労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください
2無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 22:24:08 ID:bhkY0eK7
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ
【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい


前スレ
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part42
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142083945/
3無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 22:24:51 ID:hkFmmd7+
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja



4無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 22:25:09 ID:bhkY0eK7
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/nsnw/index.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

5無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 22:25:44 ID:hkFmmd7+
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/tebiki_index.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html

6住人の方へのお願い:2006/04/05(水) 22:26:48 ID:hkFmmd7+
☆☆☆☆☆☆単発質問スレッドを立てて、ここで質問をする方へ☆☆☆☆☆☆

この板ではローカルルールで単発質問スレッドは禁止になっています。
もし立ててしまったら、自分で削除依頼を出してから出直してください。
それまではこのスレでは回答しません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


※特に最近、単発質問スレが多く、一部の住人の方がそれに回答しているケースをよく見ます。
このような行為はローカルルール違反ですので、絶対にしないようお願いします。

●ローカルルール(http://school5.2ch.net/shikaku/
第十条 自分のためだけに単発の質問スレを立てることは禁止です。
第十五条 質問者が第六条から第十一条の規定に反する行為をしたときは回答しないで下さい
7無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 22:27:42 ID:hkFmmd7+
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part42
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142083945/



  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 23:12:25 ID:uHrwN05G
休日出勤命令に伴う旅行キャンセル代の扱いについておしえてくだされ

去年の12月頃に決まった会社の休暇計画では、ゴールデンウィークに連休を設定していたので、
自分は海外旅行に行く予定を入れ、航空券などを購入しました。
しかし、同じ部署の人がトラブルを発生させたため、その手伝いとして
ゴールデンウィークも出勤しなければいけなくなりそうです。

労務関係のページを見たところ、会社が代休を設定するなどした場合は休日出勤命令を
断ることはできなさそうですが、
(1) 旅行のキャンセル料が発生した場合は、その代金を会社に請求することはできるでしょうか?
(2) 請求できる場合、手続きはどのようにしたらよいのでしょうか?

このままでは憧れのエメラルドグリーンの海が遠ざかっていきます。お助けくだされ。
9無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 23:13:58 ID:bhkY0eK7
>>8
一つ上のレスも読めませんか?
10無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 23:37:33 ID:MAD6g4pm
読める奴はこんな所に来ねえよ
バーカ
11無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 23:42:23 ID:gXkpxhX/
法律相談スレから誘導頂きました。

アルバイト先のオーナーが「今度からミスをした者には減給処分等の罰則を行う」と突然今日言い出しました・・。
職務規定にはそんな事は書いてありません。
そもそも、時給で給料が決められてる僕達に減給や罰金なんてあり得るのでしょうか・・・。
オーナーのことなので職務規定を改定する恐れもあります。
もし減給等の職務規定があったとしても時給で働いているアルバイトに減給処分等下せるのでしょうか。。。

以上2点なのですがお願いします。。。
12無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 00:01:29 ID:xTuWsYNX
>>11
労働法スレで聞くといいね。
13無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 00:15:17 ID:0WZS2qbm
>>11
就業規則を改訂するのであれば、減給処分も可能。
減給の制限は、「一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期
における賃金の総額の十分の一を超えてはならない。」
14無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 00:35:31 ID:RaTT0ehD
>>8
GWは会社で仕事しておけ。
君の希望は民事訴訟を起こしても勝訴は見込み薄。
15無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 01:05:59 ID:fOfoJ6IL
税務署税理士専門官、東京国税局税理士係、国税庁長官官房総務課税理士係、東京税理士会綱紀観察部、
荒川警察署生活保安課に訴えました!!(近日中に、刑事告発として受理される可能性があります。)

行政処分が決定した場合、官報告示後、川上榮一と山○壽税理士及び池○孝敏税理士
の3名に対して、刑事告発になるとのことです。
近日中に、刑事告発もする予定です。

東京都荒川区東日暮里の税理士法違反の事務所です。皆さん絶対に入所しないように!(ハローワークか大原簿記で求人を出します。)
叶上経営研究所 山○壽税理士事務所 代表者 山○壽

代表者 川上榮一←理不尽で新人に怒鳴る。(ヤクザ同然の人物です。)
                  人間性めちゃくちゃ。ワンマンですぐ従業員を首にする。
                  (数ヶ月で首にします。)

所在地 東京都荒川区東日暮里



168:2006/04/06(木) 01:26:17 ID:f9/6+/KW
>>14
サンクスコ。
そうなんでつか・・・
早いとこ航空券のキャンセルしといたほうがよさそうですね。
17前スレの986:2006/04/06(木) 01:38:15 ID:BnnG2Mws
>>前スレの982
前スレの中で、答えておくつもりだったが、ID:RaTT0ehDのお馬鹿さんのしょうもないAAの連投のおかげで、
書けなくなったので、ココで答えておくので、まだ見てたら参考にして欲しいが、

アルバイト(日々雇用)ではなく臨時任用職員ということであれば、特別職の地方公務員として管轄は労基署でなく人事委員会の可能性がある。
その場合、労基署では労働条件等に関する問題は取り扱わない。


もっとも、>982の身分がほんとに臨任なのか単なる日々雇用なのかは、必ずしも名称に依らないところがあるから、あらかじめ確認しておく必要がある。
だいたい、@月の勤務日数に制限がなかったか、A有給休暇は認められていたか、B職務として何かの業務を担当させられていたか、ぐらいが目安となる。


それと、30分の前勤務については、厳密に言えば労基法違反の疑いが強い。
ただ、これまで慣行としてやられてる場合も少なくなく、直ちに賃金未払いとか言う話に行き着くことも考えにくい。
せいぜい、内部勧告で、以後はそのような扱いはやめましょうとなるのが関の山だと思うが、それでもいいというのであれば、相談してもいいのかもしれない。

以上、3月まで「県庁内にある監督署(笑)」で労働相談員をやっていた者からでした。


PS
テンプレの3
普通、地方労働局を、自治体労働局などとは言わないんだなぁ。
(前スレの982の誤解もほぼ同根か?)
誰か訂正するだろうと思ってたのだが、そろそろ直していただけないかな?
18無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 01:48:13 ID:AQaDGXX8
>>17
人事委員会って数が限られているけど、労基署で相談とか受付とかもしてくれないの?
年金なら社会保険事務所数が限られているから市役所で受け付ける事項もある。
それと同じように、管轄は人事委員会だが、労基署で相談とか受付とかしてくれないのかなあ。
19無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 07:31:58 ID:AOCrjyEw
派遣の仕事先でのことです

まだ就業2,3日ですが
思っていた以上になかなかの激務で腰痛になって
痛みで動くのもままならない状態で勤務が難しくなりました
その旨を電話で会社に伝えるといきなり態度が変わってすぐに電話を切ろうとしました

その会社側の態度でふと思ったんですが
この場合、労働災害を請求できますか?
労災についてのだいたいの流れを教えてください
20無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 07:40:54 ID:D1sesTVm
>>前スレ981

ありがとうございます!
21無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 08:01:45 ID:UzgP696i
>>19
まず、会社に就業が原因で腰痛になったために、
通院する旨、連絡するように。
基本は労災指定病院。近くに無ければ通常の病院でも良い。
申請は会社経由になるので、会社に無断で進めないように。
会社が隠蔽するようなら、行政機関(所管は労基)に相談すると断言して進めればあきらめると思う。
22無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 08:05:24 ID:UjoqNiic
>>18
 無理ですね。
>>19
 医者行っているの?行っていなく、ただ腰が痛いだけでは絶対に無理だよ。
>>17
 もっとも原因は3条基づく雇用を的確に行っていない各自治体側にあると
思われます。 
23無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 08:15:56 ID:ErO40EE5
アルバイトの通勤中の事故ですが、自分は自転車で後ろから来た車と
自転車が接触して土手から落ちて怪我しました

車は逃げて加害者の検討もつきません
アルバイトでも通勤中ならば労災はおりますか?
24無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 08:21:11 ID:UzgP696i
>>23
労災に入っていれば、通勤災害として認められる。
会社の人事に連絡して、第三者行為災害として届けれること。
25無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 08:43:09 ID:ySdVGcTT
病院に行けば無傷って診断は下さないだろ?
多分一週間分の湿布貰うハズ

病院の診断しだいでね?
26無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 08:52:06 ID:biGzfgEY
>>25
日本語でOK
27無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 09:16:44 ID:WOJQk0gk
>>25はどこへのレスだろう
28前スレ982:2006/04/06(木) 09:49:31 ID:js1V3dKx
>>17(前スレ986)
人事委員会だとまさしく県の機関ですよね?

@6ヶ月更新で最長1年の雇用でした。日数の制限はありません
A有給休暇は一年で10日でした(前期4日、後期6日)
B採用通知書には「臨時的任用職員(事務員)」となっています。

本庁内ではなく地方振興局という田舎にある出先機関だからか?慣行になっていました。
前任者からの引きつぎの際にしっかり「8時からする仕事」が書かれた引継書を受け取りました。
自分の「課」の鍵も渡されていました。
(自分も次の後任者に同じように引き継いだ事が前超勤を強要したようで現在とても気になっています。)
職員自体はほとんどが8:30ギリギリだし、時には過ぎていてもフツーに「あり」の状態です。
本来はボランティアであるような朝の交通安全の旗振り(たまにある)なども
職員はしっかり時間外としてつけているのを見ていると臨時の扱いが納得いかないです。
29無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 12:50:53 ID:biGzfgEY
>>28
労働法の問題としては未払い賃金としての請求があるくらい。
職員の始業時間についても公務員は一時間単位で有給とれるので
いっても無駄と思う。逃げ道はいくらでもある。
職員の出勤時間がルーズでも、あなたに直接の関係はなくて
ただ、あなたが働いている分の時間外手当の問題があるだけ。
遅刻している職員がいてもそれは雇用関係がある自治体と職員の
問題。納税者として指摘ができるくらいなもの。

どうしても問題にしたいなら臨時職員でもなんでも関係なく
扱う労組はあるので個人加盟という形で加入して自治体と
交渉すればよい。

30無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 14:44:32 ID:nF6wbEAL
>>28
何か文句いえば次回更新はないんだから何も言わずに働いとけ。
臨時職員使ってるのは便利に使えるからさ。
いやならやめろってことだよ。
31無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 19:03:47 ID:wtGIQaji
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  /      \
32無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 20:52:28 ID:5VcfNSSw
>>29
 そうか!公務員でも団体交渉権が認められているんだ! ????
33無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 21:35:12 ID:+rIVgSnH
>>32
臨時職員が公務員で労働基本権がないなんて本気で思ってるのか?
さらには公務員でも現業職は団体交渉権が認められてるが
34無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 22:41:56 ID:UFF7d3iT
質問させていただけますか?

私は現在六ヶ月契約の契約社員として働いているものです。
本日給料日だったのですが、基本給が勝手に引かれていました。
この会社は残業代も払わないし、六ヶ月契約なのに労働保険も適用しない会社でして、
私としては繋ぎのつもりで働いていました。
しかし今回のことについてはどうしても許せないので、この際転職を図ることに決めました。
友人の会社が誘ってくれていることもありますので、今回は思い切って会社と戦うつもりでいます。

ただ、会社と争う際の段取りが分かりません。

とりあえず
・勝手な賃金引下げについての撤回
・未払い賃金の請求。
・サビ残が横行する現状の回復

を会社に対して請求したいと思います。

その際に必要な書類や手続きについて教えていただけないでしょうか?
また、社労士などに協力を要請するさいの費用などについて概算で構いませんのでお教え頂けませんか?
35無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 22:48:19 ID:xTuWsYNX
>>34
まずは労基署で無料相談してくれるよ。
3634 ◆6brMGjAvrI :2006/04/06(木) 23:01:20 ID:UFF7d3iT
>>35
相談させてもらうつもりです。
明日も会社に行かなければ行けないのですが早朝、会社に対してこのことの主張をするべきでしょうか?
黙っていると、勝手に“了承した”ということにならないか不安です。

とりあえず一言だけでも納得しかねる、という意思を伝えた方がよいでしょうか?
37無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 00:47:20 ID:QphI4TN/
>>36
何らかの手違いで単に間違ってるだけかも知れん
けんか腰にならずまずは聞いてみたら?
けんかを売るならその後で十分
3834 ◆6brMGjAvrI :2006/04/07(金) 01:12:43 ID:tRVGbJiX
>>37
明日たずねてみます。
会社側の返答が不明確、もしくは濁されたならその時点で動くことにします。
このスレにはその後お世話になることもあるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
39無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 04:49:11 ID:jeSanh/J
>>34
事実関係がもう少し分からないと、会社の違法性がどの程度のものか
よく分からない。小さい会社なら会社側も労働法等の知識が少ない人が多いので
それを直ちに非難することはできない。

>本日給料日だったのですが、基本給が勝手に引かれていました。
給料明細書をもらいましたか?もらっていないのならくれるように請求すべきだし、
もらっているのなら、引いた理由は何も書いてなかったのですか?
税金等の適法な理由で引くこともあります。

>六ヶ月契約なのに労働保険も適用しない会社
なぜそう思うのですか?通常強制加入ですが、労災等がない限り、労働者にはあまり
関係ないことですが。。
労働保険ではなく社会保険であれば、適用除外ということもありえます。

>社労士などに協力を要請するさいの
社労士は労働争議の介入を禁止されています(実際は介入している人もいますが)。
弁護士なら相談料30分5000円前後とられるのでお勧めはできません。

あと、残業代等を免れるために雇用契約ではなく、請負契約の形で契約を結ぶこともあります。
恐らく関係はないと思いますが、まずは契約書をもう一度よく確認してみましょう。




40無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 07:11:56 ID:Gd9H71EH
>>33
地公法3条の運用も分からんやつが余計な口を出すな。
4134 ◆6brMGjAvrI :2006/04/07(金) 09:13:20 ID:PUAZ+jSN
>>39
給料明細はいただきました。
その内容をみて気付いたことです。
所得税の控除以外の名目はいつものとおりありましたが、他に特別な理由の記載は何も無しでした。

また、労働保険に関しては正社員よりもながい日数の多い労働をフルタイムで行っていますので
加入義務は当然あります。社会保険に関してはこの際言及するつもりはありません。

サビ残は社内全体(30人)に蔓延しているような感じですし、この会社であれば104条に基づく申請
もとおらないかな…と素人判断ですが考えてみたりしてます。
4234 ◆6brMGjAvrI :2006/04/07(金) 09:14:17 ID:PUAZ+jSN
訂正

所得控除の名目はいつものとおり、他の理由はなかった・・・ということです
43無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 10:10:49 ID:r73TDHhN
>>40
地方公務員は 団結権 団体交渉権が認められているが?
地公法の3条に団結権や団体交渉権の否定に関する条項は
まったく見られないのだか根拠を示して欲しい。
44無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 12:31:04 ID:jYT3DUpO
>>40
地方公務員の一部を除いて団結権、交渉権が認められているのは既出ですが
その地方公共団体で臨時職員の団結権、交渉権否定の規定がどこにあるのか
教えてください。私の住む自治体では臨時職員の組合がありますし毎年賃金
交渉もしています。たとえば、全国一般労働組合単産傘下だけでも地方公共団体の
臨時職員で組織する組合は多数あります。なぜ臨時職員が自治体当局と交渉でき
ないのか地方公務員法のどこを探しても見当たりませんし、3条の運用というのも
理解できません。どうか法的根拠を示してください。
45無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 12:35:59 ID:CHSgpfu4
質問です。
業務委託から正社員にかわったのですが、業務委託中に発生した代休と年休を繰越ないと言われました…
代休は50日以上、年休は手付かずで20日残ってたのですが、諦めるしかないのでしょうか?(´Д⊂)
46無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 13:12:26 ID:jYT3DUpO
>>45
業務委託の詳細が不明ですが、一般的に委託となると労働法の適用が無いことも多く
年次有給休暇が発生しませんし、代休の問題も単に委託料の決済になる可能性も
あります。

従前から委託契約と称していても休暇が発生していたのであれば労働契約下にあったもの
と推測されますが、ここではその名称を特に問題としません。さて、ここで問題となるのはやはり
契約が切れて新たな雇用契約を結んでいるために、未消化の休暇は権利が消滅
したのかというところです。これは会社主張の根拠だと思います。

年次有給休暇は労働契約の契約中に行使しなければその権利は消滅してしまいます。
ですがあなたの契約が委託と称してはいても、休暇や代休が発生していたところからここ
では労働契約であったと仮定するのが自然であり、いうなればアルバイトから正社員
に契約が変わったとも云えるのではないでしょうか。
その前後の契約にブランクがなく、従来からの業務を特に変わらず引き続き行うなど
であれば休暇の権利は引き継がれるというのが自然流れであるといえると思います。

しかしながら、労働法にもこのような規定はありません。あなたの主張を通すのは労働組合による
交渉か労働審判ほか公的な第3者機関による調停若しくは、判断を仰ぐことが必要で個人対会社
では思うような効果は得にくいと思われます。

47無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 13:25:00 ID:CHSgpfu4
〉46
詳しい解説ありがとうございます。
会社的には繰越をする義務はないんですね…
となると代休をある程度使用してから正社員としての契約をしたい、とか交渉するしかなさげですね。
全部使用すると3ヵ月も休みになるけどそれはさすがに無理っぽいから10日くらいだけでいいからと、妥協案で交渉すすめてみようかな…
参考になりました!
ありがとう!
4819:2006/04/07(金) 13:50:40 ID:hPbZobqt
>>21>>22
レスありがとうございます。
診断書があれば労災と認められるんですか?
また労災と認められたなら、どのような特典(?)があるのでしょうか?

会社側(派遣)に事情を伝えましたら診断書貰ってきてください、との事ですが
診断書貰うのに4、5000円くらい取られると思うのですが
自身が経済的に厳しいので悩んでいます
そのお金が労災認定により返ってくるのなら明日にでも貰ってこようかと思っているのですが
そのへんはどうでしょうか?
2、3日しか行っていなくても労災として扱われるのでしょうか。。。

ちなみに労働条件は
7〜9時間、日給約8000円です

49無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 14:31:50 ID:jYT3DUpO
>>48
結論から言うと労災の適用をめぐっては腰痛は認定がかなり難しい部位といえる。
診断書の料金と天秤にかけているようなら労災認定は無理だとしかいえない。
5034:2006/04/07(金) 17:37:20 ID:LNzG9WKc
経理にたずねてみたところ、先月一日休んだ分を引いたそうです。
有給がないから当たり前、といわれました。

これは日給月給制もしくは月給日給の場合と、完全月給制の違いの問題になるかと思うんですが…有給が付かない
場合はどちらにせよ休暇をとった分の賃金が引かれるということなのでしょうか?
5134:2006/04/07(金) 17:57:03 ID:LNzG9WKc
労働契約の際には“月給制”との表記のみだったので文句をいったところで月給日給制とかにされてしまいそうですが…
52無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 18:22:48 ID:TW21L1Zd
>>50
休んだ分を賃金から控除されたのは、当たり前のことで、
完全月給制との約束でも、就業規則等で休んだ分
をなにかしらの減給(たとえば皆勤手当ての減給)と定めても
違法でもなんでもない。
5334:2006/04/07(金) 18:27:19 ID:LNzG9WKc
>>52
了解しました。
就業規則をとりあえずまだみてないんで見せるよう請求しなきゃいけないわけですか…。

また減給って一日の平均賃金の半額以上になってはいけないとの定めがあったように思うのですがこれについては
その限度額を今回は超えています。これも問題にならないということでしょうか?

54無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 18:29:12 ID:TW21L1Zd
>>53
それは、制裁による減給の場合。

働いていない場合は、その分は支払わなくて良い。
ノーワークノーペイの原則ってやつね。
5534:2006/04/07(金) 18:39:25 ID:LNzG9WKc
>>54
完全月給制の場合は頂けるものなのかと思ってました。まあ、それも虫のいい話ですよね…
というか今回は先月休暇をとったこと自体を忘れていたということもあるんですが…一人相撲スイマセンでした(;_;)
返答有難うございます。
56無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 18:54:29 ID:KkYtPExM
去年の8月中旬からバイトしてます。
週に2日〜3日勤務で一日7.5時間勤務。
ですが、実際には4日勤務で7.5時間
〜8時間の間を行ったり来たりです。

月に支払われる給与は源泉徴収分を
引かれてますが、雇用保険には入って
いません。

違法なんでしょうか?
57無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 19:08:40 ID:PzQv9+lh
家庭教師のアルバイトをしているのですが、家庭教師会社が給与明細をくれません。
違法ではないのですか??
58無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 19:34:12 ID:TW21L1Zd
>>56
基本的に入らなければなりませんが、
短期の予定であったり、学生.の場合は雇用保険に入らない場合があります。

>>57
ちゃんと請求しました?
それから、雇用関係ですか、請負ですか。
59無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 21:53:37 ID:eJg/WTok
>>56
ネットにつなげるんだからそれくらい自分で調べろ。
なんでも聞けばいいとか思うなよ。
60無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 22:17:56 ID:WJS3EFYF
有給休暇は初年度の半年間8割以上を勤務していたら
7ヶ月目以降に自動的に10日(?)付与されますよね。

社内規定で入社から1年間は2ヶ月毎に1日というのが
ありますが、労基法>社則と思います。


このとき、労基法に違反しているので
15条第2項に抵触しているため、即時退職は可能でしょうか。

円満なんてしなくていいので、辞めたいだけです。
61無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 22:22:18 ID:dmuze0bZ
>>60
法律気にしないで辞めたらいいじゃん。
62無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 22:33:52 ID:PzQv9+lh
>>58
回答ありがとうございます!
請求といいますか、「明細は貰えないんですか?」と聞いたことはあります。「うちは明細をあげないんです」と言われました

契約書を見ると、委託契約って書いてます…。やはり契約の形態で変わってくるのですか?
63無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 22:38:58 ID:rVbHPH9S
>>60
休暇付与を理由として即時退職は不可。

>>62
明細を出さないのは外注費の虚偽申告のために
証拠を出さないため。
64無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 22:50:25 ID:WJS3EFYF
>>63

抵触していてもですか?
65無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 23:08:34 ID:jfkHT1Jg
江戸川区の労働基準監督署がウソ指導をしてブログで晒されています。
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/
66無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 23:18:41 ID:lDR5v4Dp
>>41
>また、労働保険に関しては正社員よりもながい日数の多い労働をフルタイムで行っていますので
>加入義務は当然あります。社会保険に関してはこの際言及するつもりはありません。

やはり全然理解していなかった。
あなたが労働保険に加入することは絶対にありえない。
休んだことすら忘れているようでは、もう少し時間を置いて冷静になってから
行動した方がいい。
67無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 00:05:09 ID:bBElSxo8
>>64
法15条第二項に付随する省令にはなんら該当していないが?
むしろ君のほうから根拠をしめさないと「抵触していても」というのは
意味不明でしかない。

>>65
そのブログの主が頭のゆるい痛い奴だというのはわかった
68無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 00:15:58 ID:coToCTlw
会社を辞めた日から次の新人の入る期間の損害賠償金を求められる事ってあるのか?
69無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 00:17:12 ID:b+HO8Xdd
>>68
それは会社が負担すべきリスク
70無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 00:26:25 ID:bBElSxo8
>>68
人にものを聞いてるやつがため口でいいのか?"( ´,_ゝ`)バーカ
71無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 01:43:24 ID:yHKQiVxv
>>68
辞めると会社に言った時期によっては
損害賠償されることもある。
72質問です:2006/04/08(土) 02:27:39 ID:/1l2jobS
会社が違法行為を繰り返し、やめさせる手段を色々試しましたが聞き入れてもらえず、責任者である自分も行政処分を受けるので契約期間をあと数ヶ月残し自主退職をしました。会社を訴えることは可能ですか?また、契約途中で退職して損害賠償請求されますか?
73無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 09:04:52 ID:kz5uRFjX
>>72
基本的に労働法の問題ではない。
訴訟したければすればよい。それは労働法の範疇にない。

契約途中で退職したことによる損害賠償の問題は、会社の不法行為によって
本人自ら退職せざるを得ない状況であったのと主張しているのだから、質問するのがおかしい。

会社の不法行為等も明確でない質問にこれ以上回答はできない。
74無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 09:13:54 ID:9kKW6tNm
>>72
>会社を訴えることは可能ですか?
訴えるとは、監督機関(警察、官庁等)等にチクルの意?
それとも意に反して違法行為をせざるを得なかったことについて、会社を相手に民事訴訟か何かを起こすの意?

いずれにしても、詳細が不明だから答えようがない。

>また、契約途中で退職して損害賠償請求されますか?
理屈上は、有期期間の労働契約の一方的解除は、債務不履行となる。
ただ、程度の問題もあるため、詳細が分からない以上、これも回答不能

そもそも、
>会社が違法行為を繰り返し、・・・
自体、お前さんの一方的思いこみである可能性もあるんだが。
75無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 11:41:35 ID:YroSSire
76無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 12:15:13 ID:ZLjpeQhH
>>75
自分が提示している根拠すら読めないようですね。
示されたURLには争議権の否定くらいしか書いてないです。
団体交渉についても、現業ではこれを認め、非現業については
適法な交渉になり、あなたの意見の補足すらなっていません。
そうとう頭悪そうですが法学わからないなら書き込みやめたらどうですか。
頭が悪いのはあなたばかりの責任ではないですが嘘を書いて恥をかくのは
あなた自身ですからね。きちんと法的根拠を示すということは嘘を書くこと
ではないです。

では最後にあなたは自治労や日教組が当局と交渉をしていることを法律違反と
するあなたの法的根拠を出してください。
自治労や日教組は地方公務員ですからこれらの人が交渉を行うことは
あなたの見解では法違反ということですからね。
77無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 13:37:01 ID:YroSSire
>>76
>どうしても問題にしたいなら臨時職員でもなんでも関係なく
>扱う労組はあるので個人加盟という形で加入して自治体と
>交渉すればよい。

すげ〜!
どこの団体でも交渉できるような事を書いていたのに、いつの間に
自治労・日教組に化けていやがる(笑)
78無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 15:27:57 ID:ykN+hhU2
一点お聞きします。
年次有給休暇の付与方法が労働基準法以下の
就業規則があります。

本来なら与えられる日数を申請しても問題ないのでしょうか。
79無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 15:41:55 ID:Avvw5TuI
>>78
会社と揉めるかもしれないが、法的には問題ない。
後日のために、届け出の証拠はきちんと固めておこう。
80無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 15:42:14 ID:ZLjpeQhH
>>77
揚げ足取りはいいから早く臨時職員が自治体と交渉を禁じてある法的根拠を示してくだい。
自治労、日教組ならびに臨時職員の加盟する労組であっても自治体は等しく交渉に応じています。
労組法自体理解できないのなら書き込みは控えたらどうですか?低脳さん。
81無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 15:49:25 ID:ykN+hhU2
>>79

即レスありがとうございます。

>法的には問題ない。
法を後ろ盾にすれば、会社も嫌々ながら首を立てに振るしかないのでしょうか。
82無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 15:58:22 ID:dPplMp0A
>>77
日本語でおk
8317:2006/04/08(土) 18:16:50 ID:9kKW6tNm
なんか、漏れが変なのを引き込んだようで気が重いなぁ。
公務員には、本質的には労働三権について認められているものの、制約があり、
@ 警察職員・消防職員・海上保安庁職員・自衛隊員には三権のすべてが適用されない。
A 非現業公務員には団体交渉権と争議権が認められない。
B 現業公務員、公共企業体職員、特定独立行政法人の職員(国家公務員)には、争議権が認められない
とされている。
(この制約の代償措置として人事院・人事委員会の勧告制度がある)


公安職を除く一般の公務員には、団結権が認められているため、通常これに基づいて、職場労組(県職労・市職労等)を結成している。
なお、勤務条件等についての職場交渉については、本来、非現業職公務員に対して団体交渉権を認めてないのだから、厳密な意味での団体交渉権に基づくものではないが、
マッカーサー書簡に基づく政令第二〇一号(S23)では、
「勤務条件の改善を求めるために、公務員たるものが自ら若しくわ選ばれた代表を通じ、雇用条件の改善を求めんがために、
公務員又はその団体が、その代表者を通じて苦情、意見、希望又は不満を表明し、且つ、これについて、十分な話合をなし、
証拠を提出することができるという意味において、当該省庁の所轄当局と交渉する自由は認められる。」
とされており、これに基づく交渉を、職場代表としての組合が行っている。(毎年の賃金交渉はこれね)
(限定された団体交渉権と言っても、そんなに間違ってるとは思わないが)

ただしあくまで、本来の団体交渉権に基づいた交渉ではないので、外部者による交渉要求は、受け付ける義務はない。
ゆえに、一般の解雇問題に見られるような、駆け込みでユニオンに加入したり、1人組合を結成しても、当局からは全く相手にされないのである。

現在、公務員の免職を民間並みに認める代わりに、争議権・団体交渉権を認めようとする動きがあるが、現時点では、これが実情である。



もともとの質問の趣旨は違ったんだろうけど、なんかどんどん変な方にいってるなぁ、この問題
84無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 18:42:44 ID:FE9iMEtu
 労働基本権たる団体交渉権の意味を理解せずにかつユニオンのような団体でも交渉できるような表現で回答を行った事が諸悪の根源であろう。
 少なくとも後者は相談者にはウソで有害な情報である。
 残念ながら、公務員の労働基本権の問題は一般にはこの程度の認識であることも事実であろう。 
85無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 18:43:50 ID:U4SUtppr
質問の内容がここの板でよいのかどうか解かりません、教えてください。
現在、運転代行のアルバイトをしています。
その会社では事故を起こすと罰金の制度があります。
以前に、この制度は合法であるとの回答を頂きましたが。
通常、給料明細書には、総支給額から税金を引かれ、手取り金額が『ボールペン』で記載されています。
事故の罰金は、手取り金額から『鉛筆書きで』引かれ、本当の手取り金額が示してあります。
私が思うに、この会社の給料台帳には、罰金による減額が記載されていないように思います。
この鉛筆書きの行為はどうなのでしょうか?
お願いします。
86無責任な名無しさん:2006/04/08(土) 19:45:31 ID:MhxpwP3C
>>85
その罰金の制度がわからないことに加えて、給与台帳に記載の数字と
給与明細の数字の相違など真偽は確認しようもない。
なんら確証もない仮定の質問には回答できないし、労働法の問題として
は法に照らして賃金が支払われ、規定に従って制裁金が適法に減額して
あれば問題ない。
87無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 10:00:42 ID:CLP3u7Pc
罰金は給与から10%まではOK
給与から差し引かれない罰金に関しては合法だと
労働基準監督署職員から聞いたことがある
88無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 12:45:17 ID:0PzDIZTZ
(´ι _`  ) あっそ
89無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 14:28:27 ID:wxorzf7p
現在勤務中の会社で、使用者側主導で労働組合が出来てしまいました。
自分は、組合費払ってまで入りたくないので、加入申し込みはしませんでした。

そうしたら、突然直属の上長から、”みんな入っているのだから・・・”と説得されています。

特定の団体に入っているか入っていないかの情報は、個人情報だと思っているので、
結成された労働組合もしくは勤務中の会社の個人情報保護法違反だと、自分は考えています。

また、労働組合が出来る前は、労働組合結成準備委員会という組織があったのですが、
この組織に従業員である自分の情報を、自分への了解もなしに開示したのも
個人情報保護法違反だと思っています。

告発を考えているのですが、どんなものでしょうか?
90無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 14:46:15 ID:uKoJA46Q
>>89
>個人情報だと思っている
あなたが思っているだけです。
告発しても、鼻で笑われるだけですな。
91無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 14:52:48 ID:eMFasWJL
>>89
いや、個人情報云々以前に、使用者主導による組合結成は、
不当労働行為なんだけど。
92無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 14:53:18 ID:uKoJA46Q
>>89
後、組合員名簿の使用者側への提出は義務づけられてはいませんが、労働基準法で
定められた、「労働者の過半数で組織する労働組合」であるか否かの疎明として提出する事はあり、
また、疎明しないと協定が結べないなどの不利益を組合が被るため、組合員名簿の提出は問題ない
とされています。
93無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 15:39:02 ID:cyYII21m
お聞きしたいのですが、
当方給料不払い20万程ですが、監督署や内容証明を送っても
不払いなので法的処置をとろうと思うのですが、小額訴訟と
支払督促のどちらの方がよいのでしょうか。
94無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 15:43:08 ID:3pNzNfkZ
給料未払いなので労基署に相談したところ通知証を送りそれでも払われなかったら
内容証明書を持って労基署に来てくださいと言われたんですが、
お店からは意見書と書かれた手紙が来て最低賃金に計算して送り衣装代
福利厚生費税金など引かれてマイナスなので給料はないとの事でした。
これは給料もらえないですか?ちなみにキャバクラです。
95無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 15:47:57 ID:3pNzNfkZ
94の続きですが、2月は働き3月15日に給料をもらいに行ったら
3月始めから入院してて(診断書もあります。)出勤日数が足りない
し、最初の契約で決めた出勤日を出ないといかなる場合でも給料は
支払いませんと契約書交わしたでしょ??と言われました。でも労基署
に相談したその契約自体違法だと言われたんですがどうなんですか?
96無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 15:52:40 ID:0PzDIZTZ
>>89
個人情報の前に、当該労組が多数組合であり非加入対策としてユニオンショップを締結してくるのは時間の問題。
これは組合籍のないものを解雇できる非常に強力な手段なので早いうちに外部の労組に籍をおくのがよい。
他の労組へ加入していれば個人情報の問題もクリアーできるし、解雇の問題もなくなる。
ユニオンショップによる解雇は今のところ対策は組合加入しかない。
97無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 16:09:40 ID:eywxs/uR
>>94
違法な契約です。給料はもらえます。
ただし、お水系は、労働法も通用しない業界です。
相手が相手なので、あきらめるのも一つかと。
もっとまともなところに勤めましょう。
9889:2006/04/09(日) 16:24:48 ID:wxorzf7p
>>91さん
使用者側主導の労働組合結成は不当労働行為であるそうですが、
どこに告発すればいいんでしょうか? 地検でいいでしょうか?
>>96さん
就職する会社にユニオンショップの労働組合があれば、入らなければ
いけないのはネットの検索等で、知っているのですが、
すでに勤務中の会社にユニオンショップの労働組合が出来て、
解雇されたケースは、過去にあるんでしょうか?
これが認められると、解雇したい従業員に内緒でユニオンショップの労働組合を
結成してしまえば、やりたい放題な気がするのですが・・・
99無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 16:40:28 ID:3pNzNfkZ
>>97さん 返事ありがとうございます。労基署に行って催促
の電話をしてもらってもし貰えるとしたら普通の給料ですね?それとも
最低賃金の金額ですかね?
100無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 16:44:24 ID:eMFasWJL
>>98
>使用者側主導の労働組合結成は不当労働行為であるそうですが、
>どこに告発すればいいんでしょうか? 地検でいいでしょうか?
「不当労働行為」という用語が分かってて、ググルことも出来ない?
ネットの検索出来るんでしょ?
101無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 16:45:29 ID:eywxs/uR
>>99
当然、普通の給与です。
ところで、契約書はお持ちですか?口頭だと立証が難しいので
最低賃金にされてしまう恐れがありますよ。
10289:2006/04/09(日) 17:09:42 ID:wxorzf7p
>>100さん
いろいろ、すいません。 労働委員会に相談してみます。
もし、会社側が組合結成を主導していないと主張するようなら、
労働組合結成準備委員会に自分が従業員であることを、自分に了解を得ずに
開示したと、個人情報保護法違反容疑で地検に告発してみます。
103無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 17:17:06 ID:XKDVErGn
>>98
書いてあるとおりやりたい放題。他の労組加入しか方策はない。
他にユニオンショップに対抗できる有効な策があればこちらが聞きたいくらい。
不当労働行為は地労委で扱うが、個人が対象ではないのでやはり組合籍を持つのがベスト。
当該労組が経営側主導で結成されたという事実を証明しなければならないが
多数組合が結成され、事実機能している職場において不当労働行為の証明は事実上
相当な困難が予想される。もちろん個人で闘うのは無理がある。

104無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 18:48:56 ID:uKoJA46Q
>>102
>個人情報保護法違反容疑で地検に告発してみます。
だから、これが間違いだっつってるの。
一体、何の罪だよ。
個人情報でもないし、万が一個人情報だと認定されたとしても、何の罰則もないので、
地検に行っても笑われるだけだっての。
105無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 19:06:04 ID:wNWg4jXi
すみません、質問させて下さい。

就業開始時刻の20分前に来てタイムカードを押さないと
遅刻として扱われ、罰金を課されるという規則は、違法でしょうか?
106無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 19:39:43 ID:XKDVErGn
出勤時間については違法の可能性が高いが始業前20分くらい前に出社は社会人としては特に忌避するようなことでもない。
107無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 19:42:11 ID:CLP3u7Pc
>>105
遅刻一回いくらの罰金?
給料の10%以上の罰金は違法だよ、給料差引以外の別途の罰金?
108無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 19:48:43 ID:cyYII21m
お聞きしたいのですが、
当方給料不払い20万程ですが、監督署や内容証明を送っても
不払いなので法的処置をとろうと思うのですが、小額訴訟と
支払督促のどちらの方がよいのでしょうか。
109無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 20:25:18 ID:wNWg4jXi
>>107
これは同じ職場で働くパート職員さんについての相談なのですが、
遅刻1回分の罰金は時給1時間分で、給与天引きというか、
1時間分を遅刻した日の労働時間から差し引くという形態です。
罰金の額自体は、労働基準法第91条に定められている
1日分の半額以下かつ一賃金支払期における賃金の総額の10分の1以下なので、
その点については労働基準法に反する点は無いと思うのですが、
私が知りたいのは、「就業開始時刻の20分前に来なければ遅刻」という規則が
果たして労働法に反しないか、という点なのです。
110無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 20:59:33 ID:eywxs/uR
>>109
20分前までに出勤する規則なら、
その20分前が、実際の始業時間とみなされる。
したがって、遅刻に該当すると思われるが、
逆に20分間の賃金支払い義務がある。
罰金払って、過去2年間までの毎日20分の賃金でも請求すれば。
111無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:15:09 ID:wNWg4jXi
>>110
ありがとう。

で、さらに質問なのですが、
職場が30分単位で労働時間を管理して賃金を支払っている場合、
その毎日20分の実働時間分賃金は、30分以下のものとしてカットされてしまうことになるのでしょうか?
それとも、一賃金支払期における賃金として、
毎日20分の賃金分×出勤日(例えば、時給900円×3分の1×1ヶ月の出勤日12日=3600円)で
請求できるのでしょうか?
112無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:16:58 ID:NWEnSYwX
>>111
他人のことなんだから本人に書き込みさせろよ。
質問の連投はしないのがお約束だろ?"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
113無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:20:55 ID:wNWg4jXi
>>112
お前に用はない。
答えられるだけの能力が無いのなら書き込むな、カス。
114無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:21:14 ID:B0FpReP2








 ___
         γ x ___ \
         l ./, - 、, - 、⊂ ヽ
         | | |  +||<  | {_,  |
         (6 ` -´っ-、´| /
         人 # /二二lノ/
      / |    ̄7 ̄
     _ .|  |  |  / ̄ ̄ヽ
    (  _ |_|   | ̄l_|___|
    `-\ヽ / ̄|  ̄  |___|_
       ~///U     |__ )
「まて!まだ負けないぞ。勝負はこれからだ」
115無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:22:33 ID:B0FpReP2
>>113
それくらいのこと自分でしらべることもせずに他人を罵倒か?
116無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:23:53 ID:TFeagxnF
────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\「どれぇ?」        __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .シュッ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
                        \\`_',..-i
                        \|_,..-┘
117無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:24:53 ID:wNWg4jXi
118無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:25:06 ID:TFeagxnF
  ,,.─::::::::-,,、       __,,,-─-::,,,_
         /::::::::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「しずかちゃん人に聞いてばかりいないで自分で考えようよ。」
       .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ   │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::/ / ,-、  ,-、|   ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _ (ヽ   | (,|   |,).|.l   | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::|/`   `  ゝ ` 丿    | `   \:::_∧_:/
     W    |\._   - _./::ヽ、  \  __|__|_
     /     ヽ   ̄'/`| \N      ̄/───ヽ
    /|  |___| \⌒./  |       /⌒      |
    | \___|  |__  ̄/| ̄|     /\/      |
    |   _\ \_ ̄|`_/ 丿   / / |       |
  /⌒ヽ / _\_)(__丿  ( ⌒ /   |       \
   ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄     |────-' |
          \        \    /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  ヽ────′
                        \ (⌒\ '(⌒\
119無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:25:48 ID:TFeagxnF
,,.─::::::::-,,、       __,,,-─-::,,,_
         /::::::::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「しずかちゃん人に聞いてばかりいないで自分で考えようよ。」
       .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ   │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::/ / ,-、  ,-、|   ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _ (ヽ   | (,|   |,).|.l   | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::|/`   `  ゝ ` 丿    | `   \:::_∧_:/
     W    |\._   - _./::ヽ、  \  __|__|_
     /     ヽ   ̄'/`| \N      ̄/───ヽ
    /|  |___| \⌒./  |       /⌒      |
    | \___|  |__  ̄/| ̄|     /\/      |
    |   _\ \_ ̄|`_/ 丿   / / |       |
  /⌒ヽ / _\_)(__丿  ( ⌒ /   |       \
   ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄     |────-' |
          \        \    /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  ヽ────′
                        \ (⌒\ '(⌒\
120無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:28:30 ID:Aqy1V0/d
  三 ̄ ̄ ̄ ̄\ 
     /  ____|
     /  >     |  
    /  / ⌒  ⌒ | 
    |_/---(・)--(・) | 
    | (6    つ  |  
     |    ___ |
    \  \_/ /
     \___/

マスオです。
日差しのきつい季節なりました。サザエと別れて早5年。
慣れたとは言え、この時期に公園で生ゴミ拾いするのは辛いですね。
あの悪臭は波平レベルだ!

