やさしい法律相談Part295

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず >>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6   どのスレに相談すればいいかは>>7
参考リンクは>>8  その他の注意は>>9以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
2無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:51:44.79 ID:ibR2iPhM
*やさしい法律相談スレのお約束*
1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
   出張相談は受け付けておりません。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
  >>4-6 を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
  借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
  明記してください。
3無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:52:12.73 ID:ibR2iPhM
質問者は書き込む前に、他人に読んでもらう事を念頭において自分の書いた文章を読み返しましょう。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【登場人物整理】
例)私・上司
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
4無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:52:35.65 ID:ibR2iPhM
*かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A  無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒ 2ch板
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A  最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A  住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
5無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:53:08.35 ID:ibR2iPhM
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A  なる可能性があります。 書いた事柄が、
  (1)公共の利害に関する事実についてであり、
  (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
  (3)内容が真実であることの証明があったときには
  名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
  上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。
Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
   (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。
Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
6無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:53:28.97 ID:ibR2iPhM
Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/
Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html
Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
  どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
  鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 
Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
7無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:53:49.96 ID:ibR2iPhM
*参考リンク*
グーグル http://www.google.co.jp/ 
国民生活センター: ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター: ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方: ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番: ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス: ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」: ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方: ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」: ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」: ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ: ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所: ttp://www.courts.go.jp/
日弁連: ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス: ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス: ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ: ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム: ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース: ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
8無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:54:31.25 ID:ibR2iPhM
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。

離婚に関する総合相談スレ 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1302357024/

遺産相続スレッド その32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1288056416/

【未払】労働法のスレッド Part78【解雇】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1292016788/

【法律】-交通事故相談62 >>1〜をよく嫁
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1303227527/

商法・会社法質問スレ★04
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1231620627/

■裁判手続の相談スレ PART15■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1286599799/
9無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 06:55:41.24 ID:ibR2iPhM
前スレ やさしい法律相談Part294
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1303556685/

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
10 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/28(土) 14:15:26.63 ID:55asfU8R
>>1
乙!

11氏名黙秘:2011/05/28(土) 15:46:43.90 ID:hB4QENob
ここの板でまじめな質問をしてよいかはなはだ迷ったのですが、弁護士を雇うお金がないので
教えてください。現在傷害事件で私は任意で取調べを受けていて被疑者の身の上です。被害届者
のものが急に状態が悪くなり、病院に入院することになりました。どうも
癌で相当ひどい状態らしいです。この場合先方が死亡、長期入院ということになったら
どのような法律関係になるのでしょうか?相手が告訴していた場合はどうなるのでしょうか?
また別の質問ですが単に押したというだけで、怪我をしたと届けていたのです。
やはり私の罪は傷害になりますか?
12無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 16:04:01.20 ID:CvWiDAQ8
>>11
何の容疑で取り調べを受けているのか警察に聞くべきじゃないか?
それと聞くならば起こったことを書けるだけ書きなさい。

>どのような法律関係になるのでしょうか?相手が告訴していた場合はどうなるのでしょうか?

刑事に関しては何も変わらない。
警察・検察が取り調べるて、立件するか決めるだけ。

>また別の質問ですが単に押したというだけで、怪我をしたと届けていたのです。
>やはり私の罪は傷害になりますか?

怪我していないならば、暴行罪。
障害容疑ということは診断書出ているんじゃないの?
13無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 16:29:33.33 ID:hB4QENob
>12
1傷害罪
2被害届ですと書類送検しない場合はないでしょうか?
3診断書は出ているそうですが警察は見せてくれません

事件はうちの店舗で暴れてたので追い出しただけです
警察はなぜか相手から手を出したこと、や正当防衛の
余地が有るということをまったく聞いてくれません
自分こそ被害者だと思っています
14無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 16:48:05.41 ID:TbdfHgB+
ある人がツイッターでとある人気漫画をうpしました。とのツイートを複数件していました。
通報するならどこに、また結果としてはどのようなことが推測されるでしょうか?
15無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 17:15:58.37 ID:JDy6rJi6
>>11
マルチウザい。
16無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 17:29:12.44 ID:3MB5+m5F
>>14
恐ろしくスレ違い
17無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 21:41:31.29 ID:0McbgIrb
>>9
かわいい〜
18無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 21:45:43.24 ID:MwFH87AB
>>13
正当防衛は逃げ出せる状況にある場合は適用されない。
19無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 22:22:32.53 ID:ANbg4v09
>>13
死亡の引き金があなたの暴行によるものだったら楽観視できないかもよ。
20無責任な名無しさん:2011/05/28(土) 22:52:59.46 ID:eEz3H6T0
知人A子の話なのですが
いらなくなった9万キロの軽自動車(車検半年つき)を車屋さんに見積もりしてもらったら
「古くて買取できない、むしろ処分費用がかかる」と言われて
処分費用を払って引き取ってもらいました
次の日、車屋さんの前を通るとA子が昨日売った車が45万円で売りに出されていたそうです

私の知る限りだと、中古業者が素人客から査定を依頼された時は
適正な価格を隠すと罪になるって前にテレビで見ましたし、

私は以前もっとボロボロで古くて車検も切れてる不人気車を
業者に見積もり出したら3万5千円で買い取ってくれて手続きも
全部してもらえました
今は鉄が高いので廃車はどんな車でも売れるとのことでした

そんなこんなで車屋がなんらかの罪になるのではないかと
思うのですがどうなんでしょうか

A子はもともと被災者に無料で車をあげようと考えていたのですが
タイミングが合わずしかたなく業者に引き取ってもらうことになったしだいです
A子はちょっと天然ですがすごく良い子でなんだか可愛そうです
A子が車を売った後に被災地から車がほしいと言う依頼がマイコンで
中には数万円出しても欲しいという人がいるくらいです
できることなら業者から車を返してもらうとか処分費用としてはらった
額を返してもらうとかしたいのですができないのでしょうか?

21無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 06:00:09.84 ID:tyVD3Dd4
何年落ちの車かは分からないが9万キロの軽自動車なら査定ゼロでもおかしくない
中古車業者は安く下取りして整備して高く売りに出すのが商売。

9万キロの軽自動車と処分費用を取り返すのに本人訴訟で裁判をやっても金銭的な見返りが少なすぎる
逆に整備費用を請求される可能性もある、複数の業者に見積もりを依頼しなかった過失は大きいので負け筋。
22無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 09:23:18.31 ID:VTRSTax4
質問です

刑法以外の、たとえば計量法第百七十条 なども「刑事罰」というのでしょうか
それとも他の呼び名があるのでしょうか
23無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 12:40:03.21 ID:ZsZX0uM9
24無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 12:57:03.34 ID:4mSfnvyx
質問なのですが、今回の台風で裏山の木が倒れ隣の家を壊してしまったのですが
修理費はこっちが出さなくてはいけないのでしょうか?
25無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 13:17:52.91 ID:pGulNKuH
>>24
倒れた状況による。
まずは個人責任賠償保険に入ってないか確認した方が良い。
26無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 14:24:15.90 ID:UC25DCN5
相談ですが、とあるイベントのチケットを二枚購入し、某サイトで一緒にいける方を募集しましたが、
当日なんの連絡もなくバックレられました。
その人と約束する前にチケットを購入し、当然ながらチケットはその人には渡っていませんが、法的にチケットを返してもらえるのでしょうか?
27無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 14:34:16.79 ID:V8EjnohR
こういうのって“法律的”にはどうなんでしょうか?

女-男-男 の順で子どもがいる家庭で、長女だけが未婚のため家にいるので
母親の面倒を看てる。(父親は他界)
近くにいる弟たちは、すべてを長女に任せたままで関わろうとしない。

長女・長男、同居の子供が親の面倒をみる義務があると思うのですが
この場合長男・次男にその義務は発生しないのでしょうか?
長女、このままだと親の面倒をみるだけで一生を費やしそうなんですが。
28無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 14:43:52.78 ID:pGulNKuH
>>26
日本語が意味不明だぞ。

>>27
基本的に家庭の問題に法律は介入しない。
29無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 14:44:00.64 ID:o9N5rOqR
いまから加入って。

原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ 2011年5月29日3時5分

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日本が海外から巨額の賠償を負わされる恐れがあることがわかった。
国境を越えた被害の損害賠償訴訟を事故発生国で行うことを定めた国際条約に加盟しておらず、外国人から提訴されれば日本国内で裁判ができないためだ。
菅政権は危機感を強め、条約加盟の本格検討に着手した。
原発事故の損害賠償訴訟を発生国で行うことを定める条約は、IAEAが採択した「原子力損害の補完的補償に関する条約」(CSC)など三つある。

日本は米国からCSC加盟を要請されて検討してきたが、日本では事故が起きない「安全神話」を前提とする一方、
近隣国の事故で日本に被害が及ぶ場合を想定し、国内の被害者が他国で裁判を行わなければならなくなる制約を恐れて加盟を見送ってきた。

このため、福島第一原発の事故で海に流れた汚染水が他国の漁業に被害を与えたり、
津波で流された大量のがれきに放射性物質が付着した状態で他国に流れついたりして被害者から提訴されれば、原告の国で裁判が行われる。
賠償金の算定基準もその国の基準が採用され、賠償額が膨らむ可能性がある。
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201105280573.html
30無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 14:51:43.02 ID:KPvnaMVB
>>27
義務はあります。(民法730条、877条等)

31無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 14:52:39.30 ID:UC25DCN5
失礼しました。もう一度お願い致します。
私はチケットを二枚購入しました。購入後、ある方と一緒に行く約束をしました。(その際チケット代は折半でと約束しました )
当日連絡なしにバックレられました。
その方のチケットは私が持っています。
以上のことからその方からチケット代は法的に返してもらえるのでしょうか?
32無責任な名無しさん :2011/05/29(日) 15:01:37.75 ID:yg80yzcK
生活保護法63条返還金が年度を繰り越すと、
地方自治施工令160条返還金と違う法律に変化するものなんですか?
33無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 15:25:04.88 ID:KPvnaMVB
>>37
法律的にはチケット代プラスαをもらえます。
しかしながら現実的に無理だとおもいます。
不誠実な対応をする方が任意に払ってくれるとはとても思えないし、
裁判等をなさると、手間や費用がかかりすぎる。
話から察するに、あなたはおそらく相手の住所を知らないだろうから
手段自体が限定されてしまうし。
あきらめるのが一番かと。




34無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 16:11:34.12 ID:Y+lsM+O4
サイトの結婚相談所で紹介された相手方の人が年齢を偽っていました。
法的に何か引っ掛かりますか?
当方、知識が全くないので詳しい方ご教授願います。
35無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 16:54:52.79 ID:7+AsxXxl
>>22
言うよ。
刑を定めた法律が刑法かそれ以外か(特別法)、という差。
たとえば酒酔い運転を刑事処罰すると定めているのは道路交通法で、
あんたの質問は法律の名前がそれと違うだけ。
36無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:50.06 ID:M37lPcNA
相談させて下さい。
詳しく書くと長文になってしまいますので、箇条書きで失礼します。

・無職の兄(30後半)はアパートで一人暮らし。
・そのアパートは父名義。(両親は還暦超えで年金暮らし、貧乏)
・無職の為家賃が振り込まれず、しばらく親が立替えていたけど
堪忍袋の緒が切れてもう払わん!宣言→解約(4月一杯)
3736:2011/05/29(日) 21:12:07.64 ID:M37lPcNA
(Lvリセットのせいで細切れになってしまいすみません)

・しかし土壇場で兄が「荷物がまとまってない」と1ヶ月延長を申し込む。
(兄が自分で1ヶ月分の家賃を持ってきた)
・なので1ヶ月延長した期日が、あと数日後の5月末なのにまったく
荷物がまとめられてなく、超汚部屋状態。
・兄は事情があって自分では家を契約出来ないので、名義変更もできない。
3836:2011/05/29(日) 21:15:00.08 ID:M37lPcNA
恐らく数日後の退去には間に合わず、居座りのような状態になると
思われます。
親は大変に参っています。
この状態で親に発生する義務はなんでしょうか?
またどうやったらこの兄と両親がスッパリ縁切ることができるでしょうか。
できればアパートを追い出したいのですが、暴力癖もあり親や私には
兄が暴れたら太刀打ちできません。
39無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 21:27:10.88 ID:4KpcTW+6
1年前に夫に郵便局の暗証番号が書いた郵便物を開封されました、
開けたのは間違ってあけたと言っていますが、開封は3度あり夫も認めています。
夫とは離婚間近です、被害届けを出さないと慰謝料は請求できないでしょうか?
1年前は離婚は考えていなかったので、警察には届けませんでした。
被害届けを出すのは期日はありますか?
アドバイス宜しくお願いします。
40無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 21:39:51.72 ID:pGulNKuH
>>36
多分、解約しても兄が居座っている限り引き渡したことにならない。
父に請求が来るんじゃないかな?
それでも無視していれば、大家が追い出しにかかると思う。
41無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 21:40:19.95 ID:o9N5rOqR
家庭内のことはダメだろ
民事不介入
離婚後に開封なら可能だが
あと夫婦の財産は共用のものとみなされるだろ
42無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 21:47:21.27 ID:pGulNKuH
>>39
夫婦間の問題を警察に持ち込んでも警察が困ります。
多分、暗証番号変えろで終わりじゃないかな。
それに親告罪なので被害届けじゃなくて告訴だな。六か月だからもう無理。
43無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 21:49:01.92 ID:4KpcTW+6
>>42
ありがとうございます、諦めます。
44無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 21:53:56.01 ID:7+AsxXxl
>>42
なんていう罪が成立するという前提で親告罪って言ってるの?
45 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:58:33.76 ID:rbSkdY04
>>38
大家から見れば、あなたの父親に淡々と家賃を請求する以外に何も出来ないし
する必要も無い。
払わないってのなら、大家はあなたの父親の資産を差し押さえするだけ。
家族で無理矢理何とかする以外ない。
46無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 22:00:58.48 ID:rbSkdY04
>>44
信書開封罪って言葉ぐらい、覚えたほうがいいよ。
47無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 22:23:07.58 ID:J51V6f0t
【名前欄】
シュウマイのランラン

【何についての質問】
親子絶縁について

【登場人物整理】
母・私・弟

【いつ・何処で】
大事になったのは5月27日 積み重なるものは7年ほどあった

【何をされた・何をした】
私・精神疾患患者。当然無職。成人年齢。
精神病院に入院したくて体が動く丑三つ時に救急車を呼ぶが、
精神科のベッドの空が無い断られ2度失敗

母・警察に言われ「この年だけど育児放棄をしたらどうか?」と言われ、
私を家から追い出す決意をする
警察に「娘さんが生活保護出来るまでは家に泊めるように」言われる

弟:母の見方中卒パチンカス。
ボクシング経験者でシャドウボクシングで今すぐ出て行けとアタシを脅す
(手帳餅を経験者が殴ったらお前がマズイだろ)

【何をしたい】
5月30日に出来れば短期間で生活保護の手続きを済ませたい
ただ、ここで問題なのが母(離婚するときも手間取った)
中卒のアホ
書類サインに二度手間三度手間は覚悟してますがメンドクセー・・・
親子の絶縁についての書面はどのような手続きを踏めばスムーズか教えてください
当日市役所で「あれが足りない、これが足りない」とならないために・・・お願いします
48無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 22:24:59.63 ID:rbSkdY04
>>47
絶縁なんていう手続きは、法律にはありません。
49無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 22:25:32.57 ID:pGulNKuH
>>47
まず、親子の絶縁は法的にはできない。
生活保護が目的ならば、メンヘル板あたりで聞いたらどう?
経験者がいるかも。
50無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 22:28:08.11 ID:J51V6f0t
>>48>>49
なるほど!
ありがとうございます
51無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 23:19:52.29 ID:XAGnH8aE
相談があります。
未成年同士で自分の体などのわいせつ画像を相手に送るよう頼んだ場合
送るように頼んだ方がどうなりますか?
これは犯罪ですか?
52無責任な名無しさん:2011/05/29(日) 23:50:54.10 ID:9XFokLYR
>>51
両方犯罪
53無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 01:52:09.52 ID:ruzM8M+p
会社で働いていたバイトの女性が虚偽の内容をもとに会社の管理責任を労基署に訴えて
結果的に会社に出てこなくなってから退職した日までの2か月分の賃金と賃金一か月分の退職金
(示談書では解決金)を会社が支払いました。
虚偽と認定したのはその女性が示談により慰謝料を支払えと訴えた相手の同僚が無実であるとする
証拠の数々を相手に提示し、それで向こうが訴えを取り下げたところによります。
 
会社としては本当のところはわからないので裁判など表ざたにならないようにしたいという
社長の意向で、その程度の金額なら払ってしまえと労基署のあっせんに二つ返事で応じた事ものです。
会社が示談書を締結させた約一か月後に個人間で決着しました。
 
その女性は二人の子持ちで生活保護受給者でしたが賃金相当額は実質
生活保護費から差し引かれるものと思われます。

続く
54無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 01:53:38.49 ID:ruzM8M+p
ですが、おそらく向こうの弁護士に振り込んだ2か月分の賃金相当+1か月分は弁護士報酬を
差し引いて生活保護費が振り込まれる以外の口座に入金される事でしょう。

そもそも虚偽に基づいた内容につき我々の税金からねん出される生活保護を
不当に受給するのはけしからんと思うので市役所に密告しようと考えています。

そこで質問です。
@会社との示談書で、第三者にこの内容を口外しないとありますが、市役所に注進するのは
 非常にまずいでしょうか?何か新たな賠償が発生しますか?
 その内容を知るのは社内の人間しかいないので、市の人がソースを話すとバレバレです。
A支払金額は賃金と解決金(退職金相当)ですが、両方とも生活保護費の減額対象でしょうか?
B向こうが雇った弁護士費用の扱いは生活保護の受給上どうなりますか?必要経費扱いになりますか?

宜しくお願いします。
55無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 02:16:38.80 ID:221GaWaz
お世話になります。
ある土地があり遠い親戚が数十年住んでおりますが、
相続によりその土地の数百分の一程の所有権が当方にあるようです。
人間関係がこじれそうですし当方はそのような土地は要りません。
この場合遠い親戚は土地の時効取得要件を満たしていると思いますが、
これによって当方が所有権を失っていることを第三者に主張できるでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
56無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 02:23:24.49 ID:RtW37IaE
時効取得要件を満たしている、と思う理由を述べよ、って話だわな。
57無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 02:26:30.51 ID:CQn6567p
権利が要らんなら放棄すりゃいいやん
58無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 02:33:24.26 ID:q9Z/74Iq
文章下手なのでわかりにくいかもしれないので先に謝っておきます。
すいません


カラオケでバイトしているのですが
本日来店されたお客様に詐欺と言われ弁護士や警察に言うと言われました。

そのお客様ははじめ5名で来店され、30分後に3名追加されました。
飲み放題ご利用で
(お部屋代(30分区切り)+飲み放題代(一番短いコースで1.5hで30分追加ごとに+300円))

合計2時間ご利用されました。
お部屋代はもちろん最初の5名は2時間分
そして後から来られたら3名は1.5時間分だけいただきました。

しかし飲み放題料金だけ、こちらのミスで8名2時間分頂いてしまいました。

お客様がすぐ気付き、「これどうなってるの?」と指摘され
こちらもはじめて気がつき、すぐに謝罪し差額の900円を返金すると申し出たのですが
いらない、詐欺やろ、弁護士、警察に言うの一点張りで取り合ってくださらなかったです。
責任者を呼んでお話ししたのですが変わらず。

実際警察に連絡して明日その方が警察に行く方向で話がまとまったみたいです。ちなみに警察に知ってる方?がいるみたいで

この場合訴えられたら、こちらが悪くなりますか?
もちろんわざとでは無いです。

どうしたらいいですかね・・・
助けてください
59無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 02:37:13.25 ID:RtW37IaE
そんなの相手にしてるほど警察もヒマじゃないよ。
60無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 02:46:43.15 ID:FC3RavHP
>>58
詐欺っていうのは証明が難しい
騙そうとする意志がないと詐欺にはならない
さらに、今回はただの過失で返金すると言っているのに向こうが受け取らなかった
訴えるとまで言うなら逆に相手が脅迫してるようなもの
61無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 02:55:10.04 ID:q9Z/74Iq
>>59-60
ありがとうございます
じゃああまり深く気にしなくて大丈夫ですよね?
今も仕事中なんですがいろいろ不安で書き込ませていただきました。
もうミスしないように充分気をつけます

本当にありがとうございました
62無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 03:10:45.21 ID:+X8SeV4Y
>>54
@賠償は発生しない
A減額対象になる、古本屋に100円で本を売っても減額されるほど厳しい
B振り込まれた額が減額対象
63無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 03:29:09.09 ID:mtt2CbWj
>>50
無職だとアパート借りるのも大変だろ、とりあえず障害年金申請しなさい
お金があると家族の態度も変わる。
64無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 04:58:04.05 ID:bvkjG1YE
>>35
ありがとうございました。
6527:2011/05/30(月) 10:04:32.26 ID:5KTx2ahd
>>28>>30
ありがとうございます。
長男・次男にも話し合いの機会を持つことにします。
66無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 16:05:45.35 ID:Uo+gO2Cp
教えて下さい
既婚男性と親密な関係になった場合の慰謝料の問題です
姦通した場合相手方配偶者に対し賠責が発生、との709条の判例がありましたが、実際最後まで至らずとも(イチャイチャするくらい)賠責を負うことはありますか?

また、上記の状況のままで、相手夫婦が離婚した場合、夫婦関係に不当な干渉をした、と賠責に問われる事はあるのでしょうか?
お願いします
67無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 17:28:59.28 ID:CpGsUxU9
>>66
>>2
68無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 21:29:37.54 ID:F8UewCvR
相談お願いします。

3年ほど前、知人との行楽帰りに知人の所有する乗用車を運転していて衝突事故に遭いました。
私が運転を申し出て、知人の同意を得て運転していました。同乗者は知人と私の2人です。
私が交差点を直進、相手方の車両が交差点を右折で側面衝突しました。
警察による調べでは私が制限速度以下で走行し、十分に注意を払って運転していたこともあり
こちら側が点数加算など何も処罰を受けることはありませんでした。
過失割合については資料がないため分かりませんが、10:0ではないと思います。

上記の件についてその後知人から車両の修理代金及び慰謝料の請求を受けましたが、知人の言う被害額
が二転三転するなどしてはっきりとしなかったため、不信感が高まり修理代金の請求書等の証拠書類を
見せるように言った後(確認が取れれば修理代金については支払いをすると言いました)、知人からの書類の提示が
なかったためそのままなっていました。

ところが、今回その知人から民事訴訟を起こされました。内容は私の注意義務違反により事故に至ったので
民法709条の過失により事故車両の修理代金(事故の相手方の加入保険による支払い金額を控除した残額部分20%)
および慰謝料、知人はこの事故により頚椎捻挫等で1ヶ月の通院を余儀なくされ、精神的・肉体的苦痛を受けた
ということで25万円、(知人の怪我については訴状により始めて知りました)、他弁護士費用の被告負担と
全体に対して5%の金利などの支払いを求められていて今度出廷しなければなりません。

相談したいことは、警察から何のペナルティーも受けてない私に709条の過失があるのでしょうか?
その場合、知人の請求どおりの金額を払わなければならないのでしょうか(減額の余地なありますか)?
そもそも訴えるなら事故の相手方だろうという気がするのですが…。
またこの件について、知人の一方的な見解により、私と知人の共通の友人数名に対して
中傷されたことにより、私も精神的な苦痛を受けましたが、このようなことは慰謝料の減額などに繋がりますか?
69無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 22:39:26.21 ID:Lrq4o+4Z
>>68
あるよ。警察の判断とは全く無関係。
このままだと払わなければならなくなる。
一切繋がらない。

悪い事は言わないので、君も弁護士に依頼しなさい。
70無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 22:54:53.42 ID:GQ/IFm4T
これほどきちんと体裁が整った質問ができる人は、めずらしいね。
71無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:07:32.69 ID:4CwkADuQ
>>68
過失割合は必ず調べておきなさい。
72無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:13:23.55 ID:qYZh58mA
東日本大震災の被災者です。私は現在借家を借りている被災者です。地震の影響で借家は
かなりの損傷があります。大家さんは地震保険がおりるので直してあげるよ、そのかわり
莫大な修理代が発生するわけだから家賃を大幅にUPせざるえないね、と言うのです。
これって合法なのですか?
7368:2011/05/30(月) 23:20:32.30 ID:EveAOVLj
>>69
弁護士に依頼するとそれなりに(数万円単位)に費用がかかると思いますが
それに見合った効果(支払額の減額)などは見込めるのでしょう?
(これだけの質問内容から判断されるのは難しいかとは思いますが。)
仕事その他でスケジュールがきつく、早期に解決したいと思っています。
度々出廷させられるような事態は避けたいです。
慰謝料(赤い本基準?)と利息など数値に何の根拠もないように思いますが
そのまま認められてしまうものなのでしょうか?
74無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:31:02.33 ID:sqRuIEuU
>>72
原状回復か立て直しなのかによって違うな。
家賃のアップ自体は違法ではない。
75無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:35:42.15 ID:qYZh58mA
>>74
回答ありがとうございます。立て直しではなく現状回復です。
76無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:42:14.86 ID:sqRuIEuU
>>75
原状回復ならば値上げに応じなければよい。
値上げは双方の合意が必要だから。
77無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:49:51.90 ID:+ho2TJhr
電話ボックス内のポルノ写真なんだけど、破り捨てても罪にならない?
78無責任な名無しさん:2011/05/30(月) 23:52:40.16 ID:qYZh58mA
>>76
参考になりましたありがとうございます。
79無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 01:10:46.29 ID:goj3aBmq
>>73
弁護士費用は高い、相手に弁護士がついてるならそれなりの根拠は用意してある
裁判所は判決文を書きたくないのでしつこく和解を勧めてくる、長期戦に持ち込んで減額条件を引き出しなさい。

早期解決を望むなら言い値を支払う。
80無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 01:26:45.06 ID:lm4Vs7Bl
話の内容からすると過失割合は8:2、相手弁護士からの内用証明書とかも無視してたんだろう・・・
81無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 02:22:35.48 ID:VLRotUZK
>>79
ご回答ありがとうございます。
被告負担の弁護士費用を見ると3万程度でしたが…そんなに高いんですか。
法テラスにでも相談しようと思っていましたが、お互い弁護士を立てて争うとなると
事が大きくなりますし、やはり和解で減額条件を引き出すのが賢明ですかね…。
>>80
そのような形のコンタクトは今まで一切ありませんでしたよ。
82無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 02:45:01.42 ID:/U34Qpu/
法テラスに相談しても弁護士費用額は変わらないので自分の足で探した方がいい
請求額の1割程度の額を被告負担の弁護士費用として請求する、相談だけで1時間10500円取られる。
車の費用が分からないけど相手方は全額回収しても弁護士費用を考えるとトントンくらいだろう。

過払い訴訟など手間が掛からない裁判なら着手金は10万円前後、今回のケースだと2〜30万円くらい
83無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 03:34:22.27 ID:pxWldB12
>>81
あなたから和解を言い出すんなら、相手は減額には応じないんじゃない?
判決なら全額を一括して払えになるけど、和解なら分割にしてやるから全額払え、と。
裁判の仕組みや交通事故の損害賠償の仕組みがわかっていないあなたが、
相手の弁護士を相手に減額条件を引き出すのは無理だと思うけど。
あなたの書き込みから判断すると、相手にとっては勝ち筋の裁判のように思われるので、
相手弁護士は裁判所の和解勧試を断ってあくまでも判決を取りに来るかもしれないし。
判決が得られれば、あなたは仕事を持っているようだから、
サラリーマンなら給与差し押さえもさして手間ではないし。

何にしてもこんなところで相談してるよりはリアル弁護士のところに相談に行くべきだね。
事件を依頼しなくても相談だけでもできるんだから。
どうしたいのかというあなたの希望(裁判は避けたいのか、お金を全額払いたくないのか、早く解決したいのか等)も
伝えて、どうするのが一番いい解決策なのかのアドバイスを受けるべき。

あと、第1回口頭弁論期日は、答弁書さえ出せば出廷しなくていいので。
第2回期日は相手の都合だけで勝手に決められちゃうけど(あなたの希望を言っておくことはできるけど)、
だいたい1カ月ぐらい先になるんで、時間稼ぎはできる。
84無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 05:06:05.90 ID:LnJW4nwE
【何についての質問】
労働関係での慰謝料請求

【登場人物整理】
私・役員・社員

【いつ・何処で】
1年ほど前

【何をされた・何をした】
大阪の企業に勤務していたのですが、取引先より私に数ヶ月東京で常駐作業をして欲しいとの依頼がありました。
会社は手当を支払うので、しばらく東京に行ってくれないかと言われ、期間満了まで東京作業に従事しました。
しかし約束の手当は何時まで経っても支払われないので、役員に確認したところ「考えておく」と言うだけで支払われませんでした。
蛇足ながら、取引先への請求書を確認したところ、担当者手当の名目で10万円ほど請求していたばかりか、会社は1日1万円
の宿泊費用を取引先に請求しておきながら、私に与えられた宿泊場所は郊外の2千円程度のウィークリーでした。

また別件で役員が不祥事を起こし、私を含めた社員数名に手当を出すからと言う条件で休日出勤や徹夜作業を指示されました。
私と社員は、役員の指示のとおり作業を行いなんとか納品までこぎつけました。
しかしやはり約束の手当は何時まで経っても支払われないので、役員に確認したところ「考えておく」と言うだけで支払われません
でした。

私が監督署に相談に行くことも視野に入れていると話したところ、「そもそも最初から業績に応じて支払うことになっているので、支
払う義務がない」と開き直り始めました。最初から支払う意志がないのに支払うから作業しろと指示したのか(=最初から意図して
だましたのか) そもそも手当なのだから業績は関係ないだろうと伝えましたが回答がありませんし、支払いもありません。

また他にも腸炎を患い、食事もできない体調だったことを理由に休暇を求めたら「会社としてちゃんとしていくので体調不良での休
暇は認めない」と言われ、さらに役員の喫煙による副流煙で頭痛に悩まされ、なんども喫煙場所で吸うように改善を求めたにも関
わらず「仕事の効率が落ちる」と語って聞き届けず、さらに煙に苦しんで離席したら「サボっている」とまで言われました。

【何をしたい】
最初は手当について支払督促で請求しようと思っていました。
最近になって、労働契約法5条などの理由から、ひっくるめてまとまった金額を民事訴訟で請求したほうがよいのか悩んでいます。
85無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 08:17:25.18 ID:pxWldB12
>>84
裁判で勝つためにはあなたの主張を裏付ける証拠が必要ですが、
・東京常駐の手当を支払うと約束したことの証拠
・徹夜作業や休日出勤をしたことの証拠
・腸炎だったことの診断書
・副流煙と頭痛との因果関係を示す証拠
などはありそうですか?

あなたの場合、支払督促は意味ないです。
会社側はどうせ争うでしょうから異議を申し立てられて訴訟に移行するだけですから。
最初から通常訴訟をすべきですね。
86無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 13:47:22.89 ID:JMEeqXIN
>>84
審判から通常訴訟だろう。
有料の弁護士さんにちゃんと一度相談した方が良い。
8736:2011/05/31(火) 14:17:27.49 ID:kpz7QUGU
遅くなりましたが、>>40さん、>>45さん、お返事ありがとうございます。

親はもう兄のアパートの家賃を払うことはないと思いますので、下手すると
裁判沙汰になるかもしれませんね…。
出来れば兄に対して不法占拠で警察沙汰や裁判沙汰にしてもらいたい
ところですが。
なるようになるのを、見守ろうと思います。
88無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 15:49:29.38 ID:8ER/9xkz
スケールの小さい相談ですが、是非ご回答をお願いします。

【何についての質問】
器物破損???

【登場人物整理】
自分
自分が飼っている猫(完全室内飼育)
マンションの同じ階(3階)の住人1人 (仮にAさん)

【いつ・何処で】
今朝、Aさんがすごい形相で
「昨夜おまえの猫に網戸を壊されたから弁償しろ!!!」
と怒鳴り込んできて、話の概要は
「夜9時頃に寝ていたら、窓のほうから音がしたので起きて見たら
 おまえの所の猫が網戸を破っていた。怒ったら窓から飛び降りて行った。」
ということです。

Aさんの主張は、
「この階で飼っているのはおまえの所しかない。色は白だった」
自分の主張は、
「窓を開けていないので外に出るはずがない。うちの猫の色はグレー」
当然それらのことは説明しましたが全然聞く耳持たず
「色は夜だから見間違えたかも知れない…とにかくおまえの猫のしわざだ」
の一点張りで弁償を要求しています。

どうしたら良いのでしょうか?
相手は訴訟を起こしかねない勢いです。(クレーマーで有名)
89 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 15:49:52.60 ID:re6+vY8l
>>84
本当に赦せない会社・役員ですが、金員の支払を求めるとなると非常に難しいでしょう。
手当に関しては、@就業規則に規定されているかA役員の『口約束』の証拠があるか…
が争点になるでしょう。
宿泊費用を会社が着服している件は、取引先の会社には請求権が存在しますが、労働者
にはないと思料します。信義則違反で慰謝料請求するしかなさそうです。
副流煙の件も、因果関係の主張立証が必要です。
ちなみに、労基署は本当に役に立ちません。
とにかく証拠を集めて、しかるべき手続をすることをお勧めしますが、弁護士に依頼しても
おそらくそっけない返事をされると思います。ご自身で調停を申し立ててみてはいかがでしょうか。
90無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 15:53:29.46 ID:3VQM5asr
質問させて下さい。
・当方3兄弟の次男35歳独身。現在両親と同居。
・長男(私の兄)は父親違いでぼくと年が離れてますが48歳既婚二人の子供持ち。近所に一戸建てで住んでいる。
・私と兄は性格が180度反対でウマが合わず仲が悪く完全音信不通状態。顔を合わせるのも不可能な状態。
兄の息子(大卒)が就職のために保証人が必要になり(大金を扱う仕事のようです)、
私の両親がぼくに内緒でぼくの名前と印鑑を保証人として使用してしまったようです。
(正直にぼくに話したとしても名義を貸すことはないと思ったからでしょうが。)
こういった勝手に名義を使用された場合はどのような罪に該当されるのでしょうか?
ちなみに実害は今の所ありません。
が、ぼくは書面を見たわけでないので今後も実害がないとも言えません。
実害あるなしでも罪になるのでしょうか?
91 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:09:18.71 ID:re6+vY8l
>>77
法理論上は、罪は成立します。
しかし、実務上は罰せられることはないでしょう。
92 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:21:39.09 ID:re6+vY8l
>>68
過失割合が判らないので断言はできませんが、内容を読む限り減額の余地は
あるし、相手方の請求が棄却される可能性もあると思料します。
弁護士に依頼すれば非常に有利な展開が予想されますが、私なら反訴も視野に
入れて全面的に争います。
慰謝料の減額については、あなたが精神的苦痛を被ったからという理由で減額
されることはありません。あなたも慰謝料請求した上で、相殺(双方が不法行為
であれば、受動債権は問題とならない)されるでしょう。
交通事故は非常にテクニカルな論点を孕んでいるので、やはり弁護士に依頼した
方がいいかと思われます。
93無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 16:48:51.08 ID:JMEeqXIN
>>88
訴訟されるまでほっとく。

>>90
有印私文書偽造が問えるが、あなたはあまり関係ないですね。
94 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:49:45.44 ID:re6+vY8l
>>90
本件で確定しているのは、ご両親の私文書偽造(刑法159条1項)です。
兄の息子は、当該文書が偽造であることに善意であれば罪は成立しません。
仮に悪意であったとすると、偽造私文書行使(刑法161条1項)が成立し、
さらにそれをご両親に教唆した人間が存在したとしたら、私文書偽造教唆
(刑法159条1項、61条1項)、もしくは私文書偽造につき共謀共同正犯
(刑法159条1項、60条)が適用されるでしょう。
95 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:57:28.43 ID:re6+vY8l
>>88
仮に器物損壊で告訴もしくは被害届の提出をされたら、立件されるか否かは
問わず、虚偽告訴等(刑法172条)で告訴すべき。
民事で損害賠償請求された場合は、反訴して逆に損害賠償請求して下さい。
相手方が民事のみで争った場合、答弁書を提出するだけで簡単に相手方敗訴
になると思料します。
96無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 17:51:03.71 ID:/Nrq0y1x
当事者じゃないけど、これどうなんですか?


概要
 ネスレが、コーヒーサーバのプレゼント懸賞を行った(当選率が高いと話題になっていた)
 ↓
 ある転売屋が、メアドを大量に作って+住所の末尾を微妙に変えて、重複当選でたくさんゲットした
 ↓
 それを転売した
 ↓
 転売完了後、ネスレから「返せ。返さないと法的手段をとることを検討している」と内容証明
 ↓
 テンバイヤー、手元にもう無いので返しようがない。超困った。ネスレからの手紙
 http://iup.2ch-library.com/i/i0325514-1306810581.jpg

【乞食速報】複垢でバリスタ不正大量入手の乞食がネスレから訴えられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306824604/
http://iup.2ch-library.com/i/i0325541-1306814513.jpg


このテンバイヤーは、おとなしく返却しないと訴えられる?
本人は、このまま無視すると言っています。
97無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 18:52:34.08 ID:WivXF2V5
>>87
繰り返すが、大家の相手はあなたの親であり、兄は無関係。
>不法占拠で警察沙汰や裁判沙汰にしてもらいたい
と言っているが、大家が告訴したり提訴したりするのは、あなたの親相手です。
98無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 18:53:53.25 ID:53aBLW51
>>96
「普通に懸賞に応募したのにこのような事があっては不公平で不愉快だ。」って
メールや投書が殺到すればネスレは放置できなくなるかもよ。
99無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 18:55:56.07 ID:WivXF2V5
>>96
当然訴えられるし、当然負ける。
100無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 18:56:15.45 ID:53aBLW51
>>97
所有権に基づく明け渡し請求で占有者は被告になるが・・・?
むしろ兄を相手にしなければ意味が無い。
101無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 18:58:55.94 ID:WivXF2V5
>>100
被告って元の相談の何処に被告が居るんだ??
まずは、日本語から勉強してきてください。
102無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 19:38:23.91 ID:1/9R9mNB
横槍レスすまぬ
>>100>>101
賃借人たる父と代理占有者たる兄の内部関係に考えてないって…
まずは>>101さんの言う通り父に対して債務不履行責任の追及が前提だけど
>>100さんの言うように所有権に基づく明渡し請求は兄に対して行われる可能性は充分あるよね
ただ家主が賃料の支払い請求しかしてくれない場合、解決策は父→兄に本権に基づく明渡し請求だね
103無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 19:50:55.57 ID:3VQM5asr
>>93さん >>94さん 回答ありがとうございます
104無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 20:17:25.48 ID:YckV4Wnt
すみません、おそらく労働法が関係するのですが、会社が出向を一方的に言うことはできますか?
105無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 20:38:48.02 ID:WivXF2V5
106 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 20:51:49.36 ID:EQQTYbWg
>>104
出向については、有名な判例があります。

在籍出向については、労働協約の内容として規定されているか、就業規則上明白に規定する
必要があり、そうでない場合には、労働者個人との合意のもとに行われるべきものである。
(最高裁第二小法廷 昭和47年(オ)第798号 昭和48年10月19日判決)
しかし、出向命令が上記の理由により無効であったとしても、その後の人事で不利益を被る
事もあるようです。なお、就業規則で定められている場合、懲戒解雇されても仕方ありません。
107無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:31.80 ID:YckV4Wnt
>>106ありがとうございました
10888です:2011/05/31(火) 22:45:14.89 ID:8ER/9xkz
>>93>>95
お二方ともありがとうございます。

夕方に、
「俺はキレたら何するかわかんねーぞ!ごらぁ〜!!」
「俺はこの辺で悪くて有名なんだぞ」
などと半脅し口調で来たので、とりあえず警察に相談しました。

相手が請求しているのは少額ですが、屈したくないので
本当に訴訟を起こすまで放っておこうと思います。
109無責任な名無しさん:2011/05/31(火) 23:13:49.50 ID:whcAwaBb
放火や毒ダンゴに注意しておくんだ
110無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 00:36:48.34 ID:ZrdhGwIE
11184:2011/06/01(水) 01:05:09.96 ID:OC8/9cLK
>>85>>86>>89
ご回答ありがとうございます。
約束については他社員も聞いていますし、すでに会社からの内容証明などで発言したこと自体は認めてい
ることが確認できます。
徹夜作業は、別件で残業手当請求のための勤怠資料を作っていますので流用できると思います。また多く
の社員が従事してますので、会社も否認は難しいと思います。
診断書はありませんが、病院に行き点滴を打ってもらい胃腸薬をもらいましたので、社会保険の履歴から
確認できると思います。
副流煙と頭痛との因果については、窓-喫煙者−私−換気扇という位置関係だったことくらいしか主張できる
ものはありません。
また、就業規則は実在しません。

現実的には、別件で告訴に向けて警察に調査を依頼している状態です。
私からの問い合わせについては徹底無視を決め込んでいます。
監督署や警察から呼び出された際には、その場しのぎの嘘をついてごまかしているようです。

素人考えですが、これまでの流れとして、役員の違法な言動に対し私が意見すると、役員はさらに違法な言
動を繰り返して私を抑えつけようとする。さらに私は役員の行いに対し……を繰り返した結果役員は口をつ
ぐみはじめました。別件の問題は警察が関わっており、今回質問させていただいた件は、それにくらべれば
軽微な問題となります。その軽微な問題で争うことで別件で不利は発言をしてしまう可能性を会社が考えた
なら、支払督促を行った際に異議申し立てをしない可能性もあるのでは考えています。

蛇足ながら別件のほうは、私は会社から退職勧告をうけたのですが、賃金の未払いがあったため督促を行
っていたところ警察から電話があり、私が女性社員をストーキングしていると通報があったとききました。
もちろんそんなことはしていませんので、警察にその女性社員へ確認してもらったところ、本人が嘘と認めた
と聞きました。その際、私の退職にも彼女の発言が関わっていたことも聞きました。
現在はストーカー冤罪については、名誉毀損と虚偽告訴の可能性から警察が調べていますが、当事者であ
る私と女性社員はストーカーの事実はなかったと見解が一致しており、第三者である会社だけがなぜかストー
キングは事実だと主張するという珍奇な状況にあります。
112無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 01:28:41.11 ID:qt/6GGuo
>診断書はありませんが、病院に行き点滴を打ってもらい胃腸薬をもらい
>ましたので、社会保険の履歴から確認できると思います。
「診断書」の意味を理解していない。
そういう病気をしていたかどうかだけじゃなく、その病気の原因が仕事だ
という証明の話。例え「診断書」があっても、その内容が、「原因不明の
病気」だったら無意味。

>副流煙と頭痛との因果については、窓-喫煙者−私−換気扇という位置
>関係だったことくらいしか主張できる ものはありません。
じゃあ、この話も無意味。

出張手当(これも就業規則に無いと難しいが、内容証明で、就業規則外
の労働契約の拡張があった事が証明できるって君の話を鵜呑みにすれば
という条件付)と、残業手当だけだね。
労基署案件なので、労基署へどうぞ。

別件に何があろうが全く無関係なので、第二段落以降はここに書く意味無し。
113無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 01:52:17.26 ID:CIMeu3f8
>>111
他の社員は法廷で証言してくれそうなの?
11484:2011/06/01(水) 01:52:23.99 ID:OC8/9cLK
>>112
質問の意味を理解をされてない?

