法学質問スレ パート16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 03:10:36 ID:yT1Qk1fp
質問です        受領遅滞について教えてください
953無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 05:29:18 ID:gtQaEnor
>952

1、ぐーぐるのさいとにいく。
2、じゅりょうちたいでけんさくする。
3、いっぱいこたえがのっているので、いくつかよむ。
4、かんぺきだね!
954ニート ◆wpY3Zo97fI :2006/02/04(土) 08:10:57 ID:Ucq07med
よく〜罪は30万以下の罰金とか、1年以内の懲役とかありますが、3日だけ懲役とか、2千円の罰金とかになる可能性もあるんですか?
955無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 11:27:13 ID:yurZ3cGG
NHK受信料について質問させて下さい。

未契約者を訴えるらしいのですが、テレビを持ってるかどうか、どっちが証明するのですか?

また、仮にテレビを持っていて未契約の場合、訴えられたと同時に捨てても駄目ですか?

死んでも受信料など払いたくありませんから。
956無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 11:40:17 ID:b+oC+U8K
>>955
じゃあ死ねじゃいいんじゃない?
957無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 11:42:32 ID:e3uuxHxa
>>955
NHKが立証するのでしょう
訴訟に訴えられても口頭弁論終結時までにテレビを捨てれば勝てます
958無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 13:06:19 ID:qoYngjzY
>>933
法的には,特定の個人(法人を含む)の名誉を毀損する表現でない限り不可罰です。
したがって,このような集団に対する差別的表現について警察に訴えても無駄です。
959無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 13:13:47 ID:cQELgq3m
>>933
警察でなく法務局だな。
960無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 14:33:29 ID:cUYpg7Ux
質問させてください。
自分のHPに自分の画像を載せていて、その画像が了承なく他のHPで誹謗
中傷と共に掲載されていた場合、肖像権の侵害、名誉毀損で告訴できる
のでしょうか?
実際には、現住所、名前等個人の情報に関するものは記述されていなく
「こいつキモイよ」と画像とともに記述されているだけなのですが。




961無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 18:09:49 ID:wdavaIxl
>>959
>警察でなく法務局だな。
法務局の人権担当の部署だと思いますが、
相談だけで終わるのでしょうか。
962無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 18:43:52 ID:XdxCuKT/
>>960 全く問題なし。告訴などできっこなし。
963無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 18:49:58 ID:eIiFNS4y
法力がなくても、法学を学べますか?
一応、9字の法くらいはわかりますが。
964無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 19:16:41 ID:olMuuMIt
>>962
ご回答ありがとうございます。
それは、なんら法的手段を用いることは出来ないと解釈しても宜しいですか?
965無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 19:19:46 ID:XdxCuKT/
宜しいです。
966無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:23 ID:olMuuMIt
>>965
了解しました。
ありがとうございました。
967無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 19:43:44 ID:wdavaIxl
>>961
お願いします。
968無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 23:42:00 ID:bLPGAso8
私立小学校3年の者です。質問していいでしょうか?
今日社会の授業で「戦争」についてクラスで話し合ったのですが、

国際法が慣習法だということは一国の戦争行為に対してさえも
法的拘束力を講じ得ないということですか?

あと小林よしのりって有名人なんですか???
969無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 23:51:17 ID:28S29ei9
国際法には慣習国際法と条約がある。
条約はもちろん慣習国際法にも法的拘束力はある。

小林よしのりはいろんな意味で有名人。
970無責任な名無しさん:2006/02/04(土) 23:52:12 ID:NIGe2xA9
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(URLを変えればH15以降もみれます、1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  ☆は消して!
●昭和40年代の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯の激減が一目瞭然です〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●●中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●●
また殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、莫大な額をキチガイ的に浪費。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
971無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 10:31:54 ID:2S9KeBwB
Aさんが落丁本を、古本屋Bに売って、客Cが古本屋Bから当該商品を購入。
帰宅後、客Cはその本が落丁本であることに気づき、出版社に本の取替えを要求。
しかし、出版社は購入先が古本屋であることから、取替えを拒否したとする。
悪いのは誰?
注)
Aさんは悪意/善意の場合
Cさんは善意であるとする
972無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 10:33:52 ID:7P6I/e05
>悪いのは誰?
法律問題ではないね。
973971:2006/02/05(日) 10:53:42 ID:2S9KeBwB
>972
そうか、詐欺、特定物売買、誰かの過失責任とか色々あるかと思ってたんだが
悪かったね、問題外だったか…正直すまん。
974無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 13:19:56 ID:M1QOZJEe
法律問題ではないと言われた質問の半分以上は法律問題、の法則
975喉元に短剣:2006/02/05(日) 14:30:49 ID:n1CP3Nvg
>973 始めからそう書け!
976無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 15:46:27 ID:JgRx9Sok
>>971
>>1 注意事項の三行目を声に出して10回読んでから書き込みするように。
977無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 17:47:15 ID:8Tdgttak
>>971
「悪いのは誰」と書くから法律問題じゃなくなるんだ。
「誰が誰に何を請求できるか」なら、法律問題になるのに。
978無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 18:14:05 ID:jsk2OaEO
そうですね〜


