■裁判手続の相談スレ PART14■

このエントリーをはてなブックマークに追加
620無責任な名無しさん
>618
またおまえかw
だったらこのケースへの回答が
請求の趣旨原因によってどう変わるか、二、三の例を挙げてみろよw

回答不能なら口を閉じてろよ、チンカスw
621シレッと:2009/11/05(木) 22:27:49 ID:/Oe8K6zw
>620 いまだに回答がないことがその証査かと。
 それくらいうたぐり深いくらいでちょうどよい。
 こちらは君に何かを強いるつもりはない。法板は、自己責任に基づく処分権主義を
尊重するのみ。
622無責任な名無しさん:2009/11/05(木) 23:25:10 ID:M8wfz4HP
外野はどうでもいいんだよw
請求の趣旨原因によってどう変わるか、
おまえがさっさと、二、三の例を挙げてみろよ

回答不能なら口を閉じてろよ
ついでにコテハンをチンポコカスにでもしろやwww

623シレッと:2009/11/06(金) 00:00:37 ID:816emxig
 イラつくお気持ちお察しします。

 いつになったらあなた好みの回答が付くのでしょうね。
624無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 00:07:44 ID:v9TqcgpG
はははw
結局答えられないでやんの

哀れだね
惨めだね
チンポコカス君www

625シレッと:2009/11/06(金) 00:22:22 ID:816emxig
 クスッ
 結局、まったく回答を得られずに、悪態をついて退散ですか。あたしの予想より
早いですね。
626無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 00:54:12 ID:v9TqcgpG
余程悔しかったようだねw
けど、幾ら強がっても結局答えられないのはスレの皆もお見通しだよ

哀れだね
惨めだね
チンポコカス君www

>>1>>8>>60>>92>>214>>242>>447>>451>>453
>>512>>515>>521>>616>>619

627シレッと:2009/11/06(金) 01:39:42 ID:816emxig
 ここの住人が気付いていないとでも思って?

 「答えられない」を強調するほどに、そんなにも答えを欲しがっていたのかという
君の内心がスケスケですよん。
 君も本当は分かってるよね。情報弱者側としては「答えられない方が負け」で
押し通すほか選択肢がないこと、そして、もうそのことがこの板の住人には見透かされて
いること。

 あたしの露払いをしてくれている616の忠告に従えばよかったのに…
 620、622、624、626のレスをする前と後とで、どちらの方が君の望む回答を得る
可能性が高かったのか、お分り?

 普段は煽られてもお構いしないあたしが、ここまでお付き合いした意味を
後悔しながら噛み締めることになりましたね。
628無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 02:57:05 ID:WOVldbqy
>>627
構ってチャンに餌をやらないこと。
629無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 08:19:46 ID:+vB5XixT
マスクしないで咳やくしゃみしてる連中を威力業務妨害で告訴出来る?
ちなみに裁判に勝とうが負けようが俺の知ったことではないと言うことを念頭に入れてください。
目的はマスク無しで咳やくしゃみをしてる連中に、「マスクしないで裁判にかけられてたらたまったもんじゃない」
と精神的に追い詰めることが目的です。
630無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 20:18:17 ID:ZaOp16DX
>>614
個別にポロッと反論するのではなく
・争点に関するものなら争点の主張に含める
・背景事情に関するものなら無視または背景事情の主張に含める
しかし、このスレは何なんだろ。
この程度の事にもったい付ける人間には驚きを禁じ得ないけど。
631無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 20:41:21 ID:+vB5XixT
>>630
もったいぶってくだらねーことほざくなら>>629について語れ
632無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 22:45:58 ID:zkld+xyl
>>629
何の業務を妨害しているの?
633無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 23:52:27 ID:+vB5XixT
>>632
風邪移されて酷くなったら仕事休まなきゃいけないだろ
移した奴は治療代と休んだ分の給料出せよ
634シレッと:2009/11/07(土) 00:05:02 ID:6rkdz7Xp
>633 可。
635シレッと:2009/11/07(土) 00:06:09 ID:6rkdz7Xp
間違えました。 >629 可。
636無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 13:17:05 ID:VlB5DOba
少額訴訟の切手代について疑問があるんやけどwwww
裁判に必要な切手代って余分に請求しすぎやあらへん?
受付の人に言われ3,910円分の切手を買ったんやけど、閉廷後使わなかった切手2,660円分を返されたがな

切手の返品って出来るん!?
637無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 21:02:23 ID:Cw6zu859
返品できない。次の裁判で使うといい。
638無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 21:28:28 ID:iCpf4CiK
わざわざトラブルを作りだすんだなw
639無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 22:08:52 ID:VlB5DOba
預かったお金で必要な分だけ切手買うべきだろ常識的に考えて
あの受付のババア騙しやがったな訴えてやる
640無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 22:13:05 ID:M2HHC4E2
>>639
ネタだよな?w
641無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 22:27:31 ID:VlB5DOba
大学の先輩に弁護士目指してる人が居るんだけど
まじおれぷっつんなんでその人と協力して裁判所訴えてやるわ
642無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 22:38:45 ID:fMVjKE7S
こんな奴の相手をしなければならない裁判所って可愛そうだな。
643無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 22:39:01 ID:nkKP9qQP
手数料は一枚に付き5円だったかな?

書き損じはがき・切手の交換
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/kaki_sonji/

つうか入り口で待ってて
訴訟する人つかまえて買ってもらえばいいじゃん。
644無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 22:48:45 ID:VlB5DOba
・・郵便局も訴えてやろうか
世界には俺の敵が多いらしい
645無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:28 ID:iCpf4CiK
>>642
裁判所事務官スレで、上司が出張で不在のときには自分がクレーム対応せねばならず
異常に気疲れする、みたいな話があった。どこの組織でも同じだろうけど。
646無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 09:07:14 ID:cUgLz5Sd
トンデモな請求原因って1回結審なんでしょ。
まさか何度も期日を設けて尋問までやってるとか?w
647無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 15:57:58 ID:hVIMpuC6
控訴審の話?
一審であれば、何度も期日を設けるしか無いです。
税金の無駄遣いですが。
648無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 16:14:40 ID:BZs9JqTa
会社の上司に訴えられています。なにも悪い事してないのに…もう疲れた
649無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 20:25:09 ID:ued7QyMl
判決書の末尾の裁判官署名押印で、
「異動のため署名押印することができない」は意味わかるんですが、
「差し支えのため署名押印することができない」ってのはどういうことですか?
利き手を怪我しているとか?
650シレッと:2009/11/17(火) 01:20:44 ID:+sOlx7nw
>649 本当にそういう文言なのか?
651無責任な名無しさん:2009/11/17(火) 14:53:49 ID:GuoUTjb/
>>650
あんたが当該質問の答えを知っているとはまったく思わないが、
最新の判タにそういう判決書が掲載されている。
652無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 07:38:27 ID:4og1iaHd
>>649
条文上(刑訴規則)は「差し支えにより」で問題ない
が、「異動により」とか「病気のため」と差し支えの
理由を書くのが一般的。
653無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 17:50:47 ID:uV0mh7BI
>>652
サンクス
654シレッと:2009/11/26(木) 21:31:02 ID:hH90FjPr
>652 その条文解釈ははなはだ疑問。
 「その事由」とあるから、具体的に明示させることを刑訴規則は要求している。
 単に「差し支えがある」では、同規則違反と考える。
 「その旨」であれば、貴説でもよろしいが。
655無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 04:49:49 ID:i1TlGVSF
>>649
民事の合議体ではよくあります。
合議に加わってなかったという場合が多い。
その理由は、病気であったり、出張であったり、転勤であったり、
判決起案に納得できないから、というのもあるし、
単純に差し支え者が決済できなかったというのもある。
656無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 09:01:03 ID:Gy6D1OHb
>>655
ありがとうございます。
657無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 12:53:55 ID:LdMsVTpa
民事で?
判決原本に基づかず言い渡したの?
合議なら調判でもないだろうし。
658無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 17:53:56 ID:8Bk1Nb2U
民事 判決 差支え 署名 押印 でググれ。
659無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 19:15:14 ID:LdMsVTpa
なるほどね
弁論終結してから判決作成まで長期間かかればあり得るか…
でもそんなときは弁論再開しつ新しい構成で判決すべきだと個人的には思うけどね。
660無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 00:17:16 ID:tvygXMOI
大家です!
家賃滞納者がいて困っています。

ある所で見たのですけど滞納者を追い出すにはこれくらいの日にちなどがかかるのですか?
教えてください!


明け渡し訴訟に詳しい方教えてください!


強制執行はそんなに簡単なもんじゃないぞ、具体的に教えると
たとえば

1月1日 弁護士に依頼
1月中旬 裁判所へ訴状提出
2月下旬 第一回口頭弁論期日
ただし、精神異常者なので裁判所からの呼び出し状受け取らず
再送達、期日延期
3月下旬 第一回口頭弁論期日
またまた呼び出し状不送達、裁判所から現地調査(本当に住んでるか証明せよって言われる)
現地調査報告書を裁判所へ提出
5月中頃 第一回口頭弁論期日
本人欠席
6月下旬 判決
7月初め 強制執行のための手続き開始
8月中頃 執行官による現地確認
9月下旬 第一回強制執行、しかし第1回目は絶対に形だけです。
11月初め 第二回目強制執行 ココで始めて荷物を出せる←引越し費用も荷物の保管も全て原告負担です

超スムーズに行ってこれくらいかかります。
現実的には弁護士に頼むとこの
661無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 00:18:07 ID:tvygXMOI
1.5倍位かかります、なぜなら弁護士は時間がかかれば掛かるほど報酬が取れます。
弁護士にとって大家ほど美味しい客はいないからです。
費用的には弁護士費用約100万〜150万(1年かかりなんでこれくらいの報酬になる)
強制執行費用約30万〜50万(引越し費用・荷物の倉庫代) 最低でもこれぐらいの費用と時間がかかります。結構大変でしょ?


この様に本当に明け渡し訴訟するのに日数はかかるのですか?
教えてください!
662無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 00:29:15 ID:8BV8tkho
>>661
ほぼ合っています。
だから、お金を渡して出て行ってもらうことが多いのですね。
663無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 00:34:02 ID:37PoOjlC
明け渡しなんて、2-3ヶ月で済むわけ無い。
大家都合の立ち退きだって、話が付くまでにだいぶ時間がかかり、しかも半年分の金を払うんだから。
一回住まわせちゃった人間を追い出すのは非常に大変です。

>なぜなら弁護士は時間がかかれば掛かるほど報酬が取れます。
これは嘘。
弁護士費用は時給で払う訳じゃないので、早く済んでも時間がかかっても同じ費用を取られます。
なので、弁護士視点からいくと、早ければ早いほど儲かる。
664無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 00:36:50 ID:t2tijtu9
ID:tvygXMOI はこのスレ↓を立てた人物と思われるので、それにふさわしい対応を。

【明け渡し訴訟を長引かせる方法】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1258819637/
665無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 00:45:04 ID:Aub8L8tA
>>664
自演スレ主乙
散りなさい
666無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 01:00:38 ID:x4i8AXUq
>>663
あながちウソとも言い切れない。
事件委任でも、素直に立ち退きに従わない場合、書類作成費用、立ち会いに出張手当と
時間給を要求する弁護士はいる。儲かるかどうかとは別問題だが。
667無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 13:59:21 ID:WyUw/y7D
>>660
100万渡して出て行ってもらうのが一番早くて安いってここじゃね??
668無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 14:10:02 ID:UdiJos+1
家賃滞納している人なら100万も出せばほいほい
喜んで出て行ってくれるからその方が早いよね。
早く出て行ってもらえればその分早く次の人に貸せるから
弁護士に頼むより得。
669無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 18:02:00 ID:w4KiMyxX
まぁ追い出されそうになるまで家賃を滞納する奴とまともな交渉が出来ればいいんだけどなw
670無責任な名無しさん:2009/11/28(土) 20:33:55 ID:tvygXMOI
>>667
まず100万もかからないし
671無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 01:55:30 ID:Q1/GUQNZ
準備書面は事件番号とか名前とかを書いて、こちらの主張は作文みたいな書き方でいいの?
672無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 02:03:51 ID:BwxD3+er
訴状または答弁書も、作文みたいに書いたのか? おめでてーな。
673シレッと:2009/12/03(木) 02:05:32 ID:2RsfeL2o
>671 作文みたいとは?
674無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 02:08:49 ID:Q1/GUQNZ
>>672
法律板の嫌われ荒らしチョン散れ。
675無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 02:14:15 ID:BwxD3+er
>>674
お、強制執行されたくない家賃滞納者か。まだいたのかw
次はどんな反応で笑わせてくれるんだい?
676:2009/12/03(木) 02:31:02 ID:Q1/GUQNZ
哀れな嫌われチョン乞食滞納者(爆)







死ね屑
677無責任な名無しさん:2009/12/04(金) 07:18:12 ID:8mnzxZFk
前田雅英・首都大教授、統一協会のダブルコンボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

最悪カルト統一協会、社説でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
統一協会の社説「日本中のネットカフェを会員制にするべき」

●世界日報 社説● ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ  2009年11月23日WWWWWWW
http://s01.megalodon.jp/2009-1125-0000-10/www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm

警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を

日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり

まさか規制を推進してる会員制ネットカフェは北朝鮮派の韓国人が経営なんかしてませんよね。
統一協会には北朝鮮派の韓国人が多くいます。
ネットカフェも韓国人経営がよくあります。

★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかり)★★★
会員制のネットカフェ
楽天…(三木谷) 、ブックオフ(BOOK OFF)、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」、古本市場  

不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/

このままでは前田雅英・首都大教授、警察、統一協会、会員制ネットカフェ、読売新聞、産経新聞の
連携により日本中のネットカフェが会員制になってしまう。
678無責任な名無しさん:2009/12/04(金) 12:13:35 ID:ax8Rd71h
ぷ〜ぷ〜♪


















ぷ〜ぷ〜♪
679無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 17:44:10 ID:ogrjOePJ
今までに店舗立退き請求された人。。。どう対応しましたか?
680無責任な名無しさん:2009/12/09(水) 14:51:04 ID:EVon2+D9
>>1
681無責任な名無しさん:2009/12/11(金) 13:13:55 ID:jnJxG67H
こちらで質問させて頂きますが、スレチの場合は誘導お願いします。

金銭のことで裁判となり、納得してなかったのですが結果として相手方が当方に2万円を支払う和解をしました。
支払い期限は8月末なのでとっくにすぎてますが、いまだに支払ってもらえません。
この後どのようにすればよいのでしょうか?