風の噂でサザエがソープにいる事や、タラがリカちゃんを妊娠させて
夜逃げしたこと、カオリちゃんと中島君のSEXシーンを目撃した勝男が
2人を頃して現在服役中であること、そしてハゲがノリスケとの禁断の愛に
目覚めたことなどを耳にしましたが、磯野家は今どうなっているのやら・・・。

さて、次回は
「臭くてキモいボケ老人、波平」
「妊娠したワカメ」
「イクラ、ついに少年院へ!」の3本です。ウン!ガ!ウッ!グ!
121無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:31:38 ID:XKDVErGn
>>111
賃金は30分単位でカットとかはできない。
働いた実働時間単位で請求すればよい。
122無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:35:41 ID:zwqxHyL6
   / ̄ ̄ ̄\
  _ノ  _    \
 /  /  \/\ ⌒)
/  /  ⌒   ⌒ ヽ /
|  _|   (・)  (・)  V
| (6  ///// > // .|
ヽ_フ    ___ |
  \   \_/ /   
    \___/


タイコです。最近学校帰りのカツオちゃんと野外SEXを楽しんでいます。
路地裏の普段は誰も通らないところでやっているんだけど誰かくるかもって
いうドキドキ感がたまらないの。
さて次回は
「タイコ&カツオ 野外SEXを花沢さんにみられる」
「花沢、タイコ&カツオのSEXに加わる」
「波平、3Pに加わり4Pに!!」 の3本です。
123無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 21:40:36 ID:uKoJA46Q
>>108
お好きな方を。
124無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 23:28:14 ID:eMFasWJL
>>113=111=105=ID:wNWg4jXi
>お前に用はない。
>答えられるだけの能力が無いのなら書き込むな、カス。
人に物を尋ねる態度ではないですね。

何となくあなたの人となりが露呈した様で、興ざめなんですが
125無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 23:35:57 ID:m/4pHxH+
私は地方事業所で働いています。
会社の同僚に職場・プライベートでセクハラおよびストーカー行為を受け、
本人に直接やめるように言ったり上司に頼んだりしたのですが、
結局その行為は1年以上におよびそのストレスで体調を崩しました。
会社はその同僚がセクハラ・ストーカー行為をしたことを認めながらも、
年に3回ある査定ではその同僚を昇格させるためプラス評価をし、
私に対しては「男性なら昇格させるが女性だから」という理由で
正当な評価が与えられませんでした。
また、本社に私に対する行動がばれると自分達が怒られるため
本社に対して事実が隠蔽されており、私に対しては上司より
「リーダーとして同僚を育ててきたのに、私のせいでいなくなってしまった」
「私の件で同僚の一度評価を下げると、次のリーダー候補を昇格できなくなる。
我慢しないと無関係な人まで昇格で迷惑かけてしまう」
「評価項目はたくさんあり、セクハラやストーカーはその中の数項目に過ぎない」
「この件は他の誰にも口外するな」
といった形でずっとプレッシャーを与えられ続け、精神的・肉体的に弱り
この件で治療費を100万円程度払っている上、休職を余儀なくされている状況です。

本社に女性相談窓口があるのですが、地方事業所は本社に怒られたくないため
私が相談しようとすることを妨害してきます。
また、以前知人の女性社員が女性相談窓口に相談したところ地方事業所の
上層部から「何故本社に言う前に上司に言わなかった」と責められ、
本社に対応してもらったものの地方事業所内で毎日嫌味を言われる
生活を送りました。 →
126125:2006/04/09(日) 23:36:32 ID:m/4pHxH+
(125の続き)
上手く話がまとまっていないかもしれませんが、
このまま泣き寝入りはしたくありません。
治療費100万円を払ってもらう、休職を労災認定してもらう、
同僚へのプラス評価を取り消させる(降格)等、何らかの手を打ちたいです。
私の会社は誓約書の中で「セクハラ・性差別をしない」といった項目を
毎年社員に誓わせており、破った場合処罰すると社内規定にあります。
また、労働組合はありません。
会社からどういった対応を法律的に引き出すことが可能か、教えていただきたいです。
127無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 23:39:25 ID:0a+CrubF
>>125-126
セクハラ上司とセクハラ上司を放置している会社に対し
損害賠償請求の訴訟又は調停をすることが考えられます
問題はセクハラの証拠があるかどうかですね
弁護士会主催の法律相談(30分5250円)に行きましょう
128無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 23:42:46 ID:wNWg4jXi
>>124
91 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 14:52:48 ID:eMFasWJL
>>89
いや、個人情報云々以前に、使用者主導による組合結成は、
不当労働行為なんだけど。

100 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 16:44:24 ID:eMFasWJL
>>98
>使用者側主導の労働組合結成は不当労働行為であるそうですが、
>どこに告発すればいいんでしょうか? 地検でいいでしょうか?
「不当労働行為」という用語が分かってて、ググルことも出来ない?
ネットの検索出来るんでしょ?


↑の通り、質問に答えることなく、ただ他人の書き込みにイチャモンをつけてるだけのアンタに
そんなことを偉そうに言われる筋合いは無いと思うがね(笑)
もう一度言わせてもらうが、質問者に対して答えられるだけの知識や能力が無いのなら、
わざわざしゃしゃり出て書き込むなよ。
129無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 23:47:40 ID:mlMkCyBA
>>128
お前の態度はひとにものを尋ねる態度なのかわかってる?

ガキじゃないんだからマナーぐらいわかるだろ
130無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 23:57:12 ID:XKDVErGn
>>128
消えろくず
131無責任な名無しさん:2006/04/09(日) 23:58:49 ID:wNWg4jXi
>>129
>>130
もう一度、俺の書き込みをきちんと見てみろ。
質問に対して真摯に回答してくれた方に対しては、きちんと礼を言い(当たり前だがw)、
中途半端かつ無礼な煽りに対しては、それ相応の応対をしただけだ。

質問にきちんと回答してくれた方に対して俺が無礼な応対をしたのならば、
それは貴様の言うとおり、態度やマナーを非難されても仕方が無かろう。
だが、そういう事実は残念ながら、一切無い。

貴様が何者かは俺の知ったことではないが、
きちんとしたソースも無しに、人に因縁をつけるのはやめろ、能無しのクズ共が(笑)
132無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 00:08:33 ID:tPCN8K1G
>>128
イチャモンにしか見えないのは君の理解力が足りないだけ。
ID:eMFasWJL 氏は、間違った事書いていないし労組法の開設を
しているに過ぎない。
能力や知識が不足しているのは君のほうなのは誰の目にもあきらか。
たかだかパートのバカでもわかるような労働時間の問題を聞いてきて
あげく質問の連投で注意されて逆切れしてる救い用のないバカは君のほう。

困ってるのは誰かということが自覚できてないのは君が子供で知能も
足りてない証明でしかない。
133無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 00:09:47 ID:tPCN8K1G
ID:wNWg4jXi は無視ワード推奨
134無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 00:20:51 ID:Jw7r158T
>>132-133
もういい加減にしろ
ID:wNWg4jXi の書き方や態度は確かに自分もどうかと思うが、
内容自体は確かに間違ってはいない
それに何より、ここは口汚く罵り合いをするような場所じゃない
スレの趣旨とテンプレに従えないのなら、ここから出て行けよ
135無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 00:31:32 ID:tPCN8K1G
ID:Jw7r158Tってバカ?
136無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 00:36:43 ID:tPCN8K1G
>>134
自演乙



さてバカ相手にしてにないで寝るかな。
おやすみ
137無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 00:37:36 ID:VNIqfS7T
それにしても酷い質問者がいるな
138125:2006/04/10(月) 00:42:32 ID:uX3RAJej
>>127
本社に女性相談窓口があるため、何故そちらを利用しなかったのか
問われそうなことが、男女雇用機会均等法を見ていて気になるところです。
ただ、本社の女性相談窓口を利用すると後で脅しが入ること、
また地方事業所の所長の手で私の問題を握りつぶされており、
女性相談窓口まで辿り着けない現状があります。
セクハラの証拠は私も持っていますが、会社側がたくさん残っています。
自分が弱っていることもあり、私は非常に苦痛を感じていますが
法律的には実は大したことではないのではないか、
それが気になっています。
ありがとうございました。
139無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 00:47:54 ID:QVXaH7+t
>>138
社内にセクハラ相談窓口があるからといって
法的な損害賠償請求が認められないというわけではありません
現実に社内的解決が困難な状況にあるわけですし
訴訟などの法的手段に出るのがはばかられるならば
弁護士名で本社の総務部宛てにセクハラの改善を求める内容証明郵便を
出してみるのも一つの手だと思います
第三者を間に入れることでもみ消しができなくなるという利点があるでしょう
140134:2006/04/10(月) 01:20:00 ID:Jw7r158T
>>135-136(ID:tPCN8K1G)
自演だと思ってもらってもバカ呼ばわりされても一向に構わない
どうせ自分がここに何を書いても信用してもらえないだろうから
ただ、もうこれ以上罵り合いでスレを汚すのはやめて欲しい
このスレの一住人としてお願いします
141124=ID:eMFasWJL=17:2006/04/10(月) 01:23:19 ID:H7HGnsjq
>>128=105=ID:wNWg4jXi
>もう一度言わせてもらうが、質問者に対して答えられるだけの知識や能力が無いのなら、
>わざわざしゃしゃり出て書き込むなよ。
いや〜、あなたに答える程度の知識はありますが。
なんと言っても、3月まで「県庁内にある監督署(笑)」で労働相談員をやっていた者ですから。


でもって、私の基本的考え方は、
「自分で習得したものでない付け焼き刃の知識は、相手との交渉で全く役に立たないばかりか、かえって害になる」。
ということで、ヒントは与えても、答えは自分で探し出してもらうと言うことですが。それが何か?
(これまでも、基本的にこの方針でスレに参加してますが)

もちろん、スレで答えを全部聞いたものなんてのは、「自分で習得した知識」とは考えておりませんし、
>100で指摘してるのも、全く同じ考えからですが。


1から10まで人任せにしたいなら、こんなとこを頼らないで、素直に専門家にお尋ねになっては?。
弁護士にでも頼めば、1から全部教えてくれますよ。(費用もそれなりにかかりますが)
142125:2006/04/10(月) 01:50:21 ID:uX3RAJej
>>139
確かに、私も法律に詳しい第三者にこの問題を見てもらいたいと思っています。
弁護士名で内容証明を送るという方法は、思い当たりませんでした。
ストーカー被害からセクハラ問題に発展したため、
合わせて再度会社にこの問題をどのように考えているか質問するつもりです。
被害を受けた1年間、その後セクハラを受けた1年間にかかった治療費の
少しでももらえればありがたいですが、
せめてもう少し真摯な態度で取り組んでもらいたいです。
ありがとうございました。
143無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 08:42:18 ID:79FAUMvQ
>>140
スレの趣旨とテンプレに従わないで粘着自演を繰り返してるのは君のだけだよ必死君。
14419:2006/04/10(月) 11:44:25 ID:jcENN+7q
2日ほど行っただけでやめようとしてる会社(派遣)の事です
(退社の経緯、理由は省かせていただきます)

今会社側の人から電話かかってきて
「退社手続きをしようと思ってるが、
 保険でマイナスになるから給料はなしにさせてもらいますね?」
とよくわからない事を言われました。
保険でマイナス?保険が給与を超えるの?と思ったんですがどうなんでしょう?
意味がわかりませんが・・・と聞いてもはぐらかしてるような返事しか返ってきませんw
どうしたものか。。。

たとえば
半年以内にやめた場合「制服貸与代10000円」という制約があって
「給与が8000円」くらいだとどうなるんですか?
その場合はマイナスで2000円をこっちが更に払うんですか?
それとも給料全部取られるだけですか?
それだと実質ただ働きって事になりませんか?
145無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 11:47:28 ID:ZrOJDFJf
自分は塾講師のアルバイトをしているのですが給与は授業一コマで1500円を支払
われていますが、実際には授業の15分前には出勤しなくてはならなくて、授業後
も授業のことに関してファイルを書かされたり、反省会などと称して30分は帰れ
ない状況です。もちろん授業以外では給料は出ていません。親しい社員に聞いた
ところ塾業界では当たり前だからあきらめなさいといわれたのですが、これはサ
ービス残業として給与をもらえませんか?
14619:2006/04/10(月) 12:18:03 ID:jcENN+7q
そもそも制服貸与代に1万や2万も取っていいんですか?
クリーニングに出せば数百円
買い取っても数千円
あまりに法外な値段ではないですか?
法律上これは許されるんですか?
147無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 12:44:41 ID:C0ptFMNO
>>144
一般論として、源泉徴収、社会保険、住民税を引いて、マイナスになるって事はある。

>>145
雇用形態による。
148無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 12:57:13 ID:79FAUMvQ
>>146
先に腰痛で退職したいと書いていたようだが労災適用について質問していたように思う。
もう誰も相手にしないから2度と書き込みしないでくれ。
弁護士とでも相談したらよかろう。
14919:2006/04/10(月) 13:14:16 ID:jcENN+7q
>>148
だから何?
意味がわからないが?
労災の件とは明らかに別件だろう
日にちも経ちあれから話が進んでるんだが?

今回は退社手続きについての疑問点、問題点が焦点だが
何を言っているのかね?
ID:79FAUMvQがわからない又は答えたくないならID:79FAUMvQのレスを誰も強要しない
ID:79FAUMvQは人の書き込みを制限する力をいつから持ったんだ?w
笑止w
15019:2006/04/10(月) 13:18:30 ID:jcENN+7q
ちょっと見てみればID:79FAUMvQよ
朝から無駄レスしてるのかw
不覚にもちょっと笑ってしまった・・・

なにこのニート^^;
151無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 13:24:29 ID:AYBbPtYA
質問させてください。
フルタイムパートで、洋服の販売員をしている者です。
普段はお店で接客や関連業務をしているのですが、数か月に一度、バイヤーにメーカー回りや仕入れに連れていってもらってます。
その際は出張扱いとなり、日給と手当てをもらえるのですが、今年に入ってから日給がもらえず、手当てだけの支給にされてます。
しかもシフト上は公休扱いです。
遊びに行ってるわけではなく、仕入れなどバイヤーのサポートをしに行っているのに賃金が支払われないのは違法ではないかと思っています。
商品部の部長およびマネージャー『しかたがないこと』と言っています。
労働局などに報告すれば、もらえなかった分の賃金を請求できるのでしょうか?また、この行為は違法なのでしょうか?
どなたかご回答、お願いします。
152無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 13:28:12 ID:jcENN+7q
>>151
今までは貰えていたのに
今年に入ってから日給が貰えなくなった理由は何?
153無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 13:28:37 ID:C0ptFMNO
>>151
>労働局などに報告すれば、
違う。
裁判をすれば、もらえる。
154151:2006/04/10(月) 13:45:12 ID:AYBbPtYA
>>152
レスありがとうございます。
理由なのですが、私たちスタッフ(店長含む)は聞かされていません。
ただ、いきなり「給料は払えないけど、行きたいなら来なよ」っていう感じです。
ここで断ればよかったのでしょうが、今後の評価にかかわるような発言をされたので、行ったほうが後々いいかな…と思って、行ってしまいました。
推測ではあるのですが、会社の売り上げが芳しくないから払えないか、人件費などから、より安く私たちを使おうとしているのかだと思います。

>>153
間違えてしまいました…申し訳ありません。
ご指摘、ありがとうございます。
155無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 13:56:47 ID:jcENN+7q
でも>>151のような事例って結構多いよね
そういうのは普通は日給ではなく特別手当って感じで支給されると思う
そういう仕事の時はむしろ普段の仕事よりも高いお金が貰えたりするよね

もし>>151の事例が違法であり、手当てと普段通りの「日給」が貰えるなら
全国各地で、請求する人が急増しそう
会社によっては特別な仕事の時には日給以上の高い手当ての場合もあるし
必ず、手当て+「普段の日給」でなくてはならないのなら
日給以上に高い手当てを貰ってる人も
「日給以上の高い手当て」+「普段の日給」を請求できる事にもなるよね?

あくまで参考程度に聞いてほしいけど
俺の結論では、「貰えない」と思う
普段より少ないかもしれないけど一応会社が定める対価は支払われているし
普段とは違う仕事なのだから当然対価も違うのだ、とも考えられる

>>153
貰えると何故断言できる?
ID:79FAUMvQにも言える事だがどうでもいい流れを遮るだけのレスはいらないと思うよ
素人程度もしくは素人に毛の生えた知識しか持たないのなら、わきまえてレスすべき

大事なのは質問者が納得できる答えを出す事
出せないなら導く事
それもできないなら一緒に考える事
何の解決にもならない適当なレスをする意味は皆無。
暇つぶししたいならもっと他に楽しいスレがあると思うが
156無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:02:20 ID:9Cu8LXMv
朝から厨房が紛れ込んで逆切れしてると思ったら今度は回答者気取りですか( ´,_ゝ`)イ ヒ
157無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:05:22 ID:owoJT4YB
>>あくまで参考程度に聞いてほしいけど
俺の結論では、「貰えない」と思う
普段より少ないかもしれないけど一応会社が定める対価は支払われているし
普段とは違う仕事なのだから当然対価も違うのだ、とも考えられる



参考にすらしないからさっさと消えろよ屑。
おまえ退職時の保険関係さえわからないやつが未払い賃金の
回答してるとかバカやってんじゃねーよタコスケ
158無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:08:44 ID:79FAUMvQ
ID:jcENN+7q
粘着バカが張り付いて回答してるが無視推奨。
嘘デタラメで見てられない。
質問者はこいつの回答は参考にすらなりませんからほかの識者の
回答を見てください。


159無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:09:59 ID:jcENN+7q
>>157
社会保険のパーセンテージくらいは知ってるが
給与がマイナスとかありえないだろ
電話で話しても上の者に聞いてみます・・・とか言ってるし。あほかと。

とりあえず今から直接会って話をしてくるけどなw
160無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:10:28 ID:9Cu8LXMv
>>155
君まだいたんだ。
プ
161無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:12:24 ID:jcENN+7q
>>157
そもそも未払いではないって話な。
読解力もない奴が法律スレにいる事自体間違い
ロムってろw

>>158
具体的な指摘もできないニートが何いってんの?wwwwwwwwwwww
朝から悪態つくだけで一日終わりますねwwwwwwwww

ID:79FAUMvQ( ´・ω・)カワイソス
162無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:13:48 ID:jcENN+7q
一斉に湧いてくるゴキブリニートども
帰ってきてからまた相手してやるから待っとけお(^ω^;)
163無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:13:48 ID:9Cu8LXMv
>>159
すいません、質問いいですか?
僕は働いて2日なのですがもう腰が痛くてやめようと思っています。
そしてら賃金はマイナスだっていうんです。こんなのありですか?




バカ丸出しですね。会社も君がいなくなってラッキーでした。
164無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:15:38 ID:RcbXS0jJ
>>162
すまんがお前みたいに暇じゃないし専用のスレでもつくってそちらでやってくれ
大変迷惑だ。脳みそないみたいだし。どこか施設に隔離されとけハゲ
165無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:16:32 ID:jcENN+7q
>>163
いやぶっちゃけるとぎっくり腰になったんだけどな
ぎっくり腰なんかなった事ないし最初はわからんかった
あの時は正直焦りました
本当にありがとうございました

まぁニートに言われたくはない罠w
あーもしかして主婦か?死ねwwwwwwwwwwwwwwww
166無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:16:41 ID:owoJT4YB
>>162
粘着乙
167無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:18:23 ID:jcENN+7q
おまえらまじで働けよ・・・まじで・・・w

>>164
論理的にかかってこいよ?
脳みそ?施設?小学生の発想かよw
168無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:18:44 ID:9Cu8LXMv
>>165
っていうか脳みそはもっとやられてるみたいだな
( ´,_ゝ`)クスクス
169無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:19:50 ID:jcENN+7q
>>168
なにその後で自分で付け足したみたいな「クスクス」はwwwwwwww

センスないなおまえ^^;
170無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:21:21 ID:9Cu8LXMv
さあ、皆さん派遣すら勤まらないバカはこのまま放置しておきましょう。
みなさんオツカレサマでした。腰痛バカは仕事が無くて暇でどうしようもないらしいです。
給料マイナスだってー プ"( ´,_ゝ`)クスクス
171151:2006/04/10(月) 14:21:37 ID:AYBbPtYA
>>155
その「手当て」と言うのも、「これで帰りご飯でも食べて」と言う意味合いの1000円のみです。
やはり他の会社も、手当てというのはこんなものなのでしょうか?
172無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:21:52 ID:VJNidnRC
"( ´,_ゝ`)クスクス
173無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:21:55 ID:jcENN+7q
ちょ
まじで行ってくるけどちゃんと質問には答えとけよ
三行で的確にまとめる能力も長文書く能力もないなら
悪い事は言わないからロムっとけ。
じゃな
174無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:23:23 ID:9Cu8LXMv
>>169












(´ι _`  ) あっそ
175無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:29:05 ID:UGh+qWsh
遅刻による罰金を請求したいのですが請求の有効期限はあるのでしょうか?

詳細:
1回遅刻をすると罰金で5000円ボーナス時に天引きされました。
就業規則にはこの罰金の天引きは記載されていません。
この会社側の対応が違法ということが最近知ったのですが、私はその会社を2年以上前に退職しています。
この罰金で差し引かれた金額を請求する有効期限はあるのでしょうか?
もし、有効期限があるのなら何年前までの罰金なら請求できるのでしょうか?
176無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:34:14 ID:C0ptFMNO
>>175
3年。
177151:2006/04/10(月) 14:35:32 ID:AYBbPtYA
>>158
見落としてました!
すみません、ありがとうございます。。
178無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:35:51 ID:jcENN+7q
>>171
もう時間ないけど
本当に参考程度の意見でごめんね
それはさすがに安い。
だけど会社は出勤という解釈ではなく
あなたが自主的についてきてるという解釈にしてると思う
誰かが言ってたみたいに「裁判したら貰える」なんて簡単にはいかないでしょう
行くか行かないかはあくまであなたに委ねられている、とごねる筈です
どうせ主張を話すなら、あなたが話す事が許される会社(店)側の一番えらい人と話すのが手っ取り早くていいかと。

なんか損だなぁ、と思うなら店にその日は休む旨を話してみては?
これは勉強だ!と思って行くのもいいとは思うけどね。
俺は金銭的には厳しい気がするけど
あまり納得いかないなら
この意見に納得していない他の「貰える派」の人に聞いてみてください。

個人的にはその会社にはファックな気持ちです。
ノシ
179151:2006/04/10(月) 14:50:13 ID:AYBbPtYA
>>178
こちらこそ、回答ありがとうございます。
こんなこと言うと失礼だと思いますが、厨認定されてるんですね…。
一意見として参考にさせていただきます。
お金はもう返ってこないと承知してます。が、後々のトラブルのもとになりかねない事項なので、できるだけ上の人に話してみます。
180無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 14:54:17 ID:Jw7r158T
>大事なのは質問者が納得できる答えを出す事
>出せないなら導く事
>それもできないなら一緒に考える事
>何の解決にもならない適当なレスをする意味は皆無。
>暇つぶししたいならもっと他に楽しいスレがあると思うが

ID:jcENN+7qのこの意見は正論だと思うぞ
このスレ見てると、大した知識もないくせに出しゃばって
条文その他の裏づけが何ひとつ無い「単なる思いつき」を
得意げに書き込んでる人間が多すぎるから
ID:79FAUMvQみたいに、昨日質問者に論破されて逆ギレして
朝からずっと粘着して荒らしてる低脳ニートもいるし
181無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 15:12:44 ID:r4xvT8h1
04年にプロ野球選手がストライキをして話題になりました。
労働組合日本プロ野球選手会は、都労働委員会から労働組合として認定されているので、団体行動権を行使するのは問題ないように思います。
ただ、税法上は個人事業者として扱われるプロ野球選手は労働者なのでしょうか?
だとしたら労働基準法が適用されるのでしょうか?
182無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 15:29:17 ID:UGh+qWsh
>>176
即答誠にありがとうございました。
請求できる範囲でがんばってみます。
183無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 15:31:18 ID:7m+N9Wo3
労働基準監督署って何時〜何時までやってますか?
土日は休みですか?
労働基準監督署は職安の建物の中にありますか?
184無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 16:13:48 ID:C0ptFMNO
>>180
>>大事なのは質問者が納得できる答えを出す事
ここ間違い。
大事なのは、法的に正しい答えを出すこと。
納得できる答えを探したい人は、就職板や転職板辺りでやってくれ。

>>181
されない。

>>183
時間等は、電話して聞いて。
場所もその時に聞けばいいでしょ。
185無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 16:15:39 ID:tnr2u//a
>>181
労組法上の労働者と労基法上の労働者の定義が違うのです
したがってプロ野球選手は労組法上の労働者ですが
労基法の適用はありません
186無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 16:24:26 ID:I6x2d8Wv
板違いでしたら、すみません。

通勤災害による休職中に解雇されました。
通勤災害中の解雇に制限がないので、仕方ないのですが、
この場合、労災の給付は解雇された日までなのでしょうか。
現在、治癒するのに時間がかかりそうで困っております。
187無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 19:20:49 ID:Jw7r158T
>>184
>大事なのは、法的に正しい答えを出すこと。
そうだな、確かにその通りだな
188無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 20:36:10 ID:oc8loxWT
>>186
大丈夫、きちんと支給されます。
ただ、解雇制限が無くても解雇にはそれなりの制約があるので、
不当解雇かどうかはきちんと調べたほうが良いと思いますよ。
189無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 20:45:07 ID:lwjNWTiQ
労働基準法第104条の2について教えてください
190無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 20:46:11 ID:C0ptFMNO
>>189
第百四条の二 行政官庁は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、厚生労働省令
で定めるところにより、使用者又は労働者に対し、必要な事項を報告させ、又は出頭を命ずる
ことができる。
2 労働基準監督官は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、使用者又は
労働者に対し、必要な事項を報告させ、又は出頭を命ずることができる。
191無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 21:25:44 ID:lwjNWTiQ
>>190
ありがとうございます。
やっぱ呼び出しには行かないとマズイですよね?
192無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 21:27:41 ID:C0ptFMNO
>>191
労働基準法
第百二十条 次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
(中略)
 五 第百四条の二の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は出頭しなかつた者
193無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 22:02:52 ID:+M/1lkGP
スレ違いかもしれませんがわかるかたいたら教えてください。
僕は現在某信用金庫にて働いています。副業は認めていません。
ですが、親の離婚等あり、一人暮らしをしている為、毎月の生活費が足りなくなります。
そこで、アルバイトを土日だけしようと思ってます。
そこでお聞きしたいのですが、アルバイトの所得をある程度抑えれば職場のほうにはばれずに大丈夫でしょうか?
所得税の関係など全くわかりません。

今日、面接に行ってきてぜひ来て欲しいとはいわれましたが、「給与所得者の扶養控除等申告書」の記入を求められ、
正直大丈夫かなとびくびくしてます。
194無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 22:35:29 ID:C0ptFMNO
>>193
税金板へ。
195無責任な名無しさん:2006/04/10(月) 23:17:45 ID:No1Nv7Yg
>>193
金融機関なら兼業禁止条項くらいあるだろうから、会社に知れた時点で解雇の危険性大。
196無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 00:28:58 ID:ELr8itHH
店のオーナーと店長が大喧嘩をし、その煽りで店が閉店。
アルバイトで採用された私まで解雇になってしまいました。

●解雇予告日(即日解雇)・・・・・・・・3月31日
●3月度賃金支給日(受け取り済み)・・・4月5日
●解雇予告手当の支払い予定日・・・・・・5月5日頃

解雇予告の当日に「解雇予告手当」が支給されなかったので、
予告日から1ヶ月後の4月30日まで労働契約は結ばれていると解釈。

解雇予告手当といっしょに、
4月30日までの「休業手当」も請求したいと思っています。
(解雇予告手当については、支払いを約束してもらっています。)

上記の場合の【解雇予告手当】と【休業手当】の
損をしない算出法をどなたかご指南頂けないでしょうか。m(__)m

平均賃金から算出しようと思ったのですが、
雇い入れから実質1ヶ月半しか働いていないので3ヶ月での計算ができません。

それ以前に、店長とオーナーの喧嘩トラブルで出勤予定時間の寸前に
「今日は休んで」と突然電話がある店だったので、
その影響で平均賃金で算出するトンでもなく低くくなりそうな感じです。

4月度、契約どおりに出勤していれば
【4,550円 × 26日 = 118,300円】の予定でした。
 ↑
この額を解雇予告手当として請求することは、法的に可能でしょうか??
(残業がないバイトだったので、4,550円は時給から算出しています)

バイト代から学費と生活費を賄っていなので、急な解雇で困っています(泣)
197186:2006/04/11(火) 00:36:40 ID:r9Pjy85d
>>188さんありがとうございます。
安心して、治療に専念します。
早く治して、社会復帰したいと思います。
198無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 00:55:43 ID:oTn9OVfL
>>196
労働契約の始期と終期が不明。
契約期間が2ヶ月に満たないと判断されれば解雇予告手当ては
請求できないし、記載の内容からは判断できない。



199196:2006/04/11(火) 01:27:02 ID:ELr8itHH
>>198、レスありがとう御座います。
始期は2月14日。
終期はハッキリは定められていませんでしたが、
長期間という条件で採用されました。
ちなみに、公休日は月曜のみと指定されていました。

私の条件では請求できないのでしょうか?

オーナーは解雇手当に関しては支払いを約束をしてくれましたけど
休業補償までは無理かしら・・・??

田舎なので当日解雇だと、すぐに次が見付かりません。
当日に突然休みを言い渡したり、即日解雇にしたり、
真面目に一生懸命に生きてるのにヒドイ(泣)
両親共に他界しているので、本当に切羽詰っています。
よい案をお持ちの方、どなたかアドバイスをお願いします。m(__)m
200無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 01:32:56 ID:nML4Seok
>>199
大変でしたね。
事情がとても切実なだけに、こんなところじゃなくて
明日にでも労基署その他の公的機関に出向いて
きちんと相談したほうがいいですよ。
201196:2006/04/11(火) 01:41:33 ID:ELr8itHH
>>200、心が弱っているので、レス見て号泣してしまいました。

今日、労働基準監督所に電話したのですが
対応が大雑把でよく判らなくって・・・
法律に詳しそうな人がたくさんいる掲示板ならば
アドバイスがもらえるんじゃないかと、甘えたことを考えてしまいました。

明日、もう1度電話をしてみて、
請求する方法を教えてくれそうだったら出向いてみようと思います。

ありがとう御座いました。m(__)m
202無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 02:15:18 ID:nML4Seok
>>201
電話ではなく、きちんと出向いて具体的に話をすることに意味があります。
今日にでも、必ず実際に足を運んで相談することを強くお勧めしておきます。
>>196さんが後で後悔しないためにも。

大変でしょうが、決して負けずに頑張ってください。
陰ながら応援しております。
203無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 04:04:45 ID:upMyvece
女子社員全員に髪を結べと命令する管理職(男性)がいます。
同僚の子が「終業後に出かけるのでセットが乱れる」と拒否しました。
管理職は「職務命令だ、やる気がないなら辞めてもいいよ」と言いました。
会社の規則に身だしなみについては触れてありますが同僚の子は肩にかかるか、かからないかくらいの長さです。
ベリーショートで結べない人以外は全員に髪を結ぶことを強要します。
女子社員全員連名で会社に質問書を提出することを考えていますが法律的にこの管理職は正しいのでしょうか?
髪を結ぶことに執拗なのでセクハラではないかと思います。
204無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 05:12:35 ID:uzkcwiPB
>>201
休業補償とか、意味不明な事を言っているから、DQNと思われて、扱いがぞんざいになったんだよ。
そんなもん出るわけがない。
君でも解りやすく、おおざっぱに言うと、休業補償=解雇予告手当だ。
二倍よこせっていってるのに等しいので、相手にして貰えなかっただけ。
労基署に足を運んでも意味なし。

>>203
セクハラにはあたらない。
>女子社員全員連名で会社に質問書を提出することを考えていますが
労働組合を作れ。
205無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 07:58:54 ID:pN4NMrEg
>>196
 解雇予告手当と「休業手当」(補償じゃないです)は並立は出来ません。
 休業手当の請求自体に無理があります。
 法的に支払い義務がないものを請求していると、下手すると恐喝と言わ
 れる危険性もあります。
 
206無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 09:09:38 ID:PXHCb5v1
>>203
髪を結ぶ服務規程がある職場については、多くあるが質問者の
職種によりその扱いは違ってくる。
職種は
207無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 10:37:18 ID:/3WfyQAc
>>203
業種によりけり。近年ホテルマンの茶髪による懲戒処分を裁判所が有効とした例もある。
医療機関、食品製造、飲食店などの業種では髪や服装についての服務規程を細かく
定めているところも多い。
208無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 12:56:59 ID:ulmUQoJp
>>204-205
ダブルで請求できるみたいだよ

http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/yokoku.htm

●予告手当の支払いを次の給料日まで延ばした場合

予告手当は予告と同時に払うことが原則です。

しかし、手当の支払いを「来月の給料日」とするケースは少なくありません。

この場合、即日解雇とは認められないため、予告手当に加えて休業補償などが生じます。
209無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 13:22:07 ID:nML4Seok
このスレには偉そうな態度で堂々とデタラメを書き込む輩の方が多いからね。
210無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 14:12:56 ID:bQUTZUkC
交通費の支払い停止について質問させてください。
アルバイト(時給制)をしてますが、先月分から交通費(1出勤500円)が突然支払われなくなりました。
労使間で労働条件の変更を通知ぜず、交通費等の手当を不支給にすることに問題はないのでしょうか?
また、正式に通知されるまでの交通費は請求できるのでしょうか?
211無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 15:18:08 ID:v1y4fXux
>>210
会社からなにも通知されていないのに支払い停止と判断した根拠がわからない。
質問の内容からは単に算定ミスによるものなのか労働条件の変更によるものな
なのか判断できない。
212無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 18:01:53 ID:17ODBc6e
>>185
レスありがd。
私の中では、労働者= 労基法第9条だったので、労組法第3条は気づきませんでした。
プロ選手の年俸が給料かどうかは怪しいですが。
213無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 18:22:39 ID:5y76NgPv
>>208は、引用したHPの内容を読み違えている予感。

マジなのかわざとなのかはしらないが。


>>209は、いつもの人の尻馬に乗るしか能のないおバカさんだけど
214無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 20:03:27 ID:lgpYu3wh
>>213
お前みたいに根拠も示さずに、他人の批判ばかりしてる奴が何言っても無駄。
お前のいってることが正しいなんて誰も思っちゃないんだよ批判厨
21532歳 大卒:2006/04/11(火) 20:22:12 ID:SbD/lE6K
中途入社したのですが、入社当初は、ハローワークによるトライアル雇用制度で、こちらの希望どおり月収20万でもらっていたのですが、トライアル雇用が終わった3ヶ月目に突然給料を15万に下げられ(入社4年目の高卒のやつと同じ)、
ある日体調を壊して、2日間休んで会社に出たら、いきなり「おまえは今日から準社員だ!給料は時給700円だ。」といわれました。
これって不当な賃下げじゃないかと思うのですが・・・
何か報復できませんか?
ご教授お願いします。
216無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 20:50:09 ID:ISF6Numv
>>215

即時退社
217無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 20:53:45 ID:fhD3xUE1
>>204>>205>>213

なにおまえら(笑)
素人に毛が生えたレベルの奴がしゃしゃりでてくんなボケ
「絶対にこうだ!」みたいな断定的な意見はやめろよ

間違ってるくせに(爆)
218無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 20:55:10 ID:ZNohYI45
>>208
 昭和24年7月27日付け、基収第1701号の曲解だろうけど、「休業手当」と「休業補償」の違いも分からん社労士の書き込みなぞなんら根拠にもならない。
 そもそも、本通達は解雇日を定めていないケースであり、本件は確実に「即日」解雇と期日を定めているので、予告手当の履行遅滞が生じるだけである。

21932歳 大卒:2006/04/11(火) 20:58:07 ID:SbD/lE6K
>>216

付け忘れご免。
翌日やめました。
220無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 21:04:14 ID:ISF6Numv
>>219

前を見て生きろ、過去は忘れろ

221無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 21:06:31 ID:nML4Seok
だから、偉そうに上からモノをしゃべるなって言ってるんだよ
何度注意されたら理解できるんだろう、この低脳クンは
22232歳 大卒:2006/04/11(火) 21:09:52 ID:SbD/lE6K
>>220

やはりそうですか…
その会社がDQN会社だったと思ってあきらめるしかないんですかね〜

ちなみにいまは求職中で、何社からかオファーはきています。
223無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 21:32:31 ID:nML4Seok
>>222
きちんとハロワや労基署その他で相談した方がいいと思いますよ。
こんなところの何の裏付けも無い単なるひやかしを真に受けて、
くれぐれも後で後悔することになりませんように。
224無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 21:52:58 ID:IQH4W7SL
>>223
チラシの裏にでも書いててね。
ハイハイワロスワロス
22532歳 大卒:2006/04/11(火) 21:57:26 ID:SbD/lE6K
>>223

レスありがとうございます。
退社して少しあいだがあるんですけど、まだ大丈夫ですかね?
226無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 22:09:17 ID:nML4Seok
>>225
その辺りも含めて、実際に相談に行かれた方がいいと思います。
まだ大丈夫かもしれないし、もうダメかもしれませんが、
実際に自分で相談に行けば、いずれの結果が出るにせよ、
少なくとも後で行かなかったことを後悔せずにすむし、
結果を受け容れられるでしょうから。
22732歳 大卒:2006/04/11(火) 22:25:25 ID:SbD/lE6K
>>226 さん
アドバイスありがとうございます。
確かにそうですね。このまま自分で溜め込んでいらいらしてるより、
結果はどうあれまずは相談してみます。

228無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 22:39:17 ID:DKzEfrvH
今度ウチの職場では職員同士の親睦を深めるため全職員の顔写真を職場の掲示板に掲載するとか言ってます。
で、今日写真を撮られました。

どうしても嫌だというヤツは課長に言いにこいと言ってましたが面倒なことはさけたいため写真を撮らせたんですが
こういうのは「写真掲載を強要するのは〜〜法に違反するから拒否します」と堂々と断ることは出来ませんか?
229無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 22:48:39 ID:Ta3I5AKN
>>228
どんな法律に触れるの?
230無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 22:49:16 ID:DKzEfrvH
個人情報保護法とか、プライバシーの侵害とかないかしら?
231無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 23:10:19 ID:Ta3I5AKN
>>230
ここは労働法のスレッドだよ
232無責任な名無しさん:2006/04/11(火) 23:37:09 ID:0uk880v6
課長に言いに行けよ根性無し
233213:2006/04/12(水) 00:42:00 ID:oU7GDA4i
>>214
せっかく「読み違えている」ってヒントまで与えているのにねぇ。
まあいつもの人なら、脊髄反射しかできないから無理はないけど。


>208の引用するHPが個人作成のものということは置いておいても、

>196の主張
解雇予告日3月31日に対し、4月30日が解雇日と考えて、
この間の日数相当分についての解雇予告手当と休業手当を同時にもらいたい

>205の意見
同一日について解雇予告手当と休業手当を同時に請求することは出来ない

>208が引用するHPの内容(関連部分)
>●予告手当の支払いを次の給料日まで延ばした場合
>予告手当は予告と同時に払うことが原則です。
>しかし、手当の支払いを「来月の給料日」とするケースは少なくありません。
>この場合、即日解雇とは認められないため、予告手当に加えて休業補償などが生じます
ここでは、このHP作者は解雇予告手当の実際の支払日と解雇予告日の関係に注目して話を進めている。
(額については言及していないことに留意のこと)
ここで作者は、一貫して解雇予告手当の実際の支払日=解雇の有効日と考えていることから、
@30日の予告期間満了前に給料日(=解雇予告手当支払日)がある場合、
給料日までは雇用が続いており、その間に付いては雇用契約に基づく休業手当が支払われる。としている。
一方で
A30日の予告期間満了後に給料日(=解雇予告手当支払日)がある場合は、
解雇予告日に雇用が終了するとしている。

どこを見ても、同一日に対し解雇予告手当(相当分)と休業手当を2重に取れると書いてはいない。

234213:2006/04/12(水) 00:44:11 ID:oU7GDA4i
ここまで見ても判らないのもいるだろうからもう少し補足すると、
@の場合で、即時解雇により支払われる解雇予告手当の額(通常30日分)と、給料日に払われる解雇予告手当の額は同額である必要はない。
実際に解雇予告手当として支払う必要のある額であればいいだけだ。(15日前なら、残り15日分でよい)

この>196の件を引用HPの作者の主張に沿って考えると、
>196は3/31に解雇予告を受けたが、解雇予告手当の支払日は5/5であり、有効な即日解雇ではない。
と言うことになるから、一般の解雇予告となり、4/30付けでの解雇となる。
このため、4/30までの間は、雇用契約に基づく権利義務は継続し、労務提供できないことに使用者側に責任がある場合は
休業手当として受け取ることは出来る。ただし即日解雇自体が無効であるので、解雇予告手当の支払い義務もまた生じない。、
(オーナーが勝手に払いたいというのなら別にかまわない)
逆に、4/30の即日解雇の方を有効と考えるなら、解雇予告手当を受け取り同日付で解雇となる。

結局>196の取れる対応は、この2つのどちらかであり、いずれにしても2重取りと言うことは発生しない。


もっとも、>208の引用HPも良くできているけど、多少問題があるところがあり、盲目的に信じることは危ないんだけどね。
235無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 00:57:40 ID:M7XFr5i9
質問させてください。
勤めていた会社の社長に『損害賠償で訴える』と言われました。

自分はその会社でWeb制作の仕事をしていたのですが、
3月から自宅での勤務になり、その会社が運営するサイトの制作を行っていました。
サイトの内容は簡単に言えば旅行関係のリンク集のようなもので、
CGIを使って、誰でもWeb上で登録を行い、HTMLが分からない人でも自由にカテゴリやページを増やす事ができるといったものです。

元々社長とは折り合いが悪く、製作中に軽くもめるような事もあり、扱いの面で納得がいかない部分もあったので
3月10日に作成したページをアップし、会社を辞める事を伝えました。

その後、社長ではない別の担当スタッフと連絡を取り合って、半月近くサイトの修正や微調整を行い、
要求された部分に関しては全てクリアして最終的にOKをもらった感じになっていたのですが、
今日、給料を受け取りに行ったら『(サイトが)頼んでいた物と違う』と言われました。
『じゃあどうしたら良いんですか?』と聞いても具体的な要求は無く、ただただ出来上がったサイトの文句を言うばかり。
その他にも散々悪態をつかれたりして、自分も頭に血が上り
『じゃあもうお金は要りません。その代わり作成したサイトは引き上げます』という内容を、多少乱暴な感じで言いました。

それを聞いた社長曰く。
『もうリンクの登録も行っていて、その為の時間も費やしているその分の損をしてるから損害賠償で訴える』と言いましたが、
最終的にサイトは社長の指示で会社のスタッフが消去していました。

自分としてはもう関わりたくないのですが、
実際にこのようなケースで訴えられる事はあるのでしょうか?
実際に訴えられた訳では無いので、専門家の方々から見れば
くだらない質問かもしれませんが、やはり『損害賠償』と聞くと少し怖くなってくるので思い切って質問させていただきました。

もしよかったらご意見お聞かせ下さい。
236無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 01:07:38 ID:CLeFW2z0
>>235
給料要らないって言ったのはまずかったかもね。
損害賠償が認められるとしたら、リンクの登録とそのための時間分の金額でしょ?
とりあえず、賃金未払いについて労基に相談してみたら?
237無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 01:13:29 ID:T7SC5XaZ
あの、聞いてください。
キャバで働いている友人が居て、友人は二月に三月一杯で辞めるってオーナーにメールなどをしたのですが、オーナーは店の規則で辞めさせない、
みたいに言ってて、それで今日給料見たら半分しか入って無くて、それで明細には普通に記載されてるんですよ。
明らかに違法じゃないんですかね?
何とかなりませんかね?
困っています、詳しい方いたらお願いします。
238235:2006/04/12(水) 01:16:03 ID:M7XFr5i9
>>326
早速ありがとうございます。
自分としては、関係がキッパリ切れるのであれば給料についてはあきらめられるんですが。
実際に給料も決まった規定があるわけでなく、出来高払いみたいな感じだったんです。
なので、お金以前の段階で交渉が決裂してしまったというか。
>損害賠償が認められるとしたら、リンクの登録とそのための時間分の金額でしょ?
自分もそうだと思います。
239無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 01:32:49 ID:k/grIz3g
>>237
未払いの給料店に請求したら?
それでも払われなかったら裁判所へゴー!
240無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 05:02:36 ID:lTpvsnHl
簡単に裁判なんかできねーだろアホ
相手が渋々でも納得せざるを得ないような方法を教えてやれよ
すぐに出来もしない裁判とか言い出すアホはロムってろ
241無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 05:05:35 ID:ADSPopg6
>>240
そういう方法は、この板では扱っていません。
裏社会カテあたりでどうぞ。
カテ内で、板とスレが見つかったら、質問者を誘導しに来ればいい。
242無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 05:36:51 ID:AwYjbxYp
>>240
一番アホでロムって無きゃなんなんないのは君しかいないんだが"( ´,_ゝ`)クスクス
243無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 06:25:05 ID:9jOom9yt
>>235

意外に大きな損害賠償になる可能性もある。
よく考えて行動したほうがいいと思う。
場合によっては、専門家に相談したほうが良いケースもある。
244無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 07:58:36 ID:bTNYqLH7
盗難保険に入ってる店なんですが、空き巣に入られて盗まれてお金を店側が店長が盗んだといいはり、盗んでいないなら店長の管理がきちんとしていなかったせいだと言われ、全額支払うはめに。これは払わなければならないのでしょうか?
245無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 08:23:01 ID:ADSPopg6
>>244
で、どこが労働法?
あと、状況の説明がきちんと出来ていない。
スレを移るにしても、状況が相手に把握できるように、きちんと書き直すこと。
246無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 12:07:07 ID:dNPovWMf
大したアドバイスが出来るわけでもないくせに
なんでそんなに偉そうなんだ?
247無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 12:11:01 ID:RYhHMFVW
雇用条件 が全く異なること

2月17日 試用期間3ヶ月、パート800円 交通費・福利厚生 込み 雇用契約書無し

3月7日 試用期間3ヶ月、下請け扱い月5万 雇用契約書無し

3月17日 不採用通知

3月23日 2週間経過後の解雇予告無しによる解雇 解雇通知が電話で来る。

3月23日 3日分の給料19200円の確認メールが来る

3月27日 2週間分の給料、解雇予告手当ての請求 を送信

4月4日 口座確認のメール、(このとき3月27日のメールを相手が電話の直前に確認したものと判断)
4月4日 口座番号の送信後にメールアドレス変更の通知(つまり「2週分の給料」と「解雇予告手当て」を読んでいない事を知る)
4月4日 再度、2週間分の給料、解雇予告手当ての請求

4月11日 3日分の給料を支払ったという報告

これらに関しての電話をかけると、「侮辱罪」「詐欺罪」「営業妨害」などと恫喝された。
納得がいかないのなら「法廷で争いましょう」といわれた。

これはどうすればよいのでしょうか?私としては「給料の未払い分」と「解雇予告手当て」
だけはいただきたいでです。
248無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 12:33:03 ID:yW+Y+Eb8
>>246
( ´,_ゝ`)クスクス 仕事見つかったのか?無職
249無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 12:38:20 ID:T8u8UN/g
>>248
派遣ですら2日しか務まらない奴に仕事あるわけないって( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  /      \
250無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 12:39:34 ID:T8u8UN/g
>>246
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  /      \

( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  /      \

( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  /      \

( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  /      \


無職ってみじめだね
251無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 13:31:30 ID:mEQKnju+
>>247
未払い賃金の問題としてなら比較的簡単ですが、このケースでは契約関係の齟齬があり
パート契約から下請けへと、やや一方的ではあっても変更がなされている懸念があります。

これは解雇予告手当てと未払い賃金の労働法上の保護を受けられるかどうか、大切な
ポイントになります。侮辱罪ほかは当時のやり取りを確認する手段もありませんので
特に触れません。

契約関係に争点を抱えていることから、監督署でも難しい問題ですので労働審判制度を
使われたらどうでしょうか?最寄の地裁で取り扱うことになります。
252無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 14:23:32 ID:neHjuB+u
製造関係でバイトしてるんですが、異物混入等の苦情が会社に来るらしく、増える様であれば、抜き打ちで事務所の課長が、苦情内容について質問をして、それに対して答えられなければ、即解雇か部署移動のどちらかになると言われました。
最低一ヶ月前には解雇通知をしなくてはならないはずなのに、仮に即解雇された場合、違法にあたりますよね?!
253無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 14:34:34 ID:x3t/o/An
ガストでバイトしてるんですが、契約期間内に辞める場合給料を払わないと言われたんですが払ってもらえないんでしょうか?
254無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 15:55:24 ID:b2ZrO9BY
今まで1年パートで働いていた会社で契約期間終わったので、
本採用になり4月から正社員になり社会保険に加入することになりました。
(それまでは主人の第3号と扶養になってました)
妊娠中のため5月25日から産休に入ることになったのですが、
もし産休に入る時点で退職し社会保険を任意継続にすると
出産手当金や出産一時金はもらえなくなるのでしょうか?
255無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 16:01:42 ID:lkIOJfIe
すみません。相談いいですか?

