裁判傍聴スレッド…第九回公判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
裁判の傍聴を通じて法律を学んでいくために情報を交換するスレッドです。

== 注意事項 ==
# 具体的な法律の相談は、「やさしい法律相談」など別のスレッドで。
# 特定の事件について延々と長文を連続して書き込まないで下さい。

== 前スレッド ==
裁判傍聴スレッド 第八回公判
: http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139232982/
: http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139232982/

== 関連スレッド ==
* 趣味一般板
** 裁判傍聴にはまっちゃった人のスレ
**: http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1114872900/
* 裁判・司法(仮)板
** 裁判傍聴
**: http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1155973996/
2自治スレより:2006/09/08(金) 23:27:53 ID:fpOgPCw3
906 :無責任な名無しさん :2006/09/08(金) 21:07:06 ID:SBK6Z7/x
裁判傍聴スレの次スレは
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1155973996/
ここへ。
以後、裁判・司法板でやってください。
http://society3.2ch.net/court/subback.html

もし、いま「(仮)」がついている上記板が潰れたら、戻ってきてもいいけど、
板の趣旨として適切なものが出来た以上、傍聴スレは法律相談板で立てないようにしてください。
3無責任な名無しさん:2006/09/09(土) 10:08:07 ID:RPctY+vq
まあいずれにしても

>>1
乙です。
4どこがだよ(笑):2006/09/09(土) 11:37:41 ID:bqsh7gYb
>3 運営サイドの意図に反する以上は、削除は免れないだろ。

それにしても、>>1は自治スレみてんのかね。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093261117/635-637
埋め立て基地外が直接スレ立てじゃ、終わってるしな。
5ついで:2006/09/09(土) 11:39:13 ID:bqsh7gYb

削除運命ふまえてついでに。そもそも、(7回スレ)で警告出て
   ↓
またもや、自治スレ読まずに、一揆に埋め立て(第8回スレ)
   ↓
移転予告(8回スレ829-830)すら見ていないこと、判明

結局、自分たちの主義主張の為には手段を選ばず、というのが見え見栄だね>>1
6無責任な名無しさん:2006/09/09(土) 11:59:58 ID:3CG+VQx3

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060909-00000015-nnp-l40
>控訴審では、審理を担当した裁判官の妻が脅迫事件で逮捕され、判決が半年も延びた。

kwsk
7”削除”依頼済:2006/09/09(土) 12:15:38 ID:bqsh7gYb
8無責任な名無しさん:2006/09/09(土) 21:13:15 ID:VM9PLDty
弁護士に任せた場合、離婚裁判の傍聴に来ているのは、一般的に何人くらいですか?
9無責任な名無しさん:2006/09/09(土) 22:38:43 ID:Lq8AjPNj
5は妄想だな
1を立てたのは埋め立てた人間とは別人だし
第一埋め立て君は関西傍聴がうざいから次はいらないと述べてるだろう
そこで
10無責任な名無しさん:2006/09/09(土) 22:45:20 ID:duQ8gobl
>>9 ちゃんと>>2を読む。
11無責任な名無しさん:2006/09/10(日) 01:11:57 ID:Aq/vdPum
>>5
補足しとくが、5スレではきちんと議論をした結果、板違いではあるが、移動するとしても
適切な板が無い事と、各板で数個の雑談スレは認められているので、雑談スレ扱いとして
立てる事の同意が得られたので立てた。
今は、適切な板が出来たので、移るべき。
12無責任な名無しさん:2006/09/10(日) 19:38:07 ID:ddSa7lGF
質問です。今度裁判の傍聴に行こうと思いますが
『傍聴券交付情報』では事件名が『詐欺 平成15年刑(わ)第12345号』
となっており、これだけではどんな裁判か判りません。
例えば『××詐欺事件』とか『○○殺人事件』とか判りやすく事件名
が記載されてる所は無いですか?できればネット上で手軽に知りたいのですが。
もしくは被告人の名前が出てるのでも構いません。
13無責任な名無しさん:2006/09/10(日) 19:47:29 ID:DO3mTjWp
よほどでかい事件じゃない限りあるわけないだろアホ
14無責任な名無しさん:2006/09/10(日) 23:23:23 ID:ob6l9iRq
>>12
どこの裁判所?
東京地裁なら、ここに書けば誰かが答えてくれる鴨よ。
15無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 12:57:37 ID:RkSHi7FF
>>12
平成15年 詐欺なら 有栖川だろ
16無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 13:36:13 ID:Y4tJoedJ
有栖川事件判決公判だけ傍聴券交付したんだなw
17無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 15:42:22 ID:x4apaDaJ
前スレ埋まっちゃったからもう一度聞くけど
三年以上前に判決出た裁判のことを一般人が知れる可能性ってあるかな?
閲覧請求はできるらしいが・・・
18無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 18:45:07 ID:UYfsWEvk
スレ違いだろ死ねよ
19無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 20:13:58 ID:RfuFg2Q6
>>17
日垣隆(ちょっと一般人とは違うかも)が書いていたが
小林薫の はるか前の事件の判決内容について知るのに
えらく苦労をしたそうな(マスコミの小林薫の前科内容を
覆していた)。 このとき当時の裁判の事件番号が分らず
(これが分らないと 取り合ってくれない模様?)苦労した
というような内容だったと(おぼろげな記憶で 失礼)。

で バリアーがほかにもあるらしく パンピーにも
「知れる可能性」は あるのだろうが 正攻法(?)では
現実には とても無理なのではないかと
(実行の前に あきらめてる ダメなワタシ 自虐)。

新聞社などが(これはパンピーも可だと思う)活用している
情報公開法なんたら・・・に基づく請求が出来るのかどうなのかは不明。

で 司法図書館のようなのが出来 誰でもどれでも何時でも「閲覧」可能・・・
などは 勇気ある人が行政訴訟(?)なり議員立法なりoioiをしないと 無理だと。

なお 裁判記録の閲覧請求で開示されるのは 判決文以外の文書も
(判決文以外のも読めるらしい) 「黒塗り(同然)」で かつ あくまで
「閲覧」で コピーは不可 全文必死の筆写は ダメらしい。