相手は法人なんですが、「支払わなくてはいけないのはわかってるけどお金がない」の一点張りです。
そして「和解調書に仮執行宣言もついてなければ、遅延利息約定もないのにどうするの?」
「強制執行やるの?相当面倒くさいよ」「だまって待つしかないでしょ?払うって言ってるんだから」
のようなことを言われたのが最近です。

682681:2009/12/11(金) 13:18:35 ID:jnJxG67H
すみません不足でした。
お聞きしたいのは、強制執行はそんなに面倒なのか?
時間と費用はどれくらい?
結構大変な作業だとして、執行寸前に支払われたら、くたびれ儲けになりはしないか?
少額なので支払えないってのが信じられないので、面倒かけさえてやるって馬鹿にされているような気がしてるのです。
683無責任な名無しさん:2009/12/11(金) 15:30:27 ID:hBvGRNRM
>>681
あなたがどのような債務名義を持っているかで、話しが違ってくることも
あるのですが、2万円で強制(動産)執行というのも大変な話しです。動産執行は
執行不能も多いです。費用も最低3万円からかかります。その分は債務者に
請求はできるのですが。
相手が法人なら、取引先銀行は簡単に知れるでしょうから、そこに債権執行の
手続きかけた方がいいんじゃないでしょうか。それに銀行に執行が入ると、
信用が傷つくので、法人さんは恐いと思いますけど。
労力は、まあ復讐的気分でやってる分にはいいでしょうけど。

それと和解調書に仮執行宣言???w





684681:2009/12/11(金) 16:18:11 ID:jnJxG67H
>>683
レスありがとうございます。
金銭の貸し借りのトラブルで、名目は解決金となっています。
仮執行宣言については自分も知識がないのでよくわかりません。
ただ、二万円払ってもらうためにそこまで労力使ってイザ執行ってときに
ポンっと二万円を支払ってきて執行は中止となると、相手の笑い声が聞こえてきそうで歯痒いんです。

相手に知られずっていうか、いつのまにか執行って出来るもんなのでしょうか?

すみません。小汚い話だと分かってるんですが、相手が許せないので抵抗したいんです。
信用に傷がついて困るのならそうしてやりたいんです。


685無責任な名無しさん:2009/12/11(金) 20:43:25 ID:McItdpic
>>684
そもそも執行は相手に気づかれずにやるもの。
和解調書に執行文付けて貰って送達証明とって債権執行の申立だね。
取引銀行が解らなければ周辺の銀行を絨毯爆撃w
686無責任な名無しさん:2009/12/11(金) 22:54:26 ID:sTIUK0KG
>>684
債権執行の場合は第三債務者に送達が完了してから
債務者に差押通知を発送することが通常なので
黙って執行申立をすればよし
もちろん相手には言う必要はない
687681:2009/12/14(月) 11:29:28 ID:pK6fheET
>>685-686
お礼が遅くなってすみません。
レスありがとうございます。

年が明けたら強制執行しようと思います。
それと、土曜日に連絡とったのですが相手方から「強制執行?どうぞどうぞ(笑)」
「痛くも痒くもないですよ^^」と言われ凹んでます。
というか、決心が揺らぐ・・・。
688無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 23:14:45 ID:2zaAG+KW
法人(代表者名を明示せずに法人名のみ)を原告として
提訴する事は可能でしょうか?
通常なら補正命令が出ると思うのですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
689無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 23:23:38 ID:djvZ3rYQ
無理。意味がないから
690無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 23:45:58 ID:2zaAG+KW
早速の回答有難うございます。
具体的にはどう「意味がない」のでしょうか?
691無責任な名無しさん:2009/12/15(火) 23:59:05 ID:3g0VEIxl
自分でも書いてるように補正命令がでるから
代表取締役氏名も明示しておきなさい
692無責任な名無しさん:2009/12/16(水) 00:15:43 ID:vi2RyiKW
万一、補正命令が出ないまま、審理が開始されたとしたら、
裁判所の単なるチェックミスとして訂正して終わりでしょうか?
さらに、判決確定後にその事実が明らかになった場合、
判決の効力に影響しますか?
693無責任な名無しさん:2009/12/16(水) 00:30:55 ID:99ZYN3qU
万一審理が開始されても判決ってそんなに簡単に確定しないから
判決文も書くのだから途中で絶対気がついて訂正入る

判決確定後にその事実が明らかになっても
裁判は代表取締役が弁護士を雇ったり本人が出廷したりしてやり取りした結果であって効力に変わりはない
同名の会社名同一住所の別会社とかの可能性はないわけだから
694無責任な名無しさん:2009/12/16(水) 00:50:10 ID:vi2RyiKW
そこだけ訂正すれば済む話、審理・判決に影響無しという事ですね。
みなさん早速の回答有難う御座いました。
またお世話になるかも知れませんが、その際もよろしくお願いします。
695無責任な名無しさん:2009/12/16(水) 08:01:14 ID:XcIAhyAF
>>694
まったく理解してないね。
696無責任な名無しさん:2009/12/16(水) 12:55:19 ID:UiXr6A+c
資格証明付けるんだし、受付時に書けと言われておしまい
全くの無意味
697無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 00:03:03 ID:kmUfZcVz
請負契約で業者とトラブルになり、現在、簡易裁判所で係争中(本人訴訟)の原告です。

先週、第1回の期日呼出があり(被告は欠席)、この日に3日前に受理されたばかりの
答弁書を受取りました。答弁書は11ページ、書証は55ページもあります。
困ったことに、この内容の殆どが何が言いたいのか私にはわからないんです。

●誤字脱字 ●句点が適切に打たれていない ●読点があったり、なかったり
●3点リーダ(…)で文末が省略されている箇所が多数 ●文末に「?」や「!」を多用
●主語なし、述語なし ●助詞の誤り ●代名詞が指す箇所がどこにも見当たらない

上記のような箇所が答弁書に68か所もあり、更に、
・日本語になっていない文章が散見。
・答弁書の中で全く触れられておらず、且つ証拠説明書の添付も無いので
何故提出されているのかわからない書証が12点もある。
更に、
・書証のうち1点は、被告が原告の人物像について述べた文書である(両者は全く面識がない)。
例えば結末はこんなんです(原文まま抜粋)↓。
「原告の電話での受け答えや伝票の書き間違いは独特で、何故か妙に引っかかったのを
記憶している。18年この仕事をしてきて、こんな特殊な伝票の書き方をする客はいなかった!
これって普通じゃない。仕組まれた?と被告が思うしかないのは当然。初めから、プロのにおいがした。」
これには『この事件に関し重要な事項』というタイトルが付されているんですが、
何がどう重要で、一体これのどこが何の証拠になると思っているのか…全く理解できません。

何度読んでも意味不明な答弁書を出されて、私は一体どうしたら良いのでしょうか?
又、このような、恐らく誰が読んでも内容が理解できない答弁書が受理されるのは、
よくあることなんでしょうか?あまりにも酷いと思うのですが…。

長くなってすみませんが、私が次回期日までにするべきことをどうか教えて下さい。
本当に困っています。
698無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 00:20:04 ID:5W37VLVt
上申書の書き方を教えてください!地裁で結審になってしまいました。

弁論再開申立書を提出しました裁判官は、再開するか今、迷っているそうです。

結審になった日、口頭弁論を休んでしまいました。準備書面だけ提出し
たのですが、母親が前日に倒れてしまい(病院嫌いなので病院にはいきませんでした母親は病院に行くのは頑固に何があっても嫌がります)心臓の病気なので家で横についていました。
母親の生死に関わると思い横についていました。
裁判所には病院に母親が生死に関わるから入院したと休むために言ってしまいました。

そして、裁判所から病院で母親の入院の証明書を貰って送るように言われました…たしかに、生死を争うような病気だったのですが、裁判所の人に判って貰うために、自宅で倒れていたのに
病院に母親は運ばれたと言ってしまいました。

自分自身も母親が倒れていてパニックになっていたので、身から出た錆はわかります。

虚偽があったことを認めて上申書を書きたいのですが教えてください。

弁論再開が出来るかわからないですけど、上申書を提出したいので教えてください。
699無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 08:29:01 ID:QcQH4Y3f
>>697
答弁書の意味不明な個所を特定して求釈明する。
余計なことだけど、多分簡裁判事がめんどくせーと思って職権で地裁に移送すると思うぞ。
700無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 09:05:13 ID:JbxWpJJd
>>697
2chやってんじゃねーんだから、どうでもいいことに反論する必要はないw
当該部分の認否は「趣旨が不明であるので、認否を留保する」とでも書いて、
請求原因に関することだけ反論すればいい。
701無責任な名無しさん:2009/12/20(日) 22:08:57 ID:X2uKrJXr
財産状況報告集会って、スーツ着て深刻な顔をして行けば、誰でも見られますか?
書類などで債権者であることのチェックをしているものなのか、という意味です。
702697:2009/12/21(月) 07:26:54 ID:u2iKtI14
>>699
>>700

ありがとうございます!!
そういうことなら、私にもできそうです!読んでるだけでかなり疲れる答弁書ですが、
頑張ってやるしかないですね。

では、出来上がった準備書面を提出しておけば、次回はまずは
私に指摘された意味不明箇所や認否保留された箇所を
被告が説明することから始まるんでしょうか?

何にせよ、それらの内容が把握できてからでないと、私は反論準備ができないのですが、
あまりにワケのわからない箇所が多いので、次回は被告の説明だけで
終わってしまうということになるんでしょうか?

あと、地裁に移送されるかもということですが、

・何故、移送されちゃうのでしょうか?
・簡裁で続行される場合と比べて、何が違ってくるんでしょうか?

訴額50万に満たない小さい件なので、地裁でとなるとかなり構えてしまいます。
703無責任な名無しさん:2010/01/06(水) 21:40:14 ID:45B4lJN3
質問です

現在、通常訴訟を起こして第二回の裁判待ちです
双方ともに弁護士を立てていますが、相手が弁護士を立てたと報告してきたのは
第一回の裁判当日から5日ほど前で、被告本人は弁護士に委任していることと弁護士も
委任を受諾したのがギリギリだったということで第一回当日は、こちらが弁護士を立てる期間的余裕もなく
当方一人で裁判官の読み上げる書状を聞くだけで終わりました

第二回からはこちらも弁護士に委任しているので弁護士同士での裁判となるのですが
被告側が答弁書は後日書類にして送るという一枚の紙切れを裁判所を通じて封書で送ってきただけで
こちらに一向に答弁書が届きません
ちなみに訴訟を起こすことが相手に伝わっているのは9月上旬で裁判期日が決まったのは11月上旬です
相手が弁護士の準備をするのも相談するのも充分期間があったにも関わらず
第一回には5日前に書類のみで被告当人、弁護士ともに出頭はなし、未だに答弁書はこちらに届かず
といった状態です

第二回の裁判までもう一ヶ月を切りました
これはやはり被告側が原告であるこちらに反論とその裏づけ(?)や主張、弁護士との相談をする
期間を短くさせるための手段なのでしょうか?
相手が答弁書をギリギリに出せば出すほどこちらの時間がなくなり裁判を起こした側は不利になります
こういった時はどうすればいいのでしょうか?
704無責任な名無しさん:2010/01/06(水) 22:13:16 ID:IaBIyYoU
このスレで質問するくらいなら、弁論期日と書くべきところで裁判と書くのはやめてもらいたいものだ。

こういったときにはどうすればいいかだって?
>当方一人で裁判官の読み上げる書状を聞くだけで終わりました
第1回弁論期日に裁判官が言ったことを聞いたんだろ?それを弁護士に伝えたんじゃないのか?あ?
おまえの耳はただの穴か?
705無責任な名無しさん:2010/01/06(水) 22:26:55 ID:wMQ98n43
>>703
よくそれで本人訴訟やろうとしたねえ。
それぞれの行動や各書類の意味を全然理解してないっしょ?
キミが問題視してるののはごくありふれたことだ。ふつーのこと。
準備書面をギリギリに出されても単純に不利になる訳でもないし。
弁護士頼んでるんだから疑問は弁護士に聞きなさいな
706無責任な名無しさん:2010/01/07(木) 00:37:57 ID:tub4/cST
>>703
>第一回には5日前に書類のみで
この書類は
>未だに答弁書はこちらに届かず
というからには、答弁書ではなく弁護士選任の通知ということ?

だとしたら惜しいことをした。
答弁書を出さずに欠席したということは擬制自白が成立するので、
あなたが判決の申し出をすれば勝っていたのに。
第1回期日が終了してからでは、もう遅い。

最後の質問に関しては、被告の答弁書の提出が遅いので次回期日に
反論することにすればいい。
といっても、弁護士がそのようにしてくれるだろう。
707無責任な名無しさん:2010/01/07(木) 17:59:14 ID:7C1PXnRn
そりゃ違う。勘違い
708無責任な名無しさん:2010/01/07(木) 21:38:23 ID:tub4/cST
>>707
名前どおり無責任な発言をする人だ。
まずは丹念に六法を読め。
709無責任な名無しさん:2010/01/07(木) 21:55:38 ID:8AmAC0Ln
これだけの情報では下手に回答できないのが正解です。
710無責任な名無しさん:2010/01/07(木) 22:03:18 ID:tub4/cST
>>709
質問者ははっきりと初回期日相手欠席、答弁書未提出
と書いている。
この2点さえ確定できれば、後は条文レベルの知識。
711無責任な名無しさん:2010/01/07(木) 23:52:56 ID:7C1PXnRn
お前が六法読み直せ阿呆。被告欠席&答弁書未提出なら常に判決なんてのは大間違いだ

それになー、この人答弁書の意味すらわかってないぞ?w
弁護士が第一回期日の5日前に就任してるのに答弁書出さないなんてありえない
後日追って主張ってペラ一枚の答弁書出したんだろ
712無責任な名無しさん:2010/01/08(金) 15:19:11 ID:Jfkxko7B
>>711
お前の方こそ大馬鹿者だ
>被告欠席&答弁書未提出なら常に判決なんてのは大間違いだ
もう一度レス読み返せ馬鹿が。
誰もそんなことは書いていない。

>弁護士が第一回期日の5日前に就任してるのに答弁書出さないなんてありえない
最近の弁護士はレベルが低い。
信じられないようなミスを時々見かける。
それに、答弁書が提出されていないのならと限定した上で書いている。
文章の読解力もないのか。
小学校からやり直せ!

