やさしい法律相談Part297

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず >>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6   どのスレに相談すればいいかは>>7
参考リンクは>>8  その他の注意は>>9以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
2無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:04:40.24 ID:p58+/udb
*やさしい法律相談スレのお約束*
1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
   出張相談は受け付けておりません。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
  >>4-6 を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
  借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
  明記してください。
3無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:05:13.06 ID:p58+/udb
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
4無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:05:57.05 ID:p58+/udb
*かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A  無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒ 2ch板
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A  最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A  住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
5無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:06:32.41 ID:p58+/udb
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A  なる可能性があります。 書いた事柄が、
  (1)公共の利害に関する事実についてであり、
  (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
  (3)内容が真実であることの証明があったときには
  名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
  上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。
Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
   (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。
Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
6無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:06:51.49 ID:p58+/udb
Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/
Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html
Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
  どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
  鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 
Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
7無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:07:23.86 ID:p58+/udb
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
国民生活センター: ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター: ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方: ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番: ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス: ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」: ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方: ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」: ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」: ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ: ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所: ttp://www.courts.go.jp/
日弁連: ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス: ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス: ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ: ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム: ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース: ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
8無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:07:52.72 ID:p58+/udb
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。

離婚に関する総合相談スレ 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1302357024/

遺産相続スレッド その33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1307365894/

【未払】労働法のスレッド Part79【解雇】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1304592507/

【法律】-交通事故相談59 >>1〜をよく嫁
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1309092988/

商法・会社法質問スレ★04
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1231620627/

■裁判手続の相談スレ PART15■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1286599799/
9無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:08:50.40 ID:p58+/udb
前スレです
やさしい法律相談Part296
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1309139130/l50
10無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:17:08.69 ID:3z2vknas
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです

11無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:20:32.61 ID:PAZn3wX9
>>10
先に弁護士さん。
12無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:22:02.93 ID:Vae6llQ5
僕の嫁が小学校の委員になってプールの監視に行ったのですがそこでコーチ(50歳以上)に気に入られて
早速その日の夕方に嫁の携帯に電話が来ました。内容は「飲みに行こうよ」でした。嫁は断りました。
翌日にも「飲みに行こう、もし無理ならちょっと個人的に手伝ってほしいことがある」と言ってました。

嫁の電話番号はコーチが勝手にどこかで入手したらしいです(委員名簿を見たのかも)。嫁はコーチに電話番号は言ってません。
嫁はコーチからの電話をうっとおしがっていますし、僕も2日連続で電話が来たと聞いて精神的ストレスが貯まりました。
2日目の電話の会話の内容は録音してあります。

既婚者を平然と誘ってくるコーチは何かの罪になりますか?もしコーチを何かの罪に問えるとしたら僕ら夫婦は
「被害届けは出さないから」と言えば示談金など貰えますか?その際の示談金はいくらぐらいでしょうか。
13無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:23:54.95 ID:PAZn3wX9
>>12
飲みに行こうと電話してきてお金を取れる法律はないです。
14無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 22:41:30.22 ID:v0L/UCzv
>>12
>その際の示談金はいくらぐらいでしょうか。
脅迫罪でぶち込まれるくらいかな。



15無責任な名無しさん:2011/07/28(木) 23:04:56.35 ID:/mFiNmhe
>>12
なんで恐喝しようという発想になるんだかw
16無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 00:00:20.31 ID:hHJjNEGB
>>12
そのような誘いは迷惑だから止めるようにという通告をするのが先。
示談金とかなんとか、金の話しができるのは、それでも誘ってきて、かつ多大な迷惑を被った場合のみ。
17無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 01:00:11.98 ID:8oUY0/4n
相談です。
自分も法律の勉強をしている身なので、少しはわかりますが、ほかの方の意見もお聞かせください。

某チャットソフトで知り合って、メールアドレスの交換をし、しばらくメールをしていた人がいます。
以下、その人をAと呼びます。

今日(厳密には昨日)、Aと会う約束をしていたのですが、約束の時刻を少しすぎた後、
突然私を地裁に訴えたとのメールが届き、訴状の内容が記されていました。

訴訟は、刑事訴訟で、民間人のAが起訴できるはずがなく、すぐに違和感に気がつきました。
請求の理由は、某組(おそらく暴力団を示している)のコンピュータに損害を与えた、との事でした。
また、請求の内容もまたおかしく、連帯債務の履行と強制執行で、
書証として、連帯借用書、印鑑証明書を提出した旨が記載されており、私の大学、実家にも送付したとの事でした。
そして、明日(今日)、裁判所からの通知が届く。お前の幸せな生活は終わりだとの旨の記載がありました。

私の今の知識から考えると、このような訴訟はありないと思いますが、念のためもっと知識をお持ちの方の、助言がほしいです。
むしろ、このようなメールを送付することは、脅迫罪に当たるのではないか、もし脅迫罪が成立するなら、被害届を提出したいと考えています。

知識のある方、ご教授ください。
18無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 02:57:45.48 ID:a4jb+4wi
>>17
いや、着信拒否でいいだろう。
訴状が本当に来てから対応でいいよ。
1917:2011/07/29(金) 03:06:25.64 ID:8oUY0/4n
>>18
どうもありがとうごいます。

訴状といっても、このような提訴は不可能だと思うのですが
20無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 07:40:53.32 ID:kaI8mx/+
詐欺だ、と思ったら
騙されたふりをして110番。

金銭を要求されたら
直接手渡しの約束を取り付けて
受け渡し場所で御用
というのはどうだろう。
21無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 07:44:05.29 ID:vWPHolmg
>>19
そもそもあなたはなぜそのメールを見て「刑事訴訟」だと思ったの?
メールに「訴訟は刑事訴訟だ」とでも書いてあったの?
それとも内容を読んであなたが勝手に「これは刑事訴訟だ」と思ったってこと?

とりあえずあなたの言うとおり、刑事訴訟なら起訴するのは検察官だから
民間人が刑事訴訟の訴状を出すなんてことはない。
ただし、前段でも書いたように、相手は民事訴訟のつもりで書いているのに
あなたが勝手に刑事訴訟だと思っているのでなければ、ね。

民事訴訟だとしても、連帯債務の履行と強制執行って言ってることがわけわかめなんで、
訴状が今日届くっていうのなら届くのを待てば?
ちなみに、民事の訴状なら「特別送達」という特別な書留として送られてくる。
受け取りもハンコじゃなくてフルネームを書けと言われる。
封筒には裁判所名が印刷されていて、表に「特別送達」の文字が四角で囲まれている。

脅迫罪に当たるかどうかはあなたの話だけではよくわかんないんで、
本物の訴状でないのならその訴状とやらが届いた時点でその訴状とやらを持って
警察に相談に行けばよろし。メールも消さないようにね。
警察が何らかの犯罪に当たり得ると判断すれば被害届を出す? って言われるんで出したければ出せばいい。

ただし、本物の訴状だったら警察は民事不介入の原則で相手にしてくれないから、
その時はその訴状をもって弁護士の有料相談を受けて。
2219:2011/07/29(金) 08:50:28.57 ID:8oUY0/4n
>>21
ありがとうございます。

はっきりと、刑事訴訟って書いてありました。
先ほどまで相手とメールでやりとりをしていたところ、その訴状メール?が、脅し目的だったことを自白したので、
訴状は届かないことがわかりました。

私の顔写真も手に入れてあるから、個人情報を特定してやる、今までも同じようなことをして、相手を青ざめさせてやったと
脅迫してくる等、相当悪質なので、今日、被害届を出しに行こうと思います。
立件してくれるかなぁ・・・

丁寧なご回答ありがとうございます。
23無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 09:19:07.97 ID:oo9QBHUX
>>17

虫で桶。
24無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 12:56:42.98 ID:4O8B667b
>>22
ツーショットに入れ込むのをまずやめるんだな。
鼻の下をのばしてるから、そんな目にあう。
25無責任な名無しさん:2011/07/29(金) 14:04:46.45 ID:WolksWW3
逆によろしい、法廷で会おうぜとでも言ってやれば?
26野宿野郎:2011/07/30(土) 13:22:09.51 ID:BNZmbxa9
すいません、ここには法律に詳しい方々が多いと聞きました。
質問なんですが立ちションって違法なんでしょうか?
27無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 14:51:19.81 ID:g3RoBgr2
28無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 17:52:56.45 ID:se6LfwHq
>>26
おまえの存在じたいが違法に思えてきたw
29無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 19:38:34.25 ID:rPOCK5kY
街中で勝手に写真を撮られても、悪用されるまで罪にならないって言うけど
家に帰ってオナニーのオカズにされる、これって悪用じゃないんですか?
さっき勝手に写真撮られたんだけど訴えたい
30無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 19:47:25.01 ID:o54AAXU9
鏡見ろ
31無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 19:53:15.41 ID:se6LfwHq
>>29
2行目は、まず、悪用なのかどうか「悪用」の定義がわからんし、
かりにそれが悪用だとしても、家に帰ってオナニーのオカズにされているのを立証するのは難しいだろw
32無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 20:36:23.50 ID:QuiIKc2+
写真に撮られないにしても、ほとんどの女性は一生の間に
彼氏でも配偶者でもない男性にオカズにされることが何度もあるのだから、
あまり気にしないほうがいいと思う。
33無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 20:44:11.44 ID:se6LfwHq
ほとんどの女性はそういうことが何度もあるのかw
3430:2011/07/30(土) 21:22:48.56 ID:rPOCK5kY
オナニーのオカズじゃなくても、たとえば知らないところでブスって言われてたりするかもしれないし
でもやっぱりどちらにしろ立証できないか…
3529:2011/07/30(土) 21:24:06.76 ID:rPOCK5kY
間違えました
名前欄:29
アンカー:>>30

やはり勝手に写真撮られたことは気にしないことしか対策はないみたいですね
ありがとうございました
36無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 22:49:11.72 ID:nXB9Fm35
次の安鯖(俗称、鼻毛鯖の後継)、この値段で買えるのはNTTXだけなのですが、
商品選択後に、シェーバーや、ヘアアイロンをカートから外すと、購入手続きの
ステップには進めません。これは、不当な抱き合わせ販売に該当するのでは
ないでしょうか?

【 サーバー男子 】シェーバーの抱き合わせ
http://nttxstore.jp/_II_P813678778

【 サーバー女子 】ヘアアイロンの抱き合わせ
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005210
37無責任な名無しさん:2011/07/30(土) 23:33:06.35 ID:KoMj0x7w
江ノ島で不特定多数の女性の水着写真を撮影したら、県の条例違反で逮捕される。
しかし、街中での撮影を明確に禁じる条例はなさそう。迷惑防止条例とか肖像権の侵害を理由に
現場で削除要請するくらいならできるのではないか。
訴えるなら、現実的な損害を立証しなければいけないんだけど、
写真がどう使われたかを裁判官にどう証明するんだ、という問題がある。
38拾得物横領:2011/07/31(日) 01:14:44.93 ID:3g2zNzs3
【何についての質問】 拾得物横領
【登場人物整理】 子供
【いつ・何処で】 半年くらい前に近くの花壇で
【何をされた・何をした】
団地の花壇に落ちている携帯を拾いました。
子供は、携帯がボロボロでSIMカードも無くロックもかかっているため捨てていると思って
拾ってきたそうです。
使用できないので家に放置いていましたが、私が見つけ聞くと半年くらい前に拾ったとのことで
警察に届けに行くと拾ったものを2週間以上届けないと罪になると言われました。

捨てていると思い、拾ったものを届けるのが遅かった
警察からの連絡や発見され他のではなく届け出いる。

【何をしたい】 この場合も拾得物横領にあたるのか?
拾得物横領の定義を知りたいです。
39無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 01:23:36.42 ID:JKG0cZzL
> 拾ったものを2週間以上届けないと罪になる


定義
40無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 07:09:58.86 ID:ZljndlT0
現在、行政書士の先生にお願いをして自賠責後遺障害認定請求中です

その先生から「行政書士は社労士と違って労災後遺障害には関われないから」と言われました

それが事実ならどの法律のどこに書かれているのか知りたいのですが、教えて頂けませんでしょうか?
41無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 07:54:35.21 ID:B7KXlbMw
行政書士は基本「取り扱いを禁止されてるもの以外の書類を作る仕事」だぞ
42無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 09:20:31.84 ID:ZljndlT0
>>41
ありがとうございます、でも少し意味がわかりませんでした、申し訳ありません

先生の言っていることは間違いで、行政書士は労災後遺障害請求はできるのでしょうか?
43シレッと:2011/07/31(日) 12:51:08.39 ID:HyyE6XHx
>38 否。
44無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 13:43:56.88 ID:1dRfj4ZK
>>43
結論だけをボソっと書くなっちゅーに・・・。井上薫センセか,あんたは・・・。
45無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 14:40:09.30 ID:0yXVx4pd
遺言状の自署は旧字体・新字体も戸籍通りに書くんですか?

渡辺・渡邊、斉藤・斎藤とか。
46無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 14:41:59.25 ID:ieoTOTnB
よろしくお願いします

> 【何についての質問】
人権侵犯事件について

> 【登場人物整理】
私、夫、夫の姉、夫方親戚等

> 【いつ・何処で】
数年前から

> 【何をされた・何をした】
夫の実姉からメール等でのモラルハラスメント
夫方へ私が何をしたという事実無根の訴えをし、夫方の親戚から孤立させられている
体調をくずし入院、PTSD等の診断書取得済

> 【何をしたい】
夫との離婚も視野に入れ、義姉への告訴
その他なにか法的に行えるものがあれば教えてほしいです
47シレッと:2011/07/31(日) 16:03:06.70 ID:HyyE6XHx
>40 社会保険労務士ほう47条参照。
>44 “子供のしつけがなってない“とか、余計なことを加える(又はそれのみの)
レスをする住人(名無し)は、多い。そのアンチテーゼ。
48無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 17:14:54.64 ID:ZljndlT0
>>47
ありがとうございます

社会保険労務士法でググったのですが、社労士法は第三十八条までしか記載がないのですが…
度々で申し訳ございません
49無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 17:23:52.01 ID:6riAYUHF
>>45
通常使ってる自署が戸籍と違う場合、普通は戸籍に合わせる人は多いが、
死後の遺言書検認でも、周辺資料から本人確定はされているので
略字旧字程度の違いの自署であれば、まず問題にはならない。
…ということがあるので、トラブルを避けたいのなら、家裁に遺言書の検認
を頼むことも遺言書に書いておく人もいる。
50無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 19:38:50.73 ID:ZECoqdKN
遺産相続について質問したいのですが
ある子の親が相続を放棄した場合
その子は代襲して親の代わりに相続することができますか?
お願いします
51無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 19:54:02.35 ID:LWeML2t2
>>50
できない
52無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 19:55:52.10 ID:mZrOYmti
とあるBBSピンク板のスレなんですが、隠語や暗号を駆使して児童ポルノの取得方法を解説しています。
ただリンクをするだけで私も共犯扱いされそうなので手が出せない状態です。

この場合どうしたらいいのでしょうか?

ホットラインセンターはスレガ落ちたら対応は無理なようです。
53無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 20:18:17.38 ID:SJgO514q
>>52
君がしたいことは何なの?
ホットラインセンターというものがあるのなら、そこに電話すれば、リンクを貼らずに済むだろ?
54シレッと:2011/07/31(日) 20:44:56.83 ID:HyyE6XHx
>48 失礼。27条です。
55シレッと:2011/07/31(日) 20:52:55.89 ID:HyyE6XHx
>52 板違い。
56無責任な名無しさん:2011/07/31(日) 21:41:24.59 ID:ZECoqdKN
>>51
ありがとうございます
5757:2011/08/01(月) 00:11:34.28 ID:FuQtT6aG
【何についての質問】
とあるゲームのエミュ鯖について質問です
【登場人物整理】
知り合いです
【いつ・何処で】
先ほどネット上です
【何をされた・何をした】
ゲーム登録時に規約で不正行為があったらIDパス晒しますとあるばしょで登録して
不正行為を行いIDパスをゲームマスターさんに晒されるのはしかたないのでしょうか?
それとも法律上(不正アクセス禁止法)、規約に書かれてもIDパス晒すってのダメなのでしょうか?
【何をしたい】
IDパスをネットで晒したゲームマスターさんを訴えれるかどうか宜しくお願いします。
58無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 00:32:20.09 ID:lRnIylVJ
>>57
それで何の損害がある?
まぁ、民事だったら何の理由でも訴えられるよ。
59無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 00:32:29.73 ID:yXYmtrb2
>>57
盗っ人猛々しい
ちゃんと義務教育受けた?
60無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 01:12:10.99 ID:nu3EyP4Q
よろしくお願いします。
【何についての質問】
個人情報漏えいの件です。
【登場人物整理】
私、古着屋店員
【いつ・何処で】
勤務先で1週間ほど前。
【何をされた・何をした】
元古着屋のスタッフ(今は自分の会社のスタッフ)が私が自店の商品を盗んだように報告し
私は解雇処分されました、もともとオークションで自分の買った商品を売ってたのが知れてしまい
自主退社という形で辞めることにはなっていましたが、そのスタッフが今の会社に報告し懲戒処分になり退職金も有給もなくなってしまった。
【何をしたい】
その古着屋さんに有給分と退職金分を請求したい。
61無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 01:23:57.24 ID:lRnIylVJ
>>60
話が見えないが、
懲戒解雇の撤回の努力が先じゃないか?
62無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 01:27:37.27 ID:nu3EyP4Q
>>61
レスどうも、どう説明すればいいか難しいのですが会社を退職するのは上からの圧力で仕方ないのですが、問題はその密告のせいで懲戒免職になった事なんです。
63無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 01:39:08.20 ID:lRnIylVJ
>>62
じゃあ、懲戒解雇の撤回が先だろうに。
64無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 01:51:54.53 ID:nu3EyP4Q
>>63
すいません、なんというか会社を去るのは避けられないので仕方ないのです。
その責任というのがその古着屋にあるかという事なんです。
65無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 02:13:07.66 ID:lRnIylVJ
>>64
じゃあ、こっちにも解るように状況を書き直してください。
私は何で懲戒解雇の撤回をして、
退職金も有給を会社から受け取らないのか理解できない。
66無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 02:37:20.77 ID:C07lkx1l
>>65
会社としては私が盗難をしたものと決めつけ、認めるなら賠償もせず事も大きくしないというので応じたので仕方ないので、今の会社とはあまり関わりたくないのです。
元々の原因は私がオークションで物を売ってたのが原因で、トドメをさしたのがその密告といった感じでしょうか。
67無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 02:54:21.68 ID:lRnIylVJ
>>66
話を解るように書き直しなさいと言ったでしょ。
推測が混じるけど、あなたに落ち度があって
会社の懲戒解雇は受け入れざるを得ない。
それでは古着屋に請求ってのは無理な話だよ。
諦めてください。
68無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 04:12:59.54 ID:FuQtT6aG
>>58-59
>規約で不正行為があったらぶん殴りますとあるばしょで登録して
>ぶん殴られるのはしかたないのですよね?
>それとも法律上、規約に書かれてもぶん殴るってのダメなのでしょうか?

これと同じようなもの、いくら同意していても法律違反の方が優先される。
よって>>57の例では晒した側が個人情報保護法で処罰を受ける可能性がある
69無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 05:15:12.22 ID:yXYmtrb2
>>68
でたらめ書くなよ
個人情報ってのは、生きている個人を特定できる情報のことだぞ
それに個人情報データベース等を事業の用に供している者に対する法律だから、そもそもが無意味な指摘だ
どうして知ったかぶりして嘘を吹聴するんだ?
70無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 06:45:11.22 ID:dW38Qhr2
名前欄】
ばぶ
【何についての質問】
労災についての質問
【登場人物整理】
私・派遣先の上司・派遣元の営業
【いつ・何処で】
 先月28日(4日前)
【何をされた・何をした】
1ヶ月半の短期の工場のバイトで、先月28日、洗剤に塩素が入っていることを知らされず
掃除をしていたところ、左ひざに激痛。塩素をかぶっていた。
痛みに耐えられず、更衣室のシャワーで流しながら、業務を続け、その日は帰宅。
激痛で眠れず、次の日、派遣元の営業に電話をするが、つながらず。
仕方がないので、派遣先の上司に連絡したところ、出来れば傷を見せに来いと言われる。
言ったところ、休みを認めてくれ、「当社の規定もあるが、治療費と今日休んだ分の保証はする。」
と口約束で言われ、安心して、そのまま病院に行き、治療を受けて診断書をもらった。

その日の夕方、派遣元の営業から電話がある。
「検討してみたところ、治療費は労災で降りるが、本日の休みの分の給料を支払う義務がない。
よって払わない。」
口約束したと言っても取り付くしまもない。
71無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 06:46:20.54 ID:dW38Qhr2
続き:

相手の言い分:労災というのは、4日以上休んだ場合、4日目から支給される。
あなたが休んだのは1日だけなので、会社側が負担する必要はない。
これは、労災保険法14条に定められていることである。

腑に落ちないので、労働局に電話し、指示を仰ぐ。
労働局:労災が下りるまでの3日間は
後期といって労災の対象にならないが、その期間は事業主が6割を負担するものであり、
たとえ1日の休みでも、事業主の負担の対象になる。したがって あなたは事業主から
の負担を受けられる。これは労働基準法76条第1項に定められている。

とのこと。

派遣元との電話での言い争いorzのあと、最終的に、向こうが「分かりました。今回は当社が負担します。」
と言い、終わった。
しかし、派遣先の上司と言い、口約束が信用できない。

【何をしたい】

7月28日の勤務を休んだ分の保証を会社から確実に負担させたい。
同日に通院した治療費を、労災で補いたい。

ちなみに、本日8月1日も痛みが治まらず、休んだ。
今日はけがをした日から4日目にあたるので、今日の勤務を休んだ分も労災で補いたい。

具体的にどうすればいいですか。
72無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 07:29:24.34 ID:lRnIylVJ
>>70-71
ふつーに請求してください。
73無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 10:01:40.20 ID:7pwfgc+f
>>54
ご丁寧にありがとうございました

理解できました
74無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 12:46:54.42 ID:YBrK4lGW
【何についての質問】
父の保有する株券について
【登場人物整理】
私・父(認知症)・証券会社
【いつ・何処で】
今年、父がやっていた同族会社の代表を私が引き継いだ
【何をされた・何をした】
父が会社から保証金として(使用している建物の)1千万円を借りている。
父の動産は株の他に無い。
その為それを売ろうとしたら、認知症を知った証券会社にNOといわれた
(成年後見人をたてろと)
【何をしたい】
成年後見人は事情でたてられないので、
1 父を私(会社として?)が訴えて1000万円の代わりに株を差し押さえて売却は出来るのか?
2 父は認知症重度で施設に入っていて、裁判所からの手紙も解らない状態
  (受取のハンコ等押せない)なのですがこれでも裁判は可能なのか?
3 もし上の話が無理なら、何か成年後見人制度以外に、父の株券を売却
  する方法はあるのか?

宜しくお願いします。
75無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 12:51:59.20 ID:XugmUTMD
>>74
あんたが1000万立て替えて、株券は死後に相続すればよかろう。
76無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 13:07:10.73 ID:YBrK4lGW
>>75
立て替えるお金が無い&父が会社のお金使い込んで現在会社として
お金が必要なのです
7774:2011/08/01(月) 13:07:51.02 ID:YBrK4lGW
すみません 76は自分です
78無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 13:47:22.47 ID:yl0+VIJH
お願いします
【何についての質問】
新聞代請求について
【登場人物整理】
私、新聞社
【いつ・何処で】
今年の4月から
【何をされた・何をした】
4月に新聞の無料で2ヶ月新聞を配達してくれると言われ2ヶ月お試し契約のようなものをしました。
本契約のようなものはしていませんでしたが今までずっと新聞が着ていました。
そして今日6,7月分の新聞代請求がきました。
【何をしたい】
2ヶ月が過ぎて新聞が来ていても放置していたとはいえ、契約してない新聞代を払わなければいけないのか。
79無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 14:16:17.77 ID:jGd7RgJc
>>78

契約していなければ、新聞代を払う必要ないです。
勝手に新聞を投函(配達)したというだけなので。
80無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 14:42:23.71 ID:yl0+VIJH
>>79
ありがとうございます。
新聞社の電話してその旨をお伝えようと思います。
81無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 14:54:57.59 ID:yXYmtrb2
電話は録音しておいた方がいいかも
っつーか、実際にはかなり悪質な押し売り
82無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 15:00:25.19 ID:KotE5k2M
どーゆー契約かわからないが、
2カ月も放置していた>>78も相当悪質だと思うがw
83無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 15:46:21.81 ID:yXYmtrb2
>>82
ちゃんと>>78読んで言ってるのか?
頭悪すぎるぞ、お前
84無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 15:56:26.39 ID:KotE5k2M
>>83
おまえに言われたくないな馬鹿
85無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 16:56:54.75 ID:yVu4VysN
2か月も届いてるのを知りながら何もしなかったんだからかなりきついんじゃね
86シレッと:2011/08/01(月) 17:22:46.11 ID:aedcxnhj
>85 何かをする義務が生じたということですか?
 それはなんという義務ですか?
87無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 17:27:54.63 ID:TBVPLjiv
シレーラ、ただよく読んでないだけだろう。
88無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 17:35:27.37 ID:qsJIWZCQ
>>83

>>82がいってるのは、
「最初の二か月はお試し期間として料金を免除する」
パターンの契約を疑ってるんだと思うよ。
その場合、解約をせずに新聞を受領し続けたなら、
契約を維持する意思があるとみなされるかもな。
89シレッと:2011/08/01(月) 17:39:29.66 ID:aedcxnhj
>74 民事訴訟法355条1項の特別代理人選任申立と合わせて貸金返還請求訴訟をする
よう弁護士に委任せよ。
90無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 18:16:09.32 ID:KotE5k2M
シレーラ、ワロスw
91シレッと:2011/08/01(月) 20:43:59.61 ID:aedcxnhj
 >89レスの条項を35条1項に訂正します。
92無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 21:51:13.07 ID:jGd7RgJc
法理論上で言えば、契約の成立要件(意思表示の合致)を満たしてないので、契約は不成立。
現実的な話をすれば、お試し期間の契約書なりに自動継続などがなく、純粋に2ヶ月間だけの試用期間だけということであれば、契約は不成立。
とにかく、契約書とかあれば、それを読んで、契約書次第。

契約内容によっては、消費者契約法や特定商取引法によって、契約の無効なども可能な場合もある。
93無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 21:58:34.22 ID:DZR1Yngh
【何についての質問】
強要罪または恐喝罪に問えるかどうか

【登場人物整理】
自分、株主

【いつ・何処で】
現在進行形

【何をされた・何をした】
小さな株式会社で雇われ社長をやってました。株主は100%株主が1人です。
地震以降売上が落ち、株主に資金援助をお願いするも拒否されたので、自分
の知人の会社から自分の会社に対し、無利子・無担保で400万円の短期融資
を受けました。その旨を株主に報告したところ激怒され、先日晴れて取締役
を解任されて無職になりました。

それだけなら正直せいせいするだけで済んだのですが、株主氏曰く「おまえ
のやったことは特別背任だ。告訴されたくなければ400万円はお前が払え」
とものすごい剣幕です。

【何をしたい】
この株主の発言を、強要罪もしくは恐喝罪に問うことはできるのでしょうか?
実際に告訴するかどうかは別にして、あまりにもウザいので困っています。
94無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 22:17:21.67 ID:jGd7RgJc
>93

理屈の上では、成立するけれども、現実として、「ウザイ」という程度では警察も相手にしてくれないでしょう。
本当に身の危険を感じたり、払わざるをえない状況されない限りは難しいと思います。
それよりも、借入金が貸し倒れて、知人の会社に迷惑をかけなければ良いのですが。。。という方が心配です。
95無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 22:19:07.10 ID:yVu4VysN
背任の意味調べて出直してこいとでも
96無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 23:39:27.65 ID:jsyTugmZ
【何についての質問】
強姦について

【登場人物整理】
私、男(元恋人)

【いつ・何処で】
二年前

【何をされた・何をした】
二年前、恋人がいましたが、
その恋人に強姦されました。
幸い妊娠することはなかったのですが、
その後別れました。
レイプされたことを周りに言う勇気もなく、
ずっと自分の中に溜め込んでいましたが、やっぱり許せません。

【何をしたい】
彼の親御さんが精神科でカウンセラーをやっているそうです。
彼の親御さんの病院でカウンセリングを受け、
レイプされた経験を伝え、
最後に貴方の息子にやられましたと伝えたいのですが、
これは脅迫等に当たるのでしょうか?金銭的にも裁判を起こしたりできないし、
償って欲しいわけでもない。
だけど自分の子供が私に何をしたのかを伝えたい。
それだけなのですが、コレは違法になるのでしょうか
97無責任な名無しさん:2011/08/01(月) 23:43:22.14 ID:AMB0Mair
>>96
単に事実を伝えたいだけなら、そんな回りくどいことをする必要はない。
カウンセリングも無料じゃない。金の無駄だ。

手紙でも書いて送るがよい。
98無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 00:01:23.29 ID:5QiQraav
どうしたらよいか、教えて下さい。

市民相談(弁護士が答える)で遺産相続の相談をしたのです。弁護士は
30歳過ぎのまだ若い男性でした。兄弟3人が相続人で
 私の相続分が全体の20分の1しかなかった!と、言ったところ(要するに
遺留分に満たないと訴えたかった)、ごく平然と「妥当な額でしょう」という
のです。私が「遺留分は6分の1でしょう?」というと、そうかな?
と、しばらく記憶をたどっている様子でしたが、その後はごまかす感じでした。
私は法学部出身で、浅くはあるが、最低の法律の知識はあります。
基本的な遺留分の知識もない弁護士ではあるが、残りの相談時間が長くあったので
一応、法律相談はしましたが、改めて、他の弁護士に相談し直したほうが
いいでしょうか?市民相談係にも 通告しとくべきでしょうか?

 以前も県の弁護士会で インターネットのトラブルを相談したら、「

インターネットの事件はわからないです」といって、相談できませんでした。最近
若手の弁護士で、首をかしげたくなるひとがいます。
99無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 00:06:38.21 ID:V8XHOPGx
>>98
話のバックグラウンド聞かないとわからない。
他の兄弟が親の世話して、同居して看取ったらならば
妥当と判断するだろうし。
100無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 00:15:20.15 ID:Y76v93pu
【何についての質問】
詐欺っぽい
【登場人物整理】
私、携帯代理販売店
【いつ・何処で】
一ヶ月ほど前
【何をされた・何をした】
一ヶ月ほど前に携帯を代理店経由で購入。キャッシュバックの魅力のため
代理店で購入。キャッシュバックの条件はその代理店の独自のサポート
サービスを受けること。サービスは半年間一括で2万円程度の前払い請求。
ただし、当初は無料だと思い、8月中に解約を申し出ればそれでいいと
説明を受けた。が、今日連絡をしたろこころ解約はできない、また日を
改めて連絡をしてほしい旨伝えられた。

【何をしたい】
解約をしてくれないと延々とクレジットで引き落とされる。




101無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 00:35:43.84 ID:V8XHOPGx
>>100
話が見えない。
契約書の解約の条項をよく読んでください。
それで消費者センターに相談。
10293:2011/08/02(火) 00:43:35.83 ID:pGktwFyO
>>94
ありがとうございます。実際に告訴するつもりはないですが、
「あなたの言動は強要罪に当たりますよ」と言えれば、多少
効果があるかと思いました。

>>95
きっと背任という言葉を最近覚えて、使いたくてしょうがないんだと思いますw
103無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 00:52:10.54 ID:EvRclBWl
Nanashi
介護責任に関する質問
【登場人物整理】私、母親、父親
【いつ・何処で】2年程前から
【何をされた・何をした】
私の母親は要介護認定を受けている認知症患者です。現在、私が扶養家族に入れて、働きながら介護をしております。デイケア代など負担が大きい状態です。
父親は母親とは離婚をしておりませんが、介護をする気は全くなく、この状況を無視し続けているだけでなく、母親の資産(銀行預金や土地)を自分のものにしたままで、私が連絡をしても、相手にもしてくれません。
【何をしたい】
父親が離婚をしているわけではないため、私が母親の成年後見人になることは、できないようです。
父親が負担しなければならないであろう義務の明確化と、母親の財産を取り戻したいと思っております。
104無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 01:00:33.96 ID:V8XHOPGx
>>103
ぎゃー、一番難しい。
とりあえず、母親の資産を凍結だな。
急いで弁護士さんのところへ。
105無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 01:19:48.48 ID:1EO96Vx4
>96

脅迫には全くあたらない。
むしろ、名誉毀損の方が問題になるが、不特定又は多数でなければ、名誉毀損にならないため、相手家族に伝えることは違法でもなんでもありません。
106無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 03:26:59.00 ID:+03ZG2t6
ネット掲示板で「自分の車を買う」ための寄付を募るのは違法ですか?
107シレッと:2011/08/02(火) 07:11:28.18 ID:L1qLSnI6
>106 スレ違い。
108無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 08:32:57.92 ID:+03ZG2t6
>>107
スレ違いではないでしょ
109無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 08:48:01.62 ID:+03ZG2t6
>>106はバイクで日本一周するとか言い出した乞食女の話なんだが
スレ違いとか言い出して答える気がないようだからいいよ
110無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 08:59:45.77 ID:A/6qPEQD
少なくとも詐欺ではないわな・・・。
111無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 09:17:55.95 ID:4KP5nBKl
>>96
法律の話とずれるので申し訳ないけど
忘れないでおいてほしいのは、
親は基本的に子供の味方だってこと。

親としては、子供を叱らないわけにはいかないだろうが、
性犯罪を叱るのはすごく言いづらい。
すると、
親に文句つけてくるようなクレーマー女を
下手に妊娠させて我が家に入り込ませるなよ、
みたいな叱り方になるかもよ。
嫌な女を演じて、親子の絆を深めてあげたいでおk?
112無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 09:32:19.57 ID:mtswqhq8
【何についての質問】
植木を切るように執拗に言われています。
【登場人物整理】
夫・私・近所に住む78歳の人格障害の男
【いつ・何処で】
自宅で今年の6月から
【何をされた・何をした】
うちの生垣に沿って人が2人並んでやっと通れる程の狭い公道があります。
反対側は線路のフェンスがあります。
近所の自己愛性人格障害と見られる男がうちの生垣が道路にはみ出て皆が迷惑してると言って来ました。
市との境界杭からはみ出してないし、他の人からの苦情もありません。
夫がとりあえず「また切っときます」と言って帰ってもらいましたが、
うちは共働きだし休日は雨が降ったりで10日程放置していました。
すると留守中に何十回と電話があり(ナンバーでわかります)電話に出ないので
夜に来て私が出ると「いつ約束守るねん」とくどくど言うので「そんなに邪魔なら
どうぞご自分で切って下さい」って言ったら「アホか!○○※※(怒鳴って
聞きとれませんでした)」と言って帰りました。
その後近所の人に「生垣を切らないから皆が迷惑してるからワシが言いに行ったったんや。」
「あそこの女(私)は○○に勤めとんねん」「あの女は素直じゃない」等と言ってるそうです。
この男は自分が絶対に正しくて、自分の思い通りにならないとものすごくしつこく絡み、暴言も吐きます。
数年前にはうちの生垣に家庭ごみを捨てられましたが警察には届けていません。
近所でも危ない人物として知られていて、保健所にも相談しましたが介入できないと言われました。
その男は奥さんと二人暮らしで奥さんもちょっと変わっていて子供はおらず近所にいる親戚にも絶縁されています。
【何をしたい】
しつこい電話や訪問を止めさせたいし今後関わりたくない。
法律で何か解決できる方法はありませんでしょうか。
宜しくお願いします。
113無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 10:40:26.15 ID:Gu0Q7t59
>>109
テンプレを読まない馬鹿もしくは
テンプレを読んでもテンプレが理解できない馬鹿には
スレ違いだってことすらわからないんだろうな。
114シレッと:2011/08/02(火) 12:35:20.93 ID:L1qLSnI6
>112 約束をした夫がその約束どおりに切る。
115無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 13:13:02.96 ID:+MWe7kCF
前スレ 765です。
>>769-771
アドバイス、ありがとうございました!
父と話した結果、万が一また因縁をつけてくるようだったら即通報、手を出されたら現行犯も辞さないことになりました。
心構えができたので、本当によかったです。ありがとうございます。
116無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 13:35:23.87 ID:+MWe7kCF
連投で申し訳ないんですが、また助言がいただけたら幸いです。
【名前欄】
レス番で

【何についての質問】
隣人トラブルについての質問です

【登場人物整理】
父、隣長男、隣父親

【いつ・何処で】
今日、うちの私道で

【何をされた・何をした】
今度は隣人トラブルで参ってます。
前々から、隣に住む医者一家に悩まされてます。
うちと隣の家の間には引越しトラックがギリギリ入れるくらいの道があります。
この道は近所の人が便利に行き来できるように、また商売をするのに良いようにと曽祖父が土地を買い、誰でも使えるような道に整備してあります。
この道の9割は私の家の土地で、隣人の
持分は10センチもありません。

うちは自動車やバイクの整備をしているので、この道にお客さんのバイクやちょっと避けときたいバイクをたまに置きます。(車は別の場所で修理してるのでこの私道に出すことはありません。)
曽祖父の時からみんなが使えるようにと整備したので車が通ったりするときは勿論すぐに移動させます。

117116:2011/08/02(火) 13:36:55.83 ID:+MWe7kCF
続きです。

しかし、ここ何年か 隣父親がうち父を怒鳴ったり、隣長男が因縁をふっかけてきます。
ひどい時は、隣父親がお客さんのバイクをぶつけ泥除けを割られたこともありましたが、近所の人とギクシャクしても面白くないからと父は黙ってました。
また父はいざとなったら私道だから、うちの土地の上に杭を立てようか…とも言ってましたが、さすがに最終手段なのでまだそこには至ってません。
最近は、隣長男がうちの従業員を怒鳴りつけたり、邪魔にならないところにあるバイクに対しても「退かせ!」と怒鳴ってきます。

そして、今日、今まで従業員を怒鳴りつけていた隣長男がついにうちの父を怒鳴りつけました…。
内容は、うちで宣伝を出す時に隣の家の壁を背景に写真を撮っているのは肖像権の
侵害だ!と…。
父も日頃から頭にきていたので、応戦してしまいましたが、良い加減この隣人にも嫌気が差してます…。

118116:2011/08/02(火) 13:38:06.10 ID:+MWe7kCF
最後です。

【何をしたい】
うちの私道を通るのは今まで通りで構わないと思ってますが、車を出すのにいちいち怒鳴られるのをやめさせたいです。
父の案としてはうちの土地との境界線をペンキなどで引く、もしくは杭を立てるというのがあります。
また、隣長男が「家の壁に肖像権があるから損害賠償をする」と宣ったらしいんですが、可能なのでしょうか?