今月に入り、現在働いてる店の閉店が5月末にいきなり決定しました。
他にも店が有るので、社員はその店に配属されるかと思っていましたが、
全員解雇の方向で会社は決定しました。

解雇なのは構わないのですが、会社側が

「一ヶ月前に解雇予告したから、解雇手当等を払う義務は一切無い。法律上それで問題無い」

と、言ってるのですが、本当でしょうか?

それでは、よろしくお願いします。
256無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 16:40:01 ID:lTpvsnHl
>>252
異物混入は製造系(特に食品)では経営に影響してくるほどの大問題です
会社が神経質になるのも仕方ない
実際に解雇された時の理由が不当の可能性もあるけど
曖昧すぎるから、解雇されてから来て。

>>253
説明不足で訳がわかりません

>>255
契約期間は?
ないなら一ヶ月前なら良心的
257無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 16:57:30 ID:Z8hbdTj0
>>255

○整理解雇の要件

1, 人員削減の必要性(特定の事業部門の閉鎖の必要性)
2. 人員削減の手段として整理解雇を選択することの必要性(配置転換などをする余地がないか)
3. .解雇対象者の選定の妥当性(選定基準が客観的、合理的であること)
4. 解雇手続の妥当性(労使の協議など)(東京高裁 昭和51年(ネ)第1028号 昭和54年10月29日判決 等)

 解雇の理由について、裁判例では、
「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、権利の濫用として無効になると解するのが相当である」(最高裁第二小法廷 昭和43年(オ)第499号 昭和50年4月25日判決)
と判断されています。

閉鎖される店舗以外にも店舗が存続することから、他店舗にて解雇者をいくらかでも吸収する余地がないのか、従業員に
十分な説明がなされ、協議がつくされた後の避けられない解雇であるのかが必要です。


258無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 17:39:58 ID:ltmQztJL
今年の2月に工場のバイトで組み立てミスをしてしまいました。
その時は取引先の人も「今回はいいので次から気をつけるように」と行って許していただきました。
先週遅刻をしてしまい怒られその時に「2月のミスした罰金10万払え!」と言われました。
給料日に給料から10万円引かれていました。
これは引かれて当然なんでしょうか?すごく納得がいきません。
259255:2006/04/12(水) 18:02:23 ID:Wh4hFR/O
返答ありがとうございます。

>>256
全員社員扱いなので契約期間とかは無いです。
中には10年以上勤務してる社員もいるのに、それでも良心的なのですかあ。

>>257
残ってる店に転属希望を出して居る人も居るんですが、
会社的には、人員は足りてるので必要無いから全員解雇だそうです。
260無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 18:20:00 ID:+cH8Owfj
はじめまして 一つ相談良いでしょうか

12年勤めた会社を退職する者ですが
退職金規定がいつの間にか改定されてるんです。

私がコピーして所持している規定から 10分の1になってるんです。
従業員は10人未満で届出も不必要だと思いますが、
改定は自由に出来るんでしょうか?
社長・社長の息子・事務員の三人は知ってて改定していると思います。
今は引き継ぎの新人が入社しましたが、上記メンバーと私の4人しか
居ない会社です。
あまりにもひどいと思ったものでどうしたものかと

よろしくお願い致します。


261260:2006/04/12(水) 18:24:24 ID:+cH8Owfj
説明漏れ

社長から10分の1と決まっているからそれしか払いませんと言われています。
262無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 19:18:18 ID:Phm0+3FX
>>260
就業規則の不利益変更は内容が合理的なものであれば
個々の労働者の同意なしに認められますが賃金の不利益変更は
代償措置等なければ合理的な変更とはいえないと認められる
可能性があると思います
新旧就業規則(退職金規程)をもって弁護士会の法律相談(30分5250円)
へ行ってみましょう
263無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 19:21:44 ID:c2t50f41
>>260
この場で退職金は旧規定のとおり貰えますとは断言できないものの、周知されない規定が有効かと云われれば
無効である可能性も否定できないということができます。

従業員規模の関係から就業規則の作成、届け出の義務はないものの、あなたが入社時より認識していた
退職金規定が当初より有効であった労働契約の一部であったことは厳然たる事実であり、揺るぐことはありません。

一般に双務契約である労働契約の条項が、契約締結時に有効に結ばれていた退職金規定が一方的に不利益変更され
たことはその契約改定について、相手に了承がないばかりか、周知すらされていない点については重大な瑕疵であり
契約の有効性にも多大な影響があるものと推定されます。

現在会社と退職に向けて話し合いを勧められておられることでしょうが、この退職金の請求についてはやはり、
最悪の場合には民事手続きを考えておられたほうがよいかと思われます。

金額によっては小額訴訟もありますが、争点を抱えていれば、本訴にならざるを得ません。
一度お近くの専門家あるいは労働関係の公的機関で相談を受けられるのがよいでしょう。




264254:2006/04/12(水) 19:48:59 ID:b2ZrO9BY
レスがつかないってことはスレ違いでしょうか?
それとも板違い?
265247:2006/04/12(水) 20:32:52 ID:BvDbW1Do
>>251の方、ご返答ありがとうございます。
3日間の給料はパート時給800円で換算しております。
また、私として、少なくとも確実に3日以上は出退勤に関するメールを出しています。
しかし、問題はこれだけではなく、前職の契約更新を断ってこちらのパート契約を
受け入れたにもかかわらず、簡単に雇用条件を変更する趣旨の通告を出すのは
就労機会の損失につながってしまっているのです。前職で得られた賃金分の損害が出ちゃってるんです。

法律についてほとんど知らないですし、法廷というなれない場所で、うまく主張できるとは
思えないので、実際のところやりたくはないです。
266247:2006/04/12(水) 20:34:25 ID:BvDbW1Do
>>251
また、労働条件の契約違反ということにはならないのでしょうか?
267260:2006/04/12(水) 21:19:59 ID:L6957zmD
262 263 様
ご意見ありがとうございます。

少し気持ちが楽になりました。
訴訟も考えて相談に行って見ます

本当に有難うございました。
268無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 23:17:33 ID:JOImIGY6
公務員板から来ました。
ここで偉そうにウソを教えているのはいったい何者なんですか?
本に書いてあることをただ述べているだけで物事が解決するわけありません。

いい加減な解答をするのはもうやめなさい!
269無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 23:23:38 ID:sifi0VyJ
>>268
( ´,_ゝ`)クスクス 仕事見つかったのか?無職
270無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 23:26:36 ID:CJGTl5ck
病院回りの営業をしているものなのですが、土、日は休みの週休2日制の会社です。
土曜日に連絡とりたいという理由で、社用の携帯番号を教えてくれという要求が顧客からあるのですが、
土曜に連絡がとれるようにするために携帯番号を教える必要があるのでしょうか?
休みに会社の為に携帯をあけて待機するような事は、はっきり言ってしたくないです。
おそらく、上司に言っても、お客さんのいうとおりにしろと言われ、無理やりお客さんに、携帯番号を教えさせられそうです。
私が休みの時に連絡がとりたいという理由で携帯番号を教えてくれというお客さんに対して断る良い理由(法的な)はないでしょうか?
また、教える必要があるのでしょうか?また、上司に対して、こういう合理的、法的理由で携帯番号はお客さんには教えていません!と言いたいのですが、
良い理由はないでしょうか?
271無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 23:42:42 ID:lTpvsnHl
>>270
社用の携帯番号は普通教えないものなの?
顧客なら自分の電話番号くらい教えるべきでは?
営業なら尚更だと思うんだが
法律の前に、常識のような気がしますが。
272無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 23:48:23 ID:gT3O3ebH
>>270
顧客に休日の緊急対応としての携帯番号を聞かれているのだから、その旨上司に伝えればよい。
休日に対応を命じられれば、時間外手当てや休日出勤の問題が発生するだけで労働法的には現時点でなにも問題ない。

一般的に、36協定が適法に処理してあれば、休日や時間外には原則的に応じる義務があり、時間外拒否などは解雇の理由とな得る。
ましてや、自身の休日対応を忌避したいがために、顧客の要請を会社に伝えないのは意図的に会社に不利益を生じかねさせない
重大な信義即違反であり、懲戒の対象となる。


273無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 23:59:35 ID:CJGTl5ck
>>271
無論、直接の取引先である代理店には教えますが、
末端ユーザーである病院には会社の電話番号を教えれば十分で、
休みまで束縛しようとする目的で携帯番号を教えてくれという要求には
答える必要はないと感じます。
274無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 00:01:59 ID:q36Prvuq
>>273
だったら初めからそういえばいいじゃん"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
275お前は放置される:2006/04/13(木) 00:03:14 ID:G+8wCbr+
ID:CJGTl5ck 270の質問の時間は終了しました。次の人どうぞ。
276無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 00:07:11 ID:L+golCgf
>>274
>>275
(*^ω^*)<ここに一日中張り付いてる出来損ない無能カスニートが、
       勘違いして仕切っちゃダメだお!
277無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 00:08:37 ID:L+golCgf
(*^ω^*)<こんなとこに一日中へばりついてないで、はたらけ!出来損ないw!
278無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 00:17:45 ID:4yIM2SBL
>>272
メンテナンスであれば、休日呼び出しがあり出動すれば手当がありますが、
営業なので、休日に携帯待機し、電話対応しても一切手当はありません。
この状態で、時間外拒否しても答えは同じでしょうか?
279272:2006/04/13(木) 00:31:15 ID:G+8wCbr+
>>278
休日の出勤に伴う未払い賃金の問題は社内の問題であって
顧客にはなんら関係ない。
君に都合の良い回答などあるわけもない。
今後は一切質問には回答しない。
280272:2006/04/13(木) 00:33:04 ID:eNVsWRWD
>>277
派遣を2日でやめるようなバカがよく人のこと言えるな?
で、仕事みつかたのか?本物のニート君"( ´,_ゝ`)クスクス
281無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 00:33:58 ID:wsN/LUSC
>>264
うん。スレ違いだね。
ちなみに、資格喪失後の給付は喪失前1年以上被保険者期間がないとダメ
だから、あなたの場合受けられない。
でも、出産育児一時金は旦那さんの保険に扶養加入すれば受けられる。
282無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 00:38:20 ID:4yIM2SBL
>>279
お前は、答えるな。
283無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 00:39:38 ID:KtedP15y
>>278
あんたが有能なら突っぱねても問題ないだろうが
無能なら立場が悪くなるだけ

大げさに言えばあんたの生き方の問題なんだから好きにすりゃいいじゃん
うまい断り方など考えず、休日は対応しませんって言えばいい
284無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 01:59:31 ID:KtedP15y
>>272
たしか1ヶ月に4日は休ませなきゃならないと
聞いた事があるのだが、
36協定が適正に処理してあれば4日休ませ無くてもよいの?
285無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 02:41:50 ID:xfQhe8oq
>>282
それには同意。
286無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 07:35:25 ID:ryk3Uwdf
>>284
 良い。
287無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 08:47:23 ID:/v15UK1z
>>284
そんな知識で回答するな
288無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 08:55:46 ID:wsN/LUSC
>>284
時間外や休日出勤を命じる根拠は就業規則ね。
36協定は関係ない
289無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 08:59:36 ID:Hf6YHzp+
36協定って何ですか
私バイトで、時給で働いてますが勤務タイムカードがありません。決められた時間以外の残業はタダ働きなのですが、ある程度残業したら、上司に毎回報告です。これはどこの会社も普通なんでしょうか?
290無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 11:20:26 ID:ErIKg77d
父の話になるのですが会社を休職して現在傷病手当を受けています。
父は役員をしていたのですが休職前に役員を辞める事になり念書のようなものを書かされて、それにサインをして役員を辞めました。
月々貰っている傷病手当は、父が長く勤めていたという事もあり役員時の給料の額から算出して頂いています。
ですがつい先日、会社で父と仲が良かった方から会社側が父を辞めさせようかな?という旨の事を漏らしていた、と聞きました。
役員になった人が会社の判断で即刻傷病手当を打ち切れるというのは知っているのですが、父の場合は役員は辞めているけど貰っている傷病手当金は役員時の給料から算出していて
更に面倒なことに念書というのがコピーや控えといったものがないらしく、そんな事はないとは思うのですが会社側が勝手に破棄してしまう事もあり得るという状態です。
それでご質問なのですが父はこの場合、役員として扱われるのでしょうか?それとも役員ではない社員として扱われるのでしょうか?
父としては額を下げられるのは別に問題はないのですが、今は働ける状態にあらず傷病手当を打ち切られると復職→だけど働けないので無理矢理退職、となりそれだけは避けたいとの事です。
291無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 12:36:55 ID:lRUcgO2Q
>>268
マンカヌ脳内公務員乙

誰も止めん速く新幹線に飛び込め
292無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 15:07:22 ID:G+8wCbr+
>>290
傷病手当金は政府管掌の健保?それとも社内の制度?
293無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 17:16:00 ID:ErIKg77d
>>292
健保です
294無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 17:27:02 ID:NLFYdwlq
>>293
政管健保だと傷病手当金の支給の決定は会社が判断するものではないが
打ち切るというのが会社が解雇すると云う意味であれば、退職しても引き続き受給できる。
傷病手当金の受給期間は18ヶ月まででその後は打ち切り。
295無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 21:08:43 ID:ErIKg77d
>>294
成る程退職しても受給可能ですか。
父はあと5ヶ月で60を迎えるので、傷病手当以降は年金でいくよう言ってみたいと思います
どうも相談にのって頂きありがとうございました
296無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:45 ID:ibkHXiUN
会社で組合を立ち上げたいのですが、どうしたらいいですか?
297無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 22:02:01 ID:db+xEE16
298無責任な名無しさん:2006/04/13(木) 22:09:32 ID:wsN/LUSC
>>295
退職した後は、雇用保険の基本手当か傷病手当じゃね?
そのほうが年金よりも高いはず
299無責任な名無しさん:2006/04/14(金) 23:35:20 ID:zEwFXpEV
アルバイト板のセブンイレブンスレから誘導されて来ました。

店は先月クビになったのですが、今日セブンイレブンの社員さんから電話がきて
『先月の給料が手違いで18000円多く振り込まれてしまったので、今月中にオーナーの口座に振り込んで下さい』
と言われました。

私は多く支払われていることに全く気付ず、先月の給料を既に使い切ってしまっています。
その上私はバイトをクビになっていたので、これからのお金のあてが全く無い状態です。
なので少し無理を言って支払いを来月までに伸ばしてもらいました。

その事をセブンイレブンスレの住人に相談した所
『つっぱねれば大丈夫かも』
と言われたのですが、法律的に払わなくて大丈夫なのでしょうか?

長文すみません、教えていただきたいです。
300至急m(_ _)m:2006/04/14(金) 23:40:45 ID:itBDfOHn
派遣のバイトです。
仕事して一ヶ月すぎた頃、何の前触れ無く担当者に、「このし仕事合わないみたいだから今日で辞めてくれ」と言われた!

労働法違反ではないですか?
本社に通報して、担当を処分をしてほしいですが、何と言えば効果的ですか?

助けて下さい。
ちなみに担当もバイトだそうです。
301無責任な名無しさん:2006/04/14(金) 23:52:59 ID:YHvn4XjV
>>299
過払いは返還しなければならない。
法律以前の問題。
返還しなければ訴えられるだけ。
302無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 00:01:35 ID:SBlJ+GQy
>>299
君は小学生ですか?幼稚園でもわかるようなことをいちいち質問するな。





>>300
派遣元と派遣先の担当者の区別がわからないうえに
担当者の処分を希望しているが君には人事権はない。

303無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 00:05:54 ID:+K4pRlZr
不当な利得は当然返還。
あんたバカ?
304無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 00:12:25 ID:nKgAPOA5
>>301-303
真剣に分からなかったんです。すみませんでした。

回答ありがとう御座いました。
305無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 00:13:16 ID:D8befG6E
>>303
不当利得は現存利益があれば返還。
浪費した場合は返還不要。
民法703条。
306無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 01:02:11 ID:HpF3005Y
教えてください。お願いします
退職(解雇になるか否か)と金銭についてなのですが・・・

実は私は今年の1月に昨年6月から働いていた会社を退社しました。
人間関係で悩んで体を壊していまして(職場いじめのようなものを受けていまして)
直属の上司(課長で社長のジュニア)にこれ以上はやっていけないと伝え話し合い上(金曜夜)、特に引継ぎにも時間がかからないことから
その日の次の週いっぱい(金曜です)で退職することで話が決まりました。
(この話し合い前に、一応指導係の先輩には辞めろと言われていまして、何故かこの話し合いの場を作ったのもその先輩。
しかも、何故か前述の話し合いの場にむりやり同席していました。)

月曜日になり出社し、部長にもいきさつを話し退職願を提出して部長の命令通りに勤務していると
出張に出ていた課長より、いきなり電話口で
「お前のような無責任な奴は要らない。今日中にそうそうに立ち去れ」
と言われました。

こういう状況ですと、自主退職なのでしょうか?それとも解雇になるのでしょうか?
解雇になると30日分の給料はもらえるのでしょうか?

正直、1月の時には精神的に参っていて、この会社のことを考えたくもなかったのですが、
今は日増しに憎しみや怒りがふつふつと沸いています。
私は運良く4月から新しい職場で働いていますが、その際に提出しなければならない源泉徴収票さえもらえてもいません。
もちろん離職票も・・・ 
2月分の給料として日割り計算された給料を会社がまだ振り込んでいないから源泉徴収票をもらえないのかもしれません。
3月27日にとりあえず源泉徴収票の請求の電話をしたのですが、郵送すると言われてから今日まで何も音沙汰ありません。

長々と読みにくく書いてしまいましたが、教えて下さい。
よろしくお願いします。
307無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 02:34:02 ID:DtMKjGsA
>>305
あなたの回答が正解。
とは言っても、これは正解出来ないほうが恥ずかしいレベルの
極めて基本的な事例だから、正しく回答できて当然と言えば当然。
この回答が導き出せなければ、司法板ではカス扱いですよ。

>>301
>>302
>>303
これは法律初心者でもすぐに分かる問題。
お前らには、残念ながらここで偉そうに回答するだけの能力は無い。
お話にならないほどのレベルの低さには、ただ呆れ果てるばかりだよ。
早々に立ち去れ、カスども。
身の程を知れ。
308無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 02:40:39 ID:eX52+qv1
>>306
 それはたいへんでしたね。
 まず、相手の勢いに負けて、決してやめる気も無いのに退職を申し出てはいけません。
 それと、解雇には相応な客観的な理由と手続きが必要で、そう簡単に従業員を解雇することは許されません。

 まずは、下に挙げたリンク先をお読みになり、勇気をだしてご相談されると良いと思います。一刻も早く。
 そして、何か不安な事があれば、またこのスレに書き込んでください。
 あなたは一人ではないのですから、決して自分で自分を追い込んではいけません。

日本労働弁護団
ttp://homepage1.nifty.com/rouben/
労働相談ホットライン
ttp://homepage1.nifty.com/rouben/soudan1.htm

労働相談情報センター(労働相談はロードー110番へ)
ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/konna/renraku.html

東京都労働委員会
ttp://www.toroui.metro.tokyo.jp/INDEX.HTM

 おそらく、相手はあなたを孤立させ,法律を無視した汚い手法を使うことでしょう。
 何事もその場で即答せず、第三者にかかわって貰うことが身を守るためには肝心だと思います。
309無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 03:06:36 ID:DtMKjGsA
>>308
まるで法律相談の見本のような素晴しい回答ですね。
感服しました。
310Walter ◆ECsneFDxR. :2006/04/15(土) 03:17:49 ID:eX52+qv1
>>309
 ありがとうございます。
 実は、私、法律は専門外だったりします。ただ、困っている人をほうってはおけないと思い、
書き込ませていただきました。

 私は、本来、法律とは国民が安全に暮らせ、フェアで円滑な経済活動を行うためのものであるべきだと思っています。
 私、法律が専門ではないのですが、最近の日本の立法には強い危惧を抱いています。
 生活に直結し、もっとも根本的でたいせつな個人の権利である生存権とも直結する労働法はもとより、
全ての法律は公共の福祉の観点に立ち、血の通った運用がなされるべきと常々考えております。
 法律に関しては門外漢の私ですので、このスレに書き込んだのは初めてで、普段は
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その145■□■
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144409491/
などで活動しています。
 全ての法律が国民全体の幸せと社会活動の円滑の為に立法・運用させると良いのですが、現実は
非常に厳しいと言わざるを得ません。

 以上、スレ違いの書き込み、失礼いたしました。
311たむとむ:2006/04/15(土) 03:56:52 ID:DjymbkVB
>>306

自らに非がないとすれば、高い誇りと強い意志を持って問題に対処しましょう。

1. 即時解雇は無効です。
2. 職場でいじめにあって健康を害した場合、診断書をとって、医療費、交通費など費用を
請求することもできます。
3. 精神的に追い詰められた慰謝料なども請求できます。

http://www.anti-smoke-jp.com/~smoke-pain/sojo.htm

検討を祈ります。
312たむとむ:2006/04/15(土) 04:03:23 ID:DjymbkVB
>>306

いつ退職されたかですが、賃金は当然のごとく、雇用者に支払う義務があります。

>源泉徴収票
住所地の税務署へ行って、源泉徴収票がないため、確定申告(ですよね?)できな
いと申告しましょう。
313無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 07:08:13 ID:+K4pRlZr
赤いスレはここですか?
314無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 09:14:59 ID:brX0O4y+
足の怪我で労災を受けてるものです。休業補償を2回受け再就職をしましたが、怪我の悪化と膀胱炎になり2週間で退職しました。膀胱炎は足の怪我からなる可能性もあるとサイトで見たのですが、再度休業補償を受ける事ができるのでしょうか?今は仕事をしてません。
315306:2006/04/15(土) 09:58:39 ID:arfXvU3M
>>308
>>310
ありがとうございます。早速参考にさせてもらいます。

>>311
>>312
たむとむさん、レスありがとうございます。

退職したのは1月末です。
はじめはまだ頑張るつもりでしたが、前にも書いた先輩に仕事のちょっとしたミスが原因で辞めろと
叱責され、課長との話し合いの場でも私の口から辞意を言わさせるように仕向けられてしまいました

とりあえず、2月分の日割りの給料と源泉徴収をもらえるようにしたいです。
出張が多かったのですが出張手当は一円ももらえていません。
出張手当は法律的にもらえるようになっているのでしょうか?

おしえてクンですみません。。。
316無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 11:59:33 ID:txDW5laZ
>>314
膀胱炎の原因が労災と医師が診断したら、可能。
医師と相談して。
317314:2006/04/15(土) 14:29:33 ID:brX0O4y+
>>316
労災で負傷した足が原因と認定されたらって意味でよろしぃですか?
ちなみに膀胱炎は婦人科の方に1ヵ月通い、泌尿器科に2週間通いました。
318無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 14:40:30 ID:txDW5laZ
>>315
即時解雇されたので、解雇予告手当の請求が可能です。
解雇予告手当ての支払請求を内容証明郵便で出すこと。
出張手当は、その会社の就業規則、賃金規定等に定められていれば、
その分を請求できます。
それもあわせて、請求を。
内容証明郵便の書き方は、インターネットで調べるか、行政書士へ依頼してください。

請求できる分は請求して、気分を切り替えて新しい職場でがんばってください。
319無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 15:06:36 ID:q1+3lMCl
>>318
その課長に、人事に関する権限があるかどうかも判らないのに、
解雇と断定する根拠は何?

320無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 17:07:38 ID:+gYypWpM
>>319
 素人の感覚的判断
321無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 17:12:35 ID:InvB7LFX
内容証明ですけど、被通告人のほうも本名でないといけないですか?
会社名・役職・苗字だけではだめでしょうか?
322無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 17:14:36 ID:Ny69jIio
>>321
内容証明なんて唯の手紙なんだから、好きに書けばよろしい。
323無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 17:17:43 ID:InvB7LFX
>>322
所長 ○○(苗字)殿でもOKですか?
324無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 17:27:40 ID:Ny69jIio
>>323
だから、「ハゲ殿」だっていいってば。
あなたが、そういう手紙を出したって事を、郵政公社が証明してくれるってだけの、
唯の手紙なんだから。
325無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 17:46:59 ID:InvB7LFX
>>324
そうですよね、ありがとうございます
326無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 19:40:51 ID:G0Dp249b
仕事中足に全治一ヶ月の火傷をしました。派遣社員でしたが派遣会社側は休業保障や障害保障を一切支払わないと切りだしました。
医師の診断書も無視するなどです!私は自ら労働基準局に出向くつもりです。
隠蔽する会社も多いみたいですが、その場合会社側も営業停止になりますか?
なってほしいです
327無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 19:48:01 ID:T6QTgamR
>>326
なりません。
328無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 20:00:44 ID:G0Dp249b
労災に関する事故があったにもかかわらず、必要な書類や知らせ事を、派遣会社は労災基準監督所に提出していなかった。違法ではないですか?病院側にもごご用紙も提出したかも確認はとれていない。
329無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 20:06:50 ID:DtMKjGsA
>>326
>>328
そんな深刻な状況にもかかわらず、きちんと労基署その他に出向いて相談しないで
こんな胡散臭い回答しか期待できないような場所でなぜ頑張ってるのかが
どうしても理解出来ないのだが。
330無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 20:14:03 ID:G0Dp249b
かなり深刻ですよ。
いやいや、派遣会社にも派遣先の会社にも、迷惑かけないようにと、公にしないで、しっかりやってくれるの期待してましたが、被害者の私をあまり軽率に扱うので、来週あたり、労災基準監督所に言って来ます。
働く人を馬鹿にするのもいい加減にしてほしいものです
331無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 20:18:40 ID:DtMKjGsA
>>330
>来週あたり、労災基準監督所に言って来ます。
そうした方がいいですよ、というより、最初からそうするべきでしたね。
頑張ってください。
決して負けないように。
332306:2006/04/15(土) 20:21:25 ID:BcR4pW0R
>>318
レスありがとうございます。

出張手当に関しては以前は一日2000円程度支払われていたようなんですが、
最近ではボーナス相殺という名目でその都度支払われていませんでした。
しかし、ボーナス(スズメの涙の涙くらいの金額)の明細にはそういった記載はされていませんでした。
もちろん、月々の給与明細には基本給と交通費しか記載されておらず、手当てに関する記述は全くありませんでした。
残業代も・・・・

私自身の手落ちでもあるのですが、職場の殺伐とした雰囲気の中、就業規定を見せろとも言えなかったのが現実です。


>>319
その課長と言うのは306にも書きましたが、
社長のジュニアで実質、権限は社長と同等もしくはそれ以上というのが暗黙の了解でした。
その人の意見で気に入らない人を役員から平まで一気に降格させることもありました。
333無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 20:24:41 ID:G0Dp249b
はい、がんばって行ってきます。早く行動しておけば良かったです。

私には知識がありませんでした。。。
また、お世話になった会社側にも恩がありました。
そんな、私の人の良さに腹が立ちます!
334無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 20:29:17 ID:DtMKjGsA
>>333
労災基準監督所じゃなくて、労「働」基準監督所ね。
頑張って。
335たむとむ:2006/04/15(土) 20:49:00 ID:DjymbkVB
労働基準監督署は労働者の主張と交渉能力を鍛錬する場所と心得よ。
救済はあまり期待しないように。
336無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 20:56:46 ID:aOUt1juS
>>326
 全治1ヶ月の火傷で障害?
 5号請求も休業補償請求も会社がするものでなく、あんたが自
らするもの。
 会社をこの件で脅して上手くいかなかったから騒いでいるだけ
じゃないの。
 とりあえず、健康保険をあなた自身が騙して使った分は、全額
返還しておいてね。
337無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:29 ID:G0Dp249b
5号用紙は会社が出しておくと言ってくれた。
休業請求はもちろん自ら請求する
火傷も皮膚の芯まで、死んでしまったので、移植が必要になる可能性がある。
薬品に寄る火傷。
あなたは会社を辞めてしまったから労災を払う必要が無いといわれた。
338無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 21:09:19 ID:G0Dp249b
全治一ヶ月くらいと、とりあえず診断された。医師側も普通の火傷と違い、薬品による火傷、塩素やアルカリなので、進行の進み具合が直ぐに判断できないといわれた。付き添いの会社の人が、即答と医師に煽りを入れただけだ、なぜなら労災を払いたくないからだろう
339無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 21:55:21 ID:aOUt1juS
>>338
 なんだ、もう労災の手続きを会社はしているではないか。
(治療費の請求が自分に来ていないのだろう)
 後は、自分で行うべき休業補償請求をしていないだけである。
 (事業主証明欄の問題はあるが)

 それを、違法行為だの、営業停止だの騒ぎ立てるとは、正気の
沙汰とは思えないね。
340無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 22:05:50 ID:K9amQuSL
アイフル、アイフル
341無責任な名無しさん:2006/04/15(土) 23:15:31 ID:FdPxaSVN
>>338
労災事故はいつ?
で、会社辞めたのはいつ?
342319:2006/04/16(日) 07:28:04 ID:+VpqyOQQ
>>332
あなたがそう書いてくるのは>306から予想はしていました。(ですからあなたに聞いたのではありません。)
ただ、会社としての解雇決定とは判断できませんが。

その課長は、自分の名義で決定をだせるのですか?
343無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 09:40:34 ID:zhxdyo32
質問です。有給は会社に買い取ってもらえるってきいたんですけど、
社内の規定で決まっていないと駄目なんですか?労働基準法に記載されている
んですか?記載されているなら何条ですか?
344無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 09:45:50 ID:jIAbZ1qS
>>343
買い取ってもらえる、法的根拠はない。

ただ、時効分や、退職時に消化できなかった分を
買い取ってくれるところもある。
345無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 09:58:47 ID:bFxlirql
>>342
もう、余計なレスはやめとけ。
誰がどう考えても、形式は別にして実質的には使用者であり、解雇権を有するよ。
346無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 11:39:27 ID:vuRoc+OJ
ウチの会社はシフト制なんですが、午後出勤の場合は職場着いて、すぐランチタイムで1時間休憩をとるのですが、その後は残業含めて8時間半くらぃ休憩なしで肉体労働させられます。仕事の間に休憩入れてくれなぃのって労働法違反ですょね??
347無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 11:57:35 ID:I4MLb6x0
>>346
労働時間の途中で与える必要がある。言い換えると休憩時間の前後に労働時間があるのが適正とされている。
348無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 16:53:32 ID:PUHb3ANn
>>346
 タイムカード打刻・出勤簿等の押印業務を1分間行い、すぐに休憩を
1時間取得する。その後労働を行う。
 極めて脱法的行為であるが違法とまで言えない。

って、議論した事はあるが、本当にやっているとは・・・
349無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 17:01:29 ID:PUHb3ANn
>>306
 まず、今回の件が解雇である事を再度確認する必要がある。
 人間は自分の都合の良いように解釈する生き物であり、今回の件で
双方の解釈が異なる事は必死である。
 この件について、今のままでは「解雇」を争う事は現実問題難しい。
 はっきり「証拠」を再度固める必要がある。

 また、出張手当は法的に支払い義務があるものではない。
350無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 17:07:04 ID:YIf/SAXA
>>348
休憩は労働と労働の合間じゃないといけないからねw
351342:2006/04/16(日) 17:22:08 ID:+VpqyOQQ
>>345
〉誰がどう考えても・・・
>318の中の人ですか?
あなたの方こそ、安易に使用者性を判断していませんか?
進退について具体的に相談できる上司(部長)が別に居るのに?。
352無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 17:22:14 ID:PUHb3ANn
>>350
 だから1分の労働 休憩1時間 7時間59分の労働だろう。
353無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 18:42:55 ID:l8zK21KF
6ヶ月勤務して、退職して年金手帳を返還して貰ったのですが、
その会社に勤務していた旨の記述がありませんでした。
これだと、その会社に勤務していたことが、次の会社にわからないわけでしょうか?
354無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 19:05:28 ID:I4MLb6x0
>>353
スレタイ
355無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 19:05:34 ID:iEaEjC9g
労働法スレ
356無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 19:08:28 ID:Vqy44PWl
皆さんにご相談です。
私は横領をしました。50万弱の金額です。
それに対して会社との間に、分割で弁済の約束を交わしています。も
ちろんくびになりました。先月の給料と相殺、もしくは弁済後に支払
いするといわれ、未だ支払われておりません。

で、これが原因で離婚してしまったのですが、今まで苦労をかけた分
何とか給料を会社からもらって、自分の責任で分割支払いしたいので
すが、こんな内容でも労基や法律は味方してくれるでしょうか?

ちなみに、私は訴えられようがなんだろうがかまいません。

どなたかお知恵を‥‥‥
357無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 19:32:30 ID:I4MLb6x0
>>356
労働法的には未払い、相殺が認められないくらい。
分割払い希望の件ほか、労働法の範疇ではない。


358306:2006/04/16(日) 20:48:51 ID:593FzA+b
>>342
>>345
電話で解雇通告された後、この件について直属の上司にも相談しました。すると、
「そういう奴だから、仕方ない」
と言われました。
また、人事を取り仕切る部署の部長(社長の親族)にも、これらの経緯を話したところ
「あ、そう。わかりました」
見たいな感じでした。その後すぐその人の計らいで社長と話すことになり
再び、同じ経緯を話すと
「○○君(課長の名前)が、そう決めたならいいんじゃない」
と言うようなことを言われてしまいました。

>>349
解雇であることを確認するとはどういうことでしょうか?
たしかにあちらも解雇であることは簡単に認めようとしないでしょう。
解雇であることの「証拠」とは具体的にはどういうものなのでしょうか?
全て口頭で済ませたので書面などは残っていません。




359無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 21:41:24 ID:02L74ixN
盗人猛々しい
360優柔不断野郎:2006/04/16(日) 21:43:59 ID:IPjstahy
今、月8万で仕事してます。これって・・・大丈夫?
361無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 21:50:57 ID:cT9FS7hr
>>360
俺なんて、月3万でしているぜ。請負で。
他に正社員している。
これはセーフ。
あなたのケースは知らない。
362無責任な名無しさん:2006/04/16(日) 21:53:12 ID:PD4awC+s
>>358
 証拠がないならば退職届を提出しているあなたが圧倒的に不利。
 そもそも、相手は「解雇」と言う言葉は一切出ていませんよね。
 「実質解雇」なんて存在しませんから、今からでも「解雇」で
あることの言質を最低でも取らない限り、退職届という物証を持って
いる会社側に勝てる訳ありません。
 会社と再度「当る」ことから逃げているように感じますが、そのよ
うな姿勢ではたとえ公的機関に救済を求めても裁判でも絶対に勝てま
せん。
 ちなみに行政機関はあなたの代理人として交渉してくれる機関では
ありませんので、会社との交渉を一切したくないとのような他力本願
の姿勢ならばすぐに諦めるか、お金を出して弁護士に依頼してください。
 素人が生半可な知識で勝てる事案ではありません。
363無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 02:48:45 ID:dp81PN6o
先日、残業代を30分程度ならばつけないと言われたことに納得がいかず
上司と協議したところ、机は蹴っ飛ばすはその条件で納得できないなら依願退職すれとか
部署移動だとか言われました。これって脅迫や暴行罪に該当するのでしょうか?

