国民健康保険の踏み倒し方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
100万以上たまっているんですけど、
何とか払わない事ってできませんか?
教えてください。
2さぶちゃん:01/09/04 18:42 ID:54XUHncY
出来ません
3無責任な名無しさん:01/09/04 18:42 ID:fojSpDiQ
俺もためてます。
今週中に学生免除の申請をしなくては。
4無責任な名無しさん:01/09/04 18:54 ID:twlka/6E
2年前の保険料は時効
5無責任な名無しさん:01/09/04 20:26 ID:QCy1RAas
それは、年金では?>3
6無責任な名無しさん:01/09/04 23:50 ID:0sBlRlr.
定期的に督促が来てるんだろうから
時効にはならんだろう。
7無責任な名無しさん:01/09/05 00:20 ID:I5jCPT2I
悪質な未払いには、強制執行もあると送られてくる振込用紙には教示されているが・・・。
8無責任な名無しさん:01/09/05 00:24 ID:8Oo/33mI
>>3
親の健康保険の被扶養者にはなれないのか?
年間130万円以上稼いでるか、
親は自営業者?
9無責任な名無しさん:01/09/05 01:39 ID:bbdLtwlU
1です。
5年前の督促もきてます。
保険証来ないとツライ。
10無責任な名無しさん:01/09/05 02:46 ID:08RP.KTU
もう2年くらい無職で収入がないんだけど、また昔の様に親の
保険に入れないのかな。
まっ、年の保険料が8000円くらいだから別にいいんだけど。
11無責任な名無しさん:01/09/05 10:53 ID:D0Nnmw9c
病院にかからなければ健康保険は不要
変な奴に拾われ悪用される心配もない
自費がいやなら市役所にいって1000円くらい払って納付の姿勢を見せて
有効期限1ヶ月の保険証GETしてから病院いけば3割負担
月初めにかかれば1ヶ月あれば大体治るでしょうし
12無責任な名無しさん:01/09/05 14:59 ID:iITQLMOM

↓「稲垣メンバー」言論統制に不毛の抗議をする2ch前線本部はこちら
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=999584752&ls=50
13無責任な名無しさん:01/09/05 17:03 ID:9FI8ylSY
期限は来年まであるんですけど、たまった分払わないと使えないのかな・・・
14無責任な名無しさん:01/09/05 18:33 ID:bRS3KyGc
世帯当たりに保険料がかかるから、大世帯の方が割安
15無責任な名無しさん:01/09/05 20:23 ID:CNT60GdU
>>11
前の健康保険切れた時までさかのぼって保険料とられるんだけど・・・
16無責任な名無しさん:01/09/05 23:56 ID:YK8pnVQs

健康保険は高すぎて、元が取れない。
5割負担で、保険料が今の1/5程度なら払ってもいい。
俺も支払い拒否の方法がないか考えてる。
17無責任な名無しさん:01/09/06 04:04 ID:BSI.ZUqM
扶養家族がいるからなー
保険証無いとキツキツ。
18無責任な名無しさん:01/09/06 14:26 ID:/JtE9Dlo
病気になったとき自費でいいという覚悟があるのなら保険料払わなくてもよい。
自費の場合治療費は病院が任意で決定できるが、公的病院ならあこぎなことはしない。
通常の保険の点数と一緒の費用の請求で済む。

日本では保険費払わなかったからといって、法的に罰せられることはない。
保険費払ってないやつなんかヤマほどいる。
19無責任な名無しさん:01/09/07 00:49
うーん。
余裕ないし
20無責任な名無しさん:01/09/07 02:50
一ヶ月入院すると約300万円かかる。払える自信のある人、または自力で治す人、民間の医療保険でまかなう余裕のある人はどうぞご自由に。ただし、保険料払ってもいないくせに実費清算を求めたときに踏み倒したりしないでください
21無責任な名無しさん:01/09/07 03:08
病院にかからなければ、払わなくても何ら問題ない。
保険料を払わず、保険だけ使いたい、ということをいわなければよいのだ。
22無責任な名無しさん:01/09/07 03:20
現実にはそういうこと平気で言ってくる奴多いよ。保険料払ってなくて
保険資格が無いくせに保険証を返さず病院の窓口で詐欺ってるやつはい
くらでもいる。私が回収依頼を受けているだけでも年間1千万円以上あ
り、その殆どが返さない。金さえ払えば詐欺罪で告訴するのは止めてや
いるが、自分が犯罪者だという意識が殆ど無いやつらばかり。
23無責任な名無しさん:01/09/07 03:21
つーか保証金積まないと入院できない。
保険無しなら幾ら積むのだろうか恐ろしい。
早く死ぬ人間には年金は無駄だし、健康な奴は保険が無駄
でも健康な人間が保険料払わなければ成り立たないの明らか。
2422:01/09/07 03:23
 保険料を払わないからといって罰せられることは無いかもしれないが
保険の資格が無いのがわかっているのに短期保険証の残りわずかの期間で
詐欺をはたらけばもちろん刑事罰をうけることになる。
25無責任な名無しさん:01/09/07 03:27
 いずれにしても、保険料払わないなら、死ぬ覚悟が必要。
まぁ、払わない奴はどうせ治療費だって踏み倒すに決まっているけどね
26無責任な名無しさん:01/09/07 06:15
ちょっと論点がずれるが、国民健康保険の保険料を払わないと、
次の年の確定申告でその分の社会保険料控除がなくなるから
所得税・住民税が高くならないか?
さらに、国民年金も払ってないとすると、
社会保険料控除=0円となってしまうが、
税務署はそんなアヤシイ確定申告書を受け取ってくれるのだろうか?
27無責任な名無しさん:01/09/07 08:20
死んだ人の未払いの国保払えって請求が来てるみたいなんですが、
払わないとだめなの?
無視してたらえらい目にあう?
28無責任な名無しさん:01/09/07 10:24
>>26
全く問題なし 税務署と社会保険事務所、市町村国民年金課
は相互に連絡しません 「俺は病院逝かない、年金は拒否」
といえばそれまで まあ質問されることもないだろう
本人のプライバシー侵害になりかねんから
29無責任な名無しさん:01/09/07 14:18
話がそれますが、緊急手術して、お金がぜんぜん
ない場合どうなるんですか?
もちろん家や貯金も無し。
30無責任な名無しさん:01/09/07 14:33
当院ではもう一度手術をして、臓器をもらっています。
腎臓1ヶ200万円が相場。
400万以上かかる治療を受けたら、腎臓を2ヶもらわないといけません。
31無責任な名無しさん:01/09/07 14:43
嘘でしょ?
3230:01/09/07 16:12
嘘と言われてもな〜
だって、家も貯金もなんもなしの人からこれ以外でどうやって金とるの。
他に金とる方法あるなら、もう少し人道的な方法を行うが。
33無責任な名無しさん:01/09/07 23:28
お金が無いのは悲しいことだから、頑張って働こう。
肉体労働がだめなら頭脳労働、兎に角働こう。そして、労災を勝ち取れ。
医療保険の無い私たちにはそれしか道は無い。
34無責任な名無しさん:01/09/08 03:34
払わないと駄目なんですね。
何とかごまかしたいんだけど。
35無責任な名無しさん:01/09/08 11:53
>>33
生活保護があるじゃないっすか!
働く奴は損
36無責任な名無しさん:01/09/08 15:49
会社が社保備えてなくて国保に加入しました。
支払いきつくて払ってない状態で会社が倒産しそうです。
次の就職には不利ですよね・・
37無責任な名無しさん:01/09/09 03:33
>>36 同業種の国保組合はないの?支払いきついなら一度きいてみたら?
38無責任な名無しさん:01/09/09 23:40 ID:lQiqxufA
でも、保険料って高いですよね。
39無責任な名無しさん:01/09/10 00:00 ID:/4zhITck
弁護士や医者の国保組合ってすごい条件がいいね。
弁護士なんか保険料月1万円だって。
医者なんか自己負担1割だし、こんな条件で国から
補助金がかかった医療費の48%出てやがる。
健保組合なんか13%しか出てないのに。
40無責任な名無しさん:01/09/10 00:18 ID:D6bL2hQk
       _           +++++
    / ̄   ̄\     /  __ \      ⌒ ⌒ ⌒
   /        ヽ    /   ――  ヽ   (         )
  / /VVVVVVV |   | /   \|  ( 人 人 人 人人 )
  | | /  \||  (|  ⊂・ ⊂・ |) ( | ⌒  ⌒ | )
  | (|  ・   ・ |) |   |    ∪  |   ((|  ・   ・ |))
    ̄ 、   ∀ ノ ̄    |  / ワ\|      、 ) c  ノ
      ー――        、     ノ       ー――
                    ー―
     ――― 、                     _
  / γ       \      (⌒)        / ̄   ̄\
  | ∧ √ ー――ヽ   / /|\\    /        ヽ
  ||∨ ―  ―||   /_/_|_ヽヽ   / /VVVVVVV |
  (|  ⊂・ ⊂・ |   | ⌒ ≡ ⌒ |  || ⌒  ⌒| |
   |        |  (|  ○―○  |)   ( |  ・   ・ |)
    |  / σ \|    、/  ∀\ ノ     ∧、   σ ノ ∧
    \     ノ       ー――      W ー――  W
41無責任な名無しさん:01/09/10 00:31 ID:X/FTR8oc
やっぱり無理か。
42徴収担当:01/09/11 00:26 ID:FzdIRUr.
国保はほとんどが税方式なので踏み倒しはほぼ無理だと思ってください。
年金保険料とは違うんです。
地方税滞納と同じ扱いとなります。
43無責任な名無しさん:01/09/11 00:35 ID:K3FPynsU
年金保険料だって税金のように滞納処分できるんだけどね。
なんでもっと厳しくやらないんだ!
44無責任な名無しさん:01/09/11 07:54 ID:mVUBnGcs
ねーねー、相続放棄してたら被相続人の滞納分の
国保って払わなくていいのかな?
税金は払わなくていいって言われたけど。
45税務弁護士:01/09/11 13:32 ID:L5KZ2xhA
>>44
放棄されたのならすべて無関係です。
相続がないのですから何も支払義務はありません。
46無責任な名無しさん:01/09/13 01:09 ID:zHcbVXq2
うまい抜け道は、無いんだな。
きっと。
47無責任な名無しさん:01/09/13 01:33 ID:KBaKSVhM
>>46
だから、払わなくっていいんだって。
医療費が全額自己負担になるだけ。そもそもかからなければノープロブレム。
48無責任な名無しさん:01/09/13 10:08 ID:Tu/5Y5M.

       _           +++++
    / ̄   ̄\     /  __ \      ⌒ ⌒ ⌒
   /        ヽ    /   ――  ヽ   (         )
  / /VVVVVVV |   | /   \|  ( 人 人 人 人人 )
  | | /  \||  (|  ⊂・ ⊂・ |) ( | ⌒  ⌒ | )
  | (|  ・   ・ |) |   |    ∪  |   ((|  ・   ・ |))
    ̄ 、   ∀ ノ ̄    |  / ワ\|      、 ) c  ノ
      ー――        、     ノ       ー――
                    ー―
     ――― 、                     _
  / γ       \      (⌒)        / ̄   ̄\
  | ∧ √ ー――ヽ   / /|\\    /        ヽ
  ||∨ ―  ―||   /_/_|_ヽヽ   / /VVVVVVV |
  (|  ⊂・ ⊂・ |   | ⌒ ≡ ⌒ |  || ⌒  ⌒| |
   |        |  (|  ○―○  |)   ( |  ・   ・ |)
    |  / σ \|    、/  ∀\ ノ     ∧、   σ ノ ∧
    \     ノ       ー――      W ー――  W
49ブラジルコーヒー:01/09/13 15:09 ID:lbpyG/vY
保険料8000円って安いね

交渉次第で安くなるの

家族4人で年間5万円くらいだと思うけど安いの
50無責任な名無しさん:01/09/13 20:44 ID:c4hfewIs
もうそろそろ混合診療認めるようになると厚生労働省が言ってた。
カゼとか腰痛とかは保険効かないようになるだろうから、それくらいでしか
病院にかからない人は、保険に入らなくてもいいと思われます。
51無責任な名無しさん:01/09/18 17:05 ID:i4auxQLc
ふーん。
52???:01/09/18 18:03 ID:/UHw9Mxg
2CHのユーザーの年齢層は大病は確率が低いので
その都度自費で払ったほうが安い
53無責任な名無しさん:01/09/18 18:34 ID:OeIt4W0Q
>>52
確率を持ち出したら、保険と名のつくものはすべて損だろう?
54無責任な名無しさん:01/09/18 19:46 ID:83/Vb1eU
なにか病気になってから困るのは自分です。

家族がいるなら少しずつでも払っていったほうがいいのではないでしょうか。
社保備えてある会社に就職する場合、国保から変更すると思うのですが、
そのときに払っていないと不具合が生じるのでは。

子供が生まれた時も、児童手当とか小児医療とか、本来もらえるものが
もらえないということになる可能性があります。
そのときに困ると思います。

一生一人で病気もしないで、ぽっくり死ぬなら保険なんて必要ないと思いますが。
今の医療で治せるものも治せず死ぬようなことになりかねません。
生活保護受けるのもひとつの手ですが、たいした金額はもらえないし、
頑張って働いて暮らすのが一番楽な方法だと思います。
55無責任な名無しさん:01/09/21 03:07 ID:dJy0QTjk
社保もきつくなるんだ。
こわ。
56???:01/09/21 11:21 ID:jlfOKXu.
>>54
社会保険加入に国保の滞納は関係ない
加入できます
57無責任な名無しさん:01/09/21 12:19 ID:.Hg7y5z.
どっかの回し者が紛れ込んでるな(w
前後の文脈と関係なく「保険料払え」といいつづけている。

因みに俺は国保自体に加入していない。
明らかに損だからだ。勿論、自費で入院くらい出来る。
俺からすれば保険料払うのもギャンブルにハマルのも同じことだ。
真面目に計算できない奴が金をドブに捨てて、利権に寄付してるだけだ。
利権にたかっている奴の顔を知らない奴は実感が湧かないのだろう。

今まで払った保険料を積み立てに回したらいくらになる?
今までの医療費はいくらだ?
その中で、どうしても医者にかかる必要があったのはどれだけだ?
入院費くらいとっくに溜まってるだろう。

悪いことは言わない。金をドブに捨てるのはやめろ。
こんなことファイナンシャルプランナーに聞いても絶対言わないがな(w

話は変わるが、竹中は住民税を払っていない。知ってる奴も多いと思うが。
58無責任な名無しさん:01/09/23 02:26 ID:fUMlkseY
むずいな。
59無責任な名無しさん:01/09/23 14:15 ID:q845mgMc
ま、健康な人が掛けずに、保険料払っても医療費自費で払うより得な人だけが
国保に入っていたら、そりゃとめどのない赤字になるだろうね。
そして、その赤字分は税金から補填されるんだろ?
なら国保は民営化されたほうが国保以外の人間からは賛成だね。
60無責任な名無しさん:01/09/27 00:55 ID:vJChSzxs
age
61無責任な名無しさん:01/09/27 02:10 ID:hIJLn9/Q
国保やめればいいじゃん。
無駄金だ。
62無責任な名無しさん:01/09/28 16:05 ID:ekvJncmA
良い策は?
63無責任な名無しさん:01/09/28 16:18 ID:62ve7v8U
他市に引越し→新規に国保加入
引越し代の方が高かったりして・・・
64無責任な名無しさん:01/09/28 16:19 ID:rgSVrAHA
とりあえず引っ越しするとか、離婚してもう一回再婚するとか
そういうの組み合わせて初めからチャラにできませんか?
65無責任な名無しさん:01/09/28 16:28 ID:iePYNL3g
66無責任な名無しさん:01/09/29 16:00 ID:qM6Not32
age
67無責任な名無しさん:01/10/02 03:26 ID:Gk9uP.pQ
age
68無責任な名無しさん:01/10/06 01:26 ID:OwP.zFmQ
無理か・・・。
69無責任な名無しさん:01/10/06 01:38 ID:55t9mGpY
国保に入らないのが一番。
70無責任な名無しさん:01/10/06 02:11 ID:A6MCi4xc
懐に入ると国保の金なんて払う気なんて
無くなるんだよね。
で、結局、滞納しちゃう。
71無責任な名無しさん:01/10/15 00:27 ID:TBYSu65G
age
72寝台生:01/10/15 21:42 ID:KeKs6kR8
阿部Y隆K大教授の「行政の法システム」を読むべし。
73エセ釣り師:01/10/17 23:23 ID:L/F694aY
私は、独身の年収500万弱で国保を1ヶ月32,000円徴収されていますが、
会社で社会保険掛けた方が得なんでしょうかねぇ・・・
74無責任な名無しさん:01/10/17 23:49 ID:dJpE5duX
>>73
社員ならば社会保険のほうが断然得でしょうね。
事業主負担が半分ほどありますから。
雇用者側でしたら、計理士と相談するのが良いでしょう。
ちなみに社会保険では被扶養者には保険料が掛かりませんので
被扶養者が0でも何人いても保険料は変わりません。
75自営:01/10/18 14:03 ID:utlXQ392
移転してきて、国民年金の継続手続きを済ませて、
隣の国保の窓口で手続申請したら、断られた。
夫婦で法人登録して仕事しているんで、社会保険事務所から
受け付けないように通達があったんだって。
で、保険事務所に、社会保険料払えないので、
国保加入の許可を出すよう窓口に行ったんだけど、
法人は、社会保険に加入が決まりですの一点張り。
健康には自信があるから、まぁいいやって、
それから何年になるかナー、その分小遣いになってます。
76無責任な名無しさん:01/10/19 09:10 ID:I3o9GEqH
77無責任な名無しさん:01/10/20 02:33 ID:kZL9Ti7A
age
78無責任な名無しさん:01/10/23 00:12 ID:eM1OwQV3
滞納者です…。
昨日また徴収の方が来られたようで11年度の2月3月分の
未払い料(4万ちょっと)が書いてある紙がポストに入っていました。

今年の3月頃役所に行って相談したんですけどそのときに今年の
分から払って滞納分は後から払ってくださいと言われたので
とりあえず今年の分は支払済みです。(去年からずっと無職で安かったので)

それでですね、来週実家に帰ることになりまして他県に引越しします。
ぶっちゃけた話、逃げられるのでしょうか?
79無責任な名無しさん:01/10/23 11:20 ID:aUAnq0sF
>>78
年金と違って、保険は連続性がないようですよ。
これって、おめでとう ってこと???
80無責任な名無しさん:01/10/23 11:33 ID:Ob1JAa+p
>>78
差し押さえられる財産が無いならやってみては?
ただし、住民票を辿って実家に請求書がガンガン来る。
俺は自動車税、自動車取得税、国保etc・・・をぶっとばした。
81無責任な名無しさん:01/10/23 17:25 ID:aUAnq0sF
そらー、税金はどこまでも追っかけてくるワナー。
保険料とは違うもん。ゴッチャにしちゃいかんヨ。
82無責任な名無しさん:01/10/23 17:32 ID:bq1UqlBQ
そらー、税金はどこまでも追っかけてくるわナー。
でも、保険料の徴収事業所はどこよー、考えてみなー。
それでも、少しづつでも払ってほしいなー、ぼく
83無責任な名無しさん:01/10/23 17:38 ID:bq1UqlBQ
スマン、二度出ししてしまった。
PCも不調なんだよねー。。
84無責任な名無しさん:01/10/24 00:09 ID:GsE140Qw
役所にその気があれば保険料だろうが税金だろうが同じように取りたてることは出来る。
85無責任な名無しさん:01/10/24 02:19 ID:wr9rTCvn
age
86ボンビ〜:01/10/24 07:53 ID:YHX/AozZ
失業保険の受給中は夫の扶養から外れなきゃならないんですが
年金は払わなければ仕方ないとして、国民健康保険は自分が病院に
かからない自信?があれば入らなくてもOKですか。
(万が一風邪でもひけば自費で払うとして。事故に遭った場合の事は…
 そこまで考えていないケド)
受給日数は90日ですが3ヶ月分も保険料払うのは正直苦しい。
貯金がいっぱいあれば こんなセコい事考えなくて済むけど
夫の給料も安いしなぁ、10円でも無駄にしたくないと思うのが本音です。

市(区)役所行って年金の手続きする際に国民健康保険の事を
切り出されるのかしら、以前人から「年金と国保はセットのように請求される」と
聞いたことがあるので。訊かれたら「国民保険は入りません」堂々と言えば
いいのかな… 役所で年金の手続きだけするのって可能?
87無責任な名無しさん:01/10/24 09:28 ID:XUbsNlAv
>役所で年金の手続きだけするのって可能?

可能!

>「国民保険は入りません」堂々と言えば

その通り!
既に殆どの人は医療費<保険料です。
8878:01/10/24 18:50 ID:CRj3vb7U
今日役所に行って転居届貰ってきました。で、保険証も返却。
とりあえず転居先で保険証貰わないつもりです。
ってできるのかわからないのですけど…。
89無責任な名無しさん:01/10/25 16:27 ID:dyEW+dgz
age
90入ること進めるけど・・・:01/10/25 21:49 ID:dM4Mr3EK
>>78
って云うか、実家で国保加入していると1世帯1保険証
だからあんたの名前はそこに書き加えることになる。
加入してなければ、転入届だけ出して保険証の申請しなければ
保険証は貰えない。よって、請求は来ない。
でも、医者にかかると、初診料1万円くらい・・・は辛いモノが
あるんじゃないかー?何にもないこと祈るが・・・
前の溜めちゃった分は、市役所もそれ程熱心じゃないんで
去っていった人間までは追いかけないんじゃネーかナー
地元にいて、たっぷり溜めている高給取りに精力つぎ込んだ方が
上司の受けもイイからナー、ゴメン、言い過ぎたか。合掌。
2chだ、 責任は持たないよ。
91よかった:01/10/26 15:25 ID:AE1OQpSb
150万未納してるけど、先月保険証きた。
92無責任な名無しさん:01/11/09 16:44 ID:InKlck/W
age
93無責任な名無しさん:01/11/09 16:56 ID:F0A5n7ir
アメリカ等の医療保険って日本では(日本国籍では)使えないのでしょうか?
94マングース:01/11/11 00:21 ID:AHIcO0Ua
国保入らなくてもいいの?
入りたくなったら今までの分払わなくていいの?
95名無しさん:01/11/11 00:33 ID:an4uFaKV
>社会保険なんで、国保払ったことないです。
96無責任な名無しさん:01/11/12 22:18 ID:clOw0mbM
>95
君に関係ないスレだよ。社会保険に行った方がためになるよ。
97無責任な名無しさん:01/11/12 23:21 ID:rN4AsfzG
あのぉ-。
病気になったら人から借りればいいんじゃないですか、保険証。
ほとんど病気しないんだけど歯をやられた時には借りました。千円で(w
入院するようなことがあればその時点で保険証作ります。
自分の損得だけ考えればOKでしょ。
私はそーゆー風にこの国から教育を受けました。
何か異論でも?
98無責任な名無しさん:01/11/13 00:43 ID:Lw/+qKBi
>>97
お前ココの>1だろう?
非常にイタイぞ

#友達の社会保険証で歯を直したい#
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004006964/
99無責任な名無しさん:01/11/15 01:49 ID:m4l36YZG
age
100ff:01/11/15 02:01 ID:GXT2iNwJ
自営業です。白色申告で年間所得が67万くらいしかないんですが
国民保険免除にならないもんなんでしょうか????
101無責任な名無しさん:01/11/15 02:17 ID:LzUP6Gsl
払いたくないっす・・・
102無責任な名無しさん:01/11/15 10:26 ID:pAEUNDo9
>>100
その収入だと、生活保護取れるんじゃないか?
103:01/11/16 01:10 ID:4OtwJ3HD
ぼくはきちがいなのでめんじょですう
104無責任な名無しさん:01/11/16 15:47 ID:TnT3/Kxi
age
105無責任な名無しさん:01/11/16 18:26 ID:F4JECOY/
生活保護を受給することになれば、必然的に国保は不要になる。
よって、国保料滞納分についても、市県民税についても、棚上げ処理。
事実上、踏み倒し。
106無責任な名無しさん:01/11/17 01:51 ID:tz1h9o+W
age
107かじくん:01/11/18 12:39 ID:eTpz+iRX
俊次!さっさと国保払えや!!
ムカツクんだYO!!!
108かじくん:01/11/18 12:44 ID:eTpz+iRX
俺の友人?に国保払わない馬鹿がいる。
まあ奴が病気にかかろうと、金に困ろうと構わないのだが、
問題は奴は免許持ってないので、身分証明書が無い。
奴は極度の遊戯王カードヲタで、
国保払わない為、カードを売るための身分証明書が無く、
カード売れず逆ギレして周りはかなり迷惑した。
ガイシュツだが、国保踏み倒すということは、
身分証明できないってことにもつながる事をお忘れなく。
免許証とか持ってればいいんだけどね。
109無責任な名無しさん:01/11/18 15:24 ID:AAWSqxH7
>>108

じゃ、原付の免許でも取ればいいじゃん。安いし。
110無責任な名無しさん:01/11/18 18:46 ID:rC+20Q3Q
>>108
パスポートもいいかな?
111かじくん:01/11/18 19:26 ID:eTpz+iRX
>>103>>110
問題は奴(俊次)が原付の免許も取る金も出さない。
パスポートも取ることも出来ないだろう。
112サンプロ観たか?:01/11/18 19:52 ID:ipp2pf1n
今日放送された「サンデープロジェクト」観ましたか?
国保払えない人の特集やってたけど悲惨な末路だったよ。
特に32歳の女性は病院に逝きたくても保険証がないから
という理由で亡くなったよ。

スレ立てた1はいずれ悲惨な末路が待っているんだろうな(笑)
113無責任な名無しさん:01/11/18 19:55 ID:44eeA1aK
社会保険に入ればいいんだよ。
国保はらえねえなら、一度就職して
会社の保険に加入してすぐやめちまえ。
114無責任な名無しさん:01/11/18 20:29 ID:8C60CQ48
>113
会社を辞めたら、保険証も返すんだけど。
もし継続させたとしても、会社負担分の健康保険料も自己負担になる。
115無責任な名無しさん:01/11/18 21:22 ID:44eeA1aK
国保ってのは一度脱退しちゃえば
過去のデータがちゃらになるんだよ。
だから社会保険に入って国保から脱退せえと
いってるわけ
116???:01/11/19 10:50 ID:y4r5c0Jy
ちゃらにはならない
滞納分はしつこく請求される
そんなに世の中は甘くない
117無責任な名無しさん:01/11/20 01:28 ID:zxN+X4ZR
どれが本当なのやら。
118無責任な名無しさん:01/11/23 15:39 ID:JSRxTPt+
119無責任な名無しさん:01/11/24 03:15 ID:FYo0JWDa
hatena?
120無責任な名無しさん:01/11/25 23:23 ID:xMILv4xl
結婚が決まり、サラリーマンの夫の扶養家族にしてもらいますが、
その際の手続きで、何か請求等されるんでしょうか?
私は会社を辞めて1年間、国民健康保険の手続きをしてません。
121無責任な名無しさん:01/11/28 04:26 ID:w8NyPtCE
?
122無責任な名無しさん:01/12/03 17:31 ID:2AXGqUN/
age
123無責任な名無しさん:01/12/03 17:34 ID:MVSsKpMh
124無責任な名無しさん:01/12/03 19:57 ID:OYHoDDwb
>>108とか、>>112って、なんでこんなにムキになって書き込みしてんだろ。
他人事なのにね。 ワラ
125無責任な名無しさん:01/12/04 03:07 ID:PjuWhEpT
age
126無責任な名無しさん:01/12/13 13:50 ID:gx7xmsVj
国民健康保険を滞納した場合、
住民票を移したり社会保険に加入することによって
本当に滞納分をちゃらにできるのでしょうか?
専門家の方がいましたら教えていただけませんか?
127踏み○し専門家:01/12/13 19:52 ID:RPWAe0th
>>126
新規でいくらでも加入できるというだけ。
ちゃらにはなるわけではない。
ちゃらにするには、しばらく住所不定になるしかない。
128無責任な名無しさん:01/12/14 01:40 ID:gmC2K4vu
>>127
しばらくということは時効があるのでしょうか?
どのくらいですか?
129無責任な名無しさん:01/12/14 23:32 ID:z0yvT1Qp
age
130無責任な名無しさん:01/12/14 23:38 ID:Oh1kGMGc
将来、家庭を持って、子供を公務員にしたい、とかなら
払ってないと・・・・・。それに、今が景気良くて、
一生稼げると過信して納めていないんなら、生活が苦しく
なっても、行政に保護を求めないでね。>非国民
131踏み○し専門家 :01/12/15 12:00 ID:Acbp6Qef
>>128
時効つうよりも、諦めるor忘れるのを待つ
132無責任な名無しさん:01/12/17 00:11 ID:bIr9bugv
age
133無責任な名無しさん:01/12/18 02:49 ID:dhKbGqfW
age
134無責任な名無しさん:01/12/18 16:33 ID:PMKHLMAQ
健康保険の計算は、滞納者があるとその分をまともに納付する分がかぶるんだよ。
保険料が上がるんだよ。だから逝ってよし。
135ワン:01/12/19 09:37 ID:SFE4x9OS
国民健康保険に加入していた友人が、支払いがきついので減額できないか、役所の窓口で交渉した。
生活が苦しいとか、借金返済があるので、支払いが困難という理由があれば減額できると言われたので、
親からの借金返済の他、生活が苦しく支払いが困難という理由書を提出して、
国民健康保険料を減額(約半分)にしてもらったよ。
俺もやろうかな。
136無責任な名無しさん:01/12/19 09:39 ID:T+T3IfBM
子供がいて国保には入っていないと不安だというヒトへ。
離婚しなさい、偽装で。
子供はかみさんの扶養にしなさい。
女親が扶養者であれば一人親補助の保険証で自己負担0割。
女子供に苦労をかけなくてすむよ。
ダンナは住民票をかみさんと違う場所にするんだぞ。
実家あたりにでも出戻ったようにしな。
まあ、保険料下がるけど、扶養家族が居なくなるから所得税が上がるぞ、覚悟しな。
自営ならかみさんと偽装離婚しても所得調整はいくらでも出来るからいいんだけどな。
137ワン:01/12/19 10:01 ID:2SJdASfE
>136
なにそれ!!
偽装離婚の上、児童扶養手当(年間50万円以上)、公団住宅家賃半額、
生活保護を受ける手口みたいじゃない。
そんな事教えちゃだめよ。
138パラサイト:01/12/20 23:05 ID:AO/YAEAd
来年の3月に大学を卒業しますが、まだ就職が決まっていません。
扶養から外れるので、国保に入るのですが、
安くなりますか?収入はなく(不定期にバイト)、親と同居です。
139無責任な名無しさん:01/12/21 00:53 ID:c9gXxZa1
>>138
不定期にバイトでは扶養から外れんぞ!
140パラサイト:01/12/21 01:06 ID:WNGCdjCG
「扶養から外れる」ではないのでしょうか。
父親が、「卒業したら保険証の家族欄から外されるから自分でなんとかしろ」
といっています。ちなみに、公務員の共済です。
141無責任な名無しさん:01/12/21 02:11 ID:GKzpCDs4
>>138
君の場合、全然収入が無いor少ないと年7000円の保険料
142無責任な名無しさん:01/12/21 18:57 ID:q7btltXs
>>140
それは君に早く一人前になってもらいたいという親心ですな。
それか、理由もなく無職の子供がいるのを職場の人に知られたくないから扶養から抜いとくってことか。
143nnga:01/12/31 01:09 ID:rL4eXQ/q
agw
144age:02/01/02 03:01 ID:1rmljmJx
age
145無責任な名無しさん:02/01/08 01:39 ID:5jzWKVgO
あげ
146無責任な名無しさん:02/01/08 08:48 ID:HU89INol
踏み倒せ
あげ
147無責任な名無しさん:02/01/08 17:34 ID:+CMFR1Y1
>>135
の言うことが正しい。
区民課の人も言っていたけど、とにかく相談に来なさいって。
ない人から無理やりに取るってことはできないし、いろいろな手続きがあるので
当面それでやりすごせるはずだって。
一部づつ支払いながら7年経つとチャラになるぞ。(オフレコ)
148龍虎:02/01/09 06:11 ID:uw0AxYRq
このスレおもしれぇよ!
149無責任な名無しさん:02/01/09 06:21 ID:TAe5picA
150龍虎:02/01/09 06:32 ID:uw0AxYRq
↑古い商売して・・・(w
今時、はやらんで!
151無責任な名無しさん:02/01/09 07:02 ID:peNJHmBF
152無責任な名無しさん:02/01/12 02:15 ID:rtNA6MmT
あげ
153無責任な名無しさん:02/01/17 02:55 ID:JjNq/J8/
age
154無責任な名無しさん:02/01/17 06:04 ID:TBv6EPq9
自営業は確定申告で経費扱いできるから嬉しいぞな。
155無責任な名無しさん:02/01/17 15:40 ID:ccDcuKlG
経費扱いになるからといって支払うより
現金が手元にあった方がいい。
156無責任な名無しさん:02/01/29 01:15 ID:8MNJw1Fd
age
157無責任な名無しさん:02/02/03 16:10 ID:/T/iuxcT
100万円以上もたまるんですか?
158無責任な名無しさん:02/02/03 17:35 ID:VVrXSJ/b
>>157
そりゃあ自営業で前年度の収入が多かったり
サラリーマンでも高給取りが退職した翌年の保険料が
50万なんてのはあるだろうから、すぐじゃないの?
159無責任な名無しさん:02/02/04 00:02 ID:PPsOeTBs
>>158
100万以上もたまるっていうのは高収入の方の場合なんですね。
貧乏人が滞納して支払えないのならともかく、お金持ちの人が滞納して
踏み倒すこと考えるなんてちょっと吃驚。
160無責任な名無しさん:02/02/04 07:45 ID:NYFwgoU+
>>159
いやいや、一概にそうは言えないのよ。
現在まるっきりの無収入だとしても前年度の収入で保険料が
決まるからね。
前年度お金持ちだったとしても今はその日暮しの貧乏な人って
のもありうる。だから高額な保険料は払いたくても払えない、ってね。
161無責任な名無しさん:02/02/04 10:32 ID:imyh9qiu
そう、不況の昨今、来月のことも判らないのに月5万も
かかりもしない医療に金は払えません。
5万円・・・デカイよ。
家族4人一ヶ月の食費になるよ。
162無責任な名無しさん:02/02/04 14:59 ID:8yB6LwgH
>>159, 160
そんなに収入なくても軽く50万いっちゃうんですよ。
介護保険とあわせりゃ60万近くいくはず。
札幌は、課税所得が180万ちょい(もちろん控除がありますから
イコール収入金額ではないとはいえ)で国保料(介護保険を含
まず)が52万いくはず。

このような低い所得レベルで
国保料だけの実効税率(国保も税金の一種)が30%近い。

これはいくらなんでも公序良俗に反するのではないかと思います。

参考スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/995643689/
163無責任な名無しさん:02/02/04 15:02 ID:8yB6LwgH
>>157
百万たまるっていうのは複数年ででしょ。
164無責任な名無しさん:02/02/04 16:47 ID:yU4YblEG
(訂正)国保料だけの実効税率で→国保料だけの税率で
ともあれ、保険料率が高い自治体に住んで、減免を受け
ずに払っている低中所得者層は大変だな。
165極道:02/02/05 00:50 ID:XDcTHke9
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ





166無責任な名無しさん:02/02/05 00:56 ID:J8ab2AKg
>>162
惨い...
167162:02/02/05 01:47 ID:cLTxDY+0
ちょっと不正確でした。

>札幌市は、課税所得が180万ちょい(もちろん控除がありますから
>イコール収入金額ではないとはいえ)で国保料(介護保険を含
>まず)が52万いくはず。
は「札幌市は課税所得が百万円台後半または200万前後(被保険者
数により異なる)でも国保料(介護保険料を含まず)が50万近く
いくはず」とすべきでした。

課税所得とは収入からいろいろ控除した後の金額です。
50万円近く(介護保険除く)かかってくる収入金額は、札幌市の
資料(*)によると、単身者の給与所得者の場合で440万程度、
2人以上の給与所得者世帯の場合で五百万台後半(世帯内の被保
険者全員の収入の合計)のようです。

*札幌市は、国民健康保険料(の賦課方式の見直し)について
非常に詳しい情報をインターネット上で開示しています。
与えられた厳しい制約(制度/政令、加入者構成)の下で
よりよい負担方法を模索しているようです。
168無責任な名無しさん:02/02/05 09:25 ID:X8JvtxxE
>>167
訂正します。
>50万円近く(介護保険除く)かかってくる収入金額は、札幌市の
>資料(*)によると、単身者の給与所得者の場合で440万程度、
>2人以上の給与所得者世帯の場合で五百万台後半(世帯内の被保
>険者全員の収入の合計)のようです。

札幌市の「賦課方式の見直しに関するページ」中の資料
(www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/minaosi.htmの第5回資料)
のモデル数値によると次の通りです。

*給与所得者の場合、国民健康保険料(介護保険除く)が
48万円かかってくる収入金額は、
単身者の場合で434万円、2人世帯の場合で518万円

*事業所得者の場合、国民健康保険料(介護保険除く)が
48万円かかってくる所得金額(「収入−必要経費」と思われる)は、
単身者の場合で293万円、2人世帯の場合で360万円

同市の国保加入者の場合、低所得者層が多く、高額所得者が少ないため、
中間所得層の負担が顕著に高くなっているらしいです。

169無責任な名無しさん:02/02/08 02:45 ID:o0DCl9S2
社会保険から、国民健康保険にはいったんだけど、
住んでる町は国民健康保険税という名で、請求くる。
しかも、高すぎ。
これって、滞納してたら滞納金もとられるんだけど、踏み倒せる?
もし、就職して、社会保険に入ったら国民保険の請求はこないの?
あと、もし引越して違うとこに行ったら、これもチャラ?
だいたい、去年の収入から算出されても、現在無職のものに払えるわけない。
この制度おかしくないの?
170無責任な名無しさん:02/02/08 08:23 ID:n5VPkIVi
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20010418mk21.htm
いろいろな措置があるみたいだから役所に相談してみたらいいのでは。
171むうう:02/02/24 23:46 ID:g85ehCQZ
私、越してきたとき、「年金と国保はセットで必ず」って言われたぞ。
どちらも必ず入らなければいけないと、一点張り。
しょうがないので入ったものの、いつだったかの税法が変わって保険料が
4倍近くに跳ね上がった後からは支払ってません。いや支払えません。

この度1年6ヶ月を経過したので返還要求しまっせ。なる文書が来たんだけど
どうしたらいいんだろう。今年から職が変わって社会保険に入ったので
収入も激減したしますます払う余裕なんてないよ。
まー国民保険証返すのは問題ないんだけど。ふぅ

ちなみに地域ごとにそーゆーのって違うのかなあ?その必ず入らなければ
ならない!とか。
172:02/02/24 23:58 ID:C9Qeg+SI
国民年金基金と国民年金、両方入ると、月払いでお幾らくらい?
収入にもよるんでしょうけど・・
23歳のフリーターで、月、25万の収入です。
なんだか、このスレ見てたら、将来が不安になりましたので。

ちなみに、20歳からキチンと保険、年金と納めてます・・
173無責任な名無しさん:02/02/26 04:54 ID:P/Qcb4Gk
俺もかなり滞納しています。
174無責任な名無しさん:02/02/26 14:15 ID:wEOVuSJM
>171に同
175無責任な名無しさん:02/02/27 02:32 ID:Yl6+hJ+f
就職先で社会保険に入ってたんだけど、やめてふりーたーになってから国保に入らず2年くらいたってる。
今から国保に入ろうと思ってるんだけど、これも滞納扱いになって、2年分請求されんの?
請求されても、もともと保険証なんてもらってないし。。。
176無責任な名無しさん:02/02/28 05:57 ID:GU7DELpU
結構、滞納してて
歯が痛くてたまらず歯医者にいきたいんだけど
払ってなくても保険証つかえるのかなー?
177無責任な名無しさん:02/03/01 20:49 ID:SZvF+0NN
国保の請求は世帯主に来ます。自分の場合国保払わなかったら、親の
税金還付金が差し押さえられました。
178無責任な名無しさん:02/03/01 23:47 ID:GBw/GqkP
払いたくねーのは国保じゃなく国民年金〜♪でも一緒に払わされる〜♪ざけんなぁ!!なんでくそ爺どもの面倒みなならんのじゃ!見返りも期待できねぇのに!!!
179無責任な名無しさん:02/03/03 02:18 ID:5I/T2/rQ
↑そう思います。


180gg:02/03/04 02:24 ID:uA8u7DSU
無職で収入がないのなら独り住まいのOLと付き合って、住所をそのOL
の所に移せば被扶養者になれます。(社会保険の夫婦は事実婚OKなので)
ちなみに国民年金も3号になれます。
181無責任な名無しさん:02/03/04 07:56 ID:Btt8fjU/
昨年の五月から無職です。国民年金も国民健康保険も払ってません。
つぎにどこかに就職するとき厚生年金及び社会保険に切り替わるわけですが
滞納分は全額払わないといけないのでしょうか?
前レスには社保はOKと書いてありましたが不安です。
182無責任な名無しさん:02/03/04 08:22 ID:53qRodF5
>>181
国民年金・国民健康保険・・納付書分はかならず納付。
役所から督促状くる。
183無責任な名無しさん:02/03/06 08:03 ID:RCO1jYET
age
184親切な名無しさん:02/03/06 13:14 ID:ck5l91Op
>>175
>>181
会社辞めたあと、国保に加入の手続をした覚えは無いんでしょ。
もともと加入してないならその期間の請求も来ない。
国民年金は1号に切り替わって、その後就職して2号になっても
滞納分は追ってくる。

加入の手続きを自分でしといて、払えないから踏み倒すって
オマエラおかしいんじゃないの?最初っから加入しなきゃいいじゃん。
払わなくて済むのに。

ちなみに無保険の時、風邪をひいて自力で直せなくて医者に行ったら、
解熱の注射、抗生物質、解熱剤、胃薬等のくすり3日分で6000円くらいだった。
歯医者でバイトしてるとき、不法就労のブラジル人が来て、当然無保険なので
最低限の処置をして、1万〜1万2千円くらいだった。

>>180
それもやったが、まともな会社は書類を受け付けてくれない。
185175です:02/03/06 19:58 ID:XYyh48Gr
>>184
すると、私の例では今から加入した場合、過去の2年分を払う必要が無いということでしょうか?
前の仕事を辞めてから国保の加入手続きもしてませんし、保険証も貰ってません。
186無責任な名無しさん:02/03/06 20:09 ID:NKqkiiR9
ずっと払うの拒否ってて重病にかかった場合は
全額払うってのもOK?
187無責任な名無しさん:02/03/08 04:20 ID:38nXyubo
>>180
184氏と同じく、まともな会社は受け付けませんね。籍を入れれば良いですよ。
188親切な名無しさん:02/03/08 09:29 ID:iJeG3gK/
>>185
必要ない。

>>186
役所の担当者の裁量次第だと思う。
どれくらい悪質に支払を拒否してたかとか
どれくらい貧しかったからとか調べるだろうね。
189無責任な名無しさん:02/03/08 13:43 ID:ZWGLrmqT
>>186
あのね、国民健康保険は強制加入なの
会社を辞めた時点で、もう加入しているの
あたなは加入手続きをしていないだけ。

強制保険ていうのはそういうもんなの。

だから、後から金を払って(滞納分を)保険診療受けれるでしょう?
もし、そうじゃなかったら、加入しないで病気になっても後から
さかのぼって保険にはいれるわけないでしょう?
190無責任な名無しさん:02/03/13 21:48 ID:xsPJoTHf
あたしのばあい。
失業して、役所に「国保って月にいくら?」って聞いたら
3千円くらいっていわれて
だったら払えるな〜と思って加入。
そういう振込み用紙もらったのに
少したってから「変わりました」って違う用紙が送られてきて
月12500円になった。失業者にはきつい額。
だから最初の3千円は払ったけど、高くなったのは払ってない。
なんでこんなことが?サギだよな〜はじめに言ってくれてたら入らなかったのに。
で、再就職して社会保険入って一年たちましたが、催促状きます。
今日は「差押警告書」っていう脅しっぽいの来たんだけど、
ほんとに差し押さえってなるの?
10年社会保険払ってるんだからもう許してほしいな
5ヶ月の国保・・・
191金た:02/03/17 00:49 ID:zDKVLgMB
ちゃんと払いなさい!
192無責任な名無しさん:02/03/17 01:26 ID:Ibhhisyh
>>190
最初は収入が不明という扱いで最低額で、のにち分かったので
高くなったのではと思う。
とりあえず、役人が自宅に来ると思う。
お札を持ってくる所もあるそうだよ。
193無責任な名無しさん:02/03/20 04:29 ID:Lu+U5iHp
>>188
私は最後に社会保険を喪失した時点まで遡って請求されました。
だから>>175さんは2年分請求されるが、一括で払う必要はない。
誓約書書かされて分割払い。
あと、国保の手続きをしていないならば、もう一度バイトでも
何でも社会保険のある会社に入れば、空白の二年間はちゃらに
なるのかどうか、私は存じ上げません。
194無責任な名無しさん:02/03/20 05:53 ID:NHYTfo4o
>190
窓口に言った時に前年度の収入を聞かれなかったの?
国保はそれで保険料決まるから聞かれるはずなんだけど。
195 :02/03/26 14:40 ID:f9Fv1sGz
あげ
196無責任な名無しさん:02/03/26 15:06 ID:n9oSEWi7
同じ国保でも、誰でも入れる、県民労働組合の国保に入り、滞納して、
民商関係の保険にはいれば、色々教えてくれます。
最後の砦の保険です。ちなみに前の国保も200ぐらい溜まってますが、
払わなくても罰則がないと聞きました
197読んでてなんか・・・・:02/04/07 00:56 ID:nt6R/KMC
 むかついてきちゃいました。OLやってまじめに働いているのに、滞納者がこれほど多いんじゃまじめに払っているほうは馬鹿みたい。保険料払わないなら医者行くなよ・・って気になってしまった。ごめんなさい色々事情のある方もいるのはわかってるんだけど。
198無責任な名無しさん:02/04/07 02:08 ID:xqXXrZBT
>197
あなたのは社会保険でしょ。滞納者してるのは国民健康保険とかですよ。
例えば同じ年収でも社保なら年20万円程度だったのが
国保なら40万円とかになったりするんですよ。
払いたくても払えなくなる人も出て来ますよね。
199無責任な名無しさん:02/04/07 18:17 ID:Hc/S3hXU
>>175さん
俺の場合ですけど
最初の会社で社会保険に入ってて、会社を辞めてからは
国民保険未加入でした(約6ヶ月)
それから就職してまた、社会保険に入りました。
国民保険の費用の請求はきませんでしたよ
なんせ、未加入ですから
200無責任な名無しさん:02/04/07 18:19 ID:Hc/S3hXU
すいません>>181さんです。
201無責任な名無しさん:02/04/09 23:44 ID:PjpZ+dv1
>199
それはホントはいけないんだよ。
202無責任な名無しさん:02/04/11 01:53 ID:aCl5TMk5
1年半前に会社辞めた後、国保滞納してるのですが(年金も)
催促状とか差押警告書なんて、一度も来たことありません。

それでもいきなり、差し押さえされたりするんでしょうか?
教えてちゃんでスミマセン… ココ読んで心配に。
203無責任な名無しさん:02/04/11 04:13 ID:qgMQhrug
2年分支払わずに、結婚して市外に引越ししたら
その後、請求は来ませんでした。
払う気はあったのですが…
204無責任な名無しさん:02/04/11 20:06 ID:VwR3CovL
最近は組合健保の方が差し押さえ等動きが早い
205無責任な名無しさん:02/04/19 14:48 ID:26M1AQxC
スレタイトルとは関係ないのですが、国民健康保険のことで質問させてください。

私は、今大学生で保険は親の扶養家族ということになっていたのですが、
父親が会社を辞めて2年経った為に、今年の3月で会社の組合の保険が切れてしまいました。
(組合の保険は、辞めてからも望めば、最長2年間は延長できるらしいです)
そこで、病気や怪我をした場合のために、国民健康保険加入の手続きをしておきたいのですが、
これはどこで行えばいいのでしょうか?>>11さんのレスを見ると市役所という事のようですが・・。
また、保険証の発行、保険料等の請求はいつごろになるのでしょうか。
分かる方いましたら、よろしくお願いします。
206 :02/04/19 16:38 ID:alo/3xUT
>>205
ウチの地域では、市役所だよ。
保険証はスグ貰えた。保険料の請求は去年9月〜今年3月の分が、
つい先日来た。
207無責任な名無しさん:02/05/10 03:04 ID:THugVs0j
age
208無責任な名無しさん:02/05/14 15:03 ID:/rGKqzHN
age
209ねむねむ:02/05/15 01:13 ID:TNJ5U4xI
国保の職員やっておりまふ。
国保は前年の所得に応じて保険料をかけています。
所得がない方は、それなりの保険料に…って、高いんだこれが。
保険料の減免は、市町村ごとに条例や取り扱い要領を定めてるので
お住まいの市町村役場で聞いてみるしかないと思うの。
私の市では、自営業の方で今年の見込み所得が前年より30%以上落ち込む
場合は、減免があります。
でも、毎年同じくらいの所得なら減免には該当しないなぁ…。
210無責任な名無しさん:02/05/16 01:34 ID:K81BqBNH
【お知らせ】
横レス失礼!

