【未払】労働法のスレッド Part73【解雇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。

法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず >>2-11 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6   どのスレに相談すればいいかは>>7-8   
参考リンクは>>9 その他の注意は>>10以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950は、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
前スレ
【未払】労働法のスレッド Part72【解雇】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1237691891/
2無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:00:25 ID:GPRV06+W
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用のこと

回答者はテンプレを使用していない質問には回答しないこと
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。

【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
3無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:01:34 ID:GPRV06+W
◎よくある質問◎

Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。

Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
  消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
  ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
  その日から新たに2年間を数える。

Q3、いきなりクビ・解雇されました。
  どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
  解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
  次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
  詳しくはこのスレで相談すること。

Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
  雇われている側が全額を負担する事はない。
Q5、給料から勝手に天引きされていました。
  これは違法ではないのですか?
A、もちろん違法。
  賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
  ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。

Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
4無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:02:33 ID:GPRV06+W
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
   退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
   退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
   「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
   給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)

5無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:03:16 ID:GPRV06+W
Q8.退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?

A1.辞めたくない場合
   退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
   場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
   会社からその旨の書面を発行してもらう。
   退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
   残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
     (1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
     (2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
       2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
     (3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
       離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
     (4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
     時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)    
     (5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
       (客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)


Q9.
休みがありません違法ですか?
○○時間残業しています違法ですか?
残業代はもらえますか?

まず基礎知識を読んだ上で分からないことを簡潔にまとめて質問してください
http://osaka-rodo.go.jp/joken/jikan/

◆◆◆◆違法ですか?という質問は、「はい」「いいえ」の答えしか出来ません。 ◆◆◆◆
6無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:04:24 ID:GPRV06+W
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html


その他参考リンク集
http://temp.ofuregaki.com/roudou/link.html
7無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:04:54 ID:PFQnm42n
毎度指摘されているようにこの間違いだらけのテンプレやめとけ。
8無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:18:01 ID:JBNdi1D2
じゃあおまえが書き直せ。
9無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 20:29:30 ID:LrwBQ7xO

>通常、移動時間は労働時間に数えません。


技術職で夜間の呼出で直行直帰、
往路:1時間
対応:5分
復路:1時間

の場合、残業時間は5分しかつかないのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111059361?fr=rcmd_chie_detail

10無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 21:08:12 ID:PFQnm42n
>>9
しっかりと残業代を取りたいならば
大変でもいったん会社に出社し、打ち合わせ後は
必ず会社へ戻りましょう。
直行、直帰はカウント出来ません。

11無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 21:18:50 ID:LrwBQ7xO
夜間は会社が閉まっているのですが、
そうすると会社の責任となるのでしょうか。
12無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 21:20:07 ID:PFQnm42n
>>8
毎度指摘されているようにこの間違いだらけのテンプレやめとけ。
13無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 21:21:55 ID:PFQnm42n
14無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 21:34:55 ID:/hwDOiRL
>>12
言いだしっぺの法則
15無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 21:35:48 ID:PFQnm42n
>>14
毎度指摘されているようにこの間違いだらけのテンプレやめとけ。
16無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 21:42:53 ID:/hwDOiRL
>>15
じゃあおまえが書き直せ。
17無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 22:05:55 ID:PFQnm42n
>>16
毎度指摘されているようにこの間違いだらけのテンプレやめとけ。
18無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 22:21:18 ID:QlKI9vFI
なにこれこわい
19無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 23:42:28 ID:6nq72xku
質問です。
今月より有給休暇の取得が困難になりました。
前日までに事前報告のみ許可するとのことです。
当日、病気や怪我で電話申請しても欠勤扱いにするそうです。
葬式等の当日申請は認めてくれます。
これが合法なら申請書は会社にあるため、インフルエンザのような自宅待機を余儀なくされる病気にかかると一週間くらい欠勤扱いになります。
会社は有給の当日申請を突っぱねることは出来るのでしょうか?
20無責任な名無しさん :2009/05/13(水) 23:48:46 ID:pOiMiLdM
裁判の事になりますが、詳しい方よろしくお願いします

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
個人経営の医院

【何をされた・何をした】
パワハラにて自己退職し、只今、賃金未払いにて内容証明まで送っています
到着後、支払が未だに無いので労働基準監督署に行きますが

もし、訴訟に発展した場合を考えて
少し気になる点があります

○就職後、中卒→大検→大学と履歴書明記しないで、大卒とだけ記入したのを
いつまでも履歴書詐称だと責められていた

○仕事のミスと、ある患者さんに「あの子暗くて怖い、辞めるまで行かない」と院長が言われており
それを「医院に不利益・損害」だと責められていた

訴訟となった場合、以上2点で、控訴や新たな裁判を起こされ、敗訴となる事はあり得るのでしょうか?

パワハラについては完璧な証拠が残っておらず実証ができません
賃金を支払って欲しいのですが
医療事故などの弁護団代表になるような
有能な弁護士がついていると院長に言われていたので、民事などを起こすのが少し怖いのです
21無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 00:05:30 ID:SHWw3wjX
総務を担当して7ヶ月のものですが、上司に何度も説明を受けても全く理解できないので教えて下さい。
私は2月に生産調整の為、1日だけ出勤日が休みになりました。そして、今月はかなり忙しかったため休日出勤を1回しました。
その為、上司から休日出勤した日を2月の休んだ日にあてて、休日出勤した日の定時を超えた分はき
ちんと残業代を出すから休日出勤を通常出勤扱いにしてくれといわれました。
そして、2月に休んだ日があるんだから今月の残業時間から8時間減らすといわれました。
元々は休日出勤なのに、通常出勤にされたうえ残業時間も8時間減らすなんて労基違反ですよね?
仮に残業時間を減らすなら、休日出勤は休日出勤扱いで、割増分は減らせませんよね?
わかりにくい質問で申し訳ありません

ちなみにこの上司は早稲田卒なんですが、人の給料を減らすことしか考えていません。
22無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 00:11:29 ID:7cpTiPma
>>20
履歴書にウソを書いてないならその件は問題ない。
大卒かどうかじゃなくて、高校を卒業したかどうかを採否の判断基準に
しているなら、面接で聞けばいいだけのこと。

仕事のミスは内容によっては損害賠償の責任を負うけど、ふつうは裁判所が
労働者にそれほど厳しい判決を出すことはない。自分のミスの程度やそれに
よって医院が被った損害から、自分にどのくらいの賠償責任があるか考えて
みればいい。
患者の受けが悪いのは、解雇理由にはなっても損害賠償の対象にはならない。

敏腕弁護士が相手についてるなら、速やかに賃金を支払って診療に専念
するよう勧めるだろうね。
23無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 00:18:04 ID:7cpTiPma
>>19
会社には有給休暇の時季変更権があるから、時季変更権の行使不可能な
当日申請を拒否して欠勤扱いにすることは可能。
病気で会社に行けない労働者からの、翌日以降の電話での申請を無効とする
ことは認められない。ただし、時季変更権はあくまでも業務の都合で行使可能か
を判断するので、病気でこれない労働者に対しても正当な理由があれば時季変更
権を行使して、来なければ欠勤扱いにすることは可能。
24無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 00:22:01 ID:7cpTiPma
>>21
>休日出勤は休日出勤扱いで、割増分は減らせませんよね?
そのとおり。
その知識で総務の管理職を務めるのは無理があると、社長に
メールしてもいいんじゃないかな。
25無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 00:35:33 ID:SHWw3wjX
>>24
上司とは言っても私の直属ではなく、取締役工場長なんです…
しかし、左遷の為来週から異動になります(笑)
2620:2009/05/14(木) 00:38:39 ID:LcoRnago
>>22さん
ご回答ありがとうございます。安心しました。
弁護士を雇う費用もないので訴訟を起こすのを躊躇し色々考えてました
とりあえず、もう一歩踏み出すために労働基準監督署に行ってきます
27無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 01:55:49 ID:wny/uZCo
>>23
ありがとうございます。
しかし、時期変更権の適用範囲が分かりません。
忙しいんだから急に休まれても困る状況だと業務の都合で公使可能なのでしょうか?
会社は今年は出勤日を減らして基本給を下げました。また、会社都合の休業日が数日あり、日当たりの仕事量は増大してます。
今年はまだありませんが、当日に会社都合で有給にしてくれと言われたこともありました。
28無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 02:02:27 ID:7cpTiPma
>>27
”時季変更権”な。
”事業の正常な運営を妨げる場合”と一緒に検索すればいくらでもでてくる。
29無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 02:58:42 ID:wny/uZCo
>>28
ありがとうございます。
検索してみました。どうやら当日では代替措置の準備期間が足りないみたいですね。
30無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 05:55:52 ID:knfccFoM
質問です。
会社でルート営業の集金の際、受け取ったお金に不足があった場合は(請求額は営業の者がその場で計算する)営業の者の自腹から出して不足金を埋めろと言われたのですが…。
これって労働法的に違反になりませんか?
31無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 07:10:21 ID:APygDcIs
>>30
 本人の同意なしに給与から天引きすることは違法であるが、通告後労働者からの異議がなかった場合等の同意があった場合は違法ではない。
 また、同意がなく天引きできなくとも、法的には会社は労働者への請求出来る。
32無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 07:40:35 ID:ISjgTWzW
>>30
ミスによる責任補償でしょうね
本人の責めによる重大なミスならば補償義務もありうる
と思いますが、軽過失とか初めてならそこまでには
通常至りませんが…

ほかの人も同様に不足金が多発していて、あえて会社が
厳しくしているのかもしれませんね
33無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 07:44:39 ID:7cKPQwqw
>>30
労働法的には賠償予定の禁止に抵触すれば違法となるが、質問のなかの「不足金をうめろ」という
ことが規定としてどのように存在しているのかなど詳細がわからない。

ただし労働側の過失による損害については事業者は請求できる余地はあるが裁判所は労働側の
重過失以外に事業者の請求の多くを認めない傾向にある。

さて集金業務による不足金の処理であるが、現実的には難しいが、法的には労働側が補てんする
ことなく先に事業者が法的に請求を起こすことが必要であるから、裁判所の判断を待ちたいというしかない。
34無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 08:44:10 ID:ISjgTWzW
営業マンが直接現金で集金するレベルで、いちいち
裁判起こす会社って…現実にはないと思いますよ。

金額とか過去のミスの有無とかの情報がほしいですね。
いずれにしても無視すれば会社からの評価や処遇はがた落ち
になるでしょう
35無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 11:39:27 ID:kyKTJUYB
零細ITで10ヶ月間正社員として働いていました

例によって出向という名の派遣だったのですが、出向先のプロジェクトの終了までに
次案件が確保できなかったという理由で、GW明けに契約の変更を相談したいと打診されました。

聞いてみると、どうやら案件が無いので4月末まで遡って一旦退職扱いにして、
案件が見つかった時点で契約社員として再契約しましょう・・・と。

というわけでその場で退職届を書いてくれと言われたけど、これ出すと自己都合退職に
なると思い、辞めてほしいのならいっそ解雇してほしいと申し入れても拒否されたので
後日に会社都合退職のため退職届を出さない旨を内容証明郵便で送りました。


生半可な知識で行動を取ってみたもののこの判断は正しかったのか気になります。
何かアドバイスいただければ幸いです
36無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 12:15:32 ID:ghv/7Zs/
退職届けってゆうのは労働者にとってどうでもいいことなのよ基本的には。

退職届けを会社がとる意味は例えば労働者がやめたるとか行って会社を飛びだして行き

1週間とか2週間あとにやっぱり辞めていませんでしたとかいったふさげたことをされた時などのために

きっちりと書面で証拠として残しておきたいために書かしているもんなのよ。

裁判所は口頭でのいった言わないは信じないから。

だからその退職届けを出す出さないを内容証明で送ったことに対してはあまり意味がないことをしたってことですが。

あなは会社に対してどうしたいか??? どうゆうことを会社に対して主張したいのかを書いてもらわないと解決しないと思いますが

37無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 13:13:13 ID:q/TpW9np
>>35
雇用の実態が登録派遣である。
契約上が請け負いでも実態が派遣なら派遣業の登録が必要であり、もし無許可の派遣だと職業安定法と派遣業法に違反するので会社の存在する地域を担当する労働基準監督署へ通知し、調査是正指導を依頼する。
会社は案件が見つからないことを理由にして解雇するのは無理があるので必要なら無料法律相談を利用すること
38無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 13:19:41 ID:7cKPQwqw
>>36
> 退職届けってゆうのは労働者にとってどうでもいいことなのよ基本的には。
>
> 退職届けを会社がとる意味は例えば労働者がやめたるとか行って会社を飛びだして行き
>
> 1週間とか2週間あとにやっぱり辞めていませんでしたとかいったふさげたことをされた時などのために
>
> きっちりと書面で証拠として残しておきたいために書かしているもんなのよ。
>
> 裁判所は口頭でのいった言わないは信じないから。
>
> だからその退職届けを出す出さないを内容証明で送ったことに対してはあまり意味がないことをしたってことですが。
>
> あなは会社に対してどうしたいか??? どうゆうことを会社に対して主張したいのかを書いてもらわないと解決しないと思いますが
>
>


契約という法律行為概念が理解できていない低学歴の考え方のお手本です。
39無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 17:15:31 ID:kyKTJUYB
35です、レスありがとうございます

>>36
会社からの退職要請のため退職届は出さない旨と、その旨のとおりに証明書を
返送するように会社側に要求しました。会社都合による退職の際に退職届が
必要なのか否なのかについては法的には記されていない(?)みたいですけど、
一般的慣習では自己都合退社の時に提出する物のようなので提出しませんでした。

仕事のある時だけ雇用契約を結ぶんじゃ飼い殺しにされそうなので最初から辞める意向です。

>>37
請負という名目でやっていたため、知る限りでは派遣業免許は取得していなかったと思います。
解雇予告手当相当のものが請求できないかについても気になるので、無料法律相談にも相談してみます。
4030:2009/05/14(木) 19:14:55 ID:knfccFoM
レスありがとうございます。
ちっさい親族経営の会社で辞めていく人も多いので
過去のミスの対応について社長その他に詳しく聞くのは難しいですが(嫌味に取られるかもしれないし)
ミスを自腹で補填させることは法的に問題ない場合があるんですね。
勉強になりました。
41太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/14(木) 20:10:10 ID:Kcw+Y4I6
>>35
退職届を書いてくれ→退職勧奨→応じれば自己都合扱い

解雇にはならない

よって予告手当は難しい

とりあえず休業手当は請求できるように準備しとくべき

有給完全消化で辞めるのも一考

偽装請負の文書申告も忘れずに
42無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 21:14:29 ID:7cKPQwqw
>>41
誰もお前なんかに聞いてないってw
43無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 22:49:03 ID:APygDcIs
>>37
 職業安定法と派遣業法に違反は都道府県労働局需給調整担当部署が担当しており、労働基準監督署は関与していません。
 ウソは書かないでください。
44無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 09:23:28 ID:3v+0pIAB
>>41
出たな〜!迷回答の嫌われ者。【太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk】
45無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 11:14:30 ID:NlM/RAqV
35の人

35の人は確かに解雇予告手当ては厳しいと思いますよ。

まあ大筋は太陽の智恵の人の内容であってますよ。

偽装請負でやってた件については枝葉末節については書きませんが派遣先の会社の担当者から指示されて

仕事をしていて派遣元が派遣の許可を得ていないならばいくら請負だと主張しても偽装請負ということですわ。

細かい枝葉末節は書きませんがそれが解りやすい判定方法だと思いますよ。

46無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 12:09:35 ID:YuLPnA+I
もしも偽装請負が認められるとしたならば、その身分は
労働者となる。
その労働者に対して会社都合による退職勧奨をしたのであれば
当然、解雇予告手当の対象になると思われる。

ポイントは偽装請負が認めらるかどうかという点と、最初の
契約時にどんな内容で締結したかに回帰すると思われる。
47無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 12:19:19 ID:9PkXeFx0
【何についての質問】
解雇通告手当て?について

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
1.5ヶ月くらい前

【何をされた・何をした】
頭髪を注意され、何度か切ったけど納得かなかったようで、一ヶ月分の給与をやるから辞めるかどうしても続けたいならまた切ってこいといわれ、辞めました。

【何をしたい】
手当てがもらえるならもらいたい


この場合、自己退社とクビどっち扱いなんですかね?
また、与えるといわれた手当てはもらえる可能性はあるのでしょうか?
回答おねがいします。
48無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 12:22:22 ID:NlM/RAqV
46の人へ

退職勧奨をしたことについて解雇予告の対象になりませんよ。事実行為だから

解雇予告手当の対象となるには解雇とか解雇予告じゃないのいけないのよ。

退職勧奨ってやめてくれますか???って言われることだから。みんなよく誤解されて解雇予告もらえると勘違いする人が多い。

枝葉末節について書きませんが、しかし退職勧奨と解雇の違いについて調べてみて下さい。
49無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 12:28:24 ID:NlM/RAqV
47の人へ

自分から辞めているのでもらえませんよ。解雇されてるわけではなくて、やめてくれと退職勧奨されて

自分から辞めているわけですから。

社長が約束してくれている1ヶ月分の給料は社長が払うといっているみたいだから

個別に社長と相談して下さい。
50無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 12:32:38 ID:9PkXeFx0
>>49やっぱり貰えないか

一応上に相談します。ありがとうございましたm(_ _)m
51太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/15(金) 20:58:18 ID:IwUdwNy1
>>43
偽装請負に関しては局の需給調整事業課が扱いますが申告は管轄労基署でもOK

移送してもらえばいいだけ
52無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 21:28:44 ID:QPQD9j0M
>>51
はいはいw
君はもういいから
53無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 02:39:34 ID:ovukf2Iz
質問です。
労働時間が週40時間以上になる場合に、法定外休日出勤をした時の割増賃金の計算方法のことなんですが
例えば、基礎賃金が1000円で10時間労働したとすると

8時間×1000円×1.25+2時間×1000円×1.35=12700円になるのか?
それとも
10時間×1000円×1.35=13500円になるのか教えてつかあさい。
5446:2009/05/16(土) 04:55:13 ID:pHRvhP0W
>>48
おっしゃりたいことは理解できます。
無理なさかのぼりなで法的に労働者に対する
解雇予告の要件を満たしていませんから。

しかし今回は解雇予告の要件は満たしていないものの、
本人は「退職届は書かない」と言っていますので、退職の
同意は成立していないと思います。

もし本件であっせん等が出された場合には、同意は成立
していないので、さかのぼりによる「退職の強要」で
「解雇相当」とみなされると私はみています。
「解雇相当なのだから解雇予告手当相当額は支給すべき」
という考えです。
これは見解の相違とお考えください。

>>47
「一か月分の給与をやる」という内容が、会社としての
解雇予告手当を指していると思いますよ。
ではなぜ選ばせているのかというと「解雇権の濫用」を警戒している
のだと思います。

本件は実態は規則違反における懲戒解雇です
ですがそれを頭髪程度で公然と解雇にすると問題になる恐れが
あるからです
ですので解雇予告手当相当額の一ヶ月はやるけど、自己都合
にしてくれという折衷案なのです。

結果として今回は自己都合扱いでしょう
でもそれは一ヶ月分もらうことであなたが取引に応じた
わけですから仕方がないと思いますよ。
55無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 10:14:30 ID:4PmJK4n7
>>53
 休日割増(×1.35)の対象となるのは、法定休日(週1日or4週4日)の0時から24時までの間に労働した分の賃金です。
 ですから、法定外休日の労働に3割5分増しが出ることはあり得ません。
 よって、2つの例示はともに間違いとなります。
 正しくは、(その週の所定労働日の所定労働時間の合計+法定外休日出勤時間−40時間)×0.25+法定外休日出勤時間×1.00となります。(変形制等例外はいくらでもありますが)

>>51
 土曜開庁のハローワークで確認しました。
 「偽装請負の申告は労働基準監督署では扱っていないし、移送制度もない」とのことでした。
 説明した職員によると「あるショッピングセンターにテナントで入っている電器屋さんで買ったテレビの修理を、同じくテナントでショッピングセンターに入っている魚屋さんに頼むようなもの」とのこと。

>>46
 偽装請負と言っても2つの形態があることを理解されていますか?

 @会社間の契約が偽装請負
  A社の社員として雇用された労働者XがB社内での仕事に従事しており、B社社員Yから直接指示を受ける等の実質派遣と同じような働き方をさせられている。
  この場合、労働局需給調整担当部署はA社とB社の契約の適正化を指導するが、その結果XがB社の社員となる訳ではない。

 A会社と労働者の契約が偽装請負
  A社が社会保険等の経費の負担をしたくないために労働者X個人と請負契約を結んだが、実質は労働者と同じように指揮命令し働かせたもの。
  調査の結果XはA社の社員として認定されることもある。
56無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 11:09:08 ID:wRsqHj/e
会社側は、退職理由を「期間満了更新無し」より「自己都合」にさせたい理由があるのでしょうか?

派遣で、期間満了更新無しだったときに離職票に「自己都合」と記載され
意義申立をして書き直してもらいました。
人事が無知だっただけ、とも考えられますか?
57無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 11:37:30 ID:wRsqHj/e
また、下記の退職のケースは、期間満了or自己都合どちらにあたりますか?

契約社員として入社
10ヵ月後に会社側から「1年(あと2ヶ月)で契約終了。新たな就職口を探すように」と言われる。
新たな就職口がみつからないまま1年の契約終了日を迎える。
するとその会社が「あと3ヶ月雇用可能。但し給料は半額」とのこと。
こちらが「それでは生活出来ないし失業給付の額にも響く。
1ヶ月契約でその全額もらえないか?」と言う。
会社側「OK」とのことで、丸1年の翌月に”1ケ月分給料額”+”給料とは別の形で半月分”を支給された。
で完全離職。

その後会社から、記入・捺印後、返送するよう退職願が送付されてきたが、
”○○の理由により(○○は自分で記入)退職を依頼する”旨の台詞が印刷されていたりで
自分は返送していない。

そして送られてきた離職票には、自己都合退職の文字。

これは自己都合ですか?

58無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 16:09:40 ID:T7+pKRj7
>>57
それは契約満了による離職です。
○○には契約満了と入れれば宜しい。
59無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 16:15:55 ID:9MfwWQgD
57の人へ

微妙なケースですが、枝葉末節については書きませんが、57さんのケースでは1回 1ヶ月だけ更新してるじゃないですか。

会社が決められいた期間を更新してしまうと更新回数などは裁判ごとに判例があるんですが、

更新してしまうと労働者をやめさせにくくなるんですよ。これは簡単に言うと労働者がまた更新されるんじゃないかという期待をするわけで

この労働者の期待権を保護するために労働者を切れなくなってしまったケースなんかが過去に争われたことが多いんですよ。

だから会社は慎重に自己都合退職にしておきたいといったところだと思いますよ。

ただ57さんの場合は期待権が保護される程のもんではないと思いますが会社が慎重に処理したもしくわ

会社の顧問弁護士とか社労士なんかがアドバイスしたんじゃないでしょうか。

60無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 18:02:09 ID:juGpQd83
>>59
更新拒絶と期待権の事案を間違ってるぞ。
反復更新が繰り返された挙句に更新しない場合には通常の解雇手続きを
取らねばならないってなるだけだろ?何駄法螺吹いてるんだよ知ったか君。
61無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 18:30:07 ID:EwwHvV4v
社長と社員4名のソフトハウスです。

@年末調整(19年と20年分)が未払い
A税込み40万(手取り30万強)の給与なのだが
 9月から月15万位しか支給されず

上記の状況でもう未払い金が170万位になってしまいました。
会社自体も仕事はなく、とてもそんな金額は一度には払う余裕はありません。

こういう場合、どこで相談すればいいですかね?
また、会社に対してはどういう対応を取れば、自分が有利な状況にいれますか?




62無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 18:39:33 ID:aXloEWTF
>>61
会社の存在する場所を管轄する労働基準監督署へ賃金未払い事件として相談して調査指導を依頼する。
会社に対しては内容証明郵便で支払いを求める、それでもダメなら裁判で支払い命令の決定を出してもらう。
63無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 18:42:12 ID:T7+pKRj7
>>61
会社に請求して、転職エージェントに相談する。
立替払い制度を使う。
以下、参照。

ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/
64無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 22:22:56 ID:wRsqHj/e
>>58>>59
レスありがとうございます
つまり自己都合ではなく期間満了でも良さそうではありますね
自信持って挑んできます
65無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 23:54:14 ID:8eFr01G0
>>64
余分にもらった半月分が退職理由を自己都合と
することの対価じゃなかったのかという気もする。

それと、離職票が自己都合でも期間満了でも、
雇用保険をもらう条件はかわらないんじゃないか。
66無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 00:49:16 ID:JGcD4xzZ
それと、離職票が自己都合でも期間満了でも、
雇用保険をもらう条件はかわらないんじゃないか。


↑こんなアホが今時まだ生きていていたとはwwwww
67無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 01:28:10 ID:zFbuavQB
>>66
正当な理由のある自己都合と期間満了は同じ扱い。
給料半分と言われてるんだから、正当な理由はあきらか。

回答に回答するときは、ちゃんと元の質問を読むように。
68無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 06:48:14 ID:oOpheBCb
【何についての質問か】
残業命令についてです

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
数日前

【何をされた・何をした】
その日は残業がないと思っていたので、
仕事が終わってから前々から行こうと思っていたライブに行く予定だったのですが
何かトラブルがあったらしく、残業を命令されました。
基本的に残業命令は断れないらしいですが、今回は急なもので残業をすると私が損害をうける
というかチケットが無駄になるのですが、このような場合でも断れないのでしょうか?
また、額は対したことないのでするつもりはないですが、やろうと思えば残業した場合チケット代の請求可能でしょうか?

【何をしたい】
次に似たようなことがあった場合の参考にしたいです。
69無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 07:24:31 ID:4FOHDVFg
>>68
残業に対しても労働契約を結んでいるでしょう。
すると、チケット代の請求は無理です。
いなければ断ればよい話です。
70無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 08:14:07 ID:oOpheBCb
>>69
ありがとうございます。
チケットは前々から手に入れていたのです。
だからチケット代は無駄になりますし(7000円程度ですが)
残業を断れるのか断れないのかわからなかったのですが
断ればよい、ということは断っても良いのでしょうか
71無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 08:20:11 ID:4FOHDVFg
>>70
いや、どっちかというと労働法以前の問題です。
仕事を上手く調整してください。
普通はある程度の残業をするという契約になっています。
すると、残業する義務がでてきます。
てせも、そこらへんは上手く調整するのが社会人というものなので、
法律以前の問題なのです。
72無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 09:50:50 ID:AqKb6BpQ
>>71=ID:4FOHDVFg
>いや、どっちかというと労働法以前の問題です。
ヲイヲイ、
三六協定の有無もわかってないのに、労働法以前の問題もないだろ。
それとも、>71が三六協定の説明のつもりなのか?


ひょっとしたら、三六協定自体知らないで回答してる?
73無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 10:13:15 ID:NLaxaJ11
>>72
会社勤めで三六協定を知らない人は居ないでしょ?w
常識的に考えて、三六協定を結んでないなんてのはまずない。
通常、指揮命令に従う義務があるし、今回トラブル発生のようだから、例え三六協定が無くても非代替要員なら出動義務がある。
そうしないと会社の存亡に関わるだろうし。
74無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 10:30:31 ID:17RqJfKj
>>61
 年末調整の返還額は賃金ではありませんから、労働基準監督署では扱っていません。
 税務署に相談しても、のらりくらり・・自分で裁判するしかないでしょう。
 
 賃金が半分しか支払われていないが、支払うものがなければだどんな機関に相談しようと誰からも取れない。
 労働基準監督署も不払いと言う行為を取り締まるだけであり、あなたの代わりに賃金を実際に取ってくれるところではない。
 また、賃確法にもとづく立替払い制度に言及している者もいるが、会社が完全に閉鎖していなければならず、またその他の要件もあるので適用されるとは思えない。
75無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 10:33:14 ID:LVF9lZE9
>>70
労働契約時に「残業なし」という特約条項でもなければ
残業拒否は困難。
残業が会社からの命令であれば原則として断れません。

もし終業時間後の時間を確実にしたいのならば
次回転職時に「残業なし」の特約でも取り付けるしか
ないですが、そうなると雇用先が限られてしまうことを
覚悟されたほうが宜しいかと思います
76無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 10:43:33 ID:oOpheBCb
>>71
確かにそうするのが一番だとは思うのですが
法的にはこういう場合、拒否できないものなのかと思いまして

というか、先に自分の予定をいれておいて、その後で急に残業命令されて
ライブにもいけない、チケット代も丸損、残業はさせられる
じゃあ理不尽すぎるんじゃ?と思ったのです

>>72
36協定は結ばれているはずです。
77無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 10:46:54 ID:oOpheBCb
>>75
そうですか……
ありがとうございます。
やはり>>71のように出来るだけ上手くやるしかないようですね……
7875:2009/05/17(日) 11:06:23 ID:LVF9lZE9
>>77
理不尽なようですが雇われ人の弱いところです
サラリーマンで安定した生活を望むなら、うまく立ち
回ってください。
もし自分で自由に生きたいなら自営するしかないです

私は今は後者です
そのおかげで重病人の家族をかかえ、ものすごく
大変ながらも何とか生活できています
お互い頑張りましょう
79無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 11:40:45 ID:AqKb6BpQ
>>73
>会社勤めで三六協定を知らない人は居ないでしょ?w
普通はね。w
ただ、ココ(のスレ)には、社会人としての経験ないのに偉そうに答えたがるのがいるからね。ww
書生の屁理屈というやつ。>71もそれっぽい。

>常識的に考えて、三六協定を結んでないなんてのはまずない。
.零細な会社なら、結んでないなんて珍しくない。(就業規則も作らなくてよいところが、三六協定だけ結ぶって普通考えられるか?)
そこらへんの扱いなんて、実にどんぶり。(それはそれで家族経営的で、絶対悪いというつもりはないけど)


>>75
>労働契約時に「残業なし」という特約条項でもなければ
>残業拒否は困難。
逆だ、逆。

三六協定等に基づく根拠があってはじめて、残業命令が拘束力を持つ。
なければ、残業を命じるごとに、個々の労働者の同意を要する。(=労働者側は残業を拒否できる)
80無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 12:07:30 ID:bzqRKvB5
うちの会社で首にしたい奴に
部署移動させて、その移動先が完全歩合の営業部で
給与体系も固定給からまるっきり変わるんだが
そういうのは問題ないの?すげえ無茶苦茶だと思うんだが…
81無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 12:39:50 ID:AqKb6BpQ
>>80
>そういうのは問題ないの?
労働条件の不利益変更


問題ない場合もあるが、たいがいは問題あり。
82太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/17(日) 20:02:13 ID:W5pCZ3i2
>>80
ただの配転なら問題ありませんが

著しく労働条件が低下する場合は

原則労働者の同意が必要です
83太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/17(日) 20:13:43 ID:W5pCZ3i2
36協定を知らない事業主は結構いますよ

1年変形を締結してないのに

36協定に記載したり滅茶苦茶です

とくにガテン系
84無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 20:21:21 ID:17RqJfKj
>>83
法律をを知らない回答者は結構いますよ

偽装請負すら知らないのに

労働基準監督署を教示したり滅茶苦茶です

とくに妄想系


8575:2009/05/17(日) 22:25:22 ID:LVF9lZE9
>>79
おっしゃるとおり、36協定はすでに締結しているであろう
前提の回答です。
その上で残業なしの労働契約を締結すべきです。

だいたい入社時に「36協定結んでますよね?」と聞いた上で
労働契約締結する労働者なんてほとんどいないと思いますよ。
86無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 23:05:48 ID:JKbnKzgr
金曜日に採用されて、月曜日から仕事って事だったのに
いきなり今日電話がかかってきて、やっぱり雇えないと…
理由を聞くと
雇用保険など入ると、会社の負担が増えるからと…
こんな理不尽な事って認められるんでしょうか?
こっちは月曜日から仕事って事だったから、準備してたのに。
採用しておいて、こんな理不尽な理由でいきなり断った会社に対して
何か制裁とか無いんでしょうか?
87無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 23:12:22 ID:4FOHDVFg
>>86
難しいな。
新卒?既卒?
前の仕事は何時辞めた?
他の仕事の内定を蹴った?
まずはここらへん。
88無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 23:18:05 ID:JKbnKzgr
>>87
いや、転職で採用されたんで。
以前の仕事は先週いっぱいで辞めました。
仕事を辞める前に、次の職をと面接行ってホッとしていたんですが…
職安での紹介だったんで信用してたんですが、
採用しておいてこれは…
89無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 23:20:36 ID:4FOHDVFg
>>88
まぁ、法律云々というより次の職を見つけたほうが良い。
一応、ハロワには報告しておいたほうが良いね。
90無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 23:34:16 ID:DQmQb7Z/
内定取り消しなら解雇と同じようなものとした判例があるが
http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/closeup/CU20081226A/index4.htm
内定取り消しと言えるのかどうかわからんね。
損害賠償と慰謝料を請求しても、そのレベルの会社じゃ払えるものも払えないだろうし。
あきらーめんだな
91無責任な名無しさん:2009/05/17(日) 23:35:25 ID:JKbnKzgr
>>89
はい。有り難う御座いました。
明日からまた職探しに専念します。
92太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/17(日) 23:37:43 ID:W5pCZ3i2
>>88
それは採用決定の取消なので「労働契約の解約」に当たる

理由が合理的でないなら解約の無効を主張できる

損害賠償請求も十分可能

先ずは支払い期限と賠償額を内容証明で事業主宛てに送ってみましょう
93太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/17(日) 23:43:50 ID:W5pCZ3i2
皆さん

採用決定と採用予定の違いくらいは覚えて下さい
94太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/17(日) 23:49:00 ID:W5pCZ3i2
労働法は利益にならないし難解ですが新米弁護士には良い修行になりますよ

命に係わらないしね
95無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 00:50:08 ID:72ylDHf/
すいません、4月分の給料を今月の15日に振り込まれる予定だったのですが、
そのまま辞める旨を伝えると振込みせず社長の所に取りに来いとのメールが
ありました。自分としては会いたくないので基準局に言えば支払いをしてもらえますか?
5月のGW明けまで勤務しており、4月分を払わないのは納得出来ないので
ここに相談にきました。
96無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 00:56:21 ID:JQUJMnhr
>>95
労働基準法では賃金は本人に手渡しが原則なので、
基準局に相談しても取りに行けと言われるだけ。
97無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 01:45:40 ID:OueaWBFb
>>95
最初の時の労働契約書には何て書いてあるの?
給料が銀行振込なら、会社側には振込む義務がある。
だから、会社側から一方的に手渡し原則を持ち出すことは出来ない。

でも受け取りに行くだけなら、1回嫌な思いを我慢して受け取るほうが簡単。
そのまま放置すると、会社側は2年間保管するか供託制度を使ってくると思うので、後々面倒。
98無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 12:26:02 ID:UvcQWmeo
86の人へ

太陽の恵さんが書いてるとおり損害賠償請求ができるかもわからないから頑張ってみて下さい。

それと上の方で労使協定について上の方で正社員ならばだいたい知っているって記述がありましたが、

俺は社会保険○務士なんだけども労使協定を知っている正社員とあったことないけどな。経営者でも60%はほぼ知らない世界だよ。

まあ30人前後の小さい会社が多いんだけどな。大企業の正社員って労使協定を理解してるもんなんだろうか???
99無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 15:25:01 ID:BI7fVZFR
太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり


俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども



太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkさんは自作自演が下手糞w

先に事務所だとかほざいていてが、今度は社労士さまだとおっしゃっておられる。
小額訴訟の上限額すらしらない社労士さまですがwwww
100無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 16:01:07 ID:a8QgzDiG
つうかある種の基地外に共通したクセとして
一行ずつ空けるのは何なんだろうな。
101お笑い太陽の恵 ◇zYSTXAtBqk様w):2009/05/18(月) 16:15:41 ID:BI7fVZFR
@110万の未払い賃金に小額訴訟をしないさいby太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk

おいおい上限は60万だろうがw 先に60万抑えておいてby太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk

A俺の事務所(脳内)w

B採用決定の取消なので「労働契約の解約」に当たる→当たんねーよバカ

解約権留保付き特約とかこのアホにいっても無駄wwwww
102無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 17:08:52 ID:mFtxShBW
残業代の計算が明らかに変なんだが、どこがどう変なのか分からない。
書類全部を持って面談に行くべき?
103太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/18(月) 17:47:18 ID:LAM0hlUp
>>95
金額と振込期限を記載して内容証明で文書請求

振込期限は1週間後

支払われない場合は労基法23条違反→労基署へ申告

今労基署に行っても上と同じことを言われる
104無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 18:36:46 ID:xMOOsCsm
>>98
太陽の恵の自演かどうかは知らないが、
社労士って、無能の代名詞なんだけどな。


少なくとも、このスレでは、ずっと昔から
105太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/18(月) 19:26:39 ID:LAM0hlUp
>>104
アナタが世の中の役に立ってるとは思えませんがね
106無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 20:06:15 ID:BI7fVZFR
>>105
お前は糞の役にも立ってねーよw
107無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 20:09:33 ID:BI7fVZFR
>>104
やあ、またいつもみたいに下手な自演やって笑わせてくれよプ
108無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 20:54:39 ID:BI7fVZFR
>>103
退職の経緯やそもそも労使で退職合意が形成されているかどうかも
わからないのに監督署がおめーの言うとおりにいうわけないんだよタコスケ
109無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 20:56:24 ID:mFtxShBW
しゃろうしさんはえらいひとのかわりに書類を作ってくれるありがたいしょくぎょうなのです
110無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 21:12:15 ID:BI7fVZFR
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkさん語録w

太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkさんの労働契約は試用期間、内定取り消し、本採用拒否、正規労働すべてが同じです。画期的なアホですねwww


111太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/18(月) 21:59:31 ID:LAM0hlUp
>>108
労基法23条に退職の経緯は全く関係ありませんよ(笑)

知ったかは止めましょう(笑)
112太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/18(月) 22:06:34 ID:LAM0hlUp
>>108
笑えるのは退職の合意形成って言葉だね(笑)

そもそも賃金未払いだからそれだけで労基法に抵触するのに(笑)

監督官が動きやすいように23条もくっつけただけだよ(笑)

カス
113無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 22:29:58 ID:6frUDTdM
>>112
 既に賃金支払い日が渡過している賃金債権に労基法23条って・・・
 ひょっとして新手の冗談??

 GW明けのまでの賃金を基23条で4月分にくっつけても賃金支払いの原則が変わる訳でもないのに・・・
114無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 22:34:38 ID:NjufI0tZ
>>95
給与は賃金支払い5原則(24条)によって通貨で直接支払うのが
原則です。
しかし、例外的に労働者本人から同意を得れば振込が認められる(則7条の2)
とされていますので、もとは会社の都合で振込になっているわけです
従って、今回だけ勝手に直接支給にするのは無理があります
このことだけなら監督署、またはあっせん関係機関への申し立て
が十分可能です

ただし…辞めることをいつ伝えたのですか?
民法では辞める日の2週間前、労基法では1ヶ月前の期間が
必要です。これを無視していませんか?
そもそもなぜ逢いたくないのでしょう?

このあたりも含めて行動しないと、賃金請求したら逆に
損害賠償請求されたということも皆無ではないので
お気を付け下さい
115無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:20 ID:NjufI0tZ
>>95
もういちど読み返してみました

>5月のGW明けまで勤務
>今月の15日に振り込まれる予定だったのですが、
>そのまま辞める旨を伝えると振込みせず社長の所に
>取りに来いとのメール

もしかしてGW明けに無断欠勤、あるいは予告無しにメール等で
「もう辞めます。4月分は必ず振込してください」などの
連絡を一方的にしてませんか?
それならば会社は無断欠勤、代替者の問題等で損害が出ています。
書き込みされている他の方はどのように思われますか?
116無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 23:40:14 ID:O0BMPPkm
>>115
指摘されている点は正しいと思います。
117無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 23:58:46 ID:a4rKR52G
>>115
質問者の書き込みを見返してみても、退職のいきさつや経緯といったものが
書かれておらず、何か釈然としない感じがします。

一般的に退職手続きがきちんと取られているのならば事業者が賃金を不払いと
したりすることはあり得ませんし、退職時には会社貸与品の返還や退職届の提出
過払い金や借入金の清算等々出社して行うことも多いはずです。なにやらここらへ
んがすっきりしません。
118無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 00:03:34 ID:DG/Ct9F3
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkって誰にも相手にされてない
って自覚がないらしいなw
119115:2009/05/19(火) 00:27:13 ID:4Wpl/f2X
>>116
>>117
レスありがとうございます。本人の質問だけ考えると
賃金未払いだけに目がいきがちですが、よく読むと
>>117 さんのように当然会社には行くはずなので、
なぜ社長からメールで返答なのかの理由も釈然と
しないのです。

さらにですが、5月のGW明けまで勤務したのならこの分も
当然要求すべきですよね。それが
>4月分を払わないのは納得出来ない
と5月分については触れられていません。なぜでしょう?
本来の支払日ではないからなのでしょうか?

もしかしたら「5月は無断欠勤あるいは会社に迷惑をかけたから
この分はいいです。その代わり4月分は早く下さい」という
なにやら一方的な取引をしているような気さえするのです

もし私の推測が正しければ会社側からあっせんかけられるかも
しれませんよ。あっせんは労働者の特権ではありませんから。
120無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 05:28:54 ID:bqYYhGof
61です。

みなさんありがとう。
会社はまだ倒産していません。
まず、労働基準局関係の相談窓口にいってみます。

121無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 08:42:11 ID:JegFmbpW
61の方へ

よく未払金が170万になるまで放置してたよな。労働基準監督署にいっても会社に強制的に金を払わすわけではないからな。

金をとりたいならば弁護士のところに相談いくか自分で訴訟したらいいと思いますよ。
122無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 11:31:59 ID:BYAgoD/4
>>121
> 61の方へ
>
> よく未払金が170万になるまで放置してたよな。労働基準監督署にいっても会社に強制的に金を払わすわけではないからな。
>
> 金をとりたいならば弁護士のところに相談いくか自分で訴訟したらいいと思いますよ。


・・・・・自分で少額さえやったことのないいつもアホが知ったかしています。
123無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 18:08:44 ID:4rCpX5zf
よろしくお願いします。

【何についての質問】
労働時間についての質問です。

【質問者の雇用形態】
パート従業員

【いつ・何処で】
本日

【何をされた・何をした】
今月からハローワークの求人経由でパートとして働いております。面接担当者と就業時間の確認をし、合意した上で雇用に繋がったのですが
いざ現場で仕事をすると実は始業時間の1時間〜30分前にやらなければいけない仕事があるのでこれから毎日その時間に来るようにといわれました。
私は求人票の就業時間に間違いがあった思い現場責任者に確認した所「求人票ではそのように書いているが実際はもっと早い。しかし、
早く来て仕事をしてもその分は給与に反映されない。」との解答でした。
早い時間から仕事があるという事は理解しましたが、賃金が支払われない。このような労働は認められていますか?