私は会社に迷惑をかけたいとは思わないので攻撃するならこのような行為をした
上司個人を告訴してやりたいと思います。
私の稚拙な知識では判断できないので、実際この場合これらの罪が成立するのか
また、成立するとしたら会社ではなく上司個人を告訴してやれるのか、
知恵を貸してください。お願いいたします
364無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 03:20:58 ID:cH2ZgLMd
 いわゆるパワーハラスメントですね。
 恐らく、この場合、そのような行為を行った上司と、もし、会社がそれを知っていて放置したならば、
管理義務を怠った会社と、その両方に責任があると思われます。
 まずは、パワハラ関係の載っているサイトとかを検索してみて、それでご自分なりのお考えをまとめた
後、労働問題に詳しい弁護士にご相談されるのが良いと思います。
365無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 05:38:05 ID:2p5nwa8R
>>306
あなたが退職願を出したという点でほぼ終わってる。
退職願の内容はどんなんだったの?
普通の退職願いって「一身上の都合により〜」って書くんだけど、
今回の場合はそれ書いちゃってたらアウト。

俺、実はあなたとおなじようなケースで昨年会社解雇されまして、
退職願いの重みは重々知っていたので頑として提出しませんでした。
まぁ、いろいろやりとりはあったんですが最終的には
単独で調停起こして解雇予告手当、賞与、年休分の賠償、慰謝料
しめて150万ほどぶん取ってやりました。
でも、その間約3ヶ月。労基署やら区民無料法律相談やら普通の弁護士
に相談したり、あと独学で労働法勉強したりで次の仕事探してる余裕が
無かった。まぁ、そのおかげもあって勝ち取ることができたんだけど。

もう次の仕事についてるみたいだし、新しい会社で頑張ったほうがいいかもね。
源泉徴収票だけはちゃんともらいなよ。
366無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 06:47:53 ID:y4M9gMyk
相談者転じて回答者
専門的知識などなく一度経験しただけで専門家きどり
367無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 07:28:03 ID:xznPrFBs
>363
>これって脅迫や暴行罪に該当するのでしょうか?
しません。
368無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 09:48:43 ID:dsPalIVp
>>365
自分が解雇されたからといって一人前に講釈たれてるバカが朝からいるけど
嘘やデタラメかもしれないし、本人が自画自賛で書いてる解答なんて
我田引水もいいとこ。基本的に労働契約法理がりかいできてないし。
こんな書き込みしてるくらいのレベルの奴信じろというほうがおかしい。
369無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 10:40:17 ID:+FQiGbAz
>>368
まあ、傍から見ればお前も同類だけどな。
何の情報も提供せずにただひたすら他人を煽ってるだけで
何ひとつ情報提供もしてない無意味で無価値なお前よりは
労基署・法律相談というひとつの解決方法を挙げた>>365の方が
数万倍マシだよ。
それから、せめて「理解」ぐらい漢字で書けよ。
高校はともかく、一応、中学ぐらいは出てるんだろ?
低脳が必死に背伸びをしても失笑を買うだけだぞ。

>>363
書き込み内容だけでは具体的に判断しかねますが、
上司のあなたに対する言動の態様によっては、
刑法に抵触する可能性も充分にあります。
ただ、非常に微妙なところですので、一度労基署にでも足を運んで
きちんと詳細を具体的に説明して相談された方がいいと思いますよ。
370無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 10:48:55 ID:dsPalIVp
>>369
で?具体的に刑法のどこに触れるのかくらい書けよ。
根拠法もしめさずに他人を煽ってるんじゃお前も同類だがな。
微妙なとこだとか具にもつかないような解答書くくらいなら書くのやめとけ。
371無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 10:50:30 ID:sQ2IYBlg
結局ID:+FQiGbAzが書いていることは学歴がない低脳は書き込みするな。
監督署へいって相談しましょうってことだし(´ι _`  ) バカマルダシダヨ
372無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 10:51:53 ID:ionnVtEu
でこんどはミスタイプとか揚げ足とるんだろうなID:+FQiGbAzは
373無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 11:07:37 ID:SsRRbs3W
朝から罵り合ってる奴らはどこかよそいってやれ
どっちも低脳な書き込みしかできてないし。
374無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 12:47:33 ID:0Gez63dK
目糞鼻糞(´ι _`  ) ナンダカ、ウサンクサイカイトウシャバカリノスレデスネ
375無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 16:32:47 ID:RefY2hI+

船員法は、労基法の特別法でしょうか?
376無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 17:02:21 ID:kKdSZjDd
労基法も特別法なんだが。
377無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 17:50:20 ID:RefY2hI+
>>376
特別法の特別法というのもありますから。
378無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 19:30:21 ID:p7vB1qmN
麻原は脳に放射線を打ち込まれている、姿を見せられないから裁判できない。
379無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 19:33:59 ID:E0rdotVp
町が管理する県の供給住宅に住んでいるものです。
6戸あり3ヶ月に1度,下水道の汲み取り料と駐車場の
水道代の徴収を住民が行なわされています。
このような料金の徴収を、しかも他人のものまで行う
義務はあるのでしょうか?
徴収業務は町の仕事だと思うのですが、これを行った
場合、賃金を請求することは可能でしょうか?
380無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 19:44:02 ID:chX7RN35
>>379
スレタイw
381379:2006/04/17(月) 20:25:43 ID:E0rdotVp
無賃で町に管理人業務をやらされている感じがするのですが、これは労働法に違反しませんか?
382無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 20:26:02 ID:GGeAZE1g
10年働いた会社を退職する者です。
8名くらいの規模の会社ですが、私が入社した当時、社員旅行がなく、
それを尋ねたところ給与を毎月五千円づつ積み立てすることになりました。
給与明細には「積立」となっています。
積立が始まった当初は年に1回、社員旅行を行っていましたが、会社が傾きかけた
5年前から、社員旅行は行われなくなりました。
退職、というよりかクビなんですが、この積立は返ってくるのでしょうか?
別の職員が尋ねたところ、「これは社長の気持ちとして書いてあるだけだから、
もともとないお金だから返せない」とのコトでした。
法律をいくつか調べましたが、
●給与として総支給額から控除されています。
●私(労働者)と経営者との合意で始めましたが、規約等の文章等はありません。

383無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 20:33:24 ID:MHdTGO7k
sage
384無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 20:56:07 ID:kxM2rZ+C
>>381
しない。

>>382
請求は可能。
実際に手にするまでには、手間、暇、金がかかるだろうが。
385無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 20:58:30 ID:GGeAZE1g
>>384 様
できましたら少し方法を教えていただけると・・・・
弁護士に頼んだほうがイイということでしょうか?
386無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:00:45 ID:kxM2rZ+C
>>385
弁護士に頼む気が無いのなら、自分で本屋で本を購入したり、図書館に籠もって勉強する
気がなければ、取れない。
こんな所で、ちょこちょこと聞きかじったぐらいで取れるのなら、誰も苦労はしない。
387無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:01:52 ID:E0rdotVp
なーぜーだー
388382:2006/04/17(月) 21:19:38 ID:GGeAZE1g
金額が50万程度なので、司法書士に内容証明を依頼しています。
以前から顧問弁護士を使って悪どい事をやっているところなので、心配なのです。
未使用分の返還として請求を出すことにしています。
司法書士は大丈夫と言ってくれてますが、もし >>386 さんが訴えられた相手だった
としたら、どういう理由をつけて支払を拒否するでしょうか?

私が本で調べた部分で反論するのであれば、
●厚生会費として徴収していたので返す必要ない くらいですが・・・
裁判に備えて、ぜひ知識をお貸しください<(_ _)>
389無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:29:03 ID:GGeAZE1g
7年間働いたトコロを会社都合で退職して、ハローワークに行った所、
過去2年間しか雇用保険がかけられていない事が判明しました。
給与明細をみると、入社当初から雇用保険料は天引きされています。
しかも、いろいろな本で調べてみると、雇用保険料は2年まで遡って
納付できることが判明しました。
日付などから、私が退職したときに一括納付した様です。
会社ははじめから雇用保険料をおさめるつもりなく、着服していたと
思われます。
雇用保険の払い忘れは事業所によって良くあるような書き方もされていましたが、
この会社にもっともダメージを与えるにはどうしたらイイですか?
私は金銭の和解は望んでいません。
詐欺または横領で訴えることは可能ですか?
ちなみに他の職員はちゃんと納付がされているようです。
390無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:29:11 ID:+FQiGbAz
>>388
悪いことは言わない。
もうこのスレに頼るのはやめた方がいいよ。
大きなお金が絡んだ大事な事案で、
どこの馬の骨かも分からない人間が答えた
正しいのかどうかも分からない答えを、
あなたは公の場で自分の意見として主張するの?
391無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:32:55 ID:kxM2rZ+C
>>388
そんな「もし」が何の役に立つんだ。
そんな事を聞くような馬鹿だったら、なおさら>>386の通り。

>>389
>ちなみに他の職員はちゃんと納付がされているようです。
??
状況がよく解らん。
弁護士会の法律相談へ行って、詳細を話して、相談してきて。
392無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:40:44 ID:pQde+jo1



今日のバカID 回答できないくせに偉そうに他の回答者を煽ることしかできない低脳。
決まり文句は弁護士と相談。自分じゃ回答してるつもりの池沼以下。





ID:+FQiGbAz+ ID:kxM2rZ+C 
393389:2006/04/17(月) 21:43:48 ID:GGeAZE1g
>>391
他に2人辞めた職員がいたのですが、キッチリ手当てが出たようです。
394無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:48:30 ID:kxM2rZ+C
>>393
だからさ、
その他の職員がちゃんとしていたって事と、
>>389
>会社ははじめから雇用保険料をおさめるつもりなく、着服していたと思われます。
これが、繋がらないんだが。

あなた以外の職員の雇用保険はきちんと納めていて、あなたのものだけ、着服してた
って思ってるの?
であれば、精神科の方がいいかも知れない。。。
395無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:52:30 ID:pQde+jo1
>>393
ID:kxM2rZ+Cのいうことまともに聞いてはだめだよ。
煽ることしかできない派遣を2日で首になるくらいのバカだから。
396389:2006/04/17(月) 21:55:16 ID:GGeAZE1g
>>384
なるほど、納得しました。
金額が少ないだけに、横領とは確かに考えにくいですね。
最初に戻りますが、この場合の対処は394さんは、
どの様にされますか?
良い知恵をお貸しください<(_ _)>
397無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 21:57:25 ID:f1Ktdigd
>>394
( ´,_ゝ`)クスクス ダレモキイテマセンガ
398無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 22:00:45 ID:kxM2rZ+C
>>396
2年分は慌てて払ってたんでしょ。
普通に漏れてただけと考えればいいと思うが。
残りの5年分は、引かれていたにもかかわらず、納められていなかったんだから、
不当利益返還あたり。
399無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 22:20:55 ID:NXrYG8sq
>>398
不当利益ってそんな言葉があったんですね。弁護士さんですか?
400無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 22:23:31 ID:jwxJeOCb
>>398
不当利益ってそんな言葉があったんですね。弁護士さんですか?
401無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 22:29:23 ID:uRT1NkvI
質問なんですが
妻が職場を退職して今後雇用保険を待機後(3ヶ月)もらう手続きをしました。
そして健康保険がないので私の扶養にいれたいのですが、(会社の健康保険組合)
離職票のコピーを添付したら、原本でなければダメと言われました。
原本は職安に出したのでコピーしかない旨を伝えたえら、
雇用保険を貰うのなら扶養に入れないと言われました。
法律的にはやっぱりダメなんでしょうか?
402無責任な名無しさん:2006/04/17(月) 23:52:00 ID:8Zrg06Zb
>>401
あなたの加入している健保組合に聞いてください。
ここは労働法のスレです。
403無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 01:19:50 ID:C58FnNDW
>>401
スレ違いだけど、答えてあげよう
待機後(3ヶ月)っていうのは、給付制限のことでいいのかな?
雇用保険を貰ってる間は通常は扶養に入れないよ。
404無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 06:45:24 ID:4DX5qGFv
>>401
扶養に入れない期間は、国保加入か、任意継続。
405401:2006/04/18(火) 06:46:39 ID:jlCOWv7y
>>402>>403 スレ違いすみませんでした、そしてありがとう御座います。
406無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 12:50:23 ID:f+G8A7RH
微妙な状態でどうしたらいいのか判断に悩みました。アドバイスお願いします。
月曜、社長から「この会社には合わないと思う、他の会社の方が合っていると思うから
辞めてもらいます。今日付けで退職、明日書類を準備させる」
と言われました。
そのあと、直属の上司からは「あなたはどうしたいのか?“合わない”と言われた
内容を改善しない限り、会社はあなたを必要としない」
「金曜日、社長に掛け合ってみる」
「半分外注という立場で、出来高制で作業が出来るように考えている」
と、完全に辞めさせないというニュアンスの話をされました。

今日も、手がけている最中の仕事をしに出社しているのですが、
1)この場合、すでに解雇扱いになっていると考えていいのでしょうか?
2)出来高制の半外注ということで条件が悪くなるのであれば勤められない、
という考えだと、自己都合退社になるのでしょうか?
3)雇い主から解雇と言われてからも出社していますが、これは、すでに
解雇された後に仕事をしているということになりますか?
なるとすれば、給料の計算や、解雇予告手当ての計算はどうりますか?

雇い主が決定したことの方が優先になるのかどうか、分からず困っています。
自分としては、社長が会社に合わない=自分に合わないと言っているなら
会社都合で、予告手当ても貰って、さっさと辞めたいのですが…。
よろしくお願いします。
407失礼します:2006/04/18(火) 14:57:19 ID:b4gpY7V5
「サラリーマンのサービス残業が合法化されてしまう」
ttp://bentures.fc2web.com/sabizan.htm

「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144842066/l50

【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1144847570/l50

408406:2006/04/18(火) 14:57:39 ID:f+G8A7RH
追加です。
さっき、直属上司が、社長と電話で話をしていたのですが、
「ハローワークから貰えなくなる」などと話していたので、助成金が出なくなることを
考えて、会社都合の退職をさせないつもりらしいのです。
どういう対策を取ればいいでしょうか?

「解雇を受け入れますので、解雇通告書を下さい」という言い方、
あくまでも「会社からの解雇を了承する」という言い方で通せば
大丈夫でしょうか? 不動産関係の職場で、法律とかお金計算に詳しいので
丁度うまくいくかどうか、少し不安です。
409無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 15:05:08 ID:VDj7jp7z
>>406
退職勧奨されたのだから好きなように判断すればよいが
解雇されるいわれはないと推測される。
もっとも本人が勤務の継続を望んでない点や
会社も解雇の意思表示を示しているのだから退職に異論はない
と解釈する。

解雇予告手当てや契約の問題は本人が出勤して継続して就労中であれば
発生しない。使用者からはっきりと解雇された時点でしか算定できない。
410無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 15:07:54 ID:VDj7jp7z
>>408
会社から解雇されたが、退職が自己都合にされている旨
ハロワの窓口で申告すること。
411406:2006/04/18(火) 16:39:27 ID:f+G8A7RH
早速ありがとうございます。
>>409
昨日、社長からははっきりと、「今日付けで退職」といわれていますが
書面で貰ったわけではないのです。これも有効になりますか?
今日、この後、上司に「解雇を受け入れるので、法的な手続きをして欲しい」と
伝えようと思っているのですが、解雇日について色々言われたとしても
(引き伸ばしなど)社長の言葉の方が優先ですか?
>>410
はい、離職票を貰ったらきちんとチェックして、必要であればハローワークへ行きます。
412無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 17:52:20 ID:y6xWZ24Q
>>411
口頭だけだと社長から解雇などしていない、おまえが勝手に辞めたんだ、みたいな状況になる可能性もあるので何日付けの解雇で何日に解雇通告をされたか明らかになるように、会社から書面でもらったほうがいいですよ。
携帯からの書き込みですので改行なしですみません。
413406:2006/04/18(火) 18:17:29 ID:f+G8A7RH
>>412
ありがとうございます。解雇通知書を社長の言葉通りに
月曜日の日付で交付してくれるように伝えます。
ちょっとどきどきしてきました…冷静に言えるかな…。頑張ります。
414無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 18:32:19 ID:/xWVNszd
質問させて下さい。

バイトで週3〜4で勤務していましたが、
昨年末から体調を崩してしまい、病気で長休。長休中に妊娠が発覚し、つわりで更に休みが長引き4ケ月程経過。
つわりも落ち着いたので、先日久々に出勤しました。話し合いの結果、体の具合もあるので週2〜3勤務で働かせてもらう事になったのですが、次の勤務の日に風邪をひき、連絡の上欠勤してしまいました。
すると、欠勤した当日の夜に会社よりメールにて「体調がよろしく無いようなので、明日からお休み下さい」との事。
内容がいまいち分かりずらかったので、翌朝電話にてメールの内容について説明を求めた所、
「今のあなたにお願いする仕事は無いので、お休み下さい、今月も来月もシフトの予定はありません」と言われてしまいました。
「では何時から働かせて貰えるのか?」と質問したところ、「分かりません」と言われたので
「それは解雇と言う事ですか?」と聞くと「そうではなく、お休み頂くという事です」とはっきりしない回答。
「それは自主的に退職をしろという事ですか?」と聞くと「退職して頂いても構いません、とにかく今月も来月もシフトの予定は無いです」と言われたので、
「それでは解雇と代わり無い、それならば30日前にはその旨を告知してもらわないと、こちらとしては納得出来ない、できれば引き続き働かせて貰いたい」と言ったのですが、「シフトの予定は無いので、お休みです…」の一転張り。
金銭的にも厳しいので、後3ヶ月は働きたいと思っていたのに…。

これは不当解雇にあたるのでしょうか?
あまり法律とか詳しくないので、どなたか教えて下さい。お願いします。
415無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 18:46:07 ID:J3C0CfpQ
派遣社員をいてます。
先日交通事故に合い仕事を休んでしまいました。
派遣社員でも休業保証はされるのでしょうか?
416無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 18:53:14 ID:y6xWZ24Q
>>413
がんばってください。

>>414
会社が解雇だと明確に答えていない以上現段階だと解雇ではないです。
ただし、週2〜3日勤務の契約を結ばれているようですので労働基準法第26条に規定してある休業手当を請求してみてはどうでしょうか?
個人的に思うのは会社側も妊娠されていつ休まれるかわからないあなたをつかいたくないのかもしれませんね。
417無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 19:24:56 ID:+tcCBSiu
>>414
相手の立場にたってみれば簡単に解ることです。

4ヶ月に渡ってズルズルと休み続け、
やっと出てきたかと思ったら、またすぐ休み。

彼方に他のバイトにない特技があるとかならいざ知らず、
単純労働の提供ならアイソをつかされて当然。


アナタを中心に世の中動いているんじゃないんですよ。
418無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 20:00:49 ID:QWpk6JL6
417みたいなバカは無視の方向で
419無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 20:34:13 ID:SAknvZMH
>>413
労働基準法第22条に基づく解雇理由証明書を請求してみてはどうでしょうか。
420414:2006/04/18(火) 20:37:45 ID:/xWVNszd
>>416
レスありがとうございます。
確かにハッキリと解雇とは言われて無いので、もう少し話しをして見ようと思います。
休業手当も調べて検討してみます。
421無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 21:16:01 ID:Vfm4nRAo
アドバイスお願いします。

医師からの診断書を無視され復職を許可されず、解雇されました。
解雇に承諾していないので、この場合、復職を会社に求めるには。
下記のどれが適切でしょうか?

1、労働基準監督署
2、個別労働紛争
3、その他労働組合
4、労働審判法の手続き
5、その他
422無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 21:29:11 ID:AMBJp6O2
>>421
労基署へ申告に行くと同時にリアル弁に相談
423ズバリ言うわよ!:2006/04/18(火) 21:45:57 ID:u3gFrlV8
>>421
6、土下座
424無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 21:46:19 ID:J3C0CfpQ
>>415の案件判る方居ませんか?
425無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 21:57:02 ID:u3gFrlV8
>>424
派遣社員でも休業補償は受けられますよ。
ここを参考にして請求して下さい。
http://www.campus.ne.jp/~labor/hoken/kyuugyou.html#手続一覧

それから書き込むときは、きちんと書いた文章をもう一度見直してから
書き込んだ方があなたのためですよ。 ( ´∀`)
426無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:07:07 ID:J3C0CfpQ
>>425
ありがとうございました

文章については他の板でも指摘されてます。
不愉快な思いをさせて申し訳ないです
427無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:26:09 ID:+ka5EFs2
他スレでも質問させていただいたのですが、本日解雇されました。
理由は私がいてはならないところにいたところを誰かに目撃され、その人が社長に連絡をしてきたそうで、
「社長に何か心当たりがあるだろう。」と問い詰められ「分かりません。」と答えました。
私は、営業をやっていましたが、心当たりがあるのは
1.同業他社のところに社長のグチを言いに行ったこと。
2.友人とファミレスでコーヒーを飲んでいたこと。
3.営業先に「私は独立しようと思うのですが、それでもお取引いただけるでしょうか、と尋ねたこと。
の3つくらいです。
横領はやっていません。
これは「懲戒」解雇になる可能性があるでしょうか?
428無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:41:16 ID:u3gFrlV8
>>427
>1.同業他社のところに社長のグチを言いに行ったこと。
社長の悪口(・A・)イクナイ!!
>2.友人とファミレスでコーヒーを飲んでいたこと。
クリームソーダの方がおいしいよ。
>3.営業先に「私は独立しようと思うのですが、それでもお取引いただけるでしょうか、と尋ねたこと。
そういう日本的なはっきりしない遠まわしな言い方はやめて、
「ボクは今度独立しますので、今後は今の会社ではなく、ボク自身とお取引頂けますよう宜しくお願い致します。」
と言うべきでしたね。

まあ、横領はしてないということなので、死刑の適用はまずありません。
懲役20年が妥当なところでしょう。
429無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:45:36 ID:sujufWnY
( ゚Д゚)ポカーン
430無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:50:42 ID:PRlkazl9
1.同業他社のところに社長のグチを言いに行ったこと。
2.友人とファミレスでコーヒーを飲んでいたこと。

あんた最低だね。まぁでもモラルには反するが、懲戒まではいかないね。


3.営業先に「私は独立しようと思うのですが、それでもお取引いただけるでしょうか、と尋ねたこと。

これはあやしいぞ。懲戒処分ものだなぁ、最低最悪だね。

431無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:52:19 ID:u3gFrlV8
アフリカではよくあること。
432無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:55:43 ID:+ka5EFs2
>>428
>>429

非常にきびしいお話ですが、自分に悪いところがあったことは確かです。
反省しています。
433無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:57:03 ID:bkckHZrG
社長の愚痴はともかく、
2. のサボりと、3. の引き抜きは、懲戒になりうる。
434無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:59:21 ID:jlCOWv7y
まぁ解雇予告手当て貰って辞めれば?・・・・そして独立
435無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 22:59:29 ID:vZ8CoglM
>>425
 いつ交通事故にあったのかも確認せずに、休業補償適用の太鼓判ですか。
 
436無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:01:27 ID:bkckHZrG
>>435
誰が、交通事故にあったのでしょうか?
437無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:02:24 ID:u3gFrlV8
>>432
何をおっしゃる。
それぐらいのことは、世の中の大抵の人がやってることですよ。
私はやってませんが。
とにかく反省なんかする必要は全くありません。
嫌なことはさっぱり忘れて、楽しくやりましょう。

>>435
名前欄をもう一度読んでみなさい。
何と書いてありますか?
438427:2006/04/18(火) 23:02:51 ID:+ka5EFs2
3.の引き抜きですが、いまのところお取引を頂いたことのない新規訪問先での話でした。
2.のファミレスですが、社長自身が私を喫茶店に連れて行って、「俺も営業時代にはよくきたなあ、たまには息抜きも必要なんだ。」
といっていたくらいですので、そのことで起こっているのではないかと思っています。

それにしても、いてはいけないところ、というのが私にはどうもピンときません。

アドバイスお願いいたします。

439無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:04:36 ID:/wFtTwJk
ここは人間のクズばかりだな
シネ
440427:2006/04/18(火) 23:08:42 ID:+ka5EFs2
438を訂正します。

>そのことで起こっているのではないかと思っています。

そのことで、社長が怒っているのとは違うのではないのか、と思っています。


軽率でした。クズと言われるのももっともです。
441427:2006/04/18(火) 23:11:35 ID:+ka5EFs2
>>434

懲戒解雇になりますと、予告手当はいただけないものでしょうか?
442無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:12:18 ID:PRlkazl9
>3.の引き抜きですが、いまのところお取引を頂いたことのない新規訪問先での話でした。

いずれにしてもダメだなぁ。新規かどうかは関係ないな。
443無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:12:51 ID:bkckHZrG
>>437
ごめん。
>>414 の話だと思ってた。
444無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:15:56 ID:bkckHZrG
>>438
はあ?何言ってんだ。
>いまのところお取引を頂いたことのない新規訪問先での話でした。
新規かどうかなんて関係なし。
立派な背任罪。
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金。
告訴されないだけ、社長の温情だと思え。
445無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:17:14 ID:sujufWnY
香ばしすぎてそろそろ焦げ臭いのが約一名
446無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:18:37 ID:u3gFrlV8
>>427
マジレスすると、書き込み内容を見る限り、
あなたにも懲戒解雇されてもやむを得ない事由(理由3)があるので、
社長の判断が人事権の濫用に該当するとは言い難いと思います。
また司法判断による場合でも、上記の理由から
あなたが勝訴もしくは有利な条件で和解することは
非常に難しいものと思われます。
更にいうと、あなたが会社に対して損害賠償義務を負う判断がなされる可能性も
少なからずあります。

ここであなたにとって最も現実的な最良の選択肢は、
解雇された職場のことはきっぱりと忘れて、
早々に次の職場を探して同じ過ちを繰り返さないこと、
これに尽きると思います。
447無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:30:03 ID:ycTPkpXO
昨年、勤務先の残業について疑問を感じていたので、三六協定の
書類を見せて欲しいと言ったところ、すぐに見せてもらえず、
1週間ほど待たされて見せられたのですが、書類の日付が私が見せて欲しいと言った日より後の日付になっていました。

また、労働者側の代表者は、一般社員の投票等で決めた人物ではなく、会社側が勝手に決めた人物がなっていました。

この様な場合でも、三六協定は有効なのでしょうか??
ご存じの方がおりましたら、ご教示お願い致します。

448427:2006/04/18(火) 23:33:12 ID:+ka5EFs2
皆さん、アドバイス有難う御座います。
無知ゆえとはいえ、私は犯罪を犯していたのですね。
会社をきちんと辞めてから行動を起こすべきでした。
次は自営業になるとおもいますが、法的なこともしっかり学んでいかないといけませんね。
449無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:39:31 ID:u3gFrlV8
>>448
まあ後戻りできないのが人生ですから、
今回のことを糧にして前を向いて真面目に誠実に頑張れば、
きっといいことありますよ。
新しい仕事がうまくいくといいですね。 ^^
450無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:43:44 ID:bkckHZrG
>>447
別に、一般投票で決めるとか決まってるわけでもないし。
それが、労基署に届け出てあれば有効。
451427:2006/04/18(火) 23:46:57 ID:+ka5EFs2
>>449

暖かいお言葉、有難う御座います。
心を入れ替え、真面目、誠実に新しい仕事に励もうと思います。
452無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:47:28 ID:fWseEeJf
年俸制、能力主義の給与体系です。
成果報酬は部署で合計額が決まり、評価によって個人の支給額が決定されています。
しかし、評価と言うのは名ばかりで合計額の約8割を部署のトップ3に支給しています。
もちろん、パーセンテージを決定するのは部署のトップの独断です。
平社員は一桁です。
人事評価に問題があると感じますが、能力主義の特徴としてあきらめるべきでしょうか。
453無責任な名無しさん:2006/04/18(火) 23:53:00 ID:ycTPkpXO
>>447
の質問をした者です。
ご回答ありがとうございます。

労働基準局に下記の記述がありました。

★協定の当事者は次の要件を満たしているか。

労働者の過半数で組織する労働組合がある場合にはその労働組合であること。
労働者の過半数で組織する労働組合がない場合には、次のいずれにも該当する者であること。

※監督または管理の地位にある者でないこと。

※労使協定の締結等をする者を選出することを明らかにして実施される投票、挙手等の方法に
 よる手続により選出された者であること。

「労使協定の締結等をする者を選出することを明らかにして実施される投票、挙手等の方法に
よる手続により選出された者であること。

とありますが、会社が勝手に決めた人物、しかも管理職でもいいということですか?
454無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 00:22:01 ID:7c/P8J8X
>>453
一体残業に対して何を疑問に思い、
さらに会社に何をしたいわけ?
455無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 01:09:11 ID:1hZMrFxA
>>454
例の36協定厨じゃない?
昨年の云々書いてるようだけど、
残業の内容じゃなくて、36協定そのものに粘着してるようだし。
456無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 02:28:47 ID:Dl31QL0U
労働基準法と就業規則ってどっちが強いの?
照らし合わせると相当な矛盾が出てくるんだけど・・・。
457無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 02:31:09 ID:sub1XFhw
>>456
条文の中で、強行規定となっている部分については労働基準法。
任意規定となっている部分は就業規則に従う。
458無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 02:35:11 ID:Re+pitmO
私は仕事が原因でウツ病になりました。アルバイトですが、労災、慰謝料なんかはとれますか?6年前のことなので、もう時効ですかね?どなたか教えてください。
459456:2006/04/19(水) 03:05:48 ID:Dl31QL0U
連続質問ですみません。
条文とは強行任意とは労働基準法のほうですかね?
たとえば条文でこの場合は就業規定を用いるみたいな感じですか?
460無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 08:18:17 ID:FRzHWxet
>>458
労災(療養)は2年で時効。
損害賠償請求は、3年で時効。
残念ですが。

>>459
具体的な内容を書かないと判断できない。
理論的な内容を論じるなら法学スレへ。
461無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 09:07:14 ID:Lxr3HyGB
労災の話が出てたので便乗質問。

医師の診断書を無視して無理やり働かせた場合、
罰則とかあるんですか?
462無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 11:18:31 ID:JDj+fAzq
健康診断の費用に関して質問させて下さい
会社には健康診断をうけさせる義務がある(一年未満の契約などを除く)
とありますよね?
私は一年間は試用期間なのですが一応新卒の正社員で雇用されました
初回の健康診断を8000実費で払いうけたのですが
会社に請求しても払ってくれません
これはどちらが正しいのでしょうか?
払ってもらえませんかね?
463無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 11:58:36 ID:9sM9FEsn
>>462
事業者負担が原則。
労働者個人が負担しなければならないケースは会社指定
の受診日に個人的理由で受診しなかった場合のみ。
464無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 12:15:15 ID:6u79h1qS
バイトの研修期間中なんですけどその期間中でも
最低賃金が払ってもらえない場合って労働基準法に違反しませんか?
また違反する場合は私が取りえる手段は何があるでしょう?
465無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 12:21:04 ID:9sM9FEsn
>>464
監督署→内容証明→民事訴訟(少額)
466無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 12:22:20 ID:xIiYVGS0
賃金未払いで今日基準局に相談へいきます。倒産とかじゃなく、臨時雇用の五名に給料支払ってくれません。
もう4ヶ月で貯金も底をつきました…
だいたい相談にいって、どのくらいで支払ってくれるんでしょうか…
初めてのことでわからないので教えてください
467無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 12:33:07 ID:9sM9FEsn
>>466
公的機関では相談や事業所への指導等のその権限の範囲で対応してもらえますが
未払い賃金の、いわゆる取立ては対応できません。
刑事罰を課すことと、未払い賃金(民事請求)を取り立てることとは次元が違う話なのです。
あなたの未払い賃金の因果関係を確認して後、未払いの事実が確認され刑事罰が課されたとしても
支払われないことは十分あり得る事です。
最悪の場合は民事訴訟にならざるを得ません。
468無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 12:40:05 ID:xIiYVGS0
ありがとうございました。一応いってみます…
469無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 13:08:56 ID:JDj+fAzq
>>463
有難うございます
もう一度法的理由を加えて請求してみます
もしそれでも払わないと言われた場合に行く場所は労働基準監督署でいいのでしょうか?
470無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 13:42:17 ID:9sM9FEsn
>>469
監督署でよいかと思います。
また健康診断の費用負担についての根拠は(S47.基発6)により「この法律の規定により実施される健康診断の費用については、法で事業者に実施の義務を課している以上
、事業者が当然負担すべきものである。」となっていますので、今一度会社担当者にこの通達を提示されてみてもよいでしょう。
471無責任な名無しさん:2006/04/19(水) 13:52:46 ID:JDj+fAzq
>>470
丁寧に有難うございます
頑張ります
472無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 05:14:11 ID:tq1oWf+i
就労規則の話が出ていたので便乗で。
就労規則をコピー等で持ち出し自分で保管することは合法なのでしょうか?
もし裁判等になっても労働基準監督署が保管しているはずなのですが、自分で一部は保管しておきたいと思いまして。
473無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 07:52:43 ID:fTHGR8X4
ところで公益通報者保護制度で
自社の労基法違反を諸機関やマスコミに
通報しても大丈夫と聞いたのですが
詳しい話や実例などご存じの方はいますか?
474無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 09:06:12 ID:5TDjXIiQ
>>472
就業規則は職場に常備し、閲覧可能な状態であれば適法。
個々の労働者にまで配布を義務付けてはいない。
コピーの持ち出しに関しては、直接労働法の定めるところではない。


>>473
労働法の質問ではない。



475無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 10:27:39 ID:rwPZdQGq
>>472
好きにしたらいい。
コピーしないと労基署へ違反を申告するときどうするんだ?
就業規則のコピーも無いような相談を扱ってはくれないよ。
弁護士も同様。
476無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 13:02:01 ID:tSt04iP5
看護職ですが、今年の1月より4週6休から4週8休となりましたが、祝祭日は休みに
カウントされなくなりました。これは労働法違反ですか?
477無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 13:05:26 ID:suJQ6L7y
先日ハローワークからの求人で面接に行った会社に内定をもらったので
労働条件通知書をつくって下さいと会社側に申し出て、後日もらった書類が覚書という書類二枚と基本給、交通費だけを書いた書類一枚を一つの封筒にいれて私あての名前でもらいました。

基本給交通費だけを書いている書類には私の名前と会社側の判子が押されているのですが、
覚書の方には私の名前が一切なく会社名は書いてあるのですが、判子がおされていません。
覚書の書類は二枚でホッチキスでとめてあります。

この覚書は有効なのでしょうか?
もし有効で無い場合会社側に私の署名捺印と会社側の署名捺印を求めたいのですが内定を取り消されるなどの不利な状況にならないでしょうか?

ご教授よろしくおねがいします。
478無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 13:27:51 ID:9pU0VVM3
>>476
労働時間等の詳細がわからなければ判断できないが、祝祭日とか
は関係なしに法定の労働時間を守っていれば問題ない。
月毎、週、日での労働時間の改定前後の詳細の比較が必要。


>>477
記載要件を満たさない労働条件通知書なのだから、詳細な条件の明示を
求めることは可能だが、その行為をもって会社が内定を取り消すかどうか
はここでは判断できないし、外部の人間には知るすべはない。

法的効力については、会社が求めに応じて発行した証明であるので
記載時効については有効であると推測される。
479無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 13:45:03 ID:/Mm0bW/U
>>478
そうですか…。もうひとつ聞きたいのですが、この場合、祝祭日など休日の勤務に手当てが付かないのは違法ではありませんか?
480無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 14:54:21 ID:9pU0VVM3
>>479
曜日他祝祭日についての割り増し賃金は法の定めるところではない。
先に回答してあるとおり、日々の労働時間が分からない異常これ以上の
回答はできない。
481無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 20:03:34 ID:rq1Icqfe
社労士ってどうしてあんなに馬鹿なんですか?
482無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 20:29:56 ID:Uq621JLk
>>481
( ´,_ゝ`)クスクス
483無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 20:34:08 ID:rq1Icqfe
クスクスってなんだよ?
アホか?
484無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 20:50:14 ID:5sITs0Kr
>>483
( ´,_ゝ`)バーカ 仕事みつかったのか?
485無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 21:18:06 ID:fR4ldS7H
>>481
お前ほどじゃないだろw
486無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 23:00:19 ID:BtjF4oeZ
なんて低レベルなスレ…
487無責任な名無しさん:2006/04/20(木) 23:11:10 ID:164MVyfl
残業代をもらえないので労基所に行きたいのだけど、申告と告訴って一緒にできないの?

以前、相談に行ってもスルーされた経験があります。
488無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 02:26:55 ID:Rj7wNVB4
>>487
お金がほしければ裁判所にいけ。
489無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 15:31:37 ID:2hyTpb89
というわけで487はここでもスルーされました。
原因は本人にあるみたいです。
監督署のみなさんお疲れ様でした。
490無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 21:56:32 ID:FSze4StO
社会保険労務士ってどうしてバカなんですか?
491無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 21:59:58 ID:4RVAdLaI
>>490
( ´,_ゝ`)クスクス バーカ シゴトミツカッタノカ
492無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 22:03:11 ID:3utiX4q/
>>490
お前よりましだろw
493無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 22:32:03 ID:CMw1TinQ
>>491
>>492
毎日朝から晩までここにへばりついて5分おきにリロードワロタwwww
494無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 22:56:21 ID:FSze4StO
社会保険労務士ってどうしてここにずっと張り付いてるんですか?
495無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 23:15:03 ID:8YbBWurW
>>494
( ´,_ゝ`)クスクス バーカ シゴトミツカッタノカ

お前よりましだろw
496無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 23:39:44 ID:QxUO+pB+
>>493
専用ソフトがあるよん。
キーワード指定しておけば
ポップでしらせくれるよん。
497無責任な名無しさん:2006/04/21(金) 23:52:06 ID:CMw1TinQ
そこまで2chに人生賭けてねーんだよ、バーカwww
498無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 01:42:56 ID:HFq3U/MM
会社側が休業保障請求書類の署名を拒否しました。
監督所の方からの指示でした。監督所の指示に会社側が従わないと、何か問題はありますか?
499無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 08:10:28 ID:D9fCL7Q6
>>498
 ありません。

 今回の指示は「あなたが」休業補償請求をしたいのならば、休業補償
請求用紙の事業主証明欄に証明を「あなたが」「事業主に」求めるよう
にと「あなたへ」労基署の職員が指示しただけで、
「労基署」の職員が「事業主に」証明を指示し、「あなたに」代行で交渉
するように依頼していた訳ではありません。

 事業主が「あなたに対し」証明を拒否するならば、その旨を労基署
に申出れば良いだけです。
 事業主には、あなたの申出に対して、労災ではないとの言い分等が
あるのであろうから、後は労基署が職権で調査を行い判定を行うだけ
です。

 このような、曲解を交えた主張をしていると最後は誰からも相手に
されなくなりますよ。
500無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 11:37:33 ID:SJWgr9Es
>>499
なんら事実関係も確認せずにいい加減な回答をするのはやめとけ
相手にされてないのはお前も同じことだろ
根拠のない回答書き込む前にすることたくさんありそうだが。
501無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 12:24:07 ID:7IwJihIJ
たとえば、大した知識も能力も無いくせに、一日中ここに張り付いて
ただ他人の揚げ足をとるだけの書き込みをして喜んでるような
歪んだカスニート生活をやめて、仕事を探すとか。

きちんと自分の問題をクリアしてから、偉そうな書き込みをしろよ。
502無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 15:52:32 ID:MXKnF1cQ
>>500=ID:SJWgr9Es

またお前か

相手にされてないのは「お前」だけなんだがな。
少なくともこのスレ的には。
今までお前が何か有用な書き込みした事ってあったか?

>499は少なくとも>498の質問には答えているぞ。
かなりキツイけど。

>なんら事実関係も確認せずにいい加減な回答をするのはやめとけ
自分のことを言ってるのか?
503無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 17:02:06 ID:afm07lt3
>>501
クスクス( ´,_ゝ`) 一所懸命な割にはわかりやすい自演だなバーカ




504無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 21:03:13 ID:mf+I1aP4
つーか>>499のどこがおかしいというんだろう
505無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 21:39:40 ID:HkWt8I6K
4月から編集の仕事をしているのですが、
労働時間が1日12時間を超えています。
残業代も全くでなくて辛いです。
好きな仕事なのでそれでどうこうしようと考えているわけではないのですが、
入社のとき社長がクリエイティブな仕事に関しては、
労働基準法が緩められたと言っていたのですが、
それは本当なのでしょうか?
どなたか教えてください。
506無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 21:53:30 ID:nMnreLnZ
>>505
『専門業務型裁量労働制』で検索
507無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 22:15:53 ID:hI2vvLQz
>>505
かなりの確率で、残業は適用除外。
508505:2006/04/22(土) 22:19:58 ID:HkWt8I6K
>>506
ありがとう。
がんばって読んでみます。

>>507
ということは結局のところ違法ということなのでしょうか?
509無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 22:31:31 ID:hI2vvLQz
>>508
かなりの確率で、残業無賃金は適法。

労働契約によるので、確認を。
510無責任な名無しさん:2006/04/22(土) 22:34:26 ID:yWFoQh7B
>>508
逆。
長時間労働になっても法に定められた手続きをしていたら違法ではない。
とりあえず>>506が言ってる「専門業務型裁量労働制」を自分でしっかり勉強してみな。
511505:2006/04/23(日) 00:34:49 ID:a/lzjIh9
勉強してみます。
ありがとう。
512無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 20:13:00 ID:MbCs8IXN
六ヶ月契約の契約社員です。入社して四ヶ月目に入ってます。
現在会社の業績が悪化しているようで、契約期間終了とともに退職となりそうなんです。
質問は、私の方から辞めるつもりはありませんので会社側から契約終了と言われたという前提で…

・この場合も、会社側には一ヶ月前に解雇の意思を私に告げる必要があるのか。

・雇用保険は適用していただけてなかったのでハロワに確認をとり遡及適用を行うつもりですが、その際は
会社側からの解雇として、すぐに失業給付を受けることができるのか。(そもそも契約社員に雇用保険を受ける権利はあるのか…)

・残業代も出ていないのです、契約の際に就業規則などもみせてもらっていません。
仮に裁量労働制であってもこの場合契約時の意思確認はしていないので無効となるのでしょうか。


上記三点の質問についてお答えいただければありがたいかと思います。
就業規則については自分で確認すればいいだけなのですが確認を迫るとそれだけで立場が厳しくなるような状況でして・・・
お恥ずかしい限りです。
513無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 20:29:13 ID:tzlZqa2g
>>512
酔っ払いのたわごとで聞いてください。
詳しくは他の人のレス、もしくは関係機関に。あくまで参考程度にね。

・入社して4ヶ月なら、1ヶ月前解約は不要。
・雇用保険の権利はありますが、失業保険の権利を
 得ていません。
・業務内容がわからないので回答しかねます。
514無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 20:30:57 ID:vho69MVr
>>512
この場合も、会社側には一ヶ月前に解雇の意思を私に告げる必要があるのか。→なし

会社側からの解雇として、すぐに失業給付を受けることができるのか。      →短期雇用特例被保険者に該当すれば適用除外です。

裁量労働制であることを明示しないまま勤務してきた意味と推測しますが
業種、業態、ならびに就労実態により実質的な判断が必要ですので
詳細の記述が無いために回答できません。
515たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/04/23(日) 20:39:06 ID:tzlZqa2g
IDが2gでも、適度な回答だったのでつね・・・
516無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 21:13:03 ID:B1TdI7YU
おっちゃん、名前欄名前欄!
517たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2006/04/23(日) 21:45:02 ID:IYLhjUFI
ハッ 失敗した。毎度のことですが、、、
酔って回答するとこうなる・・・・コテは今回まで。
518512:2006/04/23(日) 22:48:12 ID:XE2tb39G
ご回答有難うございました。なかなか厳しい状況なわけですね…。
職務内容はWEBデザイナーです。少し上のレス内容にかぶる部分もありそうなので私なりに調べておきます。
519無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 23:07:09 ID:7kxr6Uhg
>>518
ちなみに契約満了は解雇じゃないから混合しないようにね。
520無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 23:07:39 ID:0l2JSn8b
>>513
>入社して4ヶ月なら、1ヶ月前解約は不要。
結論は一緒だが、理由は入社してから4ヶ月だからじゃらじゃなくて、単に期間雇用が終了したにすぎないから。

厚生労働省の指導指針では、期間雇用の場合でも、通常雇用と同様に1ヶ月の前の解雇予告を行うことが望ましいとなっているが、
強制力はない。
よって、雇用機関の満了とともに、自動的に雇用は終了する。
なお、雇用を継続するかどうかは、労使双方の自由意志によるので、使用者が雇用を延長しなかったとしても責められることはない。

>雇用保険の権利はありますが、失業保険の権利を得ていません。
>512の書き込みの内容では、何とも判断できない。
前の会社で雇用保険をかけてたのが残っているかもしれないし・・・
失業給付を受けられないと断定した根拠は?


