労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たばこはECHO ◆16ECHOYNJg
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい

前スレ:労働法のスレッド (職場、賃金等のトラブル)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1064847283/

他、詳細は>>10くらいまで・・・
2たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :03/11/08 23:42 ID:kLCsPjHe
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎労働福祉事業団:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja
3たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :03/11/08 23:43 ID:kLCsPjHe
◎首都圏青年ユニオン :http://seinen-u.hp.infoseek.co.jp/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

◎法政大学大原社研:「社会・労働関係リンク集」労働運動関連団体・個人-派遣労働者関連
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/links/l-kanren-haken.html

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/circle/sonota/nsnw/notonnet.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

その他、Google:http://www.google.com/intl/ja/ で検索するといろいろでてきます。
4無責任な名無しさん:03/11/08 23:44 ID:kLCsPjHe
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。
5無責任な名無しさん:03/11/08 23:46 ID:uN087Av+
>>1-3
乙です。
>>4
いいこと言った!
6990:03/11/09 09:49 ID:hIA/TGQ/
>>996様
ご回答ありがとうございました。指導(電話)がきたぐらいであの社長が反省するとは
思えませんが、もう少し考えてから労働基準局監督署等に届けたいと思います。
1番いいのは訴えずに済む事なんでしょうけどね・・・。
7無責任な名無しさん:03/11/09 10:40 ID:24y7qqaJ
まだトラブルにはなっていないのですが・・・。

兼業主婦ですが、転職を思い立ちやっと就職先が決まりました。
そこでは「嘱託社員」という形での採用になりました。
嘱託社員と正社員のどこが違うのかと面接の際に聞いたところ
・社員よりボーナスが少ない
・社員にはある資格手当てがない
の2点だということでした。
資格手当てについては、私の業務には必要のない資格なので
どっちみち資格手当てがつくことはありません。

とてもいい条件で採用してもらったと思って喜んでいたのですが
夫が、それではなぜわざわざ嘱託と言うのか、実は裏があるんじゃないか、と
不安になるようなことを言ってきます。
まだ採用が決まっただけで初出勤はまだなのですが
仕事をするにあたって、何か気をつけてチェックすべき点などあるでしょうか。
8無責任な名無しさん:03/11/09 11:03 ID:PcinvK6r
>>7
嘱託社員は一種の契約社員という扱いで用いられていることが多いようです。
なので、一般の社員と給与体系が異なると思います。
嘱託社員と正社員は制度の違いと思ってて良いと思います。
同時に入社しても、契約社員は正社員と昇給額、賞与額、昇進のスピードは
大きく違うことを覚悟しておく必要があります。
9校長が強盗:03/11/09 15:44 ID:JEIRTjzH
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
1010:03/11/09 17:45 ID:sQDHgrW8
10月から退職前提で有給消化期間に入りました。
ちょうど10月から給与体系が変更になり
基本的に総額は変わらず手当等の名目変更なのですが
調整金(変更前の額を保障する名目)という項目が、0円となりました。
問い合わせたところ、退職する人には調整金は支払わないと言うことでした。
これは、退職を前提とした給与減額だと思います。

法律的に有効なのですか?
11無責任な名無しさん:03/11/09 18:21 ID:PcinvK6r
>>10
有給休暇による支払われるべき賃金は、
算定すべき事由が発生した日以前3ヶ月間にその労働者に支払われた賃金の総額を
その期間の総日数で除した金額とされます。
算定すべき事由が発生した日というのは有給を取得した日(または直近の賃金締め切り日)になるので、
おそらく、7、8,9月の平均給与が与えられと思います。
10月から賃下げがあっても、以前の賃金が保障されます。
12無責任な名無しさん:03/11/09 18:34 ID:hWeKfxFT
>8さん
レスありがとうございます。
経理を任されるので、給与体系に違いがないことは
きっと実感してもらえるはずだ、と言われたのですが・・。
昇給の度合いなどはきっと違うんでしょうね。

私としては、定年までマターリとお勤めできればいいと、今は思っているので
嘱託であるということを楯に
我慢できないほど不利な状況に追い込まれる可能性が低いといいなと思います。
ありがとうございました。
1310:03/11/09 18:49 ID:sQDHgrW8
>>11 さん
ありがとうございます。
記載内容をもとに
「有給休暇 賃金」 でぐぐってみました。

ttp://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/rodojikan/yukyukyuka.htm#有給休暇とは
労働基準法第12条に定める平均賃金

有給休暇を取った日(給与の〆日がある場合はその日)以前3か月間の賃金総額を総日数で割った金額。
ボーナスなど臨時の賃金は含まないが、家族手当・通勤手当や残業代を含む。


ということですね。
14無責任な名無しさん:03/11/10 12:44 ID:cqsIik6b
>>10

>>11の回答をそのまま信じてはいけない。有給休暇に対して支払われる賃金は、
1.平均賃金
2.通常働いたときに支払われる賃金
3.健康保険法の標準報酬日額(労使協定で定めた場合)
通常であれば1か2のどちらか。就業規則に定めがあるはずなので、まず確認しろ。
2の場合なら、10月からの給与体系に従って有給休暇の賃金が支払われることになる。
1510:03/11/10 14:03 ID:vViRRvwJ
>>14 さん

就業規則を見ても、
取得に関する記述はあるのですが
有給休暇に対して支払われる賃金についての
記載が見当たりません。

この場合どのようにも解釈できてしまうので
2.で押し切られる可能性があるかもしれませんね。
うーん。
16無責任な名無しさん:03/11/10 16:53 ID:fwA/Vs3v
>2.で押し切られる可能性があるかもしれませんね。

初夏に残業漬けとならない限り、「2の額」が一番高いはずだが

1710:03/11/10 17:28 ID:vViRRvwJ
>>16 さん
いや、固定給なんで

>2の場合なら、10月からの給与体系に従って有給休暇の賃金が支払われることになる。
のように、減額された10月からの給料ってことになるかもってことです。
1810:03/11/10 17:31 ID:vViRRvwJ
あ、あと
>>10 でも記載しましたが
退職を前提とした給与減額 の提示っていう部分は法律に触れていないのでしょうか?
19無責任な名無しさん:03/11/10 19:06 ID:2k+VWLlD
>>18
給与体系が変わってそういった規定になっているだけじゃないの?
その退職を前提っていうのにこだわる理由がわからない。
20無責任な名無しさん:03/11/10 19:10 ID:TJRDSlpN
先日旦那の会社が民事再生法を申請したのですが、給与などはどうなるので
しょうか?基本給だけ?それともゼロ?
21校長が強盗:03/11/10 20:14 ID:rEvKlFhT
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
22無責任な名無しさん:03/11/10 20:48 ID:BLZMfWIa
>>20
以前の取り決めのまま貰えます。
23966:03/11/10 21:11 ID:t/9ttoDm
>>14
定めが無い場合、どのパターンにするか?決定権は誰にあるんでしょうか?
24無責任な名無しさん:03/11/10 21:32 ID:yOkCgtLO
>>23
使用者
25966:03/11/10 21:40 ID:t/9ttoDm
ありがとうございました。
すっきりしましたw
26無責任な名無しさん:03/11/10 21:53 ID:BLZMfWIa
>>10
1.平均賃金
2.通常働いたときに支払われる賃金
3.健康保険法の標準報酬日額(労使協定で定めた場合)
とあって、3は労使協定が必要だから、おそらく無いと思うので、
1,2の可能性が高いと思われるが、
今回の事例は、10月の賃金改定で、退職予定者に対して調整金を出さないと言う
不当な賃金変更が行われているので、
1とすべきか、2の場合でも以前の賃金体系の給与であるべきと思いますよ。
退職後に、労働基準監督署に相談してみて下さい。
27966:03/11/10 21:56 ID:t/9ttoDm
今回、思ったんですけど労働基準監督所って 経営者側には、いいかげんな
事言ってませんか?
顧問弁護士雇ってたほうが いいですかね?
昔はいたんですが 十数年なにもなく過ぎたので5年ほど前に契約解除したんですよね。
28無責任な名無しさん:03/11/10 23:21 ID:vD66UI+g
今日、上司に「死ね」に近いことを言われました。
それって方に触れてますか?
29無責任な名無しさん:03/11/11 00:08 ID:ZDEUS4sT
バイト先のトラブルはどこに相談すれば良いですか?
30無責任な名無しさん:03/11/11 00:13 ID:sxN7KZAV
test
3129:03/11/11 00:15 ID:ZDEUS4sT
バイト同士のトラブルです。
サボってる人に注意したら手を挙げられて。。
32無責任な名無しさん:03/11/11 00:17 ID:L9zP7KU7
>>28
その程度のことでいちいち法を持ち出すな
33無責任な名無しさん:03/11/11 01:45 ID:NKvKYp1L
28は釣りだよ
34無責任な名無しさん:03/11/11 04:15 ID:un4eeUGl
>>29
で、どうしたいの?
とにかく出来る限り詳しく説明して下さい
3510:03/11/11 06:30 ID:jG/NXTuo
>>26 さん
ありがとうございます。

ちなみに
「有給休暇取得日の賃金について控除を行わない」という方法で運用しています。
ってどのように解釈すればいいのでしょうか?
36無責任な名無しさん:03/11/11 12:50 ID:9Snts/qp
事務的なバイトをしてます。
事務と言ってもかなーーーり社員以上の仕事です。
顔をあわせたことはないですが、営業さんは漏れのことを
ものすごい偉い人だと思って電話口でぺこぺこしてます。

で今度業務委託って制度で働くことにしてくださいとか抜かしました。
給料はたったの50円アップ
憲法28条違反、労働法違反ですよねぇ?
37無責任な名無しさん:03/11/11 13:24 ID:9yXGwY4r
>>36
意味がわかりません。どこが違反なのでしょうか?
38無責任な名無しさん:03/11/11 13:28 ID:9yXGwY4r
>>35
「通常働いたときに支払われる賃金」ということです。
欠勤の場合は月給からその欠勤日分の賃金を控除するが、有休の場合は控除しないってこと。
39無責任な名無しさん:03/11/11 14:54 ID:M7drWMcK
ちょっと問題が発生しているのですが……。

自分は有限会社の契約社員をやっている者なのですが、
会社の方からお盆休みや風邪で欠勤した際の給料の減給を、
今更になって差し引いていいかと言われました。
契約書の方には休んだ際に減給されることなど一切記されていないのですが、
これって可能なことなのでしょうか?
通常の商行為では問題ないと言われたのですが、何か納得できないのですが……。
40無責任な名無しさん:03/11/11 15:27 ID:IS5kQns3
人材派遣会社の社員です。 残業1時間1500円までに昇給してます。 このたび現場にて新規の仕事が入りまして、 先方は1時間あたり1300円を払ってくれます。 これは5時からの同じ現場での作業です。 この為、会社は残業にもかかわらず、1時間1050円で働けといいます。
4140続き 携帯なんで:03/11/11 15:29 ID:IS5kQns3
この残業代は別個に現金支給、税金も引かないとの事。 あくまで残業なのですから規定どおりに1500円をキチンと給与明細に載る形で払ってくれないとやりたくありません。が、やらざるを得ない、半強制です。 法に触れますよね?コレ。
42無責任な名無しさん:03/11/11 15:32 ID:Wvw3m+u9
美容室の経営者です。
もう15年近く神戸で美容室の経営してきてるんですが、
近々、一人店長が辞める事になりました。
その子は今10年うちで働いてくれてるんですが、
退職金って払わないとダメなんでしょうか?
払わないと何か問題ありますか?
その子が何も言ってこなければ放置しておいていいんですか?
43無責任な名無しさん:03/11/11 15:36 ID:sikVAZ/B
>>39
それだけの情報では答え様がない。
給与の支給形態は?(月給、日給月給、時給、出来高給..)
 
44無責任な名無しさん:03/11/11 16:05 ID:sikVAZ/B
>>40,41
意味不明

>>42
あらかじめ退職金の支払を約束していなければ問題なし。
勤務年数は関係ない。
45:03/11/11 16:36 ID:LOOxfSKq
4640:03/11/11 18:12 ID:IS5kQns3
>>44
簡単にいいますと、派遣業なので派遣先の会社が人間1人にたいして1日2万円、残業1時間につき3千円をウチの会社に払います。コレが売り上げです(人間を売ってますね)。
この残業代を派遣先が1300円にしてしまったので、私に1050円(差額250円が会社の売り上げ)で残業しろ、と言ってきたのです。私は年々昇給もしており、今までは辞令に基づいた給与を貰ってました。
47無責任な名無しさん:03/11/11 18:38 ID:Y5xwvd8r
>>46
下がる前の時給と、時間外時給。

下がった後の、時間給を教えてください。
4840、46:03/11/11 20:13 ID:IS5kQns3
>>47
時間給というか基本給に諸々の手当が付いて、社会保険を引かれて手取り16〜7万円。
時間外給が1500円です。もちろん会社規定に従って年々昇給し、時間外給も1500円にたどりつきました。
基本給の部分はまだ昇給前なので変わりません。
残業の部分を仕事終了後にアルバイトをすると思って1050円でやってくれ、と言われたしだいです。自分の会社に所属していて、同じ派遣先会社で残業をするのにです
49無責任な名無しさん:03/11/11 20:47 ID:zyTYpUg9
債権回収スレから誘導されてきました。
向こうで刑事告訴できないかな?と言われましたがどうでしょうか?

以前働いていた会社から2か月分の給料役25万円が支払われません。
労働基準監督所に相談したが、駄目だったので小額訴訟をし、しての言い分をのむのいう決定しました
支払方法は毎月末日に5万強かける5回の分割払いでしたが、支払われたのは最初の一ヶ月だけだったで以降は何の音沙汰もないので差し押さえの手続きをしました
一度目、行った時は人がおらず会社に入れず
二度目は3階建ての建物の2階部分までしか案内されず、差し押さえれそうなものはなかった
3度目のとき支払うから差し押さえは待て、と言われたが、連絡があってから2週間たったが振り込まれる気配ナシ
振り込まれないのならもう一度差し押さえに行くが、期待はできないと執行官に言われました

一階に大型テレビがあると言ったんですが執行官の方には無視されました
私は事情により立会いができません。
何とかして支払ってもらう方法はないでしょうか?
50無責任な名無しさん:03/11/11 21:41 ID:PM06vtlA
>>48
いやなら断ればいいだけだと思うんだが。
51無責任な名無しさん:03/11/11 21:47 ID:7+MOKaDE
>>49
刑事告訴は出来るが、被害額25万円、被害者1名のみ。
告訴を考える前に、法人所有の銀行口座を封鎖するか、主たる取引先の
売掛金を差し押さえると交渉し、ダメなら執行すればいい。
監督官も暇ではない。
52無責任な名無しさん:03/11/11 22:34 ID:26eg2im+
>>48
派遣元との契約で1500円という契約が成立しているのであれば、
派遣先から受取る残業代が減らされたからといって、手取額を減額するのは
派遣先の違法行為。
但し、この文面をよむだけでは、あなたと派遣先との残業代1500円という
契約が有効かどうかは断定できない。
5352の訂正:03/11/11 22:41 ID:26eg2im+
>派遣先の違法行為。 →×
派遣元の違法行為。→○

>あなたと派遣先との残業代1500円という →×
あなたと派遣元との残業代1500円という→○

失礼しました。
5429:03/11/11 22:56 ID:ZDEUS4sT
>>34
このままでは気が済まないので相手に賠償請求できますか?
こういう場合何処に相談したら良いのでしょうか?労働基準監督とかですか?
55無責任な名無しさん:03/11/11 23:05 ID:tz0+PfQv
http://www.b-times.jp/
タイムカード改ざんでおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社の辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
56無責任な名無しさん:03/11/11 23:17 ID:kacFwpEf
>>29

>>34を良く読んで。
出来る限り詳しく説明してって書いてあるでしょう?
そのレスが>>54なわけ?
答えようがないでしょう。
どんなトラブルが発生したのか皆目見当もつかないんだから。
指摘されなきゃ分からないかな〜。

賠償請求は簡単じゃありません。
緻密な準備と周到さが要求されます。
マトモに質問も出来ないようじゃ望薄ですよ。
57無責任な名無しさん:03/11/11 23:21 ID:bbCEDT+b
>>54=29
>で、どうしたいの?
>とにかく出来る限り詳しく説明して下さい (>34)

>このままでは気が済まないので相手に賠償請求できますか? (>54)
なるほど。
ココで相談する気はない訳ね。

それなら、警察でも、労基署でも、裁判所でも、どこにでも勝手に逝ってください。
何の不満かは知りませんが。
5829:03/11/11 23:22 ID:ZDEUS4sT
>>56
仕事をサボってる人に「仕事して下さい」と言ったら「誰に言ってんだ?」と腕を掴まれました。
相手とは体格が全然違って(相手は背も筋肉もあって私はチビです)何も出来ませんでした。
それから仕事量を何故か私が減らされ店長も黙認状態です。
相手は同じバイトの人です。階級があるとかそういう訳ではありません。
5929:03/11/11 23:23 ID:ZDEUS4sT
>>56
違います。相談に乗って欲しいのですが何をどうすれば良いかさっぱり分からなくて。申し分けないです。
6029:03/11/11 23:24 ID:ZDEUS4sT
仕事量とは勤務日数です。減らしたのはそのバイトです。
61無責任な名無しさん:03/11/11 23:33 ID:Dfme1YWB
>>58-60
なぜ、そのバイトの人が勤務時間を減らせるのでしょうか?
勤務シフトを変更できるのであれば、そのバイトはそれだけの権限があるって事では?
62無責任な名無しさん:03/11/11 23:33 ID:kacFwpEf
・・・え?
で、誰に損害賠償請求をしようとしているんですか?>29
ってか何の損害に対して倍賞を請求しようと?
6329:03/11/11 23:35 ID:ZDEUS4sT
>>61
手書きのシフト表なので勝手に書き換えているんです。店長はいざこざに巻き込まれるのが嫌みたいで見て見ぬふりしてます。
本当に気付いてないのかもしれませんが。
6429:03/11/11 23:36 ID:ZDEUS4sT
>>62
暴力振られたのでできないのかと思いまして。
65無責任な名無しさん:03/11/11 23:37 ID:Dfme1YWB
>>63
まずは、店長にきちんと相談しなさい。
勝手にシフトを書き換えているなら、そのバイトが解雇されるかもしれないし。
あとの相談はその後だね。
6629:03/11/11 23:38 ID:ZDEUS4sT
>>65
相談はしました。しかし、何もしてくれません。
前の店長の時はこんな事はなく順調だったのですが。
67無責任な名無しさん:03/11/11 23:39 ID:kacFwpEf
>64

慰謝料&治療費請求って事?
腕を掴まれてアザとか出来たんですか?

それより店長もしくは上層部に相談するのが先決かと思いますけど。
ものには順序ってものがございますのでね。
68無責任な名無しさん:03/11/11 23:51 ID:ER41fdH2
派遣の途中解雇の賃金未払い相談は
ここのスレで合ってますか?派遣板に該当するようなスレがないのですが・・
69無責任な名無しさん:03/11/11 23:52 ID:Dfme1YWB
>>68
合ってますが、よくある質問ですので、
まずは過去ログを読んで下さい。
70無責任な名無しさん:03/11/11 23:52 ID:BpJsMLZ8
労基って何のためにいるのって感じ
経営者に注意して終わりかよ?
71無責任な名無しさん:03/11/11 23:53 ID:PM06vtlA
>>68
合ってますよ
72無責任な名無しさん:03/11/11 23:58 ID:RMSn5ExT
>70

合ってますね。
73無責任な名無しさん :03/11/12 00:49 ID:tfoAEOHs
>70
じゃ、どんなことをして欲しいのですか?
7468:03/11/12 01:06 ID:7yW/qOST
>69さん、>71さん
ありがとうございます。
他の急な件で一杯一杯で、過去ログ見ずカキコしてしまいました。

派遣の契約中途解約についてです。
派遣先に有給休暇願いを提出してくれれば契約終了後の給与を100%保証すると約束されましたが
支払われず、「終了後の就業がないので支払えない」と言われてしまいました。

過去ログ読めませんので、今ググって調べたました。
とりあえず労働基準監督署に「有給休暇の取り下げ」を相談しろということが分かりましたので、明日早速行ってくることにします。
何か証拠がないとどこかに相談に行ってもムダなのかお聞きしたかったんですが
どこのHP見ても「とりあえず行け」と書かれてるので、そうします。
結果でまた分からないことがあればご相談しますので、よろしくお願い致します。

(ついでに昔アルバイトした店の暴力も相談してきていいかなあ・・)
75無責任な名無しさん:03/11/12 02:13 ID:9qvImpEp
>>72
あってるでしょ

>>73
注意されたらしばらくはアフターフォローぐらいしろよといいたい
76無責任な名無しさん:03/11/12 02:30 ID:KnEOR1V4
注意されたからといって
それで何かをしなければならないという義務は無いです

>注意されたらしばらくはアフターフォローぐらいしろよといいたい
言うのはご自由にどうぞ
それに相手が従う義務が無いだけです
7710:03/11/12 05:32 ID:Q/MjlTph
遅れましたが
>>38さん
回答ありがとうございます。

再度質問なんですが
>>26さん
回答の引用は
労基法のどのあたりでしょうか?
いろいろ検索してみましたが、検索の仕方が悪いらしく見つけられません(泣
78無責任な名無しさん:03/11/12 06:39 ID:BjZjffLV
>76

>>70は相手が従わなければならないような、
法的威力が何でないのか?それじゃ労働者を守る事にならないじゃないか・・・
何の為の労其なんだ!!
って事が言いたいんだと思います。
これって多くの労働者の本音でしょう。

”注意したらハイそれまでよぉ〜”なんてどれだけ意味あるんだろ?
79無責任な名無しさん:03/11/12 06:56 ID:iH709TsC
>>78
行政手続法が制定された時は国民の皆さんは大歓迎してたがね
80無責任な名無しさん:03/11/12 08:17 ID:2louO767
>>77
不当な賃下げは労働条件の決定(労働基準法2条)に反することになります。
ただし、この労働基準法2条は一般原則を規定する宣言みたいな物ですので、
そのままの文書ではわかりにくいですが、
判例などで、この規定から、「労働者の同意のない一方的変更は無効」と解されます。
主な判例としては、
「労働契約において賃金は最も重要な契約要素であることはいうまでもなく、
これを従業員の同意を得ることなく、一方的に不利益に変更することはできない」
(チェースマンハッタン銀行事件−東京地決平6・9・14)
などがあります。
8148:03/11/12 08:53 ID:OnGh139t
>>52-53
どうもありがとうございます。
10年ほど勤めた会社でしたが今回の一件で辞める決心がつきました。
他にも??な部分が多い会社でしたので。
>>50
会社組織の中で嫌だから断る、と簡単にいくものでもありません。
ただ、今回はもっとも重要な賃金のトラブルなので辞表片手に断るつもりですが。
どのみち居づらくなるし
82無責任な名無しさん:03/11/12 10:52 ID:2Azfw5EP
83無責任な名無しさん:03/11/12 12:14 ID:Nkrw6Ty3
労基署に相談にいこうとしてるのですが、
自分の働いていた地域の労基署にいけばいいのでしょうか?
本社があって、そこは他県になるのですが
そっちの労基署まで行かなければいけないのでしょうか。
急に職を失った今、交通費すら痛い…。
84無責任な名無しさん:03/11/12 12:19 ID:Sf5dr483
>>83
管轄は働いてた所だけど、自分の都合の良いところで申告受理して
もらって移送してもらうことができるよ
85無責任な名無しさん:03/11/12 15:35 ID:9SYBjF7Y
上司からいじめにあっています。
いじめの内容は、
チームプレーのなかでちょっとしたミスがあり、お客様側にいた私が
お客様にお詫びの手紙をだした。
お客様が転居されており、その手紙は届かなかったが、次回来られた際に
きちんと説明してお詫びし、問題なく終わった。
しかし、その手紙に「誠意が足りない」とのことで仕事を2ヶ月干されてる。
この制裁処分(?)については、上司本人から詳しい話はしてもらえず、
その下の私の直属の上司に聞くように言われたが、直属の上司は
「仕事を干すように言われただけで、いつ処分を止めるかは自分が決められない。」とのこと。
説明もなく長い間放置されているため、直属の上司から社長に聞いてもらっても
結局いじめの上司が直属の上司に「自分が何か言うまで黙っておけ」と
連絡があっただけ。
他の店舗や同僚に、性格が悪い・常識がないなど誹謗中傷されている。

なんらかの対処の仕方を教えてください。
86無責任な名無しさん:03/11/12 16:24 ID:EXOnGbe4
>>85
それでどうしたいの?
元通りの仕事がしたいとか会社を辞めたいとか慰謝料が欲しいとか
どうしたいのかがわかんなきゃ対処の仕方も何もないでしょ。
8785:03/11/12 17:03 ID:9SYBjF7Y
>86
元通り仕事がしたいです。
88うんこ:03/11/12 17:14 ID:ypU1SV4m
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
89無責任な名無しさん:03/11/12 17:26 ID:u4xFMFpg
>>85
干されてるって、どう解釈したらよいのでしょうか?

処分は干されているだけですか?
2ヶ月間、仕事をさせてもらえないということでしょうか?
90無責任な名無しさん:03/11/12 17:41 ID:EXOnGbe4
>>87
あなたにも言い分はあると思いますが元の仕事をしたいのならその上司に謝るしかないと思いますよ。
9185:03/11/12 17:45 ID:9SYBjF7Y
>89
私の仕事には、大まかに3段階あるのですが、一番簡単な1段階目の仕事しか
させてもらえないのです。
お客様に対する謝罪の気持ちが足りないとかで、2ヶ月間下級工程の仕事しか
させてもらってません。
もともとのお客様への対応をしてる時は、同僚や現場の副管理者も一緒におり、
一生懸命気持ちを込めて対応していたのはわかってもらえているのですが、
いじめの上司から疎まれており、トラブルにもなっていないのに、
「気持ちがたりない」という抽象的な理由で干されています。
9285:03/11/12 17:55 ID:9SYBjF7Y
>90
処分の話をはじめに聞かされたのは、いじめ上司からなのですが、
「今、本社でお前が客に送った文章のことを問題にしてる。
直属の上司に詳しいことは聞いて。」と言われました。
その場で「何のことですか?」と聞きましたが、ニヤリと笑って立ち去られました。
「いずれ時間をとって話をするから。」と言われたのですが、放置されてます。
いじめ上司は私の職場にいて私の態度を見ているわけでもないのに、
一ヶ月経過したときに直属の上司が私の話をしたところ、「まだ反省してない」と
言って処分を継続するように指示したそうです。
結局いじめ上司の気がすまないうちは、放置され、こちらからアクションをおこしても
更に困らせようと処分延期するだけなのです。
93無責任な名無しさん:03/11/12 18:22 ID:EXOnGbe4
>>92
>結局いじめ上司の気がすまないうちは、放置され、こちらからアクションをおこしても
>更に困らせようと処分延期するだけなのです。

じゃあ何もせず黙ってるしかないのでは?
今は与えられた1段階目の仕事を頑張ってください。
9485:03/11/12 18:31 ID:9SYBjF7Y
与えられた仕事は誠意をもってがんばってます。
うまく解決するなら、もう少し我慢してみようとも思います。

しかし今の状況は上司によるいじめ目的の職権乱用ではないでしょうか。
精神的に苦痛を感じているのは事実です。
私にミスがあったのは事実ですし反省しています。
この2ヶ月間、私が干されている間にも同僚が同じ程度のミスをしています。
日常的にある程度の頻度で避けられないものです。
なぜ私だけ?と言う気持ちがぬぐえません。
この上司の嫌がらせは法律的に問題ないものなのですか?
95昼は天使 ◆Zip8TEnSHI :03/11/12 18:33 ID:mzqATKKb
仕事場で店長に言葉の暴力やつかみかかる、突き飛ばす、殴るなどされ
過度のストレスによる痙攣発作を起こし仕事場で倒れました(これは医者がいっていました)
私は派遣会社から入っていて、まだ研修期間です。
初めの契約で一日二百円で強制で労災保険に入りました。
倒れた原因は店長にあるのですが、仕事中の事故なので労災がきくはずですよね?
派遣の労災を使うべきなのでしょうか?
店長を訴え病院代など請求するべきでしょうか。教えて下さい
96昼は天使 ◆Zip8TEnSHI :03/11/12 18:38 ID:mzqATKKb
さっき派遣から電話がきて、アルバイトは労災は適用されませんと言われました。
じゃあ私は何のために一日二百円払ってるのでしょうか。
店長は暴力や暴言はしていない、指導をしただけだ
と謝る気すらありません。

私は店長を訴えれるのでしょうか。
又慰謝料を請求することは可能なのでしょうか。
質問ばかりですみません
97無責任な名無しさん:03/11/12 18:59 ID:QIpFHL0Q
>>96
労災の件以外は、
やさしいスレの>>658等でアドバイス貰ってますね。
98昼は天使 ◆Zip8TEnSHI :03/11/12 19:02 ID:mzqATKKb
>>97
はい、何もかもが初めてで…
どうしたらいいのか分からないんです…
99無責任な名無しさん:03/11/12 19:17 ID:EXOnGbe4
>>94
>この2ヶ月間、私が干されている間にも同僚が同じ程度のミスをしています。
>日常的にある程度の頻度で避けられないものです。

そのミス自体ではなく、客への手紙の文章が問題にされているんですよね?
内容にお詫びの手紙として適切でないところはありませんでしたか?
10085:03/11/12 19:24 ID:9SYBjF7Y
>99
あったと思います。
ミスの経緯とその対応を文章にし、お詫びの言葉を添えたのですが、
「簡潔でわかりやすいが、もう少しお詫びの気持ちを文章に込めないと
いけない。」とのことです。
しかし、使ってはならない言葉使いなどはありませんでした。
一応、出来上がった文章をその場で副管理者に見せたのですが、
それはいいわけに過ぎないと思っています。反省しています。
副管理者からは、「私も一緒にいたのに、なぜかあなたばっかり責められて
申し訳ない。」と謝られました。
101無責任な名無しさん:03/11/12 19:52 ID:EXOnGbe4
>>100
たぶんあなたはお詫びの気持ちはあるけど文章にできなかっただけだと思いますが
その上司としてはミスをしてもお詫びの気持ちを持っていない、表せない社員に
客と接する仕事を任せることは出来ないとする判断も正当だと思います。
そしてあなたがこれは上司のいじめや嫌がらせだと思ってるうちは本当に
反省しているとは言えないのではないですか?

90の答えに戻りますが、その上司に直接謝りに行って反省文なり謝罪文なりを
提出するのがいいと思います。
10285:03/11/12 20:12 ID:9SYBjF7Y
いじめと言うか、嫌がらせであることは職場の管理者や同僚全員が
認めていることなのです。
後出しになりますが、この処分の前にいじめ上司の不興をかったらしく
暴言をはかれたり、管理者や同僚に私の誹謗中傷をしているそうなのです。
不興をかった原因も理不尽なもので、勤務シフト決定後に急に別の勤務地への
異動(短期間の研修)を打診されました。
職場の管理者から、「会社の勝手な都合なのだから、シフト決定後に
休みの予定(ちょうどお盆で夫の実家に帰省。切符手配後)を入れたのなら
その休みについては相談して配慮してもらえるだろう。」と言われ、
その通りに相談したところ、「我がままで非常識」と思われてしまいました。
研修はうまく行っていたのですが、上司と研修先との契約上のトラブルに
まきこまれ、契約上のことは私には関係ないのに、その上司は原因は
私にあると社長や周囲に言いふらしていたようです。
私が疎まれているのと、いじめ上司の責任逃れで現在の状況になっています。
上司は私の職場にたまにしか来ず、来ても私を無視。
本社は離れているので、直接会いに行くためには職場放棄しなければ
なりません。
103無責任な名無しさん:03/11/12 20:16 ID:2louO767
>>98
労災の件だけど、アルバイトだから入っていないと言うことはありません。
また、労災に入っているからと言って、保険料を取られることはありません。
保険料は全額、事業者負担なので。
200円払っているのであれば、それは、労働者災害補償保険法によるものでなく、
任意加入の保険ではないでしょうか?
労災が聞くかどうかは労働基準監督署の判断次第なので、相談に行ってみると良いでしょう。
104昼は天使 ◆Zip8TEnSHI :03/11/12 21:20 ID:mzqATKKb
>>103
私が払ってるお金は任意保険かもですね。
明日労働基準監督所に電話してきいてみます…
ありがとうございました
105無責任な名無しさん:03/11/12 22:29 ID:w58CeOkK
週7日勤務でアルバイトをしています。
当初、会社から週7は渋られていたのですが、お願いして週7勤務を認めてもらいました。
ところが、先日、「労基法により週七日勤務は認められない」として週六日勤務にさせられました。こちらが、週七日勤務を希望しているのに、勝手に会社側で労働時間を減らしてもいいのでしょうか?
もとの週7に戻させたいのですが、可能ですか?お願いします。
106無責任な名無しさん:03/11/12 22:41 ID:2louO767
>>105
労働基準法は週1日の休日(原則)を与えなければならないと定めています。
労働契約で無休としても労働基準法が優先されるので、
週7日勤務は違法ですので、その部分は無効になります。
107105:03/11/12 22:57 ID:w58CeOkK
>>106
こちらで希望していたとしても、その労働契約は無効になるんですか?
では、会社がいうように週六を呑むほかないんですね。

どうもありがとうございました。参考になりました。
108無責任な名無しさん:03/11/12 23:10 ID:4X0GM7xL
リンク切れしてました。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9958505
109無責任な名無しさん :03/11/12 23:39 ID:+ADoy+0U
>>105 違法合法以前の問題だと思います。
アルバイト先が週7日勤務を拒否しているのに、あなたがワガママを言っているのです。
110105:03/11/12 23:53 ID:w58CeOkK
>>109
いや、いったん私と会社が週7で合意した事は顧慮されないのか、
と思い相談したんです。
111無責任な名無しさん:03/11/13 00:53 ID:5dBy6A3r
>>110
貴方の我侭より法律が優先です
それ許したら
他の労働基準法違反の労働契約を
貴方と合意で結んでいたなら
あとで気づいても改善しなくてもいいことになるよ
112無責任な名無しさん:03/11/13 03:38 ID:Ti+Ov3D8
>>85

かなり難しいですね。
職場の虐めで慰謝料請求も昨今では珍しくもないですが、立証が大変困難なのが実情です。
法的に訴える所存であれば、>>87の目的は達成が難しいと思います。
今以上に厳しい対応を取られるかもしれません。
それよりは他の方のレスにもあったように、与えられた仕事を徹底的にこなし、
謝罪文でも書いて85さんなりの誠意を見せるのが良いと思います。
「自分の過ちをしっかり反省して、今まで以上に仕事を頑張りたい。そのチャンスを与えて欲しい。」みたいなね。
直談判で真っ向から話し合いを持つのも良いと思います。

それでも同じような対応ならその上司に問題があるでしょう。
そしたら法的措置も考えてみては?

113無責任な名無しさん:03/11/13 08:19 ID:O/51A+eR
欠勤控除について教えてください。

昨日付けで会社を退職したのですが
その手続きの説明の中に戻入の話がありました。
交通費は半年分をまとめてもらっているので
途中でやめた場合清算が必要だというのはわかるんですけど
有休を消化した後に休んだ分は欠勤控除になると言うのです。
それだけなら当然だと思うのですが
休んだ分だけ、更に引かれるということでした。
一種のペナルティかと思うのですが、そんな話は初耳でした。

体調を崩してずっと休んだ挙句の退職ですが
それ以前にも有休を使わずに仕事を休んだことはあります。
そのときにはペナルティなど課されていなかったのに
辞めるときになって初めてそういう話が出てくるのは納得いかないし
そもそも、欠勤控除=ペナルティ、という説明も意味不明です。

給与は完全月給制だったんですけど
欠勤控除=ペナルティというのは法的に問題ないのでしょうか?
114無責任な名無しさん:03/11/13 08:55 ID:ZJRW01E8
>>113
仮に1ヶ月の内10日間休んだとして、その1ヶ月の賃金からまず欠勤控除で10日分の賃金を控除、
さらにペナルティとして10日分の賃金を控除するということですか?
115山下:03/11/13 09:30 ID:kE+RIHzw
>>113
 ペナルティは、みとめられないよ。
 労働者に不利な契約は無効。 

 質問です。 休日も平日も同じ給料で働いてました。
 何年前まで、遡って請求できるのでしょうか?

 よろしくお願いします。
116無責任な名無しさん:03/11/13 09:38 ID:ZJRW01E8
>>115
賃金債権の時効は2年です。
117113:03/11/13 09:58 ID:O/51A+eR
レスありがとうございます。

>114
総務担当者の説明を聞くと、そういうことになるようです。
具体的な数字を聞いてみたら
全部清算したうえでないと答えられない、と言われました。

>115
そう言っていただけてホッとしています。

10月の半ばで有休がなくなっているので
どれだけの戻入が請求されるのか心配です。
戻入は会社へ持参、もしくは振り込むように言われているので
明細が来たら、まずは会社へ問い合わせた方がいいでしょうか。
118無責任な名無しさん:03/11/13 10:52 ID:QZNWUMf1
質問させてもらいます。(>_<)/

私は夜間、バイト帰宅中に自転車で転倒してしまい、前歯を2本折りました。救急車を呼ぶまでにいたり、これも高額の診察料がかかってしまいました。尚、バイト先は女の子を家まで送っています。
歯医者に行ったら、挿し歯を入れないといけないと言われました。プラスティックだと4,5000円で済むのですが、黄ばみが早く、一生物なので女の私としては、セラミックを入れようと思っています。
しかし、セラミックは1本で5,6万はするといわれ、私の場合2本なので、10万以上かかってしまします。これをバイトの労災で賄ってもらおうとおもい、経営者に話したところ、「労災に入っていないから、自費でどうにかならないの?」と言われました。
それで、なぜ労災に入っていないのかがわからないのです。労災に入っていないバイト先は、私の歯の治療費を払う権利は全くないのでしょうか?
119無責任な名無しさん:03/11/13 14:49 ID:vlKX4b9m
昨日就業中に金属棒(約φ1cm*2m)を先端面から足に落としてしまい、
未受診ですが骨かも.力仕事は厳しいかも.
暮期の短期なんですが診断書取ったりした方が良いんですか?
120無責任な名無しさん:03/11/13 16:31 ID:GobbEGdX
>>113
欠勤分を控除されるのは完全月給制とは言わない。
完全月給制という契約がきちんと成立しているならば、それを根拠に欠勤分の控除は違法だと
主張してみては?
ペナルティの減給分については、会社側は労働基準法による減給の制裁を主張しているのでしょう。
減給制裁を行うのであれば、就業規則等に適用基準が示されているはずなので、その開示を求めて
みると良いでしょう。そこに何と書いてるかで対応が変わってくると思います。なお、就業規則や労働契約なくして
一方的に制裁金を課すのは、明白な違法行為です。
なお、過去の判例では、病気などによる労働債務の不履行は労働者側に有利なものになっています。
余程のことが無い限り、労働者の、病気による労働債務不履行責任は問われることはないと思います。

>>118
労災保険加入の有無に関わらず、使用者には業務上負傷した場合の労働者の治療費を全額負担する義務があります。
但し、通勤災害に関しては何も規定がありません。したがって、この文を読む限りではバイト先に治療費を負担させるのは
難しいでしょう。
但し、バイト先が労災保険に入る義務があるにも関わらず、加入していなかったとすれば、加入していれば通勤災害の
補償を受けられた訳ですから、そのあたりで交渉の余地があるかもしれません。それでもセラミックの歯の費用が労災保険で
支払われることは、まずないでしょう。

>>119
自分で勝手に診断書をとるのでなく、会社にきちんと話して、会社経由で労災病院で検査を受けたほうが良いと思います。
でないと、診断書の費用が自己負担になってしまうかも。
121無責任な名無しさん:03/11/13 17:52 ID:vlKX4b9m
>>120
せっかく貴重な指導を頂いたのに、活かせないかも
幸い、骨ではありませんでした
時間差で労災病院でない院に行ってしまいました
診断書って正直高額です
事故直後(昨日の午後)に直属上司に報告した後、
今日の終業後にも「痛いので受診して来ます、欠勤する場合会社に連絡します」の旨伝えたりした時に労災の事は触れられたんですが、
労災病院の事は触れられなかったです、会社経由という事もです。
Q2-1.診断書によれば「一週間要安静加療」との事ですが、このまま出勤したらその診断書は自己負担になるでしょうか?
戦力になってるとは思えないような働きぶりだと自分でも感じているので、欠勤すれば明けに気まずいかもしれないし…
122119:03/11/13 18:11 ID:abpIIdlQ
>>121>>119でした。すいません
123無責任な名無しさん:03/11/13 18:26 ID:lme7E87W
事務的なバイトをしてます。

で今度業務委託って制度で働くことにしてくださいとか抜かしました。
給料はたったの50円アップ
1350円か1400円になるんだが
10パーセント引かれるから
控除を考えると個人事業主白色38万青色55万に対してアルバイト106万
ってことでよほど経費を認めてもらわなければ50円アップするどころか100円ダウンするんですけど
これ詐欺的だと思いませんか?

それに労働者から個人事業主ってことで単体の契約主体にされてしまい
憲法28条違反、労働法違反ですよねぇ?
124無責任な名無しさん:03/11/13 21:16 ID:WMV/FKTl
>>123
労働契約を解約し、業務委託に変えると言うことで、
解雇又は、一方的な労働契約の変更に当たります。
あなたがそれに応じない限り、原則的には従来の契約で働くことができます。
(ただし、業績悪化など一定の場合に相当の手続きを行った場合を除く)
ただし、会社の要請に対して、同意したり拒否の態度を明確にしないと双方の合意と
主張される可能性もあります。

あと、こういう事例で憲法を持ち出すのは頭が悪そうなので言わない方が良いですよ。
憲法28条は団結権、団体交渉権、団体行動権を規定している、いわゆる労働組合活動
を想定しているのであって、あなたのような個別労働契約については何も言っていません。
125無責任な名無しさん:03/11/13 21:47 ID:k+T683yq
義歯は労災補償の範囲外
126山下:03/11/14 00:23 ID:Gz8w92rD
今、通勤労災休業中なんですが
なぜか、給料が振りこまれています。
(一度も働いてない月なのに、しかも日給月給なのに)
この場合、労災また、任意保険会社に休業補償請求できませんよね?
どうすればいいんでしょうか?
127無責任な名無しさん:03/11/14 07:42 ID:8syM1Yl+
>>126
給料は、以前に比べどのくらい振り込まれているの?
128山下:03/11/14 12:07 ID:Gz8w92rD
 レスありがとうございます。
 平均給与が60万ぐらいでした。
今回、基本給の30万が振り込まれました。
129無責任な名無しさん:03/11/14 18:52 ID:gK3X//Vo
未払い残業代について労働基準監督署に相談して、
辞めた会社に指導してもらったが効果なし
「絶対払わない、と言われたらどうしようもない。
諦めるか、あとは裁判しかないですね」だと
何の為におまえらいるんだよ
完全に人事って感じだ
130無責任な名無しさん:03/11/14 19:44 ID:e5WNpZdt
労災の事で質問なんですけど、治療内容・程度について会社はどこまで知りうるものなのでしょうか?
今日、労災欠勤しました。上司の携帯に架けて「診断によればX日間安静にせよとのことです」とか「患部を固定してます」などと言ってしまったのですが、実際には前半が完全な真実です。
話の流れから、その程度でX日間も休むのかと訝れるのが嫌だったのでそのような嘘をついてしまったのですが。
131無責任な名無しさん:03/11/14 20:14 ID:7m4sFiRO
>>129
じゃあどうしろっていうんだ?
132無責任な名無しさん:03/11/14 21:17 ID:UKruEuOO
バイトの賃金関係の事について聞きたいことがあります。
トラブルにはまだなっていません。
↓に現状を書きます。

長文&読みにくいと思うのですがご勘弁を(汗
133無責任な名無しさん:03/11/14 21:30 ID:S0/1+WGB
>>132
長文&読みにくいのは勘弁できませんのでやめてください
134無責任な名無しさん :03/11/14 21:49 ID:ppWdJ58b
>>129
裁判やりゃいいじゃん。
時間外賃金の未払いで裁判すりゃ2倍払ってもらえるよ。

労働基準法 第114条
裁判所は、(略)使用者が支払わなければならない金額についての未払金のほか、
これと同一額の付加金の支払を命ずることができる。(略)

自分のことだから、少しは本を買って読むなり勉強しようよ。
本読んだら内容証明の書き方のってるから、裁判するぞと書け。
会社は譲歩する。2倍払うの嫌だからな。

135132:03/11/14 22:05 ID:UKruEuOO
郵便局とゴルフ場で掛け持ちのバイトをしています。
両方の労働時間を合わせると一日の労働時間が8時間を超えることになるので、
郵便局側の経理担当の方に
「8時間を超えた分については賃金を2・5割割り増ししなければならない。
その分を計算するためゴルフ場のタイムカードのコピーをもらってきてくれ。」
といわれました。
それでゴルフ場側の支配人にその事を伝えると
「そういうことは前例がないのでよくわからない。
ウチの賃金計算は全て会計事務所の労務士に任せてある。
その会計事務所の方から直接郵便局に連絡するので、
郵便局の経理担当の人の連絡先を教えてくれ。」
という返事が返ってきました。

で、郵便局の経理担当の方の名刺をゴルフ場の支配人に渡して
数日後にその後どうなったのかを聞いてみました。
ゴルフ場側は
「会計事務所に任せたのでその後どうなったのかはわからない。
連絡もまだない。」とのこと。
しかし郵便局側の返事は
「ゴルフ場の会計事務所から連絡があった。けどタイムカードのコピーはまだもらえなくて
総務課でその事について検討している。
会計事務所は郵便局側にこういうようなことを言ってきている。」(↓以下箇条書き)
●先にゴルフ場の方に勤めていたのでウチの方にその割増賃金を払う義務があるのではないか。
●しかしその割増賃金を払う気はこちらにはない。
●もしそれでもこちらに払えというのなら本人(私)にどちらかのバイトを辞めてもらうしかない。
●郵便局側が払うというのならそのことを一筆書いて証明としてこちらに持ってきて欲しい。
136132:03/11/14 22:07 ID:UKruEuOO
この会計事務所の言い分って法的に認められるようなことなのでしょうか?
なんだか私にはヤクザのイチャモンのように感じるのですが。
137132:03/11/14 22:08 ID:UKruEuOO
>>133
許して…。

138132:03/11/14 22:08 ID:UKruEuOO
>>133
許して…。

139132:03/11/14 22:09 ID:UKruEuOO
二重カキコも許して…。
140無責任な名無しさん:03/11/14 22:28 ID:8syM1Yl+
>>132
割増賃金は、原則8時間を超えた分について、そのときの雇用主が払います。
たとえば、先にゴルフ場のバイト6時間して、その後郵便局で4時間働けば、
郵便局が2時間の割増賃金を支払うことになります。
どちらが先につとめていたかは関係ありません。

それから、会計事務所の言い分ですが、
もし、郵便局との掛け持ちを知らないで雇用した場合は、
ゴルフ場側からすれば、一方的に割増賃金を要求されると言うことになり、
会計事務所の言い分にも妥当性があります。
一概に違法とは言えないと思われます。
141無責任な名無しさん:03/11/14 22:30 ID:8syM1Yl+
>>130
労災申請は通常、会社が行うので、
診断書レベルで知られるでしょう。
下手な嘘はやめましょう。
142132:03/11/14 22:41 ID:UKruEuOO
レスありがとうございます。

>>割増賃金
なるほど、8時間を超えた時どちらで働いてるかによるんですね。
私の場合はゴルフ場バイトが夜からなので8時間超え分は
ゴルフ場側負担になりますね。

>>会計事務所の言い分
ゴルフ場の支配人には掛け持ちの事伝えてあったのですが、
会計事務所の方が知ってたかどうかまではわからないです。
イチャモンではなかったのですね(汗
143無責任な名無しさん:03/11/14 22:45 ID:8syM1Yl+
>>142
いや、ゴルフ場が知っているなら十分。
ただし、郵便局との掛け持ちを伝えてあるとしても、どのくらいの時間なのかは
きちんと伝えてあった?
あれば、当然、ゴルフ場は知っていたので割増賃金の支払い義務がありますし、
勝手に解雇できなくなると思います。
144132:03/11/14 23:10 ID:UKruEuOO
うーん、きちんとは伝えてなかったかもしれないです…。
郵便局の仕事決まった時点ではっきりと何時から何時までの勤務なのか
決まっていなかったので。
145無責任な名無しさん:03/11/15 01:23 ID:2tEwQxqc
スレ違いかもしれませんが相談です
先日地元で本社が東京にある大手企業の面接を受けました。
一次(筆記)二次(面接)と地元でやって採用内定を
もらったんですが、人事の方に一応本社の方でも
役員面接をやりたいと本社まで呼ばれて行ってきました。
地元から東京まで遠いので、泊まりがけで往復3万円も
使って行ったのですが、面接は五分程で終わり
おかしいと不安に思いつつ帰ったのですが、案の定不安が
的中し次の日ポストに不採用通知が入っていました。
どうすれば交通費を取れるでしょうか?
やはり法的には無理でしょうか?