乱文すみません。お恥ずかしい話なのですがやっと採用をいただけたので、このような事態に戸惑っております。
  
  
124無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 18:13:24 ID:4rCpX5zf
>>123
改行、句読点がバラバラで申し訳ないです。重ねてお詫びします。
125無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 18:16:08 ID:+Xtz/zOj
>>123
労働基準監督署へ相談に行きましょう。
始業時間より早く来て仕事するように指示されているので、当然のことながら労働時間に反映され賃金が支払われないとならない。
なお、労働基準監督署へ通報してことによるあらゆる不利益は法律で禁止されています。
126無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 18:23:07 ID:4rCpX5zf
>>125
ご指導ありがとうございます。手元の書類をそろえて相談して参ります。
127太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/19(火) 19:42:42 ID:KzvrDzBv
>>123
@単に所定労働時間が前にズレるだけなのかAいわゆる早出なのかで違う

@なら深夜帯に引っ掛からない限り賃金には変化なし

Aなら賃金が発生する

Aの場合タイムカード等はコピーすることをお勧めします

賃金に反映しない合理的な理由を聞いてみて下さい
128無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 19:46:17 ID:toFZiIyD
よろしくお願いします
●派遣労働に関する質問です。
●雇用形態:派遣社員
●派遣先の会社で今日

●何をされた
現在自分が派遣されている会社(以降A)が、とある業務を子会社(以降B)に
委託することになりました。その業務に携わっている自分は、(派遣会社を通して)
Aを辞めて、新しくBの会社に行ってください、と言われました。
仕事の内容はまったく変わりませんし、業務を移行するにあたって休みがあるわけ
でもなく、勤務する場所がある日同じビルの違う階に変わるというだけです。
もともとBにも関連業務を行う部署があり、そこが業務拡大する感じです。

子会社ということで、仕事も、こうした契約についても馴れ合いムード全開ですが、
私は違う会社に派遣されなおすということで契約はゼロクリア、時給も大幅ダウンです。
事前に相談されたので、まだ確定はしていないのですが、250円/時ほど下がるそうで、
これは私にとってはかなりの額です。

同じ仕事をしているのに、AやBの都合で契約がゼロクリアになったり時給が下がるのは、
なんだか納得がいきません。
AやBとしては、仕事内容を熟知している私がそのまま(給料下がるのも呑んで)移る
のが仕事に穴も開かず、新人教育の手間も省けて望ましいのでしょうが、それでも
「まぁ嫌なら辞めてもらってもいいよ」な雰囲気も出しています。
(こういう条件なんだけど、それでもよければ移ってくれる?と言われた)
ちなみに自分とAとの契約はあと3ヶ月残っています。

●何をしたい
今とても混乱していて、正直何がしたいのか自分でも良く分かりませんが、
これは泣き寝入りレベルの出来事なのか、戦ってもいいような出来事なのか、
冷静に第三者の目から判断していただけませんか?
129無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 19:59:51 ID:4rCpX5zf
>>127
レスありがとうございます。A「いわゆる早出」です。これから出勤するときはずっと早出の扱いになるのですが、その分の賃金がないと言われました。
確認した限りでは仕事で使う用具の準備と、業務のミーティングが毎日あるからといわれました。これは賃金に反映しない理由にあてはまりますか?

今日が初日だったのですが、タイムカードが存在しない現場でした。
130太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/19(火) 20:26:18 ID:KzvrDzBv
>>128
派遣の旨味を知ったAの関係者の配偶者等がBの取締役などになっている可能性があります

250円は前の派遣元に渡って実質二重派遣になってる可能性もある

表面上は全く見えないので労働局の需給調整事業課へ申告して下さい
131無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 20:34:45 ID:smABjd9/
>>130
お前のいうことなんて誰も聞いてないんだよタコ

労働局の需給調整事業課へ申告して下さい→馬鹿だろお前w
132128:2009/05/19(火) 20:39:25 ID:toFZiIyD
私の説明不足&言葉足らずでしたね・・・

Aは一部上場企業です。なので社長とか取締役とか、そのあたりはもちろん
雲の上の存在で、そして同族企業でもなくみんなサラリーマンなので
配偶者とかそういうのは関係ありません。
本体をスリム化するために出せる業務を関連子会社に出すのはよくあることです。
それ自体は何の不思議もありません。

あと、分かりにくかったですが、私の派遣先がAからBに変わるだけで、
派遣会社が変わるわけではありません。
Aが私の派遣会社に出していた時給に比べて、Bが私の派遣会社に出す金額が
著しく下がるということです。

すみません分かりにくくて…
133太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/19(火) 20:44:43 ID:KzvrDzBv
>>129
ミーティングは強制なら労働時間になります

また労働時間の把握は使用者の義務です

通達でもタイムカード等で管理できない理由があるなら何らかの方法で労働時間(出勤日ではない)を把握し算定する義務が発生するとしてます

但しまだ本人に被害がないので労基署は動けません

今は証拠集めをするか事業所全体の問題として申告するかです

申告書(任意様式)は「労働基準法違反申告書」で検索すればサンプルが沢山ありますので参考にして下さい
134無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 20:47:16 ID:lQ60v0NN
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk ってあれだね、質問者の文意が読めてない
というか、読解力以前の問題なんだねこいつw
135無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 20:48:27 ID:lQ60v0NN
>>133
馬鹿も休み休み言えw
136太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/19(火) 20:49:38 ID:KzvrDzBv
>>132
A→Bに派遣先が変わるときに作業場も変わりますか?

業務内容は?
137お笑い太陽の恵 ◇zYSTXAtBqk様w):2009/05/19(火) 20:49:42 ID:lQ60v0NN
@110万の未払い賃金に小額訴訟をしないさいby太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk

おいおい上限は60万だろうがw 先に60万抑えておいてby太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk

A俺の事務所(脳内)w

B採用決定の取消なので「労働契約の解約」に当たる→当たんねーよバカ

解約権留保付き特約とかこのアホにいっても無駄wwwww
138無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 20:51:02 ID:lQ60v0NN
太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり

太陽の恵さんが書いてるとおり


俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども

俺は社会保険○務士なんだけども



太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkさんは自作自演が下手糞w

先に事務所だとかほざいていてが、今度は社労士さまだとおっしゃっておられる。
小額訴訟の上限額すらしらない社労士さまですがwwww
139無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 20:54:28 ID:lQ60v0NN
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkは事務所を持っているらしいw

社労士らしいw(自称)

少額訴訟は上限がないらしいw

→後出して先に60万まで抑えるといいらしいw(イミフ)

コテハンと別IDで自作自演をするらしいwただし下手糞ミエミエ
特徴は「太陽の恵 さんのいうとおり」というフレーズがはいるwwww
140太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/19(火) 21:00:11 ID:KzvrDzBv
>>139
役立たずと言われたのがよほど悔しかったのかな?(笑)

心配しなくてもアナタは存在感価値ゼロです(笑)
141無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 21:00:50 ID:4rCpX5zf
ログ拝見しましてこのスレで色々あるようですね。 ID:KzvrDzBvさんからもレス頂きましたので拝見したのですが、宜しければこの方と違う意見をお持ちの方がいらっしゃいましたらお聞かせください。早出に対しての見方を知りたいです。

142128:2009/05/19(火) 21:01:08 ID:toFZiIyD
>136
作業場は変わります。(同じビルですが・・・)
業務内容は全く変わりません。
143無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 21:02:11 ID:tVtLDvpg
>>139
間違いを指摘されると後出しでますますイミフは回答をするらしいw)
144無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 21:04:37 ID:tVtLDvpg
>>141
>>142の方へ


太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkという回答者はでたらめばかり書いているおかしな人間です。
おおよそ法律などしらないのか頭がおかしとしかいえない人間ですから相手にしないように
してください。皆さん無視ネームの指定をして彼の書き込みはみていません。
145太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/19(火) 21:07:21 ID:KzvrDzBv
>>142
同じ建屋内で同じ業務の場合

同じ派遣契約が継続していると言える可能性が高いです

単に賃金を下げたかったんですね

やはり需給調整事業課に申告した方がいいようです
146128:2009/05/19(火) 21:07:51 ID:toFZiIyD
>>144
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkさんがどういう方かは自分で判断するとして、
スレの趣旨から外れたレスばかりして徒に読んでいる人間を不快にさせるのは
よろしくない行為だと思います。
私も141さんと同じで、別の方からのご意見も是非伺いたいと思っておりますので、
よろしければ私のケースについてお答えをいただけませんでしょうか。
147無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 21:12:34 ID:lQ60v0NN
>>141
同じく太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkの回答はあまりにもひど過ぎて話にならない。
募集時の要項と実際の条件の乖離があまりにもひどい場合には法15条の項目
に合致すれば即時の退職が可能になることは覚えておいたほうがいい。

太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkってどうしようもない奴だから相手にしないほうがいい。
148無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 21:13:45 ID:lQ60v0NN
>>146
ちょっと過去ログ読んでみろよ、そんなこと言えなくなるから。
149無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 21:14:26 ID:HnmchW2R
>>146
自分で判断できてないから親切に注意してもらってるんじゃないの?
150無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 21:15:47 ID:4rCpX5zf
>>147
ありがとうございます。15条、調べて参ります。
151128:2009/05/19(火) 21:22:35 ID:toFZiIyD
いや…なんというか、みんな「太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk」に気をつけろー
とは書くけど、私へのアドバイスはしてくれないんだ、と悲しくなっただけです・・・。
しょぼん。。。
152太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/19(火) 21:32:44 ID:KzvrDzBv
>>147
労働条件の低下は現在の経済情勢を鑑みて広く認められてます

しかも登録型派遣の場合

派遣先が変われば労働条件が変わるのは当然です

あと即時解除してどうするんですか?

何かメリットがありますか?

職安でも自己都合扱いになって相談者には何もプラスにならないですよ
153無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 22:53:04 ID:HnmchW2R
>>152
はいはいよかったねw
154無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 07:09:21 ID:2EyeLibN
>>152
労働条件の不利益変更は経済の状況で認められるものではないし、ましてや広くなどど荒唐無稽。
また質問者の雇用形態は登録型派遣ではなく、パートである直雇用。
法15条による即時退職によるデメリットなどない。
155無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 07:57:44 ID:F0iA9Tux
>>152
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk さんの回答ってギャグですか?

>労働条件の低下は現在の経済情勢を鑑みて広く認められてます
仰る通りです。労働基準法19条第1項で定められていますね。

>登録型派遣の場合、派遣先が変われば労働条件が変わるのは当然です
これは、労働契約法によって認められています。

>あと即時解除してどうするんですか?
>何かメリットがありますか?
>職安でも自己都合扱いになって相談者には何もプラスにならないですよ
その通りです。相談者にプラスになるためには、労働局に相談することです。

156>>123で質問した者です:2009/05/20(水) 08:11:36 ID:6kxWXlmV
>>154>>155レスありがとうございます。
あれから身内にも相談してみたのですが、現在の不況であるとかパートだったら早出しなくともよいのか?、仕事はそういうものだという意見がでました。
自分は世の中では当たり前と言われる事を気にしているのかなと感じております。
みなさんがこんな私にもアドバイスしてくれるのに情け無いです。
157無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 09:34:59 ID:1xZZcqGc
>>156
身内の方は労基法の理論に則ってアドバイスしてないからでしょ
精神論なら法の解釈抜きでどんな風にも言える

社会通念とやらを基準で解決したいのか、法規に準じた解決を曲げないかは
あなたが決めることではないの?
158無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 13:40:12 ID:N0FeHQdo

労働基準法 第19条1項

使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために
休業する期間及びその後三十日間並びに産前産後の女性が第六十五
条の規定によつて休業する期間及びその後三十日間は、解雇しては
ならない。

159無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 13:57:13 ID:N0FeHQdo
>>156
労働法の観点から云えばあなたの疑問は最もですし、先に約された契約、
労働時間以上のものを求めるには労働時間の多寡によって時間外割増まで
支払う必要が事業者の側にあります。

不況であるとかに関係なしに業務命令として早出、残業、研修等々如何なる名目
であれ命令として出社、就労を命じているものは賃金の対象となります。
とりわけ、事業者側の主張として、「従業員側が勝手に出社しているもので
事業者の関知するところでない」という主張がときおりみられますがあなたの
場合にはそのようなケースにも該当しないれっきとした、割増賃金の発生は別
にして、時間外で賃金算定の対象です。

身内の方のご見解は社会には良く見られる一般的なものですが、ここでは
労働法的にどうかといったことを考えるスレッドですのであえて触れません。
160太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/20(水) 17:07:33 ID:N8Y++0aG
>>155


意味不明だね

病院は早めに行って下さい
161無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 19:15:16 ID:nO09nt5Z
↑ お前自身のことだよ!バカたれ!
162無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 19:32:07 ID:pMEdu2e/
質問させてください

【何についての質問】
一日の労働時間の上限についてです。

【質問者の雇用形態】
パート社員(食品スーパー)

【いつ・何処で】
今年度から(?)

【何をされた・何をした】
職場に「時間外および休日労働に関する協定書」が貼られており、その内容の「時間外労働および休日労働時間の規制」という項目に
「正社員以外の1日上限時間は9時間までとする」と記載されているのですが、この上限時間は法定労働時間と法定外時間合わせて9時間なのか、
それとも法定外時間が9時間(1日17時間労働まで)なのか、どちらが正しい解釈になるのでしょうか?

【何をしたい】
とりあえず、6:00〜20:30(休憩2時間)などのシフト要請は止めて欲しい・・・

労組に直接聞けば良いことなのは理解しているのですが、私のシフトを作っている上司が会社の労組の役員で、とても聞きづらいので
こちらに書きました。情けない質問なのですが、ご回答いただけたら嬉しいです。
163太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/20(水) 21:06:33 ID:N8Y++0aG
>>162
17時間が正しい

1日は時間外の上限が無い
164無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 21:10:52 ID:UKqlZg7q
>>162
質問の内容ならびに語句についていくつかの疑問があり、回答ができません。

@法定労働時間、一日の労働時間の上限にについてはあなたの、少なくとも週があたりの労働時間、シフトの記載が必要です。

Aあなたの勤務先の労組にあなたが加入し労組籍があるのないのか、が重要な点です。協定書の及ぶ範囲規定です。

Bあなたの云う法定外労働時間と法定労働時間というのも語句が適切でないような気がします。ご自身の労働契約の内容

の記載が必要です。

Cシフト要請に関しても労組が行うわけではなく事業所が行うわけですから、労組籍のあるなしに関わらず事業所へ申し出る
問題です。


最後に質問の意図が理解できません。あなたの詳細な労働契約、労働時間(シフト他)詳細な記述ないと正確な解答はできません。
165164:2009/05/20(水) 21:14:47 ID:UKqlZg7q
>>162
書き忘れましたが163で太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkという人が回答をしていますが、問題をまったく把握できない
労働法の見解など持ち合わせない頭のおかしな者ですから以降無視されることが良いでしょう。
166太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/20(水) 21:15:45 ID:N8Y++0aG
>>162
そのシフトが連続するともはやパート(短時間労働)ではなくなるね

但し、変形労働+36協定を使ってると思うので法令違反に関してはまだ情報不足です

単に労働条件を変えたいなら話し合いですね
167太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/20(水) 21:21:14 ID:N8Y++0aG
>>164
質問には答えられないのに批判はできるんだね(笑)
168無責任な名無しさん:2009/05/20(水) 21:37:33 ID:U0AZxl4O
ひとこと、ひとことに反応するバカ。


ま、本質がDQNだから仕方ないんだろうな。
太陽の恵
169太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/20(水) 22:02:55 ID:N8Y++0aG
>>164
36協定では1日の上限は無いよ

あと間違っても良いので相談者の意向を最大限汲み取るようにしましょう

食い違いは相談者が修正してくれます

でないと全く話は進みません

説明は結論から

が原則だよ
170162:2009/05/20(水) 23:10:51 ID:pMEdu2e/
いろいろレスをつけていただき、ありがとうございます。
>>163
一日の上限が無いというのは聞いたことがあるのですが、じゃあこの9時間までというのは、どういうことなのかなと思いレスしました。

>>164
@週労働時間37時間30分、4週8休、基本時間8時30分〜17時(1時間休憩で実労働時間7時間30分)
A労組籍あります
B実労働時間8時間以上のことだと思ってました・・・すいません。労働契約の内容、36協定採用で変形労働制を採用
C了解です
字足らずなところが多くあり、すいませんでした。
「たまに1日に9時間以上働いてる日があるけど、この協約に違反してないのかな?」と思ったので質問しました。
171無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 00:14:52 ID:cggXDM25
【何についての質問】
雇い止めと失業保険について

【質問者の雇用形態】
パート

【いつ・何処で】
勤務先の会社で・最近

【何をされた・何をした】
1年契約で6年勤めていますが、今年の3月いっぱいで契約を打ち切ると言われました。
突然のことで納得がいかず、会社と話し合った結果、多少時間(賃金)は減ったのですが、続けられることになりました。
その際、新たな契約書を頂いたのですが、1か月くらい経って
「新しく契約をし直したんだから、半年経たないと有給もないし今年は健康診断も受けられない。
 半年後に契約を打ち切っても雇い止めにはならないから、会社都合にはならないから
 失業保険も3か月経たないともらえない。辞めておけばよかったのに」
と上司に言われました。

【何をしたい】
半年後に契約打ち切りを言われたら、今度は辞めようと思っていますが、
6年間働き続けていても、新しい契約をしたら有給休暇はもらえず、健診も受けられないのでしょうか?
また、上司に言われたように雇い止めとはならず、失業保険もすぐにはもらえないのでしょうか?

すみませんが、ご回答よろしくお願い致します。
172太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 00:33:14 ID:AsQaeRTr
>>171
その上司が馬鹿なだけ

1ヶ月程度開いて再契約なら有給が付かないでもいいですが

「引き続き」働いてますので

有給消化で辞めて下さい

但し契約の更新を望んでる体で

雇用保険もすぐ出ます
173無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 00:38:55 ID:OT0r6FwQ
>>171
http://www.tazawa-jp.com/romufaq/konnatoki-5(yatoidome).html


これは重要なことだか太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk という者が
回答をしても一切相手にしないこと。頭がおかしいおおよそ
労働法の回答とは関係のない妄想を羅列しているだけの
嫌われ者に過ぎない。過去レス参照。
174無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 00:39:35 ID:03LL+5iN
>>171
形式的には前後の別個の労働契約でも、
実質的に労働関係が継続しているので、
労基法上も雇用保険上も、継続雇用扱い。

半年後に辞めるつもりなら、労基署でも
一人で入れる労働組合でもいいから
駆け込んで、会社に後悔させてあげてね。

>太陽
厳密に言うと正しくないことでも、相談者の
役に立つことを書こうと思ってるのなら、
コテにしない方がいいんじゃないか?
上げ足とられたら、ID変えて即復活できるよ。
175太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 00:42:27 ID:AsQaeRTr
>>171
心配なら雇用保険の資格喪失の手続きをしたのか聞いてみたらいい

してないなら継続雇用

当然有給も残ってる
176太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 00:47:53 ID:AsQaeRTr
>>174
日本語下手だね(笑)

誰もアナタの話は聞かないでしょ(笑)

簡単なことを難しく説明したがるのは馬鹿だよ(笑)

じっちゃんが言ってた
177太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 01:10:58 ID:AsQaeRTr
>>174
あと外部の労組なんかに頼った時点で人生終わり

次の就職はバイトか派遣しかありません

継続雇用を訴えるなら別ですが
178無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 07:38:15 ID:TFD1HN/m
61です。

10年以上他社に常駐してまして、帰ってきたらこの有様です。

倒産したら未払い金の立替制度だあるみたいですが
会社が存続して細々とやっていくことになっても
退社しようと思っています。
その場合は倒産した場合より金の回収は厳しいですかね?


179太陽の恵 ◇zYSTXAtBqk:2009/05/21(木) 18:03:40 ID:Bti1mas2
>>178
賃金の回収は、簡単です。

労働局に行って、実質的倒産と同様に賃金立替払を申請します。

しかし、初心者に難しいかも(笑)
180無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 18:26:29 ID:HPoDR/HG
>>178
立替払いは、会社が倒産(法律上または事実上)した場合にしか受けることはできません。

細々とでも、会社が存続していれば、会社が倒産しているとはみなされません。


そんな状態から立替払いを受けるのは、初心者でなくても難しいでしょうね。
どこぞの脳内法律家でもないかぎり。(大笑)
181太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 18:35:02 ID:AsQaeRTr
>>178
先ずは文書請求から

権利行使しない人には保護は無いよ
182無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 18:39:35 ID:Uz530HkE
会社財産への損害についての質問です。

私の知り合いのAという正社員の話ですが、会社を4月20日に解雇されました。

その日は、普通に1日仕事をして、夕方近くになって解雇を言い渡されました。
解雇理由は、Aの従事している事業を止めるため、でした。Aの従事している仕事とは、NC旋盤による鋼材の加工です。

問題は、解雇を通告された直後、Aは旋盤6台分のプログラムを全て消去しました。
そのことを会社から指摘され、退職金を払わない、損害賠償だ、と騒がれています。

NC旋盤加工の事業は、ほぼAが一人でプログラムを勉強し、プログラムもほぼ彼一人で打ち込んだものです。
仕事内容は簡単で、仕上げ加工まで行うことは滅多に無く、仕事の都度、プログラムを作成するか、数値をいじるか程度です。
会社がプログラムを財産として管理していた事実は無く、全て現場の作業員任せでした。
今までは、要らなくなったプログラムは、業務形態上、どんどん溜まっていきますので、どんどん消去していました。
Aは、事業を畳むのだから、整理のつもりで消去したらしいのですが、会社は恐らく、その後も旋盤加工の仕事を請け負うこともあるつもりのようです。(それだと話が違いますが。。。)
(もしかしたら、プラグラム消去には、会社が事業を存続することを見抜いた上での悪意があったかも知れません。)
Aもまさか損害賠償を持ち出されると思いもしていなかったようで、困惑しています。

会社は30人程度の小さな会社で、社長を初め、経営陣はこの会社でAが作成していたプログラムが簡単なもので、図面を渡される都度、打ち込んでいたこと、また、NCプログラムとはどういったものかということを全く知りません。
残された従業員の中には、プログラム作成する能力のある人は、1〜2名います。

プログラムは就業時間内で作成したものですから、例え取説レベルの簡単なものでも会社の財産になるのでしょうか?
Aに過失は無い、とする方法はありませんでしょうか。
退職金が無い、となると懲戒解雇に該当すると思いますが、就業規則の懲戒解雇事由には曖昧なことが書かれています。(会社に損害を与えた場合・・・という感じで基準が明確ではありません。)
183太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 19:10:46 ID:AsQaeRTr
>>182
整理解雇が成立してるなら後から「やっぱ懲戒解雇ね☆」はダメ

→退職金は支払わなければならない

また、たかがシーケンサープログラムで損害額は微々たるもの

また事業を「止める」なら損害額はほぼゼロ

もう要らないと思って消しちゃいました

で終わり

賠償額は多くて数千円
184無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 20:22:20 ID:6l4Sj0Ad
>>182
NCによる加工業務が廃止となるだけをもって当該従業者を解雇すること自体には無理があります。
その点においては本解雇は無効とされる公算が大きいといえます。

次に被解雇員がNCのプログラムを消去したことについては、会社資産を故意に棄損
せしめたことは厳然たる事実であり解雇に正当性がないといえども懲戒の対象であり
民事賠償をもまぬがれることはできません。一方で懲戒処分の対象たるプログラムの
消去の端緒となったものが、もともと正当な事由のない解雇であったこと、また消去さ
れたプログラムの被害額がどのようなものであったのか、また当該労働者の勤続や
会社に対する貢献度や過去の考課など総合的に判断されるものですが、プログラムの
消去だけをもって、解雇などありえません。

@NC部門の廃止に伴う当該従業員の解雇については整理解雇の法定要件との検討や
その公平性の担保が取られておらずその点において本解雇は無効であるといえます。

A@の事由よ発端としてプログラム消去については、故意におこなったものであり過失なし
を主張するには無理があります。したがってこの点においてなんらかの処分は免れえません。

Bしかしながら懲戒解雇するには相当な無理がある案件であるのと、同様に退職金の不支給
とすることは、不支給とする根拠規定の有効な存在やその適用に関する公平性の担保が必要
不可欠です。この点においても退職金が最悪減額されても不支給となる案件ではないと思われます。


最後のに太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk と謂う者がなにやらおかしな見解を書き連ねていますが
もはや誰にも相手にされていない者ですから一切相手にしないようにしてください。

185太陽の恵 ◇zYSTXAtBqk:2009/05/21(木) 20:23:53 ID:WttE4zsk
>>182
退職金はもらえません(笑)

しかし、労働局か弁護士に相談してください

損害賠償で、100万円以上は取れます
186太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 20:34:17 ID:AsQaeRTr
>>184
解雇は無効?(笑)

それを誰が訴えてるの?(笑)
187太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/21(木) 20:37:28 ID:AsQaeRTr
>>184
プログラムの価値も分からないんだね(笑)

まさか旋盤機をC言語で動かしてるとか言い出さないでよ(笑)
188182:2009/05/21(木) 20:44:35 ID:Uz530HkE
>>183
ご返答ありがとうございます。
たかがNCプログラムを今更、会社財産扱いされても・・・と私も思っていました。
事業を畳むと言って解雇したのに、仕事を続けるの?という矛盾も生じます。
社長はNCについて素人なので、プログラムさえ残っていれば、誰にでも機械を使えると思っていたようです。

賠償額は、多くても労働基準法の制裁規定の制限内と捉えて良いのでしょうか?


ところで、申し訳ありません。
Aの解雇は5月20日です。間違えました。

解雇には事情がありまして・・・Aは労組の委員長をしておりまして、今回の解雇は彼一人ではなく、計7人(うち6人が労組員)の大量解雇です。

元々整理解雇は労組に一旦話を通してくれという労組側の要求を会社が全く無視して、個人個人で呼び出しを行い、解雇通告を行ったものです。
その際、会社からは、6月20日解雇にする。それまでは年休を充てるから会社に来なくて良い、という話でした。

ところが、A(含め数人)は「5月20日解雇でいいですよ」とその場の雰囲気で熱くなって、言ってしまいました。

解雇を言い渡されたメンバーとしては、この会社に見切りを付けた様で、解雇を受け入れるつもりなのですが、解雇条件をアップするよう交渉する予定らしいです。
その際、解雇を5月20日で受け入れた人も、解雇を保留した人も、解雇日を6月20日に再変更してもらうよう話を持っていくつもりのようです。
本来、労組を通して話をするように言っていたのに係わらず、それを反故にしたわけですから。

ちなみに私はAの前の労組の委員長です。
今年の3月に色々ありまして、凡そ半分の従業員で労組を立上げました。
そのため、私は別の理由を付けられて4月20日に解雇されています。
189182:2009/05/21(木) 21:00:08 ID:Uz530HkE
>>184

お返事ありがとうございます。

労組としては、整理解雇の4要件を満たしていないことを指摘して、解雇を不当として争うより、
こんな会社に居てもダメだ、という思いが強く、
解雇を受け入れ条件交渉を行う予定です。


>Bしかしながら懲戒解雇するには相当な無理がある案件であるのと、同様に退職金の不支給 とすることは、
不支給とする根拠規定の有効な存在やその適用に関する公平性の担保が必要 不可欠です。
この点においても退職金が最悪減額されても不支給となる案件ではないと思われます。

わかりました。


>A@の事由よ発端としてプログラム消去については、故意におこなったものであり過失なし を主張するには無理があります。
したがってこの点においてなんらかの処分は免れえません。

過失はあると思いますが、そのプログラムが、とてもそこまで重要性があるようには思えないのです。
取説レベルの話です。
例えば、CAMを使用しているとか、複雑な3次元精密加工をしているとか、データを機密書類扱いで管理しているとか、そういうレベルではないのです。
そもそも、少ロット短納期のスポット品加工ばかりで、作業者判断で、要らないものはどんどん消しているんです。

もしプログラムを残していたとしても、同じことです。
事業を畳むと言っていたにも係わらず、事業を継続したとしても、残った従業員は、図面が出てくるたびに、プログラムを作るか、数値を弄るかしないとならないのです。

もし、何らかの処分があるとして、その程度はどの程度が予想されるのでしょうか?
190184:2009/05/21(木) 21:29:51 ID:6l4Sj0Ad
>>189
処分については会社が行うことですが、現場の実態を踏まえたうえでは(プログラムや工作物)
それほど重い処分は公平性を担保することでできないのですが、会社はその処分を意図的ないし
恣意的な運用をおこなうことは想像に難くありません。

幸い労組があるとのことですから、心強い限りですが戦略として最初から解雇受け入れを前提として
交渉はあり得ないことを覚えておかれることがよいと思います。

解雇を軽々に受け入れることで、本件のみならず会社は解雇を安易に考えてきてしまい労組の存在意義
をも問われることになります。なにより今回の案件において当該労働者へのより有利な条件獲得ができない
ことは想像に難くありません。

@解雇撤回を前提として交渉をおこなうのですが、整理解雇の法定要件ならびに解雇自由の正当性等〃を
絡めながら粘り強く交渉を進められるのがよいでしょう。

A太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkの過去の書き込みを一見されるだけでおわかりになると思いますが
この者は法学、法実務、ほか労働問題などを現実に扱っていない、頭のおかしな人間です。
法的根拠のない妄想の羅列を行い、正しい回答者を侮蔑することしかできないようで今やこのスレッドで
彼の書き込みをまとも取るものなどいません。くれぐれも気を付けてください。
191171:2009/05/21(木) 22:05:04 ID:cggXDM25
>172、>173
ありがとうございます。
有給は10日ほどあるのでしっかり休んで辞めようと思います。
6年勤めたんですが、私以外のパートも全員1年に10日しかありません。
何年勤めても増えないらしいです…。
会社がどうしても有給を使わせないと言ってきたら、労基署に相談しようと思います。
雇用保険は賃金の明細を見たら引かれていたので、資格は喪失していないみたいです。


実は私の時給なんですが、最低賃金を2円ほど割ってます。
ありえないことですが、経理の人間は気づいてないようです(最低賃金が改正されたことを知らないみたい)
たいした額ではないのでこのまま黙っておこうと思うのですが(言えばクビになりそうなので)
会社が罰を受けたりすることってあるのでしょうか?
192182:2009/05/21(木) 23:47:37 ID:Uz530HkE
>>190

>それほど重い処分は公平性を担保することでできないのですが、会社はその処分を意図的ないし
恣意的な運用をおこなうことは想像に難くありません。

なんだか、ついさっき聞いた話なのですが、社長は「訴える」と言っているらしいです。
よくわからないのですが、事業を止めると言って従業員を解雇した仕事なのに、損害は何も無いはずなのに、社長は何を訴えるつもりなのでしょう?
実際、どのくらいの損害になっているのか判りませんが、微々たるものであることは間違いありません。
一応、6月20日までは社員ということになりますから、懲戒処分を受け入れるとして、それでも、労基法の制裁限度を超えるような額を請求されるものですか?
取説レベルのNCプログラムの消去が、とても裁判沙汰になるような事象とは思えません。
(話が違いますが)事業を継続した場合、仕事をしたかったら、また新たに図面を見てプログラムを作ればいいだけの話です。
今までの作業と何ら変わりありません。
193182:2009/05/21(木) 23:49:35 ID:Uz530HkE
>>190

労組は、おそらくもう終わりです。
社長シンパだけが残り、労組員ばかりが解雇されました。
残された僅かな労組員はもう継続する意思は無いと思います。

解雇を言い渡された人も、本当に心から会社がもう嫌になっており、仮に、万が一、解雇撤回にでもなったら困る、というのです。
ですから、あまりに高い条件を持ち出して、解雇撤回されるのも困るんです。
(解雇を通告されなかった労組員の中にも、解雇を言い渡されたかった、と言っている人がいます)
まぁ、おそらくかなり高い条件を持ち出しても会社は飲むと読んでいますが・・・。

>@解雇撤回を前提として交渉をおこなうのですが、整理解雇の法定要件ならびに解雇自由の正当性等〃を
絡めながら粘り強く交渉を進められるのがよいでしょう。

全くおっしゃるとおりでして、そのように話を進める予定です。
また、会社の不法行為、具体的には割増賃金の未払いとか、健康診断を実施していないとかも交渉事項にします。
更に、今年になってから賃金減額を従業員の合意を得ずに一方的に行っています。
就業規則と退職金規定が開示されたのも、今年の3月に労組ができてからです。
就業規則では、昇給は基本給に対して行う、と書いてあるのですが、実際は業務手当についており、
退職金の算定は、基本給でしか行われません。
突っ込みどころは、普段の行儀が悪い会社だけに、たくさんあります。
194無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 00:14:32 ID:x7ODK+WV
【何についての質問】
  副業(Wワーク)について。

【質問者の雇用形態】
  正社員


この春より会社業績不振により大幅な給与カットが行われています。
これに伴い手取りが10万ちょっととなり、生活に支障が発生しています。
そこで副業を考えています。

社則に以下のような記載があります。(必要箇所のみ抜粋)
---
従業員は次の各号を遵守しなければならない。
 ・会社の承認を得ずして在籍のまま他に雇い入れられるか、または他の法人等
  の役職、公職に就く事。
---

「会社の許可を得ずに副業する事は禁止」と書きたいのだとは思いますが、上
の文章だと「禁止」だとは読み取れません。
読解力の問題かも知れませんが、この条文はどう解釈すれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。
195無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 02:17:37 ID:vH0PDFE0
労働基準法について分かる方いましたらよろしくお願いします。

労働基準法では、週に40時間1日8時間以上働かせてはいないとなってますが
これは全ての雇用されている人に適用される物なのでしょうか?
友達が1日19時間、3週間休み無しで働いているみたいなんですが
本人曰く法律で保護されていない、そうですが
飲食店で働いてるようです。
結構有名なお店らしいですが、、、
196無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 06:33:11 ID:RcMKTKBH
>>194
「本業以外になんらかの就業をする場合には会社の許可を得よ」
兼業禁止規定は近年多くの企業において廃止され副業が認め
られる傾向にあるが、質問者の会社規定では届け出て承認を
得なければならない規定となっている。としか読めない。
197無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 09:01:42 ID:G9CSetqE
195>
労働基準監督署に電話どうぞ
198無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 12:37:45 ID:iyrirVGZ
195の方へ

一部の業種では別の規定がある場合もありますが、飲食店は原則として1日8時間、週40時間か44時間。
まあ大きな飲食店みたいなんで40時間でしょうが。

割増賃金の計算をして匿名で調査して欲しいとロウキに電話するように友達に教えてあげて下さい。

飲食店は労働時間の規則とかをオーナーが知らないケースはガチで多いですよ。

確信犯的なオーナーも多いですが。3ヶ月のさかのぼりかどこまで割賃のさかのぼりできるかですね
199無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 13:01:06 ID:PpFkt3Lx
>>182
どうも、根本的なところで違和感を感じるんですが、
プログラムに価値があるかどうかを判断するのは、所有者(=会社)であり、あなたではありません。

いくらあなたが微細なもの、取るに足らないものと考えたとしても、その価値観を相手方に強いることは出来ません。

こういった、他人の価値観といったものを認められますか?


それと、「労基法上の制裁限度」とやらですが、そんなものは労基法にはありません。
賠償予定の禁止(16条)のことを言いたいのですか?
この規定はあくまで、将来の不確かな損害に対する固定的な請求を禁じてるのであって、実際に発生した分に対する請求を禁じているのではありません。
1億の損害が生じたのであれば、1億の請求が可能です。

どうも、全体的に、あなたの主観的な判断が強いように感じるんですが・・・
200182:2009/05/22(金) 13:48:02 ID:L2CXjO83
>>199

ご忠告ありがとうございます。
ごめんなさい、不安なものですから、どうしても自分に都合の良いように何でも解釈してしまっています・・・。

価値観ですが、会社が決めるものなのでしょうか。
それだと会社次第でどんな額にもなるのではないでしょうか。
それは大変に不安なことです。

労基法第91条に
「就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。」
とありますが、私も素人なので教えてもらえればありがたいのですが、

従業員(解雇前ですのでAは従業員です)が過失で会社の物品に損害を与えた場合、社長の言うような「訴訟」を起こされるようなこともありうるのでしょうか。
就業規則の懲戒処分が妥当ではないでしょうか。
さすがに、横領とか機密文書の持ち出しとか、暴力行為を犯したとなれば話は別だと思いますが・・・。

損害額としては、当社の従業員が再度、(リピート品に限って)プログラムを打ち込むのに要する時間だけです。
多くて8時間くらいです。
それでも、会社が100万円だと言えば、損害額は100万円になるものなのでしょうか。

今日、判明したことですが、Aを解雇後、会社は仕事を外注(社長の兄貴の会社で同敷地内にある)に振ったらしいです。
その社長の兄貴が、Aの作成したプログラムを拝借しようと思ったらしく、見てみたら無かった、という話でした。

正直、社長は、訴えはしないでしょう。
タネを明かせば、退職金の減額か不支給が主な目的で、騒いでいるようです。(事情通からの情報)
201無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 16:31:12 ID:UsTBRV4k
はじめまして。質問させてください。よろしくお願いいたします。

【何についての質問】
部下が言うことをきかない場合の対応

【質問者の雇用形態】
パートではあるが、組織の持つ事務所の長です。

【いつ・何処で】
事業所内。現在と今後。

【何をされた・何をした】
2月(正式には4月)から勤務しているアルバイトに、「業務日報」を勤務日には作成・提出するように指示をしましたが、納得できない、といって作成・提出をしません。
ちなみに、他のスタッフ達は普通に提出してくれます。

【何をしたい】、
労働条件通知書というのを交わしていますが、業務命令違反ということで、その中に明記された時給よりも低くすることは、してもかまわないでしょうか?
(もちろん最低賃金以上です)
その場合、相手の了承は必要でしょうか?
『業務命令違反なので、いついつより時給は○○○円に引き下げる』と、通告したいのですが。
ちゃんと普通に日報を提出するスタッフがいる一方で、提出しないスタッフにも同等の扱いをするというのは、できないと思います。
またそのスタッフは、シフト予定勤務表に、出勤と退出の予定時刻を記入することにも、反対したという経緯があります。
結局は、何とか30分かけて説得しましたが・・・。

ちなみに私の事業所は、アルバイト4〜5人でシフトを組んでいます。
就業規則や服務規程など、明文化された書類も作成してありません。
(近日中に服務規程は作成することにしています)
他に何か良い方法があれば、ご教授いただきたいです。
私自身の管理不行き届き、そして不徳の致すところでお恥ずかしいです。
以上です。よろしくお願いします。
202太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 18:27:16 ID:JEdy1nHH
>>201
先ずは労基法の減給制裁を使う

懲戒処分として労働条件自体を引き下げる場合は

その日報の業務上の必要性と労働者の受ける不利益を天秤にかけて判断

通常日報というのは労働者の勤務評価等で重要な役割があるので

それに見合った減給なら有効

一切応じないなら

職場の秩序維持も考慮して解雇
203無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 18:40:29 ID:gTITyN3F
>>200
減給じゃないよ
Aが故意にやった損害を請求するといってるんだから
ただの損害賠償請求。
どの程度の金額になるが想像もつかないが
会社の業務を一部でもストップさせるような事をしたのなら
人件費だけでも莫大な金額になると思う。
まぁ正確な金額は訴訟で決着つくんじゃね。
204太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 18:45:32 ID:JEdy1nHH
>>195
多分「名ばかり管理職」ですね

実態はほとんど権限の無いヒラ社員

未だにそんな所あるんですね

ファミレスでしょうけど

早めに41条違反と36協定違反で労基署に文書申告しないと過労死しますよ
205無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 19:17:28 ID:QnjMwFBY
通常は自己破産ではクビにできません。
また、法律上は、極めて短期間(破産〜免責の間)しか
警備員就業制限がありません。

では、警備員が自己破産したらどうなりますか。
長期休暇を取ればokですか?
それとも会社に報告して内勤にしてもらえばokですか?

しかし、採用時、自己破産者は5年間は採用しないと言われています。
206太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 20:25:28 ID:JEdy1nHH
>>205
警備業務などで金銭上の信頼を要するなら破産時点で業務不適格で解雇可能なこともある

ただし就業規則に明記しておく方が良い

話し合いによる自己都合退職に持っていくのがベストかな
207195:2009/05/22(金) 20:42:47 ID:vH0PDFE0
195です。
知人の働いているところは、お正月に数万円の御節を売りに出したり
著名人などがよく来るらしいすごく大きなお店みたいなので驚いています。
お店の名前はわかるので、匿名で調査を依頼出来るなら可能ですが
もし、調査の結果労働基準法違反があった場合
雇われている知人が解雇されたりあるんでしょうか・・?
すごく頑張っているみたいなので、もしそうなったらかわいそうでもありますが
このまま放置していても、過労死とかありそうで怖いです。。
208182:2009/05/22(金) 21:13:23 ID:L2CXjO83
>>203

>会社の業務を一部でもストップさせるような事をしたのなら

会社が自ら業務をストップする、辞める、と言っていたんですけど。
そのためにAは整理解雇を言われているんです。

>人件費だけでも莫大な金額になると思う。

人件費だけでも、とおっしゃいますが、私には人件費以外に費用が思いつきません。
どうやら、たいした額にはならないようですね。
元に戻すのはリピート品のみで8時間程度のようです。
スポット品については、Aもその都度、作成していたので、今後の担当者も同じです。
さっきAと喋ったのですが、要請があれば、会社に出て、リピート品だけでも元に戻すと言っていました。
まだ従業員ですから・・。

しかし、それを会社がNoと言うかもしれません。
あくまで損害賠償を請求して、退職金と相殺するつもりかもしれません。

Aが、元に戻す、と言っている現在、問題点はそこに移行してきました。

209無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 21:30:30 ID:GPmOlA/O
【何についての質問】
偽装請負等、イリーガルな状況に該当するか。

【質問者の雇用形態】
派遣社員、甲社(一般労働者派遣事業)。

【いつ・何処で】
就業先は乙社の受託業務部門、勤務場所は丙社の建物内
(要は派遣がアウトソーシングに参加している状況)。

【何をされた・何をした】
自分の関わっていない案件の問題(乙社の従業員の不手際・能力不足に起因)に関し、
丙社の社員の方から直接やり直しの依頼を受けることが週に数回あります。

【何をしたい】
現状把握のため、上記の依頼が指揮命令に該当するのか、法的な位置づけ・意味合いを知りたい。
経済情勢および立場上、訴訟・労働争議等のアクションを起こすことは考えておりません。
※現在の業務とは関係のない転職エージェントに「二重派遣では?」と指摘され、
 気になっています。よろしくお願いします
210太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 21:47:05 ID:JEdy1nHH
>>207
申告を理由にした不利益取扱いは禁止

但し誰が通報したのか詮索するのを止めるのまでは難しい(労基署によってはそこまで言及してくれますが)

怖いなら通報があったこと自体も伏せて臨検してもらう

たまに通報者が我慢できずに喋っておシャカになりますが

死ぬよりはマシ
211無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 22:05:43 ID:Qjp2k7cz
>>209
その程度の記述内容で判断できるわけがない。違法性云々の判断はできない。
212無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 22:17:07 ID:L8uN/jTV
【何についての質問】解雇予告手当てについて
【質問者の雇用形態】臨時社員(?)
【いつ・何処で】先月会社で

【何をされた・何をした】
ある企業に25日間臨時社員?として働きました。
試用期間2ヶ月。
突然、解雇すると一方的に言い渡されました。
そのときの理由は、仕事がないとの事でした。
毎日、私は、事務所で仕事の事を本読んで勉強する毎日。

職案で保険を受給する為に書類をもらったので
「ハローワークに提出する書類を書いて下さい。」
と言ったら退職勧奨扱いになってました。

帰って調べてみると、これじゃあ、解雇予告手当て貰えない事に気付きました。
会社に「ハローワークで解雇じゃないとすぐに給付金貰えないし、
解雇なので解雇として作り直してください」と電話したら、解雇(理由なし)で
送ってくれました。

内容証明で20万、解雇予告手当て請求したら、返答が「失業保険をすぐもらえるように
してあげるために解雇にしてあげただけ。最初は、勧奨に合意したので払えない。」
実際は、一方的な解雇なのに・・・。
監督署に行ってあっせんの手続きとってます。
もう一度、請求書送ってください、といわれ、署員に言われるがまま
慰謝料込みの50万もの請求書を書いたんですが、これって妥当なんでしょうか?