521無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 01:58:36 ID:YJ7gu6N4
>>520
酔っ払いにマジレスカッコワルイ
522512:2006/04/24(月) 02:01:14 ID:PRthrTeD
>>519>>520
有難うございます。
契約満了と解雇は別物なんですね。
それに解雇予告について指導指針としてはあっても強制力はないんですね…勉強になります。

そこでまた一つ質問となってしまうのですが…(これで最後にします)
・仮に6ヵ月をもって契約満了となっても失業給付の受給権利は取得できないものなのでしょうか?
また、会社側からの解雇という扱いで待機期間なしで給付してもらえるようになるのでしょうか?

受給資格は通常、六ヶ月以上一年未満から、となっているようですので気になりましたが、解雇と契約満了は
別物ということですのでどういった扱いになるのか良く分かりません・・・。
ちなみに前職でも雇用保険はありませんでしたし、遡及適用などもしておりません。

523無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 02:07:15 ID:jADS1NVr
くだらない質問をさせていただきます 先週勤務先の上司ともめて次の日から会社に行ってません 無断退社ですが、給料は支払ってもらえるものでしょうか?
524無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 02:09:02 ID:s73dv8Pd
>>522
短期雇用特例被保険者に該当すれば適用除外です
加入資格すらないことも考えられます。
ハロワで相談してください。
525無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 02:10:56 ID:s73dv8Pd
>>523
賃金は法的にはもらえますが実際にもらえるかどうかはわかりません。
支払いがなければ民事で請求してください。
526522:2006/04/24(月) 02:20:44 ID:PRthrTeD
>>524
調べてみましたがその短期雇用特例被保険者には該当しないようですので適用有ということですね。
近々ハロワでたずねることにします。有難うございました。
527無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 06:43:13 ID:hSZR64Tn
他でも相談させて頂いたのですが、先週、上司に辞めた方がいいと言われ、会社を辞めると言いました。最短だと2週間で辞めれますか?出来れば今週出て、あとは有給が10日残っているので消化して辞めたいのですが…
528無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 06:51:25 ID:XatsNFZr
>>527
会社と話し合え。
529無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 08:25:52 ID:tZXVr2Jq
>>527
就業規則に規定してある退職予告期間による。
530無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 17:58:54 ID:O/PqZnlG
以前にキャバクラで働いていて二月分給料未払いで質問した者ですが、労基署に相談
に行ったりしたんですが結局10日働いたら二月分の給料を支払うという形に
なりました。ですが、口約束なので騙されたり、未払いでまた揉めるのが
嫌なので契約書をお店側に書いてもらおうと思って
るんですが 何て書いたらいいのか分からないので教えて下さい。お願いします
 
531無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 18:04:15 ID:O/PqZnlG
530ですが、10日出勤でも今昼間働いていて週一って約束なんですけど
予定では7月7日で10日出勤終了なんですが、給料貰う日など書いた方がいい
ですか?
532無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 19:19:29 ID:Vk/9Wyf5
>>530
あなた自身には先の質問やその経緯がわかっていても、今ここで唐突に10日働けば2月分
給与を支払うといっても皆目、何を云っているのかわからない人が大半でしょう。

自分の聞きたいことだけ書くのではなく、解答する側にわかりやすく経緯も含め、改めて
記述する必要があります。



533無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 19:54:52 ID:JGAl/lyk
質問させて下さい。
今月2日付けで退社しました。
給料は、20日締めの25日支払いです。
今日明細が送付されてきましたが、
厚生年金は一ヶ月分引かれています。
他、介護保険、会社の会費等も、一ヶ月分引かれています。
これは、日割で引かれるものではないのでしょうか?あと、【年次】で2日分引かれています。
休んだ事はないのですが…退社時に、有休はありませんと言われています。
宜しくお願いします。
534無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 20:00:19 ID:4JpDFFc2
>>530
何を書こうが、バッくれる奴はバッくれる。
信用できないのなら、さっさと今までの分は諦めて、傷口を広げないようにするこった。
535無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 20:13:25 ID:E+lsOLS2
>>533
日割りじゃねーよカス
536無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 20:45:38 ID:JGAl/lyk
>>535サイテー(  ̄ー ̄)凸相談にのる位なら、言葉遣いくらい覚えたら(´▽`)
537無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 20:48:39 ID:rqWbfO0+
>>536
 言葉遣いはともかく、535の一言が533への的を射た回答となっています。
538無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 20:54:42 ID:JGAl/lyk
>>537さま、有り難うございます。年次として、2日引かれているのは、会社に聞いてみます。
有休欄は別にありましたので、年次とは何か解らなかったものですから…
539無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 21:11:12 ID:4JpDFFc2
>>536>>>538
言葉遣いを気にするのであれば、今後は2ちゃんねるで質問しない事。
540無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 21:40:33 ID:kM/fVKnL
質問です 現在給与明細には残業手当はないのですが職務手当というのがあります。会社の言い分は職務手当の中に休日出勤と残業手当が付いてるそうです。月50時間残業でも100時間残業でも毎月同じ額なのですがこれは違法ではないのですか?
541無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 21:43:57 ID:O/PqZnlG
530です。わかりずらくてすいませんでした。。。末締めの翌月15日払いのキャバクラで
働いていて 2月は末締めまで働いたんですが3月から入院してしまい15日に給料をもら
いに行ったら決められた出勤日数を出てないので給料は払ええないと言われ
労基署に相談に行きました。結局話し合って10日出勤したら払うと言われました。
その時に口約束では不安なので、契約書みたい物を交わした方がいいのかな
と思って相談しました。。。
542無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 21:45:23 ID:juE1J6WU
全然このスレと関係ないかも知れないけど
バイト先にいた先輩ともめた話

先輩「なーA君。サッカー好き?」
俺「いいえ」
先輩「野球は?」
俺「野球も別に好きじゃないっす」
先輩「松井ってスゲェよな」
俺「どうでもいいっす。興味ないしそんなもんゴミ」
先輩「今なんつった?」
俺「へ?」
先輩「おまえ男なら野球かサッカーどっちか好きだろ!普通!」
俺「すいません好きじゃないです・・・」
先輩「なんだよそれー!ふざけんなよテメー」
俺「別にふざけて・・・」
先輩「サッカー嫌いな奴は死ねばいい」 ボソっと

これって俺が悪いの?
男なら普通野球かサッカーどっちか好きなもんっすかね?
プロレスなら好きだけど 
なんで先輩は激怒してんだよ怒られまくってバイト先やめたわ
543無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 22:02:10 ID:XatsNFZr
>>540
それだけじゃ判断出来ない。

>>541
先に給料払ったら働くって言えばいいじゃない。

>>542
チラシの裏に。
544無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 22:07:32 ID:JGAl/lyk
>>539テメーに聞いてねーよカスヤロー
こんなかなぁ(^∇⌒*)


以上、2ちゃん流(´Д`)
545無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 22:19:45 ID:O/PqZnlG
541です。働いたら給料を貰うという約束なので・・・
546無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 22:21:25 ID:4JpDFFc2
>>545
その約束を果たして貰えないから困っているのでは?
個人的には>>534の通り。
547無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 23:53:47 ID:O/PqZnlG
でも、入院代で30万かかってしまったので今の私にとって未払いの給料はでかいので
なんとか10日出勤して給料もらわなきゃって感じなので、契約書に
何を書けばいいのか教えてください。お願いします
548532:2006/04/25(火) 00:14:40 ID:7+tg/c1R
>>547
未払いの賃金はどのような場合でも、支払われなければならないもので
法で保護されています。
監督署での対応が不明なのですが、仮にあなたの希望する契約書の類を
取り付けても、支払いが保証されるとは限りません。
要は相手の支払い能力と意思です。ざっと経緯を伺ったところ相手は
誠意ある態度とはいえないようです。

最悪の場合は民事により支払いを受ける場合も出てきます。
金額的に小額訴訟でできますので、裁判所にいけば遣り方は教えてもらうことが
できます。本人でもできますし、経費も安くすみます。



549無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 00:15:26 ID:hgPTwswo
>>537
>言葉遣いはともかく、535の一言が533への的を射た回答となっています。
「厚生年金は月単位で、日割りでない」って一言答えれば済むはずなのに、こういうレスしか返せないやつの答えが
「的を得てる」ねぇ。・・・
550無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 00:15:36 ID:g6WWChlm
>>547
そもそも、後10日働かないと給与を与えないと言う事自体が、労働基準法違反。
そんな相手に対して、何を書こうが意味はないので、契約書にはあなたの自己満足以外の
意味はない。
上記の理由より、契約書には、あなたが好きなことを好きなように書けばよろしい。
551無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 00:27:14 ID:kTVSevR8
>>549
全くその通りだよね。
何考えてるのか、さっぱり分からん。
552無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 00:34:22 ID:g6WWChlm
的は射るもの。勝手に持っていかないで。
553無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 01:04:08 ID:CgWyyS0k
540です。 分からないというと…? 毎月コピーされたような給与明細を渡され残業が0でも100時間でも同じということです。残業代って時給計算ではなかったでしたっけ? あいまいな職務手当という名目でひとくくりにしてしまってるのは違法ではないのですか?
554無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 01:21:01 ID:g6WWChlm
>>553
裁量労働制で、ぐぐって。
555無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 01:43:53 ID:40HddnHn
>>553
分からないって言うのは、職務手当がどういう性格の手当なのか、
また、時間単価がいくらなのかが分からないってことじゃない?
残業代を職務手当として固定的に支給しても違法じゃないよ
556無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 09:48:25 ID:cl6x+m3T
547 です。回答ありがとうございました
557無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 10:53:34 ID:NynVQB89
540の会社が裁量労働制を取っている記述はどこにもないんだが
何をして裁量労働制と判断したのだろうか?
558無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 13:45:11 ID:g6WWChlm
>>557
逆。
>>540 の書き込みから裁量労働制かどうかの判断が出来ないから、
>>543
>それだけじゃ判断出来ない。
との回答がついたのでしょう。
それに対して、「何故解らないのか解らない。」って言っているので、
>>554 で勉強のためのキーワードを教えただけ。
559無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 22:18:18 ID:sZPEGuO+
>>547
 言葉遣いを考えなければ結論は同じだから肯定しただけ。
 「的を得る」ような人に非難される覚えはないです。
560無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 05:51:14 ID:UzXeDUT8
大手生命保険会社でのことだが、
6年前に直属の課長から様々な脅迫を受けて退職願を書かされて退職させられた、
その後、会社と本人に抗議の手紙を書いたら、
その事実に気づいた会社側が、手紙の内容が威圧的だとして、
逆に「警察につきだすぞ」と会社側が脅迫してきて、「念書」を書かされた。

その後、外部の組合に相談したが、裁判を起こすと同時に、東京都に告発するように言われた。
しかし、お金が無くて裁判も起こせないし、会社側の脅迫も怖かった。

今となっては、年数が経ったので、もう対抗手段は無いのだろうか????
561無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 06:09:47 ID:WZUNNB0E
ない
562560:2006/04/26(水) 06:14:47 ID:UzXeDUT8
もう一度どこかの組合に相談したり、
個人的にあの保険会社と交渉することは可能でしょうか??
563無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 07:08:39 ID:aaVmMbwZ
>>562
6年前に労組で相談を受けながら、対抗できなかったものが
現在になって個人で交渉を行いたいとすることが理解できない。

交渉が可能かと云われれば、交渉にすらならない結果しか
予測できない。

564ss:2006/04/26(水) 09:09:04 ID:b38Mcqhz
どなたか教えて頂けると助かるのですが、
会社で「社員旅行の為の積み立て」と言う事で
月に5000円引かれることになりました。
年間休日48日で社員旅行に行くくらいなら
休日を増やして欲しいと思うのですが
法的に5000円を払わないで済む方法はあるのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
565無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 14:19:02 ID:R9EHr8+m
>>564
法的に言えば払う必要は無い、君の承認が必要だね、
だけどみんなが旅行に行くのに、自分だけいかな〜〜いって
周りの目とか今後の円滑な人間関係を考えて判断した方がいいかも、
566無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 15:34:12 ID:ptE8vpeF
>>564
旅行積み立て金が給与より控除(天引き)となるには
賃金控除協定が必要です。
加えてその積立金の管理者に会社がなる場合では
旅行積み立て、参加を強制とすることで法18条の
制約が出てきます。
また前者の賃金控除協定が適法に結ばれていても
個々の同意なしに控除はできません。

結論としては、旅行の参加も含めてあなたの意思が尊重されますが
あなたが懸念されているとおり年間休日48日のほうが重大な問題で
あると思われます。休日等で疑問があれば続けて質問されてください。
567ss:2006/04/26(水) 16:48:08 ID:b38Mcqhz
565さん
回答頂きましてありがとうございます。
月5000円で買う人間関係には全く興味がありませんので
交渉してみようかと思います。
566さん
教えて頂きましてありがとうございます。
休日の方にも問題がありそうだと仰って下さったので
時間など書いてみます
勤務時間 9時〜19時 残業代無し 
休日週1日 年間48日 基本給20万
と言う感じになってます。
問題大有りふだとは思いますが
具体的に教えて頂けると助かります。
色々とご面倒だとは思いますがよろしくお願いします。
568無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 17:23:42 ID:SS65tKMB
       %%%%%%%%
       | ○-○-|6
       |  <   |  
        ('\∇ ∩_ 千葉総帥様をどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:チバック帝国ビスケット
569566:2006/04/26(水) 17:42:41 ID:EmmXU/E/
>>567
あなたの事業所や就業規則の詳細が不明ですので、一般的な回答になりますが
現在はほとんどの職場、職種で、労働時間は週当たり40時間となっており
一日あたり8時間労働、休憩一時間ないし45分で拘束いいよそ9時間で週当たり
40時間ですのでの週当たりの休日は2日必要となります。

労働時間については様々な新しい制度があり必ずしも上記のとおりでは
ありませんがイレギュラーの労働時間制を採用する場合には法定の
手続き、届け出を必要とされています。

労働時間制だけでも一度専門家に相談されてみてはどうでしょうか。
570無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:08 ID:2es0scc8
今後労働時間の規制はどんどん緩和されていくのでしょうか?
571無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 22:50:51 ID:Q3jJOEO9
>>570
当然です
小さな政府の流れの中で、労働局の職員数も減少の一途をたどり、力もどんどん低下しており、
事実上労働基準法は単なる指針になりつつあります。
また、法律も裁量労働制や事業場外労働など、いくら残業させても構わないという制度が広まって
さらにホワイトカラーは残業代要らない制度も導入予定です。
納得できないなら共産党を応援するしかありません。
572無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 23:02:33 ID:0LjH7p1Z
>>570
内閣の支持率などからすると国民がそれを望んでいるわけで
573無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 23:30:10 ID:bCVH0doc
昨年約2ヶ月私病により休業し、休業期間終了後も療養のため
さらに30日くらい欠勤しました。
4月になり、新たに有給支給のところ昨年の出勤率が8割満たしていないので
有給は支給できませんと会社から言われました。
私病による休業は出勤率から除かれないのでしょうか?
574無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 23:33:23 ID:2DeHN6e7
>>573
記載の内容からは会社主張のとおりです。
出勤すべき日数から控除されるのは公傷の場合です。
今年度は休暇付与はありません。
575無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 00:02:01 ID:C1Ht1Gnk
>574さん
ありがとうございます。
「労基法は, @業務上災害により負傷または疾病にかかり療養のために休業した期間,
A産前・産後の休業期間, および
B育児・介護休業法に基づいて育児・介護休業をした期間は, 出勤したものとして取り扱うこととしており,
(39 条7項), 行政解釈は, 年休を取得した日も出勤として取り扱うこととしています (昭 22.9.13 発基 17 号 (39 条))」

@は業務上での疾病で私病は含まないということですかね?
休業手当ももらっているので大丈夫かと思っていたのですが・・・

576無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 00:05:08 ID:wtXKPzqD
>>575
休業手当ては何を挿しているのか不明ですが、健保の傷病手当でしたら
私傷病でも受給できますが、公傷扱いではありません。
577無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 00:42:06 ID:TE/NSHcZ
ここで本に書いてあることを偉そうにクダまいてる奴ってただのバカ?
労基法なんてもともとザル法なんだから律儀に守りながら動く必要なんて
ないのに(w

やっぱ、実践力のない奴の話は薄っぺらい薄っぺらい。
578無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 00:54:56 ID:wtXKPzqD
>>577
"( ´,_ゝ`)クスクス
579無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 04:58:35 ID:1iShfI71
現在の会社にパート事務として8年勤務しています。
先日、上司に主人の仕事が私の会社と同業ということで5月中に退職してくれと言われました。
主人とは6年前に職場結婚して、主人は昨年末に依願退職して今月から現在の職場に就職しました。
理由として会社の機密漏えいが起こると困るということです。
私としても生活や目標のため辞めることは出来ないと上司に伝えました。
上司に会社からの解雇通告なのかを聞けば、会社からの指示でなく上司個人の指示とのことです。
あくまで、解雇でなく自主退職にしろとのことです。
再就職の当てなどある訳もなく自主退職する理由もなく困っています。
主人の会社の方は私の仕事を承知のうえ採用しています。
どうにかなりませんでしょうか?
580無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 06:31:29 ID:Pgp4Play
>>575
>@は業務上での疾病で私病は含まないということですかね?
当たり前だろ。バカか?死ねや
581無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 06:41:18 ID:5qNL+iJA
>>579
会社からの指示ではなく、上司の判断と言うことなら、
退職を拒否し続ければ良い。
あまりにうるさい場合は、外部機関に相談しては?
弁護士に相談して、一本電話を入れて貰っても効果はある。お金はかかるが。
582無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 09:39:56 ID:wMiDzYes
個人商店に雇用されたのですが、
勤務時間が朝10時から夜20時までで、
休憩時間は昼食をとる10分だけです。
しかも休みは週1日だけなんです。
これは就労時間の規定わ越えている気がするんですが…
雇用主と自分だけの職場なので
しょうがないとは思うんですが、
もう一人くらい雇ってください。
って言う権利はありますか?
よろしくお願いします
583無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 09:50:24 ID:EQnQ7zf9
>>582
人事、採用については経営主専権事項。
労働時間、休日については順法するよう求める権利はあり。
584無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 15:15:10 ID:Ls5juDex
判らない事がありますのでご回答宜しくお願いします。
近く、退社することぬりました。
そこで、給料算出が違う問題があり、お聞きしたいのですが
パートとパートナー社員とは違いがあるのでしょうか?
私は、パートナー社員契約をしていますが、時給扱いだと思っていたのが、固定給だといわれました。
そうすると、支給額が変わってくるので
宜しくお願いします。
585無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 15:20:48 ID:iKEXUYmv
>>584
「日本語で」もう少し「分かりやすく」書いた方がいいですよ。
586無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 15:45:17 ID:EQnQ7zf9
>>584
パートナーとパート社員、時給と固定給それぞれあなたの
社内の規定です。ここではなにも回答できません。
会社に直接聞いてください。
587パティシエになりたい:2006/04/27(木) 16:20:07 ID:UyUQf8KF
飲食店で総務を担当しています。
 今月の給料、「いつもより少ないなあ」と思ったら、明細の「材料費」なる
ところから、3万円引かれていたんです。
 上司が言うには「先月の食材の仕入れが過剰であったために、大きな赤字と
なった。その責任として、店長、料理長、総務担当の給料から、それぞれ3万
円ずつひいた。」とのこと・・・。
 赤字の原因は、スタッフの責任にあるということは理解しています。しかし、
なんか釈然としないんです。あらかじめ、仕事上のミスが給料の減額につながる
とわかっていれば(労働基準法上、正しいかどうかは別にして)、納得しうる
ものを、突然の減額・・・。
 給料の減額は、簡単にはできないと理解しているのですが、この度の会社の
行為は、法律上可能なことなのでしょうか?きちんとした(?)税理士事務所
が給料の明細等を作っているので、可能なのかと思ってしまいます・・・。
 どなたかご助言いただけたら幸いです。
 

588無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 16:34:17 ID:V8u9Bu00
>>587
賃金の総額等不明なために回答できにくいのですが
金額が大きすぎるように推測します。

目安としては
 a) 1 回の減給額は,平均賃金の1日分の半額を超えられない。

 b) 1賃金支払期において減給できる額は,その賃金総額の10分の1以内まで。

正確な判断はあなたの賃金等の詳細を見た上で判断になりますが
あなたの会社の就業規則にある懲戒処分の規定の中の
賃金減額の規定に今回の仕入れのミス等の懲戒根拠規定が
あるのか、またその際に減額の規定があるのかも重要です。

最後にあなたが事務方の責任者であったとしても労働契約上の
労働者である場合にはすでに減額された法定外の額については
返還請求せきます。
589無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 17:19:23 ID:G5K64cCd
うちの会社は、某大手医療器械メーカーに技術者を出向させ、その作業費という名目で
収入を得ております。
あくまでも、派遣ではなく出向ということですが、賃金と、請求する作業費に乖離があ
りますし、何らかの法律に抵触してしまうのではないかと心配です。

どうなんでしょう?
エロイ人おせーて。
590無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 18:53:55 ID:OT/maVFG
>>589
記述の内容からは何も問題はありません。
591無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 21:31:17 ID:r0/o7ma8
正社員で残業代が支払われない場合として
みなし労働以外になにがありますか?
592無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 21:37:37 ID:iKEXUYmv
みなしごハッチ。
593無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 21:53:53 ID:V8u9Bu00
>>591
質問者の状況がわからないのに法の適否を判断できるわけがない。
594無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:05:17 ID:dtIjIhTg
>>591
1 裁量労働制
2 管理監督者
3 変形労働時間制を駆使
4 労働時間管理の適用除外業種
5 残業代の一部分が定額払いとして基本給部分に含まれている
6 実は委託請負
7 宿日直、断続労働等を残業と早とちり
8 残業してない
595無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:09:40 ID:r0/o7ma8
確かにそうですね
正社員で月給16万の朝8時から18時まで勤務時間になってる委託の保育園の調理の仕事をしてます
食器の片付けなどでどうしても20時になったり朝の仕込みが終わりそうもない場合は朝6時に行ったりする場合もあります
園長がいうには残業代はでないと言っていました
なんかのサイトでなんとか協定とかで残業代が支払われないと聞いた事があったので先ほどの質問をしました
どなたか残業代が支払われるか教えて下さい
596無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:17:02 ID:r0/o7ma8
>>594
ありがとうございます
6の委託というのにあてはまりますかね?
私が働いているとこはAという会社が設立した保育園での勤務ですので
先ほど委託と書きましたが当てはまらないと思いますが問題ないでしょうか?
597無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:32:52 ID:dtIjIhTg
>>596
よく分からないんですが、あなたは「Aという会社」と雇用契約を締結しているんですか?
それともあなたは他の会社に雇用されてて、「Aという会社」が設立した保育園の調理部の業務を、
あなたが雇用されている会社が請け負ってるんですか?
税金の申告は自分でやっていますか?厚生年金ですか?
休憩時間はどれほどありますか?
週何回働いていますか?
調理場には何人働いていて、あなたはどういう立場ですか?
598無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:36:19 ID:Iu2zLzv3
俺の勤めてた会社が吸収合併されたのですが、
正社員→契約社員&給料ダウン・・・
これって法的にはOKなのでしょうか?
599無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:40:08 ID:iKEXUYmv
>>598
全然OK!
イヤなら辞めて次の仕事を探せということでしょう。
600無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:40:34 ID:r0/o7ma8
>>597
Aという会社に雇われてAが設立した園で働いています
今年新卒で入社した為まだ税金についてはわかりません
休憩時間は一応30分となっていますが、やることが多すぎて休めていません
週休2日で祝日も休みです
私の園には正社員の栄養士である私と
パートとして雇われてる人の2人だけです
保育士などはいますが調理業務には携わっていません
社会保険はあるそうです
宜しくお願いします
601無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:41:08 ID:e1A+2wTX
家庭教師の派遣業で家庭教師をしています。一応正社員で保険もついています。
賃金は家庭教師の時間給です。この場合有給とかはどうなるのでしょうか?
602無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:55:39 ID:dtIjIhTg
>>600
まあお聞きした限りでは、残業代を支払わないのは違法ということになるでしょうね。
1日8時間超、1週40(44)時間超の労働時間には別途割増賃金が必要ですから。
労働基準監督署に相談してみたらどうでしょうか。
匿名でも行政指導とかしてくれる場合はありますよ。
ただ労働基準監督署はお金の取り立て機関ではないから、「今までのサービス残業代を払わせろ」
とかいうのは難しいかもしれないけど。新卒ってことですから不払金はないでしょう。
603国道:2006/04/27(木) 23:01:03 ID:8GgcH4Wm
うちの会社残業代600円、労働時間15〜18時間なんですけど
これって何処に相談すればいいの?
あと飲酒運転させているんだけどこれも何処に相談すればいいの?
誰か教えてくださいよろしくお願いします。
604無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:15 ID:iKEXUYmv
>>603
まず警察に飲酒運転の件を相談。
次に労基署で残業と労働時間の相談。
とりあえず、必ず連休前の明日の午前中に警察へGO!
605無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:40 ID:r0/o7ma8
ありがとうございます
まだ入ったばかりなのですぐに行動を起こすのはやめときます
とりあえず残業代は請求できるような感じなのでタイムカードなど記録をのこしておくことにします
ありがとうございました
606国道:2006/04/27(木) 23:10:25 ID:8GgcH4Wm
>>604
ありがとうございます。
警察に相談した場合会社の方には誰が通報したかわかってしまうのでしょうか?
証拠などもありません。これでも警察は対応してもらえるのでしょうか?
607国道:2006/04/27(木) 23:19:10 ID:8GgcH4Wm
>>604
ありがとうございます
警察に相談した場合会社には私が相談したことがわかってしまうのでしょうか?
あと証拠はありません。これでも警察は対応してくれるのでしょうか?
608無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 23:21:17 ID:iKEXUYmv
>>606
警察(派出所ではない大きなところ)に事情を話して、
通報者が自分であることを伏せて欲しいと相談してみましょう。
証拠に関しては、警察が実際に捜査して何とかしてくれると思うので、
あなたの証言が非常に重要なものになります。
連休前なので、もしかしたら門前払いのような扱いを
受ける可能性がありますが、非常に重要な問題なので、
その場合は必ず別の警察署に相談しましょう。
それでもダメなら、新聞社に情報提供しましょう。
新聞社は情報源があなたであることを決してバラしませんから。
609国道:2006/04/27(木) 23:27:01 ID:8GgcH4Wm
>>608
ありがとうございました。
もうひとつお聞きしたいのですが。
いま一日15時間以上働いているので警察や労基署になかなか相談しに行けません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
610無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 23:32:06 ID:iKEXUYmv
>>609
仮病で一日ぐらい休んだらどうですか?
もしダメなら、警察は土日に。
労基署は平日に電話で相談できますから。
とりあえず、一日も早く、まず警察にお話をしに行って下さい。
これは「絶対に」です。
611国道:2006/04/27(木) 23:44:09 ID:8GgcH4Wm
>>610
ありがとうございます。
警察だと何処の部署に相談すればいいのでしょうか?
この事実が明らかになった場合この会社はどうなってしまうのでしょうか?
612無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 23:58:55 ID:zGlooSp9
あ〜あ、
調子に乗ったバカと
それに輪をかけたお調子者が会話してるよ。


「警察に相談してみましょう」
「証拠に関しては、警察が実際に捜査して何とかしてくれると思うので・・・」
「それでもダメなら、新聞社に情報提供しましょう。」
「とりあえず、一日も早く、まず警察にお話をしに行って下さい。「これは「絶対に」です。」
等々

もはや、かける言葉も見つからないな。
613無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 00:20:13 ID:93GSw/5c
>>612
"( ´,_ゝ`)クスクス 能無しニート、仕事はまだ見つからないの?
614無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 00:27:00 ID:wuhcksRl
>>612
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ハタライテナイソウダヨ エ?ソレッテムショクッテコト
615無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 00:33:57 ID:6g8cywmF
無職の癖に労働法のスレになんの用があるんだろう"( ´,_ゝ`)クスクス
616無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 02:41:07 ID:OmOZAYbC
会社をいじめで辞めざるを得なくなった人も
雇用保険は1週間と3ヵ月後から
適応なのですかね?
よろしくお願いいたします。
617無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 06:12:11 ID:8Gv4FUrQ
適応ってなんですか?
618無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 06:59:47 ID:6eFrO2E4
質問お願いします。
当方、テレアポのバイトをしております。
そのテレアポ会社は某電話会社など何社かの下請けで電話業務を行っており、
時折カード会社などがキャンペーンを行っているときは、
キャンペーンの案内業務を受け持つこともあります。
私は、電話会社のひかり回線変更を消費者に勧誘する業務を担当しており
これは変更が成功すれば、インセンティブがつきます。
ところが、昨日突然、インセンティブがつかないカード会社の
キャンペーン案内業務に急遽行ってくれと言われ、
インンセンもつかないし、断ろうとしたところ
「もう決まったことだから」と言われ強制的にそこに回されることになりました。
勤務時間帯も変わり、大学の授業との兼ね合いもあり、インセンも無くなる事から、
相談もなしに「既に決まった」の一言で、別業務に従事させられるのは大変困ります。
ただ、契約書の業務欄には「電話業務全般」とあり、電話会社の勧誘業務だけではない
と匂わせていることがネックなのですが
研修や契約書にサインする時に、他業務に行ってもらう可能性があることは一切説明がありませんでした。
このような承諾も無しにいきなり業務変わってくれと言われることは
法的に問題が無いことなのでしょうか?
みなさんのご意見よろしくお願いします!
619無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 08:29:57 ID:O4Rq+yTH
>>618
法的に何が問題とお考えですか?
620無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 08:37:59 ID:2FunigOB
質問です
給与未払いに対して会社のものを預かってしまおうと思います
裁判所の判断なしに当事者同士の同意書だけで預かってしまい
支払いの無い場合処分してしまうことは法律の面から可能でしょうか?
621無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 08:41:12 ID:6eFrO2E4
>>619
本人の承諾なしに、もう決まったからと業種の変更を強制されることが問題がありそうかなと
思ったんです。
このような可能性があることへの説明が無いことや、もう決まったからの一言でまかり通るなら
その一言で、シフトがむちゃくちゃになったりして、本業である学業への影響も出てしまうと
法律素人の私には思えるのですが・・・
622無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 09:38:30 ID:HSYgY6t0
>>620
抽象的な表現では法の適否を判断するのには無理がある。
回答が欲しければ事実関係の詳細を書くこと。
623無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 09:41:15 ID:NHmYcQ+z
>>621
会社にも配置転換の権利はある程度認められてるからね。
てか、本業である学業を優先したかったらバイト辞めたらええがな。
世の中自分の都合のいいようにはできてないよ。
624無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 11:32:03 ID:RgcQ9Xle
労災中です。右膝の靭帯断絶が6ヵ月後にわかり今度、再建手術をします。ちなみにお聞きしたいのが、右膝をかばい過ぎ、左膝の痛みがヒドイのですがこの場合は労災外の診察となるのでしょうか?10年前に左膝を故障の為治療受けてました。
625無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 12:12:23 ID:HSYgY6t0
>>624
既往の障害との因果関係があるときには、監督署の判断は
慎重にならざるを得ない傾向にあります。
また、被災時からも時間が経過している等の事情は、あまり
有利に働かないと思われます。
いずれにしても、労災適用の判断はここではできませんので
医師の意見書、診断書を添えて監督署へ出向いてください。
626無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 12:27:59 ID:NOFQl41y
有給休暇の算出における「出勤日」について質問です。

遅刻した時間の合計が8時間を超えると一日休んだのと同じということを雇用者が言っています。
通常、遅刻ないし早退した日であっても、出勤している以上、年休算定上では「出勤日」とみなすものではないしょうか?
627無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 12:38:12 ID:HSYgY6t0
>>626
具体的な不利益になる扱いを記述してください。
628626:2006/04/28(金) 13:19:08 ID:NOFQl41y
私傷病で休職し、その後復帰して1年が経過しました。
元発言にあるように、「遅刻した時間の合計が8時間を超えると1日休み」ということ
雇用者が言い始め、それによるとこの一年の出勤日が8割に満たないということです。

そこで、出勤日の定義を知りたいのです。
629624:2006/04/28(金) 14:30:19 ID:RgcQ9Xle
>>625ありがとうです。
さっそく電話で確認したところ…ちょっと無理ですねとの事でした。
医者には言ってないのですが、医者がもし因果関係を認めたとしても無理ですよね。右膝を手術をするので左膝に今異常に負担がありそうで辛いです。
630無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 14:39:06 ID:gzYjnvpO
退職の引継ぎのことで悩んでいます。

五月末で退職することを三月末に口頭で辞めることを伝え、
4月中頃に退職願を出しました。
退職願を出したときは、きつい口調で引き止められたのですが、
キチンと引継ぎをするということで、何とか了承をしてもらいました。

しかし、引継ぎ相手が見つからないまま退職日が近づいているのですが、
もしこのまま見つからなかった場合は、退職日時を伸ばさなくてはいけないのでしょうか?
631無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 17:26:17 ID:DLBvzy76
時間外労働での割増賃金を払わなくていい場合は、労働基準法41条に該当する場合のみで、
それ以外は2割5分増の賃金を支払う義務があるんですか?
632無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 17:40:11 ID:10X0I/q+
>>631
法41条は除外規定の数多くある内の一例に過ぎない。

633無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 17:45:38 ID:DLBvzy76
1号 農業(林業を除く)又は畜産、養蚕、水産の事業に従事する者。
2号 事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者(管理監督者)又は機密の事務を取り扱う者
3号 監視又は断続的労働に従事する者で、使用者が行政官庁の許可(労基法施行規則第34条)を受けた者

探してみたけどこれしかわからないんですよね。
業種によって割増率が違ったりすることもあるんですか?
634無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 17:51:13 ID:0B4v60wW
>>633
基本的な勘違いをしているのと質問スレの趣旨を理解していないようなので
回答しない。
635無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 19:11:35 ID:k8Ouv5C4
>>633
法定内残業は、割増賃金を支払う必要はないわな。


まさか、「法定内残業」が何かなんて聴いてこないだろうな?
636無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 20:29:06 ID:cLVo8ucO
3月から中途採用で入社しました。
3月いっぱいは見習い扱いで時給計算。
4月から正社員として採用され、固定給がもらえることになりました。
今月の給料、正社員としての固定給をもらえましたが、
年金、保険等の額が引かれていませんでした。
問い合わせてみたところ、
(会社側の手抜かりで)手続きが遅れたために、保険、年金等の加入は来月からになるとのこと。
だとすると、今月は見習い期間と変わりません。
それどころか、今月も見習い期間だったなら、
時給計算なので固定給よりもいくらか(2万弱)多くもらえていたことになります。
(正社員の固定給では残業代は出さないことになっているので。)
私は会社側に、今月も見習いだったことにしてくれと言ったほうがよいでしょうか。
それとも黙っていたほうが良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

637無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 20:34:43 ID:mwqUi9WT
どなたか詳しい方お願いします。

1年契約のパートさんがいるのですが、
4月1日〜翌年3月31日の契約の方の翌年の更新を
4月1日を過ぎてから行ってしまった場合は
どのような罪になるのでしょうか?
もちろん4月1日からのお給料もお支払いしています。
会社の都合で遅れてしまい、
これは法に触れるとたいへんお怒りのご様子なのですが…
638無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 20:43:00 ID:a+68xwbb
>>636
労働法の質問ではない。
労働法の問題とするなら、各種保険の未加入と
残業代未払いの問題があるだけ。

見習いであったように要請したければすればよい。
以後他の質問者の迷惑となるので、書き込みしないで欲しい。
639無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 20:56:29 ID:/tWUwgR8
>>637
あくまでも一般的な解釈としてですが
明確な労働契約を結ばないで前年度に引き続き、雇用が行われていた場合にも
黙示の労働契約の合意があったものと解釈できます。

当該労働者にも新年度の業務が与えられ、特段の損害が生じていない事実から
信義側上の問題はあるものの、使用者側の違法性が直ちに問題となることはないと推測されます。
640無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 21:00:53 ID:cLVo8ucO
>638
了解
641無責任な名無しさん:2006/04/28(金) 22:49:29 ID:u9ssZeNf
>>628
Q)
当社では、 現在就業規則の改訂作業中なのですが、 年次有給休暇の付与条件として前年度の出勤率を算定する場合に、 1年間の遅刻・早退の時間を全部合計して、 1日
の所定労働時間7時間で割ってこれを欠勤日数として取り扱うというのは、 労働基準法上問題があるでしょうか。
 たとえば、 遅刻・早退の総時間が42時間の場合は、 6日欠勤という方法ですが、 いかがなものでしょう。
A)
遅刻・早退時間の通算はできない
 労働基準法第39条第1項では、 雇入れ後6ヵ月間継続勤務し全労働日の8割以上を出勤した場合に、 10労働日の年次有給休暇を与えなければならず、 以降1年経過ご
とに1日(3年6ヵ月経過後は、2日)を加算する日数を与えなければならないとしています。
 この労働日というのは、 あくまでも暦日単位のものですので、 原則として時間分
割は許されません。 同様に、 年休の付与条件とされる 「全労働日の8割出勤」 とい
う場合の 「労働日」 の意味も暦日単位とみなされます。

 ところで、 遅刻・早退は、 1労働日の所定労働時間の一部についてのみ就労しな
いものです。 しかし、 8割の出勤率の計算上の出欠の取り扱いは、 年休の付与単位
と同じく、 労働日を単位としてみるべきものと考えられますから、 この時間分を欠
勤として取り扱うことは認められないと解さざるを得ないでしょう。

 したがって、 ご質問の場合遅刻・早退の時間を6日間の欠勤として8割出勤の計算
をすることは許されません。

 たとえ、 1日の所定労働時間のうち1時間しか勤務しなかったような場合でも、 こ
れを欠勤とすることは許されないわけですから、 ご質問の趣旨で就業規則を改訂さ
れても、 労基法第39条の規定により無効とされることになります。 また、 この場合
労働基準法第13条により、 無効となった部分は労働基準法で定める基準まで引き上
げられることになります。

642637:2006/04/28(金) 22:59:18 ID:mwqUi9WT
>>639
レスありがとうございます。

後出しすみません、
契約更新が遅れた上に、契約内容が昨年より悪い条件に
なってしまったんです。(契約期間の短縮)
それで納得いかない様子です。
この場合はやはり違法になってしまいますかね…?
643639:2006/04/28(金) 23:27:50 ID:E20Cvjm0
>>642
先の質問には回答済みです。
あなたのような方には今後回答しません。
644無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 01:42:28 ID:6ZYgJEDo
残業代についての相談です。

会社を解雇になりました。パートで、時給制で働いていましたが、
給与明細には働いた総時間しか書かれておらず、全体の合計=基本給という表記です。
離職表には働いた日数も書いてあり、単純に時給×時間×日数にすれば
基本給が計算出来、残業した場合の割り増し賃金も簡単に算出出来ます。
(深夜に及ぶ時間もありましたが、毎日の日報/エクセルを保存してあります)

現在、解雇予告手当てを会社で忘れているようで、人事の担当者を設置したばかりで
計算方法等がわからない(初めて担当した為、やったことがない)ということなので
ハローワークで相談して、計算してもらってから請求する、という話になっています。
ハローワークに行けば、当然、過去の賃金に基づいての相談になると思うのですが
その時に、残業代が割り増しになっていないということも判明すると思います。

会社では、残業代を割り増しにしないということを平気でやっているので
直接は請求しづらかったのですが、ハローワークに相談することによって
会社に注意してもらうことは可能でしょうか?
ちょっとずるい方法ではあるのですが、ちょうど良い状態なので、
一緒に清算できれば、と思っているのですが…。こういうケースだった方はいらっしゃいますか?
645644:2006/04/29(土) 01:48:02 ID:6ZYgJEDo
書き忘れです(ごめんなさい)

離職表はすでに提出されており、私のぶんも貰いました。
解雇理由もきちんと会社都合になっています。
解雇宣告された時には、即時解雇ということだったのですが
引き継ぎなどがあり、話し合った結果、最終的にはきちんとした状態で
辞めることが出来たので、穏便に話し合えるのでは?とも思います。
ただ、正社員は全員がサービス残業当たり前(夜中とかまで毎日残っています)
の職場なので、自分から進んで残業代(割増分)請求はしづらいという状況です。
ただ、計算してみたらかなりの金額になったので、請求したいと思いました。
646無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 07:59:56 ID:MKj3mm5/
>>644
ハローワークは、残業代の支払いを指導する役所ではありませんし、
離職票の情報でそれを把握する能力がある場所でもありません。

 請求するなら自分の手を汚さずに、と考えず、直接名前を出して
労基署に申出ること。
647無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 11:32:58 ID:4q6s0yqh
質問なんですが、班長の意見に反論したら「組織の力を教えてやる」と脅されました。もし、これで異動があったら不当ですか?意見はたいした話じゃないです。班長と課長が仲がいいので、本当に異動する可能性もあります。
648無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 11:39:31 ID:lpsDmL1N
>>647
君のお家のことは外の人にはわかりません。
なにか聞きたいことがあるときはお父さんに
聞いてもらってください。
いいですか?ボク
649無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 11:40:57 ID:TrG8Uvxq
>>647
日本語で書いてください。
650無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 11:48:42 ID:S4EVYmFO
最近在日の相談が増えてるのかここ
651無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 11:55:55 ID:TrG8Uvxq
日本語が不自由な奴ね
652無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 12:12:45 ID:5WTUOO43
すみません。相談にのって下さい。
現在、とある福祉系の会社に勤めています。
先日、「個人の緊急時の連絡先を知るため」という目的で個人情報の提出を求められました。
内容は住所、連絡先、配偶者等の有無とその連絡先とそこまでは納得できたのですが、
給与の振込先、有している資格の内容と、
それを証明する書類の提出、職歴など、緊急の連絡先に何の関係が?と疑問に思わざるを
得ないものまで・・・「相違ありません」の署名、捺印付きで。

職歴云々は履歴書ですでに把握してあるはずだし、
給与の振り込み先もきちんと管理してあるから毎月お給料が貰えるわけで、
今更、どうして別に申告しなくてはいけないのかと思い、給与の振込先などは記入を拒否しました。(続きます。)
653652:2006/04/29(土) 12:15:00 ID:5WTUOO43
ところが今度は
「この書類は会社の金庫で厳重に管理され、役員クラスしか見ることが出来ないから
安心して記入しなさい。とにかく書いて下さい」と言われ、
まあそれなら、と提出したのですが・・・オイオイ。

よく考えたら緊急時に連絡するときに役員がいちいち金庫の奥から出すのかい?
ちょっといくらなんでも曖昧で怪しすぎると思うのですが。
個人情報の保護に関する法律等などにおいて、こんなに曖昧な個人情報の取得って
会社からの命令だからってどうなんでしょう。
書類の改めての説明を求めたり、提出した書類を取り返すことはできますか?
その場合にはなんという法律のどんな根拠を以て
説明を求めたり、書類を返してくれるよう要求できるのでしょうか。
また、それが出来ない場合、どういう根拠にもとづくものでしょうか。
なにかおかしい気がするので。よろしくお願いいたします。
654無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 12:53:21 ID:mAbkj20q
ここの板初めてなんで空気読めてなかったらごめんなさい。

106条の就業規則の周知についてですが、現状総務部のみに保管してあり、
申告の上閲覧できます。ただし持ち出し禁止、加えてコピー禁止とのこと。
理由は情報漏洩防止だそうです。

自分的には納得いかないのですが、白黒グレー、何色でしょう。

655無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 12:57:43 ID:9BnCKb79
>>654
職場に常備されて閲覧可能であれば良くここの労働者に
手交するまでもない。
656無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 13:15:08 ID:RQHhC5I9
すいません質問です。

退職にあたって、退職までの期間なんですが。
入社時は2週間とあったのが、
昨年から
一ヶ月。ただし人員等の問題がある場合は延期される場合がある。

と改定されました。
で、いま自分が退職するとなると後者が適用されると思うのですが
延期される場合っていうのはどのくらいの範囲まで
認められるものなのでしょうか?

