遺産相続スレッド その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 01:08:24 ID:kesw1s67
>>951
相続分譲渡なんてしらんかったからな
それが可能だとはしらなかった
もめたときは法定相続分=>なのに相続人間で相続分のやりとり=>それってもしかして贈与?
と乏しい知識ではなるわけだ
それで?何が問題?ここは法律を熟知した人間しか質問しちゃいけないのかね?
953無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 01:19:18 ID:imUWjxmP
法律勉強相談板だから、知らないのは仕方ない。
ただ、教えてもらったら「ありがとう」という態度は取るべきだろう。
無知が免罪符とはならない。
ましちゃあ、教えてくれた回答者に当たるのは最低の行為だぞ。
それと、今は司法試験板が出来たので、
勉強最中の人はそっちにいって欲しいな。
954無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 01:24:12 ID:kesw1s67
まーふつうはありがとういうな
でも上の書き込みみたらいえないなぁ
回答する側にも最低限の礼儀つーか、書きようがあるんじゃないのかね?
ちょっとしってるくらいで天狗になってる人は迷惑だからこなくていいと本気でおもってしまった
それに司法試験受けるつもりはないんだが?だれかはしりませんが該当の方、移動したほうがいいようですよ
955無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 08:46:59 ID:i4TwqIOr
言葉や具体的な手続きの手順を知らなくても
相続について一通り(一般向けの解説書レベル)勉強すればこんな間違いは無いし
何にも知らなくてほかの事を質問しにきた人がなんとなく回答してみたって所だろ
956無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 09:51:22 ID:w7LDGAcs
自称相続の本を何冊か読んだって人間ですら知らない「相続分の譲渡」という言葉を素人に言ってもわからんだろ?
質問者が法律用語使っても理解できそうな奴なら使うがね。

自分が無知で相続分の譲渡の存在すら知らなかった便乗質問者が、自分に向けた回答ではないレスに対して
「教えベタ」なんて言うのはそれこそ礼儀知らずだろう。元の質問と便乗質問の内容は違うのだから。

更に>>948の内容は、質問の事例でも相続税の軽減がない贈与だと「回答」してるようにしか見えない。
質問と関係のない事例で贈与税が課される場合があるとして、それをわざわざ書く事になんの意味もない。
それが分からない相手には阿呆がふさわしいだろう。
957無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 11:15:04 ID:S4FYMnda
質問です。よろしくお願いします。

背任事件で有罪判決を受けたAが死亡した場合、
Aの妻子は相続放棄によって、負債を免れることが可能でしょうか。

下記のHPには、事件と無関係の妻子に財産がある場合、その財産によって、
損害賠償をしなくてはならないと書いてあります。


http://torikaiweekly.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/index.html
958無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 11:43:28 ID:AswJVt2I
>>957
そのWebサイトに、「相続放棄した場合でも相続人がその固有の財産で損害賠償をしなくてはならない」
なんて書いてありましたか?

仮にそのような理解しかできないなら、どのように説明しても正しく御理解いただくことが
期待できませんので、回答するだけ無駄だと思うのですが
959無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 12:22:21 ID:S4FYMnda
>>958
すみません、正直、何度か読んだのですがぼんやりとしか理解できません。
下記は、被告Aが死亡し、3ヶ月を過ぎてから背任事件が立件された場合は、
Aの妻子に賠償責任も継承されるということでしょうか?

>役員の相続が行われた後に訴訟提起がある場合である。

>この場合には、妻子の固有財産の危機なのである。

              

>妻がその父から承継した資産を失う可能性がある。

>子供が自力で築いた財産を失う可能性がある。

>これが妻子の固有財産の危機の意味である。

960無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 12:40:38 ID:imUWjxmP
>>959
元の記事がものすごい特別なケースを取り扱っている。
その書いている弁護士さんにメールして聞いてみたらどう?
961無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 13:02:11 ID:S4FYMnda
>>960
そうですね。
ブログも長文ですし、中途半端な理解で質問をしてしまいました。
お手数おかけしました。
また、お忙しい中レスをくださり、ありがとうございました。
962無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 13:42:13 ID:tzqoSoo+
ものすごい特別って訳じゃないと思うけど。

