★裁判手続についての質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
専門スレ立てました。
2無責任な名無しさん:03/08/19 04:02 ID:LWhmCBv0
      ■■■■■
    ■■■     ■■
   ■■         ■■
  ■■          ■■
  ■           ■■
  ■■         ■■
             ■■
           ■■
        ■■■
     ■■■            ■■■    ■■■ ■■■■
   ■■   ∧ ∧       ■       ■       ■  
  ■■    (*゚ー゚)     ■ ■  ■■■ ■■     ■
  ■■    (∩∩)   ■■ ■    ■  ■       ■
  ■■■■■■■■■■■  ■■■■  ■■■    ■ 
3無責任な名無しさん:03/08/19 20:30 ID:H6D+wFqj
弁論期日には、本人も裁判所に行ったほうがよいものなのですか?
私の弁護士は何も言わないのですが、別の弁護士さんが
「本人も行ったほうが、裁判官も情が移りやすくなるから行ったほうがいい」と
言われていました。裁判官ってそんな簡単に情が移ったりするものなのですか?
4無責任な名無しさん:03/08/19 20:43 ID:zKkXy+fq
>>3
善し悪し
5J:03/08/19 20:48 ID:WWrJ2Vy3
>>3
でもね,代理人に任せっきりにするより,訴訟がどのように動いているかを自分で見て,疑問に感じたことは,はっきり質問した方がいいよ。
あと代理人を監督するという必要もあるしね。
それで,代理人がいやな顔をするなら,あぶないかも。
6:03/08/19 21:11 ID:zKkXy+fq
>>3
説明すると,裁判官が情にほだされるかどうかは分からないが,どちらかというと,そういうことはないと思われる。
本人同士が出てくると,紛争を法律レベルに消化したものが,違う紛争になったり,軟着陸を困難にさせる原因になる場合もある。しかし,これは本人の度量次第。
他の点は5の方と同じです。だから,代理人も基本的にはそう考えているのではないかと。
73:03/08/20 00:13 ID:gaEgD2Hu
以前、行ったことがあるのですが、裁判官にも相手方の弁護士にも
やたらと顔をじろじろと見られて、ちょっときまりが悪かったことがあります。
法廷ならいいのですが、準備室だと、相手方の顔が真正面にあるので、
ちょっと目のやり場にも困るし。

私自身が出席して、もし裁判官から何か意向を尋ねられたら即答できない
(ワンクッション考えてから回答したい)というのもあるのですが、
期日で裁判官はいろいろと当事者本人に質問したりはしないものですか?

確かにうちの代理人は重要なことをすぐに伝えてくれない傾向があるので
(忙しいのもあるとは思いますが)、監督したいのは山々なんですが。
83:03/08/20 00:58 ID:gaEgD2Hu
逆に、余り裁判所に来ない当事者本人に対して
裁判官が悪い印象を持つということは特にないのでしょうか?
9J:03/08/20 01:00 ID:Vh8kleLK
当事者が来るか来ないかなんてわかんないよぉ〜。
当事者尋問とかじゃなきゃね。
10無責任な名無しさん:03/08/20 15:05 ID:DBfV2wg3
誰か 動産執行の 書式教えて下さい
11無責任な名無しさん:03/08/20 19:23 ID:h/HIkQSC
質問です。
裁判官は当事者が主張しないことは認定しないのが原則といいますが、
主張とは「準備書面」に書かれたものだけですか?
それとも「陳述書」に書かれたものも、主張の一種と認識されるのでしょうか?
12無責任な名無しさん:03/08/20 20:01 ID:xIhm77oA
どこかで聞いたことのある質問だが,
陳述書に書いてあることは(それが認定の基礎と出来る証拠であれば),準備書面の内容の関連如何で弁論の全趣旨と取られることもあるだろう。

準備手続であっても,基本的には,裁判官は本人には話を聞かないであろう。
13K:03/08/20 21:01 ID:zydAIqae
10さんへ・・・直接裁判所で聞いたほうが早いですよ。手取り足取り親切に教えて
くれますよ。
14無責任な名無しさん:03/08/20 22:24 ID:NvYCRRe1
裁判の前にする調停というのは自分で行くものなのですか?
絶対解決しないのは目に見えてるので
弁護士さんをお願いするつもりですが
裁判になるまでは一人で行かなければいけないのですか?
15無責任な名無しさん:03/08/21 00:09 ID:groESUqS
いいえ,調停も何でも,代理人を委任することは出来ます。
でも,調停も和解も無理なら,訴訟に持ち込んだ方がいいね。
金銭債権なら,支払督促やってみた方がいいかもね。
16無責任な名無しさん:03/08/21 00:27 ID:kraPMYvr
教えてください。
2003/07/06にJusty製品(パソコンの電源)をPCショップから購入しました。
2003/08/20に本製品が故障したため、保証を受けにPCショップに行きました(製品保証は一年です)。
しかし、「Justyは倒産したために保証は受けられない」と言われました。

私は素直に買いなおすしかないのでしょうか?