病気での休暇が認められなかったことが問題と質問してるのであって、
仕事が原因の病気だとひとことも言ってないですよ?
仕事が原因の病気でないと、休暇は取れないのですか?
115無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 02:01:40.70 ID:ZI+GZ/Ed
腸炎で何日くらい休暇を求めたんだ?
正社員なの?
11684:2011/06/01(水) 02:03:16.01 ID:OC8/9cLK
>>113
わかりません。頼めば証言してくれるかもしれません。

個人的には、私自身の争いに加担するより、他の社員も自己の利益を主張したほうが良いと思います。
未払残業手当だけでも、比較的残業していなかった私でさえ200万近くありました。
とくに新入社員たちは、日常的に徹夜に近い状態でしたから基本給は私より少ないといえ、稼働時間
を考えると、過去2年分だけでも一人あたり300万位にはなると思います。
117無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 02:10:00.08 ID:eCoA5UZX
裁判所が判断する材料は会社からの内容証明に書かれている手当ての金額と支払条件
手当てが時給制なら勤務時間の立証が重要、タイムカードとか他の社員複数の証言があれば立証できるかもしれない。
118無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 02:29:54.68 ID:2ldsPBNw
法律で義務づけられた「時間外手当」と違って、会社が独自に決めた「任意手当」の場合は紙の証拠がないと支給されないケースが多い
自分でも気がついているように、騙されたのが正解。
後は会社からの内容証明の内容次第で裁判の勝敗が決まる。

>最初から支払う意志がないのに支払うから作業しろと指示したのか(=最初から意図してだましたのか)
119無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 04:57:57.77 ID:mRLMzpu/
こちらで良いかはわかりませんが、ご回答を頂けると幸いです。

【何についての質問】
私(これを書いている当方)が、以下の場合に、相手方が弁護士をたて訴えられる可能性があるかどうか

【登場人物整理】
私、友人A (どちらも女性)

【いつ・何処で】
きっかけは10日程前、メールでのやりとりから

【何をされた・何をした】
お互い20代半ばに知り合い、約3年ほどのつきあいになる友人なのですが、
親しくしていた時期もありましたが、友人Aの日々のいいかげんな言動や、金銭のを含むやりとりの中での有限不実行の積み重ねにより、
付き合いに限界を覚えて10日ほど前に私が、縁を切りたいという旨のメールを友人Aに送るに致りました。

金銭のやりとり、という部分に関しては、友人Aとは、いわゆる同人誌のサークル活動で合同誌をだしていた、イベント申し込みをしていた、などという事です。
それに対し、友人Aはサークル活動をやめるのなら、けじめとして現在ある在庫の、未来にわたるはずだった売上金と、在庫の処分代金、
イベント参加費などの金額を請求する、とメールで返信してきました。

(続きます)
120119:2011/06/01(水) 04:58:39.35 ID:mRLMzpu/
(続きです)

私はこれ以上やり取りをしたくなかったので、その後すぐに、指定された内容のぶんより多めに見積もってキリのいい金額を振込みました。その金額は100万円です。
私がそれを友人Aに報せ、その金額の領収書を私に郵送して欲しい、というメールを送ったら、
友人Aからのメールの返答はこのようでした。
■今回の事で再び通院することになった(友人Aは、昨年、務めていた職場のいざこざで心療内科に通院しておりました。その原因となる事に私は関与しておりません)
■今回の私からの縁切りを両親に相談したら、私を交えて話をつけたいので都合の良い日を教えろ、そしてその際、署名と印鑑を押した謝罪文を提出しろ
■そのことに応じなければ、私の実家の両親も交えて話をしたいから、実家の住所、電話番号、両親の氏名を教えろ
■これらに返信をしなければ、私の実家の事を独自に調べる。そして、場合によっては弁護士をたてて話に行く

(補足)私は友人Aに対して、暴力行為、傷害、器物破損、サークル活動における金品の搾取などは一切行っておりません。

【何をしたい】
私はこれらに対して返信をするつもりはないですし、今後一切友人Aに関わり合いになりたくないと思っております。
けじめ、と言われて支払った100万円も、返してもらうとも思っておりませんし、その事に関して交渉をする予定もありません。
しかし、友人Aがこうして返してきたメール内容で、かなり圧迫的な印象を受けました。
こう言ったケースで、弁護士が介入して強制的に法に訴えられてしまう、という事はあり得るのでしょうか。
宜しくお願い致します。
121無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 05:16:13.78 ID:+gxOr3+c
なんで100万円を払ってしまったのか、全く理解できない。

ふつうは、これまで実際にかかった経費を精算して終わり。
あなたは損をしすぎている。
122119:2011/06/01(水) 05:26:26.79 ID:mRLMzpu/
>>121
ここずっと仕事の忙しさに追われ、だいぶまいっていたこともあり
とにかくそれで友人Aが終わりにしてくれるなら、と支払いました。
損をしすぎている、とおっしゃるのはごもっともです。

今はもう本当にこれ以上友人Aと関わり合いになりたくない、というのが一番の希望なのですが、
私の縁切りによって、このようなケースで法的に訴えられてしまう事があるのかということが知りたいです。
123119:2011/06/01(水) 06:11:39.41 ID:mRLMzpu/
補足の追加になってしまいますが、
友人Aが実際に通院を始めたかまたは診断書をとったかは判断がつきません。
先日別の、共通の友人Bから、友人Aがツイッターで、
誰々と一緒にディニーランドに行く計画を楽しそうにたててるツイートをしていた、と聞いておりました。
こういう様子で、友人Aがこちらに謝罪文を要求したり、私の実家の事を調べたり訴えたりという事をするのだろうか・・・
という不安もあります。
124無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 06:11:41.39 ID:So40Bg4Q
>>119
ご心配なく
訴えられることは否定できませんが、そもそも根拠がない訴えなんで
訴状の書きようがありません。
だから裁判自体まともにされません。
というか、まともに話を聞く弁護士すらいないでしょう。

あなたはいい人のようですが、これ以上譲歩してはなりませんよ。
ご両親の連絡先とくに住所なんて絶対教えてちゃだめですよ。
125119:2011/06/01(水) 06:21:03.18 ID:mRLMzpu/
>>124
具体的な回答をありがとうございます。
私の両親にまで累が及ぶことが無いように
一切返信をしないようにします。

避けられないような場で友人Aがなにかを私に要求してきた場合も
取り合わないよう努めます。
12668:2011/06/01(水) 07:53:37.23 ID:iRtukqjP
>>83>>92
ご丁寧な回答誠にありがとうございます。大変参考になりました。
何はともあれ一度弁護士に相談してみようと思います。
ただ、案件自体が比較的小額(満額支払っても50万以下)なので、相当程度減額されたとしても
弁護士費用が高額になると費用対効果の問題があるのと、最初に修理代金については支払うと
言っていることもあり、ある程度は支払いたいという気持ちもありますので、弁護士に相談した上
できれば和解を中心に考えたいと思います。
12788です:2011/06/01(水) 14:12:47.85 ID:9q62WRLe
何度も申し訳ありませんが、お願いします。

昨日相談した>>88の件なのですが、先ほど娘(16才)が一人で留守番
していた時に隣人が来てしつこくチャイムを鳴らし続けドアを叩き

隣人「おまえの所の猫、いなくなっただろう!知ってるんだからな!」
娘「ちゃんといますよ」←インターホンで
隣人「嘘つくなよ!どら見せてみろ!」
あまりのピンポン連打に怯えてしまい猫が隠れてしまったので
娘「嫌がるので無理です」
隣人「いねーんだろ!全部知ってるんだからな!」
娘「親に言ってください」
隣人「警察沙汰にしてやるからな!覚えておけよ!」
と玄関前に痰を吐きながら帰ったそうです。

「今度また来てしつこくピンポンした時点ですぐに110番してね」とは
言いましたが怯えてしまっています。
当初は誤解され困惑していましたが、こんな言動をされたことで腹が立っています。
「相手の要求通りに払う」「さっさと引っ越す」は論外ですが、良い対応方法が
ありましたらお聞かせ下さい。
128 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 17:34:37.01 ID:rS6n3+Gd
>>127
隣人の行為は軽犯罪法1条28号、もしくは刑法222条(脅迫)ないし223条(強要)に
該当する可能性があります。
警察はなかなか近隣トラブルに介入してくれませんが、刑法に該当する旨を主張し
間に入ってもらうべきです。
この場合、弁護士ではなく行政書士でも取り扱ってくれるかもしれません。
また、弁護士に依頼して民事保全手続で例えば『今度押しかけたら50万円支払う』
…というような仮処分を申請するのも一つの手でしょう。
いずれにせよ、いかに警察が真剣に対応してくれるかが最初の重要なポイントです。
できるだけ証拠(録画・録音・証人)を集めて、警察に相談して下さい。
129 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 17:41:26.37 ID:rS6n3+Gd
>>119
本件の場合、逆に相手方が刑法222条(脅迫)ないし223条(強要)に
問われる可能性があります。
心療内科に再び通院しはじめた件も、因果関係の立証は困難ですし、
まともな弁護士なら取り合わないでしょう。
とにかく訴えられるまでは相手にしない事です。
また相手方の行為がエスカレートしたら、告訴も視野に入れて弁護士や
司法書士に内容証明を書いてもらうと、大体のケースでは収まります。
130 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 17:53:36.72 ID:rS6n3+Gd
>>126
和解交渉は高度な駆け引きを要するので、相手方の提訴に応訴して
口頭弁論終結後に裁判上の和解をする方がお勧めです。
その際、謝意を示すのみで金額については『ゼロ回答』からスタート
して下さい。運が良ければ裁判官がいい落とし所を探ってくれます。
131 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:04:34.54 ID:rS6n3+Gd
>>111
つくづく最悪な会社ですね…同情を禁じ得ません。
診断書については、後日でも当時のカルテを基に発行してくれるはずです。
受動喫煙被害については、残念ながら慰謝料が支払われる事由になりそうに
ありませんが、その他の事例(病気でも休ませない等)と併せて書くことは
大いにお勧めします。
紛争の解決については、他の従業員と共同して弁護士に依頼する事が一番
お勧めですが、他の方法は労働審判や労働局による『あっせん』を申請して
みてはいかがでしょうか。労基署が本気になってくれれば簡単に解決する
事案なんですが…
その他、虚偽告訴等については今後の推移をみなければなりませんが、最悪
の場合、不起訴(起訴猶予)になる可能性もあります。
刑事罰を求めるよりも、交渉の武器にする事も考えてみてください。
132元?整体師:2011/06/01(水) 20:25:41.52 ID:XHQOA/UZ
【名前欄】
元整体師 と申します(単なるマッサージ屋です)
【何についての質問】
HP保守の解約、および解約の違約金についての質問です
【登場人物整理】
私・HP運営会社Aの営業マンのBさん
【いつ・何処で】
今日の夕方
【何をされた・何をした】
 昨年6月にAにHP作成を依頼して自分が経営する整体屋のホームページ
を作成してもらいました。毎月のサーバー運営費などは3万円。製作費
は24万円で、毎月の分割で2万円づつ。毎月合計5万円払っていました。
 店の売り上げがかんばしくなく、店をたたむ覚悟を決めて転職活動を
していたら運良く転職が決まり店をたたみました。(先月中旬たたみました)
Bさんにメールで「こんな理由なのでHP解約します。24万円の分割は
6月が最後ですね。お世話になりました」みたいな感じのメールをしました。
そうしたら「2年契約の予定だった筈です。解約に関しては年間運営費の
36万円の五割を頂戴しております」とメールがありました。私は「2年契約
とは聞いていないし、5割の話も初耳です。契約書に注記などありまし
たか?」とメールしましたが「そういった注記は無いです。5割と言う数字
にも特に根拠があるわけでは無いです。後日訪問するので、説明させて
ください」との事でした。
続く。
133無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 20:29:42.98 ID:sEkUf7Ng
>>132
なんだそれは 許せん話だな
134無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 20:35:13.92 ID:6FwNrj+B
>>132
解約するより前の、HP運営会社とのやり取り(どんなHPをいくらで作るとか、
毎月の運営費の額とか、製作費を1年かけて分割で払うことの合意など)も、
メールでやってたの?
135元?整体師:2011/06/01(水) 20:38:12.98 ID:XHQOA/UZ
ちょっとチンピラっぽいBさんなので、あまり関わりたくない
と言うこちらの気持ちを伝え、かつ、6月に支払う予定の2万円
を支払えばこちらの義務は終わる旨のメールをしました。
しかし、先ほど自宅に戻ってみると請求書には分割の2万円と
運営の3万円と解約金?の18万円(ようするに36万円の5割)
と記載されたもの郵送で送られてきて「6月中に振り込むように」
の一文が。
5年前に宅建をとったのですが、その時に民法の知識は勉強して
おります。
【どうしたいか】
・「2年未満での解約は5割を支払わないといけない」と言う
重要事項の説明を受けていたら、そもそもA社には依頼しなか
ったので、この契約の無効を主張したい
・2+3+18の計23万円は支払いたくないが、作成費の2万
円は支払いたい
 が、2万を支払うことにより、債務の承認ということで、あとあと
の裁判とかに不利に響きそうなので、どうにかして2万円だけは
払いたい
・Bは怖いので、直接会いたくないので少額訴訟とかで争って、B以外
のA社の人間と話し合ったりしたい
・裁判するにしても、21万円がチャラになってもプラスになる
ことは無いので、勝手な請求してきたことに対しての慰謝料?的な
ものを1、2万円少額訴訟の中で主張する事は可能か?
です
民法には慣習?法みたいなのがあるみたいで、HP作成
に関しては解約金5割が慣習となっているのでしょうか?
支離滅裂になりました よろしくお願い致します

136元?整体師:2011/06/01(水) 20:48:31.14 ID:XHQOA/UZ
>>134
契約書にはサインしたと思います
しかし今回の件で「18万円とは聞いてないです。契約書のコピー
ください」とお願いしましたが「そういった注記は無いです」みた
いな返事でした
なので契約書は向こうで保管していると思うのですが、5割とか18万円
とか2年縛りみたいな項目は無いのでしょう
(ガサツで申し訳ないです。そういった契約書は自分は保管しておく
クセが無いので、探しても見当たらなかったです。)
Bさんと会ったのは3回だけです。一回目に毎月分割の話とか毎月の
支払いとかの話をして、毎月初めに請求書が届いていた感じです。
なので、毎月分割の細かい合意に関しては1回目に会った時に口頭で
交わしているだけだと思います。
口頭だけの合意でも有効かと思いますが、解約金、2年シバリに関しては
説明すら受けていないです
金額面でメールでやりとりしたことも無いです

137無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 20:56:39.31 ID:6FwNrj+B
>>136
>ガサツで申し訳ないです。そういった契約書は自分は保管しておくクセが無い

そんな人がビジネスやったって、なかなか成功しないでしょう。
誰かに雇われてる方がいいですよ。
138無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 21:09:15.27 ID:qt/6GGuo
>>128
モノを知らないのにもほどがある。黙ってたほうがいい。
139無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 21:13:33.49 ID:qt/6GGuo
>>136
元々期限無しで、君が整体所を続けててたら、延々とWebを開設させ続けてた
契約でしょ。
だったら、相手の半年分ぐらいの違約金という言い分は妥当。
140無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 21:23:39.06 ID:N3vIyCPp
妥当と言うか、それって通るもんなん?
あからさまに後出しジャンケンじゃない?
141無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:03:18.65 ID:N3vIyCPp
法律相談らしい事を書くか

慣習云々は関係無い

無視していれば訴えてくるだろうが、それは後の話
弁護士に依頼しろ
142無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:22:42.40 ID:6FwNrj+B
↑そんなレスなら誰でもできるよ、無職のおじさん。
143無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:27:01.97 ID:Bkz2vjb1
初めましてです。 勤続年数3ヶ月で 労災事故にあいました。その後怪我が重傷で一年間労災を受けて本日に解雇予告が来ました。 解雇予告手当ての話しも有りますが 失業保険は解雇で勤続年数3ヶ月と労災一年間ですが頂けますか?
144無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:31:06.09 ID:Au8EUPSX
>>143
待て、まずは解雇無効からじゃないか?
ちゃんと弁護士さんに相談したほうがいいぞ。
145無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:39:37.02 ID:sEkUf7Ng
>>143
一年労災受けるほど重傷にされたのに一方的に解雇予告って
こんな体じゃヨソで働けんがやコノヤロ!どないしてくれんや!解雇予告なんか無効じゃ
って言ったらなあかんよ
146無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:43:16.46 ID:Bkz2vjb1
ありがとうございます。解雇無効とはなんですか? 弁護士に事故の加害者側がつけたので入ってもらってますが 忙しいのでアポがなかなか取れない為に 細かい指示がわかりません。
147無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:48:11.61 ID:qt/6GGuo
>>146
>>1

きちんと書かないから迷走してる。
>事故の加害者側
って事は通勤中の事故か。だったら解雇無効はそんなに有効な手じゃない。
148無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 22:56:52.68 ID:Bkz2vjb1
すいません。自分は 被害者です 相手は 協力会社の未成年で 相手の会社が先に弁護士を雇いましたので私も雇いました。 倉庫ないで相手に私が歩いていて跳ねられました。
149無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 23:01:39.70 ID:Bkz2vjb1
少年裁判で相手は 保護観察となりました 後は怪我完治後民事で争って行きます 私に来た解雇予告で私は正味3ヶ月の勤続で失業保険は受けれるのか?不安と 怪我で身体障害者となり、今後の不安があり悩んでいます。 乱文失礼します
150無責任な名無しさん:2011/06/01(水) 23:17:29.55 ID:tDcX7IwI
>>148
>>149
乱文にも限度があるw
151無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 00:03:27.48 ID:jTWT9dcX
>>148-149
何が起きたのかさっぱり解りません。
もういいから、二度とこんな所で質問しようとせずに、きちんと弁護士に
相談してください。
152無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 01:39:04.84 ID:7vf79csX
<賠償責任の有無について>
(登場人物) 私・甲社
(いつ) 昨年8月3日
(何があった)
甲社の販売する電気蚊取りを使用しました。
すぐにのど鼻に異常が現れ、結果39度程度の高熱が出ました。
その後、熱が下がらないため8月8日前後に病院へ行き、
解熱剤を処方されました。
このとき私は一週間近く熱が下がらないことを不思議に思っていました。
しかし、解熱剤を服用後、37度前後まで熱が下がったので安心していました。
そして、今年4・5月に渡って、何十回と熱を測る機会があったのですが、
その半分以上が37度以上の微熱の状態でした。

これは「慢性疲労症候群」の可能性があることがわかりました。
進行すると寝たきりになることもあるのですが、医師でも診断が難しく、
現在は微熱の状態が長く続いているとしか損害の確定ができません。

(何をしたい)
甲社を訴えたい。
甲社の示す正しい使用法だったのですが、
甲社は賠償責任を負うのでしょうか?
153無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 01:47:02.53 ID:eg//oLq8
まず因果関係を立証する必要がある
その電気蚊取りを甲社の示す正しい使用法で使用して他の人も同じ症状になるのか
それともあなただけなのか
154152:2011/06/02(木) 01:52:00.92 ID:7vf79csX
>>153
そうですよね。悩んでます。

他人も同じ症状にならなければ、賠償責任を負わないのですか?
155無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 01:58:28.03 ID:eg//oLq8
他人も同じ症状にならなければ微熱が続いた原因は他にあるのでは?
と言い返されておしまいじゃないかな
因果関係は無いとして相手は認めない可能性が高い
他の人で実験(相手に了承をとった上で)して立証するしかない
156152:2011/06/02(木) 02:04:05.61 ID:7vf79csX
>>155
そうなんですか
それでは徒労に終わりそうですね
立証も人を犠牲にして行うものなのですね
勉強になりました
ありがとうございました!
157128:2011/06/02(木) 02:30:10.70 ID:W8GcDh/3
>>138
>>128自分で文章を読み返したところ、誤解を招くような表現があったことは
認めるが、裁判所から事務所に戻る途中の電車内で慌てて投稿したという事実も
参酌してもらいたい。
どの部分から『モノを知らない』という結論を導き出したのかにつき合理的根拠
を具体的箇所を摘示したうえで示して頂くよう、強く求める。
158無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 02:54:37.79 ID:jTWT9dcX
>>157
なんで、その件で行書の出番があるんだよ。
一昨日着やがれ。
159無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 03:07:43.84 ID:KqmpkCpl
>>157
なにを偉そうにしてんだハゲ
誤解を招く表現があったのならまずそこの謝罪と訂正をしろよ
「私が悪かった可能性があったことは認める(キリッ」とかバカじゃねーの
まず人間ができそこないだよおまえは
モノを知らないどころかそれ以前だな
死ねばいいのに
160無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 06:10:46.79 ID:m/rMBo30
>>157
私は156ではないですが、かわりに答えます。
モノを知らないというのは確かです。
保全命令はあくまでも給付債権の保全のためにだされるものです。
仮の地位を定めるためにもつかえますが、あくまでも仮の地位を定める
ものであり、こんな形でだせません。
『今度押しかけたら50万円支払う』を求める保全命令を申し立てたら
100パーセント却下です。
保全命令は決定ですよ。判決と決定の違いをきちんと理解なさってない
ようですね。

さらに保全命令は性質上条件をつけることができません。


あともうひとつあなたは弁護士法72条をお忘れのようです。
どうやらあなたはプロのようですが、もしあなたが弁護士ないし司法書士なら
看板をおろした方が身のためではないでしょうか。
正直いつ大失敗をして多額の賠償責任を負うことになるかわかりません。
行政書士なら行政書士本来の業務から外れないようよく注意してください。
161無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 09:52:41.08 ID:5WaSkXg9
ホームページ業者は胡散臭いのが多い
違約金50パーなんて払う価値無いだろ
ホームページ業者が訴えてきても50パーセントの損害の根拠はホームページ業者が示さないといけない
アメブロで充分だろ
マッサージのホームページが数十万なんてアホちゃうか
162128:2011/06/02(木) 15:39:08.44 ID:GoZ7iXql
>>158
ご存知かと思われますが、告訴状と被害届ではその性格が大きく異なります。
被害届は刑事訴訟法に規定はなく、国家公安委員会規則たる犯罪捜査規範61条
等に規定されているに過ぎず、署長決裁は不要でかつ各都道府県警本部への
報告義務もありません。
よって所轄の警察署にプレッシャーを掛けるには、告訴状を提出する強い意志
を表示することが肝要です(この場合、告訴状が受理されるかは問題でない)。
しかし弁護士に依頼するとなると費用が高額になります。報酬規定は廃止され
ていますので、決められた金額はありませんが、相場としては最低数万円です。
そこで議論はありますが、実務においては行政書士が告訴状を作成しており、
そちらに依頼すれば費用は格段に抑えられることから行政書士の関与について
述べたものです(なお、司法書士は検察庁へのみ告訴状を提出できます)。
『ストーカー行為等の規制等に関する法律』では恋愛感情に起因する事案にのみ
警察の介入を限定していることから、本件は適用されません。あくまで告訴状の
提出は“ポーズ”であり、警察に近隣トラブルに介入してもらう端緒とすること
を目的とするものです。素人が告訴状を作成するよりも、専門家たる行政書士が
介入する事で事案の解決の促進を図る事を期待したものです。
163無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 15:56:56.46 ID:WlTsYMk6
>>157
なんだこの香ばしい奴w
164128:2011/06/02(木) 16:33:48.86 ID:GoZ7iXql
>>160
まず、当方の文面に誤解を招く表現があった事をお詫びします。
その釈明としては、文章が長くなり理解しづらくなることを懸念し、本来の文面
から3行ほど削除して投稿したものです。そのため、逆に誤解を生ずる結果となって
しまいましたが、専門家であれば当方の意図するものは十分伝わると信じてました。
そちらの保全手続の解釈について、若干訂正と補足をさせて頂きますと、仮処分には
『係争物に関する仮処分』と『仮の地位を定める仮処分』があり、当方が言及したのは
『保全される権利』を『生存権』とし、隣人が相談者の家屋に押し掛ける事を禁じる
『立入禁止の仮処分』を申請し、決定ではなく和解によって解決を図り、その条項として
『今度押しかけたら50万円支払う』という事項を提案したに過ぎません。
民事保全手続においては、決定に対する異議申し立てとして即時抗告が為される可能性が
あるうえ、本訴に移行することを抑制するために裁判官は決定ではなく和解を勧告する事
が実務では多いです。本件においても、相談者は隣人が押し掛ける事をやめさせる事が
趣旨であって、その方策として実現が比較的容易な保全手続での和解を提案したものです。
『決定』と『判決』の違い及び弁護士法72条については知悉しておりますし、そのような
指摘は心外です。机上の空論ではなく、有資格者としての実務的なアドバイスをしたまで。

165無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 16:43:16.81 ID:WlTsYMk6
>>157
>>128 の書き込みを、「裁判所から事務所に戻る途中」で、
「電車内で慌てて投稿」する必要性を疎明してください。
166無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 16:59:17.33 ID:x6sgWhec
>>165
構いすぎだろwww
背伸びしちゃっただけなんだから大目にみてやってよ
167 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:06:03.41 ID:GoZ7iXql
>>143
労災の期間中も従業員としての地位があったのであれば、保険料が支払われて
いたはずであり、失業保険の給付の条件は満たしているものと思われます。
本件において、解雇予告が為されたのであれば、解雇までに1箇月以上の期間が
ある場合、解雇予告手当の支払に関する法的義務は存在しません。
しかし、本件解雇が不当だとして解雇無効の訴えの提起と、それに前置して
解雇無効についての仮処分を申請する事をお勧めします。
上記に加え、あなたの会社に対し安全配慮義務違反による慰謝料の損害賠償請求
及び、事故の加害者と協力会社(使用者責任)に不法行為に基づく損害賠償請求を
するべきです。非常に高度な専門知識を要する訴訟ですので、弁護士に依頼する
事をお勧めします。金銭的な問題があれば、法テラスに相談して下さい。
168無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 19:20:11.05 ID:jTWT9dcX
>>167
日本語も読めないようですね。
相談者の質問ぐらい読めるレベルじゃないと邪魔なだけです。
169無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 19:36:54.98 ID:KqmpkCpl
>>164
> 専門家であれば当方の意図するものは十分伝わると信じてました
オイオイ
おまえがレスした相手は専門家かよ
つーか専門家が相手なら誰もが出る幕ねーわw
ここ何スレだと思ってんだよ・・・日本語読めますかー?ww

あとついでに言うとおまえ、文章ヘンだぞ?
改行とか句読点とかな
もしかして半島人ですかー?w
170無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 21:01:19.16 ID:wgkVUiZq
別居して3年経過すると家の所有権が移るらしいのですが
それらしい文章がググっても出てきませんでした

情報をくれた人曰く「テレビの法律番組で弁護士が言ってた」らしいです
ソースが曖昧なのですが、この情報は本当なのでしょうか
171無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 21:35:52.55 ID:JLISEaIw
>>170
聞いたことない。
172無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 22:59:04.14 ID:jTWT9dcX
>>170
騙されてる。
173無責任な名無しさん:2011/06/02(木) 23:55:10.37 ID:WyOH7tyV
友人の話です。

ぶつかったのぶつかってないので喧嘩になりました。
友人は怪我をし入院しました。実際の怪我は唇の裂傷と太僕程度ですが頭を打ったので大事を取っての入院です。
4、5日入院し、警察署で話し合いをしたところ、相手側は自分の側が訴えるので示談にしたければ一人10万×3人分払えと言ってきました。

状況としては、
・1対3(相手が3)である
・友人は成人、相手は未成年
・友人が手を出した相手と友人を訴える(友人が手を出した)相手が違う
 ※少年A→友人 友人→少年B という図式。Aは謝罪している。示談を言っているのはB
・警察も友人に示談を勧めている

という事です。ネックは相手が未成年でこちらも手を出しているという事ですが、
1対3の喧嘩で、こちらも入院しているのに(相手の負傷程度は不明)一方的に金を払えがおかしいと思います。
こういった場合やはり金を払って示談にするべきでしょうか。
174無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:01:40.98 ID:kY3WmpGX
>1対3の喧嘩で、こちらも入院しているのに(相手の負傷程度は不明)
全く無関係。
こんな事が損害賠償の基準になると思ってるレベルなら君もおかしい。
さっさと逮捕されて懲役に行ったほうがいいよ。
175173:2011/06/03(金) 00:05:25.24 ID:eOw6O8lY
訂正です。
×友人が手を出した相手と友人を訴える(友人が手を出した)相手が違う

○友人が手を出した相手と友人を訴える(友人が手を出した)相手が違う

>>174 おかしいですかね。法律を知らない一般人ですのでご容赦を。
ちなみに友人の話です。
176173:2011/06/03(金) 00:06:16.41 ID:eOw6O8lY
訂正の訂正です。本当にすみません。
訂正です。
×友人が手を出した相手と友人を訴える(友人が手を出した)相手が違う

○友人に手を出した相手と友人を訴える(友人が手を出した)相手が違う
177無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:16:37.44 ID:sRWymsh4
コンビニアルバイトの話です

身なりのチェックで髪の毛が長いという理由でバイト男の子が店長に髪を切られてしまいました。
切られた人の髪は他人が見て、普通ぐらいの髪の長さで肩まで髪が伸びていたというのではないんです。
誰の基準で髪が長いと決めたのですか?と上司に聞いたら「上の人が長いと言ったから」という事でした。

仕事での身なりチェックとはいえ、他人の髪を切るって犯罪になりませんか?
それと髪の長さの基準が上司という個人的主観にまかされちゃうのも問題になりませんか?
178無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:21:57.69 ID:nlwqDIUw
傷害になります。
179無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:24:12.08 ID:jewdHSlo
>>177
髪型の自由は自己決定権の一部として憲法上保障するに値する利益だと思う。
もっとも、業務上の観点から、髪型の自由は絶対的無制約ではない。
しかし、その制約は必要最低限度のものであることが要求されるのはもちろんのことである。
ここでは、他の髪型を選択しえ、それほど強度の制約とはいえない。
したがって、許容される制約といえる。
180無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:29:53.61 ID:sRWymsh4
>>178傷害になるのですね、ありがとうございます。

>>179難しくてわかりません。。ごめんなさい
ここでは、他の髪型を選択しえ、それほど強度の制約とはいえない。
したがって、許容される制約といえる
男の子は他の髪型も選択できたんだから切られてもしょうがなかった。
仕事上では許される範囲だったって事ですか?
181無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:33:26.83 ID:jewdHSlo
>>180
少し違います。
坊主にされてしまえば、髪型を選択できない。
しかし、それ以外の髪型では、
パーマをかけることも、おしゃれをすることもできる。
そういった髪型の自由が残されていれば、ある程度認めることができると思います。
182無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:37:54.88 ID:sRWymsh4
>>181なるほど解りました。
髪を切られたのは全体的に3センチづつくらいだったので、オシャレはできますね。
どうもありがとうございました。
183無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:44:59.61 ID:jewdHSlo
>>173
喧嘩両成敗の考え方から、
旧判例は正当防衛の観念を入れる余地がないとしていたが、
一方の攻撃が新たな別個の侵害の開始と認められる場合ならば、
正当防衛を認める余地がある。
友人は傷害を受けたので、傷害を加えたのか
傷害を加えたので、傷害を受けたのかが問題だと思う。
184無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 00:47:27.27 ID:kY3WmpGX
>>179
馬鹿。

>>180
>>179は無視していい。
あと、書き込みだけで傷害に当たるか否かは不明。
鵜呑みにして、相手に「傷害だ」って言わないように。
185無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 01:03:17.53 ID:jewdHSlo
>>184
馬鹿なのは分かっているんだけど・・・

184はアドバイスしてくださいな
186無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 01:07:18.68 ID:sRWymsh4
>>184ありがとうございます。
事を荒立てる気はないので大丈夫です

私も傷害に当たるかは微妙だと思ってます
過去の判例では傷害は認められず暴行として判決が出ていますので。

まぁ法の解釈はどちら側に立つかによって変わりますからね
187無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 01:20:51.39 ID:kY3WmpGX
>>186
その「切られた」時の詳細な状況が必要。
ただ単に命令されて、自分で床屋に行ったのなら、暴行にも傷害にもなる
わけ無いし。
どの程度力ずくで切られたのかって話だけなので、元の書き込みからは
妄想力を発揮しないと読み取れない。
そういう中途半端な状況説明で、「傷害です」って断言する方が無責任
です。

もう一方の話の方では、髪を切る時に力ずくじゃなかったって前提で
話し始めているが、会社内での話に憲法を持ち出す時点で非常識。

で、テンプレに書いてある通りに、「5W1Hをしっかり書いて状況を説明
する」って事と、その後に「自分はこれからどうしたいのか」が無いから
相談にならない。
愚痴を聞くだけになってしまう。
188無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 01:23:02.56 ID:kY3WmpGX
>>185
と、いま相談者本人に書いた通り、何が起きたのか、自分がどうしたいのか
が書いてない、相談の前提が無い状態で、無理に相談に乗る振りをしなくて
いいよ。
189無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 01:26:58.94 ID:jewdHSlo
>>188
ご丁寧にどうも
190無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 01:45:28.12 ID:jewdHSlo
>>188
今後のために質問なんですが、
民法1条、90条を媒介として、
私人間にも及ぼす間接適用説の記述があっても、
非常識になりますか?
やはり、暴行として考えるべきでしたか?
191無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 04:29:19.91 ID:kY3WmpGX
>>190
前提が解らんのに何を延々と言ってるんだ?
後既にスレ違いになってる事にも気がつくように。
法学スレでやれ。
192ポチ ◆WTfH3549Z6 :2011/06/03(金) 12:56:43.39 ID:W4i2k0kw
【質問】
恋人間のトラブルについての質問です。
【登場人物】
自分・彼女・元妻
【期間】
1年半前から紹介で
【されたこと】
1年半紹介で知り合った彼女とドライブ中に何度も電話がなり、電話にでようとしないので
別の男が居ることを問い詰めたら、自白しました。
私自信が、2年前に当時の妻に浮気され離婚し、子供二人を抱えた状態になっているのを
知っていて付き合っている間に別の男を作ったようです。
この彼女に、今まで片道250Kmの距離を休日合いに言ったり、旅行につれていったりしていましたし、
指輪を購入(高額ですが、婚約はしてません)したり、寝ている間に財布からお金を抜かれたり
(証拠もありますし、相手も認めています。)な状況です。

【何をしたい】
とりあえず別れはしたのですが、上記内容で出来る限りの仕返し(法律に反しないで)をしたいのです。
相手は去年大学卒業後現在は病院でカウンセラーを契約社員でやっているそうです。会社等もやめさせれたらなおいいのですが・・。
よろしければどこまでの仕返しが出来るのか、ご指摘よろしくお願いします。
193無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 13:05:54.27 ID:nr4vxL9S
>寝ている間に財布からお金を抜かれたり(証拠もありますし、相手も認めています。)

これ詳しく。突破口はココだ。
194無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 18:08:43.07 ID:js15xghU
寝ている間というのは、お泊りしたりされたりのとき、定期的に財布からお金をぬいてたようです。
よく減ってたのにきづいてましたが、つきあってたのでそのときはなにもいわなかったです。
本人も認めましたし、認めた証拠メールもあります。
195ポチ ◆WTfH3549Z6 :2011/06/03(金) 18:10:35.47 ID:js15xghU
名前はりわすれました。すみません。
196無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 18:35:28.91 ID:yQ8DnQ64
つかそんな常習的に金くすねられてよく付き合ってられたな
197ポチ ◆WTfH3549Z6 :2011/06/03(金) 20:00:30.11 ID:W4i2k0kw
今となってはどうしてたのかとおもいます・・・。
被害届出して、会社に泥棒雇ってるのかーみたいなこといって退社させれたとしても、
こっちが法律的に裁かれそうですし・・・。
どうにか復讐したいです・・・。
お願いします。どなたか教えてください。どこまでの復讐が可能なのかを・・。
198無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 20:10:49.66 ID:pOq2Q1uE
>>197
金を抜き取られたのは、何回?

そして、問いただしたときの前後のシチュエーションと、
なぜ相手は、人間として最低な盗人行為をすんなり認めたの?
199ポチ ◆WTfH3549Z6 :2011/06/03(金) 20:18:41.63 ID:1yVh0nti
>>198
5回以上10回未満です。

なぜすんなり認めたのはわかりませんが、危機感がないのだとおもいます。
200無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 20:22:20.41 ID:pOq2Q1uE
とりあえず、その分だけでも返してもらったら?
返さなかったら警察行くって言えば、相手も動くでしょ。

なお、メールの証拠は絶対に消さないこと。
201無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 21:17:40.38 ID:mCc4XHqN
流れぶった切りすいません。
お話が落ち着いてからで結構ですのでどなたか詳しい方見解をお聞かせ下さい。
弟が床屋スタッフをやっていたのですが店の売上を着服していたのがばれ、弁護士から300万で示談すると言う内容証明が一年半前くらいに届きました。
しかし、実際に着服していたのが100万にも満たない金額だった為、「警察で調べて下さい」とつっぱねた様です。
それから1年半たった2日ほど前に突然警察がやってきて、事情を聞きたいとの事で呼び出しを受けた様です。
事件そのものからは、ずいぶん時間がたっているので本人も記憶があいまいになっており、また顧客にもレシート等を発行していなかったとの事。
そして商品ではなくハサミ一本で行う技術を売っているため、
当然、在庫が狂うという事もなく、
着服したお客さんが何人に上るのかも、本人すら本当にわからないと言うのです。
ですから、弟がいくら盗んだのかなんてお客さんの証言以外裏付ける事は出来ないと思うのですが・・・
そして、一年半たった今、信憑性がどれほどあるかも疑問です。
本来なら兄である私も一緒にお店の方へお金を弁済すべきなのですが、私は先天的な障害を持っており、生きていくのがやっとの有様です。
馬鹿な兄弟ですが、たった一人の肉親です。
弟は一体どうなってしまうのでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

追伸
本日、呼び出された警察の方へ伺った様ですが、今までした悪事を全部書け!と言われて1時間くらいで帰宅しました。
また週明けに一日かけて、取り調べを受けるとの事です。
202:2011/06/03(金) 21:54:59.14 ID:VbdsltEJ
新聞セールスの契約について質問です。


最近一人暮らしを始めて新聞が訪問販売きました。(読売)
だいぶ居座られましたが今日の所は帰ってもらいました。
しかしこれからまた来られると厄介です。
セールスの人の話の内容で新居者に3ヶ月だけの契約はさせてもらってるとか言ってたので(ただの文句でしょうが)
逆手にとって「契約終了以降の契約交渉を禁止する」というような契約を加えたいです。

法的に効力があるようにするにはどのような手段をとればいいでしょうか?
セールスの人は多分拡張員でした。



実際その契約を向こうが応じるかは置いといて断る時の武器として使いたいです。。。
203無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 22:00:08.36 ID:+yg9Vjdh
>>202
何を難しいことを考えているの。
ドアを内側から施錠して開けなければいい。
何を言われても「新聞は契約しないので帰ってください」と言ってろ。
204無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 22:06:23.00 ID:kY3WmpGX
>>201
弟は刑務所に行くべし。
そして、あいてが認定している損害賠償を払うべし。
以上、二点で終了です。
205無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 22:09:46.73 ID:pOq2Q1uE
>>202
明治牛乳のサンプルを20本タダでもらって契約しない俺みたいのも居るってのに、
律儀すぎる。
206無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 22:14:41.90 ID:mCc4XHqN
やはり、刑務所に入る事になるんでしょうか?
示談の条件が、現金一括だったので被害者の弁護士と分割を認めて頂ける様に交渉はしたみたいなのですが・・
207無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 22:21:26.27 ID:kY3WmpGX
>>206
1年半前にやっとけばねえ。としか言いようが無い。
208無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:54.08 ID:Eng37NjQ
君が代起立条例は、
起立をして歌わなければ、罰則などはありませんでしょうか?
209無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 23:28:27.79 ID:kY3WmpGX
210無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 23:28:31.88 ID:+yg9Vjdh
その条例をいま話題にするということは、それに関する報道はいろいろ見てるんだろうけど、
見ているのなら罰則がないことぐらいわかりそうなものだ。

刑事罰はないが、いろいろな形でストレスを感じることになるだろうしそれは社会的制裁とも言いうるものだろう。
211無責任な名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:49.75 ID:yQ8DnQ64
でも罰則無しなのに何のために条例化したんだろう
212無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 00:28:33.60 ID:jnU2ll/o
ヤフーオクションについての質問です。
当方、落札者です。
届いた商品が、商品説明と異なっていた場合、
商品説明には「ノークレーム・ノーリターン」とうたっていても
事実に反していたという理由で出品者に返金を求めることは可能
でしょうか?
213無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 00:32:46.71 ID:j1Ty/eEh
具体的に、どう事実と反してたの?
具体的にわからないと、答えようがない。

商品名を書きたくなければ、意味は通じる他の商品で置き換えること。
214無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 01:03:04.02 ID:E5lSGUR+
>>201
被害額は帳簿でわかるはずだけどなあ
着服された証拠として帳簿か何かの証拠を店が差し出したから
警察も動いてるわけだろうし
215無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 01:29:51.12 ID:9vyz9BeW
>>214
客が来ても帳簿につけないから横領が出来たんだけど。
脱税と違うよ。
216無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 01:41:39.48 ID:otiY9v4/
【何についての質問】
自宅の向かいにできたカラオケスナック?の騒音について
スマートに苦情を伝える方法、そして環境改善をさせるには

【登場人物整理】
私・カラオケスナックの店員(自宅兼の模様)・その客・送迎のタクシー
【いつ・何処で】
開店後半年ほど経過。自宅にて

【何をされた・何をした】
道を挟んだ向かいにカラオケスナック?ができた。
飲み屋の前でよくある光景が家の前で展開される。AM1:00位まで営業しているっぽい。
カラオケの歌声が外まで聞こえる。窓を閉めていても聞こえる。(測って数値化するとたいしたことないかもしれない。
店を出た客が、店の前で雑談をしてなかなか退散しない。
田舎なので、基本タクシーが送迎している(深夜に車が家の前でアイドリング
そこの客が我が家の裏にある公共施設の駐車場に車を停めている。
飲み足りないのか、外で雑談延長戦を展開していることも。
飲み屋という商売をされているというのはわかるが、自宅前でされると日々ストレス。
ちなみに半径500m以内に他の店舗はなにもない。

家の前でタクシー三台と客数人+そして店員数人、いつまでも響く声。
さっきつい窓から怒鳴ってしまった…とうとう。
外で客を見送っていた三人の内一人はすいませんと頭を下げていたが、そのボスっぽい方はガン無視。
結果的にこちらが迷惑しているのは伝わったはず、が理解はされてないと思う。
業務妨害ってやつですかね…。

【何をしたい】静かな生活を取り戻したい。
店はともかく、不特定多数の客には何を望んでも無駄な気がする。
けど本音は無くなって欲しい…。ただ静かに暮らしたい。長年くらした家で、ことしの夏は窓を開けて涼むことさえできそうにない。

どこに相談してよいのかわからないのでここに書きます。
よろしくお願いします。
217無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 01:46:12.86 ID:689SDuTG
その店に何かあると店に怨みを持つ人物としてマークされるから注意するんだ。
218無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 01:52:01.07 ID:jnU2ll/o
>>213
212です。
商品はDVD2枚組で、商品説明では全編(収録時間)3時間ということでした。
届いた商品は、DVD2枚組+商品説明に何の記載も無かった内容が異なるおまけDVD1枚の計3枚。
収録時間は、前者が各55分、計約2時間、後者が約1時間で、
全編3時間というのは、必要のないおまけDVDも含めての時間だったのです。
219無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 01:57:49.84 ID:9vyz9BeW
>>216
引っ越してください。
220無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 01:59:58.99 ID:Rqs8Y6pp
>>218
コピーしてから返品しようとする人が多すぎてCDとかDVD関連の裁判は負け筋なんだよ・・・
221無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 02:01:43.96 ID:tVr62jTA
出品者に返金を求めることは可能だけど相手が嫌だと言ったら終わり。
222ご指導下さい:2011/06/04(土) 03:03:43.30 ID:1+a/Oo3m
>>216
まったく同じ問題と言っていい程、同じ内容で悩んでいます。
と、いいますか、今その件で訴訟中です。(総勢20名位)
自分も今の裁判の進め方に疑問を持っててここに来たんですけど、
質問先はここでいいのか悩んでいます。
どなたかどこで質問したらよいか誘導して頂けませんか?
223ご指導下さい:2011/06/04(土) 03:07:02.80 ID:1+a/Oo3m
現在、カラオケその他迷惑行為を繰り返す居酒屋及び居酒屋家主相手に
民事訴訟中(原告:不動産管理会社・アパート家主・入居者)
10年に亘り迷惑行為→8年前に家主相手に調停→不成立→2年前に訴訟開始
(損害賠償請求)→現在まだ収束に至らずという感じです。(つづく)
224無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 03:09:39.32 ID:9VN0+u/d
>>222
弁護士に代理人をお願いしているんだろうから、任せたほうがいいと思いますが。
225無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 04:45:24.04 ID:KLRn+1eb
>>皆さんくだらない相談で申し訳ありません。
NHKの苦情係に非常に失礼な対応を受けました。

(苦情処理)第12条 
協会は、その業務に関して申出のあつた苦情その他の意見については、
適切かつ迅速にこれを処理しなければならない。

とあります。私はNHKの朝のニュースで成人病のリスクと放射線のリスクを
比べるといった放送がされていたので、抗議をすべく、NHKに電話をしました。
以下がその会話でが、ところどころ省略してあります。そのNHKの苦情
係のものは最後まで人の苦情を聞かないまま、一方的に話し、
一方的に電話を切ったのですが、この場合は、(苦情処理) 第十二条
の何かに違反することになるのでしょうか?教えてください。お願いします。
226無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 04:45:40.65 ID:KLRn+1eb
私「NHKさんがそのような放送、つまり放射線のリスクと成人病の
  リスクをどうして、比べようとしたのか、どうして成人病のリスク
  をわざわざ選んだのか?云々」
オペレーターのお姉さん「それでは、詳しいものに回します。」
私「お願いします」
なぞの男に変わるが何も話さない。仕方がないのでこちらから話す。
私「すみません。あの、すこし教えていただきたいことがあって、
  朝のニュースで放射線の100mSvでガンになるリスクと、成人病の
  リスクの塩分の取りすぎとか、を比べられたのはどうしてなんですか?
  どういう意図をもって・・・(相手が会話に割り込む)」
なぞの男が何かを怒鳴り散らしながら話しまくる。
私「お金を払って、苦情係りに電話をかけているんだから、人の話を
  聞いてください。ちょっと、お願いします。」
それでも、そのなぞの男は話し続ける。怒鳴り声が大きくて音が割れて
何を言っているかが聞き取れない。仕方がないので、
私「黙れ!」「黙れ!」「黙れ!」
と相手が気付くだろうまでで言う。すると電話口で相手が何も話さなくなる。
仕方がないので、一度電話を切る。かけ直して、事情を説明して
同じ人を呼んでもらうことに。
227無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 04:46:32.64 ID:KLRn+1eb
二回目の電話
私「あなた、何をしているんですか?」
男「お客さぁぁぁ〜〜〜んが「黙れ」って言ったんでしょ。だから
  黙っていたんですよ。発言には責任もってくだぁあぁ〜い」
私「分かりました。でも随分子供っぽいことをされるんですね。
  では、今度は人の話を聞いてください。」
男「はぁ〜〜〜wお客さんが黙れっていったんですよw 言葉に責任w」
私「なぜ、あなたが「黙れ」と言われたのか、分からないんですか?
  それでも苦情係なんですか?私が、自分のお金を払い、そして国民
  のために用意されたNHKの苦情係で苦情を聞いてもらうのは、
  これは私の権利だ。私はあなたに私の権利を侵害されたから
  あなたに「黙れ」と言ったのだ。
  分かりましたか?それでは、聞いてください。」
男「はぁ〜〜、話してくださ〜〜〜〜〜〜〜ぁ〜〜〜い」
  はなして〜〜〜〜〜〜〜〜くだぁ〜〜〜〜〜〜〜い」
私「では、まず貴方のお名前を教えてください。」
男「ふれいあいセンター部長○○だ。それとあんた何?おびえてるの?」
私「○○さん、おびえてる?まぁいいです。いい加減にしてください。
  こちらはお金を払って電話をかけているんですよ。それに貴方は
  NHK職員なんだから、受信料を払っている分、国民の苦情を聞くのは
  当然の職務だ。貴方の態度は不愉快だ、謝罪してください。」
○○部長「嫌で〜す。何も悪いことしてませぇ〜ん。」
私「分かりました。それでは、貴方の上司に言います。上司の名前を教えてください。」
○○部長「上司なんかいませ〜〜〜〜んw わたしが〜〜〜一番偉いんで〜〜〜すw
     世の中お金がすべてじゃないんですよ。大体、受信料のこと
      言い出したら全て終わっちゃうじゃない。」
私「どういう意味ですか?」
○○部長「はなしてくださ〜〜〜〜〜〜〜い(わざと語尾を延ばす)。」
私「不愉快から来る怒りが抑えられないので、少し待ってもらえますか?」
○○部長「ま〜てませぇ〜〜ん。は〜や〜く〜〜〜、い〜〜〜って〜〜〜く〜〜〜だ〜〜ぁ〜〜い」
私「それが、人と話す態度ですか?」
○○部長「じゃぁ〜〜〜〜き〜〜〜り〜〜〜ま〜〜〜すぅぅぅぅ」ガチャン 終わり。
228>>225:2011/06/04(土) 04:51:52.01 ID:KLRn+1eb
あまりにも、舐めた態度のNHKに抗議をしたいのですが、どのように
すればいいでしょうか?やるなら徹底的に、法的に戦ってもいいのですが。
抗議文を内容証明で送っても、苦情係がそれでは到底苦情係りよりも上には
いかないと思うのですが?どのようにしたらいいでしょうか?
229無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 08:05:35.08 ID:1UgfOrJZ
>>225
録音してネットで公開が一番効果的だろうな。
230.岡田光央師.:2011/06/04(土) 08:44:09.87 ID:aa83C7NV
わしは岡田中央師だ主任の西田兼を使って金儲けをしている。ヤクザ
にたとえれば西田は真光の金庫番、弁護士番。悪は皆、西田で止める。
西田兼の言葉すなわち「岡田光玉師」の言葉である。
西田兼は金が無い人でも皆お客である、お客が来なければ真光は立ち行かない!
と発言:たとえば;真光紙を金の無い人に1部5円で買わし配らしている。
真光本を見ない、金の無い生活補助者に初級研修と偽りただ同然の「お御玉」
と称して1万5千円で売りつける。今度は初級研修は終了中級研修と偽り5万円
これが終わると上級研修と偽り10万円を巻き上げる。毎日200円を金が無くて
も道場、お清所、に行けば生活補助者みは耐えられない修行だ。
しかし、これを西田兼はお客様がいなければ成り立たない、と発言、すなわち
わし岡田光玉師が何でもかんでも金儲けをせよ!との発言!!
これを、は真光挙げてするから貧乏議員が1万五千円を票の為に
つぎ込む!選挙に落ちると、引退すると、直ちに来なくなる。
本山におまいりすると言って、真光調達のバスで真光に行くと言えば。
普通のバス代の数倍の値段で組み手「金の無い信者」でバス会社には安く
バス会社は泣いている。バス代をピンはねしてその金は岡田、西田兼、
局長7名がその他の幹部と称しただまし{詐欺」が毎日真光と称して金
集めをしている。すなわちオオオムよりたちが悪い!! 石井一民主党
の議員を応援!! 同じ考えだ!大震災のさなか外国でゴルフ!!
手をあてたら誰でも気がでる!!お霊を買わす為の騙しだ!
体調の悪い人を引き付け金儲けか!!手を当て病気が治るなら医者
はいらない!!自衛隊は命がけで作業に従事!!見習え詐欺師!!
231無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 09:34:51.31 ID:j1Ty/eEh
>>226
>なぞの男が何かを怒鳴り散らしながら話しまくる。