【何をしたい】
実際、手当てもらえる可能性あるんでしょうか?
労働契約書?等もないし、証拠もこれしかありません。
他に助けてくれる人やアドバイスしてくれる人が身近にいません。
こういうのもやっておいた方がいいなど、ありましたら、教えてください。
213無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 22:33:58 ID:Qjp2k7cz
>>212
慰謝料などの可否については誰にもわからないし、ましてや記述された経緯、会社側の態度
を見るときにあっせんなどで法的拘束力のないにひとしいようなもので慰謝料などを払うわけがない。

解雇でなく、退職勧奨であり予告手当ては払わないとここまで明確な争点を抱えていることで
あっせんなどは会社はなにも意に介さないと思う。

助言が欲しければ弁護士以外にない。
214太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 22:34:09 ID:JEdy1nHH
>>212
相手があっせんのテーブルにつけばアナタの勝ち

あっせん案で30万円くらいで合意になるでしょう

あっせん出席率は50%

なんせ解雇したと文書で認めてるわけだから
215太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 22:37:13 ID:JEdy1nHH
>>213
特定社労士がいますよ

能力にムラはありますが
216無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 22:39:18 ID:Qjp2k7cz
>>212
あっせんは当事者の一方が拒否すれば打ち切りになる。最終的
に双方が合意に至らない場合も、打ち切りとなって終了。

当然の如く労働局に民事の権限などない。

217無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 22:41:01 ID:Qjp2k7cz
>>215
> >>213
> 特定社労士がいますよ
>
> 能力にムラはありますが

お前は能力ゼロみたいだがな。
218太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 23:02:06 ID:JEdy1nHH
>>217
できない理由ばかり並べて何もできない

ただの馬鹿

アンタの人生既に終わり
219太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 23:08:48 ID:JEdy1nHH
>>217
まあ無職が

他人の力になるなんてムリか

自分の仕事をどうにかしないとね(笑)
220無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 23:14:44 ID:oH4sbb/g
入社して2か月だったのですが、病気のため退職することになりました。会社側からは欠勤分と前払いされていた交通費の返金を求められています。
現状では期限までに支払う能力がありません。この場合、支払の延期、または分割での支払いをお願いするのは可能なものでしょうか?拒否された場合、どこに相談したら良いのでしょうか?
221太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 23:30:13 ID:JEdy1nHH
>>220
正直に事情を伝えるべき

体調を元に戻す方を優先

保証人の親御さんに連絡が行くかもしれませんが

たまには開き直るのも大事
222212:2009/05/22(金) 23:45:05 ID:L8uN/jTV
レスありがとうございます。
>>213
慰謝料は確かに払わないと思います。。。
というか、慰謝料なんで?って思いましたが・・。
弁護士はつける気ないです。大赤字になるので。。。
了解しました。

>>214
ちょっと安心しました。
社長ひま人なんで来るんじゃないかなぁと。
なにもわからず。。

>>215
調べてみます。

>>216
了解です。
裁判所で審判っていうのをしてくれると聞いたのでそちらのほうも
今から調べてみようかと思います。

みなさんの客観的な意見が聞けて、良かったです。
ありがとうございました。
また、相談するかもしれません、その時は、よろしくお願いします。


223無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 23:56:30 ID:oH4sbb/g
220です。221さんどうもありがとうございます。
なぜかこの会社、保証人とか入社時に求められませんでしたので、結局自分のところに何か言ってくるのでしょうね。
実は、体調崩して欠勤するようになってから、嫌がらせの電話が頻繁にかかってくるようになり、ノイローゼ気味になったせいもあり退職決意しました。嫌がらせにつては一応警察に相談しましたが、すぐに動いてはくれないようですね。
この件が会社側と関係あるのかどうかはわかりませんが、薄気味悪い思いをしています。
お金に関しては、アドバイス通り現状では無理であることをはっきり伝えてみます!
224太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/22(金) 23:58:54 ID:JEdy1nHH
>>222
実はあっせん当事者ってレアな存在なんですよね

あっせん当日の概要を書ける範囲でレスお願いします
225無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 00:02:23 ID:fD9Byl6g
>>208
ストップさせる時期を決めるのは経営者
気が変わっても問題ないし。
とりあえず損害額を算出するのは会社であってAではない。
相変わらず全てにおいて都合のいい言い訳を繰り返しているけど
今更ここで言い訳をした所で状況はかわらん
相手の請求額に納得出来ないのならば
法廷で決着をつけたらよい。

ちなみに君のしたことは刑法に問われる可能性もあるので
そこらへんも理解しておいたほうがいいよ。
226212:2009/05/23(土) 00:16:46 ID:EI6zKkHw
>>224
わかりました。
レアな存在・・・ですか。。。

227無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 10:36:01 ID:q/oylMCS
>>226
あっせんなんて別にレアな事例じゃないよ。
レアなのは太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkが妄想しているだけ。
ちなみに太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkは引きこもりのヲタだからね。
228太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 11:25:18 ID:/dSIdYZD
>>227
民事紛争で労基署に相談があったもの約100万件のうち

あっせんに移行するのは6・7千件

しかも非公開

レアです

あなたの脳味噌は

アレ?ですね
229182:2009/05/23(土) 11:42:23 ID:qR7OObhY
>>225

>相変わらず全てにおいて都合のいい言い訳を繰り返しているけど
今更ここで言い訳をした所で状況はかわらん
>相手の請求額に納得出来ないのならば
法廷で決着をつけたらよい。

わかりました。どうしても都合の良いほうに考えてしまうのは許してください。
でも、どう言われようとも、たかがNCプログラムに退職金を消されるほどの価値があるとは思えませんし、Aが消去する端緒となった解雇自体が不当であることから、
183、184の方の、損害は微々たるもの、退職金は減額されても取り消されるほどとは思えないというご意見が、現実的であると思えます。
むしろ、損害額は会社が好きなように設定できるとおっしゃる225さんの意見の方が私には受け入れがたいです。

とにかく、最悪、裁判を覚悟しておいた方がよいわけですね。
何とか当事者同士の話し合いで、それは回避するように努めてみます。
裁判回避の話し合い(取引)はいくらでもしてよいでしょう?


>ちなみに君のしたことは刑法に問われる可能性もあるので

私がしたこととは、一体、何のことを指すのでしょう?
刑法に問われる可能性があるのは「A」がしたことですよね?
230182:2009/05/23(土) 11:47:50 ID:qR7OObhY
すみません、理解しました。

225さんのおっしゃることは、
お前がいくら損害が微々たるものだと言っていても、会社はそうは取らず、大きな損害賠償額を言ってくるかもしれない。
会社の言う損害金額に不満があるなら、法廷で金額を決めろ、ということですね。

なるべく、法廷に話が行かないよう、当事者同士で話し合いをして和解したいと思います。(それは構わないですよね)
231225じゃないが:2009/05/23(土) 12:38:45 ID:9mlKrnP2
>>230=182
>199で違和感を覚えたと書いたものだが、やっぱり根本的な勘違いが感じられるんだなぁ。
会社側がそのプログラムにどの程度の価値を認めてるかは、所有者(=会社)の価値観の問題であって、Aさんやあなたが決めるもんじゃないんだよね。

たとえとして適当かどうかわからないが、
甲子園球児が一生の記念として大事に持ってた砂を勝手に持ち出して紛失した当事者が問いただされて
「たかが砂ジャン。価値なんて微々たるものだ」と開き直ってるような感じ。

もちろん最終的に賠償の話になると、裁判等を通じて、客観的な価値を決めることになるが、少なくとも今の時点で、あなたの価値観(無価値)を相手に強いてよいものではない


それと誰か書くだろうと思ってたから書かかなかったが、
>200では、損害賠償と懲戒処分をごっちゃにしている。(>203は指摘してくれているが)
>208では、損害賠償と退職金の相殺なぞと言い出してる。(ま、これはありえるが)

>188によると、(自称)労組の委員長らしいが、こんな基礎的なこともわからなくて、よくやってられるなってのが素直な感想
232無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 12:44:40 ID:3gC0MZ/u
>>230
 事案を分けて理解して下さい。
 1.退職金に関しては法律で必ず支払うべきものではなく、退職金規定により定められていた場合その規定により支給されるものです。 
   つまり、退職金規定の規定内容により、使用者の意思がかなり影響するものであります。
   今回のプログラムを消去する行為は会社の財産の一部を破損する行為であることは間違いないので、規定によっては退職金不支給も十分合法となることはあります。
一方、 
 2.プログラム消去による損害賠償については、あくまでも実損額により請求されるものであり、使用者の意思とは関係なく、社会的観点からその実損額が立証されなければ裁判等では勝ち目がないでしょう。

 2については、やってみなければ分かりませんが、1については楽観できる状況ではないと思います。

>>228
 労働局の個別労働紛争解決制度の当事者は、申出人、被申出人だけではなく、同補佐人、その他労働局の職員やあっせん委員等多数います。
 逆に、「当事者」として一度あっせんを経験しただけで、専門家のような発言をされても困ります。
 あなたが体験したのは、多数のあっせんの中のたった1件なのですから。その経過や内容が他の事案にも当てはまる訳はないですよね。
233太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 13:17:43 ID:/dSIdYZD
>>231>>232

結局解決策は言えないただの馬鹿な件
234無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 13:45:04 ID:9mlKrnP2

誰れ彼れかまわず牙をむく、脳内専門家


きっと自分”だけ”が正しいっていう信念で今まで生活してきたんだろうな。
回りから相手にされてないことを、孤高の人とか強がって・・・

ほんとは相手してもくれなければ、ファビョるんだろうに
235太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 13:54:26 ID:/dSIdYZD
>>234
いや

ド素人がよく偉そうに発言するなと思ってサ

一切解決策を提示できないなら普通書き込みしないよね

しかも長々と

どんだけの自己顕示?って感じです

ほとんど日常生活の相談すら受けたことないでしょ

坊や
236無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 14:15:28 ID:q/oylMCS
>>235
お前ってただの痛いアホにしか見えないんだよタコ
237無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 15:11:36 ID:3gC0MZ/u
>>235
 あなたの解決策って、これのことですか?

>退職金はもらえません(笑)
>しかし、労働局か弁護士に相談してください
>損害賠償で、100万円以上は取れます

根拠のないあなたの思い込みにしか見えませんが・・・
これを解決策と言っているならば、さっさと退場された方が良いのではないでしょうか?
法律や実務を知らない人ほど実際の恐ろしさを知らないから断定したがるようです。
それにしても100万円以上って・・・
238無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 15:14:19 ID:3gC0MZ/u
>>235
>ド素人がよく偉そうに発言するなと思ってサ

あなたの個別労働紛争に対する書き込みを見ていると、あなたが十分ど素人であることは理解できます。
自己紹介だったのですね。
239無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 15:20:54 ID:q/oylMCS
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkは少額訴訟の専門家だから110万円
の未払い賃金でも可能らしい。

自分の事務所を持っているらしい。

すべて脳内らしいw
240182:2009/05/23(土) 15:42:00 ID:qR7OObhY
>>231、232

はい、理解しました。ご指摘ありがとうございました。

退職金と損害金との相殺は会社が言い出したことです。

労組は、今年の3月に立ち上げたもので、その直後から会社側からの嫌がらせ、雇用調整助成金受給のための3シフト制、
徹底的な仕事中の持ち場離れの禁止、携帯の盗み見、盗聴の恐れ、色々ありまして、
労組として勉強会を開く暇も、集まる時間さえも取れなかったのです。
※一度、メンバーを極秘にしていた時に何とか時間を合わせて集まったところ、
その場所で部長が偵察(携帯を盗み見された)しており、面子がばれてしまいました。
結局、この度の大量解雇で労組は潰されました。
ご事情、お察しください。


解決策としては、当事者間での和解を目指す、という考えでよいですよね?
今、考えている和解方法としては、Aはまだ従業員なのだから、消したプログラムを戻させます、ですから、損害金はご勘弁ください、
というのでどうでしょうか。
既に27日に話合いを会社とセッティングしましたが・・・。
241無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 16:16:11 ID:hfpYEoYx
質問お願いします。親の自営業の店の跡継ぎとして働いてるのですが、残業代はでないものなのですか?親の下なら労働基準法が適応しないのかどうか知りたいです。
242無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 16:25:28 ID:CK4u4C+I
退職日の前倒しについてご相談させて下さい。
家族の介護等で欠勤が続き、会社側から退職勧奨を受けました。熟慮の末退職することに決め、直属の上司に電話で今月末で退職することを伝えました。
しかし、その後私自身が心身の疲労から残りの出勤日にも出勤不可能な状態となりました。
実は、退職勧奨された際、かなり会社側から嫌がらせと受け取れる言動を受け、そのせいか精神的にかなりダメージを受けました。
会社側に退職日の前倒しをしたいと連絡を入れた所、会社の手続き上退職日の前倒しは不可能との書面が届きました。会社側から送られてきた退職届用紙には、すでに退職日が入力されていた点も納得いきません。
普通は、退職者が記載するものだと思っていましたが・・・。
会社の手続き上という理由で退職日の前倒しができない、ということはあるのでしょうか?
また、私は職場のある管理者として登録されているのですが、心身が不健康な状態の人間が務めるべき職務ではありません。
また、欠勤状態であっても管理者である以上、何か問題があった場合は責任は取れません。
こういった状態でも、退職日の前倒しは不可能なのでしょうか?
243無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 16:36:08 ID:XJDhLEhi
>>241
「同居の親族のみ」を使用する事業は、
労働基準法は適用されないことになっております。
(労働基準法第116条2項)


「同居」
→ 同じ世帯で生活し、生計を同じくしていること。

「親族」
→ 6親等内の血族、配偶者および3親等内の姻族。
(民法第725条)


ただし、
→ 「同居の親族」であっても、
→ 他人を常時労働者として使用している場合で、
→ 次の条件を満たす場合には、
→ 「同居の親族」であっても労働基準法が適用されます。

・事業主の指揮命令に従っていることが明確である。
・就労の実態、賃金が他の労働者と同様である。
(S54.4.2基発153号)


244無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 16:41:31 ID:DxTtXQaG
>>242
何日後に辞めたいのか、就業規則では退職の申し出は何日前になっているかくらい書いて。
245無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 17:12:32 ID:hfpYEoYx
>>243さんレスありがとうございます。

パートさんを雇っていますが賃金は違います。パートさんは時給制、私は月給制で時給制に換算したら最低賃金より低いです。
246無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 17:33:46 ID:3gC0MZ/u
>>240
 現時点で労働基準法等に明確に違反している訳ではないので話し合いを基本とするしかないですね。
 ちなみに、労働基準法等法令違反で所轄指導官庁が決まっていない民事トラブル解決手段である都道府県労働局でも個別労働紛争解決制度は「労働組合としての団交等になっていないこと」が条件ですので、誰かさんが勧めるような解決手段としては適当ではありません。
 団交→都道府県労働委員会とのルートが普通ですが、その気はないのですか?
247無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 17:47:53 ID:vxGs0gqb
質問させて下さい
私は有給をまだ15日ほど残しているのですが、あと数ヶ月で有給発生から2年がたち、消滅してしまいます
そのことを上司に相談し、月4日ほど使わせて欲しいと伝えましたが「みんないそがしいんだから」と
拒否され、強制的に月2日程度に減らされてしまいました
このまま有給の消滅を黙認するしかないのでしょうか?
このような場合に相談できる施設、似たようなケースの事例等ご存知でしたらぜひ教えてください
248太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 18:14:07 ID:/dSIdYZD
>>247
@有給を取得するのは労働者の権利
使用者は日にちを変更できるけど有給拒否はできない

A日本人の有給取得日数の平均は8日程度

B有給拒否には罰則がある

C有給を取得した労働者に対する不利益取扱いには罰則がない

この4つを総合考量して権利行使して下さい

有給拒否の申告先は労基署
249太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 18:16:56 ID:/dSIdYZD
>>242
不可能です

退社日の意思表示が相手に到達してるので
250太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 18:21:00 ID:/dSIdYZD
>>241
後継ぎ→青色専従者→労働者性否定→労基法不適用

労働者ではないので残業どころか労働時間の概念も当てはまりません
251太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 18:27:13 ID:/dSIdYZD
>>242
手段としては

会社からの嫌がらせにより「出社できなくなった」

と主張するくらいでしか対抗できない
252182:2009/05/23(土) 18:29:44 ID:qR7OObhY
>>246
お返事ありがとうございます。

>現時点で労働基準法等に明確に違反している訳ではないので話し合いを基本とするしかないですね。

27日の話し合いでは色々なことが話し合われる予定です。
労組は、外部の人間に交渉を委託します。
不当解雇であることで、和解金でもって解雇を受け入れる方向で話を持っていく。
今までの会社の労働基準法違反(割増賃金未払い、サービス残業、健康診断未実施、過酷な制裁金など)、
今までの会社の労働組合法違反(不当労働行為)、団体交渉での約束事を軽く無視されたこと
などを条件交渉で和解金が大きくなるように利用します。

A君の件は、A君にプログラムを復旧させるので賠償は勘弁して欲しい話になると思います。
但し、解雇の理由との矛盾点は指摘します。(事業継続するなら、なぜ解雇したのか)

過去の私の書き込みを読んでいただければ分かると思いますが、
Aに過失はあるのか?⇒過失の程度はそんなに大きくはないのではないか?
という流れになっており、なんとか賠償という結果にならないようにするにはどうすればよいか、
また、賠償することになったら損害額はどの程度が予想されるのかを知りたかったわけです。

>ちなみに、民事トラブル解決手段である都道府県労働局でも個別労働紛争解決制度は「労働組合としての団交等になっていないこと」が条件ですので、解決手段としては適当ではありません。

勉強不足の私でも、そのことは知っていますw

>団交→都道府県労働委員会とのルートが普通ですが、その気はないのですか?

27日の話し合いが団交です。
団交で交渉がまとまらなかった場合は、今までの会社側の不誠実な態度に多角的な社会的制裁を実行することも考えています。
例)会社の犯罪行為の告発(労基法違反じゃないです)、雇用調整助成金の不正受給の告発など。
当労組の上部産別団体はうちの主だった取引先が殆どなのですが、そこから悪質事例として企業名を公表します。
253太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 18:31:59 ID:/dSIdYZD
>>237
なりすましも見抜けないとは…

トリップの◇と◆を見分けてよね
254無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 18:37:24 ID:gY7RLP5z
255無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 18:45:11 ID:gY7RLP5z
書くスレを間違えました^^;
減産による売り上げ減少を理由に正社員ですが先月の10日に
解雇予告されたんですが、そのときに「いつまで」といわれませんでした。
そのため、それから今まで1ヶ月以上働いてるんですけど、この場合は
いつまで働けばよいのでしょうか。
いつまでかわから無いと、面接に行っても「いつから来れる」ということが
出来ないので。ちなみにそのことを上司に質問しても、のらりくらりとかわされ
期間を明示してくれません。
256太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 18:51:18 ID:/dSIdYZD
>>255
それは…

予告が完成してないね

直ちに「解雇理由の証明書」を請求して下さい

解雇の日付も書いてもらって下さい
257無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 18:56:34 ID:DxTtXQaG
>>247
有給の拒否はできないということで権利を行使する。
その結果、減給等の不利益な扱いを受けたなら労基へGO。
258無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 18:57:35 ID:XJDhLEhi
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkさんに質問ですが、過去スレをみると
110万円の未払い賃金に対して小額訴訟で請求すると回答して
おられますが、小額訴訟は110万円ではできないと裁判所の人
にいわれました。太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkさんは自称プロ
なのでなにか策をお持ちだと思います。教えてください。
259無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 19:01:20 ID:gY7RLP5z
>>256
そうですか、ありがとうございます!
請求してもくれない場合はどうしたらいいでしょう。
解雇予告されたら、1ヶ月も行けばもういかなくてもいいような気もしますが
やはりダメでしょうか。
このまま延々と働かされても他に面接にもいけないので><;
260太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 19:07:03 ID:/dSIdYZD
>>259
請求は念のため内容証明で

交付されない場合は雇用保険の申請で有利になる
261無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 19:07:09 ID:hfpYEoYx
>>250さん、レスありがとうございます。
青色専従者を調べてみました。まだ働きだして半年に達してませんが青色専従者になるのでしょうか?条件に納得できないなら辞めろってことですよね。
262無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 19:19:30 ID:gY7RLP5z
>>260
わかりました、ありがとうございました!
263太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 19:24:50 ID:/dSIdYZD
>>261
経営者の息子さんではないんですか?

息子さんなら家族会議でお願いします

労働法では保護されません
264無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 19:26:36 ID:vxGs0gqb
>>248
>>257
レスありがとうございます、
「強制的に有給希望を取り消された」ことを労基に訴えればよさそうですね
しかし訴える場合、特に証拠等は必要ないのでしょうか?
訴えてからアクションを起こしてくれるまでにあまり時間が掛かり過ぎると
有給消滅の期限が来てしまいますが、大抵どのくらいの時間で
対応(この場合は会社側に警告とか?)を起こしていただけるものでしょうか?
265無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 19:29:01 ID:T+nyrF0Q
ここで聞く内容かよくわからないのですが、相談させてください。
60程になる父なのですが、数年前に会社が倒産し、かつて世話になったA社の社長が拾ってくれたようです。
A社は小規模な株式会社で、父は営業所での勤務になり、電気関係の仕事に携わっているようです。。
営業所の所長は社長の息子がやっており、社長は体調不良のため隠居し、実質息子に代替わりしたようです(正式に代替わりしたか不明)。
営業所は父と所長、事務を含めて 3〜4人くらいの雰囲気です。

そして入社後間もなくして、父はなぜか取締役になってしまいました。
父はあまり気が進まないようでしたが、結局そうさせられてしまったようです。
取締役と言っても別になにも偉い立場にはなく、役員報酬と呼べるものも無く、実際に作業するのも父です。

父は長年電気工事に携わってきましたが、今回の職場は少し内容が違い、ネットワーク関係の仕事が多いようです。
会社からは教育や訓練も無く、専門知識を持たないまま実務に当たっています。
機器の選定や発注、業者の手配、機器の設定などを行っているようですが非常に苦労しているようで、ミスも多いようです。
で、その損害を父個人が負担している(させられている?)ようです。
# 私はIT関係の職に就いていますが、専門知識無くネットワーク構築なんて無理だと思っています。

休みも無く早朝〜深夜までの作業ですが、役員の肩書きのためか残業代は出ず、今年の 4月からはミスの責任を負わされてか無給のようです。
おまけに暴力もあるらしく、今はビッコを引いてるようで、言動もまるでいじめられっ子が萎縮してしまっているようだとのことです(自分は別居してるため母親談)。

で私の判断としては、父は会社を辞めて隠居してしまうのが一番だと考えています(当面の貯金もあるようですし)。
母親も辞めるように薦めているのですが、「辞められない」とのことです。
先代の社長のメンツを立ててるのか、あるいはなんらかのしがらみがあるのかは不明ですが・・・

続きます
266265:2009/05/23(土) 19:31:20 ID:T+nyrF0Q
そこで質問なのですが、取締役であることで会社を辞められなかったりするでしょうか?
あるいは、なんらかの縛りはあったりするのでしょうか?
また業務上の損害を個人で負う必要はあったりするでしょうか?

取締役にされたのも何かしらの悪意を感じており、辞めるに辞められない不利な契約をさせられているのではないかと勘ぐっているのですが、
そのような可能性について心当たりはあったりするでしょうか?
267太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 19:39:38 ID:/dSIdYZD
>>266
代表権の無い取締役=労働者

実態によりますが全て通常の労働者として労基法が適用されます

後は父上の意思表示だけですね
268無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 19:46:06 ID:/japjOUD
スレの皆さん

太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkがいつもお世話になっております。

彼は社労士のベテラン受験生で、資格板では高機能自閉症患者
と認定されています。

当然書き込み内容はデタラメばかりなので出禁となったスレが多数あり、現在は
太陽専用スレに隔離しております。

今後彼がこのスレに訪れた際は、お手数ですが
速やかに資格板の専用スレへ誘導お願いします。
269265:2009/05/23(土) 20:02:05 ID:T+nyrF0Q
>>267
ありがとうございます。
本人の意思があるとして、会社を辞める際は弁護士などを代理人として立てて本人不在のまま退職することはできるのでしょうか。
父は押しに弱いところがあり、そのくせ責任感は強い面もあってミスを負い目に感じており、一人で辞めて来られるか心もとないものがあります。

ところでもし仮に代表権がある場合だとどんな状況になるのでしょうか?
# そんなもの与えられていないでしょうが

また、取締役にされた意図はどう推測できるでしょうか。
手当削減くらいの意図ならいいのですが・・・
270太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 20:10:52 ID:/dSIdYZD
>>269
それは無理
271無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:15:38 ID:XJDhLEhi
>>264
注意することは実際に年次休暇を期日指定して取得の意思表示をすること。
現時点では職制に口頭で拒否されたために具体的な期日指定がなされて
おらず、法39条違反とはならない。

先に労働側から期日指定した年次休暇を事業者が時期変更権を行使した後に
労働側からさらに代替日の指定をして、事業者に年次休暇を与える意思のない
状況を明確につくること。

「強制的に有給希望を取り消された」ことを労基に訴えればよさそうですね」→年次休暇を取り消すことは法的に不可能なので証明できない。

しかし訴える場合、特に証拠等は必要ないのでしょうか?→状況を作るしかない。

年次休暇の消滅時効については、時効到来後の未消化分は民事にて請求を行うしかない場合も。
272太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 20:18:42 ID:/dSIdYZD
>>271
だから具体的にはどうしたらいいの?(笑)
273無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:22:36 ID:XJDhLEhi
◆zYSTXAtBqk
は書き込み禁止
274無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:25:11 ID:C3jCZYJW
【◆zYSTXAtBqk】独学社労士受験スレ【専用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1237549953/
275無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:29:39 ID:XJDhLEhi

太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk さんのスレッドですwwww

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1237549953/
276無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:30:53 ID:XJDhLEhi
>>272
お前の言うことなんて誰もきいてないってwwww
277無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:31:40 ID:XJDhLEhi
社労士スレで出入禁止処分くらって
司法スレで馬鹿丸出しで苦情殺到
簿記スレで相手にされず
年金機構スレでも論破されてたな
今度はどこに行くんだろうね
っていうかそんなに相手にしてほしいのかね・・・
さすが精神障害者
278無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:32:45 ID:0wSQYAFg
ただの受験生が”プロ”の意見をしているスレと聞き、慌てて参上しました
279太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 20:33:24 ID:/dSIdYZD
>>275
なんか顔真っ赤になってるのが伝わってきますね(笑)
280無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:35:27 ID:XJDhLEhi
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk

は高機能自閉症患者です

http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/ha.html
参照

精神障害者ですので間違ったことを言うことがよくありますが

やさしく見守ってあげましょう^^
281無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:36:22 ID:XJDhLEhi
年金機構スレでも論破されて泣きながら逃げてるwww
282太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 20:36:59 ID:/dSIdYZD
>>280
必死すぎでしょ(笑)
283無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:38:44 ID:XJDhLEhi
>>279
はいはい真っ赤になって笑い転げてますよwww

284無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:42:19 ID:XJDhLEhi
ただの受験生が”プロ”の意見をしているスレと聞き、慌てて参上しましたw
しかもずっと受験し続けますよwwwwww
285無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 20:43:37 ID:XJDhLEhi
◆zYSTXAtBqk
は書き込み禁止←これがテンプレになっているスレの多いことプ
1. 高機能自閉症の定義
高機能自閉症とは、3歳位までに現れ、他人との社会的関係の形成の困難さ、言葉の発達の遅れ、興味や関心が狭く
特定のものにこだわることを特徴とする行動の障害である自閉症のうち、知的発達の遅れを伴わないものをいう。また
中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。


2. 高機能自閉症の判断基準

以下の基準に該当する場合は、教育的、心理学的、医学的な観点からの詳細な調査が必要である。
1. 知的発達の遅れが認められないこと。

2. 以下の項目に多く該当する。

○ 人への反応やかかわりの乏しさ、社会的関係形成の困難さ


目と目で見つめ合う、身振りなどの多彩な非言語的な行動が困難である。
同年齢の仲間関係をつくることが困難である。
楽しい気持ちを他人と共有することや気持ちでの交流が困難である。
【高機能自閉症における具体例】


友達と仲良くしたいという気持ちはあるけれど、友達関係をうまく築けない 。
友達のそばにはいるが、一人で遊んでいる。
球技やゲームをする時、仲間と協力してプレーすることが考えられない。
いろいろな事を話すが、その時の状況や相手の感情、立場を理解しない。
共感を得ることが難しい。
周りの人が困惑するようなことも、配慮しないで言ってしまう
287無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 21:10:01 ID:XJDhLEhi
【太陽の恵 ◇zYSTXAtBqkさんにおける具体例】


みんなから、「○○博士」「○○教授」と思われている。と思い込んでいる(例:カレンダー博士)
他の子どもは興味がないようなことに興味があり、「自分だけの知識世界」を持っている。
空想の世界(ファンタジー)に遊ぶことがあり、現実との切り替えが難しい場合がある。
特定の分野の知識を蓄えているが、丸暗記であり、意味をきちんとは理解していない。
とても得意なことがある一方で、極端に苦手なものがある。
ある行動や考えに強くこだわることによって、簡単な日常の活動ができなくなることがある。
自分なりの独特な日課や手順があり、変更や変化を嫌がる。
○ その他の高機能自閉症における特徴


常識的な判断が難しいことがある。
動作やジェスチャーがぎこちない。
社会生活や学校生活に不適応が認められること。

社労士試験に落ち続けるなどw
288太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/23(土) 21:20:26 ID:/dSIdYZD
>>287
あらあら

キレちゃってますか?(笑)
289無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 21:53:54 ID:/japjOUD
ともえ ◆zYSTXAtBqk 

この人って太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk さんですか?
女のふりして書き込みしてますが・・・
もしかしてネカマってやつですか?

参考
書き込みしている人たちを第六感で想像するスレ79 
290無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 21:56:42 ID:/japjOUD
【薬害】リアップ・ロゲと上手に別れる方法★3
というハゲ板のスレに太陽さんとよく似たお名前の方がいらっしゃいます

討伐隊隊長 ◆zYSTXAtBqk 

このって 太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk さんですか?

リアップで髪はえましたか?
291無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 23:42:04 ID:q/oylMCS
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkハゲで素人童貞実年齢で社労士試験に落ち続けている
情緒障害を持つくっさいキモデブらしい。
292無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 08:24:16 ID:yWZAmDH6
久しぶりに見たこのスレは変な荒れ方で凄く荒れていますね。
法理学説等で荒れるのは名物ですが...
不景気で世相に適応した相談スレなのだから、ほどほどにしましょうね。
293無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 12:23:22 ID:MeH2N1AF
ハゲでネカマの受験生はどこ行った?
ポケモン板か?
294無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 23:36:11 ID:Pad6bt/2
スカウターで調べたら>>293の戦闘力は5しかない。吹けば飛んで行きそうな知識でウロウロしてる>>293が悪い。
295無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 12:06:04 ID:bzY8xSw2
【名前欄】
レス番号でお願いします。
【何についての質問】
賃金未払いについて
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
有給消化後の最終給料にて
【何をされた・何をした】
最終給料額を見たら有給を消化した分が欠勤扱いになり、給料額が減っていました。
【何をしたい】
給料を満額もらいたい。(差額20万)

特殊な事情
前スレあたりで相談しましたが、社長と有給の発生についてもめてます。
社員が閲覧可能な就業規則と労働基準書に出した有給の付与条件が異なるためです。
この件については労働局では閲覧できる方が優先と回答はいただきましたが…、社長は
自分には有給は無いものとして処理したようです。

また、会社が6月末日ごろで閉鎖となる予定で現在通常の電話連絡ができない状況です。
ただし、社長の携帯番号、メールアドレス、社長の本業が請け負ってる仕事先は知って
いるので送達等は可能かと思います。

自分で考えた取るべき道は
1、仮差し押さえ込みで少額訴訟する(できるかわかりませんが)
2、ほぼ倒産状態にあると言うことで公的な給料未払いの補てんをうける
くらいかなと思いましたがいかがでしょうか?
296無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 12:28:11 ID:yaj1ptcC
>>295
先に確認しときたいんだけど、
有給休暇の取得についての手続きはちゃんと取ってるんだよね?。

勝手に休んで、あとであれは有給だったとか言ってるんじゃないよね?。
297技術屋:2009/05/25(月) 12:58:03 ID:SUVeD8SP
新人です
携帯からすみません
相談みたいな形ですが、、、

【何について】
会社からの命令

【雇用形態】
正社員
だけど、他の会社に派遣されて仕事する

【いつ・何処で】
今、自社にて

【何をされた】
交通費自腹で○○県の事業所で働いてくれ、と言われた

【何をしたい】
査定に響かないように断りたい
お金もらうために働いてるのに、費用自腹って納得いかない

けど、これって普通のことなんですかね?
298無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 13:17:31 ID:bzY8xSw2
>>296
ばっちりです。うちは有給取得の際は有給台帳に前日までに記載すればいいので。
労働局の人にも言われましたが、タイムカード、有給台帳、就業規則は全てコピー済み。
雇用契約書は元々ないので無し。
299無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 16:47:43 ID:eOFIihLU
>>298
休暇台帳への記載は申請、時期指定に過ぎず会社の時期変更権行使の確認が
なされていないと解されることもあるから、記述された内容だけでは法39条ならびに
賃金不払いの根拠とすることはできない。

一般的な年次休暇の成立は法39条の付与条件を満たした労働者が取得年月日を期日指定
した後に事業者の適法な時季変更権行使を解除条件として成立するから単に台帳への記載
をもって年次休暇の成立となることは法的にはないし、質問者の文中からも当該期日指定日
に事業者の時季変更権行使の確認を裏付ける記述はない。

あるとすれば当該事業所においてその年次休暇取得に関して質問者が記述した一連の行為
手続きが職場の事実足る慣習として実態を反復、行使され続けていたのかという点にあるが
これもまた、判断できるだけの事実の記述はない。

結論として法39条違反ならびに未払い賃金を裏付ける違法性は現時点では希薄というしかない。
300無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 17:11:23 ID:IYOSH1ZX
履歴書に嘘を書いてクビになった場合って予告手当金は出ますか?
301無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 17:16:54 ID:eOFIihLU
>>300
虚偽記載の具体的な内容を書け。
302295:2009/05/25(月) 17:37:38 ID:bzY8xSw2
>>299
自分はすでに退職してます。
退職前の有給の取得なので会社は変更権を行使できないと思います。
自分のレスを見たら最終給料とは書いてありますが、退職したとははっきり
書いてないですね。すみません。
303無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 17:40:11 ID:IYOSH1ZX
>>300です
あちこち転職してるので転職してないように見せかけた。

前の職場に居なかった事にして前々の職場に長く居た事にした

前の会社(仮名A)
会社「○○君Aって会社にいたしょ?」
俺「あ…ちょっとだけ(8カ月)」

会社「そんな嘘つく奴は採用出来ない…クビ」

俺「…」

みたいな感じ
304太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/25(月) 18:06:47 ID:CNFPuJW6
>>297
特定派遣ですね

就業規則の記載内容によっては

今まで交通費が支給されていたなら引き続き支給するよう請求できる

派遣先の変更に関しては相談者の被る不利益が著しくないと拒否できない
305太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/25(月) 18:17:01 ID:CNFPuJW6
>>295
先ずは内容証明で期限を決めて請求

支払いの無い場合は監督署で文書申告

ただの不払い賃金でしょ?

何をゴチャゴチャやってるんですか?

倒産なら即時申告受理してくれる
306太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/25(月) 18:21:49 ID:CNFPuJW6
>>303
経歴詐称は懲戒解雇が広く認められてる
307無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 18:31:44 ID:EOfZFB8D
コレがいる限り死にスレだから、
飽きて消えるまで放置するしかないのかな。
308297:2009/05/25(月) 19:07:03 ID:SUVeD8SP
>>304さん

ありがとうございます
色々と確認してみます
309299:2009/05/25(月) 19:36:52 ID:eOFIihLU
>>302
退職しているかどうかに関係なく、年次休暇取得時に遡及して法39条の成立要件を満たしていないから
年次休暇が認められないと書いている。→299に書かれいている年次休暇の法定成立要件を再読されたし。

また年次休暇が成立していなければ当然欠勤であるし、先の質問文中に仮差押云々のくだりがあるが
わずか2日の賃金を求めて小額訴訟をおこなうのは無理がないが強制執行など行うのは無理がある。
強制執行をおこなうには2日分の賃金に比して何十倍もの高額な費用が掛かるから現実的ではない。

さらには小額訴訟を行うのも先の争点である年次休暇の成立の完成がもっとも重要であることは云うまでもない。




>>303

職歴詐称の程度によるが即時解雇を監督署も認めているのならば望みはない。





310太陽の恵 ◇zYSTXAtBqk ってこんな奴:2009/05/25(月) 19:39:14 ID:eOFIihLU

ハゲ

キモデブ

ネカマ

オヤジ

息がくさい

情緒障害

社労士試験に全敗更新中

2chでも相手にされてないゴミ以下

311無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 19:48:08 ID:eOFIihLU
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk さんの専用スレッドですwwww

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1237549953/


皆さんの暖かい励ましをお願いします。
312無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 20:01:12 ID:d3PZ1F3L
質問です。

直行直帰の場合、移動時間は残業代がつきません。
では、「それなら行き帰りに会社に立ち寄ります」(しかし、早朝・深夜で会社は閉まっている)
と社員が申し出た場合、会社は「非直行直帰」の申し出を拒否出来るのでしょうか?
313無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 20:04:05 ID:d3PZ1F3L
質問です。

まともな会社なら酷暑期の屋外作業は減らすか、手当をはずむと思います。
手当の割り増しもない酷暑期の屋外作業増加要求を、社員は拒めるのでしょうか?
314無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 20:12:49 ID:dkziMWu3
【名前欄】
レス番号でお願いします
【何についての質問】
有給休暇について

【質問者の雇用形態】
パート

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で、つい最近

【何をされた・何をした】
以前働いていた会社では、給与明細に有給休暇の日数が記載されていたのですが、
今の会社の給与明細には載っていませんでした。
かなり不規則な勤務時間なので何日あるのか分からず、総務部に確認したところ、
教えられないと言われました。

【何をしたい】
有給休暇の日数などは、告知の義務はないのは知っていますが、聞かれても答えなくてもいいのでしょうか。
私は有給休暇の日数が知りたいだけなのですが。
315太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/25(月) 20:21:45 ID:CNFPuJW6
>>312
拒否の前に

その早出は指揮命令下に無いので労働時間にカウントされません

深夜帰社も同様

事業場外みなし労働として所定労働時間又は協定された時間の労働とみなされる

よって当然拒否できる
316無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 20:27:12 ID:eOFIihLU
>>312
直行直帰は業務命令だが会社が出社を認めるかどうかは労働法の問題ではなく会社任意。

>>313
労働安全衛生上の必要があると認められれば作業の軽減ならびに中止しなければ
ならないが賃金について手当て他の請求根拠は法的にはない。
尚正当な理由なく業務命令は拒否できない。
317太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/25(月) 20:27:29 ID:CNFPuJW6
>>313
拒めない

事業者には酷暑による熱射病等の予防のための配慮義務があるだけ
318無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 20:28:54 ID:eOFIihLU
>>315
他スレで君の個人情報が掲載されています。
こんなとこで油売ってていいんですか?
あとビョーキ早く直してくださいね。
319無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 20:30:16 ID:eOFIihLU
>>317
もはやここでも君にいうとなんて誰も意に介さないから。
320太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/25(月) 20:38:53 ID:CNFPuJW6
>>318
また泣いてるの?(笑)
321無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 21:06:06 ID:eOFIihLU
>>320
ハゲ

キモデブ

ネカマ

オヤジ

息がくさい

情緒障害

社労士試験に全敗更新中

2chでも相手にされてないゴミ以下
322295:2009/05/25(月) 21:14:43 ID:bzY8xSw2
>>305
倒産の手続きをきっちり取らないかもしれないという事情がありますが
事実上の倒産ということでOKですかね。
失業保険をあてにしているわけではありませんがグダグダとやりたい話でも
無いので。まあ、内容証明は多分労基でも出せと言われると思うので今日中に
作っておきます。

>>309
有給が成立するかは申し訳ないですがお伺いしたい事項ではありません。
自分の保有する資料にて労働局から有給は成立すると確認済みですし。
それと誰かとお間違いですか?2日の給料ではなく20万円分ですが。
323無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 21:34:25 ID:eOFIihLU
>>322
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkをネットで検索してみたら?
324太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/05/25(月) 21:38:47 ID:CNFPuJW6
>>322
倒産が分からないなら内容証明が先

労基署は企業の状態までは調べない

期限まで支払われない場合に内容証明の謄本や職場の書類を持って労基署へ

内容証明を送った後に労基署に申告の可能性があることを電話しておくと尚よし
325無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 02:20:03 ID:tTUxkhVG
>>324
内容証明で労基署申告を予告するのはダメなのですか?
326無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 06:53:36 ID:XFcKyYOU
>>311
情報サンクス

それにしても、太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkって、
隔離スレが必要なほどの問題人物だったんですね。
しかも社労士の万年受験生

どうりで、社労士のことを馬鹿にされると、顔を真っ赤にしてファビョってたわけだ。
憧れの資格なんだろうな。あんなんでも
327無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 07:57:10 ID:Ts5M++ab
内容証明で労基署申告の予告?馬鹿かこいつは
太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkのいうこと真に受けてるしw
328無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 08:00:06 ID:OfEkVOnK

いいスレだと思い、カキコせずにずっとロムってました。

太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk が出現してから、ほとんど読まなくなりました。

消えてください。

329無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 21:11:29 ID:kn+P2XkS
【名前欄】
このレス番

【何についての質問】
過去に誤って支払われた給与の天引き

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
今月分給与

【何をされた・何をした】
2008年12月の勤務表に誤りがあり、1月に給与を支払ってしまったとの理由で
事前通告なしに、今月の給与から天引きされました。今月の給与はゼロ(マイナス)です。
誤りを発見したのは4月末だったとのことで、5月分からの天引きとなったようです。

私はうつで休職しており、傷病手当金をもらって生活していました。
2008年11月分で発病から3年たち、傷病手当の支給が終了しました。
11月分の手当ての請求は翌月になってから行うので、
支払われるのは翌月か遅くて翌々月です。

ですので、12月末に傷病手当金が支給され、
1月末に傷病手当金とほぼ同等の金額が支給されていたのですが、
11月分の手当金が1月に支給されたのだろうとしか思っていませんでした。
330329:2009/05/26(火) 21:12:19 ID:kn+P2XkS
続き。

その後、4月中旬から復職しました。
4月勤務分の給与は5月に支払われるため、本日は復職後初の給料日だったのですが、
2008年12月分の誤支給された給与を事前通告なしに天引きされました。
4月は復職後、8日間しか勤務日がなかったため、天引きしきれずに
来月も残りの約12日分が天引きされる予定です。

今月の給与明細をもらって銀行振り込み額の欄が空欄であることに気づき、
問い合わせをして、それからはじめて天引きの事実と理由をしりました。

【何をしたい】
法律的に問題がないのか確認をしたい。

だってもともと余計にもらってたんだろ?
と言われればそうなのですが、給与ではなく傷病手当金が振り込まれていた、
という認識なので、余計にもらったという意識はありませんでした。

事前通告がないこと、一度に全額を天引きされたこと、
これらについて問題がないのか、教えて欲しいです。
331329:2009/05/26(火) 21:15:19 ID:kn+P2XkS
【補足】
2008年12月時点では私は休職中でしたので、
書記の方が勤務表を代理記入していました。

そして12月分について、「欠勤」とすべきところを誤って全て「休暇」と記入してしまったそうです。
332無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 21:37:14 ID:4P6Pzxuo
>>329
判例
過払い賃金の清算は
@過払い時期と合理的に接着した時期に
A予め労働者にそのことが予告されるとか
Bその額が多額にわたらないとか
労働者の経済生活の安定を脅かすおそれの場合でないとならない
ABが無いので取り敢えず全額請求できるかも
333無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 21:42:43 ID:4P6Pzxuo
>>332
おそれの無い場合でなければならない
の誤り
334無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 21:53:36 ID:CuxOPI3I
以降太陽の恵 ◆zYSTXAtBqkの書き込み禁止
335無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:03:51 ID:5zvqJf8f
未払いで相談したロウキってしょせんは役所仕事、他人事、2ヶ月たっても何も話が進まない、多数の案件数があり大変だとは思うがロウキを動かす何か良い方法はないものか?
336無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:07:04 ID:tTUxkhVG
だから太陽のいうとおりしてみろよ。内容証明もっていくんだよ。
337329:2009/05/26(火) 22:07:41 ID:kn+P2XkS
>>332
早急にご回答頂きありがとうございます。
労働基準監督署等に相談に行ってみます。

2月から収入のない状態で、本日まで持ちこたえられるように
毎日弁当を作り、ぎりぎりに切り詰めて生活していただけに
とてもショックでした。
今回は仕方なく家族に頼ることにしました。

請求してもおそらく支払われるのは数ヵ月後とは思いますが
それまでなんとか頑張ろうと思います。
338無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:08:43 ID:4P6Pzxuo
>>335
監督署の職員は弁護士ではないので
2ヶ月も他人任せの馬鹿は相手にしない
339無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:13:44 ID:5zvqJf8f
>>338さんロウキに相談して言われた事をして2ヶ月たちましち、自分は未払いなど初めてなのでその他自分でやる事があれば教えてください。
340無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:20:49 ID:4P6Pzxuo
>>339
不払い賃金の理由による
何となく相談者にも問題がありそうな気がする
341329:2009/05/26(火) 22:40:06 ID:kn+P2XkS
もう一つ、今回の相談の件と直接は関係ない相談なのですが、
会社に労働組合がある場合、そこに相談しても大丈夫でしょうか?
内部の組合であるだけに、どこまで信用してよいのかがよく分かりません。

やはり、その会社による、としか言えないものでしょうか。
342無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:40:29 ID:NkQtIFIO
>>337
過払い金を自分のものにできるわけじゃないよ
単にいきなり多額ではなく
余裕を持ってやってくださいってだけ
343無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:40:33 ID:5zvqJf8f
3月末に突然解雇され翌月の給料日に未払い分支払われなかったのでロウキに相談書面通知などする様言われするも返事もなし
344無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:44:53 ID:5zvqJf8f
再度相談に行きロウキ側から書面を出すと
解雇1ヶ月後書面で会社から解雇は懲戒解雇と理由は本店責任者が横領していたからお前もしていただろうと、この事に関して会社は認定も取っていませんし、事実横領もしていません
ロウキも会社を呼び出し話したらしいですが進展なく今に至ります
345無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:49:22 ID:4P6Pzxuo
>>343
解雇理由は?
346329:2009/05/26(火) 22:50:46 ID:kn+P2XkS
>>342
ああ、、、確かにそうかもしれないですね。

ただ、もう既に一括で清算されてしまっており、生活に支障をきたす状態にさらされていること、
「過払いの時点から3カ月ないし5カ月後に給与からの控除を行った使用者の行為を違法とする」
という判例もあることから、訴えることも可能かと思っています。
そこまでするかは相談ですが。
347無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:53:21 ID:4P6Pzxuo
>>341
そりゃ組合が先
せっかく組合費払ってるなら
348329:2009/05/26(火) 22:54:56 ID:kn+P2XkS
>>347
やはりそうですよね。
ありがとうございます。
349無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:04:19 ID:4P6Pzxuo
>>344
使い込みの場合は天引き可の判例もあるので監督署では入れない
解雇理由を覆す証拠でもあれば別だけど
また監督署をロウキなんて言ってる時点で行政の任意の協力なんて得られない
相談者が疑われる相当な理由有りと監督署はみてるね
350無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:09:44 ID:5zvqJf8f
以前スレで労働基準監督所と書いたら返事レスでロウキと書いてあったのでロウキと書きました、では自分は今後どの様にとすれば良いのでしょうか?
351無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:22:03 ID:4P6Pzxuo
>>350
無実を証明すればいい
そうすれば賃金でも解雇予告手当でも損害賠償でも土下座でも請求し放題
352無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:25:12 ID:tTUxkhVG
この場合は、相手に有罪を証明する必要があるんだよ。
353無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:30:41 ID:5zvqJf8f
ロウキにも認定が必要ならなぜ会社側が取らないの聞いても「会社側が持ち帰って検討します」と言ってましたとズルズル引き伸ばされてる感じです
この様に何ヵ月もかかるものなんですか?
354無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:34:49 ID:4P6Pzxuo
>>352
監督署には証明したと思われる
解雇を断らなかったのは横領に関しては心当たりがあったため黙示の承認をしたとか
監督官が一応信ずるに値する証拠を見せたとか
355無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:40:37 ID:9CV8SO3d
>>350
ID:4P6Pzxuoは無視で。太陽の何とかに隠れているけどこのスレにたまに現れる
質問者を意図的に悪くとらえたり、不利な助言しかしない奴だから。

労基を使ってこのまま話をすすめるなら長期戦にはなる。
特に呼び出しに応じないような会社ならば。
労基に投げっぱなしではなく、次にどの手段を取るべきかとかを相談しに行った方がいい。
場合によっては弁護士に依頼する話だけど、そっちの方は考えてないの?
法テラスについてはいろいろ言われているけど手段の一つとして利用してもいいし。

あなたがどのようにしたいか(解雇不当で職場復帰or金だけもらえればいい等)を明確に
して相談したほうがいいよ。
356無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:52:48 ID:5zvqJf8f
自分は未払い分をもらいたいです
横領などもしていません
357無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 01:40:07 ID:rFH0rD4m
懲戒解雇は争わないの?
ものすごく不名誉なことなんだけど
358無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 02:07:20 ID:O2HEcXwB
横領に覚えもないので懲戒解雇についてもロウキで解決できるものと思ってました。
359無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 02:21:29 ID:/P0OWUE1
ロウキが懲戒解雇を認めたわけじゃないから、
今の段階では懲戒解雇は単なる会社の言掛りで
不名誉でもなんでもない。
ただし、懲戒解雇でないことをはっきりさせるために
未払い賃金だけでなく、解雇予告手当を請求すべき。
360無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 06:49:22 ID:NvTh18X2
スレチかもしれないが・・・聞いとくれ。

(任意整理してお金がいる状態だったから給料の良い運送で働きたかった)

以前、4ヶ月前に職安から運送業に面接に行ったんだが、その時は仕事が無いからと断られた。

で、諦めて工場で働いていたらその会社(仕事が出来て人が居るから来ないか?)って言われ、その会社に行きたかったし、以前職安に出してた案件の給料も工場より良かったから行きます。と返事をして工場を辞め3日前から行っています。


でも現実には仕事は全く無く、朝から夜まで他の社員とボーってしてる状態。
昨日と今日は仕事無いから休んでと言われるし…(雇用契約書も交わしていない)

もし辞めてくれと解雇されたら訴えれますか?

