【未払】労働法のスレッド Part64【解雇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 22:49:27 ID:V1edlMVj
>>946
回答有難うございます

やはり偽装になるんですね
どこに通報?相談?すれば一番効果的でしょうか?
仕事をクビになったとしても公にしたいです
948無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 01:57:56 ID:ChHTBVrZ
>>947
労働基準監督所に事実関係を話して、警察に通報してもうらのがいいと思うな。
949無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 03:26:50 ID:gfaTH44g
まぁ、「労働基準監督所」なんて書いてる時点で、程度がしれてるわけだが・・・
950無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 10:57:25 ID:aXKk0X3L
>>949
ID:ChHTBVrZはいつもの人なんだからそっとしておいてあげてやれ。
監督所wに事実関係を話して次は警察なんだからね。
一般警察と特別警察の区別もつかないいつもの人なんだよ。
951無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 11:18:36 ID:0kXf1sBC
>>947
各地の労働局需給調整事業部が派遣関連の担当になります。
情報提供でなく、労働局としての正式な強制調査を依頼しましょう。
業務指示や労務管理について製糸会社からの指示や文書などがあれば忘れずにね
952無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 15:30:47 ID:1e4eZjkk
>>951
労働局に強制調査なんてあったけ?

偽装派遣に関しては、労働局の改善命令ぐらいじゃないの。
それでも改善されなければ、許可取消、さらに派遣法で禁じられている
業種に派遣をしたとか悪質な場合に、警察による捜査。

グッドウィルぐらい悪質じゃないと家宅捜索まではいかないよ。
953無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 17:52:41 ID:fE1tdO6/
>>945さんと同じく偽装請負かと疑っております。

私の場合、
A社に正社員として雇用契約。B社社内にて労働。
業務の指示管理などはB社社員管轄。

ちなみに、A社(私の所属する会社)の仕事はすべてB社の仕事で、
九割の人間はB社内でB社社員の管理下で働いています。
一割はA社社内でB社の仕事と、総務。

A社との契約関係が正社員で、給与や就労規則もA社に準じますが、
やっていることは派遣のように感じております。
法的にはどうなるのでしょう? この場合も偽装請負ということになるのでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
954949:2008/02/12(火) 18:16:54 ID:3C9E6iti
>ID:ChHTBVrZはいつもの人なんだからそっとしておいてあげてやれ。
>監督所wに事実関係を話して次は警察なんだからね。
>一般警察と特別警察の区別もつかないいつもの人なんだよ。
いや〜。

「所」と「署」の区別がついてない時点で、おまえさんも同類なんだけどね。(笑)
955無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 18:34:44 ID:3C9E6iti
>>953
典型的な特定労働者派遣事業にしか見えないが、
何か問題があると思うのか?
(>953の職種がわからないからそっちの問題かも知れないが)
956無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 18:55:39 ID:fE1tdO6/
>>955さん
特定労働者派遣事業は、>>953の例で行くと、
「B社の就労規則に従い、B社内、管理下で働く」ということではないですか?

私の場合「A社の就労規則で、B社内、管理下で働く」ことです。
この場合も特定労働者派遣事業となるのでしょうか?
957無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 19:31:27 ID:FNA9F55x
>>956
特定労働者派遣事業は、
「A社の就労規則に従い、B社内、管理下で働く」ということでしょう。

派遣事業者登録していなかったら違法だが。

登録派遣・・・登録しておき、需要に応じて他社に派遣。
特定派遣(常用雇用派遣)・・・常時雇用し、他者に派遣。
958無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 19:32:58 ID:3C9E6iti
A社と雇用契約結んでるんだから、A社の就業規則に従うのは、当然のことだし、
派遣期間中は同時にB社の就業規則に従うのも当然。

A社とB社の就業規則がバッティングしたときは、A社とB社が協議すればいいだけの話。


給料はA社から貰ってるんでしょう?

請負の概念の入ってくる余地はないように思えるが
959無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 20:19:08 ID:W66m9o9l
>>953
派遣であれば派遣業法により、派遣社員に仕事内容に関する書面を交付しないとならない。
もし労働条件に関する書面が交付されていない場合は、偽装請負なので労働局需給調整事業部に調査を依頼する。
なお、労働局への通告を理由にあらゆる不利益は禁止されているので、もし解雇などされたら裁判おこしてください。
960953:2008/02/12(火) 20:42:23 ID:fE1tdO6/
みなさんありがとうございます。
A社が派遣事業者登録をしていれば、特定派遣という形になりそうです。