社会世評板において、年金・健康保険・雇用保険ほか社会保険全般
さらには社会保障一般を扱う新板の設置要望について議論を始めています。
いままで適当な板がなく板巡りされていた論者・識者の皆さん。
この機会にぜひご参加ください!

健康保険年金板設置を要望するスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1021037226/l50

注:現在、当スレではスレタイトルと異なり
【板名】社会保険板(仮称)
【扱い範囲】健康保険・年金の他に、雇用保険や労働災害保険を含む広義の社会保険
として、第一案をまずまとめています。どうぞ御意見ください。
211無責任な名無しさん:02/06/14 21:48 ID:9Uj7eTPA
無職の期間に国民健康保険の支払いをしていたのですが
派遣会社からの社会保険(健康保険)で支払っていたのに、
切り替えの手続きが遅かった為か、社会保険を支払ってる間(半年間分)の
保険料支払いの督促が来ました。
これも払わないといけないんでしょうか?
212無責任な名無しさん:02/06/15 11:14 ID:i1hIC6gO
>211
払う必要はないですが、手続き(社保に入った)が必要です。
もし2重に支払っていたら還付されます。
213年々所得が減る:02/06/15 15:10 ID:IvCu3svm
市役所に無職だからマトモに はらえん と言うと 相談に乗ってくれます。
わしの場合は、「なんで はらえないんですか?」と聞かれたので思わず思いっきり
「借金が多すぎて無理だ」と いばって言ってしまったら、妙に親身に相談に
乗ってくれましたよ、 一応支払う気持ちはあるけれど無理なんだとつたえれば
悪意で滞納でないことには、猶予くれますよ!!だって無いものはないんだから、
214無責任な名無しさん:02/07/01 07:04 ID:UaAWRPXl
去年からほとんど収入が無く、国民健康保険の減額申請しに行こうと思っているん
ですが、この時役所に何か持っていく必要はありますか?
ちなみに自営業者ですが、今年は確定申告していません。(収入が36万以下だった為0
215無責任な名無しさん:02/07/02 21:58 ID:bVXtkHy/
保険料は払わなくても大丈夫だと思いますが。今も一銭も払っていませんよ。
でも保険証だけはくれるのでは?同僚も払ってなく、期間限定(半年)で保険証が交付されたそうです。
216無責任な名無しさん:02/07/03 15:47 ID:fyE3ARgC
去年退職して今バイトで収入半分くらいになったけど、
就職してた時の稼ぎのせいで保険料月2万くらい。
来年の確定申告では所得数十万での申告(多分)となり、
保険料ぐっと下がると思われる。
それまでの我慢で保険料きちんと払っとくべきですかね?
今のところ十数万溜めちゃったよ・・・
あとついでに都民・区民税も忘れてた・・
217無責任な名無しさん :02/07/03 17:09 ID:6Bfiyf0D
>214
市町村にもよるけど印鑑と減額を証明できるものが必要と思われる
減額もしくは無収入を証明できるものを持っていくといいよ
218無責任な名無しさん:02/07/04 00:26 ID:zsTLXePC
俺、病気にならないからなぁ。
病院なんていったことないし、これから先も行かないと思う。
219無責任な名無しさん:02/07/04 04:46 ID:0vMhZURg
今年の3月いっぱいで仕事辞めました。
病院なんかいかないから国民年金の手続きはしましたが、国保は入っていません。
次の就職が決まったのですが、国保入ってないと会社の社会保険入る時に
なにか問題ありますか?
会社に面倒かけるようなら入ろうと思うのですが・・・
220無責任な名無しさん:02/07/04 20:44 ID:VuwThlIH
全くない
221無責任な名無しさん:02/07/06 02:26 ID:QeLb5+dc
age
222無責任な名無しさん:02/07/11 23:15 ID:uxiMSpV6
主人が仕事を辞めた為、社保から国保に今年変えました。
昨年の所得で決まるため、無職にはかなりきつい額で
分割にしてもらいました。
こないだきた今年の国保料もすごく高くて、払えそうにありません。
分割にしてもらったぶん3回は払ったんですが、今年のと
重なって払えそうにないんですが、減額とかはしてもらえるんですか?
今、失業給付を受けています。
223無責任な名無しさん:02/07/15 00:28 ID:cJQaGTKP
>>222
うちも最近国保に変わった。一応年収200です。
年金は免除を出しました。
どうかなぁ〜?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225無責任な名無しさん:02/07/15 11:46 ID:2on6sOvO
個人事業主で所得が290万円、今年の保険料が月47000円。
そんなん払えないと役所に電話したら、税金に対して何%
だから減免はできないと言われた。
夫婦に子供一人、290万のうち50万以上健康保険で払えないよぉ・・・。
年金(未払いが半年)も合わせて月に8万ほど。
督促状がきましたが本当に払えない・・・
…まじめに確定申告してこの数字。
経費でごまかす気持ちがすごくわかる。
226無責任な名無しさん:02/07/15 11:51 ID:E2oaf370
>>225
隣町とか隣区の保険料率チェックしてみ。
びっくりするほど差がある場合がある。
そんときゃ形式だけでも引越しがお勧め。
227無責任な名無しさん:02/08/16 16:36 ID:g0vX5Xf2
払い損あげ
228無責任な名無しさん:02/08/16 21:38 ID:KKZfs/ad
>>225
大阪市とか、住民税の7倍とかじゃなかったっけ?
えぐいよな。
229無責任な名無しさん:02/08/19 10:01 ID:91n+IjUF
踏み倒し上げ
230無責任な名無しさん:02/08/19 13:02 ID:2X0fR6C1
国保から社保に変える体制を会社がとろうとがんばってますが、、
そうすると、国保のかわりに社保の金払う他に厚生年金はらうわけで。。
今は国民年金と国保を払ってるだけですが、結局社保、厚生年金に移ったとき
やっぱり取られる額っておおきくなりますか??具体的な数字をしりたいのですが、、
231無責任な名無しさん:02/08/19 14:12 ID:u8PFwK+m
政府管掌健康保険>標準報酬月額の85/1000の半分が被保険者負担
別に、特別保険料として、ボーナスの3/1000が、被保険者負担

厚生年金保険>(標準報酬月額の173.5/1000+ボーネスの10/1000)/2が被保険者負担

金額が少し高くなっても、歳食ってからの年金額を考えれば、得だと思う。
最近、従業員が居なくなった事にして、辞めたい事業主が多い中で、
わざわざ任意適用申請するなんて、儲かってるの?
232無責任な名無しさん:02/08/19 14:53 ID:2X0fR6C1
>>231
ありがとうです。
月額給与が20万だとすると社保は(20万×85/1000)÷2=8500円
厚生年金は(20万×173.5/1000)÷2=17350円
んで、国民年金が13300円だとして
毎月引かれるのが 合計39150円
だいたいこんなもんなんでしょうか?
 今まで国保+国民年金だった俺にとって負担はふえるように思えるが、
将来的にみてこの支払いは「良い方向」なんでしょうか?
うちは儲かってはいないのですが、会社形態を一新する一環のようです、 
233231:02/08/19 16:58 ID:u8PFwK+m
>>232
月給から引かれるのは、8500円+17350円=25850円ですが、
事業主が、納める保険料は、その2倍(被保険者と同額の事業主負担がある)です。
政管健保ではなく健保組合だと、少し金額がかわりますが。

厚年にはいると、国年2号被保険者になるので、国年の保険料は個別に払いません。
(厚年から拠出金という形で、国年の保険料を払ってる事になります)

厚年に入っていても、国年の被保険者である事は変わらないので、
将来、あなたには国年(基礎年金)+厚年(報酬比例)の年金が出るようになります。

結婚していて、被扶養配偶者が居る場合、配偶者も国年の保険料を払っているのなら、
あなたが厚年の被保険者になる事で、配偶者は国年の3号被保険者になるので、
事業主に届ければ、配偶者の分の保険料を払う必要もなくなります。
(もちろん、配偶者は国年の保険料を払ってるのと同様の計算で、将来、年金が出るようになります)

他にも違いはありますが、厚生年金はこんな感じ。

健保については、今後本人の負担金が2割から3割に(たぶん)引き上げられて、
国保に比べてのメリットはほとんどなくなりますが、
被保険者負担分の保険料は、今と比べてあまり高くは無いでしょ?

事業主の負担は増えるのですが、従業員のことを考えてやってるのだと思いますよ。

来年か再来年には、保険料が年俸(月給+賞与等)ベースで計算するように変わると聞いていますが、
率はわかりません。(賞与が特に多くなければ、今と年間保険料はあまり変わらないと思うけど…)
234無責任な名無しさん:02/08/19 17:40 ID:2X0fR6C1
>>233
厚生年金って国年を含んでいるんですね!
自分の無知が恥ずかしいです。
それにしても、単純計算で社保&厚生年金を算出すると、被保険者としては
あんまりデメリットは無いとおもわれますね!
 この話が出る時にすごく上司から脅かされたものです。社員の負担がかなりの額になるって
いうことを・・
 レスにもありました、健保組合ですが、そこにはいることによって被保険者が
収める保険料というのは劇的に変化するものでしょうか?
 通常、普通のリーマンはどのくらいなんでしょうかね?
235無責任な名無しさん:02/08/19 18:10 ID:u8PFwK+m
健康保険組合の一般保険料率>30/1000〜95/1000
事業主と被保険者で1/2ずつ負担する。
事業主の負担割合を増やすのはOK(規約で定める)
被保険者負担が、45/1000を超える時は、超える部分も事業主負担。

所得が高い人は、定額の国民年金に対して、厚生年金の保険料負担が多くなるって事かも?
国保は、計算の仕方を知らないから、比較できない。スマソ
236札幌市民:02/08/21 23:34 ID:SFIxIOZU
数年前に退職して、社会保険も国保もない状態で、しばらくいました。

「病気にならなきゃいいや」と思っていましたが、病気になったので、
区役所に言って、「保険証が欲しいんですけど」とお願いしました。

国保に加入することになったのですが、なぜか同居している親との
世帯を分けるかどうか聞いてきたので、なんとなく「分ける」と、
答えました。

数年間分の国保の保険料をさかのぼってとられると思っていたのですが、
とられませんでした。

これは何でなんだろう。
世帯分けたからとられずに(納めずに)済んだのかな。

237無責任な名無しさん:02/08/24 18:11 ID:McIZTSBY
>世帯分けたからとられずに

。。。有効な手段かと。
238無職:02/08/25 00:25 ID:/+6zjoig
国保ってなんでこんなに高いんでしょうか?
先日 8年以上勤めた会社を辞めました。
国保に入る手続きをして,先日振り込み用紙がきたら
1ヶ月4万4000円です!
さらに年金が1万3800円で両方で約6万です…。
来月から失業保険をもらうので,今は全くの無収入で
さらに家賃の8万もあて,住民税もあり1ケ月に払う額は18万近いです。
無収入でこんなに払えないと思い,区役所に減免をお願いにいったのですが
無理でした。
横浜は市民税が高いです。国保は市民税が関係してくるのでかなり辛いです。
とりあえず,分割にしてはもらいましたが…。金額は変わらないからなぁ。
会社辞めると大変っすね。
239無責任な名無しさん:02/08/26 16:52 ID:ZEgWZdiO
健康に気を使って病院にかからない努力をしても
不摂生して病院にかかりまくるやつも同じ保険料率。
アホクサイ
あげ
2402チャンねるで超有名サイト:02/08/26 16:59 ID:b8p1ROC3
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
241無責任な名無しさん:02/08/26 18:02 ID:58xwDfvl
自分から会社辞めたら3ヶ月後じゃないと失業手当くれないんじゃなかった?
242無責任な名無しさん:02/08/27 09:56 ID:+d+YpJIv
現在未払い約100万円。
未払い継続中上げ
243無責任な名無しさん:02/08/27 11:51 ID:PUis/d/K
医療費って何でこんなに高いの? この前内科検診に行ってきました

不遜な対応、誠意の欠片もない往診
血液検査、レントゲン撮影、診断

あげくにうちでは、全くわからないだそうです。
これで、29000円です。 た、、、高いよぉーーー(絶句)
244無責任な名無しさん:02/10/12 20:34 ID:Rry7qk6h
今度結婚するんだけど、夫も国民健康保険です。
私の住所に夫が来る形になるんだけど、私が滞納してる分ってどうなるんでしょうか。
チャラにならない?
245無責任な名無しさん:02/10/16 13:25 ID:EKr8v1e1
夫の社会保険の被保険者でした。
夫の暴力に耐えかねて別居してました。
別居時に持ち出した保険証の期限がきれたので国保に相談しにいったら、
遡って被保険者からはずされていると、しらされました。
遡ってはずす事をきめてから その期限切れまで約1月ありますた。
その間、資格喪失証明も来ませんでした。
国民皆健康保険にはいることを前提にしてるのに、共済組合が故意に
健康保険に入らせない期間を作る事が許されていいのか?
246無責任な名無しさん:02/12/12 15:46 ID:albY/LJO
z
247無責任な名無しさん:02/12/12 16:38 ID:SfjyoQrZ
>その間、資格喪失証明も来ませんでした。
その夫の家には通知来てたんじゃないの?
248無責任な名無しさん:02/12/21 16:59 ID:DBtyb8bK
夫の扶養に入ってたのですが、11月から失業保険をもらうことになりました。
扶養から抜けなきゃいけなかったのに、手続きしないまま先日眼科にかかってしまいました。
ほんとに、うっかり保険証を出してしまいました。
この場合、あとで差額分を払うとかあるのでしょうか?
ほっておくと、連絡がくるのでしょうか?
249無責任な名無しさん:02/12/21 17:05 ID:O1ZoL7YP
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆刺殺事件の真相告白◆危険!!!
250とよ:02/12/21 23:49 ID:XPxo8GHv
http://members.jcom.home.ne.jp/2135264901/
無料相談へお気軽に ご相談下さい
251無責任な名無しさん:02/12/22 00:01 ID:Qn/Mjuk9
>>243
アメリカでは同じ事してわからなくても15万以上はかかる。
保健ありでも負担率高いのが多いから29000円以上とかも多い。

まぁその代わりレベルもそこそこ高いが。少なくともコストパフォーマンス
は日本はトップレベルだよ。
252無責任な名無しさん:02/12/22 00:02 ID:Qn/Mjuk9
>>248
事後でいいから連絡してみ。
253無責任な名無しさん:02/12/23 17:38 ID:lfNPXbwW
私は幸い仕事はありますが、238さんと同じで国保+年金で毎月
6万円になります。高すぎて腹が立ちます。身体が丈夫ではないので
念のため国保は半年遅れで払いましたが、年金はここ2年ほど未払いです。
現在33才独身。いつ仕事が無くなるかわからない状態ですので、
生活を質素にして、できるだけ蓄えを増やそうと努めてます。
もし将来、病院で受け取った領収書を加入している民間保険に送れば
その半分くらい返金されるようなシステムだできるんだったらよいなぁ、
と思うんですが、日本ではだめなんでしたっけ?それがOKなら国保
なんて入る必要ないんですけど。
254無責任な名無しさん:02/12/23 19:17 ID:IqBD0Rbk
年金を老齢年金のみと考える方が多いようです。
障害年金・遺族年金なども加味して考えると民間保険と比較して
段違いに費用対給付に優れています。

255無責任な名無しさん:02/12/23 19:22 ID:q2GpLgRi
それだけ高いってことは収入も高いでしょ。
多分30万以上のはず。
256無責任な名無しさん:02/12/23 23:35 ID:1ypeiGgk
>>248
扶養から抜けた時点で手続きしようがしまいが、
保険料納めようが収めまいが、国保保険者だから、健保保険証での診療はまずいやろ。
役所へ行って国保保険証を発行してもらって、歯医者に説明したら?
どっちにしろ、3割負担だから、かわんないやろ。
とりあえず10割分払えって言われるかもしれんが、
国保に申請すれば7割帰ってくれるんじゃないか?
ま、このままじゃアウチだから、役所で聞くのが吉。
257山崎渉:03/01/06 09:31 ID:T5PjaOSr
(^^)
258山崎渉:03/01/18 03:08 ID:z9RIq2XH
(^^;
259無責任な名無しさん:03/01/26 23:20 ID:XosCDU42
age
260無責任な名無しさん:03/01/28 16:57 ID:y+L1haNv
職失ってから、高額な保険料の計算されても、苦しいっす。
現状の収入で算出しない制度がおかしいと思うが・・・
生活保護受けてる人と似たような収入なのになぁ・・・
自力で稼いで保護も受けてないし、医者にも15年行ってない・・・
なぜに迷惑かけないように頑張ると、きついのだろう?
愚痴
261世直し一揆:03/01/30 09:57 ID:5sPzrUPj

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
262無責任な名無しさん:03/01/30 20:24 ID:40bcYzuD
>>214
あなたが世帯主で、所得が0ならゼロ申告をしといた方がいいです。
所得未申告だと、「所得がわからない」とみなされるので
保険料(税)の軽減措置などが受けられません。(最大で7割軽減されます。)

>>215
そのままほっておくと、保険証の返還命令が届き、さらに「資格証」というのが
送られてきます。これは保険証ではないので、病院にいったらまず10割払わされます。
後から役所で7割分の払い戻しを受けることになりますが、滞納してた場合
そのまま保険料に充てられるので結局手元には帰ってきません。

>>222
あなたの住んでるところにもよりますが、だいたい減免の基準はメチャ厳しいです。
役所に相談してみるしかないのですが、減免は期待しないほうがいいかも。

263無責任な名無しさん:03/01/30 20:24 ID:40bcYzuD
>>236
基本的に国保の保険料(税)は最大で3年間さかのぼります。(たまに例外もあると聞くが)
だからあなたもおそらくそれくらいは遡ってると思われます。
ただ、保険料(税)は前年中の所得で決まるので、何年も収入がなければ
(所得のゼロ申告をしている限り軽減措置が効くので)例え3年遡っても
たいした額にはならないことが多々あります。
親御さんとの同居を尋ねられたのは、多分擬性世帯主の関係だと思われますが
まあこれは別にいいか。

>>244
チャラになりません。それどころか、旦那さんが転入してきた後は
旦那さんの分まで保険料(税)が増えることになります。
ちなみに下手に滞納を続けると、しまいにゃ旦那さんまで巻き添え食って
保険証が使えなくなりますし、子供とか産んでも出産一時金とかが
滞納分の保険料(税)に充てられて貰えなくなったりしますよ。
264無責任な名無しさん:03/02/05 18:32 ID:MqbBWaue
国保を80万滞納(そのうち延滞金が10万)し、16万入っていた
銀行口座を差し押さえられちゃいました。
その口座は電気、ガス等の引き落としにつかっているんですけど、
それももちろん引き落とし出来ないんですか?
それから口座の解約はもう出来ないのでしょうか?
どなたか経験者の方いましたら教えて下さい。
265無責任な名無しさん:03/02/05 19:07 ID:xcSHK01E
妻一人、子二人で年収180万です。
一期毎に1万4千円位払ってますけど妥当なもん?
266二重登録:03/02/05 19:35 ID:/bO54AyP
私の家族は父と母と兄がいますが、両親は兄の扶養家族として社会保険に入っています。
最近私が就職したので、両親を扶養家族として社会保険に届け出たのですが、なにか問題はありますか?
教えてください。お願いします。
267無責任な名無しさん:03/02/05 19:44 ID:ETEE1Gvy
268無責任な名無しさん:03/02/05 19:45 ID:c+fHtpoy
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
269無責任な名無しさん:03/02/06 22:04 ID:1rrccdWB
>>268
ていうか、なんでそんな意味の無いことをしたのか?
扶養控除をごまかすため?・・・じゃないよな。それこそ意味ないし。
270無責任な名無しさん:03/02/07 22:25 ID:2bBKqFNb
>>264
やるなぁ、どこの市役所?
271山崎渉:03/03/13 14:08 ID:cW33R6lK
(^^)
272無責任な名無しさん:03/03/25 17:01 ID:8XnSIps6
>271
山崎さんは国民年金払ってますか?
273無責任な名無しさん:03/03/25 21:57 ID:hdX56vfa
山崎娼
32歳
164センチ
82キロ
274無責任な名無しさん:03/04/11 03:04 ID:G1yhCixi

チャラにしたい奴は引っ越せ。
それでチャラだ。
275無責任な名無しさん:03/04/13 20:57 ID:2D1MsIZb
引っ越す時の転移届もらう時に国保料請求されますよ。
そして一度でも請求されれば時効はありません、滞納料金も付くし、
ここがサラ金より恐ろしいと言われるゆえんですw

なんとかごまかそうとして少し働いていた所で保険入ってたと言ったら、
調べられて、違う県で働いて収入があったのがばれて
市民税15万ほど取られた(爆市)
276無責任な名無しさん:03/04/13 21:02 ID:cdfz1JSl
引越し先で、働いていた時の査定での保険料は高いっていったら
すぐに減免になったよ。
ちなみにその時の格好は破れたGパンにヨレヨレシャツ、無精ヒゲに
寝不足の虚ろな目、担当者も早く帰ってほしかったのか
それとも、その前に「ゴラァ責任者出てこんか」と、
叫んでいた危ない人のおかげかw
277無責任な名無しさん:03/04/17 00:10 ID:eMjq9jHy
年間5000人以上の国家公務員のコネ採用問題

1 :非公開@個人情報保護のため :03/02/22 20:28
毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの,
コネで情実採用されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
 「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
278山崎渉:03/04/17 08:38 ID:YFrllYjW
(^^)
279山崎渉:03/04/20 03:46 ID:wYZFnE+g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
280山崎渉:03/04/20 03:53 ID:wYZFnE+g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
281無責任な名無しさん:03/04/20 13:11 ID:PLlDfW57
国保の恐ろしさを知りました。
役人ってのは、平気で人を落としこめる人たちであることも知りました。ムゴイ。
なんでここまで酷いことができるの?
282無責任な名無しさん:03/05/01 23:18 ID:UwpqsR2e
こないだ友達が国保30万ほど滞納してて
20万しかないってつらそうな顔して払いに行ったら
「残りはもういいですよ。」って言われたらしい。
こんな事ってあるの?
283無責任な名無しさん:03/05/01 23:25 ID:GeIrnm3y
284無責任な名無しさん:03/05/02 20:23 ID:JDshnv6H
こっら〜乞食連中よ、お前らが払わんから真面目なわし等が迷惑するんじゃ。
285無責任な名無しさん:03/05/25 14:01 ID:URRxUUgJ
どしたらいいんだべ?
286無責任な名無しさん:03/05/25 21:03 ID:jLJn6ZkE
漏れ6年間滞納で120万超えた。桁が少ないと逆に払え払えくるよ。
とにかく相談に行ってみ。バイトだから、無職だから、借金があるからとか。
相談することによってこれらの理由だとよほどの鬼役所じゃない限り
相談にのる。
漏れの経験じょう目先の国保料は気にすんな。今年の分は2年後来年のは
5年後でもいい。とにかく毎月2〜3千円確実に払うからって約束だけ
交わせ。これで差し押さえの心配はなくなる。
ヤシらは少しでも多く払わせようと5千円とか1万円ずつ払えとか言ってくるが
2〜3千円まで粘れ。じゃなきゃ生活が成りたたんと。

あと延滞金は払うな。本税優先に払うことにしろ。延滞金に延滞金はつかん。
延滞金の事は頭から離せ。
減額は絶対無理だから相談しても無駄。それと役所によって温度差激しいから
役所によって融通効く所と効かん所がある。
それと引っ越しても転居届出している以上転居先に請求書は来る。

いづれにしても毎月2〜3千円でもいいから払う約束だけはしとけ。
実際は3〜4ヶ月に1回のペースで払うだけでもいい。
そのまま放置してると差し押さえする役所はしてくるとこはしてくるから。
287無責任な名無しさん:03/05/26 16:56 ID:LY5/1IDo
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
288無責任な名無しさん:03/05/27 01:19 ID:HRyU2E62
保険税って2年で時効じゃなかったっけたしか?
289無責任な名無しさん:03/05/27 01:29 ID:r68IMq2a
>>288
そうだったと思う。
前に滞納したとき、2年以上前のは遡って請求できないと
役所のヒトが言ってた。
290無責任な名無しさん:03/05/28 06:07 ID:FQh0wikQ
>>286が神に見える。。。
291無責任な名無しさん:03/05/28 07:12 ID:7Vcj+gJa
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
292山崎渉:03/05/28 13:53 ID:0CdyIuQr
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
293無責任な名無しさん:03/05/29 04:26 ID:eVZtqub6
前の会社を辞めて次の会社に勤めるまでの1ヶ月間保険未加入だったのですが、
前の職場の保険証で通院していました。任意継続とかの申請はしていませんでした。
病院から連絡して欲しいと留守電にメッセージが入ってましたが、全額支払うお金
がなく、こわくてかけなおしていません。このままほっといても大丈夫でしょうか
?どうすればいいのでしょうか?どなかか教えて下さい。お願いします。
294無責任な名無しさん:03/05/29 04:35 ID:W3VU4V6j
>293
市役所いって国保の手続きをする
というのが一番まっとうなやりかた
病院がヒマじゃなかったらほっとい
てもにげきれる悪寒
295100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/29 09:18 ID:J77WV2od
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



296:03/05/29 09:33 ID:sGH+OLrI
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
297無責任な名無しさん:03/05/29 16:36 ID:v4utCf77
何度か話が出てるけど、踏み倒さないでちゃんと役所に相談に行った方が良いよ。
私の例を簡単に挙げます。

1.正社員で長年働いた後退職、その後失業保険を貰いつつ、
雇用促進の学校で勉強していた。

2.そこにやってきたのは、5万近い国民健康保険の請求書!
無職なので支払うことは不可能。

3.区役所の担当の方に「失業中なのでこんな金額払えません。
保険証はこの場でお返しします。」と訴えた。

4.「ちょっと奥へ…」と案内され、現在失業中であることを確認。
前年度の所得分に関しては割り引いて頂けることで合意。

結果5万→8000円くらいに保険料がなりました。

とにかくキチンとお役所に相談してみよう。
自治体によっても対応が違うかもしれないけど、ご参考になれば…。
298無責任な名無しさん:03/05/30 06:18 ID:C4xNbx1k
>294
ありがとうございます。
翌月から会社の健康保険に入っているはずで、
国民保険未加入機関は1ヶ月だけ(前の保険証で通院した)なんです。
過去の1ヶ月分の国民保険を後でも支払えるということですか?
区役所などからは請求書とかは届いていませんが、
1か月分というといくらぐらいなのでしょうか?
今さら払うと延滞料とかあるんでしょうか?
299無責任な名無しさん:03/05/31 20:27 ID:M6gxdW+1
患者のための医療ではなく、医師のため、研究のため、政治家、役人、製薬会社のための医療に堕落してしまった現在の医療制度では、国民の健康は滅茶苦茶になってしまいます。


早急に、現在の医学教育制度、医療制度の制度疲労を早急に解消していく必要があると考えています。

2000年4月に扶桑社から出版した「患者には言えない」では、 医療現場の不正・傲慢・搾取・欺まん・無責任などを明らかにしました。

読者の皆様からは「医療の実態を初めて知った」、「良く此処まで書いて下さった」、「密室の医療を早く止めるようにして下さい」などの励ましの言葉を頂いています。

本来、医療は権力者のためのものではなく、国民の健康のためのものでなくてはなりません。
それには、 今、ここで何が悪くてどういう風に改善していけばよいのかを考えていく必要があるのです。

現在、医療ミスに遭ってしまっても、多くの患者さんは救われません。
私は、患者さんの御遺族の方達の悲しみと困惑を知ると黙っていられません。


不幸にして起こってしまった医療事故。あってはならないことですが、ミスを起こしてしまったら医療者は、即刻謝罪をし、しかるべき救済をすべきです。
医師と患者がいがみ合い争うのは悲しすぎます。

これまで、医療訴訟の鑑定にしても、教授、助教授になると、見ざる言わざる聞かざるを貫かねば、大学や厚生省(現・厚生労働省)に睨まれ生きにくくなるといった弊害がありました。
300無責任な名無しさん:03/05/31 20:29 ID:M6gxdW+1
現在の 国民皆保険制度から、保健医療と自由医療の二本立てにすべきである。

(2) 国民の税金にて設立している病院、税金の助成を受けている病院は、すべて門戸を開放し国民のための病院とすべきである。

尚、それには、現在の定員制常時勤務医師制度を廃止し、レジデント、インターンを常勤とし、指導医は臨床教授、助教授、講師などの名称を与え、夫々が診た患者の受け持ち医師となる。 指導医はオフィスを持ち、学生、卒後教にもあたる。


(3) 私立病院は株式会社組織とし、営利を目的とした病院にすべきである。

(4) 日本人は医療を営利目的にすることを罪悪視しているが、官公立病院では独立採算制と称し、陰で陰湿な営利事業をしていることは周知の事実である。 それならば、堂々と営利事業とすべきと考える。

これらの改革を行わんとすれば、医療費の算定が問題となる。
これに対しては、 保健医療はDRG方式を採用、自由診療は患者との交渉で決定する。


(5) 医局制度を廃止する。
301直リン:03/05/31 20:32 ID:aBk4+6JY
302無責任な名無しさん:03/06/23 18:11 ID:sXDtxi5g
age
303山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:KLlpG25G

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
304_:03/07/23 04:25 ID:IK/fJHs0
漏れ今年度の保険税46万9200円だよ。ちゃんと払うよ。

ちなみに、保険なしでの診療は、10割どころか
15割とか取られるよ。病院・診療所によって違う。
保険点数とは関係なく、病院・診療所が好きな額を取れるわけだ。
305無責任な名無しさん:03/07/26 06:18 ID:Nc6UCGXM
>304

15割でも自費の方がマシな奴は、いくらでも居るぞ。
まぁ、病弱な奴と虫歯がある奴は払った方がいい。
306ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:54 ID:1q0qR2IH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
307山崎 渉:03/08/15 18:17 ID:K1uVDh+0
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
308無責任な名無しさん:03/09/10 00:20 ID:hl03hRbJ
別居してるけど、住民票がそのままなので、相手のぶんまで請求がきて
世帯全部の支払いを続けてきましたが、
養育費も送金されなくなったので、支払いできなくなりました。
でも、子供は病気がち、定期的な検診や投薬も必要なので、
保険証が使えないと困ります。
相手に連絡をしても携帯をとらないし、住所もわかりません。
市役所に相手のぶんを抜いて欲しいと言ったら、国民全部の義務なので、
社会保険の証書があれば削除できるけど、そうでないと抜けないって
言われたので・・・。
世帯分離という方法もあるそうなんですが、結局住所がここなので、
請求がきて差し押さえられる可能性もあるでしょうか?

309無責任な名無しさん:03/09/13 09:42 ID:LydjM8wg
訓練校で同じクラスメートが
「前年度収入200万あったけど、税理士にうまい具合にしてもらったから、
 健康保険は扶養に入っとるよ。その税理士は税務署で”顔”がきくから。
 絶対にばれることはないよ。」
と自慢していました。
310無責任な名無しさん:03/09/30 03:46 ID:gL58M0ND
顔かあ
311無責任な名無しさん:03/11/17 20:28 ID:7nU9tq5i
別スレに書いたんですが、こちらに方が適切な気がして再度質問します。
色々調べてみたんですがわからず、くわしい方がいればと思います。
なにせ、ちょっとずるい相談なので役所にも相談できません。

現在、会社勤務の主婦です(子なし)、主人は自営業で収入が不安定です。
結婚する際に、住民票はそれぞれの実家から移したんですが、国保は、
主人は実家の扶養のままにしました。
なんでも、義理の父は国保の最高限度額を支払っているので、何人扶養しても
金額は一緒で、なおかつ、住民票等のことはバレないらしいというので・・・

しかし、私は退職した場合、義理の父の扶養に入れるのでしょうか?
私の年収は340万程度なのですが、国民年金と併せると結構の金額になると
思うので、なんとか扶養に入れないか思っています。

私が会社を退職(クビ?)した場合の生活苦は、目に見えているので
なんとかしたいのです。
なにかご存知でしたら、教えてください。

312無責任な名無しさん:03/11/17 21:17 ID:z58pXygQ
>>311
実家の父と同一世帯ということにすれば、扶養に入れます。
313311:03/11/18 14:52 ID:QPxBp2u4
>312
 住所が違ってても、バレないんでしょうか?

 
314無責任な名無しさん:03/11/19 22:11 ID:zKp4/cpz
>>313
住所が違うとあまり良くないですね。
住民票を移さなくても同居していて生計同一を主張すればなんとかなるかもしれませんが、
その場合は住民票を移すように言われるかもしれません。
315311:03/11/19 22:31 ID:+LMy39og
≫314
なるほど〜・・
ありがとうございました。とりあえず、入れそうなので
ちょっと安心しました<m(__)m>
316無責任な名無しさん:03/11/21 02:14 ID:aaoUEeM4
今、国保料を毎月2万5千円支払っています。
今年は去年よりも少し所得が多かったので
来年の国保料も2万5千円かそれより少し多めの請求がくる
と思うのですが、2月に結婚予定で相手の扶養に入る予定です。
この場合、国保の支払いはどうなるのでしょうか?
今年いっぱい働いた所得分の税金は払わなくてよくなるのでしょうか?
(結婚後は他県へ引越しします。)
それとも夫の保険料がかなり高くなってしまうのでしょうか?

スレ違い&文章下手ですみません。


317無責任な名無しさん:03/11/21 07:50 ID:nMioHQSq
私6年払わなかったけど、最終的に5万で決定したよ
318校長が強盗:03/11/21 12:39 ID:jsp30OcE
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
319無責任な名無しさん:03/11/21 21:34 ID:kwRaMSLk
>>316
国保の保険料は月払い。
税金って多分、住民税だけど、引っ越しても請求は来ます。
夫の保険料は無関係。
320無責任な名無しさん:03/11/22 15:51 ID:8kfwhtrf
2年以上前に滞納してたぶんの保険料は
請求できないってほんとですか?
321無責任な名無しさん:03/11/22 19:24 ID:xZ96HrKc
んなわけないやろ。あほか。
322無責任な名無しさん:03/11/23 00:08 ID:WbYPOfoI
320さん
本当です
2年前迄しかさかのぼって請求できません
その2年分も減額して貰えます
前年度所得等にもよりますが…
323無責任な名無しさん:03/11/23 10:39 ID:+AzVEU59
>>322
前年度の所得が0円だったら遡った分も免除されるんですか?
324323:03/11/23 10:42 ID:+AzVEU59
おかしな文でした。
前年度の所得が0円だったらその2年分の請求額が0円になりますか?
325無責任な名無しさん:03/11/23 23:08 ID:WbYPOfoI
0にはなりませんが5〜6万にはなります
しかも毎月千円、二千円の分割にしてもらえます
326無責任な名無しさん:03/11/25 06:59 ID:/GC/TrDE
請求金額でびびって、大概の人は放置してるかもしれませんが、正直、一本の電話と簡単な書類のやりとりであっけなく事は終わります…
放っておく前に連絡してみたら?
私も経験者なので、ご忠告…
327無責任な名無しさん:03/11/26 09:33 ID:BaSPQ9vM
終わるって?
免除になる?わけないよなぁ(w
328無責任な名無しさん:03/11/26 11:25 ID:1eNorsdm
325読め
329Omoti@痛い長期投機家 ◆hFOmotia5o :03/11/30 00:17 ID:XhawNy7r
>>1
自治体にもよるが、借金が大量にあれば
分納を認めてもらえることもある

もれは100円の分納で話しをつけた
330無責任な名無しさん:03/12/01 02:13 ID:OudQ+Cv6
国保と市民税合計で滞納500万いってしまいますた。
どうしよう(-_- )ウツダ...
331Omoti@痛い中期投機家 ◆hFOmotia5o :03/12/02 05:39 ID:MFmr9V3r
>>330
自治体にもよるが、借金が大量にあれば
分納を認めてもらえることもある

もれは100円の分納で話しをつけた
332無責任な名無しさん:03/12/02 21:41 ID:pd15sLNm
まず窓口に言って担当者と話すことですね。
少しづつでも継続的に支払っていれば、誠意は認めてくれます。
まず、今年度分を支払い開始する事・・・・。

保険証は短い期間でも発行してくれます・・・。
3ヶ月分とかで・・・。

向こうは、健康保険に入らないということが一番困る事なので、
保険証をくれないんだったら払わないといえば、短期間ですがだしてくれます。
333無責任な名無しさん:03/12/02 23:34 ID:efEiRaeo
(σ´D`)σ 333get♪
334無責任な名無しさん:03/12/07 12:28 ID:a5ahFKG4
国保と市民税で360万貯まってたのを放置してたら
預金一件差し押さえ食らってしまいました(T_T)
335無責任な名無しさん:03/12/19 21:49 ID:iqMgDEA/
220万前後の収入で月17500円の国保は妥当なんでしょうか?
保険事務所に電話で聞いたら100万超えた収入なら皆さん一緒です!と言われますた。
同僚なんかでは3000円前後のまま10年以上値段も上がらず、税金も納めてないのに督促状も
来ないそうで(知り合いでも数名いる)、どうなってんのかな〜?と。
区によって違うってのも、人によって督促状来たり来なかったりってのも変!
同じくらいの年収(それ以上も)でなんで5倍以上も保険料が高いんだ?

