やさしい法律相談Part307

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず>>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6   どのスレに相談すればいいかは>>7
参考リンクは>>8  その他の注意は>>9以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。

※前スレ:
やさしい法律相談Part306
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1337095476/
2無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:02:41.35 ID:j5Rr4sxM
*やさしい法律相談スレのお約束*

1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
   出張相談は受け付けておりません。リンクは貼らないでください。

3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。 また、複数のスレでの相談も禁止です。

4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
  >>4 を10回は読みましょう。

5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
  借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
  明記してください。
3無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:04:20.05 ID:j5Rr4sxM
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨

【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【登場人物整理】
例)私・上司

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。

【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
4無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:05:39.42 ID:j5Rr4sxM
*かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。

Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。

Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A  無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/

Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A  最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。

Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A  住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。

Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
5無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:06:32.09 ID:j5Rr4sxM
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。

Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A  なる可能性があります。 書いた事柄が、
  (1)公共の利害に関する事実についてであり、
  (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
  (3)内容が真実であることの証明があったときには
  名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
  上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。

Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
   (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。

Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。

Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。

Q12 違法事項を含む取引で相手が対価物をくれない。商品を取り戻し取引を白紙にするか、対価物をなんとかして受け取りたいのですが?
A 保身前提の解決は無理です。警察や裁判所もそんなこと一々相手をしてくれません。もちろんここでの解決もできないので諦めてください。
6無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:07:45.13 ID:j5Rr4sxM
Q13 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/contact/cost/legal_aid.html

Q14 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/

Q15 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

Q16 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
  どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
  鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 

Q17 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
7無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:10:57.10 ID:j5Rr4sxM
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。

離婚に関する総合相談スレ 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1330522398/

遺産相続スレッド その35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1336477222/

【未払】労働法のスレッド Part80【解雇】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1324826029/

交通事故相談@法律板 68 (>1必読)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1336934236/

商法・会社法質問スレ★04
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1231620627/

■裁判手続の相談スレ PART15■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1286599799/

【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1311674490/
8無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:14:29.04 ID:j5Rr4sxM
▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。

税金経理会計板
★★一般人用 質問スレ part70★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1334604841/

借金生活板
【自己破産相談窓口と結果】その47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1338126190/

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1322906161/

▼法学専用の板もあります。
法学
http://awabi.2ch.net/jurisp/

▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
http://anago.2ch.net/court/
9無責任な名無しさん:2012/06/25(月) 23:15:09.37 ID:j5Rr4sxM
*参考リンク*

グーグルhttp://www.google.co.jp/ 
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター:ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方:ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番:ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」:ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所:ttp://www.courts.go.jp/
日弁連:ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス:ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス:ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ:ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース:ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
10無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 11:27:36.93 ID:nTYpeW+5
【何についての質問】 債権回収

【登場人物整理】
私(債権者):個人事業者
相手(債務者):法人

【いつ・何処で】
1年程前に債務者より仕事を請け負った

【何をされた・何をした】
請け負った仕事の代金を支払ってもらえず、そのまま支払督促に。
債務者は支払督促にも応じず、現在は差押する段階。

【何をしたい】
債務者の銀行口座に対して差押をかける予定。
既に手続きは進んでいるが、口座に残高が無い可能性が高く、他に差押をかけられる対象が無いため手詰まりになる可能性が高い。
その場合、債務者の取引先や個人事業者に対して直接問い合わせて調査をかける予定。
1)債務者の取引先等に差押の件ということで問い合わせても法的に問題がないか
2)上記が行われることを債務者は嫌がると思うので、これを駆け引き材料として債権の支払いを促すことは法的に問題はないか。

よろしくお願いします。
11無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 11:37:32.28 ID:5X/Bsid7
>>10
>1)債務者の取引先等に差押の件ということで問い合わせても法的に問題がないか

問題ない。

>2)上記が行われることを債務者は嫌がると思うので、これを駆け引き材料として債権の支払いを促すことは法的に問題はないか。

これは必要無いでしょう。下手すると逆手に取られかねない。
もう、お墨付きはもらったんだから、淡々と進める段階です。
1210:2012/06/26(火) 11:46:59.89 ID:nTYpeW+5
>>11
なるほど、ありがとうございます。
付随してもう一つ。
例えば債務者が事務所として借りているテナントの管理会社に問い合わせをして、
その問い合わせ先から債務者の銀行口座を易々と聞き出したりできるものなのでしょうか。
最近は個人情報云々で五月蝿いのでなかなか聞き出せないものと思っています。
加えて、銀行口座を聞き出せたとして、その問い合わせた一連のやり取りを内緒にしてもらうことは可能でしょうか。
つまり、折角他の差押先を聞き出せても、問い合わせ先から債務者に情報が漏れて、
その口座から預金を引き出されると結局元の木阿弥ですよね。
これらに強制力は無く、あくまでお願いとなりますが、そこまで出来るものなのでしょうか。
13無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 12:18:50.03 ID:a5AgQmRg
無関係の取引先に差押えの問い合わせするのが問題ない?そんな馬鹿なw
なんで事務所の管理会社が債務者の銀行口座知ってると思うのか、
万が一知ってたとしてどういう理由で教えてくれると思うのか
全く理解できないな。君なら自分のとこに問い合わせがきたらどうする?
1410:2012/06/26(火) 12:34:46.46 ID:nTYpeW+5
>>13
>なんで事務所の管理会社が債務者の銀行口座知ってると思うのか、
賃貸であれば毎月支払うので、口座間の振込であればそこからある程度割り出せはず、
と思ったけど、自分の通帳を見ると振り込んだ相手方の銀行名まで出てないことに気付いた。
債務者の金の出処を突き止める手段としていいと思ったけど、これは没ですかね。

>君なら自分のとこに問い合わせがきたらどうする?
代金支払拒否→支払督促→差押の流れは割と発生する事案だと思っていて、
(なんせ簡易裁判所で支払督促課というものまであるくらいだから)
その先はその筋の方々はどうやって債権をうまく差押しているのでしょうか。
債務者は個人事業者に近い零細企業で、取引先銀行などは公開しておらず
私が知っている銀行口座はあくまで体裁上のもので、実質預金がない可能性が高いんですよね。。。
1510:2012/06/26(火) 12:41:26.20 ID:nTYpeW+5
>無関係の取引先に差押えの問い合わせするのが問題ない?そんな馬鹿なw
債務者の取引先から情報を聞き出すことが目的ではなく、
その取引先の債務者に対する心証を動かして間接的に取引先に圧力をかけるのが狙いでした。
債務者も自分の取引先とは穏便にやりたいでしょうから、うまくいけば差し押さえるまでもなく、
債務者から代金の振込があるかもしれない、という作戦だったのですが。
勿論債務者の取引先にはあくまで電話を一通かける程度の「お伺い」程度で済ますつもりですが、
それでも法的には問題でしょうか。
16無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 12:47:47.42 ID:YwB9Meps
正式には債権差押の申し立てを裁判所を通じて行い
相手が取引先に持っている債権を差し押さえて
回収するという方法になる。
そのために取引先と目されるところに確認するのはあり。
ただし,取引先が協力してくれるかによる。

裁判所を通さない方法としては
そこに自分の債権を買ってもらい,その取引先で相殺してもらう。
まあ値引きされるかもしれないけどそういう方法もある。
17無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 12:52:32.39 ID:a5AgQmRg
そのお伺いとやらで債務者が信用なくして切られたら君に矛先が向くと思うけどその覚悟はあんの?
やるなら債務者に直接、預金押さえるよ〜売掛押さえるよ〜嫌なら払えよ〜って交渉しろ
実際に第三者を巻き込むのは君にとってリスクにしかならんよ
18無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 12:52:33.32 ID:YwB9Meps
つまり,あなた→相手→取引先という形で債権があるなら
あなた→相手の債権を取引先に譲渡すると
取引先は→相手の債権と,相手→取引先の債務を相殺出来る。

ただ,これはもう取引先が相手との関係を切っていい,
と思っていないと難しいので,
たとえば工事を相手が請け負っていることを確認できたら,
相手の元請に対する債権を差し押さえるという方法をとる。

空振りに終わってもせいぜい相手に対して
あなたが差し押さえに動いているということを知られるだけ。
1910:2012/06/26(火) 13:00:40.11 ID:nTYpeW+5
>>16,18
債権を売却するという方法ですか。
実際に出来るかどうかは別として、そういうやり方もあるんですね。

>>17
下手にリスクは背負いたくないですね。。。
ただ債権回収出来ないとその代金の損ばかりか、
タダで仕事を請け負ったという悪例がついてしまうので、
なんとか回収はしたいんですよね。
20無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 13:32:32.01 ID:6c8aGafn
第三者にとっては、>>10 の素性が分からないんだから、情報を教えるわけがない。
情報を聞きだすのが目的ではない、というなら他の方法をとるべきだよ。
21無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 13:34:19.54 ID:FFdwL4nY
判決までは出るんだよ。

回収が一番難しいの。
払わなきゃ、払わないでいられるから。
ひろゆき見てれば分かるだろ。

払わないと、経済犯がブチこまれる刑務所でもあれば払うだろうけどw
2210:2012/06/26(火) 13:49:41.65 ID:nTYpeW+5
>>20
>第三者にとっては、>>10 の素性が分からないんだから、情報を教えるわけがない。
普通に考えたらそうですよね。

>>21
>払わないと、経済犯がブチこまれる刑務所でもあれば払うだろうけどw
裁判所が支払う義務があると認定していて、かつ支払いの要求も行なっているのに
債務者が知らんぷりしていれば支払わなくていいっていうのは妙なシステムですよねえ。。。

とりあえず既知の口座に対して差押してみます。
十中八九回収は難しいでしょうが、その時は皆さんのアドバイスを元に再度作戦を考えます。
ありがとうございました。
23熊本県在住:2012/06/26(火) 16:19:28.70 ID:2YkCTwDR
 損害保険が下りるかどうかで悩んでます。

 先週の台風接近による暴風雨で、拙宅の天井に数箇所雨漏れができました。
早速加入している損保会社に連絡したら、『修繕見積書・写真・損害報告書
を提出せよ』との返事でしたが、『単なる老朽化の可能性もあるので必ず保険
適用されるとは限らない』と、暗に下りない可能性が高い印象を受けました。
これだと実際に書類を提出しても、『審査の結果却下されました』と言われたら
お終いです。そう返事された場合、泣き寝入りしない方法はあるでしょうか?
24無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 16:49:51.82 ID:6c8aGafn
>>23
情報が少なくて分からないけど、例えば、隣近所がどこも雨漏りしていなかったら、
老朽化が原因と言われるかもしれませんね。
そして、老朽化が原因だったら保険はおりません。
泣き寝入りと言ってますが、そういう契約だからしょうがないです。
もし、納得がいかないなら、保険会社は支払えない理由を説明してくれると思いますよ。
25無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 16:53:21.60 ID:B21+Sw6J
脅迫罪適用についてお聞きしたいのですが

wikipediaには

「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、
単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する

と書かれていますが相手の不正の真実の追求目的で告発するのは適用しないということだと思いますが
告発ではなく、ネット上に晒すぞとかはやはり脅迫罪に適用しますかね?
2623:2012/06/26(火) 17:00:37.05 ID:2YkCTwDR
>>24
ご教示ありがとうございます。

 本日屋根専門修理業者に調査してもらった結果、『先週の台風の横風
で瓦の間に隙間ができ、そこから水が浸入している』ということでした。
早速会社側が業者に事情聴取しましたが、『提出された書類を見て判断
したい』とのことで、ここでも暗に却下される印象を受けました。当方
はあくまでも台風の影響だと考えておりますので、書類却下された場合
は粘ってみようと思います。
27無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 18:32:46.19 ID:tN08QKel
>>25
脅迫罪になります。マスコミに流すぞとかもね。
また、名誉毀損にもなります。
ネットに晒す必要性がないから正当化されない。
28幹事さん:2012/06/26(火) 21:56:53.56 ID:rHQFg8rG
つまらない質問で申し訳ありません。


【何についての質問】
無銭飲食?犯罪になるかならないか

【登場人物整理】
私(飲み会幹事)・上司

【いつ・何処で】
先日行った飲み会の席にて

【何をされた・何をした】
食べ放題ではない飲み会の席で、オーダーしていない商品がでてきました。

私が伝票を確認したところ、伝票には書かれていないようでしたので、「食べたい人いたらオーダー通すし、いなければ間違いで返す」と伝えたところ、上司が「店が間違ったんだから食べてしまえ」と言い、本当に食べてしまいました。

私は上司の手前、その場で店側に言うこともできず、最後お会計際にこっそり支払おうとしましたが、店側は「こちらの間違いでしたので…」と受け取ってくれませんでした。

今回はたまたま良い店だったからよかったものの、これは無銭飲食等に該当しないのでしょうか?

【何をしたい】
特に何をしたいとかはありませんが、次同じような事があれば、正しい知識をもって注意したいと思います。
29無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 21:59:20.76 ID:lmqmRe+2
該当しない。
30無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 22:02:21.52 ID:Yv3U7mu6
そこらへんは譲り合いだろう。
法律ってのは最後の最後に仕方なく出てくるものであって、
譲り合いで済むならば法律はあまり考えなくて良いです。
そのケースでは素直に申告しているので問題は無いです。
31幹事さん:2012/06/26(火) 22:29:58.22 ID:rHQFg8rG
>>29,30

お返事ありがとうございます。

お釣りの場合だと多くもらってることを認識しながら黙って持ち帰ると詐欺か何かにあたると聞いたことがあるのですが、今回の場合は特に何かの罪にあたるということはないのですね。

でも、やはりマナー的にはよくないと思いますので次からはやんわりと諌めたいと思います。

ありがとうございました。
32無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 22:33:20.86 ID:fRn+zHMh
そーいう生き方は君の自尊心を満たすだけで誰も喜ばないよ
33無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 22:40:31.74 ID:tN08QKel
ギリギリとつめれば占有離脱物横領かも知らんが,
わざわざやらない方がいいというのは>>32と同意見。
私はそういう人嫌いじゃないけどね
34無責任な名無しさん:2012/06/26(火) 23:01:53.67 ID:TZmfR/ZM
法律とか関係なく浅ましい行為には毅然とした態度をとる。
君のような人間が増えないと世の中よくならいよ。
むしろ、やんわりとじゃなくて徹底的に糾弾すべきだね。
35無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 10:50:56.09 ID:MCMgW9y2
 上司も上司だな。節操がない。
36枝葉饒舌:2012/06/27(水) 14:09:03.03 ID:hyzUv2nq
>28 真っ当な詐欺罪。
37無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 15:24:52.02 ID:8CZ+Dgx7
一時抹消(移転なし)済自動車を譲渡しましたが譲渡先では無車検で使用しているかも知れません
一時抹消済自動車の使用者(所有者)責任はどこまで問われるのでしょうか?
38無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 16:41:33.29 ID:dZFVwkWV
>>37
ゼロだな。
39無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 18:44:11.05 ID:w0a/Yqlw
>>37
何がだます行為で何が交付行為よ?
40無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 19:27:57.13 ID:j27lREID
内容証明の受け取り人について

債権委託業者より支払い通知がきました。
すでに時効消滅が成立している債権であるため内容証明にて、時効の援用を通知します。

この場合の受取人は、業者宛(弁護士)で良いのでしょうか?
それとも、委託元へ通知(郵送)するほうが良いのでしょうか?
41無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 20:57:35.60 ID:uhuWQs3k
業者宛でOK
委託元でも効果はあるけどあえてするより
業者宛に出した方が話しが早い
42無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 20:58:31.09 ID:nqDIj5jo
レイプしまくった男に懲役50年の判決が出たけど、懲役50年だと無期より厳しいってことでFA?
仮釈放までの最低期間が、無期だと10年だが、有期刑だと3分の1だから。


43無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 21:00:20.46 ID:fJcZ2aoX
私事ですが急いでいます。わかる方がいたらお教えください
現在国連法を受講しているのですが、多数国間条約と国際行政連合と国際組織の違いを述べよ
と課題がでました。
国際組織は5つの要件があり、国家間の平和維持のため存在する
だと思っているのですが他の二つはどのようなものなのでしょうか?
44無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 21:28:55.56 ID:1ODzDtwq
>>43
おおきくなったら何になりたいの?
45無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 21:33:45.61 ID:fJcZ2aoX
>>44
国内でサラリーマンの予定です
科目と現実は全然関係ありませんが出さなければならない課題なんです
46無責任な名無しさん:2012/06/27(水) 21:57:13.64 ID:dZFVwkWV
>>43>>45
宿題は自分でやりなさい。
47無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 00:26:27.16 ID:YybsYmZS
ウチの近所に整骨院ができたのが1年前。
「保険がきく」と看板が出てたので、嫁が行ってみたところ
はじめは初診料がかかって2000円近くしたが、
2回目からは10分程度のマッサージ(?)で500円とのこと。
嫁は慢性的な腰痛を患っており、
対処療法的に通うようになった(根本的な治療行為ではないということ)。

最近、社内の健康保険組合から
「一体なんでこんなに足しげく(3日に1回くらい×数か月)通っているのか?」
と問い合わせがあった。事実を伝えたところ、それは不正請求であるとのこと。
ネットで色々調べてみたら、整骨院のこういう不正はよくあるっぽい。

不正請求なので、組合が負担すべき7割は支払わないとのこと。
いまは整骨院が組合から7割分の支払いを待ってる状況だけど
それが支払われないとなると私に請求がくるっぽい。

ざっと計算して10万も行かないと思うけど
・嫁は保険がきくと思っていたから通っていた
・整骨院側は嫁に対してそれが不法行為に該当することを説明していなかった上、
 不法行為を完遂するために
 「組合から調査票が来たら、病院側が記入するので何も書かずに持って来い」
 みたいなことがポスターとして掲示してある。

ってことで、詐欺的な何かでこちらの負担を全額回避することはできないのでしょうか。
48無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 00:30:26.07 ID:YybsYmZS
>>47の補足ですが、
何が不正なのか?が抜けてました。

[健康保険が使えるもの]
医師の同意がある骨折、脱臼の施術 。応急処置で行う骨折、脱臼の施術
外部からの要因による、捻挫、打撲、挫傷

つまり、慢性的な症状や原因不明な症状などに対して
保険を適用して整骨院に通うことはできないということです。
ググるとこの手の不正(捻挫などと偽って患者をつなぎとめる)が
いかに蔓延しているかがわかります。
49無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 04:49:15.14 ID:Hmd1g8s3
申し訳ありませんが教えてください
20年に旦那と結婚
10年前私の実家をリフォームし二世帯住宅として父、母と現在も同居中
建物のローンが旦那になっています 土地の名義もローンを組む際に旦那名義に変更
この場合旦那と私が離婚したら名義は旦那になっているので父と母はその家に継続して住むことはできないのでしょうか?高齢で持病持ちなため今から引っ越しというのが難しいので 何かいいアィデアがありましたら教えてください
50無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 08:19:32.94 ID:HJwPaSNJ
>>42
んなことはない。見ての通り今の無期懲役の運用では,
30年経たないと審理にすらならないし,あーいうのはまず出されない。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_muki_keiki.html


>>48
詐欺と思うなら払わなければ?
相手も請求してくることはないでしょう。
法的にも相手が告知義務を果たしていないから請求不可。

>>50
旦那の家のままでは住めない。
離婚調停起こして財産分与で貰いなさい。
51無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 08:45:55.97 ID:dU2IRtT8
52無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 09:15:52.32 ID:Ns9uLgdZ
職場での不正行為者(公務員服務規程違反)を弁護士を通じてその職場の
トップに告発する場合、告発者が誰か気づかれないよう、弁護士の口から
『告発者の名前は申し上げられませんが』と言わせてトップに告発すること
はできるでしょうか?
53無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 11:03:51.37 ID:/JSwI996
>>39
相手が錯誤にあることを知りながら告げなかったことが欺罔行為。
ただで料理を食ったことが財産上不法の利益を得たこと。

いわゆる、不作為による2項詐欺だな。
54無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 11:17:45.60 ID:YbLTQx0h
>>52
理論上は出来るが、誰も受けてくれないだろうね。
それはヤクザ屋さんが昔に使った手口だ。
5552:2012/06/28(木) 11:32:51.41 ID:Ns9uLgdZ
>>54
ありがとうございました。
56無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 12:35:49.32 ID:2vrIioAc
【名前欄】
56
【何についての質問】
長男の借金(?)について
【登場人物整理】
父親、母親、長男
【いつ・何処で】
約7年前くらいから現在まで
【何をされた・何をした】
3年くらい前に内緒で1度父親のところに1週間ほど行ってきたらしいのですが、その時に連絡を取る手段として携帯を預けられました。(今まで持たせられなかったのは、いくらでも使うから)
その預けられた携帯で約10万円ほど請求がきたらしいです。その事で今までお金還せと手紙が毎月1回くらいきます。そのお金を還せば終わっていたのですが無職なせいで貯金もありません。
離婚の原因は、父親のアルコール依存症が原因で仕事をほとんどせずほとんど母親の給料で暮らしていました。父親のアルコール依存症が原因で母親は自殺未遂をして精神病院に入院して長男は酷い虐待をされたようです。
【何をしたい】
離婚する際も話して円満に離婚したらしいのですが、長男のお陰で訴訟といってきています。こちらにも母親、長男に被害があるのですが訴訟したらどうなるのでしょうか?
57無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 12:40:49.01 ID:YbLTQx0h
>>56
あなたはどんな立場で、
誰が誰に対して請求してきているの?
日本語は主語を省いてもだいたい通じるのですが、
こういう所では主語を省いてはいけませんよ。
58無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 12:52:50.95 ID:2vrIioAc
>>57
申し訳無いです。自分は次男です。
父親の文面を見る限りでは、長男の電話使用料と結婚してたころの母親の収入だけでは生活ができなくて、金融機関から借りた金額も俺が払ってたんだと書いてあって全て含めると80万と書いてあります。
59無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 12:54:58.73 ID:2vrIioAc
>>57
あと誰が誰にと言うところは、父親が母親と、長男に対してだと思います。
60無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 13:39:02.11 ID:YbLTQx0h
>>56>>58
了解です。

>長男の電話使用料と結婚してたころの母親の収入だけでは
>生活ができなくて、金融機関から借りた金額も俺が払ってたんだと
>書いてあって全て含めると80万

長男は成人だよね?
だったら、長男の電話代金は母親は払う必要無いよね。長男が払うべきものです。
また、未成年であれば余計払う必要が無い。
未成年にそんなもの渡す方が悪い。

結婚していた頃の話は、離婚時に清算された話であって払うべき根拠が無い。

従って、実際に訴訟してくるまでスル―でいいです。
61無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 13:41:41.18 ID:fQDE1V5z
ア○ムに過払い請求をしてるのですが返済資金の原資の出所を聞かれました。
どういう事でしょうか?過払い請求に影響ありますか?
62無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 13:43:47.27 ID:YbLTQx0h
>>61
いや、そのなんたらに聞きなさいな。
6356:2012/06/28(木) 14:05:55.12 ID:2vrIioAc
>>60
ありがとうございます。
長男は28歳です。では長男の電話使用料の延滞金もあると思いますが約10万円ほど支払えば解決するのでしょうか?

あと聞きたいのですが、こちら側も父親から、受けた被害があるのですが、訴訟を起こせば相手の言う80万円を越えられる額を請求出来るのでしょうか?
64無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 14:13:03.20 ID:YbLTQx0h
>>63
家として考えるのと、個人として考えるのを別にしないと。
相手が60万請求してきているのに、10万払って解決する訳無いだろう。
母親やあなたは動くべきではない。
訴訟なんて起こしてくる確率は低いし、来たら受けて立てばよい。

長男が自分の意思で、自分で稼いで10万払うならば、
父親と長男の話であり、あなたや母親が関与すべき問題では無い。

>あと聞きたいのですが、こちら側も父親から、受けた被害があるのですが、訴訟を起こせば相手の言う80万円を越えられる額を請求出来るのでしょうか?

内容も書いてないのに解る訳無いでしょ。
6556:2012/06/28(木) 14:27:40.66 ID:2vrIioAc
>>64
ありがとうございます。
取り敢えず、この件は長男に伝えます。自分に何か不都合があるとすぐ逃げていくのできちんと伝えます。早速手紙が来ているので電話させて話させます。
内容は自分は当事者では、ないのでよく分かりませんが、結婚当初からアルコール依存症はあったようです。
この件に関しては父親と長男で解決するべきであって、家族は触れない方がいいみたいですね。ありがとうございます。
66無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 21:03:29.51 ID:ISSuGTCU
著作権に関する質問です。
個人で小さなネイルサロンを経営しているのですが、ネイル雑誌に掲載されていたものとほぼ同じデザインをお客様に施術し、その写真を撮ってサロンのブログで紹介した場合、著作権法やその他の法律に抵触することはあるのでしょうか?

6742:2012/06/28(木) 21:57:06.08 ID:W7ylAA+N
>>50
そんなに厳格だとは知りませんでした。ありがとうございました<(_ _)>
68無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 22:59:30.29 ID:bqVCIy8+
>>66
ものに寄ります。
69無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 23:01:11.13 ID:pxrgUmGZ
>>66
経営者だったら、法律くらい調べないと。
パクりじゃなくて、インスパイアをすべきだね。
70無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 23:10:19.08 ID:ISSuGTCU
>>68
触れるものとそうでないものの具体例をお教えいただけないでしょうか。
71無責任な名無しさん:2012/06/28(木) 23:28:19.90 ID:bqVCIy8+
>>70
知りたいならせめて、具体例くらい自分で提示して下さいよ。
丸投げされても面倒だから自分で調べて下さい。

>>69の通りだと思いますよ。
7272:2012/06/28(木) 23:56:34.29 ID:gVK84dxy
【名前欄】
72

【何についての質問】
違法駐車についての質問

【登場人物整理】
酒屋従業員 私 子供

【いつ・何処で】
1年以上前から

【何をされた】
該当の酒屋には隣接する駐車場が無く、
トランクを開けた状態で長時間放置しています。
トランクの中にはビンケース等が積まれていますが、
配送中(?)以外の時間は店先に止めたままです。
幅4m程の一方通行の路地で、
子供の通学・自家用車の使用時に危険で、
邪魔になっています。

【何をしたい】
店に人はいるようなので、
緊急時等いつでも車両の移動は出来るようですが、
長時間の放置をやめてもらいたいと思っています。
73無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 00:04:12.52 ID:YLb5iIIT
>>72
そこはそもそも駐車禁止なの?
話はそこからだよね。
PTAでそこの酒屋の不買運動したらどう?
法律で縛るより、そっちのほうがよっぽど効果的です。
74無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 00:46:04.20 ID:V0yxx8bx
>>73
さっそくのアドバイスありがとうございます。
駐車禁止区域ですし、
駐車されると道幅3.5以下になっている状態です。
不買運動との事ですが、
盆踊りの際などにお酒を寄贈しているようなので、
難しいかと思います。
該当の道路を使用しない方からすれば、
関わり合いの無い事と取られるので、
法律で対応できればと思っています。
75無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 01:08:30.67 ID:YLb5iIIT
>>74
長期駐車している証拠をビデオに撮って、
警察に何回か持ち込こんで伝えてください。
76無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 01:23:18.71 ID:buFp8bKk
【名前欄】


【何についての質問】
NHKの契約について

【登場人物整理】
NHK職員と対象者

【いつ・何処で】


【何をされた・何をした】


【何をしたい】
テレビの所有を明かさない(持ってるとも持っていないとも言わない)人に対して
裁判所などへ民事手続きをして、テレビの所有の有無を聞き出すことができるかどうか
個人情報開示請求は主に団体対象のようですが、個人対象に情報を聞き出す権限を
放送法を根拠に持ち出すことができるかどうか
77無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 05:49:35.57 ID:m+t8Z9vY
78無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 09:53:21.81 ID:w4Gv05g6
【何について】損害賠償

【登場人物】私・お客・運送屋・仕入先

【いつ・何処で】2週間ほど前・客先で

【何をされた】
私が会社である商品Aを140,000円で仕入れ、お客に154,000円で販売し商品Aをとある運送屋Bに
お客まで配送を依頼しました。しかし、運送屋が商品Aを運送途中に破損させてしまいました。
お客は商品が破損していたため受け取りを拒否し、商品Aは私の会社へ戻ってきました。
当社としては新たに商品Aを発注し、後日お客に送り直しました。
商品Aは仕入金額140,000円に消費税7,000円が加算され請求されます。お客にも154,000円に消費税7,700円を
上乗せして請求します。
運送屋には商品Aの代金を弁償してもらう事になり商品Aの代金140,000円に消費税7,000円を加算して請求しましたが
損害賠償金には消費税は課税されないので消費税は払えませんと言われました。

【何をしたい】
当社としては仕入代金に消費税を乗せた147,000円を仕入先に支払うため、実質7,000円の赤字になってしいます。
この場合、運送屋Bには消費税は請求できないのでしょうか?
破損した商品は再利用出来ないため当社で処理費を払い処分します。
79無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 09:57:05.18 ID:w4Gv05g6
【何について】損害賠償

【登場人物】私・お客・運送屋・仕入先

【いつ・何処で】2週間ほど前・客先で

【何をされた】
私が会社である商品Aを140,000円で仕入れ、お客に154,000円で販売し商品Aをとある運送屋Bに
お客まで配送を依頼しました。しかし、運送屋が商品Aを運送途中に破損させてしまいました。
お客は商品が破損していたため受け取りを拒否し、商品Aは私の会社へ戻ってきました。
当社としては新たに商品Aを発注し、後日お客に送り直しました。
商品Aは仕入金額140,000円に消費税7,000円が加算され請求されます。お客にも154,000円に消費税7,700円を
上乗せして請求します。
運送屋には商品Aの代金を弁償してもらう事になり商品Aの代金140,000円に消費税7,000円を加算して請求しましたが
損害賠償金には消費税は課税されないので消費税は払えませんと言われました。

【何をしたい】
当社としては仕入代金に消費税を乗せた147,000円を仕入先に支払うため、実質7,000円の赤字になってしいます。
この場合、運送屋Bには消費税は請求できないのでしょうか?
破損した商品は再利用出来ないため当社で処理費を払い処分します。
80無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 09:57:49.45 ID:w4Gv05g6
重複してしまいました。すみません><
81無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 10:42:37.73 ID:Q08gPF/S
>>79
>損害賠償金には消費税は課税されないので消費税は払えませんと言われました。
↑これはその通りなんだけどさぁ、
140,000円の損害額に対して消費税7,000円を加算して請求するんじゃなくて、
損害額の全額である147,000円に消費税を加算せずに請求するんでしょ?
損害賠償金に消費税を加算して請求してるわけじゃないよ。

そのことを、まずはあんた自身が理解した上で、誤解の内容に請求して、
それでも相手がゴネるようなら、話はそれからだ。
82無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 10:48:35.74 ID:Q08gPF/S
× 誤解の内容に
○ 誤解の無いように
8370:2012/06/29(金) 11:38:30.26 ID:Cdl2QQgb
>>71
遅レスすみません。
調べてみたのですが、ディズニーやサンリオ、アニメなどのキャラモノはNG、それ以外の個人でデザインしたものについては問題ない、という認識でよろしいでしょうか?
後者がOKな理由は、(それを言い出したら)定番のデザインなども全て許可を得る必要がでてくるため、とありました。
84無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 11:57:55.88 ID:P8XPYueg
>>83
良くないですよ。
キャラクターもの以外オッケーだったら、
有名画家の書いたものや、デザイナーのデザインもオッケーになっちゃう。
定番のデザインは星や丸や四角でしょう。
それに著作権で争う時は民事なんだから、
逆に言うと、予め相手から訴えられないように
似ているようで、あなたのオリジナルと言い切れる
インスパイアされたものでないと。
85:2012/06/29(金) 11:59:03.32 ID:8CFLZi6g
【名前欄】
 針

【何についての質問】
 弁護士について

【登場人物整理】
 私・弁護士・事務の人?

【いつ・何処で】
2週間前

【何をされた・何をした】
 借金が増えすぎたので、弁護士に相談しようとしたら、2週間後の日を指定された。
 もっと早くならないのか、と言ったら5日後を指定された。そうしたら当日、就職面接が入った。

 間違って弁護士事務所に連絡を入れ忘れた。それは私が悪かったとおもう。
 翌日気づいて電話したら、いきなり事務の人?から弁護士に代わって、すごい勢いで怒鳴ってきた。
 謝ったけど、キャンセル料を払うかよその事務所行くかしてくれだって。
 ちょっと反論したら「そんなんだから多重債務なんだ!」って怒られた。
 ちなみにその弁護士と話したのはその怒鳴り声が初だった。

【何をしたい】
 弁護士ってこんなに横柄なの?もう怖くて他の事務所にも行きたくないです。
 でも債務が…どうしよう。
86無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 12:07:10.42 ID:P8XPYueg
>>85
そりゃー、これからあなたを助けてあげようってのに
すっぽかしたら怒られるでしょ。
弁護士さんって医者と同じで、自営業で一時間いくらなんですよ。
しかも、あなたが困っているので無理して予約をとってくれた。
医者だって、治療をサボる患者さんには怒るよ。
まぁ、働いて借金返すのが一番だよ。
87無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 12:24:47.61 ID:rnFGwt3d
【何について】倉庫の違法使用について

【登場人物】近くにある会社

【いつ・何処で】建物が建ってから数年間

【何をされた】
近くの会社の倉庫の件ですが、
倉庫として登記してあり、本当は工場作業をしたら駄目なのですが
普段は組み立てや検査をして工場として利用しており
検査が入った時だけは作業しないという事をしています。
(違法なのをわかって倉庫を工場として使用している)
これはどこで注意・指導してもらえばいいんでしょうか?
この前まで気になってなかったのですが何年も違法な事をしているのは
企業としてどうかと思うので指導してほしいところです。
88無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 12:48:22.17 ID:P8XPYueg
>>87
その検査が入る機関に相談するのが一番でしょうね。
何の倉庫で、何の工場か解らないので、
どこの管轄下解りませんが。
89無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 12:53:45.66 ID:rnFGwt3d
>>88
有り難うございます、その検査機関がよくわかりません。
何度か耳にしたのですが労働基準局と聞いたような気がして
問い合わせてみたところ管轄ではないと言われました。
その倉庫では、電気工事や板金の組み立てをしています。
90無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 12:55:28.26 ID:m+t8Z9vY
>>83
ネイル雑誌に出ているデザインということは、オリジナリティの高いモノと予想できます。
つまり、著作権を侵害する可能性が高いということです。

あなたもネイリストなら、苦労して考えたネイルデザインを
勝手にパクられた気持ち想像できませんか?
91無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 13:06:00.91 ID:Q08gPF/S
>>87
基本的には、市役所の都市計画関係の担当部署だろうね。

それと、登記簿上の種類と実際の用途が違うことが本質的な
問題なのではなくて、用途地域で制限された用途に利用してる
ことが問題なんだよ。
登記上は倉庫で、実際は工場として稼動してるけど
なんの問題もない会社もたくさんあるよ。

まずは役所に行って、あんたの住んでる場所の用途地域を確認して
その工場の用途、床面積等告げて適否の判断を仰げば?
92無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 13:09:58.96 ID:rnFGwt3d
>>91
山の方なので工場用地として使用不可能かもしれません。
近くには住宅しかありません。
きっと用途地域の問題でしょうね。有り難うございました。
9370:2012/06/29(金) 22:03:17.12 ID:Cdl2QQgb
>>84
理解しました。
雑誌のまるパクリ、というのはさすがにないですが、それを参考にしたと分かるデザインも含め、掲載は控えておきます。
94無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 23:51:32.84 ID:TNR5JchF

【何について】
掲示板荒らしを解雇理由にできるか
【登場人物】近くにある会社
私(不動産業) 従業員A Aとネット掲示板での喧嘩相手B Bの近所に住んでいるC(作家)
私とAは関東 BとCは関西です。
【何をされた】
掲示板でBは近所に住んでいるCのふりをして、Cの学歴や受賞歴をあたかも自分であるかのように自慢繰り返していたようです。
その後、AとBは掲示板で喧嘩するようになり、過去のBの投稿から Cであると信じ込んでしまった模様です。
(AがBに対して「おまえはCだろ」のような決めつけ投稿がある模様)
そしてAは掲示板でBの誹謗中傷、掲示板荒らしを繰り返しました
その後、私やAの住んでいる地域(=会社所在地)の消印でCに脅迫状が送付されたようです。
ここから先は私の推測なのですがCに脅迫状が届いたことを知ったBが「犯人はAに違いない」と警察に話し
警察はAの特定と消印からAが犯人であるのではないかと疑いを持ち始め、私の会社に来てAに事情を聞きました。
その際、Aが掲示板荒らしをしていることを知りました。
但し、AはCの実名を挙げて中傷はしていません。また荒らし行為は会社のパソコンを使ってはおらずすべて自宅からです。
【何をしたい 及び質問】
・Aの勤務態度は決して良いとは言えず、成績もよくないのですが 荒らし行為を口実に解雇できるか?
・Aが脅迫をした証拠は出てないようですが、会社のAが使用していたパソコンが警察に押収されることはありえるか?
95無責任な名無しさん:2012/06/29(金) 23:52:46.53 ID:TNR5JchF
登場人物に誤植がありました
【登場人物】
私(不動産業) 従業員A Aとネット掲示板での喧嘩相手B Bの近所に住んでいるC(作家)
私とAは関東 BとCは関西です。
96無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 09:07:11.15 ID:a6kML077
>>93
> 掲載は控えておきます。
掲載だけがNGだと思ってる?
デザインを真似たネイルが著作権違反なんだよ。
ばれないと思っているかもしれないけど、
ネイルしてもらったお客さんがネットで公開するかもしれないし。

つまり、パクリなんてするなってことだ。
97無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 09:20:03.63 ID:RmJGZgdd
平成13年に弁護士による消費者金融への債務の任意整理をしてもらったのですが、
弁護士は過払い金の請求を一切していません。まだ過払い金が問題になる前だったの

私もそのような返還請求ができることを知りませんでした。

請求はもう時効ですか?弁護士に過失を問えますか?(未請求過払い金はかなりある
と思われます)
98無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 12:31:46.40 ID:Zhz0uspI
>>97
調べるの面倒だから調べてないけど、
過払い金って、この前、ある判決を基にやっとこ請求出来たものなんだ。
その判決でグレーだった初っ司法と金融法の金利がクリアになった。
その時期ではまだその判例が出来ていないでしょ。
99無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 16:09:09.15 ID:t+5+IMLw
質問させて下さい。
婚約者との入籍を控えている者です(30代女)
お互いの両親への挨拶もすみ結納もすみ、式の日取りも決まり入籍する日も決まっています。
婚礼家具、内祝いの品、式場、家紋入りの着物など準備済みです。
先日相手方の実家へお邪魔する機会がありました。
自宅に戻りしばらくして、婚約者のもとに婚約者の父親から連絡があったようでその内容は
別れろということでした。
何をしたのかと思い出しましたが、別れろと言われるようなことはしていません。
婚約者と私は結婚したい気持ちしかありません。ですが跡取りなので駆け落ちなどは無理です。
同居が決まっているので、不本意でも私は頭を下げるつもりでした。
相手の父親は謝らせてもくれませんし、婚約者(息子)に現金書留を送ったそうです。
手切れ金のつもりだそうです。このお金をどうすべきですか?
近々直接会って頭を下げるつもりですが、最悪の場合は破談です。
相手方の不当な理由の婚約破棄となるのでしょうか?こういったケースではどんな請求になるのでしょう?
よろしくお願いいたします
100無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 16:18:49.39 ID:nKYEeMxL
>>99
まずは本当に結婚するのか、したいのかだろう。
それを決めてから、破断になって相手が十分条件を出してこない場合だけ
また相談しに来てください。
101無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 16:32:20.73 ID:ewn0iWPl
>>97
無理。平成18年1月13日に消費者系の弁護士が
期限の利益喪失約款がついた契約は任意弁済にならない,
という画期的判決を勝ち取ったおかげで
ほぼ全ての消費者金融会社に対して過払請求が可能になった。

そこにほーむろいやーずとかアディーレとかが乗っかって大もうけした。
ttp://www.fs-law.net/hanrei/minasi-bengosi.html
10299:2012/06/30(土) 16:50:57.44 ID:t+5+IMLw
>>100
そうですね、知識がお守りのような気がして、先走った質問でした。
ありがとうございました
10397:2012/06/30(土) 17:17:56.54 ID:dXE+qesk
>>101
やはり無理でしたか、ありがとうございました。
104無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 17:52:31.52 ID:UNgJ0rtx
質問させていただきます。
あるブログで、ネット配信をしている女子中学生の顔写真(無断掲載かつ
目線修正なし)とその女子に関する記事を掲載しています。
このブログではこうした個人の無断掲載写真と記事を数多く掲載しています。
この時点ですでに問題だと思うのですが、このブログではさらに、
記事内容で人を集めた結果、どの程度のアフィリエイト収入が得られたのか
その金額の増減を公開して見せ物にするなどもしています。

どのような法令に違反しているでしょうか。
105無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 18:24:15.75 ID:nKYEeMxL
>>104
それは世間を騒がせた
「ドブスを守る会」と似たようなものだな。
特に逮捕に至ったとは記憶していないが、退学になった。
これがやりすぎな例。
が、アマチュア写真家が街中で写真を撮って掲載するという自由もあるので
その話だけで即座に違法で捕まるってな話でもないんですよ。
それを厳密にやっていたら、すべての出版物への規制につながるから。
106無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 19:55:41.63 ID:rLF/FQ89
この前の台風で車庫のトタンの一部が飛ばされ隣家の駐車場にある一台の車を
少しかすめて傷をつけたようです。
その車の持ち主がトタンが落ちていたということで我が家のせいで車を修理する
のでという見積もりがなんと14万円もするというコピーを持ってきて支払えと
いってきました。
しかしながら当方の屋根は元から壊れていたわけでもなく強風で飛ぶ可能性も
なかったのですが今回たまたまそういう状況になってしまったのです。
相手の車は2002年の納品でなんか余計な部分まで取り替えたいから見積もりが
高すぎるような気もします。
道義的には一割くらいは払う必要があるかもしれませんが相手の車を傷つけたのが
本当にわが家のトタンなのか証明できません。
この場合はどう対処したらよいのでしょうか?
あれから2週間弱たちいろいろ事例を調べたら自然災害においてこちらの過失が
ない場合は支払い義務は発生しないということもわかったのですがどう対処すべきですか?
107無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 19:58:10.80 ID:nKYEeMxL
>>106
まぁ、そういう場合は日本では保険屋さんの出番となる。
個人賠償責任保険が適用になるケースだな。
まずは保険証券をかたっぱしから漁って、
保険屋に電話して、こういうケースでは適用になるか聞くこと。
直接交渉しないし、交渉のプロなので丸く収めてくれるだろう。
108無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 20:05:36.16 ID:rLF/FQ89
>>107
回答ありがとうございます。
保険関係の人がいうにはこちらに不備がない場合は支払い義務はありませんと
いわれて特に適用されないということを言われました。
仮に心情的になって払ったとしても1割がいいとこでしょうと言われました。
つまり14000円くらいかな?
必ずしも払う必要もないということでした。

相手にそれを伝えたらではあなた方はどう思うのですか?みたいにいってきて
一応その日は引いてくれました。
およそ2週経過したのですが相手は今頃何かいいたいのか留守電にメッセージなしの
電話がありました。徒歩5分以内なので家に直接見積書を持ってきた時みたいに
いえばいいのに何も言わない状態で切った電話がありました。
なんか不気味ですがとりあえず相手が何か言ってくるまで待ってればいいですかね?
109無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 20:31:20.94 ID:a+kfD4l0
>>106
あなたのトタンが傷つけたのであれば工作物責任(民法717条)を負う。
自然災害の場合というのは大地震のような場合,
あるいは台風であれば予測不可能な土砂崩れに巻き込まれたとか。
常識で考えても逆の立場なら責任を負わないなんてないとわかるでしょ。

で,保険屋のやりくちは良くあるパターン。
彼らは自動車事故と違って損害保険では直接交渉しないので
「天災だから適用されません」とか言って矢面に立たずに
契約者に被害者の怒りをそのまま受けさせようとする。
弁護士が出てきたら途端に態度を変えてくる。

あなたは相手に対して
「保険屋が責任がないから保険は出さないというから,
私としては支払いたいのだが出せない」とか言うのが正しい。
そうじゃないとあなたは恨まれるばかりだよ。
110無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 21:03:58.16 ID:a+kfD4l0
>>94
基本的には私生活上の非行での懲戒免職は難しい。
まだ捜査段階ということならなおさら。
あなたも「口実」と言っているように
「掲示板荒らし」だけでは解雇しても裁判だったら間違いなく無効。
こういう場合は,まず脅迫状を送った行為を本当にしたか確認し,
自白させてテープで録音する。その上で「今辞めれば自主退職とするが
もし辞めなければ起訴等の結論が出た時点で懲戒解雇せざるを得ない。」
といった形で退職勧奨をするのが良い。

まあそれでも辞めなければ就業規則の条項に引っかけて
普通解雇をして,警察の結果が出た時点で辞めさせることだね。
111無責任な名無しさん:2012/06/30(土) 21:06:17.23 ID:a+kfD4l0
追記

パソコンの押収については,ありえるといえばありえるが,
データは渡すので現物は持ってかないでくれと言えば
事情からすれば配慮してくれる事案に見える。
112無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 11:14:06.88 ID:vsCFNlSW
【何について】窃盗かどうかの判断について
【登場人物】相手は会社のおばさんです。
【いつ・何処で】年末に忘年会の景品を渡した時の話
【何をされた】
自転車で忘年会に行ったのでもって帰りにくい事を理由に、生活が困ってるというおばさんに忘年会の景品の食べ物を渡しました。
あげるという趣旨で渡したのですが、おばさんが遠慮して年始に会社に持っていくと言いました。
当時は、そのおばさんと仲も悪くなくそのままあげるつもりでした。
年始に、おばさんは会社に景品を持ってきませんでした。
その後、何故かそのおばさんに突然無視されるようになり、おばさんに冤罪をかけられ退社に追い込まれました。
冤罪はおいておくとして、持ってくると言っていた景品を持ってこなかったおばさんを窃盗として
告訴出来るものでしょうか?
113無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 11:22:36.16 ID:7zXq8rYM
>>112
無理。
贈与したものをどう処分しようが、相手の自由でしょ。
「もってくる」と言うのは善意の範囲であり、
持ってくる前に腐ってしまったかもしれない。
114無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 11:27:05.16 ID:vsCFNlSW
>>113
お返事有り難うございます。
もってくると言われた後に、返事をしていないので
贈与は成立してないかと思うのですが、どうでしょうか?
また、自転車なので持って返りにくいという理由で渡したので
贈与ではなく預けたという事になりませんか?
115無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 11:33:45.98 ID:nJmR9BiP
あなたが返事していないなら,おばさんが持ってくるということに
あなたは合意していないから贈与になるよ。
持って帰りにくいとかいう理由で預けたとかにはならない。
あなたがどういう理由であげたなんて関係ないから。

そんなんで窃盗で告訴とか言っている
あなたの精神状態の方がはっきり言ってヤバイよ。
116無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 11:38:16.54 ID:sQt9yd6p
>>114
自分からあげたんだからあきらめろ。
あげたものをおばさんがどうしようが、おばさんの勝手。
自分で、
>>あげるという趣旨で渡したのですが、
と言っているのに、
>>贈与ではなく預けたという事になりませんか?
ってなってるのはおかしいと思わない?

こんなことを告訴するくらいなら、冤罪について争えばいいのに…
117無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 12:22:31.48 ID:vsCFNlSW
>>115
文章読まずに煽るおまえの法がやばいわ
詐欺にあって訴えるのにアホか

>>116
冤罪で訴える方向で弁護士に相談したところ
証拠がとれてないので難しそうです。
窃盗で訴えた方が早いかと思って相談しました、有り難うございました。
118無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 12:30:17.67 ID:nJmR9BiP
>>117
その弁護士の回答は統合失調症で妄想が出ている人に対して良くやる回答。
もちろん医者でもないので断定は出来ないけどね。

あなたの書き込みがおかしいってのは>>116でも言われているでしょ。
本当に自分が正しいと思うのならこんなところではなく警察で聞いてみなさい。
119無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 13:13:24.92 ID:4Iowv6yI
弁護士法第5条に、法学博士課程有す大学の法学部法律学科の助教授、
ならびに教授を5年以上務めたことにより弁護士登録できる制度があるらしいですが、
現在もその制度は存在するのでしょうか?
あと司法試験合格して司法修習を受けなくても、国会議員を10年以上経験すれば
法曹資格を得れる制度はまだあるのでしょうか?
120無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 13:18:37.46 ID:+BMAsI8M
121無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 16:23:14.63 ID:aDSccwNw
1人暮らしの祖母が他界し、母と叔母に相続が発生しているのですが
通帳と証書はあれど、実印含む印鑑が家に全く見当たりません。
このような状況でも、滞りなく相続できるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
122無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 16:34:14.38 ID:5LU/kzzX
>>121
死んだ人は、はんこを押せないから、死人のはんこはあっても無意味。
手続きに必要なのは、法定相続人全員のはんこ。
123無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 16:49:50.55 ID:aDSccwNw
>>122
ありがとうございます。
助かりました。
124無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 21:54:33.53 ID:kUC3b55J
ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、残業代の事で、残業代は一律一万円しかついてないのですが、会社にはタイムカード等、時間を管理するものは一切ありません。この一万円は会社曰く休日出勤の手当だそうです。
なんか矛盾した話ですが、これだけでは、残業代を一切貰ってない証拠には出来ませんか?
ちなみに残業代を取りたいのではなく、退職理由を会社都合にしたいだけです。
125無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 22:02:59.93 ID:mal36ozH
>>124
残業代の未払いと、会社都合退職はまったく別の問題ですよ。
126無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 22:22:33.42 ID:QaArWMf5
傷害事件に関しての質問です。
関係者は私・上司A・取締役B
6月24日20時頃
社内で業務中、業務内容に関してAと話し合っていたところ、突然喉仏付近を片手で絞められ、左顔面に平手打ちをうける。
さらにその後約20人くらいの同僚の前で「ろくに仕事も出来ないくせによー!」と大声で罵られる。
騒ぎに気付いたBが仲裁に入り、別の部屋に連れて行かれ3人での話し合いになる。
Aは殴った理由を、私のふてくされた顔が気に入らなかったと主張。
その後Bが業務内容に関して説明。
Aも私も間違ってはいないが、最終的にはA寄りの話で終わる。殴ったことに関しては触れず。
私は業務内容に関しては納得したと発言。
その後部屋を退出する際、Bに殴ってくれと言われるが相手にせず業務に戻る。
私は業務終了後、口の中を切っていた為、病院に行き診断書をもらう。保険適用外なので実費負担。診断では全治一週間。
次の日、配置変えや異動、懲戒処分等何もなく、Aと一緒に働き続けることになる。
その日を境に不眠、体調不良が続く。一週間後精神的に仕事を続けられない為、Bに退職の意思を伝える。
今考えていることは、
Aと会社に損害賠償金、慰謝料を支払ってもらいたい。
有給の消化。
退職に関しては会社都合での退職としてもらう
です。
この他にやっておいたほうがいいことはありますか?
会社、Aにそれぞれ請求できる慰謝料や損害賠償金の額に関して教えて下さい。
よろしくお願い致します。
127無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 22:30:12.36 ID:kUC3b55J
>>125
残業代が全く払われてない状況なので
会社都合退職に該当するのではないかと
思ったのです。
128無責任な名無しさん:2012/07/01(日) 23:25:20.64 ID:mal36ozH
>>126
すっげぇ法律に関して勉強することだね。
とりあえず、退職の意志を伝えたことが間違いです。
それと、一週間で決断をするには短すぎます。
とりあえず、会社に連絡とって「傷が痛むので」という理由で
有給使って休んで落ち着いて休め。
動くのはそれからでよい。

>>127>>124
失業保険の話だよね?
あなたが狙っているのは特定受給資格者って言うんだけど、
これは倒産や解雇の人の為のものです。
以下が該当し得るかもしれない。

>離職の直前3か月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に
>規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われたため、
>又は事業主が危険若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を
>行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険
>若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者

45時間以上の残業が連続して続いていて、
その為に仕方なく離職したってのならば該当し得る。
129無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 11:51:14.15 ID:SrhnZGf+
【何についての質問】
 何度も繰り返される器物損壊と脅迫めいた言葉について
【登場人物整理】
 私・隣のA
【いつ・何処で】
 4ヶ月前から
【何をされた・何をした】
 4か月前から現在のアパートに住み始めました。
自転車置き場に自転車を置いて自室に戻ったところ隣のA(70代後半くらい)が
来て、「ワシの場所に自転車を置くな」といきなり怒鳴られました。
自転車置き場は指定の置き場所はなく、住人同士が譲り合いながら置くことに
なっています。
それ以来Aの自転車から離れた所に置いていますが、八つ当たりのターゲットに
されてしまったみたいで、顔を見るといちゃもんをつけてくるので5月に「何の
御用ですか?」と言ったら態度が気に入らんとか言いだして喧嘩になりました。

その2日後、私の自転車の篭が壊されていました。
1週間後には私の玄関の表札がマジックで黒く塗りつぶされていました。
10日後には窓の簾が切られていました。
6月に入り、ドアが激しくへこんでいて一部穴が開き大家さんが警察を呼び
被害届を出しました。
トラブルがあるAの仕業だと思うんですが、警察には事情を話したものの
証拠がなく捕まえるのは難しいと言われました。

【何をしたい】
@警察も恐らくAだろうと疑っているんですが(以前にも他の人と同様のトラブルが
あったそうです)これだけ器物損壊を繰り返しても証拠がなければ取り調べもせず捕まらないもの
なんですか?
A管理会社の人に「アパートに火をつける」とか私のことを殺すって言ったそうですが
私が直接言われたのではないので脅迫にはならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
130無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 12:05:16.86 ID:WSfkbgEy
>>129
防犯カメラを付けたらいいよ。
その映像が証拠になる。
大家さんに相談すれば、協力してもらえるかもよ。
131無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 12:50:58.05 ID:sQ9DhzIm
http://kiri550.blog94.fc2.com/blog-entry-1921.html
ここに書かれてるような精神科医から患者に対して行われる
人権侵害を正すためにはどうすればいいんですか?
これらは何らかの法律に違反していないんですか?
132無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 13:31:47.28 ID:WSfkbgEy
133無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 14:37:12.02 ID:ntQezGMs
どのスレに書いたらいいかわからなかったのでここで

【何についての質問】
借金の担保?

