産科医を民事告訴は可能??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
国によっては出生前診断は常識だが。
日本では十分なインフォームドコンセントどころか出生前診断の存在を
患者に教える事すら行なわれていない。

これは全くの懈怠と判断するよりは無く万が一の障害児出生の場合には
民事告訴が可能と思うがどうよ。
2無責任な名無しさん:04/06/21 01:47 ID:3+weffKe
「民事告訴」なんて絶対無理!!
3無責任な名無しさん:04/06/21 07:41 ID:4Xc7p0Cc
いや、もしかすると裏技使えば民事告訴できるかもよ。
4無責任な名無しさん:04/06/21 15:39 ID:iCzUDEYz
>>1
出生前診断で障害児だとわかったところで、
女の腹の中に入れっぱなしにしておくことはでけんだろ。
とりあえず産まないと。
んで、何を提訴すんの?
5無責任な名無しさん:04/06/21 16:11 ID:H/a+pDzY
堕胎可能な時期にできる診断を怠ったために、堕胎という選択をする
ことができなかったってことか?
6無責任な名無しさん:04/06/21 17:17 ID:Dh7O9QSQ
堕胎可能な時期って妊娠早期に限られてると思うけど、
そもそもそれで障害児かどうかなんて、判定できるの?
7無責任な名無しさん:04/06/21 23:10 ID:t4+KZ+AI
>>6
それが出来るから最近問題になってるんでしょ?

で、刑事では何罪になる可能性があるの?
民事では債務不履行?不法行為?
8無責任な名無しさん:04/06/21 23:51 ID:SOieLYGj
>>7
刑事はちょっと無理っぽいけど。
民事なら可能性はゼロじゃ無いよ、何も勝訴しなくても。
長期化を嫌がる(病院の経営破綻を招きかねない)原告と
和議しちゃえば結果的には勝利だろ。
9とうめい ◆k11/f4Kc0Y :04/06/22 00:23 ID:AKaXOM2W
鬼嫁とは離婚調停申し立てには同意した。
しかしそれ以来会話無し。(約1ヶ月)
セックスレス(約1年)その前も約1年・・・・ひこ星です
最大で2年間のセックスレス時代がありました。
10無責任な名無しさん:04/06/22 19:23 ID:DVw0xaTi
民事告訴ってどこにするんだろうか。
検察・警察でないことは確かだろうし。
損害賠償を求めているのか、刑事罰を求めているのか
どっちなのかわからん。いや、どっちも求める手続きなのかな・・
11無責任な名無しさん:04/06/22 19:37 ID:Fw81WOYR
>>1

羊水診断でもそんな簡単なものではなく、検査の結果が出るまで4週間
かかり、仮に胎児の異常が発見されても妊娠5ヶ月ぐらいで人工中絶する
ことになり、母胎への影響も大きい。

また、出生前診断をしなかった場合、産婦人科医の民事責任を問えるとしたら、
街の産婦人科医はやっていけなくなる。
http://www.arsvi.com/b1163100.htm
http://www.arsvi.com/b1162000.htm
12無責任な名無しさん:04/06/22 19:39 ID:ze6KnEZS
うーん民事告訴とは難問だ。
先ほど民事訴訟法や規則,刑事訴訟法等を
虱潰しにさがしてみたんじゃが,どうも
民事告訴という手続が発見できない。
知らない間に法律とおった?
年金法案の裏でさ。
13無責任な名無しさん:04/06/22 19:55 ID:r4NmzrHb
民事告訴云々と言葉尻をとらえていつまでも騒いでる奴イタイ。

出生前診断って妊婦が要求さえすればいつでもできるんか?
14無責任な名無しさん:04/06/22 20:41 ID:DVw0xaTi
>>13
でも、犯罪被害者保護法4条に刑事和解という手続きがあるからね。
ほかにも、民事と刑事にまたがる手続きがあっても不思議ではない
かなと思ったのよ。
15無責任な名無しさん:04/06/22 22:48 ID:BEVkZrqg
法律板でスレ立てて問題提起しようとする者が「民事告訴」というのはあまりにもお粗末。
数学板で 1/2 + 1/3 = 2/5 とやるようなものだ。
質問者が誤用したのならともかく、言葉尻で済ませる問題ではない。