ぶっちゃけ都民税は払ってません。
まさか税金を上乗せしてきてるなんて話は・・・・・・????ないよな。
ああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都民税は一生追いかけられますよね?
国民健康保険だけは、たった1ヶ月分遅延しただけで家まで来たので、
来年の3月分まで払ってきました・・

金ない
336無責任な名無しさん:03/12/20 16:14 ID:mQt+7Zyn
専門の方々お世話になります。国保保険料について、本来役場の保険課にきけばよいのですが
なにぶん通知書が今(土曜日)届いたもので。私本年10月まで社会保険加入。
無職となり11月より国保加入。通知書の請求金額144,700円、算出方の中に
月割の内訳(賦課月数→5分の12箇月)とあるのは11月から来年3月までの
5か月分と思われますが、実は私来年1月より社会保険のある会社に入社予定です。
そうなると払わなければならない保険料は11,12の二か月分で57,880円位
でしょうか?納期限と期別納付金はH16年2月2日48,300円、3月1日48,200円
3月31日48,200円と記載されております。(計144700円)ご教授願います。
337無責任な名無しさん:03/12/26 19:35 ID:g0mx6JOQ
藻れならふみたおすのに。
338無責任な名無しさん:03/12/30 07:25 ID:w3jE5LQr
前の住所で滞納していた国民健康保険が30マソ位あります。
ちょうど去年の今頃住所変更してその直前位にそれまで滞納していた保険料に対しての督促が郵送されてきました。
住所変更してからは一回も督促の通知は受け取ってません。
このままあと一年たてば以上の保険料については時効になるのでしょうか?
339無責任な名無しさん:04/01/04 05:30 ID:ybHU8pWM
>>338
国民健康税なら時候は5年です。
340無責任な名無しさん:04/01/04 05:31 ID:ybHU8pWM
>>339
国民健康保険税
341無責任な名無しさん:04/01/05 21:18 ID:VwiCrskv
え?
国民健康保険税なんですか?
国民健康保険料じゃなくて?

きゃ〜
342無責任な名無しさん:04/01/05 21:33 ID:I8LBM7kX
>>341
名称は違いますが、基本的にどちらも同じものです。
343無責任な名無しさん:04/01/06 02:56 ID:j6LOi6Vr
>>342
税かそうでないかによって時効が変わってくるんだよ。
344無責任な名無しさん:04/01/08 09:23 ID:cf9cYHF2
te
345無責任な名無しさん:04/01/14 15:08 ID:OUy1uMB+
他の市町村に住民票移して
払わずに済んだって人が
たまにいますが詳しく教えて下さい。
例えば住民票だけ移して今のとこに住んだままで
少し期間が(どれ位?)たったら元の、今の住所に戻しても
大丈夫で催促が来なくなったとか・・・
346無責任な名無しさん:04/01/15 11:58 ID:XBfCpIuk
>297
うちの自治体は全く駄目!
対応してくれる人はヤ●ザみたい
相談に行っても「払え!」の一点張りで相談にならない
なので相談に行かなくなる・・・
347代打名無し:04/01/19 16:46 ID:zwr00hzl
>>346
サラ金じゃんまるで
348無責任な名無しさん:04/01/20 15:32 ID:ZDOxzFDW
無職だから月々の約束が出来ないと言っても
「5000円ずつ払え」と強引に
誓約書を書かされ、相談に行くと
「5000円ずつ払うと誓約しただろ」と・・・
払えないから相談に行くのに・・・
今は行かなくなりました。
ちなみにG県O市
風貌も怪しいし最悪
349無責任な名無しさん:04/01/20 23:55 ID:E0UJSSUY
群馬県太田市?
350土健:04/01/21 00:13 ID:nO1tFAgp
なんかわるいね。みなさん
351無責任な名無しさん:04/01/21 00:33 ID:vgGSUaIv
これからは支払わない人には
罰則があると聞いたけど本当ですか?
352無責任な名無しさん:04/01/21 05:11 ID:InGfQqnB
>>345
そのようなケースがあるとすれば、おそらく2年ですね。
353無責任な名無しさん:04/01/21 14:47 ID:VtqyDcFa
>>286
市役所に相談に行ったら、まったく同じ対応だった。
最初は「月1万円なら払えますか?」と聞かれ、無理だと言ったら
「じゃあ5000円では?」と言われたが、「2000円になりませんか。」と
返事をしたら、しぶしぶ「分かりました。じゃあ、毎月2000円ずつ納めてください」
と言われたよ。2000円まで粘るのがコツかも。

ちなみに、保険料は月額3万円くらい。
毎月2000円の分割払いじゃ、何年経っても払いきれないが
一応「払えるようになったら払う」という契約らしい。

去年、失業して本当に生活に困窮してるんだけど、
再就職先が決まって、きちんと保険料が払えるようになったら、払うつもり。
354353:04/01/21 18:15 ID:D5jxLHQy
ところで質問。
毎月2000円ずつ納めていった場合、本来支払うべき額と
実際に払った額の差がどんどん大きくなっていくけど、
いずれは清算しなきゃいけないの?

俺の場合、本来は月額3万のところ、とりあえず月額2000円払うけど、
毎月2万8000円ずつ積みあがっていって・・・・・・・・・・えーと、
3年後だと、3年×12ヶ月×2万8000円=100万円だから、
3年後に「100万円支払ってください」とか言われるのかな?

355348:04/01/22 15:47 ID:FEhWDczP
「5000円では無理だから1000円か2000円で・・・」と
言っても「5000円って誓約しただろ」とか
「1000円、2000円じゃ、いつまでたっても終わらない」等と
言われ、毎回同じ事の繰り返しなので・・・
相談に行かなくなりました。
「保険証なんていいや!」と思うようになりました。
個室に通されヤ●ザに取り立てされてるようで
泣きたくなるもんで・・・

そうです。太田です。
他の自治体の対応が信じられません。
ちゃんと相談にのってくれるもんなんですね。
356無責任な名無しさん:04/01/22 19:02 ID:gPQ+tHw+
>>355
カバンの中に録音機をしのばせて、会話を全部録音するべきですね。
そういう木っ端役人は、解雇させて痛い目にあわせるのが
国民全体の利益になります。
357無責任な名無しさん:04/01/22 20:48 ID:xRstBduZ
356は正しいです。
もし 家に来られたらビデオカメラで撮影しながら会話して 記録を残してください。
役所に行った場合は拒否されるかもしれませんが 家に来られた場合は拒否されても撮影してもいいはずです。
電話の時は録音してください。
私は元金貸しで 取り立てやってましたが 会話等を残されるなが一番困りました。
もし 脅迫めいた事言われたり ええかげんな事いわれたら
役所相手なら めっちゃ金とれますよ。
日栄や商工ファンドも会話録音した人の債権チャラにして
その上 慰謝料払ったってききました。(未確認ですが本当だと思います。)
あなたがうらやましくて しょうがないです。
358無責任な名無しさん:04/01/22 20:53 ID:EA/UwLNR
録音も録画も、相手に気付かれては効果ゼロ。
359355:04/01/23 16:57 ID:iQC0nzap
アドバイス有難う御座います。
参考にします。
市長宛に苦情でも書こうと思った事がありますが
滞納してる自分が悪いのだからと・・・
クビにしてやりたい気持ちはありますが
情けない事に勇気がありません・・・
360無責任な名無しさん:04/01/23 22:47 ID:UYePKkVi
太田市の対応が厳しいのは市長の方針だろ。
361無責任な名無しさん:04/01/24 00:01 ID:ktzh3/NR
滞納はあかんよ滞納は

確か保険料納められなくなったら
加入資格者証というものを渡され保険証は没収されると思ったのだが・・・

踏み倒すといふのは、
会社の健康保険を脱退したあと国保への加入手続きをしないこと。
原則全員加入だからイクナイけどね。
無加入期間の保険料は国保加入の際、
最高2年さかのぼって徴収されるが
会社の保険に再び入るか他市町村に転居すると、
遡及効は無いから、払わなかった分は丸々踏み倒し。

ばんざーーーい。
362無責任な名無しさん:04/01/24 10:37 ID:zapPddmZ
滞納はだめだね。
経済的に困窮して、どうしても払えないなら市区町村の相談窓口に行って
事情をきちんと説明するのが先。
本当に困ってる人に対してまで無理矢理奪い取るような事はしないでしょ?
363無責任な名無しさん:04/01/25 22:58 ID:np+f3GYR
請求すれば時候の中断するんじゃなかったっけ?公示公告でも可か?時候はまた一からやり直し。
364無責任な名無しさん:04/01/26 15:35 ID:+ScYFvGI
踏み倒し方法なんてあるの?
365無責任な名無しさん:04/01/28 13:58 ID:w9pPMob7
大学卒業後、フリーターで月14万、一人暮らし。国民健康保険に加入してません
年間103万超えているので実家の親の扶養から外れてます。
手続きもしてないから保険証も持ってません。幸い病気もケガもしなかったので病院には一度も行ってない

これから就職して、会社の社会保険に加入することになった場合、今まで国民健康保険に入ってなかった
自分でも加入出来るのでしょうか?もしその場合、今まで加入してない過去の国民健康保険の保険料を支払わなければならないのでしょうか?
遡って徴収されると言われるので不安です。
366無責任な名無しさん:04/01/28 17:32 ID:k6e62jVW
>加入出来るのでしょうか?
できる.問題なし.
>今まで加入してない過去の国民健康保険の保険料を支払わなければならないのでしょうか?
加入してないなら請求されないはず.
367a  ◆7cyUddbhrU :04/01/28 18:54 ID:sKHytXDX
2年前の健康保険料は支払わなくていいのですか(時効)?
368無責任な名無しさん:04/01/28 19:15 ID:VrNAGmyg
障害者はどうなるの?
369無責任な名無しさん:04/01/28 19:28 ID:KARChEu9
>367
国民健康保険「料」は3年だったかな。時効。
「税」は5年ですけど。
でも、督促とか債務確認で大体は時効中断してたりすると思われ。
徴収担当の人も、このご時世そう簡単に時効で消滅させたりしないと思われ。
でも、生活保護とか生活困窮の場合は、執行停止(一定期間状況が良くならない場合は、
債務の消失)とかもあるから、イチかバチか相談してみれば。


しかし、あれだな。国民健康保険ってのは地方で過疎の自治体の方が
高くなる傾向にありますな。
一番高いのは北海道の町だったかな。
それに比べ東京とか大都市はかなり安いですよ。たしか。

(人も多くて)医療機関が充実している地域が安くて、
(人も少ない)医療機関が乏しい地域が高い。

なんで、「国民」健康保険なのに市町村単位でやってるのかな。
370無責任な名無しさん:04/01/28 19:32 ID:KARChEu9
>368
障害者であれば、手帳を持って市町村の国保担当窓口に
相談すれば免除とか徴収猶予の措置をとってくれると思われ。

市町村によって窓口とか対応が結構異なるよ。
371無責任な名無しさん:04/01/28 20:57 ID:T5zr4B9D
>>369

国民健康保険「料」の時効は2年です。
372無責任な名無しさん:04/01/28 21:03 ID:T5zr4B9D
>>369

> なんで、「国民」健康保険なのに市町村単位でやってるのかな。

「病気になったときに受診する医者が基本的に市区町村内の医院である」ということが大きいでしょうね。
地域内の受益と負担といった観点から、市町村単位で国保を作っているともいえます。
また、国民総背番号制をとっていないので、どうしても住民登録を基準として保険料の徴収を考えないと
いけないというのも理由の一つでしょうね。

373無責任な名無しさん:04/01/28 21:31 ID:VrNAGmyg
>370
ども。
障害者2級です。
374無責任な名無しさん:04/01/29 03:57 ID:zrbzjeb7
>371
13年分まではもう時効って事?
375超中年 ◆M2TLe2H2No :04/01/29 04:11 ID:Z8iUfli5
>>1
差し押さえさせろ。少額なw

給料を100%押さえさせたらお前の勝ち。



成功を祈る
376無責任な名無しさん:04/01/29 22:10 ID:ZkJRTK8O
>374

???
377無責任な名無しさん:04/01/30 02:10 ID:UtvDRyCZ
全然払ってないし請求こないな。
378無責任な名無しさん:04/01/30 15:41 ID:p2guda/L
滞納の催促通知が自分のとこには送られて来なくなった。
しかし市外の実家に送られて来る。
どうなってんだ?何だ?
今住んでるとこの住民ではない扱いなのか???
滞納者は実家に催促が行くのか?
379無責任な名無しさん:04/01/30 22:35 ID:3AjPcZWn
>>378さん
お住まいどちらですか?
380無責任な名無しさん:04/02/02 02:24 ID:Rofl24yD
?
381378:04/02/02 15:40 ID:le/jNeGE
↑の方にも出てますが
群馬県太田市です。
最近実家にも送られて来ないようです。
382無責任な名無しさん:04/02/02 17:29 ID:RsBC1yyp
結局徴収できないといろいろやっても

意味なし。
383無責任な名無しさん:04/02/03 01:35 ID:/IqPU/Ns
un
384無責任な名無しさん:04/02/04 12:28 ID:8LjB+LOz
現在、以前の会社を退職した後、約2年間健康保険料を支払っていません。
保険に加入している人が未払いの場合は資格証明書になると聞いたのですが
まだ加入の申し込みはしていません。
それから世帯主が国民保険に入っている場合はどうなるのでしょうか?
385ななし:04/02/06 12:18 ID:yU1v3VCn
前職を辞めて二年になります。辞めてから国保未払いです。
今年の六月に社員(かパート)で働くようになるのですが、
新たに厚生年金に加入したとしたら、未払いぶんはどうなりますか?
未払い分を払わないと厚生年金に加入できないとかあります?
386無責任な名無しさん:04/02/06 23:57 ID:xcEMg1zm
>>385
国保と厚生年金は全く関係ありません。
国保は医療保険制度で、厚生年金は年金制度です。
国民年金であれば、関係ありますが未払い分は年金が減額されるペナルティーがあります。
滞納より2年以内に支払いましょう。
387保険料なんて嫌いだ:04/02/15 00:32 ID:i6JPl8HX
以前、国民健康保険料を滞納していたのですが、保険料は全額払いました。
しかし、延滞金があるのですが払わずに社会保険に加入しました。
督促状は届いていません。
現在、社会保険に加入して3年がたちます。今年の春に会社を辞めようと
思っているのですが、国民健康に加入したとき延滞金は請求されるのでしょうか。
延滞金に対して時効はあるのでしょうか。
388無責任な名無しさん:04/02/15 09:58 ID:mfWmmOJH
>>387
時効は2年です。
3年経過しているのであれば、請求はないでしょう。
389無責任な名無しさん:04/02/15 10:17 ID:1wVh9g2g
住民票をその自治体にいれたときに遡って請求されます。逆に言うと違う自治体に
引っ越しちゃえばリセットされて0から再スタートです。実家と一人暮らし先の自治体が
違う場合に使える技です。
390匿名希望:04/02/16 08:07 ID:s2/Mpg0r
去年の6月で退職し、現在無職です。
確定申告をしようと考えていますが、国民年金未払いの上、父親の扶養に不正で入っている為、
国民健康保険にも未加入です。
確定申告をした際にそれがばれて、国民年金を請求され父親の扶養からも抜けなくては
ならなくなる恐れがあるでしょうか?
391無責任な名無しさん:04/02/16 08:15 ID:wbm4tBsS
>>390
不正は良くないけど、脱税も良くない。
きちんと申告しましょう。
申告しても、社会保険関係に連絡が行くことはまず無いけどね。
ところで、なぜ、扶養が不正なの?
別に収入があれば入れないけど、普通は無職なら扶養になるんじゃないかな。
392匿名希望:04/02/16 09:04 ID:s2/Mpg0r
お返事有り難うございます。
確定申告に行ってみようと思います。
失業保険を受給していた際、日額受給額が扶養には入れない金額でした。
今は、失業保険の受給も終りました。
今年の六月頃には結婚の予定があります。出来ればこのまま社会保険には
入らずに済ませたいのですが、可能なのでしょうか?
父親の扶養に入ってからは病院にも行っていません。
また、結婚し夫の扶養家族になる際には国民年金未払いだと問題があるでしょうか?
393匿名希望:04/02/16 09:24 ID:s2/Mpg0r
上の書き込み、間違えました。
できれば、このまま国民健康保険には入らないで済ませたいのですが。
でした。
どなたか、教えてくださると幸いです。
394無責任な名無しさん:04/02/16 09:30 ID:wbm4tBsS
>>392
ということは、今現在は扶養で問題ないと言うことだね。
それなら、国保は入らなくても良いでしょう。(法的にはなんともねー)
年金は問題ないけど、貰えるお金も減ることになります。
将来の年金額を少しでも増やしたいのであれば、国民年金はきちんと支払いましょう。
なんだかんだ言って、民間の保険と比べて、圧倒的に有利な金融商品であることには変わりないので。
395おしえてほしいです:04/02/16 09:59 ID:s2/Mpg0r
>>392さん
お返事有り難うございます!
!!!扶養でも良い!そうなんですか!!とても安心しました。
ずっと「ちょっとこれは病院へは行けないな」と思っていましたので!
国民年金は頑張って9か月分、払おうと思います。
とても助かりました。どうも有り難うございます。

もう一つ、ご存知なら教えてください。
確定申告は住所(住民票)がある市町村以外では受けられないのでしょうか?

私は住所は北海道にありますが、現在は婚約中の彼と遠くで生活しています。
失業保険の受給中は月に一度、認定日に実家へ帰っていましたが、受給が終わった今、
旅費の捻出が難しいのです。
396匿名希望:04/02/16 10:02 ID:s2/Mpg0r
395の書き込みは「匿名希望」の名で書き込みをしていた者です。
397無責任な名無しさん:04/02/16 13:51 ID:As6VnoiT
>>395
郵送すれば?
国税庁のサイトで申告用紙を作成して、プリントアウトできます
398匿名希望:04/02/16 15:06 ID:s2/Mpg0r
>>397さん
有り難うございました。
早速やってみます。
399無責任な名無しさん:04/02/17 12:52 ID:v4mIBiGN
>>392 匿名希望さん

あのう、彼と結婚して扶養になりたいけど国保未加入のまま
で大丈夫?の質問・・・これは問題出ます。

URL忘れちゃったけど、同じ質問を社会保険労務士が回答
してましたけど、請求は来るそうです。
また、法的に扶養に入れない状態で故意に入っていても後でバレ
てそれなりの措置を取らねばなりません。
6月まで働いていて、失業保険をもらったたもの全て足して130万円を超えて
いるなら、確実にまずいです。
お父さんにも迷惑が掛かります。(会社から言われます)
悪い人扱いされます。



国民健康保険は結婚前に加入した方がいいです。
旦那に迷惑が掛かったら困るでしょ。




400無責任な名無しさん:04/02/17 22:12 ID:TQIsbWm/
こんなケースはどうなりますか?
契約社員で昨年3月まで「契約更新できません」で解雇と同時に社会保険から抜けました。
主人保険に居候の身となりました。
その後業務委託で仕事をもらい結局その年の所得が3百万円位でした。
どこかの時点で国保にはいらないといけなかったのでしょうが、どこの時点だったのでしょう?
今年はいくら所得があるかまったくわからないのですが、やはり国保には入らないといけないのでしょうか?
去年の分までさかのぼって請求されるのでしょうか?はぁ憂鬱。
401無責任な名無しさん:04/02/17 22:14 ID:OQn04ZCh
>>400
気が付いた時点で、国保に加入しましょう。
大抵はそれで終わりです。
ただし、ずーっとそのままにしていると、問題になりますよー。
402無責任な名無しさん:04/02/17 22:27 ID:GFf0Ek/5
去年、平成15年1月〜3月までは派遣からの給与で、
4月〜12月迄は業務委託での給与ですね。
どの時点で国保加入かは1月からの給与足して103万円を越える見込みがある月から、
ダンナの社保脱退手続きを取るべきでした。
どちらにしても遡って支払わなくては、いけない。
403無責任な名無しさん:04/02/17 22:37 ID:GFf0Ek/5
すみません、派遣→契約社員ですね。
早く脱退手続きして、国保加入した方が旦那さんに迷惑掛からない。
ちなみに、去年の分の国保料金は今加入したら恐らく3月にまとまって、請求がきます。
保険証は加入手続き時にすぐもらえます。
払えなかったら、分割にしてねと言えば何ら問題はないみたい。
404400です:04/02/18 01:06 ID:JPki1QHf
ご回答ありがとうございます。
えっと契約社員→業務委託 です。
どちらにしてもさかのぼって払わないといけないのですね。
仕事をセーブして、今年の年間収入を103万までにしても駄目かしらー。
はぁ、一生懸命働くのもどおかなって気分になります。
405無責任な名無しさん:04/02/18 07:51 ID:rJJoZjta
>>404
国保は、途中加入の場合は、月割りで計算するので、
健康保険の被保険者であった、3月までの分は支払う必要ないですよ。
あとは、あなたの申告次第。
406無責任な名無しさん:04/02/18 21:35 ID:7YKgAoKt
>>404

その業務委託の仕事って、源泉徴収証とかもらったのですか?
旦那の扶養になって、103万円超えた時点の月から国保の料金
が発生します。でもこれからもお仕事続けていくのなら、扶養に
抜けてもいいのではないでしょうか?
現に300万円の所得もあったわけですし。
それと、旦那さんの保険証であなたが病院に掛かっていた場合治療費
も同じように返金しなければならないと思います。
本来は扶養限度額超えた時点で、喪失するはずのものですので。
407無責任な名無しさん:04/02/18 23:50 ID:B9jVcawF
会社には12/31で退職することにして年末に退職したのですが
離職年月日が年末休暇を挟んでいるので12/28になっていました
その後国保の申請をしに役所に行ったら28〜31まで加入してないことになるから
12月分も払えと言われました
他の月は払ってもしょうがないと思いますが、12月は社会保険に加入していたのだから
なんか二重取りされている気がして…

そこで質問なんですが12月分だけ払わないで済ますことは可能でしょうか?
408無責任な名無しさん:04/02/18 23:54 ID:rJJoZjta
>>407
12月分の健康保険の保険料を払ってないのだから仕方ない。
保険料は、基本的にその月の最後に入っていたところに保険料を払う仕組みです。
409無責任な名無しさん:04/02/19 00:03 ID:fJibw8mj
>>408
そうですか、なんか納得いきませんね_| ̄|○
410無責任な名無しさん:04/02/19 00:09 ID:KKy3KNaD
>>407
その場合だと、12月分の国保保険料の支払いは必要ですね

まず会社の社会保険(健康保険と厚生年金)の資格喪失日は退職日の翌日になります
それで、加入期間というのは資格喪失日の属する月の前月までです

ややこしいのですが、12月28日付けで退職したのなら、資格喪失日は翌29日となり、
加入期間は前月の11月までとまってしまいます。つまり12月は社会保険に未加入と
なるのです。これを回避するには月末退職とし、資格喪失日を翌月1日とする
必要があります。例、12月31日に退職し、1月1日を資格喪失日にする

こうすれば加入期間は12月までとなり、12月分の国保の保険料の支払いが不要に
なるのです。

会社としては、12月分の社会保険料の会社負担部の支払いが嫌で、あえて月末日前の
28日付けで手続きしたのだと思われます。結局のところ、会社側が一枚上手だった
ということではないでしょうか
411無責任な名無しさん:04/02/19 00:15 ID:fJibw8mj
>>410
詳しい解説ありがとうございます
なんちゅうかやられたって感じです(;´д⊂)
412無責任な名無しさん:04/02/19 00:25 ID:KKy3KNaD
>>411
はっきりしたことは分かりませんが、12月31日付けで退職する旨を記載した退職届を
書面で会社に提出したとか、もしくは、給料の支払い(退職前に有給をとっていた
場合、これも含めて)が12月31日まであったとか、何か31日付けで退職したという
証拠になるもがあれば、社会保険事務所に行って、実際は、月末付けで退職したことを
主張してみてはどうでしょうか?

社会保険事務所で事実確認をし、あなたの主張が認められれば、12月分の国保の支払いは
不要になるかもしれません。その場合は、12月分の健康保険と厚生年金の支払い義務が
発生しますが、厚生年金に1ヶ月でも多く加入できるわけで、メリットはあると思います。
あと会社には鬱陶しがられるでしょうが・・・

また国保に加入するより健康保険の任意継続にした方が、保険料負担が少なくて
すむのではないでしょうか?この点は検討しましたか?
413407:04/02/19 01:05 ID:fJibw8mj
>>412
退職届には12月31日付けで退職するとして提出しました
有給はあると思うのですが、いわゆる中小の会社だったので
最後まで使ったことがありませんでした
それと気になってるのですが給与が25締の26払で12/27、28分の給与については
日割りで控除されることなく支払われています

健康保険の任意継続については考えてなかったです
計算方法が解からないので単純計算で給与明細の保険料を2倍してみましたが
現在納入通知が来ている15年度12月分の国保のほうが高くなっています
414無責任な名無しさん:04/02/19 01:39 ID:KKy3KNaD
>>413
>現在納入通知が来ている15年度12月分の国保のほうが高くなっています

やはりそうですか。家族の健康保険の被扶養者に入ることができないのであれば、
任意継続にした方がいいですね。国保の保険料は自治体にもよりますが、一般的に
任意継続よりは高額になります

ただ任意継続は退職後、20日以内に社会保険事務所で手続きをする必要があり
残念ながら、今となっては手遅れです
415無責任な名無しさん:04/02/19 01:45 ID:KKy3KNaD
>>413
それから、失業保険を受給中であれば、受給資格者証などを役所に
持っていくことで国保の保険料の減免を受けられる可能性があります

これは各自治体によって違うと思いますが、失業者や病人などの
保険料を減免している自治体があるので、住所地の役所に問い合わせてみると
いいと思います。住民税の減免や国民年金の保険料免除についても
ついでに聞いてみるといいでしょう
416407:04/02/19 01:58 ID:fJibw8mj
>>414
家族の被扶養者に入ることは出来そうに無いので
ちょっと資料集めて社保事務所と当該自治体に行ってみます
任意継続については勉強不足でした、遅くまで回答ありがとうございます
417無責任な名無しさん:04/02/21 00:38 ID:Oy7trPSl
はじめまして。

以前の会社を平成13年にやめて、それから保険に未加入で今までアルバイトで
生活してきました。
さすがにそろそろ国保に加入していないとやばいかと思い、今日市役所に行き
加入すると、22万もの滞納金を請求されました。

一人暮らしなので分割にしても払い様がなく、『なら脱退します』と言ったら、一旦加入
してしまうと他の保険に入らない限り無理とのこと・・・・
実は年内に結婚予定なのですが、このまま払わずに旦那の社会保険に
扶養として加入したら、請求は来るのでしょうか??

どなたかご存知でしたら教えて頂きたいと思います。
お願いします。
418無責任な名無しさん:04/02/21 07:19 ID:dRBpqOlt
>>417
請求は払わない限り一生来ます。さらに滞納金を課して。
それが奴らの仕事ですから。
一生社保の扶養でいけるとお考えですか?
旦那さまの定年後は何年かして国保に加入ですよ
(旦那様が会社経営されてて一生会社にいるのなら別)
今払わないとその時どうなるのでしょうかねー
先のことも考えて、常識的に判断されるのが良いかと。。。
419無責任な名無しさん:04/02/21 08:40 ID:b1MjyQQZ
>>417
ご主人の健康保険の扶養になれば、国保からの請求は来ません
また、あなた自身が就職し、会社の社会保険に加入した場合も
国保からの請求は止まります。つまり国保以外の公的医療保険に
加入すれば、国保からの請求はなくなるということです

ただし、国保の保険料の徴収権の時効は2年なので、この時効完成前に
再び、失業するなどし、国保のお世話になることになれば、
遡って2年の時効にかからない部分の請求を受けます。
逆に言うと、2年の時効期間を過ぎていれば、再び国保に加入することに
なっても、遡って保険料を請求されることはないということです
420無責任な名無しさん:04/02/21 10:04 ID:xj7PgBEJ
>>418-419
嘘つくな。
扶養に入って国保を脱退してからの保険料は当然徴収されないけど、
加入していた期間の保険料は扶養に入ろうがしっかり督促が来るよ。
ただし2年間逃げ切れば時効が成立。督促も来なくなる。
421無責任な名無しさん:04/02/21 10:20 ID:WUGMgT0G
>>417
払えないなら分割なども検討してもらえますよ。ゆっくり払えばいい。
自治体によってホント保険料は違いますね。平成13年からの未加入で、
22万なら安いですよ。
422417:04/02/21 11:22 ID:Oy7trPSl
お返事頂いた方本当にありがとうございました。

踏み倒すことも検討したものの、やはり心が痛むことに変わりはないので
分割でも払う方向でいこうかと思います。
月々2000円くらいから・・・
しかし途中で社会保険に切り替わってしまうのですが、払い続けなければ
いけないのかな?
423無責任な名無しさん:04/02/21 11:31 ID:6jS1sGU+
>>422
未納分の請求だから仕方ない。
国民健康保険は、他の保険に入らない場合は自動的に入る制度なので、
税金で言うなら、脱税と一緒。必ず少しずつでも良いので保険者と相談して払いましょう。

ところで、国民健康保険では滞納すると一般的に、
1.督促
2.被保険証の返還と資格証明書の発行
3.保険給付の差し止め
4.保険給付から保険料の控除
となります。差押えは・・・
424無責任な名無しさん:04/02/21 14:19 ID:WUGMgT0G
>>417 旦那の扶養になる時、会社によってはあなたの
保険証番号書かされます。
425無責任な名無しさん:04/02/23 16:22 ID:lRODTrL+
426無責任な名無しさん:04/03/02 21:01 ID:Xm7dTlzk
おまぃら、差し押さえ確定でつょ。おめでとう!

【社会】国民年金保険料の未納者対策で、所得情報の提供を命令可能に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078216066/l50

★所得情報、市町村に提供命令…滞納者の所得情報は強制徴収の対象者選定に利用する
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/mirror/20031203/nenkinjpg.jpg


427無責任な名無しさん:04/03/03 00:42 ID:UYtlSVqW
人様から金巻き上げるために必死だな、国。
428無責任な名無しさん:04/03/03 09:08 ID:BZJr273F
去年結婚したのですが、旦那が仕事柄2月から4月まで失業するのです。
その間国民健康保険に加入しなければいけないのでしょうが、していな
かったみたいなのです。今年は加入しようと思うのですが、2年前までの
その失業の間の保険料を払うことになるのでしょうか?
429無責任な名無しさん:04/03/03 12:08 ID:FuxWDF8L
>>428
yes
430無責任な名無しさん:04/03/03 14:43 ID:/fXpIUTk
>>429

正確には、住んでいるとこによって違うよ。
国民健康保険料とつくところは、2年さかのぼる。
国民健康保険税とつくところは、5年さかのぼる。
431無責任な名無しさん:04/03/03 20:07 ID:Cdj7Vili
>>428
国民健康保険じゃなくて、健康保険の任意加入にしておけ。
432無責任な名無しさん:04/03/04 16:58 ID:NmiTLzG0
>>431

もう遅いよ。
433無責任な名無しさん:04/03/06 06:15 ID:LbwvNvfv
会社やめた時、国保加入にいったら、2.5マソくらいって言われて、その後、自営やるか
再就職するか決めかねてたし、高いから、未加入にした。
結局、自営でやって、ある程度毎月の収入も見込みがついてきたから、加入するって
いったら、退職時さかのぼっるっていわれたから、そんなん、払えんって感じで、
今年の5月で○2年。
はっきりいって、10年以上、健康保険つかってなかったし、○2年の間も、免許更新で
メガネつくるのに、目医者いって、6500円自費ってだけ。
役所には2回くらい、べつに病気してるわけじゃないし、今月からなら
払うって言ったんだけどねー。実家、隣の県だし、住所変更して、即日、また住所変更したら
どうなるの?っていったら、その日からになるっていってた。
だったら、いいじゃんよ。今月からの請求書だせば!っていってんのに、聞かないので、
今にいたる。。。本来加入しなきゃいけないものに、加入してないんだから、自分も悪いが
仕事やめて、これから無職になるって時に、そんな額払えっていわれてもねぇー
正直、何があるかわかりっこないわけだけど、病気がちだとか歯医者通いでない人なら、
もし払えなくなって、未納になって、督促状もらうようになりそうって、思うくらいなら、
加入しないつーのがいいような気すらする。。。なんか、いくらでもつじつまがあわないこと
は、わかりそうなもんなのに、こないだの、確定申告とかも、社会保険料の記載
当然、しないわけだけど、役所は税務署、他県の役所はまだしも、同じ、役所内の
年金科と国保科と、その住所のこととかの戸籍科とかも、思いっきりタテ割で、ほんと自分
の仕事しかしねーんだなと、つくづく思う。
434無責任な名無しさん:04/03/06 06:27 ID:U9+faYpw
みなさんがおっしゃってる2年とか5年の時効というのは、まる2年ということでしょうか。
それとも2年度分ということでしょうか。

(例)
まる2年の場合・・・平成14年8月分=平成16年8月で時効

2年度分の場合・・・平成14年8月分=平成15年3月で時効(平成14年度分ということで)
435無責任な名無しさん:04/03/06 09:23 ID:10SATtJt
>>434
支払いの期日から2年です。
436無責任な名無しさん:04/03/11 07:42 ID:HSIA9sMy
住民票が職権消除になってる場合は住民票を復活させた時点から国保料が発生ですか?
それとも遡って請求されるの?
437無責任な名無しさん:04/03/11 18:05 ID:wd3/lHQF
あのー、要するに国保料滞納でも県外に住民表の移動はスムーズに出来るということですね!
転出時とか、転入時に請求されたりしないで・・・
438無責任な名無しさん:04/03/13 19:06 ID:cSLmOjLl
親が亡くなったのですが、国民健康保険を4年払ってないみたいなんです。
弁護士さんは、窓口で相談してチャラにしてもらえって言うんですけど・・・。
あさって、役所行こうかなと思ってるんですが。
チャラになりますか?またどういう風に話を持っていったほうが良いんですかね?
教えてください。
439無責任な名無しさん:04/03/13 19:55 ID:C7oYOpWn
自称弁護士?
440無責任な名無しさん:04/03/13 23:33 ID:OKfTLOuy
>>438
相続放棄すれば払わずに済むよ。
441無責任な名無しさん:04/03/14 01:10 ID:Nlep9I/v
弁護士サンは本物ですよ。
相続は放棄しないつもり。
他の法定相続人と争ってるからね。
でもすぐ現金にならないんだよね。
土地とか家とか相続しても。
保険料何とかならないかな?
その間医者にもかかってないようだし。
もう亡くなってるからってことで・・・>
無理かな?
442限りなくホームレス:04/03/14 04:26 ID:KJXFS9dl
国民健康保険節税方法として,資産割は,他の自治体の友人宅に転出すれば,資産割
分は全くないのですが,友人宅が無かったので隣町の所有の更地に移しましたが,
役場は怒って来ませんでした。御蔭でほんの少しの贅沢が出来る様に成りました。
443無責任な名無しさん:04/03/14 05:30 ID:BqbLanWp
何でカンマなの?
444不眠:04/03/14 19:05 ID:ctkL4EI+
金曜に国保の納付書が来てショックを受けています。出産後失業給付を受けるため
扶養からぬけ、2月半ばに国保に加入しました。5万もの請求が来て、収入はないし、
病院にはかかりたいものの、3月期5万も払って病院へ行くのが正当かどうかわからなく
なりました。「自腹で診療費を払い、失業保険の受給期間だけは国保なしで生活
しよう」かと考えていますが、「住民票からわたしの名前を抜く」
などの正当な理由がないと、国保脱退はむりなのでしょうか。
445無責任な名無しさん:04/03/14 22:42 ID:9PKPYhcO
>>444
収入無しは嘘でしょ。失業給付のお金で払いましょう。
自腹で払っても、支払い義務はなくなりません。
446無責任な名無しさん:04/03/14 23:50 ID:6jU5i9FX
役所からきた請求が月4万程、そんなに払えません。
給料20万位なのに多すぎないか?みんなよく払えますね。
447無責任な名無しさん:04/03/14 23:58 ID:AtoGstiE
仕方ないよ。
448無責任な名無しさん:04/03/15 00:05 ID:/s5NL8WN
>>446
多すぎるんじゃない?
しかも給料なのに国保なの?社保じゃなくて?
税金は自分で確定申告?
国保は所得に比例するから・・・何か間違ってんじゃない?
449無責任な名無しさん:04/03/15 02:41 ID:WvzDkHkm
すいません、ちょっと相談させて下さい。
ずっと実家でアルバイト暮らしをしていました。

その時国保は親の扶養にはいっており、問題無しでした。
その後他府県へ引っ越す為親の扶養から外れ、
今まで続けていたバイトを辞め無職の身で引っ越し。
(今まで続けていたバイトは他府県へ引越しの為続けられず辞める)

転入届けを引越し先の市役所で出した時、
国保に入れ!と言われたので「すぐ就職して社会保険に入るから」
と言ってなんとか逃れました。
で、しばらくアルバイトや貯めていたお金で一年間一人暮らしをしていたのですが
生活に疲れ、先日実家へ逆戻りし現在無職。
何か言われると思うと市役所へ転入届けを出せないでいます。
やっぱりその間一年間の保険料を支払えと言われるのでしょうか?
また扶養に入れば問題無いのでしょうか?
450無責任な名無しさん:04/03/15 21:38 ID:5V1X4pJZ
健康保険料は前年度の収入に応じて算定されるようですが
基準となる年度が切り替わる(新しい保険料納付書?が届く)のは何月ですか?

また未加入のペナルティーである2年分の保険料というのは、前年度分と前々年度分の
収入から別々に算出されたものの合計と考えていいですか?(前年度分×2ではなく)

ご存知の方がおられましたら、ご回答よろしくお願いします
451無責任な名無しさん:04/03/15 23:22 ID:425Mt9pB
>>450
暫定の保険料金が決まるのが3月中ごろ
確定するのが7月から8月(自治体によって違うらしい)

健康保険には未加入のペナルティは無い。加入しなければ、保険証がもらえない=医療費全額負担、というだけの話。
保険証をもらいながら、払っていないのなら、それは滞納として請求される。
保険証は2年で有効期限が切れるので、滞納があったら次の保険証は発行されないだろう。
交渉次第で分割返済もできるらしい・・・が、そういう質問ではないでしょ?
452無責任な名無しさん:04/03/16 15:36 ID:4+LO7PjJ
督促状きてます。
4月から同県他市に引っ越します。
マンドクサイから、転出時に払おうかと思っていたけど、
ココ読んでたら、賭けてみようかとオモタ (`・ω・´)
453450:04/03/16 18:48 ID:i9MTKiFT
>>451
答えてくれてありがとう、助かりました

後段のペナルティーというのは会社を辞めてから、国保未加入のままで何年も過ぎているので
本来払うべきであった未払い分の内、2年分を払うという意味でした
書き方が悪かったようです、すいません
454無責任な名無しさん:04/03/22 10:16 ID:r6zqAYka
ふと思ったんだけどさ
国保の保険料は住民税や県民税から算出されるんだけど、
その住民税は所得税から算出されるわけで、

ということは、初めて扶養から外れて、自分の所得が不明な最初の1年はどうやって決めてるんだろうか?
サラリーの人は見込みの収入は出るんだろうけど、自営はそうもいかんだろうし・・・
知ってる人います?
455無責任な名無しさん:04/03/22 16:37 ID:hzt4/Xpl
すいません。質問させてください。
以前は会社勤めをしていましたが、
2年ほど前から自営業兼学生(確定申告してません)をしております。
いつかは国保に入ろうと思ってましたが、未加入のまま、今に至ります。
(申込みしてないので督促状きたことありません)
ずっとこのスレを読んだところ、過去2年分の収入?から算出されるという事で、
保険料が少なくてすむ申込み時期について、
アドバイスありましたらご回答のほどお願いいたします。

【例えば、下記のような状況の場合】
社会保険資格喪失日 平成14年7月1日
平成13年度収入 800万円
平成14年度収入 400万円
平成15年度収入 0
平成16年度収入 0
456無責任な名無しさん:04/03/23 15:42 ID:RMe/+WP8
>>454
サラリーマンになったら分かる。
457無責任な名無しさん:04/03/26 18:45 ID:+DRB2IQR
江角マキコは市町村国保加入なのだろうか?

記者会見では保険料16万/年のようなこと逝っていたが
458無責任な名無しさん:04/04/03 21:14 ID:awBNDEuo
>>451
>保険証をもらいながら、払っていないのなら、それは滞納として請求される。

では保険証を交付してもらっていない場合、滞納とはならないのでしょうか?
会社退職後、任意継続しましたが、保険料自動引き落としの手続き不備で、
任意継続の資格を失い、保険証を返却しました。
その後7ヶ月経ちますが、これから国保に加入の場合、滞納料を払う事になりますか?
459無責任な名無しさん:04/04/06 00:55 ID:+T9i/vnu
anne=fran
460無責任な名無しさん:04/04/06 09:04 ID:mmgJOH3W
>>458

>では保険証を交付してもらっていない場合、滞納とはならないのでしょうか?

