遡るのか決まります。
2年前に遡って社会保険の扶養から外れれば保険料も2年前まで遡
るでしょうし、扶養を外れる手続きの日からであれば、その時点から後
の保険料が請求されます。
健康保険の考え方としては、国民皆保険ということで、すべての人が何
らかの健康保険に入るという大前提があります。(生活保護の人は別)
健康保険には、社会保険、健康保険組合、公務員共済、建設国保、
医師国保など、さまざまなものがありますが、これらに入っていない人
(期間)は市町村の国保に入るという制度になっています。
誰がどの健康保険に入っているのか、相互に連絡を取り合うわけでは
ないので、本人が市町村国保への加入手続きをしなければ役所(役場)
では分かりません。よって連絡も来ません。
>972
なるほど。
しくみが理解できました。
とりあえず、親から会社に
いつ扶養が外れるのか聞いてもらうことにします。
ありがとうございました!
974 :
(*^。^*)?:05/03/05 18:09:38 ID:eoSkWa9g
質問!】
昨年夏に個人事業をはじめました。
個人事業主としては今回初めての青色申告となります。
ただ会社員を退職後、約2年間、国民健康保険を払っていない状態です。
その場合、国民健康保険の支払いは今後どうなるのでしょうか?
975 :
966:05/03/05 19:51:06 ID:2VsQVDy4
>>969さん、ありがとうございます。
夫、妻、長男にそれぞれ500万所得があっても(世帯で1500万)
夫だけが働いて所得350万、妻と息子は無職という場合でも
すでに上限であれば保険料は変わらないってことですね。
976 :
969:05/03/05 22:55:56 ID:BhXNoU4c
>>974 保険証をもらおうとしている自治体で
国民健康保険の加入手続きをしたときに
1.前の会社の退職日
2.転入日
のうち直近の日付(最大3年さかのぼり)で国保の加入になります。
さかのぼって加入するときに、その場でお金の支払いを求められることはありませんが、
翌月、過去分がまとめて請求されてきますので、
いっぺんにはとても払えないような金額でしたら
「分納」(いわゆる分割払い)をお願いするのもよいでしょう。
>>966 はい、そのとおりになります。
977 :
(*^。^*)?:05/03/06 00:54:28 ID:9UJj4sE6
>976
最近、移転したばかりなので転入日となれば助かります。
ご回答有難うございました。
978 :
無責任な名無しさん:05/03/06 01:36:39 ID:s+plcl97
海外に行かないのに、
海外へ行くと、嘘を付いて
住民票を抜き、転出届を出して
国民保険(健康保険、年金)を払わないという事は可能かしら?
>>978 国保の場合、結論から言えば「可能」です、
しかし、架空転出の手続きはしてはならない事になっています。
ずっとそこに住んでいることがばれてしまうと
最大3年さかのぼりでやっぱり国保に入る事になってしまいます
保険証がほしくなったときに他の自治体に転入届を出しても、
転出証明書の「転出日」が転入届出日の15日以上後であると
自治体から裁判所への連絡対象となり、あなたは裁判所に呼び出されることがあります
裁判所に呼び出されると転入届出が遅れた理由を聞かれる事になりますが
悪質と判断されると罰金を払わなければならなくなります。
自治体の対応が厳しいと警察への告発にもなりかねません。
また、保険証がないので病気・怪我になったときに治療費が10割負担になったりします
そのほかの不利益はいくらあげてもきりがありませんので
架空転出はおやめになったほうがよいでしょう。
国保の保険料負担がきついのであれば
1.誰かの扶養について保険証をもらう
2.保険証をもらえる会社に就職する
のいずれかをお勧めします
年金の場合も結論から言えば「可能」です。
しかし、日本にいるのがわかった場合、最大過去2年分の請求が行きます
年金の負担がきついようでしたら
1.厚生年金や共済年金のある会社に就職する
2.「1.」の会社に勤めている人と結婚して扶養にしてもらう
のいずれかをお勧めします
980 :
979:05/03/06 07:36:29 ID:MvRuTRVW
文章に誤りがありました、ごめんなさい
>転出証明書の「転出日」が転入届出日の15日以上後であると
↓
転出証明書の「転出日」が転入届出日より15日以上前であると
981 :
無責任な名無しさん:05/03/06 16:40:51 ID:TAN3+cDl
>979
わかりました、ありがとうございました。
バレなければいいのか。
まあ、日本に居るので健康保険には入らないと駄目ですね。
やはり、医療費10割負担はきつい。
となると、年金だけをなんとか踏み倒したい。
健康保険を払う場所と年金を払う場所との連絡やつながりはあるのかな?
