国民健康保険の踏み倒し方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
601無責任な名無しさん
分納について教えてください。
普通は1年分を8期に分けて納付するんですが、
それを12回に分けて毎月納付する、というのが限界なんでしょうか?
それとも20ヶ月払い、30ヶ月払いにもできるんでしょうか。

もし20ヶ月払いにしたら、払い終わらないうちに翌年の支払請求がきますが
その場合はどうなるんでしょうか?
602無責任な名無しさん:04/07/08 22:45 ID:it5j0UIV
>>601
ケースバイケースだと思います。
それぞれの自治体によって方針も異なるだろうし。
分納している人って、ほとんどの場合、
最初の1年以内に完納できる人はあまりいないのでは。
現実は、分納を何回も更新していく形になるのでは。
603無責任な名無しさん:04/07/11 04:01 ID:izDZZ80E
>599
 区の議員さんに、かけあってとりなして貰えれば、窓口レベルなんざ簡単に
不可を認めますにかわりますよ。
604無責任な名無しさん:04/07/13 23:15 ID:8Wg1rU1J
会社を辞めてこれから一年位、旅に出ようと思っているのですが
その間の期間も国民保険料を払わなければいけないのでしょうか?

ちなみに現在は親の国民保険に扶養という形で入っており
保険料が一年分で20万円です。

海外に行っていて、保険を使うことはあり得ないのだから多少は減額してやる! 
なんてことはやはりないですか…?
605無責任な名無しさん:04/07/13 23:38 ID:ICX8udSk
>>604
海外療養費という制度があり、
海外での診療分も所定の書類をそろえれば、
保険給付を受けられます。
もっとも、国外転出ということで住民票の異動も行えば、
国保からは抜けることになります。
606無責任な名無しさん:04/07/16 16:47 ID:D3x/p2Xi
月末に京都に引越すのですが、>>534で計算すると
今より年額20万、増えてしまいます。
『国民』健康保険なのに、どうしてこんなに不平等なんでしょう?

家賃を1万円UPできなくて、駅から遠くて古い物件を
選んだのがバカみたいです。
子供もいないし、年内は住民票うつすの忘れようかな・・・
607無責任な名無しさん:04/07/21 00:36 ID:1gs6McXk
去年会社を辞めて国保に加入した時、月の途中退職だったので当月保険料2重徴収
されました。もうすぐ、働くので国保をやめます。規則によると、「職場の健康保険
に加入した次の日」となっています。たとえば、8月1日に会社の健保に加入した場合
また、8月分2重に取られてしまうってことですか?
これを避ける賢い方法ってありますか?
608無責任な名無しさん:04/07/21 00:53 ID:manB4qvR
>>607
月末時の加入状況により、保険料が賦課されることになるので、
8月2日に資格喪失なら、8月の分の保険料は計算されません。
609無責任な名無しさん:04/07/21 01:44 ID:1gs6McXk
608様
レスありがとうございます。
飲み込みが悪いので、お答えがよく理解できず、もう一度質問しますので
どうかお付き合いください。
国保をやめる日の規定に
●職場の健康保険に加入した日の翌日
と載っています。
もし、8月1日に職場の健康保険に加入した場合、国保をやめる日は
おっしゃるとおり8月2日になります。
8月分の国保は徴収されずにすむということでしょうか?
もうひとつの例で、職場の健康保険加入日が8月2日、あるいは16日
のような時は、違いがありますでしょうか?
610無責任な名無しさん:04/07/21 02:02 ID:manB4qvR
>>609
> 8月分の国保は徴収されずにすむということでしょうか?
そのとおりです。

> もうひとつの例で、職場の健康保険加入日が8月2日、あるいは16日
> のような時は、違いがありますでしょうか?
加入日が1日でも、2日でも、16日でも、違いはありません。
611無責任な名無しさん:04/07/21 02:35 ID:1gs6McXk
610様
ありがとうございました。
これで働く心の準備が出来ました。
無事就職できますように。
612無責任な名無しさん:04/07/23 05:40 ID:sFRNcxbs
2年無職です。去年4−6払っておらず今年は4から払っていません。
督促がきて去年の未払いの分が延滞含めて64000きてました。
 払えない・・・・ どーして12ヶ月分均等じゃないんだろう・・・
 分割とかできないんだろうか・・・私はどうしたらいいのだろうか
613無責任な名無しさん:04/07/23 20:58 ID:/PNKsWg4
>>612
ほとんどの場合分割納付を認めてもらえるので、
放置せず役所の窓口へ相談を。
614無責任な名無しさん:04/07/29 03:42 ID:H69m+h0W
>>613
遅くなりました。ありがとうございます。
明日頑張って行って来ます。
615無責任な名無しさん:04/07/29 11:22 ID:aV4gTXjq
滞納分は、ほかの市町村に転居すれば、新しい所からきます。
古い住所の保険料は、ほっとけば4〜5年で、消えてなくなります。
督促がくる地域もありますが、ほとんどきません。ムシでOK