購入後一ヶ月の出来事なので、悔やむに悔やみきれません。
よろしくお願いいたします。
17無責任な名無しさん:03/08/21 00:33 ID:kraPMYvr
すみません。
16 スレ違いです・・。
1814:03/08/21 00:39 ID:zipcDfEo
>15
不動産賃借の問題なので、
必ず調停を通さないといけないような事を
どこかで見たもので。
どうもありがとうございました。
19無責任な名無しさん:03/08/21 03:05 ID:lttOtThF
>>11 >>12
基本的に、実務では、陳述書は、書証として取り扱われます。
したがって、主張については、それが陳述書に記載したことと同様であっても、
同一内容の準備書面を別途提出するべきです。
なお、弁論の全趣旨というのは、主張があるけれど十分な証拠が
提出されていない場合に、証明すべき事実の存在が認められる場合に
用いられる判断の手法であり、証拠から主張があったものとみなす、
とすることは、弁論主義(11の方がおっしゃる「原則」のこと)違反
になります。
したがって、ここで弁論の全趣旨をいうのは、やや場合が違うと思います。
ただ、明確な主張がなくとも、訴状や準備書面のその他の記載から、
当然に主張していると(善意に)解釈できる事実の場合に、
そのような解釈をすることが禁じられるわけではありませんから、
その解釈に当たって、陳述書が参考にされることはあり得ます。
この意味では、実質的には12の方がおっしゃることは正しいです。
20無責任な名無しさん:03/08/21 18:00 ID:u3/qh9Pe
相手方が準備書面や陳述書の記載について言葉尻をとらえて重箱の隅をつつくような
主張ばかりしてきて閉口しています。
こういったものはいちいち反論しなくても放っておいても認めたことにはなりませんか?
なぜ相手方も弁護士がついていながら、喧嘩腰に弁論を長引かせるような書面を出すのでしょう?
21無責任な名無しさん:03/08/21 21:10 ID:eHKterEb
>>12 >>19
ご丁寧なご返答をいただきどうもありがとうございます。
主張と認識してもらいたいのであれば、形式的には、
準備書面と陳述書の両方を出すのが無難なようですね。
弁護士に準備書面を頼んで、自分で陳述書を用意しているのですが、
場合によっては準備書面を弁護士と本人の両方が出すこともあると
聞いたことがあります(代理人弁護士がそう言っていたのではないのですが)。
本人の直筆の準備書面なら、準備書面と陳述書を兼ねるということは
ないのですかね?弁護士と本人が別々に準備書面を出すなんてことは
基本的にはあまりしないほうが良いのですか?
22無責任な名無しさん:03/08/22 07:44 ID:4DoNqh83
すみません、訴えられた裁判で負けると、
一緒に訴訟費用も請求されますよね。
あの費用というのは裁判手続きに必要なものだけでなく
相手の弁護士費用も払わないといけないのですか?
相手がすごく高い弁護士さんを雇ってたりしてても
言い値で支払わないといけないのですか?
23無責任な名無しさん:03/08/22 07:55 ID:WeBC4V3+
>>22
訴訟費用には弁護士費用は含まれていません。
主に手数料(印紙代とか)や裁判所に出頭した際の旅費日当、
あと裁判所に提出した書類の書記料(1枚150円也)です。
せいぜい数万円の範囲で収まることがおおいですが、
訴額や提出書類の量によっては100万円以上になることもあります。
(具体的な金額は、訴訟が終わってから裁判所書記官が計算します。)
24無責任な名無しさん:03/08/22 08:28 ID:PxbW+h89
>>23
裁判費用は判決が出てからいつまでに払わないといけないのですか?
控訴した場合でも、一審の裁判費用は一審が終わったときに
払うことが必要ですか?
25無責任な名無しさん:03/08/22 08:50 ID:WeBC4V3+
>>24
相手方からの請求があった時に払えばいいです。
控訴した場合、一審の判決に仮執行宣言が付いていた場合は
執行力が生じているのでとりあえず払う必要が生じるが、控訴審
でひっくり返る可能性があるので(原判決取消・請求棄却なら、
訴訟費用は1・2審併せて原告負担になる)、慌てて任意に支払う
までの必要はないと思う。
26無責任な名無しさん:03/08/22 09:58 ID:PxbW+h89
>>25
判決が確定するまでは原告被告双方が裁判費用を立替払い(?)してると
思いますが、相手方というのは、判決文の内容に基づく立替払いの決済の
ことですか?
裁判所が書記料を請求するのは、判決が確定した後で、控訴中は
請求されないと理解してよいでしょうか?
提出書類の量が結構多いので不安です。
27無責任な名無しさん:03/08/22 21:29 ID:IsZA3rbo
>>22
訴訟費用額確定処分はね裁判所書記官が行うが,この処分は執行力があります(判決の「…円支払え」と同じ)。
判決に訴訟費用額についての仮執行宣言が付されることが,まま見受けられますが,申し立てがあっても,実務上は,判決が確定してから訴訟費用額確定処分をします。