もし、ある場合、あいつは海外に居るのに、
健康保険だけ払ってなんで年金は払わないのだと、
不審に思われて調べられたらその時点で ア ・ ウ ・ ト!!
どういうシナリオで架空転出の手続がバレるのだろうか?
982 :
無責任な名無しさん:05/03/06 16:50:44 ID:ag4t7Hji
教えてください 私は、会社に勤めています。主人が4月より国保に加入
すると、国保の市民税は主人の市民税だけで計算されるのでしょうか
私はこれからも会社の保険に入っている予定です
私の市民税は、主人の国保に関係ないと思っていますが,これでよいのでしょ
うか。
スレ違いかとも思いますが、治療費10割負担の話しがあったのでお聞きします。
健康保険使わない自由診療だと治療費を保険診療の2倍請求される場合があると
聞いたことがあります。
たとえば「保険診療だと治療費9,000円(10割)で本人負担3,000円、保険から6,000円
のところ、18,000円本人に請求」みたいに。
まあ、保険点数ってのは健康保険を使った場合の料金算定基準なんだろうから、
保険を使わない治療なら医師の言い値ってことでいけない事じゃないと思いますが、
本当のところどうなんでしょう。知っている方いますか?
田舎の医療機関であればそんなことはないと思いますが、都会だとありそうな気も
します。
自分は、保険使ってしか診療を受けたことがないのであくまでも聞いた話ですが。
984 :
無責任な名無しさん:05/03/06 18:31:42 ID:dSSyxpJj
>>981
バレるかどうかやってみて。報告きぼんぬ
>>981 >あいつは海外に居るのに、
>健康保険だけ払ってなんで年金は払わない
海外にいる事になってる人(海外転出者)は国民健康保険には入れないので
こういったことはないですね
もちろん海外転出者は国民年金もはらわなくてよいです
国民年金に加入している人が転入してくると
転入を受けた自治体は社会保険事務所に転入者の報告をするようになっているので
わかってしまうんです。
架空転出ですが、
自分で隠していても
勤め先の会社が給与の源泉徴収票をあなたが会社に現現住所として報告した
自治体に送ってしまうのでばれちゃいますね。
こんなこと以外にも、ひょんなことから他人の手でいつかはばれると思います。
986 :
無責任な名無しさん:05/03/06 19:38:21 ID:MvRuTRVW
>>982 まず、国保の保険料ですが、市民税とはまったく関係がありませんので
切り離して考えてください。
国保の保険料は国保に入っている人の
1.所得
2.固定資産
3.加入者一人当たりの固定金額
4.世帯1軒あたりの固定金額
をもとにして計算します。
ですから奥様が社会保険である場合、奥様の所得は国保の保険料計算に関係がありませんので
ご安心ください。
>>983 治療費の2倍の請求があるというのをわたしは聞いたことがないのですが、
お話の中での10割負担額治療費が9000円ならそれ以上取られることはありません
また、払う必要もありません。
それ以上請求がなされるようなら、しかるべきところ(消費者センター)などに
相談することをお勧めします。
>>981 海外転出すれば国保税や国民年金を上手く逃れられるかと思いました
が、985の人が言う源泉徴収の問題や海外に行っている人間が何で上
下水道料金を払っているのかとか、住民票が出ないので車やオートバ
イのナンバーを取れないとか。
まあ、理解ある家族や親しい友人とかがいればできないことはなさそう
ですが、結構不便そうです。
そう考えると、海外転出っていうのもあまりいい方法ではないようです。
それに、無いとは思うけどいざ転入手続きのとき「パスポートで入国日
を確認させてください」なんて言われたらおしまいだし。
住民票も取れないし、ナンバーの前に車買えねーだろ
ごめん まちがいです
>>983 保険点数は、おっしゃる通り、保険の基準なので、
自由診療の場合は、保険点数1点が10円で計算されるとは限りません。
病院側の言い値になります。
実際、交通事故での診療とか、自賠責への請求の場合だと、
1.5倍〜2倍までの請求になることもありますし。
>>986 国保の保険料(税)は、確かに本人の所得によりますが、
実際の計算には、市県民税額を直接用いて算定する自治体もあります。
991 :
986:05/03/07 20:31:21 ID:iF1HGkVg