読みにくい長文スミマセン。もう自分が嫌になりツラいです。

361無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 07:41:31 ID:42Kez9Yv
【何についての質問
労働時間と休日について

【質問者の雇用形態】
試用期間(6月まで)

【いつ・何処で】
4月1日から

【何をされた・何をした】
姉の紹介である施設の住み込みで働いてます
勤務時間は朝6時からちょっと雑用して寝て
9時から23時まで勤務時間です
休みも必ずする事があり10〜18時までです



【何をしたい】
勤務時間の明確と休日の確保です(余剰人員がいないのはわかってます)
362無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 08:51:23 ID:UyJB7dDz
>>355
単なる不当解雇による不払い賃金ならとっくに支払いは終わってる
363無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 09:01:24 ID:DoGKJzuG
>>362
不当解雇という認識があるのなら不払い賃金の支払いで終わるはずがない。
頭がおかしいなら書き込みするな。
364無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 11:09:59 ID:WBaNlPYH
>>343
・懲戒解雇を普通解雇または自己都合退職
・賃金未払いを支払わせる
・争っている間の賃金を確保すべく仮処分申請
だいたいこのあたりが王道だよね<懲戒解雇といわれた時の対処法

弁護士入れろ。
誰かが何とかしてくれると思ってぼーっとしていても何の解決にも至らない。
チキンな会社なら労基から連絡が行った時点で穏便な処理をしてくる。
しないのは責任者が馬鹿か会社がブラックかのどちらか。プロを入れた方がいい。
365無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 11:34:46 ID:DoGKJzuG
>>343
解雇されるいわれのない横領による解雇なんだから横領の事実を
証明するのは会社だし、こんなことで監督署なんかへいってずるずる
時間だけかかっているのは最悪。

解雇撤回を前提に仮処分打て。
366無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 14:24:24 ID:rUZT7m+w
>>361
無い袖はふれないってケースだと思うよ
367無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 15:45:11 ID:O2HEcXwB
>>364、365さん今銀行に月末引き落とし分入れにいったら3月分の未払い給料と同額が振込まれていました
ロウキの担当の人に連絡しましたが会社側からは未払い分振込むなどと連絡は受けていないそうです
未払い分と解雇手当など支払うのかの返答が等月末までに連絡がある予定だそうです
368無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 15:48:20 ID:O2HEcXwB
横領に関しても会社側からは何も資料提出も受けてはいないそうです、末か1日にロウキから自分になにかしら連絡するそうです。
369無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 17:01:33 ID:rJVx6n7X
>>367
とりあえずよかったね。
ならば1日まで様子見もあり。念のためネットや本屋で解雇対策の研究しておけば?
法テラスの予約はしておいてもいいんでないか?いまから予約しても労基からの
回答後じゃないと予約取れないと思うし。
370無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 17:34:42 ID:UyJB7dDz
>>361
労基署に断続的労働の届出がされてる可能性が高い
「労働条件が曖昧なので労働条件通知書をください」と言ってみましょう
労働契約も民事の契約なので契約書(通知書)無しに働くのは危険です
371無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 23:13:16 ID:9S+G2w6n
今、賃金未払い(残業・解雇予告手当、深夜割りまし)の裁判で争っているものです。一審では私の要求に満額近い判決が出ましたが、控訴され、七月に判決が出ます。
ここで控訴棄却になれば確定になるのでしょうか?また高裁や最高裁まであるのでしょうか?
相手は裁判所の和解にも応じず、一銭も払わないと感情的になってますので。
簡裁で始まった裁判ももう一年半たとうとしてまして、あらたな弁護士費用もかかることから不安です。
372無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 00:25:11 ID:pWKNv/OB
辞めたいと社長に伝えたら
次の日に「もう来なくていい」と怒りながら言われて
自分は1ヶ月やるつもりだったのに・・突然で驚きました
しかし、怒鳴りながら言われて泣く泣く誓約書に1週間後に辞めますと書いた
結局、1週間後に辞めました
もう、どうしようもないことですか?
373無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 00:34:30 ID:B2xwVzXI
どうしようもない。
社長も突然で驚いたんだ。
そんなエキサイトした二人が出した結論
なんだから、たぶん最良のものだよ。
374無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 08:37:42 ID:Ilyujai5
>>372
最初に退職願を書かなかったのが間違いの始まり
375無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 08:42:26 ID:Ilyujai5
>>371
労働裁判は2年くらいは妥当な長さ
それすら説明できない弁護士を買った自分の責任
376371:2009/05/28(木) 11:00:13 ID:B3eSmj5o
証人尋問で、まったく業務にタッチしていない経営者をよんだり、事実や今回の労働裁判に関係のないことを相手側弁護士は長々と展開をしていたんですが、
裁判ではこういうことが普通にあるのでしょうか?
私がインターネットでその会社を誹謗中傷しましたね?ときかれたりもしました。
どのサイトでいつかはわからないとのことでしたが。
タイムカードを不正操作しましたね?とかなぜ9時にしごとがおわるはずなのに9時1分に押すんだ?ともいわれました。

毎回9時ぴったりのほうが不自然では?と反論をしたら、その一分もあなたは残業で請求をしているというので、わたしは一分単位の問題ではないし、法律は弁護士のあなたのほうが詳しいだろ、というとではこんかいの請求金額も違うわけですね?とあーいえばこーいうでした。

弁護士は何を話してもよいんですね。
勤務不良で最初から賃金に残業や夜間手当はならしてついているという主張ばかりでまた控訴するのではと不安です、
377無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 11:48:26 ID:Ilyujai5
>>376
所定労働時間と職務内容が分からないと何とも言えない
また時間外労働を何時間と見積もって請求したのかも分からないし
そもそも労働時間とは指揮命令下で労働している時間でタイムカードの打刻時間ではない
またその1分も請求したなら問題ではないとは言えず重要
378無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 12:14:16 ID:uDLyKXTe
>>376
弁護士の作戦として裁判を長引かせて相手が戦線離脱するのを待つというのも
あります。だからそんなことで怒っても仕方ありません。

「じゃあ、あなたは事務所で5時の時報を鳴らしてそれがなった瞬間、事務員が
やってる全ての業務を放棄してタイムカードを押して帰るように言っているの
ですか?」ってきいてやればよかったのに。
賃金に残業代や手当が含まれているかは労働契約書あるいは就業規則に無い限り
認められるわけもなく。

>>377
タイムカードの打刻時間=労働時間は原則ですよ。
労働していない証明や不必要な残業をしていたという主張は会社側が証明すること。
日々とまでは言わないけどタイムカードを精査するときにチェックし、労働者に指導
していない以上、暗に残業を認めたと言う主張は通ります。
379無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 12:17:23 ID:9Qd4CrtB
今度退職することになりました。会社側から、まとめて数か月分支払われた交通費と社会保険料の返金を求められました。
家族が病気で今年になってから2度の手術等があり、私自身も体調を崩してしまい、すぐに支払うことができない状況です。
会社には、支払期限の延期を申し出ています。受け入れてもらえれば問題ないのですが、万が一すぐに支払え!と会社が言ってきた場合、どうしたらよいのでしょうか?
トピずれだったら、どこに行けばいいのか教えて下さい。
380376:2009/05/28(木) 12:55:45 ID:B3eSmj5o
ラブホテルのフロントで、21時〜翌朝9時までの勤務を週六日していました。
時給850円でした。
会社側はフロント勤務は楽で簡単ダカラこの賃金、夜間の割増も含まれる。
残業はありえない(引き継ぎが時間にちゃんとくるから)という主張。
実際は昼勤務の社員、幹部社員の勤務態度が不良で、昼とかにしか来なかったが、その当事者の社員も今は会社におらず、現場に全く来ない社長が証人尋問でこのように主張しました。
気になるのは雇用契約書の手当の欄には基本的に手当はなしと記載があるということ。
相手の弁護士は、これを指摘し、だから残業も深夜割増も必要はないのだし、この但し書きをみてあなたはサインをしたのだから労使の合意があり、今回の請求は権利の濫用と厳しく法廷で責められました。
381無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 13:07:42 ID:Ilyujai5
>>380
実労働時間ではなく所定労働時間を聞いてる
感情的になりすぎ
他の従業員なんてどうでもいい
賃金は850円×12時間を貰っていたのかそれとも850円×所定労働時間を貰っていたのか聞きたい
382376:2009/05/28(木) 13:08:29 ID:B3eSmj5o
心配なのは、なぜ今回の労働裁判に関係のないインターネットでの会社への誹謗中傷の話を法廷でしつこくしたのかです。
私はそういう事実はないのですが、タイムカードの不正操作疑惑もふくめ、無実を証明できていないのでこれで負けるのかなと心配しています。
383376:2009/05/28(木) 13:11:31 ID:B3eSmj5o
>>381
決まった労働時間が21時〜翌朝9時までで、850×11時間をいただいてました。
これは一時間休憩があったためです。
384376:2009/05/28(木) 13:24:02 ID:B3eSmj5o
補足ですが、一ヶ月目は時給でしたが、二ヶ月目には私は了承もしていないし、書面もかわしていませんが(会社は口頭で通知した、私も了承したと主張)
同じ労働時間で時給ではなく固定給160000円、交通費5000円にされています。
385無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 13:28:54 ID:Ilyujai5
>>383
9時〜21時までは10,625円が正確な賃金
割増賃金は法定なので手当て無しと契約書で書いて合意しても無効
よってアナタの勝ち
386無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 13:38:38 ID:Ilyujai5
>>384
労働条件の不利益変更は労働者の合意が必要
しかし16万円の給料で何の文句も言わなかったのなら不利益変更は有効になる可能性あり
なんか後から後からいろんな話が出てくるね
それは厄介な相談者のパターンだよ
387376:2009/05/28(木) 13:43:26 ID:B3eSmj5o
>>386
深夜割増やその固定給が振り込まれた時にしつこく抗議したのですが、あいてにされず。
しまいにはその辞めた幹部社員や会社をインターネットで誹謗中傷したからと電話で即日解雇されたんです。
388376:2009/05/28(木) 13:49:51 ID:B3eSmj5o
それがいつのまにかちゃんと真面目に働いていたのに、勤務態度が不良だからとか、どこのサイトでどんな内容かも示さないのに裁判官までもが、あなたはこういう事実があるのか?とかblogをやってるのかと聞かれ精神的に参りました。
タイムカードの不正操作をしていないことや、本当に引き継ぎが来なかったから残業したことを立証してみろ!と相手の弁護士に詰られ、どうすることもできず、これで負けるのかなと落ち込んでます。
389無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 13:51:09 ID:jY8kzfsh
>>386
不利益変更に労働者合意は必要がない。
不利益変更の結果による経営上の必然性、ならびに合理性や社会通念によって
その判断は分かれる。

このケースでは

>>16万円の給料で何の文句も言わなかったのなら不利益変更は有効になる可能性あり

有効になどならない。労働協約も就業規則もない場合の個別的合意による労働条件の
不利益変更が有効となるには、個別の合意には、それが労働者の自由な意志に基づい
てされたものであると認めるに足りる合理的な理由が客観的に存在することが必要であるから
質問者の記述、事実経緯を見るときに不利益変更に本人の自由な意思決定が介在する
余地はなくこの不利益変更は無効。

君は厄介どころかこのスレのレベルを一人で落としてるカスだと自覚したほうがいい。
連〃と法的根拠のないおかしな妄想を書き連ねるのは厄介物以下。消えてほしい。
390無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 14:03:38 ID:Ilyujai5
>>389
不利益変更が有効になる可能性はあるだろ
判例コピーして満足すんな
391無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 14:05:20 ID:jY8kzfsh
>>388
君が質問してる ID:Ilyujai5っていつもの人でこのスレの困ったチャンだから
まともの相手にしてはいけない。

いつもおかしな妄想と独りよがりの考えを押し付けるだけで、なんら法的根拠
を示さないいつものパターンで今回もおなじ。

「不利益変更は労働者の合意が必要」だとか金科玉条のようにお題目は唱え
るけど、なぜなのかその確たる根拠は書かない、否書けない。
その理由は法的根拠がないからに他ならない。

たとえばリストラによる人員整理を例に考えると簡単だが誰しも解雇を唯々諾々
と了承する労働者はいないがいつも解雇されてしまうのが日常茶飯事。

これは整理解雇が法的に認められているから。言い換えると合意など必要がなく
もっとも重大な不利益変更である労働契約解除が合法的に認められいるから。

ID:Ilyujai5みたいはおかしな人間のいうことなどまともに聞かずにリアルで有能な
法曹をさがすべき。
392無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 14:05:35 ID:Ilyujai5
まあいいや
オイラは授業が有るから落ちるわ
アディダス無職
393無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 14:07:27 ID:jY8kzfsh
>>390
その可能性について法的な見解を論理的に聞かせてくれよカス
394無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 14:09:16 ID:jY8kzfsh
>>392
授業って脳内教室法学科引きこもりゼミなんだよね?
395376:2009/05/28(木) 15:19:00 ID:B3eSmj5o
すいません。最後に質問です。
会社側の弁護士は執拗にインターネットでの誹謗中傷を指摘しています。
タイムカードの不正操作疑惑を含め、こちらがなにかしらのしていないという立証をしないと私の負けになるのでしょうか?
396無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 15:48:04 ID:cPhOJbic
>>395
ネットの誹謗中傷に関して立証は会社側
ただ内容があなたしか知り得ないことだったり挙動不審だったりすると直接証拠
がなくても会社の主張が認められる可能性は否定しない

つかさ、会社がどんなことを言ってくるかある程度予測して準備しろよ
動揺しまくっていると怪しさ満載だよ
397無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 16:00:27 ID:uDLyKXTe
>>376
どーでもいいけど、現に今書き込みしてるよね。
裁判関係者が見たら個人特定できるようなこと書いちゃってる…よね?
世間一般人の2chへの書き込みという行為に対する反応は以前よりマシになって
きているとはいえ、アングラ掲示板wに書き込みしているという実績をもって
誹謗中傷の書き込みもやっぱりお前が!と言われても知らんぞ。

だいたい最初の質問からものすごくずれてきているんだけど。
398376:2009/05/28(木) 16:04:53 ID:B3eSmj5o
ありがとうございました。判決を待ちます。
399無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 17:39:12 ID:Ilyujai5
結局何のアドヴァイスもできない無職なのでした
400無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 17:57:11 ID:uDLyKXTe
アドバイス以前に弁護士ついてる人が何で質問するかな〜と思う。
401無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 19:28:19 ID:Ilyujai5
まぁ菅野の労働法をコピーして質問に答えるような回答者しかいないし
どうでもいい
402無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 21:21:02 ID:qpgiU9rP
何も回答できないカスの逃げ口上その@

@まあいいやオイラは授業が有るから落ちるわアディダス無職→無職だけ自己紹介

A結局何のアドヴァイスもできない無職なのでした→自己紹介乙

Bまぁ菅野の労働法をコピーして質問に答えるような回答者しかいないしどうでもいい
→菅野という法学者を唯一知っているらしいカスの言い分です。


403無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 22:41:00 ID:RGNBPOwA
今年の新卒社員の1人が、勤務時間中にどうしても居眠りをしてしまいがちで、
他の社員から何度注意されてもなかなか直らないのですが、ある同僚は業を煮やして、
今日、とうとうその新卒社員の席(私の隣です)まできて、居眠りしている彼の頭を「コツン」と
小突いて「お前ちょっとこいや」と、人目のつかないところに呼び出していました。
そこで叱責されたのか、更なる暴力を振るわれたのかは確認していないので分かりませんが、
その直後、私がちょっと仕事の用事で話しかけると、声が上ずっていました。

個人的には、確かに勤務時間中の居眠りは悪いことですが、だからといって
暴力を振るうのは許されないと思います。

法律的に、この暴力を振るった社員は、何か罪に該当するのでしょうか?

個人的に私はこの社員のことを良く思っていないのですが、その新人社員に対して、
対抗措置などを教えてあげて、暴力社員を陥れること(といっても法的に当然の制裁として)は可能でしょうか?
404403:2009/05/28(木) 22:46:27 ID:RGNBPOwA
↑すみません。怪我をした場合は、明らかに傷害罪などの罪になると思うのですが、
今回のような、頭をちょっと小突く程度の、怪我に至らない、軽いものでも違法なのでしょうか?
ということもお聞きしたいです。
405無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 22:49:04 ID:TwsPBdHE
>>403
それはあなたの干渉することではないと思いますよ。
先輩として当然の指導ですし、
指導が無くなったらそれは解雇のときでしょう。
暴力があったならば診断書を取って警察へ行けば良いです。
406403:2009/05/28(木) 22:50:59 ID:RGNBPOwA
たびたびすみません。
例えば、次に小突かれたときに、警察に110番通報したら、警察は職場に来てくれるものでしょうか?
そういうことを、その新人に吹き込むのは歓迎されることでしょうか?

>>405
暴力も当然だというのですか?
407403:2009/05/28(木) 22:52:46 ID:RGNBPOwA
>>405
あと、その新人にとっては、私も一応先輩で、仕事を直接教えてもいます。
でも、暴力に訴えるやり方には賛同できません。
ただ、情けないのですが、今日の件では、とっさにその暴力社員に異議を唱える勇気までは発揮できませんでした。
408無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 23:03:46 ID:TwsPBdHE
>>406
厳密には違法だけど、じゃあ先輩は言葉で言って居眠りが治らなければ
当然、「適正が無い」と報告し、次は訓戒、懲戒、解雇しなければなりません。
警察を呼ぶのは勝手ですが、問題をややこしくするだけです。
警察もそんな些細なことは事件性がないと判断するでしょう。
あなたは居眠りしないように考えてあげるのがよいのではないでしょうか?
同僚には精神科での診断をお勧めします。
409無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 23:20:48 ID:hjKaGnZW
>>391
 労働契約を将来に向かって解除する使用者の一方的意思表示の解雇と双務契約である労働契約を同列で並べることが”自分は法律を知りません”と宣伝していると同じだと、
 以前指摘してやったが、まだ懲りていないの?ど素人さん。
410無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 23:36:51 ID:Ilyujai5
>>407
会社内でのケンカは警察は付き合わない
労災だから
同じように会社内の強制わいせつは警察は付き合わない
セクハラだから
どちらも程度によるけど
411無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 23:38:20 ID:Ilyujai5
>>409
アンタも素人だろ
412無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 23:49:55 ID:hjKaGnZW
>>411
 410のようなネタにもならない大ウソを書く人が何を・・
413無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 06:24:49 ID:4G0FjBkz
>>410
暴力による傷害は労災などではない。程度のなどに関係なしに
刑事事件として扱われる。

菅野先生もそうおっしゃっておられるぞ脳内学生クンw
414無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 06:25:38 ID:4G0FjBkz
>>412
双務契約である労働契約を将来に向かって一方的に解除するのが解雇。
415無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 06:34:34 ID:CekEUffd
>>412
> >>391
>  労働契約を将来に向かって解除する使用者の一方的意思表示の解雇と双務契約である労働契約を同列で並べることが”自分は法律を知りません”と宣伝していると同じだと、
>  以前指摘してやったが、まだ懲りていないの?ど素人さん。


君もネタ以前の問題。馬鹿まるだし、恥を知れ恥を。
416無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 06:57:22 ID:GA4j+D7l
>>414
 それを片務契約とよぶ。
 合意による変更が必要なものと、一方的通知で効力がでるものを一緒の土俵で語るとは・・・
 合理的理由が必要なんて反論いらんからね。
417無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 08:04:34 ID:04T4P2EY
>>416=ID:GA4j+D7l
>それを片務契約とよぶ。
ヲイヲイ
いつから、契約の解除(=解雇)が「片務契約」になったんだ?

契約の解除はあくまで原契約の変更の一形態にすぎず、新たな契約ではないだろに。
418無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 10:08:05 ID:EhbYAJG9
>>417
ID:GA4j+D7lっていつもの人ですね。
あまりにもバカバカしいから放置しておきましょうw
419無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 10:57:51 ID:u8Lxbm/Y
後遺症害認定異議申し立ての際は、法律事務所に書類を作成出来るでしょうか?ぐぐっても交通事故関係しか出て来ないもので
420419:2009/05/29(金) 11:03:04 ID:u8Lxbm/Y
作成を依頼できるのでしょうか?に訂正します。
421無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 15:27:09 ID:Q8hzIuu4
求人票に交通費全額支給と書いてあったのに
1万しか出ない。差額請求していいの?
422無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 15:57:45 ID:4RZHYcpd
>>421
雇用契約書あるいは就業規則ではどうなっていますか?
求人広告はあくまで広告扱いなのです
元々法的には交通費を負担しなくてはいけない決まりは無いですし
話し合ってダメならあきらめるのがいいです
423無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 16:26:47 ID:Q8hzIuu4
>>422
雇用契約書の交付はありませんでした。就業規則もあるかわからないです。
ただ10人以下の会社なのでおそらく作ってないと思う
424無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 18:08:32 ID:ehJ3l0K8
>>419
労災かな?
労基署に異議申し立てなら口頭でもよくなかった?
60日以内だからお早めに
425419:2009/05/29(金) 18:11:18 ID:u8Lxbm/Y
>>424さん、早速ありがとうございます。注意点とかありますでしょうか。?
426419:2009/05/29(金) 18:14:05 ID:u8Lxbm/Y
度々申し訳ありません。労災認定受けています。
427無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 18:16:05 ID:ehJ3l0K8
>>421
交通費の算出方法が分からないので答えられない
差額が著しいなら請求したらどうでしょう
労働条件通知書は直ちに請求してください
428無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 18:23:39 ID:ehJ3l0K8
>>426
何の請求に使うの?
429無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 19:18:39 ID:Q8hzIuu4
>>427
交通費は一律1万です。1万以下で通勤できても1万支給

退職してしまったので労働条件通知書はもらえないかも
430無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 19:50:58 ID:ehJ3l0K8
>>429
それなら求人票・賃金明細・実際の交通費を証明する書面のコピーを送付して請求してみたら?
契約書無しで労働契約を結ぶ感覚は分からないけど
431無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 20:27:47 ID:bpdn5BEx
>>429
既に回答済みの事項としは募集内容は広い意味での労働条件の誘引だから個別の労働契約に該当しない。
次に交通費の全額支給に関しても全額支給とするする規定の適用につきなんらかの条件を設けていたこと
考えられる。質問者は交通費に関しての支給規定を在職中に確認しなかったのかどうか疑問を感じる。

また一律に支給額1万円とされていたとの記述があるがこれが質問者だけのものなのか他の従業者も同様に
一万円だったのか、その事実を知ったのはいつなのかなど、情報がない。

前述した募集時の交通費と実際に支給された交通費との差額を求めるには募集時の全額支給の規定が質問者
の個別の労働契約に適用されなければならなかった根拠が必要であるし、この請求は未払い賃金等として
自身で民事請求を起こさねばならないし在職年限も記されておらず請求を起こすにもペイしない恐れも有る。

最後に個人で交通費の差額について書面等で行っても現時点では会社に支払うだけの違法性はないし翻って
質問者にも法的な請求根拠はない。
432無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:03:27 ID:ehJ3l0K8
>>431
労働条件の誘引って何?
しかも広い意味の使い方おかしいよ
だいたい飴玉ぶら下げて誘い込んで飴玉はあげないのは信義に反すると通常感じるから差額を請求しても何の矛盾も感じないけどね
433無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:05:02 ID:ehJ3l0K8
まぁ菅野信者だからしょうがないか
自分で考える所まで至らないんだね
434無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:21:23 ID:bpdn5BEx
>>432
君は感情でものを判断することはやめないと法律以前の問題。
435無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:22:34 ID:Q8hzIuu4
一律1万円は他の従業員も同じ。
車で5分でも1万円・1時間でも1万円。
給料明細には交通費の項目なしだが交通費分1万円支給。
その事実を知ったのは入社まもなくして同僚から聞いた。

とりあえず、労働条件の明示を書面で受けていないし
絶対的明示事項に違反してるから監督署に相談してこようかと。

ちなみに募集はリクナビネクストでした。
436無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:44:56 ID:ehJ3l0K8
>>435
監督署は取り立て屋じゃないぞ
請求→あっせんの流れの説明を聞きたいの?
437無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:47:17 ID:bpdn5BEx
>>435
相談するときには、監督官に退職した会社の就業規則を開示してもらえないか尋ねてみるといい。本来的に
職場で閲覧させるべきなので在職していないとなると開示はさらに厳しいかもしれない。

就業規則に交通費の規定がどのようになされているのか確認して、規定が全額支給でその支給範囲に該当
していれば有効な根拠となりうる。規定されていない場合には「募集時の要項が暫定的なものであったり、もともと
当該労働者への適用はない規定でした」と逃げられる場合も考えられる。

ましてやハロワなどの募集機会ではなく、リクナビのような民間企業では募集時と就業後の条件相違などのトラブル
に関して一切の協力や情報開示は期待できない。裁判所の命令しか請求には応じない。

最後に労働条件の明示義務や記載事項違反などは退職していることもあってまったく請求に寄与しない。
また前述したように規定の存在があっても監督署は民事の権限はないから自信で民事請求を起こす必要がある。
438無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:51:32 ID:ehJ3l0K8
>>434
はぁ?
法は感情の無いロボットが運用してるの?
初めて知った
あぁそっか菅野信者だったね
スマンスマン
439無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 21:53:40 ID:ehJ3l0K8
>>437
監督署で開示してもらえるのは退職規定だけ
変なこと吹き込まないでよ
440無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:06:54 ID:Q8hzIuu4
労働条件の明示の違反て退職後に通告しても意味ない?
30万円以下の罰則があるみたいだが。

いい勉強になったよ。
いろいろ教えてくれてありがとー
441無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:27:07 ID:Ot19edqW
休みを申請して休ませない行為って違法ですか?
442無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:38:49 ID:ehJ3l0K8
>>440
罰則はお飾りだよ
書類送検も労働条件明示での前例はない
443441:2009/05/29(金) 22:39:56 ID:oBzxw7lF
ご教授願います。

【何についての質問】
退職時の有休についての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員(勤続2年)

この度、退職を決意し、退職届けを会社に出しました。
その際、気になる規則があったのでそれに従う必要があるのか、法規定はあるのか
教えていただきたく質問いたします。

退職届に就業規則に書いていない「ルール」というものが書いてあり、その中に以下の文言がありました。

「最終出勤日以降の有休取得は12日まで」

これは最終出勤日以降は最大12日しか有休を取れないということなのですが、
これに従う必要性があるのでしょうか?
444無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:40:26 ID:ehJ3l0K8
>>441
有給なら違法
無給なら適法
445無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:42:52 ID:ehJ3l0K8
>>443
無い
労働者の権利
446443:2009/05/29(金) 22:45:04 ID:oBzxw7lF
書き込みしてる間に番号変わっちゃいました。
>>441さんすいませんm(_ _)m
447無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:46:38 ID:ehJ3l0K8
>>443
求人倍率0.5の荒波に飛び込むのは覚悟が必要だけどね
448無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:52:31 ID:WfEUWaQ1
>>443
最終出勤日=退職日?
イコールになるかならないかで回答も変わってくるから教えて欲しい
449無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:54:08 ID:ehJ3l0K8
>>448
は?
読解力無さ過ぎだろ
450無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 22:56:02 ID:WfEUWaQ1
>>444
一概に違法とは言えないと思うよ

有給休暇の場合でも時期変更権とかあるから
451無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 23:01:10 ID:ehJ3l0K8
>>450
取らせない≠変更
452無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 23:02:40 ID:ehJ3l0K8
>>451
取らせない=拒否≠変更の間違い
453無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 23:10:49 ID:dVYT6bJm
有給休暇には時季指定権と時季変更権がありますが、
退職日が決まっている場合はそれ以降では有給休暇が
とれないので後ろへずらす時季変更権は原則使えません

ただし早めに退職届出すと指定日より前にずらす
変更権が使われてしまう場合があります
全体として今回の場合は最大12日に従う必要はありません
また、休暇は就業規則の絶対的記載事項ですので
このルールも就業規則に記載する必要があります
454無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 23:14:08 ID:OD73WlXe
企業年金について質問です。
会社が従業員に無断で企業年金を掛けて(掛け金は会社が全額負担ですが)受取人が会社自身で従業員に還元しないのは問題ありますか?
455無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 23:37:44 ID:GA4j+D7l
>>454
 退職金規定がないとの前提で、
 使用者ー労働者間では問題はない。
 使用者ー税務署間等で問題が出る可能性はある。
>>417
 契約の解除も立派な契約。当たり前すぎるが・・
 それで、使用者の一方的意志表示である解雇と、双方合意の上で締結・変更される労働契約を同じ土俵で語る根拠は?
456現時点でのアホID 無視推奨:2009/05/29(金) 23:50:20 ID:EhbYAJG9
ID:ehJ3l0K8

ID:GA4j+D7l
457無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 23:55:27 ID:ehJ3l0K8
>>454
詐欺脱税
458無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 23:57:30 ID:ehJ3l0K8
>>455
無職はしつこい
459無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 00:01:02 ID:V3KMbKlN
>>458
で、根拠は?

契約の解除・解約 [編集]
契約は解除することによって終了することができるが、契約が解除される場合には大きく分けて二つある。

一つは当事者の片方が一方的に契約を解除する場合であり、通常「解除」といえばこちらを指す。このとき、
解除契約を一方的に解除する権限(解除権)が法律の規定によって一定条件(例えば債務不履行など)のも
と発生するものを法定解除権といい、契約などで定めた条件に従って発生するものを約定解除権という。
上記の意味の解除については、講学上、遡及効を有するものを「解除」、有さないものを「解約(告知)」
と分類することがあるが、民法の法文上はともに「解除」である。 もう一つの解除は、契約の当事者で話し
合って契約をなかったことにする合意解除である。合意解除も「契約をなかったことにする契約」という一
つの契約である。

460無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 08:04:48 ID:hAJBCy0U
>>459
誰も相手にしてないね
可哀想な人
仕事探したら?
461無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 08:13:59 ID:v/wA2xzL
質問させてください。

【何についての質問】
解雇予告手当について

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【何をされた・何をした】
個人経営の小さな飲食店で4月の上旬から先日まで働いていました。
先日勤務後に電話で以下の内容を伝えられました。

『人件費が掛かり過ぎるので、全員のシフトを減らす。
 あなたはフリーターだから生活費がいるが、うちではそんなに払えなくなった。
 大切な人材だが、他の仕事を探したほうがいい。
 もしあなたがお店に残りたいなら構わないが、他の人が辞めることになる。』

シフトを大幅に減らして、掛けもちの仕事を探すと提案しましたが
聞き入れてくれませんでした。
最後の一文が脅迫されているように思え
電話をした後、泣く泣くメールで「本日付で辞めさせてください」と送りました。


【何をしたい】
退社するのは構いませんが、その分解雇予告手当を頂きたいと思います。

最後に自分から「辞めさせてください」とメールで送ってしまったので
自己都合による退社にならないか?
30日未満の解雇の予告になるのか?
私の場合、手当を貰えるんでしょうか?

462無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 08:16:07 ID:u46P7l1F
民主党の思想。
ソースは一番下に載せといたから。
一部抜粋したやつな。
第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化でああった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
463無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 08:17:02 ID:u46P7l1F
グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる

ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派
民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数
民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
464無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 08:34:11 ID:V3KMbKlN
>>461
 店側の働き掛けは典型的な退職勧奨であ、これに対してあなたが受諾しているので労基法20条違反は発生していません。
 合意による退職の分類になりますので、解雇予告手当の支払い義務はありません。
>>460
 罵詈雑言しか出せない引きこもりニートに妄想でも無職と呼ばれるのは釈然としない。
 ここは法スレですから法的反論をどうぞ。
465無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 08:43:49 ID:J/TpOqml
>>461
「自分から辞めるつもりはありません、不要なら解雇してください」
と言うべきだった。次回から注意してね!
466無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 09:30:03 ID:hAJBCy0U
>>461
退職勧奨・退職勧告に従って退職届を提出したら自己都合
解雇予告手当は発生しない
467無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 09:33:29 ID:hAJBCy0U
>>464
折角の休みなんだから外出しなよ
あ、ゴメン
毎日休みなんだね
468461:2009/05/30(土) 09:57:05 ID:v/wA2xzL
たくさんの早いレスありがとうございます。感謝です。
手当は発生しない、ですか…
他にも3人解雇されたのですが、
解雇通告のやりかたが酷かったので何とかして少しでも痛みを与えたいのですが
今からではどうにもなりませんか?

今日の午後からもう一度電話で解雇撤回も含め相談するので、
何かアドバイスがあればお願いします。
469無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 09:57:08 ID:OvC4o7su
相談があります

仕事が減ってきて人員整理しないといけないからと先月いきなり解雇を言い渡され、即日解雇となりました
もちろん解雇予告手当も支払って貰えず、給与も支払日を過ぎても払って貰えませんでした
監督署に相談して督促し、給与と解雇予告手当は支払って貰えたのですが、その時に
「この損害はきっちり請求してやるから覚えておけ」と言われました

そして今週
資格もないのに管理職として扱ったために給与過払いが生じていた
その額100万円 監督署の人に計算してもらった額だから間違いない
ただちに返金しなさい。なお今後損害賠償を追加請求するとの文書が家に届きました

管理職で雇われていたなんて初めて聞いた話だし、そもそも一般社員と管理職の給与の差額も知りません
というか就業規則も見せてもらったこと無いし、休んでも有給休暇も使わせてもらえないし
残業は1時間以上やらないと支払わないという有様の会社でしたから・・

こんなことって許されるんでしょうか?
470無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 10:10:21 ID:8Ie3ZgUx
>>468
常識的に見えるよ。
解雇じゃないですし。

>>459
シカトでいいよ。
ヒマなんだろう。
しつこい様だったら、労基署に相談。
471無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 10:36:07 ID:zvwbFTDG
>>468=461
>シフトを大幅に減らして、掛けもちの仕事を探すと提案しましたが
>聞き入れてくれませんでした。
掛け持ちしても、その店に迷惑はかけてないって言いたかったんだろうけど、掛け持ちのバイトの都合で、こっちのバイトに支障が出る場合も出てくる。
使用者側がそれでもいいよってのなら、かまわないが、労働者側から当然できる要求じゃないと思うが。

>最後の一文が脅迫されているように思え
口調がわからないが、字面だけでみると、脅迫されてるようには見えないが。
472469:2009/05/30(土) 10:37:44 ID:OvC4o7su
テンプレでもう一度質問します

【何についての質問】
退職後の給与過払い返金請求・損害賠償請求について

【質問者の雇用形態】
正社員

【何をされた・した】
仕事が減ってきて人員整理しないといけないからと先月いきなり解雇を言い渡され、即日解雇となりました
もちろん解雇予告手当も支払って貰えず、給与も支払日を過ぎても払って貰えませんでした
監督署に相談して督促し、給与と解雇予告手当は支払って貰えたのですが、その時に
「この損害はきっちり請求してやるから覚えておけ」と言われました

そして今週
資格もないのに管理職として扱ったために給与過払いが生じていた
その額100万円 監督署の人に計算してもらった額だから間違いない
ただちに返金しなさい。なお今後損害賠償を追加請求するとの文書が家に届きました

管理職で雇われていたなんて初めて聞いた話だし、そもそも一般社員と管理職の給与の差額も知りません
というか就業規則も見せてもらったこと無いし、休んでも有給休暇も使わせてもらえないし
残業は1時間以上やらないと支払わないという有様の会社でしたから・・
残業をせずに帰ったことで会社に損害を与えたとかでそれについても請求すると言われました
でも36協定とか見たことも聞いたこともありません

【何をしたい】
不当請求としてこんなもの払いたくも無いです
請求を退けることはできますか?またどこに相談すればいいでしょう?
地域のユニオンとかを考えていますけど、労働局とかがいいのでしょうか?
というか今後この経営者と一切のかかわりをもちたくないです
妻が心労で倒れてしまい、今かなり不安定な状態なので・・
473無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 10:45:16 ID:hAJBCy0U
>>472
過払いが有るならその明細でも書いてもらったら?
基本的にはただの嫌がらせだから不法行為で逆に請求だね
これからは会話は全て録音してやりとりは書面で行って下さい
474無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 10:50:32 ID:hAJBCy0U
>>468
退職する意思がないのを知っていて書かせたなら詐欺や錯誤を主張できるかもしれないけど
まず労働局のあっせんを利用したらどうでしょう
ただし一方的な不満では扱えないので相手側へキチンと意思表示が必要
475無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 10:54:11 ID:hAJBCy0U
>>472
あと監督署は給与計算はしないので一つ嘘は発見できたね
監督署の何て名前の監督官が計算したのかで揚げ足とれる
476無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 10:58:36 ID:hAJBCy0U
>>472
自分の給与の不足額と嫌がらせに対する損害賠償請求してから労働局のあっせんだね
477472:2009/05/30(土) 11:12:49 ID:OvC4o7su
>>473
回答ありがとうございます
過払い額の明細みたいなものは一応ありました

管理者ではないのに日当○○円支払ってきたけど本当は○○円だったから
その差額×出勤日数分支払えとのことです
でも管理者の日当も一般社員の日当も、就業規則を見せてくれたことがないのでわかりません
欠勤した日も改めて控除されるようなんですけど、有給休暇そのものがない会社ってあるんでしょうか?