被相続人が賠償責任を負っていた場合、その責任も相続される。
ただし相続人はその相続開始を知ってから3ヶ月以内なら放棄or限定承認できる。
ところが、相続開始は知っていたが巨額の損害賠償債務の存在を知らなかった場合、
熟慮期間経過により単純承認で相続人がその債務を負わされるのは酷である。
なんとかならないか。っていう話。

なんともならないから、会社の内部統制を充実させて背任を未然に防ぐのが大事ですよ。
とその先生は言っている。
963無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 17:51:17 ID:6bnQ+vLZ
質問させてください

祖父所有の貸家があります。祖父、それから数年後に祖母が他界しました。
祖父の遺産分割は終了しました。祖母の分についてはまだ終わっていません。
法定相続人は父と兄弟です。ただ実際の管理と固定資産税の支払いは
父が行っています。
賃借り人(居住者)は数年前から家賃を滞納し、総額数百万になっています。
催告してもらちがあかないので訴訟を考えています。
通常の訴訟では手間ひまがかかるので、滞納額のうち60万を限度として
少額訴訟で行くつもりです。
和解を進められるだろうから、残余の部分の滞納金額についても和解条項に
いれてもらうように考えていますが

・少額訴訟では相続の事実を証明する証拠はどこまで容易すべきか
・最高裁の判例では遺産分割前の家賃は当然法定相続人に分割されると
ありますが、当方としては父以外の法定相続人は遠方のため訴訟は現実的でなく
父が事実上管理していたので、滞納家賃を全額取得しその後で法定相続人の
間で清算したいとすることは可能でしょうか?
964無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 18:09:23 ID:fD4hXzqq
初めて相談させていただきます。

今、土地の相続をすべく行政書士の方と話を進めているところで、今度公正証書を作る段階です。

一昨年に祖父が亡くなり、その時に父の姉(祖父の子供は父とその姉のみです)に『土地と建物を父とその妻(私の母)に譲る代わりにお金はすべてこちらで相続する』というような書類を作られ、金銭的な財産をすべて父の姉である伯母に持っていかれてしまいました。
私たちとしてはこちらの家で家族全員幸せに暮らしたいのが一番の願いなので、もうそれは手切れ金と思って諦め、静かに暮らしていこうと思ったのですが。
そう思っていた去年、父が亡くなりました。
父は生前、相続の手続きを途中で断念していたため、私を含めた弟、妹と母とで相続手続きを行っているところです。
私たちの総意としては、母が土地と建物すべてを相続し、家族みんなで暮らすことです。
母もそうすれば、私たちに自分の死後土地建物を譲ることができるので良いと思っています。

なのですが、伯母がここへ来て先に取り交わした書類を白紙に戻そうと考えているらしいのですが、そんなことは可能なのでしょうか?
書類はきちんと実印も押されています。

伯母は祖父が死んだ際以前にも、祖母が死んだ際祖母の体を献体にかけて富を得ていたそうです(後から分かりました)。
父が死んだ際も、何も取れるものが無いからか、父の容態が危険な状態になっても海外旅行に行っていました。
他にも今まで受けた屈辱はたくさんあり、この伯母と今後関わらないためにも伯母と土地を分けることなど耐えられませんし、これ以上あの人に何かを奪われたら、私はあの人に何かしてしまいそうで怖いです。

どうすれば幸せな暮らしを守ることができるか、どうか知恵を貸してください。
965無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 19:48:45 ID:2fTFD3uF
>>964
そもそも祖父の財産に関しては、あなたの母は法定相続人ではないよ。
書類の有無はともかく、法定相続どうりにすれば、(A 祖父→父&叔母)
(B 父→母&あなた兄弟)で相続する事になります。 

ただ、Aの時点の(遺産分割協議書?)が裁判所の確定判決や、調停調書でもないなら
無効って事で協議し直すのも、可能かと思う。(叔母の取り分に不公平があるような場合)

「あなた」の都合でいえば、遺産分割の協議書&叔母の印鑑証明&印鑑があれば
土地名義を、「母か、あなた兄弟」に変更も可能かとも思うけどな。これは司法書士でも
相談可能だよ。

揉めてるようなんで、弁護士にも相談したほういいですね。それとお金掛けれないなら下記参照。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_12.html
966無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 20:56:45 ID:w7LDGAcs
>>965
へー。
一度合意したにもかかわらず、判決や調停調書がなければ、後から取り分が不公平だからって理由で
無効にして協議し直す事が可能なんだ?