長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします…。
119116:2011/08/02(火) 13:40:56.69 ID:+MWe7kCF
もう一つ質問です。何度も申し訳ないです。

土地の所有権は10割うちにありますが、第三者に提供している現状で杭を立てることは可能なのでしょうか?
120無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 16:50:43.72 ID:Gu0Q7t59
>>116
> この道の9割は私の家の土地で、隣人の
> 持分は10センチもありません。

>>119
> 土地の所有権は10割うちにありますが、

どっちが本当なの?
121無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 17:06:49.65 ID:gem/GIoO
>>116-119
怒鳴られることについて、精神的に参ってしまって病院に行った、診断書が出たという
レベルであれば、刑事告訴も可能だし、民事の不法行為も取れますが、そこまで行って
はいないようですし、難しいでしょう。しかし従業員が怒鳴られているなど、営業行為に
ついて支障が出ているのなら、業務妨害で告訴、もしくは民事での提訴も可能です。

家の壁には肖像権は認められません。

杭を立てることについては、囲繞地通行権(民法210条)に触れる可能性は考えておく
必要があります。

近隣問題ですし、提訴告訴だと後々禍根も生むでしょう。総合的に裁判所での調停を
受ける方法もあります。もっとも相手方が調停に出てこないと意味無いですが。
122無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 17:23:48.42 ID:V8XHOPGx
>>116
>>120さんの質問の答えるのが先だが、
持ち分が10割で、相手が使用権も何も持っていないならば
看板でも立てたら?
「当方の好意で私道を解放していたが、近隣住民の度重なる非常識な行動により
 これ以上私道の解放が難しくなりました。」みたいな。
もしくは、書試算に似たような内容の内容証明書いてもらう。
相手が使用権持っていたらぜんぜんダメダメだが。
123112:2011/08/02(火) 17:36:03.93 ID:mtswqhq8
>>114
レスありがとうございました。
「また切っときます」と言うのは約束になるんですか?
境界杭を超えてないのに切らなければなりませんか?
また、しつこく喧嘩腰で言ってくるのもどうしようもないのでしょうか?
最近恐怖を感じています。
124116:2011/08/02(火) 17:40:09.36 ID:+MWe7kCF
>>210
土地の話を詳しく聞いてきました。
土地の持分は半分がうち、もう半分のうちの半分がA家、残りが隣とB家出そうです。
125116:2011/08/02(火) 17:47:49.84 ID:+MWe7kCF
途中で送信してしまいました…すみません。
レスくれた方ありがとうございます。

>>121-122
囲繞地通行権(民法210条)には触れないとおもいます。道幅も4mありません。

父と話したところ、うち側の土地に置いてあるバイクに対しても文句を言ってくるので、土地の境界線に線を引き、出入り口になってるところにポールを立てることになりそうです。
私がいずれ相続することになったとき、揉めるのもなんなので、今回はなぁなぁにするつもりもないようです。
質問内容が若干変わってしまいますが、所有権が半分の土地にポールを立てるのは問題にありますでしょうか?
126無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 17:48:20.80 ID:V8XHOPGx
>>124
そりゃ、皆の持ち分の私道だよ。
個人的のものとして使用するあなた側が悪い。
隣家の主張が正しい。
127116:2011/08/02(火) 17:52:49.16 ID:+MWe7kCF
>>126
半分所有権と1/6の所有権は同等になってしまうんでしょうか…疎くてすみません…。
みんなの私道として30年以上普通に誰でも通ってる道ですが、家側の半分の土地に置くものについても毎回怒鳴られるのは納得行きません…。
128116:2011/08/02(火) 18:03:45.81 ID:+MWe7kCF
すみません、少し調べてみたらこの場合は共有財産になるみたいですね…。
どうしたらいいものか…
129無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 18:04:06.50 ID:V8XHOPGx
>>127
>家側の半分の土地に置くものについても毎回怒鳴られるのは納得行きません…。

これが間違いです。
全員で持ち分を持って私道としているのであって、
「あなたがあなたの持ち分部分を好き勝手に使ってよい」というものではないです。
130シレッと:2011/08/02(火) 18:10:26.40 ID:L1qLSnI6
>123 なる。なりません。喧嘩腰を詳しく。
131116:2011/08/02(火) 18:13:12.03 ID:+MWe7kCF
>>127
なるほど…ご指摘有難うございます。

私としては、車が来たらすぐに退かしているにも関わらず、親子揃って父に向かって怒鳴りつけ、罵詈雑言をかけたり、バイクに傷をつけたりすることに腹が立っているという感じです…。
車を通れないようにしたいとは思ってません…とにかく、キチガイのように怒鳴りちらされなければ…
132無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 18:17:40.06 ID:5giTPfG9
皆の共有財産をお前んとこの動産で塞いでんだから文句も言われるわ
133無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 18:31:10.29 ID:Gu0Q7t59
>>131
あなたはなぜか被害者みたいなことを言っていますが、
>>132の言うとおりで、
キチガイのように怒鳴り散らす原因を作っているのは
あなたの父のほうなんだけど?
134無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 18:35:22.66 ID:AJJGcLVP
こんな一家だからもめごとが次から次へと湧くんだろう
135無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 18:36:05.49 ID:lO8Cn1jp
>>131
囲繞地通行権の問題がないなら、共有物分割訴訟で半分分筆してもらうように訴えて単独所有にして占有する、という手もある。
まあ共有物分割は形式的形成訴訟だから望み通りいくとは限らないけど。
そうすりゃ単独所有部分の通行は単なる好意になる。
代わりに自分が持分失った部分は相手の好意がなければ使えないけどね。
詳しい話は現場の見取図が必要だな。
136無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 18:37:59.92 ID:lO8Cn1jp
>>132
持分に応じて全部使用できるから、単純にいえば、半分の時間は占有してても怒鳴られる理由はないと思うがな。
半分を24時間占有してるっていうにならNGだが。
137無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 20:56:22.07 ID:bGu+o9k4
すみません、法律相談ではなく、弁護士という職業について質問したいのですが、
該当スレがあったら誘導いただけませんか?

法曹関係の板やスレッドを覗くのはほとんど初めてで
どこで質問していいのかわかりません。

内容は、新人弁護士の彼氏の激務度について質問したいのですが。

交際はじまって浅い新人弁護士の彼が、ちょっと大きな事件の弁護を
一人で担当することになったらしくほとんど音信不通状態です。
1、2週間に1通、本当に短いメールが来ただけです。
こんなものなのか知りたいのですが。

138無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 20:57:53.24 ID:bGu+o9k4
ちなみに、交際は彼からのアプローチで、
何回かデートを重ね、彼から「付き合ってください」と言われてから交際がはじまりました。
手をつないだりしたのもの、交際がはじまってからです。
139無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:01:05.55 ID:V8XHOPGx
>>137
それは恋愛板あたりの質問だろう。
140無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:01:28.12 ID:5giTPfG9
そんなもん個人個人で違うだろ、アホか
141無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:02:48.56 ID:kewKzw4a
>>138
しるか、ボケ。
142無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:03:30.21 ID:bGu+o9k4
>>139
恋愛板も覗いてみたのですが、コピペだけですごく荒れてて。

既婚女性板に、弁護士とか官僚の奥様というスレッドもあるのですが、
ロー卒の弁護士に関する質問は、出てけって言われるようです。
旧試?以外の弁護士の話題は禁止みたいで。
143無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:15:56.46 ID:Gu0Q7t59
>>137
忙しい時はそんなものですよ。
で、本当は何が知りたいんですか?
144無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:37.16 ID:bGu+o9k4
>>143
本当に知りたかったのはそれだけなんです。
浮気とかは全然疑ってないです。

わたし自信、毎日メールするのは苦手だし、週に何回も会いたいタイプではないのだけど、
七夕にグリーティングカード送っても無視だし、
地震があっても心配のメールもくれないしで、
そこまで忙しいものなのかなと思って。
毎日睡眠は6時間はとっているらしいのだけど。
145無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:34:33.18 ID:AJJGcLVP
かまってほしいのなら他の人にすれば?

スレチ
146無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:35:12.63 ID:bGu+o9k4
スレチなのに回答ありがとうございます。

あともう一点だけ質問してよいですか?ほんとすみません。

ずっと連絡くれなかったのに、先週末、当日にいきなり「今日○○に行かない?」と言われたのだけど、
7月中はずっと忙しいと言われてたので、先に予定入れてて、彼とのデートを断りました。

「ごめんね」と言ったら、
「俺も忙しくて前もって予定を立てられないから、友達との予定をどんどん入れてくれていい」
と言われました。
だから、8月は、本当にどんどん予定を入れてしまおうと思ってるのですが、
(別に彼に対するあてつけではなく、純粋に友達からの誘いが沢山あるので)
本当にどんどん予定入れちゃっていいと思いますか?

仕事が激務の人は、前もって予定が立てられないから、
彼女が予定を開けて待ってると申し訳ない、重荷になると聞いたことがあるので、
そうしようかなと思っているのですが。

仕事が忙しい、みなさんは彼女にどうしてもらいたいですか?
人それぞれだと思いますが、参考までに教えてもらえると嬉しいです(長文すみません)
147116:2011/08/02(火) 21:36:36.25 ID:+MWe7kCF
>>132-134
ご指摘ごもっともです…てっきり半分所有権があるので自由になるものだと思ってました…。
気分を悪くした方は申し訳ございませんでした…。

>>135
そのような訴訟も可能なのですね。
父はそうとう頭にきているみたいで、登記簿を明日取りに行くそうです。
形式だけとはいえ、訴訟も考えてみます。
有難うございます。

>>136
持分によって使用制限などがあるんでしょうか?
24時間なんてことは絶対ありません。
長くても一日合計して2時間もないと思います。
タイミングが悪くて、たまたま出してしまったときに、隣の車が入ってきたりするので怒鳴られます…。
148116:2011/08/02(火) 21:38:17.43 ID:+MWe7kCF
またも連投で申し訳ありません…。

あと出しになってしまいますが、父の話では、曽祖父が土地を半分買う際に、近所中を回ってうちの土地半分を商売する際に使うかもしれないので了承してほしいという書類に判子をもらって歩いたそうです。
こういうものにも何か効力はありますでしょうか?
また、この件に有効に使うことはできますでしょうか?
149無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:43:53.15 ID:V8XHOPGx
>>116
もう、書類ちゃんと揃えて弁護士さんの所行った方が良い。
持ち分と、相手も使用権打っているかとか、そこらへんちゃんと調べてね。
150無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 21:46:50.42 ID:5giTPfG9
>>146
ウザイ
151無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 22:02:48.83 ID:Y76v93pu
100です。気づけば契約書の控えもありません。
ただし。説明書のようなものはもらっておいて前月25日までに契約の
解約申し入れを行えばできると書かれていますが、電話しても営業
担当がいないと言ってごまかされています。

クレジット引き落としになっておりどうしたらいいものでしょうか。
152無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 22:12:02.13 ID:QhYGoK6I
>>146

>あともう一点だけ質問してよいですか?
お断りだ。


まあ、俺ならあんたみたいなウザイ女は疎遠にするな。
153116:2011/08/02(火) 22:23:11.37 ID:3nCC3ulf
>>116
明日書類を揃えるので、父と弁護士さんのところを伺ってみます。

レスしてくれた皆さんありがとうございました!
154無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 22:29:09.33 ID:1EO96Vx4
>151

代理店とのトラブルは携帯会社(docomoなりauなりソフトバンクなり)に苦情を言えば対処してくれる事も多いみたいです。

法的な話をすれば、行政書士に依頼して、解約する旨の内容証明郵便を送ると良いとは思いますが、行政書士に依頼すると3万くらいはかかってしまいます。
(内容証明郵便の書き方の本などもありますので、自分で作成して送れば、書籍代+郵送料ですみますが、文面は慎重に書きましょう)
155無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 22:57:20.24 ID:Y76v93pu
>>154
ありがとうございます。勉強代になってしまいました。
すみませんが一点教えてほしいのですが、自分で作成する場合の
文面は慎重に、というくだりはどういう意味になりますでしょうか。
156無責任な名無しさん:2011/08/02(火) 23:34:53.19 ID:d8Y41xNg
>>155
自分勝手な文面にすると、法的意味があやふやになるので、
あれこれ文例を検索して、よく検討して書けということ。
157無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:25:23.96 ID:3gfxq1qw
【何についての質問】 震災による賃貸借における事情変更の原則についてよろしくお願いいたします。
【登場人物整理】  私と大家
【いつ・何処で】
3月11日に地震により、私の住む賃貸アパートの私の部屋だけがトイレ配管損傷で今現在も使えず。
5月にアパートが市により大規模半壊認定。傾いてはいるけど認定基準最小値で認定。
現在までアパート住人は住めている状態。大家も立ち退き求めていない。
【何をされた・何をした】
トイレ使えないので修繕か家賃減額したら、事情変更の原則だからと両方拒否された。
大家は、そこに住まわれたら困るので、大家所有の別アパートに移れと言われた。
しかし、3月の時点で大家から賃貸契約を結ぶために必要な信頼関係を損なうことが
行われたため、この大家の別アパートに移る気はない。
【何をしたい】
お金ないので、修繕しないなら家賃減額してもらって、その間にお金貯めて出て行こうと考えたが、
事情変更の原則により拒否られた。そこに住んだら危ないから出て行けと言われた。
でも、上記で書いたように、他の住人に出て行けと言ってないし、今の今まで住めるし、
減額請求したら事情変更出されて出て行けとはおかしいのではないかと思った。
大規模半壊は住む住めないを認定するものではないことは市にも確認済み。
大規模半壊認定は5月であり、3,4月からの大家修繕義務履行遅滞中での事情変更は認められないと思うので、
家賃減額のまましばらく住みたいのと、住んだ後、今までの家賃に関して不当利得返還請求をしたいです。
158無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:50:31.09 ID:zYGf4dFZ
テスト
159無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:51:11.73 ID:zYGf4dFZ
テスト
160無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:51:56.79 ID:zYGf4dFZ
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
161無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:52:38.80 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
162無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:53:19.44 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
163無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:54:12.31 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
164無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:54:53.02 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
165無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:55:33.78 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
166無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:56:14.21 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
167無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:56:55.08 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
168無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:57:38.47 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
169無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:58:19.17 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
170無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:58:59.98 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです
171無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 00:59:48.43 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
172無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:02:13.09 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
173無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:02:53.75 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
174無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:03:34.33 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
175無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:04:15.02 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
176無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:04:56.73 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
177無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:05:37.37 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
178無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:06:18.25 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
179無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:06:59.94 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
180無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 01:07:40.56 ID:0Vs0EnSP
先日主人宛に初めて借金の督促状が届き、弁護士に債務整理を視野に入れて相談したいと予約を入れたのですが、
また同じ所から連絡がなく遺憾ですと再度督促状が届きました。
この場合、サラ金に電話し後に弁護士から連絡が行くと連絡したほうが
いいでしょうか?
督促状には連絡くれた場合、状況を伺ったうえで遅延利息の優遇や分割払いも
考えていると書いてあったのですが、一度サラ金を交渉してみるべきでしょうか?
それとも、連絡せず弁護士とどうするか決まった上で
弁護士から連絡してもらうべきでしょうか?
4年間延滞していたようで、遅延損害金が60万で元金40万です。
カードなど借用書もなくしてしまっているみたいです。
そこの業者は経営状態も悪いようでJICCも脱退し回収のみ業務を行っているようです。
私と結婚する際(2年前)に住所を変えたので督促が今来たみたいです。
181シレッと:2011/08/03(水) 07:50:42.62 ID:PYvvHZVQ
>152
「法板住人は、紳士たれ」
  (知床語録より)
182無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 09:05:12.95 ID:6ITdkwgg
淑女たれ。
183無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 15:57:05.95 ID:7ypk4+xB
最近、未解決事件にはまりました。
で車に無理やり連れ込み強姦し生きたまま山に置いてきぼり
という未解決事件がありました
この、服を着た状態で山に置いてきぼりという行為は何罪ですか?
冬なら殺人未遂かなと思うのですが、初夏で比較的車が通る道だそうです
184:2011/08/03(水) 17:04:42.52 ID:2O8/3vp1
【何についての質問】
誓約書の書き方・表現方法
【何をされた・何をした】
夫が風俗(本番行為あり)に通っていた
【何をしたい】
風俗といってもソープで本番もしてるので
誓約書に・何度も通い・性交渉を行ったと不貞を認める内容にしたい。

次の書き方で良いか見てください。
185:2011/08/03(水) 17:11:38.79 ID:2O8/3vp1
第1条 (不貞事実の確認)
夫○○は、風俗店に通い、妻○○以外の不特定の女性と性交渉を行っていたことを認める。

それとも
夫○○は、妻○○に対し不貞行為があったことを認める。
これだけでも後々不貞の証拠になる文章になりますか?
いつからいつまでと期間がわからないので一度だけではないと言う表現も入れたいのですが。
アドバイスお願いします。
186シレッと:2011/08/03(水) 17:50:24.70 ID:PYvvHZVQ
>183 法学質問スレ向き
187シレッと:2011/08/03(水) 17:52:32.79 ID:PYvvHZVQ
>185 離婚スレに移れ。
188無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 18:14:18.16 ID:zQlYpsjr
めんどくせえ嫁だなおい
189無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 18:36:24.02 ID:3kpdYNoV
こんにちは。

当方、ゲームや漫画、小説などを題材にしたブログを作ろうと思っているのですが、このこと自体は著作権者に許可が必要でしょうか?
また、それを製作するに当たってブログに画像を入れたいのですが、この場合、出版社やゲーム製作の会社、作家さんに許可を取る必要があるのでしょうか?
ちなみに著作権法によると、発表し50年経った作品は、著作権が消失するそうですが、これらはまだ50年経っていません。

よろしくお願いいたします。










190無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 18:45:53.80 ID:+ngIL3Vm
>>189
争いを避けるために版権者に了承とるのが筋じゃないか?
191無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 18:47:20.93 ID:zQlYpsjr
>>189
逆になんで不要だと思うんだ?
192183:2011/08/03(水) 19:00:37.16 ID:7ypk4+xB
了解です 法学に移動します
ありがとうございました
193無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:14:24.33 ID:QqpQfybW
194無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:15:04.90 ID:QqpQfybW
195無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:16:04.62 ID:QqpQfybW
196無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:16:39.95 ID:3kpdYNoV
>>190>>191
レスポンスありがとうございます。

>>191
もし、ファンサイトなどを立ち上げるたびに著作権者の許可が必要だとすると、言論表現の自由が損なわれる面もあるかと思うので。












197無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:16:45.25 ID:QqpQfybW
198無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:17:26.42 ID:QqpQfybW
199無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:21:05.96 ID:QqpQfybW
200無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:21:53.89 ID:QqpQfybW
201無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:29:26.04 ID:QqpQfybW
202無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:30:11.46 ID:QqpQfybW
203無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:31:04.24 ID:QqpQfybW
204無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:31:44.83 ID:QqpQfybW
205無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:32:34.66 ID:QqpQfybW
206無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:34:02.83 ID:3kpdYNoV
例えば、私が、ある漫画作品をスキャンして、ネット上で公開したら、それはどう考えても著作権法違反ですが
「私が大好きな漫画作品ベスト10」のようなホームページを作って、一コマ分だけ画像を載せた場合、それが著作権法違反だとすると
少し行き過ぎではないかと感じます。
実際、そういうホームページは無数にありますが、「漫画ランキングベスト100」のようなサイトを作った場合、100の著作権者に連絡を取って
許可を得てから出ないと、ホームページが作れない場合、こういったホームページは事実上、製作できないことになってしまいます。
すると、ホームページを作りたい人だけではなく、面白い作品を探している多くの人にとっても不利益となります。
どう思われますか?


207無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:15.72 ID:3kpdYNoV
訂正)ある漫画作品を全てスキャンして、ネット上で公開したら

>>205
リンク先に飛べない感じです。
208無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:43:58.77 ID:zQlYpsjr
>>206
お前は作者の事を全く考えていない
209無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:55:11.02 ID:3kpdYNoV
>>208
ブログ製作者も「作者」ですよ。




210無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 19:59:26.18 ID:+ngIL3Vm
>>196
黙認と公認、法律と実際はまた別の話。
211無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 20:08:54.44 ID:3kpdYNoV
ちなみにわが国の著作権法の目的は「文化発展に寄与すること」である訳だ。

果たして、ファンサイトの存在が「文化発展を阻害すること」であると言うと疑問が生じるだろう。
むしろ、ファンサイトを著作権法で取り締まったとしたら、そのこと自体が文化発展を阻害することになるように思われるが、いかがだろうか?

212無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 20:14:16.65 ID:3kpdYNoV
>>210
ありがとうございます。

見識あるご意見ですね。




213無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 20:33:16.93 ID:wvLxP2xa
>>211
引用を超えた転載であれば、取り締まることはできる。
実際に取り締まるかどうかは著作権者次第。

音楽以外に関しては、
レビューに使う程度のあらすじや画像の一部を載せるくらいで問題になることはそうそうない。
ただ、それをアフィサイトの具に使うとなると、将来的にどうこうなる可能性は高い。
最終的には自己責任というところ。

あと、質問者は謙虚でいよう。

214無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 20:45:37.07 ID:3kpdYNoV
>>213
ありがとうございます。
215無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 21:12:46.09 ID:TjKtltda
ここでの相談が適切か分かりませんが、もし答えて戴ければ有り難いです。
今日、弁護士事務所で労働災害による損害賠償の提訴で相談に行きました。
過去のケースから請求金額は、2000万円〜2500万円を請求する事に成りました。
そこで着手金・成功報酬はいくらかと質問したら、後日明細書を送りますとの
事でした。なにぶん初めての裁判で相場が分かりません。現在では、規定の報酬制ではなくフリーの報酬と
聞いています。着手金は報酬では無く、裁判費用実費と聞きました。上記の請求
金額だと着手金は大体いくら位になりますか? あと、成功報酬は提訴内容で
千差万別だと思いますが、概ね賠償金額の10%〜20%と考えて差しつかえ有り
ませんか? 相場が無いのが不安でお聞き致しました。よろしくお願いいたします。
216無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 21:21:00.94 ID:l8WJ9P+r
知財絡みで私も質問させてください。

理系の論文のアイデアは特許と著作権で保護されますが、
(特許出願の価値があり論文発表前に出願していた場合)

文系の論文のアイデアは、著作権以外では保護の対象とはならないのでしょうか?

例えば、文系の研究論文のアイデアがユニークだった場合、
論文が何らかの形で公表された場合、
その論文のアイデアを真似される場合がありますよね。
そういう文系の研究のアイデアって保護の対象にはならないのでしょうか?

真似されることによって、真似した人がちょっと改良加えていい論文を書いたら
真似した人に研究費を奪われてしまう場合がありますよね。
そういうのを防ぐために、文系の研究のアイデアを保護する法律とかないのでしょうか?

よろしくお願いします。
217無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 21:31:55.45 ID:mYGFpRag
218215:2011/08/03(水) 21:58:32.78 ID:TjKtltda
自己解決しました。調べたら、着手金・成功報酬を自動計算してくれました。
2000万円の請求で着手金109万円・成功報酬210万円とでました。お騒がせ致しました。
219無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 22:29:18.53 ID:jOqNxr9i
子供のことで質問させて下さい。現在旦那と別居中です。

親兄弟同居で監護可能でも私自身が監護出来ない状態なら
子供は相手方に引き取られるのでしょうか?

別居中に死亡
別居中に長期入院
220無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 22:48:48.91 ID:G90wbxla
真剣に相談します。
警備会社で働こうとして誓約書、身分証明書、身元保証人の書類を提出した次の日にユニホーム等警備備品を自己負担で全額購入する様に言われました。辞退しようと思いますが「発注済みなので購入しろ」と言われないか心配です。法的にはどうなのでしょうか?
221 ◆iYG2K4YESI :2011/08/03(水) 22:58:23.04 ID:k4j3fMHT
金銭的トラブルでの質問をさせて下さい

【登場人物整理】
私 相手
【いつ・何処で】
全てインターネット上でのやりとりです。
【何をされた・何をした】
インターネット上でアカウントをWMで取引しました、私が頂く側でWMを支払う形です。
その後頂いてからしばらくそのアカウントでは入出していなかったのですが、久しぶりに入ってみるとそのアカウントからゲーム内通貨(以下GTとします。)が意図しない形で殆ど引き出されていました。
それを相手に問い合わせた所、知人がアカウントを使い引き出した、直談判で済ませてくれないだろうか。
との事でしたので、私の記憶の中で恐らくあったであろうゲーム内通貨15万GT、もしくは15万GTをリアルマネーで換算した場合その位するであろう価格の1万WMで支払ってくれと言いました。
すると知人は6万と言っているので6万支払う、と頑として受け付けません、正確な価格は私も記憶する前に使われてしまったので少しあやふやであったのですが、確かに15万GTはあったと思うのでそこは譲りませんでした。
そして水掛け論と口論の末向こうがこれ以上議論する気もないので1000WMを送るのでこれでいいですよね。
と1000WM分のID(中は確認していません)を送り付けてきまして、そしてまた揉めたのですがそれを了承したわけです。

そしたらその後その相手様から
・調べれば私(相手)では無く知人であったかどうか分かる。
・その知人がわざと売られたアカウントの通貨を使用していないかも調べれば分かる。
・私のログイン履歴を調べ私が6万PGであった事を認識していた事も容易。
・そしてこれらが証明できれば詐欺罪及び恐喝罪及び今までのメールから名誉棄損で訴える事が出来、今日提出すれば1〜2週間で貴方は逮捕出来ます。
・今から弁護士を探した方がいいですよ。

とのメールをいただきました。
私自身、相手へのメールに非が無かったとは言えません、正直煽った部分もあります。

【何をしたい】
私自身このような事は初めてで戸惑っています。
私はどう動けばいいのでしょうか、ご助言どうかよろしくお願いします。
222無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 23:08:54.84 ID:zQlYpsjr
なんでネットアカの取引なんでバカなマネしちゃったの
223 ◆rgw5NrCGUc :2011/08/03(水) 23:10:46.66 ID:k4j3fMHT
 申し訳ありません、読みかえした所支離滅裂な部分が多かったので補足させて下さい。

まず登場人物が 
私  相手(アカウントの所持者) 知人(相手の知人でありゲーム内通貨を引き出した人物)
の3人でした、申し訳ありません。

>・調べれば私(相手)では無く知人であったかどうか分かる。
  この文は、調べればゲーム内通貨を使ったのが私(相手)では無く知人であったかどうか分かる。

 これは私がメールの中で架空の知人じゃないのか、架空の知人のせいにして逃れるつもりじゃないのか、と詰問した事への反応だと思われます。


色々至らない点が多く申し訳ありません…、よろしくお願いします。
224シレッと:2011/08/03(水) 23:11:51.95 ID:PYvvHZVQ
>219 家族法、親族法、相続法スレ向き
225無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 23:13:24.92 ID:k4j3fMHT
>>222
その時高レベルのアカウントがあると色々便利でしたので、Lv上げの面倒さからついインターネット上の取引を利用してしまいました…。
今考えると愚行だったと思います。
226無責任な名無しさん:2011/08/03(水) 23:30:48.53 ID:o2PF+umP
詐欺及び恐喝云々で弁護士を探せという発言が脅迫に相当するかもしれない
それから、IDとPassを使ってログインするのは不正アクセスに当たる
その辺ついてみたらどうかな
227 ◆rgw5NrCGUc :2011/08/03(水) 23:45:42.09 ID:k4j3fMHT
>>226さん
ご助言ありがとうございます、IDとPASSの件について相手方へメールを送りました。
詐欺及び恐喝、の所につきましては相手方のメールがその周辺よくわからない文脈をしていましたので、「もう少し分かり易くお願いします」との意図を伝えてみました。

ここにメールの内容を一部上げるのは何か法律に引っかかりますでしょうか…、やめておいた方がいいですか?
混乱した頭でうまくお伝えできているのか不安でしょうがないです。

疑心暗鬼で頭がどうにかなりそうです。
228 ◆6yLZz2ufZ2 :2011/08/04(木) 00:40:37.06 ID:52zKkXZ1
>・他人のIDとPassを使ってinするのは不正アクセスに該当しませんか?
「同意の下ですので、不正アクセスには該当しません。PMの規約違反にはひっかかるかと思いますが。」

・知人で譲渡事実を知らなかったとして、犯罪であると思いますか?との問いに対して。
「よく質問の意味がつかめないので答えがズレているかもしれませんが、犯罪性はありません。
上記にも書いてある通り、知人が私のアカウントにログインする事には問題はありません。
よって、譲渡の事実を把握していない場合、知人が私用にそのアカウントを使用しても、それは私と知人に損賠の責任はあれど、犯罪性は認められないそうです。」

との返答を頂き。

「簡単に言いますと、こちらに犯罪性がなかった事の証明→そちらに犯罪性があった事の証明
という流れで調査、告訴を進めていただき、このような内容(詐欺罪、名誉毀損等)で告訴さしていただきます、という事です。
が、これはあくまでこちらの私見であり、告訴において不利となりえる情報の開示もできませんので、違法性だとか、告訴された場合の対応の流れだとかは、弁護士の方にご相談下さい。」


との返答を頂きました、これを受けて私はどう動けばいいのでしょうか…。
どうかよろしくお願いします。
229 ◆rgw5NrCGUc :2011/08/04(木) 00:41:17.43 ID:52zKkXZ1
トリップミスしました、申し訳ありません。
230無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 00:47:34.62 ID:52zKkXZ1
多レスすいません…、やはり告訴まで行ってしまうのでしょうか…。

裁判所でちゃんと会話出来るか不安です。
231無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 00:49:38.58 ID:JzOdvshh
同意してもひっかかるよ、なぜなら運営に権利があるから。
規約違反はまた別の問題
それからメールで個人間でのやりとりしかしてないから、名誉毀損は該当しない
また、詐称しようとする意志がなければ詐欺罪には相当しない
そしてその立証責任は原告にある
232 ◆o9N3lKUr6g :2011/08/04(木) 00:59:48.69 ID:52zKkXZ1
>>231さん
ありがとうございます、ありがとうございます。

そしてすいません、ご助言の内容について少し質問させて下さい。
>同意してもひっかかるよ、なぜなら運営に権利があるから。
>規約違反はまた別の問題

この運営の権利とは何なのか…、規約違反とはなぜ別の問題なのか…。

お手数おかけします、どうかよろしくお願いします。
233無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 01:08:17.08 ID:JzOdvshh
アカウント登録者にゲームをプレイさせる権利を、運営が与える
その権利は登録者であろうとも譲渡できるものではない
だから、たとえアカウント登録者が許可を出したとしても
登録者本人以外ならば、運営側に対する不正アクセスに当たる
234無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 10:27:31.55 ID:52zKkXZ1
>>233
成程、ありがとうございます。
あの、もう一つ質問させて下さい。

その登録者本人以外ならば、という所、私も当てはまりますか?
金品で取引したとは言え、私も登録者本人では…。


よろしくお願いします。
235無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 12:23:15.43 ID:JzOdvshh
>>234
はい、当てはまります
236無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 12:29:40.33 ID:tNzYXgo3
貸している工場の表戸や外壁などを修繕します。

修繕中、もしくは修繕後に、たとえば入れ替えた戸が
重すぎるなどの理由で倒れて人にケガをさせたり、
外壁から雨水が入って損害賠償になったりした場合
賠償責任があるのは私でしょうか。修繕した業者でしょうか。
237無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 13:00:33.18 ID:JzOdvshh
依頼内容によるが、通常はあなたに責任がある
そしてあなたが業者に賠償を求めることが出来るかもしれない
238無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 17:43:37.49 ID:kGwUSUez
既に新聞などで報道された内容と同じ内容をWEBサイトに掲載すると
名誉毀損になる可能性はあるのでしょうか?

不正アクセスで逮捕された元大学教授から、
「事実であっても名誉毀損になる」とか言って削除要求があったのですが、
既に報道されたないようなので名誉毀損にならないから削除しないと言ったら
サーバー会社に侵害情報の通知書 兼 送信防止措置依頼書が送られて
サーバー会社から私の所にその旨のメールが来ました。
サーバー会社には同様に報道された内容だから削除しないと返信したのですが、
これで問題ないでしょうか。

私のサイトではないのですがコイツ
http://mimizun.com/log/2ch/wildplus/1113316193/
239無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 19:23:40.89 ID:9+OJVTGq
>>238
偉そうなことを言っているが実際はビビっているキミ。
自分は悪いことは何もしていないと思うのなら、自分のサイトのURLを晒してくれよ。
頼むぜ、小心者のキミ。
240238:2011/08/04(木) 19:41:46.15 ID:kGwUSUez
この元教授が訴訟してくるのには確かにビビってますね。
こいつ無職で暇そうなんでマジで来るかもって。
まあ完全に合法でも訴訟は出来るので、心配なら消せって話ですが。
241無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 20:22:52.06 ID:e8M8v894
【何についての質問】
賃貸アパートでの隣人トラブルについて

【登場人物整理】
101号室(自分) 102号室(相手)

【いつ・何処で】
昨年の7月頃から2ヶ月おきくらいの間隔で

【何をされた・何をした】
間違い電話があると一方的に私がいたずら電話をしたと壁を叩くことから始まり、玄関を叩いて怒鳴り散らすようになりました。
 話を聞くと間違い(いたずら)電話は1回のみの出来事
 犯人は私だという根拠は数年に渡り何かにつけて言いがかりをしてきているのでその仕返しをしてきたということ
 ・ちなみに過去に生活騒音の注意をされております。
 ・騒音被害がなくても気分がすぐれないことを理由に壁を叩いたり、玄関先で喚いたりとかの行為も何度化されております
 ・公にしている理由は気にくわないというだけ(まったく別の理由が存在していると思うけど、明らかにしない)
 ・解決策も示さない。(いたずら電話に対しては止めろというだけ、根本的解決を探ろうとしても自室にすぐ逃げて話が続かない)
いままでは、玄関のドアを叩いて、私が出てきてから文句を一方的に文句を言ってすぐに自室に戻るパターンでしたが、
先週は木の棒を持って玄関のドアを勝手に開けて騒いだり、昨日も玄関のドアを勝手に開けて数秒ほど騒いで自室に戻るなどの
確実に私の住まいの中へと入り込んでくるようになってきました。

引越しも考えていますが、一方的な嫌がらせを受けたまま引っ越すのも癪に触ります。
刑事告発に持ち込めるのならしたいけど、まだ民事の範囲内の気もします。
この先相手がエスカレートしてきて暴力的な行為を待つか、違う落とし所を探すのがいいのかアドバイスいただけると助かります。
242無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 20:31:25.77 ID:nt7ZxmE+
>>238
名誉棄損の構成要件を見りゃわかるだろ
仮にも刑が確定していないんだぜ?
メディアは常に訴えられる覚悟で報道している
ガクブルするくらいなら飛散すんな
243無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 20:41:54.11 ID:9+OJVTGq
>>241
あんた、自分が室内にいるときに内側から施錠しないの? なんで?
244無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:25:41.72 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
245無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:26:23.37 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
246無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:27:04.08 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
247無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:27:49.57 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
248無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:28:37.20 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
249無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:29:19.01 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
250無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:30:15.75 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
251無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:30:56.55 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
252無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:31:38.12 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
253無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:32:19.70 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
254無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:33:01.42 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
255無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:33:42.91 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
256無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:34:37.77 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
257無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:35:19.61 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
258無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:42:25.48 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
259無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:45:19.48 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
260無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:46:17.59 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
261無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:47:50.41 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
262無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:48:31.04 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
263無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:49:12.64 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
264無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:49:54.95 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
265無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:50:35.69 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
266無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:51:35.49 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
267無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:54:30.65 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
268無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:55:11.56 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
269無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:55:53.30 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
270無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:56:33.88 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
271無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 21:59:43.05 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
272無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 22:00:24.97 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
273無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 22:01:05.81 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
274無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 22:01:46.47 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
275無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 22:02:28.08 ID:qXytTISz
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
276無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 22:31:39.98 ID:/GeFgRhS
ウゼエ
277無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 23:05:48.88 ID:OYJ/euLM
【何についての質問】支払い義務について
【質問者の雇用形態】アルバイト
【いつ・何処で】4日前より
【何をされた・何をした】
社長とトラブルがありクビと言われてから、会社から貸与された会社の玄関の鍵を返却したのが三日後なのですが
その間、合い鍵が作られていたら不安だから鍵を取り換える。その費用を払えと言われています。
その三日間、社長から「鍵を返せ。不安だ。返さないのなら鍵を取り換え費用を払え」という内容の
メールが何通もくるので、何度も「鍵は返します」と返信していました。
【何をしたい】
この状況で今後鍵を取り換えられた場合支払う義務があるのでしょうか?
また、返さなかった三日間の間に、例えば会社内で盗難が起こっていた場合私のせいにされるのでしょうか?
もちろん合い鍵なんて作ってませんし、何もしてません。過去にも何かした覚えはないし、騒ぎになった事もありません。
278277:2011/08/04(木) 23:06:54.30 ID:OYJ/euLM
【連投すいません、補足になりますが】
三日あいた理由は、社長から顔もみたくないとメールが来た事や
もらえるはずだった給料を支払ってくれない事もあり返却するタイミングをうかがっていました。
鍵は同僚に社長に渡してくれるようお願いしました。
その後社長とのメールのやりとりでちゃんと鍵を受け取った事を確認しています。
279無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 23:11:16.71 ID:u7WhuWi7
>>278
> 返却するタイミングをうかがっていました。
なんでそういう妙なことをするかね。
280無責任な名無しさん:2011/08/04(木) 23:38:36.34 ID:UEsi2lmW
>>277
ほっとけ。
281無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:46:47.73 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
282無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:47:28.99 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
283無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:48:09.67 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
284無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:48:50.89 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
285無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:49:31.54 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
286無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:50:18.27 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
287無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:51:06.94 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
288無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:51:47.99 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
289無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:52:31.34 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
290無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:53:14.75 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
291無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:53:55.49 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
292無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:54:36.15 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
293無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:55:16.87 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
294無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 00:55:57.60 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
295無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:11:18.65 ID:Uy06jvqW
なんか最近キチガイがよくわくな
296無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:18:08.35 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
297無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:18:54.57 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
298無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:19:45.18 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
299無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:20:28.96 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/
300無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:21:33.27 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
301無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:22:13.80 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
302無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 01:23:02.03 ID:vFyqDvOr
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/
303無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 08:21:45.01 ID:L5MAb9XX
アドバイスしてあげて下さい。
http://mobile2ch.net/sportsclub/1306434695/?guid=ON
304無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 08:24:09.81 ID:1uQvTMqZ
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
305無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 09:04:32.58 ID:tQSMxyHq
連投バカのおかげでアク規制喰らったら,訴えていく場所はあるのか?
306無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 09:48:55.68 ID:hwGe+xB3
>>305
つ 裁判所
307無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 13:11:12.48 ID:HnfCQeVH
建物の権利放棄と土地建物の賃貸に関する質問です。


祖母が大叔父に土地を貸し、大叔父が家を建てました。
その後祖母、大叔父と亡くなり、貸した土地を売ろうかと思い大叔父の娘に土地を返して欲しい旨を伝えた所
建物を壊すお金が無いと云うことで建物付きで返ってきました。
ウチもお金が無いので取り合えすそのままにしていた所、家を貸して欲しいとという人が現れました。

建物の名義はまだ大叔父の娘のままですが、土地建物を私が貸すことはできるでしょうか?
建物の譲渡や名義変更はまたお金が掛かるので、できるだけ避けたいです。

よろしくお願いします。
308無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 18:50:30.76 ID:TvqBF9kQ
私の相談を聞いていただけないでしょうか?

私は、借金系のサイトを個人で運営しているのですが
サイト内のバナー広告に申し込んでくれたマイナーな消費者金融さんがいました

しかし、広告費の振込みをみたら、名義が○○○○(←苗字)とだけなっており
常識的に振込名義人が法人名でないのを怪しく思い色々調べたる所
相手のHP内に掲載させれている貸金業登録番号は架空のモノで金融庁の
業者検索でヒットしません
どうやら、相手は闇金か無登録業者だったようです。

広告掲載を中止するのは勿論ですが、受け取った広告費はどうすれば
よいでしょうか?