これじゃあ、何が原因なのか、あなた以外の第三者は全く理解できない。
あなたが、どうでもいいことを何十分もしつこく聞いただけかもしれない。
そりゃ相手は怒鳴って当然だ。業務妨害だから。

上の人もいってるように、再度同じ電話をして、
そのときは録音しておき、ネットで公開する。

そうすると、良否はネットが全て判断してくれる。
あなたが総叩きに会うかもしれない、NHKの担当者がクビになるかもしれない、
どっちに転ぶかは、あなたが録音して公開しない限りはスタートしない。
232無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 11:33:20.72 ID:BWxgH89f
>>220
>>221
ありがとうございました。
大変参考になりました。

虚偽の商品説明がなされていたので、こちらには非はないと思ったのですが。
233無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 11:59:22.14 ID:H6uWrkdP
>>232
出品者が回答してるみたいですな。
売買契約の重要な要素である目的物の説明に瑕疵があるのに、
付属要素のノークレームノータリーンの部分だけ有効とかありえないから。
234無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 12:09:52.63 ID:j1Ty/eEh
あとは、その返品を突き通せば全部解決かというと、実際はもう1つリスクが増える。
「報復評価をされたときの評価傷のリスク」だ。これも考えないとな。

ことの経緯はどうであれ、マイナス評価の多い人は敬遠されがち。
一概に0か1で決めればよいというものでもないのが、オークションの難しいところ。
235無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 12:38:36.78 ID:mTzlGyOP
全編3時間でしょ?本編3時間じゃないよね・・・
収録時間にしても捉え方というか、あくまでオマケ込みの意図だったのか・・・
向こうとこっちの意思のすれ違いなだけなんじゃないかなあ

別にやりたければ返品だろうと返金だろうと訴訟だろうとなんでもできるだろうけど
(品物受け取る時に相手方の個人情報もわかってそうだしね)
メリットとかデメリットとかいろいろ考えると・・・うーん
236無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 14:59:15.12 ID:BWxgH89f
大変有益なアドバイスありがとうございます。
報復評価については、返金を求めた正当な理由を第三者にわかるように
すれば彼らには理解していただけると思ってはいるのですが、比較的最近
オークションに参加したので、評価良い30、評価悪い1となると、仰るように
考えてしまうところです。
237無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 15:09:49.17 ID:BWxgH89f
236です。
申し訳ありません。アンカーつけ忘れました。
>>233  >>234  >>235
238>>225:2011/06/04(土) 17:04:19.56 ID:KLRn+1eb
>>229
>>231
レス有難うございます。私がNHKと話した時間は、最初のオペレーターの
女性と4分ほど、次の部長さんと3分ほどです。二度目の電話は7分なので
合計で15分ほどなのですが、その部長が切れだしたのは、最初の電話の
5分当たりからなので、何度も電話を掛けたり、長時間相手と話していた
というわけでは有りません。切れだしたのは一分も経っていないので。。。

>これじゃあ、何が原因なのか、あなた以外の第三者は全く理解できない。
>あなたが、どうでもいいことを何十分もしつこく聞いただけかもしれない。
>そりゃ相手は怒鳴って当然だ。業務妨害だから。

私もその部長がいきなり怒鳴りまくったのが、何がしたかったのか全く
分かりません。

とにかく有難うございました。今度、かけるようなことがあった時には
録音をしておきます。
239無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 17:25:30.23 ID:TU5luLbI
>>238
1分で相手を切れさせる何かがあなたにあったんだろうなあ。
240無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 17:33:19.29 ID:9VN0+u/d
>>225
一応ききたいんだけど、
成人病のリスクと放射線のリスクを比べる放送をすることが、
どうして「抗議」すべきことなの?
241241:2011/06/04(土) 17:50:59.14 ID:/4yoMIkK
オンラインショップで洋服を買ったのですが、縫製が酷くて返品をしたいと思っています。

その店の利用規約には

客による都合の返品は一切不可
不良品による返品は交換対応のみ

と書かれています。
交換をした場合、他の服も縫製が酷い可能性がかなり高いので、交換ではなく返金希望です。
HPをよくよく見たら「少々の縫製不良がありますが、ご了承下さい」と書かれていました。
法的には返金可能でしょうか?
242無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 17:57:38.47 ID:1UgfOrJZ
>>241
縫製が酷くてのレベルによります。
243無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 20:30:03.16 ID:26ILnvIa
適切なスレッドがなかったのでこちらでよろしくお願いします

クルマに撥ねらました
その運転手は私を救護せずになぜか警察署に出頭して私は何も悪くないと弁明しています

ひき逃げになりますか?
救護義務違反の定義を教えてください

よろしくお願いします
244無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 20:41:50.29 ID:1UgfOrJZ
>>243
第72条1項の
「当該車両等の運転者その他の乗務員は、
直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、
道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。」
このままだな。
245無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 21:10:05.63 ID:26ILnvIa
ありがとうございます

相手は轢いてない俺は悪くない…の連発で…

1条2条3条とわけて考えるのですね

まぁ轢いたの知らんかったは常套句ですね
246無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 21:17:32.64 ID:9vyz9BeW
247無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 22:12:13.52 ID:MixsLyGH
被害者や加害者の名前を出さずに警察から受け取った事件の供述調書をネットにアップするのは何らかの罪になりますか?
248無責任な名無しさん:2011/06/04(土) 22:19:20.71 ID:9vyz9BeW
249食人鬼:2011/06/04(土) 23:22:44.92 ID:mVcYDdYQ
【何についての質問】
出版についての質問
【登場人物整理】
自分と既に死んだ人
【いつ・何処で】
日本国内
【何をされた・何をした】
他人の遺体を撮った
【何をしたい】
写真集を作りたい。でもこれって犯罪?
遺体に肖像権ってあるの?
250無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 00:26:49.05 ID:uiJ8njBU
>>249
家族の承諾が必要
251無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 01:54:52.82 ID:g8FoqG/m
家族の承諾をシカトしても刑事罰にはならんよね。
民事訴訟でこってり絞られるかもしれんけど
支払い能力なければブッチ出来るし。
252無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 02:53:41.55 ID:/Om2ZgMh
>>251
出版差し止めになるだろうな。
253>>225:2011/06/05(日) 03:36:43.62 ID:M7TD+jO4
>>240

NHKの意図に腹が立ちました。その番組では年100ミリ以上の放射線と成人病
のリスクを比べていて、それぞれ塩分の取りすぎや運動不足、喫煙などと比
べられていました。この背後には、年間20ミリまで子供に
我慢させる民主党の政策への援護があるような気がしました。また、必須栄
養素の塩分と放射性物質を比べる時にも、放射線がDNAを壊し、ガンだけ
でなくて奇形児が生まれる可能性や、他の病気になりうる可能性を言いませ
んでした。そこに、政府がNHKを通じて「愚民どもはぐちゃぐちゃ言わず
に黙っていろ」と言う意図をなんとなく、私は読み取ってしまいました。
政府は、放射線のリスクをあいまいにして、なるべく低く見積もりたいし、
国民にもそう思ってもらいたい、と思っていると私は感じます。その政府の
援護をするために、NHKが本来なら年1ミリで暮らすべき子供に年20ミリを
我慢させても、国民が「全然平気」、なぜなら年100ミリでも塩分過多と一緒
だから、と思わせてしまうような放送をしたことが許せませんでした。これ
は、個人的なことなのですが、NHKに電話をかける前日、私は福島県に住
むある親子と話をしました。母子家庭で、しかも母親が重度の障害があり、
家は貧しくて年20ミリ浴びるような地域に住んでいても、逃げられないので
す。母親は自分は障害があって逃げられないし、付いていっても子供たちの
迷惑になるから、二人の子供に、自分たちだけで逃げるようにと諭しました。
けれども、子供は泣きながら母親と一緒で無ければ逃げないといったそうで
す。私は、複数の県で、引っ越のお金と障害者のケアをしてくれるところが
あるのを知り合いから聞いて、そのお母さんに教えました。けれども、その
お母さんは、政府が動いてくれない限り引っ越すことが出来ないといいます。
このやり取りをしている時に、NHKが「年100ミリでも大丈夫!!!」みたい
な放送をしたので、ブチキレてしまい、NHKに電話をしてしまったのです。
NHKの○○部長は電話口で「何(放射線程度に)おびえているの」という発言
をしました。彼は、単に無知で馬鹿なのです。本当に苦しい人が居ることを
知らないんです。そのようなごちゃ混ぜの怒りが、このスレに書き込んだ動
機です。長文住みませんでした。
254>>225:2011/06/05(日) 03:43:21.41 ID:M7TD+jO4
テンプレートがあったんですね。すみません、気が付きませんでした。
255無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 06:59:50.46 ID:0301xA6g
>>253
NHKの部長さんがキレたのも無理ないと思う。


■裁判手続質問スレッド PART5■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1128173789/327
327 名前:休憩中 ◆tr.t4dJfuU [sage] 投稿日:2005/11/03(木) 16:57:25 ID:g1NSm1Ti
なお,一面にびっしりと文字のある手書きの書面(文字と文字の間や行間のほと
んど無い書面)を出す人は,デンパ系の人だという推定が働くので注意(^^
256無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 07:33:09.02 ID:w5CBxlEB
情報開示について質問です。

どこの国から何票国外における不在者投票制度が使われているのか、
といった
国外における不在者投票制度の利用状況を知りたい時に

市長選の場合、県知事選の場合、衆議院選挙の場合、参議院選挙の場合

それぞれどこに請求すればよいのでしょうか?請求は可能でしょうか?
257無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 08:15:20.30 ID:/Om2ZgMh
>>256
その選挙の運営団体に電話して聞いてみた?
258無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 09:11:51.36 ID:w5CBxlEB
>>257
在外投票の国別利用状況を調べようと地方の選管に問い合わせたのですが
在外選挙人名簿には帰国後間もないため国内選挙人名簿にまだ登録されていない人が行う在外投票も含む為
国別の利用状況は地方の選管では把握できないそうです。外務省だと無理っぽい感じですね。失礼しました。
259無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 11:30:55.94 ID:EzP1Q8zE
すいません質問です
今イエローハットで車のライト替えて貰って作業で窓が全開になってたんだよね
それで閉めようとしたら窓が上がらない
作業員はもともとの故障だからうちは責任が無いって言ってるんだけどどうすれば…
泣けてきた
260無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 13:36:11.85 ID:ONrCf++F
もともとの故障なんだから早く自分で金出して直せよバカが・・・
261無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 13:44:02.83 ID:ZVRoi2YR
理想の職場アンケート結果!!
@安定収入
年収500万(ボ込)480ヶ月安定収入(2億)健康保険+年金 退職金
A自由度
定時上がり 残業少ない 年間120日休日 土日祝日休み
長期休暇年2回 有給使用OK病欠OK
B孤立/いじめ
人間関係良好 キ●ガイ/社畜がいない いじめもない パワハラなし
これだけ条件が揃っていればホワイト企業と認定してよいようです。はたして現実に存在するのだろうか。
http://ameblo.jp/introa/
262無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 14:56:48.07 ID:/Om2ZgMh
>>259
店員や店に責任はないです。
元々故障していたのですから。
263無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 16:01:37.61 ID:adsTBrd3
最近、ニコニコ動画でよくホモAVを見ています。
が、ニコニコ動画は未成年も見るので、18禁動画は削除されます。

法律に、ここまでは未成年も見れるお色気 ここからは18禁
みたいな定義はありますか?
264無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 16:04:49.43 ID:/Om2ZgMh
>>263
法的なボーダーは説明に時間がかかりすぎる。
自主規制ならば映倫に電話して聞いてみるとよいです。
265無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 16:09:32.27 ID:adsTBrd3
>>264
回答ありがとうございます。すごい興味があるので、この本を買え
みたいなのあればお願いします。
266259:2011/06/05(日) 16:17:27.24 ID:YkcZNsG6
レスありがとうございました
運が悪かったと思ってあきらめます

267無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 21:15:48.94 ID:5tXjC+Mq
セクハラの時効 教えてください。
268無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 22:22:47.03 ID:ONrCf++F
自分で調べたほうが早いんじゃない?
269無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 23:03:59.83 ID:AmGXYQp+
私は今団地に住んでる高校生です。
同じ団地に住む40歳くらいのおじさんが気持ち悪いです。
私の行動をずっと見ていたりするんです。
ずっと気持ち悪いと思っていたんですが、この間、私が自転車を駐輪場に止めて、
家に帰ったのですが、カギをかけ忘れたのに気が付き、すぐに自転車に戻ってみ
ると、そのおじさんが私の自転車のサドルのにおいを嗅いだり舐めたりしていた
のです。
270無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 23:06:05.23 ID:AmGXYQp+
私は恐怖心から固まってしまい、何もできず、それ以降その自転車に乗ることが
できないんです。
誰にも恥ずかしくて、気持ち悪くて言えないんですが、どうしたらいいですか。
おじさんのやったことって犯罪ですよね?
271無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 23:24:24.16 ID:/Om2ZgMh
>>269
親御さんに相談しなさい。
それと、舐めるならば、苦い薬を塗っておくとよい。
272無責任な名無しさん:2011/06/05(日) 23:48:26.35 ID:tMEp4aer
同じ市に二年ほど前にできた居酒屋についての質問です。

その居酒屋は勝手に「横浜カレー」のような「地名+食べ物名」を
大きく宣伝し、下品な飾りつけをしています。
また、店の前には文字が流れるタイプの電光掲示板を設置しているのですが、
90年代ヒットソングの歌詞を延々と流したりしています。

質問1、一応観光客の訪れる市で、勝手に市の名物であるかのような表示は
観光客の誤解を招くと思うのですが、そういった行為はいいのでしょうか。

質問2、歌詞を電光掲示板で流す行為は著作権侵害にあたりますか?
273無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 01:40:44.40 ID:jGvr8qeZ
>>272
>質問1、一応観光客の訪れる市で、勝手に市の名物であるかのような表示は

特に問題ない。

>質問2、歌詞を電光掲示板で流す行為は著作権侵害にあたりますか?

これは侵害になりますね。
274132:2011/06/06(月) 06:43:08.92 ID:/a50gspj
だいぶ前のレスですが、あらかじめ決めていない違約金を、あとになって勝手に決めるのは景品表示法に抵触するんじゃないでしょうか
275無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 06:55:07.39 ID:jGvr8qeZ
景品法は関係ないだろうね。
276無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 07:44:06.90 ID:VOD/p7ia
>>274
抵触しない。そもそも、景品表示法は無関係。
277無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 07:56:51.35 ID:EOMuiGTi
法律相談とはちょっとズレるんですが、良かったら教えてください。
訴訟の代理人を弁護士に依頼した際の費用についてです。
弁護士報酬は着手金と報酬金があり、
報酬金は結果得られた経済的利益に対して支払うことになると思います。
その「経済的利益」の考え方ですが、
100万円の損害賠償請求訴訟の被告が弁護士を依頼して被告勝訴の場合、
その経済的利益は100万円になるということでしょうか?
報酬金の割合が16%なら、100万×0.16で16万円が報酬金となるでよろしいでしょうか。
278教えて!goo QA ブログ参加中 minaotehon:2011/06/06(月) 08:02:45.72 ID:LqsrHnQg
権力者に心疲れさせられた場合 庶民は泣き寝入りしかないのですか。
279無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 08:24:14.66 ID:iMOwCwmu
>>277
基本、その認識で良い。
ただ、計算方法は事務所によって違うので
事務所に依頼前によく確認すること。
280無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 08:29:36.63 ID:EOMuiGTi
>>279
わかりました。ありがとうございます。
281教えて!goo QA ブログ参加中 minaotehon:2011/06/06(月) 09:51:26.99 ID:LqsrHnQg
一庶民の心を乱した横暴な権力者を罪を問いたいでーす。本当に
282無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 10:00:06.19 ID:qOcBHLyW
くだらない質問ですみません

メール友達に裸を見せてと言われたので、自分の裸の写真を携帯で撮ったのを送ったのですが実はその人は現実の知人でした
その写真が私のことを嫌ってる人の手に渡ってしまい、周りの人に見せまわっています

今はもう住んでる所がその人と離れていますがmixiなどで今の私の友達にも見せたりもしている様です
私のことをすごく嫌っているので一生されそうで絶望しています(すでに写真を撮ってから六年経ちます)

自業自得ではありますが、悪意を持って色んな人に見せまわってるこの人を法的に罰して見せまわる行為を止めさせることはできないでしょうか?
283無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 10:14:17.67 ID:iMOwCwmu
>>282
難しいね。
まず、その人がやっているということの証明が難しい。
次にネット上に広がったデータは回収が難しい。
キレイに整形した方が楽だなぁ。
284無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 10:35:55.96 ID:qOcBHLyW
>>283
その人は実名でmixiをしているので、私が他人のふりをして木村(仮名)ってどういう人だった?と聞けば、喜んで根も葉もないことや写真を見せると思います
それは証拠になりませんか?
285無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 11:04:59.20 ID:drz3KFoV
>>284
多分、>>283は非弁。相手にしない方が良い。

裸の写真をインターネット上で公開しているなら名誉毀損が成立する。
刑事の名誉毀損罪が成立した例
http://icit.jp/life-informatics/humanright/defamation-05.html
民事の損害賠償責任も負うでしょう。

mixi内で画像を相手に見せている場合はどうだろうか。
画像の公開範囲にも拠るだろう。
友達の友達ならまずアウト。友達だけにしてても駄目だと思うけど、
屁理屈によって言い逃れできてしまうかもしれない。

戦略次第では、最初に裸の画像を渡した相手に対しても名誉毀損を問えると思う。
私としては名誉毀損が成立すると思うし、刑事・民事の両方から責任を問えると思う。
なんにせよ、情報が少なすぎる。正確なことが分からないから〜〜と思うしか言えない。

弁護士の無料相談とか利用してはどうだろう?
法テラス で検索してみると良いよ。
286無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 11:15:16.91 ID:drz3KFoV
あと、証拠として用意できたらいいのは、
mixiのアルバム一覧を表示して、公開範囲を含めて印刷することでしょう。
嫌だろうけど、実際の裸画像を印刷しておくと吉かな?
その時、相手のmixiのマイミクの一覧表示画面を印刷して、
裸画像を閲覧可能な人数も合わせて相談に行くと
話が早い。弁護士も楽できるし、相談に乗ってくれやすくなると思う。

弁護士は感情を交えず話すことができる人も多いので、
男だからって気にせずに相談すると良い。
どうしても困るって思うなら、女弁護士を探すか、
法律事務所の女事務員に同席して欲しいって相談すると良い。
287無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 11:17:26.75 ID:Ia4smG6/
>>273
ありがとうございます。
288 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 11:24:28.26 ID:ksjk78Sy
>>287
mixi運営事務局も、任意もしくは裁判所の決定があれば通信記録を
開示してくれるはず。

いずれにせよ、刑事・民事ともに捜査関係者および裁判所に問題の
フォトが回覧される事だけは念頭に置いて下さい。
289無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 11:33:17.80 ID:FNc0HLz4
友人がmixiで無料で占いをしています。 偶然にもやってきたクライアントの女性が私の元彼の彼女でした。
友人がクライアントから提示された
知り合いの生年月日や姓名を見て
『この人知ってる。』と私との交際歴をバラしました。
交際歴も重なっています。

クライアントは元彼に問いただし修羅場となりました。
まさか占いが原因とは言えず、
元彼女である私が嫌がらせしてきたと言ったそうです。

これって、誰かが名誉毀損などに問われますよね?

どなたかよろしくお願いします。
290無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 12:04:25.52 ID:/Gsy2Al7
震災被害者かどうか疑わしいのですが、ネット上で支援者から集めた品を転売している者を見つけました。
仮に被災者だったとしても、支援した方が「転売されると知っていたら譲渡しなかった」と訴えれば、
その者を法的に罰する事は可能でしょうか?
もちろん震災被害者では無いのに被害者を装って物資を受け取っていた場合は詐欺罪になりますよね?

どなたかお教え下さい。
291無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 12:06:25.68 ID:drz3KFoV
今日はmixiネタが多いっすね
そんだけ一般人の利用が多いって事なのかなー

>>298
名誉毀損にはならないでしょ。ただの痴話喧嘩だ。

しかし、登場人物が分からん
4人登場人物がいる?
A:>>289
B:占い師>>289の友人
C:Bの占いにやってきた女性で現在Dと恋愛関係にある
D:Aの元彼

「この人知ってる?」の後に続くばらした内容をちゃんと書いてくれないか?
人の名前を知ってるか聞いただけでは名誉毀損になりようがないだろ。

女のネットワーク怖いっすね。男としては((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてます。
292無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 12:18:20.08 ID:iMOwCwmu
>>290
募集の方法によりますね。
法律よりもマスコミよりの話ですね。
293無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 12:30:46.41 ID:FNc0HLz4
>>291

分かりづらくてすみません。
登場人物はそれであっています。

BはCに『この人Dの生年月日と姓名、以前に別の女性から鑑定された時に見たかも。
でも、前のことだから忘れちゃった。
生年月日とか姓名は定かじゃない。
職業はサービス業だよね?』と振ったそうです。

続けて『だとしたら、この彼Dは他にも付き合っていた人がいたよ』と。
曖昧な表現に留めたらしいです。

CはDに浮気尋問をしたようです。
しかも、私Aが挑戦的な態度で責めてきたと泣いたらしいです。
私は全く身に覚えがありません。
怒ったDは私にCを泣かすなと抗議してきました。
そして、Bに法的に報復すると言い出しました。

こういう流れです。 分かりづらくてすみません。
294274:2011/06/06(月) 12:47:16.78 ID:/a50gspj
ありがとうございます
295無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 12:49:11.25 ID:drz3KFoV
現状を整理すると、元彼Dは占い師Bがばらしたって事知ってる訳ね。
占いが原因ってこと知ってるのね?
話が変わると相談に乗る身として非常に困る。
今回の件を知ってるのはABCDの四人だけなんだよね?

名誉毀損にはならない気がするなー
今回の件で刑事責任を問うのは無理っぽいね

ただ、占い師が社会通念上当然負うであろう守秘義務を怠ったと言うことで
信義則違反を問って民事上の損害賠償請求ならできるかも?
なんとも言えない。この説明だけなら私は受任しない事件だね。
その友達のmixiの占いの説明で「秘密を遵守します。」とか書いてないのかなぁ。
占いの秘密に関すること何か書いてないの?
296無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 13:06:32.92 ID:qOcBHLyW
>>286
ありがとうございます
感謝します
297無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 13:06:42.43 ID:FNc0HLz4
>>295

>>289です。
先ほど、お礼を言い忘れました。
ありがとうございます。

個人情報を遵守します…とは書いています。
今回は金銭授受は一切なし。
個人情報もBからは漏らしていないです。 Dは法曹界に関する仕事をしている友人がいるらしく、
裁判にすると息を巻いています。

おっしゃるようにこの件はABCDの4人しか知りません。

信義則違反とは、無料占いでも適用されるのでしょうか?
298無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 13:56:06.65 ID:drz3KFoV
Dさんの友人って誰なんだろ?
法曹界に関するって裁判所の書記官じゃないだろうなー
検察や弁護士なら職名まで言って息巻くだろうに

AとBの関係は友人
BとCの関係は占い師とお客さん
AとDは過去に交際関係があった

1.占い師BはAとの友人関係を続けていく中で、
2.AとDが交際関係にある・あったことを知った。
3.占い師Bのもとに占いの客としてCが来た際に彼氏Dとの関係について相談し、
4.彼氏Dの名前を占い師Bに告げた。
5.占い師Bは彼氏Dの名前からDがAと交際関係にあったことを思い出し、
6.Dの過去の交際関係に関することを婉曲的な表現でCにほのめかした。

私人として得た情報2.を占い中の5.6.でCに教えてるんだよね。
これは守秘義務にあたらないだろうけど、
占い師として得た情報4.から2.をほのめかす情報をCにほのめかしたのは
「秘密を遵守します」に反する気がするな。

一応確認したいんだけど、Dが占い師Bに相談に行き、
占い中にAとの交際関係について話した。
って事ではないんだよね?

Dが占い中に話したんなら話が違うけどなー

占い師BがなぜAとDの交際関係を知っていたのか詳しく書いて。
ここの事情により結果は大きく違う。
299無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 15:53:52.54 ID:lOte8f2C
mixi関係というか、ソーシャルネットワーク関係の質問なんですが
フェースブックかわかりませんけど「実名制」を本格的に導入してるSNSがあるらしく
身分証明書をコピー用紙に写してして送付しないと登録されない仕組みらしいんですが
この場合、身分証明書の名前を偽造して送付したら刑事罰になりますか?
なんか、偽造してる人がいるみたいな噂を聞いてるので。
300無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 15:59:27.23 ID:drz3KFoV
公的な身分証を偽造したらそりゃ犯罪だぞ
思いっきり刑事罰の対象だ

公的な身分証 偽造 刑事罰

で検索するよろし
301無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 17:23:07.14 ID:FNc0HLz4
>>298
何度もすみません。 ありがとうございます。

>一応確認したいんだけど、Dが占い師Bに相談に行き、
占い中にAとの交際関係について話した。
って事ではないんだよね?

はい、違います。


>占い師BがなぜAとDの交際関係を知っていたのか詳しく書いて。
ここの事情により結果は大きく違う。

Bは私とmixiで絡んでいる占い仲間です。 Bに私も相談したことがあります。
ただ、その時はDの名前と生年月日は教えていません。
BはCに『詳しくみるなら生年月日があると良いんですが』と話しました。
Bは生年月日を使っての占いは不得意分野なため、
占い仲間である私に託しました。
そこで私が相談内容と合わせて『この生年月日知ってる』
と声をあげてしまったのです。
そして、この生年月日の主が元彼であることをBに話してしまいました。

複雑ですみません。 私もBもCD2人の個人情報については外にはバラしていません。
CがDに話した時にどういう話しをしたのか不明です。
302無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 18:24:19.42 ID:drz3KFoV
>>301
占い師BはCに彼氏Dとのことについて占って欲しかった。
占い師Bは彼氏Dの生年月日があると良いんですがとCに伝えた。
占い師BはCから彼氏Dの生年月日を教えてもらったものの、
生年月日に関する占いは不得意であるため、A、つまりあなたに
占い仲間である立場を元に占い協力の依頼をしてきた。

占い仲間としての相談を認識している上で、
自分の知っている生年月日だったため、A、つまりあなたは
私の元彼の誕生日と一緒!であることから、
Cの彼氏は自分の元彼Dであると気づいた。
そのことを占い師Bに教えてしまった。

占い師BはA,つまりあなたからの情報を元に、
彼氏Dには付き合ったことのある女がいるとほのめかした。

これって一番悪いのA、つまり相談者の>>301じゃん。
あーあ、真剣に相談に乗って損した気分。

占い師としての立場上知り得た情報、Dの誕生日から
自分の付き合った事のある彼氏じゃ?と思ったし、
Cの別の占いに対する相談内容からも自分の元彼Dでは?と感づいたんだろ?

続きます。
303無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 18:28:58.44 ID:drz3KFoV
>>302の続き

現実として彼氏Dに不都合が生じているわけだから、
それは何らかの方法で解決されるべきだと思う。
とは言っても金銭の支払いなるんだろうけど。

あなたとBで誠心誠意、C、Dに謝罪してきなさいよ。
こんな痴話喧嘩レベルの話を法曹界の人間に振るな。
よくある恋愛関係のもつれみたいな話だろう。
とりあえず謝罪して、反省の意を相手に示しなよ
304無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:01:23.11 ID:6Dw+wIcw
緊急人材育成支援事業による基金訓練についてお尋ねします。

登場人物……父、母、妹

父は66歳で年金を年に300万円弱受給し、非正規労働者としては
年間199万円の収入がありました。
今でも側転や後転倒立が軽々と出来るほど健康です。
しかし高齢を理由に解雇されてしまいました。
雇用保険には加入していなかったそうです。
305304続きです:2011/06/06(月) 23:03:00.10 ID:6Dw+wIcw
母親は専業主婦で無収入。
妹はうつ病で働けず無収入。

しかし父親はなお働く意欲満々です。
ところが年齢が年齢だけに働き口がないそうです。
パソコンはエクセル入力程度のスキルしかありません。
そこでパソコンの技術を習得して、なんとしても再就職したいそうです。
昔からすさまじい仕事人間でした。

金融資産はなく、不動産は自宅のみしかないそうです。

本当は私が両親や妹の生活を援助したいところですが、三つ子が生まれた
こともあり、自分の家族の生活だけでカツカツで全く余裕がありません。

父は基金訓練を受講し、訓練期間中の生活費というものを受給
することは出来るでしょうか?
恐れ入りますがご教示お願いいたします。
306無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:03:00.77 ID:kdcdkdFI
労働局・ハローワークへご相談下さい。
相談できない理由でもあるんですか?
307無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:06:59.65 ID:6Dw+wIcw
ありません。
お恥ずかしい話ですが生活に追われ、休日もなく仕事が忙しいだけです。
でも休憩時間に電話で尋ねるか、
職場に一番近いハローワークを探すという手もありますね。
急に聞かれてどうすればいいか分からず混乱していました。
308無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:08:56.91 ID:cAc8fk2j
なんかここスレタイに反してあまり優しくなくね?
309無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:13:07.30 ID:MOiuJt8+
易しい だからな
310無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:15:06.23 ID:C4xPUJH2
>>308
法律相談以前の「何でココで聞くの?」ってレベルの質問が多いからじゃね?
311無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:16:17.27 ID:cAc8fk2j
なるへそな
312無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:21:54.17 ID:TU5uVm5k
ハローワークのトライアル雇用で雇用者の不正(年齢詐称など)が発覚した場合、その雇用者は解雇されますが
その場合国から企業に支給された給付金はどうなるのでしょうか?
不正な採用だから払い戻しになるのか、それとも雇用者の責任ということで
その雇用者が企業に代わって国に弁償することになるのでしょうか?
それとも不正採用であっても採用なので国が企業に支給したままになるのか、教えて下さい。
313無責任な名無しさん:2011/06/06(月) 23:40:05.66 ID:EOMuiGTi
>>310
>>307にしても、相談者本人(娘さん)が生活に追われ仕事が忙しいとしても、
そもそもお父さんの話だしお父さんは今は仕事をしていないってことなんだから
お父さん自身がハロワに訊けば済む話のような気がする。
今夜中に返事が欲しいという話でもないし…。
別に>>307を非難しているわけじゃないので誤解なきよう。
314無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 02:41:56.93 ID:/25KywZq
315氏名黙秘:2011/06/07(火) 02:59:52.26 ID:WMQ455Zx
告訴したい人がいるのですけど警察に口頭で伝えればいいですか?
316無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 03:22:33.13 ID:/25KywZq
317無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 06:46:56.58 ID:jYqASfR5
すみません。
よろしくお願いします。

@法律でいう【脅迫】について教えて下さい。
私は知り合いのとあるW不倫のカップルの名前や職場などを知っています。
カップルの女性Aが私に色々と話をし、聞かされました。
カップル男性BからのDVなどもあったので軽くアドバイスをしました。
男性Bがそれを知って、
私に怒鳴り込んできました。
Aが名前や職場まで喋って、
付き合いの内容まで喋ったことに激怒。 根掘り葉掘り聞いた私を訴えるとのこと。
私が『どうぞ、ご自由に。
そのかわり、私もあなたの個人情報など詳しいことは把握しちゃっていますので。』
と答えたら『脅迫だ!お前のことを訴えるぞ!訴えたら100%勝てるからな!』と言って帰っていきました。
私のセリフは脅迫にあたりますか?

AW不倫の事実を証拠とともにBの奥様にぶちまけたら、
何かの刑罰に触れますか?


ちなみに私は相談窓口などの運営はしていない一般市民です。
すみませんが、どなたか宜しくお願いします。
318無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 12:31:11.42 ID:dcwmN5jv
66歳で年金収入が300万円弱受けてたら
緊急人材育成支援事業の対象外だよ。

法律相談以前の話どころかふざけた話だと思うけど。
319無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 16:11:57.91 ID:LqtSatjr
>>317
素人はそういうことに関わらないほうがいいぞ。

@は脅迫に当たらない。
Aはよほどの言い方ややり方で無い限り問題ない。
320無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 22:12:52.34 ID:jYqASfR5
>>319
ありがとうございました。
321306:2011/06/07(火) 23:37:12.64 ID:ealdh6pi
>>308
俺の事を言ってるのか?
そう答えるしかないだろ。
どう答えればいいんだ。俺は行政官じゃないぞ。
322無責任な名無しさん:2011/06/07(火) 23:42:23.33 ID:tvy1zXwq
>>321
弁を自分の手足のように使えると思ってんじゃね?
放置が一番だ。日常生活でも依頼人にイライラ、2chでもイライラ
じゃ気の休まる時がない。マターリ行こうよ。
323無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 08:58:33.24 ID:WzwF1dYp
タイトルは

易しい

に換えろよ
テンプレートに、優しいではなくて
易しい法律相談です

と書け
324無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 10:13:41.84 ID:g9iHy2tU
昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。

325無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 13:20:15.68 ID:iHKp/49l
以前ネットで知り合った女が家がないということで一人暮らししていたウチを貸して
あげました
1週間ばかりウチにいたのですがある日ボクが家に帰ると壊れたカバンなどいらなく
なったゴミ等残して消えました
その間ボクはお金の問題もあり家を引き払うことになりました
女に渡していた合鍵を返して欲しくてメールを送ったのですが仕事大変だよーとか私
頑張ってるよーなどと
会話が成り立ちません
その後もカギを返せと送りつづけたのですが無視され始めてついに受信拒否をされて
しまいました
自分のPCにアドレスを転送してまた単純に「カギを返せ」とメールを送ったのですが
今度は「彼氏が嫉妬するからメール送らないで」と訳のわからぬことを言われました
自分は鍵さえ戻ってくればどうでもよかったのでまた「彼氏なんて興味ないからカギ
を返せ」と送ったら
「あたしが謝るとでも思った?wばかじゃんww」などと、当事者であるボクもよく理
解の出来ない展開になってます
先月にアパートを引き払おうと思っていたのですがこの問題があって不動産にも連絡
ができないまま6月になってしまいした
もし6月分も家賃が発生した場合この女に請求することが出来ますか?
それともしカギが返ってこない場合新しく付け替えることになってしまいまた代金を
請求されるのでしょうか?
長文になってしまいましたが今現在この状況に陥ってるので誰かアドバイスお願いし
ます

あと単純に窃盗罪になりますか?
326無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 13:33:55.30 ID:XD5yULZc
>>325
いや、自腹でカギ交換しておわりにすれば済む話じゃないか?
貸した鍵が返ってこないからって、解約できないわけでもなし。
327無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 13:39:31.26 ID:4kFeTavx
328無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 17:51:08.81 ID:zgm/bIao
教室で同級生が同じ同級生に財布を盗まれそうになりなぐったら暴行罪だの騒がれました
成立しますか
329無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 20:18:57.56 ID:EMO7f8N4
成立するかしないかと問われれば,成立する。

但し,正当防衛が成立する可能性もある。あくまで可能性ね。
330無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 22:43:21.84 ID:XD5yULZc
>>329さんと同意見です。
成立するかしないかと問われれば,成立する。
ただ、学校内の問題だから、警察が介入する以前の話だと思われます。
331無責任な名無しさん:2011/06/08(水) 23:40:49.79 ID:M9NqPfD4
あまりにもモテないのでナンパしようと思ってます。
で、単刀直入に「ホテル行かない?」「エッチしない?」などと
切り出そうと思うのですが、この誘い方はやっぱ犯罪でしょうか?
名目上は犯罪でも実際は大目に見られる犯罪もありますが
これは実行したら捕まりますか?

ちなみに自分は東京都在住で、東京都迷惑防止条例も気になります。
東京都迷惑防止条例の第五条に「何人も、人に対し、公共の場所又は
公共の乗物において、人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような
卑わいな言動をしてはならない」とあるんですが、これには触れるんでしょうか?
痴漢などはこの条例に触れて逮捕されてると聞いたのですが。
332氏名黙秘:2011/06/09(木) 01:03:57.15 ID:LPhVj993
告訴というのは口頭でできるそうですが、もし警察がとりああげてくれない時
どのような手段をとれますか
333無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 01:41:35.77 ID:qPcppR/J
>>332
告訴は口頭でも可能。
ただ、書面でまとめた方がベターだよね。
警察が受け取り拒否したら、検察に直接告訴する。
334無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 01:44:13.26 ID:cUwqdA/j
間違っちゃいないが、実務的に役に立たない。
「できるだけ安くハワイに行きたいんですが」と質問されて、「泳いで行け」と言うようなものだな。
335氏名黙秘:2011/06/09(木) 02:07:49.41 ID:LPhVj993
任意取調べ中に、実はあいつのほうが法に違反しているといって、
口頭で告訴は可能ですか?
336無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 02:58:09.54 ID:w1MtGmKX
ゲームセンターのゲーム機に残っているクレジットを使ったらなんらかの罪にはなると思うのですが、
拾ったお金の様に交番には届けられません。
何か法律的に取り決めはありますか?

ゲームセンターで働き初めて疑問に思いました。
337無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 09:48:31.02 ID:ovvVcEq/
債務名義を持っています70万円です。相手は個人です。
債権譲渡できる企業ってありますか?
あと、債権回収業者は個人は相手にしませんか?
よろしくお願い致します
338無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 10:16:39.61 ID:aNddqtlH
何げに気になったけど
今 騒がれてる某アイドルグループの選挙って
方法的に何とか競争防止法には触れてないのかな?
CD一枚が一票で一人何票も投票出来るんでしょ!?
全然フェアじゃなく購買をただ煽ってるだけに
見えるんだよね
資本主義で考えれば何等問題無いんだろうけど
何か違和感あってさ
339無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 11:29:16.59 ID:6SrLl0kO
掲示板、画像のアップロードを行えるログイン制Webサイトを作成しています。
ユーザ登録時に使用できる利用規約のサンプルをおいてるサイト、無ければ参考になりそうなサイトを探しています。
ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
目的は、違法画像、メッセージの書き込みを使用ユーザ側に責任を押し付けることです。 当たり前ですが・・・
340無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 11:44:55.52 ID:hNvy811q
>>339
実際に10サイトくらい自分で回って、テキストで抜き出して、
必要と思われる文を合成するだけじゃん。
そんな作業すらも出来ないくせにサイト制作とかナメてんの?

そもそも法律相談と何も関係ないだろ。
この文言は効果ありますかって質問ならまだしも。
341無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 16:23:19.79 ID:l0Dt2c9e
【何についての質問】
土地問題

【登場人物整理】
私、建物所有者A

【いつ・何処で】
遠隔地の所有地(相続しました)で、約半年間継続中。

【何をされた】
私が所有する土地に、A名義の建物の一部が入っています。
電話や手紙で、再三、土地内にある建物部分を収去して欲しいと言っているのですが、
Aは「建物を収去する気はなく、むしろその土地は俺のものだから返せ」と言ってきます。
A側とは土地に関して何の契約関係もありません。都合よく居座られている状態です。
その土地の登記は私です。

【何をしたい】
できれば穏便に建物を収去してもらいたいです。何か良い手はないでしょうか。
生ぬるくてすいません。
342無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 16:44:08.22 ID:qPcppR/J
>>341
その土地はそのまま所有する気?
売る気ならば、地元不動産屋に一任が一番楽。
売らないならば、弁護士さんに依頼だろうなぁ。遠隔地だし。
343無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 17:13:15.64 ID:JtNJD0xc
猫のかわいい写真をアップするサイトで
家の猫の写真を撮ってアップロードしたのはいいのですが
よく見たら陰部が映り込んでいたため
消去しようとしたのですが、暗証番号を忘れたため消去できませんでした
(そもそも暗証番号を設定した覚えもないのですが)
放置して警察に見つかったらわいせつ物関連の罪で捕まりますか?
344無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 17:31:52.68 ID:EhUnitNU
ふとした疑問を質問させてください。
免許証やパスポートの発行にかかるお金は一体どこにゆくのでしょうか?
国の収入ということになるのですかね…
345無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 17:39:31.48 ID:qPcppR/J
>>343
ネコちゃんの陰部かな?
それならば問題はない。

>>344
ああいうところは財団や行政法人でやっているから、そこだな。
詳しくは直接電話して聞いてください。
346無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 17:48:39.92 ID:ebUaclL3
>>341
正直に申しますと結構厄介です。穏便にはいかないとおもいます。
おそらく裁判になるでしょう。

例をひとつあげると
登記があなたにあるからといってAさんが完全に不法占拠していると
いうことが明らかではないんです。

あなたとAさんが契約関係になくとも、あなたの被相続人にあたる人と
Aさんに売買契約があった可能性があります。
そういった場合にAさんに時効取得という形で土地をとられてしまう可能性も
否定できません。
ゆえになるべく早くにきちんと弁護士に依頼なさることをお勧めします。


347無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 17:53:48.54 ID:ebUaclL3
>>343
??
348無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 22:24:57.44 ID:K5gAiPe8
政府が検討している、中小企業の2重ローン対策の仕組みについて質問です。

事業者への対策は、”所有財産そのものへの補助”や”元本免除の徳政令”は、特権的なバラマキでモラルハザードを起すので、やらないと言われています。

今回、官民出資のファンドが被災企業への再建を金融機関から買取り、一部減免や株式化して、支援するとのことですが、
ファンドが再建を買い取って減免・株式化する仕組みや利点が分かりません。

バラマキ徳政令と何が異なっているのでしょうか?

@一部減免、A株式化 の仕組みと、それが税金による元本免除ではない理由をご教示ください。

349無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 22:26:15.74 ID:K5gAiPe8
>>348 訂正です。


政府が検討している、中小企業の2重ローン対策の仕組みについて質問です。

事業者への対策は、”所有財産そのものへの補助”や”元本免除の徳政令”は、特権的なバラマキでモラルハザードを起すので、やらないと言われています。

今回、官民出資のファンドが被災企業への債権を金融機関から買取り、一部減免や株式化して、支援するとのことですが、
ファンドが再建を買い取って減免・株式化する仕組みや利点が分かりません。

バラマキ徳政令と何が異なっているのでしょうか?

@一部減免、A株式化 の仕組みと、それが税金による元本免除ではない理由をご教示ください。
350無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 22:30:31.84 ID:qPcppR/J
>>348
政治経済板向けの話題だな。
351無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 23:19:31.78 ID:S/jFsrmR
341の土地の件だけど、境界の揉め事でもあるわけだから、相談する相手は
土地家屋調査士と連携出来る弁護士


そもそも、アナタの土地の境界が正しいものかわからないでしょ?
安さに釣られて、弁護士無料相談に行くんじゃなくて、役所が主催している専門家の無料相談会みたいなのに行くべき
土地家屋調査士、司法書士の兼業者なら、そんなケースいくらでも見ているはず

時効取得という制度はあるけど、要件は厳しいよ
352無責任な名無しさん:2011/06/09(木) 23:54:05.16 ID:FirRXj0D
相続放棄についての質問です

先月父が亡くなりました。
配偶者は無し。子供(私含め)はふたり。父の母(私の祖母)は生きています。
また、父の兄弟も2人います。

借金の方が多かったので、私たち子供2人は相続放棄をしようと思うのですが、
子供と母が相続放棄した場合、その後兄弟も相続放棄手続きしなければならないのでしょうか?

司法書士は兄弟も相続放棄しなければならないと言い
法テラスは相続は親で終わりだと言いました。
どちらが正しいのでしょうか?
353無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 00:14:48.48 ID:QqM7581q
兄弟姉妹も相続放棄しなきゃだよ
354fe:2011/06/10(金) 02:43:47.13 ID:gty+GlkJ
大家が通達なしに扉を施錠、違法こういではないのか?
約40坪の貸し工場をかりています
家賃が6ヶ月以上溜まってしましそろそろまとめて支払うか?
出て行くか?の話もきまらないまま
通達なしに扉にチャーンで別のカギをかけられ中に入れなくなりました
たしかに滞納はしておりますが通達なしに大家側が突然施錠しても良いのでしょうか?

