【未払】労働法のスレッド Part76【解雇】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1256944415/ 質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用のこと
回答者はテンプレを使用していない質問には回答しないこと
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
愛って何だ?ためらわない事だ。
と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。
【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
◎よくある質問◎
Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。
Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
その日から新たに2年間を数える。
Q3、いきなりクビ・解雇されました。
どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
詳しくはこのスレで相談すること。
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
雇われている側が全額を負担する事はない。
Q5、給料から勝手に天引きされていました。
これは違法ではないのですか?
A、もちろん違法。
賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。
Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
Q8.退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?
A1.辞めたくない場合
退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
会社からその旨の書面を発行してもらう。
退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
(1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
(2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
(3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
(4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)
(5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
(客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しいとは限りません
◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆
●検索して5秒で解決する質問は、スルー又は
ttp://www.google.co.jp/へご案内を ●質問者は>2のテンプレを使用し5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いてください。情報の後出しは嫌われます。
●人生相談・愚痴は放置または、以下の板へ誘導をお願いします。
人生相談
http://life9.2ch.net/jinsei/ メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/ ◎ルールその1◎
相談者は質問をする前に、その仕方や自分の例と似通った相談がないか、
過去ログに必ず目を通すこと。
◎ルールその2◎
>2のテンプレートを使用し
アルバイトやパート、正社員、契約社員などの種別を書くこと。
期限の定めのある雇用なのか、そうでないのかを明確にするように。
◎ルールその3◎
真剣な質問は労働基準監督署や、弁護士、簡裁代理司法書士、
社保労士などの専門家に相談するように。
ここでなされた回答の通りにして損害が起きても、誰も責任を負わない。
◎ルールその4◎
>>950を取ったら必ず次スレを立てる
>>950を過ぎたら次スレが立つまで質問・議論は控える
マルチすみません。接客業の正社員女性です
2月下旬より会社にいけなくなり、3月から休職→傷病手当受給中です
この度再三の退職勧奨に悩んでおります。
うつ病発祥原因はパワハラ、セクハラ、いじめ、過労等です
日記やテープの記録もあります。
どなたか穏便に会社都合での退職か退職せずにすむ方法御享受おねがい致します
>>8 傷病手当受給中の解雇は違法。
労働組合、労働基準監督署に相談する、裁判を起こす
といった方法が考えられる。
穏便にやる必要なし。
違法行為が明らかなので合法の範囲でやること
当方も共産党系の労組に登録し闘争中
内容 退職強要 残業代 労災隠し その他
>>8>>9さん
レスありがとうございます
傷病手当受給中の解雇が違法とは知りませんでした。
再三の退職勧奨に気持ちが滅入っておりますが、もう一度法律をよく見直し、考えてみますm(__)m
近親者が同じ会社に所属しておりますので、なるべく迷惑をかけずに穏便に済ませたいとの考えもありました。
労基にもその旨相談済みです。説明が足りず申し訳ありません
13 :
無責任な名無しさん:2010/06/12(土) 13:46:05 ID:LVEiuHiQ
>>8 傷病手当金受給中の解雇そのものは違法とは法に定めてはありません。
就業規則の休職期間規定がどうなっているかでしょ。
15 :
無責任な名無しさん:2010/06/12(土) 19:54:32 ID:LVEiuHiQ
>>14 傷病手当金の条文のどこに解雇のことが書かれているのか?
>>15 ここまで悪質な書き込みも最近では珍しい。
回答者なら誰でも知っている初歩的知識を知らないとは
初学者というより全くのド素人。
ド素人であるにもかかわらず、調べもせずに人の書き込みに因縁をつけるとは
その根性が情けない。
ちょっと調べればすぐに出てくる超初歩レベルのことなのに。
17 :
無責任な名無しさん:2010/06/12(土) 21:29:00 ID:LVEiuHiQ
>>10です
本日労組の担当者と会社に突撃しました。
本日の成果
1 退職強要取り消し&責任者の処分
2 残業代の金額を労組での再計算し請求の確認
3 給料の計算式を公開すること
次回 労災隠し
感想 労働基準監督署=当てにならん
共産党にメール30分くらいで電話北その日のうちに労組を紹介された。
労組で相談 その場で会社に電話し労組に加入し裁判する用意があると宣言
20 :
無責任な名無しさん:2010/06/15(火) 15:08:00 ID:DhSy9Ipa
雇用契約書を交わしていないアルバイト先から予告なくクビにされました
解雇予告手当はもらえますか?
21 :
無責任な名無しさん:2010/06/17(木) 23:27:50 ID:GBAqQQov
相談お願いします。
【何についての質問】
会社倒産前(未払い給与あり)のやるべきことについて。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
2ヶ月前から。
有限会社です。
【何をされた・何をした】
未払い給与が2ヶ月分あります。
会社の業績悪化により、近日中に弁護士を通して破産手続きをするようです。
【何をしたい】
破産手続き前にやっておいた方が良いことはあるでしょうか?
タイムカードは手元にあります。
未払賃金立替払制度を利用しても8割が上限なので、可能な限り給与は全額確保したいのです。
今どう動くのがベストでしょうか?
社長の個人資産、会社の資産等は不明です。
22 :
無責任な名無しさん:2010/06/18(金) 19:58:46 ID:6AyEMejn
>>21 売掛金の一覧が欲しいな。
それと、転職活動。
23 :
21:2010/06/19(土) 01:28:35 ID:ZRObsM2R
>>22 売掛金ですか。社長からもらうということですよね。
弁護士が動いてからでは遅いようなことはあるかと思って質問しました。
ありがとうございました。
【何についての質問】
社用車の整備費、修理費を運転者が自己負担するのは適法であるのか。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
今月頭より
【何をされた・何をした】
外回りの際に会社が所有する社用車(軽自動車と原付)を使用しています。
今までは業務中に起きた故障は外部に修理依頼をしていましたが、
今月頭より経費削減のため、業務中に起きたパンク、パーツ交換など軽微な故障は
会社は部品だけを買ってその社用車を運転していた者が自己で修理、
業者に依頼した場合、修理費用は運転者が自己負担とお達しが出ました。
修理は業務終了後や休日にやることになりますが、
修理に費やした時間は業務では無いとして何の手当ても出ません。
【何をしたい】
会社が所有する社用車が業務中の正当な運転中に故障した場合、
運転者を業務時間外に無手当てで修理に従事させるのは適法であるか否かという点と、
業務中に故障した社用車を外部に修理依頼した場合、会社が運転者に修理代を自己負担させるのは
適法であるか否かを知りたいという事と、もし違法であった場合、
その旨を会社に届け出ても聞き入れてくれない場合はどのような対応をすれば良いかという事です。
どうぞよろしくお願い致します。
25 :
無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 07:39:22 ID:z4VoHQK0
>>8 私病を前提とした傷病手当の受給中に解雇を禁止した法条文はありません。
労働基準法第19条には「業務上」の負傷や疾病で休業した場合、休業期間とその後30日間について解雇制限があります。
あなたが発症したうつ病の原因を「パワハラ、セクハラ、いじめ、過労等です」と主張されていますが、これが「業務上」であり
解雇制限の対象となるには、医師の証明を添えて労働基準監督署の労災認定を得なければなりません。
現段階では、やはり労基法19条の解雇制限対象ではないとしか言えません。
ですから、9は明らかな誤りであり、そもその傷病手当 の用語自体理解していないとしか思えません。
13さんは私と同様に9の誤りを知っていて揶揄されていることは理解できますが、それならば高みの見物ではなく相談者のために
指摘をされた方が良いのでは・・
>>20 労働基準法第21条の解雇予告の除外基準に当てはまらず、かつ、労基法20条の「労働者の責による」に該当せず、かつ「解雇であること」を
確定できれば、使用者に解雇予告手当の支払い義務は発生します。
まず、解雇通知書もしくは労基法22条に基づく「退職証明書」を入手することから始めてください。
お金が絡むと「言った言わない」の話になります。
>>24 仕事中で起こした事故でも、軽過失であっても労働者に全額損害を賠償する法的義務はあります。
ただし、裁判等で争った場合、負担額が減額される可能性は高いです。
しかしながら、裁判もしないで自動的に減額されるわけではありません。
26 :
24:2010/06/20(日) 08:37:23 ID:KR4fcWQe
>>25 自損や事故であれば任意保険がおりますし、
明らかな過失である場合は自己負担額も当然あります
自分が聞きたいのは、そういった故意や過失による自損や事故での破損といった事案ではなく、
正常に運転してるだけで起こりうるタイヤのパンク、各メーターやギア、
ブレーキやチェーンの故障などといった事案の場合です
27 :
無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 17:21:39 ID:z4VoHQK0
>>26 それならば、法でなんらか決まっているものではありませんので労使間の関係によるものでしょうね。
一般的には本人に過失があることを使用者が立証しない限り、負担を求めることは無理だと思いますが・・
ある飲食店でバイトしていますが、以下の事実は法令違反になりますか?
ちなみに9時出勤⇒17時退勤で休憩1時間です。
@10分前(8時50分)までに制服に着替えた状態で事務所にスタンバイしてないと
社会人としてのモラル云々で怒られる。
(月1程度の確率で誰かが8時55分過ぎのギリギリに来てしまったときなど
常習じゃなくてもすごく怒られてる)
A終礼がいつも長くて17時20分とかになるけど
タイムカードに「修正」と書いて17時14分退勤にさせられる
(出勤前15分、退勤後15分間は打刻待ちとして給料に反映されない)
B月1程度の割合で、退勤後に上司が「店を清掃して帰ろう」と誘うが
断ると人格を否定されるような言葉を浴びせられる。
29 :
無責任な名無しさん:2010/06/22(火) 02:57:16 ID:rXqHPmfr
>>28 @とB後段については、残念ながら労働基準法に規定はありません。
ただ、刑法230条「名誉毀損」あるいは刑法231条「侮辱」に抵触する可能性
があります。勿論、これらを根拠として民法709条に基づき損害賠償の請求は
可能です。ただ、罵声の内容をメモ書きするとか録音データを残すなどして、
まずは事実を正しく残し、警察署や検察庁に告訴状を提出しておいた方が
民事裁判はやりやすいですよ。
AとB前段については、明らかに労働基準法5条違反です。
1日が「たかが20分」でも1ヶ月になれば10時間程度のサービス残業を強要
している結果になりますし、また業務終了後使用者都合で清掃する場合、
明らかな労働行為になります。ただ、これを直接上司に言ったところで
口論になってハイサヨナラ、というオチは目に見えてますので、労基署に
まず相談してみることをオススメします。
30 :
無責任な名無しさん:2010/06/22(火) 03:07:55 ID:rYZyABcF
同じようなことすみませんアルバイトで5分前に朝礼があるのですが、
今までは5分前にタイムカードを押さなくても遅刻扱いされませんでしたが、
これからは朝礼に参加しないと遅刻扱いになると言われました。
これっておかしくないでしょうか?
法律的にはどうなのでしょう、余り詳しくないので詳しい人いたら
アドバイスお願いします
31 :
無責任な名無しさん:2010/06/22(火) 08:02:43 ID:3a/W57yG
32 :
[―{}@{}@{}-] 無責任な名無しさん:2010/06/23(水) 03:22:09 ID:uvp0M7RS
約4年前のことです。
正社員として働いていました。
退職したのは、15日頃に辞めたのに退職日は先月末にされ給料は未払い・社会保険・厚生年金・雇用保険も先月末までしか支払われていませんでした。
最近、社会保険・厚生年金を払わないのは違法と知りました。
ワンマン社長で、社長が嫌で辞めたこともあり、告発したいと考えています。
厚生労働省にメールを送ろうと思うのですが、効果はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
33 :
無責任な名無しさん:2010/06/24(木) 22:36:13 ID:xiP+3TIQ
34 :
無責任な名無しさん:2010/06/25(金) 17:49:03 ID:NaiQujIg
>>32 先月末に退職扱いだろうが、当月の15日退社であろうが事業主が支払う保険料額は変わらないけど何かあなたに不利なことはあったの?
1〜15まで保険証使用した?
35 :
無責任な名無しさん:2010/06/25(金) 17:50:23 ID:NaiQujIg
>>32 あと、全部時効だね。無駄な労力は掛けないようにね。
給与が少し減ったと思って働くしかないと思う。
パンクはしょうがないとして、ブレーキ交換など車検が来る前に
消耗してしまわないように車検時に過剰整備してもらう(予防交換を過剰に
してもらう)
タイヤが摩耗してるとパンクしやすいので、タイヤも早めに交換する。
オイル交換は、へったら入れる程度で良い。エンジンは不調になっても
エンジンブローすることは無い。
プログラマで就職しました。
初めて使う言語での開発を指示されたので、就業時間中に勉強していたら、
「一般的な開発言語での開発なので、調べたり勉強などは家でやれ。
その程度の知識を持ち合わせていないのは、技術者としては失格だ。
仕事の予習復習は家でやって、会社では8時間開発に専念しろ」
と怒られました。これって家で労働しろと強制しているように思うのですが、違法じゃないのですか?
38 :
38:2010/06/29(火) 13:39:32 ID:fvRS4YrH
質問お願いします
【何についての質問】
退職金から将来にわたっての損害を弁済しろと契約の変更を迫られました。
これは「違約金を定め、損害賠償の予約をした罪」に当たるでしょうか
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
この2ヶ月ほど給与を下げた上での契約延長を目的とした
圧迫面接(というのかどうかわかりませんが)を受けていますが、その過程で
【何をされた・何をした】
雇われ店長です。最近業績が悪化しています。
業績の悪化について全く自分に責任はないとは思いませんが
多種の要因があり、オーナーも個人の責任とは証明できないといっています
(というか、責任の一端はオーナーにあります)
もともと契約で賃金と期間は決まっているのですが、
勤務日数を減らされることにより給与は低下しています
給与と連動している当初に契約した契約終了時の退職金も減額の予定です
やめさせたくはないらしく、給与を下げた上での契約延長を飲ませるために
この2ヶ月に渡って圧迫面接を受けています
勤務日数が減ること自体は(退職金のことがなければ)悪くはないのですが
今度はさらに、店に赤字が出た場合、(今後、もしくは遡って)その損失を補填する意味で
給与または退職金を減額する旨で契約書を作り直したいと言い出しています
【何をしたい】
いろいろ都合があり、契約満了までは勤めたいと思っていますが
明らかに不利になる契約に了承したくありません
お力をお貸しください
39 :
無責任な名無しさん:2010/06/29(火) 19:35:07 ID:mq4gruId
>>38 断れ。
しつこいようだから、組合か何かの相談したらどう?
40 :
38:2010/06/29(火) 21:37:11 ID:fvRS4YrH
>>39 レスありがとうございます
断る=さらなる契約条件の悪化になりそうなので
従業員に損失の補填をさせるのが適法でなければ
それを盾に断りたいのです
組合があればいいんですけどね
労基に相談したほうがいいんでしょうか
41 :
41:2010/06/29(火) 22:24:37 ID:LLUMDd9Z
【何についての質問】
自主退職か懲戒解雇処分のどちらになるか
【質問者の雇用形態】
社員(試用期間中)
【いつ・何処で】
今日
【何をされた・何をした】
先週退職届を提出、本日で辞めることに
本日会社から支給されたものを返却したが、一部マニュアル本がないことが発覚
探しても見つからないことを上司に報告すると懲戒解雇になるかもしれないと言われました
現在は会社の正式な指示待ち
追記 2週間前に会社資料の入ったバッグをなくしました
会社への報告が遅れたことで始末書を書きました
その後バッグは何も抜かれることなく発見されました
これは直接は関係ありませんが悪い材料になるかもし
れないので書いておきました
【何をしたい】
懲戒解雇扱いにだけはしてほしくないです
どうすれば自主退職扱いになるのか
42 :
42:2010/06/29(火) 23:23:21 ID:8gTs6Y+/
質問失礼いたします。
【何についての質問】
解雇・退職届け等
【質問者の雇用形態】
正社員
【状態】
・先月末で勤務先の小売店が業績悪化により閉店
・先々月に解雇通告(口頭)はありましたが、解雇通知の交付がありません
・雇用は明日(6/30)まで。
・本社からは会社都合で解雇と言う話しでしたが、
本日(6/29)『会社都合でと書き、退職届けを提出をしろ』と言われました。
・6/5から明日まで有休消化
【質問】
退職届けの提出は必要ですか?
このままでは懲戒or諭旨解雇でしょうか?
私はどう行動すれば良いのでしょうか?
すごく不安です。。。
みなさん助けてください!
何卒ご回答の程、よろしくお願いいたします。
43 :
無責任な名無しさん:2010/06/30(水) 14:32:33 ID:1PDmz076
>>42 >このままでは懲戒or諭旨解雇でしょうか?
なんで?
44 :
42:2010/06/30(水) 21:19:42 ID:4fhbIZC+
退職届けの提出した上での解雇ということは、
懲戒or諭旨解雇ということになりませんでしょうか?
間違った見解でしたらすみません
>>42 退職届け出す必要なし。
どうしても出すなら会社都合でと書き、退職届けをコピーしてからだすこと。
46 :
42:2010/07/01(木) 00:01:23 ID:j52Wimgm
>>45 ご返答ありがとうございます
今日も本社から退職届けを出せといわれてました
明日一応提出する予定でしたが、
『会社都合でと書き、退職届けをコピーしてから』を実践してみます
会社都合退職届は様々な解雇規制に抵触しないように労働者の一応の承諾があるという形にしたもの
解雇に一応納得しているなら提出してもいいけど、解雇に納得していないなら提出しない方がいいよ
また、会社都合退職届を提出する場合でも、解雇の時よりも不利な条件にならないように注意する必要がある
(退職金など)
48 :
42:2010/07/01(木) 16:40:20 ID:iBuAzT+r
>>47 ご返答ありがとうございます
解雇には納得していますので、
本日『勤務地閉鎖に伴う会社都合により』と記載し、
コピーを作成したうえで、本社へ提出しました。
退職金は会社の年数の規定に届いていなかったため、請求は出来ないようです
あとは離職票を受け取って内容を確認し、
もし懲戒or諭旨解雇などの扱いになっていたら、
直接本社へではなく基準局へ相談するといった流れをとれば、
よろしいのでしょうか?
すみません。なんとなくまだ不安で…
49 :
45:2010/07/01(木) 23:36:45 ID:D1g/qSJE
>>48 お疲れ様です。
忘れないうちに時系列にまとめ記録しておくこと。
念のために後日本社に電話して退職の扱いの確認すること。
できれば録音してください。
いきなり基準局へ相談でいいよ。
もし不安なら地域労組に相談すべき。
50 :
42:2010/07/02(金) 00:00:25 ID:IdEMXG0b
>>45 >>49 ご返答ありがとうございます。
時系列を作ってみます
若干の誤差がでるかと思いますが。。
いきなり基準局へ相談で大丈夫ですね!
まだ何も解決してませんが少し気が楽になりました。
親切丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございます。
【何についての質問】
有給休暇の使用
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社から2ヶ月前
【何をされた・何をした】
休暇の使用に対して、以下のような通達が来ました。
「・休暇取得の優先順位
@休日出勤がある場合(8時間未満の場合も含む)はその振替休暇
A8時間以上の残業がある場合はその代休
B振替休も代休もできない場合は有休
」
【何をしたい】
このような優先順位を会社側が設定することは可能なのかを知りたいです。
【名前欄】 時刻太郎
【何についての質問】 就業規則における、始業終業時刻の記載についての質問です。
【質問者の雇用形態】 正社員
【いつ・何処で】 特になし
【何をされた・何をした】 特になし
【何をしたい】 疑問を解決したい。
わかっていること
1就業規則には始業終業の時刻を記載するのが、絶対的必要記載事項と定められている。
2複数のパターンを併記することが認められている。
質問したいこと
記載パターンが3つくらいなら、無問題ですが、パターンがたとえば100種類とか大量にある場合でも、全部その種類を併記しなくてはいけないのでしょうか。
それとも、始業終業の時刻は、個別の労働契約書に記載する、と逃げることができるのでしょうか。
論拠となりそうな情報があればそれも教えてください。
以上です。
勉強していて、わからなくなりました。
よろしくお願いします。
53 :
無責任な名無しさん:2010/07/05(月) 17:47:11 ID:1peCUTRw
【何についての質問】
不当解雇・労働債権未払いについて
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の会社事務所で1週間前に
【何をされた・何をした】
不況の影響で労働強化され、やむなく一部業務を行いませんでした
残業代を払わない会社でしたので、時間外に残る意味もありません
それを理由に何度か注意されたところ、2万円の営業手当に残業代が含まれていると言われました
それに対して反論すると、会社としては十分な給与・賞与で報いていると言われました
遅刻とやらなかった仕事を理由に始末書を2回無理矢理書かされました
4月には別部署に異動になり、仕事を全部取り上げられました
6月に賞与を査定通りでなく多めに支払うので自主退職を考えるように言われました
6月前に勤務継続を希望し会社に伝えました
すると自分は素行が悪く、引き受けて指導する者がいない等と言われました
賞与も退職金も払うから普通解雇か依願退職を選べと言われました
普通解雇を選んだところ、賞与支給日前に即日解雇されました
8年勤務した会社なのに賞与5万・退職金1万でした
ほとんど解雇予告手当だけで追い払う感じです
ちなみに去年の賞与は90万でした
【何をしたい】
そもそも始末書2枚書いたくらいで解雇が正当なのか、
また賞与・退職金が少なすぎないか
以上2点について知りたいです
よろしくお願いします
>>53 >やむなく一部業務を行いませんでした
自覚している業務命令違反はヤバイなw
命令に背いた正当な理由ってあるの?
あと、賞与はしょうがないにしても、退職金については就業規則などで規定は無い?
55 :
無責任な名無しさん:2010/07/05(月) 19:47:32 ID:7D8QuzlU
>>54 ありがとうございます
まず1番目ですが4つありまして順に書きますと
@自分の給料から計算すると残業代2万では6時くらいに帰られる筈であること
Aそれなのに毎日8時半過ぎまでいないとこなせない業務量であること
B通勤時間が片道2時間15分あり、自分がこなせる限界を超えていたこと
Cそれを会社に話すと、引っ越せなどまた無理を言われたこと
また終業規則には、退職勧告を拒否した場合は懲戒解雇若しくは普通解雇にする
退職金規程には懲戒解雇の場合は退職金を支給しない、退職勧告に応じずに普通解雇に
なった場合は一部若しくは全部支給しないと書いてあります
自分の場合は自己都合の場合の退職金相当額から解雇予告手当を引くと3万円となるそうです
そこから、定期代の返還金相当額2万円を引いて1万円とのことでした
そもそも会社の都合で解雇なのに何故自己都合は普通なのでしょうか
また、離職票をよく見るとは会社都合(重責解雇を除く)となっており、会社も弱みがあると思います
これを材料になんとかギャフンと言わせられないのでしょうか
56 :
無責任な名無しさん:2010/07/05(月) 19:56:21 ID:7D8QuzlU
そういえば、即日解雇で解雇予告手当を支払うのが温情だとか言われました
一ヶ月の出勤停止にする、その間の給与は支給しない、その上で一ヶ月後の解雇予告すれば
事実上解雇予告手当を払わないことも可能で、再就職の二重終業禁止にもひっかかるし、
失業保険も一ヶ月貰うのが遅くできると言われました。
このようなことは、本当に適法なのでしょうか
>>55 残念ながら、3と4に関しては会社の言い分が正しい。
1の手当てが残業扱いってことはみなし労働時間として扱っているんだろうな。
一応労働法ではその時間を超えた分の超過勤務手当ては支払わなければならない。
2だが、よく会社側は「従業員の仕事が遅いから残業になった」や「勝手に残業した」と言い張るが、
第三者が見ても残業必至な労働量の場合は、会社が残業させたとして扱わなければならない。
残業に関しては協定などの有無もあるが、
一般的に考えると、やる仕事はこなしておいて残業代の有無で争うべきだったな。
仕事放棄は業務命令違反と言われても言い返せない。
退職の扱いは、離職票で会社都合と書いているなら、会社都合だ。
こっちでは自己都合、こっちでは会社都合なんて二枚舌な扱いはNG.。
>>56に関しては、大前提として会社都合での出勤停止は給料の6割以上の休業手当が必要。
この辺りは就業規則に書かれているはず。
相変わらずこのスレはいい加減な回答が多い。
59 :
無責任な名無しさん:2010/07/05(月) 22:15:38 ID:c3YMFHBk
質問お願いします。
【何についての質問】
賃金未払いについて
【質問者の雇用形態】
一人親方(常庸)
【いつ・何処で】
現在 常庸先の会社で
【何をされた・何をした】
先々月末締め、先月末払いのお金が一日に振り込まれておらず
電話も無かった。こちらから電話したところ、ちょっと待ってくれとの事。
3日まで連絡が無くこちらから電話をかけたがいつごろ振り込まれるかと問うと
月曜に電話をかけるから返事はその時にすると言い、今日も電話が無かった。
こちらからかけても出ない。
どうするべきでしょうか?ご教授願います。
61 :
助けて:2010/07/05(月) 23:56:43 ID:FYggJVqm
質問です。助けてください。
職場の友人が1年間うつ病で休職していたんですが、7日で期間満了
となるため、この3週間で数回人事と話し合いをしていました。
彼女はまだ完全に治っていませんが、最終的には職場復帰する意思表示を
して、条件付きながら復帰も認められる、と医師から診断書も得て、人事
に提出しました。
ところが今日、人事の係長が、回復していないことを理由に復帰を認めな
かったそうです。覆らないのか、とする友人に対し、「これは決定だ。
9日に退職手続をするから来なさい」と話しを打ち切ったそうです。
元の職場に復帰は無理でも、より軽度な作業であれば復帰させられる場合、
会社は復帰させる義務があるときいたことがあります。
彼女はショックを受けているようですが、悩んだ末戻る決意をしたので、
なんとか復職させてあげたいです。
彼女にどう助言すればよいでしょうか。なにより人事の態度が許せません。
よろしくお願いします。
未払い賃金の回収にしろ雇用形態の改善にしろ会社が自発的に応じなければ裁判に持ち込んで話し合うしかない
録音したり書面にしてもらっりしてとにかく証拠を集めなさい、勝ち筋なら会社側から和解案を提示してくるので和解しておきなさい。
63 :
無責任な名無しさん:2010/07/06(火) 11:10:46 ID:mXFylePG
>>57 電話にて会社都合の退職金が出ないのは離職票と矛盾するのではないかききました
社内的には重責事由での退職勧告拒否による普通解雇であり、退職金は一部もしくは全部支給しないことができる
社内的には懲戒解雇に準ずる処置であるが、殺人・窃盗・詐欺などの故意の刑事犯罪だから、公的制裁を会社が求めることはしない
だから、解雇予告手当除外認定も中朝企業退職共済の支給停止などは求めない
それと同様に失業手当の支給制限も会社は求めないので、会社都合にしている
会社としてはこういう事情で退職するものに傷病などやむを得ない自己都合で退職するものより多くの退職金を払えない
だから、自己都合での退職金から解雇予告手当を減じた分を退職金にしたことは合理的理由があると考える
とりあえず、落ち着いて考えますと言いましたが、会社が正しいのでしょうか?退職金を値切りたいだけではないのでしょうか
64 :
無責任な名無しさん:2010/07/06(火) 11:12:09 ID:mXFylePG
すいません、間違いです
×殺人・窃盗・詐欺などの故意の刑事犯罪だから、
○殺人・窃盗・詐欺などの故意の刑事犯罪ではないから、
65 :
無責任な名無しさん:2010/07/06(火) 11:15:41 ID:mXFylePG
>>56 出勤停止で給料6割→解雇予告のコンボを使えば、解雇予告手当を約6割に減らせるということでしょうか
そのうえで、退職金を全部支給しないことは妥当なのでしょうか
よろしくお願いします
>>63 監督署池。
監督署の職員に電話変わってもらって、おかしい旨を伝えてもらえ。
67 :
無責任な名無しさん:2010/07/06(火) 11:19:03 ID:mXFylePG
まず解雇が仕方ないことはわかりました
生活があるので、少しでも貰えるものは欲しいです
賞与でも退職金でももっと貰える方法はありませんか
お知恵をお貸し頂きたくお願い致します
>>67 なんで監督署に相談しないの?
監督署で相談できない理由があるの?
ここでウジウジするよりも全然前向きな行動だと思うが。
>>67 金が欲しいんだな。わかった。次の作戦を行うように。
作戦名 「だって、僕、社員だもん」
作戦の方針:退職は無効であるとして、賃金請求権があることを訴える。
具体的方策:
あちゃ、途中で流しちゃった。
69の続き
具体的方策
1 未だに社員であり、賃金請求権があることの仮処分を裁判所に求める
2 会社には弁護士を通じてやりとりをする(不意打ちにするように)
3 弁護士とはあらかじめたんねんに打ち合わせをしておく
4 訴えは、労働審判で行う。あっせんや、少額訴訟はつかわない
メリット
・仮処分なので、裁判所は比較的OKになる。
・労働審判を不意打ちでやられると、とりあえず労働者に有利な結論が出る
・労働審判といえども正式裁判なので、後の通常の裁判にも影響を与える
・和解に際しては、仮処分でもらっている賃金相当額は返済しなくてもいいという条項を盛り込む
成功ののコツ
・発言論拠の証拠集めはきっちり
・会社へは不意打ち
・労働審判を使う
・弁護士との相談
71 :
無責任な名無しさん:2010/07/08(木) 06:43:18 ID:bH34mD5O
0時から11時まで11時間働いて、休憩があいだに1時間だけでした。
これって違法ではないのでしょうか。
とても疲れました。
訴えてもいいですか?
【名前欄】
72
【何についての質問】
残業代未払い
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
入社してから1年6ヶ月
【何をされた・何をした】
・タイムカードで退勤を打刻している.
・タイムカードとは別に退勤表というのがある。
・退勤表は退勤時のタイムカードの打刻時間に対し10分マイナスし、
尚且つ15分刻みでの管理となっている。
・21時以降にはタイムカードを押すと休憩をとっていないのに。
退勤表上では30分休憩をとったことになる..
・21時24分にタイムカードを打刻すると上記の理由により
21時00分に退勤したこととなり、その上30分休憩をとったことになる。
20時30分に打刻した時と変わらない給料支払が生まれてしまう.ことになる。
・退勤表は給料計算に使われていて会社から確認のサインをすることになっている.
・社内では確認のサインを断る空気でなく、やむなくサインをしている。
【何をしたい】
1 残業代の計算として分刻みでされるものだと認識していたのですが、
会社のルールとして打刻時間からのマイナス、15分刻みとしてよいのでしょうか?
2 休憩時間を確認せずにとったことにするのもいいのでしょうか?
3 退勤表の確認のサインをしているので、
裁判の時にタイムカードより退勤表を優先されるのではないか?
どなたかアドバイスをよろしくお願いします
>>60 「法定有給休暇の現金化」抑制策なので、
会社の方向性としては無問題。
Aの代休の0.25分が気になるが方向性の問題ではないんで、
枝葉の問題なんで、ここではふれないでおく。
>>52 できる。就業規則は、共通規則。貴社の場合は、始業終業時刻は個別のようなので、労働契約書に移管できる。
>>58 文句しか言わないお前が一番いい加減な奴
>>59 とりあえず会社に乗り込む
78 :
72:2010/07/10(土) 01:48:51 ID:lvwql+kF
>>73 ご回答ありがとうございます。
つまり、会社のやり方が間違っているが、
退勤表に自分でサインしている以上、
裁判でタイムカードの時間を主張しても通らないということになるのでしょうか?
>>78 ○ 会社のやり方が間違っている、
×退勤表に自分でサインしている以上、裁判でタイムカードの時間を主張しても通らない
サインは会社に強制されたものなので効力なし。という争いになるかと思われます。
会社が会社の立場をごり押しするように、あなたもあなたの立場をごり押しする証拠を創造する必要がある。
鉛筆のメモ書きによる実際の労働時間と思われる時間の記録も、有効です。
裁判はやってみないとわかりません。法廷闘争の前に、労働系の弁護士に相談することがお勧め。
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:24:50 ID:fguZMFIW
>>78 まず、タイムカードの時間=労働時間ではありません。
仕事を終了してから、タイムカードを押すまでの時間について合理的な時間を控除することは別に構いません。
帰り際に愚図愚図している時間まで残業扱いする意味は全くありません。
会社の残業代の支払い義務は、会社からの残業命令がまずあって、それに服して初めて発生します。
ですから、15分単位の残業命令しか出していないとの理論を出された場合は勝ち目は低くなります。
また、就業規則等で「21時以降の残業を行う際は30分の休憩を取得する」とのルールがあった場合、勝手に休憩を取らずに業務を行って
いても、残業命令がないことと同様にみなされ、残業代の支払い義務はありません。
また、自分でサインした書類は、法律で認められた取り消しの条件に該当しなければ、有効と扱われます。
79のように脅迫による無効を主張するならば、「脅迫があった」ことを立証する義務があるのは、訴えて利益を売る方=つまりあなたです。
ナイフを突き付けられた訳でも何時間も監禁された訳でもないのに脅迫による無効を主張できる可能性はほとんどありません。
相談があります。
会社から今月末で解雇だけど、それまでに退職届を出したら自主退職にしてあげると言っています。
まだ解雇になっていないので、労働審判や本訴ではなく、あっせんから行うのがいいのでしょうか。
>>78>>80 ご回答ありがとうございました.。
とても分かりやすく、参考になりました.。
本人訴訟を考えていたのですが、問題がありすぎるようですね.
弁護士に相談することにしました.。
アドバイスをくれた方々本当にありがとうございました.
>>61 休職期間満了を経て正常な労務の提供が尚できない場合には、事業者は復帰を認めないのが
通常。また認めなくともよいという裁判例が多い。例外や特異なケースを除いて。
軽度な作業量等、本人の病態等を考慮することは義務でもなんでもなく事業者の任意。
ただし、当該労働者の発病が業務起因性、遂行性と関連がない場合に限る。
労働審判にかけたとして、会社側に以下の説明を求めるとよいと思います。
1、退勤表とタイムカード、同じような退出記録をわざわざ2つ用意する根拠
さらに10分マイナスする根拠(着替時間や移動時間などあるのなら会社側有利)
2、休憩を取得有無に関係なく30分カットされる根拠
可能なら、休憩をとっていないという証言を2人以上用意しておく
→1と2を作っている推測ですが、実給与を低くするため(退勤表)と労基署の
定期監査対策(タイムカードはこっち)で2つに分けていると思います。
3、労働審判にかけるのなら、サインしたんだからあんな文句言えないよ的な会社の反論は
なかなか通じません。
85 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:06 ID:0nzhh2Y0
>>84 >可能なら、休憩をとっていないという証言を2人以上用意しておく
すごいね。
退社を覚悟で会社にさからって証言してくれる人を2名以上用意するなんて、何て高いハードルを・・・!!
>労働審判にかけるのなら、サインしたんだからあんな文句言えないよ的な会社の反論は
>なかなか通じません。
これも逆でしょう。
直接証拠が優先されて、証拠と異なる主張はなかなか認められないのが原則です。
84さん、実務をされたことありますか?
86 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:21:46 ID:0nzhh2Y0
>>84 相談者は弁護士に相談すると決められていますので、あなた程度の知識でのアドバイスは不要だと思います。
まぁ、弁護士にもピンきりがいることは間違いないのでしょうけど。
たしかに安易なアドバイスは困るが、
0nzhh2Y0言ってることが正しいのだろうけど不快感がある。
そうかな?
おれは0nzhh2Y0の言ってることが正しいとは思わない。
>退社を覚悟で会社にさからって証言してくれる人を2名以上用意するなんて
証人も自分自身の賃金に関わる事なので証言するという人がいてもおかしくないし、
そもそも、証人はすでに退職している人でもいい。
>直接証拠が優先されて、証拠と異なる主張はなかなか認められないのが原則です
証明責任はあくまで自由心証が尽きた時に発生するものに過ぎない。
前提として
>退勤表とタイムカード、同じような退出記録をわざわざ2つ用意する根拠
というまるで裏帳簿みたいな極めて不自然な点を指摘しているので、
84が書いていることもあながちおかしいとはいえない。
ただし、
>着替時間や移動時間などあるのなら会社側有利
は間違い。
着替え時間が勤務時間に含まれるということは最高裁判決で明らか。
89 :
72:2010/07/12(月) 22:16:56 ID:uERLjhKa
やっぱり本人訴訟をやろうかと思います。
相談内容にはないけど、
退職をお願いしている立場で、退職願を出していない状況です。
これからしようと思っているのは、
・2ヵ月後に退職する旨を伝え退職願を出す。
・雇用保険の遡って支払いをお願いする。
・有給休暇を消化する。
・残業代しっかり支払っていただくこと。
残業代の問題では、自己でサインしている分は負ける可能性があるけど、
勝てる部分があるのもたしかで、以下のものがある。
深夜割増、勤務時間8時間超えた割増があるはずが一定の時給しか出ていない。
有給休暇と雇用保険についてはまだ会社に相談していないが、
同僚に聞いた結果、前例がないとのことで未知数で、
場合によってはあわせて裁判に持ち越すことになりそうです。
アドバイスをくれた方々本当にありがとうございました。
90 :
無責任な名無しさん:2010/07/13(火) 06:48:27 ID:NghttF3c
>>88 >着替え時間が勤務時間に含まれるということは最高裁判決で明らか。
どこの”国の”最高裁判決ですか?
三菱重工長崎造船所事件ならば、あなたの日本語理解能力を疑います。
>証明責任はあくまで自由心証が尽きた時に発生するものに過ぎない。
ハハハ・・笑い話ですね
>証人も自分自身の賃金に関わる事なので証言するという人がいてもおかしくないし、
>そもそも、証人はすでに退職している人でもいい。
あなたの脳内の世界前提のお話ですね。
>>90 今日のNGは ID:NghttF3cな!
>三菱重工長崎造船所事件ならば
違う。調べればすぐに出てくる判例も知らずに回答するとは。
たのむから以降絡まないでくれm(_ _)m
93 :
無責任な名無しさん:2010/07/13(火) 21:05:30 ID:NghttF3c
>>91 はいはい。
きちんと事件名、事件番号をどうぞ。
答えられるならね。
あおるだけの糞野郎は、うざいからきえろよ
スレのジャマ
>>90 相談者は弁護士に相談すると決められていますので、あなた程度の知識でのアドバイスは不要だと思います。
96 :
無責任な名無しさん:2010/07/14(水) 06:00:08 ID:ydkMD4wy
法スレで、ありもしない判例を根拠に荒らす91さんの姿勢はどうかと思います。
おれの会社にも毎日10分残業してるとか
毎日のように管理職と交渉してる人がいる
>>97 争点になっている部分がちがうような・・・。
定時から10分残業してるというのと、
残業分のタイムカードから10分引くのと
同レベルでは語っていいのか?
そもそも10分でも残業は出るはずだがね。
人としてモラルと、会社としてのモラルどっちおかしいんじゃね?
どっちおかしいんじゃね?
↓
どっちもおかしいんじゃね?
100 :
100:2010/07/17(土) 01:28:14 ID:CpXnV5aJ
お願いします
【名前欄】 100
【何についての質問】
席を立つのは解雇に相当するのかどうか
解雇の場合不当解雇にはならないか?解雇手当はもらえるか
解雇と自主退職どうしたほうがいいか
【質問者の雇用形態】
契約期間4ヶ月のアルバイト(今月一杯で雇用期間満了)
【いつ・何処で】
バイト先で、昨日事務室に呼び出されて
【何をされた・何をした】
仕事中に席を立つことが多いという理由で退職を促されました
1ヶ月ほど前にも、「1時間以内に2回トイレ行ってるの見つけたらクビ」と言われていたのですが
胃の調子が悪くどうしてもどうにもなりませんでした、
昨日、上司から「今すぐ自主退職するか、また席を立ってるのを見つけられて解雇されるのとどっちがいい?」と聞かれ。
正直、今月でどっちにしろ仕事が終わるので、それなら今辞めて無収入になるより 一週間分給料貰いたと思ったので「まだ続ける」と伝えました。
すると「履歴書に解雇って書かれたら何処もやとってくれないよwあと一週間できるもんならやってみろ、見つけたら即蚕w」と言われました
履歴書に解雇なんてかかなきゃばれないと思うのではったりだとおもってスルーしましたが・・・
【何をしたい】
あと1週間だしなるべくやめたくないのですが、「解雇」の場合上司が言うように次の仕事探す時にばれるのでしょうか?
そもそも席を立つのは解雇に相当するのでしょうか?相当する場合、解雇と自主退職どちらが得でしょうか?
おねがいします
101 :
無責任な名無しさん:2010/07/17(土) 18:38:08 ID:wq9lOxyl
>>100 >席を立つのは解雇に相当するのかどうか?解雇の場合不当解雇にはならないか?
解雇理由の正当・不当については、最終的には裁判所の判断となるが、私見では少し度が過ぎると思うし、厳重注意の前置処分がある分正当と認められやすい。
>解雇手当はもらえるか?
解雇は、人事権があるものから、期日を決めて、解雇の意思表示が伝達され手初めて解雇となります。
今の相談状況では解雇予告手当の支払い義務が生じる状況にはならないと思います。
>解雇と自主退職どうしたほうがいいか
自分で決めてください。
それ以前にまじめに働いてください。
即解雇?やれるものならやってみろ。
俺が訴えたら、おまえら、裁判で負けるの知ってて言ってるのか?