できれば、相手にかえさずに震災募金などに使いたいのですが
返金義務はありますか?
(広告をネコババすると闇金の共犯になるので絶対しません)
309無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 19:01:34.14 ID:1r+quoHM
>>307
大叔父の娘の同意と契約が必要。
名義変更の方が楽だな。

>>308
相手に返還が必要。
310無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 19:09:50.68 ID:ieKndomp
>>308
供託を使うのが無難かと思います。
「受領不能の弁済供託」の手続きをとるのがいいでしょう。
相手方の氏名不詳、住所不詳でも受け付けて貰えます。
近くの法務局まで相談を。
311無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 20:16:04.10 ID:WbP7HLqS
僕は満員電車に乗った時に目の前にかわいい女の子がいると
かばんの中から単行本を出して、女の子の胸の前あたりに手を出して本を読んでいます。
そして、電車が揺れるたびに僕の手が女の子の胸に当たってしまいますが、
電車が揺れたのが原因なので問題ないですよね?
312無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 20:19:44.94 ID:tQSMxyHq
確信犯やな・・・。
313無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 20:30:49.37 ID:fl93ZCxX
>>311

満員電車の中。体勢を変える事もままならない。そんな中何でわざわざ本を読む必要があろうか。
確かに電車の揺れで手が当たる事もあろう。しかし,電車のなかではお互い体が触れ合わないように気を使いながら乗車する必要があるだろう。
「ひょっとしてこんな位置に手を置いていたら胸に当たるかも知れないな。まあ,あたってもいいや。偶然なんだから。」

未必の故意を認定できる。
314無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 21:22:24.96 ID:hwGe+xB3
>>312
正しいと思っているわけではなさそうだがなw
315無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 22:01:28.05 ID:BRgvz8dy
>>311
問題ない。


でも、女の子が君を痴漢と思ってしまうのも問題ないな。
316無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 22:21:54.04 ID:WbP7HLqS
>>315
やっぱり無罪なんですね。
ありがとうございます。

あと、女の子は二枚目の僕にうっとりしているので大丈夫です。
317無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 23:18:57.14 ID:IJUORj4R
>>307
貸すことは可能だが、物件の登記が明確になっていないと、
借地借家法で不利な扱いを受ける可能性はあるし、
そのことがあるから不動産屋も賃貸事務には介入したがらないと思う。
個人間の賃貸で、定期借家契約にして、原状貸し、瑕疵担保責任不担保
特約をつけるという方向はあると思うが、契約を落ち度無くやるのは難しいと
思うので、登記をオススメする。
318無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 23:19:46.90 ID:hwGe+xB3
>>316
二枚目なのかもしれないが、「やっぱり無罪」だなんて、頭は悪いみたいだなw
319無責任な名無しさん:2011/08/05(金) 23:42:00.11 ID:fl93ZCxX
ポイッ (/・・)/ ⌒(匙)
320無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 00:53:07.21 ID:rmf8tp/4
昔散々私をいじめてきた教師がいるのですが
そのことを教育委員会に言ったら名誉毀損や侮辱罪などになりますか?
321無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 00:56:41.52 ID:3f1QjQDD
>>320
問題無い。
322シレッと:2011/08/06(土) 04:27:04.47 ID:UEdBdtTz
>308 どうする義務はない。返還義務はない。
323シレッと:2011/08/06(土) 04:29:10.25 ID:UEdBdtTz
>320 弁護士へ。
324無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 10:20:11.92 ID:2YEl6zs0
>>311
その女性が被害を訴え、
周りにいる複数の乗客が、わざわざ胸の前に本を位置することを
不自然な行為と証言すれば、AUTOだろう。
電車によって乗客の立ち振る舞いは違うけど、
朝の山手線でそんなことしてたら、次の駅で降ろされても仕方ないと思う。
325無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 14:26:55.11 ID:15gTwwKP
会社の経営者から交通費の前借りをしたんですが、その日に急な入り用が出来てしまいなくなく交通費の一部を使ってしまったんですがこれは会社の金の使い込みになってしまうのでしょうか?
326無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 15:43:31.92 ID:T3TBLB05
説明が曖昧すぎ
327無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 15:47:43.89 ID:6laHFAVb
【何についての質問】
親族
【登場人物整理】
母、男
【いつ・何処で】
10年以上前から常に
【何をされた・何をした】
母は未亡人で、ある男と暮らしていた
男は定職にもつかずに職を転々
母の収入で生活していたが、男の借金返済で金が回らなくなり
母にまで借金させて結局二人とも自己破産
その後、男に遺産が入り結婚の約束もしたが
いつまでたっても結婚せず
羽振りが良くなった途端、前妻宅に入り浸るように。

【何をしたい】
母が訴えて慰謝料でも請求したら良いと思う。
でも何度言っても聞かない
第三者が訴える事はできるでしょうか
328マジコン:2011/08/06(土) 16:00:00.99 ID:/VnLNYOs
【何についての質問】
マジコンについての質問です。
【登場人物整理】
私・ネット上の人物
【いつ・何処で】
某競売系サイトでここ数日
【何をされた・何をした】
マジコンを商品として出しているやつに、通報目的でとりあえず購入申し込みをしてみました
勢いで購入してしまったのですがこれって購入する側は罪にならないのでしょうか?
届いたらそれを警察にもっていくつもりなのですが心配なので質問させていただきます
【何をしたい】
警察に持っていって逮捕(学生だと補導?)させたい
かつ自分は一切の迷惑を蒙りたくない
329シレッと:2011/08/06(土) 16:22:58.17 ID:UEdBdtTz
>325 詳しく書け。
330無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 16:31:03.23 ID:xmvREV3E
知床さんの興味の対象がよくわからんw
331無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 17:31:51.62 ID:3f1QjQDD
>>327
第三者には無理です。

>>328
それについて詳しくはないけど、今のところ規制はないだろう。
販売者とメーカーが民事で争っている段階。
332327:2011/08/06(土) 21:33:50.59 ID:6laHFAVb
>>331
ありがとう
やっぱり第三者には無理か


くそ、うちの母親もよほどのバカだが
喰い物にしてるやつは許せん
なにか良い手はないものか‥
333無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 22:52:46.69 ID:WAPDXaFW
1 平成20年,債権者Aが債務者Bに対する債権をCに譲渡。
2 平成21年,Bの返済が滞り,AがBに催告をして,期限の利益が喪失。
3 平成22年,AがBに対して,譲渡通知

このAがBにした期限の利益の喪失は有効でしょうか??
弁護士に電話したら,全国これでやっているが,
そんなこと言われたことないと言われました・・・。
334無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 23:13:31.75 ID:T3TBLB05
その前になんでBの承諾なしでCに譲渡してその後もAに返済してんの?
335無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 23:27:30.29 ID:xmvREV3E
>>333
後段2行目の「これ」と3行目の「そんなこと」が何を指すのかわからないのだが。
336無責任な名無しさん:2011/08/06(土) 23:50:42.43 ID:/VnLNYOs
>>331
教えてもらってなんだけどそれ調べて言ってる?
現在マジコン販売には刑事罰が課されてるはずだけど
337無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 00:49:23.30 ID:03rUHaea
>供給は∞に広がるよ。
需要のマチガイデス
338無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 01:12:35.19 ID:sZ1iGYRW
【何についての質問】
DQNにイチャモンつけられた時の対処方法

【登場人物整理】
彼氏
【いつ・何処で】
先ほど複合施設の駐車場で

【何をされた・何をした】
複数のDQNに車をあてられたとイチャモンをつけられた
あたった感じはしてないし証拠はない
ただDQNがよってたかって「あてられた」とイチャモンをつける
埒があかないので警察を呼ぶと「証拠はないが目撃証言が…」と言われる
仕方がないので数万振り込むと口約束して名字と電話番号だけ交換して帰宅

【何をしたいか】
お金を振り込む必要はあるか知りたい
一度払うとつきまとわれないか心配


すみません。どこに相談していいかわからなかったのでこちらに失礼させてください。
場違いだったら申し訳ないです。

法律的には口約束したら払う必要があるのでしょうか?
またこういう時の正しい対処方法ってあるのでしょうか?
彼氏は数万払えばいいんだろ…みたいになってますが…
イチャモンつけた者勝ちっていうのが納得できません。
何かよい知恵はないでしょうか?
339無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 01:19:47.04 ID:1DLUbGse
・・・なんで口約束しちゃったの、話がメンドクサクなるかもしれんぞ
今頃DQNどもが車に傷を偽造してたらどうすんだ
340338:2011/08/07(日) 01:27:26.49 ID:sZ1iGYRW
ですよね……
私と別れた後の話だったので、その場にいなかったのが悔やまれます…

そういう時は警察の前でも「あたってないものはあたってない」と何時間かかっても言い張るべきですよね?

それは今更なんですが…

これからの対処方法はどうしたら最善なのでしょうか?

払うと後々までつきまとわれそうですが、払うしかないのでしょうか…
341無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 01:53:09.19 ID:hyLDPcq9
>>340
警察に行け
んで、複数人に囲まれて無理矢理金を払うように言われて
連絡先や名前も控えられた、助けてくれって言えばいい
その約束は、無理矢理させられた物なので無効に出来るぞ
342無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 02:01:09.03 ID:sZ1iGYRW
>>341
ありがとうございますっ
気が動転していてそんなこと思い浮かばなかったです
そうやって警察に言えばいいですね
明日(もう今日ですが)彼氏に言って警察に相談してきますっっ
343無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 02:24:58.72 ID:hyLDPcq9
出来るなら早いほうがいいけどね
名前と電話番号を知られているなら、住所を調べることは簡単
あんたは女らしいし……後はわかるよね?
ちょっとは危機感を持つべき
344無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 08:57:25.57 ID:XH4Vxu2M
> 【何についての質問】
敷金返還の可否
> 【登場人物整理】
私、アパートの現所有者(不動産会社。退去時の貸主。)、前所有者(銀行)、
前転貸人(有限会社。入居時の貸主。)
> 【何をされた・何をした】
ハウスクリーニング代が控除され、敷金が返還されない
> 【何をしたい】
敷金を取り返したい。
転貸人との契約書には「借主はハウスクリーニング費用を負担する」と
書いてあります。このような不明確な条項は無効と聞きました。
小額訴訟すれば勝てるのでしょうか?
ちなみに、退去時の内覧で、通常損耗以上の破損などは特に無かった旨の言質は
取ってあります(録音)。
345無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 09:46:26.71 ID:lMbdltWl
>>344
「小額訴訟」ではなく「少額訴訟」。
少額訴訟だろうが通常訴訟だろうが主張が立証できなければ負ける。
(勝てるかどうかと少額訴訟かどうかとは関係がない。)
相手も争ってくるだろうから少額訴訟向きじゃない。
やるなら通常訴訟でどうぞ。手間もそんなに変わるわけじゃなし。
敷金返還訴訟はググればいっぱい出てくるのでよく読んで参考にするように。
346無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 10:07:39.80 ID:U+P+9jTM
>>336
「はず」じゃなくて自分で調べなよ。
国会に提出されて通過したけど、まだ施行されていない。
現在は民事で争っているで正しい。
347344:2011/08/07(日) 10:17:17.47 ID:XH4Vxu2M
>>345
ありがとうございます。

上記契約書と録音の提出だけでは、一般的に立証として
不十分なのでしょうか?
金額等の不明確なハウスクリーニング特約が無効になるのは
いまだ判例として確立されたものではないのでしょうか?
348シレッと:2011/08/07(日) 12:44:32.08 ID:Urt33YSt
>338 口約束したら払う必要がある。
349無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 19:34:37.64 ID:m5eTHGoL
名前欄】
レス番号

【何についての質問】
不貞行為について。

【登場人物整理】
私(被害者女性に相談を受けて書き込んでおります。書き込み内容には全て了解を受けています。)
被害者女性・相手の男性(弁護士)・相手男性の妻

【いつ・何処で】
継続中
【何をされた・何をした】
350349:2011/08/07(日) 19:40:25.09 ID:m5eTHGoL
【何をされた】
被害者女性と相手の男性とは男女の関係にありました。男性は既婚です。
男性は、自分は独身であると誤解させる言動で女性に言い寄っていました。
弁護士とのことで慎重なのか、「独身だ」などと明言はせず誤解を狙った言動をしました。
実際には配偶者と子供あり。複数の女性に同様の行為をしていることも発覚。
片〇律(萱〇健一郎法律事務所)という人物です。(私には自称する肩書き通りか不明)
被害者女性はこの事実に大変傷つき悲嘆しています。
それと同時に、「もしも」の話ですが、この男性の妻に不倫相手として訴訟を起こされたりなど
法律上の身に降りかかることを心配しています。
351無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 19:45:14.00 ID:NDDHKU1I
どうした?
352無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 19:57:54.54 ID:NDDHKU1I
353無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 19:59:47.15 ID:LVGiIO6P
??
354無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 20:22:37.44 ID:5AUI2bpD
【何についての質問】
暴力行為について

【登場人物整理】

チンピラ

【いつ・何処で】
帰宅途中、路上で

【何をされた・何をした】
ジーッと見てきたので、
「ゲイかよ ┐(´д`)┌」
と私が言ったところ、男が
「おい!」と叫んだのですが、
ゲイなんかと話す気はないのでシカトしてスタスタと歩いていたら、
後ろから肩をつかまれたので、身の危険を感じ振り向きざまに思いっきり顔面を殴りました
そしたら反撃してきそうだったので、有無を言わせず顔面を何発か殴ったら倒れたので顔面にトゥーキックかましました
チンピラは泣いてたのか解りませんが、戦意を感じなくなったので「ゴミィ!」と言ってからシカトして帰ってきたところです

これって俺が悪いんでしょうか?
赤の他人をマジマジと見続けるなんてゲイぐらいしか考えられないので「ゲイかよ ┐(´д`)┌」と言っただけなんですよね
人をジロジロと見ることは失礼なことであるという認識がないのか欲情してかは解りませんが、節操なく見られてもな
警察沙汰になったりしますか?
法治国家とは名ばかりの基地害天国日本ならではの力業を発揮されたりするでしょうか?
作り話ですがご教示よろしくお願いします
355無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 22:32:46.69 ID:U+P+9jTM
>>349
基本、男女間の話だろう。
多数、相手がいるならばよほどだろう。
ほっとけ。

>>354
>>2
356無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 23:04:56.98 ID:OnSZP4D8
>>354

文章を読む限りにおいて,正当防衛の範囲を越えて,過剰防衛と考える。
357無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 23:32:47.82 ID:5AUI2bpD
1発殴るだけならOKなん?
358無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 23:41:18.70 ID:B12OVyA6
>>346
まだ施行前だったのか
情弱のくせに疑ってすんませんでした

もし>>328をやったらどうなるか誰か教えていただけませんか?
359無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 00:10:43.85 ID:XK/qJuIi
>>358
警察に行っても何もできないよ。
取り締まる法律が無いんだもの。
360無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 00:23:29.87 ID:hKrVN46o
>>359
ですよね、ありがとうございます
メーカーに持ち込めば対処してもらえるでしょうか?
361無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 00:40:05.11 ID:hX11jlya
>>354
単なる暴行罪、もしくは、傷害罪。
本件においては、そもそも、急迫不正な侵害行為が存在しないから、過剰防衛は
成立する余地はない。
362無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 00:43:17.73 ID:h2qb1kbl
>>350
詳しくはないけど未婚だって偽ってた場合は不倫相手は法的に大丈夫じゃないかな?
弁護士ってクズが多め。
363354:2011/08/08(月) 04:46:43.50 ID:+IFgs+x/
>>361
俺が悪いって事になるんですか?
364無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 09:17:08.78 ID:F+pXUYeE
>>363

作り話なら悪い事はないわな・・・(爆笑)

365無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 11:37:10.67 ID:feHCt+Z6
>>354
全面的にお前が悪い
366349:2011/08/08(月) 13:57:38.73 ID:ZKoapXiT
>>349>>350 続き
【何をしたい】
●「もしも」この男性の妻に不倫相手として訴訟を起こされた場合どうなるのか知りたい。
●法律の範囲内でこの男性を反省させ、同じようなことを繰り返さないよう自制させることが
できないか知りたい。

※文字数オーバーと出るため分割でスレ汚しすみません。
367無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 14:18:07.29 ID:sOp8SbjE
>>350
とりあえずその事務所にそういう名前の弁護士は実在するようだ。
女性が未婚と騙されていたなら女性も被害者だから男側の妻に訴えられても
負けないだろう。ただし未婚と騙されていたことが判明後も不倫を積極的に
続けていたりしたら負けることもあるかもしれない。
男を反省させるってのは無理。法律、裁判でできるのは結局のところ
慰謝料を払えとかいうことまでしかできない。
368無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 15:24:17.68 ID:06kUDLEO
相談です、お願いします。

ストーカー被害に遭い、相手を告訴しました。
検察より処分内容の通知が来たのですが犯人が県外在住のため
罪名と共に「○○地方検察庁へ移送」と書かれていました。

検事さんが言っていた期日を過ぎても音沙汰がないので
○○地方検察庁に電話したところ
「何時になるかわからない、犯人呼び出しもまだしていない、再調査中」とのことでした。
このまま不起訴になったりする可能性もあるのでしょうか。

一度有罪となり罪名もついているのに再調査とは腑に落ちません。
犯人は同和地区で犯人は過激左翼で日教組系なので不安です。
よろしくお願いします。
369スミレ:2011/08/08(月) 15:51:22.97 ID:ikFr7a+v
層化の矢倉婆さんの異常行動が
昨日よりパワーアップしてるんですけど
370無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 16:01:28.86 ID:vsMhs5km
相談お願いいたします
賃貸アパートに先月入りましたがアパートの敷地内にノミがいて
体をたくさん刺され 敷地内で30匹近いノミを捕獲しました
管理会社はノミの責任はないと言い張り
わたしは退去を考えています でもこれだと無駄な出費と
刺され損です こちはから被害を請求する権利はありますか?
また管理会社は現時点でなにもしてはくれません
371シレッと:2011/08/08(月) 18:15:52.20 ID:u4sa417J
>360 ? いつ有罪になったと。
372シレッと:2011/08/08(月) 18:23:18.42 ID:u4sa417J
>370 不動産トラブルスレに移りましょう。
373チキン:2011/08/08(月) 19:09:12.42 ID:hNWLt/Jc
【名前欄】
チキン
【何についての質問】
無修正猥褻画像と家宅捜索令状についての質問です
【登場人物整理】
私 弁護士 
【いつ・何処で】
画像のリンクを貼ったのは先週です

【何をされた・何をした】
先週ニュース速報板にピンク板にあった男性器の無修正画像のリンクを1つ貼りました(非ロリ、非局部アップ)
最近1枚の無修正画像で逮捕された19歳のニュースを読んで不安になり、弁護士事務所に相談に行きましたところ、
おにぎり1つの万引きで警察は逮捕まではしませんよ、これも微罪ですねと問題にならないだろうとの返答でした
例え警察が動いたとしてもたった1枚の無修正画像で裁判所が家宅捜索令状を出すことは絶対にありません、
逮捕された人は立件されたのが1枚で何枚も投稿していたのだろうとのことです
罰金を払うのは仕方ないとして、警察が家に来ることを避けたいので自首しようかと言ったところ弁護士さんに笑われてしまったのですが、
7月にサイバーパトロールの人員が7倍に増え取締りが厳しくなった等の書き込みを見て、ひょっとしたらと不安です

無修正画像1枚のリンクで家宅捜索は無いとの認識はあっているのでしょうか?
374無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 19:15:01.02 ID:feHCt+Z6
数の問題じゃない
375チキン:2011/08/08(月) 20:08:14.48 ID:hNWLt/Jc
>>374
確かにそのとおりです

家宅捜索の目的は公判維持のため、さらなる犯罪の証拠集めの為なのでしょうが、
HDDから多数の無修正画像が見つかったとしても、単純所持は無罪ですから、
それらをアップロードしているという確証が無ければ裁判所も令状を出す理由が無い・・という認識であっているのでしょうか
出会い系サイトならば相手から帰ってきてるかもしれない画像に児童ポルノが入っている可能性を考えて家宅捜索はありそうな気がしますが、
ニュース板に1枚で家宅捜索は・・・?と思うのですが、どうでしょうか
376無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 20:29:59.03 ID:F+pXUYeE
数の問題じゃない
377しおん ◆SION.SExdU :2011/08/08(月) 21:02:00.86 ID:zupTOQB9
高速で速度オーバーしても捕まらないときもある

要は運





378無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 22:27:52.17 ID:goGqkjWI
>>375

アップトード経過はIPアドレスを調査すれば簡単に特定できる。
当該IPアドレスが特定出来れば,あとはパソコン(あるいは携帯電話)にその痕跡が残っているかどうか。簡単に令状は出る。
379無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 23:26:53.16 ID:uJfsHWso
同好の士が集まる濃厚なサイトとか出会い系なんかは児童ポルノ生産の疑いがあるからデータ片っ端からだろうけど
掲示板にリンク1つなら基本は任意の事情聴取じゃない
380無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 00:42:48.18 ID:aqWykzjJ
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
隣と住宅の住所番号が重複している
【登場人物整理】
私、隣のマンション
【いつ・何処で】
2年前に新築の戸建住宅を購入、元々は2戸分だった住所を廃止して
1戸分として売ったようで、新規住所ということでした
【何をされた・何をした】
隣のマンション(一階が介護ケア会社で上が建築会社の社員寮)と住所がまったく
同じでとても困っています。現在は宅配も郵便も混乱はありませんが、
担当者が変わると途端に「隣のマンションですよね?どの階にも名前があり
ませんけど」と電話で聞かれる始末。
区役所で登記を調べてもらったら、うちは間違っておらず、隣のマンション
が間違った番地(うちの)を20年以上使い続けているのだろうとのことでした。
しかしお隣は商売もあるし長年、この住所を使っているので今さら変更は
できないと。先日区役所に粗大ゴミを申し込んだら「(戸建として)住所が
存在しない」と拒否されて途方にくれています。
うちが番地を変える(1番地2の3の1とか)しか方法がないとしたら、
登記情報を変更するしかないのでしょうか
381無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 01:19:54.15 ID:zr3mcLhR
 Aは、Bから、不動産質権の登記名義を受けたが、
 その不動産の引渡しを受ける前に、Cは、その不動産を不法占拠した。
 A は C に対して占有回収の訴えを起こせますか。
382無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 01:56:30.01 ID:/NA9yqTz
>>372
誘導ありがとうございます
383無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 02:46:22.85 ID:OwDGjjdD
>>381
Aは別に困らねーんだから管理せにゃならんBにやらせればいいんじゃね
384無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 03:45:21.22 ID:zA2zrtzF
>>381
無理だと思います。
そもそも不動産質権は引渡しがないと成立しないためにAさんは質権者ではない
本権にもとづく訴えはできない。
Aさんは引渡しを受けていない=占有者ではないので占有回収も無理。

383さんのいう通り所有者Bさんに頼んでみましょう。


385無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 06:13:00.38 ID:1eRHHKe1
個人の情報や写真を晒している件について教えてください。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1309845154/

『(^w^)と遊ぶスレ。w』において
ある一般人のメールや写真などが晒されております。
法律的に問題はないのでしょうか?

レス番500以降が特にひどいのです。
よろしくお願いいたします。
386386:2011/08/09(火) 07:20:39.64 ID:X0ICbOZ9
【何についての質問】
会社間の取引に関して

【登場人物整理】
A社 弊社
B社 弊社の発注先
C社 同業他社(実質はB社社長がオーナー)

【いつ・何処で】
二年ほど前から現在まで、B社とC社の間で

【何をされた・何をした】
A社は製造業を営んでおり、受注した作業のほぼ全てをB社へ委託していました。

B社は「作業品目」「品数」「元請け」の情報を全てC社へ提出し、
C社はそれを元にA社の顧客へ直接営業を行っておりました。

A社はB社とC社が取引を始めた際に、B社とC社の関係をB社社長に問いただしましたが、
「資本関係は無く一取引先でしか無い」との返答でした。

B社とC社の関係が段々と明らかになってくるにつれて、懸念が生じたので調査を行ったところ、
B社はA社からの発注伝票・委託指示書等を全てC社へ渡していたという事がはっきりいたしました。
C社営業がB社社長に持ちかけ、情報を流すようになったとの事です。
この裏付けが取れたのはほんの二週間ほど前になります。

現在、A社からの委託作業に関しては、新たに発注先を確保し、
B社への委託は10%ほどまで低下しています。

【何をしたい】
B社、およびC社へ何らかのペナルティを課すことが出来るか否かを知りたい。
387無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 11:26:28.00 ID:0XX+Prhq
資産運用会社をつくりファンドを設立して運用する場合って
会社設立以外に届出が必要だったり資格が必要だったりしますか?
ですか?
388シレッと:2011/08/09(火) 18:38:49.22 ID:QSQT5J/v
>385 法学質問スレ向き。
389無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 18:44:17.02 ID:oL8hlsRZ
【何についての質問】
個人情報の取り扱いについて
【登場人物整理】
私・勤務先社長(彼女の親)・勤務先周辺住民(仮にA)・不動産屋(大家さん)
【いつ・何処で】
勤務中に会社で
【何をされた・何をした】
会社で勤務中、よくおしゃべりしにくる会社の近所に住む噂話好きのAさんが「会社の評判が落ちてるよ」と話しにきました。
社長が詳しく聞いてみると、以前私が家賃を滞納していたことが噂になっているとのことでした。
Aさんが言いふらしたのかどうかは知りませんが、会社の近所にかなり知れ渡っているらしいです。
私が借りている部屋は会社の近所で、不動産屋さんも同じ町内会です。
【何をしたいか】
まず滞納を知っていたのは私・社長夫妻・彼女・大家さんぐらいのはずです。
もし不動産屋から近所の井戸端会議気分でもらしてしまったのであれば個人情報の取り扱いに問題があるのではないでしょうか?こういったことがないように抑制することはできないでしょうか?
また、私の滞納のせいで会社の評判が落ちているとすれば、この噂をまわしている人に非はあるのでしょうか?
390シレッと:2011/08/09(火) 18:45:48.30 ID:QSQT5J/v
>387 〇業を始めるために必要な資格、届出は? という質問には、回答する住人が
ほとんどないよ。
 当該業界板向き。
391無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 21:05:58.41 ID:nZ/GeS6d
>>389
個人情報保護法では最低5000人以上の個人情報を管理している業社が
対象です。という条件に合致していて、社長が個人情報を漏らせば、同法違反
には問えます。
しかしそうでない場合は、民法の不法行為を問うことになるでしょうが、誰が
噂をどういう意図でどういう対象に流したのかを特定し立証しないと、訴訟の
維持はおぼつかないでしょう。
392無責任な名無しさん:2011/08/09(火) 23:04:44.55 ID:Q3ghKXP+
>>388

>385ですが。
法学質問スレならお答えいただけますか?
393無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 00:27:02.24 ID:HJ2VlXmU
>>385
おまえって年齢が40歳以上なの?
394シレッと:2011/08/10(水) 01:31:13.50 ID:F58i2Z5T
>392 応答ありがとう。あなたの気持ちを教えてください。
 私は2001年からこの法板で自治をになっているところ、質問者にスレ移動を
誘導しても、頑なに移らない質問者がいままで沢山いたのですけど、その心理は
何だと思いますか?

 あなたも普段、どこかの板でよく書き込みをしていると思いますが、その板を訪れた
者に親切に適切スレを誘導することもあろうかと思いますが、なかには、
なぜかその誘導を無視して居座り続ける者もいたと思います。そのとき、その者は
どんな理由を言ってましたか?
 なぜ、こんな質問をするのかというと、明らかに板初心者である質問者
(法板にベテラン質問者は存在しない。)が、板の住人の誘導に逆らう動機が
解らないのです。
 あなたもほかの板の住人なら分かると思いますが、仮に、板初心者が
一人の板住人に逆らったとすると、たとえ自分に逆らったものではないけれども、
同志である板住人に逆らう板初心者に対して親切に対応しようという気は起きま
せんよね。板の中では、普段は仲の良くない住人同志でも、外部の者に対しては
連帯意識が沸いて来るものです。私だってそうです。
 こんな当たり前の住人意識をわかっていながら、時に、板初心者は、たった一人を
相手にしているつもりで軽んじた態度をとってしまい、その結果、板住人の全員から
ハジかれることになります。この気持ち、あなたも分かりますよね。

 むしろ、こういう質問受付板では、すなおに住人の指示に従う態度を見せたほうが、
だんぜん住人の受けがイイ。仮に間違ったスレに誘導されたとしても、ほかの
住人から更に適切なスレへの誘導がされる。法板もマルチポストは厳禁ですが、
住人の誘導によって次々と質問を書き移すことは禁じられていない。ひいては、
より多くの住人の目に触れることになる(法板の住人は少ないけど)。

 ともかく、冒頭の質問よろしく!
395無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 02:05:53.63 ID:xQnmdGBh
同じ板なんだからいいじゃん臨機応変に対応しろよって感じなのかね
396無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 02:25:23.91 ID:MHC1ULjO
>>394
えーとですね、スレ違いと指摘されてなお書き込むのは居心地悪いのですが
手短にお答えしますね。

私みたいな初心者はビクビクして来るわけです。
スルーされないかとか、スレ違いと言われないかとか。
今回の場合、2ch内の疑問ですので2ch内で相談したくてここに来ました。
ドキドキものでしたので、お返事頂いただけでも安心しました。
でも、マルチと言われないか心配でしたので確認したのです。

お答え頂けるなら何度でも移動します。
移動しないとすれば、
切羽詰まってその余裕もないのかもしれません。

他板については、狭い世界で書いているだけなので
そういった場面は見たことがなく
お役に立てず申し訳ありません。
397無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 02:35:45.63 ID:QJFmIZ5+
>>396
半年ROMってろって言葉知ってるか?
2chは基本的に自己責任自己解決なんだよ
初心者って言葉が出てくるあたり、ROMってませんてことだ
ルールは守りません、努力もしません、対価は支払いたくないけど力になって下さい
こんなんで誰が協力してくれると思うんだ?
素直に弁護士の有料相談にいきな
398無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 03:47:17.87 ID:MHC1ULjO
>>397
すみません。
たまたま目にしてあまりにもかわいそうだったもので、後先考えず。
申し訳ありませんでした。
399無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 04:08:10.21 ID:QJFmIZ5+
>>398
最低の偽善者だな
400無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 08:46:37.78 ID:gJMjK5Tk
386も誘導してやってください。
助言いただけるならダム板でも行きます。
401たま:2011/08/10(水) 12:27:23.66 ID:LGWyW1uG
成年後見人って無職だとなれないですか?
家族は父と娘の私だけです。最近父が認知症になりました。
402389:2011/08/10(水) 12:29:07.83 ID:aKSGfS0h
>>391
ありがとうございます。
それでは今回は泣き寝入りするしかなさそうですね
昔のこととはいえ、身から出た錆と思ってあきらめます。
ちなみに今回の噂のせいで、解雇や婚約破棄になっても誰にも訴えることはできないのでしょうか?
403無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 12:47:45.83 ID:xQnmdGBh
>>401
職は関係ない
404389:2011/08/10(水) 12:51:23.06 ID:aKSGfS0h
>>401
成年後見人になれない人は以下の5つのようです。

民法第847条

次に掲げる者は、後見人となることができない。
一 未成年者
二 家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人又は補助人 (代理人や補佐人をクビにされた人)
三 破産者
四 被後見人に対して訴訟をし、又はした者並びにその配偶者及び直系血族
五 行方の知れない者

無職かどうかは問題ないと思いますよ。
無職がダメなら主婦は旦那の後見人になれないことになっちゃいますしね
405無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 12:54:31.20 ID:qOxTeecA
はじめまして。
ツイッターで下記の募集をしている人がいますが、出資法違反になりますか?

【募集】秋から新規事業立ち上げます!ただ資金が足りないので出資いただける方を募集中、募集額は少額ですが高配当です!詳細はこちら http://xfs.jp/BkhGu

https://twitter.com/#!/asa_nama

もし違法だった場合、いきなり逮捕案件になりますか?

以上よろしくお願いします。
406たま:2011/08/10(水) 13:31:14.79 ID:LGWyW1uG
>404
そうですよね。無職がダメなら主婦の方はもし旦那さんに何かあった場合守ってあげられないもんね
407たま:2011/08/10(水) 13:32:48.93 ID:LGWyW1uG
>404
ごめんなさい間違えて最後が「...だもんね」と打っちゃいました
408無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 13:37:47.03 ID:QJFmIZ5+
>>402
会社の評判が落ちてるなら名誉毀損で訴えることが可能
弁護士に行った方がいいね
どの程度落ちているかによるけど、慰謝料の請求などは可能だよ
409無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 14:08:17.16 ID:4xjHCIZF
>>408
請求可能って誰に請求するの?
410無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 14:18:52.96 ID:QJFmIZ5+
>>409
噂の流出元
411無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 15:18:22.49 ID:4xjHCIZF
>>410
うん、だから、それがわかってねえんじゃねえの?
412無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 15:39:34.46 ID:0+Ca+5IY
相談です。
我家には芝生があるのですが、隣の家にどんどん伸びていってしまい、隣の家に生い茂ってしまいました。
隣人は庭の手入れが負担らしく、業者に芝生の撤去を頼むから費用はこちらで出せという要求をしてきました。
こういう事例では法律的にどのように解決できるのでしょうか。
隣人の要求は正当なものなのでしょうか。
413無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 15:52:50.28 ID:mEOYo2S1
>>412
>こういう事例では法律的にどのように解決できるのでしょうか。

まぁ、調停とか、訴訟とかいろいろあるよね。

>隣人の要求は正当なものなのでしょうか。

あなた側が善意をもって隣に広がらないように管理していれば
(つーか、普通に管理していれば)
相手の要求をのむ必要はないです。
414無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 17:05:22.33 ID:xQnmdGBh
>>412
どう考えても妥当、つーかお前が隣人の立場だったらどう思うか考えてみろ
415無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 17:27:01.10 ID:QJFmIZ5+
>>411
何を言ってるんだ?
不動産屋(大家)のことを指すに決まってるじゃないか
なぜ横から見当違いのいちゃもんをつけてくるのか
416無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 17:31:22.32 ID:xQnmdGBh
>>415
噂は無い所からも出てくるよね。真実かどうかは別の話で
417無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 17:49:17.70 ID:4xjHCIZF
>>415
見当違いはおまえだろw
なんで大家が噂の流出元だと断定できるんだよw
418無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 18:03:52.49 ID:QJFmIZ5+
>>416-417
お前らバカか?
大家じゃなきゃそんな情報知り得ないだろ
本人以外、大家が一次流出元なのは確実なんだよ
419無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 18:12:57.50 ID:xQnmdGBh
>>418
バカはお前だ
大家が情報を流したのか根も葉もない噂がたまたま真実に合致したのかどうやって断定すんだ
今の段階で請求可能って言ったんだからこれから調査するなんて返答は通用しないからな?
420無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 18:21:58.61 ID:YkEUdOGI
http://mobile2ch.net/sportsclub/1306434695/?guid=ON

事件名おかしくないですか?
421無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 18:27:04.86 ID:4xjHCIZF
ID:QJFmIZ5+ はマジでお脳が弱いの?
422シレッと:2011/08/10(水) 19:32:31.89 ID:F58i2Z5T
>386 このスレでよいが、質問が広すぎるし、曖昧さもある。
 何かペナルティーを教えて!という問いは、あなたが考えるペナルティーの概念が
何なのかを考えることが住人には億劫。イエス・ノーで答えられる質問が好まれる。
 よって、あなたが具体的に何をしようとするのかその行為を詳しく説明し、その行為について質問するのが、吉。
 

>396 返答ありがとう。参考とさせていだきます。
 板住人に誘導された場合もマルチポストになるとは考えていませんでしたし、
それはおかしいことと思います。

 考えるに、誘導されたからとはいえ、誘導を受けた旨を頭書きせずに、当初の質問を
次のスレにそのままコピぺしたことがマルチに間違われた要因ではないでしょうか?

 住人の誘導指示を受け、それに対して礼を述べて移動する旨を書き込み、
移動先のスレでは誘導を受けた旨を明らかにして改めて質問を書き込む。このくらい
のことなら、あえてそうしなさいと説明するまでもない、人として自然なことと
思います(マルチポスト認定を怖れているなら、なおのことテクニックとして心得て
おくべきことでしょう。)。意識的か無意識的かはともかく、それができない
心理状態の質問者が、回答をよく理解してくれると思う住人はそうはいないと
思います。
4231001:2011/08/10(水) 20:51:47.57 ID:UYM+Srj/
友人から月5ブ(元本では無く負債総額に対して)の利息で100万借りました。
毎月返済しても借金は増えいくばかりでし。
利息が膨らみ残債が270万となった時に公正証書を書かされました(270万を借りた事に)。
総額200万は返済しましたがこれを書いた自分は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
拙い文書ですみません



424 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 21:00:38.74 ID:ey7imCa/
>>423
なんでそんなんもん書いたんだよww
4251001:2011/08/10(水) 21:06:21.29 ID:UYM+Srj/
なかば強引に・・・。
426無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 21:08:05.28 ID:xQnmdGBh
>>423
ちょっと待て、月5分って約定利率上限の4倍じゃないか?
100万円以上の場合は年15%までじゃなかったか?
4271001:2011/08/10(水) 21:11:47.83 ID:UYM+Srj/
勿論約定利率上限を超えてます。
なので公正証書には270万を借りたと書かされました。
428 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 21:21:17.32 ID:ey7imCa/
弁護士に相談する金はある?
明らかに約定利息こえてるんだから、無効にすることもできるかもしれない。
てか友人なのに金貸しより酷いなw
429無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 21:22:39.89 ID:xQnmdGBh
できるかもっつーか超過分は普通に無効だろ
430無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 21:29:10.87 ID:g7UMvBqc
2chではよくあることなのかもしれませんが
アンカーをつけて「殺す」とレスされました
私は小心者で、こんな書き込みでも恐怖を感じるんですが
相手は強迫で逮捕されないんでしょうか?ネタではなく本気の質問です
431無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 21:32:26.68 ID:xQnmdGBh
>>430
だいぶ前にその2文字で即アウトになったとかいう記事を見た気がする
432無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 21:36:39.71 ID:xQnmdGBh
つーかだらだらレス続けてるけどもう1個だけ
なんで100万が270万円に増えたの?
利息の元本への組み入れは1年以上の延滞と催告が必要じゃなかったか?
433無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 21:44:52.88 ID:rDe6n6+3
>>432
複利計算なんだろ。色々違法だが。
公正証書の信用性を否定しなきゃいけないから色々厳しいな。公正証書の利息とかはどうなってるのかとか、間接事実勝負だ。
434無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 21:52:27.47 ID:g7UMvBqc
>>431
回答ありがとうございます

もう一つ聞きたいのですが、2chの殺人予告は
警察が勝手に逮捕してくれるのでしょうか、脅された人が訴えるといった行動が必要なのでしょうか?
4351001:2011/08/10(水) 22:04:54.60 ID:UYM+Srj/
>>432>>433
伝わりにくくてすいません
公正証書には延滞については年利19.0%と記載してあったかと思います。
貸主は元本分返済されてることも承知してます。
私が返済を怠ると知り合いの暴力団を使い何がなんでも回収すると言っています。
436無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 22:06:29.69 ID:xQnmdGBh
>>435
それ言えば脅迫で無効にできるんじゃね
437被災者知人:2011/08/10(水) 22:50:02.12 ID:6vNi9Kyc
震災で両親をなくし一人になった人がいます

もちろん遺言状などなく通帳もありません 子供の為の隠し財産(貯金)も

わかりません。

こうゆう場合どうやって口座や資産を調べればよいでしょうか

なお被災者はガンで闘病生活をおくっており外出できません

とゆうよりこのままなくなる確率高いです

どうすればよいでしょうか?
438無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 23:07:40.25 ID:H1e5eM3v
僕はTV番組の抽選で「怪しいお米 セシウムさん」が当選したのに
送ってきたお米を調べるとセシウムが入っていませんでした。
このTV局の行為は違法ではありませんか?
439無責任な名無しさん:2011/08/10(水) 23:10:43.23 ID:mEOYo2S1
>>437
ガンで闘病生活って、まだ意識不明では無いだろう。
本人になんとかさせないと。
440無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 00:40:22.02 ID:w19lYaLd
>>436
録音とか、証拠がいるな。
441無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 00:43:05.05 ID:w19lYaLd
>>435
間接事実勝負だと、詳しい事情がどうしても必要だから弁護士のとこに資料全部もって行くべき。
442無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 02:17:27.58 ID:YCM8IaUi
>>422
ご親切にありがとうございます。
スレ違い、ご迷惑おかけしてすみませんでした。

明日にでも移動させて頂きます。
443シレッと:2011/08/11(木) 06:53:29.32 ID:qgKwnUhy
>438 違法ではないかとされる行為とは何かを改めて書いてください。
444無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 08:59:57.74 ID:H6C7ULoG
視聴率を測定する会社「ビデオリサーチ」の株主は民放、広告代理店なのですが、
これは独禁法の「公正競争阻害性」にあたりませんか?

http://www.videor.co.jp/company/index.htm
株式会社TBSテレビ / 日本テレビ放送網株式会社 /
株式会社フジ・メディア・ホールディングス / 株式会社テレビ朝日 等々
445無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 09:10:33.37 ID:K8C6Yt9H
3年ぐらい月5000円の返済を無視してたら利息が10万円になってました
元金は全く減ってないです
10万ぐらいは返済できたh図なのにな
なんでですか?
10万も利息で払えるわけないじゃん
しかも元金減ってねぇとかどんだけだよ
446無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 09:23:34.42 ID:5J9s/x2Q
長く借りていれば,それだけ利息もかかる。法律問題ではなく常識問題。
447無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 10:07:04.15 ID:w19lYaLd
>>445
元金いくらで利息はどれだけだ。まずはそれから。
448無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 12:27:35.85 ID:EmeJ/Bvu
>>444
筆頭株主は広告会社の電通だぞ。
視聴率操作に対しては厳しく取り締まっている。
449無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 12:35:57.58 ID:Colxxc8L
>>445
3年も無視してる時点で終了
450450:2011/08/11(木) 12:58:08.54 ID:oAD8qftX
【何についての質問】
痴漢被害についての質問です

【登場人物整理】
被害者・私
被疑者・痴漢
目撃者・旦那

【いつ・何処で】
最終電車待ちの駅のホームで

【何をされた・何をした】
駅のホームで列を成して電車を待っていました
電車が到着したので降りる人を待ってから乗り込もうとしたら、旦那と私の間に痴漢が割り込み、私のお尻を触りました
電車を待っているときの位置関係は
電車 私 旦那
と、縦に並んでいました
電車に乗り込むときに
電車 私 痴漢 旦那
という順番になりました

【何をしたい】
痴漢は既に逮捕され、警察署から検察庁に移動し、釈放されました
示談には応じないので罰金刑になると思います

それだけでは気がすまないので、痴漢の勤務先に名指しで痴漢被害にあったことを伝えたいのですが、違法でしょうか?