【登場人物整理】
私・兄・母

【いつ・何処で】
先週末に話された事

【何をされた・何をした】
母から「兄夫婦が住宅ローンを返済する為に金融機関で借入をすることになった。
担保がないと借入できないが、土地やその他担保になるものが母にも兄夫婦にも兄嫁親にもない。
あなたの定期預金を担保にさせてほしい」と言われた。
母に会って詳しく聞いたところ、
「現金を借りるわけではない」
「分割の金額でもいいので全額が長期間使えなくなるわけではない」
「それしか方法がない」
と言われたので承諾した。

【何をしたい】
数日後に金融機関に定期預金を担保にする手続きをしに行く予定
その時、何か証拠となる物を用意してもらったほうがいいのか?
借用書のような物を作ったほうがいいのか?
借金関係については初体験な事なので教えて下さい。
134無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 14:51:37.61 ID:3PH4HUF9
兄夫婦は総額でいくら借りるの?
あなたの定期預金はその総額の何パーセントにあたるの?
135無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 14:54:01.04 ID:WSfkbgEy
>>133
絶対やめとけとしか言いようがない。
担保となっている間、あなたがせっかくためた定期を自分で使うこともできなくなるんですよ。
さらに、その定期貯金が結局は担保として持っていかれてもいいならどうぞ。

>>その時、何か証拠となる物を用意してもらったほうがいいのか?
この意味が分からないんだけど、お兄さんに「支払いはちゃんとするから担保は絶対使わない」ことを証明するような書類のこと?
借金踏み倒すような人は、こんな書類あったって、踏み倒す時は踏み倒すし、お金の回収って本当に大変だよ。
136133:2012/07/02(月) 14:55:16.76 ID:ntQezGMs
>>134
300万と言ってました。
定期預金はそれより多い額あります。
137133:2012/07/02(月) 15:04:02.60 ID:ntQezGMs
>>135
定期預金自体は今のところ数年くらいは使う予定がないので良いかと思ってしまいました。
金融機関を挟んでいる?から踏み倒しはないだろうと思ってました・・・
「借用書」というのがあるのは調べたのですが、
「あなたの担保を使って借金をしています」という証明のようなものがあれば、
踏み倒されたというか返せなくなったりした場合に担保が取られてもこちらから
兄に請求できたりっていう事はないんでしょうか。
138無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 15:10:19.51 ID:9Wd19CuB
兄夫婦が借金返すための借金の担保に自分の預金差し出すってバカなの?
預金の利率より借金の利率の方が高いんだし、預金解約してそのお金を
直接兄夫婦に貸して返済させたほうがまだマシ
兄夫婦や母、金融機関がグルになってやってるのは、自分達のリスクを全て
君に押し付けるってことだけど、それわかってる?
兄夫婦が300万ぽっちの繰り上げ返済で得られる利益のために、リスクを
肩代わりする覚悟はあるんだな
139無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 15:13:34.27 ID:WSfkbgEy
本当に、お金を回収するのって大変なんだよ…
貸してる側が悪者になって嫌な思いするし、なんにもいいことないよ
140無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 15:14:04.50 ID:9Wd19CuB
つか繰上げ返済なんて話じゃなくて、既に破綻してローン払えなくなってるから
ちょっくら弟(妹?)騙して代わりに払わせてしまえ。つう企みか
えげつねぇな
141無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 15:21:42.91 ID:AX3aHBv2
>>129
【何をしたい】
@そうです。なかなか捕まりません。
個人的には、K冊が捕まえる気が無いと思ってるけどw

Aなりますが、間接的証拠なので警察沙汰も裁判はも難しいです。
何とかして、会話は録音しておくと有利になります。
上の回答のように、録画、録音を頑張ってください。
142133:2012/07/02(月) 15:30:17.93 ID:ntQezGMs
私が説明された話だと、
兄夫婦がマンションを買ったが、子供ができて共働きができなくなったので売る事にした
契約してくれる人が現れたが、ローンとの差額(300万)を払わないといけない
なのでその300万を借りるのに担保が必要
マンションが売れた後は兄嫁実家に引っ越すので、家賃がいらないので返済に回せる
という事でした。
やっぱり危険なんですね・・・安易に考えすぎでした。
現金で貸すという案もあったのですが、兄嫁に「それは悪いから」と断られています。
こちらのデメリットは「返済完了まで定期が使えない」という事だけかと思ってました。
143131:2012/07/02(月) 15:36:42.23 ID:sQ9DhzIm
人権に関わることなので
積極的な協力をお願いいたします
144無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 15:49:15.92 ID:WSfkbgEy
>>142
やめとけ、やめとけ。
子供ができて共働きができない?
そんなの確実に予想できるよね。
その程度の先も見越せない人にお金なんて貸しちゃ駄目。
それに、そういう場合って、大抵親が出すんだよね。
たかだか300万を出せない親に、あーだこーだ言われたくないね、自分だったら。
なんか、うまい言いわけを見つけて逃げるのをおススメしますよ。

…法律とは関係ない話になったので、この程度にしておきます、すいません。
145無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 15:51:45.07 ID:3PH4HUF9
>>137
最後の2行だけど、兄夫婦にカネがなくて借金を返せない状態であれば、
あなたに返すカネもない可能性が高い。
あなたが書類をたてに請求したところで、「そのうち返すよ」 とか
「身内なんだから、そうカッカするなよ」 と返事されるのがオチだろう。
146無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 15:59:18.24 ID:9Wd19CuB
>>142
なんだ。思ったよりまともな話じゃないかw
オーバーローンで売却代金全額突っ込んでも300万足が出るからなんとかしないとってことね
デメリットは「返済完了まで定期が使えない」と、兄がバンザイしたときに金が戻ってこないこと
実家暮らしでこれから家賃もかからんてことなら、兄がだらしないとかじゃなければ別にいいと思うがね
直接貸したほうが銀行に余分な金利分払わなくて済むからトクだけど、
兄嫁がそれは嫌だ、損してもいいっつうなら別に構わんし
147無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 16:09:56.57 ID:rZOx8C4j
>>133
>土地やその他担保になるものが母にも兄夫婦にも兄嫁親にもない。
>マンションが売れた後は兄嫁実家に引っ越すので、家賃がいらないので返済に回せる

兄嫁実家を担保にすれば?
兄嫁実家は借家なの?
148133:2012/07/02(月) 16:17:53.14 ID:ntQezGMs
>>144
すみません私が板違いでした。
アドバイスありがとうございます。よく考えてみます。

>>145
書類の問題ではないんですね。
ありがとうございます。

>>146
これはまともな話だったんですね・・・説明不足ですみません。
ありがとうございます。
これで正しいのかどうかもわからなかったので、とても助かりました。

>>147
兄嫁実家は担保にできないと母は言っていました。
返済の返済だから、という説明でした。
一度金融機関の方に聞いてみたほうがいいのでしょうか。不安になってきました。
149無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 16:33:59.12 ID:9Wd19CuB
あくまでも君の話が正しければってことだから、納得いくまで自分でちゃんと確認してな。
伝言ゲームやってないでわからんことはわかることまで聞け

返済の返済だから担保にできないつうのはよくわからんな。
まあこれから嫁の実家に転がり込む兄の立場も考えると無理強いはかわいそうだw
住宅ローンは組めないから、ただの不動産担保ローンより預担の方が金利もずっと安いし
不動産担保だと登記費用もバカにならないから損だしね
150無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 17:34:24.61 ID:CW5rKV1K
【何についての質問】
危篤の知り合いが病院に行かずに電話をかけてくる

【登場人物整理】
私、病気の人

【いつ・何処で】
4ヶ月くらい前から

【何をされた・何をした】
知りあいの人が、「苦しい、もうしにそう」「水を飲んだら吐いてしまった。水すら受け付けないなんて、もう死ぬ」
って言って電話をかけてきます。薬はちゃんと飲んでるの?って聞いても「水すら飲めないから飲んでない」といいます。
この4ヶ月間で、他の知りあいにもこういう電話がかかってきて、
何度も救急車や、その知りあいの人たちに病院に連れて行ってもらってるそうです。
こちらに電話が来るときも話していると、結構本気でまずそうな感じなので、
ちゃんと病院に行って!と言っても行きません。
もしこのまま死んだら、救急車を呼ばなかったこちらのせいになってしまうのかと思うと苦しくてなりません。
救急車を呼ぼうにも、私の場合は住所を知りません。
今すぐ呼んであげるからといっても「病院なんて行かない。死んだ親戚のところにいく」といってきます。
【何をしたい】
もう半分くらい脅迫のような感じになっています。
例えば、このままこういうことが続き、
病院に行かないで死んだ場合、最後に電話したこっちが自殺幇助みたいな
なにか変な罪に問われてしまうのでしょうか。
怖いので一応録音はしています。
できれば電話を着信拒否にしたいのですが、その場合どうなってしまうのでしょうか・・・
151無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 17:58:46.39 ID:9Wd19CuB
着拒でおk。何の問題もなし
君に繋がらなければ別の繋がるヤツにかけるだけ。心のビョーキだから
152131:2012/07/02(月) 18:01:36.28 ID:sQ9DhzIm
人権に関わることなので積極的なご協力をお願いします
153無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 18:09:20.67 ID:CW5rKV1K
>>151
ありがとうございます。
本当に死にそうなんです。で、他の知り合いは、元カレとかの濃い繋がりで、
こちらに対して、
「なんで電話来てるのに面倒みないんだ。死んだら覚えてろよ」という感じです。
もう、最近は自分の時間もないし、休みでも電話かかって来てどこにも行けずに辛い。死にたいです。
154無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 18:12:11.06 ID:WSfkbgEy
>>153
他の知り合いを含め、縁を切った方がいいね
155無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 18:24:20.90 ID:E7mfW35y
ID変わったけど133です。
詳細確認して納得できたら、考えてみようと思います。
スレに沿わない事もいろいろ教えて頂きありがとうございました。
名無しに戻ります。
156無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 18:43:27.60 ID:3PH4HUF9
>>153
本当に死にそうな人が、自力で電話をかけて話をするというのは、不可能だと思うんだが。
157無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 19:16:03.01 ID:qUxhCstf
>>156
怖いのは自殺を含ませてることなんです。
死んだあとに家族からあなたに送るメールを作成したとか。

もう辛い。頭がおかしくなりそう
158無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 20:12:39.33 ID:58VORYmA
中傷メールを5通送ってしまいました。
相手は発達障害という障害をもっていて彼は自分の感情と他人の感情の区分ができないんです。
常に誤解誤認識の繰り返しで恩を仇で返されるんです。いつも周りがフォローして
フォローした人が加害者扱いされるんです。
彼との間にちょっとしたトラブルが生じあまりにも許せなくって、突発的にメールを送ってしまいました。
彼の親が息子の様子がおかしいという事で私の送ったメールを発見しPCに
保存したらしく、もうこの様な事はしないでほしいと注意を受けました。
もう3ヶ月近くたつのですが、不特定多数の人に送ったわけではなく一対一の
メールのやりとりだったわけですから、侮辱罪にはあたらないと思うのですが。
もう二度とメールも送りません、これはもう時効ですか?また私が彼に送った
メールそれ以前に、原因が彼にもあった事と彼の障害の関係を考えると、私の
メールは結果論にすぎないと思うのですが?
相手が全体像でなく細部にこだわってしまう、また自分の感情と他人の感情の区別
ができないが故の障害トラブルはどのようになるのでしょうか?
159131:2012/07/02(月) 20:15:14.43 ID:0YsaK7uP
人権に関わることなので積極的な協力をお願いします
160無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 20:27:38.55 ID:phNLvA9l
161無責任な名無しさん:2012/07/02(月) 20:28:55.63 ID:phNLvA9l
>>157
警察に相談して、全部託して、後は着信拒否
162無責任な名無しさん:2012/07/03(火) 00:35:50.08 ID:Bpd5Sof6
test
163無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 12:02:16.90 ID:ZztIV3Hk
てすと。
164無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 13:38:40.75 ID:xE8JHvtR
【何についての質問】
「卑猥系」についての質問です。

【登場人物整理】
私・従業員

【いつ・何処で】
雇用後、数ヶ月後(数年前)からいままで

【何をされた・何をした】
従業員の態度、発言等が以前からおかしく、ふとインターネットで名前を検索しましたところ、逮捕歴が出てきました。
態度、発言等も逮捕内容に近く、少し特徴のある名前であること(同姓同名がちょっと考えにくい)、住んでいた場所(?県は一致、?市はその付近)、年齢が一致、
また職歴の期間等(以前に何度か話をしたことがあります)、仕事内容はほぼ一致しており、
ほぼ本人と間違いないと思うのですが、ただ照会を受けないと確実に同一人物かはわかりませんので慎重に進めたいのですが、個人の犯罪歴の照会をどうにかどこかでできないでしょうか?
またその他で「職歴の嘘」もあった(インターネットで嘘がバレて辞めさせられたと書かれていました:本人談を確認済)です。
万が一紹介が一致後は即解雇をしたいと思いますが、本人は2ちゃんをやっている可能性が非常に高いので、こちらのサイトに検索が掛かると困りますので、そのようなことがありませんように同じ意味を少し言葉を変えてフェイクしております。
(ですので少しおかしい部分がでてくると思いますが、ご面倒ですが何卒ご了承いただきます様、よろしくお願い致します。またあまりにもおかしい部分はつっこんでご質問して頂きました場合、お答えさせて頂きます。)
非常に参っておりまして、ここにたどり着きました。
どうぞお手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
165無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 13:49:44.14 ID:LEJIt7He
>>164
あまりに抽象的すぎて、全然わかりません。
その犯罪というのも、いつ、どういった罪状だったのか、それが分からないと
答えようがありません。
それによっては、履歴書に記載する義務はない場合もあります。
最近の履歴書は賞罰の欄がないものもありますし。

2chでは詳しいことが書けないというのであれば、
弁護士に相談をおススメします。
166無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 13:51:41.75 ID:xE8JHvtR
>>164
また、
続きになります。

名前で検索のかかった職場先、逮捕された最寄りの警察に電話で連絡(遠方ですので)をしましたが、当たり前なのですが個人情報の観点で紹介はできないと言われました。
難しいのは重々承知なのですが、「違う聴き方」(個人情報に引っかからない方法で聞くこと)等でどうにかクリアできないでしょうか?

興信所等でしかできないものなのでしょうか?
(小企業ですので、できれば1従業員のそういうこと(何の利益も上がらないマイナスの出費)にわざわざお金を掛けてはいられないのです。)
167無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 13:59:16.78 ID:xE8JHvtR
>>164
ご返答頂きまして、ありがとうございます。
非常に助かります。

犯罪の内容を申しますと、自宅より働いている会社のお客様様へのアドレス(複数回線分)へ「下品」な「ピクチャー」を送ったみたいです。
168無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 14:01:10.11 ID:xE8JHvtR
>>167
失礼いたしました。
間違っております。

お客様様

お客様用へのアドレス(ホームページ等によくある外部から会社へ問い合わせ用のアドレス)です。
169無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 14:15:15.76 ID:xE8JHvtR
上記の内容ですが、
その会社で働いていた時に事件があり、逮捕後は懲戒免職されております。

こういった従業員(下品な発言をする人間)を働かせておくことは、会社の士気を下げますで非常に困る訳なのです。
170無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 14:25:29.33 ID:ZztIV3Hk
>>164
話は解ったが、解雇ってなるとそりなりの手順を踏まなければならない。
職歴詐称・逮捕の証拠を掴んだら、
本人に自己都合で退職して貰うように説得したらどう?
それだけでいきなり解雇では本人も納得しないでしょう。
171無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 14:43:49.00 ID:xE8JHvtR
>>170
ご返答頂きまして、ありがとうございます。

もちろん辞めてもらう時は正規の手順を踏み、こちら側に落ち度がないように完璧に慎重に対応させていただきます。
ただその「証拠」をどうにかして掴みたいと思っておりまして、
この証拠が上がりましたら、一発退場をさせることができますので、

営業能力があると言ってしまえばそういう見方もできるのですが、
本人は非常に執念深くミスや人の弱みにつけ込むのが上手な人間でして、
「説得」で解決できるのか? というところも悩みどころであります。
172無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 15:25:28.01 ID:ZztIV3Hk
>>171
裁判記録が残っているだろう。
それくらいかなぁ。
とりあえず、それは既に法律の質問では無くなっています。
経営板あたりで聞いた方が良いと思いますよ。
173無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 16:37:20.61 ID:xE8JHvtR
>>172
取り込んでおりました。

参ってしまいました。
はぁ、どうしたらいいものか・・・

無知で申し訳ないのですが、逮捕をされましたら「必ず」最低でも家裁等に送られてしまう(書類等の手続きで裁判所を経由させる)のでしょうか?
また上記の事件は一般でいうところの「訴えられている」訳ではないと思うのですが、
民事事件に当たるのでしょうか?刑事事件になるのでしょうか?

たぶん民事だと思うのですが、
174無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 16:55:51.20 ID:gsNnZuFX
>>173
そんなことも分かってないのに、
>この証拠が上がりましたら、一発退場をさせることができますので、
↑こんな風に考えてるの?

まず、あんたの思い通りにはならないよ。
175無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 17:00:55.90 ID:d0O3SuG0
現在、旦那親(死んだ)の名義の土地で、旦那の遠い親戚(旦那の祖父?)名義の家屋に旦那と二人で住んでいます。
旦那には姉と弟がおり、旦那は病気を患い長くありません。
旦那死後、旦那の姉には私を家から追い出せる権利はあるのでしょうか?
住み続けることはできますか。
その際姉から出て行けと言われたら出ていかなければなりませんか?
姉から借地代?を請求された場合は払わねばならないのでしょうか?
借地代は裁判によって決まるのでしょうか。
旦那は姉が大好きで何も言ってくれず困っています。
質問ばかりですみません。
176無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 17:05:16.49 ID:LEJIt7He
>>169
>>こういった従業員(下品な発言をする人間)を働かせておくことは、会社の士気を下げますで非常に困る訳なのです。

あなたが会社でどういう立場なのか分からないけど、
会社の士気を下げるって、逮捕歴のこと他の社員に言っちゃったの?
177無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 17:07:50.52 ID:c767YJK7
対向車と接触し、ミラー破損。
相手逃走
今のまさにパトカー待ってるんだけど、被害届だせる?
178無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 17:11:38.01 ID:c767YJK7
一人で待つのは心細いorz
179無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 17:21:03.95 ID:86Xbo+SC
>>175
それ、旦那が無くなる前に整理しないと、泥沼だよ。
義理のお姉さんと腹を割って話し合ってみたらどう?
180無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 17:28:16.27 ID:71jb2kVt
>>173
民事か刑事か裁判起こされてるのかも分からないのに証拠って無茶だよ

あと過去の犯罪歴や問題行動歴で解雇することも不可能

就業規則に犯罪非行での懲戒解雇を定めてあって初めて、
自分の会社の社員である期間の犯罪非行での解雇が正当化される可能性があるってだけ

経歴詐称も必須資格が無資格無免許だったってレベルでないと解雇までは困難

現時点の勤務態度に問題があるなら、指導して記録つけて
解雇に値する問題社員だと立証できるまでになってから解雇するしかない

昔のことで難癖つけて、気に食わない社員をタダで辞めさせられるんじゃないかと
夢見てるのかもしれないけど、そんなウマい話はないよ
181無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 17:52:02.07 ID:xE8JHvtR
>>174
>>176
>>180
皆様、ご返答をありがとうございます。煽りでも何でも思っていただいていることを言っていただきたいです。
色々と発言をいただきまして、その中にヒントになる言葉がないかを探しております。

>>172
172さんの発言を頂きまして、いま裁判所に問い合わせてみました。
少し可能性がある感じです。

だらだらとなりますが、いただきました分への返答、電話で話しました内容等を記入していきますので、
どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
182無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:02:15.86 ID:xE8JHvtR
>>174
ご返答ありがとうございます。
>「この証拠が上がりましたら、一発退場をさせることができますので」
言葉遣いが悪くなってしまいまして、申し訳ございません。
「できたらなぁ〜」というあくまでも私の希望であります。
感情的になってしまいました。
自分の立場については後述させていただきます。

>>176
従業員には言っておりません。
まだ確定された事項でもございませんし、

会社の立場にはフェイクを入れておりました。
私は同居している親族が経営する会社の従業員であります。
ですので、
>>こういった従業員(下品な発言をする人間)を働かせておくことは、会社の士気を下げますで非常に困る訳なのです。
上記のこと「等」が許せないので感情的になってしまいます。
これだけはちょっとどうしても抑えれません!
183無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:09:41.36 ID:LEJIt7He
>>182
あなた感情的になってるから、経営者の親族に言って、後は任せた方がいいよ。
なんか、勝手に突っ走ってるじゃん。
あなたが勝手に動くことによって、親族に迷惑がかかりそうな気がすごいする。
184無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:13:58.08 ID:71jb2kVt
183に同意だな、
会社の士気を下げるのは
下品な発言をする奴より
同族のコネ採用で非常識に独断で動く奴だと思うなー1
185無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:17:46.11 ID:00ZYMWmg
てすと
186無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:32:44.63 ID:xE8JHvtR
>>180
ご返答ありがとうございます。
>>民事か刑事か裁判起こされてるのかも分からないのに証拠って無茶だよ
→わかりませんので、両方の担当に問い合わせてみました。検索しましたところ、民事につきましては誰でも閲覧が可能、刑事につきましては閲覧できる人物は限定される(弁護士等)となっておりました。
 ですので民事担当に問い合わせてみましたところ、裁判記録がない(ですので刑事事件ということになります)ということがわかりました。(かなり特徴のある名前みたいでしたので、名前の検索で一発でわかりました。)
 刑事担当ですが、検察庁で事件番号等がわかる様でしたら検索できる可能性があるということでした。
 検察庁に連絡してみましたところ、お答えできる部分を含めまして一度確認をし明日の午前中に連絡ををいただけるようにご返答をいただきました(連絡が17時を回ってしまいました。)。

>>あと過去の犯罪歴や問題行動歴で解雇することも不可能
→こちらにつきましてはどうにか違うならないものか(後述)と、ちょっと参ってしまいます。
 追加の話になってしまうのですが、先ほど民事担当の裁判所に連絡し名前で照会をお願いしました時、履歴書に書いてありました前職に対して、本人が労働審判?(労働審判は民事裁判で扱うみたいです)で訴えているということが検索で引っかかり上がってきました。
 訴えの内容は「解雇不当」です。勝手な私個人の推測になるのですが、>>164にも書きました通り、職歴詐称がわかり逮捕がばれましたので解雇されたが、その解雇による訴えだと思うのです。
 ですので、>>180さんの通り、不可能の可能性があります。(この労働審判の判決がどのように下りたのかは聞き忘れました。明日聞いてみることにします。)
187無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:41:34.08 ID:xE8JHvtR
>>180の続きになります。

>>就業規則に犯罪非行での懲戒解雇を定めてあって初めて、
 自分の会社の社員である期間の犯罪非行での解雇が正当化される可能性があるってだけ
 経歴詐称も必須資格が無資格無免許だったってレベルでないと解雇までは困難
 現時点の勤務態度に問題があるなら、指導して記録つけて
 解雇に値する問題社員だと立証できるまでになってから解雇するしかない
→上記のような回答を待っておりました。非常に助かります。後述にて返答させていただきます。ありがとうございます。

>>昔のことで難癖つけて、気に食わない社員をタダで辞めさせられるんじゃないかと夢見てるのかもしれないけど、そんなウマい話はないよ
→もちろんその勝手が認められないことは理解しております。ただ逮捕歴を隠していたことを指摘することは「難癖」になってしまうのでしょうか?
 もちろん本人からしましたら、犯罪をしていましたということになりますと就職の面接には受かりませんので、言えるものではありませんが、
 こちらが「犯罪はしたことがありますか?」という大変失礼な質問をしなければ、「答えなくても良い(隠して?も良い)レベルの事」なのでしょうか?

順番、字体等、バラバラで申し訳ございません。
188無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:44:26.89 ID:71jb2kVt
民事で裁判記録がないから刑事事件ということになりますって無茶苦茶だよ
分かってるのは逮捕されてたらしいってだけで起訴されているかどうかも不明なんでしょ?
189無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:52:35.39 ID:00ZYMWmg
うまくまとめられなかったのでテンプレを多少改変して利用させて頂きます。

【何についての質問】
裁判所の審判に関する質問

【登場人物整理】
私        : 某精神疾患、治療途中、医者の病院で人手不足を理由にカルテの整理等の事務バイトをしたことがある
医者A     : 某精神疾患に関する治療を専門とする個人病院を経営
友人B     : 某精神疾患、治療完了、裁判所を通して法手続を完了、 医者の病院で人手不足を理由にカルテの整理等の事務バイトをしている

【経過】
医者Aの病院へいくとしばらく休診すると張り紙

私、他の病院を探して治療を受けることに

医者Aの病院が不定期に再開していることを友人Bから聞く

私、他の病院で治療を続ける

医者Aが、私が病院を裏切った?として立腹し、将来私の裁判所の手続きをうまくいかなくする?(妨害すれば5年間裁判所に再度申請できなくなる?)と言っていた、という趣旨を友人Bから聞く

私、精神疾患に関する診断書等を別の病院で取得

といった状況で、今後、治療を完了させ、法手続も完了させる予定です。

【何をしたい】
このような状況で医者Aが私の裁判所の手続きを妨害することが本当に可能なのか教えて頂きたいです。
また、妨害が出来る状態なのであれば、それを防ぐ手立てなどについて教えて頂きたいです。
190無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 18:56:20.28 ID:71jb2kVt
>ただ逮捕歴を隠していたことを指摘することは「難癖」になってしまうのでしょうか?
>もちろん本人からしましたら、犯罪をしていましたということになりますと就職の面接には受かりませんので、言えるものではありませんが、
>こちらが「犯罪はしたことがありますか?」という大変失礼な質問をしなければ、「答えなくても良い(隠して?も良い)レベルの事」なのでしょうか?

こんなことをネチネチ言うのは「難癖」そのものだし、態様によってはパワハラ、不法行為になるよ。
就職活動に際して、不利益になる情報をわざわざ言う義務はなく、当然懲戒や解雇の理由にもなりません。

使用者側だって「脱税で摘発されたことあります・業規違反で処罰歴あります・労基に勧告出されたことあります」
なんて採用活動で公言しないし、それは何ら違法じゃないでしょ?
191無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:00:54.25 ID:xE8JHvtR
>>183
あなたが勝手に動くことによって、親族に迷惑がかかりそうな気がすごいする。
→その件も含めまして、どうにか解決策をよろしくお願いさせて頂きたいです。

>>184
もちろん、そのような行動にはならない様、会社内では十分注意しております。
ただ、親族が非常に真面目な人間なのです。
失礼で勝手なことを書きますが共産党(もちろん親族は日本共産党に入っております。私はまだ入っておりません。)系といいますか、
上手に言えませんが、悪い人間であったとしても、善の訴えを続けていけば、その人は善の方向になっていく。というような理想系の理論派といいますか、
以前にも、それで従業員にお金の管理を任せており飛ばれたこと等がありました。
悪い人間はどうしてもいるのです。

私は前の会社で営業をしておりましたので、人間のタイプが何となくわかるのですが、
親族ということだけで違う扱いになることは重々承知ですし波風立てぬよう知らぬふりをしながら見ておりますが、本人には気づかずつけこまれている(私もきづいていないと思っている)ことが、それがどうしても居た堪れないのです。

親族の会社でなけらば、ボッコボコに殴ってしまっていただろうということが何回もありました。
192無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:03:35.53 ID:+3p36Ue/
病院から松葉杖を借りました。預り金5000円を支払い預り証を受け取りました。預り証には2ヶ月を限度としますと記載されていました。2ヶ月を過ぎてから返却しようとしたら、新しいのを買うのでその代金を支払うように、それから、預り金は返却しないと言われてしまいました。
193無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:06:22.21 ID:+3p36Ue/
預り証にはどの程度の法的効力がありますか?預り証には2ヶ月を過ぎた場合預り金を返却しない・新品購入費用を支払う事は記載されていません。
194無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:07:29.09 ID:xE8JHvtR
>>188
民事で裁判記録がないから刑事事件ということになりますって無茶苦茶だよ
→そうなのですか?ただ「逮捕」になりますと、刑事か民事のどちらかまたは両方を通ると裁判所の方が仰られていました。
 ですので、「必ず」どちらかに引っかかるものだとは思うのですが?

分かってるのは逮捕されてたらしいってだけで起訴されているかどうかも不明なんでしょ?
→起訴までは不明です。起訴がある等、より確実な照会に近づけるためにその他のこと、できること全てを調べたいと思うのですが、
195無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:07:47.33 ID:+3p36Ue/
病院側は、当時口頭で説明したからの一点張りで一切聞く耳を持ちません。宜しくお願い致します。
196無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:08:38.84 ID:ZztIV3Hk
>>189
まずはその法手続が何かを解るように説明してくれないと。

>>191
>あなたが勝手に動くことによって、親族に迷惑がかかりそうな気がすごいする。
>→その件も含めまして、どうにか解決策をよろしくお願いさせて頂きたいです。

よし、この時点で法律相談では無くなりました。
どこか他の板で相談してみてはいかがでしょうか。
197無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:14:21.92 ID:71jb2kVt
>起訴がある等、より確実な照会に近づけるためにその他のこと、できること全てを調べたいと思うのですが、
この執念がどこから来るのか説明つけていない以上、軽々に協力できないな

今までのやり取りで、刑事処罰歴があろうと解雇は不可能、って分かってなお従業員の刑事記録を知るために努力を惜しまないの?
何のために?恐喝のネタにでもしたいの?
198無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:17:34.31 ID:0GPdTa2K
世の中には、ずいぶん気持ち悪いやつがいるもんだな
199無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:22:19.59 ID:00ZYMWmg
>>196
戸籍の内容の変更です。
ここまで話すと疾患についてもだいたいあたりがついてしまいそうですが、一応伏せさせてください。
200無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:24:08.28 ID:xE8JHvtR
>>190
こんなことをネチネチ言うのは「難癖」そのものだし、態様によってはパワハラ、不法行為になるよ。
就職活動に際して、不利益になる情報をわざわざ言う義務はなく、当然懲戒や解雇の理由にもなりません。
→「義務」はないのですね。感情は収まりませんが、そういうルールであるのでしたら納得致しました。

使用者側だって「脱税で摘発されたことあります・業規違反で処罰歴あります・労基に勧告出されたことあります」
なんて採用活動で公言しないし、それは何ら違法じゃないでしょ?
→最もなお答えを頂きまして、ありがとうございます。
 もちろん基本的には「両方通行」とだとは思いますか、ただ法律には例外等で歪んでいる部分があると思いますので、
 会社等の場合は告知義務等はあるなしに関わらず、法律に雇用される側は告知義務があるのか?という部分をお聞きしたかった訳であります。

逮捕(役所に犯罪歴が残る)等でも法律的に雇用される側は告知義務はないということで、納得致しました。ありがとうございます。
201無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:24:40.15 ID:ZztIV3Hk
>>189>>199
これでは、誰にも何とも判断付かないです。
弁護士さんにご相談ください。
202無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:25:07.64 ID:LEJIt7He
>>199
本当にAがそんなことを言ったのか確認したら?
Bがなんらかの悪意を持って言ったのかもしれないし。
203無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:31:08.74 ID:xE8JHvtR
>>197
この執念がどこから来るのか説明つけていない以上、軽々に協力できないな
→上記にもお書きしましたが、親族の会社(親になります)であり、そこで私が働いている(給与の元)からです。
 絶対に潰せないからであります。
204無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:36:09.55 ID:71jb2kVt
>>203
理由になってないよ
従業員の刑事処分歴の証拠集めするのと会社を潰さないのがどう関連するのさ
205無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:36:41.23 ID:gsNnZuFX
>>199
例えば、「○人以上の専門医の診断が一致することが必要」といったような
手続きをしたいなら、別の医師を頼れば良いだけだよ。

もし、書き込み通りに「将来私の裁判所の手続きをうまくいかなくする」と
言ったとしても、それは、「手続きに協力するつもりだったけど、協力するのを
やめた!」って程度の意味しかなくて、それに感情をトッピングしただけのこと。

そんなことは気にせず、信頼できる医師を探すことに気力・体力を使うのが得策。
206無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:39:01.54 ID:gsNnZuFX
>>204
感情に対して、理屈で理由を求めるなんてナンセンス。
スレが無駄に流れるだけだから、放置してくれ。
207無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:39:06.21 ID:xE8JHvtR
>>198
親が作った会社で親が経営しながら生活し、そこであなたが従業員として働きはじめましたところに、
わいせつで逮捕されたかもしれない人間が入ってきましたらどう対応されますか?

ご参考にさせて頂きたいですので、お答えして頂きたいです。
208無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:39:53.91 ID:71jb2kVt
>>199
だいたい見当ついたけど、
主治医の診断書が要るわけでしょ?
そんで前の医者が協力的な内容書いてくれないかもしれない、と。
今の医者と良い関係築きながら、申し立て手続きは弁護士つけてやったほうがいいと思うよ。
その疾患(といってよいのか)に理解のある人権派弁護士は東京、大阪にはいるから、ネットで調べてみ
209無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:42:52.72 ID:00ZYMWmg
>>201
この書き込みに対するログがロボットサーチでみだりに引っかかってしまうことを危惧して伏せました。
わかりにくい情報の提示方法で失礼とは十分承知ですが、どうかお力添え頂けないでしょうか。


>>202
バイトである程度話をした感触では、医師Aがそのような行動に出ることは十分ありえると思うので、一応友人Bの主張を信用する立場でどのような可能性があるのか知りたいと思いました。
状況次第では医師Aに事実関係を確認しようと考えています。
210無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:47:53.60 ID:xE8JHvtR
>>204
理由になっておりませんか?
万が一でもそのような(逮捕されるなりで「会社の名前」が悪事で世間に出てしまう)ことをする可能性がある者がいては困るからです。
従業員は数名程度の会社でありますから非常に慎重でなければいけないと思うからです。

>>206
その本人に対しては、感情的になってしまいますが、
ここのスレの方に対しましては至って普通ですよ。大丈夫です。
211無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:48:45.54 ID:71jb2kVt
>>207
聞かれてないけど
まず親の自営にコネで入って横から人事に口出すなんつー恥ずかしい真似できる奴の気持ちなんて、
まっとうに働いてる人間には想像できないと思うよ?
212無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:48:51.52 ID:00ZYMWmg
>>205
信頼できる医師を探すことが大切ですね。仰るとおりだと思います、ありがとうございます。

>>208
貴重な情報ありがとうございます。
申し立て手続きの際には必ず弁護士さんにお願いすることにしようと思います。

後出しになってしまい申し訳ないのですが、ニュアンスとしては、診断書を書いて頂けないと言うより差し止めをする?というような話だったんですがこれについても安心して大丈夫でしょうか。
213無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:51:55.45 ID:71jb2kVt
>>212
一介の医師が第三者の法的手続きを差し止める?って状況は正直分からない。
ここで説明できる事情には限界あるみたいだから、頼んだ弁護士に確認してみて
214無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 19:54:55.04 ID:71jb2kVt
>従業員は数名程度の会社でありますから非常に慎重でなければいけないと思うからです。

零細自営だからこそ、何の問題もない立派な人を採用できるはずがない、多少のアラは仕方ない、
っていうのがまともな自営業者の感覚なんだけどね。
救いようのない二代目バカボンだな、親が頭抱えているのはその従業員ではなくあなたのことだと思うよ
215無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 20:17:14.21 ID:00ZYMWmg
>>213
小心者なので神経質になって心配しすぎているのかもしれませんね。
弁護士さんをお願いして詳しく相談してみようと思います。
ありがとうございました。
216無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 20:17:23.70 ID:gsNnZuFX
>万が一でもそのような(逮捕されるなりで「会社の名前」が悪事で世間に出てしまう)ことをする可能性がある者がいては困るからです。
万が一にも可能性がある者がいて困るなら、あんたの存在も困るんじゃね?
217無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 20:57:32.04 ID:xE8JHvtR
>>214
零細自営だからこそ、何の問題もない立派な人を採用できるはずがない、多少のアラは仕方ない
→もちろんご指摘の通りであります。ただ「逮捕」まで、となりますとちょっと話は違ってくるように個人的に思うのですが、
 どう判断していいものかと思いまして、皆様にご教授いただくことにより、より多くいろいろな意見が聞きたいですし、勉強を兼ねて投稿させて頂いております。

>>216
従業員はどう思っているのかはわかりませんが、困っているのかもしれませんね。より一層、気をつけるようにします。
ご指摘ありがとうございます。
218無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 21:00:57.96 ID:xE8JHvtR
>>214
救いようのない二代目バカボンだな、親が頭抱えているのはその従業員ではなくあなたのことだと思うよ
→救いようのないバカボンなのかもしれません。ただのお手伝いでありますし。
 ただ親が生きているうちは、親には苦労なく穏やかな人生を送ってほしいと子供として勝手に思っているのであります。
219無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 21:02:38.45 ID:0GPdTa2K
>>218
あんた何歳なの?
220無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 21:20:53.53 ID:xE8JHvtR
>>211
まず親の自営にコネで入って横から人事に口出すなんつー恥ずかしい真似できる奴の気持ちなんて、
→小企業の人事になりますと、世襲が比較的一般的ですので知り合いの会社等周りでも普通にあることなのですが・・・

まっとうに働いてる人間には想像できないと思うよ?
>>できないかもしれないですね。

 まっとうな人間を守ることを務めております。採用後、教育に時間、費用、手間暇をかけ、せっかく育てた人間や能力の高い人間が、不要な人間によって辞めることになっていっては困る訳であります。
 上記でもご指摘の通り、小企業にはなかなか良い人材は回ってこない訳です。ですので、優秀な人材は是が非でも残ってもらいたいですし、引き止めたいですし、
 いつでも気分良く仕事をしていただきたい訳であります。
221無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 21:22:50.63 ID:LEJIt7He
ID:xE8JHvtRはもう他のスレに行ってくれないかな…
222無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 21:23:03.68 ID:xE8JHvtR
>>219
ちょっと詳しくは控えさせていただきたいのですが、20代後半であります。
親は60前後になります。
223無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 21:30:29.77 ID:71jb2kVt
>>222
相談する板を間違えておいでですので
以降こちらで相談してください。
http://toro.2ch.net/utu/
224無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 21:34:28.55 ID:xE8JHvtR
>>221
了解致しました。

皆様、どうも色々と詳しく、ご親切に教えていただきましてありがとうございました。
全く知らない分野でしたので非常に参考になるご返答ばかりで、満足できました。
投稿してよかったです。

失礼致します。ありがとうございました。
225無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 22:44:14.16 ID:gCfNODI9
質問よろしいでしょうか。

子供(小学校低学年)が、体育系の習い事の体験練習で怪我をしました。
怪我の理由は、ストレッチ中に講師が子供のからだを強く押したというものです。

はじめは、スポーツ保険に入ってないから、習い事の事故の治療費は自己負担と当の講師にいわれたのですが
講師が怪我に直接関わっているのでそれはおかしいと申しましたら、治療費はお支払いくださるとのこと。
ですが、数日経つも歩くのがままならず、学校も休ませ、現在やっているほかの習い事も休ませているので
正直、治療費以外に賠償的な金額を上乗せしたいと思っています。

妥当な金額というものはありますでしょうか。
相手は弁護士がついているようです。
よろしくお願いいたします。
226無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 22:56:54.87 ID:7XJXFQzU
強く押したくらいで歩行困難にならないと思います。
227無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:06:57.82 ID:gCfNODI9
柔軟中に押され、両足の筋を同時に痛めました。
成長期の子供には心配なことです。体験練習での事故ですから、ありえないと思います。
228無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:07:36.96 ID:n9EEDvMj
>>225
治療費以外に請求できるのは
財産的損害
(通院交通費、付添費、その他実費等)

精神的損害
(慰謝料)
です

診断書はどうなっているのでしょうか
講師が所属する会社の業務中
ということであれば会社にも請求できます

慰謝料について
後遺症がないなら、怪我の程度及び通院、入院の期間次第です
交通事故算定基準が大体の目安になります
子供に何らかの過失があれば過失相殺されます
講師に重大な注意義務違反等があれば考慮されます

229無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:25:11.47 ID:gCfNODI9
228さん

ありがとうございます。
精神的損害って、一番難しいですね。
これも算出表とかあればいいのですが。
子供は友達と遊べなかったり、時期的に学校のプールに入れなくなったのが、一番落ち込んでいるようです。

診断書はある程度の痛みが治まり、怪我の全容が見えてからですが、
骨には異常がないものの
水が溜まっている可能性や筋肉の損傷など、あってもおかしくないとのことでレントゲンで分らないことを
今後は調べていきます。
痛みが強く行動に支障があるため、機能回復のためのリハビリも
今後は行う可能性がでてきました。

>講師が所属する会社の業務中
ということであれば会社にも請求できます

>慰謝料について
後遺症がないなら、怪我の程度及び通院、入院の期間次第です
交通事故算定基準が大体の目安になります

こちら大変参考になります。ありがとうございました。
230無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:35:16.78 ID:ZztIV3Hk
>>225>>229
行動は旦那さんと相談してから、
よく考えてした方が良い。
それだけの話を聞くと、所謂モンスターペアレントに聞こえます。
法律での権利行使は良いのですが、
常識的にそこまで・・・、という話になってきている。
今は感じ用敵になっているかもしれないので
うわさが流れて逆に子供が学校行きたくなくなっちゃう事が無いように。
231無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:36:49.47 ID:gCfNODI9
追加というか、補足ですが

一番気になるのは、講師がはじめは、治療費についてしらばっくれる感じがあったので
不信感を抱いています。

法人経営なようで、弁護士をちらつかせるのも
損害賠償どころか、治療費すら値切られるのではないか、という懸念を抱いています。
弁護士がついてるために、治療費が値切られるということはあるのでしょうか。
子供側の過失は、体験というのもあり思いつきませんので、無しという前提です。
232無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:46:24.03 ID:gCfNODI9
230さん

大人である講師側が、低学年の子供に怪我をさせた落ち度のついては
相手も認めていることです。
モンペなどという陰口はありえませんし
他に見学者もいたので
噂など、教室側に不利であっても、こちらはなんとも思いません。

というか、正直、学区から遠いので噂も立たないでしょうと思われます。
時間割を見つめて溜息ついてる子供には、どうか、その体育種目を嫌いにならないようにと
病院の先生と一緒に、言い聞かせるつもりでおります。
(そのためにも早いリハビリを計画しています)
233無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:47:00.02 ID:llMYlBJd
どうか法律に詳しく方、このスレの質問に答えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
http://c.2ch.net/test/-/shikaku/1341281301/i
234無責任な名無しさん:2012/07/04(水) 23:51:14.90 ID:ZztIV3Hk
>>232
うん、私の意見が杞憂に終わればそれで良いですよ。

>>233
>>1
235無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 00:03:46.72 ID:/2qOR8te
>>231
相手の弁護士は当然相手の傭兵ですから、
過失、因果関係がないから支払う義務がないとか、素因減額とかいろいろ言って、
値切ったりするのは当然です。
支払を認めるにしても、最初の提示額は非常に低いものになると思われます。
妥当と思われる金額を得たいのであれば、
弁護士(請求額が140万円以下なら司法書士にも依頼できます)に依頼して訴訟前提で交渉するか、
お金が勿体ないなら、少し勉強して本人訴訟でということになるかと思います。






236無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 00:12:10.81 ID:/2qOR8te
保守
237無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 00:13:14.18 ID:WXE/25zT
>>235

ありがとうございます。
やはり、その可能性を考えたほうがいいようですね。

治療費などをも値切られるようでしたら
こちらも、可能な限り調べ、駆使して
勝ち負けにこだわらず、訴訟覚悟で挑みたいと思います。
238 ◆IVVTBUqDhU :2012/07/05(木) 00:51:19.99 ID:rCSbJkNL
お願いします

【何についての質問】
施術ミス

【登場人物整理】
私、皮膚科医

【いつ・何処で】
今年の二月
美容皮膚科クリニックで

【何をされた・何をした】
レーザー脱毛をしました。火傷跡がのこり、不安になったのでその皮膚科を受診したら、まだ若いから治るでしょ、などと無責任なことをいい、薬をだした。
未だに跡はのこったまま。
毛も全然減っていない。これでは大金を出して火傷を作りにいったようなもの。

【何をしたい】
施術代と、薬代と、火傷跡に対する慰謝料を欲しい。
金が無理ならば、ねちねちと訴え続けて精神的に追いつめたい。
239無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 01:20:24.43 ID:/2qOR8te
>>238
まずは消費者センターに相談してみるというのはどうでしょうか。
どうしても直ちに法的措置を取リたいのであれば訴訟しかないですね

火傷の程度はどのくらいでしょうか。他の病院で診断書はとられましたか。
火傷の程度がごくわずかなのであれば、返金、慰謝料は認められない、あるいは、
認められても金額がごくわずかになる可能性があります。
その場合、弁護士、司法書士に依頼するとおそらく費用負けします。

ねちねち→警察に捕まるかもしれないから絶対にやってはいけません。
240無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 02:26:06.17 ID:+LUDINUy
【何についての質問】
優越的地位の濫用などに該当するかどうか

【登場人物整理】
私(個人事業で住宅設備の施工) 、請負先企業(資本金1千万)

【いつ・何処で】
先月 会社の会議室

【何をされた・何をした】
請負先企業のイベントにタダで2日働く・現場で出た廃建築資材を加工して提供・2万寄付
どれか選べと書面付きで言われた

【何をしたい】
上記書面の撤回をさせたい
241無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 04:18:05.66 ID:gFe5GMlP
【何についての質問】
正当防衛に当たるかどうか

【登場人物整理】
私、不正アクセス者

【いつ・何処で】
部屋

【何をされた・何をした】
いま話題のハッカーによってキーロガーを植え付けられた。
撃退する手段もなく、情報漏れ、身の回りの人間にも危害が加わるのを恐れ、
メモ帳に殺す、等の犯罪予告のようなどぎつい書き込みをして、
相手にその内容を受信させ、怖がらせた後、相手を撤退させた。
犯罪予告内容は怖かったので覚えてはいないが、相当な内容だったと思う。
今も怖くて寝れない。

【何をしたい】
もし仮に、刑事に持ち込まれた場合、どのような刑罰を受けるか知りたい。
242無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 04:38:47.71 ID:/2qOR8te
243無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 04:58:16.82 ID:fUiZxo42
通報すれば警察とりあってくれますか?
244 ◆IVVTBUqDhU :2012/07/05(木) 06:40:10.10 ID:rCSbJkNL
>>239
弁護士を使って、合法的にねちねち何度も訴訟はできないのですか?

ちなみに火傷跡は薄いのですが、全部で20カ所くらいあります。
245無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 08:39:33.09 ID:/2qOR8te
>>243
チミ誰?

>>244
数百万円払えるならば弁護士に依頼をして納得がいくまで争えば良い
ちなみに勝訴しても弁護士費用はほぼ認められない
時間と根性があるなら本人訴訟でがんばってください
詳しくは「日本の裁判制度」で検索してね


火傷痕を見ていないので断言はできませんが、火傷痕が薄くて小さく完治するなら
たとえとれてもヘボい金額しかとれないと思われます。
246無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 08:51:11.36 ID:gFe5GMlP
とりあえず警察に相談してみます。
247無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 10:50:01.22 ID:62gQ2Gav
アパートで上階の住人の騒音がひどいんです。
特に深夜に大きな物音をたてて、寝ていたのを起こされます。
そういう時は警察に110番してもいいのですか?
248248:2012/07/05(木) 11:16:53.84 ID:STL5vEbY
質問よろしくお願い致します。


【何についての質問】
アダルトサイト(オークション、アダルトチャット)から料金を支払って貰えません。
【登場人物整理】
私、管理人(アダルトチャット・オークションが入っているサイトの管理人)
【いつ・何処で】
先月15日〜今日
【何をされた・何をした】
アダルトサイト内にアダルトチャット、アダルトオークションがあるのですが、そのチャットで男性と話して得たお金(5分話せば●ポイント貰えて、そのポイントがお金に換金できる)と、
オークションで売った物(下着類)の品物の料金が管理人から支払われません。総額で5万弱になります。
249248:2012/07/05(木) 11:18:17.71 ID:STL5vEbY
>>248続きです。

ポイントやオークションの料金は、こちらがお金に換金申請をしてから入金される仕組みで、
遅くとも申請から12日以内には入金すると規約に書かれているのですが、今日で申請してから20日経ちます。

サイト自体は普通に毎日更新されていますが、問い合わせても無視、管理人(運営会社)に電話しても留守電です。

【何をしたい】
オークションやチャットで得たお金を支払って欲しいです。
話が話なので、どこに相談すればいいか分からず、消費者センターに相談してもこちらが不利になるだけじゃないかと思い、こちらにて相談させて頂きました。
250無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 12:45:42.21 ID:/2qOR8te
>>247
別にいいのでは
ただ事件性がなく単なる生活音であるなら
普通は管理会社か大家さんに伝えますね

>>248
法的手段により強制的にというのであれば
内容証明送付→少額訴訟or支払督促でしょうか
ただ、どの手段を取るのかにもよりますが
相手の住所がわからないと_
恥ずかしい証拠を提出しないと_
相手にお金がないと_
逃げられると_
なと、_要素があげきれません

ところで、あなたは、
男ですか?→信でください
未成年ですか?→補導されなさい
成年の女性ですか?→俺と付き合ってください

251無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 12:46:29.73 ID:H9JC5k9m
消費者センターに相談するだけで不利になるようなことなんてないんだから
相談したらいいじゃん。なんか違法なことしてたの?
252248:2012/07/05(木) 12:57:43.67 ID:STL5vEbY
レスありがとうございます。

>>250
相手の住所や名前は分かります。
証拠なのですが、取引ページなどの魚拓 でいいのでしょうか?
支払いはしないくせに、オークションの 発送業務やサイトにお金を落とす側の対応はきちんとしているようです。


>>251
違法な事はしていません。
当方成人済みですし、サイト内の規約はきちんと守っておりました。
上の方が言っておられます、内容証明を送って反応がないようであれば、消費者センターに相談しようかと思います。
253無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 14:51:30.85 ID:jWppDLax
>>233です
申し訳ありません、失礼しました。
254無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 17:38:15.88 ID:8CORqhKg
>>252
知らんけど、消費者センターの管轄じゃないと思うよ。
255無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 17:43:03.60 ID:nHKpQoeG
保険会社から医療調査のため委任状を強制的に書かされましたが、医療機関に一度も行っていないことが判明。9ヶ月たち原本を返してほしいと保険会社に問うと、ない、処分したとのこと。これって問題ですよね?
256無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 18:04:10.36 ID:nHKpQoeG
しかも保険請求なんてしていません。要は、委任状だけをとられています。
257無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 18:09:25.60 ID:MmU8PgQr
258無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 22:35:38.50 ID:P/9PMqYu
精神病のストーカーから
迷惑メールを一万通ほど送られました
民事よりも刑事告訴を考えています
可能でしょうか?
259無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 22:36:23.80 ID:o+VPfzlR
>>258
とりあえず警察に相談してみたら?
260無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 23:09:29.70 ID:WXE/25zT
昨晩相談しました、>>225です。

懸念が当たってしまい
相手側が弁護士を通してきて、こちら側に対し、
「法的根拠のある金額を、書類を揃え請求してください」と言ってきました。
なんでこちら側が、相手側弁護士から目安の金額的なものすらも提示すらされず、
素人と知りつつ全て一からいろいろやらないといけないのか、と、
子供に一方的に怪我をさせておきながら、あまりに誠意反省の見られない態度に感じ、怒りを覚えます。
(以降、当事者に連絡も禁止と言われました。もっと事故時の様子を聞きたかったのですが、
 裁判ならあえるということでしょうか?)