「今回払った給与と解雇予告手当以上にお前からとりかえしてやるからな!」
あの一言が全てのような気がしますが・・
478472:2009/05/30(土) 11:17:20 ID:OvC4o7su
>>475-476
ありがとうございます

正直こちらとしてはこれ以上の請求をするつもりもありません
とにかくもう縁を切りたいです 自制心がどうにかなりそうです

>>472
監督署の○○さん立会いのもとで計算したと書いてありました
ですから計算したのはあくまでも会社の人間のようです
479無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 12:14:37 ID:hAJBCy0U
>>478
じゃあ監督署に行って請求書みせたら?
もし本当だったら(有り得ないけど)
監督署は民事の請求の手助けするの?お陰で大変迷惑してます
と言って下さい
電話はダメだよ個人情報が入ってるから回答しない
480無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 12:27:16 ID:hAJBCy0U
>>477
欠勤した日を改めて控除?
ムリムリ
もはや脅迫
警察の出番
監督署で嘘を確認したら…
どうしよう…
俺なら200万円くらい請求するけど
優しすぎだよ
じゃあ嫌がらせの差し止め請求でもしたら?
書面は必ずコピーを取っておいてください
481無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 13:24:33 ID:LdwqPSw2
>>477
労働局と労働基準監督署に相談してついでに弁護士会の無料相談とか法テラス
経由して労働関係に強い弁護士の有料相談でも受けたらあとは訴状が来るまでは
放置でもいいんではないかな。
仮差し押さえ対策として会社が知っている銀行口座からは金を極限まで抜いとけ。
ネット銀行を開設してそっちに金をつっこんで各種支払いのタイミングを見て
ちょこちょこ金を移動する。
482無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 13:47:03 ID:OvC4o7su
皆さんありがとうございます

一応地域のユニオンに相談し、弁護士に話を聞いてもらうことにしました
脅迫・・・そうですよね
おかげで妻は不安とストレスで体調を崩してしまいました
今は新しい職場で毎日を生きるだけで必死なのにこんな後ろ向きな作業は本当に疲れます
妻の診断書も書いてもらって併せて慰謝料請求してやりたい気分です

でもそんなこんなより本当にもう平穏な生活がしたい
妻を安心させてやりたいです(;_;)
483472:2009/05/30(土) 13:47:47 ID:OvC4o7su
すいません
482は私です
484無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 14:20:07 ID:hAJBCy0U
>>483
弁護士に請求可能額を聞いて200万円超なら丸投げしたら?
485無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 15:05:26 ID:eN2rF3xa
【何についての質問】
契約・賃金に関しての質問です。

【質問者の雇用形態】
個人業務委託契約

【いつ・何処で】
勤務先の会社で、4年前から

【何をされた・何をした】
某家電量販店でテナントのような形で勤務しているのですが、ネットの情報を見る限り
本来の業務委託契約である
・仕事の依頼や業務従事で諾否の自由がない→ないです
・業務遂行について本人の裁量の余地があまりない→指示通りの作業です
・勤務時間について拘束される→シフト制・タイムカード管理です
・本人のかわりに他の者が労務提供することが認められていない→上記同様休みも管理されています
が→印の通り制限されていて、都合のいい「業務委託契約」にされている気がします。


【何をしたい】
残業手当・深夜手当の支払いと、有給消化後の退職
486472:2009/05/30(土) 15:11:17 ID:OvC4o7su
>>484
正直なところ、請求したらまた嫌がらせされるんじゃないかと不安です
妻もそれを一番不安がっています(今も充分不安でヤバイ状態なんですけど・・・)

万が一会社の言い分通りに過払いであったとしたら
例えば会社の勘違いで給与を払いすぎていたとしたら私は返還義務があるのでしょうか?
そもそも管理者と一般社員の給与の違いさえ説明されてないのに返金しないといけないのでしょうか?
入社してからずっと同じ給与で1年近く働いてきたのですが、今になってこんなことってないですよね?

食事も喉を通らない妻を見ていると、正直我慢の限界で・・・暴走しそうな自分がいます
487無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 17:16:23 ID:hAJBCy0U
>>485
労働局の需給調整事業課へ電話
偽装請負です割増賃金の支払いも有りませんので労基法37条違反を申告します直ちに是正のための指導をお願いします
と伝えて下さい
後はあまりゴチャゴチャ文句は言わず事実のみを答えてください
退職したいとかも言わないこと
退職時期になって権利主張するアホと思われる
488無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 17:18:24 ID:hAJBCy0U
>>486
逃げ回ってたら相手が調子に乗るだけ
489485:2009/05/30(土) 17:29:06 ID:eN2rF3xa
>>487さん
わかりました、早速行動してみようと思います。
会社には特に何も要求する必要はありませんか?
それと、>>485の事情で雇用保険もないために
働かない期間を増やすことは出来ないので、
次の職に6/22から行く予定なのですが、それまでに何とか出来るのでしょうか?
490☆絶対覚えておこう☆:2009/05/30(土) 18:17:53 ID:T+d4mDMI
とくに警備員や清掃員は無知が多いし転職も多くて会社から騙されやすいから、覚えておきな。

試用期間だろうとアルバイトだろうと、社会保険(厚生年金、健康保険)というのは、単に“1ヶ月当たりの労働時間”だけで加入の適否が決まるのです。
したがって、会社が「あなたはアルバイト(契約が1ヶ月更新)だからたとえ1ヶ月間社員並みの労働時間を働いても社会保険は付きません」とか「試用期間中ですので、あなたには厚生年金は対象外です」みたいに誤魔化す言い方をすることはありますが
それはすべて【ウソ】ということですから、気を付けましょう
※詳しくは、お近くの社会保険事務所や社会保険労務士を訪ねるか、年金関係の書籍を読んでください

たとえ契約更新が1ヶ月毎のアルバイトだろうと、会社に居た期間、勤務期間が(しかも試用期間)がわずか1ヶ月だろうと、基本的には社会保険に加入しないと違法なんですよ。
つまり、1ヶ月の労働時間を満たしている以上、社会保険の加入適用(開始日)イコール入社日(勤務開始日)でなければならないのです。

また、労働者が勘違いしたり、労働者が会社に騙されないように、社会保険事務所や労働基準監督署も、しっかりウソつき会社を監視・摘発しましょうね。

たとえば、県庁や役所など公的機関の入札を希望する会社は、労働者全員分の社会保険加入記録を調べる(書類を提出)くらいして、「社会保険加入適用規定を遵守します」と誓約書を書かせた上で、
社会保険加入や適用が汚い、おかしい、怪しい警備会社や清掃会社などは、以後国や県、自治体、官公庁といった公的機関すべての入札禁止にすべき(よく問題視される年金漏れ、年金偽装防止、改ざんなどの観点から)。
491無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 18:37:18 ID:hAJBCy0U
>>489
雇用保険は2年分遡って加入できる
これも在職中に職安で
過去2年分遡及して加入させるように指導して下さい
と文書申告する
文書の中身はレスに書いてある内容でいい
但し保険料の労働者負担がかかる
いくらになるかは収入次第
492無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 19:22:09 ID:V3KMbKlN
>>485
 この件は労働者派遣法違反の問題ではなく、単なる労働者性の判断の問題です。
 よって、相談窓口は都道府県労働局の需給調整担当部著ではなく、会社を管轄する労働基準監督署です。
 あなたは労働契約であると思い込んでいますが、これだけの情報では断定はできませんよね。
 労働基準監督署へ行く前にまず自分の権利を会社に請求されてから行かれた方が二度手間にはならないと思います。

 ここのスレには、何でも需給調整事業課(すべての労働局に事業課があると妄想しているらしい)に相談しろと言う輩がいますが、この人には法知識は全くありませんのでご注意を。
 需給調整で割増賃金の指導ね・・・
 人に罵詈雑言を浴びせてこのレベルですか・・・
 何でも事業課クンと呼ばせてもらおうか。
493無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 19:39:22 ID:hAJBCy0U
>>492
需給調整の意味分かってるの?
お馬鹿さん
494無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 19:41:52 ID:LdwqPSw2
>>486
ならばなおさら代理人を選定して全ての連絡はそっちに、ということでやった方がいいよ。
そのあたりも弁護士さんと相談しなよ。
奥さんについては少しの間奥さんの実家に行って浮世の事は忘れてのんびりしてこいとか
できない?
495無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 19:46:30 ID:hAJBCy0U
>>494
お前は他人の心配より自分の心配しろよ
496ID:hAJBCy0Uってlこんな人です。:2009/05/30(土) 20:19:48 ID:J3zMK//D
>>495
法学なんてやったことない。

法実務なんてしらない。

ネットで検索おいらは専門家


・・・・・・・・の結果このスレの困ったチャン回答者で他の回答者から笑われているだけのただのバカ。

      ちなみに他人を誹謗中傷するだけで自己の論理的根拠など反論したことはない。

  お前の回答なんて誰も相手にしてないんだよカス。
497ID:hAJBCy0Uってlこんな人です:2009/05/30(土) 20:35:38 ID:J3zMK//D
リアルで人格形成に問題があるために他人と良好な人間関係を保てない。

自身の能力の低さをかろうじて自覚できるだけの最低限の知性は持っているために

他人より自己の知性が非常の劣っていることに強いにコンプレックスをもっている。

長く引き込もりをしているために自分より優れた知能を持つ人間の存在が許せない。

ネットでは他人より優位な知性を装えた時期があり、その記憶ゆえにネットに浸かりきり。

もはやネットでしか自己の優位性を保てないためにネット上でわずかな批判をされても

逆切れしまくり意味のない脊髄反射による反論をしなくてはならなくなっている。



498無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 20:48:32 ID:hAJBCy0U
>>497
無職は親に感謝しろよ
カス
499無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 20:49:46 ID:V3KMbKlN
>>493
 あなたが需給調整意味を理解していないのはもうはっきりしているから、脳内ワールドの需給調整の意味を書いてね。

 まず、需給調整担当部署が労基法を所管できる根拠を示してから、キミの脳内ワールドを展開してくださいね。
500無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 20:57:22 ID:J3zMK//D
>>498
君のはったりには誰もが苦笑しているだけ。

実務も法もなにも知らないのはまともな人間が見ればだれでもわかるんだよ。

それに誰もが仕事してるんだから誰彼かまわず無職なんて云ったら失礼だよ。無職の引きこもり君。
501ID:hAJBCy0Uのスーパー学説(脳内):2009/05/30(土) 20:59:15 ID:J3zMK//D
解雇=労働契約の解除をすることは片務契約になるらしい。(ネットにそう書いてあったと本人が妄想している)
502無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 21:01:39 ID:J3zMK//D
いくら2chだろうがこの ID:hAJBCy0Uの云うことを質問者がまともに受けたら大変なことになる。
503無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 21:08:53 ID:hAJBCy0U
>>502
なんかスイッチ入ってるしw
504無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 21:16:31 ID:hAJBCy0U
>>502
因みにアンタがなぜ能無しか教えてあげようか
アンタはウンチクを語りたいだけだからだよ
アンタはただの自己満足
困ったらテラスに行くくらいの知識しかない
法と実務が違うことが分かってない
働いたことがないから
505無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 21:23:06 ID:hAJBCy0U
>>502
アンタのオツムでは労働者は労働法で守られてるんだろうね
506無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 21:39:27 ID:V3KMbKlN
>>505
 あ〜あ、壊れちゃったね。
(このスレの公式)
 ID:hAJBCy0U−罵詈雑言=ウソ

 性髄反射事業課はほっといて次行きましょう。(ID:hAJBCy0U法スレだから法的反論してからにしてね)
 それと、労働契約の解約は解雇も含めて誰が見ても契約の一種だぞ。
 
507無責任な名無しさん:2009/05/30(土) 23:16:07 ID:J/TpOqml
法律行為=単独行為+契約+合同行為

単独行為:1個の意思表示を要素とする行為
契約:相対立する意思表示の合致によって成立する法律行為
合同行為:目的を同じくし相対立しない数個の意思表示の合致(社団設立等)

つまり、使用者の一方的な意思表示による労働契約の解除(=解雇)は単独行為で、
両者の合意による労働契約の解除は契約。

これ以外の意味で「契約」という言葉を使うときは、定義を述べてから使うように。
508無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 01:45:55 ID:g0hw4vE7
私ではなく友人の話なのですが
何とか助けになりたく、よろしくお願いします。

【何についての質問】
労働時間・休日についての質問です

【質問者の雇用形態】
薬局勤務の正社員(友人)
授業譲渡により6月より転籍予定
ただし半月前から移籍先予定の支店で仕事をしている

【いつ・何処で】
約1か月前〜今日、友人の勤務先の薬局

【何をされた・何をした】
友人は職場変更前からかなり重労働をしており、元々体が弱いこともあって
もう体調的に限界が近いことを転籍後の上司に伝えてありました。
しかし今日も休日出勤で朝から深夜まで棚卸作業をやったそうです。

【何をしたい】
移籍直後なのでまだ有休も取れず、代休制度もないのですが
診断書を提出して有休と同じ扱いの休日を取得する、
最低でも今日の代休を取得するといったことはできないでしょうか?

またこういった健康状態を知りながら会社側が休ませず
最悪倒れた場合は過労認定されるのでしょうか?
(体調不良原因は移籍前の会社にもあり)
509無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 07:36:21 ID:D2CI5UMJ
>>508
 残業・休日出勤が36協定の範囲内ならば代休を取らせることは義務ではありません。
 事業譲渡が権利義務を包括的譲渡していないならば年次有給休暇も発生しません。

 一労働者の健康状態を理由に例え診断書があろうが特別扱いをさせる法的義務はありません。
 過重労働による脳心臓疾患の認定については、1日単位で判断するものではなく1月〜6月単位で判断されます。
 その時に、労働者本人に基礎疾患あるならば当然労災判断されない要素となります。
 ですから、これだけで労災の過労死認定されることはほとんどないと思ってください。

 労働者は自分の労働力を売りその対価として賃金と言う報酬を得る契約を結んでいます。
 健康を崩して労働力を提供できない状態になることは、自ら債務不履行をしているとの評価となります。
 あなたの文面を見ていると健康状態が悪いことを権利のように捉えているように感じ、違和感を覚えます。(安全配慮義務の拡大解釈を期待しているように感じます)
 棚卸なんてそう度々あるものではないし、それぐらいできないならば周りの労働者にも迷惑を掛けていると思いますので、自ら申し出て会社を休職もしくは退職されたらどうでしょうか。

 
 
510無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 08:26:00 ID:1ULvfaky
>>508
法定時間外労働が100時間を超えたら医師の面接を申し出ることができる
511無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 08:30:21 ID:1ULvfaky
>>508
面接→ドクターストップ出してもらう
512無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 08:32:13 ID:1ULvfaky
>>509
また無能回答発生中
513本日のアホID:2009/05/31(日) 09:15:21 ID:9GKrne71
ID:1ULvfaky←wwww
514無能回答者ID:1ULvfaky発生中:2009/05/31(日) 09:38:21 ID:KuziKLum
罵詈雑言 誹謗中傷 意味不明の妄想引きこもり無職です。
515無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 09:59:35 ID:1ULvfaky
>>514
お前すぐキレるな
制御できないの?
友達つくれよ
516508:2009/05/31(日) 09:59:57 ID:g0hw4vE7
>>509
ご回答ありがとうございます、よく分かりました
自ら管理すべき健康状態の不調を理由に
特別に配慮を要求することはできない、当然と思います

しかし本人の自己管理だけでなく
以前からの労働環境が大きく係わっている可能性があります。
転籍前には友人しかベテランしかいないため業務が集中し、
加えてパワハラもあって精神面からも均衡を崩していたと聞いています。
(具体的な労働時間は聞いていませんが、直近は相当であったと思います)
そして今回、通常数人がかりでやる棚卸もほぼ一人でさせられたそうです。

当然大半は転籍後会社の責ではないので、まずはお願いする立場で
代休交渉するのが筋かと思いますが
会社の話を聞いているとそれも拒否される可能性が高く、
上記の事情を証明できるならば
何か手立てがないものか、というのが私の悩みです。
この点後出しになり恐縮ですが、友人側に出来ることがあればご教示お願いします。
517508:2009/05/31(日) 10:03:22 ID:g0hw4vE7
>>510
100時間超えているかは確認してみますが
転籍前の労働なのでややこしいところだと思います…
518無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 10:34:52 ID:1ULvfaky
>>517
ただアナタ自身が救済者妄想に陥らないこと
社会人なら自分で解決するでしょ
519485:2009/05/31(日) 11:03:52 ID:Hs6KTNlg
>>492さん
ありがとうございます。まじめに行ってしまうところでしたw
会社にはまず残業手当に関して請求したところ、
「残業分に関してアップする契約ではない」と言い放たれました。
「労働者性の判断」というと、従属関係が成り立つかどうかということでしょうか?
何が基準になるのでしょう?
そして会社を管轄する労働基準監督署ですが、北海道(私は関東)なので、
どのようにすればいいのでしょうか?
520無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 14:51:56 ID:1ULvfaky
>>519
多分、委託なのか請負なのか派遣なのかハッキリしろ
とでも言いたいんじゃないの?
テナントのような…
とか自分自身の契約が分からない人に対して明確な回答をするのは難しいからね
その点はオレも同感
521485:2009/05/31(日) 16:08:39 ID:Hs6KTNlg
>>520さん
ありがとうございます。
書類には>>485にもある通り「個人業務委託契約」と書いてあります。
でも実際やっていることはバイトと同じということです。
だから明確にしろ、と言われても私自身では今ある事実しか伝えられません。
やはり労基署に相談に行く方が良いのでしょうか?
522無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 16:40:06 ID:1ULvfaky
>>521
監督署で需給調整事業課へ行ってくれと言われたら
移送できませんか?
と聞いてみて下さい
523無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 17:00:11 ID:pF0GclRi
労働法に関わるのかわからないのですが、体調崩して今月いっぱいで辞めた会社から、先払い分の交通費と最後のほうは欠勤だったため社会保険料の支払いを求められています。
欠勤していたため、給与も入らなかったので金銭的に余裕がなく、一括払いは無理な状況です。
会社側には文書で、支払日の延期をお願いしています。まだ返事が来ていないのですが、もし支払日の延期を拒否された場合は、どこの相談したら良いのでしょうか?
社会保険料の支払いが終わったら返すと言って、年金手帳も返してくれません。
これはちょっと違法じゃないかと思うのですが、返金の件もありどうしたものか困惑しています。
もし、支払延期に会社が応じたとししても、年金手帳の返還はしてもらうのは問題ありませんよね?
524無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 18:01:42 ID:dvgcWTt2
>>523
何日くらい欠勤してたの?
欠勤4日目以降は傷病手当金が請求できるよ。
給料の2/3は貰えるのでそこから引いて貰えば?

年金手帳を返さないのは違法だし、保険料の相談も含めて
とにかく社会保険事務所に相談してみればいいかと・・・
525無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 18:52:11 ID:1ULvfaky
>>523
質問して回答を受けて何も行動しないならレスしないでくれない?
鬱陶しいから
526無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 21:56:32 ID:UOS9F3Qt
>>525
君の隔離スレが法板で別に立ててあるのしってる?
君の今までの回答が細かく記してあってみんなで
笑わせてもらってるよ。君って引きこもりの無職なんだってね。

そのほか君のアイタタナ過去ログなんかも乗っているよ。
一度のぞいてみたほうがいいよ。
なんでも人格障害者だって書いてる人もいたな。
527ID:1ULvfakyってこんな人です。:2009/05/31(日) 22:02:23 ID:UOS9F3Qt
@なにも法律のことがわかっていない。

A無論法実務どころか法実務の意味さえわからない。

B法スレに粘着、根拠のない妄想レスで質問者に困惑され

C他の回答者に失笑され

Dついに隔離スレを設けられている人格破綻の情緒障害児。
528無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 22:47:30 ID:D2CI5UMJ
>>519
 業務委託の契約を結んでいるならば、まずはその契約が有効に締結されていると擬制されます。
 それが労働契約であると主張するならば、あなた自身が労働契約であることを立証しなければなりません。
 労働者性の判断は、使用従属性をはじめ様々な項目の総合判断です。
 このようなところだけの情報で素人が判断できるものではないし、そのような契約を双方合意で結んでいることからマイナスからのスタートです。
 それと、あなたの契約関係が第三者には全く理解できません。
 本社が北海道、あなたは関東。
 で、関東には営業所はあるの?
 電気量販店とあなたの業務との関係は?
 あなた以外に同じ仕事をしている人はいるの?
 誰があなたに業務命令を行っているの?

 情報不足で全然分からないです。 
 相談だけならば電話でもできるでしょう。

>>522
 職業安定部と労働基準部の出先機関は、同じショッピングセンターに入っている魚屋と肉屋のような関係です。
 魚屋で肉の注文はできません。
529無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 23:07:35 ID:1ULvfaky
>>527

無職はヒマなんだな
530無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 23:11:37 ID:1ULvfaky
>>528
結論から書きなよ
友達いないだろお前
531無責任な名無しさん:2009/05/31(日) 23:33:22 ID:pF0GclRi
523です。524さんありがとうございました!とりあえず、会社に年金手帳は返還するように連絡入れます。
返金の件は、回答待つしかないですね。返答次第で、アドバイス通り相談に行ってみることにします。
532無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 00:29:01 ID:k5kZ/pgb
>>531
嘘つけ
お前はまた同じ質問するんだろ
先にビョウキ治せ
533485:2009/06/01(月) 12:15:46 ID:eDcxPZjt
>>528さん
ありがとうございます。マイナスからのスタートは理解できました。
>>528さんが出された契約関係について回答します。

1.本社が北海道、あなたは関東。で、関東には営業所はあるの?
→あります。東京です。

2.家電量販店とあなたの業務との関係は?
→家電量販店の看板を背負った1コーナーです。取引先、という関係でしょうか。

3.あなた以外に同じ仕事をしている人はいるの?
→同じ店ではいません。他店舗であればいます。

4.誰があなたに業務命令を行っているの?
→基本的には1.の契約を結んでいる会社です。最近は減りましたが、量販店側から指示があることもあります。

5.情報不足で全然分からないです。
→私も分からないので相談しています。○○は?と言って頂ければ答えられる範囲でお答えします。

6.相談だけならば電話でもできるでしょう。
→そもそもこういう事案をどこに電話して聞けばいいのかわからないんです。どこに電話して相談すればいいんですか?
534無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 19:03:15 ID:GZ0yT2Uy
労働契約と社会保険について。

社会保険に加入させたくないのですが。
正社員と同じ条件で、2ヶ月の有期雇用契約を結び、次の再契約までに何日間か開けば
社会保険の適用にならないとかあるのでしょうか?

例えば同じ人に2ヶ月働いてもらって契約期間満了で解雇。んで1ヶ月後にまた2ヶ月働いてもらって
というのを繰り返した場合でも社会保険の調査に入った場合は、継続雇用とみなされたりするのでしょうか?
また、このような場合の2ヶ月間の有期契約は法律的に認められるものなのでしょうか?
解雇も不当解雇にあたりそうなきもしなくもないですが。

労使合意の上であれば、労働者が言わなければ、見つかることもないと思いますが、
算定基礎届けで書類を出したときに調べられたりして、ばれることもあるかとも思ってるんですが。
どういうものでしょうか?

ちなみに業務内容は事務です。季節性もないです。

単純に労働時間を正社員の3/4にすれば一番いいんでしょうけども。
535無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 19:26:15 ID:k5kZ/pgb
>>534
貴殿の方法で社保は免れる
ただしキチンとその都度契約を締結すること
労働条件通知書に更新が無い旨明記すること
半年雇用と1ヶ月の退職期間の繰り返しは役所でも広く用いられてる
536無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 19:43:37 ID:GZ0yT2Uy
>>535
回答ありがとうございます。
役所のそれは、有給休暇を与えたくないということなのでしょうか。

ちなみに退職してからの期間はやはり一ヶ月程必要なのでしょうか?
537無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 19:52:05 ID:k5kZ/pgb
>>536
1ヶ月は必要かと思われる
労働者がうなずくかは分からないが
538無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 21:45:39 ID:QD+u69m6
>>533
>そもそもこういう事案をどこに電話して聞けばいいのかわからないんです。どこに電話して相談すればいいんですか?
→東京にある営業所を所轄する労働基準監督署
539無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 21:59:14 ID:AcErj2oT
>>533
@許諾に自由がないだけで労働契約と判断はできない。請負他でも契約の拒否は実質ないことが多い。

A家電量販店おいてのテナント内業務であり、その分においては制約があるのは否めない。

B勤務時間、シフト等拘束されるのは量販店内の業務であり、その店舗の営業時間に左右されるのは当然。

C代替要員ならびにテナント請負業務の人事権については請負の専権事項であるから従う必要はない。

D業務の指示についても発注者と業者との関係であるから、その範疇においては労働者性の指標とはならない。

但し業務にあたっての

イ資材や消耗品の負担

ロ賃金であるのは報酬であるのか、時間や日数による算定ではないこと

ハ源泉徴収がおこなわれいないこと


最後に以下のようなおかしな書き込みをする ID:k5kZ/pgbなどを相手にしないこと

>>531
嘘つけ
お前はまた同じ質問するんだろ
先にビョウキ治せ
540無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 13:22:47 ID:ruj2WW/p
質問をお願い致します。

福利厚生には「法定福利」と「法定外福利」があると聞いたのですが、
従業員が受ける健康診断は「法定外福利」になるのでしょうか?

宜しくお願い致します。
541無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 18:59:57 ID:awH6BoTu
>>540
勘定科目は簿記板で
542無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 19:48:10 ID:8eplyr0b
>>540
>従業員が受ける健康診断は「法定外福利」になるのでしょうか?
その言葉遊びに、何か意味があるのか?

どっちに区分されるのかによって、何か具体的な違いが出てくるの?。労安法上の運用上の問題として。
543無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 21:28:30 ID:awH6BoTu
>>542
おいおい
怒るなよ
544無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 21:37:20 ID:Evacl0+q
つまり聞きたいのは、法定なら会社が費用持ち、法定外なら自己負担ってところを聞きたいのでは?
で答えだが、忘れたw
545無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 22:33:31 ID:awH6BoTu
ところで私傷病による解雇は就業規則になかったらどうしたらいい?
546無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 22:44:21 ID:Si0iqUkY
働けない人間を解雇するのは当たり前。
普通に債務不履行だっちゅうの。
547無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 23:15:50 ID:mC6SkfXq
正社員として働いていましたが
解雇されてから半年後に不当解雇だって
訴える事はできますか?
548無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 23:20:50 ID:Si0iqUkY
時効は3年。5年という説もあるかも。
549無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 09:24:59 ID:a/rJpEQN
不当解雇が認められれば、今までの給料が全額もらえる可能性大。
550無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 11:22:26 ID:yUvKKL3k
>>547
訴えることは出来る
まずは証拠をそろえて弁護士に相談する。労働裁判の経験豊富な弁護士を選びましょう。
日本労働弁護団の無料電話相談使ってみましょう。
551無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 13:58:22 ID:PcjU4DdA
派遣で事務で働き始めたのですが、最初の話と違っていて悩んでます
派遣会社の営業「前の人は3年働いていて安定した会社」というので
決めたのですが、引き継ぎになったら、前の人が2週間しかいないのが
判明。一生懸命教えてくれてるのに引き継ぎして
くれる人が仕事わかってなくてチンプンカンプンです
あと同じ仕事している時給が周りの人や2週間で辞める人より200円も安かったことがわかった
3か月ごとの更新なのですが、今働き始めて1週間目です
辞めることはできますか?

552無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 14:28:14 ID:xsYDMLdW
>>551
結論からいうと即時の退職は会社が承諾する場合を除いて不可。
賃金額に不満があっても労働契約(賃金額)を承諾したうえで労働契約
が成立している以上法15条以下の解除事由とはなりえない。

引き継ぎの件に関していえば個人の責任であるから引き継ぎできる
人員がいないことを、確実に会社に伝えて責任をとれない旨伝えて
おくだけ。

退職したくば就業規則の退職予告期間に準じて期間を設けたうえで
退職すればよい。
553無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 15:12:17 ID:Hk4v1F/m
離職表って自分からハローワークに取りに行く事ってあるんですか?

今までなんどか離職した時は会社から送られて着たんですが。
554無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 16:34:23 ID:qeCPU1h2
555無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 18:26:35 ID:7R8JJiMF
>>551
労働者はいつでも自由に辞める権利を持っている。(基本)

まだ1週間でしょ?
派遣会社の担当営業にその旨を伝えればOK!
これが数年働いていたとか言うとややこしい。
556無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 18:34:04 ID:heMzrkII
退職の予告期間は就業規則(1ヶ月)と民法(14日)とどっちが優先?
1ヶ月程度なら就業規則に縛られるという説もあるみたいだけど、最新判例を知ってる人(神)いますか?
557無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 19:33:38 ID:w2kQWWHN
>>556
横だけど、判決もなにも訴えること自体がマレでしょ。
自分も知ってる人がいたら教えて欲しいなあ。

ちなみに労働基準監督署のオヤジ「2週間です(断言)」だそうだ。
就業規則の1ヶ月とかはあくまで企業のお願いでしかないと。
一般向けの労働関連の本は1ヶ月くらいなら有効と書いてある方が多かった。
558無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 20:09:30 ID:heMzrkII
>>557
サンクス
なるほどやはり労基署は2週間が合い言葉なんだね
559無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 21:09:39 ID:jV3xYn3L
質問です。

私は特定派遣会社の正社員で、他社に派遣されているのですが、
派遣先に出入りするためのIDカードを作成するために、証明写真を
提出することになっていて、1年毎に新しい写真を提出しています。
これまでずっと自費で撮っていたのですが、派遣先の都合で求めらるのであれば、
自分が負担するのはおかしいような気がしてきたのですが、本来であれば、
自分の会社か、派遣先のどちらかが費用を負担するべきのように思うのですが、
法的には、どちらかに費用を求めることはできるのでしょうか?
560無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 21:58:46 ID:heMzrkII
>>559
自分の容姿の変化を毎年確認できるので労働者の利益になる。
訳ないので派遣元が負担すべき。
561無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 22:07:25 ID:qeCPU1h2
>>559
直接事業に関わるものではないから特に事業者が負担すべきものと法の規定はできない。
但し事前に労働契約締結時に労働者の負担であることを明確に伝えておくのが良いという程度。

562無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 22:13:43 ID:qeCPU1h2
>>557
判例はないものの下級審レベルでは判断は分かれていて学説ともに就業規則規定有効説をとるものと
民法の有効説をとるものと両論併記となっているものが多く決め手はない。

尚監督署が2週間でよいととの見解を取っているわけではないし、就業規則規定の予告期間は単なる
お願いなどではなく、裁判所が法的拘束力を認めている。
563無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 22:21:30 ID:w2kQWWHN
>>562
回答ありがとう。
自分も労基の回答はちょっと疑問だったんだけど、自分が相談に行ったのは
別の件だったのでそれ以上は食い下がらなかったんだ。

そーいえばこのスレのちょっと前にものすごーく民法の2週間規定にこだわる
人が発生してなかったっけ?
高野メリヤス(だっけ?)の判例を出して「これがFAだ!」みたいな。
564無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 22:47:49 ID:heMzrkII
確定した判例が無いならやはり2週間説が有利だね
だから監督署は2週間以外の説明はしない
たまに相談員で1ヶ月程度なら就業規則有利を唱える前衛的な人がいるが
まあ後で怒られるだろうね
565無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 22:48:58 ID:raDWuZec
民法は基本的に特約ない場合の補充的規定だから私的自治の原則からすれば就業規則が優先されると考えるのが自然。
566無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 00:00:46 ID:Fzy4ZPYp
自己都合退職って就業規則がある場合は就業規則の規定を守ってね。就業規則がない場合は民法によるよ、としか説明できないね。
567無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 00:54:03 ID:2gyq0VMQ
>>564
30日どころか60日前の退職予告規定を有効だとした判断もある。
30日程度のことでも別に前衛的だとはいわない。
568無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 07:11:30 ID:AZaU/P07
>>567
ただ相談員の立場で民法より不利な説明をするのは度胸いると思うよ
569無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 07:21:47 ID:FRy1p5SR
根拠の薄い「有利な説明」をしておいて
それが通用しなかった場合の方が問題になりそうだが
570無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 08:06:05 ID:AZaU/P07
>>569
なるほど
労働契約法に載せなかったのはまだ確定してないからだと俺は勝手に理解してたが
いろんな考え方があるもんだね
571472:2009/06/04(木) 10:54:20 ID:gHM8ViNt
弁護士さんに間に入ってもらい、なんとか前向きに話が進み始めました
妻も少し安心したようで落ち着きを取り戻しつつあります
この件での慰謝料請求や損害賠償みたいなものは特に求めないことを弁護士さんに伝えました
しかし次に何かあれば・・・妻を追い込むような事態が発生したら
とことんまで会社と闘おうと思います

先ずはご回答いただいた皆様に感謝と御礼を申し上げます
ありがとうございました
572無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 13:19:05 ID:2gyq0VMQ
>>568
法優位性で検索。
573無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 13:58:57 ID:aMlXH2TA
>>570
いろいろな考え方があるのではなくておまえがアホなだけ。
消えろカス・
574無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 19:56:26 ID:AZaU/P07
>>573
おいおい
ニートは唐突だな
予見できなかった
575無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 21:51:52 ID:F/pytb7i
ID:AZaU/P07っていう人の書き込み見返してみると
この人頭がおかしいんだろうね。
かわいそうに。
576無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 22:07:42 ID:AZaU/P07
>>575
ニートに反応したか
お前は手を叩くと振り返る犬みたいな奴だな
577無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 22:35:39 ID:VOAHd1EL
会社の事で相談です

@タイムカードを導入しておらず、毎日出勤簿に印鑑を押します
勤務時間の記入は7.5時間と強制で記入させられます

A残業手当は人事課へ請求すれば出るのですが
役席が申請しない限り出ません
もちろん役席は申請する気がありません

B夜間営業が6〜8月の約3ヶ月にわたり週3日間行われます
1日約12時間労働となります
全職員強制ですが、時間給は一切ありません
ノルマをこなすと若干手当が戴けます

C有給休暇がまったく取れません

これはほんの一部の内情ですが、法的に問題は無いのでしょうか?
578ID:AZaU/P07ってカス以下のごみですねこいつ。:2009/06/04(木) 22:46:04 ID:Q0q9vyDP
568 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 07:11:30 ID:AZaU/P07
>>567
ただ相談員の立場で民法より不利な説明をするのは度胸いると思うよ

570 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 08:06:05 ID:AZaU/P07
>>569
なるほど
労働契約法に載せなかったのはまだ確定してないからだと俺は勝手に理解してたが
いろんな考え方があるもんだね

574 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 19:56:26 ID:AZaU/P07
>>573
おいおい
ニートは唐突だな
予見できなかった

576 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:07:42 ID:AZaU/P07
>>575
ニートに反応したか
お前は手を叩くと振り返る犬みたいな奴だな
579無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 23:15:01 ID:lGP9Fszz
【何についての質問】
給与未払、偽装請負に関しての質問です。

【質問者の雇用形態】
アルバイト※詳しくは後述

【いつ】
3ヶ月ほど前、私が退職してから。

【何をされた・何をした】
求人情報サイトで募集していた、データ入力のアルバイトに応募しました。
一ヶ月ほど働いていたのですが段々仕事内容がおかしくなっていき、最終的には求人サイトに書かれていた仕事とはまるで違う犯罪行為(フィッシング詐欺を行うサイトの作成など)を命じられたので、その理由を述べて退職しました。
その後、規定の給与日になっても給与(10万強)が支払われず、電話も繋がらなかったのでメールで問い合わせたところ、雇用契約ではなく業務委託形式だったので給与を支払わないという旨の返信が来ました。
なので、タイムカードの写真を保存してあること、労働規約や研修があったこと、自分で調達した機材を用いていないこと、求人サイトには時給と明記されていたこと、先月分の給与が時給として支払われたことなどを挙げ、実質雇用契約であったことを訴えました。
が、今度は私が辞めたことによる損害が給与と相殺するので支払わないと言い始め、それにも反論したところ、音信不通となりました。
580無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 23:15:48 ID:lGP9Fszz
続き

すぐに労働基準監督署に相談したところ、電話番号を変えられ、監督署の方が訪れると居留守を使われたそうです(職場はオートロック)
メールの内容には仮に裁判沙汰になったとしても一切応じるつもりがないと書かれており、今までの代表者の行動から考えるに多分その通りの行動をすると思われます。
なので、実際小額訴訟などを起こしてみるしかないのですが、こちらの証拠としてはタイムカードの写真、過去の給与が支払われた口座(1か月分)、会社とのやり取りしたメール、当時の求人サイトの募集を保存したもの程度しかありません。
なにか強制力のある行動をしなければこのまま逃げられかねないのですが、いい方法はありますか?
ちなみに会社はまだ名前を変えて同じ場所で営業しているようで、この前また求人サイトで募集していたのを発見しました。
ベンチャー企業(今となっては株式会社なのかも怪しいですが)で従業員は3人程度です。
監督署の直接の召集にもこちらの再三のメールにもガン無視しているので、説得は無理そうです。
宜しくお願いします。

【何をしたい】
多少なり給与を取り戻したい。
581無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 23:20:42 ID:AZaU/P07
>>579
先ずは内容証明
話はそこから
582無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 23:22:33 ID:AZaU/P07
>>577
明日労基署に文書で申告しろよ
たかが未払いだろ
583無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 23:26:49 ID:AZaU/P07
>>577
電話はするなよ
文書だ
584無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 00:01:34 ID:J3c2caxo
>>581
解答ありがとうございます。内容証明はやはり弁護士に依頼したほうがいいでしょうか?
585無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 06:04:28 ID:wvr+vf+T
>>582-583
さっそくにありがとうございました

訴え方ですが、電話と文書ではどう変わる(違う)のですか?

どちらを選択しても、匿名では受け付けていただけないのではないでしょうか?

実名と住所、通報した者の連絡先を監督署に伝えないと動かないと聞きました
(信憑性に欠ける・虚偽の場合もあるため)
586無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 07:40:35 ID:lvJQCSpi
内容証明なんて自分で作ればいいじゃん
行数だけ気をつければ問題ないよ
たかが10万程度の未払いで弁護士じゃ費用がかかりすぎてマイナスになる
587無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 08:19:50 ID:c6VT2CJG
>>585
匿名でOK
電話では動かない可能性がある
書面は必ずコピーしておく
588無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 11:40:12 ID:Mwe0qVoC
診断書で即日退職が認められる判例や基準はありますか?
就業規則では退職について少なくとも二週間以上前に届け出ろとあるのですが、負荷が重い作業で腰と膝が痛くなり、上司に作業を外してくれと頼んでも外してくれない、自らはその作業に携わらない人なんで嫌気がさしました。
589無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 11:44:18 ID:ZK/kl12B
>>585
匿名でも受け付けてもらえるが実効性は皆無。
590無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 12:10:48 ID:c6VT2CJG
>>588
2週間有給消化で辞めれば問題なし
会社が文句言ってきたら監督署に文句言ってくれと反撃
591無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 12:16:30 ID:Mwe0qVoC
>>590
公休分の有給が残ってないです。
592無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 14:12:51 ID:c6VT2CJG
>>591
医師の診断書により業務に耐え得る状態ではないと認識しているにもかかわらず会社が安全配慮を怠っており、身体への著しい悪影響が予想されるので即日退職いたします
既往の労働による賃金は支給日に関わらず全額7日以内にお支払い下さい
593無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 14:14:26 ID:c6VT2CJG
後は会社が聞き入れるかどうかだね
594無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 15:08:53 ID:ZK/kl12B
>>592
即日退職などできない。
労働契約解除には会社規定が2週間前の退職規定を置いてあるために
その予告期間を満たす必要があるし、その退職合意ができるかは会社
が承諾するか否か含めてもまた別の問題。

医師の診断書は労働者が労務不能の状態を証明しているだけであり
退職事由とはなっても会社が即時退職を認めるか否かは会社の任意。

また同様に合法的な退職合意が形成されないから賃金は一支払い期前
の支払いについて当然応じる法的義務などない。

595無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 15:20:26 ID:c6VT2CJG
>>594
ニートによると重大な労災が自分に降りかかるまで待たなければならないらしい
死んだらどうするんだろうね
バカなんだろうね
医師の診断書を提出したら即日の労働契約解除ができるらしい→根拠不明の意味不明っていうか初めて聞いたw

2週間有給休暇を勝手に取得したら退職予告期間を満たせるらしい→年次休暇成立の法定要件無視ですかw



>>591
医師の診断書により業務に耐え得る状態ではないと認識しているにもかかわらず会社が安全配慮を怠っており、
身体への著しい悪影響が予想されるので即日退職いたします
既往の労働による賃金は支給日に関わらず全額7日以内にお支払い下さい


・・・・・こんな法律日本のどこにもないんだけどね。バカも休み休みいわないと。
597無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 16:59:31 ID:DXFl7oBh
いやさ、普通に即日退職できるかどうかは労働法の範囲外です、でFAだろ。
>>588はグダグダ言ってないで上司がダメならその上の上司に「もう無理」と
言ってくればいいのに。
というか、診断書まだとってないんじゃない?
598無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 17:22:37 ID:c6VT2CJG
>>596
お前マジに働いたこと無いのかよ
死ぬまで働かなければならない根拠条文でも出してみろよ
民法第1条とか言うなよ
599無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 18:12:20 ID:lvJQCSpi
>>591
休職にすりゃいいじゃん。
診断書で「働けません。」と書いもらい、休職届けと一緒に出せばおk
3日は欠勤扱いになるが4日目からは傷病手当金が貰えるぞ。最高で1年半もくれる。
働かなくても給料の2/3が振り込まれる。(ただし社会保険に加入してなくては駄目)

休んでりゃ、そのうち会社側から辞めてくれって言ってくるんじゃね?
600無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 18:22:12 ID:EGjL+Gh+
>>598
君は法律、労働法以前に社会の常識やモラルといった基本的な事柄について認識を改めたほうがいい。
労働問題が実際に起きていてる中で法律的にはどこが問題なのか、また法的にどのような解決
が計れるのか、質問者の現在の状況や立場を勘案しながら最良の助言を行うことが必要。

君のレスなど誰も待ってはいないし、君自身社会的にもなにも役に立たないカスだと自覚しろよカスw
601無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 18:31:34 ID:c6VT2CJG
>>600
ニートに助言とか言われても困るなあ
自分の稼ぎでご飯を食べてからしゃべってね
カス
602無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 18:32:51 ID:c6VT2CJG
↓以下ニートの怒りのコメントが続きます
603無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 18:49:15 ID:EGjL+Gh+
>>601
無職はお前だし、お前みたいなアホから何かいわれても誰も怒ったりしないんだよカス。
604無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 19:48:35 ID:sgOaNOQf
辞職の申し入れをして翌日から出勤しない、というのは駄目ですか?
リスクとしては退職したことにより、会社に損害が発生した場合に損害の賠償を
請求されるのでしょうけど、実際にはその可能性は低いわけだし。
605無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 20:09:53 ID:c6VT2CJG
>>604
今後の職業人生の為に円満に退職することを勧める
クセになるぞ
606無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 23:41:14 ID:yzQG6k6x
某JPエクスプレスの下請け業者で働いていますが、
ここ最近、通常業務以外の、顧客獲得などの営業を半ば強要され、
社員と同等のノルマなども課せられ、しかもそれに対して無報酬です。
出来ない場合は本社指導がはいるらしいんですけど、こんなの有りですか?
うちのセンターだけではなく全国全支店らしいのですが、
こんな事許されるんでしょうか?
郵政関連で問題があるみたいですがこれも問題にしてくれって感じです。
607無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 23:52:28 ID:ZK/kl12B
>>604
いくつかの方が回答しているので今後君の質問に回答するひとは
ID:c6VT2CJGみたいなアホしかいない。

この ID:c6VT2CJGがどんな回答をしているのかざっと見返してみるいい。

君はこんな人間にアドバイスを求めているんだからいわずもがな。
608無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 23:55:48 ID:U8m0o6Wl
>>606
労働法の問題となるには具体的な事実関係がまったく不明。
単なる仕事の不満ならば人生相談板へ。

未払い賃金ほか労働関係の問題であるのなら詳細な勤務実態を
書いて何をしたいのか書かないとだれも回答できない。
609無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 00:05:10 ID:/txRYdo3
労働基準監督署に電話をしたら、名前と住所、電話番号を聞かれました

守秘義務って本当に守られますか?
610無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 00:08:31 ID:xpzXf9bA
>>608
そうですよね。
ただ請負業者のドライバーに対して
社員と同等の扱いをするのは法律的にどうなのかと。
待遇が社員とまったく違う下請けに、無報酬で営業させる事もOKなのかと。

単に不満述べてるだけですかね?
板違いならすいません。消えます。
611無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 00:57:01 ID:5oKf2rfc
>>606
それは下請法に引っ掛かるかもね
ただアナタでは物は売れないと思う
説明が下手くそだから
612無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 01:01:45 ID:5oKf2rfc
>>609
信用できないなら自分で解決しなよ
弁護士でも雇ってさ
613無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 01:18:44 ID:5oKf2rfc
>>610
なるほどコンビニの兄ちゃんがクリスマスケーキの予約販売を嫌がるのと同じか
614無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 02:53:33 ID:HTI+trf5
質問です、よろしくお願いします。

【名前欄】
614

【何についての質問】
自己都合を会社都合に出来るか

【質問者の雇用形態】
IT正社員

【いつ・何処で】
自社

【何をされた・何をした】
先輩に明らかに無茶な作業を割り振られ、月360時間以上の労働を遠回しに強要され(1日12時間労働で休み無し)、
見直しを求めたら、やるなら休み無しでやれ、出来なきゃ辞めるしかない、と言われました。
精神的にキツくて一日休むと、やる気無しと見なされたのか、次の日には自社の自分の作業デスクも消えてました。
また、週報に事の顛末(先輩にパワハラ受けている、無茶な作業の割り振り等)を書いたら経営者に呼び出され、
改善を求めると、職務放棄扱いされて退職届を書くよう強要され、
その日のうちに(6月2日)否応無しに自己都合退職に追い込まれました。
今月末で辞めたいと言ったのに、>>604さんのを経営者に強要された格好です。

【何をしたい】
こんな会社辞めるのは構わないんですが、せめて会社都合に出来ないでしょうか。
ちなみに、以前も別の社員連中を月400時間働かせて労働局にチクられ、指導が入った会社です。
他にも過去色々と指導を受けており、労働局に目を付けられています。
せめて一矢は報いたいです・・・。
615無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 04:29:16 ID:vK7cj5Sx
すいません 質問させて下さい
現在5年程派遣で大手家電メーカーA社で営業として勤めてきましたが今月末で契約終了となりました。
その過程でどうにも納得出来ないので賠償的な何らかのアクションを起こしたいと考えています。

勤務開始当初から3年は『営業』としての契約をしておりましたが名目上職種を変更しないと以後の契約が難しいとの事で
後2年は『ラウンダー』として契約になっていましたがまったく職務内容の変更はありませんでした。
しかし、こうしたグレーな契約を是正していかなくてはならなくなってきたとの理由で派遣会社よりA社に直接雇用の申し入れを
昨年末より働きかけていたのです。
派遣会社から直接雇用の働きかけ、法の拡大解釈が難しくなった(グレーの是正)、当社からの派遣は6月末にて終了の事実を3月末に通達されました。
4月中頃にA社の統括をしている上司から返答を待たせてすまないが何とか直接雇用の方向で固まりそうだとの話を聞き安心しておりました。
5月29日夜になって条件など詳しくはまだ決定していないが7月1日以降も直接雇用で残れるとの報告だけ連絡がありました。
3月末より感じてきた不安やストレス等も軽減し6月を迎え気持ちも仕切り直しし業務に一層励んでいたのですが今日突然無かった事にしてくれとの報告がありました。
そして私自身が望むなら7月のみアルバイトでなら残っても構わないとも言われました。
アルバイト期間の条件提示も無しです。 
仮に7月のみアルバイトとして勤めた場合、失業保険は受給出来るのかも疑問ですし。

法律的にも規約的にも問題は無いと言われております、ただ結果こうなってしまって道義上すまないとA社統括上司から謝罪はされました。
私自身納得の出来る最終ラインは5月末の時点で直接雇用は出来ないと報告すべきだったと考えてます。
法律的にも規則的にも問題は無いと言われると今までしてきた契約違反等(已むを得ない奉仕残業等)山程あるのにこの雇用に関してだけ
問題無いと主張されても我慢なりません。
派遣会社としても結論が出ていないので次を探せずにいたと聞きました。

長文な上、読みにくい文体となり申し訳御座いませんがアドバイス頂ければ助かります。
616無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 09:09:59 ID:lLAWUvHw
>>615
先にこれだけは言っておくが ID:5oKf2rfcの書き込みは全く無視すること。
頭のおかしな妄想を書き込むだけで最後には誰かれなく罵倒する問題人物。
これさえ無視していればあとはまともな回答が得られる。
ID:5oKf2rfcを相手にすれば誰も回答しなくなるの忘れずに。

長文であるのでのちほど本質問の回答をしたいと思う。
617無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 09:13:04 ID:7x1QT7hf
>>614
客観的証拠はどのくらいありますか?