146無責任な名無しさん:03/11/15 01:26 ID:GCZF3SbX
>割増賃金は、原則8時間を超えた分について、そのときの雇用主が払います。
たとえば、先にゴルフ場のバイト6時間して、その後郵便局で4時間働けば、
郵便局が2時間の割増賃金を支払うことになります。
どちらが先につとめていたかは関係ありません。

あ、こいつの書いてること間違いね。割増賃金支払うのは後に契約した方です。
さきにゴルフ場勤めてたんなら、後に契約した郵便局に割賃支払義務ありというのが行政解釈になっています。

147無責任な名無しさん:03/11/15 01:29 ID:GCZF3SbX
>>145
無理。そんなの事前に問い合わせとかなきゃ
148145:03/11/15 01:38 ID:2tEwQxqc
>>147さん
やはり無理ですか。
しかし面接前にそういう事を聞くのは気が引けたもので
やはり泣き寝入りしかないですかね・・・
149無責任な名無しさん:03/11/15 02:13 ID:u+zQZFeD
>148

泣き寝入りって言うよりは、面接の為の交通費は普通自費ですよ?
法的に面接による交通費を支給しなければならないって決まりはありません。
150145:03/11/15 02:49 ID:2tEwQxqc
>>149
普通は自費というのはわかるんですが
一次、二次とやって内定までしておいて
あちらの都合で本社まで呼びつけて交通費1円も出ないっておかしくないですか?
けど法的に決まりがないのなら仕方ないですね。
151無責任な名無しさん:03/11/15 05:18 ID:D5nG//U2
良かったら 教えてください
片側の耳だけの難聴を採用時に申告しないで
採用された場合 その職種が医療系のものでも
仕事をきちんとやることによって 仕事継続は可能でしょうか
のちのち 採用側にわかった場合は 解雇されますか?
また解雇だけで済みますか?
つねづね 日常には不便は感じず 周りの方にも気づかれない
のですが その耳の隣で小声で話されると聞こえない程度です
もし わかった場合のことが気がかりでとても悩んでいます
なにか自己責任をとらされるのでしょうか
とはいっても 働かないと生活のためには生きていけないので・・・
もしくは 無料の公的な弁護士さんに相談した方がいいのでしょうか
152無責任な名無しさん:03/11/15 06:40 ID:npkjU4Oc
>>150=145
>どうすれば交通費を取れるでしょうか?
そんな性格だから、落とされたんだと思いまつ。

153無責任な名無しさん:03/11/15 06:55 ID:qvaIEJ1y
>>151
現状を採用時にしっかりと、話しましょう。
通常聞こえるなら問題ないでしょうし、同僚も、片方の耳から
コソコソすることは、控えると思います。

難聴くらい(失礼)で、解雇はないとおもいますが、
解雇されても、文句が言えない程度の、嘘と思ってください。
154無責任な名無しさん:03/11/15 07:51 ID:bZSFlMKF
151です
採用時に話せたらいいのですが
不採用になる可能性が大きいです
難聴くらいといって頂けるのは 自分で思うより
深刻ではない問題と理解するべきですね
ある意味医療系の仕事ということで
まじめにミスのないように仕事を行おうと考えているのですが
もし万が一 何かあった時に そのことで
自己責任が大きくなるとこわいです
小心者ですね
155132:03/11/15 08:07 ID:98ksyb5n
>>146
そーなんすか。じゃあやっぱ郵便局側なのか…?

とりあえずバイト行ってきます。
156無責任な名無しさん:03/11/15 10:51 ID:Wng1372R
>>152
いやいや
>あちらの都合で本社まで呼びつけて交通費1円も出ないっておかしくないですか?
こんな思考だから落されるんだよ
157無責任な名無しさん:03/11/15 12:18 ID:LGGYqivy
>>128
回答がないようなので・・・
労災で休業中だからといって賃金を払ってはいけないという
決まりはないし、どうしても労災保険の休業補償を使わなけ
ればいけないという決まりはありません。
通常は労災の休業補償の方が普通の給料より低い筈なん
で何を不満に思う必要があるのかまったく理解できません。
158無責任な名無しさん:03/11/15 14:00 ID:CmwsIIm3
>>150
充分に交通費取れる余地がありますよ。
159152:03/11/15 15:20 ID:npkjU4Oc
>>158
>充分に交通費取れる余地がありますよ。
さぁ、>158クンがどう理屈づけるか楽しみだ。

まさか、単なる採用内定=労働契約が成立 なんてドキュンな事言いださないよネ。(ワラ)
160無責任な名無しさん:03/11/15 16:36 ID:qvaIEJ1y
>>159
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


みたいな・・・w  それとも、私が勘違いしているのかw
161無責任な名無しさん:03/11/15 17:10 ID:GCKGeIoT
>>150
そんなにかかったのであれば、人事に聞いてみればいいじゃない。
「お金が結構かかったから、どうにかなりませんかね・・・」って。
一般消費者を相手にしている会社は、意外に払ってくれるものですよ。
払えないって言われたらあきらめれば。

>>154
聴力について、質問されたの?
されてないのであれば申告していなくても、問題ありません。
逆に質問され、そういったことはないと言うのであれば、嘘を付いたことになり、
業務上支障がある場合は解雇されることがあります。
162山下:03/11/15 17:29 ID:IgY4TKih
>>157
回答ありがとうございました。
通勤災害で、任意保険のほうにも休業損害を
請求できるからみだったんで。
 労災60%+20%+任意保険40%
なので、一日も働いていない月の給料を
もらったら、どうなるかと・・・・心配でした。
163無責任な名無しさん:03/11/15 17:41 ID:GCKGeIoT
>>162
通常、60万円の賃金貰って、今は30万円でしょ。
ということは、休業給付の支給要件の6割未満を満たしているので、
労災側から保険給付が出ますよ。
支給調整は発生しないので、貰えるのは60万円の60%+20%
つまり、48万円。かなり儲かりますね。
ただし、平均給与は労働基準法12条に定めた物なので、臨時及び3ヶ月を超えるものは
のぞかれます。その結果、50万円を下回れば一銭も出ません。

任意保険はちょっと分かりませんね。
保険会社に問い合わせた方が良いと思います。
交通事故なら交通事故スレで聞いてみて下さい。
164無責任な名無しさん:03/11/15 18:05 ID:igzrASol
>154

看護師とかじゃなければ大丈夫なんじゃない?
ただ・・・患者と接する仕事だと、後々クレームが来たら(質問したのに答えないとかね)
何の申告もしてなかったって責任を追及される事があるかもしれません。
解雇とまでは行かないと思いますが。
医療系は患者とのトラブルを嫌がりますから(サービス業は何でもそうですけど)、
申告しないでいると言うリスクはある程度覚悟しなければならないと思います。
165無責任な名無しさん:03/11/15 19:26 ID:hNQi+bVW
>>160
大丈夫ですか?
166無責任な名無しさん:03/11/15 21:32 ID:NZJPpueX
154です お答えありがとうございます
いろいろ書いてもらいましたが 私の心配がそこの
部分にはまっているので 気持ち的に不安なんです
ここで聞いておきたいことは 万が一の時は解雇されるだけなら
まだいいと思うのですが ちがうことで何か
責任を取らされることがないか素人でわからないので
知りたいです 解雇されるだけなら 自分のハンデイでも
あるし しょうがないとあきらめられます
何か大変なことになって 家族に迷惑をかけなければ
それでいいと思っています

167 :03/11/15 21:40 ID:hZEk2uU7
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変 ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間様に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
168無責任な名無しさん:03/11/15 21:45 ID:MyVVYzNd
すいません、質問です。今行っている職場なんですが
就業規則では、1年で有給休暇が出るらしいんですが
頑張っているので、半年で出してあげると
言われたのですが、でも有給休暇って
10日だと思うのですが、うちは7日なんですが
これってどっちが正しいんですか?
169無責任な名無しさん:03/11/15 22:19 ID:i0aBgyTK
>>150
東京までの運賃は面接者(会社側)の指示で行ったので
面接者(会社側)の負担。
人を動かしたらカネがかかるのは当然。

たとえ地元の面接であってもまともな会社なら多くの場合
交通費は面接者(会社側)が負担している。
そのため会社側は経費処理でえきるようになっている。
170無責任な名無しさん:03/11/15 22:24 ID:5SJS1OK+
それで支払う義務が会社側にあるんですか?>169
171169:03/11/15 22:39 ID:i0aBgyTK
義務というほどではない。
172無責任な名無しさん:03/11/15 22:50 ID:W2Lv3k+F
>>171
なら161なんて意味無いですね
相談者を混乱させるようなことは書かないように
173無責任な名無しさん:03/11/15 22:56 ID:JxtCCxbF
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://uhei.vis.ne.jp/LibertyandPeace/board/main/030730033513.html
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
http://uhei.vis.ne.jp/LibertyandPeace/board/main/030730033513.html
--------------------------
リンク@yahoo検索キーワード→呪屋本舗
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
174無責任な名無しさん:03/11/15 23:16 ID:UHNcX33O
>>168
半年でもらえるのが、法律で定められている期間です。
1年でもらえるという、就業規則は、労基法違反です。

通常は10日ですが、7日になったり、5日になったりするので、
一週間の労働時間をお願いします。
175無責任な名無しさん:03/11/16 00:37 ID:Amf6KB81
内定通知により労働契約が成立するという
判例があると思いますが。
176161:03/11/16 01:04 ID:W4MRYw36
>>172
171(169)と161は別人なんだよね。
混乱させたみたいですね。すまそ。
177無責任な名無しさん:03/11/16 12:36 ID:49uMZy5e
私の勤めている会社が
労働関係の助成金の不正受給がばれて
営業できなくなるかもしれません

その場合は従業員の給料はきちんと支払われるのでしょうか?
あとかなりサービス残業しているのですが
請求したら払ってもらえるでしょうか?

社員数が2桁の小さな会社です

178無責任な名無しさん:03/11/16 13:58 ID:srb6Rh9D
>>177
この文章ではどの状況かわかりませんが、
給料は支払われるべきですが、絶対と言うことはありません。
倒産して、精算される場合も、賃金は優先して分配されますが、
租税など他に優先される債権もありますので、ほとんど貰えないケースもあります。
ただし、そういった場合は、未払い賃金の立て替え制度というものもあります。

ところで、労働関係の助成金の不正受給がばれて
営業できなくなるかもしれません って
一体どんな会社でどんな経営状態だったんだろう・・・
179177:03/11/16 14:12 ID:49uMZy5e
>>178
ありがとうございます

経営者の中に2ちゃんねるを利用してる人がいるので
あまり詳しくかけませんでした

正社員は少ないのですが
アルバイトのような人がたくさんいるので
そちらの雇用保険の関係です

不正をしなくても利益はでてたと思います
180無責任な名無しさん:03/11/16 15:08 ID:i3ljDCSu
>>176
混乱しているのはキミだけ。
相談者は混乱していない。
181無責任な名無しさん:03/11/16 18:50 ID:AV6pkuaI
資本主義の日本で
動労者が頑張ってもムダ!
ここに書き込んでも最後は労働者が泣きを見る。
182168:03/11/16 20:30 ID:oS4hwqyw
174>レスどうも。
それじゃあこの会社の実態を労働基準監督署に訴えたら
その会社に何か罰則規定はあるのでしょうか?
183無責任な名無しさん:03/11/16 20:34 ID:OYGL9Feb
週払いでバイトしているんですが、給与の振込みが2日出勤したのに1日分しか
払われてないようなのです。
タイムカードの打ち忘れなのかもしれないですが、これは払ってもらえるでしょうか?
会社には私が出勤し、働いたことの記録はあるはずなんですが・・・。

どなたか回答お願いします m(_ _)m
184校長が強盗:03/11/16 21:04 ID:akmOOkKM
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
185無責任な名無しさん:03/11/16 21:29 ID:eEuPRZKM
>>183
ここに質問に来る前に、会社に確認を取ってみて下さい。

出勤しているにも関わらず、給料が出ていないようでしたら、
また、お越しください。
186無責任な名無しさん:03/11/16 21:30 ID:srb6Rh9D
>>182
まず、指導が行くでしょうね。

>>183
当然、払って貰えます。
187183:03/11/16 22:03 ID:OYGL9Feb
>>185 >>186
レスありがとうございました。
早めに担当者に問い合わせてみます。
188無責任な名無しさん:03/11/16 22:18 ID:3evbtbFf
アルバイト先で営業の仕事をしていたのですが、
当初一件につき2000円のインセンティブを支給しますと
約束されていたものが支給予定日になっても払い込まれて
いなかったので上司に聞いてみたところ、
今月は部署が大赤字なので 予定通り支給出来なくなりました。
多分5分の1程度は何とか支給したいと思います。
今月獲得している件に関してもそれを適用します。と
あっさり言われてしまいました。
一ヶ月のインセンティブ、7万相当が1万ちょっと程度に、
しかも、今月は支給しません。 来月まとめて支給しますとのこと。
今月も知らずに半月はたらいて既に獲得している3万相当も
数千円しか支給しませんとのことです。

こういう雇用条件の不履行にはどうやって対処すれば
いいのでしょうか・・・ 支給されないと生活が一気に困窮してしまう
状態です・・・

189無責任な名無しさん:03/11/16 22:22 ID:ecGvCjk1
年間契約社員で月額固定給です。年齢x1万円で契約しましたが、ベースアップは
5000円で、後から入社した年長者との差は縮まりません。
また契約書には「残業代80時間相当分を含む」と記載されており、
1日平均4時間ほど残業をしていますが、オーバーしても残業代は出たことが
ありません。この80時間という数字は、合法なのでしょうか。

190無責任な名無しさん:03/11/16 22:31 ID:Q4NesPwY
>>188
請求するしかないかな。
あとは労働基準監督署から指導してもらう程度。

>>189
残業自体が合法なら、直ちに違法とは言えないかな。
36協定があり、残業が80時間とされているか確認してみて下さい。
でも、80時間の残業を含む場合は、時間給がかなり低いね。
最低賃金を下回っていたりして。
191無責任な名無しさん:03/11/16 22:41 ID:3evbtbFf
>>190
やはり労基署へ訴えたほうがいいんですね。

一応、先月、今月のタイムカードはコピーとってあります。
で、インセンティブ支給条件が記載された紙も持っています。

あとは何が必要でしょうか? あと、半月働かせた後、すいません
言い忘れました。実は支給条件は大幅に変更になってます。
来月はその条件で支給します!なんて言われてます。
192188:03/11/16 22:44 ID:3evbtbFf
それと、そういう風に言われた時点で明後日のシフトはでるべき
でしょうか?
まだわからないからちょっとまってくださいってお茶を濁されかけてる
んですが、そのわからない状態という事にされて働いたら
暗に変更後の条件を呑んだことになりますか?
もう、この支給条件なら働きたくないのです。
でも、急にシフトを変更、欠勤したら懲罰的時給減という制度を
作っています。

個人的にはもう雇用主との信頼関係が崩壊しているので
働きたくありません。 
193無責任な名無しさん:03/11/16 22:52 ID:Q4NesPwY
>>188
辞めるつもりですか。
まず、労働条件の変更は認めないということは明確にした方が良いですが、欠勤するのは問題です。
アルバイトなら、労働条件の変更を断り、解雇された方が良いかもしれません。
解雇であれば解雇予告手当の請求も出来ます。
解雇後に労働基準監督署に未払い賃金と解雇予告の相談に行くと良いでしょう。
辞職するのであれば、辞める2週間前(原則)に申出る必要があります。
(月給制とか期限付き契約の場合を除く)

揉めたくなければおとなしく辞めると言う選択肢もあることは覚えておいて下さい。
194無責任な名無しさん:03/11/16 23:02 ID:DKDRfoqm
当社も他社に違わずサービス残業が横行しております。
労働監査で摘発といった事件をニュース等で目にしますが、
企業に労働監査が入るというきっかけはどのようなものなのでしょうか?
また、サービス残業の内部告発をするには具体的にどのような手段をとればいいのでしょうか?
195188:03/11/16 23:05 ID:3evbtbFf
>>193
はい、辞めたいです。 
就業時に提示された条件だから入れたシフトが、実は
違いますなんて言われたらとても仕事出来ません・・・。

今ならまだ年末までに同条件程度のアルバイトなら見つけられると
思うので直ぐにでも辞めて次を探したいと思っています。
インセンティブが下げられてしまうと、実質時給が3分の2になって
しまうのです。 
 とりあえず解雇を勝ち取るほうがいいのですね?
総額10万程度の契約不履行で、解雇予告手当とかまで
考えるのは行き過ぎでしょうか? 少なくとも一生懸命
頑張って勝ち得たと思った報奨金が、支給できませんなんて
こんな屈辱は悔しくてたまりません。


196無責任な名無しさん:03/11/16 23:11 ID:Q4NesPwY
>>194
通常、労働基準監督署が調査することはあまりありません。
あるとすれば、組織的に多くの人が長時間サービス残業している場合とかでしょうね。
どちらにしても、内部告発がないとうごきませんので、告発して下さい。
告発は郵送、電話、直接行く、何でも良いですが、匿名だと動きは鈍いかもしれません。
197無責任な名無しさん:03/11/16 23:21 ID:DKDRfoqm
>194
レスありがとうございます。
告発の際に必要な書類等ございましたらご教示下さい。
198無責任な名無しさん:03/11/16 23:25 ID:TOKJA/sq
>196
匿名なら動きが鈍いではなく、原則的には動かない、動けない。
サビ残調査は一発勝負。帳簿類や管理方法、人事配置等を知らずに
着手して憤死したら、当分は再戦出来ないだろ。
つまり内情がわからない事案とは、機が熟していないことである。
当然、後回しの上、追加情報待ちだ。
しかし、行くと決めたら下見や内偵、張り込みまでして行くこともある。

 大体、匿名の香具師は、まだ**の調査が足りねぇと文句が多い。
匿名厳守で、情報少ないままで100%解決できるかどうかは、殆ど運だぞ。
199無責任な名無しさん:03/11/16 23:32 ID:Q4NesPwY
>>197
思い当たる証拠書類はあったほうがいい。
タイムカードのコピーと給与明細とかね。
最初に労働基準監督署に相談して、必要な証拠書類聞いた方がいいんじゃないかな。
200無責任な名無しさん:03/11/16 23:37 ID:Lp9ebCJw
201無責任な名無しさん:03/11/16 23:39 ID:DKDRfoqm
当社はタイムカードがなく、自己入力するエクセルシートで勤務時間を管理してます。
例えば8:30-22:00と入力しても、月末の勤務時間調整は定時の8:30-17:15と残業時間がカットされ、
給料にも入りません。
このエクセルシートを提出すればよいのでしょうか?
202無責任な名無しさん:03/11/17 01:04 ID:nPnYh9dt
>>201
このエクセルシートと言われてもわかりませんがそれでサービス残業があることを証明できますか?
要するにあなたが実際に働いた時間と賃金の計算に使われている時間数が比較できてサービス残業が
発生していると証明できるものが必要だということです。
それらの証拠を3ヶ月とか半年分を取っておいて労基署に提出して下さい。
203無責任な名無しさん:03/11/17 07:09 ID:lW7DacJO
すいません。どなたか相談にのっていただけないでしょうか?

今年の2月中旬〜3月中旬まで、タイムカードのない会社で働いていました。
朝10時出社で帰宅は夜9時半以降だったのですが、入社して一ヶ月以内に
辞めたということで給料が5万円未満でした。まぁ、そのうちの半分は研修期間
だったわけですが少ないと思いました。

そこまではいいのですが、漏れは研修期間が終わって配属になった時に他の県の
部署にいきなり配属になったわけです。そして会社が賃貸マンションを契約して
くれた上に引越し費用で現金8万円を渡されました。しかし、待遇面
が募集条件と180度違ったのと、社風のあまりのDQNさに身がもたなくなり
辞める旨を上司に伝えました。

さすがに賃貸マンションの敷金、礼金、引越し費用の8万円で30万以上を会社に
負担してもらってるので悪く思い、そのお金を払い戻せと言われれば払うと辞める
際に言ったのですが、その場では別に負担しなくていいと言われました。

>>204に続く
204無責任な名無しさん:03/11/17 07:25 ID:jKgdnXxo
しかし、2ヶ月経った5月ごろに僕と同じ境遇で会社を辞めたA君から電話がかかってきて
「あの会社、給料から引越し費用の8万円を差し引いてきた。むかついた」との電話が。
漏れは払わなくていいと言われたのにA君は給料から差し引かれた様子。
そこで、会社側が漏れとA君と差をつけたのはマズいと思ったのか、5月になってから
いきなりの8万円催促ラッシュ。その時に勢いに押され、徐々に返していくと漏れは言ってしまった
のですが、その後にA君に電話したら会社側がA君から8万円差し引いたはいいものの
漏れとA君が連絡をとりあってることを会社側が知り、あとにひけない状態になって嘘をついてまで
漏れからなんとか8万円を取り返したい様子がうかがえました。

会社を辞める時に言えば払ってたのに数ヶ月後に嘘までついて引越し費用
全額(っていうかこれでも足りないのですが)をむしりとろうとする会社に
腹をたてる立場ではないですが、ムカついていて今では払う気はゼロです。
しかし、今現在になっても携帯に会社からの着信が入ってきます。
この問題では、漏れが払わないといけないのでしょうか?
もし、漏れが8万払ったら、会社に入って働いて収入がマイナス3万に
なってしまうのですが・・・
205203:03/11/17 07:26 ID:jKgdnXxo
すいません。>>203=>>204で連続レスです。
206無責任な名無しさん:03/11/17 08:30 ID:z58pXygQ
>>203
8万円払う意志を示した時点であなたの負けです。
払っていくしかありません。
207203:03/11/17 08:48 ID:jKgdnXxo
>>206
そうですか・・・レスありがとうございます。
年間休日が募集条件の2分の1であったことや、教育関連の講師として
募集があって職についたのに、実際は営業職だったりしたことも辞めた
原因なんですがねぇ・・・。会社の行動、体質に違法性があったとしても
いったん払うといったら、払わないといけないのでしょうか?
それ以前に、辞める際には会社は返さなくていいといっていたのはポイントには
ならないですか?重ね重ね、質問してすみません。
208無責任な名無しさん:03/11/17 09:14 ID:z58pXygQ
>>207
それとこれとは話が別です。
払うと言ってしまったものは、錯誤とかなければ基本的に口頭での契約も成立します。
以前、払わなくて良い取っても、その後に払うことで合意すれば、以前の契約は無効です。
あとは、交渉次第ですが、
今までのサービス残業を立証して、残業代を請求するとか、
1ヶ月で5万円は最低賃金を下回っているようですので、そのことを盾に賃金請求するとか、
払わなければ、労働基準監督署に訴えるとか言って、
相手の8万円の請求を取り下げるように誘導する方法をとったらどうですか?
209:03/11/17 09:53 ID:vceD4NhV
初めて質問をさせていただきます。社会人2年目です。

つい先日、何気なく先輩、同僚のタイムカードを見ました。
すると、その時に経理の人に他人のタイムカードを見るのは何事だと、
こっぴどくお叱りを受け、
「おまけに、あなたは何をたくらんでいるんだ?」
とあたかも裏切り者のような扱いを受けました。
結局は他人のタイムカードを見ることは、
他人の机の引出しを空けてみているのと同じだと言われ、
以後二度と見ないようにと言われました。

数日後、上司と話す機会がありました。
どうも、耳にも入っていたようで、そのタイムカードの話になりました。
その上司はタイムカードを見ることは悪いことじゃないから、
気にするなといわれました。タイムカードを使って、
自分はこの時間から、この時間まで仕事をした
という宣言をしているようなものなんだから、
それは見るために押しているんだから。
と気にしないようになのか言ってくれました。
そして見つからないように見れば良いよとも。

実際に、法律的にはどっちが正し解釈なのでしょうか。
管理職以外が同僚、先輩のタイムカードを見ることは
法律に触るのでしょうか。

ご教授いただけると幸いです。
210無責任な名無しさん:03/11/17 10:03 ID:z58pXygQ
>>209
法律上は規定がありません。
あとは就業規則などの問題ですね。
機密書類を見てはいけないというような規定はあるとは思いますが、
タイムカードを機密書類とするのには無理がありそうです。
誰もが見れる状態のものと、机の引き出しを同じ扱いにはできません。
ただ、経理の人に注意されたのであれば、あまり見ない方が良いと思います。
別の面でマークされるかもしれませんよ。
211無責任な名無しさん:03/11/17 12:05 ID:zvIsHV9e
>>209
「何気なく先輩、同僚のタイムカードを見ました。」ときに
その複数のタイムカードはどこにありましたか?
212:03/11/17 16:43 ID:vceD4NhV
早速のレスありがとうございます。

>>210
おっしゃるとおり見ないほうが目をつけられませんね。
自分としましては、上司には、経理の人の考え方がおかしいからとも言われ、
考え方として、自分としては好きな方を採用すべきなのですが、
自分の会社以外の会社ではどうなのか。
それ以前に法律的にはどうなんだろうかと。
気になった次第です。
もしこれが個人のプライバシーだとなった場合、
どうなるんでしょうか。経理の人にはそんなことも言われた記憶があります。

>>211
複数のタイムカードはタイムカードをきる機械の横のタイムカードケース
のような、よくあるタイムカードを入れるホルダーに入っております。
良くあるタイムカードの形態といいましょうか。
無雑作にタイムカードホルダーに入っている。
そんな状況です。
説明下手で申し訳ないですが、おわかりいただけたでしょうか?





213無責任な名無しさん:03/11/17 18:15 ID:u137uc3S
横レス入れて申し訳ないですが・・・・

労働条件が明示内容と異なった場合の、契約解除による損害金は
労働者側に負担があるのではないのですか?
214無責任な名無しさん:03/11/17 18:16 ID:u137uc3S
>>213

×> 労働者側に負担が
○ 使用者側
215無責任な名無しさん:03/11/17 20:15 ID:Q8LP0QLj
まじめに労基は糞だと思う
216無責任な名無しさん:03/11/17 20:33 ID:GdtrZl8W
未払い賃金の支払いを話合いした上でいついつこういうふうに払うといった書面に
サインや印を求めるのは通常常識だと思うのですが、相手が拒んだ時そのメモや会話のメモ
は証拠としてどれくらい力があるのでしょうか。拒む自体おかしいと思いますが。
じゃ録音ということで、ひっそり録音したとしたらそれは相手からしてはプライバシーの
侵害となるのでしょうか?あまりにも話が変わる人なのでそれもやむおえない手段として
考えてはいますが。
217無責任な名無しさん:03/11/17 23:05 ID:jicjtbq/
>202
201等でサービス残業の告発について質問させて頂いた者です。
証拠書類として3カ月分〜半年分とおっしゃっていますが、
1,2カ月分では労基署は動いてくれないということでしょうか?

弊社のタイムカード相当のシートは電子ファイル形式で、
月末で締め切ると、共有フォルダから消されてしまい、
庶務や人事の人しか見れなくなってしまいます。
今から3カ月分〜半年分のタイムカード相当の証拠書類を貯めるとなると
先が思いやられて。。。
218無責任な名無しさん:03/11/17 23:38 ID:L1STYPxe
失礼します。
今回私が経営するブティックにおいて一人の女性従業員を解雇しました。
理由は再三に渡る店の金銭の紛失で、過去二回に同じことが起こり、その内二回目の時に
「次こういう事があったら辞職してもらいます」と警告しました。
また、別のトラブルが起きたときに「新しくいい人が見つかったらやめてもらいます」とあらかじめ警告していました。
それで先日また金銭の紛失が起こり、本人は「盗まれた。私がいる時に限って盗難が起こるのだから狙われている、被害者は私のほうだ」と言っていましたが
以前からの警告もあり、20日まで働いてもらう(〆日なので)約束をしたものの、翌日来た際にとても働く態度ではなかったのでその日に辞めて貰いました。

そうして本日彼女から電話があり、相手の言い分は
「労働基準局に訴えましたが、一ヶ月分の給料をもらえます、と言われました。よろしくお願いします」との事でした。
これは真実で、こちらには払う義務があるのでしょうか。ご回答お願いします。
219無責任な名無しさん:03/11/17 23:57 ID:sS87gI0O
atarimaedaro
220無責任な名無しさん:03/11/17 23:57 ID:z58pXygQ
>>217
3カ月分〜半年分のタイムカード相当の証拠書類があっても動くかどうかわからないので、
とりあえず、ある分だけでも出してみれば。
あと、他の人の証言とかあればなおさら良いんだけどね。

>>218
その女性従業員が本当に盗んだ証拠はあるのかな?
証拠がないのに解雇したのであれば不当解雇になります。
解雇予告の1ヶ月分で済むなら安い物です。
やり手の弁護士や組合に駆け込まれたらそれではすまないかも。
本当に盗んでいるのであれば警察に告発しましょう。
221無責任な名無しさん:03/11/18 00:24 ID:g/7dncVn
>>220
女性従業員が盗んだから、という理由で解雇したのではなく、金銭の紛失という事態が次に起こったら辞めて貰う約束をしていて、それには彼女も了承していました。
私は彼女が盗んだと疑っているわけではないですし、それを理由に解雇したわけでもないんですが・・・
222無責任な名無しさん:03/11/18 01:11 ID:Vpwww/1r
>>221
解雇の理由がどうあれ、
>その日に辞めて貰いました。
のなら、解雇予告の1ヶ月分は必要。

>「次こういう事があったら辞職してもらいます」
と警告していたとしても、何月何日までと定めていなければ無効。
223145:03/11/18 04:01 ID:uw/RtFMW
レスくれた方々ありがとうございます。
もう一度総務の方に聞いてみようと思います。
この件で勝ち負けは別として略式裁判は起こせますか?
224無責任な名無しさん:03/11/18 04:05 ID:CLFoYW/w

職安の正社員募集を見て面接を受けたら
実は始めはアルバイトからスタート、交通費は「数百円/月」しかでないと言われた。

正社員・契約社員になるには上の人がやめたなどポジションチェンジがあってから。
店に出勤しても初日は一切給料なし。
2日目以降タイムカード打っても教えている時間は給料なし。
また併設のスクールで技術を教え込まれ、学んでいるときは授業料を取られるとの事。

この会社違反していませんか?
225無責任な名無しさん:03/11/18 07:35 ID:3OBTyr3/
登録制でよく見かける当日欠勤5000円とか
遅刻1時間辺り3000円とかいうのは違法なんですか?
226無責任な名無しさん:03/11/18 07:49 ID:QQi+CrOZ
>>223
裁判は誰でもどんな理由でも提訴できるが、勝てる可能性はかなり低い。

>>224
かなり怪しい。職安に言ったほうがいいぞ。
違反かどうかは難しい。そういう業者は、なんだかんだ、言い訳を考えてある。

>>225
欠勤した場合にその日の分の給料を払わないのであれば合法。
また、1日分の給与の半額までのペナルティーも合法。
ただし、1賃金支払期の1割以内が限度。
227無責任な名無しさん:03/11/18 09:49 ID:3OBTyr3/
226さん、早速のレスありがとうございます
半額であれば合法なんですね
それと、もう一つだけ聞きたいのですが
そのぺナルティー金を給料と相殺は許されるのでしょうか?
又そのぺナルティー金を支払わないと
会社が雇った業者に取りに行かせ
その業者への依頼料までも自宅に行き
請求するというのはどうなんでしょうか?
228無責任な名無しさん:03/11/18 15:18 ID:6VMXiZUi
質問があります。
強制執行する場合資産とかがないと話にならないのはわかるんですが
会社の売掛金を事前に差し押さえたり当座の口座を差し押さえることは
できるのでしょうか?
229無責任な名無しさん:03/11/18 16:42 ID:W1d502sE
>>224

>実は始めはアルバイトからスタート、交通費は「数百円/月」しかでないと言われた。
雇い主に交通費を払う義務なし、よって合法。

>正社員・契約社員になるには上の人がやめたなどポジションチェンジがあってから。
この様な契約自体の違法性はない。でも、こんな条件を飲んでまで就職したい会社なの?

>店に出勤しても初日は一切給料なし。
>2日目以降タイムカード打っても教えている時間は給料なし。
会社命令で出勤して、会社命令で教育を受けている以上、会社側に賃金を支払う義務あり。

>また併設のスクールで技術を教え込まれ、学んでいるときは授業料を取られるとの事。
これもあなたと会社との契約の問題。この様な条件が不服なら、こんな会社に就職しなければいいだけ。

>>227
>そのぺナルティー金を給料と相殺は許されるのでしょうか?
減給(つまり相殺のこと)の制裁は労基法でみとめられている、よって許される。

>会社が雇った業者に取りに行かせ
>その業者への依頼料までも自宅に行き
>請求するというのはどうなんでしょうか?
取り立て屋を雇う合理的理由があれば、取立て費用を支払う義務が発生する、かも?
まあ、裁判所が判断することでしょう。ちょっと心配しすぎですね。
230無責任な名無しさん:03/11/18 17:08 ID:rjUesA+K
すみません教えてください。
会社の間違いにより半年間多く支払われた給料について突然、今年中に
返却してくださいと言われ困っています。金額は50万円以下です。
そもそも返却の義務について法律上どのようになっているかも知りたいです。
ほかの理由で転職しようと思っていたのでちょうど良い機会かも。

231230:03/11/18 17:17 ID:rjUesA+K
あ、ごめんなさい。文章がすこし変でした。
3月くらいまでに分割して返却したいのですが、
会社から今年中に返却してくださいと言われています。
232無責任な名無しさん:03/11/18 17:28 ID:K4r7HlNZ
解雇には30日前の予告(or)解雇予告手当
と聞いたことがあるのですが、アルバイト先の店長から
『今日いっぱいで辞めてもらうから』といわれてクビになりました。
理由は『俺の居心地が悪いから』といわれたのですが、これは
○やむを得ない事由があるとき(民法628条)
には当たらないような気がするのですがどうなのでしょうか?
店長の悪い所を指摘したのがいけなかったのだと思うのですが…
教えてください。よろしくお願いします。
233無責任な名無しさん:03/11/18 18:10 ID:5vDeAKlX
>>230
会社側と相談するしかないです。
払う意思があるらしいので、お願いするしかないでしょう。
会社側が強制しようとするなら、裁判に持ち込んで
分割にしても良いかと思います。

>>232
解雇予告手当てがもらえる事例です。
234無責任な名無しさん:03/11/18 18:19 ID:K4r7HlNZ
>233
どうもありがとうございます。
解雇は無効だと言えないでしょうか?
無理なら予告手当てをくださいと交渉しようと思います。
235無責任な名無しさん:03/11/18 21:21 ID:oa7oCNcy
どなたか宜しくお願いします。
月々の法定の残業労働時間を超えると、賞与時に残業代から数%マイナス
するというのは違法でしょうか?
結局残業代はきちんと出ないわけで…。

私は違法だと思うのですが…。
こんなうちの社長にはどう対処すれば良いでしょう?
236無責任な名無しさん:03/11/18 21:40 ID:sAXTddaM
>>234
裁判を起こせば、解雇無効を主張できるケースですが、
解雇予告もらって辞めた方が、余計な労力使わずに済みます。

>>235
そういう規則になっているか、あきらかにそういう事になっているのであれば、違法なことですね。
対処と言っても、みんなで団結して申し入れるか、労働基準監督署に相談するくらいかな。
237無責任な名無しさん:03/11/18 21:51 ID:2bkgLfFP
すみません、教えて下さい。現在アルバイトしています。
このたび体調を崩し入院しなくてはならなくなりました。
入院期間は約二ヶ月で、休みたいと上司に申し出たところ
退職を求められ退職願いを書くよう強要されました。
この場合、黙って従わなければならないのでしょうか?
私としては三年以上働いて来て、辞めたくないのですが。

238無責任な名無しさん:03/11/18 22:33 ID:sAXTddaM
>>237
残念ですが、労災ではない入院で解雇禁止はありません。
なので、解雇でも仕方ないかもしれませんが、
会社側は退職勧奨ということなので、辞めたくなければ辞職願いを書かないことですね。
粘り勝ちというものもありますし。
239無責任な名無しさん:03/11/18 23:01 ID:KsbdTdZb
すみませんが教えていただけますか?
タイムカードのない会社に勤めています。
残業は自己申告でエクセルで作ったシートに記入していますが、
先月ちょっとした行き違いがあり(解決済み)
タイムカードがないことに不安を感じています。
何か問題が起きたとき自己申告のエクセルシートでは
残業時間を証明できないということはないでしょうか。
タイムカードを導入してくれるよう会社に要求することは出来ますか?
240237:03/11/18 23:11 ID:Ls5+IPa8
>>238
どうもありがとうございます。雇用保険に加入しているから、
辞めてもらうと言われたんですが、これっておかしくないですか?
241235:03/11/19 00:36 ID:xiAO/30J
>>236
アドバイス有難うございます。うちの会社は、去年今年と監督署が来ているので
監督署に秘密で相談してみます。
本当に有難うございます。
242無責任な名無しさん:03/11/19 00:52 ID:37KXYNGV
>>239
別にタイムカードに特別の証拠能力があるわけじゃないですよ。
何が不安なのか解りませんが、今の方法で問題なければいいのでは?

>>240
健康保険とか厚生年金じゃなくて雇用保険ですか?
ちょっと意味がわかりませんね。
243240:03/11/19 00:57 ID:k7DUqQoB
>>242 はい、短時間の雇用保険のみ加入させられてます。
一度人事に確認した方が良いかもしれないですね。
244無責任な名無しさん:03/11/19 02:09 ID:BFaZ0WxI
就業規則などない小さな会社に勤めておりますが、入社のきっかけとなった
ハロワの求人票の退職金制度に有とかかれていたのですが、請求できる理由
としてはどの位の効力があるのでしょうか?
245224:03/11/19 02:19 ID:T8qr3eAb
>>226さん>>229さん
ありがとうございました!

タイムカードは初日は押させてもらえなかったのですが
ほかの方の書き込みを見る限り、タイムカードだけが勤務の証明ではないとあったので
自分で作った勤務記録でも良いですね。

また、職安に言う場合は職場のある地域の管轄である所のほうがいいですよね?
言うなら職安のほうが良いですか?基準監督署にするべきですか?
アドバイスお願いいいたします。
246230:03/11/19 02:55 ID:+ixsWvuH
>>233
ありがとうございました。もう一度相談して見ますね。
247145:03/11/19 05:46 ID:TMbKXteI
度々すみません。
今日総務の方に請求して払われない場合は
略式裁判をしようと思います(勝ち負けはどうでもいいんですが)
それで会社に対して『ネット上で会社名を出してそちらとのやりとりや
裁判を起こしてる事を公表する』と言うのは
法律には触れませんか?
248無責任な名無しさん:03/11/19 06:30 ID:vlQ7+Hfh
>>244
 全くないと考えて下さい。
249無責任な名無しさん:03/11/19 09:53 ID:EVO1DYxf
労災について質問させてください。
管轄の労働基準監督署で、病院までの交通費は出ないと言われました。
しかし、労災関係のサイトには、療養補償給付について
「病院までの交通費も支給される」と書かれています。
これはどちらが正しいのでしょうか?
250無責任な名無しさん:03/11/19 10:18 ID:0RIEJZsB
>236
どうもありがとうございました。
では解雇予告手当ての請求をしてみます。
251無責任な名無しさん:03/11/19 10:34 ID:ViDcJOAm
>>249
あなたが何処に住んでいるかは知らんが、鳥も通わぬ過疎地のド田舎か?だったら貰えるかも?

自宅や会社から通院する場合に4km以内に指定病院がない場合には、移送費が出る。

向こうは指定病院は把握しているから、あなたの住所見て、駄目だと言ったのだと思う。
252無責任な名無しさん:03/11/19 11:17 ID:EVO1DYxf
251さん、お答えして頂きありがとうございました。
ただ、こちらの住所は言っていません。端からだめと言われました。
253無責任な名無しさん:03/11/19 14:14 ID:WFf+0PUO
タクシーの費用とか言ったんじゃないの?
254無責任な名無しさん:03/11/19 16:37 ID:HEQIf85a
俺がGMOコミュニケーションズの松原だ!!!!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1060053741/
255無責任な名無しさん:03/11/19 18:17 ID:IwM5E0sC
>>244 就業規則、労働協約、労働契約等での規定により退職金の支給条件が
明確に定めてあれば請求権があります、就業規則や労働契約書を確認してください。
256239:03/11/19 21:53 ID:LbK276Ud
>242さん、遅くなりましたがレスありがとうございました。
タイムカードでなければならないってことはないのですね。
安心しました。
257244:03/11/19 22:02 ID:pYmoXDu0
もし就業規則あったとしても[そんなのない!]と言われそうですが、聞いてみます。
返答ありがとうございます。お金の話をしようとすると捕まらないので困ってます。
口頭では支払うと言ってくれましたが、その場で見せた条件のメモを何気に持っていって
しまった態度にすんなり支払う気が無いこと察し、私も必死に戦う気になりました。
258無責任な名無しさん:03/11/19 22:25 ID:FI8dnoZ1
残業時間の計算方について教えていだけますか。
8時間以上の労働に対し残業代は支払われると本で読んだのですが、
私の勤めている会社では8時間15分を越えると残業代が申請できることになっています。

9:00-17:15の勤務時間で昼の休憩は45分、
残業代は18:00より30分単位で申請することになっています。
8時間以上の労働に残業代がつくということならば
17:45から残業代を申請できるかと思うのですがどうなんでしょうか。
細かいことですみませんがどなたか教えていただけますか?
259258:03/11/19 22:36 ID:3YPZmxAQ
すみません、
計算方ではなく、計算法です。
失礼しました
260無責任な名無しさん:03/11/19 22:38 ID:zKp4/cpz
>>258
17:15〜17:45を休憩としていないのであれば、17:15から1分単位で計算するべきです。
ただし、1ヶ月間で30分以内を切り捨て、30分以上を切り上げるなどは可能です。
要は、30分単位で申請自体が問題です。
261無責任な名無しさん:03/11/19 22:39 ID:JCHxWj5D
有期雇用契約は簡単には辞められないとのことですが、私の場合はどうですか?
バイト中の怪我でパートさん一名だけが現認者です。
上司がどういうわけか社内調査書を上げていないとのことで事務には私が病院に返金のために出す書類の交付を拒否されました。
病院代約6千円が取り戻せない状態です。
労働基準監督所に労災紛争介入を要請したりした事実が期間前退職に伴う民事責任を回避することになりえますか?
労働基準監督所に泣き付いたらなんか気まずいなと
上司Aに書類を書くからとのことで話はあったのですが、結局、「労災の原因」と「予防策」の二つの欄には何も記入してませんでした
「それは不自然だ」「何だその態度はなめとんなよ」とかそんな感じでした
事務方も私が思うに不自然な点があるのです。例えば
「いまAから報告書が上がってない状態なんだよ」すでに労災から10日経過した状態です
7日前に提出した診断書が机上に手元にあるのに「病院名どこだったっけ」
「B病院?大丈夫地元だから分かります。報告書が上がってから、あなたも忙しいだろうから代わりに私が病院に話つけとくよ」
「お金取られなかったでしょ?取られた?」
「あと領収書出された?」
「じゃ、あとで領収書と判子が必要になります」
とこんな感じです。
ちなみに私の業務内容は頻繁に離職するらしいです
密室の使い方をよく知っていると表現して構わないような環境で仕事をやらされています
食品関連です
262258:03/11/19 22:52 ID:X4CXmdoA
>>260さん
早速にレスありがとうございます。
30分単位ってのも問題なのですね...それは気づきませんでした。
教えてくださってありがとうございました。

263無責任な名無しさん:03/11/19 22:53 ID:zKp4/cpz
>>261
会社側が労災申請しない態度を貫くなら契約解除出来る可能性が高いです。
まずは、強く労災申請を主張し、なかなか対応しないなら労働基準監督署に相談しましょう。
そういう状態になれば、退職勧奨があるかもしれません。

ちなみに、期間前退職に伴う民事責任というのは、バイトに対してほとんど主張できないと思われます。
あなたの業務の重要性や代替要員の再雇用の難易度に依りますが、
簡単に代わりの人が見つかるようなものであれば、請求するような損害金額がほとんどなくなるからです。
判例でも労働者に対する損害賠償はほとんど認められず、重大な過失があっても何割かで抑えられています。
なので、辞めたい場合は1ヶ月程度前に申出れば問題ないと思います。
264無責任な名無しさん:03/11/19 23:01 ID:vvoYQQqi
>「お金取られなかったでしょ?取られた?」
>「あと領収書出された?」
>「じゃ、あとで領収書と判子が必要になります」
から判断すると費用請求の手続きをするつもりなのかもしれないので
一概に「会社側が労災申請しない態度」と決め付けるのも因縁つけよう
としてるみたいで感じ悪い
265無責任な名無しさん:03/11/20 00:01 ID:kXkcblxW
私の父親の会社の事なんですが税金対策として
ガン保険に入るように言われています
会社側は強制ではないと言ってますが加入しないと
いけないような体制なので全員入っています
掛け金と受取人は会社です
この税金対策は違法にはならないのでしょうか?
それと会社側にはガンにならなくても大きな利益があるので
しょうか?
266無責任な名無しさん:03/11/20 01:29 ID:HhB1cd/S
急な退職を理由に、厚生年金を全額負担するようにいわれ、
今月25日の給料から引かれてしまいます。
通常、厚生年金の負担は、「会社と本人の折半」と国の法律で決まって
います。今回は私が2倍の金額を払う、ということなのです。不当です。

社会保険事務所側は、会社に請求した額がきちんと事務所に払われれば
問題はないようで、とりあってもらえませんでした。
不当に給料の減額をしている、ということで、労働監督署にいった方が
よいのでしょうか。(厚生年金の言葉を出したら、労働監督署には、
社会保険事務所に相談するようにいわれました。)

会社に厚生年金を折半するように警告、指導、折半にもってくには
訴訟以外では、どんな形がありますか?
社員10人以下の会社なので、大げさな話にしたくはないのですが・・。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
267無責任な名無しさん:03/11/20 02:00 ID:PEbp1Wcd
>>266
急な退職をしない。
268無責任な名無しさん:03/11/20 06:55 ID:CWLx99HE
>よいのでしょうか。(厚生年金の言葉を出したら、労働監督署には、
>社会保険事務所に相談するようにいわれました。)
ここは労働法スレなので、ここでも同じ答えを差し上げます。
269無責任な名無しさん:03/11/20 07:09 ID:Mw2YmOu9
>>265
掛け金が会社側で受取人が会社で、かつ従業員の同意があれば
特に問題はありません。
従業員がガンにかかり、長期休業が発生すると代替要員の確保など
いろいろと費用がかかりますので、そのための保険と考えれば違法性は無いと考えられます。

>>266
厚生年金は半額会社負担ですので、あなたに払う必要はありません。
勝手に控除されたら、不当な控除なので返還請求することが出来ます。
ただし、急な退職というのが民法の規定(原則14日前に申出、ただし、
月給制の場合は賃金支払期の前半であればその期間まで、
後半であれば良く賃金支払期まで就業する必要あり)
を満たして無く、勝手に辞めているのであれば、会社側はあなたに損害賠償請求することもできます。
そのことをよく考えて、対策を取って下さい。
270261:03/11/20 13:10 ID:Cv7KVfAW
>>263さん レスありがとう 退職勧奨て結局イジメと1セットになりそうで要請に踏み切れません 現認者さんはベテランで必ず味方とも思えません イジメの正しい証拠も作りにくい密室です 契約は一ヶ月+二週間位で現時点残り一ヶ月切ってます
271無責任な名無しさん:03/11/20 13:40 ID:avzOa1Kx
キチガイの匂い
272無責任な名無しさん:03/11/20 16:51 ID:OiROWXcm
>>258
17:15までの労働契約ならば、これ以降の労働については残業代を請求できる。
8時間を超えた場合は、さらに25%以上の割増賃金の支給が法律で定められている。
所定労働時間超えと法定の8時間越えを混同しないように。
273265:03/11/20 20:44 ID:kXkcblxW
<<269
有難うございます
274258:03/11/20 22:09 ID:endyBGLn
>>272さん
レスありがとうございます。

>所定労働時間超えと法定の8時間越えを混同しないように。
違いを理解していませんでした。
やっと少しずつ解ってきた感じです。
これから勉強しようと思います。どうもありがとうございました。
275無責任な名無しさん:03/11/20 23:17 ID:ddPMFua3
民法上期間の定めのない労働契約の場合には、2週間前に退職の意思表示をすることによって退職できるとあります。
この2週間というのは就労義務があると聞きましたが本当でしょうか?
276無責任な名無しさん:03/11/20 23:21 ID:Mw2YmOu9
>>275
当然、就労義務はあります。
また、月給制のように期間をもって報酬を定めた場合は2週間より長い場合があります。
277氏名黙秘:03/11/21 00:01 ID:9M2WHl9W
会社(京都にある松下の半導体部門)から、
10日後にやめるように言われました。
苦しいらしいけど、それにしても、
1ヶ月以上前に言うか、
1ヶ月分の給料を上乗せするかしないと、
法律違反ですよね。
このままでは死活問題なのですが、
会社に態度を改めさせるには、
どうしたらいいのでしょうか?