せめて 判決文(主文と理由)だけ閲覧コピーへの道が どうなのかは
知らんoioi(パンピーには まずは これで充分だと思うが)。

以上 酔ってそうろう。
20無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 20:37:20 ID:RfuFg2Q6
>>16
はじめのころは(も) 傍聴券交付だった。
第2回は 抽選かつ104号法定 入りは知らん。

ところで 長々やってたが 勾留参入は何日だったんだろ?
(2人とも 地裁最後まで 手錠腰縄だった模様)
2年2月に もうちょい だから控訴しないなんていう ケチな
考えは無しで 控訴でしょうね妃殿下は? で 婦唱夫随。

途中 何回か傍聴したが 大島裁判長の「感情あらわ」の指揮が
印象に残っている あと 地政学的に(なんじゃそれ)
畏れ多くも皇居と東京地裁は近すぎるは 妄想。
21無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 20:43:37 ID:RfuFg2Q6
>>20
104号法定は「法廷」の誤り
んなこと訂正するから 出世しないんだ > オレ
22無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 21:08:05 ID:Y4tJoedJ
何で裁判所は保釈認めなかったんだろうな。
23無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 22:01:18 ID:kZNJVEjz
>>22
・そのころ(いつやねん!)帰るトコが無かった で
 請求しなかった で あとは ズルズルなんとなくと 
・(名を挙げたい・・・でしょうね)右翼の襲撃を受ける
 より いっそ護衛あり「監禁」のほうがマシと
 右翼さんの継続傍聴が あったのは確かだw
・日本のタブーに関係するから(って はっきり言え!)
 検察・裁判官が おおいにビビッた(おいおい 駄洒落かい)
・2人の弁護人(将棋の森下卓似と遅刻常習者)がマヌケだった
・2人は保釈された後のイメージが出来てないから(今現在も)

なんでだろーね? oioiオイオイ 追い追い分るか って oioi
24無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 22:43:22 ID:5ISJC8jX
傍聴券交付情報
裁判所名 大阪高等裁判所 第4刑事部
日時・場所 2006年09月12日 午後0時55分 庁舎本館北玄関東出入口付近
事件名 暴行,傷害 平成18年(う)第766号
備考 当日午後0時50分から午後1時10分までに上記集合場所に並ばれた方を
対象として抽選券を交付します(抽選時刻は午後1時10分)。傍聴券発行予定
枚数は78枚(うち3枚は車椅子利用者用)。抽選時刻になっても傍聴希望者が
定員に満たなかった場合や当選者が権利を放棄して定員に空きが生じた場合に
は抽選を行わずに先着順で傍聴券を発行します。なお,本事件の開廷時間は
午後1時30分(第201号法廷)です

この事件はどんな案件かお分かりの方いますか?
25移転先に出てまつ:2006/09/11(月) 22:53:01 ID:i9taMDYo
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1155973996/29 (>>24

>>10-11;自治スレとの整合性から、移転は当然。

26無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 23:01:34 ID:5ISJC8jX
>>25
やはりそうですか。どうも有難う御座います。
27無責任な名無しさん:2006/09/11(月) 23:08:27 ID:i9taMDYo
>>26
ドーモです。たぶん、移転先に、詳細が載るかもしれないですね(>>11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093261117/906

28無責任な名無しさん:2006/09/12(火) 11:18:31 ID:ZSNkQDWI
まあ、肝心な核心部分に焦点を絞ると、>>2の自治スレが書かれた時間
>>1のスレ立ての時間を見ると、どう転んでも削除相当だろうが。
>9は この核心部分 には何ら合理的説明はできとらんな。

>>7 ,>>10-11 は妥当だな。
29無責任な名無しさん:2006/09/12(火) 11:21:09 ID:ZSNkQDWI
>>5も あながち妄想とは言い切れんよ。片手で携帯、片手でPC
を使えば、IDもIPも別々に なるからな。

しかし、運営の意志は、固く、かつ明確なのだから、

これが 削除できないなら、
ローカルルール違反の スレの 小党分立 状態は避けられまい。

運営には、さらなる毅然とした対応を望みたいね。
30無責任な名無しさん:2006/09/12(火) 16:41:30 ID:nXRDoiER
>>19
終結裁判書は三年が経過しても見れるらしいからそう苦労することは無いと思うんだが
しかしまあ、一般人に対してあまりにも敷居が高いな
傍聴だって倍率高い奴はとことん高いわけだし
そういういつでも閲覧できる施設作るか、抽選漏れしないように馬鹿っ広い裁判所を作るかして欲しいものだぜ
31無責任な名無しさん:2006/09/12(火) 21:37:55 ID:TvnYeQON
つ 閲覧室
32無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 10:08:27 ID:ttte7sqK
閲覧室ではどんなのが見れるの?
33無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 13:56:10 ID:5TPBxHQL
>>22
単に 保釈金が積めなかったから。
34無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 14:11:09 ID:IL1vjxXu
>>30
問題は判決書にどれくらい事件についての情報が詰まってるかだな
見たことないけど
裁判所のサイトにあるような要点だけのじゃあんまり役に立たん罠
35無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 21:33:26 ID:WxXzhK/z
そんで(そもそも か?)
その「閲覧室」には パンピーも入って閲覧出来るのかい?
何年か前「あなた あのねー」って言われたが 確かw
その後 規則が変わったのか「閲覧室」のことでなかったのか?
36無責任な名無しさん:2006/09/14(木) 11:56:03 ID:b8JLtDxY
松戸で裁判傍聴するなら聖徳大学の近くのとこですか?
以前裁判所の場所確認で行ったんですが想像の裁判所とちがくてここで傍聴できるのかなぁと悩んでいます
簡易裁判所と書いてあったんですがここで傍聴できるんですか?
37無責任な名無しさん:2006/09/14(木) 12:31:23 ID:8cKwLb/k
>>34
裁判所HPの判決文じゃなくて、判決書の見本を見てみればどうかな?
起訴事実を丸々認めた事件のは、
起訴状丸写し、適用法条、判決の理由、裁判官名が書いてあるだけ。
適用法条以外は、ほぼ判決公判で読み上げたまんまだよ。
超長い判決だと読み上げをカットすることもあるそうだけど。
>>35
閲覧許可された人しか入れないよ。
38無責任な名無しさん:2006/09/15(金) 00:33:56 ID:xSO/MqMS
age
39無責任な名無しさん:2006/09/15(金) 01:35:44 ID:R+8Xp+qp
>>36
そう、聖徳の横の公園の道挟んだ向かい側、
千葉地裁松戸支部と松戸簡易裁判所がある。
刑事の法廷は金曜日はやってないが、他の日なら
毎日やっている。住所は松戸市岩瀬無番地…ってすげぇ、
番地が無いんだ!!
40無責任な名無しさん:2006/09/17(日) 14:52:14 ID:ESN7EegC
>>37
裁判所のホームページに掲載してる判決文より
請求して閲覧できる判決書のほうが、事実関係含めて詳細に書いてあるものなんでしょうか?
41無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 01:11:03 ID:A4u7DinT
>>40
そうかもね。ホームページ上のは仮名処理したり要約したりしてるようだから。
42無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 01:47:26 ID:GdZtt5LA
中略とかしてあるからね
オリジナルである分詳細に色々書かれてると思う
誰か見たことある人が教えてくれるのが一番だが
43無責任な名無しさん:2006/09/19(火) 18:30:01 ID:y/eECh8b
30年前に起きた、「酒鬼薔薇」事件に似た事件の「その後」を取材したルポルタージュだ。