713無責任な名無しさん:2010/01/08(金) 17:59:35 ID:C8tG9WSW
ごめんね−。あまりに程度が低いんでてっきりそう思ってるんだと。
じゃあキミの発言を引用して、「初回期日相手欠席、答弁書未提出」で、
原告が「判決の申し出をすれば勝っていた」てのを訂正する気は?
714無責任な名無しさん:2010/01/10(日) 21:42:34 ID:YzeBFjB4
弁論要旨という書面は、弁論の概略って意味で、本物の長い弁論が別にあるってこと?
715無責任な名無しさん:2010/01/10(日) 23:40:26 ID:6c3eXuau
ちょっと違う。刑事訴訟で、最終弁論を書面にしたものを弁論要旨と言う
716無責任な名無しさん:2010/01/10(日) 23:47:22 ID:YzeBFjB4
弁論要旨と言わずに単に弁論と言えばいいのに。
要旨とは、書面という意味ですか?
717無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 16:03:14 ID:3pfiXC72
民事では弁論主義前提、刑事は弁論主義準拠と、弁論主義の方向性は
違うが、一応弁論主義を通していることになっている。つまり弁論が第一
の主張手段であって、書面はその次。だから書面は「要旨」となる。
などと書くと、職権主義派の人は怒るんだろうなw
718無責任な名無しさん:2010/01/11(月) 16:56:33 ID:4uQ+ACwq
あーなるほど、口頭弁論が大事なんだと。理解しますた。
職権主義派のひとってJ本人しかいない気がします。
719無責任な名無しさん:2010/01/12(火) 16:09:29 ID:PgwuJgjq
準備書面作成中の原告です。

答弁書に、
「被告は、原告に対して十分な説明責任を果たした(乙6号証)」と
書いてあるんですが、この、乙6号証が A4で12枚もあるんです。

そんな鬼のようにA4の束をデーンと出されても、
どこの部分で立証できているのかわかりません。
一応、根気よく目は通すのですが、読み終えてもわかるはずもなく…。

なので、

○○○○○について、『乙6号証』とだけでは裏付けとなる具体的箇所が
特定できない為、認否ができない(とか、具体的箇所を示すよう被告に求める)

と書いてみたんですが、そんな箇所が14箇所もあるんです。
なんか、こう…もっとスパッとした簡素な書き方は無いもんでしょうか?
そんな書き方があれば、どうか教えて下さいm(__)m

それと。。。
「〜について否認する」と書いてるのに、読んでみたら
全然否認になってない文面がたくさんあるんですが、
これはどうしたら良いのでしょうか?

いかにも低レベルな質問ばかりでお恥ずかしいのですが、
私の持ってる本人訴訟関連の本にも載ってないので、
どうか教えてやって下さいm(__)m


720無責任な名無しさん:2010/01/12(火) 16:50:17 ID:cgt0jVQ6
>>719
説明責任が争点なら、12枚が以下に説明の文書としていかに長大であるか、
さらに冗長であって留意点の摘示もなかったこと、どの点で立証できているかの
適示もないことの指摘は、愚直に全ての点でしておいた方いいです。

否認になっていない点は、その旨愚直に「否認であるという主張になっていない」と
都度指摘する。

最後に、被告の主張はすべからく立証が明確でないばかりか、否認の趣旨すらも
明確でないのであって、原告としても困惑するばかりである。とかなんとか書いておけばいい。

本人訴訟なら、妙にはしょるより、一つ一つ指摘する率直さを見せた方がいいと思う。
それで困ったなあということが裁判官に伝わって、同じ事を裁判官も思ってくれれば
得ではないかと思う。
721719:2010/01/12(火) 23:28:47 ID:PgwuJgjq
>>720
おおおおぉぉぉ〜〜、そうなんですかっっ!!
ありがとうございますぅ!!!

もう何せね、むっちゃくちゃの、はっちゃめちゃな文章だらけなんです。
被告も、自分で読み返してほんとに書いてる意味わかるん??て感じ。

でも、愚直なまでに逐一指摘したほうがよいのですね!
わかりました、そうします。
俄然、ヤル気出てきましたぁ〜p(^^)q頑張ってみますぅ。

見ず知らずの私に親切に教えて頂いて、ホントにありがとうございましたっm(__)m
722無責任な名無しさん:2010/01/13(水) 08:44:17 ID:x/abnMwl
的確な指摘ができるならいいけど、無理なら意味わからん
わかるように書けってだけの方がいいと思うよ
両方が長々とごちゃごちゃした準備書面出して泥仕合始めると
裁判官がかわいそう。目に見えてイライラする人もいるしw
723無責任な名無しさん:2010/01/16(土) 09:21:10 ID:C5hlrlog
訴状の請求原因に自分に不利なことを書いてしまい。
陳述してしまいました。
これ撤回とか訂正って出来るのですか?
724無責任な名無しさん:2010/01/16(土) 09:39:18 ID:Nk8wpras
内容と理由による
725無責任な名無しさん:2010/01/16(土) 16:31:01 ID:bKrTMPB0
>>723
できるかできないかと問われれば、できる。
しかしそれを裁判官に信用してもらえるか。採用してもらえるかは、別問題。
具体的な訂正方法は、本人訴訟なんだろうから、書記官に聞きましょう。
726無責任な名無しさん:2010/01/17(日) 10:51:36 ID:fOZD1KGK
>>724-725
大変ありがとうございます。
美人書記官には嫌われてます(悔しいので、バイブ責めの妄想しております)

*権利の発生を裏付ける間接事実であることは間違いない。だだし重要な争点
*相手である被告の答弁書ではその間接事実は援用されていない。
 しかし被告側の第三者の陳述書にはその間接事実をそのまま写したように書いてある。
 書いてあるがそれをもって抗弁事実として援用していない内容。
*当事者尋問なのか単に聞いたのか分からないが
 裁判長が原告にこの間接事実は本当かと聞き「ハイ」といってしまう。
 (宣誓はしてないし、これから当事者尋問を始めますともいっていない)

回答お願いいたします。
727無責任な名無しさん:2010/01/17(日) 11:21:36 ID:gWdFPu9E
皆さん、検察、官僚、マスコミ、自民党にだまされるな!!
東京地検、検察は、暴挙である。検察は間違った権力者である。

国民の皆さん、検察にだまされるな。検察からマスコミに情報リーク。
マスコミは、踊らされて、面白おかしく、誇大報道をしている。

検察、自民党、官僚、保守の重鎮、マスコミはグルである。ニュースの裏を読め。
民主党はまだ3ヶ月過ぎた所、これから、政権交代、政治改革を始めようとしている。
4年間で、本当の日本の民主、国民の政治を確立させましょう。

マスコミは、また月曜日には、世論調査と称して、民主党下落、を報道するでしょう。
戦後、60年やっと政治改革、政権交代が始まったのです。
日本の将来を考えたら、小沢、民主党下ろしは歴史上の汚点になります。
どうか、検察の暴挙、マスコミの報道に迷わされないで考えてほしい。
来る参議院選挙は、どうしても民主党中心の現政権を支持しよう。
728無責任な名無しさん:2010/01/17(日) 11:25:48 ID:UY7xduir
>>726
キモいから無理
729無責任な名無しさん:2010/01/20(水) 05:54:04 ID:VNzKm+EB
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
730無責任な名無しさん:2010/01/28(木) 18:38:31 ID:AINzQZ56
慰謝料請求権不存在確認訴訟を起こされているのですがこれに対して反訴しようと思います。
そこで、いくつか質問させてください。

1.反訴状には慰謝料請求権不存在確認反訴事件と記入するのでしょうが、
慰謝料だけではなく損害賠償請求も合わせて行いたい場合はどのような事件名が適切か?

2.反訴被告に本訴原告の関係者(共同不法行為者)を加えることはできるのか?

3.反訴での証拠書類は乙第○号証とつけるのか?

以上よろしくお願いします。
731無責任な名無しさん:2010/01/28(木) 19:52:47 ID:AN0ufQKH
>>730
1 反訴事件と書いて、請求として総額を書いて、慰謝料と損害賠償金という内訳を書く。
2 本訴事件の原告についてのみしか反訴を提起できません。関係者も提訴したいなら、
別の訴えとし、弁論の併合を申し立てるとか。
3 本訴の甲乙と変わりありません。番号については、反訴だけの番号を振る場合と、
本訴反訴通して番号をふる場合があるので、書記官に聞く。
732730:2010/01/28(木) 21:45:23 ID:GhrpxwdS
>>731
ご回答ありがとうございます。

では、2に関して反訴をせず、別で本訴原告と関係者を提訴した後、
弁論の併合を申し立てるということが可能でしょうか?

実際の不法行為を行った本訴原告を省いて共同不法行為者のみを
提訴するのがしっくりこないのですが、
反訴をしないことで不利益になる場合は考えられるでしょうか?
733無責任な名無しさん:2010/01/28(木) 21:57:07 ID:A0QG3GVQ
>>732
可能。さらに言えば本訴原告には反訴して、関係者を別訴にし、
本訴、反訴、別訴の三つについて、弁論の併合を申し立てる
方法もある。ただし弁論の併合を決めるのは裁判官なので、
申し立てが通るかは別問題。

反訴をしない不利益は、外形的なことからは判断できない。
734730:2010/01/29(金) 19:25:52 ID:RAdDHFkI
>>733
ご回答ありがとうございました。
735無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 13:24:54 ID:qy3AAmgY
初歩的な質問なのですが2つ質問があります。

問1
被告が3人います。
その場合訴状の一番最後の付属書類の欄は

1 訴状副本   3通

2 証拠説明書  3通

3 甲号各書写し 各3通

という書き方でいいのでしょうか?
証拠説明書や甲号各号写しには正本に添付する分は考慮しないのでしょうか?

問2
証拠説明書に記載する標目(原本写しの別)について原本が手元にあるものの、
訴状の正本には写しを添付する場合は写しと記載するのでしょうか?
736無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 18:27:07 ID:COzvW/JF
>>735
問1
1はそのとおりでもいいが、訴状正本1通、副本3通 でもよい。
2の証拠説明書は附属書類には記載しない。書きたければ正本1通、副本3通とか。
3は甲号各書、正本1通副本3通と書く。

問2
意味不明。
737735:2010/02/07(日) 21:44:20 ID:qy3AAmgY
>>736
すいません。

問2は、証拠説明書にはその書証が原本であるか写しであるかを記載すると思うのですが、
その気になれば原本を出せるけど原本を手元に置いておきたい場合に
正本に添付するものが写しの場合は写しと書けばいいのか
それとも法廷で原本を示せるので原本と書くのかどちらでしょう?という意味です。
738無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 21:52:02 ID:COzvW/JF
>>737
その証拠の原本の真贋を争う事件でないなら、全て
写しで通してかまわない。
本物であることを特に主張したいなら、原本提出の
用意があることを、書面の中に書く。
739無責任な名無しさん:2010/02/07(日) 21:58:55 ID:qy3AAmgY
>>738
なるほど。迅速なご回答ありがとうございました。
740無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 00:04:47 ID:4btzNuNc
車同士の事故による裁判で、こちらが原告です

小額訴訟手続きを取っていたのですが相手が弁護士を立てたので
通常訴訟に切り替わり、こちらも弁護士を立てました
次の裁判で陳述書を準備しなければならないのですが
弁護士の説明がいまいちわかりづらいです
陳述書はどういったことを書けばいいのでしょうか?
またはそのお手本のような陳述書を載せているサイトはありますでしょうか?
741無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 09:17:02 ID:j1P6ckgh
>>740
陳述書は争点に関わることもしくは、重要な主張について、それを
補強するためのものだから、何をどう書くかというのは、裁判の
作戦に関わる。よってその内容はここに聞くのではなく、
弁護士に聞くこと。
742741:2010/02/08(月) 15:21:12 ID:4btzNuNc
主文に追加する補強ということですかね
ありがとうございました
743無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 18:40:22 ID:xPvoa9SM
相手がよそ見してたとか止まってたらオカマ掘られたとか俺は
悪くないとか好きに言い分を書くだけ。
依頼者が事情を整理して話せないタイプのときに事情をまとめて
こさせたるために書かせたり、わからんちんの時にとりあえず
言い分は裁判所に出してるからと矛先をかわす為に使う。
勝敗にはほとんど影響しない
744無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 19:14:33 ID:XTCac07K
>>742
わかってないだろうお前w
745無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 23:26:27 ID:j1P6ckgh
確かにわかってなさそうだね。
陳述というのは、当事者も含めての宣誓証言みたいなもの。
重要な主張について、当事者の文章で証言(=陳述)することで、主張を補強する。
なので、どこが重要な主張なのかという作戦は必要だし、
それを考えるのは弁護士。だから弁護士に聞けと。
単に追加する補強をだらだらするのが陳述ではないということ。
そこを掛け違えると負ける罠。
746無責任な名無しさん:2010/02/08(月) 23:42:49 ID:xPvoa9SM
わかってねーな
747無責任な名無しさん:2010/02/09(火) 07:29:29 ID:ChzKWYuy
準備書面=主張
陳述書=立証
その事件について認識していることを書けば良い。
例えば詐欺だったら陳述書で「詐欺だ!!」と書いても意味がない。
どのようにして騙されたのか本人が認識している具体的な事実を書く。
748無責任な名無しさん:2010/02/09(火) 23:20:32 ID:JjfljkIh
陳述書で立証=なんの証拠も用意できない時の悪あがき
宣誓もなく反対尋問も経ない、真実性の担保が何もない陳述書なんて
証拠価値は低い。
749無責任な名無しさん:2010/02/09(火) 23:34:36 ID:zlDma1Gh
知ったかぶりの >>747
750無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 10:29:38 ID:JLR6HDWF
すみません!
大体でいいので教えてくださいm( )m