ただし、契約時、また就業規則などに「派遣」の文字は一字もなく、
>>959さんの言う「仕事内容に関する書面」ももらっていません。

派遣であることを明確にしていない場合、偽装請負の疑いあり、という解釈でよろしいでしょうか?
961無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 22:19:13 ID:W66m9o9l
>>960
偽装請負の疑いでなく、偽装請負そのものです。
契約では請負でも、実態が派遣だと偽装請負となります。
相談先は各地の労働局需給調整事業部になります。
962無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 00:09:40 ID:X8u6WIau
1ヶ月単位の変形労働時間制を採用していますが
この場合、1日9時間働いても時間外手当は支給されないのでしょうか?
963無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 00:29:37 ID:quQjZ997
>>962
その日の所定労働時間が9時間であればね。
964無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 00:38:55 ID:quQjZ997
>>960
>派遣であることを明確にしていない場合、偽装請負の疑いあり、という解釈でよろしいでしょうか?
すべてを聞いていないので、確定的なことは申し上げられませんが、
偽装請負と決め付けるのは早計のような気がします。
A社が、単に労働者に説明していないだけかもしれません。

965960:2008/02/13(水) 07:50:12 ID:y+k4GS9O
ご回答ありがとうございます。
つまり、派遣の届け出および説明(書面)がなく、またA社がそのような形態ではないと
説明しながら、実態として派遣形態を取っている場合は問題あり。
届け出および派遣の仕事に対する書面などが存在しつつ、労働者に説明していない場合、
単に説明不足であって会社形態としては問題なし。
ということでしょうか。

どちらにしても労働者にとっては不完全な話ですが、後者の場合であれば法的には
問題は回避されそうですね。
966無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 10:05:55 ID:zb76tAv6
>>965
おおむね、その見解で良いと思います。
967無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 22:29:58 ID:w6kiR150
営業として入社したのにかかわらず現場で作業をやらされています。
営業は残業代がでませんが現場の作業員にはでます。
その上休日出勤まで現場の作業を強いられています。
もちろん、私は36協定での賃金は保証されず代理休暇しかいただけません。
せめて作業している間は残業代がほしいのですが何とかなりませんか?
968無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 00:08:39 ID:z1x6Dq5I
世間を知らない税理士事務所二世のボンボン税理士が、
55歳の新人パート職員を昔のBASICのプログラムに比喩して
「長いコマンドを入力するとエラーが出る」とこき下ろす酷すぎるブログ。
http://blog.so-net.ne.jp/furitani/2008-02-10
只今、プチ炎上中w
969無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 08:02:05 ID:HZmpR1Ka
>>967
良くある事だが、営業の給料形態なのでみなし残業なのだろう。
期間限定ならば、その程度は割り切った方が良いかも。
無論、請求する権利はある。
970無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 19:49:46 ID:q31UvWVD
>>967
残業代は出るけど、休日出勤分は出ないということかな。

休日出勤して、代休取っても、差額の0.35以上の賃金支払いがある。
また、休日振替で休んだとしても、週40時間を越える労働には時間外手当を払う義務がある。

勘違いしているのかも知れないが、
36協定は、週40時間以上労働または休日労働させても罰則を受けないための届出ですから、
単に残業時間の制限に過ぎないから、実際の残業に対する賃金支払いとは直接関係ない(協定の制限越えても、残業代を全額支払う義務がある)
971無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 23:12:11 ID:opRM8y1z
>>969
ありがとうございます。
>>970
残業代もでませんし休日出勤分もでません。
代理休暇も5ヶ月ぐらい先に取らせて頂けるそうです。
ただ、5ヶ月後にはおそらくやめていますのでやめる時
有給休暇と一緒にとりたいと思っています。
私が何も言い返せないのをいいことにすごい不利なことを
やらされているような気がします。
何とか一矢報いたいのですが・・・
972無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 07:12:32 ID:JP0zy70A
>>971
一矢報いたいなら監督署にいきなさい
973無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 12:00:09 ID:qMQ4l9ro
昨年11月に支店閉鎖に伴い即時解雇されました。
現在時点で閉鎖した各支店合わせて約30人の給与が未払いになっています。


労基に相談し、本社所在地近くの労基が社長に働きかけてくれるようになったのですが払う期日を半月、1ヶ月と引き延ばされ、払う意志は無い様子。

本社所在地に近い支店(1支店のみ)がまだ稼働しているので倒産は出来ないし、社長も倒産する気は一切無いと言っているので
労基も『あとは社長に直接聞いて下さい』とさじを投げる始末。

この場合どうしたらよいでしょうか?
974無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 12:14:34 ID:819JwQlq
>>973
難しいな。
差し押さえしかないだろうね。
975無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:23 ID:JIostDaJ
契約社員やってて辞めたんですが
先日給料明細が届きました。
何故か控えの明細のコピーだったんですが何故原本をくれないのでしょうか?
ブラック企業なので気になるのですが
これは普通なのでしょうか?
個人情報も盗まれそうになりましたし気になります。
976無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 13:02:39 ID:819JwQlq
会社のやり方だろう。
977無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 13:43:18 ID:JIostDaJ
おかしくないですか?普通逆ですよね
会社に控えを預けると。