慰謝料もぶんどられることわからんのか?
お前らは裁判に負ける。会社は莫大な損害を受ける。
その責任はおまえにある。その責任を取ってお前もクビだ。
俺を解雇にするならそこまで腹をくくってからにしろよ、
ウソだと思うなら労働系の弁護士に確認してみろ。
いいか、解雇ってのはな、社会通念上の常識っていう物差しが使われるんだ。
個別企業内のルールで勝手にkめられるような門じゃないんだよ。
判例を少しは勉強しろっての馬鹿。
・・・・くらいのブラフをかけてもいいんじゃないかな。
どうせあと一週間だし。
危ない奴だし、めんどくさそうだから関わらないでおこうと相手が思えば、一週間ぐらいは無事に過ごせる。
103 :
100:2010/07/18(日) 00:43:06 ID:Z48cfSpY
ありがとうございます
それと履歴書に「解雇」って書かれたらどこも雇ってくれないと言われたのですが
今の仕事って短期バイトだし、履歴書に働いてたこと自体書かなければ
次の働くところにバレないですよね?
おねがいします
胃の調子が悪く1時間以内に2回トイレだとどのくらいの時間持ち場を離れてるのかな・・・
105 :
無責任な名無しさん:2010/07/18(日) 06:08:30 ID:4/lBmjlD
>>103 ばれるかなれないかは会社次第なので何とも言えない。
次の会社が本気で調査すれば簡単にバレル。
個人情報保護に関する法律の内容を知らないで、同法を持ち出す人もいるが現実を知らないだけ。
そもそも解雇だから不利、自己都合だから有利というわけでもない。
そういうイメージを作りたがっている人間は間違いなくいるが。
>>103 >それと履歴書に「解雇」って書かれたらどこも雇ってくれないと言われたのですが
いやいや
そもそも、「履歴書」書くのは本人だから、本人が書くかどうかって問題なんだが
書かなかったからって、直ちに違法となるものでもない。
あとは、書かなかった場合、職歴に4ヶ月の空白が生じることになるが、そこの所を聴かれたときに、相手(就職担当者)が納得できる程度の説明が出来るかどうか
>>102 そういったブラフは、恥も外聞もないヤツか、よっぽど労働関係の方に詳しいヤツ以外使わない方が無難
キミは、言い放しでいいと思ってるんだろうけどね。(しょせん人ごとだし)
108 :
103:2010/07/19(月) 15:32:22 ID:V+gM94Be
>>107 でも今のバイトって社保に入ってるんですよね・・・
それでも大丈夫でしょうか?
>>108 公務員にでもなるつもりでなければ心配ない、自分の実家がガソスタと塾をやってるが
役所関連は全職での勤務状況を電話で聞いてくる。
胃の調子は大丈夫なの?
110 :
無責任な名無しさん:2010/07/20(火) 21:23:00 ID:rmkhxKIF
>>108 今はどうかわからないけど、少し前までは年金手帳と雇用保険の資格者証に直近の在籍会社が載りましたよね。
そんなにビクビクとして今後の会社で勤務するなら、素直に自分でやめたら?
採用に拘わる重大な履歴詐称は、解雇予告除外認定の基準に該当=次の会社で即時解雇される危険あり、ですよ。
病院行って診断書もらって来い
112 :
無責任な名無しさん:2010/07/23(金) 13:07:15 ID:CMA9Hcsy
会社にも「顧問弁護士」がいるのに、
なんで会社は労基法違反やら脱税とやらを平然とやるんだろう?
顧問弁護士は「これは危ないです」みたいな警告をしないのか?
113 :
無責任な名無しさん:2010/07/23(金) 21:49:01 ID:2/bicDJX
職歴詐称の履歴書にならないよう注意w
114 :
無責任な名無しさん:2010/07/23(金) 21:50:53 ID:2/bicDJX
退職証明書を請求されたら、即バレですぜ
115 :
無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 06:15:39 ID:bHJgdkSi
マルチですみません。即日解雇されました。
解雇という言葉は出さなかったものの『社長が決めた事だから俺にはどうにもできない。
今日付けで、明日からは来なくていい』と言われました『納得できないです。でも私が足掻いてもどうもできないって事ですか?』
『うん』という会話があり『じゃあわかりました』と言ってしまいました。
労働基準監督署に相談したところ『同意したとみなされて解雇にならないから手当はもらえないかも』といわれてしまいました。
しかし法律相談に電話したら『同意してもしてなくても関係ない手当はもらえる』と言われました。
こういう場合解雇予告手当はもらえるのでしょうか?どちらが本当なのでしょうか?
これから斡旋をするのですが、もし、少額裁判までもつれた場合同意した事は不利なのでしょうか。
116 :
無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 09:41:37 ID:ED/D+4kf
>>115 解雇は「人事権のあるものから」「期日を指定して」「解雇であることを一方的に通知する」ことで成立します。
ですから、労基署のいうとおりこれは解雇に該当しないでしょうね。
「法律相談」がどんなところか分かりませんが、自分で処理する訳でもないし、その回答に責任を取るわけでもないですよね。
労働局のあっせんを利用するのですから、労基署の判断をもとに話が進みます。
自分に都合のよい言葉にすがりついても何の意味もなさないのでは・・と思います。
「同意が不利か?」と聞かれれば「不利でしょうね」としか言いようがないです。
117 :
無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 11:36:15 ID:Koe0IHtC
皆さん、はじめまして!教えて下さい。
私は、46歳の派遣社員ですが8月31日をもって解雇になります。
4年近く働いて有給も22日残がありますが使わせてもらえません。
今まで生産があり「有給とるな、休むな!」突然、暇になり今日に至ります。
「離職票は出すから静かに辞めていけ」
特別会社に不利益、休んだ事も無いのに!未練はありませんが退職後の良きアドバイス
宜しくお願いいたします。お願いします。
118 :
無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 18:27:02 ID:ED/D+4kf
>>117 退職後には年休は使用できませんから、自分が権利を主張するならば、在職中に年休を消化してください。
契約満了日?に接着した年休の取得は会社は時季変更権を行使できないことから拒否できません。
>>117 詳細が不明なので端的に回答しますが、一般論として(労働法的)に未消化の年次休暇
がある場合にはその年次休暇を消化しない期日においての労働契約の解除は
労働側によほどの過失がある場合を除いてできません。
未練も何もないのなら、監督署へ年休未消化の件で出向いてみてください。その際に
解雇についても、正当性があるのか判断を仰ぐのがよいと思います。
>>115 >>『社長が決めた事だから俺にはどうにもできない
→これだけでは解雇理由になっていないから労働審判で
戦ってみる価値は十分だと思いますよ。
解雇するには十分な説明は必要です。社長が決めたことだからどうしようもない
という、非積極的な説明は、会社として労働者への説明義務を果たしていません。
とにかく、ICレコーダーを持ってもう一度会社へ行っているのがよいと思います。
1、解雇が納得できない
2、解雇予告金はどうして出ないのか
的な質問をしてみると良いです。
この証拠テープを文章に起こして証拠として記録とし労働審判にしませう
122 :
無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 20:08:47 ID:ED/D+4kf
>>121 労働基準法第20条に基づく解雇予告手当は、30日以上前に解雇の予告されていた場合支払い義務はありません。
生産量の減少という、派遣先の事情での解雇は広く派遣会社としての解雇理由として正当性を認められやすい環境にあります。
>>119 >詳細が不明なので端的に回答しますが、一般論として(労働法的)に未消化の年次休暇
>がある場合にはその年次休暇を消化しない期日においての労働契約の解除は
>労働側によほどの過失がある場合を除いてできません。
どこの国の法律ですか?
労働法的に回答ください。
→ 労働基準法第20条に基づく解雇予告手当は、30日以上前に解雇の予告されていた場合支払い義務はありません。
生産量の減少という、派遣先の事情での解雇は広く派遣会社としての解雇理由として正当性を認められやすい環境にあります
どこの国の法律ですか?労働法以前の見解ですね。事業者には便利な国ですがw
124 :
無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 23:38:25 ID:ED/D+4kf
125 :
無責任な名無しさん:2010/07/24(土) 23:57:20 ID:ED/D+4kf
126 :
無責任な名無しさん:2010/07/25(日) 07:33:38 ID:csT4ewrg
117です。明快な回答有難う御座います。感謝します。
自分は全く知らなくて、有休は買い取ってくれるのか???と素人考えでいました。
教えていただき有難う御座います。交渉してみます。
どうしても認めてもらえない場合は諦めるしかないのでしょうか?
127 :
無責任な名無しさん:2010/07/25(日) 08:18:11 ID:ADDmlSgE
>>126 年休取得に関しては、事業者の了承、或いは認めるとかの概念はありません。
権利として当然に有しているものですから、あとは労使双方で消化期日(時季指定と時季変更)
の調整があるのみです。また会社に在籍し消滅時効にかからない限り、消化できるものです。
会社が拒否する場合には、監督署へ年休が取得できない旨申し出てください。
129 :
無責任な名無しさん:2010/07/25(日) 08:57:26 ID:OrJ7ju6R
>>126 退職して”使用できなくなった”年次有給休暇について、買い取りをするかしないかは会社の自由です。
会社が買い取りをしないというならば在職中に取得するしかありません。
会社は労働者に年休をすべて取得させて退職させる義務はありません。
今から8月末日の予告をするということは、解雇ではなくて派遣会社との契約期間満了ではないですか?
>>119=123
法令、裁判例、学説の何でも良いですから、人に噛みつく前に、自分で言い出したことへの責任として根拠を示したらどうですか?
130 :
無責任な名無しさん:2010/07/26(月) 11:53:58 ID:rrzHRX3y
117・126です。いつも親切にありがとうございます。感謝します。
今日もお世話になります。
入社が2006年09月25日ですので満了かもしれません?半年事の契約だと思いますが
派遣会社担当者よりTEL「契約更新しておきますから宜しく」とのことです。
知人に聞いた件ですが
「行政書士先生に相談し有給分を請求」この話が本当か…?
本当にできるのですか?自分としては「買取」してもらい退職後の生活費に
したいのですが、昭和の時代は年末に会社が買い取ってくれました。ローカルルールで…
すいいません素人考えで、相手も何でも有りの天下無敵の派遣会社です。
そんな会社に選んだ自分が悪いのですが…監督署の相談は今するべきか?退職後するべきか?
行動のタイミングを教えて下さい。
PS
以前、7年勤続の人が39日間有給「没」し涙ながらで地元沖縄へ帰られたり
勤務日数の1割を休むと10%減額され2割だと20%減額がこの会社の労働契約です。
私はないのですが、給料の間違えも日常茶飯事です。
お前等、派遣社員なんか何とでも理由つけてクビにするぞ!合言葉
>>130 あなたが有期であれ無期の労働契約であっても、年次休暇を取得する権利は
会社と労働契約期間がある限りにおいては年休は行使できます。
年休権は退職することによって消滅しますが、年休を取得させないことは会社には
できません。会社にはその取得期日を変更させることは可能ですが(時季変更権)、
年休権に同じくこの時季変更権は労働者の退職日を越えて行使することができ
ないために会社は退職日までに年休を取得させなければならないのです。
ただし、あなたが年休の行使を会社に申し出ること(時季指定)が必須
条件です。時季指定しなければ権利行使はできません。
年休は請求権ではありませんので、請求しなければいけないものではなく
いついつ取得したい旨、事業者側に申し出ることで当然に権利行使できる
ものです。最高裁は年休については形成権であり、事業者が認める、ないし
許可する等の概念を挟む余地はないと断じています。
さて、監督署へ出向くのは在職中に限ります。退職後は年休は消滅して
しまいますから、法律的には何もできなくなり、先の退職者と同じく泣き寝入り
となるのではないかと思います。
今度来た会社の上司から、休日に仕事をするよう命令されてそれを拒否する場合は、
拒否する理由を書いた「理由書」の提出するよう言われました。
今までそんな話を聞いたことがありませんが、これは当たり前のことなのですか?
>>132 労働基準法 第三十六条 使用者は、・・・労働時間を延長し、又は休日に労働させることができる。
第八十九条 常時十人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、
行政官庁に届け出なければならない。次に掲げる事項を変更した場合においても、同様とする。
一 始業及び終業の時刻、休憩時間、休日、休暇並びに労働者を二組以上に分けて交替に就業させる
場合においては就業時転換に関する事項
労働契約法 第十二条 就業規則で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分に
ついては、無効とする。この場合において、無効となった部分は、就業規則で定める基準による。
>>132 36協定下時間外・休日労働が適法に定められているのなら
むしろ時間外・休日労働を正当事由なくして拒否することはできない。
また休日労働を拒む際のその理由書の提出についても、内規に定めが
あれば、提出するのは企業人として当然。
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しいとは限りません
このスレはたしかに労働法のスレだが、
労働法を使ってお前らを助けてやるなんてどこにも書いてないぞ?
回答者である無職童貞ヒキ浪人達が、働いてる人間の悩んでる姿を見て
さらに追い詰めて自分の世界ランク上げつつ、ストレス発散するだけのスレだ。
あ ま え る な ! w
自己紹介にしてもショボイ奴w
お前頭悪いだろ。
>>134 馬鹿だな。
あくまで時間外労働、休日労働は例外的に認められるに過ぎない。
正当な理由なくして時間外労働、休日労働は命じることはできない。
つまり、正当な理由が必要とされるのは会社の方。
36協定等にプラスして正当な理由が必要ということは初歩的知識。
就業規則を守らない経営陣にギャフンと言わせて反応を楽しみたいんですが‥
事例
1、業績悪化による賃金制裁
2、就業規則にないフレックスモドキの実行
3、休日出勤の振り替え休日化 などなど
笑ってやりたいのですが悪知恵ないですか?
労基に通報しても電話で指導するくらいだからなー
なぜか通報者がバレバレで社内苛めが始まるんだよ・・・
141 :
無責任な名無しさん:2010/08/04(水) 00:54:34 ID:QjCPwRIu
【名前欄】
141
【何についての質問】
解雇予告手当ての金額計算に関する質問
【質問者の雇用形態】
バイト
【いつ・何処で】
おととい
【何をされた・何をした】
いきなり、今月中旬で辞めてくれと言われました。
労基法20条の予告の要件に該当します。
【何をしたい】
解雇予告手当ての金額の正確に計算し、請求します。
法律上、解雇予告手当ては解雇予告時に支給するべきですが、
それすら経営者はわかってませんでした。
なので、質問させていただきたいのですが
解雇予告手当ては予告通知日から1ヶ月分ということなのか?
それとも辞める日から予告通知日の1ヶ月までの期間のことをいうのか
どっちなのでしょうか?
>>139 > 就業規則を守らない経営陣にギャフンと言わせて反応を楽しみたいんですが‥
>
> 事例
> 1、業績悪化による賃金制裁
> 2、就業規則にないフレックスモドキの実行
> 3、休日出勤の振り替え休日化 などなど
> 笑ってやりたいのですが悪知恵ないですか?
頭がおかしいとしか思えませんが
>>141 @労働契約解除の期日と予告された正確な期日の記載がない。
A予告手当が告知期日に支払われることは必ずしも必要ではない。
B質問文を見る限り、30日分の手当を経営者が支払う必要はない。つまりもらえない。
C解雇予告手当は労働側に労働契約上の瑕疵がない場合に有効であって
このケースでの解雇事由の記載、経営側の事情の記載もない。
自身の聞きたいことばかりで、回答に必要な情報が致命的に欠落している。
また20条の基本的な間違いをしているようにしか見えない。
144 :
無責任な名無しさん:2010/08/04(水) 08:56:31 ID:z28cqduz
ちゃんと給料に見合った仕事して下さい。
このスレはたしかに労働法のスレだが、
労働法を使ってお前らを助けてやるなんてどこにも書いてないぞ?
回答者である無職童貞ヒキ浪人達が、働いてる人間の悩んでる姿を見て
さらに追い詰めて自分の世界ランク上げつつ、ストレス発散するだけのスレだ。
あ ま え る な ! w
147 :
無責任な名無しさん:2010/08/06(金) 21:56:15 ID:xRuAXw/B
すみません。質問です。
【名前欄】
147
【何についての質問】
会社から自腹での資格試験受験要請について質問
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
今月
【何をされた・何をした】
会社から資格試験の受験をしろと言われ、受験しない人は上司の許可を得なければならないと言われました。
試験の費用に関しては各自支払いで、試験合格後の一時金や昇給に関しての説明は一切ありません。
今年4月入社時に試験を取得してもらうようには口答で言われていましたが、その時に自腹であることも、昇給についても話もありませんでした。
契約書にはその事項についての記載はありません。
【何をしたい】
資格試験に要する費用を会社側に払わせたい、もしくは合格後の昇給や一時金などを請求したいです。
私はシステムエンジニアなので医師や美容師などの資格自体が必ず必要な職種ではないので、上司の許可を得ない場合は必ず受験しないといけない時点で仕事だと思われますが、仕事で発生した経費は会社が支払わなければならないと思われますが、どうなりますでしょうか。
(検索不十分だったかも知れませんが、強要罪しか出てきませんでした。判例?ではこのような事例は検索できなかったです。)
資格取得のインセンティブ支給の場合は上司からの強要は出来ないかと思いますが、いかがでしょうか。
ご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
148 :
無責任な名無しさん:2010/08/07(土) 08:29:29 ID:aVVpArL9
>>147 上司の許可というプロセスを経て受験しない自由がある時点で、強制ではなく=仕事ではありません。
仕事であるならば、そのような自由を与えずに、単純に業務命令で「何が何でも受験しろ」となります。
ですから、それ以下のあなたの主張は無意味です。
149 :
147:2010/08/07(土) 14:21:44 ID:JODe1CAw
>>148 レスありがとうございます。
なるほど、一応するしないの自由がある場合は業務命令ではなくなるわけですね。
>>149 ID:aVVpArL9 っていつものあの人だからね。この人の書き込みって
あまりにも酷過ぎて、書き込みがあった時点で他の回答者は書き込みしないよ。
いつも自分の思い込みだけでなんの法的根拠もかかないから。
このケースでは最近最高裁判例がでてる。まったく同じケースというのは望めない
けど、研修費用や資格取得費の負担について有名な判例となっている。
する、しないの自由があるのは業務命令ではないというのは、全くのでたらめだし
このケースではなんの関係もない。
151 :
無責任な名無しさん:2010/08/07(土) 19:02:49 ID:aVVpArL9
153 :
無責任な名無しさん:2010/08/08(日) 08:27:40 ID:vTi230I4
>>152 あのさ。
会社から強制していないものに、会社が必ず費用負担しなければならない法的根拠は?
強制の判断の大きなものさしは、強制=労働時間に該当するかということ。
で、判例は?根拠は?
人にいちゃもんつける前に、自分の回答に対する責任を取ろうね。
どうせいつもの罵詈雑言しか出来ないのだろうけど。(よっぽど悔しかったのだろうね)
このスレはたしかに労働法のスレだが、
労働法を使ってお前らを助けてやるなんてどこにも書いてないぞ?
回答者である無職童貞ヒキ浪人達が、働いてる人間の悩んでる姿を見て
さらに追い詰めて自分の世界ランク上げつつ、ストレス発散するだけのスレだ。
あ ま え る な ! w
>>153 業務命令に関する法定要件について、わからないバカ?
それと質問者は資格試験に関しての取得費用が自弁なのか
会社支給なのかを尋ねていて、君が指示したURLはなんの関連もない
労働時間や資格取得に要する時間が労働時間としてカウントされるか
どうかというまるで明後日の頓珍漢なURLでしかない。
君の頭って悪いんじゃなくておかしんじゃないの?法律以前にお花畑君だよね。
いい罵りあいだ。
かつて俺もこのスレに相談し、でたらめを吹き込まれ、
文句を書き込んだらなぜか俺そっちのけで罵り合いに発展した。
それが見たくて、1000まで誰も次スレを立てずに
2ヶ月も放置されていたこのスレを立てたのだ。
実は当時すぐに立てようとしたけど弾かれたんだが。
このスレで吹き込まれたでたらめを発端として俺と会社のあいだでのもめごとが
本格的な争いになり、現在裁判中だ。
思う存分罵り合い、憎しみ合え。
それが過去の俺への償いだ。
労働法とはなんら関係のないバカがいる。
160 :
1:2010/08/08(日) 14:39:20 ID:o4L+3Vmd
>>158 だから誰も次スレを立てず、950も960も970も980も990も
なんかfaqや雑談を続け、1000行って落ちた。
俺が「相談」したのは2年近く前で、それ以来ずっと見ているが
この労働法スレはこの2年、仮に次スレ立てろと誰かが言っても
8割がた誰もスレを立てずに雑談で1000までなだれ込む。
そして俺が何度も立てた。
その責任感のなさが労働問題の発端なんじゃねえの?
と俺の会社の怠慢から発生したトラブルの件を重ね合わせて思う。
>>157は本心の一部だが、俺は今年社労士を受験した。
本当に困ってる人を助けたい気持ちもある。
まあ裁判抱えて助けてもらいたいのは俺のほうなんだが。
161 :
無責任な名無しさん:2010/08/08(日) 15:22:18 ID:qLvVknOE
外資系の生保って、固定給10万。
これって法律違反じゃね??
>>160 今年の試験日は今月22日です
もう受けた未来人さん、試験問題教えてください
【名前欄】
162
【何についての質問】
有給休暇が取れない
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
職場で今年2月ごろから
【何をされた・何をした】
所属部署は上司1人・平社員6人がいたのですが、
業績不振により退職者を補充しない方針で上司1人・平社員3人になりました。
上司は兼任で他部署に付きっきりで私の課には一ヶ月に1〜2回、顔を出す程度で人間の管理等はしていません。
シフト制の勤務です。
2月までは4〜5人で行っていた業務を2〜3人で行うようになり、
シフト制度だから交代で誰か一人休んでいる状態で、
誰かが想定外に一人休むと休日返上で穴埋めしないといけないから
誰も有給休暇を取れない状況で
私が有給休暇届を出すと上司から
「休みの人を引っ張り出すことになるから時季変更します」と毎回同じ理由で拒否されてしまい
今年に入って有給休暇を7回も断られました。
疲労も溜まっていくので人員補充をするよう全員で上司へ頼んでも
「みんなでがんばれば大丈夫でしょ」と言って何もしてもらえません。
【何をしたい】
有給休暇を取りたいのですが、 休み(週休日)の人を出さないと回らないというのは
拒否する正当な理由になるのか教えてください。
仮に拒否されても強行突破で休んだ場合、上司による有給休暇の拒否は有効なんでしょうか?
名前を間違えました
162ではなく163です
165 :
無責任な名無しさん:2010/08/08(日) 19:51:37 ID:vTi230I4
>>156 >業務命令に関する法定要件について、わからないバカ?
はいはい。その法定要件とやらをどうぞ。(書けるのならね)
判例も忘れずにね。
>それと質問者は資格試験に関しての取得費用が自弁なのか
>会社支給なのかを尋ねていて
そんなの分かっているよ。
だから、下記の問いにも答えてよ。
>だから、会社から強制していないものに、会社が必ず費用負担しなければならない法的根拠は?
>強制の判断の大きなものさしは、強制=労働時間に該当するかということ。
逃げずにね!
>>163 休み(週休日)の人を出さないと回らないというのは
拒否する正当な理由にならない。有給を取得できるように
社員なりアルバイトなりを雇うなどの対策を会社はすべき。
仮に拒否されても強行突破で休んだ場合、上司による有給休暇の拒否は
無効なので、有給を取得したことになる。
ただし、長く勤めるつもりなら労基署でも行って相談した方がいい。
>>166 アドバイスありがとうございます
シフト確定後に有給届を出すのは拒否されても仕方ないのでしょうが、
確定一ヶ月前に届出をしても拒否されてしまい、
冠婚葬祭や旅行に行けず困っているので
一度、労働基準監督署へ電話して相談します。
それからもうひとつ相談があるのですが、
骨折レベル以上じゃないと上司が労災を使わせてくれない(自腹で病院行くようにと)ので、
足の親指にヒビが入って2,3日動かせないときは
有給届をだしてもシフト確定後だから人手不足という理由に拒否されて
有給休暇を使えず欠勤になってしまいました
>>166さんの内容を見ると、シフト確定後でも有給休暇って拒否できないものなんですか?
【名前欄】
168
【何についての質問】
懲戒解雇通告のその後
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
今月
【何をされた・何をした】
3日前データの改ざんがばれて懲戒解雇を社長より言われました
退職日はおって連絡するということです。
【何をしたい】
次の職は決まっておりますが、退職日が決まってないためなかなか動けません。
懲戒解雇は即日ではないのでしょうか?
また、退職してからほかの問題がばれて責任追及されることはありますでしょうか。
お願いします。
>>168 一般的には、解雇は最終の手段であって通常は段階的な処分の果てに
改悛の情などが見られない場合に初めて認めれる処分だがデータ改ざん
の及ぼす効果や悪質性など総合的に判断されねばならないが
最悪解雇は免れえない場合もありうる。
懲戒解雇をはじめとする処分は会社専権であるから、本人が自己の都合で
勝手に退職等をすることはできない。
退職後に他の懲戒事由等が露見した場合にも当然時効を経るまでは損害賠償
は免れない。
余談だが、次職が決定とのことだが、当然前職への過去の在籍確認等は当然
行われるし、その際に会社は退職が懲戒解雇であった事由を回答することは違
法でも何でもない。禁止されているのは出生門地、思想信条、内心の自由、他
宗教などなど。
また職歴を詐称することは即懲戒解雇相当であるし、社会保険関係でも職歴は
職歴は一目瞭然。
\(^O^)/オワタ
171 :
無責任な名無しさん:2010/08/11(水) 15:42:05 ID:HyusmANf
【名前欄】
171
【何についての質問】
懲戒解雇について
【質問者の雇用形態】
パート社員 期限は定めていません
【いつ・何処で】
今週
【何をされた・何をした】
私は個人営業の刃物を扱う工場で働いてますが、社長の兄に いつもいじめられてます。
先日にまた怒鳴られて、別室に来るようにと言われ、付いて行こうと手に
持っていた刃物をまな板に向かってぽいと投げたら、誤って刃物が 跳ね返って地面に落ちました。
それを見た社長の兄とその取り巻きが、わたしが刃物を投げつけたと社長に話して、私を解雇するようにと話したんです。
それに対して、周りの人に証言してもらい、弁解をしたんですが、「どんな状況だろうと刃物を投げたのは事実で、許すことはできない。解雇以外はありえない」と 言われました。
【何をしたい】
このような解雇の仕方は正当ですか?
解雇と言われた時の社長の兄の笑顔が忘れられないです。
このまま泣き寝入りしたくないので、なんとか見返したいです。
今までに、しばしば三十分くらいの残業を強制されましたが、残業代を払わなかったことがあります。
また、しばらく前に、給料が上がったのですが、みんなは20円も上がったのに私一人だけ10円しか上がらなかったことがあります。
これらは何らかの材料になりますか?
アドバイスお願いします
私は中国残留孤児で日本語が変なところもあると思いますが、 ご容赦お願いします
>>171 刃物という危険物を乱雑に扱ったということでなんらかの懲戒事由にはあたりうると思いますが
解雇という処分は行き過ぎであり、不当解雇にあたると思います
残業代や昇級についてはまた別の問題として争える可能性がありますが
普段から不当な差別を受けていたということで
不当解雇であるということを推認させる一つの材料になるかもしれません
近くでやっている無料相談などを調べて一度弁護士に相談することをお勧めします
>>171 在日の方や残留孤児の方に対して団体交渉をしてくれる
労働組合があったはずです。(共産党系)
ここへ相談してみてはどうでしょうか?
やっぱり頼りなるのは共産党か
相談させてください。
【質問者】経営者
【内容】スタッフの突然の退職。社員扱い。月給18万円。
くだらないことなのですが、スタッフが挨拶がよくできていなかったので注意したところ
『先生だってこの前私に挨拶しないで帰ったじゃないですか!』
『こんなところもう限界!やめます!』
と言って辞めていきました。
突然の退職で経営者としては大変困ります。
高校新卒採用だったんですが採用からわずか6ヶ月目の出来事でした。
学校へ苦情の報告をしようと思っていますがこれは脅迫になりますか?
また、彼女に対して何か制裁を与えることは出来るでしょうか?
小規模経営のため一人でもいなくなると大変迷惑な状態です。
176 :
◆lqELwOqN8I :2010/08/15(日) 01:41:23 ID:w/+bONIg
【何についての質問】
労働条件についての質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
バイト先にてこれから
【何をされた・何をした】
遅刻で罰金を取られた上に無賃労働させられる。
契約の段階で罰金が科せられるの知っていましたが
その後、それが原因で名前を張り出された挙句、勤務以外のところで
ボランティア労働しろとのこと。そういう話は契約上では全く無かったので
ありえないと思います。
【何をしたい】
労働基準監督署の対象となるのか。
慰謝料請求できるのか。
177 :
無責任な名無しさん:2010/08/16(月) 19:04:21 ID:VSe8+7eK
【何についての質問】
不当と思われるシフトの削減(実質解雇?)について
【質問者の雇用形態】
パート
【いつ・何処で】
勤務先の会社(工場)で1週間前
【何をされた・何をした】
既に決定していた今月残り分のシフトを工場長に無断で全部消された。
完全自由シフト制の工場に勤めています。
先週、突然、今月の残り分のシフトを工場長(唯一の現場社員=シフト決定権限者)
に消されました。
シフトは、完全自由希望制で前月下旬に申告、前月末までに紙で発表されます。
直接、工場長から告げられるということはありません。
今月もほぼ希望通りシフトに入っていました。
しかし、無遅刻無欠勤で出勤していた先週、突然今月下旬からのシフト全て
消されてしまいました。
当然、口頭等で告げられることなく、紙面上そうなっているだけ。
考えられる理由としては、最近、現場経験の乏しい工場長に対し、古株パートの代表として
パートバイト皆の不満要望等を意見したこと。
人の少ない日の出勤を頼まれ、断ったこと(完全自由希望シフト制に反する)。
私に代わる人材の確保のめどが立ったこと等が思い当たります。
178 :
177:2010/08/16(月) 19:07:53 ID:VSe8+7eK
長くてすみません。続きです。
【何をしたい】
消されたシフトを戻して勤務したいと言いたいところですが、正直もうそこで
働きたいとも思わないのですが、不当に首を切られた気がして釈然としないのです。
例えば、入る予定だったシフト分の賃金を請求とかはできないでしょうか?
あと実質解雇だと思うのですが、今月の残りシフトを紙面上で消されただけで、
「消したのは今月のシフトだけで来月は別」とも「あなたは解雇」とも言われていないので、
もう工場長とは顔を合わせずに、自分に不利にならない形で身分をはっきりさせたい
(ちゃんと退職したい)です。
よろしくお願いします。
会社にとって不利益な人間特定されたんだねw
↑
社会に無用の人間がレスw
181 :
無責任な名無しさん:2010/08/21(土) 22:55:53 ID:QRFTf9wM
【何についての質問】
解雇通告について
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
8月21日深夜
【何をされた・何をした】
深夜の運転代行のアルバイトが終わった途端「○○君、悪いけど今月末で辞めてくれない?」といきなりの解雇通告を食らった
【何をしたい】
解雇予告手当てを徴収したい
あと、客にバイトの陰口を叩くような奴なので二度と俺の事を周囲に話さないように約束させたい
解雇予告手当だと、
給与の1か月分の60%だから、
労働審判おこして、
地位確認に変えたほうがいいと思う。
んで、バックペイ(不払い賃金)の請求に変える。
183 :
無責任な名無しさん:2010/08/21(土) 23:37:19 ID:QRFTf9wM
ググったら
バックペイ
労働委員会が労働者の解雇を不当と認めた場合、使用者に原職復帰と、解雇時から復帰時までの賃金の支払いを命じること。
とありますが、正直戻るつもりはさらさらありません
戻りたくもない、というのが本音ですね
184 :
無責任な名無しさん:2010/08/21(土) 23:50:10 ID:QRFTf9wM
>>182 調べてくださってありがとうございます
なにせこういう事で積極的に動くのは初めてなので、後で逆恨みによる報復が無いか不安に思いながら教えていただいた情報を調べています
185 :
無責任な名無しさん:2010/08/22(日) 00:13:52 ID:kJzFb2Go
>>181 182は出鱈目ですので無視をしてください。
まず、現状の分析を。
あなたは解雇と思い込んでいますが、解雇は@解雇の権限を持っている人からA期日を確定してB一方的に解雇の通告を受ける
ことにより、効力が発生します。
今回の場合、@とBに疑義があり、解雇と断定できない状態です。
人事権(解雇権)がある人からの通告でしたか?(そうでなければ、道端のおっちゃんから「お前解雇だ」と言われたのと変わらない意味のないことですよ)
本件は「一方的な通告」に該当していないですね。
「辞めてくれない?」との「退職に関する」使用者の申し出があり、それを断わる自由があるのにあなたの意思で受けたという、法的には「退職勧奨」(の合意)と呼ばれる状態です。
ですから、解雇ではありませんので、解雇予告手当の支払い義務は使用者にはありません。
また、解雇予告手当は、(原則)過去3か月間の賃金の総額÷その間の暦の日数×(30−予告期間)で計算されますので、182はこの点でも大嘘であることは明白です。
186 :
無責任な名無しさん:2010/08/22(日) 00:27:25 ID:uIocq9As
>>185 @人事権云々以前にワンマン経営の社長直々のお達しなので問題無いかと思われます
Bは自信が無いんです
なにせ業務終了時間が深夜3時半で頭も半分ボケてるような状態だったもので・・・
でもこちらに選択権は無い言い方ではありました
187 :
無責任な名無しさん:2010/08/22(日) 08:16:06 ID:kJzFb2Go
>>186 今のままでは「解雇」という重要な武器があることの前提が失われますね。
言った言わないの争いになった場合は、訴えて利益を得る方に立証義務が出てきます。
今回の場合は、解雇予告手当という利益を得るあなたの方となります。
今の時点で(法に定めのない)解雇通知書や(労基法22条に基づく)解雇理由証明書の交付を求めていた方が良いのでは・・と思います。
>>187 アドバイスありがとうございます
解雇理由証明書は会社側が「こちらが解雇通告をしました」という事を認めさせる証拠になるのですね
バイトの最終日に請求しようと思います
189 :
1/2:2010/08/22(日) 13:32:30 ID:QUY3L6Qe
【何についての質問】
アルバイトへの損害賠償についての質問です
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
昨日
【何をされた・何をした】
私は駅の改札中にあるお店にて働いています。
そこには、改札内外に専用の入口があるのですが、駅の中にお店があるので、自由にホームに入ることができてしまいます。
そのため、改札外の入口からしか入館してはいけないことになっており、
改札内の入口から入ろうと、入館カードをタッチしてしまうだけで
キセル行為となり、即解雇される規則になっています。
私はキセル行為をすると解雇になることは知っていました。
しかし、改札内の入口に入館カードをタッチするだけでキセル行為になることは知りませんでした。(聞いたけど忘れているだけかも…)
昨日の夜中、私は帰り際バイト先に用があり、いつもなら絶対に改札外の入口から入るのですが、
その時は酔っていたこともあって、改札を出て外に回るのが面倒だったので、改札内の入口から入ろうとしてしまいました。
(キセル行為をするつもりはありませんでしたし、店の用を済ましたらまたその入口から出て、改札を出るつもりでした)
しかし、カードは反応せず、結局は改札を出て、改札外の入口から入ったのですが。
そのことはすぐに問題になり、私は即解雇処分になり、始末書を書かされました。
続きます。
190 :
2/2:2010/08/22(日) 13:34:27 ID:QUY3L6Qe
続きです。
【何をしたい】
解雇処分になったことは、私の自業自得なので仕方ないと諦めています。
しかし、私がその問題を起こしたことによって店の信用が無くなり、
駅の中に出店出来なくなってしまうかもしれません。
その場合、会社側の損害はかなり大きくなると思います。
私は損害賠償請求をされてしまうでしょうか。
はっきりいって、私にも、私の保証人にも、多大な金額の支払い能力はありません。
路頭に迷うことは必至です。
今不安で仕方ありません。
どなたかご回答よろしくお願いします。
191 :
北海道より:2010/08/22(日) 14:49:51 ID:YyaO4+SF
私は一カ月前に退職届を提出したのですが、提出した夜
経営者より留守電で明日から来なくてよいとの事。留守電で済まされたん
ですよ〜。これって不正解雇ですよね。しかも、その会社は従業員をオモチャ
扱い。しかも事務所では不正な出勤や違反行為をコソコソやっている。
事務職員だった私は不正をしている事が分っていたいた。だから、このまま
で良いのか?この会社は悪質すぎると我慢できなくなって退職しようと決めた
のです。が・・その日にクビ。ふざけるな〜
県と職安、労務局には相談しているのですが、他に良い知恵をご存じ
の方がいれば教えて下さい。お願いします。
>>181 こういう会社の場合、会社側から決してはっきりと「解雇」だって言ってこないと思うよ。
実際「辞めてくれない?」って言ってるわけでしょ。
それは「辞めてくれない?(自分から)」って意味だから。
相手から解雇予告通知書だとかは絶対出してくれないと思う。
相手はgdgdな状態を続けながら、労働者がもう嫌になって自分から辞めるのを待つのが
こういう場合の常套手段。
それを前提に対策を考えるべき。
その対策はもっと詳しい人ヨロシク。
193 :
無責任な名無しさん:2010/08/22(日) 17:10:00 ID:eCvLGkYa
>>189 そんな重大なセキュリティを、内側からタッチしてしまうだけで
キセル行為と誤認されてしまう店側の過失は大きい。
あなたは解雇という重大なペナルティを負っているので、
それ以上のペナルティを負う必要はないと判断する。
>>191 公的機関に相談しているんでしょ?
だったらあとは弁護士さんにでも相談するしかない。
194 :
無責任な名無しさん:2010/08/22(日) 17:41:26 ID:kJzFb2Go
>>191 現状では、あなたの退職の申し出に対して、民法等で労働者側に課せられている事前予告期間を「免除してもよい」との通告があったことだけは確定できますが、
解雇であるのか、ましてや「不正?」解雇であるかはないかの材料はありません。
留守電で吹き込まれて、なんら確認をしていないで出勤していないならば、単なる期日の変更に応じたと判断されると思われます。
留守電に解雇だと吹き込んであったならばあなたの勝ち(不正ではないけどね)、なければあなたの負けでしょう。
北海道旅行中に調子に乗って適当なことを書いているようにしかみえず、真剣さが感じられない相談です。
県と職安、労務局って、名称や相談窓口としての適性さがグチャグチャです。
>>192 あなたの行為が原因で会社に損害が出た場合は、会社があなたに損害賠償をしてくる恐れはあります。
実際損害賠償がどれだけ認められるかは、争ってみなければこんな掲示板上では分からないです。
あなたと会社の過失度によって決まりますので、ケースバイケースでしょう。
193の主張するような解雇されたことだけで免責される根拠は全くありません。
労働審判が終わって復職したけれども私を解雇してから雇った人が
仕事を全部やっているので私のやる仕事が5%くらいしかありません。
朝タイムカード押して、昼食べて帰りのタイムカード押して終了です。
これはどうなの?
労働審判で復職って珍しいね。
相当めちゃくちゃな解雇だったんだろう。
内部告発組なのかな?飼い殺しはどうしようもない。
ID:kJzFb2Go [3/3]の書いてることは全部でたらめ。
法律のことなんて丸で知らない素人以下。
以下無視推奨。
199 :
無責任な名無しさん:2010/08/25(水) 21:07:12 ID:KJQloLiT
と、人間の屑の198が吠えています。
キミの嫌いなことばを差し上げます。
「根拠は?」
>>195の復職男です。
復職しましたけど、仕事がほとんどありませんでしたので
昨日やめました3日間だけ働きました。
弁護士に電話で伝えたら私のこと結構怒ってました。
今起きたんですが、改めて労働審判を起こしたいと思います。
アホな相談者に日本語も書けないような解説者の珍回答w
>>201 解雇にしても特別法を無視して民法のなんたらかんたらとわけのわからない
脳内法全開のバカが約1名いるね。
>>194 >
>>191 > 現状では、あなたの退職の申し出に対して、民法等で労働者側に課せられている事前予告期間を「免除してもよい」との通告があったことだけは確定できますが、
> 解雇であるのか、ましてや「不正?」解雇であるかはないかの材料はありません。
> 留守電で吹き込まれて、なんら確認をしていないで出勤していないならば、単なる期日の変更に応じたと判断されると思われます。
> 留守電に解雇だと吹き込んであったならばあなたの勝ち(不正ではないけどね)、なければあなたの負けでしょう。
>
> 北海道旅行中に調子に乗って適当なことを書いているようにしかみえず、真剣さが感じられない相談です。
> 県と職安、労務局って、名称や相談窓口としての適性さがグチャグチャです。
>
>
>>192 > あなたの行為が原因で会社に損害が出た場合は、会社があなたに損害賠償をしてくる恐れはあります。
> 実際損害賠償がどれだけ認められるかは、争ってみなければこんな掲示板上では分からないです。
> あなたと会社の過失度によって決まりますので、ケースバイケースでしょう。
> 193の主張するような解雇されたことだけで免責される根拠は全くありません。
>
こんなバカな回答ってありえない。法律以前になんかのビョーキとしか思えない。
恥ずかしくないのだろうか。
204 :
無責任な名無しさん:2010/08/30(月) 22:33:05 ID:BcIfwblK
>>203 法スレだから法的根拠をつけて反論したら?