ずーっと人がいないと、ずーっとやめられない?
657無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 13:21:18 ID:9BnCKb79
>>656
原則的には就業規則規定の一ヶ月。延期にはこれも原則的には応じなくて良い。

658無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 13:24:43 ID:uXHw722j
>>652
逆に質問したいが、
会社にその個人情報を提供して何の問題があるのでしょうか?

>>654
常時各作業場の見易い場所に掲示し、又は備え付ける等の方法によって、労働者に周知させなければならない
と定められていますので、非常に黒に近いグレーの感じがします。
でも、申出れば見れるので違法とは言い難いです。

>>656
ただし人員等の問題がある場合は延期される場合がある。 という部分は無効。
1ヶ月についてはいろんな意見がある。
まあ、1ヶ月前に申出れば辞められるよ。
659無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 13:54:03 ID:RQHhC5I9
>>657
ありがとうございます。

法的にそれで大丈夫なようなら安心しました。
660無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 17:14:21 ID:u34re/9v
時間外と休憩時間の扱いについて質問です。
まず私の参考としている本は「労働法の基本がわかる」(ISBN4-426-24715-2)ですが、
勘違いがあれば法律の原文等や他書籍とも合わせる必要があると思うので、間違いがあれば言ってください。

会社の就業時間は 9:00〜17:30 となっており、間に昼休みを1時間入れています。
上司に確認したところ、残業をする際は 17:30〜18:30 を休憩時間として定めているということでした。
(ここで上司の話では・・・というのは、残業時の休憩時間については初日に口頭で伝えられたもので、
これについて社内で理解している人が少ない現状があるため、周知不足があるのではと考えているからです)

会社として休憩時間を定めているのであれば、休憩時間に入った時点で全員が休憩を取り始め仕事が入らないことが前提とされている必要があるはずですが、
実際にその時間に被って仕事が入ることが多かったり、その時間に仕事をするように言われることがあります。(納期は6時までだから〜等)
休憩時間に仕事をした分について、他の時間に休憩を取れと言われることはありません。

この状態で、例えば
 17:30〜19:00まで仕事をし、19:00を切りとして残業を書き帰った場合、
 17:30〜18:30 は機械的に休憩時間として扱われ、実際に時間外として扱われるのは 30分である
というようなことを言われました。
(時間外手当から差し引かれています)

また土日出勤した場合、
 定められている週休は日曜だけであり、土曜は休んでいいことになっているが、
 仕事が忙しい場合につき、月2回の土曜だけは定められた出勤日として扱われ、それぞれ3時間は時間外として扱われない
というようなことを言われました。

・休憩時間について、休憩の取らせ方/扱い方が違法である。
・土日出勤については、週5日各7時間半 で働いている現状では、週の40時間を超えた就業になるため違法になる。
ということは間違いないでしょうか。
就業規則についての周知がされていなかったため、これから規則と照らし合わせる必要もあるかと思いますが、
労働基準法では上記の2項について、これ以下の基準になるということはないと認識しています。
もう少し情報を集めてから監督署に相談しようと思っているので、勘違い等あればご指摘ください。
661660:2006/04/29(土) 17:15:30 ID:u34re/9v
ちなみに先輩社員の話では、以下のように言われたという話もありました。
 総務によると就業時間内に定められた時間の休憩を取らせる必要がある。(昼休みにあたる)
 また、時間外を超えた場合、2時間に1度は30分以上の休憩を取らせる必要がある。
 これは労働法で定められているので、これを減らすことは出来ない。

しかし、法律で定められた1日につき最低1時間でいいと認識しています。(6時間超:45分, 8時間超:60分)
(60分を超える休憩を取らせる場合は、残業5時間のうち4時間が休憩になっても法的には問題ないと認識しています)

これも私の認識は間違ってはいないでしょうか。
会社全体で「会社のやり方が間違っていない」として運営されているので、
これまで法律について深く考えていなかった私の視点では正否の判断が難しいです。
662無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 17:25:36 ID:RHOV2aca
夫の社保の扶養から抜けて私が社保になる場合の手続きは、私の会社が夫の扶養から抜ける手続きまでしてくれるのですか?もし自分でしなくてはいけない場合は何か必要な書類はありますか?
663652:2006/04/29(土) 17:53:34 ID:5WTUOO43
>>658
すでにある個人情報を改めて提出させる事に
疑問を感じるということなんですが、
なるほどすでにある情報を再度提出することに
何の問題があろうか?と、言うことですね。
ありがとうございます。
すれ違いかもしれなかったのにすみませんでした。
664無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 17:55:10 ID:XZw+XYGA

スレチかもしれないのだけど…

三重県、建設業の最低賃金って幾らか分かりませんか?
665無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 18:14:59 ID:NfOXFW4+
>>664
 671円
>>663
 ここで個人情報を語る人で個人情報保護に関する法律を実際に
読んで質問をした人を見たことがない。
>>662
 会社に聞いてください。
>>660
 訂正する気にもならないほど間違いだらけ。
 少なくとも会社の間違いより、あなたの間違いの方が圧倒的に
多い。
666無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 19:14:46 ID:TrG8Uvxq
>>660
問題を整理する必要がありますが、労働時時間は一日8時間、週40時間が標準的なものです。
夕方の時間外と休憩時間については働いた分だけは時間外労働にカウントしなければなりませんから
あなたの疑念はもっともなものです。あきらかに会社の労働時間管理に問題があります。

次に週当たりの労働時間ですが、一日7,5H×5=37,5Hですからこの分には法違反はありません。
問題となるのは土曜の出勤については各3時間までは残業とカウントしないと規定されている点ですが
この部分を会社側は週当たり40時間以下の労働時間になっているための、調整としてカウントしている
のではないかと思われます。現時的には割増賃金のとの兼ね合いをみなければなりませんが
就業規則、賃金規定等の詳細をみながら、精査する必要があると思われます。

先輩からの伝聞としての総務の話以下はおかしい点が多数見受けられます。
時間外を超えた場合に2時間に一度は30分の休憩の義務化ですがあまり聞かない話です。
また(60分を超える休憩を取らせる場合は、残業5時間のうち4時間が休憩になっても法的には問題ないと認識しています)
上記の記述については意味が理解できませんでした。

なるべく詳細な時間外労働の記録をとって一度最寄の公的機関窓口で相談を受けられて見られるとよいでしょう。
667660:2006/04/29(土) 20:10:45 ID:u34re/9v
>>665
すみません。勉強します。

>>666
ありがとうございます。
上二つについては了解しました。
ただ土曜について、調整としても30分は超えてしまうので、その点で疑問がありました。
就業規則をよく確認したいと思います。

>上記の記述については意味が理解できませんでした。
手元の本には以下のように書かれています。
 休憩時間の長さについては、最短の制限はあるが、最長の制限はない
 労働時間と休憩時間を合算した拘束時間には、法律上の限度はない
なので、たとえば極端に
 残業をする場合、17:30〜18:30, 19:30〜20:00, 21:00〜21:30, 22:30〜23:00 の間は休憩時間と定める
というように規則があれば、会社にいる時間は長くなっても、法律的に問題はないということだと認識しています。
(上記の場合、23時半まで残業したとしても、2時間半は休憩となり、手当ては3時間半になる)

申請した残業時間から、機械的に休憩時間分が減らされているので、ここではそれを元に書いています。
また、実際に会社でどのように休憩時間を定めているのか、細かい規定は知らない状態です。
その関係と混乱でおかしいことを言っていると思います。わかりにくくすみませんでした。
668666:2006/04/29(土) 20:31:33 ID:TrG8Uvxq
>>667
問題なのは法内超勤の分と実際の労働時間との峻別もあいまいに
なっているように思われます。
繰り返しますが、実際の時間外も含めた詳細な労働時間の記録を
とって専門の機関で相談を受けて下しさい。
669無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 21:54:47 ID:QqmG83vO
すいません、スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
今度、会社を首になりそうなのですが、社員持ち株制度にて会社の株を3パーセントほど
持っています。資本金5000万の小さな中小企業でもちろん非上場です。
会社の純資産は10億で有利子負債は0です。但し、当期決算は5000万ほどの赤字
でした。
退職にあたり、純資産方式での株価3000万での買取を要求しようと思うのですが
たぶん支払う気はなさそうです。(額面は150万です)
なにか良い方法はありますでしょうか?
また、どれくらいの要求なら支払わせる事が可能でしょうか?
670無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 21:57:37 ID:TrG8Uvxq
>>669
労働法の問題ではないです。
意地悪でなく、株式スレあたりがよい結果がえられるでしょう。
671無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 22:09:31 ID:QqmG83vO
>>699 もちろんスレ違いだとは思うのですが。。スマソ
会社がボーナスの代りに株で支払ってるような感じなんすよ。
もちろん配当もなーんもなしで、社長はいずれ資産を自分の個人資産に
移し変えて会社を解散させるつもりっぽい。
決算で5000万も赤字が出てるのに、自分の給与はそのまま据え置き
だし、従業員の給与は本給までなんやか理屈をつけて下げてる。
まあ、労働法なんてまるで無視の中小企業です。
もちろん、就業規則も見たことがありません。(見たいと要求すれば
それが減給の理由になりそうです)

不当解雇だとか、未払いの残業分の請求してもまず払うつもりは
ないはずです。ちなみに今月も160時間の残業(休日は一日もなし)
ですが20時間にカットです。。。

なんとか大きなお金を出させて嫌がらせをしたいと思ってます。
672無責任な名無しさん:2006/04/29(土) 22:47:14 ID:TrG8Uvxq
>>671
あなたが望んでおられることは残念ですが労働関係法をどのように援用しようが
望んでおられる結果は望めないと思われます。
あなた自身が就業規則すら閲覧できないような状況では労働法上必要な
情報すら得られない状況では株買取などさらに困難が予想されます。
株式買取についても、弁護士と相談の協議されて訴訟によって解決すべき問題です。
673無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 02:47:47 ID:k8A0VWFX
質問失礼します。退職をしたいと会社に伝えても担当に居留守を使われたり電話をかけなおさなかったり話をそらされます。体調や精神的に今月、来月いっぱいで退職をしたいのですがさせてもらえなさそうです。無断で行かなくなったらどうなりますか?(;_;)
674無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 04:02:34 ID:YAq0lQL+
>>673
最悪、損害賠償を請求される可能性がある。
口頭ではなく何日で辞めるか文書で退職届書いて上司に渡したら?
で、その日まで働いて辞める。
バックれはしないほうがいいよ。
675無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 09:49:12 ID:K/iQTnET
>>673
労務の提供ができない旨の診断書を提出して一定期間休業後
適宜、退職希望日を内容証明で申し出ればよい。

676無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 10:21:44 ID:GcWdhffx
今日単発のバイトでバイト先にいったら、仕事が終わったようでキャンセルされてしまいました…。
2日前にその件についてTelがあったようなのですがこちらも忙しかったので
「またあとでお願いします」
といっておいたのですが連絡がなかったのでそのままバイトに向かいました。
こういった場合私は泣き寝入りをするしかないのか、また休業手当を請求できたりするのか。
詳しい方教えてください;;
677無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 11:04:31 ID:K/iQTnET
問題は2日前に電話でキャンセルになった旨の意思が伝わっていた場合でも、休業補償を受けられるのかが
ポイントになるかと思う。民事訴訟で頑張ってください。
678無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 14:23:31 ID:2ABetf51
基本的な質問ですみませんが…賃金の不払いはどこに相談しに行けば良いんでしょうか!?
679無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 14:27:26 ID:lSZRG/Ju
>>678
弁護士に相談して、訴訟をする。
680無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 14:45:37 ID:2ABetf51
>>679 レスありがとうございます。
弁護士に相談して訴訟ですか…それしか選択肢はないんでしょうか?費用が高そうですよね。
不払いになってる分は大した額ではないんですが、逃げ得にはさせたくないんですよね。でも訴訟にかかる費用がかさむなら馬鹿らしいし…。
どの位かかるのか調べてみます。

質問続けてすいませんが…訴訟にかかった費用もプラスして相手に支払わせる事はできないんですか!?
681無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 14:53:32 ID:K/iQTnET
>>680
小額で具(,,-_-) グレルヨ
682無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 14:59:25 ID:2ABetf51
>>681
PC持ってないもんで…。
683無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 16:32:12 ID:yq5ASarD
質問お願いします。
旦那のことなんですが
残業代・出張代・休日出勤代が支払われない為、4月23日に退社し、
4月28日に給料日だったんですが振込みされてなく、
会社に問い合わせました。
そしたら、クレーム処理にお金がかかった為、
減給ということでした。
本当なら、27万なのに、5万しか出せないと、言われました。
労働基準監督署に相談する予定ですが、
相談して、すんなり未払い分を支払ってもらえるもんなんですか?
大事には、あまりしたくありません。
無知のままの質問ですがお願いします。
684相談経験者:2006/04/30(日) 16:41:18 ID:nleC4LbM
相談しても弁護士に長期間の打ち合わせだけさせられて1年後に勝ち目がありませんと言われるだけですよ!
長崎ではそれがほとんどだと。
685無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 17:15:29 ID:K/iQTnET
>>683
減給の内容の是非はともかくとして、賃金は全額支払われなければならないから
天引き自体が違法であるので監督署にて、減給分の返還を相談することから始めると良い。
その際に給与振込みになっている通帳等を持参して資料とすること。
監督署の指導を待つが未払い分の返還がなければ小額訴訟を簡裁にて起こせばよい。
現実に返還を担保できるわけではないが、勝訴の判決を取っておく。

その後はクレーム処理にかかる経費等の根拠の真偽や金額の妥当性について協議するが
会社よりクレームにかかる経費についての支払い請求にはいっさい応じずとも良い。
金額的に会社が訴訟までおこして損害賠償請求を起こす恐れはない。




686無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 18:55:12 ID:qj3iBMuZ
深夜に未成年働かせてる所があるんですがこれって本人が監督署にいかないと駄目なのでしょうか?
687無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 19:39:38 ID:hUhKaWnW
>>686
 「未成年」を深夜に働かせてはならないとの法律はないです。
>>684
 長崎のほとんど全部の弁護士に相談されたのですね!
>>683
 本人の同意がなければ、損害分を賃金から差し引く事は出来ないで、
すが、同意と取られてしまう発言はしていませんか?
 また、もし急にバックレているならば、その行為に対するリスクは
当然負わなければならないです。
 残業代が支払われないからといって自らも法違反をして良いとの理由
にはなりません。
>>680 印紙代はともかく弁護士代は請求出来ません。
688無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 22:00:59 ID:qj3iBMuZ
>>687
未成年じゃなく18以下の間違いでした
689無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 22:02:57 ID:2ABetf51
>>687
680ですがレスありがとうございます。
690無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 22:13:32 ID:K/iQTnET
>>688
18以下なら深夜業可なんだけど
691無責任な名無しさん:2006/04/30(日) 23:47:21 ID:jtZQFYbU
アルバイトでも社会保険、厚生年金を付けて貰うのは可能ですか?
会社はアルバイトはつけれないだの嘘を着きます
692無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 00:22:01 ID:aN3hUXrv
すいませんが教えてください。
今働いている職場ではタイムカードの押し忘れ出罰金を取られます。
またことあるごとに罰金制度を取っていて、報告忘れでいくら・・・
車に傷をつければいくら・・という感じです。

それと、僕とは直接関係ないんですが、営業さんは8:45分(正確には掃除を強制されるので8:30から)から7時までが定時とされています。
労働基準法的には問題ないのでしょうか?
経営者に言っても、辞めたかったらいつでも辞めろと言われるだけで。

よろしければお教えください。
693無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:54 ID:RCn4B5Kq
>>692
罰金の額がほー率に則っていれば
問題ない

つーか、早く辞めたほうがいいよ
694無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 00:56:34 ID:KCCuP7a3
>>690
原則としては18以下は駄目なんじゃないのですか?
695無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 07:17:55 ID:ky10WAqd
>>691
当該労働者の労働時間等労働条件による。
また学生アルバイトであれば、労働保険等の適用除外がある。
君のほうが嘘つきかも知れない。


>>692
各種の違反事項によってあらかじめ罰金額が規定してあるなら
法違反の可能性が高い。

営業職の労働時間については、裁量労働制等の採用がある場合
があるのでバイトの僕ちゃんの証言ではあてになりませんw

>>694
18以下なら可。注意力散漫っていわれない?

696無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 08:34:22 ID:SsjMpKKz
>>694
 18歳「未満」(交代制除く)は深夜(22時から5時)までは労働させる
ことは出来ません。
 高校生でも18歳になっているならば、深夜労働は可能です。
 労基署への相談は電話でも良いので本人の方が良いでしょうね。
(本人以外でも可能ですが、信憑性・相談の多さ等の事情で限りなく
後回しにされるでしょう)
697無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 10:47:54 ID:A2rof98a
質問させて下さい

先般、会社を即日解雇されました。
会社から来た通知には、職務命令に従わなかったと記されています。
しかし私は家庭の状況を考えて出張を断っただけです。

こういった状況でも解雇は成立するのでしょうか?
また解雇理由を明確に記した書類をもらえますか?
698無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 10:57:07 ID:KCCuP7a3
>>696
親切な人どうもです
699無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 11:12:19 ID:dr+B6DNj
>>697
書類は請求できるが解雇の正当性や成立には直接の関連はない。
解雇の正当性については、その会社の解雇基準就業規則の懲戒解雇規定や過去に
業務命令(出張等への拒否)違反に関して解雇した事例があり、かつ実績および慣行
になっていたかなどが要件となる。

一般的に解雇というのは処分中最も重い処分であり、懲戒権行使にあたっては十分な協議がなされ
当該労働者の懲戒行為が度重なり、再三の注意、段階をおった懲戒処分を重ねたあげくにも関わらず
反省、改善が認められないときに初めて、解雇やむなしの判断が妥当とされるのが通例。
700無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 11:51:47 ID:qacLgnaY
>>691です 学生ではありません

平均1日8時間月25日勤務ですが加入してくれと言いましたが断られました
701無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 14:17:23 ID:eheyNIYT
使用者ですが質問させて下さい。

業務の都合上、今年4月よりある国家資格をもつ人間がどうしても必要になり
職員の女性に勉強してもらい資格を取ってもらいました。
難しい試験だったので通信教育(7万円程度)を受けてもらい
試験も有料(印紙代7千円)でしたがすべて会社で負担しました。

無事合格後も研修が10日ほどありましたが勤務時間内あつかいで
行ってもらいました。
3月までに研修も全て終わり安心していましたが、なんと
出来ちゃった結婚で4月に突然退職してしまいました。

会社としては大打撃です。高いお金と10日もの研修に行ってもらい
やっと取ってもらった資格ですが全て無駄になりました。

彼女に通信教育費、試験の印紙代、研修10日間分の賃金を
請求できるのでしょうか?


702ss:2006/05/01(月) 16:18:47 ID:L8BiHhUA
564で
どなたか教えて頂けると助かるのですが、
会社で「社員旅行の為の積み立て」と言う事で
月に5000円引かれることになりました。
法的に5000円を払わないで済む方法はあるのでしょうか?
と、質問して
旅行積み立て金が給与より控除(天引き)となるには
賃金控除協定が必要です。
加えてその積立金の管理者に会社がなる場合では
旅行積み立て、参加を強制とすることで法18条の
制約が出てきます。
また前者の賃金控除協定が適法に結ばれていても
個々の同意なしに控除はできません。
と回答頂いたのですが
「統率を乱すから駄目だ」と言われました。
どこに相談するべきでしょうか?
教えて頂けると助かります、よろしくお願いします。
703無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 16:19:20 ID:Zv7HmKyk
704無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 16:37:23 ID:bUge2D8X
雇用保険の失業給付の給付制限中です。
今度パートで雇用されることになりました。
労働時間は平均週20時間になるのですが、雇用保険はかけないと雇用主から回答されました。
この場合、職に就いたとハローワークに申告すると会社に指導がいったりするのでしょうか・・・
そうなるとクビになるかもしれないのでなんとか避けたいです。
どうするのが一番良いのでしょうか。どなたか教えてください。
705無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 17:08:37 ID:tFVRjjh0
>>701
現状では返還を求めることはできません。
理由として資格取得後の早期の退職に対しての返還の特約等の規定が無く
業務命令により資格取得したものであり、個人の都合ではないこと。
等があげられます。納得がいかない場合、民事請求を起こしてください。
早期の退職に対しての返還規定がある場合でも返還が認められない
ことがあります。

>>702

会社の「統率を乱すからだめだ」というのは、無効です。
監督署へ出向いて、現状について申し出てください。

706無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 17:38:02 ID:c6WzOCK/
>>704
不正受給をしないとしかいえません。
707無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 20:14:09 ID:ehCOKA2V
大手生命保険会社でのことだが、
6年前に直属の課長から様々な脅迫を受けて退職願を書かされて退職させられた、
その後、会社と本人に抗議の手紙を書いたら、
その事実に気づいた会社側が、手紙の内容が威圧的だとして、
逆に「警察につきだすぞ」と会社側が脅迫してきて、「念書」を書かされた。

その後、外部の組合に相談したが、裁判を起こすと同時に、東京都に告発するように言われた。
しかし、お金が無くて裁判も起こせないし、会社側の脅迫も怖かった。

6年たったが、ずっと無職で、生活が苦しいので、事情を良く話して、その大手生命保険会社に再度入社させてくれと交渉する予定です。
マスコミとかにも可能ならば助けてもらうかも。

ですが、あんまり頑張って交渉すると、法律に触れるのでは?と少し不安です。
6年もたって、大々的に交渉するのは、何か法律に触れるのでしょうか??
708無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 20:24:38 ID:svkIVSEH
>>702
事業主「統率を乱すから駄目だ」
労働者「はい・・・」or「分かりました」or「・・・・」

では、明示もしくが黙示の同意となってしまうので注意すること。
はっきり、拒絶の意思を示し、それでも控除されている事実がない
と(当然に無効となるわけではないので)労基署に行っても無駄に
なるだけですので注意してください。
709無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 20:28:29 ID:ehCOKA2V
大手生命保険会社でのことだが、
6年前に直属の課長から様々な脅迫を受けて退職願を書かされて退職させられた、
その後、会社と本人に抗議の手紙を書いたら、
その事実に気づいた会社側が、手紙の内容が威圧的だとして、
逆に「警察につきだすぞ」と会社側が脅迫してきて、「念書」を書かされた。

その後、外部の組合に相談したが、裁判を起こすと同時に、東京都に告発するように言われた。
しかし、お金が無くて裁判も起こせないし、会社側の脅迫も怖かった。

6年たったが、ずっと無職で、生活が苦しいので、事情を良く話して、その大手生命保険会社に再度入社させてくれと交渉する予定です。
マスコミとかにも可能ならば助けてもらうかも。

ですが、あんまり頑張って交渉すると、法律に触れるのでは?と少し不安です。
6年もたって、大々的に交渉するのは、何か法律に触れるのでしょうか??
710無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 20:40:16 ID:svkIVSEH
>>709>>560-563

あなたは何がしたいのですか?
ちょっと一般人には怖い人とも感じられる書き込みですよ。
交渉するのは良いですが、断られて・警告されても何度もまだ交渉する
行動を取るならば、当然刑事罰の対象になり得るから気をつけてください。
711無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 20:48:53 ID:tj2WBJTz
>>709
チョッと前におんなじようなレスを見たような気がしてたが
やっぱりコピペのマルチ野郎ですか?。

もうだいぶ日射しもよくなってきたしねぇ・・・。
712709:2006/05/01(月) 20:53:23 ID:ehCOKA2V
>>710
じゃあ、やっぱり、6年前に裁判を起こすしかなかったのですか??

どこか大きい労働組合に近日中に相談してみます。

6年たったとはいえ、ひどい犯罪にこちらがあっているのに、こちらが刑事罰にあうというのは
おかしな話ですが。
713709:2006/05/01(月) 21:09:17 ID:ehCOKA2V
それとも、今からでもいいから、弁護士に相談したほうがいいのだろうか??
714709:2006/05/01(月) 21:11:31 ID:ehCOKA2V
警察に一度相談してみるのもいいのかな??

良くわからない・・・・・・・・・。
715無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 21:21:24 ID:V+Sv/pKi
日本語でおk
716無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 21:34:31 ID:v0cgQmSH
黄金廚真っ盛りダネ
717無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 21:58:49 ID:NL7sLO9C
そうだな、大きな労働組合、弁護士、警察に相談したほうが良いかもしれない。

いや、相談すべきだ!!君は相談しなければならない!!!

その内容なら、絶対に第一審で10対0で勝てる。

争うのは悪いことではない!法廷というのは、知恵のある人間のための

争いなのだから。

君は英雄だ>>714!!悪名高き保険会社を許すな!
718無責任な名無しさん:2006/05/01(月) 22:07:51 ID:v0cgQmSH
黄金廚真っ盛りダネ
719709:2006/05/02(火) 03:34:23 ID:Sp9cff8T
>>717

6年たってるんですけど、裁判は起こせるのでしょうか??時効大丈夫でしょうか??

会社側に脅迫されて念書書かされて恐怖で黙らされたから時効は適用されない
とかあるのかな??
720無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 05:39:34 ID:v9fiepZT
生保経験あるならその会社にこだわらずに違う会社で働いたら?
生活苦しいならなおのことだと思うが・・・
721701:2006/05/02(火) 07:35:01 ID:ImFDaozQ
>>705
ありがとうございました。残念ですがあきらめます。

結婚式の招待状とスピーチの以来がきましたが
断ります。
722無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 08:12:11 ID:hTtm2Yb4
>>721
そもそも、業務に必要な国家資格を一人だけに受けさせる時点で、使用者として失格だな。
リスクマネージメントが出来ていない。
まあ、仕方ないから給与等条件を高くして、急いで有資格者を探すしかないな。
723無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 09:05:08 ID:2uBe5sE4
>>705
モレは、資格取得に要した費用のうち、応分については、返還を求めていいケースと思うが・・・

その資格が、単に社内で通用するものでない国家資格で、かつその資格の利益を会社が、全く受けてない状況で、
会社の負担分の返還を求めるのが、そんなにおかしいデスか?


別に、ペナルティとして請求しようとしているんじゃないようだし
724705:2006/05/02(火) 09:49:15 ID:TPDghbE2
>>723
返還を求められるケースとしては、この資格取得にかかる費用関係について
@ 労使の間に消費貸借契約が結ばれていること
A 返済方法が先に定められていて、その返済方法が研修後の勤務の有無に関係なく一般的に定められている。
B 一定期間勤務したことにより単に返還義務が免除されるようになるだけのもの等。

上記のいずれにも該当項目がないために返還請求の法的根拠はみられない。


725無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 11:50:05 ID:jffic43p
私の会社では事前に休暇申請をするのですが、年次休暇を予告・説明をせずに
却下をする上司がいるのですが労働基準法に違反していますか?
そういった嫌がらせを理由に退職をした人も沢山います。そのような上司は処罰対象に該当するか?ご教授願います。
726725:2006/05/02(火) 13:01:06 ID:2uBe5sE4
>>724=705
で、その挙げた3項目の根拠は何?
法令の類ではないよね。

今手元にないんで示せないが
厚労省監修の解説本で、応分の返還を求めるのは可能と書いてあったと記憶しているのだが・・・

もちろん、消費貸借契約云々など関係なしの話だけど
727無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 13:07:19 ID:mQxhZP8K
>>726
確か724の3項目って判例じゃなかったっけ?
726が言ってる返還は何か勘違いしているのかも。
728無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 13:16:17 ID:vZxYhQCa
>>725

>>私の会社では事前に休暇申請をするのですが、年次休暇を予告・説明をせずに
却下をする上司がいるのですが労働基準法に違反していますか?

意味がわからないのだけど?日本語訳おねがい。
729無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 18:41:47 ID:AHwTNREQ
はじめまして。
友人の事で質問します。

友人はとあるお店の店長をしています。
数ヶ月前にバイトの子を雇ったのですが
不真面目な子だったらしく一ヶ月前に
契約更新をしない(解雇)と通達しました。
それからの一ヶ月間友人は
極力その子に賃金を払いたくないからと
かなりシフトを削っているそうです。
バイトの子はまだ続けたかったらしいので
不真面目とはいえ働く意思があると思うのですが
契約期間内であるなら店側としては
バイトの子に働く機会を最低限
与えなければならないと思うのですがどうなのでしょう?
また、そういう法があるなら週何時間以上などというように
具体的な数値があればそれも教えていただきたいです。

承知してやっているなら問題ないのですが
知らずにやっていたら問題かもしれないので忠告しようと思い質問します。
お願いします。
730無責任な名無しさん:2006/05/02(火) 19:44:22 ID:mQxhZP8K
>>729
雇用契約の内容がわからないから正確なことは答えられないが、たとえば最初の契約で週5日勤務なら週5日勤務させる必要がある。
週5日を週3日に削ったなら週2日分について労働基準法第26条の休業手当を支払わなければならない。
どうでもいいけど、大人気ない友人だな。
731無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 10:07:28 ID:uiGrT0s6
おはようございます。
皆さんにお伺いしたいのですが、
会社に、就業規則をくれるように頼んだのですが
「一部手直しが必要なのでうちの顧問に相談してる部分もあるんで」
と言われて少ししてから渡す、という事になりました。
おそらく今現在の就業規則は会社設立時にどこかに提出するのだと思いますが、
その提出したものと従業員のものと違いが出る可能性はあるのでしょうか?
また、それを確かめる術はあるのでしょうか?
お忙しい所すみませんが、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
732無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 10:47:01 ID:852IzuG/
>>731
就業規則を変更した場合は、労基署に届けなければなりません。
また、就業規則は(変更を含めて)、周知徹底させないといけません。

基本的には、従業員の就業規則と、労基署保存の就業規則は
同一のものであるはずです。
733無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 11:10:31 ID:CQ/jZaIt
変更中なのであれば現行の就業規則を見せてください…っていえばいいんじゃないの?
734無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 13:12:02 ID:FnyHXa1R
会社で仕事を一切与えられず、飼い殺しにされています。
でも大変忙しい職場なので、周囲は手一杯の状態。
なのに、上は、大事な仕事をお気に入りのアルバイトにやらせてまで、
私に仕事を与えません。割り切って、現状で働いたとして、
何もしておらず、遊んでいる、と辞めさせられることはないでしょうか。
735無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 13:33:32 ID:SrPJ3Ls9
>>734
将来のことは占い師にでも聞け。
なんら情報を書き込むことなくただ漠然と
質問しても回答できるわけがない。
736729:2006/05/03(水) 13:40:28 ID:cBnSwxQ7
>>730
レスありがとうございます。
雇用契約はさすがにわからないので
これ以上の細かい事は調べようがないみたいですね。
後はその友人と直接話してみようと思います。

ありがとうございました。
737無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 13:50:34 ID:I0VWdJci
二つ質問があるのですが宜しいでしょうか

1)警備会社に勤務しています
自分は身体が大きいので、勤務に際して大きな制服を新しく買ってもらったのですが
退職に際して制服代を給料から引くと言われています
ちなみに制服が支給されてから1ヶ月ほど、毎日ではないのですが勤務しています
やはり払わなければならないのでしょうか?

2)ちなみにその会社では、俗に言う(警備業の下請け)を行っています
具体的には、請負先の制服に酷似したものを(全く同じではない、小さく当社の名前が入っている)
複数用意して、当日派遣される先に合わせて服を持って行くという形です
警備業法では確か禁止されていると記憶しているのですが、この場合それに当たるでしょうか?
特別、事を荒立てたいという動機ではなくて、とりあえず知っておきたいと思いましたので

宜しければ回答お願いいたします
738無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 14:48:29 ID:TSVik9fg
>>737
制服についての社内規定がなにも書いてないことには回答できない。

2項目の警備業法云々は労働者個人には直接の関連がなく、労働法の質問でもない。
739無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 15:08:05 ID:adFOjTLt
質問させて下さい。

現在プログラマーとして働いています。
三月末に五月末で退職する事を社長に伝え、
開発中のシステムが完成したら辞めて良いという事で、
退職届を受け取ってもらいました。

しかし、システム自体は完成したのですが、
「売れる物を作らなければダメだ」
「辞めたい場合は、完璧に仕上げるか、払った給料を返すかのどちらかにしろ」
と言われ、退職の延期を迫られています。

現在はシステムが売れないので、給与が未払いの状態です。

五月末で退職しても問題はないのでしょうか?
また辞めた場合、損害賠償や給与を返す必要はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
740無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 16:25:35 ID:2pLklwQO
>>739
退職は問題ない
給与は返す必要ない。
損害賠償は何に対しての損害?
システムが売れなかったことに対する損害?
社長さん、バカ?
741無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 16:34:05 ID:eb3gv8ug
本当に困っています、アドバイスください。
私の主人(50代)は建設関係の仲介という小さな株式会社で、取締役兼事業部長をしています。
職種は一般土木を受注後、下請けに発注するような内容がほとんどです。
社員数は40名程度です。主人の直属の部下数は30名。
10年前から社長の息子(30代)が入社し、関西の支店で支店長をしていました。
その息子が3年前に本社に戻ってきて、今では専務になっています。
先日、いきなり「お前、現場に出ろや」と専務に命令された主人。
要するにいきなり工事現場監督になれと配転命令されたのです。
主人は10年以上もデスクワークで、見積・積算やマネジメントの仕事をしていました。
理由を聞いたところ「原価管理の勉強しろ」という趣旨だそうです。
その他の詳しい内容はGW明けに追って連絡する、という内容でした。
思い当たるのは以前、主人の部下(課長)が見積もり計算をミスした事件です。
偶然にも専務は同室に居たらしく、そのミスした書類(20枚前後)を発見し、
その計算ミスに関して主人を叱責したらしいです。
主人はまだその書類を未承認だったため、社内で穏便のその件は済まされました。
原価管理の入力ミスだったそうです。会社に不利益は発生していません。
現場監督は他に15名ほど在籍していますし、人手は余っています。
主人は以前は現場に常勤していたので、原価管理は十分熟知しています。
そうでなければ見積・積算は出来ない職種に就いているんです。
現場に出るとなると、半年ごとの工期のたびに各地を転々とする生活になります。
・いつまで現場に出るのか不明(現ポストに戻れるかも不明)
・現ポストは専務が兼任する
・降格、減給になるかどうかは、まだ不明
・現場監督という仕事のキャリアはある
・主人はまったく納得できない状態です、出来れば配転を回避したい。
・肉体的にもきつい仕事で、ていのいいリストラか?とも考えています。
・再就職のメドは全くありません・・・

このようなケースで、GW明けの月曜日に社長や専務と対峙する場合、
どうすればいいのでしょうか。
742無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 19:10:04 ID:Uxs1TDmk
取締役兼現場監督とは珍しい。
743無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 20:20:04 ID:f9+WWyfq
>>741
取締役の冠がある以上、労働法上の保護を受けるのは困難。
また事業規模や実質的な業務内容から、仮に労働者性を肯定されたと
しても配置転換や異動があるのは当然のことで業務命令として出されたもの
を拒否できる合理的な理由は見当たらない。

加えて会社役員であれば役員会の決定として、なお更のことであって例え
>>234
>>234
会社側の決定に何らかの瑕疵が見られても、有効な策を労働関係法
において見出すのは無理がある。

744741:2006/05/03(水) 23:11:44 ID:eb3gv8ug
>>742
ご意見ありがとうございます。
零細企業の土建屋には、たまにある話だそうです・・・。

>>743
ご意見ありがとうございます。
となると、
@現場監督として、定年まで我慢して肉体労働に従事する
A自主退社する

この2つしか、もう道は無いのでしょうか・・・

ちなみに取締役会など存在しないようです。
一年前に息子の専務就任の際にですら、
主人は取締役の1人として承認の捺印を頼まれた書類が廻って来ただけだそうです。
ただし、会社の株は社長と専務が大多数持っているそうなので、株主総会は自在みたいです。
非常に残念ですが、もう諦めるしか無いのでしょうか・・・。

745無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 23:16:34 ID:sZDKOxyQ
>>744
割り切って現場監督すればいいじゃない。
減給という訳ではないしね。
減給とかならば話は別だけど。
746741:2006/05/03(水) 23:22:19 ID:eb3gv8ug
>>745
降格・減給の可能性もまだあるんです。
なにせ、専務は「詳しい詳細はGW明けに全て話すから」と言ったきりなんです。
それに向けて、どう対応すれば良いのか、さっぱりわかりません。
もし、減給なら話は別だと仰るのなら、その内容について教えてもらえませんか?
沢山、その労働法関係のサイトを読み漁りましたが、主人の場合は役員なので、
それに適合しないケースばかりでした。
今は、少しでも知識を詰めておきたい状況なんです。
よろしくお願いします!
747無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 23:35:41 ID:sZDKOxyQ
ワンミスじゃ正当な降格・減給の自由にはならないでしょう。
降格・減給されたら、また相談に来て。
748743:2006/05/03(水) 23:45:38 ID:A4MyN5gF
降格、減給であっても会社役員の場合は、そのものを保護をする、根拠法令を労働関係法に求めることはできない。
会社の決定に不服があれば役員会で多数を取るか、実際に被った不利益に関して民事訴訟を起こすしか手はないと思われる。
また現時点で会社側の決定に関しての合法性のなさを主張して決定を不服とするには無理がある。

749739:2006/05/03(水) 23:46:41 ID:adFOjTLt
>>740
回答ありがとうございます。
詳しい人が周りにいないため、退職日を伸ばそうかと考えていましたが、
やはり五月末で辞めようと思います。

>損害賠償は何に対しての損害?
>システムが売れなかったことに対する損害?
そうだと思います。
「会社がおまえら(社員)に対してシステム開発を依頼したのだから、
会社が納得するシステムが出来上がるまでは未完成」
「会社が納得できないものを作ったのだから、給与が減ったりするのは当たり前」
と言っているので、開発期間に掛かった金額だと思います。

>社長さん、バカ?
ワンマン社長なので、色々と屁理屈ばかり言っては社員を困らせてます。
750無責任な名無しさん:2006/05/03(水) 23:50:21 ID:sZDKOxyQ
>>749
給料未払いなんでしょ?
そのまま社長の言われるままに残っても利益は無いでしょう。
労基署にGO!!
751無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 01:17:28 ID:qCLMVV6z
労基署に駆け込むなら、ついでに残業手当2年間さかのぼって
払ってもらえよ。  >749
752教えて下され:2006/05/04(木) 01:53:26 ID:YQ0rBCok
労働法というか、職場のトラブルなんですが・・。
@以前の職場は毎月の給与が15日締め25日払い
A現職場は毎月の給与が月末締め同日払い
で、以前の職場を4/30で退職、しかし出勤は4/16のみ。
現職場に5/1に入職。
5月分の給料は2ヶ所からもらう事になりますが、社保の5月分は
どちらで支払うのが正当なのでしょうか?
私は現職場でと思っていたら、以前の職場から
「一日分の給料では社保の支払い金額に足りないので
今週中に足りない分の現金を持参せよ」
と連絡がありました。連休中で社保事務所にも相談できずにいます。
スレ違いだつたらごめんなさい。
どなたか、伝授頂けると有り難いです。
753無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 08:09:02 ID:5j1lFGHb
>>752
4月分まで前の職場で、5月分より新しい職場です。
社会保険料は前月分を当月分の給料から支払うシステムなので、
前の職場での請求分は4月分と思います。
ということなので、前の職場の請求は正当と思われます。
754739:2006/05/04(木) 08:48:30 ID:FyleNzgC
>>750
>そのまま社長の言われるままに残っても利益は無いでしょう。
会社には未練はないのですが、現在進行形で進んでいる仕事を、
五月末で切って辞めれるかどうかが心配だったので…

「もし中途半端のまま退職した場合には損害賠償」などと言われると、
ついつい、退職日を延ばそうかと考えてしまうんです。

皆さんのおっしゃるように、一度労基署や弁護士に相談してみようかと思います。

ありがとうございました。
755無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 10:07:38 ID:NkhlqwDF
>>752
社会保険料は当月分を翌月の給料から控除するのね。
で、前の職場を4月末に退職したなら、喪失日は5月1日。
4月分の保険料は5月25日に支払われる給料から控除。
でも、1日しか出勤してないから控除できないと言ってきてるわけ。
5月分の給料は当然今の職場で支払うことになる。
756無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 10:10:27 ID:NkhlqwDF
>>755
訂正
5月分の給料  ×
5月分の保険料 ○
757無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 12:26:55 ID:KoZnaKaa
>>754
そのまま五月末で辞めてよい。
それと、ハローワークにも相談した方がよいね。
給料未払いならば待機期間がないはず。
758無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 17:06:17 ID:z5G56wo0
734です。漠然と書いたように受け止められたのは、申し訳ないと思います。
でも、真剣に聞いたのです。それを将来のことは占い師にきけ、とは。
735はずいぶん愚劣な方ですね。
自分の書いた言葉で、相手がどれくらい不快な思いをされるのか、
考えられたらどうですか。あきれました。
759735ではないが:2006/05/04(木) 17:39:58 ID:VKrIKnT7
>>758=734
>734の内容で何をどう答えて欲しい?
・それは大変ですね。
 あなたには、同情申し上げます
 それではあなたの境遇改善のために一緒に戦っていきましょう
とでも答えてもらいたかったの?