278無責任な名無しさん:03/11/21 00:10 ID:bqZbUyxC
質問させていただきます。
現在、会社命令で新幹線通勤(勤務先は客先)をしています。
通勤代から、支給される交通費限度額を差し引くと自己負担8万円くらいです。
通勤を始める前に会社に交通費の相談をしたら、
「自己負担が大きいのでなんとか考える」と言っていたのですが、
通勤を始めた後に、「税務署の監査に引っかかるので、限度額以上交通費は出せない」
と言われました。
本当に無理なんでしょうか?
279無責任な名無しさん:03/11/21 01:15 ID:MPaPsHLl

父の給料のことで相談させてください。

3ヶ月ほど前、ある企画の準備をしていた父が
知人の紹介で同じような企画実現のための新会社へ来ないかと誘われ
A会社で働くようになりました。

1ヶ月目は全額支給されたのですが 、それ以降は半分、その後はゼロです。
支払いを要求しても会社にお金がないなどと言われているようですが
雇われ社長に給料は出ているらしいですし、会長は、他の会社を経営しており
もともと初期の給料はそこから捻出する気でいたようなので
お金がないわけはないと思うのですが。

常勤で働いて欲しいといわれたものの、小さな会社のため雇用契約なども結んでいないのですが
なんとか払わせることは可能でしょうか?

現在は、父が準備していた企画の資料を持って
会長と社長は大阪へ行ってしまっており、 給与の話が進んでいない状態です。

電話で明日は会社に来なくてよい、とも言われたらしく
給与に関しては大阪から戻ったら「相談する」と言われたようです。
相談もなにも、とにかく金払えって感じなのですが。 どうも解雇の雲行きなのですよね。

父が、やっと定職につけたと喜んでいたのもつかの間でした・・・。 企画をまるまる盗られたことも腹だたしいです。

解雇と未払い賃金について、具体的な方法を教えてください。
口頭のみで、書面で雇用契約を結んでない場合、 労働基準監督署に未払い賃金と解雇予告の相談に行っても意味ないのでしょうか?

宜しくお願いします。
280無責任な名無しさん:03/11/21 07:08 ID:kwRaMSLk
>>277
松下であれば、本社の人事部門に相談すればなんとかなる可能性は高い。
そういったトラブルは大手は嫌がるので、ある程度は対応してくれるでしょう。

>>278
交通費は5万円を超えると、超えた部分の税金上の優遇が無くなるが、それは会社都合。
会社が税金を多く払えば問題なし。

>>279
労働基準監督署に行くと指導はしてくれるでしょう。ダメなら民事上の手続きを。
雇用契約無くても給与が支払われている事実があれば、普通は問題ないでしょう。
281無責任な名無しさん:03/11/21 11:22 ID:p1EOv2ut
短期バイトで面接では最終日支払いと言っていたのに
2週間後に伸びると言われたのですが
この場合、利子も請求可能ですか?
282無責任な名無しさん:03/11/21 16:39 ID:amx9eyIh
バイト(製造業)です。
消費者は欠陥商品には代金を払わないという理由から
ミスをする等の欠陥労働者には当然賃金は払いませんと断言されました。
解雇はしませんが働いても賃金は一切支払いませんと・・・
以前も当日即解雇で月末でしたがその月のバイト料は支払われなかった
人がいました。
コレって合法?
このままではいつ給料がとめられるか心配です。
何か良いアドバイスをよろしくお願いします。
283無責任な名無しさん:03/11/21 17:25 ID:I8u46r5B
会社から労働時間分の給料を払ってもらえません。
給料日に取りに行ったら
「お前の分は用意してないんだよ。」と言われました。
今日限りでという事で、会社と縁を切りたいのですが
アルバイトの解約は2週間前に言わないと
損害賠償を請求される可能性はあるでしょうか?
284無責任な名無しさん:03/11/21 18:27 ID:wo6Umeh3
>>283
以前から良くある質問ですが2週間必要かどうかは
まず会社へ自分の意思を伝えた後の問題でしょう。
すぐ辞めてイイと言う場合もあるだろうし
2週間以上の慰留があった時はあなたの交渉力によります。
損害賠償は考慮する必要がないかと思いますよ。
訴えられて損害賠償を支払う事は非常に稀でしょう。
余人を持って変えがたい特殊な職種だとか
予定していた契約に行かず反故にしたとか
そもそも給料もマトモに払わない会社では訴えるぞ
なんて言える会社じゃないように思いますが。
285無責任な名無しさん:03/11/21 19:53 ID:2D6GsQKP
>>276
その二週間年休を申請したらどうなりますか?
286無責任な名無しさん:03/11/21 20:22 ID:bw+tDByd
私が行ってる会社は基本給12万円で手当てが付いても14〜15万位し
か行かない会社なのですが、先日はしかで休んだ(何日休んだか分から
ないのですが)社員が給料が9万しか無かったと言ってました。
どうもただの休日扱いだったようですが会社の方は彼の方に診断書を出せと
言ったとの事です。はしかって法定伝染病だから学校みたいに休んでも
休んだことにならないと思うのですが、社会人だとそう言った訳にはいかないんですかね?
あと有休を数日とると、なぜか基本給より給料が安いことがあるといった(四日取ったら11万しかもらえなかった)
ということがざらに有ります。
どうも若い社員が多いのと殆どが高卒なので会社の方もなめきってる
みたいで、このようなことは日常茶飯事に行われているようです。
絶対におかしいと思うのですが、労基とかに相談した方がいいのですか?
識者の方、御教授下さい。
287無責任な名無しさん:03/11/21 20:46 ID:cw6jdayx
>>286
>はしかって法定伝染病だから学校みたいに休んでも>
>休んだことにならないと思うのですが、社会人だとそう言った訳にはいかないんですかね?
こんなこと言ってるから、お小ちゃま扱いされるんでしょう

>高卒なので会社の方もなめきってる
>みたいで、このようなことは日常茶飯事に行われているようです。
高卒かどうかは別にしても、漏れでもなめるだろうね。
労基署に逝くも逝かぬも自由だけど、逝っても無駄と思うけど。

労基署ってさぁ、そんなにヒマじゃないんだよね。
キミに割く時間で、もっと有益な仕事したいし・・・

288無責任な名無しさん:03/11/21 21:02 ID:bw+tDByd
>>287
そおなんですか〜。
はしかとかって休まないといけない病気だから、労災みたいな感じで扱ってくれる
と思ってました。

そういえばこの前腰を痛めてしばらく休んでた社員が、復帰した後にどんな感じになるか
様子を見てたら、全部有休扱いにしようとしたので、労災だろゴルァってな感じでしばらく
もめてたら、労災下りたっていってました。

御教授ついでに有休取ったら減る給料についても教えてください。
289無責任な名無しさん:03/11/21 21:17 ID:Tbp3LUtB
>288

チミは何なんだ??
290無責任な名無しさん:03/11/21 21:19 ID:s6kbQ+/a
なんだチミはってか〜

しむけんかよっ!
291無責任な名無しさん:03/11/21 21:30 ID:kwRaMSLk
>>281
利子を請求しても良いけど、すっごく少ないよ。
そこで揉めてもね〜

>>282
違法です。
働いた分はもらえます。ただしペナルティーで賃金を控除されることもあるので、
就業規則か雇用契約書を確認。なにも書いてなければ控除できない。
292無責任な名無しさん:03/11/21 21:45 ID:JzNEOZJb
>>288
有給取ったら減るというのは・・・・
日給月給ですかね?それなら、へらないはず。
其の日に残業しないから、減るとかではなくて?
給料明細を教えてください。

293氏名黙秘:03/11/21 22:25 ID:9M2WHl9W
>>280
レスありがとうございます。
さっそく相談してみます。

294無責任な名無しさん:03/11/21 22:26 ID:BT2bUYx8
はしか伝染病ですよ。会社も「安全配慮義務」があり、
他の従業員への感染を予防する措置を講じるべき必要である。
会社の社員がすべてはしかに罹っちゃ、正常な会社業務はな
りたたねえ。感染者の職場への入場制限する必要がある。しか
も、不就労には間違いないのだから基準法の原則「ノーワーク、
ノーペイ」にしたがって会社は賃金を支払う必要は無えよ。だから、
「体が資本」とはよく言ったもんだ。ただ1点だ思うことは、今ま
でに同様に休業した他の労働者について、休業した間の賃金を支払っ
た事実があれば、控除された賃金を請求しても良いかも。丁寧にね。
295氏名黙秘:03/11/21 22:27 ID:9M2WHl9W
>>280
277です。
レスありがとうございます。
さっそく相談してみます。
296無責任な名無しさん:03/11/21 22:46 ID:BT2bUYx8
労災とは業務上被災した労働者に療養補償給付及び休業補償給付等、
を支給する制度なのじゃ。負傷であれば外科的処置が必要だから案外
認められやすい。しかーし、「はしか」ともなれば別。はしかに罹る
相当因果関係が必要なのじゃ。たとえば、保育園ではしかと知りながら
保育士が看病するような場合、労災が適用になる。逆に、風邪と思い
看病していたが、はしかだったというケースは無理。結果的な感染と
して労災は適用にならねえ。また、感染病の場合、感染源を特定しない
と、因果関係は生じない。結核とか感染元が分かり易い病気については、
労災と認められやすい。(社員の1人が結核と分かり、職場内に蔓延する
ような場合は労災、しかし、会社は安全衛生法66条等(健康診断)の措
置を講じていたかどうかが問題とされる。)はしかって、スンげー誰から
もらう病気かわかんねー過ぎる。だから、無理っぽい。
297無責任な名無しさん:03/11/21 23:01 ID:BT2bUYx8
有給って、基準法に定める「年次有給休暇」のことだと思うんだけど、
「有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取
り扱いをしないようにしなければならない」としている。分かるかなー
この微妙なニュウアンス。 〜取り扱いをしてはならない とは書いて
いない。いわゆるこれは、努力義務である。したがって、減額しても良
い。ただし、付加的な給与に限られる。そりゃそうだよね。有給と取っ
た者と取ってない者との差を設けないとおかしいかな。アメリカみたいに
休みを取る習慣があれば別だろうけど。
298288:03/11/21 23:27 ID:bw+tDByd

>>292
どうやら日給月給のようです。他の社員が「正社員で日給月給は有り得ないって」
言ってたのを聞いたことがあります。

ID:BT2bUYx8サンいっぱい教えてくれて有難うございます。
>>294
「ノーワーク、ノーペイ」、分かりやすいレス有難うございます。
ちなみにはしかにかかったのは2人居ましたが、二人ともノーペイ
だったみたいです。
>>296
そういえば以前結核が出て大変だったって聞いたことがあります。
場所が空港なもので、大騒ぎだったらしいです。
うちの会社は感染者は居なかったらしいです。
>>297
「有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取
り扱いをしないようにしなければならない」
分かります!
払わなくていい金は一円たりとも払わないって空気が蔓延してるんで。
朝五時半から12時間拘束されて月15マソでも、会社は給料払いすぎてる
って思ってるらしいので、ほんとケシカラン会社です。
299無責任な名無しさん:03/11/21 23:40 ID:FJ05RHl1
>>298
日給月給なら、一日の給料分、日給が5000円だったら、5000円。
10000円だったら10000円保証されます。
私が言いたいのは、皆勤手当て(残業代)とかが、引かれているのでは?
ということで、給与明細を書いていただきたいのです。
有給取得に関する、不利益扱いの件ですが、、、、
これは、有給を取得したことにより、ボーナスや、昇給、昇格等に不利益な
扱いをしてはいけないということであって、給料を減らすことは違法です。

ただ、精皆勤手当てを減らしたことを、不利益とみなさなかった判例がありますので・・・
300無責任な名無しさん:03/11/21 23:49 ID:BT2bUYx8
月給   毎月定額を月額で支給(不就労控除なし)
日給月給 毎月定額を月額で支給(不就労控除あり)

正職員だからといって、不就労控除が無いとはいえない。
それは、会社の賃金規定によるからだ。先にも述べたように
「ノーワーク、ノーペイ」の原則だから、不就労については
原則、賃金を控除することができる。また、有給については
の差別的な取り扱いは禁止はされていない。努力義務である。
たとえば、有給取得に伴い、皆勤手当が支給されなかったと
しても、それが直ちに違法とはできない。だって、取得した
日において、頑張って働いた者と同様に扱うのは無理なこと
だと思う。
301288:03/11/21 23:52 ID:bw+tDByd
>>299
今明細を見てみたら皆勤手当ては無いみたいですが、早朝準深夜手当てと
言うのがあります(朝早い日があるんで)、有休取るとこれが付いてない
のかもしれないです。
302無責任な名無しさん:03/11/21 23:58 ID:BT2bUYx8
そ、そ、それは所定労働時間外に支給される手当(基準外賃金)ではないで
しょうか?有給を取得した日において、通常の給与を保障すれば済むことで
ある。有給取得日に限り、その手当てが付いていない場合は合法。有給を取得した
ことにより、その手当てを支給されなかった場合は違法。
303288:03/11/22 00:09 ID:+SlIjaJp
>>有給取得日に限り、その手当てが付いていない場合は合法。
これはわかるんですが、
>>有給を取得したことにより、その手当てを支給されなかった場合は違法。
なんといったらいいのか、ここのところが良く理解できないのですが。
結局私の場合はどっちなんですか?
304288:03/11/22 00:15 ID:+SlIjaJp
また明日来るので教えてください。
五時半から仕事なのでもう寝ます。
オヤスミナサイ
305無責任な名無しさん:03/11/22 00:47 ID:xmCU72nt
>>280

279です。レスありがとうございます。
明日父と話してみて、労働基準監督署に相談することにします。
306無責任な名無しさん:03/11/22 01:30 ID:I92BXHv6
給料未払い分書面に期日支払いのサインを拒むことって許されるのでしょうか?
疲れました。
307無責任な名無しさん:03/11/22 02:52 ID:/Z5/P9U6
はじめまして。私はパチンコ店で社員として働くものです。恐らく近く会社が
無くなる。(店をたたむ)と思います。今までこの会社で8年間働いてきました。休
日は毎週月曜日のみで、盆正月等休み無く働いてきました。もし店をたたむとなると
そのまま職を失うことになります。こういった場合今までの有給休暇分等の賃金を請求
することは可能でしょうか?
308無責任な名無しさん:03/11/22 06:42 ID:ab4E39uJ
>>306
強制執行ができるような方向に持って行きましょう。

>>307
会社側がくれるなら、もらえますが、
請求をして、受け取れないこと自体が、法律違反になることはありません。
309無責任な名無しさん:03/11/22 08:43 ID:vyCnfoOq
>>307
有休は会社が潰れてしまったあとでは請求することも買い上げを強制することもできません。
もしそれで会社が有休分の賃金を払わないと言っても未払賃金であれば請求も出来ますし、
会社が倒産した場合には立て替え払いの制度を使えば未払賃金の8割は確保できますので
会社がなくなるのが確実だったり、なくならなくても辞めるつもりで今のうちから
有休でもなんでも使って転職活動した方がいいかもしれないですね。
310無責任な名無しさん:03/11/22 08:51 ID:bYj6qfUh
女子の深夜労働禁止ってなくなったんですよね?
労基法の、女子の深夜労働禁止っていう文削除されたんですか?
311無責任な名無しさん:03/11/22 18:18 ID:fvx2EfYe
>>310
   ∧_∧ 
  ( ・∀・)<男女平等だからね。
312無責任な名無しさん:03/11/22 20:12 ID:KKuMB8wS
>>310
何か、問題でも?
313無責任な名無しさん:03/11/22 20:36 ID:GxMiHhiy
未払いの残業代の請求を考えてます。
とりあえず、だらしない会社で雇用契約書に類するモノをもらってないのですがそれだと無理?
就業規則や、賃金規定もまともなのは存在していなさそうです。
正社員で入社。入社当時はフレックスだったのだけど、途中で倒産しそうになり、残業は基本的に出さない、請求して社長が必要と判断した時だけ出るということに。
請求するとその分他の日早く帰れとか言われて誰も請求しなくなったです。
現在立て直してボーナスちょろっと出てますが、残業代は払う気0。
いまから雇用契約書だしてもらうってのはどうなのでしょう?
初めから雇ってないことにされてしまったりとかされる可能性はあるのでしょうか?
314無責任な名無しさん:03/11/22 20:49 ID:NqvepZZz
>>313
労働の事実があれば、大丈夫。給与明細でも証明になります。
315無責任な名無しさん:03/11/22 20:54 ID:bVS2JDMM
>>313
時間外と雇用契約書は関係ないだろ。
時間外は記録をとって請求すれば事足りる。
払わないときは監督署か小額訴訟。監督署は取り立てはしない。
それから今の職場はやく辞めろ。
316310:03/11/22 20:56 ID:bYj6qfUh
>>312
学校でもらった労基法のコピーに
女子の深夜労働の禁止
っていう文があったので疑問に思ったんです。
それが古かったってことですかね?
317無責任な名無しさん:03/11/22 21:05 ID:NqvepZZz
>>316
古いです。そういうものは捨てた方が良いです。混乱のもと。
318313:03/11/22 23:17 ID:GxMiHhiy
>>314,315
返答ありがとうございます。
給与明細と記録があればオウケイなのですね。
>315
現在転職活動中デス。
潰れるのを待って失業保険もらおうと思ってたのだけど意外にしぶとかった・・
319306:03/11/23 18:31 ID:WRX7B4rB
>308 有り難うございます。調べて準備してみます。
320山田:03/11/23 19:00 ID:SxWo6LbF
現在、社内で親睦会と称し積み立てを強制的にさせられていますが
毎年の繰越金が数百万になっているはずですが、払うだけで何も還元されていません
使途は不明ですが、このような有志のような形で会社が管理するのは問題ないのでしょうか
又、誰も返金してとは言いづらく不景気なのに困っています
(親睦会の設立理由も、内容も説明されていません)
321加藤:03/11/23 19:28 ID:bIqpuucG
>>320
その控除が労働者の過半数を代表する者と協定された上で控除されているのでは
少なくともこのスレ的にはいかんともしがたいのではないでしょうか。
322山田:03/11/23 19:52 ID:SxWo6LbF
320>>協定はされていません
323無責任な名無しさん:03/11/23 21:07 ID:IBSdJ8JF
>>322
協定されていないのに賃金から控除するのは、違法です。
労使協定はされていないと言いますが、確認しました?
公開していないけど労使協定がある場合があります。
324無責任な名無しさん:03/11/23 21:21 ID:eN4dg1yl
トラブルじゃないんですが、、自分14年間同じ場所で派遣社員として働いてます。
労働法40条に違反しないんでしょうか?

1年を超えて派遣契約しちゃいけないんですよね??
素人でごめんなさい。。
325山田:03/11/23 21:24 ID:SxWo6LbF
320<確認しました、又他の部署では親睦会積み立ては有りません
326無責任な名無しさん:03/11/23 22:01 ID:IBSdJ8JF
>>324
職種は、何ですか?
派遣の原則は1年ですが、職種や年齢等により例外があり一概に違反とは言えません。
327無責任な名無しさん:03/11/23 22:07 ID:Su7iy8Bx
あるアウトソーシングの会社から内定を受け、研修を受けてるんだけど、
研修を受けた後一年以内に会社をやめると研修代を100万円払わない
駄目という契約をした。給料は研修中もらってない。100万円を払わない
といけないのかなあ?
328無責任な名無しさん:03/11/24 01:29 ID:TrwSgZ7L
公務員ですが、今年6月に採用されて今月末まで試用期間なのですが
先日人事課に突然呼び出され、本採用しない通告をされました。
(まだ正式決定ではありませんが)
今までそんな話はまったくなかったのに、試用期間とはいえ
それまで本人と話し合いの場も持たずに突然、あと1週間後に辞めろというのは
法的にどう評価できるのでしょうか?
また、今月初めに官舎に入れたこともあり、当然本採用されるものと思っていました。
勤務態度等に問題があるわけでもなく、免職理由を聞いても
この6ヶ月間を見てうちの業務に適性がないと判断したという抽象的な事しか言いません。
直属の上司にも、そこまでだめだと言われた事はありませんし
自分としては全く納得できないし素直に辞める気は全くないので、
(他の道を考えた方がいいぞとか言われましたが、自分から辞める意思はないと伝えました)
辞めさせられた場合は法的手段に出るつもりですが、結果はどうなると予測できますか?
329無責任な名無しさん:03/11/24 01:59 ID:YMj1w3f4
>328

試験採用中なんでしょ?
相手側の勝利でしょうね。
本採用後じゃないのなら無理ですね。
330無責任な名無しさん:03/11/24 03:03 ID:hpXg1jnk
とある飲食店でアルバイトとして働いている者です。
賃金のトラブルについて相談させて下さい。

採用決定後のオリエンテーションの際、時給や昇給について、
その店で用意されたマニュアルを渡され、それを見ながら説明を受けました。
マニュアルによると、研修期間中の時給は750円、
研修期間が終了すると正規の時給(800円)になるというものでした。

しかし、その面接者(契約社員。当時のその店の最高責任者)は、
「高校生ではないので、研修期間中の(自分の)時給は780円にする」と言いました。
マニュアルには、高校生だとどうなるなどの記述は全くありませんでした。
説明の後、契約書を書きましたが、時給を記入する欄はその場では白紙のままでした。

それから自分は時給780円で働いているつもりでいたのですが、1ヵ月後、
自分は、時給が750円で計算されていることに気付きました。
その時には既に、当時の面接者は異動になっていた為、その時の店長に
「前の○○さん(当時の面接者)に時給は780円にすると言われた」と申し出ました。
すると店長は、「研修期間中は750円と決められている」と言い、
結局、研修期間が終了するまでの4ヶ月間、時給750円で働きました。

そう決められていたのなら仕方が無いと思っていたのですが、
他のバイトに話をしてみた所、他にも、口頭で言われた時給よりも
実際には安い時給で振り込まれていた人がおり、
中には、研修期間が終了していたにも関わらず、1年近く750円で
振り込まれていた人がいたことが発覚しました。
そのことについて、店長は、「○○(当時の面接者)がしたことだから」
ということで、全員を正規の時給に戻した他、何も対処はありませんでした。

長くなってしまい申し訳ないのですが、こういった場合は違法になるのでしょうか。
また、私はこの件で、嘘の時給を言ったAマネージャーだけでなく、
会社全体にとても悪い印象を持ったのですが、違法となった場合、
責任を問われるのはAマネージャーだけでしょうか、それとも会社全体でしょうか。
331無責任な名無しさん:03/11/24 03:15 ID:U4YRukpU
相談します。
とある会社に勤務してますが辞めさせられそうになり
その時は「不当解雇だ!」と騒いで示談して食い止めました。
でもそれからすぐに移動になり、まるでドラマのショムニみたいな場所に行かされてます。
上司も最悪で俺を完全に無視します。完全な会社の嫌がらせです。
これは法的に問題はないんですか?慰謝料とか請求できますか?勝手に職員の考えを無視して移動させていいんですか?
お願いします
332328:03/11/24 03:29 ID:TrwSgZ7L
333328:03/11/24 03:31 ID:TrwSgZ7L
失敗。
>>329
きちんとした根拠を示してほしいのですが。
試用期間でも解雇を無効とした判例はいくつもあるようですが
334無責任な名無しさん:03/11/24 03:32 ID:RJXVsBu1
>>328

とりあえず組合に相談。組合費、払っているんだろ
組合が当てにならないなら、民事で地位保全の仮処分から争うこと。
公務員ならそれぐらいの気概を持て!
335無責任な名無しさん:03/11/24 03:34 ID:QzTnFCOU
>>328

>331みたいにならないようにね。
336無責任な名無しさん :03/11/24 05:16 ID:cnaCYyQa
教えてください。
既出かもしれませんが、よろしくお願いします。
株式会社で働いてるのですが、労災と雇用保険がありません。
社会保険と厚生年金もないのですが、それは経営上の理由ということで仕方ないかもしれませんが、
労災と雇用保険はせめてほしいところです。
オーナー曰く、「そんなもの必要ないだろう」ということなのですが、このご時世会社がなくなった
ことを考えると不安になります。
株式会社の場合、加入は義務ではないのでしょうか?
337無責任な名無しさん:03/11/24 08:41 ID:8s+NKXMo
>>330
口頭でも契約が成立しますし、マネージャーさんは会社の面接担当者であったことから、
会社とバイトの契約は成立しています。
ただし、時給欄が白紙の契約書にサインしたことは、相手に任せると言った意思表示に取られる可能性があり、
また、口頭なので、相手がシラを切った場合は厳しい状況になります。
そういったところは早めに辞めることをお勧めします。

>>331
全く仕事をさせないのであれば別ですが、少しは仕事がありますよね?
仕事があれば、人事異動は会社の都合で十分ですので、法的に会社を追求することは難しいです。
あとは嫌がらせの状況次第ですが、酷い場合はそれを立証し、上司を訴えるくらいですかね。

>>336
労災と雇用保険と健康保険と厚生年金は加入義務があります。
338無責任な名無しさん:03/11/24 09:35 ID:cnaCYyQa
336です。
>>337 レスありがとうございます。

労働保険に加入してもらいたい場合は労働基準監督署に相談すればいいのでしょうか?
もっとも加入義務がどれくらい強制力があるかどうか微妙なのですが・・・(^^;
加入しないと罰則があるわけではないのですよね?
何度か保険の加入のことで職員の方が尋ねてきているようですが、その度にうまくかわしているようです
従業員が労働基準監督署に相談して、あとで相談したことがばれないでしょうか・・・?
339無責任な名無しさん:03/11/24 09:50 ID:8s+NKXMo
>>338
労災保険は労働基準監督署、雇用保険はハローワークね。
いずれの場合も、加入していなくても給付金はもらえます。
たとえば、労災保険は、労災事故が発生したら労働基準監督署に申請すると、
労災給付がもらえ、事業主に対して保険料+αが請求されます。
雇用保険は、失業した時点で被保険者の確認を請求すると、過去2年間に遡って
被保険者とされ、事業主に過去2年分の保険料請求されます。(労使一部折半)
だけど、手続きが煩雑になるので、今のうちに入っていた方が望ましいので、相談してみては?
あと、従業員が少なければ、会社にはバレるでしょうね。相談したことは。

それから言い忘れてたけど、フルタイムですよね?
他の従業員より短かったり、短期労働だったりすると雇用保険等に入れない可能性があります。
340無責任な名無しさん:03/11/24 10:11 ID:s/Q8F+Wd
転職先で賃金条件を話していた所、
「雇用保険、健康保険、厚生年金」は会社側で
給料天引き処理して頂けるそうなのですが、
市府民税に関しては「自分で納めて欲しい」との事。
これだけ給料天引きでの処理しないそうです。

小さな会社なので、少々不安に感じています。
この様な処理は、何か疑った方がよいのでしょうか?
341無責任な名無しさん:03/11/24 10:29 ID:8s+NKXMo
>>340
市民税の特別徴収(給与天引き)は市町村から指定された給与を支払う事業主を指定して行われます。
地方税法によれば所得税法による源泉徴収を行う事業者を指定することになっていますが、
徴収方法など詳しいことは条例によりますので、疑問に感じたら、市町村の窓口で確認してみて下さい。

あと、特別徴収は当該年度の初日に雇用されている者を対象としていますので、
今年は普通徴収(自分で納付)、来年は特別徴収というのは通常の処理となります。そのあたりを会社に確認すると良いでしょう。
342無責任な名無しさん :03/11/24 10:53 ID:pVCGuDZx
338です。
オーナーに労働保険加入の要望をしようと思っていますが、どうもオーナーは仕組みをほとんど理解していないようで、
交渉に応じてくれるかどうか微妙です
労災と雇用保険、事業主が負担する金額は大きいのでしょうか?
ちなみに、加入する場合、労働保険に加入していなかった年月をさかのぼって
事業主に保険料が請求されるのでしょうか?
恐らく会社設立以来、20年くらい払っていないと思います。
ちなみに、従業員2名で、3名アルバイトです
従業員も、アルバイトもフルタイム勤務です
これをクリアしたら次は社会保険と厚生年金の加入要請にトライしうようと思っています
343無責任な名無しさん:03/11/24 10:53 ID:Rr194Ew7
以前、勤めてた会社が倒産したので
未払い賃金立替制度というのを利用させてもらいました。
先週、労基の責任者のほうに書類(これが通ると立替してもらえそうで
後で一応本人かの確認がある)といわれました。
私が金をもらえるのはいつ頃になりそうでしょうか?

344無責任な名無しさん:03/11/24 10:57 ID:8s+NKXMo
>>342
労働保険の請求は過去2年分に遡りますが、それ以上はありません。
社会保険は恐らく申し込み時点からの支払いで大丈夫だと思います。
345無責任な名無しさん:03/11/24 11:53 ID:TrwSgZ7L
328です
>>334>>335
レスありがとうございます。明日すぐ相談に行ってみます。
ところで裁判を起こした場合、費用はどの程度自己負担で
決着がつくまで期間はどのくらいかかるのでしょうか?
あと失業保険か何かはもらえるのでしょうか。
それと宿舎に住んでいますが、職員でなくなるとそこも近いうちに
退去しなければならなくなると思われます。
裁判で争っている間でもそれは同じなのでしょうか?
最近入ったばかりなのに、突然一方的に辞めさせて引っ越し等の費用まで
自己負担というのはおかしいと思いますが、それは請求できるのでしょうか。
346無責任な名無しさん:03/11/24 15:13 ID:qnB6QHNe
>345

それで訴訟を起こすの?すごいな〜。
347無責任な名無しさん:03/11/24 15:29 ID:b0rFOC6n
>345 まずは引き受けてくれる弁護士を探すのが先でしょ?
   その内容で弁護してくれるかが問題だよ。破格の弁護費用を用意するなら別だが。
348無責任な名無しさん:03/11/24 17:37 ID:XMp4n9vv
試用期間中では、329の通り難しい。基準法の中で「使用者は労働者と対等の立
場において契約をすべきものである。」と定めている。「〜契約をしなければならな
い」とはしていない。いわば、事業主の権利が強大として考えられる。(事>労)
例え訴訟を起こすとしても、「解雇権乱用法理」でしか争うことは難しく、解雇(試用
期間終了に伴う解雇)が社会通念の考えからして相当であるかどうかが争点となる。期
間中ともなれば解雇留保期間として解することができるから事業主が有利。事業主は
「立証責任」が問われるから、登用しなかった事実を社会通念上の相当性に照らし合わせ
でっち上げ、虚偽の事実で固めてくる。おかしいと思うけど。裁判で正しいものが勝つと
は限らない。証拠を集めたものが勝つ。解雇の問題は、時間がすごくかかる。大手企業と
もなれば、つわもの弁護士を揃え最高裁まで持っていく、そんなことする必要がある?
日●メディコとか大日●●クリーンとか、解雇の訴訟で結審まで20年を費やした。
そこまでしようとするならば、賃金の仮払い(提訴)の申請をして頑張るべきだと思うけ
ど、身も心もズタズタになるよ。お金も必要だしね。
349無責任な名無しさん:03/11/24 22:02 ID:2rMDtAPP
すこしスレの流れからは離れるかも知れないが
漏れには、本採用拒否に至った背景がよくわかんないんだが。

試用期間中の事故・事件杯馬で別として、無難に勤めていたとして、
あんまり本採用拒否の理由が思いつかないんだけど。

何か隠していることがあるんじゃない?>345=328

350349:03/11/24 22:06 ID:2rMDtAPP
誤 試用期間中の事故・事件杯馬で別として
 
正 試用期間中の事故・事件は別として
351328:03/11/24 22:44 ID:TrwSgZ7L
>>349
>何か隠していることがあるんじゃない?>345=328
意味がわかりかねますが、隠していることとは例えば?
事件も事故もありませんが
352無責任な名無しさん:03/11/24 23:04 ID:WBLAddD9
>>343
ke-subaike-su
353349:03/11/24 23:10 ID:2rMDtAPP
>>351
ex.
特定団体(政党、宗教、市民運動)の活動に肩入れした。(組合活動を含む)
首長や幹部の行動を批判をした。
市民、住民に対し、失礼な対応をした。
首長(幹部)交代劇があった。
就職前の悪行がバレタ。
無礼講という言葉を真に受けて、上司にからんだ。

チャネラーであることをカミングアウトした(ワラ)
354無責任な名無しさん:03/11/24 23:26 ID:HeO56PEM
交通費について教えてください。
勤め先はどんなに遠方の人でも全員一律1日当たり300円しか
支給してくれません。
実際私も、最寄の駅までバスで片道400円くらいかかります。
電車や更にその後バスも使うので、一日あたり3000円近くになります。
交通費を全額支給して欲しいといっても聞いてもらえませんでした。
こちらも譲歩して、給料を下げて交通費を全額支給して欲しいと(給料総額は同額)
交渉したのですが、やはりダメでした。
どのように交渉すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
355無責任な名無しさん:03/11/24 23:48 ID:U4YRukpU
>354

会社が交通費を支給しなければならない法律はない。
356無責任な名無しさん:03/11/25 06:53 ID:lUkjc/fd
>>354
甘ったれるなバカ。
そんなに交通費が欲しければ交通費だけは全額出す会社に行くか
組合つくって交渉するかユニオンに入れや。
357無責任な名無しさん:03/11/25 06:59 ID:Hor2/Bv0
>>354
全員一律1日300円の方が問題ありそう。
脱税の予感・・・
358無責任な名無しさん:03/11/25 10:37 ID:EW1IF6j6
>>354
>給料を下げて交通費を全額支給して欲しいと(給料総額は同額)
これをするとどんな効果があるの?
359無責任な名無しさん:03/11/25 11:08 ID:6gi+qN6a
>>358

所得税が安くなると思われ
360無責任な名無しさん:03/11/25 12:25 ID:AwDrURxI
11月上旬に就職して、2〜3日勤務しましたが会社との考え方が根本的に
合っていないと判ったので、話し合いの結果、辞めてしまいました。
辞める際に、前の会社の雇用保険期間が残っていたため、手続きの為に必要な
在籍証明書を下さい、とお願いしましたが、社印が手元に無いため後日自宅に発送する、
と言われて、仕方が無いと思い、辞めて帰りました。

1週間経っても在籍証明書が届かないのでメールで連絡すると
「そんなもの作ったことが無いから、欲しければサンプルを送れ。」
という返事が。深夜だったので翌朝、サンプルと今回の請求に関係するであろう
「労働基準法第二十二条」の内容を書いたものを添付して送ったのですが、
また1週間経っても返事が来ないため前回のメールを添付した上で新たなメールを送りました。
こちらには「今週中にご連絡頂けない場合は労働基準監督署等に相談させていただきます」
というような文章を付け加えておきました。

メールに「今週中」と書いてしまいましたが、次回の雇用保険の手続きは今週金曜日だと
送信後に気付き「もしかしたら書類が間に合わなくて雇用保険が貰えなくなるかも…?」と
心配になりました。

この場合、今からでも「やっぱり今週中じゃなくて木曜日までに」と書いて
送りなおしたほうが良いのでしょうか?
もしくは、こちらが定めた期限前ですが、監督署に相談してもいいものでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
361無責任な名無しさん:03/11/25 15:23 ID:tnhdmHpW
質問いたします。

退職後に賃金未払いを支払ってもらう場合、遅延損害金の計算方法はどのようにすればいいのでしょうか。
年14.6%の利率で請求できるという事はわかったのですが、期間にして大体一年半、半端の半年分はどうやって計算すればいいのかと思いまして。
単純に年14.6%というのを日割りで計算すればいいのでしょうか?
362無責任な名無しさん:03/11/25 17:19 ID:cfTF9BHS

未払い額×14.6%×遅延日数/365
でオッケー

ガンガレ
363 無責任な名無しさん:03/11/25 18:14 ID:/aCJspsD
質問させて頂きます。

不当な時給の引き下げにより契約を解除(辞めた)のですが
本日給料振込みのはずが振り込まれていませんでした。
電話で問い合わせても知らぬ存ぜぬの一点張りです。

このような事は法的にはどうなのでしょうか?
給料は支払って頂くことは可能なのでしょうか(1ヶ月分)
364無責任な名無しさん:03/11/25 18:24 ID:5Fm9C/tD
>>363
働いた分はもらえます。
しつこく、会社に請求しましょう。

払ってもらえなかったら、労基署に駆け込むなり、
内容証明を会社に送るなり、
小額訴訟をするなりで、必ず、受け取りましょう。
365 無責任な名無しさん:03/11/25 18:31 ID:/aCJspsD
>>364
ありがとうございます。
早速本社にメールしてみました。返信がこないのであれば再度検討してみます。
366haru:03/11/25 18:39 ID:41nZIsdL
先月27日から会社をずっと欠勤していました。15日が給与〆日なので
「15日を持って退社と致しますという」通知が出されました。
精神的なストレスで医師からは、まだ現時点での病名ははっきりしないが
不適合症からくる自律神経の欠如という事を告げられました。
それで本日給与の支払日なので
口座を見てみると給与の4分の1しか支払われてません。
うちの会社は就業規則みたいなのが社員に渡されていないので
どういった理由で4分の1しか支払えないのかわかりません。
この場合、基本給は完全に支払われるものなのでしょうか?
または日給制という理由で出勤した日分しか支払われないのでしょうか?
正直生活が出来なくて悩みさらに体調悪化しそうです。
ちなみに先週末、辞表を提出しています。
医師からの診断書を頂いていないので、反論の余地はありますでしょうか?
どうにかして給与全額とまでいかなくても基本給は頂きたいのです。
明日会社に相談する前にちょっと相談しました☆
もしアドバイスくださるならお願いします☆
367無責任な名無しさん:03/11/25 18:47 ID:/tON8xqG
>>366
給料明細を見てないのでわかりませんが、、、
もらえる給料としては、そのくらいかと思います。
基本給も全額はもらえず、給与全額とはもってのほかです。

健康保険の傷病手当金をもらえるかもしれませんので、
明日、会社に行ったら、「傷病手当金」の用紙を貰ってきてください(欠勤証明)。
6割の手当てが、保険者からもらえます。
368haru:03/11/25 18:55 ID:41nZIsdL
>>367
ありがとうございます。
医師からの診断書がなくても傷病手当ってのは支給されるものなのでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ないのですが、手当金はどこで申請すれば
よいのか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
369無責任な名無しさん:03/11/25 19:03 ID:/tON8xqG
>>368
社会保険事務所に行き、「傷病手当金の申請用紙」を、もらう。
会社から証明書、医師から診断書をもらう。

申請用紙に記入し、上記2点を添えて、社会保険事務所に提出。
連続して4日間以上休んでいることが条件。
会社に勤務できないのも(労務不能)条件。

詳しくは、社会保険事務所で聞いてみてください。
370無責任な名無しさん:03/11/25 19:04 ID:NWRWAc32
当方16歳なんですが、ある精肉卸店に見習いとして入りました。
最初は友達もいたし気楽なつもりで入ったんですが、
やっぱり長続きしなかったんです。。。
そうしたら制服を買い取れと電話がきました。。。
もう明日にニ、三万持ってきてと言われてしまいました。
この場合どうすればいいんでしょうか?
色々相談したんですけど請求する義務は無いという人もいました・・・
とりあえず謝罪する気はあります、宜しくお願いします
371無責任な名無しさん:03/11/25 19:07 ID:/tON8xqG
>>370
制服を返しましょう。
372無責任な名無しさん:03/11/25 19:19 ID:NWRWAc32
制服はお店に置いてあります
それに一回しか使ってません・・・
373無責任な名無しさん:03/11/25 19:33 ID:Ascfp2kP
>>372
就業規則(なんてないだろうがw)、もしくは、採用時に確認をしていない限り、
返済義務はありますが、制服を買い取れというのは違法。

やくざとやっていることは、一緒。放置で。
374無責任な名無しさん:03/11/25 19:42 ID:NWRWAc32
>>373
ちなみに社長は元ヤクザらしいです
採用時に一ヶ月持たないと困るとは言ってましたが、
制服の事は何も言ってませんでした
375無責任な名無しさん:03/11/25 20:32 ID:NWRWAc32
どうしましょう。。
376無責任な名無しさん:03/11/25 20:36 ID:9bZBo8x6
>>375
どうするもなにも、放置するしかない。
377無責任な名無しさん:03/11/25 20:37 ID:NWRWAc32
放置しても宜しいんでしょうか?
電話ですけど誠意を込めて謝罪したつもりです(あっちの勢いに押された所もありましたが
378無責任な名無しさん:03/11/25 20:42 ID:NoNsIAjO
「1ヶ月持たなきゃ困る」という事業主の意思に了承し、口頭における雇用契約の合意に
至ったわけだから、考え方によっちゃ、1ヶ月以上勤務しなかったことで損害賠償の請求
を受けても仕方ないと思うよ。その事実と考えれば2、3万なんて安いものだと思う。ひた
すら謝罪し、相手の出方をうかがうべし。
379無責任な名無しさん:03/11/25 20:55 ID:NWRWAc32
どうもです。。あー明日やだなぁ・・・
制服っていっても給食当番の白衣一枚なんですけど。。。
380379:03/11/25 21:00 ID:NoNsIAjO
放置するよりも早めに会って、面と向かって謝罪すべし。
381無責任な名無しさん:03/11/25 21:07 ID:Hor2/Bv0
>>360
在籍証明書は事業主は遅滞なく提出する義務があるので、相談しても良いです。
従わない場合は労働基準法120条で30万円以下の罰金になります。
ただ、雇用保険の申請は離職票で行いますよ。
事業主は10日以内に離職票を交付する義務があります。
事業主が交付しない場合は、ハローワークが確認を行えば支給については問題ありません。
382リタイヤ3等兵:03/11/25 21:08 ID:kcTTIvFV
余りに自分勝手で保身主義の上司に嫌気が差し、
職場を退職する事に決めたのですが、
それで居て、かなり引き止められてます。
なんでも、部下が退職したら、その直属の上司にペナルティー
が課せられるみたいで。。。

あした、出社前の朝8時に待ってるから、こいとのこと。
勿論、無断欠勤するつもりは毛頭なく、
きちんとした形で退職をしようと思っているのですが、
一つ心配なのは、辞表を出した瞬間に、首だ!と言われそうな事。
というか、退職して自分の評価が下がるくらいなら、
相手に難癖つけて首にしたことにしたほうが良いと言う考えだと思います。

前回辞めた人もそのような形で退職してるので、
自分自身も解雇となると、今後の事を考えると気がきでなりません。
どうすれば、通常の退職で会社を辞める事が出来るのでしょうか?

383無責任な名無しさん:03/11/25 21:14 ID:Z6R8E0GU
離職票作成に、退職者の”退職願”は必須なのでしょうか。
最初はそんなものはいらないと言っていたのに、会社都合か自己都合か話合いの時に
出て(経営悪化を理由に給料未払い中)、会社都合は嫌がっていました。
やぱり退職願離職票作成に必要だから出してと言われたままに出したら不利になるような
気がします。
384無責任な名無しさん:03/11/25 21:18 ID:Hor2/Bv0
>>382
解雇と言われたら冷静に解雇理由を聞きましょう。
解雇というのは簡単に出来ないので、解雇理由を良く確認し、出来れば文書でもらいましょう。
そのまま、人事に解雇された旨、話して、善処して頂けないのであれば、不当解雇で訴える態度を示すと、
おそらく、そのまま解雇ではなく辞職で処理してくれます。
ただし、辞職よりも解雇の方が雇用保険や解雇予告手当の面では有利になります。

>>383
退職願があれば自己都合で確実に処理できるけど、無ければ会社都合になる場合があります。
会社都合だと助成金などの面で不利益があります。
385383:03/11/25 22:00 ID:Z6R8E0GU
>384退職願があれば自己都合で確実に処理できるけど、無ければ会社都合になる場合があります。
会社都合だと助成金などの面で不利益があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書類作成者からの”今は離職票作成に必ず必要なんだ”の話は嘘なのですね。
頭のきれる人たちです。私が何も知らないと思って出た行動なのでしょう。
信頼して相談したのに・・。皆で私を騙していたんだ。人間扱いされてない。
嫌がらせにも絶えてきたのに・・。おかしくなるほど悔しいです。
386無責任な名無しさん:03/11/25 22:12 ID:J6z8XgGH
先日、口頭で『時給780円』と契約したにも関わらず、
実際に振り込まれていたのは時給750円だったと相談させて頂きました、
>>330です。

>>337
ご回答どうもありがとうございます。
バイトを始めてから知ったのですが、他の板でも厨の巣窟と言われている程の
ひどい会社なので、1年もちませんでしたが、今月で辞めることになっています。
ただ、店長があまりにしつこく引き止めるので、
最後の手段として契約不履行を持ち出すつもりでお聞きしました。
どうもありがとうございました。
387無責任な名無しさん:03/11/26 02:14 ID:IBwQcYtq
質問させていただきます。

今までは年俸制を会社にとって都合良く利用され
安い賃金で長時間労働の日々でした。
残業をやってもやらなくても同じ額。
職場は人員配置にバラツキがあるため残業が非常に多く、
しかしながら仕事はやり甲斐があり、
職場でもどんどん責任ある立場になり
とうとう昇進の運びに。

時を同じくして給与改正が行われ、残業代もつくようになると喜んでいたところ
なんと残業を○○時間をやるからということで
基本である月給が7万も減らされたのです。
たしかに人事の言うとおり残業をすればトントンにはなります。
が、残業がない人間は若干減ったものの
ほんの数千円程度です。
残業の多い人間を大幅に減額し、
残業のまったくない人間の減額がわずかというのは
おかしくないですか?
これって昇進なんでしょうか。
ちなみに会社の業績は上がっています。
388無責任な名無しさん:03/11/26 07:18 ID:UHTjgliz
>>387
労働条件の不当改悪ですね。
労働条件は労使間の合意が必要ですので、違法といえます。
とりあえず、人事に○○時間やるからといわれたら、残業しなくなったらどうなるんだと聞いてみたら?
残業はしないことが前提で給与を決めるべきなので。
会社を訴えることは可能ですが、そうなったら会社での立場はどうなるかご存じと思います。
389無責任な名無しさん:03/11/26 12:04 ID:IBwQcYtq
>>388
レスありがとうございます。
何度も人事にはかけあいましたが埒があきません。
ちなみに管理職より下の者については
できる人もできない人も一律足並みを揃えたような形になっています。
こうしてできる人間が会社を辞め
できない人間だけが会社の古株として残っていく・・・

あと、別の部署の管理職が
役員等がいる前で人事に何度も何度も我々の部署の悪口を
さも当然そうに吹き込んでいたそうです。
査定とは別にこういった情報操作って違法にはならないんですか?
390 :03/11/26 14:58 ID:JGPO/dO6
退職後の有給を貰えないんですけど
どうしたらいいですか???
391 :03/11/26 15:05 ID:JGPO/dO6
>>390ですけど
有給分の給料を貰えないんです
半年で5日貰えると聞いてたんですが
一年経たないと有給はあげられないと辞めてから
突然いいだしました。
392無責任な名無しさん:03/11/26 17:51 ID:KQ3Hl4HA
>>390
意味がわかりません。
在職中に使った有給休暇分の賃金を払ってくれないってこと?
それとも在職中に使わなかった有給休暇が残ってたはずだから、
残ってた有休相当の金をよこせってことか?
393無責任な名無しさん:03/11/26 18:06 ID:m+xFa8qF
深刻に悩んでいます。どなたかご相談ののって下さい。
とある介護用品ショップでレセプト請求業務をしております。
毎日大変な思いで、疲れていたせいか、その日の夜、車にはねられ、足を骨折
してしまいました。3週間の安静という診断書を貰ってきました。
会社20人そこそこに規模で、レセプト端末をまともに使えるのは私しかいません。
手術までにはいかなかったのですが、仕事の事を考えると入院している場合では
ないと思い、1日で退院しました。
家でじっとする分にはいいのですが、座ったり、歩いたりすると折れた足がしびれ
痛くなってきます。担当医からも「なるべく寝ているように、歩くなど、足を下に
しないように」と言われました。
しかし、事故から数日経つにつれて、体の節々の傷みも益してきて、とても仕事の
できる状態ではなくなってます。するとガンガン、上司や会社から電話がかかって
くるのです「来なきゃ困る、仕事が回っていかない。事故って、君にも過失が
あるのだろう?」などと、毎日、サラ金の取立て屋のごとくかかってくるのです。
前から、こんな平社員がこんな重要な仕事を一人でしていていいものだろうか?
私になにかあったらこのレセプト作業はどうなってしまうのだろうかと
常々思っていました。そんな中、現実にこんな事が起きてしまいました。
こんな血も涙もない会社にいるのはたくさんです。
辞める覚悟はできているのですが、その前に
明日、私は会社に行かなくてはならないのでしょうか?
今、会社の中が私のせいで大変になっているのは解ってます。
でも、今は自分の体の方が大事なんです。
この事を上司に言うと「他の社員に迷惑かけたり、レセプト業務がこの月
滞ってしまったら、君に損害賠償する!」と脅されるのです
一体、私はどうすればよいのでしょう?
仕事は大変なのはわかっているけど、この体では数十分座っているのが限界なのです。
どなたか、こちらの関係にお詳しい方、アドバイスを是非ともよろしくお願いいたします。
394無責任な名無しさん:03/11/26 18:26 ID:SxJ+AuXX
>>393
まず、体が大事です。安静にしておきましょう。

会社には、労務がこなせるようになってから、出社すべきです。
あなたの穴を、先に、埋めていなかった会社が悪いのです。
損害賠償される心配はありません。例え、裁判にされても、払う判決が
出ることは皆無でしょう。
395無責任な名無しさん:03/11/26 19:08 ID:wa9ePLEN
以前、給与未払いの件でご相談させていただいたものです。
支払督促の手続きをすすめておりまして今、仮執行宣言申立書を提出
したばかりで現在、相手方の資産とかを調べている段階です。
調べた範囲では資産らしいものはなく売掛債権を差し押さえるしかな
いかと思ってるのですがこの場合振り込まれる銀行口座と想定される
振込み先位しかわかんないんですが金額というか債権額がいくらかは
まったくわかりませんがそれでも可能なのでしょうか?
それに伴う手続きも今ひとつわかりません。
弁護士さんに頼んだ方がいいのはわかってますが金がとりあえずない
んで泣き寝入りはしたくありませんがこれにかかる手間もそう簡単に
できません(バイトをはじめたばかりで時間が自由に取れない)
何かいいアドバイスはいただけないでしょうか。
すいません長文、お許しください。
396無責任な名無しさん:03/11/26 19:28 ID:me7/O0I/
>395

読みにくい文章が許せないって感じです。
397無責任な名無しさん:03/11/26 20:56 ID:MLwGmb+h
>>389
あからさまな侮辱とか無ければ、違法性は低いと思います。

398無責任な名無しさん:03/11/26 21:11 ID:r8Nix35Q
:::::::::::/          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i     ::::::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

399390:03/11/26 21:13 ID:buMX8kMe
>>392

後者の在職中に使わなかった有給休暇が残ってたはずだから、
残ってた有休相当の金をよこせってことです。
400無責任な名無しさん:03/11/26 21:23 ID:HGinVagI
>>399
基本的に、有給休暇は在職中に使うものです。
退職後には使えません。

会社がくれれば問題ないですが、
もらえないのが、違法にはなりません。
401無責任な名無しさん:03/11/26 21:31 ID:284XxUX6
上司に暴力を振るわれ通院しました。
告訴を考えていますが、他にどのような対応の仕方があるでしょうか?