はい、なりません。

任意継続の資格を失い保険証を返却した時点で、国保加入の義務が生じます。
滞納料金は取られませんが昨年分の保険料は一括払いの納付書が来ます。
恐らくビックリするような金額が来ます。


461458:04/04/06 23:45 ID:fEdW/XEO
>>460
回答ありがとうございます。
国保加入しないで、早く再就職を決めます・・・。
462無責任な名無しさん:04/04/08 00:29 ID:5a+B7pjr
お伺いしたいです、よろしくお願いします。
このたび、22歳になる男性と、結婚することが決まりました。
そこで、相手の家庭環境を知ったのですが、父親は長い間無職で、
最近また勤めに向かうようになったようなのですが、
どうも、長い間保険料を支払っていなかったとのことです。
相手の家庭で話した結果、
「世帯主が払わなかったものとして見られるので、私の結婚相手の滞納にはならず、
入籍後、父親の扶養から抜けた時点から支払えば、彼の個人的な滞納はない」
 ということになるという結果になったようなのですが、
その結論はあっているのでしょうか?
彼は最近まで勤めていた職場を、家庭を持つ目的により転職を考え、職を変えましたが、
(今現在試用期間ということで、父親の扶養の健康保険に名がある、アルバイトの状態です。)
会社側に信頼が置けなくなる出来事があり、また転職を考えているので、
彼の保険はまだかわりません。ですが、今月後半にの市に転居する予定です。
 それから、転職の前務めていた派遣会社では、二ヶ月間、会社で保険に入っていました。
お伺いしたいことは
1、父親の扶養を抜けられるのか。
2、滞納のある父親の扶養を抜けたとき、彼の名前で納めるはずの、
  今までの滞納分は何処にかかるのか。
     の二点です。
それからできれば、今、彼が結婚前にしなくてはいけない健康保険についての
手続きはなにか、伺えませんか?父親による長年の滞納の状況を、
市役所に相談に行くことで、転居などに差支えが出ては困るいう気持ちが
あるため、ここで伺いたく思います。
よろしくお願いいたします。
463無責任な名無しさん:04/04/08 00:33 ID:5a+B7pjr
462です。
改行へたですみません;
そして、誤字訂正です。

 今月後半にの市に転居
=今月後半に私の実家のある市に転居
です。    長文ですみませんがよろしくお願いします。
464462,463:04/04/08 20:02 ID:5a+B7pjr
「国民健康保険料」のスレッドで、丁寧な返答をいただきまして、解決しました。
どうもありがとうございました。
465無責任な名無しさん:04/04/13 23:56 ID:uva/BQID
うちの妹は、失業して国保保険料滞納してたら、役場の人に囲まれて、
半ば無理やり、ちゃんと滞納分払う旨誓文書かされて拇印も押させられたらしい。
466無責任な名無しさん:04/04/17 00:43 ID:XcFkuv0p
国保の時効について、納付書が来て2年と書いていますが、詳しくは督促が来てから2年です。
しかし、半年に一度、催告書と言うものが来ます。したがって、2年を来る頃の催告書から2年間が、
時効と見るべきです。その後の催告書には、その年度の部分が削除されて居ますが、詳しくは4年と言うことです。
それよりも他の市民の方々に迷惑をかけることを考え、納付するのが当たり前です。
非国民の方々が多いですねー。市区町村の対応も問題はありますけど。皆さんも少し考えてください。
467無責任な名無しさん:04/04/22 19:41 ID:CSdzdYWJ
保険料なら2年

保険税なら5年
468無責任な名無しさん:04/04/23 20:05 ID:gG3FuJSF
踏み倒したいという訳ではないのですが、一つ質問です。
現在心療内科に通院しており、医療費公費負担が適用されています。
金銭的に苦しい旨を医者に話したら、国保なら無料になる事もあるから
心配しないでも大丈夫と言われました。

現在は無職で、前会社の健康保険を任意継続して払っていますが、無料なら
国保に切り替えようかと検討中です。

ここのスレを読んでみたのですが、役所に行って払うのが困難と相談すれば良いのでしょうか?
住民税の場合はその人の収入や資産によって免除されるか決まる様ですが、
国保もそんな感じなのでしょうか?収入や資産の調査までされちゃうんですか?
469無責任な名無しさん:04/04/23 20:45 ID:J9mhzgEf
>>468
保険料が無料、とういうのではなく、
医療費が無料、ということでは?
保険料が無料になることはありません。

保険料の軽減、減免、分納、
いずれにしても、昨年の所得、現在の所得によって判断されます。
税の申告があればそれで判断されるし、
申告してないのであれば、まず申告をしないと。

詳しい基準などは、各自治体で異なるので、
直接、住んでいるところの役所に相談を。
470名無し:04/04/24 02:57 ID:BMFekCpc
結構芸能人って払ってないかもね
あと議員も・・・マスコミ人の中にも
いるかも?
471無責任な名無しさん:04/04/24 20:30 ID:/hMjmI1b
>>469
ありがとうございます。私の聞き間違いかなあ。
国民健康保険の保険料が無料になる事はないのですね。
申告はしてあります。去年の収入はかなり低いので、国保なら保険料安くなりそうですね。
任意継続の健保だと、辞めた時の収入の保険料×2がずっと続くみたいです。
472無責任な名無しさん:04/04/24 23:13 ID:+G9WZNtt
任意継続は最長2年間

標準報酬月額の最高は30マソ(精悍)組合の場合は不明
473無責任な名無しさん:04/04/29 13:39 ID:0TrfIAgO
大臣でも未納はばれる。
474無責任な名無しさん:04/05/04 18:33 ID:HywB0fIB
「小泉改悪」
後世の歴史家は、小泉政権を「改悪」のひと言で
総括するであろう。

1)骨抜き
2)丸投げ
3)先送り
4)責任転嫁
5)哲学無し
6)現状認識不足

こうした結果が招いた「改悪」。
当然の帰結である。


475無責任な名無しさん:04/05/04 23:53 ID:kDH2fgUo
国民健康保険と国民年金の区別ができないアホばっかりやー!
教育不足!告知不測!!
行政、官僚の無責任さが如実に現れてるといわせてもらおう。
476無責任な名無しさん:04/05/05 17:52 ID:bIqB85+o
すいません、質問なんですが誰か教えて下さい。

私は国民健康保険(滞納80万)・市県民税(滞納100万)があります。
毎月、共に2000円ずつしか払っていません。
数年前までは年収が1000万あったのですがリストラされ預金も底が見えてきました。
払わなかった私が悪いのですが、市県民税の窓口からは「差し押さえ請求させてくれ」と
言われてしまいました。脅し文句のような気もするのですが、
借りてでも払った方がいいですよね?
ちなみに自己所有のマンションです。

やはり市県民税・国民健康保険、払うしか方法はないですよね?
財産がある以上、飛ばすのは不可能なようです。
本当に差し押さえってあるのでしょうか?
477無責任な名無しさん:04/05/05 17:57 ID:Ia6BBDCK
>>476
国保と市県民税は別。
国保が差し押さえをやった話は聞いたことがないが(法律上は可能)、
市県民税滞納だと差し押さえはある。
税金は利息が15%だから100万くらいなら銀行から借りて
払ったほうがいい。
478無責任な名無しさん:04/05/05 18:14 ID:bIqB85+o
>>477
早速、親切に有難うございます。感謝しています。

先週末に、市県民税の窓口に行き相談した所
「延滞金はもういいですから、なんとか払って下さい(86万)」と言われました。
「5月中になんらかの結論を出して下さい」と攻撃されへこみました・・・。
時効などないのですね、というか財産が私にはある訳ですから仕方ないのですね。

では国保は今まで通リ2000円ずつでいいものなのでしょうか?
市県民税を払えば、ますます払う余裕など、どこにもありません。
479無責任な名無しさん:04/05/05 19:41 ID:9mqH6OF1
>>478
国保料についても市区町村によっては、
差し押さえを実施しています。
国保税としているところは、それこそ税金ですし。
税で差し押さえされた場合、
国保料も参加差し押さえとなるでしょう。

現在の生活状況から、2000円しか払えないというのであれば、
それを説明して納得してもらえれば、
とりあえず今のままでも了承されるかもしれません。
その市区町村によりけりとは思いますが。
480無責任な名無しさん:04/05/05 20:59 ID:bIqB85+o
>>479
なるほど、有難うございます。
とりあえず、市県民税はどうにか借りるなりして納めに行こうと思います。
一度に180万は厳しいですので、片側を納めます。
今まで払わなかった私が悪いのですが差し押さえだけは避けたい所です。
脅しではないのですね。
481無責任な名無しさん:04/05/09 17:40 ID:jiNy9mYj
国民健康保険のシステムは地方自治体で違うということは知ってたけど、
徴収方法が税方式と保険料方式とあるんやね。
僕は保険料方式の所しかすんだこと無いから、税方式なんて知らんかったわ。
税方式のところって結構おおいの?
482無責任な名無しさん:04/05/12 23:38 ID:84jG+Iyr
踏み倒しはできません。
生活苦などでどうしても払えない時は、素直に市町村役場に相談に行きましょう。
減額や免除は難しいですが、分納くらいにはしてもらえるはずです。
483無責任な名無しさん:04/05/13 20:03 ID:mu4y4eqV
どうしても納得できない事があります。相談させて下さい。

昨年、退職により資格喪失をしたという事実に気づかず、国保に加入するのを忘れていました。
保険証も返却していなかったので、それを使って診療を受けました。
後に喪失していた事に気づき、「資格喪失した翌日からの扱い」で遡っての国保加入をしました。

今年に入り社会保険庁から連絡があり、
「診療費の実費との差額を、一旦納入して欲しい。
その後に国保へ加入しているようなら、差額分は後から支給される。」とのことでしたので、
請求通りに実費との差額を支払いました。
この時点では、市役所へ申請すれば支給される事になっていました。
ですが市役所からは「資格喪失から国保への加入が2週間以内でない場合は、給付はない」と言われてしまったのです。

たとえ遡ってでも診療を受けた月より前からの保険料を支払っているのに、
結局のところ実費負担になってしまうという事と、
社保の人には後で差額は返してもらえると言われたのに、市には返せないと言われた事,
なんだか嘘で支払わされたようでこの2つがどうしても腑に落ちません。
そういうものなのでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
484無責任な名無しさん:04/05/13 23:22 ID:bXBPQZ20
>>483
国民健康保険はそれに該当した場合は、その時点で法律上当然に被保険者となります。
従って届出がされていなくても、給付による受給権は発生します。
市が払えないという理由がいまいち分かりません。
理由をきちんと説明して貰って下さい。
納得がいかないのであれば、申請書を強引に提出し、不支給の処分を文書で貰うと、
法的な理由が分かりますし、不服申し立てを行うことも出来ます。
485はと:04/05/14 05:48 ID:j7BNAQjJ
>>483
私も昨年社会保険事務所に行った時、でたらめな説明をされました。もちろん当方知識があったので
即座に抗議をし、訂正させました。社会保険は法改正が多い上に、公務員は人事異動が多いので、業務
知識がついていってないようです。
 詳しい事情がわからないので断言はできませんが、保険給付がされないのは疑問に思います。滞納期間中の
保険事故に対しては差し止めができるとあります(63条の2)。が、差し止めというのは、後日完納されたのを
確認してから保険給付するということであり、完納したのであれば給付されるはずです。
 ただ問題なのは、従前の保険証を使用したことです。それだけで任意継続を選択したことにはならないと思い
ますが、それで役所も対応を手間取っているのかもしれません。もちろん市役所の発言は全く不可解です。
486483:04/05/14 11:38 ID:COM0pO9d
レスありがとうございます。
>>484さん
>その時点で法律上当然に被保険者となります。
この点がどうなのかが解せなかったのですが、やはりそうですよね。はっきり断言して頂けて心強いです。
再度確認と説明をお願いしてみようと思います。

>>485さん
でたらめな説明なんてされる事があるんですね。。驚きました。
>問題なのは、従前の保険証を使用したこと
もしかしたらこの部分が相手にもうまく伝わらなかったのかもしれません。

一番気になっていた「14日以内云々」は全く関係なさそうですね。
やはり当方からも改めて説明し直して、もう一度確認してもらおうと思います。
騙されてしまったみたいで落ち込んでいたのですが、少し気分が軽くなりました。
484さん、485さん、どうもありがとうございました。
487無責任な名無しさん:04/05/14 20:00 ID:nWdfDNLS
>>486
被保険者には遡って該当しますが、
療養費の支給を受けられるかどうかは、また別の問題になります。
療養費の受給の要件は、国民健康保険法第54条に
「保険者がやむを得ないものと認めるとき」と定めてあります。
この「やむを得ない場合」の認定については、
各保険者によって判断されるもので、
「届出が遅れた」のがやむを得ない事情なのかどうか、
実際には、>>483に書かれてあるとおり、
認めないところが多いようです。

14日以内というのは、資格取得等の異動があった場合には、
14日以内に届けでなければならない。と、定めてあるところに
由来するものと思われます。
488はと:04/05/14 23:23 ID:j7BNAQjJ
>>487
>>483は特に断りを入れていないから、通常の治療費のことではないでしょうか。
つまり「療養費」ではなく「療養の給付」だと思いますが。
489483:04/05/15 01:13 ID:WNaTIqht
483です。

>>487さん
14日以内というのはそういう事なんですね。
私は退職の翌々日から1ヶ月程旅行に行っていました。
(これは「やむを得ない事情」には該当しますでしょうか?)

>>はとさん
そうです。普通に病院へ行って問診と治療を受けて薬を頂いて帰ってきました。
療養費だと支給されないようですが、
市役所の方が「療養費」と「療養の給付」を間違える可能性もあるのでしょうか。

490無責任な名無しさん:04/05/15 02:19 ID:uVadc1yO
>>488
「療養の給付」というのは、病院の窓口で、
保険証を提示して医療費の3割の自己負担を払う、
というものなのですが、
病院の窓口に、国保の保険証を持っていって、
資格取得日を見せて、
「実はこの日から国保でした」と申し出て、
病院で遡って適用してもらうのは、
病院によっては、もしかしたら可能かもしれません。
でも、かなり厳しいかも・・

今回の場合は、病院で適用してもらうのではなくて、
役所の窓口に申請して、療養費払い(役所から世帯主の口座へ)、
という申請をしたいということではないでしょうか・・

>>489
「旅行中で手続きできなかった」というのは、
「やむを得ない事情」に該当するかも。
そのあたりの判断は、やはり各保険者で異なるので、
交渉してみるといいと思います。
491483:04/05/17 19:33 ID:xf8trH7u
私自身が保険に関しては素人なので、説明が分かりづらかったようで恐縮です。

>>490さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
切れていはいましたが保険証も提示して、その後遡って国保へ加入しましたので、
今のところ当方としては「療養の給付」のつもりでおります。
しかし実際にその当時は資格喪失していた、喪失から14日以上経っていたことなどから
先方では「療養費」として扱われてしまっている可能性もあるのかも、とも思いました。
事情がややこしくて申し訳ありません。

単に忘れていてそのまま保険証を使った訳なのですが、例えば、
・退職後すぐに旅行へ行っていて手続きができなかった
・出先で具合が悪くなったので、やむを得ず切れた保険証を使った
と理由を変えても同じなのでしょうか。
(これもあながち嘘ではないのですが、どちらにしても当時喪失していた事には変わりないので
不正ということになってしまうような気もしますが・・)

また手続きへ行くつもりですが、社会保険庁からはOKと言われた事が市役所からはNGと言われ、
その事をOKを出した張本人が「うちは無関係」とさも当たり前のような顔をしている事が
どうにも不愉快です。市役所も「決まりですから」の一言ですしね。
損?をするにしても数万円(4〜5万)のことですが、なんだかなあ・・という感じです。
492無責任な名無しさん:04/05/17 20:40 ID:DF+CYVYn
>>491
「療養の給付」と「療養費」の違いですが、
診療を受けたその行為の違いではなく、
その診療に対するお金の出し方(「給付の方法」)の違いです。

「療養の給付」というのは、その診療費を保険者から医療機関に払う。
「療養費」というのは、保険者から被保険者本人へと支払われるものです。

社保の保険証を使って、最初に医療機関にかかったときの診療費は、
社保から医療機関に支払われたので、これは「療養の給付」です。
で、その医療機関に支払った分の返還を求められ、返還したと。
今回申請しようとしているのは、>>483さんは、
自分の医療費を国保から医療機関に支払ってほしいと求めてるのでなく、
自分のところにお金を振り込んで欲しいという申請でしょうから、
これは、「療養費」の申請です。

「療養費」の申請理由について、「単に手続きを忘れていたから」では、
かなり厳しいかもしれませんが(というか無理か)、
>>491に書いてある理由だったら、可能性があると思うのですが。
実際、療養費の認定が緩い保険者もあり、
その理由で十分認められているところもあります。

今回の件で一番悪いのは、社会保険事務所の担当者。
国保からお金が戻るかどうかは、その保険者で判断が異なるのに、
さも簡単にお金が戻るような話をしたこと。
市役所側も画一的に扱うのではなく、
ケースバイケースで柔軟に対応すべきだとは思いますが。
493無責任な名無しさん:04/05/18 15:37 ID:lZh1XhUw
7年無職の輩でその間国保未加入。扶養にもはいっとらん。
んが、この度就職に。
会社で社保に加入すると未納の国保の請求が来るそーだが、
いくらになりますか。
494無責任な名無しさん:04/05/18 15:44 ID:jB7hAZid
>>493
その状態なら国保からの請求は来ない。
495無責任な名無しさん:04/05/18 16:06 ID:lZh1XhUw
えっ、一銭も払わんで済むんですか。
496483:04/05/18 17:07 ID:GkKHrV1T
今日、市役所へ行ってきました。
結論としては「返還はない。これは決まっている事なので申請も受け付けない。」とのこと。
渡された国保のパンフレットにそのような事が書かれていたので、その点は理解したつもりです。

しかし、
「市区町村によって扱いが違うと聞いたが、こちらの市では返還はないというか?」
との問いに対しては、
「全国同じ扱いだ。返還してるところがあるとすればそこの市区町村がおかしい。」
という返答でした。どういう事なのか・・

私の地域では返還されないという事はもう仕方ないので、その件に関しては追及する気はありませんが、
市からも社会保険庁からも納得の行く説明を受けていないので、未だに不愉快です。
当初調べなかったこともいけないとは思いますが、
「返還される」と社会保険庁から言われれば誰だって信じますよねえ。。
497無責任な名無しさん:04/05/18 19:00 ID:08jCvlGg
3年前にリーマンを辞めてフリーランスになってからずっと保険料を払っていないんですけど
今から国保に加入するとやっぱり3年前まで遡って全額請求されるんでしょうか?
素人考えだと積立金じゃないんだから別にいいじゃない勝手気もするんですけど・・・
498無責任な名無しさん:04/05/18 20:28 ID:jB7hAZid
>>497
保険料なら2年

保険税なら5年

499無責任な名無しさん:04/05/19 07:09 ID:KSB9f7rk
>>498
 それは滞納の時効。
最初の請求は、本来の国保に入る時点からだろうが。
500無責任な名無しさん:04/05/19 16:31 ID:71Ai1RE+
500取った!!
501無責任な名無しさん:04/05/19 19:18 ID:OeoOJ4Pw
自治体によっては過去の未加入分の支払いを要求しないケースがあると聞いたのですが・・・
502無責任な名無しさん:04/05/19 19:28 ID:lgDrZ8sT
>>499
いやいや、賦課の時効も同じ。
資格は、前の保険の喪失日まで遡って取得するが、
国保料の場合だと、2年以上前の分については賦課できない。

>>501
昔はけっこうあったみたいだけどね。
今は、法の適用が厳しくなってきてるみたいで、
原則通り遡及賦課する自治体がほとんどだと思うけど。
503無責任な名無しさん:04/05/19 23:41 ID:sM0zqD+I
質問です このたび内内定がでて、まず自己負担で健康診断をし、入社後金が戻ってくるのだが、国保入っていない僕は診断時全額自己負担になるのでしょうか? まっ病院に問い合わせれば分かる事なのですが…
504無責任な名無しさん:04/05/20 07:36 ID:NjXquyFT
>>503
どうせ、検診は保険適用されませんよ。
505無責任な名無しさん:04/05/20 15:04 ID:xV15Yuv4
保険適用の検診だってあるでしょ?
506無責任な名無しさん:04/05/20 15:18 ID:O4FDzd3T
>>505
国保の場合、地域によって一部又は全額自治体が負担する場合もあるけど本来は適用外。
うちの地域だと30歳以上のガン検診は無料だった。
507無責任な名無しさん:04/05/20 20:24 ID:WnsiboAv
マジすれですが、ばっくれる方法があります。
私の体験ですが、住民票をそのままにして引越しします。
次に入居する人と住民票がダブります。
そうすると、次の人に国民健康保険が未納で見に覚えのない知らない
名前の督促状が次々と配達照明付き郵便で送られてきます。
その人はもちろん、知りませんから、そんな人はここに居ませんと
役所に言います。
それでもしつこく転出をかけないと、所在不明に仲間入りします。
私の場合は2年間ほど、ほっといたら住民登録を抹消されていました。^^
従って、住民登録が無いから、請求先がありませんので不明で処理されるみたいです。
2年後くらいに結婚するのに住民票を転出に行ったら、抹消されており、
転出不能になり、新しく住み始めた区役所でその経緯を説明し、住所は不定で
定まったところには定住していないと言って、転入して貰いました。
その後、追っかけて請求が来るものと思い待ってましたがあれから5年たちますが
未だに来ません。
508無責任な名無しさん:04/05/25 00:00 ID:09zQt+c+
滞納してて市外に引越して住民票移すとして、
転出先で新たに保険に加入する
すると前に住んでたところの保険料は請求が来るんですか。
また、保険証が取り上げられるわけじゃないかまたしばらく前の分は
滞納のまましばらく放置してられるのかしらら、
509無責任な名無しさん:04/05/25 00:15 ID:NXKmQk9G
国民年金をもらえない人は、生活保護がもらえる。
生活保護をもらうためには、1円の保険料も必要ない。
国民年金をもらっている人は、年金額分生活保護費を
削られる。
生活保護費>国民年金額 だから。
ん?
510無責任な名無しさん:04/05/25 09:56 ID:6j9whdVx
>>509
生活保護を受けている人も、将来の年金は少しもらえるんじゃなかったっけ??
単に年金の支払いは免除になるってだけで。
511無責任な名無しさん:04/05/25 10:12 ID:uveph8X8
スレ違いなのですが医者スレというのも何なので聞いてください
郷里に幼なじみのAがいるのですが、
ここはそこそこの旧家で
そいつの祖父から茶碗やら掛け軸を借りていったまま返さなかったり、
隣接地を5坪ほど駐車場の出入りの一部としてうやむやに使っているやつがいるのです。
こいつが医者で
一応親戚関係と言うことらしいのですが、10年ぐらい前に隣で開業したそうです。
警察に行っても動かないので、
いかげん祖父ではらちが開かないからとAが行ったところ門前払いで、
しかもその数日後Aの一家やAの祖父に、その病院名で立ち入りを禁止する内容証明が送られてきたそうです。
だんだん腹の立った私は
「なんだそれ、医療機関がその理由で医療拒否なら国保や社保の保険局にチクれ」と、とっさの思いつきで言ったのですが、みなさまはどう思いますか。
512無責任な名無しさん:04/05/25 11:02 ID:6j9whdVx
内容証明は「医療拒否」なの?単に「関わってくれるな」って事じゃないかな。多分。
てか、国保じゃなくて法律スレの方が良いと思われ。
513511:04/05/25 12:05 ID:uveph8X8
>>512
その病院名で建物自体への立ち入りを拒んだのだから
結果的に医療拒否になると思ったんだが
514無責任な名無しさん:04/05/25 21:00 ID:NeTeKepF
スレ違いかもしれませんがお願いします。
私は毎月約2万円の国保を支払わなければならないのですが、生活が苦しいため
なんとか払い続けられる金額(5千円)で分割払いにしてもらっています。
でも考えてみると、支払えない差額(約1万5千円)は毎月未納分としてどんどん
溜まっていっているはずです。
このままこの状態が10年ぐらい続くと私はどうなるのでしょうか。
たとえば10年後、社会保険に加入することになった場合、とんでもない額に
なっているであろうこの国保の未納分は何十年かけても払わなければならな
いのでしょうか?
役所で同じような質問をしたら、「あー…そうですねえ・・・」と面倒くさそうな顔で
返事をされました。
色々考えるととても不安です。
515うさんくさい日本:04/05/25 23:11 ID:QxTGgnXy
やんなる〜
516無責任な名無しさん:04/05/26 00:38 ID:Nc9iVgUj
>>514
普通、常識的には、アナタの去年の所得がそれないりに高所得だから、毎月2万円も取られるわけです
もし去年とはうってて変わって今年は収入がないなら、コレまでの貯蓄から払うというのがスジでしょう
心配しなくても来年からは保険料下がりますよ
ちゃんと確定申告すれば
収入(所得)が無いのに、いつまでも保険料がそのままのはずがありません
それとも、釣りの作り話なんだったら、マジレスしてすみません
517無責任な名無しさん:04/05/26 06:14 ID:zAdhOa9f
仕事辞めて約二年になります。その間未加入状態でフリーターしてました。年収は300万
程度ありました。今病気になって病院に行きたいため保険証が必要なのですが
未加入期間の保険料を払えません。これから親の扶養に入れるんですか?
もし入れたらその二年分は払わなくちゃいけないんですかね?
518無責任な名無しさん:04/05/26 16:09 ID:rfiVskz0
滞納して他市へ転出、過去の分の清算を放置して、新規の分を普通に払いつつやっていけるの?
教えて! 
519514:04/05/26 21:02 ID:ICX9Zqxm
>516
お返事ありがとうございます。
でも、私はそんなに高収入を得たことはありません。
去年も一昨年も時給約800円のアルバイトで月に11万円ぐらいしか
もらっていません。
そして今年も来年もおそらく同じぐらいの収入が続くと思われます。
ですから保険料が下がると言うことは無いのではないでしょうか?
520無責任な名無しさん:04/05/26 21:21 ID:zCyajZ7U
踏み倒しじゃないけど保険証没収されてから引越ししたら 新しいのもらえたよ。
別の市町村に行けば新しいのくれるみたい。 
521無責任な名無しさん:04/05/26 21:23 ID:zCyajZ7U
>>519
国民健康保険だよね?? 高いなぁ。あなたと同じくらいの収入だけど月3000円台ですよ。
522無責任な名無しさん:04/05/26 22:16 ID:O35eAbRz
>>519
ちゃんと申告してるのか?
所得とか資産とか、めちゃくちゃ裕福なことになってんじゃないの?
土地持ってるとか?
まさかその収入で扶養家族10人くらいかかえてるとか?
それとも給与所得者はそういうもんなのか?
なんか間違ってるような気がする
523無責任な名無しさん:04/05/27 00:01 ID:saHznlLP
>>519
522だが、ちなみにおれは、扶養家族なしの自営業者
あなたより全然収入は多いが(所得は0に近いが!・・・トホホ)
国保保険料は年間57700円(月平均4800円)
524無責任な名無しさん:04/05/27 00:34 ID:ZFWEDXmi
国民健康保険は自治体によって違いすぎますよね。
私は少し前に引っ越しましたが、5倍くらい違っていてびっくりしました。
525無責任な名無しさん:04/05/27 10:01 ID:IULh4qrY
国民健康保険料のことで訴訟してみる場合、
訴訟の争点として(当方国保料の自治体で税ではありません)

・国民健康保険料は、自治体の予想において医療費が
 計算され、条例で定められた割合で被保険者世帯に通知されている
 が、医療費は毎年変わる事が予想され、負担者はそれに備えなくて
 はならないが、計算基礎の均等割、平等割、所得割等の金額および
 料率も毎年変更され、容易にその金額を予想することは困難である。
  国民会保険制度という広く国民に負担を求める制度として、保険料
 計算基礎の平等割、均等割、所得割の料率を条例に定めるべきである。

という主張なのですが。ちなみに資産割はわたしの自治体ではありません。
526519:04/05/27 20:04 ID:x/DyXQZW
みなさんお返事ありがとうございます。
皆さんのお話によると私の2万円と言う金額はおかしいようですね。
近いうちに早引きして役所に尋ねにいってみます。(頼むから土日も
やってくれー)

>522
ありがとうございます。
私には資産も土地も全くありません(アパート住まいですし、貯金も
10万円ぐらいです(^^ゞ
扶養家族もいません。
申告には行ってないけど…会社でやってくれているはずですが…
527無責任な名無しさん:04/05/28 03:03 ID:6AUExffu
524も書いてるが、5倍くらい格差があるなら、あながち間違いともいえないかも・・・
ほんとにそんなに格差があるのか?知りたいところだが・・・・
自治体どこなのか晒してみ

国保の自治体格差を比較したサイトとかないのかな?
毎年変わるから調査・更新が大変で誰もやらないか・・・・
528無責任な名無しさん:04/05/28 03:13 ID:6AUExffu
>>526
ところで、最初に5千円の分割にしてもらってるって書いてるけど、
減額じゃないの?減額なら差額は免除だと思うんだけど・・・・
そのへん、どういう扱いになってるのかも確認しといたほうが良いと思われ
保険料なのか保険税なのかとか
っていうか、毎年保険料の更新の知らせとか来るでしょ?
それに簡略に保険料の決め方とか書いてるでしょ?
529526:04/05/28 19:09 ID:i7wUkBWC
>527
京都市です。
他にお住まいの方に比べて高いのでしょうか?

>528
減額はできないってはっきり言われましたので分割で間違いないです。
あと、保険料の決め方は書いてありました。それを見て計算してみると
間違いないようにも思えます…(; ;)
530無責任な名無しさん:04/05/28 22:42 ID:+hXvgDxR
>>529
住民税額に料率かけてる中では高いほうでは。
(政令市だと住民税額が多いのかな?)
この方式は税法上の控除(扶養とか社会保険料とか)が少ない人は損だよ。
所得そのもの(税法上の控除をとる前の所得)に料金かけてる市よりも
所得割がかかる人が少ないから、その分負担が大きいから。
531無責任な名無しさん:04/05/29 04:22 ID:46EQUMWk
住民税の決め方つーのも自治体によってちがうんだよな?
そして、それにかかる料率の設定も自治体によってちがう
当然、保険負担として想定する医療費も自治体によって違う、世代人口分布も違う・・・・
うーん、誰か比較サイト作ってくれー
532529:04/05/30 14:35 ID:vbxEzPxI
やはり、保険料の計算に間違いは無いようです。
私と同じくアルバイトで月に13万円ぐらい稼いでいる知人に聞いても
25000円ぐらい払っているって言ってました。

で、話は514に戻りますが・・・やはり払えない分はどんどんたまって
いくんでしょうか・・・?
533無責任な名無しさん:04/05/31 06:30 ID:pJK3yO2M
国民健康保険の賦課権は自治体にあるみたいだから所属してる自治体を変えるだけでいいんでないの?
534無責任な名無しさん:04/05/31 22:16 ID:L0HyErN7
>>532
きちんと分割納付を続けていけば、滞納処分も受けることなく、
さすがに古い分については、不能欠損(徴収不能分)として
処理されるのではないでしょうか。
各自治体によって事情が異なるでしょうから、一概には言えませんが。

保険料率について、賦課方式が同じで比較可能な都市の分を
いくつか拾ってみました。

(所得割・均等割・平等割の順です)
札幌市 住民税額×4.2 37260 23630
仙台市 住民税額×3.57 25440 30600
名古屋市 住民税額×2.56 40811 0
大阪市 住民税額×5.70 34430 25965
神戸市 住民税額×5.37 27490 31180
京都市 住民税額×6.69 35500 24200

東京23区 住民税額×1.98 30200 0

東京は格段に安いと言われています。
東京の水準が普通と思っていて、
他都市に引っ越して国保に加入したりすると、
あまりの保険料の違いに驚くことになるようです。
535無責任な名無しさん:04/06/02 03:01 ID:2EjsN96a
>>534
東京23区安いですね、
ちなみに私の住む川崎市の今年度分ですが
(所得割・均等割・平等割の順)
川崎市 住民税額×2.5 16945 23082

扶養家族の多い世帯ではこっちのほうが安いかも?
536無責任な名無しさん:04/06/03 00:56 ID:fgjYpfce
来年申告分が130万越えるので
親の扶養での国保からはずれる予定ですが
こんなに高いんじゃ自力加入するのためらいますね・・・
数年放置して貯金ってアリ?ばれます?ばれたらどうなりますか?
やっと稼げるようになってきたけれど
年金も数年溜めてるし借金もあるので、金がないと動けません・・・

今はいってる親の扶養の国保は某組合系の
組合員とその家族を対象にした健康保険です。
537532:04/06/04 19:57 ID:e0ztrPtS
みなさん色々教えていただいて、おおきにです。
それにしても京都市って高いんですねぇ・・・
こんなことを言ったら絶対反論されるだろうけど、私は消費税を30%ぐらいに
してくれてもいいから、国保や年金や住民税をタダにしてほしいです(^0^)

538無責任な名無しさん:04/06/09 00:08 ID:Gg/VtTrz
【国内】国民健康保険:不法滞在外国人を全面排除 厚労省が明文化【06/08】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086655690/l100
1 :仕事コネ━!声優φ ★ :04/06/08 09:48 ID:???
外国人の国民健康保険適用について厚生労働省は、在留資格がなければ加入を認めないと法令に明文化することを決めた。
不法滞在の外国人は一律で適用除外となる。在留資格のない外国人は保険料の徴収が困難なケースが多く、
厚労省は国保加入を認めていなかった。だが日本に22年住んでいた台湾籍の男性を巡る訴訟で最高裁が今年1月
「不法滞在の外国人を排除する法規定はない」と指摘し加入の余地を認め、同省は新たな法整備を検討していた。
新たな施行規則では(1)入管法上の在留資格がない(2)在留期間が1年未満(3)外国人登録をしていない−−
のいずれかに該当すると加入できない。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20040608k0000m010141000c.html


539ななし:04/06/12 21:39 ID:js2Qe0c1
わかる方に質問があります。
去年の9月に就職できて、その会社の健康保険に加入したので国保は脱退しました。
その時、市役所で手続きをしたところ
滞納してた10万円弱の保険料を払ってくれと言われました。
結局、毎月4000円の分納でお願いしましたが、いまだに一回も払わずじまいです。
 もう一年近く市役所から督促も何も来てませんが、
これって放っておくと
どうかなるのでしょうか?
やはり、市民税などと同様、延滞金、差し押さえなどの処分があるのでしょうか?
もし、よければ教えてください。
よろしくお願いします。
540無責任な名無しさん:04/06/12 22:19 ID:zQGkL+Az
>>539
法律では、税金と同様に差し押さえできることになっており、
実際に差し押さえを実施している自治体もあります。
延滞金も当然かかります。
分納の承認が取り消され、差し押さえのための
預貯金・給与などの調査をされる可能性はあります。
541無責任な名無しさん:04/06/14 17:58 ID:wdoqRokc
>>539
うちの市では国保滞納のみでも差し押さえやってるよ。
税金じゃないの、ってきいたら、国保のみだったらしい(裏のオヤジの家)。
542ななし:04/06/14 23:40 ID:sLZnntpP
>540,541 さん

レスありがとう。
やっぱり
放っておくだけでチャラになることはないみたいですね。
 今は使ってない国保の保険料を払うのが
なんか惜しいと思って滞納したけど
やっぱり少しづつでも払うようにします。
 
 
 
543無責任な名無しさん:04/06/15 12:44 ID:122NyLxv
ずっと滞納してて督促状とか無視してたら差押警告書が来てしまいました。
指定期限までに完納しないと給与や預貯金、電話加入権の差押手続に移行すると書いてあります。
これって最終通告なんでしょうか。
もしかしてもう預金の額とか収入とか調査されてるんですかね。
一昨年の保険料請求が4万くらいなのに去年のが60万って……。
何があっても医者にかかるつもりはないし、実際ここ数年使ってないのに。
どうしたらいいでしょうか。
544無責任な名無しさん:04/06/15 20:17 ID:dvLKW2HP
引っ越す
545無責任な名無しさん:04/06/15 20:20 ID:dwT4lv25
試しにそのまま無視し続けて、結果をレポしてくれ!
546無責任な名無しさん:04/06/15 21:07 ID:9bqRofC2
>>543
最後通告なら、もっと具体的な内容の文書になると思うので、
本当の最後ではないでしょう。
財産調査には着手してるかは、どうでしょうねえ・・・
でも、このまま放置すれば、滞納処分を受けることになると思います。
547無責任な名無しさん:04/06/15 22:36 ID:122NyLxv
>>544
来週までに引っ越しなんて無理です。

>>545
本当に差押えくらったらシャレになんないですよー。

>>546
これまで来てたのにも差押えの可能性があるとは書いてたんですが、
今回のには「期限までに完納しないと差押手続に移行する」とあるし、
執行の際には事前連絡はしないとか、かなりマジっぽいんですよね。
もう何度か担当者もうちに来てるし。

ところで60数万円なんて自分は持ってないのですが、
電話とか家財道具とか持って行かれるんですかね。
本とかDVDとかはどうなんだろ。
だいたい自分の収入で年間60万円なんてありえない。
確定申告もしてないし、何で一昨年と昨年で金額が極端に違うのかも謎。
548無責任な名無しさん:04/06/15 23:11 ID:9bqRofC2
>>547
保険料の決定に疑問があったら、問いたださないと。
何か間違いがあるのかもしれないし。

差押え、「もの」の差押えは普通しないと思いますよ。
狙われるのは、預貯金、給与。
預貯金が発見されたら、即、押さえられてしまうとか。
給与を毎月、押さえられるとか。

滞納者はたくさんいると思うのですが、
今回問題だったのは、無視し続けたことだと思います。
とりあえず、少額でも分納するなり、相談に応じていれば、
差押えにはならないはず。
549無責任な奈々資産:04/06/15 23:40 ID:M3kHxKHB
どなたか教えてください。
年金等で、2ヶ月に一度、約42万を受取っていて、
(支払いを滞納して)保険証を持っていない人が、
保険証の再発行を申請した場合、大体いくらくらいかかりますか?
うちの親なのですが、どれくらいの期間滞納しているのか教えてくれず、
かといって、急に病院にかかったときの事を考えると恐ろしくて。
550無責任な名無しさん:04/06/15 23:52 ID:9bqRofC2
>>549
滞納により保険証がないというのは、
「資格証明書(10割負担)」の取り扱いになっている方でしょうか。
申請により簡単に解除されるものではなく、
それぞれケースバイケースなのではないでしょうか。
自治体によって、それぞれ要綱を定めているようです。
551無責任な名無しさん:04/06/16 00:17 ID:4OkIQUGF
>>548
やっぱり納めないとダメなんでしょうね。
医者にかかれなくて死んでもいいから脱退したいと言っても無駄だろうし。
しょうがないか。
552無責任な名無しさん:04/06/16 10:15 ID:wXbPl82M
>>534

千葉市にすんでいますが、保険料のあまりの高さにうんざりです。
他の市に引っ越そうかと思いました。。。。534の書き込み見て。。
市民の皆さんは、納得してるんでしょうかね・・?

所得割 均等割 世帯割
7.1% 16680 21600

です。
通知書みて。うんざりしました。。



553無責任な名無しさん:04/06/17 05:06 ID:mocs19CG
千葉も高いねー
みんな納得してるわけじゃないと思うよ
ただ知らないだけ
こういう比較をマスコミあたりで、もっとおおっぴらにどんどんやれば、
声も上がるだろうし、役人も考えるでしょ
基本的に役人は、不満が出るまでは何もしない
不満もマスコミレベルじゃないと無視・・・ですから
554無責任な名無しさん:04/06/17 05:12 ID:mocs19CG
>>552
あ、ちなみに
所得割は7.1%じゃなくて、7.1倍だからね
555ヒマワリと天秤の使徒:04/06/17 05:49 ID:apYyyEMQ
踏み倒そうなんて考えてる時点でダメじゃないか?
アホ臭い
556無責任な名無しさん:04/06/17 11:51 ID:iaM8Y+as
1ヶ月ほど前に退職をして、国保に加入したんですが
保険料が毎回4万400円という請求が来て鬱です。。。。。
たいした給料もらってなかったのに、泣きそう。ホントに泣きそう。
557無責任な名無しさん:04/06/17 15:27 ID:Ek+mBbVi
>>556
泣く前に役所に行って減免請求しろ。失業者ならまずいける
558無責任な名無しさん:04/06/17 18:38 ID:tNc2DvDB
>>552
千葉市は、>>534に書かれている市とは、
所得割の算定方法が違います。
税額方式ではありません。
税額からではなく所得から直接算定します。
「基礎控除後の所得×7.1%」
なので、>>534の市とは、そのままでは比較できません。
559無責任な名無しさん:04/06/17 21:16 ID:qbAHd3nI
県・市民税の請求も来てるんですけど、無視したらどうなるのかな
560無責任な名無しさん:04/06/18 02:26 ID:6tS0xCl0
神戸だけど今年の保険料月額4万5000とかだよorz
病院なんざ行きもしないのに。
いや、本当勘弁して下さい。
561無責任な名無しさん:04/06/18 20:13 ID:nSHjgoQj
総所得金額420万で健康保険、月47000…
10ヶ月で47万…
これってなんか高すぎ?



562無責任な名無しさん:04/06/18 20:27 ID:5+JuAvpa
>>559
財産調査のうえ、財産差押え処分を受ける可能性があります。
預貯金とか、給与とか、そのほか。

>>561
所得が420万ですよね。給与収入に直すと590万?
国保だと、保険料がそのくらいになるのは、ありうること。
もともと保険料の水準が高いので。
563無責任な名無しさん:04/06/18 21:03 ID:nSHjgoQj
>>562
早速のレスありがとうございます。
今期から一気に上がったものでして動揺してしまってました。

中野区は高いですな…というか国保高すぎぃぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
564無責任な名無しさん:04/06/19 00:46 ID:PhlcQHGA
>>558
ご指摘ありがとうございます。

なるほど、、保険料の算定方法も各自治体によって違うものなのですね。
勉強になりました。こういうやり方が、さらに、判りにくくしてるんでしょうね。

ちなみに、16年度の保険料を、住民税額から、計算してみると、
所得割は、住民税額の 1.63倍になりました。。

これだと、東京より安いことになりそうですが。。。。

しかし、介護とあわせると36万になります、、、安いとは、、思えない、、、、

定期解約しなくちゃ。。。。
565無責任な名無しさん:04/06/19 00:50 ID:XLN9u+oR
県、市民税は5年逃げられるとかなんとか聞いたんだけど、やっぱりウソ?
566無責任な名無しさん:04/06/19 02:28 ID:FsicRYZm
去年、株の所得が少々有り、その所得から基礎控除等を引いた額が50万弱でした。
税金が5万弱で国民健保が10万ほど請求が来ました。
国保ってこんなに取られるものなのでしょうか?
35万では暮らせません!
567無責任な名無しさん:04/06/19 02:36 ID:gnBp3rS5
未加入で45才をとうに過ぎたんですけど
受給欠格者の私でも強制加入義務がありますか?
568無責任な名無しさん:04/06/19 04:40 ID:X0dvdSfa
>567
未加入・・・受給欠格者・・・年金の話ですか?