通常なら何時までに支払われない場合は施錠つるとか説明があるのではないでしょうか?
355無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 04:21:37.65 ID:QWdtEZkH
先日2chのとあるスレで、児童ポルノと見受けられる画像がアップされました。
私は知識がなかったこともあり、その画像がアップされたレ
スのURLを別のスレにコピペしてしまいました。
画像への直接的なリンクを貼ったわけではありません。
しかしこういった場合も、児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図
画公然陳列罪の幇助に抵触してしまうのでしょうか?
どうやら通報もされてしまっているようなので、心配でなりません。
356無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 06:48:07.10 ID:d9CmtzGB
>>341 >>351
筆界特定使って解決できればいいけど。
相手があなたの全部土地を自分の物と主張してるから
キツイと思うんですよね。
争いがあると筆界特定できないし。
ちなみにAさんが不法にあなたの土地に建物(一部)を建築する行為は
不動産侵奪罪って罪にあたる可能性があるんです。
にもかかわらず、あなたの土地に建物があるということはなんらかの権限
がAさんにあるんじゃないかな?と私はおもうんですよ。
まあAさんが頭おかしい可能性もあるんで
やっぱり弁護士に頼むべきだと思います。


>>352
法律的には法テラスのほうが正しいです。
相続放棄は限定承認と違い相続人全員でする必要はありません。
ただ、司法書士がこんな基礎の基礎の間違いをするかな?
ちょっと腑に落ちないところもあります。

>>354
説明があろうが、通知があろうが、大家さんの行為は違法です。
損害賠償請求できます。
357無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 07:04:11.50 ID:d9CmtzGB
>>352
やべぇちゃんとよんでなかった。
さっき書いたのは気にしないでください。
ええと、まず子二人が相続放棄すると相続権はあなたの祖母にいきます。
祖母が相続放棄するとなくなったあなたのお父さまの兄弟に相続権が
いきます。
あなたのおじにあたる人が相続するか、相続放棄するかは自由です。
でも借金の方が多いなら相続放棄したほうがいいと思うんですけど。
358無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 09:25:54.85 ID:oOUvkE0y
>>353,>>357
やはり子供→親→兄弟と手続きしなければいけないんですね。
359352:2011/06/10(金) 09:26:35.66 ID:oOUvkE0y
途中で送ってしまいました。
どうもありがとうございました。
360無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 09:42:06.27 ID:d/OArwHz
すみません。
どなたか教えてください。
うちは孫請けの立場なのですが、ある工事の仕事で完了後に元請が倒産しました。
うちが直接取引きしている下請けに当たる会社は、1円ももらえなかったそうです。
でも、少しずつ払ってくれていて、残り50万程度になりました。
そこでお聞きしたいのが、消費税のことです。
その下請けの社長さんが言っていたのですが、元請が倒産した場合
孫受けへの支払いも消費税は払わなくてよいとのことでした。
孫請けのうちは消費税分カットした分しか請求できないのでしょうか?
ご存知のかた、よろしくお願いいたします。
361無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 10:26:38.70 ID:UnP962U6
>>360
そんな馬鹿なとは思うけど、変な契約してないよね?
362無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 11:32:24.85 ID:v0GbnCYS
つり銭詐欺についての質問です。
コンビニで「はい、一万円」と言って千円札を出し、
9000円のおつりを受け取った客が防犯カメラに映っていたんですが(音声・映像ともに)
警察に被害届けを出して返還させることは可能でしょうか?
また、そのレジ店員が損害額を賠償させられたのですがこれは合法ですか?
宜しくお願いします。
363無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 11:41:57.98 ID:n8EEJdFt
相談です。

親が小さい頃離婚していて、母子家庭ですが、父は再婚していて、子供はいません。
この場合、父が死んだら私は遺産はもらえるんですか?
もし、父に子供が出来たら、私の兄弟ということになるんですか?
364無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 11:49:15.31 ID:QlQ8J2HI
>>362
それって、ただ単に勘違いの可能性もある。
しかも、店員が確認しているわけだし。
民事に見えるな。

>>363
遺産は法的には貰えます。
ただ、再婚していて父に奥さんがいるならば貰えないものだと覚悟した方が良い。
父に子供が出来たら、異母兄弟というヤツだ。
365無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 11:51:28.98 ID:UnP962U6
>>362
詐欺とは言えない。
本当に一万円と思って千円を出したのかもしれないでしょ。
店長に抗議して9000円返してもらいな。
366無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 11:54:42.17 ID:UnP962U6
>>364
> >>363
> 遺産は法的には貰えます。
> ただ、再婚していて父に奥さんがいるならば貰えないものだと覚悟した方が良い。

父が再婚していて奥さんがいても、
子供達が遺産の半分をもらう権利があるだろ。
当然、遺産をもらえるよ。当然のことだ。
>>364のお母さんは遺産をもらえないけどさ。
367無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 12:05:19.59 ID:QlQ8J2HI
>>366
ああ、法的に権利はあるが、
そういうケースでは実際には多くのケースで受け取れないので
受け取れない覚悟をしたほうがよい、
初めからあてにしない方が良いという意味です。
368368:2011/06/10(金) 12:29:42.49 ID:9y0LRKbY
スレ違いかもしれませんが相談させてください。
住居の保険サービスについての相談です。

賃貸に引っ越してきて二ヶ月目で駐車場に置いてあった私の車が丸ごと盗まれました。
後々聞けば周囲の治安はかなり悪く、車上荒らしも何度もおきているようです。
不安を感じ、引っ越そうと思った所「minimini入居安心サービス」という保険に入っていた事を思い出し
サービスに電話した所、
「住居侵入の被害にあった方、再びあうかと思うと不安な方」
「万が一、泥棒、ストーカーなどの被害にあわれて住み替えをされる場合お客様の引越し費用・入居費用の一部負担金として最大10万円まで保証します」
とチラシにもあるとおり保障します。といわれました。
私がチラシには住居と書いてあるのだが駐車場でも大丈夫か?と念のため聞いた所
被害届けさえだしてあれば、お客様が治安に不安を感じたのであれば大丈夫だといわれました。
ところが、翌日miniminiの担当者からの電話で本当にそれで適用されるのか不安だと言い出したので再度電話したところ
突然やはりそれでは適用できないと言われました。
あちらの言い分は「”住居内”の被害のみで”駐車場は住居ではない”との認識」だということです
369368:2011/06/10(金) 12:29:55.87 ID:9y0LRKbY

あまりにも納得のいかない言い分でしたので、昨日の担当者を今探しているところですがなかなか返事が返ってきません。
今賃貸借入居者見舞金保障制度規約を読んだところ
「加入者本人が申込書に記載されている施錠中の入居住宅専用部分における侵入盗被害またはストーカー被害にあい」
とあり、別注で「入居住宅専用部分とはベランダ庭を除く本人が居住する物件で実際に住居している部分」
とあり確かに保障外であることがわかります。
しかし、保険代も駐車場代も払っていて一度は大丈夫だといわれたので余計に納得できません。

後引っかかることがあるとすれば、実際に盗まれた車は契約者と同居している私の車であって本人ではないこと。
管理会社は何度も車上荒らしなどの被害にあっていたにもかかわらず、駐車場に監視カメラを置くなどの対策が一度もなされていなかったこと。
駐車場代は管理会社へ払っていた。入居安心サービスはまた別の会社「ミニクリーン中部」でのサービスであることです。

なんとかして保証金を出してもらえないか、でなければ保険のお金を返して貰えたらと思っています。
アドバイスがありましたらどうかよろしくおねがいします。
370362:2011/06/10(金) 12:33:50.36 ID:v0GbnCYS
>>364
>>365
確かに勘違いだと詐欺にはなりませんが、
他の店舗でも同じ事してるくらい証拠がないと立証は難しいですよね。
ありがとうございました。
371無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 13:00:07.76 ID:QlQ8J2HI
>>368>>369
両方とも無理だろう。
372360:2011/06/10(金) 14:31:02.07 ID:d/OArwHz
>>361
特別、契約なんかしてないです。
ぐぐってもそんなのはどこにも出てこないし、もしかしたら
損金として落とせるってことと勘違いされてるのでしょうか…?
373無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 14:56:45.97 ID:QlQ8J2HI
>>372
税務署に電話して聞いてみてください。
374360:2011/06/10(金) 15:41:44.48 ID:d/OArwHz
>>373
ありがとうございます。かけてみますね。
375360:2011/06/10(金) 15:49:42.55 ID:d/OArwHz
>>373
今、電話かけて聞いてみました。
国税の相談窓口につないでくれて、相談しました。
消費税がなくなるということは無いそうです。
金額は少ないのですが、ほっとしました。
どうもありがとうございました。
376教えて!goo QAとブログ 参加中 minaotehon:2011/06/10(金) 19:52:38.93 ID:sZyhQzpb
姑息な権力横暴に立ち向かえる弁護士軍団は居ませんか。このままだと私は一生この心の症状と付き合いながら泣き寝入りしないといけません。そんな馬鹿な話はありません!。
377無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 20:19:44.89 ID:EHlxsPSA
>>376
裁判所は治療期間ではありません。
まず、心の症状を治しましょう。
378無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 20:27:01.90 ID:wj4iUFZB
スーパーでバイトしてます。
小さい娘を連れたパパが、男子トイレに入ってくる
という行為はまま目にしますが
この前トイレ掃除してたら小さい娘を連れたパパが女子トイレに入ってきたんですが、なんらかの罪に問われる可能性はありますか?
379無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 20:48:50.28 ID:zYu7pJ4p
>>375
その場合は、元請けが倒産した会社から受け取って税務署に納税するはずだった
消費税を納税しなくてよくなる。元請けは、下請けに払わなくてよくなるのではなく、
税務署に払わなくてよくなるということ。
380無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 21:04:27.34 ID:QlQ8J2HI
>>378
それは口頭でご遠慮くださいとか、張り紙するレベルだな。
ところで、男子トイレの大は一杯じゃなかった?
それならばもらしそうなのでと言うことで、緊急が成立する。
あくまで、盗撮や痴漢行為が確認出来てからが警察の出番です。
381355:2011/06/10(金) 21:46:05.68 ID:QWdtEZkH
どなたか>>355にお答えいただけませんか?
お願いします。
382無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 21:48:46.45 ID:QlQ8J2HI
>>355
過去ログ嫁。
383無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 22:05:54.53 ID:wj4iUFZB
>>380
了解です。
男子トイレはわかりませんが、そのパパがいかにもな風貌でショックを受けたので質問しました
384無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 22:08:02.61 ID:rt7wc3ce
>>381
知識がなかったで済むと思ってるのか・・・w
385無責任な名無しさん:2011/06/10(金) 23:47:00.48 ID:J+9cI8pv
半年も滞納してて、良くデカい態度とれるな
386無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 00:00:43.22 ID:SDjliLNS
>>381
幇助罪でしょ。47氏がやられたあれだよ。
387355:2011/06/11(土) 00:35:12.03 ID:16ftcpZQ
そうなんですか…。
逮捕とかされたら嫌だなぁ。

>>386 ごめんなさい。
ここにはほとんど初めて来たので、47氏
と言われてもよく解らないです…。
388無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 04:27:14.65 ID:QLq+8LkH
相続の話で相談です。

故人が持ってた株について相続人4人で相続分割しないといけません。まだ全員で話し合ってなく分割協議書も成立してません。

その株を今保管してる相続人Aが、ちゃんと株数教えなかったり、勝手に名義変更していて、私はAに調査を要求してました。
ところが、体調不良を理由に、相続人Aがいきなり代理人をたててきました。代理人は弁護士です。

その弁護士から私のところへ郵便で連絡がくるのですが「郵便到着後5日以内に連絡しますので話し合いしましょう」とか、
「私が代理人なので今後は依頼人には一切連絡しないで下さい」とか記載されてます。

そこで相談なのですが、相続人の1人に過ぎないAの代理人である弁護士に、私は従わないといけないのでしょうか?
知人に相談したら「弁護士には強制力あるから応じないと駄目だ」と言われたのですが本当ですか?

分割協議に応じないならわかりますが、今回の話は株数や株名義についての、あくまでAと私の間での話の中での事ですし、
調停や裁判にすらなってない段階なのに、それでも弁護士に応じないといけないのでしょうか。
389無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 07:41:08.30 ID:nzfSUIg5
>>388
応じる必要はない
弁護士は依頼人の最大限の利益のために働く、この場合は依頼者のA
その結果あなたと他2名の利益が大きく損なわれたとしても
それによりAの利益が増えれば弁護士の優秀さの証明になり、報酬も増える
よって自分でも弁護士を立てるほうがいいと思われます
下手に自分の知識などで反撃しても揚げ足を取られたりすると思うので
他の2人と合同で弁護士を立てた方がいいですね
390無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 07:52:31.88 ID:oSE0Cpyd
自分の契約したロッカーが他人に無断で使用されたため、無断で鍵を壊して相手の持ち物を捨てた場合、損害賠償を請求されることはありますか?
391無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 08:26:54.90 ID:nzfSUIg5
>>390
請求されます
ロッカーを占有することと、他人の所有物を無断で処分するのは別の話
さらに言えばあなたが契約してあるにしても、ロッカーの所有者ではないので勝手に鍵を壊すのも問題
場合によってはロッカーの所有者からの賠償請求に応じなければならない
392無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 09:17:17.58 ID:u+kOu0L9
相続に関する質問です。奥さんは早くに亡くなり、その旦那さんが
亡くなりました。子供が3人居ます。亡くなった旦那さんの実母に
遺産相続代表として市から固定資産税の支払い通知が来ました。
このケースの場合、実母に相続権(法定相続人)が発生しますか?
子供3人が相続放棄しない限り相続は発生しないと思いますが、
それとも子供に3/4、実母に1/4の法定相続が発生するのですか?
393無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 09:30:34.77 ID:qiaiaEEd
>>388
>その弁護士から私のところへ郵便で連絡がくるのですが「郵便到着後5日
>以内に連絡しますので話し合いしましょう」とか、「私が代理人なので
>今後は依頼人には一切連絡しないで下さい」とか記載されてます。
ここに関しては当然従ってください。
そして、その弁護士の発言は相手の発言と同じです。相手と直接話すって
いうのはもう無いと思っててください。
394無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 09:32:51.52 ID:qiaiaEEd
>>392
その「子供」って未成年じゃないの?
未成年なら市からの支払い通知は当然。それは相続人としてじゃなく、
法定代理人としてだから。
395無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 09:53:23.27 ID:u+kOu0L9
>>394
子供は3人とも成人しています。30年も疎遠になって居て
昨年亡くなり(亡くなっ事も知りませんでした)今年いきなり
他県の市町村から祖母(無くなった旦那さんの実母)に固定資産税納付通知が
届いて戸惑っています。相続権が発生するのは、負債が多くて実子が
相続放棄したからだと思いたすが 、そうでなくても相続権が上記の
ように発生するのか確認したかったのです。
396無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 10:02:56.72 ID:5EGK0hI7
>>395
あってる。子どもが放棄しない限り、親は相続人にならない。
397無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 10:11:17.49 ID:u+kOu0L9
>>396
税理士さんに聞いたら子供に3/4、実母に1/4の相続が発生すると
言われたと父親が言うので、それはおかしいと思い(俺勘違い?)
質問しました。父親には迂闊に相続しないよう伝えたす。ありがとうございました。
398無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 10:24:10.77 ID:c3qvzdlm
相談させてください
駐車場を1年契約で借りていて半年たったくらいで急遽海外に1年間いってました
借りて1年たったときに更新の契約書が送られてきて日本にいなかったので放置されていました
日本に帰ってきて通帳を見たら更新契約書をしていないのに更新料と月の駐車料が引かれ続けていました
これは取り戻せるのでしょうか?
399無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 10:26:27.32 ID:j+V6nuNu
>>398
普通賃貸契約は自動更新になっている場合が多いが、契約書を確認してください。
400398:2011/06/11(土) 11:33:07.76 ID:c3qvzdlm
期間満了の場合必要があれば当事者合意の上契約を更新することもできる
契約を解除するときは1ヶ月前に互いに通告し期間満了と同時に完全に明け渡すこと

となっていました
合意の上更新はしていませんが1ヶ月前に通告はしていません
401無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 12:08:52.59 ID:uW7bAYdg
>>398>>400
話に無理があるだろう。
明け渡しもしていないし、解約の意思も伝えていない。
銀行から引かれた時点で手も打てた。
それでいて海外で音信不通。
不動産屋にしてみれば、連絡をとったのに占有さそれたままだろう。
すくなくとも、ちゃんと契約が更新され無かったからと言って
全額を取り戻せるということはない。
402無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 12:10:56.76 ID:qiaiaEEd
>>400
その契約の事を、自動更新と世間では呼んでるんです。
解除の通知をしなかった君が悪い。
403無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 12:17:38.78 ID:5IWkHRMf
あの、変な話で恐縮なんですが。。。

私の夫は弁護士です。夫は時々風俗に行っているみたいです。
私は仕方ないと、知ってて知らん振りをしています。
夫のしてる行為(お金で女性を買うということ)は法律には違反していないのでしょうか?

心配になりお尋ねしている次第です。よろしくお願いいたします。
404無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 12:21:38.06 ID:qiaiaEEd
>>403
問題の無い風俗もあるし、問題のある風俗もある。
何処に行ってるか次第。
405無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 12:51:46.88 ID:QLq+8LkH
>>389
回答ありがとうざいます。
知人がいうには、調停や裁判じゃなくても、弁護士の主張には法的強制力があるので従わないと駄目、とのことなのですが、従わないでも平気なのでしょうか。

>>393
回答ありがとうございます。
従わないと何かペナルティあるのでしょうか。
このままだと、相手のペースになってしまうし、受身の姿勢で気持ちで負けてしまう感じがして嫌なのですが、応じないと駄目でしょうか。
とりあえず、電話は無視して、折り返し手紙で「用事があるなら用件を書面記載にして送付して下さい」との対応をして、なるべく会わずに対応するつもりですが、駄目でしょうか。
406無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 12:59:23.41 ID:qiaiaEEd
>>405
だめ。
あなたがある人に会いたくないって言っても、強制的に来られたらどうする?
それと同じ。不利になるだけ。
今後、すべて弁護士相手に話を進めてください。

>相手のペースになってしまうし、受身の姿勢で気持ちで負けてしまう感
>じがして嫌なのですが
であれば、あなたも弁護士に依頼してください。
407無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 13:16:33.72 ID:QLq+8LkH
>>406
再度の回答ありがとうございます。
そこまで断言出来る根拠はなんですか?
法的に決まりがあるのでしょうか。調べてもわからなかったのですが。
408無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 13:20:39.38 ID:/CDkd0oc
>>407
じゃあ弁護士すっとばして相続人Aに直接交渉すりゃいいじゃん
実際に経験しなきゃわかんない人は経験して理解をすればいい
409無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 13:26:24.50 ID:nzfSUIg5
>>407
相手は弁護士という代理人を出して法的手続きを取った上で
用件があるならばこの人を相手にして下さいという交渉の窓口を作った
それを無視することは悪意を持った接触と取られかねない
というか普通はそう解釈して自分に有利な条件を積み重ねていく
これを調べてもわからないようならば、あなたも弁護士を代理人に立てるほうがいい
法律は弱者の味方ではなく、財産と知識ある者の味方だから
410無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 15:49:12.71 ID:nfjlKf2n
相談なんですが、弁護士と医者と保険会社の何人かがつるんで
保険金詐欺を行うといったことはありますか?
また許可なく自白剤などの「薬」を用いて相手から二人きりの時に聞き出す、眠らせ書類を複製する等もありますか?
411無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 15:52:07.13 ID:nfjlKf2n
それと陪審員をお断りしたいのですが、理由がありません、
どのように断ればよろしいでしょうか?
412無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 15:56:26.36 ID:AMRPv2y9
あるか ないか で聞かれれば
ない とは言えない
それ以上は俺の口からは言うことはできない

老婆心で言わせてもらうならそういう質問はしないほうがいいよ
言わなくてもいいことを言わせるような質問をしてくる人間は確実に不幸になる
答えるほうだって犠牲を伴うことすらあるんだ
よくある言い方で「誰一人得をしない」ってやつだからね
413無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 16:05:56.13 ID:nfjlKf2n
>>412
回答ありがとうございます。質問はここまでにしておきます。
どうもありがとうございました。
414無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 16:56:31.49 ID:z6l1Tkti
>>409
別に裁判するわけではないからそんな神経質にならんでいいんじゃないと思うけど。
>>405
まず弁護士の行為に法的拘束力があるかの質問ですが、
そんなのあるわけないです。
弁護士に代理授権があっても依頼者Aさん相手に直接交渉することは
問題ないです。
弁護士としてはイヤですけどね。
でも弁護士相手に普通に交渉して大丈夫だと思うよ。
弁護士が違法スレスレにひどい交渉してくるなんてないと思う。
弁護士だって懲戒怖いもの。

遺産分割協議書にサインする前に具体的に内容がきまったら
一度このスレに相談においでよ。
ヒマだったらだれか答えてくれるでしょ。
415無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 17:17:32.56 ID:7kmnIIEQ
>>354
どうしても
中に入らなくてはいけなかったので
チェーンを切って扉を開けました
器物破損で訴えられるそうです
416無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 18:16:20.55 ID:5IWkHRMf
>>404 :無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 12:21:38.06 ID:qiaiaEEd

>>403
問題の無い風俗もあるし、問題のある風俗もある。
何処に行ってるか次第。

ありがとうがとうございます。その問題のある風俗とは具体的にどういうお店か教えて
いただけませんか?

本番付きのデリヘルというのは男性側は法律に引っ掛からないと本で読んだのですが
真意のところはいかがなものなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
417無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 18:26:32.55 ID:uW7bAYdg
418無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 18:33:00.01 ID:rpC//CZw
石川遼の無免許運転についての質問です。道交法64条には、過失を罰する規定はあり
ません、確かに知らないでは済まされないかもしれませんが裁判で過失を主張
した場合有罪にできるのですか?
刑法には罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、
この限りでないとありますが、こ、れは道交法でも当てはまるのですか。法律の無知は
過失にならないかも知れませんが罪を犯す意思はないのではないのですか?
419無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 18:37:13.21 ID:Nxd+k7mE
>>416
本に何て書いてあったか知らないが、
「本番付きのデリヘル」なんつーもんはない。
デリヘルで本番があったとしてもそれは
「本番付きデリヘル」ではない。
420無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 18:45:39.86 ID:uW7bAYdg
421無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 19:11:09.62 ID:Ws1suBUk
ある家電通販業者を利用しました。
しかし、品物の在庫はなく配送は一か月後になると言われました。
契約をキャンセルしてきちんとすぐに届けてくれる業者で買い物を
したいのですが、メールには次のような文面が添えられていました。

※お客様は、本サイトの閲覧、利用した時点で本利用規約を受諾しこれに拘束されることになります。
必ずご確認いただきますようお願い致します。
Http://www.********.co.jp/regulation/
422421:2011/06/11(土) 19:12:19.71 ID:Ws1suBUk
>キャンセルについて
>基本的にご購入いただいた商品のキャンセルは受け付けておりません。
>十分にご検討の上、商品をご購入ください。
>但し、下記の場合のみキャンセルを受け付けております。
>お客様と当店の間で合意が成立している場合
>当店からお客様へ「申し込みキャンセル通知」をお送りした場合

勝手に閲覧した時点で受諾し、拘束されるなどと言われても困ります。
悪質なエロサイトのやる手と変わらないと気付きました。
しかし、注文してしまった以上、そして個人情報を握られてしまった
以上は、我慢して一か月後に届くかどうかも分からない
品物を待つしかないのでしょうか?
それとも消費者センターに相談してもよい事案でしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
423無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 19:33:04.30 ID:AMRPv2y9
>>421
ちょっとそれ伏せずにURL書いてみて
あなたの書き方だとその文章が本当かどうかが一番怪しいし
その部分だけを書かれても他の部分でどう書いてあるかにも依る
あなたにしか非がないとしか思えないからこのままだと協力は無理
424無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 19:37:02.44 ID:fHgClu//
どこに書けばよいかわかりませんでしたのでこちらでよろしくお願いします

風営法違反かつ賭博開張図利に抵触する店があります

許可取り消しを求めたいのですがどうすればよろしいですか

警察に告訴状以外で何か方法はありませんか?
425無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 19:56:35.54 ID:vWyI1zWw
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
426無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 20:02:45.13 ID:3bq+YMiM
漫画の感想ブログを作ろうと考えています。
 
一話一話感想を書いていくつもりです。
漫画内の画像も一話3、4コマ入れようと思っています。
引用と書けば著作権的には問題ないと聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか?
 
以上の内容で著作権的に問題がありそうですか?
427無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 20:04:11.22 ID:8L6wWk5t
>>418
道路交通法第117条の4
428無責任な名無しさん:2011/06/11(土) 23:08:06.79 ID:4VrajJqq
>>426
感想に対して、漫画内の画像を引用する必要性があると判断されると適法
引用がなくとも感想が成立する場合は違法

確か裁判で結論がでてた
429無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 00:28:16.09 ID:8eMWVjvP
児童ポルノは閲覧しただけでも犯罪ですか?
例えばURLがあったからそれをクリックしたら児童ポルノの画像があった
それを見たのでも犯罪ですか?
@埼玉
430無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 00:51:45.29 ID:Uxqvh2DW
>>429 普通に違法。
早いとこ自首したほうがいい。
余罪を追及されぬように、最低でもPC内のデータを全て消去 ぐらいはしとけ。
431無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 00:52:23.91 ID:b0OEO4IM
すみません。相談に乗ってください。
先日学校内での行動が問題となり、委員会にかけられることになりました。
行為自体は認めますが、事実関係については異議があります。ですので、
自主的に退学することで、寛大な処置を取ってほしいのですが、どのような
行動をとればみとめられますか?スレ違いでしたら誘導をお願いします。
 
432無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 01:04:00.68 ID:Ezsqu5Qn
>>431
法律はどこにも微塵も関係ない。
433無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 01:08:23.93 ID:cKr2m/dg
アタマ悪そうな学生だな。
評価できるところといえば、「すいません」と書かないで「すみません」と書いていることぐらいか。
434無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 01:10:54.96 ID:FovqJBZ8
いったい何をやらかしたんだよ
435無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 01:16:46.25 ID:b0OEO4IM
431
回答ありがとうございます。
どのような態度で弁明すればいいか、アドバイスだけでも
おねがいします。
436無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 01:50:59.24 ID:j7mw5oKY
何をやったのか書かないとアドバイスしようもないだろ
437無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 01:57:50.85 ID:b0OEO4IM
431です。436さん、たしかにそうですね。
でも具体的にはやっぱり書けません。争う態度が
いいのか穏便にすませてもらうため、反省したほうが
いいのか悩んでいます。処分だけは避けたいのです。
自主退学扱いしてもらえる方はどちらかなあと・・・
438無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 02:22:02.56 ID:j7mw5oKY
そもそも委員会にかけられるってのがもうわからないし
事実関係に意義があるのに詳しいところを聞かないでアドバイスなどできない
どちらにしろ退学になるようなことだから
普通に前科がつきそうなことなんだろうけど・・・
439無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 02:32:21.60 ID:IGnjyJoo
泥棒はいかんよ君
委員会にかけられるくらいならただの万引きじゃないんだろ?
ちゃんと自首しなさい そして罪を償いなさい
440無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 02:33:39.70 ID:cKr2m/dg
どう振る舞ったところで学校に籍を置き続けることはできないと思っているのなら、
疑いを持たれていることは全部認めて、かつ、さっさと、自分から中退する届け出をすればいいと思うが。
それが受理されればめでたく自主退学成立だし、受理されなければ泣けば?
441無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 02:35:53.19 ID:b0OEO4IM
>>438
前科がつくようなことはしていません!!刑事事件をおこした
わけではありません。学則に違反してるかどうかの話です。
最悪退学になるかもしれませんし、停学で留年になるだけかもしれません。
でも、何らかの処分が下ったら、親に通知されますよね?
それを避けたいのです。処分せずに自主退学扱いにして
もらえるのは、どういった態度で臨めばいいかなあと・・・
442無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 02:55:57.28 ID:j7mw5oKY
退学になるより親に連絡が行く方がいやってその価値観がわからないが
退学になったら確実に保護責任者に説明する義務が発生するからどうあっても伝わるだろう
停学で済めば説明が無い可能性もある
でもそれについてアドバイスはできないだろ
何をやったか、教師の性格はどうなのかもわからないし。
違法行為ではないが高確率で退学になるようなことって・・・重度のカンニングとか授業料なかの使い込みくらいしか思いつかない
443無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 03:10:39.74 ID:c/f5G5SR
うちの学校は生徒間の恋愛は禁止で、理由を問わずに即退学って校則あったよ。
でも卒業後すぐに教員と元生徒が結婚する率は半端なかった。
確かに教員と生徒の恋愛禁止の条文は無かった。
444無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 03:10:49.27 ID:b0OEO4IM
>>442
やっぱり、具体的に書かないとアドバイスもなにもない
ですよね。書くと特定されると困るので書きたいけど書けません。
事情が特殊なので。自主退学だと、自分が親に退学したことを
説明すればすみますよね?処分だと退学にならなくても処分内容が通知されます。
それをどうしても避けたいのです。もともとこのことが起きる前から自分は
やめようとなやんでいたので、退学することで、穏便にすめばいいと望んで
いるのです。教師は杓子定規な性格なので処分を主張するとおもいます。
それを聞いて最終的に判断し決定するのは校長先生ですが、性格は分かりません。
なんとか、穏便に済むように持って行ってくれる性格だといいのですが。

445無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 03:45:19.08 ID:+0msPIfS
>>444
>やっぱり、具体的に書かないとアドバイスもなにもない
ですよね

その通りです。多くの方がレスをしてくれているので、
素直に事情を言って「相談」にのってもらうか
「愚痴」を聞いてもらうかのどちらかになると思います。
446無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 03:58:31.29 ID:b0OEO4IM
>>445
状況はそうでも事実は違うということ。これが書ける限界です。
やっぱりよくわかりませんよね・・・。こんなぼかした相談に
みなさん乗ってくださって本当にありがとうございます。
ひとりで悶々と悩んでいて本当に苦しかったので、レスがつくだけで、
本当にありがたいです。皆さんに感謝します。とにかく今は
親に知られない方法で最善のものを考えたいと思います。
447無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 06:36:26.37 ID:8rl8V575
>>445
もはや法律の話ではないので、レスするのは筋違いだけど、
あなたは真面目な方でかつ今まで挫折をろくに味あわず生きてこられた
んでしょう。
だから今パニックで何をしたらいいかわからず、結果自己保身しか
考えられない。
こんな匿名の掲示板で自分がなにをしたか話せないのは
あなたは匿名の人にすら批難されることを恐れてるからじゃないですか?

冷静に考えてください。
あなたが退学してうその理由をもってご両親に説明しても、ご両親は
ああそうか、しかたがないってすますわけではないでしょう。
必ず学校に問い合わせます。
絶対に親に知られない方法なんてありませんよ。
そうしてあなたは学校に戻れないは、三割り増しで親に怒られるは
最悪の結果しか得られません。

さらに人生一度ドロップアウトすると戻ってくるの大変ですよ。
普通に生きるより何倍も大変。
親に自分の悪事を知られたくないから退学するって、そんな
考えで退学後の人生まともにおくれるわけがない。

正直に先に親に話して、学校と交渉してなんとか学校に残る努力
をしなさい。
結果留年でも退学なんでもいいじゃないですか。
負けることや失敗することは決して恥じゃありません。
でも目をそむけることはなによりも恥だと思いなさい。


448無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 09:15:31.27 ID:FovqJBZ8
>>46
>親に知られない方法で最善のものを考えたいと思います。

親に相談して、最前の方法を考えるのが一番だよ。
それ以外に選択肢なんてない。
449無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 09:32:42.39 ID:e5uqsm3o
直接、法律とは関係ない質問ですが、弁護士の先生にお願いしてよいものかどうかの観点からご意見を承りたく書き込みます…

近隣の工事で騒音に対する苦情(「やらない」といった日にち、曜日の工事をしていたため)を業者に言ったところ、その場にいた工事の依頼主(業者の客)より「やって何が悪い」と逆に開き直られ、罵られました。

例えばですが、こういう場合、代理人として、弁護士の先生をたて、工事の中止の要求を主とした苦情を出すべきでしょうか?

本来なら近所の住人も味方につけて相談すべきですが、彼らは比較的新しい住人で、言いにくい事情があると思いますし、実際に罵られたのは私個人ですから、弁護士を通じた抗議は、個人で行うつもりです。
450無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 09:39:08.22 ID:9awxiBRy
「フルフェイスのバイク用ヘルメット」を窃取されたことは、警察の調書で証明できるのですが、
その価格がわからないとき、賠償請求可能額は、どのように算出されるのでしょうか?
451無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 09:40:40.97 ID:e5uqsm3o
449ですが…
いざ、弁護士の先生を通じての抗議する場合、相手方を「業者+施工を依頼した客」にすべきか「業者のみ」にすべきか、もアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
452無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 09:44:30.68 ID:WBcwfL5X
>>449
>「やらない」といった日にち、曜日の工事をしていたため

口頭での約束も契約は成立するが、あくまでも相手の善意による所が
大きい。裁判は証拠に基づき進められるので出来れば「覚書」や「同意書」
等々の契約書があれば一番いい。日曜に工事すれば警察に注意してもらうよう
お願いすれば動いてくれるし、暴言は発注者に抗議すれば聞いてもらえる。
何も裁判で工事中止を求める事案でもないし、多分認められない。(和解勧告?)
453無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 09:50:22.69 ID:WBcwfL5X
>>450
同程度の新品の品物価格でOK(高価な物ではないので、5.000〜20.000円?)
454無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:00:53.07 ID:Ezsqu5Qn
>>451
その依頼を受けた弁護士次第。
こんな所で話を聞いた事で口を挟むと、弁護士がへそを曲げるよ。
455無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:04:32.08 ID:WBcwfL5X
>>449
ごめん、よく読んだら裁判はオレの早とちりだね!
抗議をどうするかの問題だよね。それなら発注者に行なった方が効果がある。
その時に以前の約束を文章にして今後約束を破らないようにして貰い
合わせて暴言の工事関係者の謝罪を請求してみては?相手がそれに同意しない
場合には弁護士に依頼するとして今回は自分で行動してもいいと思う。
456無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:04:43.94 ID:xjaatXyl
>>453
横からなのだが、時価を算定しなくてもいいのだろうか?
457無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:06:28.36 ID:xjaatXyl
>>455
暴言を吐いたのは工事関係者じゃなくて発注者じゃないの?
458無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:06:41.11 ID:WBcwfL5X
>>456
安価な物の中古価値は算定できないだろ?
459無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:11:07.44 ID:xjaatXyl
>>458
算定できなきゃ新品価格だってそりゃまたご無体なw
460無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:15:20.02 ID:WBcwfL5X
>>459
請求する分には問題ない、認められるかの判断を相手がすればいい問題。
461無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:15:49.37 ID:8rl8V575
>>451
工事自体をやめさせることは無理。
工事がうるさい、暴言を吐かれた程度で弁護士を使うのはもったいない。
相手からなんもとれないだろうし。

まあ内容証明郵便による当初の約束どおりの日程で工事をすすめるように請求
する書面を作って送ってみたら?
業者にも送っておくとあとあといいかも。

>>450
特に決まった額なんてないからあなたの考える値でいいよ。新品価格だろうがなんだろうが。
私ならとりあえずふっかけますけどね。
相手が額に不満があるときは文句を言ってくるから。そっからは話し合いですね。
462無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 10:55:46.20 ID:VmCqtbG+
ドバイ〜仕事のない外国人は強制退去
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_cad8.html
シンガポール〜外国人は調整弁 、妊娠検査も
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john2826.htm
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php
オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316
デンマーク〜移民を完全禁止・極右が第一党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
http://news.livedoor.com/article/detail/4046948/
オーストリアの移民排除法案、可決
http://matinoakari.net/news/na/item_39845.html
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
http://www.afpbb.com/article/politics/2123605/963982
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/article/politics/2796091/7103142?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ハンガリ〜左翼大敗、極右が大躍進
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000192.html
463無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 11:52:09.75 ID:e5uqsm3o
449、451です。みなさん、ご回答ありがとうございました!
みなさんのおっしゃる「同意書」「書面」は渡されていません。
最初から、ちゃんとした時間や期間の「説明」は一切ありませんでした。
こちらが、聞いてから初めて業者が簡単に話したた程度。工事をしないと口約束したのは、土曜日ですが、業者は「話をした週の土曜日」と言ったとの事。
>>457さんのおっしゃる通り、暴言を吐いたのは、工事の業者でなく、発注者です。元々、この付近の土地の地主だったため、横暴であり、近隣も言いにくい面があるかと思います。
全面的に工事を中止させようという事でなく、騒音が酷いときのみ、土日祝日、遠慮してもらいたいだけなのに、話にならない方なので、弁護士の先生も…と思ったのです。
裁判でなく、代理人として、弁護士の先生にお願いする場合、費用はいくらするものでしょうか?裁判の時と同じくらいでしょうか?
464無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 12:05:13.96 ID:b0OEO4IM
>>447 448
スレ違いの話題に真剣にレスしてくださりありがとうございます。
コメント痛いほど胸に刺さりました。ほんとうに苦しいです。
みなさん真剣に答えてくださり、ありがとうございます。
レスは保存して何度もよみかえしました。自分の今後のこと本当に
真剣に考えたいと思います。
465無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 12:27:02.25 ID:cKr2m/dg
最近、こういうキモい若者が多いんだよね・・・
466無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 12:33:33.87 ID:e5Oy++jb
学生なのに、そして学校に関する問題なのに、身近に相談できる友達が一人もいないの?
こんなスレ違いなところでしか相談するしかないって状況がマジでカワイソウ。
467無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 12:45:38.29 ID:b0OEO4IM
>>465
きもくてすみません。
>>466
今年の春、地方から一人で上京してきました。
まだ、周りに個人的なことを相談する勇気が出る人はいません。
親や地元の友人には心配かけたくないし、知られたくないと
どうしてもおもってしまいます。これ以上はスレ違いだしもう
私は書き込みしません。本当にありがとうございます。
こんなにレスしてくださる方が多いとはおもいませんでした。
468無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 13:08:17.99 ID:FovqJBZ8
>>467
てっきり高校生かと思ってたんだけど、大学生なのか?
469無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 14:17:33.63 ID:toPo6hMa
小額訴訟受けてくれる弁護士ってどうやって探せばいいんでしょうか?
470450:2011/06/12(日) 14:44:42.77 ID:9awxiBRy
_(._.)_
皆様、どうもです。
471無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 14:45:05.57 ID:xjaatXyl
>>469
・知り合いに弁護士を紹介してもらう
・弁護士会で紹介してもらう
ちなみに「小額」ではなく「少額」
472無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 15:15:03.84 ID:w38yfcCU
>>469

少額訴訟のつもりで言っているのなら、請けてくれる弁護士は、まずいないよ。

事案を言ってごらん。
473無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 15:43:44.75 ID:UWMpEpYQ
雇用保険についての該当するスレを探しましたが、見つからなかったのでここで相談させてください。

2011年の9月30日に2年間働いていた会社を一身上の都合により退社しました。雇用保険は加入していました。
現在就職活動中でして、雇用保険の受給手続きは行っておりません(というか恥ずかしながら知識がなかったです)。
仮に次の会社で早期退職(雇用保険に加入するも1年以内)になってしまった場合は、前の受給資格で失業保険を申請するのは可能ですか?
474無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 15:44:42.43 ID:R/q7pLGF
>>473
可能です。
詳しくはハローワークで聞いてください。
475473:2011/06/12(日) 15:52:52.14 ID:UWMpEpYQ
>>474
即レスありがとうございます。
明日ハローワークに行って相談してみます。
476無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 16:06:33.87 ID:xjaatXyl
なんかそれなら最初からハローワークで相談しても良かったような気もする。
477無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 16:10:39.81 ID:fnX6AEpK
自分の住所が相手側に勝手に調べられて自宅に押しかけられて脅迫を受けました 断じてわたくしは悪いことはしていません

わたくしの許可なしに住所をしりえることは何か法律違反になりますか?
入手した方?教えた方? どちらが罰せられますか?
478473:2011/06/12(日) 16:21:42.57 ID:UWMpEpYQ
>>476
仰ると通りですが、本日は日曜日なので休館日なのです。
それに可能性があるというだけですぐにでも行こうと決心できました。
>>475さんには本当に感謝してます。
479473:2011/06/12(日) 16:22:53.85 ID:UWMpEpYQ
>>475は自分だった・・・
>>474さんありがとうございました。
スレ汚しすみませんでした。
480無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 16:32:43.84 ID:xjaatXyl
>>477
あなたの許可なしにあなたの住所を調べることが即法律違反になるとは限らない。

たとえば、弁護士には職務上請求と言って、職務に関してその必要があれば住民票の写しを取ることができる。
この場合、当該弁護士はその人の許可を得て住民票の写しを取っているわけではない。
弁護士としての正当な権限として、その人の許可なく勝手に住民票の写しを取っている。

というわけで、相手側がどうやってあなたの住所を調べたのか、
その手段・方法がわからなければ何とも言いようがない。
481無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 17:14:04.24 ID:60GaWyDV
夫が急に倒れてしまいました。商法が分からず困っております。
お力をお借りできませんでしょうか?
夫は小さい会社を経営しております。株主は100%私(妻)です。
代取は社員にしております。会社の資産管理は夫がしておりました。
取り急ぎこの資産管理を私がしようと思っております。
なにか手続きが必要になりますか?
顧問の会計事務所でやるべき手続きなどがございましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
482無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 17:28:57.21 ID:22Q/JgFk
>>481
会計事務所に聞け
483無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 17:39:57.78 ID:xjaatXyl
なんかハローワークに訊いたり会計事務所に訊いたりすれば済む話を
わざわざ2ちゃんで訊く人が多いなw
484無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 17:50:13.45 ID:YW6Hfdcn
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307373146/
クリステルのやってることって法的にどうなんですか?
NPOは完全にアウトなのはわかりますが
485無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 17:55:01.83 ID:R/q7pLGF
>>481
旦那さんが倒れて大変でしょうか、
こんな時の会計事務所です。
ここで半端な知識を得るより、会計事務所を信頼して任せましょう。
486無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 17:56:09.93 ID:WBcwfL5X
親切に答えろよ!役所や弁護士事務所は敷居が高いだろ。
それに比べたらここは物凄く低いw


>>481
本来は旦那さんに代わり仕事をするのは代表取締り役員の社員の方だが
文面から察するにその人が信用できないみたいですね?資産管理をその人
に任せられないから自分が資産管理を行ないたいとその場合の手続きを
どうするかは、会計事務所に聞いてその通りすればいい(時間が掛かるかも?)
どういう職種で日々の金銭の支払いがどうなっているか分からないが、
取り合えず通帳、会社印、帳簿類を金庫に入れ貴方以外が取り扱えない用に
しなさい。あとでその行為が問題になったら主人の指示で行なったと言えばいい。
487無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 18:05:38.68 ID:xjaatXyl
> ここで半端な知識を得るより

そのとおり。
回答をレスしている人の中には質問の書き込みをちゃんと理解しないまま回答している人もいるし、
いいかげんなor間違った回答をしている人もいるんで、
訊く場所がキチンとある人はそこで訊いたほうがいい。というかそこで訊くべきである。
488無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 18:35:28.61 ID:oV8rdaRT
個人事業主です
会社が倒産します
個人的な負債が1000万以上あります
妻。娘。に迷惑をかけたくないので離婚を考えています
どうでしょうか?
急いでいます
489無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 18:39:38.28 ID:w38yfcCU
>>481

スレチなのは目をつむってレスすると、

何をしたらいいのかわからないから、何でもいいから情報がほしいのだろうけど、

この板で、>>481 さんの質問に答えるのは無理なんじゃないかな。

答えるなら、財務諸表の読み方ぐらいわかる人間じゃないとね。
490無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 18:41:03.68 ID:w38yfcCU
>>488

あなたは破産の申し立てはしないの?
491無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 19:05:21.30 ID:oV8rdaRT
>>490
する事になると思う
するつもりです
492無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 19:50:37.82 ID:fMqwIuj9
町内会が町内の任意団体の解体を迫って、あの手この手で
嫌がらせをしてきています。
構成員でないものが、会長、役員の解任を求めたり、
団体そのものの解体を求めて、一方的に話を進めています。
これに対して効果的な対処法はないでしょうか?
493無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 20:28:57.41 ID:xjaatXyl
>>492
マルチうざい
494recipe ◆QWTV5jZvog :2011/06/12(日) 20:30:59.38 ID:CiBwTLxn
料理のレシピの所有権に関する質問です。
(※長文なので分けて書込みます。)

雇われ料理人ですが経営者の指示で(私のオリジナル)レシピの公開
(文書化して提出)を求められております。

これは拒否できますでしょうか?

なるほど経営者の指示だから職務として従うべきなのかもしれません。

しかし、今の店に入るずっと前から独自の研究で編み出していました。
そんなレシピをタダで渡すような気がして納得がいきません。
495recipe ◆QWTV5jZvog :2011/06/12(日) 20:34:28.27 ID:CiBwTLxn
(※続きです。)

そもそも私は細々と出張での料理人をやっておりましたが
秘伝のソースと常連客がいたことから今のオーナーに出資していただき
実店舗をまかされております。

今の店の屋号も元の私の店の屋号になってます。
(言わなければ私がオーナーにみえます。)


レシピ提出を求められる背景には私が辞めたら店が料理を出せなくなる
(=事実上休業となる)ことがあります。

(※続きます。)
496recipe ◆QWTV5jZvog :2011/06/12(日) 20:36:32.85 ID:CiBwTLxn
実際、ワンマンな経営者に耐えきれず辞意を表明してる最中です。

でも、一従業員が辞めたくらいで店を存続できないという
リスク管理の甘さは経営者の責任ではないではないでしょうか?

レシピは料理人の命です。
たとえ自分が負けるとしても徹底的に争いたいと思いますが、
実際はどこまで私の権利は認められるのでしょうか?

恐れ入りますがご教授の程お願いいたします。
(※質問は以上です。)
497無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 20:56:06.22 ID:cKr2m/dg
>>496
>ワンマンな経営者に耐えきれず辞意を表明してる最中です。

なにカッコつけてんだお前w
収入がなくなるのが怖くて仕方がないくせに。

辞意が本物なら、明日辞めろよ。
そうすれば、レシピ提出を拒否できるかなんて悩む必要もなくなる。
こんな簡単なことが、なぜわからない?
498無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:02:56.24 ID:WBcwfL5X
レシピの真偽は誰がするの?
本物か偽者か?またニセのレシピを提出しても罰則はないでしょう?
本物に見えるニセのレシピを作成しろよw
499無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:04:52.52 ID:w38yfcCU
>>491

遅レス失礼。

破産するんだったら、離婚する意味は、あまりないと思うけどねぇ。

500無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:13:03.70 ID:WBcwfL5X
>>499
資産を全て(担保除外)奥さん・子供にくれて離婚し
自分は破産するこれ常識だろ?財産がなければ意味ないが・・・w
501無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:18:53.65 ID:w38yfcCU
>>500

否認されて財産は取り戻され、債権者か破産管財人に告発されて詐欺破産罪・・・
の道を辿りそうな気がするが・・・。
502無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:30:56.25 ID:Q0TaO/+n
大阪のジュエリーショップで働いているのですが、 困っていることがあるので、質問させていただきますm(__)m


自分が休みの日に、自分が責任者をやっている店で盗難がありました。


40万の指輪を盗まれてしまい、会社から30万払う様にと言われたのですが、納得がいきません。


法律払う必要があるのでしょうか?


ちなみに、下代は4割ほどです。


支払いの内訳は、自分が15万、販売担当の部下が15万です。


勤務規定には、自己の怠慢で損失が出た場合は、損失相当額を支払うとの記載もありますが、損失相当額は下代ではないでしょうか?