28無責任な名無しさん:03/08/22 21:31 ID:IsZA3rbo
↑ 「,」を打とうを思ったらカナになってしまい「ね」になってしまった。
29寝言:03/08/22 21:57 ID:CXM7aXYV
>26 >>25の「相手方」とは、あなたの場合では「原告」のことでは?
 >>23の「計算」とは、民事訴訟法71条の「訴訟費用額の確定手続」のことでは?
 裁判所があたなに請求するのではなく、判決に基づき原告があなたに請求す
る訴訟費用の額を確定する手続きではないかと・・ 
 民事訴訟費用等に関する法律http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46HO040.html
の2条に訴訟費用の範囲と額が示されている。 6号〜10号までが文書の分量に関係ありそう。
 民事訴訟費用等に関する規則 http://courtdomino2.courts.go.jp/shanyou.nsf/0/e12e1b8d34f73fc549256d4b002ede1b?OpenDocument
で、1枚あたりの額とかわかるよ。
3026:03/08/22 23:21 ID:PxbW+h89
>>27-29
ご回答ありがとうございます。
因みに私は原告です。
ご意見うかがうに、基本的に、判決確定するまで一審で負けても
裁判費用の出費はないということですよね、、多分。
31無責任な名無しさん:03/09/03 10:58 ID:r99dUx8v
質問があります。
地裁判決で金員の支払いの「仮執行宣言」が出た場合、
敗訴した側が控訴をして2審が継続中でも、
(仮処分の)債務者もしくは(本訴の)当事者は、
仮執行宣言で命令の出た金員に関して被控訴人に仮払いを
する必要はあるのですか?
32無責任な名無しさん:03/09/06 00:17 ID:f1RY01DP
>>31
「仮処分の債務者」ってところがいまいち不明だが,判決に仮執行宣言が付いていれば,いつでも強制執行は可能であろう。
逆転できる可能性があるのなら,執行停止決定でも得ておくことです。

33無責任な名無しさん:03/09/10 10:13 ID:+ApZUsLV

● 9月11日 カナクリの(レーザー脱毛)医療過誤訴訟 ●

  午前11時〜  主尋問と反対尋問
            (昼休み)
  午後1時半〜 カナクリの藤田佳子医師の主尋問と反対尋問
  午後2時半〜 藤田佳子医師の母校の若松信吾教授の主尋問と反対尋問
  午後3時半〜 協力医で元カナクリの女医さんの主尋問と反対尋問

東京地方裁判所 6F 611号室
〒100-8920 東京都千代田区霞が関1-1-4 TEL:03-3581-5411
営団地下鉄霞ヶ関駅 A1出口 でてすぐ

※11時から611号室なので、10時30分でも早いくらいです。

神奈川美容外科 削除か?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1061127699/
34無責任な名無しさん:03/09/18 21:20 ID:9HY40VUD
被告(企業)が答弁書で「分割払いでの返済」を求めてきた場合、
原告がそれに対する「準備書面」で、「分割でしか返済できない証拠の
提出」(銀行口座を明らかにし、その残高。負債額とその詳細。また
会社の出納の詳細など)を求めることは可能でしょうか?
分割支払いが滞った場合の「強制執行」を考えると、
それを提出させて、強制執行に備えたい、と思うのですが。
(差し押さえる資産が全くなかったらドツボですが)

