900 :
無責任な名無しさん:
↑、失礼、「ビリーさんのブートキャンプ」ですね。www
901 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 06:58:17 ID:oBPhIGaa
医者は診てくれと来た人を拒否できないみたいですが、
弁護士は相談にきた人を拒否できるんですか?
902 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 08:50:17 ID:PrsCwm9p
903 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 11:02:13 ID:WLWOaKxc
国民代表の意義とは何ですか?そのまま検索かけてもwikiによる説明みたいのが出てきませんでした。
904 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 14:53:27 ID:awJIyB8V
すいません質問よろしいでしょうか?自分は全く法律とは関係ない専門卒です。司法試験を受けようかと思ってるんですが一次試験を免除にするためにはどういう方法が一番最短でいけるでしょうか?よろしいくお願いします。スレ違いならすいません
906 :
901:2008/01/15(火) 18:58:08 ID:oBPhIGaa
907 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 20:11:39 ID:1Ab85K3f
>>891 意味わからん。
システムを長時間落としても差し支えのない「連休」だからヒマなんだよ。
>>895 てことは、人間国宝の踊りは著作権登録してあるってこと?
著作権登録してなければ著作権侵害もあり得ないよな。
踊りをどうやって著作権登録するんだろうね。
また、この場合はその人間国宝が死んだら著作権も消滅なのかな。
>>901 医者も嫌な患者はそれとなくもう来ないようにできる。
弁護士もしかり。
もちろん相手にわからないように。
>>907 著作権って、登録しなくても権利は発生するんですよ。
著作物を作ったら当然に。
根拠は、著作権法の2条1項1号・2号、17条。
>>901については、医師法19条のような規定が弁護士法にはないからですよ。
居座るなら、少なくとも挙げた法令・条文くらい読んで勉強しましょうね。
909 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 20:26:41 ID:1Ab85K3f
910 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 20:29:12 ID:1Ab85K3f
>>908 >著作権って、登録しなくても権利は発生するんですよ。
まったく同じ踊りを2人の人が踊って、お互いに「俺の踊りを勝手に踊るな」「俺が先に踊ったんだ」
こう言ったらどうなるのかな。
>>910 じゃあ、両想いですねぇ〜、はい手に入れろ尾崎のジャンボ♪
>>910 どっちが先に振り付けを考えたのか、相手方はそれを盗んだといえるのか、を裁判で証明できるかどうか次第。
それが証明できない(どっちも独立に偶然に同じ踊りを思いついた)なら、どちらも侵害じゃない。最高裁判例があるでしょ?
そんなことも知らないような素人SEさんが回答者気取りで間違った回答してたら、質問者に迷惑だとは思わない?
>>910 著作権は、特許権などとは違って権利の競合を問題にしません。
各人が自ら創作的表現を行った場合には、それぞれに著作権が発生します。
そのような争いになった場合には、権利侵害を主張する側が、相手が自分の著作物に依拠(つまりは真似)したことを主張する必要があります。
年末さんってすぐ分かるなw
ここまで迷惑なヤツも珍しい・・・
誰か次スレのテンプレに入れてくれw
年末さんまとめ
・自称SE
・自称「法律の素人」
・自称「中学生で習う程度のことは知ってる」
・他人物売買が合法か違法かは分からない
・「法律を知らない人は回答するな」というくせに自分は回答するw
・三権分立という言葉は知ってる(使い方は知らない)
・法律は法務大臣が制定する
・過失と故意の区別がつきません
・踊りに著作権はないらしい
・著作権は著作権登録しないと発生しないと思っている
916 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 21:10:32 ID:1Ab85K3f
なぜこんなことを聞くかと言うと、僕は以前、自作のソフトをネット販売してたのですが、そのソフトを買った人物が勝手にコピー販売
しました。そこで警察に相談に行ったのですが、著作権登録してないと何もできないと言われたんですよ。
あなた方の回答とまったく違うんですよね。
僕のソフトは著作権登録してませんでしたので、警察で取り合ってくれなかったんです。
そこで急遽著作権登録しようとしたのですが、それにはソフトの何とかコードというのが必要で、僕のソフトは制作時にそういうことまで
考慮して作ってなかったので結局登録できませんでした。
相手はそういうことを知ってたのか、僕が登録できないのをいいことに自分が製作者で僕がコピー販売したと言い出しました。
そういわれても僕には公式に反論する術がなくて本当に困ったんです。
そういう経験があるから聞いたんですが、作ったら著作権が発生するなんてテキトーな法律だとこういうトラブルが発生しやすいから
ホント困りますな。
ちなみに僕のケースでは、その後うまい方法を考えて無事相手を撃退しましたけどね。
917 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 21:14:52 ID:1Ab85K3f
>>914 ここがどんな板かみんなに教えてやってくれ。
これからもどんどんやるといい。
俺はずっといるからな。ここの住人だから。
918 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 21:18:09 ID:1Ab85K3f
じゃあ曲の著作権はどうなの。
登録しなくても著作権が発生してるの?