▼犯人はクラスメートの首を切り落として殺した。

たいした理由はなかったらしい。その後、遺族の家庭は「生き地獄」となった。
母は精神を病み、寡黙だった父はさらに寡黙になり、妹は感情を殺した。


その後四半世紀がたち、遺族は何とか、その日暮らしをしている。「少年A」からの謝罪は一度もなかった。
だが、遺族達は、少年Aも普通の人生は送れなかっただろうと考えていたらしい。しかし現実は違った。


国家による少年法の壁に守られて人生をリセットした彼は、大学まで出て、弁護士になっていたのだ。
そして今も慰謝料どころか謝罪する気すらまったくないことが、本書に記されたやりとりで示されている。いっぽう、遺族は今でも苦しんでいる。


▼歳月は遺族を癒したりはしないし、犯人を更正させることもない。



Amazon.co.jp: 心にナイフをしのばせて: 本: 奥野 修司
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4163683607/249-7940446-1005935

少年Aは弁護士に、遺族は家庭崩壊 【少年法】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1156778651/
44無責任な名無しさん:2006/09/19(火) 21:49:16 ID:CNymidmB
>>42
同定するその前に 容易に同定出来ないんだがと思われw
45無責任な名無しさん:2006/09/19(火) 22:24:06 ID:MpGy1P7j
あたしゃ童貞ですが何か?
46無責任な名無しさん:2006/09/20(水) 19:27:42 ID:evs2Aqix
↑ まぁそのあたりから始めたらいい
がんばってね(ダジャレの小遊三より)
47無責任な名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:33 ID:Pa4iPTis
>>44
この議論 いつも尻つぼみ
なぜでしょう?
その理由と解決実行可能案は何?
48無責任な名無しさん:2006/09/24(日) 11:15:37 ID:vTdqThEX
日曜日は裁判所やってますか?
49無責任な名無しさん:2006/09/24(日) 15:35:00 ID:3FWrrIh5
やってるよ。
50無責任な名無しさん:2006/09/24(日) 23:05:45 ID:65qYy8pd
小林薫事件の判決公判の開始時間、御存知の方いませんか?
51無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 00:21:25 ID:yvnGgTI/
52無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 00:49:03 ID:PKEaTtq/
22日って堀江貴文の公判あったんですか?
53無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 01:10:10 ID:yvnGgTI/
54無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 10:08:42 ID:+ZMysOhd
あしたライブドアの裁判ありますよね
55無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 20:52:47 ID:iTMMq8WP
何で有栖川控訴しないんだろうな
56無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 21:54:30 ID:I4Iotf9p
>>55
それに
何で未決勾留算入日数をマスコミは言わないんだろうな
57無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 22:06:05 ID:iTMMq8WP
たまに未決の算入が少ないとか全部参入すべきだとか控訴理由に
挙げてる弁護士がいるがそんなに刑務所ぐらしを1日でも少なくしたいのかと
思ってしまう
58無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 22:30:36 ID:XhyzQve4
原判決破棄させるだけで半年は負かる
59無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:02 ID:r/BaceIY
次回の裁判は! 
投稿者:総務担当! 投稿日:2006/09/25(Mon) 20:27 No.10185

 @私の「いきなり原告代理人が増えたり、
医療情報がなくなっているのに私しか気付かなかったり、
訴状の内容が虚偽だったり、医師法、医療法違反だろうと
私の医療情報を抜くんだ!と裁判官が決定してしくじったり!(~_~;)」

 ;こんな「裁判所の程度を如実に、の裁判が今度は9月の28日、
11時30分より札幌地方裁判所の7階で行なわれますので、
こられる方は是非とも来て見て下さいね!」

 ;しかし、ここまでのはちゃめちゃ振りを体験させられると、
裁判何て無い方が良いと実感させられますよ本当に!

 ;何の根拠も無しで訴訟提起!こうすると裁判所で
「弁護士が神の力で勝ったぞ!判決を出して呉れる物で、
無能弁護士が自分は神だ!と更に増長して無能のまま弁護士業務を続行!」

 ;なんで私のような有能な人間がこんな低劣極まる裁判に付き合わされて
酷い目に合わされ続けねばならないのだ!勝手に自分達で神様ゴッコしてろ!


60無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 23:47:54 ID:RjZJrgPc
>>57
それはあなたがなってみないと分からないと思う オレもだがw
1日はともかく 勾留10日の5日目で 分かってるはずなのに
この先無限に・・・と思ってしまった被疑者がいたとか もっとも
警察だか検察に みっちり脅されて らしいが。

絶対やってないのに殺したとゆっちゃうのもいるんだから
他人の心の内はヨー分からん。
61ななし:2006/09/26(火) 00:29:36 ID:JhaKmUiJ
畠山鈴香の初公判はいつどこで行われるのか教えて下さい。
62無責任な名無しさん:2006/09/26(火) 00:41:09 ID:UC0f2wFD
63無責任な名無しさん:2006/09/26(火) 01:00:10 ID:hmxufzMf
>>61
期日はしらない。秋田地裁だろ。
公判前整理手続のは いきなり始まる。どうせ
傍聴券配布だろうから秋田地裁のWebPageをチェックのこと。
または 週に1回(以上)電話で問い合わせること。
ちゅうより 決まるとマスコミが報じるから 寝て待てばよいと。
64無責任な名無しさん:2006/09/26(火) 11:31:31 ID:eb2YDho6
無期前科のある被告人の死刑判決を破棄した池田修は問題ある
65無責任な名無しさん:2006/09/26(火) 14:49:33 ID:mi5OHweo
>>64
すれ違いだし、無期前科じゃないべや。
66秋田地裁:2006/09/26(火) 17:35:16 ID:PolSQHsw
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/court/1155973996/31  (>>27)