基本的には和解となる可能性が強い裁判です。
35無責任な名無しさん:03/09/18 21:30 ID:0A4DzYdY
準備書面と言うよりは,和解のための資料ということで,被告も和解希望なら,請求すれば,普通は出してもらえるのではないか?
36無責任な名無しさん:03/09/18 21:48 ID:9HY40VUD
>35
早速のご回答ありがとうございました。

答弁書(分割支払いにて和解希望)の提出と共に即座に請求すれば
第一回口頭弁論までに被告もそれを出してくれるのでしょうか。
口頭弁論までの日数によるのでしょうか??
37無責任な名無しさん:03/09/19 09:46 ID:U1n6FjBv
訴訟費用についてお尋ねします。
原告、民事、地裁です、和解になった場合、費用の負担はどうなるのでしょうか?
譲歩を迫られるばかりで、せめて訴訟費用は被告に負担させたいのですが、
和解の期日に裁判官?(司法官?)に訴えるのですか?
それとも被告に要求して了承されれば、認められるのですか?
和解出来ない場合はどのような手順で進むのですか?
不調になった時点で結審されるのですか?
次回に持ち越しでしょうか?
被告は訴えを認めおり、分割希望とのことで和解の道をさぐる事になりました。
どうぞ、よろしく御願いします。
38無責任な名無しさん:03/09/19 20:32 ID:VUxnDSlk
>>36
ケースによるのではないか?
裁判所を介さなくても出来そうな相手ならそれでもよい。
請求原因事実を認め和解希望であれば,弁論終結して和解だろうし,一部争いがあれば,次回は弁準かラウンドで和解含みなので,その時に求めるみたいな感じで。

>>37
普通,和解は,訴訟費用は各自の負担。互いに請求しあわない。
和解内容が良くないと思えば,蹴って,認容判決を求められようが,メリットデメリットがあるから…。
39無責任な名無しさん:03/09/19 23:31 ID:U1n6FjBv
38さん、有難うございます。37です。
一般的にはそれぞれの負担になると言う事ですね。
和解の席で、訴訟費用の負担割合(全額でなくとも、何割か)の話をだすと
裁判官にたしなめられてしまいますか?和解条項の1部として取り決める事は
不可能ですか?(一般的には)
>認容判決を求められようが,メリットデメリットがあるから…。
この部分ですが、被告に対してのことでしょうか?すみません、どの様な意味でしょうか?
40無責任な名無しさん:03/09/20 17:18 ID:dxEJLDmU
35,38さん
34です。アドバイスありがとうございました。
なんとかやってみます。
41無責任な名無しさん:03/09/20 19:26 ID:0ebkP+sG
質問があります。最近万引きをしてつかまってしまいました。
書類送検です。

反省してますが、お店の人に被害届けを取り消してとお願いできないでしょうか。
法律的にお願いできますか??(示談を再度お願いして・・)

ご存知のかたお願いします。
42無責任な名無しさん:03/09/20 19:35 ID:ZGDiZELs
>>41
スレ違いでしょ
マルチはよくない
43無責任な名無しさん:03/09/20 19:38 ID:0ebkP+sG
42さま
すいませんでした
44無責任な名無しさん:03/09/20 20:59 ID:cr4iu/HN
>>40
遅レスだが…
高額の訴訟や,有意義な書面をたくさん出されたのならお気の毒だが,普通は各自負担なので…,支払額に反映させるのがベターでしょう。
和解すると,一応相手も納得するわけであり(結構これは重要である。),例え分割でもそれなりに回収できる期待はある。万が一,相手が支払を怠っても総支払額においては勝訴判決と同じ力はある。
判決だと全額認容であっても,回収の見込みが…。
45無責任な名無しさん:03/09/24 23:50 ID:jyfZ94Xy
質問があります。
すでに判決の出ている訴訟について、
書証などの閲覧禁止の申立てをすることはできますか?
46無責任な名無しさん:03/09/25 09:27 ID:4QkZlDlf
こんにちは。

離婚訴訟をしようと思います。(当方が有責)
相手の法定離婚原因の証拠はないのですが、口頭で証言しようと思います。
弁護士に依頼して、調停不成立証明書と必要書類を揃えれば
証拠不十分でも裁判所から受け付けてもらえますか?
47無責任な名無しさん:03/09/25 10:21 ID:hAwLL7bL
>>46
訴訟自体を弁護士に依頼するって事ですか?
なら裁判所は間違いなく受け付けますよ。

裁判に勝てるかどうかはともかく。
48無責任な名無しさん:03/09/25 12:23 ID:uUShFnKf
民事調停の申立って
郵送でもできますか?
4946:03/09/25 16:33 ID:4QkZlDlf
>47
レスありがとう。

ついでなんですが、
訴状の審理って何をするのでしょうか?
形式的なもの?