曲は著作権登録してると聞いたがそれは間違い?
>>916 警察がアホだったか、説明を受けた人の理解力か記憶力が貧しいんだろう。
あるいは著作権法違反の捜査なんて面倒くさいから適当にだまくらかして追い返したんじゃね。
著作権は特許権等と違い登録無しに権利を享受できる。著作権法読め。
登録しておけば立証が容易にはなるけどな。
920 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 21:27:50 ID:1Ab85K3f
>>919 テキトーなこと言ってないか?
俺は警察でそういわれたから自分でいろいろ調べてみた。
そしたら警察で言われたとおりだったよ。
で、ソフトを登録するにはある団体になんとかコードを提出しなければならないということがわかったんだよ。
警察で言われたことは本当だったとこれでわかったんだ。
あんたの言う事とはだいぶ違うぞ(笑)
でも俺のソフトからはどうしてもそのなんとかコードが抽出できず、登録できなかったんだよ。
>著作権は特許権等と違い登録無しに権利を享受できる。著作権法読め。
俺はその団体でも、著作権登録しない限りあなたに権利はないと言われたぞ。
あなたが先に作って相手がコピーしたとしても、もし相手が先に著作権登録したら裁判すればあなたの負けだと言われたぞ。
そんなことになってはたまらんから知恵を出して相手に裁判なんか起こさせないように手を打ったけどな。
なんかしらんが、ここで言ってることは現実とかなり違うな(笑)
>>918 > じゃあ曲の著作権はどうなの。
> 登録しなくても著作権が発生してるの?
登録しなくても発生してるよ
> 曲は著作権登録してると聞いたがそれは間違い?
厳密には間違い
著作権管理団体ってのがいる(楽曲なら言わずとしれたJASRAC)
ちなみにプログラムの著作権登録に関しては財団法人ソフトウェア情報センターでやってます。
プログラム以外は文化庁。
年末さんは権利そのものと対抗要件について混同してるんじゃないかな
>>920 > で、ソフトを登録するにはある団体になんとかコードを提出しなければならないということがわかったんだよ。
> でも俺のソフトからはどうしてもそのなんとかコードが抽出できず、登録できなかったんだよ。
なんとかコードじゃわからんw
マイクロフィッシュのことか?
>>919 間違い。
著作権登録とJASRACへの管理委託とは全くの別物。
>>920 「ソフトを登録するにはある団体になんとかコードを提出しなければならない」というのは事実。それは正しい。
しかし、登録しなければ著作権が発生しないという前提が完全に誤り。
なんとかコードが抽出できないって、必要なのは単なるソースコードだよ。SEって低級言語でプログラミングするわけ?