250万くらいの車の裁判を私が起こそうと思うのですが

私が原告で約50万円くらい弁護士費用かかります

相手方がもし弁護士を立ててくると、相手方も同じくらい

弁護士費用かかるものでしょうか?
751無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 00:15:54 ID:5z6gxP/1
着手金だけで50万円?高いなあ。
752無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 10:23:18 ID:FOlYCiFO
751>
やっぱ高いですよね?
相手も同じくらいかかると考えたほうがいいですよね?
すでに仮の強制執行で車は別な場所で保管してます
所有権は私にあり。貸していた車が返してもらえないので
やりました
753無責任な名無しさん:2010/02/18(木) 14:05:50 ID:uKHTe9lq
着手金だけなのか?
着手金と成功報酬のトータルなら高くないし。
754752:2010/02/18(木) 14:42:47 ID:FOlYCiFO
あ、全部で50万かもしれませんm( )m
もう一回打ち合わせあるので聞いてきます

相手が弁護士まで立ててくるかどうかはわかりませんが

立てたら同じくらいは相手もかかると言うことですね?
755無責任な名無しさん:2010/02/19(金) 09:40:09 ID:bNvtDEmz
知ったかぶりの >>748、乙
建前はそうであっても刑事と違って民事の場合は緩い
756無責任な名無しさん:2010/02/19(金) 19:38:35 ID:22X9a7bq
恥の上塗りはやめておけ
757無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 07:58:52 ID:qyQ/lx8M
そうそうw >>748
758無責任な名無しさん:2010/02/20(土) 14:00:33 ID:Ypq5kP5b
浅い
759無責任な名無しさん:2010/02/23(火) 10:04:59 ID:NqxPenxE
>>750
裁判を起こすことによって(=弁護士を使うことによって)、利得を得る金額の
13〜20%くらいが弁護士費用の相場。そのほかに意外とかかるのが、
事務経費と交通費。
「利得を得る金額」を誤解する人は多いが、何もしないで100万しか得られないのが、
裁判することで200万得られたら、それは利得100万と勘定する。
逆に何もしないで200万の負債が裁判起こすことで負債50万になれば、150万円の
利得。
だから自分で計算して。もっとも弁護士費用の基準は撤廃されたので、相場より激安
も劇高もあり得る。
760無責任な名無しさん:2010/02/24(水) 23:20:09 ID:RMc58/fi
759さん>
どうもです
結構お金はかかると言う事は分かりました
761無責任な名無しさん:2010/02/26(金) 08:49:31 ID:XY5L+ngS
質問です。

金銭トラブルで相手の資産を差し押さえるには
・裁判やって判決どおりに相手が支払いをしない時
・公正証書で返済や支払の書面を交わしたが相手が支払をしない時
この2通りは調べてわかったのですが

借用書・請求書のみ(公正証書ではない)で相手が支払をしない時や
盗まれた・横領された金を相手がまだ所有してることが分かった時に
裁判をすることなく差し押さえをすることができますか?
強制執行とまではいかなくても、資産を処分させない・口座から引出しさせない・
名義を変更させない命令などを裁判所を通して行う、とか。

よろしくお願いします。

762無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 00:28:59 ID:cqyJ640P
出来ない。
訴訟して、債務名義を取ってください。
763無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 03:35:32 ID:Q38lRmSn
>>761
法律的手段ではないが、
犯罪で使われた口座だということが明らかなら、
その口座がある支店にたれ込み電話をする方法はある。
入出金が怪しいと銀行が考えれば、口座をロックする
場合がある。同時に警察に相談すること。
もちろん先に警察に相談して、口座ロックもふくめて相談
するのが正攻法。
764無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 05:24:40 ID:ky1No3Wl
>>761
仮差押えを申請しろ。
765無責任な名無しさん:2010/02/27(土) 11:59:11 ID:cVf5pYmg
>>762-764
ありがとうございました。
766無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 23:58:56 ID:Q77EYcis
本人訴訟で最高裁判決をひっくり返したホームページを見つけました。
本人訴訟を考えてる方には参考になると思います。

http://www.geocities.jp/hoken_m2002/index.htm
767無責任な名無しさん:2010/03/17(水) 15:25:33 ID:Jrw5cAz3
>>766
全部読んだ
参考って…大企業とはまともにやりあうなということしか読み取れんな
途中まではまあ理解できるとしても(仕事を犠牲にしてまでやってるのはいただけないが)
14年後の賛同できん、妻に離婚されかねんぞw
768無責任な名無しさん:2010/03/17(水) 16:23:03 ID:zSsvI6dy
>>767
そこを自分で読む気にはならないんだけど、最高裁判決をひっくり返したっていう点は本当なの?
過去の最高裁判決を変更するなら大法廷に係属するはずだが、本人訴訟で大法廷なんて
ニュースを見た記憶がない。
769無責任な名無しさん:2010/03/17(水) 19:15:55 ID:sVYW+08n
そういう意味ではない。
本人訴訟だから用語は大目にみてやれや。

チンカスゲロバカキモヲタが多い本人訴訟だが、
これは意外とまともな方だと思う。
ま、肝心なことがないので役にはたたんが。
770無責任な名無しさん:2010/03/17(水) 23:21:14 ID:MZtkWuKR
執念を燃やして再審開始決定したのは素直に評価したい。
しかし、費やした労力を考えると何も残らなかったな・・・
771無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 01:48:14 ID:np4RDwhx
>>768
嘘。
再審が開始されたってだけ。
772無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 10:00:20 ID:51SFABOO
民事は水物だなあと改めて思ったw
773無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 11:33:58 ID:SQJAwsJO
>>771
再審が開始されたってことは、事実上最高裁判決がひっくりかえされたってことだろ。
774無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 12:13:43 ID:51SFABOO
厳密に言うと再審じゃないね。
最初の裁判では、訴訟物が契約の確認請求だったものが、
次の裁判では、(損害賠償?)請求にして、訴訟物を
変えているようだから。
775無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 13:56:14 ID:Irti6zVT
質問です、バイト先で上司に暴力を受け怪我をしまして
約100万円の民事訴訟(損害賠償請求)を
本人訴訟で行っているんですが

相手弁護士が出してきた答弁書に「不知」の項目が多くて
準備書面で どう返せばいいか悩んでます

訴状に書いた事以上に書くことがない項目には
「訴状で主張した通りである」
と書くのがよいでしょうか?
776無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 15:55:51 ID:UvHU3mPn
反論することがなければ立証へ
777無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 20:28:33 ID:nshqeUXY
原告が立証不足だと被告は座ってるだけで勝てるからな・・
778無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 20:46:09 ID:ionuzNBP
横レスだが、、、安い請求だな。
会社&上司を合わせて、それだけかよw
779無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 20:58:28 ID:mFJVPfxt
その場ですぐに警察呼んで、病院へも行って診断書だして傷害事件にしておいたのかな?
780775:2010/03/18(木) 21:36:45 ID:A+nHlYId
遅レス申し訳ありません

>>776-777
ありがとうございます!
頑張って立証してみます

>>778
うわー やっぱ安かったですか;
何度も弁護士に相談に行ったんですが
ケチって市民相談にしたのが間違いだったです;
勉強不足でした
781775:2010/03/18(木) 21:38:23 ID:A+nHlYId
>>779
警察の目の前で起きました でも
はやく被告から逃げたくて、その場で被害届け出しませんでした

翌日 病院で診断書も書いてもらした
診断書は訴状と一緒に出しました

相手は暴行を認めてます
賠償金を払うと言ってきたのですが
示談の時点で「払う気が無い」と言うほどなので
金額は低いと思います 金額はまだ提示されてません

弁護士などに相談したら「被害届けを出すべき」
と進められ 出そうとしたら

当時重度の鬱と診断されていた父親が
「絶対に被害届け出すな!相手が家に放火しにくる!
 人を殴るなんて奴はヤクザだ!
 俺は警備の仕事でヤクザを相手にしたことがある!
 あれは間違いない!ヤクザだ!
 家に来るぞ!刺しに来るぞ!家族に被害が及ぶ!」
と怒り狂って出せませんでした

私は実家暮らしで放り出される訳にもいかず
被害届けを出せませんでした
2カ月後 こっそり行ってたら警察に
「遅いよ 無理」って怒られました

黙って出せばよかったです もの凄く後悔してます
782無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 22:10:58 ID:vufcGW2v
ということは傷害事件になってないのか、主張も全部して証拠も出し終わったのなら
同じ内容を何度も主張しても意味無いので判決もらいなさい。
783無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 00:21:06 ID:AsKCXRVa
ま、負けたな。
784無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 08:27:23 ID:M9M7qcIc
>>770
>しかし、費やした労力を考えると何も残らなかったな・・・
これって、損得を考えてやったんじゃないと思う。
蟻と巨像の戦い!面白いからとことんやって欲しい!
ひょっとしたら、「和解の不成立」が認められる可能性だってある。
785無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 09:31:42 ID:EUWKPjPR
たかが、代書屋崩れに何ができる。
ワシ、ナベツネは司法命令無視できるんだぞ。
平成21年(ワ)第1083号
優秀な自由人権協会のK田村洋一弁護士に頼むんだ。

               ,..:ニニニニニ::::::、
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:          ミ
             彡   -==、  ,==-i
            ,=ミ_____,====、 ,====i、
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
             . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i  
             人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
          ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
786無責任な名無しさん:2010/03/19(金) 22:04:14 ID:eqZtEODg
>>784
そっか!!和解無効による期日指定の申立という手が残ってるな。
可能性が0%と言うわけでもないと焚きつけてみるw
787無責任な名無しさん:2010/03/21(日) 21:39:31 ID:yaarRplz
>>784 >>786
>>766を、よく読んでみると、弁護士を募集してるみたい。
これって、どうなのか?興味あるな。
788無責任な名無しさん:2010/03/22(月) 10:24:55 ID:S+7Q612W
>>766
批判的なものもあるが、本人訴訟で大企業とここまで渡り合ったのは、立派。
大げさかもしれないが、偉業に値する。
789無責任な名無しさん:2010/03/23(火) 18:20:23 ID:lXQc8e4d
支払督促に対して異議の申立をされて訴訟になるときは、
督促した側は改めて訴状を作って提出しなければならないんですか?
790無責任な名無しさん:2010/03/23(火) 18:56:48 ID:+gUrTKaT
>>789
訴状に代わる準備書面を提出する。
表題は違うが内容は訴状と同じ。
791無責任な名無しさん:2010/03/23(火) 20:47:31 ID:lXQc8e4d
>>790
おじちゃん、ありがとう。
792無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 04:35:10 ID:+iV2mzjT
どなたか教えてください!
わたしは今離婚裁判中です(原告)。
財産分与を申立てたのですが、相手方が銀行や郵便局の口座を開示しません。
こちらも開示しないでいたのですが、
相手方が調査嘱託という手続きを行い、わたしの郵便局の口座の調査申請が行われそうです。
わたしの弁護士は「郵便局の口座でも、支店名がわからないと申請できない」
と言っていたのに、相手方から出された申請書には「横浜事務センター」として書かれていて、
支店名はありませんでした。
こんな申請書でも、わたしの口座は調べられてしまうのでしょうか?
793無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 07:55:27 ID:hsa1pPVl
横浜事務センターにあればね。
ゆうちょは支店じゃなく事務センターで一括管理だから。
相手のゆうちょ口座も同じようにできる
794無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 08:04:35 ID:HyAg2W/X
横でスマソが、調査嘱託があったことを知ってカネを他の金融機関に移したらマズいの?
強制執行前だったら執行の妨害になり得るけど、これは執行ではないよね
795無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 10:32:23 ID:qhDGEN2o
792です。

>>793さま
ありがとうございます。
そうですか・・・
調べてみたら、わたしの居住地は横浜事務センターが管理しているようでした。
結婚前からの貯金が少し残っているので、財産分与になってしまったら悔しいです。

それと、早速弁護士に相談して、相手方の調査も行うようにしました。


>>794さま
わたしの場合は、
相手方が婚姻中から現在までの入出金記録を求めているため、
移しても無理っぽいです。
弁護士も無用な入出金はしないようにと言っていました。
それにしても、別居して2年近く経つのに、別居後の入出金記録まで開示されてしまうのでしょうか・・・
796無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 15:40:23 ID:lss8U8jC
美容整形の訴訟で、カルテを抑えるために、
証拠保全手続きをしようと思っています。
しかし一年後に遠くに引っ越す可能性が高く、
証拠保全は今しておいて、訴訟を一年先延ばしにしようと思うのですが、
証拠保全をしてもらう裁判所(今一番家から近い裁判所)と、
引っ越し先から近い裁判所ではおkですか?