というか2ちゃんねるは言葉尻をとらえて遊ぶところだけどな。すくつ、がいしゅつ…
16無責任な名無しさん:04/06/24 00:34 ID:FdU+aTvs
>>13
昔は絶対拒否の医師が多かったらしいけど。
近頃は誰でも出来るらしいよ。
(医師が拒否すれば、訴訟をちらつかせば協力的になるらしい)
17無責任な名無しさん:04/06/24 00:35 ID:FdU+aTvs
>>11
新しい市場が産まれて景気が良くなるさ。
18無責任な名無しさん:04/06/24 00:48 ID:HAMJ/Txw
>>15
だってここは法律「相談」板でしょうが・・・
19無責任な名無しさん:04/06/24 01:55 ID:vfXHmqLm
あれ?法律勉強相談じゃなかった?
20無責任な名無しさん:04/06/24 23:22 ID:qN/OOIgN

ここは法律相談と法律勉強相談を兼ねてるから「法律勉強相談」板なのかな?
ここの板の感じからして「法律相談」板化しているんだけど…。
21無責任な名無しさん:04/06/24 23:59 ID:FdU+aTvs
この手の訴訟が起きた時、人権派の顔を見たい
22無責任な名無しさん:04/06/25 01:15 ID:FoEcMte8
ん?なんだ?
夫婦の子だろ?

産まれたら育てろよ。
それが親の責任だろ。

子供を産むべきではなかった。
子供を殺すべきだった。
お医者さんに「子供を殺せ」と
なぜ言わなかったのか?

言ってほしいのか?
23無責任な名無しさん:04/06/25 01:18 ID:ykP+ZN+X
出生前診断できなかったからってどんな損害があるのよ。
そもそも障害児だからと言うだけの理由では
法律的には人工妊娠中絶できないんだし。
24無責任な名無しさん:04/06/25 04:48 ID:Y0XWemfX
出生前診断の適応ってのがきちんと定められていて、
例えば染色体異常のある子を産んだことがあるとか、
高齢出産とかじゃないとやる医師はいないと思うよ。
針で突いて羊水とってくるんだから、胎児に危険も
伴うし、余計なことして訴えられると確実に負ける
から。それと、拒否した医師を訴えることは出来な
いよ。正当な理由があればね。
25無責任な名無しさん:04/06/25 14:27 ID:nBdfg2hI
大きい病院行って下さいね。
個人医院では対応しきれませんから。
26無責任な名無しさん:04/06/28 01:34 ID:1KK4I8k3
>>24
業界の立場を考えれば、イギリスみたいに出生前診断100%の方が良いんじゃねえか?
雇用だって産まれるし仕事は多い方が良いよ。
その為には訴訟があったほうが便利。
27無責任な名無しさん:04/06/28 03:50 ID:iR9bRVid
2行以下が意味わかんねえうえに
レベル低すぎ。
28無責任な名無しさん:04/06/28 23:22 ID:1KK4I8k3
>>27
病院経営への理解力を深めたまえ。
29無責任な名無しさん:04/06/30 00:41 ID:ElT7IGqx
やっちゃえ、やっちゃえ。
30無責任な名無しさん:04/07/01 00:52 ID:KKZTesgZ
age
31無責任な名無しさん:04/07/02 00:40 ID:fP+60NHN
面白いから誰でも良いからやってよ。
さぞや面白い判例が出そうだしね。
32無責任な名無しさん:04/07/02 18:25 ID:EPB5e5HY
棄却されるんじゃないの?
((訴えることは誰でもできるんだよ))

どーしても出生前診断を全員にしたいなら
一産科医を攻めるより厚生省に訴えるべき。
33無責任な名無しさん:04/07/04 00:16 ID:xPQaUw5H
>>32
厚生省を訴えるのは得策じゃないよ。
訟務が乗り出してくるから、担当医に味方をプレゼントするのと同じだよ。
34無責任な名無しさん:04/07/04 04:47 ID:leNpMUHl
訴訟社会の中、わざわざしなくてもいい出生前診断をする
勇気のある医者は少ないと思われ。
これからは医者は必要最低限のことしかしなくなるよ。
訴訟が怖いからね。
35無責任な名無しさん:04/07/04 22:34 ID:xPQaUw5H
>>34
ちょっとちょっと
出生前診断の存在を聞かれたらどうするの。
昔じゃないんだよ、余程のDQNで無い限り診断の事は知ってるよ。
36無責任な名無しさん:04/07/05 01:46 ID:SW/lnABx
んで、何回提訴するの?