給料明細かなり催促電話したんですよねそれでも一向に送ってこない。
そしてやっと送られてきたのがコレ。
ブラックレイプの宅急便なんですけど。異常じゃないですか?
あまりにもふざけた会社だし対応も最悪としかいいようがないので
明細に書いてあった「締めマスタ参照」って一瞬ふざけんのかなと思いましたw
978無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 15:03:54 ID:5gUuxlSp
全国ユニオン結成どう思う?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1036769368

管理職ユニオンってどんなもんよ 2本目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1133706141

労働組合 新東京管理職ユニオン に加入しよう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078412605

【オンナ】ユニオンの闇【カネ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1199976587

★【管理職】関西地方のユニオン2労組目【北葛】★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1191319243

個人加盟ユニオン対策板
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1186488732

『離職者ユニオン・閑西』&『NPO』へようこそ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1190037248

最強労組「離職者ユニオン・閑西」へようこそ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1178071785
979http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/16(土) 15:19:39 ID:JIostDaJ
会社のやり方とか関係ないんですよね。
労働基準監督の人に質問しましたが
法律的に合法だからどうにもできないといわれました。
普通は控えではなく原本くれるしその権利はありますよね?
どうなんでしょうか
980無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 16:11:30 ID:LzzeUEN2
>>979
給与明細は労基法と関係ない(=労基署が判断する事項ではない)よ。
981無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 17:32:50 ID:Ii8LZ+24
単に原本と写しを間違えて送っただけじゃないの?
やめる人間に極力金なんぞかけたくないからそのまま放置
982無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 18:26:02 ID:2tvCY5f6
【何についての質問】
破産、会社への貸付金について

【いつ・何処で】
5年ほど前

【何をされた・何をした】
会社の資金繰りのためにおよそ120万ほど貸しました。
5年前不渡り回避のために会社側に貸しました。
その際、借用書はないのですが、本人確認、経理上での記載は確認済みです。

一般債権と同じ扱いになるので、満額返済されるかは不明との説明を受けました。
私は社員で会社のほうに貸し付けている状態です。
20日には破産すると思われます。
現時点では弁護士が来て手続きを依頼している状態です。
1回目の不渡りを出しています。

【何をしたい】
満額返済されるのか。
もしされなかった場合は、どのような対処をすればいいのか教えてください。

給与、退職金関係には調べたのですが、貸付金に関しての情報が見つからなかったため、書き込みさせていただきました。
どうかお願いします。
983無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 18:27:07 ID:819JwQlq
>>982
労働法の範疇ではないです。
984無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 18:35:44 ID:2tvCY5f6
>>983
そうなんですか。法律関係については無知だったので…
スレ違い申し訳ありませんでした。
985無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:27:11 ID:KJaiPdM+
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
 雇われている側が全額を負担する事はない。

Q5、給料から勝手に天引きされていました。
 これは違法ではないのですか?

A、もちろん違法。
 賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
 ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。

Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。

986無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:31:03 ID:KJaiPdM+
【未払】労働法のスレッド Part65【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1203171710/
987無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 00:28:48 ID:bzGXzOIR
>ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。
同意じゃなくて、労使協定を締結しないと違法ななじゃね。
988無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 01:55:44 ID:09NpWGpT
>使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、雇われている側が全額を負担する事はない。
使用者責任は関係ないし,場合によっては全額負担しなければいけないこともあるだろ。
989http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/17(日) 02:25:34 ID:Tt8CjXm9
>>981
そんな池沼はいない
池沼じゃない限り原本送ったほうがいいというのは明確。
負い目の無い限りそんな事はしない。
990無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 06:05:39 ID:MkwOSrTs
質問お願いいたします。

中学生が親に頼まれてー親の経営する焼鳥屋で、夕方から夜22時まで労働し、
一日500円貰うのは違法ですか?

ちなみに、労働賃金未払いは、雇い主が親でも違法ですか?

どうぞよろしくお願いいたします。
991http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/17(日) 06:20:29 ID:Tt8CjXm9
下は違法
上はどちらでもない
992無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 06:47:20 ID:MkwOSrTs
>>991様へ。
ありがとうございます。
ちなみに「どちらでもない」と言うのはどういう意味かを教えて頂けたら有り難いです。

重ね重ねではありますが、よろしくお願いいたします。
993無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 07:19:58 ID:0AKx9fYh
>中学生が親に頼まれてー親の経営する焼鳥屋で、夕方から夜22時まで労働し、
>一日500円貰うのは違法ですか?

家業の手伝いだろ?
労働契約以前の問題
994無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 07:25:16 ID:V9tolUgj
研修期間終わったのに辞めたと同時に研修期間の時間で時給を支給するのはありなんですか?
995無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 11:04:39 ID:bzGXzOIR
>>990
ただの手伝いで、駄賃にしか見えないですので、労働法以前の問題ですが
仮に、労働契約だったとしても、同居の親族のみを使用する事業には
労働基準法、最低賃金法は適用されません
996無責任な名無しさん
>>990
朝から晩まで働かされて学校にも行けないとか、深夜まで働かされて
学業に大きな影響が出るという話なら別の問題が生じるけどな。

まあ>>990の事案は労働法の枠外だな。