リーマンやめた直後とか、たくさん請求きますけど、分納を申し出て
3000〜5000円で、お願いすればOK
ドンドン溜まっていきますが、気にしないこと
616無責任な名無しさん:04/08/04 23:29 ID:cPJ5VixV
神奈川から千葉へ引っ越して4年経ちます。
引越した際に、親の保険からは抜かれています。
国民保険に加入しようと思うのですが、4年間分を全額支払ってからでないと
保険証は発行して貰えないのでしょうか?
分割で月5千円くらいなら支払えそうなのですが、それでも発行して貰えるか
相談してみようかなぁ。
617無責任な名無しさん:04/08/05 00:43 ID:lG8X6LQ3
>>616
加入資格のある人が手続きをすれば、
必ず保険証は発行されることになっています。
加入後に保険料を長期間滞納すれば、
保険証の返還命令が出たりすることがありますが・・。

国保税としている市町村だと5年間遡りますが、
国保料のところだと、2年間しか遡りません。

市町村にもよると思いますが、分割で5000円はOKだと思いますよ。
618無責任な名無しさん:04/08/05 12:15 ID:DzOHVx2L
>>617
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。
先ほど市役所へ行った所、支払いは2年分で良いそうです。
「保険証は明日郵送で送ります。その時に請求が一括で行くと思うけど、
分割も受け付けてますから相談に来てくださいね」と言われました。
窓口の人も優しい人で良かったぁ〜。





619無責任な名無しさん:04/08/10 15:07 ID:zv8OJMvu
夫の扶養からはずされてしまいました。
国民健康保険には未加入の状態です。
いつの日か正社員で就職する予定なので、その日まで
(健康であれば)放っておこうかと思っています
(年間40万弱なんて払えません!)。
就職して社会保険に入る時に、未納分の保険料を払わ
なくてはならないのでしょうか?
620無責任な名無しさん:04/08/11 14:27 ID:7viOK2em
今40万くらい滞納してるんですけど、
これって全額払わないと新しい保険証ってもらえないんですか??

身分証が他にないので困ってます(汗)
621無責任な名無しさん:04/08/11 18:17 ID:1EfDYX5Q
>>619
加入手続きをして初めて保険料が発生することになるので、
国保の手続きしないまま社保加入した場合は、
特に保険料も何もありません。

ですが、本来は健康保険は強制加入ですので・・

>>620
一口に滞納といっても、それぞれ状況が違うわけで、
それぞれの自治体ごとでも対応が異なるし、
直接役所に問い合わせてもらわないと分かりません。
622無責任な名無しさん:04/08/11 19:02 ID:Jk6UiKxg
>>621
教えてくださりありがとうございます。
「40万円!!」と思ってクラクラしていました。
ひっそりと日陰で生きていきます!
623無責任な名無しさん:04/08/11 19:43 ID:n3L2YwD3
似たような似てないような状況で、

学生の間親の社保扶養

フリーターの間に抜ける(無保険)

就職して社保

退職して無保険

という現状です。
国保の加入手続きは一度もしたことがないのですが
今から申請したとして確実に2年分の請求をされるでしょうか?
624623:04/08/11 19:44 ID:n3L2YwD3
補足になりますが、最後に社保を抜けてからは
かれこれ5年くらい経ってます。
625無責任な名無しさん:04/08/12 22:07 ID:OQ0OxhKF
>>623
基本的には、前の保険を抜けた時まで遡りますが、
(加入義務があるため)
保険料(税)については、
国保料としている自治体では、2年前の分から、
国保税としている自治体では、5年前の分から請求されます。