でもそれは全くのスレ違い。
それこそ人生相談板にでも逝けば?
あっちならこの程度の曖昧な情報でも何とか回答をくれるかもね。

専門スレであるココで答えてもらいたいなら、
こちらが答えられる程度の情報は提供してもらわないと話にもなりませんが。

それとも、相談に乗ってもらうために必要な情報の程度さえも判らないのかな?
>735が愚劣とか何とか言う以前の問題があなたの方にあるとしか思えませんでしたが。
760無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 17:42:21 ID:5j1lFGHb
>>758
ここは、2chなので、そういう方も多くいます。そういう回答・発言はスルーするのが鉄則です。
気にしないように。
ただ、質問の仕方をよく考え、>>2にあるように具体的に詳しく書くことと、
何をしたいのか、はっきり書くこと。
ひとつ言えることは、あなたも含めすべての労働者は、解雇というリスクは常に背負っています。
「辞めさせられることはないでしょうか?」という質問には、ほぼすべてのケースで、「ありうる」としか回答できません。
761無責任な名無しさん:2006/05/04(木) 19:13:00 ID:NkhlqwDF
>>757
待機期間っていうのは失業保険の待機期間?
給付制限期間の間違いだよね?
文面を読む限り自己都合退職だから給付制限は3ヶ月ある。
給料が未払いかどうかは関係ない。
ただ、特定受給資格者に該当すれば別だけどね。
762無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 00:34:57 ID:Cg4JUo4C
>>760
いつもスルーできない奴が何云ってるんだよフ
763無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 04:03:45 ID:3oE6BxD7
>>762
まぁまぁ、
これだけ書いてるんだから、>758=734も、もう少し詳しい状況を書いてくるだろ。
それに対し、>760がどう回答してくれるかを楽しみにしようよ。

>760もこの回答だけは、捨てハンか何かつけて、きちんと回答してくれるだろうし(笑)。
(もっとも、いつもの口だけ男くんなら無理かもしれないけど)


764無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 05:36:29 ID:haUGtxm2
知り合いの子の消息探してたらこんなんヒットしましたけど

過労死行政訴訟 被災者側勝訴判例データベース
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-a=hanreidatabase-gyosei.htm

765無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 05:44:59 ID:YJDpkd65
はじめまして
実は、解雇なのか自己退社なのかよくわからなくて、相談に来ました。
仕事でミスをして、注意されていたときに、違う上司がいきなりキレて、いろいろ怒られ、最後には、「帰れ!明日から来るな」と言われ、頭にきたから「辞めます」と言いました。怒られている間も「アホ」とか「常識がない」とかさんざん言われました。
後から辞表は、出さなくていいと言われ、この場合、どうなるんでしょうか?
766無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 06:05:12 ID:YQgBikvN
>>765
自己退社。
767無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 09:05:54 ID:hgsv1Ne8
>「辞めます」と言いました
>「辞めます」と言いました
>「辞めます」と言いました
>「辞めます」と言いました
>「辞めます」と言いました
>「辞めます」と言いました

これで解雇なのか自己退社なのかわからないって頭になんか涌いてねえか
768無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 11:42:39 ID:mdGYscdQ
>>765
解雇の可能性のほうが高いよ。
769無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 12:10:45 ID:hFa4UpH4
>>765
現在は退職勧奨を受けて承諾しているものと見なされる段階。
勤続の意思があるのなら、一刻も早い退職意思の撤回をすること。

激しい叱責があった場合に、やむなく退職を口にするケースがまま見られるが
相手になんらかの意図があるなら、これほど都合のよい意思表示はない。





770無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 12:26:58 ID:sw39wI6w
>>765
仕事のミスの度合いによっては懲戒解雇もありえる
771無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 12:42:17 ID:2VvDIbVf
すみません。
質問させてください。

自分は、以前、某会社の社員でしたが、
退職して派遣で働いています。
今の雇用主(就業先)と面接の際、
残業出来ないし、残業できないので会社を辞め、
派遣になったと伝えました。(30時間までなら妥協するとも言いました)
で、その条件だけは守ってもらいたいと、
派遣登録先・就業先に伝えてあります。
ですが、現在、毎日、10時過ぎまで残業をさせられ、
休日も何日か出てます。
また、スケジュールを聞いたところ、
自分の契約期間いっぱいまで、
残業を毎日10時過ぎまするようなスケージュールでした。
派遣登録先に話が違うと言ったところ、
申し訳ないが、契約期間だけは守って欲しいとのこと。

一方が口約束ですが、契約を守らないのに、
自分が契約期間を守らないといけないのでしょうか?
772無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 13:06:51 ID:U2MaYtoQ
>>771
 それが小泉改革の成果です。
 立場の強いものの権利は無限に認められ、労働者のような平民の権利は無視されます。
 我々の権利は、日本国民ですらない在日朝鮮人や脱北者以下しか日本政府によって認められていないという
現実と向き合うべきです。
773無責任な名無しさん :2006/05/05(金) 13:20:15 ID:+mYJkbFj
退職金について質問させてもらいます。
先月12年間勤めた会社を退職しました。退職金規定により
約70万円の金額になりました。
しかし6月から毎月5万円ずつ毎月末日に支払うという通知を受けました。
私は勤めていた会社と早く縁を切りたいと思い、一括支払いを要求したい
と考えております。何か良い方法はないでしょうか?
774無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 13:48:58 ID:U2MaYtoQ
>>773
 まずは、できれば内容証明郵便、でなければ配達証明郵便で、退職金一括払いを請求する旨、
あなたの意思を会社に告知してください。
 あとは地元の自治体や日本労働弁護団などの弁護士無料相談で相談されることを勧めます。
775無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 14:28:38 ID:QGoijH8N
>>773
内容証明郵便で一括払いの支払い請求。
それで駄目なら、訴訟手続きを。
776無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 14:42:44 ID:mdGYscdQ
>>773
退職金規定で支払について何て書いてある?
内容証明の前にそれを確認しなきゃダメだな。
777無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 15:39:12 ID:+mYJkbFj
>>776 退職金規定には明示されていません。
別紙にて通知がありました。
778無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 18:08:53 ID:S43y1LKp
パワーハラスメントを法的に罰することは現実的ではないのでしょうか。
例えば、「もし、〜私にとって都合の悪いこと〜をしたならば、お前を
組織内で孤立させてやる」と言われて実行されたとしても、どうにもな
らないのでしょうか。
明かな違法行為でない限りは、仮にそのような発言を録音しても意味が
ないのでしょうか。
779無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 18:47:56 ID:mdGYscdQ
>>777
支払について何も書かれてないってのも変だね。
退職後1ヶ月以内に支払うとか、何かしら定めがあるもんだけどね。
定めがない以上、会社のやってることが間違いとは言えないね。
780無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 18:58:32 ID:pP8u/soO
>>777
 退職した場合には、使用者は権利者の請求があってから7日以内に賃金を支払わなければならないことになっています(労働基準法第23条第1項)。
退職金も就業規則等に根拠のあるものであれば賃金とみなされますので、支払期限は請求から7日以内です。
ただし、就業規則で退職手当の支払の時期について定めがある場合にはこれに従うことになります(労働基準法第89条第1項第3の2号)。

期限が書いてなければ7日以内に支払ってもらえます。779の意見は無視してください。GWですからw
781無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 22:03:28 ID:o+/FWtH6
詳しい方よろしくお願いします。
辞めた会社から源泉が送ってこず再三の問い合わせにもわからないやら送ったはずと言われます。
何か対処方はありますか?
782無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 22:10:31 ID:QGoijH8N
>>778
発言内容にもよるが、不法行為になりうる。
実際に行動に移された時に備えて、証拠として、録音しておくように。

>>781
税務署で、源泉来ないから確定申告できないと相談してごらん。
多分、送って貰えるから。
783教えて下され:2006/05/05(金) 22:17:57 ID:gsur+d7V
>>755>>753
亀スレですが・・・。
ご伝授ありがとうございました。
すっきりしました。(*^_^*)
784無責任な名無しさん:2006/05/05(金) 23:18:14 ID:IbOUXOrw
>>779
> >>777
> 支払について何も書かれてないってのも変だね。
> 退職後1ヶ月以内に支払うとか、何かしら定めがあるもんだけどね。
> 定めがない以上、会社のやってることが間違いとは言えないね。

定めがない以上、会社のやってることが間違いでない根拠を教えてくれよ先生
賃金の根拠法や定義とか考えたことあるのかな
いつものことだけど、相変わらずいい加減なデタラメしか書けないんだね
もう消えたら?
785無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 02:34:06 ID:2i5qT1IY
765です。みなさんありがとうございます。今日、聞いた話では無断欠勤扱いになっているそうです。私は、辞めると言いましたが、周りに迷惑なので、帰り際に謝り、「仕事を続けさせてください」と伝えましたが、「来なくていい」と言われました。それなのに、無断欠勤なんて…
労働監督基準所に相談行こうか迷ってます。みなさん、アドバイスよろしくお願いします。
786無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 03:21:52 ID:sSyGfSXb
>>785
人事部長等の人事の責任者に連絡して、面会を申出る。
事の経緯を具体的かつ客観的に話し、仕事を継続したい旨を申し添える。
人事部門を巻き込めば、復職しても風当たりは弱いはず。
相手方が解雇に踏み切った場合は、労働基準監督署に相談するか、労働組合等の相談窓口を訪れ、
不当解雇ということで戦おう。
787無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 04:49:22 ID:MyeplVMR
>>785
労働監督基準所に行く前に、会社の就業規則をコピーしましょう。
コピーさせてもらえない場合、写真で撮っておきましょう。
それもダメな場合、懲戒・解雇・予告解雇の部分だけでも手書きで写しましょう。
その後、労働組合と具体的に相談した方がいいと思われます。
それと早急に「辞める意思はない」と内容証明郵便を配達証明付けて送りましょう。
内容証明には、上司が具体的にどういった事を言い、「辞めます」と発言せざる終えなかった状況をを明確に書き、代表取締役宛に送付するべきです。
当然、黙秘権同様に自己の不利になる事を記載する必要はありません。
労働監督基準所には、この内容証明郵便を持って行き、写しを記録として残させておきます。
労働監督基準所は、斡旋を検討すると思われますが、ただ時間の無駄になる可能性もあるので、労働組合に加盟した上で一緒に動くと良いかと思われます。
そして、法務省に行き、会社の謄本を用意しておき、最悪「解雇」の扱いになった場合の裁判【雇用関係存在確認等請求】に備え、会社自体のあり方・上司の人格等も可能な限り調べましょう。
その他、何時・何処で・どんな事があったか、常に記録を残す事を勧めます。
仮に、裁判しか方法が無い場合、仮処分等せず本訴でいきましょう。
仮処分で控訴になった事考えると、本訴にした方が効果的と思われます。
785さんに不利な証拠が無い限り、さほど時間も変わらないと思われます。
裁判を前提にするならば、それなりに信用性のある証人がいると望ましいです。
788無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 06:05:50 ID:2i5qT1IY
>>786さん>>787さんありがとうございます。上司は、辞めろと言ってないから、休んでる間の給料は、払わんしと言ってるそうです。確認するために連絡をして、時間を作ってもらうように頼んであります。
休みたくて休んでるんじゃないのに…
789無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 06:49:45 ID:MyeplVMR
>>788
「休んでいる間は給料は払わない」と言っているのだったら、休まなければ尚良い。
「辞めます」と言った事に、本気で言っている物では無いと解釈されやすい。
これは労働基準法第十八条の2に名文化され「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」となってているから【解雇】にも該当しない。
出社して【辞める意思】が無いのを自主的にアピールして、尚上司が「来るな」と言うのであれば、その理由を聞き、文書で正確に書いてもらった後に代表の印を押してもらえば、出勤停止は会社の意思による物になる。
従って、あいまいな理由の文書を提出してきたとすると、懲戒処分にも該当しないから、会社は出勤停止後も尚賃金を払い続けなければなくなる。
その文書が懲戒処分として妥当でない場合、労働監督基準所が行政指導及び是正勧告を出す結果となる。
あなたの例でいくと、出勤していないのだから無断欠勤とみなされ、それを理由に【解雇】の可能性が高いと思われる事から、出勤はするものの、先ほども申し上げたような順序を同時に辿るべきと思われます。
これは、出勤しなかった分の未払いとして成立させる事にあります。
790無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 08:11:13 ID:OKHxqq+0
 おいおい。
>>765が解雇かよ。(765は自分が一方的被害者だと思い込んでいるようだが)
脊髄反射レスしか出来ない奴や労基署の名称も知らん奴は回答しないように。
765が恥じかくだけだから。
791無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 08:58:31 ID:MyeplVMR
>>790
787と789を書いたのだけど、確かに「仕事でミスをして」とか「「辞めます」と言いました」とかから、何らかのトラブルがあった事は間違いないであろうという想定から・・・
現在は「上司は、辞めろと言ってないから、休んでる間の給料は、払わんしと言ってるそうです」という内容から、生活面的に苦しめて自主退社か、若しくは長期無断欠勤による解雇か、いずれにしても今後に問題がある可能性としては十分備わっていると考えられるのだけど?
よって、最悪のケースを考えとくべきなのではないかと思い方向性を見出す物ではないかと思っただけだよ。
まあ「仕事でミスをして」というのが一番難しい所なんだけど、そのミスがどの程度の物なのか、同じようなミスが他でも起こりうるのか、又、事例はあるのか等から考える事が本当なのだろうけどね。
実際に再々起こりうるような事だったら、就業規則や過去の処分対象者にもよるけど、下手したら懲戒すらもありえないって事にもなるでしょ。
ちなみに、765の場合、すでに出勤出来ないという状況判断だから、それに対しての回答って事でいいと思うんだけどな。
最初に「実は、解雇なのか自己退社なのかよくわからなくて、相談に来ました」ってところから、まったく知らない人って判断からの答えが望ましいと思えるけど?
まあ「自分で調べたり、過去ログ見ろ!」と言われたら、確かにその通りだけどね。
792無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 09:23:14 ID:SyttThej
「やめる気はない」ことを意思表示するためにも、毎朝出勤すること。
会社側から「帰れ」と言われたり、入構を拒否されたら、会社の前で
大声で抗議し、せめて1,2時間は座り込んで、就労の意志を明示する
こと。
793無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 10:56:08 ID:lGjVI9eO
つうか、自分で辞めるって言ったんだから、自分の発言にちゃんと責任もてよ。
ガキじゃないんだから。
って言いたくなるな。
794無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 11:04:31 ID:OKHxqq+0
>>791
 そんなに無理をしないで肩の力を抜いて回答してください。
 いろいろな知識がぐちゃぐちゃになって整理しきれていませんよ。

 >>765は仕事上のミスを直属?の上司に注意されている段階で、
違う上司(=当然人事権ない?)から、
”いろいろ怒られ、最後には、「帰れ!明日から来るな」と言われ”
それに対し、
”頭にきたから「辞めます」と言いました。”
との事実関係ですので、

@当然解雇は成立していない。
A自分で辞めると言っているので自主退職が成立している
B若しくは人事権のない人に表明していれば自主退職も成立
 していない。(無断欠勤)
との分析になります。

 自分で行った退職の意思表示を撤回するには、相手方の同意
が必要であるし、今回の権で錯誤無効を主張するのは不可能で
しょう。
 あとは、わずかな可能性である上記Bである事を信じて会社と
交渉するのみです。

 それを就業規則・労基署・裁判所なんて飛躍したアドバイスし
ていたら、解決するものも解決しないでしょう。
 実務を経験していない学生さんのアドバイスかな?
795無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 11:42:40 ID:MyeplVMR
>>793
実際現場で起こった事考えるべきでしょ。
ガキじゃないから労働者としての地位保全をしたい訳なんだと解釈したけど?
>>794
整理は出来てるつもりだったのだけど。。。
一部794の言うとおりで、だから登記簿が必要になってくる訳。
実際就業で出来えない状況であると本人が思い込んでいる訳だし、内容から仮定したのだけど上司も戻すつもりは無いと思わない?
交渉で済めばそりゃ簡単だけど、それで済まなければ本人次第でありえる話をしたまでさ。
学生?
基本的には、労働者を守る立場的存在とだけ申し添えておくよ。
796無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 11:48:10 ID:OKHxqq+0
>>795
 あまり調子に乗らないように。
>>789
「その文書が懲戒処分として妥当でない場合、労働監督基準所
が行政指導及び是正勧告を出す結果となる。」

は明らかに間違いです。中途半端な知識で回答しない事。

自分は良い事をしてつもりでも、相談者にとって却って有害な
情報となります。
797無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 12:01:39 ID:MyeplVMR
>>796
調子に乗ってるのか。
そんなつもりじゃないんだけどね。
懲戒処分に関わる処分が妥当でない場合…
妥当とうい中途半端な書き方に問題があったのかな?
所謂、労基法に違反行為のある懲戒処分なんだけど、あまり行政指導及び是正勧告が出されなく斡旋って形に持っていくはずだよ。
これでも違う?
798無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 12:24:25 ID:Cful7tjU
>>797
もうでたらめばかり書くのはやめたらどうですか?
さっきから見てるとほかの方からも、指摘してあるとおり
無茶苦茶な見解ばかりで、アドバイスどころか有害無益な意見にしかなっていません。
どこから指摘すれがいいのかわからないくらいでたらめばかりです。
他人に迷惑かけてるのわかってますか?
799無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 12:31:53 ID:OKHxqq+0
>>787
労基法18条の2に罰条はない。
刑事罰がないものに勧告書を出す事は有り得ない。 
労基法違反(罰条付き)をあっせん(ADR)に持っていく事はない。

あなたにお願いが・・・・
もうこないで下さい。
間違った回答が時には人の人生を左右するほどの”危険”を含んだ怖い
ものであることを自覚するまでは。
 
800無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 12:40:27 ID:MyeplVMR
>>798>>799
悪気で書いた訳ではありません。
実際にあった事等から参考になれば?と思っただけです。
「労基法18条の2に罰条はない」
その通りです。だから司法で争われる訳です。
反発が連呼されてるので、このスレには書くのやめますよ。
すいませんでした。
801無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 12:57:32 ID:0njkRg+V
>>800
少なくとも765氏に対しては、あなたの回答よりも>>792の回答の方が、よっぽどためになる。
802無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 13:29:36 ID:nROHVeIY
>>792をマジで実行する人がいるかもしれないのでやめてください。
ためどころか汚点です<>
803無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 14:10:47 ID:UCK0RPUM
>>800=ID:MyeplVMR
お前さんに、労働問題に関する知識があるかどうかはこの書き込みだけでは判らない(ちょっと気の利いたやつならこの程度は書ける)が、
少なくとも、実務経験がないだろうことだけはよく分かった。
対立するように煽って何がしたいわけ?

まぁ、もうココに書かないって言ってるんだから、これ以上は書かないが、無責任な煽りはほどほどにしとかないとね。

>>801
>少なくとも765氏に対しては、あなたの回答よりも>>792の回答の方が、よっぽどためになる。
やり方間違えると威力業務妨害ものなのだが、ちゃんとそういうことまで判った上でのレス?



804無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 14:21:33 ID:0njkRg+V
>>802-803
ごめん。誤記。
>>792の回答の一行目の方が
って書くつもりだった。
805無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 14:46:07 ID:OKHxqq+0
気を取り直して次に行きましょう。
806ななし:2006/05/06(土) 15:04:53 ID:2+GLPKxc
初めまして。自分は5年間同じ所でバイトしてます。毎日8時間年間350日強制されて働いて勤務時間は社員よりダイブン働いてますが、有休なんていけるんですか?詳しいかた教えてください。
807無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 15:22:08 ID:LaicLRl6
栃木のこの事件で日産が警察と癒着し、関与している可能性が濃厚なんですが、裁判に持ち込める方法はありますか?
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1146840436/1
808無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 15:28:47 ID:2i5qT1IY
>>765です。みなさんすいません。自分なりに考えて結果報告します。本当にすいません
809無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 15:29:26 ID:tUp54IYj
>>806
有給貰えるね。
請求してみ。

>>807
スレ違い。
810反省:2006/05/06(土) 16:33:31 ID:MyeplVMR
ここのスレには書かないといいつつ書いてますけど…
少しだけ言い訳させてください。
「労働監督基準所」→「労働基準監督署」
この字間違いというか、意味不明なのを指摘された事に今更気付きました。
書いた物をコピペを繰り返し、指摘を受けたのに間違いに気付かず…
怒られるのも当然ですね。
又、読み直しましたけど、確かに人を煽ったような書き方ですね。
不愉快に思われた方、申し訳ありませんでした。
811無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 16:53:23 ID:H5x6xC2e
皆さんこんにちわ。質問させてください。

最近職場の始業時間がいきなり30分繰り上がりました。
だからといって終業時間は早くなったわけではありません。

タイムカードをみると4月のひと月の労働時間は387時間で
休みは4日です(体調不良の有給を足すと5日)。
これを労基に相談に行った場合、
会社はどのようなペナルティを課せられるのでしょうか?
812無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 17:06:21 ID:tUp54IYj
>>811
直ぐにペナルティは科せられない。
指導がいくだけ。
813無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 17:08:05 ID:H5x6xC2e
>>812
そうなんですか…
じゃやはり辞めるしかないですね。
814無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 17:11:46 ID:pMXsk5kY
超過勤務手当はもらえるんだろうね。    >811
815無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 17:18:07 ID:OKHxqq+0
>>811
 よく誤解されていますが、長時間労働=労働基準法違反では
ありません。
 時間外労働に関する協定以内であれば、違法性はありません。
 協定がどうなっているか確かめてから、最低でも労基署に行く
べきだと思います。(分からなければ仕方がないでしょうけど)
 書いてある事が事実であるならば、一日16時間を連続で毎日
勤務したことになりますので確かに少し長いですね。(労働時
間=拘束時間−休憩時間は理解されていますか)
 法違反ではありませんが、「過重労働による・・」のガイドラ
インに基づく行政指導を受けることは出来るかもしれません。
 まぁ、
>会社はどのようなペナルティを課せられるのでしょうか?
との考えをお持ちならば、答えは違法性がなければペナルティは
有り得ない。せいぜい行政指導のみとの回答になります。

 実際に時間外労働をした時間に対する割増賃金の不払いがある
等の付加があればより強く指導を求めることも可能ですが、そちら
の方はどうでしょうか?
816811:2006/05/06(土) 17:35:39 ID:H5x6xC2e
皆さん回答&アドバイスありがとうございます。

うちの会社は時間外手当等一切ありません。
求人には「昇給年1回・賞与年3回あり」と出していますが
実情は昇給なし、賞与年1回なぐらいなんで時間外なんてとてもとても…。
勤務時間内に「休憩」の時間は特に設けられていません。

>時間外労働に関する協定
ネットで調べてみましたが、いまひとつわかりませんでした…
817無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 17:53:21 ID:OKHxqq+0
>>816
・食事を一切とらないで、飲まず食わずで16時間以上毎日働き
 続けているということですか?
・36協定=時間外労働に関する協定のどこが分からなかったの
 ですか?
・割増賃金の支払いについて、色々適用除外があるので、どのよう
 な職種・職場の地位に就いているか書いていただければ推察によ
 る回答は出来ますが・・(あくまでも推察であることに注意)
818811:2006/05/06(土) 18:20:03 ID:H5x6xC2e
>817
・食事はとりますが、基本自分のデスクで仕事をしながらになります。
 1時間きっちりあるということはありません。

・36協定とは、あらかじめ時間外等ありますよとの取り決めを社員の代表と
 していた場合は、時間外等で文句言えませんよ…ということでしょうか?

・無料配布している雑誌を作っています。
 平社員で編集・取材・デザインその他諸々、経理事務以外の業務のほとんどを
 やっています。
819無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 19:01:32 ID:OKHxqq+0
>>818
1. 食事時間等は休憩時間に該当します。
  あまり誇張しすぎると全体に対する信憑性を落としますので
  特に公的機関に相談する場合はご注意ください。
2.そのとおりです。
3.専門業務型裁量労働制で調べてみて下さい。

820811:2006/05/06(土) 19:39:18 ID:H5x6xC2e
別に誇張してるつもりはないです。
本当に片手にパンかおにぎりを持って片手にマウスの状態です。
いわゆるデスクワークの人が仕事中にお茶を飲んだりちょっとお菓子をつまんだり
ぐらいの時間だと思います。
821無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 19:45:55 ID:ewvBfWvE
>>820
だからさ、その片手のマウスから手を離すと、上司から「仕事をさぼるなっ!」って言われる訳?
そこがポイントなんだけど。
822無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 19:55:24 ID:FUu2Mrxa
>>820
ID:ewvBfWvEはいつもの馬鹿だから無視ね。お約束だけどさ
823無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 20:26:32 ID:zoN9TInN
専門型
824無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 20:35:28 ID:zoN9TInN
825無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 21:10:53 ID:j1RljcHZ
KEへ
冤罪と名誉毀損で内容証明を送付しておきました
826無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 21:22:59 ID:gRkSTT2z
3週間前から風俗でバイトとして働いてます。今週いっぱいで辞めたいと思い店長と社長に相談しました。
ところが、辞める1ヶ月前に言う必要があり、すぐには無理と言われました。
しかし、面接の際にそのような説明があったことは覚えてなく、履歴書は書きましたが誓約書は書いてません。
それで法律上は1ヶ月前に言わなくても辞めれるはずだと言ったら、今すぐ辞めても構わないが違約金50万円を払えと言われました。
私は今すぐ辞めれると思うしお金を払う必要もないと思いますが、どう思いますか?
1ヶ月間働いたら丸くおさめてくれると言われましたが親に言うぞとか脅してくる店で1ヶ月間働くのは怖いです。
827無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 22:15:28 ID:sSyGfSXb
>>826
特に定めが無ければ、14日前までに申出る必要があります。
それより短期間の場合は損害賠償される場合がありますが、
実損害部分以内でかつ、通常はその全額ではなく一部になります。
ゆえに、50万円は不当です。
弁護士等に相談して、間に入って貰うことをお勧めします。
828無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 23:03:31 ID:UCK0RPUM
>>827
>特に定めが無ければ、14日前までに申出る必要があります。
特に定め(就業規則、特約の類)があるのかないのかが>826自身分かってないのでは?
(>826を見た印象だが)

風俗関係の慣習に詳しいわけではないが、
そこんとこ分かってないのに、「法理上云々」言ってるところに、非常に危うさを感じるのだが
829無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 23:20:04 ID:l9tnyhxa
>>828
分かってないのはお前のほうだろ屑
消えとけ
830無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 23:28:30 ID:FfM6pok6
マジレスなんですが、最近会社を辞めようと思っています。
有給休暇の消化申請したところ人事のお局様から、事務所で悪口を言われるように
なりました。それも自分に聞こえるように。辞めることに対しても文句を言われています。
みんなが休憩時間で事務所にいる時なので、悔しいし、恥ずかしいです。
会社側も知ってるくせに何もしてくれません。私も女なので対処しようがなく
つらいです。頭に来ていることもあり訴えようか、内容証明書こうか考えてます。
有効な手段を教えてください。お願いします。
831減給20%超:2006/05/06(土) 23:39:25 ID:4E9Glo3I
皆さん、減給で1年以上苦しめられている私に、良きアドバイスをお願いします。

私はもう1年以上も前に、直属の上司の裁断で月給(初任給)の10%をわずかに超える減給処分を受けました。
理由は、業種はここでは明かせませんが、私の技量不足によって常連さんから、私には自分の担当をして欲しくないという訴えが
あったというものです。
ただし、根拠はないものがほとんどです。私が直接聞かずに上司から告げられた場合が多いですし、特に私の業種は常連さんとの
相性の問題も大きいと言われていますし、上司のコメントの中にはインチキくさいものもあります。
また、私のせいで売り上げがダウンしたとも言われました。これも明確な根拠がありません。

その減給が数ヶ月続いた後、さらに同様の理由で減給額が2倍に増し、月給は初任給から比較すると20数%減になりました。
その後異動があったのですが、新しい上司からも、「会社の売り上げが上がらずに経営が苦しい」などの理由を言われ、月給は
初任給比20数%減のまま現在に至っています。
現在までの私の損害額は初任給を基準に考えると合計で数十万円、普通は昇給があるらしいので、昇給分も含めれば
百万円近い損かもしれません。
そして、これからも損をし続けるんです。

(下に続きます)
832減給20%超:2006/05/06(土) 23:40:01 ID:4E9Glo3I
上からの続きです。
減給額が、月給の10%超が続いた後さらに20%超になってそれがズーッと続き、しかも私に問題のないとされた月でさえ
「問題がなかったから給料は現状維持(つまり20数%減のまま)」と言われたことはあっても、
「問題がなかったから給料を元に戻してやる」と言われたことはありません。
また、減給は「問題のあった月」の翌月分からではなく、当月分、つまりすでに労働を終えた日の分にさかのぼっての減給です。

ここまで述べれば違法性が高いことと思っていただけのではないかと思いますが、問題はこれらの経緯を立証するのが難しそうな
ことです。
もし私が労働基準監督署や裁判所に訴えれば、減給の裁断をした元上司や社長からは「これは懲罰による一時的な制裁ではなく、
契約改定だ。改定の前月から予告して、君も納得したじゃないか」とウソをつくかもしれません。
こういう場合、元上司と社長の言うことと私の言うこと、どちらが正しいか証明するものがないんですよね。
残念ながら、私と元上司のやりとりを録音したものは一切ありません。
給与明細は、6ヶ月分は保存してありますが、減給のあった月の分など7ヶ月以前の明細はすでに捨ててしまいました。
ただし預金通帳に会社からの給与振込みのことは記載されていまして、それを見れば減給のことはわかりますので、場合によっては
通帳の内容を公開する覚悟はあります。

こういう場合、損害を取り戻すことは可能でしょうか。それともあきらめるしかないのですか。
833830:2006/05/07(日) 01:20:58 ID:Ndxpon9Y
>>832
私にはわかりませんが、私にも色々不都合があって自分なりに労働について
勉強してます。賃金カットは10%以上のカットは不当と言えると思います。
あと、損害賠償を労働者に課すことは様々なケースが考えられますが、
懲戒処分もありながら損害賠償もしてくる場合はそれも不当だと考えます。
また、損害賠償に合意してしまうと実際に取られてしまいますから
上司に私は合意していませんよねと聞いてそれを録音するなり日記に付けるなりして
自分なりの証拠作りするのはいかがでしょうか。二年前に遡り給与は請求できますから
じっくり証拠を作り、専門家に相談することをお奨めします。実際に
労働者と雇用者は委任関係にあるみたいなので善管注意義務・・・いわゆる
注意義務を果たしていたのなら減給さえも不当だと思います。好みとかで
顧客から嫌われたのであれば注意とは関係ないとは思います。
すみません。ここのスレの方よりぜんぜん初心者なのですがこれが自分なりの意見です。
834無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 01:46:16 ID:IrnxbM9E
>>830
辞めるんだから、気にしないこと。
揉めても良いのであれば、人事の責任者に苦情を言い、
対処してくれないのであれば法的処置を講じるとでも言っておけ。

>>831
断定できませんが、会社側は、給与の改定を主張するでしょうね。
特に経営が苦しいとの理由があるので、賃金の減少について違法性を断定することはこの文章では難しいかと。
833にもありますが、合意しないことと、記録を付けることが重要かと。
こういうケースでは、労基はあまり動かないでしょうから、
弁護士等を入れないと、損失分は取り返せないと思います。
835831-832(減給20%超):2006/05/07(日) 01:53:28 ID:PrYkI5ef
>>833
いや、私は損害賠償を請求すると言われたわけではなく、懲戒処分もありながら損害賠償もされたというわけではありません。
もっとも、私の減給の場合事実上の損害賠償と言えなくはないんですけど。
問題は、減給を懲戒処分とみるか損害賠償とみるか、契約改定とみるかなんですよね。
懲戒処分なら、同じ事案で1年以上ズーッと10%を超える減給をされたままというのは違法でしょう。
しかし、「あれは契約改定だったんだ、だから月給はズーッと変わらないんだ(20数%減のまま)。
1ヶ月前に理由を明示して予告し、君も金額に合意したハズだ」と言われる恐れがあるんです。
残念ながら元上司から減給を告げられたのは1年以上前ですので、告げられた当時にさかのぼった録音は
当然ながらできませんし、社内で異動があって元上司と会う機会もありません。
会えたとしても、元上司が「確かに合意してないよ」って言ってそれを録音させてくれるとは思えません。
こんな状況で減給が不当てあることを立証し、失った金銭を取り戻すことは可能でしょうか?
836831-832(減給20%超):2006/05/07(日) 02:02:12 ID:PrYkI5ef
>>834
やはりそうですか。
ということは、会社や元上司のウソが通る可能性が高いということなんですね。
恐らく小額訴訟を起こしても、会社側は異議申し立てをして正式な裁判に持ち込んでくるのでしょう。
こちらの弁護士料の負担の重さや期待できる結果の可能性(投資対効果)を見越して
裁判はやれまいとタカをくくっているのかもしれません。
837830:2006/05/07(日) 02:12:41 ID:q75uZYI+
>>834
レスありがとうございます。これからあと辞めるまで2ヶ月あるので
抗議する事にします。

>>835
この文章の場合、賃金カット=損害賠償ね。

とにかく証拠が第一なので証拠がないと戦いにくくなると思います。
838830:2006/05/07(日) 02:22:31 ID:q75uZYI+
>>836
あと、少額訴訟の場合ですむのならば異議申し立てはあまりしてこない可能性は
あると思いますよ。
実際少額訴訟ならば60万以下でしたっけ?最大でそれだけですみますが、
通常訴訟の場合、弁護士代、裁判料金からして、例え会社側が買っても60万では
すまないかと・・・。会社側が完全に白ならばやってくる可能性も否定できませんが
ブラックまで行かなくともグレーならば少額訴訟でけりがつくかと。
私が会社の法務ならば少額訴訟で終了させますね。でも証拠ですね問題は。
839831-832(減給20%超):2006/05/07(日) 02:38:34 ID:PrYkI5ef
>>837-838
度々のレスありがとうございます。
小額訴訟は60万円を超える場合2回に分けてできるそうですね。
まあウチの社長は大事に至ることを恐れる人のようなので、グレーゾーンでの解決として
それなりの金銭を払ってくれるかも、って甘い期待はしてるんですけど・・・
証拠については、おっしゃるように記録が有力なのでしょうか。
そういえばストーカー関連のHPで、ストーカーの被害者は加害者に対抗する場合
被害を受けた時の日記が有力になるって読んだことがあるんです。
今回の私の場合それが有力になるのなら、これから詳しく日記をつけていきたいと思います。
減給関連のことについては、日時までかなり正確に覚えていますので。
840無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 03:02:19 ID:Hwz1NxU7
相談させて下さい。
過去のサービス残業分を申請しようと考えているのですが、
現給与の内訳で、基本給・営業手当て・資格給の他に「調整金」という
項目があり、その割合は30%程あります。

懸念されるのが、会社側は恐らく社員から残業請求された際に、その
「調整金」とはみなし残業代の事だと主張する恐れがあります。
しかし労働契約書には調整金の内訳として何も記入されておらず、
明確な説明もありませんでした(入社時には私も質問していません)。
こういうケースの場合は調整金=みなし残業代という会社側の理屈は
通ってしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します。
841830:2006/05/07(日) 03:10:49 ID:q75uZYI+
>>839
日記も有効かと。ただコンスタントに付けていないと・・・。

>>840
もしそう主張してきても、調整金であろうとなんであろうと、
残業時間分に相当しない場合は不足金の支給はあると思いますけど
調整金についてはわかりません。営業手当と称して残業としてるのは
わかりますが、調整金・・・どうなんでしょう。総務人事に聞いてそれを
証拠としておいても良いと思います。もし調整金が残業代相当とするならば
不足金の還付となる可能性は高いかもです。すみません、素人に毛が生えたレベルなもので。
842840:2006/05/07(日) 03:29:22 ID:Hwz1NxU7
>>841さん
ご返答ありがとうございます。
早速月曜にでも総務に確認してみます。
後、還付となった際は法律上、会社側はどの位の猶予を持って
支払うものでしょうか・・。経営悪化を理由に数ヶ月待たされる
ようなケースはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
843830:2006/05/07(日) 03:47:55 ID:q75uZYI+
>>841
それはありますね。支払は分割、一括などありますが、分割の場合はしばしば聞きます。
分割で支払が滞った場合、文書で明確にして、期限の猶予が放棄されることを
書いておき、一応実際に滞ったなら配達記録付き内容証明で1週間・・・一ヶ月かな
の猶予をさらにあげ、それでも支払がない場合は会社の口座辺りに差押すれば
会社も支払うと思います。法定利率5%加えた金額で。もしこの行動で下手なら
+αの金額が手に入った事例もあるので得することも考えられます。

っていうか私は質問に来たのですがいつの間にか答える立場に・・・。
私はここのスレの方からすると素人ですんで・・・。
844830:2006/05/07(日) 03:48:46 ID:q75uZYI+
上はアンカーミスです>>842でした。
845840:2006/05/07(日) 04:01:04 ID:Hwz1NxU7
830さん
ありがとうございます。
とんでもないです。明確でわかり易いアドバイスありがとうございます。
やっぱり分割はあり得るんですね。一人で会社とやりとりするのは大変
そうなので、司法書士を立てて進めようと考えています。
どこも成果報酬で一割程度取るみたいですが、他の方はどうされれて
いるのでしょうか・・? 何度も質問すみません。
宜しくお願い致します。
846830:2006/05/07(日) 04:11:59 ID:q75uZYI+
>>845
司法書士で十分ですし、専門家に聞いた方が確実です。
頼めば回収が終わるまで管理してもらえますし。

実は私は資格的にも仕事的にも住民問題の方の専門なんです。労働はビジネス法務検定2級程度です。
仕事上はほとんどマンション関係の住民トラブル担当なんで、そっちは強いんですが
労働はビジ法にそっちの専門の同僚に聞いたのが+αなんです。私が言ったことが
今のとこ大きな間違いは無いと思いますが念のため確認をしたほうが良いと思います。
847無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 04:15:20 ID:znppD+y0
>>843
うん。あまりにも突っ込み所満載で、訂正する気が起きない。

>>845
その一割を惜しんで、請求自体が認められなかったり、取れる金額が減ったりする人は
沢山いるが。
ここでの遣り取りとやさしい法律相談スレに君がした質問を読むに、君のレベルでは
一割払う価値は十分にあるとだけ言っとく。
848無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 04:17:29 ID:znppD+y0
>>845
あと、君は司法書士と言っているが、請求金額は140万円以下になる予定なのか?
それを越えるのであれば、弁護士の所に行くように。
849無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 04:20:43 ID:znppD+y0
>>846
有資格者で住民問題を扱う人間が、
>>830
>人事のお局様から、事務所で悪口を言われるようになりました。
こんな事を2ちゃんねるに聞きに来るのか?
君に扱われる住民が可哀相だから、資格を返上して、退職後に同様に仕事に就かないように。
850840:2006/05/07(日) 04:27:04 ID:Hwz1NxU7
>>830さん
何度もありがとうございます。非常に参考になりました。

>>847さん
返答ありがとうございます。
請求金額は未だ厳密に計算した訳ではないのですが、恐らく
140万は超えないと思います。その場合、休日出勤分も併せて
計算した方がよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
851無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 04:28:20 ID:znppD+y0
>>850
欲しけりゃ併せろよ。
それも含めて、弁護士なり司法書士なりに相談して。
852830:2006/05/07(日) 04:33:47 ID:q75uZYI+
すみません。ホントに素人なんですよ。社内でのイジメって難しいんです。
自分にとってはですが。
住民トラブルと言っても地上権侵害やら管理費滞納の督促、賠償あった時の
リスク関係、住民騒音等による使用停止訴訟とかなんで、それを外れるとまるっきり
ど素人です。でもケチつけるくらいなら>>845さんにあなたから教えてあげてください。
>>845
ちなみに少額訴訟ですむくらいならば司法書士もいらないですよ。自分も違うことで
少額訴訟したことありますがあれは法的知識はあまり必要ないので。本読んでおくくらいは
したほうがいいかもですが。
853840:2006/05/07(日) 04:38:30 ID:Hwz1NxU7
>>851さん
ありがとうございます。併せて相談しに行ってきます。
854無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 04:39:12 ID:znppD+y0
>>852
840氏には、きちんと有用なアドバイスをしたが。
>弁護士なり司法書士なりに相談して。
これ以上に有用なアドバイスはないが。
855840:2006/05/07(日) 04:47:42 ID:Hwz1NxU7
830さん
ありがとうございます。
まずは額を算出してみたいと思います。
2年分の残業代と休日出勤・・。幸い、タイムカードはご丁寧に
データ化してあり社員ならばいつでも遡ってプリントアウト出来る
状態なので(笑)。本当に危機管理の意識があるのか無いのかよく
わからない会社です。
856無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 04:50:45 ID:znppD+y0
>>855
相談に行くときは、それ持ってって。
あと、給与明細と労働契約書、就業規則のコピーもできたら。
857無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 09:19:34 ID:HB8niU06
 ここって、相談者が回答者に化けれるほどレベルの低いところ
だったのですか?
 あきれて数多くの誤りを訂正する気にもならない。
 受け取る方も受け取る方だけど、自分に口当りの良い回答だけ
を欲しいのならば何も言わないが。
858無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 09:26:30 ID:IZm9nKPV
znppD+y0この人の意見はデタラメでなんら法的根拠のないものです。
労働法の法理、実務経験の皆無なただの勘違い君しか過ぎません。
そろそろ出て行って欲しい。
859無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 10:40:05 ID:TJgqq6KA
>>857
以前からですよ<相談者転じて回答者
諦めるしかない
860ななし:2006/05/07(日) 11:14:26 ID:jyv8jE89
昨日書き込みしたものです。さっそくバイト有休を主張しましたが「そんなの無いから無理」と言われました。会社によって有休の有無はあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
861無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 11:34:15 ID:zmSMIdCb
>>857
> ここって、相談者が回答者に化けれるほどレベルの低いところ
>だったのですか?
書き込みが自由な以上、仕方ないことでないかと。