>>615
どうしたいのですか?
あと、アルバイトとして残留するなら当然失業保険は需給できませんよ
618615:2009/06/06(土) 10:04:26 ID:vK7cj5Sx
>>616 回答お待ちしております

>>617 出来る限りの保障を求めたい(金銭しか無いのかもしれませんが)
    やはり失業保険は放棄となるのですね、アルバイトの話はもう検討しないようにします。
619無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 10:05:41 ID:5oKf2rfc
>>614
退職届を提出したならしょうがないね
36協定違反で申告するくらいだろ
620無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 14:38:38 ID:aISlGXsT
>>614
職場のいじめや、過去3ヶ月において月45時間を越えるような勤務が続いたて辞めた場合、解雇と同様に取り扱われるよ。
621無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 14:51:59 ID:AHiMX6nU
>>620
証拠さえあれば大丈夫だけど、>>614のパワハラは突然始まったパターンだからなぁ…
レコーダーを毎日持ち歩いてるヤツなんて少ないだろうし、証明できるかどうかが鍵だろうね
622無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 16:28:31 ID:DuzEg/Om
>>615
会社は、絶対に中途者を正社員(期限の定めのない社員)にしたく
ないという現代日本の現実。

人事が、顧問弁護士らの助言により、(期限の定めのない社員)を
新たに増やしたり、仮に契約社員としても、更新を期待させるような
発言をするなと現場に釘を刺したと感じる。

直前の2年の契約書も、「更新はない」となっている可能性が強い。
そこに>>615のサインと押印があれば今回の雇い止めに違法性がな
いということなのだろう。

623無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 16:35:40 ID:DuzEg/Om
>>615
従って、心情は理解するが争っても時間と金がかかるし完全な勝訴
が見込めないので、会社都合で雇用保険ケットして別なところへ行
った方が良い。
624無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 16:41:17 ID:gyBYv1YV
>>615
 いくつか確認しておきたいのですが、あなたが従事しておられた業種ですが質問文中には「営業」とありますが
この問題のもっとも大きな焦点である派遣制限期間にかかわる重要な点でこの業種には派遣制限期間が無制限
となる26業種に24号:テレマーケティングの営業 25号:セールスエンジニアの営業、金融商品の営業という項目
が政令によって規定されています。あなたが派遣により従事しておられた「営業」「ラウンダー」というのが制限に
かかるのかかからないのかでこの問題は大きく変わってくることと思われます。
3年目に名目上の名称変更をおこなわないと以後の契約が難しい云々の下りがあることが気になるところで
会社が改正派遣法にともなう政令指定業種にかかることを認識していた証左をうらづけることになるかもしれません。

 この問題の一番の焦点であるあなたの従事していた業種が制限期間のないいわゆる26業種に該当しない場合
には直接雇用を求めることが出来るわけですが、この直接雇用義務の内容についてはお粗末なもので罰則も
含めて大変内容に乏しい、結果労働者にとってないに等しいような規定ですがこの規定を使ってできるだけ戦う
しかないと思われます。

 あなたが今後どの程度まで会社と戦う意思があるのか、どのような結果(果実)をのぞんでおられるのかなど
一度ご自身できちんと整理されるのが良いかと思いますが、お一人ですとなにかとこころ細いのですね。
弁護士あるいは労組などといちど協議されて会社に対して直接雇用義務を果たすように要求をおこなうことから
はじめられてみてはいかがでしょうか。その上で会社の態度如何によっては訴訟も含めて選択肢のうちにいれて
おくのがよいと思います。この手の問題は直接雇用を求める訴えではありますが、本音をいってしまうと金銭的
な解決でどこの時点で落としどころを設けるのかに架かってくる事が多いといえます。時期をを違えず一日もお早く
行動を起こされるのが良いかと思います。

625無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 18:00:05 ID:5oKf2rfc
>>624
26業種に該当しないからゴタゴタしてんだろ
アホか
626無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 19:19:25 ID:B5BvuErN
>>624
3行以内にまとめてください。
じゃないと、単に嫌われるだけですヨ。
627614:2009/06/06(土) 20:06:41 ID:f6yTXLAK
回答ありがとうございます。

>>617
何しろ突然の事だったので、客観的証拠になるかどうかは分かりませんが、
無茶な作業と先輩のパワハラ、それで体調を崩した事を訴えた週報くらいしかないです
(会社のサーバにも同じ物があります)。
以前の400時間労働の時に大揉めした、当時の社員の週報もサーバに残してあるバカ会社なので
自分のも削除はされていないと思います。

>>619
やっぱりそうなっちゃいますか・・・。

>>620
>>621
自分のデスクが消えた日と退職届書かされた日が同じなので何とも・・・青天の霹靂とは、まさにこの事。
会話くらいは録音しておくべきでした。
628無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 22:57:23 ID:Xm398oBb
>>627
難しい。
電話して退職強要があったことを相手に認めさせる(誘導する)とか小細工しないと。
ほとんど無駄だけど社内で証言してくれる人を探すとか。
>>620の線で特定受給資格者になれるようなネタは?
629無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 23:34:59 ID:NpluMaFc

【何についての質問】
ある資格を持っているが、その資格に関する経験がない者が雇用されることを求めるために、使用者側と行う交渉についての質問


【質問者の雇用形態】
アルバイト、又は正社員

【何をしたい】
経験を積むことを第一と考え、使用者側に、最低賃金より安い賃金で半年間のアルバイト、又は正社員での雇用を求め、その雇用の契約が成立した場合、この契約は使用者にとって法律的に問題が生じるでしょうか?
また、雇用期間の終了後、労働法等に反するとして、その契約を無効にして相当の賃金を使用者が請求されるおそれはあるのでしょうか?

これらの質問についてよろしくお願いします
630無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 23:45:03 ID:4OlgNKQd
>>629
仮定の質問に回答するスレではない。
やさしい法スレなどで質問。
こちらを紹介されたら法テラスへ。
631615:2009/06/07(日) 00:34:59 ID:A9vzJdMZ
>>622
回答ありがとうございます
私自身は正式に正社員を希望した事は過去5年を通して一度もありません
ただ、同時期に勤務開始した派遣社員が1名いたのですが2年前に正社員を希望し雇用されました。
今回の件に関しても直接雇用に変わるだけで契約社員としての話と踏まえておりました。
さらに3年前(今年5月で3年)より勤め出していたもう1名の派遣社員A氏はこの6月から直接雇用の契約社員に切り替わりました。
こうした経緯もあり私自身も契約社員へと切り替わると漠然と考えておりました。
A氏の件が時期的な問題で先に決まったわけですがこの件があったので4月半ばに
統括上司が直接雇用で固まりそうだと私に伝えたと思われます。
昨日の統括上司の説明によるとA氏のケースと少し事情が違うとも言われました。
営業正社員の意思としては統括上司含め私自身を必要な人材として直接雇用に向けて
動いてくれていたのは事実です。
派遣会社より統括上司に契約終了となる6月末の一月前(5月末)には何らかの返答をしなくてはならないと
伝えていたそうです
しかし5月28日の時点でも上層部より決定的な確約を得れていなかったとの事
そして29日に返答をせねばならないので統括上司が上層部にかけあい本当に直接雇用でいけるんですね?と確認し
OKと指示受け急いで派遣会社担当に連絡を入れたと聞かされました。
6月に入り抜本的な大改革を7月に行う事となりその過程で直接雇用の件は無かった事に。。。
632615:2009/06/07(日) 00:38:35 ID:A9vzJdMZ
>624
回答ありがとうございます
私の会社との戦う意思ですが決意は固く614さんと同じくせめて一矢報いたいと思ってます。
結果がどうなるかも重要ですが半年近くも時間がありながら最終まで返答を渋りYESをNOにされる事により
精神的なダメージも大きく心が折れてしまったような感じです。
健康保険の使える今月中に通院を考えてます、飯が喉を通らないので気力が持たないので。
日常生活を送るには怒りを原動力とせねば参ってしまうとも思っています。

結果、保証、金銭を得れずともあなた方のした対応により私自身がどれほどの心境に至ったかを
痛感させる事が出来れば一矢報いたと自身では思えるかと考えてます。

金銭面で言うならば1ヶ月〜3ヶ月分の賃金相当を希望したい
633無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 03:19:37 ID:oXS+Rl/M
>>614
会社都合にしたところで、会社には何の不利益も無いよ。
そのことを切に訴えれば会社都合にしてくれるかも知れない。
良く知らないで会社都合は良くないと考える経営者多すぎだからね。
634無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 07:28:12 ID:Yc5VFwPs
>>629
最賃除外はそう簡単に許可はおりないよ
たとえ試用期間でもね
635無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 07:44:43 ID:Yc5VFwPs
>>633
知ったかすんな
解雇にしたら様々なデメリットがあるだろ
636無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 10:32:18 ID:3mLM3mOQ
解雇と会社都合での辞職は違うよ。解雇は労働者の同意なしだけど,会社都合辞職は労働者の同意がある。
会社都合の場合の会社側のデメリットは,詳細な会社都合理由を書いてあげなければならないことくらい。
637いつもの発達障害者本日のID  ID:Yc5VFwPs:2009/06/07(日) 11:21:21 ID:R3sZxttW
>>634
そもそも最賃除外制度などがこのケースでは設けられていない。
知ったかはおまえだカス。
638無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 11:27:31 ID:3DLgTgTx
>>637
まともな人に相談したいです(´・ω・`)
639無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 12:10:49 ID:3p76OJl9
>>633
1)ハロワに求人を出せなくなる。
2)様々な補助金の申請ができなくなる。
3)高齢者雇用や障害者雇用の助成金がもらえなくなる。
その他いっぱい

会社にはまったく不利益は無いですねwww
640無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 12:23:01 ID:Yc5VFwPs
>>637
は?
訳わからん
試用期間は除外対象だがな
通常の作業の場合は試用期間でも除外認定は下りないと言いたかったのだがニートには難解だったかな?
641無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 13:37:09 ID:ByWocj8P
質問です。
業務で機械の不具合時に呼出(電話連絡)があります。
この待機は24時間365日です。
しかし、
・当番制でない(24時間365日)
・手当も出ない(出動すれば時間外が出ますが、深夜でも電話で済めば出ない)
・管理職でもない

これは甘受しなければならないのでしょうか?
なお、本来の業務時間は9−17時半です。
642無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:00:26 ID:Yc5VFwPs
>>641
どこが待機だよ
上司から旅行は県内までとか言われてんのかよ
643無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:07:49 ID:Yc5VFwPs
>>641
労働時間外なら携帯の電源切っとけ
644無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:22:36 ID:ByWocj8P
>>642
ありがとうございます。
確かにそのような制限はありません。
検索したら下記に近いような状況ではありますが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424541199

>>643
ありがとうございます。
それは法的に可能なのでしょうか?
645無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:39:22 ID:Yc5VFwPs
>>644
まず労働契約書(労働条件通知書)と就業規則を読んでくれ
何も書かれてなかったら労働義務ナシ
労働時間外は顧客ではなく赤の他人
相手にしない
646無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:43:22 ID:Yc5VFwPs
>>644
そもそも定期メンテができてないからそんなことが起こる
647労働法の回答ができない回答者 ID:Yc5VFwPs:2009/06/07(日) 15:12:35 ID:R3sZxttW
634 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/07(日) 07:28:12 ID:Yc5VFwPs
>>629
最賃除外はそう簡単に許可はおりないよ
たとえ試用期間でもね

635 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/07(日) 07:44:43 ID:Yc5VFwPs
>>633
知ったかすんな
解雇にしたら様々なデメリットがあるだろ

640 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/07(日) 12:23:01 ID:Yc5VFwPs
>>637
は?
訳わからん
試用期間は除外対象だがな
通常の作業の場合は試用期間でも除外認定は下りないと言いたかったのだがニートには難解だったかな?

642 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/07(日) 14:00:26 ID:Yc5VFwPs
>>641
どこが待機だよ
上司から旅行は県内までとか言われてんのかよ

643 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/07(日) 14:07:49 ID:Yc5VFwPs
>>641
労働時間外なら携帯の電源切っとけ



648無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:17:43 ID:R3sZxttW
ID:Yc5VFwPsは試用期間は最低賃金の除外対象だといいたいのだろうが
本質問をみるとよくわかるが、単に試用期間のおいての最低賃金除外制度
ではない。問題を把握できない、労働法の回答をなんらできないおかしな
書き込みはただの書きなぐり。

質問に真摯に回答しない否できないばかりか思いつきで根拠ない馬鹿ばかしい
文章で自分の思い通りにならなければ他人を中傷するしか能のないただのバカ。

こいつの書き込みをみる限り法律はおろか社会的常識さえない発達障害児。
649無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:28:30 ID:ByWocj8P
>>645
ありがとうございます。
就業規則には記載なし。
労働契約書には「○○管理に関わる業務」としかありません。
不具合は24時間365日起こりえるので、「関わる業務」と言えるのかもしれませんが・・・。
650無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:28:43 ID:9DqHWsmA
>>648
除外認定申請すらするケースではないね。いつもながら噛みつきまくりのID:Yc5VFwPs
には失笑させられるね。たしかに回答ではなくて喧嘩売りまくりだしw
651無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:36:05 ID:o6WF+PtQ
>>649
横から悪いんだけどね。君が相手にしてるID:Yc5VFwPsってこのスレの困ったチャンで
労働法の回答なんてしないから、まとも相手にすると馬鹿をみるよ。このIDでちょっと過去ログ
みるとすぐにわかるよ。

それからね。君の質問なんだけど、呼び出し勤務の可能性について言及してある規定があれば
応じる義務はあるから。医療関係者や警察官等々を見てみるとわかるけど一年365日呼び出し
があれば一義的には応じる必要があるのが一般的だから、仕方がない。

保守管理を含む業種だと思うけど、呼び出しなんかがいやなら退職するしかないね。
突き放すようだけど君の就いた仕事がそうなっているから仕方がない。

急病人が出たのに医師が寝ていたいから呼び出しに応じないってことはできないからね。
652無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:47:43 ID:ByWocj8P
>>651
ありがとうございます。
一般的にはそのような状況にあることは理解できるのですが、
法的にどのようになっているか知りたかったものですから。
他の方からのレスを待つことにします。
653無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:52:43 ID:qu+KtdLB
呼び出し勤務がある会社は当番制で待機手当も付くよ。
因みに医療関係や警察、消防も同じく待機手当もつく当番制(医者はグレーゾーンが多いけど)
なので本来ならば>>641の会社は待機手当を出さなければならないんだが…

民間の会社はそれを無視してるブラックが多いのが現状だよな。
すべての呼び出しを、ID:ByWocj8Pに押し付けてくる会社なら退職も考えるべきかな?
654無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:58:34 ID:qu+KtdLB
>>652
連レスになるが、法的にはお前さんの会社は完全に違法。
自宅であろうが拘束してる時点で手当は出さなければならない。って判例があったはず…
医者の自宅待機は別だけど、普通の会社なら必要。業種をkwsk
655無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 16:15:23 ID:ByWocj8P
>>653
ありがとうございます。
検索してみると下記がありました。
手当が期待できないならば
せめて時間外に携帯の電源を切れれば、と思ったのですが・・・。
技術系の保守管理なので基本給に含まれている、とか言われそうです。
http://www.miya-office.jp/tusin/jimusyo090401_01.htm
656無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 16:32:36 ID:IGDLZUn2
他人事だが今の職場の不良社員(と上司からも同僚からも思われている:ちなみに女)が
6月で契約更新されないのは不当だと所属する(?)労働組合の人引き連れてやってきた。
上司は再三の注意、指導にもかかわらず問題行動があったから
3月時点で次回1年ではなく一旦3ヶ月ずつ更新にして様子を見る旨を本人に伝えたこと、
それでも改善しなかったので更新をしない旨を本人に伝えたことなどを説明したが、
「それは更新しなかったのではなく、解雇になるんです」とのこと。
専門家ではないのでわからんのだが、客観的に見て
(その不良社員には周りも迷惑してたせいもあるけど)、
上司の対応って問題あるの?
「まずは口頭で、次は書面で、段階踏まえないと解雇は不当ですよ」
「いや、解雇じゃなくて更新しなかっただけなんですが……」
「それは解雇なんです!」
上司の対応も素人すぎて笑いそうになってしまったが、
向こう、来たときと全然声変わってて明らかにプロだった……。
(国税局とか捜査一課みたいな感じ。途中から明らかに空気が変わった)

657無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 18:19:27 ID:Yc5VFwPs
>>656
解雇ではなく雇い止めだね
問題行動の程度によっては会社の負け
658無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 19:41:23 ID:F0KVZWGP
携帯屋店員休憩所 第87店舗
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1243687612/

↑のスレの207〜341に渡る一連のやり取りをご覧下さい。
転職先が決まったため、就業規則にのっとり1ヶ月後に退職すべく退職届を出した店員に対し、
身勝手な行為なので退職は認めない、強引に辞めるようなら給料は賠償金代わりに没収という内容なのですが、
労働法的にはどうなのでしょうか?
659無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 20:02:04 ID:ByWocj8P
>>641です。
検索してみましたが、手当は期待できないようです。

>一方、労働者に待機は指示するものの待機時間中は、労働者が自由に私的行動を
>とっても良いようなゆるい拘束で、修理の依頼の電話があれば携帯電話等で労働
>者に連絡し出動させる場合は労働時間とは見做されないと判断されます。
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-53645/

この場合、勤務時間外に携帯の電源を切ることは法的には問題ないでしょうか。
なお、就業規則には記載なし。
労働契約書には「○○管理に関わる業務」としかありません。
660無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 20:19:41 ID:oOeNtAWU
予言

ヨーロッパが巨大な軍事国家になり、10人の王が現れる。
そのうちの3人の王がサタンに惨殺される。
サタンがヨーロッパを支配し、
10人の王は「世界統一」をたくらむだろう。

サタンは救世主のカッコウをして、キリストに顔がにている。
「黙示録の獣」は、キリストのうまれかわりを名乗り、
ユダヤ教とキリスト教を乗っ取るだろう。

サタンは全人類に「獣の数字」をつけ、巨大コンピューターで
管理する。
管理された人間は、個人情報を悪魔ににぎられ
さからうものは惨殺されるだろう。

サタンはヨーロッパで、十字軍(サタンの殺人軍団)を組織し、
世界統一の名の下に虐殺をくりひろげるだろう。

予言を理解するものが、人類の未来の歴史をかえるであろう。

  アーメン。
661無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 20:21:46 ID:zK55GW/E
すみませんが分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
休日割増賃金の場合の法定休日というのは、例えば会社が土日休みなのに、土曜が休出になった場合はこれに該当しますか?
662614:2009/06/07(日) 20:24:35 ID:xndDZ5dD
>>628
回答ありがとう。
とりあえず、争点は次の5点くらいでしょうか。

・先輩から、明らかに毎日残業&休み無しになる作業量を強要され(労基法違反)出来ないなら辞めろと言われた。
・事務兼人事&社内講師&経営者と話し合った時も同じ事を言われた(上に同じく労基法違反)。
・過去に労基法違反(400時間労働)で労働局から指導を受けている。
・休んだ翌日に席が消えていて別の人が座っていた(恐らく先輩の仕業)。
・席が消えた日に即日で辞めるよう強要された(席が無いので辞めざるを得なかった)。

同僚との関係など横の繋がりは良好でしたが、証言はあまり期待出来ませんね、我慢してやってる人達ですから。
しかし、無茶苦茶な作業割り振りの実態と、席が消えた事くらいなら言ってくれるかもしれません。
結果的に、この先輩に辞めさせられたようなものなので、何としても引きずり出したい。

>>633
経営者はキチガイなので、普通の泣き落としは通用しません。
職務放棄で自己都合退職の一点張りでしょうね。
663無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 20:29:06 ID:Yc5VFwPs
>>658
没収(天引き)できない
全額支払いの原則があるから
664無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 22:38:01 ID:vNlUFPZt
>>662
第三者が見ても明らかな証拠が必要です。
席が無くなっていた証明は?何故退職届を書いてしまったのですか?
会社側が「いきなり即日辞めると言って退職届を出して辞めた、日報の内容を偽造し
存在しないパワハラがあったように主張してきた、全て偽りだ」と言ったらどうします?

とりあえず明日労基、労働局に相談に行ってください。
同時に弁護士等の相談会の予約も取ってください。
外部の労働組合に相談するのもいいかもしれません。左系なら壮絶に会社と波乱を起こして
くれるかもしれません。その後の責任はとりませんが。
665無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 23:03:34 ID:4Vfd7AsK
>>661
 しません。
 法定休日の出勤とは週1日、もしくは4週4日の休みが取れない状態で勤務している状態です。
666無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 23:10:28 ID:4Vfd7AsK
>>641
 このような体制を「オンコール」と普通呼んでいます。
 オンコールについては現状では労働時間として認定されておらず、その手当を支払い義務まではありません。
 (厚生労働省は「手当で支払うことが望ましい」とのレベルで表現しています)
 逆の主張をされている人がいますが、判例も根拠もないと思われます。
667無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 23:18:30 ID:/uM7MYgo
>>659
携帯電話の電源を切る行為は重大な労働契約上の債務不履行となる。
まづ何をおいても当該労働者の職種が保守管理業務であることと
職場の実態、事実たる慣習においても呼び出し勤務が通常起こりうる
ことであり、且つこの事実を当該労働者は知っていて勤務を続けてい
る以上、携帯電話の電源を切るような行為は信義即にも反しあきらかな
労働契約上の背反行為となる。

@先に指摘したとおり手当等の請求根拠はない。

A就業規則に規定がない場合には職場の実態、慣習等を
選択して認定がされる。

Bなおこの手の問題においていかなる場合にも賃金ほか
請求をみとめる判例などそんざいしない。
668無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 23:56:03 ID:Yc5VFwPs
>>667
じゃあ平日も出社させず待機させとけば賃金ゼロでいいんだね
すごい意見だね
究極のコストダウンだね
669無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:16 ID:FWgMVeHV
>>667
なんだ釣りか
下らんことすんな
カス
670無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 00:34:05 ID:kPYv1FoL
656です。
問題行動は
・清掃など業務の手抜き
(引き継ぎ同僚からの苦情多数)
・業務中の私用電話
(子供がいる女性が多い職場なので上司に伝えてからの人は多いがこの人は無断多数)
・業務中配置場所からいなくなる
(接客業務で客からの苦情多数)
・およびこれらに対する注意指導時の態度
などです。
解雇の流れが確定的になったのは接客混雑時に対応せず、
休憩時間でもないのに休憩室でお菓子を食べていたことに上司がキレたこと。
本人は「他の人もやってるじゃない!」と組合の人と一緒のとき強気に言っていて、
確かに暇なときに上司公認でみんなで軽くお菓子休憩になるときはあるのですが、
明らかに混雑時でみんなが働いている状態で(休憩室からは混雑状況が見える)、
あとから他の人からの苦情がすごかったのです(自分はいなかったけどさすがに呆れた)。
組合の人は不利益である証拠の記録を日時正確に書面でしたうえで
注意、指導、処分と段階的に本人にしなければこの解雇は不当だ、
と言っていましたが
この人の場合、問題行動は日常茶飯事で全部記録するのは事実上無理な気が。
(つーかそれに時間を割かれる時点で会社に損害を与えているんじゃ……)
これが通るならどんなケースでもゴリオシでいけちゃうんじゃないかと
思ったので書きこんでみた次第です。
671ID変更報告:2009/06/08(月) 00:40:34 ID:lwO2m8OL
ID:Yc5VFwPsはID:FWgMVeHVになりました。
情緒障害、発達障害、対人関係障害のほかにも知的障害も兼ねている
総合性人格障害者です。注意してください。

なおこの人は無職、引きこもりがデフォです。相手にならないようにしてください。
キーワードはニート、無職、カスだそうです。ご自身のことなんでしょうね。
672無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 00:44:08 ID:lwO2m8OL
>>668
> >>667
> じゃあ平日も出社させず待機させとけば賃金ゼロでいいんだね
> すごい意見だね
> 究極のコストダウンだね
>>669
> >>667
> なんだ釣りか
> 下らんことすんな
> カス

頭がおかしいんですね。かわいそうに。
673無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 06:43:33 ID:klq0MSUW
>>668
>じゃあ平日も出社させず待機させとけば賃金ゼロでいいんだね
>すごい意見だね
>究極のコストダウンだね

そのような契約を結べば、法規制がないのですからそうなりますね。
通称オンコール社員と言われている、あなたがおなじみの日雇い派遣のような形態ですね。

自分の感覚で回答せずに根拠をつけて回答ください。

 
674614:2009/06/08(月) 07:03:32 ID:mRZk3ayB
>>664
回答ありがとう。
とりあえず、管轄の労基に行って相談してきます。

便乗質問で申し訳ないのですが、
締め日(25日)から辞めた日までの稼動分の給与はきちんと出すとの事でしたが、
これが基本給10万(笑)を時給換算して計算されると思われます(時給555円)。
以前、同僚の残業代が時給555円で計算されていました(かなり笑えない)。
自分の場合、総支給17万を時給換算した場合と比べると合計額に2万くらいの差額が出ます。
時給555円なんて1.25倍しても都の最低賃金割ってますが・・・
これも合わせて労基で相談した方が良いでしょうか。



ついでですが、手元に離職証明書があるので一部を抜粋します。

  事業主の皆様へ
 ○ 事業主が離職理由について虚偽の記載を行う等、偽りその他不正行為をした場合にも、不正に受給した者と
  連帯して、不正受給金の返還、納付命令、詐欺罪等として刑罰に処せられる場合があります。
 ○ ・1人以上の被保険者を事業主都合により解雇(勧奨退職、解雇予告含む。)させた事業主
 ○ ・1人以上の被保険者の一定割合以上の特定受給資格者(一部のものを除く。)を発生させた事業主
  のいずれかには、雇入れ関係助成金が支給されないこととなります。

恐らく一定期間、助成金が支給されないのでしょう。
もっとも、助成金なんて支給されても経営者の財布直行でしょうから胸は痛みませんが。
675無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 07:32:17 ID:l5kOla7E
>>668
日雇いじゃないよね?
外にでたことない無職だものねw
676無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 08:21:26 ID:gkIui+Ov
>>669
ねえねえ生○保○なんだってねw
君の専スレに書いてあったよ。

誰かれ構わずニート呼ばわりしてるけど
今の時間寝てるんだwwwww
677無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 09:53:13 ID:yqZs/5hK
>>667さん、詳細な解説ありがとうございました。
ただ逆の場合、どのように解釈すればいいのか・・・


会社と交渉する際の参考にしたいので、
他の方でもかまいません。よろしくお願いします。
会社側に
 @勤務時間外に携帯電話の対応を強制する根拠はない?
 A就業規則に規定がない場合には職場の実態、慣習等を選択して認定。
 B手当ナシの勤務時間外に携帯電話の対応を強制する判例は存在しない?
よって、実力行使はダメだが、「手当なき場合は電話対応しない」旨交渉することは
可能であると考えていいでしょうか。
理解不十分な点があるので、矛盾しているかもしれませんが、
よろしくお願いします。
678無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 10:10:19 ID:88CUvCDb
>>677
自分に都合のよいように解釈しているようなので

@自宅においてのオンコールならびに準待機においての手当他一切の
請求根拠はない。支払いに応じる応じないは会社任意。

A就業規則を詳細に検討しなければならないが業務の範囲等々に
規定が含まれている場合が多い。また入社時において労働契約に
労使が合意しているから呼び出し勤務の合意形成は包括合意の形成
が成立している。

Bオンコール等の勤務体制の支払い根拠となる判例が存在しない。
言い換えると君の請求根拠は君の希望であって君の希望を裏付ける
法的根拠は一切ないということ。

保守管理業種はいうまでもないが、他のあらゆる職種においても呼び出し
勤務の可能性のあることをおおよその就業規則のおいて規定してあるのが
一般的であり、保守管理業務を行うものの常として呼び出しがあるのは当然。
ちなみに一般的なホワイトカラー(事務職でも呼び出し勤務の規定はある)

「手当なき場合は電話対応しない」旨交渉することは自由だからいくらでも
やったらいいが、会社は一切応じる法的義務はないし、それは重大な労働契約
の債務不履行になるから解雇も含めた懲戒処分が合法的に行われる。
現時点での君の賃金を含めての労働条件でロイヤリティを持てないのなら
会社は労働契約の合意をする必要がないから退職しかない。

これはあくまでも君の質問したい法的にはどうかということで回答している。
679無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 10:42:23 ID:yqZs/5hK
>>678さん、迅速なレスありがとうございました。

>>A就業規則を詳細に検討しなければならないが業務の範囲等々に
>>規定が含まれている場合が多い。また入社時において労働契約に
>>労使が合意しているから呼び出し勤務の合意形成は包括合意の形成
>>が成立している。

から、「勤務時間外に携帯電話の対応を強制できる」ということですね。
就業規則には一般的事項だけで具体的業務については記載なし。
労働契約書には「○○管理に関わる業務」としかありません。
不具合は24時間365日起こりえるので、「関わる業務」と言えるのかもしれませんが。

それから、すみません、私の理解不足で質問が間違っていました。
呼出待機と書きましたが、正確には直接顧客から電話が来て対応しています。

ですので、これを、時間外(休日・深夜)の顧客との対応は管理職が行い、
その結果、「顧客との電話対応・顧客への出動」が必要な場合は、
業務命令として管理職が私に電話で指示する。
とすると管理職の業務が膨大になるので、交渉の余地がありそうです。

あとは、
時間外(休日・深夜)の顧客との対応についてまで、
「連絡が来たら対応してね」のように包括的に業務指示できるのか?
時間外勤務は個別に命じなければならないのではないか?
の辺がポイントになるように思うのですが。
680678:2009/06/08(月) 12:13:49 ID:dKel4wM1
>>679
先に回答したものがすべてなので今後は一切回答しない。
君のケースでは一切の請求根拠はないとしか言えない。
君がもし私の部下ならば退職を勧めるだけ。

681無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 12:14:15 ID:FWgMVeHV
>>676
意味わからん
ニートは日本語も使えないのか?
働けよ
カス
682無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 12:20:55 ID:c5mxkxMW
>>681
おはようw
今起きてきたんだww
683無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 12:23:47 ID:FWgMVeHV
>>679
顧客に作業時間を記入してもらえよ
労働して賃金が発生しないなんてアホの言葉を真に受けるアンタの神経を疑うよ
684無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 12:27:56 ID:FWgMVeHV
>>682
アホか
休み時間だ
働いたことの無いお前には難しい制度みたいだな
685無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 12:30:05 ID:Ht15s4Rz
無職のニートどころか引きこもりの精神障害者が

「今昼休みだ」とかいってるし

かわいそうにww


おまえいつも一日中レスしてるじゃんプ
686無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 12:31:53 ID:Ht15s4Rz
>>683
作業してないの賃金が発生するわけないってのw
アホかおまえはwwwwwww
687無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 12:55:56 ID:JcBSxDwB
>>683
質問者は労働してなくてオンコール体制下にあるだけなんだけど
なんで作業時間が発生しているのか理解できないんだけど?
ちゃんとわかるように説明してください。
688無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 13:24:57 ID:PQwCvhMY
>>670
前の方にレスついてたけど会社は「雇い止め」であるという主張でいくべし。
「解雇」をうっかり言うとその内容だと解雇できない可能性が高く、争っている
間の賃金も支払う羽目になるぞ。
雇い止めが妥当かに関してはその問題社員の更新回数等にもよる。
まあ、相手がプロを連れてきているのだから会社もプロに相談したほうがいい。

>>679
時給換算の最低賃金割れに関しては労基も動いてくれるで是非申し出てくれ。
ただし、労基には支払いを強制させる権限は無く、強制執行するには裁判が必要。
でも2万円では手間を考えると…。
689自宅でも職場でも同じIDの方です。:2009/06/08(月) 16:13:55 ID:YKohfULu
669 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/08(月) 00:28:16 ID:FWgMVeHV
>>667
なんだ釣りか
下らんことすんな
カス



684 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/08(月) 12:27:56 ID:FWgMVeHV
>>682
アホか
休み時間だ
働いたことの無いお前には難しい制度みたいだな



自宅でも職場でもIP(ID)が変わらないんですねw ひょっとしてすごいエスパーの方ですか?
さすが脳内職場ですねwwwwww
690無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 17:16:41 ID:yqZs/5hK
>>680さん、稚拙な質問に色々ありがとうございました。
あと、退職に関しては人生相談になりますので、割愛させていただきます。


以下について、どなたかお願い致します。
4月22日の奈良地方裁判所判決ではオンコール勤務については
正規の勤務として認められませんでした。判決によれば、
「宿日直医師が宅直医師に連絡を取り、応援要請をしており、
奈良病院が命令した根拠はない」とのことです。
(1)産婦人科医の自主的な取り決めである
(2)奈良病院の内規では、宅直制度について定められていない
(3)産婦人科医が宅直の当番を決めたが、それは奈良病院に届けられていない
(4)宿日直医師が宅直医師に連絡を取り、応援要請をしており、奈良病院が命令した根拠はない
よって、「指揮命令系統下に置かれているとは認められない」と判断。

すると、会社が命令したオンコールは勤務になるということではないのですかね??
691無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 17:40:16 ID:FWgMVeHV
>>690
就業規則に載ってなくて上司の指示もない休日の出動は単なるお人好し(無給)って言いたいんだろ
だから携帯電源切るか持たずに外出しろよ
それとも無給出勤続けたいのか?
692無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 18:46:24 ID:FWgMVeHV
>>689
ごめんな
今世の中には携帯電話ってのがあるんだよ
そこまでヒドい状況とは知らなかった
働けとは言わない
生き抜いてくれ
じゃあな
693無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 18:54:45 ID:FWgMVeHV
↓狂ったニートのコメント
694無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 20:12:51 ID:klq0MSUW
>>690
 自分の都合の良い回答を求めて極解による自説を展開し続ける姿は見苦しいと思います。


 『新・労働法実務相談 改訂新版』 (厚生労働省編)労務行政研究所では、例え、会社からの命令によるオンコール勤務であっても
 労働時間とはならず、手当を出すか出さないかは労使による話し合いによるものであると明記されている。(すでに>>666で回答)

 奈良地裁は会社命令のオンコールが労働時間なんて判断はしていないし、一部のオンコールに批判的な人のネットの記事だけを根拠にこんな主張をする方がおかしい。
 原則は666のとおり。
 例え奈良地裁がオンコールが労働時間と判断しても、一地裁レベルの裁判例が行政を拘束することはあり得ない。
 
>>690
 自分の都合の良い回答を求めて極解による自説を展開し続ける姿は見苦しいと思います。


 『新・労働法実務相談 改訂新版』 (厚生労働省編)労務行政研究所では、例え、会社からの命令によるオンコール勤務も
 労働時間とはならず、手当を出すか出さないかは労使による話し合いによるものであると明記されている。(すでに>>666で回答)

 奈良地裁は会社命令のオンコールが労働時間なんて判断はしていないし、批判的な人のネットの記事だけは根拠でこんな主張をする方がおかしい。
 原則は666のとおり。たとえ地裁レベルがオンコールが労働時間と判断しても、一地裁レベルの裁判例が行政を拘束することはあり得ない。
 






695無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 20:23:44 ID:FWgMVeHV
>>694
じゃあどうやって飯食うんだよ
受け売りタコスケ
696無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 20:25:04 ID:FWgMVeHV
>>694
ただその本でお前がどんな立場のアホかは分かったよ
697無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 20:55:03 ID:yqZs/5hK
>>694さん、ありがとうございます。>>666も読み直しました。
>>666>>679>>690>>694を読むと、それぞれ理解できるのですが、
「会社からの命令によるオンコール勤務であっても労働時間とはならず」の部分がわかりません。
いや、現状がそうなっていることはわかるのですが、
労働時間でないなら命令を拒否できるはずなのに拒否できない、という点が理解できないのです。
おそらく、労働時間でないなら拒否できるはず、の点が間違っているとは思うのですが。
698無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 20:55:52 ID:klq0MSUW
>>696
>じゃあどうやって飯食うんだよ
>受け売りタコスケ

 オンコール以外の時間に働いて賃金をもらい働くのです。
 あなた以外は普通にできる憲法上の義務です。
 すべての知識は少しの実体験以外は受け売りです。
 根拠のない自分の感覚だけより100倍ましです。

>ただその本でお前がどんな立場のアホかは分かったよ

 キミの妄想の中ではどんな立場になったか言ってみな。
699無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:03:06 ID:klq0MSUW
>>697
 私はあなたを理解させる義務を負っている訳ではありません。
 法スレですので法的にどうなっているかしか回答できません。

 ちなみに私はオンコール体制下の受信義務うんぬんを回答したことはありませんし、労働を離れたオンコール時間の権利義務関係について強行法の埒外です。
>>692
バーカw

ID:FWgMVeHV って携帯のIDじゃないんだよたこwwwww

こいつマジで嘘付の無職でしたね。

あーあー嘘がばれましたww

以下必死になって罵倒しまくる無職ID:FWgMVeHV 
701無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:04:09 ID:S8kMO7a0
今から携帯で書き込んで携帯のIDにしちゃおかなwwww


702無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:04:38 ID:klq0MSUW
>>698の訂正
×オンコール以外の時間に働いて賃金をもらい働くのです。
○オンコール以外の時間に働いて賃金をもらい飯を食うのです。
703無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:10:54 ID:FWgMVeHV
>>700
悪いけど携帯電話なんだよね
お前はもう飽きた
消えろ
704無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:11:40 ID:S8kMO7a0
ID:FWgMVeHVって真性のアホでした。

質問者の質問をまともに聞かず、でたらめの回答をして他の回答者から指摘されると
マジキレ、無職だ、ニート、アホの連呼だけでなんら法的根拠を示せない。

一日中働かずに引きこもりの人格障害者の癖に、職場から書き込んでいるの、今昼休みだ
のと自宅と同じIDで書き込みまくり。こいつの携帯電話はPCのIDになるらしい。

特徴は即レス、多くて3行レス、自分の感情でしか物事を考えることが出来ない理性や論理
など皆無な凡そ知性を感じさせない、法律とはもっとも縁のないおそらく大脳皮質が極端に
未発達の爬虫類の脳否、おそらく脳幹、海馬といった部分で生きてきた社会のお荷物。
705無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:12:48 ID:S8kMO7a0
>>703
携帯のIDってそうはならないんだよ2chはさwwwww

お前ほんとにバカだよね。
706無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:15:08 ID:S8kMO7a0
>>703
ID:FWgMVeHV先生w
お願いしますから、携帯電話で一日中同じIDになるテクニックを教えてくださいウアハハハハハハッハh
707無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:25:57 ID:FWgMVeHV
>>706
携帯でやってみろよ
今すぐ
あと俺は医者じゃないから他でもたれ掛かってくれ
気持ち悪いんだよ
708無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:28:49 ID:klq0MSUW

 こ こ は 労 働 法 の ス レ で す

 法律に話を戻しましょう。

 法知識がないならばココから去りましょう。
709無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:30:52 ID:S8kMO7a0
>>707
携帯ではこんなIDにはなりませんよ。大先生wwwwwww

ID:FWgMVeHV  ID:Yc5VFwPs  ID:5oKf2rfc  ID:c6VT2CJG 

このバカは大嘘付き
710無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:32:06 ID:S8kMO7a0
>>708
ID:FWgMVeHVがここにいついている限り法スレになんねーんだよ

いいカッコして仕切ってんじゃねーぞたこ
711無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:34:29 ID:FWgMVeHV
勝手にやってくれ
俺はコンビニでビールでも買ってくるわ
712不治:2009/06/08(月) 21:49:52 ID:TydU9ZT8
某一部上場企業は不当解雇しまくったり業者と癒着して名古屋勤務の人間を川崎へ、川崎勤務のの人間を名古屋へ
なんて平気でやってた人事課の人間いたが、それでも首成らなかった人間は家族揃って生きる価値は無い
不当解雇でも正当化する手段知り尽くしてる企業には普通の人間は勝てない、痛の人事は糞で人間じゃない!
だから、俺は特定メーカー製品に大して悪態をつくしぼろくそ言う権利は有ると思ってる!!
713無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 21:53:40 ID:yqZs/5hK
>>699さん、ありがとうございます。
>>679について、就業規則や労働契約書にない以上、
「強制力はない」ということなのですね。
すっきりと理解できました。
714無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 22:01:35 ID:TydU9ZT8
強制力はないが、、、例えばヤンキーに絡まれた時顔面がキス出来る距離でメンチきられたとする!
そんなときアナタは理性もった行動できますか?
普通は殴るか蹴るか兎に角先手必勝だが、バックが企業だとそうはいかないのを一部企業は巧みに利用してくる
密室で電話する事すら否定される状況、越権行為だがまかり通ってる痛w
糞な思いしたぶん俺はこれからも痛の商品ぼろくそ言うし社員と思われる販売員には絡むと思う、それだけの事されたから
715無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 23:20:06 ID:PQwCvhMY
>>712
日本語でOK
>>714
馬鹿に絡まれて先手を出すのはアホ

もちろん同じIDであることはわかってるよ。
716無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 23:30:55 ID:o2YpOr52
質問させて下さい。
自動車学校で契約社員として働いている者ですが、上司に
「今後は、洗車や送迎、草刈りをさせるかもしれない。
教習はさせない」と言われ、困惑しています。

というのは、私の勤務する会社では、契約社員の時間給は、
自動車の教習を行った場合と、それ以外とでは異なります。
洗車など「その他業務」を行った場合の時給は
約半分となります。

(長いので分けます)
717716:2009/06/08(月) 23:32:13 ID:o2YpOr52
(続きです)

過去に、会社側が嫌がらせのため、特定の職員を教習に
従事させなかった事が数件ありましたが、いずれも
正社員(固定給)だったため、給与面での問題は
ありませんでした。
しかし契約社員である私の場合、給与が半減し、
生活に支障をきたします。

そこでお聞きしたいのですが、
上記の嫌がらせを阻止する方法はありますでしょうか?
今のところはまだ教習に従事できていますが、
今後いつ教習から外されるか不安です。
718無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 23:33:46 ID:rc9cCKDY
>>711
引きこもっててよくビール代なんて持ってるね?
生活保護だったけwww
719無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 23:43:58 ID:08HW57oH
>>713
強行規定意味が間違っている。
720無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 23:52:48 ID:nue71kNx
>>711
> 勝手にやってくれ
> 俺はコンビニでビールでも買ってくるわ


意訳しました。

形勢不利になったのでIDが変るまで書き込み控えるわw っていっても携帯電話じゃないけどwwwww
721携帯:2009/06/09(火) 01:57:03 ID:zh+0kmlR



722無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 02:00:03 ID:nbWnbI+n
ID:zh+0kmlR→もろPCIDwwww
723無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 02:21:34 ID:zh+0kmlR
いや携帯だよ
>>721の絵文字見てみなよ
724本日の無視推奨ID:2009/06/09(火) 07:50:24 ID:O/lNIQef
ID:zh+0kmlR

ID:zh+0kmlR

ID:zh+0kmlR

ID:zh+0kmlR

ID:zh+0kmlR

ID:zh+0kmlR
725無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 08:46:02 ID:pXnXtnxX
>>719
間違ってるなら具体的に指摘してやれよ。
それじゃID:zh+0kmlR と大して変わらんぞ。
726無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 10:58:21 ID:zh+0kmlR
何このキチガイども
試しに携帯使ってみたらこの反応かよ
727無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 13:02:53 ID:g7NzdF49
・・・・・と昼間の無職どもが騒いております。
728無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 13:27:53 ID:zh+0kmlR
ガイキチスレ@@
729無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 13:32:50 ID:zh+0kmlR
375:名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 13:31:16 ID:/z/I2PtXO

ガイキチスレ@@
730無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 13:43:19 ID:zh+0kmlR
386:名無しさん@十周年 :2009/06/09(火) 13:41:20 ID:FvKeELzUO
375:名無しさん@恐縮です :2009/06/09(火) 13:31:16 ID:/z/I2PtXO
ガイキチスレ@@
731無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 13:56:31 ID:zh+0kmlR
732PC:2009/06/09(火) 17:37:17 ID:O/lNIQef



733無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:10:53 ID:mh5GMcXe
いやPCだよ
>>732の絵文字見てみなよ
734無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:19:22 ID:zh+0kmlR





735無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:21:25 ID:zh+0kmlR








736無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:25:29 ID:zh+0kmlR





737無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:28:45 ID:Bu5BaOWZ
>>717
配置転換はしょうがない部分もあるが賃金はそのままの額になる
セクハラ発言でもやらかしたのか?
どっちにしろ理由は書面交付してもらえ
738無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:30:14 ID:Bu5BaOWZ
>>724
お前アタマの手術受けてこい
739無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:35:04 ID:zh+0kmlR
















740無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:45:13 ID:UItzSALP
>>737
配置転換はその事由による。おまえ頭は大丈夫か?