もし「俺はこうやった」という体験談や、人事の方で同じケースを扱ったご経験が
ある方いらっしゃったら、体験談を教えてくださると助かります。

なんせ初めての経験なので。
ちなみに会社内ですが、業務とは関係なく上司との相性の問題で、一方的にやられるがま
にしていました。

きちんと弁護士さんをお願いしたほうがいいのでしょうか、それとも警察に個人で相談したほうが
よいのでしょうか。

すいません、転職板にも書き込みしていますが、法律的なアドバイスが頂きたくて
こちらにも書き込んでいます。

よろしくお願いします。
402無責任な名無しさん:03/11/26 21:35 ID:HGinVagI
>>401
板違いです。
403無責任な名無しさん:03/11/26 21:37 ID:eHmafsa6
>>398
ドラえもんはもう来なくていい。消えてくれ。
404無責任な名無しさん:03/11/26 22:18 ID:284XxUX6
>>402
筋違いです
405無責任な名無しさん:03/11/26 23:28 ID:yiVOm7Ry
どなたか、教えてください。

来春から地方公務員として働くことが決まっている者ですが、
現在までの職歴証明書を提出するように言われています。
ところが、7年前に働いていた会社が、職歴を証明してくれません。
この会社は、香港にある日本人経営の現地法人なのですが、
日本企業の現地法人というわけではなく、飽くまでこの日本人が
個人的に海外で経営している法人です。

このような場合、どこに訴え出ればよいのでしょうか?
法律の知識ゼロで、なす術がなく困っています。
どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか。
406利坊:03/11/26 23:45 ID:mjB6qqZ5
医者に行き診断書を書いてもらい警察に告訴しよう。
そういう上司は許せないよ。応分の負担をしてもらえば。
407無責任な名無しさん:03/11/26 23:57 ID:qdokkMlX
405 名前:無責任な名無しさん :03/11/26 23:28 ID:yiVOm7Ry
どなたか、教えてください。

来春から地方公務員として働くことが決まっている者ですが、
現在までの職歴証明書を提出するように言われています。
ところが、7年前に働いていた会社が、職歴を証明してくれません。
この会社は、香港にある日本人経営の現地法人なのですが、
日本企業の現地法人というわけではなく、飽くまでこの日本人が
個人的に海外で経営している法人です。

このような場合、どこに訴え出ればよいのでしょうか?
法律の知識ゼロで、なす術がなく困っています。
どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか。



406 名前:利坊 :03/11/26 23:45 ID:mjB6qqZ5
医者に行き診断書を書いてもらい警察に告訴しよう。
そういう上司は許せないよ。応分の負担をしてもらえば。





なんだこれ?ここまでひどいのははじめてみた。
408無責任な名無しさん:03/11/27 00:01 ID:E2sSSr0X
>>407
コピーするのはやめてくれ。
406は、405へのレスではなく、おそらく401へのレスなんだから。
それくらい文脈読んでくれ
409401:03/11/27 00:08 ID:aKuSMR+e
>>406
ありがとうございます。告訴以外になんか有効なてだてがありましたら、
引き続き回答おねがいします。




正直2ちゃんだけが頼りです。
410無責任な名無しさん:03/11/27 00:33 ID:aFLkR3O1
むむ
411無責任な名無しさん:03/11/27 03:15 ID:4e4Mzwaf
>>409=401
>正直2ちゃんだけが頼りです。
2Ch(このスレを含む)に書かれてることを真に受けられてもねぇ・・・

レス内容の真偽を見抜く力が必要だけど、それが出来る香具師なら初めからこんな事書かないだろうし

412393:03/11/27 10:16 ID:QgBs4mSq
394様、アドバイス、心に染みました。ありがとうございます。
後、事故後欠勤が7日間続いています。とりあえず診断書を会社にはFAXを送って
おります。3週間の安静が必要と。しかし雰囲気的に会社はこの分の賃金をゼロに
したがっているようです。当然の権利かと思うのでぜひ適用させたいのですが、
どういう手順をつけていけばよいのでしょうか?
本当に教えてチャンですみません。上司からのヤクザのようなく口調ぶりに心身ともに
参ってしまっております。。。
413無責任な名無しさん:03/11/27 10:52 ID:URkt3Ep1
質問させて下さい。
三年ほど建設業をしていました。いわゆる職人です。
自分は完全出来高でやっていて、表面上では会社に属していましたが
会社と自分の間に親方がいるといった感じでした。
この仕事を始めるにあたって、契約などは交わしていませんでした。
最初に親方から総売上から10%取ると説明を受け
仕事の単価が上がったとしても、あくまで総売上から10%だよと言われました。
2年ほど単価が変わる事無く仕事を続けたのですが
1年ほど前に単価が上がりました。
しかし親方は自分には単価が上がった事を伝えずに
一年間、最大で22%取っていました。
自分と同時期に入った友人には、単価が上がった事を教えていたのですが
自分はずっと隠しとおされていました。
友人も自分に気を使って(やる気が無くなる等)しばらくは隠していたのですが
友人も22%も取られていた事が我慢できず、自分に相談してきて
初めて単価が上がった事が分かりました。
すいません、続きます。
414413:03/11/27 11:09 ID:URkt3Ep1
そこで友人と二人で、親方に単価についての話し合いをしました。
親方は自分ね非を認め、黙っていた事はこちらが一方的に悪いので
取りすぎていた分は返すとの事で話はつきました。
自分と友人は単価以外の事でも
嫌気が差していたので、やめる旨も伝え
親方も了承しました。
数日経って親方から、給料は振込みにするから
口座番号を教えてくれとFAXが来ました。
口座番号と過剰に取っていた分はお支払い頂けますよね?
といった内容を送り返しました。
すると過剰分は払わない、会社からの明細も見せない、お前らが今後
同じ業界では働かせないようにしてやる
といった内容の脅迫めいたFAXが送られてきました。
その会社にはもう一人友人が働いていて
その友人に聞いてみると
親方は自分達二人が一方的に単価が安い
単価を上げろと言って、無理と言ったらやめたと会社の中では言っていたようなんです。
続く
415無責任な名無しさん:03/11/27 11:14 ID:36SaOqxD
給与は日給月給で月払い。
休みは週一日で業務が暇な曜日の不定休のアルバイトをしていました。

運送会社で9時〜23時のアルバイトでしたが、同じ現場で翌日深夜2時〜8時までの夜勤業務も会社に依頼されました。
その際、断ることもできたのですが、夜勤のほうを取引先に断ると同時に日勤の業務もおそらくなくなってしまうとの話だったので
代わりが見つかるまでの一週間の間 一日19時間の業務をこなしました。

その際の会社側の対応が、やって当然で断るのは会社に対して貢献度が足りないとの言い分だったので会社を退社することに決めました。
翌日から無断欠勤で会社を退社しました。

翌月の給与振込みを見てみると…

ここからが相談なのですが、
※無断欠勤で3万円の罰金(これについては会社の取り決めになっていることは知っていました)
※乗っていたトラックから取り外したカーテンレールの修理費用で罰金4万円、
(トラックに純正パーツとしてついていた仮眠用のカーテンレールを自分で改造して純正パーツ以外を取り付けていました。退社の際取り外し純正のカーテンレールは捨ててしまったので残っていませんでした。)
※翌日に無断欠勤の謝罪電話がなかったので罰金1万円。

計8万円もの罰金をとられた形で給与振込みがあったのですが、その際会社が話し合いに応じてくれない場合はどのように対処すればよろしいのでしょうか?

今年9月の業務時間は一日13時間が28日、夜勤業務が6時間×6日で36時間で月400時間で残業や手当ては一切なく、最初の契約では日給12000円でしたが
9月15日が過ぎたところで、今月の全体的な賃金カットが言い渡され、すでに働いていた15日間もあわせて今月の給料は10%カットになるとの話を相談もなく強制実行されました。

理不尽過ぎて怒りが込み上げてきます。
このような対応はアルバイトなら許されてしまうのでしょうか?
416413:03/11/27 11:15 ID:URkt3Ep1
こういった事で会社では一方的に悪者になっています。
こういう場合、契約書なとが無いと、過剰分は請求出来ないんでしょうか?
また脅迫めいた内容のFAXが送られてきた事に対して
訴えられないでしょうか?
どなかたか分かりましたら、教えてください。
長文、乱文失礼しました。
417無責任な名無しさん:03/11/27 11:43 ID:uRVpbwTo
すいません。スレ違いを指摘していただいてこちらにきました。
よろしくお願いします。

質問です。
会社を辞めたのですが雇用保険に加入してないことが発覚しました。
毎月給料から引かれてました。
それと昨年の所得税を払ってないことも発覚。当然申告もしてませんでした。
修正申告したのですが会社が税金を納めてないので年末調整がうけれません。
これも当然、給料からは引かれてました。
これらの件は詐欺とかで告訴できるのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
ハロワも税務署も会社が払わないとらちがあかないのだそうです・・・
418無責任な名無しさん:03/11/27 12:46 ID:4ZQ24dtx
質問させてもらいます。
元々本社勤務だったところ、部署が変わり派遣業務を行う部署に変わりました。
現在は半年前から派遣先の病院で三勤交替のシフト制、不定休です。
本社は平日業務の土日祝が定休日です。

休日が異なるため、本社と派遣先で月の勤務日数が異なる時があり大抵は「本社>派遣先」となります。
派遣先に行くに当たっての説明では「勤務日数に差が出るのはしょうがない」
と言っていたのですが派遣先に来て2ヶ月ほど経ったころに
「本社との勤務日数に差があるので、埋め合わせとして有休を使うこと」
といきなり言われました。最初の話と違うので抗議をしましたが
「有休を使わないなら、欠勤扱いにする」と言われしぶしぶ承諾しました。
有休がそれほど多く貰えないため、その方式で使っていくとすぐ無くなるが
その場合はどうするのかと聞いたら
「その場合は勤務日数に差ることは問わないことにする」と口約束でしました。

それから4ヶ月ほど経過すると本社から連絡があり
「今月から有休が足りなくなったからマイナスで計算しておいた」
「4月に有休が支給されるまで、足りない分はマイナス計算をして
有休が増えたらそこから差し引くようになる」と言われました。
なんで0じゃなく、マイナスになるのか納得がいかなかったので本社に問い合わせると
「これ以上有休を使うのが嫌なら、欠勤扱いにするか、勤務カレンダーを派遣先に
あわせて休出手当を無くすしか方法が無いと言われました」
派遣時の説明と随分と違うので部長に相談しても
「今の派遣先の形態が特殊で、本来は派遣先のカレンダーにあわせるもの、
それが本来の形で社則で決まっている以上、僕は破るわけにはいかない」
有休がマイナスにしないことは口約束とはいえ約束と違うことを言っても
「僕はその場にいて、聞いた訳じゃない部外者だから何とも言えない」
と、まぁまったくもって頼りにならない部長でした。

会社の対応も、部長の対応にもなんともやるせないんですが、
この会社の対応は何かに違反していないんでしょうか?
419418:03/11/27 12:47 ID:4ZQ24dtx
見にくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
足りないところがあれば、追加させていただきます。
420無責任な名無しさん:03/11/27 14:44 ID:3O3XYYM6
>>418
まずどこが不満なのかとどうしていきたいのか教えて下さい。
421418:03/11/27 14:59 ID:4ZQ24dtx
すいません。

一番の不満点は約束した覚えのない有休マイナス計算が行われていることです。
拒否をしても現状ではこちらに不利な選択肢しか残されていません。

有休不足分をマイナス計算されずに残り0のまま、勤務日数に
差が生じてもペナルティが無く、土日祝の出勤には休出手当が出ればとりあえずいいです。
422無責任な名無しさん:03/11/27 15:49 ID:U2e1VrMO
>>412
>この分の賃金をゼロに したがっているようです。

働いていない日の給料は出ませんよ。

>>415
無断欠勤分、修理費用の一部、謝罪電話分は引かれる筋合いはありません。
就業規則、労働契約書に書いてあっても、無効です。
運送業でしたら、残業代が出ないのは違法。監督署に相談しましょう。
賃金引下げは、一概に、違法とは言えないので、答えかねます。
423無責任な名無しさん:03/11/27 15:53 ID:U2e1VrMO
>>421
会社が有給休暇を労働者の同意を得ずに、行使するのには
労使間の協定が必要です。協定を結んでいますか?
たとえ、結んでいても、自分で時季指定できる分を確保しなくてはいけません。

有給マイナスは言語道断。即刻、監督署にちくってください。

土日祝出勤が、即、休日手当てが出ないことが違法とは言えませんので。
424無責任な名無しさん:03/11/27 16:30 ID:oo49SgzY
年齢差別をなくす会
http://www.nenrei.com
425361:03/11/27 16:32 ID:Jg3fOzmy
>>362
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
おかげで無事全額支払ってもらえることになりそうです。
金額としては小額訴訟一歩手前くらいの少ないものでしたが、
いろいろと気持ちの整理も出来ました。

ありがとうございます。
426418:03/11/27 17:03 ID:Bdx81yAQ
>>423
回答ありがとうございます。

協定というか口約束で「足りない勤務日数分」は有休を使うことを了解しました。
正式な書類などでの契約は結んでいません。

時季指定できる分を確保しておく、というのは会社が有休を行使する場合にでも
0にしてはいけない、ということでしょうか?

また、情報後出しですいませんが昨日社内の正式提出用の勤務表を
見せてもらったのですが、申請していない日数のところも有休取得したことに
なっていました。
「提出してもらった有休届分では足りなかった。このままだと欠勤扱いになるから
こちらで有休手続きをしてあげた。マイナスは特例として許可してあげている」
ということらしいです。

その結果として現在有休日数がマイナス1日になっています。
マイナス有休を拒否すると足りない分は欠勤するように言われてますが、
マイナス有休と欠勤の両方を拒否することは可能なんでしょうか?
会社からは「どちらか選んでもらうしかない。どちらも嫌だなんて
そんな都合のいい話は無い」と言われています。
427無責任な名無しさん:03/11/27 17:09 ID:U2e1VrMO
>>426
固定月給なのですか?

マイナス有給を拒否すれば、こと足りると思うのですが・・・
428418:03/11/27 17:24 ID:Bdx81yAQ
>>427
そうすると契約時に約束していた休出手当が付かなくなるもので・・・。
使用した有休も戻ってこないのでマイナスのままですし。
429無責任な名無しさん:03/11/27 17:34 ID:U2e1VrMO
>>428
休日手当てについて・・・・

使用者は1週間に1日の休日を与えなければならない。
その休日を、労働させる場合は、割増賃金を払わないといけない。
430無責任な名無しさん:03/11/27 18:37 ID:4VcWwqZm
私は8月頃から鬱がひどくなり1ヶ月の休職後に自己退職にされてしまいました。
現在、傷病手当の申請中ですがその前に労働基準監督署に行って
不当解雇だと訴えるつもりです、だって怪我や病気で働けなくなっただけで
自己退職にされるなんてひどいと思いませんか?
431無責任な名無しさん:03/11/27 18:49 ID:LFXEpX2l
>430
私傷病の場合、休職制度自体会社に義務付けられたものじゃ
ないからね…。
出勤できないなら退職しなさい、と言われても仕方ない。
432415:03/11/27 19:17 ID:YTnvn5dJ
>422
アドバイスありがとうございます。

監督署という言葉がスレッド内にもいくつかありますが
監督署とは… 労働基準監督署のことでしょうか。。
433無責任な名無しさん:03/11/27 19:49 ID:7Z0QMgac
>>430
 私の会社の社員が8月頃から鬱がひどくなり、1ヶ月の休職後に退職を勧奨し
受諾しました。
 現在、その社員は傷病手当の申請していますが、何故かに労働基準監督署に行って
不当解雇だと訴えるつもりらしいです。
 だって、自分の健康管理が出来ずに、怪我や病気で働けなくなって会社に迷惑掛け
(=債務不履行を起こし)ていることを棚に上げ、しかも退職勧奨時になにも反論
しなくて、今頃監督署に訴えるなんてひどいと思いませんか?
434無責任な名無しさん:03/11/27 20:33 ID:TtfquIBn
>>417
ハロワについては、退職時に請求すれば時効分2年間は
職権で遡ってくれるはず。
そのハロワの職員にじっくり説明して下さい。
税金はしりません。

なお、賃金から所得税や保険料を控除すること自体は
適法でありますので、あなたが賃金未払で告訴することはできません。
435434:03/11/27 20:34 ID:TtfquIBn
>>417
434はちょっと文章がおかしかった。
請求という言葉は不適切ですね、
ハロワに申し立てすれば・・・・
ということです。
436無責任な名無しさん:03/11/27 20:42 ID:TtfquIBn
>>405
ちゃんと調べてはいないけど、香港の会社では日本の労基法は
適用がないと思われます。
まあ法律はともかく、ひととおり努力した上で、
就職先に説明すればなんとかなるんじゃない?
437無責任な名無しさん:03/11/27 21:13 ID:82K/Jwk5
監督署に申告するということは、過剰な業務に起因し鬱になったのではないで
しょうか?体が資本とはもっともだと思うのですが、鬱と業務との相当因果関係を
立証できるかどうかが鍵だと思う。
438無責任な名無しさん:03/11/27 21:15 ID:82K/Jwk5
基準法は属地主義だから無理。就労ビザの控えはある?
439無責任な名無しさん:03/11/27 21:24 ID:82K/Jwk5
鬱の原因が業務上ともなれば、解雇制限により解雇できない。結果、不当解雇
となる。会社は休職期間満了により自己都合退職として手続をしたわけだけど
それは適当な処置である。だって鬱が発症した際に何らかの意思表示が労働者
から無かったからということができる。退職した後では、裁判でも不利となる。

440無責任な名無しさん:03/11/27 21:31 ID:82K/Jwk5
安定所において、被保険者であった期間確認をしてください。職権で2年
遡ります。所得税は、会社が従業員の給与から源泉徴収し税務署に納付
するわけですから、その納付が無ければ事業主の不当利得と考えられます。
給与から所得税を支払った事実があれば、給与支払報告書を作成し、確定
申告すれば済むことです。その際に「給与から年調してもらえなかったか
ら、確定申告します」と言えばよいことです。
441405:03/11/28 00:16 ID:AAcIxnPh
>>405です。

>>436
ご返答、どうもありがとうございます。
就職先には、「提出不可能ならそれでもいいけど、初任給が大きく違ってくる」
と言われています。ご存じのように、公務員の給与は、初任給がのちのちまで
影響する体系になっているため、できるだけ証明をしていただきたいのです。
なんとか証明をもらえる方法はないものでしょうか。

>>438
ご返答、どうもありがとうございます。
ビザ関係はすべて会社にお任せでしたので、書類等は手許にありません。
ただ、離職後に香港政庁から払いすぎた税金が返還され、
その書類でしたら、手許にあります。
また、パスポートに貼られた労働ビザのシールもあります。
何かに役立てることができるでしょうか?
442無責任な名無しさん:03/11/28 00:54 ID:4lO4tCgx
先日、会社が倒産しまして
約8年間、会社に積み立ててたお金150万円ぐらいが
『返せない』と社長に言われました…
給料から引かれてたから、何とか返してもらいたいんですが
社長は『一般の債権者として請求してくれ』と言ううだけで
全然、話しになりません…
会社での財形と違って、個人で会社に頼んだ積み立て貯金は
一般債権扱いで、良くて1割、返らない時もあると知人に聞きましたが
こちらとしては給料から引かれてたから、それではどうしても納得いきません。
何とか全額返してもらう方法はないんでしょうか?
443無責任な名無しさん:03/11/28 02:44 ID:1ZCauZIZ
夜分に恐れ入ります。どなたかお願いいたします。
今月始めにとある居酒屋で、時給800円の約束で働きはじめました。
友人からの紹介ということもあり、口頭のみの約束で特に契約書は交わしませんでした。
今月23日間、一日大体6〜7時間働いていました。
今月の始め頃には、口頭で正規の従業員として月15万円ほどで定期的に出て欲しいと言われてもいます。
私は学生なので、大学の都合を優先させねばならず、勤務時間について都合をつけて欲しいと店主と話し合ったところ、昨日メールで突如解雇を言い渡されました。
ちなみにメールは保管してあり、こちらで出勤の記録もつけています。
店主いわく、自己都合で辞めるのだから、給与は一銭も出せないということでした。
余りに納得がいかず、店主と話し合ったところ、しまいには罵声を浴びせられ、正直お話になりませんでした。
店を続ける積りは毛頭ありませんが、23日分の給与の支払いを求めたいと思います。
このままでは、詐欺にあったような気がし、泣き寝入りだけはしたくありません。
今後、どの様な手の打ちようがあるか、また店主が何らかの法律に反していないかお教えください。
どんな法律の何条に反しているかというのも併せてご教示頂きたく、お願いいたします。
444まゆ:03/11/28 05:52 ID:xNt0vVDH
初めまして…現在求人誌で入って二年くらいなんですが 交通費全額支給、昇給年1が守られてない事に気付きました 求人誌は昨日発見しました証拠があるからドコに言えば請求出来るようになりますかね?
445無責任な名無しさん:03/11/28 06:41 ID:P39/FK+R
質問であります。

先日バイトを辞めました。
その月の14日をもって退職したのですが給料が出るのは25日でした。
で、給料出てるから取りに来てって連絡が来ていたのに気付かずに4ヶ月ほど経過してしまいました。

この場合、俺は今からでも退職月ぶんの給与を全額受け取る権利があるのでしょうか?
446無責任な名無しさん:03/11/28 07:28 ID:4t3q9Bgl
>>444
求人誌の掲載内容=労働条件ではありません。
どこに言っても請求は出来ません。

>>445
賃金債権の時効は2年ですので権利はあります。
447無責任な名無しさん:03/11/28 07:31 ID:wXW+1nDz
>>442
貯蓄金は賃金ではないので難しいですね。
一般債権として請求手続きを行うことになると思います。
ただし、貯蓄金が外部委託か社内管理がで事情が変わるかもしれないので、貯蓄金管理規定(あれば)を確認し、
とりあえず、労働基準監督署に相談してみては。

>>443
既に働いた分については給与の請求はできます。まずは内容証明郵便で給与の支払い請求を行って下さい。
それでも無理なら、あとは裁判所で請求手続きですね。

>>444
まずは、雇用契約書や就業規則を確認。
昇給は会社の業績次第で見送る場合もあり得るが、交通費は全額支給というのであれば、請求はできるでしょう。
請求先は当然、会社です。
まずは、会社に話してからですね。

>>445
権利はあります。時効(2年)になる前に取りに行って下さい。
448443:03/11/28 07:33 ID:1ZCauZIZ
どなたか、よろしくお願いいたします。
449まゆ:03/11/28 07:50 ID:xNt0vVDH
>>446 じゃぁいくらでもウソを掲載出来るって事ですか?
450無責任な名無しさん:03/11/28 08:00 ID:bZHoaTfW
>>443
回答がないのは意味不明だから。
解雇を言い渡されたのに「自己都合で辞める」?
なんかDQN臭がするんだよね。

まあどちらにしても既労働分の賃金については当然
支払われるべきですから、支払日に会社に連絡の上
直接出向いて支払いを求めた後監督署行ってに相談すれば?
ちなみに支払日に支払いがなければ労基法24条違反。

>>405
特に役人てのは、法律や通達で全てがしばられてるもんだから、
前例がないものや面倒な案件はすぐ拒否したがる。
黙ってたらこちらの負け。
シールでも何でも、働いた証明になりそうなものを手当たり次第に
かき集めて大騒ぎすりゃいい。
シールがダメって言われたら、どうしてダメなのか、納得がいくまで
質問する。根拠法令・通達を見せてくれとか言って食い下がる。
それでもダメなら諦めるしかないだろな。
って俺が一番DQNか?
451無責任な名無しさん:03/11/28 08:26 ID:bZHoaTfW
ついでに>>449
私は446ではありませんが、
ハロワの求人票や求人誌記載の労働条件というのは一般的に
「広告」としての扱いになっているようです。
広告を見て買い物に行っても、売買の契約は
店頭で行いますよね?それと同じで、面接の時にしっかり
労働条件を確認することが大切です。

もちろんあなたのおっしゃるとおり、広告なら何を書いても
いいわけではなく、職業安定法にも「求人票に虚偽の記載を
すること」についての罰則があったはずですし、求人誌についても
何か法律があるかもしれません。

しかしながら、例え法律で禁止されていたとしても、
「広告」に記載されている条件が必ずしも絶対的なものでない、
ということには変わりがありません。(もちろん重要ではありますが)

さらに、あなたは知らなかったとはいえ、1年間に渡って異議を
申し立てることなく働き続けていたわけですから、
その「広告」と異なる条件で働くことに対し、明確ではないに
しても同意があったとも考えられるので、「法的に」、ということになると
かなり難しいと思いますね。
ということで>>446のような回答になったんだろうと思います。
452まゆ:03/11/28 08:59 ID:xNt0vVDH
>>451さん すごぉぃ☆ありがとうございます
2ちゃんにもちゃんとした人いたんですねぇ
>>446さんもありがとうございました
タヌキ(社長)に聞いてみますねぇ
453無責任な名無しさん:03/11/28 09:51 ID:XGg1ovSZ
もれのところもハロワの求人に
年1回昇給、年2回の賞与で書いてあったけど、守られてない。
やはり異議を申し立ててないとダメなんですか?
賞与は会社は払わなきゃいけない義務は無いと言っても、
通例で毎年払っていた場合は給与とようなものだから、
支払い義務がある、みたいなの見たことあるような。。。
去年からいきなり棒茄子無くなんて(゚*゚)アナルー
454無責任な名無しさん:03/11/28 11:16 ID:t8veamH8
質問させてください、 
トラックドライバーをしてます、4ヶ月ほど前に
(警察検分によると、50キロノーブレイキ)で
追突事故にあい、むちうちになってしまい一月ほど休み
それからは通院のため早退、会社が暇な日で自分がいなくても
大丈夫な日は欠勤させてもらってます、それで最近上司に
「いいかげんにしろ」「あの程度の事故でそんなに長引くわけないんだよ」
あとボソっと、「これ以上長引くのなら、辞めてもらうかもな」
と言われ困ってます、仕事がらとても立て揺れするためまだかなり辛いです
私はどうしたらいいんでしゅうか?上司の言いなりにならないと駄目ですか?
それから加害者は無保険車で会社の任意保険(人身障害)で治療してます。
455無責任な名無しさん:03/11/28 13:24 ID:ph6POeXG
>>454
事故は業務中じゃないんですよね?
会社としては私傷病で働けない人を雇い続ける義務はありませんので
解雇もやむを得ないのではないでしょうか。
456無責任な名無しさん:03/11/28 14:56 ID:GWG+EoDY
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068898156/のリンク先から飛んできました
できるかぎり正確な答えがしりたいので、かなり長文になってしまいますが、最後までよんでくれて
法的な答えをだしてくれると幸いです。

私(男・大学生・22歳)は約1年続けているアルバイト先で今も毎週末働かせてもらっています。
そのアルバイト先というのがちょっと特殊な場所で、簡単に言うと複合施設のようなものです。
7階まである建物で、1階が郵便局と建物全体を統率している総務、2回がカフェテラス、3回がレストラン、
4回が映画館、5・6階が宴会場となっていて、7階が屋上兼ビアガーデンです。
で、郵便局では郵便局職員が働き、カフェテラスと映画館では総務がやとったアルバイトが働いていて、
レストランは総務契約している配膳会の人間が働いています。
私はこのうち配膳会に属しています。
宴会場はこの建物の社員と総務が雇ったアルバイト、それに加え配膳会の人間が協力し合って働いているという状況です。
なぜレストランだけ総務が雇うアルバイトでないのかというと、このレストランや宴会場では頻繁に結婚披露宴やその2次会
などが催されることがあるので、ある程度サービスマンとしての技術や常識などが求められるからです。
457無責任な名無しさん:03/11/28 14:56 ID:GWG+EoDY
ここで本題にはいらせていただきます。
まず時給が一向に上がらないという問題があります。
私がこのアルバイトの面接を受けた際、面接の時初めて配膳会の人間として働くと知ったんですが、
別にどこに属そうが関係ないと思い、ここで働くと契約しました。
その時はまず最初の600時間を越えた段階で、仕事の覚え具合などを考慮して、自給を50円上げる、
という内容を聞かされていました。それ以降も定期的にこなした時間と仕事の覚え具合を考慮して、時給をあげていく
ときかされていました。もちろん上限はありますが・・・。
この様な条件の下、働いているのに時給が上がる気配すら感じません。
とっくに600時間は働いています。その倍以上働いています。
仕事振りも、周りの人から「彼はよくがんばっているね。」といわれ、仕事を始めて1年たった今は、
何十人もいる人の中でトップ6には数えられ、重要な仕事、新人アルバイトの教育などもやらされています。

そこで、配膳会のトップである、レストランのマネージャーに時給の事を聞いてみました。すると、
「実際、配膳会からお前の時給を上げてやってくれ、サービスマンとしてのランクもずいぶん上がっているし、
時間も相当こなしているんだからって。で、俺もそう思うからSさん(この建物の社員)にきいてみたんだよ、
でも全然話を聞いてくれないんだ」って。
で、また別に日に他の人がSさんに時給について聞いてみると、
「あがる訳ないだろ、うち(総務がやとった)バイトの時給すら上がらないのになんでそっちの時給を
あげなきゃいけないんだ」って。
458無責任な名無しさん:03/11/28 14:57 ID:GWG+EoDY

たしかに総務が雇った時給は配膳会よりあらかじめ多少低く設定してあります。
しかし総務がやとっているアルバイトは素行が悪く、お客様からの苦情も頻繁にあり、
またカフェテラスは毎月の目標売り上げをクリアした事なんて1度もなく、
そのカバーをレストランが半ば義務のようにやらされている、という状況です。

また配膳会はレストランのキッチンから執拗に嫌がらせを受けており、そのいじめに
絶えられない人が大勢やめていってしまっています。その事をSさんに相談しても大して気にも
してくれません。なんでSさんにしかいわないのかというと、配膳会が直接なにか言える人のうち
1番身分が高いのがSさんだからです。館長(1番偉い人)に直接意見を言うというのができないらしく、
Sさん経由で物事を伝えなくてはいけないらしいのです。
しかし最近知ったのですが、そのSさんも相当人が悪いらしく、配膳会からの、〜さんの時給を上げてくれ」
という内容の書類をマネージャーが渡すと、それを館長に渡さないでその場でクシャクシャにして捨てるそうです。
459無責任な名無しさん:03/11/28 14:58 ID:GWG+EoDY
現状は以上のような感じです。まだまだマネージャーの不倫問題など、それから起こるバイト内差別の問題など、
色々問題はあるんですが、今回は時給の問題を相談したいです。明らかに契約した時の内容を無視しています。
この様な状況は法的にどんな処置をすることができるのか、そして今後、どんなことを言ったりやったりしてやればいいのか、
教えてくれるとかなりありがたいです。

こんな長文かくの初めてです、最後までよんでくれた方、ありがとうございます。
460無責任な名無しさん:03/11/28 15:19 ID:N/TNhLXz
>459

最後まで読む気がしない。
もっと簡潔明瞭に文章をまとめて。
そうじゃないとレスは貰えないよ。
461454:03/11/28 15:42 ID:t8veamH8
>>455
ご返答、ありがとございました
事故は業務中におきました、
私としては今後も今までどおりしていきたいと
思うのですが。
462無責任な名無しさん:03/11/28 15:47 ID:cAj4mD23
教えてください。
私は派遣社員なのですが、今休業補償のことについて悩んでいます。
先日、派遣会社にある条件面で嘘をつかれ折角決まったお仕事を辞めました。
仕事内容はまさに希望通りのもので、その問題さえなければ今就業しています。
また今回のことで心身ともにダメージを受けています。
この件は派遣会社も全面的に非を認めており即休業補償は支払うと言ってきたのですが
その金額は日当の60%です。もし派遣先の問題であればこの率でも仕方ないと思うのですが
今回明らかに派遣会社に100%非があってのことなので
自分としては日当100%もしくは日当60%+慰謝料を請求したいと思っています。
一応交渉はしているのですが、60%で許して欲しいと言っています。
もしこちらが内容証明送付なり調停なりにした場合、
私の言い分というのは認められる可能性は高いのでしょうか?
わかり辛い質問でしたら申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いします。
463445:03/11/28 16:21 ID:pshgYWNk
>>446-447
マリガトー
取りに行ってきます
464無責任な名無しさん:03/11/28 16:32 ID:qnqATRdG
>>461
労災の申請はしましたか?
465無責任な名無しさん:03/11/28 16:42 ID:xVsm8Ky9
>>460
そうなんですが・・・。
まぁ簡単に言えばアルバイトの契約時に交わした期間などを過ぎても時給が一向に上がらない
って事なんですが・・・。
時給等を管理している人間の言い分をわかりやすくするために長文レスになってしまいました。
すいません。
466無責任な名無しさん:03/11/28 17:14 ID:qnqATRdG
>>465
諦めた方がいい。
467454:03/11/28 18:53 ID:t8veamH8
>>464
ご返答、ありがとうございます
労災は申請しておりません、業務中でもありましたが
会社の意向により自社トラックに加入の人身障害保険で
治療、休業損害の補填をしてもらってます。
468無責任な名無しさん:03/11/28 18:59 ID:vyFtC/Cf
>>461
長くなるので法律の説明は省きますが、
あなたが、現時点で仕事を再開して30日間経過しているのであれば
労働基準法上では解雇が禁止されていません。

後は、会社があなたを解雇するにあたり「客観的で合理的な理由」
があるかどうかによって、解雇の可否が決まります。
これは最終的には裁判所で白黒つける問題なので、
ここからは完全に私の私見ですが、
会社があなたを配置転換したり、適宜休職させるなど相当の努力を
しなければ解雇は認められないと思います。
 あなたがその会社で仕事をしたいのであれば、上司の退職のススメは
頑として断ることです。会社がそれなら解雇するというのであれば、
裁判所等で争うことになるでしょう。
469無責任な名無しさん:03/11/28 20:24 ID:RIh4Vrvi
労災の事で聞きたいことがあります
勤務中の怪我について勤務する支社の事務に申し出たら病院&薬局の領収書を渡せと言われました
私に不利にならないようにするにはどうしたら良いですか?
470無責任な名無しさん:03/11/28 20:27 ID:9oGXmGD4
なにゆえ不利になると考える?
471469:03/11/28 20:54 ID:RIh4Vrvi
証拠書類を渡すわけですから慎重になります
あと労働条件相談センタに「事務から治療代領収書と書類に署名捺印を求められてるが問題あるか」等と相談したら
「止めといた方がいい」といわれて
「これは証拠書類ですから無くしたらあなたの責任ですよと言って渡せば良い」等とも言われたのですがなんか不安を感じるのです
472405:03/11/28 21:04 ID:CzImuslx
香港に居たとき就労証明証と在留証明を見たことある?
473739:03/11/28 21:05 ID:t8veamH8
>>468
ご返答、ありがとうございます
それから私は社員ではなくアルバイトですが
上記の条件にあてはまるのでしょうか?
474無責任な名無しさん:03/11/28 21:08 ID:t8veamH8
      ↑
名前が変になってしまいました、すみません。
475405:03/11/28 21:09 ID:CzImuslx
香港日本商工会議所に連絡する。
http://218.103.101.51/HKJCC/index.html
476405:03/11/28 21:12 ID:CzImuslx
会社が領収書が欲しい分けは7号の1及び2で労災申請したいだけじゃ
ないの?慎重になりすぎ。
477468:03/11/28 21:39 ID:vyFtC/Cf
>>462
非常に微妙ですが、
60%は労基法で認められた権利、残りの40%は
民法第536条第2項によって認められています。
民法の方が条件が厳しくなってます。
 あなたはこの点自信がありそうなので、
相手がとことん支払わない場合、最終的には
裁判所まで行けば、取れないことはないと、特に
たいした根拠もなく思いますけど・・・
無学ゆえ、裁判例を示すことができません。
自分でググってみて・・・

>>469
普通の処理です。
最初に金払ったり、行った病院が労災指定病院・薬局でなければ
立替払いになります。信用してもいいと思いますよ。
心配ならコピーもらっておけばよいかと。
478468:03/11/28 21:39 ID:vyFtC/Cf
>>458、ついでに>>453@(゚*゚)アナルー
確実に昇給させるという契約を、その権限を持った担当者が
行い、かつそれが証明できるなら裁判になっても勝てると思いますが、
「仕事の覚え具合などを考慮して」
というような条件があるようですから、一般的に言う所の
 ”昇給させることがある”
 ”賞与を支給することがある”
程度のハナシじゃないでしょうか。
「・・・することがある」という契約であれば、実際にしなくても
労働契約の不履行とはならないと思いますよ。
むしろ、確実に賞与や昇給を行うと定めている会社のほうが
少ないと思います。

ついでに>>453の賞与支払い義務うんぬんについてですが、
賞与についての定め方によります。
計算方式などが確定しており、額も事前にわかっており、
いかなる経営状態であろうとも支払うと決まっているような
毎月の賃金と同視できるようなボーナスであれば、
月給と同じように支払い義務が発生する場合も生じるかと思います。
が、今まで聞いたことありませんw

それと、今日タマタマ気が向いてヒヤカシで書いてるんで、あまり
信用しきらないで下さいね。疑問は専門家に・・・
479468:03/11/28 21:49 ID:vyFtC/Cf
バイトでも基本的に同じだと思います。
それとさきほどの私見は、この判例を敷衍して考えたものです。
 http://user.parknet.co.jp/ryuichi/cases/minji/m-H07O01230.html
この三の考え方に沿って考えると、
雇われる時に職種の限定があった場合(今回のケースで言えば
ドライバーとして雇用されたかどうか)、ドライバーとしての仕事が
できないということであれば、解雇が認められる可能性は高まるかと
思います。
 ただし、はっきり言ってこれは確証は全くありませんし、この判例も
解雇について争ったものではありません。

個人的感想としては、この会社に執着がないのであれば、
もらえるだけ保険金もらって、さっぱり辞めた方がいいかも・・・
480405=441:03/11/28 23:42 ID:AAcIxnPh
>>472>>475さん、ご返答ありがとうございます。
>>476は、私に対するお返事ではないですよね?

就労証明証と在留証明の件ですが、ひょっとすると見たことがあるかもしれませんが、
記憶にはありません。
商工会議所のURL、どうもありがとうございました。
商工会議所に連絡すれば、何かしら圧力をかけてくれたりするのでしょうか?

その会社は、日本の会社ではないことをよいことに、社員に対して
ひどい扱いをすることで有名な会社で、半ば居直っているような
ところがあります。そんな会社にも通用するでしょうか?
481465:03/11/29 00:20 ID:o/mx3yrT
>>478
レスありがとうございます。
館長というのが、建物創立以来3人目の人間でして、自分は3人目の人しか知らないのですが、
それまでの人はちゃんと時給を上げてくれていたらしいです。
今の館長がいるときに入ったということであきらめるしかないのでしょうか?
仕事覚えひとつ取っても、重要な仕事につかされるし、マネージャーが言うには、
私は他のホテルとかの配膳に入ったら第1線でバリバリトップ張れるレベルだそうです。
で、契約時の事ですが、言い方的には、基本的に時間をこなせば時給は上げる、しかし
仕事覚えが悪かったら上げない、という感じでした。
それ以前に同じ現場で働いているマネージャーが、時給を上げるべきまで成長した、といっているのに、
現場にいない第3者が何も見ないで時給を上げないと判断するのはおかしくないですか?
年末になるにつれ、新人も増えてきます。その新人に仕事おしえなくちゃいけないんですが、
同じ時給の新人に1から仕事教えるのは馬鹿らしくてやってられないですよ・・・。
482無責任な名無しさん:03/11/29 08:10 ID:D0jd7pZq
質問させていただきます。

公的医療機関に勤めている技術者です。
最近上司からある学会の認定資格を取得しなさいと言われました。
これが業務命令であれば資格取得に必要な学会の年会費等を
勤務先に請求できるのでしょうか?
この年会費、以前は全員に支給されていましたが、数年前に
廃止されました。理由は税務署の監査で課税対象になると指摘
を受けたためと噂されてますが事実はわかりません。


483無責任な名無しさん:03/11/29 08:56 ID:WQMId7jW
>>471
労働条件相談センタとやら、ものすごいDQNだな。
「嘘つくな人間の屑」って苦情言ってやれ。
あとそういう嘘つき機関は他にも被害出るとこまるので地名と個人名晒してくれ。
484無責任な名無しさん:03/11/29 09:10 ID:hVLRCdjo
相談センターの職員の監督と教育をしかっりしてくれ。
485478:03/11/29 09:44 ID:OWPpebkF
>>481
気持ちは良くわかりますよ。
泣き寝入りする必要もないと思います。
あなたのケースのように簡単に白黒つかない問題ってのは、
監督署ではなかなか取り上げてくれないと思いますので、
あなた自身の「交渉する力」の有無で決まってくると思います。

ひとつの方法としては、都道府県労働局の
個別紛争なんとかっていう制度を利用するとか、
労働組合に加入するとか、自分で裁判・調停を申し立てるとか、
いろいろ手段はあると思います。>>2-3参照
いずれにしても精神力と時間は必要だと思いますので頑張ってください。
486蛇足ですが:03/11/29 09:50 ID:OWPpebkF
>>481
485で示した機関は、あなた自身が直接交渉を重ねた上で
利用すべきものだと思います。
いきなり外部の人が乗り込んできたら会社も感情的になる
かもしれませんし、直接交渉でなんとかなるケースも多いと
思います。
487無責任な名無しさん:03/11/29 10:03 ID:WQMId7jW
>>484
>>471の言った「相談センター」って公的機関じゃないんじゃないの?
労組とかそういったところのような気がするのだが、本人が書き込まないと
わからんなあ。
488無責任な名無しさん:03/11/29 10:06 ID:WQMId7jW
ぐぐってみたら全国労働基準関係団体連合会とやらの傘下かよ。
ダメだこりゃ。
489無責任な名無しさん:03/11/29 10:37 ID:qwo6nmNy
>>478
ありがとうございます。
ということは、募集要項などはすごくあいまいなものなんですね。。
賞与昇給などを見て応募して面接、
その待遇で従業員として契約してるのに契約不履行にはならないとは。
毎月の給与に関してだけ債権者であるということか。
社員なのにボーナス無しじゃ派遣のほうがいいかも。
転職考えます(゚*゚)クソー。。
490無責任な名無しさん:03/11/29 11:17 ID:qlH1aD9J
>>482
交渉次第

ただ強制ならば請求できそうだ
491無責任な名無しさん:03/11/29 11:59 ID:OWPpebkF
>>482
私の考えは>>490と違います。
業務命令であれば、資格取得に必要な時間は労働時間になり、
その分の賃金支払いの義務が会社にありますが、
資格取得にかかる出費については、会社が出さなければならない
という強行法規は、おそらくないと思います。

あなたの場合は、数年前に補助制度が廃止されており、
「補助しない」という特約があると考えた場合、
会社が費用を支給する義務はないと思います。
しかしながら、資格取得に必要なお金が高額であれば、
業務命令の範囲を逸脱してくるのではないかとも思われます。
(つまり拒否してもいいんじゃないか、っていうこと)

>>490
「出さなければならない」根拠としては、
民法第485条の但し書き以下が該当するのでしょうか?
債権者(会社)の「住所の移転そのほかの行為」と考えてよいのかどうか・・・
ぐぐってみても、こんなケチ臭い会社の例は見当たりません。
教えてエロイ人・・・・
492無責任な名無しさん:03/11/29 16:12 ID:SJL7qnSt
>465
>仕事覚えひとつ取っても、重要な仕事につかされるし、マネージャーが言うには、
>私は他のホテルとかの配膳に入ったら第1線でバリバリトップ張れるレベルだそうです。

これが客観的事実と証明出来るのであるのなら、あなたがいなくなれば職場に打撃を与えることになるでしょう。
ですから、あなたが「時給を上げなければ辞める」と“辞める”ことをちらつかせて、つまり手札にして交渉するほかないでしょう。
「法的に」云々で相手方と交渉しても時給が上がることはまずないと思われます。
なぜならあなたが長々とお書きになった通り、あなたの職場は“腐っている”からです(w。
会社というところは、目先の金額しか問題にしません。
あなたの時給を100円上げるというイコール、「今まで以上のカネが会社の金庫から持ち出されてしまう」としか考えません。
つまり「時給を上げると会社が損をする」のです。
あなたがいることで会社の利益が上がったことを数字で証明出来るのならば、有無を言わさず時給を上げてもらうことが出来ますね。
ところが、特許や意匠登録や知的財産権に対するこの国の考え方をみてもわかる通り、どれほど客観的に億単位の利益を会社にもたらしたことが証明出来ても、労働者に対価が払われることはありません。
あなたが1000円のケーキを買って帰ったら、中に3000円のケーキが入っていた。
「ラッキー」と思いませんか。
あなたがどんなに優秀でも、会社はその程度にしか思いません。
それどころか、次に1000円のケーキを買って1000円のケーキが入っていたら、「この前は3000円のが入っていたぞ! 今度も3000円のにしろ!」というのが会社の論理です。
(まあ、厳密にいえば“上司の論理”ですが、ここでは深入りしないことにします)
先代、先先代が時給を上げていたのは、そういう時代だったから、とも言えます。
即現金化出来るほどの個人のスキルを持っていると自負出来るのなら、恐れることはありません。
賃上げを交渉し、決裂したらまたそのスキルを買ってくれるところへ行きましょう。
493無責任な名無しさん:03/11/29 16:31 ID:SJL7qnSt
>>482
ということは、あなた自身はその資格を“有意味”なものとは思っていないのですね。
自腹を切ってまで取得するものではないと。
もしくはものすごいコストと時間を要する資格なのでしょうか?
そうでなくて転職に使える資格なら、取ってしまってもよいと思いましたが。
まあ、単純に判断するにそれは業務命令ではありえないでしょう。
業務命令であるなら労働時間内にその勉強をしてもかまいません。
時間外にやれという業務命令は無効です。
きっぱりと拒否すればよいのです。
そのときに問題になるのが、上司です。
「その上司は人事権をもっているのか否か」
「その上司と険悪な関係になっても仕事に従事し続けられる環境なのか」
そこが肝になると思いますよ。
494無責任な名無しさん:03/11/29 17:13 ID:6YSM3U+c

↓の記事を読むとソニーの課長以上は残業手当がないそうです。
これって問題ないのですか?

http://www.asahi.com/business/update/1129/019.html
495無責任な名無しさん:03/11/29 17:20 ID:6acdz+E6
>>494
問題ありません。
496無責任な名無しさん:03/11/29 18:38 ID:6YSM3U+c
>495

残業しても残業代を出さないってことでは?
497無責任な名無しさん:03/11/29 18:41 ID:YMzyhTI/
>>496
問題ありません。
498無責任な名無しさん:03/11/29 18:53 ID:TubfNnPr
はじめまして。
6月に事業所閉鎖により会社都合で退職しました。
しかし自己都合分の退職金しか支払われず、労働基準
監督署に相談したところ、差額分支払うように指導して
もらいました。しかしこの指導も無視された為、少額訴訟
に持ち込み12/4裁判する予定だったのですが、通常訴訟に
切り替えられてしまいました。通常裁判ってお金がかかるもの
なんでしょうか?やっぱり弁護士たてたほうが良いのでしょうか?
被告(会社)から送られてきた答弁書には弁護士の名前が5人も
書いてあり、ちょっとビビり気味です。
499無責任な名無しさん:03/11/29 18:57 ID:LVToVOJn
>>498
就業規則か、労働協約などの、退職金規定に
自己都合退職と会社都合退職、その他、細かい計算方法は載ってましたか?