こんな恥ずかしい自己紹介しないで・・
>こんなバカな回答ってありえない。法律以前になんかのビョーキとしか思えない。
>恥ずかしくないのだろうか。
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
ID:BcIfwblKの決まり文句は法的根拠です。でもこの人が根拠はおろか条文例示したことも見たことない。
根拠根拠と騒ぐだけでただのど素人のバカ。回答するだけ恥をかいているのがわからないところが痛すぎ。
就職した会社に、技術不足を理由に帰宅後に自宅での勉強を義務付けられています。
この勉強は就労時間として扱われないのは違法じゃないでしょうか?
208 :
◆lqELwOqN8I :2010/08/31(火) 22:17:51 ID:Ulhix1jH
【何についての質問】
労働条件についての質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
バイト先にてこれから
【何をされた・何をした】
遅刻で罰金を取られた上に無賃労働させられる。
契約の段階で罰金が科せられるの知っていましたが
その後、それが原因で名前を張り出された挙句、勤務以外のところで
ボランティア労働しろとのこと。そういう話は契約上では全く無かったので
ありえないと思います。
【何をしたい】
労働基準監督署の対象となるのか。
慰謝料請求できるのか。
なんだかんだ理由つけてお金を出さないようにしてるとしか
言えません。どなたかレスお願いできませんか?
( ̄□ ̄;)!! 遅刻・・・
>>207 スキルが足りないから、やめてくれっていわれてるんだろ。空気読めよ。
>>208 バイトに遅刻するお前も悪い。やめてくれっていってるのがわかんねーの?
211 :
◆lqELwOqN8I :2010/09/01(水) 01:42:35 ID:OLJKXMW0
>>210 今月で辞めるんで問題ないんですが
あなたのレスは全く持って私の答えになっていません。
何のためにテンプレ書かせるんですか?
あなたはただのど素人ですか?
@労基に話は聞いてもらえるが具体的に動いてはくれない。
A慰謝料請求するのは自由、弁護士を雇ったり本人訴訟しないで直接金を要求すれば恐喝になる恐れもある
取れる可能性は低い、取れても少額なので費用倒れ。
【何についての質問】
お給料の減額について
【質問者の雇用形態】
契約社員です。
【いつ・何処で】
先月の25日給料日に会社で
【何をされた】
毎月25日給料日なのですが、当月から業績悪化により
全社員(20名程ですが)5%の給料削減しました。
と、突然いわれました。
給料日が25日で全体に通達されたのが25日の朝です。
減給の事後報告は法的にOKなのでしょうか?
しかも今月で退職の意思を示していて、すでに有給消化に
入っている人も対象になっているようです。
その人達には給料明細と紙っぺら一枚で済ませたらしいです。
【何をしたい】
業績悪化とはいえ、何の相談も無しに給料の減額はひどいです。
普通に返して貰いたいです。
どうかよろしくお願い致します。
お願いします。
会社の激務で少し肉体的、精神的に参ってしまい、
無断欠勤をしてしまいました。
そして、解雇されたのですが、
離職票を発行してくれません
解雇自体はこちらに完全な非があるので当然かと思うのですが、
離職票の発行義務、または、解雇より何カ月以内などの制限はないのでしょうか?
>>215 >会社の激務で少し肉体的、精神的に参ってしまい、
会社側の安全配慮義務違反の可能性あり。
たとえば9:00-18:00の職場で帰宅が午前様や終電なしとかの
会社側の原因による激務が原因で無断欠勤せざるえないと
立証できたら、無断欠勤で解雇は無理。
こんなところできくより法テラスや弁護士事務所へ行け。
出退時間が書かれた手帳や解雇理由書、就業規則も持っていけ。
解雇自体無効にしてくれるかも。
【何についての質問】
出勤日が公休日扱いに
【質問者の雇用形態】
派遣社員
【いつ・何処で】
先月の平日2日間、工場内勤務
【何をされた】
元々シフトでは2連休の予定だったのですがその日に受注が入ったということで
別の日に振替休日をもらい出勤したが生産が急に相手側の都合で先送りになった。
仕方ないのでその日は掃除、シフトで出勤していた他の班の手伝いをし、何も言われなかったので
普段の拘束時間通り勤務したが今月になってからその2日間は公休日扱いになると言われた。
【何をしたい】
法的に合法なのか知りたい。
218 :
無責任な名無しさん:2010/09/02(木) 22:49:10 ID:L0UuR6P0
【何についての質問】
退職について
【質問者の雇用形態】
試用期間中で6ヶ月目です。
【いつ・何処で】
最近会社で。
【何をされた】
営業の仕事をしていてノルマがあり、それを超えていない為に坊主にするよう強制され
もし辞める様なら懲戒解雇にして今までに払ってきた給料を一括で返せと言われました。
返せないようなら裁判で訴えてやると言われています。
【何をしたい】
退職しようと思っているのですが、懲戒解雇になれば次の仕事を探すのに支障がでてしまいます。
それと、今までに貰ってきた給料は返さなきゃいけないのでしょうか?
入社時に、「会社に与えた損害は全額弁償します。」という念書を書かされました。
いくらノルマを達成できないからと言って給料を返す義務があるのでしょうか?
最近会社に行くのが本当にしんどいです…
>>218 絶対に退職届は書くなよ。
まず、録音主義だぜ。
相手を挑発していろいろとしゃべらせろ。
それからだと思うよ。録音が無いと、
懲戒解雇なんて言ってない、給料返せなんか、は?笑?
そんなこと言うはずないじゃんww
で君の人生終わるよ。
220 :
218:2010/09/03(金) 00:26:29 ID:6l/odhaY
>>219 ありがとうございます。
もし懲戒解雇、給料返せ というキーワードを録音できたら
普通に退職できるのでしょうか?
それと録音するなら携帯よりICレコーダーでしたっけ?そういうほうがいいのでしょうか?
221 :
218:2010/09/03(金) 00:34:09 ID:6l/odhaY
何度もレスすいません。
小出しにするつもりはなかったのですが…
ちなみにぶっ殺す等の暴言も日常茶飯事です。
他の社員の人が蹴られたりぶたれたりするところも見ていて
次は自分かと精神的にまいっています。
何の営業してるの?
223 :
218:2010/09/03(金) 00:38:52 ID:6l/odhaY
>>222 詳しくは書けませんが飲食店への営業です。
飲食店への営業って・・・ おしぼりを無理やり買わせる あれか・・・・・
225 :
218:2010/09/03(金) 00:51:19 ID:6l/odhaY
ある程度録音証拠が揃ったら退職届出しなさい。
227 :
218:2010/09/03(金) 07:04:26 ID:6l/odhaY
>>226 わかりました。
もし録音できたらお金を返済したり懲戒解雇にはならないんですよね?
裁判になっても勝ち筋なので心配ない
懲戒解雇の理由がノルマを達成できなかったでは、あまりにも理不尽すぎる。
>>220 退職届は最後まで書かなくてよいと思いますよ。
労働審判で退職理由が決まるとおもいます。
今書いてしまうと、あなたが不利になる可能性があります。
ICレコーダーは、1万円程度のモノが家電量販店に売っていますので
パソコンに取り込めるタイプを買ってください。
>>もし録音できたらお金を返済したり懲戒解雇
もちろんです。
できれば法テラスなどで相談を受けたほうがいいと思います。
事案的に、相手方から6か月〜10か月の解決金をとれそうな
気がします。
>>218 >「会社に与えた損害は全額弁償します。」という念書
例えば、既存客と喧嘩して契約が切られたとか、
自分の意見でゴリ押ししたプロジェクトが扱けて費用の回収ができなくなったとか、
車を自分の過失でぶつけて壊したとかは会社に与えた損害だけど、
成績が上がらない間に貰った給料は会社の損害じゃないから。
( ´_ゝ`)相も変わらずアホな質問者に妄想を垂れ流す珍回答者達。
解決金を取れそうな気がしますとか・・・・・バカじゃないのこいつら。
ここのイタイ質問者、チン回答者のいうこと真に受けてるようだが
相手に告知しない録音を裁判所がどのように扱うのかわかってるのか?
珍回答してるバカたちも、審判の経験も法律もまったく知らないただのど素人だろ。
>>232 自分の会話を録音した程度なら、証拠として扱われる可能性は高い。
盗聴じゃないんだから。
>>234 知らないくせにシッタカするから恥かくんだよ。
自分の会話録音して意味あるのか?バカなんだろお前。
>>234 お前はデジタル機器の録音データを改ざんしていないって
裁判官にどうやって証明するのかわかって言ってるんだな。
無責任なでたらめを言って争点を増やしてどうする。
237 :
無責任な名無しさん:2010/09/03(金) 22:42:09 ID:C3jW+BDQ
【何についての質問】
解雇宣告について
【質問者の雇用形態】
アルバイトちょうど1年目になります
【いつ・何処で】
先週、会社で
【何をされた】
アルバイトで勤めている会社の契約が半年契約で9月末に契約終了となります。
それに先立って、1ヶ月前の解雇予告ということで、契約が更新できないとのことです。
理由は「他の人と比べて、仕事の要領が悪い」という内容でした。
半年前の更新ではそんなこと言われなかったし、半年前と比較しても大分マシにはなっています。
【何をしたい】
理由が納得できません。
契約を更新してもらいたいです。
相手に無断で録音した会話も証拠にはなりうる
証明力の点でそれだけでは有力な証拠となりうるかは疑問ではあるが
他の証拠と相俟って有利に働く可能性は十分にあるだろ
>>237 契約終了ならどうしようもない、早く次をみつけなさい。
>>239 過去に2回の契約更新がありましたが、そこでは何も注意されてません。
これはすなわち、正当な解雇理由にはならないのでは?
契約満了による正当な解雇。
期間を定めた労働契約の場合、期間満了すれば当然に契約は終了する
「解雇」じゃなく「雇止め」のケース
長年自動的に契約更新されていたような場合は、判例上の雇止めの法理によって
解雇に準じた保護がなされる場合もあるが
1度だけの更新で1年程度の期間ではそのような場合にはあたらないだろう
>>242 判例上の雇いどめの法理なんてないぞ。何でたらめ書いてるんだ。
しかも雇い止めの法理によって解雇に準じた・・・・・・
嘘もたいがいにしろ。
相手に秘匿して録音されたものが裁判でどのように扱われるのか
わかってるのか?
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
245 :
無責任な名無しさん:2010/09/04(土) 09:59:16 ID:73tzsP/f
>>243 創語?かどうかはともかくとして、243さんの言っている内容は適切です。
東芝柳町工場事件等で確立したものはある。
>>216 回答が痛すぎる。
>会社側の安全配慮義務違反の可能性あり。
>たとえば9:00-18:00の職場で帰宅が午前様や終電なしとかの
妄想爆裂だね。
>会社側の原因による激務が原因で無断欠勤せざるえないと
>立証できたら、
どうやって立証するの?具体的方法を示してね。
>無断欠勤で解雇は無理。
何とという法律の何条に基づく主張ですか?
通達、判例にもとづくものならば、発出日通達番号、事件名、裁判所名、判決日を記載してください。
↑
何年何月何日何時何分何秒、地球が何回周った時
と変わらない件についてw
>>243 > 相手に秘匿して録音されたものが裁判でどのように扱われるのか
具体的に書いてみてよ
>>243 東芝柳町工場事件や日立メディコ事件も知らないでどうしてここ見てるの?
更新期待権って、一番短い期間の判例ってどんなもの?
1年ちょいとかじゃ難しいんじゃないかな?
250 :
無責任な名無しさん:2010/09/04(土) 18:36:10 ID:73tzsP/f
>>246 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
≪自分の感覚や意見を他人に押し付けるところではありません。≫
第三章 回答者
第十ニ条 分からないときは回答しないで下さい。
第十三条 回答するときは根拠のある条文を示すように努めましょう。
>何年何月何日何時何分何秒、地球が何回周った時
>と変わらない件についてw
キミにとっては難しいのだろうね。
知恵熱にならないようにほかのスレに行ったら?
【名前欄】
>>251 【何についての質問】
会社都合か本人都合か
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
2ヶ月前
【何をされた・何をした】
会社で「このままの業務内容だと、次の契約は更新できないよ。どうする?もう先に辞めちゃう?」と言われ、
そのまま会社に居つづけるのも肩身が狭く思い、「では来週にでも辞めます」と退職しました。
で、その後自宅に届いた離職票には「本人都合により退社」とありました。
どう考えても会社都合のような気もするのですが・・・
【何をしたい】
会社都合に変えてもらいたい
>>251 自分で退職申し入れをしたのだから、本人都合で処理されるしなんら問題はない。
会社都合へ変更したければ、退職の意思表示が本人の意思ではなくなんらかの
形で会社より退職意思の強要があったと証明することがが必要。
また、その証明をするところは裁判所になる。審判等では法的拘束力はない。
>>252 なるほど・・・証言ですか・・・
ハローワークで相談したら、「会社に交渉する価値は十分にありますよ」って言われてたんですが、
その交渉自体、会社にとってみれば「はぁ?」って感じになりますよね・・・
交渉するべきか、どうするか・・・
>>251 ちなみにどうして会社都合に変えてもらいたいんですか?
ハローワークの失業手当は、
本人都合の退職でも、退職の原因が賃下げや労働基準法違反が原因の場合は
会社都合に近い条件になるはずです
有期の労働契約、期間満了以前に退職申し入れをして
有効に自己都合退職が成立しているのに、退職の原因が
賃下げや労基法違反の場合には云々と妄想を羅列する
いつもの回答者。バカじゃないのこいつ。
256 :
無責任な名無しさん:2010/09/04(土) 23:33:55 ID:G6qR7l2M
終業規則について教えてください。
「常時10人以上の労働者を使用する使用者は就業規則を作成する義務」がありますが、
中国人研修生(3年で帰国)も含まれますか?
現在日本人が8人、中国人が6人いる会社で働いています。(家族経営で自分は他人です)
以前は日本人も10人以上いたりと、人数の変動が多い小さい会社です。
就業規則は見た事がなく全て口頭で言われており、その時その時の会社の都合で
都合のいいように扱われている感じです。
就業規則の提示を求めなかった自分も悪いのですが、会社から「就業規則はない」と言われても
仕方ないのでしょうか?
257 :
無責任な名無しさん:2010/09/05(日) 08:04:09 ID:NmNODJJT
>>256 研修生(旧法1年目)は労働者ではないので含まれませんが、技能実習生(旧法2・3年目)はカウントされます。
>>251 退職勧奨による退職との主張も可能だと思うけども、会社が認めるかどうか・・
ハローワークの言うとおり、「交渉する価値はある」けど、必ず変更できる保証はないです。
妄想の254はかなりイタイ回答者ですね。
258 :
無責任な名無しさん:2010/09/05(日) 23:05:52 ID:EsY3J/Nu
【何についての質問】
交通費差額返却?
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先日、会社社長から
【何をされた・何をした】昨年引っ越しにより、以前より会社が近くなりました。
当然、支給される交通費も変わってくるはずが、以前のままだったので、すぐに社長に報告。
すると「そのままにしておいて」と言われました。
念を押して聞いても「いいからいいから」と。
変だなぁと思いながら1年が経過。
先日社長に呼び出され、「交通費の払いすぎに気がついた、差額を返してもらいます」と言われました。
額にして数万円。
びっくりして、すぐに前にきちんと聞いた事を言っても、「聞いてない、知らん」と言われるばかり。
。
給与計算は全て社長がやっています。
交通費差額支払わなければならないですか?
【何をしたい】
交通費の差額は支払いたくない。
259 :
無責任な名無しさん:2010/09/05(日) 23:14:43 ID:SXivHLEY
>>258 気持ちは解るが、それは無理でしょう。
実際にかかっていない交通費ですから。
260 :
無責任な名無しさん:2010/09/05(日) 23:42:59 ID:EsY3J/Nu
>>259 確かにかかっていない交通費ですけど、そうなんですか?
他の会社の友人も似た状況だった事がありますが、請求されずに、いつのまにか交通費が下がっていたそうです。
会社それぞれなのかな?
例えばですが、基本給等賃金の説明があって納得した上で働いていたのに、会社が計算間違えてたからって理由で請求された分も支払わなければならないのですか?
262 :
無責任な名無しさん:2010/09/06(月) 00:03:56 ID:GW89oNWB
>>259 >>261 ありがとうございました。
そうなんですね。
そしたら俺、数百万借金背負う事になりそうです。。
なんで数万の差額で数百万の借金が出来るんだよww
つかこんなとこに相談してる暇あったら法律事務所に無料相談でもしに行け
264 :
無責任な名無しさん:2010/09/06(月) 02:16:54 ID:GW89oNWB
>>263 8年分の賃金計算も間違えたんだそうだ。
ほんとそうですねw
法律事務所相談だ。
とりあえず労務局と思ってましたが今日日曜でしたし、落ち着かなくて書き込みました。
ありがとうございました。
265 :
無責任な名無しさん:2010/09/06(月) 03:25:16 ID:/y49RDcz
>>264 それは単純な話ではないな。
弁護士さんに相談したほうが良いよ。
ちなみに従業員数はどのくらいなの?
時効になってる分があるんじゃないか?
ていうか、その社長
社員に交通費の差額を払わせたらそのままトンズラしそうな悪寒w
労働者側からの賃金の請求の時効は2年だけど、
経営者側からは10年なんだよな。
すげえ納得いかないけど。
\(^O^)/オワタ
271 :
262:2010/09/06(月) 08:19:06 ID:GW89oNWB
弁護士さんですか…。
やっぱり会社と争うことになりそうですよね。
でも法的には支払うべきなんですもんね…。
従業員は全部で12人です。
>>269 すげー納得いかねぇwww
両方5年で統一しろよー!
利益が出てる間は交通費を多めに払って、従業員に多くの給料をもらってると錯覚させ税金対策にもなる。
そして、資金繰りが苦しくなった時、トンズラ資金が欲しくなった時に返還を要求。
一石三鳥じゃねーかw
>>272 高い交通費がかかっているのなら、課税されるから節税になどならない。
資金繰りが苦しくなったときに過払い金の回収など間に合わない。
従業員への過払い返還請求を裁判所すら、即効性のある形で認めた判断
など皆無。
法律のスレなのどっかよそ行け。役立たず。
>>273 >高い交通費がかかっているのなら、課税されるから節税になどならない。
法人税の節税ってことでしょ。
まあ、節税対策で、わざわざ社員に高い交通費を支払うというのも
おかしな話だが。
>>274 >
>>273 > >高い交通費がかかっているのなら、課税されるから節税になどならない。
> 法人税の節税ってことでしょ。
> まあ、節税対策で、わざわざ社員に高い交通費を支払うというのも
> おかしな話だが。
ますます恥じの上塗りのしているようで、痛くて見ていられない。
わからないことを知ったかぶりして書けば書くだけ相談者の迷惑。
>>275 なんで?
恥の上塗りって、おれは回答者じゃないよ。
節税の意味は法人税の節税って意味でしょ。
あなたが、
>高い交通費がかかっているのなら、課税されるから節税になどならない。
なんて、かなりトンチンカンなことを書いてたので、やさしく指摘してあげただけですよ。
(272の回答が良いか悪いかは別として)
だれかさんみたいに、すぐ赤面して攻撃するようなことはせずにね。
>>273 高いって曖昧だけど幾らからなんだ?
利益見込み分を交通費もしくは給与扱いで従業員に配ってしまえば、
最終的な利益は減るから課税は免れるじゃん?
で、裁判を経ずにビビって返してくれる従順な従業員がいれば、
経営者側は仮想貯金ができるって仕組みを想像したんだけどね
脱税にはならないの?
修正申告はしないって設定なの?
節税の為って書いてあるでしょ。不正ですよ。
トンズラするには関係ないし
従順な従業員が返してくれた資金分はとりあえず延命できるじゃん?
それから実際は15万の給与で「これじゃあ暮らしていけねー」と思っていても
交通費で8万プラスされた状態が続けば大丈夫だと錯覚して働いてくれるじゃん?
基本的に税務署支店では節税という概念はない。
故意の節税は全て脱税の疑いをかける。
交通費の過払いを故意でなく事故と証明するのは大変だと思うぞ。
節税の意味はわかるが、
誰が考えても、回収できかった時のリスクの方が大きい。
仮に訴訟で勝訴したとしても、無い者からはどうやっても取れない。
また、労働者がそのお金をギャンブル等ですっちゃった場合は、返還義務すら無い。
あれ?
じゃあ、このケースの場合は「金がないから返さなくていい」で決定かな?
もともと15万じゃ逃げちゃう労働者を23万と錯覚させて雇い続け
交通費不正受給とこじつけるには有効な手段だよね
>>284 あんたの書き込みバカ丸出し。
節税とか書いたのもあんたでしょ。
低脳の上に、モラルも低い。
あ、低脳だからモラルも低いんだ。w
モラルは低くないと思うよ?
想像力が豊かなだけで
>>287 想像力に乏しくモラルや教養といったものが欠落している
から284みたいな書き込みになる。
284について語るスレかよw
282もいい勝負
291 :
無責任な名無しさん:2010/09/09(木) 15:56:05 ID:+tcq+VGF
相談させてください。
【何についての質問】
育児休業開けの労働条件
【質問者の雇用形態】
正社員でした
【いつ・何処で】
産休前と育休半年後に会社と話し合いをしました。
【何をされた】
あと2ヶ月で1年の育児休業が終わります。
生活が厳しく早めの復帰をお願いしましたが、1年取らされました。
しかし復帰後の条件が、短時間アルバイトに変更・年金と保険なし・仕事が暇なら私だけ休み(復帰時期は暇なので会社に復帰するなら来年)・
この条件が嫌なら辞めてと言われまいました(自己都合)。
ただし、いくらでも会社を休んで良いとの事と子供が3歳になれば正社員として再雇用できるだろう、と。
【何をしたい】
短時間勤務になってもいいので正社員として働きたい。
会社都合での休日は、アルバイトでは保障の請求はできますか?
無給でも違法ではないですか?
違法な場合、事前に言われた休みと、「明日は来なくていい」などの急な休みでは保障の賃金の違いはありますか?
何を言っても「できない」と言われ、会社の言いなり(言い負かされ)になっている状態です。
会社と争いたくはないのですが、少しでも条件良く働きたいです。
もう一度話し合いをするので、どなたかご教授ください。
補足
会社への育休助成金は伝えてあります。(対象となります)
アルバイトでも他と比べると時給はいいので、退職に踏ん切りがつきません。
労働条件の変更を書面でお願いしても作成してくれません。
就業規則のない会社です。
よろしくお願いします。
こんなところで相談しないで弁護士の事務所にでも無料相談の電話してこい
293 :
無責任な名無しさん:2010/09/09(木) 21:23:37 ID:hWC9BsOd
【質問です】
採用募集の際に福利厚生例みたいなので
夏期休暇
冬期休暇
社員旅行
とうたっており、
実はそれらが有給休暇の償却でまかなわれてるから
有給なんか取れないと今日言われたんですが、そういうもんなんですか?
294 :
無責任な名無しさん:2010/09/09(木) 22:34:47 ID:YCGWoW9+
291の
>会社都合での休日は、アルバイトでは保障の請求はできますか?
無給でも違法ではないですか?
違法な場合、事前に言われた休みと、「明日は来なくていい」などの急な休みでは保障の賃金の違いはありますか?
が気になるんだがどうなんだ?
295 :
無責任な名無しさん:2010/09/09(木) 22:55:08 ID:SgFN9g6y
>>291 労働組合に入って話し合いする。
けど、以下を書面で貰えれば、そんなに悪い条件では無い様な・・・。
>ただし、いくらでも会社を休んで良いとの事と子供が3歳になれば正社員として再雇用できるだろう、と。
>>293 第39条第5項、最低5日は自由に取れる。
>>294 気にすんな。
産休明けにアルバイト条件なんて出す会社だ。
労働法なんて守る気無いだろう。
296 :
無責任な名無しさん:2010/09/10(金) 12:10:35 ID:BLRAs4zD
みなさん初めまして。質問させて頂きます。
自分は一応正社員で働いていて先月半ばに退職しました。
そこは給料は末締めの一日払いなのですが、先月半ばまで働いた分の賃金はもらえるものなのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
>>293 年次有給休暇を会社指定して取得させる場合には法にさだめる計画年休所定の手続きが必要となる。
その際にも一付与期において、5日以上の取得は個人の自由とされなければならない。
当該事業所において、労組との協約若しくは労働者代表との計画年休制についてのなされた上で
労働協約、協定を監督官庁への適法に届け出されていれば、上記のように5日を除いて会社は
各種所定休への充当が可能となる。
>>296 会社に聞け。まったくの賃金不払いの場合に初めて労働法の問題となる。
298 :
無責任な名無しさん:2010/09/10(金) 13:25:50 ID:BLRAs4zD
>>297 ありがとうございますm(__)m
いちお今日が給料日なんですが振り込まれてませんでした。
因みになんて聞けばいいでしょうか?良かったら参考までに聞かせて頂けると有り難いです。
>>298 退職月であれ、なんであれ賃金支払い日に振り込まれていないのは
あきらかにおかしい。労働法では賃金支払いは月毎のきまった期日に
賃金算定分を一括して、振り込みを除いて現金で給付することになって
いる。
ただし、労働者の退職に問題がある場合や、事業所からの貸与品ほか
金銭貸借上の残債が未返済の場合、、労働契約の解除が有効に
成立していない(それでも賃金を不支給とするには無理があるが)
などの理由により、事業所側が故意に支払いを留保していることは
よく散見される。
ただし、退職の経緯や詳細がまったくわからないから正確な回答もできない。
300 :
無責任な名無しさん:2010/09/10(金) 14:32:07 ID:BLRAs4zD
>>299 参考になります。ありがとうございます。
事業所に貸与品や金銭貸借上の残債の未返済などはないです。
只、先月半ばに辞める時にいきなり電話で辞めますと告げました。ですが、ちゃんと代表者(マネージャー、面接の時もその方で現場では一番の地位)に告げて承諾を得ました。
退職を申し出て(退職届等、書類での届出は不要といわれている)、欠員補充するまでは
職務を継続すると口約束しいていた期間中(現段階で1ヶ月程)に、
軽く資産に影響するミスを侵した(過去にもそういった不注意からくるミスは結構あり、
問題視されてはいた。それが退職のきっかけのひとつでもある)んだが、
「退職金なんかやるかクビだ」といわれた。本通告ではないが、これが確定した場合、
これは労働基準監督署に転がり込んでもOKな事案だろうか?
ちなみにミスの理由は法定外の労働による疲労と自身をもって言える。
すまんがたぶん返信はできないので意見だけ聞かせて欲しい。
>>301 さっき道歩いてたら
>>301がキモい顔して近寄ってきたでまじムッカついてボコボコにしたら
鼻血出て眼鏡割れて前歯折れて「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで
口に牛肉ねじこんだら「んごごごごご」とか呻いてたでオメガ便器に顔突っ込んだら
鼻血まみれで「ばぶう」とか言ってて超絶笑えたでとどめにしねバーカとか罵声あびしたったwwwww
wwwwwwwwwwwwww
>>301悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
以前勤めていた会社から絨毯を汚したからという名目でクリーニング代を請求されて困っています。
確かに私が辞める2ヶ月前にコーヒーをこぼしシミを作ってしまったのですが、
絨毯を汚すのは一般利用での劣化に当たると思いますし、
辞めた後にそれを弁償させるのはやりすぎで不当な請求だと思います。
法律でどうにか支払わない方法はありませんか?
時給825円でバイトをしました。
しかし、交通費が思った以上にかかったため、実質の時給は400円前後になってしまいました。
(実質時給=(バイト料−交通費)/労働時間)
確かに募集要項には交通費は出ない旨が書かれていたので、それでも応募した私に責任があります。
しかしこの場合違法にはならないのでしょうか?
>>304 交通費を支給するかしないかの法律はありませんので、
支給しなくても違法ではありません。
離職票について質問させてください。
発行してもらった離職票でA欄とB欄に金額が載っていますが、全てB欄に記入されていました。
○ 4ヶ月前までは月給制で、3ヶ月前から時給制に変更になりました。
○ 本やネットでは「月給はA欄」と記載されています。
この場合、月給分はA欄で、時給分はB欄でという形で発行しなおしてもらえるのですか?
それとも退職の時点で時給だったので、正しいのでしょうか??
>>303 不当な請求かどうかは、まずは裁判所が判断するとして・・・・・
会社の設備や備品を従業者の不注意によって毀損した場合
ならびに、業務遂行中に業務命令によって会社に損害を与えた
場合などですが、様々な裁判所の判断があるのは事実ですが
現実問題として会社はなんらかの形で元従業員のあなたへ請求
を起こさなければなりませんが、これは民事請求を起こす以外に
ありません。どのような請求が来ても請求に応じる必要はありません。
仮に雇用関係にある場合に、賃金から天引きされた場合でも違法
ですので、雇用関係がない今となっては現実問題として会社は民事
請求するしか手はありません。
法律の世界であまりはっきりと断定的なことをいうことは適切では
ありませんが、このまま無視すればいいことですし、しつこければ
民事請求をおこすように、言うだけです。可能性は低いのですが
相手がなんらかの法的な手段に訴えた場合でも、雇用主側の
主張を認めることなど、ありませんから重く考えないでいいでしょう。
よく業務中の事故や何らかのアクシデントにより発生した被害額
の弁償を従業者に請求する事業者の問題がよくあるようですが
従業者側に重過失があるばあいを除いて請求が認められること
ありません。
結論として、支払わない方法ではなくて、現時点では支払いに応じなくても
良いということになります。
308 :
無責任な名無しさん:2010/09/13(月) 18:47:00 ID:fpUvH574
教えてください。即日解雇されました。労働基準局に行き、解雇予告金を払うよう内容証明を送りはや三ヶ月。
しかし、再三の労働基準局の勧告にもかかわらず、企業側も無視。あっせん請求も無視。一応、民間の労働組合にも入るが、その交渉も曖昧な対応。労働基準局からは「これ以上我々が言ってもムダ」
労働組合も「もう裁判しかないよ」とのこと。
20万前後の金を求め、裁判するべきか………
ちなみに解雇の理由は経営不信で即日解雇
>>308 失業しててヒマならやってみるといい。
弁護士なんかたのまずに、裁判所でいろいろ教えてもらいながら。
>>309 それは既に終わってる。
>>308 解雇当日から現在までの詳細な経緯が不明なのですがこのケースでは
初動の誤りがあったのではないかと思います。加えて労働基準局や労組の
対応にいまひとつ納得いかない感も否めません。
まずこの件での解雇が正当なものではなく、法の定めるもの或いは法理としての解雇要件を
満たしていないために解雇自体が成立しないものであった可能性が高いと思われます。
後追いで申し訳ないのですが、最初にとるべき手段は予告手当ての請求という違法で不当な
解雇を自らが認めてしまうような行為ではなく
「解雇無効の訴えであり、地位保全の仮処分」を打つことであったと思います。もともとの解雇が
到底要件を満たさない乱暴な解雇であるために、仮処分申請はおそらく通ったでしょうし、仮処分
が通ることで、あなたと会社の雇用関係は継続され、且つ解以前と変わらず賃金も支払わな
ければならないという、会社にとっては非常に困った状況になったはずです。
上記のように仮処分が通ったことで、十分な生活原資を確保しつつ「本訴」へ以降するなりして
労組などの助力を得ながら有理に問題処理を図るべきであったと考えます。
過ぎてしまったことは仕方のないこととして、現時点でいえることは今後の戦い方としてあくまでも
予告手当てを求めて強制執行までを視野にいれて請求を起こす方法ともうひとつは予告手当ての
支払いがないことを奇禍として、解雇が有効に成立していないスタンスで訴訟を起こすことも
選択肢としてあるかと思います。
予告手当ての金額を見るときに、法律家への委任は躊躇しがちですが、十分に考えてご自身の
納得のいく行動をとられてください。
312 :
無責任な名無しさん:2010/09/13(月) 20:23:00 ID:fpUvH574
みなさんありがとうございます。まあ会社自体が社長が怪しいセミナーに通いまくってる上、地元銀行から相手にされず他県銀行からの融資での自転車操業なので辞めるのは逆にいい事なんですよね。戻る気はないので、なんとか裁判等を駆使してみます。
>>308 労基というか労働審判をして、
復職(地位確認)請求をして解雇された日から今現在までの給料を
請求すると良いかも
314 :
無責任な名無しさん:2010/09/14(火) 20:46:10 ID:o2nbky5e
【何についての質問】
有給休暇を取ると所定外労働時間で相殺されてしまうことについての相談です
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先日初めて有給休暇を取得して発覚しました。
【何をされた・何をした】
変形労働時間制で働いています。
月単位で週40時間換算で所定労働時間が定められています。(31日の月であれば31/7*40=177.14hという計算)
所定労働時間を超える分が残業としてカウントされ、公休の出勤は休日出勤として別に計算されます。
他の部署に合わせるため変形時間性になっていますが、
私自身の実際のシフトはは8:00〜17:00定時の8h/日で、土曜所定休日、日曜公休、で固定されています。
先日有給休暇1日取り、給与明細で残業時間を確認したところ、1日分の労働時間に当たる8hが足りない時間で記載されていました。
有給休暇が適用されておらず残業時間で補填されているのではないかと思い担当者に確認したところ、
有給休暇は受理されている、そもため基本給の減給はない。残業代は有給休暇を考慮に入れず
純粋に実働時間から所定労働時間を引いて計算しているので問題ない、との返答。
一週間の勤務で例えると、4日を定時で勤務(8h)、1日有給を使用、土曜に勤務(8h)、日曜休み、
という形で勤務すると、4日の勤務分と土曜の勤務分で実働40h、所定労働時間は40hなので、
残業が発生しない、ということになります。
有給を取らずに土曜出勤分の代休を貰ってるのと実質変わりありません。
私としては4日の勤務分と1日の有給取得で所定の勤務は満たしているので、
土曜勤務の8h分の残業手当付きとは言わないまでも少なくとも平均賃金は払われるべきで、
これが払われなければ結果的に有給休暇分の賃金が支払われていないのと同じことになるのではないかと考えています。
【何をしたい】
現状無視されている有給休暇取得分相当の所定外労働時間について、
最低でも平均賃金を会社に支払わせたいと思っています。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
>>314 推測で申し訳ないが、その担当者がよく理解していないのでは?
きちんとした変形労働時間制を採用していることから、悪意があっての
ことでは無いと思いますので、わかりやすく説明sれてはいかがでしょう?
例えば、このケースが月給者でなく時給者だった場合は、どうなるか。
当然、土曜日の分は支払われると気づくと思います。
ただ、割増ありの残業は、実労働時間が法定労働時間を超えた場合に
なりますので、ご質問のケースは割増なしの賃金となります。
これでダメならば、監督署に相談かな?
315は法39条の理解がまったくできていないことに加えて、変形労働時間制の
理解も、割増賃金の基礎も全くわかっていないうえに、推測などとなんら回答に
ならない間違いを書きこんだあげくに、最後は監督署へ相談などとバカ丸出し。
みずから時給者の場合と実労働時間と法定労働時間の関係性について墓穴を
掘っていることにさえ気づかないおおよそ法律などとは無関係なバカでしかない。
単にバカだというだけなら、誰でも言えるので指摘してあげれば?
ついでに回答も。
>>319 推測で申し訳ないが、その担当者がよく理解していないのでは?
きちんとした変形労働時間制を採用していることから、悪意があっての
ことでは無いと思いますので、わかりやすく説明sれてはいかがでしょう?
例えば、このケースが月給者でなく時給者だった場合は、どうなるか。
当然、土曜日の分は支払われると気づくと思います。
ただ、割増ありの残業は、実労働時間が法定労働時間を超えた場合に
なりますので、ご質問のケースは割増なしの賃金となります。
これでダメならば、監督署に相談かな?
↑
こんな書き込みしている315は指摘して理解できるレベルの頭ではないよ。
でたらめな妄想や憶測を書き込んでいたずらに回答者を混乱させる
馬鹿が「指摘しろ、回答しろ」などと反論にもならない反論をするのが
いつものこと。逆切れしてる暇があるのなら、質問者に嘘を書いたこと
をまずあやまれよ馬鹿。
>>319 ハゲ同
罵るだけなら馬鹿でもできる
スクリプトでもできるレベルの罵り
315さんのアドバイスで問題ないと思う。
>>322 禿禿同。
誰にでも噛み付いているって感じの超馬鹿だね。
319の書き込みが相当逆鱗に触れたようで、18:06に反論にもならない反論をしたが、
それでも腹の虫が収まらなく、その6分後に書き込むなんて、もう、キ●ガイとしか思えん。
325 :
無責任な名無しさん:2010/09/15(水) 22:21:20 ID:+SC3jLpe
たしかに315さんのアドバイスは的確です。
316はいつもの罵詈雑言しか出来ない奴。
どうせ法的根拠のある反論ができないイタイ奴なので無視推奨です。
326 :
314:2010/09/15(水) 22:50:17 ID:O2G5rQZB
えーと、なんだこの流れはw
何はともあれ
>>315,325
ありがとうございます。
その担当者には、同じ話をした同僚5人が5人とも理解した
>>314に書いたような説明をしたのですが、
担当者によると,、314に書いたような言い分だと有給休暇分の給与を二重に払うことになってしまう(?)、
変形労働時間制なので問題ない、社労士にも確認したので間違いない、
とやけに自信たっぷりに言うので確認してみようとここに書いてみました。
この担当というのが「有給休暇は代休を消化してから取るように」と書面にして送ってくる
わざわざ墓穴を掘るようなちょっとアレな人間なので、単純に物事を理解していないだけかもしれないんですが。
ともかく有給休暇に相当する時間を他の所定外労働で棒引きにしてしまうのはおかしい
ということだけは間違いなさそうなので、同僚と相談の上、どう出るか考えたいと思います。
私の勤める会社は年間休日が65日です。
労働基準監督署からは休みを増やすか、賃金を支払うようにと
言われています。会社はそんな気は全くないようで
残業代を支払うことにして他の賃金を減らす等、色々な手段を
考えています。違反し続けた場合、どうなるのでしょうか?
同僚と相談のうえにアクションを起こしたらブラック企業なので
解雇されるに100万ウオン。
>>327 労基から指導があるよ。
それでも改めないようなら、倒産させちゃえば?
>>316 このスレ始まって以来のバカ発見。
是非コテハンを名乗っていただきたい。
315のまちがいは、「わかりやすく説明sれてはいかがでしょう?」
の「s」だけ。この間違いに対して20行ぐらいの誹謗中傷が書ける
ようなら少しは見直すんだが。
ここって肝心の労働法に詳しい人はいないんだね。
相談しようと思ったけどやめとく。
>>327 で、週6勤務だとして、週の合計労働時間は何時間よ。
48時間なら8時間分は+0.25%だが、40時間を下回っている場合は賃金を増やせという話しにならないはず。
週7勤務なら休日出勤手当てが必要になるが。
>>331 このスレはたしかに労働法のスレだが、
労働法を使ってお前らを助けてやるなんてどこにも書いてないぞ?
回答者である無職童貞ヒキ浪人達が、働いてる人間の悩んでる姿を見て
さらに追い詰めて自分の世界ランク上げつつ、ストレス発散するだけのスレだ。
あ ま え る な ! w
>>334 君に助けてもらおうなんて思う人はないと思うよ。低脳君
しょぼい相談が多いな
俺なんて先月277時間働いて
明細は158時間だぜ
まだまだ甘い
奴隷の鎖自慢かよw
相談させてください。
ある有限会社に五年勤めています。
残業手当てなし。日曜出勤手当てなし。三週間休みなしなんて事もあります。雇用保険も加入なし。です。
当然、厚生年金類なんて夢のまた夢なのでそれは諦めていますが、
手当てなどを会社に訴えかけると
「うちの会社の方針だから」とクビになった人も多数います。
クビにならなくても、日当制なので、不満を言った人材に仕事をまわさず、月給が当然減るので自己退社に追い込まれます。
労働基準局へ相談しましたが、残業手当て、休日手当ての請求は自分でまず会社にしなければ、基準局は動けないと言われました。
けれど、請求をすれば、嫌がらせやクビになります。
この就職難にそうなったら実際困ります。
泣き寝入りして諦めるしかないんでしょうか。
その通り
>>338 転職したほうが早いよ。
退職した後に請求する。
時効は2年。
そんな会社が証拠残すわけないわな
悪質な企業ほど憚る
辞めるか我慢するかだな
自分でメモやメール、写真なんかで勤務開始と終了を記録しておけば認められるケースあるよね
PCの起動終了ログの写真も証拠になるかも
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
338です。
ありがとうございます。
色々調べてみました。
請求出来る時効は二年のようですね。
従業員個人で言ってもまず勝ち目がないので組合に入って戦うか、
または、退職してから、明細書や月末日報などを証拠に残業手当てや休日手当て、雇用保険に関して裁判所を通して内容証明郵便を使かって請求するか、
うまく行くかはわかりませんが、どちらか辞める前か辞めた後、やってみようと思います。
従業員の個人情報も誰にも言うなよ?と言いながら複数にペラペラと話してしまう社長で、給料類、税務関係以外にもかなり悪質な会社だと‥。
こんな会社に五年もいたかと思うと情けないです。
ちなみに女です‥。
転職出来るように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
私は歯並びが悪く、タバコを吸うのでヤニで茶色くなっているはがあるのですが、
会社から歯医者に行けと命令されています。
最近は歯を治さなければ降格も考えるといわれています。
また、体重が増加したのも問題視され、ダイエットするように言われています。
これらは人権侵害に当たるのではないでしょうか?