本人(回答者)は、自分が得た知識を披露しただけのつもりだろう。、
ただ、その前提が、実はかなり限定された条件の下でのみ成り立つってことが少なくないんだけど、
本人はどう限定されていたのか知らないから、いかにも一般論として書こうとする。

たいがいは、失笑もの回答になるんだけど。
生暖かい目で見つめるのも1つの楽しみかたかなと


>>860
>昨日書き込みしたものです。さっそくバイト有休を主張しましたが「そんなの無いから無理」と言われました。
>会社によって有休の有無はあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
検索ってしたことあります?
バイトの有給休暇については、このスレでも、他のサイトでもさんざん書かれていますが、見たことありません?。
862無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 12:28:18 ID:lNISkAPW
>>857
知ったか君を笑うところですが何か?
863無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 13:05:02 ID:YLIirVCW
>>862
お前みたいな奴から笑われてる奴がいるとか思ってんのか屑
864無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 19:53:18 ID:xflYf6EH
>>861
君もいつもどおり余計な書き込みをして
失笑を買ってるのもいつもどおり。
865811=820:2006/05/07(日) 20:14:46 ID:+m9CJFCl
本日は日帰り出張でレスのお礼も言えませんですみません。

専門型ということで
>○○株式会社と○○労働組合は、労働基準法第38条の3の規定に基づき
>専門業務型裁量労働制に関し、次のとおり協定する。
を読みました。

この○○労働組合とは自社の労組でしょうか?
そうであれば15人程度の社員しかいないうちの会社には労組はありません…。
866无かな:2006/05/07(日) 21:38:14 ID:rodofatn
会社を辞めたくても辞めさせてくれません。小さな株式会社で何度も退職願いを書いてだしましたが受け取ってもらえません。社長には口約束で何度も裏切られてきました。このままでは能力アップできないし給料もこのまま。どうしたら辞められますか?
867無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 21:56:30 ID:5IaujuEg
>>866
・就業規則を見ていつまでに退職願を出すことになってるか確認する。
・確認したらそれに則った日付の退職願を内容証明で出す。
・退職日になったらそれ以降は死んでも出社しない。
868無責任な名無しさん:2006/05/07(日) 22:00:37 ID:xI6KXB3j
>>865
 誰が貼り付けたかは分かりませんが、労働組合は例示であって
専門業務型裁量労働制の要件ではありません。

(専門業務型裁量労働制) *
第三十八条の三  使用者が、当該事業場に、労働者の過半数で
組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で
組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との
書面による協定により、業務の性質上その遂行の方法を大幅に当
該業務に従事する労働者の裁量にゆだねる必要があるため当該業
務の遂行の手段及び時間配分の決定等に関し具体的な指示をする
ことが困難なものとして命令で定める業務のうちから労働者に就
かせることとする業務を定めるとともに、当該業務の遂行の手段
及び時間配分の決定等に関し当該業務に従事する労働者に対し具
体的な指示をしないこととする旨及びその労働時間の算定につい
ては当該協定で定めるところによることとする旨を定めた場合に
おいて、労働者を当該業務に就かせたときは、当該労働者は、命
令で定めるところにより、その協定で定める時間労働したものと
みなす
869無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 00:09:05 ID:ss68+Lpq
入社2ヶ月目ですが、仕事が合わず心身ともに壊しそうな為退職しようと思っています。
そこで診断書を持参して退職交渉をしようと思っていますが、就業規則は退職しようとする日の
2週間前までに申し出ることとなっています。
自分としてはもう退職を申し出たら1日も出社するつもりはないので有給消化、もしくは
欠勤しようと考えています。欠勤で2週間乗り切る場合、法律的にはこの手は
有効でしょうか。

またスレ違いかもしれませんが、退職を申し出た翌日から出勤しない
良い方法がありましたら教えて下さい。
退職ではなく、休職を申し出てその後退職を申し出た方がうまくいくのでしょうか。
もう限界です・・・orz
870無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 00:14:53 ID:1cUDQ+2M
>>869
心身ともに限界なんだろ
それを理由に出社しなけりゃいいじゃん

有給があるなら使えばいいさ
有給が無い場合もあるけどその場合は
ノーワーク・ノーペイだから銭貰えるとは思うなよ
871無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 00:43:01 ID:n1zZFg9N
教えてください。
三交代等でなく普通の日中勤務なのですが、携帯を持たされて
問題発生時には夜中だろうと休日だろうと即対応させられてます。

長時間かからない対応も多く、夜中2時から1時間毎に朝まで起こされて
それぞれ5分の対応ということもあります(=残業?代ほとんどつかない)
そのまま普通に9時出社ですし、休日も休んだ気にならないことも多く、
いつか体も心も壊しそうです。

この対応の手当てもありません。
24時間即対応を義務付けるなら、夜間休日も拘束時間に当たると思うのですが、
これって法的に問題ないのでしょうか?
872866ですが:2006/05/08(月) 00:50:30 ID:yxlLoAIu
就業規則なんてないみたい。勤めてから18年間だけど・・・あと退職願い受け取ってもらえなく置いてきても捨てられちゃったらどうしましょう
873無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 01:28:03 ID:qEpKBM85
規定が無いなら退職の2週間前に退職願をだせばOKです。
退職願は受け取り拒否は出来ないことになっています。
ですが、出した出さないでもめないようにするためには出したことが
証明できるような手段をとってください。
内容証明郵便でも使ってみます?
離職票等の問題が出てきたらそれは労働基準監督署にでも訴えて頂戴。
874866:2006/05/08(月) 01:35:55 ID:yxlLoAIu
ありがとうございます。内容証明郵便てなんですか?
875無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 01:57:14 ID:1cUDQ+2M
>>874
宛先の下に「内容証明郵便」と書いて
ポストにだせばOKだ

その代わり切手代がプラス50円になる
876无かな:2006/05/08(月) 02:05:36 ID:yxlLoAIu
ありがとうございます!とりあえず次の出勤日にだしてみようと思います
877無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 02:55:14 ID:FhU4lBIY
>>875>>876はツマンネ 消えろかす
878おっ:2006/05/08(月) 03:01:53 ID:yxlLoAIu
<<877
879無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 08:06:58 ID:TmDlDxmZ
>>871
 医師のオンコール体制と同様な問題ですが、まず夜間休日は
当然拘束時間に当りません。
 また、実際に対応した時間はともかく、その他の手当をつける
ことは「望ましい」レベルで法的に義務付けられている訳ではあ
りません。
880無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 14:45:48 ID:2OeoIIfY
就業規則に9時から18時までと謳ってあるので、労基法では8時間以降の労働は時間外
労働となり2割5分増しの賃金が発生するとあるのですが適用されないのでしょうか?
881無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 17:34:48 ID:J6bsKL36
ご教授願います。
既に退職願も提出し、来月、6月末日で会社を退職する事になりました。

今勤務している会社の賞与支給月が6月なのですが、
退職するからと言って、賞与が支給されない、という事はないのでしょうか?
又、もし会社がそのような対応を取ってきた場合、
どのように対処すれば良いのでしょうか?
(実は、会社側からそれらしい事を言ってきております。)
882無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 18:38:52 ID:CtnD9IYN
>>881
会社の規定によるから何とも言えない。情報不足すぎ。
883無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 18:55:08 ID:bjSHbfvA
>>880
お昼の休憩時間は計算に入れてますか?
884無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 21:28:18 ID:oAZuKIak
仕事開始は8時30分にも関わらず8時00分に集合しろと言われてます

8時40分からしか出ません。伝票なので…
サビ残ですか?これを理由に辞めたい
885無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 21:51:39 ID:AlTx1HA2
>>884
サビ残です。その分の賃金をまとめて請求しよう。
支払ってくれないようであれば、それを理由に退職は可能。
886無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 22:07:56 ID:oAZuKIak
派遣なんで話し合うからと言って辞めさせてくれなかったらどうしたら良いですか?

サビ残の分入らないから辞めさせてで良い?
887無責任な名無しさん:2006/05/08(月) 23:40:10 ID:dSYTi+LV
>>885
 根拠は?
 まさか労基法15条なんて言わないよね(笑)
888306:2006/05/08(月) 23:54:03 ID:T/yMspVg
ご無沙汰しています。306です。
いろいろ相談に乗っていただいてありがとうございました。
進展がありましたので報告します。

結論から言うと、給与不払い・解雇予告手当て・有給の買取。
自分が証拠として提示できるもの全て前社にのませることができました。

弁護士とも相談しましたし、労基とも話しました。
先日電話があり、給与不払いの件は私が源泉徴収の請求をしていたにかかわらず
忘れていたの一言でした。

馬鹿らしいのですが、いまとなっては自分の要求を全てのませる事ができたので、
もう前社に関わることなく生きて生きたいと思います。
まぁ、向こうは私に対しての違法行為がさらに発覚してしまったのですが・・・

もし、民法とかで向こうが喧嘩を売ってきたらそれで戦うつもりです。
今回学んだことは、個人VS企業でも十分戦って勝てることも可能だということです。
889無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 00:07:09 ID:/kteEhM5
乙&オメ
890無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 00:35:25 ID:jHDgpT0t
ID:bjSHbfvA

ID:AlTx1HA2

無視推奨 バカID
891無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 00:42:30 ID:4eLFEezm
公立病院勤務の看護師(公務員)ですが、遠方での研修やセミナーにほぼ強制的に参加させられ、
自己啓発という表現で片付けられては毎回、交通費や出席の為の費用の自腹を切らされます。
専門職なので常に勉強する事は大事だとは思いますが、毎回数万円の出費は絶えられませんし、
自己啓発は任意で行うのが自然だと思われます。長い間こういう習慣が続いたせいか、現場では
半ば諦めるように受け入れているようです。
法的にはどうなのでしょうか?似たような事案で解決例などありますでしょうか?
公的機関同士なので、労働基準局等に相談してももみ消されそうな気がします。
892無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 01:05:01 ID:tY7A7NR+
断固拒否して、労働組合に相談してみたら?    >891
893891:2006/05/09(火) 01:10:24 ID:4eLFEezm
アドバイスありがとうございます。
ただ、労働組合が勤務先の病院にはないんです・・。
894すみません:2006/05/09(火) 01:18:59 ID:Y7vuCL1V
内容証明郵便って退職願をだす前にだすもの?それとも退職願をだしたあとにだすもの?
895無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 01:43:06 ID:BLsviY6V
>>894
何の内容証明にかによるね。
896無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 01:50:10 ID:ly5OBwXN
労働契約についてなんですが…
契約書の内容で会社側と自分に認識の相違があった場合は
契約解除が出来るとか契約が一部無効になるということはありませんか?
897894です:2006/05/09(火) 01:51:52 ID:Y7vuCL1V
仕事辞めたくても社長が退職願い受け取ってくれない為に内容証明郵便を使おうと思って
898無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 02:12:54 ID:/kteEhM5
退職願を内容証明郵便として出すんじゃないの?
899はっ:2006/05/09(火) 02:29:32 ID:Y7vuCL1V
890はニートだから馬鹿しかいえないんだね
900無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 06:21:19 ID:BfX1t1Tz
>>891
 ほぼ強制と強制との間には大きな壁があります。
 嫌ならば、拒否すれば良いだけのこと。
 別に法違反でもなんでもないです。
901無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 07:40:02 ID:VL2yPU8l
>>891
>公的機関同士なので、労働基準局等に相談してももみ消されそうな気がします。
あまり物事を悪意解釈しない方がいいのでないかと思います。

労基法違反があると認められるのなら、労基署は動きますが、
組織的にも全く別のものである労基署が、あなたの病院の運営問題を「もみ消し」して、何かメリットがあるとでもお考えですか?

902無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 08:05:32 ID:mckw053p
こちらに非がなく一方的に解雇された場合いくらかの補償は貰えないんでしょうか? 誰か教えてください。
903無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 08:27:52 ID:Eu2E/qih
最低、30日分の賃金はもらえるはず。    >902
実際には、合理的、客観的理由がなければ、解雇は不当として撤回を
要求できるよ。
904無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 08:35:05 ID:mckw053p
903さん、ありがとうございます、要求してみます。
905すみません:2006/05/09(火) 10:14:45 ID:Y7vuCL1V
仕事辞めたいのに社長に退職願受け取ってもらえず辞められないものですが、内容証明郵便は社長以外の上司の者に出すことを伝えたほうがいい?色々調べたのですがなかなか載ってなくて
906無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 10:44:45 ID:HTle3uV5
バイト先が給料を支払わないので、労働局に相談して内容証明で請求しました。
するとそれが営業妨害だと訴えられました。請求行為は営業妨害なんですか?
907無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 11:20:05 ID:xBLYIWza
>>906
マルチ
908無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 12:12:19 ID:ouyyZ9zk
会社辞める最終日に全治3カ月の怪我をしても労災降りて3カ月分のお金出ますか?

労災て会社でて家に着くまで有効?
909無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 14:14:12 ID:aXZ2VD1B
>>905
退職は会社規定の予告期間を満たすことで自由に退職できる。
内容証明のことは理解していないようだがあくまでも相手が
受け取ることが、前提となる。
ちなみに内容証明は手慣れた者であれば当然受け取らないし
法的効果も期待できない。
910無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 19:41:54 ID:BfhtAgAE
>>905
あなたはもう弁護士の所に行ってきたほうがいいよ。
911905:2006/05/09(火) 19:50:48 ID:Y7vuCL1V
ありがとう。内容証明郵便の話を社長に話したらやっと受け取ってもらえました。
912無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 20:55:31 ID:IYMD4oSb
>>906
単純に未払い賃金だけの問題なら、小額訴訟で請求するべき。
細かな事情はわからないが、小額訴訟なら営業妨害などになることもない。



>>908
被災状況が書いてないので回答でき
ない。
913無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 21:04:31 ID:+5pI/rxA
バイトなんですが有給申請したら断られました。
バイトにはあげないのがその店のスタンスらしく、裁判になったらウチが負けるだろうが、それでも構わないと言われました。
この場合少額裁判になるんでしょうが費用はどのくらいでしょうか??
また普通の裁判に持ち込まれる可能性はありますか??
914無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 21:04:41 ID:si25oZ9b
給与の控除の件です
毎月親睦会費として、3000円控除されています。
2年に1回の社員旅行の積み立てと聞いていますが、
旅行に参加しなかった場合、24ヶ月分ではなく、
12か月分しかお金が戻ってきません。
全額戻してもらう事はできますか?

よろしくお願いします。
915無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 21:04:56 ID:GzMn+n3X
そもそもなんで3か月分なんだろうこのキチガイは
916無責任な名無しさん :2006/05/09(火) 21:24:15 ID:s9Jbrtbm
>>913
少額訴訟のことなら、ぐぐれば出てくるはずなんだが・・・
917無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 21:42:35 ID:ouyyZ9zk
>>908 骨折です
918無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 21:55:48 ID:xBLYIWza
>>914
できません。
919891:2006/05/09(火) 22:09:47 ID:4eLFEezm
>>900 >>901
アドバイスありがとうございます。
確かに断固拒否する事は可能です(だと思います)。が、仮に私が拒否すれば
矛が同僚や部下に向かいます。「誰も出席しない」という管理職の判断を期待
したい所ですが、色々開催側とのしがらみもあるようで、誰かが被る事になります。
そうなると、拒否した人、被った人との確執や、そういうものに参加するしない
という事が露骨に職務評価に現れたりする事になるでしょうし、現場のチームワーク
が間違いなく悪化してしまうと思います。
権利でいえばできる事も、現実的には拒否できないのです。
同僚や部下も含めて、誰も嫌な思いをしない方法があれば一番だと思います。

920無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 22:28:55 ID:CqeT1SO4
>>919
だったらこんなとこに聞きに来るなよ。
法的観点から言えば、上の回答で尽きている。
>同僚や部下も含めて、誰も嫌な思いをしない方法があれば一番だと思います。
みのもんたにでも電話して聞けよ。
921無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 22:52:19 ID:R+OXY2/a
>>913
裁判の前に有給休暇制度はあっても多忙なために消化できないのではなく
バイトにはそもそも有給を認めない点を監督署で指導させるのが順序。
後々のために会社がバイトには休暇を認めない事実を証拠となるように
録音、文書等に残しておいたほうが監督署が入ったときにその主張を
変えられるのを防止できる。

最初から金銭による解決ではなくて、監督署から指導等があれば
当該労働者が休暇取得日を指定して休めばよい。

この件に関しては、質問者が休暇付与の法定要件を満たしていさえ
すれば裁判などで争うまでもない事例。
922914:2006/05/09(火) 23:31:15 ID:si25oZ9b
>>918
どうしてできないのでしょうか?
923無責任な名無しさん:2006/05/09(火) 23:52:50 ID:xBLYIWza
>>922
会費だから。
半額返ってくるだけで御の字。
924901:2006/05/09(火) 23:53:56 ID:VL2yPU8l
>>919=891
>アドバイスありがとうございます。
私は、味噌も糞も一緒にするのはどうかとしか言ってませんよ。

ただ、
>権利でいえばできる事も、現実的には拒否できないのです。
権利を行使してください。ってことでしょうね。
どこに相談したとしても
(それ以上は回答しようがないと思いますが)

92517=元労働相談員:2006/05/10(水) 00:18:47 ID:FWssKOfR
すみませんが、次のスレで、テンプレ貼る人は、
>>17の指摘の件よろしくお願いします。

>テンプレの3
>普通、地方労働局を、自治体労働局などとは言わないんだなぁ。
926無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 00:22:48 ID:ljrcgcrE
すみませんがどうか教えてください。
父は58歳で定年退職を突きつけられました。
60歳定年ならわかるのですが、58歳は体の良いリストラではないかと思っています。
就労規則で仮に58歳定年とかかれていた場合就労規則が優先されるのでしょうか?
ちなみに退職金は出たようなのですがリストラならもっと出ると思いますがどうなのでしょう。
ちなみに不当だとして請求する場合は時効期限は二年なんですか?
927無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 00:29:34 ID:TJjFcf3V
労働協約はあるのかな?    >926
928無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 00:39:44 ID:ljrcgcrE
>>927
たぶん手にはいるだろうものは就労規則ではないかと思います。とても小さな会社なので就労規則さえもおろそかになってると思います。
やはり協約がすべてなのでしょうか?規則より協約が優先するということを話に聞いたことはありますが、協約で58歳とあった場合は認めることしかできませんか?
仮にあり得ることかもわからないのですが協約がない場合はどうなりますか?
あと時効についても教えてくださいお願いします
929無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 01:44:16 ID:vAsl3n/J
赤字事業を分社して損切りするのは違法って聞いたんですけど、
本当ですか?

なんかよく実施されているような気がするんですけど。
930無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 01:58:00 ID:4Xh66ojL
>>909
内容証明の受け取り拒否は判例上、通知されたという解釈になるんだが。
931無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 02:02:53 ID:JJUnrkSA
すいません。相談です。
現在、入院してます。
思ったより長引きそうなので、診断書を提出して休業の手続きで進めてます。
ですが、上司が外出許可を貰って時々出社しろだの
外出許可が無理なら病院で会議しようだの
来週までに書類を仕上げてFAXくれだの言ってきます。
これでは休業の意味が全く無く療養できなくしんどいです。
現に指示された仕事が気になって眠れません。
私は上司の指示に従わないといけないのでしょうか?
人事に相談しようか悩んでますが、人事がこちらの味方をしてくれるか非常に不安です…
932無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 02:05:52 ID:MxkLEMXg
通知するなら内容証明しないとどこも動いてくれないよね
けどちょっと高いよママン
933無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 05:42:48 ID:DUSYXvuV
>>908
そもそも労災申請をし、認定を受けているのかがわからない。
診断書で全治3ヶ月とあるのであれば、それは初診時に医師の根症状を判断したにすぎず、3ヶ月とは限らない。
従って、労災の認定を受けているか否かがまず問題で、認定を受けている場合は治療経過及び、症状の改善状況によって異なる。

>>926
4月1日から施行されている改正高齢法の関係上、それ以前かその後でまず異なる。
4月1日以降に就業規則の変更届を出さず、58歳での定年退職は、そもそも違法行為だ!
就業規則の変更届を出さずとも、継続雇用制度の適応上、当面は62歳となる。
時効というのは、賃金に対してという解釈からすれば、提起されてから過去2年となる。

>>931
就労困難だから休業して入院しているのでは?
上司に何か出来そうだと見られ「無理だ」と意思表示が出来ない事にも問題がある。
人事以前の問題と解す。
934無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 06:17:27 ID:jtHEt0G2
>>921
詳しくありがとうございました。
何せオーナーは裁判になって負けてもいいと言っているので…。
そもそもこの件は労基署に行けば裁判にならずに解決するということでよろしいのでしょうか?
935無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 08:32:15 ID:P2BHItkq
>>931
病名は?
精神性疾患なら、仕事をさせないことに意味があるので、
仕事をすることによって、健康を害するおそれがある。
会社には安全配慮義務があるので、まっとうな人事部門なら適切に対処してくれるはず。
936無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 11:11:16 ID:wO2pecVz
>>934
裁判は必要ない。
監督署へ出向く前に再度休暇日を指定して、使用者にあえて拒否させて
休暇がない状況を作っておき、その事実を証明できるように会話等を録音
しておくと後々便利。
937無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 13:12:53 ID:OD38fhlT
私の失態から
立場を降格させられ
給与を30万から20万
9時間拘束1時間休憩
週休1日という条件をたきつけられました。
納得いきません
これは違法ではないんでしょうか?
938無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 13:22:34 ID:Pp69Zih5
880です。お昼の休憩は一切ありませんでした。会社内に私一人しかいませんので
休憩を取るのは不可能です。9年間勤めた会社を先日退職し賃金未払請求書を送達
証明付で送達しましたが会社からは支払いは勿論のこと一切の連絡もありませんでした。
その後、労働基準監督署にもいきましたが結局の所裁判所で訴訟なり調停をして下さい
との事でした。で訴訟、調停と確か3つぐらいありましたがどの方法が一番だと思われ
ますか?
939無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 14:29:43 ID:JJUnrkSA
>>933>>935
ありがとうございます。
病名は顔面神経麻痺です。
この病気はストレスや疲労も原因らしいですが、はっきりとした原因は不明だそうです。
今日、部長と話し、客に不快な印象を与える、周りが気を使うとの理由で改めて休職を進められました。
ですが、日常生活は支障ないので就労困難の診断は出ないと思うのです。
となると、年休と欠勤で処理するしかないと思うのですが、強制休職を請けなくてはいけないのでしょうか。
また、その期間の在宅就労は出勤扱いにならないのでしょうか。
サービス残業のようでふに落ちません…
940931:2006/05/10(水) 14:32:37 ID:JJUnrkSA
すいません。名前入れ忘れました。
>>939=>>931です。
941無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 17:14:01 ID:zCkjMr/7
  法律で片付かない被害者感情

# 犯罪史上まれに見る強姦殺人事件 #
 少年A(当時18才)とC(当時16才)は、女子高生を足立区綾瀬の
Cの自宅で強姦し、リンチを加え殺害した。少年A〜Hらは、女子高生の
陰毛を剃り、体に油を塗り火を着けた。性器や肛門に瓶などを押し込んだ。
少女の遺体の性器と肛門は原型がわからなくなるほどに破壊されていた。
顔面は陥没し、全身火傷、強度の栄養失調、歯はほとんど折られていた。
監禁は40日間にもなったが、少年Cの両親は、同じ家に住みながら
「気がつかなかった」と罪に問われていない。
//これが作話でないことは、以下のサイトの末尾を読めばわかる。
  :http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 
  (綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件)

942無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 19:27:31 ID:vbWGPZTI
>>937
あまりに恵まれた労働環境がうらやましい。
943銘明:2006/05/10(水) 19:30:32 ID:13LWuKVb
どなたか質問なさっていたのですが、内容証明郵便はだすことを伝えたほうがいいのでしょうか?社長とか
944無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 20:21:30 ID:/GVqXNAS
1週あたり労働時間が40時間を超過しているので、
労働基準法違反です。             >937
945お願いします:2006/05/10(水) 21:08:37 ID:y5hAM+Gq
質問よろしいでしょうか
会社の規定で公休が月九回で公休を使わなかった日数は会社で買取して貰えます、この買取が遅刻三回(五分から十分)すると一日分カットされました、明細に買取は残業代と表示されていまして基本給からは引かれてません、この場合は不当な賃金カットになるのでしょうか?
946お願いします:2006/05/10(水) 21:18:43 ID:y5hAM+Gq
つづき)また日頃から課長にいやがらせを受けてましてこのカットも課長命令だそうです、課長が私の給料を知ってるのは個人情報保護法にあたらないのでしょうか?無知ですいません、相談お願いします…
947無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 21:22:30 ID:+qIlupD5
>>945、946
>この場合は不当な賃金カットになるのでしょうか?

グレー。

>個人情報保護法にあたらないのでしょうか?

当たらない。
948お願いします:2006/05/10(水) 21:30:42 ID:y5hAM+Gq
>>947さん早い返答ありがとうございます、グレーですか…公休は無理矢理でも全部使いきったほうがよいのですね…ただ働きしてなっとくいきません…遅刻した時間でカットされるならなっとくするのですが
949無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 21:36:15 ID:Yj0wMF6w
>>945
遅刻して労務を提供できない時間を算定した分にのみ減額控除
するように求めることができる。
例え労務不能時間の賃金および、遅刻によるペナルティー
の合算としても、その金額は大き過ぎると推測される。
加えてその差額は、会社に対して請求できる。

相殺や減額が課長命令であるので、両罰規定の適用も
上司に通告しておくと効果大。





950お願いします:2006/05/10(水) 21:48:34 ID:y5hAM+Gq
>>949さんありがとうございます、実は今月四日分先月三日分もやられてましてその前からも…
もういいかげん嫌になってました…
明日にでも社長、事業部長に相談してみます
951無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 21:49:35 ID:qsgn5C8T
遅刻しないのが一番だと思うけどね
952お願いします:2006/05/10(水) 21:55:16 ID:y5hAM+Gq
>>951さんお恥ずかしい話その通りですよね笑
ただ自分ともう一人しかやられてないのも不満です…理由は給料が高いからだそうです…
953無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 22:56:24 ID:o97AbBTZ
はじめまして
私の勤める会社の支店長なのですが、
就業時間中に毎日飲酒しております
このような場合法的に処罰される事は無いのでしょうか?
あまりにも見ていて目に余るもので・・・・
その支店長というのは、創業者の長男になります。
何度か、創業者である会長にその旨知らせたのですが
処罰するまでも無く、逆に諫言した私が文句を言われる始末なんです。
954無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 23:08:57 ID:8fBADoJn
>>953
 その支店長が飲酒したまま業務で恒常的に自動車を運転するならば問題でしょうが・・

 結局、資本主義社会ですので、資本を持っている者が一番強く、持っていないものが何を言っても力は弱いです。
 嫌ならば、辞めるしかないでしょう。
955無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 23:11:30 ID:o97AbBTZ
>>954
ご回答ありがとうございます
と、言う事は法的には何等問題は無いという事なのでしょうか?

運転は酒を買いに行くときに乗っています
956無責任な名無しさん:2006/05/10(水) 23:28:31 ID:DUSYXvuV
>>931
部分的に接客があるとこい事ですかね?
それを理由に在宅勤務を指示されている訳ですから、年休消化・休職ともなりませんん。
しかし、実際に働いた時間がいかほどか?が解らず「これだけの時間働きました」と言って、判断材料になる物があるかという証明又は証拠が必要です。
会社が「勝手に休職中に手伝った」と言っても、実際の業務と平行していれば、誰かがその業務をしなければならないのですから、在宅勤務の歩合手当等を交渉してみては?
サービス残業は割増賃金の事を指し解釈が少し違いますから、それ以前に所定内労働時間に対する未払い賃金となる可能性も十分備えていると考えられますが?
というか、その在宅で出来る仕事を会社でやる事が可能ならばいいのではないかと?
957アンドウ:2006/05/11(木) 00:00:00 ID:uMMFSTxW
私はとある会社の事務で5年勤務してきましたが、他の職種につきたく退職願を書き社長にやめることを伝えましたが辞めさせないと言われました。どうしたら辞められますか?有給も使えずに給料をさげられ困っているのも理由です
958無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 00:34:36 ID:4Vg7Pjib
>>957
退職は規定に従えば自由。
有給は退職前にまとめてとればよい。会社は退職日を越えて変更権を行使できない。
959無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 00:53:43 ID:xvRKIoAw
 現在、勤めているアルバイト先の時給に関して質問があります。

質問@

 労働時間は通常、16:00〜24:00なのですが、
 会社側は22時以降でも時給が変わらない(割増しされない)と言っています。
 これは、労働基準法37条3項に反すると思うのですが、
 この条文の適用が除外されることが許される場合はあるのでしょうか?

質問A

 質問@で、労働基準法37条3項が適用されない場合があると仮定した場合に、
 22時以降の賃金割増しがないことについて入社時に一切説明が会社側からなされておりません。
 このような場合でも、入社後に賃金割増をしないことが許されますか?

 どなたか教えてください。


労働基準法第37条3項

 使用者が、午後十時から午前五時まで
(厚生労働大臣が必要であると認める場合においては、 
その定める地域又は期間については午後十一時から午前六時まで)
の間において労働させた場合においては、
その時間の労働については、
通常の労働時間の賃金の計算額の二割五分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。

960無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 01:21:57 ID:sEiDIZLl
すみません、質問をさせてください。
私はパートをしているのですが、8年前に700円で雇用してもらいました。
今は8年間働いたので、830円にあがりました。

しかし、7月より初めて入ってくる人も、今まで働いていた人もパートはみんな50円アップすることとなりました。
しかし、私だけ給与が高すぎるとのことで、10円しかアップしないということになりました。
これは、明らかに差別ではないでしょうか?
どうして新人さんをはじめとして、周りの人は50円上がっているのに、
私だけ10円になるのでしょうか。。。

こういったことが実際に行われた場合、法律的にはどのような扱いとなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
961960:2006/05/11(木) 01:23:25 ID:sEiDIZLl
ちなみに、830円まで上がったのですが、これは私から要求したものではなく、
会社が評価してくれたものです。一応。。。
962無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 01:27:20 ID:0UyNDIHh
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1146484932/l50
このスレで問題になってることをちゃんとした理論で解決できる方よろです。
963無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 01:40:07 ID:KKnRKbZU
毎月20日締めの会社なのですが、
月末31日に退職した場合社会保険料金が21〜31日に働いた分の11日間に対しても
1ヶ月ぶん(二万円くらい)引かれると思いますが
健康保険証の有効期限は退職した月末まで使えるのでしょうか?
それとも翌月の20日まで使えるのでしょうか?
964無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 02:01:12 ID:nMyns0YJ
>>959
最低賃金法との兼ね合いがあり一概に言えない。
時給が本来いくらかでも違う。
場合によったら、払い済みも考えられる。
そして、労基法の部分的で解釈出来る物ではない。
965無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 02:06:07 ID:nMyns0YJ
>>963
会社の離職手続きによる。
会社に離職票を出してもらうか、社会保険事務所へGo
966無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 06:40:23 ID:x2xDKlnX
>>963
 喪失日が月末ならば当然月末までです。
 また、引かれる保険料は場合によっては2か月分になります。
>>960
 法では昇給について何ら定めはありません。
 賃金の高い人の昇給率を押さえることは公務員も含め一般的に
行われていることであり問題は認められないと考えます。
>>955
 個人で飲む酒を買いに行く行為は業務ではありません。
 会社が飲酒を容認している以上嫌なら辞めること。
967無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 07:05:28 ID:r4YrUVD1
>>963
退職日の翌日に失効します。月は関係ありません。
月末退社なら月末まで使えますが、翌日は使えません。
月末まで働くとその月の分の社会保険料を払うことになるので、あえてその前日に辞める人がいますが、
その場合は、国保など後に加入した健康保険にその月の分を納めることになるので、実は損する場合が多いです。
扶養に入るのであれば良いのですが、その辺を考えて退職日を決めてはいかがでしょうか。
968937:2006/05/11(木) 07:49:39 ID:ogjpWsKJ
>>944さん
労働時間でしか言えないんですね…。
ありがとうございました。
969無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 09:22:00 ID:li+YTF9r
>>964
いつもデタラメ書いて楽しいか?
こんなとこで嘘書いてるよりお前は仕事探せよ
970無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 09:47:46 ID:TO0lhOlL
すみません相談です。大手コンビニで夜勤をしています。
労働時間が夜10時から朝9時までの11時間なのですが、その内の1時間を休憩として時給が引かれてます。
しかし、夜勤は1人でお客も夜中に関わらず頻繁に来店し、納品される商品が12時からどんどん来るので、休憩が出来ません。出来てもタバコ休憩くらいです。
労働基準法に違反してますよね?
971無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 11:13:12 ID:COUogo/M
無断欠勤をして罰金だ」と言われて給料がもらえません
労働基準監督署に行って相談しました
監督署職員が社長と一度は連絡が取れたのですが
その後、社長が忙しいといって連絡がなかなか取れません。このまま連絡が取れないとどうなるのですか?
監督署は強引な手法をとってくれるのですか?
またこの場合裁判とかなるのですか?費用とか?
ちなみに出勤が12日くらいで源泉はされてなかったです
972964:2006/05/11(木) 11:24:16 ID:nMyns0YJ
>>969
でだらめではないと思うのだけど?
雑誌の募集要綱や職安の募集要綱が残っており、その項目に時給がいくらと定めてあって、なおかつその時給に対して割増賃金が支払われていないのであればそれは払われていないと決める事は出来るでしょう?
しかし、それが無いと仮定すれば時給が不明となるから、時給が立証出来なくなる。
その場合、会社が本来の時給は「都道府県の最賃」と言うとすると、支払われている時給が労基法施行規則の率を上回ってるか否かという事になる可能性もあるから、その場合に最賃に対する割増賃金を満たしていれば全額支払い済みと言う事になる。
だから、一概には言えないんだよ。
973964:2006/05/11(木) 11:30:00 ID:nMyns0YJ
ごめん。
「でだらめ」→「でたらめ」の間違い。
974無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 12:05:22 ID:JTXs6Ytq
>>972
質問者の記述に対して仮定の話で回答することをでたらめという。
このケースでは賃金額が先に提示してあって既に会社側から
22時以降も賃金額は変わらないとの説明がしてある。
この質問者の労働時間は16:00〜24:00までとなっているから
深夜時間帯には割増賃金が必要だがそれが支払われていない。
また最低賃金などまったく関係ない。
事実に基づかない思い込みと仮定の話はなんら根拠が無い。
975負け組:2006/05/11(木) 12:20:40 ID:hAIYYRGL
偽装請負している会社で働いているのですが会社を訴えたらどうなるのでしょうか?会社は違法行為してるので刑罰はありなのでしょうか?仮に勝訴した場合の対応はどうなるのか?一年以上働いていれば派遣元に直雇いするように裁判官は命じるのでしょうか?
976負け組:2006/05/11(木) 12:22:15 ID:hAIYYRGL
偽装請負している会社で働いているのですが会社を訴えたらどうなるのでしょうか?会社は違法行為してるので刑罰はありなのでしょうか?仮に勝訴した場合の対応はどうなるのか?一年以上働いていれば派遣元に直雇いするように裁判官は命じるのでしょうか?
977負け組:2006/05/11(木) 12:23:45 ID:hAIYYRGL
偽装請負している会社で働いているのですが会社を訴えたらどうなるのでしょうか?会社は違法行為してるので刑罰はありなのでしょうか?仮に勝訴した場合の対応はどうなるのか?一年以上働いていれば派遣元に直雇いするように裁判官は命じるのでしょうか?
978無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 12:50:58 ID:QoGzljrX
>>972=964
なんかトンチンカンな回答しているなぁ。

時給の割増でなくても、他の手当て等で、相当分を出してれば、それで十分。

その手の情報については、>959はなんら提供していない。
ってことで十分と考えるが・・・


それから、>969は、いつものボクチャンだから、相手をしないのが吉かと。
>974と同じのかどうかはわからないが。
979964:2006/05/11(木) 13:19:05 ID:nMyns0YJ
>>978
>969は、いつものボクチャンだから、相手をしないのが吉
なるほど…
>他の手当て等で、相当分を出してれば、それで十分
正解です。
おそらく、給料明細だけの判断基準と一般的に見る為、台帳がどうなっているかで判断出来るのですが。
果たして、台帳を閲覧させてもらえるかどうか…
980無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 13:21:35 ID:JTXs6Ytq
>>978
仕事みつかったのか?
働かない奴が何言ってもいっしょだぞ無職。
981無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 14:43:07 ID:TvDpWXeK
このスレで良いのかわかりませんが相談させてください。
業務で海外出張を指示されました。その際使用するパスポートですが
申請費用は個人負担になるのでしょうか?前回は有効期限がまだあったのですが
今回は切れてしまうため、会社に稟議を出し却下され自分で払うように言われました。
出張がなければ海外渡航予定が無いので絶対に負担したくありません。
負担を強要する権利が会社にはあるのでしょうか?
また、負担を断った為に出張に行けなくなり、それにより減給や
処罰を会社が私にすることはできるのでしょうか?教えてください。







982無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 15:02:24 ID:NV1TTfc3
コンニチワ。スーパーのパートで働いてる者です。今まで年2ボーナスもらってたけど今年度から社員しかもらえなくて。。。アタシはボーナスあるからこのスーパーに勤めたのに今までもらってたボーナスがなくなるって有りデスカ?社員ももらえなくって事なら納得デキルケド。
983無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 15:36:18 ID:JTXs6Ytq
>>979
賃金規定については開示請求ができるが台帳の開示請求は不可。
なぜ開示請求の可否が決定されるのか法的根拠で述べないと
ここは自分の思い込みや推測を書くところではないと思う。

984979:2006/05/11(木) 16:02:02 ID:nMyns0YJ
>>983
就業規則、賃金規定等各規定及び、36協定等の労使協定も含めは従業員がいつでも閲覧出来る状態でなければならない。
よって、開示請求をする物ではない。
賃金台帳は、983のような事は一概には言えない。
現に当労組は組合員の賃金台帳を組合員の委任を受け保持している。
983の二行目以下、意味がわからない。
台帳を主として話をしているのは、使用者に給料明細の提出の義務が無いからで、給料明細を労働者に提出しているのは、健康保険法や年金法で一部明示しなければならない義務があり、これらに基づき「給料明細」として発行しているにすぎない。
従って、給料明細からはおおまかの所でしか解り得ないと解釈するべきでは…
これを法的根拠と言う。
985979:2006/05/11(木) 16:09:15 ID:nMyns0YJ
>>983
しまった。
ID見ずに相手してしまった…
986無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 18:52:42 ID:H5S3Xw7O
すいません相談です。自分18歳で某コンビニで働いてたんですけど、そこのシフト等の連絡がかなりいい加減で、その事について文句を言ったらクビになってました。
なってましたというのはクビになった事は聞かされておらず出勤日に普通に出勤したら他のバイトの方に「もうこなくていいからって店長が言ってたよ。事前に連絡あったと思うけど」と言われました。
もちろんクビになった事は聞いてません。
これって不当解雇になりますか?だとしたら解雇手当はもらえるのでしょうか?
ちなみに研修五日目で、勤務態度も普通でした。
987無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 19:21:22 ID:r4YrUVD1
>>986
恐らく、試用期間なので解雇されても不当解雇とは言い切れません。
また、予告手当も請求できません。
988無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 19:54:12 ID:H5S3Xw7O
>>987
使用期間についてですが、特に期限があるわけでもなく、いつまで研修生なのかわからない状態だったのですがそれでも請求出来ませんか?採用されてから14日は過ぎてるのですが…
989無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 21:23:25 ID:x8mnx/OI
私は大手電機メーカーの某事業所(工場)の総務をしているものです。
本事業所では業務請負(偽装請負)ではなく、正式な製造派遣契約で派遣社員を使っております。

ただ、製造派遣契約の場合、契約から1年後の本事業所への直接雇用が法律上義務化されているようです。
当事業所は業務請負に移管するには製造品目上難しく、また事業が赤字のため恒久的な直接雇用を避けたい考えです。

また、当事業所での派遣は直接雇用における1年間の試用期間と、派遣社員の方々に勘違いされても困ります。

長く勤めている派遣社員は、作業のスキルが上がっているので手放したくないのも実情です。
今後も継続して派遣社員を使っていきたいので、遵法しながら一年後の直接雇用を回避する策はありませんでしょうか?

私の案として、当事業所の製造派遣を一旦解雇した後に再雇用の約束をを派遣会社さんにお願いするというのがありますが・・・
この場合、クーリング期間は何ヶ月とすればよいのでしょうか?
990無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 21:36:17 ID:JTXs6Ytq
>>989
このスレは違法行為や脱法行為を指南するところではない。
叩かれる前に消えとけ。
991無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 21:54:33 ID:r4YrUVD1
>>988
使用されてからはいつですか?
それから14日以内であれば、解雇予告は不要ですよ。

>>989
一定の要件を満たせば、平成18年3月1日以降に新たに受け入れる場合は、最長3年とすることができます。
メーカーの方であれば、本社の人事や労務士、もしくは労働局に問い合わせてみてはいかがですか。
992無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 22:03:14 ID:at5J4ciu
現在A社にて契約社員で仕事をしているのですが、B社を経由してC社に出向しています。
賃上げ交渉をしたところ難しいとの事だったので、A社が手を引いて、B社と直接個人事業主契約にする事なら可能ということでした。

@契約社員時代は社会保険を払っているのですが、B社と個人事業主契約をしてしまったら、早期就職手当てみたいのはもらえるのでしょうか?
出向先は変わらないので、この場合は無効になるのでしょうか?
AB社と個人事業主契約をしたとして、1年未満で契約が終了した場合、先に払っていた社会保険で失業手当が出るものでしょうか?

ちなみに社会保険は1年5ヶ月払っています。
文章分かりづらくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
993:2006/05/11(木) 22:18:50 ID:uMMFSTxW
社長が退職願もらってくれない場合は社長に直接労働基準局に相談するっていっても平気?しかも辞めたいっていったら女のくせに生意気だと罵られてしまいました 辞めたい
994無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 22:37:42 ID:at5J4ciu
992ですが、スレ(板)違いでしょうか?
995通りすがり:2006/05/11(木) 22:46:55 ID:d7lxZADv
社会保険と失業手当はまったく別物では…
996無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 22:50:00 ID:at5J4ciu
すいません、他板でそれっぽいのを見つけました
失礼します
997無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 23:58:08 ID:4W0qStXL

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part44
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147359186/
998無責任な名無しさん
>>993
退職届は受け取りを拒否できない。
退職日の2週間前、あるいは会社の規定の期間より前に出せばいい。
ただ、退職届を出した出さないでもめることもあるので必ず出したことが分かる方法で提出すること。