よくわからない文章になってしまいましたが、アドバイスをお願いします。
503無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:34:43.49 ID:R/q7pLGF
>>502
何か怠慢があって盗難されたの?
怠慢が無ければ払わなくてよい。
504無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:39:34.10 ID:WBcwfL5X
会社が盗難保険や防犯カメラまた店の作りが盗難を誘う造り等々
瑕疵があればそれは店(経営者)の責任、経営者の責任は無く全て
店長と店員の責任はおかしい?そもそも貴方と店員に重大な過失が
なければ賠償の責任は発生しない。通常の接客で販売してたなら拒否
できます。また給与が安いのにそれ以上の賠償責任は判例で無効です。
505無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:45:19.14 ID:Uj4u8MO3
本当に怖くて困っています。

五日前に気に入った中古車があったので、その中古車屋さんに電話をかけたら
「車が売れるかもしれないので申込金を二万円振り込んでくれれば取っておく」と言われたので
その日のうちに振り込みにいきました。そして昨日、私と母とで中古屋さんに
車を見に行ったんですが、状態も良くなかったのでやめますといったら
「ふざけてんのか、申込金を入れた時点で契約成立だから
キャンセル料として50%を払え!家に行くぞ!」と言われました。

続きます
506505:2011/06/12(日) 21:49:24.21 ID:Uj4u8MO3
そこで質問ですが、
私は書類などいっさい交わしてなく、メールで見積もりをもらい申込金を振込み車を
見に行っただけです。申込金はいらないのですがキャンセル料は払わなきゃいけないのでしょうか?
又、本当に書類を送ってきたり家に押し掛けてきたりするのでしょうか?
母と二人暮らしで男手がいないので怖くて夜も眠れません。
長文でわかりにくいところもございますが、どうかご教授ください。
(以上になります)
507無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:54:35.42 ID:WBcwfL5X
なんと答えていいのやら・・・。
キャンセル料は払わなくてもいいです。
問題は2万円が証約手付、違約手付、解約手付なのかで取り戻せるか
だが、2万円は諦めなさい。来たら警察に相談してください。貴方や
母親が恐怖を感じた時点で刑事事件に持ち込めます。
508無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:54:43.75 ID:hgQKjo3b
しつこいストーカーがいてゴミまで持っていかれてるんだけど
ゴミを持ち去る行為自体は法に触れない?
509無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:56:14.02 ID:WBcwfL5X
>>508
窃盗罪の判例があります。
510無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 21:58:35.77 ID:22Q/JgFk
申込金を諦めさせるのが狙いな気もするが、、、
キャンセル料を払う必要はない。
弁に間に入ってもらえば一発で解決だろうけどな。

> 本当に書類を送ってきたり家に押し掛けてきたりするのでしょうか?
どうだろ?業者によるんじゃないの?
まあ、まず来ないとは思うけど、男で無しの家のことは知らないからなんとも。
旦那さんがいないとか、男兄弟がいないとか、
車屋さんとの雑談の中で言わされた?相手が触れてきた?
511505:2011/06/12(日) 22:00:43.88 ID:GSwQy9qt
>>507さん
本当ですか!!
すごく不安で眠れなかったので安心しました。
2万円は捨てるつもりだったので大丈夫です。
本当にありがとうございました。
512505:2011/06/12(日) 22:23:45.83 ID:6JumEz+1
>>510さん
相手にはそういった事は聞かれてないし言っていません。
ただ、領収書とかも何も受け取ってませんのでその2万円が内金だと言われたら
私は口約束で契約した事になってキャンセル料は払わないといけないのでしょうか?
HPには購入代金支払いを「お申込金」と統一して明記してあるのですが心配です。
513無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 22:32:03.63 ID:WBcwfL5X
>>215
たとえキャンセル料を支払うとしても購入代金の20%が上限です。
貴方の場合相手の脅しで払い込みさえしなければ大丈夫です。
損害賠償(契約不履行)で争いましょうと答えればいいです。
514505:2011/06/12(日) 22:39:02.69 ID:GSwQy9qt
>>513さん
障害者用の設備のある高い車ですので20%となると80万くらいになってしまいます。
損害賠償で争いましょうとそのように答えてみます。
ただこっちが強気に出たら家に来られて嫌がらせをされてしまうかもと思うと不安です。
515無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 22:42:31.01 ID:WBcwfL5X
家まで押しかけて来るなら警察に相談する事。
それ以上の事は弁護士に相談する事。
相談で貴方が安心するなら相談料は安いもんですよ。
516無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 22:46:29.95 ID:22Q/JgFk
>>514
80万業者に出すくらいなら弁護士を間に入れろよ。
それが一番確実。
弁護士に受任通知を出してもらえば全ての連絡は弁護士に行くぞ。
その業者からの連絡は>>514に行かなくなるよ。
家に直接来た場合でも弁護士に連絡すれば良いので、
精神的に落ち着くこともできると思う。

不安そうでこっちも何とかしたいとは思うんだけど、
やっぱ事務所を構えている弁護士にちゃんと相談に行こうよ。
2chでは力になれないよ。
力になろうとしても、どうしたってできることに限りがあるんだよ。
517無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 22:50:21.80 ID:WBcwfL5X
弁護士の相談料は安いよ!30分計算か1時間計算の違いは
あるが概ね1時間1〜2万円で済むよ。もっと弁護士を旨く活用して下さい。
518無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 23:05:15.47 ID:WBcwfL5X
そもそもこの場合のキャンセル料・契約不履行による損害賠償と
言うのは、申込金によって相手方(販売店)に収益を得るチャンス
を制限した事に寄る損害(見に来るまで他者に販売しない)なので
次の日母親と見に行き買わないと断ったので1日分(2日分)の損失
しか与えていないので上限の20%(80万円)まで認められない。
519505:2011/06/12(日) 23:08:50.81 ID:GSwQy9qt
>>515さん
わかりました。そうすることにします。
とりあえず向こうからのアクションがあるまで戸締まりはちゃんとして様子見てみます。

>>516
優しいお言葉本当にありがとうございます。
母が宮城県に住んでて震災で障害を負いこっちにきたばかりなので
私が仕事をしている間に家で何かあったらと思うと不安になってしまいました。
弁護士に相談してみます。
520505:2011/06/12(日) 23:22:53.72 ID:Uj4u8MO3
>>517さん
そのくらいでしたら私にも払えますので活用してみます。
ありがとうございます。

>>518さん
キャンセル料うんぬんの話のときに「土曜日なのに売れなかったんだから被害総額は
相当なもんだからキャンセル料は50%だ」と言われました。
521無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 23:32:27.42 ID:WBcwfL5X
>>520
2万円で片が付きます。その車はいずれ売れるんだから50%は根拠が
無いし違法(賠償金額の予約と言う特約が無い限り)あくまで収益
を上げる期間の損失なので1週間で土日で売れなかったなら次の土日で
売れたはず(ここは相手も矛盾に気が付いてないw)期間の制限の損失。
1日1.000円(大目に見積もっても)×4日(6日?)くらいか・・・?
522無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 23:44:14.58 ID:hgQKjo3b
>>509
そうですか、ありがとう
もう一度警察にも相談してみます
523無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 23:45:33.92 ID:60GaWyDV
>486 :無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 17:56:09.93 ID:WBcwfL5X
親切に答えろよ!役所や弁護士事務所は敷居が高いだろ。
それに比べたらここは物凄く低いw


>>481
本来は旦那さんに代わり仕事をするのは代表取締り役員の社員の方だが
文面から察するにその人が信用できないみたいですね?資産管理をその人
に任せられないから自分が資産管理を行ないたいとその場合の手続きを
どうするかは、会計事務所に聞いてその通りすればいい(時間が掛かるかも?)
どういう職種で日々の金銭の支払いがどうなっているか分からないが、
取り合えず通帳、会社印、帳簿類を金庫に入れ貴方以外が取り扱えない用に
しなさい。あとでその行為が問題になったら主人の指示で行なったと言えばいい。


的確なお答えに深く感謝致します。貴方様の仰るとおりです。
弊社は顧問の会計士も弁護士もいるのですが、その方達は代取とも通じています。
私としては代取を私の身内(兄弟)に変えたいと思っております。
このケースで総合的に相談できる人間を探しています。
これは弁護士先生では無理でしょうか?
524無責任な名無しさん:2011/06/12(日) 23:57:35.67 ID:IGnjyJoo
今まで一生懸命会社を支えてきた現代取は簡単にポイですか
525無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 03:07:30.07 ID:u2FEeGGD
4月下旬から某カラオケチェーン店で働いています。
4・5月分の給料が6月3日(金)に入るはずだったのですが、入っていなかったので、
店長に聞いてみたところ、給与は本社の経理で扱っていて、チェーン店では行っていない、
一応本社に問い合わせてみる、と返答されました。
店長が本社に確認したところ、入社の時期の関係で現金を本社で預かっていて、
今月の10日(金)に入金するといわれました。
12日(日)、コンビニのATMで口座を確認したところ、入っていなかったので、
店長に聞くと、本社からは10日に入金を済ませていると連絡が入っているといわれました。
本日(13日・月曜日)、もう一度銀行で確かめて、店長と話し合おうと思いますが、
それでも給料が支払われない場合、法的には、どのような請求をすればよいのでしょうか。
526無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 04:38:01.64 ID:AEFot/KV
>>523>>481
経営コンサルタントによく相談した方がいいね。
典型的な頭の悪い社長の身内が会社を潰すパターンだ。

>>525
困ったもんだね。
支払われなかったら、労基署で相談ですね。
527無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 08:22:21.19 ID:+X3o9z6I
>>525
10日に入金なら時間によっては13日に口座にはいる場合もある。おちつけ
528recipe ◆QWTV5jZvog :2011/06/13(月) 08:37:32.34 ID:/HzPIIze
>>494-496です。

私の主張は難しい問題なのでしょうか。

とりあえず本日、退職願を携えて直接かけ合ってみます。
529無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 08:59:25.41 ID:a4iGoLDo
質問するスレを間違えたのでこちらで質問します
マルチポスト気味ですがごめんなさい

先日、完全にアウトな児童ポルノをダウンロードしてしまいました
罪悪感ですぐにPCから消したのですが、これって警察のお世話になってしまうのでしょうか?
ファイル共用ソフト等は使用していません

530無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 11:28:32.16 ID:Ix49hNV0
 
法律はなくても世の中は機能する。

http://s1.shard.jp/deer/0203/37/253.html

世の中には法律が絶対必要だと信じている人も多いだろう。
だが、人間の社会は古代から法律なしで物事をさばいてきた。
弁護士は優秀な人間だと信じている人もいるだろう。
だが、司法試験がいかにでたらめであるかは、昨今の弁護士の顔と話振りで十分だろう。
実際、今日の弁護士は、法律相談や裁判は、
パソコン検索で調べる。これは昔から変わらない。
昔は、庶民には判例集は手に入らず、弁護士・警察が占有した。
だから、間抜けな人間でも弁護士、あるいは、弁護士のふりは簡単にできた。
もともと、裁判が適正に行われれば憲法も法律もいらない。
こういった条文があるから、一般大衆は劣等人族とみなされやすくなる。
これらの条文をどれだけ知っていても、それは、単なる丸暗記に過ぎず、
人間性や英知とは全く関係ない。
それどころか、法の抜け穴で、他人を出し抜くことがうまくなるだけだ。
531無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 12:16:49.09 ID:x5lhw6Py
今大変困った友人により非常に人間関係がギクシャクして困っています

嘘により気に入らない相手を陥れようとするTがいます
このTによりAはユスリ タカリ だと吹聴され これを嘘であると認めさせ書面にも記入させました
すると
そのTはおそらく自作自演のボヤ騒ぎを起こして警察にTが怪しいといい さらに ユスリやタカリそして一切関係のないAのかつて盗まれた物の窃盗の事実があるともいいました
もちろんそんな事実はありません
Tは脳に障害がありますが一般生活は送れています
障害の件をわたし達が知ったのは最近でしたが別れた女性や裁判で負けた相手 さらに
示談の済んだ相手を殺害しようとTの友人に依頼していました
これに気付いたわたしは彼をとめ以降Tの突発的な報復や嘘を警戒しTが一方的にかける電話につきあうことになりました
結果いろんな嘘などを防ぐに至りました
しかし 時間を考えない彼の長時間の通話で耳を半年痛めていまも通院中です
Tに対してAとわたしは何ができるでしょうか?
532無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 12:53:33.02 ID:4BA6B4Ab
病院に行かせる。
一切の関わりを持たないようにする。

ぐらいかな?
多分、個人のできる範囲を超えちゃってて困ってるんでしょうね。
533くろねこ:2011/06/13(月) 14:43:21.75 ID:P5dBIdSH
法律的に質問します
ヤマト運輸は震災寄付で1個当たり10円寄付するそうです
これって 荷送者が寄付するのと同じことじゃないですか
ヤマトは申請すれば個数×10円の寄付証明書発行してくれるのですか
一応確定申告に使うつもり
ヤマトだけが寄付金控除独り占め?

荷送人に寄付の同意書いてもら必要があるのでは?
法律的に通知したら同意とみなされるのでしょうか
金額的に 確定した金額の会社としての寄付なら納得しますが
個数比例の金額では腑に落ちません(事後確定)


なぜ疑問に感じるかと言うと
ヤマトとしても寄付控除で損はないと思うけど
来年決算 寄付しても黒字なら
10円値引きしてもいいのではと思うからです
534無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 15:09:35.88 ID:hz9pMJld
相談に乗って下さい。お願いします。
友人の話なのですが、その友人(男)には2年前にセフレ(女)がいました。
その時は少しメンヘラっぽいというか身体の関係を持った後に急にあの時記憶がなかったんだよねーとか言いだすような子だったそうです。

最近になって半年くらい前?に急にセフレから話があるから会って欲しいとメールがきたそうです。
それで会ったらしいのですが、女からヨリを戻して欲しい。もしヨリを戻さないなら2年前のことで強姦罪(準強姦罪?)で訴えると脅されたそうです。
友人は訴えるといわれたことで怖くなりその時身体の関係を持ってしまったそうです。
ちなみにその時に相手が泥酔してたかは聞いてなくてわからないです。
何カ月かあいてそのあとまた会ったみたいなのですがその時に友人はもう付き合ったり会ったりするのは無理だからこうゆう関係はやめようと言ったんですが、
相手からは前回のこともあるしヨリを戻さないなら訴えるとまた脅されたそうです。
友人はどうしていいかわからず、ホテルに運んでと言われまた身体の関係を持ったそうです。
その時は友人が無理やりお酒をのませたわけではないのですがアリバイを作るためなのかかなり酔って泥酔していたみたいです。

こういう場合ってどうしたらいいんでしょう?脅されてるのに女が告訴したら準強姦罪になってしまうのですか?
相手には名前と電話番号とメアドしか知られてないみたいなんですが連絡を絶ったりしたらまずいでしょうか?
今後会うとすればどんどんどつぼにハマっていきそうです。
助けて下さい。
535無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 15:28:49.90 ID:AEFot/KV
>>533
どっちかと言うと経営問題の話だな。
寄付金の10円は企業努力によって生み出されたものだろう。
寄付金として10円値上がりしたならばともかく、
株主でも無いのに寄附するくらいならば値引きしろというのは筋が通らないだろう。

>>534
友人に弁護士さんに相談するように伝えてください。
536無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 15:33:23.46 ID:AtNV+Y6U
>>534
メールでヨリを戻さないなら強姦罪で訴えるという証拠があれば
もうこれは強姦罪ではなく脅迫です。警察に相談して下さい。
537無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 15:38:54.82 ID:AtNV+Y6U
>>534
メールは呼び出しねw 勘違いしました。でもこの場合も複数回
関係を持っていますから強姦罪にはなりません。しかし証拠を
残す為、録音。ラブホの領収書等々を取っておくことをお勧めします。
538無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 15:55:54.90 ID:NUI8odgx
5月カラ通っていたヨガ教室の女(白人)に彼女財布泥棒扱いされてます
しかもそれは去年のはなしです。
すぐ返せば黙っていてやると言われても無い物は出せません
話し合おうにも、メアドもわからず
教室に行けばオーナーが身の危険を感じる程おどします

警察は、6ヶ月も前の話なので介入はしないが、民事訴訟がおこせるとの
ことでしたが、弁護士は引き受けませんでした。
現在ストレスで不眠や体重減少や全身に跡の残る発疹がでてますが
因果関係がわからないそうです
弁護士無しだと,あっちが弁護士付きの時はボロ負けですよね
539534:2011/06/13(月) 15:57:12.71 ID:hz9pMJld
534です
>>535さん
>>536さん

ありがとうございます。
ちょっとホッとしてます。友人があまりにも可哀想なので。

直接会って口頭で言われたことも効力があるんですね。
でもやはり口頭だけだと信憑性にかけるので警察に言う前に録音とかメールの証拠は作らないといけないということですか?
性犯罪は女側に有利な場合が多いですし。
540無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 16:04:28.90 ID:AEFot/KV
>>538
教室変えた方がいいね。
541無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 16:13:47.08 ID:AQtY6lAg
なぜ苦しい思いまでしてヨガ教室に通うの?
542無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 16:43:07.30 ID:NUI8odgx
538です。
>>540
教室辞めるやめないでもめてた頃いきなり彼女が言い出しました
今は普通にラジオ体操です
>>541
退院した後のリハビリにと知り合いが勧めてきたのと、通ってる病院が近かったから
けがしても大丈夫かと思って
ただ,ヨガターミネーターとか言ってかなり変な感じだった
よくわからない食事療法とか自然なコスメとか
4月は殆ど東北へボランティアに行ってレッスンも無かったし
辞めどきだった。
晴れの日は代々木公園でヨガ。いかなかったけど
543531:2011/06/13(月) 19:50:22.83 ID:x5lhw6Py
>>532
ありがとうございます

法的な手段で訴えることは可能でしょうか?
544無責任な名無しさん:2011/06/13(月) 20:16:03.11 ID:AEFot/KV
>>543
あなたはTから実際に危害を加えられたわけではないので
刑事で訴えることは無理です。
545531:2011/06/13(月) 20:59:05.90 ID:x5lhw6Py
ありがとうございます
すっきり致しました
546無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 00:05:51.04 ID:WmNYxMIl
【何についての質問】
詐欺
【登場人物整理】
私・T
【いつ・何処で】
今月・趣味板の個人売買スレ
【何をされた・何をした】
スレ内で6000円+送料1000円合計7000円の取引をした
しかしTは振込後音信不通に電話も電源が切っていてでない
スレ内で他の被害者達や住民が騒ぎ出すと慌ててTが連絡を取ってきて返金したいと言ってきた
6月14日の明日までに返金しない場合は警察に被害届を出すと通告、内容証明も作成済み
しかし今日他の被害者がスレ内でTから返金されなかったことを報告、私にも返金されない可能性がある
【何をしたい】
返金されなかった場合内容証明を送付の上、警察に被害届を提出し少額訴訟を起こしたい
少額訴訟は被告の住所地を管轄する簡易裁判所で行うとありますが相手が非常に遠地で交通費だけでもかなりかかってしまうので、こちらの管轄の簡易裁判所で行えないものなのでしょうか

相手の氏名・住所・電話番号(携帯電話・固定電話)・口座名はわかっています

547無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 00:13:47.17 ID:arOg2XXr
546
詐欺じゃないんじゃない? なにか詐欺を思わせるような事された?
548無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 00:17:41.56 ID:kUz61Fmx
>>546
その程度では詐欺としては認められないと思う。
ヤフオクで詐欺として警告を受けた人も、
数百人単位の被害者がいて、それらの一部が被害届けだして
やっとこ警察が警告をしていた。
一件だと契約不履行で民事で片づけてくださいと言われてしまいます。
小額訴訟もお勧めできませんね。
地元で裁判起こしても、管轄移送されて終わってしまう。
手間とリスク考えるとお勧めできません。
549無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 00:39:03.26 ID:WmNYxMIl
>>547
6月6日に振り込んで7日に振込確認のメールが来て8日には発送するという連絡後発送のメールも来なかった、こちらも何度か連絡をとろうとしたが全て返事をされなかった、12日になって急に返金したい旨のメールが送られてきた
以上の条件から詐欺かなと思いました

>>548
やはり難しいですか…
一応は被害届を提出してみます
550無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 00:57:46.29 ID:xq48GQNq
年下の同僚に何やかやで120万円貸しており、
その都度メールで返すから、といっていましたが
急に退職して引っ越しました。
でもお水の仕事に入ったと聞いて会いに行ってみましたが
店長に突き飛ばされてしまいました。

多分お金はかえってこないと思いますが、彼女と一緒に
店長も訴えてもいいでしょうかwダメですよね
551無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 01:02:03.29 ID:6QeR2enP
>>550
借用書や銀行振り込み控え等々の彼女にお金(120万円)を
貸し付けを証明するのはありますか?彼女の返済メールには
120万円を返すと言う文面はありますか?
552無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 02:01:31.92 ID:nqi36/+6
【名前欄】アルバイト店員A
【何についての質問】客とのトラブル
【登場人物整理】自分、お客さん
【いつ・何処で】先週、店内にて(コンビニ)
【何をされた・何をした】先週、お客様が封筒を持って来られて、「この封筒を速達で送りたい。その分の切手をくれ」と言って来たので切手を売ったのですが、自分のミスで本来必要な分を売っていませんでした。
先日そのお客様がまた来られて、「郵便物が切手が足りず返ってきた。仕事上の取引で大きな信頼を失った。取引できず失った分の金額の損害を請求したい。」と言ってきた。
【何をしたい】私が悪いのは重々承知なのですが、何分にも学生なのでどうしたらよいかわかりません。一応、対応は店のオーナー、店長がしてくれています。
553無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 02:30:24.77 ID:kUz61Fmx
>>552
真摯に反省して、オーナーに任せておくべきです。
554無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 02:41:36.62 ID:nqi36/+6
>>553
ありがとうございます。
とてもオーナーには申し訳ないです。
実際に賠償金を払ったりはしなくてはいけないのでしょうか。
555無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 03:11:27.17 ID:kUz61Fmx
>>554そこまでは無いと思う。
ありあえず経過を見守るだけで良い。
556無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 06:37:38.08 ID:6QeR2enP
>>554
オーナーも支払い義務がないので貴方に請求される事はありません。
切手類は代理販売なので、あまり五月蝿ければ苦情は郵便局にどうぞと言えばいい。
557無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 07:12:21.22 ID:14DBLJGF
>>549
詐欺は騙そうとした証明ができないと難しい
この場合はスレで返すと言ってるし
返そうとはしていたがお金が足りなくて、とか言われるとそこまで
犯罪性があるとは見なされない
558無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 07:19:22.86 ID:6QeR2enP
>>557
受け取ったお金を消費して足りないはおかしい!
どんな商品か不明だが商品を仕入れていなかったり仕入れルート
が無ければ最初から商品を発送するつもりもないと判断され詐欺になる。
559無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 07:44:56.10 ID:iIhzfNIH
【何についての質問】
軟禁、監禁にあたるかの質問
【登場人物整理】
私、父、祖母、叔母
【いつ・何処で】
半年前から、叔母の家
【何をされた・何をした】
一年位前から、祖母にボケの症状がでて、母が金を取った等言う様になり、
叔母が祖母の面倒を看る事になりました。
祖母の面倒を看出してしばらくしてから、叔母は車を買い換えたり、
祖母の土地を売ったりしている様で、父が連絡をとっても電話に出なくなりました。
私の息子(妻の妊娠がわかった時は、祖母は泣いて喜んでくれました)が生まれ、
祖母にとっては初のひ孫になるので、祖母に会わせたいのですが、
560559:2011/06/14(火) 07:47:05.65 ID:iIhzfNIH
続き

私が叔母の家に行っても居留守を使われ、電話をしても、叔母は「祖母は電話に出たく
ないと言っている」と言い張って出してもらえません。
叔母の家の近所の人に話を聞く事ができたのですが、最近は一人で出歩く
ことを禁止されている様で、家からは祖母を叱る怒鳴り声も聞こえてくるとの事。
【何をしたい】
上記の内容が監禁罪にあたるのであれば、それを叔母に伝えて、
祖母に会う事を実現したい。
できれば祖母と叔母を離したい。
561無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 07:56:48.09 ID:kUz61Fmx
>>559
微妙だぞ。
とりあえず、役所の民生委員に相談してみるかなぁ。
562まゆ:2011/06/14(火) 09:01:43.45 ID:KQWRxFP7
離婚スレと迷いましたが未婚出産なので、こちらに書き込みします。
スレチなら誘導お願いします。
【何についての質問】
養育費と養育費の申し立て、その他について。

【登場人物整理】
私(無職)
子、乳児、認知済
子父(子父)、個人経営の会社の役員。年収数千万。
モラハラ気質で自分の思い通りにならないと暴言、
異常なほどお金に執着心があり、思い通りにならなければ
暴言を浴びせ論破、金銭面から制裁を下そうとする人間
【流れ】
結論から言うと、不倫の子で養育費について揉めています。
結婚前提に3年付き合い、同棲。
しかし妊娠を期に既婚者だと打ち明けられました。
悩んだ末に未婚で出産しました。
慰謝料として約150万を分割でもらい、生活費と出産費用などに当てました。

【養育費】
養育費を払い渋っています。
(現在は8万弱ですが、とりあえず毎月支払いはしてます。)
この養育費に関して、毎回挑発をしては気に食わぬ事を探し、
制裁を下そうとします。
更には、子父の妻から不倫の慰謝料を請求させると脅し、
その慰謝料と養育費の相殺を求めています。
もう、どこから突っ込んでいいのか分かりません。
もう子父の行動には耐えられないですし、
育児に影響も出かねません。
563まゆ:2011/06/14(火) 09:04:49.88 ID:KQWRxFP7
【何をしたい】
子父と戦うつもりでいます。
家裁で養育費の申し立てをし、正式に取り決めていく予定ですが、
子父妻から不倫の慰謝料を請求された場合、私に支払い義務はありますか?
そして養育費との相殺はありえますか?

例えば、
・申し立て後に子父の会社名が変わる
・会社の県外移転、
・会社ぐるみで子父を囲う(在籍などを隠し無職)となった場合
・子父が一旦離婚し、子父妻の籍に入る
などした場合、養育費の支払い義務に何か変化はありますか?
それに対する対策法はありますか?

子父の性格から行動を予測すると、今後私の実家や私たちに
嫌がらせをしてくる可能性もあります。無言電話、近隣に根も葉も無い噂をばらまく等
それに対しあらかじめ防衛策を練りたいのですが、何か方法はありますか?


以上です。
よろしくお願いします。
564無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 09:38:50.33 ID:rpW3v16Z
>>562
養育費の相場を知ろう。もっと取ってやって良い。
http://s-mama.net/~rikon/youikuhi/souba.html

> 結婚前提に3年付き合い、同棲。
> しかし妊娠を期に既婚者だと打ち明けられました。

独身であると信じて付き合ってたんでしょ?不倫にはならないよ。
既婚者であると知りつつ付き合って性行為をしていたんなら不倫になるし、
相手方奥さんから慰謝料請求される。
既婚者であることを知らずに独身だと思ってたことを証明できたりする?

養育費は子のために支払われるものであって、
親の責任の度合いは関係ないから、慰謝料との相殺はできない。
今回の件で>>562-563の話を正しいと信じて考えれば、
慰謝料を支払わされることはない。

また、
養育費は
子父→562の子供
慰謝料は
562→子父の妻

という関係で支払うものであって、支払いの対象が違うから相殺はそもそもできない。

仮にこの前提が崩れて、慰謝料を支払う義務が生じたとしても、
極端な話、慰謝料の支払いをバックレつつ、
養育費のみ強制的に受け取り続けることも可能。
お金の性質が違うんだよね。
子父の妻に不倫を理由に離婚を切り出され、
子父が子父の妻に対して慰謝料を請求され離婚。
というのを子父は一番恐れているはずだから、そんなにおびえなくてもいいと思うけど。
565無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 10:36:26.03 ID:xq48GQNq
>>550です
>>551さま
メールは全額ではありませんが残っています。
2,3万の額です
彼女に会わせないで暴力ふるった店長のことは
やはり警察ですかね
すいません、無知で
566無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 10:47:25.20 ID:rpW3v16Z
>>565
残りの金は現金で手渡しだったの?
暴力って言っても尻餅ついたくらいだったら警察に行っても邪魔なだけだと思う。
567563:2011/06/14(火) 10:48:23.78 ID:KQWRxFP7
>>564
背中を押していただいてありがとうございます。
客観的に考えると大丈夫だという事は、分かっているのに
いざ、自分の事となると不安です。

子父は養育費を3万円にしたいと言っています。
モラハラ典型の「他所はみんな3万円。今の金額は俺の心遣い」だと。
相手にしないでいると「養育費を減らす。欲しければお願いしろ」
という態度なのです。もちろん暴言も交えて。

調停の時に増額を申し出ようと思ってましたので、安心しました。
慰謝料や慰謝料と相殺の件も、問題なさそうですね。
ただ、
>既婚者であることを知らずに独身だと思ってたことを証明できたりする?
これを証明出来るものは何もありません。

証明出来るものが何も無いので慰謝料を請求される可能性も
ありますが、たとえ裁判で相手が勝っても金銭的には相手が泣き寝入り
という話も聞きました。
子父嫁は、多分まだ認知の件も知らないと思います。
少し横に逸れますが、
既婚者と知った時、子父から聞いた事と私の視点なので信憑性は無いですが
子父と子父家族は婚姻期間20年の内、一緒に暮らした事は5年もなく
金銭面だけ頼って婚姻関係を続けてると見受けられました。
子父嫁が全て知った時は、私より子父に怒りが向くんじゃないかと思います。
そうなると、子父はどんな形で仕返しをしてくるか分からないのです。
予測できるのは、金銭面から圧力をかけてくる可能性があるので
職場に囲われたり、籍を移動して逃げないかと心配です。

その辺の所を、もう少し教えていただけませんか?

568無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 11:36:17.74 ID:rpW3v16Z
>>567
>> 既婚者であることを知らずに独身だと思ってたことを証明できたりする?
> これを証明出来るものは何もありません。

ああ、ごめんね。余計な心配させちゃった。
実際は知らなかったことの証明は難しい(悪魔の証明)から、
子父が婚姻関係中にあることを>>563に告げたのに
>>563 が関係を継続しようとしてきた。
って証明できないと子父の妻からは慰謝料請求できない。

>子父は養育費を3万円にしたいと言っています。
養育費は子供のためのもの。←これ重要!
子父の収入から考えて、3万円は少なすぎるでしょ。

> 相手にしないでいると「養育費を減らす。欲しければお願いしろ」
こういうのはカチンとくるので、相場より多めに取ってやる。
と思っちゃう弁護士多そう。こんなこと言ってくるのも、
>>563を舐めてるからでしょ。こういう横暴を全部突っぱねるのは
子育て中で難しいんでしょ?さっさと弁護士に相談して楽になれよ。

> 子父嫁が全て知った時は、私より子父に怒りが向くんじゃないかと思います。
> そうなると、子父はどんな形で仕返しをしてくるか分からないのです。

2chだけで相談しているから、弁護士がいれば心配しなくて良いことを心配するんだよね。
弁護士を間に入れてしまえば、子父は圧力とか、かけれないと思うよ
変な圧力かければ、弁護士を通して>>563と連絡することになる。
とりあえず、弁護士に相談しようよ。2chなんかより頼りになるぞ。
あなたの心配とか全部解決するよ。

次スレを立てるナイスガイな>>950
受任通知についてテンプレに入れて下さい。
569無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 12:30:43.23 ID:/duKNF6t
>>567
8万でも少ないぐらいだが
弁護士に相談して間に入ってもらったほうが面倒なこともないし
相手が払い渋ることもないぞ。
570無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 12:47:43.57 ID:KQWRxFP7
>>568
>>569
自業自得なのに、こんな相談に乗っていただき、本当に感謝しています。

やはり弁護士さんにお願いした方が良さそうですね。
職も無く、貯金もこの件で切り崩し、生活費も苦しい所なので
弁護士は、とても敷居が高い気はしますが、分割も出来るんですよね。
弁護士費用も上乗せて取ればいいのかもしれませんね。

例え結婚出来る相手だったとしても、
幸せな生活にはならなかったと思います。
子供と離れる気は全く無いですし、
共倒れするわけにもいかないので、子供には本当に申し訳ないですが
父親と戦うことにします。

力をつけていただき、ありがとうございました。
571無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 12:56:18.65 ID:NjYFt/xQ
【何についての質問】
敷金に関する質問です。
【登場人物整理】
私、大家
【いつ・何処で】
立ち退きに関する和解後の敷金請求
【何をされた・何をした】
賃貸の立ち退き裁判で、立退料をもらって退去しました。
その後、敷金を大家に返還を求めましたが、応じてくれません。
なぜなら和解条項に「債券・債務がない」と書いてあるからだそうです。
【何をしたい】
敷金は、債券・債務になるのでしょうか?少額訴訟で訴えて勝ち取る見込みはありますか?
572無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 13:02:38.03 ID:uK3U31c3
>>567
私も前の方々と同意見です。
弁護士に相談しましょう。
このまま放置すると相手はじきに養育費一切払わなくなると思われます。
訴訟で将来の養育費につき給付判決を得たほうがのちのちのためです。
こんへんは依頼した弁護士さんに聞いてください。

それからちょっとずつでいいので、証拠を集めておきましょう。
相手はあなたにいろいろ言ってくる暴言を録音したりメールを保存しておきましょう。
録音できないなら、何月何日何時ごろこれこれこう言われた。とメモして
おきましょう。

それから不倫による不法行為による損害賠償請求について説明します。
相手方の父親が養育費と損害賠償を相殺したがっていますが、絶対無理です。
民法でダメってかいてあります。
そもそも相手の父親には損害賠償請求権自体ありません。
その奥さんには本来ありますけど。
あなたと不倫関係になる前にすでに夫婦関係が破綻していると思われますので
奥さんにも損害賠償請求権はないと考えられます。

お金に不安があるならお近くの法テラスに相談しましょう。
よりよいプランを考えてもらえるので。
子育てと同時に裁判は結構大変だとおもいますが、負けずにがんばってください。




573無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 13:13:41.06 ID:uK3U31c3
>>571
敷金の性質は債権または債務ではないです。
債務が発生したときの担保として普通考えます。
1.和解調書に敷金のことについて特にに言及がない
1.あなたはすでに明け渡しを完了している。
のことから考えると問題なく勝てるのではないでしょうか?


574無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 13:14:18.44 ID:rpW3v16Z
>>570
弁護士費用は分割できるし、もし同情するところがあれば減額にだって乗る。
ただ、弁護士費用を相手に請求するのは無理だと思う。
役所から母子手当とかもらえると思うけど、行政サービスとか調べた?
そこら辺も含めて相談したら?
575無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 13:15:19.00 ID:NjYFt/xQ
>>573
やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
576無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 14:50:26.88 ID:Q+PsieI6
弁護士への懲戒請求を騙されて取下げさせられたのですが、騙して懲戒請求取下げをさせた事に対して改めて懲戒請求できますか?

呼出し欠席の指示など、取下げ工作の指示メールが残っています。

取下げとなり、「また騙された」と気付きました。
577無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 15:05:10.94 ID:IqwkXfFF
労働基準法についての質問です


パートで午後5時〜10時まで毎日掛け持ちで働けば週5日の実働8時間に近い労働時間になり
足りない分は昼間に短時間働こうと思ってました

面接でそのことを言うと労働基準法で掛け持ちでも合計8時間以上は働けない 週に1日は完全に休まないといけないといわれました

上のような働き方はできないんでしょうか?

実際丸1日自由な時間は特に必要なく昼の時間を自由に使えるいい考えだと思ってたんですが
掛け持ちで働けば一つの仕事を失っても他の仕事が残って完全無収入になりませんし
578無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 15:34:02.97 ID:izSfJKzV
アパートの契約時に書いた勤務先を解雇になり、無職の状態
です。その場合、大家に無職になったことは伝えなければ
いけませんか?またその後就職先が見つかった場合でも
報告の義務はありますか?
579無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 16:40:28.43 ID:/K3Bb0C3
>>578
無い。
580無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 18:43:38.23 ID:iKsytc4c
質問ばかり続いている中、新たな相談で恐れ入ります。

 同棲している彼氏のところから逃げようと思っているのですが、彼名義で3ケタの借金があります。
 名義は彼ですが、借入の動機は2人ともにあります。
 その他、アパートや光熱費などすべて彼名義です。
 ネット接続料(NTT)とNHK受信料のみ私です。
 今まで、借金の返済や光熱費賃貸料すべて割り勘にしていましたが、これらに対し支払いの義務は発生しますか?
 非常に無責任な事は承知していますが、法律的な回答が頂きたいです。
581妊娠6か月:2011/06/14(火) 18:44:13.04 ID:e0y7yx2F
【何についての質問】
救済される法律がないかの相談です
【登場人物整理】
私、娘、胎児、元旦那
【いつ・何処で】
今。
【何をされた・何をした】
旦那と離婚しました。私はパニック症候群で鬱病なのですが、旦那がアルバイトで稼ぎが少なく、ギリギリの生活が続き嫌になり離婚しました。
二年生の娘とお腹に赤ちゃんがいます。
一円もお金がなく、旦那名義の携帯しかないのですが、
市に生活保護の申請をしに行ったら、
住所を定めてから来てください。と言われましたが、アパートに入るお金もありません。
元旦那もお金がありません。
今は元旦那の家にいさせてもらってますが、元旦那の給料ではお金を貯めるのは無理です。

【何をしたい】
私みたいな一文なしが救済されるような法律はありませんか?
582無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 18:47:31.50 ID:rpW3v16Z
>>580
バックレようと思ってるだろ
借金は彼と共同で払わないかんよ
583無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 18:49:38.30 ID:kUz61Fmx
>>580
話し合いが基本なんだが、逃げるならば自分名義のものを解約して
逃げるしかないんじゃないの?

>>581
そりゃあ、生活保護だね。
跡は子供を養子に出して、働くとか。
584580:2011/06/14(火) 18:51:28.91 ID:iKsytc4c
 それと追記で……
 生活に最低限必要だと思われる、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ、ガスコンロ等のほか、
 パソコン利用のさいに共有していたデータの入った外付けハードディスクとプリンターはすべて置いて行きます。
 自分の個人用パソコンと化粧品・衣類・CD類だけ持ち出す予定です。
585無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 18:53:33.74 ID:rpW3v16Z
>>583
>>580みたいなのに知恵を与えてはいかん
法を邪心から利用しようとしている
586無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 18:55:05.37 ID:rpW3v16Z
>>584
借金は彼と一緒に返そうね
自分の名義でないからって逃げようと思ったって
そうはいかないよ
587580:2011/06/14(火) 19:01:29.21 ID:iKsytc4c
>>582 >>583 >>585
 回答ありがとうございます。
 借金の返済については、支払いは続けなければいけないようですね。

 では逆に、婚姻関係の無い2人が一緒に住んでいて、どうしても生活が立ちいかなくなった場合、
 自己破産や生活保護の手続きはどのようになりますか?
588妊娠6か月:2011/06/14(火) 19:16:11.49 ID:e0y7yx2F
>>583
ありがとうございます。
でもアパートに入るお金がないんです。
人前に出るとパニックになり働けません。
589無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 19:26:57.42 ID:4oIKgoRy
>>588
パニック障害を言い訳にして何もしない人間が子供を作る方が罪的だね。
まず子供を、自分の親か元旦那の親、その他親戚、それら誰も居なかったら
児童相談所へ行って子供を預けてきてください。
590無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 19:39:35.48 ID:e0y7yx2F
>>589
私の父親はもうこの世にいません。
母親は脳卒中で障害者になり施設にいます。
私は子供の時に母親に施設に預けられていた時期があり、施設に入れられ母親と離れ離れになる苦しみを知っているので施設には絶対に預けたくありません。
パニック症候群でも子供は産めますし育てられます。
ただ、元旦那がアルバイトしか出来ない人だったのが不幸でした。
591無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 20:02:02.96 ID:rpW3v16Z
>>560
> 私が叔母の家に行っても居留守を使われ、電話をしても、叔母は「祖母は電話に出たく
> ないと言っている」と言い張って出してもらえません。

実際は「>>560と一緒に暮らしたい。」って毎日泣いてること多し。

もろもろの情報から判断して勝手に財産を使い込んでいるんでしょうね。
今はまだ生きているから良いけど、
死んじゃった時用に都合の良い遺言書とか用意してそう。
登記簿調べてご覧。祖母名義の土地の名義を勝手に変えてない?

訪問日を予告してある程度の期間をおいておくと、
口裏を合わせるように脅迫し続けることも考えられるから、
初孫ってことを口実にして、予告無しで祖母を訪問して
強引にでも直接会った方が良いぞ。

>>560では祖母の面倒をみれないんだよね?
祖母と叔母と>>560と父の血縁関係についても教えてよ。
母が本当に金を取ったとかはないんだよね?
どうやって確認したのか知りたい。実は・・・ってことあるんだよ
59220代男:2011/06/14(火) 20:07:12.49 ID:ZqX1aGYh

【何についての質問】
暴行について
【登場人物整理】
自分 彼女
【いつ・何処で】
昨日家で
【何をされた・何をした】
携帯を力ずくで奪おうとしてきて暴れたので、奪い返そうと、抑えました
彼女が殴られた!と騒いだので、警察呼んで貰い。別々に話して、話しあいで解決になり、別々に帰りました。
ところがその後、診断書もらって土曜日に被害届出すと、弁護士もいるといってきました。
【何をしたい】
被害出されたら罪になるのかが知りたいです、あと対処法も
593562:2011/06/14(火) 20:37:28.10 ID:KQWRxFP7
度々出てきてすみません
あの後にレスをくださった方も、ありがとうございます。
あれから役所に出向き、法律相談と
無料弁護士相談の予約をしてきました。
女性問題に強い弁護士さんだそうです。
こちらに書くことによって、言いたい事と気持ちがまとまって
スムーズに相談が出来ました。

まだ序の口ですが…本当にありがとうございました。
594無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 20:41:56.47 ID:kUz61Fmx
>>592
暴行罪か、傷害罪だな。
とりあえず相手の出方見て、お金を払って示談だろうね。
痴話げんかなので、示談が成立すれば
起訴されることもあるまい。
59520代男:2011/06/14(火) 20:47:09.90 ID:ZqX1aGYh
>>594
こちらは殴った記憶はないんですが・・そうなっちゃいますか・・
アドバイスありがとうごzぁいます。
596無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 20:55:45.52 ID:6NrSK4Ow
殴ってないなら殴ってないと意思表示すべきじゃないか?
同じ怪我でも携帯を取り返そうとして偶発的にできた怪我と、殴ってできた怪我じゃ全然違うでしょ
診断書は殴られた怪我だと証明されたわけじゃないんでしょ
59720代男:2011/06/14(火) 21:15:38.20 ID:ZqX1aGYh
>>596
取り返そうとしてできたんだとおもいます。
もみ合った原因もちゃんとその日に警察の前で話していました。
顔面損傷全治1週間とききましたが、本当にいったのかわからないです。
めだった外傷も警察行ったときはなかったので
598シレッと:2011/06/14(火) 21:59:11.57 ID:HuP/bMUw
>597 彼女がなぜに携帯を奪おうとしたのかを警察に伝えたか?
599無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 22:30:54.41 ID:6QeR2enP
傷害罪でも正直に話せば大丈夫!
不可抗力でも彼女にケガを追わせた事には間違いないんだし。
故意か過失かで大きく変る。刑務所に入れられる事も裁判になる
事もないよ。ただ慰謝料と治療費は払う必要になるが高額ではない。
600無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 22:46:18.26 ID:arOg2XXr
587
自己破産に生活保護… そんなに世の中甘くないわ努力せず制度に寄生するならば、首くくれ。あんたみたいな輩を救済する法律はない
601580:2011/06/14(火) 22:59:50.66 ID:iKsytc4c
>>600
 そうですか。わかりました。
 別に結婚詐欺とかそういうんじゃなかったんですがダメみたいですね。
 今度はもうちょっと頭良く生まれてこれれば嬉しいです。
602無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 23:05:45.20 ID:x/E4GvLR
>>601
とにかく逃げなさい。
603無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 23:48:16.08 ID:/duKNF6t
>>581
旦那宅を出て別に部屋を借りないと、生活保護は貰えない。偽装離婚とみなされる恐れがある。
妊娠6ヶ月で1円も金がないのに、どうやって出産するんだろうか
ちゃんと検診には通ってるか?
604無責任な名無しさん:2011/06/14(火) 23:54:56.54 ID:WTN8zugf
【何についての質問】
内容証明郵便について
【登場人物整理】
私、大家
【いつ・何処で】
今後の予定
【何をされた・何をした】
少額訴訟の敷金返還請求で大家を訴える予定
【何をしたい】
訴訟を起こす前に、内容証明郵便を出すべきでしょうか?出しても応じなそうな気配が濃厚です。
一度電話で話し合ったのですが決裂しました。
電話で話し合い→内容証明→少額訴訟という順番でやる必要はありますか?
裁判で有利に働いたり、プラスに受け取られたりしますか?
自分としては、電話での話し合いはもうしたので、内容証明出さずに、
電話で話し合い→少額訴訟
という順番で何かデメリットがあるのか知りたいです。
605無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 00:05:37.21 ID:buXY8moM
>>604
デメリット:裁判所の心証がちょこっと悪くなるかも。

裁判所として、裁判での解決に頼るしか解決方法がありません。
って言って欲しいのね。相手に何も言わずに裁判起こしたけど、
言ってくれれば払ってたのに。なんてことになると腹が立つわけ。

電話で話したって言ってるけど、録音まではしていないんでしょ?
だったら、いついつまでに支払い無き場合は
法的措置を取ります。最終通告です。って内容証明で一度請求して、
それでも支払いが無かったため裁判をしましたって流れの方が
裁判所としても納得できる。

電話では払わないって言われたとして、法廷では支払うでしたのに。
って平気で嘘つく人間もいるから、やっぱり最初は内容証明で請求することを勧める。
60620代男:2011/06/15(水) 00:10:18.61 ID:H9fftDlS
>>598
ちゃんと伝えました。警察の方も、携帯を見るために奪おうとした行為は正当じゃないと彼女に伝えたそうです。
607無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 00:11:54.04 ID:u3f3Oz+G
>>605
なるほど。「訴訟は最後の手段」感を演出するんですね。内容証明で返還に応じてもらえれば
話は早いし、とりあえず出してみます。
60820代男:2011/06/15(水) 00:12:29.13 ID:H9fftDlS
>>599
確実に不可抗力です。近くに仕事で使うPCがあったんで、暴れられて壊されたくない事もあり、抑えました、殴った記憶はありません
609無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 00:30:31.52 ID:hgM9ZqXP
>>608
被害届けが受理されるか否かだな。
顔面損傷全治1週間といっても、当日病院ではなく警察へ2人で行ったわけで
騒ぐほどの怪我をしてないのは警察側も判ってるだろ。
まー警察の心象悪くしないように、言葉遣いと身なりをきちんとしてけ。

あと女から連絡ある度に、ICレコーダーで録音しとけ全部。
もし被害届けだすと言いながら出さなかったり、金銭要求してくるなら脅迫行為で逆転できる。
610シレッと:2011/06/15(水) 01:12:36.02 ID:kmZ7LRN8
>606 う〜ん、「こっそり」携帯を覗くのはよくあるとして、なぜに「強引に」だったのかの心当たりも
伝えてる?