797無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 19:33:36 ID:GR7PZsHU
>>796
普通は弁護士案件だし、弁護士に頼んでおいて自分は引っ越すというのが
普通と思うが。証拠保全は、本人訴訟ではハードルが高いよ。
798無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 19:36:11 ID:GR7PZsHU
>>795
よっぽどこじれた離婚訴訟なんだな。
別居でも戸籍上夫婦であって、その財産分与が離婚正否と密接に関わっているなら、
そりゃ2年経っても開示の必要があると、裁判所は考えるだろうね。
799無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 10:53:58 ID:OaQBJ5YY
792です。

>>798さま
こじれてます。
相手が捏造した証拠や嘘の陳述書を出してきて、もう泥仕合です。

こちらは財産分与を求めていませんでした(弁護士を立てていなかったので、私のミスです)が、
相手が財産分与を求めてきて、今のような状態です。
800無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 14:55:44 ID:9ZYmNF1a
>>796
無理。
そんな事をこんな所で聞いているレベルで、証拠保全なんて出来ないから。
今すぐ弁護士に依頼するように。
801無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 17:07:52 ID:XKPxb+MW
嘘の陳述書なんて離婚裁判じゃデフォだろ。
802無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 17:36:48 ID:qEOlzccO
>>797,800
別件で証拠保全を申したてて、途中で取り下げたことはあるんですが、、
やっぱ同じ場所じゃないと無理ですかー
803無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 19:48:45 ID:XKPxb+MW
被告人の国選弁護人が、勾留中の被告人に代わって被害者に謝罪したり
被告人の家族に会ったりするために使った交通費や宿泊費は、
費用として上限なく国に請求できるの?
804無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 19:56:22 ID:2adxrspZ
>>803
刑事訴訟費用などに関する法律にあるが、限度が定めであるし、
請求されても裁判官が(実務は書記官が)査定する。
805無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 20:02:14 ID:XKPxb+MW
>>804
サンクス
806無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 22:28:52 ID:MYpc/8ud
>>804
法テラス
807無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 17:43:33 ID:7pUVBoqu
>>800
今日裁判所に証拠保全徹好き申し立て行ったら、
証拠保全の裁判所と訴訟を起こす裁判所は違っていいといわれたよ。
808無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 18:08:05 ID:7Ouye5/L
違っていいけど 保全の機材あるの?
素人には無理だよ。

本案の構成を考えて必要な証拠を集めないとまともな弁護士は本案を受けてくれないよ。
医療過誤をまさか本人訴訟でやるとは思えないから書いとくけどね
809無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 19:11:58 ID:6nKTbZU3
証拠保全は、保全現場での法律的主張が意味を持つんだよ。
申し立てだったら文字が書ければ、だれでもできる。
保全を拒否されたら、裁判所の職員はどうしますと申立人に意見を聞く。
ここで保全を続行する正当性を主張できないと、終わっちゃうんだよ。
その証拠は事件とは関係ないと主張された、さてどうする。
例えば証拠をコピーしたい、コピー機は貸せないといわれた。じゃあどうする。
コピー機は持参したけど、電源は貸せないといわれた。じゃあどうする。
810無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 20:21:13 ID:2B8DwMSf
>>808  ありがとう。でも自分でするよ。
>>809
>ここで保全を続行する正当性を主張できないと、終わっちゃうんだよ。
これはそうだよね。書記官にも言われた。
>保全を続行する正当性を主張できないと、終わっちゃうんだよ。
これは正当性を示せても、相手が拒否したら無理なんじゃないの?
ただそれは裁判上かなり関係してくる(被告の不利益)って言ってた。
>その証拠は事件とは関係ないと主張された、
これは関係ないわけないよ、
申立書にもそれが裁判上関係してくるものだと
はっきり認識させれるだけの証拠はもうすでに出したよ
>証拠をコピーしたい、コピー機は貸せないといわれた
書記官と裁判官が証拠保全しに行くんだよ?
裁判官とそれは決めるけど、
コピーする業者を裁判所が普通は連れて行くと言われた。
ただ、そこの病院は電子カルテですって言ったら、
それなら裁判官と相手方のところに行く期日を決める日に(コピーの方法CD−Rなど)話そうって言われたよ。

>>809さん。
今また聞きたいことができました。
拒否された場合、弁護士ならそこを無理やり保全できますか?
あたしはできないと思います。
まず条例でカルテの開示は義務づけられています。
それを拒否し(相手方が条例に違反、しかも裁判上不利益)
知恵と経験を生かして出さないといってるものを出させれるものでしょうか?
どんな方法ですか?法律上強制はできないらしいですが。。



811無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 20:30:41 ID:2B8DwMSf
>>808
>違っていいけど 保全の機材あるの?
保全は裁判所が業者を呼ぶみたいでこっちは立合いだけっぽいです。

ちなみに保全自体は初めてですが、
本人訴訟で勝訴的和解まで行き、毎日新聞の一面に載った経験があります。
自分としては保全で相手方に圧力をかけ、裁判に行く前に示談で済ましたいと思っています。
もう裁判はこりごり。。。
今日今まで話し合っていた相手方がもう弁護士に委任するとメールが来て、
弁護士から内容証明で話し合いを負かされました。
ときました。
たぶんこっちの請求額が相手方にとってはたかったんでしょうね。
812無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 21:11:30 ID:6nKTbZU3
>>810
関係あるかないか、こっちは知らんがな。
ここで全事件の説明はじめるわけ?

想定してないけど重要な証拠というのはあるからね。
それが目の前に出てきても、関係ないとして保全にかけられないなんてことは
よくあるし。
その時に即座に、法的関係性を主張して保全に含めるということは、目端の利く
弁護士ならするだろうね。
よく保全現場の証拠の扱いで揉めるのは、悪魔の証明(不存在の証明)証拠の判断とかね。
あっちが「不存在の証明はできません」と言ってきたら、即座にそれを存在の証明として
切り返さないといけないし。ま、これだけじゃないけど。

しかし業者同伴とは、訴訟費用が恐ろしいことになってそう。
813無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 21:11:46 ID:7Ouye5/L
証拠保全を拒否されたときの対応がわからないのなら本人訴訟はかなり無駄がある。
ちなみに裁判官がいても電気を貸してくれない場合もある。
とりあえず民訴の本を一冊くらいはきちんとよみな。
相手からすれば固く対応すれば本人申立ての証拠保全なんて怖くも何ともない。
814無責任な名無しさん:2010/03/26(金) 22:10:35 ID:3Yp+9yjA
コピーする業者を裁判所が用意するって本当かよ?
そんな話聞いたことがないぞ。申立人がカメラマン連れてくるのがデフォルトだと思うが。
815無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 03:21:23 ID:uUU9J91/
>>812
>法的関係性を主張して保全に含めるということは
法的関係性とは?民事何条の事でしょう?個々を聞きたいです。
>「不存在の証明はできません」と言ってきたら、即座にそれを存在の証明
これはあらかじめ今までの診察(録音していた)や相手方とのメールのやり取りで、
『ある』ものと考えれますが、あると分かっていても、拒否する場合もあるでしょう?
>ま、これだけじゃないけど
それ以外もご教授お願いします。
ちなみに訴訟費用は裁判所が保全したコピー代だけだそうです。
確か一枚30円のコピーが正規の訴訟にかかる費用に加わるだけみたいです。
保全申し立てに印紙500円払い、執行官送達に4000〜6000位かかるだと言われました。
>>813
何かは覚えてないですが、図書館で借り3冊以上読んでいます。
そこには証拠保全の書式すら書いてありませんでしたが。。
今日は本屋に行って新しいものも見てみたいと思います。
>相手からすれば固く対応すれば本人申立ての証拠保全なんて怖くも何ともない
条例違反をするのだから、それなりに不安あだと思いますよ?
>>814
私もそう思っていました。しかしここでもみんなそういうので少し不安です。
書記官さんにデジカメでいいですか?と聞いたところ、いや裁判所が業者を連れて行くので
と言われ唖然としました。
816無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 03:29:43 ID:uUU9J91/
何か誤字多くてすいません。
個々>ここ
不安あ>不安
ちなみに証拠保全を弁護士に頼むと30万くらいかかるそうです。
817無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 12:08:48 ID:dzX7sA0/
>>815
>>それ以外もご教授お願いします。
いやまいったね。
○○を教えてください ならそれを教えれば済む。
それ以外も  と質問して、一体何を答えればいいんだ?
保全現場で同じことやったらまずいと思うが。

Aの存在証明は、Aを提示すれば済むが。
非Aの存在証明、もしくはAの非存在証明はできない。
これを保全現場で考えれば、
Aの証拠を保全するのは問題無い。
しかし、Aではないことの証拠は膨大で出せませんよ、
と拒否されたらどう切り返すか。非Aとよく似たBがあるなら
それを要求する。
医療記録であれば、症状が写ったレントゲンは保全できても、
症状が写ってないレントゲンは拒否されることがある。
さらに写っている写っていないの判断はどうする。
そのレントゲンの一般的写り具合の撮影例はどうやって保全するのか。
そのときにどうやって切り返すか。予定している訴訟の立証計画を
ある程度明かして、その証拠の必要性を述べる場面だってある。
こんなの実務だから、法律書読んでも条文上はまず出てこない。

ケースは多岐にわたるので、それ以外は想定できないし、答えられない。
818無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 12:59:37 ID:9TUIZ9Wb
教えてください。

金銭トラブルで係争中でしたがもうすぐ終わりそうです。
これまでに供託金を法務局に払いましたが、争いが終ったら
私が受取ることになります。

しかし、この争いとは別に、私には債権者が二人います。
仮にA、Bとします。
こんど払戻される供託金は払戻後AではなくBに支払いたいの
ですが、払戻請求する権利をBに譲渡するという書類を作成して
今のうちにそれを法務局に提出すればBが直接払戻する
ということはできるでしょうか?


819無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 16:13:07 ID:uUU9J91/
>>817
ありがとうございます。
多分医療過誤と聞いて、書き込みから複雑なものを想定された気がしました
しかし、本件かかなり単純で、
手術前にお互いの説明と同意を書いた用紙をもち(これをしよう、またこれもしよう。。。など)
相手方の医師はその手術中で項目中のものを恣意的にしなかったのです(債務不履行)。
そして再手術になりました。
結果、一回目の手術で恣意的にしなかったことをし終えたと思うと、
こちらが予想してなかった事態が起こっていました
(ここに過失があった、また医師には予想できていたがそてを説明しなかった。つまり債務不履行)
証拠保全で取りたいものは、電子カルテの書き込み全てと、診療録含む写真です。
同意書があるため債務不履行は簡単に示せます。
が、一回目の手術前にはできるといってたこと(カルテに記載されていたのを覚えている)
などできていないことがたくさんあるのです。
裁判所からすれば、それのカルテがなければ、手術でよくならないかもしれない前提で、
手術を受けていたとみなすかもしれません。
そうなっては困る。『手術で改善が見込める』と書いていた箇所が欲しいのですね。
カルテを含む診療録を出してくださいといって出してもらえなければ、どうしましょう?


820無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 16:52:31 ID:KyXtJ8lZ
ここまで来たら弁護士マターの話だろ。
これ以上の話になると掲示板でアドバイスするレベルではない。
821無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 17:35:17 ID:G9OOgsoD
すいません、少額訴訟スレにカキコミしたのですが
閑散としてしてましたのでこちらで質問させていただきます。

駐車場つき店舗を保険会社に営業所として貸してるんですが
昨年から何度も賃料を滞納しては督促しても口約束だけです。
内容証明書を弁護士に作成してもらい既に3回ほど送達いたしました。

今月末で4ヶ月分の賃料92万円を滞納してることになりますが、
契約日に預かった敷金は4ヶ月分で、これで全てを充足することが来月からできなくなります。

1月中旬に10月分と11月分の賃料の支払いがありました。
2月中旬に滞納3ヶ月分の返済計画を相手方の借り主に立てさせましたが、
その月末からの支払い計画についての約束は反故にされました。

既に相手方に誠意がないと判断しましたので、
物件を管理してる不動産会社の勧めで賃貸借契約を解除することを決断しました。

先週、弁護士に契約解除通知内容証明を相手方に送達いたしましたが
相手方からは何の返答もございません。
不動産やからは訴訟を起こすことを考えた方がいいと行っておりますが、
裁判費用が訴訟費用と強制執行費用だけで200万円近くもかかると見積もられました。

さらに、撤去費用と倉庫代他の費用を考えると、
総額で300万円以上にもかかることが予想できます。
うちには身体障害者の母親しかいなく、父親は何十年も前に亡くなりました。
ですので、金銭的な余裕は全くありませんので、
弁護士費用を捻出することは不可能です。
822821:2010/03/27(土) 17:35:59 ID:G9OOgsoD
そこで、少額訴訟制度の存在を思い出し、
を昨日あたりから調べて自分なりにまとめたのですが、
何点か不明なところがあります。

@既に契約解除の内容証明を送達したのに、
少額訴訟で60万円以下の賃料から派生した金銭債権の請求はできるのでしょうか?

Aまた、建物明け渡しについては少額訴訟ではできないとのことですが、
弁護士を立てずに自分で明け渡し請求訴訟を起訴し、
手続きを続けていくことは可能でしょうか?