通常裁判も小額訴訟も、訴訟は訴訟。
びびっては駄目。自分が勝てるように、証拠集めをするのみです。がんがれ。
500無責任な名無しさん:03/11/29 19:17 ID:TubfNnPr
>>499
ありがとうございます。498です。
就業規則には自己都合で退職した場合のみの
計算式(勤続年数に応じた)が記載されてます。
当然自分達は会社都合なのだから100%支給
されると思っていたのです。ところが会社側は
『自己都合も会社都合も同じ中途退社とみなす!』
との説明でした。
501無責任な名無しさん:03/11/29 19:57 ID:LVToVOJn
>>500
争える余地ありですね。
裁判でも、会社都合の一点張りで頑張ってください。
502無責任な名無しさん:03/11/29 21:04 ID:zQrxz7K3
>>497
オイオイ、課長クラスだったら問題あるんじゃないの?
まあソニーの課長がどの程度かは知らんが。
503無責任な名無しさん:03/11/29 21:40 ID:P7bIkWsB
バイト先で正社員に「俺を今度から〜様又は将軍様と呼びなさい」と今日イキナリ言われました。
一回だけではないです
直属のヒラですがイジメになりますか?
504無責任な名無しさん:03/11/29 21:50 ID:Xjd1jspk
で?
505無責任な名無しさん:03/11/29 21:54 ID:t+EEdjnR
>503 法律問題じゃあ、ないような・・・。
506無責任な名無しさん:03/11/29 21:54 ID:59dLfTq0
>>503
冗談が通用しない部下をもつと上司も大変だな
507503:03/11/29 22:17 ID:P7bIkWsB
課長に(機嫌悪かったのと話しにくい話題だったので)〜課長様と呼んでしまったのを地獄耳のヒラは聞いていたという次第です
様つけなきゃ仕事の指示出さないとかありそうなんです
508無責任な名無しさん:03/11/29 22:17 ID:Xjd1jspk
氏ねよキチガイ
509無責任な名無しさん:03/11/29 22:22 ID:SvR9IXha
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ12日ですが16万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
510無責任な名無しさん:03/11/29 22:25 ID:4F0wU+BB
>>509
アンガト

>>508
そういう発言は止めましょうよ。
ただでさえ、レベルが下がってきているスレなんですから。
板違いなら方向性を示す。あらしなら、放置。鉄則です。
511430:03/11/29 23:23 ID:OuOxQkkN
一度、自己退職扱いされたものを会社都合による退職扱いに切り替えることは
できるんでしょうか?
私の場合
1、職場の人間関係でうつ病になり精神科に通院
2、8月に極度の被害妄想になり自殺未遂
512430:03/11/29 23:25 ID:OuOxQkkN
続き
社長に休職を頼んだら零細なのでそれはできないと言われ
それじゃ仕方ねえ辞めるかってカンジで自己退職扱いになってしまった
のです、それも電話だけの話で退職願も書いてないし、、。
513465:03/11/29 23:54 ID:t3GNuhPH
>>485
>>492
レスありがとうございます。返事遅くなってすいません。
そうなんです。完璧に腐りきってるんですよね。
頼れる上司が一人もいない状態なんです。みなさんの進める通り近いうちに辞めようと思います。
その際にはマネージャーの不倫問題も公けに晒すし、料理長に態度も館長の怠慢さもすべて本部に
報告するつもりでいます。
これくらいやっても問題ないですよね?
514482:03/11/30 00:00 ID:Dddd30n6
>>490
>>491
>>493
レスありがとうございます。
今後ハッキリと業務命令が出されたら請求したいと思います。
たとえ一円でも。
515無責任な名無しさん:03/11/30 00:35 ID:JH0SQmxy
>>511-512
なぜ、会社都合にしたいのか分かりませんが、雇用保険の場合は、
雇用保険被保険者離職票にある、離職理由欄に異議ありとして理由を書く。
職業安定所でいろいろ聞かれるので、事情を説明。
すでに職安に言って離職票を提出した際に異議なしとしていたら、自己都合に同意したことになります。
516無責任な名無しさん:03/11/30 03:48 ID:S5cGMk4K
バイト、短期ゆうめいとです。
「ゆうめいと傷害保険」って必須(*労働者が支払う)なんでしょうか?
勤務中だったら雇用者が支払うべきでは?
517無責任な名無しさん:03/11/30 08:27 ID:UaGe53pO
>>516
任意じゃないですか?
しかも、安くなかったですか?w
518無責任な名無しさん:03/11/30 10:27 ID:2dFPLTAa
9日で会社をやめました。
その会社は上司が最悪でいびられ、強制的な空気がただよっていて
毎日少なくても10時間は勤務させられていたのです。
辞めて、月末にもらいにいったら、明細書見て吃驚。
賃金には残業代がはいっていません。
しかも事前に提示されていた勝手にさげられていました。
6000千円で11時間拘束されて、あほらしいです。
未払い賃金を振り込まないと労基に訴えるとFAXしましたが、
振りこまない時の最善の対処法をどうぞお教えください。おねがいいたします。
519518:03/11/30 10:34 ID:2dFPLTAa
あ、文字ぬけてました。
×しかも事前に提示されていた勝手にさげられていました。
○しかも事前に提示されていた日給が勝手にさげられていました。
520無責任な名無しさん:03/11/30 11:17 ID:sOVeopk+
>518

11時間で600万もくれる会社に残業代を請求するとは強欲だね。
521無責任な名無しさん:03/11/30 11:19 ID:JH0SQmxy
>>518
内容証明郵便で督促を行う。行政書士さんにお願いすれば、もっともらしい文章を作ってくれます。
それでだめなら、訴訟しかないですね。裁判所で請求手続きを行います。
労働基準監督署に行くと指導をしてくれますので、さきに労働基準監督署に行くと良いでしょう。
522無責任な名無しさん:03/11/30 12:25 ID:vBvcMyeb
>>500=498
>通常裁判ってお金がかかるもの
>なんでしょうか?やっぱり弁護士たてたほうが良いのでしょうか?
こんな事を聴いてきてる時点で、訴訟についての知識もないと思われるため、弁護士立てないと話にならないよ。(裁判って理屈以上に手続だから)

>被告(会社)から送られてきた答弁書には弁護士の名前が5人も書いてあり、・・・
会社側も毅然とした対応したいんだろうね。
強攻策が裏目に出たってとこでしょう。
責め方を間違えなければ、他の(金のかからない)円満解決法もあったでしょうに・・・

結局勝てても費用倒れに陥るのか関の山。
何にしても、今後の経過をUPきぼ〜ん。

それにしても、このスレや関連スレで、賃金不払いの類に少額訴訟を金科玉条として勧める香具師も散見されるが、
こう言うことまで理解して言ってるんだろうか???





523無責任な名無しさん:03/11/30 13:00 ID:5Ko2rj5U
逆になんでもかんでも労働基準監督署へって奴もいるしな。
ケースバイケースなんだよね。
どういう状況で賃金が払われていないのか、会社の財政状況はどんなもんなのか、
社長の性質はどうか、相談者が会社・同僚にどう思われているか、色々な要素があ
ってその中で発生してるものなんだから万能の解決方法なんてないしましてや100
%解決できる保証なんてどこにだってないわけで。
ま、ユニオン様ならどんな事態でもどこより良い解決をしてくださるんだろうけどね。
524516:03/11/30 18:55 ID:A62LJjm5
>>517
ありがとうございました。
任意ですよね。でも職場の雰囲気が全員加入なんです。
違法ではない?
確かに掛け金は安いですが、
給金は全部で2マンくらいしか貰えないのに高くないですかw
525無責任な名無しさん:03/11/30 19:23 ID:0Mo4lv3f
最近逝きはじめた会社、「有休出るのは1年後」って
言われたんですが、普通半年で10日ですよね?
しかも試用期間中は計算にいれないそうなので
実質1年3ヶ月後ということになります、、、
風邪もひけないよ、、、(;´Д`)
526無責任な名無しさん:03/11/30 20:23 ID:vTLgWV9r
労災の事で質問です
労災指定病院で受診する際に、
就労中の傷病の旨を伝えたものの、
処方箋を薬局に持ってった時に同旨を伝えたどうかがアヤフヤです
薬局明細には本人負担三割 総点数三割x\10の金額が一部負担金として記されてあります
「労災には健保が効かない」ことで手間が煩雑になったり、その他問題になる事はありますか?
527無責任な名無しさん:03/11/30 20:37 ID:ZENVouTM
>>525
勤め始めた日からです。
試用期間中があるあなたなら、正社員採用3ヶ月経過後です。

>>526
528無責任な名無しさん:03/11/30 21:01 ID:vO27zm5b
>>526
11月の受診なんでしょ?
まだ来月の10日までレセプト請求しないから明日朝一で薬局に電話して労災ですって
言って病院に出したと同じ請求書を急いでもってけ。
529518:03/11/30 21:48 ID:2dFPLTAa
>>521
レスありがd。
でも、自分カネがないので、行政書士のひとに以来してまで請求はできません。
しかも9日しか働いていませんでしたから、少なくみつもっても未払いは
1、5萬もないんで、内容証明郵便は今回は遠慮させていただきます(笑)
振り込みがなかったら、労働基準監督署にいってきます。
あそこ、チャリで10分程の近くなんでガキのころから存在は知ってるんです。
縁なのかな・・・なんて思ってみたり。
たしか労働基準監督署って、明細書と残業を証明できるものをもっていくんですよね?
自分、毎日ウェブに日記かいてるんで、勤務中の日記(主に愚痴)を持っていったら
いいんですかね? 9日間なんで偽造したなんていわれるかもしれませんが・・・。
530無責任な名無しさん:03/11/30 21:50 ID:vBvcMyeb
>>527
>勤め始めた日からです。
>試用期間中があるあなたなら、正社員採用3ヶ月経過後です。
何を言いたいのやら???
質問者よりレベルの低い回答者ってのもイタイな。

少なくとも、>525は労基法は理解してるというのに(>普通半年で10日ですよね?)

531無責任な名無しさん:03/11/30 21:54 ID:aUqo2zU1
水商売なんですが・・・
ママとトラブって急遽、退店しました。
その際“給料はいりません”と言ってしまったんですが
前言撤回をし、支払いを要求したのですが
渋られています。
この場合、経営者サイドに支払い義務はないんでしょうか?
532526:03/11/30 22:08 ID:vTLgWV9r
>>528
レスサンクス
前半は健保組合に診療報酬請求が出される前に連絡し、止めろの意と解しましたが
>病院に出したと同じ請求書を急いでもってけ
労基監宛ての赤ばんだ書類のことでしょうか
二通同時に明日位にに人事から交付されるらしいですが
請求書・領収書となってるんですが再発行しては日付が不自然になりますし社の労災担当になんて説明したら良いでしょうか
533528:03/11/30 22:25 ID:vO27zm5b
>>532
>労基監宛ての赤ばんだ書類
が何を意味するかわからんのだが、労働者死傷病報告のことじゃないよね。
わしが言ってるのは療養補償給付請求書(いわゆる様式5号)のことです。
指定病院に出した(筈の)奴。
534498:03/11/30 22:56 ID:gnQyyjD6
>>522
自分としては荒立てるつもりはなかったんですが、
それまでの書面での説明や督促にも監督署の指導
に対しても何の回答もなかったので
少額訴訟の場で互いの言い分をぶつけてジャッジ
してもらうつもりでした。それで駄目ならしょうがない
って感じで。費用も安いですし。
ところが昨日通常裁判に移行するって通達が来たもの
ですから(被告にそういう権利があるのは知ってましたが)
通常裁判の準備なんてしてないし、費用も元がとれるのか、
長引くのかとか、わからないことだらけでビビってるんです。
535無責任な名無しさん:03/11/30 23:07 ID:2pxlTZ1H
>>533

薬剤について、7号請求で処理するんじゃないか?
536無責任な名無しさん:03/11/30 23:49 ID:QlHnUL3S
>>531
残念ながら、経営者サイドに支払い義務は無いと思います。
賃金は通常の債権と同じで、放棄の意志を示した時点で消滅します。
537無責任な名無しさん:03/12/01 03:44 ID:IRIJ+U3z
>498
少額訴訟で行くとのことですが、請求金額はお幾らほどですか。
相手方に>答弁書には弁護士の名前が5人も書いてあり などというのはあなたをびびらせるための常套手段ですからびびる必要は全くありませんし、こちらが弁護士を立てる必要もありません。むしろ立てない方がよいです。
但し、指定期日にこちらが出廷出来ることと、準備書面を作成することが前提です。
準備書面といっても、既に「労働基準監督署に相談したところ、差額分支払うように指導してもら」っているのですから、そのことを盾にすればよいのです。
通常訴訟だろうが何だろうが、相手方の弁護士が5人いようが何だろうが、一人が一回でも出廷すれば報酬が発生し、会社が弁護士に報酬を支払わなければならなくなります。
少額訴訟程度の問題で月一で出廷しなくならなければならないのは弁護士にとって苦痛ですし、会が重なるほど会社側は嫌がります。
5人いようが何だろうが、会社は弁護士に報酬を払うのを渋るようになるということです。
一回出廷するだけで10万円からの費用が発生するのですから。
そもそも最初の出廷は準備書面のやりとりだけで終わりますし、まあ月1で3回程度開廷された時点で、あなたに支払う金員より弁護士費用の方が上回ります。
すると、会社にとってはあなたに支払ってしまった方が得なので、おそらく和解を持ち出してくると思います。解決金としてね。
ですから、準備書面を完璧に作成する。これが肝です。
これさえ出来れば、お金もかからないし、びびる必要もありません。
但し、法廷で弁護士の代わりにあなたが発言する必要はありますよ。
私の場合は本人訴訟で行きましたが、法廷でのびびりは、自分は俳優で『弁護士』の役を演じているんだと言い聞かせて臨みました。
ヘンリー・フォンダの『12人の怒れる男』ポール・ニューマンの『評決』デートリッヒの『情婦』を観て度胸をつけて臨みました。
とにかく「会社都合を自己都合に書き換えられたため、生活に窮している」ということを全面に押し出すことです。
『自己都合も会社都合も同じ中途退社とみなす!』
こんなことは通用しません。それが文書として残っているならコピーを手に入れて提出して下さい。
相手の弁護士にそれを通す道理はありません。
538537:03/12/01 03:44 ID:IRIJ+U3z
但しひとつ申し上げておきますが、退職後に同業界への再就職は不可能になると思います。
大都会では別ですが、地方ではそういう反動分子はチェックされています。
熟慮の上ご検討を祈ります。
539526:03/12/01 08:27 ID:bqs1hoxe
>>533>>535
少し気が楽になりました
私は「療養補償給付たる療養の給付請求書」(検索して担当に「以前の事故のコピーで白黒だけど実物は赤みがかってるよ」と見せられた書類の記憶に一番近い書類名)の社側記入済みを今日明日にも受取る筈ですが「薬局の分で計二通」といわれたので
薬局のレシートが健保適用になってる理由を聞かれたら「薬局で労災と告げ忘れた」で通じますか?
540無責任な名無しさん:03/12/01 08:41 ID:4b9ySZoe
>>539
それだと5号の請求書ですな。
本来、薬局の分も病院と同じように金かからないんでお金戻してくれる
でしょうから引き替えで領収書自体なくなるから気にしなくていいんで
ないかな。
541498:03/12/01 09:37 ID:XvGlYhsp
>537
ありがとうございます。
請求金額は20万程です。(自分にとってはデカイ!)
書面上は全て会社都合になっているのですが、退職金のみ
自己都合で計算され支給されたのです。
『どちらも中途退社とみなす!』というのは退職直前の
話し合いで役員が言った言葉で文書としては残ってません。
542498:03/12/01 09:46 ID:XvGlYhsp
連投すいません。
被告の答弁書に『訴訟費用は原告の負担とする。』
とあるのですが、これもやめさせることは出来ますか?
543518:03/12/01 10:37 ID:BKYI6RXm
おまいが時間計算をしたら払ってやるとという内容の
でんわがさきほどありました。
日記にだいたいの時間はかいてますが、それをもとに計算をして、
8時間を超える労働には25%の割増料金で支払ってもらえるんですよね。
・・・でもこういう警告をしないと払ってもらえないっていうとなんか、さみしいです。
働いてたころにも、労基省に訴えられているのをしってますが、だから、
相手もここはわたしの言い分を聞いて穏便にすませたいのでしょうけど。
あと、払っていただければ、労基にも訴えないで、それまでの縁とさせて
いただくとかきましたが、あとからなっとくがいかなくても、今度労基には
訴えられないんですよね? 
まだ働いてるヒトの職場環境がよくなってほしいとおもっても・・・。
544518:03/12/01 10:40 ID:BKYI6RXm
すまそ。追伸です。
職安で印刷した紙には、月給がかいてましたが、入ることがきまった
ときに、提示してある金額よりもひくくてもいいっていったんです。
もらった給与には時給制になってて時給に換算すると750円。
いま文句いったらいえますか?
545無責任な名無しさん:03/12/01 14:41 ID:Xwhl14gU
>>543
>8時間を超える労働には25%の割増料金で支払ってもらえるんですよね
これについては簡単じゃないので一概にあってるとは言えない。

自分のことで納得いかなくて労基に行くのはかまわないけど
まだ働いてる人のためにだったらやめた方がいい。それが迷惑になる場合もあるから。
その人たちに労基に相談すればいいよと教える程度で十分。あとはその人たちの判断に任せるべき。

544については何が言いたいのかよくわからん。
546無責任な名無しさん:03/12/01 18:42 ID:eBMMg74l
当社の就業規則が違法か合法かを教えて下さい。
(1)有給休暇について
勤務年数に応じて下記のとおりとし、最高10年目以上で15日を限度とする。
1年目 6日/年
2年目 7日/年
3年目 8日/年


半年待たなくても有給があるのですが、日数が少ないと思うのです。

どんなもんでしょうか。教えて下さい。
547無責任な名無しさん:03/12/01 18:52 ID:eBMMg74l
546です。
もうひとつ教えて下さい。

@遅刻3回で欠勤一日となる。

A遅刻が15分を過ぎると一日欠勤となる

B月の休日数を越える欠勤は給与計算の際に
 1日あたり1.2日分で減額計算されてしまうのです。

これは違法にはあたりませんか。教えて下さい。
548無責任な名無しさん:03/12/01 19:09 ID:nM8hlkO/
すいません、質問があります。

現在短期のアルバイトをしていまして
先日、登録先の会社から5時間という条件での引越しのバイトを請け負いました。
ですが現場に行ってみると1時間で作業は終了してしまいました。
その結果タイムカードには1時間しか働いていないと記載されたのですが、
5時間の仕事を請け負ったのだから、5時間分の給与を要求する事は可能でしょうか。

またできないなら
・1時間の仕事なら受ける気が無かった
・交通費を考えると実質所得は100円を切ってしまう
という点で、ちょっとだけ泣いてもいいでしょうか。

まとめ
・5時間の予定が1時間に
・タイムカードは1時間
・もう泣きそう

よろしくお願いします
549無責任な名無しさん:03/12/01 19:12 ID:L3vSdypM
泣かしちゃいけないという法律はない
550無責任な名無しさん:03/12/01 19:41 ID:bNh33IAl
>>548
請負なのか時給のバイトなのか分からん
タイムカードって?一体どう云う契約?
551無責任な名無しさん:03/12/01 20:18 ID:HVYTnNyQ
>>548 泣け
552セクハラ親父:03/12/01 20:52 ID:JFSoWsft
職場を解雇されそうなので、相談に乗ってください。

私はセクハラ行為を行いました。
このことに関しては十分反省していますしある程度の罰は受けるつもりでいます。
セクハラの内容は制服を忘れた女子社員に対して
「裸で仕事してもらいまひょ」と言ったり
健康診断に行く女子社員に
「私がして差し上げまひょ」
などといったことです。
このことが引き金となってこの女子社員が退職してしまいました。
といってもこの女子社員はよく休むので会社側もぞんざいに扱っており
きつい仕事ばかりを押し付けていたところ、私の発言もあって
火がついてしまったようです。(上司談)
この女子社員には十分謝罪をしたいところですが話し合いに応じてくれません。

会社からは私に対して改善の指導はなく、事情聴取飲み行われていますが
上司いわく解雇される公算が強いとのことです。
私としてはこの失態を仕事で取り返したかったところです。
また、在職して彼女にも謝罪して復職を呼びかけたかったのです。

私への批判はごもっともかもしれませんがこのケースで解雇は相当でしょうか。
553548:03/12/01 20:56 ID:nM8hlkO/
>>550
基本的に時給になるんでしょうか。
自分のことながら申し訳ありませんが、良く分かりません。

私のバイトについて述べますと
登録先は人材派遣会社のような仲介業務をやっておりまして
とある会社からバイトをよこせとの連絡があった場合
その日、その条件に合致して働けるという人に仕事を流します。

 今回だと「5時間の引越しの仕事いけますか?」といわれ、
私が「行けます」と返答をしたということです。

また基本的に直行直帰なので、
現場にて何時にきて何時に帰ったのか、担当の方に所定の用紙に記入していただく必要があります。

今まで私が経験したケースだと、仕事に誤差があっても最大で30分程度でして
現場の方には予定通りの時間を作業したことにしていただけました。

 つまり今回のケースについては経験がなく戸惑っています。

今回現場においてはバイト仲間が5時間働いたことにしてくれと頼んでいましたが、
若いあんちゃんに軽くキレらつつ断られました。
そっちの会社が5時間の仕事を発注したんですけどねぇ。
もしかしてここでの交渉に失敗したのが既に敗北なのでしょうか。

>>551
(。゚´Д⊂ヽ
554無責任な名無しさん:03/12/01 21:12 ID:L3vSdypM
そもそもが違法な悪寒
555有給休暇:03/12/01 22:22 ID:njJ2G8Ly
>546
多分ご存知の通り、就業規則の有給休暇の日数は不足しています。
日数は労働基準法第39条を参考してくだい。
但し、1週間の所定労働日数が4日以下の場合は、比例付与されます。
(1週間の所定労働時間が30時間以上のものは除く)

就業規則に定められている有給休暇の規程が、労働基準法の基準を満たしていませんが、記載されているだけでは即罰則が適用されず、就業規則の有給休暇の規程は無効になり、労働基準法(又は労働協約等)が適用されます。
労働基準法第13条を参照してください。
556減給?:03/12/01 22:39 ID:njJ2G8Ly
>@遅刻3回で欠勤一日となる。
>A遅刻が15分を過ぎると一日欠勤となる
>B月の休日数を越える欠勤は給与計算の際に
>1日あたり1.2日分で減額計算されてしまうのです。

労働基準法24条の全額払いの原則に違反していますね。
但し、遅刻した分を支払わない場合は「ノーワーク、ノーペイ」の原則に反しないので違法でないです。
(たとえば1日の所定労働時間が8時間で、3日間の遅刻した時間の合計が8時間以上の場合。)

上記の就業規程は減給の制裁と思われますので、この場合は
@1回の減給の額が1日の半分を超える。
A減給の総額が1賃金支払期の10分の1を越える。
場合は違法になります。
労働基準法第91条参照してください。
557537:03/12/01 23:39 ID:4mB5QIIA
>498
>請求金額は20万程です。

とすると、こちらが弁護士に頼んだら、上手くいったとしても相殺トントンですね。
あなたが手にするお金は右から左ということです。
あなたにお金は残らないが、会社に打撃を与えるために、弁護士を使ってプライド戦やポトラッチをするというのもありですが。
おそらく会社は、あなたが弁護士に頼むことなく取り下げると目論んでいるのでしょう。
もしくは請求金額20万円の案件を受けて5人もの弁護団に戦いを挑んでくる弁護士はいないだろうと(w。
さて、あとはあなたのやる気次第です。
537にも書きましたが、指定期日にこちらが出廷出来ることが可能であり、準備書面を作成することの労力を厭わなければ、あなたがここに書いた情報を信ずる限り、この件は必ず勝てます。
その労力が20万円に値するかどうかはあなたの判断次第です。
しかしまあ、5人もの弁護士の名前をずらずらと並べてくるというのは、かなり大きな会社なのですかね。
「自分達」とありますから、大規模解雇なのですか。
それならそれで解雇された側で団結した方が弁護士に頼みやすいと思いますし、何より組合は無いのでしょうか。
>『訴訟費用は原告の負担とする。』
については、逆に『被告の負担とする』とでも書いてやれば良いのです。
敗訴した方が負担するというのが通常の考え方ですが、実際はなかなかそうはなっていませんし、何より判決まで到る前に和解に持ち込まれるでしょう。
No pain, no gain. ということで頑張って下さい。
558498:03/12/02 00:56 ID:OeIQrG7j
>537
色々とありがとうございます。
会社は以前は大きい会社でしたが、ここ数年で急激に
業績が悪化といったところです。ちなみに組合はありません。
大規模な解雇でしたが就業規則には勤続20年以上は会社都合、
自己都合の関係なく100%支給、20年未満の自己都合退職者には
勤続年数に応じての掛け率が記載されています。
今回問題になっているのは、勤続20年未満の会社都合退職者で、
(私がいた支店では私も含めて4名、本社はもっといるはず)
殆どの者は在職中に抗議したものの泣き寝入りしてしまいました。
現在、訴訟を起こしているのは私ともう1人だけです。
559498:03/12/02 01:24 ID:OeIQrG7j
>537
今日(昨日)12/1取敢えず弁護士会の法律相談に
もう1人の原告と行ってきました。(有料)
相談した弁護士がおっしゃるには、争点がはっきりしてるし
答弁書で督促があったことや監督署の指導を受けた事実も
認めているので最初は本人訴訟でも構わないのでは?
とういうことでした。とにかく初日は書面のやりとりや
次回の期日を決めるだけなので1人で行っても大丈夫とのことです。
560無責任な名無しさん:03/12/02 02:11 ID:Wfypfx6i
質問させてください。
私は主婦をやっているものです。
以前レストランでアルバイトとして働いているときに、そのときの上司から
金を貸してくれと言われ、仕事の都合上もあり、やむなく貸してしまいました。
それから何回かお金を貸し、断ると直接家にまで押しかけてきて借金を強要してくる始末です。

そしてそんな人間関係に嫌気がさして半年以上前に仕事をやめてしまいました。
仕事をやめたことは後悔していないのですが、借金は合計18万円になります。
ついこの間、どういうつもりか1万円だけ私の口座に振り込まれていましたが、
それ以外は帰ってくる気配はありません。

ちなみに借用書の類は何もないのですがどうすればいいのでしょうか・・・。
上司は人間的に歪みきっているため
(彼の妻が子宮の病気になった時に、「俺はあいつのことをもう女扱いはしない」と公言し、自分の部下と不倫をする様な人間です)
いつシラを切るかわかりません。
こういう場合は何かいい方法はないのでしょうか?
561無責任な名無しさん:03/12/02 06:45 ID:VnUFMruZ
562無責任な名無しさん:03/12/02 10:36 ID:Qf8bt6Hv
やめた会社に未払い賃金(残業)を要求しました。
朝の30分間は仕事を始めるための準備をしているだけなので
賃金には含まないといわれたんです。要求はむずかしいですか?
563562:03/12/02 10:41 ID:Qf8bt6Hv
あと、休憩時間が60分あるんですけど、ぜんぜんやすめませんでした。
会社いわく、仕事を時間ないにかたずけられないからだ、といわれました。
わたしは、個人の資質にあった仕事量をあたえない上司に非があるんじゃないですか?
といいました。
毎日遅くまではたらかされて、あんなのいじめ以外ありません。
実際60分も休んでたひとはおらず、やすめたとしても休める雰囲気では
ありませんでした。常に労働を強制させるような空気がながれてたんです。
労基では民事はとりあつかってくれないと聞きましたが、やはり訴訟
でしょうか? 1,2萬のためにあまりだいそれたことはしたくないのですが。

564無責任な名無しさん:03/12/02 10:42 ID:/8Dtr7yI
アルバイト中に怪我をしました。
アルバイトと仕事の両方二ヵ月程休みます
この場合、労災を両方から貰う事はできますか?
お願いします
565無責任な名無しさん:03/12/02 10:48 ID:4tH7Jt6i
すいません、当方常駐警備をして居るのですが、
どうしてもおかしい、と思ってしまうので相談に乗って下さい。

と、言うのは、そこは配置は2名の
PM6時〜明AM9時
と言う事ですが
実質賃金は8時間しか出ません。
つまり、15時間労働の、8時間拘束?となりまして、
残りの7時間は何をしてるのかと言うと・・
寝てるOR本読むなどで、暮らしています。
しかし、一応は現場には居なければならなく、
残りの7時間は家に帰ったりする事は出来ません(事務所の中に居る)

かつて、先輩が警備員A→PM6時〜AM2時
警備員B→AM1時〜AM9時
と言う効率の良いシフトを訴えたのですが、当会社が却下しました。

実際このような、15時間労働、8時間拘束?みたいなのは、法律
には違反しないのでしょうか?教えて下さい。

566562:03/12/02 10:49 ID:Qf8bt6Hv
またかきわすれ、つくづくすいません。
朝の30分間は仕事を始めるための準備とかきましたが、掃除を
30分してました。掃除って、会社始まる前はみんなしてると
おもうんですが、始業時間前にしてました。

>>564
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/tes11.htm
ここが参考になりそうです。一読ください。
567しょんぼり小市民:03/12/02 11:49 ID:xegotnvt
このスレの皆様方に相談したい事があるのですが宜しいでしょうか?
私は、製材業(材木)の工場に10年ほど勤務している者なのですが
今年の9月に仕事中に工場内で弾け飛んできた木材の破片が右腕を貫通し
右腕の神経を損傷し医師の診断により橈骨神経麻痺、正中神経麻痺、との事でした。

以前から私は『木材の破片が飛んできて危険です』と上司である部長に話しをしていました。
ですが、私が怪我をした時には、会社が監督署や周囲の人間に『偶然に偶然が重なった予測不能の事故』と説明していました。
私は医師の診断で推定6ヶ月程度右手での作業は困難とされており後遺症が残る可能性も聞かされております。
現在、労災でリハビリ療養中なのですが会社の上司(専務)に『怪我が治ろうが治るまいが来年の1月から仕事に出ろ』と言われ
工場長には、『労災で長引くようなら自分から辞めてくれ』等と言われ非常に困っています。

こんな会社とは縁を切りって新たな人生をスタートさせたいのですが
このケースの場合、どう対処するのが一番ベストなのかアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m
568無責任な名無しさん:03/12/02 12:50 ID:wOJ4fl2s
>>567
まず無理して会社に出る必要はないですし、会社側が解雇することもできません。
労災については会社を辞めても給付は受けられますので、どうしても縁を切りたいのなら
辞めてもいいかもしれませんが、とりあえずその怪我が治るまでは辞めない方がいいと思います。

>以前から私は『木材の破片が飛んできて危険です』と上司である部長に話しをしていました。
これについては安全配慮義務違反で損害賠償も可能かもしれません。
詳しくは弁護士か社労士などに相談されることをおすすめします。
569無責任な名無しさん:03/12/02 12:58 ID:kpMGXzYm
>>564
常識で考えてわかりませんか?
570しょんぼり小市民:03/12/02 14:25 ID:xegotnvt
>>568
レス有り難う御座います。
私も色々と考えていたのですが、辞める時期に関しては悩んでます
現在、住んでいる住居が会社の社宅であり職場の敷地の裏なのですが
頻繁に会社の人間等に顔を合わせる事があるので、その時に陰湿な嫌みを言われます
会社の同僚や先輩は、むしろ心配してくれているのですが。
労災が切れた時に辞めるか、怪我が完治してから辞めるかといった感じです。

>これについては安全配慮義務違反で損害賠償も可能かもしれません。

これは、出来る事なら損害賠償として会社から出して貰いたいと考えています。
必用最低限でもいいので次に職場が決まるまでの求職活動してる間の生活費と引越費用
それと、後遺症が残った場合はそれに関する妥当な額の保証が欲しいです。

東方、地方に住んでいるので弁護士の数が少なく相談するにも弁護士を選ぶのが難しいので
在る程度、目安というか目標というか どの程度の請求が可能なのか知っておきたい気もします。
なんだか・・・・・私自身の無力さを思い知り情けない気持ちになります・・
571565:03/12/02 15:43 ID:4tH7Jt6i
さて、今日も時間がきますた。
もしご返事して頂ける方がいますたら、待ってます

仕事逝って来ます。
572546:03/12/02 16:33 ID:Ujr2L04k
>555
>556
ありがとうございました
573無責任な名無しさん:03/12/02 16:54 ID:QJw3M74L
日雇い派遣のアルバイトをしている者ですが、
交通事故に遭ってしまい、1ヶ月休んでしまいました。
加害者に休業損害を請求する為に、派遣会社に休業損害証明書を書いて欲しいと言ったら、
「書けない」と言われてしまいました。
理由を聞いたら、「確認の電話とかをされたら面倒くさいから」と
一企業として、考えられない理由を言われました。
なんとか、会社に証明書を書いてもらう方法はないでしょうか?
574560:03/12/02 18:40 ID:rsF7X7Af
>>561

そういうえばそうですね。
リンク先で聞きます。
575562:03/12/02 21:25 ID:Qf8bt6Hv
>>565
互いにレスがつかなくてさみしいですね(^^;
いろいろくぐってるけど常駐警備の「常駐」をどう判断していいのかわからないので、
やっぱし、1度は専門知識豊富なヒトがいる労基に相談しにいったほうがいいですよ。
自分もれすなかったらそうします。
576責任な名無しさん :03/12/02 21:28 ID:xdne1KMy
市役所の臨時職員をしています。
辞める場合、2週間前に雇用主に対して言えば、辞められると思うのいですが、
ここの市は、辞める一ヶ月前に言わないと辞められません。
こうゆう場合、どちらが優先されるかをおしえてください。
577無責任な名無しさん:03/12/02 21:55 ID:lIqfG3wF
>>565
監視に従事する者は、労働基準監督署長の許可を得て労働時間の適用を除外されます。
その場合は何時間働いても、許可を得た範囲内で残業手当は不要となります。
まず、そこから確認ですね。

>>573
まずは、保険会社に相談して下さい。

>>576
2週間前は原則であって、月給制の場合など支払期間が定められている場合は、
場合により1ヶ月を超える場合もあります。(民法第627条等)
なので、直ちに違法ではありません。
578無責任な名無しさん:03/12/02 21:57 ID:fct1EEDF
>>565

 労働基準法41条に基づく、「監視断続労働の許可」を会社が受けていれば
違法ではありません。(許可はあなた個人に出されるものではありませんので
許可を受けているかは、会社と労基署のみの知るところです。=周知義務なし)

この許可は、あなたの業務のように仕事の密度が濃くないものに対して出され
るもので、あなたの勤務は十分に許可基準に合致するものだと思いますが、問
題は実際に会社が許可を受けているかですね。
579無責任な名無しさん:03/12/02 21:57 ID:1NXCZ8DA
>>576
社会通念から懸け離れた非常識・異常に長い期間でない訳でない限り有効(判例があったと思う)です。
民法より規則(条例でしょうか)の定めの方が優先されるようですよ。
580責任な名無しさん:03/12/02 22:00 ID:xdne1KMy
577さん、情報ありがとうございました。
アルバイトなんで、働いたぶんだけしか賃金しかもらえません。
581>567、570:03/12/02 22:04 ID:TPt7NxaB
私も568さんと同じ考えです。
会社を辞めないで、治療に専念することが大切と思います。
労災による休業中及びその後30日間は、会社は解雇できません。(基準法19条)

ただ気になることがあります。
>上司(専務)に『怪我が治ろうが治るまいが
>来年の1月から仕事に出ろ』と言われ
治療中であっても休業していなければ、上記の解雇制限の規定は適用されませんので、要注意です。

>右手での作業は困難とされており
>後遺症が残る可能性も聞かされております。
障害補償給付(年金又は一時金)(労働者災害補償保険法15条)がもらえる可能性が高いので監督署に相談しましょう。
更に障害特別支給金、障害特別年金又は一時金がもらえる可能性も高いと思います。

>こんな会社とは縁を切りって新たな人生をスタートさせたいのですが
自己都合で離職すると、給付制限で1ヶ月から3ヶ月の範囲で、手当てが停止され、更に所定給付日数も少ないです。
ですから、会社都合にしてもらうのが良いのですが、後々面倒なことが起こることを恐れて、自己都合のさせられかもしれませんね。
ただその場合でも、退職金の割増、安全配慮義務違反による損害賠償等、交渉の余地が十分あると思いますよ。

頻繁に会社の人間等に顔を合わせる事など、大変だとは思いますが、治療後の生活安定のため、できることはしたほうがいいと思います。
582無責任な名無しさん:03/12/02 22:04 ID:fct1EEDF
>>576

 判例が割れています。
@民法627条は任意規定なので、労働契約の特約である「就業規則」等の
 定めが優先される。
A民法規定が優先される。(高野メリヤス事件だったと思う)

@よりAのほうが新しい判例なので、民法優先説を支持したいが、
念のため、就業規則等で定められたの期間ぐらいは余裕を見て
退職を申し出た方があとあとトラブルがないよ。
と個人的にはアドバイスをしています。

583無責任な名無しさん:03/12/02 22:07 ID:hJjoLdXR
>>562
仕事の準備が、使用者の指揮命令の下にあったのかが、争点です。

過去の判例では、銀行で、8時半始業のところを、15分から働き始め、
その内容は、金庫の点検等で、労働時間と認定されたことがあります。

あなたの場合は、掃除ということですが、
それが、上司の命令で行われていたなら、労働時間で請求が可能かと思います。
始業時間前の労働なら、ちょっと、もめるかもしれませんが、
始業時間後の労働なら、勝てる事案です。
584責任な名無しさん:03/12/02 22:10 ID:xdne1KMy
>>582さん、情報ありがとうございました。
今年中に、辞められれば、いいので。
585無責任な名無しさん:03/12/02 22:13 ID:HvWqZwVF
恐れ入ります。
先週まで小さな会社で働いていました。
社員がバタバタと辞めていき
先月末から経営者とパート2人の会社になってしまいました。
倒産あるいは解雇なら早めに言ってくれと再三お願いしていたのですが
「少なくとも年内中は大丈夫。そして来年になればお金が入る」の一点張りでした。
ところが先週末になって
「給料払える見込みがないので明日から出勤するな」と言われました。
「クビですか?」と聞くと「う〜ん。それは気持ちの問題だね」と
わけの分からない答えしか返ってきません。
もちろん30日前でもなんでもなく、即日です。
この状態で解雇手当てはもらえるのでしょうか?
それとも、これは退職の勧奨というものに当てはまるのでしょうか?
「解雇である」と一筆もらえれば問題ないのでしょうが
「解雇」と「会社都合」は別物でしょうか?
「勧奨」にOKを出すことは「自己都合」なのでしょうか?
その会社ではもう働けないということを前提としたら
どういう話に持っていくのがベストになるでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。
586無責任な名無しさん:03/12/02 22:22 ID:lIqfG3wF
>>585
それだけだと、休業という事じゃない?
休業手当(6割以上)は請求できるね。
休業と言うことにしてもらって、会社潰れたら未払い賃金の立替え払い制度
を利用してお金もらえば?
587無責任な名無しさん:03/12/02 22:49 ID:xfmjjXqz
職場が工場で、ホコリが多いのですが
もう3年半勤めていますが会社が健康診断をしたことはありません。
心配になって病院で胸のレントゲンを撮ってもらったら
「病気というほどではないが、健康な人よりは悪い
 こんどCTで詳しく検査します」
と言われました。CTはまだやってません(病院の都合があるらしい)
ので結果を見てから判断するつもりなのですが。
これで何か病気(じん肺とか)だと診断されたら
損害賠償とか慰謝料を求める裁判を起こしても勝ち目はあるでしょうか?
あるいは労働基準監督署などに訴えるべきでしょうか?
588585:03/12/02 22:52 ID:HvWqZwVF
>>586
レスありがとうございます。
書き方がまずかったのかもしれません。
「明日から出勤するな」は「もう永遠に来るな」の意味です。
これからは自分一人でやっていき
めどが立ったら別の人間を雇うと言っていましたので。
来年になれば金が入るというのも嘘だと思いますし。
自分さえ助かればもういいや、という人です。
経営者の頭の中では
パートなんかには解雇手当なんて出すつもり毛頭ないし
お前が路頭に迷うのもお前の責任程度にしか思ってません。

突然こんなことになって
人の人生弄ぶのもいい加減にしてほしいと思っています。
私怨も入っていてみっともないですが、なんとかならないでしょうか。
589無責任な名無しさん:03/12/02 22:54 ID:tvoHNz27
>>587
私はこの手は弱いので、強い人の解答が来るまでの気休めで・・・

あなたの条件だと、半年に1回、使用者の費用で、健康診断を受ける
義務があります。最悪でも、一年に1回。

それが、行われていないということですので、、、あとは↓どうぞw
590無責任な名無しさん:03/12/02 23:06 ID:lIqfG3wF
>>587
589さんの言うとおり、適切な健康診断は行われておらず、
恐らく、作業環境測定も無いでしょうね。
とりあえず、じん肺ならそのまま労働基準監督署にいって、
労災認定してもらいましょう。通常は会社経由ね。
損害賠償は可能です。労災保険の貰えない分を請求しましょう。(慰謝料とか)
労災認定されれば勝てる可能性は十分あります。
591562:03/12/02 23:28 ID:Qf8bt6Hv
>>583さん
すごい詳しいレスありがとうございます。
上司の命令・・・かどうかを判断するのはむずかしいです。
同じ部署のひとにいわれて掃除したりしてましたので。でもみんな上司(先輩)
なので、上司・・・ととらえていいですか?
なお掃除ですが、自分の部署はもとより上司の部屋への階段並びに社長の部屋を
掃除していました。上司の命令にできそうでしょうか?
592587:03/12/02 23:32 ID:Aowbc4Q+
>>587
>>589,590さんレスありがとうございます。

参考までに。今の会社に入る前には陶器製造の工場に勤めていました。
(7〜5年くらい前)その時は、毎年レントゲンを含む健康診断を
受けていましたが、とくに異常はなかったはずです。
というか、もし異常があれば健康診断をした医療機関の方から
「再検査を受けて下さい」というような通知が来るはずだと思うのですが
どうでしょうか?
(重ね重ねすみません)
593無責任な名無しさん:03/12/02 23:59 ID:lIqfG3wF
>>592
通知は会社の仕事だから、何とも言えないけど、
法的には通知義務があるよ。異常の有無に関係無くね。
どちらにしてもじん肺なら、労基則35条の列挙された職業性疾患だから
労災認定は容易と思われます。
原因が昔の会社にあろうと今の会社にあろうと労災保険給付は大丈夫でしょう。
594しょんぼり小市民:03/12/03 00:25 ID:R7ORbn41
>>581さんレスありがとう御座います。m(_ _)m
とにかく治療に専念して後に監督署に相談してみようと思います。

>治療中であっても休業していなければ、上記の解雇制限の規定は適用されませんので、要注意です。

9月に怪我をして2週間入院、その後労災でリハビリ通院などで休業していたのですが
会社の若社長(2代目)が『仕事に出ろ』と言い出したのです。
そして、1週間に1度は会社に経過報告として顔を出せと言っているので
仕方なく、それはしているのですが会社に行くたびに陰湿な嫌みや職場に出ろと強要されてます。

最近では、それらが原因で不眠症となり睡眠薬無しで眠る事すら出来ません。
正直、泣きたい気分です。自分の無力さを何度も恨みました。
色々とアドバイスありがとう御座います!出来る限りの事はしてみようと思います。
595無責任な名無しさん:03/12/03 00:29 ID:FMZoB7Aa
社員5〜6人だけのの小さな事務所で働いていましたが、経営状態の悪化で
最後は自分だけが残りました。
数ヶ月しのげば目処が付くと言われて、未払いの給与をうやむやにされては
ならないと頑張ってきましたが、結局、事務所閉鎖の憂き目に。
自宅待機してる間に社長は自宅も引っ越してしまいました。
かろうじて携帯だけは通じていて(常に伝言モード)、「訴える」と言うと、
払う気持ちが有るから待って欲しいの一点張り。
もう1年近くなりますが、こういう場合どうしたら良いでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
596無責任な名無しさん:03/12/03 03:46 ID:SKaxWgHQ
>562
ひとつ訊いておきます。
タイムカードはないのですか?
597無責任な名無しさん:03/12/03 07:40 ID:woD9eKRY
>>587

>職場が工場で、ホコリが多いのですが

に対し、みんな気軽にじん肺とか回答されていますが、通常のほこり
でじん肺は絶対に起こり得ません。

鉱物・岩石・金属を研磨・溶断・融解等を行う際発生する細かい粉じんを吸引
しない限り、粉じんは肺に蓄積しません。

ですから、「ほこり」の内容を聞かなければ何とも言えない事になります。
598573:03/12/03 11:03 ID:DzWolRRm
>>577
相手の保険屋に、会社が証明書を書いてくれない事を言って、
「どうにかならないですか?」とは聞いてみたのですが、
「証明書がないと支払うワケにはいかないです」との事でした。
まぁ、当然の答えだとは思います。
保険屋も「その会社は変な会社ですね。普通はそんな理由は通らないですよ。」と言ってました。
DQNな会社なのは私も認めますが、
私にも生活があるので、証明書を書いて貰えないと苦しいです。
労基暑とかに相談した方がいいですかね?
599526:03/12/03 13:04 ID:+pBuBLt8
いまだに様式5号7号が貰えないんです
本社総務部長印の段階で止まってるとかなんとか言って散々引き延ばしにされています
「多忙でしょうから私共で病院側に書類出しときます」…何か不自然なんですよ
例えば「薬局には健保対象外の労災でありレセプト請求しないよう連絡を社でして欲しい」と言うのと
「薬局に労災なのでレセプト請求しないで差額七割の分は領収書日付が変わってます」どっちが良いですかね
600562:03/12/03 13:17 ID:zZe+CzVA
>>596
労働監督署に相談にいってきたら、朝の30分は要求できるそうです。
自分で進んで掃除をしたのだと要求はできませんが、朝から30分は掃除の時間
だっていわれてたし、毎日掃除をしてから仕事をする風になっていましたので。
ちなみに、電話をかけたら権利ばかり主張されてもコマル、会って話し合いは
むだ。反対に10日未満で辞めたせいで業務が滞ったのを理由に、裁判にかける
こともできとハッキリいわれました。・゚・(ノД`)・゚・
辞めた理由がDQN上司のせいで、精神的いてられないと相談したときには
「仕方ないわよ・・・」といってくれたのに、相手も権利を主張してきました。
あと、監督署では、自分の都合で辞めたことになるし、2週間未満でやめたら
訴えられる要素になるといわれました。わたしのかわりに誰か入社したし(確認済み)
個人的にははいったばかりで仕事なんてそんなになかったし、いうほど滞りが
ないとおもいます。備品検査とか、ラベル張りとかしょうもないことしてました。