労働法的には会社がこういうことを言うのはセーフなのでしょうか。
>>345 そればっかりは争ってみないと解らないな。
ちなみにJRの社員がヒゲ生やしていて、
接客業務から外されたのは合法だった。
業種にもよるんちゃうか
営業や接客、販売とか客に会ったり、取引先との接待があったりだったら有りだと思う。
歯の汚れはプライベートでも印象が悪いと思うし、
クリーニングやホワイトニングをおすすめ。
太ったのは自己管理不十分=仕事の管理も不十分と思われても仕方ないような...
今会社に社員の健康を守る義務があるから
やせらせるのは普通ですよ
ならジム代くらい出せと
351 :
無責任な名無しさん:2010/09/20(月) 00:07:10 ID:2n408cAK
すみません、質問させて下さい。
【何についての質問】
私病等による休職からの復職についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員です。
【いつ・何処で】
心身の病にて約半年の休職後、今月始めから中旬に会社内にて
【何をされた・何をした】
私が通常勤務が可能かどうか判断するため、休職中に出社し、週五日フルタイムで作業ができる事を示しましたが、
会社側に再発の恐れがあるため勤務不可能と判断され、「休職期間満了による退職となる」と言われました。
【何をしたい】
円満に復職したいと考えています。
私には復職希望の意思あり、会社指定の産業医による復職診断書も頂いております。
休職期間中の作業時間も、心身が改善方向である旨も、所属部長のサイン付きの紙面で残っています。
専門家にも相談中ですが、よくあるトラブルだそうなので、
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです。
就業規則には「復職可否は会社が判断する」とありますが、昨今、判例等では復職させるのが法律の解釈とあります。
個人の希望としては、今後を考えると法律論を持ち出していざこざは起こしたくないです。
よろしくお願いします。
>>351 私も欝で苦労しました。
完治していないならばプライドかなぐり捨てて、
今の会社にしがみつく・金を最大限に貰うりがセオリー。
ただ、争いがイヤならばすぐには転職せずに
失業給付の延長を考えたほうがよい。
職業訓練校を探してみたらどうだい?
>>351 円満は無理でしょう
裁判で争うことを匂わせると嫌がって撤回することもあるかも知れませんが…
裁判を匂わせつつ証拠を残しながら円満な交渉から進めるには、会社には内緒で弁護士に相談するのが一番です
もちろん円満では無理なことが確定したらおおっぴらに
裁判中も条件付きで失業給付を受けることができます
1日8時間労働で休みが日曜日だけだと、
労働基準法違反になりますか?
>>354 ならないです。
つか、調べればすぐわかる話なんだけど。
>354
一週間に一回休みをとればいい事になってるから基準どおり。
労働9時間目から残業手当がつく。9時間拘束の8時間労働は基準どおり。
357 :
351:2010/09/20(月) 11:12:53 ID:LB4T3jJA
ご返答ありがとうございます。
>>352さん
争ってしがみつくか、失業給付の延長をして傷病手当を貰いながら訓練校等を探す、という意味でしょうか?
実は過去にも一度同様の事由で休職した経緯があり、困ったことに現在は傷病手当の受給期間が過ぎている状況です。
自身でも現在の仕事は天職ではない(向いていない、不適正と言った方が正確でしょうか)と思っていますので、
会社に籍を置きつつ転職できないかと考えています。
>>353さん
やはり円満は無理ですよね。
確かに一昨年の大不況以降、確実に会社は倒れた人を辞めさせるように動いています(度重なる就業規則の改悪等)。
幸いな事に、知人から某大手企業労組の顧問弁護団を紹介して頂けるので、依頼してみようと思います。
>>354 当然労働基準法違反になります。
1週間40時間を越えると原則違法です。
【何についての質問】
新しい部署を作り、そこに社員を配置転換し、
その部署に相応している(と会社が主張する)給料にする事は合法か。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
今月半ばより
【何をされた・何をした】
ソフトの開発部署に所属し、ディレクター職をしておりますが、
社長や直属の上司から能力不足を責められ、他スタッフからの
信頼を得られていない、クライアントの不審を買っているなどの理由で、
現場の第一戦から外れて、来月から新設する開発補助の業務を行う様に
言われました。この業務の具体的な内容は未だ不明ですが、
その配置換えによって、月給が下がる旨も伝えられました。
【何をしたい】
新設の部署に配置換えになる理由が、上で述べた能力不足云々よりも、
新規の受注がほとんど無い状況で、年のいった男を正社員で働かせ続けるより、
女性をアルバイトや契約社員などで安い賃金で雇い直した方が
効率的(女性向けのソフトは順調に受注出来ています)だと会社側が考えていると
判断しています。
なので、新設部署に配置された後は、大幅に給料を下げられるはずと考え、
その額によっては社を退社も検討していますが、そもそもそれが会社の狙いだと思っています。
そこで、結局何がしたいかというと、
--------------------------------------------------------------------
こうして一方的に、新設部署に移して給料を下げて、自主的に会社を
辞めさせようとするのって、法律違反じゃないか?という事が知りたい。
--------------------------------------------------------------------
以上となります。それでは宜しくお願い致します。
>>359 微妙。
管理職ユニオンに相談してみたら?
361 :
無責任な名無しさん:2010/09/21(火) 03:12:52 ID:ulFzhaKD
>>359 客先の喫煙所で、顧客である主任と雑談したときに聞いた話ですが、
人員削減を目的として、辞めさせたい人間を一箇所に集め、何も仕事を与えず(もしくは軽量な業務または雑用)、
対象とされた方が自分から辞めるというのを待った、というケースがあったそうです。
詳細は異なりますが似たようなケースなので返答します。
>>359さんの業務成績が良好、または悪くないのであれば、「数字を示して」配置転換を断っては如何でしょう?
断ったことが原因で露骨に酷い人事対応等があれば違法とされる、と見た覚えがありますが、そこは弁護士、社労士に相談して下さい。
そうでなければ、労組の力がものすごく強い大手でまかり通ったことなので、違法性を主張するのは骨が折れると思います。
申し訳ありませんが20代後半若手の意見ですので、あまり説得力がございません。素直に専門家に御相談することをお勧めします。
ここは会社側の質問もOKでしょうか?
ok
素直に労働者の立場から質問させていただきます。
【何についての質問】
不当解雇についての質問です。
【質問者の雇用形態】
期間契約社員(派遣)
【いつ・何処で】
勤務先の会社で、今年7月ごろから
【何をされた・何をした】
試用期間を終え、1年契約にこぎ着けたと思った矢先に解雇されました。
試用期間中に1度、1年契約期間中に2度のミスがあり都度配置転換があったのですが、故意ではありませんでした。
しかし、これ以上配属先がないとの理由で1年契約の締結から2月ほどで解雇されました。
【何をしたい】
1年間は仕事に困らないと思っていたのに、ショックでした。
組合に相談して慰謝料を取りたいと考えているのですが、いくらくらいが相場になるかおしえていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします
>>364 慰謝料は取れないと思うが、組合に相談してみなされ。
どんなミスか解らないので、
ここでは会社の対応が妥当か判断できない。
>>364 @慰謝料ならびに解決金などは労働法の規定にはない種類のもので
必ず取れるたぐいのものではない。加えて民事によって勝訴した場合に
限り、認められるものであり組合に相談する程度ではかなわない。
A一年契約の相手が派遣元なのか、派遣先なのか曖昧な表記でわからないが
(労働契約は派遣元だが)一年の有期契約下であっても、労働者個人に派遣先が
手当できないほどの重大な能力不足がある場合には、正規の解雇手続きを経ることで
中途の契約解除が不可能なわけでもない。
B慰謝料などとおかしな妄想を抱く前に、解雇が不当だと主張するのなら
最初から解雇を認めるような慰謝料を求めるよりも解雇と撤回させることが肝要。
慰謝料というのは、裁判所が請求権を認める事が前提
だから請求を起こして後に認められた場合に初めて発効
するもの。
よく勘違いされているものの中に、訴訟費用も相手側に
もらえると思っている書き込みも多く散見されるが
訴訟費用については本件のほかに別途請求を起こす必要
があることと、わが国の裁判所はこの手の請求をあまり
認めていない。
労働関係の訴訟では、訴えを起こしている労働側の収入が
絶たれていることから、長期間の争いができないことを見越して
企業側が兵糧攻めに持ち込むことは常套手段。
368 :
無責任な名無しさん:2010/09/22(水) 22:25:02 ID:fSvfCku5
よく会社の規約に「〜〜年は取引先、また同等の会社には転職できない」と言う規約を設けている会社がありますよね?これの法的根拠と解釈を教えてください。
私は、来月で会社都合で解雇が決まり、今は有給消化中の身です。
幸い、大手企業Aの子会社Bに拾ってもらいました。私がうっかり先輩に話してしまい社長の耳に入り、呼び出されました
「A社はC社と言う子会社も持っている。C社はうちの取引先だ。よってA社繋がりでB社も取引先と同等、よって転職は認めない、訴えたえられたくなければ辞退しろ?何なら俺が話を付けにいく」と言われました。これは社長に従うのが正しいのでしょうか?
369 :
無責任な名無しさん:2010/09/22(水) 22:29:30 ID:fSvfCku5
補足を書くとB社とC社は全くの異業種です。
A社とB社は同業種です。
例えが悪いかも知れませんが、A社は洋食屋さん、B社は和食屋さん C社はその材料を仕入れる会社。みたいな感じです。ただしB社には納入していません
>>368 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
372 :
無責任な名無しさん:2010/09/23(木) 00:27:24 ID:5r3HVuuw
パートしている者です。
今月に入ってから会社が暇だという理由で合わせて3日間休みを取らされました。
3日ぐらいならいいかなぁと思っていたら、24日から今月いっぱい休んでと言われました。
給料も払わないだそうです。
会社に休業補償の請求できますか?
日本郵政グループは約41万人もの職員を擁するが、期間雇用社員が職員の約半分の20万人を
占める。
しかも、この制度の対象になる65歳以上が2 万人もおり、全社員の5%がいなくなる計算だ。
じつは65歳以上をクビにする規則は3年前に決められていた。
1997年の郵政民営化で、それまでの任用(公務員)関係から雇用契約への移行に伴い、
日本郵政グループと、郵政グループの最大労組であるJP労組は労働協約を結んだ。
その際、期間雇用社員は65歳に達して以降は契約更新しないという決まりが盛り込まれて
いたのだ。しかも、その実行予定は今年10月1日からとなっていた
労働協約の場合組合員にしか適用されないのではないのでしょうか?
376 :
無責任な名無しさん:2010/09/23(木) 22:27:47 ID:O9WcEqsZ
【名前欄】
376
【何についての質問】
職場トラブルにおける慰謝料についての質問です。
【質問者の雇用形態】
パート(期間に定めなし)
【いつ・何処で】
勤務先の会社で9月15日から
【何をされた・何をした】
事務所にて盗難事件があり、所長から一方的に犯人扱いされ、翌日15日より強制的に休まされています。
勿論、警察の指紋など全ての検査もしています。
疑われた挙げ句、休まされ今後については『解雇では無いが来たければ来て良いけど、疑われながら仕事出来るの?』
『日々の就業時間も一時間とかにするし休んだ分も払わないから』
と解雇にすると解雇手当など絡む関係で、無理矢理な条件を押し付け自主退社を促してきます。
【何をしたい】
まず、盗難事件の際の犯人扱いに関して名誉毀損で訴えたい。または、休まされた分を休養手当、解雇にしてもらい一ヶ月分の手当と慰謝料を請求したいです。
>>376 証拠は集めた?弁護士さんに相談した?
まずはそこから。
378 :
無責任な名無しさん:2010/09/23(木) 23:09:52 ID:O9WcEqsZ
>>377さん
弁護士さんとは明日話し合う予定となっています!
380 :
無責任な名無しさん:2010/09/23(木) 23:30:58 ID:O9WcEqsZ
>>379 はい!大丈夫です!
必ず勝ちたいです!
弁護士に相談予定なのに、なぜここで質問するのか・・・
>>373 この制度についてなにも記載がない。労働協約は締結当該労組のほか
拡張的要がある場合、無い場合または包括的適用がある場合がある。
質問している日本郵政における定年制度の概要、詳細について記載
しないと回答しようがない。
>>736 裁判した場合って、
この方が犯人だったということを会社が裁判で立証することになるのかな?
だとしたら、無理に近いから和解してくるような気がします。
だから、労働審判したほうがいいと思いますよ。
番号間違えました。
376さんでした。
まずは、内容証明を出して強制的に休ませている理由書を
求めてはどうでしょうか?
あなたがどうして休職しているのか裁判に出せる重要な証拠になるので。
あと、今後会社とのやり取りは録音しておいたほうがいいかもです。
>>385さんの言う通り、内容証明を送って、休職理由などを明確にした方がいい。弁護士に相談、依頼してるならアドバイスはすでにあったとは思うけど。
口頭だけだと、訴訟をおこしずらい。
証拠を必ず取る事。
会社に言われた月日時間も記録しておく。
もし、犯人と決めつけられて精神的苦痛で体調不良になったりしたら病院で診断書も取るように。
387 :
無責任な名無しさん:2010/09/24(金) 11:35:11 ID:FCvyhBRi
>>376です。
皆様、相談に乗って頂き本当にありがとうございます!
心強いです!
ただ、先程弁護士に話したら『誠意を見せて一時間でも働くのが筋じゃない?』と言われ相談料も取られ終わってしまいました。
このまま泣き寝入りするしか無いのでしょうか・・違う弁護士ならまた違う事言って頂けるのでしょうか?
何だその弁護士…
割と企業側を持ったりすることの多い人なのかな
弁護士によって見解は違うから、相談料無料のとこ探して行ってみたらどう?
素人意見だけどw
>>387 弁護士は金にならない案件は受けたがらない。
訴訟なら着手金30万円ぐらい成功報酬などで合計70万円は欲しいからね
名誉毀損は難しいだろうし取れそうな金額も少ない・・
気持ちの問題なので多少費用は高くお支払いしてもケジメはつけたいです、とお願いしてみなさい。
390 :
無責任な名無しさん:2010/09/24(金) 22:09:30 ID:FCvyhBRi
>>388、
>>389さん。
ありがとうございます!
まさか弁護士に相談行って誠意見せないといけないなんて言われると思わず落ち込んでいましたが、諦めず、アドバイスを参考に来週もまた弁護士に相談したいと思います!
ここで回答してる人達って根拠も何も書かないで大丈夫なの?
間違いだらけの回答ばかりだし。
392 :
359:2010/09/25(土) 17:33:16 ID:9YjNKlkC
>>360 >>361 お返事ありがとうございます。
なるほど、その事例で違法性を問うのは難しいのですね。
でもそうなると、どこの企業もやりたい放題な気がするんですけどね。
ひとまず、進展が有り次第、専門家に相談しようと思います。
>>391 じゃあお前が正しい解答とやらをしたら?
専門家じゃないけど
389の回答はありえない。
弁護士費用の相場は分かりずらいけど
弁護士の都合(ほかの事件が多忙だったり)もあるわけだから
一概にいえないだろ。
相談者の内容って、盗人扱いされて休職に追い込まれてるんだから
慰謝料請求とベックペイの請求をされたら会社側が
相談者が犯罪者だということを裁判で裁判官に判断してもらう材料を
出すわけなんだから、警察でもあるまいし、んなこと無理だろ普通。
もう2〜3箇所の法律事務所を門前払いされれば分かってくるだろう・・
>>394 つまり、盗人扱いした証拠が提示できないだろうから会社の負けってこと?
397 :
無責任な名無しさん:2010/09/26(日) 07:36:55 ID:MQ/3mUV3
クビになった。理由は「シフトの書き方が気に入らない。」らしい。アルバイトだが不当解雇ではないのでしょうか?
半年間働きました。
勤務4日間で体調不良の為退職せざるおえず辞めました。
4日分の給料が振り込まれたのですが、年金、保険など引き落とされていました。元々は国保でした。4日間なので会社の保険証も貰っていないですし、4日勤務でも引かれるのは普通でしょうか?
また、国保の手続きを役所でやらないといけないのでしょうか?
>>389 4日間であっても会社側が手続きをしてしまったのなら支払う義務があります。
しかし、国保が引き落とされてたのでしたら国保の還付を受けることができます。
また、健康保険は月末に在籍していた場合に課金フラグが立つので
月末に在籍していなければ加入したとしても課金されなかったはず。(ここは
不安ですが。。。)
4日出勤して5日目に退職したわけじゃないんですよね?5日目から7日間くらい
療養して、12日目くらいに退職した感じですか?
もしそうなのであれば、普通は課金されると思います。
>>398 入った月にやめたらその月分の保険料は引かれる。
入った翌月にやめたら、やめた月の保険料は引かれない。
(健康保険法156条3項)
前 月 か ら 引 き 続 き 被 保 険 者 で あ る 者
がその資格を喪失した場合においては、
その月分の保険料は、算定しない。
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
402 :
無責任な名無しさん:2010/09/27(月) 03:25:20 ID:rwczirtQ
先日、職場でセクハラに合い、会社に訴えたところ、室長(男性)が朝礼で他の職員がいる前でA氏(加害者)がB氏(私)に対しセクハラ行為があったため近々処分されます。
となんと、被害者の私の名前を名指しで公表しました。
おかげで、まわりから数奇的な目で見られ、心ない言葉も耳に入り、私は、何も悪いことをしてないのに、こんなに恥ずかしい思いをさせられて、悲しくて悔しくてたまりません。
403 :
無責任な名無しさん:2010/09/27(月) 03:29:43 ID:rwczirtQ
しかも、人員不足を理由に、加害者が部署移動になるまで、狭い院内で毎日顔を合わせなければいけないという苦痛に耐えて仕事をしなくてはならず、ただでさえ、眠れないのに、心までズタボロにされ、心療内科にまで通院しています。
ちなみに、会社側からの謝罪は、セクハラ発覚時も、セクハラ公表時も一切ありませんでした。
個人ではなく、会社側を相手にする場合は、まずは、労働局や労働組合に相談でしょうか?
また、こういった場合、会社側に対しての慰謝料の請求はできますでしょうか?もし、してもらえる場合は、労働組合がしてくれるのでしょうか?
仕事をしながら裁判となると、正直、難しいので避けたいのですが、なるべく早く解決させたいので、どなたかご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
弁護士に依頼しなさい。
弁護士さんだな。
同じく弁護士だな
これはひどい。
セクハラも労働審判という調停のような仕組みがあるので
これを利用すると良いです。
407 :
無責任な名無しさん:2010/09/27(月) 09:27:09 ID:rwczirtQ
403です。
みなさまお返事ありがとうございます。
朝礼で報告があった際、私は休みだったのでその場におらず、朝礼に参加していたものから聞いて、許可を取られた覚えはなく、黙ってていて欲しいと言ったわけではないけれど、ショックを受けました。
会社側や室長からの謝罪はいまだにありません。
セクハラ自体、夜勤中に起こっていて(執拗な密着+後ろから抱きつかれる+おしりをさわられる)セクハラされた後も、朝まで10時間以上2人で夜勤をこなさなくてはならず、相当に気持ちが悪い思いをしたのに、さらに、院内に公表までされ心がズタズタにされました。
でも、同僚の中には、セクハラ被害を社内に公表されたことは、大したことじゃないみたいに言う同僚がおり、公表されて傷ついてる自分がおかしいのかなという気がしてきてしまい、悲しいです。
408 :
無責任な名無しさん:2010/09/27(月) 09:31:28 ID:rwczirtQ
今まで弁護士先生に相談に行ったことがなかったので敷居が高く感じてしまい、なかなか動きだせなかったんですが、法テラスさんで弁護士先生とのお話に慣れたら、有料相談に出向いてみたいと思います。
労働局や労働組合にも同時にかけあってもいいのでしょうか?
こんな飛び込みの私に、親切にしてくださって、本当にありがとうございます。
文面を見てる限り加害男性側から慰謝料の支払いは無いんですよね?
私の勤務先でセクハラをした男性の場合(やったことは同じような内容です)
詫び金が60万(給与2か月分)、停職3か月、ボーナス2回カット
でした。
参考になれば。
>>408 セクハラ相談の窓口は、都道府県の労働局 雇用均等室
ただ、相談しても労働局から会社への指導だけになります。
411 :
無責任な名無しさん:2010/09/27(月) 23:15:35 ID:PVrlfD1D
>>410 国家権力(雇用均等室)が、あなたの代わりに金(慰謝料)を取ってくれるわけないよな。
当たり前のことを強調しなくても・・
慰謝料は民事請求を起こしたのちに、裁判所が請求権を認めた場合に限り発効するが
相手が払う気がなければ別途、執行手続きに入ることが必要。
労働審判は法的強制力は全くないに等しい。どのように労働側に有利な判断がなされても
相手が本訴に持ち込んだ時点でなんの効果もない。
労働組合が力を発揮できるのは多数労組の場合のみであって、少数労組や個人加盟労組
などは、団交応諾義務があるだけでなんの効果もない。これらは最終的には裁判に訴える
ことでしか権利行使に道はない。
>>411 いや、意外と知らない人多いよ。
監督署が未払い賃金について、企業側に支払うよう命令しれくれると
思っている人結構いるよ。
あと、訴訟して勝訴したからって必ず慰謝料払われるとは限らない。
ここで回答する人は常識でも、質問者は知らないと思った方が良い。
一番知らない知ったかが偉そうに吠えてるね。
ID:KoGn7Wrmって法律の前に日本語もおかしくね?
バイトなのですが給料が未払いです。
しかし証拠になるタイムカード等の記録をとりわすれてしまいました。
泣き寝入りするしかないでしょうか?
>>416 タイムカードの打刻忘れってこと?
締め日前にバイト先の上司に打刻を忘れた。言えばいいんじゃないの?
>>417 いえタイムカード等のコピーをとってません。
証拠がないと簡易訴訟できませんよね?
証拠が無いと難しい部分はあるけど
定期券や会社と自分の携帯電話の通話履歴など
働いた実態がわかりモノがあれば裁判という土俵に立つことができます。
もちろん無くても立てますが、クシャってやられます。
多少の証拠を基に会社側にタイムカードの控えを裁判上で請求すればおk
421 :
509:2010/10/01(金) 16:15:52 ID:1e55WKho
会社側からの質問です。
従業員が無断で、極端な赤字の仕事を受注したまま退職しました。
会社として役員決済のない見積書からの発注だったので、無効を訴えましたが、
相手には聞き入れてもらえず、発注したのだから解約するなら慰謝料払えと言われています。
そこで質問です。
我が社は慰謝料を払う必要があるのか。
そして、わざと赤字受注した社員に責任はないのか。
この二点を教えて下さい。
一つ前に書いてある、それも30分前に・・・
それなのに、さらに同じ事を書く方が
バカで間抜けで嫌われ者だと思います。
休みについての質問です。
一昨日体調が優れないので、電話で休む旨を伝えましたが、
会社から、病院に行って注射してもらって半休で良いから来いと言われました。
仕方なく病院に行ったのですが、やはり体調が優れなかったので、
会社に電話してしんどいから休むと伝えました。
そうすると、お前の貯まっている仕事はどうなるんだ?客との連絡は?と責められたのでうんざりして、
電話を切って一切連絡を絶ちました。
翌日体調がそこそこ戻ったので出勤したら、
連絡したのに無断欠勤扱いになっており始末書を書かされました。
納得がいかないので上司に問うと、
「休むなら、残される人が困らないよう作業指示しておくか、
それができないなら電話で質問に答えられるようにしておくものだ。
体調が悪いからといって、他の人に迷惑をかけて良いわけではない。
休む許可もしていないのに、連絡手段まで断つなど言語道断だ。」
と言われました。
そこで、まず無断欠勤ではないのでその不当な評価を取り消してもらいたいのでその方法を教えてください。
次に体調不良で会社を欠勤するのを、会社が拒否するのは合法なのでしょうか?
あと、休んだのに連絡を取れるようにしなければならないというのは、横暴すぎると思いますので、
それを拒否するため、その法的な権限も併せてお願いします。
>>425 多分、あなたの上司が常識無いだけじゃないかな?
現段階で対策は労基で相談くらいかな。
ボイスレコーダーでやりとりはとっておいたほうがいいよ。
427 :
509:2010/10/02(土) 18:10:57 ID:jSGAnQvU
>>425 まさか、体調不良で休みたいと言っただけじゃ無いよね?
休むことによって生じる遅れは、どうやって取り戻すから休んで良いですか?と伺ったり、
ただ体調不良というのではなく、診断書貰ったりもしてるよね?
その辺りは、会社勤めのマナーとして当たり前だが、ちゃんとやってるよね?
休むことで責任から解放されるわけじゃないんだから、傍から聞く分には貴方の上司の方が当然のことを言ってるよ。
別に休むのは自由だが、休んだことによって会社がどんな評価をするのも自由だよ。
その辺りに法律の縛りはない。
病気等の理由で会社を休む際に診断書等の提出は、会社内規他就業規則等に規定
がなければ請求できない。マナーは法律ではないし、既定のないことに対する懲戒等
の処分は無効。わずか一日の欠勤にさいして診断書を求める会社など聞いたことがない。
従って、この労働者は体調不良を理由に会社を休む事実を連絡しており、無断欠勤など
の懲罰は適用できないし、そのご会社は当該労働者とのやりとりで当日に電話連絡が
あったことをみずから認めている。電話連絡があったにもかかわらず、無断欠勤とする
のはその理由がない。
最後に法律の縛りはないなどとおかしな妄想をいつもながら書きこんでいるようだが
労働安全法ほか安全管理義務等々で会社は従業者の保健衛生にさいしてその義務を
負っていることに加えて、当該労働者の疾病の増悪を招いた場合の法的責任も免れない。
繰り返すがここはお前の妄想を垂れ流すスレッドではない。消えろ。
429 :
509:2010/10/02(土) 20:00:28 ID:jSGAnQvU
>>428 バカですか?
休んだことに不利な評価をするのは会社の自由だ。法律に規定など無い。
会社が労働者に、調子が悪くとも休みで業務が滞らない様、
最低限の指示を出させたり、連絡が取れる様に指示しておくことは、労働基準監督署も認めている。
信じられないなら電話でもして聞いてみろ。
体調不良でも、それを理由に故意に会社に損失を与えることは許されていないし、
それで罰則を与えても、余程酷くなければ労基は異論を言わない。
お前こそ、どんな妄想社会を抱いてるんだ?
間違えた法律の解釈しかできないなら、舌噛んで俺と質問者に死んで詫びろ。
430 :
509:2010/10/02(土) 20:06:39 ID:jSGAnQvU
>労働安全法ほか安全管理義務等々で会社は従業者の保健衛生にさいしてその義務を
負っていることに加えて、当該労働者の疾病の増悪を招いた場合の法的責任も免れない。
本当に片方からしか見てないのな。
管理側から見て大丈夫と判断した場合は、出勤する様命令しても問題無いんだよ。
底辺の長文ですみません。
新聞配達してます。
不着(契約者宅に新聞届いてない状態)
があると500円給料から引かれます。
さらに集金も、やったにも関わらず、
一定数達成しないと手当がつきません
質問ですが、500円のペナルティーは違法ですか?
大体月4件で2500円なので
それほど逸脱した額は取られてはいません
あと、集金手当が目標達成者のみも違法ですか?
底辺の長文、すみませんでした。
432 :
509:2010/10/02(土) 20:46:30 ID:jSGAnQvU
>>431 500円罰金などの規定は違法。
ノルマ達成時の手当は合法。
素早い回答ありがとうございます。
加えて質問ですが
集金のノルマが未達成の場合は集金手当がないので、集金の時間は無給ということになります。
これは合法でしょうか?
434 :
509:2010/10/02(土) 21:50:09 ID:jSGAnQvU
契約形態による
時間外労働の制限や、特定業務従事者健診を行うべき特定業務の定義について、海女さんは異常気圧下業務に該当するのでしょうか?
昭23.8.12基収第1178号 昭42.9.8安発第23号各通達では素潜りについて規定されていますか?
436 :
509:2010/10/03(日) 06:15:27 ID:lCgqs6oD
契約形態による。
↑
法律がわからないバカの回答。
437 :
無責任な名無しさん:2010/10/03(日) 11:25:46 ID:jsKXTddw
パートを雇いましたが、その人がスピードがのろく、しかも休憩や食事を
してるときでもタイムカードを押しっぱなしにしており実際の労働の
見返りとしての給与額になっておりません。しかもしじゅう会社の器物を
損壊します
そこで実質的に妥当だと思う給与のみを支払い、本人に納得させ
承諾書に署名させました。本人は立派な大人です。
そうしたところ先方の親が出てきて署名は無理やりさせられた。
未払い分を払えといってきました。
私は事情を説明し拒絶しましたところ
内容証明郵便で振り込まないと監督署に訴え、裁判でも
訴えるといってきました。
金額自体は少ない額です。
相手の言い分は認められるのでしょうか?
>>437 争ってみないと解らない。
とりあえず、やり方が悪いよ。
労働の給与額に合っていないなんてあなたの勝手な言い分だし。
休憩時間にタイムカードを押さないならば、
指導→訓戒→懲戒(出勤停止等)→解雇と手順を踏まなければ。
経営者だったら、この程度の労働法の常識は勉強はしないと。
439 :
無責任な名無しさん:2010/10/03(日) 11:52:56 ID:TT6r5Ey8
>>437 仕事が遅く・・は減額の理由にはならないでしょうね。
休憩時間以外は雇った責任および教育できていない責任はあなたの過失であり支払い義務あり。
また、休憩時間も規定の休憩時間以外ならば、あなたが○日の○時○分から○時○分まで休憩を取っていたとの立証義務がある。
少し雇用責任というものを勉強しなおす必要があると思います。
>>435 素潜りは該当しません。
>>433 新聞配達時間しか賃金がつかないということ?時間給制?
月給制ならば、加金部分は違反ではないということ。
また、不配の罰金についても、基準法91条に基づく賃金の減額の範囲である思われ、就業規則があれば合法となります。
月4件の不配って、留守止の解除があったとしても、ひどい状況ですね。
権利を主張する前に自分のことを反省されたら・・・ぐらいのレベルです。
>>428 大半の条文が刑事罰が付与されている労働安全衛生法は、その違反というには各条文の構成要件に該当しなければなりません。
425さんの件について規制がある罰則付きの労働安全衛生法(令・規則)違反はありません。
安全配慮義務については、ここ10年ぐらい言われだしたことですが、その中には法条文違反とそうではない一般論が混在しており、明確ではありません。
どちらにせよ、法条文違反でない以上、本件で安全配慮義務で会社と対抗するには裁判等で争う必要があるものであり、428の指摘は(安全管理義務と用語も理解していないレベルだが)
かなり的外れであり、知ったかぶりのレベルであることは明白です。
440 :
437 :2010/10/03(日) 12:10:43 ID:jsKXTddw
>439
同じ作業をしていた人は半分の時間ですんでるのが普通なんですけど
さらに彼はお客様の忘れ物を自分の家に持ち帰ってしたりしていた
実際問題として精神的疾患などから人の半分も仕事ができない人がいます。
そのような場合であっても形式的数字のみを根拠に支払えというのは
虫が良すぎると思います。
そして彼はタイムカードを押し間違えしたときなどは手書きで描いてたりします
441 :
437 :2010/10/03(日) 12:25:21 ID:jsKXTddw
そして彼は失業保険が出るまでということできたが、
以前の給料は1うちの三分の二くらいだった
おお、典型的な労働法無知な経営者様だ。
拝んでおこう。
ナムナム・・・。
443 :
無責任な名無しさん:2010/10/03(日) 12:53:21 ID:jsKXTddw
>442
どこが無知か条文をあげて説明してください
444 :
無責任な名無しさん:2010/10/03(日) 12:53:37 ID:TT6r5Ey8
>>440 日本では(原則)労働者を雇用するときはその労働者の労働時間を購入していることを理解してください。
その成果を購入している訳ではなくて・・・
それが納得できないならば、外国で事業を行ってください。
445 :
437:2010/10/03(日) 13:01:17 ID:jsKXTddw
>444
あなたは怠業した従業員もそのまま給料を払えと?
法律は常識からかけ離れたものであってはいけないのではないでしょうか?
しかも彼は承諾をしているのだし
>>443 労働基準法第24条
>>445 典型的な経営者の一方的な考えですね。
それは経営者の常識であって、社会の常識ではありません。
だから、
>>438でアドバイスを書いた。
あなたのような考えの経営者を守るために労働法ってのは出来たんですよ。
ここらへんから勉強しないとダメみたいですね。
447 :
437:2010/10/03(日) 13:17:18 ID:jsKXTddw
>446
ここではそもそも賃金が発生するかどうかが問題になっているのだから
この条文は適当ではないのでは?
なぜなら発した賃金は既に現金で支払われているのだから
そこまで必死なら専門家にききなよ。
449 :
437:2010/10/03(日) 14:54:18 ID:jsKXTddw
会社に貢献していないものが権利だけ主張して、義務を果たさないことが
許されるわけが無い。
1時間で普通の人間ができることを、わざわざ2時間3時間かけて
徒にタイムカードの時間を増やすとしたらどんな経営者だって怒るだろ。
しかも何回言っても覚えず、メモを撮れといっても取らずそいつの後始末ばかりさせられ
挙句の果てはそいつの母親や得体の知れないやつがいろいろ出てきて
ほんとに迷惑だ。
>>449 君のとこの社労士あたりでいいから、聞いてみるといい。
ここは君みたいな事業主が書き込みすること自体無理がある。
>>449 そのパートが壊したもので会社として運営上損害が出たりしてんの?
出てるなら、社労士に相談してみたら?
でも、使えない奴をおいてたって他の従業員と揉めるのは時間の問題だし。
他の従業員だってトロイ奴は一緒に働いててムカつくからね。
内容証明で言ってきた分が低額なら賃金払って、30日前に解雇予告したら?
そのパート働かせててもまた親が出てきて後々面倒なトラブルが起きそうな気がする。
>>451 30日前に解雇予告をして解雇できるのは、解雇に合理的な事由がある場合に限り可能。
この従業員が解雇されるような点はなんら見当たらない。
内容証明で請求された額の如何に関わらず、労働時間として対価性のあるものは支払いが必要。
>>452 幾度の器物破損で損害が出た場合や、休憩時間など無給の時間の記録を再三注意しても直らず周りの従業員の秩序を乱すってこと、解雇理由にならない?
仕事ができない。って事も理由になると思うけど。
会社もボランティアじゃないからね、利益あげてくれなくて損害ばっか与えてくる従業員じゃイラネ
455 :
509:2010/10/03(日) 19:21:20 ID:goA8QPyP
>>453 俺は経営者側の立場で、その事で労基署と話し合ったことがあるんだが、
会社の言い分も最もなんだが、解雇するには基準が曖昧すぎて難しいそうだ。
例えば、雇用開始から一定期間で何処までできる様になれと、
契約更新の理由として明記して雇えと言われた。
熱心な指導により
自主的にやめていただくのが良いだろうな。
ミスなどがあったら、その都度始末書書かせて、証拠作っておかないと難しいだろうね。
今回は勉強代って事で。
>>452 予告解雇なら、どんな些細な理由でも解雇できるぞ?
流石にそれくらいの権利は雇用側にも認められてる。
>>458 解雇権の濫用じゃない?
自分の教育不足とかは考えないの?
>>460 注意しても聞かないから辞めてもらうのは、
別に解雇権の濫用でもなんでも無い。
聞く意思があるのならトラブルかもしれないが、
再三注意したのに改善されないなら、辞めてもらう理由になる。
特に業績不振が理由なら、無理してまで雇用を続けろとは言われない。
会社が傾いたら元も子もないからね。
いくら労働者有利でも、そこまで裁判所は守ってくれない。
労働組合関係者ばかりだなw
>>458 >
>>452 > 予告解雇なら、どんな些細な理由でも解雇できるぞ?
> 流石にそれくらいの権利は雇用側にも認められてる。
法的に予告解雇できないと言われているのが理解できないバカ
が沸いてるね。
>>461 整理解雇の法定要件もなんら満たしていないんだが。
>>463 労基署に聞いたら、できるって。
注意してきかない、命令してもきかないなどあった場合は、
普通解雇できるってよ。
>>463 指導して改まらない場合は解雇できます
このスレは労働者側の人が多いから
偏った意見が多い
>>465 弁護士に頼んで
警告書出してもらうといいよ
>>464 整理解雇なんてどこにも出てきてませんよ。
指導しても言うことを聞かないとか、使用者側の見解で解雇など
到底できない。
このすれで労基署に聞いたら解雇できるとか言っているのは明らか
に嘘であって、監督署が具体的な事案について解雇に言及するする
ことありえない。
弁護士が警告書など書くこともないし、経営が厳しいから裁判所が
解雇を認めるとかもっとうまい嘘を考えたらどうかと思う。
要するに法的な解雇の要件をなんら満たしていないで経営者が解雇
したいといっているだけ。法定の解雇要件を述べる回答者は皆無。
どこの労働組合よ
普通解雇と整理解雇を勘違いしてる人がいる
>>469 >このすれで労基署に聞いたら解雇できるとか言っているのは明らか
>に嘘であって、監督署が具体的な事案について解雇に言及するする
>ことありえない。
マジの話だ、バカ垂れ。
実際はあるよね > ロウキ
軽々しく言ってはいけないはずだけど
言ったとしても、経営者側の話しか聞いてないし、誘導や証拠の有無の関係もあって
ロウキ=正しいとは言えない
>>472 労働基準監督署の窓口の相談員レベルだろ?
それ言ったのは?
少なくとも労働基準監督官だったら絶対にそんなこと言わない
ど素人乙
>>474 君がどんだけ騒いでも、俺が聞いた事実は変わらない^^
>>475 いや、だからさー、その人は労働基準監督官だったのかどうかって聞いてんの
日本語わかる?
「はい」か「いいえ」で答えろよ
もう一度書くぞ
「その人は労働基準監督官でしたか?」
>>475 監督署の話はいいから、解雇の法定要件を調べてみろよ低脳君。
常識的にも監督署が従業員の解雇についてしかも個別具体的な事案について
言及するこなどないし、更には解雇できるなどというわけがない。
解雇自体の判断は裁判所がおこなうことであって、厚生労働省の所管事項など
ではないから、そのようなことを言うわけもない。
それでも監督署が言ったのであれば重大な問題となるのでその監督署がどこの
監督署であるのか、解雇できるといった担当者の名前をここで書くといい。
>>476 君がどんだけ騒いでも、俺が聞いた事実は変わらない^^
日本語読める?
それともガチでケンカする?^^
>>479 「(あなたの言ったことが全て事実で、証拠もあって、正しい手順も踏むのであれば) できますね」
じゃないかなw
世間話で眼の前の相手に同意したレベルの価値しかない発言だよ
監督署は、解雇制限期間中ではなく、解雇予告をしていれば、何も言わないでしょう。
そしてその解雇が有効か無効か、正当なものか不当なものかは、関与しないので
そういった意味で「できる」と言ったと思います。
>要するに法的な解雇の要件をなんら満たしていないで経営者が解雇
>したいといっているだけ。法定の解雇要件を述べる回答者は皆無。
民事(労働契約法)上の判断は、案件ごとに変わってきますので、ここで述べるのは
意味がないのでは?
>>479 ガチでケンカ?w
はあ?何を言ってんの?
寝言はいいからさっさと答えろよ
「解雇できる」と言ったのは労働基準監督官ですか?
どこの何という監督官ですか?
ちゃんと答えろよ
逃げんじゃねえぞw
くだらねー
484 :
無責任な名無しさん:2010/10/04(月) 22:22:59 ID:rPck8w22
だからこういう口ばっか達者で、実際仕事もせず、会社からかすりとってやろうというやつばかりが
牢記にうったえるとかそんなことばかり言う
本来批判されるべきものが批判しているからおかしくなるのだろう
人間として卑しい生き方だが
>>482 君がどんだけ騒いでも、俺が聞いた事実は変わらない^^
日本語読める?
それともガチでケンカする?^^
487 :
無責任な名無しさん:2010/10/05(火) 05:23:37 ID:Yqz1jy6j
>>486-487 いきがんなくてもいいからね(^-^)
大阪のミナミにいるからいつでもおいで。
心斎橋着いたらここにカキコしてね。
いつでも迎えに行くから^^
>>489 君と違って、正社員で働いてるよ。
君こそ今日はハロワ?
解雇予告をしてれば解雇できるでしょ。
「仕事ができない」
「注意しても直らない」
とか、
会社側がこの従業員を雇っていても不利益、乱すなどの理由があればできるよ。
低レベルの争いだな
仕事に精を出せや
>>491 > 解雇予告をしてれば解雇できるでしょ。
> 「仕事ができない」
> 「注意しても直らない」
> とか、
> 会社側がこの従業員を雇っていても不利益、乱すなどの理由があればできるよ。
こんなことを平気で書き込むくらいのバカしかいない。
いや、事実だし
全く関係ないが、草食系男子は根性なしで、
少し環境が悪くなっただけで文句を言い出すので解雇したいから、
解雇するための要因を教えろ。
要因?