これは、余計な金を一銭も払う気はなく、誠意をもって関わる気などないということでしょうか。
一般的慰謝料なども、「請求するおつもりでしたか?」みたいにすっとぼけられました。
治療費すらも、法的に乗っ取って妥当なものを払うという言い方でした。(値切りそう)
実際、こちらが弁護士を雇うと赤字なのは見えていますが
相手側の、一方的なやりかたは酷いと思います。
子供の怪我の調子は、なかなか良い変化がみられていないので余計に落ち込みますし
子供の歩くのに支障があるので、日々の生活が大変です。
どうかアドバイスありましたらおねがいいたします。

ここを見ている可能性があることを考慮にいれてカキコミしておりますので、余計なことは書けません。すみません。
261無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 23:14:09.39 ID:o+VPfzlR
>>260
相手の対応は妥当だよ。
あなたは弁護士さんと対等に渡り合えるだけの勉強するか、
弁護士さんを雇うか、諦めるかですね。
262無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 23:21:54.17 ID:WXE/25zT
>>260 
そうなのですか?体育系教室なのにスポーツ保険にも入らず、
お抱え弁護士をとおして治療費を値切るのが妥当なのでしょうか。
なんだかお金の掛けどころを間違えている気がします。

弁護士の介入した体験談を知人に聞いたら、
弁護士含む相手側が金額を提示してきたので、それに了承するかしないか、という
簡単なものだったと聞いていたので
それはたまたま、誠意のある例だったということでしょうか。

対等にやるしかないことはわかります。あまりに軽んじられている感じが嫌です。
263無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 23:41:29.62 ID:/2qOR8te
>>262
治療が終わっていないと損害額の確定ができませんから、
誰も今の時点で賠償金額の提示はできません・・・。

相手の弁護士さんは相手の代理人ですので、相手に聞きたいことがあるなら
その弁護士さんに了解を取るか、その弁護士さんを通じて聞く必要があります。

相手の弁護士さんは一切払わないと言っているのではなく、
根拠がある金額は払うと言っているのですから、
とりあえず今は治療に専念されて、完治した時点で
治療費、付添費、交通費、慰謝料等を淡々と請求なされば良いですね。
今のところ、特に相手の弁護士さんに誠意がないという事ではないと思います。

あと、法テラス等の無料法律相談を利用して、色々聞いてみたらどうでしょうか。
訴訟するにしても示談するにしても、自力でやるとなると、>>261さんの言う通り、
ある程度の知識がないと辛いですね。そんなに難しくはないと思いますが。

264無責任な名無しさん:2012/07/05(木) 23:59:58.33 ID:WXE/25zT
先ほど、レス番間違えてました。
261さん263さん、お答えありがとうございました。

治療費など、満額支払って当たり前と思えるので
(診療明細付きですし、ごまかしようがないのだから)
「法的根拠のある分は、支払う」のような但し書きが不愉快に思えておりました。
多分、お決まり文章なのでしょうが。

誠意を感じないのは、弁護士の雇い主にです。
わざわざこのように事を大きくし、被害者側に手間をかけさせる。
完治までどれくらいかかるのか、見当が現在、つきません。

本人訴訟はいきなりは無理と思うので、まず弁護士相談からはじめますが
平行して勉強もしていきたいと思います。

265無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 00:42:26.97 ID:5zVtnE4f
【大津市・中2自殺】「殺人などでなければ犯罪として事実認定できない」 警察が被害届の受理を3回拒否★9


そうなんですか?
266無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 00:47:57.44 ID:1IOfQedL
>>265
「殺人などでなければ犯罪として事実認定できない」んなこたーない。
ただはっきりした証拠がないと警察は動きにくいというのはあるようですね。
録音やビデオ撮影等の指導はしなかったのだろうか。
いずれにせよ痛ましい事件でしたね。胸痛。
267無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 00:51:25.40 ID:ydCjfEfo
質問です。よろしくお願いします。
拡声器騒音について。
軽犯罪法1条14号、で公務員の制止を規定しています。
一方で、各県では拡声器騒音条例を制定しています。
そこには音量と、表現の自由など憲法規定順守を謳っています。

拡声器を使用する時、音量が規定以下でにもかかわらず、警察官が
[近所で苦情が発生している]ことを理由に、制止を要請したとき、
従わないと軽犯罪法違反でしょうか?
268無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 04:31:13.85 ID:mAFu9cFH
インターネットショッピングについてのトラブルで相談です。
価格.comで某商品の購入先を検討し、最安価格で在庫ありの表記がある
ショッピングサイトで購入、入金しました。
ですが、入金後になって「完売しました、次回入荷予定は7月中旬です」
とメールがきました。在庫があるとのことで購入したのに、入金後に在庫がないと言われたので
返金希望のメールを送信し、7月中旬までは待てないので違うサイトで購入しました。
その後、メールにて「7月6日に入荷するのでその後発送します」と返信がきました。
つまり、返金希望の旨をメールにて送信したにも関わらず、もう少し待って欲しいという返信がきました。
既に他で購入した為、入荷までは待たない、返金をしてほしいとメールを送信したところ、
今回は、クレジット決済の顧客がいて、そちらに優先的に商品発送した結果、在庫がなくなった、
返金は可能だがお客様都合の返金になるので手数料の525円は差し引いた上で、返金なら可能と連絡がきました。
この場合、在庫があると記載があったにも関わらず、あとになって在庫がないと言われたために
返金希望をしているのですから、会社都合になると思いますが、顧客都合になってしまうのでしょうか。
また、この件が顧客都合になるのであれば、会社都合とはどのような場合のことを指すのでしょうか。
相手側が525円を差し引いて返金するという対応に違法性はないのでしょうか。
HPでの注意事項はこちらで記載されています。こちらは銀行振込にて入金しました。
http://www.enet-japan.com/front/contents/enj_guide02/#04
通常、例えば残り在庫1で購入ボタンを押した場合、その時点でサイトでの表記は「在庫切れ」と表記すべきだとも思います。

269無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 04:53:20.07 ID:BsCTThNv
>>267
なんで軽犯罪法違反になると考えたのかな。

>>268
会社都合だが、面倒なので525円くらいやったれ。
通販業者なんて零細だし、テケトーなんですよ。
270:2012/07/06(金) 08:58:07.04 ID:uM9IATtU
保険会社から医療調査の為委任状提出を期限付で求められ提出。保険請求したわけでなく9ヶ月過ぎ、医療機関に調査など一度もしていないことか判明。
271:2012/07/06(金) 09:06:55.10 ID:uM9IATtU
無期限の個人情報開示許可を渡しておくわけにはいけないため返してと伝えると破棄したと返してくれない。これは法にふれていませんか?
272無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 09:12:55.70 ID:xdv+dImC
>>270
>>1
同じこと何度も書かないで下さい。
273:2012/07/06(金) 09:14:48.69 ID:uM9IATtU
すいません。心配で心配でたまらなくて…すいません。
274無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 09:37:35.40 ID:bYlvcfmE
夫の浮気相手に300万の慰謝料請求しようと思います。
本人の実家しか、今のところは分かりません。
勤務している病院に内容証明を送ろうと思いますが
どうでしょうか?
275無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 09:45:21.90 ID:Xv6H7cND
プロバイダに通報された場合、内容によってはプロバイダから警察に通報されるのでしょうか
プロバイダのみの通報でも逮捕はあり得ますか?
276無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 10:26:39.27 ID:xdv+dImC
>>274
いいんじゃない

>>275
>>1
277無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 12:38:18.79 ID:0VDpl9Xq
弁護士会のしている無料法律相談って参加しても大丈夫ですか?
すぐ依頼、金儲けにつなげようとしてきますか?
278無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 13:29:38.24 ID:5KOfPlsY
>>277
自分ができないことを弁護士さんにお願いしたいのであれば報酬を払うのは当然だし、
何かをお願いするつもりがないのであれば、カネの話になっても断ればいいだろ。
一体なにをビクビク、オドオドしているの?
279無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 14:10:39.57 ID:R0uRKUDK
>>277
大丈夫じゃないから止めたほうがいいよ
280無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 18:53:23.22 ID:gz0h/diy
>>277
自分は弁護士つけたほうが相談者の利益が大きいと判断した時しか弁護士つけるの勧めないし、
その弁護士は別に自分じゃなくてもいいし。
手が空いてるときに自分に是非にと頼まれりゃ受けることもあるけど。

エステや習い事の無料体験ぐらいに思われてるのね、少し残念。
281無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 19:41:09.55 ID:owY8snMg
>>264
因果関係の立証が難しいから、やるなら民事調停にした方が良いよ。
本人訴訟じゃ無理。
282無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 22:55:40.80 ID:A1a1+PIa
質問です。私が原告として少額訴状申し立てしましたが、被告から通常訴状に変更されました。
被告の書類に私の個人情報が漏れる書類(証拠提出)が有った為、怖くなり訴状取下げしました。
ところが被告から、訴状は取下げない!と連絡が有り困惑してます。
申し立てした私(原告)が取下げたのに、被告が応じないと裁判は続行されますか?
精神的に参ってしまい、今回の裁判の事でメンタルClinicに通っています。

被告の顔を見たら掃いてしまいそう…

283無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 23:11:59.66 ID:1IOfQedL
>>282
  民事訴訟法261条2項により
  @被告が準備書面を提出した
  A被告が弁論準備手続きでの申述をした
  B口頭弁論をした後
 は被告の同意がないと_
理由
被告が応訴した場合、被告にも判決を得る利益が生じ、原告の一方的な
意思だけで訴訟手続きを終わらせると、被告にとって不利益となるから
284無責任な名無しさん:2012/07/06(金) 23:52:33.95 ID:5KOfPlsY
簡裁でも休止ってのはあるんだっけ?
何もせず放っておいて、請求棄却の判決でいいんじゃないの?

だいたい、
>被告の書類に私の個人情報が漏れる書類(証拠提出)が有った
というのが、わからない。
もめごとの解決に裁判所というものを使う以上、
事実関係に関する情報に裁判官が接することは当然の前提だよね。
285282 :2012/07/07(土) 02:47:01.38 ID:F3I/2m+2
ナーバスな内容の為か、閲覧制限も通り代理人を立てていました。
ところが被告が私の顔写真を証拠として提出したのです。
仮に証拠を出すのなら部分的で十分なのに全顔を出されたので、諦める事にしました。
まだ弁論も勿論、一度も裁判はしていません。
なので困惑しています。
286282:2012/07/07(土) 03:00:46.22 ID:F3I/2m+2
争点は、整形をしてから機能障害で苦しんでいる事です。
元々、医療ADRや少額訴訟申し立てしたのも人にあまり知られたくないからですが、被告が通常の裁判を望んだので移行になりました。
なのに、今度は顔写真なので…
誰でも閲覧出来る証拠に自分の顔写真とは驚きました。
会社員で子供も居るので、整形を人に知られるのはなるべく避けたい所です。
どなたか知恵を貸して下さい。
287無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 03:33:20.18 ID:R0qRuUe2
そんな状態で裁判したの?
相手のされてイヤな事をするのが裁判だよ。
あなたがお金を払って取り下げてもらうかな、
288無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 06:52:52.62 ID:SSdvG8q9
整形が争点なのに顔写真が証拠で出されるのは嫌。
甘えんなよ。
289無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 07:56:46.43 ID:SSdvG8q9
少しは役に立つことも書かないとな。
請求放棄すれば被告の同意が無くても裁判は終了する。
290無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 09:29:17.44 ID:WvU+5GCI
まちBBSの四国版に何度か書き込んだけど、そのうち3回も削除されたんだが。
何が気に入らないのか知らないが、明らかな違反でもないのに、根拠を示さずに削除されるのは非常に不愉快です。
他にもレス番がところどころ抜けており、頻繁に削除されているようですが、これは言論統制ですか?
当該掲示板に書き込んでも、おそらく削除されるだろうから、こちらに質問しました。<(_ _)>
291無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 09:37:14.21 ID:c2sueu4p
大津いじめ事件の告発状のサンプルを投下してほしい
292無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 09:53:02.20 ID:/JopCCG3
>>290
まちBBSの中に質問・要望スレッドがあるはずだから、そこに問い合わせてください。
こちらとしては、書き込みの内容も分からないのに答えようがありません。
293無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 13:25:45.71 ID:3NyD6pQ0
>>290
私人間の言論統制を禁止する法律はない。
だから、その掲示板を運営しているのが公的機関でない限り法律問題にはならない。
294294:2012/07/07(土) 17:33:26.58 ID:BHT8qkkE
【何についての質問】
電子書籍の保存に関する質問

【何をしたい】
iPhoneで買った電子書籍の内容を抽出し、自分が見るためにEvernoteなどに保存したい

形態を変えて保存しても問題ないか知りたいです
DRMのような技術的な保護はされていないようです
よろしくお願いします
295とーや:2012/07/07(土) 18:53:31.46 ID:GVU++0ZC
【名前欄】
  とーやと申します
【何についての質問】
  資産?物品?今の部屋の中に置いてあるものを処分・廃棄・売却等されたら罪に問えますか?物だけでも再度手に入れるくらいの罪に問えますか?
【登場人物整理】
 俺(精神傷害者)
 義父(母の再婚相手)
【いつ・何処で】
  先日、今の自宅で。
【何をされた・何をした】
  長くなります。申し訳ありません
 以前働いていた時に事故にあい、精神障害を負いました。
 そして、その場所をクビになりました。
 それから、施設の方で小銭を稼ぎながら細々と生きてきました。
 ですが、家の人間(母の再婚相手)から、「なんでお前は四肢が無事で喋れて会話できるのに、働いていないんだよ!出ていけ!」
 と言われてしまいました。色々とありまして、出ていくことは決定していますが。
 
 問題はそこからなんです。

 現在はその再婚相手の名義の家の一部屋(8畳)に住んでいますが、そこに単行本やら、ゲームやら今までに貯めこんだものが置いてあります。
 再婚相手の男は「あいつが出て行ったら全部処分する」と、言っているそうです。(これは実母を通して初めて聞きました。あいつは俺には直には話しにきません)
 この場合。もし、部屋に置いてあるものが処分されたら損害賠償できるでしょうか・・・?
 今後は。まだ示談が済んでいず、慰謝料が出ていないのでそれが出次第、引っ越しをしようと考えています。もちろんその際に部屋のものはすべて引き取ります。
 自賠責だけでも7桁いけるとのことでしたので、それまでの辛抱だから、と伝えた上で。もし相手が聞かなかったら・・・と不安に考えてしまいます。

 もし、勝手に人の・・・資産?物品?を処分、売却、廃棄されてしまった場合罪に問えますか?宜しくお願い致します。

【何をしたい】
 もし、処分・廃棄・売却された場合訴えたい。罪には問えますか?宜しくお願い致します。
 今この部屋にあるものが一つでも無くなった場合、全てをもう一度返還してほしい。俺は金を出したくないので。
296無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 19:46:22.84 ID:R0qRuUe2
>>295
理論上は出来なくは無い。
297無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 20:08:21.68 ID:arllELF0
>>295
引っ越しの際に持っていくか、多量なら貸倉庫でも借りれば?
他人の家を倉庫代わりに使うなら、契約結ばなければ
収去請求されるし、それを無視してれば廃棄されて廃棄料請求されても文句言えないよ

相手は「出て行ったら全部処分する」と言っていて、
あなたは「引っ越しの際に部屋のものはすべて引き取る」
と言っているのだから何の問題も発生しないと思うけど
298男爵:2012/07/07(土) 20:31:53.73 ID:yUjB39sW
質問です。
少し長くなりますがどうぞよろしくお願いします。

【名前欄】
男爵

【何についての質問】
親権と監護権について。

【登場人物整理】
私・元嫁・娘(4歳)

【いつ・何処で】
今日メールで連絡がありました。

【何をされた・何をした】
昨年10月、私は元嫁と離婚し、それ以来ずっと娘と二人で生活をしております。
離婚の際に、元嫁が親権と監護権を放棄し、私に一任するという事で
私は離婚届にハンコを押しました。
しかし私はその時にそれらの念書などの類を貰っていません。
なので法的証拠は一切なく、私の証言のみで
元嫁はそんな事は無かったと言ってきております。
そこで元嫁は調停委員を間において親権及び監護権について話し合いたいと言って来ております。
元嫁は、娘に満足に会わせてもらえないという事が不満なようです。
元嫁が新しい彼氏と娘を会わせていたらしく(娘の話ですが)
私はそれがいやで数回断りました。
結果的に今日は元嫁に預けておりますが、どうしたらいいのか分かりません。

【何をしたい】
私としては親権と監護権を変更する事なく
今までどおり娘と二人で仲良く暮らしていきたいと思っております。
299無責任な名無しさん:2012/07/07(土) 20:34:22.01 ID:R0qRuUe2
>>298
よく話し合うのが基本。
家庭板あたりで話は聞けると思う。
親権については離婚届けに書くでしょ。それはあなたですよね。
そして、今まで単独で娘さんを扶養したという実績がある。
それを考えると、基本母親有利という原則をひっくりかえせるよ。
300男爵:2012/07/07(土) 20:46:43.73 ID:yUjB39sW
>>299
ありがとうございます。
ちょっと元気が出てきました!
私としては離婚の際によく話し合ったつもりなのですが
今になって元嫁が反撃してきた形になります。
「離婚後の生活が不安だったからとりあえずあなたに預けた」
「もう生活が安定してきたから子供を返してほしい」
こういう風な具合です。
だから私としてはもう話し合いもしたくないのですが
そういうわけにも行かないんでしょうね。。。
301とーや:2012/07/07(土) 21:39:53.96 ID:GVU++0ZC
やはり契約を結ばないといけないようですね・・・。
ありがとうございます。
再婚相手に頭下げてでも置いてもらえるようにします。
ありがとうございました。
なんとか置いといてもらえるように頑張らせていただきます。
302へたれ鳥:2012/07/08(日) 00:10:59.78 ID:Hx7c+HTt
【何についての質問】
近所の飼い犬に噛まれた

【登場人物】
私、近所の飼い犬(室外犬)、その犬の飼い主

【いつ・何処で】
今月初め、飼い犬宅前
303へたれ鳥:2012/07/08(日) 00:12:26.34 ID:Hx7c+HTt
【何をされた・何をした】
夕方室外で飼われている近所の犬の頭をなでようとした所
(手をグーにして私の匂いを嗅がせても威嚇する様子はなかった)
いきなり噛まれました。その後ショックでそのまま帰ったのですが
私は妊婦で段々心配になりその晩色々調べたところ狂犬病や破傷風などが怖いと知り
304へたれ鳥:2012/07/08(日) 00:14:23.91 ID:Hx7c+HTt
翌朝飼い主宅へ行き(飼い主は留守だったので代理の方に伝言をお願いしました)
事情を話し、その犬は狂犬病等の予防接種はしているのか確認し、
傷は大した事ないが妊婦で心配なので病院へ行く事を伝え、
飼い主宅の電話番号を聞き、一度家に戻り保健所に連絡をしてから病院へ行きました。
病院では破傷風のワクチンを打ち、2度目のワクチン接種は4週間後打ちに行く事になりました。
305へたれ鳥:2012/07/08(日) 00:16:53.38 ID:Hx7c+HTt
その翌日飼い主宅に電話をした所、飼い主に「おたくが勝手にうちの犬に触っておいて治療費をくれと
言われても何でうちが治療費を払わなきゃいけないのか」
「いい大人が犬は噛むものだと想定しててくれないと…」などと言われて
しまいました…
私も食い下がったので電話では埒があかず会って話し合いをしましょうと、
後日飼い主宅で話し合いをする事になりました…
306へたれ鳥:2012/07/08(日) 00:19:47.17 ID:Hx7c+HTt
ちなみに飼い主宅は自営業をしており、自宅と事務所の間がガレージ状の作業場で
そのシャッターの閉まるであろう辺りの隅の方に犬はリードで繋がれており
噛まれた当時犬は歩道には出ておらず、私は歩道と飼い主宅の敷地の境目辺りで犬に触ろうとしました。
目撃者はいません。噛まれた所は右手で傷自体は浅く数日間内出血していた程度でした。

【何をしたい】
やはり慰謝料はおろか医療費さえも貰えないのでしょうか?
307無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 01:14:55.25 ID:F3CMsxRm
>>302
外部から犬に容易に触れることができ、注意書きなどの
表示もなかったとすれば、飼い主に損害賠償責任が生じます。
飼い主には慰謝料、医療費等の損害賠償を支払う法的義務が生じますが、
金額については、あなたの「過失」が減額されたものになります。
過失の割合については個別の具体的事例により
かなり変わりますので、私にはお答えすることはできかねます。

ただし、あなたの場合では、目撃者がいないということですので、、噛んだという事実の証明が難しいと考えます。
飼い主が「うちの犬は噛んでいない」と主張する場合、法的手段に訴えても損害賠償の支払は
認められない可能性が高いです。

まずは無料法律相談等で相談し、証拠等を検討されてから、調停なり、少額訴訟なりの手段
を取るのが良いと思います。

308無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 01:45:49.72 ID:FbeziG9d
>>302-306
まず、あなたの過失はずいぶんと大きいよ。
境目とはいえ、何もしなければ噛むことが無かった犬に対して
あなたが触ったので噛むことになった。
つまり、犬は噛むものということは予見可能で、
犬に噛まれる事を誘発しています。
それに、犬は他人の所有物なので、カワイイからといって
勝手に注意事項も聞かずに触るのは宜しくないよね。
以上から、あなたの誘発したことである手ので、
慰謝料やら治療費の請求までは行き過ぎじゃないか。
これが分別付かない、三歳児だったら話は変わってくるが。
309無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 02:07:12.62 ID:zOxON0de
当たり屋と変わらんだろ・・・w
飼い主不在で、犬に勝手に触るのがマナー違反で常識知らず。
法的にどうかの前に、噛まれる前にこれくらいの知識は持っておけよ。

リードにつないでる犬にグーを出すとか挑発してる。
そりゃ、噛まれるわ。

尻尾ふってよってきて、お互いに毎日顔を合わせて、
声がけもしてるような犬でないと、触れないし、それでも
中型犬以上は触るの難しいぞ。素人は子犬を触るまでが無難だ。

310へたれ鳥:2012/07/08(日) 10:58:26.74 ID:Hx7c+HTt
長文乱文にも関わらず相談に乗っていただきありがとうございます
やはり損害賠償の支払いは難しいですか…

>>307
>外部から犬に容易に触れることができ、注意書きなどの
表示もなかったとすれば、

ゲージをして安易に触れなくする対処はなく、
注意書きなどもありませんでした


>>308
やはりこちらの過失大きいですか…
311へたれ鳥:2012/07/08(日) 10:59:22.78 ID:Hx7c+HTt
>>309
>リードにつないでる犬にグーを出すとか挑発してる。そりゃ、噛まれるわ。

元ペット関連会社勤務の友人に「手をグーにして鼻の前に持っていき
自分の匂いを嗅がせれば犬に自分の匂いを覚えてもらえるよ」
と教えてもらったんですが、間違いだったようですね…

>尻尾ふってよってきて、お互いに毎日顔を合わせて、声がけもしてるような犬でないと、触れないし、

毎日ではないですが、私の姿を確認すると尻尾をふって
顔を合わせて声がけする関係ではあったんです…

普段そのワンちゃんを撫でてる時、飼い主さんが外に出てきたら
挨拶もしましたし、触らないでと咎められる事もなかったんで
触ってもいいもんだと思い込んでたんですが、よくない事だったんですね。
かわいいだけでよそのワンちゃんに容易に触っちゃだめなんだなと勉強になりました…

多分こちらで頂いた通りの見解になるとは思いますが、
一応無料法律相談の方にもお話してみます
312無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 14:10:20.72 ID:r2oSeTPq
(犬の事件)その犬の散歩中に他人に噛み付いたのなら飼い主に当然責任が発生しますが、あなたが勝手にてんごして噛まれたのなら、法的責任はありません。
313無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 14:16:30.89 ID:r2oSeTPq
(犬の事件2)よって、犬の飼い主は治療費など支払う責務は法的にはを負いませんが、ただ「痛かったでしょう、すみません」の一言くらいは言うものです。あなたも治療費などを強制してはいけませんよ。
314無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 15:04:53.73 ID:F3CMsxRm
>>312-313
犬に危害を加えた場合飼い主の責任はないとされた判例はある。
だだし、相談者さんは危害を加えたとは書いてないよ。
相談者さんの過失のほうが相当大きいとは思うが、書いてある事実だけでは、飼い主が100%
損害賠償責任を免れるという回答をするのはちょっと無理があるかな。
315へたれ鳥:2012/07/08(日) 15:31:08.66 ID:Hx7c+HTt
>>312-313
ちなみに一言も謝罪の言葉はありませんでした…
悲しかったです…正直悔しくもあります

>>314
危害はもちろん与えておりません
普段からそのワンちゃんを見かけたら声をかけて頭を撫でる程度です
316無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 15:36:05.09 ID:quZHPls1
>>315
だって、あなたに謝罪したら、飼主側は非があると認めたってなって、
当然のように慰謝料と治療費を請求されちゃうじゃん。
交通事故と同じで、最初から謝罪なんてしないよ。
317無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 15:45:53.36 ID:GNcUyK1u
人噛む犬なんて昔はその場で〆られちまってたのにな
318無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 17:08:16.26 ID:r2oSeTPq
野良犬や放し飼いの犬が他人に噛みついたのとは違い、今回の場合は繋がれてる犬にてんごしに行って噛まれたのです。このような場合には飼い主に責任も賠償義務も発生しません。
319無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 17:16:01.45 ID:r2oSeTPq
ただ、飼い主も大人なら噛まれた人に対して、いちようの謝罪と菓子折りの一つ渡すことくらいは、好意としてするべきかもわかりませんね。法を持ち出すより、そのあたりで納めるほうが良いと思います。
320無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 17:41:30.20 ID:F3CMsxRm
>>318-319
これ以上書きませんが、嘘を書いて荒らさないでください。お願いします。

321蜂の巣:2012/07/08(日) 18:13:15.69 ID:4tyK8Wj1
【何についての質問】
隣家の物置の蜂の巣についての質問です。

【登場人物整理】
隣家住人


【いつ・何処で】
2ヶ月ほど前に隣家の物置に蜂の巣ができていることに気づいた。

【何をされた・何をした】
最近、うちの庭によく蜂が来るので気にしていたのですが、
どうやら、隣家の物置にできている巣から飛来しているようでした。
そこで、巣の撤去を隣家の住人に依頼しましたが断られました。
巣ができたのは物置なので、隣家の方では困っていないそうです。
市にも相談しましたが、市のほうで巣の撤去はおこなっていないので、業者を紹介されました。

【何をしたい】
巣を隣家に撤去して欲しい。
もしも家族が蜂に刺された場合は、隣家に損害賠償して欲しい。
(刺した蜂が隣家の巣の蜂かどうかが問題になりそう。)

色々調べたところ、
民法717条の規定で隣家は蜂の巣による被害を賠償する義務がありそうな気がしています。
素人なので断定はできませんが。


以上よろしくお願い致します。
322無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 19:22:05.23 ID:r2oSeTPq
嘘を書いてもおりませんし、荒らしてもおりません。テレビの行列のできる相談所のように、いろんな見解があるのです。答えは常に一つだけだとは限りません。これを荒らしと言われれば誰もオチオチ書き込みもできません。
323無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 19:31:30.10 ID:F3CMsxRm
>>322
では過失が全くないとされた判例等あげ、相談者の書いた事実で
過失が全くないと認められる根拠を説明してください。
個人の意見を書くのは自由ですが、
法律相談板に判例無視の独自見解をあたかも絶対の回答のように書くのは
荒らしですよ



324無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 19:37:02.95 ID:quZHPls1
>>322
うん、このスレでは書き込みしない方がいいですよ。
325蜂の巣:2012/07/08(日) 20:50:41.30 ID:4tyK8Wj1
>>321

嵐のせいで俺の質問がスルーされててワラロwww   ワロタ・・・ort
326無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 21:09:50.03 ID:SsK5yS4P
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
327さや:2012/07/08(日) 21:17:50.26 ID:Lzk2WBVG
相談お願いします。

・登場人物  私(女性40歳)と彼(38歳既婚、1子あり)
・現状  不倫関係

・どうしたいか 
彼は離婚を考えてくれているようですが子供がまだ1歳とのことで「この子を片親にしてしまっては可哀想」とそれだけがひっかかりすぐには離婚できないといいます。
彼は子供に手がかからなくなるまで待ってほしいといいますが、私も子供が欲しいんです。

私ももう今年41になります。
なので最悪彼と別れてでも彼の子供がほしいんです。


もし彼が離婚せずに私に彼の子ができた場合、法律上どんな内容が発生するのか教えていただきたいです。

マイナスな内容もプラスな内容も起こりうる内容をご享受願えますか?

328無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 21:26:30.12 ID:quZHPls1
>>327
* 既婚男性の妻からあなたに対して、不倫の慰謝料請求
* あなたから既婚男性に対して、認知請求及び養育費請求
329無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 21:33:17.31 ID:FZTMLyQj
>>327
不貞行為による相手方妻への金銭支払い

生まれてくる子供の認知問題

330さや:2012/07/08(日) 21:56:13.28 ID:Lzk2WBVG
>>327です

早速の回答ありがとうございました。

慰謝料
認知
養育費

ですね。

慰謝料と養育費について。
およそで構いません、どのくらい支払い・請求できるものなのでしょうか?(前提として離婚してもらおうとは思いません)

また認知とは彼が万が一認めてくれなかった場合どうなるのでしょうか?(100パーセント彼の子という前提です)

よろしくお願いいたします。
331へたれ鳥:2012/07/08(日) 22:01:34.01 ID:Hx7c+HTt
>>316
なるほど、そうゆう事なんですね

損害賠償の支払いは望みが低そうですが、
法律無料相談でお話を伺い、相手方と話し合いをして
早くこの一件を終わらせたいと思います
体調の悪さと重なってなんだか疲れてしまいました…

相談に乗ってくださった皆さん、本当にありがとうございました!
332無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 22:02:03.13 ID:quZHPls1
>>330
そういうのは、彼としっかり話し合ってから質問してよ。
>>1にもある通り、架空の相談・事例は他のスレでお願いします。
333無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 22:05:49.10 ID:UmQS/bOG
>>327>>330

お付き合いされて何年ですか?
まだ妊娠されてないなら、やめた方が良いですよ。

彼があなたの元へ行くかどうかは別にしても
相手方の離婚は高確率になりますし

相手の妻から夫を奪った罪と
相手の子から父親を奪った罪とを、
この先ずっと背負えますか?

浮気が発覚したら
それだけで夫婦間には重大な亀裂が入ります。


あと、子供を育てるのは一人ではまず無理です。
大人に振り回される子供が
かわいそうですよ
334無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 22:22:25.98 ID:Eb0Dbh8y
>>327多分、男は離婚しないよ、あなたは浮気セックス相手よww
俺もそうだから!!
335さや:2012/07/08(日) 22:25:39.22 ID:Lzk2WBVG
>>333

付き合って一年くらいです。
彼も今離婚する気もないみたいですし、奥さんも彼を相当愛してるみたいで(友人がいうには浮気相手がいても別れない、と言い切っているそうです)、どちらにしても今のままでは離婚はなさそうです。

ですので彼から離れようと思いますが私も彼を愛しています。


慰謝料を払うならいくらくらい用意すればいいか
また養育費というものはもらえるとしたらいくらくらいなのか
一人で育てる覚悟はあります。
ですので金額をおよそであっても把握しておき、きちんと支払うものは支払おうと思っています。

彼とは話しました。
いずれ離婚したら子供つくればいい、と軽く考えています。
彼が言う「子供が手がかかるうちは離婚できない」となるともし私と一緒になっても子供ができる年齢ではなくなります。

架空の話にはなっておりますが真剣です。
どうかよろしくお願いいたします。
336無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 22:27:20.03 ID:quZHPls1
>>335
だから、架空の話は別スレって言ってるじゃん。
337無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 22:36:24.72 ID:GNcUyK1u
本人訴訟についての質問
本人訴訟で十分勝てるか弁護士に頼むべきかの線引きってどうすればわかるでしょうか?
家賃滞納は勝てるが不当利得返還請求はまず無理って決めれますか?
338無責任な名無しさん:2012/07/08(日) 23:39:19.49 ID:Z+9ach88
>>335
慰謝料は300万円前後。養育費は相手の収入しだいだよ。
もらえないものと覚悟しといたほうがいい。
相手の妻に慰謝料を支払っても、君が確実に妊娠する保証は無いし、
健康体で君の子供が生まれる保証も無いし、相手の男が離婚して
君の物になるわけでもない。離婚する気があるなら、とっくにしてると思う。

42歳になって産んで1人で育てるなんて、資金的よりも体力的に相当にキツイ。
1人じゃ無理。自分のエゴで子供まで犠牲にするつもりか?
別の男を探すために、数百万円の慰謝料を使ったほうがよっぽど前向きだよ。

子供はある日、自分が日陰者に気付くだろう。その時どう説明する?
あなたは不倫の子よとでも言うの?
339無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 00:01:23.68 ID:xR9ohBq4
>>337
事案による、自分で勝てるか判断できない事案でまず勝てるわけがない。
本職の弁護士が勝てると踏んでも、負けることがあるのが裁判です。
340無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 01:36:10.76 ID:dOX7ev0e
>>321
蜂の巣の件
相手が拒否しているのに法的手段で強制駆除するのは難しいです

損害賠償の件
蜂に刺されて隣家を訴えたケースはちょっと聞いたことがないです
蜂の巣までの距離や蜂の種類にもよるかもしれませんが、何回も駆除を申し入れても駆除してもらえず、蜂があなたの
敷地内を大量に飛び交っているような場合、刺されたらある程度の損害賠償は認められる可能性があります

現実的な解決法としては、自治会から説得してもらうとか、個人で根気よく説得するしかないですね
あとは、効くかどうかわかりませんが忌避剤を置くとか。
341無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 11:20:10.68 ID:jPStA4I9
2ちゃんねるに書き込むのが初めてなので、失礼があったらごめんなさい

【何についての質問】
メール脅迫めいたことを言われて悩んでいます

【登場人物整理】
男友達
私(♀)

【いつ・何処で】
一番怖いメールがきたのは一昨日。

【何をされた・何をした】
少し前にお友達になった、親子ほど(私が年下)年齢の離れた男友達。
何度かお食事に行って交際したいと言われました。
私はそんなこと考えたこともなく、好きな人もいたので
お断りをして、距離を取っていました。
しばらくすると送られてくるメールやmixiのつぶやきに
妄想や鬱っぽいものが含まれてきました。
mixiのつぶやきでは、私のことが名指しされていないのですが
342無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 11:20:40.31 ID:jPStA4I9
少しずつ追い込んでいく、といったことや
下品ですが、そんなに好きなら穴に包丁入れるか?などと書かれており
先ほど書きましたおとといのメールには
ボコしてレイブしたい。したことないけど(笑)
と書かれていました。レイプではなかったです(笑)
怖くて、メールも殆ど無視しています
【何をしたい】
そういったメールやmixiでの攻撃をやめていただきたい。
共通の知り合いに相談して、私の悪口も言っているそうです

警察に相談するべきかとも思いましたが
先に相談する相手が欲しいと思い書き込ませていただきました
よろしくお願いします
343無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 11:44:07.64 ID:czPUepZ2
直ちに警察へ
344無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 12:05:01.17 ID:if3T+MOx
>>341
メールは保存、mixiなどは削除される前に魚拓か、スクリーンショットで保存。
それを持って警察へ。
345無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 12:10:03.18 ID:jPStA4I9
>>343
そうですね。今週中にでも行こうと思います

>>344
メールは全て残してあります
スクショ、撮ります。ありがとうございます

父と1つしか年齢が違わないのにこんな方もいるんだなとびっくりしました。
こちらギリギリ未成年なのですが、相談したら親に連絡が行ってしまうのでしょうか?
心配をかけたくなくて…
346無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 21:36:11.45 ID:NFMQSNA4
悪質な気功師を告訴する準備をしております。
5年間にわたる異常なストーカー行為と嫌がらせの数々
統合失調症の疑いあり。
噂で聞いたのですが、施術中に猥褻行為と恐喝や暴言等の犯罪行為をしています。
被害者の会を設立して、治療院を閉鎖させるべきかと思います。
インターネットによる名誉毀損を5年繰り返されています。
一度か二度しか通院していないのですが、他所の治療院にいった患者に執拗に
嫌がらせとストーカー行為をしているようです。
徹底的にやっつけるには何が効果的でしょうか?
347無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 21:37:16.21 ID:v0bW9ZmO
>>345
貴方に好意をもってそのような言動をしているのならば、ストーカー規制法で処罰対象です。貴方が未成年の場合、法定代理人である保護者が必ず関与します。
348無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 22:17:41.54 ID:if3T+MOx
>>346
いったいあなたは何をされたんですか?
349無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 22:18:25.33 ID:Uyif0JjY
【何についての質問】
飲食店の店長をしています。
アルバイトの方の雇用についての質問です。

【登場人物整理】
私・アルバイトスタッフ

【いつ・何処で】
勤務先の店舗で二か月ほど前から

【何をされた・何をした】
アルバイトスタッフが私の発注ミスや、提供などのミスに対して怒り、態度を悪くします。
お客様の前での私語がヒドかったので「その料理早く持って行ける?」と言ったら「なんすか!」
と言い返してきたりします。

【何をしたい】
仕事に対してやる気がないときは人件費の無駄なので休憩に行かせたり、帰したりしたいです。
それは私の判断で強制的にできるものなのでしょうか。
また私への態度が悪いという理由でシフトを減らしたり、退職に追い込むことは可能でしょうか。
350350:2012/07/09(月) 23:18:30.91 ID:xq21Zpjk
「物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活147」から誘導されてきました。
相談にのってください。

【名前欄】
350

【何についての質問】
管理人による精神的苦痛

【登場人物整理】
私 女一人暮らし
管理人 年配の男
大家 痴呆ありで体調不良により管理人に大家の権限を渡す
不動産担当者 ベテラン?
男 管理人と一緒にいた男。関係は不明

【いつ・何処で】
賃貸マンションにて入居時から

【何をされた・何をした】
入居当初、犬の鳴き声でクレームが来ていると大家から連絡があり、謝罪と対処の意思を伝えました。
しかし、その数日後に管理人が家を訪ねてきて「ここは犬不可だ。誰に許可をもらったんだ」と言ってきました。
私が、不動産と大家に許可をもらっていると伝えたら管理人はそんな話聞いていないと言いつつその日は帰っていたのですが、
それから1年程経過した現在今度は糞尿の臭いでクレームが来ていると留守中にドアに張り紙をされていました。
確かに、占有庭があるので遊んでいるときに糞や尿をしてしまう事がありましたがそのつど処理していたのですが執拗にクレームを入れる部屋があるようです。
その貼り紙後犬を庭に出すこと自体やめたのですが、身に覚えのない糞が落ちておりそれを空室の隣部屋の庭から日々監視していたようでそれを見付け、今度はドアをドンドン叩き、インターフォンを連打してこちらが反応しなければまた張り紙をして去っていきました。
内容は筆跡以外以前と似ておりました。
その数日後、庭から話し声がしたので出てみると管理人と男がうちの庭を覗いて話し合っていました。
呼び止められて話をしたところ「改善がないから強制退去だ。それに大型犬は認めていない」と言われました。

続きます
351無責任な名無しさん:2012/07/09(月) 23:29:09.06 ID:xq21Zpjk
男「これ、あんたんとこの犬の糞やろ?出て行ってくれ」
私「これは私の家の犬ではありません。猫が糞をして行って困っているんです。それに、契約した時に大家に許可もらっています」
男「猫なんて仕方ないやろ。それに、そんな話は今聞いてない。とりあえず、臭いでクレーム来てるから出て行ってくれ」
私「うちのせいじゃないのにどうしてですか?隣の家が餌付けをしているから通り道になっているんです」
男「隣は隣や。今は臭いの話をしてるんや。大型犬をそんな部屋で飼うことがおかしいで」
私「部屋の中を覗いてるんですか?プライバシーの侵害ですよね?」
男「こっちの庭(男が立っている空室の庭)から見てるのがプライバシーなわけないやろ。あんた頭おかしいんちゃう?」
私「どこだろうと、故意に部屋の中を覗くほうがおかしいですよ」
男「それなら、警察でもなんでも呼べばええやんか。わしにも弁護士でもなんでもおるからな。ほら、はよ警察呼べや」
私「写真も見せて許可もらっているのにですか?」
男「写真はこっちの手元にないんやろ?それなら証拠にならんわ。とにかく、今日の夜に大家と一緒に話しにいくわ。待っとけよ」
私「・・・・」
男「おい、返事せぇ。ほんまに頭おかしいわ。とにかく、今日の5時に話いくさかいな」
そして、そのあとすぐに不動産に確認したところ数人の方の証言を頂き、ちゃんと我が家は許可をもらっていました。
当日5時に管理人は来ず、翌日にドアをドンドン叩いてき、怖くて不動産屋に電話し担当者に来てもらいました。
担当者立会いの下話をしたのですが全く話にならず。管理人はこちらの言い分は聞かず「出ていけ」としか言いませんでした。
以後、話し合いは担当者を通してになりましたが、上記があった先週の金曜日の以降なんの連絡もありません。

男二人がドアを叩き、インターフォンを執拗にならし、日々庭を監視され、部屋の中まで見ているらしい内容が一人暮らしには恐怖でなりませんでした。
それ以降、管理人らしき年齢の男や、管理人がマンション周りを掃除している昼間の外出が怖く、隣室のドアの開閉音にさえ動悸がしてしまうようになりました。
また、強制退去になった場合はどのくらい前にどんな通知がくるのでしょうか?

続く
352350:2012/07/09(月) 23:35:15.76 ID:xq21Zpjk
すみません。先ほど名前を入れ忘れてしまいました。
>>350も私です。

続き

【何をしたい】
出来るなら引っ越しをしたい。しかし、大型犬可の物件探しに手間取っており、また金銭的な問題ですぐには無理。
なので、引っ越しにかかる費用を大家に負担させたい。
また、今年いっぱいで結婚し引っ越す予定の為、誤解を解き向こうの謝罪と猶予があるなら引っ越すまでは穏便に済ませてしまいたい。

どうかよろしくお願いします。
353350:2012/07/09(月) 23:36:19.97 ID:xq21Zpjk
なんどもすみません!
>>351=350
です!
354無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 00:40:59.97 ID:jQpcbNWK
【何についての質問】
労働組合とは何者なのでしょうか

【登場人物整理】
私・会社・労働組合

【いつ・何処で】
半年前に会社を自己都合退職扱いで解雇されてから

【何をされた・何をした】
労災で働けなくなったため、会社を自己都合退職扱いで解雇されました。
会社側曰く、働けるようになったら再雇用するつもりだったとのことですが私は聞いていません。
労働基準監督署に行ったところ、「うちの仕事じゃない」
ハローワークでは「適正に自己都合退職の処理がされている」と、
退職届も書いていないのに言われました。
そこで、ユニオンに相談に行ったところ、私に無断で勝手に団交をして、
勝手に金銭的解決をしようとして、会社が弁護士を出してきたのでビビって退散。
そして、私に「組合に協力してもらいたければ一族郎党全員毎日お茶汲みに来い」と要求してきました。
会社が書いた根拠のない、私に対する損害賠償未請求金なるものを、
手を加えて水増ししてユニオンに払えと要求してきました。

【何をしたい】
こんなユニオンとは手を切って、弁護士に相談して裁判を起こすしかないと腹は決まりました。
しかし、ユニオンとはこのような犯罪組織なのでしょうか。
日本国はユニオンという犯罪組織の存続をなぜ許しているのでしょうか。
暴力団対策法も行き届いてヤクザも大人しくなった2012年現在に。

そして、裁判に、このユニオンと関わったことが悪影響を及ぼしてこないでしょうか。
ユニオンが勝手にやった団交や金銭的解決の提案は、
私は一切承知していないところで勝手にやられたのですが。
355無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 00:43:47.24 ID:jQpcbNWK
【名前欄】
354

【何をしたい】
労災中の解雇であり、退職届も書いていない。
解雇撤回を求めて裁判を起こしたい

肝心なことを書き忘れていました。申し訳ありません。
356無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 00:43:53.59 ID:7J5mrEeU
よろしくお願いします。
警備員に嫌がらせされてます。
どこに行っても警備員が現れ明らかに待ち伏せされます。
店に入る前から店員や清掃員が入り口に必ず現れ掃き掃除などを始めて、監視されてるようで気持ち悪いです。
清掃員にその旨を話してから余計目に付くように現れるようになり、これは脅迫や待ち伏せにはならないのでしょうか?

間違いなく私がターゲットにされていて、家族や友人も目撃しています。どこに行っても必ず現れるのです。
警備員が私たちが飲食している時も目に付くように窓越しから見えるように何度も通過したり、無意味に警備員がパンフレットを手にとり奇怪な行動をし、気づかせようとしたり。
初めて入る店でも同じ現象がおこります。
駅周辺や駅員も明らかにおかしな行動を取り、毎日不快な思いをしています。

それと、あるお店の従業員に明らかに付回されました。しかしそこの店は潰れてしまい今はありません。ちなみに店を出たあとに、
「この町に住めなくしてやる!」と言われたように思います。証拠が無いのでなんとも言えませんが。

あるスーパーでは、警備員が「ありがとうございました」と言った後に何か大きな声で怒鳴りました。
こんな事される理由があるのでしょうか?

証拠を取るにも相手は法律を熟知してるでしょうから、中々難しいと思うので、どうしていいかわかりません。

このような嫌がらせを止めさせるにはどうすればいいのでしょうか?