Bそして、借り主の法人の本社所在地が東京日本橋にあるのですが、
原告本人は大阪に在住するため、大阪にある簡易裁判所で訴訟を申し立てすることはできるのでしょうか?
なお、物件は山梨甲府にあり、賃料は山梨の不動産管理会社口座にふりこまれる契約となっております。
823無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 17:57:56 ID:lnbdPKkP
>>821-822
馬鹿すぎる。
さっさと弁護士に依頼するか、貸してる事自体を忘れるかの二択。
824無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 18:11:25 ID:dzX7sA0/
>>818
その債権の種類にもよるし、あなたの立場による。
債権が労働債権だったりしたらその債権が最優先だし、
あなたが破産免責手続中、もしくは個人再生中だったり
するのだったら、それはAへの優遇弁済は、偏頗弁済に該当して
違法。
825無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 18:18:02 ID:TQ80GsAP
>>822
1 できる
2 できる人はできるし、できない人はできない。
3 大坂にも提訴はできるが、異議が出れば通常訴訟に移行するし、
裁判地に異議が出れば、移送申し立て合戦になって裁判地を
争うことになる。応訴管轄という危険性もあるので、素人には
おすすめしない。
826821:2010/03/27(土) 18:43:01 ID:G9OOgsoD
>>825
ありがとうござます。

明け渡しについてはその手続き方法などはまだ分からないのですが、
これについては弁護士に相談することも考えてみます。

管轄裁判所ですが、大阪市内にもその保険会社の支店があるので
大阪で訴訟を起こしてもいけるかと思った次第です。

管轄移送の申立てがなされるとのことですが、
最初から東京の簡易裁判所で訴訟を提訴した方がいいということでしょうか?
母親が契約者本人なので、
車椅子の母親を東京まで連れて行かないといけなくなるんですよね・・・

こちらとしては、滞納してる賃料は支払わなくて良いから
相手方が物件からすぐに出て行って欲しいだけです。
本少額訴訟で相手方の保険会社と和解ができたらいいんですが。

もう少し不動産会社と相談したいと思います。
ありがとうござじました。
827無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 19:33:23 ID:KyXtJ8lZ
少額訴訟に幻想を抱いてる奴多すぎ。
828無責任な名無しさん:2010/03/27(土) 19:35:46 ID:lnbdPKkP
まあ、数ヵ月後に、少額訴訟なんてしなければよかったと泣き言を云うのは
目に見えてるが、自分の耳に心地良い事しか聞かない奴への報いなので、
仕方ない。
829無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 00:25:53 ID:0RG87cXW
>>819
本件かなり単純で、と思ってるのは原告さんだけで、
被告さんというか被告代理人は、問題を複雑にしようとしてくるだろうね。
そんなの被告側弁護士の常套手段。
そのあたり原告さんはちゃんと作戦立ててるのかねえ。
弁護士頼んだ方がいいと思うが。
830821:2010/03/28(日) 03:35:05 ID:3gxX2Xj6
>>829
ことはそう単純ではないのですか・・・
こちらが弁護士を立てて訴えるとして、
あちらさんも被告代理人として弁護士を立てると思いますが、
相手側にはどれくらいの裁判費用がかかるのでしょうか?
相手側も100万以上の訴訟コストを負担せざるえないと思うんですが・・・

裁判になるとこちらも損をするがあちらも損をする
そう考えると、裁判に行きつく前に相手側は和解に応じるという可能性はないのでしょうか?

向うが応じないのでしたら、
相手に舐められたくはないので、
最終的には弁護士をたてたいと思います。
831無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 05:08:51 ID:tyIdJ95P
>そう考えると、裁判に行きつく前に相手側は和解に応じるという可能性はないのでしょうか?
甘い。
>最終的には弁護士をたてたいと思います。
証拠保全に失敗してれば、日本一の弁護士を連れて来ても負ける。
832818:2010/03/28(日) 11:13:41 ID:aZ4lxJct
>>824
レスありがとうございます。私への債権は個人間の賃借です。

で、ここは手続きスレッドなので私がお聞きしたかったのは
本来私が受取ることになる供託金を、払戻前に
私とは異なる人に譲るような手続きを法務局で行うことは
できるのかな?という点です。
833無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 14:48:00 ID:9t0N/oMv
>>832
法律的には、譲渡通知を供託書にすることでできますが、これは審査に
時間を食う場合があります。
その債権者を代理人として供託金の取り戻しを受け、そのまま債権者から
領収書を貰う形にしたほうが簡単だと思いますが。
834無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 14:49:18 ID:9t0N/oMv
失礼
×供託書
○供託所
835無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 19:07:38 ID:SXv7tZSY
>>830
医者というのはプライドが高いし、訴訟に負けるのは自分の商売に関わるので
全力で向かってくると考えた方がいいのでは。
もっとも被告医師が賠償責任保険に入っていて、保険会社の医療過誤事件に
慣れた弁護士が出てくる可能性もある罠。和解内容を公開しないという条件付
の和解というのもないではないが。
836無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 20:00:20 ID:tyIdJ95P
相手は商売なので、訴訟に負けたなんて、何百万円かそれ以上の宣伝費用が
パーになるわけで、訴訟費用が100万なんて安いもんだ。
837832:2010/03/28(日) 23:07:24 ID:aZ4lxJct
>>833
ありがとうございます。
その方法も検討してみます。

ちなみに、譲渡通知で審査をしてもらうのに
法務局に支払う費用は発生するのでしょうか?

よろしくお願いします。

838路傍の石*:2010/03/29(月) 10:09:28 ID:u8qLqNH/
よろしくお願いします。

薬の副作用で病気が発症したことを裁判中の医者です。
今までの弁護士が病気で倒れてしまいました。
次の弁護士を探したいのですがどうしていいのか分りません。
知り合いのつてであちこち当たりましたが、内容が専門的なので断られてしまいます。

1、専門性の高い医療弁護士を探すにはどうしたらいいのでしょうか?
2、裁判の期日が1ヶ月後にあります。裁判を止めないにはどうしたらいいのでしょうか?
839無責任な名無しさん:2010/03/29(月) 11:03:13 ID:aAnsS5B4
>>838
地元の弁護士会、近隣県の弁護士会に紹介を頼んでみてはいかがでしょうか。
まあ東京でしたら、医師免許を持ってる弁護士もいますけど。
840無責任な名無しさん:2010/03/29(月) 11:07:35 ID:aAnsS5B4
>>837
法務局に電話で聞けばいいんじゃないの?
841路傍の石*:2010/03/29(月) 11:44:30 ID:u8qLqNH/
>>839
どうもありがとうございます。
とりあえず弁護士会と法テラスに電話で問い合わせてみます。
842無責任な名無しさん:2010/03/31(水) 20:10:30 ID:ZyS4y7m8
ヤメ検として弁護士になるにはどういう手続きを取るの?

検事が事件被害女性と“不適切”交際 東京地検立川支部
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100331/crm1003311940019-n1.htm
843無責任な名無しさん:2010/04/06(火) 12:20:39 ID:p1gA1hY+
入会申請書と入会金、誓約書、履歴書、各種承諾書を納めて、審査を通れば弁護士になれます。
844無責任な名無しさん:2010/04/08(木) 14:09:02 ID:QSI+FQuj
簡裁での移送申立の決定に対する即時抗告書の
宛先は地裁でOKでしょうか?
845無責任な名無しさん:2010/04/12(月) 20:34:57 ID:h9kwsKkA
答えを待っている間に抗告の期限が来ちゃうね。
846無責任な名無しさん:2010/04/15(木) 18:09:51 ID:gPNpxvmy
刑事裁判に出頭させるために勾引状が発付されたとき、それを執行するのは誰ですか?
裁判所の執行官?
847無責任な名無しさん:2010/04/16(金) 17:53:06 ID:XgpfClH3
検察官。
実際には警察官がやる。
848無責任な名無しさん:2010/04/16(金) 23:45:27 ID:aJo7YpTE
検察官の指揮を受けた警察。
849846:2010/04/17(土) 00:01:52 ID:co7h+Dva
被告人以外を勾引する場合が頭にあったんですが、刑訴法読まないで質問してすんませんw
850無責任な名無しさん:2010/04/17(土) 01:48:48 ID:f6ET2wmH
このスレの住人のレベルはどのくらいですか?
回答の正解率はどのくらいですか?
851無責任な名無しさん:2010/04/17(土) 22:57:49 ID:jZyUfNpf
本人訴訟をやっている奴からホンモノの法曹までピンキリだろうな。
結構トンデモな回答をよく見かける。
852無責任な名無しさん:2010/04/17(土) 23:16:44 ID:FmtJNfq/
ホンモノの法曹だけでもピンキリだろうに・・・
853無責任な名無しさん:2010/04/18(日) 03:46:39 ID:igAeSPAU
そういえば、いつもでたらめな書き込みをしていた休憩中とかいうコテがいたな。
少し前、司法試験版で内容でたらめの上に、誹謗中傷する書き込みをして
バッシングを受けていたようだが。
やっぱり、だめな奴はどこへ行ってもだめな奴ということだろう。
854無責任な名無しさん:2010/04/18(日) 12:27:34 ID:ZJm/M16r
でたらめな内容なんて無かったはずだけど?
855無責任な名無しさん:2010/04/18(日) 12:34:31 ID:IlN2IWBF
休憩中さんは個人再生や裁判手続で出てきていたけど、最近は見ないですね。
たしか東海圏の弁護士さんだったはず。
手堅いタイプの解答をされる方ですからヘンテコな内容を見た覚えはないですね。
新司法試験の受験生には厳しい人だったから、質問者が怒られただけじゃないの?
856無責任な名無しさん:2010/04/18(日) 22:35:34 ID:igAeSPAU
うそだと思うのなら、司法試験版の初学者の質問に中上級者が答えてくれるよ 145
スレで確認しな。
そこでの562の書き込みは荒らしと言われても仕方がない。
書いている内容は間違っているし、質問に対する答えにもなっていないし、
そもそも仮に正解だとしても、途中で割り込んで、相手を誹謗中傷する書き込みになっている。
857無責任な名無しさん:2010/04/20(火) 17:22:07 ID:33PH5wUA
>>856
酉が違う
858無責任な名無しさん:2010/04/22(木) 01:48:38 ID:xY2P5p6P
簡裁に提訴した案件が調停に付されたようで調停期日呼び出し状が来ました。
相手方は調停には応じないと明言しているので不調に終わると思われますが、
原告が調停期日を欠席することに何か問題はあるのでしょうか?
859無責任な名無しさん:2010/04/22(木) 22:08:16 ID:WuQceOcE
↑ないよ
860無責任な名無しさん:2010/04/22(木) 22:44:34 ID:w47C67m+
↑ないない
861無責任な名無しさん:2010/04/22(木) 23:01:09 ID:1h8Zul0w
裁判所が調停の方が問題解決に相応しい思ってるのに提起した側が行かないのは問題だろ。
862無責任な名無しさん:2010/04/23(金) 00:30:23 ID:aDEVrYR+
>>861
手続きとして調停不調になるだけだから、単に裁判に戻るだけ。
それを問題視するなら、支払督促に異議申し立てして初回期日にやってこない弁護士なんか
普通にいるわけで。(別に債務不存在の訴えを起こす)
863858:2010/04/24(土) 03:02:03 ID:rek/lhQ0
レスありがとうございました
864無責任な名無しさん:2010/04/25(日) 00:48:08 ID:+1ztfuKi
東京地裁民事の行政部と知的財産部は常に合議体で審理するようですが、
これは法律とか施行規則によるものですか? それとも慣例のようなものでしょうか。
865無責任な名無しさん:2010/04/25(日) 23:11:48 ID:pDcx7F85
付帯請求についてだけ控訴するときって,訴額っていくらになるの?
866無責任な名無しさん:2010/04/25(日) 23:24:44 ID:S7Jz4+4o
>>865
付帯請求の分。
867無責任な名無しさん:2010/04/26(月) 21:05:56 ID:6DAQAV7L
東京地裁の民事9部(保全部)が、法廷で判決を言い渡すのはどんな場合ですか?
868無責任な名無しさん:2010/04/28(水) 09:56:49 ID:301Zlmsy
裁判官変更時は今までの経緯をまとめた書面を出すのな。
知らなかったよ・・・orz
まあ、次回の期日までに出せば良くなったからいいけど。

それとも部変更の時だけ?
869無責任な名無しさん:2010/04/28(水) 22:15:08 ID:1P9mh9D3
連休が始まりますけど、簡易裁判所できょう有罪の判決を言い渡された人は、
おそいケースで5月の何日までに控訴申立書を出すひつようがあるんですか
870無責任な名無しさん:2010/04/28(水) 23:04:40 ID:PXiFb9Gs
>>869
明日起算で14日間。
871無責任な名無しさん:2010/04/29(木) 01:02:45 ID:yi7UySph
土日のほかに休日があってもなくても関係ないってことなんですか?
872無責任な名無しさん:2010/04/29(木) 01:26:43 ID:2MeMETUF
>>871
当然。
873無責任な名無しさん:2010/05/02(日) 21:26:29 ID:yAPsHP/n
小額訴訟で訴えたのですが、相手が居留守を使っているようで
訴状の送達が出来ません。

どのようにしたらよろしいのでしょうか
874休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2010/05/02(日) 21:57:31 ID:yMyKBGBX
就業場所がわかればその住所と企業名を記載して書面にして裁判所へ提出。
わからない場合は,相手が在宅していることを客観的事実を書面に記載して提出。

ただ,そういった相手だと仮に前面勝訴しても強制執行のアテがないのではないのか?
875無責任な名無しさん:2010/05/02(日) 22:20:59 ID:UmfkfCPY
裁判官というのは、民事も刑事も両方担当するのですか?
また、法廷というのは、民事専用、刑事専用なんですか?
876無責任な名無しさん:2010/05/02(日) 22:39:59 ID:XpRljDgE
>>875
質問の意図は?
特に無ければスレ違い。法学質問スレへ。
877無責任な名無しさん:2010/05/02(日) 23:03:24 ID:UmfkfCPY
>>876
すみません、最近、傍聴に関心があって、単純に疑問に思っただけでした。
スレ違いで失礼しました。
878無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 01:20:02 ID:jC1xSUHX
>>875
前段、裁判所による。
後段、兼用がほとんど。
879無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 02:07:20 ID:xBLk5c1P
>>870
ウソ書くな。
民訴95条3項
880無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 11:14:38 ID:AY1seJuj
881無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 11:30:01 ID:FE/QCH9M
>>869
判決書をどのようにして受け取ったのか分からなければ、答えられない。
882無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 12:34:18 ID:VC6H87lU
>>881
そうなんですか?判決いいわたしの終わりに「控訴するなら明日から14日以内」と言われました。
いいわたしのときには、私がどういう方法で判決書をうけとるかは裁判官は知らないはずですよね。
883無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 14:10:10 ID:AY1seJuj
刑事と民事の違いすら知らないんじゃお話にならないにょ
884無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 14:47:08 ID:sYwxC7lQ
885無責任な名無しさん:2010/05/03(月) 15:13:36 ID:VC6H87lU
886無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 13:35:25 ID:aBcTt/9X
十数万程度の債務不履行で裁判しようかと思っているのですが、
本日司法書士会の電話相談に電話したところ、少額訴訟だと争点とか証拠がしっかりしていれば
いいんだけど、一回で終わっちゃうからその辺に不備があると負けてしまう。通常訴訟なら
訴状とかに不明な点があったら「ここが分からないから次までに明らかにしておいてね」って言われると思うので
通常訴訟でやるのも手かもしれない。とアドバイスされました
金額が小さいから先生に頼むと赤字なんで、自分で訴状書こうかと思うんですけど
具体的にどういう法律にどういう風に違反していて不法だから請求する。
なんていう点が曖昧なんで、通常訴訟の方がいいかな?と思うんですけど
どう思う?
887無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 14:44:07 ID:ZS5FrhQ5
証拠がちゃんと揃っていれば少額訴訟で無問題。
裁判官も、素人が法律の条文を引用したまともな訴状を出してくるとは思ってないし、
法律の第○条に違反してるってあたりが曖昧なのを、あんたが自力で明確化できるという
見通しもないでしょ。
888無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 14:49:16 ID:mqATEh1+
>>886
一度簡裁の少額訴訟の窓口で相談したら?
それが少額訴訟に向くかどうか、書記官が判断してくれると思う。
それと通常訴訟でも簡易裁判であれば、書記官事務官があれこれ
相談できるし、窓口は少額訴訟でも通常訴訟でも、同じ簡裁だから、
一度様子見がてらに行ってみれば?
それと単に債務不履行であれば、支払い督促からはじめるという手もある。
これなら通常訴訟に移行しても訴状書く必要ないし。
889無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 17:00:53 ID:aBcTt/9X
なるほど。一度裁判所に問い合わせてみたいと思います。
電話でも大丈夫ですか?

