成年後見人について教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
私は30代前半の主婦で、夫の扶養になっています。
兄弟はおりません。
母親(60歳)は生活保護を受けながら一人で暮らしておりましたが
分裂性感情症のため精神病院に入りました。
コーディネーターの勧めで成年後見人申請を出しております。
私が成年後見人になると言うことは、生活保護などもう受けられなく
なるのでしょうか。入院費も私(成年後見人)が払うのでしょうか。
報酬は母親(成年被後見人)の資財から支払うことが明確化されて
いるようですが、それは見込めないことになります。

私は主婦と言うことになっていますが、子供が障害児のため
働けないと言うのが実情です。
2無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 23:02:36 ID:HDMnPgr5
>>1
成年後見となったことを理由に生活保護が打ち切られることはないと思います
入院費は「母親の資産から」後見人(あなた)が支払うことになります
要するに母親の財産管理(お金の入出金)をあなたが行うことになるのです
31:2005/04/26(火) 23:12:05 ID:ibHZw+PT
先ほどはスレが立てられずに携帯から立てたので
IDが代わってしまいましたが>>1です。

>>2さん
では母親の生活保護が打ち切られることはないのですね?
その生活保護受給金を私が管理し、入院費等を出すということ
ですよね。
4無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 23:13:42 ID:HDMnPgr5
>>3
そう思います
ご心配なら役所に確認したらいかがですか?
5無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:13 ID:ibHZw+PT
>>4
はい、そうします。
6無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:12 ID:o7y0gOfe
>>1 >>3
スレを立てる前にどうしてローカルルールが読めないのですか?
板のトップをよく読んでください。


●ローカルルール
第十条 自分のためだけに単発の質問スレを立てることは禁止です。
第十五条 質問者が第六条から第十一条の規定に反する行為をしたときは回答しないで下さい。
7無責任な名無しさん
sage