すでに移転している。「刑部」なども見ればよい。

しかしまあ立てるだけたてて>61氏らを誘導しようとしない>1は最悪だな。

>1立て以降の,法律板の主なローカル違反、自治違反スレ
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1158199079
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159162927
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1158765087
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1157767400
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1158979722
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1158074816/17

こういう混乱作ったことについて>1は謝罪していないな。
67無責任な名無しさん:2006/09/26(火) 21:48:28 ID:gC5BybTk
↑ 別に混乱してるとは思えん よくある例
謝罪とは オマイ サダメシ 潔癖性か?
オマイ 小学生のころ 風紀委員だべ

混乱なら そもそも 2ch自体ゼーンブが混乱だよw
それが良いんでないの?
って 言い過ぎたかな(反省だけ・・・は猿でも)で去る。
68無責任な名無しさん:2006/09/28(木) 00:48:34 ID:sRtTTkPr
Re: 国家ニュース
 総務担当 - 2006/09/27(Wed) 17:44 No.10229

 @明日の私の裁判、物凄く面白くなりましたよね!
「橋本裁判官が成田と結託して行った法律違反、犯罪は
主なものでも医療情報の犯罪取り扱いの問題、司法修習生を
原告代理人とさせて裁判に参加させた事件、医療情報の紛失問題と、
幾つも有りますよね!」

 ;ここまで公然と「裁判官、弁護士ぐるみで犯罪、
違法業務を繰り返しておいて、何が司法何だか!”
幾ら犯罪を行なおうとも、司法権力で犯罪など合法にしてやるからな!」
 ;この結果が「裁判官自ら犯罪認識を持って堂々と
犯罪司法運営を行なうところまで来てしまった訳です!
こいつらを引っ張るべきですよ先ずは!犯罪集団は司法だろ一番に!」

--------------------------------------------------------------------------------

 @明日の私の裁判、さてどうやって
「橋本裁判官と成田弁護士で”犯罪の合法化を謀るのでしょうか?」

 ;9月28日11時30分、7階ですよ裁判は!
「裁判官が自ら法律破り、犯罪を行なったと認めての裁判って、
どう仕切るんでしょうか一体?」

 ;ところで「身元不明人物は一体どうなるのか?ですよね!」


69無責任な名無しさん:2006/09/28(木) 03:00:30 ID:eE5vDvw6
>>68
三行にまとめてくれ。
70損保犯罪被害者の会:2006/09/29(金) 11:26:36 ID:Ftx8Di3P
491 :損保犯罪被害者の会 :2006/09/29(金) 11:14:36 ID:Ftx8Di3P
口頭申告で!

 投稿者:総務担当 投稿日:2006/09/29(Fri) 07:59 No.10272

 @皆様方に瑣末な報告が御座います!
「実はですね、私が日本興亜の判決に従って行ないました”
口頭申告だけによる後遺症の申請が通りましたよ!(~_~;)」

 ;橋本裁判官が私に言ったんですよ!
 橋本ー山本さん、この後遺症申請文書によると、
治療中止は今年の9月12日で宜しいんですね?
 Y−そうですよ、もう腰もよくならないし、
後遺症として残存すると主治医が言うので、此れで打ち切りですよ!

 橋本ーであれば、この日が症状固定ですね?
 Y−そうですね!
 橋本ーそうしましたら、山本さんは後遺症の残存の状態の
 詳しい説明文書を出してください、
 後遺症の分が追加の請求となりますので!
 Y−判りました!(、、!!良いのか?私の申告で?
 まあ、口頭申告だけで保険手続き終了、出しな!
 判例って素晴らしいですよね!)

●「交通事故の請求は書類一切必要なし。口頭のみで加害者が無条件に
 受取れる」という判決が札幌地裁で出ています。
●自身のまたは知り合いの事故解決に利用したい方は、上記「損保犯罪
被害者の会」のHPまで。
71無責任な名無しさん:2006/10/01(日) 02:25:05 ID:zMxwXrXT
>>70
もっと読み易く書かないと、誰も読んでくれないよ。
72無責任な名無しさん:2006/10/01(日) 15:40:56 ID:OIkv0gOD
ところで、何故日本ではいつまでたっても「司法取引」が検討されないのだろう?
刑事事件の時効の問題とも関係があると思うのだが・・・
73無責任な名無しさん:2006/10/01(日) 15:45:14 ID:u9eGSJTR
                     裁判傍聴           

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :「 http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
74無責任な名無しさん:2006/10/01(日) 19:25:55 ID:zMxwXrXT
なんてったってーアーイド〜ル♪
75無責任な名無しさん:2006/10/01(日) 21:53:15 ID:vZqngU3q
>>72
されてるよ。
裁判でも関係者は暗黙の了解でやってるから、一般傍聴人には解らない。
76無責任な名無しさん:2006/10/01(日) 22:49:09 ID:zMxwXrXT
77無責任な名無しさん:2006/10/01(日) 22:51:18 ID:COeuaRC9
>>66
  賛成!
78無責任な名無しさん:2006/10/03(火) 02:35:00 ID:55Fny8Zg
何か移転移転って独りで喚いてる人は、結局どうしたいんだ??
移りたい奴が移れば良いだけなのに…。
79無責任な名無しさん:2006/10/03(火) 15:13:30 ID:c17KNTP5
ほりえもんの裁判傍聴したいんだけど,次はいつですか?
80無責任な名無しさん:2006/10/03(火) 17:42:45 ID:pqwVixNb
81無責任な名無しさん:2006/10/04(水) 18:00:19 ID:wpMhqUfa
いまさらなんだけど>>37さん
裁判所のHPに検索して出てくるpdfファイルの判決文(?)と
閲覧の請求をして見ることのできる判決所では具体的にどう違うのですか?
>>37さいn以外でも分かる人がいたら教えて欲しいです
82無責任な名無しさん:2006/10/04(水) 19:00:32 ID:7R125hhB
裁判記録ってどうすれば読めるのですか?
途中からだと分からないので
第一回からの情報が知りたいと思っているのです。
刑事事件です。
83無責任な名無しさん:2006/10/04(水) 22:00:39 ID:KWxFaD57
>>82
刑事だと確定するまで読めなかったはず
その前に 裁判記録を読むにはバリアーが高すぎるので
パンピーは期待しないほうがいいと思う
ただ 読めたとすると(コピーは不可)判決文だけでなく
そのほかの途中経過の文書も読めるらしい 読む人は
こっちが目的なのかも(?)