ただし、国保は市町村ごとの保険なので、
その市町村に転入する前の分は請求されません。
626無責任な名無しさん:04/08/14 00:01 ID:SoAo1IYy
保険料の減額って、こっちから申請しなくても自動的にやってくれるんだな!?
うちの自治体だけかも知れんけど・・・・
おれ自営なんだけど、2年連続、税金の確定申告を所得0で申告したから、
今年、健康保険は何も申請してないのに6割減額になってたよ
ラッキー!
627無責任な名無しさん:04/08/14 04:27 ID:fzoHt7Fn
6割減額で月々いくら払ってるの?
628無責任な名無しさん:04/08/14 10:18 ID:+HdkjRZc
>>626
税の申告をしていれば、
6(7)割、4(5)割軽減は、自動的に計算されます。
ただし、2割軽減を実施している自治体においては、
この2割軽減については申請が必要です。
629623:04/08/14 17:15 ID:k5GaWeIH
>>625
ご返答ありがとうございます。
やはり加入済み扱いで過去2年分の支払いを求められる(当方国保料扱い)
ということですね。

この時期に申請したとして、「過去2年」というのは
どの期間になるんでしょうかね?
月割計算で2年分遡るのか、前2期分なのか?
後者としたら、本年度の4月から当月分も請求されてしまうのかな。
それだったら次の確定申告以降の方がいいような・・・
630無責任な名無しさん:04/08/14 21:04 ID:29psDe8f
>>627
月々というか、今年度確定したのは年間で19520円(6割減額)ですた
4〜7月の暫定期間中にすでに多く払ってしまってるので、還付手続きします
ということで今月から来年度暫定まで払わなくても良くなりました
631無責任な名無しさん:04/08/14 23:14 ID:+HdkjRZc
>>629
月割計算なので、今月手続きするとすれば、
2年前の、14年8月の分まで遡ると思います。
ただし、賦課期日の関係で、14年度分は請求されず、
15年4月の分からということになるかもしれません。
賦課期日の扱いについては、各自治体で異なると思います。
632623:04/08/15 03:21 ID:k3VyzJ2P
>>631
なるほど、よく分かりました。
賦課期日は調べたところ当自治体では4月1日のようですが、
これによってどういう扱いになるかは実際確かめてみた方が
良さそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
633無責任な名無しさん:04/08/15 06:48 ID:ZcB6GAAK

別の市に引っ越して、加入すれば踏み倒せるんじゃないの?

634無責任な名無しさん:04/08/15 20:56 ID:ZT1CbmMw
っていうか、保険証を皆で使いまわす奴がいるだろ。
医療機関にとってはあまり関係ないが、行政にとっては迷惑な話だ。

外国人なんてみんなで使いまわしているのは公然の事実。かなり不愉快だ
635無責任な名無しさん:04/08/15 23:57 ID:T0FXDhJq
日本って国は、本人確認がめちゃくちゃ曖昧な国だから
これを是正するためには、国民総ID化を実施し、数年に一度、写真入IDカードを更新し、
全ての保険・年金・資格をこれにデータベース化し統一するしか方法は無い
636無責任な名無しさん:04/08/19 08:15 ID:GcYFqbUr
現在、市県民税、国保料をあわせ月々3000づつ払っている状態ですが
14年度からの滞納分があり最低月々2万位払わないと次回からの
保険証の発行が出来ないとの通達がありました
子供も居て保険証なしの生活は厳しいのですが相談の余地はあるでしょうか
滞納分は社会保険のある会社を退職した後、加入手続きをせず
保険証が手元にない常態の期間も含め47万(延滞金含)あります
現在は家業を手伝っており若干収入はあるのですが社会的には無職です
637無責任な名無しさん:04/08/20 02:11 ID:cEOoaoHB
ばーか、なにが社会的に無職だ
若干の収入があるなら無職とは言わないんだよ
ちゃんとその収入を確定申告して、所得を明確にしないから
減額の相談もできないんだよ
義務を果たさず、都合のいいことばかり言ってんじゃねえ
親子ともどもくたばっちまえ
638死人にムチ:04/08/20 14:29 ID:bouMlKYz
 踏み倒したい方どうぞ!
639無責任な名無しさん:04/08/21 01:49 ID:hDZ7g4uI
もう5年くらい前から国民健康保険を滞納しています。
それから市民税も7〜8年滞納しています。
その事が家族にバレて、「なんとしても払え。払わないとヤバイぞ」と脅かされています。

今月分からで構わないなら躊躇なく払うのですが、
再来月から仕事の契約が切れて、収入がどうなるか不安なのに、
滞納分まで払うとなると、非常に心細いです。

国民健康保険は、一旦他の市に転出し、戻ってくれば、滞納分は見つかりにくいそうですが、
市民税は、元旦に住所のある市が要求するので、
年末に転出して、また次の年末に転出して・・・とかしないと難しいのでしょうか?