人杉でIE開けないんでURLはれないんだが・・・
同板の「公的年金はここで語れ」スレか
アルバイト板の「厚生年金!社会保険!健康保険!所得税!」スレのが
正確な回答がえられると思うが
569甲斐性なし@札幌:04/06/19 13:44 ID:m9UaHy6X
ご存知の方、教えてください。
就職にあぶれて、去年の7月まで3年ほど無職でした。
去年の申告では「無収入」ということで、最低金額で月々1500円ほどずつ払っています。
去年7月からやっとバイトを始めて、月給が7万5千から9万5千の間くらいなんです。
このバイトの給料というのが、時給650円なんですが、税とか何も惹かれていないようなんです。
650円×実働時間、で、丸々給料として入ってきます。

健康保険料って、所得税とかから算出されるんで、役所で調べれば「前年度所得」がわかるんですよね?
私は確定申告もばっくれてますし、時給×実働時間ぶん丸々手に入ってるということは…
役所からしてみれば、私は働いてないことになってるんでしょうか?
それとも、私を雇ってくれてる会社から、なんらかの連絡が行ってるんでしょうか。

毎年6月に、その年度払う金額を決めてもらうために役所に相談に行くんですが、
「無職のままです」って言っても通じますか?
月2000円以上はどうやっても払えません。平均月収8万5千いきませんから…
こっちの役所はけっこう厳しいみたいで、月1500円にしてもらうのにもかなり粘りました。
正直に平均8万あるなんていうと、どれだけ取られるかわからないんで怖いです。
バレないなら、このまま無職で申告して、最低金額で精一杯払わせてもらうんですけど。
570死人にムチ:04/06/19 14:05 ID:E90WQRYT
>>569 騙す方法は板違い。
571無責任な名無しさん:04/06/19 14:28 ID:AIfGlfaQ
>>564
ふむふむ、住民税額の1.63倍ですか・・・

千葉市のような、所得を直接用いる賦課方式の場合、
所得控除額が多く、市民税所得割がかからない世帯でも、
国保料では、「所得割」が発生する世帯が出てきます。
その分、中間所得者層の負担が軽減されたりします。

結局、国保の場合、支出する医療費の総額がだいたい決まっているため、
その財源をどこから持ってくるか、誰がどう負担するか、の問題になり、
各自治体が、そこの実状のあわせ、一番よいであろうと思われる、
賦課方式を決定しています。

>>566
住民税がかからない世帯でも、年5万かかったりするので、
さらに所得があり、住民税が課税されていれば、
年10万にはなりますよ。

>>569
税が引かれていないのは、非課税の範囲だからでは?
給与収入で100万円以下であれば、
所得税も住民税もかかりません。
普通の会社であれば、給与を支払ったのならば、
市区町村に「給与支払報告書」が提出されています。
それにより、住民税や国保料などを決定しているので。
これが提出されているのであれば、
無収入です、と本人が言っても通用しません。
また、本人の申告は基本的に不要です。

だいたいの市で、所得が33万円以下であれば、
保険料の最大軽減、7割軽減か6割軽減が受けられます。
給与収入に直すと、年収98万円以下ということになります。
572甲斐性なし@札幌:04/06/19 14:59 ID:cpuTHnyZ
>>570
踏み倒す=誤魔化して少なく、ではなかったですね、すみません。
>>571
ぎりぎり年収100万いくかどうか、なので、多分いかないようにシフト調整されています…。
6月(今月)分を計算して、正確な年収出してみます。
虚偽申告は通用しませんかー。
給料手渡しで、よく計算間違ってて少なかったり多かったりするんで、なんもしてないのかなーと思ってました。
店長に聞いてみたいですが、聞くに聞けない。

役所への申告というのは、今年度の支払い金額を決める時、
「収入まったく無いですか?」「はい、無いです」
ってやり取りだけで、特に何か参照したりという形跡がなかったので…
「仕事見つかったら教えてくださいね」とか言われたしw
どうもありがとうございました。正直に生きます。
573甲斐性なし@札幌:04/06/19 14:59 ID:cpuTHnyZ
お礼であげちゃった、失礼しました。
574無責任な名無しさん:04/06/19 17:00 ID:9dhihwGR
すみません、国民健康保険料の減額制度があるそうなんですが、
該当する人には自動的に減額された額の請求が来るんでしょうか?
ちなみに東京の足立区なんすけど。
575無責任な名無しさん:04/06/19 17:22 ID:otAabvBm
ウチの地域は所得の9.1%らしい
そんなに払えないよー!!
576無責任な名無しさん:04/06/20 13:26 ID:ls64/41c
>>574
税の申告がしてあれば、軽減に該当すれば、
自動的に減額した金額で保険料が決定されます。
また、2割軽減も実施しているところでは、
2割軽減該当の場合は、申請が必要です。
その場合も、案内があると思いますが・・
577無責任な名無しさん:04/06/21 00:18 ID:byZDzN3K
京都市の自営業ですが、マジでシャレになりません。
医療分・介護分合わせて年額61万円。収入の3割くらい
保険料に持っていかれる計算です。3割負担と考えて、
年に20万以上医療費を使わない場合、元が取れない計算です。
本気で踏み倒す方法を考えないと、やってられません。
578無責任な名無しさん:04/06/21 02:55 ID:+8zJl18i
>>576
税の申告はしてます。…って事はやはり減額対象ではないんですね。残念。
2割軽減ってのが場所によってあるそうですけど、足立区は無い模様です。
なんか今年から又、保険料率も上がったようで( 2.04 → 2.06 )負担大きいです (;_;)
579無責任な名無しさん:04/06/21 23:44 ID:HFvoX292
>>567
国民年金と国民健康保険の違いが分かってないんだね
年金と違って、国民健康保険はいくつになろうと加入してなきゃいかんし、
当然加入に伴う保険料又は国民健康保険税の納付が義務となる
580579:04/06/21 23:49 ID:HFvoX292
一部訂正
いくつになってもなんらかの公的保険制度、政管健保や国保など ですね
で、国民健康保険に加入していれば、保険料又は国民健康保険税…です。
581無責任な名無しさん:04/06/22 13:13 ID:RYLGNogl

実は3年前に都内に引っ越し、国保も年金も銀行自動引き落としにしました。

ところが今年、通帳をチェックしたさい、驚く事に国保だけがある時期から
引き落とされていないのです。

保険証の有効期限は平成17年9/30まであるのです。
保険証がカードになった時から引き落とされてません。
残高には問題ない証拠に年金はきちんと今もおちてます。

なんですかね?銀行のせいか役所のせいでしょうね。
582無責任な名無しさん:04/06/22 22:27 ID:2J0ztgq7
>>581
保険料の納期が、6月〜翌3月までの10回、
ということはないですか?
保険料の決定通知書で確認してみては?
583無責任な名無しさん:04/06/22 23:23 ID:qKdYvqcv
うちの市は7月から翌年3月までの9回で1年分を納付よ。
前年の所得が確定するのが6月だからだそーだ
584無責任な名無しさん:04/06/25 13:07 ID:WtG/QCIj
3年前、親の定年退職時に社会保険の扶養から抜けました。
その後、未加入のままなのですが、結婚して夫の社会保険の扶養に入ることは
可能でしょうか?
585無責任な名無しさん:04/06/25 21:14 ID:Jr5Q3zVt
>>584

ただし、役所にバレた場合、キツイとこだと、
遡り加入させられてその間の国民健康保険税(料)を
徴収されることになるな。
未加入期間に保険を使っていようがいまいが関係なし
それが国民皆保険制度だな。
586無責任な名無しさん:04/06/25 22:28 ID:+sGE1NZA
滞納してた市県民税を全額払ったのですが、払った後も市から
延滞金を払えと督促がきます。延滞金は当初の30万近くから最近は
10万円程に減額した督促が来たのですが、これって支払い義務があるのでしょうか?
今まで払ってなかった税金を一括で何も相談せずに払うことが出来たから、延滞金も払える
だろうと思って督促が来てるとしか思えないのですが。
以前電話したときに非常に不快な思いをしたので一切電話などはするつもりもなく、しかも
延滞金は払うつもりもないのですが、差し押さえに来る可能性はあるのでしょうか?
587無責任な名無しさん:04/06/25 22:57 ID:pOwqpRY9
>>586
法律上は、支払い義務あり
もちろん、強制徴収もあり得る。
ただ、そこまでやるかはその市次第
588無責任な名無しさん:04/06/26 08:38 ID:f/pBpa8x
>>586
ほんとに差し押さえ来るかどうか無視し続けて、後日レポートよろしく!
589無責任な名無しさん:04/07/01 08:10 ID:bOqhoLPD

国民健康保険に加入する時は何を持参すればよいのでしょうか?
即日加入は可能でしょうか? 3日に歯医者に行かねばならないので保険証が必要なのです
590無責任な名無しさん:04/07/01 14:36 ID:RZzb9ZBi
今年の1月から失業し、
健康保険に入らなければと6月に市役所にいきました。
何も知らなかったので加入手続きの時市役所で受付の人に
何か免除とかそういったものはないのですかと聞きましたが一切ありませんといわれました。
「親は国民健康保険に入ってますか?」と聞かれ、
無知だったので親は(会社の)保険証もっていたので入っていますと答えました。
受付の方で調べますといわれ、親ごさんは国民健康保険には入ってないですね、
とだけいわれさっさと一種の国民健康保険の加入手続きをさせられました。

その後親の扶養にはいればお金がかからなかったことに気づき、
親の会社の保険に扶養ではいり直しましたが
結局1〜5月分まで保険証もなかった期間、
国民健康保険料を支払う義務が発生してしまいました。

あとで思うと受付の人には私の親が会社の健康保険にはいっていて、
私がお金をあまり払いたくないこともわかっていたと思うのですが
親の扶養にはいるという手があることを一言もいってくれず、
健康保険にはいってしまい国民健康保険料を払うことになってしまいました。
これを役所にクレームして取り消しして1〜5月分の支払いを行わなくていい、
なんてことにはならないでしょうか。

無知が悪いといわれて終わりそうですね。。
591無責任な名無しさん:04/07/01 17:04 ID:CYqd657k
気ぐるいくらいの勢いで「責任者出せやゴラァ!」とつめよれば
場合によっては免除になるかもね・・・
確かに説明不足だけど、やっぱり自己責任だよねって感がつよい気がする
592無責任な名無しさん:04/07/01 17:48 ID:NjfbIHtB
市役所でどんなクレームしても無意味。
減額措置以外、連中に決定を変更する権限ない。

時間と気合と根気があるなら、
都道府県の国民健康保険審査会への審査請求をお勧めする。
まずは市役所の保険年金課で連絡先、フォームの入手を。

590のケースだと、役所側が事実関係の確認を怠っているところを突っ込めば、
何がしかの裁決が引き出せるものと思われます。
593無責任な名無しさん:04/07/01 18:04 ID:jrtXNMw7
>>589
本人確認できれば、保険証の即日交付ができるところが多いようです。

>>590
遡って扶養認定されるのであれば、
1月以降の支払義務はなくなったかもしれないけど、
扶養認定は、たいてい遡らないので、
失業〜扶養認定日までの間、
国保に加入すべき期間であったことには変わらないです。

仮に届出時に、親の扶養に入るという方法を話してもらえたとしても、
法の規程通りの扱いをされれば、
それでも、扶養認定されるまでは国保に加入していただきます、
というような展開になるでしょう。
失業してすぐ(14日以内)とかならまだしも、
数ヶ月が経過しているわけですから。

国保審査会は、法に即してどうか、という判断しかしないので、
審査請求しても、上記のような回答が返ってくるものと思われます。
594無責任な名無しさん:04/07/01 18:07 ID:jrtXNMw7
>>589
国保の加入手続きには、
前の社保の「社会保険資格喪失証明書」が必要です。
ほかの必要書類は、市区町村によって、
少しずつ異なったりするので、直接確認を。
595590:04/07/04 03:34 ID:xoUGEkza
591,592,593様レスありがとうございました。
このように答えてくださる方がいらっしゃるのに
何も聞かずに無知のまま加入してしまった自分は馬鹿ですね。。

親の保険に入ったので国民健康保険脱退の手続きをしに市役所にいくので、
ついでにダメモトで国民健康保険審査会への審査請求というのを、
余裕があればしてみようかなと考えています。

国民保険に加入したのが6月で、
結局親の保険に入ったのも6月で、
その場合は6月分から親の扶養保険扱いとなるようなので、、
というのを扶養認定されるまでは国保に加入する義務があるということに
対してのいいわけにしてみようかなと思います。

たぶん、593さんのおっしゃるように却下されそうですが。。。
596無責任な名無しさん:04/07/07 15:22 ID:IPyBZ4RA
課税所得200万円で夫、妻、子供の3人暮らしです。
夫は要介護4で重度の介護を要する状態、
子供も障害者で収入はありません。
所得の200万は、古いアパートを持っているためです。

3人で年収200万というのはとても苦しい生活なのですが
国民健康保険税の金額が、年間で20万円ほどで
とても払いきれません。

先日、市役所に相談に行ったのですが
「これは正規の保険料です。不動産収入があるのですから、必ず払ってください。
払わない場合は、そのアパートを差し押さえします」と言われました。

もう3年もの間、下着1枚も買っていません。
どうしたらよいでしょうか。
597無責任な名無しさん:04/07/07 15:37 ID:PbIiiwxf
国民健康保険料を分納しています。
毎月2000円という小額なんですが、今年の分を払い終わるのは何年も先になります。
先日、今年の分の納付書が届きました。
とても払えそうもありません。

毎月2000円の分納を続けていれば、
差し押さえや保険証を返却させられたりする事はないのでしょうか。
598無責任な名無しさん:04/07/07 18:37 ID:KKv1FOJK
>>596
年収が200万ではなく、所得が200万ということですよね。

ただ生活が苦しいと言うだけでなく、
生活費の明細などを示して現状を説明して、
分割納付を了承してもらうようにするしかないのではないでしょうか・・・

>>597
2000円という金額が、現在の生活状況から見て精一杯の金額ということなら、
特に滞納処分はないのではないでしょうか。
余裕があるのに少額分納ならまずいと思いますが。
599無責任な名無しさん:04/07/07 23:56 ID:zm0MUXjl
生活が苦しいので、区役所に行って国民健康保険税の相談をしてきました。
私は障害者なので、障害年金を受けているのですが、その事を言ったら
「年金も所得ですから、あなたは生活にゆとりありますよね。きちんと払ってください。
分割納付も認めません。」と言われました。

年金て、所得なんでしょうか?
600無責任な名無しさん:04/07/08 07:08 ID:v9EYxqhp
>>599
年金も所得ではあるのですが、
障害年金は非課税所得のはずですが・・・
所得割も加算されていたのでしょうか?

何をもって生活にゆとりがあると判断されているのか。
>>598にもありますが、生活が苦しい根拠を示して交渉したらどうでしょう?
分納も認めないとは、随分厳しい自治体ですね・・
601無責任な名無しさん:04/07/08 14:37 ID:8EuvjoU7
分納について教えてください。
普通は1年分を8期に分けて納付するんですが、
それを12回に分けて毎月納付する、というのが限界なんでしょうか?
それとも20ヶ月払い、30ヶ月払いにもできるんでしょうか。

もし20ヶ月払いにしたら、払い終わらないうちに翌年の支払請求がきますが
その場合はどうなるんでしょうか?
602無責任な名無しさん:04/07/08 22:45 ID:it5j0UIV
>>601
ケースバイケースだと思います。
それぞれの自治体によって方針も異なるだろうし。
分納している人って、ほとんどの場合、
最初の1年以内に完納できる人はあまりいないのでは。
現実は、分納を何回も更新していく形になるのでは。
603無責任な名無しさん:04/07/11 04:01 ID:izDZZ80E
>599
 区の議員さんに、かけあってとりなして貰えれば、窓口レベルなんざ簡単に
不可を認めますにかわりますよ。
604無責任な名無しさん:04/07/13 23:15 ID:8Wg1rU1J
会社を辞めてこれから一年位、旅に出ようと思っているのですが
その間の期間も国民保険料を払わなければいけないのでしょうか?

ちなみに現在は親の国民保険に扶養という形で入っており
保険料が一年分で20万円です。

海外に行っていて、保険を使うことはあり得ないのだから多少は減額してやる! 
なんてことはやはりないですか…?
605無責任な名無しさん:04/07/13 23:38 ID:ICX8udSk
>>604
海外療養費という制度があり、
海外での診療分も所定の書類をそろえれば、
保険給付を受けられます。
もっとも、国外転出ということで住民票の異動も行えば、
国保からは抜けることになります。
606無責任な名無しさん:04/07/16 16:47 ID:D3x/p2Xi
月末に京都に引越すのですが、>>534で計算すると
今より年額20万、増えてしまいます。
『国民』健康保険なのに、どうしてこんなに不平等なんでしょう?

家賃を1万円UPできなくて、駅から遠くて古い物件を
選んだのがバカみたいです。
子供もいないし、年内は住民票うつすの忘れようかな・・・
607無責任な名無しさん:04/07/21 00:36 ID:1gs6McXk
去年会社を辞めて国保に加入した時、月の途中退職だったので当月保険料2重徴収
されました。もうすぐ、働くので国保をやめます。規則によると、「職場の健康保険
に加入した次の日」となっています。たとえば、8月1日に会社の健保に加入した場合
また、8月分2重に取られてしまうってことですか?
これを避ける賢い方法ってありますか?
608無責任な名無しさん:04/07/21 00:53 ID:manB4qvR
>>607
月末時の加入状況により、保険料が賦課されることになるので、
8月2日に資格喪失なら、8月の分の保険料は計算されません。
609無責任な名無しさん:04/07/21 01:44 ID:1gs6McXk
608様
レスありがとうございます。
飲み込みが悪いので、お答えがよく理解できず、もう一度質問しますので
どうかお付き合いください。
国保をやめる日の規定に
●職場の健康保険に加入した日の翌日
と載っています。
もし、8月1日に職場の健康保険に加入した場合、国保をやめる日は
おっしゃるとおり8月2日になります。
8月分の国保は徴収されずにすむということでしょうか?
もうひとつの例で、職場の健康保険加入日が8月2日、あるいは16日
のような時は、違いがありますでしょうか?
610無責任な名無しさん:04/07/21 02:02 ID:manB4qvR
>>609
> 8月分の国保は徴収されずにすむということでしょうか?
そのとおりです。

> もうひとつの例で、職場の健康保険加入日が8月2日、あるいは16日
> のような時は、違いがありますでしょうか?
加入日が1日でも、2日でも、16日でも、違いはありません。
611無責任な名無しさん:04/07/21 02:35 ID:1gs6McXk
610様
ありがとうございました。
これで働く心の準備が出来ました。
無事就職できますように。
612無責任な名無しさん:04/07/23 05:40 ID:sFRNcxbs
2年無職です。去年4−6払っておらず今年は4から払っていません。
督促がきて去年の未払いの分が延滞含めて64000きてました。
 払えない・・・・ どーして12ヶ月分均等じゃないんだろう・・・
 分割とかできないんだろうか・・・私はどうしたらいいのだろうか
613無責任な名無しさん:04/07/23 20:58 ID:/PNKsWg4
>>612
ほとんどの場合分割納付を認めてもらえるので、
放置せず役所の窓口へ相談を。
614無責任な名無しさん:04/07/29 03:42 ID:H69m+h0W
>>613
遅くなりました。ありがとうございます。
明日頑張って行って来ます。
615無責任な名無しさん:04/07/29 11:22 ID:aV4gTXjq
滞納分は、ほかの市町村に転居すれば、新しい所からきます。
古い住所の保険料は、ほっとけば4〜5年で、消えてなくなります。
督促がくる地域もありますが、ほとんどきません。ムシでOK

リーマンやめた直後とか、たくさん請求きますけど、分納を申し出て
3000〜5000円で、お願いすればOK
ドンドン溜まっていきますが、気にしないこと
616無責任な名無しさん:04/08/04 23:29 ID:cPJ5VixV
神奈川から千葉へ引っ越して4年経ちます。
引越した際に、親の保険からは抜かれています。
国民保険に加入しようと思うのですが、4年間分を全額支払ってからでないと
保険証は発行して貰えないのでしょうか?
分割で月5千円くらいなら支払えそうなのですが、それでも発行して貰えるか
相談してみようかなぁ。
617無責任な名無しさん:04/08/05 00:43 ID:lG8X6LQ3
>>616
加入資格のある人が手続きをすれば、
必ず保険証は発行されることになっています。
加入後に保険料を長期間滞納すれば、
保険証の返還命令が出たりすることがありますが・・。

国保税としている市町村だと5年間遡りますが、
国保料のところだと、2年間しか遡りません。

市町村にもよると思いますが、分割で5000円はOKだと思いますよ。
618無責任な名無しさん:04/08/05 12:15 ID:DzOHVx2L
>>617
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。
先ほど市役所へ行った所、支払いは2年分で良いそうです。
「保険証は明日郵送で送ります。その時に請求が一括で行くと思うけど、
分割も受け付けてますから相談に来てくださいね」と言われました。
窓口の人も優しい人で良かったぁ〜。





619無責任な名無しさん:04/08/10 15:07 ID:zv8OJMvu
夫の扶養からはずされてしまいました。
国民健康保険には未加入の状態です。
いつの日か正社員で就職する予定なので、その日まで
(健康であれば)放っておこうかと思っています
(年間40万弱なんて払えません!)。
就職して社会保険に入る時に、未納分の保険料を払わ
なくてはならないのでしょうか?
620無責任な名無しさん:04/08/11 14:27 ID:7viOK2em
今40万くらい滞納してるんですけど、
これって全額払わないと新しい保険証ってもらえないんですか??

身分証が他にないので困ってます(汗)
621無責任な名無しさん:04/08/11 18:17 ID:1EfDYX5Q
>>619
加入手続きをして初めて保険料が発生することになるので、
国保の手続きしないまま社保加入した場合は、
特に保険料も何もありません。

ですが、本来は健康保険は強制加入ですので・・

>>620
一口に滞納といっても、それぞれ状況が違うわけで、
それぞれの自治体ごとでも対応が異なるし、
直接役所に問い合わせてもらわないと分かりません。
622無責任な名無しさん:04/08/11 19:02 ID:Jk6UiKxg
>>621
教えてくださりありがとうございます。
「40万円!!」と思ってクラクラしていました。
ひっそりと日陰で生きていきます!
623無責任な名無しさん:04/08/11 19:43 ID:n3L2YwD3
似たような似てないような状況で、

学生の間親の社保扶養

フリーターの間に抜ける(無保険)

就職して社保

退職して無保険

という現状です。
国保の加入手続きは一度もしたことがないのですが
今から申請したとして確実に2年分の請求をされるでしょうか?
624623:04/08/11 19:44 ID:n3L2YwD3
補足になりますが、最後に社保を抜けてからは
かれこれ5年くらい経ってます。
625無責任な名無しさん:04/08/12 22:07 ID:OQ0OxhKF
>>623
基本的には、前の保険を抜けた時まで遡りますが、
(加入義務があるため)
保険料(税)については、
国保料としている自治体では、2年前の分から、
国保税としている自治体では、5年前の分から請求されます。

ただし、国保は市町村ごとの保険なので、
その市町村に転入する前の分は請求されません。
626無責任な名無しさん:04/08/14 00:01 ID:SoAo1IYy
保険料の減額って、こっちから申請しなくても自動的にやってくれるんだな!?
うちの自治体だけかも知れんけど・・・・
おれ自営なんだけど、2年連続、税金の確定申告を所得0で申告したから、
今年、健康保険は何も申請してないのに6割減額になってたよ
ラッキー!
627無責任な名無しさん:04/08/14 04:27 ID:fzoHt7Fn
6割減額で月々いくら払ってるの?
628無責任な名無しさん:04/08/14 10:18 ID:+HdkjRZc
>>626
税の申告をしていれば、
6(7)割、4(5)割軽減は、自動的に計算されます。
ただし、2割軽減を実施している自治体においては、
この2割軽減については申請が必要です。
629623:04/08/14 17:15 ID:k5GaWeIH
>>625
ご返答ありがとうございます。
やはり加入済み扱いで過去2年分の支払いを求められる(当方国保料扱い)
ということですね。

この時期に申請したとして、「過去2年」というのは
どの期間になるんでしょうかね?
月割計算で2年分遡るのか、前2期分なのか?
後者としたら、本年度の4月から当月分も請求されてしまうのかな。
それだったら次の確定申告以降の方がいいような・・・
630無責任な名無しさん:04/08/14 21:04 ID:29psDe8f
>>627
月々というか、今年度確定したのは年間で19520円(6割減額)ですた
4〜7月の暫定期間中にすでに多く払ってしまってるので、還付手続きします
ということで今月から来年度暫定まで払わなくても良くなりました
631無責任な名無しさん:04/08/14 23:14 ID:+HdkjRZc
>>629
月割計算なので、今月手続きするとすれば、
2年前の、14年8月の分まで遡ると思います。
ただし、賦課期日の関係で、14年度分は請求されず、
15年4月の分からということになるかもしれません。
賦課期日の扱いについては、各自治体で異なると思います。
632623:04/08/15 03:21 ID:k3VyzJ2P
>>631
なるほど、よく分かりました。
賦課期日は調べたところ当自治体では4月1日のようですが、
これによってどういう扱いになるかは実際確かめてみた方が
良さそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
633無責任な名無しさん:04/08/15 06:48 ID:ZcB6GAAK

別の市に引っ越して、加入すれば踏み倒せるんじゃないの?

634無責任な名無しさん:04/08/15 20:56 ID:ZT1CbmMw
っていうか、保険証を皆で使いまわす奴がいるだろ。
医療機関にとってはあまり関係ないが、行政にとっては迷惑な話だ。

外国人なんてみんなで使いまわしているのは公然の事実。かなり不愉快だ
635無責任な名無しさん:04/08/15 23:57 ID:T0FXDhJq
日本って国は、本人確認がめちゃくちゃ曖昧な国だから
これを是正するためには、国民総ID化を実施し、数年に一度、写真入IDカードを更新し、
全ての保険・年金・資格をこれにデータベース化し統一するしか方法は無い
636無責任な名無しさん:04/08/19 08:15 ID:GcYFqbUr
現在、市県民税、国保料をあわせ月々3000づつ払っている状態ですが
14年度からの滞納分があり最低月々2万位払わないと次回からの
保険証の発行が出来ないとの通達がありました
子供も居て保険証なしの生活は厳しいのですが相談の余地はあるでしょうか
滞納分は社会保険のある会社を退職した後、加入手続きをせず
保険証が手元にない常態の期間も含め47万(延滞金含)あります
現在は家業を手伝っており若干収入はあるのですが社会的には無職です
637無責任な名無しさん:04/08/20 02:11 ID:cEOoaoHB
ばーか、なにが社会的に無職だ
若干の収入があるなら無職とは言わないんだよ
ちゃんとその収入を確定申告して、所得を明確にしないから
減額の相談もできないんだよ
義務を果たさず、都合のいいことばかり言ってんじゃねえ
親子ともどもくたばっちまえ
638死人にムチ:04/08/20 14:29 ID:bouMlKYz
 踏み倒したい方どうぞ!
639無責任な名無しさん:04/08/21 01:49 ID:hDZ7g4uI
もう5年くらい前から国民健康保険を滞納しています。
それから市民税も7〜8年滞納しています。
その事が家族にバレて、「なんとしても払え。払わないとヤバイぞ」と脅かされています。

今月分からで構わないなら躊躇なく払うのですが、
再来月から仕事の契約が切れて、収入がどうなるか不安なのに、
滞納分まで払うとなると、非常に心細いです。

国民健康保険は、一旦他の市に転出し、戻ってくれば、滞納分は見つかりにくいそうですが、
市民税は、元旦に住所のある市が要求するので、
年末に転出して、また次の年末に転出して・・・とかしないと難しいのでしょうか?

年金、国保、税金・・・怠っていた分を、ちゃんとしようとすると、
怖くて余計に目を背けたくなります。
640無責任な名無しさん:04/08/21 15:59 ID:l65EbLb4
637はたいそう立派な香具師なのだろうが
残念だがスレ違い
641無責任な名無しさん:04/08/21 17:08 ID:JkCGZk4i
>>636
相談の余地はあると思いますよ。
滞納処分についての取り組みは
それぞれの自治体によって異なりますので、
具体的にどうなるかは分かりませんが、
現状のままの金額での分納では厳しいかもしれませんが、
多少の金額アップということで、金額を交渉したらどうでしょう。

>>639
税や保険料の滞納を放置しておくと、
給与や預貯金の差押えにもなりかねません。
今できる金額で少しずつでも滞納額を減らすよう、
分割納付の相談には行った方がいいと思います。

国保にしても税にしても、住所での管理もしていると思うので、
一度転出して、再転入したとしても、
同じ住所やその近所に戻ってくれば、
簡単に見つかってしまうと思います。
住民票を放置したまま、住所不定の状態になるのなら別ですけど・・
642636:04/08/22 22:54 ID:+uUbmnyc
>>641
親切なレス有難うございます
私も払いたいのですが現状厳しい状態で・・・
金額の相談にいってみます
643中佐:04/08/23 01:29 ID:7nmjtulM
会社を辞めて国民健康保険に入らないで何ヶ月後に会社に就職した時に
会社の健康保健に入る時には本来あるはずの国民健康保険脱退証明書を
会社に提出しなくてはいけないのですか?前に会社に入った時のノート
を見ると提出する書類にそれが書いてなかったのでもしかしてと思った
次第です。
644無責任な名無しさん:04/08/23 02:34 ID:GWmMehqX
国保は加入した時点で負けということで、OK?
645無責任な名無しさん:04/08/24 03:15 ID:XsMvNQC3
社会保険等入る予定があればok??ですよね??
一生自営の場合は。。。?
646643:04/08/24 06:42 ID:QvzdmnvH
誰もこたえられないのですか?
647無責任な名無しさん:04/08/24 14:51 ID:r4vhTSTM
今の一言で答える気無くすかもね。
648無責任な名無しさん:04/08/24 18:13 ID:nQpb8bmP
>>643
社会保険優先の制度なので、
資格取得は社会保険側で決定することになります。
社会保険を取得してから、新しい保険証でそれを確認し、
その取得日に遡って国保を喪失します。
よって、市町村国保の脱退証明書は必要ないし、普通は発行してもらえません。

逆に、国保加入の時は、
社会保険を喪失してから、その日付で国保に加入することになるので、
それを証明する資格喪失証明書が必要になります。
649無責任な名無しさん:04/08/25 13:39 ID:lMdsvBaW
今年の年収が130万超えそうなんですけど
仮に前年収入131万で国保に入ったとすると
(住んでる所の違いにもよると思うけど…)
だいたい月いくらくらいになるものなんでしょう?
650 :無責任な名無しさん :04/08/25 14:08 ID:ON44cvDD
数年前に厚生保険抜けてから、国民保険に加入してません。
一刻も早く医者に行きたい事情があります
役所に行けばその場で保険証貰えるんでしょうか
出張所じゃ作れないなのかな‥
651無責任な名無しさん:04/08/25 18:39 ID:lF0EA3WV
>>649
計算の基礎額の捉え方やら、保険料率やら、
その自治体によってかなり違ってくるのでなんとも言えないですが、
月5000円〜10000円くらいかな。

>>650
書類が揃っていて、かつ本人確認がとれれば、
たいていの自治体では即日発行できると思いますが、
やはりこの取り扱いもその自治体次第。
652中佐:04/08/25 21:13 ID:rKeoNw86
ありがとう。週末には勝ち馬情報入れたるわ。
653無責任な名無しさん:04/08/25 21:36 ID:2D3l5q1g
なんだこいつ
654無責任な名無しさん :04/08/26 12:00 ID:4GA9M9NV
>>651
アリガ?ォです。
ハァ・・・。
資格喪失証明書とか用意せねば。
余り働いてないから、大した額にはなってない事を祈りまつ。
655無責任な名無しさん:04/08/27 22:02 ID:yPFNKhPH
7年前に会社を退職してから国民保険などの手続きをしないままですが
やっぱり加入しておこうと思っています。現在までは何とか貯金で
暮らしてました。役所に問い合わせたところ2年間はさかのぼって
請求となり今月分までで約13万程でした。ケースによっては
もっと安くなると、カキコを見た覚えがあるのですがどなたか
ご存知ですか?ちなみに確定申告などもしておりませんでした。

656無責任な名無しさん:04/08/27 22:22 ID:AKv/hKm3
>>655


住んでいるところにもよるけど、7年間は無職だったんですか?
確定申告をしていなくても、役所で収入申告が出来ます。
というより、しないと住民税や健康保険の金額が決まりません。
657中佐:04/08/29 08:36 ID:EQMZuewL
約束どおり教えたるわ。新潟2の3-4。これで保険料はらえるやろう。
658無責任な名無しさん:04/08/29 12:44 ID:Sb3mVK23
>>657
偉そうに言ってた割にはガチガチやないか。
それ相応の種銭用意できるやつなら保険料くらい払うって。
659無責任な名無しさん:04/08/29 23:44 ID:Sw0/uUXw
>>656

有難うございます。今まで無職でしたので一応、役所には
問い合わせたのですが13万程の一括請求になると言われました。
しかし急には払えないし、これからの月々の支払いも例え無職でも
\8,000ぐらいになるそうです。これからの月々の支払いだけでも
少し抑えられたら助かるのですが・・・




660無責任な名無しさん:04/08/30 00:18 ID:C6z+GcB7
おまえらあほちゃう? 保険なんかまともに払ってんじゃねーよ 金なきゃはらわなきゃいいだろ 別に追っ掛けてこないから それと年間13万?どう考えたってはらいすぎだべ
661無責任な名無しさん:04/08/30 00:22 ID:C6z+GcB7
たぶん俺でも年間10こえたことないと思う おまえら年収いくらだ?手取りで ちなみに俺はサラリーマンに毛が生えたくらいの年収で年間10も払ってなかった記憶があるが
662無責任な名無しさん:04/08/30 00:27 ID:C6z+GcB7
ちなみに去年と一昨年なんかは無職でバイトもしてなく 役所の人に年間の最低の金額ですって言われ 年間9千円だった しかもこれは一昨年に払いすぎていたため 今年のを引かれても還付金があると言われた
663無責任な名無しさん:04/08/30 00:31 ID:C6z+GcB7
ここ見てるとおれってかなり底辺で おまえらがかなり勉強不足かが伺える はっきりいって笑える おまえらってもしかしてすぐ病院いって騒いで 国や保険屋から金引っ張ってる
664無責任な名無しさん:04/08/30 00:32 ID:rSzkQzU+
踏み倒しいくない!


http://jbbs.livedoor.com/school/3823/
665無責任な名無しさん:04/08/30 00:35 ID:C6z+GcB7
のーたりんだな 少しは体はってみろ 俺なんか体はりすぎて保険はいってても 免疫ついてきて体壊れねーし 病気もしねーよ こないだ風邪引いたかなって思うと すぐ直りやがったし
666無責任な名無しさん:04/08/30 00:58 ID:BDOURu25
あっそ
667無責任な名無しさん:04/08/30 19:01 ID:spHYRvTd
1.まず、住民票の職権消除者になって住所不定になります。
  こりで保険税は払わなくてスミヤバザル。てか来ない。
2.病気になったら、急いで友達とかの住所に住所設定!保険証ゲットだぜ!
3.保険証使用後はその住所設定したところの友達に頼んで
  「こいつは当住所に現在住んでいないので住民票を消してくり」
  って役所に申請してもらうp
4.何ヶ月かのち再び住所不定者に(あとは繰り返し)

         *なるべく健康体で医者にはかからない*

これなら保険税がかかるのが住所設定から住所不定になるまでの期間で済み、
あなたの家計の節約になるのではないでしょうか?
教えて、ハードゲイな平成のフレディマーキュリー
668無責任な名無しさん:04/08/30 19:12 ID:iCc6uuk9
669無責任な名無しさん:04/08/30 20:09 ID:C6z+GcB7
小さい儲けだな
670無責任な名無しさん:04/09/02 23:25 ID:61U63F2p
会社を辞めたので、翌日区役所に行って国民保険に切り替えました。
後で見てみたら、保険料すごく高い・・。社会保険の時の3倍くらい。
切り替えてから知ったんですけど社会保険の任意継続だと
退職時の保険料の2倍くらいで済むとか。
これ、今から国民保険の加入を取り消してもらって、
社会保険の任意継続に変更してもらうっていうのは可能でしょうか?
ちなみに手続きしたのは一昨日です。
671通行人:04/09/03 20:42 ID:/PnSD4xu
>>667
 明らかに、保険金詐欺罪が成立。
 刑務所が待ってます。
672無責任な名無しさん:04/09/03 21:01 ID:NRPoC6iP
>>670
退職後20日以内であれば、任意継続の手続きが可能です。
社会保険の任意継続の資格を得れば、
国保を取得日まで遡って抜けることが可能です。
(あくまで社会保険の手続きが先です)
673無責任な名無しさん:04/09/04 01:35 ID:olMjlvlb
671 たいして儲からない為 リスクを考えたら俺はこんなことやらない 現金が入ってくれば別の話だが
674無責任な名無しさん:04/09/04 20:01 ID:R1uhInDN
>672
わー、ありがとうございます。早速月曜に社会保険事務所に行ってきます。
675無責任な名無しさん:04/09/05 09:05 ID:9pvgLLSH
国民健康保険 社会保険 入れない人っているの?
676無責任な名無しさん:04/09/07 23:47 ID:OcYymK9Z
4月いっぱいで退職
3ヶ月間給付制限、その間無保険
9月から失業保険
12月に失業保険終わり、親の健康保険の扶養に加入

の後になんらかの事情で国民健康保険に加入する必要が生じた場合、
遡って払う必要はありますか?
677無責任な名無しさん:04/09/08 01:09 ID:XKXtsopv
ない
678無責任な名無しさん:04/09/09 21:44 ID:ghLdi6gH
よくわからないので質問させて下さい。

25才で去年の12月からバイトを始め、月収10万で年収は120万位になりそうです。
健康保険は父の会社の健保に扶養として入っていて自分では払ってません。
国民健康保険は130万以下なら扶養になれると聞いて安心してたのですが、
父の会社の健保組合では年収65万以上で扶養から外れて加入できないと
言われました。
知らずに8月に病院にかかってしまいました。

会社によって加入できる収入や条件が違うのでしょうか?
それとも国民健康保険とは全く別物と考えた方がいいのでしょうか?
バイト先では週20時間働いていて雇用保険・所得税は払ってますが、会社の
保険に入れる条件は満たしてません。

よろしくお願いします。
679無責任な名無しさん:04/09/09 22:10 ID:KFkZq+j0
>>678
国民健康保険には、基本的に扶養という概念はありません。
収入に関わらず、住民票が同じ世帯なら、同じ保険、
住民票が別なら、収入が少なくても別保険になります。

で、扶養というのは、社会保険の話になりますが、
一般的には、今後の年収見込み130万未満、と言われますが、
具体的な扶養認定は、それぞれの健保組合の規程によります。
680678:04/09/09 23:43 ID:ghLdi6gH
>679
ありがとうございます。
色々調べたのですが、ごっちゃになってたようです。勉強になりました。
やはり自分で国民健康保険に加入しないといけないんですね。
がんばります…(´・ω・`)
681無責任な名無しさん:04/09/11 02:04:59 ID:eTeKfsms
すべて読みました。
読んだ上で覚悟の相談です…。

健康保険料平成13年から滞納しています。40万くらいでしょうか。
一時は分割も1年ほど行いました。
実は、父が病気で仕送りや面倒などもあり、全額払えませんでした。
この春、その父が亡くなり、夢だった留学をしたいと思っています。
3年ほど。貯金は学費でほとんど消えました。
海外転出届を提出した際、この延滞保険料が窓口で発覚し、
そのまま保険の窓口で支払わなければなりませんか。
海外転出届を出すのは確か別の窓口だったと思うのですが。
このお金があれば、バイトを見つけるまでのホームスティ代になるので。

なんとも勝手なヤツだとお思いでしょうが…教えてください。
682無責任な名無しさん:04/09/11 05:20:29 ID:7yHo1/WS
過去国民健康保険に加入した後に、就職し社会保険に入ったのですが、
国保の脱退手続きをするのを忘れ滞納額が増えてしまいました。
やはりこの場合でも、社保加入日以降に滞納していた保険料は支払わな
ければならないのでしょうか?それとも、なにか方法があるのでしょうか?
わかる人がいたら教えていただけると助かります。
無理な場合は、支払うしかないかなと思ってます (((´・ω・`)
683無責任な名無しさん:04/09/11 08:29:32 ID:b5Rk1G4i
>>681
海外転出届と、保険の窓口は異なるので問題ない。
借りに何か言われてたら、その件は後日相談しますとでも言えばどうにかなる。
まあ、早めに払うことです。

>>682
市町村役場に相談を。払う必要は無いと言われると思いますが、手続きをしないと面倒になりますよ。
684無責任な名無しさん:04/09/11 17:35:19 ID:i4290S4k
滞納してます。。。加入して3年・・・
引越しの際、転出届をもらいに役所に行くと
請求されますか?
請求された方いますか?
685無責任な名無しさん:04/09/11 18:42:41 ID:dCJBe12D
大丈夫 滞納は新しい住所に移って 一年越して初めての六月頃届く
686無責任な名無しさん:04/09/11 20:42:46 ID:rPyLJSvC
じゃ〜変な話、別の市町村に越せば踏み倒せるって事?
687無責任な名無しさん:04/09/12 12:52:19 ID:tNymArn+
>>684
その市区町村にもよりますが、
転出届の窓口から、国保の窓口へ案内されて、納付相談、
ということになるかもしれませんが、
その場ですぐ払えということにはならないですし、
>>683にあるとおり、今後の納付計画を伝えれば、だいたいOKです。

督促は、転居先まですぐ追っかけ送付されますよ。
職員が訪問してくることはまずないだろうけど。
金額によっては、転居しても、差押えの危険は変わりません。
688無責任な名無しさん:04/09/13 10:15:16 ID:khX1XcYm
転居して督促って時効はないのか
689困ってます:04/09/13 21:36:55 ID:1oAbaY2F
三ヶ月前に会社を辞めました。後日「社会保険資格喪失届」を郵送しますと言われた
まま、未だに届きません。 何度か会社の総務に問い合わせて、その度に「本部から
連絡待ち」って言われるので、区役所の国保の担当者に相談したら「資格喪失届が
ないと国保には加入出来ません」と言われて・・・。 前の会社とは退職時に色々モメたので、
正直これ以上電話もしたくないんです・・・。社会保険証は私が持っています。
本当に喪失届を会社から発行してもらえないと国保には入れないのでしょうか?
病院にも通えないし、保険料も気になって仕方ないのですが。
690無責任な名無しさん:04/09/13 22:15:06 ID:jiKtowK5
>>688
督促(一番最初のもの)、最終の納付、納付誓約などから、
国保料なら2年、国保税なら5年経過すれば時効になります。
ただし差押え等があれば、時効は中断します。

>>689
資格喪失証明書以外のものでも代用できる市区町村もあります。
が、取り扱いは、その自治体によって様々なので、
くわしくはお住まいのところの役所に相談を、としか言えません。
691困ってます:04/09/13 23:05:25 ID:1oAbaY2F
690さん
アドバイス、有難うございました!!明日もう一度相談行ってきますね。
692コピペに蛇足:04/09/20 18:47:53 ID:OkDb8WVO
 次の相談どうぞ。
693無責任な名無しさん:04/09/21 14:10:15 ID:ONAypIrw
1.滞納したことによって起こる被害、損害は何?
  全額自己負担ってのは想像つくけど、他には何かありますか。
  年取った時に認定受けられないとか。

2.保険使用月分だけを支払うことは可能か?
  病院に通った月の分のみ保険料支払い。
  一応筋は通してるような気が。

3.転職で、3ヶ月ほど無職でその時の保険料は未払い、年金は払ってた。
  請求が来たんでそこで「保険料支払いは義務ですか?」と質問することに、
  
  取り立てのおっちゃんは、「相互の助け合い」だと
  言葉を濁しつつも義務ではないようなことを。
  役所の人は「相互の助け合いであり、仰るとおり義務です」と断言
  どっちが本当?


昨日”被保険車掌返還請求警告通知書”なるものが届く
「通知内容について弁明の機会が与えられる」とか怖いことが書いてある。
まあ、3ヶ月分だから払ってもいいんだけどさ。
694犬君:04/09/21 23:28:04 ID:9h50kVpP
初めまして犬君です。初めてお邪魔しますが相談にのって欲しい事があるのですが…?
695無責任な名無しさん:04/09/22 14:43:20 ID:xmdcFp2O
犬が使える健康保険なんてないよ、シ、シ!
696無責任な名無しさん:04/09/22 20:56:28 ID:td8HgeXH
>>693
1.あまり酷いと差押え。認定とは無関係。

2.まず無理。保険なので筋は通らない。

3.義務です。

その通知は、払わないと保険証を取り上げますよという警告。
取り上げられると、医療費は全額自己負担で後日、役所で給付を受けることになるけど、
保険料を払うように強く催促される。
払えるなら、払っておけ。
払えないなら、払えないって言って相談するとどうにかなることもある。
697無責任な名無しさん:04/09/22 22:50:02 ID:WD6H0mSG
>>693
>>696のとおり、健康保険は加入義務があり、
保険料は納付義務があります。
病気の時だけ(病気の人だけ)加入するのなら、
保険とはいえないし、仮にそうであったら、
その医療費を賄うための保険料がすごい額になると思います。

その通知は、保険証から、全額自己負担になる資格証にする、
という通知だろうと思いますが、不利益処分にあたるので、
弁明の機会が与えられます。
そこで、払えない事情を細かに説明したり、
できる範囲の分割納付なりに持っていけば、
資格証は回避される場合もあります。

いったん、資格証になってしまうと、仮に大病、大怪我をして、
医療費がたくさんかかったとしても、窓口10割負担になってしまうし、
窓口での給付も差し止められたりすることもあるので、
とりあえず回避すべく、相談はしたほうがいいです。
698693:04/09/23 01:49:58 ID:MS0X+uJU
>>696 >>697
レスさんくす。

1と2は後学の為ってことで
現状は3のみです。

で、2に関連してさらに質問。
保険証を取り上げられて全額自己負担と言うのは
保険証を取り上げられた以降のことを言っているのか
それともその保険証の有効期限内に受けた過去の治療分もさかのぼって請求されるのか
どっちなんですかねえ?
後者の場合、一月分払わなかっただけでエライ損害が出そうだけど。


現在はすでに働いていて社会保険強制加入なんで
国民健康保険としての今後のことは考えなくてもいいんで
過去の3ヶ月分は放っておけるなら放っておきたいというのが本音ではあるんですけど。
699無責任な名無しさん:04/09/23 13:33:33 ID:qJAtclIg
>>697
> 病気の時だけ(病気の人だけ)加入するのなら、
> 保険とはいえないし、仮にそうであったら、
> その医療費を賄うための保険料がすごい額になると思います。

横レスすまそ。理屈では分かるんだけど、、、

滞納中なんすが、保険料月額4万円超請求されてます。
てことは、10割負担で6万円越える医療を受けない限り保険のメリットなし。
今のところ健康だし国保は短期間の予定だし、
無茶苦茶な保険システムだな、と思ったさ。イラネ、こんなの。

リーマンが転職で空白期間作ると、こういうことになる。
愚痴な、愚痴。どうやら文句を言う先すらないようでね。
700無責任な名無しさん:04/09/23 15:39:02 ID:UyKDp2VP
>>698
全額自己負担というのは、病院の窓口での支払が全額自己負担という意味で、
今後のこと。過去の分まで遡及するなんてことはありません。

現在社保なのに、その通知(保険証→資格証にする)が来たのですか?
国保から抜ける手続きは済んでいますか?