で 知りたいなら 過去の報道等をあさるか 次以降の裁判を
傍聴するか(求刑弁論で大体は分かると思う)
一審のなら控訴審の冒頭にでも分かるのではと思う。

ところで あなたの知りたい その裁判って何?
なんて 逆襲(?)には 答えてくれないよね?
84無責任な名無しさん:2006/10/05(木) 00:38:16 ID:g+TtZgGf
>>83
こんな丁寧にありがとうございます。

絶対ググれ馬鹿とか書かれて一蹴を想定してました。
ちゃんとぐぐったけどわからなかったんです。
感謝でちょっと涙。

そしてそんな風に聞き返されたら素直に回答したい…
ついでにどうしたらいいか相談してみたい。
でもどうしても逆襲w には回答できない。
エロではないです。
これでゆるしてくれ。。・゚・(ノД`)・゚・。 

85無責任な名無しさん:2006/10/05(木) 20:40:40 ID:MzVQY/+G
許す
86無責任な名無しさん:2006/10/05(木) 20:42:56 ID:W+BUub0u
今日水戸地方裁判所本庁へ傍聴に行ってきました。

204号法廷で岡口基一水戸家庭裁判所判事が離婚訴訟をしていました。
ちなみに、離婚訴訟で裁判官のとなりにいる一般人(司法委員?)は誰ですか?

201号法廷では一般の人が某地銀を訴えた民事訴訟の証人尋問・当事者尋問があったのですが、原告の尋問と証人の証言がかみ合っていなかったw
坂口判事が苦笑いしていたw
あれはさすがに素人の俺でもやらんよ。心証を悪くするかもしれないね。

203号法廷では、証人尋問の予定だったのですが、どうやら証人が出廷せず証人が来るのを待っていたんでしょうね。
壇上にに裁判官が在廷していて証人を待っていたのですが、結局出廷する気配がないので、次回期日だけ決めて閉廷してしまいました。
証人が当日に尋問をすっぽかすなんてあるんですねw
87無責任な名無しさん:2006/10/10(火) 19:12:59 ID:oKvFC52/
出世したね シラキユウ
 tp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061010ic04.htm
新米法廷記者が所員にシラキ/シロキ?って訊いてたが・・・
イサムではなくユウと知らなかった。ほんとならあの年ならしゃれている?
白木勇さん 判決読み上げや読み上げ退席時で そのときで あんなに
調子が変わる人もいないのでは?
自信があるのかないのか 左右陪席に押し切られてなのか どうなのかw
審理中も 感情あらわで 分かりやすい人で・・・昇進オメ!
88無責任な名無しさん:2006/10/10(火) 20:30:00 ID:QDrm5M16
>>87
d楠。
なるほど。
今日1Fの例の特別な照明を点灯させていたのは、それだったのか…。
89無責任な名無しさん:2006/10/12(木) 10:05:29 ID:LT0w33i7
(・e・)<ピヨピヨ
90無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 20:03:39 ID:pZdDLkCj
83と85は別人
91無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:42:40 ID:toBJezAd
83と85は同一
92無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:49:51 ID:ZsMXGRdT
ソースは何?
しょうゆうことだからの
野田の醤油でも可。
93無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:45:45 ID:Mu9wFK/W
弁護士会館地下の自販機でマックスコーヒーが\100で売られているのを発見^^
94無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 12:57:09 ID:SGuL2ZPJ
裁判官のパワーハラスメントにより殺された原告
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
95無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:04:25 ID:gLAo6YYK
すいません今日ホリエモンの後半が無抽選で
傍聴できると言うニュースを見て自分も行きたいと
思ったんですが、次回公判の日程を調べる方向ご存知の方
居たら教えてください_| ̄|○
96無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 21:07:16 ID:xcq6g1+o
97無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 00:07:27 ID:Oog2Q2Ij
ホリエモンの裁判日程
http://newsstation.info/up/img/ns14431.jpg
09月04日(月) 初公判 09月05日(火) 第02回 09月11日(月) 第03回 09月12日(火) 第04回
09月15日(金) 第05回 09月20日(水) 第06回 09月22日(金) 第07回 09月25日(月) 第08回
09月26日(火) 第09回 09月29日(金) 第10回 10月02日(月) 第11回 10月03日(火) 第12回
10月04日(水) 第13回 10月10日(火) 第14回 10月13日(金) 第15回 10月16日(月) 第16回
10月17日(火) 第17回

10月23日(月) 第18回←次
10月25日(水) 第19回
10月27日(金) 第20回
10月30日(月) 第21回
11月07日(火) 第22回
11月14日(火) 第23回
11月17日(金) 第24回
11月21日(火) 第25回
11月28日(火) 第26回

12月 論告求刑?
01月 最終弁論?
02月 判決?
98無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 00:56:56 ID:cVbpgGPu
J-CAST ニュース : ホリエモン、裁判でも人気凋落 無抽選で傍聴可能に
http://j-cast.com/2006/10/17003407
99無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 22:13:57 ID:cVbpgGPu
大阪地裁、少年描く法廷画を禁止 寝屋川殺傷事件(朝日新聞)
http://makani.to/akutoku/news/2006/1019-8.html
100無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 11:20:48 ID:rgsnbIS2
昨日愛鶏園の公判を水戸地裁本庁(302号法廷;林正彦裁判長)を傍聴してきましたが、結構ものものしい雰囲気でした。
結構難解な事件なのに、訟務検事は一人でした。

裁判長 林 正彦(32期)
裁判官 岸野康隆(53期)
裁判官 諸井明仁(57期)