法律の世界に悪と正義は存在するのでしょうか?
    今まで散々「正義」と大衆から崇められていたのに
           他の大衆から崇められている別の正義と戦い、負ければ悪に成り得るのか?
                             悪と戦い正義が勝利しても正義は罪を問われるのか?
979無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 18:27:41 ID:8Tdgttak
>>978
それも広義では法学だが
たぶん、ここは実定法学スレ。
980無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 21:30:22 ID:E/Ui0f9w
あの、幼い頃から10数年にわたって母親からカルト宗教を押し付けて
脅かされて、そのトラウマが今も抜けなくて
今も精神的に苦痛なんですが
母親を訴えることはできますか?
981無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 21:46:21 ID:JgRx9Sok
>>980
弁護士会の法律相談へどうぞ。
982無責任な名無しさん:2006/02/05(日) 21:47:58 ID:8Tdgttak
>>980
スレ違い。
法律相談スレへ。
983案内:2006/02/05(日) 22:26:40 ID:rfcli6Pp
ここが埋まったら移動よろしく。



法学質問スレ パート17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139145805/
984無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 03:32:50 ID:ByMKSw4O
よくドラマで犯人が人質にナイフを突きつけて警察とかに
「動くな!動くとこいつの命はないぞ」とか言ってますが
もし言われた人が動いて人質が傷つけられた場合
人質は動いた人に対して慰謝料などを請求できるのでしょうか?
また動いた人は何らかの罪になるのでしょうか?
985無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 07:25:36 ID:Lp7Q8fiO
ネット上で、教員採用試験の「お願い状」の送付先とされた県教委の職員は、
「そういう文書が、私に手紙で送られてきたことはない」と話した。
職場、自宅への郵送や手渡しも全くなかったとし、「篠原県議とは面識もないし、
議員のだれからも口利きを受けたことは一度もない」と強調。「採用が、こういうことに影響されることはありえない」とした。

 頭取(当時)あてに就職の便宜を図るよう求めた文書があったとされた地元銀行。
広報担当者は「調べたら、本店窓口で昨年の5月ごろ、篠原県議から手紙を受け取ったという記録は残っている」
としたが、「内容はわからないし、頭取はこの件を関知していない。採用は公明正大で、口利きに左右されない。
当行は被害者で、誤解を招き、迷惑している」と話した。

(2006年1月26日 読売新聞)

他の県議さんたちも、支持者に頼まれれば口利きすることがあると言ってるのに
この県教委職員は「一度もない」といってるのは不自然だなw
それとも口利きの窓口は県教委最高幹部(教育長)だけになってるのかな。

上記の書きこみは名誉毀損になりますか。
986無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 12:58:20 ID:0HjnvXk7
>>984
「動いた人」は不当な要求に従う義務はないので。
動いたこと自体に違法はないから、賠償請求は無理。

そもそもの要求が不当な場合をいくつ考えて
ちょっと思考実験してみると良いかも。

子どもを誘拐した犯人が祖父母に
「警察に通報したら、子どもを殺す」
言ってきたが、祖父母が警察に連絡して、結果として子どもが殺された場合に
子どもの相続人である親は祖父母に賠償請求できるか、とか。
987無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 15:47:27 ID:aptMSZCp
道路交通法のスレがあったと思ったのですが、落ちたようなのでこちらで質問させてください。

日本では年齢制限で普通自動車免許が取れない18歳以下の日本人が、18歳以下でも免許が取れる海外で
自動車免許と日本で通用する国際免許を取り、日本の公道を運転するというのは実際可能なのでしょうか?
漫画で、主人公の高校生が自動車やバイクなど、色んな乗り物を乗りこなすっていう漫画があるんですが、
無免許なんじゃないか?と言う意見に対して、「海外で免許とって国際免許で乗ってるから良いんだよ」
という理由付けをしているみたいなんで、本当かよ?と思いまして。

具体的には下記のアドレスの漫画なんですが、車どころか、あらゆるライセンスを海外で取って持っていることになってるみたいですが、実際に可能なのかなと思いまして。

http://ja.wikipedia.org/wiki/D-LIVE
988無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 16:11:52 ID:Fi3hQBYU
>>987
日本に上陸して一年内なら可能
989無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 16:24:26 ID:oxn5QRnK
よろしくおねがいします。