お金は一銭もいりません
痴漢の社会的な信用をなくしたいです
家族も仕事も失って欲しいです
451無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 13:09:15.19 ID:EmeJ/Bvu
>>450
>それだけでは気がすまないので、痴漢の勤務先に名指しで痴漢被害にあったことを伝えたいのですが、違法でしょうか?

それはダメ。
こんどはあなた側が巻き込まれるよ。
452450:2011/08/11(木) 13:18:30.54 ID:oAD8qftX
>>451
そうなんですね、ありがとうございます。
453無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 13:25:08.10 ID:Colxxc8L
>>450
冤罪を疑うレベル
454無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 13:50:58.87 ID:47mPIvme
>>446,447,449
20万借りてて月5000円返済しろって言われました
29.9%ぐらいだった気がしますw
455無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 15:27:23.04 ID:1iDJifsl
>>450
被害者と示談しないから、という理由で罰金刑になることはないよ。
456無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 19:34:39.29 ID:147vsfzM
>>450
それは痴漢とは違う気がする。
457無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 20:12:42.46 ID:fppwm4w+
>>454
3年前に借りたんだったら利息制限法違反だな。出資法違反かは業者かどうかによる。
引き直し計算したら元金減るから特定調停でもしたら。
458無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 20:19:12.61 ID:syZ9pbmL
>>457
借りたのは確か4年〜6年前です
ちょっとお仕事なくて借金返せずにいて今に至るって感じです
働いてるときはちょくちょく返済しました
一度1年か2年ぐらい滞納してたら6万円ぐらいの利息になってたので6万円返済して、また滞納してたら10万円になってましたw
459無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 20:39:33.71 ID:5J9s/x2Q
笑いながら聞く事か?(`´)怒怒怒
460無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 20:41:59.20 ID:syZ9pbmL
>>459
すみません、笑うしかなくて
10万とかもうどうすりゃいいのようわあああああああああああああ!って状況でして・・・
461無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 20:42:53.51 ID:1iDJifsl
馬鹿にカネを貸すほうが悪い。
462無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 23:32:59.40 ID:332Ulel1
>>439

外出困難です おそらく一生病院くらし

463無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 01:16:30.61 ID:XWfjr7j/
>>462
そういうときこそ親戚が手を貸してあげないと。
いまのうちに親族会議開いたほうがいいね。
464無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 03:08:28.39 ID:+VI/GXLq
>>458
延滞すると利息高くなる。詳しい借り入れと返済の事情とかがわからないとこれ以上はなんとも言えない。
465無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:07:19.98 ID:mDwFwqXi
父が痴呆で施設に入ってます。
私は父と養子縁組みを今年に(まだボケてなかったころ判断能力診断書もあり)した。
父には妻も子供がいなかったため法廷相続人は甥と姪だったため私が父と養子になったため最近必死で...
しかも姪が施設に来て父が「私がお金を使い込むんじゃないか不安だから弁護士を頼みたい」と言って頼まれて行ったといいます。
父本人は弁護士事務所には行ってません。
なのでどこまでが本当か疑問です。
父は非常に怒ってます。
466無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:15:07.13 ID:+VI/GXLq
>>465
で、何が聞きたいのよ。
467無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:25:26.69 ID:mDwFwqXi
続き
依頼を受けたという弁護士がいきなり姪と甥とで父の施設にやってきて「ボケてるかわかんないね」といい帰って行ったそうです。
父はその時の事をあんまり覚えていませんが、絶対に自分は弁護士など依頼してない!と言い張ります。
だからそれを姪に告げると「心外だ!私が嘘ついたみたいじゃない!今度また会いに行く、その時確かめる」
と言い会う約束しました。
正直会わせたくありません。
誘導尋問のように父に詰め寄り言ったと言わねかねないから。
父は私と離れることも嫌だし私が一緒にいることを心から喜んでいるのに。
どうしたらいいのか...断るべきか。
あの人達に会っても何もメリットがありません。
彼らは私が養子になったことがわかった瞬間から狂ってます。
どうしたらようでしょうか アドバイス宜しくお願いします。
468無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:36:17.11 ID:+VI/GXLq
>>467
弁護士を頼んで甥姪は何がしたいの?
頼まれてあなたは何が困るの?

過去に頼むと父親が言っていても、現在頼む意思がなければ弁護士は受任しないから、父親が自分で頼むのじゃなければ、費用は甥姪が出すわけだろ。
父親が弁護士の面前で頼むと言うなら仕方ないし。
全うな弁護士なら、父親から受任すれば、父親の利益を第一に考えるから、甥姪に不法に肩入れすることもないだろうし。

469無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:38:14.34 ID:jptBrlqK
【何についての質問】
肖像権侵害
【登場人物整理】
私、侵害したA、サイト管理者
【いつ・何処で】
つい最近、ネット上で
【何をされた・何をした】
Aがネット上の生放送サイトで、私が営利目的で使っているサイトのストリーミング映像(私の顔など)を無断キャプチャーし放送されていた可能性がある。
もしかしたら容姿などについて誹謗中傷されているかもしれない。
生放送の映像を確認したいがアーカイブは削除されており、生放送サイトの管理者に開示してもらわないと本当に肖像権侵害されているかわからない。
サイト管理者に問い合わせしたが、確実に侵害されていないと受け合ってくれないようで困っている。
【何をしたい】
まずは、侵害されているのかの確認をしたい。
その上で侵害されていた場合、法的措置(民事訴訟?)をとりたい。

ざっと調べたところ、肖像権侵害の訴訟で勝った場合でも弁護士費用のほうが慰謝料よりも高くなる事が多いようで、泣き寝入りが世間の現状のようです。
少額訴訟というのがあるようですが、この場合はできるのでしょうか?
470無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:44:14.37 ID:XWfjr7j/
>>467>>465
なんだその書き方は。
弁護士さんを誰が雇ったか書いてないし、

>誘導尋問のように父に詰め寄り言ったと言わねかねないから。

大事な主語が抜けている。
もう一回ちゃんと第三者が解るように書きなおして質問しなしてください。
471無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:46:01.62 ID:XWfjr7j/
>>469
>少額訴訟というのがあるようですが、この場合はできるのでしょうか?

申し立ては可能だけど、通常訴訟になる。
従って、通常訴訟をする気が無いならばやるだけ無駄。
472無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 05:48:51.85 ID:mDwFwqXi
>468
アドバイスありがとうございました。
はっきり父は弁護士をなぜオレが頼まないといけないんだ、と言ってます。痴呆で混乱してるときに誘導尋問されるのが怖いのです。
473469:2011/08/12(金) 06:00:19.86 ID:jptBrlqK
>>471
となると、慰謝料(損害賠償金?)を請求するための訴訟は可能なんですね。

先ほど書きそびれました。
私の場合、まずは生放送のサイト管理者に映像を請求して確認しないといけないので、それも弁護士をたててしないといけないとなると、相当マイナスになりそうですか?
例えば10万円程度の請求で弁護士費用が請求額以上かかることもあるんでしょうか?
474無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 06:01:35.61 ID:mDwFwqXi
>468
アドバイスありがとうございました。
はっきり父は弁護士をなぜオレが頼まないといけないんだ、と言ってます。痴呆で混乱してるときに誘導尋問されるのが怖いのです。
475無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 06:37:26.81 ID:t4A1jQdq
>>473
侵害が確定してから相談にきなさい。
476無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 06:53:56.76 ID:XWfjr7j/
>>473>>469
百万単位でマイナスになる覚悟が無いならば動かない方が良い。
取れたとしても、いくらもとれない。
477469:2011/08/12(金) 07:00:13.52 ID:jptBrlqK
>>475
侵害を確定するのに、管理会社に映像データを出させないといけないのでそれも弁護士を通さないとだめですよね?ということを聞いてたのですが

>>476
そうですね。せいぜいその放送サイトの規約違反でアカウントを停止させる事が限界だと思います。
478無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 09:51:52.12 ID:+VI/GXLq
>>474
何を誘導尋問されるとどういう不利益があるのか聞いてるんだよ。
何に困ってるのか全くわからん。
479無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 11:28:41.15 ID:cPz8fPRk
今、働いている会社の上司のパワハラに困っています。どうしたらいいですか?ちなみに責任者もみてみぬふりをしています。私は転職したばかりなんですけど。
480無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 12:05:19.61 ID:yrT15gfp
>>479
また転職すればいいんじゃないの?
481無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 12:18:15.85 ID:hX8tARaO
私は二人兄弟です。両親は既に他界。
母親の親(私から見れば祖母)は存命です。
両親は離婚しており、それぞれ引き取られ、われわれ兄弟の苗字は違います。
兄が不慮の事故で突然亡くなった場合は、兄が親から相続した財産は私が一番に相続する権利があるのでしょうか?
また私がそれを相続拒否した場合次の権利は通常、どの関係にある人物に移るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
482無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 12:33:25.54 ID:zmxquP7R
まず、お兄さんに子供がいれば、子供が(第一順位で)相続人となります(配偶者がいれば、配偶者も)。
子供(や、その子供)がいない場合には、お祖母さんが相続人となります。
その場合で、お祖母さんが相続放棄した場合には、弟であるあなたが相続人となります。
483シレッと:2011/08/12(金) 12:46:38.01 ID:L4iKdEU9
>479 労働法スレ向き。なお、どうすればよいかではなく、だから何をしたのか
(しようとするのか)について質問すること。
484シレッと:2011/08/12(金) 12:50:12.55 ID:L4iKdEU9
>473 侵害は無いようですが。
 いったい具体的にどんな侵害があったのですか?
485469:2011/08/12(金) 12:56:45.53 ID:F4Lfg1FR
>>484
469も読んでいただけたのかわかりませんが、無断で映像を生放送された可能性があるんです
肖像権の侵害にあたると思いますが・・・
可能性がある、と書いているのは人伝いに聞いたので自分の目で確認がとれていないからです。
486無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 15:44:05.91 ID:95mY6wnr
どこに相談すればいいか分からなかったのでここで相談させてください。 
【何についての質問】
地域の治安について
【いつ・何処で】
2・3か月前から
【何をされた・何をした】
よく通る道にだいたい同じ時間、同じ場所に車を止めて通行人が来るのを
見計らって歩道側に向かって立小便をする男がいます。最初は偶然だと
思ったのですが何回か遭遇して同じ人がわざとしていると気が付きました。
【何をしたい】
その男の出没をやめさせたい。どうすればいいでしょうか?
487無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 16:15:51.36 ID:nLbwN1cc
隣の家が壁の塗り直しをしていて、そのペンキが私の車にいくつも粒状でかかってるを見つけました。
この場合、修理代を請求することはできますか?また請求先は隣の家主、作業してる業者どちらにしたらいいでしょうか?
488無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 16:24:59.06 ID:yrT15gfp
>>486
直接的強制的にその男の出没をやめさせるのは難しいのですが、
立ち小便は軽犯罪法違反ですので警察に相談しましょう。
立ち小便で警察が検挙までするかは警察次第ですが、
その男も警察に注意を受けたらやめるかもしれません。
「毎日同じ時間の同じ場所でわざとやっているのがもう2〜3カ月も続いていて悪質」
と言えば警察も動きやすいと思います。
車のナンバーも控えてそれも警察に伝えましょう。
489無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 16:57:59.14 ID:95mY6wnr
>>488
回答ありがとうございます。男は毎回わざと視界に入るようにタイミングを
見計らってやっていると思うのですが、軽犯罪法違反のほかに何か法律違反を
問えませんか?
490シレッと:2011/08/12(金) 18:40:06.85 ID:L4iKdEU9
>485 肖像権の侵害でどのような具体的な損害を被りましたか?
491無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 19:14:15.10 ID:ZmUfPFCh
不在時に、知らない弁護士からいきなり配達証明が送られてきました。
ネットで調べたら同県に実在する弁護士でした。
訳もわからないのでまだ再配達の手配はしていません。

心当たりもないのですが・・・
見に覚えがないなら受け取った方が早いのでしょうが、
そうはいってもどこかで恨みを買ってたのかと思うと憂鬱です・・・

心積もりをしたいので、可能性でいいのでどんな内容が有り得るでしょうか?
教えてください。
492無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 19:24:08.19 ID:yrT15gfp
>>491
内容はわからんがなw
実在する弁護士からの郵便なら受け取ったほうがいいよ
493無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 21:29:52.93 ID:95mY6wnr
すみません、どなたか489の質問の回答をおねがいします。
494無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 22:52:30.22 ID:VPq2WA8U
すみません、質問させて下さい

仕事中、手が当たって同僚の眼鏡を落としてしまいました。
落とした直後の眼鏡には特に何も損傷は無く、壊れなくて良かったと思っていたのですが、二日後に眼鏡の脚の部分が壊れたので弁償してくれ、と2万5千円を請求されました。
どのように損傷したのか見せてくれと言ったのですが見せてくれません。
同僚は借金がありお金に困っているようで、狂言ではないのかと思うのですが、この場合、やはり弁償の責任は発生するのでしょうか?
宜しくお願いします。
495無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 23:05:19.10 ID:yrT15gfp
>>494
基本的に、あなたが壊したのであれば弁償の責任は発生するけれど、
あなたが壊していないのであれば弁償の責任は発生しない。

なので、「見せてくれなければどう壊れたのかわからないから弁償できない」
と突っぱねればよいかと。
496無責任な名無しさん:2011/08/12(金) 23:27:11.99 ID:XWfjr7j/
>>487
ちゃんと写真撮って証拠保全しておきなされ。
隣の家に「これこれこういう訳でして」と伝えて、
隣の家の人から作業してる業者の連絡先を教えてもらいなされ。
請求先は作業してる業者。隣の家の人は悪くないからね。

>>489
その他に問える罪は無いと思う。
497無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 00:07:10.61 ID:HdcZaCUx
胸倉をつかまれ暴言を浴びせられたので警察を呼んで暴行罪で刑事事件にしました。
民事でも告訴しようと思うのですが、弁護士費用ぐらいはとれるもんでしょうか?
498無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 00:22:37.49 ID:r3wsxkMI
>>497
弁護士費用はとれないと思った方が良い。
その程度では弁護士さんも受けてくれない。
499無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 01:33:59.71 ID:M8qo3jBE
>>496
回答していただきありがとうございます。
500無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 02:28:43.75 ID:esTLP+2i
会社の事務所の家賃六ヶ月滞納していて、昨日
ドアロックをされました。違法だったのですぐに電話して
解除させました。そこで質問なのですが、今月で退去することと
なっており、敷金でトラブルになることが予想できます。

生活がかなり苦しく、借金のことで母も過労で倒れ入院代金も払えません。
それで敷金50万弱を当てにしてるのですが、滞納分がある場合は相殺されてしまうのでしょうか?

家賃滞納分100万は、分割払いの約束をしていましたが、
ほとんど払うことができていない状況です。今後は大きい仕事が決まっているので
払うことは、これからは出来ます。しかし、ドアロック以外は
全てこちらに非がある為、敷金返還は要求できないのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。
501無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 03:37:05.61 ID:r3wsxkMI
>>500
そりゃー、敷金で相殺されるだろう。
502無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 03:48:07.79 ID:esTLP+2i
>>501
そうですよね……少しだけでも返して
もらえないか交渉してみます。ありがとうございました
503無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 04:42:03.04 ID:vWiNA5Ch
>>500
敷金でトラブルになる、じゃなく敷金でトラブルを起こすつもりが正しい
悪質な入居者に半年も家賃を支払わずに居座られてたった50万?
これは大家に同情せざるを得ない
敷金返還とか、そういう考えが出てくる時点でキチガイとしか思えない
売れる物は何でも売って未払いの家賃を支払え
504無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 06:16:30.50 ID:XhPQ7uZE
>>494
そもそも眼鏡の性質上落ちた時点で壊れてなかったならのちに故障が判明するなんて
考えずらいですね。
それに5000円で眼鏡の新品が買える時代に修理費用25000円はちょっとないですね。

495さんの意見は正しいのですが、相手があなたをハメるつもり
なら自演で眼鏡を壊すかもしれないと私は思います。

そもそも払う必要がないと私は思います。
損害賠償責任が発生するのは故意があったとき、もしくは
重過失があったときです。
重過失の定義は一概にいえませんが、まあ仕事中にたまたま
手が当たった程度では重過失とはいえないでしょう。
505無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 06:29:51.38 ID:VruG3MzW
>>502
普通に考えてごらん?
お金返さないやつに金返すかい?
大きい仕事だって大した事ないでしょ?
その大きい仕事するんだってお金ある程度使うんだからさ。
会社に母親の事は一切関係ない。個人の問題。
大きい仕事が決まっているというのは常套手段。
まっ、倒産、自己破産して、新しい人生だな。
506無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 07:40:35.09 ID:Pn5y+kw/
>>500
>違法だったので

盗人猛々しいな。
507無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 07:45:12.24 ID:eglumtP4
>>504
ご回答ありがとうございます。
相手の方は韓国の人なんですが、日本円に直すと二万五千円はする眼鏡だったと言ってるのですが、どうみても(毎日見てたので)そんな高級品には見えなかったのです。
韓国の眼鏡は平均で三千円でレンズ、フレーム、ケース付きで買えると聞きます。

職場での事なので本当に壊れたのであれば弁償、もしくは修理代の支払いには応じたいのですが、金額に納得が出来ません

どのように壊れたのかも教えてくれませんし、見せても頂けませんし、修理代ではなく弁償してくれと言われています。

どの様に対応すれば良いのか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
508無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 09:02:37.88 ID:/31x5kIr
どうせ、いなくなるからほっておけ。
一度払うと何かにつけて文句言ってくる。
勤務上の問題だから、社長に聞くべし。


509無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 09:51:05.59 ID:I7z9fs5L
弁護士事務所を検索できるおススメのサイトはありますか?
510無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 09:55:58.13 ID:HPNP3KfH
>>507
おまえもその韓国人と同じ程度の人間のクズだな。
同じ人間のクズ同士なんだから2万5000円払って弁償しろ。
511無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 10:12:21.05 ID:vWiNA5Ch
>>507
現物を見せない時点でかなり疑わしい
少なくとも証明義務があるので、相手がその壊れた眼鏡を見せたうえで
眼鏡が壊れる原因があなたにあったことを証明出来ない限り、弁償する必要はない
それから壊れた眼鏡を用意されても、それがあなたによって壊れた眼鏡であるかどうか確認すること
512ご回答宜しく:2011/08/13(土) 10:29:11.51 ID:BKCdE+kW
運送業に関する運行管理者について。
運送業Aに従事するトラックドライバーBは、Aの業務命令で取引先のCへ4年出向いています。
Bは4年間Aに出勤する事はなく、毎日の仕事(時間やルート)は完全にCの指示。

ここで質問ですが、Cには運行管理者はいません。
Cの指示する一日の仕事量は平均すると概ね、14時間労働でその間に30〜45分の
休憩しかありません。(休憩はCの指示ではなく、自分でやりくりして作り出している状態)
C所在地近辺には大型車両が出入り出来るコンビニ等はなく、昼食を食べる事が出来たのは4年間で5回程度です。
(Bが極端に仕事が遅いという事はなく、むしろ他のドライバーより仕事が早いとCの評価あり)

さすがにBは過去のドライバー同様、体が持たなくなり法的に戦う事を検討していますが、
AおよびCの問題点を法令等に基づきアドバイス頂ければ幸いです。
(A:非上場株式会社・C:上場株式会社)
長文ですが宜しくお願い致します。
513無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 10:47:38.50 ID:8i/l1vNI
【何についての質問】
飲み屋での過剰料金請求
【登場人物整理】
私・バイト店員・店舗MG(マネージャー)
※担当したバイト店員はとても態度が悪く、
注文中も品を出すときも一言も喋らず、叩き付けるように品をテーブルに置いていく人。
【いつ・何処で】
先週・居酒屋チェーン店

【何をされた・何をした】
料金支払いの際に、注文した覚えのない料理名で2060円を打たれていて、
支払後にレシートで確認しようとしたがバイト店員に捨てられた為、
口頭でそれは何かと訪ねたら席の清掃料金と言われ、
酔っていたので特に気にせず支払いを終え、その場を帰ってしまいました。

店を出てよく考えてみると、清掃料を料理名で徴収したりレシートを捨てたりと、
おかしな点が多々あると感じ、コールセンターに電話をした結果、
「清掃料を徴収する事は絶対にない」との回答を頂きました。

その後店舗MGから留守電が入っており、
謝罪と過剰請求分の料金の返金について、再度かけ直すそうです。
2060円をバイトが着服したのかどうか等は留守電からはわかりませんでした

【何をしたい】
まず、バイトがした行為については横領等犯罪になるのでしょうか?
また、過剰請求分以上むしる事は出来ないか、この二点について伺いたいです。
酷い接客をされていた上に金まで取られて、とても気分が悪いです。

ご回答よろしくお願いします
514墓地野朗:2011/08/13(土) 11:12:01.02 ID:Iu3xqqy4
【何についての質問】
震災後墓地復旧費用についての相談です。

【登場人物整理】
自分・寺・石材屋・工事業者

【いつ・何処で】
震災後 寺 電話でのやり取り

【何をされた・何をした】
我が家の墓が震災により倒れ、その補修のため料金を支払い、無事墓石は元に戻りました。
その際に石材屋に「これ以上掛からないですよね?」と確認していました。
その後、1ヶ月近く経ち、見積書が届きました。
内容としては、墓地の区画として石垣整備が必要、その際に既存墓石・外枠を撤去し
コンクリート土留め工事を行うとの事。

品名及び作業内容:既存墓石撤去工事・既存外枠撤去工事・収骨作業及びお骨安置・
基礎工事・既存外枠加工・既存墓石設置工事・既存外枠設置工事・外枠新設工事
金額:98万円

現在の墓地使用としての寺との契約書のような物は無く、年間管理料は支払っている。
寺との話では、「払えないなら出て行って貰う」というニュアンスも少し有りました。
昭和56年の墓地法?云々など言われましたが理解出来ず、住職も忙しかったのか
ヒートアップしてたため取り合えず親族に相談すると言い電話を切りました。

【何をしたい】
結局は、無い袖は振れないので、払わずに済む方法なり法的な根拠が無いか
探している状況です。

宜しくお願いします。
515無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 11:40:22.25 ID:Ca4ShWgS
>>513
店としてはちゃんと対応しようとしてるんだからそれ以上やろうとするとややこしくなるかもしれんぞ
516無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 12:04:33.07 ID:cZRciLgw
代理人について質問です。
私と相手の揉め事について相手が話し合いを拒否し続け、相手の母親が窓口となっています。
私はその母親と話をするつもりはないと、本人との話し合いしかしないと言ったところ
母親から本人は話をしたくないので代理人をたてて話し合いをすると言っています。
そのことは問題ないのですが、この場合代理人は相手の母親ではなく相手本人の代理人
ということになりますよね?
代理人に対して、母親を通さずに相手本人からの話のみをこちらに伝えてもらうことはできますか?
相手→母親→代理人→私ではなく相手→代理人→私という話し合いをしたいのですが。
517無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 12:14:29.22 ID:WB4obUdo
>>515
店員の行為は、詐欺罪になるかもしれないが、微妙なところ。
請求上乗せは法律的には、上記不法行為が立証されないと難しい。

個人的には、自分が電話させられた手間、害した気分等を材料に店に交渉してみたらいいと思うが。
518516:2011/08/13(土) 12:20:07.58 ID:cZRciLgw
>>516
補足です。
揉め事は私と相手の間のことで、母親には関係ないと考えています。
また相手も私も未成年ではありません。
519無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 13:26:52.41 ID:HPNP3KfH
>>512
「何を求めて」法的に戦うのかがわからないんだけれど。
運行管理者がいないのは違法(不法)だと訴えたいのか、
休憩時間が45分しかないのは違法だと訴えたいのか、
もっと他のことを求めているのか。
520無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 13:33:15.77 ID:HPNP3KfH
>>514
墓石が元に戻ってその補修の料金も支払い終わっているのに
なんでその1カ月後に「見積書」が来るの?
その見積書の工事っていうのは、震災で墓石が倒れた話とは「直接」関係がなくて、
震災で区画が崩れたか何かでお寺がその工事をしたいと思っていてその工事の金を払えってことじゃないの?
521無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 13:40:11.69 ID:HPNP3KfH
>>516
その代理人が、母親を通しているか相手本人から話を受けているかは、
あなたにはわからないんじゃないの?
その代理人は、表面上は相手本人の代理人だろうけど、
実態としては、代理人と相手本人の間に母親が入るかもしれないけど、
それをやめさせることもできないし、そもそも先に言ったように
あなたの側で代理人と相手本人との間に母親が入っているかどうかはわからないのでは。

なぜ母親を排除したいのかわからないし、どんな揉め事かもわからないけど、
「実態として」母親を排除するのは無理だと思う(表面上はできても)。
522墓地野朗:2011/08/13(土) 13:43:22.83 ID:Iu3xqqy4
>>520
そうです。テンプレに「●必要な情報か否かを自分で判断せず、」と
あったのでそれまでの流れも書きました。
解り難くてすみませんが宜しくお願いします。
523無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 13:46:44.52 ID:XhPQ7uZE
>>507
朝にも書きましたがどうするかはあなた次第です。
法律的には払う必要はありません。
私はこうすべきだと思いますが。

でも仕事仲間につっぱねるのは今後に仕事環境に影響する思われます。
でも相手の胡散臭い主張を鵜呑みにして全額払うのはバカだと思います。
下衆な人に弱みをみせるのは命取りですからね。

日本及び韓国の法律的にあなたは本来弁償する義務が一切ないことと、
相手方の弁償額に計算に疑いを持っていることを相手に伝えた上、
壊れた眼鏡をもってこさせて、あなたが同じものを買う又はあなたが修理にだすと主張してみてはどうでしょうか?
法律にたずさわる者の意見としては下の下ではありますが、少なくともあなたにモヤモヤは残らないと思います。
524無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 13:53:11.44 ID:HjwPBSnM
>>521
ありがとうございます。
揉め事の内容は以前ここでも相談したことがあるのですが、子供の認知などに関してです。
「実態として」は確かにそうですね。母親が入ることによって問題がさらに複雑になっている
印象を受けているので、出来れば排除したいと思って質問しました。
525516:2011/08/13(土) 13:58:30.17 ID:HjwPBSnM
>>524
ID変わってますが516です。
526無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 14:59:40.01 ID:IMAVwv41
女性(元彼女)のハメ撮りを流出させると何の罪に問われますか?


527512:2011/08/13(土) 15:12:15.13 ID:BKCdE+kW
>>519
その両者を考えております。
A社の違法行為、C社の違法行為を知ったうえで未払い給与請求等を
考えています (36協定無し)
休日出勤も一切受け取っておらず、理論武装が必要と考えています
528無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 16:37:40.71 ID:VQQNJ1lO
質問です。 同時配当と異時配当についてなのですが、
違いはなんとなく(同時が、全部売って上手く配分。異時が、一つづつ売って損した人は後で補填?程度)
分かりましたが、結局この2つはどういう使い分けをするのでしょうか?
誰か(第1抵当権者とか債務者とか?)が、今回は異時でやるぞ!とか言うのでしょうか?
それとも、法律で決まってるのかな…条文見ても、〜〜同時に配当すべき時は…とか。〜のみを配当すべき時は…
みたいに書いて具体的に思い浮かびません。(例文も、それぞれの違いは載ってるものの、どっちを使うかとかは書いてないので…)
529513:2011/08/13(土) 19:22:01.20 ID:8i/l1vNI
>>515,517
MGさんと電話した結果、2060円はバイトが着服していたそうです
なんらかの形でバイトに対して処罰をするとの事。

そして、飲みの代金含み全額返金してくれるとの事で落ち着きました
ご回答ありがとうございました!
530無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 21:27:42.95 ID:3CcBBhCK
>>507
業務上の事故で起こったことで、個人的に金銭のやりとりは普通はやらない。
総務や人事に相談してみてはいかがだろうか。
531無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:03:24.50 ID:iOgWz86P
>>523
>>530

ご回答ありがとうございます
実はその職場の社長さんも弁償しなさいと言っており、給料から2万5千円天引きすると言ってます
社長にも状況は全て説明したのですが、揉めたくないのか韓国の人(ちなみに女性です)の肩を持つだけで私の意見を聞いて貰えないのです
自分でも少し調べてみると、同意を得ていない給料からの天引きは労基法第24条に触れると分かり今度話すつもりですがほとほと疲れておりますorz
韓国の方は眼鏡に当たっていなければ目に当たって大変な事になっていたかも知れないなどと言って壊れたという眼鏡も見せてくれません
せめてメーカー名だけでも教えて貰えれば(韓国で買ったそうなので)新品を取り寄せて弁償しようと思っております
本当に本当にご回答してくださった方、ありがとうございます
精神的に楽になりましたし、なんとかなりそうです
また、ご報告致します
532無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:12:48.80 ID:3CcBBhCK
>>531
そんなクソ会社、25000円叩きつけて辞めちまえ。

俺なら間違いなく辞める。
払っても、払わなくてもいろいろ面倒そうだから。
533無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:49:16.91 ID:y0+IO0oo
実際には目に当たったりケガさせてないのにふでぶてしい。
ちゃんと現物をみせてもらってどの商品か確かめないと無理でしょ。
今、払ってもまだたかられそうだよ。だってメガネのついでに
ピアスも飛んでたとか言えるじゃん。証拠も何もないのに払うってそういうこと。
534無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 22:59:06.53 ID:7S8pN5f8
美容院で自分の想いと違う髪型にカットになった場合返金可能ですか
断られたが納得できません
535無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 23:06:11.93 ID:HPNP3KfH
>>531
おまえみたいな人間はとっととその被害女性に2万5千円払って謝罪すればいい。
536無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 23:31:56.95 ID:jZdAnSft
相談です。
姉が私の名義で勝手に携帯を契約し使っていました。(機種代分割。)
母が私の保険証を姉に貸しました。
最初は支払っていたのですが故障したため解約して姉は次に姉の旦那の名前で新規契約し今はそれを使っています。(携帯をすぐ壊すのでそんなことを繰り返しています。)
そして私名義の契約の機種代の残りは放置で私の元に請求がきています。
そのことを言ってもシカトでしまいには電話にも出ないで話になりません。お金がないわけじゃないのに支払う気がないようです。
このような場合どうすればいいでしょうか。
法的にどうにかできますか?警察か弁護士などに相談に行けばいいのでしょうか?
私には支払う義務はありますか?
537無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 23:35:38.48 ID:vYAjRlKN
素人ですみません。
弁護士の探し方について教えてください。

嫁と別居中なんですが、突然弁護士を名乗る女性から電話があって、
離婚と子供を含む面会の拒否を告げられました。

離婚する気はないのですが、嫁はもう引かないようだし、
子供への面会も一方的に拒否するのはおかしいと思う。
こちらも弁護士をつけないと太刀打ちできないので、
よい弁護士を探しているんですが、キーワード検索でググるくらいしか
思いつきません。
何かいい方法はありますか?
538無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 23:40:15.25 ID:EzmbnJei
親を殺した場合、
どの程度の罪に問われますか?

親に虐待されて生きてきました。
その報復に殺そうと思ってます。
罪を免れる気はありません。
起こした事に対して、罪を償うつもりです。
何年程度の懲役を覚悟したら良いですか?
539無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 23:53:05.18 ID:r3wsxkMI
>>528
法学質問スレへ。

>>534
難しいです。

>>536
あなたに支払う義務は無い。
民事なので警察もどうしようもない。
あとは携帯会社と争うかどうかだよね。
一番楽なのは請求のまま支払うこと。

>>537
弁護士会に電話して弁護士さんを紹介して貰ってください。

>>538
基本、死刑か無期。
540無責任な名無しさん:2011/08/13(土) 23:58:31.22 ID:RWmY6fDN
>>537
こちらも参考まで。

離婚に関する総合相談スレ 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1302357024/
541>>537:2011/08/13(土) 23:58:54.05 ID:vYAjRlKN
ありがとうございます。
地元の弁護士会でいいんですね?
いい弁護士にあたればいいんだけど・・・
542無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 00:02:35.18 ID:ab+5PLjM
>>536
私文書偽造や詐欺が成立しうるが警察が動くかはわからない。証拠が硬ければ動いてくれるかもしれないけど。
書いてあることが証明されれば支払う義務はないけど、証拠次第だから、断言出来ない。
携帯電話の本体料程度じゃ足が出るから弁護士は受任してくれない可能性が高いけど、法律相談ぐらいならやってくれる。資料を全部持って言ってみたら。
しかし、この本人確認の厳しい時代に良く写真がない身分証の保険証借りたぐらいで他人名義で契約出来たな。
543シレッと:2011/08/14(日) 08:44:01.18 ID:byu7Xo6a
>534 実際には、その想いをどういう言葉を発して伝えたのですか?
544無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 11:33:07.96 ID:jgP+/p6k
親殺しても全く意味ないよ。
どうせなら、絶縁して自分の人生を楽しんだ方がいいよ。
刑務所行って、出てもなにもないわ。
545538:2011/08/14(日) 11:53:33.51 ID:/I60BDfm
>>539
わかりました。
死刑か無期を覚悟します。
身の回りの整理もしておくよ。
546無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 12:04:01.58 ID:yxztzkRj
>>539
まさか200条の話してんじゃないだろうな
547無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 13:40:00.20 ID:gZFjupxO
刑200条が削除されたことも知らないで回答書くって。
548無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 14:52:47.97 ID:7P7HAIfc
職務質問を拒否して立ち去っても違法ではないですよね?
あと拒否してやり取りをビデオを撮って話してる途中で立ち去ったら違法ですか?
549無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 16:26:41.36 ID:5LGteyX1

法律相談の前に、、、


創価学会はフランス、オーストリア、チリ、ベルギー等でカルト指定。

さらにアメリカ下院議会では、危険な組織として指定。


ドイツでは、なんとアルカイダ並みのテロカルト組織に指定されている。

集団ストーカー犯罪組織の創価信者達 を日本から追い出すべき。


そうでないと俺は法律相談のこと語る気になれない、、、


550無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 16:32:18.58 ID:lF4pwL98
【何についての質問】
痴漢で逮捕された人間のその後の処分について。
【登場人物整理】
A 私
B 父
C AとBの遠縁の親戚  両親は既に死亡、後にBの養女となる
D Aの近所に住む住人でかつCへの痴漢で逮捕された容疑者

【いつ・何処で】
今年に入ってから


【何をされた・何をした】
Dは今年1月にCへの痴漢で警察に逮捕されました。
AがCから聞いているのは、Dが警察で罪を全面的に認め、謝罪したため起訴猶予処分となったというものです。
その後、Cは東日本大震災の現地に長期でボランティアで行くと言い出し家を出て、現在何処にいるのかわかりません。

Dはそれを知り、自分のブログで(名前こそ書いていませんが、ブログを読めば近所の人はCとDが誰であるかわかります)
Cが痴漢をでっちあげ、後に警察でそれを認めて謝罪したため自分は不起訴処分で済んだと書き、Cの非難を始めました。
なお、Cは被害届を取り下げるなど絶対にしていません。

【質問事項】
@起訴猶予は犯罪が成立しているが起訴されなかった、不起訴は犯罪の証拠がない、との認識であっていますか?
Aこのケースでは不起訴は被害届が取り下げられない限りありえないと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
B住所氏名こそ書かれていませんが近所の人が読めば Cが誰であるかわかります。
 Dの主張は名誉棄損にならないでしょうか?
C 今Cは不在ですがBがYESの場合、今後名誉棄損などあり得ると思います。
 仮に民事でD相手にCが訴えるとすれば、取り調べをした刑事や検察官を証人として呼べるのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
551無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 17:14:43.48 ID:yxztzkRj
判決出てないのに成立してるわけないだろ
つーか現場見てたわけじゃないんだからCの自白が真実って前提で進めんなよ
552無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 17:15:37.83 ID:yxztzkRj
Dの自白か
553無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 17:22:06.13 ID:xFcPMq/b
>>550
> 1
必ずしもそうは運用されてない。証拠不十分でも起訴猶予はある。また、起訴猶予とか不起訴とかは内部処分分配に過ぎない。

> 2
証拠不十分の可能性もあるし、良くわからない。Cには処分内容の通知されてないの?
痴漢行為の内容によるところもあるかもしれないし、いろんな事情が関係する。

> 3
真実次第。真実が何かは我々にはわからない。
また、近所の人の範囲もあるし、具体的事情がわからないと断言出来ない。

> 4
強制的に呼べるかってこと?
制度上勾引ってのがあるけど、多分裁判官が認めてくれない。
自主的には来てくれないんじゃないかな。
554無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 17:42:02.18 ID:/I60BDfm
殺人で死刑判決が出たとします。
死刑囚本人が強く希望すれば、
死刑執行されますか?
555シレッと:2011/08/14(日) 17:45:48.64 ID:byu7Xo6a
>548 否。
556シレッと:2011/08/14(日) 19:13:51.41 ID:byu7Xo6a
>554 否。
557無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 20:51:40.77 ID:ADhctVoR
>>545
何が正しいのか解らんしスレチだしお前さんが見てるかどうかも
解らんけど。

法ってのは社会秩序を保つためのものだ。
法は「罪」という概念がなければいけない。
でも、その罪によってより多くの人に害が及ばないように、
社会が維持出来るように、とザルのような目でもって、
大雑把にでも人々を救うための概念だと思うんだ。

例えば、お前さんを心配する人間が一人でも居たとして、
お前が親を殺して罪を償っている状況に心痛める人間が
もし一人でも居るなら、ちょっと考えてくみて欲しい。

殺すな、とは言わんが、もうちょっと上手く生きる方法を
考えても良いんじゃなかろうか。

俺もある相手に対して復讐を遂げたが、相手はまだ生きてるよ。
死を与えるより残酷で痛快な方法はいくらでもあると思う。
558無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 21:56:32.34 ID:Zn9d+HJY
【名前欄】
【何についての質問】
携帯電話の契約についての質問です
【登場人物整理】
あたし
【いつ・何処で】
今月
【何をされた・何をした】
自分でパケホーダイに加入したのですが、実際は加入されていなかったようです
パケホーダイになったかと持ったのでじゃんじゃん使っていたので
今月の請求額が64万2100円になっています…
親に殺されてしまいます
どうすればいいのでしょうか
【何をしたい】
契約のミスをチャラにしたいです
助けてください
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312465685/594
559無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 22:06:25.96 ID:ADhctVoR
>>558
消費者センターに味方して貰う、という手も無いわけではないが、
DOCOMOの前にそっちを「上手く」説得する必要がある。

法的には契約書がそうなってなければ、基本的に無理な話。
560無責任な名無しさん:2011/08/14(日) 22:59:20.72 ID:lmz/DrFz
>>558
あなたはいくつだ?
未成年だったら契約取り消しが出来る。
561無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 01:02:35.65 ID:To8pqFcj
なんか元スレで法律板の出番じゃない感じの良い方法があるっぽい。
もう放置で良いと思う。
562無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 01:16:54.20 ID:G+GIa47Z
【何についての質問】
暴行で知人が逮捕され勾留された。警察との対応。
【登場人物整理】
自分、知人、被害者、警察。
【いつ・何処で】
先週の金曜日。近所の駅前。
【何をされた・何をした】
自分は先週の末に、知人と繁華街で遊んでいました。
自分と別れた後、警察から聞いた話によれば知人は不良グループに絡まれ、手を出してしまったそうです。
それで逮捕されて警察に身柄を拘束されています。
自分のところにも警察から電話がかかってきました。しかし、自分が「状況を詳しく教えてほしい」と言ったら、
警察は、「捜査に関係することは教えられない。何も話せない」と言いました。
簡単に調べましたら、警察が捜査について教えてくれない時は、事件性が高いとの事でした。
【何をしたい】
知人が、非常に心配です。警察から事情を聞き、弁護士の手配等、
知人に協力したいのですが、警察は、これ以上言っても無駄なのでしょうか。
警察から話を聞くためには、どこにほうれんそうをすればいいですか。

563パルムドール :2011/08/15(月) 01:16:59.99 ID:0lE/eYJp
564無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 01:50:53.64 ID:eUeYfJlV
買った商品が不良品でした。
お店に電話して交換する事になりましたが、お店まで行かなくてはなりません。
この場合、交通費や費やした時間分の保障を請求することは出来ますか?
請求するならお店が適当ですか?メーカーでしょうか?
565無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 01:56:52.01 ID:To8pqFcj
>>564
最早法律相談というよりも・・・
店に事前にその旨伝えれば?せいぜい
払ってくれても交通費程度だろ。それ以上は
結構不味い展開になり易い。