配置転換他人事採用については会社専権であり、特段に
書面による手交を必須として発効要件など法律にはない。
おまえは馬鹿か?

おまえみたいなアホに労働法は無理。あたまの手術は手遅れ
だからしなくてもいいよ。カスw
741無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:51:39 ID:zh+0kmlR


742無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:54:44 ID:Bu5BaOWZ
>>740
だから配転はしょうがないと書いたがな
日本語読めないお馬鹿さん
743無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:57:12 ID:O/lNIQef
>>742
しょうがないとかアホかこいつ

人事にはその規定ならびに正当事由が必要なんだよカス

で今月の生活保護費ってもうすぐだよなw

出たら飯おごれよ
744無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 18:59:59 ID:IngF6M96
解雇されました・・・。
質問させてください。

【何についての質問】
会社からの不可解な指示について


【質問者の雇用形態】
弱小の中小企業正社員


【何をされた・何をした】
勤めている飲食店が潰れて(会社解散)、解雇されました。
(解雇予告自体は2ヶ月くらい前にされていました。)

解雇されたこと自体はかまわないのですが、以下のような不可解なことがありました。
そのお店は5/31いっぱいまでは営業していて、私も最終日まで働いていました。
そこで、6月になってから職安に行こうとしたのですが、
その飲食店の親会社の人間から電話があり、
「職安に最終勤務日を聞かれたら、5/30まで働いたということにしてくれ」
と言われました。
自分は確かに5/31まで働いたのに、なぜか会社は5/30までしか働いてない
ということにしたいようです。
これは何故なのでしょうか?会社にとって得なことがあるのでしょうか?
また、私にとって不利になるようなことはあるのでしょうか?

会社に理由を聞いても、「とにかく余計なことは言うな。」の一点張りです。

お手数をおかけして申し訳ございませんが
どなたか理由がわかる方おしえていただけないでしょうか?
745無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 19:05:53 ID:zh+0kmlR
>>743


746無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 19:21:04 ID:Bu5BaOWZ
>>743
お前人事「権」という言葉知ってる?
就業規則に書いてなくても配転は可能
配転拒否するには労働者側に正当事由が必要
馬鹿だろお前
そのキレるスピードから言ってお前40歳代の無職だろ
気持ち悪いから消えろよ
747無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 19:24:19 ID:yZeJLUBt
>>746
人事配置転換については当該規定がない場合には
命令そのものができないのですが?

>>就業規則に書いてなくても配転は可能

である法的根拠を教えてくれませんか。
748無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 19:24:57 ID:Bu5BaOWZ
>>744
月末まで働くと保険料が多くかかるんだよ
31日まで働いたとキチンと申告しろ
749無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 19:32:36 ID:Bu5BaOWZ
>>747
我が国では特約がない限り配転権は使用者側の権利
就業規則でより強くなる(S50・5・7東京地裁判決)
750無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:26:15 ID:yZeJLUBt
>>749
昭和50年5月7日 東京地裁ではそんな判決はないです。

事件名をおしえてもらえませんか?

751無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:30:43 ID:Bu5BaOWZ
>>750
週末に大学図書館で探せ
楽をするな
752無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:32:04 ID:yZeJLUBt
>>748
保険料は日割り計算ではありません。月末だろうが一日だろうが同じです。

法的根拠を示してください。
753無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:33:14 ID:yZeJLUBt
>>751
私は今大学のデータベースを検索してもその日の人事配転に関す労働判決すらないのです。
事件名を教えてください。
754無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:38:03 ID:yZeJLUBt
>>751
配置転換の命令根拠は入職時のおいて行う労働契約や就業規則規定
が根拠であり、規定のない命令は権限がなく無効です。

また昭和50年5月7日に東京地裁でのいかなる決定はないです。
むしろその後の各上級審で根拠のない配転が無効になっているもの
ばかりです。

事件名を教えてください。
755無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:42:42 ID:lC0/bGWb
テック配転拒否事件(東京地裁昭和49年(ヨ)2344号)のことだろ。

あとは自分で調べな。
756無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:45:30 ID:yZeJLUBt
>>755
その決定は会社に配転規定が存在し、裁判所も包括的労働契約のなかに
配置転換が含まれているとして認定している日時も、中身もまるで違う判決です。

昭和50年5月7日の東京地裁の事件名を訪ねているわけです。
757無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:53:44 ID:O/lNIQef
しかも仮処分却下されてるしw 見つかるわけなって


全部でたらめいってるんだよコイツ →ID:Bu5BaOWZ
758無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:56:09 ID:O/lNIQef
我が国では特約がない限り配転権は使用者側の権利
就業規則でより強くなる(S50・5・7東京地裁判決)




・・・・・じゃなくて特約がない限り配転は拒否できないが
規定等根拠のない命令は無効だろ
759無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 20:56:17 ID:Bu5BaOWZ
>>754
根拠の無い=自主退職を期待
そりゃ無効になるわな
馬鹿は消えろよ
760無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 21:38:42 ID:jrNG+DSy
>>744
 保険料は、資格喪失日(退職日の翌日)が属する月の前月までが対象です。
 5月30日退職ならば、4月分まで、5月31日退職ならば5月分までです。
 倍も違いますから、752さんは何も分かっていなく748さんが正解です。

>>713
>>699さん、ありがとうございます。
>>679について、就業規則や労働契約書にない以上、
>「強制力はない」ということなのですね。
>すっきりと理解できました。

誰もそんな回答していないし、自分の都合の良い方に捻じ曲げるあなたの行動はあなたの性格をそのまま反映していると感じます。
正直あんたの書き込みを見ていると吐き気を覚えます。
二度と来るな!

761無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 21:42:09 ID:KvPvgQ22
>>752
え、素人でも分かる話だぞ?
31日まで働いていると1ヶ月分社会保険の加入月が増えるじゃん。
762無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 21:53:19 ID:Bu5BaOWZ
>>760>>761
あんまり虐めないでくれ
傷付きやすい奴なんだ
763無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 21:57:19 ID:O/lNIQef
>>762
で?おまえのでたらめがいつまで通ると思ってるんだカス

さっさと根拠だしたらどうだw
764ID:2009/06/09(火) 21:58:15 ID:O/lNIQef
ID:Bu5BaOWZ
765無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 21:59:00 ID:PY+Z7Cit
ここってカスしかいないの?
766無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:02:37 ID:Bu5BaOWZ
>>763
☆いつまでも通るよ☆
お前は数少ない判例探して喜んでるだけ
アホだから
767無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:02:41 ID:zh+0kmlR
>>765
768無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:06:21 ID:zh+0kmlR
>>763
769無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:18:40 ID:PY+Z7Cit
>>766
判例の意味も理解できないカスですねw
770無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:43:11 ID:zh+0kmlR
>>769
未だに謝罪のないカスは?
771744:2009/06/09(火) 23:39:30 ID:IngF6M96
>>748さん,760さん
ありがとうございます。
なるほど、そういうからくりなんですか。
保険料負担から逃れるためなんですね。
これ正しく申告すると、なんか会社から嫌がらせうけそうではありますが。。。
そうも言ってられないですね。
自分の年金が少なくなるってことですもんね。
772無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 06:29:42 ID:oPipSwO3
>>760
法律相談スレなのに、法律的に解説出来ないオマエの方がキモイw
オマエの書き込みの方が、見ていると吐き気を覚える。
二度と来るな! www
773無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 06:54:53 ID:ctvec5hB
以前給与未払いの件で書き込んだものです。

労働基準局に相談したら、指導には入ったけどこれ以上は何もできないとのこと。
会社は社長と社員一人で細々とやり続けるつもりみたいです。
もう泣き寝入りするしかないのでしょうか?
774無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 07:06:02 ID:zuho+3HF
>>773
 裁判して下さい。
 泣き寝入りという言葉は自分で最大限努力してかなわない人が使うものです。
 これまでにあなたがやったことは労基署という人の力を当てにしただけです。
775無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 11:14:14 ID:kd0ATVLW
マーケティング
リサーチ
サービスは好き嫌いだけで強要による不当解雇乱発してたよ。
一生無職にしてやると脅しもあった。
776無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 13:31:59 ID:G82d9B0L
>>773
会社がまだあるなら裁判やって差し押さえたら?
少額訴訟で未払い給料の証拠があれば個人でやってもさほど難しくないし
金額がでかいなら弁護士に丸投げしてもいいし。
取引先とか銀行口座はだいたいわかるんじゃない?
777無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 15:56:08 ID:ctvec5hB
すでに税務署、社保に差し押さえられています。
健保も昨年度は払ってないから、どうなってるんだか?
それでも、訴訟やったほうがいいですかね?
金額は約200万です。
778無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 16:22:09 ID:ohhot8To
>>777
> すでに税務署、社保に差し押さえられています。
> 健保も昨年度は払ってないから、どうなってるんだか?
> それでも、訴訟やったほうがいいですかね?
> 金額は約200万です。
>

すでに公的機関が入っているなら、強制執行までこぎつけたとしても難しいのでなないかな。
それに強制執行にかかる費用が莫大になることもある。
779無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 17:45:40 ID:wiE//0v0
>>775
素晴らしい
なんて自由な社風だ
見習いたい
780無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 19:09:03 ID:ffZOiiyu
質問です(´・ω・`)ノ


雇用契約書の紙の様式って法律で決まってるものですか?
781無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 19:35:07 ID:ohhot8To
>>780
法定の絶対的記載事項があれば自由

参考 http://www.nishimura-roumu.com/cgi-bin/nishimurashakai/siteup.cgi?category=4&page=5
782無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 20:21:57 ID:ffZOiiyu
>>781その雇用契約書は普通雇われてる人もその紙を保管しますよね?複写出来る紙でも、そうでない紙ならコピーでもしてもらった方が良いですよね?
783無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 20:36:05 ID:p5aciesK
12床ほどの個人クリニックに勤務しています。
月168時間が労働時間です。看護師です。
二交代制で夜勤は17時から翌朝9時まで。
うち15時間就労、1時間休憩となっています。
これを16時間就労と見なしてやるから、
その代わり夜勤明けで残業しても残業代は出さない、
といわれていますが、通用するのでしょうか?
また、夜間診もやっていまして、この勤務で12時から21時が
定時なのですが、21時過ぎても外来がおわらなくても
超過した分は、資格手当や夜勤の件があるので
出さない、といわれています。
こういうことは普通なのですか?
今まで中堅病院に勤めていた時は、きちんと残業代は出ていたので
個人経営はこんなものなのか、と割り切らないといけないのでしょうか?

784無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 20:43:40 ID:ohhot8To
>>782
質問には答えたんだから消えろ
785無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 20:54:52 ID:ohhot8To
>>783
1番目の2交代勤務の16時間就労とみなす部分については、変則労働時間制等の詳細規定と
実際に超過勤務が起きた時間数ならびに賃金等々を参照しなければならず、回答は困難。

2番目の夜間診の時間外についても、資格手当ての額と夜間割り増しほかの賃金額全体で
過不足について判断しなけれならないから回答できない。

自身が勤務する医療機関の就業規則、変則労働時間制規定、賃金規定他の写しを持って
最寄の労働基準監督署へ相談に出向くこと。

尚異なる2つの医療機関はまったく別の労働契約であり、規定、就業形態であるから比較
すべきではない。
786無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 21:13:43 ID:G82d9B0L
>>777
ごめん。それじゃやっても意味ない。
倒産すれば公的なところから80%くらいは回収できるから(勤続1年以上)
合法的に倒産に追い込んだほうがまだいい…かも。
787783:2009/06/10(水) 21:25:36 ID:p5aciesK
>>785さん
回答ありがとうございました。
このクリニック、多忙な時と暇な時が両極端なので
プラマイゼロって考えたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
788無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 21:28:40 ID:ffZOiiyu
>>784はぁ?あれが答えですか……。
789無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 02:29:29 ID:opPXEolf

【何についての質問】
サービス残業についての質問です

【質問者の雇用形態】
アルバイト(学生)

【いつ・何処で】
雇用当初からずっと

【何をされた・何をした】
塾講師のアルバイトをしています。給料はコマ給で、1コマ1200円です。
授業の終了後、報告書作成を義務付けられていて、実質的に時間外労働を強制されています。
辞めるときに残業代請求をしたいのですが、タイムカードがないので証拠がありません。
残業の証拠としては、他にどのようなものがありますか?
ちなみに、職場で協力してくれるというアルバイト講師を一人確保しました。

【何をしたい】
残業代請求
790無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 12:14:05 ID:/y2fawn0
>>789
まず君が本当にバイトなのかという話からはじめないと
791無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 12:42:50 ID:OTeVGLOp
バックレ以外で確実にリスクなく即日退職できる方法ないですか?
就業規則で「退職する場合、少なくとも二週間前までに届け出ること」とあるのですが、二週間で必要十分なのでしょうか?
あと、就業規則では有給休暇の分の日給について所定労働時間とする、としているのですが、強制遅出とか時短の場合はどうなりますか?
792無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 14:48:07 ID:CfpT/fr2
>>789
今の講師としての契約が労働契約である証明が必要。
近年塾講師等々の契約は請負、出来高インセンティブ契約
など労働契約ではないものが多く見られこれに該当する場合
には賃金としての請求権は発生しない。

タイムカードの前に労働契約であることの証明が肝要。
質問は労働契約であることが前提での質問だが
記述された内容からは労働契約であることを伺わせる
部分はない。

>>791
就業規則に2週間とあれば2週間。
無断退職は労働法の範疇にない。
793無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 17:35:00 ID:qRMPpyWI
>>786
細々とでも会社は続けていくかもしれないので
(毎月10万位づつ返済される予定)
そんな悠長なことやってられないので
200万の通常訴訟をしようかと思ってますが
意味ありますかね?
(残った一人の社員の給与を取り上げることになります?)

794無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 18:14:29 ID:BkA0VwNQ
>>793
> >>786
> 細々とでも会社は続けていくかもしれないので
> (毎月10万位づつ返済される予定)
> そんな悠長なことやってられないので
> 200万の通常訴訟をしようかと思ってますが
> 意味ありますかね?
> (残った一人の社員の給与を取り上げることになります?)
>
>

その質問は労働法の問題ではない。個人で判断を。
795無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 18:57:08 ID:6asEou5s
>>789
パソコンの使用履歴を出力しとく
796無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 19:05:12 ID:6asEou5s
>>791
社会人の常識として2週間は開けろ
円満即日退職は使用者側の合意しかない
797無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 19:27:29 ID:qRMPpyWI
退職金の規定はあるのですが、
これまで退職金なんて払ったことがない会社です。
そんな会社に退職金の請求ってできますか?
規定みてもいったい幾らあたるかわからないし・・・
798無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 21:01:01 ID:6asEou5s
>>797
退職金規定の範囲に入ってるなら請求できる
799無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 21:16:10 ID:KiA0NLJy
>>791
やむを得ない事由があれば
800無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 07:02:33 ID:fS08rgcR
>>797
 請求するのは自由ですが、あまり意味はないと思います。
 たとえ退職金規定が有効でも、額が決まっていないならば「退職金は1円だから1円を支払って終わり」という落ちも十分にあります。
 北陸地方の方ですか?

>>799
 やむを得ない理由があっても、使用者が認めなければ合法的に退職できません。(損害賠償等を受けるリスクがあります)
 法的には労基法15条2項に基づく即時解約ができる条件に該当しなければ無理でしょう。
801無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 07:47:04 ID:6D6rw8ov
>>797
「いくらあたるか」という表現はあなたの住んでいる地域だけで
通用する方言なので掲示板等で質問するときは標準的な
表現に変えるほうが質問の意味が通じやすい。
802無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 13:28:26 ID:Tl/VJ3ki
戦後教育は文部省と日教組の不毛のイデオロギー対立により本来の教育を蔑ろにし、主役である子供達を放置してきた。最初にその犠牲となっ
たのがいわゆる「団塊チルドレン」と呼ばれる世代である。彼らは歪んだ「権利・自由・平等」を教えられ、「責任・義務」を教えられないま
まに育った。日教組は彼らに経済と言う物差ししか与える事ができず、信念・哲学・自尊心という価値からは程遠い「金と物」にしか価値を見
出せない貧しい精神を育んだのだ。この事は「失われた十年」と呼ばれる90年代に於ける彼らの生き様に大きく影響した。
子供は幼児期に於いて父性と母性の対比の中で社会性を獲得する。「亭主元気で留守が良い」と言うコピーがはやったが、父性不在の家庭はや
がて「団塊チルドレン」の社会性の無さの原因となった。当時オバタリアンと呼ばれた世代は、戦後処理もろくに済んでいないのに平気で海外
へ出かけ、金に飽かせてブランド商品を買い漁り、傲慢さを世界中にまき散らした。彼らの世代に特徴的であるこの品性・品行の悪さは、後の
世代のライフ・スタイルにまで影響を与えた。それ以上に、欧米諸国が未だに日本人を蔑視し、アジア諸国が不信感を持ち続けている事への鈍
感は不幸でさえある。団塊の世代が戦後の営みの中で経済力に見合う人生観や価値観、広義の品性・品行やモラルを獲得していれば日本社会は
ここまで歪まなかっただろう。
90年代は「失われた十年」と呼ばれている。経済と言う物差ししか持たなかった我々は、旧来の発想で経済的な豊かさを追求し続けたが故にバ
ブルの崩壊をもたらした。その時不幸だったのは「我々は何処へ行くのか?」と言う根源的な迷いに気付かなかった事だ。この事が90年代を無
為に浪費した最大の原因である。団塊の世代は欧米を追う間は素晴らしい能力を発揮したが、追いついた後のビジョンを描く想像力が欠如して
いた。彼らの責任では無い。社会が彼らにその様な能力を要求しなかったのだ。村上龍の「あの金で何が買えたか」が売れたと聞くが、悲しい
のは未だにその程度の次元でしかバブルを検証できないメンタリティーの低さである。検証すべきは「何故我々が貧しい価値観しか持ち得なか
ったのか」と言う事である筈だ。まさしく教育の問題である。冒頭で述べた様に信念・哲学・自尊心を育む努力を怠らなければ、もっと違った
社会があった筈である。
803無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 14:15:03 ID:QViYOtSg
治験のモニター募集とかありますが
そこで支払われる報酬は給与にならないんでしょうか?
アルバイトなどを雇用するのとは違う理由を教えてください。
804無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 19:22:20 ID:iTFdo7VZ
>>803
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。

法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず >>2-11 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6   どのスレに相談すればいいかは>>7-8   
参考リンクは>>9 その他の注意は>>10以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照



805無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 20:00:31 ID:iFntpyJW
>>800
通常退職金規定があれば算定方法が記載されているはずですよ。
「退職金は1円だから1円を支払って終わり」という落ちはあり得ないと思います。

>>797
退職金規定は就業規則です。
就業規則に退職金に関する条項があり、「別紙退職金規定による」記載されているはずです。
当然、会社によって算定方法は違いますが、その内容通りで請求する権利は当然あります。
気を付けなければならないのは、あなたや他の退職者が退職金が発生する勤続年数に到達して辞めているかどうかです。
到達していることが確認できれば、過去の支給実績など関係なく、請求する権利はありますし、争って受け取ることも可能です。
806無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 20:17:53 ID:7+UHKom0
未払と解雇手当てで相談させていただいた者ですが両方とも満額支払われました、ありがとうございました。
807無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 20:40:06 ID:mcg/Ud4y
>>805
 だから、就業規則の本則に「別途退職金規定による」と規定して、別途の退職金規定が存在しない例が多々ある。
 きちんと金額が規定されていれば、797氏もこんな相談はしませんよね。
808無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 21:02:09 ID:iTFdo7VZ
>>807
規定があるから請求権できる。規定がなければ請求できない。
退職金規定の額規定がないことと請求できないことは関係がない。
809無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 21:46:05 ID:I41xC+N/
>>807
どこに多々あるんだよ
また知ったか病が始まったか?
810無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 23:32:33 ID:a2JsOBzF
>>807
お前の妄想を羅列するスレではない。

おまえのいつもの常套句請求できない法的根拠を書け。
811無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 00:01:42 ID:EMJKP4Lj
社員たちがあまりに働かないので、
今後半年の経営上の危機を、起きそうなことを、
従業員全員に通達しても問題ではないでしょうか?

売上がこのままならば、
7月 役員報酬の削減
8月 新規採用の抑制
9月 不採算事業の撤退
10月 資産売却(株式含む)
11月 希望退職募集
12月 整理解雇


ひどい勤務状態です。勤務中の私語、営業のノルマ無視、
有給休暇で海外旅行。

会社は11月には資金ショートします。
部長職以上だけ、死に物狂いで働いています。
812無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 00:17:04 ID:wot+5nNb
>>811
労働法はあんまり関係ないような。
社内の状態をきちんと伝えてということに問題はないが、社員から取引先や
融資先に伝わったらもっと早く資金ショートすると思うよ。

勤務中の私語についてはその都度注意すればいい。
営業ノルマ無視って言ってもね…。歩合を一部入れたら?
有給で海外旅行については時季変更権を使えばいいし、使えない状況なら
会社がどうこう言うことではない。
813無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 00:38:42 ID:NvoE2jgR
>>811
社員が働かないからではなく経営者が役立たずだからでは?
814無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 01:41:41 ID:grPhL+th
【何についての質問】
会社の同僚の退職について
【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
この前の月曜に今週いっぱいで
退職と告げられた。
【何をされた・何をした】
ここ二ヵ月ぐらいに同僚は、仕事上でミスを何回かしてしまい、
落ち込んで、上司に辞めますと言ったのが一ヵ月ぐらい前です。
しかし、会社も人不足の為そのまま退職の件はスルーしました。
その後、何もなかったように仕事をしていたのですが、
会社による勤務形態の見直しによる人員削減が始まり、
先の申し出を持ち出して十五日付けで自己都合の退職になりました。
【何をしたい】
会社は必ず退職届を自己都合退職の文面で書くことを
強制してきます。この場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
法律的に許されるかどうか知りたくて質問しました。
ただ、私自身はこの同僚の件に首を突っ込む気はないですが、
もし自分が同じ目に遭った時を考えておこうとおもい
お尋ねいたします。
815無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 09:44:21 ID:ktF907bO
強要って腕を押さえられて無理やりとかされるの?
自分の意志と違う文面に署名などしなければいいのです
もしくは会社書式の自己都合となっているところに二重線を引きハンコを押して
本当の理由を書けばいいのです
816無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 09:49:46 ID:NvoE2jgR
>>814
退職勧奨なので相手にしなければいい
最初の退職願は拒否されて労働者も拒否の意思表示を承認してるのでもう関係ない
ただしどこかのタイミングで勧奨拒否の意思表示はした方がいい
817無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 09:52:28 ID:NvoE2jgR
>>814
退職強要したら不法行為が成立する
これからは全て書面で意思表示をしてもらうこと
818無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 11:27:50 ID:oymfH5Nf
>>811
有給で海外旅行については、何が悪いのかよくわからん。
819無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 11:29:00 ID:kS7aI3g/
従業員がそんなに居ない会社で
一斉に取るとかじゃね
820814:2009/06/14(日) 13:20:16 ID:grPhL+th
>>815>>816>>817

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
821無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 14:26:09 ID:/0GQxG8c
法律に詳しい方・・・
私は美容院の受付をしています。個人経営のサロンですが広いので受付を任されていました。
先日オーナーに呼び出され、来月なかばで店を閉めて会社も終わるから退職してくれと言われました。
オーナーは9月にまた有限会社を作って、今いるスタッフ用に小さな美容室を作るそうです。
小さな店にはもう受付はいらないだろうけど。私からすれば経営存続の不可という理由ではなく、
オーナーの単なるワガママという理由で来月までに新しい仕事を探さなければいけないのが腹立たしいです。
手当てなどは何もないです。
以上の経緯に、おかしい点などはないですか?私は労働法には詳しくありませんが、
個人的な理由で解雇(のような形)になっていいのでしょうか。
822無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 14:36:43 ID:/0GQxG8c
法律に詳しい方・・・
私は美容院の受付をしています。個人経営のサロンですが広いので受付を任されていました。
先日オーナーに呼び出され、来月なかばで店を閉めて会社も終わるから退職してくれと言われました。
オーナーは9月にまた有限会社を作って、今いるスタッフ用に小さな美容室を作るそうです。
小さな店にはもう受付はいらないだろうけど。私からすれば経営存続の不可という理由ではなく、
オーナーの単なるワガママという理由で来月までに新しい仕事を探さなければいけないのが腹立たしいです。
手当てなどは何もないです。
以上の経緯に、おかしい点などはないですか?私は労働法には詳しくありませんが、
個人的な理由で解雇(のような形)になっていいのでしょうか。
823無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 17:40:22 ID:kLSo87bx
部署移動の辞令がおりたのですが、
3か月前に異動(電話オペレーター → 営業サポート)になったばかり
というのに、また移動でもとにもどされました。
会社の勝手さに、「やりたくない」
といって拒否してやりました。

このまま拒否し続けたらどうなるでしょうか?
824無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 19:07:58 ID:NvoE2jgR
>>821
解雇通告書をもらえ
間違っても退職届を書くなよ
店舗閉鎖だから普通解雇
違法ではない
あと有限会社は作れない
制度が無くなった
825無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 19:08:25 ID:wot+5nNb
>>822
有限会社は新しく設立できませんが。
そして大きな店ではペイできないから小さい店にするということは
個人的なわがままではなく普通の経営判断だと思います。
他の状況が良く分からないので労基や民間の労働相談に行ってください。

>>823
部署異動に違法性は無いと思います。
服務規程違反で処分が下されると思います。
何度目かの命令にも従わないなら会社側から雇用契約の解除をされるでしょう。
826無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 19:30:03 ID:QVzQjE25
>>823

まずあなたの労働契約上の身分(正規、非正規、派遣他非常勤など)の種別と
就業規則、とりわけ当該規定が労働契約上の身分に及ぶ規定なのかどうか
を検証してください。とりわけ就業規則に異動や配置転換に関する規定が
ない場合、またあってもその規定が労働契約上の該当する身分に及ばない
場合には、会社に異動させる権限がない場合もあります。

あと職場に規定がなくとも職場の実態、慣習として異動がごく普通に反復して
行われていることが常態である場合には、異動の命令が有効であると解されて
います。

就業規則規定、実態や慣習により異動が適法であるときには正当な事由のない
異動拒否は重大な債務不履行です。最終的には労働契約解除がなされることも
考えられます。
827無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 20:16:56 ID:NvoE2jgR
>>823
まあクビだわな
828無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 20:59:28 ID:/zzLSzb8
>>808-810
 きちんと日本語勉強してから突っ込んでね。 
 相変わらず、罵詈雑言だけか・・ 

(元の質問)
>退職金の規定はあるのですが、
>これまで退職金なんて払ったことがない会社です。
>そんな会社に退職金の請求ってできますか?
>規定みてもいったい幾らあたるかわからないし・・・

(私の回答)
>請求するのは自由ですが、あまり意味はないと思います。
>たとえ退職金規定が有効でも、額が決まっていないならば「退職金は1円だから1円を支払って終わり」という落ちも十分にあります。

(誰かの回答)
>通常退職金規定があれば算定方法が記載されているはずですよ。
>「退職金は1円だから1円を支払って終わり」という落ちはあり得ないと思います。

(それに対する答え)
>だから、就業規則の本則に「別途退職金規定による」と規定して、別途の退職金規定が存在しない例が多々ある。
>きちんと金額が規定されていれば、797氏もこんな相談はしませんよね。

(馬鹿丸出しの突っ込み)
> 規定があるから請求権できる。規定がなければ請求できない。
>退職金規定の額規定がないことと請求できないことは関係がない。
829無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 21:06:26 ID:BlqKUJtZ
>>828
君の回答も特別他人をとやかく言えるようなものじゃないけどね。
830無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 21:10:37 ID:kQrt6jax
>>828
やあいつものオナニー君か

せいぜいオナニーしててくれw
831無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 21:14:20 ID:kQrt6jax
オナニー君の法的根拠は

「別途の退職金規定が存在しない例が多々ある。」←これです。

突っ込みどころ満載ですが、他の方々の罵詈雑言のほうがなんぼかましですね。
832無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 21:31:30 ID:NvoE2jgR
>>831
やめろ
833無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 21:39:00 ID:j3YM6Qhm
>>814
会社都合の退職で自己都合の退職届書く必要はない。もし会社が強要してくるなら刑事事件として警察に被害届出しましょう。
あとは日本労働弁護団の無料電話相談や法テラスの法律相談を利用するなりして、裁判など対策を考えればよい。
自己都合の退職届出した後で無効を主張するのは難しいので書面への署名捺印などには細心の注意しましょう。
834無責任な名無しさん:2009/06/14(日) 21:46:03 ID:Lj61/HYr
>>832
やめろw
835無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 00:59:52 ID:5fxPXXs2
>>834
ゴミ行書が何の用だ
836無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 12:06:18 ID:FglBU0yF
>>835
カスにいわれてもねえw
837無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 12:07:45 ID:SZK98ySg
>>833
はいはいそれくらいのことでいちいちレスしなくてもテンプレにかいてあるから。
以降書き込みしないでね。
838無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 13:33:20 ID:IFotD96G
>>833
質問者は友人が退職申し入れを先にしたと書いてるんだけどな〜
自分で退職したいというから自己都合退職だろ?
あたま大丈夫?
839無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 16:59:03 ID:zd0FkCdQ
>>838
質問者の文章を見てみるとそのとおりですよね。
100歩譲っても先に退職申し入れしたのは労働者ですから、その退職の意思j表示
が有効かどうかが問題にならなければならないのに、ここではただの退職勧奨です
からね。ここの回答者っておかしい人ばかりみたいです。労働法も理解できてない
ですしね。
840無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 17:16:32 ID:LwK9B5Tc
就労時間減らす代わりに資金援助を受けるって制度を勤務先が利用するそうです。
国のか、自治体かわかりません。ちなみに大阪市内です。

経営者は詳しく話そうとしないし、いったいなんのことか、調べてもなかなか見つかりません。
わかる方おられますか?
841無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 19:51:49 ID:zd0FkCdQ
842無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 20:20:14 ID:/PI440Xu
>>840
国の雇用調整助成金制度。
843無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 21:32:14 ID:+sgmmk0N
新卒学卒者の内定について最高裁判例は、企業からの採用内定は労働者からの労働契約の申し込みに対する承諾であり、誓約書の提出と相まって(A)労働契約が成立した。
労働契約法第16条の解雇権についての規定が適用され(B)場合は、無効とされる。
AとBにあてはまる語句をご教示ください。
844無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 21:42:34 ID:m1PMUwqp
>>838,839
釣りなら一人でやれ。
本気ならもう一度>814の質問を全部読め。特に下から2行目。
845無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 21:50:05 ID:Tu2ugwC7
そこに答えるなら
安易に退職しますと言わないほうがいいよって事ぐらい?
846843:2009/06/15(月) 22:28:50 ID:+sgmmk0N
>>843
です

Bは、ググったら解りました
Aが、解りません
よろしくご教示ください
847無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 22:49:01 ID:zd0FkCdQ
848無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 23:17:25 ID:V6D9tDEQ
>>843
「学校を卒業できないことを解除条件とする」 or「解除条件付き」
849無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 23:42:13 ID:ePEp2V5j
>>848
それは停止条件
850無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 00:03:08 ID:5NpmJAUd
零細企業の人事をしています。
きわめて資金繰りが厳しい状態で、
リストラを防ぐために、健康診断の実施を中止しようと思います。
その場合、どのような法的な罰則などを受けるでしょうか・・。
そもそも、こういう事態だと、優先順位がいろいろあるとおもうのですが、
法律はそこまで考えてくれるのでしょうか?
851無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 00:06:34 ID:YYHy8dQH
>>843
単純に
「解約権を留保した」
でないの?
852無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 00:10:16 ID:l9T99MhS
>>850
労働安全衛生法66条違反、50万円以下の罰金。
法律が優先順位なんて考えてくれるわけがない。
853無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 00:18:48 ID:YYHy8dQH
確かにそのような罰則になっているのかもしれませんが、
実際は、定期健康診断を実施しなかったからといって
罰則が適用になることはほとんどありません。

しかし、やはり法律で定められているものですので、検査項目を見直したり
実施機関を安いところに変更するとかの見直しをしてはいかがでしょうか。
現在、どれくらいの項目を実施されているかはわかりませんが、若い従業員
であれあば、一人2000円くらいでできるのではないでしょうか。
人数が多ければ1600円なんていうところもありました。
854無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 01:52:25 ID:8FChEWux
>>850
優先順位は、違法行為をする前に賃金引き下げだろ。
それとも全員最低賃金で雇ってるのか?
855無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 15:22:02 ID:j6BEWkrv
技術系で、車で外回り(営業ではない)をしています。
移動時間が多いのですが、昼休みは取れるのでしょうか?
それとも移動時間は勤務時間ではない?ので、
移動時間で相殺されてしまうのでしょうか?

856無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 15:35:51 ID:Okq7duoq
>>855
フル外回りとか内勤と半々?
みなしで給料でているのか残業代でているのか
外回り中に一瞬たりとも休むヒマがないのか
857無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 19:32:10 ID:j6BEWkrv
>>856
フル外回り・非みなし・残業代ナシ、です。
一瞬くらいは休む時間はありますが・・・。
報告用紙に時間を書いて客先に承認を貰うので、
移動時間を合わせれば休憩しないことは説明できると思います。
858無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 19:43:04 ID:/2naeQ5y
警備会社が面接に来た人物を調べる際、前に勤めていた警備会社にわざわざрして人物調査をするって、
そんな問合せに応じていたら個人情報保護違反じゃないの?

そりゃ、警察とか検察みたいに法的捜査機関が問合せに来たというならわかるが、わざわざヨソ(ライバル)の警備会社からの問合せに応じるなんて。
信用問題に関わるでしょ?

ふつうは、気に入らない退職者であっても、ヨソの警備会社から人物調査に関わる問い合わせには
「個人情報保護の関係で、そういう問合せには一切お答えできません」
と応じるのがスジ。

とくに、もし退職者(とくに解雇)した人に関する問合せを電話で喋るようなアブナイ警備会社が、役所や学校みたいなところの警備(機械警備を含む)をしていたとしたら、それこそ矛盾ものじゃないか?
住民や学校の生徒への問合せなどもウカツに喋りかねない事件モノだべ?

いずれにせよ、退職者のことを喋る(悪く言う)警備会社は信用ならない。

まさか、そういう警備会社と契約してないだろうな?
※そんなアブナイ・怪しい警備会社なら、入札取るな(誓約書を書かせろ)
859無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 19:51:05 ID:28n9z8Yp
中年オヤジです。
在職しながら転職先を探していますが、
興味を持った会社が試用期間を設けています。

若い人ならいざしらず、この歳になって試用期間で解雇されたら、
その後の求職活動にも甚大な悪影響を及ぼすように思います。

よって、試用期間を設けている会社は対象から外すべきでしょうか?
それとも、中年オヤジを試用する以上、
基本的に解雇はないと信じていいものでしょうか?(←甘い?)

試用解雇は、若い人に対しても中年に対しても配慮義務は同程度なのでしょうか。
860無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 21:20:03 ID:TT5ELTPD
>>859
法律問題ではありません。
転職板で聞いてください。
861無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 21:20:29 ID:8K+ZY4aQ
>>858
どんな働きぶりだったかを問い合わせる程度は合法
862無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 21:29:50 ID:8K+ZY4aQ
>>857
就業規則通りに休憩を取ればいいだけ
863無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 21:30:17 ID:/2naeQ5y
>>861
学校なら、どんな生徒だったかを問い合わせる程度は合法なのか?
864無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 21:39:43 ID:8K+ZY4aQ
>>863
例えがおかしい
865無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 22:01:02 ID:N3kJVunf
>>863
そもそも個人情報保護法って
お前の考えているような情報を絶対に誰にも話しちゃいけない法律じゃない。
866無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 22:15:01 ID:fIRoybf1
>>858
おまえの話は労働法の質問ではない。
警備みたいな最底辺の職しかつけないような
おまえにも問題がある。
867無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 22:46:43 ID:6RjaSRtj
>>858
事業所が応募してきた労働者の前職についてその人格や働きぶりなど
確認するのは当然であり、普通に行われている行為。

このうち法律で規制されているのは国籍他出生門地による差別行為と
労組法上の組合活動家であることを知らしめて採用の妨害をする
不当労働行為性を持つもののほか明確な規定はなく、保護法の歴史
が浅いこともあり、最高裁にてくだされた判断もない。
868無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 05:22:37 ID:1TlHk6Pv
ま、今までがそうでも、これから変わるかもな。
訴えてみたら?>>858
869無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 06:35:32 ID:6PrbhEzG
毎日、事業所外の現場に直行直帰しています。
「最初の自宅からの移動」と、「最後の自宅への移動」は時間外にならないと聞きます。

Q1.車に必要な器材を積んでいますが、
   器材運搬として前記を時間外申請することは可能でしょうか?
   (一旦、事業所に出社しての移動なら時間外になることはわかりますが、
    会社都合でできません)


870無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 11:25:42 ID:MeLHgxjY
>>869

質問者が業務用車両を業務命令により現場まで運転している
また同僚等を同乗させているときには車両運転業務に限り
現場までの時間外手当が発生していると認められる場合がある。
質問者が単に同乗している場合には手当は発生しない。

機材を積み込んでいる事実についてはあきらかな業務命令により
時間外に当該車両に機材を積み込むために事業所へ時間外に
出社し、積み込み業務に従事した場合以外に手当発生の法的根拠
は薄い。

現時点で直行、直帰における業務において運転以外に車載された機材
運搬をを奇貨としての手当発生を裏付ける判例はない。
871無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 17:36:51 ID:dcD3vpSD
今月いっぱいで今働いている工場が閉鎖で6月いっぱいで従業員全員解雇といわれましたが、
次の会社が決まり15日で退職願いをだしたのですが雇用期間?
が22日までだから22日付けで退職といわれたのですが
法律的にそんな事ってありですか
872無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 18:22:41 ID:0pCZ871e
ありでしゅ
873無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 19:50:18 ID:lh0ZBn0f
>>871
いつ退職届を提出したかによる
予告期間に2週間必要
874無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 20:09:06 ID:1TlHk6Pv
875無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 20:11:58 ID:lh0ZBn0f
>>869
それは通勤時間だろ
876無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 20:30:26 ID:1TlHk6Pv
>>875

>>移動に際し、器材・資料・商品の運搬もあわせて命じられている場合などは、
>>会社の指揮監督が及んでいると考えられることから、
>>労働時間にあたると考えられます。
http://www.hou-nattoku.com/consult/144.php
877無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 21:39:13 ID:hrMRphPA
>>869
現場へ直行、直帰で工事や作業関係なんだろうけど、作業に使う機材
が車に乗ってて時間外手当なんて発生しないよ。

一般的なサラリーマンの出張時だってノートPCやら書類だって持っていかなければ仕事
にならないからっていちいち時間外つけてたら膨大な額になる。

車に機材積んでるから時間外だって会社に言っても誰も相手にしないだろうし
そんなことが通るんなら日本中の現場関係の会社つぶれるだろうな。

正直言うとお前みたいなこと言ってる奴って一ヶ月も続かずにやめてくよ俺んとこは。
878無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 21:56:07 ID:1TlHk6Pv
>>877

ここは法律相談板だから、チミの感想はどうでもいい。
879無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 21:59:36 ID:0pCZ871e
結局運搬してるものの内容や
その必要性、必然性etc次第じゃろ
880無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 22:02:12 ID:hrMRphPA
>>878
ここは法律相談板だから、チミの感想はどうでもいい。
881無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 22:38:42 ID:1TlHk6Pv
あら、悔しかったかな、土方クン?
早く寝ないと明日の現場に遅れるぞ。
882無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 23:12:19 ID:ucqtB0WA
女性は臨時職員のままだが男性は優遇され正規職員へ。職務内容は同じ。労基に行くべきですよね。
883無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 23:40:19 ID:cTTdheHO
>>881
君も人のこと言えない。
君が指示しているURLは素人の掲示板なのに加えて、単なる出張時や
移動時における時間外手当の取り扱いについて述べてあるだけであり
しかも間違いだらけ。

自分だけがまともに回答したと思ってるだけで、ただ笑われてるだけ。
残念だったね低学歴のおっさん。
884無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 00:13:02 ID:kfC18IBV
>>882
>労基に行くべきですよね。
別に行くのは止めないが、労基に行って何がしたい?