2ちゃんねる内に書き込んだことを著作権者の許可なく自ら立ち上げたサイトなどにそっくりそのままコピーした場合、
2ちゃんねるの書き込みからではなく、立ち上げたそのサイトのコピーを見て書き込んだ本人を特定し、
しかもその本人になんらかの被害を与えたとすると、被害者はその加害者とは別に、サイトの管理者に著作権侵害を
理由とした慰謝料もしくは損害賠償を請求することは可能なのでしょうか。
990無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 16:27:39 ID:Fi3hQBYU
>>989
それだけなら不可。
削除依頼を出して、その内容が不当なことがはっきりとわかった後も
しばらくの間放置していたなどの事情があれば、少しは請求できるかも。
ただし、2ちゃんの書き込みの著作権はすべてひろゆきにあるので
請求できるのはひろゆきのみ。
991無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 16:36:53 ID:oxn5QRnK
>>990
即答ありがとうございます。

最初私もひろゆきに著作権があると思っていたのですが、
どうも書き込むときにでる同意事項を読んでみると、ひろゆきに権利の利用を許諾しているだけで
権利を譲渡したわけではないように読み取れます。この解釈についてはどう思われますか。
少しの請求といいますと、たとえば加害者から脅迫されたり暴力を受けたりした場合などでも
数万円程度くらいでしょうか。
また被害というのが金銭被害に及んだ場合、その被害の損害賠償なども無理でしょうか。
992無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 16:39:06 ID:3o53To7a
>>990
よく、そんな日本語になってない書き込みを読んで理解できるね。
でも、
>2ちゃんの書き込みの著作権はすべてひろゆきにあるので
これは間違い。
993無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 16:49:24 ID:Fi3hQBYU
あれ?権利譲渡してなかったっけ?
同意事項なんてずっと読んでないから忘れてた。
>たとえば加害者から脅迫されたり暴力を受けたりした場合
>被害というのが金銭被害に及んだ場合
当初の質問と全く事案が違います。
994無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 16:53:12 ID:oxn5QRnK
>>993
>>992さんのいわれるようにちょっと日本語をうまくあやつれなくてわかりにくくなったしまいました。
>>989の「なんらかの被害を与えたとすると」という部分の被害にそれら(脅迫・暴力・金銭被害)をあてはめて考えた場合の
請求額や賠償請求が可能かどうかをおききしたかったのです。
995無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 17:12:51 ID:ByMKSw4O
2CHに書き込むときの著作権なんたらの同意画面がでた後に
一度戻って書き込んだり(同意するのボタンを押さなくても投稿できる)
携帯で書き込んだ場合は著作権はどうなるの?
996無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 17:39:59 ID:3o53To7a
>>993
著作権は全て譲渡出来ない。
997無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 17:51:13 ID:d7hZwyuJ
>>985について
よろしくご回答の程お願いします。
998無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 17:54:20 ID:3o53To7a
>>997
何が書いてあるのか意味不明。
君も、ID:oxn5QRnKと同じで、日本語の勉強からしてくれ。
999無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 18:05:10 ID:d7hZwyuJ
>>998さんへ
申し上げ有りません。

「ネット上で、教員採用試験の「お願い状」の送付先とされた県教委の職員は、
「そういう文書が、私に手紙で送られてきたことはない」と話した。
職場、自宅への郵送や手渡しも全くなかったとし、「篠原県議とは面識もないし、
議員のだれからも口利きを受けたことは一度もない」と強調。「採用が、こういうことに影響されることはありえない」とした。
頭取(当時)あてに就職の便宜を図るよう求めた文書があったとされた地元銀行。
広報担当者は「調べたら、本店窓口で昨年の5月ごろ、篠原県議から手紙を受け取ったという記録は残っている」
としたが、「内容はわからないし、頭取はこの件を関知していない。採用は公明正大で、口利きに左右されない。
当行は被害者で、誤解を招き、迷惑している」と話した。

(2006年1月26日 読売新聞) 」との新聞記事をレスしました。

次に下記コメントを書きこんだのですが下記内容が名誉毀損に該当するかどうか
お聞きしたかったのです。

「他の県議さんたちも、支持者に頼まれれば口利きすることがあると言ってるのに
この県教委職員は「一度もない」といってるのは不自然だなw
それとも口利きの窓口は県教委最高幹部(教育長)だけになってるのかな。」

お願いいたします。
1000無責任な名無しさん:2006/02/06(月) 18:06:42 ID:3o53To7a
>>999
該当する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。