確かに法律の第○条のどれにどう違反してるか明確化はできないです。
890無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 17:52:03 ID:mqATEh1+
>>889
電話だと細かいことが伝わらないし、質問電話で
長時間裁判所の電話を占領するのは感心しない。
できれば対面で相談を。
891無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 18:42:38 ID:ZS5FrhQ5
>>889
実際に簡裁に行くほうがいい。首都圏だと相談窓口のブースもそれなりに多く設置している。
さらに時間があったら、法廷に行って他の人がやってる裁判を傍聴してみるといい。
892無責任な名無しさん:2010/05/14(金) 08:42:46 ID:Z6StvVy2
なるほど。では時間がある時に簡裁に行ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。傍聴するのもいいですね。
893無責任な名無しさん:2010/05/22(土) 11:46:26 ID:yl1jia+7
先週支払督促をだして先方は異議申し立てをしたみたい、、
通常訴訟の準備を始めるんだけど
何からやったらいいのかわからない、、、、、
先方は分割払い希望っぽい、、、、、

貸金請求の準備書面って
支払督促のコピーと借用書のコピーと請求した内容証明のコピーでいいの??
こっちとしては、連帯保証人を付けてくれたら和解でいいかなぁと思ってるんだけど
裁判外で交渉したらまずいの??
894無責任な名無しさん:2010/05/22(土) 12:09:37 ID:EtYX7gGO
不動産をめぐる裁判はややこしくて、訴えるのは難しいがこのケースは?
 ↓
「全壊判定」朝日新聞出版
895無責任な名無しさん:2010/05/22(土) 14:02:30 ID:7NfUR4lX
裁判外で交渉して条件をまとめておき、口頭弁論期日に裁判上の和解にするのはごく普通。
896無責任な名無しさん:2010/05/22(土) 14:27:14 ID:Akg1nERw
愛する皆さん。わたしが以前あなたがたに伝えた福音、あなたがたが受け入れ、それによって立ってきたあの福音を、
思い出していただきたい。

あなたがたが、いい加減な気持ちで信じたりせず、わたしの宣べ伝えたとおりの御言葉を堅く信じていれば、
この福音によって救われます。

わたしが最も重要なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことでした。

すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪のために死なれたこと、 そして葬られたこと、

聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえり復活されたこと、ケパに現れ、次に、十二人に現れてくださったことです。

そののち、五百人以上の兄弟たちに、同時に現れてくださいました。その中にはすでに眠った者たちもいますが、

大多数はいまなお生存しています。

そののち、ヤコブに現れてくださり、次に、すべての使徒たちに現れ、 そして最後に、いわば、未熟児のような私の前にも現われてくださったのです。

実際わたしは、神様の教会を迫害したのですから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、

使徒と呼ばれる値うちのない者です。

しかし、神様の恵みによって、わたしは今日あるを得ています。そして、わたしに賜わった神様の恵みは

むだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれよりも多く働いてきました。

しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神様からの恵みです。 とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、

そのように、わたしたちは宣べ伝えており、そのように、あなたがたは信じたのです。(コリント人への手紙15:1-11)

897無責任な名無しさん:2010/05/22(土) 15:13:02 ID:J2s/vaw5
>>893
証拠はそれでかまわない。証明不備なら指摘してくれるので、再度用意すればいい。
裁判外での交渉はかまわないが、下交渉にとどめておいて、期日で裁判官の指揮の下
和解にしたほうが、和解調書も裁判所でだしてくれるので、面倒がなくていいと思うが。
898無責任な名無しさん:2010/05/31(月) 16:03:00 ID:S5Zi5s0R
本人尋問についてお教え下さい。

普通は証拠(甲乙号証)を指し示しますが、
質問がある場合は、準備書面を指し示しても構わないものでしょうか。
899無責任な名無しさん:2010/05/31(月) 22:52:41 ID:Fq6KRdnS
別にかまわないと思うよ。
けど,示さずに,何日付の準備書面では〜と書いてありますが,
と引用するという方法もありそうだけどね。
900無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 07:54:52 ID:rZSO9n41
ありがとうございました。
901無責任な名無しさん:2010/06/03(木) 19:52:13 ID:WmyrI+WC
被告人質問で、
裁判官「それを見たのは何時ごろなんですか」
被告人「よく覚えてません・・・」
裁判官「だいたいでいいですよ」
被告人「4時半」
というやりとりがあった場合、
被告人は「正確な時刻は4時半だ」と言った、という意味に解釈できる
ような調書ができる恐れはないのでしょうか。
902無責任な名無しさん:2010/06/07(月) 07:12:45 ID:+yDkml8t
誰もレスしないから適当に回答するが
大凡の時刻は4時半であると推認できる
となるんじゃないのか

つーか、>>1読め
903無責任な名無しさん:2010/06/17(木) 08:15:14 ID:3LD8YfDN
・民事で「覚えていません」との証言に対して、
 たしかに現在覚えていないのは真実かも知れませんが
 「過去には知っていた証拠」や「○○はこう言っている証拠」
 は弾劾として提出出来るでしょうか?
・弾劾証拠を何種類か用意している場合、証拠番号は、提出時に振るのでしょうか?
よろしくお願いします。

904無責任な名無しさん:2010/06/17(木) 11:11:48 ID:lVFDzw7J
どういう流れなのかわからないが、
あなたが先に「(相手方がその時点で)知っていた(はず)」
という主張を訴状あるいは準備書面でして、その証拠として、
甲(あるいは乙)○号証として提出すればいいだけのことでは。
905無責任な名無しさん:2010/06/17(木) 18:40:05 ID:4BQAbeHd

【社会】異常事態、司法ファッショ…判事が判決で批判

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276763743/
906無責任な名無しさん:2010/06/18(金) 14:06:51 ID:ovFEOKmv
>>904
弾劾証拠は、証人の証言の証明力を弱めるために出す証拠ですから、
事前に出しても意味がないばかりか、証人に言い逃れされてしまうと思いますが。


907無責任な名無しさん:2010/06/18(金) 22:33:37 ID:yM33CTbS
民事では、「弾劾証拠」という言葉に拘泥しないほうが良い。

過去にAという事実があった。
それを証人乙が「憶えていません」と答えた。
しかし、当事者であるあなたは、乙がAという事実を
過去のある時点で知っていたことの証拠を持っている。

大事なのは、Aという事実そのもの、
及び乙がそれをある時点で知っていたことが
その裁判の争点の事実認定にどう関係するかなんだ。

「乙はAは知っていたはず」=「乙の証言は信頼できない」と
鬼の首を取ったかのように主張したいんだろうが、
民事裁判では、人証なんかたいして重視されないんだよ。
民事の場合、証人も利害関係がからむことがほとんどだから、
裁判官は、証人を書証の補充程度にしか見ていない。
※判例タイムズ社 民事事実認定と立証活動 第1巻 P15

Aが裁判の争点となっているような事実であれば、
(例えば、動産の占有について悪意であった)
乙の証言を待って、その信頼性を損なうようなことをするより、
最初から「乙は悪意であった」と主張・立証する方が良い。

Aの事実が裁判の争点とは関係ないのであれば、
そこのところを乙がどう証言しようと、
裁判官はそれほど重視しない。

それから、民事裁判では証人尋問って
口頭弁論の最後に行われる=尋問が終わったら弁論終結=
ことがほとんどだから、証言が終わってから
「証人の証言の信頼性に問題あり」って程度の証拠&主張なら、
裁判官はまず取り上げないよ。
908無責任な名無しさん:2010/06/19(土) 15:22:51 ID:bu1mY5hW
>>907
非常に懇切丁寧で分かりやすい解説をしていただき、よく理解することができました。
ありがとうございました。


909無責任な名無しさん:2010/06/19(土) 15:27:35 ID:bu1mY5hW
もう一点、どなたかお願い致します。
弁護のゴールデンルールについて教えて下さい。
「なぜ、噛みきったと言えるんですか?」
「彼がそれをはき出すのを見たんですよ」

「どのように気づかれずに近づくことができたのですか?」
「自転車で、です」

これを反対尋問で聞くなといいますが、どうせ再主尋問で聞かれるでしょう?
反対尋問なら反論できますが、再主尋問では何もできません。
日本には当てはまらないと言うことでしょうか?


910無責任な名無しさん:2010/06/19(土) 19:41:52 ID:9J1s3x/G
すみません、教えてください。

人に金を貸しました。
同じ人に5回ほど貸してます。
そのうち2回は期限が過ぎましたが返してもらえず
簡裁の支払督促をしようと思うのですが、貸した分の
一部だけ(返済期限が過ぎたものだけ)を督促するのは
構わないですか?
残り3回の分は期限がまだ先なので。

それとも全部の期限が過ぎてからでないとダメとか
督促してそれが解決したら残りの3回分は滞納されても
再度督促はできないとか、そんな決まりはありますか?

よろしくお願いします。



911無責任な名無しさん:2010/06/19(土) 21:45:47 ID:ULnj9aal
構わない。決まりはない。
912無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 07:06:49 ID:T45cUpQG
つーか、支払督促なんて意味無いだろ。
913910:2010/06/20(日) 10:34:53 ID:mskCl+a7
>>911
ありがとう。
914無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 12:05:31 ID:XQhh5CU6
915無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 19:35:44 ID:jz6UMITN
>>910
一部だけ(返済期限が過ぎたものだけ)を督促するしかできないよ
全額のほうが無理!
916910:2010/06/20(日) 19:50:13 ID:mskCl+a7
>>915
説明がわかりにくくてすみません。

一部だけやってみようと思います。
917無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 20:05:00 ID:jz6UMITN
>>916
期限の利益の喪失(分割の返済期日までに一度でも返済しなかった場合)ってのを借用書に書いてあれば全額請求ができる
書いてないと遅れた分だけしか督促できないよ

支払督促ってちょっと強めの請求書ってくらいだから、、あんまり効果がないかも!
相手が異議申し立てをしたら相手先の近所の裁判所で通常訴訟になるから
家が離れてたら後々めんどくさくなるからさぁ、、
内容証明で遅れた分を請求してそれでも返済されなきゃ通常訴訟のほうが楽!!
918916:2010/06/20(日) 22:34:45 ID:mskCl+a7
>>917
簡裁で支払督促というのを知って、異議申し立てしなければ
差し押さえできるからいい方法だなぁと思ったのですが、
その後ネットで調べたら異議申し立ては、
理由なんかなくてもできるそうですよね。

そう考えたら、とりあえず異議申し立てする人のほうが
圧倒的に多いんですかね?
919無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 22:46:20 ID:IUcsf1IM
920918:2010/06/21(月) 09:29:25 ID:j5a+94s/
>>919
ご丁寧にありがとうございます。
異議申し立ては約4分の1ですね。

督促されるような奴はとりあえずごねるために
異議申し立てするだろうから6〜7割はいくかと思ってました。

ありがとうございました。

921無責任な名無しさん:2010/06/21(月) 16:02:22 ID:6QwFa+bV
請求原因事実を争わず、一括では払えないから毎月の分割払いにさせてくれという趣旨での
異議申し立てが多いと思うけどね。
922無責任な名無しさん:2010/06/21(月) 16:30:23 ID:IMFc7F+E
>>914
有益なサイトをご紹介頂きありがとうございました。
とても勉強になりました。


923無責任な名無しさん:2010/06/21(月) 19:29:28 ID:xDhBiMgB
支払督促なんて、ほとんど業者の申立だろ。
個人間の事件の異議申立率は6〜7割を軽く越えるだろ。
924無責任な名無しさん:2010/06/21(月) 19:58:18 ID:RWkSqOgq
支払督促の異議とは、反論の機会が与えられないまま発付
されるという「手続き」に対する異議だからね
925924:2010/06/22(火) 18:11:03 ID:zH8oMdnD
あっ、刑事事件の略式命令に対する正式裁判の申し立てを
イメージしてもらうといいと思う。
926無責任な名無しさん:2010/06/25(金) 05:04:50 ID:sPP5uRvJ
すみません。
離婚裁判の事で質問させて下さい。