弁護人 長野正紀(30期)
弁護人は、2名いたものの、もう一人の弁護人は不明。 

検察官 斎藤(不明)
101無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 00:42:30 ID:mZ/v8Z1T
マニアですねw
102無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 02:03:22 ID:jHkCelFD
傍聴するときって服装に禁止事項ってありますか?
例えばサングラスだめとか。
103無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 02:04:55 ID:d/dL5W8w
先日とある損害賠償請求事件の尋問傍聴しましたが、
司法生二人だけで速記が入っていませんでした。
こういうケースは初めて見ましたが、それってどういうことですか?
珍しいことっすよね?
104無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 07:29:34 ID:2YtxxVVx
>>103
珍しくありません。
速記官が入らないというのは、よくあることですよ。
速記官の育成も数年前から取りやめていますから。
書記官がテープに尋問を録音しています。
その録音は、外注に出されて、反訳されます。
それは、後々尋問調書として作成され、訴訟記録として保存されます。
司法修習生が在廷するのも、地裁本庁ならばありえます。
105無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 07:33:35 ID:2YtxxVVx
>>102 はちまき・たすき・ゼッケンはだめです。
http://www.courts.go.jp/kengaku/botyo_tebiki.html
106無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 07:53:35 ID:d/dL5W8w
>>104
ありがとうございます。
なーんだ、ぶっちゃけその事件が裁判所としてあまり重要視されてないとか、
あるいは(原告側が)もろ負け案件だから、速記入れられていないのかと思いました。

ちなみにその裁判は、本人訴訟で訴えられていたのは弁護士でした。
でも見ている限り、素人の原告の方に分がありました。
107無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 15:06:01 ID:lKRyHpAr
>>106
> ありがとうございます。
> なーんだ、ぶっちゃけその事件が裁判所としてあまり重要視されてないとか、
> あるいは(原告側が)もろ負け案件だから、速記入れられていないのかと思いました。
裁判所が何をもって個別の事件を重要視するかが不明確ですから、それは速記を入れない理由にはならないはずです。
ただ速記が入る場合のは民事・刑事問わず合議事件が多いのではないでしょうか。

ちなみに、司法修習生はその身分の上にある限りは、全ての裁判所の全ての事件を傍聴することができます。
つまり一般傍聴人が傍聴できない非公開事件(たとえば仮処分申請や少年審判)も傍聴することができるのです。
とはいっても、たとえば東京で司法修習を受けている人が大阪や名古屋へ行くということはあまりないのだろうと思われますが。
108無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:54:05 ID:6mGJIQGL
書記官と言えば・・・クイズです。
休廷再開後すぐ
被告人「(先ほどいた)書記官がいない!なぜなんだ?」
これに対し裁判長は なんと答えたであろうか?
109無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:53:53 ID:7D9EhXwW
ホリエモンの公判は今月のこれからのは 早起きには
楽かもしれない 抽選ではなく先着の模様 でも
来月11月以降のは そうはいかないから 要覚悟!
被告人質問だよね。
110無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 22:34:29 ID:E4MJcat6
東京地方裁判所の公判予定の検索サイトありますか?今度3回目と思うのですが日にちが分かりません。
111無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 22:39:00 ID:mZ/v8Z1T
東京地裁に電話して訊くしかないと思われ。
112無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:07:32 ID:C8SeLyoQ
113無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:18:26 ID:E4MJcat6
>>111
ありがとうございました。
114無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 05:47:30 ID:I/FDHjwn
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20061018000456

最大4部増、来夏から改修/裁判員制度へ東京地裁
2006/10/18 21:37

 2009年5月までに殺人など重大な刑事事件の裁判に導入される裁判員制度に向け、東京地裁は刑事担当部を最大4部増やし、法廷や裁判官と裁判員の評議室などを整備する庁舎の改修を来年夏から実施する方針を固め、18日に開かれた同地裁委員会で説明した。
同地裁委員会は法律家や学識経験者らが委員で、意見を裁判所の運営などに生かすための機関。
 東京地裁の説明によると、裁判官3人と市民から無作為に選ばれた裁判員6人で有罪・無罪と有罪時の量刑を審理する裁判員裁判は、同地裁で年間約300件と想定。現在18部(令状専門部など除く)ある刑事担当部は22部まで増やす。
 庁舎整備では法廷、評議室のほか、裁判員候補者の待合室や候補者に質問して裁判員を選考する部屋なども新設される。
 工事は来年8月から始め、08年3月までの20カ月を予定している。
 この日の同委員会で、裁判所の方針に異論は出なかった。
115無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 18:38:47 ID:zwm4pATH
>>105
ありがとうございましたm(_ _)m
116無責任な名無しさん:2006/10/28(土) 22:39:49 ID:45VTxt1n
117無責任な名無しさん:2006/10/29(日) 20:41:41 ID:Ur60pGdo
>>116
なかなか面白いね。
118無責任な名無しさん:2006/10/31(火) 00:20:00 ID:on1lyq7N
霞が関の合同庁舎の1Fの改装工事が始まってたね。
どう変わるんだろうね。
119無責任な名無しさん:2006/10/31(火) 21:16:47 ID:uSJzydN+
>>118
様子見てませんですが(なら言うな! > オレ)
被害者証人の控室(隔離室)でしょうか
裁判員制度を見据えてのことでしょうか
電話室(トイレじゃないか?と間違える人あり)の撤去
でしょうか あまり使われてない。電話は喫煙所脇にもある。
それとも
喫煙所の拡張でしょうか(ストレス解除の効がある)
もし撤去・全館禁煙だと多大の判決への影響もあると
思う(ちなみにオレ タバコは吸わない)。
あと1Fには 司法協会(?)だかなんだかの部屋があるね
一等地なんだから アレは いらんと思う。