年金、国保、税金・・・怠っていた分を、ちゃんとしようとすると、
怖くて余計に目を背けたくなります。
640無責任な名無しさん:04/08/21 15:59 ID:l65EbLb4
637はたいそう立派な香具師なのだろうが
残念だがスレ違い
641無責任な名無しさん:04/08/21 17:08 ID:JkCGZk4i
>>636
相談の余地はあると思いますよ。
滞納処分についての取り組みは
それぞれの自治体によって異なりますので、
具体的にどうなるかは分かりませんが、
現状のままの金額での分納では厳しいかもしれませんが、
多少の金額アップということで、金額を交渉したらどうでしょう。

>>639
税や保険料の滞納を放置しておくと、
給与や預貯金の差押えにもなりかねません。
今できる金額で少しずつでも滞納額を減らすよう、
分割納付の相談には行った方がいいと思います。

国保にしても税にしても、住所での管理もしていると思うので、
一度転出して、再転入したとしても、
同じ住所やその近所に戻ってくれば、
簡単に見つかってしまうと思います。
住民票を放置したまま、住所不定の状態になるのなら別ですけど・・
642636:04/08/22 22:54 ID:+uUbmnyc
>>641
親切なレス有難うございます
私も払いたいのですが現状厳しい状態で・・・
金額の相談にいってみます
643中佐:04/08/23 01:29 ID:7nmjtulM
会社を辞めて国民健康保険に入らないで何ヶ月後に会社に就職した時に
会社の健康保健に入る時には本来あるはずの国民健康保険脱退証明書を
会社に提出しなくてはいけないのですか?前に会社に入った時のノート
を見ると提出する書類にそれが書いてなかったのでもしかしてと思った
次第です。
644無責任な名無しさん:04/08/23 02:34 ID:GWmMehqX
国保は加入した時点で負けということで、OK?
645無責任な名無しさん:04/08/24 03:15 ID:XsMvNQC3
社会保険等入る予定があればok??ですよね??
一生自営の場合は。。。?
646643:04/08/24 06:42 ID:QvzdmnvH
誰もこたえられないのですか?
647無責任な名無しさん:04/08/24 14:51 ID:r4vhTSTM
今の一言で答える気無くすかもね。
648無責任な名無しさん:04/08/24 18:13 ID:nQpb8bmP
>>643
社会保険優先の制度なので、
資格取得は社会保険側で決定することになります。
社会保険を取得してから、新しい保険証でそれを確認し、
その取得日に遡って国保を喪失します。
よって、市町村国保の脱退証明書は必要ないし、普通は発行してもらえません。

逆に、国保加入の時は、
社会保険を喪失してから、その日付で国保に加入することになるので、
それを証明する資格喪失証明書が必要になります。
649無責任な名無しさん:04/08/25 13:39 ID:lMdsvBaW
今年の年収が130万超えそうなんですけど
仮に前年収入131万で国保に入ったとすると
(住んでる所の違いにもよると思うけど…)
だいたい月いくらくらいになるものなんでしょう?
650 :無責任な名無しさん :04/08/25 14:08 ID:ON44cvDD
数年前に厚生保険抜けてから、国民保険に加入してません。
一刻も早く医者に行きたい事情があります
役所に行けばその場で保険証貰えるんでしょうか
出張所じゃ作れないなのかな‥
651無責任な名無しさん:04/08/25 18:39 ID:lF0EA3WV
>>649
計算の基礎額の捉え方やら、保険料率やら、
その自治体によってかなり違ってくるのでなんとも言えないですが、
月5000円〜10000円くらいかな。