相手方から離婚請求の裁判を起され、
一回目の口頭弁論には自分1人で出席しました。
しかし第二回目が行われる日の直前に、
自分がある刑事事件で逮捕拘留されてしまい、
それに出席する事ができませんでした。
その刑事事件は即決裁判で執行猶予の判決を頂いたので、
逮捕されてから1ヶ月半で釈放されましたが、
その釈放直後、郵便にて離婚裁判の再度の呼び出しを受けました。
しかしながら、私はその時逮捕された刑事事件の影響もあり、
離婚裁判に専念する事ができなくなっていた為、
残念ながらそれを欠席してしまいました。
結局その日のうちに判決が出されたようです。
927無責任な名無しさん:2010/06/25(金) 05:06:03 ID:sPP5uRvJ
質問はここからです。
欠席した裁判(5/27)で言い渡された判決は郵送で届きましたが、
書留郵便で5/31に配達されて受け取りました。
私としてはこの判決を受け入れるかどうか相当悩みましたが、
勝ち負けを別にして裁判をきちんとしたかったので、
上訴する事を決意し、
書留郵便を受け取った丁度2週間後の6/14に、
控訴状を家裁へ提出しに出向きました。
しかしながら書記官の方から上訴できる期間の2週間が過ぎており、
受理できないと言われてしまいました。
その時の書記官の説明によると、
書留で送った場合は民事訴訟法第107条第3項により、
判決文を受け取った日からではなく、
発送した日(5/28)から2週間以内なので、
残念ながら1日遅れで受理できませんと・・・
私は受け取った日からだと思っていた事を必死に訴えました。
すると、どうしてもと言うなら受理はするが、
多分却下になる事を説明され、そうなっても印紙代は返せませんよ?
と告げられました。
私はもしかしたら受理してくれる可能性があるかもしれないと、
印紙を購入して提出しましたが案の定、
民事訴訟法285条に違背した不適法なものとし、
同法287条1項に基づいて、
本件控訴を却下するとの通知書が本日届きました。

まったくの素人でして、
こうなるともう判決を受け入れる以外に選択肢は無いのでしょうか?
控訴却下の異議申し立て等などの方法がもしあれば教えてください。
よろしくお願い致しますm(__)m

(もしスレチな場合すみませんが誘導お願い致しますm(__)m)
928無責任な名無しさん:2010/06/25(金) 07:48:21 ID:jlKagBl5
全くもって無理です。
929無責任な名無しさん:2010/06/25(金) 11:00:40 ID:fTZ/LedZ
>>927
その刑事事件は即決裁判で執行猶予の判決を頂いたって覚醒剤???
ってか離婚調停中に刑事事件で執行猶予って、、、
まじで私のことをあきらめてください、、、話し合いの余地はありません、、、もう勘弁してくださいって
俺が妻でも別れるよ、、、、
930無責任な名無しさん:2010/06/25(金) 14:57:06 ID:dYUFOOby
>>929
ここは裁判手続相談スレ
おまえの妄想や感想はどうでもいい
931無責任な名無しさん:2010/07/07(水) 08:21:40 ID:r+p8LIy6
>>927
これって裁判所の対応は本当にあっているの?
107条には「前条の規定により送達をすることができない場合」と規定されているが
それには該当しないと思う。

いずれにせよ即時抗告をして争うことはできる。
932無責任な名無しさん:2010/07/07(水) 12:43:12 ID:tvvQKNzT
付郵便などの送達は裁判所では基本。まず間違えない。
固定効が生じた後に不在で特送が戻ったか,二度目以降のものだったんだろう。
933無責任な名無しさん:2010/07/07(水) 22:31:09 ID:r+p8LIy6
判決が27日で受け取ったのが31日なので2度目というのはちょっと考えにくい。
1度目の再配達で受け取ったとみるべきだろう。
俺は裁判所が間違えていると思う。
もちろん、質問者が書き漏らした特別な事情でもあれば別だが。
934無責任な名無しさん:2010/07/09(金) 12:26:03 ID:bLml69b7
質問ですが
二ヶ月前に仕事の打上げでA B C三社で宴会したのですが
その費用はA社が払うものと思っていたのに
A社の資金繰りが悪いようで私のC社に請求が来ました。
頭割り分の費用は払うと言ったのですが
全額をA B C連帯して払えと訴状が来てます。
A Bは払う意思がないので分別を要求して自社分だけ払うつもりですが
勝てますか?
935無責任な名無しさん:2010/07/09(金) 12:26:15 ID:rnKuocY0
>>933
"2度目"というのは、2度目の付郵便という意味じゃないか?
936無責任な名無しさん:2010/07/09(金) 18:34:00 ID:C7bj8q28
支払が滞っているため裁判を起こしたいと考えてます
弁護士に依頼せず進めたいのですが費用はどれくらいかかるのでしょうか?
937VigRx宝:2010/07/09(金) 18:46:21 ID:rMg7e+pA
igRXは天然のハーブから製造されており、ペニスの 大きさの増強、勃起力を強め、健康的なセックスライフを楽しめます。世界各地から適切なハーブを選別し、調合しており、ペニスの勃起をする 細胞組織を大きくします。
VigRx:http://www.chinakanpo.com/Product/vigrx.html
ビグレックス:http://www.chinakanpo.com/Product/vigrx.html
938無責任な名無しさん:2010/07/09(金) 21:33:09 ID:+sbnYvJK
>>936
請求額に比例する印紙代,6000円程度の郵便切手。
939無責任な名無しさん:2010/07/19(月) 12:20:04 ID:tPpYkIO5
お前らキーボードの「あ」見てみろ





























それは「ち」だよ馬鹿
940無責任な名無しさん:2010/08/14(土) 13:38:06 ID:UupJ+EGQ
小額訴訟で訴えましたが、通常訴訟に移行されてしまいました。
被告の答弁書が出てきてるので、準備書面を用意していますが、
出すタイミングはいつがいいのでしょうか?
1回目の前に出しておく?
1回目当日の最初に出す?
1回目が終わった後に出す?
941無責任な名無しさん:2010/08/16(月) 11:26:17 ID:fwWvX/nr
↑さっさと出せばいい。
942無責任な名無しさん:2010/08/16(月) 11:28:49 ID:0l0Vrfby
さっさと出す。
裁判官に筋で見切られたあとに出しても無意味。タイミングなんてドラマの見過ぎw
943無責任な名無しさん:2010/08/16(月) 18:30:06 ID:RL8a/OQD
はい、今日出してきました。
944無責任な名無しさん:2010/09/13(月) 19:56:42 ID:oByQH99Q
教えてください。

民事訴訟を申し立てしたら(自分が原告)、
裁判の日にちを決めて、「その日に来なさい」
という旨の通知を裁判所が相手(被告)に出すと
思うのですが、その後相手は「その日OKです」という
返事を裁判所に出すのですか?

もしそうだとして、出さないとどうなるのですか?
1)再度裁判所から通知が行く?
2)返事も無く、当日も来ない場合は原告の主張が通る?

よろしくお願いします。
945無責任な名無しさん:2010/09/13(月) 21:08:11 ID:h95Er4ib
被告は答弁書を出して欠席、が初回期日では普通
946944:2010/09/13(月) 21:40:43 ID:oByQH99Q
>>945
ありがとうございます。

それで答弁書が提出されない場合は
裁判所が再度「早く提出してください」みたいな通知を
出すのでしょうか?
947無責任な名無しさん:2010/09/13(月) 22:17:46 ID:B17EBJMF
>>946
出さない。
ちゃんと訴状が書けていれば、請求原因事実を認めたと見なされて判決が出るのが一般的。
948944:2010/09/14(火) 09:30:50 ID:4JSZP8o7
>>947
ありがとうございました。
949無責任な名無しさん:2010/09/14(火) 11:14:58 ID:j9MWMbS9
印紙節約のため控訴状における請求縮減の書き方を教えて下さい。
独立した段落を設けた方がいいでしょうか。


1.原判決の表示
(1)原告の請求を棄却する。
(2)訴訟費用は原告の負担とする。

2.控訴の趣旨
(1)原判決を取消す。
(2)被控訴人は、控訴人に対し、金**万円に対する訴状の送達日から支払済みに至るまで、年5分の割合による金員を支払え。
(3)訴訟費用は第一・二審とも被控訴人の負担とする。
(4)第二項につき仮執行宣言。
(5)訴えの変更
  従前の請求原因に基づく請求額***万円を、一部請求に改め**万円に縮減する。

3.控訴理由
  追って控訴理由書をもって陳述する。


思想的な回答は不要ですので、
技術的な回答を何卒よろしくお願い致します。
950無責任な名無しさん:2010/09/16(木) 21:35:20 ID:8Z3B2Zrw
自己レス

1個所間違い
もう1個所改善しますた
951無責任な名無しさん:2010/09/17(金) 11:25:24 ID:/2K5cp2N
民事裁判で第一回目の裁判の前日に原告側が
「身内に不幸があった・または急病などで延期したい」というような場合
裁判所から被告側に通知するにしても電話でもしない限り間に合いませんが
こういう場合どうなるんでしょうか?

被告側が当日裁判所に来て初めて延期を知る、という感じですか?

952無責任な名無しさん:2010/09/17(金) 19:01:54 ID:COugE+fS
それもあり得ます。
953無責任な名無しさん:2010/09/18(土) 13:29:12 ID:8Mv/pyKo
>>951
地裁の第1回の口頭弁論期日なら,
訴状・答弁書の陳述が擬制されるから,
「裁判所に行けませんー。」って言っておけばok。
期日が延期されることは多分無くって,
手続は原告がいなくても進む。
954無責任な名無しさん:2010/09/30(木) 21:23:25 ID:xECG5QjH
控訴審が判決になったら、判決書は原審の裁判官に渡されるの?
955無責任な名無しさん:2010/10/01(金) 08:38:47 ID:ccwrPsxc
そういえばラッシー消えたね。
956無責任な名無しさん:2010/10/01(金) 20:23:02 ID:5MHNejaU
結婚して精神が安定したので
957無責任な名無しさん:2010/10/05(火) 12:07:05 ID:+Pud9Z7t
教えてください。

私:債権者(都内在住)
A:債務者(都内在住)
B:債務者の連帯保証人(栃木在住)

Aが返済しなかった時はBの不動産を競売にかける
という約束をして公正証書作ってましたが
Aは返済しなかったので、Bの不動産を競売にかけます。

で、申立て手続きで裁判所のウェブにあった申立て書式を
見たのですが、よくわからないので質問させていただきたいのですが

1.申立ては連帯保証人の不動産がある栃木の裁判所にするのですか?
2.債務者は連帯保証人であるBですか?それともAですか?
  担保の所有者の記載欄はBだと思うのですが、債務者はAかBか
  どちらにすべきか教えてください。

よろしくお願いします。

958無責任な名無しさん:2010/10/05(火) 18:09:47 ID:28SNTDrY
1.そう
2.B
959957:2010/10/05(火) 22:04:10 ID:+Pud9Z7t
>>958
ありがとうございました!

960無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 05:00:11 ID:XWA1cpZI
敷引返還で少額訴訟をおこしたのですが、通常訴訟になりました。
通常訴訟になったときでも、最初の公判期日で裁判官と司法委員がいての個別に呼んでの和解交渉をすることって
よくあることなんでしょうか?それとも準備書面のやりとりで淡々と裁判が進行するのが普通でしょうか?

961無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 07:37:11 ID:aYIzoT/W
よくあること
962無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 16:24:18 ID:FDtyGpDS
>>960
準備書面は基本的に当事者が出したくて出すものであって裁判所が「出せ」と指示するものじゃ
ないんだから、その質問自体がおかしいだろう。
963無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 16:29:36 ID:PvMjwZ+9
>>962
字を読め
964無責任な名無しさん:2010/10/09(土) 18:01:16 ID:AefjOdh0
■裁判手続の相談スレ PART15■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1286599799/l50
965無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 11:57:21 ID:S7N3xump
966シレッと:2010/11/03(水) 23:29:46 ID:rostNqFs
 次の質問どうぞ。
967無責任な名無しさん:2010/11/04(木) 00:31:22 ID:M6+9akvQ
自力救済が禁止される根拠は司法手続きによる救済が可能ということが挙げられています。
しかし、本人訴訟を起こしたところ、世間知らずの無能な裁判官のせいで負けてしまいました。
この場合、自力救済禁止の根拠が当てはまらないので、自分でお金を
取り返しても問題ありませんか?
968無責任な名無しさん:2010/11/04(木) 06:54:58 ID:Fu3SNzlw
合法的に取り返すならOK
969無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 15:36:38 ID:+paRC0vf

控訴理由書が未だ書けません。
ちょっとだけ延ばして貰うに、いい理由はないでしょうか?
よろしくお願いします。
970無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 15:43:13 ID:/arT3MlK
ない
971無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:15:52 ID:+paRC0vf
知らないなら調子こいて書き込むな、カスw
972無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:17:46 ID:/arT3MlK
ないからないって書いてんだよ馬鹿
973無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:25:13 ID:+paRC0vf
ないことを証明してみろ、チンカスwww
974無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:27:16 ID:/arT3MlK
マルチすんなよ糞が
975無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:35:14 ID:+paRC0vf
糞は糞して寝ろよ、糞君w
976無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:38:31 ID:+paRC0vf
なんなら、俺のチンポしゃぶるかい? 糞君w
977無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:39:14 ID:hm32whF4
地裁以上で本人訴訟してる奴でまともな人間をまだ見たことないな
978無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 20:40:31 ID:+paRC0vf
2chで粘着するしか能のない糞君にはおしゃぶりがお似合いwwww
979シレッと:2010/11/06(土) 15:59:00 ID:smi8v1X0
 そのいきおいで早く書き上げればいいのに。

 「書けない書けないと、わめく奴ほどよく書き込む。」
 (2010年 知床語録より)
980無責任な名無しさん:2010/11/06(土) 16:00:18 ID:JrMeUyG1
ID:+paRC0vfをそう叩かなくてもw
981無責任な名無しさん:2010/11/06(土) 16:53:59 ID:moPlqLjP
>>969
物知りの「シレッと大先生」がいい理由を提示してくれますよ。
そこらの知ったかとは訳が違います。(>>1参照)
982無責任な名無しさん