調停の記録引っ張り出してきて、有責配偶者からの訴えだと
分かったらこの時点で棄却されたりしますか?
50無責任な名無しさん:03/09/25 16:51 ID:8dBuiL5x
>>49
受付時点での訴状審査は、形式的な要件が備わっているかどうかだけです。
勝てるかどうかの判断はしません。

それに、現在の離婚訴訟では破綻主義が取られていますから、有責配偶者からの
離婚訴訟でも特に問題はありません。
51無責任な名無しさん:03/09/26 11:45 ID:MLHJDwRL
離婚訴訟で
原告の証言だけの証拠では不十分でしょうか?
52無責任な名無しさん:03/09/26 21:08 ID:XWQ0i1kk
「原告本人」のみで事実が認定できるかは何とも言えない。
普通は客観的な証拠や,その他の供述と対比しながら判断されるであろうから…。
公示送達の事件なら矛盾なく説明できれば問題ないだろうが…。
53無責任な名無しさん:03/09/29 15:57 ID:GiGk7nP1
労働法スレッドの方に書き込みしましたがレスがつかないので、こちらに書き込みさせていただきます。

会社を解雇されてしまい、訴訟を提起する予定です。
会社と復職の和解の話し合いをしましたが、不調に終わりました。
法律相談で弁護士の先生に聞いたところ、「仮処分」と「本訴」があり
「仮処分」のほうが審理が早いとのことでした。
但し、「仮処分」の場合は、勝っても未払い給料を払ってもらえるだけで、
社員の立場を回復できるわけではないと言われました。
私は、会社に戻って仕事をしたいと思っています。
私には今すぐ会社を辞められない理由があるからです。
ただ、収入がない期間があまりに長いのも好ましくありません。
「仮処分」でなく「本訴」で訴訟をした場合、給料の支払いはいつ頃に
なるのでしょうか? 

また、仮処分してから本訴する場合、直接本訴する場合に比べて会社に戻れる時期が遅くなったりしませんか?
仮処分の結果が出るのも1年くらいかかると聞きましたが、本訴と同時進行で進めるのでしょうか?
それとも、本訴を提起するのは、仮処分の結果が出てからになるのでしょうか? また、仮処分で勝っても、本訴で負けると仮払いされた賃金を返却することになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
54無責任な名無しさん:03/09/29 16:35 ID:zET5RjmH
>>53
仮処分で闘うのが普通。
仮処分で会社が負ければ,本訴で全面対決はしないのが
普通だから。
55無責任な名無しさん:03/09/29 16:36 ID:zET5RjmH
あ,ちょっとレスがつかないからといって,
マルチポストはやめてね。
以後は。
56無責任な名無しさん:03/09/29 16:40 ID:GiGk7nP1
>>54
レスありがとうございます。
「本訴で全面対決はしない」というのはどういう意味ですか?
仮処分で勝った後も会社が復職を認めなければ、
本訴を提起せざるをえませんが、当然会社側は全面的に
争ってくるような気がするのですが。
仮処分で1、2回勝ってから、裁判官が変わると負けたり、
仮処分で勝っても本訴で違う裁判官になる負ける場合もあると聞いたのですが。
57無責任な名無しさん:03/09/29 16:41 ID:GiGk7nP1
>>55
すみません。
58無責任な名無しさん:03/09/29 17:11 ID:zET5RjmH
>>56
ええっと,会社というものは,負けそうな裁判は
下ります(和解に応じます)。
弁護士への報酬もかかりますし,法務部員の手間も
かかりますし,完全に負ければ会社の名誉に傷が
つきかねないですし。