あ。肝心の件ですが、出勤簿に、労働を書きます。
毎日8;30来るようにいわれてたので、ちょっとまにこようが、
10分まえにこようが8;30と明記していました。
で。事務のひとがわたしがかいた時刻の隣に来たら済・休日だと休の印鑑をおします。
なので、いくら残業しょうがちゃんと証明するものがないとだめといわれました・゚・(ノД`)・゚・
そもそも残業代のことにちてなにもきかなかったのと、給与はいくらでもいいと
いってしまったのが、発端だとおもいます。
皆さん、いくらでもいいなんていわないでください(そんなアホわたしだけと思いますが)
601562:03/12/03 13:21 ID:zZe+CzVA
>2週間未満でやめたら

すいません。パニック障害なんで、へんな文章を・・・(いつもですが)
2週間前に会社に辞表をださないとだめなんでした。
602無責任な名無しさん:03/12/03 15:32 ID:xvTU4b+y
退職してから、会社が加入していた共済の退職金が支払われましたが、実際は3分の1しかもらえませんでした。
勝手に自分名義の口座を作りそこへ入金させ、そのなかから一部を支払ったことが判明したのです。
全額貰うにはどうしたらいいでしょうか。
603無責任な名無しさん:03/12/03 16:19 ID:1ifLFxCj
会社の悪事を労基署に訴えたことを原因に解雇された場合はどうすればいいですか?
604無責任な名無しさん:03/12/03 16:29 ID:QKOP7C0a
>>603
どうなんでしょうね?
会社から、解雇言い渡されても会社に行く人もいるけど。
どうなんでしょうね?
正式に書類処理したら、退職したことになるんじゃないでしょうか。
605無責任な名無しさん:03/12/03 18:05 ID:T/od3bRh
>>602
すごい会社ですね。ちなみに金額はいくらくらいですか?
いまどういう状況かわかりませんが、とりあえず証拠があるなら会社と
交渉してみてはどうですか。

>>603
また労基署に訴える。労基法104条ね。
606無責任な名無しさん:03/12/03 18:14 ID:D3CY5Z0y
>>603
法律上、禁止されている解雇の中に
労働者が労働基準監督署へ申告したことを理由とする解雇
(労働基準法第104条)
てのがあります。
あなたが今後どうしたいかを考えて
もう一度労基署に行くのがいいと思います。
607602:03/12/03 19:03 ID:BGyigeol
40万振り込まれ、12万渡されました。
こちらから手紙で事実確認と返還を依頼しましたが、二週間経過現在、まったく無視されています。
微妙な金額なだけに、弁護士に依頼することもできず、このまま泣き寝入りになるのはくやしいですが、どうしたらいいのかわかりません。
何か良い方法はないでしょうか。
608無責任な名無しさん:03/12/03 19:12 ID:kGnj+7wk
>>602
男女雇用均等法が制定されたとしても、
男性と女性では、会社の扱いが違います。
あなたは、女性でしょうか?
609602:03/12/03 19:14 ID:BGyigeol
>608
女性です。
610無責任な名無しさん:03/12/03 19:16 ID:+wKIo3s7
>>602
労働法の観点から外れている気が・・・・

刑事告訴も可能なのでは?
611無責任な名無しさん:03/12/03 19:17 ID:kGnj+7wk
>>609
複雑に込み入った事情があるかもしれないので、私では分かり兼ねます。
612無責任な名無しさん:03/12/03 21:11 ID:+pBuBLt8
スレ違いです。
社の所轄税務署に相談されてはいかがでしょうか
「脱税ないしは地下経済について日本政府に報告したいことがある」とでも
613無責任な名無しさん:03/12/03 22:59 ID:U8U3u/qp
>552
 就業規則に懲戒事由としてどんなものが書かれているか、相手の女性が
セクハラによりどのような被害(たとえば心療内科に通院が必要になった
とか)にもよるでしょうが、一般に、性的発言のみのセクハラで即解雇と
いうのはやや重い処分ではないかと思われます。
614無責任な名無しさん:03/12/03 23:06 ID:LimcB/7H
短期バイトで最終日支払いだったのですが
最終日に支払われず、電話で本社に問いただしたら
2週間後に伸びたから!と怒った口調で言われたのですが
これって2週間分の利息は取れるんですか?
方法を教えて下さい
615無責任な名無しさん:03/12/03 23:07 ID:VwAh986g
>614

利息は生じませんってば。
方法も有りませんってば。
616無責任な名無しさん:03/12/03 23:07 ID:bgX6ax1o
自分の職場が自分の分について労災保険に入っているかどうか調べる方法はありませんか?
自分の氏名が保険事業者リストとして保管されたりするわけではないのですか?
617お願いします:03/12/03 23:09 ID:jnjKAr6z
すいません。どなたか教えてください。
最近外資系から上司がやってきて、どうやらそいつはリストラされてきたらしく。
もちろんそんな奴だから引っ掻き回すだけ引っ掻き回してもう組織はめちゃくちゃです。
そんな奴からそろそろ転勤命令が出されそうなんです。しかもその転勤には具体性や計画性は
全くなし。そいつが言うには「転勤先に行ってから自分で考えろ」というのです。
つまり、年契約で雇われているので契約更改のために我々従業員の人生を自分の評価に利用しようと
しているのです。こんな奴の転勤命令でも従わなければいけないのでしょうか?
もし、転勤命令が出されたら拒否して裁判を起こそうと考えてます。
どなたかいい方法をご存じないでしょうか?
618無責任な名無しさん:03/12/03 23:13 ID:VwAh986g
>617

前にも同じ内容で相談してたね。
レスが無いのが答えかな。
619無責任な名無しさん:03/12/03 23:14 ID:efpmckrJ
お考えをお聞かせください。

12月25日(給与締め日)に退職(自己退職)が決まっていた従業員がいました。
ある理由により、11月25日に即時解雇し、11月分の給与と、解雇予告手当(給与、1ヶ月分)を支払いました。
ところが、有給休暇が未消化ということで、未消化分(10日分)の賃金を請求してきました。
この場合、応じなければなりませんか?
出勤しても、後1ヶ月ということと、たとえ、有給休暇を使っても、1ヶ月分を解雇予告手当を支払っているので、不当要求であるとかんがえるのですが、どうなんでしょうか?
ちなみに、労働基準監督署に相談に行きましたが、労働基準法上は、支払い義務はないという事でした。



620無責任な名無しさん:03/12/03 23:20 ID:v63WuOor
>>617
これまでは転勤は頻繁に行われてきたのでしょうか?
就業規則に転勤は行うことが定めてあるとか。
まあ転勤が慣例であったとしてもあなたの家庭事情とかで
当然に転勤命令拒否できる場合もありますよ。
621無責任な名無しさん:03/12/03 23:25 ID:kcP3brAZ
>>616
労災保険は個人で管理ではなく、人件費に対して一定の率を掛けて支払うので、
会社の保険関係のみ調べればいいです。労働基準監督署で調べて下さい。

>>617
その上司の命令が正式な会社の転勤命令であれば支払い義務があります。
おそらく、裁判を起こしても負ける可能性が高いです。
ただし、よほどの理由や転勤しない規則があれば別だけどね。

>>619
応じる義務はありません。
有給休暇はあくまで労働義務を免除する休暇であって、解雇された場合など労働義務が無い場合には発生しません。
ただし、退職時に未消化分の有給休暇分の給与を会社が支払うことは認められています。
これはあくまで会社側の判断次第で義務ではないです。
622無責任な名無しさん:03/12/03 23:26 ID:6JQGXPN8
>617
組合を作ることです。
それ以外に対抗するいかなる方法もありません。
623621:03/12/03 23:27 ID:kcP3brAZ
あ、617への回答は、「支払い義務」じゃなくて、「従う義務」ね。
打ち間違えた。すまん。
624お願いします:03/12/03 23:44 ID:jnjKAr6z
みなさん、本当にありがとうございます。
>618
そうです。前に別のスレで相談してました。確かに難しい問題なようで、
アドバイスはいただけなかったです。で、改めて・・・。
>620
転勤は頻繁というほどではないですがそこそこにあります。
就業規則には転勤の旨、記載されていますが社員の同意なしにころころ変わってます。
これ自体が問題のような気がします。
採用のときに当時の人事担当の方から転勤はないと聞かされてました。
しかしその人事担当は3年ほど前にすでに退職されていて「今はそんなことはない」
の一点張りです。
>621
最終的には会社の転勤命令となると思います。裁判は・・・おそらく負けるでしょうね。
何とか長引かせてうちの会社の不正等を挙げて和解に持ち込もうと思ってます。
これって脅迫になるのでしょうか?とにかく許せないんです。
>622
組合は・・・できそうにないです。ワンマン社長なので・・・。
625お願いします:03/12/03 23:46 ID:jnjKAr6z
↑↑↑
624=617でした。
626無責任な名無しさん:03/12/03 23:51 ID:AWsYCEes
>>1 参照

・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
627617:03/12/03 23:55 ID:jnjKAr6z
そうでした。以後気をつけます・・・。
628無責任な名無しさん:03/12/04 00:41 ID:9DVCJ9lf
>>597
>>職場が工場で、ホコリが多いのですが
>に対し、みんな気軽にじん肺とか回答されていますが、通常のほこり
>でじん肺は絶対に起こり得ません。

>587は
>参考までに。今の会社に入る前には陶器製造の工場に勤めていました。
と答えています。
今の仕事が何か判りませんが、
窯業じん肺ってのは、じん肺としては割とポピュラーなんですが・・・
629無責任な名無しさん:03/12/04 01:45 ID:CVWCOUbY
>>628

製陶業はじん肺業種ですが、製造現場では堆積粉塵を除去して、
水打ちをすれば格段に気中の粉塵量は減るんです。
まさかこの香具師が定年前後の熟練製陶工とは思えないんだが。
630無責任な名無しさん:03/12/04 03:36 ID:PL7wToI4
8月から、前の会社で知り合った人と仕事をしました。
二次か三次なんですが、20日締めらしくて8/1〜8/20までの
給料を貰いそれ以降貰ってません。仕事期間なんですが、
3階建てマンション1部屋 8/1〜最終10/11まで、それ以降 応援(派遣)って形で
その人と日にちが空きながらも10/28日までしました。給料は8/20以降貰ってません。
その後、何度か電話してみたものの、相手が出ることはありません。
こう言った場合はどう、対処すればいいのですか?
また、日当の話は、確実にしておらず、儲かったら、そのときは大目に出すと、
あやふやにされてしまいました。3階1部屋で、補修もあり、補修部分にたいして
業者が絡んでくるので、出来高は少なくなります。が、途中から入ったので、
以前の補修にたいして、私に影響はありませんよね?例えば、一階はしてないけど補修がはいり
2階と3階は私が入ったけど補修が出なかった場合です。
日当ですが、自ら日当を決め請求することは出来るのでしょうか?
お金がなく生活が出来ない為、早く欲しいのですがどうしたらいいですか?

631630:03/12/04 03:38 ID:PL7wToI4
今年の話です。 乱文ですがすいません。
632無責任な名無しさ:03/12/04 03:46 ID:Miy0tzE4
>>630
請求書を内容証明郵便で出す。文章の最後に下記を書け。
「本書面到達後10日以内に支払え。支払わない場合は裁判上の手続きを行う。」

99%の確率で相手はびびって電話連絡してきて和解案を提示してくる。
633無責任な名無しさん:03/12/04 03:59 ID:/ssSfzro
>>630
8/1〜8/20の間に何日働いていくら貰いましたか?そこから1日あたりの賃金を計算して請求して下さい。
電話に出ないのであれば直接行くしかないでしょう。

あとの部分についてはちょっと意味がわかりませんでした。
634632:03/12/04 04:43 ID:Miy0tzE4
>>630
>日当ですが、自ら日当を決め請求することは出来るのでしょうか?
出来ると思いますよ。請求額と支払可能額の間で和解金額が決まる。

>お金がなく生活が出来ない為、早く欲しいのですがどうしたらいいですか?
出来るだけ早く内容証明郵便を出す。文面は以下で十分。
-----
私は平成15年8月1日から10月28日までXXマンションの建設工事を行い、8月1日から同月20日までの賃金をX月X日に支払いを受けた。
X月X日から10月28日までの未払い賃金の合計XX万XXXX円を本書面到達後10日以内に支払え。
支払いのない場合、あるいは書面による誠意ある回答のない場合は、裁判上の手続き等を行う。
平成15年12月XX日
差出人 住所 氏名
受取人 住所 氏名
------
1,200円持って大きな郵便局で「内容証明郵便、配達証明付きで」と言う。
参考 http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/tsukurikata.htm
635634:03/12/04 04:54 ID:Miy0tzE4
1,220円でした。
636無責任な名無しさん:03/12/04 07:39 ID:eGMtplvZ
先日足を骨折して会社を休んだとかきこんだ者です。
昨日「どうしてもわからないことがあるから出てきて欲しい」と
言われ、出てきたら、契約書にハンを押せと言われました。
それは正社員からパート扱いになるというものでした。
「これ以上、会社に迷惑をかけるものを正社員にはできない」
とのこと。「正社員でなければ辞めます」と言ったら
「いいんじゃないの?パートになったら勝手に辞められるんだから」
だそうです。この会社にはあきあきしていたので、ハンを押しました。

これは違反にはなりませんか?あと、この理由で辞める場合、会社都合には
ならないわけですよね。辞めるつもりではいたけど、全く納得いきません。

どなたか、アドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。
637無責任な名無しさん:03/12/04 08:08 ID:Gc4hXdqY
>>636
ハンを押した時点であなたの負け。
契約内容の変更をあなたが合意したことになります。
ハンはよく考えてから押しましょう。
638無責任な名無しさん:03/12/04 09:46 ID:XdiEjS3t
労災関連でお聞きしたいのですが。
さんざん引き伸ばされた挙句、1「本社から君の住所宛てに速達で(様式)5号が届くかも知れない」と支社で言われました
郵便に詳しい人によれば 2「そんな大事な書類は速達だけでなく他の書留も併用するべきものだ」との事です。
つまり 3「様式5号は確実に送付した。届いていないとか、もらってないとか言われても知ったこっちゃない、再発行はできない」
というような事態を回避するにはどうしたら良いですか。
2「」の時点で速達で良いと意思表示はしましたが
今から内容配達証明で 4「速達以外の適切な書留を秒
639無責任な名無しさん:03/12/04 09:49 ID:XdiEjS3t
4 「速達以外の適切な書留を併用してくれ」と本社社長(ただ個人住所は分からない)あてに送付する意味はありますか。

640無責任な名無しさん:03/12/04 11:53 ID:+l3wgQN7
>638>639

非常に読みにくい。
要点をまとめて下さい。
641無責任な名無しさん:03/12/04 12:15 ID:/TqMMyMY
悩むような問題ではない。
速達どころか普通郵便でもよい。
いつまでも届かなかったら監督署に直接相談すれば
いいだけの話。
監督署で「労災かくしだ!」って騒げばよろしい。
642無責任な名無しさん:03/12/04 12:50 ID:8MIwhSBF
>>629
それに、前の会社の健康診断では所見なしだったとも書いてるしな。
粉塵曝露なしで症状が進行すると思ってるど素人ばかりなんだろうかなあ。
643無責任な名無しさん:03/12/04 12:51 ID:8MIwhSBF
>>638
キチガイで無責任な「郵便に詳しい人」を罵れ、話はそれからだ
644無責任な名無しさん:03/12/04 21:32 ID:+ZsPwCF8
>>638
変人?
645無責任な名無しさん:03/12/04 22:01 ID:dZAOrOt+
4週間前、2段階上の上司に当たる役員から退職勧奨を受けました。
私は妊娠中ですが、それとは全く関係ない能力不足を理由に責められ、
役員は「個人的意見」と断った上で私の実績がないと罵倒しました。
間接部門なので同僚も客観的明確な実績は出てません。
が、精神的に追い詰められて「別の道を探します」と言ってしまいました。
役員は「そうか、わかってくれたか」と頷いていました。
私は「妊婦なので転職活動できません」と言うのがやっとでした。
面談後で本で読んだリストラマニュアルを読むとかなりそれに準じていて、
「辞めろ」とか「解雇」とかは一言も言われてません。
退職届ももちろん書いていませんし、その後は何も言われてませんが、
これは退職勧奨に応じたことになっているのでしょうか?
646645:03/12/04 22:09 ID:dZAOrOt+
sageのまま書いてしまいましたのでage
ちなみに正社員です。同時期に退職勧奨を受けた男性も居て、その人もその後
「解雇通知を出せ!」と言ってきているようです。部署が違うので役員も別ですが。
647無責任な名無しさん:03/12/04 22:13 ID:eoG4IPnW
会社にはいって、職場になじめはしたのですが、上司がワンマンで常に罵声が
響いています。ガクガクビクビクして、精神的にもちませんでした。
それに休憩時間もなく、遅くまで働かされました。それで退職願を出してきまして、
ちゃんと社長に「休憩時間もなく体力が持ちません」とハッキリいって、多少文句を
いわれましたが、受け取ってもらえて、申し出を受理されました。
辞めて不安になってきたのが、使用期間中で突然やめたら法律では会社に
訴えられる法律があるんでしたよね?
2週間我慢できるほど精神的にもたなかったんです。
自分では会社に非があるので、会社が悪いとおもっていますが、でも自分で
退職願いを提出したら自己都合ですよね・・・。
訴えらえるのが今とても恐いです。
心療内科にいって、診断書があれば、訴えられてもダイジョウブでしょうか?
648630:03/12/04 22:23 ID:Zis9rKe6
解答ありがとう御座いました。

下文面なんですが、仮にですが、1,(基礎)2,(1階床+手摺り)3,(1階、2階床0面+手摺り)
4,(2階、3階床面+手摺り)5,(3階、屋上+手摺り)こんな感じに5工程あるとします。
この時に下記ででた補修が↓図 とします、でも私は、1と2に関与しておらず、
1〜5工程で出た、儲けを当てつけられるのは変ですよねって事です。
例えば、2を1〜5に割り当てた計算したって意味です。

 (補修)  (儲け) 
1、0万    100万  ÷人数=日当
2、−50万   50万  ÷人数=日当
3、0万    100万  ÷人数=日当
4、0万    100万  ÷人数=日当
5、0万    100万  ÷人数=日当    

裁判費は、やはり自己負担ですか?勝訴してもですか? 後、取りあえず上記の方法試して見ます。
ありがとう御座いました。
649無責任な名無しさん:03/12/04 23:19 ID:Gc4hXdqY
>>645
退職勧奨に応じたことになります。
ただ、退職届が無いので意見を覆すともめるでしょうね〜。
とにかく、退職を促されたら、簡単に応じないこと。

>>647
退職届が受理されたのであればあまり心配しなくて良いです。
突然の退職で会社に損害が生じた場合訴えられますが、通常はそんなことはありませんし、
訴えられても試用期間中に辞めたあなたに請求できる金額はかなり低い額になると思われます。
650無責任な名無しさん:03/12/04 23:59 ID:9JZ06uQB
私は外資系A社に勤務しておりますが、同僚数名と独立しようと考えています。
新会社はA社とほぼ同業(つまり競合する)で、かつ現在私が担当している
顧客を新会社に持っていこうと考えています(顧客は同意済み)。
ところが、A社への入社時のオファーレターには以下のような拘束事項が記されて
おり、私と同僚は皆サインしています。
「(A社を)辞めた後2年間は、(1)競合及び類似のビジネスに携わることは
しない。(2)顧客企業に対してどのようなビジネスも行わない。これらの拘束事項
を考慮してあなたの現在の報酬は決定されているのである。(以上原文は英文)」
つまり、今回の新会社構想は実現できないのでしょうか。もしこれを無視して実行
すると私と同僚はどのようなペナルティを受けるのでしょうか。
この業界では、このようなサインをしていても同業他社に行くことは、ほぼ
常識化されていますが、これはなぜ許されるのでしょうか。(単に会社側が
問題にしないだけ?私達の場合は規模が大きく会社が問題視する可能性がある
ので、比較はできないのでしょうか。)
教えて下さい。
651>645:03/12/05 00:00 ID:jWp+77zb
>「別の道を探します」と言ってしまいました。
このことが、退職の意思表示と言えるのかがポイントでしょう。
文面から判断すると、そのように感じます。
ただ、民法上、脅迫によるもの、長時間にわたり執拗に退職勧告をした場合、虚偽の情報を与えて正常な判断力を奪った場合は無効になることがあります。

ところで645さんはこの会社でこれからも働きたいのでしょうか。
もしそうでしたら、649さんもおっしゃているとおり、働きたい旨をしっかりとつたえることでしょう。

妊娠中だそうですが、胎児にこのことが悪い影響を与えないか心配です。
余談ですが、産前、産後休暇及びその後30日間は、会社は解雇できませんので。
652無責任な名無しさん:03/12/05 00:59 ID:cu6dDqv5
>>649
お早いレス、いたみいりますm(__)m
毎日、それが気になってずっと寝れなくて、鬱状態だったんです・゚・(ノД`)・゚・
ちょっとは枕をたかくしてねれそうです。ほんとぉ〜に感謝ですm(__)m
ほんとうに枕を高くして寝れるのは、会社と折り合いがついて、解決した日だと
おもいますが、会社とはやく和解(というのかな?)をしたいです。
653647・652:03/12/05 01:20 ID:cu6dDqv5
あと、給与は手渡しなんですけど、郵便局の口座に降り込みをしてほしいので
(もう気まずすぎて、社員の誰にも会えない)講座番号をFAXで送ってありますが
振込んでもらえますか? 
654無責任な名無しさん:03/12/05 02:31 ID:obx7R3GC
>653
>振込んでもらえますか?

会社に聞いて下さい。
655無責任な名無しさん:03/12/05 04:39 ID:7Ods+E0B
>645 >649
ありがとうございます。一人で悩んで4週間も経ってしまった。
揉めそうだな。でも頑張ってみます。
役員が「個人的意見」と言ったので惑わされてました。
656645:03/12/05 05:03 ID:7Ods+E0B
ああ、まだ気が動転している。
>>649 651さんありがとうございました。
まだ当面働き続けたいと思っています。
退職勧奨後も全く通常に業務が割り振られ、引継ぎの話が出たり、
退職届を求められたりしなかったので応じたことになってるとは思いませんでした。
そうそう、正確には「次の道を探します」でした。まぁ同じか。
657無責任な名無しさん:03/12/05 06:56 ID:+gdf+G/C
セブンイレブンでアルバイトをしているのですが、私が勤務していた時間のレジの中のお金が1500円マイナスに
なっていたと言われオーナーと私と同僚から500円ずつ弁償しろと言われました。

これって許されるんでしょうか?
どうかお教えください。
658無責任な名無しさん:03/12/05 07:24 ID:si+7WhW6
>>650
一番の問題は、顧客を持っていくことになると思います。
もし、あなたが、A社の顧客名簿(あなたの書いた手帳のメモも含め)
を持ち出し、それにより顧客に接触した場合は、不正競争防止法に抵触すると思われ、
さらにそれによって生じた損害があなたに請求されるおそれがあります。
むろん、あなたの頭の中の顧客情報を利用したのであれば問題ありませんが。

同業他社への転職については、退職金没収などのペナルティーは課せられますが、
職業選択の自由(憲法)がありますので、それ自体を禁ずることは難しいようです。

>>653
会社の裁量の範囲です。

>>657
あなたに過失があったことが明確でないのにペナルティーを与えるのは問題ですね。
659657:03/12/05 07:28 ID:+gdf+G/C
>>658
じゃあどうしたらよいのでしょうか?
660無責任な名無しさん:03/12/05 07:35 ID:si+7WhW6
>>659
一般的には、この程度の事は、法律的に問題でも実際には従うしかないでしょうね。
他に取りうる選択肢は、
1.他の人からオーナーに法的に問題であることを伝える。
2.労働基準監督署に言って、指導して貰う。
3.本部に言って指導して貰う。
4.払わないと宣言し、賃金から差し引かれたら大騒ぎする。
ってところでしょうかね。いずれもリスクが大きいので、500円のことでどうするかはあなた次第。
チェーン店なので、本部に相談するのは結構、効果あるらしいですけど。

661657:03/12/05 07:44 ID:+gdf+G/C
とりあえず4を実行してみようと思います。
ありがとうございました。
662650:03/12/05 07:56 ID:7PFZTR6B
>>658
どうもありがとうございます。

・「顧客を持っていく」ことについて
業種の性格上、顧客は1社のみで、その顧客は「A社に頼んでいるの
だが、実際にやってもらっているのは皆さんだから、皆さんのいる
会社に頼みたい」と言ってくれています。(弁護士業のような業種
と類似です)。なので顧客名簿等は持ち出しませんが、これなら
不正競争防止法とかいう法律には抵触しないでしょうか。

・「同業他社への転職(起業)」について
私とA社が入社時に契約していることなので、職業選択の自由があると
しても、それを破るということは問題になりませんか?
ちなみに、「現在の処遇は、退職後2年間は他社に転職しないという拘束
を考慮して決められている」という趣旨が記述されているので、転職
する場合は、最大今までに支払われた(及び退職までに支払われる)給与
賞与退職金等のすべてを返却する、ということになりませんか?
663無責任な名無しさん:03/12/05 08:41 ID:+3rIEwgi
>>661
もっともリスクの大きい方法をとりますか(w
664573:03/12/05 10:04 ID:B4zc7QvM
どなたか、哀れな>>573=598に助言の手を差し伸べては頂けないでしょうか?
665無責任な名無しさん:03/12/05 11:47 ID:Afe05I9M
擦れ違いますよ
666第三者の手助け:03/12/05 17:55 ID:0/KK8JZD
会社の社内の労働の実態を
ISOのように客観的に判断し
ランク付けを行ない、その内容を
就職活動中の人に公開したりしていけるような
団体(NPO?)とかを設立するとしたら
何が問題になってくるでしょうか?
実態とは違った求人広告でだまされて泣き寝入りしている
労働者の手助けになれればと思っているのですが。

法律には詳しくないのですが、何か手助けできるような
仕組みを作れればと思っています。
問題点、意見など、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
667無責任な名無しさん:03/12/05 19:11 ID:obx7R3GC
>666

まずは法律に詳しくなれ。
こんなところで聞く事からして間違っている。
668無責任な名無しさん:03/12/05 19:18 ID:hqJsvHoi
>>667
放置できないお前も荒らしです
669無責任な名無しさん:03/12/05 20:15 ID:TOcksg/c
>668 お前もな(w
670無責任な名無しさん:03/12/05 21:33 ID:si+7WhW6
>>662
給与は返還要求はされないと思われますが、退職金は支払われない可能性があります。
過去の判例では、同業他社への転職を禁じた就業規則を無効としたものもありますが、
同業他社への転職した場合に退職金を制限すると定めた就業規則を有効としたもとがあります。
671無責任な名無しさん:03/12/05 21:53 ID:cu6dDqv5
いいかげんな会社で就業規則がなく、すき放題こきつかわれています。
労働基準法ぐらい守ってほしいです。
労働監督署に行っても会社の違法性が見とめられる証拠が一切ありません。
相談に行っても無駄だと思うのですが、どうしたら動いてくれますか?
672無責任な名無しさん:03/12/05 21:55 ID:zKht8K7x
>>671
タイムカードもナイノカ?
673無責任な名無しさん:03/12/05 21:55 ID:hqJsvHoi
他力本願をやめる
674無責任な名無しさん:03/12/05 21:56 ID:si+7WhW6
>>671
まずは、違法性を見つけることですね。
それから質問して。なにが問題なのか分からないから。
675無責任な名無しさん:03/12/05 22:01 ID:ylUzHNjL
>>664
交通事故相談スレ part11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1066975095/

で、聞いてみたら?ちょびっと、スレ違い。
676671:03/12/05 22:25 ID:cu6dDqv5
>>672
出勤時刻は手書きで書いてましたが、なぜか退社時刻は書かない方針みたいで
かいておりません。それを管理する事務員が、出勤したとか休みとかハンコを
押してるだけなので。

>>674
違法性ですか? それはありまくりです。
休憩時間無し(御飯が食べれるほどはあります)、パワハラ有り、経営者が
気分次第で勝手に帰ったり、説教有りと、かなりのDQNぶりです。
あと会社に勤めてる時にわかったんですが、資格免状のねつ造が行われているという
ことを耳にいたしました。
ウチは都市公団に行って入札で仕事をとってくるんですけど、1級の技術者免状を
もっているひとがおおければ多いほど入札で仕事を貰いやすくなっているので、
偽造してるっぽいんです。
それに頻繁に技術者免状○級のFAXが送られてきていました。
普通免状って手渡しとかですよね? なぜわざわざFAXで流してくるんでしょう。
不思議でなりません。

が、いかんせん、不正を証明するものが・・・(TT)
677573:03/12/05 22:32 ID:B4zc7QvM
>>675
誘導サンクスです。
でも実は、そちらには以前、相談させて頂いたのですが、
やっぱり放置されちゃいました(>_<)
で、こっちのスレを見つけたので、
「休業損害証明書を書かないというのは、
道交法や自賠法と違って、労働法に関する事かな」と思い、相談さして頂いた次第です。

678無責任な名無しさん:03/12/05 22:35 ID:si+7WhW6
>>676
休憩時間無しで、十分に問題ですね。
労働基準監督署に言えば、少しは動いてくれるかも。刑事訴追までは難しいけどね。
免状偽造については立証できれば、刑事事件になるかもしれません。
とりあえず、何枚か免状をコピーして、発行元に問い合わせてみましょう。
偽造なら発行元に報告又は、都市公団に報告ね。直接、警察でも動くかも。
他は難しいね。経営者が勝手に帰ったり説教したりは不法行為ではないし。
679無責任な名無しさん:03/12/05 22:40 ID:ylUzHNjL
>>678
労働時間が書いてないのに、よく、休憩時間が問題だと言えますねw

>>677
力になれなくて、すみません。
こんだけの間、レスがないということは、ここのスレでは力になれません。
680678:03/12/05 22:45 ID:si+7WhW6
>>679
は、そうだった・・・。鬱・・・
681671:03/12/05 22:46 ID:cu6dDqv5
>>678
すばやい解答をありがとうございます。
免状のコピーなのですが、それはとtめお難しいです。
何人も同僚がいる中、FAXが届いたら、FAX記入帳に何時何分誰から誰あてに
FAXが来たことを記入して、速やかにそのひとのところにもっていく決まりに
なっているんです。全員いないことなんて流石にありませんから、なにしてるの?
といわれること必至です。コピーなんて頼まれたことがないので。

わたしが労働基準監督署で免状は偽造っていっても、もし不正がないことを証明
されたら、逆に名誉毀損になってしまうことを考えると、労働基準監督署には
休憩時間がないことだけを告げ口にいったらいいでしょうか?
あとは、グチなんですけどウチおかしいんですよ。
はたらいてるところは1つなのに、いくつも会社をつくり、1つの会社で
働いているのは10人未満にしてるみたいで、就業規則がありません。
しかも、就業規則を聞かなかったし、残業代のことはなにも聞かずにハンコを
押してしまいました。・・・アホですね。
682671:03/12/05 22:51 ID:cu6dDqv5
あ、労働時間ですか。書き忘れスマソです。
9〜18時です。あとは(サービスになってしまっている)残業です。
1時間は与えられるべきなのに、まったく貰えませんでした。
・・・でも、昼食を食べる以外に、たまに指し入れとか持ってきてくれる
ひとがいて、けぇき食べたりお茶飲んだりもしてました。
これはお昼休憩にはいりませんよね? 3時のおやつ時間と考えていいですか? 
683無責任な名無しさん:03/12/05 22:57 ID:HO7oNs2x
年末調整の用紙を渡されました。「今年1月〜現在までの会社の源泉徴収もってくるように」との事・・・実は
今年7月まで履歴書とは違う会社で働いていました。。。
(嘘の理由は、転職が多いと印象が悪いので)

源泉送ってくれないのです〜 とか言ってごまかす事は出来ないものでしょうか?

なにかいいアドバイスよろしくおねがいします。
684無責任な名無しさん:03/12/05 23:00 ID:JSRhwS+C
>>683
そんな質問にはお答えできません。
685587:03/12/05 23:02 ID:F3MpyHB0
>>587,>>592です。
みなさんレスありがとうございました。
今の会社ではなく、前の会社にじん肺の原因があるとして
前の会社でやった健康診断の結果通知は、今手元にないのですが
(その会社を辞める前に引っ越しをしたので、捨てた可能性が高い)
会社(あるいは健康診断をした医療機関)には
その結果の控え等を保存しておく義務等はあるのでしょうか?
あるとしたら何年くらいなんでしょうか?

まさか、当時の通知結果を見落としたということは無いと思うのですが。
686無責任な名無しさん:03/12/05 23:02 ID:JSRhwS+C
>>682
はい。その労働時間なら、1時間の休憩が与えられなくてはいけません。
よって、労基法違反。それだけで、労基署に申告は可能です。

サービス残業の件ですが、自分の書き残したメモ(退勤時間など)はありますか?
休憩時間がないことをちくるときに、一緒に提出したら、効果があると思われます。

免状は、私はわかりません。

3時のおやつの時間ですが、、、、これは、ない会社もあるわけで、
もちろん、その間の給料はもらえませんよw
687無責任な名無しさん:03/12/05 23:09 ID:CeGyWCzS
>>685
会社は健康診断の結果を保管していると思います。たしか、5年間だったと。
ひょっとしたら、もう、無くなっているかもしれないですね。
でも「じん肺」との診断が出て、以前の仕事に「じん肺」になりうる仕事を一定期間しているのであれば、
労災に認定されるでしょう。
688671:03/12/05 23:12 ID:cu6dDqv5
>>686
レスありがとうございます。
サービス残業ですが、このスレ等で、メモを労基署に持って行くといいって書いて
あったので、労基署に日記書いてるんで、おおよその時間は推測できますって
言いにいったら、「それは後からいくらでも改竄して書けるでしょ」といわれ
ました・゚・(ノД`)・゚・
証拠は一切ナシ・・・です。
会社が不利になるように、すこし前にも会社がここに訴えられていたし、いいかげん
な会社だとわかってもらえるといいましたが、はぐらかされたようになにも言って
貰えませんでした。「えーほんと? だったら会社に一度ガサいれてみますね」
・・・っていうのを期待したのですが、相当甘かったようです。
あと、おやつの時間は3,4分でした。こんな数分でも給与からひかれるでしょうか?
689無責任な名無しさん:03/12/05 23:15 ID:HO7oNs2x
684
やはり、わかりませんか・・・ ありがとうです。
690無責任な名無しさん:03/12/05 23:20 ID:0eO3E+lh
>>688
おやつの時間・・・厳密に言うと引かれても文句は言えません。
労働してないんですからw

労働時間の把握に関しては、使用者が労働時間を把握しなくてはいけない
通達も出ているので、会社に、一ヶ月間の労働時間を聞いてみたらどうでしょう?

実際の労働時間とかけ離れているのが明白になるので、
そこらへんで、会社を追求していけば。。。。どうにかなる?

>>689
このレスでの返答をどうぞ↓
691無責任な名無しさん:03/12/05 23:24 ID:z2udB6fe
>>685
 じん肺法第17条第2項により、健康診断記録等の保存義務は
7年間です。(ただし、対行政庁に対しての保存義務であって、
あなたの請求に対して保存している結果を閲覧等させる義務は
ないです)

 まぁ、異常があったならば(管理区分2以上)大騒ぎになって
いるだろうから、異常なし(管理区分1)だろうけどね。
692671:03/12/05 23:31 ID:cu6dDqv5
>>690
レスありがとうございます。
おやつの時間は引かれてもいいと思ってます。タダでおやつ食べれたんでw
なお、使用者が労働時間を把握しなくてはいけない通達がでてるとのことですが、
使用者は基本的に定時で帰ってるので、あまり把握してないとおもいます。
手際がわるい人によく叱ってて、「だから21時までかかるんだ」とかいってるのを
聞くと、仕事をかかえてる人は毎日9〜21時(それ以上)働いてるみたいです。
でもひとによったり部署によって退社時間は違いますが。
なのに、残業が明確にでないんです。皆、よく我慢してるなっておもいます。
土建関係なので中卒でも働いてるひとがいるんで、そのひとたちは法律は
知らんだろうとナメてるんだと思われますが。あ、話がズレてしまいました。

最後に、証拠がなくても1時間の休憩がなかったことを労基署に訴える
ことができるかというのをどうぞ教えてくださいませ。
693六六六:03/12/05 23:36 ID:DDTwf7Mh
>>666の内容を実現しようとするならば、
どこに質問したらいい答えがえられるのでしょう?
694無責任な名無しさん:03/12/05 23:36 ID:jvfOgdpr
695無責任な名無しさん:03/12/05 23:40 ID:GvqZKX/7
>>692
把握していないのは大問題。もし申告するなら、追記で報告しましょう。
人によって、作業時間は違います。
裁量労働制(ディレクターとか、デザイナーとかの職種に認められている)を
採用していない限り、労働時間ですので、手際が悪いから定時までに終わらない分は、
給料出さない!!は、言い訳になりません。

> 最後に、証拠がなくても1時間の休憩がなかったことを労基署に訴える
> ことができるかというのをどうぞ教えてくださいませ

職場の仲間がいませんか??
若しくは、昼休憩時に電話を掛けてきた得意先の人とか。
696685:03/12/05 23:40 ID:xG9Gt8R1
>>687,>>691
レスありがとうございます。
ちなみに、前の会社(製陶業)には2年半いました。
2年半いて、じん肺になるんなら前からいた人たちはどうなる?
ということになると思います。

あと、もし労災申請ということになったら、労働基準監督署から
前の会社にも調査(その検査結果を提出する等の指示)が行くのでしょうか?
何度も、すみません。
697無責任な名無しさん:03/12/06 00:21 ID:PpurucUz
>>696
じん肺は個人差あるし、仕事をしていた場所や空気の流れでも違いがある。
作業環境測定でもサンプリング場所により大きく異なる。
だから、あまり他の人は気にしないことだね。
要は、「じん肺」になりうる職業か否かだから。

ちなみに「じん肺」は炭坑で問題になった、鉱物性粉じん(無機粉じん)だけではなく、
綿ぼこりや線香の原料(木の皮や葉)等の有機粉じんによるものもあります。
水に溶けないあるいは溶け難い粉じんはすべてじん肺を起こす可能性があります。
なので、昔の工場ではなく、今の工場でもひょっとしたら原因があるかもしれません。

あと、労災申請となったら、それなりの調査はあるだるうね。
少し迷惑かかるかな。
698696:03/12/06 00:32 ID:si55VuMA
>>697
ありがとうございます。
699650:03/12/06 00:34 ID:H2xHC7/2
>>670
ありがとうございました。
拘束規定にサインしたと言っても、独立して競争相手となった場合でも、給与
まで返還する必要はないのですね。

ただ、ちょっと心配なのは、何らかの不利益を被ったということで損害賠償を
起こされる可能性はないでしょうか。
@競争相手となる会社を作ったこと自体
A既存の顧客(1社)を新会社で取引する(要はその1社を持っていった)こと
700671:03/12/06 00:37 ID:SBIyAdnt
>>695
レスありがとうございます。
もう、会社にはいってなく、電話でいついつ給与をとりにきてと連絡を
うけましたが、上からの指示といわれ、もう会社の中にはいれてあげられないと
つめたくあしらわれましたので、味方がいません。
あと休憩時間がなかった(設定されていない)ので、昼休憩時に電話を
掛けてきた得意先の人がいたとしても、証明はしてくれません・・・。
701573:03/12/06 00:42 ID:kQDVS9o0
>>679
そうですか。残念ですが、別のトコで調べてみたいと思います。
レスありがとうございました。
702無責任な名無しさん:03/12/06 01:56 ID:99l4+7Ud
サービス残業が社会問題になりつつありますが、
残業手当をきっちり支給されていれば例え月200時間労働とか
強制されても違法ではないのでしょうか?
703無責任な名無しさん:03/12/06 02:15 ID:Hh9gW7qL
>666
就職活動の際に配られる企業のパンフレットというものは、いわば“表”の顔ばかりで、“負”の面や“裏”の面について書かれることはありません。
同族でやりたい放題、経理は滅茶苦茶、社長は愛人を3人も囲った上の放漫経営、いわんや会社が過去にこんな犯罪を犯しているなどという項目を記載している会社案内はありません。
あなたのやりたいことはよくわかりますし、意義のあることだと思います。
しかし、その“裏”=“真実”の姿を暴露するというのは、世に言う“告発”に当ります。
“告発”というものがどれほど大変なものであるか考えてみてください。
(最近では日経の問題がありましたね)
ただ一つの告発だけでなく、その列挙を行うことについて生ずる障害を考えてみれば、自ずと相談先を察することが可能であると思います。
実は全ての大学の就職課には、学生就職先ブラックリストというものが存在します。
それを公開するだけでも社会的に大きな意義があります。
しかし、それを公に発表している大学はありません。何故でしょうか。
例えば風俗店ギャルのサービスを評価するサイトを作るとしますね。
どんな問題や障害が起こり得るでしょうか。
相手は不法行為、触法行為を業としている者という点で一般企業も五十歩百歩です。
その不法行為、触法行為を世に顕かにすることについて、報復がないと考えることはあまりにナイーブです。
2ちゃんねるの『ちくり裏事情』板の法律的、社会的意義の分析を精緻になさった上でもう一度考えては如何でしょうか。

704無責任な名無しさん:03/12/06 07:51 ID:x7mPB6hz
>>702
労働省から通達が出てます。

過労死関連で、残業時間を減らしていきなさいというのが、趣旨。
200時間働いたら、もちろん、200時間分の残業代はもらわなくてはいけない。
705無責任な名無しさん:03/12/06 08:11 ID:SmxI3rTA
>>702
 704さんと同旨ですが・・・

 長時間労働に対する指導の為に出された、「過重労働のガイドライン」
はあくまでも「指針」であり、法律ではないのです。

 @月100時間の法定外時間外時間外労働
 A過去2〜6ヶ月平均で、80時間の法定外時間外時間外労働
が存在する場合、
 @その労働者に対し、健康管理を徹底すること
 A時間外労働を月45時間以下とするよう「努めること」

とされていますが、時間外を減らしなさいという目標を示しただけで
例えこれを守らなくても「法律違反」ではありません。
706無責任な名無しさん:03/12/06 09:06 ID:NiMOmnpQ
労使自治
707無責任な名無しさん:03/12/06 13:28 ID:xRJ2C4Xw

そもそも36条協定で労使が定めた労働時間を超えたら犯罪じゃないの?
708セクハラ親父:03/12/06 17:06 ID:zKMqxs54
>>613
亀ですが、レスありがとうございます。
”やや重い”程度ということは、相当であるという面もあるということですか。
厳粛に受け止めいかなる処分も甘んじることとします。
709無責任な名無しさん:03/12/06 18:29 ID:CwUeGbBm
アルバイト先から休業手当と解雇予告手当を払ってもらいたいので、
少額訴訟を起そうと思っているんですが、
裁判所のテレホンサービスで、証拠のようなものを
持っていかないといけないと言ってましたが、
何が必要なんでしょうか?
手続きの日にいるんでしょうか?
裁判の日に持っていくんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
710無責任な名無しさん:03/12/06 21:47 ID:SBIyAdnt
証拠至上主義みたいなところだからね。裁判所は。
漏れもあきらめてます。これを教訓として次からはちゃんと契約を確認したり
して、うまくやっていきましょう。
711無責任な名無しさん:03/12/06 22:18 ID:n5pf4Ze6
残業代について質問です。労働時間8時間を越えた場合は
残業代として賃金が25パーセント増しになると聞いたのですが
日給8000円なんですが、残業代は
500円なそうなんですがこれってどういう事なのでしょうか?
712無責任な名無しさん:03/12/06 22:50 ID:PpurucUz
>>711
日給の内訳次第。
と言ってもほぼ確実に違法ですね。
単純に考えて、時給1000円で、割増賃金250円で合わせて残業1時間で1250円になるはず。
713無責任な名無しさん:03/12/06 23:01 ID:moqq9MvK
>>710
アホか
714無責任な名無しさん:03/12/06 23:32 ID:FxWZNMOe
雇用契約書に契約期間は12月上旬までとした場合、期間は最大で何日までですか?
上中下旬て一つの月が28、29、31日間の場合はどう分けるのですか?
715無責任な名無しさん:03/12/06 23:39 ID:JylE+Ayz
>>714
>雇用契約書に契約期間は12月上旬までとした場合、期間は最大で何日までですか?
>上中下旬て一つの月が28、29、31日間の場合はどう分けるのですか?
スマンが、その程度のことは、「常識」で考えてくれないか?