妄想だが 1Fの天井は異常に高い セリ出しの宙(中)2階を
作るのも可(改装どころじゃないがw)。

様子見てませんですが(なら言うな! > オレ)(再)
120無責任な名無しさん:2006/11/01(水) 15:28:55 ID:0TEovGSK
121無責任な名無しさん:2006/11/01(水) 22:20:14 ID:3xtD9ABt
今日某地裁本庁に傍聴に行って刑事裁判を傍聴しましたが、検察官が美人でエロかった。
久々にどきどきして不謹慎ながら不肖公判開廷中ボッキしてしまいますたw
122無責任な名無しさん:2006/11/02(木) 02:09:10 ID:zF76zWa8
【激論】司法試験受験生が考える霞っ子クラブの是非
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162290409/l50
123無責任な名無しさん:2006/11/02(木) 04:00:00 ID:J6O0IDLr
124無責任な名無しさん:2006/11/02(木) 05:46:51 ID:uTW+ASdA
らめえええぇぇぇぇぇぇ
125無責任な名無しさん:2006/11/04(土) 11:32:34 ID:KToTGIsY
傍聴記はどっちの板に書けばいいんだ・・・。(悩)
126無責任な名無しさん:2006/11/04(土) 18:18:55 ID:JzXd+prM
>>125
こっちには書かないで下さい。
このスレは、裁判の傍聴について質問&回答や情報交換、相談などをするところです。
127無責任な名無しさん:2006/11/05(日) 04:37:33 ID:aeaShGpO
>>126
第八回まで さんざん傍聴記が出てたと思うが 全否定なんですか?
そうなら そうだったなら
方針方向に誰も(でなくてもいい)が納得したんですかねー?
どうでもいいけど(笑)。
128無責任な名無しさん:2006/11/05(日) 12:00:54 ID:mdBc5g9r
新板ができたから、当たり前だと思うが。
こういうところでゴネる奴らが裁判所を溢れさせる訳ねw
129無責任な名無しさん:2006/11/07(火) 09:26:21 ID:SXnYyN4H
>>127
自分はこのスレの方がいいと思ってます。
>>128
しつこいので嵐認定。
130無責任な名無しさん:2006/11/09(木) 13:13:36 ID:N9DDCc95
恐喝か?裁判所の 
投稿者:Y本 投稿日:2006/11/08(Wed) 19:34 No.11494

先ほどやっと家に戻りまして、院長から送られて来た「証人尋問の呼び出し
状を見てビックリ仰天しました!(~_~;)」

こいつ等「民事訴訟の呼び出し状に”証人として出廷する事は”
国民の義務である!”途、当り前の文言の後に何と、法律も書かずに!」
「正当な理由無く出廷を拒んだ場合には、訴訟費用を持たされるだの!
罰金刑になるだの!身柄の拘留、拘引もされる事があるんだ!”
こんなとんでもない文言を並べて有るんですよ!民亊の証人申請に!
こいつ等のとんでもなさはここまで来ていたんですね!
「裁判所よ、民事訴訟の証人尋問拒否で罰金だの身柄拘留だのをされる
と言うのなら、キッチリと”この場合には民事訴訟法の第何条によって
罰金、身柄拘留になると書いて出せよ出来ると言うのならな!」

民事訴訟法の何処に「主治医が医師法違反犯罪になる医療情報の横流し
を拒みますとやったら罰金だの身柄拘留だのに処されるとした法律条文
が有ると言うんだ!有るなら示してみろ!第一だ!」

「国民の義務行為に罰金男夫身柄拘留だのとされる法律が有るのか?
この文言は刑事事件での証人申請を拒んだ場合の法律上の決まりだろ!”
刑事事件だと、国民の基本的人権を守る、冤罪とかから、の為に証人
申請に一定の強制力を持たせているんだよ!」

民亊の、それも「賠償金の犯罪踏み倒し目的での医師法違反強制証人
尋問の拒絶に刑事罰則が適用になるか!だったらどちらにしても刑事
犯罪になると言う事だろ、出廷して証言しても出廷しなくても!
だったら医師法違反を止めるに決まってるだろが!」

131無責任な名無しさん:2006/11/09(木) 13:14:30 ID:N9DDCc95
984 :損保犯罪被害者の会 :2006/11/09(木) 10:45:56 ID:h8JxPJCC
証人出廷を! 投稿者:総務担当 投稿日:
2006/11/09(Thu) 06:50 No.11502

事件番号 平成18年(ワ)第748号

        証人呼び出状
                  平成18年11月7日
証人 大塚 邦夫殿
          札幌地裁民亊2部3係
                裁判所書記官 北川 哲平

       TEL011−231−4200内線5206

貴方は、下記の事件に付き、別紙の尋問事項に関して証人として
尋問される事になりましたから、下記の期日に下記の場所へお越し下さい。
なお、証人として裁判所で証言する事は”
国民としての大切な義務です”正当な理由無が無いのに来られない時は、
法律上の制裁(訴訟費用の負担、罰金、科料、拘留、拘引)
を受ける事がありますからご注意下さい。

期日 平成18年12月7日 午前11時20分
   口頭弁論期日

場所 札幌地方裁判所 第7号法廷7階
132無責任な名無しさん:2006/11/09(木) 13:42:32 ID:d0gAL+6v
>>130
証人出頭呼出状は、裁判所から送達されているのではないですか?

民事訴訟法上、誰でも証人となりえますよ。

過料制裁、刑事訴訟法の例による勾引と正当な理由のない場合における不出頭の場合の訴訟費用負担は、民事訴訟法・民事訴訟規則に定められています。
ただし、正当な理由がある場合(たとえば守秘義務違反に問われる場合)は、医師は証言拒否できます。
133無責任な名無しさん:2006/11/09(木) 21:00:48 ID:N9DDCc95
>>132
だったら皆にも! Y本 - 2006/11/08(Wed) 19:39 No.11495

折角ですから「この呼び出し状を最高裁長官、
法務大臣とかにも送っていただこうでは有りませんかいっその事!」

面白いと思いますよ「法務大臣に、最高裁長官に対して
”証人出廷を拒んだ場合には訴訟費用を持たされる、罰金刑になる、
身柄拘束や拘引の刑事処分を受ける場合がある!”
この文書を送って頂くとさ!」

多分物凄く怒るだろうな、
最高裁長官も法務大臣もね!まあ、国民すべからく平等なんだし,
遣って頂きましょう
橋本裁判官には!この方々の証人申請と、
この脅し行為的文書発送をね!
1341:2006/11/09(木) 21:04:47 ID:N9DDCc95
札幌地裁 御中
 投稿者:総務担当 投稿日:2006/11/06(Mon) 10:51 No.11447

平成18年11月6日
札幌地方裁判所民事第2部3係 御中
                 札幌市 大塚脳神経外科
                     院長 大塚邦夫