で,仮処分が認められた(前座のラウンドで負けた)
ときは,本番でも負ける可能性が高いのですから,
和解に応じる可能性が高いのです。
59無責任な名無しさん:03/09/29 17:13 ID:zET5RjmH
>>56
あと,仮処分の段階で,「社員たる地位を仮に定める」のです。
だから給料が出るという論理です。
だから,仮処分が出たら会社はあなたを社員として扱うことに
なります。「やらせる仕事がない」とか言って出社には及ばない
とかいうかもしれませんが,給料だけはもらえます。
60無責任な名無しさん:03/09/29 17:48 ID:u7LcioHx
民事で負けて名誉に傷がつくなんて考える企業はない。
そのような考えをもしするなら、訴訟を起こされること自体を不名誉な事だと
考えることだろう。
訴訟起こされることをどうとも考えていない企業なら、たかが民事勝て当たりまえ、負けたってどうでもない。という感覚だよ。
61無責任な名無しさん:03/09/29 17:50 ID:u7LcioHx
仮処分を勝ち取ったところで、数ヶ月賃金を払って
「会社に全く貢献していない」とかいって更に一月分の追い銭で解雇されてそれまで。
62無責任な名無しさん:03/09/29 17:50 ID:zET5RjmH
>>60
そうだね,「名誉」は言い過ぎか。
でも,中小企業だと,不当解雇訴訟で負けたりすると,
死活問題になったりする。得意先は,労働問題にも
口出すよ。
63無責任な名無しさん:03/09/29 17:52 ID:zET5RjmH
>>61
あとさ,解雇の合理的な事由がなければ,予告手当(あなたの言う
「追い銭」ね)を払っても解雇できないよ。
解雇権濫用法理ってやつ。
64無責任な名無しさん:03/09/29 18:00 ID:GiGk7nP1
>>58, 59
ご回答いただき誠にありがとうございます。
どうも会社とは和解が成立する可能性が薄いようなのです。
会社側も属人的に物事が決められる会社で、会社の利益よりも
個人的な意見が通ってしまうようなところなので。
私の方は金銭和解はできずにあくまで復職したいと思っています。
私は会社にいた期間がわりと短いので、今解雇されれば
「すぐにくびになった」ということで経歴に大きなダメージが生じます。
かといって、働いてもいないのに、会社に社員籍だけがあっても
社員の立場を失うようなことがあったときに、次の就職が出来ずに
困ることになってしまいます。だからなるべく早く判決を確定させたいと
思っています。
仮処分で支払われた給料というのは、後に本訴または仮処分で負けた
ときであっても返さなくてもよいのでしょうか?
それと、最終的に(本訴か仮処分で)もし負けた場合、
私の履歴書上の退職日はいつになるのでしょうか?
(仮処分で過去に出た判例では、給料の仮払いは認めるが、仮処分の
目的は生活の維持とかなので、社員の地位は確認しないというのも
あるようなのですが)
65無責任な名無しさん:03/09/29 19:15 ID:EEltLKDj
普通の契約書を強制執行させるには,裁判しなきゃいけないの?
66無責任な名無しさん:03/09/29 20:10 ID:Ymm23vPK
>>65
そうです。
強制執行するためには「債務名義」が必要です。
債務名義の代表例が勝訴判決です。
67無責任な名無しさん:03/09/29 20:54 ID:GiGk7nP1
>>62
中小企業じゃないところは「利益追求のために解雇する」と堂々と言い切るから手に負えません。
68無責任な名無しさん:03/09/29 20:57 ID:GiGk7nP1
>>61
そこまで安上がりでは済まないと思いますが、「多少の金さえ払えば解雇は雇用主の自由」と
思っているところは最近多いようですね。
日本の法律は甘すぎる。
69無責任な名無しさん:03/09/29 23:45 ID:DwyB/ktd
>>66
 おしい。確定又は仮執行宣言が付されていることが必要。
70無責任な名無しさん:03/09/30 08:56 ID:ilmPiCHX
>>69
「被告は原告に1万円を支払え」という仮執行宣言が付されていると、
原告が何も催促しなくても被告は原告に1万円払ってくれるのですか?
もし被告が払わないとどうなりますか?
71無責任な名無しさん:03/09/30 16:08 ID:20VxbmxW
一万円という金額がどうにもならない。
仮執行の実行をする際の執行官の日当にもならない。
もっと金額が大きいと仮定して答えるなら
被告に財産があることが大前提であり、財産がなければ一銭にもならない。
判決が確定していないあいだは、被告が上級審を求めていて、担保を裁判所に
積めば仮執行は停止される。
72無責任な名無しさん:03/09/30 16:10 ID:20VxbmxW
>63
良く嫁よ。
数ヶ月何もさせずにとあるだろ。
その企業にとってそいつにさせる仕事がなく、コンバートのための訓練も拒否したとか何とでもいいようがある。
だからといって、会社にシツコク仕事回せとか食いついてれば、業務妨害だと言い出す。これは刑事事件にもなるからね。