法律以前に日本語もできないんだね。
>>496 全く関係ないので終了。はい次の人どうぞ。
使えないダメ人間だからクビになる。
ダメ人間ほど自分を棚にあげて法律違反だーー!と騒ぐww
会社にも理想はあるだろうが、従業員にも人権があるので、
休みたい、仕事したくない、勉強したくないなどと従業員が要求した場合には、
会社は無理矢理業務に付かせてはならず、要求に応える義務がある。
またそれによって従業員が不利益を被るような罰則を与えてはいけない。
やって許されるのは、不労時間分の給料を払わないということだけ。
502 :
無責任な名無しさん:2010/10/06(水) 11:09:13 ID:JX9z1ZEw
直接雇用の期間工の募集があったので面接を受けに行きました。 しかし、間に派遣会社が入り、まずはその派遣会社に面接及び簡単な説明を受け、履歴書も提出しました。
書類選考(履歴書が募集元までいったのかわかりません)でおkだったので、今度は募集元で面接、合格ならそこに採用…というかなり面倒な方法です。
…が、これは労働基準法違反の事前面接に当てはまらないのでしょうか?
一定期間経過後に正社員にするならば事前面接が認められているそうですが、今回の場合は予め正社員登用は無いと明言されていました。
北海道から愛知まで飛行機に乗って、さらに泊まり掛けで面接に行くのはあまりにバカバカしいので断りました。
仮に違反だとしてもどうこうするつもりはありませんが、よろしくお願いします。
名ばかり管理職ってやつですね
ご愁傷様
管理職=自宅警備員=無職w
恥ずかしくないのかねこの親父
507 :
無責任な名無しさん:2010/10/06(水) 19:57:34 ID:JX9z1ZEw
丁寧語で真面目に行儀良く質問した俺が馬鹿だった。
カスしか居ねーじゃん。
>>507 底辺期間工の質問終わりました。はい、次の人。
509 :
無責任な名無しさん:2010/10/06(水) 21:54:38 ID:O8qqePGO
>>502 派遣ではないですか?
派遣なら派遣元と契約し雇用関係
実際に働く会社は、派遣先になります
>>502 労働基準法ではなく、派遣法ですね。
派遣法第26条第7項
労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、
労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派
遣に係る派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めな
ければならない。
努力義務ですが、もし相談するなら、都道府県労働局需給調整室(県によっては
職業安定課)
>>511 >
>>502 > 労働基準法ではなく、派遣法ですね。
>
> 派遣法第26条第7項
> 労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、
> 労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派
> 遣に係る派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めな
> ければならない。
>
> 努力義務ですが、もし相談するなら、都道府県労働局需給調整室(県によっては
> 職業安定課)
なんとかネットで検索してコピペしたんだな。的外れというかこいつの書くこと
誰でも知ってることばかり。お前が一番バカなのに気づけよタコ。
>>506 馬鹿じゃねーか?
ここはその程度のレベルか。
社会不適合者ばかりかね?
514 :
無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 00:58:40 ID:D3nQMUCa
カスが数匹居やがりますが、まともな人も居て安心しました。
>>509 働くときの身分は派遣社員ではなく、直接雇用の期間社員となります。
ただ、直接募集元が面接を行うのではなく、最初にそこから委託されている派遣会社で面接や説明を受けます。
面接地が同じであればまだしも、最初は北海道で派遣会社で面接、次は愛知の募集元まで飛行機で飛んで面接。
一旦北海道に帰ってきて、合格なら再び愛知に赴任…と言う非常に面倒で応募者を馬鹿にしたような方法です。
>>511 わざわざ調べて戴いてありがとうございます。
ここに書き込む前に色々ググッたのですが、今回と同じケースが見付からなかった為、ここで質問させてもらいました。
516 :
無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 01:47:02 ID:D3nQMUCa
>>515 紹介予定派遣とは、
一定の期間は【派遣会社所属の派遣社員】として働き、その期間経過後に本人と派遣先の合意があれば【派遣先の正社員として雇用】する事
だと思っていたのですが、今回のように、
派遣会社が係わるのは最初の面接だけで、【派遣会社に所属するわけではない】。募集先で【初めから直接雇用】されるが、【非正規での雇用】である
場合も当てはまるのでしょうか?ちなみに、たかだか半年の非正規雇用でここまでやるアホさ加減で嫌気がさして辞退しました。
>>516 ああ、専ら派遣と二重派遣を合法的にアレンジしてみました(笑)的方法なのかw
518 :
無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 13:38:49 ID:LHU1hOM0
会社が雇用保険に入っていません・・・どうしようもないでしょうか。
正社員で働いて5年ちょい。
雇用保険も入ってないので正社員なのか?
と思われるかもしれませんがブラック企業なのでw
その他、健康保険や厚生年金には入っております。
この不景気で会社が倒産または解雇になりそうです。
しかし雇用保険に入っておりません。
いまさらどうしようもないでしょうか。
何かいい方法はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>518 雇用保険料の労働側負担分については、賃金から控除されていましたか?
本年10月1日から雇用保険の「資格取得手続き漏れ」の遡及取り扱いが
大きく変わっており、あなたの雇用保険料が給与天引きされていた場合には
2年を超えて「遡及加入」が認められるようになりました。給与明細や賃金台帳
から確認できますので、最寄りの公共職業安定所へその旨申し出るとよいでしょう。
離職原因が倒産および解雇が予想されますので5年未満と5年以上では90日と120日
の違いがでてきます。
言うまでもなく、雇用保険に関してはすべての事業種、従業員規模、において一部の短時間労働者
を除いて一人の雇用でも原則加入ですので会社側ともよく協議のうえ対処してもらってください。
倒産が予想されることを受けて、会社側保険料納付の問題もありますから、早めの対応が良いでしょう。
520 :
無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 14:21:43 ID:LHU1hOM0
>>519 ありがとうございます。
私の給与明細には記入されておりませんでした・・・
私自身の分も引かれてなかったって事ですか?
その分はかなり厳しいのでしょうか。
またもう1つご質問したいのですが
521 :
無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 14:26:39 ID:LHU1hOM0
正社員です営業職です
20万円の基本給が12万円になってしまいました。
何の通達もなく1年前に15万円に、
半年前に12万円になりました。
法律的には許されるんでしょうか?
この不景気で会社全体の売上が落ちているのは確かです。
しかし20万円の基本給が12万円に・・・
歩合などもつきません。
もう半年くらいこの金額です。
しかしこれでは単純に割ると最低時給以下です。
こんな事が許されるんでしょうか?
法律的には問題ないのでしょうか?
同僚には仕方なく辞めて行く人も何人かいました。
その人達や私も半年くらい遡って給与を取り戻すのは出来るのでしょうか。
よろしくお願い致します。
※同族零細企業です
保険は入っておりますが雇用保険は入っておりません。
社長は「もう保険加入も辞めようか」と言ってます。
雇用保険も未加入なので辞めるに辞められなくて泣いている人もいます。
>>520 >>521 先の雇用保険未加入についてですが、労働者負担分が賃金から控除されていなくても
最低でも2ヶ年遡って加入が認められますから、早急に公共職業安定所へ出向いて
相談してください。(このままでは失業給付が受けられません)また文面からは経営状況
のひっ迫から他の年金や健保等も脱退を会社が企図しているようですから、一刻も早い対応が
必要です。
賃金についてですが、どれくらいの減額が違法であるとかの明確な線引は軽々にはできませんが
あまりにも減額幅が大きいのは、常識的にも道義上も問題があるかと思われます。しかしながら、
減給等については、昨今の景気動向や経営状況によるところも多々あり、裁判所の判断に委ねなければ
ならないことが通常ですし、たとえ労働側に有利な判決を得られても相手の資力、ひいては経営側の支
払い能力によるところがすべてですので、あまり現実的ではないかもしれません。大変申し訳ありませんが
給与減額に関するかぎりいまのところは有効な回答はありません。
一刻も早く職業安定所へ出向いて、雇用保険資格取得手続き漏れの相談を受けて下さい。
本来、事業主が行うことですが倒産、解雇がすぐにでも予想される事業所の労働者として切実な
問題であることを、担当者へ訴えて下さい。遡及加入が認められれば「倒産、解雇」を離職理由と
して現時点では失業給付が待機なしで120日程度受けられると思います。
>>522 大変わかりやすくありがとうございました。
我々社員の努力や頑張りが足りないのもいけなかったかと思います。
文句ばかりじゃ仕方ないのもわかっていますが、
こういう情勢になってしまいますと手を打ちたくなってしまいます。
この場合は会社を辞めてから行くべきなんでしょうか。
もう辞めてもいいとは思っていますが。
それとも辞めずにいくべきなんでしょうか。
営業なんで外には出られますが・・・
また職業安定所で調べるとハローワークが出てきましたが
ハローワークに行けばよいのでしょうか。
その時に持っていくものは給与明細でしょうか。
何度も質問質問ですみません。
>>523 ハロワークで「雇用保険未加入の相談」をまず受けて下さい。給与明細は保険料控除されて
なかった証明という子になるかと思います。
いまできる限りのことをなさって悔いのないようにして下さい。
記載漏れしましたが、会社は辞めないままで、ハローワークでなるべく早急に
雇用保険手続きについて相談を受けて下さい。
>>524-525 ありがとうございます。
その動きをした場合、会社にはバレてしまいますか?
他の人と一緒に行動した方がいいのかと思いまして。
また倒産した後に申し出ても意味はないのでしょうか?
>>526 会社には在籍しておいてください。また会社側の雇用保険負担分がありますので
会社に秘密にはできません。雇用保険をもらえるかどうかですから選択肢は無いと思います。
本来的には会社が手続きをしておかなったのが、悪いのですから従業者が心配することでは
ありません。
最後に繰り返しますが雇用保険の遡及加入手続きは、2年分認めてもらえる可能性が高いですが
保険料の労働側負担分と会社負担分の支払いが必要だということを覚えておいてください。
労災保険は兎も角、雇用保険と社会保険、厚生年金に会社負担のある現状が、
>>518のような未加入の人を増やす原因になってる。
法律で縛っても、加入しない事業者の多さを考えると、
会社負担は無くすべきだと思う。
現状と同額の個々の負担分だけを個人の給料から引き、
減った保険料を、法人税を増やし賄えばいいと思う。
ID:HzRez5XPのような馬鹿は欧米の事業者が労働保険ならびに社会保障費
の事業者負担を日本の3倍から5倍以上も負担していることすら理解できないでいる。
加えて新しい事業会計制度の国際基準による算式導入によって年次休暇の未消化
分を会計上の負債計上とする制度が始まるにいったっては理解不能だろう。
各種の事業者負担をなくせというバカさ加減には呆れてしまうが、このバカは年次休暇
も消化できないから年次休暇制度もなくすのがいいと思ってるんだろう。
視野の狭い、頭の悪い、狭量で労働問題と税負担の問題とを混同しているあたり
バカに付ける薬なしの典型。
>>529 欧米の事業者の例を日本にもってきても何も役に立たないことや、
全く違う例を出して悦に浸ったり、現状の問題を解決する頭も無いくせに、
人をバカ呼ばわりするのはどうかと思うのよね。
>>529のようなこという人は、
自分より偉い人がが正しいと言うものを、盲目的に信じる、宗教に嵌りやすい典型のような人だね。
531 :
518:2010/10/08(金) 10:45:41 ID:Kasy4olw
>>527 ありがとうございます
・・・会社にはバレますよね。
そうなるとさすがに会社に居づらくなりますね^^;
そういう考え方じゃいけないんですが。。。
>>528-530さんの言うように有給も取れる雰囲気じゃないんですよね
僕も6年働いてますが親戚がなくなった時に1日・・・
「あ、有給?知らねぇな!!」みたいな会社なんで。
稼がなきゃ給料出ないのはわかるんですが・・・
>>530 その人、自分では回答する能力も無いのに、なんにでも噛み付くバカだから
スルーするのがよろし。
比較的まともなレスに噛み付くのが多い。
533 :
527:2010/10/08(金) 14:58:19 ID:sunBKcCA
>>531 会社にいづらくなるのは辛いと思いますが、本来受けられる失業給付を
会社側のミスによって受けられなくなることは労働者にとっては大変な
ことです。手遅れにならないうちに早めの対応をしてください。
また年次休暇が過去5ヵ年分一日を除いて未消化でしょうから、(消滅時効は2年)
退職時にまとめて残を取得できます。一般的に会社は業務繁忙を理由として安易に
その取得を(時季指定)を認めず期日を変更するようにするか、取得自体をさせない
傾向にあるのですが、退職時にはその取得に関しては退職日を超えて変更はできな
いために、年次休暇を消化させないこと自体が不可能になります。
あなたが退職する場合には現時点で持っておられる有給残を完全に消化した上で
退職日の設定を行われることをお勧めします。
>>532 まずお前がスルーのお手本を示せよ自演野郎。
スルーしてもバカは直らないけどな。
535 :
無責任な名無しさん:2010/10/09(土) 06:36:33 ID:LiISJ+bS
536 :
無責任な名無しさん:2010/10/09(土) 07:26:18 ID:4xDAE5Uq
u
>>534 俺は、スルーしないよ。
じゃないと、おまえが秋葉原の加藤みたくなっちゃうじゃん。
話を聞いてやるから、なんでも言ってみ?
スルーできないバカはほおっておいてはい次の人どうぞ。
>>538 よしよし良い子だ、のこのこ出てきてくれてありがとう。
でも、刃物をふりまわしちゃだめだぞ。
>>539 537 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 11:13:00 ID:c1W2IZe6
>>534 俺は、スルーしないよ。
じゃないと、おまえが秋葉原の加藤みたくなっちゃうじゃん。
話を聞いてやるから、なんでも言ってみ?
のこのこ出てきてるバカですよ。
>>540 >スルーできないバカはほおっておいてはい次の人どうぞ。
あなたもスルーできなかったんですね。 ゲラゲラ
契約社員。先月更新済。
自分と同僚との人間関係のこじれにより嫌がらせを受けており、
それに反駁することによる対立がしばしば生じている。
日頃から上記の嫌がらせを看過し、自分に対し仕事も割り振らない、
グループ内のリーダー役に対し、業務連絡を行わなかった事へ抗議した際、
「何のリーダーなんですか?自分をハブるリーダーなんですか?」と言ってしまう。
業務は真面目にこなしているということを前提に、
これだけで解雇の事由としては充分かどうか教えて下さい。
>>542 無理。
でも、そんな態度ならリーダーから悪い評価をくらうだろうな。
>>543 ありがとうございます。
悪い評価というか…もう各々の感情のぶつかり合いしか無くって。
会社側もこちらの言い分など、聞く振りだけはしても、それだけ。
折衝する気など更々無い模様です。どうするかな…。
大人なら、相手が感情的になっても自分は冷静でいるもの。
耳が痛いです。
業務命令に関しては従順に従っているのですが、
就業中に同僚が聞こえるように嫌味をネチネチと言ってくる、
リーダーはそれをスルー&業務によっては完全にハブる、という日々が続き、
正直なところ、神経的にちょっと参っていました。
会社側には微妙に細部を捩じ曲げて伝えていたことも、
解雇理由の説明の際に分かりました。
>>546 事実無根で解雇を撤回させることは可能だと思うけど、
もっと鈍感にならないとマジで身体壊すぞ。
嫌味なんか聞き流せるくらいにならないと、社会では生きていけないから。
>>547 ありがとう。
ここからはスレ違いの独白なので嫌な人は飛ばして下さい。
自分が我慢さえしていれば、納得ゆく形の仕事こそ出来ないけど、日々淡々と過ごしていけるし、
同僚以外の人にも迷惑かからないから、そうした方がいいのかなという気持ちもあって。
でも、我慢して帰る日って(そういう日が殆どだったんですけど)、後で凄く気持ち悪くなって、
自分は何の仕事してるのかワケ分からなくなって眠れなくなることもあって、
次第に嫌味を言ってくる奴のことが何だか怖くすら思えてきて、そんな自分が許せなくて。
同時に凄く残忍な気持ちになることもあって、自分をシカトしたり嫌味言ってくる奴に対し、
心ゆくまで罵倒してやりたい、相手の顔に唾を吐きかけてやりたい、と。
でも仕事が楽しくて、好きだったし、辞めたら食い扶持探すのがまた大変だし、とか
そんな気持ちがグルグルせめぎあってる毎日でした。
こういう形で解雇、と言われたことに実は少しホッとしています。
ただ、やられたままでは後でトラウマになりそうなので、何か助言を頂きたく相談しました。
ありがとうございました。
要するに、自分で決めて行動する、
そしてその結果について受け入れるのが怖いって事でしょ、
そういう性格をある程度自覚して
ちゃんと意思表明をするように頑張るか、、
金とかの待遇面に目をつぶってでも
上手くやってくる人を探さないと、何処いっても同じだと思われる。
暖かい叱咤をありがとうございます。
次の職では同じことを繰り返さぬようにがんばります。
552 :
無責任な名無しさん:2010/10/10(日) 13:18:34 ID:5G5GXkPt
>>533 会社に一言言ってから訴えた方がいいのでしょうか。
「雇用保険払ってもらいます」と。
何も言わずに行って公共機関から会社に一報入ったら
次の日から会社に行き辛いような^^;
それとも
「明日から月末まで有給にしてください。
それで雇用保険と給与問題について
然るべき所に出ます。」
と言うべきでしょうか。
553 :
533:2010/10/10(日) 13:43:57 ID:MBKTLGoq
>>552 会社しだいなのですが、あなたの書き込みを見る限り、事前に告知するしないに
関わらず結果は見えているような気がします。
本来的には会社が雇用保険資格取得手続きを起こったのが原因なのですから
非は会社側にあることと、いずれにせよ転職の意思をお持ちなのでそういった点を
踏まえたうえで会社側と対決することも視野に入れておいて見てはいかがでしょうか。
あなたが会社に気を使ったところで何も得るものはありませんし、あなたは失業給付
や年次休暇を失うのですから、選択肢はないと思います。
年次休暇取得の件については、雇用保険の遡及手続きが済み次第に退職願と同時に
年次休暇取得の届をされるのが良いと思います。
その際に会社が認めないとかいえば、監督署へ出向いてください。年休に会社が認めない
とかあたえないとかの権限は一切ありませんから特に対処時には時季変更権行使の余地も
ないことから、監督署から指導をしてもらうことで問題はありません。
雇用保険
ハローワークに行って指導してもらう
法律の回答はできないくせに人生相談には回答するバカがいる
法スレのなかでも最低のスレッドですね。
しかも回答してるやつは無職底辺臭プンプンだしw
法律だけなら
専門家のとこへ行くか聞くかするだろ。
そんな事もわからん人間的にバカな奴がここにはいる
559 :
552:2010/10/13(水) 12:00:57 ID:MpcfL3Nt
>>553 長々、何回もありがとございます。
ブラックで時代遅れの会社なんで・・・
「有給なんかあるか」「保険?健康保険入ってるだろ」
「稼がない営業は給料0でもいいくらいだろ」
とか普通に言ってますので。
正論でいくとどういう展開になるか見物ですがw
ちょっと気が重いですが逃げてても仕方ないですし・・・
正当な権利ですからね・・・
560 :
無責任な名無しさん:2010/10/13(水) 12:28:25 ID:JlxL3bo+
相談させてください。私はクリエイター系(笑)のフリーランサーです。
数年ほどA社という小さな会社で仕事を請け負っていたのですが、しだいに業績が悪くなるにつれて
請求書を出してもなかなかギャラを支払ってもらえない日が続き、ついにその金額が300万弱にふくれあがりました。
ところが、そこの社長が「改善するためにも新会社を作って出直せば安定するから」といってB社を他の仲間と新たに
設立しました。ちょうど一年前のことです。
すこしは改善するかと思っていましたが、やはりその300万はいまだに払ってもらえず、「これをやってくれ」と
仕事は押し付けてきます。断ろうとすると、その300万を満額は払えなくなる・・・というニュアンスの言葉を発します。
これって、旧会社Aの借金を実質的には私に押し付けて、社長自身は新会社Bに避難してしまったということですよね?
A社はまだ登記簿上残っています。
いっそのこと、訴訟を起こそうと考えていますが、この社長の罪状はなんでしょうか?
また、訴訟を起こした場合、新会社Bの他の社員の方にも影響が出るのでしょうか?
他の方には恨みはないので、それは避けたいのですが。
アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
現在の雇用の停滞は、
当に労働法が過剰なまで労働者の保護に傾いているからである。
そのため不景気も相俟って、企業、特に中小が、雇用を控えている。
そりゃ労働者の権利ばかり主張して、義務を放棄しても何の責任も無いのだから、
恐ろしくて人を雇えない。
多少は労働者にも罰則の規定が必要だ。
但し、当然企業にも残業や保険などの徹底は必須でもある。
国も失業率を下げたいなら、労働環境を甘くするだけじゃなく、
働く側の責任も徹底しなければならない。
スレ違いかもしれませんが、税法のスレがないのでこちらで質問させてください。
ブラック企業に入社して、月150時間以上の残業、
平社員でありながら部長クラスの仕事の割り振りなどによる過重労働により
うつ病にかかり、解雇されました。
誰もが解雇と認識しており、社長以下の発言にも解雇したと録音に取ってありますが、
現在会社は解雇ではなく自己都合退職だと強硬に主張しており、
それについては裁判で争うしかなさそうです。
それは置いておいて、
在籍していた3年間、源泉徴収票を受け取ったことがありません。
確定申告もされていないものと思われます。
源泉徴収票を出して欲しいと電話で話したところ、すさまじい罵声を浴びました。
源泉徴収票を会社に出させるか(何か罰則がなければ絶対に無理と思われます)、
まあとにかく何らかの形で確定申告するにはどうすればいいでしょうか。
昨日は、捻じ曲がった曲解にあきれて返事を書く気にもなれませんでしたが。。。
源泉徴収は当然されているに決まっているでしょう。
確定申告すれば概算で50万払い過ぎで戻ってくるはずのところが
ブラック企業がさせてくれないため50万私が損しているんです。
>>566 会社のある場所の税務署に、給与明細を持って行って、
会社に源泉徴収票を発行するように指導してもらう。
ちなみに、源泉徴収票を受給者に交付しないと、
1年以下の懲役又は50万円以下の罰金。
(所得税法242条6号)
たぶん567の人っていつものアレだね。
税法自体なにもわかってないんだろうな。
なんとかネットで検索してコピペしただけ。
こんな人の回答って何も役に立たないよね。
>>566 政治思想と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
570 :
無責任な名無しさん:2010/10/16(土) 22:18:17 ID:YBcUJaqj
俺は某自動車部品会社の下請け工場に派遣されている派遣社員です。
その下請け工場の親会社の工場内の場内外注で勤務しています。
親会社である部品工場に対して「全員正社員です」と偽って派遣社員も勤務しています。
現場責任者からは「全員正社員と言う事になっている。これがバレたら解雇だぞ」と脅迫までされましたね
派遣先企業から派遣先企業の親会社に出向と言う事になっています。
派遣契約の明細書には就業場所は場内外注がある親会社の現場内になっていますが・・・
責任者も親会社の人間に派遣社員の存在を隠そうとしていて心配になりました。
派遣先企業の工場での勤務ではないのでいろいろ不便ですね
休日は親会社の現場はストップする事が多いので
休出の場合は派遣先企業の工場での勤務の事が多いです。
外注メンバーの中では俺を含めて2人が派遣社員です。
親会社に対して「全員正社員です」と偽る事から
やっぱり違法なのでしょうか?違法行為を隠すために・・・
>>570 そりゃ契約かISOかの関係だろう。
>派遣契約の明細書には就業場所は場内外注がある親会社の現場内になっていますが・・・
問題としてはここくらいでしょう。
あなたに実害が無いならば問題視することも無いのでは?
>>568 567に恨みがあるなら、567以上の回答を書いてやれよ。
>>570 普通に違法な2重派遣のように見えるな
派遣→派遣じゃなくて派遣→出向というのが微妙だけど
出向もだめ
完全な二重派遣
>>571 問題がわからないのなら、書き込みするな。
馬鹿かお前は
今月の四日に辞表を郵送しましたが、離職表が届きません。
会社に電話すると、退職届を受け取ってから二週間経過してから処理を開始するので、18日以降になるそうです。
離職表は退職後10日迄に手続きのはずで、
民法の辞表の受理に二週間の猶予は、こちらが希望しない場合は無効で、即日退職ができるはずで、
そこから起算して10日だと思いますが、
私の認識は間違っていますか?
会社は私からのことばは聞く耳を持たず、ハロワに電話させろとほざいています。
>>576 なんか、アレコレ問題ごちゃ混ぜにして書いてるので、答えにくいが、
@退職手続きのこと
と
A失業給付手続きのこと
は別の問題
で、不足する情報は適当に補完して考えると、
@については、>576が10月4日付に同日付の退職届を郵送したものとは推測できるにしても、
>民法の辞表の受理に二週間の猶予は、こちらが希望しない場合は無効で、即日退職ができるはずで
こんなことは、業種やこれに関する就業規則の有無も分からない以上、回答不能。
(モレは、公序良俗に反しない限り、就業規則が優先するとの考えだが)
で、ここんとこが判断できないことから、退職日が確定できず、Aについても判断しようがない。
>>576 (民法の辞表の受理に二週間の猶予は、こちらが希望しない場合は無効で、即日退職ができるはずで)←こんな規定はない。
一般的に退職届は最短でも民法の雇用契約解除規定を準用しても2週間であるから即時の退職は不可。
電波飛ばして会社の悪口云う暇があるのなら、きちんと退職手続きしてから吼えろ池沼。
よろしくお願いします
【何についての質問】
解雇予告手当について
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
勤務先で
【何をされた・何をした】
10月25日をもって店舗の営業を終了及び全アルバイトの解雇(業績悪化につき閉店)の旨を30日以前に伝えられなかった
店舗責任者(唯一の社員)に直接店舗で会ったアルバイト二名は9月28日に口頭で伝えられ、以外のアルバイトはそれ以後アルバイト間の口伝えや10月分のシフト表(カレンダーが25日までしかない)で知る
私が知ったのは10月3日
解雇証明等はなにも発行されていない
【何をしたい】
成立するのなら解雇予告手当を請求したい
尚、唯一の社員である店舗責任者も同時に会社を解雇されることになるそうです
内容証明を送るのは会社の代表宛で問題ないのでしょうか?
>>566 >源泉徴収は当然されているに決まっているでしょう。
当然って、そんなのお前以外わかるはずないだろ。
確定申告なんて、給与明細もっていきゃいいんだよ。バカ
>>576 重大な理由が無い限り、民法627条は有効。
退職届を出してすぐ辞められるのは、ただ罰則規定がないだけで、違法行為なのは事実。
もし、それによって会社が重大な損失を被った場合、
会社は君、もしくは君の保証人に損失の一部を請求する権利がある。
まず、辞めた理由が重大な理由に当たるかだな。
自慰は見えないとこでやれ
>>581 法律がわからないなら書き込みするな池沼。
お前の書き込み全部痴呆以下なんだよ。
みんな!
ところであれだよw
久々にわかりやすい自演君登場だよ。
ID:A4M4Go1Yさんは自ら ID:A4M4Go1Yさんに回答wwwww
>>584 指摘サンクス
そうか自演かよ。
自分で書いといて何だが、また民法が強行規定かどうかとか繰り返さにゃならんかと鬱だったんだが、
自演なら、あとほっぽいてても大丈夫だね。
>>581 辞めた理由は、意味も無く怒られ続けたことが理由。
あと、人格否定。その性格だと社会で通用しないと蔑まれた。
589 :
無責任な名無しさん:2010/10/18(月) 00:03:26 ID:o36inTNo
ID: A4M4Go1Y
マジでキモイよ・・・
【何についての質問】
退職について
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
数店の支店を持つキャバクラ
有限会社
【何をされた・何をした】
早上がりさせられる
指名の予定が無い日は休みにされる
ノルマをこなさないと罰金
指定の日に休みを取ると罰金
辞める場合は45日前の申告、それより前に退店した場合は時給1000円
セットを自分でやってもヘアメイク代を取られる
休みを取ってある日に出勤しろと強要
退店の意思は伝えてあるのですが、まだ45日経っていません。
でも、早く辞めたい。
辞められないし、出勤日を決めさせて拘束しておきながら、
当日になって休みにされたりします。
出勤出来なければノルマをこなせない可能性も高くなるとおもいます。
このまま一カ月以上も拘束されるのは精神的、経済的にきついです。
【何をしたい】
45日前に辞めたい。
もし、45日拘束されるならば、ちゃんと働かせてほしい。
自分で、これをお店に交渉する自信がありません。
その場合、どこに相談したら良いにでしょうか?
あと、お店には地元の893も絡んでいるようなので怖いんです。
>>590 お水なんてそんなもんだろ?
いやなら逃げるしかないんじゃないの??
592 :
無責任な名無しさん:2010/10/18(月) 05:29:59 ID:FJoPAqEK
>>590 未払い賃金はいくらくらい?
1000円におちる前の時給はいくらなの?
594 :
無責任な名無しさん:2010/10/18(月) 06:01:20 ID:FJoPAqEK
まぁお水だけあって色々違法なところが多いですね。
正直、バックれ→内容証明(給料よこせと書く)が一番いいと思います。
近くの労働局に電話で相談してみてください。契約は、かなりの項目が無効にできると思います。
893が少しでも出てきたら警察に通報で。893関連は必ず警察は動くと思うので安心です。
595 :
577:2010/10/18(月) 08:16:58 ID:2vXIz/Ug
>>588=581=576=ID:A4M4Go1Y
まだ自演続けてるの?
>辞めた理由は、意味も無く怒られ続けたことが理由。
>あと、人格否定。その性格だと社会で通用しないと蔑まれた。
誰かそんなこと尋ねたか?
判断材料として必要なのは、就業規則上、退職についてどう規定されてるかと言うことだけ。
相談じゃなくって単に論争したいだけなら、はじめからそのつもりで書けばまだよかったんだろうけど・・・
でももう、モレはこの件については、手は出すつもりはないので悪しからず。
>>595 就業規則には14日前と書いてあるが、労働基準監督署に相談したら、
守らなくても辞められると言われた。
後、自演はしてない。
誰かが私を語っただけだ。
597 :
無責任な名無しさん:2010/10/18(月) 08:43:55 ID:w/GkcMyw
このスレ参考になりました。
今日、15日に入るはずだった最後の給与振り込まれてなかったら労基行ってきます。
598 :
無責任な名無しさん:2010/10/18(月) 11:15:30 ID:1f2HgDHr
会社給料半分も出なくなったんで・・・
バックレで飛びたいんですが・・・
マズイでしょうか?
許されないもんでしょうか
だめ
それによって会社に損害が出た場合
請求される可能性があります
社会人として常識ある対応をとりましょう
電話で辞める旨伝えて
了承を得られれば、退職願を送って終わり
引き継ぎを求められれば、最低限やらないといけない
600 :
無責任な名無しさん:2010/10/18(月) 14:38:14 ID:vaeq/WFy
今まで休日出勤があったんですが廃止になりました
今後休日出勤した場合は振休を取る事になりました
問題は
・6月から10月までに会社が支払った休日出勤分の賃金を返せ、との事
・約16万円ぐらいになりますが給料からの天引きにするという事
・先日いきなり休日出勤は廃止だ、といわれた事
もうどうしたらいいか
>>598 このケースでは予め約された賃金額が半減しているから、重大な労働契約違反となるために
労働者の即時退職が認められるから即時退職は可能。
ただし、賃金が半減しているのであるから、会社に対して未払い賃金の請求を行い且つ会社が
その支払いを拒んだ時。
また賃金半減に際して会社側へ労働側がなんらかの追認ないし許諾等々の黙示、明示での
意思表示がなかった場合に限り、即時退職(労働契約解除効)が有効に発生する。
加えて即時退職に伴う一切の損害賠償の責めを問われない。
一般的な退職では、就業規則に予告期間が規定されている場合はその規定に従うか
民法の雇用契約解除に従って14日前の予告で当然に労働契約は解除される。
この法定の告知期間を経たのちは、どのような義務も(一部適法な機密事項、協業禁止を除いて)負
わないから当然引き継ぎ等の出社義務も法的にはない。
良く法律スレでお説教や社会人の常識などと回答している例が多々あるが、そのような回答をしている者は
法律がわからないから、一般的な社会通念などを披歴しているだけであって、相手にしないのが良い。
>>600 @従業員に規定の改定の事実が告知される以前には改定された規定の
効力は及ばない。(不遡及原則)
Aその返還命令に関しての給与天引きは無効であるので、未払い賃金となりうる。
ただし、天引きされることに対して、労働者が同意しない、または天引き分を返還請求
の意思表示をすることが望ましい。
B会社側に対して振替休日なのか、代休なのか確認すること。また出勤した曜日等々に
より割増賃金や代休等の賃金計算が変ってくる場合もあるので、良く確認すること。
C天引き等の問題については事実関係が明らかであるので監督署へ匿名にて通報し、
指導を求めることができる。またその際に休日出勤を振り替え休にて処理する規定の
届け出が適法になされているのかも、あわせて確認すること。
603 :
無責任な名無しさん:2010/10/18(月) 15:29:07 ID:vaeq/WFy
>>602 ありがとうございます
Cに関しては該当社員が4人しかいないため通報すると特定される恐れがあり、今後の不利益を考えるとなかなか踏み切れないです
ID:8ga8WzHC
は自分の得意分野だけ得意げに回答し、他の質問の回答には
知識もないくせに批判するだけのバカ。
どうせ今回の回答もネットで検索してまとめただけのバカ。
雇用創出事業において、犯罪犯したワケでも傷病で労働が提供出来なくなったワケでもなく、
就業規則に抵触した行為が行われたワケでもないのに、
「人間関係」を理由に契約期間残して解雇とか有り得るの?
もちろん今まで同理由において譴責や文書による指導なども無かった。
かなりムカついてるんだけど。
>>604 > ID:8ga8WzHC
> は自分の得意分野だけ得意げに回答し、他の質問の回答には
> 知識もないくせに批判するだけのバカ。
> どうせ今回の回答もネットで検索してまとめただけのバカ。
君は批判すらできないみじめな低脳だね。馬鹿丸出し。
悪いけどネットで検索なんて、君みたいな恥ずかしいことできないよ。
>>606 つられてんじゃねーよ、ヴァカ。
切り返したつもりだろうが、反論にもなってないんだよ。
お前の回答は労組臭がぷんぷんして、偏ってるんだよ。
少しは社会に出ろ。ヴォケ
ID:icqX/H8Nの特徴
法律なんてわからないし、元より頭も悪いからずっと社会の底辺でうごめいている親父。
仕事がないから一日中2chに貼りつき憂さ晴らしの機会を覗っているが頭悪過ぎて
日本語の文章すら書けない。
質問者に偉そうに上から目線で回答するものの、そのすべてがデタラメでアイタタ回答だけ。
他の回答者から指摘されるとマジギレして誰にでも噛みつきまくる静岡の猿並み。
得意なのはお説教や社会規範の薫陶たれ。←まったくの的外れのドキュン回答しかなってない。
仕事探せよと指摘を受けると・・・・・自称正社員で管理職と答える作話傾向が顕著な精神病者。
さあ・・・面白くなってきました。自称法律化と説教屋さんのバトルです。
共産党系労組VSニートか
暇だな
612 :
598:2010/10/19(火) 10:37:36 ID:PZtYiXJ4
>>599 ありがとうございます
逆に引き継ぎしてもいいんですが、
最低時給も割ってる給与体系の場合でもやらないといけないんでしょうか?
いきなり「稼いでない営業は出来高制、委託だ」となり
10万円も貰えない場合でもバックレはマズイですか?
週5日で8時間以上働いてるのに。
613 :
598:2010/10/19(火) 10:40:57 ID:PZtYiXJ4
>>601 ありがとうございます
そのような契約書にサインしてないんですが大丈夫でしょうか。
就業規則も私が入社した後に出来てました・・・
私も作成やPC入力手伝ったので。
誰か
>>605にも答えて
会社が明日話し合いしたいって言ってきた
一泡吹かせてやりたいんだがどしたらいい?
>>614 有期の労働契約下では、中途解約は労使双方において契約解除に足る
正当な事由が必要であるとあると考えられます。
逆に正規雇用、期限の定めなき雇用契約であれば、いつでも解雇相当な
事由があるときには解雇ないし労働側からの退職が認められるということになります。
詳細が不明なものの、あなたの場合には解雇事由が「人間関係」など抽象的で
なお且つ、解雇に至るまでにもその前段において必要な各種、各段階の懲戒処分等
がなされておらず、契約解除は無効である可能性が高いといえます。
ただし、あなたが会社において話し合いの場で法的な根拠等々を訴えても相手は
取り合ってくれることはないでしょうから、上記した法的な点を踏まえた上で訴訟になる
ことを告げる以外にないでしょう。
契約解除が無効であるときには、契約残期間の賃金に加えて何らかの形で(例えば解決金)
等々を合算した額を請求することになると思います。
提訴の場合には専門家へ相談して下さい。
617 :
無責任な名無しさん:2010/10/19(火) 21:23:21 ID:qaOV5chb
教えて下さい
労災・自賠責委員会の議論は、反映されてますか
>>601 バカだな。
法律を知った上で、倫理を守るべきだからそう言ってるんだよ。
一回目の浮気は離婚理由に当たらないと言っている弁護士と同じだ。
620 :
無責任な名無しさん:2010/10/20(水) 10:47:57 ID:GhxBWuoB
>>619 じゃあどうすればいいんですか?
お金出せ給料出せ 辞めさせろ!
と言った方がいいんですか?
いなくなったらマズイんですか?
給料が半額近くになって、最低時給以下になっても
それが数か月続いても、しばらくはいないといけないんでしょうか
>>620 辞めるにも辞め方があるだろうが。
社会に出てもそんなこともわからんのか。
622 :
無責任な名無しさん:2010/10/20(水) 12:51:16 ID:GhxBWuoB
>>621 給料の減らし方もあるでしょうが
携帯も自分の使って費用は個人持ち
そういう待遇もあるだろうが。
いろんな会社あるの社会に出てもわからんのか。
で、どうしたらいいですか?
そういう状況でも「辞め方」について考えるべきですか?
こだわるべきですか?
やめ方についてこだわり、考え
法的にはもちろん社会的にも
非の打ち所の無い辞め方をすべきです。
こんなところでグタグタ言うよりか
会社に電話して辞めると言えばいいだろ
625 :
無責任な名無しさん:2010/10/20(水) 18:40:02 ID:GhxBWuoB
>>623 そのあとに訴えろという事ですか?
1か月はシラ〜と通勤しろと
626 :
無責任な名無しさん:2010/10/20(水) 18:41:01 ID:GhxBWuoB
>>624 それは2ちゃんねらー特有の意味のない答えですよ
グダグダは2ちゃんの花じゃないですか
意味ある前向きかつ使えそうな話をお願いします
>>626 君に回答してるのはいつも馬鹿おやじなので相手にしない。
この親父は法律よりも自分の思い込みが優先するスーパーおバカ。
自分のおかしな書き込みを指摘されるとマジ切れしてボケだの
カスなどと逆切れしまくりのかわいそうなケダモノ以下。
合法的に即時退職ができるのだから、そんな無職で外に出られない
馬鹿を相手にするのはやめとけ。
この親父まともなこと書いたことないんだよ。
>>619 >
>>601 > バカだな。
> 法律を知った上で、倫理を守るべきだからそう言ってるんだよ。
> 一回目の浮気は離婚理由に当たらないと言っている弁護士と同じだ。
法律知ってるってこんなこというのか?wwwwwww
相談お願いします。
【何についての質問】
退職時の有給休暇取得について。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
11/10で退職は決定。
【何をされた・何をした】
未消化の有給が21日あります。
会社は「5日分」しか認めてくれません。
【何をしたい】
11/10までの勤務を全て有給消化したい
>>629 有休使います、と内容証明郵便で出せばあとは休んでOK
会社がグダグダ言ってきても大丈夫
>>630 内容証明で出そうが口頭であろうが時季変更権行使の余地がない年休取得はできない。
時季変更権を行使されれば、欠勤扱いにしかならない。
>>631 この話題がこのスレで何回出てきたと思ってんだよ。
とっくに結論出てるだろ。
時季変更権は、他の労働日に変更する権利であって
有給休暇の取得を拒否する権利ではないから、
他の労働日がなければ、有給休暇をとらせるしかない。
>>628 まさか法が唯一無二の絶対的存在と考えている池沼じゃないよな?
>>605です。
会社側に、残り半年の期間分賃金を要求したところ、
3ヶ月分で提示されました。
これって妥当な落とし所なんでしょうかね…?
>>635 有期の労働契約解除は労使ともに中途での解約解除は原則的に許されない。
労働側が解雇を受け入れる条件としては契約残期間にプラスしてなんらかの
積み増しが妥当なところ。3か月だけでは君の負け。
ポイントとしては、会社側の解雇は無効で辞める必要はないということだから
強気に出てかまわない。その証拠に必会社側がはじめから3ヵ月分の提示を
してきているが、これは会社側に解雇するだけの法的根拠がないことの証明
でもあるから更に積み増しを要求すること。
本来の契約期間が一年あったとすれば、雇用保険の失業給付も視野に入れた
うえで、交渉しなければならない。
637 :
無責任な名無しさん:2010/10/21(木) 14:30:15 ID:NKzTPovE
>>627 即時退職しても失業手当も何もないですよね
月給12万円でも・・・
半年分12万だった保証も何もないでしょうか
労務管理士って・・・・民間資格かよ。
講習3時間wwwwwwwwwwwwwwwwww
登録費用有りww
年会費有りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ何かの役に立つの???