三回?(笑)
37無責任な名無しさん:04/07/05 20:44 ID:CeGsZXA6
>35
 説明はするけど、適応外にはやりたくないってこと。
38無責任な名無しさん:04/07/05 23:54 ID:1qGkGOSt
>>37
なら、良いジャン。
取りあえず説明しといて、希望者にだけ血液検査しとけば良いよ。
まあ、それに引っかかった場合には羊水調べる必要があるけど。
39無責任な名無しさん:04/07/06 01:07 ID:LY5iL7Pq
毎日おマンコばかり見てる先生方のスレッドはここですか?
40無責任な名無しさん:04/07/06 16:40 ID:DBGYruXE
トリプルは診断力低い
クワトロはやってるとこ少ない
羊水穿刺は面倒
大きとこいって下さい
41かば ◆TJ9qoWuqvA :04/07/06 16:46 ID:IZBzqdOp
てすと
42かば ◆ecJXzsccCc :04/07/06 16:47 ID:IZBzqdOp

43かば ◆TJ9qoWuqvA :04/07/06 16:47 ID:IZBzqdOp

てすと
44かば ◆ZjOiVjxM0Q :04/07/06 16:48 ID:IZBzqdOp
てすと
45無責任な名無しさん:04/07/06 23:16 ID:Bnw90TdV
>>40
診断力低くても楽だから良いじゃない。
ヤバそうなのは、大きいトコに回せば良いし。
46無責任な名無しさん:04/07/07 18:47 ID:m/pcsN/Z
初めから回すのがよいかと。
47無責任な名無しさん:04/07/07 23:59 ID:LP+VsjCI
>>46
そりゃ無理だ。
大きいトコがパンクしちゃうよ。
48無責任な名無しさん:04/07/08 00:06 ID:bI1bXq9u
それにしてももうちょっと勉強してから書き込めよなぁ。
>>1は訴える気ないでしょ。
民事は提訴。刑事は告訴。
49無責任な名無しさん:04/07/08 23:49 ID:II4rUQoS
でも、面白い話題だよ。
訴文を読むのが楽しみだね。
50無責任な名無しさん:04/07/10 17:55 ID:nWTOAPxF
出生前診断で胎児に異常が見つかったときに、それを理由に中絶してもいいだろうか
51無責任な名無しさん:04/07/14 00:17 ID:oZG3Kp9q
>>50
胎児条項は無いけど、現実的に異常が見つかって中絶しない医師は極少数。
52無責任な名無しさん:04/07/16 00:34 ID:MXF9mGJI
挙げ
53無責任な名無しさん:04/07/20 00:29 ID:bxqSXAMG
でける
54無責任な名無しさん:04/07/21 03:09 ID:aVCtvPSF
>>48
>民事は提訴。刑事は告訴。

スレ違いでわるいけど、名誉毀損とか小さな詐欺罪のような
刑事事件で、損害賠償を民事提訴したい場合も、まずは刑事で
訴えを起こさなくちゃならないんですか。警察へ行くわけ?
55無責任な名無しさん:04/07/21 03:12 ID:IK4klEgh
>>54
別々に訴えを起こすことができる。
56勉強中:04/07/23 01:41 ID:AJkHnBEr
>>54
特に名誉毀損事件だと刑事では不起訴処分とされる可能性が高い。
ただ民事で訴えるときの切り札として使う場合がある。
こちらの主張を通すなら刑事告訴は取り下げる、といった具合に。
57無責任な名無しさん:04/07/23 02:27 ID:iD7CmZWT
あよくわかりました、ありがとう
刑事告訴は印紙代とか、お金はかからないんですか?
58無責任な名無しさん:04/07/23 02:54 ID:0w13GbuN
>>56
たいてい相手にも告訴されて痛みわけになるとも聞いた
59勉強中:04/07/23 08:49 ID:AJkHnBEr
>>58
普通名誉毀損は微罪処分でしょ。よっぽど悪質な場合を除いて。
でも確かに泥沼化した言い争いの中なら双方それなりに言い分はあるだろうし
痛み分けになるのも分かる気がする。
60無責任な名無しさん:04/07/23 11:29 ID:DqDpQ+Pv
不妊治療をすると障害者が生まれる可能性が高いっていうじゃないか
まあ、ダイオキシンなどいろいろ原因もあるとは思うのだが
子供が授からないという天の意思に逆らうことのおろかさなのかもしれない。
61無責任な名無しさん:04/07/23 23:01 ID:VrABrAAy
わかったようなことを...
62無責任な名無しさん:04/07/24 01:45 ID:PW0lId+t
また横レス、スマソ
大勢の前で馬鹿だの無智だの罵られた。名誉毀損で訴えようと
したら、「自分が馬鹿でないこと」を立証しなくてはならない
んですか? 名誉なんてほど遠い庶民ですが・・
63無責任な名無しさん:04/07/25 00:32 ID:/7rjpniy
>>62
立証をお願いします。
(今のは冗談、立証責任は向うだよ、たぶん)
64無責任な名無しさん:04/08/05 00:35 ID:Llbx0W5D
age
65無責任な名無しさん:04/08/05 02:45 ID:60TuRMu7
つーか、今の医者って本当にたちが悪いね。
先日夏ばてでダウンしたらしく、救急車で運ばれたんだが、
着いた先の病院は最悪だったよ。
症状はたいしたこと無くて、1時間ほど横になって休んでたんだが、