基本的に労働者対雇用者となれば、幾ら取れるかという問題でしかない。
73無責任な名無しさん:03/10/01 16:06 ID:67mDMSv5
>>71
判決文に担保を認める文言がなくても、被告が担保を積めば自動的に仮執行は免脱されるのですか?それだと「仮執行」はあってもなくてもほとんど意味がないような気がしますが。
金持ちは担保さえ積めば仮執行は停止され、担保の積めない貧乏人は仮執行されてしまうのであれば、
社会的妥当性の観点からも、弱者に対して厳しいだけの合理性に欠ける規定のような気がします。
74かず:03/10/01 16:14 ID:n0oqFiqc
75無責任な名無しさん:03/10/01 22:02 ID:WBly1YbO
>>73
本来は「判決が確定」してから執行するのがそもそも。
ただそれでは上訴審を含めると現実の勝訴の実行に時間がかかる可能性があるから、
ということでつくのが仮執行。

その対抗措置として上訴期間中は執行を停止させるというのが執行停止。
これには担保を立てさせることが多いが。

従って >>73 の意見は完全に的外れ。

76無責任な名無しさん:03/10/01 23:18 ID:QgkFuN4E
>>75
>>73の言いたいことは「上訴しない=判決確定」だから
仮執行宣言の有無にかかわらず
 上訴されれば、いずれにせよ執行されないし
 上訴されなければ、いずれにせよ執行される 
ということじゃないの?

従って >>75 の回答は完全に的外れ。
77無責任な名無しさん:03/10/02 01:00 ID:+/EUJjrE
早い話が、一般人個人にとって日本って国は抑圧するばかりだということだ。
江戸時代の百姓と全く変わらないというか、百姓以下(水のみ百姓、非人)と
一緒くたに扱われていて、抑圧されている。

マジで国民蜂起を考えるべきではなかろうか
78無責任な名無しさん:03/10/02 06:07 ID:Z5b20eXA
>>73
自動的に執行停止されるわけではありません。
 別途,強制執行停止決定の申立てをして認められる必要があります。
 その際,少なくとも原審で敗訴している事実は存在しているので,
 強制執行を停止することによる損害の保証の意味で相当額の保証を
 立てさせることがあるのです。
 しかし,金融機関との間で支払保証委託契約を結べば現金を用意する
 必要はありません。
79無責任な名無しさん:03/10/02 10:50 ID:FB4k/0gN
(仮執行の宣言)
 第259条 財産権上の請求に関する判決については、裁判所は、必要があると認めるときは、申立てにより又は職権で、担保を立てて、又は立てないで仮執行をすることができることを宣言することができる。

 (2) 手形又は小切手による金銭の支払の請求及びこれに附帯する法定利率による損害賠償の請求に関する判決については、裁判所は、職権で、担保を立てないで仮執行をすることができることを宣言しなければならない。
ただし、裁判所が相当と認めるときは、仮執行を担保を立てることに係らしめることができる。

 (3) 裁判所は、申立てにより又は職権で、担保を立てて仮執行を免れることができることを宣言することができる。

 (4) 仮執行の宣言は、判決の主文に掲げなければならない。前項の規定による宣言についても、同様とする。

 (5) 仮執行の宣言の申立てについて裁判をしなかったとき、又は職権で仮執行の宣言をすべき場合においてこれをしなかったときは、裁判所は、申立てにより又は職権で、補充の決定をする。第3項の申立てについて裁判をしなかったときも、同様とする。

 (6) 第76条、第77条、第79条及び第80条の規定は、第1項から第3項までの担保について準用する。
80無責任な名無しさん:03/10/02 10:53 ID:FB4k/0gN
 ↑
第259条第3項にある
「担保を立てて仮執行を免れることができることを宣言」が
判決文に入っておらず、同第4項の主文の宣言のみが
あった場合、担保を立てさせずに仮執行が可能になるのですか?
81無責任な名無しさん:03/10/02 18:00 ID:g5JXFBjV
なんだかんだ言ったって現場では、担保積ませて仮執行しないのが主流だ。
連中も役人に過ぎないから、仮執行するなんて面倒なことはやらずに済ますならそうしたいと考えているとしか思えん。
民ソ法はこないだの改正で、仮執行をやったら重大な損害が発生する場合以外は
仮執行しましょうって事になっているんだがな。
現場は全く前のままだってさ、
82無責任な名無しさん:03/10/02 23:29 ID:OctPEpzu
仮執行
動産執行は確かに大変だが
預貯金がたんまりある香具師
だったりするとそんなに面倒でも
なさそうだが
83無責任な名無しさん:03/10/03 00:11 ID:x3FGI2x2
>>81
労働者に対する賃金未払いなどは仮執行宣言が付くことが多いと聞いたのですが、
会社側の資産が潤沢にあっても矢張り仮執行はされないんですか?
84無責任な名無しさん:03/10/03 00:24 ID:at4IPeIr
資金が潤沢にあるから、担保を幾らでもつめるから仮執行を押さえることができるんだよ。