>>650
書類が揃っていて、かつ本人確認がとれれば、
たいていの自治体では即日発行できると思いますが、
やはりこの取り扱いもその自治体次第。
652中佐:04/08/25 21:13 ID:rKeoNw86
ありがとう。週末には勝ち馬情報入れたるわ。
653無責任な名無しさん:04/08/25 21:36 ID:2D3l5q1g
なんだこいつ
654無責任な名無しさん :04/08/26 12:00 ID:4GA9M9NV
>>651
アリガ?ォです。
ハァ・・・。
資格喪失証明書とか用意せねば。
余り働いてないから、大した額にはなってない事を祈りまつ。
655無責任な名無しさん:04/08/27 22:02 ID:yPFNKhPH
7年前に会社を退職してから国民保険などの手続きをしないままですが
やっぱり加入しておこうと思っています。現在までは何とか貯金で
暮らしてました。役所に問い合わせたところ2年間はさかのぼって
請求となり今月分までで約13万程でした。ケースによっては
もっと安くなると、カキコを見た覚えがあるのですがどなたか
ご存知ですか?ちなみに確定申告などもしておりませんでした。

656無責任な名無しさん:04/08/27 22:22 ID:AKv/hKm3
>>655


住んでいるところにもよるけど、7年間は無職だったんですか?
確定申告をしていなくても、役所で収入申告が出来ます。
というより、しないと住民税や健康保険の金額が決まりません。
657中佐:04/08/29 08:36 ID:EQMZuewL
約束どおり教えたるわ。新潟2の3-4。これで保険料はらえるやろう。
658無責任な名無しさん:04/08/29 12:44 ID:Sb3mVK23
>>657
偉そうに言ってた割にはガチガチやないか。
それ相応の種銭用意できるやつなら保険料くらい払うって。
659無責任な名無しさん:04/08/29 23:44 ID:Sw0/uUXw
>>656

有難うございます。今まで無職でしたので一応、役所には
問い合わせたのですが13万程の一括請求になると言われました。
しかし急には払えないし、これからの月々の支払いも例え無職でも
\8,000ぐらいになるそうです。これからの月々の支払いだけでも
少し抑えられたら助かるのですが・・・




660無責任な名無しさん:04/08/30 00:18 ID:C6z+GcB7
おまえらあほちゃう? 保険なんかまともに払ってんじゃねーよ 金なきゃはらわなきゃいいだろ 別に追っ掛けてこないから それと年間13万?どう考えたってはらいすぎだべ
661無責任な名無しさん:04/08/30 00:22 ID:C6z+GcB7
たぶん俺でも年間10こえたことないと思う おまえら年収いくらだ?手取りで ちなみに俺はサラリーマンに毛が生えたくらいの年収で年間10も払ってなかった記憶があるが
662無責任な名無しさん:04/08/30 00:27 ID:C6z+GcB7
ちなみに去年と一昨年なんかは無職でバイトもしてなく 役所の人に年間の最低の金額ですって言われ 年間9千円だった しかもこれは一昨年に払いすぎていたため 今年のを引かれても還付金があると言われた
663無責任な名無しさん:04/08/30 00:31 ID:C6z+GcB7
ここ見てるとおれってかなり底辺で おまえらがかなり勉強不足かが伺える はっきりいって笑える おまえらってもしかしてすぐ病院いって騒いで 国や保険屋から金引っ張ってる
664無責任な名無しさん:04/08/30 00:32 ID:rSzkQzU+
踏み倒しいくない!


http://jbbs.livedoor.com/school/3823/
665無責任な名無しさん:04/08/30 00:35 ID:C6z+GcB7
のーたりんだな 少しは体はってみろ 俺なんか体はりすぎて保険はいってても 免疫ついてきて体壊れねーし 病気もしねーよ こないだ風邪引いたかなって思うと すぐ直りやがったし
666無責任な名無しさん:04/08/30 00:58 ID:BDOURu25
あっそ
667無責任な名無しさん:04/08/30 19:01 ID:spHYRvTd
1.まず、住民票の職権消除者になって住所不定になります。
  こりで保険税は払わなくてスミヤバザル。てか来ない。
2.病気になったら、急いで友達とかの住所に住所設定!保険証ゲットだぜ!
3.保険証使用後はその住所設定したところの友達に頼んで
  「こいつは当住所に現在住んでいないので住民票を消してくり」
  って役所に申請してもらうp
4.何ヶ月かのち再び住所不定者に(あとは繰り返し)