ほんと、無知なのに回答しようとするアホは死ね。
967無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 21:58:09 ID:5h7kk8MT
>>966
だよな。
判決や調書かどうかなんて何の関係もない。
968無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 21:59:08 ID:2BBTwBCO
>>966

俺は965じゃないけど可能だろ。
ただお父さんがなくなっているので
母に単独で相続は土地の所有権の状態がわからないとなんともいえない
969無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 22:23:36 ID:w7LDGAcs
不公平だとどのような理由で無効になるのですか?
無知なワタクシめに教えてくださいませ。
970無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 22:28:44 ID:fD4hXzqq
みなさん回答ありがとうございます。

土地の所有権なのですが、父・祖父ともに生きていた頃、それまで借地だったっものを買い上げました。
その時に建物の名義が祖父なので、土地の名義から祖父ははずさない方がいいと火災保険の方から助言を受けたため、10分の2が祖父です。
で、父も当時から病気がちだったため父は10分の3。残りの10分の5が母のものです。
伯母は10分の1でも何でも欲しいみたいです。
行政書士の方も慣れてらっしゃるのか、欲しいと言わせずこのまま合意に持って行きたいようですが、少しでも搾り取れるとでも思えば、弁護士でも何でも雇って連れて来るような相手なので、まだまだ不安は拭いきれません。

遺産分割協議書で恐らく合っています。失念してしまって申し訳ないです。
実印も押してあり、双方で一通ずつもっている書類でも、白紙撤回されてしまうなんてあるんですか?
971無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 22:39:25 ID:imUWjxmP
>>970
書類は偽造されたんではないの?
それとも合意して作られたの?
それによって答えが180度違ってくるよ。
972無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 22:51:11 ID:w7LDGAcs
違ってきません
973無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 23:09:13 ID:Od1Ppa7H
このスレ見てると準確定申告とかはやっぱ地元民が準備するのでいいんだよな。
大阪の実家から新潟の職場とか通えねぇっつのw
974無責任な名無しさん:2008/01/10(木) 23:30:23 ID:w7LDGAcs
>>968>>971の説明待ちでーす
975無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 01:13:00 ID:HCivEqV8
>>970
祖父が亡くなったときの遺産分割協議書が父と伯母の間で交わされているなら、
母親の分はともかく、伯母との間では動かしようがないんじゃないの?
登記は今からすればいいんだから、特に心配する必要はないと思うんだけど。
976無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 06:59:27 ID:Q/7gn1+e
>>970
白紙撤回されることなんて無い。
977無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 09:41:00 ID:76YygZxC
>>963
>通常の訴訟では手間ひまがかかるので、
少額訴訟でもやることは変わらないと思うけど。
家賃滞納の場合、通常明渡しの請求も併せて行うので
通常訴訟でするけどね。
どっちにしても裁判スレで聞いた方がよい。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1193215922/

>>970
行政書士は何の公正証書を作ろうとしているのかが気になる。
978無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 09:51:05 ID:dGTxazDX
無効・取消になることも無くはないけどな。

最初にアホ回答がついた時点で、もう質問してる方にはどれが正しいかなんて判断はできないんだから
無料で答えてもらおうなんてムシのいい考えは捨てて、金払って相談して来いよ。
でも行政書士に任せるのは止めた方がいい。いずれ司法書士か弁護士に依頼することになる。
実体法的には叔母になんの権利もないとしても、手続法的にはどうしても叔母の関与が必要だからな。
979無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 12:49:38 ID:JcjNR5UG
無くはないって言い方は万能で便利だなw
980無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 13:19:19 ID:dGTxazDX
そう思うのは無理解の証拠w
ほぼ無いだろうが、エスパーじゃなけりゃ表れた事情から無いと断定することはできない。意思主義だからな。
取り分が不公平だから、なんて理由ではありえないがね。
981無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 13:22:08 ID:rPYB98lJ
どこに叔母の関与が必要なのかわからんのだが
982無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 14:56:26 ID:icBY/jDd
父親が自信でかけていた生命保険について教えてください
年末に亡くなり後妻が父親の生命保険を受け取ったみたいなのですが
生命保険は遺産として分けなくてもいいのですか?
983無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 14:58:18 ID:Qd2qh+ai
受取人が後妻だった場合は含めない
受取人が本人だった場合は含める
984無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 14:59:44 ID:Qd2qh+ai
含めないって言うのはおかしな表現でした
後妻だった場合は分けなくて良い
死亡した本人だった場合は分ける、のほうが良かったかな
985無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 15:01:35 ID:tccUS3Ms
>>966