 男女間のデリケートなことも含めてそうなる背景事情を漏れなく伝えておきましょう。
611無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 01:36:24.65 ID:eL3mr5he
>>601
頭良くとかじゃない。本当に極限までの生活をしてみたのかって話し。そこまでやってもダメであれば法律は助けてくれる。
612無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 01:53:36.48 ID:N6CcyrXs
法は財力と知識を持つ者の味方です
決して弱者の味方ではありません
ホント素晴らしい世の中ですね
61320代男:2011/06/15(水) 01:54:15.90 ID:H9fftDlS
>>609
警察の方からは当日、大変だったねと言われました。印象は悪くないと思います。
連絡は全部メールなんで保存するようにしてます。
弁護士雇ってるなら個人的なメールは一切しないでと伝えてもメールがきます。
61420代男:2011/06/15(水) 01:55:52.07 ID:H9fftDlS
>>610
警察の方には、プライバシーなので見られたくないので断ったら力ずくできたと、伝えてあります・・・
615無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 04:19:33.53 ID:Wr8qEEE2
【何についての質問】
WEBサイトに関する質問です。
【登場人物整理】
私、知らない人
【いつ・何処で】
今現在
【何をされた・何をした】
私が運営しているサイトを完全コピーされ商用利用されている。
【何をしたい】
違法コピーサイトの削除
616無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 05:18:51.34 ID:0UPkXh0J
質問内容が一切書いてない件
617無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 06:33:08.09 ID:WpmB+8fW
【何についての質問】
結婚指輪について
【登場人物整理】
私・夫
【いつ・何処で】
今現在
【何をされた・何をした】
離婚予定の者です。
夫から結婚指輪の返却を求められています。
自分で調べた限り、婚約指輪は特有財産、結婚指輪は共有財産のようです。
私は婚約指輪は貰わず、代わりに結婚指輪にしては高価な物を買って貰いました。
このように婚約指輪を兼ねた事情があるのですが、法的にはどのような扱いになりますか?
【何をしたい】
指輪を返したくない。

宜しくお願いします。
618無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 07:00:40.44 ID:7L/CS/QI
>>607
いやいや、>>605の言ってることはウソだよ。
そもそも内容証明郵便なんかただの手紙で何の拘束力もない。
訴訟は「最後の手段」である必要はなく、人としての権利(憲法32条)。
「心証」というのは簡単に言うと「事実かどうか判断すること」なので、
内容証明郵便を出したかどうかなんて心証形成に影響しない。
それと、相手が争う敷金返還請求は少額訴訟に向かないと思う。
619無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 07:06:48.74 ID:7L/CS/QI
>>609
被害届は受理されるだろ。告訴状じゃないんだから(告訴状も受理しなきゃいけないが実務上はね、って意味な)。
620シレッと:2011/06/15(水) 07:35:39.70 ID:kmZ7LRN8
>576 可。
621無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 09:31:14.24 ID:hgM9ZqXP
>>619
最近の警察じゃ、被害届けを受理しないケースが多いからなあ。
こんな程度の事まで受理してたんじゃ仕事が増えてかなわんってこと。
62220代男:2011/06/15(水) 09:47:21.45 ID:H9fftDlS
>>621
あまり大事にはならないってことですかね・・?
個人的な連絡がしつこくて精神的にまいってます。
623無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 10:29:47.49 ID:7L/CS/QI
>>621
おまえ「被害届」が何かわかってないだろw
受理する事務は増えるが、受理をして即仕事が増えるわけねえだろw
624無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 10:34:36.01 ID:hgM9ZqXP
>>623
悪質なストーカー事件でさえ被害届けが受理されずに、取り返しのつかないことになってる現実を見ろ
625無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 12:49:01.34 ID:0RPdZEuZ
とある問題を抱えていて、弁護士に相談したいのですが
刑法にも民法にも詳しい有能な弁護士は
どうやって探せばいいでしょうか?
626無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 13:27:35.27 ID:Z6Tw9rBF
627無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 13:32:30.22 ID:7L/CS/QI
釣り質問にしか見えないw
628Bの妻 ◆p5AYxUkuxw :2011/06/15(水) 13:42:42.98 ID:3tLBbfhz
【何についての質問】
犯罪者の義父が出所後、言葉巧みに夫を連帯保証人にし、
さらに夫の同僚の名前で借り入れし持ち逃げしたことについて相談
【登場人物整理】
人物A
詳細はわからないが過去に数億に渡る集団詐欺を行い
海外に逃亡し捕まり刑務所に入ったことがある

人物B
Bには妻と子供が2人いる
AとBは親子関係だが両親は10年以上前に離婚済み
AとBは刑務所にいたときから頻繁に連絡をとっていた

BはAの連帯保証人になるとしらずに契約書類を書かされ
連帯保証人になるための必要書類を渡してしまった
(犯罪者にもかかわらず唯一の父親Aなので信じてしまったのだろう、またAはその心情を利用したと思われる)

続く
629Bの妻 ◆p5AYxUkuxw :2011/06/15(水) 13:44:17.49 ID:3tLBbfhz
続き

連帯保証人の内容
・賃貸物件
・生活福祉資金貸付制度(60万弱)

Bは連帯保証人になった時とは違う職業につき
収入を保てないため保証人としての能力はない。
またBは妊娠中の妻と幼児がいるため生活に厳しい。

人物C
Bの同僚

Cは年始に両親が亡くなり葬式代を工面するためAとBに相談。
Aが俺に任せろということでCの名前で方々に借り入れを行う。そして170万を持ち逃げ。

葬式を終えたあと、葬式会社から請求され、Cは持ち逃げされたことを知る。
CはBに事柄を伝え、BはAに連絡すると謝罪の言葉を聞いたが返済はなし。

【何をしたい】
こちらとしては、連帯保証人を抜けたい。
Cに関してはB(夫)も関ってしまったため協力して
持ち逃げされた分を取り戻して返済したい。
630>>625:2011/06/15(水) 13:51:24.63 ID:0RPdZEuZ
釣りじゃありません
どうやって有能な弁護士を探せばいいか
いまいちわからなくて・・・
631無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 14:51:45.25 ID:buXY8moM
民法って言ったって、幅が広すぎで、
会社の倒産に強い弁護士や、財産相続に強い弁護士がいたりするわけで、
なんと言えないでしょう。で、さらに刑法もなんだろ?

民法の何法第何条、刑法の何法第何条、
ぐらい具体的に行ってくれないと話にならない。

有能な弁護士は口コミ制度で守られているから、
自分の名前で紹介してくれる知人を探すと吉。

>>630を糞だと思っている知人は、有能な弁護士を>>630に伝えることはないでしょう。

まあ、あれだ、有能な弁護士は有能な依頼人と出会うし、
無能な弁護士は無能な依頼人と出会うことになってるんだよ。
632無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 14:55:33.29 ID:RFwtfSVk
>>618
最終行の根拠は?
633>>625:2011/06/15(水) 15:42:42.51 ID:0RPdZEuZ
こういうとまた釣り扱いされそうですがマジです
JCとつきあってるのですが捕まらないためにはどうすればいいか
弁護士に相談したくて・・・

素人知識で言うと刑法、条例の淫行条例、児童ポルノ法あたりでしょうか
634無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 16:17:59.68 ID:9zdUzkx5
すみません
慰謝料請求に対する支払い義務の有無を教えて下さい

既婚男性に頻繁に食事やデート誘われ、応じていたところ、相手の妻に発覚してしまいました
相手の妻から追って金額算定して慰謝料請求するから、とのメールを受けました
妻は信じてないようですが、相手男性とまだ性的な関係になってません

この段階でも支払い義務は発生するのですか?するとしたら相場はどの位ですか?
教えて下さい
635無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 17:47:49.18 ID:7L/CS/QI
>>633
刑法にも民法にも詳しい有能な弁護士なら
あなたのその相談には乗らないと思う。
636無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 17:50:47.23 ID:7L/CS/QI
>>634
まだってアンタ、これから性的な関係になるつもりなのかよw
今はまだ支払い義務は発生してないので、性的関係になるのはやめなよ。
これから性的関係になるつもりなら300万ぐらい用意しておけば。
637>>625>>633:2011/06/15(水) 17:52:51.00 ID:0RPdZEuZ
それでも相談したいのです
捕まりたくはありません
638無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:03:42.90 ID:buXY8moM
>>625
捕まって良い判例残してくれよ。
まあさー、あんたのその相談に乗るのは金に困った軒弁くらいだろ
金に余裕があればあんたの相談には乗らないよ
639無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:04:19.30 ID:gI/KCAAn
>>625
君、前スレでも聞いてただろ
ここで聞いたって無駄だってわかんないの?

896 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 10:44:38.80 ID:8p4HIFCR
刑法にも民法にも詳しい有能で誠意ある弁護士を
紹介していただくにはどこで聞いたらいいでしょうか?
640無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:15:55.16 ID:7L/CS/QI
> 896 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 10:44:38.80 ID:8p4HIFCR
> 刑法にも民法にも詳しい有能で誠意ある弁護士を
> 紹介していただくにはどこで聞いたらいいでしょうか?

爆w
さすがに誠意ある弁護士じゃ相談に乗ってもらえないとわかって今回は削除したのかw
641刑法にも民法にも詳しい有能で誠意ある回答者:2011/06/15(水) 18:22:03.75 ID:buXY8moM
私は弁護士じゃないよ。
でも、刑法にも民法にも、さらには公法も詳しいよ〜。

JCとありますが、女子中学生ということでよいかな〜?ん〜?
現在満何歳でしょうか?生年月日が分かると良いんですがね〜。
もうすでに性行為は行っちゃったのかな〜?ん〜?
↑は重要だ。
そうだとしたら満何歳の時にやっちゃったのかな〜?

〜という書き方はめんどくさくなった。
胡散臭さ爆発させようと思ったけど、もういいや、真面目に書いておく。

捕まらない方法とありますが、わかれることでしょうね。
あと、性行為を一切行わない。
もしくは満16歳の誕生日を迎え、籍を入れてから性行為に及ぶ。
詭弁だけど、成人女性だと思って付き合っていたと言い張る。かな?

書き方からして手を出してる臭いけど、もうアウト。
普通の女子中学生なら満16歳ということはありえないものね。
642無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:33:48.09 ID:RFwtfSVk
>>625
有能で誠意ある弁護士がいるとして、
その人に払う お か ね を持っているのかい? ないだろw
643無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:35:18.28 ID:8OFq9w9X
>>618
> そもそも内容証明郵便なんかただの手紙で何の拘束力もない。
別に拘束力を求めているわけではない。

> 訴訟は「最後の手段」である必要はなく、人としての権利(憲法32条)。
確かにそうだが、現実として、裁判では和解を勧められることもある。

> それと、相手が争う敷金返還請求は少額訴訟に向かないと思う。
訴えを起こす側は少額訴訟でいいと思う。
相手が争うなら、そのまま通常訴訟に移行するし。
644無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:44:38.51 ID:7L/CS/QI
>>643
ちょwww
言い訳酷過ぎw
645刑法にも民法にも詳しい有能で誠意ある回答者:2011/06/15(水) 18:47:27.29 ID:buXY8moM
>>644
いやいや、>>643は私じゃないから。
あなたは弁護士、司法書士、行政書士のいずれでもないでしょ。
面白半分で適当な回答はしない方が良いぞ。
646無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:49:41.91 ID:7L/CS/QI
>>645
おまえじゃないのはわかってるよw
647無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:51:14.14 ID:7L/CS/QI
>>645
ごめん。途中で送信した。
> あなたは弁護士、司法書士、行政書士のいずれでもないでしょ。
> 面白半分で適当な回答はしない方が良いぞ。
全部そのままおまえに返すよw
648無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 18:57:05.36 ID:LxnE6zvW
>>629
債権者がいいよって言ってくれない限り無理。
Aに資産があるのか?あるのならともかく、無いものは出てこない。Cには
諦めてもらって、Bに対する信用も0から始めるしかないな。
649無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 19:07:20.43 ID:buXY8moM
具体的になんの反論もしていない。
ID:7L/CS/QI は単なる荒らしだったか。
NGに入れさせてもらうよ。
650>>625>>633:2011/06/15(水) 19:28:12.06 ID:0RPdZEuZ
>>641
サンクス

あと結婚前提の真摯なつきあいであれば
15歳との性交ありの交際が許されるとも
聞いたことがありますが

具体的に結婚前提だと証明するには
どういう証拠を残しておけばいいですか?
651無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 19:38:58.19 ID:g/KTDcYk
>>650
なんかあなたはズレてる気がする。
だって交際相手とどうするとかそういうんじゃなくてさ。
自分が捕まらないことばっかじゃん。
まあ説教したとこでどうにもならんけどさ。

結婚前提でって証明するには結納すればいいじゃん。
婚約指輪を渡すとか。
まあ先に言っとくけど婚約=契約だからさ、もし不当に破棄すると
契約不履行及び不法行為による損害賠償請求権が相手に発生するよ。
捕まりたくないの一心しかないなら火傷するよ。
652無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 19:53:33.37 ID:buXY8moM
>>650
一番の証拠は女子中学生の両親の承諾があったってことだろ。
女子中学生との恋愛関係も両親に隠し、
両親に秘密にして性行為に及び、現在においても両親には秘密にしている。
ならば、裁判所的にアウトでしょ。
俺は結婚前提のつきあいだと認めないよ。

あと出会い方も重要になるかな?
誰が>>650と女子中学生との出会いを手引きしたのか。等々

まあ、両親公認であればこんな所で質問してないよな。
たぶんどっかでトチるだろうから、大火傷すればいいと思うよ。
653無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 20:07:56.34 ID:buXY8moM
>>650
お前のための事件みたいなものじゃないか。
熟読するように。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308127360/1
[ ニュース速報+ ] 【広島】「18と言われた。1万円あげる約束もしていない」と避妊 児童買春容疑で刑務官逮捕 女子中学生(14)にわいせつ行為

1 名前:道民φ ★ []: 2011/06/15(水) 17:42:40.34 ID:???0

児童買春容疑で刑務官逮捕=女子中学生にわいせつ行為−広島

  14歳の女子中学生にホテルでわいせつな行為をしたとして、
  広島県警は15日、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、
  広島刑務所刑務官蔵本知之容疑者(44)=広島市西区己斐東=を逮捕した。

  県警によると、わいせつ行為を認めた上で
  「18歳と言われた。1万円をあげる約束もしていない」と容疑を否認しているという。

  逮捕容疑は、5月17日午前2時50分ごろ、広島市中区のホテルで、
  18歳未満と知りながら、同市の女子中学生に現金1万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。

時事通信社 (2011/06/15-17:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061500658
654634:2011/06/15(水) 20:09:36.47 ID:9zdUzkx5
>>636
ありがとございます
男は離婚して、私と付き合うと言っています(騙されてなければ)

これって私が夫婦生活に不当な干渉をして破綻させたことになり、損害賠償支払い義務が発生するんでしょうか?
655無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 20:25:36.47 ID:kCOS8OCm
>>654
簡裁なら負けるかもね。
慰謝料10万くらい。
656無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 21:15:56.60 ID:g/KTDcYk
>>654
法律の話ではないけれど、経験上男の話は確実に嘘だな。
騙すも騙されるもなくて嘘なんだ。
もし相手が本当に誠実な人間であるならば、一度は愛した自分の妻に対し裏切りをしない。
そもそもあなたに手出さない。
ちょっと情熱的に迫られたりしてまんざらでもないって思ってない?
離婚成立したら大丈夫とか思ってない?

それはそれで面倒だぞ。
地雷物件にかかわるより、他の男見つけなよ。

あなたの言うとおりなら現状では全然セーフ。
あなたが嫁と別れてって要求してたとかならちっと怪しくなるけど。
657無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 21:35:17.26 ID:buXY8moM
>>650 こっちか?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308110856/1
[ ニュース速報+ ] 【東京】ネットで知り合った13歳少女に自宅でわいせつ行為 日本医科大学付属病院消化器外科医師(37)逮捕

1 名前:道民φ ★ []: 2011/06/15(水) 13:07:36.48 ID:???0

日医大病院医師を逮捕=13歳少女にわいせつ−警視庁

  インターネットで知り合った少女(13)に自宅でわいせつな行為をしたとして、
  警視庁少年育成課などは15日までに、東京都青少年健全育成条例違反容疑で、
  豊島区上池袋、日本医科大学付属病院消化器外科医師、重原健吾容疑者(37)を逮捕した。
  同課によると、容疑を認めている。

時事通信社 (2011/06/15-12:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061500374
658634:2011/06/15(水) 21:59:31.50 ID:9zdUzkx5
>>655>>656
ありがとうございます
痴話ですみません
裁判上の請求以外スルーするつもりです(自分の旦那繋いでおけなかったダメ女の八つ当たり、と認識してますから)
が、仮に訴訟になった場合挙証責任は女にあると思うのですが、実際セックスしたからアウトとか、イチャイチャした程度でセーフ、とかどうやって認定するんですか?
実際は後者ですが…
状況からしてフツーヤッてるだろ、って裁判官は心証得ちゃうんですか?
659634:2011/06/15(水) 22:02:30.18 ID:9zdUzkx5
>>656
ありがとうございます
おっしゃる通り、まんざらでもない、と思ってます
なかなか誠意のある男だ、なんて思いました(笑
嘘なのかな
私も一度冷静になってみるべきですね
スレ違なのでこの辺にしておきます

ただ、セックス求められ「結婚してるからダメ」と、相手が離婚するって言ったのを助長するようなコトはしました…
660無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 22:14:40.23 ID:PH1m7EHQ
【何についての質問】 修繕要求と家賃減額を内容証明で通知することについて。
【登場人物整理】  私・大家
【いつ・何処で】 4月1日から現在まで。アパートで。
【何をされた・何をした】
トイレの詰まり(入居日4月1日に判明)、換気扇動作せず、風呂底割れそう
でトイレは使えず、シャワーもまともに浴びれない(バストイレ一体型)のですが、
大家が修繕してくれず、現在まで家賃満額払ってしまいました。
収入からも引越し費用が捻出できませんので仕方なく住み続けてます。
【何をしたい】
修繕要求は電話で何度もしておりそれは証明できます。
今回、修繕要求と、直るまでは家賃をこちらで勝手に決めて(いちおう半額程度と無料相談弁護士さんからアドバイス
受けましたが、相場はないようです・・・)、今まで払った分を、これから払う分にあてて、
直るまでは家賃払わず、お金貯めていつでも出れるようにしたいと思ってます。
ですが、大家が認めない場合、裁判まですすみ判決でるまでは家賃支払わないといけないようで、
トイレ使えず、ジャワーも通常の使用方法はできず、引越し費用は貯まらずで困っています。
よろしければ何かしらのアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
661無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 22:21:43.83 ID:7dh9rMmn
>>660
相談した弁護士さんを信じようよ。
それと、消費者センターも相談に乗ってくれます。
662無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 22:23:01.75 ID:po+S4tnI
【名前欄】
つかれた
【何についての質問】
治療の際の健康保険について
【登場人物整理】
妻、近所のおばさん
【いつ・何処で】
妻が近所のおばさんに約5年間ストーカー行為をされ、PTSDになりました。
現在、示談が進みそうなのですが、ストーカー行為でPTSDになった場合、
治療は健康保険を使って良いのでしょうか?
治療費は相手方の旦那さんが全額支払うので示談にしてくれと言っていたのですが、
健康保険を使用しての治療だと私が務めている会社が7割払って、残りの3割を
向こうの旦那さんが払うという形になります。
なにか引っかかるのですがいかがでしょうか?
663660:2011/06/15(水) 22:38:49.95 ID:PH1m7EHQ
>>661
ありがとうございます。無料相談のため継続して受けられず、弁護士さんによって
違うことを言われてましたので混乱してました。
内容証明送らないで家賃支払わず裁判起こされてから対処すればいいとおっしゃる先生も
おられて、ですが不利にならないなら後々のためにも送ってしまおうという考えに至りました。
とりあえず無茶苦茶な大家であることはどの先生方も一致しておっしゃっていただけたので、
信じようと思います。消費者センターは選択肢になかったので助かりました。
まだ相談できる場所があったと知れてホッとしております。
ありがとうございました。
664無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 22:52:34.38 ID:hjD8P52a
掲示板で名誉毀損されIP開示してもらいましたが
書き込んだ相手がその時使ってたパソコンを処分してました
証拠としてその時書き込んださいのパソコン押収できないと立件できないと言われました

本当ですか?
665無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 23:16:10.98 ID:buXY8moM
>>664
誰に言われたの?検事?
名誉毀損の場合免責に該当することの立証責任は被告人が負うから
パソコンって特に関係ないと思うんだけど。
あー、もしかして警察?

名誉毀損で必要な証拠は書き込み内容とIPで、
名誉毀損した相手を特定できれば良いんだから
パソコンは必要ないと思うけど。
666無責任な名無しさん:2011/06/15(水) 23:23:13.26 ID:g/KTDcYk
>>634
実際のとこ説明が難しいからなんともいえないけど、
まあ大方想像どおりです。
あなたは賢い方ですね。
この場合は相手に主張責任があります。
主張責任とはこれこれこういう主張をするなら根拠はあんたが出せよ
ってことですね。
つまり相手妻があなたと相手が肉体関係にあると客観的に証明する必要があるわけです。
まあラブホからでてきた所を押さえてあるとか、いかにもなメールがあるとかが一般的な証拠ですかね。
訴訟テクニックの話になってしまうんですけど、要するにこっちは相手の主張が真実でないと
もしくは真実ではないのではないかと思わせるものがあるといいわけですね。

結婚してるからダメって言ったことを気にしてらしゃりますが、
その程度なら大丈夫ですね。むしろ有利になるかも。

>>660
さらに
本来払うべきだった家賃分を法務局にいって供託すると完璧ですね。
法務局の供託相談窓口で問い合わせてみてください。

667無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 00:29:45.59 ID:Pn3vyKjY
【何についての質問】 会社に、風評被害を出していると内容証明がきた
【登場人物整理】 友人、会社 お客様
【いつ・何処で】 
【何をされた・何をした】
現在は有給消化で6月に一度も出勤していない友人が、会社から
「6/8に会社を非難していると数名のお客様から連絡があった。
これ以上会社を非難するような行為を続けると法的手段をとる」
という会社社長名の内容証明を受け取って、訴えられるのかと
困っているので弁護士に相談したほうがいいのかと相談を受けた。
【何をしたい】
どのような中傷内容で、どのお客様が言ってるのか知りたい。
出勤していないからお客様と話すのは不可能、友人が会社を中傷した
と言う会社側の嘘を証明し、事実を知りたい。
在職中の友人は6月末に対処予定であるが、パワハラに相当しないか?
可能であれば会社を訴えたい。
668無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 00:35:07.29 ID:wm0CcocH
>現在は有給消化で6月に一度も出勤していない友人が

なぜ有給を消化しているか、その理由を書かないと何とも。
すでにこじれてやめるつもりなのか、それとも本当に休暇してるのか。
669667:2011/06/16(木) 00:46:00.59 ID:Pn3vyKjY
>>668
説明不足ですみません。
友人は退職理由を父介護のため6月末で退職予定。
2月から3月に人員不足を補充してほしいと役員に訴えてもめて、
それが原因で会社との関係はこじれています。
なかなか人が入ってこない介護業界なので、無理やり5月まで
出勤を求められ、かわりに6月は有給消化をすると言うことを
双方合意した上で(書面なし)6末退職とし、休暇中でした。
670無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 01:25:24.73 ID:zApzfdiQ
>>669
まあ、まずは事実確認しないとね。

本当に身に覚えがないのなら、私の身に覚えのないことで責められても困ります。
どういった内容で中傷しているのか教えていただけませんか?
と聞いてみようよ。

お客さんの名前は普通秘密にすると思うから、教えてもらえなくても文句言わないように。

事実かどうかで色々違うので現段階では、
早く事実確認よろしく。としか言えない。
671無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 01:31:33.83 ID:mHC42iHV
【何についての質問】
ペットの所有権
【登場人物整理】
私、元彼女
【いつ・何処で】
少し前に同棲してた彼女が契約してる賃貸マンション
【何をされた・何をした】別れた際に彼女が飼ってた4匹の猫の内の1匹を連れて来たら彼女から弁護士を通して窃盗罪ですよと手紙が来た
【何をしたい】
同棲してる時は家賃、餌代、他全てを金銭面は折半で僕は自分の猫だと言う認識で全ての猫を可愛がり世話をし、もし彼女に何か有っても全猫を面倒を見る気でした。猫と僕は一緒に暮らせるでしょうか?
参考までに意見をよろしくお願いします。
672無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 03:54:46.64 ID:Tsx7PDmq
>>671
窃盗罪です。
早く返すように。
673>>625>>633:2011/06/16(木) 05:05:11.82 ID:OHubPHSX
>>651
>>652
なるほど
>>653
>>657
お金は渡してないし、相手は15なんですが
674651:2011/06/16(木) 06:22:26.68 ID:5VOo1F3t
>>673
多少でもいいから自分で調べろよ。
>>652の文ちゃんと読めよ。
相手15ならアウトだよ。
それと金銭の授受があったことは関係ないよ。
金銭で買春したらより悪質だということ。
実は各地方自治体で違うからあんたの住まいが何県かで
意見が分かれるけど、
親公認で真摯な交際であっても捕まる可能性があるわけで
まああんたが相手の親公認での交際でないなら
どこの自治体でもアウトだね。

捕まりたくないなら相手の親にあって交際を認めてもらい
婚約もしてこいよ。
相手が16になったら結婚だな。
中学生に手を出した時点で腹くくっとけよ。
675無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 06:36:28.51 ID:kNnNB8u/
>>673
余計なお世話だけど、危険な綱渡り状態だね。
いつおまわりさんが家にやってくるか分からない状況だぞ。
相手と関係が壊れたらアウト、周りにチクる奴がいてもアウト。
651さんが言っているように自分の身を守る一番の方法は具体的な結婚の予定を立てる事。
身体が目当てじゃないんだから今日からでも出来るよね?
676667:2011/06/16(木) 07:45:14.53 ID:Pn3vyKjY
>>670
ありがとうございます、事実確認が先なんですね、
事実確認することも記録に残しておいたほうが
いいと思っているのですがこちらも回答期限付き
内容証明で手紙を送付したほうがいいでしょうか?
677660:2011/06/16(木) 08:44:08.10 ID:lB++/cTx
>>666
そんな方法もあるのですね。はじめて知りました。
引っ越す資金ないのに出るに出れず、どの弁護士さんも「とにかく住み続けるのが不利」
とおっしゃられて、法律はこちらの収入状況など考えてもくれずどれだけ大家有利なんだろう
と脱力もしてました。まだ受領されるかよくわかりませんが、減額家賃、供託で調べてたら
いろいろでてきたので、かなり心強いです。ありがとうございました。
678無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 12:26:13.77 ID:Tsx7PDmq
>>677
供託ってのは嘘。
相手が家賃を受け取らない時にしか供託できない。
679660:2011/06/16(木) 12:55:11.55 ID:lB++/cTx
>>678
ありがとうございます。大家に払いたくないから現在の家賃を供託で払ったことにできるとか
思って調べてましたが、そういう利用の仕方ではないみたいですね。
民事調停を出す前に大家に直接交渉し、駄目なら調停に出てくれるか頼みます。
そもそも賃貸借契約書に「同義的に簡易裁判所で行うこと」と書いてるので、
出てこなかったとしても、こちらに有利だと思うので、覚悟決めようと思います。
680無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 13:02:09.88 ID:nyZlu6Iw
>>679
民事調停には出頭する義務はないから、
出て来なかったとしても有利も不利もないよ。
681660:2011/06/16(木) 13:11:44.30 ID:lB++/cTx
>>680
そうなんですか?
「賃貸借契約書に書かれているから」の一点張りで修理してくれない(震災による詰まり)ので、
大家が契約書を根拠にするなら、同じく「簡易裁判所で行うこと」も書かれていることなので、
同じ根拠の書面である一方の文は採用して、他方は採用しないとかっておかしいのではと思っていました。

それとも修繕義務を果たしていない時点で、履行不能なので、
大家の特約は有効だという主張も無効だから、有利不利は関係ないということなのでしょうか?





682無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 13:27:36.33 ID:nyZlu6Iw
>>681
そうじゃなくて、民事調停という制度として、出頭は義務ではないので、
調停に出頭しなかったからといって法律的に有利になったり不利になったりはしない、ということです。
そもそも調停は話し合いをする場なので、話し合いに応じない人に対しては調停を申し立てても無意味・無駄なだけです。
話し合いに応じないのなら訴訟をするしかないのですが、お金がないということであれば法テラスに行ってみてはどうですか?
683無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 14:05:39.45 ID:lB++/cTx
>>682
意味のないこと考えてたみたいです。詳しい説明ありがとうございます。
市の相談や県の不動産相談に加えて法テラスも二度ほど受けたのですが、
内容証明出すべきという人や、下手に出すべきではない言われる方もおり、
弁護士さんによって解釈の違いがあるようで、もちろん30分という無料相談枠ですし、
こちらの説明力不足もあるかもしれませんが
(一応時系列で事実関係まとめたものは用意しお見せいたしました)、
みなさん共通しておっしゃっていたのが、「住めば住むほど不利になる」でした。
お金に関しては「大家にとっては賃貸人の経済事情など関係ない。」と言われました。

一度有料の一時間10500円の相談受けてみようかと考えてます(キャッシングローンとなりますが・・・)。
内容証明出す出さないの解釈も一応そのときの弁護士さんを信じることにしようかと思っております。
684無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 14:58:13.16 ID:nyZlu6Iw
>>683
内容証明郵便にこだわってはるんですかねえ?
内容証明郵便は基本的にはただの手紙です。
内容証明郵便が来たからといってそれに書かれていることをしなくちゃいけないなどということはありません。
要は何のために内容証明郵便を出すのか? がハッキリしないので、
弁護士先生の意見も分かれているのではないでしょうか。

たとえば、あなたが訴訟をも視野に入れていて、大家に対して修繕の依頼をしたことを証明するために
証拠として内容証明郵便を出しておきたい、ということであればそれは良い方法です。
(ただ、電話で修繕依頼をしたのを証明できるそうですから、そうならばあえて内容証明郵便は要らないと思いますが。)

しかし、そうではなく、大家に対して実際に修繕をさせるために内容証明郵便を出したいということであれば、
方法としてはそれは無駄です。内容証明郵便に書かれているからといってそれに従う義務は大家にはないからです。
(さっきの調停に出頭する義務がないのと同じことです。)

あなたがしたいのは、「内容証明郵便を出すこと」ではなく「大家に修繕させること」なんでしょ?
そうならば、内容証明郵便のことは忘れて、法律相談の時には、
「大家に修繕をさせるにはどうしたらよいか」を端的に質問したほうがいいと思いますよ。

たぶん、あなたが何をしたいのかが弁護士先生に伝わらないので、
先生方もいろんなことを言われるのだと思います。
685666:2011/06/16(木) 15:04:33.16 ID:5VOo1F3t
>>678
>>683
ごめんなさい。嘘いいました。ちゃんと読んでなかったです。
おわびに供託および「住めば住むほど不利になる」と弁護士が言った意味を
解説します。
まず大家さんには修繕義務があります。
この修繕義務を果たさない場合、あなたには賃料を拒絶できます。
んであなたが取りえる行動として
1.賃貸借契約を解除する
2.家賃の減額請求をする
3.自分で修理業者に依頼して、その代金を大家さんに請求する。
4.修繕が行われるまで賃料拒絶、裁判で勝負
の四つですね。
でなにがこのまま住めば住むほど不利になるかといいますと、
あなたは一度家賃全額を支払っちゃってます。
このままアクションをなんら行ってないと現状を追認したと考えられ、上の方法が
できなくなるんです。
686666:2011/06/16(木) 15:05:15.81 ID:5VOo1F3t
で供託の意義ですけど
2.減額請求をする
4.裁判で争う
の選択をしたときの保険なんですよね。
2の選択をした場合に大家さんはほぼふざけんなって怒って受領拒否します。
でこれも裁判になるんですが、裁判で負けちゃったとき減額請求が認められない
場合賃料につき遅延損害金が発生します。
で供託をしているとこの損害金を払わなくてよくなります。
4の選択をしたときは供託のメリットは一緒ですけど、明渡し訴訟になる場合が
ありまして、この場合不受領意思明確で弁済供託ができます。
2.4は同時に進めることが可能です。

あとはあなたが無事に勝ったらあなたに家賃がそのままかえってきます。
プラスほんちょっとの利息も。

もうひとつメリットとして供託相談のついでにタダで法律相談ができますw。
まあいずれにしろメリットはちょっとなんでしなくても大勢はかわりませんよ。
687660:2011/06/16(木) 15:41:14.47 ID:uFMFUZCq
>>684
「仕方なく住み続け、お金が貯まったら出て行く」の一択であることは伝えました。
修繕してくれればこのまま住めるわけでありがたいのですが、トイレの後に風呂桶の交換や換気扇の修理も控えており、
あと、建物も震災で傾いており(住めますが平衡感覚神経質な人なら狂います)、
さすがにジャッキで上げてまでは言えないので、大家さんとは話し合いで決着したかったのですが、

@大家さんの所持している同程度別物件に家賃同じでいいから移る(ただし一階になる)
 引越し費用は出さない。
A出て行くなら、敷金償却+二ヶ月先の家賃+各種清掃費で10万以上払って出て行く。

の二択しか示してこず、それ以外なら弁護士つけて裁判起こすと言われてしまいました。
なので、それは単なる脅しで起こすわけないし、起こされたときのためにも、
内容証明で要求しといたほうがいいのかなと思っていました。なんかまだまとまってないかもしれません。
もしかしたら、680さんにも相談にのっていただきながらも、要点つかめずイライラさせてしまったかもで、
申し訳ないです。
688600:2011/06/16(木) 15:45:52.74 ID:uFMFUZCq
>>685
いえ、供託を調べる過程でいろいろ検索できて助かりました。
ほんと何も法律武装できてなく、生きるために必須な知識なんだとあらためて感じております。

示していただいた選択肢もよく考えてみます。680さんがご指摘されたように、
こっちの態度が定まっていないというのは、
2を選択しつつ、もし万が一大家さんが減額認めたとしても、
出て行くことには変わりないので、その後クリーニング代や敷金に関してまた争うことになるわけで、
あらゆる行動が中途半端な気がしてきました。
689無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 18:41:07.08 ID:Tsx7PDmq
後出しの屑の660を構うのはいい加減にやめてください。
スルー検定です。
690660:2011/06/16(木) 19:03:45.75 ID:uFMFUZCq
そうですか。後だしのつもりはありませんでした。
どの情報が決定的かもわからないし、ただでさえ長文になるので、
自分の中でこれはと思う要点だけ書かせていただきましたが、
不快にさせてしまっ方申し訳ありませんでした。
691無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 22:00:23.87 ID:Oe4V39S2
687
大家が@の提案を示しているのならば、大家の義務は履行している様に思えます。特段の事情がなければ裁判でも不利になります。
692無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:56.85 ID:LWkErULT
文系のトップが集まる板はここですか。

データをコピーして配った場合について
【何についての質問】
@オンラインゲームの不正ツールを販売している会社があります
http://maplez2.blog90.fc2.com/
A消費者がツールを公開した。
購入した人の中で2ちゃんねるで誰でもダウンロードできるようアップロードしました。
Bココの販売人が、配った人を告訴すると騒ぐ
告訴したらしいです。

こんな事で場合告訴できるんでしょうか?
頭悪い文章ですみません

この質問ですが、↓のスレで祭りになってます。
MapleStory Part1159
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1308226032/

著作権はマクロ製作者にあるから、無断公開者は逮捕されますよね。
著作権侵害されたら、著作権者は民事上の救済措置としての「利用の差し止めや損害賠償の請求」の他に、
著作権侵害は犯罪行為でもあるので、権利者の告訴によって侵害者は5年以下の懲役または500円以下の罰金
会社など法人は1億5千円以下の罰金に処せられるはずです。

法律ではこうなってますが、実際問題逮捕されるのでしょうか?
これからどうなるのかということと、判例などがあれば教えてくださいm(_ _)m
693無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 22:45:25.16 ID:Q9PZbPPC
694660:2011/06/16(木) 22:47:37.57 ID:gbIUFSl3
>>691
ありがとうございます。神戸に住んでたおり同じようなアパートの一階で
学生がたくさんなくなっていたことも知っており、二階というのは必須条件で決めました。
まあこれは個人の希望なので大家さんには関係ないとは思いますが・・・。

特段の事情にはならないかもしれませんが、特約の内容も敷金償却とは別に、
エアコン清掃費2万、室内クリーニング代金3万を退去するとき支払わねばならず、
エアコンは清掃されておらず中がカビだらけで、夏も使わず乗り切っても払うのかと聞いたら
払うと言われたり、鍵代金とられたはずが、鍵穴錆びてて、たとえローテーションだとしても
2万は高いとは思いますし、とにかくこの大家と信頼関係は結ぶことができないと思いました。

一応弁護士さんに相談するときも、大家さんが示してくれた@の案は必ず伝えたのですが、
あまり重要視されておらず、修繕義務のほうが優先されるみたいなことをおっしゃられました。
ですが、もしかしたら重要な見落としかもしれないので、今後まとまった時間とれる有料相談を
受ける場合にちゃんと聞いて見ます。聞かないで大変なことになるかもしれませんでした。
本当にありがとうございました。
695シレッと:2011/06/16(木) 22:52:54.97 ID:XaZXwZZa
>671 その猫の所有権をあなたが取得したのは、いつか?
あなたがその所有権を取得する前の時点での猫の所有者は、誰か?
696無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 22:54:09.00 ID:LWkErULT
>>693
現実の法律相談ですよ。
分からないんですか?
法律板の人たちは大したことないですね。
697庭師 ◆Ikcq1P25xE :2011/06/16(木) 22:57:20.31 ID:fbYJHChP
>>696
シャンラルス=疾風滅影
698無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:17.02 ID:Oe4V39S2
694
修繕義務は確かにありますが、震災を理由にして修繕の代替措置として@の提案を出したと思う。それでも弁は修繕の件でやるって言うんでしょ?使えない弁だね。法律的には勝ち筋だが、実際問題は… 俺ならびた一文払わず敷金取り返して引っ越すね
699無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:12:09.32 ID:Oe4V39S2
告訴は出来る。
不正ツールの件は別件。
訴えたところで、何のメリットもないけどね。
700660:2011/06/16(木) 23:29:02.42 ID:gbIUFSl3
>>698
それが一番いいのですが、収支が常にプラスマイナス0で貯金できない状況で、
そもそも修繕しないなら、この後ここは誰も入らないし、家賃減額してくれても
いいのではと思いました。地震で仕方ないのはお互い様なのに、
Aを要求するのもおかしいと思いました。
トイレもアパート全体が使えないならいいのですが、
他の住人は使えて、私のとことろと、階下(空室)が使えない状態なんです。
ですので、百万円以上かかるような修繕ではないです。

そして、そのトイレ直した後の風呂桶割れや換気扇回らないなどは地震とは関係ないので、
どちらにせよ契約に書かれた設備満たしておらず、履行不能だと弁護士の先生はおっしゃいました。
(もし決定的な情報で後だし情報ならすみません)
ただめんどくさいことせず、ほんとお金なんとか貯めて、
今までの満額家賃や礼金や仲介料は勉強料だと思って、
おっしゃるとおり敷金だけは取り返して(先生も敷金は訴えれば取り返せるが、めんどくさくてみんなやらないとおっしゃってました。)
出て行きたい気にもなってきました。なんか小さな金額で行動できないのが情けないです。
701無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:51:13.74 ID:Oe4V39S2
700
話が通じない人間の内多くは金払いが悪い。この大家もそんな感じがする。 弁を通さずに、債務不履行に基づく契約解除して賠償請求したら?
引っ越せるよ。エアコン費とかその他もろもろ払わなくていいし。
やり方は内容証明で通告して簡裁へ行けばいいだけだし。事前催促してるんでしょ?電話で。
金が欲しけりゃ相手が地裁でやる気になってから弁付ければいい
702無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:51:56.21 ID:nyZlu6Iw
>>694
弁護士さんがいろいろ言うのはやっぱりあなたの方針が定まっていないからだと思いますよ。
> 「仕方なく住み続け、お金が貯まったら出て行く」の一択であることは伝えました。
であるならば、「じゃあ我慢してお金貯まるまで住んで早くいい所に引っ越せるといいですね」で回答としては終わっちゃいます。
なのにその後で修繕して欲しいだの家賃を減額して欲しいだのと言うので、
あらさっきは一択だと言ったのに、この人はいったいどうしたいのかしら? って思うのだと思われます。
(>>689さんがあなたのことを後出しだと感じるのもその辺にあると思います。)

ちょっと疑問に思ったのですが、4/1の入居前に部屋は見なかったんですか?
見ていれば少なくとも震災で傾いていたのはわかった上で入居したことになりますよね?
見た時にはトイレのつまりはわからなかったかもしれませんが、換気扇が作動しないのとか
風呂底が割れそうなのはわかったんじゃないんですか?
トイレが使えないって書いてますけど、今までトイレはどうしてたんですか?
・・・等々、疑問に思うこともいろいろあります。

>>684にも書きましたが、問題点を広げないで、少し冷静になってよく考えて、
本当に自分が望むこと、本当にこうして欲しいと思うことを端的に取り出して、
それを軸に法律相談を受けたほうがいいと思います。
今のままだとどの法律相談に行ってもその時その時のあなたの話し方次第で
いろんな回答が出て来ちゃうと思いますよ。
703無責任な名無しさん:2011/06/16(木) 23:54:16.54 ID:nyZlu6Iw
>>701
> やり方は内容証明で通告して簡裁へ行けばいいだけだし。
おまえそういういいかげんなこと書いてやるなよ。
また混乱するだろ。
704無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 00:13:24.10 ID:bwHOSp+s
>>703
実際問題これしかなくね? 通常の裁判になったら高くつくし。かといって弁つけて交渉しても殆ど手元にゃ残らないし。
混乱するようじゃ弁には依頼できんな! すぐに辞任されるわ!!
705無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 00:22:16.14 ID:vw8kKg99
>>704
違うがな。
つか、おまえどういう意味で
> やり方は内容証明で通告して簡裁へ行けばいいだけだし。
って書いてるんだ?
簡裁で訴訟するためなら内容証明郵便で通告する必要なんかねえだろ。
そもそも内容証明郵便で「何を」通告するんだ?
「通常裁判になったら高くつく」って何のこと言ってる? 印紙代のことか? 弁護士費用か?
本人訴訟って言葉知ってるか?
ただでさえ混乱している人をよけい混乱させるようないいかげんなことは書いてやるな。
706660:2011/06/17(金) 00:28:02.86 ID:bI+AdTP3
>>701
ありがとうございます。大家さんが正しいとおっしゃるなら、調停で解決しましょうと提案しました。
地震のせいだから調停は必要ないという意味がわからない回答得られました。

>>702
中段に書いてある通りだと思いました!目からウロコです。助かりました。
あとこれも後だしで、必要以上に特定されるようなことを書きたくないとか考えてました。
契約が今年3月9日でした。契約期間は3月12日〜の二年間です。地震がそのちょうど間の11日に起こりまして、放射能のこともあり、
引越し見合わせて4月1日に入居しました。風呂底は見た目普通でして、
乗っかって始めて気づくものでした。普通はだいたい目視ぐらいがせいざいだと先生はおっしゃってました。
トイレは恥ずかしながら、試行錯誤の結果猫のトイレ参考に自作して用を足してます。

トイレが使えないことで価値は下がっているし、なにぶんトイレは部屋そのものの価値だといってもいいと
思いますし、大家の修繕義務は免除されたとしても、家賃収益を得る以上、
その価値はつりあったものでなければならず、家賃減額はまた別の話しと思っていました。
おっしゃるとおり言われたこと念頭にちゃんとまとめてみます。ほんと助かります。
707無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 00:30:31.22 ID:bI+AdTP3
>>702
すみません。どうでもいいことですが、中段ではなく上段下段でした。
708無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 00:41:03.79 ID:bwHOSp+s
>>704
こんな素人が弁論出来ると思う?
大家は修繕したくな言ってんだから解除するしかないじゃん。通告?あんた内容証明しらんのか? 賠償請求に至るまでの証拠を作るに決まってるでしょ。 合意じゃないんだから法定解除の通告ですわ
709シレッと:2011/06/17(金) 00:48:53.15 ID:L9GITqT2
>596 そのとおり。
 「現実の法律相談ではない」では、伝わらない。

 それを誰も指摘しない。代替案を出せない。
 というか、伝わらないことにすら気づいていない阿呆が>2を連発している。
710無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 00:57:24.03 ID:vw8kKg99
>>706
法律相談をする時ですが、あなたの価値観を交えないで事実だけを提示してください。

たとえば、>>700
> そもそも修繕しないなら、この後ここは誰も入らないし、家賃減額してくれても
> いいのではと思いました。
> 地震で仕方ないのはお互い様なのに、 Aを要求するのもおかしいと思いました。
> 百万円以上かかるような修繕ではないです。
や、
>>706
> トイレが使えないことで価値は下がっている
> なにぶんトイレは部屋そのものの価値だといってもいいと思います
> 家賃収益を得る以上、その価値はつりあったものでなければならず
などはあなたの(失礼ながら)一方的な価値観をもとにした話です。
価値観を持ち出すと話がややこしくなるだけなのでそれは避けて、
客観的な事実のみを端的に提示してください。

それらの客観的な事実に対してあなたの希望を言ってください。
その上で、あなたの希望を法律的に要求できるか、要求できるのならどういう方法があるのか、
を弁護士に教えてもらってください。
711無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 01:17:05.20 ID:bI+AdTP3
>>710
なるほど!相談するとき、事実と主観を織り交ぜて話している自分にまったく気づけてませんでした。
無料相談での会話内容思い返してみたら、「○○だと思うんですが」とよく言ってました。
もしかしたら弁護士の方々の私に対する心象自ら悪くしてたかもしれませんね。
言い訳ですが、トイレとシャワー使えず日々あせってしまい「希望」を引き出したくてうずうずしてたのかもしれません。
「事実」と「希望を法律的に要求できるか」に分けて、余計なこと言わないようまとめておきます。
本当にありがとうございました。
712無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 02:14:26.93 ID:/3sJ1XoK
>>692
ここで回答を得るのはあきらめてくれ。
今のスレの流れでわかるでしょ。
現実の法律問題とはさ、あなたが訴えられて困ってるとか訴えたい
っていうなら該当するけど、あなたは当事者じゃないんでしょ。
ようするにあなたの質問は現実をベースにした法解釈の質問なの。
そういうのまで答えてるとキリがない。
だからテンプレがあるわけ
ほかでやってくれない?

>>660
それからあなたの要求に優先順位つけてもらえますか?
あなたの希望は全部かなえられないと思います。
713無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 09:00:54.64 ID:2l0WLyFT
国民健康保険法について詳しい方教えてください。
私は3年前の4月に仕事を辞めてからずっと無職無収入です。
今日国保の料金表が届きました。19200円でした。
去年は59250円でした。
保険料率は上がっているのに今年のほうが保険料が少なくなっているんです。
で、何が両者で違うのかをよく見てみたら、軽減額という項目で医療分・後期高齢者支援分として15300円+3900円が差し引かれています。
去年はこの軽減がなかったのですが、どうしてですか?去年も無収入です。
去年は無収入の申告を出すことを知らずに、遅れて提出したのですがこれが原因ですか?
市役所に行った時は遅れても問題なく受け付けますよと言っていたのですが・・・
不服申し立てをしようにも60日以上経っているしどうしたら・・・
714無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 11:48:02.42 ID:xY9pkaVG
【何についての質問】
共同住宅一室の賃貸契約書の項目について
【登場人物整理】
私、将来的に仲介不動産業者、大家
【いつ・何処で】
仲介不動産業者事務所
【何をされた・何をした】
契約書の条項で、賃料の支払いが滞った場合、
遅延損害金として、月利12%の利息を付すと書いている
【何をしたい】
一、この項目は無効なのか、実際は何%まで請求される可能性があるのか
二、出資法違反で、警察に突き出せるのか

をお聞きしたいです。
715無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 11:48:10.77 ID:vw8kKg99
>>713
ここで訊くより市役所に訊いたほうがいいと思いますけど。
市役所にもよるでしょうが、不服申し立ての60日経過はどうにもならないとしても、
更生決定などはけっこう柔軟に対応してくれるものですよ。
繰り返しますが市役所によると思いますがね。
716無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 12:32:16.90 ID:HsKVnfCE
>>714
確認したい。
月(つき)12%の利息
って本当に書いてあるの?
年(ねん)12%の利息
の書き間違いでない?
今一度確認してから書き込みお願い。
717無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 12:49:57.98 ID:+w+n7RPM
>>714
家賃の遅延損害金は、出資法の規定外です。
718714:2011/06/17(金) 16:03:44.66 ID:xY9pkaVG
>>716
月12%で間違いないですよw

>>717
出資法の範囲外にしてもこんな暴利はダメですよね?
719無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 18:55:15.04 ID:LrpCzGZY
>>702
後だしの一番重要な問題点は、震災で壊れた物件に、震災後に入っている事。
修繕義務も無いよ。
720無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 20:30:29.55 ID:TDZk2lI8
集団ストーカーの法律上の定義についてです。

まず、例として桶川市のストーカー殺人事件を思い出してください。
複数人によるストーカー行為があったのは、みなさんが覚えていることでしょう。

そして、犯罪被害は被害を被った被害者がどのように感じたのかが重要になります。

では、現行法規において、ストーカー犯罪はどのような法律によって規制されているのか。
警察庁のホームページより
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
警視庁のホームページより
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
721無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 20:31:27.10 ID:TDZk2lI8

条例にも各都道府県にストーカー行為を規制する条文が存在します。
東京都の迷惑防止条例
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/1-toukyou/jyorei_meiwaku_toukyou2.html

これらの法律や条令に定義されている行為を被害者から見て、見たこともない人達(不特定多数)を含む多数の人達が、何度も同じような行為(プライバシー等の仄めかし等)を行う事を集団ストーカーという。
722無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 20:32:18.94 ID:TDZk2lI8

恋愛だけではなく、他の悪意ある行為を条例によって取り締まることが可能ではないですか!