>>699
まあ、国民皆保険の制度となっているので。
強制加入の健康保険なんていらないという世論が多数になれば、
制度も変わってくるでしょう。
ただ、現在健康でも今後も健康だという確証はないわけで、
(もっともそれが確証されていれば、保険をかけてる意味はないわけですが)
そして、生存権なんてのもあるので、全ての人の医療を保証してるわけで。
個人的には必要な制度ではないかと思います。

けど、国保と社保とか、保険が分かれている今のシステムは疑問。
将来は統一するのかもしれないけど。

月4万の保険料なら、社保を任意継続した方が安かったのでは?
701699:04/09/23 18:17:17 ID:oCr7A1jA
>>700
そう! 社保だったら3万ちょっとで継続できたんだけど、あとの祭り orz

制度そのものの必要性は漏れも認める。
だがしかし、収入が乱高下するこのご時世、
過去の収入をベースに保険料算定するシステムじゃたまらんぞ、と。
社保と国保を切り替えるときに取られ損が出かねない。
702698:04/09/24 02:13:19 ID:oC858bj/
>>700
実は自動で切り替わると思っていて手続きはまだやってなかったんですよ
年金は勝手に切り替わるけど保険は手続きがと言うのを先日知ったばかり。

で、「過去の分まで遡及」しないってことだけど
それだと保険証は交付されてるけど保険料払ってない奴でも
タダで保険使えるってことにならない?
まあ、保険料の支払いを逃げ切れると仮定した上での話だけど


あなた、やけに詳しいですけどお役所勤めの方ですか?
漏れとしては電話越しであっても聞きづらい質問なんで
教えてもらって助かっておる次第。
「保険料払わずに逃げれますか?」とは聞けないし。
703無責任な名無しさん:04/09/24 11:42:43 ID:rFvxdvz2
グダグダ言ってるけど答えは既出もいいとこでは。

「保険料払わずに逃げれますか?」
「逃げれません」
704無責任な名無しさん:04/09/24 21:14:30 ID:JTxQ6TcS
>>702
いつかは保険料を払わなければいけないけれど、
治療している時点で滞納者であっても、保険は使えます。
事情もなく長期間滞納すると、それ以降保険が使えなくなります。

法に反する方法であれば、
保険料を払わず逃げることもできるかもしれませんが、
普通は逃げることはできません。
705702:04/09/24 23:32:52 ID:AWdf4GG2
>>703
まあ、それはお役所の回答であって
実際はどうなのよ?ってことっすよ

取り立てのおっちゃんによると
実際、払わない(払えない)人はかなり多くて
しかもそのほとんどが回収できないとぼやいてた。

で、今のご時世を考えると
失業中の人で払いたくても払えない
貧乏なんで払うつもりのない人なんてかなりの人数が居ると思うんだけど
そんな人たちからでも100%回収してるんですかね?

まあ、これは「逃げたい」んじゃなくて「知っておきたい」ことなんだけどね
706無責任な名無しさん:04/09/25 00:30:24 ID:g8u83hDa
>>705
確かに、今はもう戸別訪問して確実に集金できる時代ではないと思います。
大都市では特に、強制徴収の方に力点をおいていると思われます。
資力のない人からは、ないものは徴収できないでしょうが、
払う能力がある人に対しては、対応が厳しくなっているかも。
給与や預貯金なんかは、差し押さえ対象として狙われます。

滞納処分については、自治体によって取り組みの差があるし、
積極的な自治体でも100%ってことはないだろうから、
運が良ければ逃れることもあるし、
運が悪ければ最悪差押えなんてこともある。
といったところでしょうか。
707無責任な名無しさん:04/09/25 01:16:13 ID:7jKqBASE
真面目にお聞きします。5年前に離婚をしそれ以前から(平成2年)から現在まで健康保険税
約190万滞納しています。言い訳ですが、当時の妻に家計は全てまかせっきりで滞納の事実も離婚をしてから知りました。別れてからも催促の通知が度々届きましたが
支払いをして前の滞納分まで請求されるのが怖かったので払わずにいました。昨日役所からの通知で保険証の発行はしない位のパンフが入っていました。17歳の子供も居るので保険証は必要です。どなたか良い方法をご存知の方知恵を貸してください。
窓口での対処の仕方等、宜しくお願いします。
708無責任な名無しさん:04/09/25 01:23:30 ID:7jKqBASE
追伸・・現在収入もかなり減り諸事情により多額の借金もある為支払いは月額5千円以下じゃないと無理です。
709無責任な名無しさん:04/09/25 10:06:47 ID:yRv9s/cI
>>707
正直に、現状の苦境な状況を話すべき。
710無責任な名無しさん:04/09/25 19:26:54 ID:ZMYlBMvW
このスレを1から読んだ上で、質問させていただきます。
私は29歳女バイト。養父・実母・妹との四人暮らし。
養父の国民保険の扶養に入っています。
この度独立して一人暮らしを始め、遅ればせながら
人生をやり直そうと思っています。
しかし国民保険に約70万円の滞納があります。
五年前には一旦私が保証人になる形で、支払いの誓約書を
書きましたが、結局生活が苦しくて払えませんでした。
ちなみに今仕事をしてるのは私だけで、妹は少しバイトをしてるだけ。
もし私が一人暮らしを始めた場合、
この滞納金はどうなるのでしょうか?
711無責任な名無しさん:04/09/25 23:26:51 ID:j3xpmXpK
>>707とか>>710読んで思った
自己破産みたいな感じで
滞納分は無効にしてもうってことはできんの?
712無責任な名無しさん:04/09/25 23:54:44 ID:g8u83hDa
>>707
滞納金額が190万になるこれまで、
放置されてきたことに驚きですが、
やはり、保険料を払わずに保険証が使えるというのが、
いつまでも続くわけはありません。
保険証の差し止めが行われるのは、
特別の事情もなく滞納をし続けた場合ということなので、
相当の理由ありと認められた場合は、回避できると思います。
まずは、5000円の分割納付に持っていけるよう、
具体的に事情を説明することだと思います。

>>710
まず、保証人がどうであれ、納付義務者は世帯主です。
あなたが、今現在世帯主であれば、
独立、一人暮らし後も、滞納分は引き継がれますが、
そうでないならば、住民票を別にした時点で、
別の新しい保険となります。

>>711
残念ながら、自己破産したとしても、
税金や保険料は免責とはなりません。
713710:04/09/26 13:10:10 ID:x3WNfN3K
>712 レスありがとうございます。
気持ちが軽くなり、スッキリしました。
世帯主は義父です。誓約書が気になっていたのですが、
独立して新しい生活を頑張りたいと思います。
714無責任な名無しさん:04/09/26 21:38:09 ID:gb4KlFqx
年収200万少しなのに50万以上の保険料
を請求されたので、役所に払えないと言ったら
その月から引き落としを止めると言われて
引き落としは止まったのですが、期限付きの
督促状が送られてきますが、実際のところ払
えない状態です。

分割という方法もあるようですが、結局同じ額を払う
ことになるのでこの方法は取りたくありません。

今回は白色申告してしまいましたが来年から
青色にして保険料を安くできるので、今年度分は
支払い拒否して医療費10割負担にして、来年度分の
支払いを開始してから元の3割負担に戻してもらう
という方法は可能ですか ?
715無責任な名無しさん:04/09/26 21:48:36 ID:dLQoLqOr
>>714
前年の年収200万で、50万以上の保険料というのは、
白色申告だとしても、何か税金の申告の誤りはありませんか?
税の修正申告をして、所得額や税額が低くなれば、
国民健康保険の保険料も減額して決定されます。

> 今回は白色申告してしまいましたが来年から
> 青色にして保険料を安くできるので、今年度分は
> 支払い拒否して医療費10割負担にして、来年度分の
> 支払いを開始してから元の3割負担に戻してもらう
> という方法は可能ですか ?

できません。資格証の解除は滞納額により判断されます。
716無責任な名無しさん:04/09/27 00:33:54 ID:I96EX4JT
健康保険税の時効は5年と良く目にしますが、それって未加入の期間の事ですか?滞納している分にも適用されるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。お願いします。
717無責任な名無しさん:04/09/27 10:31:55 ID:9fL8XfOw
>>715
200万が課税所得だとしたら、自治体によっては最高額になる場所が
あります。例えば、福岡市
http://www.city.fukuoka.jp/kokuho/kokuti/04/07/ryoritu.html

200万に対する市民税額
2000000*0.03+3000=63000
保険料(仮に一人世帯だとして)
63000*7.83+29738+32562=555590
と、上限の53万を越えてしまいます。無茶苦茶な金額ですね。


718無責任な名無しさん:04/09/27 21:58:43 ID:EZhxdYY/
>>717
給与所得者として、年収400万であれば、所得額が266万。
所得控除が、基礎控除33万と、社会保険料控除が仮に33万とし、
それのみであれば、ちょうど課税所得が200万になりますね。
そう考えれば、年収400万の単身者であれば、
上限の53万を超える可能性はあるか・・

だとしても、>>714の年収200万で、保険料50万以上というのは、
事業収入での計算なんだろうけど、あまりに高すぎるような気がします。
719無責任な名無しさん:04/09/27 22:01:30 ID:EZhxdYY/
>>716
滞納金額にも適用されます。
詳しくは、>>690にあります。
720無責任な名無しさん:04/09/28 18:20:59 ID:dFuWdEch
スレ違いですいません。
市県民税を100万滞納中です。自己所有のマンション持ってます。
差し押せほんとに来るでしょうか?

払わないと何か都合悪い事ありますか?
721無責任な名無しさん:04/09/28 19:02:10 ID:ehIn2Jxw
>>720
>払わないと何か都合悪い事ありますか?

差押えられる。
722720:04/09/28 20:48:00 ID:dFuWdEch
>>721
本当に押さえられるのですね。
いい加減、延滞金だけで大変な額になってるので落ち込んでいます。
なんとか資金集めます。
723無責任な名無しさん:04/09/28 22:49:24 ID:ZhyD7KN3
え〜、A社で年収250万円で社会保険、厚生年金に入っているとします。
それとは別にB社からバイトとして給料をいただくようになりましたが、
社会保険、厚生年金の値段はB社から給料を貰わない時と同じ額なんですが
これって大丈夫なんですか?
724無責任な名無しさん:04/09/29 15:11:09 ID:c+lftLZs
父親-ふつうのサラリーマン-の健康保険に家族全員加入しています。
つまり全員扶養されてるわけです。
私は今年卒業してはれて社会人になっていたはず・・・が見事
就職できずぷー太郎の生活をしています。
暇つぶしもかねて数社のバイト先で仕事をして金もだいぶたまりました。
そこで気になったのですがこれだけ収入を得てしまったら
父親の健康保険からはずされてしまうのではという不安が生じてきました。
具体的にいくら以上稼いだら外れるかは今後父親に聞いて調べて
みるつもりですがまだ父親の健康保険から外れたくありません。
バイトでも1社あたりからの収入はたいしたこと無いのですが
合計収入は微妙なところです。

そこでお聞きしたいのですが会社が従業員の息子のバイト収入、
それも1社だけでなくすべてのバイト先の合計収入は簡単に
調査できるものなんでしょうか?
725無責任な名無しさん:04/09/29 22:07:02 ID:ZrBhp2nu
>>723
本当は、両者の給料を合算して、保険料を決定したりしなくてはいけないので、
大丈夫ではないのですが、会社にはそのことを話していますか?

>>724
合計収入は、税情報から分かります。
親が、税の扶養控除をとっていたりすると、
もし、本人の所得がオーバーしていたら、
税務署から会社にお達しがあります。

ただ、税の扶養と、社会保険の扶養は、厳密には違います。
親が、会社に事情説明や関係書類の提出を求められて、
それで、扶養基準を超えてることが発覚するという
パターンが多いのではないでしょうか。
726723:04/09/29 22:24:29 ID:q7ZyKAoq
>>725
会社にはバイトの事は伏せてあるので話していません。
会社にバイトの事を話さずに解決する方法はないのでしょうか?
727無責任な名無しさん:04/09/29 22:43:25 ID:ZrBhp2nu
>>726
そうですか。
でも、B社でも年金、健康保険に加入を強制されない限り、
社会保険の関係からばれることは、たぶんないと思いますよ。
問題は、税金関係で、住民税を特別徴収(給与天引き)にしている場合は、
来年、前年の所得額や税額の通知が会社あてに届くので、
詳しく見られれば、収入額が一致しないことでばれてしまうかもしれません。
728724:04/09/30 02:26:04 ID:GytiGekD
>>725
> 合計収入は、税情報から分かります。

そうでしたか(T_T;)。そんなに簡単にわかってしまうものなんですね。

> 親が、会社に事情説明や関係書類の提出を求められて、
> それで、扶養基準を超えてることが発覚するという

その関係書類で嘘の申告というのは通るのでしょうか?
たとえば「息子(私)は今年度は全く収入がありません」のように。
嘘でなくても実際のところどのバイト先からどれだけの
収入があったかなど私自身厳密に把握できていなかったりします。
だから合計収入もあやふやでして果たして本当に基準額を
超えていないか心配だったりします。

余談ですがバイト先から交通費(非課税収入)として支給された
給与は合計収入に加えなくてもいいのでしょうか?
(会社会社の健康保険ごとにルールがちがったりするのでしょうか?)
729無責任な名無しさん:04/09/30 02:36:23 ID:R+DOVoso
国保の請求が\32,640もきました。
先月も督促状がきていて、放置してたら\39,000近く口座から落とされてた。
それで国保の計算方法を探していたわけだけど、なんだかさっぱりわからない。
それに、前もっていくら払わなきゃいけないのかっていう通知も来たには来たけど
こんな金額じゃなかった・・・・
6千円後半だったと思う。あいにくその明細を紛失しまっているのですが。
私の前年の総所得\1,353,000
これで毎月の国保額わかる人、教えてください。
この請求正しいのでしょうか?
今は会社を辞めてようやくバイトはじめたばかり。
こんな3万近くも払ってられません。
ちなみに 福岡市在住です。
どなたかご教授願います。
730無責任な名無しさん:04/09/30 02:56:48 ID:JbJ7dyvF
>>729
40歳未満なら下記で計算(但し福岡市は知らない)
医 療 分
◎ 所得割 
前年度所得                   円
基礎控除               −33万円
課税対象額                   円
×0.06=  @                円

◎ 資産割
固定資産税額                  円
×0.30=   A                円

◎ 均等割
加入者数  人×20,000=B        円

◎ 平等割
1世帯              C 20,000円

合 計(@+A+B+C)           円 (年税額 100円未満切捨て)
731面白い:04/09/30 08:53:13 ID:NJXeJMJi
オウム事件と911は、黒幕が同じ。911は、ユダヤが麻薬と石油と武器利権を独占するための内部犯行。それでも
満足せずに、イラク・シリア・イランも陵辱して大イスラエル帝国の版図に組み込もうとしている。そして、ユダヤが選んだ
極東の手先は朝鮮人の宗教。麻薬と防衛利権を介してユダヤは北朝鮮人脈と連携している。北朝鮮の麻薬密造
でユダヤが儲け、テポドン発射でユダヤ防衛産業が儲ける。オウムの武装蜂起は、北朝鮮の南進計画に呼応した
陽動作戦だった。ユダヤは半島の赤色統一を契機にした第二次冷戦構造の構築を望んだ。ユダヤが使用人に使って
やっている朝鮮人が、ユダヤの威を借りてわが国政財界、犯罪界、芸能界で跳梁跋扈している。反日朝鮮人宗教
蛇蝎とユダヤ犯罪勢力を日本から駆逐しよう。

〇オウムvs米軍「最終戦争」シミュレーション
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/aum4.htm
732無責任な名無しさん:04/09/30 09:35:06 ID:AT4vW/fl
>>729
福岡市の国保の保険料の計算が >>717 に出てるじゃないの。

所得割 平成16年度市民税額(年額)×783/100
均等割 被保険者1人につき 29,738円
世帯割 1世帯につき 32,562円

ついでだから、計算してやる。

市民税額 1353000*0.03+3000=43590
所得割 43590*7.83=341309
均等割 29738
世帯割 32562
合計 403,609円(一人世帯だとして年額)

月で割ると33,634円で、だいたい金額的には合ってるかな。
ちなみに、福岡市は国保の保険料が最高の部類(もしかしたら一番高いかも)の
自治体なのよ。>>717に書いたように、所得200万で最高額の53万円に達して
しまう。所得の3割近く保険料で取られるなんて無茶苦茶だよね。福岡市に
住んでて国保は負け組だと思う。社会保険のある正社員になるか、もっと
保険料が安い自治体に引っ越すのもてかもしれない。もう少し働いて年間
53万になったら、社会保険+厚生年金が払える金額だ。
733無責任な名無しさん:04/09/30 11:46:24 ID:BEEtF7mF
大阪市在住ですが、会社を辞めたら任意継続の方が安いのかな・・・。
今天引きされてる健康保険料が毎月8200円。倍にしても16400円。
住民税が毎月3800円。年額は忘れたけど。
大阪市健康福祉局のページを見ると、
25,965円(平等割額)+ 34,430円(均等割額)+ 平成16年度市府民税額*6.40(所得割額)
ってなってるんだよね。
つまり国保だと毎月3万くらいかかるってこと?
だったら任意継続した方が良さそうな気がしてきた。
734無責任な名無しさん:04/09/30 21:05:41 ID:dyOawOw/
>>733
そうだろうね。
任継のほうが良い場合が多いよ。
735無責任な名無しさん:04/09/30 23:30:03 ID:SqMPsCY2
初めまして。
今年の夏から職場の寮にて一人暮らしを始めました。
それと伴って困ったことがあります…。
母親が私の保険証を渡してくれないのです。(私は成人した現在も母の社会健康保険扶養家族になっています)個人に一つのカードになっても私には渡してくれませんでした。
母親は元々私の一人暮らしには反対で、扶養から抜くか、保険証が欲しいなら戻ってこいと言い張るばかりなんです。
病院にも行けずに本当に困ってます。
仕方が無いので役所で「紛失した」という理由で再交付してもらおうと考えているのですが、社会保険扶養者でも簡単に再交付出来るでしょうか?
世帯主の許可又は証明等は必要ですか?
長々とすみません、どなたか教えて下さい。
736無責任な名無しさん:04/10/01 04:37:26 ID:almKGyVa
>>733
あんたが会社辞めて何になるかにも寄るよ
今は給与所得者だけど、自営業になるなら事業所得者だから
税金の計算も違うし所得も大きく変わってくる(多分減る)
当然、住民税も換わってくる(多分減る)
だから保険料も最低ランクくらいになる可能性もある
次もまたリーマンやるつもりで、それまでの繋ぎなら任意継続のほうがイイかもな
737735:04/10/01 13:52:50 ID:zSNJ+JdL
すみませんスレ違いでした。
移動します。
738無責任な名無しさん:04/10/01 16:35:19 ID:KLu8pPxb
>734>736
レスサンクスです。
任意の方が安いんだったら、任意にするかなー。
10年くらい病院行ったことないんだけどw

この会社辞めるときは、結婚するときor前提同居するときかな。
引っ越す必要があるので。
1年〜2年後に扶養に入るまでの繋ぎの予定。
まぁ、まだ少し先の話なので考えますわー。
さんきゅ。
739眠れない・・・:04/10/03 15:36:32 ID:RdAHHmRo
都区内在住者です。質問させてください。
歯痛のため国保に加入しようと考えております。
以下の経歴なのですが,どのような請求が考えられるのでしょうか?

1998年に退職と同時に社保を脱。
2001年10月から2002年1月まで4ヶ月間就業し
この間は社会保険に加入しておりました。
2002年6月に都内から実家に転出し住民票を移動。
2003年1月に再度都内前住所へ転出し住民票を移動。
2003年8月に前年度の申告を役所にて行う。
2004年10月現在に至るまで国保加入せず。

なお年収については,おおよそ以下の通りです。
700万/1998,200万/1999,200万/2000,200万/2001,100万/2002,
100万/2003.

以上、よろしくお願い致します。
740無責任な名無しさん:04/10/03 20:00:50 ID:RpueMzMq
>>739
2003年1月からの国保料が発生すると思われます。
2003年1月〜3月分までは、2001年の所得(2002年の住民税)で算定されるので、
所得割も加算されると思います。
2003年4月分以降は、所得割は加算されず、
均等・平等割のみの請求になるのではないでしょうか。
741眠れない・・・:04/10/04 10:14:03 ID:isBW+Q7w
>>740
ご回答ありがとうございました。
頭が弱いので1から読んでもよくわからなくて困ってました。
本当に助かりました。
742無責任な名無しさん:04/10/06 15:17:31 ID:KsW3A8fB
過去ログ読んで、色々勉強できました。
自分のケースに置き換えて、正しく理解できてるか確認したいのですが、
教えて!エロイ人。

私の状況:2004年3月末日退職。2004年4月〜現在、無職。
無職の間、前の会社の任意継続で社会保険に入っています。
(月額2万2千円ぐらいでかなり厳しい・・・ が、滞納等はしていません。)
この任意継続の社保を、再就職できるまで脱退しようかと検討しています。
再就職先で新しい社保に加入する際、無保険期間があると、
@新しい社保自体に入れない
A入れるが、無保険期間の分を国保等に遡って清算しなくてはならない
等の不都合はありますか?

過去ログ読んだ限りでは、大きな問題はない、という理解なのですが・・・。
(国民は保険に必ず入るという、社会的義務を果たさない、という問題はありますがw)
743無責任な名無しさん:04/10/06 22:11:15 ID:7jmIZ8EU
>>742
1.2.のような不都合はありません。
社保加入の際に、以前の健康保険の加入について
問われることはありません。

ただし、おっしゃるとおり、加入義務があるので、
その義務を果たしていないことになります。
744無責任な名無しさん:04/10/08 20:52:53 ID:JqRZ4X9z
親のつとめている会社の健康保険の扶養対象に私がなっています。
この扶養から外れないように所定額以上の収入を稼ぐにはどんな方法が
いいでしょうか?
745無責任な名無しさん:04/10/08 21:57:10 ID:5xHdmC3P
>>744
社会保険の扶養基準は、今後の年収見込みで130万未満です。
この基準をオーバーするようであれば、扶養からはずれなければいけません。
仮に、一時的になんとかごまかせたとしても、
事実が判明したときに、遡って扶養認定を取り消されることもあります。
746744:04/10/09 12:10:36 ID:3wY/at/R
>>745
親の勤めている会社はどうやって私の収入を照会するのでしょうか?
第三者が他人(私)の収入状況なんて把握することができるんでしょうか?
747無責任な名無しさん:04/10/09 13:35:19 ID:tl4sJJqJ
>>746
親に照会します。
すべては被保険者である親に届出の義務があるので。
税の扶養の関係もあり、税の扶養をはずれる人は、
会社にチェックされるような気がします。
税の場合は虚偽の扶養申告してると、税務署から是正を求められるので。
748744:04/10/10 18:06:25 ID:QsNsZ81h
>>747
> 親に照会します。

となると親が虚偽の申告をすれば基本的にばれないわけですが・・・

> 税の扶養の関係もあり、税の扶養をはずれる人は、
> 会社にチェックされるような気がします。
> 税の場合は虚偽の扶養申告してると、税務署から是正を求められるので。

税の扶養から外れる時期も重なると(というか103万か130万を超えると
税の扶養から外れるので必然的に時期は重なりますが)、
税務署から会社に指摘が入ってバレルというわけですね。

となると税の扶養から外れないような稼ぎ方をした場合は
税務署から会社に申告される危険も少なくなるわけでしょうか?
たとえば一カ所から収入を得るのではなく複数箇所から
収入を得て、おのおのの収入が103万円を下回っていれば
税の扶養からは外れずにすむのでしょうか?

ちなみに親の照会ですが私の収入に関して親に額や規模なんて
一度も話したことなんてありません。そもそも親とあまり話なんて
しませんから。すると今まで親は会社に私の収入は0と報告
し続けてきたんでしょうかね?
749無責任な名無しさん:04/10/10 19:47:34 ID:BWbc2oux
>>656の役所での申告について聞きたいのですが
国民健康保険 収入所得申告書とは
確定申告と同じ事になり、税務署に書類がいくのですか
750無責任な名無しさん:04/10/10 23:58:02 ID:B6+Sly2F
>>748
複数箇所からの収入は税務署では基本的に合算されるはずですが。
税については、詳しくは税金の質問スレで聞いてください。

社会保険の扶養については、その届出については、
扶養されている側ではなく、扶養している側(社保本人)にあるわけで。
何かあった時に、親に扶養されているのであれば、
その責めは親が負うことになるので、親の了解はとるべきです。
社保の扶養の基準は、「今後の年収見込み」という
ちょっと曖昧な言い方なので、
詳しい認定基準は、それぞれの社保で若干異なると思います。
どこも財政事情は厳しいと思うので、
扶養認定については、特に働ける年齢の子であれば、
今後、チェックは厳しくなるでしょう。

>>749
国民健康保険の申告書と、税の申告とは、別物になります。
国民健康保険の申告をしたからといって、
税金の申告をしたことにはなりません。
税務署には書類はいきません。
(住民税の申告をしたなら、それは税務署に資料がいきますが)
751749:04/10/12 08:44:11 ID:ZaPheStZ
>>750
回答ありがとうございます
752744:04/10/13 14:08:02 ID:utwWQrQ/
>>750
なるほど、そうでしたか。アドバイスありがとうございました。
753無責任な名無しさん:04/10/21 07:07:13 ID:yhFxugl7
いままで親の扶養家族だったのが、
はずされてしまいました。
親とは別居だったので、
今までは、
保険証を郵送してもらったりしていました。
でも今は父親とは険悪なのではずされてしまいました。
半年ほど、
保険証が使えず実費で病院に行ってましたが、
あまりに高額なのでつらいです。
 仕事はキャバです。
自分で保険証をつくりたいのですが、
扶養家族からぬけたという書類が必要といわれたのですが、
父親が無視して、
取り合ってくれません。
どうしたらよいでしょうか。。。
754無責任な名無しさん:04/10/21 12:01:28 ID:yhFxugl7
755無責任な名無しさん:04/10/21 12:02:05 ID:yhFxugl7
専門的なことはわかりません。おねがいします
756無責任な名無しさん:04/10/21 13:39:50 ID:OXnhMP+T
家族のコミュニケーションが専門的なことか?と。
757無責任な名無しさん:04/10/21 20:36:18 ID:RCU/OBgo
スレ違いかも知れませんがお訊ねします。
夫 社会保険(事業者)
妻 国保(無職)
子 国保(学生)
夫の一方的考えで扶養に入っていません。
生活費は夫が出しています。
何故このような形にされるのか分かりません。
夫のメリットが分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
758無責任な名無しさん:04/10/22 00:14:00 ID:EZ1d0ZhF
>>753
もし以前の健康保険が、
政府管掌(社会保険事務所発行)の保険証であれば、
管轄の社会保険事務所で、
資格喪失証明書を発行してもらえる場合もあります。
会社独自の健康保険組合なら、
親の会社に証明書を書いてもらうしかないですね。
いずれも、親が無視してるのなら、
親を通さず、自分でかけあうしかなさそうです。

あとは、もし、以前の保険証のコピーとかもっていれば、
役所によっては、直接問い合わせをしてくれるところもあるかもしれないです。
そこらへんは、役所と相談を。

>>757
夫のメリットは、特に思いつかないのですが。
会社独自の健保組合なら、なにか組合の方から
被扶養者を増やさないように圧力があるとか?
759無責任な名無しさん:04/10/22 02:26:55 ID:phqeBeGa
平成15年5月に国民健康保険に加入し、それまで数年国保未加入であった為(社保脱退後加入せず)
13年度・14年度・15年度分の国保料納入を求められましたが未払いです。
その後すぐ転出しましたが、前住所地役所からの督促が半年に一度位、15年度保険料として、
13年度分・14年度分・15年度分が現住所地へ来ています。
転出する前に国保加入してしまった事が情けない・・・。
そこで、時効についてなのですが、
最初の督促から、保険料方式なら2年、保険税方式なら5年、という話がある。
一方、督促は来続ける、時効にはならない。延滞料も増え続ける。差し押さえもある。
という話も出ていて、さてどうしたものかと考えています。
なかなかそう簡単に時効になるとは思われないのですが、合計で50万を超える金額になってもおり、
現在無職としては厳しい。
転出している事もり、なかなか差し押さえはなさそうなもの、やはり気持ちは悪い・・・。
そもそも時効=チャラになる、という考えが違うのかもしれませんが、
どうでしょう、このまま放っておくのが得策なのでしょうか?
760無責任な名無しさん:04/10/22 23:14:06 ID:XfnOrLxQ
>>759
放っておくのが得策か、なんとも言えないですね。
確かにいずれは、時効になると思います。
が、時効になる前に、本当は差押えなどを実施し、
とれるものはとらなければならないことになっています。
(実際に差押えのケースは、自治体により格差あり)

換価財産がないのなら、差押えはできないとは思いますが、
15年度の保険料が時効になるのは、ずっと先。
その間に、給与・預貯金とかの財産が発生し、
それを自治体側が把握すれば、
差押えされることもありえなくはないです。
これは、別に距離が離れていようが、
手続きは書類をやりとりするだけで完了してしまうので、
現在住んでないからといって、絶対差押えがないとは限らないです。

また、滞納しているということは、
本来負担すべきものを負担していないという、
社会的責任を果たしていないことにもなります。

そういうことを全て承知の上で、リスクを覚悟しつつ、
このまま放置するなら、それは人それぞれの考え方でしょうね。
761無責任な名無しさん:04/10/25 23:21:40 ID:Iq+ki/a+
659です。ご回答有難うございます。気にしつつ放っておくのもすっきりしませんし、
自分も社会的資本・制度に守られている部分もあるわけですから、積極的にとは言い難いものの
払うものは払う、という考えでいく事にします。でもやっぱ保険料、お高いですよね。
762無責任な名無しさん:04/10/25 23:26:16 ID:Iq+ki/a+
失礼、お分かりでしょうが、761の、659→759です。
763無責任な名無しさん:04/10/27 21:55:23 ID:J1eCyVZG
>1からスレを全部読んでみて、毎月の国保の請求額を少なくする為に
もっと詳しく知りたい事項を質問します、宜しくお願いします。

Q1・「所得ゼロ申告?」とは、どのような人が申告できるのか?
(例えば、〇年間収入が全くない人、年収が少なく〇万円以下の人は?)
・その申告は、いつまでに何処ですればいい?
・今すぐ申告すれば、収入の無かった過去の請求額も減額できる?

Q2・社会保険の「任意継続」とは?
(会社を退職後も、組合の保険に継続加入できること?)
・それは次の就職先で新しく社会保険に入るまでに利用できる?
・その場合の保険料はどう決められる?加入条件などはある?
・退職後の失業保険(詳しくないので)などとの兼ね合いはある?


764無責任な名無しさん:04/10/27 23:24:56 ID:0fuTWLg3
>>763
A1:収入の形態による。
一番簡単なのは自営業(事業所得)。必要経費を収入以上に設定すればよい。
ただし、あまり高額収入だと疑われる可能性大。



765無責任な名無しさん:04/10/28 00:05:44 ID:8JZ3odRA
日本国民であることをやめたらどうなるの?
766無責任な名無しさん:04/10/28 00:19:47 ID:kg0ZGxaH
>>763

> Q1・「所得ゼロ申告?」とは、どのような人が申告できるのか?

住民税の申告に関することになりますが、
税に関する申告ですから、
給与収入の人であればそのまま収入を申告すればいいし、
収入がなければその旨を申告すればいいし。
(給与収入だと65万以下の場合は、所得がゼロとなります)
時期とすれば、2月から3月が申告の時期ですが、年中受け付けています。
国民健康保険の場合は、その税の申告により保険料を算出しますが、
未申告である人に対し、独自に申告書の提出を求める場合があります。
一定の所得以下の場合は、保険料の軽減を受けられる場合があります。
税の申告は5年分出来ると思いますが、
保険料の変更(減額)は過去2年分しかできないと思います。
>
> Q2・社会保険の「任意継続」とは?
> (会社を退職後も、組合の保険に継続加入できること?)
> ・それは次の就職先で新しく社会保険に入るまでに利用できる?
YES。ただし最大で2年間です。
退職後20日以内に手続きする必要があります。

> ・その場合の保険料はどう決められる?加入条件などはある?

保険料は退職時の標準報酬月額による。(ただし限度額あり)
政府管掌の健康保険の場合は、被保険者期間が2ヶ月以上あったことが条件。
組合健保の場合は、加入資格などは組合の規程によります。

> ・退職後の失業保険(詳しくないので)などとの兼ね合いはある?
失業保険とは無関係です。

767無責任な名無しさん:04/10/28 17:14:51 ID:5yvljA7S
雇用保険の事聞いてもいいですか??

自営業してたら受給資格がないと聞きましたが、私は屋号をもっているのですが
今は特にこれといって何もしてなく、青色申告するために屋号をとったのですが
これじゃあ受給資格ないですかねー??あと強行突入した場合ばれますか??
わかる方教えてください!
768無責任な名無しさん:04/10/28 19:07:45 ID:Cdeq2D3K
スレタイ3回読んでからヨソへどうぞ
769無責任な名無しさん:04/10/28 20:31:03 ID:5yvljA7S
わお!ほんとだ。まちがえました^^あり!!初心者なもんで、、、
770無責任な名無しさん:04/10/29 00:33:42 ID:xuvMZOVd
現在、24歳で18歳の頃から一人暮らしをしています。
もちろん今まで国民健康保険なんて払ってませんでした。
で、現在の会社(入社1年8ヶ月)に健康保険がある事を最近知り(任意加入なので知らなかった)
加入しようと思っているのですが、滞納分は支払う義務があるのでしょうか?
支払う義務があるとしたら今までの分、全額でしょうか?
それとも入社時から今までの分でしょうか?識者の方、教えて下さい。
771無責任な名無しさん:04/10/29 00:57:41 ID:vjZQEXSF
>>770
健康保険制度は、社会保険優先の制度になっているので、
社保に加入していない人(期間)は、国保に加入することになります。
社保の加入日は、普通は遡りません。
今まで、国民健康保険を払っていなかったということですが、
加入の手続きをしていて、加入中にもかかわらず、
保険料を払っていなかった、ということでしょうか?
だとすれば、それは払う必要があります。
加入もしていなかったのであれば、
保険料は発生していません。
(加入義務はあるのですが)

社保は、そもそも普通は任意加入ではなく、
要件を満たせば、強制加入なのですが。
社保事務所の指導とかが入って、
社会保険を遡及適用されたりしたのなら、
過去の分も保険料を払わなくてはいけませんが。
772無責任な名無しさん:04/10/29 17:18:56 ID:pT7nrX9v
みなさん、はじめまして。26歳の無職です。
先日まで親の社会保険に扶養家族として加入していましたが、
どうやら本来加入してはいけないらしく(成人だから)、
保険から抜けさせられました。
私は健康で病院なんてあまりいかないので、
国民健康保険って高いですから入らないつもりなんですけど、
病院いかないから払わないっていうのは大丈夫ですか?
国民健康保険って強制加入ですか?
773無責任な名無しさん:04/10/29 17:46:00 ID:bS7YFKIY
別に払わなくて良いんじゃない?
でも、風邪引いたりして病院行ったとき、保険入っているときは
ただみたいだった診察料が、何千円もとられて、薬も1万とか2万
とか払う必要があるというのは忘れない方がよいよ。
774無責任な名無しさん:04/10/29 17:54:02 ID:PEwYO+8d
>>772
無職無収入だったら役所に行って相談すればたぶん減免になるよ。
パラサイトだから生活保護というわけにはいかないんだろうが、無収
入なら、税金も国保も年金も減免措置がある。無収入を証明する必
要はあるがな。
775無責任な名無しさん:04/10/29 22:05:15 ID:vjZQEXSF
>>772
健康保険は必ず加入しなければならないことになっています。
万一のための「保険」ですから、病院に行く行かないに関わらず、
保険料を払う義務があります。
絶対病気にならない完全に健康な人間、というのはいないので、
全員加入することになっているわけです。(重病になる可能性だってありうる)

とはいえ、強制といいながら、加入は届出になっているので、
未加入でも誰からも何も言われません。
ただ、もしいざ加入するとなれば、
本来加入すべき時点からの保険料がかかります。
加入しておきながら、保険料を払わないのはまずいです。
776山賊:04/10/30 00:41:59 ID:DIGPRK6I
>>772
>どうやら本来加入してはいけないらしく(成人だから)、
>保険から抜けさせられました。
成人だから親の社会保険に扶養家族として加入してはいけない
という規定はないのだが・・
それともアルバイトの収入が高額になったのだろうか。
777772:04/10/30 18:06:06 ID:5EKVUGr7
772です。皆さん返信ありがとうございます。
現在、訳あってアルバイトすらしておらず、完全無収入です。
ネットで調べたところ、「被扶養者の認定方法は健康保険組合に
よって若干異なります」とありましたので、
親の勤務先の健康保険組合には認められなかったのでしょうか。
(もし現在、私が学生だったら認められるようです)

私が心配しているのは、国民健康保険の「滞納」です。
この取立ては厳しいと聞きます。
この「滞納」の概念について質問したいのですが、
素人の考えですと、「加入」があってはじめて「滞納」が生じる
と思うのです。保険証を受け取っていながら、保険料を支払わない等。
私は来月、親の社会保険から抜ける訳で、国民健康保険に入るには
加入手続きをしなければなりません。
私は加入手続きをしないつもりなのですが、この場合でも、
保険証を受け取らなくとも「滞納」は生じるのでしょうか?
将来、会社に就職する際、遡って本来加入すべき時点から保険料を
追納しなければならなくなるのでしょうか?
778無責任な名無しさん:04/10/30 18:32:42 ID:s729CiZT
>777
>被扶養者の認定方法は健康保険組合によって若干異なります
認定方法に若干の違いはあっても、「被扶養者」は健康保険法で定義
されていて、それと食い違う認定は許されない。
親が被保険者で自分が無収入かつ親の収入で生活しているなら
100%被扶養者になる。
市役所で「非課税証明書」をもらってもらってもう一度扶養の申請をするべし。
779772:04/10/30 18:56:14 ID:5EKVUGr7
>778さん
心強いお言葉です。早速、親にかけあってみます。
とても詳しい方のようにお見受けしますが、
社会保険労務士さんでしょうか。
780無責任な名無しさん:04/10/30 22:23:27 ID:R2qDsEIF
>>777
「滞納」については、そのとおり。
加入してはじめて、保険料が賦課されるわけなので、
未加入の状態では滞納ではありません。

保険証云々については、加入すれば必ず
保険証もしくは資格証明書が交付されることになっていますが、
何らかの事情で保険証を受け取っていない場合や、
もしくは受け取りを拒否した場合でも、
加入中であれば保険料は発生しており、支払の義務はあります。

会社に就職して社会保険に加入することになった場合ですが、
無保険期間に加入すべきだったのは、国民健康保険であって、
社保のほうで遡って保険料を取られることはありませんし、
社保加入にあたって、前の保険が何であったか問われることはありません。
(国保に加入せず無保険のまま、社保に加入することは可能です)

被扶養者認定については、なんで認定取消されるのか、
その理由がよくわかりませんが、交渉の余地はあるのではないでしょうか。
ただ、申請(届出)をするのは、あくまで被保険者本人(親)ですから、
親と相談してどうするか決めることだと思います。
781無責任な名無しさん:04/10/31 03:22:45 ID:tuPTLkcc
>780
「国民皆保険」という言葉を知っていますか?
国民健康保険に「加入」するという概念はありません。
法律の要件をみたせば自動的に被保険者になります。
届出を怠ったからといって保険料が免除されることはありません。

因みに、これは国民年金にもいえることで、
「未納じゃない、未加入だ」といっていた国会議員は自分達が
大きな争点として審議している法律の内容も知らないということです。
782無責任な名無しさん:04/10/31 17:55:45 ID:+9LGsNNT
まあ確かに、法律上は適用除外に当たらない限り、
住所を有していれば、被保険者とはなるのですが、
今の状態は、届出に基づいており、
自動的に保険証が送られてきて、
給付を受けられたりするものではありません。
保険料に関しても、資格取得の届出がされていないものに対しては、
保険料の請求もされず、滞納処分が行われることもありません。
もっとも、届出が遅れたからと言って、
遅れた期間の保険料を払わなくてよくなるわけではありません。
保険料は、遡って請求されることになります。
(ただ納付期限が遡ることはなく、滞納処分の起算はその納付期限からになります)
783無責任な名無しさん:04/11/01 20:00:32 ID:PGZ8JEQL
折れは無収入なのに保険料を4万6千もとられてるよ
来年は少しは安くなるかな・・・
784無責任な名無しさん:04/11/01 20:12:48 ID:krx/2gXd
>>783
無収入でどうやって保険料を払っているのかと、小一時間・・・。
早く減免申請シル。
785無責任な名無しさん:04/11/01 20:14:22 ID:PGZ8JEQL
貯えでなんとか・・・
786無責任な名無しさん:04/11/01 20:23:47 ID:krx/2gXd
>>785
貯えあったって・・・まあ好きにシル。
787785:04/11/01 20:29:42 ID:PGZ8JEQL
自営で廃業してなくても減免申請できるのかな?
788無責任な名無しさん:04/11/01 20:33:41 ID:krx/2gXd
>>787
まず無理。廃業してからだと言われるだろうな。
789歯が痛ぃ:04/11/02 01:37:13 ID:79LCA4DI
はじめまして。27歳、現在無職です。
おととし、去年と、私の個人事業の収入が多かったので(所得で300万くらい)
1年前くらいに親の扶養から外れてしまいました。
今年は収入が全くない状態です。
今日のことです。急激に歯が痛くなり、仕方なく歯科に行きました。
何回か通うことになると言われ、保険なしだとトータル6万くらいかかるそうです。
当然のように保険証を持ってくるよう薦められました。

現在の私の状況は↓
(1)国保未加入。
(2)今、国保加入すると、去年の所得で保険料計算されるので相当ツライ(去年所得300。今年収入0)。
(3)国保加入をする場合でも、来年に加入すれば今年(収入0)の状態で計算されるので保険料は非常に安くなる。

●この条件の私の場合、この歯の治療費6万は素直に払って、来年に国保加入したほうが得ですよね?。

●また、その場合、来年加入すれば素直に今年の収入(0)だけで計算してくれるのでしょうか?
去年と今年の収入とで非常〜〜に差があるので心配です。。。

●また、仕方なく(2)で加入した場合、今年収入0と言っても、減額は難しいですよね?
また減額されたとしても(3)のほうがお得であることには変わりませんよね?
790無責任な名無しさん:04/11/02 02:15:21 ID:n1Cc0JkL
>>789
国保の資格取得日というのは、前の社会保険をぬけた日です。
(親の扶養から外れた日になります)
届を出すのが、今年であろうが来年であろうが、
前の保険をぬけた日からの保険料がかかります。
減免の可能性については、それぞれの自治体の基準によるので、
なんともいえないですが、親が世帯主になっている場合は、
世帯主の収入も減免の適否の判断材料になることが多いです。
自分が世帯主になっていて、個人事業を廃止した場合は、
該当する可能性が高いのでは。
791歯が痛ぃ:04/11/02 03:26:42 ID:79LCA4DI
>>790
お答え有難うございます。

> 届を出すのが、今年であろうが来年であろうが、前の保険をぬけた日からの保険料がかかります。
前の保険をぬけた日からの保険料が発生するのは分かります。

●おっしゃられたことは「前の保険をぬけた日、その年の前年度の収入で保険料が決まる」ということでしょうか?
●私は国保に届けを出したその年の前年度の収入で保険料が決まると思っているのですが、
●そもそも私はここが間違っているのでしょうか???