         *なるべく健康体で医者にはかからない*

これなら保険税がかかるのが住所設定から住所不定になるまでの期間で済み、
あなたの家計の節約になるのではないでしょうか?
教えて、ハードゲイな平成のフレディマーキュリー
668無責任な名無しさん:04/08/30 19:12 ID:iCc6uuk9
669無責任な名無しさん:04/08/30 20:09 ID:C6z+GcB7
小さい儲けだな
670無責任な名無しさん:04/09/02 23:25 ID:61U63F2p
会社を辞めたので、翌日区役所に行って国民保険に切り替えました。
後で見てみたら、保険料すごく高い・・。社会保険の時の3倍くらい。
切り替えてから知ったんですけど社会保険の任意継続だと
退職時の保険料の2倍くらいで済むとか。
これ、今から国民保険の加入を取り消してもらって、
社会保険の任意継続に変更してもらうっていうのは可能でしょうか?
ちなみに手続きしたのは一昨日です。
671通行人:04/09/03 20:42 ID:/PnSD4xu
>>667
 明らかに、保険金詐欺罪が成立。
 刑務所が待ってます。
672無責任な名無しさん:04/09/03 21:01 ID:NRPoC6iP
>>670
退職後20日以内であれば、任意継続の手続きが可能です。
社会保険の任意継続の資格を得れば、
国保を取得日まで遡って抜けることが可能です。
(あくまで社会保険の手続きが先です)
673無責任な名無しさん:04/09/04 01:35 ID:olMjlvlb
671 たいして儲からない為 リスクを考えたら俺はこんなことやらない 現金が入ってくれば別の話だが
674無責任な名無しさん:04/09/04 20:01 ID:R1uhInDN
>672
わー、ありがとうございます。早速月曜に社会保険事務所に行ってきます。
675無責任な名無しさん:04/09/05 09:05 ID:9pvgLLSH
国民健康保険 社会保険 入れない人っているの?
676無責任な名無しさん:04/09/07 23:47 ID:OcYymK9Z
4月いっぱいで退職
3ヶ月間給付制限、その間無保険
9月から失業保険
12月に失業保険終わり、親の健康保険の扶養に加入

の後になんらかの事情で国民健康保険に加入する必要が生じた場合、
遡って払う必要はありますか?
677無責任な名無しさん:04/09/08 01:09 ID:XKXtsopv
ない
678無責任な名無しさん:04/09/09 21:44 ID:ghLdi6gH
よくわからないので質問させて下さい。

25才で去年の12月からバイトを始め、月収10万で年収は120万位になりそうです。
健康保険は父の会社の健保に扶養として入っていて自分では払ってません。
国民健康保険は130万以下なら扶養になれると聞いて安心してたのですが、
父の会社の健保組合では年収65万以上で扶養から外れて加入できないと
言われました。
知らずに8月に病院にかかってしまいました。

会社によって加入できる収入や条件が違うのでしょうか?
それとも国民健康保険とは全く別物と考えた方がいいのでしょうか?
バイト先では週20時間働いていて雇用保険・所得税は払ってますが、会社の
保険に入れる条件は満たしてません。

よろしくお願いします。
679無責任な名無しさん:04/09/09 22:10 ID:KFkZq+j0
>>678
国民健康保険には、基本的に扶養という概念はありません。
収入に関わらず、住民票が同じ世帯なら、同じ保険、
住民票が別なら、収入が少なくても別保険になります。

で、扶養というのは、社会保険の話になりますが、
一般的には、今後の年収見込み130万未満、と言われますが、
具体的な扶養認定は、それぞれの健保組合の規程によります。
680678:04/09/09 23:43 ID:ghLdi6gH
>679
ありがとうございます。
色々調べたのですが、ごっちゃになってたようです。勉強になりました。
やはり自分で国民健康保険に加入しないといけないんですね。
がんばります…(´・ω・`)
681無責任な名無しさん:04/09/11 02:04:59 ID:eTeKfsms
すべて読みました。
読んだ上で覚悟の相談です…。

健康保険料平成13年から滞納しています。40万くらいでしょうか。
一時は分割も1年ほど行いました。
実は、父が病気で仕送りや面倒などもあり、全額払えませんでした。
この春、その父が亡くなり、夢だった留学をしたいと思っています。
3年ほど。貯金は学費でほとんど消えました。
海外転出届を提出した際、この延滞保険料が窓口で発覚し、
そのまま保険の窓口で支払わなければなりませんか。
海外転出届を出すのは確か別の窓口だったと思うのですが。
このお金があれば、バイトを見つけるまでのホームスティ代になるので。