・平成18年(ワ)第748号事件における私への本人尋問要請
(平成18年2月7日)は以下の理由により拒絶させて頂きます。

1、平成18年6月1日付、山本弘明氏分の医療情報開示を目的と
したる送付嘱託申立て文書(札幌地裁民事2部3係北川書記官)
に対して、当方より御庁宛に発行したる平成18年6月6日付、
送付嘱託拒絶文書に準ずる法律論を持って上記証人申請は
拒絶させて頂きます。

2、刑事訴訟法においてさえも、刑訴法105条により
司法機関からの医療情報押収拒絶権が明記されておりますし、
刑訴法第149条においては、医療情報の証言拒絶権が
明記されておりますし、医師免許もなく、医療機関でもない裁判官、
損保弁護士、交通事故加害者、損害保険会社、一般傍聴人相手に
山本弘明氏の病状を話した場合、まして加害側からの要求に応じて
患者様の病状を話したとなれば、私大塚邦夫医師は間違いなく
医師法大17、24条違反行為を行なったこととなりますので、
かかる明確なる医師法違反行為は拒絶させて頂きます。

1351:2006/11/09(木) 21:08:07 ID:N9DDCc95
3、私大塚邦夫からは山本弘明氏の本件交通事故治療経過を証する
医証としまして、平成17年9月12日から、症状固定日である
平成18年9月29日まで毎月分の経過診断書、及び診療報酬
明細書を提出しておりますし、札幌区検察庁西川俊典副検事宛に
私が証言し、作成された平成18年7月5日付、
山本弘明氏の受傷経過を証したる刑事調書計4枚も甲38号証
として上記裁判に証拠提出されている経緯も山本弘明氏より
確認済みとなっておりますので、医師免許所持者たる私大塚邦夫
としての山本弘明氏に対する平成17年9月12日、
及び平成18年4月3日付受傷に付いての診断は十分証明できて
おりますことも申し添えておきます。

4、なお、山本弘明氏より、上記訴訟において、
交通事故賠償については特に超法規的措置として裁判所、
弁護士、損保、加害者相手に患者の医療情報を医師法違反を
承知の上で流出させる事が合法か否かを証明する目的での、
最高裁長官を始め、法務、厚労、財務、金融、国交省各大臣、
及び検事に対する証人申請が行なわれた旨文書を持って
伝えられておりますので、仮に上記国家を代表致します方々による
医師法違反での刑事訴追、行政処分免除が得られるのでしたら、
本件裁判においての証言を再考させて頂きます。

5、山本弘明氏からは、平成18年11月2日、札幌地検に対し、
本件裁判上における二度目の当方に対する医師法違反要請が
認められたので医師法違反で捜査するべきである、弁護士、
裁判所をと申し入れがなされている事実も伝えられております以上、
私大塚邦夫医師と致しましては国家からの特例法破り許可なくしては
一切医師法違反を承知しての平成18年(ワ)第748号事件に
おける証人尋問には応じることはできませんことを今一度ご理解下さい。
136無責任な名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:45 ID:xATCDpad
>>1より抜粋

> == 注意事項 ==

> # 特定の事件について延々と長文を連続して書き込まないで下さい。
137無責任な名無しさん:2006/11/10(金) 22:20:13 ID:Bh11Oafj
>>136
裁判長!
延々と長文ってなんアイテムなん行ですかっ?
138法務省も絶句! :2006/11/11(土) 08:54:43 ID:058qObR1
法務省の刑事法制菅理官室の滝沢氏と昨日話し合い致しましたが
「民事訴訟に於いて医師が医師法違反になるから
患者の医療情報等を法廷で証言は出来ないと文書で回答したにも係らず、
裁判所は罰金刑だの身柄拘束も有るぞ、証言の拒否は!」

こんな証人出廷要呼び出し状の発送を行った問題に付いて、
主治医の身柄拘束をどうやって出来るのか
法務省よ、法律を教えてくれ!と聞いたら「当然、回答等不可能でした!」

Y−滝沢さん、良いですか”
罰金刑だの身柄拘束だのとなるとここからは刑事事件なので、
刑事訴訟法に移行するんですよ!法律上ね!”
民事訴訟法で罰金刑だの身柄拘束は出来ません!
民事訴訟法にこんな事出来る強制力は有りませんから!

Y−民事訴訟と言うのは個人の金銭の争いです、
あるいは金銭的価値に置き換えられる事件乃争いです!
刑事事件で重要証人に対して身柄拘束も出来る決まりになっているのは”
刑事犯罪の容疑者と言うのは法律上推定無罪なので、
国家と言う巨悪に人権侵害を受けて居る善良な国民を
国家悪から救済する必要があるので、重要証人は証言する時まで
状況によって身柄拘束もできる決まりと手順になっているんですよ!”
 此れは”基本的人権が理解できれば分るんですよ!”
Y−民事訴訟などは所詮は個人間の金銭の争いです!
国家と同等の、憲法で定められている基本的人権の争いでもない所か、
損保だの弁護士だのの犯罪業務の遂行の目的だけを見て
被害者の基本的人権を踏み躙って構わない!
主治医に医師法違反を強制してやるんだ!と遣り続けている
弁護士と裁判所ガ狂っているんですよ


139法務省も絶句! :2006/11/11(土) 08:57:29 ID:058qObR1
Y−民事訴訟などは所詮は個人間の金銭の争いです!
国家と同等の、憲法で定められている基本的人権の争いでもない所か、
損保だの弁護士だのの犯罪業務の遂行の目的だけを見て
被害者の基本的人権を踏み躙って構わない!
主治医に医師法違反を強制してやるんだ!
と遣り続けている弁護士と裁判所ガ狂っているんですよ!

滝沢ー札幌地裁の案件ですよね?
Y−このケースはね、
しかしこんな精度は国中で行なわれている医師法違反を基本とした
弁護士会と裁判所ぐるみの司法犯罪制度ですよ!
法務省もこの問題は数年前から知っていますよ、

滝沢ーああ!笠原さん!
Y−弁護士の医師法違反業務を裁判所も結託してやり続けようと
必死になった挙句がもう周りすら見えない処まで
突っ走る状況に追い込まれたんだろうしね、
弁護士も裁判所も!今まで世間が知らなかったからね、
こんな司法犯罪事実などをさ!

140無責任な名無しさん
マルチポスト荒らしウザイ