357無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 00:45:13.48 ID:p0HlXkAf
>>349
「勤務」ということなので、あなたは、雇用されている店長さんだと考えます

休憩云々
アルバイトとの雇用契約の内容にもよるかと思いますが、
あなたの雇用主から、シフトコントロール等の権限があなたに与えられていれば
あなたの裁量で可能でしょう
詳しくは雇用主に聞いてみてくださいとしか言えません

アルバイトの解雇に関しては、色々制限があり、たとえあなたに人事権があっても
好き勝手にはできません
制限の内容については アルバイト 解雇で検索すればたくさん出てきます

358無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 01:31:21.72 ID:KTyveUPA
■相談お願いします■
下記のような内容は法的に何も対処の方法がないのかどうか

■内容■
私(未婚女性)と男性(既婚)。
バーチャルでお付き合いをしています。直メ直電のみのやりとりで付き合っていますが会ったりはしていません。


その男性から卑猥な内容の写メを送れ、卑猥な言葉をメールしろ、等言われて困っています。

従わなければ「もう連絡はとらない」「妻としてもいいんだな?」など脅しをかけてきます。

バーチャルといえど好きになっているので断れず送ってしまいます。しかしあまりにも卑猥すぎる写メの強要ですし連絡をとらない等は脅しにしかとれないのです。

所詮バーチャル、といわれればそれまでですが、ただ別れるにしてもこのまま脅されて従わされて終わっていくのは何かくやしい気持ちです。

ですので何か少しでいいのでお灸をすえたいと思うのですが、何か法的に実戦できることはないでしょうか?
359無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 01:40:45.28 ID:VKmV2y7S
>>358
あなたいくつ?
成人だったら、自分の馬鹿さ加減を嘆いて下さい。
未成年だったら、メールのやり取りを持って、警察に行って下さい。
360無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 02:27:37.90 ID:HP/PhtFy
迷惑メールを10年間で10万通送ってくるストーカーがいます。
これは、刑事事件の逮捕物でしょう・・
統合失調症だとしても、犯罪は犯罪なので
厳しく対応すべきですか?
現実でもバーチャルでも一切関りのない赤の他人です。
騒音おばさんは逮捕されているから、警察に届けます
361無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 02:53:31.05 ID:p0HlXkAf
>>350
お話の内容からすると、どうもペットに関する規約が無いようにお見受けするのですが、どうでしょうか
規約がない場合でも、実害が出ている場合にはペット飼育禁止が認められます。
詳しくは↓
http://homepage2.nifty.com/k-kstudio/center2.html
強制退去というものは裁判手続を経なければできません。判決が確定し、期限までに退去しない場合、事前に執行官がきて催告していきます。
猶予は1ヶ月くらいです。
書きこみの内容だけから判断すると、賃貸借契約を解除できるほどの実害は発生していないように見受けられますので、強制退去はちょっと無理かなという感じがします。
引越し費用について 賃貸借契約の解除が否定された場合、相手がスムーズな解決を望むなら立退料で解決を図りますが、立退料を払わないというなら
住み続けるしかありません。解除が認められた場合、立退料等は支払ってもらえません
法律で謝罪の強制はできません。
猶予を求めることは自由です。もし現実に裁判になったら、そうした和解を勧めてきます。
裁判をするにしても相当時間と労力がかかりますので、猶予をもらって退去という対応が現実的かと思います。








362無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 02:58:12.34 ID:p0HlXkAf
>>354
なんとも回答をしかねますが、書いてあることが本当だとしたら、
お気の毒でしたね。
頑張ってください。
363無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 03:01:26.18 ID:p0HlXkAf
>>356
一度メンタルクリニック等へ
相談されてみたら良いのではないでしょうか

364無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 03:06:44.13 ID:p0HlXkAf
>>360
10万通とはすごいですね。
以後は着信拒否やメールアドレスを変えるなどの
迷惑メール対策を取ることをおすすめします。
365無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 03:27:42.81 ID:p0HlXkAf
>>361
間違い
裁判手続→民事執行手続
判決が確定→債務名義を得た人の申立て後

366無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 04:39:53.35 ID:AQSczmG4
レスリングやってる体育会系バカ男が暴力振るい
加害者のくせに脅えながらミクシィで相談してる
被害者は暴行罪でも被害届だせるのに
さっさと自首して頭冷やしたらいのにね間抜け、こんな暴力男の相談にのったら逆恨みされて暴力振るわれそうw

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70403205&comm_id=2633110
367無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 08:00:19.05 ID:HP/PhtFy
徹底的に訴えるべき
訴えないから
甘くみらられる
どんな小さなことでも裁判しよう
マスコミにも流そう
そうしないから
いつまでもやられる
どんどん逮捕
368無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 09:18:11.62 ID:2xaR7n2X
前に勤めていた会社の指示で取り付けた看板が屋外広告物条例違反になり書類送検されるようです。

弁護士費用を会社に出せと言えるのでしょうか?
369無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 09:32:59.87 ID:yqFEmyXX
FAXデモは威力業務妨害に当たるのでしょうか?
どこらへんまでが大丈夫なのか、教えて頂けるとありがたいです。
370無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 09:48:28.22 ID:VKmV2y7S
371無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 10:06:46.37 ID:7J5mrEeU
>>363
精神に異常はありません、
元々は私服警備の仕事をしたのがきっかけで、その時期を境にいきなり警備員、清掃員がタイミングに合わせて現れる現象がおこり始めましたので。
間違いないですよ。
372無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 10:18:06.15 ID:PKKtXmJ9
現在風俗店の店員をやってるんですが、どうやらうちの店の経営者がホテルも経営してるみたいで、
そのホテルへ客を誘導しろとうるさいです。
これって違法ですよね?
何とかしてうちの会社を潰したいのですが何かいい方法はないでしょうか?
373無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 10:28:26.17 ID:VKmV2y7S
374無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 12:15:37.98 ID:Ls0vEAxw
友人を撮影して、アップロード許可を取った動画をインターネットにアップロードしました。

その動画をプライバシーの侵害として第三者が文書を偽造して友人を騙り、削除申請して動画は削除されました。

この場合、その削除申請した者の情報を運営に提示させれる方法はありますか?
375374:2012/07/10(火) 12:17:22.25 ID:Ls0vEAxw
追記

友人の住所氏名を削除申請した者が使用できる可能性は限りなくゼロです。
376無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 13:19:46.91 ID:C8HSNi6c
【何についての質問】
インターネットでホームページを作る際の質問です
【登場人物整理】
日本在住である自分、外国人、閲覧者。
【何をしたい】
カリビアンコムの広告を貼りたいんだが、無修正サイトへのリンクは
違法という解釈もできるらしい。ので、法的にはグレーゾーンらしいが、
児童ポルノへの直リン以外での逮捕例はあるのでしょうか?
また、同人誌などの違法にアップロードされたものへの直リンはどういった
罪に問われる可能性があるでしょうか?
377無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 13:54:35.67 ID:izkcPljG
>>376
米国にサーバーを置いて
無修正ポルノあげまくって荒稼ぎしていたヤツは捕まったが。
正直、溢れているから、よっぽど悪質なのしか取り締まられないから
捕まる可能性は低いが、リスクはある。
378無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 16:17:57.02 ID:Ptu3cJBQ
大津いじめ騒動関連の質問です

本日は臨時休校で
内部リークと思われる書き込みもちらほらとあるんですが
そこに出てくる生徒さんの声があまりに悲痛で
質問させて頂きました。

情報提供した生徒に対し
・内申点下げることを匂わせる教師の脅し
・アンケートに記名で目撃証言書いた生徒への呼び出し、恫喝
・また、それら生徒が所属する部活動停止

重大な人権侵害だと思うのですが、
リーク者への保護については、
ぐぐったところ労働法でしか見つかりませんでした。

テンプレと違っていて大変恐縮ですが、
どなたか、良心ある少年を守る知恵をお貸しください。

また、そうしたスレで、リーク者への仕返しを
恐れているという書き込みを目にしたら
詳しい方がなにか法律やその手続について
アドバイスしていただけますよう
お願い申しあげます。
379350:2012/07/10(火) 16:32:30.55 ID:geh5aKaJ
>>361
規約に関しては、頭数制限及び犬種に関する制限は明記されておりません。
「この契約をもって飼育を許可する」といった旨のことは書かれています。
賃貸借契約の解除や裁判所からの退去勧告がなければ容易に引っ越しが出来ないので住み続けようと思います。
また、どうしても話がこじれるようならば猶予期間を話し合いたいと思います。
今現在の時点で不動産屋から何の連絡もない状態なので動くに動けません。
張り紙に関してはなんらかの法を犯している可能性はありますか?出来るだけ優位に話を進めたいのが本音ですので、出来ればいい方は悪いですが相手の弱みを握っておきたいのです。
380無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 17:06:19.22 ID:p0HlXkAf
>>379
内容があなた個人を中傷するものであったり、何らかの害悪を加えるなど脅迫的なものであれば
侮辱罪、名誉毀損罪や脅迫罪等の罪になりえます
また、「家賃を支払え」という張り紙をすることが不法行為であるという判例があります
ただし、管理人が、居住者に注意を求めるにとどまるような内容である場合は、ただちに違法とはいえません

ちなみに入居時に規約になくても規約改定→訴訟というのはあるみたいですね
いずれも飼育者さんが敗訴しているようです
381無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 18:40:06.07 ID:chvmIPHz
【何についての質問】
協議離婚についての質問。
【登場人物整理】
私、旦那、娘、旦那両親、私の両親
【いつ・何処で】
今年の始め頃から。
【何をされた・何をした】
簡潔に述べると、別居中の旦那と離婚協議を行っています。
私は、旦那と直接会話が出来ません。
※(電話を無視する、メールを無視する、行政書士が居ないと話し合いが出来ないと思っている…など。)

先日、旦那の実家の固定電話に電話を掛けました。
すると、お義父さんが電話に出られました。
『◎◎さん(旦那)と変わってもらえますか?』と言ったところ、『変われない』の一点張り。
『自分がしたことが分かっているのか。』と馬鹿の一つ覚えのように大興奮で怒鳴り付けられました。
『お前じゃ話にならない、親を呼べ』『今から両親連れてうちに来い。』などを永遠繰り返し・・・・・。
挙げ句の果てには、いきなり電話を切られる始末。
旦那と直接話も出来ません。
離婚に双方の両親を挟まねばならない理由も分かりかねます。

【何をしたい】
今すぐにでも離婚したいです。一生子供に近付いて欲しくないです。

義両親の介入無しに、私と旦那だけで離婚を進めたいです。


義両親が私との話し合いを妨害するのって、法律的にはどうなんでしょうか?
ダメなのであれば、やはり弁護士に相談した方が良いのでしょうか?


詳しいことは聞いていただければ補足いたします。よろしくお願いします。
382無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 19:09:03.94 ID:HP/PhtFy
自覚がないつもりの犯罪の逮捕は突如やってくる
面白半分のネットでの煽りもその対象
何万通もの長きに渡る迷惑メールも然り
法に無頓着な無知な愚か者を追いつめる
ストーカー行為も無自覚にしてませんか?
相手にとっては、迷惑なだけです
欝だからというのは言い訳に過ぎません
欝も逮捕されたら治るかもね

383無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 19:11:58.83 ID:vj2X14Qd
>>381
離婚調停すればいい。両親関係ないからさ。

弁護士費用高そうなら、司法書士事務所で、
調停の申立書書いてくれるよ。
自力でやるなら、家庭裁判所に1回相談すればいい。
親切に教えてくれるよ。
384無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 19:17:39.36 ID:chvmIPHz
>>383
ご丁寧にありがとうございます!
家庭裁判所はアポなしでも行っていいものでしょうか(´・ω・`)
とりあえず、家庭裁判所に行ってみたいと思います。

本当にありがとうございました。
またご相談させていただくかもしれません、よろしくお願いします。
385無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 19:26:48.19 ID:jrlpWo8Q
いじめ抗議 大津市 大“散歩”会
【日時】7月14日(土)・15日(日) 両日午前10時〜2時間程度
【場所】大津市立皇子山中学校前〜滋賀県警大津警察署 ・集合は皇子山中学校前に午前10時
386無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 19:28:46.11 ID:vj2X14Qd
>>384
相談はアポ無しでもいいよ。誰かいるから。

ttp://www.courts.go.jp/saiban/syosiki_kazityoutei/syosiki_01_23/index.html
その前に、ここ読むといい。
あ〜こんな事書くのかが分かる。

調停の申立書書くのめんどくせーな、他人に任せようかな?
なら、司法書士にでも頼めばいい。申立書を書いて家庭裁判所に出しておいてくれる。
387>>381 です(゚ω゚):2012/07/10(火) 19:36:03.55 ID:chvmIPHz
>>386
司法書士って手もあるんですね!
色々チェックしてみます!
こんなに親切にしてくださるなんて、嬉しい限りです。゚(゚PД`q゚)゚。
感謝してもしきれないです。
本当にありがとうございます!
388無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 19:48:32.52 ID:KiHKn/bi
【何についての質問】
FAXデモの声かけについて

【登場人物整理】
自分、大津の中学校、情報掲示板

【いつ・何処で】
昨年の大津いじめ問題に対してのデモ活動(予定)

【何をしたい】
まず、朝はテンプレに書き込まず、申し訳ありませんでした。

やりたいこと
大津の中学校に対してFAXで抗議文を送ること。
抗議文送信をネットで勧めること。

これらは業務妨害に当たるのか、教えて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。
389無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:30:35.87 ID:kGcO8gMR
>>388
大量に送れば、もちろん業務妨害になり得る。
あんた何歳なの? 仕事は何してるの?
390無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:35:39.05 ID:KiHKn/bi
>>389
解答ありがとうございます。
それはこういう方法もあるよって事で一人一人が一枚づつFAX送信すればグレーゾーンということですか?
私は学生です。
391無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:39:27.84 ID:kGcO8gMR
バカそうな学生ですねw
392無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:41:50.05 ID:KiHKn/bi
ええと・・・関係者の方ですか?
スレチなのでこれ以上は書き込みませんが、まともな方からの解答待たせて頂きます。
393無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:43:02.02 ID:kGcO8gMR
>>390
1枚送っただけの人はともかく、
多くの人にそうするように呼びかけた人は業務妨害の首謀者。
394無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:50:02.63 ID:VKmV2y7S
>>392
こういうバカな行動を取ることによって、逆効果になるって分かって下さい。
395無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:50:54.46 ID:KiHKn/bi
失礼な書き込み申し訳ありません。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
396無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 20:52:46.23 ID:KiHKn/bi
逆効果ですか・・・今回もネットでさんざん話題になったからやっとマスコミが取り上げたのだと思っていましたが・・・
抗議の声もニュースの一つになり世間の目が向いたのではと感じていたのですが・・・
申し訳ありませんでした・・・逆効果だとは・・・自重します。ありがとうございました。
397>>381です(゚ω゚):2012/07/10(火) 20:57:47.73 ID:chvmIPHz
すいません、先程の>>381です。

旦那と子供との面会を出来ないようにすることは難しいですか?
398無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 21:01:35.04 ID:TpM/re/z
ケーブルテレビの調整といいつつ営業活動をしていった業者がいました

【何についての質問】
違法な訪問販売になるのかどうか

【登場人物整理】
母親 工事業者

【いつ・何処で】
数日前、自宅で

【何をされた・何をした】
何週間か前にケーブル業者から葉書で案内が来ました
市の情報をケーブルで流すので、それが映る様にチャンネルを調整する為に
地域一体を回るとの案内でした
そして業者は確かに調整はしたのですが、
その後にケーブル電話だのインターネットだのの営業活動をしていったそうです
チラシを置いて行きました

【何をしたい】
家に来た業者は請負なので、請負元に抗議したいのですが、
上記の件は特定商取引に関する法律第3条にあたるのでしょうか
または別に違法とまでは言えない行為だったのでしょうか
399無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 21:20:30.11 ID:VKmV2y7S
>>397
真面目に質問したいなら、そういう顔文字使うのやめたら?
回答者に対してすごい失礼なんだけど。
400無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 21:31:48.23 ID:chvmIPHz
>>399
顔文字…、すいません。
失礼にあたるんですね。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
以後、気を付けます。
401無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 21:36:35.60 ID:VKmV2y7S
>>397
正当な理由がない限り、面会する権利があります。
402無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 21:57:19.55 ID:chvmIPHz
>>401
もし面会をさせていく上で、後々子供に精神的なダメージを負うようなことが危惧される場合も例外にはならないですか?
403無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 22:17:11.55 ID:VKmV2y7S
>>402
そんな無理やり理由つけても駄目。
単にあなたが会わせたくないだけでしょ。
404とある社員:2012/07/10(火) 22:22:23.89 ID:2wPTPryd
【何についての質問】
自分の行為が違法かどうか

【登場人物整理】
私・上司・お客

【いつ・何処で】
3か前・勤め先のお店で。

【何をされた・何をした】
1Fに財布が落ちていました。
私は落し物だと思ってそれを拾い、事務所にもっていこうとしました。
しかし事務所に入る前にすぐ裏の消耗品置場をついでにガサガサやってまして
その時社員間で使用しているトランシーバーの電池が切れていることに気付きました。
そこに財布を置いたまま、あわてて事務所に入って電池を交換していると
「サイフ!サイフ!」と社員たちがトランシーバーで言い合っていました。
どうやら落とし主がカウンターに来ていて、私のトランシーバーの電池が切れている間に
騒ぎになってしまっていたようです。
そんな騒ぎの中で「自分が持ってました!」なんて無線は疑われそうなイメージが先行して言い出せず
咄嗟に「知りません」と周りに言ってしまいました。
そして「自分は事務班だから後で落とし主に自分で電話すりゃいいや」という甘い考えでした。
で結局バレて、私が嘘をついた。裏に隠していたという話になりました。
上司には「偶然電池が切れていた。あの雰囲気の中で咄嗟に言い出せなかった」と正直に伝えましたが…。

ちなみにもちろん財布の中はくすねてませんしお客さんには普通に返して終わりました。
裏に置き忘れてしまっただけであり、自分のロッカーに入れていたとかでもないです。

それでもこれは罪なのでしょうか?
405無責任な名無しさん:2012/07/10(火) 22:33:19.50 ID:chvmIPHz
>>403
私自身として会うのは構いませんが、旦那が再婚・子供の出生があった場合に、子供同士が知り合いになり父親が同じだと分かった時が恐ろしいと思っています。

やっぱりダメですよね。
諦めます。
ありがとうございました。
406無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 01:39:01.74 ID:EaBnyIvz
>>404
> ちなみにもちろん財布の中はくすねてませんしお客さんには普通に返して終わりました。

> それでもこれは罪なのでしょうか?

終わったんだったら、罪じゃないんでしょ。
407とある社員:2012/07/11(水) 07:39:09.37 ID:1Ho6/1CY
>>404
お客さんに対しては終わりました。
後は社内的な問題です。
上司には「後で持って帰るつもりだったんじゃねーのか、信じられるか!」
みたいな感じで言われ自宅謹慎状態です。
この後どうなるのかは分かりませんが法律的な見解が欲しいです。
408無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 07:44:10.28 ID:4MPQuATL
『いじめた側が3千万円逆告訴、いじめ自殺』
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/51253876.html

なにこのひどい加害者生徒と教師。
被害者の遺族カワイソス…

こんなの許されるの?
409無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 08:59:16.02 ID:Beuujte4
>>407
罪はなくはないよ。
自分の誤解を恐れてとっさに「知りません」と言ったんだから、嘘をつくという
罪は犯してますよ。
今後も自分にまずいことがあったときに嘘をついて逃げるかもしれないので、
そういう人を信用して仕事を任すかどうかは雇用主の自由です。
返せばいい、会社に損害がなければいいって問題ではないです。
嘘をついたことに関しては真摯に謝る必要がありますが理解できますか?
410無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 09:08:01.72 ID:GOZ66ZQ2
>>408
DQN過ぎww
噴いたwww
411無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 09:28:00.27 ID:5rZu98tz
大津市長はイジメと因果関係があるということを前提に調べ、
訴訟は一旦取り下げる(和解?)って言っているみたいだけど、
民事訴訟で和解が成立するってことは
今後、刑事事件に発展するって可能性はありますか?
412無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 09:34:24.93 ID:5rZu98tz
もう県警が捜査始めるんですね。失礼。

大津市の中2自殺で本格捜査へ 滋賀県警が専従チーム
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071101000935.html
413無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 11:29:26.75 ID:2Bdn3k7I
>>407>>404
自宅謹慎は妥当だろうなぁ。
409さんと同意見です。
414無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 13:50:32.89 ID:BkDOeK4g
>>404
罪=犯罪というなら答えはNOでしょうが、
会社が何らかの処分を下すには十分な行為であると思います。
415無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 14:37:58.63 ID:1ohmH/Vw
【大津】いじめ自殺 重要レス★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341890398/
416無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 16:04:49.68 ID:aRYMxshd
>>407
法的見解の前に、
クレヨンしんちゃんでもあるまいに、優先事項を「拾ったサイフを届ける途中」から、
「耗品置場をついでにガサガサ」に変えちゃうような発達障害っぽいとこがダメ。
拾わないで、傍観してそのまま見張ってたほうがいいくらいの話だよ。

他の仕事やってても、そんなことやってるんじゃない?とか思うわ。
自分でもおかしいと思わない?
417無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 18:57:37.24 ID:M6Vh6giM
あるネットゲームで課金額に応じて貰えるアイテムがあるのですが
そのアイテムの説明文には「イベント報酬としては登場せず、ここだけの限定プレゼントです」
と書いてあるにも関わらず、その課金イベントが終わった直後のイベントで
何事もなかったかのようにそのアイテムが報酬として貰えるのですが
これは何か法律違反になったりしますか?
418無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 19:27:38.17 ID:2ntvatT+
建設業の質問はここで良いだろうか…
どうか相談に乗ってください皆様
もう頭が悪くて建設業理解できん…

現場代理人についてなんですが、子会社から親会社に出向した者って、
親会社の工事の現場代理人になることってできませんか?
そうなると、企業集団確認で子会社から親会社に出向した
主任技術者が現場代理人を兼任することってどうなのかな?
どこに問い合わせれば良いかわからんの…
419無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 19:29:53.29 ID:1sdQjdZZ
>>418
所轄官庁
420無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 21:52:49.92 ID:wsfVzAkr
貸金の取り立てについて

個人間で金銭を貸したのですが、一向に返済してもらえません
借用書も明確な返済日の取り決めも交わしていなかったのですが、
担保としていくつか預かっている物や、メールのやりとりから金銭貸借があったのは明白です。

本人曰く
「返済する気持ちはあるが仕事が多忙で時間がとれない」
 →SNSを見る限りそうは見えない
「振込をした」
 →されていない

この繰り返しで拉致があかないため、相手の実家に出向きご家族に連絡してもらえないかまた立て替えてもらえないかと
お願いしたいのですが、このようなことはなにか法に触れる可能性がありますか?
421無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 22:00:41.79 ID:EaBnyIvz
>>420
強制しなければ法には触れないけど、まあ、逃げる気まんまんだね。
422無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 22:08:50.52 ID:YU0LK7pO
兄嫁の名前を実名で書いて嫌がらせ
イニシャルで死ねとか病気になれとか不幸になれとかもかかれました。
一二度会っただけなのに異常なストーカー行為を続けます。
主人の名誉毀損もしています。
妬みなのだと思うのですが、やはり善悪の判断や常識がないようです。
相手が精神病だとしても、告訴できますか?
423無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 22:10:27.78 ID:EaBnyIvz
424無責任な名無しさん:2012/07/11(水) 23:02:43.72 ID:T7uwPue/
シモネタ・キモネタですいません。
以前から、やってみたくても違法か合法か気になって実行できないことがあります。

自分男ですが、他の男のチンコをフェラしたいと思っています。
でもなかなか相手を見つけるのが難しい為、
相手にお金を払ってもいいと思っています。

そこで質問なのですが、たとえばどこかの掲示板などで、
「○○千円払うのでしゃぶらせてください」と書き込みして、それを実行することは、
売春や淫行などなんらかの罪となりますか?またその恐れがありますか?

また、相手が何歳以上なら罪にならない、成人していれば大学生でもよいかなど
どのあたりに区別がありますか?

よろしくお願い致します。
425無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 00:26:18.28 ID:0kIWAKs+
【名前欄】
424

【何についての質問】
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120711/Kyodo_BR_MN2012071101001518.html
ように児童ポルノへのアドレス紹介について
どのようなものが違法で通報対象なのか
またアンカーも違法というのは本当なのか?
ミラー放送など著作権違反の放送のアドレス紹介などについても
どのようなものが違法になるのか知りたいです
426無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 00:40:59.18 ID:x2VeGbF0
迷惑メールが執拗です。
送り主を逮捕したいと思います
探偵に調査して警察に行きます
427無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 07:24:47.44 ID:JpApn+5e
420さん その人は相手が銀行なら逃げれないが、あなたになら、何て思われても怖くないからです。返す気はあるけど云々は、よく使う手です。弁護士を入れたほうが早いし確実です。
428420:2012/07/12(木) 07:28:00.88 ID:cOcxWJ6i
>>421
あくまでお願いならだいじょうぶですよね?
逃げる気満々なのはその通りだと思います

>>427
やはりそうですよね…。
近日、弁護士無料相談に行こうと思っていますが
大した額ではないので足が出そうで、かといってこのまま泣き寝入りも悔しいです
429無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 08:14:00.18 ID:JpApn+5e
428金銭事件さん 弁護士を入れるのは返してくれない相手への半分は嫌がらもあります。貸借額はいくらか知りませんが、返してもらうには半ば喧嘩腰じゃないと無理だよ。
430無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 08:17:34.80 ID:JpApn+5e
金銭事件 相手の実家の相談自体は問題ありませんが、効果はないでしょう。当人じゃないから上手く逃げます。
431無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 08:21:04.58 ID:BCKLwVM1
>>428
無料相談だったら、内容証明送るか、少額訴訟起こせって言われるだけだと思うよ。
432432:2012/07/12(木) 08:54:11.56 ID:fa3yAO/0
【何についての質問】
ニコニコ動画における肖像権侵害についての質問です

【登場人物整理】
私・ニコニコ動画・A社・A社従業員

【いつ・何処で】
二コニコ動画にて7月6日から

【何をされた・何をした】
ニコニコ動画(以下、ニコ動)にてプロフィールのアイコンをネットで拾った特徴ある顔の人物の顔写真にしたところ、
それがA社のHPに掲載されている画像であり、肖像権侵害であるとの同社の申し立てを受けたニコ動は
先月19日にそのアイコンを削除しました。
しかし今月6日にニコ動から”発信者情報の開示に関する通知”というメールが届き、A社が私の情報を開示
させたがってるとの事でした。開示理由は「謝罪広告などの名誉回復の要請に必要であるため」であり、
開示請求内容は私の氏名または名称・住所・メールアドレスです。

【何をしたい】
開示請求に応じるべきか否かを聞きたい。また、今後私の逮捕や損害賠償の有無を知りたい。
433無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 09:39:01.35 ID:NIMWT3JS
>>432
謝罪して穏便に済ませたいなら自分からA社に連絡して誠意を込めて示談
A社の開示請求に応じないと、ニコニコは開示しないので、A社次第で訴訟になる
裁判所からの開示請求が来るとニコニコも開示せざるをえなくなる
和解するにしても、A社が請求すれば、ある程度の損害賠償の支払いは免れない
侮辱的な内容や名誉毀損的な内容が含まれていれば犯罪となる
逮捕までは滅多にされないが、可能性はある

開示請求の理由が上記のとおりなら、今のところ警察は動いていない
最初から警察に依頼すると問答無用で特定されいきなり家に来る

434無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 13:34:11.13 ID:wIdTFcg7
情弱とののしられる覚悟で相談。
SEOで自分のネットショップが上位にあがると言われて契約したんですが、
8ヶ月経っても全く上がる気配なし。
今になって詐欺だったんじゃないかと疑ってます。
5年契約で、分割60マソ。
なんとか取り返す方法はないでしょうか?
435無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 14:14:48.89 ID:BCKLwVM1
>>434
どういう方法でSEOするって言ってた?
それと、上位に上がるって、特定のキーワードを指定して、とかじゃなくて
ただ漠然と上位に上がるって言われたの?
SEO対策する前としている現在の比較データとか見せてもらえないの?
その辺りがわからないと、詐欺かどうかは分からない。
絶対に上位に持っていけるなんて断言できる類のものじゃないしね、SEOって。

まあ、値段も安いからたいした対策してない気もするけど、
今まで払ったお金は勉強代とあきらめるとしても、途中解約はなんかペナルティあるの?
436無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 15:41:12.33 ID:8Eb5g9+k
初めての相談です。
働いてる所なんですが、週6日で1日9時間半〜10時間半勤務で有給なし。時間外手当てなし。
これは労働基準法に違反しますか?
437無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 16:37:20.13 ID:JEueA9PP
訂正します

【名前欄】
425

【何についての質問】
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120711/Kyodo_BR_MN2012071101001518.html
ように児童ポルノへのアドレス紹介について です
2ちゃんで自動ポルノだと思われるURLに
アンカー付きで警告レスをしました
アドレス紹介(リンク)は違法でしょうがアンカーも違法なのでしょうか?
悪意は全くなかったのですが
削除要請は受け付けてもらえないでしょうし困っております
438無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 16:38:05.95 ID:JEueA9PP
すいません再度訂正します

【名前欄】
425

【何についての質問】
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120711/Kyodo_BR_MN2012071101001518.html
ように児童ポルノへのアドレス紹介について です
2ちゃんで自動ポルノだと思われるURLを書き込んでいるレスに
アンカー付きで警告レスをしました
アドレス紹介(リンク)は違法でしょうがアンカーも違法なのでしょうか?
悪意は全くなかったのですが
削除要請は受け付けてもらえないでしょうし困っております
439無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 17:25:08.63 ID:/ZgqR/Al
>>436
契約による。

>>437>>438
>>2
440無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 17:30:54.75 ID:JEueA9PP
>>439
どこが不足してますか?
441無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 17:32:29.12 ID:JEueA9PP
最初の書き込み425でしましたが、レスが付かなかったので加筆訂正しました

【名前欄】
425

【何についての質問】
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120711/Kyodo_BR_MN2012071101001518.html
ように児童ポルノへのアドレス紹介について です
2ちゃんで自動ポルノだと思われるURLを書き込んでいるレスに
アンカー付きで警告レスをしました
アドレス紹介(リンク)は違法でしょうがアンカーも違法なのでしょうか?
悪意は全くなかったのですが
削除要請は受け付けてもらえないでしょうし困っております
442無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 18:12:35.32 ID:9kkYjLw9
アドヴァイスどうぞ宜しくお願いします。

【何についての質問】
離婚

【登場人物整理】
私・私の両親・旦那・旦那の両親

お見合い結婚で結婚しました。うちの両親は離婚はしていませんが、別居しています。
別居を隠して結婚したのですが、これが離婚となった場合、両親の別居を隠したことが離婚原因となり、訴えられる可能性はありますか?
443無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 18:18:10.38 ID:BCKLwVM1
>>442
普通だったら離婚原因や訴えられることにはならないと思うけど、
嘘ついていたってことから信頼を失って、徐々に亀裂が入るかもしれないね。
まあ、どうなるかは現時点じゃ分からないです。
444442:2012/07/12(木) 18:52:08.32 ID:9kkYjLw9
>>443
返事ありがとうございます。
いえ、出て行けと言われて家を出たあとなので、その件について話し合ったことはないのです。
興信所を入れて調べたのではないかと思います。
445無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 18:58:27.77 ID:BCKLwVM1
>>444
回答が変わってくるから、そういうことは最初に書いて下さい。
「出ていけ」と言われ…もなんでそう言われたのか分からないし、
無駄が多いから、>>1読んで下さい。
446ほう:2012/07/12(木) 19:11:22.26 ID:GR7dn6+V
つかさ総合法律事務所
弁護士 渡邉 仁
埼玉県弁護士会に苦情がありました
447:2012/07/12(木) 22:15:56.00 ID:eU1+oOgu
初めての相談です。
主婦32です。

今旦那と不仲です。
というのも旦那の性癖で、自分以外の男と関係を持つように要求してきます。
最初の頃は嫌がっていたのですがあまりにもしつこく「いいよ」と軽く返答しておいたら
本当に相手を探してきてあまりにもしつこくお願いしてこられました。
自分も旦那以外と関係を持ったことがないことから
ついその相手の男性と主人の前で関係を持ってしまいました。

それきりにするつもりだったのですが、旦那の要求はその後も続きました。
私も一度経験して感覚が緩んでしまったのかその要求を呑んでしまい、
結果的に経験した相手は四人、回数に直すと多分30回以上は関係も持ちました。

こんなことはやっぱりあってはいけないと後悔し、何てことをしてしまったのかとショックでたまりません。
旦那ともそれが結果で不仲になったのですが私から離婚、慰謝料を請求することはできるのでしょうか?
448無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 22:39:56.60 ID:x2VeGbF0
悪質なストーカーについて

私の個人名で勝手に出会い系に登録しているようです。
薄気味悪いメールが何万通も届きました。
実名での名誉毀損や営業妨害もされました。
あまりに長い間で悪質すぎるので、出会い系会社に裁判資料としての
証拠保全を要求しております。
探偵と警察には、相手のパソコンの特定を依頼しました。
民事では慰謝料請求するべきか、刑事事件として逮捕、懲役をさせられないか
真剣に考えております
449354-355:2012/07/12(木) 22:48:40.43 ID:dGiJTw2m
すみません。本当に困っているので回答お願いします。
結局、現代の犯罪組織である労働組合を律する法は存在せず、
脅迫や人身売買をやっても一切おとがめなしの治外法権なのでしょうか?
450無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 23:00:15.65 ID:zGcWbH2m
ここって自称法律家しかいないね
451無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 23:15:03.72 ID:I2H7qGAd
本物の法律家がこんなスレで真面目に回答する動機があると思うなら、
脳味噌の量が人類の平均よりだいぶ少ないと推認できる。
452無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 23:37:35.91 ID:zGcWbH2m
釣りに脊髄反射するのは脳みそがない証拠ww
453無責任な名無しさん:2012/07/12(木) 23:46:11.10 ID:yGy3upn2
まあ、弁護士ドットコムのほうがいいと思うけどね
454417:2012/07/13(金) 01:25:39.17 ID:36JkoZrI
【名前欄】
417

【何についての質問】
突然の解雇。未払いの給与を2年以上経っていても請求できるかどうか

【登場人物整理】
私・上司

【いつ・何処で】
私が20台前半で今年の秋で3年になる話です。

【何をされた・何をした】
約3年前に通勤途中に交通事故(相手100%)に遭い午前中に病院に行って、むちうちだけだったので仕事に来いと言われ行きました。
翌日にどうしても首が寝違えたみたいに回せないくらい痛くて、休ませてほしいと連絡したら上司が「病院に行くなら休ませてやる」と言われました。
しかし交通事故の後の恐怖もあって車に乗れず、自家用車も全損で使えなかったので行けませんでした。
労災に入っていない会社だったので病院代はすべて自分の保険。
そしたら「解雇」を言い渡されました。
私では話にならないから親も連れて来いと言われ、
事故から数日後に学生時代の親友の結婚式に招待されていて有給を取っていたその日と私が出席出来ないように結婚式開始時間を指定して呼び出されました。
その場で親の前で解雇通告を受けてその日にロッカーの荷物を持って帰らされクビになりました。
書面で通知は受けていません。なので、自己都合なのか解雇なのかなにも証拠がないんです。
しかし事故をしたのが15日なんですが、それまでは出勤していました。
その後15日分の給料の支払いも無くて、そういうものだと思って諦めていました。
最近になって未払い分が請求できると分ったんですが、その時にはすでに辞めてから2年以上経過していました。


【何をしたい】
未払い分の給料と退職金を請求したい。
サービス残業、ボーナス無しだった分も請求できるのか知りたい。
ただタイムカードがなくて証拠がないんです。
それでもできますか?
455無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 01:32:27.33 ID:+R0bjvZb
>>454
とりあえず給料請求の内容証明を今すぐ出す
http://enaiyo.post.japanpost.jp/mpt/
456448:2012/07/13(金) 03:23:30.20 ID:z8eleC2K
真面目に回答待ちです
457無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 05:18:36.86 ID:INRAMT0A
>>448
相談内容は何?
458無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 05:20:07.67 ID:INRAMT0A
>>454
内容がちょっとここでは重いな。
証拠集めとかも必要になるから
有料で弁護士さんに一度相談した方がよい。
459無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 08:07:16.29 ID:/qLE3k9w
>>454
証拠がなくても請求額がわかるのであれば請求は可能。
しかし、賃金は2年で時効になる。
ただし、退職金の時効は5年なので、規定があれば受け取れる。
サービス残業も賃金に入るが、不法行為ということで3年間認められたこともある。
460無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 08:13:57.03 ID:/qLE3k9w
>>449
脅迫も人身売買の組合が行うのではなく、中の人が行うので、
実行した人および指示した人は、脅迫罪、人身売買罪にとわれる。

>>452
釣りの文章を目で見た段階で、視神経から脳に情報が送られるので脊椎反射ではない。
461無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 08:42:52.78 ID:jCqzUbgZ
>>460
ヘリクツにセンスなさすぎ
462無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 09:06:46.25 ID:MVOfEabY
>>454
あなたは事故当時未成年者でしたか? 親も呼ばれ話し合ったのにどうしてその時に反論や請求をしなかったのですか? 不法行為によって残業代を請求する事は可能かも知れませんが立証責任は原告です。給料は時効中断していなければ諦めて下さい
463無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 09:10:20.27 ID:zEPI1zDz
【何についての質問】
迷惑行為について
【登場人物整理】
私(不動産業)・管理している賃貸アパートの元入居者(79才)
【いつ・何処で】
今年の4月に退去してから今日までずっとです。
【何をされた・何をした】
元入居者は隣人と飲んでいて喧嘩になり、あんな恐ろしい隣人を仲介したうちの
せいだと何かと絡んでくるようになりましたが、今年の4月に自分から退去しました。
新しい住まいは近所で、うちの仲介ではありません。

鍵の返還後2営業日目には敷金を振込で返し、もううちや管理物件とは何の関係もないのに、
未だに毎日のように怒鳴って電話をして来ます。
用件を聞いても「来い」としか言わないし、先日は「早よ金(敷金)返さんかい!明日
現金で持って来んと訴えるぞ」と3回も怒鳴って電話してきました。

また、自分が住んでいた部屋のドアが変わっていると言って怒っていました。
これに関しては意味がわかりません。
事実無根のことを言って怒鳴ります。(妄想かもしれません)
元々人格障害のある方のようで、それプラス認知症か精神疾患があるのかも
知れません。
本人や同居の奥さんに病識はなく、子供はおらず、夫婦両方の親戚には縁を
切られています。
【何をしたい】
毎日無関係なことで怒鳴られて精神的に参ってきました。
迷惑行為(電話で怒鳴ったり訳のわからない事を言う)を止めさせるには
どうしたら良いのでしょうか。
毎日数回の電話では迷惑行為とは言えないのでしょうか?
また、ご主人の迷惑行為を止めない奥さんに責任はないんでしょうか。

宜しくお願いします。
464無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 09:24:38.97 ID:MVOfEabY
>>454
補足ですが、法律の考え方として、権利の上に眠る者は保護されません。それが法律です。

タクシーやレンタカーを借りて病院へ行き、お金を加害者へ請求するべきでした。過失0なら尚更に。
465無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 09:37:50.49 ID:MVOfEabY
>>463
敷金を返還したのならば受領書を作り署名押印してもらう。債権債務の無い文言入れると良。契約関係が終了している事を明確にしてから業務妨害として警察へ。 相手方の精神異常や認知症に気付いているのならば、相手方が有利な立会人をつけましょう。
466463:2012/07/13(金) 10:17:47.46 ID:zEPI1zDz
>>465
早々にレスをありがとうございました。
敷金なんですが、銀行振込なので元入居者の通帳に記載されているはずですし
大家さんも控えを持っています。また、解約届も出してもらっていますが
それではダメなんでしょうか。

また、相手方が有利な立会い人とは例えばどのような人でしょうか。
相手は親戚一同から縁切りされていますし、入院する時の保証人にも困るような
夫婦です。
入院の時は市立病院で市民だから保証人は免除され、新しい家の保証人は不要でした。

どうぞ宜しくお願いします。
467447:2012/07/13(金) 10:55:18.56 ID:blNjybMo
どなたか分かる方はおられませんでしょうか?
一刻も早く離婚をしたくて気が気ではありません。
468無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 11:26:35.50 ID:INRAMT0A
>>447
関係は難しいようだけど、法的には簡単。
あなたが別れたいんだから、
あなたが旦那さんにお願いして別れてもらう立場です。
異性云々は両者合意のことなので関係ないので、
別れたいならばあなたが慰謝料を払う立場だね。
469447:2012/07/13(金) 11:35:47.87 ID:blNjybMo
>>467
合意は合意でも、始まりは旦那からの要求があまりにもしつこかったら仕方なく他の人と肉体関係をもってしまったのです。
2回目からは確かに拒絶はあまりしませんでしたが、それはこういうことになってしまって自分の常識が緩んでしまい、
正常な判断をすることができなかった為です。
また、行為そのものには快楽を感じてしまいましたが心は常に複雑だったのは事実です。
「親が私を嫁に出したのは私にこんな人生を歩ませる為じゃない!あたしは何てことをしてしまったんだ!」と
本当にショックなのです。
これでも私が旦那に慰謝料を請求できないのですか?
470無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 11:45:25.84 ID:INRAMT0A
大人が常識が麻痺してしまって云々なんて言い訳は
麻薬で捕まる人の常套句だよ。
それで通れば、なんでも通るよね。
普通に聞いたら、「断ればいいじゃない。
 もしくはその時点が別れればいいじゃない」
と聞こえるよ。
471無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 11:45:59.71 ID:hJLoQG00
>>435
>>434です。レスありがとうございます。

実は契約したのはレッド○ーンという会社で、
検索するとやはり契約したけど全く効果がなかったというコメントが多数見られます。

SEOの方法は、レッド○ーンからユースされたソフトを自分のPCに入れて10日に一回づつ
決められた操作(クリック3回)をするだけです。

キーワードは、3個選べるのですが、
かなりニッチなワード(そのワードの検索一位がどこぞのブログレベル)
にも関わらず、トップ100位にすらでてきません。

比較データは一切見せてもらえず、
先日教えろと電話しましたが、全く連絡が来ず。

途中解約のペナルティはわかりませんが、
契約する時に「5年契約で途中解約はできません」とは言われました。
472無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 12:07:24.73 ID:q0O86NhE
>>469
じゃあ、そう言って旦那に慰謝料請求してみたら?
473435:2012/07/13(金) 12:23:09.73 ID:q0O86NhE
>>471
>>SEOの方法は、レッド○ーンからユースされたソフトを自分のPCに入れて10日に一回づつ
>>決められた操作(クリック3回)をするだけです。

そのソフトを見てないからよくわからないけど、
へたしたら検索エンジンからスパム扱いされるよ、それ。
スパム扱いっていうのは、検索エンジン側から、「このサイト、
不当な方法を使って評価されようとしてるからるから無視しよう」ってなること。

現在利用しているSEO会社は、まともとは思えないから解約したら?
文句言ってきたら、現時点でのデータを出せって言ってみる。
それでもごねるなら、消費者センターに言うって言って、実際そうしたらいいんじゃないですか?

ついでに言うと、SEOっておおまかに言うと「内的」対策と「外的」対策があるの。
内的対策っていうのは、そのサイトのプログラム上でSEO向上させる工夫をすること。
外的対策は、他サイトなどからこのサイトを評価してもらうこと。
まずやらなくてはならないのは、内的対策なんだよね。
そういうことをやらないSEOは、一時的に向上しても続かないよ。
本屋にいくらでもSEOの本はあるから読んでみるといいですよ。
プロじゃなくてもできる対策はいっぱいあるから。
それでカバーできない部分をプロに頼むべきなんです。
474434:2012/07/13(金) 12:57:19.57 ID:hJLoQG00
>>473
度々のレスありがとうございます。

実は消費者センターにはすでに電話しました。
「とりあえず金融業者に電話して、支払いは止めてもらって後は話し合いしろ」
といわれました。

レッド○ーンからは、「5年契約で途中解約できません」とは言われていましたが、
途中解約できるよう、尽力してみます。

>>へたしたら検索エンジンからスパム扱いされるよ、それ。

そうなんですね。
正直、HP作成には多少は知識がある(と思い込んでいた)ので、
まさか自分が騙されることはないし、
自分のサイトが上がれば簡単に売上げが上がると思って契約しました。

もう一度、自分のできることからしっかりとやり直していきます。
アドバイスありがとうございました。
475受信料:2012/07/13(金) 14:09:42.41 ID:iklXIqHq
【何についての質問】
NHK受信料のことで相談です
【登場人物整理】

NHK秋田放送局営業担当
NHK仙台受信料特別対策センター
【いつ・何処で】
現在の居住場所にて
【何をされた・何をした】
NHKより受信料(平成16年からの延滞分含む)
の請求及び、私からの契約書の確認
1.受信契約書を請求したが全額払って貰ってからでないと
 見せられない
2.上記の受信契約書の確認を確認してからB-CASカード
 返還したという通知書(B-CASカード返還先から受領)を
 送付すると話したところ、これまた受信料を払って
 貰ってからでないど受信契約書は見せられないと言われる。
【何をしたい】
1.受信契約書があるのならば内容を確認してから
 延滞料を含めて5年分は払うと言ったが、契約書の
 確認が出来ない。払ってから見せると言う論理が
 理解出来ないので、契約書の確認をしたいが
 NHKにどう請求すればよいのか、上述のように
 話が平行線となり電話・訪問担当者ともに話に
 ならない状態です。

アドバイス宜しくお願いいたします。
476475:2012/07/13(金) 14:15:01.66 ID:JBDEBvXd
【名前欄】
475

【何についての質問】
連帯保証についての質問です。

【登場人物整理】
@17年前父から株券を相続した会社
A銀行
B保証協会


【いつ・何処で】
年末にその会社が倒産した。

【何をされた・何をした】
その会社の株券を相続する際、父が負っていた連帯保証も相続させられた。
昨年末会社が倒産し、代位弁済を求められている。負債5億程度
私には資産がその会社の株券と、売却してもローンしか残らない自宅マンションしかない。

【何をしたい】
いまのところ、できる範囲で月々の返済をしていくことで自己破産を避けたいと思っていますが
その会社から17年の間なんの報酬も受けておらず役員であったこともない。
会社は、もう倒産してしまったが倒産していない他の関係者(銀行、保証協会)に連帯保証料を
請求したいのですがどうすれば良いでしょうか?
保証の更新のたびに支払い能力は私にはありません。と宣言していたのですが、形式的なものと
言われいつも無償で署名させられていました。
477無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 16:10:14.10 ID:MVOfEabY
>>466
客観的に見て契約関係が終了している事が分かる書面があれば充分です。立会人として適任なのは奥さんですが、無理そうであるならば行書にでも相談して下さい。介入は出来ませんが同席位はできます。因みに相手方が署名に応じなければ弁へ。
478無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 16:33:46.96 ID:b5x/KFwK
質問お願いします!
AがBの代理人となり、Bの所有する土地をCに売却する場合。

Aが、売却代金を自己の遊興費とする目的で代理行為を行いました。
Bは、Cがそのことについて悪意であっても
契約の無効を主張出来ない!

この、「そのことについて」何ですけど
私の場合、CはAが売却代金を自己の遊興費とする目的で使った!事を知っている。
この場合は、信用のないAを使ったBがわるい。になりますよね?

別の解釈です、CはAがそう言う人間だと言うことについて知っていた場合の解釈ですが。
これは、Cもわかっていた事だからCが悪いと解釈されます。
私の解釈がおかしいのかもと疑い始めたのですが、どこかおかしなところはありますでしょうか?
479無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 16:35:22.26 ID:q0O86NhE
480無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 18:02:53.11 ID:sue87pMB
【何についての質問】
既婚者女性とのメール

【登場人物整理】
私、既婚者女性

【いつ・何処で】
SNSサイト内のメールで2週間前ぐらいから

【何をしたい】
SNSのサイト内で既婚者の女性とメールでやりとりをしているのですが
時々、性的な内容のメールをしたりしています
こういう場合は相手の旦那さんに見つかれば不倫として訴えられますでしょうか?
481無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 18:46:05.46 ID:INRAMT0A
>>480
性行為が無いので不貞にならないと思ってよいが、
離婚時の泥沼に巻き込まれる恐れがある。
482480:2012/07/13(金) 19:22:09.37 ID:1sfsLkS+
>>481
回答ありがとうございますこのままメールをしないほうがいいでしょうか…?
483無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 19:30:35.50 ID:q0O86NhE
>>482
常識的に考えたら、分かるよね?
484480:2012/07/13(金) 19:45:00.76 ID:1sfsLkS+
>>483
ありがとうございます
サイトを退会しようと思うんですが
退会してメールをやめても離婚時の問題に巻き込まれますか?
4851/2:2012/07/13(金) 19:51:48.91 ID:T4F7pqBC
とても長くなってしまいますが、よろしくお願い致します。
読みにくい文章ですみません。


【何についての質問】?
隣人から言いがかりをつけられています。

【登場人物整理】?
私と家族…私(29)、主人(32)、娘(2) 現在の家に住んで5年目。家は借家。
大家…隣県に住んでいるため、頻繁には来られない。
管理会社…ちょっとしたトラブル(設備の故障など)はこちらに解決してもらってきました。
隣人…80代と見られるおばあさん。持ち家。
隣人の娘…直接見た事はない。40代らしい。

【いつ・何処で】?
入居まもなくから(約5年前)

【何をされた・何をした】?
「我が家から異臭がする」と言いがかりをつけられ続けています。
入居まもなく「我が家の洗濯物から異臭がして、そのせいで目が見えなくなった。
古着屋か何かしているだろう。特殊な洗剤を使っているだろう。」と
婆が保健所に通報したらしく、保健所からぬきうち検査されました。
自宅の中を確認され、「異常はない」と報告してもらいました。
それから約1年後と2年後にも同様に婆が通報→保健所から検査されました。
それから2、3回、少し多めに洗濯物を干す度に管理会社に通報がありましたが、その都度管理会社の方から異常はない旨伝えてもらいました。
対策として、洗濯物は部屋干しにしました。
1週間前、今度は娘さんから管理会社に連絡があり、異臭を確認したとの事。
娘さん、私、主人、管理会社、大家さんで、我が家で話し合いを持つ事に。
結局、娘さんは我が家には来ず、大家&管理会社が婆宅に入り話し合いをし、その報告を受けました。
4862/2:2012/07/13(金) 19:52:24.64 ID:T4F7pqBC
ここから報告内容↓
・婆の言い分は今まで二転三転しており、そこをつつくと隣の部屋に逃げ、話にならない。
大家曰く、被害妄想っぽい。
・娘さんはヒステリーらしく、自分の言い分に反する意見は聞く耳を持たない。話にならなかったらしい。
・悪臭に関しては確認できず。
・今後は何かあればその時に警察に通報する旨を指示。
(それについては我が家もOKしました。)

そして今日、婆が高血圧のため救急車で搬送。
その際、警官に我が家の悪臭が原因とのたまったらしく
先ほど警官が来て、家の中を確認していきました。
もし隣人から何かされたらすぐ通報するように言われました。

以上が今までの経緯です。

他には、隣人は近所からの評判がすこぶる悪く
(虚言癖があるようで、近所の老人達からはハブられています)
入居後すぐから噂は聞いていましたが、最初はいい人に見えました。

【何をしたい】?
とにかく誤解を解きたい、通報をやめて欲しいのですが、
上に書いたように直接話をしてくる事はないので、話にならない。
はじめは婆の痴呆が原因かと思っていましたが、娘もやっかいそうな人なので
一気に不安になっています。
娘は今回のトラブルを機に、婆宅で同居する事にしたらしいです。
娘がまだ小さく、私も妊娠中なので、もし変な事をされたら不安です。

そのうち家を購入して出て行く予定ですが、あと2、3年は住むつもりです。
婆以外には環境も良く、家賃も安いのと、娘の保育園も近いので家購入までは引っ越したくないです。
487485:2012/07/13(金) 19:53:54.09 ID:T4F7pqBC
スマホからなので改行がうまくいってなかったらすみません。
488無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 20:11:27.87 ID:q0O86NhE
>>485
よく5年も我慢してたね。
はっきり言ってこういうトラブルは、解決がとても難しいです。
特に、あちら側はまともな感覚の人がいないようだから。
最善の方法は、引っ越しだと思います。
引っ越したくないって言ってるけど、なにかあった時には遅いし、
今まで5年もトラブルに巻き込まれ続けて解決してないんでしょ?
そんな生活を続けるくらいなら、頑張って引っ越し先を見つけた方が
どれだけ健康的な生活を送れるか。
489485:2012/07/13(金) 20:40:29.88 ID:T4F7pqBC
>>488
ありがとうございます。
やはり引っ越しが最良の解決方法ですかね…。
とても悔しいです。
490無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 20:52:08.28 ID:INRAMT0A
うん、このスレでも定番の話だけど、
「君子、危うしに近寄らず」がベストです。
491無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 20:55:44.78 ID:b5x/KFwK
名誉毀損とかで訴えたりできないのでしょうか?
492無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 21:01:37.56 ID:D8/U1zzc
バイクで交通事故を起こし相手の保険会社から4万7千円修理費が出ました。僕の口座に振り込まれました。

しかしバイク自体はただの擦り傷だったので、修理はせずこの4万7千円を使って靴やズボンを買いたいのですがこれは法的に許されますか?

やっぱり修理しないのなら返さなくてはいけないのでしょうか? 

法律に詳しい方お願いします。
493無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 21:12:11.40 ID:INRAMT0A
>>492
何に使ってもいいですよ。
494無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 21:20:41.03 ID:z1w3G0FK
【何についての質問】
児ポの可能性がある動画のDLをした場合の罰則について

【登場人物整理】


【いつ・何処で】
今日、有料アダルト動画サイト(海外サーバー)で

【何をされた・何をした】
私的利用の目的で金払って興味のある動画を落としてたら
その中に一つだけ日本人の15〜17歳に見える少年が出てきた。
確定ではないが、幼く見える。

【何をしたい】
〜もしこれが児ポの動画だった場合〜

1.国内では一部地域を除き単純所持で逮捕されることはないと知っているが
サイトのサーバーが海外なので、そこの法律が適用されて逮捕される可能性があるのではないかと心配である。
今回のDLで逮捕される可能性があるのか知りたい。


2.海外(児ポ単独所持禁止している国)へ近いうち行くのだが
今回の児ポ動画ダウンロードにより逮捕される可能性はあるかを知りたい。
(パソコンは海外に持っていかない&動画は破棄済み)


分かりにくくて済みません…。よろしくお願いします。
495無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 21:21:02.58 ID:D8/U1zzc
>>493 法的にもOKってことですね!ありがとうございます!
496無責任な名無しさん:2012/07/13(金) 21:22:20.72 ID:MVOfEabY
>>485
隣人を挑発し警察へ送るのが得策かもしれませんね。ですがやり方を間違えると大変です。現時点では刑事民事共に打開策は無さそうです。
497448:2012/07/14(土) 00:53:23.56 ID:kO0pGRfQ
めいわくめーるは犯罪なのに摘発されないんですか?
懲役刑にしたいのですが
498無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 01:30:25.24 ID:wNfDVgIa
>>497
お前の書き込みもうざいから懲役な。
499無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 02:22:26.08 ID:kO0pGRfQ
全くお会いした事がない女性なのですが、半年ほど前から粘着されて、ストーカー行為がやみません。
何か誤解されているようで、病的に攻撃的です。
精神疾患があるようで、妄想にとらわれて、あらぬ事を書き連ねているようです。
内容があまりに酷いので、探偵に調べてもらい、名誉毀損とストーカー行為で告訴するつもりです。
私に関連ある人物の知人なのか?
迷惑千万です。
500無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 08:09:23.66 ID:250atYS8
 
 
「網膜の病気」男性無罪=交通死亡事故で―奈良地裁



これは間違いなく眼科学会に責任がありだ。

この裁判でもおそらく眼科学会は、
病気を社会に放置した無責任さを棚にあげて、

加害者に責任はないかのごとく、無責任な見解を述べたに違いない。

本当に人間のクズ、医療をやる資格無しだ!