1 救急外来で研修医が診療していて、しかも看護婦と雑談している(しかも内容は仕事と関係の無い話ばかり)
2 患者には何も説明せずに、適当に処置だけしたら放置。これだけなら忙しいかとも思えるが、やることといえば馬鹿OLがやってるような下品な会話。
3 救急の人間のことを馬鹿にしていて、教育してやらなければなんてほざいている。研修医が!(看護婦もクスクスワラって、井戸端会議状態。本当に胸糞悪い)
4 症状や知見など詳しいことを何も話さずに、大丈夫ですの連発。(お前の将来は大丈夫かも試練が、患者はどうなるんだ?)

雰囲気はまるで大学のコンパサークルで、DQN集団に診療を受けているような感じだったよ。
こんな奴らが医者かと思うと、本当に頭にくるね。
特に3番は酷い。知識が足りないからこそ医師がサポートすべきで、
現場で救急医療に携わっている人間を馬鹿にするなんて、正気の沙汰じゃないね。
人間の命を預かってるとは到底思えん。マジで人間の屑だよ。
66無責任な名無しさん:04/08/05 14:52 ID:w2jQIHo3
 医事裁判所を設置すべきだよ。

陪審員はすべて、65歳以上の元医者、元看護士、元薬剤師、元医学者

 病院内での事件事故すべて医事裁判所の管轄にする
 医学専門の判例集を積み重ねて、医学部の教材とする。
 裁判官の任期20年として、医学、その他、治療などの知識を積む様にする

どうよ?
67無責任な名無しさん:04/08/06 13:11 ID:LS/hAmSx
>>66
>陪審員はすべて、65歳以上の元医者、元看護士、元薬剤師、元医学者

仮に現役の専門医が専門病院で治療をおこなったケースが訴訟になった場合
リタイアした老人の知識とどちらが信頼に値するかってのが問題になるんじゃ・・・
他の医者がやるとそれはそれでもめるし、治療がまっとうなものであったかどうかの判定を誰がおこなうかってのは難しい
68無責任な名無しさん:04/08/08 11:35 ID:6BvjxiB8
>>65 2ちゃんねるを覗いたと思えば?

>症状はたいしたこと無くて、1時間ほど横になって休んでた
その見立てが間違ってなかったならいいわけで。

それより、たかが夏バテで救急車に乗ってるほうが、
救急隊にとってはよっぽど迷惑ってわかってる?
「本当に救急車じゃないといけなかったのか」
ちゃんと自問しておいてね。
69無責任な名無しさん:04/08/09 00:33 ID:7YxQ2f7i
出生前診断したから胎児手術や治療が
可能なのでは?
70無責任な名無しさん:04/08/11 19:24 ID:RQXN3ukB
>>68
救急隊を馬鹿にするようなクソ医者には言われたくない罠。
マジで市ねヨ。
71無責任な名無しさん:04/10/13 01:50:43 ID:b+g/w6y9
救急隊には俺も騙されたな。
「熱の患者です!」なんて言うから軽い気持ちで引き受けたら重症肺炎
で即人工呼吸器だよ。そりゃ、熱はあるけど、もっと大事な所見があるよね。
救急隊が引受先を探すために嘘をいうのは救急医療に携わる者の常識だよ。
あと、救急医療の人間が一番嫌うのは軽症患者だよ。夏バテなんてその最たるものだよ。
交通事故の修羅場、五臓六腑が飛び散る現場に「最近、だるいんですー」なんて奴が来ると殺意を覚える。
72無責任な名無しさん:04/11/03 15:27:28 ID:55CjRNgK
age
73無責任な名無しさん
以後はこちらでどうぞ。

医療系法律相談
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023960086/