なんとも勝手なヤツだとお思いでしょうが…教えてください。
682無責任な名無しさん:04/09/11 05:20:29 ID:7yHo1/WS
過去国民健康保険に加入した後に、就職し社会保険に入ったのですが、
国保の脱退手続きをするのを忘れ滞納額が増えてしまいました。
やはりこの場合でも、社保加入日以降に滞納していた保険料は支払わな
ければならないのでしょうか?それとも、なにか方法があるのでしょうか?
わかる人がいたら教えていただけると助かります。
無理な場合は、支払うしかないかなと思ってます (((´・ω・`)
683無責任な名無しさん:04/09/11 08:29:32 ID:b5Rk1G4i
>>681
海外転出届と、保険の窓口は異なるので問題ない。
借りに何か言われてたら、その件は後日相談しますとでも言えばどうにかなる。
まあ、早めに払うことです。

>>682
市町村役場に相談を。払う必要は無いと言われると思いますが、手続きをしないと面倒になりますよ。
684無責任な名無しさん:04/09/11 17:35:19 ID:i4290S4k
滞納してます。。。加入して3年・・・
引越しの際、転出届をもらいに役所に行くと
請求されますか?
請求された方いますか?
685無責任な名無しさん:04/09/11 18:42:41 ID:dCJBe12D
大丈夫 滞納は新しい住所に移って 一年越して初めての六月頃届く
686無責任な名無しさん:04/09/11 20:42:46 ID:rPyLJSvC
じゃ〜変な話、別の市町村に越せば踏み倒せるって事?
687無責任な名無しさん:04/09/12 12:52:19 ID:tNymArn+
>>684
その市区町村にもよりますが、
転出届の窓口から、国保の窓口へ案内されて、納付相談、
ということになるかもしれませんが、
その場ですぐ払えということにはならないですし、
>>683にあるとおり、今後の納付計画を伝えれば、だいたいOKです。

督促は、転居先まですぐ追っかけ送付されますよ。
職員が訪問してくることはまずないだろうけど。
金額によっては、転居しても、差押えの危険は変わりません。
688無責任な名無しさん:04/09/13 10:15:16 ID:khX1XcYm
転居して督促って時効はないのか
689困ってます:04/09/13 21:36:55 ID:1oAbaY2F
三ヶ月前に会社を辞めました。後日「社会保険資格喪失届」を郵送しますと言われた
まま、未だに届きません。 何度か会社の総務に問い合わせて、その度に「本部から
連絡待ち」って言われるので、区役所の国保の担当者に相談したら「資格喪失届が
ないと国保には加入出来ません」と言われて・・・。 前の会社とは退職時に色々モメたので、
正直これ以上電話もしたくないんです・・・。社会保険証は私が持っています。
本当に喪失届を会社から発行してもらえないと国保には入れないのでしょうか?
病院にも通えないし、保険料も気になって仕方ないのですが。
690無責任な名無しさん:04/09/13 22:15:06 ID:jiKtowK5
>>688
督促(一番最初のもの)、最終の納付、納付誓約などから、
国保料なら2年、国保税なら5年経過すれば時効になります。
ただし差押え等があれば、時効は中断します。

>>689
資格喪失証明書以外のものでも代用できる市区町村もあります。
が、取り扱いは、その自治体によって様々なので、
くわしくはお住まいのところの役所に相談を、としか言えません。
691困ってます:04/09/13 23:05:25 ID:1oAbaY2F
690さん
アドバイス、有難うございました!!明日もう一度相談行ってきますね。
692コピペに蛇足:04/09/20 18:47:53 ID:OkDb8WVO
 次の相談どうぞ。
693無責任な名無しさん:04/09/21 14:10:15 ID:ONAypIrw
1.滞納したことによって起こる被害、損害は何?
  全額自己負担ってのは想像つくけど、他には何かありますか。
  年取った時に認定受けられないとか。

2.保険使用月分だけを支払うことは可能か?
  病院に通った月の分のみ保険料支払い。
  一応筋は通してるような気が。

3.転職で、3ヶ月ほど無職でその時の保険料は未払い、年金は払ってた。
  請求が来たんでそこで「保険料支払いは義務ですか?」と質問することに、
  
  取り立てのおっちゃんは、「相互の助け合い」だと
  言葉を濁しつつも義務ではないようなことを。
  役所の人は「相互の助け合いであり、仰るとおり義務です」と断言
  どっちが本当?