被害者とその親族は浮かばれないね。可哀そう過ぎる。

 
501無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 12:05:16.08 ID:hibiYb/8
502469:2012/07/14(土) 14:08:40.53 ID:chv9zrS9
主人と真剣に話し合ってみました。
慰謝料の話をしたのですが「合意の上だから払わない」みたいなことをずっと言われるだけでした。
だから合意は合意でも無理矢理合意させたようなものなのに。
それで私の人生をムチャクチャにしておいて一銭も払うつもりはないそうです。
法律的な見地からだとどうにかなりませんでしょうか?
503無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 14:54:43.72 ID:W3FfQ+gR
>>502
ならない
504無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 17:41:07.85 ID:hD2+agIk
>>502
>慰謝料の話をしたのですが「合意の上だから払わない」みたいなことをずっと言われるだけでした。
そりゃ、そうだろうね。
常識で考えりゃ、旦那が素直に払うわけがないでしょ。

>法律的な見地からだとどうにかなりませんでしょうか?
あんたの書き込みだけじゃ不明なことが多すぎだけど、
慰謝料請求権が認められる可能性は多いにあると思うよ。

法律的にみて権利が認められるからといって、
相手が任意に履行すか否かは全くの別問題。

離婚やそれに伴う慰謝料請求であれば、調停前置だけど、
調停成立するかどうかは相手方次第。
不成立なら審判、訴訟へって流れだね。

その中で、あんたは精神的苦痛の事実を並べるんだろうけど、
相手方は、「きっかけを作ったのは自分だけど、嫌がっている
ようには見えなかった。むしろ、喜んで訴外男性との情交に・・・」
てな反論をするのかねぇ。

「陰茎を口唇で愛撫するよう申し向けると、さしたる抵抗の様子もなく
○分程度に渡り愛撫を継続し、その後、騎乗位にて挿入し・・・」
なんて陳述書で事細かにSEXの様子を書かれて、それに対して
1つずつ反論するなんてことをする気になれる?
505無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 18:10:08.49 ID:ViLKsvWp
■何に対しての質問か
不倫にあてはまるのかそれとも援助交際になるのか

■質問
私は既婚男性と不倫をしていますが、事情によりいろいろお金を工面してあけています。
万単位でお金を渡していますが、この場合もし奥さんにばれたとしたら
不倫、ではなくて援助交際だと言うことができるでしょうか?

また援助交際と言い張れた場合、慰謝料請求をされたりするのでしょうか?
506無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 18:17:57.22 ID:W3FfQ+gR
>>505
そういうの、屁理屈って言うんです。
当然、慰謝料請求されますし、社会的にも追い込まれることになるかもしれませんね。

いい大人が援助交際?w
売春・買春っていうんですよ。あるいは愛人ですね。
507469:2012/07/14(土) 18:30:34.51 ID:chv9zrS9
>>504
勿論そんな聴取はいやですけど、必要ならば…と割り切ります。
私にも確かに非はあるのは分かってます。
最初にしてもいいかな…?みたいに体を許してしまった事ですよね。
この時何が何でも断ればよかった。

でも逆を言えば、その後複数の男性と複数回関係を持ったのは最初の一回のせいで感覚が緩んでしまったからだし、
その始まりは旦那がしつこく要求してきたからです。
また、一旦行為が始まると自分からも相手を求め喜んでしまったのも事実ですが
快楽を感じてしまうのは体の問題だからそれはどうしようもなく、悪気があった訳ではないんです。
旦那は何も失っていませんが私は今激しく後悔しているんです。
私が他人に体を弄ばれたことは事実であり、私の両親は私にそんな人生を送らせたくて嫁に出したのではありません…
明らかにこちらが被害者だと思うのですが慰謝料が請求できないんですか?
他に何か方法があれば教えて下さい。
508無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 18:32:33.33 ID:79nCN8Vm
スキマスイッチ信者にスレを乗っ取られたのでここで失礼します

ネットでは棚橋泰文の父親は棚橋祐治だとされているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文のことを認知もしていない。
生活を共にしてるわけじゃないから、
事実上の養親子関係にあるわけでもない。
それなのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。
509無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 18:35:01.35 ID:W3FfQ+gR
これ、釣りだろ
510無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 18:41:27.40 ID:Y05esc6h
【何についての質問】
金融商品取引法について
金融先物取引業協会の定める規則について

【何をされた・何をした】
私は8月から金融商品取引業者で働くことになったのですが、
面接の際に「ウチに入ったら、個人的に株やFXの取引はできないよ」
と言われました。
ネットで調べたところ、
金融先物取引業務に従事する従業員等の服務に関する規則の第4条にそれっぽいことが書いてあったんですが
文の意味が良く分かりません。
本当に金融商品取引業者で働くと個人的な株やFX取引はできないのでしょうか?
あとこの規則を破ると何か罰則はあるのでしょうか?

あと、レバレッジの規制が適用されない海外口座なら、このような従業員に関する規制も受けないのでしょうか?
転じて、海外に口座を作っての取引は可能なんでしょうか?

よろしくお願いします。
511無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 18:50:05.40 ID:W3FfQ+gR
>>510
> 本当に金融商品取引業者で働くと個人的な株やFX取引はできないのでしょうか?
できません。

> あとこの規則を破ると何か罰則はあるのでしょうか?
首になるんじゃない。

> あと、レバレッジの規制が適用されない海外口座なら、このような従業員に関する規制も受けないのでしょうか?
> 転じて、海外に口座を作っての取引は可能なんでしょうか?
駄目。

そんなに取引したいなら、別の業界に就職した方がいいんじゃないですか。
512510:2012/07/14(土) 18:57:14.04 ID:Y05esc6h
>>511
返信ありがとうございます。
1つ疑問なんですが
レバレッジ規制が海外口座で適用されない理由を教えて頂けますか?
513無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 19:02:06.11 ID:W3FfQ+gR
>>512
レバレッジ規制は日本だけの規制だから
514510:2012/07/14(土) 19:06:25.91 ID:Y05esc6h
>>513
なるほど…
レバ規制も金融先物取引業協会の定める規則の中のものだと思うのですが、海外だとそれ全部が適用されないわけじゃないんですか?
515無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 19:10:27.39 ID:W3FfQ+gR
>>514
何言ってるのかわからない。
あと、質問は、まとめてもらえますか。切りがないんで。
516無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 19:33:04.68 ID:hD2+agIk
>>507
>最初の一回のせいで感覚が緩んでしまったから

>その始まりは旦那がしつこく要求してきたから

酒井のりPも、そんなこと言ってなかったっけ?
でも、
>明らかにこちらが被害者
こんなこと言わなかったよなぁ。。。

>私の両親は私にそんな人生を送らせたくて嫁に出したのではありません…
じゃぁ、そのご両親に
「旦那にしつこく要求されたから、他の男に抱かれて、気持ちよかったけど
悪気はなかった。今は後悔している。全ては旦那の責任。」
って、相談してみれば?

>慰謝料が請求できないんですか?
請求するのは、あんたの自由だよ。
ただ、旦那が任意に応じるとは思えないし、少なくとも>>507の書き込みとか見ると
裁判所が認めるとも思えない。

感覚が緩んでしまった、悪気があった訳ではない云々は、全てあんたの
内心の問題でしょ。
客観的な事実は、一旦行為が始まると自分から相手を求め喜んだ、
快楽を感じたetc.っていうことなんだよ。

客観的かつ具体的事実の積み重ねで、あんたの内心を証明できるのか?
ってことを504で言ったつもりなんだけど、理解してもらえなかったみたいだね。

【結論】
好きにしろ。
517無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 20:31:58.85 ID:ulH2iPDO
>>507
離婚問題は、いきなり裁判やらないから
調停から始まるの。

だから、調停に持っていく前にだ、こっそり精神科に通え。
何回か通うこと。
1回、1時間ぐらい話すから、行くのが面倒になるが、
ともかく通うこと。
そこで、なんとかして診断書をもらう。
原因は夫の性的な嗜好が原因ってことにする。
他に夫のダメな部分を加味してもいい。
ともかく、夫のせいにすること。

家の中では、演技でもいいから徐々に不自然な部分を
ジワジワジワと演じていく。
それから調停をやること。
そうすりゃ、慰謝料はもらえるよ。

いきなり調停やって、慰謝料よこせ!って言っても効き目ないからね。
518無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 21:43:03.52 ID:hD2+agIk
>>517
>いきなり調停やって、慰謝料よこせ!って言っても効き目ないからね。
↑これは、まぁその通り。

でも、診断書なんて作った上で、調停やれば効き目があるかというと、
大いに疑問だね。

任意の履行におうじなくて、かつ、調停の成立にも協力的でない
相手方が、たかだか診断書が出たからって調停成立させるなんてのは、
無いとは言わないが、レアケースだろうね。

その後の審判、裁判を考えれば、なぜ敢えて、"こっそり"精神科に
通うのか意味不明。
慰謝料ってのは、根拠は通常の損害賠償と同じ§709なんだから、
結果の予見可能性があって、かつ、その回避義務を怠ったことの
証明が必要。

精神科に通い始めたことを知りながら、他人との関係の継続を求めた
って話ならともかく、"こっそり"精神科に通ってた事実も知らずに、
自分から相手を求めて喜んで、快楽を感じていた申立人の姿から、
将来、激しく後悔するであろうことを予見するのが可能であって、
かつ、その回避努力を怠ったことをどう証明するの?
519無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 22:28:21.23 ID:kO0pGRfQ
退職した職員が、今の職員の悪口を掲示板に執拗に書き込みます。
他の職員にも嫌がらせをしてきた過去もあります。
退職後、大企業?に入社と言い張っていましたが、
今更、何故このような嫌がらせをするのか理解に苦しみます。
告訴しようと思います
520無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 22:49:29.88 ID:yHZ8l7YC
根本が皆違わないかい?そもそも脅迫、強要があった訳でもなく、自らの意思で関係を持った訳だから、後悔したからといって離婚出来るか?慰謝料なんて論外だし。
521無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 22:56:23.40 ID:LHYA6AA0
署名運動について質問です。
街頭での募金運動・署名運動には一部では詐欺に利用しようとする場合がありますよね。

偽署名運動を見分ける方法はあるのでしょうか?
例えば政府に提出する署名には特定の必要記載事項があるとか…。
522無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 23:04:16.88 ID:W3FfQ+gR
523無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 23:31:22.26 ID:LHYA6AA0
>>522
申し訳ない
524無責任な名無しさん:2012/07/14(土) 23:58:20.86 ID:yFOfTxJ3
犯罪者なんですけど;;
未成年の子供(加害者A)が原付バイクの窃盗でつかまりました。
損害賠償について、本日昼すぎ電話で相手先(被害者)との話し合いで
中古のバイクをかったので10万円、ヘルメットその他備品2万円、計12万円
休業補償などはいらないと言うことで加害者(直接窃盗に関わってはいない加害者B含む)は2人でしたので、被害者と加害者含め3等分でいいよと言うことで
4万円払ってほしいと言うことでしたが、もう一人の加害者Bは加害者Aから(1000円で)譲り受けただけとゆうことで、
私(加害者Aの保護者)が全ての責任を負いたい(加害者Bには責任がない)ことを話して、示談交渉の結果6万円で和解、夕方7時以降
賠償金の振込先の連絡を約束して電話を切ったのですが
7時40分ころ被害者の兄と名乗る方から電話が来て、15万払え、払えなければ小額訴訟をおこす
昼間の妹の電話では金額を決めてない、夕方決めるから今電話した、値引きするなんてありえない、
加害者Bの親にも電話して聞いてみるなどと言われました。
バイクの損傷はミラーとかごとヘルメット(半キャップ)と河童程度らしいです。
窃盗時の状況は鍵を付けたまま買い物をしていたそうです。
被害者の兄と名乗る方は、バイクも動かないと言ってましたが、言うとおりに15万賠償するしかないんでしょうか?

525無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 00:06:46.75 ID:t37sS8K2
>>524
あんたは誰?
盗んだバイクは?

テンプレ使えないなら相談控えなさい
526524:2012/07/15(日) 00:50:44.05 ID:vSdQeAuW
>>525
すみませんでした><盗んだバイクは被害者に返されたようです。
【何についての質問】
窃盗バイクの賠償請求(加害者側)

【登場人物整理】
加害者A・加害者B・被害者(中学生の子供がいる)・被害者の兄

【いつ・何処で】
今現在

【何をされた・何をした】
原付バイクの窃盗をして示談中です
詳細は >>524 で失礼します。

【何をしたい】
どうすればいいかわからないです
小額訴訟?でもいいのかなぁと少しおもっております
527無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 04:45:19.84 ID:ACbJZ+hW
【何についての質問】
とある水道業者についてです

【登場人物整理】
水道業者・妻

【いつ・何処で】
昨日・自宅で

【何をされた・何をした】
私が不在の間にトイレの水が流れなくなっため、
妻が「見積もり無料」と書かれた業者に電話。
業者が自宅に来て「ウォシュレット全部替えないといけない」ということで
12万円かかると妻に告げたが、「夫に相談しないと」ということで返事をためらった。
すると「とりあえず、今日は見積もりだけということで5000円」と見積もり料を請求してきた。
妻が「見積もり無料」と書かれた連絡カードを見せると
「じゃあなにか?俺にタダ働きしろっていうのか?!」とすごまれ、
5000円支払うハメになった。
何もなおっていないのに料金をとり、
さらに妻に怖い思いをさせたこの業者を許せない。

【何をしたい】
5000円を取り返したうえ、社会的な制裁を加えたい。
528無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 04:51:39.46 ID:sSfHNnmy
【何についての質問】
暴行罪と傷害罪

【登場人物整理】
私・赤の他人2名

【いつ・何処で】
3日前に自宅近くの建設現場

【何をされた・何をした】
無抵抗で弱そうな見た目16歳位の少年が
見た目20代位の上司から拳で何度かアザになるほどの強さで殴られてました
少年は手は出してないし無言だった。
私は第三者ですが目撃。

【何をしたい】
もし私が110通報していたら、被害者が被害届を出さなくても刑事事件になりましたか?
529無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 04:54:22.10 ID:epncNfYN
>>528
通報してやれよ、カス
530無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 05:50:55.47 ID:DbXXUylX
>>529
クズのニート、ここに来ないでテレビでも見てなさい。
531無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 09:44:53.76 ID:hE3pgSE7
>>524>>526
あなたの立場は?
それがわからないと何とも。
532無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 09:55:36.77 ID:Y5LF2jhV
【何についての質問】
肖像権?

【いつ・どこで】
今後していきたい

【内容】
釣り場の写真や場所紹介をホームページ上でするとして…海や川なら何も問題がないと思いますが
池での釣りに関してはどうでしょう?
というのも池は管理人がいて、その人のものですよね。
何か法律上問題あるんでしょうか?
533無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 10:20:30.64 ID:hE3pgSE7
>>527
消費者センターに相談。

>>528
なり得るが、警察はまずは被害者の意思を確認するだろうね。

>>532
風景としてならば問題ないよ。
釣り場としてどこの釣り堀みたいな事を書くならば
管理者に許可を取った方がベター。
すぐに刑事事件として捕まるわけではないし、
特に人物では無いので必要無いと言えば必要無い。

534無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 11:32:25.54 ID:j5xTKezf
ニコ生でのトラブルについての相談です。

ニコ生内に「喧嘩凸待ち」というジャンルがあるのですが、そこにスカイプで凸
しました。相手が広島の子だったので「仁義なき戦い」ネタでもやってみようと
思い、「指詰め!指を!」(金子信雄風)とか「きょうせいかいに来い!」と
言った所、相手が「暴力団名を出したので警察に言う」と言って、本当に警察に
電話をかけました。火曜日に告訴の手続きをするそうです。

私は何罪なのでしょうか? つたない文章ですがよろしくお願いします。
535無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 11:39:11.37 ID:hE3pgSE7
>>534
脅迫に当たるだろうね。
警察もそこまでヒマではないよ。
536無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 11:44:30.41 ID:j5xTKezf
>>534
早々の回答ありがとうございます。脅迫ですか
これは懲役どれくらいでしょうか?お願いします
537無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 11:45:30.69 ID:j5xTKezf
レス番号間違えました。。>>535さん
538無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:03:45.49 ID:/970+jAU
【何についての質問】
警察や裁判を無闇にほのめかし、自由な言論を封じることは法律違反にならないのか

【登場人物整理】
作者A、作者Aの信者たち、その他ユーザー(全員ハンドルネーム・個人情報なし)
作者Aはそのハンドルネームで出版もしています。

【いつ・何処で】
小説投稿サイトの
作者Aの作品レビュー、作者Aの作品紹介、信者たちの掲示板

【何をされた・何をした】
最優秀賞は出版社に書籍化提案というイベントがありました。
以前から作者Aは自演で評価を吊り上げてるのではないかと噂されていましたが、
イベントでの不自然さを見て、さらに多くの人が不信感を持つようになりました。
作品レビューや2chにかなりキツイ批判が書かれるようになりました。
ごくわずかですが、中には本当に誹謗中傷と言っていいものもあります。

ある時2chに証拠が載りました。魚拓やデータの照合を元にしたしっかりしたものでした。
こんなに多くのユーザーが苦労して執筆し、お金を出して応援しているイベントなのに
サイトの規約を無視して1位をキープするのは良くないという趣旨でした。

その時から作者Aと信者たちは
「警察に相談に行った」「弁護士に相談した」「民事で訴える」などチラつかせるようになり、
恐がって誰も作者Aに批判的なことを書かなくなりました。
彼らに苦言しようものなら「ある用途のために会話を保存してます。用途は何か言わないけどププッ」

【何をしたい】
根拠法令を元にドヤ顔をやめさせたい

539無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:16:04.18 ID:/970+jAU
>>538の補足
皆が恐がってるので法律を知ってるユーザーが信者と話し合いしました。
ユーザー全体の利益のために、通常のユーザーが調べられる限度の根拠を持っていれば
もしもハンドルネームだからで済まなかった場合でも名誉毀損にならない
だから恐がる必要はない と言っていました。
それで多少は信者は静まったけど、作者Aの作品表紙にはまだ
中傷は刑務所行きという意味をうすーくほのめかした文があります。
彼らの言う中傷はすごく範囲が広いので、相変わらず恐がられたままです。
540無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:16:21.88 ID:hE3pgSE7
>>536
警察もそこまでヒマではないよ。
まかり間違っても刑務所行くことは無い。
さっさと忘れた方がよい。

>>538
いやぁ、その程度のいざこざは話し合いで解決すべきではと思う。
別に相手が裁判すると言うのならば受けて立てばいいじゃない。
逆に批判することが何の罪になるのか相手は解って無いでしょうね。
541無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:26:48.59 ID:j5xTKezf
>>540さん
ありがとうございます^^忘れます。
542無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:28:36.56 ID:/970+jAU
話し合いは無駄でした。
解決じゃなくて、○○法何条で違反ですとか○○の判例で違反ですと言ってみたい
543無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:30:05.33 ID:hE3pgSE7
逆だよ。
相手が何罪なのか示すのが先だろう。
それが示せないから警察云々って言うんだろう。
そこをつつけ。
544無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:35:36.19 ID:/970+jAU
相手は名誉毀損と精神的苦痛と言っています。
主に作者A本人ではなく信者が言っていますが、作者Aも言ってないわけではありません。
法律に詳しいユーザーは作者Aに対する名誉毀損を信者に言われてもねぇ状態でした。
でも信者との会話を見て作者Aが無言で開示請求することも考えられると。
そのユーザーは話し合いが終わったら退会してしまいました。
545無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:43:11.47 ID:hE3pgSE7
つつけるじゃん。
つつけよ。
546無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:49:34.83 ID:/970+jAU
つつきたいのではなく、無闇に振りかざすのが違反かどうか、違反なら根拠法令は何かを知りたいのです><
547無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:52:47.69 ID:hE3pgSE7
別に違法ではない。
つーか、裁判ってそんなくだらないことでするものではない。
だから潔く受けて立て。
548無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 12:55:50.39 ID:5yKHXe7f
>>546
刑法§222、脅迫だよ。

はい、終了。
549無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 13:30:29.90 ID:e9VJyK23
以下の状況で正当防衛が成り立つか、ご意見伺います。

 職場の同じ係の自分より12歳年上の男が、ほぼ毎日私の仕事にちょっかいを
出します。私が受付でお客相手の応対をしている時なども、後方から私に野次
を飛ばします。この男、私と一緒になる前も評判が悪く、罵詈雑言が趣味のよ
うな迷惑な存在です。そこで今度なにか私に恥をかかせる状況になったら一発
ぶん殴ってやろうと思いますが、これまでの精神的苦痛のお返しをし、今後も
おとなしくなるような防衛行動だという主張が認められるでしょうか?
550無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 13:35:18.35 ID:epncNfYN
>>549
認められない。
551無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 13:39:20.15 ID:hE3pgSE7
正当防衛なんて例外としてしか認められないと思ってよい。
552無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 14:16:22.16 ID:lNUIIWN4
罰金刑がある犯罪で区検ではなく地検から呼び出しを受けると
公判請求の可能性は高いですか? 初犯前科なし示談なしです…。
553無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 16:42:24.67 ID:QY1mDO8F
前科がないのに、予備知識だけは豊富だな。
554無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 17:31:35.85 ID:ibQ6ykWv
なんだそのクイズみたいな質問は。
点プレに沿って情報を書いてください。
555無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 18:50:52.22 ID:YguUYGKZ
【何についての質問】
親名義の土地での、ガレージ経営

【登場人物整理】
親 ガレージ経営 土地の所有者
私(息子) 親から、ガレージの経営を引き継がないかと言われている

【内容】
親の土地で、私がガレージを経営する場合
ガレージの収入全てを私のものにすることは法律上問題ありませんか?
親の土地からの収入ですから、親から土地の贈与を事実上受けてると判定されるとか

【何をしたい】
ガレージの収入を全部、自分の物にする方法を知りたい
556無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 19:27:40.66 ID:sykkAfhV
>>555
私法上はなんとでもなるから、税法上の問題やね。
経営の規模や親子の生活状況によるから、税理士か税務署に相談してくださいとしか言いようがない。
557無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 19:39:24.94 ID:5yKHXe7f
>>555
土地の贈与を受けてるとの判定にはならないでしょ。

何をしたいのかが分からないよ。

親の所得を発生させたくないのか?
収入を全部自分に、、、とはいっても、
申告上の話なのか、事実上の話なのか?

適正賃料を支払ったことにした上で、自分に還流させた方が
節税になったとしても、余計に税金払ってでも形式上全てを
自分の所得としたいのか?
558無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 21:54:36.73 ID:Z2YybBJL
【何についての質問】私人逮捕(現行犯人)についての質問です
【登場人物整理】 私・訪問営業のA氏
【いつ・何処で】賃貸のアパートで一週間前から
【何をされた・何をした】
夜間にしつこい訪問をされます。玄関に入れた事はありません
相手は不動産業者を名乗っていますが、まだ営業の話はされてなく「お話を聞いて下さい」との事で
帰ってくれと繰り返しても「なぜですか。納得できる理由を聞かせて下さい」となかなか帰ってくれません
もう来ないで下さいと言っても「来るのは私の勝手ですのでまた来ます」と
本当に数日おきに来ます

不退去罪で、個人の私が現行犯人逮捕できるか知りたいです
もし、知識もなく逮捕してしまった場合、私が逮捕罪で罰せられるでしょうか?
559無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 22:02:26.59 ID:epncNfYN
>>558
警察に通報しましょう
560無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 22:13:28.80 ID:ibQ6ykWv
引きつけておいて警察が来るのを待った方がいいな。
561無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 22:15:13.03 ID:4W5Z0JSA
女子寮に侵入したやつが、布団でおさえつけられて
窒息寸前のところを警察が救出(逮捕)した事件があったなw
562無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 22:16:25.43 ID:QBGtcgSV
【何についての質問】
学校法人名義の土地への事業用借地

【登場人物整理】
学校法人理事長
某飲食チェーン店

【内容】
学校法人名義の土地にあった学校は潰れました。
名義はその学校法人土地のままです。
その上に建つ学校法人名義の建物を壊し、
某飲食店に事業用借地で土地を貸す事は可能ですか?

【何をしたい】
その土地に事業用借地で営利目的の建物を建てたい。
563無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 22:16:43.02 ID:Z2YybBJL
>>559
回答ありがとうございます
以前、(本当に呼ぶつもりで)警察を呼びますと言った所、
「もう遅い時間(午前0時半)なので帰りますけど、また来ます」
と逃げられてしまいました
それで、もう来ないと思っていたのですが、また今日も来ました
警察に通報しても逃げられるだけでらちがあかないので
いっそ、私が現行犯で逮捕して良いのなら一気に解決すると思い質問させていただきました
564無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 22:27:48.17 ID:ibQ6ykWv
>>562
それは土地家屋調査士さんの領分ですね。
どんな名目の土地に建ててあって、
どんな登記になっているか確認しないと。
565無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 22:28:42.09 ID:t37sS8K2
>>563
現行犯逮捕と言っても、実際には警察が決める事が大半。不退去罪じゃなくても、相手には正当な理由が無さそうだから来たらすぐに110番して住居侵入で逮捕してもらいな
566無責任な名無しさん:2012/07/15(日) 23:47:44.23 ID:Qrq7uN5a
殺人予告は犯罪で逮捕されますよね
イニシャルであっても、犯罪予告は重罪だよ
567無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 00:08:29.93 ID:FkX18J8n
精神病は病院へ
犯罪者は刑務所へ

ストーカーは逮捕して欲しい
568無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 01:25:37.58 ID:J3bYl/Ok
【何についての質問】
先輩社員から受けた恋愛関係の裏切りについてです。

【登場人物整理】
私(バイト♂未婚)・A(バイト♀未婚)・先輩(正社員♂既婚子持ち)

【いつ・何処で】
勤務先の会社で今年の4月くらいから

【何をされた・何をした】
4月。私がバイトする職場にAが入ってきました。
ちょうど4月の終わり頃Aと先輩との不倫騒動があり、本社人事部から次やったら解雇
という厳重注意が先輩に通達されました。また、先輩はAと関係を切りました。
ちょうど5月に入った当たりで私はAの事が好きだと信頼できる友人である先輩に相談
していました。Aと関係が切れているとされていたからです。
その後も恋愛相談に乗ってもらっていたのですが、つい先日先輩に呼び出され、最近
までAと不倫状態にあった事と裏切る形になった事を謝罪されました。
現在は不倫関係は解消に向かっており、結果としてAと別れ現在の奥様と暮らすそうです。
またその話しを聞く前に上司への告げ口をしないで欲しいと言われました。
怒りは全く収まっていません。


【何をしたい】
裏切られた事について、謝罪より保身を優先した姿勢に関して償いをして欲しいです。
会社を解雇されるよりも厳しい責め苦で後悔させてやりたいです。
具体的には
・示談金もしくは慰謝料(?)の受け取り
・先輩の依願退職の阻止
を清算として提示したく思います。可能かどうかお知恵を貸してください。
569無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 01:48:37.48 ID:+IYLqz2H
>>568
慰謝料は発生しない。
退職については会社と先輩の話。
したがってあなたはまったく関係ない。
結婚していない人間の色恋沙汰に法律は関与しないよ。
570無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 07:42:13.63 ID:ujK4W3Ru
法律関係の資格を何も持っていない私が
友人の相談に対する回答に、法律の話を持ち出せば違法ですか?
多分、相談場所は飲食店になるので、お店分の費用は相手が負担する事になると思われます
571無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 08:00:22.09 ID:+IYLqz2H
>>570
業としては弁護士さんしか有料相談はダメ。
ただ、友人の悩みの相談程度ならば問題無い。
一番問題なのは、そんな事を聞いている人が
法律のアドバイスを他人にすべきではないです。
半端な知識が一番悪い結果を生みかねない。
572無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 14:05:13.37 ID:ujK4W3Ru
>>571
ありがとうございます
法律の専門的な話をするつもりはなく
「こっちが手を出したら、逆に暴行で捕まっちゃうよ」とか
そんな感じで対応するつもりなのですが
それも、資格が無いとヤバそうですね

友人間の些細なトラブルの話ですが、無難に弁護士事務所に行く事を薦めてみます
573無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 15:46:37.59 ID:geuFjHSQ
>>562
質問内容がよく分からないよ。
だから、>>564みたいな的外れな回答が返っちゃうんだよ。

「学校は潰れました」ってのは、単に学校として利用されてた
建物が取り壊されたって意味?
それとも、学校法人が破綻して何らかの清算処理中に
借地契約を締結することの可否を問うてるの?

通常の借地契約ではなくて、事業用借地という定期借地契約で
あることに何らかの疑問や不安を感じてるの?

単に、学校法人が収益事業を行うことの是非を問うてるの?
であれば、賃貸での不動産業なら学校法人がやることに問題はないよ。

>【何をしたい】
>その土地に事業用借地で営利目的の建物を建てたい。

あんたは学校法人側の立場で質問してるように読めるけど、
営利目的の建物を建てたがってるのは飲食店側でしょ?
学校側は土地の貸主として賃料収入を得たいんじゃないの?
574無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 18:13:56.86 ID:MCxbEWaS
すいません相談したいことがあります。

母親の妹(精神的病気もち)が一人暮らしをしており、母親が保証人になっています。

妹がこの半年間家賃を滞納したとして、事前連絡無しに大家から裁判所をとおし母親に通達が来ました。

母親はいきなりの通達に戸惑っており、また妹とも縁を切りたがっています。

どうしたらよいのでしょうか?
相談出来る相手もおらず、悩んでいます。
どなたか何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
575無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 18:29:31.51 ID:AJkHnVPn
ここは人生相談ではありません。
その母の妹と連絡を取れたのか、取れたのなら本人はなんと言っているのか、
そして具体的に何をしたいのかはっきりしてください。

ここは悩んでいる状態の人に何か言う場所ではありません。
576無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 18:39:14.66 ID:MCxbEWaS
勝手な質問をしてしまいすいませんでした。

妹とは連絡をとれており、本人は水道のトラブルが前々から頻発していて、何度大家に言っても修理してくれなかったから家賃を払わなかったと言っているようです。

母親は今回の事前連絡無しの通達に憤っており、妹と縁を切りたがっているのですが、母親の両親は他界しており、妹の世話を出来るのは母だけです。

この場合、妹と縁をきることは可能なのでしょうか?
577無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 18:40:43.46 ID:bk/taO1j
>>575
お前は裁判所の手続案内の相談員気取りか?
578無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 18:45:32.38 ID:geuFjHSQ
>>576
>妹と縁をきることは可能なのでしょうか?

「縁をきる」というのは、具体的にどういうこと?

戸籍上、姉妹の関係に無い状態にしたいの?
今後、連帯保証人の依頼とかされないようにしたいの?
既に契約した連帯保証人の地位を外れたいの?
妹からの連絡を一切遮断したいの?

「縁をきる」って、なに?
バカな俺にはさっぱりわかりません。
579無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 19:10:18.90 ID:+IYLqz2H
>>576
>この場合、妹と縁をきることは可能なのでしょうか?

法律上は出来ないが、事実上は出来る。
ただ問題は差し迫った滞納した家賃をどうするかだよね。
最低でもこれはかたづけないと。

>裁判所をとおし母親に通達

これが何の書類なのか、解ればある程度はアドバイスできますが
できたら有料の弁護士さんに母親を連れて行って
話を聞いた方が良いでしょう。
580無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 19:31:01.93 ID:MCxbEWaS
>>579
事実上とはどういうことでしょうか?
滞納した家賃は払う気みたいです。

封書の中身は督促状です。
保証人である母親に何の連絡も無しに裁判所から督促状は送って良いものなのでしょうか?
581無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 19:33:07.48 ID:MCxbEWaS
>>580
そいません、督促状でなく訴状でした。
既に訴えられていることに納得がいかないようです。
582無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 19:39:48.07 ID:geuFjHSQ
>>581
払う気はあるけど、訴えられてることに納得いかないだけなら、
払えばいじゃん。
訴えは、取り下げられるよ。
583無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 19:41:37.65 ID:MCxbEWaS
>>582
勿論そのつもりなのですが、保証人に一切の連絡なく訴状を送りつけること自体に問題はないのでしょうか?
584無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 19:50:47.11 ID:FpG+xzVz
弁護士です。
保証人に一切の連絡なく訴状を送りつけること自体に問題はありません。
遅延利息を支払いたくない場合は和解をすればいいのです。
585無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 19:59:01.30 ID:MCxbEWaS
>>584
有難うございます。

家賃滞納分は妹の貯金から出させるつもりなのですが、妹はそのことに納得せず、ゴネようとしてるみたいです。

払えるお金が妹にあるのに保証人が滞納分を払わなければいけない義務はあるのでしょうか?
質問ばかりで誠にすいません。
586無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 20:19:51.27 ID:geuFjHSQ
>>585
保証人には、単なる「保証人」と「連帯保証人」があるわけだけど、
世の中、日常生活で目にする保証人ってのは、ほとんどが連帯保証人なわけ。

で、連帯保証人ってのは、債権者との関係においては、
債務者とほとんど同じなのよ。

債務者自身に金があろうが、債務者に請求せずにいきなり保証人に請求しようが
なんの問題もない。
(とは言いつつ、実際は、債務者にまずは請求するわけだけど、
保証人がゴネるからという事実上の理由にすぎないのよ)
587無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 20:44:27.87 ID:MCxbEWaS
>>586
なるほど‥
詳細に説明してくださってありがとうございます。

大変助かりました。
588無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 20:52:21.52 ID:qYOvDxw1
すいません、他の方の質問とは毛色が違うのですが
他に質問するのがふさわしいようなスレが見つからなかったので
こちらに書き込みさせていただきます。

現在、足を痛めており殆ど歩くことができません。
自分の受けた治療について疑問に思うところがあり
カルテの保全や訴訟について弁護士の先生に相談に乗っていただきたいです。

ところが家族のものは「裁判沙汰」ということに抵抗があり
弁護士の先生のところに私の代理として相談に行ってくれそうもありません。

できれば電話ではなく、直にお会いして話をしたいのですが
弁護士の先生に私の自宅まで来てもらって
相談に乗っていただくということはできるのでしょうか?
(さすがに家族も、弁護士の先生を追い返すということはしないと思います)
589無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 21:14:46.90 ID:+IYLqz2H
>>588
もちろん、お金を余計に払えば来てくれますが
医療知識と法律知識を兼ね備えた弁護士さんは少ない。
とりあえず弁護士会に電話して、これこれこういう訳で
動けないが相談したいと聞いてみるとよいですよ。
590無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 21:15:28.20 ID:6nFgcoDM
刑事事件をおかし地検の呼び出しがあったので近々取調べに向かいます。
罰金か公判請求されるか微妙な所なのですが金銭的に弁護士を雇う余裕がなく示談をしておりません。

そこで質問なのですが、もし検事が公判請求すると言った場合、今からでも示談を待って頂いて
改めて審議してもらえるでしょうか?(両親に頭を下げてお金を借りようと思います…)

わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。
591無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 21:21:32.67 ID:+IYLqz2H
>>590
出頭前に示談を済ませるべきですね。
出頭時に示談書を提示すれば効果は多大。
起訴が決まってからでは少し遅い。
592無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 21:21:33.05 ID:FkX18J8n
ヤンキー上がりの女性に嫌がらせとストーカー行為をされています。
フロント企業と密接に関係を持っているようです。
性質が悪く、憶測でおかしな言いがかりを付けます。
おかしな連中とつるんでいるので、警察を交えて話し合いをしたほうが得策でしょうか?
593592:2012/07/16(月) 21:23:21.74 ID:FkX18J8n
一度もお会いした事はありません。
車の会社の人のようです。
若い柄の悪い女性です
594無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 22:03:03.78 ID:3I9ZgyzP
595590:2012/07/16(月) 22:08:17.46 ID:6nFgcoDM
親に迷惑かけるなら罰金で前科一犯でもいいと思ったんですけど
さすがに弁当持ちはまずいんで…。

起訴が決まってから示談するので起訴待って!って可能なのですかね。
596無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 22:22:51.83 ID:4vJXU01H
>>552
あんた >>552
あんた、自分の都合でしか行動してないよね。被害者のことなんて考えてない。
最低の人間。
597無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 22:25:59.39 ID:4vJXU01H
まちがえた、>>595 だよ。
起訴するという検察のとしての終局処分が決まったあとで、
「示談するからその処分を取り消してくれ」なんて、まず無理。

示談したければすればいいが、公判では、
起訴状の日付よりも示談書の日付のほうが後であることを指摘されて、
「起訴されて「これはまずい」と思ったから渋々示談したんだろ?」と
突っ込まれるのは間違いないww
598590:2012/07/16(月) 22:36:40.53 ID:6nFgcoDM
>>597
いえ相手の方には本当に申し訳ないと思っています。

ただ担当刑事にも反省してるみたいだし罰金で終了だと思うから高い金出してまで
弁護士やとう必要はないよっと言われたもので…
(聞く所によると被害者の方もケロってしてたよっとおっしゃっていたので)

起訴が免れない場合は示談なしで弁当持ち覚悟します。ありがとうございました。
599無責任な名無しさん:2012/07/16(月) 22:52:49.04 ID:4vJXU01H
犯罪とは無縁の生活をしてる普通の人は、「弁当持ち」なんて言葉、知らないと思うんだけどなww
600無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 00:03:24.79 ID:4l7Akm4r
校長のシートベルト
ttp://10up.20ch.net/s/10mai698885.jpg

シートベルトしていないけど、いいの?
601588:2012/07/17(火) 00:22:09.63 ID:H/gZracN
>>589
非常に参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
602558:2012/07/17(火) 03:12:06.40 ID:Lp/OPMrG
しつこい訪問営業を不退去罪で私人が現行犯逮捕できるか質問した者です。
近くの警察署に相談したのですが、お巡りさんが言うには
不退去罪とは自分が家に呼んだ者に対してのみ適用されるので、勝手に来た訪問営業者には適用されないと教えてもらえました
アパートに訪問してきたAが帰らない場合は
大家さんからの親告で不法侵入の現行犯が成立するそうです

結論は、皆様の回答と全く同じでAの相手をせずに警察に通報するのが結果的に正解という事でした

【何についての質問・何をしたい】
違法な訪問営業Aとの会話内容を不特定多数に公開する目的でインターネット上にアップロードしたいが
法的に問題があるか知りたい
会社名・個人名は伏せるつもりですが、音質を変調するつもりはありません
603無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 04:17:55.31 ID:ox1ByFJG
>>602
なんだよ、正解って。
お前、このスレで回答した人にすごい失礼なこと書いてるって分かってる?
604無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 10:42:24.86 ID:L2RRkjSX
燃えるゴミは月曜日ですが、旅行へ行くので土曜日に出しました

土曜日と日曜日はゴミの回収はありません

そうしたらうるさい近所のババアにバレて、土曜日に出したので不法投棄で警察に相談中ですと言われました
ゴミ捨て場の前の家のババアなんですが、ちょっとおかしくてゴミ捨て場に不法投棄は通報しますとかカメラ設置とか
めちゃくちゃ看板立ててます ちょっと異質なほど・・・

けど曜日間違えたのは事実だし、不法投棄に当たるんですかね
あと分別も完全にはしてなかったです 新宿区は分別にゆるいので、分別してなくても持って行ってくれます
605無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 10:47:54.90 ID:yfA1gMjb
【何についての質問】
義理の伯父の迷惑行為の責任問題について
【登場人物整理】
私・母・私の母の姉夫婦
【いつ・何処で】
今年の2月頃から。
【何をされた・何をした】
私は母と2人暮らしです。
同じ町内には母の姉夫婦が住んでいます。子供はいません。
伯父は借金の申し込みや暴言、伯母に対する暴力が酷く伯母を庇った兄弟姉妹に
しつこく嫌がらせをしたりしたので、今では私の母の親戚や伯父の親戚全てに
縁を切られています。
元々そんな性格に加え、最近は認知症も出てきたのか或いは他の精神疾患があるのか
わかりませんが、近隣の人や業者さんに対して暴言や意味不明の事を言ってるそうです。
伯母は耳が遠く足も少し不自由で一人で出歩くこともなく、伯父が電話や外出先で
色々な人に怒鳴ったり意味不明なことを言ってるのには気付いてないようです。
伯父の言動がおかしいことは近所でも有名ですが、本人と伯母に病識がないので精神科を
受診させるのは難しいです。
また、伯母は暴力を受けても共依存になっており、伯父の言いなりです。
【何をしたい】
近所の人に、迷惑行為をする子供のいない身内を野放しにしている母と私の責任だと言われました。
母や私や他の親戚に伯父の問題行動に対する責任はあるのでしょうか。
伯父側の親戚の連絡先は全くわかりません。
宜しくお願いします。
606無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 11:03:51.58 ID:ox1ByFJG
>>604
カメラや看板を設置してるのは、あなたのように回収日以外にゴミを出す人がいるからでしょ。
どれだけ迷惑をかけるか分からないのかな?

不法投棄になるでしょうね。反省してなさそうだし、結構厳しい罰則になるかもしれません。
607無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 13:52:59.54 ID:8cvBWOlB
>>605
法的に関係ない。
誰に言われようと夫婦の間のもめ事は夫婦間は解決することだよね。
親戚だろうと、あなたたち親子が介入すべき問題ではない。
それこそ、縁をきっているのでで通すべき。
って、人生相談だな、こりゃ。
608無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 14:13:14.34 ID:L2RRkjSX
>>606
いやよく読んでください 回収日ではないですが、次の回収が燃えるゴミの日です
なので、ゴミ収集の人が迷惑することはないですね

ただ、回収日と違う日に出す迷惑な人間がいるのは事実でしょう

僕が住んでいるのは学生マンションですが日照権で住民運動があったらしく
更に住宅街にワンルームマンションがたち、地域から浮いているという軋轢があるというのも前提ですね

実家にいるときは、回収日の前日に問題なく出せたのですが
609無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 14:50:46.22 ID:8cvBWOlB
んー、ご近所のトラブルに警察は介入しないのが基本です。
610無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 15:34:45.43 ID:uMUZbmjl
【何についての質問】
未成年の飲酒と痴漢行為について
【登場人物整理】
友人     (女性、18歳、以下A)
Aの友人   (女性、18歳、以下B)
Bの友人   (男性、25歳、以下C)
【いつ・何処で】
昨日・居酒屋 で
【何をされた・何をした】
昨日、AはBとCからの飲みのお誘いを受け、居酒屋に行ってきました。
新歓コンパ等には参加しなかったことから、初めての本格的なお酒ということで
楽しみにして行ったようです。
ところがそのお酒の席で、Cの振る舞いが怪しく
水やお茶といって渡されたものがお酒やウーロンハイなど、明らかに酔わせようという意図があったり
話の流れでいきなりAの胸を触ったり(酔っていたことから、抵抗はしなかったようですが…)。
ここまでならおふざけで済んでしまいそうな程度ですが、この後に今回ご相談したい出来事が起こります。
Aがトイレに立ち、用を済ませて出てきたところでCもトイレから出てきました。
Aいわく待ち伏せていたかのようだったとのことです。
そしていきなり「大丈夫?」と同時に抱きつき、キスをし、舌を入れ
あまつさえ下着の中に手を突っ込み、直接胸をまさぐる始末。
Aは状況が飲み込めず、この間まったく動けませんでした。
最終的にはCがAを離し、元の席に戻りました。
飲んでいる最中はBが同席していたため、深く考えないようにしていましたが
その後から現在に至るまで、大変怯えるとともに酷く傷ついています。
【何をしたい】
絶縁・真摯な謝罪・誓約書の作成を条件に、和解を申し出る予定ですが
万が一それを拒否された場合、被害届の提出を検討しています。
その際に、未成年の飲酒が原因で
被害届を受理してもらえない、逆に罪に問われたりする、といったことはあるのでしょうか?
611無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 17:00:22.04 ID:dkzgDHaP
弁護士会の無料法律相談では相談者の秘密は絶対に守られますか?
悪利用されませんか?
612無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 17:34:49.22 ID:PKsHSrbm
>>608
近所の人たちが大いに迷惑しますね。ゴミにネズミやカラスやハエがたかったりして。
割れ窓理論で、モラルハザードの第一歩であり、ゴミの収集日以外にゴミを出す奴がいると
次はゴミ捨て場以外にゴミを捨てだして、やがて周囲一帯がゴミの山に。
日本全国で見られる、ありふれた現象ですな。
613無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 17:52:47.45 ID:nfyczimj
>>608
>いやよく読んでください
とのことですが、どこら辺をよく読めばいいの?

そして、ご指定の場所をよく読んだとしたら、どのような見解が
導かれるの?

俺の住んでる地域は、粗大ゴミの回収は2週間に1度だけど、
回収日の2週間前に、指定収集場所であるマンションエントランス前に
出しちゃっていいのかな?
そこは、粗大ゴミしか出さない場所だから、収集の人には迷惑かからないもんね。
614無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 18:57:45.34 ID:N+rV12Xm
【何についての質問】
家を存続させるための方法

【登場人物整理】
父、その他家族

【いつ・何処で】
一昨年の7月頃から、家族間にて

【何をされた・何をした】
どこからまとめて良いかわからず、かなり長くなります、申し訳ありません。
まず現状から言いますと、家族への嫌がらせのために自殺宣言を一昨日されました。
事の発端は父の家族への異常な支配欲が原因となり
私も含めた家族全員が我慢の限界だった為父以外の家族で家から出て行こうと父に提案したことです。
父は反対し、私たちは家を出ることを諦めました。
それから2ヶ月ほど時が経ち、突然父が様々な家具や家電と共に家から出て行ってしまいました。
その時、家族は誰もそれを知りませんでした。何故か親戚中には宣言してまわっていたそうです。
その際、父は家や家族に関わる一切のお金を全て支払わないようにしていました。今は父以外の家族みんなで家のローンを支払っています。
何ヶ月か経ち、父から手紙が届きました。
要約すると「私が家から出て行くしかなかった、家の権利書を後々送るので名義変更しておけ」とのことでした。
母との離婚を前提としていましたが、父が養子縁組に入っていたため、離婚すると母が家族の戸籍から外れてしまうため
離婚するにできない状態でした。
何ヶ月か経ち、母に父から脅迫メールを送られるようになりました。この時、まだ家の権利書は父の手元でした。
父は出て行った先で借金を作っていたらしく、その返済のために家を売り払うつもりでいたようです。
手紙について追求すると「気が変わっただけ、嘘はついていない」と誤魔化されてしまいました。
また何ヶ月かし、父から「自己破産する、覚悟しろ」との脅迫メールが母に送られてきました。
メールや電話で話しても話が主旨から脱線しかせず、父の居場所も分からずでどうしようもない状態でした
そして現状です、父は「家族の恥を写真でばら撒いて死んでやる」と母にメールを送ってきました。これが一昨日のことです。
一旦ここで区切りたいと思います。文面がめちゃくちゃで分かりにくいかと思いますがどうしたらよいでしょうか?
質問は答えます。
615無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 19:34:01.21 ID:ox1ByFJG
>>614
法律相談とはちょっと違う気がするけど…
どうしたらよいでしょうか?って書いてるけど、一体どうしたいの?
まずそこをはっきりさせないとどうしようもないよね。
616無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 19:44:26.03 ID:nfyczimj
>>614
テンプレを中途半端に利用してるけど、【何をしたい】 を引用しないのは何故?
なんでもかんでもダラダラ書かれそうなので、「一旦ここで区切」っていただくのは
ありがたいけど、一番大事な【何をしたい】が分からないと何も答えようがないでしょ。

そんな状況で、「どうしたらよいでしょうか?」なんて漠然と聞かれたら、
家族みんなで仲良く暮らせたらいいですね。ってのが答えだよ。

離婚がしたいの?
自殺を止めたいの?
家の名義を変えたいの?
離婚した後の戸籍の記載について知りたいの?
写真をばら撒くのを止めたいの?
父親の所在を知りたいの?

何がしたいのか、サッパリ分かりません。
617無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 19:45:34.07 ID:N+rV12Xm
>>615
すいません、目的が明記されていませんでしたね。
できるだけお金の負担無く、家を存続したいです。
父の借金もありますし、できれば父には生きて自分の借金を返済して欲しいです
仮に父が自害してしまって遺産放棄してしまうと家まで無くなってしまいますよね?
618無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 19:51:00.73 ID:NnhaxXld
話が跳躍しすぎてわけわかんねえ
619無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 19:52:52.87 ID:N+rV12Xm
>>616
離婚はお互いに同意となっています、ですが父は家の名義を盾に脅しかけてきています。
家の名義を変えたいですね。
離婚した後の戸籍については私が無知なため、これから勉強したいと思います。
写真をばら撒くのは一向に構いません、誰得なので。
父の所在はしりたいですね。
620無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 19:54:34.68 ID:N+rV12Xm
>>618
すいません、一言でいうと家が残り父が作った借金が無ければそれでいいです
621無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 19:59:22.86 ID:nfyczimj
>>619
予想とおりの答えだね。

何がしたいのかと問えば、
あれもこれもそれも、、、と
なんの優先順位も付けずに。

せめて、最優先の希望と
それに対する自分なりに考えた支障ってのを
書いてもらわないとね。

あんたの頭の中でこんがらがってる多数の要求と
障害を優先順位順に整理して、そのための
対策を、「質問は答えます。」なんていうQ/A形式で
やってたら、あんたのためだけに、このスレ全部消化するわ。
622無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 20:03:05.54 ID:N+rV12Xm
>>621
その通りですね
最優先は家を存続したい、これに限ります
623無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 20:21:54.47 ID:nfyczimj
>>622
それに対して、適切な回答をズバリとするには
不確定要素が多すぎるよ。

オヤジの借金の額はいくらか?
不動産の評価額はいくらか?
離婚したとして、夫婦共有財産の清算と考えた場合に、
不動産の評価額は適当か?
仮にローンの借換えをするとしたら、審査のとおる
母親側の家族はいるか?
形式的に母親名義にできたとして、住宅ローンの
特約違反や、債権者からの詐害行為取消のリスクを
負担してでも、家を守りたいと思っているのか?
家を守りたいと思っているのは、賃貸住宅等に
一旦転居した場合と比較検討して、本当に
あんたらに適した選択であるのか?

こんなところで、無料で最良の選択肢が得られるなんて
思わない方がいいよ。
624無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 20:28:53.17 ID:VJndOmyQ
>>622
だから、それが意味不明だっての。
家の権利が残ればいいのか?家族全員そろえたいのか?団らんがほしいのか?
それとも金がほしいのか?

ていうかもう来なくていいよ。お前まとめるだけの脳がないだろ。
625無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 20:40:15.06 ID:N+rV12Xm
>>623
借金の額も不明ですし、評価額もまだ不明ですね…
確かに今のままでは答えようがありませんね。
ですが、こうして問題点を言ってくれただけでもありがたいです。
よく考えまとめてから弁護士に相談したと思います。

答えてくださった皆様
お騒がせしてすいませんありがとうございました。
626無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 20:59:33.09 ID:TFi5Z4Z3
アホな質問すまん
冤罪モノの作品で思ったんだけど
逮捕後の財産とかどうなんの?
627無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 21:01:13.28 ID:ox1ByFJG
628無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 21:15:25.53 ID:TFi5Z4Z3
>>627
把握した
629無責任な名無しさん:2012/07/17(火) 22:23:19.14 ID:aOJ0pFqj
>>625
家が差し押さえられる可能性もあるので、競売で家を買えるように現金を多く用意しておくこと。
630:2012/07/18(水) 00:43:57.40 ID:iyoMvzr4
ざっくりとした質問ですみませんが、お答えいただけると助かります。
執行猶予中・賠償金を分割で支払い中であることを職場には黙ったまま働いていました。
賠償金の受取人が恐らく嫌がらせ目的で上記のことを職場にばらし、その結果解雇になってしまいました。
この場合、損害賠償などは請求できるでしょうか?
また、今後このようなことをするなという旨を法的に約束させることはできるでしょうか?
631無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 01:46:39.15 ID:076WKTzI
事実を例えば2ちゃんで本名ありで書けば罪ですか?
632無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 02:05:54.12 ID:BVqO/Dgb
633無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 02:16:55.59 ID:Gw79SYdK
【何についての質問】
国内犯・国外犯の判断基準を教えてください

【登場人物整理】
甲:日本在住の日本人(私)
乙:米国在住の米国人
※甲乙は過去数年間の取り引き関係あり

【何をされた・何をした】
・乙は米国から電子メールで虚偽の説明を行い、甲はそれを信頼して日本から米国に送金した。
・乙の来日時、甲は乙に商品の販売を委託した。その後乙は米国から電子メールで同商品を不法領得する意思を表明し拐帯した。
 (さらに後日の来日時に電話でも不法領得する意思を表明した)

【何をしたい】
民事の解決は困難なため諦めています。せめて詐欺と業務上横領で刑事告訴したいです。
色々ハードルはあると思いますが、まず根本的に上記の状況は国内犯になりますか?