>>920 把握した。やっぱり説明受けたヤツがアホだから制度の内容を一切理解していない。
住民だって言うなら、自分で条文読んで自らのアホさを思い知れ。
>>923 アンカー違う
925 :
923:2008/01/15(火) 21:42:52 ID:7gkqIBJv
>>923の
>>919は
>>921のオレに言ってる?
なら書き方悪かったかな。スマン
JASRACが著作権登録を受ける団体だとは思ってないよw
著作権等管理事業者ね
927 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:02:57 ID:1Ab85K3f
>>923 >著作権登録とJASRACへの管理委託とは全くの別物。
俺はJASRACなんかには行ってないぞ。
ホントいい加減だなおまえら(笑)
>なんとかコードが抽出できないって、必要なのは単なるソースコードだよ。SEって低級言語でプログラミングするわけ?
ソースコードならあるよ。
相手にもあるよ。そのソフト持ってれば誰でもソースコードはあるんだよ。
そんなもので登録されたらたまらんよ。
製作者しか取り出せないコードがあるんだよ。それを出せと言われたんだ。
何も知らないくせに知ったかするな。恥かくだけだぞ(笑)
無知だなホントここのヤツら。
>把握した。やっぱり説明受けたヤツがアホだから制度の内容を一切理解していない。
俺はソフトを登録する団体でそう言われたんだよ。
どっちがアホかな(笑)
テキトーいってるのがバレバレだな(笑)
>ちなみにプログラムの著作権登録に関しては財団法人ソフトウェア情報センターでやってます。
そうそう、そんな名前だったよ。
そこで言われたことはここの連中が言ってることとだいぶ違ったけどな(笑)
ちなみになんとかコードを抽出するのは別の会社だった。
そこで抽出したコードを財団法人ソフトウェア情報センターに登録するんだよ。
登録しないと一切の権利がないと言われた。
おまえらの言ってることとずいぶん違うんだけどな〜〜
知らないと思ってテキトー言ってる無責任なヤツばっかりだな。
928 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:07:02 ID:1Ab85K3f
>住民だって言うなら、自分で条文読んで自らのアホさを思い知れ。
どっちがアホだ。
おまえらデタラメを自信もってレスするんだな。
おどろいたよ。
俺も自分で経験してなかったら信じるところだったよ。
すげーなおまえら。ほんとすげーよ。悪い意味で。
929 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:14:30 ID:1Ab85K3f
ねえ、ちょっと質問なんだけど、このソフトに関するレスのやりとりをコピペして他の掲示板に
載せることは違法かな?
ここのデタラメぶりの記録を残したいんだけど。
その掲示板はこれから俺が作る。
既存の、多くの人が見る掲示板に載せるわけではない。
そして必要に応じてこの板からその掲示板に相談者を誘導したいんだけど。
目的はここのデタラメぶりを知らせること。
それ以外のことには使わない。
そんなことしたら違法になるかな。
誰か教えて。
どこまでもアホなヤツ。
財団法人ソフトウェア情報センター
FAQ(よくある質問)
http://www.softic.or.jp/touroku/faq.html Q4 著作権を取りたいのですが、どうすれば取れますか。
A4 著作権は、著作物を作った時点で作った人(法人・個人)に自然に発生する権利です。
特許や実用新案と違い、著作権を取るための登録はありません。
注:プログラムの場合は、著作権法第15条第2項の規定により、契約、勤務規則に別段の定めがなければ、
一般的には、社員が職務上作成したプログラムの著作者は、その法人等になります。
Q5 登録することで、どのようなメリットがありますか。
A5 創作年月日の登録、第一発行年月日の登録、実名の登録であれば、登録することにより、
これらの事実が推定されることになり、訴訟になった時に立証が容易になるというメリットがあります。
(著作権法第75条、第76条、第76条の2参照)
著作権の移転や質権の設定などがあった場合は、登録すること により、第三者対抗要件が得られます。(著作権法第77条参照)
931 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:34:00 ID:7yhCCiVT
>>929 ぶぶぶ――――っ、
おまえの頭のがでたらめなのよ、医者いって診てもらいなさい。
掲示板で「統合失調気味のようだ」って言われましたつって。
932 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:38:24 ID:1Ab85K3f
>>930 この抜粋には俺のケースに当ることはなにも書いてないが???