俺なら時間掛けたくないから発送して交換か、
あくまで店側は商品交換しに来いっていう対応なら、
「こっちも暇じゃないんだから貴方が交換しに来い」
で終わらせるわ。
566545:2011/08/15(月) 02:06:04.95 ID:p5GVaE5f
>>557
このスレを、まだ見ています。
あなたの言葉を受け、
少し考えを変える事にする。
親を殺してやりたい。
しかし殺すのはいつでもできるので、
年を重ねて弱る親を、どのように料理
するか、時間をかけて考える事にします。

こんなくだらない俺に、レスをありがとう。
567無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 04:01:29.10 ID:rpdnE/qc
>>566

自分は>>557さんじゃないけど、頑張れよ
ベタな文句だけど君が目一杯幸せに生きることが最大の復讐だと思うぞ
親への憎しみをも糧にして前向きに生きろ
いつか、時間はかかるだろうが許せる時が来る
自分がそうだったから
はやまった事するんじゃないぞ
568無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 08:41:03.81 ID:08KRvvlY
>>564
何の商品か解らないが
初期不良での交換も基本、お店の好意だよ。
色々と請求するのはメーカーになるんだが
メーカーは補償規定に従って、
「持ち込まれた場合に無償修理」ってのが一般の補償規定。
569素人:2011/08/15(月) 08:45:06.83 ID:5yzH+UOc
【何についての質問】
窃盗犯が逮捕された後の心構え

【登場人物整理】
私(被害者)犯人(加害者)

【いつ・何処で】
二ヶ月前にATMにて

【何をされた・何をした】
置き忘れた現金5万円を盗まれた。そして犯人は逮捕された。

【何をしたい】
犯人から五万円を取り返したいが、どうすればいいのか心構えを教えていただきたいです。
人生で初めての経験で警察署に行くのも緊張します。何度も何度もあちこちに足を運んだり電話したりした
手間賃を犯人から取りたい気持ちもありますが、可能でしょうか?
570無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 08:48:46.38 ID:rlv1XHZa
お金が必要だったから援しよぉと思って出会ぃ系で相手を探して見つかったんですが、変な場所に連れて行かれるのがぃやでホテルを指定しました。
相手のおぢさんはぅちの言ったホテルがぁるとこと違ぅ反対方向に行きだしたから降りる!って言ったら車から降ろされました。詐欺罪になると聞ぃて警察に行こうと思ぅけど詐欺罪にはなりますか?
571無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 09:12:24.80 ID:SYMAb2Jw
>>566
ほんとくだらねえ。
復讐なんかで人を殺してたら、人間なんかすでに絶滅だぜ。
復讐なんざ、考えるだけ無駄無駄、魂の無駄遣いだ。

ま、復讐なんかサルでもできるくだらねえもんだ。
「赦す」っていう誰もができるわけじゃない、
そんな偉業を達成できる大きな人間になってほしい、と切に願うね。


>>570
日本語でOK
572570:2011/08/15(月) 10:53:04.46 ID:rlv1XHZa
お小遣いが必要だったから援助交際しよぉと思って出会ぃ系で相手を探しました。相手が見つかりましたが、変な場所に連れて行かれて置き去りされたりするのがぃやでホテルを指定しました。
相手のおぢさんはぅちの言ったホテルがぁる方向に行かず反対方向に行きだしたから降りる!って言ぃ車から降りました。ぉ金は貰ってなかったんですが、事前に交渉した金額のぉ金が貰えなぃ場合は詐欺罪になると聞ぃて警察に行こうと思ぅけど詐欺罪にはなりますか?
573無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 11:12:54.74 ID:RRyxlTWq
死ね
574無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 11:18:11.78 ID:OFzV/RJY
>>570
>>572
マルチすんな馬鹿
575無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 16:18:42.98 ID:rlv1XHZa
ゎかんなぃんですがマルチってマルチ商法の事ですか?ぅちが尋ねてぃるのは詐欺になるかどうか尋ねてぃるんですが。人に聞くと援助交際は売春ではなぃとも聞ぃたんです。
576545:2011/08/15(月) 17:09:03.37 ID:8XSXuNzX
>>571
あなたは正しいと思うよ。
似たような事を言う人は他にも何人かいた。
ただ、俺には理解ができないだけだ。
赦すなどあり得ない。
577無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 17:20:11.15 ID:fNO5EkQE
50年程前に祖父が借金のカタに土地を5万で購入しました
その2年後に父がそこに家を建てました

最近になって土地の名義変更?がされておらず
前の持ち主の名義のままだという事を母から聞かされました
祖父も父も既に他界しており母も詳しい事は判らないようですが
この土地の名義を自分に変更する事は可能でしょうか
一応お金のやりとりがあったという証文のようなものはあるらしいです
固定資産税は50年間ずっと父が払っていました
578無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 17:24:10.31 ID:RRyxlTWq
んじゃ10年以上、下手しても20年住んでればいけるんじゃね
というか税金受取ってる=国を自動的に証人にできるはず
理由は不法占有と知りながら税金受取ってましたなんて言えないから
579無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 17:30:24.30 ID:RRyxlTWq
あ、買ったんなら取得時効使う必要ないか、さっさと登記移転してもらえばいいじゃね
580シレッと:2011/08/15(月) 18:14:54.69 ID:6EpE6cQ3
>562 知人の何を心配しているのかが書いてないし、伝わってこない。
 無用な心配にしか思えない。
 追加情報求む。
581シレッと:2011/08/15(月) 18:19:44.23 ID:6EpE6cQ3
>564 詳しく。
582無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 19:00:03.65 ID:DIclVpX6
>>562
警察から話を聞いたところで、君に何ができるというの?
あるいは、君は何をしようと思っているというの?
弁護士の手配と言っているが、刑事事件に強くて費用の安い弁護士を君が知っているの?
583 ◆K4KZoR88Ao :2011/08/15(月) 19:46:17.86 ID:tspPqujv
【何についての質問】
迷惑メールについて
【何をされた】
3日前にメールが来た
1通は未承諾広告がタイトルのメールで、私自身がサイト上にメールアドレスを公開しているので、法律上OKだと思います
2通目は内容ははじめましてという、自己紹介メールでした
最後に新しいサービスをはじめたということが簡単にかかれてました。(値段などは書かれてなく、興味がある方はご連絡くださいという感じの文面でした。)この2通目は法律上、セーフなのでしょうか?
【何をしたい】
このメールが法律上セーフなのかどうかが知りたい。
584無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 20:09:25.93 ID:VKNFifdJ
>>575
んじゃその人に聞け
585無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 21:06:14.49 ID:08KRvvlY
>>577
難しいな。
アクティブな方法としてはハンコ代を土地名義の人に渡して
名義変更をする。
リアクティブな方法ならば何か問題が起こるまでほっとく。

>>583
迷惑メールという定義はない。
拒否設定でいいでしょ。
586577:2011/08/15(月) 21:47:02.27 ID:qISDRnNM
>>578-579
父が転勤族のため家には4年しか住んでおらず
長いこと空き家状態でしたが税金だけは払っていたので
何とかなるでしょうか

>>585
土地の名義人は多額の借金があり
祖父が借金のカタに5万で土地を買った後
精神に異常を来して入院されたそうです
祖父も父もそれが原因で名義変更を放置していたようですが
子供が出来ましたので自分の代でいい加減ケリを付けたいと思います

お二方ともレスありがとうございました
587無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 22:31:44.50 ID:6HQtyc7i
>>571

猿が復讐殺猿したという話は寡聞にして聞かない。
588無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 23:01:04.56 ID:08KRvvlY
>>586
それは下手に問題が表面化する前に
ちゃんと弁護士さん入れた方が良い。
概ね、問題はないだろうが。
589無責任な名無しさん:2011/08/15(月) 23:27:07.26 ID:7MmUqLpQ
同棲解消します。犬の所有権でもめてます。
購入→彼氏
市への届け出→同棲をはじめて私の名前に変更。

彼氏は面倒をほとんどみません。
私が連れて帰っても法的な問題はありませんか?
犬は私と暮らして約一年です。
お知恵を貸してください。宜しくお願いします。
590無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 00:20:07.88 ID:kTX09h1X
彼氏から買うか貰えば?
591無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 00:28:24.36 ID:IeWIIjMU
>>589
「犬」を彼が自己の資金で購入したのであれば、「犬」の所有権は
、基本的には、「彼」に帰属するのは、間違いないと思います。
また、「私の名前に変更」は、所有権を留保してそれを許したと主張することは、
十分、可能です。
したがって、「犬」の所有権の帰属について、争っても、勝ち目はないです。

ただ、犬の面倒をほとんどみていなかった「彼」が、犬の所有権の帰属に
ついて争うのは、なにか、不自然な気がします。
「犬の所有権の帰属」の問題を交渉材料として、他の同棲についての他の問題を
取引しようとしているように感じます。

もし、そうだとすれば、他の問題について妥協することによって、「犬の所有権の帰属
の問題」は、解決できるような気がします。

592無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 00:57:52.94 ID:IeWIIjMU
>>577
>一応お金のやりとりがあったという証文のようなものはある
その場合は、売買の証拠があるから、売主を説得して所有権移転登記の
共同申請をするように。

売主が、協力してくれない場合には、訴えを提起せざるを得ないが、所有権
移転原因としては、本件の場合には、まず、第一に「売買」が考えられる。
次に、「取得時効」が、考えられる。
48年占有しているから、「取得時効」が、認められるであろう。
前者で、勝訴できない場合には、後者で争うしかない。
ただ、その場合において、労力・金銭の出費によって取得したものでは
ないから、一時所得税が課されるおそれがある。
593無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 01:00:49.33 ID:dPyjENKi
一切世話をしないってのは彼氏からの言い分として
「俺がやる前に彼女がやってしまうから」って反論が考えられるな
そこの情報がないとよく分らん
594無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 01:16:14.15 ID:54NebIry
JICCやCICから脱退した現在回収のみ行っている業者から主人に催告書が
届いたので、先日弁護士に主人が相談に行ってきました。
元金40万・遅延損害金60万で合計100万。
今回支払い期日19年10月と相談したら、後1年で時効がくるから
この後、相手がどう出てくるか様子を見る方が良いと思うと言われたようです。
ここ2ヶ月で急に催告書が来るようになり
催告書には電話くれたら遅延損害金を優遇すると書いてあり
電話してこなければ自宅に来ると書いてあったのですが、
弁護士は自宅に来ても『裁判起こされたりするまでは知らないと言い張るしかない。
今払っても裁判になると通知がきてから交渉し、払い出しても
一緒なんですよね。JICC脱退している所で経営が危なく、過払いも2割しか和解しない会社で
この会社は弁護士との交渉を
極端に嫌がる所だから債務整理よりは最終的に払うなら自分で
交渉したほうが安くすむと思います』と言っていたみたいです。
今日も支払い通告書が届き、3日以内に連絡してこなければ
法的手続きをとりかねませんと書いてありました。
ちなみに借りた当時に勤めていた会社も違います。結婚後住所も変わっているのですが
今回調べて催告書を送ってきたようです
これは相談に行った弁護士の言う事を聞いて様子を見るのがベストでしょうか?
借金問題に強い事務所ではないと言っていたようなので
心配でこちらに書き込みしました

595無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 06:27:55.49 ID:BBDKQ4Wi
人生相談スレから誘導されてきました。
弁護士による個人情報の漏洩について相談したいです。
ある事情から私は親兄弟親族に住所を知らしていません。携帯の電話番号だけです。
先日弁護士から電話がかかってきて、ある手続きの処理をするために書類を送るので
サイン等をして送り返してほしいといわれました。
私としてはどうしても住所を知られたくない為、一筆書いてくれと弁護士に言いましたが、
守秘義務がありますし漏らしませんので安心してください。と言われ
それを信じて住所を弁護士に伝えて書類を送ってもらいました。
それから10日ほどして、親族が押しかけてきました。住所は弁護士から聞いたそうです。
私としては引越し費用を弁護士に出して欲しいのですけど可能なんでしょうか?
596無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 06:44:09.97 ID:UlEN8aNB
>>594
弁護士さんの戦略に間違いはないように身うますよ。
私も同じようなアドバイスすると思います。

>>595
教えなければいいのに。
引っ越し費用を取るのは時間の無駄だと思います。
コストだけかかって、利益が少ない。
597無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 07:03:54.45 ID:qnVAU26Z
【名前欄】
匿名
【何についての質問】

・犯罪被害者支援について
【登場人物整理】

警察、私

【いつ・何処で】

【何をされた・何をした】第三者による暴力(性暴力)で受傷 、病院を受診、検査治療を受けた。

担当刑事から、警察からは一円も出せないと言われた。
【何をしたい】

警察の犯罪被害者の支援制度は性暴力被害は適用外ですか?
警察もしくは行政で、医療費の助成、貸付を希望。
598無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 07:26:33.91 ID:UlEN8aNB
>>597
警察とは別組織じゃないか?
基本、加害者から取るものだよ。
以下の公益法人に電話して聞いてみるとよい。

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/hanzai/hanzai8.htm
599無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 07:52:44.96 ID:1F3kvMyC
>>597
加害者は?捕まってないんですか?
600無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 08:01:41.45 ID:UiD6Cjob
>>589
レスありがとうございます。

犬は引き取る前に
面倒をみず爪は伸び放題
肛門線は破裂寸前
人間の食べ物を与えすぎて三回ほど入院
肥満

の状態でした。

私が飼ってから状態はすこぶるよくなり、犬にかかる費用はお互いが出しあっていました。
今彼の実家では野良猫に餌付けをしていて犬を飼える環境ではないと思います。
犬の購入した領収書は私が捨てました。
彼氏は別れ話を切り出した時は犬を譲らないと言い張りますが、普段は全く興味を持ちません。散歩も行きません。
買い取りたいといったら100万用意しろといわれました。
どうしても犬をひきとりたいです。宜しくお願いします。
601無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 08:09:13.81 ID:BBDKQ4Wi
>>596
書類を送るということなので住所を教えないとこちらに不利益ばかりあったんです。
個人事務所でこちらが事務所に直接行くと言っても、なんだかんだで理由つけて来させたくないみたいですし。
言葉の端々からこんなクズ仕事の為に事務所に待機して応対する時間がもったいないみたいな感じでした。
まだ時間があるとはいえ期限が区切られている案件ですし、連絡先を親族に教えないからといって
一部親族相手には交流が無く敵対しているわけではないので迷惑をかけたいとは思っていなかったので。
幸運なはずなのにこんなに不幸というか手間が増えるとはね。
3年前の私に忠告したかったですよ。換金したらすぐ地元から離れろと。
602無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 08:19:54.50 ID:qnVAU26Z
597です。

ありがとうございます。

まだ加害者は捕まってはいません。
603無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 08:29:22.21 ID:UlEN8aNB
>>600
話し合いでらちが開かないならば、実力行使でひきとったらどう?
604無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 08:49:28.68 ID:Q0pzt8cx
相談です

知人に未払金の請求をしたら
いきなり840万の請求を嫌がらせで遅られてきた、支払いの約束も契約もしていない
見積もりもない、こちらは契約書有り。
知人は個人事務所、つまり自宅なので
取り立ても兼ねて抗議に自宅に訪問し
ようと思いますが、これは違法になります
か?宜しくお願い致します。
605無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 09:06:21.71 ID:UlEN8aNB
>>604
違法ではないよ。
606無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 09:13:14.89 ID:Q0pzt8cx
>>605
ありがとうございます。
一応警察にも電話して聞いてみたら
違法行為ではないとの事。
ただし夜討ち朝駆けはさけて下さいと
言われました。
607無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 09:14:50.11 ID:UiD6Cjob
>>603
それが出来ないんです。彼からの暴力もあり互いの親を交えて別れ話をすることになりました。
608無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 09:19:19.63 ID:UiD6Cjob
お互いに叩いたり物を壊しました。
彼が壊した物や爆発物を投げ込まれた後の写真をとっています。これを揃えて話し合いになるんですが、犬は彼が私に譲ると言ったのに、別れ話の時には譲らないといいます。口約束だけではだめでしょうか?


また所有権の名義変更で市から彼に連絡がきました。その時は変更を了解してくれました。


609無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 09:38:35.32 ID:UiD6Cjob
【名前欄】
608
【何についての質問】
同棲解約において犬の所有権
【登場人物整理】

彼氏
(別れ話の話し合いは私達とお互いの母親でする)
【いつ・何処で】
一年前から彼の地元で同棲をはじめる。名義は彼氏。犬は彼氏が連れてきた。

【何をされた・何をした】
・暴力(私もやり返した)
・器物破損(車や服など・私は彼の車をけった・彼は私の車の中を荒らしボンネットでジャンプしたりけった)
・監禁するなどの脅し(証拠なし。しかし通行人に私が一方的に暴力をふるわれると通報される)
・非通知で50回くらいの着信
・アパートの部屋に爆竹を投げ入れられる(私が在宅中にドアの隙間から投げた。投げ入れた後の写真あり・彼の車に爆竹の空き箱の写真あり)
・私の代車のバッテリーをはずし身動きをとれなくする。(彼の弟が直してくれる)
・犬は彼の母親が連れていけといったがお世話しない。犬に必要なお金はお互い出し合った。
・嘘をつく。(爆竹投げてない、叩いてない、弟や警察と偽って電話をしてきたりアパートのチャイムをならす等)

【何をしたい】
・犬を自分が引き取りたい。売ってくれと頼むと100万といわれた。
アパートの退去費用を払いたくない。二人でもめて傷やへこみ有り。また、警察には被害届を出しませんと申立書を書いたが、取り下げたい。警察には取り下げが出来ないと言われた。

読んでくださってありがとうございました。
どうかお知恵を貸してください。宜しくお願いします。
610無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 09:51:59.27 ID:hYl/4PI3
>>602
刑事さんの言い方は悪いですが、
警察からは一円も出ない、は正しいです。

お住まいの地域の、犯罪被害者支援センター
へご相談を。強姦被害者も対象です。
必要なら犯罪者被害者等給付金の申請
をアドバイスしてくれますので、
治療費やカウンセリングの費用などの
心配は解消できるかと思います。

あと、どうかお大事になさって下さい。
611無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 09:57:34.87 ID:UlEN8aNB
>>609
話からして危ない。
弁護士さんをちゃんと入れることをお勧めします。
612無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 10:17:29.32 ID:UiD6Cjob
>>611
レスありがとうございます。
母と知人が来てくれることになっていますので、何かおかしいことをされたら警察に通報します。
613無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 11:44:59.19 ID:7mC0Z+qh
>>612
「母や知人」をむやみに巻き込んでどうする?
ちゃんと弁護士をたてて、周りへの影響を最小限にしなさい。
警察を通報する前に、殺されてしまったらどうするつもりだ?
614無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 12:01:57.02 ID:hYl/4PI3
>>612
母や知人に同席してもらった上で、
彼の親にも同席を依頼しても良いかと思います。
都合が悪くなると暴れるような彼ですので、
第三者を挟むのは有効。
615無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 13:01:07.45 ID:CyWDlqMe
スレ違いかもしれないが、、
集団訴訟をするためにはどのようにすればいい?

被害者の集め方・弁護士の選定などが分からない。
616無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 13:15:43.66 ID:qnVAU26Z
>>610さん

ご丁寧にありがとうございました。

被害者支援センターを探して相談してみます。

617無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 14:15:52.23 ID:ppva2nlH
不動産屋の賃料改定ビジネスについて

今までにも不動産屋の持ってくる書類(建物管理委託契約書など)に、
「賃料改定」条項がありましたが、「スルガコーポレーション事件」で
弁護士以外の者が立ち退き交渉をする行為は弁護士法72条違反
の判例が出ました。

「賃料改定交渉」と「立ち退き交渉」は言葉の上では違いますが、
一般的には、賃料改定交渉に応じなければ更新拒絶(立ち退き)へ
移行すると考えます。

最近では、賃料改定に特化したビジネスを行う不動産屋が
出現しています。
こうした不動産屋は弁護士法に抵触しないのでしょうか?

弁護士法72条違反は懲役刑がありますので、犯罪を依頼した
家主も処罰に値するのでしょか?
618無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 16:02:53.78 ID:kTX09h1X
別に賃料改定は、値上げしますという連絡をするだけで
交渉の余地なんて本質的には存在しないし
619無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 16:27:59.22 ID:ppva2nlH
賃料改定は、値上げします以外に、賃借人から値下げしますもありますから、
正反対の意思の元では、「交渉」ありきなのでは?

賃借人としては、次のステップで供託に及ぶだろうし、賃貸人は明け渡しを求める。
そして、裁判になるのでしょうけど、その間は口頭であれ書面であれ「交渉」行為ですよね。
620無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 17:12:04.87 ID:kTX09h1X
君の話だと権利の無い不動産屋と
交渉をはじめようとしてるのは賃借人に見えるけど?
621無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 17:35:06.16 ID:ppva2nlH
>権利の無い不動産屋

いや、不動産屋は賃貸人との間で書類(建物管理委託契約書など)を交わし、
「賃料改定」につき委任契約に基づく賃借人との交渉をしてる訳で、無権利者の発想根拠が理解できない(ゴメンナサイ)です。
622シレッと:2011/08/16(火) 17:58:29.17 ID:1EYT5wLy
>615 前段 個別事案次第。後段 被害者同志で決めることかと。
623無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 18:28:41.14 ID:DsBfoIvj
>>617
スレ違い也。
>>2
624無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 18:34:33.99 ID:Vkv9f+LB
すいません母親が150ほどの借金をしています。4社クレジットで過払いなしです。
今母親と暮らしていて私は無職の状態で私の貯金から少しずつ援助はしていますが、母親も年金暮らしなのでいっぱいです

数ヶ月前に家を私名義にしました。
母親はかたくなに返済すると言っていますが、4年前から自転車の状況の様なので整理か自己破産を進めたいのですが、そもそも150万の借金で自己破産出来るんでしょうか?
あと家の名義を変更したことについて、破産直前に名義を変更すると駄目なみたいなんですが、どれくらいの期間あいてれば申請は通りますか、
625無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 18:50:18.69 ID:bjK421ob
遺産相続について質問です。
両親が離婚後、わたしは母親についてき現在は母親も実父も再婚しており子供もいるのですが
わたしに実父の遺産の相続権はあるのでしょうか?
一般的には半分が配偶者で残りを子供の数で等分だと思うのですが、遺書で特に指示かない限り、戸籍上の繋がりがないわたしには相続権はないのでしょうか?
626無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 19:04:49.31 ID:dPyjENKi
逆、遺書に何か書いてなきゃ普通にある
627無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 20:28:17.65 ID:+KTFbjE2
映画の予告編で使われたシーンが、本編でカットあるいは変更されてたら何かしらの罪になったりしますか?
具体的には
何かでプレデターズという映画の予告編を見る

予告編の中に主人公の身体を数十のレーザーポインターが走るシーンがある

実際に映画を見たらレーザーポインターの数が三個になってた
という感じです。レーザーポインターの数はプレデターを見た事ない人には説明しにくいですがとても重要です
628無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:04:10.60 ID:apSm4H8x
583の人と逆に送る側のメールを送る側の人間なんだけど、
タイトルに未承諾広告とついてたらサイト上から収集した特商法に載っているアドレスに送るのはいいの?
あと販売じゃなくて、アンケートするんだったら未承諾広告のタイトルなしでも法律上大丈夫?

上司が問題ないっていうけど、送るのはおれだから怖いんだが
629無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:22:16.56 ID:5iIhDN+d
>>627
映画の中で、レーザーポインターの数が
少なかった事で、あなたにはどのような
損失が生じていますか?
630無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:25:00.34 ID:BvAxQAMY
>>627
バカだろお前。罪になるわけがない。
631無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:49:17.25 ID:+KTFbjE2
>>629
強いて言えば激怒したくらいです。
レーザーポインターうんぬんは
予告編では怪物数十体に教われるシーンが本編では三体に激減していた
と解釈していただければ
632無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 21:59:08.53 ID:dPyjENKi
>>631
で、それでどんな損害が出んの?
633無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:03:23.08 ID:5iIhDN+d
>>631
では、映画のワンシーンで怪物数十体で
襲うシーンが三体であった為、
予告編で期待していた迫力が損なわれた。
激怒したいぐらいだ。

とあなたは言いたい訳ですね。
634無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:07:06.99 ID:v0Clzgl+
>>631
法律板で、何の予告も無くネタバレをされた俺は、お前に激怒したい。
635無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:09:32.39 ID:+KTFbjE2
>>633
はい その通りです。
たぶん、何にもならんとは思いますが何にもならない理由を聞ければと思い質問しました
636無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:27:37.25 ID:UlEN8aNB
>>627
それは古くから、舞台に向かって何かを投げるのが慣例となっています。
ありがちな話だけど、それだけで法的にどうこうってのはできません。
637無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:32:01.67 ID:5iIhDN+d
>>635
罪にはならないですね。

映画は製作の過程や世論の動向に左右
されて、予告編と違う内容になる事はある。
プレデターズという作品にだけ生じた
異常事態では無い。
また、客観的に考えてこの内容なら
映画の質が著しく低下したとは評価できない。

638557:2011/08/16(火) 22:35:36.25 ID:u4HNLcFT
>>576
殺すのを辞めたほうで安心したよ。
復讐は悪い事だとか下らない事だとか俺は思わないというか、
今更思えない。家族という身近な存在だからこそ許せないんだよ。

ただ、>>567>>571は正論だし、そういう見てて楽しくない意見も
定期的に見とけ。俺の言葉よりも彼らの言葉をメモ帳にでも書いて
残しておけ。これはお節介かもしれんが「絶対にやっておいた方が
良い事」だから。

じゃないと、いつか俺みたいに、相手が苦しむ姿を見るのが、
笑い止まらなくなる位楽しくなってしまうと思う。
自分でもヤバイと思えなくなってしまう位脳みその機能が停止して
楽しくて笑いが止まらなくなる。

その相手以外に対しては普通に生活してるし彼女も居るし友達も
少ないけど居る。

けど、いつの間にか恨みを晴らすためじゃなくて、楽しくなるために
行動してる自分が居る。
復讐という行為に捕り憑かれたんだと思う。

麻薬中毒みたいなもんだから、楽しくて仕方ないと感じない程度に
適度に復讐して行くのがお薦めだ。

この俺の文章が気持ち悪いと思わない奴は俺と同類だと思え。
でも同じようになるな。他に興味持ちにくくなるから。

あまりに昔の俺の心境と似てた気がして蛇足だらけになった。
スレ汚して御免。>>576、他人に迷惑掛けない程度に人生楽しめな。
いい加減スレチだから名無しに戻ります。
639無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 22:37:05.99 ID:+KTFbjE2
>>636 637
なるほど 納得しました
こんな下らない質問に丁寧に答えてくださりありがとうございます
640無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 23:53:55.23 ID:CfthqBe9
出会い系サイトで円光相手を募集していた主婦の女性と、お金を渡してセックスする関係になりました。
月1回のペースで半年ほどになるのですが、相手から、旦那にバレたという連絡が来て、もう会えないと言われました。
まだ訴えるとかいう話にはなっていないのですが、もし私が相手の旦那から訴えられたら、
慰謝料は最高でどれくらい払わないと行けないのでしょうか?だいたいの相場を教えて下さい。
641無責任な名無しさん:2011/08/16(火) 23:57:10.80 ID:G578jD+S
こんばんは、みなさまお疲れ様です。
海外から輸入したサプリメントをネットで売ってる方いますが
あれは届出が必要ですよね?
行政書士の方に頼めば、いくらぐらいで手続きするのでしょうか?
大体の相場を教えてください。
よろしくお願いします。
642無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 00:04:18.63 ID:ABt7runi
>>640
40-200万くらいかな。

>>641
経営の質問だな。
この板では無いな。経営板あたりで聞いてみて。
643無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 00:05:14.52 ID:G578jD+S
>>642
失礼しました。
644無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 00:09:49.34 ID:ao7GRJB0
>>642
その幅はどういう意味でしょうか?
645無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 00:23:54.72 ID:Ps4Kbk51
>>601
素人意見なのですが。
所属弁護士会に投書して、調査・対処(悪質な場合はなんらかの懲戒処分)を求めてみたらどうだろうか。
引っ越し代払えっていうのは通らないだろうけど、
悪徳弁護士なのか、それとも何らかの手違いだったかくらいはわかるかもよ。
弁護士会の信用を守るためにも、調査くらいはしてくれるのでは?
646無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 01:01:49.70 ID:d/J/gmEt
プレデターの質問に便乗するんですが、アダルトビデオのパッケージと中身で人が違う
というのはどうなんですか?
社会通念的にはあんまり問題ないですよね?
647無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 01:20:44.95 ID:ABt7runi
>>646
ああ、それは現実にありそうだね。
程度によるけど、うーん、うーん、業界の指導対象になりそうだが・・・。
中身が完全に違わない限り、
パッケージ程度だと違法とは言い切れないですね。
648無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 04:59:36.25 ID:4N69+nKL
質問失礼します。
先日、彼女のバイト先の社員のお別れ会がありました。
参加者の中には未成年も含んでいるのですが、居酒屋での飲み会でした。未成年の中に飲酒をしたものがいたのですが、この場合、未成年者飲酒禁止法により、監督者としてそこに居る社員に科料が科せられますか?
彼女のバイト先の20名くらい、そこで働く者が未成年者であることくらい知っているはずだし、お酒飲ませちゃいけないだろうと思い質問いたしました。
649無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 07:27:39.43 ID:NDbb7rVw
>>640
慰謝料を請求される筋合いは無い。
援助を希望してる主婦に、応じてやっただけ。
あなたには恋仲になり相手の家庭を破壊する意図は無く、
風俗店で働く女に有料で遊んだ程度の事。
650無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 07:47:28.15 ID:ABt7runi
>>648
その会合を組織した人、もしくは管理職だな。
651無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 09:16:56.85 ID:pEhePFn9
先人の方、よろしくお願いいたします。

2ヶ月くらい前、友人がキャンピングカー(車検無し)を200万で譲ってくれると言ったので、
私が 「銀行からの融資が下りたら売ってください」 と言いました。
そして先日、銀行の融資がOK出たのですが、私の都合で急遽 地元を離れることになり、
先方に 「大変申し訳ないんですが、地元を離れる為、キャンピングカーを買うことが出来なくなりました。」 と 伝えたところ、
相手が 「それではことらも困る。どうしても断るならキャンセル料 1割払ってください。」 との答えが返ってきました。
相手は個人です。
こちらは相手の車に実害を与えてはいません。
しかし、キャンセルしたことでの精神的ダメージを与えた事は間違いないと思います。
そこで、このような場合は、キャンセル料など相手側に支払わなければならないのでしょうか?
また、支払いが発生した場合の相場はいくらほどなんでしょうか?
相手は1割と言っていますが、20万円なので大きいお金です。
ひとつアドバイスお願いいたします。
652無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 09:32:10.75 ID:ABt7runi
>>651
ポイントは、

>私が 「銀行からの融資が下りたら売ってください」 と言いました。

この時点で契約が成立している。

>私の都合で急遽 地元を離れることになり、

んで、キャンセルの理由がこれ。

待たされた期間が二か月だから、10%はデカいにしても
当然、二か月の間の不利益に対してはキャンセル料として
支払う必要がありますね。
精神的ダメージは考えなくてよい。
653651:2011/08/17(水) 09:59:09.56 ID:pEhePFn9
>>652 早速のアドバイス、ありがとうございます。
2ヶ月間の不利益は発生するのですね。
それでは相手と話し合いをして、キャンセル料の交渉をしたいと思います。
余談なのですが、
私は相手側に 「銀行の融資の合否が分かるまで時間が掛かるので、もし他に欲しい方がいたら、そちらを優先してもらってよろしいです。」
と、断りを入れております。
また、「融資が下りないかもしれないから、その場合も購入する事は不可能です。」 と断りを入れております。
その場合でもキャンセル料は発生するのでしょうか?

連投ですいません。
654無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 10:02:06.97 ID:LkbJjbdN
>>651
相手に何か過失があると思ってるのか?
貴方がアホで馬鹿で救いようがないとしても
行為能力がないことを登記してないと当然キャンセル料金は発生する
655無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 10:08:16.92 ID:ABt7runi
>>653
あなたにあんまり買う気が無かったんじゃないか。
大人だったらそんな半端な相手に迷惑かけるような約束すべきではないです。
「銀行の融資が下りなかった」は双方合意のローン特約になるが、
その他はあなたの後付けの条件でしょう。
契約時に相手がそれを納得していたかどうかが争点。
656648:2011/08/17(水) 11:18:07.58 ID:4N69+nKL
>>650
レスありがとうございます。
何度もすみませんが、この場合証拠か何か取れば訴えられるのですか?
また、どのような証拠を用意すれば訴えられるのでしょうか?

友人の彼女もベロンベロンになるまで酔っ払って帰ってきたらしくて、友人もかなり怒りがこみ上げているよう。
こんなことが日常的に行われていたとなると、社員の方は常識がないのかと。
<補足>
飲み会は午前2時まで続き、18歳未満も参加していたかもしれません。
657651:2011/08/17(水) 11:26:20.67 ID:pEhePFn9
そうですね。
私からの一方的なキャンセルなのでいたしかたありませんね。
やはり相手とキャンセル料の額について交渉いたします。
ただ、10%とはどのような根拠で言っているのか分からず。
そこで再度相談です。
このような場合はのキャンセル料はいくら位が妥当でしょうか?
例えば 1000万円の10%なら100万円です。
パーセンテージで計算すると、額により莫大になってしまうので、パーセンテージでの計算では無いような気がします。
先人の方、度々の連投をお許しいただき、ぜひご教授お願いいたします。
658無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 11:28:56.12 ID:z0GSqzVg
>>653
全面的に自分が悪いの分ってる?
659無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 11:43:58.35 ID:WNmZ7DZz
>>657
つーかローンが下りたら買うといって
実際下りたのだからキャンセルは出来ない。

今は相手方の全面的な好意によって
キャンセルを受け付けてもらってるんだから
1割だろうが5割だろうが相手の自由。

どうしてもっていうなら買ってそのまま転売するか
同額で買い取ってくれる奴でも見つけてくれば?
660無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 12:21:40.46 ID:46XsS+lA
>>657
弁護士の無料相談などを使って、妥当額を聞くといい。
車が車検無しの状態ということ、キャンセル時の約定が無く、地元を離れるということがもし
不可抗力であるなら、20万は通常の商習慣のキャンセル料からしても多額と思われる。
661無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 12:35:42.65 ID:TE0Z5pIj
売買契約書も書いてないんだろ

相手が強気に出てんなら
「契約などした覚えは無い!
不服が有るなら裁判でもなんでもしてください」

はい♪ コレで終わり
662無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 12:47:03.46 ID:z0GSqzVg
>>661
民法の契約は口約束でも成立するっつーの
663無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 12:49:13.94 ID:LkbJjbdN
>>661
馬鹿はお引取りください。

状況証拠はたくさんあるに裁判負けるし心証も悪いので20万以上払うことになるかもね
664無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 12:51:15.06 ID:TE0Z5pIj
>>662
裁判になって
契約を立証するものがなけりゃね
勝てるものも勝てない
665無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 12:57:42.11 ID:SV2DuLfE
会社所有業務用PC(私のデスク上専用機)に、
業務外個人的に打った文章(最小化の状態で保存していない)を、
同僚が勝手に覗き見し、プリントアウトしてその同僚の利益に使われました
ネットワーク経由でなく私が席をはずしている間に私のデスクに座り、
直接PCに触れ、物色し覗き見たようです

就業中(昼休みでしたが)に・・・
業務用PC(パスワード、ロック無し)で・・・
業務以外の文章を・・・

私の不備になってしまうのでしょうか?
666無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 13:34:27.07 ID:pEhePFn9
>>665
・会社所有のPCを私的に使用
・パスワードロックをしなかった

この点について過失が発生します。
過失が無いと思うなら、上記の点も含め 自分で立証出来なければなりません。
私的には証明する事は無理かと思いますよ。
私の不備になってしまうのでしょうか? と言う質問ですが、上記の点から不備になります。
賠償が発生する案件なら、弁護士に相談して下さい。

あくまでも私個人の見解です。

                            弁護士の卵より
667無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 14:52:43.59 ID:KkKaadkS
【名前欄】
 匿名
【何についての質問】
 口座差押えに対しての対応策
【登場人物整理】
 私、親、親知人、銀行、旧国金(現:日本政策銀行)
【いつ・何処で】
 昨日、日本政策銀行が口座の差押えを請求していたらしく、裁判所から
差押えの特別送達が来た。

【何をされた・何をした】
 親が、2年ほど前に親知人の借金の保証人になった後、即に親知人破産。
 先月に、自宅兼店舗を競売に掛けるとの事で現状を確認に来たが、その後に
競売の取消通知が来たので一安心していたが、昨日口座の差押えの通知が来た。
時期的に、競売の申請と同時に行って申請していたのでは無いか?と推測。

 ただ、自宅兼店舗は銀行が第一抵当権を打っているのと、債権額も銀行が日本
政策銀行の3倍強(5,000万。政策銀行は元金で1,500万程度)なのと、自宅兼店
舗の価値が1000万程度にしかならないので、競売に掛けても銀行に全額持ってい
かれるので諦めたと思います。


【何をしたい】
 親は商売をしており、親名義及び会社名義の口座を差し押さえられると商売が
成り立たない(仕入が出来ない)のですが、商売を続けている限り少なくとも収
入は多くはないが、月々の銀行と政策銀行の両方に返済出来るだけの金額は可能
なのですが、商売が成り立たないと収入自体が無くなるので、生活自体が出来な
くなるのですが、この場合は対抗する措置はあるのでしょうか?破産しか無いの
と思うのですが、この場合財産は無いし、建物の売却金は第一債権者である銀行
だけで、政策銀行に全くメリットが無いのと思うのですが?
668無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 14:55:32.34 ID:X1vreVTi
事故について質問 
近所の親父にウィンカー出さないで曲がってきた車に
すれ違いざまドアミラーに腕をぶつけられました
警察の検分の時は相手は逃げてて、後で見聞をしたみたいです
初めは真ん中を歩いてるからお前が悪い、お前が避けないからだとか言ってたんですが
検分の時は止まってから当たったといってるみたいです。
前にも一度その親父には危険な目にあってるんですが、
ぶつけた直後も文句を言ってきました。
故意に当ててきた感じもして身の危険を感じてます。
自動車を犯罪に使う異常者に思えるんですが、刑事事件として届けを出した方がいいんですか?


669無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 16:12:13.95 ID:46XsS+lA
>>667
むしろ国金には破産申請してもらった方がメリットがある。
破産してもらわないと債権を損金計上にできない会計上の理由がある。
どうせ破産するなら弁護士使うのだろうし、その際に破産ではなく、
再生を使うことで弁護士に折衝を頼んで、差し押さえを解除してもらう
などの方向はあると思うが。
670668:2011/08/17(水) 16:24:25.00 ID:X1vreVTi
スレち?ダメか・・・ 
671無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 17:11:41.94 ID:z0GSqzVg
>>664
銀行の融資話から十分推定できるわ
672無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 19:04:09.12 ID:8p+skZih
教えて下さい。
自分のケータイで写メを撮った写真を、2ちゃん、Twitter、モバゲーなどのネットに掲載したときに、他人や、車のナンバーが写っていると、違法ですか?
例えば、交差点の写真や、海水浴の写真です。

テレビのニュースなどで、数秒間、不特定の個人や、ナンバーが映るのは、ネットとは別の考え方なんでしょうか?
673無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 19:27:49.36 ID:46XsS+lA
>>672
写っていると違法なのではなくて、写ってる人が怒って訴えてきた場合
違法となる可能性があるということです。従ってクレームつけられなければ
違法ではないです。
テレビ局はクレームつけられやすいので、ほぼナンバーや顔などは隠す
方向です。出ている場合はたいてい了解を取っているはずです。
674672:2011/08/17(水) 20:03:51.06 ID:8p+skZih
>>673
ありがとうございます。
第三者が写真に写っていた場合、偶然ネットを見て、訴えてくる可能性はゼロではないので、止めたほうがいいんですね。

でも、テレビで、海水浴場とか、プロ野球の観客席とか、バンバン個人映ってるんですけど、、
いちいち許可とってるとも思えないし。
675無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 20:52:54.05 ID:LkbJjbdN
>>664
例え冗談だと言っても心裡留保による契約は無効か有効か
停止条件付契約は無効なのか有効なのか
銀行融資の用途は必ず記入しなければいけないがそこに書かれてる用途は
心裡留保を言い訳にしても追認してる形になるけど…
どうやったら勝てるんだ

676無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 21:00:07.32 ID:GkvUXsD/
書店の本に買わずにそっと手紙を一枚挟むのは何か犯罪になりますか?
「この本面白いですよね、○○(書名)とかもおすすめです」とかの内容で
677無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 21:09:52.37 ID:trWFFBs7
>>675
契約書がないから、条件付き売買じゃなく売買予約に過ぎないとか言い張ることも考えられるかな。
678無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 21:28:33.56 ID:ABt7runi
>>676
本屋さんにクレームが来るだろうから、
そこらへんでアウトですね。
679無責任な名無しさん:2011/08/17(水) 21:43:48.20 ID:rFxORZOq
>>668
質問が二点あります。

1、事故により怪我をしましたね?
現在加害車両の任意保険で、
治療費などの対応をしてもらえてますか?
2、今回、同じ加害者から二回目の被害ですか?
680668:2011/08/18(木) 06:59:02.05 ID:j9uqb9g+
>>679 ありがとうございます

>>現在加害車両の任意保険で、
治療費などの対応をしてもらえてますか?