>>990 おっしゃるとおりです。
こちらの間違いですね。
近隣自治体の算出方法しか見てませんでした、
間違った内容の記入にお詫びいたします。
992 :
983:05/03/07 21:57:09 ID:Nwfclo9R
>>990 自由診療や交通事故の診療だと1点15円とか20円換算で請求される場合が
実際にあることが分かってすっきりしました。
ありがとうございました。
993 :
無責任な名無しさん:05/03/08 13:03:24 ID:5DkbB3zZ
皆様にご相談です。
私は世帯主父の国民健康保険に入っています。
しかし滞納が数年あり、保険証のない時期がありました。
そんな状態の一昨年、私が突然の事故にあい、大怪我。
役所と相談し、第一期分の支払いのみで
一昨年から昨年にかけての一年分の保険証を出していただきました。
残りは私の怪我が回復し、仕事を始めたら・・・との約束でしたが
運悪くもらい事故でまた負傷。
現在は100万円の示談金をもとに細々と職を探しながら、生活しています。
このまま家を出て、支払いから逃れようと思ったのですが、急遽
保険証が必要な事態になってしまいました。
この場合、いくらか払えば(3万円くらい)仮発行してもらえますか?
それともとにかく住民票を移して、転出先で保険証をもらった方がいいですか?
ちなみに両親は無職。私は現在療養中。妹はフリーターで、4月には家を出ます。
私も春にはなんらかの形で家を出る予定です。
つまり、この家の滞納金をまともに払える人間はいなくなるわけですが
それでも出してもらえるのでしょうか?
馬鹿であほなDQN家族で本当に申し訳ありません。
>>993 993さんがどうしても保険証がほしいというのであれば、
市内転居をして、あなたが新たに世帯をもつか、他の市に転出する事になります。
こうすれば、新しい保険証をもらえることができます。
993さんの考えどおりです。
ただ、以前の家の滞納が消えるわけではありませんし、
働けるようになったら滞納分を払うから保険証をほしいといった約束を
破る事になるかもしれません。
保険証のお金の支払い義務は本来世帯主であるお父さんにあるのですから、
家族で話し合いをされるか、役所の国保担当者または、税徴収担当者に
現状を相談されることをお勧めします。
このスレで
もっとよいアドバイスがあげられる人がいたらおねがいします。
>つまり、この家の滞納金をまともに払える人間はいなくなるわけですが
>それでも出してもらえるのでしょうか?
出してもらえます。
国保の保険料は世帯単位ですので、別の世帯になれば
その人に保険証が出ます。
療養中で何かと大変だと思いますが、手立てはあると思いますので、
がんばってください。
転居しなくても、世帯分離すれば保険証を貰えるのでは?
滞納しているくらいだから、金銭的にも転居は苦しいのでは・・・。
996 :
993:05/03/09 15:30:47 ID:glk7L+46
もう一度役所で相談してきました。
過去数年分の滞納金は延滞金も含めると
数十万円にものぼり、今はとても払えない事。
春にはだいぶ体も良くなるので、家を出る予定である事。
(示談金のうち、30万円はその為に残してあります)
妹も家を出、家には無職の両親二人が残される状況を話し、
「一昨年から昨年にかけての分を出来る限り
今払うので、保険証を出して欲しい」と言ったところ、
出していただける事になりました。
更に昔の分については、両親が相談するという事で決着しました。
このスレや皆様に話を聞いていただかなければ
何も知らずに私が全てを背負い、借金まみれになっていたかもしれません。
本当にありがとうございました。
997 :
無責任な名無しさん:05/03/09 23:41:03 ID:iFGUocSi
株式譲渡益と国保料についてお尋ねします
国保料は市民税で決まる自治体に住んでいます
昨年は株式譲渡益が出たので国保料があがりそうです
今年から株式譲渡益が出ても国保料には響かないように変更されたと聞きまし
たが、本当に正しいですか。特定口座源泉徴収ありで取引しています
保守
--------------------------------------終了---------------------------------------------
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。