> 自分が世帯主になっていて個人事業を廃止した場合は、減免が該当する可能性が高いのでは。
自分が世帯主です。
792無責任な名無しさん:04/11/02 11:35:41 ID:kmncbpE/
Q&A:加入手続きを忘れていたが・・・ 
Q: 会社をやめてから国民健康保険の加入手続きを忘れていました。
被保険者となる資格はいつからですか?
また、保険料はいつから払うのでしょうか?

A: 他の市町村から転入したり、他の健康保険をやめたりした場合、
国民健康保険の加入手続きをしたときから保険料を納めればよいと考えがちです。
けれども、現在の医療保険制度では、
国民のすべてが何らかの健康保険に加入していなければならないことになって
います(「国民皆保険」制度)。したがって国民健康保険の資格は、
他の健康保険が適用されなくなった日、または退職の日の翌日から発生し、
保険料も届出の遅れた分をさかのぼって負担することになります。
793むずかし:04/11/02 18:11:09 ID:9WR3xB1c
はじめまして、教えてください。年収4,50万のアルバイトをしていた
主婦です。フリーの仕事をはじめたので、不安定な収入がプラス
されることになりました。年収が扶養範囲を超えれば年金・保険の
加入が必要になることはわかりますが、一ヶ月の収入が108333円
(つまり130万割る12ヶ月)をこえれば「年収130万を超える見込み」
となり扶養から外れるとききました。これは、例えばフリーで一度で
20万収入があってあと何もなくても、コンスタントに7,8万収入が
ある人は扶養範囲で自分は扶養外になってしまうってことですか?
なんだか納得もいかないし、難しくて困っています。
794無責任な名無しさん:04/11/03 01:52:09 ID:e9FxY2kw
>>791
保険料の額は毎年度変わります。
昨年に社会保険の扶養取消になっているのなら、
昨年度分(2004年3月までの分)は、おととしの所得により、
今年度分(2004年4月から2005年3月までの分)は、昨年の所得により、
来年度分(2005年4月からの分)は、今年の所得により算定されます。
来年に届出をした場合は、それぞれの額を合算した金額が請求されます。

>>793
扶養認定の具体的な判断は、それぞれの社会保険によるので、
画一的な判断はできません。
が、一度きり大きな収入があっても、すぐに扶養取消になることはないのでは。
それが、継続的な収入とみなされるかどうか、だと思いますが。
795むずかし:04/11/03 19:39:00 ID:nK4FkkNO
>>794
ありがとうございました!
収入の程度を見ながら、判断しようと思います。
796無責任な名無しさん:04/11/04 01:22:50 ID:soBYwkEm
健康保険はどうしたら作り直しができるの?記号番号を変えたいのですが。結婚?転入?紛失?教えて下さい
797無責任な名無しさん:04/11/05 23:31:31 ID:EOb8JKP3
>>796
紛失による再発行くらいでは、記号番号は変わらないと思いますよ。
引っ越しして、別の市町村に移るなら、別保険になるので、
当然、番号は変わりますが。
798無責任な名無しさん:04/11/06 14:13:11 ID:GilcrD6e
では結婚、 又は別の手の保険に入り、その後また同じ住所での国民健康保険の加入は? 理由 一時会社の健康保険に入る為
799無責任な名無しさん:04/11/06 21:36:13 ID:WsMp+jxf
質問です。教えて下さい。

お母さんを扶養家族にしたいのですが
年金もらってると扶養にしたとたん年金そのものが減らされたりしますか?
ちなみに国民年金と共済年金をダブルでもらってます。
800無責任な名無しさん:04/11/07 02:12:00 ID:cQzZdnE2
>799 へらされません
801799:04/11/07 20:20:43 ID:+qa4wsv4
ありがとうございます。
さっそく扶養家族に登録してきます。
ところでこれで反映されて健康保険料などが安くなるのは
来期分からなんでしょうか?
今払ってる分も安くなってくれると助かるんですけど・・・
802無責任な名無しさん:04/11/07 22:27:43 ID:APOoP17a
>801
安くなるのは住民税で、国民健康保険料は関係ない。
803無責任な名無しさん:04/11/08 00:03:05 ID:y0Snw631
4年ほど前にそれまで勤めていた会社を辞め、厚生年金から抜け、
以後なんの手続きもせずに今までフリーターでやってきました。
なんか国民年金への変更の届出とか来てたみたいですが、完全放置してました。
国民年金も国民健康保険税(料?)も完全放置です。

会社を辞めた時に保険証を取られて、4年後の今、そろそろ保険証復活させようかなと
急に思ったんですが、それまで滞納してた分、めちゃくちゃバカ高い金
取られたりしないでしょうか?
また、国民年金には加入せずに、国民健康保険のみの加入とかできますか?
804無責任な名無しさん:04/11/08 11:49:39 ID:ERLY97fw
>>803
4年分の国民健康保険税の滞納分を徴収されてから
保険証交付となります。100万円くらいでしょうか。
国民年金や国民健康保険には加入しない、
という選択肢はありません。
805無責任な名無しさん:04/11/08 16:39:45 ID:8zMkctMH
>>804
100万?そりゃミリです。
2年で時効になるってのを見た事があるから、
4年のうち2年分はなくなるんじゃないの?
それとも、時効分を引いて100万ですか?そりゃミリです。
あと、加入という言葉、間違ってました。
年金は払わずにとりあえず健康保険だけ払って、
保険証受け取る事は可能ですか?という意味でした。
まあ年金も払った方がいいだろうし、さっさと役所に相談してきた方がいいですな。
ありがd
806無責任な名無しさん:04/11/08 21:08:57 ID:UIkXM+18
今会社勤めですが、やめる予定でいます。安月給の割りには毎月7000円も引かれてます。辞めたら次の年の保険料はこのままですか?
807無責任な名無しさん:04/11/08 22:42:31 ID:Jgl1NfIP
>>806
所得は前年のものから算出します。
そこに世帯員(国保被保険者)の数等も加えます。
あと、自治体によっては固定資産税に応じた資産割も合算します。
もしあなたが40歳以上ならば、更に介護保険料が合算されます。

今より高くなるようなら、任意継続しといた方がお得かと思われます。
808無責任な名無しさん:04/11/08 23:24:20 ID:UIkXM+18
失礼します。任意継続って何ですか?常識知らずですみません。
809無責任な名無しさん:04/11/08 23:40:49 ID:OV9OmbGl
国民年金とか保険とか払って無い人って
医者にはかからない自信があるのかな?

おれは病弱なんで怖くて未払いとかできんけどw
810無責任な名無しさん:04/11/08 23:43:19 ID:afBIepTe
>>807
びっくりするほど高くなるよなぁ。漏れも組合保険から国保に変わった時
ナンデヤネン。と思うほど高い月割りだった。社会保険完備と言うのは
結構すごいとオモタよ。
811807:04/11/09 00:21:02 ID:FBcCh22b
>808
任意継続は会社を辞めても、一定の要件を満たせば、健康保険の
被保険者資格を継続して持っていることが出来る制度です。
印象として、脱サラし自営業を始めて、事業が軌道に乗るまでのつなぎとか
転職活動中のつなぎとか、そんな感じです。

健康保険の保険料は、標準報酬月額の約8%、でそのうち半分を事業主が
負担するので、実質4%くらい。
で、任意継続だと事業主負担割合が無くなるので、貰ってた給料の8%位だと思います。
違うかも知れないので、ぐぐってみて下さい。違ってたらごめんなさい。
812無責任な名無しさん:04/11/09 00:29:16 ID:FBcCh22b
>804
国民健康保険料?国民健康保険税?
自治体によってバラツキがあり、
税で考える自治体は国税徴収法を適用するので、
徴税権の時効は5年です。
因みに時効が近付くと、中断措置のために差押があります。
すると、砂糖に群がる蟻の如く、社保庁とか県とか国が押さえに来ます。
813山賊:04/11/09 02:30:33 ID:l8bfVmz7
>>806
過去レスを見ると国民健康保険は東京近辺は安く、京都をはじめ
大阪近辺はべらぼうに高い。任意継続をしない(できない)場合は、
もし、家族で働いている人がいれば扶養に入れてもらうとか、
そうでないならば可能な限り早く免除申請することでしょう。
あと、国民年金は直ちに免除申請できるので(これを
知らない社会保険事務所の人もいるので気をつけて)
早急に手続をした方がいいでしょう。
814無責任な名無しさん:04/11/09 07:57:55 ID:Q8wu5zLc
払った分の年金は取り返せますか?約一年間今いる会社の概念に乗り、年金を払わなくてはなりません。今まで、一度も払った事なく、会社を辞めてからも払う予定はありません 一年間で辞める予定なのでもったいないです。
815無責任な名無しさん:04/11/09 14:19:04 ID:OEpMEKJu
>>814
年金は国民の義務。退職しようが自由業だろうが無職だろうが関係ないです。
会社に入れば厚生年金、公務員などなら共済年金、それ以外は国民年金に
必ず入らなければならないし、20歳を超えたら学生だろうが社会人だろうが
手続きしなくても入ったことになっているハズ。
816無責任な名無しさん:04/11/09 20:01:41 ID:8sW0faCL
国民年金って全国一律13300円なのかな?

817無責任な名無しさん:04/11/09 20:05:28 ID:NlWfy0/T
3年前に失業し、その後国保の未加入が続いております。
来年1月には社保に入れるのが確定しておりますが、事情があり
健康保険証が急遽必要になりました。2年前に遡り支払う以外方法は
ないのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
818無責任な名無しさん:04/11/10 03:10:50 ID:Pnz446h4
年金に毎月17000近く払ってるけど 何か? っていうか黙って引かれてる。
819無責任な名無しさん:04/11/10 08:29:16 ID:mU2IcHc0
>819
厚生年金なんじゃないの?
厚生年金の保険料は標準報酬月額の1000分の135.8。
半分事業主負担だから、7%位。
あなたの月給が24万位なら妥当な額だと思いますが。
820無責任な名無しさん:04/11/10 12:34:38 ID:Pnz446h4
厚生年金と国民年金どう違うの?
821無責任な名無しさん:04/11/10 12:48:28 ID:DPtioiHg
>>817
滞納分を支払う以外にはありません。
822無責任な名無しさん:04/11/11 13:56:45 ID:YdWJPPRD
>>814

>払った分の年金取り返せますか?

そうゆう問題じゃないんだがな。あくまで保険だ。
老齢年金に関して言えば おまいが受給権持って以降の寿命による。
遺族年金に関せば、おまいが氏ねば残された遺族が困る(おまいに生計の維持されてた場合な)
障害年金に関せば、こればっかはいつ障害になるかはわからん。自分だけはならないと思ってる香具師がほとんどだと思うがw
おまいが障害になったとき(特に等級1.2級)おまいさん自身が収入なくなり困るはず。
そこらの無知なマスコミが作った報道やら番組で左右されるようなおまいさんは、その考え方直さん限り、無理だろうな。
まぁ踏み倒したい奴は勝手にやれやw
今のことだけ考えて 将来困ったら妄想世界にでも浸ってくれw
823無責任な名無しさん:04/11/11 14:11:28 ID:YdWJPPRD
>>817
おまいが被保険者証を返還したときに、被保険者資格証明書の交付を受けたと思うんだが。
それもって病院行けば特別療養費の支給が受けられるわけで、おまいの必要性が身分証明ならそれで解決なわけだし
療養なら、特別療養費を受ければいいだけでな。但し、
窓口では、医療にかかった全額は負担になるなw
あとから 保険者から療養費が支給される形になる。
付け加えると、保険者は滞納保険料の納付があるまで特別療養費の支給を差し止めることも出来る。
まぁ滞納分払うってことでFAw
824国民健康保険の時効とは?:04/11/15 10:21:20 ID:5R5NDkR7
国民健康保険「料」としているところは2年が時効
国民健康保険「税」としているところは5年が時効(たいていの市区町村では3年)
という徴収の時効についての質問です。

平成14年の収入が多く、平成15年に親の扶養を外れました。
そこから国保には加入手続をしていません。
平成14年、平成15年の収入と多かったのですが、今年からは無職無収入という現状です。

例えば、保険「料」の場合についてですが、保険料の徴収の時効とは、
例えば私が5年後に国保に加入手続きをすれば、
そこから2年前分までの保険料しか徴収されないということなのでしょうか??
平成14年の収入、平成15年の収入は関係なくなるのでしょうか??
(平成14年、15年の収入から計算された保険料は払わなくても良いのでしょうか?)

どなたか宜しくお願い致します。
825無責任な名無しさん:04/11/15 14:01:26 ID:Awd6xGIM
>>824
そんなことより、又、親の扶養に入ればイイダケデソ!
釣られたか?w
826国民健康保険の時効とは?:04/11/15 14:36:10 ID:5R5NDkR7
>>825
親の扶養に戻ることができるのですか?

私は収入が多かったために親の扶養から外れました。
そのことについてはどうなるのでしょう?何事もなかったかのように流されるのでしょうか?
(国保に「加入していれば」去年と今年の保険料が発生していることになります。その分はチャラになるということでしょうか?)
827無責任な名無しさん:04/11/15 15:34:44 ID:Awd6xGIM
扶養に入るのには、将来に向かってどのくらい収入があるかってのがポイント
今年から無職無収入なんだろ?
828国民健康保険の時効とは?:04/11/15 16:12:51 ID:5R5NDkR7
>>827
はい。すこーーし収入はありましたが、ほぼ無収入です。
その場合「収入がない証明」など求められるのでしょうか?
手続きする所に口答で伝えるだけで処理されるものでしょうか??
829無責任な名無しさん:04/11/15 16:59:15 ID:Awd6xGIM
>>828
役場に行って非課税証明貰ってくる。もしくは働いてた会社で退職証明貰うか離職証明票を貰う。
口答だけじゃ無理。
それと保険料がチャラってのはありえん。地方税滞納処分だな。
料は2 税は5年の時効だ。
おまいの言う通り5年後に国保に入れば2年前までしか徴収されんと思われ
但し、病気等した場合は・・・わかるよな?>>823でも読んでくれ
830国民健康保険の時効とは?:04/11/15 19:56:16 ID:5R5NDkR7
>>829
>保険料がチャラってのはありえん。地方税滞納処分だな。料は2、税は5年の時効だ。

親の扶養に入るときにそれが請求されるのですか??いつの日か国保に加入したときに請求されるのですよね?

今、国保に「加入すれば」平成14年、15年の収入から計算された保険料が馬鹿高いのに請求される。なのに今年から無職収入なし貯金なし。この馬鹿高い保険料をどうにかしたいのです。

とりあえず無職無収入なので親の扶養に戻る→職活して会社に入る(扶養を抜け会社の保険へ)→10年後会社を辞めて国保に入るときがきた

上の場合の時効とはどのようなものでしょうか??
私が親の扶養を外れたときからスタートと考えれば国保加入は10年後のことです。そのとき2年分しか請求されないのでしょうか。
それとも何がしかの保険に加入している時期(上の場合、親の扶養、会社の保険)は時効に影響せず、結局10年後でも今と変わらない状況で平成14年、15年の収入から計算された保険料を支払うことになるのでしょうか??
831無責任な名無しさん:04/11/16 13:40:28 ID:5tV1LYkz
>おまいの言う通り5年後に国保に入れば2年前までしか徴収されんと思われ

と書いてあるジャマイカ!
832無責任な名無しさん:04/11/16 19:11:14 ID:KEiCgZrq
99年の夏から国民健康保険を滞納していました。
その間の収入は一年で九十万前後でした。
住民税はこの年に請求が来ただけで、2000年からは払っていません。
五年分の保険料を払うとしたら幾らぐらいになるでしょうか?
役所のホームページを見て計算を試みたのですが、わからないです。
教えてちゃんでスマソが、どなたか教えてください。
833無責任な名無しさん:04/11/17 01:16:55 ID:v07wbjZP
役所で聞け
834国民健康保険の時効とは?:04/11/17 15:39:23 ID:l6TmJfCl
>>831
>おまいの言う通り5年後に国保に入れば2年前までしか徴収されんと思われ

この場合、遡る2年分の請求とは「5年後国保加入時の前年の収入で保険料を計算する」ということですよね?
835国民健康保険の時効とは?:04/11/17 16:00:35 ID:l6TmJfCl
↑間違えました。。下が正解ですね。

14年 収入多い(親の扶養)
15年 保険料バカ高(親の扶養外れたので本来国保だが、未加入)
16年 保険料バカ高(この年からほぼ無収入)
17年 安い保険料
18年 安い保険料

平成19年以降に国保加入したら平成15年16年のバカ高い保険料は時効により無くなるわけですね。
今後会社の保険に入った場合でも平成19年以降に加入すれば、結果は同じですよね?
836国民健康保険の時効とは?:04/11/17 16:10:32 ID:l6TmJfCl
{訂正}
平成19年以降に国保加入したら平成15年16年のバカ高い保険料は時効により無くなるわけですね。
今後会社の保険に入って、いつの日か会社の保険を辞めて、国保に入る場合、平成19年以降に加入すれば、結果は同じですよね?
837無責任な名無しさん:04/11/17 16:38:53 ID:RltDUm2H
社会保険に入ってる間に時効になれば 払わんでもいいことになるな
838国民健康保険の時効とは?:04/11/17 18:44:16 ID:l6TmJfCl
>>837
ありがとうございます。
無職という今の現状の場合も、会社に入って辞めた場合も、
国保に加入するのならば平成19年以降にします。

平成15年16年のバカ高い保険料を払うより、
保険に入れない時期中、10割負担で医者に見てもらうほうが相当安上がりですね。

入院などをした場合は怖いですが。。。それは考えないことにします。
839無責任な名無しさん:04/11/25 23:55:05 ID:qEJQoZw/
滞納していた国保(11年度〜13年度)を今年から少しずつ返しています。

そこで質問なのですが、今年度分の控除対象になるのでしょうか?
840無責任な名無しさん:04/11/26 00:10:35 ID:+YiQKx8h
>>839
税の社会保険料控除の話なら、
今年中に払った保険料は対象になります。
841839:04/11/26 00:18:49 ID:2FFuOpyr
>>840
レスありがとうございます。
支払ったのは税の方で、延滞金ではありませんので控除対象となるのですね。

よかったです。
でも領収書経理に渡すの少し恥ずかしいかも。。。

ありがとうございました。

842無責任な名無しさん:04/11/26 12:52:04 ID:t2tPjZae
>>837
なんか、徴収権の時効と課税権の時効を混同してない?
届出懈怠は、偽りまたは不正な行為だから、課税権は7年間遡及するし、
徴収権の時効は、課税された時から、5年間だと思うよ。
しかも、偽りまたは不正があれば、課税されたときから2年間は時効進行しないし。

っていうか払った方がいいと思うな。
843無責任な名無しさん:04/11/27 10:36:51 ID:u2vh775s
すみません、教えてください!

会社を辞めたあと国保の加入手続きしないまま
3年経ってしまいました。
その間の年収300万くらいです。
先月結婚して来月から別の区に引越すので
新しい住所で国保に加入しようかと思うのですが、
空白の3年分の請求もされちゃいますか?
それを払わないと加入できませんか?
ちなみに今まで督促などは一度もありません。
(加入してないし保険証持ってないので。)
夫は国保に入っていて国保税(?)ではなく
国保料を払ってます。
844無責任な名無しさん:04/11/28 07:19:41 ID:ue0LLyWL
>843
なるようにしかならん。
今どきの公務員には覇気がないからたぶん大丈夫。
845843:04/11/28 12:17:27 ID:3xTthptI
>>844
ありがとうございます!

覇気のある区役所の担当者に当たったら
健康保険の履歴を調べて、転居前の区の役所に
通報されたりすることがありますか?

健康保険加入・未加入や保険料支払いの履歴は
居住してる区以外の役所でもわかるんでしょうか?

何度もすみませんが教えてください!
846無責任な名無しさん:04/11/28 14:11:13 ID:3bJpUZsd
地域によるんじゃないかな。

自分は数年滞納した保険税を分納できるかと問い合わせたら
どこかの市町村に一ヵ月くらい転出して戻ってきたら
遡及はしませんよ、立場上そうしろとは言いませんが。。。

と言われた。
847無責任な名無しさん:04/11/28 21:06:07 ID:WnXVft+4
滞納していて請求を無視していますが
病院・歯医者通いまくりです
いつかは病院でこれは使えませんから実費です
とか言われるのでしょうか?
有効期限までは使っててもいわれないですかね
848843、845:04/11/28 23:23:41 ID:3xTthptI
>>846
ありがとうございます!

運を天にまかせるしかないんでしょうか…?
祈りながら区役所に行ってみます。
849無責任な名無しさん:04/11/28 23:48:49 ID:TFKPwFFG
>>847
有効期限までは使えると思いますが、
そのうち、有効期間の短い「短期保険証」になって、
ついには、保険証の返還命令が出されるでしょう。
850無責任な名無しさん:04/12/03 12:22:44 ID:GGa9gA4H
>>847
「資格者証」が送りつけられるまでは大丈夫。
問題は良心じゃない?
あんたの治療費の7割を、外の住民と日本全国の国民がまかなっているんだし。
851無責任な名無しさん:04/12/04 06:53:05 ID:4DSxxp9Z
すいません、御教授願います。

今年3月に退職して現在まで国民健康保険未加入です。
昨年度の収入は430万、
今年は給与90万、退職金90万、失業保険45万程度の収入があります。
現状親と同居で親は自営で国保加入(保険料月2万)しております。

この状況で親の扶養家族になることは可能でしょうか?
その場合親の保険料はいくらぐらいになるでしょう?

また、一旦扶養家族となった後、自分で国保加入し直したいのですが
その場合未加入期間の請求がありますか?

また、扶養家族になれないのなら一旦住民票を移して国保加入しようかとも
思いますがその際はどの時点の収入を基準に保険料算出されるのでしょう?

立ち位置微妙すぎてどこに相談してよいものやら途方にくれております。



852無責任な名無しさん:04/12/04 22:38:29 ID:p5oNPc2G
>>851
まず、国保では「扶養家族」とは言いません。
住民票の単位ごとに、一つの保険になるので、
収入に関わらず、同じ世帯になっていれば同じ保険です。
住民票を分けてしまえば、いくら収入が少なくても別保険です。

保険料の計算は、昨年の収入による、
今年の住民税額(もしくは基礎額)で決まります。
世帯全員の収入を合算しますので、
合計で最高限度額になる可能性もあります。
詳しくは、各自治体で計算方法が異なるので、
いくらになるかは分かりません。

今、同じ世帯になっているのであれば、
きちんと手続きすれば、親の保険料に、
あなたの4月以降の分の保険料が加算されます。
853851:04/12/05 00:44:41 ID:+uGVt7qG
>>852
ありがとうございます。
個人で入ればまず間違いなく最高限度額ですんで
同じ世帯に入れば今の家族分は自分の支払い分安くなるってことですよね。

もう1点教えて下さい。
住民票を移した場合はどうなのでしょう?当月分からの払い込み発生のみで
以前には遡らないのでしょうか?
また、遡らないとすれば住民票を現在の場所に戻した際その未納期間の
追求があるのでしょうか?

もちろんこんなことしたくないのですが今の無収の立場で数十万の出費は
本当に厳しい・・・回避出来る方法があるなら藁にもすがりたい気持ちです。






854無責任な名無しさん:04/12/05 09:30:21 ID:4GvR++CD
>853
地域によるとしか言いようがない。
転入以前の滞納を請求する自治体もあれば
>846のような地域もある。
855851:04/12/05 14:13:20 ID:+uGVt7qG
>>853
ありがとうございます。やっぱ直接聞いてみるしかないですよね。
聞きにいってみようと思います。
856無責任な名無しさん:04/12/05 21:17:28 ID:H/XBYRlB
>>851
いや、その所得なら、親御さんの国保に入ったとしても、
最高額には達しないと思う。
857無責任な名無しさん:04/12/09 18:21:06 ID:TGmOFqqr
国保って不平等なシステムなんですね
一人暮らしには経済的にきびしい
社保に入る以外に加入しなくてもすむ方法はないんですか?
858無責任な名無しさん:04/12/10 01:06:42 ID:aDCO5tWy
>857
生活保護をもらう身分になれば国保から排除されるよ。
859無責任な名無しさん:04/12/10 08:34:14 ID:n1Mtf8AW
>>858
国保・年金・税金全て免除。うらやますい。漏れも早く生活保護受けられるようがんばろうっと。
860無責任な名無しさん:04/12/13 10:49:37 ID:jvF09wxZ
平成11年〜平成15年まで国民健康税を滞納。
んで、70万近く請求が来てるんだけど
毎月5000円ずつ分納中。
こういう場合の時効ってどうなるの?
861無責任な名無しさん:04/12/14 01:03:00 ID:BFLtGXvs
>860
払うたんびに時効のカウントがリセットされる。
払わなくても督促状がきたらリセットされる。
つまり永遠に時効にならない。
862無責任な名無しさん:04/12/14 09:12:21 ID:tVar/rUO
>>861
うわ そうなんだ…
んじゃ10年くらい払い続けるしかないのか…
863無責任な名無しさん:04/12/14 23:43:29 ID:2B3w0Bgm
国民健康保険税は、各期独立して消滅時効が進行します。
だから、全く手付かずの期があれば、5年で時効。
もっとも、その期の調停に対して1円でも納付があれば、一部納付だから、
時効中断するけど。
864無責任な名無しさん :04/12/16 19:00:02 ID:+xv3BR6g
ちょっと板違いかもしれないのですが
保険未加入だった時代をさかのぼって金払えって催促きたのですが
その間に行った病院は10割まるまる負担させられたので保険発行
したあと行ったら保険未加入時だから金は10割でとりました。
と、いわれたのですが遡って保険金とられてるのに病院費10割
とられたのって納得いかないのですがどここれって泣き寝入りですか?

865無責任な名無しさん:04/12/16 21:24:37 ID:xZJfHjc6
>>864
漏れも同じような状態なんだけど、泣き寝入りのようです。役所で確認しても、よほど特別な事情がない限りはだめみたいな感じで取り合ってもらえませんでした。
漏れは国保の保険料払うよりも、たまに病院行くくらいなら、10割自己負担のほうが特かと思ってたのですが、先日救急車で運ばれ、なんと38000円請求がきて、
あわてて国保入ったんだけど、保険証の給付開始日以前の診療は給付対象外のようで、そのまま払うしかなさそうです。
今のところ、金に余裕ないし、特に病院から督促ないんでほったらかしてます。病院も忘れてくれればいいのだが。
866無責任な名無しさん:04/12/16 21:35:16 ID:xZJfHjc6
それにしても、本当国保のシステムっておかしいよね。
社会保険だったら、保険に入ってないときは給付受けられないのは、金払ってないから当然と納得できるシステムなのだが、
国保の場合、後から加入した場合でも、遡って保険料とられるけど、その間の給付はしませんっていう非常にわかわかめなシステムだよな。
まあ、入退院をくりかえして、医療費を無駄遣いしている老人が増えているから、漏れらにその負担を押し付けられているようなものだね。
老人も一律に3割負担にすればいいのに。入退院をくりかえしたり、出会いの場と勘違いして病院に行ってる老人みると特にね。本当、病院行くとさ、
年寄りばっかりだよね。
867無責任な名無しさん:04/12/16 22:12:54 ID:VggqOAUy
868無責任な名無しさん:04/12/16 22:17:25 ID:+xv3BR6g
未加入の時期を遡って督促状まできてるのになんで払った10割は
もどらないんでしょうねぇ・・・
ってか役所でかけ合ってみます。19600円+延滞機金2300円で21900円払え
ってこんな時期にきても払えません(-_-;;
869無責任な名無しさん:04/12/19 15:13:44 ID:YYXRVFXi
cclaa.net
こんなサイトあったけど。
ここで踏み倒しのマニュアル貰ったら?
870コピペに蛇足:04/12/20 20:49:24 ID:7ahgsIAC
>868 事後報告よろしく。

 払ってない人の相談どうぞ。
871無責任な名無しさん:04/12/20 23:31:30 ID:AjpBjF5z
今、失業中で国民健康保険の手続き行ったら、俺の嫁まで扶養として入っていた。
嫁は会社員でそこの会社員で入ってるわけで、つまりダブって俺は払ってたわけだ。
期間は9ヶ月ほどだけど、このダブって払ってた分は戻ってこないのだろうか?
それにしても、月4万って・・・・。
俺に氏ねと?
872山賊:04/12/21 02:31:18 ID:TkI3S+7S
>871
扶養にはいっていたのであればダブって払うことにはならないと思うが、もし
本当にダブって払っていたのであれば、不当利得として返還請求できると思う。
>俺に氏ねと?
氏にたくないのであれば、免除申請をするなり、嫁さんの扶養に入れてもらうなり
すればいい。



873無責任な名無しさん:04/12/22 13:03:39 ID:UZqVyOLj
システムを変えたければ、政治に訴えればよい。
874無責任な名無しさん:04/12/22 14:05:14 ID:YIqf/X7X
>>873
青い話はこの板に不要。
875無責任な名無しさん:04/12/22 14:37:02 ID:YIqf/X7X
ちなみに保険というのはギャンブル的な一面があり、
損する人がいるから成り立っている。
だから後出しジャンケンのような請求は当然通用しない。

保険未加入時に支払ったぶんが保険加入後にさかのぼってもらえるなら、
病気になったときだけ損か得かを見極めて加入することができてしまい、
損する人がいなくなってしまう。

保険金だけ過去にさかのぼって請求されるのは、
国保が強制加入である以上仕方がないこと。
すべての人が払っているわけで、自分だけ損しているわけじゃない。
税金払いたくない、とごねているのと同じで無茶な理屈だ。
悔しければ死ぬまで健康でいなさい。
876無責任な名無しさん:04/12/22 22:56:12 ID:Jm0J67uH
死ぬまで健康な自信があれば、
国保に入らなくてもいいシステムだったら
分かるけどね

「ギャンブル」に強制参加させられるなんて
納得できないね
877無責任な名無しさん:04/12/22 23:20:23 ID:YIqf/X7X
>>876
あのな。ギャンブルはたとえ話だ。
相互扶助という言葉を知らんのか。
他人のために金を払うのが一切いやなら
お前のために払われた他人の金も一切使うな。
道路歩くな。子供を学校に行かせるな。何があっても警察に頼るな。
878無責任な名無しさん:04/12/23 03:22:00 ID:D16JkIL+
>871
嫁はちゃんと手続きした?
うちの役所なら、嫁が健康保険に入った日付が分かる書類を持ってくれば、
遡及して調停更正、還付手続となるっすよ。
879無責任な名無しさん:04/12/23 09:14:51 ID:Fwi1Yg9E
>>877
相互互助をギャンブルに例えてる点で支離滅裂だな
道路歩くな。って・・・
あんたは小学生か?
880無責任な名無しさん:04/12/23 14:05:24 ID:t2JIxoh6
大人ぶるなら保険くらい黙って払えよ
881無責任な名無しさん:04/12/24 13:20:34 ID:5QGtHgYf
保険料を黙って払う=大人
ですかー?
882無責任な名無しさん:04/12/24 14:26:35 ID:W6ZjG+GV
保険入ってて保険料払うのに
ゴチャゴチャ言ってるのは子供だろうね。
強制加入がイヤなら他の国へ移住すれば?
883無責任な名無しさん:04/12/24 15:09:29 ID:YYTiyBW/
自分が支払ったお金がきちんとした目的に
使われていなさそうだから払いたくないのに。

搾取しておきながら勝手に無駄遣いされてその上
将来もらえないかもしれない状況で
何も考えずお金を支払えるほうがどうかしてると思う。
884無責任な名無しさん:04/12/25 00:29:01 ID:ETzMdEF+
>>883
国民年金と国民健康保険をごっちゃにしてませんか?
年金の話とすれば、スレ違い。
885無責任な名無しさん:04/12/30 23:00:59 ID:CuPHTKS6
今は他に借金があるしとても健康保険払えない・・・。
2〜3年滞納してその後少しづつ分割して払う・・・なんて融通聞いてもらえるかなぁ。
886無責任な名無しさん:05/01/09 11:28:47 ID:N2CKD4zl
最終結論として、国民健康保険料を納付しない場合の効果として、
全ての医療費が10割負担になります。
キチンと納付すれば、2割又は3割負担で済みます。
納付しない本人が損するようになっています。

887無責任な名無しさん:05/01/09 21:11:53 ID:x/gJ5ngm
保険料+3割負担の医療費 > 10割負担の医療費

な人が多いと思うけど…。
888無責任な名無しさん:05/01/10 11:06:25 ID:QLWrU5aT
少なくとも、これまでは
 保険料 >> 医療費 ≒ 0
だからね〜
国保月額53,000円! 払えずに延滞、挙句には借金‥‥
889無責任な名無しさん:05/01/12 22:05:34 ID:ICib2AKX
保険料を払わない奴でも医療費はきちんと払うんだw
890かおり:05/01/16 14:49:52 ID:SB2VGTDP
はじめまして
かおりです。
彼が、国民保険・国民年金を滞納しています。
フリーターで、就職活動をはじめたところなのですが、会社が決まってそこの保険に加入した場合、やはり今未払いの分は払わないとマズイんですよね・・・(国保脱退の手続きをしないといけないんですよね・・・)
891無責任な名無しさん:05/01/16 15:13:45 ID:MOKzNZTh
会社が政管健保に加入してない場合もあるのでそのまま国保の可能性も
ただし、悪質だと滞納処分になり会社に通知がいって給与から強制徴収の可能性あり
年金は所得少なければ法定免除申請すればー
国保は原則所得に比例するので払えないということは単なる浪費家
察するところ1人分の国保でしょ
もっといいひと探したほうがーいいんじゃない
892無責任な名無しさん:05/01/19 00:30:29 ID:XFwbZAqr
すいません。皆様でご存知の方に教えて欲しい事があります。
実は私は、22歳まで会社の健康保険に入っており、
その後退職時に、無職になった時に、
親の世帯の国民健康保険に入れてもらう様に母親に頼み、
母親に言われていた金額を納めていました。
それ以降、お陰さまで健康で医者にはまったく掛かっていませんでした。
26歳の頃に、母親が200万の借金を押し付けて逃亡し、
その時に、私自身が国民健康保険に入ってない事に気がつきました。
23歳の頃から3年間、健康保険に加入していない所で働いており、
国保に入っているものと思っていたんですが、入っておらず、
自分の状況が特殊である為、役所に説明するのも怖く、
親のサラ金借金返済等で貯金を使い果たし、
そこに何年分もの国保保険料を請求されてはたまらないので、
それ以降、医者に掛かる時は、ボソボソとばつが悪い感じで、
「保険証はありません。10割負担で良いので見てください」とお願いするしまつ。

もう7年近く未加入となっています。
もうすぐ30歳になるので、負い目を感じずに生きたいと願うようになりました。
今の私の心情としては、過去数年の保険料支払いされると断念しますが、
今後であれば、例え、年53万でも支払う気持ちがあります。

こんな私が役所に手続きをしに行くとどんな目に合わされるのでしょうか?
ひょっとしてもう、他所の都道府県に逃げた方が懸命でしょうか?
健保に加入している所に就職した方が良いとかなのでしょうか?
それも保険証がない事で足がつくのでしょうか?マジで悩んでおります。
893892:05/01/19 00:31:52 ID:XFwbZAqr
ちなみに、国民年金はキッチリ納めており、
税金もガッチリ払っています。
国民健康保険だけ、完全に社会から放置されています。
894無責任な名無しさん:05/01/19 13:39:18 ID:buB8s4XZ
地元を離れて就職しています。
正社員なんですが社会保険ではなく
国民健康保険・国民年金を自分で
支払う仕組みになっています。

今までこちらで国民健康保険・国民年金
どちらも支払ってきましたが、
実家は自営業で(当然国民健康保険)、
最高額を支払っていて私が扶養になろうがなるまいが
関係ない金額を支払っているということなので
住民票を地元に戻してそこから保険証をもらうおうと
思っています。このようなことはできますか?
選挙権がない以外になにか弊害があったら教えてください。
895無責任な名無しさん:05/01/19 22:55:04 ID:IxltY2Gu
>>892
国民健康保険料としている自治体だと、過去2年分、
国民健康保険税としている自治体だと、5年分、
遡って保険料(保険税)を払うことになります。

もちろん、社会保険に入れるのなら、
その方がいいのは、言うまでもありません。

>>894
生活の本拠が実家にあるという風に、
うまく説明できるのなら、大丈夫だと思います。
選挙権だってなくなるわけではなく、
実家の方で投票すればいい話だし。

896894:05/01/20 09:20:50 ID:nJybhn3C
>>895

どうもありがとうございます。
罰則でもあって余計にお金を取られたらどうしようと
ひやひやしておりました。
すごく落ち着きました。

質問を追加して申し訳ないのですが
税金との関係はどうなりますか?
正社員なので区民税などは給料から引かれて
会社が払っています。
職場へは住民票を実家のほうへ移したことを
連絡したほうが良いのでしょうか?
因みに私の年収は扶養(確か100万円未満くらいですよね?)
の人以上の金額を稼いでいます。

そして生活の本拠が実家にあるという説明は
いつ誰にすればいいんでしょうか。

お手すきの時で構いませんのでご回答の程
よろしくお願いします。
897無責任な名無しさん :05/01/20 14:53:54 ID:L43VXrQB
去年自己破産して、しばらく仕事もなかった時の滞納分の請求が来て、
ずっと払えなかったのでほっといたら保険証が送られて来なくなりました。
治験のモニターが決まったので恐る恐る役所に電話、がんの疑いがあるから保険証くれ
と嘘ついたらそっこー送ってきました。こんなもんなのでしょうか
898無責任な名無しさん:05/01/20 20:36:15 ID:6ultdBcQ
生活保護をもらえば踏み倒せる
899無責任な名無しさん:05/01/20 20:37:34 ID:6ultdBcQ
後は死ぬこと
そうすれば保険料はかからない
お化けは病気もないし、死なない。
げげげの鬼太郎の歌にもあった。

900無責任な名無しさん:05/01/20 22:01:12 ID:ebnB2zk2

両親と3人ぐらしですが

国保を滞納しています。  就職活動しようと思ってますが、息子の私が入社と決まってそこの社保に加入した場合、未払いの分はどうなるのでしょうか?
 
自分の保険料は過去に遡って消えることが出来るのでしょうか?

901無責任な名無しさん:05/01/22 20:55:02 ID:K04u9mkT
>>896
税金関係で書類を提出するときは、
住民票の住所を記載することになります。
住民税は、1月1日現在の住所で課税されるので、
今年中に住民票を移せば、来年(平成18年)の住民税は、
実家の方で課税され、実家の役所から会社に通知が行きます。
天引きされることには変わりありません。

生活の本拠云々の話は、役所から聞かれたときに答えればいいので、
普通は話さなくても大丈夫。(某知事の場合は大問題になりましたが)

>>897
国民健康保険の資格がある以上、滞納があったとしても、
必ず保険証は交付されます。
しかし、特別な理由もなく長期間滞納すると、
保険証の代わりに資格証明書が交付されることになり、
病院の窓口での負担が10割負担となり、
その分は、特別療養費として役所に申請することになります。
今まで保険証が送られてこなかったというのは、
別な理由があったのでは?
役所の窓口で交付されることになっていて、取りに行かなかったとか。
902無責任な名無しさん:05/01/22 20:57:35 ID:K04u9mkT
>>900
社会保険の資格取得日以降の分は、保険料はかからなくなります。
しかし、その取得日以前の分までは、当然ながら遡って消えません。
社保に変わったからと言って、過去の滞納分が免除されることはありません。
903896:05/01/24 09:23:44 ID:Hk4u4R2p
>>901
どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
本当にすごく助かります。
どうもありがとうございました。
904896:05/01/25 10:10:33 ID:qdJOZI+E
本当に何度も申し訳ありません。

保険証は親の扶養家族として発行して貰うつもりなんですけど
(つまり私は独自には国民健康保険料を支払わない)
住民税を支払うに当り、私の年収(100万円以上あります)
がわかって保険料支払え、と言われることはないのでしょうか?

本当に重ね重ね申し訳ありません。
905無責任な名無しさん:05/01/25 21:36:58 ID:ONYrWm3d
>>904
国民健康保険には、原則として扶養という概念はありません。
同じ住民票であれば、加入者全員が被保険者。代表が世帯主。
保険料は、加入者全員の所得を合算して計算します。

あなたの住民税を元にした所得割も、世帯の保険料に合算されます。
が、すでに世帯の保険料が限度額を超えている場合は、
限度額以上の保険料は請求されません。

また、納付義務者は世帯主となります。

906896:05/01/26 11:44:22 ID:PsaEunPA
>>905 様
どうもありがとうございます。
職場で雇用保険・所得税・住民税を引かれています。

世帯主が納付義務者ということなので
父親が納付義務者になると思うんですが
これ以上の「保険料」は請求されなくても
所得が増えたことで、2重に税金を納めなければならない、
ということにはならないのでしょうか。
2重じゃないにしても何かしらの関係で
余計にお金を納めなければならなくなることはありますか?

所得割が世帯に合算される、ということで
私自身も徴収されるお金(何のお金が増えるかはわかりませんが)
が増えることはありますか?

そして住民税は地元の役所から連絡が来て
職場の経理の人が地元に納める、ということで
よろしいのでしょうか。
907896:05/01/26 13:01:26 ID:PsaEunPA
補足です。
納付義務者が特にやらなくてはいけないことはありますか?
908(・∀・)アヒャ!!:05/01/29 01:26:06 ID:S5gOz6jY
18歳からでも、国民健康保険、新規で加入できるのかな?。。。
909無責任な名無しさん:05/01/29 18:43:48 ID:MhfdOQT+
スレの立ったばかりころと比べると、しごくまともな内容ですね。
安心して読めます。

>904
905の方が言うように親と一緒の保険証には入れると思いますが、基本的に保険証は1世帯
に1枚しかもらえないので、904の方は保険証は持っていけないでしょう。
まあ、2枚に分けることもできますが、理由を聞かれるはずなので、うまく言い逃れてください。

ただ、生活の本拠でない場所に住民票を移すことは、某県知事の例からも、本来間違いです。
まあ、その人が本当に住んでる場所は分かんないっちゃ分かんないけど。
後日、それが役所にばれたときは、医療費の返還等を求められることもあるでしょう。
保険証を使ってなければ問題なしですが。

>906
現在、保険税の上限いっぱいの52万円なら、これ以上請求されることはないです。

住民税のことは詳しくないので別の方のお答えを。
たしか、お考えのとおりのはずです。
910無責任な名無しさん:05/01/30 21:53:26 ID:e+jMWG2M
>>906
世帯の人数が増えたからといって、
住民税があがることはないです。
国保の保険料の請求も限度額まで。
住民税は、個人ごとに請求されるので、
世帯主の税額も本人の税額も、
世帯が一緒になったことによる変更はありません。

また、住民税の取り扱いは、お見込みの通りです。

>>907
18歳でも、親の扶養から抜けたとかで、
ほかの健康保険に加入していない場合は、
国保加入になります。
自分一人だけの世帯になっていれば、
一人だけの単独の保険になります。
911無責任な名無しさん:05/01/30 23:26:40 ID:0ofJ1px2
>>909
保険料の最高額って、53万(+介護8万)でなくて、市町村が勝手に
決めていいんですか
912896:05/01/31 16:31:49 ID:tshfTt5b
ご解答くださったみなさん、
本当にどうもありがとうございました!
実践してみて問題が浮上したら又相談に来ます(w
では失礼致します。
913909:05/01/31 21:49:30 ID:c0J5V/ws
>911
失礼しました。国民健康保険税の課税限度額53万円です。
ある市のwebページで見たのが、たまたま52万円になっていたのでそのまま
鵜呑みにしてしまいました。

国民健康保険税の税率はそれぞれ違いますが、課税限度額は法律で定め
る53万円です。市町村がそれ以上課税することはできません。
914無責任な名無しさん:05/02/05 13:53:42 ID:fQO6uFQB

まだ一人一枚のカードタイプになってない
国保もあるんですか?
915無責任な名無しさん:05/02/07 03:29:55 ID:X5RjOz/m
夜中に失礼します。
友人の外国人(英国人)が困っています。
一年以上の在留資格があり、日本に入国してから初めの半年は
A社(東京)に勤めており、国民健康保険に加入していました。
その後、B社(東京)に転職しましたが、そちらでは健康保険の適用がなく
個人での加入もしておりません。払っていない期間は半年間です。
現在、C社(大阪)で仕事をしており、C社では健康保険の加入を外国人にも
義務ずけているようです。
そこで、友人はB社で働いていた期間の半年間の未払い保険料を
支払わなければならないのでしょうか?
会社から、健康保険の手続きが必要なため、明朝には区役所に
転入届を出しに行くように言われているようです。

支払う必要があるのか否か、どなたか教えて頂けませんか?
「外国人 健康保険 未払い」などでググッてみたのですが、
健康保険に加入できる資格がある事しかでてきません。

どうぞよろしくお願いします。
長文すまそ。

916無責任な名無しさん:05/02/07 03:41:18 ID:swDDTLK0
>915
支払う義務はある。
基本的に、長期滞在の外国人の医療保険制度の適用は日本人と同じ。
917915:05/02/07 03:58:19 ID:X5RjOz/m
>>916
こんな遅くに、早速にありがとうございます。
もしお時間があったら、あわせて教えて頂けると大変助かります。
B社(東京)に転職してからは、お給料が極端に安くなり、
支払いができる状態ではなかったようです。
それをちゃんと説明できれば、減額などにできる可能性は
あるのでしょうか?
ちなみに前年度の給与の実績がない外国人の、保険料は
どのように決まるのでしょうか?