まだです。警察には車が止まってから当たったと言ってるみたいで、まだ事故として証明できないみたいです
時間かかるんじゃないかと警察は言ってました。

>>2、今回、同じ加害者から二回目の被害ですか?

前回は、近所の路地のカーブで後ろから徐行もしないで曲がってきて、避けてる途中もうちょっとで犬が内輪差で巻き込まれかけました。

昔から素行の悪い近所の住民に注意などをして来たので、周りから疎まれてるみたいです。
そのことは事故直後にもかなりの勢いで文句を言われました。
仕返しのつもりで車を凶器として使ってきたと考えています。

もう一つ質問なんですが
車は人に対しての幅寄せは基本何cmまでなんでしょうか?

よろしくお願いします。

681無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 10:30:59.50 ID:0I4nuIir
海外サイトの翻訳の際の著作権の相談です

ゲームを扱った海外サイトの翻訳サイトを作りたいと思ってます
引用の可否の条件がよくわかりません やりたいのは全文翻訳ではなく、要約を書くことです
そのサイトのユーザーアグリーメントに、個人的非商用ならオッケーとか書いてましたが、アフィリエイトをしたい場合には
商用扱いですかね?
メールで問い合わせるのがベストなんでしょうが、明示的に禁止されるのが怖くて躊躇してます
682無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 10:52:04.33 ID:dcYyT3u8
【何についての質問】
● 裁判における 診断書の誤診・適当な診断に対してできる事 
【どこで】
● 裁判所の準備書面にて
【何をされた・何をした】
●日常生活も家族の支えなしにはできないとの診断書を提出された
●トライアスロンなどできる状態ではないと弁護士も明言 

◎実は元気で大会に出場し完走(証拠写真あり)していた
 
●一転、この日はトライアスロンの大会に出場はしたが
 他の日は運動はほとんどしていないと主張
【何ができますか?】
●診断書を出した医師に対して法的に何かできますか?
●弁護士に対して法的に何かできますか?
683無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 11:45:53.04 ID:E1Mx8t0v
>>682
請求の趣旨と請求の原因よろ
684無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 11:54:49.95 ID:lwIeljDP
すでに辞めた会社の事について、(軽度でも)条例違反や労働法規違反についての告発は、
「業務上知りえた秘密」にあたるのでしょうか?また、それらの違反を実名挙げてバラすと、何か民事ででも問題になるのでしょうか?
685無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 12:08:11.09 ID:E1Mx8t0v
当該する行政機関になら問題ないと思うけど2ちゃんに晒すなら訴えられても仕方ない
686無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 12:21:23.63 ID:BBY3imUk
毎日父に暴力を受けて育ったのですが
証拠を集めて民事訴訟を起こして勝訴できたとして、
どの程度の慰謝料が期待できますか?
訴訟にかかるお金をカバーするだけの慰謝料を取れますか?
よろしくお願いします
687無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 12:46:00.79 ID:zI2DjJ2r
>>681
メールで問い合わせるしかないでしょ。

>>686
そんなアバウトな説明でいくらなんて誰も算定できない。
弁護士さんにお金払って相談した方が良い。
相談だけならば、一万程度で済む。

688無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 13:06:28.85 ID:zGCFuSPg
>>686
勘違いしているといけないので一応書いておくけど、
民事訴訟で勝訴して、たとえば「慰謝料100万円払え」という判決が出たとしても、
それだけじゃ実際にお金を手にすることはできない。
もちろん、お父さんが判決にしたがって任意に支払ってくれればお金を手にできるけど、
任意に支払わなければ、法に基づいて取り立ての手続きをしなければお金を手にできない。
また、取り立ての手続きをしたところで、実際にお父さんにお金がなければ取り立てられない。
「慰謝料を取れますか?」という書き方に危惧を覚えたので書いた。
そんなこと知ってるわ、だったら、よけいなことを書いてすまそ。
689無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 13:10:41.35 ID:0I4nuIir
>>687
許可不許可にかかわらずメールする必要はあるだろうからおとなしくメールします
利用規約がいかにもだめっぽいのが気になりますが、、、
690無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 13:11:45.25 ID:5YrxJzMz
>>681
明示的に禁止されるのがサイト開設後だったら、もっと恐いことになると思うが。
事前に確認することを怠ったら、それだけで不利。恐い云々は理由にならない。
691>>686:2011/08/18(木) 13:13:05.42 ID:BBY3imUk
>>687
レスありがとうございます
恥ずかしながら貧乏でして、弁護士との相談はそう簡単に
できないのです

必要な情報は提供しますのでどのような情報が必要か
教えてください
また、正確な慰謝料の算出など誰にも不可能でしょうから、
目安程度に教えてくだされば幸いです
692>>686:2011/08/18(木) 13:14:12.48 ID:BBY3imUk
>>688
ありがとうございます
勉強になりました
693無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 13:16:01.50 ID:zI2DjJ2r
>>691
必要な情報は全部だ。
貧乏だったらお金を溜めないと。
訴訟は体力が無ければその時点で負けだ。
694無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 13:21:18.87 ID:5YrxJzMz
>>691
法テラスに相談することをすすめる。
695無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 13:26:30.50 ID:E1Mx8t0v
体力なんていらねーだろ、最近の法廷では腹筋とか腕立てとかやらされるんか?

何の為に法テラスがあるんだろうかね・・・
でもそういう案件は誰も飛びつかないと思う。
人権問題が好きな弁のドア叩いて興味もたれたらラッキーぐらいで訪問すれば
696>>686:2011/08/18(木) 13:29:00.39 ID:BBY3imUk
>>693
うーん・・・全部と言われても20年以上も
理不尽な理由で暴力を振るわれ続けてきたので
それを全部書くわけに行かないし困ってしまいます

家族なので被害届は出してないですが、父が暴力を振るったら
必ず警察を呼ぶようにしたらやっと暴力が止まりました
現在は暴力は振るわれていません

>>694
法テラスは弁護士のように自分の味方になってくれるのでしょうか?
たとえば、証拠を集める際、ボイスレコーダーをこっそり起動させて
今まで振るった暴力で覚えているのは何か、という話を温厚にやって
相手に謝らせるように持って行こうと思っているのですが
(謝らせたら裁判で有利になりますよね?)
たとえばこういう自分が有利になるようなテクニックを教えてくれたり
するのでしょうか?
697無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 14:43:43.69 ID:E1Mx8t0v
>>696
法テラスでは相手にされないとみなされる
法テラスはただの窓口で実際行動するのは担当した弁護士
その弁護士がやらないといったら門前払い

私的自治には裁判所は当事者に介入しないのが原則
たぶん調停で当事者同士どうしたか話し合ってください
県下にならんよう第3者をつけおくノシで終わる
698無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 15:14:50.91 ID:zGCFuSPg
>>691
よくわからないから訊くのだけれど、どうしてそんなに慰謝料の額を知りたいの?
いくら請求すればいいからわからないから、という理由ならば、
慰謝料の額はその人の気持ち次第でいくらでも請求できるから
あなたが100万だと思えば100万請求すればいいし500万だと思えば500万請求すればいいのだけれど。

あなたの場合だと具体的にどれくらいの慰謝料が認められそうかということが知りたいのなら、
>>693さんの言うように判断に必要な情報は全部必要だから、ここでそれを訊くのは無理だと思う。
やはり、リアルの弁護士さんのところで法律相談を受ける必要があると思う。

で、法テラスというのは、相談者の味方になるような機関ではなく、お金の少ない人のために
無料法律相談をしたり弁護士を紹介したり弁護士費用の立て替えをしてくれるなどの業務をしている機関。
法テラスそのものが具体的なアドバイスをするわけではないです。
すでに法テラスでググってるかもしれませんが、ググって一度見てみてください。

ちなみに、父親に暴力を振るった事実をボイスレコーダーに録音するのはいいことですが、
謝っているところまで録音されるのであれば、裁判では慰謝料はたぶん減ると思いますよ。
なので、暴力を振るった事実だけ録音したほうが「有利」かもしれません。
その辺の、どういう証拠を集めればいいかも、弁護士さんに相談したほうがいいです。
699681:2011/08/18(木) 19:08:26.21 ID:0I4nuIir
すみません 海外ゲームサイトの翻訳サイトの件です
メールは送りました がまだ返信が来ません メールする前に聞けばよかったんですが、情報をできるだけ仕入れさせていただきたいです

ちょっと追加で聞きたいんですが、利用規約には非商用ならオッケーと書いてました
私が作りたいのは海外ゲームサイトの記事を翻訳して、アマゾンや通販サイトへのリンクを貼るっていうサイトです
これって商用にあたりますか?商用と個人のブログorホームページの線引きってなんでしょうか?
よろしくお願いします
700681:2011/08/18(木) 19:47:23.97 ID:0I4nuIir
すみません ググったら商用サイトの定義はでました
>>699へはレス不要です 失礼しました
701無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 20:10:34.73 ID:MevIZjQD
自動車学校での教習料金の返還についての質問です。
8月9日に自動車学校に入校したのですが、
私の仕事の都合で次回の教習を受けられる予定は
盆明けの16日だと担当教官に伝えました。
担当教官の方は「都合のいい日時を受付に伝えておいて」と
言ったので受付に16日は終日時間は空いてる旨を伝えました。
しかし当日になっても教習所から連絡は来ず、仕方ないので
こちらから確認の電話をしたのですが、私の教習の予定は組まれていないとの
ことでした。
すみません。本文長すぎと出たので続きます。
702701:2011/08/18(木) 20:15:08.34 ID:MevIZjQD
1週間前に都合のいい日を伝えているのにも関わらず教習が組まれていない。
さらに別の日程の確認ももないということで
かなり頭にきたのですが、忙しい時期でもありますので仕方なく19日に予約を
入れてくださいと伝えました。
しかし、今日になっても向こうから連絡は来なかったので
またこちらから連絡し、「何の連絡も来ないので退校したい。未教習料金と入校金
を払い戻して欲しい」という旨を伝えました。
また続きます。
703701 規制されました:2011/08/18(木) 21:15:09.54 ID:MevIZjQD
学校側としては担当を替えるので頑張って続けて欲しいと繰り返すばかりで
話が進みませんでしたので、明日直接話し合いに行くつもりです。
相談なのですが私の「未教習料金と入校金を払い戻して欲しい」という主張に
正当性は認められるでしょうか?(相手に落ち度があると認めてもらえる?)
教習所のHPには未教習料金は返還するとの記載はありますが
入校金については書いてありません。また具体的に入校金がいくらとの
記載もありません。私としては受けた教習1時間と適性検査。また配られた
教材を除いた全額の返還を求めたいです。
704無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 21:29:41.26 ID:NNNe1kGv
>教習所のHPには未教習料金は返還するとの記載はありますが入校金については書いてありません


約款を確認するから、URLを晒すように。
705701:2011/08/18(木) 21:35:57.75 ID:MevIZjQD
>>704
http://www.taniyama-ds.co.jp/index.html
ここですが約款は載っていなさそうです。
706無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 22:24:11.85 ID:UqKZBOKo
いきなりすみません。
ある掲示板で未成年者が「処女を奪ってください」と書き込みをした後、同じく未成年者が「いいよ」と書き込みをしているのを見かけました。
これは出会い系サイト規制法に反していますか?
707無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 22:35:39.91 ID:AJjSTH2s
>>680
> 車は人に対しての幅寄せは基本何cmまでなんでしょうか?

何cmまでという規定はありません。
車が人に対して安全を確保できる接近距離は
道路の幅、混雑状況、車の大きさ、移動速度などにより
違いますので、一定では無いです。
危険な運行をしない事、とぼんやりとした表現で
道路交通法などで示されています。
708無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 22:43:46.08 ID:lFsbMPtY
出会い系サイト規制法?

んな法律あるんか?
709無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 22:45:56.77 ID:AJjSTH2s
>>680
怪我の治療は今後も続けますか?
加害者の任意保険で対応してもらえないなら、
ご自身か同居の家族が保有する車の任意保険の
「人身傷害保険」で治療に対応できる可能性もあります。
710無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 22:48:06.79 ID:AJjSTH2s
>>708
あるよ。
正式名称は違うけど。
何年か前にできた。
711無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 23:39:46.41 ID:5YrxJzMz
712無責任な名無しさん:2011/08/18(木) 23:49:36.36 ID:i/8OyM62
法の受範者ってどういう意味か分かりますか?ご存知の方は教えてください。
713無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 00:38:13.72 ID:S9WQ31Yl
>>712
岩波の国語辞典を調べてものってないぞ(古いやつだけど)。
規範の反対語としての受範ではないの?
すなわち、法律に従わざるを得ない者?
714無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 00:51:06.69 ID:W7XoHr7W
>>713
国際法の勉強をしていて、
「国内社会では、立法者と法の受範者は別個の次元に存在する」
と記されていたので、手持ちの辞書で調べてみたのですが載っていなかったため
ここでご質問させていただいた次第でした。

713さんのおっしゃる通り、「法を従う者」が相応しそうです。
715無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:02:59.70 ID:mzUQYZgW
受範者とは、法治国家においては一般国民のことです。
字義的には、法を規範として受け入れている人たち。
716無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:05:27.33 ID:yerv1/9f
はじめまして。
ネットオークションで貴金属を出品したことでご相談があります。
出品中に下記の質問に回答しました。

質問「ルビー及びダイヤモンドのサイズは?天然物ですか?
全体の長さはどのぐらいですか?ダメージの有無は?

回答 「ダイヤモンドとルビーは天然です。長さ:18.5cmです。
未使用品のためダメージはないと思います。(素人なものですからアバウトでゴメンなさい)

質問2
また質問なのですが、ルビーとダイヤは大きいとありますが、
具体的にルビーとダイヤは何カラットあるのですか?
刻印はありますか?

回答

刻印はございます。(仕事先からアクセスしておりますので商品が今手元にございません。)

この後すぐに入札→落札。
入金と商品発送は大変スムーズに行われた。
717無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:05:58.38 ID:yerv1/9f
商品到着後に落札者より下記のメールが届いた。


本日商品が届きました。
本日商品を確認すると、真ん中のルビーを止めている爪が一ヶ所根元から折れていました。
配送中に折れたわけではなく最初からです。
もし配送中に折れたなら、折れた爪があるはずですがなく、
こんなところが配送中にピンポイントに折れることはないと思います。
私は事前に質問で現状を確認した際、出品者からの新品未使用で
ダメージはないという回答をいただいております。
しかし、実際のところ商品の状態は中古品かつ破損箇所修復不能のジャンク品だったのでは?
これは出品者の重大な過失で、商取引法上の契約事項の詐称になります。
早急な回答よろしくお願いします。
私としては非常に残念ですが、返品及び全額の返金を要求させてもらいます。
718無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:06:20.42 ID:yerv1/9f
上記の返事として下記を送付

到着のご連絡をありがとうございました。
メールを拝見して大変驚いております。
落札頂いたお品物は未使用品で、発送前にはキチンと検品しておりますので
破損はしていなかったと思いますが。。
発送後または到着後に何らかの損傷を受ける状況があったのではないでしょうか?
繊細なお品物ですので、梱包から取り出す際等々、お品物を引っかけたりはしていませんでしょうか?

こちらのお品物は商品説明欄に記載してある通り
ノークレーム・ノーリターンを明記してございます。
ご入札前に頂いた質問にも(素人判断ですが・・・)ダメージはないと思いますと現状をお知らせしてございます。
当方の手元にある時点では破損はございませんでした。
配達担当の郵便局等にご確認頂けますようお願いいたします。
719無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:06:45.64 ID:yerv1/9f
このメールを送付後どんどん下記の内容でメールの嵐が・・。
こんばんは。
私としては、取引は非常にスムーズに運んでいたので残念です。
返金及び返品に対応するおつもりがないのであれば、
取引間の写真及び書類はすべてコピー保存してあるので、
こちらの弁護士と相談の上対応していこうと思います。
弁護士のほうは、内容証明郵便送付後、簡易裁判所による60万円以下の
小額損害賠償請求を起こし裁判所に判断していただくことを提言されましたが、
わたしとしては、出品者が返金し、私が返品するということで
取引を終了したいと思いますが、出品者はどうでしょうか?
郵便局には商品到着後に郵送間による破損ではないという回答を
いいただいております。
電子商取引法、民法において契約事項に重大な欠陥及び事実の相違があった場合は
契約の無効、解除が適用されます。
ノークレーム、ノーリターンと入札条件にされていますが、それは出品者の都合であり、
それを理由に返品、返金及び損害賠償請求を避ける理由には該当しません。
もし傷物であることや中古品を新品や新品未使用と表記して出品されたことを
弁護士が証明されれば、被害届を出せば刑法第246条商品を偽る詐欺が適用されることがあります。
よろしければ実際の事件、判例を参照ください。
今後の対応を検討よろしくお願いします。
720無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:08:04.81 ID:yerv1/9f





******1時間半経過後*******

取引に関する件ご検討いただけましたか?
返金は下記口座へ
入金確認後に送料元払いで商品を返品します。いかがでしょうか?
検討おねがいします。

この取引について私の顧問弁護士と再度協議しました。
ですが、その前に、なぜ商品画像をネット上から削除されたのですか?
商品画像をネットから削除すると、商品に関するネットに掲載されているすべての情報は
契約事項ですので、契約及び取引が終わる前に削除されるとその時点で、
ご自身で契約および取引の無効、解除をすることになります。返金請求後即画像削除とは、
わたしは申し上げましたが訴訟に必要な写真や書類をコピー保存していますので、
いまさら削除されても、出品者の悪質性が民事及び刑事裁判でとわれることになります。

指摘1
質問
ルビー及びダイヤモンドのサイズは?天然物ですか?全体の長さはどのぐらいですか?
ダメージの有無は?前向きに購入を考えているので回答よろしくお願いします。

回答
ダイヤモンドとルビーは天然です★ブレスレットの長さ:18.5cmです。
未使用品のためダメージはないと思います。(素人なものですからアバウトでゴメンなさい。。)
721無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:08:36.47 ID:yerv1/9f
「未使用品のためダメージはないと思います」とありますが、現状は、改めて
出品時の商品の写真を精査すると、写真には目立ちませんが真ん中のルビーを止めている爪が
明らかに最初から欠損していることが確認できました。
これは素人であろうが商品検品時容易に肉眼で確認できる商品価値決定の重大な欠損であり、
電子商取引、民法上商品説明時に説明すべき事項です。
商品出品時に自ら点検をし、それを確認し、それを過失、故意にかかわらず
知っていて出品されていれば詐欺罪が該当します。

裁判所の申し立ては支払勧告、小額訴訟、通常裁判で札幌簡易裁判所及び地方裁判所に
おいて申したて予定です。2週間以内の返金確認ができない場合についてはこちらで対応します。
722無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:08:57.92 ID:yerv1/9f
******さらに3時間半経過後*******

引き続き指摘事項の説明を実施します。
指摘2
レターパックで送付されましたが、レターパック内外、ビニル梱包材内外、出品者がビニル梱包材に
貼り付けた梱包材と同サイズの手紙には一切の傷や破損はありませんでした。
今後の訴訟のため、送付された品物すべて第3者が保管しています。郵便局からの証明もとりました。
これは商品が最初から、梱包する以前にすでに破損していたことを証明する証拠になります。

指摘3
私はルビー、ダイヤモンド及びゴールドの刻印の有無を質問しました。
回答は刻印があるとの事でしたが、刻印はゴールドの刻印のみであり、ルビーとダイヤモンドの
刻印は一切ありませんでした。この商品は今後の訴訟の際の証拠ですので、
第3者に厳重に保管を依頼しています。
この重大な事実の詐称は出品者のお答え方次第で私は刑事告訴も考えます。
723無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:09:17.12 ID:yerv1/9f
指摘4
ノークレームノーリターンを明記してあることを出品者は再度言われましたが、
どのような解釈でこの言葉をしようされたのですか?
この言葉は充分な事実説明や指導が行われかつ、中古品の現状渡しの際に免責、
つまり瑕疵担保特約になります。したがって今回の取引に適用されることはありません。
本来この言葉には法的根拠に基づく拘束力はありません。

指摘5
出品者はどんな理由があれ、出品者自らの過失または故意のミスが原因で落札者から
返金の請求があった場合は直ちに対応しなければなりません。

以上の指摘事項を出品者ご自身で考察し、出品者の非が100%ないとおっしゃる場合は
即時訴訟を起こします。その手続きで必要な個人情報は24時間連絡可能な連絡先、
住所、氏名、年齢、職業、お勤め先、及び実家の住所、連絡先をお知らせください。
訴訟の際に必要な情報です。悪用するつもりはありません。
724無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:48:52.06 ID:0Dej7DYb
>>716-718
ヤフオク?
だったら、ノークレーム・ノーリターンを理由に
返金に応じないと言うあなたの主張はおかしいです。
現状の確認をまず第一にすべきですね。
725無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:51:32.99 ID:b6Hzrvfk
相手がやたらとジロジロ見てくる事に俺のイライラが我慢の限界を超えてしまい弾みで相手の両目を失明させてしまった場合、俺は刑務所にぶち込まれるんでしょうか?
そして相手を一生養っていくに等しい慰謝料を払い続けるハメになるんでしょうか?
726無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 01:53:08.64 ID:W7XoHr7W
>>715
詳細な説明ありがとうございます。
なるほど、「一般国民」ならば文章にしっくり来ます。
727無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 02:03:04.70 ID:0Dej7DYb
728無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 02:03:56.07 ID:yerv1/9f
メール返信されても、されなくても、返金があれば、こちらも返品をします。
そして、取引終了とします。万が一、出品者が何の連絡もなく返金しない場合は
すべて弁護士に依頼し強行な法的手段を用いて、民事、刑事訴訟を起こします。
その後に返金があったとしても、訴訟は絶対に取り消しません。正義を貫きます。

当方の意思を表明したので、これ以降は弁護士に対応をしてもらう予定でいます。
無駄な連絡はしません。あまりに弁護士費用がかかる際は損害賠償請求もあわせて裁判所に請求します。

下記は、上記3メールに対する当方が送った返事です。

再三に渡るご連絡拝見致しました。
画像で確認致しましたが、落札者がご指摘されている破損はないと思いますが。。
と申しますか、あの小さな部分のみをピンポイントで破損することができるのでしょうか?笑
ヨーロッパデザインのお品物は日本製と異なり精巧な製作を求めるところに
ないと存じます。
精密精巧なお品物を要求されるのであれば、日本製をお求めなさるのが一番
いいのではないでしょうか?
オークション出品には”新古品”と明確に表示してございます。
また落札前には出品画像もご覧になっていらっしゃるはず。
画像をご覧になりご確認なさった上でご入札頂いたのではないでしょうか?
落札者からのご連絡を拝見致しますと
最初から責任が。。。とか、裁判を起こすとか、、詐欺まがいの行為をしたかのように
一方的に決め付けた極端な表現が多く、正直大変悲しく、残念に思っております。
オークションは出品者のみならず、落札する側にも責任が発生します。
問題が発生した場合には、双方の話し合いで解決すべきと
オークションルール規定に明記されております。
現状のご連絡内容を拝見致しますと、一方的な決め付けのみおっしゃられており
協議努力もせずに顧問弁護士さんにお任せするとの意思表明のように受け取れますが、
双方の話し合い解決を放棄したものと解釈させて頂いて宜しいでしょうか?
もしかしたら、落札してみたものの、商品が手元に届いたら想像していたものと異なっていて
返品したいとお考えなのではないでしょうか?
729無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 02:10:01.79 ID:yerv1/9f
*****当方のメールを受理後、翌日に送られてきたメール*****

早々のご連絡ありがとうございます。
本題ですが、当紛争の解決手段には双方の歩みよりにより、妥結点を決めて和解すれば良いのでは
ないのでしょうか?
]和解の条件は、
1、双方が返金返品を了承し、早期に取引を終了すること。
2、双方が紛争を和解を持って終了し、評価や妨害をしないこと。
3、今後はお互い協力し、情報を共有すること。
4、昨日の敵は今日の友、手を取り合い今後は助け合いましょう。
以上4点を和解の条件としたいと思います。
私は先の厳しい連絡をしましたが、今取引の最終解決手段を進言させてもらっただけであり、決して事を荒げるつもりはありません。
お互いの気持ちの良い取引終了を目指しているのみです。事実、訴訟をしますと体力と時間をかなり削がれますから、
できれば避けて通りたい道です。出品者も気持ちは同じではないでしょうか?
私の仕事柄、訴訟トラブルを常に抱えていますので、新たに訴訟を増やすことは
私の仕事を増やすだけですし、とにかく訴訟は後味が悪く、一生の頭から離れることなくとてもストレスになります。
出品者が私の厳しい発言で気分を害したのであれば、その点は素直に謝ります。
是非とも、和解交渉のほうをご検討お願いするとともに、出品者の健康をお祈り申し上げます。

下記は上記のメールに対する当方(出品者側)が送ったメール
こんばんは。ご連絡頂いた事項等々拝見致しました。
まずは落札者が主張されている
***********************************************************
真ん中のルビーを止めている爪が一ヶ所根元から折れていました。
***********************************************************
この件に関して、昨日も申し上げました通り私の手元にある出品画像を
見直しても”折れている”ことは確認できませんでしたので
落札者様の元にある落札商品の写真を撮って頂きメール添付して頂きたくお願い申し上げます。
メールアドレスは・・・・・・でございます。
宜しくお願い致します。
730無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 02:20:06.09 ID:yerv1/9f
*******落札者よりのメール********

こんにちは。写真送付の件は、弁護士との相談の結果お断りします。
しかし、和解に合意し、こちらで証拠となる書類、内容証明、示談書を作成し、
その費用を出品者が負担の上で、それに加工不能の現状の写真を添えて
内容証明郵便により送付することは可能です。そのように至った根拠は、下記の通りです。
1、出品者は出品時に多数の写真を撮ったと思われるため、新たに私が写真を送付する必要はないため。
2、出品者はちゃんと検品したと主張されたため。
3、出品者は訴訟時の双方公平な判断が可能な商品画像を私が返金要求したら
  即ネット上から削除したため、写真送付は必要なし。
4、落札後に当初の商品写真を精査して中央のルビーを止めている手前の爪が当初から欠損していたこと
  を確認できたため。
5、訴訟に有利な証拠資料は裁判以外での開示はできません。証拠品も現状維持のためそのままにしているため。
  以上となります。

さらに指摘事項を追加します。
追加指摘事項1出品者は素人であるのにもかかわらず、どういった根拠で刻印や鑑定書のないルビーやダイヤモンドを
天然であると断言したのですか?
追加指摘事項2私は精巧精密な商品を求めることやそのような質問は一切していませんし、私は事前質問で
本物天然かつダメージがなく刻印がある商品を求めたのです。いまさら勘違いな指摘はやめてください。
はっきり無駄です。
追加指摘事項3私どもは懇切公平慈愛心をもって丁寧な対応の中、出品者の前々回の連絡時の冒頭で、
私どもが無能で愚かであるように出品者自身が考えてると思われる言葉を使用しました。ここも追及させてもらいます。
追加指摘事項4私どもはすでに問題解決策である和解案も出し、訴訟時の争点、返金額、出品者に意思決定して
いただく期限は設定しました。。
731無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 02:23:16.12 ID:yerv1/9f
以上を訴訟時の争点に加えさせていただきます。
私どもは問題解決のため対話による解決に努力しています。しかし、出品者が具体的な問題解決方法の提示もなく、
今後もこのような連絡に終始し、問題を先延ばしにするようなこと、相手を愚弄する言葉を使用する等など問題解決に
関係のないことを行った場合は、非常に残念ですがこちらで訴訟手続きに移行したいと思います。
最初に言いましたが、無駄なことはしません。そろそろ問題解決のために尽力してもらうことを願います。

下記は当方が落札者からの受け取った上記への返答メールです。
「破損した」と主張されているので、当方にある出品画像とは異なっている状態なのだろうと推察されますので
当方でも状況確認のため現状の画像をメールを添付下さいと申し上げたのですが。
また訴訟騒ぎに戻ってしまわれましたか。。
勘違いをされているようですので一つ申し上げておきますと、「Yahooの出品画像を削除した」と、
私が証拠隠滅を図ったかのような言い方を数回にわたり主張されておりますが、Yahooオークションに掲載した
画像のみを削除することはできないシステムになっております。ご自身のためにも、よくご確認なさって下さい。
(無いとは信じたいですが。。)商品到着後にご自身で破損させてしまったのかも知れませんよね?
違うとは思いたいですが、そういう疑念払拭のためにも現状画像を確認したいのでメール添付をお願い申し上げたのですが。
そちらへ見に行くことはできませんので、当方といたしましても画像確認ができないと
今後の対応が難しくなりますことご了承くださいね。
732無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 02:24:08.08 ID:yerv1/9f
*****3時間後 落札者よりのメール*****
お疲れ様です。相談の結果、前述の理由により写真送付はお断りしましたが?
写真のご確認はご自身の写真で願います。出品者がまず和解に合意してください。
私は今契約の争点を簡潔に指摘し、すでに紛争解決方法は提示しました。
争点は傷の有無だけではありませんので、ご自身で総合的な判断で取引をどのように終了させるべきなのか考えてください。

私はこの件につきましてはすでに相当な時間と手間を省きました。
話し合いの解決が最良なのですが、それで進展なき場合は訴訟も視野に入れることは
当たり前のことと社会で認識されているのではないのでしょうか?
なぜそれを、「また訴訟の話ですか」というのですか?

しかし、なぜ、そこまでかたくなに返金すること固持するのでしょうか?
通常このような返金請求されたら、自らの非を認めて、すぐに応じれば終わる問題だと思いますが?
何の妥結点も提案せず、問題を長期化しているのは出品者自身ではないですか?

返金に応じない理由又は返金するつもりがない理由を簡潔に説明をしてください。
私と妻は出品者の説明、回答を信じて、信用して入札し、落札したんですよ。
妻と一緒に購入を決め、その待ちわびた商品を直ちに私と妻が商品到着後に破壊しますか?
なぜ、出品者は契約に関し自らの説明責任を果たさないまま、人を疑うのですか?
出品者も社会人ですから、契約後に契約事項と事実に相違があれば相手に何らかの解決措置をとるのではないでしょうか?

私は主張を変えるつもりはありません。話し合いで解決しなければ、提訴して事実を法廷で
明らかにしていきたいと考えています。それでこの問題のすべてに決着をつけ、白黒つけるだけです。
裁判費用は惜しみません。それは覚悟の上です。
当初、期日を設けて返金請求をしたので、私が返金請求した時点から2週間は返金を待ちます。
返金なき場合は前述の通りです。早期に出品者の考える解決方法を提示してください。
このまま平行線だと妥結点がまったく見出せませんが?


上記のメール以後当方よりの連絡はしておりません。
長文にお付き合い下さって、ありがとうございます。大変困り果てております。
このような落札者に、対応する方法をぜひご教授下さい。
733無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 02:36:28.20 ID:yerv1/9f
出品者である私の意見として、、 1万4千円の商品に、これほど執拗なメールを送りつけられて
心身ともに深いダメージを受けたが、こちらの出品物が本当に壊れていたものか、壊されたものかの
判断をしてから、対応したい。

・まずは出品時と現状がどのように異なっているのか、または同じ状態なのかを
 確認したいので、落札者の手元にある商品画像を送ってもらいたい。→拒否。

・当方にて出品時及び発送時には破損は見当たらなかったと思う。

・落札者の手元に到着後、何らかのアクシデント(洋服にひっかけて無理やりひっぱって壊した。等々)ではないのか?

・落札してみたものの、欲しかったイメージとは異なっていたため無条件返品をするため
 破損工作をしたのではないか?

・返品返金に応じないとは一言も言っていない。まずは確認させて欲しい。

・オークション画像は出品後は削除できないシステムになっている。

落札者は法律に詳しい?または法律を駆使してなんらかの職業についているようだ。
顧問弁護士がいて、本当にこのようなメールを送ってきているのかどうか?

もしこのまま相手からのメールを無視して放置したら、今後はどのようになるのでしょうか?
私ができる対応策はどうすればいいでしょうか?
734無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 07:05:37.61 ID:pfxn/JXx
>>733
>>724にアドバイスがあるよね?
なんで無視してるのかな?

ネットにメールのやりとりとかそのままアップしちゃうとか、
相当痛い人みたいだけど。
正直、第三者から見ると、あなたが一方的に悪いようにしか見えない。
詐欺で告訴されるがよい。
735無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 08:03:30.47 ID:9V7TAVdr
損害保険会社の対応について
初めまして。ぜひアドバイスをお願いします。

今回駐車場内で軽い事故がありました。
もちろん警察に届けました。
民事不介入の警察の見解は【私が被害者】です。

ところが先日突然、相手の保険会社から一通の返信用の封筒が入った封書が送られてきました。
内容は【相手が被害者】であり、
一日病院に通ったので私に【署名・捺印・日付・住所等】を書いて欲しいとの内容でした。

私が加入している保険会社に話を聞くと、もし私が必要事項を記入して返送してしまったら、
【人身事故】扱いになり、事情が異なる(私の不利益となる)ところだったようです。


なんの前触れも説明も無く、この様な重要な書類を返送させようとした保険会社のモラルを疑います。
どのような手段で保険会社に対処すればいいでしょうか?
736無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 10:34:12.21 ID:xnhEDMVB
>>735
何の為に保険に加入してるんですか?通常は当事者は何もしちゃいけない
加入してる保険会社が同士が動いてくれるはずだが
安さに釣られて外資系保険会社なのかな
安い=リスクがあることぐらい理解してないと
737無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 11:03:50.96 ID:mzUQYZgW
>>733
弁護士を使っているというのはウソだろう。
事件を受任してもらうのに、そもそも10万はかかるわけだし。
弁護士がついているなら、その弁護士が代理人として連絡をしてくるはずで、
代理人がいるのに当事者が連絡をしてくること自体がおかしい。
相手の登録弁護士会と弁護士名を聞いたら?
弁護士ついてないのについているとウソを言い、強硬な要求をしてくるのは
犯罪に問える。
738無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 11:41:21.32 ID:xnhEDMVB
>>737
何も受任してなくても市民活動してる弁とか公的機関の無料相談の弁とか
会員性で暇な弁の意見をもらえるサイトもある
代理行為だけが弁の仕事ではないだろよ
レス番追っかけるのも疲れるからただのエスパーだけど
739無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 11:49:10.00 ID:oVy0/4Sn
マルチかよw
基地外同士仲良く遊んでればいい
740無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 12:31:44.52 ID:iLQ593Da
733
民事的には訴状をまて。ただ商品がやけに安くないかい?本当に本物?

現段階は、現状の確認が出来ない限りは返金に応じる必要はない。
741無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 15:06:14.00 ID:mtzN0+pt
>>735
駐車場内での車同士の軽微な事故ですか?
相手損保の対応は、ご自身が加入している
損保担当者に全て任せて下さい。
相手損保のモラルを疑う対応に不満が
ある旨を言い含めて。
それ以上は何もできません。
742無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 16:35:53.76 ID:YfWZC/XB
賃借物を貸主に無断で販売した場合、販売した人は何罪が適応サれますでしょうか
また、その際購入した人は賃借物に対してどんな権利を得た状態になりますでしょうか
よろしくお願いします。
743無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 16:42:21.40 ID:YfWZC/XB
割賦販売により物品を手に入れた時、割賦支払い途中その商品の所有権は販売主が持っているが、購入者からみてその商品は賃借物扱いになるの?
744無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 16:58:03.65 ID:0Dej7DYb
745無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 18:23:04.38 ID:K0Y8hsLN
話し合いを拒否され、今後は代理人を通して連絡すると言われてから3週間以上も連絡がありません。
こちらからは早く連絡が欲しいと再三伝えていますが、返信はないです。
先週に相手の親族から代理人から内容証明を送ると連絡がありました(これは3週間前から聞いています)
こちらは代理人には住所を教えるので代理人から連絡が欲しいと言っています。
しかし、今日まで内容証明はおろか連絡もありません。
長引くことによってこちらにも不利益のある話なのですが。
依頼人が代理人に相手のメールアドレスや電話番号を伝えることに何か問題はあるのでしょうか?
746無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 18:27:08.81 ID:yrAyZUzc
そんな虫食い状態の内容でどうしろと
747無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 19:29:17.40 ID:1dOqAcqR
>>745
君って他人にいきさつを説明するのが下手だね。
748無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 19:33:02.70 ID:6MHuOnwG
>>745
全体的にわけわかんない文章だけど、
「代理人には住所を教えるので」ってことはまだ代理人に住所を教えてないんでしょ?
なら、代理人から内容証明郵便が来なくても当然じゃないの?
749無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 19:42:25.25 ID:0EtL8dOD
すいません。内容証明が来ないのは当然ですね。
質問したかったのは相手が代理人に私の電話番号やメールアドレスを教えることが
何か問題があるのかな、と。そうであれば私から相手に住所を教えないと話が進みませんので。
ただ、出来れば住所は代理人にしか教えたくないので。
750シレッと:2011/08/19(金) 21:49:52.83 ID:J6WDs8G1
>794 案件の中身は、絶対にここに書かないつもり?
751無責任な名無しさん:2011/08/19(金) 23:04:52.17 ID:YfWZC/XB
>>744
ありがとうございます。
スレチによるお目汚し失礼致しました
752無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 00:13:41.45 ID:oc4oCvT0
ドラマ絶対零度での潜入捜査は違法ですか?
753無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 00:19:50.27 ID:W82MzCCX
754無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 00:24:56.41 ID:oc4oCvT0
>>752
ごめんなさい
755無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 00:32:13.25 ID:XPiS5iZ+
【何についての質問】
生活保護需給についての質問

【登場人物整理】
私 45歳
娘 11歳

【何をされた・何をした】
生活保護を受けています
母子家庭手当てももらってます
別れた夫から養育費をもらっています
車を所有してますが、名義は元夫です
ヤフオクでモノを売ってます

【何をしたい】
これがバレて生活保護打ち切られそうです
逃げ切れませんか?
756無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 00:33:58.46 ID:W82MzCCX
>>755
無理です。
757755:2011/08/20(土) 00:39:22.54 ID:XPiS5iZ+
>>756
なぜ無理なんですか?
ヤフオクしてますが、そうそう売れるわけじゃないです
なので、収入のない月もあるのですが・・・
758無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 01:24:53.75 ID:Q1/LNCr1
先日、マンションを借りる契約をしました(分譲物件の賃貸)。
不動産屋の説明では、(複数の)電話回線やインターネット回線は、オーナーの許可を得れば
借主(私)の裁量で引けるということだったのに、実際に業者やNTTにお願いすると、
管理組合が認めないと工事はできないということでした。

管理組合を通さなければならない使用方法でありながら、その点について無説明、
もしくは誤った説明があり、当方がそれを信じ(=動機)、当方の考える
電話とインターネット使用ができると判断して(=効果意思)、
賃貸契約を申し出ました (=表示行為)。

したがって、今回の契約は「動機に思い違い」、つまり動機の錯誤として
白紙に戻したいのですが、いかが思いますか。
759無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 01:41:47.76 ID:W82MzCCX
>>757
収入のあった月は以前から申告して給付を減らしてもらっている?
車の事はケースワーカーは知っているの?
不正受給をしていたならば切られて当然でしょう。

>>758
インターネットと電話が使えないならば確実にイケるだろうが、
それだけだとどうだろう?
多分、話し合いをすれば相手が譲歩してくるような気もするが・・・。
とりあえず話し合いでしょうね。
760無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 06:43:54.04 ID:01R1ac/8
これって実際どうなの?
利用しているネット掲示板での赤字(荒らし行為などでIP表示に
なるペナルティ)になった人の管理人への不満の書き込みだけど

「Host nameのネットでの公開は、個人情報保護法違反とプライバイシーの
侵害にあたる疑いがあります。早速、法律事務所と相談し、民事訴訟の準備を始めました。
その際に訴状の作成が必要であるため、「○○○」管理人様の言い分をお待ちしているところです。


761755:2011/08/20(土) 09:25:03.29 ID:XPiS5iZ+
>>759
オークションでの収入は、申告してません。
数百円だったりするので・・・。
養育費に関しても同様です。
車も友人の車をうちの敷地に停めていると話しています。
762無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 09:31:19.39 ID:k3t9/P4G
>>758
よくわからんが電話回線やネット回線がないマンションなんて今時ないでしょ
ビジネス用に何回線も増やすということかな?
契約時に事務所使用と申告してんですか?
それと管理組合ってそこに住む住民のことですぜ
物事を決定するのに理事一人で決められないぞ
既に規約に書いてることなら理事一人で拒否は出来るが
ビジネス利用以外にライフラインを拒否る理由は特にないとそんなの規約に書いてても無効だろ
なにか大きな間違いをしてるとおもわれ
763無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 09:32:59.96 ID:7PfqxgnA
>>761
やってることはヤクザが生活保護もらってるのと同じ
764無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 10:16:26.53 ID:k3t9/P4G
築40年50年ぐらいふるーーーいマンションだと設備的に電話回線を増やすことが無理で
新たに増設工事が必要になるケースがあるそういうことなのかな?
んでその増設工事代金はどこから出すのか?管理費や修繕積立金から出すのか?
となれば決議が必要だろうけど借主が全部負担すればいいだけなんじゃないのかな?
建物の中の設備を使わず外からダイレクトに部屋に引き込む工事だと所有者の許可があるから大丈夫だろ
そういう説明ということなんじゃないのか
工事代金は・・・・かなり高いけどw
特に重要事項説明に重大な違反があるとは思えない
765無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 11:33:45.50 ID:+c/0Kcfa
>>758
回線を通す配管や分配函は、マンションの共有部分であることが普通で、
そこに定常以上の配線を通し占有するとなると、管理組合がOK出さないと
できないのが普通。管理組合でそうした配線を認めるという特約があるのであれば、
それはあなたの責任でNTTに証明する必要がある。
裁量で回線を引けるというのは、無条件で工事ができるということではない。
単に禁止していませんよ、というくらいの意味で、手続きは全部自分でやって
くださいよということ。
766無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 14:00:35.20 ID:st9Sw4ce
>>761
40越えて何してんだか…
767無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 14:14:16.17 ID:+TzRzVi3
>>761
盗人猛々しい
768無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 16:37:28.72 ID:dtBWMWOl
>>761
働け婆。
769無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 18:45:59.26 ID:XLx3qm2v
働かない親、詐欺行為を平気でしてる親のもとで育つしかない子どもが可哀想だね。

子どもの性格曲がっちゃう。
770無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 20:48:17.58 ID:WBSgl1Gu
>>761
その状況、どうすれば逃げ切れるか
知っているが、教えてやらん。
本当に生活に困窮し、生活保護が唯一の
糧である立場を少しは考えてもらおう。
771無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 23:02:53.48 ID:6F3+KSKh
国民の税金から現金もらって生き延びてるんだからね
772無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 23:11:33.61 ID:vFva56zF
そういうのあるらしいね、金持ちの子が金持ちになるのは
金持ちの思考とか行動を学習するからという方が大きいらしい
773755:2011/08/20(土) 23:18:09.79 ID:XPiS5iZ+
何度もすいません

どこが詐欺行為になるんですか?
養育費は娘のためなので、もらっていいお金ですよね?
車も使っているのは私ですが名義は違いますし・・・

いいのかなって
774無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 23:25:08.48 ID:vFva56zF
パラノイアorネタ
775無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 23:30:52.76 ID:+TzRzVi3
離婚した旦那の車をまだ使ってるって実質所有者と同じだろ
わざと名義変更してないと思うレベル
776無責任な名無しさん:2011/08/20(土) 23:44:05.33 ID:JbWHSEWO
>>773
>別れた夫から養育費をもらっています

実質的な収入源が有るとされる。本来ならばそれすらなくて娘の食費養育費も生保から出すのが筋なんだよ。

>車を所有してますが、名義は元夫です
お前が主に使ってるなら実質的所有者。
そんな言い訳がまかり通ったら生保生活者全員車持ちになるわ。

>ヤフオクでモノを売ってます

売れたらそれは「収入」なんだよ。


お前な、生活保護の意味解ってねーだろ?