>>638 今日本中で脚光を浴びてる資格だよ。基本的な講習を受けた後に、資格検定を受けたのちに
合格すると受講証明、検定合格証、身分証明書等々が公布されて君も晴れて労務管理士に。
企業からは引っ張りだこだし、人事、総務、企業法務全般を受け持つ責任も重いけどやりがいの
あるポジションへまっしぐら。
ニートのみんな今年こそは資格とろうぜ!
情弱っていつもカモられるねw
>>635 裁判まで争う気が無いならばそれでいいんじゃないかな?
普通はかなり争わないと出ないよ。
>>641 裁判云々の前に会社が解雇できないだろう?バカかお前は
世間話ならよそへ行けよタコスケ
解雇はできるだろwwwwwww
それが不当かどうかはまた別の話だが
見事にバカの集まりだなw
第一スレ立てた奴が無職ニートの引きこもりだしwwwwwwww
法がすべてだ
646 :
無責任な名無しさん:2010/10/22(金) 13:27:29 ID:JFIAdx5D
どっちでもいいんですが俺はどうすれば?
バックレいいですか?
法なんて曖昧な存在でしかない。
時代の倫理観に合わせて、法改正しなくても運用できるように作ってるんだから。キラッ
648 :
無責任な名無しさん:2010/10/22(金) 15:24:18 ID:JFIAdx5D
キリッ
だろ
つうかバックレいいのかよ??
>>627 その質問者は
合法的な手続きについて手順を解説されているのに、
勝手に行かなくなっても問題ないですよね?と繰り返してるから
他の回答者がさじを投げたように思うよ。
ケツは女に舐めて拭いもらうところだろ、JK
うあーん!!!ママーーー僕もう会社いやになったよ
やめていい??やめるっていうかもういかないもんねーーー
自分のケツも老けないお子ちゃまは帰れw
一方的に雇用条件が変わり給料が著しく下がるので、会社に雇用条件変更を書面をお願いしたところ(やむを得ず辞めた場合、特定離職者認定の証拠にしたいため)、「書類にする義務はない。いちいちうるさい辞めろ」と言われました。
雇用条件の変更などは書面にしてもらうべきだと思うのですが、私間違っていたのですか?
一般的にもどうなんでしょう?
>>654 一般的であれ、特定離職者であれ自身の労働条件の前後の変化ほか
一切の労働条件の具体的な事項について記載がないから何も答えられない。
656 :
654:2010/10/23(土) 14:45:19 ID:B9kquQEZ
>>655 失礼しました。
26日に1年間の育休が終了します。
復帰後、役職失効・正社員からパートタイマーへ変更・閑散期のためあと半年復帰時期延長。(もちろん給付金・賃金なし)
復帰しても給料が半分以下になるので死活問題だったので。
法律違反云々話し合いましたが、折り合いがつかず退職を余儀なくされました。
会社は書面にして欲しいという私の意見が頭に来たそうです。書面にする意味も義務もないと。
なぜそこまで言われないといけないか分かりません。
離職票の退職理由も会社がどう書いて来るか怖いです。
失業保険早く欲しいですし。。
657 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 16:51:55 ID:bC+OXOot
>>656 完全に違法な解雇です
むしろ清々しいぐらいですね
書面がダメならICレコーダーで会話をこっそり録音しておいて
後に不当解雇を主張して労働審判すれば数百万は和解金が狙えますよ
サクサク労働審判だな
659 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 20:46:17 ID:FaHc2NHL
またICレコーダー馬鹿が湧いてきたか?
660 :
654:2010/10/23(土) 20:49:40 ID:B9kquQEZ
審判ですか。。
家族ぐるみの付き合いもある会社なのでそこまでは出来そうにないです。
悔しいですが。
会社は私が法律法律とうるさかった事、書面のお願いの際に食い下がった事を理由に労使関係がうまくいかないという退職勧奨でした。
最後まで育児法違反は認めず、退職勧奨しておきながら「あくまでもお互いの条件が合わないから」と主張されて話し合いは終了しました。
後は退職の挨拶と手続きのみです。
離職票が会社都合になっていない場合は「異議あり」にする予定ですが。。
偽装請負を1年間やって、派遣先や派遣元が好ましくないから、2年目からは派遣へ
切り替える場合って違法なの?
ちなみに請負契約の一年間は契約外の仕事や指揮命令などもさせられたけどね。
ちなみに直接雇用の義務で争うことも可能でしょうか?
662 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 23:55:05 ID:0h54XS8M
>>650 拭くのを手伝ってくれよ
煽らないでよw
>キラッ
カワイイ!(*´д`)’`ァ’`ァ
あぼーん
>>661 >ちなみに直接雇用の義務で争うことも可能でしょうか?
可能か不可能でいえば可能。
666 :
無責任な名無しさん:2010/10/24(日) 06:22:34 ID:g6DxaeJ9
>>660 >最後まで育児法違反は認めず、退職勧奨しておきながら「あくまでもお互いの条件が合わないから」と主張されて話し合いは終了しました。
>後は退職の挨拶と手続きのみです。
認めるわけないよw認めたら不当解雇で数百万コースだものwww
話し合いも終わってるみたいだし、争うつもりもないなら、打つ手なしだね
争わずに得られるものなんてないよ
【名前欄】667
【何についての質問】業務能力を理由にした即日解雇
【質問者の雇用形態】アルバイト
【いつ・何処で】本日24日の今朝、7時頃。場所は、勤務先のバックヤード。
【何をされた・何をした】自分は、今月の上旬からコンビニでの夜勤アルバイトに就いた。
勤務態度において自分は、遅刻や体調不良以外の理由、例えば、無断欠席は一切していない。
欠勤の際も当然の如く、事前に電話で一報を入れた。
本日の朝、退勤後に同時間帯の上司から「他の時間帯のパート(具体的に誰であるかは言及されなかった。)から、
君(自分)の仕事の進捗状況に問題がある。与えられた業務を、時間内にこなせていない。
だからこれ以上は雇いきれない。これ以上、一緒に仕事は出来ない」と一方的に宣告された。
彼の話では、自分が以前に他店のコンビニで勤務経験があり、それを配慮したうえで採用したが期待外れであったとの事だ。
また仄聞する所によれば、オーナーはパートらの主張を受け入れ、自分の処分について賛成しているらしい。
それに対し「店側の都合による解雇か」と尋ねたところ、彼は淡々と首を縦に振ったので自分は解雇を了承した。
入社時に、経験者である事の待遇を何らかの書面で交わした訳ではないし、口頭で告げられたこともない。
そもそも最後にコンビニに就業したのは2,3年前の事で、その旨は間違いなく面接時に申し入れた。
今、手元には給与明細書がある。解雇通知書は、後日請求するつもりだ。
【何をしたい】まず、この解雇の正当性。次いで、不当であった場合の係争の段取りについて。
皆様方のご達見をお待ちしております。
>>667 雇い入れ後2週間程度で遅刻、欠勤が多いアルバイトの契約解除だから
解雇は予告、周知がなされていれば可能。
2週間程度なら試用期間とでも考えられるし、遅刻や欠勤の理由が体調不良
であるのかどうかは関係がなく欠勤や遅刻をすること自体が労働契約上の
瑕疵にあたるから解雇自体困難なことでもない。
不当解雇だと主張したいのであれば、その旨裁判するしかない。
係争の段取りと問われれば、個別の労使紛争に関する公的には
あっせん等々があるがいずれも法的強制力はないので本訴による
地位確認訴訟を弁護人を選任して起こすしかない。
解雇手続きの話はさておいて、(同じようなのはこれまでも嫌ってほど出てるし、他の人も書くだろうから)
能力不足を解雇理由に出来るかについてだけ答えると、
経験者として一定の能力がある者として雇用されている以上、その能力がなければ解雇されてもやむを得ないと考える。
ただし、経験者として、他のバイトより一段高い待遇(例えば時給とか職場の管理権限の付与とか)がなされていた場合に限る
経験者としての将来への含みあたりがあったとしても、他のバイトと同程度の待遇だったら、能力も他のバイトなみで比較される必要があると考える。
>>667 店側の都合による解雇とういのは、一般的な会社都合解雇と違い本人の能力不足だということだから誤解のないように。
@仕事ができない
A遅刻、欠勤が多い
B無断欠勤はしていない等勘違いも甚だしい
正規雇用だって年次休暇が認められなければ欠勤。
671 :
667:2010/10/24(日) 13:08:05 ID:ZK0AdyJW
>>668-670 お返事頂けましたことを深謝します。
遅刻・早退・欠勤という反社会的行為は、
懲戒の主たる事由である事を肝に銘じ、勇往邁進して参ります。
聡明な皆様方のご健勝をお祈り申し上げます。
672 :
669:2010/10/24(日) 14:55:40 ID:lgs3rTv8
>>671 >遅刻・早退・欠勤という反社会的行為は、
>懲戒の主たる事由である事を肝に銘じ、勇往邁進して参ります。
???
オレそんなこと一言も言ってないけど
>>667で見る限りで、勤務態度そのものは、普通のバイト水準で問題なしとの前提での回答なんだけど
他の回答者の回答を批判するのはあまり良い気しないが、
>雇い入れ後2週間程度で遅刻、欠勤が多いアルバイトの契約解除だから
>解雇は予告、周知がなされていれば可能。
本日申し入れられたのが、即日解雇なのか1ヶ月後の解雇予告なのかどっちとも取れるから、解雇予告を前提とした回答は不適と思う。
>2週間程度なら試用期間とでも考えられるし、遅刻や欠勤の理由が体調不良
>であるのかどうかは関係がなく欠勤や遅刻をすること自体が労働契約上の
>瑕疵にあたるから解雇自体困難なことでもない。
これも、試用期間中の解雇か一般採用後のものか不明。
なお、今更このスレで言う必要ないことだろうけど、試用期間ってキチンと相手方(労働者側)に伝えとかなきゃならないんだよ。
一方的に、「はじめの2週間は試用期間にする」なんて言っても無効
>不当解雇だと主張したいのであれば、その旨裁判するしかない。
>係争の段取りと問われれば、個別の労使紛争に関する公的には
>あっせん等々があるがいずれも法的強制力はないので本訴による
>地位確認訴訟を弁護人を選任して起こすしかない。
なんでここまで断定口調で言うのかねぇい?相手があっせんに応じるかどうかも判らない状態なのに
以上(
>>668)
>@仕事ができない
>A遅刻、欠勤が多い
>B無断欠勤はしていない等勘違いも甚だしい
>>667からそこまで読めるか?
確かに欠勤したことがあることは書いてあるが、頻度や欠勤に至った事情が書いていない以上、そのへんの事情は全く分からないんだけど。
以上(
>>670)
673 :
667:2010/10/24(日) 19:57:29 ID:ZK0AdyJW
>>672 お忙しい中、ご丁寧に有難うございます。
返事が遅くなってしまった事を、お詫び申し上げます。
勤務開始から今日日に至るまで、遅刻や早退は断じてしておりません。
ただ、欠勤を一回致しました。理由としましては風邪をこじらせてしまい、
出勤が困難な状態にあったためです。
これは、精神主義に基づいた主旨となります。
私事で恐縮ですが、自分は生まれつき病弱で、幼少の頃からつくづくそれに罪悪感を感じておりました。
会社組織という能力に対して平等な俎上で戦うにあたりプロレタリアの殊に心身的な都合は、
考慮されるべきではなく、多かれ少なかれ自分には非があると思っております。
なので自分は、
>>671で弁明をさせて頂きました。
試用期間について、「研修期間は一週間程度」だと、だけ聞かされておりました。
詰まる所、労使間における明確な合意があっても、予告の伴わない即日解雇は、
不当であるとの認識で間違いありませんでしょうか。
674 :
654:2010/10/24(日) 20:38:34 ID:49bLJbrJ
>>666 話し合いが終了してしまった時点でもう泣き寝入りしかないのですかね?。。
争うにも全て口頭だったので証拠がないし、会社がそんな事言ってないといえばそれまでですし…
たかだかコンビニのバイトを一人雇うのに法律がどうのなんて
構ってられない。うちのコンビニなんて毎月辞めさてるよ。
特に深夜なんて使えない奴がおおいしな。
>>674 家族ぐるみの付き合いだから争えないっていってるから、
争わないのなら何も出来ないと言われたんだと思うよ。
>>665 そうですか。
ありがとうございます。
実はすでにその職場からは契約途中に解約され(派遣会社曰く派遣先からの途中の解約はOKと言っていたが)
たので。いろいろと契約違反や不正事項も知ってるし・・・法廷になったら必然的に喋らないといけないから
相手は不利っぽいけど。
その方向で弁護士をとして戦いたいと思います。
678 :
無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 03:21:31 ID:hWXKXcpb
【名前欄】 678
【何についての質問】 朝礼、終礼について
【質問者の雇用形態】 アルバイト
【いつ・何処で】
勤めているアルバイト先で1年半以上前からほぼ毎回
【何をされた・何をした】
自分は1年半以上前から、飲食店のアルバイトの仕事についています。そこで当初から番帯ごとに朝礼終礼なるものが行われていました。
正直、どちらも無給なので、不服には思いましたが、いいませんでした。ちなみにどちらも平均15分以上です。
しかし、先日から終礼で残されるのが30分とかが多くなり、なんで無給なのに、怒られたり、乗る電車遅らせなきゃいけないんだと
強く思い以下の事をしたいのですが、どうすればいいでしょうか。ちなみに朝礼・終礼は遅れたり、出なかったりしたら怒られます。
他の相談者の方に比べたら軽微な問題だと思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
【何をしたい】
・朝終礼をやめさせたいorやるなら時給を払ったほしい。できれば今までの朝終礼の時給を全部払ってほしい。
>>678 @定められた労働時間以外に働けば時間外賃金等の対象となる。
A朝終礼に参加した分の賃金を請求すればいい。
B実社会に出るとサービス残業なんてそんなものじゃないので
どおってことはないし、それくらいで文句言うくらいなら辞めていい。
以上3点のいずれかを選べよ。たかだか15分くらいでグズグズいってる
ようなのはこの先社会では使えない奴としかみられない。
こんなとこで聞くよりバイト先に請求してみるよいい。、
労働トラブルの多くが、
法的には労働者が強いが社会的評価との相殺。
というのが殆ど。
見切りをつけた会社ならとことん争って、
会社に残りたいなら、多少は目を瞑れ。
>>680 ここは労働法のスレッド。
お説教はよそでやれよおっさん。
それにしてもお前の文章バカ丸出しだ。
>>678 そんくらいのことで文句垂れてるようなら社会不適合者になっちまうよ
法律と実社会との間のグレーゾーンをうまく見切れなきゃお前の周りに誰もいなくなんよ
>>673 あんたの文章、親近感ゼロ 100人の一般人のうち何人がその文をちゃんと理解出来るんだろうな
固い頭を柔軟にしたほうがいいんじゃね?ハッキリ言って文章をちゃんと読むと文自体がめちゃくちゃだしw
684 :
678:2010/10/25(月) 13:08:15 ID:hWXKXcpb
>>679 >>683 返信ありがとうございます。
確かに実社会にでれば、朝礼くらいは無給であっても、別に文句を言う気はないです。
ただ、アルバイトで合わせ毎日30分近い無給時間がある事は初めてで、アルバイトなのに・・・って感じ
なのが正直なところです。(前の職場では有給だったので)何らかの措置を取りたいと思います。
685 :
無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 15:44:55 ID:mZ/7vnfn
バイトでもいきなりクビになるって事あるんですか?
686 :
無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 16:28:54 ID:DpFVW3Xz
え っ ?
>>685 バイトに限らず正規だって解雇されるよ。
JALをみればわかるよね。
>>687 >バイトに限らず正規だって解雇されるよ。
質問の意味が違うだろ。
解雇予告をすっ飛ばして、即日解雇できるかどうかって事だろ?。
(なんか最近このスレ、以前に比べ、回答者の劣化が著しい気がするが、ま、昼間の回答者だからしかたないのかなぁ・・・)
でもって、>685の質問の回答としては、
バイトといえど、特に即日解雇を行う必要がある場合(「労働者の責に帰すべき事由」について労基署が認定した場合)を除いて、
解雇予告が必要なので、解雇予告手当の支払いがあれば即日解雇(いきなりクビ)をすることができるが、それがなければ即日解雇は出来ない。
ただし、解雇に正当な理由があるかどうかは、解雇予告手当の支払いとは別の問題
689 :
無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 20:06:13 ID:mFG8ZMuU
私は会社勤務の正社員で幹部職にありましたが会社の不正経理・脱税などの不正を
警察・税務署に告発したことにより、解雇となりました。
解雇後はアルバイトで生計を立てております。
そこで質問させていただきたいのですが、
(1)解雇不当の訴訟を起こし解雇不当の判決が出て私が全面勝訴となった場合、
会社の私に対する支払い金額は、会社でその後私が勤務を続けていたと仮定した場合に、
私が受け取っていたはずの収入から、解雇後に私がアルバイトで得た収入を差し引いたものが、
会社の支払い金額となるのでしょうか。
(2)裁判で会社が私に支払った金額は私の収入となることより
その金額にも税金がかかるのでしょうか。
(3)賃金が一般よりも高額の場合は業績不振などを理由にするだけでも解雇が可能であり、
一般の解雇よりも解雇しやすいと聞きますが、このケースの場合は不当解雇となるのでしょうか。
690 :
無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 20:23:36 ID:mFG8ZMuU
すみません。テンプレを忘れていました。
回答者はテンプレを使用していない質問には回答しないこと
【名前欄】 689の告発者
【何についての質問】
判決の支払いの控除・税金・不当解雇かどうか
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
会社で6ヶ月前に解雇されました。
【何をされた・何をした】
689の通り告発をしたら、解雇されました。
【何をしたい】
裁判をしたいのですが、裁判には、時間と労力と費用がかかると聞きますので、
勝訴の見込みや、どのくらいの損害賠償金額が得られるのかが知りたいです。
>>690 弁護士さんに相談して聞いたほうが良い。
解雇の状況も証拠もどの程度あるのかここでは解らない。
>>688 文脈から言えば、正社員が解雇される
可能性については受け入れてるように読めるし、
バイト「でも」解雇される可能性ありだろう。
バイト「だと」の場合688だと思うけど。
693 :
無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 22:20:29 ID:uxGIIS57
>>685の貧弱な文章力が全て悪い、でいいと思うよw
694 :
無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 22:21:26 ID:mFG8ZMuU
>>691 このようなことを告発し、信頼関係が壊れたからもはや契約は存続できないと、
書面で解雇通知されました。
書面で納得できないと食い下がりましたが、解雇されました。
不正の証拠もコピーしてますし、証拠は全部取っておりますので心配はありません。
>>689の(1)(2)についてはどうでしょうか。
お答えいただければ幸いです。
695 :
688:2010/10/25(月) 22:36:30 ID:t1zFGubT
>>692 >文脈から言えば、正社員が解雇される
>可能性については受け入れてるように読めるし、
自分が正職員なら、わざわざこんな尋ね方しないんじゃない?
自分がバイトで、正職員の解雇手続きに比べて簡単に首を切られる(=いきなりクビになる)のが、正当かどうかって質問でしょ?
(質問自体が短文だから、推測が入ってるのは事実だけど)
>バイト「でも」解雇される可能性ありだろう。
>バイト「だと」の場合688だと思うけど。
これ言っちゃうと、バイトの方が先にクビ切られるのが普通でしょ。
整理解雇の四要件のうち、.解雇回避努力義務って、非正規雇用を先に手をつけて、それでも足らないときに正規雇用者の解雇が認められるんだから
(ちょっと論が乱暴なのは十分承知のうえで)
>>694 >691さんじゃなく、横になりますが、
会社の幹部というのを、いわゆる「管理職」と考えて回答すると
>(1)
裁判の請求によるが、、一般的にはそのとおり。
ただし、未払い賃金には、付加金を合計した金額を請求できます。
>(2)
当然そうです。
ただし、付加金がどういう扱いになるかは、浅学で詳しくないので、他の方の回答にお任せします。
(一時金の扱いのような気もしますが)
>(3)
整理解雇等を行う前に経営の合理化を考える際に一番に考える要件でないかと思いますので、
合理性があれば、不当解雇とは言えないと思います。
ところで、一番最初のところから引っかかってたんですが、
>私は会社勤務の正社員で幹部職にありましたが会社の不正経理・脱税などの不正を
>警察・税務署に告発したことにより、解雇となりました。
公益通報を行ったとして公益通報者保護法による保護を受けられるかという問題だと思いますが、
そもそもあなたは、管理職(=会社側の人間)でないんですか?
公益通報者保護法で言う労働者は労働基準法9条による労働者とされていますので、サラリーマン管理職でも対象にはなりますが、
本来その不正行為を正すことの出来る側にいた人間を守ることまで必要なのかとは、大いに疑問を感じます。
よってあとのことは、使用者側の内輪の問題ですので、民事訴訟でも何でも勝手にやって下さいってのが素直な感想ですね。
付加金は、解雇予告手当、休業手当、割増賃金、年次有給休暇の賃金
に対してのみ。
>>697 >付加金は、解雇予告手当、休業手当、割増賃金、年次有給休暇の賃金
>に対してのみ。
おっと、確かにそのとおりだった。
これについては訂正します。
指摘サンクス
>>698 いつも間違いだらけでおかしな書き込みでしかないから書きこむのやめてくれる?
法的に回答していなくて、自分の思い込みと見解だけでしょ??
公益通報についても、頓珍漢な回答だし。
正しい回答を書く気がないなら出てくるな!
>>699 ID:t1zFGubTってたくさん書きこんでるだけで何もわかってないただの知ったかバカなんだよ
いつものことだから相手にしなくていい。
たぶんぶち切れして具体的に指摘しろとかなんとか喚きだすにきまってるよこのばか。
うろ覚えの嘘回答をして自分だけ悦に入ってる ID:t1zFGubTみたいなのって賦課金だって間違えてるし
いい加減な知識を披歴して質問者を惑わせてるだけ。よくこんなの会社にもいるけどしまいには誰も
相手にされなくなるんだよな。
だから質問者の役に立つことを書けといってるだろ!
質問する立場の人間からしてみれば、
掻い摘んで答えてくれる人がいるだけでもありがたいよ
でも、件のID:t1zFGubTが
>>688の前段で書いていた内容は要らんよね
無駄に場の空気を悪くするだけだし
日にちが変わった途端に元気になるのがいっぱい
でも具体的回答はなにもなし
マジ切れしてるバカが湧いてるね。所詮この程度の回答者なんだからしかたがない。
バカのくせに偉そうに知ったかして、間違いを指摘されると逆切れ粘着してるだけのあほ。
ID:t1zFGubTって用語の間違いもひどいというか即日解雇なんて法律用語にないし
正確さが皆無。除外認定を受けないと彼のいうところの「即日解雇」ができないとか
ここまで嘘をしゃあしゃあと並べるバカも珍しい。
百害あって一利なしというか質問者もこんなバカのいうことまとも聞かないようにしない
ととんでもないことになる。
基本的に解雇法理自体の理解ができていないようだし、もっとも法律用語も誤謬だらけ
でどうせどっかの労組なんかに在籍していた親父なんだろうな。
709 :
無責任な名無しさん:2010/10/26(火) 03:14:27 ID:58Kx5etL
>>696 >>689の告発者ですが、ご丁寧な回答をありがとうございます。
私は、専務・常務といった取締役ではなく、部長職でありますので、
使用者側ではなく労働者側にいると認識しております。
即ち私は会社側の人間ではないと認識しております。
使用者を守ろうという意識ではありません。
こんなことをしていても、いつか発覚するだろうと思ったのです。
そして経営者は不正行為が発覚した際は、現場の責任者である、私に責任を押し付けて、
知らぬ存ぜぬで逃げることは分かっていますので、私のほうから先に告発したのです。
>>688 >
>>687 > >バイトに限らず正規だって解雇されるよ。
> 質問の意味が違うだろ。
> 解雇予告をすっ飛ばして、即日解雇できるかどうかって事だろ?。
> (なんか最近このスレ、以前に比べ、回答者の劣化が著しい気がするが、ま、昼間の回答者だからしかたないのかなぁ・・・)
>
> でもって、>685の質問の回答としては、
> バイトといえど、特に即日解雇を行う必要がある場合(「労働者の責に帰すべき事由」について労基署が認定した場合)を除いて、
> 解雇予告が必要なので、解雇予告手当の支払いがあれば即日解雇(いきなりクビ)をすることができるが、それがなければ即日解雇は出来ない。
> ただし、解雇に正当な理由があるかどうかは、解雇予告手当の支払いとは別の問題
これは大きな間違い。知ったかぶりも甚だしい。バイトであれ正規雇用であれ即日解雇(こんな語句は労働法では用いないが)
することに所轄監督官庁の除外認定は関係がないし、予告の有無や手当支払いの一般的な概念を混同している知ったかバカが
自身の知識を披歴したいがための墓穴を掘った書し込みに過ぎない。昼間の回答者が劣化しているだのと劣化どころか自身の
無知と初学者にも恥じるような書き込みを恥じるべきだろう。
(昭和23.11.11 基発第1637号、昭和31.3.1 基発第111号)が出された事案を熟慮すべき。(もっとも自称劣化していない回答者
にはネットで検索するだけだから理解は遠いだろうが)
>>710 どうしてそんなに必死なんですか?
そのひたむきさを、回答内容に生かせれば、少しはまともになるんでしょうに・・・
ここって蛆虫みたいな馬鹿しかいないんですね。
713 :
無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 14:02:19 ID:3QK+VP3L
会社バックレてもいい?って話をしていた者ですが
年金手帳とかどうなりますかね?
もう忘れちゃったんですが、会社に渡してあるんでしたっけ手帳は
>>713 お前に回答するやつなんてもういないから消えうせろタコ
715 :
無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 15:34:28 ID:W2i1GS4S
俺は大手企業のトイレ掃除的バイトをしてるんだが、
賃金が最低賃金未満。
でも、その大企業の直接雇用ではなくて、なんか業者を介してるみたいなんだよね。
その大手企業が言うには「我々としては最低賃金以上を払っているから問題ない」ってことなんだけど、
最低賃金ってのは、「アルバイトをしている人が、受け取る額」ってことなんじゃないの?
その大手企業が1000円払っていても、俺の手元に時給700円しかこなかったなら、それは違反じゃないのか?
それとも委託業者?の違反になるん?
716 :
無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 15:38:19 ID:/X7cmI4U
>>696 >>689の告発者です。
付加金については知りませんでした。
いろいろ調べてみましたが、この付加金は検討してみる価値があるかもしれません。
いろいろとありがとうございました。
717 :
無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 15:47:19 ID:PF03b5u4
少し相談させてください
自分のバイトしているコンビニの雇われ店長が1日18〜20時間の労働10ヶ月くらいしてるんだ、一応丸一日完全な休みは三日間ぐらいあったかな・・・
シフトが埋まらないんだから働くのは当たり前だ、別に帰ったっていいんだぞと言われ労働条件は全く改善されず
一年半前に働いていた社員も同じような状態で弁護士?かなにかに相談したらしい
こういった事は本人にやらせるのが一番なのはわかってるんだが、肉体的にも精神的にも疲弊しきっててそれどころでは無い感じ
なんとかして労働条件を改善させる方法ってないかな?
>>717 改善しなきゃならないのはお前の人にものを尋ねるときの態度だバーカ
719 :
無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 16:11:46 ID:PF03b5u4
>>718 御心配いただかなくても貴方以外の方に質問させていただきます^^
720 :
無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 16:58:58 ID:3QK+VP3L
713 :無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 14:02:19 ID:3QK+VP3L
会社バックレてもいい?って話をしていた者ですが
年金手帳とかどうなりますかね?
もう忘れちゃったんですが、会社に渡してあるんでしたっけ手帳は
714 :無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 15:23:43 ID:H7KjVrEa
>>713 お前に回答するやつなんてもういないから消えうせろタコ
そういわないで下さいよキチガイたこID:H7KjVrEaさんwニヤニヤ
,-─‐‐-、
,--‐|__CD___|-‐-、 ケラケラケラ
( (⌒l (゚)▲(゚)|⌒) )
ヽ.ニ'ゝ _∀_ 人ニノ
7府県参加の全国初の広域地方公共団体「関西広域連合」への不参加を決めている奈良県の荒井正吾知事は
27日の定例会見で、大阪府の橋下徹知事が同日、荒井知事の姿勢を批判したことについて
「言われる筋合いはない」と気色ばみ、不快感をあらわにする場面があった。
荒井知事が26日に来春の同県知事選への再選出馬を表明した際、広域連合への不参加が
「(知事選の)争点にはならない」としたことをめぐり、橋下知事は27日、「僕の政治感覚では信じられない。
奈良県民には広域連合に入るべきだという判断をしていただきたい」と発言し、荒井知事の姿勢を批判。
これを受け、荒井知事は「言われるゆえんはない」と語気を強め、さらに
「広域連合はこういうものだと実例で示してほしい」と注文をつけた。
広域連合への自治体の思惑はさまざま。奈良県が不参加を決める一方で、関西以外からは鳥取県が
「関西の中で一定の地位を持ち、役割を果たしていく意義がある」、徳島県は「四国の徳島であるとともに、
近畿の徳島であるという強みを生かす」として参加を決めている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101027/lcl1010271245003-n1.htm
>>720 年金事務所で再発行の手続きすりゃいいだけだろ。
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
最近、ベスト電器で経験したひどい話を聞いてください(ひょっとすると私がバカなだけ?)
お題はポイントの失効。
ベスト電器のポイントは他の家電量販店と違い商品を買ってから二回目の二月末日で失効するルールになっているらしいです。
普段ベストで買い物しないのですが、たまたま液晶テレビとブルーレイを購入し、24000ポイントほどを持っていました。
一年ほど買い物していななかったため、今年の一月に念のためにお店に行ってポイントの有効期限を尋ねたところ。
そこの店員が、「最後にお買い物をしてから一年間有効です。」と教えてくれました。
「じゃ、一年以内に買い物するとそこから一年有効なんですか」と聞くと「そうです」と答えられました。
ちょうど二ヶ月後くらいに家電品を買う予定があったので、そのときはポイントを使わずに小物を買って有効期限を延ばしました
(今から思うと「延ばした気になっていた?」)
今年の三月、家電品購入の必要に迫られ、ベスト電器へ行き、いそいそと一時間ほどかけて商品を選び、
いざ代金を支払う時になって「ポイント使います」といったところ「30ポイントほどしかない」といわれ??????????
ポイントは二月末で失効していたのです。
わけがわからず、いろんなやり取りをしましたが、「ポイントの約款に失効条件は書いてある」の一点張りでどうにもなりませんでした。
悔しかったのは、うっかり失効したポイントをごねて復活させようとしている、という感じを店員がもろに出していたことです
こっちに言わせると、わざわざ確認したのに、店員が規約を知らなかったんじゃないかという疑問でいっぱいです。
みなさん、ベスト電器のポイントには気をつけましょう。うっかり失効しているかも?
また、正直な気持ちとして、ベストの店員はレベルが低いような気がします。店員がポイント制度をよく知らないようじゃねえ
傾くのもむベなるかな、ってとこですかね。
長文の愚痴でした
727 :
ID:H7KjVrEa:2010/10/27(水) 17:24:05 ID:3QK+VP3L
ID:H7KjVrEa
ID:H7KjVrEa
ID:H7KjVrEa
728 :
無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 17:25:14 ID:3QK+VP3L
俺のプロフィールを紹介しておく!
(\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
名前・・・悪魔・ケッケ・池のめだか
年齢・・・37才
住所・・・東京
出身・・・徳島
職業・・・パチンコ屋店員
音楽・・・演歌・クラシック
趣味・・・2ちゃんねるに粘着
好きな球団・・・阪神
癖・・・嘘をついてやばくなると逃げる
驚いただろ!
♪
♪ ヽ ∧_∧ ⊂⊃ ♪
∧_,,∧ ⊂´⊃(´・ω・`) / , .| ∧_∧
(´・ω・`) | !⌒!!⌒!つ ,-=- (´・ω・`) ♪
(mYm_) ||,─、(⌒)─、 | | ┌( ┴--っ
<二ニニニ二ア ( ○ )( ○ )||.| | [|U≡(=m□ ♪
].[~UJ~].[ / `ー ´ `ー- /へ `(_)(_)
/||ミ
/ ::::|| __
/:::::::::::|||W.C|
|:::::::::::::::|| ̄ ̄||
|:::::::::::::::||人 ガチャッ
|:::::::::::::::||_) ||
|:::::::::::::::||__) ┏┓ ┏━━┓ . ┏┓┏┓┏┓┏┓
|:::::::::::::::||・ω・) ┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃
|:::::::::::::::|| o o|| ┣- -┫┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃
|:::::::::::::::||―u' || ┗┓┏┛┗┛┃┃ ┣┫┣┫┣┫┣┫
\:::::::::::|| . ┗┛ .┗┛ .┗┛┗┛┗┛┗┛_
\ ::::||
\||彡
ウンコタン、ペロペロ Rさん♪
ここに住み着くのですか。このスレ見つけましたね♪
ttp://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html 弁護士にだまされたという苦情が急増している。
国民生活センターに寄せられる相談は6年前の3倍近い年間1900件。
多くが金銭がらみのトラブルだ。弁護士が訴訟を起こされるケースも珍しくない。
なぜ弁護士が正義よりもカネに執着するのか。
背景に、仕事にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。
ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。
その一方で仕事の数はあまり伸びず、過当競争に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。
30代のある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかなわず、
万引きや無銭飲食の容疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。年収300万円。
「コンビニのアルバイトの方がよっぽどいい」と言う。
そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。かつては羽振りよかったが、
めっきり仕事の減ったベテラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を染めていた。
犯罪グループの関係者は、「目の前に100万円積まれて、断る弁護士はまずいない」とうそぶく。
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎ 注意!!◎◎◎
質問の前にかならず
>>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは
>>2 質問用テンプレ(利用推奨)
>>3 FAQは
>>4-6 どのスレに相談すればいいかは
>>7 参考リンクは
>>8 その他の注意は
>>9以降
またはテンプレサイト
http://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照 ●質問者は質問テンプレート
>>3を使用することを勧めます。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
●
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
( ´,_ゝ`)プッ
>>717 タイムカードのコピーを持って監督署へ。
>>735 どの法律のどこに違反しているのか書けよ。嘘もたいがいしろ。
本日のIDはID:DiaaYYOyだけど
ID変えて荒らしをするからたちが悪いよこのおっさん
昨日は一日、ID:H7KjVrEaがファビョってたねぇ。
やっぱり韓国人かなぁ?
ほんとにもう、氏ねばいいのに
>>737 ごめんなさい。適当なことを書いてしまいました。
この場合は、労働者が違反でしたね。
バカがつれますたw
742 :
無責任な名無しさん:2010/10/28(木) 19:10:43 ID:6Ox+Ku9x
質問します
有給を取得して今月使ったのですが、会社は日曜祝日が休みで11日の体育の日は有給が認められませんでした。
しかし今まで祝日出勤にかんしては休日出勤手当てが払われていません
この場合、過去の出勤簿をから手当て分を請求できるのでしょうか?
パートタイマーとして働いているのですが、
先週あたりから、シフトを週1日減らされて
今日仕事中にいきなり
「今日で辞めていただくので明日から来なくて良いです。」
と言われました。
理由は経営不振とのことでした。
パートタイマーでなにも契約はしていないので、
労働基準監督所へ行っても意味ないでしょうか?
>>742 休日出勤したのならば請求できますよ。
>>743 解雇手当を請求できる。
労基署が近いならば相談してもいいけど、行ってもあんまり頼りにならない。
745 :
654 656:2010/10/28(木) 20:54:06 ID:pmo0LHIb
すみません。もう一度質問させてください。
会社「今後労使関係をうまく築けないので会社を辞めてもらう」
私「わかりました」
このやり取りを退職勧奨と書きましたが、これは退職勧奨ですか?解雇ですか?
その時は、「会社都合ということで処理してください」とだけ伝えたのですが、
あとで会社から
「会社都合になると一ヶ月分の給料を支払わなければならないので、
もう一度話をしよう」と言われました。
(調べたところ、解雇のみ一ヶ月分の給料支払いですね。)
有給もかなり残っているし(計上なし)、可能であれば解雇で給料をもらって辞めたいのですが、
転職する際には履歴書に解雇と書かなければならないのでしょうか?不当解雇?でも?
やっぱり不利になるのですかね。。。
話し合いは明日29日朝一です。
どなたかご教授ください。
>>742 会社の就業規則や休日ならびに労働時間制等の詳細の
記載がないから正確な回答はできないが
会社休日(体育の日が)休日に規定されているのならば、年次休暇を
取得することはもともとできない。
逆に会社の休日が日曜、祝日であるのにわざわざ体育の日を年休指定
したという意味が理解できないので詳細を教えてほしい。
あくまでも年間労働時間等々を総合的に勘案したうえで時間外や休日労働が
発生している場合には、過去2年間に遡って請求することはできるが前述した
とおりに、質問者の就業規則等の詳細が不明なので正確な回答はできない。
>>743 今日で辞めて頂くので・・・・ということで解雇自体を争わないのであれば30日分の
解雇手当を請求できます。すぐに監督署へ出向いて相談して下さい。
748 :
無責任な名無しさん:2010/10/28(木) 22:33:42 ID:NH/8sFzz
意味無いでしょうか
とか
泣き寝入りするしかないでしょうか
とか
言う奴は負けが確定してるから相談するな
749 :
無責任な名無しさん:2010/10/28(木) 22:52:40 ID:6Ox+Ku9x
>>744 返信ありがとうございます
>>746 就業規則は特に無く23日間の有給が認められて今月末で退職なので有給を全部消化しようとして申請を出していました
今まで祝日が休みだとは聞いていないし、今まで祝日に出勤しても休日出勤扱いにはなっていません。
祝日が会社の休みとは今日はじめましてしりました
>>749 祝日が営業日か休業日かで給料変わるのか?
日給制??
>>750 日給です
今回の有給の1日分の給料の事もあるので、会社が祝日が休日とで認めないと言うのであれば過去の祝日手当て分を請求しようと思います
実際逆に今まで払っていないので、事実上祝日は営業日として有給が認めてもらえれるのか疑問に思いました
>>751 現状でどのような労働契約が存在するかと言えば、祝日も労働日
ということでしょうね。ただ、これは相手が認めないのなら裁判で
認めさせるしかない。ヒマならやってみて。
それと、残念ですが就業規則がないなら祝日手当もないですね。
相も変わらずアホしか回答していないバカの集うスレです。
就業規則がないなら祝日手当もないと云ってるバカがいるが
法的に祝日手当などはないから本来的に手当の発生は時間外手当
となるので労働時間制を調べることによって手当の請求は可能となる。
更には祝日も労働日という労働契約云々に至ってはバカの極みであって
法には労働日の祝祭日や曜日などはなく会社が認めるとか問題外。
要は時間外手当が発生するか否かだけだから ID:9PQpLM7Gみたいな
バカがこのスレにいる限り質問者には迷惑なだけ。
>>752 頼むから消えてくれないか?お前みたいなバカが回答できる問題なんて何もないからな。
757 :
無責任な名無しさん:2010/10/29(金) 14:36:25 ID:cxj7Bat3
>>755 今日労働基準局で相談してきました
まず会社は日祝日を法定定休日として監督署に申請しているみたいでした
今まで日曜にかんしては休日出勤手当てはありましたが最低倍率を下回ってました
そして過去の平日扱いされてた祝日は休日出勤として請求します
相談では、まず内の会社の労働形態が問題になりました。
1日8時か週40時間か変形時間なのかと言う事です
仮に前者なら週40時間以上働いているので残業手当てが2年間分の不払いがでてくるみたいです。
後者なら予め出勤日を指定する義務があるとの事で、今回の10/11のが休日として指定されていなければ有給が発生するんじゃないかと言う話でした
会社にも連絡を入れて請求書を送った後に確認、会社の労務士を含め面談となりました
面談時に気をつける事などはありますでしょうか?
長文失礼しました
>>757 労務士を会社専属の社労士と解して、会社の労働時間制を社労士に確認して
変形労働時間制の場合にはどのような届け出となっているのかを協定の写しが
労務士がもっているはずなので確認してください。
労働時間性によって記述されているとおりに年次休暇や時間外手当の発生要件
が変わってくるので、ここは肝心なところになります。
社労士と面談とありますが、社労士は会社の代理人でもあるので信頼することは
禁物ですから詳細なメモを録るか、録音をして後々おかしなことにならない備えが
必要です。メモや録音することで社労士がおかしなことをすること自体を防止できる
メリットもあります。
一度の面談で承諾などしないで、二度三度と話し合いを持ちながら、都度々信頼できる
機関等(たとえば今回の監督官などへ)記録を持ち寄って相談してください。
また時間外手当等未払い賃金の消滅時効は2年ですが本来的に会社が不払いをして
きたのですから(不法行為)訴訟等をちらつかせて時効年限よりも更に遡及して請求す
ることも視野にいれて交渉にあたってください。
そもそも、労働カレンダーがあるでしょ、フツーの会社なら。
じゃないとハロワ絡みの助成金貰えんじゃん。
そういや、現在違法金利分を取り戻すのがひと段落しそうだが、
銭ゲバ弁護士どもが次に目を付けているのが不払い残業代なんだってな。
>>759 働いたことのない君に普通の会社の制度とかわかるとは思えないが。
>>760 お前のようなバカが世の中の一度でも役に立つの見たことないよ。
消えたら?