こんなものを載せてどうせいっつーの?
>注:プログラムの場合は、著作権法第15条第2項の規定により、契約、勤務規則に別段の定めがなければ、
>一般的には、社員が職務上作成したプログラムの著作者は、その法人等になります。
じゃあ俺個人が作成したプログラムの著作者は誰になるの?
俺のはそういうケースなんだがな。
社員が作成したケースをコピペしてどうするんだい?
役にたたんものを自慢げに載せるアホだ。
933 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:42:13 ID:1Ab85K3f
俺は実際にソフトの申請用紙を取り寄せたんだよ。
そして申請時にはなんとかコードを添付するように言われたよ。
知りもしないくせにデタラメ言うと恥かくぞ。
それより、コピペして掲示板に載せるのは違法か?
どうなんだ?
>>932 それは法人著作に関する例外。(個人が著作したものでも職務上の著作であれば個人のものにはならないということ)
原則はその上に書いてある通り、 「著作権は、著作物を作った時点で作った人(法人・個人)に自然に発生する権利です。」
焦らずに、文章を全部読みなさいよ。
>>932 「じゃあ俺個人が作成したプログラムの著作者は誰になるの?」
作った人のものに決まっているじゃないか。
>>930のA4にそう書いてあるだろう。
「著作物を作った時点で作った人に自然に発生する権利」だと。
声に出して良く嫁よ!
>>933 そのあたり、登録の申請手続きについて、そのコードが必要という点は間違いないと思いますよ。
間違っているのは、登録しないと権利主張できないという点。
登録しないと、自分で創作したことの立証が困難で、事実上権利主張できない場合があるかもしれませんが。
どうせこんな反応なんだろうと思ったよ。
日本語が理解できない相手と法律について文章で語るなんて不可能だ。
938 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:46:03 ID:1Ab85K3f
それより、コピペして掲示板に載せるのは違法か?
どうなんだ?
役にたたんものを自慢げに載せるアホのことも掲示板に載せたいんだが。
だめか?
目的はここに相談に来る人にこの板の実態を知ってもらうこと。
それ以外の目的では使わない。
これは合法か?
俺が書いた分についてなら、必ずレス先とセットで、改変しない限り自由に転載してくれて構わんよw
940 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:52:27 ID:1Ab85K3f
>間違っているのは、登録しないと権利主張できないという点。
それは財団法人ソフトウェア情報センターの人にそう言われたんだけど。
俺のソフトを無断コピー販売してる人物がいるけどどうしたらいいか相談してそう言われたんだよ。
警察でも同じこと言われた。
登録しないと裁判しても勝てない。裁判したいならまず登録する必要があります。
そう言われたんだよ。
そして具体的な手続きとしてなんとかコードが必要だからここにソフトを持って行ってコードを抽出してもらってくださいと言われたよ。
あんたの言うことと財団法人ソフトウェア情報センターで言われたことはまるっきり違うんだがね。
で、どうなんだ? 掲示板に載せるのは違法か?
941 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 22:53:46 ID:1Ab85K3f
>>939 あとの人は?
というか、レスした人の許可がいるのか?
許可取らずに載せたら違法なのか?
>>938 まったく、自分でろくに調べもしないで
本論に関係ないことで、があがあわめくやつだな。
自分の読解力不足を棚に上げて騒いだ挙げ句、
「それより・・・」かよ。
その質問は、俺たちでは答えられないんだよ。
ここでの書き込みについては、
掲示板運営者に著作権を無償で譲渡しているからね。
だから、掲示板運営者に聞いてみてくれ。
一番最初に書き込む時、無償譲渡のの注意が出るはずだけどな。
だから最初に言ったぞ。
説明を受けた人の理解力か記憶力が貧しいんだろう、と。
その後の一連のレスを読めばみんなが納得するところだと思うが。
>>941 違法かどうかをここで聞くオマエの気がしれんw
オレらがダメ(or違法)だっていったらやめるのか?