・能力に応じて勤労に励んだり支出の節約を図るなどして、生活の維持・向上に努めなければならない(第60条)。

励まずに監督者に対して欺くが如き行動を行っておいて保護だけ受け続けようって世の中舐めてんだろ?
最低限度の暮らしが出来るように保護して貰ってんだから、金が入ったらその分報告して相殺するのが筋なんだよ。
タダで金もらえる理由が解ってねーだろ?

・届出の義務 - 収入や支出など、生計の状況に変動があったとき、あるいは居住地または世帯構成に変更があったときは、
速やかに実施機関等へ届け出なければならない(第61条)。

お前の行動は利己的過ぎる。制裁受けてこいボケ。娘も道連れだ。お前のせいでな。


ウチも母子家庭だが、上司に苛められながらトイレで泣きながら必死で働いて生活保護受けずにやってるわ。
生活保護=健常者なら恥ずかしい状況、という最低限の親としての認識くらい持て!馬鹿!
777755:2011/08/20(土) 23:59:45.90 ID:XPiS5iZ+
>>776
そうなんですか・・・
そんなに厳しいものだとは思って無かったです

私の認識が甘かったのですね
反省します

どうやら、誰かが役場に密告したようで、本気で困ってました
私は職にはついてないので、生活保護を受けています

確かに数百円でも売り上げがあっても報告してません
養育費も報告してません
車は、ないと生活できない田舎なので使ってました

みなさんの回答を拝見して、打ち切りは逃げられないなと思いました

覚悟・・・、できませんけど、仕方ないですね
778無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 00:25:45.19 ID:h4LQb403
>>777
バイバイ♪
779無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 00:26:30.61 ID:PeQeSQ/p
>>777
そういう責任感のなさが「生き様の結果」として表れる
780無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 00:26:47.23 ID:Hw7/4hR2
大阪の自治体が派遣切りなんかに生保を出したりしたから、勘違いする奴が増殖したな。

本来あんなに簡単におりるモノではない
781無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 00:56:18.63 ID:qrlqDXcv
マァ\( ̄。 ̄\)(/ ̄ 。 ̄)/マァ

そこまで言わんでも^^
782無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 00:57:16.56 ID:HtB+1VgS
>>777
お前みたいなのを見ると吐き気がするから本当に死んで欲しい。

私みたいな低所得者からも税金って形でお前みたいな豚の餌を払わされてんだよ。
どんだけ田舎だか知らないがチャリ使えば良いだろ。
田舎ならチャリで生活出来る範囲に部屋借りて仕事見つければ良いだろが。
私だって毎朝15kmの道のりを雨の日でもチャリ通してる。交通費は定額で支給され
てるが、定期買う決まりはないから節約のため足使ってんだよ。母子家庭の低学歴
ノンキャリアが真っ当に生活しようとしたらその程度の労力は普通なんだよ。
身の丈にあった生活をして人様に迷惑を極力掛けないのが最低限の人の道なんだよ。
お前みたいなのが親だとか笑わせるな。

ホームレスにでもなって飢え死にしろ。お前に親の資格なんかねぇ。
そもそも人間失格の自覚持てよクズ。
783無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 01:24:41.17 ID:a8uhV0qN
というか>>777がカスなのは当然として
調べればすぐ分るようなことを調べない役所にも過失があるんじゃないか?
784無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 02:54:34.63 ID:hsY/wxfO
音大生です。
セクハラ、レイプ未遂について質問です。

現在交際している彼女が一年ほど前、
楽器の個人レッスンをしてもらっていた講師(仮にM)に
車内で襲われるという事がありました。当時彼女は高校生でした。

M講師はレッスンを受けていた生徒数名にセクハラ行為をしていて
学校側がそれを聞きつけ、退職という形でM講師は学校を辞めました。
公にはなっていません。


それから彼女は恐怖症になってしまったのか、それ以降彼氏ができても
しばらくキスも恐くてできなかったと言っていました。
(現時点で自分もキス以降は断られています。)

そして昨日、Mから「○○(彼女が住んでいる地域)に行くんだけどご飯どうかな?」
というメールが彼女に入りました。保護らせました。
また連絡が入ると思います。

※講師Mのセクハラをやめさせたいです。
※訴える際、どういう証拠を集めたらいいですか?

一つ気になるのが、
その講師Mは名前を検索したら出てくる有名人なんですがなにか問題あるでしょうか?
785無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 03:56:58.01 ID:njeb6myM
>>784
>※講師Mのセクハラをやめさせたいです。

これだけならば着信拒否で終わりだろう。

>※訴える際、どういう証拠を集めたらいいですか?

何に対して?
レイプ未遂があったならば警察ですね。
786無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 09:52:08.14 ID:OnmFct/n
>>782
えらそうなこと言ってるが、おまえも会社から交通費を不正に受け取ってるんじゃないか?
787無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 10:35:07.31 ID:Sb+ZU2Yo
>>786
偉そうに言っているから法律上問題なくやってるんじゃね?
788無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 10:39:50.02 ID:uzJdqD9N
>>786
確かにその通りだw
しかも>>782の場合は会社に脱税させてるんだよね
交通費として支給しているんだから、そうでない場合は税が違うのに
会社からしたら交通費不正受給したうえで脱税までさせられて、たまったもんじゃないな
自転車で通った場合、ちゃんと返金しないといけないんだよ
使わないのは自由だけど、使わなかった分は返さないと違法行為になる
知らなければ情状酌量の余地があるかもしれないけど、このスレで知ってしまったからには
もう知らなかったでは済まされない、重大な犯罪行為です
789無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 10:52:12.28 ID:D6ZLdX3p
>>784
セクハラもレイプも本人が申し出なければ第三者が申し出ることは出来ません
今のあなたでは講師Mのせいで自分が彼女とH出来ない不利益ぐらいしかありません
それは訴えの利益あるんかな?却下されて終わりじゃ
民法でも刑法でも本人の意思が重要視されてます。

まずはセクハラを理由に受講を辞めさせること
辞める意思がなければ彼女はセクハラと思ってない
>>784の行為の方がセクハラと思っている
790無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 10:59:35.97 ID:sEohQHjJ
>>784
>以降彼氏ができてもしばらくキスも恐くてできなかったと言っていました。

1年前の話なんだよね?
君、キスはしてるんでしょ?
たった1年で復活するなんて、まったくダメージないも同じじゃんw
791755:2011/08/21(日) 13:28:46.66 ID:Lwg9Glkz
>>783
役場が個人の銀行口座など調べることができるのでしょうか?
今回は密告されたので、役場がどうでてくるか全くわからないです

なんでバレたのか疑問です

一応、病気で働けないことにはなってます
そういう届けを出してます

それでも打ち切りかぁ
792無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 13:48:30.70 ID:SB5WngxC
というか不正受給は詐欺で刑事罰対象だろ
793無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 13:55:49.89 ID:9pd1wUxH
>>791
> 役場が個人の銀行口座など調べることができるのでしょうか?
できる。
他の人の口座を差し押さえに行った時に「ついでに」っていって別の人の口座も調べる。

> それでも打ち切りかぁ
打ち切りだけで済めばいいほうじゃないか?
下手すりゃ今までだまし取っていた分の全額返還を請求されかねないぞ。
任意に返還すれば告発しないが返還しないなら告発するという条件付きで。
794無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 14:19:36.96 ID:uzJdqD9N
>>791
あなたのやっていることはかなり悪質な詐欺行為
反省の色も見られないので、場合によっては実刑もありうる
その場合はもちろん親権なども失うだろうね
犯罪者に育てられているのじゃ子供がかわいそうだ
795755:2011/08/21(日) 14:37:02.90 ID:Lwg9Glkz
>>794
子供は手放してもいいのですが、元夫は既に再婚して子供もいるので親権はもらってくれないと思います
車を手放して、養育費の申請を出そうと思います

詐欺をしようと思ってここまできたわけではないです
黙ってれば大丈夫かと思ってました
796無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 14:47:40.50 ID:njeb6myM
>>795
とりあえず働きなさいよ。
普通の人と同じようにあなたが稼いで子供を育てれば済む話。
間違っても民生委員や役所に噛みつくなよ。
あなたは許してもらう立場だからね。
797無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 15:53:16.27 ID:9pd1wUxH
>>795
> 車を手放して、養育費の申請を出そうと思います
それをしても今まで騙して受け取った分は返さないとダメだから
返すまでは生活保護の適用は「停止」になる。

かりに詐欺で受け取った分を返した場合、返すまでの期間にもよるけど、
たとえば2カ月で返したとすると、役所としては、
2カ月間、生活保護なしで生活できてなおかつ詐欺で受け取った分も返したということなら
生活保護なしでも生活できる、と判断されて
詐欺で受け取った分を返した時点で生活保護の適用「廃止」になる。

> 黙ってれば大丈夫かと思ってました
それを法律は「詐欺」と呼ぶ。
スーパーでお釣りを多く受け取ったのを言わないことも詐欺。
798無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 16:15:04.97 ID:Sb+ZU2Yo
>>795
一からスタートと割り切れ
799無責任な名無しさん:2011/08/21(日) 17:07:03.50 ID:uzJdqD9N
罪悪感のなさに驚くよ
しまったな、とか下手な事したって感情は伝わってくるけど
悪いことをしたなって感情が欠片も伝わってこない
何かが欠落しているとしか思えない
800無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 00:49:12.30 ID:BVqRvO6F
>>795
立派な詐欺じゃねえか
801無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 12:43:51.27 ID:wv1GUVnj
平日昼間はひがみ根性丸出しのババァばっかりだなw
現実とかけはなれた回答多過ぎ
802無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 13:36:00.00 ID:Qp9Dv0Fn
学生の場合生徒手帳が身分証明書になるんでしょうか?
803無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 13:47:46.55 ID:PJjWdAjK
>>802
「学生」なのか「生徒」なのかまずそれをハッキリさせろw
804無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 15:37:18.93 ID:3vSgw3Cs
>>802
使用用途は?
それによって変わりますね。
805無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 16:12:26.66 ID:c5YvaPtb
相談です。

私が勤務する会社を解雇された人物が2ちゃんで
うちの会社名と上司をほぼ名指しで中傷しています。

ただ、書き込みの仕方が
・自分は匿名(ハンドルネーム)
・上司は配属先と役職名はそのまま書かれてますが
 名前は一部伏字です(山田太郎→Y田T郎のように)。
という形式です。

ただ、上記のように一部伏字とはいえ社内の者が見たらわかるのはもちろん
外部の人でもグーグルで会社名と役職名を検索すれば上司の名前が出てきますので
特定可能です。

このように、「一部伏字ではあるけど調べたらすぐに特定できる状態の書き込み」
での中傷に対して名誉毀損などの刑事告訴は可能でしょうか?

806無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 16:30:38.55 ID:bFEwEFFS
>>805
告訴の相談は可能だけれど、摘発に至るかは疑問。
一目瞭然でどこのだれかがわかるものであって、毀損度合いが相当程度悪質でないと
難しいと思われる。
807無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 18:53:58.08 ID:nK7KH7wK
>>805
内容が事実なら中傷ではない
役員の名前は公人扱いだろ
808無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 21:34:21.98 ID:lbQqBCHW
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1292135375/160
上から誘導されました

皆さんはネットゲームというもので遊んだことがあるだろうか?
実は最近、ネットゲームにおけるガチャという課金システムが問題になっている
これは、現実のお金を払ってゲーム内でクジを引くとゲーム内で使えるアイテムがもらえるというシステムだ
これ自体にはなんら違法性は無い
しかし、ネットゲームではリアルマネートレードというゲーム内のアイテムを現実のお金で売り買いすることができる場合が多いのだが
この売買の場をゲームの運営会社が提供している場合がある
つまり、ガチャとリアルマネートレードを組み合わせて、インターネット上でお客さんにクジを購入してもらい当選者にアイテムを提供し、運営がそのアイテムを換金することが事実上可能になってしまう
この場合、違法性が発生すると考えるべきでしょうか?
809無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 21:38:14.85 ID:eGJQKSmu
相談です
【何についての質問】
親に対しての財産分与請求と居住権についての質問です。
【登場人物整理】
例)私・兄・父
【いつ・何処で】
来年度以降
【何をされた・何をした】
私・兄を家から追い出そうとしている。また家を売る可能性をほのめかしている。
【何をしたい】
・家を売る場合、財産分与するようにしたい。
・売らない場合は、家に荷物を置いておきたい。また居住権を明確に認めさせたい
 絶対に置かせない場合は、それらの保管費用を請求したい。(exレンタル倉庫など)
・上記二項目の両方を認めない場合裁判を起こし、勝算があるかどうか?

以上ですよろしくお願いします。

810無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 21:51:50.38 ID:BVqRvO6F
無理
811無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 22:07:43.13 ID:nK7KH7wK
>>809
親にもパラサイトを処分する権利がある
生きてる親からは本人の意思なくて何人も財産を奪うことはできないと憲法に記されてる

要するに死ね
812無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 22:15:14.50 ID:bFEwEFFS
>>809
居住権という権利は、普通賃貸契約をしている場合に、契約の範囲で
主張できるだけです。相談のケースでは関係ありません。
家事調停や家事審判などの公的調整にかけるしかないでしょう。
同居することでお父さんの世話をしていたような実態、生活費の分担、
税の分担などをしている事実があれば、あるいは居住権に準じて、
あなたやお兄さんへ便宜を図るような審判をしてもらえる可能性はあります。
813無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 22:18:04.45 ID:eGJQKSmu
>>811
私と兄はNEETではありません。
兄は来年度就職、私は現在大学に在学中です。
そもそもこのような事態になったのは、両親の不仲が原因です。
親権が母に移ったからということで、いきなり出ていくように言われました。
814無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 22:20:49.79 ID:3vSgw3Cs
>>813
親が離婚したのかな?
それならば、
かなり判断が変わりますね。
815無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 22:29:20.89 ID:eGJQKSmu
>>814
そうです離婚しました。
ただ私と兄は県外にいるためあまり家にはいません。

816無責任な名無しさん:2011/08/22(月) 23:30:16.70 ID:5fiQHaHn
いずれにしろ君の要求は無理、無茶、無意味
817無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 00:01:24.10 ID:lakwsxaC
私が父親なら君がヤクザな裁判起こして来たら返り討ちでボコボコにしてやるのにな
たぶんそれ以前に却下されると思うけどお墨付きで叩き出せるし相続も関係なくなる
818無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 00:59:49.96 ID:qqbwO69M
ご教示願います

チャットフレンド(既婚、女性)にお願いして、先方の旦那さんとのセックスを録音して送ってもらったり、電話で生中継してもらってますが、

刑法上、何か罪に問われますか?

因みに、先方のご主人には、内緒です
チャットフレンド合意のもとです

819無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 03:31:02.06 ID:wjZpox4O
相談です。
以前、私の持っていたiphone4を個人へ売ったのですが後日こういったメールが届きました。
「お久しぶりです。iPhone4を譲り受けたものです。少しお取引に際しまして不都合がございましたので連絡差し上げております。
あなたから購入したiPhone4ですが、「割賦支払い途中であり、所有権はソフトバンクモバイルが持っている状態であることが判明致しました。
つまり今回の売買契約は違法であり、無効である可能性が非常に高い状態です。
私は「赤ROMになる=商品の価値が下がる可能性」についてそのリスクを負うことについて了承は致しましたが
あなたが所有権を有していないものについて売買をすることを了承した覚えはありません。
ですので「返品」したいと考えておりますが、対応していただけますでしょうか?よろしくお願いします。」
以上がメールの内容です。
820無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 03:31:36.89 ID:wjZpox4O
先ほどの続きです。

しかし取引の際にこのメールの内容の事をあらかじめ聞く事も無くあちらが了承したので、こちらを持っているiphone4を売ったのですが
この場合は訴えられた場合に、こちらが悪くなってしまうのでしょうか?
私も、そういった事を聞かれていれば、取引中止等の処置も取れたのですが・・・・
この携帯は中古携帯販売店で購入したのですが、領収書も無くしてしまい、買った店を覚えてないので、こちらもお手上げな状態です。
どうすればいいかご教授願います。
821無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 06:26:11.71 ID:wCYiRfcE
>>818
そういった要求をして、たとえ送られてこなくても撮影・録音された時点で
あなたはポルノ画像などの製造者となる
何か起きた場合には個人ではなく、業者として扱われるので非常に罪が重くなり、乗除酌量の余地もない
もちろんその女性が許可していても男性側が許可してないので違法

>>819
取引した相手からすれば、あなたに詐欺を働かれたことになる
返品してもらい、相手に返金することで納得するなら取引に応じるべき
さもなくばあなたが詐欺罪で起訴される恐れもある
その場合、中古携帯販売店に責任の所在を求めることになるが
領収書もなく、店もわからないのならば絶望的
822無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 06:29:15.47 ID:46TE8Vbm
>>820
自分の所有権のないものを売るとか、聞かれるまでもなくやってはいけないこと。
アホか?
823無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 08:20:39.15 ID:uwTcU0Rt
>>820
当然に詐欺になるものではなく、他人物売買も違法ではない。
あなたが所有権がSBに留保されていたことを知っていたかどうか、所有権の所在について売買の時にどんな話をしたか、とか個別の事情次第だね。証拠があるかも大事。
824無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 08:40:03.59 ID:K9AJ1q/7
【何についての質問】
住んでる賃貸の大家が自分の捨てた自転車をセンリしているようだ
【登場人物整理】
自分・大家
【いつ・何処で】
捨てたのは半年〜1年くらい前?もっと前かも。気付いたのは最近
この賃貸住宅と土地が続いてる大家の家
【何をされた・何をした】
この賃貸住宅の敷地内にあるゴミ捨て場(燃えないゴミは何でも捨てていい。
業者が処理する)に自転車を捨てた。スクラップにでもなるように
この世から処分される事を願って捨てた。あるいは全く知らない誰かが使うなら
それでもいいかなぁとか思ってて、どっかに適当に放置して盗まれる事も考えた
が問題があっても面倒なのでまぁ順当に捨てる事にした。
自分はてっきり捨てて処分されたかと思ってたら、なんと大家の家で
勝手に保管されている。ボロいけどもとはそこそこまともな折りたたみ自転車の為
欲しがったのだろうか?ボロくはなってるがメンテナンスすれば十分使える。
ゴミ捨て場から大家が勝手に持っていった。これは占有離脱物横領ではないか?
普通にやってれば確実にそうだ。行為自体も全くそのものである。ただ問題は
ゴミ捨て場が大家所有の土地にあると言う点が法的に引っかかる所だが…。
前には駐輪場に置いてある使ってない自転車(放置自転車だから
捨てる事自体は問題ない)を勝手に処分していた。
もし欲しいのがあれば奴ら自身が貰っておくと言うのもできただろう
それはセンリになるのだろうか?我々がやればなるだろう
大家だから許されるのだろうか?

【何をしたい】
自転車が処分される事を願う。元は比較的まともな自転車を勝手に奪われたのも
むかつく。希望的観測で言えば金をふんだくりたい。でもまぁそれはほとんど
現実には考えてない。まぁ1番は大家が逮捕される事で、2番が自転車が処分される事かな
825無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 09:06:05.40 ID:w2xj7Oo1
>>824
問題無いだろう。
再利用されたくなければ破壊してから捨てれば良い。
826無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 09:14:20.12 ID:lakwsxaC
>>822
おまえは他人物売買は民法で許可されてるもの知らない馬鹿か?
ちなみに>>820の内容は読んでないが条件が成立すれば他人物は売れるんだよ
827無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 09:15:42.12 ID:K9AJ1q/7
>>825
どの辺が問題ない?ゴミ捨て場から持ってくのは普通ならセンリだけど
俺が所有権を放棄したらどこへ行くのだ?この土地の奴か?それとも誰のものでもない?
俺が他のアパートのゴミ捨て場から拾ってきたらアウトだけど
828無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 09:33:53.77 ID:M0wLSqzc
>>827
センリとは、何ですか?
829無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 09:35:09.50 ID:FgAcg7xk
>>828
占有離脱物
830無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 10:43:22.77 ID:8ATgjx3y
「センリ」って「戦利品」のことかと思って読んでたw
831無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 10:56:20.66 ID:FgAcg7xk
>>830
一理あるよね
832無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 10:57:21.99 ID:lakwsxaC
ゴミ集めコジキからタバコ一本で買い取りすれば即時取得だわ
833無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 11:37:33.47 ID:xnFDSpwJ
>>819
ソフトバンクで割賦販売契約を結んでいる場合、所有権は商品引き渡し時に
買い主に移転することになってるはずだけど。
834無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 12:20:50.16 ID:E54KIaoU
「センリ」なんて略す奴なんて何処にもいねーよwww
昔は「センダツ」と略す法曹人は普通に居たけど。
今の刑法には「占有離脱物」って言葉が無くなったので、「遺失物」。
ただの知ったかぶりで、法律を知らない事が丸解りでおもしれーなwww
835無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 12:24:02.93 ID:sORQlq5/
法律を知らないんじゃなくて業界を…だな
836無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 13:14:23.62 ID:lakwsxaC
>>833
所有権なんぞ、ウンコの突っ張りにもならんよ。
ペテン禿げが担保にしてるかが問題
837無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 13:23:01.34 ID:AURm/AW0
>>819
返済債務が相手に移るだけだろ

>>824
無主物の帰属になるだけだろバカか
838無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 13:49:46.12 ID:lakwsxaC
>>837
ペテン禿げの契約内容は知らないけど、これは香ばしい
839無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 16:25:23.75 ID:qqbwO69M
>>818
は犯罪ではないってことでFAですか?
840無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 16:49:57.50 ID:wCYiRfcE
>>839
合法行為じゃありません
今のところ、訴える人間がいないから問題となっていないだけです
いつでも違法行為となりうる、発覚していないから今は罪に問われない行為
841無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 17:44:06.07 ID:qqbwO69M
>>840
何罪になるんですか?

また、民事だけになりそうですか?
842無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 20:39:28.53 ID:w2xj7Oo1
>>841
一人で利く分には民事だけだと思う。
刑事は調べたけど、
相手の一方が加担しているならば引っかからなさそうだね。
843無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 21:45:29.35 ID:qqbwO69M
>>842
そうなんですか

当然、公開はしません

最悪民事ですね
844無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 22:03:04.90 ID:HjpHN5Sk
世間に発表前の商品の資料がヤフオクに
出品されています。
仮に私が落札し、正常に取引をした上で
出品者の勤務先に通告した場合、
私は何らかの刑罰を受けますか?

出品者に恨まれ、殺し合いをする程度の
覚悟はしております。
845無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 22:15:37.24 ID:8ATgjx3y
846無責任な名無しさん:2011/08/23(火) 22:57:36.13 ID:+UyEkhIf
>>844
あんた何者?
そうまでしてがんばって通告したい動機って何?
847844:2011/08/24(水) 16:57:06.35 ID:Nj3aFuR8
動機について、お答えします。

1.私はその商品の開発チームの一員です。
会社の利益、社員の生活のため、血を吐く
ような苦労を重ねて商品化しました。
まず、開発者として許せない。
2.
848844:2011/08/24(水) 17:01:12.85 ID:Nj3aFuR8
続けます。

2.出品されているのは関連会社向けに
加工された資料です。
つまり出品者は私の職場の人間ではないので、
私の社内での権限を用いて懲罰できない。

以上です。
お答えになりましたでしょうか?
849無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 17:24:22.69 ID:6nJq6nkR
犯罪でしょうか?
《広告の電通経団連の実態》

電通は、電通セッティングの女性高校生
芸能人コンテスト3コンテストで、
志望の高校生を《京王プラザホテル》シングルルームに
宿泊させ、コンテスト終了日夜に、
京王プラザホテルの管理コントロールルームで
《アダルト映像視聴無料10分間》を
見た女子高校生を特定し、落選者の各部屋に、
《水着モデル、ファッションモデル》の営業を
兼ねて、セックスをする電通社員慰安を
していましたが、犯罪でしょうか?
850無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 17:28:29.46 ID:7SyB2ACs
>>847
あなたは罪に問われない
逆に相手が恐らく業務上横領などになるのではなかろうか
相手を会社が処分しない場合は、会社が処分を受けることになるので
どちらにしても大丈夫、思うさまやればいい
851無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 18:04:07.31 ID:DfnJJhPP
>>849
女子高生をせ0くすすると淫行罪ですが仲間に入れてくれると無罪認定です
852無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 18:22:15.49 ID:ECGioJPZ
>>851
女子高生といっても18歳なら淫行にならなくね?
853無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 19:45:35.51 ID:DfnJJhPP
>>852
そこなんですよ川崎さん!
それは調べたよってか実経験から
満18歳でなくて卒業年度が問題なんですよ
だから4月以降ならガツンガツンはめても大丈夫
854無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 20:06:18.86 ID:ECGioJPZ
>>853
卒業年度でしばりはかけてなくね?
めんどくさいから全部の淫行条例は調べないけど、東京都は「18歳未満」としか規定されてないけど?
他の道府県(長野県を除く)も「18歳未満」じゃないかね?
855無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 20:06:43.55 ID:mr+iR9nO
いや、実年齢だけが問題です。
未成年ではない高校生だって存在します。
あと16歳以上の女子高校生であれば、婚姻によって成人擬制とみなされ
淫行にならない場合もあります。
856無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 20:18:39.42 ID:DfnJJhPP
>>854
キャバクラは満18歳ではダメなんですよ
就業とまた別の話か?

>>855
定時制の60歳の女子高生とかそういう問題じゃないだろ

成人擬制は行為能力の問題では?
一人で法律行為ができるが婚姻届は保護者の同意いるじゃん
×2や×3でも未成年は保護者の同意は必要なんじゃねーの
学生という身分があるとどうかな
学生自治の問題もあるし
857無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 20:29:52.23 ID:ECGioJPZ
>>855
ですよね。

>>856
おまえは何を言ってるんだ?
858844:2011/08/24(水) 20:42:50.33 ID:yCKE9mMP
>>850
ご回答ありがとうございます。

告発を目的とした売買である私の行為、
違法性が無いのか危惧しておりました。
ヤフオクで落札し、出品者を特定します。
859無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 21:29:12.42 ID:vdWPyPTl
遅れてすいません
>>803
高校生です
>>804
http://www011.upp.so-net.ne.jp/straysheep/column/tikanenzai.html
http://www.amaochi.com/conte/k/k-shoku.html
このようなサイトに書いてあるような使い方です
860無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 21:32:51.84 ID:vdWPyPTl
>>859
すいません
サイトの2つ目は関係ないです
861無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 21:42:40.10 ID:v8XI7F/2
>>859
リンクは開かない。
要約して質問し直してください。
862無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 21:53:19.55 ID:vdWPyPTl
コピペです
 もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・
 ★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」
 ○貴方(身分証を提示、名刺を渡す)
  「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。
   刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」
863無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 21:54:56.10 ID:vdWPyPTl
何回もごめんなさい
↑ような使い方です

864無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 21:57:47.86 ID:bDHAwoGQ
>>862
提示する暇なんか与えられないだろうし
そもそも法律知らん人にそんな事言っても通用しない
冤罪被害は逃げるのが一番
865無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:00:10.55 ID:v8XI7F/2
>>862
話がおかしいでしょ。
駅員が「話ろを聞こう」と言っているのに、
「逮捕は出来ません」って会話成立してない。
そんな所で身分証明が有効かどうかはぜんぜん関係無い。
866無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:00:34.92 ID:vdWPyPTl
もしいける場合の話です

逃げたら罪に問われません?
867無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:02.01 ID:bDHAwoGQ
>>866
やってないのに何の罪になるんだよ?本当にやってない場合の話だろ?
むしろ逃げないと罪を着せられる
868無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:10:52.69 ID:vdWPyPTl
痴漢した→捕まりたくない→逃げる
っていうことも考えられるんじゃないでしょうか
869無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:16:28.11 ID:bDHAwoGQ
だからそう考えた所でやった事実がなにのにどうやって逮捕すんの
冤罪はその場で身柄押さえられたら終わりだって話だろ
870無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:20:02.74 ID:yCKE9mMP
やっていない痴漢容疑の対処として、
>>862の対応が正しい。
駅員や警官相手に、話せばわかると期待
するのは間違っています。
身柄を警官に確保されると、
なんとしても犯罪者にされますよ。
自分の身元を相手に控えさせて、
弁護士など代理人を通して対応すべきです。
871無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:30:58.11 ID:vdWPyPTl
>>869
「逃げたってことはお前したんだろ」→はい逮捕
ってことで痴漢にされるんじゃないですか?

>>870
さすが日本の検挙率(笑)ですね
このように対応した場合生徒手帳が身分証になるのですか?
872無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:35:37.90 ID:bDHAwoGQ
何回同じ話する気だよ
873無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:36:26.89 ID:F5mRRusH
>>862
そもそも最終行は間違いだからなw
874無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:40:18.91 ID:vdWPyPTl
何回言わせるんですか

そうなんですか
知らなかったです
ありがとうございます
875無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:50:12.41 ID:yCKE9mMP
>>871
はい、身分証明として有効です。
876無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 22:54:46.58 ID:vdWPyPTl
>>875
ありがとうございました
スッキリしました
痴漢冤罪にはなりたくないので
感謝します
877無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 23:24:34.51 ID:QMWkP56G
相談です。

某SNSにて私が公開範囲を指定し投稿した日記が、
第三者に勝手に印刷され、回覧、配布されました。

日記の内容としては、バイト先に対しての愚痴です。
それを自分に対してのことだと勘違いしたマイミクが、
別の者に相談という形で見せる→さらにその場に居た?別の者に広まり、印刷に至ったとのこと。
事務所に数枚印刷され、置かれていたそうです。
特定の者に対して書いた内容ではなかったのですが…。

この場合何かしらの罪には問えるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
878無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 23:25:42.79 ID:EysbGFY6
借金の保証人について。
借金の返済が保証人にきたとして、その保証人が死んだ場合、その保証人の子供に借金が残りますか?
その子供は返さないといけないのでしょうか?


よろしくお願いします。
879無責任な名無しさん:2011/08/24(水) 23:37:40.37 ID:bDHAwoGQ
相続放棄すればいいじゃない
880無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 00:10:29.28 ID:h2L0TNpA
工事代金の支払を求めて民事訴訟を起こし、裁判には勝てそうなのですが、
どうも相手には差し押さえる財産がなさそうです。

そこで調査の一環として、債務名義が取れた暁には
債権を持ってるならこっちに払ってほしいという主旨で、
そいつの営業エリアの会社等に手当たりしだいで手紙を発送しようと
考えているのですが、これは名誉毀損にあたるでしょうか。

送付先は建設会社や、幼稚園、保育園などあわせて数百社ほど。
手紙には判決のコピーと、他言無用に願いますという文面も加えるつもりです。

よろしくお願いいたします。
881880:2011/08/25(木) 00:17:20.29 ID:h2L0TNpA
4行目、間違えました。

× 債権を持ってるなら
○ そいつへの債務があるなら

要は、第三債務者だったら、という意味です。
882無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 00:27:59.15 ID:S+nxSWEK
>>880
相当慎重にやらないと反撃食らうな。
883無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 00:51:44.50 ID:2gWaOcdW
【何についての質問】
窃盗?
【登場人物整理】
社員寮生 40人ぐらい?
【いつ・何処で】
ここ最近1〜2カ月
【何をされた・何をした】
寮の使ってない物置(共同スペースだが管理人の許可あり)に共同(同期三人で)冷蔵庫を置いてるんですけど
その冷蔵庫内のモノを盗られた(オレオ 缶コーヒー お菓子 2Lペットボトルを少し飲まれる)
【何をしたい】
最低退寮させたいです できたら警察呼んで会社をクビor会社に言わない代わりに金をもらう
今度ビデオ撮影をして犯人を見つけようと思ってるんですが
寮内でのことでも証拠があれば警察は動いてくれるんでしょうか?? 
884無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 00:54:23.99 ID:h2L0TNpA
>>882
ええ。
こちらには差し押さえられる社屋も土地もあります。
ある種の弁護士にとっては絶好の獲物でしょう。

でも、おかしいと思いませんか?

おカネを払わない側は警察沙汰にもならず、民事的にも
差し押さえるものも無いので実質お咎めなしと言っていい。

対してこちらはおカネを踏み倒されてる上に、
債務名義をとるためにも訴訟費用を重ねて払い、
ビタ一文回収できない上に、誰かに話したらタダじゃ置かないぞ、
と法律によって脅しつけられてる有様です。
実行して、万一名誉毀損で負けたら、確実に差し押さえられてしまうでしょう。
885無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 01:07:53.71 ID:vjFVAArT
債権者代位つかえるんじゃ?
886無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 01:10:38.34 ID:vjFVAArT
>>883
つーか寮の共有物じゃなく個人の共有物って周り知ってんの?
887無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 01:18:14.11 ID:2gWaOcdW
>>886
個人のとは知ってるかわからないですけど
寮の共有物の冷蔵庫はないんで寮のモノじゃないってことは知ってるかと
てか寮の共有物でも人のモンとっていいもんじゃないかと?
888無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 01:38:45.70 ID:kBPg7WMH
>>880
取りっぱぐれの可能性のある債務者に対しては、普通は、訴え提起前に、
仮差押を行って、訴えを提起するのが普通だと思われるのだが、どうなってんの?

手当たり次第に、債務を負っている旨の書面を送ることは、名誉毀損罪には
あたらないが、偽計業務妨害罪にあたる可能性あり。

それに、「債務名義が取れた暁には 債権を持ってるならこっちに払って
ほしい」と第三債務者に言ったところで、意味がないことだと思うよ。

なぜならば、現行の法制度として「転付命令」・「仮差押」・「差押」の
制度が用意されている以上、それらの制度を利用しない以上、法的に
保護されなくても、いたしかねないと判断されるから。
889ごごご:2011/08/25(木) 02:18:46.33 ID:sQeJy3T/
はじめまして
現在、学校のあるクラスメイト(以後A)とのイザコザがあり、その後、Aからの陰口のせいで、クラスでは村八分、陰口を聞いた他のクラスメイトから、先生へ告発?があり、資格取得の為の推薦をいただけませんでした

わたしは、ストレスで自殺未遂を起こし精神科に入院しました。
どうしても学びたい事だったのですが、学校を辞めようかと考えています。
今、慰謝料請求とクラスメイト全員の前で謝罪文を読み上げるという事を目的とした民事訴訟を考えています。
その際の罪名や、訴えをおこす時にどのような手順で行動を起こした良いでしょうか?
あと、訴訟での注意点やアドバイスもいただけるとうれしいです。
890はな:2011/08/25(木) 02:20:25.94 ID:2hyci8/c
現在、職場はバイトですが、パワハラによる心労で休養中の女子です。
嫌がらせのメールが証拠にあるんですが、どういった処置をとればいいか分からないでいます。。。
嫌がらせのメールを写真に撮って、会社に置いてきたら私は訴えられますか?
みんなに見せたら訴えられたりする可能性はあるんでしょうか?
891無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 02:22:30.19 ID:vjFVAArT
曖昧すぎ一方的すぎ
892無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 02:32:56.02 ID:kp3Q6w7n
双方ともにリアル弁護士に相談
893はな:2011/08/25(木) 02:56:48.79 ID:2hyci8/c
文面を簡潔にまとめすぎました。実は店長に相談したとこパワハラ社員、店長から謝罪されました。このことは社内の人間には伏せておくように!と口止めをされました。
894はな:2011/08/25(木) 02:58:41.82 ID:2hyci8/c
そして何等かのトラブルが私とパワハラ社員の間であったということを社内の人間が察知し私は会社にいずらくなりました。というのもその社員はみんなの前では人当たりが良いいからです。弁護士に相談してみます。ありがとうございます。
895無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 09:16:48.40 ID:9dgBA3e/
>>887
なら、まずアナウンスしろよ。
第三者から見たら、お前らの個人品とはだれが見てもわからん。
それを「盗まれた!」と騒いで、隠し撮りして脅迫しようとか、
脳が沸いてるとしか思えん。
896無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 09:32:36.34 ID:FGTxqkvD
17年半ほど前に、小学校の時だったんですが他の児童に咬まれた手の傷が古傷になってます。
今でも、実害はありませんが体調によってはときどきピリピリと痛みます。

これ、被害が継続中として時効にならなくはできますでしょうか。

897ごごご:2011/08/25(木) 09:33:49.18 ID:sQeJy3T/
現在、学校のあるクラスメイト(以後A)とのイザコザがあり、その後、Aからの陰口のせいで、クラスでは村八分、陰口を聞いた他のクラスメイトから、先生へ告発?があり、資格取得の為の推薦をいただけませんでした

わたしは、ストレスで自殺未遂を起こし精神科に入院しました。
どうしても学びたい事だったのですが、学校を辞めようかと考えています。
今、慰謝料請求とクラスメイト全員の前で謝罪文を読み上げるという事を目的とした民事訴訟を考えています。
その際の罪名や、訴えをおこす時にどのような手順で行動を起こした良いでしょうか?
あと、訴訟での注意点やアドバイスもいただけるとうれしいです。
898ごごご:2011/08/25(木) 09:35:44.32 ID:sQeJy3T/
↑すいません間違えてボタン押しちゃいました
899無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 09:36:22.29 ID:hdFfgQlU
>>889
>>民事訴訟を考えています。
>>その際の罪名や
明らかに民事事件と刑事事件を混同している。そのままでは訴訟は無理だから、
とにかく弁護士に相談することを急ぐべき。
900無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 10:25:54.67 ID:S+nxSWEK
>>896
難しいなぁ。
相当に障害が残っていて、その時に妥当な訴えることが出来ない理由が
無いと難しいです。

901無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 10:34:59.73 ID:DJsoGOGD
>>896
かまれるってどんな状況で?
かみつくには密着する必要があるし、顔を近づける必要がある。
普通、かみつくってのは、身体的に弱い側がやるんだよね。

あんた、相手をいじめてたでしょ?
だったら自業自得。
昔のことを穿り返せば、あんた自身もタダじゃすまないと思うよ。
902無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 11:28:08.75 ID:vjFVAArT
>>896
権利の上に眠る者は保護に値しない
903無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 12:27:38.79 ID:FGTxqkvD
>>901
いえ、向こうがいきなり襲いかかってきて、最後の局面でそうなりました。

>>900
障害は残ってませんが、歯型なら今でも精密検査したら撮れると思いますよ。

妥当性というのは、障害などが残らず痛みも普段は無しだったことと、
当時は小学生で訴訟とか何も考えなかったからです。

両親も、僕が卒業間近だったこともあり介入してくれなかったし。
904無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 13:11:26.31 ID:hyvVAs+g
>>902
無視されてやんのw
そんな条文書いてもアホには
のれんに腕立て伏せ
905無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 15:37:59.56 ID:FGTxqkvD
>>902
時効じゃなくなれば、それの例外になります。
歯型だったら、取れそうですし。
906無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 16:03:52.45 ID:8OyBmyYa
>>905
>>896で「実害がない」と言っているのにいったい何をしようとしてるわけ?
時効になるかどうかの議論をしたいんならここじゃなくて
>>2で案内されてるとおり法学質問スレ向きだと思うが。
907無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 16:07:24.22 ID:hyvVAs+g
不法行為による損害賠償請求権利は作為時から20年
908無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 17:49:53.11 ID:5b4eOxoV
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
 
 領収書について

【登場人物整理】
 

加害者 と自分 

【いつ・何処で】

2月頃

【何をされた・何をした】

交通事故でけがを負い病院に運ばれる

損害賠償として病院に5000円を加害者が支払う →自分のお金だという認識

その後同意なしで自分の名前の領収書を使い病院から返金をさせる

 
  
  
【何をしたい】

自分の領収書を勝手につかいお金を返金させるのは違法ではないですか?