おまえはな頭が悪いんだ。
なぜなら
>>965 は(合意の上)協議をやりなおせると書いてある

これはやり直せる

だが >>966 お前は馬鹿だから意味がわかってないんだ。

質問者である >>970 は意味がわからず
(どちらか一方から、他の同意をえずに)白紙撤回できるかときいているが

実印を押印し、印鑑証明書をかわしている遺産分割協議書ならこれはできない。
上の前提からいけば、祖父の土地については、伯母の権利はないので土地が伯母のものになる心配はない。
ただ法定相続分で伯母が単独で登記できるので、司法書士のもとに遺産分割協議書を持って走れ。
こうなると、行政書士が何をしようとしているのか理解できない。
986無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 15:17:30 ID:JcjNR5UG
>>985
横から悪いが、頭が悪いだけでなく目も悪いのか?

>>965
>ただ、Aの時点の(遺産分割協議書?)が裁判所の確定判決や、調停調書でもないなら
>無効って事で協議し直すのも、可能かと思う。(叔母の取り分に不公平があるような場合)

と書いていて、その部分を延々と突っ込まれてるわけだが?
マジレスしちゃった?
987無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 15:19:16 ID:BqKS8q1d
そこに(合意の上)を付け加えるのはいくらなんでも苦しい解釈なんじゃないかと。
協議の通り不動産さえ確保して平穏に暮らせればいいって言う人に、合意解除できますって言うの?
合意があれば確定判決、調停調書に反する事もできるでしょうに。

文言が正確じゃなさそうだから確かなことは言えないけど、>>964の内容の分割協議書じゃそのまま登記に使うのは無理じゃないかな。
父が手続き断念してるとこみると印鑑証明書も持ってなさそうだし。
そうなると改めて協議書を作り直すか、判決で意思擬制して単独申請ってことになるね。
行政書士だとそのへんわかってなさそう。
988無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 15:19:28 ID:JcjNR5UG
それと、>>965のどこに
>合意の上

と書いてあるんだw
989無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 15:20:54 ID:JcjNR5UG
>>987
あ、987氏と被った。
調書でなかったらとか言ってる時点で池沼だが、本当に>>965はバカだなぁw
990無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 15:22:44 ID:0KA/v6Kw
面白がるのは良いがほどほどにね。
991982:2008/01/11(金) 16:11:56 ID:MNgqC4xD
>>984
受取人は配偶者になってたらしいので分けてもらえないってことですね
992無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 20:27:41 ID:dGTxazDX
アホ回答してる奴らは少しは自分の能力を自覚したのかね。次スレでは自重してくれる事を祈る。
悔しいと思ったなら、その分もっと勉強しろってんだ。
993無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 21:39:57 ID:+Wtgckgf
兄弟で実印作る(長男のメアドから全員分ネットショップで購入)

印鑑証明を作ってもらい印鑑証明書を長男に渡す

長男が同じ実印をネットショップで購入(兄弟分全部)

勝手に遺産分割協議書に実印を押印し相続完了

こんな場合だと長男になんかペナルティないんですか?
994無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 21:43:27 ID:vtfpHfVm
>>993
私印偽造、同不正使用、有印私文書偽造、同行使。

民事でも遺産分割協議の無効を主張できるよ。
995無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 22:03:01 ID:+Wtgckgf
>>994
thx。次スレまだっぽいんで建ててくる
996無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 22:10:36 ID:+Wtgckgf
test
997無責任な名無しさん:2008/01/11(金) 22:12:50 ID:+Wtgckgf
誰か2以降頼む・・・
何故か新スレだけ書き込みが反映されない・・・

遺産相続スレッド その26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1200056704/l50
998無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 08:12:02 ID:jxwi2sOU
ume
999無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 08:12:58 ID:jxwi2sOU
ume
1000無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 08:15:59 ID:jxwi2sOU
ume 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。