945 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 23:13:53 ID:1Ab85K3f
>説明を受けた人の理解力か記憶力が貧しいんだろう、と。
これだけ具体的に説明してもわからないんだね。
まぁいいか。そんな程度だなここは。
>一番最初に書き込む時、無償譲渡のの注意が出るはずだけどな。
そうなのか。
掲示板に書き込むのにいちいちそんなの読むヤツおらんだろ(笑)
まあいいや。とりあえずコピペしとくか。
実際に手続きした者の発言を否定して、それはおかしい、自分が正しいと言い張るんだからな。
それも一人だけじゃないからな。
おどろいた連中だよ。
歩行者Aがよそ見をしていて、止まっている人Bの後ろから当たって、けがをさせる行為
→歩行者Aは過失傷害でしょうか?
電車内で、網棚から落ちてきた鞄に当たって、けがをした。
→鞄の所有者に何か過失があるのでしょうか?それとも回避できないと考えるべき?
上記いずれの場合でも、警察に行って、事故証明はもらえるのでしょうか?
947 :
無責任な名無しさん:2008/01/15(火) 23:15:33 ID:1Ab85K3f
>オレらがダメ(or違法)だっていったらやめるのか?
そのときは根拠を聞いてみるよ。
「民法○条により違法」と言われたらその条文を読んでみるよ。
そのくらいのことはする。
事故証明は交通事故にのみ出るものなのかと思って調べてました。
よろしくお願いします。
>>947 じゃぁマジレスすると、ローカルルールよく読めw
そして君の賢い頭で考えるとよいw
●ローカルルール
第一章 総則
第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう。
第二章 質問者
第五条 真剣な質問は弁護士等の専門家に相談しましょう。
第六条 情報は有利不利を問わず、一通り揃えてから質問しましょう。
第七条 スレを移動するときには移動元スレにも移動先スレにも移動したことを書いて下さい。
第八条 回答が不要になったらその旨を該当スレで宣言して下さい。
第九条 この板で得た回答を鵜呑みにしてはいけません。
第十条 自分のためだけに単発の質問スレを立てることは禁止です。
第十一条 同一の質問を複数のスレですること(マルチポスト)は禁止です。
第三章 回答者
第十ニ条 分からないときは回答しないで下さい。
第十三条 回答するときは根拠のある条文を示すように努めましょう。
第十四条 荒らし及び煽りは徹底的に無視又は放置して下さい。また回答者を装った荒らしに注意して下さい。
第十五条 質問者が第六条から第十一条の規定に反する行為をしたときは回答しないで下さい。
>>940 「あなたはそのプログラムについてあなた自身が創作した著作物だということを証明できますか?」
と聞かれませんでしたか?
それで「できない」と答えたら、登録しないと(事実上)無理、という答えになったんだと思いますよ。
少なくとも、警察=刑事事件としては権利があるのかどうかわからないのに、相手を逮捕なんてできませんから。
だから、「事実上」権利主張が困難(不可能)であったという場合なのかもしれません。
しかし、一般論を言えば、皆さんも書いているとおり、権利主張に登録はいらない、登録は立証を容易にするという効果があるのみ、ですから、
あなたが登録して権利推定を受ける以外に、別の権利の立証手段があれば、権利主張が不可能とはならないわけです。
この一連のレスをそのままよそに貼り付けるのは、レス数もかなりあるから迷惑ですよ。
スレッドアドレスとレス番号
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1196715392/900-950 くらいの書き込みにしないと、ただの荒らしとみなされてもやむないと思いますよ。