909無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 18:07:23.97 ID:S+nxSWEK
>>908
話が見えない。
910無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 18:14:13.22 ID:xIEyY6+Z
弁護士会費の振替日は毎月いつですか?
911無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 18:30:07.58 ID:5b4eOxoV
簡潔に 人の領収書を使用してお店からお金をひっぱっていいか?という質問
912無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 18:46:51.36 ID:hyvVAs+g
無権代理者ってのがあってだな
いいかと聞かれたらいいよと答える
913無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 19:04:01.41 ID:ihxuOiYL
私がお休みをとっている時に、会社の方へ在籍確認の電話がありました。
身元を尋ねたところ、裁判所とのことで、
名前と、どこの裁判所を尋ねたところ「答えられない」との返答だったらしいです。

プライベートでちょっとしたトラブルに巻き込まれていて、
いわゆる「訴えてやる!」とか言われてる状態なので
多分その人が鎌をかけて来ただけだと思うのですが、少々気味が悪いです。

このような電話がかかってくることはあるのでしょうか。
914無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 19:49:30.74 ID:hyvVAs+g
>>913
裁判所から電話するのはほとんど原告側だと思う
被告が答弁書を提出してそれに不備があった場合は被告にかけるだろが
指定された番号にしかかけない携帯とか会社とか
んで民事部第○○書記官の○○と申しますまで名乗る
電話の応対はぶっきら棒なことは多いが社会人としてのマナーは十分にある
915無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 20:19:21.46 ID:DJsoGOGD
>>911
加害者が支払った以上、その領主書は加害者の領収書でしょ。
916無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 20:20:08.36 ID:8OyBmyYa
> 電話の応対はぶっきら棒なことは多いが社会人としてのマナーは十分にある

思わずワロタw
確かに書記官のみなさんは電話のマナーはきっちりしている。
ただ、忙しいせいか、ぶっきらぼうというか、話し方がせき立てるような話し方で落ち着かないw
ついでにちょっと質問をしようと思っても口をはさむいとまがないぐらいw
決して愛想がいいことはないが(愛想のいい書記官さんもいるがw)、マナーはきちんとしている。
917913:2011/08/25(木) 20:31:56.13 ID:/HH1AJ0k
>>914 >>916
ありがとうございます。
やっぱり名前も名乗らずに不躾に在籍確認したりしないですよねぇ。

別に訴えられたところで負けやしないんですが (勝手に人の荷物捨てて「処分代払え」。こっちが訴えたい位)、
手間と暇を考えると裁判所さんのお世話にはなりたくないです……。
918403:2011/08/25(木) 22:07:20.58 ID:wiVHcHDY
>>758 ですが、
みなさんの話と、弁護士や消費者センターの見解は違ってましたよ。

それはそうと、「動機の錯誤」による契約の無効(消費者契約法10条)を
主張する場合ですが、そういう交渉をしているときに「契約は○日付けで
解除する」といった文言を使って相手に通告してはまずいでしょうか。

要するに、「契約の解除」ということは契約自体は成立していることを
認めてしまうわけですよね。

でもそういうことを断っておかないと、交渉が長引いたとして、その間も
「契約中だから」などといわれて、敷金や前家賃も戻らなくなる可能性も
あるわけですよね。
919無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 22:18:23.99 ID:8OyBmyYa
>>918
ここでの話と弁護士・消費者センターの見解は違ってると言ってるのに
なんでなおかつここで訊くんだろう?
弁護士・消費者センターに訊けばいいと思うのだが。
920無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 22:31:45.69 ID:hyvVAs+g
>>918
不動産には不動産のルール(法律)ってのが八百屋で大根買うのとは違うんですよね
それほんとに弁護士?
無効ならば遡って契約はなくなるが契約が成立してる以上取り消しには違約金がかかる
賃貸物件ならば家賃の1か月ってところだろ
契約成立を認めたうえで争うということ?
契約書の内容はすべて違法だと言い出すわけ?
その理屈通ったらこれから先不動産屋はたいへんだ

弁護士なら知ってると思うけど動機は保護に値しない
921無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 22:59:44.12 ID:S+nxSWEK
>>918
そりゃ、法律は解釈によって違うから
弁護士さんでも意見が分かれるものだ。
あとはその新瀬来できる弁護士さんに聞きなさいよ。
922無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 23:03:35.35 ID:M6JnNCMC
相談です。
以前勤めていた会社の上司からいきなり電話がかかってきました。
内容は選挙で入れてほしい人がいるというお願いです。
私は会社を辞めてから携帯電話の番号を変えたのですが
会社の人には個別には教えていませんでした。
何で知ってるのか?と思って考えてみると、私は今勤めていた会社の顧客の1人で
登録している番号は新しい携帯電話の番号です。
もし、私の顧客情報に登録しているのを見て電話をかけていたとしたら
迷惑行為であったり、個人情報の基本方針みたいなものに違反しないのか?と思いました。
選挙で投票と言われても、バックにある宗教も信用していません。
私は上司に嫌われていましたし、悪口もたくさん言われましたし、
今考えればモラハラも受けたようにも思いますが、
ストレスを感じてIBSになりましたから
こういう依頼の電話がかかってくることが嫌なのです。
923無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 23:18:08.97 ID:hyvVAs+g
インターネットと電話が複数引けないことが重要な住むことが出来なくなるほどのヨウ素になるのか?
少なくとも1回線は引ける住居として使用することが出来る
不動産屋はきちんと履行してると思うがね
事務所使用が出来ると聞いて実は出来なかったのなら重要な要素になるだろうが
要素の錯誤で争う価値は見いだせるけどさ

しかし管理組合を通さないとダメということは管理組合を通すとOKということだしな
管理組合を通したくないから契約違反だと訴えるのはすごく面白いので
これからも報告してください。
924無責任な名無しさん:2011/08/25(木) 23:33:57.87 ID:S+nxSWEK
>>922
法的になんとかは情報の抜けた道を探さなくてはならない。
従って、そういう迷惑電話の伝統的な対処法を伝授いたしましょう。
「よし、解った。俺はオマエが嫌いだから、アンタの推薦する政党には絶対入れない。
 つーか、金輪際電話掛けて組んな、FUCK!!」
と怒鳴ってやればいいじゃないか。良いチャンスだよ。
925無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 04:03:07.67 ID:zlrMkfE8
>>915

いや加害者が損害賠償として支払うといったので
治療された人つまり自分の名前の領収証になって
います
926無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 04:13:02.12 ID:zlrMkfE8
住所とか教えてない奴から執拗に何故か手紙がくるのですが

架電禁止命令と慰謝料「1000」を求めて提訴する場合

表題はなんてかけばいいですか?
927無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 09:26:24.74 ID:MGXXPtes
>>925
病院側からすれば連帯債務でどっちでいいわけ
AからもBからも請求できるので領収書の名前なんて知ったこちゃねー
返金するにも正式な領収書を持ってる以上表見であっても返金に応じる必要がある

単なる当人間同士の問題
求償権が発生するかしないかはそんな説明じゃわからん
928無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 10:00:31.73 ID:6XeUYI5b
>>906
手がヒリヒリするのが、実害。
929無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 13:26:26.18 ID:XxhSBY0e
出会い系サイトで相手に誘導され下半身の写メを
投稿してしまい、会社からかかってきてその写メ消すのに
15万かかるとゆわれ払ってしまいました。 後からその業者が悪徳業者で詐欺だと
気づいたのですがどうにもならないんですかね?取り返したいです。
10日前の出来事です。
930無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 16:08:11.58 ID:hjmpqmGu
3年前に離婚しましてその際に親権と監護権を元妻と分けました。
親権は私で監護権は妻です。妻の実家にて祖父母の協力の下に
生活してました。つい最近の事ですが元妻が病気で死亡しました。
私は親権者でもありますし子供(8歳)と暮らしたいので相手方の
祖父母に子供の引渡しを求めたところ、遺言状で監護権を譲るから
息子の後見人になって育ててくれとあるからこちらで育てるの
一点張りで話になりません。
そこで質問なのですが現在単独親権者である私からの子供引渡しは
相手方祖父母の言う様に認められないのでしょうか?調停で審判を
受けた場合ですが一般的にはどう判決されるのでしょうか?
931無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 16:11:58.28 ID:yiqDSZW8
>>930
ここで「無理」って回答だったら何もしないの?
932無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 16:32:28.57 ID:hjmpqmGu
>>931
調停を申し立てるつもりですが審判下るまでかなり時間がかかるとの
事ですし、そもそも私の考え(子供の引渡し)自体が無理な要求であるの
ならば調停ではなく相手方祖父母との対話を続けていくしかないのかな
とも思いますし。
ちなみに離婚してからも養育費は毎月かかさず支払っておりました。
子供との面接も調停申し立てて月1回ではありますが認めて貰いましたので
子供との関係は私なりの考えですが良好だと思っています。
933無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 16:40:10.03 ID:KyF5EYxL
ちょっと待て、なんで親権持ってるのにそんな面倒な事になるんだ
934無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 16:55:02.72 ID:4xHTAdHM
>>930
祖父母と暮らしていた期間などを鑑みて、
子供の福祉を考えて決められます。

ttp://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&source=hp&q=%E9%81%BA%E8%A8%80+%
E7%9B%A3%E8%AD%B7%E6%A8%A9+%E7%A5%96%E7%88%B6%E6%AF%8D&pbx=1&oq=%E9
%81%BA%E8%A8%80+%E7%9B%A3%E8%AD%B7%E6%A8%A9+%E7%A5%96%E7%88%B6%E6%AF%8D&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=12719l19375l0l20141l10l10l0l0l0l2l594l2190l1.4.4.5-1l10l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=897f51636c270f59&biw=1136&bih=1258
935無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 19:31:10.83 ID:fHQvgmRz
通販で保証付の中古バイクを買ったのですが
不具合が立て続けに起こって買って10ヶ月ぐらい経ったのですが
うち三ヶ月ぐらいしか乗れずとうとう保証もしないと言ってきました
バイクを買ったときのWEBページにも保証期間は書いてないし
保証書の書類も同梱されてなかったのでてっきり1年保証がある物だと思ってたので保証期間のことを聞いたら
本来送られてから三ヶ月で今までは不具合が何度も起こっていたから延ばしていただけだと言い張っています。
もちろんこちらは保証書も送られてないのでそんなことも知りません
今まで修理の問い合わせをしたときにもそんなことは一言も言ったことがないので延ばしていたと言うこともまったくしりません
これは法律的に向こうに落ち度はあったりしてバイクを修理させること、あるいは修理費請求を出来ないものでしょうか?
936無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 19:41:28.89 ID:mSWUsEi9
923>>管理組合を通したくないから契約違反だと訴えるのはすごく面白いので

なんて一言も書いてないのに、でっちあげてまでムキになる
あなたの書き込みは確かに「すごく面白い」です。

今件でもめてから、その不動産会社自身がケーブルテレビ社に確認し
当該マンションはケーブルテレビが入れられない(ケーブルテレビ社が拒否)ことを
確認しています。
要するに、管理組合の判断に関係なく
はじめから入れられないのを「借主の判断で入れられる」と不動産屋は断じたのです。

不動産適正取引推進機構に聞くと、ブラック業者のリストに載るかどうかはともかくとして
東京都に告げ口をできる根拠(賃貸住宅防止条例)にはなるとのことです。
ただ、それは業者の行政処分の話で、実際にどれだけお金を取り戻せるかは
その要求によっては裁判になるかもしれないとのことでした。
まあ、「告げ口」の話は交渉の「駆け引き」に使えということでしょう。

ネットでいきがっているあなたの意地の書き込みよりも、
不動産適正取引推進機構の回答のほうがたぶん正しいと思います。
937無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 19:46:26.82 ID:ZRUlwv6r
>>935
相手は業者のようだから、消費生活センターに相談を。
保証期間を明示しないのは不利益事実の不告知といって、契約を解除できる理由になる。
しかし本当に明示していないのか、という客観的判断は必要となるのと、
三ヶ月であっても一定期間はバイクを享受した事実はあるので、
センターに相談の上、業者との交渉になると思われる。
938無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 19:57:41.62 ID:ZRUlwv6r
>>936
>>758の件か?
ずいぶん元相談の内容と違うようだが。
その後わかった事実、もしくは相談時に書かなかった事実で、
このスレでの回答に毒づくのはお門違いだと思うが。
939無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:00:10.28 ID:4xHTAdHM
>>935
保証期間が書いてないからと言って
あなたの好き勝手に保証期間が主張できるものではない。
それにバイク乗りならば通販でバイクかうなや。
まぁ、置いといてまず初めから壊れていたのか、乗っているうちに壊れたかで違う。
初めから壊れていたならば瑕疵担保責任を売り手が負う。
この主張は楽。
中古品の保障ってのは契約の一つだから、
ここを書類不備でつつくは大変。
とりあえず、あなたの主張に会いそうなのが消費者センターだね。
消費者センターに相談してみてください。
940無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:01:57.75 ID:4xHTAdHM
>>936
後だし情報乙。
技術的に入れなれないと、自由に契約できるはぜんぜん別の話だが。
941無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:19:20.05 ID:DbLvPtYf
で、>>824はどうなんだ?結局誰も答えてないが
俺は法律を知らんし嫌いだからわざわざここのに聞きに来たわけだが

問題に出来るなら通報して逮捕させるよ
942無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:21:44.21 ID:4xHTAdHM
>>824は解決しているな。
943無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:25:31.92 ID:DbLvPtYf
していない
944無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:28:10.78 ID:KyF5EYxL
所有者のないモノを大家が取得した。それだけ
945無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:33:07.63 ID:DbLvPtYf
それは占有離脱物横領とか拾得物横領だろ?
ゴミ捨て場から拾ってくるのは法に触れる
誰のものでもなくても勝手に持ってっちゃいかんはずだ
お前がやったらアウトだ。問題はゴミ捨て場が大家の土地であると
言う事。それがどう影響するのか分からん

昔は知らんが今はこの程度でも逮捕も十分あり得る。
少なくとも警察沙汰にには絶対なる
946無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:36:27.13 ID:DbLvPtYf
ま、なんなら俺の判断で取り返して処分する手もあるが
わざわざそこまでするのも馬鹿らしいしねぇ・・・
947無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:36:42.42 ID:RpCLby/t
>>930
あなたはそもそも親権をもってないのでは?
離婚後必ず親権者は一人になるんですよ。

>3年前に離婚しましてその際に親権と監護権を元妻と分けました。
ここなんですけど、これ自体がダメなんですよ。
こういう共同親権の定めは無効です。
奥さんが子供さんを身上監護してたなら、親権者は奥さんです。

さらに単独親権者の死亡によりあなたが親権者とはなれません。
未成年後見人が親権者のかわりとなります。
この未成年後見人は遺言指定または家裁の選任により発生します。
で、遺言できっちり指定してあるので、あなたが子供を取り戻す余地は
ありません。

どうしてもというなら裁判で戦うしかありません。
でもまず勝てないと思います。
948無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:47:17.56 ID:BP/uFwwZ
今日、役所に行ってきたのですが、介護や生保の窓口の方にすごい人がいまして
どなり散らしたあかと思ったら、椅子を廊下に投げた?蹴った?ようですごい音がしました
職員が、物を壊したら器物破損だ、警察呼ぶぞ(゜Д゜)ゴラーと言っており
そのすごい人は、呼ぶなら呼べや、壊してないだろ、この税金ドロボー!と言っていました
それを見て、人の物や公共の物を故意に投げたり蹴ったりしても、壊していなければ罪にならないのか、疑問に思いました
どうなんでしょう?
949無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 20:52:52.28 ID:4xHTAdHM
>>948
ダメだよ。傷が付いただけで器物損壊、
暴力行為で言う事を聞かそうとしたら脅迫でしょう。
よくいる相手にしちゃいけない系の人なんじゃないの?
警察に捕まっても何も失うものが無い人は世の中にはいますから。
950無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 21:04:28.79 ID:EAE6e1wu
>>947
>離婚後必ず親権者は一人になるんですよ。
だから親権者は930一人なんじゃないの?協議離婚でもよくある話だし
調停離婚や裁判離婚でも和解案としてよくあるケースだよ

>こういう共同親権の定めは無効です。
ちょっと意味分からないな 親権者(父親)がいるのに子供の
後見人も何もないでしょ 

951無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 21:15:48.41 ID:BP/uFwwZ
>>949
そうか、脅迫って意味でも法に触れてるのか
ありがとうございます、スッキリしました
何か精神的な病気の匂いがする人でした
952無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 21:16:29.85 ID:MGXXPtes
>>948
檻の中に入ったらほぼナマポと同じなので…
953無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 21:29:29.20 ID:MGXXPtes
>>遺言状で監護権を譲るから

ふと思ったけど、これ相続の対象になるのか?
興味も必要性もないから全然無知だわ
でも遺言状でなんでもできるわけじゃない

親権者=法定代理人で法定代理人がいるのに未成年後見人って・・・おいおい
954りさーちさん:2011/08/26(金) 22:09:06.93 ID:OjbOfpvr
【何についての質問】
業務委託契約についての質問です
【登場人物整理】
私・会社・担当者
【いつ・何処で】
勤務先で
【何をされた・何をした】
委託業務契約で、出来高払いの調査業を行っています。
・報告書の不備がある(誤字・脱字程度)
・報告書の書式が異なる(定まったフォームは数種類あるが担当者によって異なる)
・経費が多すぎる(規定の範疇で請求している)
という理由で、仕事の発注を減らされています。(干されている状態)
上記の理由については、言いがかりに近いもので、報告書については同僚の報告書でも
同様の不備がありますが、特段発注を減らされたりしていません。
経費についても、経費額の裏づけ資料を提出した所、担当者の言いがかりであったことが判明しました。
報告書書式については、会社に対して、フォームの統一がされていないのに
報告書の書式が違うと言われるので、統一できないかと言う質問を行い、検討するとの回答を貰った。
それ以降、報告書の不備についての言いがかりがひどくなり、仕事を減らされている状態です。
また、ことある毎に、契約解除だと恫喝してくるので、むかっ腹が立ちすぎて腹筋が痛いです。


【何をしたい】
1.個人的な感情による不当な発注減を止めさせたい。
2.契約解除をちらつかせてくる担当者を黙らせたい。
955りさーちさん:2011/08/26(金) 22:09:26.03 ID:OjbOfpvr
【その他質問】
委託業務ではあるが、実態は労働者に近い状態ではないかと思うのですが、
労基署などへ相談して対応してもらえるのでしょうか?
また、こういった委託業務の言いがかり的な契約解除に対向する手段はないでしょうか?

労働者性については、これを参考にしてhttp://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/ukeoi.html
以下の通りの状態です。
・仕事の依頼に対して相手が断れるかどうか、断った事実があるか → 断れなくもない
・仕事の進め方について、指定や指示があるか、ないか        → 時々ある
・作業場所や勤務時間が自由かどうか                   → 会議以外は基本自由
・本人が仕事をするのか、他人が代わって行っても良いのか     → 禁止
・報酬が時間制か、出来高払制か                      → 一応出来高
・欠勤や遅刻に対して報酬を控除しているかどうか            → なし
・超過時間に対して報酬や手当を支給しているかどうか         → なし
・仕事に必要な場所や機械、器具等が誰の所有なのか         → カメラなどは自前だがPCは貸与品の有料レンタル
・当社の仕事だけを行っているのか、他社と契約しているかどうか  → 専属契約
・報酬の源泉徴収や各種保険の適用があるか、ないか         → 源泉あり
・第三者から見て、仕事の内容や遂行方法について従業員としての外形を備えているかどうか →概ねクライアント・調査対象者からは社員と思われている
956りさーちさん:2011/08/26(金) 22:10:19.64 ID:OjbOfpvr
長々と書いてしまいましたが、ご助言お願いいたします。
957無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:01.43 ID:P/b46aJ1
断れるんだったらただの委託やん
958無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 22:35:47.62 ID:4xHTAdHM
>>954>>955
業務委託ってことは個人事業主なんだから、
クライアントとの調整も仕事の内だよ。
労働者と主張するのは無理がありますね。
959無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 22:56:44.13 ID:JYpJl/TY
>>954
> 1.個人的な感情による不当な発注減を止めさせたい。
あなたは「不当」だと思っているようだけれど、不当でもなんでもないんじゃない?
委託者(発注者)はあなた以外に発注してはならないのような契約になってるの?
なっていないのであれば、委託者(発注者)が誰に発注しようとそれは委託者(発注者)の自由でしょ?
あなたに発注しない理由が個人的な感情であろうとなかろうと。
世の受託者や下請けの人たちは、自分に仕事を回してもらうために
委託者や元請けに対しておべっかを使ったりごまをすったりするわけで。
960無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 22:58:51.90 ID:JYpJl/TY
>>954
> 2.契約解除をちらつかせてくる担当者を黙らせたい。
無理。
あなたが仕事をきちんとしていないと言うわけではないけど、
仕事の不備を指摘してちゃんとやらなきゃ契約解除するぞというのも普通のことでしょ。
たとえばあなたが女性で、「俺と寝なきゃ契約解除するぞ」と言うのならそれはダメだけど。

あなたの不満もわからなくもないけど、
法律問題というよりは人間関係の問題のような気がする。
961無責任な名無しさん:2011/08/26(金) 23:09:59.22 ID:MGXXPtes
>>956
エアコンの工事業者も「ヤマダ電機で〜すとかヨドバシで〜す」といってくるだろ
でも委託された下請業者なんですよ
一番下はまったく関係ない

まったくもって委託業務なので言葉を変えると下請業者です
零細業者の町工場と同じです。
町工場が仕事ないから訴えるぞ!って無理があります。

たけしの言葉を借りると「嫌なら辞めろ」
962無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 00:57:46.50 ID:zwXm8ha2
相談です。自分の父親は母に暴力を振るったり浮気をしたりする
最低男でした。ころが最近風のうわさで父が死んだと聞き、家を調べ
見に行きました。母から浪費家と聞いていた父ですが母と別れて
後再婚し結構従業員を雇って大きな会社を経営し
私たち親子が住んでいる家とは比べ物に成らないほどの立派な
家を彼の嫁さんや子供たちに残しました。

私はできれば分け前を分捕って父に苦しめられ女手一つで
私を育て上げた母にすべてを捧げたいと思います。

そこで私は間違いなく彼の子ですが縁は切っています。
そんな私に遺産請求の権利はあるのでしょうか?
そしてもしあるならどのような方法で可能なのでしょうか?
どなたかお答えくださればと思います。
963962:2011/08/27(土) 01:01:38.37 ID:zwXm8ha2
興奮して大事な事を抜かして書いてしまいました。
無論父の浮気や暴力が原因で私が幼いころに離婚してます。

くだらない間違いをしましたが
どうかお気を悪くなさらないで質問に答えてくださればと願います。
964みな:2011/08/27(土) 01:27:42.70 ID:etZL/cup
社内の人間に脅迫されたメールを証拠として印刷し、会社においてくるのは、私が訴えられる可能性もありますか?
965無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 01:39:02.00 ID:K51eNrMh
>>962
ある
966無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 02:07:40.72 ID:kbeEIs9x
>>962
父の子ならば受け取る権利はある。
フツーに遺産を管理している遺族に請求すればよい。
967りさーちさん:2011/08/27(土) 09:18:49.84 ID:idnYNRby
>>957
断れないこともないが、遠方で対応不能等の理由では断れない。
名古屋市内の拠点からとなりの県だからできるでしょ?と
伊豆半島まで行って報酬は5000円に満たない仕事をやらされる。
交通費は経費請求できるが、車で片道3時間以上かかる場所へ行くので
一日がかりで調査して翌日報告書を作って2日で5000円弱と言うよな仕事でも断れない。

断れるのは、明日中に調査を終えて報告書を提出してくれといた仕事で
翌日の予定が埋まっているので、不可能ですと言う場合程度。

968りさーちさん:2011/08/27(土) 09:33:26.13 ID:idnYNRby
>>958-961
ありがとうございます

委託と雇用のグレーゾーンを利用したブラック(濃いグレーと言うべきかな?)な会社で
バイク便の委託での、会社側の指揮命令等で労働者性が認められた例があるので
同様にいけるかな?と思っているのですが、やっぱり難しいですかね?

確かに人間関係の問題なのは間違いなく、担当が変わる前には円滑な関係で、楽しく仕事が出来ていました。
担当が変わってから、業務について明確なルールや指針がなく慣例で行っていた部分に対して
前担当者と現担当者のやり方が違うと言うだけで、あれこれ指導(言いがかりにしか思えないが)をしてきて
以前はこうだったが、会社としてのルール・指針は明文化されていないのか?と言ったことを質問したところ
「嫌なら辞めろ」 と言ったような態度で(それに近い言動もあった)、発注量が減らされています。
今すぐに、どうこうしようと言うわけではないのですが、労働者性が認められる可能性があるのなら
証拠を保存しておいて、いざとなったら労基署等の指導などで対向できればと思っています。
969無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 10:14:37.32 ID:YGCrOWtK
>>968
だ・か・ら・雇用者でないものが労基とか関係ないわけ
いつまでも雇用者と甘ったれてるなら今すぐ辞めた方がいい

別の法律が適用されるかも知れない
不当に安い賃金で下請を使ってはいけないなどの
Wワークは許されない実質専属下請の場合なら適用されると思うけどさ
どうぞ他に仕事してくださいと逃げられそうだな。
拘束時間と賃金の割合を見ると戦えそうだ。
ただ仕事がのろいと言うのでなければ
970りさーちさん:2011/08/27(土) 10:30:22.41 ID:idnYNRby
文中の「対向」は「対抗」の間違いですね。
この程度の、誤字でのことです。
指導が入るのは、分かるのですすが、
これで「発注停止」「契約解除」と言い出すのは、ひどすぎじゃないか?
と思うのです。

ちなみに他の人間の報告書は、もっとひどい誤字・脱字ああり
文章もめちゃくちゃな、小学生の作文みたいなものもあります。
単に、担当者に嫌われているだけってのは分かっているのですが、
コチラも遊びでやっているのではないので、何とかしたいとこなんです。
971りさーちさん:2011/08/27(土) 10:45:40.74 ID:idnYNRby
>>969
雇用でないことは分かっているし、
バイク便の例があるので労働者性が認められる可能性についての模索です。

別に労基でなくても、対抗する手段があればいいので
下請け関連の法律等で対抗できそうなものがあったら教えてください。

その前に、委託業務=下請でいいのですか?
委託業務は民法の委任に当るらしいが、委任・準委任=下請けと言うことですか?
そこらの解釈についてもご助言いただけたら助かります。

対抗手段の模索を始めたところなので、なんでもいいので
転職以外で、対抗手段があったら教えてください。よろしくお願いします。
972無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 11:08:06.77 ID:kbeEIs9x
>>りさーちさん

何とか個人事業主ではなくて、労働者として権利を主張したいみたいだけど
バイク便の例は例外中の例外です。
一人でこんなところで聞いているうちは無理がありますね。
勤務実態が解らない他人に「どんな法律に触れるか」聞くのではなくて、
ご自分で勤務実態を調べて「これこれこうだから偽装請け負い」と証明しないと。
勤務実態の解らない我々は「どうしようもない」と言うしかない。
んで、今から会社と裁判までしてって考えると
転職の方が早いと言うアドバイスになってしまう。

>その前に、委託業務=下請でいいのですか?

下請けは法律用語ではないが、一般用語として「下請」と表現されることもあります。
973無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 12:18:17.14 ID:erFd4H0i
>>970
> この程度の、誤字でのことです。

そーゆー開き直りがダメなんじゃないの?
まともな社会人ならミスをしたら次はミスをしないようにと考えるけど、
あなたはそれぐらいのミスなんかどうでもいいじゃんと言って反省していないように見える。
他の人のことを持ち出すのも、小学生が「○○ちゃんもやってる!」と泣いて言い訳するのに似ているように思う。
そういうところが担当者の機嫌を損ねているんじゃないだろうか。
また、仕事をもらう側なのに発注数を減らされたのは不当だ、などと主張するのも世間ズレしているように見える。

ご自分でも人間関係の問題なのは間違いないと言ってるけど、
あなたの書き込みを読む限りでは
あなたのほうに問題が多くあるように感じる。
974無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 13:41:19.42 ID:L2Exg8eW
>>972
どうでもいいことだが、下請(け)は法律用語ではないとまでは言えないんじゃないかな。下請法に下請事業者、下請代金の定義がある。
一般的な定義じゃないけどね。
まあ、今回は関係ない法律だが。
975無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 13:58:52.93 ID:YGCrOWtK
>>971
業務請負契約書は?あれば請負契約だ
これだと下請と解釈してもいいと思う。建築関係がほとんどこの契約だから

業務委託契約なら委託契約だ下請には当てはまらないと思う
ただ単に一業務を委託した者で派遣社員でも契約社員でもない

労働者と考えると立場は一番弱いんじゃないのかな
976無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 14:17:50.17 ID:XQRSMrFK
>>964
「会社においてくる」やり方の、やり方次第で可能性は変わる。
しかし本論の脅迫事件を隠したままそれをすると、だれにとっても心証はよくない。
977無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 14:18:11.24 ID:7Hqr8+cA
スレで遊び心というか軽い気持ちで
ある店の悪口を言ってしまいました
デマなんですけど
これは逮捕ですか?
978無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 14:32:22.29 ID:Q+q13k6M
979りさーちさん:2011/08/27(土) 14:33:46.87 ID:idnYNRby
>>975
契約書は業務委託契約書になっています。
転勤・異動の多い会社なんで、担当者が変わるのを待つしかないのかと
半分あきらめかけてきました。

>>972
バイク便の勤務形態と共通する点は多々あります。
>955のような状態で、他にどういった点を確認していけばよいのか
アドバイスをいただければ幸いです。
980無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 14:54:10.63 ID:7Hqr8+cA
昨日あるスレである店でギターを買い、
ぼったくられた等のデマを書いてしまいました、店名も出してしまいました
逮捕ですか?
981無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 15:06:11.91 ID:z38VpLuB
宜しくお願いします。

会社Aで照明を新しく入れ替えました。
その販売・施工を営業してきたB会社が言うには、
市の税金優遇が受けられますとの事でしたので、発注して
入れ替えに至ったのですが、決算後に税務署からその商品(照明)は
税金優遇の対象では無いので、課税額はもちろんUPするとのこと。
B会社と市に確認したところ、B会社は市が対象商品を間違えて返答して
しまったという話で、市も間違いは認めています。
ですが、市の言い分としては損害を与えたわけではないので、
悪くはないと言っています。
A会社としては、多く支払った税金100万を取り返したいわけですが、
市を相手取って勝てますでしょうか?

皆様のアドバイスをお願いします。
982無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 15:08:47.60 ID:XQRSMrFK
>>980
逮捕にはならんと思うが、売買をしているなら身元バレしてる可能性は
あるし、民事で追求される恐れはある。いまからそのスレで謝ればまず大丈夫。
983無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 15:12:54.25 ID:7Hqr8+cA
>>982ありがとうございます
スレでは何度も謝ってますが
それでも通報するという人だらけで
不安なんです
984無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 15:15:48.37 ID:7EWIemQo
>>981
事実関係が本当ならば楽勝で勝てるだろう。
985無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 15:19:59.09 ID:Q+q13k6M
>>983
通報されたのならあとは警察の判断を待つだけ。
ネット関係は厳しくなってるから警察が家にくることもあるかもな。
逮捕までは行くかどうかわからんけど、悪くても略式で罰金だろう、よければお説教ぐらいで帰してくれる。
ま、あとは警察にしかわからんから一応無料相談にでも行って刑事の際に協力してくれるよう頼んどけ
986無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 15:29:10.47 ID:YGCrOWtK
>>979
委託業務ってNHKの料金回収とかサービサーの債権回収とか公共料金の集計とか
そういうのしか思いつかないorz
誰もがやりたくない小遣い程度の報酬しか手に入らない
委託=低報酬ってイメージしかないな

業況を詳しく開示も出来ないここで聞いてもラチが開かないと思います
共産党系の法律事務所へ行くことをお勧めします。
そういう細々した問題は大好きで取り扱ってくれます。
手っ取り早い相談窓口は民商かな
会費取られて馬鹿らしいなら電話帳で探す共産党から過去たくさん政治家は出てます
元議員弁護士はたくさんいます
987無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 15:52:22.15 ID:erFd4H0i
>>979
あんた理解力が相当低そうだな。
そんな理解力だから仕事のミスも平気でやらかすんじゃないのか?
988無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 16:49:11.64 ID:SyIjfzDw
アパート経営をしています。
店子の男性Aが隣の部屋の男性Bを自宅に招いて飲んでいて殴ってしまいました。
警察沙汰になったんですが、Bが示談にすると言って被害届は出されていません。
殴られた男性Bは自己愛性人格障害の疑いがある人です。
殴った男性Aは記憶が無くなるほど飲んでいたそうです。
それでBは飲んでいて理由なくいきなり殴られたと主張し、治療費と慰謝料を払えと
言っているそうなんですが、全く話し合いができないそうです。
来ては話を蒸し返して怒鳴って帰るだけ。

挙句の果てにBは「あんな凶暴な奴を入居させた家主の責任だから退去させろ、
示談の立会人になれ」等と矛先をこちらに向けて来ました。
個人的なことには関われないと言っているのに、1週間毎日電話や訪問で
相手の電話番号を教えろとか何の為の家主や等しつこく言われ、体調を崩しました。
Bは78歳で以前から近隣にいちゃもんをつけに行ったり奥さんに暴力を振るったりして問題がある人です。
ちなみにAからはこの件に関して何も聞いていません。

お伺いしたいのは
@Bのしつこい要求や威圧的な話し方により精神的苦痛から体調不良になったため保健所や高齢福祉課に
相談したんですが、Bの人権があり介入できないと言われました。
では私の人権は保障されないのでしょうか?
A殴ったAはBが動かなければ何もできないのでしょうか?
Bできたら日頃から問題の多いBを退去させたいのですが、家賃滞納がないので
無理でしょうか。
問題とは近隣にごみの不法投棄、ポイ捨て、ごみ出しのルール違反を注意したら
逆切れされた、近所の工事の人に文句(と言うよりいちゃもん)を言うなどです。
証拠は残っていませんが全て警察には相談しています。
宜しくお願いします。
989無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 16:52:27.80 ID:7EWIemQo
>>988
>@Bのしつこい要求や威圧的な話し方により精神的苦痛から体調不良になったため保健所や高齢福祉課に

そりゃー、役所は介入しないだろう。

>A殴ったAはBが動かなければ何もできないのでしょうか?

AB間の問題であり、あなたは関係無いですね。

>Bできたら日頃から問題の多いBを退去させたいのですが、家賃滞納がないので
>無理でしょうか。

無理でしょうね。
990無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 16:52:55.68 ID:slGJWbZ0
証拠がなけりゃ勝てないじゃん
なんで残しておかなかったのか
991988:2011/08/27(土) 17:09:46.72 ID:SyIjfzDw
>>989
>>990
早々にレスありがとうございました。
Aの質問は確かに私には関係ありませんが、知識として知りたいので宜しければ
教えて下さい。

役所に相談したのは、人格障害以外に認知症や精神疾患を疑っているからです。
何をされるかわからない怖さがあり、警察にも「ああいう人物なのでどんな事件に
発展するかわからないので気をつけるように言われています。

証拠については近所の人に後から聞いたり、うちへの訪問や電話は録音ができなかったのです。
ごみ出しの時もまさか逆切れされるとは思わなかったので・・・。
992無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 17:16:10.60 ID:erFd4H0i
>>988
なんか前にも見たような気がするんだが・・・
993無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 18:00:22.09 ID:lGlFy3Nf
>>983
謝罪している事実は重要なので、後は恭順の姿勢でいること。
訴えられた、警察から連絡があったら法テラスに相談。
994無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 18:17:02.04 ID:Twb+XZK6
スレの人が言うには、刑法第三十五なんちゃらで、営業妨害になるって言ってました
これは店側が訴えなくても、誰かが通報すれば即逮捕だと言われました
スレ見てもらえればわかりますけど
きちんと、もう書き込みしません!
反省してます。と書きました
しかし、いまさら遅いとか言われちゃいました
995880:2011/08/27(土) 18:20:19.17 ID:uxqiDXWe
>>888
返信ありがとう御座います。
ちょっと忙しくて、お礼が遅くなってすみません。

取るものがあれば、苦労しないのですけどね。
そいつはそいつの親戚がやってる有限会社を名乗っていたので、
すっかりだまされました。実体はタダの個人事業主です。
差し押さえられるような財産は何も持っていません。

判決を自社のWEBサイトで公表するだけでもダメなのでしょうか。
検索してみると、新聞社などがやる分には公益に資するため
名誉毀損には当たらないそうですが、一私企業がやると
相手に仕返ししてやろうという意図があるとみなされてアウト
になる可能性がある、という見解は発見しました。

ただ、上場企業などが自社サイトで、○○からの支払が
焦げ付いて回収不能になった、などと発表しているのは良く見ます。
ああいうのは、どうなんでしょうか。

私としては、とにかくもうこれ以上だまされて
支払を踏み倒される人が出て欲しくないというだけなのですが。
996無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 18:39:05.14 ID:/cLY+TNU
>>994
からかわれているんだろう。
997りさーちさん:2011/08/27(土) 18:49:58.97 ID:teHjCJu8
>>987
煽っている暇あったら次スレ立てとけよ
998無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 18:54:47.32 ID:Twb+XZK6
たててますよ
999無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 18:54:58.61 ID:Twb+XZK6
埋める
1000無責任な名無しさん:2011/08/27(土) 18:55:11.24 ID:Twb+XZK6
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。