918無責任な名無しさん:05/02/07 04:17:39 ID:swDDTLK0
>917
そこまでは知らん。
転出手続きのときに自分から国保の話しをしないかぎり
それ以上追及されることはないと思うよ。

義務はある という書き方はそういう意味。
919915:05/02/08 03:03:52 ID:Hl6gVWum
>>918
こんばんは。
今朝、転入の手続きを無事に済ませ、
健康保険証を頂いたようです。
未納分については、転出先に確認の上
後日連絡をするとのことだったようです。
本当にありがとうございました。
920無責任な名無しさん:05/02/08 21:49:22 ID:Ndn49/Nw
3年前、最初の会社をやめてから1年間は任意継続被保険者でした。
次の年アルバイトを始めましたが国保の申請はしてません。
(法律的には滞納中だが督促状など一切こない状態)
今年 再就職して1カ月で退社しましたが一度健康保険には入りました。

この状態で市役所に国保の申請をした場合未加入期間の支払い義務は
イ、任Kが切れたときにさかのぼって
ロ、健康保険脱退後の数ヶ月にさかのぼって
どちらで発生するのでしょうか?
921無責任な名無しさん:05/02/09 00:50:05 ID:S94rDTGk
質問です。よろしくお願いいたします。千葉県民です。

大学を出てからずっと無職無収入で親の会社の健康保険に扶養で入ってました。
15年11月からバイトを始め、16年度の収入が130万を越しそうなので、
16年9月に親の社会保険から抜けました。
(親の会社の保険では60万以上の収入が子供にあると扶養から外れる規則だそうです)
ところが、バイトを10月31日付けでやめてしまい現在失業保険の給付中です。
16年の総支給額は109万、所得税+雇用保険が2万です。
年金は払ってません。
15年の総支給額は10万円、所得税等は払ってないです。

コンタクトレンズが欲しいので目医者に行く為に早く保険に入りたいのですが、失業
保険給付中は親の会社保険の扶養には入れないそうです。

この場合、国民健康保険に加入するには9月から遡って払うのだと思うのですが、11月
から失業状態の分はどうなるのでしょうか?
私が支払わなければならない金額は何ヶ月分でいくらくらいでしょうか?
あと、去年収入があったので住民税を払わないといけないと思うのですが、まだ通知などは
来てません。待っていればくるものなのでしょうか?
922無責任な名無しさん:05/02/09 03:05:18 ID:YQdxVk1W
真夜中の質問申し訳ないです。
現在国民年金を40万ほど滞納していて
今はフリーターなのですがこのまま正社員として会社の
社会保険にはいることは可能なのでしょうか?
年金を全額払ってからでないと社会保険に入れないのでしょうか?
スレ違い申し訳ないです。
923無責任な名無しさん:05/02/09 13:36:00 ID:ChYnRfG2
大丈夫じゃない?
派遣で半年勤めないと社会保険に入れなくて
その期間は国民年金だったんだけど
それを払って無くても半年経ったら社会保険に入れたよ。
払ってない分はちゃんと請求きたけど。
ぼちぼち払っていきました。
924無責任な名無しさん:05/02/10 21:05:00 ID:qIZk0XHg
教えてください!

昨年、引越したんですが、前に住んでいた市で納めなければならなかった分の国保を
滞納しています。
でも、引越してきてからの国保は全部払っています。(同じ県ですが、違う市です)

以前住んでいた市から督促状が来るんですが、これってシカトしてたら今の
健康保険証使えなくなりますか? 踏み倒すことは不可能でしょうか?
以前住んでいたのは横浜市神奈川区です。
925トウ:05/02/10 23:18:35 ID:83tNP7eP
教えてください<(__)>

夫は、現在は会社の健康保険組合なのですが、平成13年、14年は国保の加入手続をしなかったのでその分が未納となり、住所も変わった今となって督促が来ます。
配達証明で差し押さえ通知が来てから、軽自動車税の未納分を支払ったら、督促がパッタリと来ない代わりに会社の方に連絡が来たようです。
本当に支払わないと給料は差し押さえられてしまうのでしょうか??
引越しで最近また住所が変わったのですが、引越し先にも「督促状」等は来るのでしょうか??

夫はその未加入時には一切病院にお世話になってなかったもので、いまさら払うのが納得できないようなので…
926無責任な名無しさん:05/02/10 23:40:02 ID:S7+OAqGP
>>924
以前の市の国保の滞納があったとしても、
今の国保の保険証が使えなくなることはありません。
でも、財産の差押えの可能性はあります。

>>925
配達証明で通知が来たのなら、本当に差押えがあるかも。
ただ、国保の加入手続きを一切していないのなら、
そもそも保険料の通知などは来ないはずですが。
国保と軽自動車税も関係ないし。
927924:05/02/10 23:50:59 ID:qIZk0XHg
>>926
レスありがとうございます。
国保の滞納処分てあるんでしょうか?
税金は納税が義務だから、差押さえは理解できますが…。
具体的に国保の処分をうけた人が周りにいないので、わからないのですが
どんなかんじなのでしょうか?

まずは電話で督促ですよね?いきなり差押さえってことはないですよね?

928無責任な名無しさん:05/02/12 02:22:46 ID:TRHNQboF
>>920
ロ、健康保険脱退後の数ヶ月にさかのぼって 、です。

>>927
滞納処分は、実際にありますよ。
実際に、差押えまでされるケースは、
たぶんそんなにないと思いますが。
(各自治体により取り組みの差はあり)

国保料に限らず、一般の代金の支払いだって、
払うべきものを払わなければ、財産の差押えはあります。
ただ、国保料は税金に準ずる扱いと定められているので、
一般債権の場合と違って、手続きは簡素化されています。
が、さすがにいきなり差押えということはなく、
再三の予告はあるはずです。
929sage:05/02/13 11:38:51 ID:Uvj2KqaH
教えてください <m(__)m>

昨年9月末、退職のため健保を脱退しました。
その後、国保未加入のまま現在に至っております。
4月には他県へ引越し、結婚し彼の健保に加入します。
国保未加入の半年分は請求されるのでしょうか?
請求されれば応じるつもりですが、
その間一度も通院しなかった、加入しなかったので、
分からないんじゃないのかな?とも思うのです。
930無責任な名無しさん:05/02/13 16:38:51 ID:uaSxoHA4
>>929
お考えのとおり、現在住んでいる市町村の国保に加入の手続きを
しなければ分からないので、そのまま国保税の請求は来ません。
国民年金の未加入期間を作りたくなければ、引越し後に国民年金
の手続きをすればいいと思います。
931無責任な名無しさん:05/02/13 16:57:02 ID:uaSxoHA4
>>921
国保加入は9月に遡って資格取得。失業しても国保資格は続くから、
当然保険税(料)の支払い義務も継続。
金額は市町村によって税率や計算方法違うので分かりません。
15・16年の所得の分かるものを持って担当の人に聞けば、概ねの
金額は出してくれるでしょう。

住民税は、働いていた会社が申告してあれば請求が来るでしょう。
これから16年度の確定申告が行われるから、まだ住民税の税額も
請求も出ていない。失業したままなら、多分6月までには通知が来
るんじゃないでしょうか。
932無責任な名無しさん:05/02/13 19:45:48 ID:5z7OOmDS
国の拠出金の実際?

 国保のパンフレットを見ると、国の拠出金が35%ある、と書かれています。
 だから、国保に入るメリットがあると思っていました。
 しかし、それと同等額が老人健康保険へ支出されるため、実際の医療費には
 使えていないこのではと思います。
 国保の保険料が他に比べ高い1つの理由(本来は雇用主代替のはずが0)
 何方かわかる方、教えてください。
 
933無責任な名無しさん:05/02/13 20:26:35 ID:PaG2dVG9
>>932
国保の場合、社保と比べて圧倒的に高齢者の加入が多く、
それ故、社保の場合よりも、老人保健への拠出金がかなり多くなっています。
また、加入者の平均年収を見ても、
社保の加入者の平均年収と、国保加入者のそれを比べた場合、
国保のほうが断然低く、無職者の割合も高いです。
受診率が高く、その医療費の財源を担う層が薄いため、
国保の保険料は高水準になってしまっています。
934無責任な名無しさん:05/02/14 01:30:26 ID:XECCIxDK
>>933
すみません
高齢者...ではなくて、国のお金が老人健康保険に出すため、実質上医療費に回っていない、
のではないですか?の質問です。
935無責任な名無しさん:05/02/14 02:20:59 ID:9IaBUM1R
[(1996〜7年) 第121回BIE総会における投票における警察と特定企業の利害関係について ]

「2005年度開催・愛地球博覧会」のBIE総会の投票会場として××××ホテル・◎●○●ホテルが選考会場の候補に上がり、
選考会場の条件の一つにホテル近郊の治安・安全の問題が挙げられた。
当時の栄地区の治安悪化の原因として[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]と[▼▽・○◎●×]が付近治安悪化の原因として
問題になっていた、双方の店は法律で禁止されている18歳以下がクラブ・ディスコに出入りしていて風営法違反の状態が野放し状態、
そのため当時・愛知県知事が愛知県警本部長をはじめとする愛知県警幹部に双方を取り締まるよう要求したが、[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]は
警察のそのような動きを知って業務改善をしたが、[▼▽・○◎●×](の「株」●×▽グループ(×△社長を初めとする)×××観光グループ系幹部は
県警本部長他愛知県警幹部と何らかの利害関係にあったらしく、●×▽グループの×△社長は警察幹部に事業の推進の為にそれなりの事を警察幹部にしているとしてたかをくくっていた、
当時の愛知県知事の取締りの訴えを愛知県警幹部が特殊な利害の為に聞かないため、当時の内閣総理大臣に愛知県知事が嘆願をし
内閣総理大臣の命令で警察庁副長官が愛知県警に直接乗り込み陣頭指揮をしてを捕まった
[▼▽・○◎●×](えた。実際愛知県警以上の権力が動いて捕まったのは×△社長と別の人間が身代わりに刑務所に入った。
「ちなみに当時の夜の業界で愛知県警の面子は丸つぶれと言われた」
現在、この慣例的な警察幹部の付き合いは今も続いているらしく、実際は暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業と「船でのクルージング・ゴルフ・etc」
などで色々と親交が有り警察の情報が付き合いと称しかなり漏れる。
警察幹部の幹部が退職後に行く、暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業や・
パチンコ関連の景品取引組合や不動産関係役員・風俗関係役員etcなどの天下りの為には必要な関係。
936無責任な名無しさん:05/02/14 03:32:56 ID:xAgRW+IK
質問です。2chで名前を特定された学校や企業のスレに伏せ字を用いても個人が特定できる内容の中傷のレスを書いた場合、名誉毀損等の罪には問われるのでしょうか?
また学校や企業自体を中傷した場合も罪に問われるか教えてください。
937無責任な名無しさん:05/02/14 03:50:48 ID:xAgRW+IK
誤爆しましたorz
938無責任な名無しさん:05/02/14 20:38:49 ID:f9KJi2bQ
教えてください。
私は平成14年9月に収入が減ったためアルバイトで入っていた社会保険からはずれ
ました。それからずっとバイトは現在までつづけているのですが国保も含む健康保険
に加入しておりません。しかし今月に大怪我をしてしまい救急で病院にかかってしま
いました。手術も入院もしました。本来ならば国保に時効消滅期間である二年前まで
さかのぼって加入する必要があるのですが、そんなことをしたら私は、医療費と国保
料で借金まみれになることは目に見えています。なにか良い方法はないでしょうか?
ちなみに今日私は思い切って、怪我をする以前付けで違う市町村に転出し、そこで国
保に加入しようと試みたところだめでした。  理由は先月まで社会保険に加入して
いたので今月から国保に加入したい、と言ったところ社会保険の脱退証明書を持ってく
るように言われたからです。もちろん書類は準備できないのでだめでした。今思うと
あの時、先月まで転出した所の国保に加入していたと言えばよかったのかなあと考え
ました。そんなことは違法とわかっていますがもしあの時その様にしとけばうまくい
ったでしょうか?それとも国保の脱退証明をもってくるように言われたか、もしくは
ほかに何か不都合なことがおこったでしょうか?  何か良い方法がありましたらご
意見の方お聞かせください。
939無責任な名無しさん:05/02/14 22:16:00 ID:AbjXqYTD
>>938
本来、払っておくべき当時の保険料を払わずに、
もらうものだけもらおうというのは、
あまりにもむしがよすぎる気がしますが・・

実際問題として、
加入には、社会保険の資格喪失日の確認は必要になります。
前市町村で国保に加入していたとすれば、
転出証明書に国保加入の事実が記載されているはず。
それがなかったとすれば、役所が前の市町村に問い合わせをして、
事実が発覚することになります。

が、先月に転入しているのであれば、
転入日と社保保険の資格喪失日を比較して、
新しいほう(=先月)の資格取得となります。
社保の資格喪失日が平成14年9月と確認された上で、
実際の資格取得日というのは、その市町村の転入日となります。

資格喪失証明書がどうしても入手出来ない場合は、
再度、役所に相談をしてみてください。
940無責任な名無しさん:05/02/15 04:40:10 ID:sk/f7KiE
スレタイの主旨には反しますが、権利(健康保険を使う)には義務(保険料を納める)が
伴うということで、真面目に保険料を支払っては?
転入された先の国保の人たちにとって迷惑な話だと思うのですが・・・。

それと、健康保険は転入日からの資格取得で最小限の保険料で済んだとしても、
国民年金保険料の請求は転出入に関係なく平成14年9月以降の分請求されます。

健康保険の話しとはちょっと違いますが、念のため。
941921:05/02/15 06:26:20 ID:sNhnZSQL
>>931
ありがとうございます。
市役所で相談して失業保険で健康保険払ってきますorz
1ヶ月早く辞めれば良かった…。
942無責任な名無しさん:05/02/15 21:50:43 ID:A1+DdU4g
賢い人は、合法、違法を問わずに、保険料を払わない。
頭を使って知恵を働かせない人は、素直に払う。で、合法違法を問わず
払っていない人に、国民の義務云々で不平を言う。

国家や社会護持のことを考えて、マジメに支払うのを悪いとは思わない。
でも、どんなに、理想的なことを考えても、国や社会は、個人の家計の
ことなんて、考えてくれやしないよ。「とれるところから確実にむしり
とる」それが、行政の望むところ。

年間、1千万以上、自由になる収入を持っていても、法律をいい具合に
利用して、ほとんど保険料を払っていない方々がたくさんいます。

義務云々に執拗に執着している方は、他人のことに目を向けるよりも、
できるかぎり、保険料を支払わずにするにはどうしたらいいか、をま
ずお考えになった方が、よりより生活をおくれますよ〜。
943無責任な名無しさん:05/02/15 22:22:17 ID:rqowiATR
あげ
944無責任な名無しさん:05/02/16 10:39:06 ID:V8Q/6ajm
取りやすいところから取るってのは基本だろうね。
きっちり収めてるのがなんか馬鹿馬鹿しい。
かといって約束してある分をもらえなくなっても
何の保証もしてくれなさそう。
945無責任な名無しさん:05/02/16 13:52:26 ID:jjc0gHbW
3年前、最初の会社をやめてから1年間は任意継続被保険者でした。
次の年アルバイトを始めましたが国保の申請はしてません。
(法律的には滞納中だが督促状など一切こない状態)
今年 再就職して1カ月で退社しましたが一度健康保険には入りました。

この状態で市役所に国保の申請をした場合未加入期間の支払い義務は
イ、任Kが切れたときにさかのぼって
ロ、健康保険脱退後の数ヶ月にさかのぼって
どちらで発生するのでしょうか?
946喉元に短剣:05/02/18 20:46:26 ID:gLUio+VC
>945 で、役人はどう言ってた?
947無責任な名無しさん:05/02/19 13:34:25 ID:m+Ya3qbx
>>945
お役人の正しい対応は
「任k切れ後、今年再就職するまでの間と、再就職先を退社した後は、国民健康
保険に入っていたことになるから、その間の分全部国保税払ってね。」
というところでしょうね。

でも、いろいろ考えずに離職票(だっけ?)持って、
「会社辞めて健康保険も切れたので国保に入れてください」
と窓口で言えば、ロ、で書いたとおり数ヶ月遡るだけで健康保険は済むでしょ。
たぶん。
948バカな私:05/02/19 16:57:05 ID:qbhxRpup
教えてください。
先日父が亡くなり、市役所に届出をしに行ったら健康保険の滞納分が60万有るから払ってくれと言われました・・・
私は父が嫌いでもう10年以上会ってませんでした。
去年親の保険から抜けました。弟が親の保険に入ってたんですが、仕事もしておらず無職です。保険料は誰が払わないといけないんですか?
教えて下さい。(母は昔に亡くなっています)
949海外逃亡:05/02/19 18:19:35 ID:ygg5Wc7W
今回消費者金融などで50万ほどをあちこちで借りて、
永住権をもっている海外に逃亡計画を立てています。日本には
不動産、動産何もありません。大丈夫ですか?親族などに
被害がありますかね。もう日本には帰らないつもりなので
950海外逃亡:05/02/19 18:22:20 ID:ygg5Wc7W
出国禁止や、海外までに取立てがくるとは常識的に考えられません。
951無責任な名無しさん:05/02/22 11:47:55 ID:PBaHEgBC
あああ
952無責任な名無しさん:05/02/22 16:20:48 ID:XuTTTkdU
国保料で取っている自治体なんだけど、遡って請求されるのは2年前までだよね?
ということは、社保をやめたあと、
毎月の国民保険料は払わずにとりあえず貯金しておいて、
10割負担で払うか、病院に行かないまま2年以上経った分から時効?
たとえばそれまで5年間国保未納だったとしたら、3年分は浮くかなと。
大きな病気や怪我をして、国保に入りたくなったときに、
貯金しておいた2年分を払うw

だって10年以上病院行ったことないよorz
953無責任な名無しさん:05/02/23 09:44:42 ID:kgc6GYOO
なるほど。
それは賢いやりかただなぁ。
954かい:05/02/23 13:50:35 ID:pcST8VLe
スレがちがうんですが、書き込めるとこがないので聞いてもよいでしょうか…
住民税都民税区民税とは全て別ですか?3つ払わなければならないですか?昨日会社に住民税給与差し押さえ通知がいきました しかし家を探しても住民税と書いた通知がなくどこに行けばいいかわかりません。
955サム:05/02/25 09:39:14 ID:sbmJTK7M
現在国民健康保険の4年間の滞納分を「分割」で支払い中。

今年結婚するのですが、「国民健康保険」から夫の保険に移行するとき、
「滞納分」はどうなるのでしょうか?

分割して支払う義務があるのでしょうか?

国民健康保険を失効したら、滞納分もなくなるのでしょうか?

よろしくおねがいします
956無責任な名無しさん:05/02/26 22:34:35 ID:1p5L8ArT
ご主人の保険の扶養になればそれ以後の分の保険料(税)は不要ですが、
それ以前の国保滞納分の支払い義務はそのままです。
滞納分がなくなることもありません。
957無責任な名無しさん:05/02/26 22:40:22 ID:1p5L8ArT
>>954
会社に届いた差し押さえ通知を見ればどこから送られてきた
か分かるでしょう。連絡先も書いてあるはずです。
958はなこ:05/02/27 23:27:02 ID:v8s/EbsC
国保未加入が2ねんあるので、3ヶ月働き、退職後任意継続を2年間、入ります。
す。主人は組合健保です。保険が違っても、主人の扶養には、入れますか
また、2年が過ぎて国保に入るとき、今までの未加入がわかって何か言われ
ますか、介護保険料も払っていません。
よろしくお願いします。
959無責任な名無しさん:05/02/28 00:41:36 ID:sQGj9iUB
3ヶ月働かないといけない理由があるんですか?
いまご主人の扶養には入れるなら、そのまま入ってしまった方が問題もなく
得だと思いますが。健保組合に入る場合でも、それ以前の健康保険が何だ
ったのかなんて問題にしないと思います。

また、任継にする場合も、わざわざ期限いっぱい加入している必要ないと思
います。ご主人の健保組合の扶養ほうが絶対に得じゃないですか?

2年が過ぎてもし国保に入る場合、自己申告しないと未加入だったことは分
かんないでしょ。例え分かっても保険税(料)の請求までするところはほとん
どないかと。

介護保険料は、請求が来てるのに払ってないのか、請求そのものが来てい
ないのか?まあ、別の適切なところで聞いてもらったほうがいいでしょう。
960はなこ:05/02/28 07:33:36 ID:mwJgJ2YA
ご回答有難うございました。主人は今健保組合ですが、来年4月より国保に
移動となります。今主人の健保に入っていると国保移動のとき、私の未加入
がわかるので3ヶ月働くことにしたのです。
介護保険料の請求は来ていません。
961無責任な名無しさん:05/03/03 00:08:51 ID:uWa+OjFV
すみません、おしえてください。来月引っ越す予定なんですが現在すんでいる市で保険料
を半年程滞納しています。役所に転出の手続きをするときに保険書返さないといけないと
思うのですが、そのときに払えとかいわれますか?すみませんがよろしくおねがいします。
962無責任な名無しさん:05/03/03 23:20:09 ID:gtBZMARy
今アルバイトで国保は親の扶養に入ってます。
今年130万を超えると思うのですがその超えるかどうかを調査する3ヶ月間さえ
労働時間を抑えれば結果130万を超えても会社の社会保険に加入しなくてもいいと
聞いたのですが本当に大丈夫なんでしょうか?
あと上記で大丈夫な場合、ほかのバイトをかけもちすると意味なしですか?

分かりにくくてすいませんが教えてください。
963無責任な名無しさん:05/03/04 00:45:36 ID:7DUZ3Ahm
>>961
ふつーの役所なら払ってくださいといわれます。

>>962
国保には基本的に扶養の概念はありません(退職国保をのぞく)
(退職国保とは厚生年金に20年以上加入または40歳以降10年以上
加入していた60歳以上の人が老人保健該当になるまでに入れる国保。
国保の中では例外的に扶養制度がある)
現在あなたが、退職国保の扶養になってるとしても、
130万以上稼いだときは、一般国保になるだけです。
保険証は別になりますが、保険の請求はすべて世帯主に課せられます
あと、社会保険の適用は「そこで働いている正社員の労働時間・労働
日数のだいたい4分の3以上働いていて、ずっと働くことが前提になってると
加入しないといけない」ことになります

収入金額で加入しないといけないとかではなかったはずです

964962:05/03/04 01:57:28 ID:fsXeVmSI
回答ありがとうございます。
間違った質問をしていたようなのですみませんがもう一度お願いします。

正社員の4分の3以上働いているかを調査する3ヶ月間さえ労働時間・労働日数を
抑えれば結果4分の3を超えても会社の社会保険に加入しなくてもいいのですか?
扶養の概念がないと言うことでどのような言い方をしたらいいのか分からないのですが
いまは親と保険証が同じで父が払っています。
(退職国保と言うものではないと思います。ちなみに自営業です。)
今まで130万円を超えたら保険証は別になり自分で払わなければいけないと
思ってたのですが違うのですか?
130万という数字は一体なにで、どのような場合に自分で払わなければならなくなるんですか?
965963:05/03/04 07:45:02 ID:7DUZ3Ahm
>>962
仕事出る直前にみたので
帰ってきたらまた回答します
それまでに誰か回答してくれるかもしれませんが・・・
966無責任な名無しさん:05/03/04 14:48:32 ID:eubG1WwF
基本的なことがわかりません。
国保は世帯で1枚らしいのですが、夫婦2人とも個人事業主の場合でも
2人で1枚なんでしょうか?
そして上限額(54万)というのが2倍になるのでしょうか?
967963:05/03/04 21:05:56 ID:7DUZ3Ahm
>>962
長くなってしまったので、2回に分けて回答しますね。

>正社員の4分の3以上働いているかを調査する3ヶ月間
調査をするのが会社の社会保険担当者さんなら
3ヶ月間の勤務状態を見て、962さんの勤務時間が
正社員の4分の3に満たないと判断すれば
社会保険加入は見送るかもしれません。

それと、次のことは覚えておくといいですよ

本来、働く契約は「働く日・勤務時間・休日・賃金etc」
などの取り決めをしなければならないと法律で決まっているので
962さんのいう「調査する期間」は必要ないんですね。
働く契約をした時点で、正社員の勤務時間の4分の3かどうか
わかるからです。

>今まで130万円を超えたら保険証は別になり自分で払わなければいけないと
思ってたのですが違うのですか?

962さんの考えで基本的にあっています。
ただ、国保に加入している場合は違います
社会保険の扶養についている人が130万以上の収入を得ると扶養から外れて
しまうのですが、国保には一般的に扶養の概念がないので、
加入している人がいくら稼ごうとも国保から外れたり、保険証が別になることはありません。
968963:05/03/04 21:09:00 ID:7DUZ3Ahm
>>962
続き

>130万という数字は一体なにで、どのような場合に自分で払わなければならなくなるんですか?

130万というのは社会保険の扶養になれるかどうかの壁です
ですから、962さんのように家族も自分も国保の人にはまったく関係がないと思ってもらって
いいですよ
では、どういうときに自分が払わなければならないか説明しますね。
例で言うと
お父さんが会社勤めで「社会保険」に加入
子供Aがお父さんに「扶養されている」あつかいでアルバイトをしている
といったモデルがよいでしょう
このモデルの場合、
子供Aの保険証はお父さんの会社からもらえ、保険証の費用は
お父さんのお給料から天引きになっています
だから子供Aは保険証の費用を払う必要はありませんね。
もし、子供Aが一年間で130万以上の収入があると、決まりで社会保険の
「扶養されている」から外れてしまうのです。
そうすると保険証は返さなければなりません、日本では必ず何かの健康保険に
入らないといけないので、子供Aは次のどちらかで保険証をもらう必要があります
1.アルバイト先で正社員の4分の3以上の時間を働き自分で「社会保険」に加入
 働き先から保険証をもらう
2.上の「1.」ができない場合、国民健康保険に自分で加入する
「1.」の場合、保険証のお金は子供Aの給料から天引き
「2.」の場合、保険証のお金は子供Aの家の世帯主に役所が請求
(世帯主に請求は行きますけど、子供Aの保険の費用だから普通は子供Aが払うでしょうね。)
いろいろ書いて長くなってしまいましたが、わかってもらえましたでしょうか?
969無責任な名無しさん:05/03/04 21:22:19 ID:7DUZ3Ahm
>>966
国保の保険証は、発行する自治体によってもかわってきますが
基本的に「世帯」で1枚です。個人事業主などは関係ありません。

保険料の上限も世帯単位になっているので、
一世帯53万円が上限になっています。
(1世帯でたくさんの人が加入しても上限は53万円なんです)
970962:05/03/05 02:35:09 ID:phRQJzpw
>963
今まで毎年130万円を越えないように抑えていたのですが
全く関係なかったのですね。
とてもご丁寧に説明していただき長年分からなかったことが
やっと理解できました。
本当にありがとうございました。
971無責任な名無しさん:05/03/05 03:05:39 ID:H8uT3smT
※質問です。

退職して2年間、大学に通い、学生になっていたため、
健康保険に関しては、親の社会保険の扶養に入っておりました。

しかし、自分の年収は130万を超えており、
昨年も確定申告をしてこの1年間自分で住民税を払い、
今年ももうすぐ確定申告をします。

でも国民保険の存在をすっかり忘れており、
まだ親の扶養に入ったままなのです。
(ちなみに役所からは何の連絡のありません。)

この場合、今から親の扶養をはずしてもらい、
国民保険加入の手続きをしにいくと、
保険料はこの2年間に遡られて、
徴収されるものなのでしょうか?

社会保険の扶養から国民保険への切り替えの
しくみを理解していないため、
どなかたお教えいただけるとありがたいです。

お手数ですが、
よろしくお願いいたします。
972無責任な名無しさん:05/03/05 10:56:25 ID:pd3v/yuG
>>971
「保険料を2年間遡って納めないといけないのか」とのご質問ですが、
ご質問のにある内容だけでは分かりません。親の健康保険の扶養か
ら外れる日がいつかによって、どこまで遡るのか決まります。

2年前に遡って社会保険の扶養から外れれば保険料も2年前まで遡
るでしょうし、扶養を外れる手続きの日からであれば、その時点から後
の保険料が請求されます。

健康保険の考え方としては、国民皆保険ということで、すべての人が何
らかの健康保険に入るという大前提があります。(生活保護の人は別)
健康保険には、社会保険、健康保険組合、公務員共済、建設国保、
医師国保など、さまざまなものがありますが、これらに入っていない人
(期間)は市町村の国保に入るという制度になっています。

誰がどの健康保険に入っているのか、相互に連絡を取り合うわけでは
ないので、本人が市町村国保への加入手続きをしなければ役所(役場)
では分かりません。よって連絡も来ません。
973無責任な名無しさん:05/03/05 11:17:21 ID:H8uT3smT
>972
なるほど。
しくみが理解できました。

とりあえず、親から会社に
いつ扶養が外れるのか聞いてもらうことにします。

ありがとうございました!
974(*^。^*)?:05/03/05 18:09:38 ID:eoSkWa9g
質問!】
昨年夏に個人事業をはじめました。
個人事業主としては今回初めての青色申告となります。
ただ会社員を退職後、約2年間、国民健康保険を払っていない状態です。
その場合、国民健康保険の支払いは今後どうなるのでしょうか?
975966:05/03/05 19:51:06 ID:2VsQVDy4
>>969さん、ありがとうございます。

夫、妻、長男にそれぞれ500万所得があっても(世帯で1500万)
夫だけが働いて所得350万、妻と息子は無職という場合でも
すでに上限であれば保険料は変わらないってことですね。
976969:05/03/05 22:55:56 ID:BhXNoU4c
>>974
保険証をもらおうとしている自治体で
国民健康保険の加入手続きをしたときに
1.前の会社の退職日
2.転入日
のうち直近の日付(最大3年さかのぼり)で国保の加入になります。
さかのぼって加入するときに、その場でお金の支払いを求められることはありませんが、
翌月、過去分がまとめて請求されてきますので、
いっぺんにはとても払えないような金額でしたら
「分納」(いわゆる分割払い)をお願いするのもよいでしょう。

>>966
はい、そのとおりになります。
977(*^。^*)?:05/03/06 00:54:28 ID:9UJj4sE6
>976
最近、移転したばかりなので転入日となれば助かります。
ご回答有難うございました。
978無責任な名無しさん:05/03/06 01:36:39 ID:s+plcl97
海外に行かないのに、
海外へ行くと、嘘を付いて
住民票を抜き、転出届を出して
国民保険(健康保険、年金)を払わないという事は可能かしら?
979無責任な名無しさん:05/03/06 07:30:33 ID:MvRuTRVW
>>978
国保の場合、結論から言えば「可能」です、
しかし、架空転出の手続きはしてはならない事になっています。
ずっとそこに住んでいることがばれてしまうと
最大3年さかのぼりでやっぱり国保に入る事になってしまいます
保険証がほしくなったときに他の自治体に転入届を出しても、
転出証明書の「転出日」が転入届出日の15日以上後であると
自治体から裁判所への連絡対象となり、あなたは裁判所に呼び出されることがあります
裁判所に呼び出されると転入届出が遅れた理由を聞かれる事になりますが
悪質と判断されると罰金を払わなければならなくなります。
自治体の対応が厳しいと警察への告発にもなりかねません。
また、保険証がないので病気・怪我になったときに治療費が10割負担になったりします
そのほかの不利益はいくらあげてもきりがありませんので
架空転出はおやめになったほうがよいでしょう。
国保の保険料負担がきついのであれば
1.誰かの扶養について保険証をもらう
2.保険証をもらえる会社に就職する
のいずれかをお勧めします

年金の場合も結論から言えば「可能」です。
しかし、日本にいるのがわかった場合、最大過去2年分の請求が行きます
年金の負担がきついようでしたら
1.厚生年金や共済年金のある会社に就職する
2.「1.」の会社に勤めている人と結婚して扶養にしてもらう
のいずれかをお勧めします

980979:05/03/06 07:36:29 ID:MvRuTRVW
文章に誤りがありました、ごめんなさい

>転出証明書の「転出日」が転入届出日の15日以上後であると

                  ↓

転出証明書の「転出日」が転入届出日より15日以上前であると
981無責任な名無しさん:05/03/06 16:40:51 ID:TAN3+cDl
>979
わかりました、ありがとうございました。
バレなければいいのか。
まあ、日本に居るので健康保険には入らないと駄目ですね。
やはり、医療費10割負担はきつい。

となると、年金だけをなんとか踏み倒したい。
健康保険を払う場所と年金を払う場所との連絡やつながりはあるのかな?
もし、ある場合、あいつは海外に居るのに、
健康保険だけ払ってなんで年金は払わないのだと、
不審に思われて調べられたらその時点で ア ・ ウ ・ ト!!

どういうシナリオで架空転出の手続がバレるのだろうか?
982無責任な名無しさん:05/03/06 16:50:44 ID:ag4t7Hji
教えてください 私は、会社に勤めています。主人が4月より国保に加入
すると、国保の市民税は主人の市民税だけで計算されるのでしょうか
私はこれからも会社の保険に入っている予定です
私の市民税は、主人の国保に関係ないと思っていますが,これでよいのでしょ
うか。
983無責任な名無しさん:05/03/06 17:31:20 ID:kzusEDVO
スレ違いかとも思いますが、治療費10割負担の話しがあったのでお聞きします。

健康保険使わない自由診療だと治療費を保険診療の2倍請求される場合があると
聞いたことがあります。
たとえば「保険診療だと治療費9,000円(10割)で本人負担3,000円、保険から6,000円
のところ、18,000円本人に請求」みたいに。

まあ、保険点数ってのは健康保険を使った場合の料金算定基準なんだろうから、
保険を使わない治療なら医師の言い値ってことでいけない事じゃないと思いますが、
本当のところどうなんでしょう。知っている方いますか?

田舎の医療機関であればそんなことはないと思いますが、都会だとありそうな気も
します。
自分は、保険使ってしか診療を受けたことがないのであくまでも聞いた話ですが。
984無責任な名無しさん:05/03/06 18:31:42 ID:dSSyxpJj
>>981
バレるかどうかやってみて。報告きぼんぬ
985無責任な名無しさん:05/03/06 19:35:22 ID:MvRuTRVW
>>981
>あいつは海外に居るのに、
>健康保険だけ払ってなんで年金は払わない

海外にいる事になってる人(海外転出者)は国民健康保険には入れないので
こういったことはないですね
もちろん海外転出者は国民年金もはらわなくてよいです

国民年金に加入している人が転入してくると
転入を受けた自治体は社会保険事務所に転入者の報告をするようになっているので
わかってしまうんです。

架空転出ですが、
自分で隠していても
勤め先の会社が給与の源泉徴収票をあなたが会社に現現住所として報告した
自治体に送ってしまうのでばれちゃいますね。
こんなこと以外にも、ひょんなことから他人の手でいつかはばれると思います。
986無責任な名無しさん:05/03/06 19:38:21 ID:MvRuTRVW
>>982
まず、国保の保険料ですが、市民税とはまったく関係がありませんので
切り離して考えてください。
国保の保険料は国保に入っている人の
1.所得
2.固定資産
3.加入者一人当たりの固定金額
4.世帯1軒あたりの固定金額
をもとにして計算します。
ですから奥様が社会保険である場合、奥様の所得は国保の保険料計算に関係がありませんので
ご安心ください。

>>983
治療費の2倍の請求があるというのをわたしは聞いたことがないのですが、
お話の中での10割負担額治療費が9000円ならそれ以上取られることはありません
また、払う必要もありません。
それ以上請求がなされるようなら、しかるべきところ(消費者センター)などに
相談することをお勧めします。
987無責任な名無しさん:05/03/06 23:42:00 ID:kzusEDVO
>>981
海外転出すれば国保税や国民年金を上手く逃れられるかと思いました
が、985の人が言う源泉徴収の問題や海外に行っている人間が何で上
下水道料金を払っているのかとか、住民票が出ないので車やオートバ
イのナンバーを取れないとか。

まあ、理解ある家族や親しい友人とかがいればできないことはなさそう
ですが、結構不便そうです。
そう考えると、海外転出っていうのもあまりいい方法ではないようです。

それに、無いとは思うけどいざ転入手続きのとき「パスポートで入国日
を確認させてください」なんて言われたらおしまいだし。
988無責任な名無しさん:05/03/06 23:49:42 ID:iy/sxCQY
住民票も取れないし、ナンバーの前に車買えねーだろ
989無責任な名無しさん:05/03/06 23:50:49 ID:iy/sxCQY
ごめん まちがいです
990無責任な名無しさん:05/03/07 19:07:21 ID:H57C1j22
>>983
保険点数は、おっしゃる通り、保険の基準なので、
自由診療の場合は、保険点数1点が10円で計算されるとは限りません。
病院側の言い値になります。
実際、交通事故での診療とか、自賠責への請求の場合だと、
1.5倍〜2倍までの請求になることもありますし。

>>986
国保の保険料(税)は、確かに本人の所得によりますが、
実際の計算には、市県民税額を直接用いて算定する自治体もあります。
991986:05/03/07 20:31:21 ID:iF1HGkVg
>>990
おっしゃるとおりです。
こちらの間違いですね。
近隣自治体の算出方法しか見てませんでした、
間違った内容の記入にお詫びいたします。
992983:05/03/07 21:57:09 ID:Nwfclo9R
>>990
自由診療や交通事故の診療だと1点15円とか20円換算で請求される場合が
実際にあることが分かってすっきりしました。
ありがとうございました。
993無責任な名無しさん:05/03/08 13:03:24 ID:5DkbB3zZ
皆様にご相談です。
私は世帯主父の国民健康保険に入っています。
しかし滞納が数年あり、保険証のない時期がありました。
そんな状態の一昨年、私が突然の事故にあい、大怪我。
役所と相談し、第一期分の支払いのみで
一昨年から昨年にかけての一年分の保険証を出していただきました。
残りは私の怪我が回復し、仕事を始めたら・・・との約束でしたが
運悪くもらい事故でまた負傷。
現在は100万円の示談金をもとに細々と職を探しながら、生活しています。

このまま家を出て、支払いから逃れようと思ったのですが、急遽
保険証が必要な事態になってしまいました。
この場合、いくらか払えば(3万円くらい)仮発行してもらえますか?
それともとにかく住民票を移して、転出先で保険証をもらった方がいいですか?

ちなみに両親は無職。私は現在療養中。妹はフリーターで、4月には家を出ます。
私も春にはなんらかの形で家を出る予定です。
つまり、この家の滞納金をまともに払える人間はいなくなるわけですが
それでも出してもらえるのでしょうか?

馬鹿であほなDQN家族で本当に申し訳ありません。


994無責任な名無しさん:05/03/08 22:51:03 ID:9DAdzr+f
>>993
993さんがどうしても保険証がほしいというのであれば、
市内転居をして、あなたが新たに世帯をもつか、他の市に転出する事になります。
こうすれば、新しい保険証をもらえることができます。
993さんの考えどおりです。

ただ、以前の家の滞納が消えるわけではありませんし、
働けるようになったら滞納分を払うから保険証をほしいといった約束を
破る事になるかもしれません。
保険証のお金の支払い義務は本来世帯主であるお父さんにあるのですから、
家族で話し合いをされるか、役所の国保担当者または、税徴収担当者に
現状を相談されることをお勧めします。

このスレで
もっとよいアドバイスがあげられる人がいたらおねがいします。

>つまり、この家の滞納金をまともに払える人間はいなくなるわけですが
>それでも出してもらえるのでしょうか?
出してもらえます。
国保の保険料は世帯単位ですので、別の世帯になれば
その人に保険証が出ます。

療養中で何かと大変だと思いますが、手立てはあると思いますので、
がんばってください。
995無責任な名無しさん:05/03/09 10:00:37 ID:o4Vp5rPU
転居しなくても、世帯分離すれば保険証を貰えるのでは?
滞納しているくらいだから、金銭的にも転居は苦しいのでは・・・。
996993:05/03/09 15:30:47 ID:glk7L+46
もう一度役所で相談してきました。
過去数年分の滞納金は延滞金も含めると
数十万円にものぼり、今はとても払えない事。
春にはだいぶ体も良くなるので、家を出る予定である事。
(示談金のうち、30万円はその為に残してあります)
妹も家を出、家には無職の両親二人が残される状況を話し、
「一昨年から昨年にかけての分を出来る限り
今払うので、保険証を出して欲しい」と言ったところ、
出していただける事になりました。
更に昔の分については、両親が相談するという事で決着しました。
このスレや皆様に話を聞いていただかなければ
何も知らずに私が全てを背負い、借金まみれになっていたかもしれません。
本当にありがとうございました。
997無責任な名無しさん:05/03/09 23:41:03 ID:iFGUocSi
株式譲渡益と国保料についてお尋ねします
国保料は市民税で決まる自治体に住んでいます
昨年は株式譲渡益が出たので国保料があがりそうです
今年から株式譲渡益が出ても国保料には響かないように変更されたと聞きまし
たが、本当に正しいですか。特定口座源泉徴収ありで取引しています
998無責任な名無しさん:05/03/10 23:41:34 ID:VsQXSER2
保守
999無責任な名無しさん:05/03/11 00:20:31 ID:F0Jixeng
次はこちらでお願いします。この板では板違いになります。

保険業界
http://society3.2ch.net/hoken/
国民健康保険は別に払わなくてもいいんだよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1031280466/
【国民健康保険料(国保税)の安い自治体】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1087733682/
1000無責任な名無しさん:05/03/11 00:21:37 ID:F0Jixeng
--------------------------------------終了---------------------------------------------
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。