昨日”被保険車掌返還請求警告通知書”なるものが届く
「通知内容について弁明の機会が与えられる」とか怖いことが書いてある。
まあ、3ヶ月分だから払ってもいいんだけどさ。
694犬君:04/09/21 23:28:04 ID:9h50kVpP
初めまして犬君です。初めてお邪魔しますが相談にのって欲しい事があるのですが…?
695無責任な名無しさん:04/09/22 14:43:20 ID:xmdcFp2O
犬が使える健康保険なんてないよ、シ、シ!
696無責任な名無しさん:04/09/22 20:56:28 ID:td8HgeXH
>>693
1.あまり酷いと差押え。認定とは無関係。

2.まず無理。保険なので筋は通らない。

3.義務です。

その通知は、払わないと保険証を取り上げますよという警告。
取り上げられると、医療費は全額自己負担で後日、役所で給付を受けることになるけど、
保険料を払うように強く催促される。
払えるなら、払っておけ。
払えないなら、払えないって言って相談するとどうにかなることもある。
697無責任な名無しさん:04/09/22 22:50:02 ID:WD6H0mSG
>>693
>>696のとおり、健康保険は加入義務があり、
保険料は納付義務があります。
病気の時だけ(病気の人だけ)加入するのなら、
保険とはいえないし、仮にそうであったら、
その医療費を賄うための保険料がすごい額になると思います。

その通知は、保険証から、全額自己負担になる資格証にする、
という通知だろうと思いますが、不利益処分にあたるので、
弁明の機会が与えられます。
そこで、払えない事情を細かに説明したり、
できる範囲の分割納付なりに持っていけば、
資格証は回避される場合もあります。

いったん、資格証になってしまうと、仮に大病、大怪我をして、
医療費がたくさんかかったとしても、窓口10割負担になってしまうし、
窓口での給付も差し止められたりすることもあるので、
とりあえず回避すべく、相談はしたほうがいいです。
698693:04/09/23 01:49:58 ID:MS0X+uJU
>>696 >>697
レスさんくす。

1と2は後学の為ってことで
現状は3のみです。

で、2に関連してさらに質問。
保険証を取り上げられて全額自己負担と言うのは
保険証を取り上げられた以降のことを言っているのか
それともその保険証の有効期限内に受けた過去の治療分もさかのぼって請求されるのか
どっちなんですかねえ?
後者の場合、一月分払わなかっただけでエライ損害が出そうだけど。


現在はすでに働いていて社会保険強制加入なんで
国民健康保険としての今後のことは考えなくてもいいんで
過去の3ヶ月分は放っておけるなら放っておきたいというのが本音ではあるんですけど。
699無責任な名無しさん:04/09/23 13:33:33 ID:qJAtclIg
>>697
> 病気の時だけ(病気の人だけ)加入するのなら、
> 保険とはいえないし、仮にそうであったら、
> その医療費を賄うための保険料がすごい額になると思います。

横レスすまそ。理屈では分かるんだけど、、、

滞納中なんすが、保険料月額4万円超請求されてます。
てことは、10割負担で6万円越える医療を受けない限り保険のメリットなし。
今のところ健康だし国保は短期間の予定だし、
無茶苦茶な保険システムだな、と思ったさ。イラネ、こんなの。

リーマンが転職で空白期間作ると、こういうことになる。
愚痴な、愚痴。どうやら文句を言う先すらないようでね。
700無責任な名無しさん:04/09/23 15:39:02 ID:UyKDp2VP
>>698
全額自己負担というのは、病院の窓口での支払が全額自己負担という意味で、
今後のこと。過去の分まで遡及するなんてことはありません。

現在社保なのに、その通知(保険証→資格証にする)が来たのですか?
国保から抜ける手続きは済んでいますか?

>>699
まあ、国民皆保険の制度となっているので。
強制加入の健康保険なんていらないという世論が多数になれば、
制度も変わってくるでしょう。
ただ、現在健康でも今後も健康だという確証はないわけで、
(もっともそれが確証されていれば、保険をかけてる意味はないわけですが)
そして、生存権なんてのもあるので、全ての人の医療を保証してるわけで。
個人的には必要な制度ではないかと思います。

けど、国保と社保とか、保険が分かれている今のシステムは疑問。
将来は統一するのかもしれないけど。

月4万の保険料なら、社保を任意継続した方が安かったのでは?