716無責任な名無しさん:03/12/07 00:16 ID:G+N/VzOy
法律、特に労働基準法とかに「上旬」の定義あると思ってるんだろうか。。。
というかそういう決め方はちょっとアレだが。
717無責任な名無しさん:03/12/07 10:17 ID:1iBLdnOb
年齢による雇用差別禁止法
がないのは、「先進国」として日本だけ。
40年遅れている。
民主党に期待するしかないのか?
718無責任な名無しさん:03/12/07 12:38 ID:Urngcsej
本来厚生労働省の雇用機会均等行政でそのへんもカバーすべきなんだけど
あいつら女性関係しか興味ないしな。
719無責任な名無しさん:03/12/07 12:59 ID:cYtx6IAX
私の常識では今月上旬なら10か11中旬なら20か21下旬なら30か31です
今月21日は日曜で休工日ですから20日でアバヨとなります
しかしながら中旬までという短期契約で働き始めたのが
A「すまんが20日前後のクリスマス需要(イブの前日)まで、オセチ需要(大晦日)までやってくれや」
B「ウチの工場年中無休なんだよ年末年始までやってくれや」
C「きみがいなくなったら誰がやると思ってんだよ(俺だぞ)」
とかいわれて、雇用契約書はやっぱ二枚目を書くべきですよね?
一枚目の条件(短期で高自給)が適用されると思っていたのに…とならないように
では二枚目の契約期間はいつからとするべきなのかなと
更新拒否したら気まずいかなと
720無責任な名無しさん:03/12/07 15:09 ID:1iBLdnOb
>>717
アメのバロン社からでている
"management"の本には、
「まっさきにくずかご行きの履歴書」の例
として「性別、年齢、親戚の名前、身長・体重など」が
記載された履歴書、とある。
法規に違反すると、厳罰だからね。
日本のざる法と違って。
こういうところは羨ましい。
これも公民権運動などの成果だろう。
721714:03/12/07 17:18 ID:Niz8gAK6
>>719=>>714でした
722無責任な名無しさん:03/12/07 17:47 ID:A/xgre2t
3年前ハローワークの紹介で
今の会社に勤めるようになりました
条件を満たしていないので社長に確認しても
「今、忙しい。ちょっと待っとけ。また今度。」など
のらりくらりとかわされてきました。
私は「賃金計算の方法を教えてください」っと前々から言っているのに
「君には教えられない」と突っぱねられます
私が「約束が違います。いいかげんな賃金計算はヤメテ下さい。」
「労働条件は双方合意するべき事なのでは?」と言うと
「賃金は会社の専権事項だ」っと開き直ります
賃金計算方法は確かにあるようです
しかし複雑すぎて推測すらできません
会社は明確に賃金計算の方法を教えなくてもいいのですか?
私は自分の給料が会社の給与規定通りなのかわかりません
コレ我慢するしかないですか?
723無責任な名無しさん:03/12/07 18:08 ID:Urngcsej
>>721
もう君はいいよ。巣に(・∀・)カエレ!!
724無責任な名無しさん:03/12/07 22:33 ID:kzNjLRtn
>>722
計算方法というのは具体的に何の計算方法ですか?
たとえば、割増賃金とか住宅手当、通勤手当、扶養手当の支給要件とか、
欠勤、遅刻の際にいくら引かれるかは知る必要がありますが、
いくら昇給するとか、何年経つといくら上がるかとかは、
会社側は教える必要はありませんよ。
その時々に提示すれば十分です。
725無責任な名無しさん:03/12/07 23:27 ID:A/xgre2t
>>724さん
722です
レスありがとうございます
給料明細に残業時間を書いていないので1時間単価ってあるんですか?って
社長に聞いたら「残業手当は他の手当に含んでいます。払っています!」と答えます。
でわ時間管理もしていないのに「みなし残業をどれくらいの時間つけているのですか?」って聞くと
「うちは時間管理してない。残業手当は含んで計算してる」と答えます
私は自分の作業時間を克明に記録していますが
月150時間ペースで残業しています
それから社長との会話は殆ど録音しています
(あんまりメチャクチャなのでみんなで組合起こして、団体交渉はお互いに録音するようにしています)
基準内賃金は明確にしていますが
その他手当に関する計算方法は一切明示しません。
残業手当の他に手当が数種類ありますが
以前の手当AとBの一部を足して今のA'手当
Bの一部とCを足して今のC'手当とかにしていて
AもBも絶対に明示しないのでC'はわかりません。
実際B'とC’が給料の大半なので是非!計算方法を教えて欲しい。
会社は「君らには絶対に教えません!」と頑固です
事務は全て経営者一族でやっていて漏れてきそうにありません。
法律的にOKなんでしょうか?
726無責任な名無しさん:03/12/07 23:37 ID:kzNjLRtn
>>725
まず、就業規則を確認。就業規則には賃金計算の方法が書いてあるはずです。
就業規則を公開してくれない場合は、就業規則は周知義務があるということを伝えて下さい。
そもそも、賃金の計算方法は労働契約時に明示しなければなりませんので、
それがなければ、労働基準法120条により30万円以下の罰金になる可能性があります。
727無責任な名無しさん:03/12/07 23:52 ID:A/xgre2t
725です
実は公の掲示板で書き込むのをためらっていたのですが
>>725の補足です

私は運転手なのですが
片道50Km運ぶのと片道20Km運ぶのと時間や労力ってちがいますよね?
まして高速道路使ったりすると
さらに違います
運ぶ荷物(ガソリン、灯油など危険物です)の量、乗る車の大きさなんかも
他社では給与に反映しているようです
今の会社は全部がいいかげん。
同じ月70回転の人と50回転の人の給料の差はありますが(70回転の人の方が多い事がある)
実際には50回転の人の方が高速も乗せて貰えず
大きな車で時間も長く働いているのに
70回転の人の方が給与が多かったりします
高速使って小さい車で残業は月70時間くらいで済む仕事は
回して貰える人は決まっています
(それがどういう訳か入って3ヶ月もしない人や15年選手だったり。選択基準はありません)
・・・ちょっと逸れてしまいましたスマソ
給料の計算方法って授業員に明示しなくてもいいんでしょうか?
うちの会社では20年選手も自分の給料は貰ってみないとわかりません
私はおかしいと思うのですが。
どなたかよろしくお願いいたします m(_ _)m
728無責任な名無しさん:03/12/07 23:59 ID:A/xgre2t
>>725です
>>726さん
レスありがとうございます
就業規則は組合ができて指摘してから去年、明示するようになりました。
しかし残業手当を支払うとは書いていますが
単価までは書いてありませんでした。

家族手当については就業規則に書いてあるのに支払っている人と支払われていない人がいて
会社に聞くと「平成00年までに入社した人には支払っています」と答えるので
「就業規則違反ですよ」って言えば「変更しました。手続き上のミスです」とか
ワケワカメな事を平気で言います。
給料の計算方法は知らせれなくてもいいのだろうか?
よろしくお願いいたします
729無責任な名無しさん:03/12/08 13:47 ID:4Uq/mEzY
質問です。
社長に辞表を出せといわれました。

4日に義父が死んだので、6日の葬儀まで会社を休みました。
7日は普通に出勤し、8日の今日本来の公休で会社を休んだところ、
社長が「何日も休んでまた休んだのか」と怒ったようです。
会社はサービス業で日祭日は出勤なので、
月6回の休みを交代でとっています。
就業規則も労働基準法もあったものじゃありません。
自分ではもうこんな会社辞めてもいいと思っています。

で、「辞表を出せ」と言われて出したらクビということになるんでしょうか?
それとも自己都合退社になるんでしょうか?
辞表はどういうふうに書いたらいいんでしょうか?
730無責任な名無しさん:03/12/08 14:48 ID:TDc7rmXP

退職の仕方は重要ですよ。
退職するほうは雇用保険の受給にも影響があるし、
会社にしてもやたらめったら解雇者を出すと助成金なんかが
もらえにくくなるから。
再就職の目途が立つのであれば、
「理由がありませんので」と言って辞表の提出を拒否。
むこうが解雇と言ってくるようなら、
労基法20条の解雇予告手当を請求できる。
解雇されるときは同22条の証明書の交付も請求しましょう。
(その証明書に解雇の理由を明示させるため)

とにかく、あなたに落ち度があるかのような相手の言い分は
認めないほうがよいです。(退職願なんてもってのほか)
731無責任な名無しさん:03/12/08 16:33 ID:egnmwOV/
会社から解雇されたため、解雇予告手当てをもらいました。
ただ、その計算方法が微妙。通常、
1)3ヶ月総支給(交通費含)÷3ヶ月の暦日数=1日あたりの賃金
2)3ヶ月総支給(交通費含)÷3ヶ月の労働(稼動)日数×0.6=1日あたりの賃金
のどちらか一方の高い方を採用することになっているはず。
ただ、「社会保険に入っていないので(2)を採用します。」とありますが、
この理由説明は一切ありません。

これは正しいのでしょうか?
732729:03/12/08 17:26 ID:4Uq/mEzY
>>730
さっそくのレスありがとうございます。
解雇予告手当てを取れるのであれば辞めても構わないと思っています。
辞表を出せと言われているのでとりあえず辞表を書いてみました。
「御社代表取締役の命により辞表を提出いたします。お世話になりました」と。
落ち度は認めません。
733無責任な名無しさん:03/12/08 18:31 ID:piERNQxo
>>730
まるで解雇=予告手当支払いのような書き方ですな(w
734無責任な名無しさん:03/12/08 18:36 ID:DeEMEP/H
突然すいません。
風俗で働いてます。給料の未払い分を請求したいのですが何処に行って話すればよいですか?労働基準局でいいのですか?是非知恵を貸して下さい!
735無責任な名無しさん:03/12/08 18:50 ID:GsPVMNuS
>>732
辞表を提出したら、自己都合になって、解雇にならない。
拒み続けるのではないのですか?

>>734
まず、店長に話をしてみましょう。w
736無責任な名無しさん:03/12/08 19:38 ID:DeEMEP/H
734です。店長=社長で会社が手を引き個人のものになっています。その事を知らされていませんでした。第三者を入れて話もしたのですが逆に恐喝と営業妨害で訴えると話がこじれてます。こちらが訴える場合どうしたら良いのですか?やはり職業柄難しいですか?
737729:03/12/08 20:11 ID:4Uq/mEzY
>>735
そこが微妙なんです。
トップから辞表を出せと言われたら解雇通告と同意と主張したいです。
現実問題として自分が辞めて一番困るのは社長なんです。
思い上がりじゃなくて物理的に、構造的に。
不法な労働力の搾取でやっと生き延びてる会社なんです。
明日辞表(と言っても>>732に書いたようなもの)を出しますが、
社長が「考え直せ」と頓珍漢なことをいうのは解っています。
自分は
「あなたが辞表を出せと言ったので解雇通告と受け取りました」
と言うだけです。
これでも自己都合になるのでしょうか?
738無責任な名無しさん:03/12/08 20:45 ID:piERNQxo
>>737
>トップから辞表を出せと言われたら解雇通告と同意と主張したいです。
お話にならない。
どこに出ても通らない(法的には)単なるワガママ。
739無責任な名無しさん:03/12/08 21:29 ID:rNZa7mzM
>>736さん
職種は関係ないから労働基準局に相談に行っては?
ただ、労基に行っても未払い賃金が確かに発生しているという証拠を求められます
例えばあなたが本当にそこで勤めている(いた)のか?
給与明細やあなたの手書きでいいので労働時間などです
(労基もプロですから即席で作ったりしても多分バレますよ)
それから労働基準局はあくまで刑事事件として扱うので
あなたの言う通り未払い賃金が発生していて有罪確定したら
社長に前科がつきます。でも未払い賃金を払うか払わないか民事問題。(全く別物と考えてください)
しかし刑事で有罪確定したら民事は間違いなくあなたが有利になりますよ
「面倒はイヤ。お金を払ってくれればいい」と言うのであれば弁護士に相談して下さい
740無責任な名無しさん:03/12/08 21:31 ID:5h/23Ibp
>>739
労働基準局(*´Д`)ハァハァ

刑事と民事は別。刑事で殺人罪無罪の香具師が、民事で殺人をしたと
認められ、損害賠償など多々あり。
741無責任な名無しさん:03/12/08 21:51 ID:rNZa7mzM
>>740
739だ
なんなんだお前?
刑事と民事は別って書いてるだろ
よく嫁カス!
それより>>736さんにアドバイスしてやれよ
742無責任な名無しさん:03/12/08 21:55 ID:rNZa7mzM
>>740
その逆はどうなんだ
刑事で有罪確定。民事で賠償なし。ってないだろ
743730:03/12/08 23:40 ID:vxGJn3Zu
>>733
中途半端な文でゴメン
レスがあってからまた書こうと思って。

>>729さん
社長は「明日辞めろ」みたいな勢いなんですか?
辞表はやっぱ出さないほうがいいよ。その形だと解雇予告手当も
請求できないし。あと、>>737のような主張は厳しいですね。
729さんの主観はともかく、客観的な事実としては、
「退職を勧められて応じた」ってことになるよ。>>738にもあるように
労基法でいう解雇とは認められないと思います。
いつ辞めてもいい覚悟があるなら、徹底的に突っぱねたほうがいいかも。
相手に理がないのであれば、わざわざ助けてやることないし。

俺も前の勤め先のひどさに腹が立って辞めたくちだから。
744無責任な名無しさん:03/12/09 08:24 ID:UyW2igEW
>>731
社会保険入ってないのはあなたが加入の判断基準に達してないからですか?
実際に1、2の両方で計算してみていくら違いがあるのですか?
745無責任な名無しさん:03/12/09 14:34 ID:dt5UUQw+
>>739
ちょっと聞きたいんだけど、風俗嬢ってそもそも労働者なの?
時給いくらで雇われてるスナックのホステスなんかは労働者なんだろうけど
接客ひとりにつきバック○○円、みたいのは労働者でないような気がする。
どっちにしろ、未払い賃金の請求権はあるんだけど、もし労働者でなければ
労働規準署は関係ないと思うが。

746無責任な名無しさん:03/12/09 15:23 ID:/VjsP1jo
私は、平成15年XX月01日から平成15年XX月30日迄の建設工事を貴社の下で行っており、
賃金が未支払いなので、計XXXXXX を、請求させて貰います。本書面倒達後、
10日以内に支払いを行ってください。又は、OOO−OOOO−OOOO まで御電話下さい。
支払い、御連絡等、誠意のない場合は、裁判所の手続きを行う事は御了承ください。

平成15年12月9日
差出人 XXX県XXX市XXXX  はながた みつる
受取人 XXX県XXX市XXXX  ばんば ばん            (本書)(複製)

支払いさせようとこの文を書いたのですが、相手に伝わりますかね?
本書と複製はコピーしたものを送りするときに複製を書いて送ろうと思います。



747無責任な名無しさん:03/12/09 15:55 ID:ErevO6S1
745の『労働者』『風俗嬢』の定義を述べてみよ。
748無責任な名無しさん:03/12/09 16:24 ID:6dUM1Ii/
おまえのなー
749無責任な名無しさん:03/12/09 21:05 ID:fWnh1y1F
失礼します。
今年の1月から会社側から、「毎月10万ずつ積み立てていくから、差し引き分を毎月支払う。」
という話で、従っておりました。(同意書等の書類は何もありません。)
先月半ばに「今までの積み立て分を支払って欲しい。」と伝えたところ、
「今すぐには払えない。融資が決まり次第支払う。」という話でした。
それを知りすぐに退社しました。
その後、経理の方と電話連絡を取ったのですが、「実際に積み立ててはいないが、会社があなた(私の事です)に対して借金をしているという扱いになっている。」
という事でした。
その上、4月から給与2割カットだったそうです。これは全く知らされておらず、驚きました。

という状況なのですが、これは会社側には全く落ち度は無いのでしょうか。
750無責任な名無しさん:03/12/09 21:23 ID:Tm4qy9kb
漏れの知り合いの話ですが...
とある会社で3ヶ月間ほどバイトしたそうです。
で、社長から正社員にしてやると言われたそうです。
やた!と思ったそうなんですが、これから3ヶ月間試用期間だと言われたそうです。
と、愚痴られたのですが...

ふつー、バイトで働いていた期間をもって試用期間にはならないんでしょうか?
バイト期間中の三ヶ月で、社員としてふさわしいかの判断は十分できたと思うんだけど。
余談ながら、手取り12万円、残業し放題、時間外手当無しだそうです。
751無責任な名無しさん:03/12/09 21:32 ID:ZCvhRYlx
>>749
すいません。私、馬鹿なんで、もう少し、日本語をわかりやすく説明できますか?

>>750
バイト後の3ヶ月試用期間が、直接違法とは言えません。

> 余談ながら、手取り12万円、残業し放題、時間外手当無しだそうです。
職種や、協約によりますが、違法の可能性は大です。
職種、勤務時間などを、改めて書き込んでください。
752無責任な名無しさん:03/12/09 21:35 ID:AqBqW9wI
>>749
会社に落ち度があります。
あなたの給与から積み立てたお金は、貯蓄金という扱いになります。
貯蓄金は労働者の請求があれば、遅滞なく返還しなければならず、
返さない場合は労働基準監督署に返還命令を出して貰うことも出来ます。
4月からの2割カットというのも、あとから付けた言い訳とも取れるので、
無効に出来る可能性があります。

753749:03/12/09 22:01 ID:fWnh1y1F
>>751
すみません。頭が混乱してまして…。レスありがとうございます。

>>752
レスありがとうございます。
この件に関わる事なのですが、すぐに支払って貰えない事を知った日以来出社しておりません。
退職するという旨は伝えたのですが、民法627条1項(間違っていたらすみません。)に該当する2週間が経っておりません。
出社していない理由は、
・営業不振により、給与が毎月の期日より遅れて支払われる事があり不安だった。
・営業不振で積立金が支払って貰えるのかどうか不安だった。
です。

仕事を放棄し、退職したという形になっていますので、当時関わっていた仕事に対しての賠償金を請求されております。
やはり、これは未払い金とは別と考えて、支払わなければならないのでしょうか。

何度も申し訳ありません。よろしくお願いします。
754無責任な名無しさん:03/12/09 22:12 ID:AqBqW9wI
>>753
どのような理由でいくらくらい請求されていますか?
過去の判例によると、従業員の突然の退職により70万円の賠償金の支払いを命ずるものがあり、
(ケイズインターナショナル事件 東京地判平4.9.30)
ある程度の賠償金は仕方ないと思いますが、今回のケースは貯蓄金の返却を適切に行っていないことと、
給与が期日通り支払われていないので、会社側にも一定の責任があります。
そのため、賠償金の額は少ないか、無くなる可能性があります。
また、会社側は4月に労働条件を一方的に変更している(と言っている)ので、会社側にはさらに不利になるかもしれません。
いずれにしても賠償金を請求されている以上、弁護士さんに相談した方が良いと思います。
755無責任な名無しさん:03/12/09 22:18 ID:vlq0srWF
>>744
社会保険に達する基準に到達していません。
1)で計算した場合、一日あたり2500円ほど、2)の場合は6000円ほどです。

ちなみに、会社からの明細では、
3ヶ月総支給(交通費含)÷3ヶ月の労働(稼動)日数×0.6=1日あたりの賃金
で一日あたりの賃金を計算。その上で、3ヶ月の労働日数の平均8日をかけた額が
支給されています。

私の場合、会社都合のための即日解雇状態でした。そのため、総支給額は、
 1) 3ヶ月総支給(交通費含)÷3ヶ月の暦日数×歴日数30日
 2) 3ヶ月総支給(交通費含)÷3ヶ月の労働(稼動)日数×0.6×3ヶ月の平均労働日数
のいずれか高い方が支給されるべきである、と思っていたのですが、
間違いでしょうか。(これで計算すると、1の方が高くなります。)
756無責任な名無しさん:03/12/09 22:25 ID:vlq0srWF
>>744
追記です。

解雇予告手当、これって即日支給されなければならないものだと聞きました。
これって事実でしょうか。

私は10/31付けで解雇され、その後11/4に解雇予告手当の支払金額が
決定、そして、12/25に支払います、という連絡を受けました。
しかし、実際には11/10に支払われていました。
それでも、解雇されてから10日間経過しており、違反(?)になるのではないか、
と思いまして。(遅延金をさらに要求しようかと画策しております。)
757749:03/12/09 22:30 ID:fWnh1y1F
>>754
アドバイスありがとうございます。
会社からの請求書となっていますので、賠償金の請求とは違うのかもしれません…。
勘違いでした。申し訳ありません。
請求書の内容は、
・ソフトウェアの未完成部分30%
・SE作業費
・SE作業費(割増分)
・保守料
以上、税込みで約200万円程請求されております。
しかも、支払い期日まで1週間ありません。(請求書等は今日送られてきました)

早めに弁護士さんに相談してみようと思います。
758無責任な名無しさん:03/12/09 22:33 ID:mCpbA4Am
風俗嬢は個人事業主だよ
お店からスペース借りて接客している。

ただ、私が労働基準局と言ったのは
>>734で「給料」と書かれていたから
だから>>739で未払い賃金が発生している証拠が必要ですと言ったんだよ
>>734さんは雇用形態を書いていなかったのでの男性スタッフの可能性も考えたんだよ)

>>734さんがもし個人事業主の場合は弁護士に相談するのがよかれ
(これとて色々な証拠を要求されますよ)
但し弁護士立ち会いの下での双方話し合いは証拠にできますので
とにかく弁護士に相談せよ
759無責任な名無しさん:03/12/09 23:02 ID:AqBqW9wI
>>757
そういう内容を賠償金の請求と言うんですよ。
それにしても、恐ろしい会社だ。
そんな請求書を送ってくるなんて。
これからいろいろあるかと思いますが、頑張って下さいね。
760無責任な名無しさん:03/12/09 23:06 ID:Tm4qy9kb
>>751
750でつ。コメント、ありがとうございます。

職種は、プログラマーです。
勤務時間は、午前9時から午後6時まで。うち1時間は、休憩です。
この会社、実は漏れも以前働いていたんですが、
・時間外手当無し(しゃちょうは、払えないと宣言してました)
・有給休暇も、最近までありませんでした。
・雇用保険、年金、健保は、試用期間中はありません。
 (違法じゃないかもしれないけど、かなり珍しいですよね)
・インターネットのサーバー運用をやっているので、不慮の事故で、夜討ち朝駆けありです。

くだんの彼は、バイトの時の手取りがそのくらいだったので、正社員でも手取りがそのくらいなるような賃金設定らしいです。

うがった見方をすれば、彼を正社員にすれば、時間外手当を払わなくなるから、時給制のバイトよりも、結果的に安くこき使えるからかと思ってしまいます。
761無責任な名無しさん:03/12/09 23:09 ID:lefb0RbI
762749:03/12/09 23:18 ID:fWnh1y1F
>>759
合ってましたか…。
ほんとに恐ろしいです。
請求書を見たときは、怒り半分、呆れ半分でした。
今は、そっちがその気なら。って気分です…。
不安ですけども…。
スレ汚しすみません。
763749:03/12/10 01:10 ID:GepwAdET
明日相談することにしました。
レス下さった方々、ありがとうございました。
764無責任な名無しさん:03/12/10 01:32 ID:dZZe4Sjf
>>755
解雇予告手当は「平均賃金の30日分以上」ですので、6000円×30=180000円になります。
解雇手続きに慣れてないのかもしれませんね。もう一度会社側と話し合ってみて下さい。
遅延利息といっても数百円ですから請求するまでもないと思いますよ。
765無責任な名無しさん:03/12/10 01:58 ID:CY439zLm
こんな時間ですが、質問というか、確認というか・・
ご相談にのってください。

昨日、会社の倒産を宣告?されました。
今週の土曜日で、営業は終了するとのこと。

現在、パートで1ヶ月契約で労働しています。
社会保険は無いですが、雇用保険は加入しています。
ちなみに、月収は20万ほどです。

倒産後の、受け皿労働先は(社長が駆けずり回って)確保してあるとの説明
を受けたのですが、この機会に転職をしようと考えています。
で、ネットで解雇についていろいろと調べてみたのですが、
1ヶ月更新のパート雇用であっても、2回以上の契約更新がなされていれば
解雇予告手当の請求が出来るとの記述がありました。

請求すれば、通るのでしょうか?
尚、給料の支給は毎月20日ですが、今週いっぱいで倒産との事で前倒しに
なり、12日に支払われます。
会社がすんなり受理してくれずに、揉めている間に倒産されてしまった場合
は、どうなるんでしょう?請求できなくなるのでしょうか?
それから、解雇予告手当の解釈?というか計算方法としては、交通費も含ま
れる、で当たってますか?

教えてチャンですいませんが、どなたかご回答お願いします。
766無責任な名無しさん:03/12/10 08:46 ID:e6KgOmbX
>>765
通勤手当を含めた形で解雇予告手当は恐らく請求できるでしょう。
でも、会社が倒産した場合は、支払われるかどうかが難しくなるでしょうね。
すぐ貰えなかった場合は、会社精算時に労働債権として応分の支払いを受けて下さい。
これは民事上の手続きになります。.
767無責任な名無しさん:03/12/10 14:51 ID:zFn5AF+D
736です。貴重なアドバイスありがとうございました。未払い金のある女子で話をした結果 知人から労政事務所の偉い方を紹介してもらえる様になりました。少し前向きなったようでホッとしています。頑張って話を進めてみみます。色々ありがとう、感謝します。
768無責任な名無しさん:03/12/10 16:46 ID:HWIFrZDE
今年3月に友人と会社を作ったのですが、
経理をすべて友人にまかせていました。
そして儲けは出ていたのですが、
半年たってもまだどこからも入金がないから
給料はもうちょいまってと言われつづけ
半年以上たったいまでも賃金未払いです。
このままじゃ生活できないので夏ごろにその友人とは
縁を切って今は別の仕事をしています。

そして、私の名前で作った会社の口座があるんですが、
その口座をまだ友人は使っていて(カードと通帳は友人がもっている)
その口座の中を今日銀行でみせてもらったら
結構な金額が入ってました。

このお金から会社に貸しているお金を僕が引き落とすと犯罪でしょうか?

会社は友人と僕が代表取締役で、株も半分ずつ持っています。

よろしくお願いします。
769765:03/12/10 17:12 ID:CY439zLm
>>766
レスありがとうございました。
今日、上司と話し合いをしましたら、逆上され即刻解雇されました。
労働基準監督署と簡易裁判所を周り、明日にでも小額訴訟の手続きを
したいと思います。
770無責任な名無しさん:03/12/10 17:13 ID:Hh2hudWo
>> 764
会社と話し合ってみました。すると、
「あなたの給与体系では、8日が適正、労働基準監督局にも確認済み。」
とのこと。念のため、労働基準監督局に問い合わせたところ、
「8日ということはない。30日分である。」
ということを頂きました。

ただ。監督局とのお話の中で、
解雇予告を10/30にされ、11/30付けで解雇、11月分は休業手当として支払われているのではないか。
ということが判明しました。
本当に姑息なことをする会社だな、と・・・

とりあえず、また今夜連絡があるので、それを待ってみたいと思います。
771無責任な名無しさん:03/12/10 17:30 ID:vyNpS40i
ご相談です。
別板でもPART○まで継続中のとんでもない会社です。
11月20日付で自己都合退職いたしましたが(20日締25日給与支払)
12月2日に有給未消化分(10日分)が全てカットされて給与支払
がなされております。そもそも今回の退職は10月25日に文書にて
退職勧告がなされ辞表を提出したものであり、引継ぎ等あるため
その後もしばらく出社しておりましたが31日にもう12月1日より
出社しなくてよいとの話があり出社していないとの経緯によるもの
です。前月までの給与明細上、10日間の有給残が記載されており
又、代休も4日分残っていたため、計14日分の申請を行いました。
その後の状況が最初に記載したとおりです。社長いわく有給を認め
ないとの事でこの金額になったとの事ですが事前に話しはなく、振
り込まれてこちらから金額に関する質問をした際に初めて伝えられた
ような状況です(しかも振込み処理をした事務員の女性より社長から
そういう指示を受けたと聞いたのみです)当方には以下の書類があり
ますが以降どのように対応すればよいのかご指導いただければと存じ
ます。
・出勤簿(上司印・管理部長印あり)
・有給申請書(管理部長印あり、上司印は捺印スペース無)
・代休申請書(同上)
・11月分給与明細(有給残10日と明記)
・労働契約書(有給に関する記載無、A4の簡易なもの)
なお、すでに給与支払いを求める内容証明は送付済みですが
先方も弁護士に相談している可能性があり、どのような返答が
想定されるのかをお教えいただければより幸いです。
772無責任な名無しさん:03/12/10 17:50 ID:FMqoo97c
困っていることがあるので書き込みさせていただきます。
今やっているアルバイトをやめたいとおもっているのですが、
20回働いていないと罰金として2万円とられるというのです。
いままでいくつかアルバイトはしてきましたがそんな話は聞いたことがありません。
これは法的にどうなのでしょうか?やめるには払うしかないんでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願いします。
773無責任な名無しさん:03/12/10 18:49 ID:pGJyg+N4
友達が昔キャバクラで働いていたそうなのですが、
最近そこの社長から電話があり、「連絡なしに無断で
やめたのだから賠償金を払え」と言われたそうです。
確かにいきなりやめてしまったそうなのですが、
その場合賠償金の支払い義務はありますか?
774無責任な名無しさん:03/12/10 19:44 ID:jt5g1JL5
相談に乗って頂きたいことがあり書き込みします。

現在トラックの運転手に転職したばかりなのですが、
労働時間が入社時に説明された時間よりはるかに長く、
時間外労働しても時間外手当が一切支給されないため
試用期間が満了すると同時に退社すると会社に申し出ています。

そんな矢先に業務中に接触事故を起こしていまい
トラックが全損扱いになりました。
そこで会社側から新たに車を購入するので
その資金の10%と保険の免責50000円を請求されることになり困っています。

ぐぐってみたら下記のアドレスで

http://www.campus.ne.jp/~labor/sonota2/songai-kyuusyou.html

結果で与えた損害の5%程度と言う判決が出ているのですが
会社側から請求額が多いということでを拒否することは可能なのでしょうか?

また、このまま試用期間満了後退職して損害賠償と称して
給料を全て差し押さえられた場合は会社を訴えることは可能なのでしょうか?

大変読みにくい文章になってしまいましたが答えていただければと
思いますのでよろしくお願いします。




775無責任な名無しさん:03/12/10 20:00 ID:YnF9/y+3
私自身で調べてみても全く良知があかないのでご相談したいです。
アルバイトで働き始め雇用後に
雇用期間の制限(半年間は退職しないといったもの)を誓約書等を
かかせ強制的にかける事は労働法的に可能なのでしょうか?
他にも仕事自体は好きなのですが働き始めて不安な点が会社に
色々とあり悩んでいたところにこういったお達しがあったので。。
まだ、誓約書にサインはしていません。よろしくお願いします。
776無責任な名無しさん:03/12/10 20:06 ID:EJOzWWId
一ヶ月前に解雇通告せずやめさせた場合
従業員が訴えてきたら必ず支払わなければいけないんでしょうか?
こっちにも言い分はたくさんあるんですけど。
またそれを無視してたら金額がとんでも無い金額になってて
子の前は裁判所の待合室で元従業員に脅すような事言われたんですが
どうにかなりませんか?
777無責任な名無しさん:03/12/10 20:19 ID:x8VBmrpN
>>776
訴えなくても払わなきゃダメ。
払わないつもりならカナーリ厳しいハードルの解雇予告除外認定を
事前に受ける必要がある。
778776:03/12/10 20:29 ID:EJOzWWId
>>777
そうですかー
どこもはじかれ家にきて
かわいそうだと思い雇って、売上が苦しい中こっちは自分の給料削って
変わらずあげてたんですよ。私より20も年上だし
それなのにふざけた態度が増えていい加減頭来てたんでチーフに
「あいつら(男女カップルなんです)明日から来なくていいわー!」って
愚痴で言ってたらその日に伝えたらしく
何の挨拶も無く次の日は居なくなってたんです
忘れた頃に訴えられたんですけどその場合はどうなりますか?
私が脅されたのはどうにかなりませんか?テープにとってませんが
779無責任な名無しさん:03/12/10 20:38 ID:KOBV651V
>>778
あのね、一か月分の給与と利息分ぐらいでいいんだよ。
あんた自分のことしか考えない経営者だな。
経営者として最低レベルの知識は持っといたほうがいいよ。

やくざうんぬんで脅されたのなら、しかるべきところへ。
780776:03/12/10 20:44 ID:EJOzWWId
>>779
私は知っていました
チーフが伝えると思わなかったんです
その人すぐやめチャッタンで
はめられたんでしょうか?
普通は辞める時挨拶ぐらいしていきますよね?
すでに請求金額金額は200万になってます
781776:03/12/10 20:46 ID:EJOzWWId
>>780漬けたし
訴えてきた従業員が辞めた後
チーフもすぐ辞めたって事です
今連絡つかないし
782無責任な名無しさん:03/12/10 20:47 ID:KOBV651V
ネタならほかいってくれ。
783776:03/12/10 20:54 ID:EJOzWWId
>>782
ねたじゃないんですよ
どこかもっと詳しい人居るところあったら
教えていただけないでしょうか
784772:03/12/10 20:57 ID:FMqoo97c
>>772
ですが、どなたかアドバイスお願いします。
785無責任な名無しさん:03/12/10 21:02 ID:NekPx8BA
>>773
金額が妥当ならある
>>775
不可能
>>778
勝手に首にしたというならチーフに損害を請求すれば?
どっちにしてもカップルに一ヶ月分の給与を払わなきゃダメ
首にしたんだから挨拶も何も無い
786775:03/12/10 21:19 ID:YnF9/y+3
>>785 レスありがとうございます。やはりできないのですね。
早速明日にでも会社側と相談してみたいのですが
会社に法令等で〜という項目があるからサインする義務はないという
根拠を示し説明したいので、できればそういった事を
教えていただけると助かります。
787無責任な名無しさん:03/12/10 21:23 ID:e6KgOmbX
>>771
有給未消化分がカットされて支給とは、
具体的には、有給休暇の買い上げということでしょうか?
意味がちょっとわからないのですが・・・

>>772
20回というのは、1ヶ月に20回出勤しなければならないと言うことでしょうか?
雇用契約はどのようになっていますか?

>>774
労働者の過失による損害賠償ですが、
たしかに、5%という判例がありますが、
茨城石炭商事事件(最高裁一小昭51.7.8) のように4分の1を認めたケースもあります。
状況とあなたの過失、職務経験により変わりますので、何とも言えません。
ただし、時間外労働が多いことと、経験が浅いことがあるので負担割合は少ないと推測できます。
あと、給与の差押えは会社の判断では出来ません。
788773:03/12/10 21:25 ID:G7Y4aWxN
785さん レスありがとうございます。
請求された金額は200万近いらしいのですが、これは妥当でしょうか?
妥当な金額とはどれくらいでしょう?
また、雇用契約で強制的に働かせることができなくても、勝手に
やめた場合は賠償責任があるのでしょうか?
789無責任な名無しさん:03/12/10 21:28 ID:vyNpS40i
>787さんへ。有給休暇分・代休分が欠勤扱いになっているという事です。
事前申請をあげて、捺印いただいているにもかかわらずです。

790無責任な名無しさん:03/12/10 21:37 ID:e6KgOmbX
>>775
労働法では1年を超える労働契約は原則として認めないが、半年は問題ないので
誓約書を契約の一部と見なせば問題ないと思う。
誓約書=労働契約の変更という解釈。
誓約書を拒否して解雇されたら不当解雇だろうけどね。

>>789
それは不当ですね。
管理部長というのが、労務管理の責任者の方であれば、
それらの書類は重要な証拠となりますね。
会社側は、有給休暇の申請は受理していないか、時季変更したと言ってくるでしょう。
相手が弁護士を立てた場合は、弁護士に相談した方がいいと思います。
791776:03/12/10 21:38 ID:EJOzWWId
>>785
ありがとうございます!!
792773:03/12/10 21:40 ID:G7Y4aWxN
>>772さん
今少々調べてみたのですが、労働基準法第16条に、賠償予定の禁止という
項目がありまして、
「使用者は、労働契約の不履行に対して違約金を定め、または
損害賠償を予定する契約をしてはならない」と書いてあるので、
払わなくてもいいのではないでしょうか?
793無責任な名無しさん:03/12/10 21:50 ID:KOBV651V
>>791
責任転嫁もはなはだしい。
794775:03/12/10 21:52 ID:YnF9/y+3
>>790 ありがとうございます。
なるほど。。労働法では1年という枠があるのですね。
会社がワンマン社長で拒否すると突然解雇されそうで怖いです。
一応やんわりと断ってみて強く出られたら、仕方がないので
サインするとは思います(T-T)
ありがとうございました。
795>776:03/12/10 21:53 ID:T3kJLMr8
今は労働者の立場が弱いので、労働者の味方をしたいのですが・・・
解雇の理由の証明書を交付したのでしょうか。(労働基準法第22条参照)
多分していないでしょうね。
それでしたら、「解雇していない。辞めたのはカップルの自己都合。」で押し通すしかないでしょう。
もちろん、30日分以上の平均賃金を払う必要はありません。
又この場合、損害賠償をカップルに逆に請求できます。(但し、実際に損害が発生し、高度な合理性をもって「責任は相手にあること」を立証しなければなりませんよ。)
出費を最小限にできる方法を考えましょう
796無責任な名無しさん:03/12/10 21:56 ID:Pon+QjkQ
アウトソーシング企業に内定をもらったのですが、
誓約書に問題を起こしたら自分で全額賠償しなければならないということが
書かれているのですが、これも労働基準法第16条にあてはまるのでしょうか?
法的に問題なら誓約書に書いてあることは無効になると思うのでこの条件を飲んでも
賠償する義務はないのでしょうか?
797>796:03/12/10 22:11 ID:T3kJLMr8
796さんが期待するような回答ができそうにありません・・・
違約金を定めず、現実に生じた損害賠償をすることは労働基準法第16法にあてはまりません。
よって、上記のような契約を締結することの違法性は、きわめて少ないと思われます。
ただ、過去の判例を読むと会社と本人の過失割合で損害賠償の額が決まるようです。
798無責任な名無しさん:03/12/10 22:13 ID:vyNpS40i
790さん。789です。ありがとうございます。しかしながら今は
捺印した立場の部長までもが退職しております。それと会社側が申請
を受理していないなどと言うものなのでしょうか?そもそも捺印されたもの
のコピーは会社からファックスしてもらったものなのですが。それと
時期変更したというのはどういう意味でしょうか?無知で申し訳あり
ません。
799無責任な名無しさん:03/12/10 22:15 ID:OV6jaiEF
>>794
半年以内に辞めた場合に損害賠償を請求するということですか?
誓約書を書かせること自体は法令違反とは言えません。もちろんサインしないのも自由です。
あとは誓約書の実際の効力ですが、辞めないことの代りになる金銭が払われているなどあれば
別ですけど、その誓約書だけで賠償を求めることは難しいでしょう。
800無責任な名無しさん:03/12/10 22:23 ID:e6KgOmbX
>>798
時季変更(権)というのは、有給休暇をその日に取得することが、
会社が正常な運営を妨げられる場合、有給休暇の期日を変更することが出来ます。
あなたの場合は会社がその変更と変更後の時季を言われていないので、
時季変更はされていないことになりますが、会社側は言ったはずと言うかもしれません。
801無責任な名無しさん:03/12/10 22:26 ID:5djRPg2h
賃金の相殺について質問なんですが
例えば現場交通費がなく借りた場合
後に支払われる給料から差し引いてもいいんですか?
802無責任な名無しさん:03/12/10 22:29 ID:M+GqLz4X
>>801
相殺は出来ません。
ただし、労使間の協定があれば別。

その前に、現場交通費自体が払う必要がないかもしれませんので、
どのようなものか、教えてください。
803796:03/12/10 22:37 ID:Pon+QjkQ
797さんありがとうございました。
誓約書にはサインして不当だと思うことが起きたら裁判を起こすことにします。
804無責任な名無しさん:03/12/11 00:18 ID:OrY75OJz
私は事業者なのですが、経営難のため賃金カット、勤務時間短縮、正社員のパートタイムへの身分変更などで、人件費削減を図りたいと考えています。
ただその際に従業員が反発して、一般労働組合など社外の人間を引き込むことを器具しています。これらの手続きを、トラブル無く進めていくための手法をご教授ください。
よろしくお願いします。
805寝言:03/12/11 01:00 ID:z5dL6oTY
キャバ嬢に損害賠償?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1071068849/3
 >>785レス参照。 私も同レスに同意。
 それに、その手の質問は同スレでも頻出かと。
 α人分の仕事が現にあるのに、突然、α−1人しかいなくなって、
新たに1人を雇用するのにどれだけ追加の費用・時間・労力が必要になるのかご存知???
806無責任な名無しさん:03/12/11 01:12 ID:LjDRmsZy
賞与半額にされた場合、違法ですよと雇い主に言ってしまって構いませんか? それで改まらない場合は監督機関に言うしかないのでしょうか。角が立たない言い方はあるでしょうか。
807772:03/12/11 01:19 ID:86Ds5zGu
>>787
レスありがとうございます。
20勤務は期間にかかわらず、
やめるまでの間に消化すればよいらしいのですが。
>>797
レスありがとうございます。
対応としてはどのようにすればよいですかね・・・?
808無責任な名無しさん:03/12/11 01:32 ID:6VW277an
労働時間について質問です。

月曜日 昼12時25分〜深夜0時42分まで仕事。
火曜日 休み
水曜日 午前6時19分〜仕事

月曜日の退社時間から公休明け水曜日の出勤時間の間が
29時間37分しか空いてません。
30時間は空けないとならないようなことを聞いたので、これは違反になりますか?
809無責任な名無しさん:03/12/11 01:32 ID:jB1HnhTO
うちの会社は、完全週休2日制ですが、休日に上司から急に個人の携帯電話に呼び出しがあり、仕事を命ぜられたり、
休日出勤の時も、仕事が終わり帰ろうとすると、単身赴任の上司から、疲れているのに無理やり夕飯に飲みに誘われ、断ったりすると、ぶちきれられたり、
来週の月曜が会議であったりすると、前の金曜の夕方に(予め用意するよう言われていれば別ですが)急に会議のための資料を月曜の朝までに作成を命ぜられたり(土、日にやるしかないし、出勤扱いにもならない)、
出張の時にも、仕事を終えた後も容赦なく携帯に電話をかけてきて仕事の説教をするするような上司がいるのですが、こういう事をさせないための良い方法はないでしょうか?
810888:03/12/11 01:34 ID:6VW277an
ちなみに、これは突発的なものではなくて、シフトとして組まれています。
811無責任な名無しさん:03/12/11 01:53 ID:dCBvu4aT
寝言さん
わざわざレスありがとうございます。
ところでどれほどの費用がかかるものなのでしょう?
友達は100だか200万だかを請求されたそうなんです。
しかもそれは2、3年前の話だそうです。
それでも支払い義務はありますか?
812無責任な名無しさん:03/12/11 02:08 ID:BQSPWIe0
>805
>α人分の仕事が現にあるのに、突然、α−1人しかいなくなって、
>新たに1人を雇用するのにどれだけ追加の費用・時間・労力が必要になるのかご存知???

なに寝言いってんだ?
α人分の仕事があるのに、突然、α−1人しかいなくなったら、α−1人でそれをこなさせ、一人分の人件費を浮かそうとする経営者がどれほど多いかご存知???
813寝言:03/12/11 02:40 ID:dVFFSEaM
>>811 消滅時効にはまだかかってない。
 アタシがキャバ嬢やめたときは円満退社だったからね〜。
 というか、店側が若返りをはかりたかったらしいから
タイミングがよかったのかもかも。
 まあ、1日の稼ぎがいくらかなんて表に出てくるようなものではないから、
判断は超困難ね。
 不当な可能性があるから、また、身の保全を図るために
専門家の助言を受けることをオススメします。
814無責任な名無しさん:03/12/11 03:02 ID:dCBvu4aT
>>寝言さん
ありがとうございます。
彼女は多分そんなに稼いではいなかった感じです。
指名とかも全然なくて給料泥棒状態だったようで。
しかしキャバクラとかホステスさんとかって普通に勝手に
やめたりするものだと思ってたらこんなこともあるんですね。
815無責任な名無しさん:03/12/11 06:48 ID:PbrEGHab
>>804
話し合うしかないでしょう。
反発は必死。簡単に受け入れるとは思えませんが、理由が経営難ということで
一方的に労働者が不利益を被るとも思えませんので、話し合うことです。

>>806
就業規則や労働契約において、賞与の額が書いてあれば、監督署などに
ちくることもできますが、賞与が半額になること自体、労基法違反であるとは
簡単には言えません。

>>808
何の仕事か、明記しましょうw
816新規質問:03/12/11 07:29 ID:CGYB3rgC
よろしくお願いします。
当方、すでに退職して2ヶ月が経過する者ですが、
今月12月のボーナスの算定期間に当たる間は勤務していた者です。
こういった場合、請求すればボーナスが貰える旨、聞いたのですが、
いかがなものでしょうか?
社則か何かに退職者には支払わない旨記載されていない場合は、
請求すれば貰えるのでしょうか?
みっともないとは思いつつ、金銭的な苦しさに考えております。
アドバイスお願いします
817無責任な名無しさん:03/12/11 07:40 ID:7dPb6Pq3
>>816
おっと、それは先週の「ザ・ジャッチ」に出てきた話だね。
どうやら、原則的には貰える様だけど、
就業規則や給与規程、賞与規程などに支払日などに在籍していることを支給要件にしている場合は、
もらえないので、注意ね。
818無責任な名無しさん:03/12/11 15:06 ID:Nj1B49PU
802さんへ>レスどうも
現場交通費なんですが、会社〜現場までに行く交通費を
まず自分が出して帰りに給料を貰う時にその交通費を引くということです
819無責任な名無しさん:03/12/11 16:35 ID:KgobYuAQ
はじめまして。
現在バイト先の店長がある従業員に対し、扶養控除額の103万を超えないように
他人の口座に勤務実績を振り替え、そこから手渡しで給与を渡しているようです。

この場合どの様な法に触れるでしょうか?
宜しくお願いします。
820無責任な名無しさん:03/12/11 17:51 ID:LBocV3XO
労働基準監督署とは何をする所なんですか?
821無責任な名無しさん:03/12/11 17:57 ID:6H5El+lh
荒らしは放置
8221:03/12/11 18:18 ID:D/K0hVVU
教えてください。
終業時間(拘束時間)が17時15分までの場合、
17時15分ちょうどに命令された業務の権利は
法律では有効ですか。
823無責任な名無しさん:03/12/11 18:41 ID:HsXJBjO9
>>818
二重に払ってない????w

会社→現場  200円(交通費)自腹

給料貰うとき   200円(交通費)給料から引かれるw
824無責任な名無しさん:03/12/11 18:44 ID:HsXJBjO9
>>822
仮に、8時15分始業で、休憩1時間、週5日勤務としますw

上司(指揮命令権を持っている人)に業務命令を出され、
かつ、36協定を結んでいたら合法。
825774:03/12/11 19:06 ID:stTCg7Sx
>>787

ありがとうございました。
826無責任な名無しさん:03/12/11 19:26 ID:APNdV9fM
トライアル雇用制度に関しての質問です。

僕はトライアル雇用制度である会社に入ったのですが、
使用期間が終わらないうちに「トライアル雇用結果報告書」にサインさせられました。

会社が職安に対して出す報告書のようです。

事務員によると
「本当は使用期間終わってから書いてもらうんだけどね〜。
 途中で辞められちゃうと、補助金(15万です)でないから」
との事。

つまり僕が途中で辞めたとしても、会社は補助金を得られるわけです。
コレって国に対する補助金不正受給詐欺に当たるのでしょうか?
827無責任な名無しさん:03/12/11 19:29 ID:6H5El+lh
>>826
職安に訊け
828無責任な名無しさん:03/12/11 21:18 ID:40J5GgrZ
>>826
辞めなければ別にいいじゃん。
つーか辞められたら会社としてはこまるわけで、アンタがやめたらほかのひと
雇う広告代だっているし、国が補助金出すんだから、会社がサギなんかするわけない。
829無責任な名無しさん:03/12/11 21:23 ID:Z3I5I3X7
>>828

>828は
>つまり僕が途中で辞めたとしても、会社は補助金を得られるわけです。
>コレって国に対する補助金不正受給詐欺に当たるのでしょうか?

のことききたいんでしょ?
830828:03/12/11 21:34 ID:ddy1xMC8
会社が国に対する詐欺ではないか? という事です。
この会社、社員全員に2万の罰金課したり、不当解雇したり、労災隠ししたりしてるんですよ。
もう不信感だらけで。

>>827
聴きたいのですが、月曜日から土曜日まで毎日14時間労働で聴く時間が無いんですよ…
831無責任な名無しさん:03/12/11 23:10 ID:GApoQh5u
資格全般の中にそれらしきスレがあったのですが、とてもじゃないが
質問しても答えてもらえそうも無いので、こちらで質問させて下さい

私はドライバー13名、車輌15台を所有する小さな運送会社で
運行管理者に従事しております。最近のJRバスや横浜市営バス等
の飲酒運転事故等で運行前・運行後点呼が厳しくなり、当社の事例
は違法なのか教えてください。
通常で7:00〜21:00まで、それぞれの車輌が運行してるの
ですが、週に2〜3日、トラックの徹夜作業があり、翌日5時まで
の勤務(実際は2時ごろに終わるが、電車が無いため始発がでる5時
まで給与の保証=拘束)が、ランダムに入ります。その徹夜作業は作
業日の2〜3日に徹夜の有無が確定します。
今までは21:00ごろに帰社する最終車を対面点呼して、徹夜作業車
はドライバーの携帯に電話して、作業進行状況を訊き、安全確認事項等
を伝えて、電話点呼として、終業点呼としておりました。
原則的に点呼は必ず対面点呼とし、例外の電話点呼は、当日に帰社でき
ない長距離運行のみ可能と聞きました。当社のこのような終業点呼は
違法なのでしょうか?
1台の徹夜作業車のために運行管理者も徹夜をすると、どうしても赤字
になってしまいます。また現在、私ともう1人で運行管理を行っている
のですが、4名で3交代勤務で運行管理をやっても赤字となってしまい
ます。(徹夜は常に決まった日にあるわけではないため)
ちなみに当社は通勤用の車庫が、都心のため用意
できず、全員自家用車通勤禁止で、電車通勤となっております。
832無責任な名無しさん:03/12/11 23:30 ID:OrY75OJz
>>815
804です。串を変えたのでTD変わっちゃてると思いますが・・・
書き込みありがとうございます。その労使双方の話し合いってやつをどうやって進めるかのノウハウが欲しいのです。
@まず過半数従業員を代表する、少人数を相手にして話し合う形に持ち込み、一般労組のような社外の人間に介入させなくするための手法
A会社の経営情報をどこまで開示すべきか(役員報酬額など一般社員には知られたくない事もあるので)
B具体的な合理化プランの作成手法
だいたいこんなところです。アドバイスいただけると幸いです。
833無責任な名無しさん:03/12/11 23:43 ID:7dPb6Pq3
>>832
まず、売り上げや利益をグラフとかにして売り上げの低下と利益率の悪化を示し、
このままだと大規模なリストラを行わなければならなくなることと、
経営難が回復すれば負担を掛けた労働者に何らかの形で報いることを示唆すれば十分。
話し合うと言うより説明することが重要でしょう。
特に、経営陣の役員報酬も減額すると説明する必要があります。(本当に減らすかは別ね。)
ただし、経営難が回復してもそのまま低い待遇で続けたら多分、会社は潰れるよ。
会社は人で成り立っていることも忘れずに。
834832:03/12/11 23:56 ID:OrY75OJz
>>833
ありがとうございます。大変参考になります。グラフというのは解りやすいけど抽象的で使えそうですね。ところで社外の人間が介入しないようにする知恵はございませんか?  話し合いのスタートでつまづきたくありませんので。
835寝言:03/12/12 00:26 ID:aNcuxQXd
>>812 ご指摘感謝。
 彼女のところは、もしかするとα−1人でギリギリのところでこなしていたところを
更に彼女に逃げられちゃったのかもネ!