仮に国外犯となってしまうと、刑法2条、第3条の2には該当しませんが、この場合、
第4条の2で日米犯罪者引渡し条約の付表の16、17に該当するので刑事告訴可能という訳にはいかないでしょうか?
634無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 02:37:59.88 ID:iQbMPeLO
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70403205&comm_id=2633110


暴力ふるっておいて名誉毀損でやり返す悪知恵まで教えてもらおうとしてた田舎者
何のおとがめもなかったようで、、、
『もう絶対に殴りません。』だって

また誰かにやるよ
ヒステリーは直らないし

こいつの日記を読んだらドキュンそのもの
こんな短気が整体師になって客商売できるの?
皆さんもアクセスブロックかけた後に誹謗と注意してやってあげて下さいね。
635無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 04:40:06.12 ID:J34Dh7SY
>>633
警察の冷たい対応を経験してみてください。
636無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 09:28:52.64 ID:jJG4fTc1
引きこもりの旦那をギャフンと言わせたいです。
彼のPCには違法DLしまくったジャンプ系漫画やアニメがぎっしりです。
DSのマジコンも普通らしいです。
ケチなヤローなのでお金を遣わない=賢いと自分で思っているらしいです。
どこに通報したら罰を与えてあくれますか?
637無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 09:30:02.54 ID:+Vqf1HpA
>>636
著作権者。
638無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:05:37.93 ID:LmWwlrvl
電気料金の請求書の内容が勝手に変わっていました
先月までは
「太陽光発電促進付加金」だったのが今月から
「再エネ発電促進賦課金等」というのに変わってて金額も上がっています。
営業担当者や契約書でなにも交わしていないのにです。

電話窓口で聞いたら国が決めたと言っていたけど、
なんという法律か判らなくて、誰に対しての法律かも判らないそうです。

知りたいのは、
・何という法律で、どのような内容か?
・使用者が負担しなければいけないのか?
・こういう契約内容の変更をしていいのか?
・これをきっかけに金銭的、今後の契約内容的にメリットのある裁判を起こせるか?
639無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:07:28.20 ID:LmWwlrvl
間違って書き込み押してしまったので続きです;;

・裁判を起こすとしたらどんな負担があるか?
・相談できる窓口はあるか?

以上たくさんありますが、詳しい人教えろお願いします。
640無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:14:09.56 ID:BVqO/Dgb
>>639
> 教えろお願いします。
こんな言い方する人に教えたくないよ。
641無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:16:37.91 ID:+Vqf1HpA
>>638
ニュースになっていたでしょ。
電気会社に説明義務があるんだから、
窓口にしつこく聞いていいよ。
642無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:33:52.35 ID:C7WUY80F
>>638
とりあえず、ここ全部読んでみて

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html#4-1
643無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:44:24.14 ID:Gw79SYdK
>>635
そこは覚悟してるんですけど、そもそも少なくとも理屈の上で
日本の刑法で訴追できるのかどうかは押さえておかないといけないのでお聞きしたいんですが。

644無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:53:21.13 ID:+Vqf1HpA
>>643
詐欺と業務上横領じゃなくて、民事上のトラブルでしょう。
相手が外国にいるときに契約したんだよね。
すると、相手国法で民事が原則。
645無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 11:59:48.19 ID:LmWwlrvl
>>642
読みました!
ここまで詳しくないけど電話窓口でそれっぽい説明は受けています。
「皆様に電気の一部として供給されているため、
電気料金の一部として再エネ賦課金をお支払いいただくことになります。」
これが勝手に決めていいのか?という話です。

再生って何をどうやって再生しているのでしょうか?と尋ねたら
「判らない」と言っていたから、説明も不足です。
646無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 13:51:30.85 ID:C7WUY80F
>>645
勝手にって…国会で決ってるんだけどね。
>>642のHPのいろんなとこ見てみたら?
問い合わせ窓口の番号も書いてあるし。
647無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 14:38:24.70 ID:LmWwlrvl
>>646
>>638をよく読んで
国会でどんな目的で決めたとかの話は関係ない。
個々の契約なのにこちらの了承なしで勝手に変更している事だ。
契約自由の原則に反しているんじゃないかって意味。

読んだって言っただろ、
問い合わせ窓口でも判らんって言われたとも書いたよ。

あえて書かなかったけど明日営業が説明に来るから
その前に色々考えておきたくて聞いたんだ。
648無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 15:41:03.28 ID:C7WUY80F
>>647
経済産業省の資源エネルギー庁の相談窓口がそんな回答したの?
そのHPの「良くある質問」以外のページも読んだ?
そこにある程度の事は書いてあると思うけど。
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/index.html
国が電力会社に「利用者から電気代と一緒に賦課金を回収して納付しろ。」って言ってるんだよ。
電気代の契約とは別の話だ。
あえて文句付けるなら電力会社じゃなく国の方だよ。
649無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 15:51:21.48 ID:LmWwlrvl
>>648
つまり電力会社に対する法律なんだね。
それが本当なら、契約自由の原則に反するから、
電力会社が国を訴えるのが筋ってことかな?

一般企業なら
国「電力会社は一般人から賦課金回収しろ、法律作ったからな」
電力会社「強制的に支払額が増えると顧客に迷惑がかかり、
(競争の)結果当社としても不利益になるので認められない」
になる。

実際は
電力会社「政府さんこういう法律だったら問答無用で徴収できまっせw」
国「よし判った!その通りの文言でいくから待ってろ」なんだろうけど。
消費者→電力会社→国に文句付ける手順だな。
650無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 18:22:58.22 ID:4+i4xLFF
ID:LmWwlrvl
ID:LmWwlrvl
ID:LmWwlrvl
651633:2012/07/18(水) 18:55:30.88 ID:Gw79SYdK
>>644
ご回答ありがとうございます。質問させてください。

>詐欺と業務上横領じゃなくて、民事上のトラブルでしょう。
すみません、これどういう意味でしょう?
もちろん、民事責任があれば刑事責任がないというものではありませんよね。
刑事責任の立証が困難だという意味なのか、刑事責任はないという意味なのか、どちらでしょう?
少なくとも業務上横領については、説明した通り犯人自身が不法領得の意思を表明しているので、
立証できる証拠があります。詐欺については状況証拠です。

あと国外犯に当たるというお考えですね。
もし可能であれば刑法第4条の2の考え方についてご見解をお伺いすることはできないでしょうか?
652無責任な名無しさん:2012/07/18(水) 20:44:20.90 ID:+Vqf1HpA
>>651
なんか刑事事件と判断しているようだけど
ビジネス上のトラブルなんだから基本民事だよ。
証拠があるならば弁護士さんに相談すればよいじゃない。
それで告訴状を書いてもらう。
私には民事トラブルにしか見えないが。
653633:2012/07/18(水) 22:10:55.59 ID:Gw79SYdK
>>652
まぁ、一応弁護士さんにも相談したことはあるんですが、
最近も旬な話題ですが真っ黒なケースでさえ告訴自体ハードルが高いからってことで、
まずは自分でやってみてはどうかということになりました。
少なくとも刑事事件に当たらないと言い切られはせず、
可能性はゼロではないとのことでしたが、難しいだろうとは言われました。

しつこくて申し訳ないんですが、たぶん警察でも同じようなことを言われると思うので、
具体的にどういう根拠で民事トラブルでしかないとお考えになったのかだけでも
教えていただけると助かるのですが。

ある行為が犯罪かどうかはビジネス上のトラブルに起因するかどうかで決まる
と仰っているわけではないですよね?
654無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 00:33:07.46 ID:n1E3/mWB
相談させて下さい。

私はとある大学の三回生です。
この前人材派遣会社主催の就職ガイダンスに参加してきたのですが、そこの職員とトラブルになりました。

ガイダンス途中私は気分が悪くなり、退室しようと思いその旨を伝えました。
しかしガイダンス開始して20分足らずだった為か「我慢して戻りなさい」と言われました。
私は「帰らせて下さいと言い」とその場を去ろうとすると、いきなり私が持っていたそのガイダンスの資料をひったくられました。

私「・・・」
職員「ビキビキ」

窃盗罪ではないのかと思いながらも、そのまま歩みを進めようとしたらその職員に腕を掴まれました。
そして、その時彼女の爪が私の皮膚を抉り左人差し指から出血し、その血が白色のパンツに付着しました。
その後結局小一時間逃げられないよう拘束され話を聞かされ続けました。

私の頂いた資料は返してもらっていません。
これって窃盗罪・傷害罪、身体の自由の侵害の何れかに該当するでしょうか。
今度私と揉めた職員の上司とお話をする機会を設けて頂くのですが、具体的に損害請求できる金額はいくらくらいでしょうか。
法律に詳しい皆様の意見をお聞かせください。

因みにその人材派遣会社は2chでも名高いブラック企業です。
宜しくお願い致します。
655無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 05:57:06.81 ID:XFXp25d3
>>654
>具体的に損害請求できる金額はいくらくらいでしょうか。

いくらでも欲しいだけ。
656無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 08:53:37.55 ID:G1VeyxfN
地域住民に対する告発について教えて下さい。
市役所某課が上司によるパワハラ、モラハラによって事実上壊滅しました。
課は地域防災課であり特に壊滅が酷いのは課内の防災担当課という、
東南海地震の避難経路や避難計画を担う最前線課です。

細かい内情は兎も角として、
今、東南海地震が起きたとすると海岸線自治会は全滅の可能性すらあります。
防災計画、避難計画が全く無い状態が今です。
この(課壊滅の)一件は機密として指示されております。
パワハラを受けた職員らは現在、別の部署に配置換えされたか、
メンタル不良で休職、退職に追い込まれています。
残っている職員や休職の職員も酷い欝状態であり、
当時の職場で行っていた内容を見せる事はPTSDを誘発させる事であるとして医師から禁止を言い渡されています。
つまり、数年かけて計画された防災、非難計画が完全に失われた状態です。
すでにマスコミには告発文書を発送しておりますが食いついてくれるかどうかは不明です。

また、パワハラを受けていた職員等は一時期失踪したのですが、
その後見つけ出されたのですが市長に拉致されるかのように連れて行かれ、
「何事(パワハラ)も無かった」という念書を書かされています。

市職員として地域住民を守りたいので告発文書を住民自治会に送る場合、
この条件下で何かしらの法的な問題が発生するでしょうか?
例えば、市には念書があるにも関わらずそれ(パワハラ)を内容に盛り込んでいる場合です。

657654:2012/07/19(木) 09:03:22.11 ID:n1E3/mWB
返信有難うございます。

まぁ、極論を言えばそうなるのですが、円滑に話を進める為なるべく妥当な金額設定にしたいと考えています。
そう考えると30k前後かと私は思うのですが、その辺り如何でしょうか。
658無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 10:58:21.89 ID:XFXp25d3
>>656
それは法律じゃなくて市民運動でなんとかすることですよね。

>>657
その辺でいいんじゃないの?
ただ、法的な請求の大原則は
相手が素直に払わなかった時のことを考えること。
659無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 11:04:53.54 ID:G1VeyxfN
>>656
その通りなんですが、市民は内情を全く知らないのです。
それで誰かが暴露しなければならないという状況下です。
で、念書の存在が刑法等々に引っかかるのでは?と思って相談させて頂きました。
660無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 17:35:16.28 ID:XFXp25d3
念書を取ることは何も引っかからないですよ。
661無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 17:55:34.64 ID:G1VeyxfN
つまり、念書を取られているということが、
その事実は無かったという証明にはならないということで良いですか?
相手は公人なので名誉毀損は内容が事実であれば問題ない相手です。
でも、念書取られている=その事実は無いという風に引っかかるなら別の対策を考えねばと思っておりました。

662無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 18:01:29.72 ID:XFXp25d3
念書ってのは法的にはただの紙切れ。
示談書みたいな法的効力は全くないと思ってよいです。
663無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 18:14:05.16 ID:G1VeyxfN
有難う御座いました。
664無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 19:23:21.05 ID:aCyZ/X01
>>661
>つまり、念書を取られているということが、
>その事実は無かったという証明にはならないということで良いですか?

まぁ、落ち着いて。
あんたの書いてる内容だけじゃ、正確な回答はできないよ。
「その事実」ってなに?

>>662が適当なこと言ってるけど、書類の見出しは、
「和解契約書」だろうが「示談書」だろうが「念書」だろうが「覚書」だろうが、
あまり関係なくて、あくまでも、その書面に記載された内容が
誰の誰に対するどんな意思表示であるかというのが重要なんだよ。

まさか、「何事(パワハラ)も無かった」という文言が、そのまま
その書類に記載されてるわけじゃないでしょ?

例えばの話、
AとBが喧嘩して、ちょっとした怪我をした。
その後、AとBは、仲直りして(もしくは、一方当事者の半強制で)
和解契約書を交わした。
その契約書中に「本件に関して損害賠償請求その他一切の請求をしない」
と記載して、互いに実印を押して印鑑証明も交わしたとしようか。

そうした場合、
A・B間で喧嘩に基づく損害賠償請求権が存在しないことは
当該和解契約書で証明できるけど、
A・Bが喧嘩をしたという歴史的事実が無くなるわけじゃないんだよ。
喧嘩をしたという歴史的事実の不存在が証明されるわけでもない。
665無責任な名無しさん:2012/07/19(木) 19:58:27.99 ID:G1VeyxfN
>>664
分かりやすい説明有難う御座います。
相手は公人です。
確かに、念書で市と職員の間の所謂個人間で行われた事に対してはすでに終了しています。
ハラスメントを常習していた人間は未だ役所に残っていますが・・・。
しかしながら、市民に対して行われた事は放置されている状態です。
(防災計画数年分が白紙に帰した事)
今日明日に大震災が起きれば海沿いの地域3つ4つは逃げ遅れて流されるでしょう。
どこに逃げろ、どこが安全だという指針が立てられないという状況です。
666無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 10:56:07.12 ID:C/oZdaCO
この手の告発怪文書が新聞に挟まってくると笑えるんだよw
667無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 11:28:47.18 ID:Laj7Jv1V
相談させてください。

先日近場のカードショップで買い物をしたのですが、
一定額以上の購入でさいころをふって出た目の商品券がもらえるというサービスがあり
それの別verとして普通のものよりもらえる商品券が多い反面、デメリットとして
ある目が出たら○パック購入という目のあるさいころがありました。
これは同意の上でそのさいころを振り、購入を拒否することが出来ますか?
そもそもそのようなシステム自体法律に触れたりしないのでしょうか?
法律関係は全くの素人なので教えていただけると嬉しいです
668無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 11:34:55.87 ID:hNURBa8f
>>667
同意したのだから、振った後購入を拒否することはできません。
法律にも触れません。
669無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 11:50:00.37 ID:5t8XEzlO
うちの近所では深夜から早朝に駅前にビラがばらまかれる風習がありますw
670無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 11:54:41.45 ID:VvGdVmZF
>>667
いい目が出たらただで商品券もらうけど嫌な目が出たら約束破るよ
常識で考えて通じると思うか?
671無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 12:08:33.86 ID:kxktqdjF

【何についての質問】
売買契約の破棄

【登場人物整理】
当人、中古車

【何をされた・何をした】

3月25日に車が納車される。
4月1日にラジエーターのオイルがなくなる
何度か補充してもラジエーターのオイルがなくなるため
4月19日に中古車に持って行くも、代車がないため預けることができず
4月25日、5月2日に電話しても代車がないためできず
5月6日あたりで中古車に行くと、代車渡され、車を預けることができる。
5月19日にサーモスタットとセンサー故障で、値段は「説明と安くすみますよ」と聞く
5月31日連絡があり、車を受け取る。次の日にラジエーターオイルが完全になくなる。ネジがゆるゆるでしっかり直されていない
6月中古車に預ける
すぐに連絡をすると中古車から言われたが連絡ないため、6月6日になっても中古車に行く
中古のパーツを使ったことを始めて知る。中古明細は領収書一枚で、説明もなくわからなかった
エンジン交換の為、直すための機械が必要で一ヶ月掛かるといわれる。
7月6日になっても一度も連絡もなく、消費者センターに何度か相談を受ける。
7月9日に消費者センターから中古車に連絡をするが、なんで「消費者センターに連絡をするのかわからない」「エンジン交換に90万近くもするから買取はできない」「売買契約の破棄もできない」といわれる。
あとはBMW専用のオイルを発注しているだけなので届き次第終わると説明される。
一週間ぐらいで届くからそんなに時間掛からないと言われるが、修理が終わったのが7月19日。
ラジエーター交換三万円掛かり、エンジン交換は無償

【何をしたい】
購入してから二ヶ月近く乗れなかった。エンジンも交換になっているし、売買契約を破棄したい。
裁判をする前に代車と交換で、車を受け取っていいのか
672無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 12:16:04.66 ID:V8b0JPOQ
>>671
契約書に書いてある保証期間はどのくらい?
未保証車?
673無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 12:16:55.10 ID:hNURBa8f
>>671
中古車→中古車屋 のこと言ってるんだよね?
全体的に日本語が変でよくわからん。
674無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 12:24:01.82 ID:o+aq3Sm2
>>671
いったい何年製の中古車なんだ?

日本車ですら、7年以上昔のものはやめたほうがいいと
ディーラーがアドバイスするが。
675無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 12:54:51.59 ID:K3dtHRHj
3月4日お店にある車をみて、「BMW318i Mスポ」をその日に契約をする
    「状態としてはいい状態ですよ」と店の人から聞く
    「16年式の車検は25年9月、59、000km」
    「無料保障は一ヶ月の他にこういったのがあります」で詳しく説明はない 
3月25日に車が納車される。
4月1日にラジエーターのオイルがなくなる
何度か補充してもラジエーターのオイルがなくなるため、自分で補充して使う
一回あたりペットボトル2リットルぐらいの補充になり
毎日の補充になったため、明らかに故障しているため
4月19日に中古車に持って行き苦情を伝えるも、代車がないため預けることができず
4月25日、5月2日に電話しても代車がないためできず
5月6日あたりで中古車に行くと、代車渡され、車を預けることができる。
5月19日にサーモスタットとセンサー故障で、値段は「説明と安くすみますよ」と聞く。
5月31日連絡があり、車を受け取る。次の日にラジエーターオイルが完全になくなる。ネジがゆるゆるでしっかり直されていない
6月1日に直接中古車に行き、直ってない事を説明し預ける
すぐに連絡をすると中古車から言われたが連絡ないため、また6月6日になって中古車に行く
中古のパーツを使ったことを始めて知る。中古明細は領収書一枚で、説明もなくわからなかった
6月13日になっても連絡ないため、中古車に行き
詳細不明でエンジン交換の為、直すための機械が必要で一ヶ月掛かるといわれる。
「他の車との交換も無理、返品もできないといわれる。」「BMWの輸入は修理修理で懲りたから、もう扱わないから買い取れない」
「だからこちらで無償でいいので直させてくれ」と言われる
通勤で使っている為、車がないといけないので代車をかり、仕方なくエンジン交換をすることになる
7月6日になっても一度も連絡もなく、消費者センターに何度か相談を受ける。
7月9日に消費者センターから中古車に事実確認のため連絡をするが、なんで「消費者センターに連絡をするのかわからない」
「エンジン交換に90万近くもするから買取はできない」「保障内で修理しているから売買契約の破棄もできない」といわれる。
「売買契約をやめたいなら、修理に掛かったエンジンを請求する」といわれる
676無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 12:56:41.51 ID:K3dtHRHj
エンジンの積み替えは終わっているから、あとはBMW専用のオイルを発注しているだけなので届き次第終わると説明される。
一週間ぐらいで届くからそんなに時間掛からないと言われるが、修理が終わったのが7月19日。それまでまた連絡もなく放置されていた
購入してから二ヶ月近く乗れなかった。エンジンも交換になっているし、信用できないため、売買契約を破棄したい。
裁判をする前に代車と交換で、車を受け取っていいのかどうかわからない。
ラジエーター交換三万円掛かり、エンジン交換は無償
4月からちゃんと乗れなかったし、5月から預けっぱなしで乗れなかった。一度は修理して直っていなかったのと、「詳細不明で、色々直す事になるとお金も掛かる」と言う事からエンジンの交換になったこと
車が戻ってきたら保障がなくなる。次また故障があった時何ができるのか
修理に掛かった3万円は取り返すことができるのか、エンジン積み替えまでなっているので車自体の減額交渉はできるのか
こんな乗れなかった期間がある瑕疵がある車、直っても不安で売買契約を破棄したい
裁判をしたら勝てるのか、費用はどれ位掛かるのか
7月19日修理を終わっている車を受け取りに行っていいのか
677無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 12:58:54.05 ID:K3dtHRHj
契約書には16年式と書かれているBMW318Mスポーツ
保障期間は一ヶ月なので、エンジン積み替え修理が終わったら
保障期間がない。
急ぎだったので日本が変で申し訳ないです
6781/2:2012/07/20(金) 13:35:57.47 ID:aTwZ5cvt
はじめまして。ずっと気になっていたことを質問させていただきます。
答えていただければ嬉しいです。

【何についての質問】
著作権に触れないかについて3つの質問です。

【何をしたい】

私は洋裁が趣味で、今はオリジナルデザインの服やアクセサリーを作っています。
可愛い服を作るのが大好きなのですが、それを所持することにあまり興味がないのと、
一つ一つに結構な材料費がかかることから、次の作品の材料費のためにほとんど売ってしまいます。

趣味の一環として、アニメキャラの服、好きな芸能人をイメージして作った衣装、
ブランド品を加工した小物をネットオークションで売りたいと思っています。

1)放映中のアニメのキャラの服を立体化して販売することは著作権に違反するでしょうか?
アニメは2次元だし、中身のキャラを作るわけではないから大丈夫なのかなと思ったりします。

キャラクターの一部だけを3次元化することも罪に問われるんでしょうか?
6792/2:2012/07/20(金) 13:36:59.73 ID:aTwZ5cvt
2)現存する好きな芸能人をイメージして作った衣装を、
○○inspiration(○○には芸能人の名前が入ります)などと書いて
ネットオークションに出すことは違法でしょうか?
また、好きな作家さんのオマージュ作品を○○オマージュ等と書いて
出品することも違法でしょうか?

こちらはあくまで雰囲気をイメージして作ろうとしているものであり、
衣装デザインが同じというわけではありません。

3)ブランド品のロゴなどを加工して作った新しいファッション小物を売るのは違法でしょうか?
着なくなってしまったブランド服を可愛くリメイクしたのですが、
最近使わなくなってしまったので販売したいと思っています。

2年ほど前からぼんやり上記のことをしたいと思っていたのですが、
著作権について調べてみてもいまひとつわからず、ずっと保留していました。
もしも違法でないのなら、是非作ったり売りたいと思っています。

ずいぶん長くなってしまいましたがどうぞよろしくお願いします!
680無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 15:24:11.33 ID:hNURBa8f
>>678
1)2)3)全部違法です。
やろうとしていることは全て、制作側の意図とは違う用いられ方をされ、
作品の質を低下させかねません。芸能人の名前も同様です。
制作者は苦労して作品を作り上げています。
あなたもぜひオリジナルで勝負してみたらどうでしょう。
681678:2012/07/20(金) 16:33:02.23 ID:aTwZ5cvt
>>680
ご回答ありがとうございます。

単なる趣味であること、今までずっとオリジナルのみ製作していたことから
上記のようなものを製作してみたら面白そうだと思ったんです。
勝負というほど商売っ気や社会に認められることを求めているわけではありません。

そういう作品を作りたくなったら材料を友達に揃えてもらって、無償で譲ろうと思いました。
682678:2012/07/20(金) 16:37:09.09 ID:aTwZ5cvt
>>680
追加で質問です。
よくオークションで「AKBみたいな」「AKB風」「AKBなりきり」などという服が売られていますが
あれもすべて違法なのでしょうか?
683404:2012/07/20(金) 17:28:50.06 ID:kYPpIB1I
すいません、また相談にのって頂けますでしょうか…

会社の方に内部監査の人間が来て色々と事情聴取が行われました。
その後数日のうちに結果が出るだろうと思っていたんですが
もう1週間を過ぎているのに何の連絡も来ませんでした。
遅い…と思っていたら本社から連絡があり

「今回の件に関してはどうするかがまだ決まっていません。
 〇日に関東の当社顧問弁護士の所に行って下さい。そこで話が聞きたいとのことです」

と言われました。
弁護士?!何でそんなことに?
通常ならば内部監査の後に懲罰委員会が会議して結果を出すだけらしいのですが…。
正直恐怖でいっぱいなのですがここで顧問弁護士が登場するというのはどういう
ケースが考えられるのでしょうか?
684枝葉饒舌:2012/07/20(金) 17:41:02.60 ID:0dIF9LpB
>678 具体的に特定してほしい。でないと判断つかない。
685無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 18:00:44.70 ID:ruT0ce0R
>>682
いかにもコスプレ用の安物って生地だから、本物と全然違うのだろう。
厳密に言えば問題が有りだが、問題が無いのだろうね。
放置されてるのでグレーゾーンだと思うけど。

だいたい、あの服着て、かわいい子なんてそうそういない。
男が買って、自分で着て自家発電するぐらいじゃないかね。
それにその〜〜風って、つきつめると、エロゲの女性キャラの制服モドキだよ。
どっちが元祖かと言えば、エロゲじゃないかな。
686枝葉饒舌:2012/07/20(金) 18:04:19.11 ID:0dIF9LpB
>667 賭博罪が問擬。 賭博罪に当たるならば、購入の義務なし。
687678:2012/07/20(金) 18:21:31.38 ID:aTwZ5cvt
>>684
例えばこういうものです。
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10726739/a/10028146/
(アドレスのはじめにhを足してください)

>>685
あ、いえ。そっち方向ではありません。
例えに出したAKB風の服は小学校の入学式に幼児が着るような
生地、仕立てのしっかりしたものです。

半年ほど前にニュースで、イオンのような流通大手が発売した
女児向けAKB風制服が大人気だという内容が流れていたので、
もしかしてそれぐらいなら大丈夫なのかな?と気になっていました。

また、AKBというのはブームなので例えで出しただけで、
私が好きで作りたい方向はパフュームなどが私服で着てたらかわいいだろうなと
勝手にイメージして作る大人向けの私服です。

AKBはどちらかというと平均的な容姿の女の子が多く、
あの制服は太ももで魅力を補正するタイプのものだと思いますが
そういう印象の差はどうでもいい話ですよね(笑)
688無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 18:35:16.03 ID:jrtZeXwG
【何についての質問】
妹の自殺と母親の後追い自殺による妹の旦那に対する責任問題について
【登場人物整理】
私・妹・私の母・妹の旦那とその母親
【いつ・何処で】
今年の4月頃。
【何をされた・何をした】
私の妹(20歳)が今年の2月に39歳の男と結婚したのですが
その旦那は結婚してから人格が変わり、毎晩飲み歩き、
外泊もして、喧嘩になれば離婚するぞと脅され、
強い決心で結婚した妹は何とか僕や親に迷惑をかけまいと、
我慢していたのですが、最後は旦那が家に帰ってこなくなったようで、
妹から旦那に連絡しても繋がらなくなり、絶望感から妹は自殺してしまいました。
その妹の結婚生活が幸せになることを何よりも願っていた母親は
妹が自殺し、そんな結婚生活で苦しんでいたことに自分が気づいてあげられなかった事に
毎晩涙を流し、とうとう後追いで手首を切って亡くなってしまいました。
その旦那は、うちの家族が二人も死んだことに全く気にせず、
死んじゃったんですか、くらいの対応で、本当に殺したいくらい頭に来ています。
その旦那に対して、何とか法律的にも復讐したいと考えていますが、
電話しても、何か言いたいことがあれば弁護士に言ってくれと対応しません。

【何をしたい】
どうにかして旦那に対して、慰謝料でも何でもいいので復習したいです。
妹と母親を亡くし、毎晩悔しくて寝れません。
689無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 18:38:39.52 ID:hNURBa8f
>>688
気持ちはわかるけど、"法律的"には無理です。
690無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 19:52:04.18 ID:feWAiHPo
>>688
残念ながら法律では何ともなりません。
殺意があるようですか、絶対に殺人はしないで下さい。あなたの人生までもが奪われてしまいます。 もし私の立場であれば自殺するまで追い込みます。
691こんにちは:2012/07/20(金) 19:59:14.92 ID:NUbQCCWJ
ガガ ミラノ
GaGa MILANO ロレックス時計,偽ブランド時計.格安ブランドの腕時計大人気

http://bim.im/1z8
担当者: 小谷 藤子

692無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 20:16:48.71 ID:PNXH2bk+
>>671>>675
8年落ちのBMWなんて修理に100万以上かかるのが常識なんだが。
むしろ、保障切れているのにエンジン交換してくれて感謝すべきところだが。

>こんな乗れなかった期間がある瑕疵がある車、直っても不安で売買契約を破棄したい
>裁判をしたら勝てるのか、費用はどれ位掛かるのか
>7月19日修理を終わっている車を受け取りに行っていいのか

契約の破棄は無理だろうね。
裁判したらいくらか取れるかもしれないが
素人がやっても無理だろう。

>>683
誰もわからないよ。
693無責任な名無しさん:2012/07/20(金) 23:10:37.99 ID:OD/bkaZ9
>>683
法的効果のある書類を作らされるんだろう
怖い怖い・・・
694404:2012/07/20(金) 23:33:05.59 ID:kYPpIB1I
>>693
自分ができることはあったことを正直に話すだけなんだけど
せめて事前に考えうることは想定していきたいんです。
可能性的にはこんなことが考えられる…ってのがあったら教えてください。

ちなみに自分では解雇、もしくは自己都合退職を勧められるのかなぁとか考えています。
企業から一方的に解雇する時、もめることがあるので顧問弁護士はそういうトラブルをさける為に
出てくるって話を聞いたことがありますので。
本当は…10年真面目に務めた会社ですしこんな失敗で辞めたくないんですけどね。
でも泥棒扱いされている職場でこれから働き続けるのはちょっとシンドイですわ
695無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 01:33:43.30 ID:9J94zMmV
>688
家族を自殺で亡くした人・14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1291259108/
友達や身内で自殺した人って何人いました?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1278640933/
上のスレは荒らしが居ついているみたいだから、あまりおすすめしないけどな。

http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E8%AE%90%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1-%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&keywords=%E5%BE%A9%E8%AE%90%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1&page=1&rh=n%3A465392%2Ck%3A%E5%BE%A9%E8%AE%90%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1
あまりに気の毒だからその手の本も紹介しておくけど、復讐をすればその毒念は
結局はあなた自身に返ってくるかもね。人を呪わば穴二つ。
本当は平井和正の初期小説群でも読むほかないと思うけど。
スレ違いな回答失礼。
696無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 01:47:33.73 ID:n/sG6Pqn
【野川忍】「労働法学者」という無駄飯食らい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1342782240/
697無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 03:44:14.47 ID:/v4GztmA
何々を殺したい等と書くと殺人予告になるになりますよね
698無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 08:58:49.27 ID:w0TxRMnB
質問させて頂きます

ネット上でメルアド、もしくはサイトアドレスを晒し、情報商材の交換相手を
募り、実際に商材(電子ファイル)を交換するというのは違法なのでしょうか?
金銭のやりとりはありません。
699無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 09:11:02.87 ID:kRG5FjoK
違法性はないですね。
それの何が問題なのかが解らない。
700無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 09:17:05.57 ID:w0TxRMnB
回答ありがとうございます。
著作権の問題はないでしょうか?
701無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 09:40:42.07 ID:kRG5FjoK
他人のものを勝手に渡してはダメでしょうね。
音楽ファイルのやりとりと同じですよ。
702無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 09:57:57.69 ID:w0TxRMnB
では本の回し読みも実際は駄目ということでしょうか
ブックオフも著作権違法ではないですか?
703無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 10:22:29.51 ID:443j8qf0

【何についての質問】
 相続放棄熟慮期間中に本人が死亡したときの法律関係

【登場人物整理】
  私・父・母・姉・私の妻

内容

 私の父が死亡しました。私は相続するか、放棄するか、
 決めなければならないのですが、まだ、決めていません。
 死亡して3か月以上経ちますが、熟慮期間を延長していますので、
 今年の11月までに相続か、放棄を決めればよいことになっています。
 さて、法定相続人は母(1/2)、姉(1/4)、私(1/4)ですが、私は熟慮期間中
 ですので、相続分は未確定です。因みに遺産分割協議も着手していません。
 私は、健康状態がすぐれないので、妻に全財産を残す遺言をしています。
 こうした中で、もし、私が、熟慮期間中(11月まで)に死亡するようなことが
 あると、妻の法律関係はどうなるのでしょうか。私は遺言していますので、
 私自身の財産について、全額、妻が相続するというのは問題ないと思います。
 問題は、棚上げになっている私の父からの相続分です。
 このまま、放置して、11月を過ぎると私に代わって妻が、分割協議に参加する
 ことになります。気になるのは11月までの法律関係です。私が相続するはずの
 父に対する法定相続分1/4を相続するのでしょうか。それとも、私の死亡後、
 11月までに私に代わって、妻が家庭裁判所に私の父の分についての放棄の意
 思表示をしたら、私の父の分の相続は免れるということでよいでしょうか。

何をしたい
 私に不測の事態が起きた時は、妻が私に代わって私の父の分については相続放棄
 をし、私の財産については妻が相続できるようにしたい。 

 ご回答よろしくお願いします。
704無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 10:46:19.12 ID:GV/ytryS
>>702
回し読みも古本屋も著作権法違反ではありません。
705無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 10:57:13.86 ID:w0TxRMnB
なぜ古本屋が著作権違法にならなくて、ファイルの交換は違法になるのですか
706無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 11:05:52.53 ID:GV/ytryS
>>705
デジタルファイルは、無限に複製できるでしょ。
複製とオリジナルの違いが一切ないでしょ。
707無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 15:00:03.04 ID:r+Q1d3y4
政治家(行政首長)が現役時代に行った悪政を引退したあとにさらけ出す事は
プライバシーか名誉毀損で引っかかりますか?
若しくは現役時代から引退まで継続して晒し続ける事はどうでしょうか?

あと3ヶ月ほどで引退する首長の悪政を暴きたいと考えているのですが・・・。

708無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 16:13:56.06 ID:J15zvA8B
703ですが、スレを間違えた様子なので、別スレでお尋ねします。
709無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 16:46:27.45 ID:4SSQCksE
女子トイレに入った時、落とし物をしてしまいました。
覗き目的ではなく、単に入ってみたいから入っただけです。
身元を知られず、無事に取り戻す方法はありますか?
710無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 21:26:32.47 ID:DBTUi6LA
自己裁判で今大変なことがおきています。

被告訴訟代理人が提出した委任状が偽造かも知れないのです。

理由 組合を訴えたのですがその代表者が正当な権利を持たないものと発覚しました。

この場合どのような罰則があるのでしょうか

被告は権利があると主張していますが裁判官も疑いをもっています。
711無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 21:30:38.32 ID:zkM0laSt
>>710
あんた、前にもこのスレに書き込んでたでしょ?
712無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 21:39:25.02 ID:d90AfmZr
>>710
あんた、変な人だって言われたことあるでしょ?
713無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 21:55:23.29 ID:DBTUi6LA
変かどうかはどうでもいいいが結局わかんないでしょ(´・ω・`)?
714無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 22:04:41.12 ID:DBTUi6LA
被告は簡易裁判所の裁判官の命令で定款を提出し組合に訴訟能力があると決定した。しかし代表者には訴訟能力がないことを指摘したら地裁裁判官が疑いをもった。この場合偽造委任状になる(´・ω・`)?ならない(´・ω・`)?
715無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 22:15:32.49 ID:GV/ytryS
顔文字使うんじゃねーよ
別スレ行け
716無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 23:16:24.63 ID:dRPFiU0N
時効について教えてください

祖母が、知らない間に平成元年に墓地を買っていたみたいです。

この管理料の請求が今年になってきました。

平成16年から未払いとのこと。

しかし、祖母は平成12年に亡くなり、その間は誰かによって支払いはされていたとのこと。

きちんと別に墓地もあり、寝耳に水です。

こういうものは、時効ににいのでしょうか?
717無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 23:20:23.58 ID:GV/ytryS
>>716
民法に定める一般的な債権の時効は10年です。
718無責任な名無しさん:2012/07/21(土) 23:22:23.63 ID:S5HszfWD
よろしくお願い致します。

【何についての質問】
境界線を超えて我が家の敷地に入ってくる雑草の処理について

【登場人物整理】
私と隣の敷地で田畑を営む男性

内容です。
隣の田畑の持ち主が境界線の雑草の処理をしてくれず、
私の家側の敷地に雑草が侵入してきています。
たまに草を刈ることもありますが、我が家側に刈った草の先が捨てられています。
草を刈る事と、刈った草の処理をお願いしても聞き入れてもらえません。
過去に庭の木の枝で境界線超えが問題となって、
裁判があって侵入されている側の訴えが認められ勝訴した事例があったと思いますが、
もしも法的手段に出た場合、雑草でも木の枝の事例と同様の判断をしていただけるでしょうか?
719無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 02:03:27.59 ID:5g6t3m5p
質問なんですが、市民税の請求で、以前住んでた所から、いきなり会社へ
「給与の差し押さえをしたい」
との電話があり、会社から、「相手に連絡先教えたから、電話掛かって来るから話してくれと」
言われたんだが

一昨年に半年ちょい住んでた所だったんで、その土地から市民税が来るなんて、知らなかったんだよ。

それまで、何も直接連絡なく、いきなり差し押さえって、どうなんだろうか?

エロい人教えて欲しいです。

正直、いきなりなんでムカついてます。
720無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 02:20:51.68 ID:ldnnIGqn
>>719
差し押さえっていきなりやるものなんですよ。
市民税課の人はマニュアルどうりによくやっていますよ。
721無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 04:19:58.30 ID:9U/PO0Pf
>>694
会社としては窃盗常習者の可能性のある人は雇っておけないでしょう
転職先に知られないように穏便に済ませて、速やかに退職してください。
722無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 10:15:19.38 ID:gsW6wOhT
提出物に2、3個不備があったんだよ。
そしたら、全部最初から最後までやり直しって言われたから、「不備だけ直すだけでいいですか」って聞いたら、殴られた。
なんかできないのこれ?教えてエロいひと
723無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 10:17:14.13 ID:NKKLTo7y
>>722
書き込みを読む限り、お前が失礼な態度を取ったのだと思われる。
724無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 10:22:44.29 ID:gsW6wOhT
>>723
俺は気が弱いから、ずっと謝ってたんだ。
あとから考えたら殴られる必要があったのか?と思って聞いてみたんです
725無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 10:22:54.85 ID:UqeHpQ2s
捏造、不正論文 総合スレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1342400368/l50

捏造論文を複数、業績をあげて教授に。偽の名誉で世間を席巻。
厚労省科学研究費(国民の税金!)を捏造論文元の書類で何千万円、何億円
を不正取得。Nature, Cell, Science一流誌の捏造論文で科学の世界を歪め、天文学的
な似非研究費を地球上から消失。捏造論文を繰り返し実名報道(新聞1面)された教授もいる。
   
税金泥棒は、研究費を返金しない。懲戒解雇になっていないやつもいる。
大学や研究機関の甘い決定のみで刑事事件になっていない。こいつらを刑事告発して我々の税金を返還させよう。税金泥棒という公的な犯罪、しかも学術界のモラルを崩壊させる極悪犯罪。厳正処分を下そう。

研究費(○千万か○億以上)全額返還、私財を投げ打ってでも国民に返せ!
教授等、現職解雇!学会から永久追放!これは公益をかけた戦いだ!
726無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 10:55:13.35 ID:f90+elXH
【何についての質問】
贈与回避&死亡時相続について

【登場人物整理】
父、子供3人(兄、姉、私)

【何をされた・何をした】
マンション購入のため、父から2000万を借金する予定です。
贈与税回避として、借用書を作成し月々一定額を返済します。

ここで父の死亡時(母はすでに他界済)

(1)借用残高は子供である兄・姉・私 に3分割されてしまうのでしょうか
(2)兄・姉がこの債権のみを相続放棄することは可能ですか
(3)債権を特定の誰かに譲渡(この場合私)することは指定可能なのでしょうか
727無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 11:11:16.63 ID:NKKLTo7y
>>726
(1)yes
(2)no
(3)税がかかります
728726:2012/07/22(日) 11:45:36.59 ID:f90+elXH
>>727
ご回答ありがとうございます!!

(3)の税とはなんでしょうか。
729無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 11:56:41.79 ID:NKKLTo7y
>>728
相続税
730無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 13:00:48.39 ID:pqljhvlK
名誉毀損罪についてお聞きします。
事実の摘示により公然と広めることにより人の名誉を毀損することとありますが、
私はブログである会社の内情(勧誘活動、業務未経験の信者を採用している等の宗教絡み)を発信しています。
当然社名も載せており、そうした行為をしているのは誰であるかは内容より類推できる状態です。
(この内容は事実であると他の社員からの証言等もとれます)

こうした内情について晒すことで社会的評価を害するとは、私自身は自業自得として当てはまらないと思います。

ただ、こうした事実が真偽問わず発信することがアウトとなるのが法をそのまま解釈すると当てはまりますが、
そうなるとこのような内情は入社して身を持って経験しないとわからない状態になると思います。
会社は労基法(基準監督署による通告)に触れなければ、やり放題であると法は容認しているのでしょうか。

どこから内情を知れば良いのか、その情報すら得られない状態をつくることを、法で護っていることが解せません。
結局、会社を運営する各々のモラル等に委ねられるのでしょうか。
731無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 13:03:56.85 ID:UVQzwRWY
>>726
(1)そのとおり。ただし、相続人間で遺産分割協議が調うまでの
過渡的な状態としての共有関係であると理解した方が良いと思います。
(分かりやすさ優先で、法的な正確性に欠ける指摘ではありますが)

(2)相続財産中の特定の財産のみについて、「相続放棄」をすることは
できません。「相続放棄」とは、相続人としての地位自体を辞退するために
家庭裁判所に対して申し立てる手続きです。

ただし、相続人間で協議がまとまるなら、特定債権をあなたが
単独で取得することは可能です。

(3)「指定」というのが、誰が何で指定することを言ってるのか分かりません。


そもそも、贈与税回避が主たる目的であるなら、相続時精算課税制度や
住宅取得資金の非課税枠の利用等は検討したのでしょうか?
お父さん名義の財産総額によっては、より端的な整理が可能となると思いますが。
732無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 13:05:11.84 ID:UVQzwRWY
733無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 13:15:16.86 ID:5Cpls4WV
>>730
ラーメン屋の悪口をネットで発信し続けて、最高裁で名誉棄損罪として罰金30万円の
有罪が確定した人を思い出すなあ。
734無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 13:36:47.06 ID:pqljhvlK
>>733
その悪口が「ラーメン屋の味が悪い」なのか、作ってる特定人間に対してなのかしらんけど、
ちょっと意味合いが違うから参考にならんわ。
735無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 13:40:25.09 ID:5Cpls4WV
どういう事案なのか知らないと言いつつ、なんで「ちょっと意味合いが違う」って言えるの?
まあ、しょせんその程度の人ってことですねw
736無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 14:00:18.51 ID:NKKLTo7y
>>730
だからなに?
>>1読みなおせ
737無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 16:12:10.10 ID:S3Al4cgG
事故の加害者が弁護士をつけたから、あとは弁護士と話してくれと言ってきたのですが、
弁護士をつけても本人に連絡してもいいですか?精神的に追いこみたいので
弁護士との交渉はしない、あなたと話し合うと言いたいのですが、法律的には大丈夫ですか?
738無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 16:30:46.27 ID:NKKLTo7y
>>737
弁護士と交渉して下さい。
法律的にも駄目です。
739無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 16:41:32.91 ID:S3Al4cgG
>>738
代理の弁護士を無視して、加害者本人に連絡すると罪になりますか?逮捕されますか?
740無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 16:43:39.31 ID:VSABUD8b
すみません。ガイドラインに反して単発質問スレを立て
てしまったため、このスレで相談いたします。申し訳ご
ざいません。

本当に助けてください。
@私の自己名義の土地の上に自己名義の建物があります。
Aそこに両親と自分(息子)の3人で住んでいました。
B会社の都合で転勤となり、その直後に結婚しました。(3年前)
Cそのため、夫婦で遠方に居住しています。
D一方で、@の建物には両親のみが住んでいました。
E私に無断で、私とは絶縁状態の兄が無一文となり両親に
泣きつく形で、半年ほど前からそこにすんでいることが
昨日判明しました。
F兄は引きこもりのような感じでどうしようもない状態
のようです。
G私は、@の家に転勤が解消になったため入りたいので
すが、兄がいるため入ることができません。
H建物明け渡し請求で、兄のみ強制執行できますか?