>>754 >就業規則がないなら祝日手当もないと云ってるバカがいるが
法定の手当でもない祝日手当が、就業規則で定められていない
のに、どうやって存在するんですか?
>>759 日本では労基法を無視するのがフツーの会社。
その状態に疑問を感じないのがフツーの社員。
ついでに言うと、平気で違法な行為を会社に勧めるのがフツーの社労士。
>>763 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
最大の理由は頭が悪すぎるから
いつもながらのアホばかりいるスレッドですねw
労働法のスレッドなのに法律はおろか日本語も書けない
バカが巣食うスレッドなのはスレ立てた奴が無職ひきなので
おや珍しい
あぼーんが出た
770 :
無責任な名無しさん:2010/10/31(日) 10:18:09 ID:KhhQ901r
質問です。
3月末で解雇されたのですが、
3月分の給与が入金されていません。
代わりに解雇予告金が3月末に入金されていました。
解雇予告金が給与という意味なのでしょうか?
>>770 >月末で解雇されたのですが、
>3月分の給与が入金されていません。
3月末の問題を半年以上放置して問題ないなら、別にそんなに金に困ってるって訳でもないんでしょ?。
それとも、ここのスレ住民のレベルを試すためのネタ?
解雇予告手当と給料は別の物だから、解雇予告金の名目で出されているなら本来別物
ただ、雇用形態とか、解雇の経緯とか、時系列とか全然分からないから、そもそも解雇予告手当が必要な案件だったかどうか、推定もしようがない。
ま、解雇予告(手当)って、もともと、使用者側からの急な解雇に伴う労働者の生活困窮を防ぐための制度だから、
半年以上支障なしに暮らせてるんなら、別に今更アレコレ騒ぐ必要もないんじゃね?
772 :
無責任な名無しさん:2010/10/31(日) 11:03:28 ID:KhhQ901r
病気で思案が遅れていました。
会社に確認をしてみます、ありがとうございました。
解雇予告手当てが3月に出ていたんだからとっくの昔に
会社は雇用契約解除したものと思ってるに100万ウオン
訂正
100万ウオン→スーパー仁君
スーパーヒトシくんって何だよ?
金のヒトシくんや銀のヒトシくんだろ。
dd
;;;
ここ壊れてます
以降のスレッドは必要なし。労働法のスレッドは終了しました。
もともとスレ立てた奴が無職なんだから笑えるw
おかしなおっさんしか回答しないからこのスレッドは停止されました。
おっさんって俺のことか怒
モーニングフェラだな。
一度で良いからフェラチオで目覚めたい。
なんか気持ちいいなと思ったら、奥さんが布団に潜り込んでフェラチオしてて、
「おはよ☆ 目覚めた?」ってニッコリ笑顔で顔あげるの。
そんな至福の時間を10分間ほど味わった後、奥さんの口の中にビュルビュルッと射精。
全部飲んでもらった後。ちょっと恥ずかしそうに「いっぱい出たね」って言ってもらうの。
ちょっと早起きするだけで誰でも簡単に出来るのに、これはなかなか経験できないんじゃないかな。
フェラ好きな旦那さんなら、きっと一生の思い出になるよ。
784 :
無責任な名無しさん:2010/11/02(火) 09:29:09 ID:S+51IYn/
仕事中のミスを自腹で払った・・・orz
労基に逝ったら何とかなる?
>>784 自ら払ったってことは、責任を認めたわけだから無理。
給料天引きなら会社の違法行為だから弁護士に相談を。
786 :
784:2010/11/02(火) 10:26:12 ID:S+51IYn/
会社から自腹なら無事故表彰とか手当も減らないから
そうした方が金額的にはましだと言われ払った・・・orz
自分の過失なんだから払ったけど、
今からでも会社の使用者責任とか問えないかな?
787 :
無責任な名無しさん:2010/11/02(火) 11:11:22 ID:g8DTBLnC
ご回答お願いします。
【何についての質問】
社員旅行期間の給与について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
先月あった1泊二日の社員旅行
【何をされた・何をした】
私は経理で給与計算をしているのですが、今日上司から
「先月の社員旅行の2日間分は欠勤と同じ扱いで給与を引くように」と言われました。
給与形態は日給月給なので計算は簡単なのですが、
参加してないならまだしも【参加したにもかかわらず、欠勤扱いで給与を減らされる】という点が
府に落ちません。
旅行費用も毎月積み立てて天引きされており、
お金を毎月引かれて、社員旅行にほぼ強制で参加させられ、かつ給料は減らされる。
これは何かに抵触しないのでしょうか?
【何をしたい】
個人的にはおかしいとおもうので、上司に掛け合って普通に出勤扱いにしてあげられたらと
思ってます。
宜しくお願いします。
788 :
無責任な名無しさん:2010/11/02(火) 12:44:48 ID:kzg4xKuw
あ
789 :
無責任な名無しさん:2010/11/02(火) 12:52:12 ID:kzg4xKuw
仕事で腰を痛め「一ヶ月安静」と診断され ました。会社(現場)は、辞めさせようとしましたが人事に電話して何とか労災に なりそうなのですが、給料、治療費は
どのくらい補償されるのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
>>779 強制参加の問題はさておいて、労務の提供がなければ賃金の
支払いはないのが基本ですから賃金を支給しないことについての
違法性は問えず請求はできません。我が国において労務の提供
のないものについて賃金支払いを義務付けている者は法39条の
他、労務災害補償がある程度です。
>>781 労務災害について認められれば治療費、賃金ともに法律の定める
範囲で補償されます。目途としては治療費全額、賃金は本法から
60%、外郭団体から20%程度です。
ただし、腰痛等の特定の部位についての労災認定はハードルが
高く認定がされないことも多いです。当該の医療機関、医師の
実績等々によっても変わってきます。腰痛等の申請については
特に医師の信頼性等が問われることが多いということです。
尚、その他詳細は最寄りの労働基準監督署へ尋ねて下さい。
791 :
無責任な名無しさん:2010/11/02(火) 14:34:20 ID:kzg4xKuw
>>790 詳しい説明ありがとうございます。勉強になりました。
>>786 会社にも、労働者に責による損失をその労働者に請求できる権利はあり、
労働者はその請求が自分の責に帰すものではなく不当と争うもの。
だが、労働者が自ら支払ったのなら、その損失の責任は自分にあると認めたわけだから、
今更やっぱり無しでした。なんては言えない、というか言う権利が無い。
>会社から自腹なら無事故表彰とか手当も減らないから
ただ、これが根拠の無い嘘なら争う余地はある。
が、立場は非常に不利。
ご回答お願いします。
【何についての質問】
給料未払いにおける利息計算
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
給料未払い
給料を払わないが、趣味に何十万も使っていた。
数百万もするフル装備の船購入
退職後は、下請け、応援など支払いをしたので払えないとの理由による未払い状態
【何をしたい】
利息計算。
約3年間、給料の満額支払いがなく数日後にまた幾らか貰う状態。
時効が二年との事なので、利息計算する場合は二年前から計算するのか、
それとも、三年前から利息を付けた状態で次回の支払い分は、足りない給料分と利息を払っていた。
という事で計算していいのか?という事です。
>>784 その請求は民事提訴されなければ、払わなくていいと教えてやれよいつもの知ったか君。
自らの責によるものではないと争うとかデタラメだろ。
法律がわからないなら、書き込みなんてするな。
>>794 文盲だな。
払うか払わないかではなく、払ったものを取り返したいという相談だぞ。
日本語も読めないのなら黙ってろよ。
因みに、民事提訴でないと会社は請求できないことはない。
明らかにその社員によって被った損害は、賠償金を請求しても良い。
それを払うか払わないかは、請求された本人次第。
>>788 明らかにその社員によって損害を被ったことを証明するのが
民事の素因証明と事実なんだけどね。
裁判とかしたことないでしょ君。嘘いったらだめだよ。
この国は法治国家なんだから根拠のない請求に
何人も応じる義務はないんだよ。知ったか君。
>>797 だから払うか払わないかは本人次第と言っとるがな。
つーかお前、裁判通さないと請求もできないと勘違いしてないか?
今回のは双方示談で納得したのをほじくり返してるだけだぞ?
>>798 裁判所の決定以外に支払う根拠はないのほあ
法治国家として当然。
労働者の錯誤によって一旦応諾したものは
無効。でたらめな法解釈をしても無駄。
会社が労働者の過失、事故等による損失に対して
請求するのは自由だが労働者が支払いに応じる根拠はない。
君は中国人なんだね。
そういう君は、朝鮮人?
>>799 お前の理屈なら、従業員が会社の許可を取って自家用車を業務で使う場合、
もし事故って車を壊したら、会社が修理してやらなきゃならないってことだな。
>>801 君みたいな嘘を平気で書き込むような輩には業務命令や同遂行
ならびに報償責任原則など関係ないんだろうね。
冷静に法的確判断ができないのは君の頭がおかしいから。
思考が矮小で知性が足らず性格まで稚拙だから。
>>803 お前は一度弁護士にその話を聞いてみろ。
恥ずかしくて顔から火が出るぞ。
ヒント 民法の一般原則と責任制限の法理
>>804 君はいつもそうして頭から湯気を出して自分の思い通りにならないときに
劣化のごとく怒って他人の意見を真摯に聞いてこなかったから今の自分
があるんだよ。
しかも自己を正当化するために誰にでもわかるような嘘やデマゴギーを
並べ立てて自らの意思とは反対に周りからは否定され馬鹿にされて
しまいには誰からも相手にされてこなかったんだろうね。
最後によい子になるために「民法の一般原則と責任制限の法理」を調べてみたら
どうだろうか?たぶん君のほうが恥ずかしくて顔から火が出ると思うけどね。
弁護士さんもいい迷惑だよw
企業秩序を維持修復するために「懲戒原理」と「損失補てん」と混同している
んだろうから既に手の打ちようがない馬鹿にしか見えないけど。、
>>806 お前、「民法の一般原則と責任制限の法理」解釈間違えてるぞ。
使用者は、その事業の性格、規模、施設の状況、被用者の業務の内容、
労働条件、勤務態度、加害行為の態様、加害行為の予防若しくは損失の
分散についての使用者の配慮の程度その他諸般の事情に照らし、損害の
公平な分担という見地から信義則上相当と認められる限度において、被用
者に対し右損害の賠償又は求償を請求することができるものと解すべきである
これは、就業中の過失による損失は労働者に責任を負わせてはならないわけではなく、
あくまで会社と労働者で責任の度合いを明確にし求償できるってことだぞ。
その責任の度合いは裁判、もしくは双方の話し合いで決めるわけだから、
その話し合いで示談が成立した以上、会社が労働者に対し一方的に責任を押し付けたわけではない。
>>806 どうでもいいけど、君は必ず一言悪態をついてから話すんだね。
更に、内容も日本語も滅茶苦茶だし。
まあ、どうでもいいけど。
突然失礼します。当方契約社員男です。雇用契約についての質問です
5月の中旬に契約社員になる旨の書類等を提出し、契約書類にサインしました
契約時にもらった資料に「日給8800円」と書いてあったのですが、給与明細を見ると日給7400円になっていました
人事の方に連絡したところ、人事のミスで本来日給7400円のところを8800円と誤記していたようです
この日給7400円については労組と会社との間で出した金額であり、変えられないとのこと
ちなみに会社側の妥協案として、
・本年中は差額1400円に出勤日数をかけたものを支給するとのこと
・来年からは日給7400円で勘弁してくれとのこと
・残業代は7400円から算出した分しか払えないとのこと
私としては会社を辞めるつもりはないです
しかし日給8800円で契約したつもりなので、日給8800円+8800円から算出した残業代をもらい続けたいのですが、どうでしょうか
ただの記載ミスじゃなく実際に8800で合意してて、ガチで争う気があるならいいんじゃね?
契約切られて終わるだけだろうけど
つまんね。アホな質問者にアホな回答者。
>>811 そのアホな回答者より短い、一行しかレスが出来ない、スレのクズ
>>809 8800円で募集し契約も交わした後になって勝手に条件を変えるのは詐欺だろ、訴えろ。
>>814 詐欺罪の構成要件がわかって云ってるのか?
バカだろお前。
816 :
無責任な名無しさん:2010/11/07(日) 18:46:44 ID:pcYOiQ8n
>>809 どうとでも取れる内容の契約ですね。
1.会社が錯誤で日給8800円の契約を提示し、あなたがサインすることにより合意した。
2.給与明細で日給7400円の支払いに気付き会社に確認。
3.会社が錯誤であることを主張、代替条件として本来は日給7400円の契約であること。労働の対価ではない恩恵的上乗せ1400円を本年中支給の条件を提示。
4.この条件について、あなたが承諾。(最初の書面の契約はこの時点で合意により有効に変更:口頭でも変更は有効)
5.日給8800円に基づく残業代の請求権はこの時点で消滅。
というストリーも十分に成り立ちます。もちろん違うストーリーも・・
817 :
無責任な名無しさん:2010/11/07(日) 20:39:17 ID:PgFr1DQt
土曜祝日がなくて、朝5時半起きで、帰りが11時なんですがこれって法律違反じゃないんですか?しかも、入社する前に完全週休2日制って聞いたんですが見事にウソでした。
ちなみに先物取引の会社です。
818 :
無責任な名無しさん:2010/11/07(日) 20:59:29 ID:pcYOiQ8n
>>817 これだけで労働基準法違反を断定できる要素はありません。
36協定の内容や裁量労働制の導入の有無、(残業代の支払いの有無)等で結論は異なります。
また休日の法的規制は週1回以上ですので、労基法35条違反はありません。
また通勤時間や朝の準備時間を労働時間に加えて規制することはあり得ませんので、質問の仕方に問題があると思います。
>>809 その資料以外のやり取りはすべて7400円で行っていたが、
そこだけ8800円になっていたということなら、会社の妥協案
で満足すべき。
ずっと8800円で話がすすんでいたのなら、会社の錯誤無効
の主張は認められず、8800円の契約が有効に成立している。
期間が決まった契約だろうけど、更新をあきらめるなら、
会社の契約内容変更の要求には応じないという態度を
貫けばいい。
今年二月から二年間の契約社員でフルタイムで社保ありの固定給で働き始めました
11月から突然「経営厳しいからこれで今月から働いてもらうよ。いやなら他の仕事探してもいいよ」といわれて
二時間労働時間が少なく時間給で保険も雇用保険以外ないの求人票を見せられました。
次の日から仕方なくそれで働き始めた(新しい労働契約書など何もなく)のですが
先日「もらっておいて」と「自己都合で退職」と書いてある離職票を渡されました。
私はよくわからなかったのですが、友達に聞いたらそれ勝手に一度自分から退職したことにされて
パートとして雇いなおされてるってことでどう考えてもおかしいと思うよといわれました
やはりおかしいですか?
>>820 労働契約の変更をあなたが了承したまではいいけど、
自己都合退職うんぬんはおかしいですね。
822 :
820:2010/11/10(水) 07:20:03 ID:kSr1wKJS
とにかく先月付けで一度自己都合退職したことになってるんですよね
ただ契約変更されただけなのかと思ってたんですが。まったくこちらは離職したつもりは
そもそもないのですが
先月、一方的に解雇されたのですが
給料日が10日なのに振込まれていないので不安になってきました
日付間違った退職願って無効になりますか?
平成と昭和を書き間違えて入社前に退職を申し出たことになってます。
826 :
無責任な名無しさん:2010/11/11(木) 04:23:20 ID:5dnShrx8
無効だろ。
そんなミスするってことは精神的に追い込まれてたのかね?
うつで辞めるヤツの退職届や書類はミス多い気がする。
退職日は会社に決められるもんじゃなく自分で決めるもんだから、あんま焦らなくていいぞ。
とりあえず人事と話してみ。
【名前欄】
ふろんと
【何についての質問】
夜勤就業時間について
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
2週間前から会社で現在進行中
【何をされた・何をした】
ホテルで働いています。
今まではナイト勤務が無かったのですが、急遽行うようになりました。
そこで、就業時間と手当て。休みの消化方法について
私と会社とで話し合いを何度もしております。
会社のナイト勤務提案
・13:00〜翌07:00(7時間分のみ深夜帯手当てとして25%増し)
両日共に勤務日として翌7:00退社後はナイト明けとして勤務無し
・13:00〜翌10:00(3時間の仮眠時間を含む。
4時間分深夜帯手当てとして25%増し+特別手当4,000円支給)
両日共に勤務日として翌10:00退社後はナイト明けとして勤務無し
・13:00〜翌07:00(3時間の仮眠時間を含む。
深夜帯手当ては無し。特別手当として6,000円支給)
翌07:00退社後はあくまでも公休を利用し休む。
できないのであれば、そのまま出勤となる。
尚、早番の出勤が06:30〜15:30。遅番の出勤が13:00〜22:00。
中番はありません。
契約上9時間拘束8時間労働となりますが、
深夜帯22:00〜06:30は全て一人で対応しなければなりません。
上記提案を飲めないなら辞めてもらう他無いと言われています。
辞めさせたいなら書面でお願いします。私の意思では辞めませんと伝えてる。
尚、時給は1,400円程で計算しているようです。
828 :
827:2010/11/11(木) 08:37:07 ID:qd7+jc8n
上記続き
【何をしたい】
正当な条件での仕事を行いたい。
上司に今後の為にもわかってもらいたい。
私の希望としては
13:00〜翌07:00勤務
夜勤手当(割増賃金含みで)6,000円
翌07:00退社後はナイト明けとして勤務無し。
仮眠時間を設けても一人の為手持ち時間となりますよね?
労基署に行った方がいいんでしょうか。。。
、有給休暇について質問です。
当日欠勤は有給休暇で使えないのでしょうか?
子供が具合が悪く妻が面倒を見ていて、妻も喘息もちで風邪をひいて子供の面倒がみれなくなり仕方なく当日に会社に連絡して休ませてもらいました。
次の日会社に行くと有給休暇は取れないと言われました。
法律的(労働法)では駄目なのでしょうか?
労基法上の年次有給休暇は、労働者が時期を指定すれば、原則いつでも
取得できることになっております。
しかし、労働者の指定した日に休暇を取得されると、事業の正常な運営が
妨げられる場合には、会社に時期を変更する権利があります。
「事業の正常な運営が妨げる場合」を会社が判断する為には、事前に労働者
からの届け等が必要となりますので、今回のケースですと会社が判断する時間もない為、
有給休暇をとして認められなかったとしても仕方ありません。
>>830 ありがとうございます。有給休暇は事前に申請しないと駄目ってことですよね。
詳しくありがとうございました。
有給休暇を取ることは諦めます。
>>827 そもそも夜勤なしの契約社員なの?
まずはそこから。
833 :
827:2010/11/11(木) 16:00:26 ID:lr+mt0sV
>>832 ありがとうございます。
私は元々夜勤無しでの契約社員になります。
尚、私の後に入ってきた方は「夜勤するかもしれないけどいい?」という条件の元入ったそうです。この時上記言葉のみで時間や手当については話も書類も無かったそうです。
>>833 まずは契約時に夜勤が無いって所、
現在夜勤アリの契約に会社都合で話し合い中だという証拠が欲しいな。
もう一回話し合って、それを録音してから労基署だな。
>>830 馬鹿か?
当日申請で有給が取れないことなどありえない。
ましてや質問者のケースは現実に休んでいるので業務に支障がなかったことが明らか。
会社の時季変更権などめったに認められない。
>>833 監督署は、法令に違反していない限りなにもしません。(できません)
例えば、
夜間の割増賃金が法律で定められている率よりも低い
実労働時間が6時間を超えているのに休憩時間がなかった
解雇されたのに予告または予告手当の支払がなかった
など。
>>835 バカはお前だろ?
>当日申請で有給が取れないことなどありえない。
>ましてや質問者のケースは現実に休んでいるので業務に支障がなかったことが明らか。
>会社の時季変更権などめったに認められない。
イロイロ言ってる割には、オレは(脳内で)こう思ってるってレベルだよな。
ニートには仕方のないことかも知れんが
830=836=837
839 :
830:2010/11/12(金) 09:27:34 ID:/alj/Tx2
>>838 残念ながら837は私ではありません。あしからず。
過去の裁判例を検索してみました。
もしかすると、逆の例もあるかもしれませんが、参考までに。
東京貯金事務センター事件
http://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/06078.html 時季指定は、使用者において事前に時季変更の要否を検討し当該労働者にその告知を
するに足りる相当の時間を置いてなされなければならないと解される。
従って、年次有給休暇の事後請求という概念は本来成立たない性質のものである。
もっとも、労働者が急病その他の緊急の事態のため予め時季指定をすることができずに
欠務した場合、使用者において、当該労働者の求めに応じて、欠勤と扱わず、年次有給休暇
と振り替える処理が実際上行われることがある。
この場合の年次有給休暇の扱いを求める申し出が年次有給休暇の事後請求と呼ばれること
があるが、右申し出に応じた処理をするか否かは、使用者の裁量に委ねられているものという
べきであり、この申し出によって当然に休暇取得の法的効力を生ずるものと解すべき法的根拠
はない。
したがって、年次有給休暇のいわゆる事後請求が認められなかったからといって、一般には、
使用者の処理が違法なものとなることはなく、ただ、当該申し出の事情を勘案すれば年次有給
休暇として処理することが当然に妥当であると認められるのに、使用者がもっぱら他の事情に
基づいてその処理を拒否するなど裁量権を濫用したと認められる特段の事情が認められる場合
に限り違法となるものというべきである。
仮に今回の質問のケースが裁量権を濫用したおそれがあるとしても、それを判断するのは裁判官
になり、現時的ではありませんね。
結局のところ、質問者の質問の仕方が悪いため誤解を招いたということか。2行目に
>当日欠勤は有給休暇で使えないのでしょうか?
と書いてあるため有給を当日の朝申請したと考えられるが、830は
翌日事後的に請求したと考えたということか。
確かに、質問者は素人だから2行目は書き間違いということも考えられる。
結局、テンプレも読まずに書きこんだ質問者の質問の仕方が問題なのだろう。
すみません、お知恵をください。
経緯
12月末までの半年間の契約社員として採用された。入ってみたところ、とある企業の
下請けであり、自社でなく某企業のフロアに駐在する形での勤務だった。
10月末に私だけ上司に呼び出され「業務が終わりに近づき、客先(仕事を受けている駐在先の
大企業)から人数を減らすよう言われた。11月末までと思ってくれ」と退職勧奨を受ける
私に白羽の矢が立ったのは、共働きなので解雇されても生活に困る訳では
ないこと、子どもがいて残業がほとんどできなかったことなどがあるでしょう。
私自身は朝早く出勤し、欠勤などはまずなく勤怠に問題はありません。
話にショックを受けましたが、一旦わかりましたと言い12月上旬辺りまで延ばす
ことはできないかと相談しました。以降上司から音沙汰なし。
11月3日、急遽チームの仕事内容が追加されることになり、
仕事量が増えることになる。
11月4日、私から雇用期間の件を確認すると明日の昼過ぎには結果がでるから話す、
と言われて「新しく就業先を探して頑張るつもりなので、もう11月末でいいです」
と努めて明るく言い、再就職活動で面接の段取りを進める。
翌日上司から何の連絡もなし。11月9日になって呼ばれ、いきなり
「プロジェクトが延長になったから雇用が来年1月末まで延びるよ」と言われた。
私が「もう残りません。先日お話があったように11月末で退職します」と言うと
上司はいなくなるのが今度は困るようで、なじられる。
退職の形を確認すると自己都合退職だと言われる。私としては上司から退職するよう話があったから
転職活動をしたのに、会社都合にならないことに納得がいかない。
上司の言い分は「12月上旬までというから伸ばせるか確認してやったのに〜」
云々です。
また、私からは一切退職の相談などしていないのに、
私から事前に退職相談があったかのような言いがかりをされ、
上司の誠意のなさに情けなくてたまりません。
質問
1 この場合11月末で退職すると、退職勧奨による会社都合退職とは
認められないのでしょうか。自己都合になってしまうのでしょうか。
また、契約満了と話を纏めることもできないでしょうか。
2 退職届を出さないまま退職しても問題ないでしょうか。
私は上司から実際受けた退職勧奨の意味を釈明
してもらわないと納得できないため、出す意思はありません。
843 :
無責任な名無しさん:2010/11/12(金) 22:17:22 ID:07YyBBhO
>>841、842
それは契約満了で話をまとめるのが妥当に見える。
言った言わないの話になっているので、
転職活動進めつつ、12月末契約満了で退職でいいんじゃない?
次が決まれば自己都合退職でも問題ないでしょ。
>>843 有り難うございます。
何とか契約満了で話を纏めたいのですが、今のところ何の返事もありません。
また、契約満了で纏めるのは難しいと一方的に先日言われています。
上司は仕事が延長となった今では、半年間のノウハウがある私をそのまま残して使いきりたいのが本音なのでしょう。
私はチームの中で数人しかできない少し技術的な仕事をしています。
私も退職勧奨を受けた裏付けを得ておかなかったのが過ちでした。
今回の問題が起きた背景には、私が雇用されている会社が大企業サマから
お仕事を頂戴している弱い立場だという点と、とにかく伝達が遅い上の役職者という点もある気がしますが。
(11月末で雇用終了なのか、その先少し延長なのか、11月9日までわからないって…
契約社員ってこんなもので、私が世間知らずなのでしょうか)
実は10月末に退職勧奨されてすぐ別の所へ応募し、トントン拍子で進んで
12月頭から来てくださいと電話で内々定を受けました。
来週雇用契約書の確認に行く約束をしています。
ただ、履歴書に一年未満の自己都合退職が載るのが嫌なのですが…
(前職は辛い時期もありましたが正社員で8年勤め、短期離職の経歴はありません)
845 :
無責任な名無しさん:2010/11/12(金) 23:21:06 ID:07YyBBhO
>>844 ああ、じゃあ、
「とにかく会社と私との信頼関係崩れた。
当初の話し合いどうり11月末で退職いたします」
で通すしかないだろう。
時間かけるだけ無駄だから、下手に出てテケトーに捌きなされ。
履歴書には契約満了でいいよ。
会社が一度合意したことを撤回したんだから。
>>845 有り難うございます!
なんだか気が晴れました。
あまりクヨクヨせず、退職の件はどうなっても履歴書に契約満了と書いてしまおうと思います。
またこれから前向きに頑張ります。
半年間一緒に働いて仲良くなった同僚はこのいきさつを誰一人知らないので
残して去るのが悲しいですが、社会勉強になったと思う事にします。
ありがとうございました。
病欠だろうが、なんだろうが欠勤した日を年次休暇に振り替えるのは会社任意。
当然当日指定の年次休暇を受理するかしないかは会社が決めることで法39条
にはなんら問題がない。
年次休暇は事前に労働者の時季指定があった後に、事業者の適法な時季変更権行使
をまって成立するから事業者の時季変更権行使の余地がない当日申請が欠勤扱いと
なることについての違法性は問えない。
ID:07YyBBhOがいい気になっていつもの人生相談に乗っているようだが
このバカは百害あって一利なしの大馬鹿回答者。
有期の労働契約解除の法定要件を知らないだけに恥の上塗りをしている
まさに迷惑だけの珍回答。
こんな回答を真に受けて退職させられる質問者こそいい面の皮。
849 :
無責任な名無しさん:2010/11/14(日) 23:51:55 ID:ncK5ezq4
ちょっと質問です
監督署に残業代のことで相談したら、私が相談したことが会社にばれて
パートの契約を更新しないで打ち切ると言われました
これって仕方がないんですか?
ちなみに監督署からは、残業代に特に問題はなかった、といわれました
850 :
無責任な名無しさん:2010/11/15(月) 00:30:47 ID:qPSko/qc
交通費について教えてください。
会社への申請は、バスで通勤になっていますが、遅刻しそうな日などは自転車で出勤したりしています。
総務部に見つかった場合、自転車で出勤した日のバス代は返金しないといけませんか?
851 :
無責任な名無しさん:2010/11/15(月) 05:50:49 ID:sfRjLoAb
>>849 労基署に相談したことで契約更新しないというならば違法だね。
>>850 厳密には返さなくてはいけない。
>>849 労基署って、個々の労働者を守るなんて考えないから
労使間の信頼関係が無くなったんだから、雇い止めの結論もやむなしかな
853 :
無責任な名無しさん:2010/11/15(月) 09:12:39 ID:qPSko/qc
850です。
回答ありがとうございます。
もうひとつ聞きたいのですが、
バス以外で出勤すると、会社への届けと違うので就業規則違反になり、交通費そのものが支払われない事態になりませんか?
そもそも、就業規則違反で交通費を払ってもらえないというのはあり得る話でしょうか?
>>853 厳密に言えば注意くらいあるかもだが、いきなり支払わないというのは無理。
それよりも、会社に申請した通勤方法以外の通勤中に怪我した場合、労災が降りない。
こっちの方が影響大きいんじゃね?
>>853 854で回答している申請した方法以外の通勤手段の場合
通勤災害として認められないというのは間違い。
通勤時の事故等で被災した場合に認定がされないのは
通勤経路の「逸脱」「中断」なので予め届け出していた
通勤手段との齟齬によって通勤災害が認めれない
などいうことは法的にはない。
労働者災害補償保険法と労働契約上の瑕疵について
混同しているものと思われるがここの回答者のいつもの
ことだから真に受けないように。
856 :
無責任な名無しさん:2010/11/15(月) 23:13:22 ID:qPSko/qc
回答ありがとうございます。
つまり自分の場合、バス以外で出勤しても労災になるが、交通費は返金しないといけないと思っておきます。
自転車通勤で申請すると交通費ゼロでバスだとバス代支給されるんで、小ずるい考えしてました、ありがとうございました
ID:Y3q6ofF0のようなバカの言うこと真に受けるところだった。
知らなきゃ書かなければいいのに。
母から相談を受けたのですが、私には知識がないのでよろしければアドバイスお願いします。
母はいわゆる老人ホームで介護をしています。
【何についての質問】
名誉毀損について
【質問者の雇用形態】
正規雇用
【いつ・何処で】
11月15日の勤務終了時に呼び出され、院長から解雇を宣告された。
【何をされた・何をした】
11月10日の勤務中、利用者に対し母が「犬にも劣る」等の暴言を吐いたと何者か(2名)により報告があったらしい。(報告時期は不明。)
それを受け、上記の日時に解雇宣告。覚えのなかった母は当然否定し、その報告をした2人とは誰なのか、
何故事前に自分に事実確認もせずその報告を鵜呑みにした上で解雇を宣告したのか、と問い詰めたところ解雇については保留に。
報告をした2人について院長は「従業員からの報告だった」「報告をした2人の名前は知らず、2人→2人の上司→院長という流れで報告を受けた」とのこと。
【何をしたい】
母は「暴言など絶対に言っていない」「虚偽の報告をした2人に対し名誉毀損等で訴えられないか」と言っています。
証拠になる物は無く、素人目には押し問答にしかならないように思えるのですが、
母が覚えのないことで解雇宣告されたのは事実ですので応援したく思っています。2人を名誉毀損などで訴える事は可能なのでしょうか?
859 :
無責任な名無しさん:2010/11/16(火) 01:41:24 ID:8ZFGk0mB
>>858 この相談は労働法じゃないぞ。
誤解は完全に溶けたの?
誤解が解けたならばいいじゃない。
誤解がまだあるならば確実に取り除くことに全力を注ぐべきじゃない?
・讒言した二人が特定できない
・証拠が無い
・そもそも私生活を捨ててまで訴える気があるのか
これらがクリア出来ないだろうから訴訟なんてするもんではない。
100万弁護士費用かかって、何日も裁判にかかって、
やっと取れるのは数万程度。
名誉に関する訴訟ってこんなもんなんですよ。
860 :
無責任な名無しさん:2010/11/16(火) 21:56:41 ID:j92PLhT8
【名前欄】
レス番でお願いします
【何についての質問】
出向についての質問です。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
昨日勤務先の会社で
【何をされた・何をした】
勤務している事業所が閉鎖決定になり従業員は子会社へ出向してもらう事になったと聞いた
【何をしたい】
ブラック企業なので知識の少ない従業員には情報はあまり与えず会社に不利益な情報を隠そうとする体質があるので、質問事項をまとめ会社に質問したい
その為に質問させてください
@出向とは現在の会社を解雇され他会社に行く事だと思っていましたが、現在の会社に籍が残ったまま他会社へ雇用される場合もあるのでしょうか?
もしあるとすれば2つの会社から雇用されているということになるのでしょうか?
A出向先の会社が倒産等何かあった場合、元いた会社に戻る事は出来るのでしょうか?
また戻すということを保障させる文書等を会社に発行させるという事は可能でしょうか?
B出向を拒否した場合会社に残る事は可能でしょうか?
また、今の会社残らないし出向もしないという場合は会社都合で退職できるのでしょうか?
以上よろしくお願いします
861 :
無責任な名無しさん:2010/11/16(火) 22:06:06 ID:8ZFGk0mB
>>860 >@出向とは現在の会社を解雇され他会社に行く事だと思っていましたが、現在の会社に籍が残ったまま他会社へ雇用される場合もあるのでしょうか?
>もしあるとすれば2つの会社から雇用されているということになるのでしょうか?
普通、出向と言うと元の会社に籍が残ったまま、出向先で勤務する。
給料は元の会社から貰う。(ここらへんは会社によって違う)
>A出向先の会社が倒産等何かあった場合、元いた会社に戻る事は出来るのでしょうか?
あなたの会社の出向の定義によるでしょ。
>また戻すということを保障させる文書等を会社に発行させるという事は可能でしょうか?
これは難しいと思う。
>B出向を拒否した場合会社に残る事は可能でしょうか?
>また、今の会社残らないし出向もしないという場合は会社都合で退職できるのでしょうか?
ここらへんはケースバイケースですね。
出向ならいいのではないか
確認することは
出向なのか転籍なのか
何時までか
転籍を見込んだ出向なのか
863 :
無責任な名無しさん:2010/11/17(水) 12:38:15 ID:yFmOW3iE
860です
>>861さん
>>862さん
レスありがとうございます
昨日多少聞いてみましたがどうも会社が出向と言ってるだけで、自動的に転籍させられ会社に籍は残らないようです
そうすると現在の会社に一方的に解雇され、後に就職先を斡旋されたという事になりますか?
そしてそれは拒否できますか?
会社に残り続ける事はできますか?
また転籍となったら現在の会社から退職金は受け取れますか?
>>863 一般論として(質問者固有の会社事情でないという意味で)
人事異動などは会社専権なのであるから労組等との特段の
取り決めある場合のほか家族の介護等々正当な事由が無け
れば命令である限り拒否できない。
出向、転籍等は人事権の発令に過ぎないから解雇(労働契約解除)ならびに
その後の就職斡旋とは別次元の話。
永久転籍時の退職金清算については有力な判例、判例法理等が確立されて
おらず法的根拠のあるものとして回答はできないが、いくつかの例があり
@従前からの会社を離れて永久に転籍するのであるから従前からの退職金制
度を新会社で引き継ぐことができる場合には相互の差異についての調整を行う
という例や引き継がない場合にはいったん従前の会社の退職金を支給し清算を
行う例、あるいは両者の混合である折衷型などをとる場合もある。
866 :
トンネル会社:2010/11/19(金) 23:02:08 ID:6eyOLOBS
何についての質問】
退職月の社会保険料について(健康保険証は会社に返却済)
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
11月分の給与明細票(月末払いなのに、既に郵送されてきた)
【何をされた・何をした】
給与:20日締めの月末払い
入社:平成20年 3月 1日
退職:平成22年11月15日
入社月の給与明細票では社会保険料が徴収されています・・・・当月徴収
なのに、退職月11月の給与明細票でも社会保険料が徴収されるようになっています
11月中に社保から国保に切り替える予定ですが、11月は社保と国保保険料を納めるの???
【何をしたい】
必要の無い社会保険料徴収であれば、会社に返却(訂正)してもらいたい。
>>866 本来、社会保険料は、前月分を当月支払う給与で控除します。
従いまして、11月末払いの給与からは10月分の社会保険料が、控除されて
いることになり、まちがいではありません。
退職日が11/15であれば、社会保険料が10月分つまり今回支給の給与で控除したのが
最後で、11/16から国保及び国年に加入し、11月分から国保(国年)料の負担が発生します。
868 :
トンネル会社:2010/11/20(土) 00:38:30 ID:KEm1onNC
>>867 それは「翌月徴収」の事では???
勤務していた会社は「当月徴収」ですよ。
>入社月の給与明細票では社会保険料が徴収されています・・・・当月徴収
3/1入社で3月末払いの給与から社会保険料が徴収されているので、言われている様な前月分???って・・・・
前月はまだ、入社していませんw
869 :
867:2010/11/20(土) 01:09:51 ID:ZCRpU5B9
>>868 ホントだ。
よく読んでませんでした。
すみません。
>>866 本当に当月徴収なら11月の徴収は誤り。
当月徴収は違法行為なので、あなたの入社後に
会社が誰かに指摘されて、一度徴収しない月を
作り、翌月徴収に是正した可能性はある。
871 :
トンネル会社:2010/11/20(土) 01:54:15 ID:KEm1onNC
>>870 >一度徴収しない月を作り、翌月徴収に是正した可能性はある。
入社月以来の給与明細を確認しました・・・・・
毎月徴収されていました。
何についての質問】
雇用保険と社会健康保険
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
二ヶ月前から
【何をされた・何をした】
本年三月が、雇用契約を更新する月でしたが、会社の都合で五月に雇用契約書が届きました。
未払い残業代もあり、良い機会なので判を押さずに、上司の所長と課長へ、残業代を支払う様に申し入れを行いました。
結局、払わないと言われ、この上で「すぐに雇用契約書を出さないと雇用保険と社会健康保険から脱退させる」と言われました。
毎月200時間以上働いているので、会社には保険に加入させる義務があり、雇用契約自体も自動更新になっていると言っても、「保険が無くなってもいいのか」と脅されています。
【何をしたい】
雇用保険と社会健康保険を継続させたい
874 :
無責任な名無しさん:2010/11/20(土) 11:35:03 ID:LgJzRA+m
>>873 そこまで争っているならば、
労基署で指導してもらったほうが良いケースだな。
労基署で相談してください。力になってくれると思う。
>>873 保険に加入させないのは労基法違反じゃなくて、
各保険法違反なので、健康保険は年金事務所、
雇用保険はハローワークで相談すべき。
未払い残業代は労基署。いそがしいですね。
つーか、保険は労働実態で判断するから、
更新に判を押さないから抜くとかの問題じゃない。
遡っての申請もできるしな。
ただ、それで揉めることで次の更新は覚悟はした方が良い。
会社にも更新を拒否する権利がある。
>>876 契約書を交わさずに、契約期限を超えて働いているので、法的には雇用契約が自動更新されている状態と思います。
この場合、契約期間が無期限になるので、更新自体がありません。
これも含め、労基署に相談してみます。
何年目?
880 :
無責任な名無しさん:2010/11/20(土) 19:08:27 ID:d1HG6YVU
質問お願いします
【名前欄】
レス番でお願いします。
【何についての質問】
雇用形態について。
【質問者の雇用形態】
正社員(多分?)
【何をしたい】
近々退職を考えているのですが、
未払いの時間外を請求しようと思っています。
しかし、同族、零細の典型的なブラック企業で雇用契約書なんてもらってません
。(完全なパートさんには出してるらしい。)
ただ、かつて口頭で
「みなさんは業務委託になるので有給も時間外もありませんよ」
と、朝礼で言われた事があります。
長文になってすみません。要は、
雇用保険・厚生年金・健康保険(協会)・所得税・市民税が“給与”から差し引かれている現状で、
“業務委託”だの“請負”になるなんてあり得るんでしょうか?
宜しくお願いします。
881 :
無責任な名無しさん:2010/11/20(土) 19:28:28 ID:LgJzRA+m
>>880 法律上では無いが、
無茶苦茶な経営者だと平気で「業務委託」だと言い切るだろうな。
そのときの対策もちゃんと打たないとダメだね。
882 :
880:2010/11/20(土) 21:03:06 ID:d1HG6YVU
>>881さん、ありがとうございます。
おそらく、なんちゃって社労士の入知恵だと思われますので、
法律上あり得ないのであれば、
社長と直に話せる職場環境なので、
対策たてた上で強気にいきます。
>おそらく、なんちゃって社労士の入知恵だと思われますので、
>法律上あり得ないのであれば、
>社長と直に話せる職場環境なので、
>対策たてた上で強気にいきます。
2chでたった一人から聴いた程度の知識で、そこまで言えるんだから、
ある意味えらいなぁ・・・
「めくら物怖じせず」ってことわざもあるんだけどね。世間には
会社は無闇に解雇してはいけないといいますが、
就業規則でギリギリ罰せない程度の仕事のできない社員でも解雇できないのでしょうか?