雇用均等室ならいざしらず・・・
885無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 02:15:43 ID:wGnamvaf
>>882
それはお前が無能なだけ
886無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 05:08:55 ID:bjDrv5jn
>>883
それはお前が無能なだけ
887無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 07:12:48 ID:kFbT0EUz
>>882ですが、同じ勤務時間なのに正規は月給制で安定してくるぶん、臨時は時間給なので不安定。せめて時間給なり上げるよう求めたい。
888無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 07:34:19 ID:Lj97IY0V
>>887
正規が月給で臨時は時給で不安定というのは採用時からの賃金を含めた
労働条件なので賃金制度の如何をもって事業所側に違法性は問えない。

さらに言うと時給を上げる要求をするのは自由だが日本では個別の労働者
による労働条件のためのいかなる交渉にも応じる法的義務はない。

男女間による差別待遇や機会均等の問題として提訴する以外にない。
889無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 08:38:46 ID:gNfJJW0U
給与未払いで送検されるのはどういう時でしょうか?
労基に通報しても、そんなことできないようなことを
言ってましたが。

890無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 12:30:39 ID:yprYK8oW
給料が日給月給形態なのですが会社カレンダーでは出勤日なのに会社都合で休まされた日の分の休業保障は請求出来るものなのでしょうか?
891無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 12:35:51 ID:HdSfh0f0
>>890
会社都合の場合には最低でも60%の補償。
892無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 12:51:09 ID:yprYK8oW
>>891
ありがとうございます
893無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 13:08:17 ID:Tu1nPrTA
努力房と学歴房と自己責任房2房目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242763182/
894無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 17:22:27 ID:wGnamvaf
>>882
勤務形態で差別してるんだから違法じゃない。
行きたいなら行けばいいけどw
895無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 17:44:36 ID:pqUS8c/t
>>866
一般的に、警備業協会に登録している警備会社の警備員になるためには
18歳以上で、「刑事事件で○○中」とか「破産者」だとか「精神病だとかアルコール中毒患者など」でなく、ネットカフェ難民と違って住所がある人なら誰でもよいのだ。
前職照会にも、個人情報に当たるような必要がない内容を聞き出す(または教える)こと自体が問題。

もし警備員が警備中に悪さ(犯罪)したら、解雇でなく逮捕されたりするでしょう…

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part//1241470209/594

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part//1241470209/596

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part//1241470209/613

まあ、警備スレ(過去スレ含む)で悪く名前が挙がるような警備会社は要注意だね
中には警備で不祥事(マスコミ)沙汰になったことがあるところもあるから

そんな警備会社が隊員をイジメ抜いた挙げ句、退職者(自主退職しなければ強引に解雇して退職金も解雇予告も無し)のことをよく言うわけがない
896無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 18:43:43 ID:vKXjBKSo
マジで使える労働法 賢く働くためのサバイバル術

著  者: 今野晴貴
定  価: 998円(本体950円+税5%)
イラスト:
ISBN: 9784781601786
知らないと損!
これであなたもようやく『フツーに働けます』
サービス残業代300万円が取り返せる

☆セクハラ・パウハラ撃退法
☆「辞めろ!」と言われた時、どうすればいいのか?
☆休職のススメ
☆タダでできるキャリアアップ術
☆年収アップの「仕組み」実践法……
など労働法のノウハウが満載!
労働法はあなたの力になる

PART1【セクハラ・パワハラ編】非常識な上司につける薬とその効用
PART2【サービス残業代編】「しごとダイアリー」は強力な武器になる!
PART3【休暇取得編】病欠で2年間もの有給休暇が!
PART4【キャリアアップ編】タダで手に職をつける術
PART5【給料アップ編】どんどん年収が上がる「仕組み」実践法
PART6【「辞めろ!」と言われたとき編】逆境をチャンスに変えるテクニック
897無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 21:49:10 ID:y7wbvJ8w
>>895
底辺でも生きる権利はあるから生きろ。
それからここはおまえの来るとこじゃないから消え失せろ。
898無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 07:31:46 ID:1CNo0z7W
>>882 >>887
募集されたとき(職安)には同じ内容だったのですが同時期に採用(採用日はズレているが)された男女間で男性ばかり優遇されている状況です。
899無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 07:43:29 ID:kqYvldi3
>>898
均等室に行ってこい
証拠持って
900無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 19:11:38 ID:gaVeJVEl
なぜか会社が自動車の任意保険の対物を無制限にするよう強要し、無制限にしてない車での通勤をさせないようにしてるんですが、これは従わなければならないんでしょうか?
901無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 19:40:06 ID:sAJIQB82
>>900
 会社の敷地内に駐車させる条件として任意保険の設定条件を要件にすることは別に問題は生じない。
 いやなら、会社の近くに自分で駐車場を借りて通勤すれば良いだけのことです。
902無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 21:10:24 ID:kqYvldi3
>>901
間接的な労働条件の不利益変更だよ
理由に合理性が無いなら認められない
使用者責任を回避するという理由ではまず認められない
903無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 21:16:51 ID:kqYvldi3
>>901
それに「別に問題は生じない」とは会社が増加した保険料を全部または一部負担した場合だね
あんた馬鹿だね
904無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 22:33:51 ID:Gy92iihJ
>>903
事業者側が従業者の通勤手段について就業規則規定で定めをしていることは一般的であり
このうち自家用自動車による通勤を認めないものや、認めている場合でも任意保険の加入を
義務付けているのが例が多く見られる。

これは福岡地裁平成10年8月5日判決に明らかなように、従来からの業務に一切使用しない
従業者所有の自動車通勤であっても、事故のさいの使用者責任を認めた判決があるからで
あり、この判決以降は通勤手当を支給し、会社敷地内の従業者所有の自動車の駐車の便宜
供与を行うなど一定の要件を満たすときに、事故時の会社責任を最小限度にとどめる狙いも
あって就業規則に規定し、また自動車通勤者に誓約書を提出させるとともに任意保険加入証書
の提出をもって通勤を許可する条件としているの通例となっている。

尚施策についての労働条件の不利益変更であるとかの議論はまったく意味がなく事業者が
通勤手当をカットするなどの具体的な条件変更ではなく、便宜供与に類する変更であること
や事故時の社会的責任を鑑みるときにこれら一連の保険加入義務付けはむしろなされて
当然のことであり、労働条件の不利益変更などに該当しない。
905無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 22:42:00 ID:kqYvldi3
>>904
「変更」の意味が分からないみたいだね
就業規則の記述を変えたら「変更」じゃなくて「改正」か?
就業規則改正届なんてあったかな〜〜〜
906無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 23:00:39 ID:kqYvldi3
>>904
使用者責任を回避というなら報償責任も発生するよね〜〜〜
今までOKだったものが変更されて負担が増えたら誰が見ても不利益変更だけどね〜〜〜
まあ都合の良い地裁判決を引きずり出すのはアホがよくやるよね
907無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 23:36:42 ID:tDjdkiUy
それ以前に対人対物無制限をつけられないほどの貧乏人は車に乗るなと。
908こいつの話は労働法以前の問題。:2009/06/19(金) 23:37:58 ID:AFjuELzd
899 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 07:43:29 ID:kqYvldi3
>>898
均等室に行ってこい
証拠持って

902 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 21:10:24 ID:kqYvldi3
>>901
間接的な労働条件の不利益変更だよ
理由に合理性が無いなら認められない
使用者責任を回避するという理由ではまず認められない

903 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 21:16:51 ID:kqYvldi3
>>901
それに「別に問題は生じない」とは会社が増加した保険料を全部または一部負担した場合だね
あんた馬鹿だね

905 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 22:42:00 ID:kqYvldi3
>>904
「変更」の意味が分からないみたいだね
就業規則の記述を変えたら「変更」じゃなくて「改正」か?
就業規則改正届なんてあったかな〜〜〜

906 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/19(金) 23:00:39 ID:kqYvldi3
>>904
使用者責任を回避というなら報償責任も発生するよね〜〜〜
今までOKだったものが変更されて負担が増えたら誰が見ても不利益変更だけどね〜〜〜
まあ都合の良い地裁判決を引きずり出すのはアホがよくやるよね
909無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 23:44:59 ID:t94wKrPI
>>906
おまえはアホ以下のカスだってこのスレの誰もが思ってるぞw
910無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 00:38:28 ID:HsKnyGCD
>>907
とニートが言ってます
911無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 00:47:07 ID:HsKnyGCD
今の時代は原付通勤には交通費を3倍支払う位の環境配慮が必要だよね
自転車ならその倍
自家用車は交通費ナシとかさ
もしかして俺様良いこと言った?
912無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 01:13:51 ID:ugQlq6Eu
0に何を掛けても0
913無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 06:34:11 ID:CZKwqwYm
【速報】世界最大の三峡ダムが完成前に壊滅的な崩壊 手抜き工事が原因か(中国)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1244987217/
914無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 08:18:00 ID:IcVZiHBg
>>900
普通は対人だけ無制限だけどな

915無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 10:34:01 ID:OJc0ltn5
>>914
自分の前職は対人対物無制限の年齢家族限定なしじゃないとダメだったよ。
916無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 11:18:19 ID:HsKnyGCD
自賠責(法定)を上回る出費を労働者に強いるなら
労基法(法定)を上回るインセンティブは必要
917無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 11:36:45 ID:rAYwL8bJ
毎日「もう明日から来なくていいぞ」だの
「給料減らすぞ」だの言われ続けています。
これはパワハラになりますか?
918無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 11:49:51 ID:uLTW25v4
自賠責問題については
@労働基準法上は賃金規定等の変更でも切り下げでもないので不利益変更でも不払いでもない。
 よって合法。
A会社の指示が有効かは、会社の施設管理権ともかねあいで争ってみなければ結論は出ない。
 しかしながら、会社の施設を利用するのに条件を変更することは、一般労働条件の変更と違い会社側に有利。

>自賠責(法定)を上回る出費を労働者に強いるなら
>労基法(法定)を上回るインセンティブは必要

これが成り立つなら、
性器を露出しないパンツ等の着用(法定)を上回るスーツネクタイの出費を労働者に強いるなら
労基法(法定)の賃金を上回るインセンティブは必要

となりますね。
919無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 13:26:13 ID:wk5/QRPi
有給休暇の取得についてご相談したいことがあります。
時季変更権はどこまで認められるかについてお伺いしたいです。

うちの会社は有給休暇のうち1週間を連続取得しなければいけない決まりがあります。
ググッて有給休暇の計画付与というのがあると知りました。
この計画付与される有給休暇ですが、この日にしますと提出したところ拒否られました。
理由はその時期が忙しいからということでした。
しかたないので日程をずらして提出しましたがことごとく却下されました。
あげくに上司より『ここで取得しろ』という指示がありました。
こういったことは認められるのでしょうか?
ちなみに忙しい時期でも前上司は仕事を他の人にお願いして連続休暇を取得させてくれてました。
私にしかできない業務というのはありません。
他の社員と休暇がかぶらないようにも配慮しています。
また、連続休暇は8月9月のうちに取得してほしいという要請が人事担当からありました。
うちの上司は10月半ばを指定してきてます。
920無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 14:22:09 ID:3wQDK3bj
>>919
それは法廷で争えばあなにたが勝てるケースだけど、
実質的には話し合いになりますよね。
921無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 14:51:08 ID:syp2aoUD
人事と上司の要望が食い違ってる事が原因なら
法は関係ないんじゃね
922無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 16:03:16 ID:TMAtpILA
>>919
上司の指定する期日と人事の指定日との齟齬は内部の問題であるからここでは回答しないが
第一点目の問題として計画年休については個別労動者の年次休暇のうち5日を残して計画付与
の対象として労使協定を締結を法定要件としてあるもので協定や質問者の残日数が不明だが
前述要件を満たしていれば合法であり問題はない。

次に2点目の問題として労働者が指定した期日指定日に対してなされた時季変更は当初のもの
に対しては繁忙を理由としているものであり、これは法的に問題ないし時期変更権の行使を受け
て労働者が続き他の期日指定をなしたことも当然の結果として的を射ており問題がない。

ただし、この2回目以降の指定に関してなされた時季変更権の行使についてはいささか疑問が残るのは
通常の時季変更権行使の範囲は数日とされていてその代替要員の確保等々についての手当ては
当該事業場にとどまらず同一会社であれば広範な範囲での要員確保に勤めなければならず、それで
も尚確保が出来ずその事業の継続に著しい影響を及ぼす事態に該当するのか疑問であり、ありていに
いえば単に休暇取得の妨げを故意に行っているような印象を覚える。

もう一点留意することは過去の上司は認めていた繁忙期ならびに計画年休による連続休暇取得であるが
この計画年休の取得時季について特別に労使協定がなされているのなら質問者の希望する時季の取得
はできず、協定された期日に従う必要がある。
923無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 16:25:35 ID:EtUB8Vwp
前社を退職する時に、同業種には再職しない旨のことを約束させられました
今は違う業界ですが、いずれ戻ると訴えられるのでしょうか
924無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 16:54:58 ID:TMAtpILA
>>923
あなたの質問内容からは情報がないために回答できません。端的にいうと企業側の利益と個人の自由とのバランス
となります。

最低でも以下の項目についての記述をしてください。

制限の期間

場所的範囲

制限の対象となる職種の範囲

代償の有無等について

使用者の利益(企業秘密の保護)

労働者の不利益(転職・再就職の不自由)



・・・・・・これらを総合的に考慮して他の要素(社会通念、憲法上の自由等々)も加味しながら過去の判例なども見ながら判断されます。

925無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 19:02:36 ID:HsKnyGCD
>>923
あり得ん
顧客を奪ったりしたら別だけどね
926無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 22:44:52 ID:cGA5L4bj
>>917
おまえが無能なら合法
927今日の人格障害レス一覧:2009/06/20(土) 23:41:27 ID:tc4XFVYt
抽出 ID:HsKnyGCD (4回)

910 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/20(土) 00:38:28 ID:HsKnyGCD
>>907
とニートが言ってます

911 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/20(土) 00:47:07 ID:HsKnyGCD
今の時代は原付通勤には交通費を3倍支払う位の環境配慮が必要だよね
自転車ならその倍
自家用車は交通費ナシとかさ
もしかして俺様良いこと言った?

916 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/20(土) 11:18:19 ID:HsKnyGCD
自賠責(法定)を上回る出費を労働者に強いるなら
労基法(法定)を上回るインセンティブは必要

925 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/20(土) 19:02:36 ID:HsKnyGCD
>>923
あり得ん
顧客を奪ったりしたら別だけどね



926 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 22:44:52 ID:cGA5L4bj
>>917
おまえが無能なら合法
928無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 06:30:53 ID:y/5yJu1t
>>927
どこが抽出だよバーカ
一生懸命コピーしてるだけだろ
929無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 07:55:01 ID:4NLbVvbm
ふろしき残業について相談です。

自宅でサービス残業をしています。(みなしではありません)
今のところ仕方ありませんが、退職時に請求したいと思います。
どのように労働している証拠を作ればいいでしょうか。

・勤務時間は外回りをしていますので、書類作成の時間が確保されていないのは明らかです。
・しかし、具体的に書類作成に何時間かかったのかは、自己申告しかありません。
・○日までに書類を出せ、と言われた指示は録音しています。

http://www2.aichi-rodo.go.jp/topics/docs/S.html
930本日の荒らしID ID:y/5yJu1t:2009/06/21(日) 08:14:32 ID:OVl2+zyW
928 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 06:30:53 ID:y/5yJu1t
>>927
どこが抽出だよバーカ
一生懸命コピーしてるだけだろ
931無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 11:06:02 ID:HTFx3h6J
>>930
いつもの日雇い派遣のアホだろ
ほっとけよ。
932無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 11:37:31 ID:y/5yJu1t
>>929
自己判断の仕事の持ち帰りは残業ではない
早く戻って所定労働時間内に終わらせるか社内で残業するしかない
残業とみなしてほしいなら裁判
監督署では扱わない
933無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 11:51:41 ID:pZu3wuK+
>>929
>・勤務時間は外回りをしていますので、書類作成の時間が確保されていないのは明らかです。
明らかと思ってるのはお前だけ。それでやれてる会社も少なくなく、ぜんぜん明らかでない。

>・しかし、具体的に書類作成に何時間かかったのかは、自己申告しかありません。
>・○日までに書類を出せ、と言われた指示は録音しています。
金請求しようって言うのに、その根拠もろくに出せない。それが通ると思っている。
>929は、ぼったくりバーの請求でもきちんと払うんだろうね。ww
それで、その内容で、どう証明するつもりで???

>今のところ仕方ありませんが、退職時に請求したいと思います。
いつ退職する(解雇される?)つもりか知らないが、賃金債権の時効は2年
934無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 12:15:56 ID:yAQt6Qvk
労働基準法では、1日については8時間、週については40時間という法定労働時間を定めています。
↑↑↑
と、あるのですが残業代さえ払えば
1日11時間、週6日勤務
法的問題は無いのでしょうか?
935無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 12:21:49 ID:4NLbVvbm
>>929ですが、どなたかよろしくお願いします。
相談は「どのように労働している証拠を作ればいいでしょうか」です。


936無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 12:33:16 ID:yAQt6Qvk
>>934
休憩は無しです。
937無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 13:06:15 ID:Ctwm36kE
>>934
 休日は週1日以上:労基法第35条
 なおかつ、これ以上でも36協定と言われる残業や休日労働に関する協定の範囲内ならば合法です。
 休憩がないということは、その間飲まず食わずだということですね。
>>935
 残業は”原則”使用者の「残業しないさい」との業務命令があり、それに服して労働を行って初めて賃金の支払い義務が使用者に生じます。
 ですから、@いつ、誰から、どんな業務命令があったことAそれに服して何月何日の何時何分から何時何分まで労働したことBその業務内容
 について証拠を残す必要があります。
938無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 13:11:10 ID:erBxL0jq
939無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 13:36:08 ID:yAQt6Qvk
>>937
ありがとうございます。
接客業ですので、お客さんが居ない時を狙ってコソコソとカロリーメイトのような簡単な食事が取れる日もありますがトイレに行けないのが辛いです。
辞めれば良いのでしょうが・・・
940無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 13:48:17 ID:y/5yJu1t
>>934
スチュワーデスなら休憩を与えなくてもいいがアンタの職業は?
また36協定の範囲なら時間外労働は可能
941無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 13:55:46 ID:y/5yJu1t
>>939
ていうか何故休憩を下さいとひとこと言えないの?
就業規則を守れと言うなら店長も就業規則を守ってねと何故言えない?
942無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 15:34:05 ID:Ou1Dta6c
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(日) 10:46:23
某沖○気○業関係で退職者に向けられた台詞
「君が狂っていることにならないと、君の周りの人も不幸になるかもしれないよ。」
「君が狂っているにしてくれれば、すべてが上手くいく。」
943無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 15:35:57 ID:pZu3wuK+
>>940=ID:y/5yJu1t
>スチュワーデスなら休憩を与えなくてもいいがアンタの職業は?
客室乗務員も、労働基準法に応じた待遇を受けなければならないのに変わりない。

で、
国際線なら、機内の「クルー・バンク」という専用の休憩スペースや席の一部を仕切って交代で仮眠を取っている。
国内線なら、長くても3時間程度のフライトで、その前後の時間を考えても、わざわざ休憩時間を設定する必要はないが、仕事の合間に小休息を取っている。

ところで結局、お前さん何が言いたいんだ?
>>932ではいいこと言ってるかと思ったが、結局は、>928が本性か?ww

944無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 18:21:59 ID:4NLbVvbm
>>937>>938
黙示の業務命令、がポイントですね。
録音と記録を欠かさないようにします。
ありがとうございました。
945ID:y/5yJu1っていつものあれだから注意:2009/06/21(日) 18:57:19 ID:Bq2LEhS/
>>939
抽出 ID:y/5yJu1t (4回)

928 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 06:30:53 ID:y/5yJu1t
>>927
どこが抽出だよバーカ
一生懸命コピーしてるだけだろ

932 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:37:31 ID:y/5yJu1t
>>929
自己判断の仕事の持ち帰りは残業ではない
早く戻って所定労働時間内に終わらせるか社内で残業するしかない
残業とみなしてほしいなら裁判
監督署では扱わない

940 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 13:48:17 ID:y/5yJu1t
>>934
スチュワーデスなら休憩を与えなくてもいいがアンタの職業は?
また36協定の範囲なら時間外労働は可能

941 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 13:55:46 ID:y/5yJu1t
>>939
ていうか何故休憩を下さいとひとこと言えないの?
就業規則を守れと言うなら店長も就業規則を守ってねと何故言えない?
946無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 19:23:15 ID:Ctwm36kE
>>944
 黙示の業務命令があっても、実際に会社での管理下である残業と、家に帰ってからの持ち帰りでは大きな差がありますよ。
 「こんなもの家で仕上げて来い」との業務命令があれば別ですが・・
947無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 19:54:57 ID:6RHurIIY
【何についての質問】
配置転換とそれに伴う賃金引下げ

【質問者の雇用形態】
正社員

【何をされた・何をした】
今月10日、社長より所属部署の縮小の為7月1日付にて他部署への
配置転換を命令されました。
配置転換先は同一敷地内です。
配置転換により職種も変更され、職種の変更に伴う大幅な賃金引下げも
あります。
現職種は業務独占の資格職です。
所属部署の縮小理由は業績が上がらず人件費が嵩むからとの事ですが
4月に人員を増やしたばかりです。
また、上記理由にもかかわらず同職種での求人も継続して行っています。
納得がいかず労働相談センターに相談し個別労働紛争解決制度を申込み、
助言・指導の結果、先日社長と話し合いを行いましたが平行線に終わりま
した。

【何をしたい】
配置転換・賃金引下げ命令の取消。
また、7月1日までに和解がなされない場合、私には配置転換先にて
勤務する義務があるのかを知りたい。

よろしくご指導下さい。
948無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 20:23:12 ID:y/5yJu1t
>>947
人事権は事業主にある
賃金以外は諦めろ
949無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 20:25:17 ID:y/5yJu1t
あのさぁ5分前に創○学○がなんか営業に来たんだけど
訴えていいかな
不招請勧誘で
950無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 20:30:29 ID:y/5yJu1t
>>947
それよりも助言指導までの流れを知りたい
センターが助言指導の窓口になるのか?
951無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 20:40:51 ID:l3MUF5GX
>>949
何故、その場で射殺しなかった?
952無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 20:43:34 ID:Cb/8vIYC
>>947
人事、異動、配置転換については就業規則相当、労働契約に
規定があれば有効であり、それらの命令は基本的に会社専権
であり、特段の合理的事由のあるとき以外は拒否できない。

したがって異動にともなう賃金カットに合理的理由があり賃金
低下の幅も一定限度、社会通念上ないし公序良俗に反しない
範囲で違法性は問えないものと思われる。

質問文の内容が抽象的で詳細も不明なためにこれ以上の
回答は難しい。
953無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 21:07:10 ID:y/5yJu1t
>>951
アイツら不動産の営業マンの感覚でやってるんだろうか
次来たらマジで警察に発砲してもらうわ
954無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 21:14:25 ID:y/5yJu1t
>>952
それは労契法の例外を強調しすぎだ
955947:2009/06/21(日) 21:30:48 ID:6RHurIIY
>>950
流れですか?
労働局内の労働相談センターにて相談を行ったところ
労基が動くケースではないとの判断が下され、個別労働紛争解決制度に
ついて情報提供を行っていただきました。
その後正式に助言・指導の申し込み→相談センターの職員から会社側へ助言・
指導が行われ、当事者のみでの話し合いがもたれます。

>>952
ご指導いただきたいので詳細を書きます。
勤め先は医療法人です。
居宅介護支援事業所に介護支援専門員として業務する為雇用されました。
(雇用契約書は紛失してしまいましたが「介護支援専門員として雇用する」
旨の記載はあったと思います。
配置転換先は同法人の他事業所、職種は介護職となります。
就業規則は見たことがなく配置転換に関しては就業規則に明記されている
との事ですが周知はなされていません。
また、配置転換により就業時間も変更となります。

私なりに詳細を書き足したつもりですがいかがでしょうか?
956無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 21:47:36 ID:92o+8nCm
退職すると会社に伝えたら、翌月から月給だったのに無断で日給にされました。これは法律的に違法ですよね。
957無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:09:17 ID:Eq7d0R/D
>>956
給料の締め日でない日に辞めたから日割りにされたってことじゃなくて?
話を聞いてほしいならもう少し書いてくれよ。
給与の締めと退職をいつ言っていつ辞めたのかとか。
958無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:25:13 ID:y/5yJu1t
>>955
配転権(人事権)は経営者が持ってるから諦めろ
あんたが被る不利益と会社の配転の必要性を天秤にかけて不利益が勝ってるなら拒否できる
しかし不利益は勤務してて通常想定できるものではダメ
賃金低下は原則アンタの同意が必要

ところで助言指導の申し立ては口頭?文書?
959無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:27:29 ID:92o+8nCm
>>957日割りじゃなくて、きちんと締め日で退職しましたよ。そして銀行に振り込まれた額がおかしいので、会社に電話してみると、時給にしました、と言われました。
960無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:30:13 ID:y/5yJu1t
>>956
実質賃金が減ったなら差額請求できる
辞める人間がグダグダ言うなよ
961無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:32:37 ID:y/5yJu1t
>>959
じゃあ明日にでも請求書送付だ
期限と金額を絶対に書け
962無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:34:20 ID:y/5yJu1t
>>959
電話代と請求費用も加算
963無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:37:23 ID:y/5yJu1t
>>959
請求書は今から書け
俺は禁煙外来に行って禁煙中だからイライラしてる
だからすぐ書いてコピー取って送付だ
964無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 22:39:58 ID:92o+8nCm
みなさんありがとう。まさかなんの連絡もなしにいきなり時給扱いになってたので、びっくりしました。差額を請求してみます。
965無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 23:51:40 ID:hZgWa9VD
【何についての質問】
・残業代の請求について

【質問者の雇用形態】:派遣社員

【いつ・何処で】:仕事に入って2週間、派遣先の職場で

【何をされた・何をした】
派遣会社を通じて、ある企業の指示の下、事業所の外でのPCインストラクション業務に
従事しています。定時は9時〜17時30分、休憩1時間です。
実際の業務は、出先で朝は8時前後、夕方は17時までです。

派遣会社との契約締結時には「遠方であれば直行直帰も可能」との事でしたが、
実際には朝事業所に出てからインストラクションをする各所に出向き、
終了したら事業所に戻りテキストを検討したり作成したりで、毎日21時前後まで
残業を強いられます。事業所からは特に残業に関しての指示はないのですが、
テキストが揃っていないので、残業しないと指示命令を遂行できません。

一方で、派遣会社は「移動時間は勤務時間とは看做さない」とのことで、
残業は午後8時以降でないと付与されません。
移動は指示が及ばないので労働時間に換算しないというのがその理由みたいです。
あと、直帰できると明言しているから、とも言ってます。
でも実際、「時間だから」で帰れる状況ではないのです。
夏にかけて相当忙しくなるので、せめて残業の適用時間を定時以降にして欲しいのです。
移動に自車を使ってて、交通費も出てますが基準では足が出ているし…
はっきり言ってモチベーションがあがりません。

【何をしたい】:残業の適用時間を定時以降にしてもらいたい。


乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
966無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 00:27:01 ID:fi33K6vJ
>>965
要するに残業時間の算定をちゃんとしろと言いたいんだろ?
@派遣先or元責任者と話し合い(クレームとして台帳に記載してもらう)

A派遣会社に文書請求する

B監督署に申告
取りあえず「黙示の残業命令」の証拠は常に保存
要するに常態として残業せざるを得ないことが客観的に分かる証拠だ

あと早急に派遣労働者からは卒業しろ
967965:2009/06/22(月) 00:33:58 ID:ujD3VPt0
>>966さん
ご回答ありがとうございます。
私のその請求自体が客観的に見て妥当かどうか確認したかったので
ここで聞いてみました。

派遣から卒業したいのはやまやまですが、田舎で正社員の口が無いので…
968無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 00:50:24 ID:fi33K6vJ
>>967
客観性は帰社時刻を毎日メモする
退社時刻は会社の時計を撮影したりパソコンの履歴を出力
派遣元or先責任者にクレームを入れる時は必ず録音
しかし最初の給料日までは我慢
969965:2009/06/22(月) 01:02:00 ID:ujD3VPt0
>>968さん
重ね重ねのレス、恐れ入ります。
タイムシートのコピーとシフトのコピーは取ってあります。
終了時刻は今まで取ってませんでしたが、明日からは毎日とっておこうと思います。
電話録音はちょっと難しいと思いますが、友人のボイレコ借りておこうと思います。

どうもありがとうございました。
970無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 16:17:16 ID:fi33K6vJ
ちょっと質問なんだけど
従業員が仕事サボって競馬してたのを発見(他にも問題行動あり)して
@日給を15000円→12000円
A業務を1ランク難易度を下げた
A.この場合は降格処分で争うと考えていい?
B.@のみに着眼して過剰減給制裁?
C.それとも程度の問題だから何とも言えん?
971無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 16:53:10 ID:rfAbdNfC
>>970
減給される労働者の所属する事業所の就業規則、このうちの懲戒規定
ならびに減給制裁に関する規定の列記がなければ回答できない。
972無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 17:04:22 ID:fi33K6vJ
>>971
仮定で答えろよ
応用力の無い奴だな
973無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 17:19:12 ID:rfAbdNfC
974無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 17:52:52 ID:fi33K6vJ
>>973
要するに教科書に載って無いことは社会経験の無いニートでは無理ということか
分かったよ
975無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 18:11:23 ID:rfAbdNfC
>>974
>>1
976無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 18:13:18 ID:Knie2it6
>>970
そのくらいなら問題ないんじゃないかな。テストの問題ならCと書くけど。

>>971
これは制裁の問題ではなく、配置転換の問題。
タモガミさんのケースと同じで制裁を与えたのではなく、
今の任務がふさわしくないと人事権者が判断したから、
ふさわしい仕事に配置転換をした結果、給料も下がったという話で、
就業規則上の制裁(戒告、減給、解雇等)などどこにもないぞ。
977無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 18:13:24 ID:+O8lM3mB
>>974=ID:fi33K6vJ
いったい、なにと闘ってるんでつか?(笑)
978礼幌:2009/06/22(月) 18:46:53 ID:eITMam6T
悪質な警備会社(警備専業が多い)のバイトの雇用法

@バイトに雇用契約書を書かせない
バイトを手一杯働かせて、週20時間以上何ヵ月も何年も同じ会社で勤務しているため雇用保険に加入しなければならないが、
雇用契約書を敢えて書かせず、(契約書用紙を会社に請求しても「あー忘れてた」「こちらの手違いで」と嘘をつき、しかもいくら催促をしても結局は用紙を送ってこない、送りたがらない)
雇用保険をかけずに週20時間以上勤務させているバイトに対して、雇用保険料を払いたくない会社は証拠を残さないために、契約書を書かせない(週20時間以下勤務のバイトにのみ契約書を書かせている)

Aとにかく交通費を払いたがらない
社員に交通費を数万単位で支給してバイトには支給一切無しか1日100円程度)ために、バイトに移動時間が片道2時間などかかる(交通費が片道千円以上)現場へ強制配置(勿論雇用契約を結んでない現場に臨時とか応援という名目で)
反対に、社員を社員自宅の現場に常勤させ、会社としては交通費支給を浮かせる手口
※ふつうは、相応の交通費を貰える社員を遠い現場にコンバートさせ、交通費が出ないようなバイトにバイト宅近くに配置するのが通常
バイトが交通費なしで遠い現場への配置を渋ると、「君は○年×月△日に勤務中にこんなミス(忘れ事)をした」等と半分クビをチラつかせてくる(それと雇用契約内容は別モノだが)。半ば脅迫まがい
実際には、会社が陰でバイトの現場にрオたりしてバイトのミスや忘れ事を模索し把握している

B雇用契約書を書かせていないがために、突然の解雇通告(解雇予告もなく30日分の給与も支給しない)
雇用保険どころか労災も加入していない


こうしたバイトへの違法雇用を隠れミノにする方法として、警察幹部(警視庁や都道府県警部課長や警察署長クラス)OBを定期的に採用し
「ウチは警察幹部OBを天下りの受け皿にしているから、少しくらい違法雇用をしても調査に入られたり、社内犯罪をしても揉み消せるだろう」
というのが悪質な警備会社の狙い

実際に、各警備会社を抜き打ち調査したら結構違法が発覚するんじゃない?(相当な徴収罰金額になる)
でも、なぜ警備会社をあまり調査しないのかな?

そして、このような悪質な警備会社が、なぜ国や自治体運営の役所、病院、学校等の警備をなぜ出来る?
979無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 19:16:03 ID:rfAbdNfC
>>978
>>1
980無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 19:19:53 ID:rfAbdNfC
>>976
970 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/06/22(月) 16:17:16 ID:fi33K6vJ
ちょっと質問なんだけど
従業員が仕事サボって競馬してたのを発見(他にも問題行動あり)して
@日給を15000円→12000円
A業務を1ランク難易度を下げた
A.この場合は降格処分で争うと考えていい?
B.@のみに着眼して過剰減給制裁?
C.それとも程度の問題だから何とも言えん?
981無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 19:52:43 ID:fi33K6vJ
>>977
顧客がやっちゃっちゃんだよ
一方的ぬぃ
まぁいいや
経営不振だからなんとでも
982無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 19:54:41 ID:fi33K6vJ
>>980
だからお前はコピー機かっつうの
983無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 21:09:22 ID:Knie2it6
>>980
事実上の制裁と法律(就業規則)上の制裁の区別はわかりますか?
会社が就業規則上の制裁だと主張していないのに、「その制裁に
就業規則の根拠があるのか?」と対抗する意味はありません。

本件の論点は、このような事実上の制裁が許されるかということ。

だいたい、これが減給の制裁なら就業規則にどう書いてあっても
労基法違反。就業規則の規定を訊ねた>>971はID変えて出直す
しかないバカ。
984こいつの脳味噌の程度が知れるレス一覧。:2009/06/22(月) 21:26:59 ID:OqegJMVM
>>983
抽出 ID:Knie2it6 (2回)

976 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:13:18 ID:Knie2it6
>>970
そのくらいなら問題ないんじゃないかな。テストの問題ならCと書くけど。

>>971
これは制裁の問題ではなく、配置転換の問題。
タモガミさんのケースと同じで制裁を与えたのではなく、
今の任務がふさわしくないと人事権者が判断したから、
ふさわしい仕事に配置転換をした結果、給料も下がったという話で、
就業規則上の制裁(戒告、減給、解雇等)などどこにもないぞ。

983 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 21:09:22 ID:Knie2it6
>>980
事実上の制裁と法律(就業規則)上の制裁の区別はわかりますか?
会社が就業規則上の制裁だと主張していないのに、「その制裁に
就業規則の根拠があるのか?」と対抗する意味はありません。

本件の論点は、このような事実上の制裁が許されるかということ。

だいたい、これが減給の制裁なら就業規則にどう書いてあっても
労基法違反。就業規則の規定を訊ねた>>971はID変えて出直す
しかないバカ。
985無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 21:40:00 ID:Knie2it6
>>984
私の忠告を受け入れてIDを変えてきましたね^^
986無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 21:56:48 ID:OqegJMVM
この問題を配置転換の問題だといっている時点が近づかないほうがいいと思ったが
まさか懲戒規定のない処分ができるなどと書き込みするとは・・・・・・・

さらには事実上の制裁と法律の違いなどと意味不明の言い訳にもならないような
妄想を羅列しているようだが○○につける薬などないということだろう。

自分の書き込みを見直してすべてがデタラメで何一つ法的な回答などできてないことに
気づかないの哀れというしかない。
987無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 22:08:15 ID:Knie2it6
>>986
会社側の主張が配置転換による減給で、これが認められるかどうかと
就業規則で減給の制裁がどのように定められているかは、無関係だと
言ってるんだよ。
タモガミさんは懲戒処分などされてないけど、退職においこまれただろ。
あのやり方といっしょなんだよ。

こういう事例は現実にくさるほどあって、そのときに裁判所が判断するのは
就業規則の制裁規定の有無ではなくて、配置転換の正当性。
社労士の受験生なら知ってるレベルのことだけどな。
988無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 22:31:00 ID:OqegJMVM
元の質問をみればあきらかなように就業期間中の怠業を奇禍としての減給、降格処分であり
就業規則規定のないいかなる処分も無効であるのはいうまでもない。
ついでながら配置転換も規定がなければ無効。

防衛庁の関係のない退職事例を引き合いにだしているようだが、この問題とはなんら関連が
ないし、その案件の際にも逆に規定がないために退職金の支給を拒否できなかった。

なにやらあまりにも稚拙な書き込みばかりされて迷惑極まりないが、一連の書き込みのなか
に公法と私法関係の区別さえついてない書き込みが散見され見るものがみれば呆れ果てて
返す言葉さえみつからないほどのくだらない見解としかいえない。

最後に社労士予備軍の方々は君のような支離滅裂な書き込みなどしないし、恥をしるべし。

989無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 23:06:45 ID:Knie2it6
>>988
何回も言ってるけど、会社が就業規則を根拠にしないのに、
なんで就業規則の内容が問題になるの?
会社は就業規則を根拠にすることができないから、正当な
人事権の行使という構成をとろうとしてるんだよ。
この質問に、「就業規則はどうなってますか?」が間抜けな
質問だということも理解できないかな。

仕事中に競馬するやつだとわかったので、そういう人間に
ふさわしい仕事をさせることにした。これが会社の言い分。
俺もこれが認められると断言できないことはわかってるから
Cだと答えてる。その上で、お前に就業規則を問うのは
ナンセンスだと言ってるんだ。
990無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 23:19:14 ID:Knie2it6
>>988
もう一つ聞いておこう。
従業員何人くらいの会社を想定してるの?

仕事中に競馬してもクビにすることができる規定もない会社だぜ。
ひな形どおりの就業規則もないということだ。
そんな会社と、従業員が300以上いて組合もあってという会社を
一緒にするなよ。不利益変更の認められやすさは天と地の差があるぜ。
991無責任な名無しさん:2009/06/22(月) 23:49:53 ID:0hZQY1jw
>>990
従業員数が就業規則作成義務がなく該当する懲戒規定がない場合には
処分ができない。繰り返すが単なる配置転換の問題でもない。

相変わらず自己の妄想を羅列するだけでなんら法的根拠が示せていない
ようだが私法上の問題と公法上の問題を混同している時点で話にならない。

そうとう頭が悪いようだが自分の書き込みを見直してみるといいが
論拠が支離滅裂で、自分の憶測や希望でしかない。

また就業規則を会社が根拠にしないのではなく、就業規則がなければ
何も処分はできないということを再三書いている。

法律や法実務が理解できないのなら回答するべきではない。
もはや社労士予備軍どころの問題ではなく、社会人としての教養も何も伺えない
ほどのひどいレベル。

このスレの良質な回答者の方々から笑われているのを自覚するべき。

992無責任な名無しさん:2009/06/23(火) 00:10:26 ID:o8lAw1Lx
こういう人間には何をいっても無駄だが罪刑法定主義
は基本中の基本。

ID:Knie2it6の主張どおりなら警察は根拠法令なしにどんどん逮捕できるし
裁判所もいくらでも量刑を科せるわけだ。
993無責任な名無しさん:2009/06/23(火) 00:36:12 ID:FRDw3/84
>>950は、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
994無責任な名無しさん:2009/06/23(火) 02:30:18 ID:Qaj/dvcr
>>991
違いを整理すると、

>>970をみて、減給の根拠になる就業規則の規定があるかもしれないと思ったバカと
就業規則がないからこんなことを言ってると見抜いた俺。

使用者側からの一方的な不利益変更でも合理的な理由があれば認められる場合が
あることを知っている俺と、知らないバカ。

この2つに尽きるな。
995無責任な名無しさん:2009/06/23(火) 11:21:52 ID:8qLiE4Pw
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
3月19日19時7分配信 yahoo.ニュース
防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を
持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして
、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的に
ストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。

被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみても
プライバシーの侵害であり、個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの
店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。そのまま信じた
店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあから
さまに尾行して付いて来る。

そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの
侵害以上に、弾圧である。防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の
下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。

なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイド
からのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。政治的に
であれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の
情報が紛れ込む余地は十分ある。

それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイ
という行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

http://s01.megalodon.jp/2009-0416-1224-19/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
996無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 03:34:29 ID:XhZzTsnb
3点ほど質問お願いします。

不当解雇、給料の未払い等求め労働審判申立を検討しています。

6/20日付けでの解雇を言い渡され、すでに7月より再就職が内定しております。
申立が認められる頃には、すでに再就職先にて働いている訳ですが、
こういった場合、”不当解雇であり解雇の撤回を求めた上で解雇予告手当を請求”というのは出来なくなりますか?
2重に会社に籍を置いてる事になりますよね?

また、会社より源泉徴収、雇用保険被保険通知書など送られて来なかった場合
普通に催促しても問題ないのでしょうか?7月1日に再就職先に提出しなければなりません。

あと、働きながら労働審判するのは大変でしょうか?
新しい会社には迷惑はかけたくありませんし、請求する額も解雇予告手当が認められなければ決して高額ではありません。
最悪、泣き寝入りした方がいいのかとも思っている部分もあります。
以上ご教授ください。
997無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 04:19:24 ID:uDMrNnLS
>>996
次が決まっているならば、争うメリットは少ないです。
とりあえず書面で請求して、素直に払ってくれたらラッキー、
払ってくれなかったらあきらめるくらいで。
998無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 06:57:04 ID:6S3t2xn5
質問者は、次スレを立てて次スレで質問してください。
私は立てられませんでした。このスレ含め過去7回立てたの私だし。
999無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 07:00:24 ID:FzXiNmux
>>996
労働審判なんて弁護士に丸投げしろ
1000無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 07:01:12 ID:FzXiNmux
1000か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。