事実が発覚したばかりで、気がおかしくなりそうです。
両親に言わせると私に話したら追い出しにかかるし、兄は
弱っていたのでかわいそうで・・・とのことです。私
に相談して欲しかった・・・。
741無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 16:56:14.86 ID:S3Al4cgG
>>738
代理の弁護士を無視して、加害者本人に連絡すると罪になりますか?逮捕されますか?
742無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 17:11:06.40 ID:NKKLTo7y
>>741
なんで2回も同じこと書くの?
すごい自分本位な人そうだな。

教えてやるけど、刑事事件として逮捕拘留されるよ。
743694:2012/07/22(日) 20:36:42.76 ID:SZewjdp8
>>721
ほんとに盗ったんじゃないんです…。
決して自分のロッカーから出てきたとか中からお金をくすねたりしてもいません。
裏に置き忘れて言い出せなくなっただけなんです…。

とはいえ本気で反省しています。
厳重注意で終われば…とは思ってるんですが
この場合は解雇までできてしまうのですか?
妻子を露頭に迷わせたくないんです…
744694:2012/07/22(日) 20:42:40.97 ID:SZewjdp8
弁護士が色々聞きたいってことは会社の厳重注意では終わらないってことですよね
どうしたらいいのでしょう。こういう場合に弁護士が出てくるのってどういうケースが多いのですか?
ホントに悪い事はしようとしてはおらず、自分の無線が切れてる間に落し物の財布が騒ぎになってて
言い出せなかっただけなんです…裏に置いてて忘れてたって。
10年間真面目に務めてきたのに。
まだ小学生の息子が2人いるんです…どうすればいいんでしょうか…
745無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 20:42:52.00 ID:NKKLTo7y
>>743
えー、あなたって妻子もいる男性だったんだ…
内容から言って、20代の社会経験の浅い女の子かと思ったよ。

会社がどうしたいかなんて、ここの住民は分からないんだから、
ここでグズグズ言ってる暇があったら、就職活動した方が建設的だよ。
でもまあ、首になる可能性が高いと思うけどね。
746694:2012/07/22(日) 20:45:50.46 ID:SZewjdp8
>>745
クビになったら生きていく方法がないんです。
首を吊らねばなりません。
法律的にはこのようなケースの場合は解雇できてしまうのですか?
747無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 20:48:21.07 ID:NKKLTo7y
>>746
> >>745
> クビになったら生きていく方法がないんです。
> 首を吊らねばなりません。

そんなことあるわけねーじゃん。転職しろ。
748無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 22:17:39.76 ID:HWkHiOuw
ttp://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/b-kanen/index.html

これって、勝ち目あるのかなぁ。金が欲しけりゃ喧嘩を売れと言ってる
様にしか見えないんだけど。
ちなみにオイラは『慢性B型肝炎』に相当。貰える額は年収の4年分弱。
749無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 22:26:29.98 ID:NKKLTo7y
750無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 23:28:17.00 ID:fPkrVfE6
質問します。
海外で撮影されたアイドルの写真集、表紙が海外の町中に佇むアイドルなわけですが
後ろに通行人が写っています。
撮影が珍しくてカメラを見ていたのでしょう。
そんな写り込んでいる通行人から、勝手に写真使うなとか訴えられたりしたらどうなりますか?
その通行人ははっきりと顔が分かるくらい鮮明です。
751無責任な名無しさん:2012/07/22(日) 23:39:13.26 ID:ldnnIGqn
752無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 00:26:18.43 ID:5DX0om9/
>>746
やっぱり嘘を吐いて、それがバレたのは決定的だよ・・・
753無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 05:39:47.01 ID:01LxjgcT
殺害予告は警察の管轄でしょう?
754無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 06:22:12.34 ID:jVLzHnji
人ひとりしか通れないような通路で
立ちふさがるような感じで通せんぼした場合、罪になるのでしょうか?
それで相手に殴られて(血は出なかった)警察呼んだのですが、
君も通せんぼしたんだから仕方ないだろ!、お互いさまだろ!
見たいな感じで無理やり無かったことにされました。
通せんぼした理由は、その道でお互いすれ違う直前になって悪口を言われたからです。
子供みたいなことで申し訳ないのですが、この場合、本当にお互いさまなのか教えてください。
755無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 06:52:50.71 ID:uCYggBp2
>>754
厳密には相手が暴行罪ですね。
ただ、市民として警察の対応は妥当に見えますよ。
756無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 10:01:12.50 ID:ikPnOdcO
架空請求業者を痛い目に遭わせる方法はありますか?
以下本文です。

[email protected]

(株)S・P・Oの宇野と申します。

この度、お客様の有料コンテンツへの登録及び料金未納の確認がとれましたのでご連絡させて頂きました。

有料総合コンテンツをお試し期間中にご登録され、今だ退会処理がされていない為に月額登録料金が発生、長期滞納となっております。

このまま放置致しますと、誤ったご登録においても《利用規約》に則りコンテンツ運営会社より、民事訴訟を起こされてしまいます。

当社は《訴訟差し止め》《退会代行》等、和解手続きを行う第三者期間です。


料金精算・退会処理・和解手続きをご希望の方は至急お電話下さい。


(株)S・P・O
TEL 03-6361-1097
担当 宇野

営業時間11:00〜19:00
※メールでの返答には対応しておりませんのでご了承してください。
757無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 10:06:12.74 ID:DWkMLyow
一円でも振り込んだら詐欺成立。
ポリと組んで逮捕
758無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 11:15:11.75 ID:PMOWeB6h
質問お願いします

現在不倫しているカレがいます。
現状として
・口約束とはなりますが○月にば離婚すると約束してくれている
・これも口約束ですがその後ちゃんと私と一緒になると約束してくれている
・カレと私が二人だけで使う銀行口座を作ってある(まだ貯金を始めていない)

となります。
そして今、私の方がお金の自由がきくため月に1・2回ですが「今月お金がピンチ」というときにいくらか二人専用口座に私が入金しています。

質問ですが
もしこれで奥さんにバレたり、別れを切り出されたりした場合
結婚する約束をしたことやお金を工面してきた事に対してこちらから彼にお金を請求することはできるでしょうか?
(奥さんからの私に対する慰謝料は今は別とします。また私から別れ話はないものとします)

よろしくお願いします
759無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 11:24:22.86 ID:RH756Gwl
>>740
23区内に住む所を兄の名義で借りて
引っ越させてナマポを受けさせるべし
760無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 12:14:18.01 ID:cLSHnWRv
>>758
不倫という反社会的な行為に対して、法律はあなたに対して味方はしません。
よって、別れても結婚の約束の破棄に対してお金は請求できません。
お金の工面してきたことに対して、お金を請求することは可能です。
あくまでも、請求することは可能というだけで、お金の回収って大変なんですけどね。
あなたのような立場だと特に。
心配なら、借用書など証拠になるものを作成した方がいいですね。
貸さないのが一番ですけど。
761無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 14:37:26.11 ID:LPtHgkAv
お金を工面したっていうけど、それは二人のデート代じゃないわけ?
彼が個人で使ったお金なの?
純然たる借金でなければ借用書なんか書いてくれないよ
762無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 14:50:37.17 ID:cLSHnWRv
あーそうだね、不倫相手は借金してる認識なさそうだ
763無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 14:52:26.15 ID:excnbxPD
【何についての質問】
狂言自殺が法的に問題があるかどうか

【登場人物整理】
私 姉 姉の子(甥) いじめられている子 いじめている子 教育委員会 いじめているこの祖父(警察OB)

【何をされた・何をした】
現在大津市のいじめ自殺が報道されていますが似たようないじめの話です。
年の離れた姉は結婚したのですが、夫の暴力で家を出て現在実家(私と両親が同居)に戻り離婚協議中です。
姉の子(甥)はいじめられている子の友達で、いじめられている子から「自殺したい」など愚痴をこぼされています。
いじめている子の復讐が怖いので甥を含めて誰も注意しません。いじめている子の祖父は県警のOBだそうで(しかも警察署長経験あり)
いじめられている子の両親が恐喝など警察に訴えてももみ消されているようです。
姉と甥が教育委員会といのちの電話に「いじめられている子が『自殺したい』とこぼしている」と匿名で手紙出したようですが無反応。
また (私が見ているわけではありませんが)教師は 止めるどころか面白がって煽っているようです。


以下 いじめられている子の両親が姉に相談し、姉が私に相談した内容です

【何をしたい】
現在夏休み期間に入っていますが
いじめられた子は遺書を残して「失踪」する(本当に自殺はしません)。
遺書をテレビ局や新聞社、あるいは教育問題に取り込んでいる議員などに送付する。
問題を取り上げてもらい、いじめている子、教師、警察、などが いじめを否定した時点で
いじめられた子がいじめの証拠(録音テープ、暴力を振るわれた際の医師の診断書)などを持って公の場に姿をあらわす。
(死人に口なしとは言わせない)
このような狂言自殺は何も法的問題に問われることがないかどうかの質問です。
なお、甥は受験をして進学校に入学しましたので、退学して他の学校に移ることは考えていません。
いじめられている側が学校をやめなければいけないなど筋が通らないと言うのが言い分です。
764無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 14:57:40.82 ID:excnbxPD
訂正 
なお、甥は受験をして進学校に入学しましたので
→なお、甥といじめられている子は受験をして進学校に入学しましたので
765無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 15:17:23.55 ID:cLSHnWRv
>>763
偽計業務妨害になると思います。

そうじゃなくても、マスコミや世間を嘘で巻き込んだとなると、
いじめられていた被害者が加害者となってしまい、バッシングされるかもしれませんよ。
そういう覚悟は出来ているんでしょうか。

いじめられている側が転校しなければならないのは筋が通らないというのはもっともですが、
現状が、自殺したいほど辛いのにそんなこと言ってる場合じゃないんじゃないですか。
自殺してから「転校させておけばよかった」と後悔しても遅いんですよ。
766無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 15:57:23.52 ID:PMOWeB6h
>>758です

すみません、今ネットで調べたら今の私達の状態は不倫ではなく浮気だそうです。つまりまだ身体だけはない状態です。

そしてお金は生活費といっていました。そのわりにはパチンコもたしなむみたいなのでもしかしたらそちらに使われてる可能性もありますが、具体的には生活費としか教えてくれません。

妻に言ってもお金くれないし、お願いしたら身体を求められるかもしれないからあまりお願いしたくない、私が好きだから妻に頼みたくないんだ、と。

デート代は私が出しているので渡したお金は私に対しては使われておりません。(厳密に言えば待ち合わせ場所までの電車代などには使われているかもしれませんが)
それでも難しいでしょうか?
767無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 16:01:35.70 ID:IpPHFzc5
>>766
不倫と浮気の違いってそういうことじゃないと思うがw
768無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 16:18:19.45 ID:cLSHnWRv
>>766
知らんがな。浮気相手に聞いてみな。
今金がなくて借りてる男が、この先返せるわけないと思うが。
生活費って…あなたのお金が奥さんのために使われてるようだね。

それと、客観的にみて、浮気相手のこの男は、離婚しないし、あなたと結婚しないよ。
よくこんな甲斐性なしの男と付き合ってるね。
769無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 19:06:34.84 ID:XuSTCpvW
クレジットカードで購入した商品に不良があって、相手との商品交換談義に納得いかないので返品したいのですが、
クレジットカード会社にその店舗からの支払い要求を拒むようお願いすることは可能ですか?
ちなみにその不良というのは、商品の機能を完全に害してます。
クレカ会社への問い合わせは時間的に土日になってしまいそうなので、ここで聞いてみました。
宜しくお願い致します。
770無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 19:10:32.94 ID:cLSHnWRv
>>769
店側はなんと言ってるのですか?
通常は、店側でカード決済のキャンセル手続きをする必要があります。
直接支払いを拒むのは無理だけど、
カードって大抵ショッピング補償付いているからそっちでの相談はできるはずです。
771無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 19:47:15.38 ID:pKGLvdPZ
本件、法律上どうなのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

【何についての質問】
間違った説明をした家電量販店の店員の責任について

【登場人物整理】

家電量販店の店員
通信業者の人

【いつ・何処で】
一年前に大手家電量販店での契約時〜解約時まで

【何をされた・何をした】
ネットサービス(イーモバとかWimax)を大手家電量販店にて契約した。
その際、量販店の店員が、解約料金が発生しない解約期間を紙に手で書いて渡してくれた。
その期間を信じ、期間中に移動体通信業者に解約のための電話をしたところ、
業者から解約期間が過ぎているため解約料金が発生するといわれた。(2か月ほどずれていた)

【何をしたい】
泣き寝入りしたくない。
772無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 19:50:11.25 ID:XuSTCpvW
>>770
返答ありがとうございます。
店側は、送料こちら持ちで交換に応じるとのことです。
しかし、サイトには「初期不良や配送上の事故などで商品に破損・傷があった場合に、送料弊社持ちで交換します」と書いてありました。
サイト上の記載と食い違っているため、応じる気になれません。

カードについてサイトを見ましたが、今回の場合は条件に合わずダメのようです。。。
773無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 22:36:32.54 ID:CjVondYj
只南無妙法蓮華経とだにも唱へ奉らば滅せぬ罪やあるべき
来らぬ福や有るべき、真実なり甚深なり是を信受すべし(聖愚問答抄下、御書497ページ)


【通解】
ただ南無妙法蓮華経とだけでも唱えるならば、
滅しない罪があろうか。
訪れてこない幸福があろうか。
このことは真実であり、極めて深い法門である。
これを信受すべきである。
774無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 23:40:52.87 ID:LPgVx90X
法律の観点(?)からアドバイス頂きたく。。

【何についての質問】
金銭

【登場人物整理】
私(28♂)、交際相手(33♀)

【いつ・何処で】
1年前の同棲開始から今

【何をされた・何をした】
@交際相手が私の銀行口座から金を抜いていたことが発覚(7桁後半万)
A上記の件で別れ話をしたが、家(賃貸)から出ていくつもりはないとのこと。 
 (名義は私、家賃の支払いも全部私、というか勝手に転がり込んできた)

【何をしたい】
@金はどうすれば戻ってくるの?全額戻ってくるの?
 ⇒交際相手はお金はほとんど使い切ったそう。また、交際相手の両親、親戚関係は文無し。
  (私に金を無心に来るくらいなので)
  無い袖は振れない、というのが一番怖いです。
Aどうすれば家から出ていってくれるの?
775無責任な名無しさん:2012/07/23(月) 23:55:58.91 ID:3khIMhmJ
ネットの名誉棄損で内容証明が届いており教えてグーに相談したいのだけれど
内容が相手にバレると問題ありますか?
776無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 02:32:39.90 ID:qOQSzm8w
>>774
@無い袖は振れない
A実力でたたき出して鍵をかける

>>775
あるよ
777無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 07:07:11.98 ID:T26MH/GK
【何についての質問】
お金の無心

【登場人物整理】
叔母 、家族(私、母、妹)

【いつ・何処で】
先週辺りから

【何をされた・何をした】
先週辺りから叔母から電話&訪問でお金の無心をされています
対応は在宅中の母がして脅しとも取れることを言っているそうです

【何をしたい】

1年ほど前になくなった父は「困ったことがあったら言えよ」と言っていたみたいなのですが
こちらとしては父から何も聞いてないし1円たりとも払う気はないので
とりあえず弁護士に相談する事にしているのですが

その他に取れる対策は何かあるでしょうか?

778無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 07:48:34.97 ID:OzAv3tVR
>>777
電話の内容や訪問の内容を記録しておく。
レコーダーやビデオで。

他にいろいろあるけど、弁護士さんの考えもあるから、
そこは相談しながら決めた方がいいですよ。
779無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 07:49:58.71 ID:OzAv3tVR
>>774
警察に届けるって言えば。
780無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 17:06:58.96 ID:bUtqdokL
【何についての質問】
お金の返金義務・母に孫を会わせる義務
【登場人物整理】
私・母・私の娘(母から見て孫)
【いつ・何処で】
昨年末頃、母からお金を受けとった。
今現在、孫に会わせないなら返せ!と騒ぎを立てている。

【何をされた・何をした】
メンヘラ母、境界例のようで今まで何度も何度も攻撃対象とされてきました。
ストーキング行為や迷惑電話、我が家だけならまだしも役所や児童相談所、保育園などにも影響を及ぼし
無断で保育園から娘を連れ去ったこともありました。
私が母にとって気に入らない行動をする度に、養育費・学費を返せ!などと騒ぎ、その度ににお金を渡してきました。

問題の件ですが、
昨年末頃、病状が落ちついてきた母に「孫子と定期的に会いたい」と言われ
上記のような衝動的な距離無し行動をしないとの条件で承諾しました。
その際、父の保険金の一部を「孫子の学費に」と渡されたのですが
上記の騒ぎを何度も繰り返してきた母なので
「このお金は私が受けとったのではなく孫子のもの。同じ事の繰り返しはしたくないから、今後何があっても絶対に戻さない」と伝えたら、母は承諾しました。

それからまた病状は悪化、娘は怖がってしまい
当然このまま会わせられません。
そして、このお金を返せ!と騒ぎはじめました。
【何をしたい】
娘と母を会わせるなら、自分が境界例だと自覚したうえで治療すること。
お金を戻す義務があるなら渡すけれど、お金と引き換えに会わせる約束はしていないので会わせないから戻せというなら、戻したくないです。
欲としてではなく、父を亡くしてから覚せい剤に手を出した母なので
荒れてからの費用にかかると思っていますので・・・

どうかよろしくお願いします。
781無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 19:53:49.74 ID:YxEGug3A
>>780
法律的には、返金義務も孫に会わせる義務もありません。
法律問題じゃなくてもっと別のアプローチで解決すべき問題のような気がします。
782無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 21:06:07.88 ID:bUtqdokL
>>781
レスありがとうございます。
母が無料法律相談に行くと聞いたので、また面倒事を起こすのだと辟易しつつも
裁判などでこちらが不快になるならさっさとお金を戻そうかと考えていたところでした。

法律相談といっても、役所の方に「娘(私)に法律相談へ行くと伝えて」という感じで知ったもので
要は脅し、私がスルーせず母のために動くのを期待しているのだと思います。

参考になりました。
783774:2012/07/24(火) 22:16:08.54 ID:kokl7BaY
>>776
>>779

ありがとうございます。
交際相手が将来働きに出た時、そこから給料を差し押さえることが
できると聞いたことがあるのですが、それは無理でしょうかね。。。

警察は、だめそうです。
一度腕時計を勝手に質に流された時に警察呼びましたが
夫婦喧嘩はだめよ、みたいな感じで終わってしまったので。

あと774の文一部訂正です(7桁後半万⇒7桁後半円)
784無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 22:31:38.34 ID:olgUTtP7
どこの板に書けばいいのか分からないから、取りあえず書くけど
板違いだったらごめん。相談したい事があるんだ。

ある事で疑われてる。と言うのは、うちのマンション(6−7階)から
タバコのポイ捨てがあって、それで隣の工場のトタンの屋根が穴空いたらしく
賠償云々で大家さんが犯人さがししている。

カナリの量あったらしく、タバコの銘柄は自分が吸ってたやつで、
マンションの灰皿(複数あるがマンションの1階)によく捨ててた。

うちのマンションは外部から入れる仕組みで、
よくガキが入ってきてた(年齢不明)。

もちろん俺はタバコポイ捨てしていないのだけど、
そのガキどもが拾ってほってたとしたら
DNA鑑定でもされたら 俺が犯人になりますか?
俺じゃないの主張しても信じてくれず・・・
俺が ほり投げてる姿の証拠はもちろんない。
785無責任な名無しさん:2012/07/24(火) 22:51:04.67 ID:YxEGug3A
>>783
給料を差し押さえするには債務名義が必要なんだが、
債務名義を取れる見込みがあるのかね?
786無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 00:04:36.92 ID:P9Em+Ull
>443

金額が大きいので、もう一度警察へ。
ただ、夫婦や交際相手の場合、警察が立件しても、仲直りして処罰感情がなくなる恐れがあり、その場合、せっかくの捜査が無駄になってしまう(不起訴等)ので、警察は立件しない可能性大。
更に、配偶者間は、詐欺罪、窃盗罪は刑が免除になるので(刑法第二百四十四条、第二百五十一条)、それに近い交際相手となると、更に警察も捜査したがらないはず。

まず、交際相手が外出している間に鍵屋を呼んで鍵を交換し、強制的に追い出せ。
(鍵の交換に伴う不動産屋なり大家なりとの問題くらいは自分でなんとかしろ)
自分の家なんだから法的にはこれで何の問題もない。

後は、裁判を起こして、判決(債務名義)もらって、給料の差し押さえは可能だが、勤め先を調べなくてはいけないことは覚悟しろ。

あと、刑事事件としては、同棲中は内縁関係に近いものとして警察も動きにくいだろうから、追い出した後に、交際相手が774に対しての窃盗ではなく、銀行に対しての詐欺として、刑事告発してみる価値はあるかも。

金額が大きいので、刑事告訴するにしても、刑事告発するにしても、リアル弁護士に相談。
787無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 00:05:25.83 ID:P9Em+Ull
×443
○774
788無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 05:13:45.11 ID:yOT+K0H7
器用な間違い方だなぁ。
どうやったら、こんな間違い方できるんだ?
789無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 06:11:51.69 ID:aUzUFrDj
>>783
> 交際相手が将来働きに出た時、そこから給料を差し押さえることが
> できると聞いたことがあるのですが、それは無理でしょうかね。。。

現状だと無理。
裁判所なりで、判決出してもらったところでやっと彼から強制的に支払わせられるから。

腕時計くらいじゃ警察も取り合わないかもしれないけど、
銀行も巻き込んで警察に訴えてみたら?

それと今の段階で彼を追い出したら、お金絶対回収できないよ。
今の状態でも無理そうだけどさ。
790無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 08:24:02.51 ID:QLoni/9n
私(28♂)の彼?
791無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 08:31:37.98 ID:aUzUFrDj
あー、男女逆に勘違いしてたw失礼
792無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 08:49:52.65 ID:cyAznzb5
私(28♀)の彼女?
793無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 09:50:36.63 ID:hvPQoezm
去年6月アーチェリーの弓具を13万で買いました
そのときは未成年で、親は買ったことは知っていましたが、金額については知りません
店側も、親の承認を取らずに売ってくれました

支払いは、大学卒業までに払えばいいと言う先輩の話で少しづつ返していました

実際のところその年の10月までに変えはなければならず、
9月に催促の手紙が家に届きました
しかし、その後何もなく数万円を何ヶ月か開けて払いました


しかし、今年今月中に返せと言われ、
さらに、学校に停学処分にさせるぞまでいわれました

言われたとき自分は20でした(6月生まれ
ちなみに、20になってから一度も払ってません

支払いたいのですが、お金が足りないので未成年後継人制度をつかって契約を消したいのですが、できますか?

ちなみに、アーチェリーは病気で退部しました。
794無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 09:53:45.55 ID:hvPQoezm
>>793

>実際のところその年の10月までに変えはなければならず、

10月までに返さなければならずです
すみません
よろしくお願いします
795無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:10:25.20 ID:aUzUFrDj
>>793
店と先輩の関係は? なんで先輩が口出してくるの?
ローンはどこの業者?
現時点でどれくらい返したの?
弓具を売ってお金にしたら?
バイトして金作る気ないの?
っていうか、このまま契約破棄にできると思ってるの?
自分で払えないなら親に言って出してもらえよ。
796無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:18:59.24 ID:hvPQoezm
>>795
>店と先輩の関係は? 
その店で購入した先輩です
他の先輩は4年で払っていました

>なんで先輩が口出してくるの?
購入時の助言です

>ローンはどこの業者?
その買ったお店です

>現時点でどれくらい返したの?
5万です

>弓具を売ってお金にしたら?
買いてがいないです

>バイトして金作る気ないの?
バイトして返してますが、きついです

>っていうか、このまま契約破棄にできると思ってるの?
払える分は払います

>自分で払えないなら親に言って出してもらえよ。
離婚してて苦しいのでとてもとても…

797無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:25:28.16 ID:P9Em+Ull
>793

20歳になってから返済(追認)があったかどうかがポイント。
親が知っていようとも知っていまいとも、親の同意がなければ、契約を取り消す事ができる。(民法第五条)
(ただし、現存利益、つまり、売った弓がまだあるなら返せと言われる可能性はある(民法第百二十一条))

20歳になってから1度でも返済していたら追認した事になり、契約を取り消すことはできない(法定追認:民法第百二十五条第一号)が、返済していなければ、取り消すことができる。

口頭で取り消しの意思表示をしても有効だが、言った言わないの話になりかねないので、行政書士に頼んで、内容証明郵便で送ってもらうのが吉。
数万程度のお金はかかるが。。

まぁ、電話で通話を録音して、「未成年での契約なので契約を取り消します」と伝えて、「学校に停学処分にさせるぞ」みたいな事を言われたら、「支払い義務は無いので、脅迫、強要、恐喝で警察に訴えます」とでも伝えてもいいかも。
録音日時は必ずメモしておくように。

ちなみに「未成年後継人制度」という制度は無いので念のため。
798無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:29:29.34 ID:aUzUFrDj
>>796
お店がローン組んでくれたの?
普通信販会社とかだと思うけど。
事情を言って、ローンの回数を増やしてもらったら?
さっさと払わないと無駄な金利がついてますます支払いがきつくなるよ。
1か月集中してバイトすれば余裕で返せるじゃん。
道具はオークションにでも出してみれば。
親に言えないなら自分で何とかするしかないね。
799無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:34:32.89 ID:P9Em+Ull
>797
>798

要は、お店との契約で分割払いという事でしょ?
学生って事で分割払いでいいみたいな感じで。

お店との契約であれば、信販会社や金融機関(サラ金を含む)と違って、信用情報機関に登録されたりしないから、お店と交渉して、分割返済や返済期間を伸ばすとか、できれば減額とか色々交渉してみては?(20歳になってから返済してしまっていたら)

どうしても払えないんですと頼み込んで、少しずつでも返済していけば?
800無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:39:45.60 ID:P9Em+Ull
ああ

>ちなみに、20になってから一度も払ってません

って書いてあったね。
んじゃ、797で解決。
801無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:43:35.37 ID:hvPQoezm
>>797>>798

貯金3万あるのでそこから全部出して、一部取り消すか
卒業までに払うかのどちらかにするか相談してみます

卒業まで待ってくれるときにはバイトは、退院してから頑張ります



ちなみに、お店が先に払って後で払う形です
長年多くの先輩が払っているのでこのような信用で成り立ってる感じなのでローン会社使わずにそうなっています



802無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:55:16.15 ID:P9Em+Ull
>801

一部の取消しなんてできません。
全部取り消すか、全額返済するかのどちらかです。

その3万で行政書士に依頼して、内容証明郵便で契約を取り消してもらうか、長年の先輩が築いてきた信用を大事にして何年かかろうとも全額返済するか。
そのどちらかしかありません。
20歳になって1円でも返済したらもう取り消しできません。
803無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:56:32.96 ID:aUzUFrDj
>>801
それはきちんとした方がいいね。
じゃないと、今後ここから他の生徒が分割で買えなくなってしまう。
せっかく代々の先輩たちが培ってきた信用をつぶすことになっちゃうよ。
804無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 10:58:53.60 ID:hvPQoezm
>>802
アーチェリーは、色々な部品組み立てて使うのですが
一部の部品だけ取り消し出来ないんですか…

とりあえず交渉してみます

805無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 11:02:01.81 ID:P9Em+Ull
>804

部品を複数組み立てるものであろうとも、契約が1つであれば、一部取り消しはできないです。
部品単位ではなく、契約単位ですから。
ただ、購入日が違って、別々に購入しているなら、購入日単位(契約単位)での取り消しは可能かと。
806無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 14:33:42.60 ID:Js0JuRgI
不倫?について
・私♂
・彼女
・彼女の婚約者(彼)

私と彼女は半年ほど前から、体の関係はあるが付き合ってない曖昧な関係でした。
最初恋人はいないと言われていましたが、1ヶ月ほど前に彼に浮気がばれて、その時に彼がいることを知りました。
悩みながら浮気相手を続けていたのですが、更に彼ではなく婚約者で近いうちに結婚すると今更聞かされました。

私が浮気相手だと了承するメール(彼にバレたら困るね、のようなもの)があり、婚約を知らなかった証拠や、いつ知ったか分かるような物はありません。
彼女は彼に得をさせるためか自分を守るためか「(私)は婚約を知っていた」と話したようです。
あと婚約を知ってからは会っていません。
慰謝料を請求される際、婚約を知らなかったことを私が証明しないと慰謝料を取られますか?
807無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 15:08:31.07 ID:8etOvE+I
>>758です

改めて質問です。

彼とは身体の関係のないまま、プラトニックな付き合いのまま振られてしまいました。


不倫にはならなかったので慰謝料の心配はなくなりましたが、結婚の約束までした彼に対して、またお金を渡してきたことに対して法的に何かできないでしょうか?

808無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 15:16:24.17 ID:aUzUFrDj
>>807
お金返してくれなかったら、奥さんに言うって言えば?
不倫じゃないなら言えるでしょ。
結婚の約束に対しては、彼が独身と騙していたならべつだが、法的になにかするのは無理だな。
809無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 15:52:05.43 ID:5tb1j0rI
>>793です
さっきアーチェリーのお店と話し合ったんですが、
今月末までに払わなければ停学という脅しは、大学の学生課が言ったそうで

お店は早く払うように催促しただけらしいです

自分は、最初に月末までにという催促は、学生課から聞いたので、勘違いしたようです

とりあえず学生課に今回の旨も伝えたのでとりあえず解決です

皆さんありがとうございました
810無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 17:56:31.23 ID:EreO5rCK
相談いたします。

業務上過失障害にあたる案件で、
こちらはとあるお店で
全治4週間の怪我をしました。

あちらは弁護士を入れ因果関係を争うつもりですが
誠意が感じられず、治療費も多額ではないため

いっそ被害届を出すのもありかと悩んでいます。

弁護士を入れての係争と
被害届を出すことの
メリットデメリットを教えてください。
811無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 18:08:05.09 ID:aUzUFrDj
>>810
>>1

こちらとかあちらとかよく分からない。
812無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 18:36:46.95 ID:YnWbDUaQ
>>810
店とあなたの関係は?
「治療費が多額ではないため泣き寝入りしようかと思います」というのならわかるけど、
なんでそれが被害届を出すということにつながるの?
813無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 18:54:09.95 ID:EreO5rCK
>812

こちらはお客です。
店員が運んできた買い物カートにぶつかり倒れ、怪我しました。
けが人は自分でなく高齢母です。

治療費はわずかのようなので(高齢者ですから)
誠意がないなら被害届を出して
刑事事件にと思ったのですが。

弁護士を入れたら赤字になりそうです。
814無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 18:58:48.82 ID:aUzUFrDj
>>813
治療費っていうのは、治療にかかった金額だよ。
それをかかった以上にもらうということはできません。
815無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 19:27:18.70 ID:Ke+e3Sc2
公然わいせつ罪について教えて下さい。

夜間真っ暗な公園のベンチで着衣を着たままズボンのチャックを開け、
上に女性がのってパンツをずらして声を出して性交というシチュエーションで、
周りから見ても性器が露出してるように見えない場合でも、
明らかにやってることが分かる場合、おまわりさんが見回りにきたら捕まりますか?
816無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 19:42:11.55 ID:YnWbDUaQ
>>813
あぁ、あなたの目的というか意図は、とにかく相手を痛めつけたい、苦しめたいってわけ?
それで治療費請求だと少額だから相手に痛みがない、だから刑事事件化しようってわけか。

まあ、それならさっさと警察に行けばいいんじゃないのか。明日行けよ。
書きぶりからするとあなたは目撃者なんだろうね。
あなたと高齢のお母さんは、警察から事情を聞かれるから、当時のことをよく思い出しておいて。
817無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 19:44:06.58 ID:YnWbDUaQ
>>815
捕まる。
818無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 19:50:58.28 ID:YnWbDUaQ
でも警察官以外に、あなたたちを見て「やらしいことしてる」と認識してる人がいなければ、
逮捕されないで注意だけで終わるかな。
819無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 19:53:49.99 ID:P9Em+Ull
>810
>813

その程度で刑事事件はたぶん無理。
ただ、全治4週間というと結構大きな怪我だと思うのだけど、医師の診断は?

店側が弁護士を入れて、因果関係を争うつもりなら、こちらも弁護士立てるしか無い。
何故なら、弁護士入れなきゃ、相手弁護士も「裁判は起こしてこないだろう」と好き勝手に主張をしてくるだろうから、まず、賠償金など払わないと思う。

賠償金としては、治療費と慰謝料、まぁ、若ければ、休業損害とかもあると思うけど。

誠意がないって、店員が買い物カートでぶつかってきて、その場で怪我して、謝罪も何もなく、立ち去ったということ?
ちょっとお店の方が非常識なようにも思えるのだけど、まさか、事故の時に何も言わずに、後になってから、「母がこんな怪我を負って・・・」みたいに言い出したわけじゃないよね?
820無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 19:56:12.79 ID:P9Em+Ull
>815

(公然わいせつ)
第百七十四条  公然とわいせつな行為をした者は、六月以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。

条文に書いてあるとおり。現行犯逮捕で捕まる。
821無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:11:11.99 ID:EreO5rCK
>816
民事で争うのが面倒です。
元々足の弱い母なので
因果関係と言われても証明が大変で。

刑事にしたら警察が動いてくれるから、
目撃者とかも、こちらで用意しなくていいかと思って。

>819
高齢父が一緒にいて、もめ事が嫌いなため
母を連れてすぐ帰宅したそうです。

痛がるので病院に行き
あとで店に電話したそうですが、こじれました。

全治4週間と言うのは大げさかもです。
医師が初心時に、捻挫と思うけど
歳だから1ヶ月くらいかけ、ゆっくり治すつもりで。と言われたのです
診断書ではありません。
822無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:17:04.29 ID:hfl2VinL
どう争うつもりにしろ、診断書がないなら話にならんだろ。
後遺障害が残るほどでもないんだろ?
823無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:20:57.30 ID:P9Em+Ull
>821

そりゃ、言いがかりで因縁をつけてお店からお金をだまし取ろう(脅し取ろう)としていると思われても仕方がない。

あんただって、いきなり見ず知らずの人が「この前、あんたにぶつかられて怪我をさせられたから、賠償金払え」とか言われたら、身に覚えのないことで言いがかりをつけてお金を巻き上げようとしていると思うだろ。

法律以前に常識で考えればわかることだと思うけど。
誠意以前に、お店側が事故は無かったと思っているのでは?
824無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:27:58.03 ID:WbSnIfQa
>>821
そもそも、考え方がおかしくね?
警察は、無料の証拠収集代行業じゃないよ。

>因果関係と言われても証明が大変で。
なんていう理由で被害届出すなんて非常識。

国家権力をもって強制的に特定の国民に罰を与えることが
相当であって、それだけの可罰的違法性のある行為をしたことの
立証が可能であると判断するから警察・検察が動くんでしょ?

当事者が認めれば証明すら不要である民事に比べたら、
刑事事件の証明ってのは、ずっと高度な蓋然性が必要なんだよ。

それに「誠意が感じられない」ってのは、具体的にどういうこと?
治療費を一切払う気がないってこと?
治療費を値切られてるってこと?
治療費以外の慰謝料は払わないってこと?
誠意を感じるか感じないかという、あんたの主観は度外視してさ。
825無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:42:42.84 ID:EreO5rCK
ぶつかってきた店員には
その場では、スミマセンと言われてます。

ただ、あちら方は、
倒れるほどぶつかってはいなかったという主張です。

(驚いて転倒?このへんが曖昧です)

捻挫で、後遺症害があるかどうかは、
高齢のため今はわかりません。

痛みが長引くと、歩くのを怖がるかも。


父のほかに目撃者もいると思いますが
探しようがないのが現状です。

当たり屋扱いは、困りました。
刑事事件にもなりそうもないのですね。
826無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:43:32.43 ID:hfl2VinL
まあ、「被害届を出す」のは勝手。でも、9割方門前払いでしょ。
警察にはそういうちょっとアレな人がたくさん来るんだから、なれたもんでしょ。
827無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:48:42.31 ID:aUzUFrDj
こういうのは、その場で言うのが鉄則だからね
828無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 20:50:02.18 ID:P9Em+Ull
>821
>824

まぁ、たぶん、店員が運んできたカートにぶつかって怪我をした時点で、店員に言えば、謝罪もあっただろうし、治療費も出してくれただろうし、慰謝料みたいのも出してくれたかもしれないし、何も言わずに帰った時点で誠意も何も。。。
店側に話し合いの場を設けてもらうようお願いして、事故当時、お店に行った人たちで、本当にそういう事があったというのを理解してもらうしかない。
法律ではなく、常識で。
余計なことをすると、次に店に行った時、要注意人物として扱われるか、下手すると、自分の方が罪に問われるぞ(脅迫とか恐喝とか)
829無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:42.13 ID:EreO5rCK
交通事故だと、警察を通して
事故証明を取りますよね?

そんな感じで、被害届を出せば
今回の事故の証明が警察を通して出来て

うやむやにされないだろう、とも思ったのですが。

考え方おかしかったですか。
すみません。

持病ありの母の病院通いが増えて
さらに弁護士に相談に行かないといけないので
しんどいです
830無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 21:25:58.35 ID:hXmQ2KlT
>>829
キツイ事書くけどさ、
ぶつかった時に、救急車呼ぶとかしなきゃだめなんだよ。
父が一緒にいたが、もめ事が嫌いだからとか後で店に
電話したなんて、何を考えてるんだって話。

時間をはさむと、カートで事故の直接のケガかどうか
因果関係証明できないからだよ。お店は逃げちゃうわ。
お店は逃げないだけでも偉いが。

その場で警察に連絡するか、歩けないなら救急車呼ばなきゃ。
救急車呼ぶまでもないのなら、責任者にその場でクレームつけて
一筆書かせるくらいしないと。こんなこと当たり前のことだぞ。
それに、捻挫程度で済んだら、捻挫程度なんだよ。
捻挫で、毎日病院通うつもりか?
それは当たり屋のやる事。

その場でテキパキ処理できないと不利になるんだよ。
831無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 21:28:07.84 ID:WbSnIfQa
>>829
交通事故の際に、警察を呼んで事故証明を出してもらったとしても、
いつ、どこで、誰と誰の間で、事故があったということを証明するのみです。

その事故に関して、どちらかに過失があったか否か、その過失の割合、
等々を証明するわけではありません。

そして、事故のせいで指を擦り剥いたとか、ぶつけたところにアザができたとか
事故直後に言ったり、事故から時間を空けてムチ打ちになったとか言っても、
それに対する過失の有無や因果関係を証明することもありません。
ましてや、いちいち刑事事件として立件することもありません。

そういう意味では、交通事故で事故証明とったのと何が違うと思うの?
832無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 21:49:52.99 ID:EreO5rCK
たくさん解答をありがとうございました。

父母ともに昔の人間なので、
とっさに救急車や警察など呼び
大事にするのは嫌う傾向です。

被害届は、良い案ではなかったとわかりました。
833無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 22:07:43.92 ID:gvZEfbSR
【何についての質問】
両親から借りた裁判費用の返済について、
訴訟を起こされるかもしれないので質問させてください。
よろしくお願いします。

【登場人物整理】
私、私の子供、
両親(子供の祖父母)

【いつ・何処で】
1年前に私の離婚・親権争いの訴訟で約100万円を借りました。

【何をされた・何をした】
親権争いには勝ったが、
両親の方から子供が欲しい(手元に置きたい)為に
私が仕事に出られないように子供の面倒を見てくれない等、
嫌がらせをしてきた為、
仕事にも影響が出る事が懸念されたので、
子供達を急遽保育園を探して転園措置を取った。

そうしたところ、
「貸した裁判費用を支払えという訴訟を起こす」と
連絡がきました。
(子供の取り合いのようになっています。。。)

尚、片親になり、私が仕事をしている最中は、
幼稚園の迎え〜夕方まで両親宅で子供を見てもらっていました。

【何をしたい】
100万円を支払うつもりはあるが、一括では現状無理。
今後、民事訴訟になった場合、どういう展開になるでしょうか。
尚、借用書の類はありません。
834無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 22:25:33.08 ID:aUzUFrDj
>>833
あなたが支払える程度の分割払いになると思いますよ。
835無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 22:29:16.83 ID:gvZEfbSR
>833
ありがとうございます。
自営業をはじめたばかりで、手元には殆どお金はありません。。。
借入金の方が多いぐらいで、返済で手一杯です。
こういう場合はどうなりますでしょうか。
836835:2012/07/25(水) 22:35:54.30 ID:gvZEfbSR
すみません。私、833です。
834さんへの返信でした。。。
837774:2012/07/25(水) 23:27:37.44 ID:f5EwDiEo
>>785-789
ありがとうございます。

リアル弁護士、ですね。
弟の交際相手(私のとは月とすっぽん)が弁護士なので相談してみます。
ただ、男女間の問題なので同性の人のほうがいいのかな?

今、鍵変えて追い出したら金は回収できないってのは直感的にわかってる。
けど、いつか絶対にやる方向でいきます。

素人考えで恐縮ですが、債務名義とやらは「民事」執行法第22条で言及されて
いるみたい。ってことは、刑事の問題にしたら債務名義はゲットできなくなる
ってことでいいのかな?
だったら民事で攻めるってことになるのかあ。金を取り返すことが目的なので。
838ゲッパリラ:2012/07/25(水) 23:32:38.76 ID:/5seKB0F
育児休暇を無給にする代わりに給料を上げるのは可能ですか?
839無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 23:52:31.59 ID:9ivqI9Bw
>>788
確かにw
840無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 23:54:54.09 ID:9ivqI9Bw
>>789
> 裁判所なりで、判決出してもらったところでやっと彼から強制的に支払わせられるから。
支払わせられるって、強制執行しなきゃそうならないんだが。
強制執行したところで取る物(=金)がなきゃ、支払わせられないし。
841無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 23:58:11.94 ID:9ivqI9Bw
>>797
> 行政書士に頼んで、内容証明郵便で送ってもらうのが吉。
ちょwww なんで内容証明郵便ごときで行書に頼むんだよw
自分で書けよw
しかも、頼むなら行書じゃなくて弁護士にしろよw
842無責任な名無しさん:2012/07/25(水) 23:59:26.40 ID:9ivqI9Bw
>>802
ちょwww 行書は薦めるなよw
843無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 00:01:08.04 ID:9ivqI9Bw
>>808
こらこら、恐喝をすすめるなw
844無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 00:14:45.44 ID:bjVoPZO3
>>837
刑事と民事は無関係だから。

債務名義というのは、裁判の判決や調停の調停調書などのこと。
給料の差し押さえをするには、まずそういう債務名義(あなたが相手に対して債権を持っているという根拠)が要るということ。
債務名義を得たうえで、それをもとに給料の差し押さえなどの強制執行を行うことになる。
ただ、あなたの話を読むと、いくら給料の差し押さえをしたくても、
裁判で勝訴判決を得たり、調停で話し合って話をまとめたりするのは困難じゃないかなと思う。
845山本家:2012/07/26(木) 00:34:11.67 ID:zY+g86PZ
【何についての質問】
強欲な親戚に困っています。法律に強い人、相談に乗って下さい。
私、仮に『山本家』と名乗ります。(都内在住・20代)
亡くなった父の実家の土地と家(某県にあります)についての質問。

【登場人物整理】
山本家=私 母
強欲家のおばあさん=私の祖父の妹(私の父の叔母さん)

★父、ガンで急死。田舎にある広大な土地や、家などの名義は、亡くなった父の名前。
(突然のことで家族はショック&闘病生活などの疲労で
母への名義変更はしていません。)

★その家は、結構大きく、しかし使っておらず長年放置していたので、老朽化しています。
★それらは親戚「強欲(仮名)」家に、家庭菜園をしたい、農業がしたい
などといわれ、義理というか、付き合いで仕方なく、数十年間「無償」で貸していたのですが

この度、強欲家のお婆さん(80代・私の祖父の妹、父の叔母)が
「(うちの家が)もう老朽化してるし、早く潰して欲しい。危ない、瓦が落ちていたらどうする。
自分達の(農機具などを入れる)倉庫も建てたいから、家を解体してくれ。」

と、しつこく要求されています。(2日に1回、電話がかかってきます。)
他にも、強欲家は、うちの土地にある山や山道に、自分の自転車を捨てたり
人糞を撒き散らしたり
農業で不要となったものを、私たちに無許可で捨てたりなど、やりたい放題です。
(そのせいで、うちの山の木が枯れたり、他にゴミを捨てにくる者が出たりと、悪影響が出てます。)
846山本家:2012/07/26(木) 00:38:38.76 ID:zY+g86PZ
長々とすみませんが>>845の続きです

おまけに、うちの土地の木を無断で切り、勝手に売ったりもしてます。これがもう何十年です。
しかもそのお金を、まともに私たちの家に払ったことはありません。

  例「あの木は邪魔なので切らせて貰った。売ったけど、結局2万にしかならなった。」
 =後に他近隣住人の証言で、実は10万5千円と判明。←こんなのがもう過去何度もありました。そのたびに泣き寝入り‥。

うちが都内在住で、すぐに駆けつけられないことを良いことに、やりたい放題です。
このままだと「庇を貸して母屋を取られる」ような事になりかねません。
父親が死んでから、女しか居ないうちは、更に舐められています。

※問題@=強欲家は、解体解体と簡単にいうが、解体費用もバカにならない現実。(家がデカイ)
     (しかも私たちには、現時点では、解体の意志はない。先に都内の実家の家の工事をしたいので‥。)
※問題A=そもそも、他人の土地に無断で物を捨てる=不法投棄にならないのか?
(捨てられていた自転車には、ハッキリと「強欲家」の息子の名
『強欲○○』と書かれていました。=本人は頑なに否定。「記憶にない。知らない。」
他にも、強欲の家でしか置いていないようなものを、うちの土地に勝手に捨てています。)

こういう恐ろしい人たちなので、自分達で勝手に家屋を解体し
勝手にその「解体費用だけを」こちらに請求してこないか?とまで、心配しています。(さすがにそこまでしないでしょうが‥)

しかし、万が一そうなれば、この者たちは、何の罪になりますか?
847山本家:2012/07/26(木) 00:40:33.37 ID:zY+g86PZ

【何をしたい】
強欲家に、今後一切の口出しをしないで欲しいのです。

今後の対策として、どう対処すれば、一番安全で有意義でしょうか?
また、強欲家が少しは大人しくなるでしょうか?

山本家名義の家と土地に、親戚といえど他人が口出し&やり放題なのか。
(そもそも、長年無償で土地を貸しているだけ、ありがたいと思って大人しくして欲しいです。)

うちの母は父がなくなってから、更に気が弱くなっていて、なにも親戚に反論できません。
お母さんも困っているので、娘の自分が何とかできればと思っています。

長々と本当に申し訳ないですが、上手にまとめられず失礼しました。
良ければアドバイス、お願いいたします!
848山本家:2012/07/26(木) 00:47:09.54 ID:zY+g86PZ
>>845です
失礼いたしました。

もしかしたら、ここではスレチ?‥遺産相続スレへ、行ってきます。

ややこしい問題を質問して、失礼致しました。
849無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 01:07:58.14 ID:NPiMguWH
よろしくお願いします。

【何についての質問】
雑誌の付録についての質問
【登場人物整理】
私、他の購入者、出版社
【いつ・何処で】
月刊某雑誌定価3000円付近の広告のことですが、数ヶ月前から
某EU製のスピーカーユニットを謳い、ホームページや雑誌内で宣伝されて
予約を集めていました。
【何をされた・何をした】
某EU製だからということで、今回予約をしたマニアが多かったです。
しかし、発売日に購入してみると、中身はどこの国で作ったかわからない
スピーカーユニットでした。他のユーザーからも、メイド・イン・XXXXのロゴだけが
無いと苦情がかなり出ていました。

ただし、その雑誌内の記事は、すべて某EU製のロゴがついており、
購入をした他のユーザーの一部だけに、某EU製はわずかながら存在しているようです。
どちらかというと、マーク無しの苦情が多いです。
裏事情でスピーカーユニット生産の会社が、注文が多すぎてさばききれず、
中国から部品を調達したか、中国で生産してるみたいなことがブログや他で見聞きしました。
付録自体は、マーク付きマーク無しも同じような物体のようですが、比較のしよう
がないのでわかりません。これは法的に見て問題が無いのでしょうか?
850無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 01:10:50.68 ID:AXSpvib8
>833

借用書がなければ、「借りた」のではなく「贈与(もらった)」だと主張すれば、よほど金銭消費貸借契約があるという証拠が無い限り勝てます。

返済する気持ちがあるのであれば、裁判で勝って、その後、払える時に払える金額を分割返済していったらどうでしょう?

もっとも、借用書がない時点で、両親が弁護士に頼んでも、(上記の理由で)勝てる見込みが少ないので、依頼した弁護士の方からあきらめさせる可能性の方が大きいです。

ただ、両親は、訴訟を起こして何をしたいのでしょうか?
「子供を渡さないと、訴訟をおこすぞ」と脅してきているという事でしょうか?
基本的に、借金の返済と子供を渡す渡さないは別問題ですが、もし、仮に裁判でお金を借りていることを認めたら、給与の差し押さえが怖いですね。
会社での信用を失う可能性が高いので、嫌がらせ目的でされないとも言い切れません。

なので、先に書いたように、裁判を起こされても借金の存在は認めず、裁判では勝って、その後、任意に返済していくのがいいのではないかと。
851無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 01:25:36.82 ID:AXSpvib8
>841
>842

法律行為の取り消しくらい、行政書士で十分。
告訴状とか刑事事件はとても任せられないが。。
民事での行政書士試験の難易度は、司法試験とそんなに変わらないぞ。
代書屋を専門にやっている分、逆に弁護士よりも慣れてる場合もあるし、弁護士は、弁護士ってだけで、高い料金取ることもあるので。
852無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 01:51:20.58 ID:AXSpvib8
>845
>846

>付き合いで仕方なく、数十年間「無償」で貸していたのですが

ちょっ、取得時効(20年)という話になったら、下手すると相続どころか、家土地まるごと強欲家に持ってかれるぞ。
ややこしい事になる前にリアル弁護士か司法書士へ行った方がいい。
853無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 02:17:32.13 ID:+NVtjXRc
貸していた とは言っても、ただの口約束で
登記上云々じゃないよな?

しかし、人からの借り物を無償で使わせて貰いながら
それを潰せ、ワシらの好きなものを建てる!

とはね。
朝鮮人みたいな奴らじゃん。
854無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 03:32:08.92 ID:gEPu0WMz
うろ覚えの、にわかだけど
契約以外で、財産の移転が生じる→取得時効、消滅時効

時効の完成って‥期間は20年間だよね?。
で、所有の意思で「平穏、公然に」他人の権利を占有することだ。
強欲家は、人糞をまき散らしたり、ゴミ捨てたりで
平穏ではない。これは引っ掛かりそうだし、時効を取得するには
「所有の意思」も、必要だったよね?これって、外から見える行動のみで
判断されたはずだから、例えば
自分の気持ち、心の中だけで「欲しい‥」と
いくら所有する意思があっても、所有の意思扱いで
判断されなかったはずだ。

対抗要件で、登記も必要なんじゃないのかな。
まぁ、早くプロに相談を。
855833:2012/07/26(木) 06:15:52.46 ID:UoiY9IyE
>>850
借用書ではないのですが、
私の家計を全て明らかにして、その中で、これくらい払えますという、
返済計画書(家計簿の未来図みたいな感じ)みたいなものはわたしています。

”100万円借りて、いつまでに返します。ハンコ”

という借用書ではなく、私として、生きていく中で、
気持ちとしてこれくらいは返していきたいという希望となっています。

100万を借りましたが、
私としては色を付けて生きている間に+200万円の
300万円を返済したいという形にしています。
ただ、それも毎月2万円程度です。

裁判費用を返済していきますという形には書類上なっていません。

私は自営業でをはじめたばかりで、業績も不安定な為、
その時に支払えるだけを支払いますと伝えています。
踏み倒すつもりはさらさらありません。

こういう場合、どうなるでしょうか。
856無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 08:32:12.76 ID:U2s0BVvP
同じ職場の人に私のロッカーのカバンの中を勝手に覗き見してる人がいます。
本人から聞いてびっくりしてます。やめてほしい言いましたが、法律に触れてないと開き直られています。
どうにかならないのでしょうか?  かばんの中を漁る理由を聞いても言いません。
857無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 08:54:21.42 ID:ukfZnVsp
土地代の支払いで手書きの領収書だけ貰ったのですが、この領収書は有効なのでしょうか?
会社の印鑑とか押してない、担当者の手書き領収書です
地上げに相当することをやっている会社で、地代交渉も隠し事をしているような歯切れの悪い対応をされていて、どうも信用できません
858無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 09:25:10.95 ID:mw7pQpf1
【何についての質問】
近所の迷惑行為を繰り返す高齢者の家族の責任について

【登場人物整理】
私、近隣、迷惑行為を繰り返す80歳のAと83歳のAの奥さん

【何をされた・何をした】
近所のAは以前から近くでリフォーム工事や線路工事等、工事の騒音には
事前にお知らせがあっても必ず煩いと怒鳴りこんで行きトラブルになります。
他にも犬の鳴き声、窓を開けて掃除機をかけたりしても怒鳴りこんで行きます。
特にAの斜め前の家にしょっちゅういちゃもんをつけに行き(その家が特に煩い訳では
ないけどAに反発したのが気に入らなかったようです。)早朝や深夜等でも外で
「出て来い」等と大声を出しています。
Aが外にいると怖くて家を出ることができません。
うちの隣の奥さんは半年間断続的に暴言を吐かれ続け、引越してしまいました。
最近は自転車やバイクのシートを刃物で切られたり、生ゴミを玄関横にぶちまけられたり
して警察に通報していますが、Aかもしれないけど証拠がないので何もできないと
言われました。また暴言だけでは逮捕が難しいと言われました。
Aは警察でも有名人ですが、いつも犯罪ぎりぎりのところで止めて捕まらないように
したり、証拠を残さないようにしていて捕まりません。

A夫妻には子供がいません。
奥さんはAが近所でトラブルを起こしたり電話で怒鳴っているのを知っているはずなのに
「私は知らない」「難しいことはわからない」等と言ってAを野放しにしています。

【何をしたい】
Aの奥さんの責任問題を追及することはできますか?

宜しくお願いします。
859無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 09:27:35.41 ID:y4qx4AU3
>>856
ロッカーに鍵付けなよ。
何かあった時のために、職場の他の人に相談もしておいた方がいい。
860無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 10:14:56.51 ID:gnSDJCYj
>>858
証拠! 証拠!!
861無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 10:29:24.56 ID:UVJ5mq9H
>>856
鍵だな。

>>857
印紙とハンコは貼ってある?

>>858
難しいです。
862無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 10:32:13.40 ID:AXSpvib8
>855

借用書でなくとも、いつ、いくらを借りたという証拠になるものであれば、金銭消費貸借契約があったと認定される可能性はあります。
そういった証拠類の証拠能力(事実認定)の話になると、その返済計画書(?)の内容を詳しく確認しないとなんとも言えない。
(ネット上での相談では限界がある)

色々不確定要素が多い(ただの脅し文句で「訴える」と言って
きているだけで本当は裁判まで起こすつもりはないのではないかとか、裁判になっても、返済計画書通りの和解で終わるのではないかとか、返済についてどういう約束があったと判断されるかとか、また、相手の出方次第でも対処法が変わってくると思う。

ただ、返済計画書通りに返済していれば、借用を認める形にはなるが、債務不履行とはならないので、裁判は起こせない。
(「その時に支払えるだけを支払います」も含めて)
ただし、弁護士から催告等の内容証明郵便が来たら弁護士に相談した方がいい。
863無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 10:33:28.99 ID:AXSpvib8
>856

上司に相談してみては?
864無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 10:35:26.68 ID:AXSpvib8
>857

土地代の支払いって結構な金額になると思うのだけど、いくら払ったの?
865無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 10:45:06.68 ID:AXSpvib8
>858

騒音おばさんの事件はかなり有名だけど、あれだけの強烈なインパクトのある事件でさえ、立件が難しく、立件まで長い年月がかかっていたはず。
まず、家に防犯カメラをつけて証拠をとること。
866無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 11:14:49.97 ID:0rJbs4q3
>>857です
印鑑つき領収書は別途でついていました(親が持っていました)
お騒がせしました
867無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 12:42:26.11 ID:reVVD/2r
うむ。
868無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 15:36:35.87 ID:IfBcPFnX
てst
869無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 20:35:15.64 ID:KVK2psD6
>>851
行書はやめたほうがいい
870無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 20:39:42.13 ID:ZNfEeryR
保守
871無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 21:23:44.03 ID:Hby4FTzB
>>851
行政書士試験の民法の難易度が司法試験並みとかあり得ないよ
行政書士が弁護士より優れてるのは法律に捉われない柔軟な発想ができるところ
法律職じゃないからねw
872無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 21:34:02.99 ID:zeoQnvP0
柔軟な発想ならむしろ弁護士だろ。行政書士でもまともな『法解釈学』やってる奴ならべつだが。
873855:2012/07/26(木) 21:50:14.42 ID:L+ovoWPv
>>862
100万円は、もともとは贈与になると思います。
ただ、それでは悪いので
自分から返済を申し出た形になります。

私も生活が厳しいのですが、
10万円支払えとか厳しい事を言ってくるので、
私のこれまでの家計と、これからの家計予想を
エクセルで出力して、

だから、〇万円なら毎月支払える=余裕があります
という事を説明をする為の資料を渡している状況です。

で、もともと100万円なのですが、
恩を返したい思いもあったので、
+200万円の300万円を長期で返済したいと思い、
その資料に書き込んでいました。

ただ、毎月〇万円と記載をしていても、
必ずその金額で支払えるとは言っておらず、
利益が多ければ多いだけ支払うし、
少なければ少ないだけになると伝えていました。

なので、色んな意味で、かなりアバウトです。。。
874無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 22:06:06.77 ID:BlKfx3tA
行政書士は「代書屋」
行政書士には独占業務がない。つまり、行政書士にできることは全て一般人にもできる。
875無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 23:24:21.21 ID:TTJCMUha
分割で書き込みます。

【何についての質問】
一般企業のパソコンの私的利用範囲

【登場人物整理】
私、自転車乗り

【いつ・何処で】
先日 県道

【何をされた・何をした】
私は運送業で働いています。
先日、勤務先の会社宛にメールがありました。
内容は、私の運転に対する苦情で、自転車の運転中に幅寄せされた、との内容。
メールに書かれた現場から思い返し、ロードバイクを一台追い抜いた事を思い出しました。
もちろん故意に幅寄せした事実はないが、運送業では通報に対してはほぼ絶対であり、
色々と納得の行かない所はあるもののお叱りについては真摯に受け止めています。

で、ここからが本題なのですが、そのメールは、ある会社のパソコンから発信されていました。
メールの内容やアドレスから判断して、その現場近くの倉庫に勤める人からであることが分かりました。
そこは大手の飲食物配送会社の支社であり、個人経営や中小のようなものではありません。
彼が自転車での出勤中に横を通った私の車に怒り、出勤後彼の会社のパソコンから車体に書かれた社名を割り出し、
私の会社宛に発信されたものであることが伺えます。
876875:2012/07/26(木) 23:25:04.66 ID:TTJCMUha
【何をしたい】
その会社の社内規定による部分なので絶対とは言えませんが、通常それなりの規模の会社であれば、
会社のパソコンでインターネットを見ていたり、メール等私的な利用は制限ないし禁止されているのが普通だと思います。
個人の携帯やパソコンからの発信であればぐうの音も出ない内容ですが、
今回の場合「彼が私の運転に恐怖した」という個人的な苦情を会社のパソコンを使って他企業宛に送信している事が腑に落ちません。

あくまで「会社のパソコンの私的利用を禁止している常識的な企業」と仮定した場合、この行為は一般的に私的利用に当たるのか、
それとも当たらないのか、どちらでしょうか?
また社員の私的利用が発覚した場合、企業は一般的にどのような処分をしているんでしょうか?