一人給料に見合わない仕事の成果を発揮しない従業員がいます。
無断欠勤は一度もないのですが、調子が悪いという理由で月に10日は休みますし、
それを注意したら、鬱になりそうだ、責任取れるのか?と逆切れ。
作業ノルマは守らない、指導には従うつもりが無いのか言われたことを実践しない。
ここ最近は売上も激減したため、私個人で借金してまで従業員に給料を支払っているのに、
その従業員を解雇することもできず給料を払い続けなければならない理由がわかりません。
この一ヶ月は首を吊る夢ばかり見る状態なのに、それでも解雇はできないのですか?
885 :
無責任な名無しさん:2010/11/21(日) 05:48:16 ID:SWybwrAW
>>884 そこまで酷いと流石に出来るだろう。
ただ、手順を踏まないと反撃されかねない。
>無断欠勤は一度もないのですが、調子が悪いという理由で月に10日は休みますし、
欠勤日の給料は払わないでいいよ。
休職は勧めた?毎回医師の診断書は提出させている?
やっていないならば実行してください。
>作業ノルマは守らない、指導には従うつもりが無いのか言われたことを実践しない。
これは作業指示に従わないということで、文章での訓戒、減給、出勤停止、退職勧告、
最後に解雇と手順を追って実行してください。
やり取りは必ず録音して、あなたが怒鳴ったりしてはダメ。
労基署にも「こういうとんでもない社員がいるのでどうにかしたい」と相談すべし。
>>884 ・病気であっても月10日の欠勤
・作業ノルマは守らない、指導には従うつもりが無いのか言われたことを実践しない
・最近は売上も激減
これだけで十分解雇できるじゃないか。
>>885 解雇に関して、監督署は解雇予告をされているかどうかしか関係ないから
そのような相談をしても、意味無いよ。
>>884 解雇には解雇相当の事由が必要で、経営側の判断だけで
できるものでない。経営側の判断は単なる希望に過ぎない。
そのための解雇に関する制限法理が数多く規定してある。
病気がちであるとか出勤常あらざる状態を理由に解雇を
したいのであれば、そのための法的根拠である解雇規定
を適法に整備したうえで、解雇に至る前段階の解雇回避
制度を規定したうえで慎重に運用しなければならない。
また884で列記した事由による解雇はできない。
経営状況が悪いのは当該従業員だけの責任であるはずがない。
>>885 君が回答している経営者の会社には
賃金規定が無いから欠勤時の賃金支払いをしなくてもよい
一義的な法的根拠は無いよ。
更には休職規定などもないから休職させる法的根拠も無い。
加えて医師の診断書提出の規定も存在しないから請求根拠が無い。
作業ノルマや指導に従わないのは疾病によって本来の作業効率が
失われている状態であることや指導に関して法的根拠の無い指導
であれば従う必要も無いからどうにもならない。
さらには根拠の無い解雇判断などの監督署は権限も無いから耳も貸さない。
ここは労働法のスレッドなので法律的に解雇の可能性について
回答できないのなら書き込みはしないほうがいいよ。
いつものバカ回答者君。
>>887 やはり、首括るまで借金してでも雇用を続ける義務があるのですね。
借りた方には死んで詫びるしかないですね。
国は景気の良いときの利益は従業員に、責任はすべて経営者のみにという方針みたいですしね。
実際自殺する夢を見続けるなら、いっそのこと死んだ方が楽ですし。
890 :
タコメシ:2010/11/21(日) 15:30:02 ID:jSHQ4uIt
【何についての質問】
年俸制の場合の算定期間について
【質問者の雇用形態】
契約社員
【いつ・何処で】
中途で4月1日に入社。年俸で契約を交わしてます。
【何をされた・何をした】
4月1日からの勤務ですが、4月勤務分は5月25日に支払いがありました。
以降、前月勤務分を翌月25日に支払いとなってます。
年俸取り決めた文書あるのですが、来年の3月末までの実際の支給額で計算すべきなのか、教えてください。
来年の3月末まででちょうど1年働いたこととなりますが、3月勤務分は4月25日の振込みとなります。
個人的に個人的には4月から3月末までにに支払われた額で計算するべきではと思うのですが。
上記で会社と1ヶ月の認識のずれがあります。
891 :
無責任な名無しさん:2010/11/21(日) 16:09:07 ID:SWybwrAW
>>890 え?普通に月末締めの翌月払いじゃないの?
給料の締め日と支払日は違うものですから、
>4月から3月末までにに支払われた額
ではなく、4月から3月末までの締め日の総額=年俸じゃないかな?
給料の支払い規定が会社にあるはずだから確認してみてください。
>>889 マジで死ねよwww
少なくとも法律ではおまえは死ぬしかない。
死ね死ね、消えてしまえ。
今から手首切れ。
>>888 >賃金規定が無いから欠勤時の賃金支払いをしなくてもよい
>一義的な法的根拠は無い
民法でも労基法でも賃金は労働の対価なので、特約がない
限り欠勤時の賃金を払う必要はない。
これくらい知ってて書いてるんだろ?悪質な回答者だな、全く。
>>893 其の特約の特定ができないから一義的に支払いの根拠はない
ということが間違いである根拠を示せ。
>>893 >
>>888 > >賃金規定が無いから欠勤時の賃金支払いをしなくてもよい
> >一義的な法的根拠は無い
> 民法でも労基法でも賃金は労働の対価なので、特約がない
> 限り欠勤時の賃金を払う必要はない。
> これくらい知ってて書いてるんだろ?悪質な回答者だな、全く。
>
884は普通に法律の立場で解説しているに過ぎないよ。
君が法的な思考ができないでいるだけ。
誰だってノーワークノーペイでいいのは理解できているが
設問されていたケースでは賃金規定が一切不明なので
欠勤時の賃金を不支給とする法的根拠も一切示されて
いないから支払わなくていよいとはならないし、支払わなけれ
ばならないという根拠もないってことだよ。だから一義的って書いて
ある。
悪質な回答者というのは、でたらめな解釈をして質問者に嘘を
言っているここのいつもの回答者だよ。
月給日給制だったら払わなくていいんじゃない?
>>894-895 賃金規定がなくても、欠勤時の賃金を払うとする特約が
ある可能性は0ではないと言いたいだけかな?
この質問に対する回答としては意味ないだろ。
ありそうもない可能性まで考えて回答してるとは、
とても善良な回答者さまですね!
ちなみに885は私です。
読む人が読めば解るので、改めて反論していません。
>>897 其の特約の特定ができないから一義的に支払いの根拠はない
ということが間違いである根拠を示せ。と聞いているんだけど?
君の意見は酔っ払いの管巻きレベルですよ。
何でこんなに見苦しい言い訳を、延々続けてるんだろ?
この善良な回答者様は?
調子に乗って答えたら、蛇足まで付いてたって答えれば済む話にすぎないのに
社長は金の亡者で
社員全体に不信感を与えています。
@社長は午後6時に会社に出社、同時刻6時50分退社
他のビジネスはやってない。
(社長出社までの道のり→新宿でコーヒー、回転スシ→出社(全て経費))
社長の給料70万↑ 6人全員の社員24万以下
A何の目的で会社に来ているのか?
当日の会社状況は電話等で伝える形である為
社長本人が午後6時に来た所で現状は変わらない。
全て人任せ。
B権限、会社の利益方針も社長である。
新たな企画も出来ない・・・
(クレーム、損害が怖いらしい)
C現在、幽霊社員2名の支払額について、
社長の息子、月収48000程度
取引会社の株を買っているとの事
幽霊社員である社長の妻への月収80000の支払い
D経営者として、全て人任せな為、
経営努力はしていない
E有給や残業手当はありません。
4月には社員、全員解雇し歩合制に持っていこうとしています。
歩合制になれば、社長も楽に利益を持っていけるとの事です
現段階の行動として労働組合で話を進めているのですが、
現状の労働法で矛盾点をあげてもらえれば、交渉材料になります。
何がしたいの?社長が金の亡者だろうがなんだろうが
出社しようがしまいが、
問題は、あなたが現在の待遇、
もしくはある程度改善された待遇において
その会社に居続けたいのか?
それとも退職する前提で何か心配事があるかどうかって話。
経営方針が気に食わないならやめて独立すりゃいいじゃん、
顧客を引っ張るのなんか簡単だろ?
>>901 矛盾も何も労働法の問題としては時間外手当と年休の
問題程度。歩合制への移行も本来的に違法ではないし
現時点では何も問題が無い。
幽霊社員の給与等々の問題もそもそも役員としてその報酬
を得ている可能性もあることに加えて労働法の範疇ではない
しもともと会社構成員でない従業者が経営内容について
言及することじたい越権行為でしかない。
顧客の引き入れが大変だから相談しているんです。
先ず、90%近く引き入れは出来ないだろうと思う
大手会社との取引なので自分に出せる回答はそれしかないです。
因み自分は社員一番下の18万です。
>901
やっぱり考えた通りでした。
役員手当ての見直しとして運動方針を考えてます。
×901→○903
自分は経営悪化と社長に告げられ・・・
やめる方向へ持って意向と思ってます。
経理担当の事務も同じです。
権限である、社長が絶対である為
退職後、3か月分の給料保障を求めようかと進めています。
>【何についての質問】
三ヶ月の研修期間で一ヶ月で自己都合で辞めたのですが一ヶ月分の給与が支払われない事について
>【質問者の雇用形態】
正社員
>【いつ・何処で】
2ヶ月前、勤務先の会社にて
>【何をされた・何をした】
務め始めから2日目で辞めたいという事を雇用主に伝えましたが、研修期間ですぐ辞めるなら損害賠償請求をするというような事を言われやめられませんでした。
それから一ヶ月してまた辞めるという事伝えましたが今度は退職にあたり給与はいりませんと書かされ辞めました
>【何をしたい】
この場合給与の請求は出来ないでしょうか?
また、請求するにはどうしたらいいのでしょうか?
お願いします。
>>908 ありがとうございます。
どういった書式または内容でしょうか?
ご教示頂けましたら幸いです。
また、自分が辞める時に自主的に書かされた給与はいりませんと言う内容は無効に出来るのでしょうか?
お金よりも辞めてから冷静になって腹が立ってきたので自分の主張が間違っているのであれば諦めます。
>>910 ありがとうございます
たかだか17〜8万なのですが労働基準法を読んでたら損害賠償請求されることがおかしいと気づいたものですから…
やってみます!
研修中だから最低賃金以下の賃金でいいよ。
◆ 最低賃金法第8条(最低賃金の適用除外)
次に掲げる労働者については、当該最低賃金に別段の定めがある場合を除き、厚生労働省令で定めるところにより、
使用者が都道府県労働局長の許可を受けたときは、第五条の規定は、適用しない。
<一> 精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者
<二> 試の使用期間中の者
<三> 職業能力開発促進法の認定を受けて行われる職業訓練のうち職業に必要な基礎的な技能及びこれに関する
知識を習得させることを内容とするものを受ける者であつて厚生労働省令で定めるもの
<四> 所定労働時間の特に短い者、軽易な業務に従事する者その他の厚生労働省令で定める者
>>910 退職に際しいったん債権放棄した賃金債権は、「本人の気が変わった」などで
覆らない。本人の自由意志による賃金債権放棄は有効。
シンガー・ソーイング・カンパニー事件(最高裁第2小法廷昭48.1.19判決
確定判決が出ていることに加えて、賃金債権放棄の法理もあるのに
「気が変わった」でいい法的根拠を書けよ。
従業者に損害賠償云々いいだしてるなら会社側がアウトだろ。
シンガー・ソーイング・カンパニー事件は特例だろうね。
退職金で、しかも明らかに経理の経費の横領があったと争っているときに
「双方に債務・債権が無いものとする」が自由意志での示談として判断された。
>>907さんのケースでは根拠の無い損害損害賠償にて
給与と相殺するとなっている。自由意志とはとても判断できない。
経理にアルバイトの部下がいます
会社はシフト制で月に8日〜9日の休みを
とるようにしていますが、
月次決算が終わるまでの最初の2週間はとても忙しく
週6日出勤して、その分月の後半に週に2,3日休んで
シフトで決められている休みをすべて消化しています。
今日、人事(人事1年目の人)より週に6日働くと割増賃金が発生するので
とにかく毎週2日休んでほしいといわれました。
就業規則抜粋
第17条 パートタイマーの始業時刻及び終業時刻は、1日の労働時間が8時間、
1週間が40時間の範囲内で、採用の際に本人と話し合いのうえ個別に決定し、雇用契約書に記載する。
2 パートタイマーが希望するときには、前項の勤務時間の変更をみとめるときがある。
ただし、この場合、あらかじめ所属長の承認を得なければならない。
第19条 パートタイマーの休日は、原則として次のとおりとし、4週4日を下回らないよう、個別の雇用契約において定める。
〔1〕 勤務シフトにより定められた日〔2〕 その他
2 業務の都合により必要がある場合は、前項の休日を他の日と振り替えることがある。
(超過勤務)
第20条 パートタイマーについては、原則として第17条の勤務時間を超えて勤務させることはない。
ただし、業務上やむを得ない必要のある場合は、法律の範囲内で超過勤務をさせることがある。
とにかく会社は割増賃金を払いたくないとのことです。今までも残業は一切ありません。
本人は割増賃金はいらないから仕事をちゃんと全員で終えたいといっています。何か方法ありますか?
このままでは業務に支障がありますが、
雇用契約の内容を変えたりしたら割増発生しなくてすみますでしょうか?
917 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 20:27:43 ID:qwfXkb9Q
918 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 20:40:57 ID:W+f0wdZR
【何についての質問】
給料未払い
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
1ヶ月前
【何をされた・何をした】
上司によるパワーハラスメント お客様の前で怒鳴る 些細な事で怒鳴る 自分に対しての明らかな差別態度
などの上司によるパワハラが嫌になり1ヶ月程前に退職しました。退職方法がいわゆるバックレという方法だったのか給料が未払いです。
しかしきちんと「やめます」と連絡はしてあります。
【何をしたい】
給料を払ってもらいたいです。
919 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 20:44:58 ID:qwfXkb9Q
920 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 20:54:40 ID:W+f0wdZR
>>919 918です 返答ありがとうございます
先程元バイト先に電話をした所 契約書にそのような辞め方をしたら給料は払いませんというような事が書かれていたようです。 うろ覚え 説明不足申し訳ありません。
調べた所 辞め方はどうあれ働いた日数の給料は支払う法律になっているそうですが・・・ 少し心配になり相談させて頂きました。
921 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 21:10:48 ID:qwfXkb9Q
>>920 ああ、じゃあ、まずは労基署で相談だね。
指導してくれる。
>>920 無断退職による損害賠償と賃金を支払わないこととは関係が無いので
本人が自らの意思で賃金債権を放棄した場合を除いて賃金は支払われ
なければならい。
会社に対してどのような退職の仕方であっても稼動したぶんの賃金支払いが
無い場合には提訴する旨告知するのがよい。
賃金総額が不明ながら、会社側から支払いの姿勢が見られない場合には
簡裁にて本人訴訟が可能だから費用も最小で済むが簡裁で勝てても
支払いの担保には強制執行までが必要となる場合もある。
923 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 21:23:17 ID:W+f0wdZR
>>921 >>922 920です 返答ありがとうございます
解り易いアドバイスありがとうございました 今度労基署に相談してみます。
関係無い話ですが その店は未成年従業員に対してタバコの販売 などをしていたのですが これらの行為は労働基準局は対応してもらえるんでしょうか?
924 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 21:46:00 ID:qwfXkb9Q
>>923 >未成年従業員に対してタバコの販売
これは警察の管轄で労基署の管轄では無いね。
925 :
無責任な名無しさん:2010/11/25(木) 22:00:00 ID:W+f0wdZR
>>924 923です 返答ありがとうございます
そうですか・・・パワハラに腹が立って内部告発でもしてやろうかと思ってたんですが・・・
長文 駄文失礼しました 返答ありがとうございました
926 :
無責任な名無しさん:2010/11/26(金) 00:24:14 ID:VjQ6KGnF
求人票で月給が2300000円とか書いてあったら
まあ誤植に決まってますが、一応230万の給与支払を請求できるのですか?
927 :
無責任な名無しさん:2010/11/26(金) 02:43:54 ID:Rj9/Uf81
>>926 求人票はチラシみたいなもので、
実際の雇用契約が契約になります。
従って求人票の額を請求は出来ません。
あれを使って脅せば有利になりますか、とかみちゃうと
なんだかなって気分になるなw
929 :
無責任な名無しさん:2010/11/26(金) 15:46:29 ID:99FqRN/s
退職勧奨を受けて退職したのに、離職票は本人都合で書かれました。(離職票はその他に◯)。
労働局にも入ってもらいましたが、証拠もないので会社側は退職勧奨を全く認めません。
ハロワに異議申し立てをしますが、特定離職者としてひっくり返ることは難しいでしょうか?
退職届などは出していません。
悔しくてたまりません…
930 :
無責任な名無しさん:2010/11/26(金) 16:37:44 ID:Rj9/Uf81
>>929 ハロワの判断によるだろう。
そんなもん忘れて、とっとと次探したほうがいいよ。
>>929 離職理由の申し立てはできるから(すでにやっていると思うが)
手続きを正式に行うこと。
ハロワにおいて離職理由が本人の申し立てによって変わる可能性は
大いにあるというか、年間相当数あるといわれている。
(根拠ある正確な数字について厚生労働省は出していない)
退職勧奨がおこなわれた経緯について時系列にそって整理しながら
会社側の言動等をできる限り正確に伝えることからはじめるとよい。
ハロワが認めない場合には、厚生労働省に申し立ての窓口があるので
相談してみることもできる。
932 :
無責任な名無しさん:2010/11/26(金) 18:21:52 ID:crMU4Hut
雇用関係で『雇い主側』が相談できる機関てありますか?
934 :
無責任な名無しさん:2010/11/26(金) 19:42:39 ID:Rj9/Uf81
>>932 弁護士会か社労士会に聞くと、有料で首切りの講座が受けられる。
ここは労働法のスレッドだから、経営側には有利な回答はない。
ID:Rj9/Uf81みたいなバカの回答は聞けるけどな。
936 :
929:2010/11/27(土) 00:34:04 ID:OQACC+bv
>>930 >>931 ご助言ありがとうございます。
会社から言われた事を全て書面に起しました。
ハロワに行ってお話して来ます。
会社は断固知らぬ存ぜぬを決め込みそうですが、泣き寝入りだけは嫌なので。。!
937 :
無責任な名無しさん:2010/11/27(土) 11:46:50 ID:8p6HL4Nn
>>935 有料ですか・・・
>>933 勤務態度不良、遅刻早退欠席など出勤状況がおもわしくないに加え
社内の備品を持ち帰っているアルバイトを雇っているのですが
(何度も注意しているが改善されない)
30日前の解雇予告をしようと思っています。
だいたい月20〜25日くらいシフトの入っていますが
正直もう勤務させたくないので退社予定日まで
シフトを0もしく0近くまで削りたいのですが合法でしょうか?
採用時の契約等で出勤回数については特に確約していません。
また、解雇はしないにしても在籍させたまま
シフトを0もしくは0近くまで削ることは合法でしょうか?
現在出ているシフトについては出勤させるつもりなのですが、
次に出すシフトについては出勤させたくありません。
スレ違いであれば誘導願います。
>>937 会社の備品を無断持ち帰りは窃盗罪です
警察に相談してみましょう
待遇については労基署にて相談の上解雇通知をしましょう。
両方共お金はかかりません。
>>938 >会社の備品を無断持ち帰りは窃盗罪です
会社の所有物の私的利用
労働者なら横領、経営者なら背任
ま、バイトってことだから、横領
労基署は、解雇予告さえしていれば、それ以外については
関与しません
つーことで、労働法には関係ないが、
現実的な対応としては
横領した証拠があれば、それを突きつけて、警察に届出ないことを
条件に退職願を書いてもらい、合意退職してもうらう。
これならば、解雇予告もせずに済む。
943 :
無責任な名無しさん:2010/11/27(土) 14:18:55 ID:8p6HL4Nn
>>938-941 回答ありがとうございます。
備品持ち帰りについては程度の差はあるものの
他のアルバイトも同様のことをしている節もあり、
不平等が生じるので不問にしようかと思っています。
(正当な解雇理由うんぬんゴネられた場合は
証拠を挙げるつもりですが)
その場合、解雇したいアルバイトのみ
横領を問題にしたいのは都合がいいでしょうか?
不問のアルバイトについては会社側の裁量で通りますか?
片や不問のアルバイトがいることで
解雇に相当する正当な理由になりえないことはありますか?
また労働基準監督署に電話相談したのですが、
『労働者からの相談を受ける機関であって
雇用者側からの相談は受けられない』
との回答を頂いたのでコチラで質問させて頂きました。
シフトを0にするのは合法ということで宜しいですか?
今月いっぱいで1ヶ月勤めた会社を辞めようと思ってます。
ただ、会社を辞めると生活ができないので、半年くらい生活保障させたいのですが、
何か方法はないでしょうか?
945 :
無責任な名無しさん:2010/11/28(日) 11:49:03 ID:6h4K6w13
>>944 たった1ヶ月働いたくらいで、半年間の生活保障?
お前アホ?
947 :
無責任な名無しさん:2010/11/28(日) 13:58:24 ID:w+DjOt2M
究極の方法はあるけど、社会通念に反するので教えません。
948 :
無責任な名無しさん:2010/11/28(日) 23:13:07 ID:JJmvwZUR
>>944 今までの出勤実績に基づき、労基法26条に基づく休業手当の支払いが必要。
よって、違法。
>>946 一ヶ月であろうと働いたのなら、会社は生活保障する義務がある。
取り合えず、社長さんに内容証明で一年分の生活費を請求してみては。
1月末日退職日にして退職届けだしたら、
12月末日で解雇って言われた。
この場合、提出した退職届けが無効になり、会社都合による解雇が成立するのでしょうか?
951 :
無責任な名無しさん:2010/11/29(月) 16:57:10 ID:3oBtHcEW
>>950 解雇が成立するね。
ただ、解雇無効を争うことも出来る。
>>951 ありがとうございます。
退職出来る事自体はありがたい事なのですが、
この場合、会社都合退職という認識で良いのでしょうか?
また、会社側から有給の残日数申請日の件等、就業規則にはこう書かれてる云々話をされましたが、10年以上居て一度もみたことの無い就業規則に効力はあるのでしょうか?
就業規則に関しては、上司が「社員が信用出来ない。」と隠してしまい、閲覧不能状態です。
953 :
無責任な名無しさん:2010/11/29(月) 21:46:34 ID:g8g1yYyS
>>952 無論、会社都合。
就業規則に効力は一定程度ある。
次決まっているの?
決まっていないならば、私ならば解雇無効を争って和解金貰うな。
>>953 ありがとうございます。
会社都合なら不満はありません。
次は全く未定です。
退職者には1円も余分に払うな、1分でも余分に働かせろ。な会社なので、争って和解金引き出す自信はありません
争っても、じゃあ1月まで働いてそれでやめてね、
で終わりかもしれんな。
956 :
無責任な名無しさん:2010/11/30(火) 22:59:35 ID:03Jq95Rz
質問なんですが、未払い残業代について、
いわゆる法定内時間外労働につき、就業規則で割増手当が定められている場合、
これについての付加金も請求できるんでしょうか?
それとも、付加金はあくまで法定外時間外労働の割増賃金についてのみ請求できるのでしょうか?
労基法114条だと後者のように読めますが、付加金の趣旨からすると、法定内時間外労働の割増手当についても、
不払いの場合には付加金を請求できそうな気もします。
ご意見お聞かせ下さい。
後者です。
>労基法114条だと後者のように読めますが、
というか、後者にしか読めません。
逆にお尋ねしたいのですが、付加金の趣旨とはなんでしょうか。
958 :
956:2010/12/01(水) 00:03:31 ID:+8aL5bCA
レスありがとうございます。
やっぱり文言からすると、そうとしか読めないですよね。ただ、条文の文言が解釈で変容されていることもよくあることなので、疑問に思った次第です。
ちなみに私が思う付加金の趣旨とは、支払うべき時間外労働への割増賃金を支払わなかったことに対するペナルティーを使用者に課するというものです。
この趣旨は、法内残業手当未払いの場合にも妥当するかなと思ったので、解釈により付加金も請求できるのかなと考えました。
この点について異説はないのでしょうか?
959 :
無責任な名無しさん:2010/12/01(水) 02:07:22 ID:Zh/IKX5I
労働基準法は、これよりも悪くしてはいけないという最低限の規定。
法定内時間外労働への割増賃金は、恩恵的に与えられるもの。
付加金は2倍払いだから、他の遅延利息等に比べたらかなり重い。
脱税ですら1.3倍程度の例が多いというのに。
印紙税だけは3倍か。
つまり立場の強い企業側に対して、法定労働時間を守らせようという強い立法意志がある。
こう考えると、恩恵的な部分にまで付加金制度を用いるのは、逆に労働条件を悪くするほうへ働く。
960 :
956:2010/12/01(水) 08:51:24 ID:Zerw18Xl
ありがとうございます。
たしかに、法内残業手当にまで付加金を請求できるとしてしまうと、
使用者側も、法定内残業に割増手当てをつけないようになりそうですね。
961 :
無責任な名無しさん:2010/12/01(水) 20:46:55 ID:Ymw6q/TX
一週間に祝日が一回ある日に勝手に有給を入れられました
(週休1、非番1、有給1)
腹が立つのですが、どうにかならないですか?
有給申請書は書いていません
963 :
961:2010/12/01(水) 21:22:17 ID:Ymw6q/TX
労働基準法第39条第5項を読んでみたんですけど
私は労働組合に入ってませんが
労働組合の協定で決まっていればどうしようもないという事でしょうか?
正しくは、労使協定。
過半数組織労働組合が無い会社は、労働者の過半数を代表するものとの協定のこと。
協定で決まっていれば、どうしようもありません。
965 :
961:2010/12/01(水) 22:17:25 ID:Ymw6q/TX
ありがとうございました
労働組合の役員に聞いてみます
12月一杯で退職を控えており、年次有給休暇を消化したいと申し出たら断られました。
現在は労働局や監督署に相談し、届けを出して休んでいる状態です。
しかし会社は監督署の指導や裁判も上等なようで、こちらが諦めるまで待つ姿勢のようです。
このままいくと小額訴訟をすることになると思いますが、通常訴訟に移行されて裁判が長引いたら、結局は金銭面の負担で諦めるしかないのでしょうか?
967 :
無責任な名無しさん:2010/12/02(木) 06:58:40 ID:craxWvwH BE:2345900494-2BP(0)
そうだな。
民法の範囲かもしれませんが、質問します。
労災によって、障害者2級に認定され、
労務不能のまま、ずっと休職中です。
労災の休業補償と障害年金を受け取っている状態、つまりまだ症状固定しておらず、
会社からは見舞金等も一切受け取っていません。
会社が、辞めろと言ってきました。
今まで、休職期間中の社会保険料などを会社が全額負担していたのですが、
(私は、被災当時から払うから請求書を出してくれと言っていたのですが)
辞めないならそれを払え、さもなければ源泉徴収票も離職票も何も出さない。
全て、日付空白の退職届と引き替えなどと脅迫してきました。
そして、総務部長が作った計算書を協力者にこっそりコピーしてもらって見たところ、
社会保険料云々だけでなく、
労災保険から出ている医療費やら、(認定されるまでは私が払っていた)
私が自分で払っていたアパート(会社名義、保証人私の社宅扱い)の家賃やら敷金礼金やら
私の出張費(会社が出さなかったので自腹)やら根拠不明の損害金やら、
逆に普通会社が払うものや私が自腹で払った、
会社に払えと言われる根拠のないものまでごちゃごちゃに混ぜて合計した
意味不明の代物になっていて、
いったいいくら払えばいいのか見当も付きません。
そこで、交渉のテーブルに立つために、
本当はいくら会社に払えばいいのか計算しようと思うのですが、
社会保険料などの会社からの天引き分の時効は何年でしょうか?
10年?2年?5年?など、ネットでは情報が錯綜していてわかりませんでした。
というか、パソコンも使えないので携帯でしかネットできないのですが。
最初は自分で払うと言っていたのですが、
会社に、2年の時効を盾に残業代を含めた給料を不払いされて、
そのため労災の休業補償や厚生障害年金の金額まで
大幅に下げられてしまっています。
フェルミ推計で、不払い給料による損害は現時点で2000万以上。
労基署には、時効前に、不払い賃金について
申立していたのですが無視されました。
そして、労災の調査を会社がひたすら妨害を続けたため、
労災の認定まで2年。
労基署は、2年の時効が過ぎたので給料不払いの件は調査しないとほざきました。
会社が時効を使うなら、こっちも使えるだけ使ってやらないと気が済みません。
今晩は。宜しくお願いします。
当方は会社で働き、鬱になり現在休職一年となります。
昨日人事から連絡を受け、話しがしたいと言われました。話しの内容については詳しい事は言われませんでしたが、退職勧告だと暗にほのめかした言い方でした。
現在は鬱状態も治り、医師からは就労可能という判断を受け連絡したところ、上記の流れになりました。
ご相談したい事は2つです。
1)退職しなければいけないのか?
2)退職する場合、過去の未払い残業代の請求、並びに休日出勤の手当の請求は可能か?
(時間外労働は休日出勤を抜かし、130時間程度が毎月続きました。休日出勤に関しては社内でしか閲覧できない資料があるため出社し仕事をしていました。)
情報不足な点も多々あるかと思いますので、ご指摘頂きましたら可能な限りお答えさせて頂きます。
どうか宜しくお願いします。
971 :
無責任な名無しさん:2010/12/07(火) 05:54:22 ID:+rWbjSoz
>>968 話が入り組んでいるし、金額も大きそうだから
弁護士さん入れたほうがいいんじゃないか?
>>970 >1)退職しなければいけないのか?
まずは話し合いからだろう。
そのケースではほぼ退職しか道はなくなるだろう。
>2)退職する場合、過去の未払い残業代の請求、並びに休日出勤の手当の請求は可能か?
可能です。
ただ、私ならばまず交渉して有利な退職条件を出させますね。
退職干渉に応じる退職、
未払い残業代として退職金上乗せか三月までは転職のために在籍、
社外からの問い合わせに対して円満退社とするなど。
全部取ろうとせずに、次の就職の有利になるように条件を出す。
972 :
968:2010/12/07(火) 12:02:15 ID:AV9799B5
訴訟するのは覚悟済みで、弁護士ウインドウショッピングして、良さそうな人に頼みました。
でも、症状固定して損害賠償額が決まらないと普通訴訟できません。
「現時点」では、現時点の損害と退職強要を止めろという訴訟しかできません。
そして、それで一旦終わりになってしまいます。
一生働けない体にされたのに。
それで、ご教示お願いします。
天引き分の時効はいつでしょうか?
それだけわかれば、会社に払わないといけない金額がわかるので、
裁判所に委託できます。
最初に全部書かないと後出しと言われるのが2chの最近の風潮なので長々と書きましたが、
お教え願いたいのは、社会保険料等の時効だけです。
973 :
無責任な名無しさん:2010/12/07(火) 18:38:30 ID:gkTr2V3m
弁護士に頼んでるなら、弁護士に聞けばいいと思うが。。
「天引き分」のというのがよく分からないが、
会社が、貴方の債務を立替払いした分につき、貴方に請求するということであれば、
通常の求償金債権ということになり、消滅時効期間は、権利行使可能時、
つまり会社が立替払いをしたときから10年ということになるでしょう。
あと、症状固定しなくても、訴訟提起自体はできるよ。
あとで、損害が確定したときに、請求の拡張をすればいい。
初めまして
以下のことに関してはご教授願います。
22歳 正社員
工場勤務
勤務先からの帰り道で足を捻挫。次の日に医者に行き、全治4週間と診察される。歩くのもきついので勤務先へ連絡し、しばらく休むことにする。
怪我から一週間後、歩けるようになったため一度会社へ行き医者の診断書を渡す。
そのときに、工場の主任から言われたことが以下の通り。
・一週間もズル休みして何をしている?
・診察は一週間前に終わっているのでもう働けるはず。(全治4週間と診断書に書かれているにもかかわらず。)
・ズル休みなのだから労災など使えるはずがない。
・有給休暇ももうほとんどない。このままだとクビになる。
上記のことを言われました。
相談としまして
・勤務先からの帰り道での怪我で労災がおりないのか?何か証拠として必要なものがいるのか?
・医者の4週間の診断書があり、実際にまだ工場の勤務は難しい状態でありながらズル休みと判断され、解雇されうるのか?
・前項の相談と被りますが、そんな状態で明日から出勤しなければ解雇されるのか?
以上についてお聞きしたく書き込みさせて頂きました。また別の労働機関にも相談するつもりですが、とりあえずこれから起こり得ることの可能性(合法的に解雇されるのか?)と明日からどうしたらいいのか分からないのでよろしくお願いします。
975 :
無責任な名無しさん:2010/12/07(火) 19:50:50 ID:+rWbjSoz
>>974 まず、主任が労災と認めていないね。
>・勤務先からの帰り道での怪我で労災がおりないのか?何か証拠として必要なものがいるのか?
当然、労災と主張するのだからそれをあなたが証明しないと。
労災認定に関しては労基署で相談。
>・医者の4週間の診断書があり、実際にまだ工場の勤務は難しい状態でありながらズル休みと判断され、解雇されうるのか?
労災とされていないのだから、私病による休みと処理されているだろう。
就業規則確認してください。
>・前項の相談と被りますが、そんな状態で明日から出勤しなければ解雇されるのか?
これは法律アドバイスではなくて、人生の先輩としてアドバイスだが、
形だけでも明日から出勤して軽作業だけでもやったほうが良い。
会社と争って、労災と認定されない、いにくくなるリスクを考えると、
こういうアドバイスになってしまいます。
返信ありがとうございます。
とりあえず明日から出勤し、できる作業だけでもやろうと思います。
就業規則に関しても調べてみます。
労災認定に関してですが、証明するというのは「勤務先からの帰宅途中で怪我をした」ということでしょうか?
もしこれを証明しなくてはいけないとしたら、かなり難しい気がするのですかどういう方法があるのでしょうか?
あ、すいません。労基署で相談とありますね。明日相談してみます。
ありがとうございました。
労災はなくて、通勤災害だから。
OH、サンクスです。
>>971 回答有難う御座います。
ただ、入社してまだ一年半といった状況でこれから厳しい転職市場にいかなければならないと思うと酷く落ち込みます。
幸い組合も一応ありますので、明日の話し合いの結果を組合員の方に話してみたいと思います。
私としては、なんとかして会社で働きたいと思います。
さて、いつも通り、1000まで質問と雑談で埋まって、誰も次スレ立てず、数ヶ月そのままのパターンかな。
答えられる人がいないし要らないんじゃね
>>980 ボイスレコーダーは買って録音しておきなさい。
【名前欄】
カエル
【何についての質問】
交通費の質問です。
【質問者の雇用形態】
アルバイト
【いつ・何処で】
例)勤務先のネットカフェでつい最近
【何をされた・何をした】
勤務先から交通費が最高で5000円でることを初めて知りました。
他の従業員は定期を利用しているが交通費をきちんともらっていると言うので、
4月〜11月の8カ月分請求し、店のオーナーも最初はきちんと払うと言っていたのですが、後々になって定期を利用しているので契約上払えないと言われました。
【何をしたい】
契約上と言いますが、契約書などは見せてもらったことはないですし、口頭で言われてもいません。
全従業員フェアにしないといけないといいながら、私だけもらっていませんでした。
きちんと8カ月分の交通費をいただきたいのですが、存在するのかもわからない契約を盾に払えないと言われるのですがどうしたらいいのでしょうか?
長文申し訳ありません
985 :
無責任な名無しさん:2010/12/08(水) 09:51:58 ID:5lwistCG
>>984 そもそも交通費貰えない事合意で
あなたもこの八ヶ月就業していたんじゃないか?
すると負け筋だね。
これからの分をもらえるように交渉したらどうたい?
契約書を見たこともないなら契約してないでしょ
契約書を見せてもらえば良いのでは?
従業員が10人以下なら口頭での契約でおk,
>>983 有難うございます。ただ今はお金も余裕が無く、ノートにメモしておきたいと思います。
話し合いの結果辞める事になりました。
相談に答えて頂き、有難うございました。
990 :
無責任な名無しさん:2010/12/08(水) 20:12:56 ID:5lwistCG
>>988、989
そうか。話の流れ的に仕方あるまい。
再就職が大変だろうが、まだ若い。気落ちせず頑張れ。
傷病手当は健康保険の任意継続をすれば継続して受けられるので
自分の加入している健康保険に任意継続の手続き確認しなされ。
991 :
無責任な名無しさん:2010/12/08(水) 23:47:31 ID:J8wJzCSP
>>990 今考えると、追い込まれて書かされたものでした。
ネットに以前書いた会社への不満をプリントアウトしたものを突き出され、懲罰委員会にかけると脅されサインしました。
対象の内容は会社に対しての不満といった愚痴で、会社の業務に関わる情報ではありませんでした。
私が後日郵送して送ると言っても今書く様に強く求められました。
また質問ですが、退職願いと共に誓約書も書かされたのですが、その中で「未払い賃金並びに一切の債権を請求しない」という項目がありましたが、これは法的に成立するのですか?
会社から書き込んだのか>不満や愚痴
993 :
無責任な名無しさん:2010/12/09(木) 01:36:51 ID:EzftVwe6
休職している間に家から書きました。業務中には一切書いていません。
ああ、身バレする内容だったのか…
シラを切れば良かったのに
次スレ立ってないけど梅
996 :
無責任な名無しさん:2010/12/09(木) 01:54:54 ID:8cotZ9ha
>>991 前半は状況がよく解らないが、どっちにしろ退職しか無かった結果は変わらない。気にするな。
ただ、上役が並んだ中、ボイスレコーダー持って、退職の話し合いを長引かせる
交渉なんて若くてまだ出来ないだろう。
>その中で「未払い賃金並びに一切の債権を請求しない」という項目がありましたが、これは法的に成立するのですか?
有効。今から無効を争うことも出来るけど、まだ若いし転職活動に打ち込んだほうが良いと思う。
会社も入社半年で休職で、一年も在籍させてくれた事を考えれば、
それほど温情の無い会社ではないと思うよ。
私からのアドバイスとしてはさっさと忘れて転職活動に専念すべきだという事です。
過剰と思える時間外労働を放置して温情と言われても正直に納得できないところがあります。
現在鬱状態から不眠とEDになり、働くこと事態が恐ろしく思える様になりました。
休職させてくれたというより、辞めさせる口実が無かったのでは?と他の人間のケースを聞き思いました。
ボイスレコーダーはありませんでしたが、代用品で話し合いの内容を録音しました。
流れとしては「今回の一件を委員会にかける。厳しい処罰が下されるのは間違いない。今退職届と誓約書を書けば見逃し、出ない退職金を特別に三ヶ月出す。
明日になれば委員会を開く予定で今止めている。処分は退職又はそれに準ずる処罰になり、経歴に傷が付く。
今書けば転職の際に連絡があった場合は協力する。また今回の件は社内には言わないでおく。その代わり、社内の者には話さないでおけ。」
私の返事は茫然とし、はっきりしない言葉が所々ありました。入社してからの出社・退社の記録を求めましたが、渡す事はできないと拒否されました。時間だけが過ぎていき、私は退職届を書きました。
ちょっと書き過ぎました。すいません。
998 :
無責任な名無しさん:2010/12/09(木) 03:25:06 ID:8cotZ9ha
>>997 まぁ、落ち着け。
>過剰と思える時間外労働
正直、これはどんな会社でもある。公務員でさえある。
皆、社会人をやっていればこんな時期を乗り越えているのさ。
>現在鬱状態から不眠とEDになり、働くこと事態が恐ろしく思える様になりました。
まだ、復帰は出来ないと読み取れます。
パートからはじめたほうが良いな。
欝はぶり返すぞ。
>出ない退職金を特別に三ヶ月出す。
>明日になれば委員会を開く予定で今止めている。処分は退職又はそれに準ずる処罰になり、経歴に傷が付く。
>今書けば転職の際に連絡があった場合は協力する。また今回の件は社内には言わないでおく。その代わり、社内の者には話さないでおけ。」
ここまで条件を引き出したじゃないか、良くやった。
会社もかなり譲歩してくれたな。
無論、あなたが納得できないとして解雇無効を争うことも出来るよ。
ただ、争って泥沼になってどうするよ?何年もかかるよ。精神的負担も大きい。
だったら、有利な条件を出してくれている今のうちに和解した方がメリットは大きいと思う。
それと、このスレはもう終わりだからスレ立て出来ない?出来たらお願いいたします。
ご意見有り難う御座います。
スレッドは私も立てる事ができないので、どなたか立てて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
今の条件を受け入れて心身を戻し、自分に適した新たな職を見つけるのが客観的に考えれば1番良い方向でお互い納得できると思います。幸い私は若く、やり直しがきく年齢で、周囲の助けを得る事もできると思います。
薬を飲み適切に治療を行えば、鬱状態も回復し不眠や立たない状態も治り、人生を楽しく過ごす事もできるのかも知れません。きっとこの選択が1番合理的だと思います。
人の体を元に戻したり、時間を巻き戻せる訳ではありませんのでできる限りの支援を提示して頂き、本当に申し訳なく思います。
1000なら労働法改正
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。