 ハンドル名を織り込んでいただき、ありがとうございます。
 イジられやすいハンドルのはずだったのですが、振り返れば、
このハンドルで半年近く過ごしたことを感じさせないほどにイジられずじまいで・・
 ただいまコテハン冥利をしみじみ実感しております。
 あぁ、変更するのが惜しくなってきた・・
836無責任な名無しさん:03/12/12 07:09 ID:g9iU14d4
>>835
コテハンの価値は書き込みで決まる。
叩かれるような書き込みをしてなかったからということでしょうね。
837無責任な名無しさん:03/12/12 13:04 ID:6PUl58Cc
経営者が借金まみれで
先月の給料をまだもらっていません。
労基署に行こうと思っているのですが
そのような状態の会社から給料を搾り取れるものでしょうか?
できたばかりの小さな会社で、貯めてある金もなさそうです。
家やら車やらを売らせて金を作らせるのでしょうか?
838無責任な名無しさん:03/12/12 14:01 ID:RajKmnn0
無理だろうね
家や車が売れる状態なら借金まみれなんかにならないだろう
839無責任な名無しさん:03/12/12 20:32 ID:6PUl58Cc
>>838
ありがとうございます。
840無責任な名無しさん:03/12/12 20:41 ID:f7EsDNvV
質問させて頂きます
例えば10日〆25日払いの契約ので、交費が社内規定で21日間以上/月勤務なら定期代、未満なら往復実費支給となっている場合 毎月11日〜翌月10日の間で日数カウントするのが一般的なんですか?
841無責任な名無しさん:03/12/12 20:43 ID:7/+yQgig
>>835
ラッシータンって女性だったの???
842無責任な名無しさん:03/12/12 21:06 ID:+oKn/d1b
>>841
何でそのレスから女性だと思う?

ま、ラッシーは女性らしい。
実は法律板に出入りするようになって1年半とかそれくらい。
20代後半。
法律事務所に勤めていて、パラリーガルらしい。
胸はあまりない。
小柄でけっこう細いのだが自分ではぽっちゃり系といっている。
美人ではないが、何というか、気持ちのいい顔つきをしている。
でもちょっとぶっきらぼうでちょと取っつきにくいかも。
黒柳徹子と松浦あやとくまのプーさんを足して3で割った感じ。

……くらい自分で妄想してみろ。
843無責任な名無しさん:03/12/12 21:16 ID:WoO9v20x
>>840
訳のわからんことを聞くな
844841:03/12/12 23:02 ID:DibVVpkF
>>842
>何でそのレスから女性だと思う?

>>813
>アタシがキャバ嬢やめたときは円満退社だったからね〜。
を見て・・・
ラッシータンの一番最後のレスが>>835だったからそこに
アンカー振っただけでし
845寝言:03/12/12 23:57 ID:aNcuxQXd
 ネカマですよ。 でも、なぜか>>842の想像にウレしハズかしな気分・・
 健全な妄想にとどめてくださいネ
846質問:03/12/13 00:13 ID:3Fs75dnJ
うちの深夜バイト22時〜8時なんですけど、これって違反じゃないんですか???
847無責任な名無しさん:03/12/13 00:14 ID:ywMd3P3Y
今、すごく困っています。
詳しい契約内容を書いた紙をこちらはもらっていないので、少しあやふやですが・・・

派遣会社で11月から1月末までの短期契約でアルバイトをしていました。
この契約ですが、口約束はしましたが、書面ではサインなどはしていません。
しかし、登録時に、
「契約途中で仕事を辞めた場合、給料の全額(半額だったかも?紙はもらってないのでわかりません)支払いません」
という内容の紙にサインしています。
一昨日から、仕事が寒い場所で一日12時間ほど立ちっぱなしで仕事していたのもあり、子宮がとても悪くなり
働けない状況になりました。
その旨を告げると、「契約不履行になりますね」
と言われました。
詳しい内容は、聞こうとしてもさえぎられて伝えられませんでした。
もしかすると、今月一生懸命働いたお金はおろか、先月きちんと働いた月の給料も貰えないかもしれません。

その職場の人から
「同じく、給料は要らないと、書面でサインしたが、法的に給料を支払わないという事は出来ないといって、
 仕事を途中で辞めても給料を全額もらった人がいる」
と聞きました。これは本当でしょうか?

私としては給料もらえないなんて納得できないし・・・その会社のやり方は汚いんじゃないかと思っています。
と言うのも、私の知人で派遣されたはいいけれど、条件と全然違うところで、それを理由に辞めようとしたら
「サインしたんだから、今辞めたらお金は払わない。続けても、最低賃金の600円に時給を下げる」
といわれたと言うのです。
でも、派遣先からは、その会社は私達が働いた分お金を貰います。
辞めるように仕向け、丸儲け・・・も可能ですよね?
サインしたらお終いなんでしょうか?助けてください。
848無責任な名無しさん:03/12/13 00:22 ID:2eF3GRrU
>>846
状態にもよるけど、合法でしょう。
嫌なら、転職しましょう。

>>847
サインをしていても、給料全額もらえないということはありません。
まぁ、訪問販売みたいな感じです。訴えられないように先に手を打って置くみたいなw
でも、辞めるときは、最低でも2週間前までに申し出ましょう。
損害賠償されるかもしれないので。

最低賃金の600円に下げるのは勝手ですが、下げられた時点で
契約無効で辞めることができます。その際は即時。あなたの賠償も必要なし。

もし、仕事が原因で働けなくなったというのなら、一応、病院に行って
診断書がもらえる体制を整えて置いてください。
849846:03/12/13 00:28 ID:3Fs75dnJ
>>848
つまり、日をまたがっているから八時間を越えてもそれは問題ないということでありますか?
850847:03/12/13 00:31 ID:ywMd3P3Y
>>848
本当に、ありがとうございます!
体もこのとおりだし、あんなに働いたのにお金がもらえないではとても困るんです。
給料振り込まれなかった時は、やくざみたいにしつこいし、ねじ伏せてくるけど、自信もって発言します!
851無責任な名無しさん:03/12/13 00:33 ID:2eF3GRrU
>>849
36協定(8時間以上の労働を労働者にやらせるw協定)を結んでいて、
深夜(22時〜5時)は2割5分増しの賃金を、
1時間以上休憩があった上で、8時間を越える労働時間に関しては
2割五部増しの賃金が払われていたら合法。
日付の変更有無は関係なし。
852842:03/12/13 01:14 ID:P+XNUSv+
>>841
女だな
853無責任な名無しさん:03/12/13 02:15 ID:Vxje0VAj
今、夜間一人で作業させられています。
現場にはをれ一人です。周りには誰もいません。
DQNが侵入してきた、、、
機械から落ちて怪我した、、、
心筋梗塞おこしてぶっ倒れた、、、
などなど絶対に無いとはいいきれません。
(実際に夏頃、会社の車が盗まれてたりする)
防犯の意味も込めて二人にしてくれと進言しましたが却下されました。
夜間に一人で作業させる等というのは法に引っかかったりしないんでしょうか?
854無責任な名無しさん:03/12/13 02:23 ID:U2ZrgxZD
すいません、質問させてください。

去年の10月から今年の1月まで正社員として勤務していた会社に
保証金を3万円預けています。
半年後に口座に返還するとの事でしたが、未だに入金されておらず
裁判所を通して訴訟しようかと思っています。

保証金の主旨としては、営業職だったので、退職後に顧客が商品を
解約した場合、在職時に歩合給として支払った額と相殺する為、と
の事です。
この保証金という主旨自体、労働基準法上どうか?と思います。

さらに、営業成績が悪いと度合いによって1万・2万・4万と、基
本給から減給されています。

裁判という手段をとった場合、どの型の訴訟を選択するのが最善だ
と思われますか?
この案件だけなら小額訴訟で十分だと思うのですが、病気(精神的なもの)の
為、4日ほど無断欠勤したので、最後は解雇されてしまっています。
労働基準法上では、14日以上の無断欠勤は解雇として認められているようなので
解雇予告手当に関しても合わせて請求しようか、とも思っています。
付加金なども請求した場合、30万を超えるので、通常の訴訟が良いのでしょうか?

決めかねています、どなたか、アドバイスをお願いします。
855無責任な名無しさん:03/12/13 02:26 ID:4FSUDqZ2
派遣スレでも同じような質問をさせていただきましたが、
こちらのほうが合っているかな、と思い
こちらにも書かせていただきます。

先日、とある派遣会社の登録をしました。登録をしたその日に
次の日の仕事の予定が入ってきましたので、承諾しました。
この会社は、就業に関してペナルティがあります。
連絡欠勤、つまり体調不良や家庭の事情などにより、事前に連絡をした
上での欠勤でも、ペナルティとして数千円、支払わなくてはいけないということでした。
次の日に仕事を入れてもらったのはいいものの、家庭の事情で(忌引)
休まざるを得なくなりました。
その際、「規定にある連絡欠勤になるから、ペナルティとして数千円支払ってください」と
言われました。支払うお金がない場合は、次に入る仕事からその分を差し引く
ということでした。
私としては、登録をしたけれど、まだ仕事をしたという実績がない状態で
ペナルティだけ請求されるというのはちょっと納得がいかなくて…。
ペナルティの金額も高いですし、こういった状態では、ここで仕事をする
意志がなくなってしまいました。
もしこういった状態で辞めた場合、やはり上記のペナルティは払わなくては
いけないのでしょうか。
856マコ:03/12/13 05:37 ID:v2d1LghH
 社会保険に関する事で質問致します。
転職してから半年で労働災害にあいました。年金もらう程度です。
役所に労災年金以外に障害厚生年金の手続きをしようと思ったら、転職する前の会社
で厚生年金にはいっていなかったから障害基礎年金及び障害一時金は
おりないと言われました。これは法律上会社に問題<社会保険に加入していない>が
あるのではないか?と言います・・。その会社に社保事務所から言ってもらって
社会保険に遡りではいってもらえるのでしょうか?またそれによって私に障害基礎年金
及び障害一時金の請求権利が発生するのでしょうか?これからはじまる年金生活
でせめて金銭的には健康でいたいです。私に障害基礎年金及び障害一時金の権利が発生
する権利があるのならば何とかしたいです。社保労務士が言うには社保事務所で何とか
なるのでは?というのですが本当に何とかなるのでしょうか?
857名無し:03/12/13 09:18 ID:4WLzoNoQ
話題を変えてすみません。相談です。
試用期間8ヶ月目で、4ヵ月後付けの依願退職届をだすように通告されたのですが、従わないとどうなるでしょうか?(某私学)
858無責任な名無しさん:03/12/13 09:54 ID:Grfl7ksH
>>853
引っかかりません。

>>854
労働契約に付随した貯蓄なので、労働基準法法18条1項違反になる可能性があります。
まずは、労働基準監督署に言ってみて下さい。任意貯蓄と見なしても、返還命令を出して貰えます。
ところで、4日間の無断欠勤で解雇予告手当請求するの?法的には可能かもしれないけど、
常識的には・・・。転職の時に気を付けてね。

>>855
1日分の給与の半額以下でかつ、1賃金支払期の1割以下でなら合法。

>>856
法人である会社に雇われているのであれば、法律上当然に被保険者になります。
つまり、会社が届出を出そうと、出さなかろうと被保険者です。
そういう意味で、社会保険労務士さんは、社会保険事務所でどうにかすると言いたかったのでしょうね。
早めに社会保険事務所に相談してください。
ちなみに保険料の時効は2年。つまり、2年間前の分まで保険料は徴収されるかもしれません。(労使折半)

>>857
会社次第です。
解雇されれば不当解雇になる可能性は高いですね。
859無責任な名無しさん:03/12/13 09:59 ID:oXAtsuE4
このたび退職することとなり、最後の1ヶ月程度は
年休消化でずっと休みになります。
その期間中に、暇だしお金もないのでアルバイトで他社で働こうと思いますが
もしばれたら解雇予告金不要と認定されるケースといえるでしょうか。

ずうずうしいですがお願いします。
860>857:03/12/13 10:03 ID:RFRAbeBg
いつの時点からの4ヶ月ですか。
提出予定日?
入社日?
861無責任な名無しさん:03/12/13 10:08 ID:Grfl7ksH
>>859
解雇予告除外認定のケースにはなりません。
ただし、同業他社に努めた場合などは問題になりかねないので、
就業規則、雇用契約を確認して下さい。
862無責任な名無しさん:03/12/13 10:59 ID:oXAtsuE4
>>861
ありがとうございます。
同業には就職しないように注意します。
就業規則や雇用契約は開示していないのでわかりません。
今まで他の従業員も見たものはいないです。
863無責任な名無しさん:03/12/13 11:12 ID:ox179M7W
はじめまして、お聞きしたい事があります。
父の会社のことなんですが、先日父の勤め先(パチンコ屋)の店長が
ヤクザを出入りさせていたとして解雇となりました。父は基本給から15万の減給でした。(基本給の約半額)
父はその事を知っていたのですが流石に店長が決めた事でしたので
反論できず誰にも言わず黙っていました。
しかし、誰かからか社長の耳に入り、そのような処罰となりました。
このような場合、減給は仕方が無い物なんでしょうか?
864無責任な名無しさん:03/12/13 11:54 ID:Obg9klXG
>858
ご回答ありがとうございます。
「1日分の給与の半額以下でかつ、1賃金支払期の1割以下でなら合法。」
ということですが、1日分の給与は7000円ですので、
半額以下ではあります。
1賃金支払期というのは、調べてみると「現実に支払われる賃金の総額」
ということでしたが、スポットでの一日のみの仕事の場合、
現実に支払われる賃金の総額は7000円 ということなのでしょうか。
だとしたら、10分の1以上ではあります。
865無責任な名無しさん:03/12/13 12:03 ID:aIxPc8JL
>>856
マコさん、向こうでも回答している者です。
向こうで言い忘れたので、質問とは関係ないレスで恐縮ですが、労災の症状固定
がまもなくでしたよね?
お医者さんに労災のアフターケア受けたいから障害補償給付請求書の診断書に
その旨書いてくださいとお願いしておくといいですよ。
気の利いた先生なら言わなくても書いてくれるとは思いますが。
あと、労災保険の実調で労働基準監督署の職員に面談するかもしれませんが、
そのときにもアフターケアの制度を教えてもらって希望すると言った方がいいと
思います。
書き込みを見る限り貴方は人柄もいいのでうまくいくよう願っておりますよ。
866マコ:03/12/13 12:36 ID:v2d1LghH
ありがとうございます。
でももう二年過ぎてしまいました。調べてみたら前の会社も前々の会社も
前前々の会社も社会保険にはいっていませんでした。もう時効ですよね・・・?
併せて4年はいっていない期間があります。あ〜あ・・・。どうしようもないですよね・・・?
867名無し:03/12/13 13:00 ID:vcyT1yLg
>857
4月から勤務していて、来年の3月までということです・・・。
868名無し:03/12/13 13:07 ID:vcyT1yLg
>857
裁判する気はありません。
「校風に合わない」という理由で解雇されるなら、
仕方ないような気がしているのですが・・・。
勤務して2ヶ月後に、試用期間中だと申し渡しをされたのですが、
試用期間中なら、そういう理由(校風に合わない)で解雇できるのでしょうか?
869無責任な名無しさん:03/12/13 14:12 ID:Grfl7ksH
>>863
あなたの父が、そういったことを会社に通知しなければならない立場なら、
減給制裁は仕方ないことかもしれません。
ただし、額が大きすぎるので、不当な労働契約の変更と考えられるかもしれません。

>>864
日払いであれば、1賃金支払期は1日、
月払いであれば、1賃金支払期は1月です。
仮に月払いであり、その月は1日しか労働しなければ、支払総額は7000円で、減給は700円以内となります。

>>866
障害厚生年金は、
・初診日に厚生年金の被保険者であること。
・初診日の前日までの国民年金被保険者期間のうち、3分の2以上の期間について保険料を納めていること。
(又は、初診日の前日から1年間滞納がない場合)
の場合に支給されます。

あなたが障害に関わる負傷を負った直後に病院に行った時点で、過去1年間年金保険料の滞納はありましたか?
なければ支給されるはずですが。
870無責任な名無しさん:03/12/13 15:36 ID:3Ma8b6XD
10日締めの会社につとめているのですが1月10日付けで退職したい旨会社に伝えました。
しかし会社としては正月休みがはいるため
12月26日付けで退職にするとの話がありその場合日割り計算の給与になるというのです。
しかし1月10日までと労働者のほうが希望しいままで10日づけでやめてきた人だけなのでかなり一方的な感じがします。
就業規則にもそのようなことは書いてありません。
私としては10日つけで会社をやめて1ヶ月の給与を要求したいと考えています。
それに最後の6ヶ月間の給与総合で失業保険は給付されるのでもし就職ができず手当てが出た場合かなり減額されるものと考えています。
有給休暇についてもあと20日ものこっているのに
会社側としては使ってはいけないとの判断があり
使えない状態です。
忙しいという理由では労働者の有給を拒否することはできないのではないですか?
それに6時に終わり残業がいまのところない会社が忙しいというのはおかしくないでしょうか?
私は会社のいうとおり26日の退職にしなくてはならないのでしょうか?
871P3-C ◆J3zU4nfz4M :03/12/13 15:56 ID:2uNGjh+e
>>870
労働基準法第39条4項に基づき、有給休暇は取得できます。
872氏名黙秘:03/12/13 16:08 ID:k86jNemH
もうガイシュツかもしれませんが、労働法に詳しい人教えてください。
私の会社は就業規則上、1時間30分の休憩をとることになっています。
で、最低休憩時間以外の「30分」、これが16日で1日の休日になるとして
求人の応募に書かれているのですが、実際問題そんな休みは存在しませんし、
30分の休みも有名無実のものです。
(すなわち、実態は年間休日80後半だが、求人広告には100日以上になっている・・・)
これって違法じゃないんですか?
873氏名黙秘:03/12/13 16:10 ID:k86jNemH
もうガイシュツかもしれませんが、労働法に詳しい人教えてください。
私の会社は就業規則上、1時間30分の休憩をとることになっています。
で、最低休憩時間以外の「30分」、これが16日で1日の休日になるとして
求人の応募に書かれているのですが、実際問題そんな休みは存在しませんし、
30分の休みも有名無実のものです。
(すなわち、実態は年間休日80後半だが、求人広告には100日以上になっている・・・)
これって違法じゃないんですか?
874氏名黙秘:03/12/13 16:11 ID:k86jNemH
すいません、2重カキコでした・・・。
875無責任な名無しさん:03/12/13 16:14 ID:Grfl7ksH
>>870
1月10日に退職を申出て、12月26日付けに一方的に変更された場合は、
会社の解雇という形になり、解雇予告手当の支給が必要になります。
有給は退職日までの間で取得できます。
忙しい場合は、一定の要件で会社は有給休暇の取得時季を変更できますが、
有給休暇を振り替える日が残ってない以上、会社は時季変更できません。

>>872
違法の可能性が高いです。
876P3-C ◆J3zU4nfz4M :03/12/13 16:15 ID:2uNGjh+e
「休憩」と「休日」は全く違う性質のものであり、混同は許されない。
877氏名黙秘:03/12/13 16:34 ID:k86jNemH
>>875,876
やはり違法の可能性濃厚ですか・・・。
30分休憩×16日=1日の休日なんて他では聞いたこともないし無茶苦茶ですよね。
きっと、うちに出入りしてるクソ税理士が指南したんだろうなぁ、、、労働基準監督署にチクる以外にいい方法ないでしょうか?
878P3-C ◆J3zU4nfz4M :03/12/13 16:51 ID:2uNGjh+e
>>877
超過勤務時間を残業として請求する。
879氏名黙秘:03/12/13 16:54 ID:k86jNemH
>>878
すいません、書き忘れましたが私の職種は「みなし労働制」が適用され残業代は請求できません。
もっとも、みなし労働以外の事務職なんかもサービス残業の嵐なのですが・・・。
880P3-C ◆J3zU4nfz4M :03/12/13 17:04 ID:2uNGjh+e
>>878の補足
就業規則上の休日日数は週1+16日に1日ということになってるわけでしょ?
すると週(または月換算)で平均40時間(または就業規則上、若しくは36協定上の勤務時間)を超過していることになる。
その超過部分を残業代として請求する。尚、16日に一日は(公休な訳だから)通常の残業代の1.25倍請求できる。
881無責任な名無しさん:03/12/13 17:13 ID:EAvwnkw1
>>870
会社「12月26日で辞めてくれないか」
労働者「はぁ」or「・・・」

上記の場合、合意による退職日の変更=合意退職でしょう。
きちんと1月10日まで勤務したいと伝えていますか?

>私としては10日つけで会社をやめて1ヶ月の給与を要求したいと考
>えています

意味不明です。(法的に請求できる根拠はありません)

ここには、脊髄反射的に解雇+解雇予告手当を回答する
人が多いが、現実はそんなに単純でもないし甘くないです。


882無責任な名無しさん:03/12/13 23:46 ID:sj+sObrI
社労士はレベル低いから
監督官が回答してくれ
883>869:03/12/14 00:35 ID:U+nhDd9l
回答、ありがとうございます。
私は日払いでスポットの仕事が入った状態でしたので
それに当てはめれば、おそらく1賃金支払期は1日、ということですよね。
だとしたら、日給7000円で、数千円請求されるのはちょっと
おかしいことになりますよね。
その辺り、問い合わせてみます。
わかりやすい説明で助かりました。ありがとうございました。
884無責任な名無しさん:03/12/14 00:53 ID:VIjt2Ej0
>>881
>>私としては10日つけで会社をやめて1ヶ月の給与を要求したいと考
>>えています
>
>意味不明です。(法的に請求できる根拠はありません)

意味がわからないのはあなただけ。
10日付けで辞めれば、区切り良く1ヶ月分の給料がもらえるということでしょう。
「最後の6ヶ月間の給与総合で失業保険は給付されるので」そうしたいというのは十分に理解出来る。
法的に請求出来ない? 何を?
これは有給の買い上げを会社に強制出来るかどうかという問題。

>>870
「繁忙を理由とする時季変更は出来ず(事実でないため)、有給休暇を入れて1月10日付けの退職とする、12月26日付けの退職は認めない。2003年12月○日までに文書で回答せよ」と社長宛に内容証明を出す。
後は会社の対応次第です。文書でやりとりしましょう。
885870:03/12/14 08:37 ID:g5ubJ2t0
いろいろレスありがとうございました。
私としてはやっぱり10日付けにこだわっているし26日付けであるならば
会社の都合だということを前面に押していってみようとおもっています。
それでも埒があかないようなら労働基準局に相談するしかないと
いってみようとおもっています。
幸いまだ退職する旨は伝えたものの辞表については提出していません。
辞表には何日をもって退職するということを記入する欄があるので
1月10日で強制的に出してみようと思っています。
最後なんでやっぱり後悔のないようがんばります。
886無責任な名無しさん:03/12/14 08:39 ID:OrRqj3at
前の会社と揉めて出ると
同業他社に行く場合不利になる場合があるけど覚悟してる?
887870:03/12/14 08:45 ID:g5ubJ2t0
同業他社なんてそうそうない特殊な会社だとおもっていますので
それにもうこの職種だけは絶対選ばないと心にきめていますので
不利にはならないと考えています。
888無責任な名無しさん:03/12/14 10:48 ID:q5+JkP6P
>>870
 退職届を出していないので、まだ退職の申し出になっていないと考えて
いらっしゃるようですが、法的には口頭で退職の意思表示を伝えた時点で有効と
なっています。(1月10日付け)
 その後、会社が退職日変更の勧奨を行っている(12月26日付け)
事に対し、あなたが反対の意思表示を行っていないならばその時点で
黙示の同意がなされたことになり、12月26日で退職の契約が既に成立
した事となります。

 上記の場合、今から退職日を1月10日と伝えても、会社が納得しない限り
退職日の変更は出来ない事となります。

 >884>875みたいに、労働者から回答した(もしくは回答していない)ことに
対する責任を全く考えずに、労使間のトラブルが解決できたら本当に楽なんだろう
けどね。



889無責任な名無しさん:03/12/14 11:32 ID:83k0xnqv
教えてください。

私はパートタイマー契約で、週28時間未満で週3日の契約なんですが、
夜20時〜朝9時で週3日の固定シフトで働いております。

1日の拘束時間は13時間、実労働時間は12時間で、週36時間労働なんですが、
有給休暇が半年で5日しか出ませんでした。

週30時間以上働いているので10日取得できると思ったんですが、
社会保険未加入で週28時間未満のパートタイマー契約なので取得できないんでしょうか?

よろしくお願いします。
890無責任な名無しさん:03/12/14 11:40 ID:AFXu2YPA
>>888
質問者は、26日退職に明示又は黙示の同意を与えたと書いていませんし、1月10日退職を
主張したいと言い切っています。
この様な情報の中では、 >884>875の回答は間違えていません。
あなたの指摘も正しいかもしれませんが、黙示の同意があったというのはまだ推測の域を出ていません。
しかも、こういったケースで会社側が退職日を変更した実際のケースもかなりあります。

このような法律相談で、回答者の回答に不足点があれば補足すればよく、
間違えがあれば訂正してあげればいい。それだけです。
最後の「>884>875みたいに、」のような書き込みは辞めて頂けませんか。
それともあなたが本件に対して責任をもって対処しますか。(あなたが弁護士とかならね)

最後に870さん。このスレの1にあるように、「その答えが正しいとは限りません。」
すべて自己責任で対処して下さい。
891884:03/12/14 12:11 ID:Y5QuEnpq
870は「労使間のトラブル」などという他人事では考えていないだろう。
888は弱者はどちらから考えてみよ。
退職は労働者にとっては“死活問題”、雇用者にとっては“こっちのやりたいようにやっとけ。文句を言う奴はめったにいないし、いたとしてもうるさい蠅”、その程度にしか思わない。とてつもない温度差がある。
「労使間のトラブル」などというのは、比較的大きな組合と経営者との戦いに当てはまる用語だ。
870は「あなたが反対の意思表示を行っていないならばその時点で黙示の同意がなされたことになり」というのを認めたくないから相談に来ているわけだろう。
それには文書による意志表示を持つ以外にない。一刻も早くそうしない限り、舐められて時間が来て「はい終わり」。あとは門前払いだ。
社長宛に「有給をきちんと計算して退職日を認定せよ」という内容証明を出すことで同業他社に行くことが不利になる?
社長は同業他社へ一労働者の素行をどうやって告知するのか?
やくざの世界における破門状でも回覧させるのか?
労使間で揉めるということは、同業だろうが何だろうが、労働法に則って筋を通すことが出来るかどうかというを巡る攻防だ。
それを根に持って回覧状を回す社長がいるのなら、同業他社から笑い者になるだろう。
同業ゆえにライバル社の社長がバカでよかったと安堵するのみだ。
同業他社への転職が不利になる場合というのは、労働者の他社への転職によって会社が不利益を蒙る場合の話だ。具体的には発明職や特定顧客職を言う。
870にこれは当てはまらない。
会社を辞めて転職するというのは、履歴書を携え、今一度荒海に身を投じるということだ。
その荒海において、過去に退職日に関して社長宛に内容証明を出したことがあるかどうかなど、屁のつっぱりにもならない。
会社というものは同業他社であれ何であれ、採用試験をする際にそんなものを一々調べる閑も金も持たない。仕事が出来そうなやつを採用する、ただそれだけのことだ。
実際に同業他社への就職が不利になるという奴は、実際にそうなった事例をいくつか出してみることだ。
892884(続き):03/12/14 12:12 ID:Y5QuEnpq
870にも予め言っておくが、労働基準監督署はそうそう頼りになるところではない。
もちろん監督官次第であり、やる気のある監督官が親身に相談に乗ってくれる場合もあるが、基本的には“戦う覚悟”を決めた者が自助するその手助けをしてくれる所と考えた方がよい。
あなたの退職に関する事案は社長レベルではなく、中間管理職の采配レベルで抑えておけば(放っておけば)何とか出来るものと高を括られているはずである。
それならその窓口の上司に「社長宛に内容証明を出すが、それはあなたにとってディスアドバンテージにはならないのか。こちらは覚悟を決めて背水の陣で臨んできているのだが」と
意志表示をしてみることだ。
それで「どうぞ」というのなら、一寸の虫にも五分の魂、社長宛に内容証明を出す。
文面から見てもあなたは覚悟を決めているのがわかる。
雇用保険の支給額は、生活上の死活問題であるのだから、びびる必要はない。
むしろ、ごたごたとした不愉快な怒号のやりとりがない分、内容証明はよいものである。
893無責任な名無しさん:03/12/14 13:11 ID:zwvEdXcl
>>890
情報がない時こそ、「解雇」の断定→「解雇予告手当」の反射的回答は
避けるべき。
回答を信じた相談者のリスクをどう考えているのか。

>>891
労働者が弱者だから、法律的不利な意思表示をしても救済しなさい
との法律はない。
だからこそ、自分の置かれている状況を冷静に分析し、反撃していく
方法を模索していく必要があるのではないか。
また、内容証明を出そうが、会社が拒否すれば終わり。
デメリットを書かないで、相談者に対し行動を起こす様勧めることは
アンフェアではないかと考える。
894893:03/12/14 13:28 ID:AFXu2YPA
>>893
意見は分かりますが、同じく、勝手に黙示の同意を持ち出し、断定するのも同類でしょ。
また、あなたの書き込みを信じ、請求もしない場合の回答者の経済的リスクはどう考えるのか。

こういった事例は、大抵、現場の管理職か、人事担当者の勝手な解釈で処理されることが多く、
正式に抗議して、人事担当役員の判断で労働者の要求が通る事例はかなりあります。
まず、請求というのは悪い選択肢でなく、相手の対応を促す良い機会になります。
その対応を見てから、請求を取り下げるか、訴訟まで行くか考えれば良いこと。
895890:03/12/14 13:29 ID:AFXu2YPA
名前に893と書いてしまった。スマソ。
890です。
896無責任な名無しさん:03/12/14 13:55 ID:OrRqj3at
>>891
前の会社に素行や退職理由なんかを聞くのは良くある事だが?
前の会社をどう辞めたのか気にしない会社なんて
離職率が凄まじいヤバイ会社か漫画の中だけだろう
揉めて出たりするといらん事や嘘を言われるのも良くあることだし
法律で解決すればみんなが納得してくれるなんて甘過ぎ
具体例が欲しかったら会社の人事にでも行って聞いてみればいい

もちろん相談者にそれを補ってあまりあるスキルがあるというなら気にする必要ないけどね
897無責任な名無しさん:03/12/14 15:33 ID:qyQKqOka
3ヶ月の派遣契約の仕事を2ヶ月目を過ぎた辺りで
無断欠勤が続いた挙句行き辛くなって連絡もなしに辞めるという
とても非常識で社会人としてあり得ない辞め方をしてしまいました。
最初の無断欠勤から10日後辺りに派遣元から
「話し合いをしたいので3日後までに電話にて連絡する事。
連絡ない場合は給料の受取放棄と見なす。」という旨の書類が届きました。
派遣元にも派遣先にもとても迷惑な辞め方をしてしまったので
お詫びをするのが当然ですが、どうにも気まずくて結局連絡できませんでした。
書類の指定日時は既に数日程過ぎてしまいましたが
少し調べたところ非常識な辞め方をした場合でも賃金は支払われるようですが、
損害金を請求される場合もあるようでした。
とんでもない辞め方をしておいて給料を欲しがるのはお門違いかもしれませんが
生活に困っているので受け取りたい気持ちが強いです。
この場合給料は受取れても損害金を支払う事になるのでしょうか。
また受取れる場合どういった手順を踏むのが良いのでしょうか。
働いた1ヶ月分はおおよそ12万円前後です。
受取るべきではないのは重々承知の上ご相談致します。
898個人情報保護のため:03/12/14 16:44 ID:CK9MYd1h
損賠は実損外の範囲で請求されるかも。
労働者が辞めるのは使用者がリスクを負えってフレックスジャパン・アドバンテック事件判決の冒論は言ってます。
裁判になっても、背信的悪意くらい無いと大金を請求されることはナイでしょう。
賃金の受取り放棄と見做すって、賠償予定の禁止にあたる?
899無責任な名無しさん:03/12/14 17:00 ID:oi4u9eN3
現在、アルバイト先の店長とトラブルがあり大変困ってます。
その内容は、店長が私の仕事内容が気に入らなかったらしく、
文句をつけられました。私としては、身に覚えのないことが
多かったので嫌気がさし、やめさせてもらうよう頼んだので
すが、受け入れられず、私が働くことになっている日は、同僚
に変わってもらうよう頼んで、私は今月でやめさせてもらう
こととなりその場はおさまりました。
しかし、数日後店長からもう働きに来ないのであれば2ヵ月
分の給料を返してくれといわれました。話し合ってもそんな
約束はしていないといわれ、話は平行線でどうしたらいいの
かわかりません。私はもらった2か月分の給料を返さなけれ
ばならないのでしょうか?どうしてよいのかわからないので
なにか助言をおねがいできませんか?お願いします。
900無責任な名無しさん:03/12/14 17:06 ID:AFXu2YPA
>>899
あなたの質問文の範囲内では給与返還の理由は見あたらないので、返す必要性の有無がよく分かりません。
2ヶ月分返す理由を理由を聞いてみて下さい。
理由無し、又は言いがかりであれば、
「請求は文書でお願いします。その内容を元に専門家に相談してから検討します。」
とでも言っておけばよいでしょう。
901899:03/12/14 17:14 ID:oi4u9eN3
返す理由は私が働いた仕事内容では、働いたと認めないからだといわれました。
私にとっては理不尽なことでもうかかわりたくないのですがほうっておいたら
なにか問題がおこるのでしょうか?
902個人情報保護のため:03/12/14 17:19 ID:Nnyv6gz8
>901
雇用契約ですから、完成した仕事の成果ではなく、労働したことそれ自体にお金が払われます。
そこで働いていたのなら返す必要なし!
903>889:03/12/14 17:30 ID:/T4ouJVv
ご指摘の通り、所定労働時間が30時間以上の場合、通常の労働者と同じだけ、有給休暇を与えられます。
所定労働時間が、何時間か就業規則で調べてください。

>私はパートタイマー契約で、週28時間未満で週3日の契約なんですが、
おそらく使用者は週の所定労働時間を28時間とみなしていると思われます。
10日*3日/5.2=5.77 よって、5日の有給休暇でしょう。

>夜20時〜朝9時で週3日の固定シフトで働いております。
>1日の拘束時間は13時間、実労働時間は12時間で、週36時間労働
有給休暇と関係ありませんが、使用者は36協定、変形労働時間制をとる以外、1日8時間をこえて働かせることはできません。
904マコ:03/12/14 18:45 ID:ioo00t7S
>>865
ありがとうございます。主治医に話してみます。
応援うれしいですね!!
905マコ:03/12/14 19:05 ID:ioo00t7S
>>869
未納ありました。入社して半年で労災事故にあったのでその前はご存知のように
勤めていた会社に社会保険がありませんでした。だから遡れるなら遡りたいのです。
遡れれば大丈夫ですよね<厚生年金傷害年金>・・・?
でも厚生年金の傷害年金て3級までですよね・・・? 私、労災の障害年金で5〜7級
なので<おそらく>厚生年金3級までに多分入らないですよね・・・?そうならば厚生
年金で悩まなくて<遡らなくて>いいのかな・・・?どうでしょうか????ばかりで
ごめんなさい・・・。
906マコ:03/12/14 19:46 ID:ioo00t7S
↑傷害年金× 障害年金○
907無責任な名無しさん:03/12/14 19:48 ID:AnTeVn/S

─────
                                    ___
        彡川三三三ミ                   /     \
       川川 ::::::/ \ヽ                 /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)                 |    (゚) (゚)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))                |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )                \::::::::::::    ) )
    ):::::   //                  ):::::   //
   /::::::::: //                   /::::::::: //
 /:::::  (_(_                  /:::::  (_(_
908無責任な名無しさん:03/12/14 20:21 ID:rR64tq6U
>>905
障害厚生年金は難しいですが、障害手当金は支給される可能性があります。
あなたの回答を読むと、分からないことがあります。
労災事故までの半年は、今の会社で厚生年金に入っているようですが、
その前の期間(半年前から1年前までの間)はどうしていたのですか?
法人に雇用されていて一定の要件であれば、厚生年金に入っていることになり、(会社が未加入でも)
働いていなければ、国民年金に入っているはずです。
そのあたりはいかがですか?
909無責任な名無しさん:03/12/14 20:23 ID:Xa/ITrAI
905さん。
悩むより先に社会保険事務所に確認汁。
おかしなコト言うようならセカンドオピニオンで。
納得できなければ弁護士。
910マコ:03/12/14 21:53 ID:ioo00t7S
はい。雇用されていましたが会社に厚生年金という制度が設けられていませんでした。
国民年金は未納でした。ガックリ
911無責任な名無しさん:03/12/14 22:11 ID:rR64tq6U
>>910
法人に雇用されたのであれば、恐らく厚生年金被保険者ですね。
それであれば、保険料納付期間と見なされ、保険料の滞納なしとなり、
障害手当金が支給される可能性があります。
社会保険事務所に行って早めに確認ね。
912マコ:03/12/14 22:20 ID:ioo00t7S
付けたし・・・
後遺症なんでしょうか?今思い出しました。前の会社を退職して半年休業してました。
休業補償を得て・・・。国民年金は未納です。<後から4遡ってケ月分納めたような・・・
。>さすがに駄目ですか・・・?
913マコ:03/12/14 22:23 ID:ioo00t7S
>>911
↑の書き込みしてから911をみました。有難うございます。912はどうでしょうか?
914無責任な名無しさん:03/12/14 22:31 ID:rR64tq6U
>>912
1年以内に未納ありですか。
そうなると、微妙な問題ですね。
やっぱり、社会保険事務所が何と判断するか次第かな。

915マコ:03/12/14 22:44 ID:ioo00t7S
そういえば社保に脳挫傷の後遺症で障害手当金の相談したのですが、
納めてる<年金>状況を調べらる前に高次脳機能障害のような<私の診断>
障害は障害手当金の対象に入らないといわれました。セカンドオピニオンを求める
べきですかね・・・?
916884:03/12/14 23:02 ID:Rib0TbSI
>896
>>894の「また、あなたの書き込みを信じ、請求もしない場合の回答者の経済的リスクはどう考えるのか。」を読んでいないのか。
「こういった事例は、大抵、現場の管理職か、人事担当者の勝手な解釈で処理されることが多く、正式に抗議して、人事担当役員の判断で労働者の要求が通る事例はかなりあります。
まず、請求というのは悪い選択肢でなく、相手の対応を促す良い機会になります。その対応を見てから、請求を取り下げるか、訴訟まで行くか考えれば良いこと。」はまさにその通り。
>>892で私が言ったことを敷衍してくれている。
>前の会社に素行や退職理由なんかを聞くのは良くある事だが?
>前の会社をどう辞めたのか気にしない会社なんて離職率が凄まじいヤバイ会社か漫画の中だけだろう
などというくだらぬ摩り替えは書かぬ方がよい。
誰も「前の会社の素行や退職理由を訊く会社はない」などとは一言も言っていないのだから。
それとも面接の時に、「私は前の会社で組合の闘士でした」とか「この会社はちゃんと有給と残業代をくれますか?」と自分から口にするのなら別だが。
896に書いてあるゴタクは、結局何がいいたいのやら全く指針も結論もない。
870が正規の退職方法を会社に要求することで、次の雇用機会を“完全に失う”というその根拠を書け。
896にあるのは、泣き寝入りせよ、会社に盾突くと転職は出来ないよと言っているだけのようだが。
890も私もリスクを背負っても筋を通そうという相談者に、どれほどの覚悟があるのかを推量した上で、それに見合った回答をしている。
被雇用者が雇用者に何事か要求するというのはリスク無しには行われ得ない。
何故要求が行われないかといえば、解雇というリスクが怖いからだろう。
退職は解雇というリスクを恐れずに済む唯一の機会だ。
870は恐れずに筋を通してもらいたい。
896の言う通りにしても、次の職が得られるわけではないのだから。
917無責任な名無しさん:03/12/14 23:50 ID:NpSo2miD
>>916

>890も私もリスクを背負っても筋を通そうという相談者に、どれほどの覚悟が
>あるのかを推量した上で、それに見合った回答をしている。

おいおい、勝手に相談する人の覚悟を決めるなよ。
おれらに出来ることは法的にどのような状態であるか分析説明し、勝ち目
はあるかないか提示した上で、相談している人がその後の行動を決める手助け
をすることだけだろう。
あなたに、870の今後の人生に責任が取れるのか?

法的状態の分析をせずに、一方的に解雇を断言した875は今後の回答の際
今回の件を教訓にしたほうがいいね。
918無責任な名無しさん:03/12/14 23:55 ID:Y3D/K/Qd
賃金について相談させてください。
私の職場には労働組合があります。この度、職場の収入の悪化により人件費を
見直したいという使用者側からの依頼があり、団体交渉や労使懇談会とは別に
経営会議として(組合と交渉しても平行線だからと使用者は言います)職員(
管理職、組合員混ぜこぜで各部署より代表者数名)で賃金について話をしたい
と申し出(組合にも一応口頭で話あり)がありました。当然、職員としてその
ような会議を設けられてもデリケートな問題のため発言は出来ず管理職だけで
話が進んでしまうと懸念しています。最終的は組合を通すからと使用者は言う
のですが、そのような会議を一度設けられてしまうと、結局「あの時、代表者
で話をしたではないか?」と言われそうで困っています。何かよい方法はない
でしょうか?長い文章ですみません。
919884:03/12/15 00:30 ID:1Mwbsd6f
>917
君は過去レスをしていない人間なのかな?
過去レスをしているなら発言番号を入れてくれ。
本筋以外のこういうレスにレスをつけるのは大変に面倒くさい。
>法的にどのような状態であるか分析説明し、勝ち目はあるかないか提示した上>で、相談している人がその後の行動を決める手助けをすることだけだろう。
残念ながら、私はそうは思っていないだけの話だ。
労働法は守られていないのが世の中の常態。
法律的にはこうですよ、残業代は支払われるべきですよ、有給休暇はありますよ、などと回答したところで画に描いた餅。
法的に正しくとも通って行かないのが雇用関係という上下関係だ。
「法的にどうだから」を根拠にする回答ほど、相談者のその後に対しては無力といってよい。
何度も言うが(言わせるな)、被雇用者が雇用者に要求をするということは、法的に正しかろうが、道義的に正しかろうが、大変にリスキーなものなのだ。
だから相談者がそのリスクを負うつもりがあるかどうかを、少ない字数、行間から判断する。
その覚悟の度合いを見て回答を用意するのは当たり前の話だろう。
私の過去のレスのどれが、870の人生に対して無責任であるのか具体的に指摘せよ。
870は退職するつもりである。
その情況をさらに悪化させ、人生を狂わせるまでの回答がどこにある?
私の回答の通りに870が行動して、最悪の事態(つまり私の見込み違い)が生じるとすれば“即時解雇”以外に無い(“次回の就職が困難になる”については既に充足理由を示してある)。
即時解雇になれば、>>875の提示したシチュエーションになる。
870に対する回答は875と私の示したレスで必要十分ではないか。
君のレスに何の意味がある?
(他の相談者への私の回答を邪魔するのには意味があるが)

920無責任な名無しさん:03/12/15 00:35 ID:Tni7WJJ5
すいません 賃金の未払いが続いたので証拠集めのため就業規則、会社側が持ってる私の雇用契約書をコピーしたら会社の重要な書類を勝手にコピーしたという理由でクビにされたんですが、これはやっぱりクビにされて当然なのでしょうか?
921917:03/12/15 00:43 ID:LYQUG86U
 917が最初の回答だよ。
 ほとんどの相談者が、使用者と闘争する覚悟があると分析している
時点ですでに終わっています。最近の組合加入率及び春闘等の盛り上が
利の低さ、そして相談者の求めるもの質冷静に分析していれば分かるはず。

>法的に正しかろうが、道義的に正しかろうが、大変にリスキーなもの
>なのだ。
だったら、そのリスクをまず示せ!示さずに一方的思想に毒されたものの
方策だけ示して何の解決になるのか考えなさい。
それを無責任と言っているのです。

884は実務上の交渉を行ったことのない、机上の知識だけの回答者
であると感じます。


922884:03/12/15 01:14 ID:1Mwbsd6f
921を読んで、相手にする必要のないほどのア○とお郷は知れたがしょうがない。
>ほとんどの相談者が、使用者と闘争する覚悟があると分析している
だって? どこをどう読めばそうなる?
「前の会社の素行や退職理由を訊く会社はない」などとは一言も言っていないにも拘らず勝手に摩り替えをしたり、リスクを示せリスクを示せとしか言えない896と同じ御仁のようだな。
>だったら、そのリスクをまず示せ!示さずに一方的思想に毒されたものの
>方策だけ示して何の解決になるのか考えなさい。
については呆れてものも言えない。
870にとってのリスクは“即時解雇”のみだ。>>875が既に提示しているだろう。(これとて>>919で書いたばかりではないか!)
さらには「一方的思想」とはキミにしかわからない用語だ。
自分だけにしかわからない用語は他人にもきちんとわかるように説明せよ。
>>919
>私の過去のレスのどれが、870の人生に対して無責任であるのか具体的に指摘せよ。
>その情況をさらに悪化させ、人生を狂わせるまでの回答がどこにある?
にも何故答えない?
私は数多い実務上の経験から回答を導き出している。
それゆえ、>>916において>>894
「こういった事例は、大抵、現場の管理職か、人事担当者の勝手な解釈で処理されることが多く、正式に抗議して、人事担当役員の判断で労働者の要求が通る事例はかなりあります。
まず、請求というのは悪い選択肢でなく、相手の対応を促す良い機会になります。その対応を見てから、請求を取り下げるか、訴訟まで行くか考えれば良いこと。」をまさにその通りと肯んじたのだ。
法律的にどうこうのレスは私がつけずとも他の回答者の方がしてくれるため、私には実務上のある種アクロバティックなやり方の提示が自分の領分だと心得てレスをしているつもりである。
もし、870が個人的に内容証明の出し方を私に相談して来た場合には、私は内容証明を出す場所についても諭意するつもりであるが、その内容はもちろんキミにはわかるよね。実務に詳しいんでしょ(w。
923無責任な名無しさん:03/12/15 01:15 ID:GUXbutXD
 ご苦労なこったぁ
924884:03/12/15 01:42 ID:1Mwbsd6f
すんまへん。これくらいにしときまっさ。
925無責任な名無しさん:03/12/15 01:56 ID:GUXbutXD
 このスレは、「法律勉強」+「相談」スレだから、法律論を論じる
香具師と交渉術を論じる香具師がいるのは当然のこと。
リスク云々とあるが、これも相談者の環境によりケースバイケース。
相談者が強く争いたくても他の要因で方針転換もあるからな。

 つまり、断定的に結論を出す場ではないんだよ
結論までのプロセスをしっかり見極めて行くべきスレだと思う。
あとは、相談者の意向を受けてから方向付けをすればいい。
ROMだけでも重いスレなんだから、もう少し考えなよ
926無責任な名無しさん:03/12/15 07:26 ID:pDmKnPwX
質問にも答えてあげましょう・・・・w
927884:03/12/15 08:49 ID:LlJhSFSx
誰がどういう原因を作ってどうなったというコンテキストを読むことさえ出来ないのかい。
730の人生に責任を持っていないという“無責任”極まる発言をするア○に説教するために逐語的にレスをつける必要があると思料した。
何故なら、730の人生こそを思って最良の回答をしたつもりだからね。
それにケチをつけられたら雪いでおくのは当然だろう?
928無責任な名無しさん:03/12/15 09:15 ID:65zbE6Vq
>>918
労働組合法により、労働組合と経営者側の直接交渉を求めます と言うくらいですかね。
各部署からの代表者では組合の代表ではないので、労働組合法6条に抵触する可能性があってことで。

>>920
当然ではありません。不当解雇の疑いが強いので弁護士さんなどに相談することをお勧めします。
929無責任な名無しさん:03/12/15 20:39 ID:wqLjy77b
建築系の仕事でも有給休暇はもらえるんですか?
930無責任な名無しさん:03/12/15 20:54 ID:yYmWOGBk
>>929
もらえます。
半年以上勤務をして、全労働日の8割以上の出勤が必要。
半年後に10日。1,5年後に11日。以下略

バイトはまた、違うので、バイトなら申告してください。
931917:03/12/15 23:51 ID:846RhcSq
>870にとってのリスクは“即時解雇”のみだ。

恐ろしく終わっているね。
「交渉」をやったことがないことがこれではっきりしたね。
それとも会社と言う組織と勝ち目があるかないか分からないこと交渉する
労力を労力とが感じないほど麻痺している人か・・・
932無責任な名無しさん
組合キティウザ