自分としては如何に出勤中であっても、企業としての公式なやり取りではない以上、
会社のパソコンから送信していい理由にはならない気がするのです。

いずれにしても自分の未熟さが招いた事ではあるので、一方的に責める気はありませんが、
社内での信用、評価の低下や処罰等、実際不利益を被ってる事でもあるので判断をお願いします。
877無責任な名無しさん:2012/07/26(木) 23:28:23.79 ID:IfBcPFnX
>>876
あなたにはなんの関係もないことです。
878無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 02:22:28.50 ID:7cQ028DO
>873

やはり、契約条件がはっきりしないので、弁護士に相談するなりして、資料を精査してもらってアドバイスをもらったほうがいい。
ネットでは、これ以上は限界。
879無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 02:25:09.26 ID:RHJIvOYq
【何についての質問】
何もしていないのに店で店員や警備員にマークされる事について

【登場人物整理】
私、警備員、店員

【いつ・何処で】
数年前から近所の大型スーパーで

【何をされた・何をした】
店に入るとタイミングに合わせて警備員が出てきて後ろをついて来たり、目の前を通過したり、明らかに気づかせるように視界に入るように出てくる。
店員もあからさまに人が通る前を何も言わずに進路妨害まがいのように通過していく。など
警備員が出てきた時に2回ほどその場で何故マークしてるのか聞きました。しかしより威嚇するかのように行く度に待ち伏せしてるかのように入り口に付近で警備員と鉢合わせになる事が続いています。
そして、初めて入る店でも必ず不自然な動きの警備員(タイミングに合わせて現れ、目の前に置いてあるパンフレットを手に取り読みはじめるw)が現れるようになりました。
友人とショッピングモールで食事中も窓辺から警備員が何回も通過しているのが見えて本当に気分が悪かったです。


【何をしたい】
本当に犯罪者扱いされてるようで不快なので、やめてもらいたいです。
どうすればいいのでしょうか?ここまで明らさまにされていても、法的手段はとれないのでしょうか?
直接何も言われてないので、どうする事も出来ない状態なのですが、これでは家族や友人と楽しく買い物もできません。
違う店に行けば言いというかもしれませんが、何処に言っても明らかに待ち伏せされてる不気味さを感じ、家族も友人も皆不快な気分になっています。

よろしくおねがいします。
880無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 02:37:27.17 ID:RHJIvOYq
それから、ついでにもうひとつ。関連があるのかわかりませんが。

なんの覚えもない面識もない会社(調べてみると警備会社でした)の名前で私の銀行口座から、小額ですが数万円お金が引き落とされていました。
今日記帳して初めて気づいたのですが、何の面識もなく、無関係の会社からお金が引き落とされる事自体考えられない事なのでびっくりしてしまいました。何故この会社が私の銀行口座を知っていたのかも分かりません。
しかも警備会社という事で、上記の事と何か関係があるのではないかと思うととても怖いです。
今日気づいたので、まだ銀行には確認に行っていませんが、
これは警察に相談しておいた方がいいのでしょうか?
881無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 02:50:26.92 ID:0pVmkDqM
>>880
銀行の事については直ぐに確認する事
警備員の態度については家族や友人と話し合った事はあるの?
家族や友人は何と言っている?

家に居ても誰かに監視されているような気持ちはある?
882無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 03:03:37.83 ID:7in6UDYG
>>879
あなた定期的にわくけど、もうこのスレに書き込みなんかしないで
病院できちんと治療して下さい。
883無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 03:28:40.54 ID:7cQ028DO
>875

あなたが通勤途中で危険な運転をして、交通事故を起こした場合、あなただけでなく、使用者責任(民法第七百十五条第一項)として、会社も賠償義務を負います。

通勤時間は、私用の時間ではありません。
双方ともに通勤中であれば、万一、交通事故となれば、双方とも自分の務める会社も賠償義務を負う可能性があります。

そのため、相手の行為はメールの私的利用に当たらないばかりか、あなたが自分の会社から処罰等を受けるのも当然のことです。

通勤時間は、勤務時間と認識してください。
実際、通勤途中の事故による怪我の治療は、健康保険ではなく、労災になります。

また、自転車では関係ありませんが、それが会社の所有する自動車やバイクであった場合、勤務時間外に私用で利用していたとしても、それで事故を起こした場合、原則として無過失責任で、運行供用者責任(自動車損害賠償保障法第三条)として、会社にも賠償義務があります。

自分の起こした事故で、会社に迷惑をかける可能性がある事を十分念頭において、安全運転を心がけてください。
884無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 03:32:53.03 ID:RHJIvOYq
>>881
友人と食事の時は私が窓に向かって座っていたので友人は警備員が見えない位置に座っていましたので特に話していません。
その他友人は店員が歩くスピードに合わせて目の前を何も言わずにもの凄いスピードで通過していく事について不審がっていました。
なので友人や家族に迷惑は掛けたくないので一人で行動する事が多くなりました。一家揃って出掛ける事が殆どなくなってしまいました。
あとは親戚の子供が、私といるといつも制服の人(警備員)がいると父親に話していました。その他は何か悪い事をしたのか?と聞かれたりしました。
だから家族も私といるとやたらと警備員が張り付いてくる事は知っています。

家にいて誰かに監視されているという事はありません。
しかし、家の近くを散歩している時に頻繁に警備会社の車と遭遇していた時期がありました。
以前、いつも私が通る自宅近くの道に路上駐車していた警備会社の車の前を通過する瞬間に、
中に乗っていた人物が急に勢いよく隠れるように体を屈めて伏せたのでびっくりした記憶があります。
あとこれも路上駐車中の普通の乗用車に乗っている二人が、私が通過するタイミングで
持っていた新聞で顔を覆って隠したりなどありました。不気味でした。
885無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 03:34:20.96 ID:RHJIvOYq
>>882
定期的にわいてませんよ。
886無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 03:53:00.04 ID:v72evTAU
>>885
家族に全部打ち明けて話し合う気はありますか?
一人で行動しないで誰かに付き添ってもらってください。
887無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 04:37:34.37 ID:RHJIvOYq
>>886
もちろん何もしてないですからこの事は相談してますけど、気にするなと言われます。
警備員の事を言うと家族の雰囲気が悪くなるので滅多に言えません。
恋人といる時もとにかく警備員が凄くてその事で会う事をためらい、別れも考える程ですが、それでも一緒にいてくれるという事で安心していますが、
恋人も社会人ですし巻き込んだらと本当に悩んでしまいます。

警備員にクレームをつけると翌日から余計に張り付いてくるので、こちらは黙って耐えているしかない状況が悔しいです。
名誉毀損や待ち伏せだと思うのです。警備服を着用していれば何も悪い事はしてなくてもまるでこちらが悪いように映りますよね?本当に悔しいです。

誰かに付き添ってもらうといっても家族も忙しく休みの日以外は難しいと思います。
それに家族は仕事上重要なポストにいるために巻き込むと大変な事になるのです。

それに友人にそんな相談したら誰も私と一緒に遊びたいと思わないですよね?楽しい雰囲気も一気に台無しになるんですから。
何が悲しくて警備員に監視されながら食事しなければならないんですか?皆そんな事嫌ですよ。
それに、なにも悪い事をしていなくても警備員にマークされてるなんてそんな事・・・友達いなくなりますよ・・・恋人は知ってますけど。

誰もが、お店で店員について来られて不愉快になった経験は一度はあると思うのですが、私の場合はこれが毎日なんですから。
家族も買い物に行くたびに嫌な思いをしてお金を払うなんて本当に嫌だと思います。
私はこんな嫌な気持ちを誰かに味あわせるなんてしたくありません。

本当は誰かにいつも付き添っていてもらいたいですが。
警備員には直接文句は言いましたが、店側には言っていません。
クレームは直接警備員に私が言うのではなく、誰かに電話で店の責任者に言って貰う方がいいのでしょうか?
お巡りさんに一緒に付き添ってもらいたいぐらいです・・・

ちなみに今日は偶然を装い背後から靴音を大きく立てながら警備員につけまわされました・・・
その後レジ会計が済みかごを持ち前方を向いた瞬間に警備員が物凄い勢いで通過していきました。

続きます。
888無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 04:38:41.61 ID:RHJIvOYq
誰かに付き添って貰うと警備員はいなくなるのでしょうか?
むしろ誰かといる時の方が露骨に近くまで寄ってきて目の前で立ち止まったりしてきます。
楽しい買い物が地獄の苦痛になるのです。
だから食品以外はネットで買っています。


皆さん、長々話を聞いて下さりありがとうございます。
889無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 05:03:49.31 ID:WtjG8XRH
>>888
自分で書かれているように警察に相談しても、他の店を利用しろと言われるだけなので無駄です
店に怨みを持つ者として逆に警察からマークされてしまいます。

嫌な警備員が居るのは、そのスーパー1店舗だけですよね?
890無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 07:30:43.55 ID:0mP6ytHH
行書に内容証明郵便を頼むというその発想そのものが理解できんわw
891無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 07:43:51.04 ID:jjYrmhFs
>>887
毎日だと今日も行かれるのですか?
892無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 08:54:34.66 ID:TKw4eRxd
>>879
そのスーパーでだけ、警備員が張り付くならわかるけど
初めて入った店や、散歩中にも警備員や警備会社の車が張り付くって・・・

あなたが唐草模様の風呂敷を背負ってほっかむりをして歩いているとしか思えない
893無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 11:00:13.87 ID:7cQ028DO
>887

その警備員というのは私服ですか?制服ですか?
過去にその店と何かトラブルがあった事はありますか?
過去に万引きなどのトラブルが無いのに、お店が万引きを警戒する場合、客に失礼にならないように、また、証拠を抑えるため見つからないように、私服の警備員が客を装うなどして見張って、万引きしたらそれを現認し、お店から出たところで声をかけます。
(万引きGメンみたいな番組を見たことはありませんか?)

ちなみに、話の内容を見る限り、店側や警備員には何ら違法性は無いです。
894無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 11:33:32.47 ID:w1Kb1OHX
著作権について質問させてください。
趣味で映像作品を作っていて、映画のパロディを制作し動画投稿サイトに上げたいと思っているのですが、作品の2次利用はどこまで認められるでしょうか?

具体的には有名SF映画のPVをコメディタッチに改変したものを考えています。
映像は映画PVの構図を引用したものですが、すべて独自で撮影したもので、元作品の映像を使うことはありません。
音楽に関してもMIDI(楽譜をPCに打ち込
んで作成したもの)を使おうと思うのですが、MIDI作品でもJasracから著作権侵害の訴訟があるようなのです。
パロディですとテーマ音楽が元作品を連想させるポイントとなるので、
あまり改変を行うとパロディ表現として成り立たなくなってしまいます。
海外では法律にパロディ規定というのがあるようなのですが、日本では検討されている段階で現行でどのようになっているかよくわかりません。
ちなみに、元作品はアメリカ映画、非営利目的になります。
895無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 11:55:15.59 ID:7in6UDYG
>>894
ジャスラックは鼻歌もアウトだよ。
896無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 12:06:27.12 ID:MkKTvj01
>>894
ストレートにその著作権管理している所に聞けばよい。
897無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 12:10:22.46 ID:VhP76nh6
鼻歌もアウトとは厳しいですねー
898無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 12:20:15.98 ID:RM4DeGI+
時効の中断をしようと考え、配達証明付き内容証明郵便を送ろうと考えています。
もし相手が不在や居所不明の為に届かなかった場合はメールで催告をしようと思いますが、
メールでの催告は時効の中断として裁判所に認められますか?

よろしくお願いします。
899無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 12:31:39.89 ID:ZbL++FCw
定期的にわくト○シツだよ。
何、本気でレスしてんだよ。
900無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 12:36:29.29 ID:MkKTvj01
>>898
メールじゃ認められない可能性が高いですよ。
重要なことなので確実に。
901無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 12:49:13.35 ID:7cQ028DO
>898

口頭でも普通郵便でもメールでも効力は生じます。
ただし、証拠として残らないので、「そんなものは受け取っていない」と言われれば、立証するのが大変になります。
内容証明郵便でも、受取拒否の場合は、相手がその内容を容易に推測できた上での受取拒否であれば、受け取ったものとみなされる可能性はありますが、不在や居所不明の場合は、どうにもなりません。
裁判を起こしても、不在や居所不明の場合は、現地調査を行わなくてはならなかったり、公示送達や付郵便送達の手続きをしなくてはならなかったりと結構大変です。

ちなみに、催告というのは、民法第百五十三条で言う催告という認識であっていますよね?
催告の時効の中断の効力は6ヶ月で、第百四十七条第一号でいう「請求」というのは、訴訟の提起の事ですので念のため。
902無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 15:45:34.75 ID:zgxUlcx8
歩道を歩いているとある家からモスキート音が聞こえてきて迷惑です
警察とかに言ったら取り締まってもらえますか?
903無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 18:20:50.69 ID:txGYgiHP
当方交通事故の加害者です。
というより被害者は当たり屋でした。
「医者行ったら骨折してて治療費で5万かかったから払え、領収書や診断書もあるぞ」と言われましたが、後日骨折などはしておらず、治療費は3千円くらいでした。
それから被害者からのお金の請求の電話が凄いです…。
これは詐欺罪や恐喝罪として刑事告訴できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
904無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 19:09:51.43 ID:IF4K44F2
スレ違いでしたらどめんなさい

弟から母の介護について電話が来た
「施設に頼むなんてかわいそう」
「長男なんだから自宅で兄貴が介護しろ」
「施設に頼むと母が亡くなった時の受け取れる遺産が減る、半分は自分に権利が有る」
「もし、施設に頼むなら兄貴が支払いしろ」

自分の弟が想像以上にバカな事を知った
なんで権利は等分で義務は長男だけなんだ

母の通帳など見てある程度の資産内容を確認、いくつかの施設に見学や話を聞きに行き
母の蓄えと年金収入で今後の施設での生活に困らない状況を確認
確認した資料のコピーを送り「施設にお願いしようと思う」と言ったら
上記の電話が来ました

退院後に後見が始まり施設入所までは自宅でと考えて居ましたが
終点の見えない自宅介護に突入するのは不安です
母は67歳、脳梗塞で入院中、色々後遺症が出てます、父は他界、
私と弟の2人兄弟、母の入院前は兄弟とも別居です

そこでお聞きしたいのですが
今後、私が後見人として後見の申し立てをしようと思っていた
(先日までは弟も同意)のですが親族内で母の資産の使い方や介護の考えに
大きな違いが有ると後見人になるのは難しいのでしょうか?
(裁判所から貰った書類の中に同意書も有りましたし)
そして、正式に相談に行くとしたら何処でしょうか、裁判所?弁護士?
905無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 19:09:57.56 ID:7in6UDYG
>>903
保険に入ってないの?
プロに任せなよ。
906無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 20:35:29.17 ID:7cQ028DO
>903

事故の時、警察呼ばなかったの?
刑事事件として扱われる可能性はあるけど、脅しなどの度合いにもよる。
まずは警察に相談に行って相談したらいいと思う。
907無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 21:02:30.08 ID:3nLuQgWD
>>903
正直私なら5万くらい払います。
それで何とかなるのなら5万くらい財布落としたと思えば…。
人を轢いてしまったら人生終わりですよ…
人身事故なんて経歴は私なら絶対に避けたい。
908無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 21:04:21.52 ID:pyoV9LfG
>>903
お前、ひょっとして警察も呼ばず、
任意保険すら入ってないんじゃないか?

どうやって、その場で事故処理したかここに書いてみろ。
909無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 21:15:10.51 ID:LU1y+orj
>>907
5万に応じたら次は50万でしょ。骨折したという嘘をつくくらいだから、ムチウチとかずっと言い続けるよ。
910無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 21:40:19.96 ID:0mP6ytHH
>>907
>>909に同意。
911無責任な名無しさん:2012/07/27(金) 22:19:14.80 ID:kpMzLyUX
>>903
骨折はしてないし実際の治療費は3,000円だ、ってのはどうやってわかったの?
912898:2012/07/27(金) 22:34:27.45 ID:RM4DeGI+
>>900
回答ありがとうございます。認められにくいですか。なんとか配達証明付き内容証明郵便が届いてほしいです。

>>901
詳しい回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。私の使った催告とはおっしゃる通り、民法第百五十三条でいう催告のことです。
公示送達や付郵便送達の手続きというものがあるんですね。いざとなったら利用したいと思います。
913無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 00:10:38.72 ID:xZ4duySp
>>912
> 公示送達や付郵便送達の手続きというものがあるんですね。いざとなったら利用したいと思います。
それは訴状の送達の時の話な
914無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 01:03:32.36 ID:Z4laYsFG
私の個人情報を売っていた興信所とそこから買っていた相手(結婚前提で付き合っている相手の親)
に対して、個人情報保護法のどの部分に抵触していて
訴訟を起こすなら民事か刑事どちらになるのかわかる方いますか?
例えば興信所じゃなくても探偵所でも同じなのか教えてください
915無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 01:29:24.96 ID:vCvExQmd
個人情報といっても色々あるので、どんな情報が漏れて実害が出てるのか詳しく書かないと
有効な回答もらえまえせんよ。
916無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 02:22:54.70 ID:AgUd47lf
お金の貸し借りについて質問です。
知り合いがお金をくれると言ったので、いらないと言って遠慮したんですが、やるよと言ってきたのでしぶしぶ頂きました。
ですが一ヶ月後その知り合いに、あげたお金を返してほしいと言われました。
しかしもうお金は使ってしまいました。
知り合いはなんとしてでも返してもらうと聞かず、後日徴収しに来ると言います。
正直その日まで返せる見込みはありません。

この場合、どうしても返さなきゃいけないのでしょうか?
917無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 02:33:33.60 ID:QOMBUxbQ
>>914
1.結婚相手の親が、あなたのことを興信所に頼んで調べ上げたのか
2.あなたが興信所の顧客であるのに、興信所があなたの顧客情報を他人に売ったのか、

どっち?

1なら個人情報保護法とは何の関係もない話です。
918無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 02:33:48.98 ID:oEFT+uuA
>>916
帰す気はあるの?
919903です:2012/07/28(土) 03:29:50.65 ID:ND3lzf+R
遅くなってすみません。

>>905>>906>>908
入っていますし警察にも事故は届けでています。
しかしあまりに被害者が高圧的で多額の慰謝料を請求しているため、示談が進まず、被害者は逆上しています。

>>911
被害者が保険会社に提出した医療明細書・診断書でわかりました。

>>909のおっしゃる通り、服が破けた→カバンが壊れた→事故が起きた際に携帯を無くした→カバンにつけていた思い出のキーホルダーがなくなった等と酷い状態です…
920無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 04:34:11.89 ID:vwCcl4Ak
>>919
保険会社に丸投げしなさい、電話は着信拒否すればいい
家まで来たら録音、家に来るたびに警察に連絡。
921無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 05:18:49.03 ID:JR2BbjqA
友人が七年前に上司Aに職場いじめに会い転職したんだけど、その転職先にも前の会社の上司Aからの嫌がらせをされて退職(たぶんストーカーして転職先を突き止めた)
それが原因で五年間うつ病状態になって半年ぐらい前に自殺したんだけど、これって上司Aに罪を問える?
最近、日記が出てきて分かった事なんだけど日記も証拠になるって聞いた
922無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 06:49:09.84 ID:SfIWZwh6
>>921
現実的にはなかなか難しいですね。
しかも、被害者死亡でしょ。
923無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 07:20:15.53 ID:be3cXYTu
成人した息子が情緒が不安定で、軽い精神障害があるそうです。
同世代かそれより下の女性(小学生も含む)を見ると興奮して
変な声を上げたりとにかく大変な状態になるのだそうです。

その母親が、近隣の家に「うちの息子が不安定になるから
うちの家から見えるところに女の子を遊ばせないで」
と言ったそうです。その「見えるところ」というのが
その家の敷地内なのだそうです。
言われたほうの家のご主人が「いつも娘を見ては変な声をあげて
気持ち悪い仕草しているおまえの息子をなんとかするほうが先だろ」
と言い返したところから険悪な状況に・・。
その奇声息子の母親かの要望というのは実際通るものなのでしょうか?
なにかの手段で法律的に近隣の家の行動を抑制することは可能でしょうか。
924無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 09:51:51.29 ID:V1/jXQ6L
近隣トラブルは事件が起きないと警察も動かないので
我慢比べです。
925無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 10:38:50.49 ID:X/rXOgmc
>916

「やるよ」と言ってもらったのであれば、借りたのではなく、贈与(もらった)になるので、返済の義務は無いです。
926無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 10:55:30.91 ID:X/rXOgmc
>919

任意保険に入っていたのであれば、保険会社に丸投げしたらいいと思う。
「保険会社が対応しますので、保険会社に連絡してください」と。
保険会社はプロでそういうの慣れてるから保険会社に任せたらいいと思う。
保険会社が入っているのにあなたが何かしたら余計に話がややこしい事になる可能性がある。
相手が当たり屋という事は、相手の過失割合も大きくなる可能性が高いのでは?
927無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 11:22:31.26 ID:Y13h1HOE
>>923
そいつの家が塀を作ったり、
雨戸閉じるのが義務だよ。
気の毒な話だが、親が
24時間、しっかり見張ってろってことだよ。
928無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 12:48:31.65 ID:nR+lVdSb
こんにちは。
2月の終わりにバイクで巻き込み事故にあい、治療中なのですが、相手方の保険会社より、いきなり7月で治療費の支払いを打ち切ると書面で知らされました。
仕事中に何度か電話してきたみたいですが、業務中は電話に出られず、電話に出られる時間帯は伝えてあります。
身体の状態は股関節に水がたまり、歩行に支障をきたす状態です。また、首や腰にも違和感が抜けません。
8月以降も保険会社負担で治療を続ける事は難しいでしょうか?
929無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 12:52:34.30 ID:SfIWZwh6
>>928
後遺症認定とかだな。
交通事故スレのテンプレを読んで
交通事故スレで聞きなおした方が良い。
930無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 13:11:31.37 ID:JR2BbjqA
>>922
過去の職場いじめ事件で自殺した場合も裁判起きてますけど、何が難しいんでしょうか?
職場での教育・指導をパワハラと弁解する例とは違い、転職先にも嫌がらせをしていたみたいですから悪質だと思うんですけど…
931無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 13:17:03.87 ID:SfIWZwh6
>>930
さらっと聞くけど、大学の卒論のテーマに出来るくらい深い話になるよ。
裁判が起きているというけど、それは民事じゃないかな?
それだったら、どんな理由でも出来るよ。
難しいのは刑事事件としてですね。
何しろ、証拠が日記くらいしかない。
本人が処罰を望んでいるかもわからない。
ここらへんですね。
932無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 13:23:01.84 ID:JR2BbjqA
>>931
民事でも日記にどんな記述があれば有効になりますか?
933無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 14:24:55.70 ID:TRKFmSxF
火災保険について教えてください。台風の被害にあい保険金がおりることになったのですが、
融資を受けている金融機関から、その保険金を支払いにまわせといわれています。
その法的根拠は、火災保険請求権の質権設定契約だそうです。契約書を見ますと、
現在存する債権および将来に発生する債権と包括的に記述してあります。このような
質権設定契約は有効なのでしょうか?金融機関が支払いにまわせといってる債権は
質権設定契約後に発生したものです。返済期限を過ぎてしまったことは事実です。
934無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 14:47:23.33 ID:X/rXOgmc
>928

後遺障害が残りそうなのでしょうか?
であれば、症状固定までは損害が確定しないので、保険会社が任意での支払いを打ち切ると言われれば、治療費を一旦自分で立て替えるしかないです。
よく、交通事故の場合、健康保険は使えないと言われますが、それは自由診療だと病院が儲かる(保険診療の2倍から2.5倍くらい)から病院が勝手に言っているだけで、
第三者による不法行為による怪我だという事を健康保険の保険者に届け出れば、健康保険が使えます。
(健康保険で負担した分は、過失割合に応じて健康保険の保険者が加害者側に求償請求します)

あと、弁護士を入れずに保険会社と交渉した場合、保険会社は極力安くしようとしてきます。
任意保険であるにもかかわらず、自賠責の金額に抑えてこようとする事も珍しくないですし、過失割合も理不尽な過失割合にされてしまう可能性もあります。
(支払いの窓口は任意保険会社でも、任意保険会社が支払った分を裏では任意保険会社が自賠責の保険会社からもらっていて、実質、任意保険会社は負担ゼロという事も)

早急に交通事故専門の弁護士を探して、弁護士に依頼した方がいいです。

人身事故の賠償額は、自賠責基準、任意保険基準、裁判基準とがあり、裁判基準が一番金額が高いです。
裁判基準の金額は「赤い本」というのが一番有名で、交通事故を扱う弁護士は、皆赤い本を参考にしているため、買っておいて損はないと思います。
http://www.n-tacc.or.jp/solution/book.html

交通事故の弁護士費用は、賠償額の10%+消費税くらいに設定して、自賠責や賠償金から天引きでの支払いという弁護士事務所も多いですし、裁判で判決まで行けば、10%程度の弁護士費用が認められます。
あと、自分が加入している任意保険も確認してください。
弁護士費用特約に入っていれば、弁護士費用が全額保険からでる場合があります。

いずれにしても、弁護士を入れないと保険会社の思う壺なので、交通事故専門の弁護士に依頼する事をおすすめします。
935かきなおしです:2012/07/28(土) 15:08:35.20 ID:TRKFmSxF
火災保険について教えてください。台風の被害にあい保険金がおりることになったのですが、
融資を受けている金融機関から、その保険金を支払いにまわせといわれています。
その法的根拠は、火災保険請求権の質権設定契約だそうです。契約書を見ますと、被担保債権は
現在存する債権および将来に発生する債権と包括的に記述してあります。このような
質権設定契約は有効なのでしょうか?金融機関が支払いにまわせといってる債権は
質権設定契約後に発生したものです。返済期限を過ぎてしまったことは事実です。
936無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 15:17:46.18 ID:X/rXOgmc
>930

自殺そのものは、殺人と違って、理由はどうあれ、本人の意志で自ら死んでいるので、その事をもって直接誰かを罪に問うことができない。
民事としては、いじめがあったという事実の立証、そして、そのいじめが原因で自殺したという因果関係の立証がかなり難しい。
例えば、いじめがあったからといって、実は、自らの借金を苦に自殺したのかもしれない。家庭の問題での自殺かもしれない。
そういったいじめの事実の立証と自殺との因果関係の立証がかなり大変。

刑事事件としては、刑法等にてらして、傷害罪とか暴行罪とか脅迫罪、強要罪など個別に立件することになるので、あからさまな犯罪ではなく、精神的苦痛を与えて自殺に追い込んだ場合などは、刑事事件の立件が困難な場合も。
937無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 15:26:39.89 ID:1a2I99t7
>>935
台風の被害内容と、保険金の額、保険金を被害の部分に使わないとどうなるか教えて下さい。
938無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 15:41:09.24 ID:nR+lVdSb
>>934
ありがとうございます。
取り敢えずは週明けに担当者と話してみます。最後の交渉は弁護士に依頼予定です。
ちなみに弁護士特約はついていますが、利用制限とか確認しないといけません。
939無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 16:33:44.56 ID:Z3js9sJW
>>935
>このような質権設定契約は有効なのでしょうか?

将来債権を被担保債権とする質権設定契約も有効です。
以上。
940無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 16:45:35.83 ID:X/rXOgmc
>938

もし、弁護士特約が使えるのであれば(使えなくとも)、すぐにでも弁護士に依頼した方が良いです。
また、可能であれば、自賠責も任意保険会社からではなく、手間はかかりますが、被害者請求にして、自賠責の保険会社に直接請求した方が良いです。
後遺障害の認定も、任意保険会社に任せるよりも必ずしも有利になるとまでは言えませんが、少なくとも透明性が高くなります。
更に、入通院の期間や怪我の内容によって、当座の費用として自賠責から仮渡金も貰えますので(ただし、任意保険会社が自賠責の支払限度額120万円まで既に受け取っていなければですが)、可能であれば被害者請求をおすすめします。
そういった煩雑な手続きは、弁護士に丸投げして任せてしまった方が有利に話を進められると思います。
941無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 16:45:54.39 ID:1J8HAR5Z
スレチだったらごめんなさい
親が家賃滞納裁判(土地を貸していました)をやっていまして、相手の支払い能力ゼロという事で
回収は諦め裁判で和解(8月までに出て行く)という形になったのですが、
もう2ヶ月も経つのに一向に荷物を片付けようとしません。むしろ増えてます。
和解したのにこのまま荷物を片付けなかった場合、最終的にこちらが片付けなければ
ならないのでしょうか?それと不法投棄?かなんかで刑事事件として罪に問えないのでしょうか?
ちなみにこの人物は小さな家電屋をやっていたので大量の荷物があります。
少々分かりづらいかもしれませんがお答えよろしくお願いします。
942無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 17:05:32.51 ID:Z3js9sJW
>>941
>和解したのにこのまま荷物を片付けなかった場合、最終的にこちらが片付けなければ
>ならないのでしょうか?それと不法投棄?かなんかで刑事事件として罪に問えないのでしょうか?

和解調書に明渡しに関する給付条項が定めてあると思うので、
それに基づいて強制執行することになるでしょう。
その費用は、あなたの親が予納して、相手から回収すべきものですが、
現実的には回収困難でしょう。

罪に問うのは難しいし、仮に、罪に問えたところで、解決に繋がるとは思えませんが?
税金使って警察がゴミ捨て・清掃してくれるわけじゃないよ。

「これって、罪に問えないのでしょうか?」的な質問が溢れてるけど、
これってどういう発想なんだろう??刑罰放棄に該当すれば
自分の望む解決に繋がるとでも思ってるんだろうか?
943無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 17:34:07.40 ID:nR+lVdSb
>>941
ありがとうございます。
弁護士特約は保険会社に確認したのですが、どうやら使えないようです。コールセンターの女性の口からヤクザの言葉で出て来て笑えました。
弁護士にも電話してみましたが、流石に休みのようでした(^_^;)
944無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 17:41:06.11 ID:1J8HAR5Z
>>942
御回答ありがとうございます。
やはりこちら側が費用を負担しないといけないという事ですか・・・
>罪に問うのは難しいし、仮に、罪に問えたところで、解決に繋がるとは思えませんが?
>税金使って警察がゴミ捨て・清掃してくれるわけじゃないよ。
それは分かっていますが、500万の家賃回収ができなくなり
更に撤去費用に数百万とかかるわけですから、せめてせめて牢屋にぶちこんで
やりたいという思いで聞いてみました。やはり法律というのは悪いほうの味方
なんですね・・・
945無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 18:07:29.44 ID:X/rXOgmc
>943

まぁ、自分の加入している保険会社も一応払う側なので、念のため、約款や弁護士にダメ元で弁護士に確認した方がいいかも。
特約が使えると、弁護士費用がただになるのでかなり大きいです。

>944

別に法律は悪い方の味方というわけではないけど、法律も万能ではないので、どうしても法律で得する人も損する人もでてくるわけで。。

民事の世界は、罰金みたいに払えなければ、労役場に入って、強制的に働いてでも払えって事ができないですからね。
946無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 19:01:34.82 ID:Z3js9sJW
>>944
「やはり法律というのは悪いほうの味方なんですね・・・」
「法律って、冷たいんですね・・・」

自分の悩みが法律的に実現できないと分かったときに、
捨て台詞のように言われる言葉の"あるある"ですね。

例えば、会社を倒産させて債権者に迷惑をかけた経営者は
刑務所行きにするような刑罰法規を作れば、良い方の味方を
する法律に近づけますか?

債務不履行を起こしたら、一律にブタ箱にぶち込めるような
法律の立法に向けた市民運動でも起こしますか?

「せめてせめて牢屋にぶちこんでやりたいという思い」を
最優先するなら、目には目を歯には歯をというハムラビ法典も
いいかもしれませんね。

>やはり法律というのは悪いほうの味方なんですね・・・
↑こういう言い方は、相談を受けた側としては一番ガッカリする
言葉です。そういうなら、どんな法律の定め方であれば公正妥当だと
思うのか、私見の一端でも聞かせていただきたい。

947無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 20:38:13.87 ID:SXJcJmMG
>>944
そういうことに遭遇しないように、
公正証書作ってから、貸すのさ。数万円の費用は自分で持てばいいの。
もしもの場合すぐ追い出せる。
それをしない家主、地主が多いからいつまでも寄生される。
こういうこと知ってたら、公正証書作ってただろ?
948無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 20:42:42.79 ID:Z3js9sJW
>>947
は?
公正証書と裁判上の和解調書で、
執行手続き上(費用面含め)、どのような違いがあると?

>もしもの場合すぐ追い出せる。
そもそも、公正証書が執行証書足りえるのは、
金銭上の請求だと思うんだけど。

いつから、公正証書で明渡しの強制執行が可能になったの?
民執法いつ変わった?
949無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 20:43:48.51 ID:blzMt5cc
>>916
バカなんじゃないの、キミ。
950無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 20:48:47.09 ID:SfIWZwh6
この場合は公正証書は適さないですね。
951無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 21:47:33.68 ID:UGJNtGKW
【名前欄】JPNACEO

【何についての質問】
お前の住所氏名を2ちゃんねるやアングラサイトに転載すると脅されている

【登場人物整理】
宝榮山妙法寺・イオンド大学

【いつ・何処で】
今年6月末

【何をされた・何をした】
YouTubeで公開中の動画に対して著作権侵害と訴えたが私からの訴えにあっさり引き下がったが、
YouTubeから得られた私の個人情報をネタに脅迫されている。

【何をしたい】
個人情報の暴露をやめさせたい。
952無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 21:52:48.72 ID:blzMt5cc
なにその登場人物
953無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 21:58:33.17 ID:1a2I99t7
>>951
脅迫って、何を要求されてるのさ?
それと、YouTubeからどうやって個人情報を得られたの?

著作権侵害を訴えたって、あなたが動画の著作権を持ってるわけ?
954無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 22:07:25.99 ID:UGJNtGKW
>>952
イオンド大学とか日本平和神軍とかググるとわかります。

>>953
私が撮影してきた動画です。

脅迫内容は“お前の住所氏名を2ちゃんねるやアングラサイトに転載すると脅されている”

>著作権侵害を訴えたって、あなたが動画の著作権を持ってるわけ?
はい、
YouTubeでJPNACEOを検索していただければわかります。
955無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 22:17:17.07 ID:5nzYwy7+
>>954
名前と住所を晒せるのは防ぎようがないです。
956無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 22:22:31.98 ID:UGJNtGKW
>>953
異議申し立てをすると相手にこの人がこういっているという形で私の住所氏名も公開されてそれでも権利を主張するなら、
異議申し立てしてきた人と裁判でもしなさいと言うメールとして相手に送られます。
957無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 22:24:50.15 ID:1a2I99t7
まあ、暴露されるまでは手の打ちようがないね
958無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 22:44:38.34 ID:blzMt5cc
ちょっと変わった人だね
959無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 22:59:07.35 ID:X/rXOgmc
>946

なんとかしてあげたいけど、法律ではどうにもならないという相談者を何度も見てきているので、個人的にはあまり責める気にはなれない。
色々事情があるにしても、本人にとっては、理不尽に大金を損しているわけだから。

まぁ、一応個人的意見ということで。
960無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 00:53:24.88 ID:hCl2a21g
ID:Z3js9sJW
感じ悪いわお前
961無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 01:18:14.95 ID:KB4MD6mM
>>960
別に感じは悪くないと思うがなあ
言ってることは真っ当だし
962916:2012/07/29(日) 02:17:09.34 ID:1I3OPTvG
>>925
後からやっぱり返してと言われても、
「やるよ」と言われて頂いた以上贈与扱いになり、返済の義務はなくなるって考えていいってことですかね?
963無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 02:19:04.92 ID:cVVOBt2r
うん、つーか、そもそも貰ったものだから返済の義務は無い。
964無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 02:28:54.32 ID:0n2TkeBw
>>962
展開が不自然だけど、本当は脅し盗ったの?
965無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 02:32:05.37 ID:7uCXpha2
( −=・=− 3 −=・=− ) エェー 返す気は全く無いようですね、典型的な常習恐喝者です。
966無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 08:48:44.38 ID:GTkWEhO3
不動産賃貸。預り金について質問です。

昨日部屋を探しに仲介会社へ伺いました。
預り金として5万円を渡し、帰ったのですが
キャンセルすることになりました。

お金は戻ってきますでしょうか。

1、重要事項説明書の説明は受けました。
承諾しました。の欄に署名済、サイン済。

2、預り証には
「申込金として、家主確認後
手付金として家賃の一部に充当致します」
と書いています。

3、現在は審査を行なっており、結果は月曜日にお電話しますとのことです。

4、見積書を渡され、預り金の欄は
「前受手付金」
という項目になっています。

5、口頭では、自己都合のキャンセルの場合
預り金は返せませんと言われました。

6、契約書という書類は審査が終わってから書いてもらうとのことで
今は書いていません。


よろしくお願いします。
967無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 08:54:07.87 ID:fGtjeb0F
>>966
仲介会社に聞きなよ
968無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 09:01:12.07 ID:e3VvDqwh
>>963
そうだよね、普通は、私も似たような経験あるけど、30年前にある男が私の父に日本刀をやると言われたが興味のない父はいらないと言ったにも
拘らず無理やりおいて行かれた。
銘刀ではなく、現代の刀匠が打った新しい刀という事なので持て余していましたが、邪魔なので防空壕埋める時に一緒に放り込みました。

ところが30年経ってから息子と言うのが現れて、父が預けた日本刀を返してほしいと言ってきた。
いらないと言うのに押し付けたのはそちらの父で返還の義務はないと答えたが、
一緒に来た弁護士と言うのが『要らないとおっしゃるんですから返しなさい!!』『告訴しますよ』と言ってきてもめたが、
この防空壕に埋めたから返してほしければそちらの責任で掘り起こしてくださいと言ったらやっとあきらめた。

しかし、お金だし、つい最近だからこの例とはかなり状況違いますよねぇ…
969無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 09:47:07.41 ID:P3DGCEEv
>>968

その弁護士というのも、とても弁護士の言う言葉と思えない。
(返済義務が無いのに「返しなさい!」とか、刑事事件になり得ないのに「告訴しますよ」とか)
贈与の時点で所有権が移転しているので、それが後になって返す義務を負うことにはならない。(現在も30年前も)
970無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 10:31:40.56 ID:vJ4ftP3+
>>966
手付金なんだから、普通に考えりゃ返ってこないでしょ。
971935:2012/07/29(日) 11:36:57.59 ID:JlAex3th
>939
ネットにこういう記述がありました。
「債権質」というのは、その名のとおり、債権を質に入れるものですが、
債権質では、将来発生する債権を担保に含めることができないため、
これを含めて担保の目的にする場合には、「債権譲渡担保」の方法があ
ります。
http://www.fuji-law.ne.jp/qa/qa_13.html
972無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 11:46:18.68 ID:fGtjeb0F
>>971
んで金払ないでどうするつもりなの?
>>937に答えてないけど。
973無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 11:59:32.03 ID:O4kDx/Sk
>>971
お金を返す気はないの?
974無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 12:03:52.69 ID:6FR057LU
>>971
保険金使わないで返済期限過ぎてる借金返せるのかよー
975無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 12:05:29.33 ID:vJ4ftP3+
>>971
質権の目的たる債権と、質権により担保される債権は
ちゃんと区別しないとね。

基本的なことも理解せずに、ネットで聞きかじった情報を
並べられてもねぇ。

>>972
債権質の性質に関する質問なのに、>>937に答えたら
何か有益な情報でも提供できるの?
976無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 12:28:45.56 ID:ESClICGd
【何についての質問】
訴えると言われています。
【登場人物整理】
私(新米大家)・アパートの管理会社・元入居者の自己愛性人格障害と
思われる老人A
【いつ・何処で】
今月初めから管理会社から連絡を受けています。
【何をされた・何をした】
親がアパート経営をしていましたが、昨年亡くなり相続して大家になりました。
私は他県に住んでいるので今年からアパート管理を仲介してくれている不動産屋に
頼みました。
今年2月にAが隣人とトラブルになり、毎日何度も管理会社に「隣を出て行かせろ」と
電話したり、呼びつけては担当者を怒鳴り、なだめていると延々と過去の自慢話をして
満足したら帰されるそうです。
Aは後期高齢者ですが、以前から家庭内暴力で何度も警察が来ていたと親から聞いていて、
どうも自己愛性人格障害の可能性が高く、最近は妄想も出て来ているようです。
隣人とのトラブルはAが隣人にいきなり殴られたと主張するものの、酔っ払い同士の喧嘩と
言うことで両者とも被害届を受理されませんでした。
しかしAは気がおさまらず、2週間に1度位夜中に隣人に喧嘩を吹っ掛け、警察を呼ばれています。
5月にはブロックを共用部分に投げつけて警察に厳重注意をされて、そそくさと自分から引越して
行きました。
しかしその後もAはしつこくて、隣人への腹いせを不動産屋とうちに向け、凶暴な隣人を遠くに退去
させず、怖くて夜も眠れなくなり、奥さんも体調を崩したので訴える」と言っているそうです。
【何をしたい】
奥さんはこのトラブルよりずっと以前からAの暴力により腰の骨を骨折し、歩くのが少し不自由で、
1年前から介護ヘルパーさんも入っています。
いちゃもんとしか思えないんですが、Aがうちと管理会社を訴えることは可能なんでしょうか。
977無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 12:34:01.46 ID:vJ4ftP3+
>>976
>いちゃもんとしか思えないんですが、Aがうちと管理会社を訴えることは可能なんでしょうか。

もちろん訴えることは可能です。
ただし、Aの請求が裁判上認められる可能性は無いでしょう。
978935:2012/07/29(日) 12:39:06.20 ID:JlAex3th
>975
質権の目的たる債権→火災保険請求権
質権により担保される債権→現在および将来発生する債権のすべて(被担保債権)
質問は包括的に被担保債権を設定することができるかというものですが、
これのどこが混同してますか?
979無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 12:43:22.32 ID:qTlo9lK1
>>976
民事はどんな理由でも訴えることは可能。
それは簡単に退けられるので、>>977さんと同意です。
980無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 13:07:20.03 ID:vJ4ftP3+
>>978
>質問は包括的に被担保債権を設定することができるかというものですが、
だから、>>939で答えてんじゃん。
それに対して、>>971で違う見解っぽいものを
あんたが示してきたんだろ?

>質権の目的たる債権→火災保険請求権
>質権により担保される債権→現在および将来発生する債権のすべて(被担保債権)
↑この2行までは間違ってないから、971であんたが引用したサイトに出てくる「債権」て
言葉がどちらの意味なのか、1つ1つ区別しながら100回読み返してみろ。

>これのどこが混同してますか?
なんで、唐突に混同の話が出てきたの?

回答を素直に聞く気がないなら、あんた独自の理屈に従って
好きなようにすればいいじゃん。
もしくは、あんたの知的好奇心を満足させるために、
同じようなレスを繰り返されても迷惑なんだよ。
981935:2012/07/29(日) 13:37:19.13 ID:JlAex3th
抵当権には根抵当権があるのに、質権には根質権はない。根質権がないのに、
包括的に担保にされるというのは納得がいかないな
982無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 13:55:30.42 ID:vJ4ftP3+
>>981
あれ、いつから根質権がなくなっちゃったの?

根抵当権のように抵当権とは別の明文規定が民法上存在しないってこと?
それと、根質権としての性質を有する質権を設定することの可否は
全く別問題だろ。
それを言ったら、あんたが引用したサイトの譲渡担保だって、
そんなものないって話になっちゃうよ。

納得がいかないなら、「根質権はない」という独自理論を
債権者にぶつけて、好きなように交渉してくれよ。

はい、さようなら。
983976:2012/07/29(日) 15:03:17.46 ID:ESClICGd
>>977
>>979
レスありがとうございました。
訴えるなんて言われたの初めてなんでちょっとパニックってました。
もし訴えられて裁判になっても大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
984無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 16:07:11.40 ID:fPmYnaVG
すみません、私は983ではないんですが、私も訴えると言われてこちらで相談しようと
していたところです。

私の場合も完全に言いがかりで、先方は警察も弁護士にも相手されないような人物です。
先方は相手にされていないとは思ってないと言うか、自分の都合の良いように脳内変換し、
自分は優秀だから自分で訴訟を起こすと周りに言っているそうです。
かなり本気らしいんですが、もし本当に訴えられた場合、どんなに無茶苦茶な内容でも
裁判所からの呼び出しを無視したら先方が勝ってしまうのでしょうか?
985無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 16:21:36.80 ID:vJ4ftP3+
>>984
>もし本当に訴えられた場合、どんなに無茶苦茶な内容でも
>裁判所からの呼び出しを無視したら先方が勝ってしまうのでしょうか?

その"無茶苦茶"の内容次第だね。

例えば、
全く存在しない事実に基づいて何らかの請求をされたような場合、
その請求の根拠になる法的な要件が訴状に記載されていれば、
欠席判決で相手勝訴になってしまう可能性はある。
訴状に記載された請求が法律上の要件を欠いていれば、
裁判所も請求認容判決をすることはできない。

まぁ、いずれにしても、もし訴えられたら、請求棄却を求めて
個々の原因事実についてはしっかり認否した答弁書は出すべきだね。
答弁書さえ提出しておけば、初回期日は欠席しても問題なし。
相手の請求が本当に無茶苦茶であれば、その後の立証が
不可能なはずなので、必要以上に恐れることはないよ。
986984:2012/07/29(日) 16:44:09.11 ID:fPmYnaVG
>>985
早々のレスありがとうございました。
答弁書と言うものがあるんですね。
無知すぎてすみません。

先方は言ってることがコロコロ変わるし、何が言いたいのかさっぱりわからないんですが
自分の失敗や不運は全て他人のせいで、手柄は全て自分のおかげと考えます。
普段からそんな調子なので訴状もきちんと書けないと思うし、訴えたら逆に先方が
不利になることばかりですが、入れ知恵をする人もいるし、裁判なんて経験したことがないので
不安になりました。
答弁書の内容と心の準備だけはしておきます。
本当にありがとうございました。
987935:2012/07/29(日) 17:12:10.03 ID:JlAex3th
>982
あなたはどうも人の揚げ足をとって議論がわき道にそれる傾向があるようだ。
もう一度質問をわかりやすく言うと、包括的に被担保債権を設定することが質権でで
きるかというものです。質権契約なのに、勝手に根質権設定契約であると解釈することが
許されるのか、というものです。
988無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 17:33:58.81 ID:vJ4ftP3+
>>987
>もう一度質問をわかりやすく言うと、
わかりやすく言い直していただいて、ありがとうございますwwww

>包括的に被担保債権を設定することが質権でできるかというものです。
だから、「できる」と既に回答してるでしょ?

>質権契約なのに、勝手に根質権設定契約であると解釈することが許されるのか、
あれあれ?勝手に契約内容変えられちゃったの?それは、初耳でございます。
>>935には、「契約書を見ますと、被担保債権は現在存する債権および将来に
発生する債権と包括的に記述してあります。」とあるけど、これは、
あんたの知らないところで勝手に書き加えられたものなの?

てっきり、(いわゆる)根質権としての性質を有する質権設定契約書に
あんたが合意して署名・押印してるのかと思ってたよ。

まさかとは思うけど、契約書の表題が「質権設定契約書」であって
「"根"質権設定契約書」ではないから、勝手に解釈云々言ってるわけじゃないよね?
まさか、そんなバカじゃないよね?
「根質権」なるものが民法その他の法令で定義づけされた権利じゃないことは
あんたも言ってる通り。

その契約の内容がどんなものであるかは、あくまでも契約書等の記載内容に
よって判断されるもので、その書面の表題なんて関係ないよ。
「これは、ただの覚書で契約書じゃないから、法的効果は・・・」とか言い出す
アホ連中と同じ主張をしてるわけじゃないよね?
989395:2012/07/29(日) 17:45:19.79 ID:JlAex3th
>988
ということは、契約書面では抵当権設定契約書となってても、法律行為の解釈として
根抵当権設定契約と解してもいいということですか。
990無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 17:56:06.82 ID:vJ4ftP3+

「被担保債権は現在存する債権および将来に発生する債権」として
質権を設定することに合意したっての客観的な歴史的事実なんだろ?
これは、"解釈"の問題じゃなくて、歴史的事実だよ。

にも関わらず、その合意内容の証拠書類たる契約書に署名・押印しておきながら、
いざ債務不履行状態になったら、書面の表題が根質権じゃなくて質権だから
将来債権は担保されないなんて言い出すほうが、よっぽど
"勝手"な"解釈"だろ。

あんたが引用した譲渡担保について言えば、"根"の文字はないけど、
なんで将来債権が担保され、もしくは、譲渡できるの?
これも「勝手な解釈」?
991無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 18:01:17.27 ID:vJ4ftP3+
>>989
屁理屈は、いい加減にしてくれ。

抵当権と根抵当権については、民法上それぞれ別個に定義づけされた
担保物権であって、要件や効果も違うんだからさ。

ただ、敢えて言うなら、「抵当権設定契約書」という表題の書面の中で、
極度額や被担保債権の範囲を定めて、不特定債権を担保することに
合意してるなら、それは(いわゆる)根抵当権の設定に関する合意が
あったと考えるべきだと思うけどね。

でも、あんたは違う考えなんでしょ。
だから、何度も言うけど、こんなスレで回答集めても参考にする気が
ないなら、好きなようにしてくれって!!!
992無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 18:46:22.95 ID:YSDoZ3NA
993無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 18:46:53.61 ID:YSDoZ3NA
994無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 18:48:16.95 ID:YSDoZ3NA
995無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 18:50:17.11 ID:YSDoZ3NA
996無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 18:51:33.61 ID:YSDoZ3NA
997無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 18:52:26.24 ID:YSDoZ3NA
998無責任な名無しさん:2012/07/29(日) 20:21:40.48 ID:KlOpIYfH
999968:2012/07/30(月) 03:03:53.10 ID:o5yoIgAx
>>969
その前に相手に登録番号聞いてみるんだったと思ったけど、ヤメ検なんかで、弁護士とは思えないめちゃくちゃなのがいるからね。
内容証明の文面が脅迫状に近い文書く弁護士もいるしね。
1000無責任な名無しさん:2012/07/30(月) 03:07:56.62 ID:o5yoIgAx
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。