法律を根拠に集団ストーカー被害を話すことは可能です。

皆さんのお住まいの各都道府県の条例をチェックしてみて下さい。
723無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 20:42:21.63 ID:vw8kKg99
>>721
たぶん、書き込み者はおかしな人だとは思うけど、
都の迷惑防止条例の条文を指してストーカー行為を規制する条文というのは間違ってるし、
後段の「集団」はともかくストーカーの定義も間違ってるじゃん。

>>722
法律(ストーカー規制法)は恋愛感情その他好意の感情を必要としているから、
法律を根拠には不可能じゃん。
条例を持ち出してるんだから、条例のことを法律呼ばわりするのはやめたほうがいい。
724無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 20:43:01.32 ID:VpwVPBw1
最近、友達に影響されてTVでは見せられないような強烈な心霊映像をビデオで見ています。

最近見たビデオに、コンビニ内の物が勝手に床に落ちたり、コンビニ内の物が空中浮遊したりしてコンビニ店員が店から逃げ出す
というビデオがありました。
例えば、コンビニに強盗ではなく刃物を持った殺人鬼が来て、店員が店から逃げ出す→無人になった店に泥棒が入っても店員に落ち度は無いと思いますが
上記の用な場合、無人になった店に泥棒が入って損害が出た場合に、逃げ出した店員に落ち度は出て損害を請求される可能性が出たりしますか?
725無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 20:58:19.26 ID:cGGBM7Hd
仮定の質問には答えかねます
726無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 21:05:13.75 ID:VpwVPBw1
やっぱり>>2に該当しますか
727660:2011/06/17(金) 21:14:33.89 ID:ukUuhYxb
>>712
ありがとうございます。ちょっと混乱してます。優先順位つけようと思うと、
つけられずに、まとまった文章となってしまいます。欲張りたいとかでなく、
なんとなくつながっている気がして、どう切り離して優先順位つければいいのか、わかりませんでした。
もうちょっとよく考えて見ます。

>>719
いえ、契約は震災前の3月9日です。契約期間が3月12日〜二年間でして、
地震はその間の11日に発生しました。いずれにしてもこの情報も660には書いてない
後だしだので大変失礼いたしました。
728無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 21:29:28.15 ID:1rg5XlzT
>>718
単なる年利−月利の記載間違いだろうから、記載を修正してそれで終わりでは。
年率12%なら、モデル契約書でよく出てくる利率。
年率14.6%が消費者契約法の上限。それを超える分は無効となるだけ。
契約書上はそれを超えて書いてあっても違法ではない。
729無責任な名無しさん:2011/06/17(金) 23:35:31.95 ID:5Eea8EEp
>>714
多くの場合は年6%になります。法定利率よりも約定利息の
利率の方が高いときは約定利息の利率によって計算しますが
(民法419条1項但書)、賃貸借契約で利息の約定をする
ことは普通はありませんし、実際聞いたことがありませんの
で、特に気にする必要はありません。(特約で損害賠償の予定今回12%)

http://smm.blog54.fc2.com/blog-entry-1026.html

平成13年4月1日以降に事業者と消費者の間で締結された
契約に関しては、金銭の支払が遅れた場合の損害賠償額の予定
ないし違約金の定めについて上限規制があり、損害賠償額の
予定と違約金の定めの金額を合算した額が年14.6%で計算
した額を超えるときは、超える部分について無効になります
(消費者契約法9条2号・同附則)。



730示談中のはずが:2011/06/18(土) 00:10:34.53 ID:zrUaAx/c
【何についての質問】
示談中交渉中の口約束について
【登場人物整理】
おっさん
おっさんの弁護士


【何をされた・何をした】
おっさんが私の娘にストーカー行為を行った。
穏便に済ませたいので弁護士を立てずに示談交渉を行ないたいと言われ、
おっさんを県外に転居させるところまでは約束させました(サインはまだ)

【何をしたい】
交渉中に娘の治療費の話になり来週になったら正確な金額が出るので
来週詰めようということになったのですが、突然相手が弁護士を立ててきて
一切の連絡を絶たれました。たった一言弁護士に交渉をするなと言われたので
なにも答えませんとメールが来ました。

明後日が示談書にサインをしてもらう日だったのですが、一昨日の時点で
治療費は全額勿論もつと言われたのですが、口約束なので弁護士が入ってきた
時点で無効なのでしょうか?
731無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 00:22:10.58 ID:AGsBRbfh
>>730
うん、無効です。
あなたは戦略立て直さないといけないね。
私ならば、警察へ告訴するね。
732無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 02:14:23.88 ID:b4d0vc7s
【何についての質問】
父親として誰にも遠慮せず子供と会う権利はあるのか。
【登場人物整理】
私・妻・妻の両親
【いつ・何処で】
何の話し合いもなく妻が5歳の子供を妻の実家に連れて帰った。
翌日私の携帯に病気療養と性格の不一致を理由に当分実家にて
生活するからと連絡あり。現在別居3ヶ月。妻は仕事は現在も継続中。
【何をされた・何をした】
妻は現在癌治療で闘病中(転移あり)で精神的肉体的に疲れたとの事。
私も癌患者である妻を支える家事(掃除、炊事、洗濯)や妻の私に対する
態度に強度のストレス抱える様になる。夜の夫婦生活は4年一度も無し。
子供との関係は妻も私も良好。DV、浮気等の事実は妻も私も無し。
生活費遅れ一度も無し。借金無し。家庭内別居というか会話も無い状態。
733無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 02:15:25.34 ID:b4d0vc7s
現状一切妻と連絡取れない状態が続いてます。代わりに妻の両親から
しばらくこちらでストレスなく治療に専念させる。子供の環境の
変化の事も考えて当分の間会わないでくれと連絡ありました。
構わず保育園に会いに行ったところ子供は大泣きで抱きついてきて
くれました。翌日も保育園に子供に会いに行くと園長から妻側から
子供と接せずに遠くから見る程度にしてくれとお願いされたとの事。
その日の夜に妻の両親から子供が大事ならそっとしておいてくれと
連絡あり。あなた自分の子供の事がかわいくないの?と説教される。
【何をしたい】
面接交渉権の調停は起こしたくない。
月に何回とか決められたく無い為です。
保育園に限らず子供に父親が会うのに誰かの許可は必要ない筈。
毎日遠慮なく保育園に子供に会いに行きたいです。連れ去り行為
とかありえません。虐待等は誓ってありません。
妻側に私が子供に会うのに貴方方の許可など必要ないとの事を
分かって貰うのにはどうすればいいんでしょうか。
【補足】
結婚当初から妻の両親との関係は良好とは言えない状況でした。
734無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 05:40:13.28 ID:AGsBRbfh
>>732>>733
妻はもう長くないのかな。
うーん、話し合いしかないんだが・・・。
調停したくないと言うならば、この板ではなく
家庭板あたりで相談してください。
735示談中のはずが:2011/06/18(土) 07:06:04.67 ID:tR7zfXeM
>>731
レスありがとうございます。
やはり無効ですか、これで踏ん切りがつきました。
もともと、おっさんの不誠実な対応が
非常に目立ち、正直示談をやめようかなと
おもっていたので今回のことで踏ん切りがつきました。

ありがとうございました。
736無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 07:38:51.58 ID:H2ISr4cF
>>735
頑張れ、負けるなよ
737福島第一原発作業従事者:2011/06/18(土) 09:53:27.39 ID:PnThHwLF
【名前欄】
福島第一原発作業従事者
【何についての質問】
内部被ばく量に関する質問です(個人情報開示関係?)。
【登場人物整理】
私・検査してくれる人または企業
【いつ・何処で】
今月末・首都圏で
【何をされた・何をした】
過去形でなく、未来形なのですが、今月末
ホールボディーカウンター(内部被ばく量検査)を受けます。
【何をしたい】
自分の内部被ばく量を教えていただきたいです。

4月5月と作業で福島第一原発に行っていました。
ホールボディーカウンターを受けてきた他の社員さんの話によると、
内部被ばく量は教えてもらえないそうです。
厚生労働省労働衛生課は「速やかに本人に知らせるよう法令で定めている」
とのことですが、実際は教えてもらえないようで心配しています。
もしその法令がちゃんとあるのならば「教えてあげれない」と言われたときに
法を提示してでも内部被ばく量を知りたいのですが、
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
訴えたいとかではなく、純粋に自分の身体の情報は知りたいので…。
googleとかで検索してもわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
738無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 10:40:37.96 ID:XEGJRKzx
下記は有効?
-----------
sub:警告・warning
body:
Japanes Only.
But, please read absolutely!

あなたが送信先にされました当メールアドレスは実験調査用です。
当方宛の送信者の中から厳選なる抽選により当選されました。

あなたの受ける事が出来る実験内容は下記箇条書きの四つです。
・色々なメールアドレス(サーバー)からの受信可否チェック
・メール内容による受信可否チェック
・メールボックスの容量チェック
・違法メールの受信拒否チェック

二度目を送信されますと差出人および本文中のメールアドレスへ
当方協力者からの実験用メールが延々と送信されます。
今一度考察の上、実験を受けたいサーバーに捨てアドレスの
ご用意をしてから当実験を受けることをお勧めいたします。

当方からのメールは調査の為ですので、協力者によって
あらゆるサーバーにおけるメールアドレスより多義にわたる
内容のメールがあなたに送信されます。
参加した場合はスパム、ウィルスメール等の違法とされる
内容のメールをあなたが受信されることを承諾したとみなします。

実験メール停止要求は当方協力者全員に連絡すると言う
もとても手間の掛かる作業になる為、実質不可能になります。
実験開始後は当メールアドレスにご連絡いただいても
停止は出来ません。
---続く
739無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 10:42:45.33 ID:XEGJRKzx
当実験調査は自動的または機械的に行う為、なにとぞ
ご理解をお願いします。

実験対象になる気のない場合は「返信を含む
どんな内容のメール」も決して当メールアドレスへ
送信なさらないようにお願いします。

同一人物(企業)から当メールアドレスへの二度目の送信が
確認された場合、当メール内容にすべて同意されたと
判断し、実験調査を開始いたします。
くれぐれも細心の注意を払って二度目の送信をして下さい。



注)迷惑メールへの返信対策について
詐称メールアドレスチェック以外していません。
嫌であれば二度目を送らないで下さい。
自動送信の場合、読んでないと思いますが
それはあなたの都合ですので反論は法的に無効です。
あなたが当メールアドレスへ送信しなければ当メールは
返信されませんのでスパムとは判断されません。
以前、スパム業者より脅しとも取れる苦情が
ありましたが、弁護士に相談したところ
裁判になることも無い(却下)と言われましたので
あえて今後も対策をする気はありません。
当メールアドレスは実験調査用に用意されており
趣旨を知らない方が知るはずの無いメールアドレスです。
万一の間違いを防ぐ為警告(当メール)も返信しております。
よって、本件への訴訟は簡単に排斥されます。
なにとぞご了承下さい。
740無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 10:45:10.86 ID:XEGJRKzx
当実験調査は自動的または機械的に行う為、なにとぞ
ご理解をお願いします。

実験対象になる気のない場合は「返信を含む
どんな内容のメール」も決して当メールアドレスへ
送信なさらないようにお願いします。

同一人物(企業)から当メールアドレスへの二度目の送信が
確認された場合、当メール内容にすべて同意されたと
判断し、実験調査を開始いたします。
くれぐれも細心の注意を払って二度目の送信をして下さい。



注)迷惑メールへの返信対策について
詐称メールアドレスチェック以外していません。
嫌であれば二度目を送らないで下さい。
自動送信の場合、読んでないと思いますが
それはあなたの都合ですので反論は法的に無効です。
あなたが当メールアドレスへ送信しなければ当メールは
返信されませんのでスパムとは判断されません。
以前、スパム業者より脅しとも取れる苦情が
ありましたが、弁護士に相談したところ
裁判になることも無い(却下)と言われましたので
あえて今後も対策をする気はありません。
当メールアドレスは実験調査用に用意されており
趣旨を知らない方が知るはずの無いメールアドレスです。
万一の間違いを防ぐ為警告(当メール)も返信しております。
よって、本件への訴訟は簡単に排斥されます。
なにとぞご了承下さい。
741無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 10:46:05.87 ID:XEGJRKzx
当実験調査は自動的または機械的に行う為、なにとぞ
ご理解をお願いします。

実験対象になる気のない場合は「返信を含む
どんな内容のメール」も決して当メールアドレスへ
送信なさらないようにお願いします。

同一人物(企業)から当メールアドレスへの二度目の送信が
確認された場合、当メール内容にすべて同意されたと
判断し、実験調査を開始いたします。
くれぐれも細心の注意を払って二度目の送信をして下さい。


つづく
742無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 10:50:32.97 ID:XEGJRKzx
書き込み失敗とか出たのに・・・
大切なので何回も書きましたorz
743無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 11:31:49.85 ID:2TRghmPo
実際販売していない商品を広告にのせた場合は処罰の対象ですか?
また販売メーカーからその商品については未許可です。
744無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 11:39:36.71 ID:XuAfXsoR
先生方お願いします。

メル友サイトにて未成年に
援助交際を匂わすメッセージを送り、
退会処分になってしまいました。
警察の通報対象とも退会通知に書いてありました。

実際に警察に通報するのでしょうか??
通報された場合、検挙されてしまうのでしょうか?

また検挙された場合、国家資格等は受験できなくなるのでしょうか?

お願いします。
745無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 12:09:10.17 ID:Qjkw6MtB
>>743
たらればの話は受け付けていません
事実のみをどうぞ
746無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 12:57:04.85 ID:hezQPZdB
>>733
法律的には現段階で面接を規制する根拠はない。
しかし、子供の福祉の面から考えると、その行為・状況が適切であるのかが
疑問です。実際に、離婚した場合の面接交渉権は子供の福祉を第一に考えます。
相手方の御両親は子供との面会を拒む事はできません。親権は父・母両名が共に
行使できる権利です。
法律的には相談内容に何ら問題ありませんが、子供の事を一番に考えて下さい。
747無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 13:05:47.37 ID:H2ISr4cF
>>744
通常は通報される(サイトによってはしない)
検挙されるかどうかはその送ったメールの内容次第、はっきり確定できる要素があればされるかもしれない
検挙された場合、国家資格によるが、受験そのものはおそらく可能、でも合否については確実に不利になる
748無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 13:07:23.65 ID:2TRghmPo
>>745
ごめんなさい。今事実確認中です。
749744:2011/06/18(土) 13:12:16.19 ID:XuAfXsoR
>>747
先生ありがとうございます。
実際、女性には会っておりませんし、会うつもりはなくて
過程だけ楽しみたかったみたいな感じでした。

未成年に援助交際のメッセージを送る
こういうことは頻繁に起きてると思うのですが会っていない場合でも
検挙率は高いのですか??
750無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 13:22:26.18 ID:hezQPZdB
>>749
未成年者の年齢は?
751744:2011/06/18(土) 13:24:59.44 ID:XuAfXsoR
16歳か、17歳です。
752無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 13:39:25.28 ID:H2ISr4cF
>>749
相手が14歳未満なら確実、それ以上なら相手次第
メッセージを送るだけでも、その先を望んでいたわけだから無罪にはならない
実際に逮捕まで行かないから特に報道されていないだけだと思う
援助交際ではなく真剣に付き合いたいと思っていたなら問題なかったんだけどね
それから、相手が年齢を偽っていた場合は注意が必要
ないとは思うが、実は14歳未満だったりしたら諦めた方が良い
753744:2011/06/18(土) 13:46:13.33 ID:XuAfXsoR
>>752
先生、ありがとうございます。

14歳では絶対にないと思います。
実際こういうことで検挙させる確率は高いのでしょうか??
754無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 13:56:11.13 ID:H2ISr4cF
>>753
時期とかメールの内容による
点数を稼ぎたいときや確実にいけると言うときは積極的に動くだろうけど
そうでないときは消極的なのが警察
あとはその事件が周知されているかどうかにもよる
どれも当てはまらないと思うので、警察の身内じゃなければ大きな問題にはならないと思われる
755無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 13:58:55.87 ID:tyRFXa+G
私の父は遺言書を作成した後、死亡する2か月前、死亡保険金の受取人を私から弟へ変更していました。遺言書には保険金の相続は私が
指定されていました。重い病の中、受取人の変更を行うことは不自然に思えます。そこで、死亡する2か月前の意思能力がが問題となり
ますが、病院のカルテの請求は可能でしょうか。また、カルテが開示されたとしても、担当医師から説明を受けることができなかった
場合、カルテを読み解き、意思能力の有無を鑑定できる専門家のような方はいらっしゃるのでしょうか。あと、他に何とか私が保険金
受取人になる方法はないものでしょうか。
756無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 14:43:50.04 ID:AGsBRbfh
>>775
こんな所で聞いていないで、
すぐに有料の弁護士さんに相談してください。
即座に対応しないと手遅れになる。
757無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 14:51:36.22 ID:hezQPZdB
>>751
児ポ法か条例により規制される範囲以内であることは間違いありません。
3年前の検挙数は1400人ほどいます。報道されていない事案が殆どだと思いますが、
逮捕とまではいかなくとも何らかの処罰若しくは聴取があるかもしれません。
ちなみに、「そんな法律知りませんでした・・・」的な弁解は認められませんので。
758無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 14:53:38.30 ID:ZzP2lpdL
>>751
酌量の余地はない 早く逮捕されて己の罪を償うべき
759無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 15:13:43.73 ID:ZkPKSau9
ネットのネカマも居る世界で相手が9歳ですと言っても
援助交際申し込み10万円でどうと言った所で警察の捜査
対照になるか!現に実行して初めて事件になる。
760無責任な名無しさん:2011/06/18(土) 15:39:24.42 ID:v5u6XLG7
>>754 >>757
先生、朝から相談に乗っていただきありがとうございました。

処罰の対象にならないことを祈ります。任意聴取、罰金までと聞いて安心しましたがメール内容は、はっきりとしたキーワードは濁していますが明らかに援助交際とわかる内容だけに怖いです。
反省しています。
7611/3:2011/06/19(日) 00:17:43.52 ID:SgrRzbi/
【何についての質問】
敷金返金について
【登場人物整理】
私・不動産会社・大家
【いつ・何処で】
2011年(今年)6月、いま現在
【何をされた・何をした】
箇条書きで失礼します。
2001(平成13)年8月
 新築賃貸物件へ入居
  ※以後、2年更新・更新料1ヶ月
2010(平成22)年2月〜4月
 失業による収入不安定で家賃3ヶ月滞納
  ※不動産及び大家には未連絡
2010年(平成22年)5月〜
 就職により家賃支払い再開
2010年7月
 滞納3ヶ月を不動産より指摘
 菓子折り持参で大家宅へ謝罪
 分納返済の了承を得る
2010年7月〜11月
 滞納の分納分完済
7622/3:2011/06/19(日) 00:18:47.15 ID:SgrRzbi/
2011年3月
 不動産へ退去連絡
2011年4月
 不動産立会いの元退去
  ※ハウスクリーニング、消耗品、クロス代の支払いにサイン
2011年5月
 不動産へ敷金返済について問い合わせ
 家賃滞納分があることを理由に数万円の支払い請求
 金融機関に問い合わせ、取引明細書依頼
2011年6月
 取引明細書を不動産へ送付 ←いまここ

家賃滞納が一度あり、大家ともめたのですが昨年全額完済済みです。
しかし大家がそれを認識しておらず、敷金で穴埋めできないから差額を払えと
言ってきました。
完済は間違いないので金融機関の書類を不動産へ提出し、交渉してもらって
いる最中です。
【何をしたい】
大家が返金に応じたとしても恐らくハウスクリーニング他原状回復費用は差し引かれると
思われます。
費用さしひきでも返金されればベストなのかもしれませんが、私としては払ったものに
対して払ってないから金よこせ!という大家の言い分が納得いきません。
確かに滞納した非は私にありますが、すでに完済していることです。
大家が収支の管理をしっかりしていればおこらなかったことではないかと思っています。
これを証明するために手間隙とかけなくていい出費もありました。
仮に返金があったとしても、大家から非を認める謝罪はまずないでしょう。
7633/3:2011/06/19(日) 00:20:14.37 ID:SgrRzbi/
そこで、敷金返金があるなしに関わらず
1)ハウスクリーニング他諸経費の返金
2)精神的苦痛に対する慰謝料
3)可能であれば更新料の返金
を請求できないものかと考えています。

基本的には1)を差し引いた額がスンナリ入金された時点で諦めるべきなのかとは思うの
ですがどうにももにょってしまって…。
弟妹にも相談したのですが、ツメが甘い・アキラメロンと言われ心が折れつつあります。諸経費に関しては払う義理なしと認識していましたが、滞納暦もあり迷惑料として黙って
払うつもりでサインしました。
が、いわれのないいいがかりをつけられ敷金返済をゴネられている今、払うのがバカバカ
しくなっているのが現状です。
滞納でもめた経験から大家が私に対していい印象を抱いていないのは明らかです。
イヤガラセとしかみれないのですが…。

弟妹のいう通りに諦めるしかないのでしょうか。

長文な上に判りづらい内容ですみません。
764無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 00:27:11.60 ID:BgdVVCyS
遺言(公正証書)で、預金から次男三男にそれぞれ1000万円、他すべてを長男に相続させるとありました。

一番多く貰う長男が他の兄弟にちょっと多くやるよと言ったので遺留分の話しになりました。

そこまでやるつもりは無いと話は決別、三男は長男相手に遺留分減殺請求の調停を起こしました。

この場合、遺言に書いてあった1000万円はいつ次男と三男に渡るのでしょうか?

調停又は裁判になったら終わるまでは貰えないのでしょうか?
765無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 00:30:53.12 ID:I+5J8WE1
名誉毀損についてご教授下さい。

数年前に強盗犯として逮捕・起訴され実名で報道された
            ↓
最近になって当時の新聞記事を個人HPにて公表された
(実名報道された記事はネット上にたくさん現存しています)

これは名誉毀損に該当しますか?
該当するなら削除要請をしたいのでご教授下さい。
766無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 00:37:09.15 ID:xeJLTcfx
>>764
すぐ。

>>765
そりゃあ、ケースバイケースだな。
削除要請していいよ。
767無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 00:48:59.38 ID:I+5J8WE1
>>765

個人的(警察や裁判所を通さず)に削除要請はしたのですが、

「ネット上に現存している記事を転載しているだけで、
 その記事内容は当時警察発表されている事実であることから
 いくら事実とはいえ実名報道された刑事事件のことなので
 名誉毀損とは認識できない」

と、削除して貰えませんでした。

このまま諦めるわけにはいかないので何とかしたいのですが・・・
768無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 00:55:54.42 ID:xeJLTcfx
>>767
相手の言い分がもっともだな。
弁護士雇って、民事で圧力かけるしかないだろう。
769無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 01:58:21.55 ID:jy86EwlV
>>763
黙って払っとけ。
770無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 03:15:40.71 ID:T+Ak6+D5
私のことを嫌っている人が、私が就職したいと思っている会社の人事や
その会社の社員等が個人でやってるTwitterやmixiに
私の悪口を書いて私を採用しないように呼びかけるメールやダイレクトメッセージを送っているようです。

メールの内容は、私の人格面の悪い面を膨張したものや、
中には虚偽のものも含まれるようです。

これは法律的に問題ない行為なんですか?
771無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 03:52:20.74 ID:8OE1ejog
スマホからなので読みづらい点があると思いますが、相談お願い致します。
昨年、破産をしたのですが職場の上司から不当に扱われているように思います。
・お金を扱う仕事ができない。
(会社的には破産をしていてもその仕事をしてはいけないという規定はありません)
・知り合いの女性がたまたまバイトで新しく入ってきたのですが、その人と共謀して
お金を盗ったりするのではないかと思われています。
また、その事により「なぜ面接の時点で言わなかったのか」と問い詰められ、
私は面接すら知らなかったのでその旨伝えたのですがあまり納得していないようです。
破産になるような私が悪いのもわかりますが、今は借金もなくお金に困ってもいません。
同僚からも、お金を扱う仕事できるようになれ(出世にも関わります)と言われたり
同期以外が上記仕事をしたりと精神的にも辛くなってきました。
こういうので、上司を訴えたりユニオンに相談する事は可能でしょうか?
今すぐ訴えたりは考えていませんが、これ以上続いたり酷くなるようなら・・・と思っています。
以上です。
文才がなく、わかりにくくてすみません。
772無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 04:04:16.14 ID:o+ENUlUo
破産するということはそれなりに世間からは信用を失うということを認識して下さい
破産したということがバレたのにお仕事が出来ているだけいいじゃないですか
773無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 04:30:14.34 ID:b3h7/0x6
>>771
会社が破産した社員にお金を扱わせないのも、その社員の知り合いが
知り合いであることを告げずにバイトで入ってきたことを不審に思うのも
ごく普通の合理的な行動。
それをあなたが理不尽に思って精神を病んだとしても会社の責任じゃない。
そりゃ限度というものはあるから、超えてると感じるなら訴えればいいけど。

破産したあなたは、破産していないあなたより2段階くらい上の能力を発揮
することで、同じくらい出世することができると思ってがんばってください。
774771:2011/06/19(日) 05:17:03.69 ID:8OE1ejog
そうですか・・・。
確かに、仕事でお金に関わることについては私も仕方ないと思っています。
でも知り合いについては全く関係ないですし、今更お金盗るとか・・・。
一年以上共に働いていたのにそこまで信用されない、信用が落ちるのかと正直悲しくなってしまいました。
私の破産に対する他人の目の認識の甘さ、他人から見た破産の深刻さがわかり、とても勉強になりました。
仕事も、もっと別のところで成果をあげ信用を回復したいと思います。
ありがとうございました。
775無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 06:33:30.38 ID:RioZAJkC
そりゃ、借金踏み倒すわけだからね。
まともな人間の扱いがされるわけがない。
776776:2011/06/19(日) 11:32:33.79 ID:0FQiSvGm
【名前欄】
776
【何についての質問】
ひき逃げ?犯人隠避?
【登場人物整理】
店長、在日中国人社員A、原付のチンピラ
【いつ・何処で】
1年くらい前の昼の道路、勤務先の居酒屋
【何をされた・何をした】
約1年前社員Aが事故を起こしました。
社員Aが通勤途中に「イラッ」とした原付がいたのでクラクションを鳴らして
追い抜いたところ、その原付が中指を立てながら煽ってきて赤信号で止まると
車の後ろを足でボコボコ蹴ってきました。ヤバイ奴だと思って逃げようと思った
けど渋滞してたので、低速しか出せず走りながらもボコボコに蹴られました。
また赤信号で止まり蹴りつづけるので、ギアをバックに入れて轢いて逃げたそうです。
轢かれた原付のチンピラは原付の前を大破したものの怪我はしてなさそうで
社員Aのナンバーの写真を撮って警察に行きました。社員Aも「ヤバイ」と思って
警察に行きました。警察には「クラクション鳴らしたら奇声を上げながら中指立てて
くる怖い人にボコボコに蹴られたで、殺されるって思ってバックで下がって切り返して
逃げた当たったかは怖すぎて覚えてない」と言いました。

その当日仕事終わってみんなで話してるときに、「ムカついたからひき殺そうかと思った」
「結構強く当ててやった」「警察で嘘ばっかついた」「人気がなかったらもっとやったのに」
「相手はチンピラで頭悪そうだから警察は俺を信じる」とか言ってました
店長の自分も聞いててこんな奴いらない警察に本当のことを言おうと思ったけど
店のこと(人手不足、社員Aは仕事が出来る)社員Aの子供のことを思うと言えずにいました。
警察に言おうと思うんですが犯人隠避とかになるのでしょうか?
また1年前の重大ひき逃げ事件でもなさそうなことにまた捜査が始まるのでしょうか?
社員Aは罪になるのでしょうか?
【何をしたい】
ずっと悪い事を隠してる気がして嫌なので話して楽になりたい
777無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 11:53:22.28 ID:9V+BN6PJ
辛かったねえ・・・。


(`□´) 以上である!
778無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 12:36:49.44 ID:AvF8OlBH
>>777
爆w
ナイス回答w
779776:2011/06/19(日) 12:57:06.63 ID:0FQiSvGm
>>777
ちょっとwwマジでお願いします
780無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 13:00:33.30 ID:sEvNXIdy
こんなんでよく店長できるね、まあ居酒屋だからレジ打てればいいのか…
781776:2011/06/19(日) 13:33:43.41 ID:0FQiSvGm
>>780
>>780
中卒ですが飲食店7店舗やってるオーナーです。
勉強嫌いだっただけで頭は良かったからw
人情と元気があれば飲み屋なんて簡単だよ

そんなことより誰もわかんないの?
782無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 13:42:02.44 ID:h4e7PZjn
助けてやろうとは思わん。
金を相場より盛ってもらえるとして、受けるかどうか悩む。
783無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 13:42:24.43 ID:5F2HhLui
> 【何をしたい】
> ずっと悪い事を隠してる気がして嫌なので話して楽になりたい
だからねぇ
もう終わったでしょ、はい次の人ー
784776:2011/06/19(日) 13:45:49.71 ID:0FQiSvGm
>>783
ごめんいい人ぶってたら答えてくれるかなと思ったんだ

本当は中国人社員Aを首にしたいんだ
決定的な理由が欲しいのお願いします。

785無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 14:20:29.62 ID:xeJLTcfx
>>784
他の理由見つけた方がいいな。
この件では無理です。
786無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 14:30:45.41 ID:AvF8OlBH
>>784
おまえはその中国人社員よりも人間としてはクズだなw
787無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 14:43:22.00 ID:71xn0X1U
森 薫生(男性)
秋山 謙二郎(男性)
藤岡 亮(男性)
中川 裕紀子(女性)
仁張 望(男性)

刑法(名誉棄損、威力業務妨害)
弁護士法

に違反する高麗橋中央法律事務所
まさに法律ヤクザの集団

788無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 14:53:47.58 ID:ewOPqPrX
少年事件についての質問です。

加害少年の住所警察は教えません。
そのため、どうのように損害賠償請求したらよいか、わかりません。
家裁に聞けばよいのでしょうか?
789無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 15:05:12.06 ID:xeJLTcfx
>>788
自力でつきとめる。
790776:2011/06/19(日) 15:42:19.10 ID:0FQiSvGm
>>785
ありがとう!おもしろそうだから一応警察に言ってみるわ
>>786
まぁ大体あってるw
表向きは社会奉仕の金払いのいい兄貴的社長
791無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 15:44:31.71 ID:rMbPIwWB
>>788
事件が家裁に送致されたら、記録を閲覧してみれば?

少年審判に関連する被害者支援(法務省)
ttp://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji11-5.html
792無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 16:02:25.31 ID:shGPtpZp
>>770にも回答お願いします
793無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 16:08:15.53 ID:ewOPqPrX
>>791
どうもです。
794無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 16:45:55.72 ID:K9TpGoB0
名前がスレの流れにぴったりすぎるな
795無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 17:15:03.43 ID:BQ/qTfSw
>>781
上では店長、下ではオーナーw
796無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 17:25:34.93 ID:O1bTzzWw
>>792
まず病院へ行ってください。
あと、板違いです。
http://toki.2ch.net/utu/
こちらの板でどうぞ。
797776:2011/06/19(日) 17:49:00.55 ID:0FQiSvGm
>>795
>>ごめんいい人ぶってたら答えてくれるかなと思ったんだ
この文章で察しなかったのか?w
2chって自慢話的なこと言うとすぐお前みたいなの出てくるじゃんw
ちなみに俺の店は店長って役職は無いんだぜ
798無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 17:56:29.20 ID:BQ/qTfSw
>>797
あー君の文章、日本語が下手すぎて流し読みしかしてないんだw
しかし、オーナーって問題解決能力なくてもなれるんだな。
799無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:03:37.15 ID:sEvNXIdy
いい人ぶってるというより頭悪そうな店長にしか見えなかった。
そしたら頭の悪いオーナーだった・・・

なんでアンカー2つ使うのか、なぜ全角と半角が交じるのか
なぜ読点がないのかこれもきっとオーナーの作戦なんだろうな。
800無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:10:26.67 ID:K9TpGoB0
法律というのはある程度知性ある者にのみ使うことが許された武器である
801無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:16:40.06 ID:AvF8OlBH
> いい人ぶってるというより頭悪そうな店長にしか見えなかった。
> そしたら頭の悪いオーナーだった・・・

爆笑したw
802776:2011/06/19(日) 18:19:14.02 ID:0FQiSvGm
>>798
本気で2chで解決とか思ってるのっ??!!!w
まずは働けそして人を使ってみろw
自分の周りを見てみろ経営者の子供は経営者にリーマンの子供はリーマンだろ?
とにかく今日本は大ピンチだ一生懸命働いて金を使えよ
あと大人の通信簿は給料だ覚えとけ


803無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:23:21.51 ID:BQ/qTfSw
>>802
俺の知ってる世襲の経営者達はしっかり問題解決能力をもっているぞ?

>大人の通信簿
句読点を使いましょうw
804無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:26:28.74 ID:BQ5NxidS
>>776
もういいだろ。
飲食なら今大事な時間だろ。
店でもまわってこいよ。
ほんとにうまく経営してるならわざわざここで聞かずに
付き合いのある弁護士または隣接法律職のやつに
聞けよ。
805無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:34:22.90 ID:AvF8OlBH
>>776は釣りだと思うが
釣りにしても頭の悪い釣りではあるw
806無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 18:40:55.62 ID:sEvNXIdy
>>802
>本気で2chで解決とか思ってるのっ??!!!w
え?俺そんなこと何処にも書いてないけど?
どれを読んでそう思ったの?うっかりオーナーさんw
807無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 19:18:17.23 ID:34Nc7JHD
>>800
まあそうだと思う。しかし義務教育でがっちりやるべきだわ。
弁護士が独占業務だから避けてるのかね。生きるために必要すぎるだろ。
自分の行動が法律的にどうなのかとか、刑事罰以外は誰も考えてない。
808無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 19:19:20.40 ID:N54YzOG/
>>802
人は使っているかもしれないけど、
使いこなせてはいないな。
リソース無駄遣いの典型
809無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 19:51:47.36 ID:kCulTHAW
別居中に相手が死亡した場合
子供の親権はどうなるのでしょうか?
810無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 21:34:27.40 ID:O1bTzzWw
811無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 21:47:12.01 ID:XamMLMXH
バイト雇うときって、労働時間の明示ってどの程度
具体的に示せばよいのでしょうか?

週単位で不定期になる場合は、日雇いか、週雇いにせざるを
えないとか?

例えば、
契約期間 1年
労働時間 月〜金 13:00〜21:30の間で,当方の指定する時間。
     (0時間の場合もあれば7時間の場合もあるが、1月単位で
     しか具体的に示せない)

という契約は許容されますか?
812無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 21:56:21.24 ID:MsaGhv0n
別れた女房が再婚してその男が無職だから養育費今の倍払えとかどうなん?
子供一人その男と養子縁組したとの事
813無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 21:59:41.95 ID:AvF8OlBH
なんか日本語が不自由な人が多いなw
814無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 22:00:55.91 ID:o+ENUlUo
なんで再婚した男の養育費まで払わなあかんねん
その男に働け言うたれや
養子縁組がなんや 関係あらへんがな
815無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 22:01:12.63 ID:xeJLTcfx
>>811
一か月単位の短期労働契約になるな。
816無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 22:04:02.64 ID:MsaGhv0n
>>814
だよね〜( ゚Д゚)y─┛~~
817無責任な名無しさん:2011/06/19(日) 22:48:00.45 ID:XamMLMXH
>>815

そうでしたか。どうもありがとうございます。
818無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 00:27:33.43 ID:CyjIMLSj
妻があることで、自分の身内と絶縁しました。
妻からは「自分が死んでも身内には連絡してくれるな」といわれていましたが
せんだって、妻はいったん心肺停止した事故に巻き込まれました。

その後、息は吹き返したものの危篤状態が続きましたが
新聞に出てしまったため、その身内らが知り
面会を求めて救急病棟に多人数でゾロゾロやってきて
私の身内だと嘘までついて病棟をこじ開け、強引に面会をしていきました。

知り合いにこのことを相談したところ、
接見禁止の仮処分を進めますが、それはできないのではないでしょうか。
迷惑に対する慰謝料請求という形で民事ではできますか?
819無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 00:47:36.38 ID:uQ1BQaVa
糞ハゲ
820無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 00:54:23.63 ID:lp18amvk
>>818
わかりづらい文章だな。
821無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 01:01:19.11 ID:dNrkZxey
>>818
病院に入れてくれるなと徹底すればいいだろう。
民事やりたければやればよい。
822無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 01:52:55.19 ID:hPf6YcnK
ネットの生放送でアレフ(オウムの跡の名称)のマンションと思われるマンションを
生放送してる人がいて、通報が入り警察が来ました
マンションの共用部分しか入っておらず、住民はいっさい写していません
住人か放送を見ている人が通報をして警察がきたと思うのですがその警察が
なかなかしつこいです
そもそもマンションの共用部分(ローカ)で共用部分を録画したりするのは合法ですよね?
警察は免許証を要求したのですが住所がすぐそこだからと警察を家まで連れていき
明日仕事だからと部屋に入りましたが、ずっと家の前に警察官がいます

これは有罪にあたりますか? グレーだとしてこれは過剰捜査によって比例原則に反しませんか?
見てて思ったことは信濃町やアレフだと警察は過剰に動くという違和感です
823無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 02:16:16.16 ID:dNrkZxey
>>822
あんな、報道ってのは一種の暴力なんだよ。
最近ではちゃんと犯行のあったマンションとかでも
被害が最低限になるようにモザイクかけている。
ましてや、マンション住民にとっては
オウム関係がいるってだけで不安なのに
不審者がビデオ撮って近づいてきたら警察に通報する。
警察だって、そんな迷惑なヤツはほっておけないだろう。
ましてや、国内最大現役テロ集団のアジトに乗り込もうとした馬鹿だ。
それに、報道関係者も何人もオウムに殺害未遂されているぞ。
その馬鹿の身柄保護も含めて、警察の対応は適切だ。
その馬鹿がオウムや周辺住民に危害加えられたら、
それこそ警察が責められる。
824無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 09:29:39.44 ID:0amrUP5C
呑んべぇさん:2011/06/19(日) 15:50:03.91
森 薫生(男性)
秋山 謙二郎(男性)
藤岡 亮(男性)
中川 裕紀子(女性)
仁張 望(男性)

刑法(名誉棄損、威力業務妨害)
弁護士法

に違反する高麗橋中央法律事務所
まさに法律ヤクザの集団

825シレッと:2011/06/20(月) 12:58:53.11 ID:Miq7WTy+
>823 そういうレスは法板にそぐわない。
 せめて、自らしっかり法律回答を尽くした後でのたまうか、ほかの住人の法律回答のあとにするのがよろし。

>822 住居侵入罪が問擬。
826無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 14:48:48.71 ID:dNrkZxey
>>825
スマン、シレーラ。
気を付けるよ。
827無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 15:54:40.92 ID:tn7Sfsw3
>>822
放送していた本人が、そのアパートの住人ならセーフ。
そうじゃなければ、不法侵入でアウト。
828無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 16:02:22.27 ID:xPhyxVL7
ねえ、wikipediaにある法廷の写真なんだけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98
なんでアメリカの法廷の写真になってんの?
日本の最高裁もちったあ仕事しろよ。
829無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 17:03:40.53 ID:dNrkZxey
830シレッと:2011/06/20(月) 18:26:09.70 ID:Miq7WTy+
>826 あらっ、予想と逆の返しだヮ。

 困ったわね〜、もう表ハンドルを変えたいのに…
831シレッと:2011/06/20(月) 18:59:44.27 ID:Miq7WTy+
>827 当の住人である可能性の観点をまったく落としてました。

 事実認定をシッカリせずに脊髄反射的に回答してはいけません、語られていない事実を勝手に
確定してはいけません、と指摘し続けてきたあたしとしては、まったくもって恥ずかしい…
832無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:11:07.68 ID:7oSFPC8e
ラッシーさぁん!デートして下さぁ〜い(笑)。
833無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:23:21.17 ID:m/7R8Ii0
大家が「荷物を片付けろ」と言って既に3回強制的に室内に入り
彼にとっては不必要なものとみなしたのを勝手に捨ててしまいました

住居侵入だと思うのですが、大家は「自分の家だから従わないなら出て行け」と言います

退去すべきでしょうか、住居侵入で110の方がいいでしょうか。
「片づけられない女は頭が狂ってると今日言われました
834無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 22:39:55.38 ID:dNrkZxey
>>833
大家っ勘違い多いからね。
警察に申告して、捨てられたものは弁済してもらう。
捨てられたもののリストを作成して、警察に相談してください。

835833:2011/06/20(月) 22:52:27.06 ID:m/7R8Ii0
>>834
ありがとうございました
相談してみます
次に来たら110もしてみます
836833:2011/06/20(月) 23:21:11.75 ID:m/7R8Ii0
>>833です
今また大家が来て「10日以内に出て行け、俺が不動産屋に言っとけばどこもあんたには家貸さないんだからな、
住む所が無くなるぞ」と言われました
斡旋した不動産屋さんに変な大家を紹介したことの責任を取ってもらいたいです
837無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 23:49:01.39 ID:dNrkZxey
>>836
明日、消費者センターに電話すべし。
相談に乗ってくれるよ。
それと、録音機は待機させておくように。
838無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 23:53:46.69 ID:dNrkZxey
>>830
シレーラとは付き合いが長いからね。
こっちは名無しだけど、シレーラって使うのは私くらいだろう。
シレーラの主張が(偏っているが)正しいのは理解しています。
839無責任な名無しさん:2011/06/20(月) 23:57:54.25 ID:Y0kl8SX+
>>836
今すぐ警察に連絡すべき物件
840無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 00:20:03.93 ID:QgdtOzfb
【何についての質問】
違法DVDソフトについて

【登場人物整理】
私(女)
母親(女)
母親の再婚相手(男)

【いつ・何処で】
数時間前

【何をされた・何をした】
母の再婚相手所有のノートパソコンを、
母が目をはなした隙に、母が飼っているネコがキーボードを引っかいて壊したそうで、
それについて物凄く激怒しており、
「パソコンに詳しいなら今月の29日までに貴方がなんとかしろ」と言われました。
夜遅くにいきなりそんな電話をされるし、
話がかみ合わず、物凄く怒って話すので怖くてたまらないです。
新しいものを買ったほうが安くすむと思うことを告げると、
「貴方のようにこっちはPC知識に長けていない。不愉快だ」とまた怒られ、
「レンタルしたDVDのコピーをできるように29日までに何とかしろ」
といわれました。

【何をしたい】
レンタルDVDのコピーは違法だったと思うのですが、
今までにもコピーしたDVDを配布しているようなので、
それの片棒を担ぐことは絶対に嫌です。
でも怖くてどうしていいのかわかりません。

どなたかご教授お願いいたします。
841無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 00:36:13.14 ID:LSyoh4G4
>>840
あなたのされたことは脅迫ですから、録音して警察に相談してみてはどうでしょうか?
また、レンタルDVDのコピーは犯罪であるのはもちろん
それの配布・・・という表現をしていますがもしかすると販売ではないでしょうか?
その場合はさらに罪が重くなります
損害賠償請求も数千万から億という金額になる可能性もあるので
あなたの母親に連絡をして、対応を話し合ってみてはいかがでしょうか
共犯でなければ警察に届け、それを理由に離婚することができます
842無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 00:37:54.42 ID:BZOyy4Y0
>>840
>母の再婚相手所有のノートパソコンを、
>母が目をはなした隙に、母が飼っているネコがキーボードを引っかいて壊したそうで、

ここまで見ると、あなたにまったく責任は無いようだが・・・。
私は関係ない。母とあなたの関係だと突っぱねたら?
843無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 08:21:36.14 ID:nToZG1Z5
ドイツ人のベビーカーにぶつけられ腰を強打し転倒しました。
しかしそいつは謝りもせず喚いて去って行きました

119を読んで救急車で運ばれるほどひどかったので
診断書を取って話をつけようとなったのですが
そいつが実は大使館に勤めており、外交官特権なるもので、そういう事件をおこしても
罪に問われないということでした

治療費だけでも取りたいのですが、ダメでしょうか。
このせいで白人が大嫌いになりました
844無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 08:35:12.35 ID:f/M7gNyH
>>843
外交官相手では諦めたほうがいいね。
外務省にクレーム入れて、ペルソナ・ノン・グラータでも狙うしかない。
845無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 08:51:47.36 ID:v3rbQKwX
そもそも国際法なんて、白人国家に有利な
いんちきだから、ドイツのサイトでわめき散らせw
846無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 14:12:50.18 ID:pOcthu72
離婚に際し、言葉とか態度のDVがあった、
だからその分も慰謝料に乗っける、
と言います。
自分としては横柄な態度やモノに当たる、乱暴な言葉使いはあったと自覚してます。

ただ、私が認めなかった場合、どの様に証明というか追求されるモノなのでしょうか。
847無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 14:32:13.40 ID:YP47gszm
>>846
ボイスレコーダーなどに横柄な言動を録音されたり、
破壊された物もあなたが破壊したという証明がなければ証拠にはなりません
一方の証言だけで追求するというのは難しいのです
あなたが心当たりがあるにも関わらず、一切否認して認めないとしても
第三者が判断する場合、証拠がない場合判断がつかない場合が多いのです
よって追求されても断固認めなければ、その意見が認められる可能性はあります
裁判所でも堂々と嘘を述べてその言い分が認められるという事は大いにあります
現状の法律は不完全過ぎで決して公平ではなく、みなさんが言われるように知識と財力を持つ者の味方なのです
ただ道徳的に自覚しているのであれば、相手に謝罪して現実的な対応をするべきだとは思います
848無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 16:15:39.10 ID:GKkCkupU
まあ、でも、あとから証拠が出てきたら悲惨だけどな。
俺なら証拠の存在はぎりぎりまで伏せて勝負する。

素直に認めて謝罪したほうが、心証もよくなって
結果として負担も軽くなると思うよ。
今はボイスレコーダーとか簡単に手に入るし。
849無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 17:21:10.37 ID:Q3jbm08O
>>843 みたいな文章だけ読むとドイツ人のほうが悪いように読めるけど、
相手には相手の言い分があって、実際は >>843 のほうが DQNという可能性も十分あるんだな。これが。
850無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 18:45:59.60 ID:rRG2M8hg
>>847-848
今時、2ちゃんのどこの板に行っても、「ボイスレコーダーを買って録音
して」って言うのがテンプレになってるからねえ。
851無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 18:50:00.60 ID:LtP9YOpd
隣の農園を営む一族について質問させて下さい。

うちの農園のお隣農園の一族が土地の境界標を抜き
何度も移動させこちらの農園の面積を狭くしたり
こちらの農園の元気な枝を切ったり 出荷する果実をもぎ取り自分達の利益にしたりとひどいです‥
最近は「はやくいなくなれ」
「秋までに追い出してやるからな」
など聞こえるように言ってきます。



まだビデオカメラを買えるだけの予算が無いので動けませんが
証拠を押さえれば隣の一家は罪に問われるでしょうか?
852無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 18:53:08.91 ID:f/M7gNyH
>>851
そりゃー、それだけしていてばっちりカメラに映せれば
刑事事件に出来ます。
853無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 18:58:11.33 ID:ygjaah7Q
>>851
二万あればビデオカメラ買えるよ?
854無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:01:12.43 ID:HIr6uygV
ボイスレコーダーって反訳しなきゃならんのよね?
めんどくない?頼むと4時間録音で9万円とか見たことある気が。
855無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:05:17.28 ID:ijZzRG9+
実在しない領収書 架空の領収書を消費者に渡した場合どのような罪にとわれますか

実際もらったんですが

856無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:14:24.60 ID:LtP9YOpd
>>852
よかったです
証拠おさえても厳重注意で終わったら意味ないので

ただあちらの一族は元議員・役所職と田舎では権力のある家で‥
村八分にされるのではないかと恐れています
この私達の農園を売ってくれたのが地元企業の社長で
この社長と元議員が友人というのもひっかかり問題が多く
頭が回りません

>>853
今出費が多く、その予算すら難しいのです‥
多分遠距離からの撮影なので鮮明に映る安い品を探してみようと思ってます

857無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:19:44.29 ID:GSLldg6e
>>856
ちょwww
その後出しは酷過ぎるw
858無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:37:08.32 ID:LtP9YOpd
>>857
村八分などを考えると証拠を用意してもそれからが怖いのです‥
以前役場と不動産関係者に移動させられた境界標をみせたのですが
次の日には何故かこちらが避けられたり‥権力ってこわいです
859無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:40:12.74 ID:f/M7gNyH
お金は数十万用意してから戦った方がいいな。
最終的に弁護士雇って戦い抜く財力が無いならば
半端に手出ししない方がよい。
860無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:46:04.61 ID:czwbuvPV
ヒドイ話だねえ
偏見だけど東北かね
861無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:47:53.46 ID:LtP9YOpd
>>859
お金は貯めれるだけ貯めてはみます‥難しいですが
泣き寝入りはしたくないので
862無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 19:52:51.74 ID:LtP9YOpd
>>860
んだ、とうほぐだ
コンビニまで車で30分以上のいながだ

被害者<権力で肩身狭くして暮らしてますよ
863無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 20:16:02.78 ID:GSLldg6e
後出しするようなクズがどうなろうがどうでもいいんだが、
まあやるんだったら最初から弁護士入れてやるんだな。
先に弁護士と打ち合わせて、どういう証拠をどういう形で集めればいいか指示を受けて、
その上でそのとおりの証拠を集めるんだな。
最初から弁護士を雇う金がないんだったらアキラメロン。
話をややこしくしてから弁護士のところに泣きついたって
そんな田舎じゃ受けてくれる先生もおられないだろうし。
864無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 20:30:10.46 ID:k70flzf3
アキラメロン?
865無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 20:38:50.56 ID:LtP9YOpd
>>863
ご丁寧にどうもです
弁護士立てると100万以上かかると思うので貯めて頑張ろうと思います

ある程度貯まるまでにトラブルのレパートリーが増えない事を祈ります
866無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 21:20:55.90 ID:AtRaJ/u/
>>865
どこからその計算がw
867無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 21:36:06.22 ID:LtP9YOpd
>>866
まとめサイトとかでうん十万とよく目にしてたので
足りなくならないように100万超える位を想定しました
なんか馬鹿で申し訳ないです
868無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 21:56:39.56 ID:XysnamJF
>>867
30%5000円の無料相談に行きなされ
869無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 21:57:09.32 ID:XysnamJF
分かってて書きました、突っ込むなよ、突っ込むなよ
870無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 21:59:44.04 ID:YP47gszm
871無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 22:01:12.62 ID:4G03Yam7
>>867
できるだけ早く弁護士に相談しろよ
境界損壊罪以外でもなんか相手やってくるだろうからな。
100万たまるまではとか言ってないでさ

それから証拠集めとして民事用に相手からいやがらせやなんらか
の有形力の行使をうけたら、その受けた内容や日時状況を
ノートにメモっておくといい。
まあやらないよりマシって程度だけど。

>>869無料?
872無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 22:29:52.48 ID:AtRaJ/u/
>>867
弁護士.comで見積もれ
873無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 22:38:50.17 ID:qlzxYApH
うちの会社の財務部長が諭旨解雇されました。財務部長が諭旨解雇になった
場合、どのような不正が考えられるでしょうか?
わかる方がおりましたらおしえてください。。。。
874無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 22:41:16.98 ID:AtRaJ/u/
>>873
お前の嫁さん食ったんじゃね?
875無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 22:47:46.56 ID:YP47gszm
>>873
横領じゃね?
876無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 22:59:43.24 ID:z1MIxLCb
携帯より失礼します
【名前欄】
876
【何についての質問】
傷害事件の被害者なのですが、相手との交渉が平行線で進まず、生活が経済的に困窮しています
【登場人物整理】
私・知人
【いつ・何処で】
今月頭に知人宅で
【何をされた・何をした】
知人に用事があったので出向いて話をしていたら急に殴られ、人差し指を骨折
入院し手術を受け、加療二ヶ月の診断書を貰い警察に提出。
今後刑事・民事共に争う予定

【何をしたい】
身内に不幸が続き経済的に余裕がない状態の中事件にあってしまい、現在休職中
このままでは通院は疎か、生活が出来ないので相手に一時的に生活費(給料分)を請求したいが可能でしょうか
相手からは一切連絡もなく、弁護士もつけていない様子
背に腹は代えられないので、無理にでも仕事復帰した方がいいのでしょうか
877無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 23:05:45.95 ID:LtP9YOpd
>>871
ありがとうございます
写真とメモ取ります!

>>872
ぐぐってみます


皆さん知恵をくれてありがとうございました
なるべく早い方がいいそうなので明日身内にこれから動く方針で話てみます
馬鹿なのでまた相談にくるかもしれませんがその時はよろしくお願いします
失礼します
878無責任な名無しさん:2011/06/21(火) 23:11:59.89 ID:rRG2M8hg
>>876
相手が払うだけの金を持っているかどうかによる。
相手が金持ちなら、今すぐ弁護士へ。
君と同じ貧乏なら、民事方面は諦めろ。
879無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 00:07:49.89 ID:Z1HD7Yvs
>>876
あなたは生活費に困ってて生活費が欲しいんだろうけど、
請求するんならとりあえず「治療費」名目にしたら?
880無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 07:32:56.24 ID:PT+VhSPr
すみません初心者なので質問させてください。

株主総会で株主提案をする場合は、
(1)株主総会の8週間前までに行使〔定款で短縮可能〕
(2)「総株主の議決権の1%以上」又は「300個以上の議決権」〔定款で引下げ可能〕
(3)6ヶ月保有〔定款で短縮可能〕
(4)提案する議案に関連する議題につき議決権を有する
(5)その株主総会で議題とされている事項に関するものに限定される
の要件を満たさなくてはいけませんが、

事前質問状制度は持ち株数、期間などの要件が必要なのでしょうか?
お答えお願いします。
881無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 10:09:32.10 ID:q/HQohhi
【名前欄】
ストマン
【何についての質問】
注文/売買/契約
【登場人物整理】
私、製作者
【いつ・何処で】
4月〜今
【何をされた・何をした】
4月アタマに木工品(ギター)の再塗装を依頼しました。
最初に電話で簡単に説明をし、その後メールにて事細かに指定しました。
作業の様子は時折写真に撮ってもらい送って頂いていましたが、
最後の最後になって注文と違う作業をされてしまい、写真を見て落胆してしまいました。
注文と違う落胆した部分については以下の通りです。
一番最後のクリア塗装は「あまり磨かずテカテカにしないで欲しい」と言っていたにも関わらず、
写真では見事に磨かれてテカテカになってしまっていた事です。
また、下地処理で凹凸を完全になくして「平らにしなくていい」と言っていたにも関わらず、
キッチリ平らにして、許可無く依頼した注文よりも高額の作業をされ、
思っていなかった料金を請求されています。(←今ここ)
【何をしたい】
一応、注文内容と違う事は既にメールしまして返信待ちですが、
心苦しい事に最後のクリア塗装以外は私の思っていた通りの作業をしてもらえたので、
塗装をもう一度剥がしてやり直してもらうなんて事はしたくないわけです。
そこで、ある程度の値引きを求めたいと思っています。
許可無く依頼した注文よりも高額の作業をされたので、
そこの部分を絡めていくら値引きを求められるのかどうか知りたいです。
現在請求されている金額は5.5万です。
5000円高い作業をされてしまったのでまず5千円、
注文と違う内容の作業をされてしまった事に対しての賠償請求が
どこまで可能なのかどうか・・・。
何卒よろしくお願い致します。
882無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 12:04:20.68 ID:+cvNgUDM
>>880
株板で聞いた方がいいんじゃないか?

>>881
そんな微妙な感覚の話を電話とメールだけで
打ち合わせを済ませたって過失がかなりあなたに大きいよ。
そんな微妙なニュアンスが文面だけで伝わるとも思えない。
とりあえず、実物を前に話し合いをすべきじゃないかな?
883無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 13:50:53.90 ID:q/HQohhi
>>882
ありがとう。
メールでやり取りしましたがひとまず納得する事にしました。
理由も聞けましたしそれでヨシとする事にしました。
884無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 14:39:25.18 ID:PT+VhSPr
>>882
ありがとう。10500円払って弁護士に相談してきました。
885無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 17:00:28.31 ID:cKQF2EGV
>>882
なに適当なことほざいてんの?
楽しい?
886無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 19:05:46.32 ID:MpbJhJFP
相手の不貞で離婚します。
慰謝料300万円ということで、金額に関しては
互いに納得しています。
しかし支払いについて私は一括を希望していますが、
相手は払えないといい、分割を希望しています。
別居も始めており早く離婚をしてしまいたいのですが、
そこで、段取りが滞ってしまいました。
•このまま一括を希望し続け、私が離婚届に判を押さないとした場合、分割で払うから、という相手の一存で離婚は受理されるのでしょうか?
•相手の実家、親の支払い能力の有無は関係しないものでしょうか?
お願い致します。
887無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 19:21:03.77 ID:HHXnVewJ
>>886
公正証書つくって分割しちゃいなよ
888無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 19:33:55.43 ID:G4Gq0e8Y
1/2
【何についての質問】
分譲マンション騒音の質問です
【登場人物整理】
我が家(3人夫婦と大学生)と上の階(5人夫婦と幼児?〜小学生子供3人)
【いつ・何処で】
新築マンション(築2年半)
【何をされた・何をした】
子供の走り回る音、大人のドスドスと歩く音、そして床に何かを落とす音など、
早朝や夜(昼間は働いていて、子供は大学)に酷く、不眠症を患いました。
仕事から疲れて帰ると、上の階は子供の走り回る音が重低音のように響き、
食事中も頭痛や吐き気がします。

889888:2011/06/22(水) 19:34:56.27 ID:G4Gq0e8Y
2/2
また、やっと眠れても早朝足音や物音で起こされ、ほとんど眠れないまま会社に行きます。
1年半ほど我慢しましたが、体調を崩し、精神的にも限界だったため、
主人と話に行きましたが、子供がかわいそうだ!うちは静かにしている!r歳だから子育てを忘れたのか!と、
逆にきれられました。
その後多少マシになったかと思ったのですが、
結局また騒音はまた始まり、半年が経ちます。
弁護士の力を借りて何か改善できないでしょうか。
ちなみにマンションの管理会社は住民間のトラブルは負いかねる、と完全無視です。
890無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 19:37:48.96 ID:+cvNgUDM
>>888-889
正常な生活をしていての騒音は法律の解決は難しい。
法律で云々より、一戸建てに引っ越した方が早い。
891無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 19:41:58.65 ID:MpbJhJFP
>>887
仮に裁判なんてしても、一括で支払いなさいなんて決が出ることってありませんよね。
当座の生活費が不安で一括を希望しているのに、離婚届までの期間が長引くと本末転倒で、複雑な気持ちです。
分割とは言え支払いに応じている以上、
受け入れるしかないのですね。。
892888:2011/06/22(水) 19:44:27.92 ID:G4Gq0e8Y
ちなみに、逆に文句を毎日言い続けるなどは法律に触れますか?
会社に行くのは騒音から逃げる為、
出来るだけ家にいないようにする為に逃げるように家族で外出します。
勤続年数も限られており、さらに物件を買うことができません。
もしくは、こちらも大音量で音楽を掛ける等はいいのでしょうか。
893無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 19:52:02.52 ID:+cvNgUDM
>>892
もっと建設的に考えなさいな。
今のマンションを売るなり、貸すなりして、
郊外の山の中の一戸建てでも借りれば良かろう。
体調が悪くなっているのに、
今から何年も争いますと言っても間に合わない。
まずはご主人と相談したらどう?
894888:2011/06/22(水) 19:58:38.97 ID:G4Gq0e8Y
こちらは悪くないのに、泣き寝入りなのがどうしても・・・。
主人は文句を言いに行った日のことを思い出すと、
胃がきりきりするほど悔しくて、絶対に許せないと言っています。
体調が悪くなっていても、正常な生活となるのでしょうか?
医者から診断書は貰っています。
娘もうちがお金を掛けて引っ越すなんて考えられない、理不尽すぎると言っています。
895無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 20:12:53.40 ID:MPgS+0Gg
>>894
そんなに相手が憎いのなら上の階の家族に引っ越してもらえばいい
嫌がらせの方法ならいくらでもあるだろ
大抵の親は子供が可愛い
相手の家、子供が3人もいるんならやれる事はいくらでもあるだろ
後々のためにも証拠は残さないようにな
896無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 20:17:13.72 ID:Z1HD7Yvs
>>891
裁判なら一括で支払いなさいという判決「しか」出ない。
ただし、勘違いしている人が多いのであえて言うけど、
「一括で支払え」という判決が出ることと、相手が「一括で支払う」こととは別問題。
たとえ一括で支払えという判決が出ても相手に金がなくて一括で支払えなければ一括で支払えるわけがない。
一括で支払えという判決をもらったらあとは強制執行の手続きをしなければならない。
なので、あなたの場合、一括で支払えという判決をもらう意味がない。
分割払いで合意して、支払いが滞った時に強制執行できるようにしておくのがよいかと。
当座のお金が要るなら、とりあえずまとまって払える分(たとえば100万とか)をまとめてもらい、
残額を分割にしてもいいし。
897888:2011/06/22(水) 20:20:53.09 ID:G4Gq0e8Y
最終手段とは思っていますが。
一応法律で何とかなれば、という思いもあったもので。
ただ、こちらも娘の身も心配になります。
娘の大学の法律の先生にも聞いてみます。
898無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 20:22:18.03 ID:kilARP0x
>そんなに相手が憎いのなら上の階の家族に引っ越してもらえばいい

サイテーの解答だな・・・。
899無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 20:45:56.06 ID:q2GRxJpr
>>895
あなたのしていることは犯罪幇助です
900無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 20:49:15.69 ID:MpbJhJFP
>>896
ありがとうございます。
901無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 20:49:41.03 ID:+cvNgUDM
>>897
いや、お金を払ってちゃんと弁護士さんに相談した方が良い。
ストレスを抱えているのに、そんなところでケチるべきではない。
902無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 21:00:23.31 ID:Z1HD7Yvs
> >>897
> いや、お金を払ってちゃんと弁護士さんに相談した方が良い。
> ストレスを抱えているのに、そんなところでケチるべきではない。

激しく同意。
困っていると言いながらなんでこんな所で相談したり
娘の大学の法律の先生なんかに訊いたりするのかと不思議でならない。
本当に困ってるのなら弁護士のところで有料の法律相談をすべき。
料金だって30分5250円が多いからそんなに高額でもないのに。
903無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 22:13:55.63 ID:qP072uOm
>>888
マンションの部屋を話し合いで交換してみては?
かなり強引だし法律の相談としてあまりふさわしい
回答ではないですけど。
そしたら引越し費用とかあまり掛かんないし、
ほかには登記の費用くらいか。

でもそもそもマンションの構造自体に問題あるなら
まだ問題はあるわけだし、2年半たってるから瑕疵担保責任
を追求できないし。
弁護士に依頼しても法律の問題でなんとかできるものかな?と思います。
904無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 22:19:08.41 ID:unwWHpw/
既に感情的になってるのも解決を難しくしている。
905無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 22:32:56.63 ID:Z1HD7Yvs
答えは>>890で出てるんだけどね。
有料の法律相談に行くのは、法律ではどうにも解決できないことを納得するため。
906無責任な名無しさん:2011/06/22(水) 22:40:16.21 ID:qP072uOm
>>905
なるほどそういう意味もあるのか。
勉強になりました。
907無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 06:15:28.59 ID:FxCHVp3m

【名前欄】
怒りしかない
【何についての質問】
隣の家の嫌がらせについて
【登場人物整理】
隣のおじさん、自分、父、母
【いつ・何処で】
15年前から
【何をされた・何をした】
近隣へのうちの偽情報、うちの家族に対する罵声(殺すぞ、キチガイ、しね、貧乏人、その他色々)
うちの庭へのゴミなどの投棄、うちの家に対する毎朝夜の水撒き(これが元で家の建て替えが必要になりました)
嘘の事実をでっち上げ警察に通報するなど。
他にも色々な嫌がらせを受けています。
隣のおじさんは、普通の人で一度話し合いをした時に、お前らが気に食わないからやっているだけとのことでした。
去年頃から父が精神的に参り、診療内科に通っています。母も半年前から通う様になりました。
どちらの診断書にも隣のおじさんが起因と
かかれていました。
【何をしたい】
慰謝料を請求したいのですが、家の建て替え費などを含むと5千万はいってしまうのですが、法律家の観点から見てこの金額は妥当でしょうか?また、この内容ならこの金額が妥当などありましたら、
参考におききしたいです。
908無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 06:38:06.29 ID:FxCHVp3m
あ、補足ですが全部てはありませんが、
おじさんの行為は録画や、ろくおんなどはしています。
909無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 06:49:01.20 ID:KEQbFOrY
福島原発による放射線被害により、自宅に住めなくなった事の損害賠償はいくらぐらいになりますか?
持ち家、築22年木造2階建て、ローン残高1800万、土地40坪、原発から20キロ圏内
原発による放射線被害で勤め先も解散廃業により失業。
女房、子供未成年一人。こんな感じだとどうでしょうか。
910無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 06:53:30.09 ID:W6MCnaE9
>>907
家の建て直しは、継続的に水をかけた証拠や、因果関係の証明が必要
また、請求できるのは元の家の資産価値から算出するので、そんな高額の支払い命令が出るとは思えない
それからなぜ15年も放置していたのかが問題になるかもしれない
つまり、それをあなたの家族が受け入れていた、と取られかねない
請求は可能だが、相手に支払い能力があるかが不明だし、満額支払い命令が出ることもないと思われる
911無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 07:01:07.66 ID:skP+A022
>>909
原発補償は特別立法とかして政治的問題も絡むので、
なんとも言えません。
912無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 10:16:17.03 ID:QNa1J5DO
【採用取り消しについての質問です。】

某大手生命保険会社に内定が決まっていました。

支部長と知り合いで、支部長がどうしてもウチで働かないかと言うので、支部長面接・育成担当面接・支社長面接をクリアして、内定が貰えました。

7月から業務開始予定で、2週間程前に採用通知書を貰い、その翌日に健康診断に行きました。長いので続きます。
913912:2011/06/23(木) 10:23:13.12 ID:QNa1J5DO
私は統合失調症で通院しており、入院歴があります。

保険の担当が知り合いの支部長だった為、精神科に入院していた事や病名は知ってるはずです。

だから私は統合失調症であると言う事実を踏まえた上で私を誘ってくれたんだと思っていました。

だから健康診断にも統合失調症で通院中ですと書きました。(医療制度を利用している為隠していてもいずれバレるからです。)

そしたら昨日部長面談になり、『持病があるから採用を見合わせたい』と言われました。『私が統合失調症だから採用出来ないと言う事ですね?』と聞いたら、言葉を濁していましたが、おおむねその通りだと言われました。続きます。
914912:2011/06/23(木) 10:27:36.11 ID:QNa1J5DO
採用通知書は手元にあります。

実際私は統合失調症で通院していますが、薬が減って今は睡眠薬しか飲んでいません。

この採用見合わせは正当なものなんでしょうか?精神疾患を理由に採用を見合わせると言う事は当たり前なんでしょうか?

この会社で働く気はもうありませんが、働けると思って職探しをしてこなかったので、生活保障として何ヶ月分かのお給料はいただきたいです。

難しいでしょうか。

携帯からの長文すみません。そして文章力が無くて申し訳ありません。
915無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 10:33:10.46 ID:skP+A022
>>912-914
障害者枠ならばともかく、持病があっての採用見合わせは妥当だろうね。
履歴書に書いておくべきでしたね。
実際に働く前だから、お金も難しいです。
916912:2011/06/23(木) 10:39:06.81 ID:QNa1J5DO
>>915さん

回答ありがとうございます。

履歴書は書かなくて良いと言われたので書いてないんです。

やっぱりダメなんですね。
917無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 10:58:16.10 ID:P8pch2uW
別スレで回答がいただけなかったのでこちらで質問させてください。


相続放棄の照会書の書き方について教えてください。

父が借金を残して亡くなりました。

その後私個人の財産から100万ほど返済しましたが、さらにあると知り相続放棄したいと考えています。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/so/shoninpay.html

なお、本人の預金36万円は葬儀費用にあてました。

この件について照会書を書くのですが、どのように記述したら良いかアドバイスをお願いします。
918無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 11:08:46.55 ID:skP+A022
>>917
家庭裁判所で聞いてください。
919無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 11:27:22.84 ID:qmLrERdu
>>917
正直おっしゃりたいことがなんなのかわかりません。

1.私の事案で相続放棄はできるのか?という質問なら
A.大丈夫です。
お父様が亡くなられてから3ヶ月以内ならば。

2.相続放棄ってどうするの?って質問なら
A.家庭裁判所に相続放棄申述書を提出する方法で行います。

3.相続放棄申述書ってどう書けばいいの?って質問なら
A.ググれ


920917:2011/06/23(木) 11:36:15.90 ID:P8pch2uW
相続申請書は提出済です。

後に照会書が送られてくると言われたので、
上記「私個人の〜葬儀費用に充てました」という件をそのまま文章で記述していいのか不安だったので伺いたく質問いたしました。

提出するときに裁判所の相談窓口に聞いたら
「普通は債務を返済した時点で承認したってことになるんですよ!」
と高圧な態度で言われて、ちょっと訊く気がそれてしまいここで相談させていただいた次第です。
921無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 11:55:26.60 ID:qmLrERdu
>>917
そういうことですか。
でもちゃんと事実どおり書くしかないじゃないですか。
嘘書いたら相続放棄通らないし。
葬儀費用の支払いのところに「保存行為として」ということを
明記してみたらどうでしょうか。
これで通るかは保証はしませんが。
922無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 12:31:23.33 ID:FxCHVp3m
>>910
水を撒いているどうがと、腐った壁の画像はあります。
15年放置していたわけではなく、色々とてをうってはいました。
建て替えの前の家の価値が基準になるのですね。ありがとうございました。
923無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 12:54:00.46 ID:P8pch2uW
>>921
回答いただきどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
924無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 13:57:54.29 ID:rLKqaHKn
父親 建設関係の自営業
僕   その下で働いている

5月の頭ごろに父親が自己破産しました
手続き等は全て弁護士任せ
3月の僕の給料は財団債権として差し押さえられていて、先週やっと弁済の通知がきましたが、
額が8万円ほどになっていました。半分以下です
父親が弁護士に聞いたところ「そんなものです」との回答
そういうものなのでしょうか?よろしくお願いします
925無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 14:38:34.50 ID:Nkd4x6oN
会社の、社員の健康管理の義務について教えてください

健康診断の結果が個人宛の封筒で会社に来るのですが、既に開封済みとなっております
封筒には親展と書かれているので健康診断を受診した個人に対して親展だと思ってます

会社は社員の健康管理をする義務があるのは知っていましたが、これはどこまでの
義務なのでしょうか?

社員20人程度の小規模な会社なので社長のみが確認してるとは思いますが、
私自身女なのであまり見られたくないと思っています

しかし会社には健康管理の義務があるしで・・・
この義務はどこまで個人のプライバシーに踏み込んでもいいものなのでしょうか?

よろしくお願い致します
926無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 16:17:41.88 ID:blW0MNcP
現代において所持することに関しては合法のものを、将来所持することを禁止された場合
今現在持っている物に関しては『法の不遡及』の効果で所持していても大丈夫ですか?
927シレッと:2011/06/23(木) 18:11:28.71 ID:BylBVnpn
>926 特段の規定が設けられないなら、法の適用時に違法となる。
928シレッと:2011/06/23(木) 18:18:07.51 ID:BylBVnpn
>925 労働法スレ向き。
929無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 18:39:37.46 ID:Nkd4x6oN
>>928
ありがとうございます、そちらで聞いてみます
930無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 21:01:04.58 ID:OpBypp/9
集団ストーカーの法律上の定義についてです。

まず、例として桶川市のストーカー殺人事件を思い出してください。
複数人によるストーカー行為があったのは、みなさんが覚えていることでしょう。
そして、犯罪被害は被害を被った被害者がどのように感じたのかが重要になります。

では、現行法規において、ストーカー犯罪はどのような法律によって規制されているのか。
警察庁のホームページより
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
警視庁のホームページより
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
931無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 21:01:41.05 ID:OpBypp/9

条例にも各都道府県にストーカー行為を規制する条文が存在します。
東京都の迷惑防止条例
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/1-toukyou/jyorei_meiwaku_toukyou2.html

これらの法律や条令に定義されている行為を被害者から見て、見たこともない人達(不特定多数)を含む多数の人達が、何度も同じような行為(プライバシー等の仄めかし等)を行う事を集団ストーカーという。

恋愛だけではなく、他の悪意ある行為を条例によって取り締まることが可能ではないですか?
932無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 21:03:38.19 ID:iCt0LUIM
ID:OpBypp/9
なんか変なひとが来た
933無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 21:11:30.62 ID:9SylWbTJ
ID:OpBypp/9は同じことを何度も書いてるおかしな人です。
934無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 21:31:32.59 ID:mFUTdGnR
2chねるのスレで
「東北地震でメシウマwwwww」
「人が死んでメシウマwwwww」
とか言ってる人たちが通報されたのですが
何罪が成立しますか?
935無責任な名無しさん:2011/06/23(木) 21:46:58.31 ID:POWRXCRD
936シレッと:2011/06/23(木) 21:52:50.69 ID:BylBVnpn
>930-931 ストーカー法に反対しようスレに移れ。
937シレッと:2011/06/23(木) 21:57:45.22 ID:BylBVnpn
>934 回答をもらいたいなら、質問を曖昧にする“ とか“を使うな。改めて書き直せ。
938無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 02:18:00.18 ID:+WpJa2Kp
昨日職場に、隣の店のお偉いさんから電話があったんだ。
内容としては、地震の影響で一ヶ月前から、
うちの店舗から汚水が流れてきている。って内容だったんだが、
うちの店用の汚水槽があるわけでなく、
共用パイプ部分の破損だと思われるのだが
これって損害賠償だったり、修繕費はうちの会社が持つものなんだろうか?
939無責任な名無しさん:2011/06/24(金) 04:56:27.93 ID:22ILMk6a
>>938
供用パイプの扱いがどうなっているのか不明だね。
とりあえず、上の人に報告して判断を仰ぐべし。
940840:2011/06/24(金) 13:05:34.36 ID:aVMmgOhb
>>841
返事が遅くなってすみません。
レスありがとうございます。
コピーと配布は再婚相手が一人でやっているようで、
母は共犯ではないようです。
母と相談して警察に二人で相談に行くことにし、
警察に行って旦那に逆上されても怖いので、
今日、母を別居させるために二人で不動産屋にいきます。

>>842
私が突っぱねることによって母に被害が及ぶのは心苦しいので、
なんとか守りたいのです・・・
警察とDV相談所みたいなところにいって相談します。
レスありがとうございます。
お返事が遅くなってすみませんでした


>>841さん、>>842さん
本当にありがとうございました。
941無責任な名無しさん:2011/06/25(土) 00:13:03.70 ID:ta2xySiI
(1/2)
長文ですが回答お願いします。
【名前欄】
レス番号
【何についての質問】
ある企業の対応がひどい
【登場人物整理】
私・司法書士会社
【いつ・何処で】
2010年10月新築マンション契約
2011年1月入居手続き会
3月司法書士へ登記費用を事前振込。銀行ローン実行。
登記はデベ指定の司法書士。先日、登記完了書類が送付される。
942941:2011/06/25(土) 01:08:49.73 ID:ta2xySiI
【何をされた】
1、1月の入居手続き会で不必要な書類(住民票)等を案内され、
用意した分が無駄に
2、登記費用の概算で詳細内訳をメールで送るよう電話したが、
送ってこず、連絡もこず、問い合わせて初めてアドレスが間違えていたと言う。
3、保存登記を司法書士が設定した(自分でやりたかった)
売買契約書
1、略)双方協力して抵当権等の設定登記を行う
2、登記申請等は、売主が指定する司法書士に委任するものとする
【何をしたい】
1、相場どおりの金額で清算
デベがらみで抵当権、保存登記が相場より高い
2、保存登記は法的には任意で、事前に知らされず登記分を払いたくない
943無責任な名無しさん:2011/06/25(土) 01:12:42.47 ID:ynKGOdng
このスレで暴行罪とそれに関する質問をしても良いのですか?

自分自身の事なのですが…

944無責任な名無しさん:2011/06/25(土) 06:56:59.23 ID:DX5va9l3
>>941
保存登記がないと抵当権設定登記ができません。
抵当権設定登記をする意思がある以上前提として
当然にされるものです。
払わないとダメです。
あと多分敷地権の登記もされると思います。

相場より高いのはしょうがないです。
945無責任な名無しさん:2011/06/25(土) 07:15:58.14 ID:DX5va9l3
>>941
契約書で抵当権設定等って書いてあるため
等って書いてあるという事は前提としての保存登記も含む
ということと普通解釈すると思います。
事前に保存登記につき自分でやると言ってない以上無理です。

>>943
どうぞ
946943:2011/06/25(土) 11:59:39.46 ID:4bVtNqUM
>>945
ありがとう
今仕事中なので夜に書き込みをします
宜しくお願いします
947無責任な名無しさん:2011/06/25(土) 23:25:53.71 ID:iMtaDGeB
板違いかも知れませんが、よろしくお願いします。
先日、私の自宅に匿名の手紙が届けられました。私個人を名指しで指摘した内容のモノで、『出会い系サイトをやっている』、『風俗通いをしている』といった内容でした。
まぁ事実、かつて出会い系サイトに登録したこともあり、風俗――とはいってもキャバクラ程度ですが、通ったこともあります。もっとも、出会い系サイトなどは登録後に他人の書き込みを見て気分が悪くなったため、そのまま放置していたのですが……。
とはいえ書かれていることは事実、自分としてはそういった手紙が届いたこと以上に見られていることに忌避感を感じたのですが、それでもなるべく気にしないようにしていました。こういった手紙が届くのは、ひとえに自分に問題があるのだろうと思ったので。
ですが先日、似たような内容の手紙が私の友人や彼女のもとにも届けられたと知りました。
私自身も見せてもらいましたが、それにはごく最近に遊びに出かけた日のことが書かれていたり、仕事で遅く帰る日は風俗通いをしている――などといった内容も含まれていました。
友人や彼女などは手紙の内容もそうですが、見えない第三者に名前を調べられたこと、住所を知られたことに怯えてしまっています。
私自身、自分のことだけなら放ってもおいても良いとは思っていましたが、それが周りに飛び火するというのは我慢できないのです。
これは私が悪いのでしょうか?
こうなったのは私のせいで、『我慢出来ない』なんて感情を持つ事自体が間違っているのでしょうか?
今後ももし、この手の手紙がいろいろな場所に撒かれるかと思うと頭が痛いです。
手紙の人物を、探偵でも何でも使って特定した方が良いのか?
それとも今まで同様に無視していたほうが良いのか?
何か別の解決法があるのか?
なにかしらのアドバイスをいただけると幸いです。
948無責任な名無しさん:2011/06/25(土) 23:33:24.28 ID:0Xqv9AuG
>>947
あなた以外の第三者に送られているとのことなので、名誉毀損になりますね
名誉毀損は事実で有る無しにかかわらず訴えることが出来ます
手紙類は証拠として保存しておく方がいいです
できればなるべく素手で触らないようにして、密封して下さい
それからその手紙が送られた事による、精神的苦痛の慰謝料の請求が可能です
場合によってはストーカー行為となり得るかも知れません
行動がエスカレートしないうちに、警察に相談をしたほうがいいと思います
今後に備えてICレコーダーなどを準備しておくといいのではないでしょうか
949無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 00:11:37.38 ID:IigDaB4n
>>948
名誉毀損についてもっと調べたほうがいいよ
950無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 00:23:02.21 ID:hCoO2h7F
>>947
誰が送ってるか心当たりはあるの?

心当たりがあるとして、そんな内容を送られるような酷いことをしたの?
したなら、まずはそれを謝ることから始めることが必要だと思う。

今の時点で、法律云々の話をしても意味がない気がする。
951無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 00:24:20.76 ID:4bhuHrVD
>>949
他人から評価が落ちるようなことを第三者に伝えられた時点で成立しますよ
952無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 00:33:50.76 ID:IigDaB4n
>>951
お前ももっと調べたほうがいいぞ
953無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 00:41:44.82 ID:4bhuHrVD
954無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 00:46:10.81 ID:IigDaB4n
955無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 01:04:15.52 ID:Vq1CK3bi
刑事の名誉毀損罪での立件はまず無理だろうね、民事ならいけるかも?
まあ、弁護士に相談するのが一番いいと思うよ
956941:2011/06/26(日) 09:21:13.21 ID:yI7cEJQz
>>944 >>945
ありがとうございました。
勉強になりました
957無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 09:35:56.79 ID:d/fTSxyo
>>947

>>948の言っていることは極めて正しい。
極めて教科書的な説明だが、たとえば、刑務所帰りの人間のことを、
「あいつはムショ帰りだ」と言いふらすのも、名誉毀損にあたる(大判大5.12.13 刑録22.1822)。
これ以上エスカレートする前に、警察に相談しておくべきだと思う。
ただ、名誉毀損もそうなんだが、ストーカー規制法違反の疑いが濃いよな。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
ここの1のイ。監視してると告げる行為にあたると思う。普通、こっちの線で行くだろ。
ただし、面倒くさがって、相手にしてもらえない可能性もある。
警察への相談と併行して、>>955 の言うとおり、女性問題に強い弁護士を探して相談するといいと思う。
958無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 10:35:14.60 ID:jIpqieD6
>>957
ストーカー規制法は、恋愛感情その他好意の感情がらみでないと適用できないかと。
959無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 11:26:18.06 ID:VL4u+O+e
弁護士が出会い系で女を買っても罪にはならないんですよね?w
960無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 13:40:09.63 ID:WSbT/DLo
>>957
いや今後のことはともかく、今は直接送りつけられただけなんだから、名誉毀損は無いでしょ。
よく読みなよ。ただの嫌がらせレベルですよ。コレは。

まあアホがいると思って無視するのが一番じゃないの。
961無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 13:49:48.75 ID:4bhuHrVD
>>960
友人や彼女に仕事帰りは風俗通いしてるって部分だけで十分に名誉毀損になるよ
法律も知らないで嫌がらせレベルって、どういうことだ
962無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 13:52:24.18 ID:4vU4Na3s
意見がまっぷたつに分かれているようですが
結局どっちなんでしょうか
963無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 13:57:51.02 ID:4bhuHrVD
執拗に無視しろというアドバイスしてるのは嫌がらせしてる本人ではないか、と穿った見方をしてしまうレベルにおかしい
警察に早期相談することが一番
それ以上に揉めそうならば弁護士に相談するのがいい
964無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 14:02:05.03 ID:9iVo2pSI
あ、ごめん俺の方が読み間違えてた。スマソ
965無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 14:02:53.85 ID:9iVo2pSI
>>962
>960は間違いです。ごめん。
本人に直接送られただけと勘違いしました。
966sage:2011/06/26(日) 15:26:48.35 ID:QdgMla52
>>958
957だが、詳しくは書いてないが、>>947 には、出会い系とかキャバクラとか
書いてあるだろ。十中八九、出会い系かキャバクラで勘違いした野郎が、しつこく
つきまとってるんだと思うぜ。
耳かき店員ですらつきまとわれるんだ。キャバ嬢なら、つきまとわれる可能性大だろ。
967sage:2011/06/26(日) 15:50:21.25 ID:QdgMla52
>>958
すまん、すまん。よく読んでなかったのは俺の方だな。謝る。
>>947 は男なんだな。
968無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 15:52:31.76 ID:jIpqieD6
>>966
根拠もなく先走り過ぎw
キャバクラなんて書いてないしw
だいたい>>947は男だろw
あんたの言うことは信用ならねえなw
969無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 15:54:58.79 ID:jIpqieD6
>>967
>>947は男なんだが、男に対する女のストーカーもあるから、
>>947が男だからストーカーではないとは言えない。
が、その前に、匿名の手紙が誰から送られたのか、何の目的なのかがわからないんだから、
ストーカーだと見込むのにはやっぱり根拠がない。
970969:2011/06/26(日) 15:58:59.66 ID:QLa9hxDG
【969】
【夫婦財産契約登記についての質問です。】
【私・彼女】
【今年か来年の結婚】
【夫婦財産契約登記をするかどうか迷っている】
結婚を考えていますが、過去に辛い体験があり、女性に不信感をいだいています。
自分の周りで離婚も多く、「男は結婚すべきでない」というサイトも見たので
夫婦財産契約登記に興味をもちました。
これは現実的なのでしょうか?アドバイスをいただきたいです。
971無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 17:18:01.52 ID:U3/3maLw
972無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 17:18:29.31 ID:TA7Oc4q1
>>969
現実的なことだと私は思います。
登記の登録免許税もそんなにかからないし。
ただ婚姻届前に出す必要があることと、
夫婦財産契約の登記は一度したら変更ができません。
例外ありますけど。
ですから内容を慎重によく話し合っておきましょう。
973無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 18:11:20.65 ID:TU/PypIO
民事訴訟を起こすにあたり、因果関係が認められないと
裁判が起こせないという事実を知りました。

そこでなんですが、
例えばですが、虚偽記載の書類を見て、自傷行為、精神的に不安定
になり夜眠れなくなり、精神科通院した場合、民事訴訟は起こせますか?
自傷行為は虚偽記載の種類を見て人前でやってしまったので
証言はとれます。
974無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 18:37:48.15 ID:jIpqieD6
>>973
因果関係が認められないと「裁判を起こせない」のではなく「裁判に勝てない」。
因果関係が認められなくても裁判を起こすのは自由。
ただ、裁判になっても因果関係が認められなければ負けるということ。

何の書類かわからないけど、その虚偽記載の書類を見たことと自傷行為をしたこととの
因果関係があると証明しないといけないわけで。
人前でやったとしても、その虚偽記載の書類を「見たから」自傷行為をしたかどうかは言えないのでは。
975無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 19:26:23.81 ID:UrrePogF
原付が公園にぼろぼろで置いてあると団地のおじさんが教えてくれたので
行ってみたら自分のでした
昨日は使ったので夜に盗まれて壊して放置したようです
おそらくとなりの県営住宅のガキのいたずらだと思います

これからの措置は警察に被害届と管理組合に報告ぐらいしかないですか?
泣き寝入りですか?
976おぴんく:2011/06/26(日) 19:30:58.58 ID:VsZ3Oq2H
お願いします。

宮城県女川にて被災し、避難先から『自宅被災者救援活動』を続けている知人がおります。
3月から続けてきた救援活動資金(本人の自費・ガソリン代など)が底をつき、
全国の支援者に寄附を呼びかけようという話になりそうなのですが・・・
本人は『個人』であり、法人格を取得する気もありません。

この場合、集まった寄附金に所得税は掛かるのでしょうか?
100万円くらいは簡単に集まってしまうかも・・・ なんです。
本気で支援活動している人間だけに・・ この先が心配です。

アドバイス宜しくお願いします。
977無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 19:44:48.53 ID:geraog+Z

契約書の期限について、手書きの日付が「8月」か「3月」か、で問題が生じました。

崩し手書き文字によって、期限を錯誤???した場合、どのような要件で判断されるか、
判例を知りたいのですが、「手書き 誤認 判例」ではうまくぐぐれません。
どの様な検索ワードが適切でしょうか。
よろしくお願い致します。
978無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 20:04:31.19 ID:IigDaB4n
>>975
はい、泣き寝入りです
979無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 20:12:24.02 ID:U3/3maLw
>>976
当然かかります。
980無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 20:59:50.69 ID:LPauVE1O
>>974
父が施設で虐待にあっており介護計画書に嘘の記載を
何箇所か見つけ、興奮と誰にも向けられないストレスを自分に
向けてしまいました。恐ろしい事に自分の手をペンで傷つけて
出血した血でイショ書いてました。文章は思い出せないけどその
用紙も探せばあるんで。 自分の命を落とす前に訴訟をと思っていたのですが。。。
(かなりキチガイな内容ですみません)
何か良い因果関係がないかどうか?昔の同級生に弁護士になった人がいる
ので、その子から知恵を授かろうかと思っています。
981無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 21:03:34.86 ID:jIpqieD6
>>980
> 昔の同級生に弁護士になった人がいる
> ので、その子から知恵を授かろうかと思っています。
ここで訊くよりはそのほうがはるかにいいです。
982無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 21:34:49.48 ID:zwkeWKS/
>>973
>自傷行為は虚偽記載の種類を見て人前でやってしまったので
>証言はとれます。
>>974のいう因果関係の件もそうだけど、証言とれるのは確実なの?
面倒事にはかかわりたくないと、証言拒む可能性もあるんでは?

983::2011/06/26(日) 22:24:55.88 ID:IShCotD4
認知症の父の成年後見人の鑑定を主治医にお願いしました。
付随する診断書は書けるが鑑定は辞退したいと言われました。
診断書だけ書いてもらって鑑定は別の先生にお願いできますか?
またその場合家庭裁判所で鑑定出来る先生を紹介していただけるのでしょうか?
984無責任な名無しさん:2011/06/26(日) 22:34:29.96 ID:lNsdPOFK
>>983
そうですね、家庭裁判所で聞いてみるのが一番でしょう。
ネットでも鑑定している施設は調べられます。
985無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 02:04:01.47 ID:sJkf6vCV
>>981
弁護士の先生にお金を支払って相談するよりも同級生(弁護士)に
聞いたほうが親切に教えてくれるかなと思いました。


>>982
自傷行為は某公務員の方達の前でやってしまったので
証言してもらえると思います。自分たちに降りかからない
ように施設側の書類を見て自傷行為をしていたと
発言すると思います。
986無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 02:06:20.06 ID:sJkf6vCV
>弁護士の先生にお金を支払って相談するよりも同級生(弁護士)に
>聞いたほうが親切に教えてくれるかなと思いました。

くれるかなと思いましたじゃなくて、教えてもらったことがあります。
お金支払って相談するよりも裏技なるものを過去に教えてもらった事が
あります。。。
987シレッと:2011/06/27(月) 07:38:54.44 ID:K1QArgNH
>986 質問はなにか?
988無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 07:55:41.45 ID:byqW2b6s
>>986
過去に教えてもらったことがあるんならここで質問しないで
最初からその同級生弁護士に教えてもらえばいいじゃん。
何しにここに来てるんだか理解できんわ。
989989:2011/06/27(月) 09:17:23.08 ID:jvJitnXm
従業員数8人の小さな会社の社員です。
試用期間を経て今月の頭から社員になりました。

今日の朝礼で社長に「社員から試用期間(アルバイト)への降格」を言い渡されました。
先週末に社長と仕事上の事で言い争いになり、
私が感情的になり強く反発した事が原因だと考えられます。
朝礼では「先週末、一部の社員(私の事)から、社員として非常にふさわしくない
言動があった。このものが社員となってからの言動には目に余るものがある。
よって、社員から試用期間への降格処分とする」というものでした。
言い渡された瞬間に私は会社を飛び出ました。

社長が言う「社員としてふさわしくない言動」についてですが
言い争いになり、バカヤロー!と言われた私は
「バカヤローとはなんだ!謝れ!」と喰ってかかりました。
罵声に反応してしまい、自分も同じ言葉遣いをしたのです。
社長はこの事を言ったのだと思います。
この言動については社長はもちろん私もお互いに謝っていません。

質問は、この上記の出来事が降格の正当な理由になるのか?ということです。

ちなみに私は、普段から言葉遣いには気をつけていました。
やっとなれた社員ですし、やる気もあったからです。
990無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 09:24:57.77 ID:ZGEZ1Bnj
ナンマイダ- L(-_-)_/☆Ω チーン
991無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 09:25:55.15 ID:D0Wu8YKL
>>989
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
992無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 09:30:04.51 ID:3k05S9m2
>>989
就業規則とか契約書などにあらかじめそういった降格規定が無い場合は無効
労働基準法違反なので監査局に相談してみてはどうでしょうか
993無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 09:40:15.44 ID:ZGEZ1Bnj
大体が,給料をくれようとする人物に「バカヤローとはなんだ!謝れ!」という言動が小生には信じられない。
994無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 09:54:47.68 ID:xHxU6NyE
社会人としてどうかと思う言動
995無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 11:26:26.37 ID:DgeXX4nK
しかもあやまってないwww
社外の人にも感情的になってこんなこと言ったら困るもんなあ。
バイトからやり直しにしたい社長の気持ちがわかる。
996無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 11:49:49.92 ID:Wd/muF7m
次スレ

やさしい法律相談Part296
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1309139130/l50
997無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 11:50:45.68 ID:byqW2b6s
>>989は釣りに思えてきた…
998無責任な名無しさん:2011/06/27(月) 11:53:26.38 ID:D0Wu8YKL
社員に向かって「バカヤロー」と叫ぶ社長には意識が向かないんですね。
999 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/27(月) 11:54:58.08 ID:D0Wu8YKL
1000 取り合戦開始!
1000 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/27(月) 11:56:13.06 ID:D0Wu8YKL
日本は放置国家である。
異論はこのスレでのみ認める。

未だ反論無し。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。