裁判所はそれをちらつかせながら、和解で終らせようとするわけだ。
さっさと終らせたいわけだ。判決文書くのはそれなりにシンドイ。
85無責任な名無しさん:03/10/03 00:34 ID:x3FGI2x2
>担保を幾らでもつめるから仮執行を押さえることができるんだよ。
どういう意味ですか?
担保を積むから仮執行はされない? それとも仮執行がされて会社の預貯金などが押さえられるのですか?
86無責任な名無しさん:03/10/03 00:36 ID:x3FGI2x2
 ↑
和解が成立せずに判決で仮執行宣言があった場合です。
87無責任な名無しさん:03/10/03 01:12 ID:at4IPeIr
会社は控訴するとともに、担保を積んで仮執行停止させるってこと。
88無責任な名無しさん:03/10/03 11:18 ID:xidCylFT
>>87
なんだか話が堂々巡りになっていますね。
>>80の質問「「担保を立てて仮執行を免れることができる」宣言が
判決文に入っていないのに、担保を積んで仮執行停止はできるんでしょうか。
89無責任な名無しさん:03/10/03 13:32 ID:9wKNf3a6
>担保を立てて仮執行を免れることができる」

これは判決分にあるのではなくて、民ソ法に規定がある。
もっとも現在では相当の理由がなければ仮執行停止はできないような表現の文言になっているが
実態は改正前と変わらないということは前にカキコしたとおり。
90無責任な名無しさん:03/10/03 16:27 ID:5BQULCIJ
>>89
要するに、裁判官は法律遵守してないってことですかね?
執行官は裁判所のヒトでしょ
91無責任な名無しさん:03/10/03 16:28 ID:1dnAQnqU
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!ペペローション360mlが490円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
92無責任な名無しさん:03/10/03 17:16 ID:oseo3OXZ
>90
法律を守るという事についての考え方が、一般人と役人では違うということだよ。
交通事故だって企業の営業者対一般人で一般人死亡ってケースで
悪いのは一般人って処理が横行しているだろ。
役人は自分たちの手間が最小の行動しかしない。
それを裏付けるために法律を使う。
93無責任な名無しさん:03/10/03 18:17 ID:PiJ14gEb
>>92
そう結局裁判官は
自分にとって都合よく
法律解釈してるに過ぎないんだよねー
94無責任な名無しさん:03/10/04 09:11 ID:20yocuDi
>>89
現場レベルではそうでもないんですがね。だめなものはだめです。控訴審で判決が変わる確率が微塵もないと…。
これって「変更の原因となるべき事情がないとはいえないこと」の条文そのまんまでしょ?

大企業云々の問題ではなく,判決まで持ち込まれる事案は,争点に対する判断が微妙なことが多く,また,執行停止は疏明で足りるので,よく止まると言うだけかと。
95無責任な名無しさん:03/10/04 12:32 ID:Y9/+X/f3
漏れもそう思ってたんだけど、判事にはっきり言われた。
控訴で、被告は担保積んで仮執行は停止するし、高裁で判決金額は半分になる。って。


ヨウスルニ個人対企業なんて訴訟はいくつかコースが出来てるんだよ。
最初にどのコースに乗せるかって決めたらそれっきり。
一審での和解が個人(原告)にとって最大の利益であり、判決までいけば
判決という名誉?の分金銭が減る仕掛け。

一旦決まったコースからの脱却は無理ぽ。と弁護士にも言われた。(別の事件で、門前払いコースに乗った案件を相談したが)

一審での訴訟指揮が意図する方向へ進まなかったら、一旦訴状を取り下げることも検討するべきだよ。マジで。
門前払いコースで、裁判を受ける権利の侵害だ!と上告しても「理由ナシ。全員一致」って却下されてお終い。1.5倍、2倍の因子代と毎回約1万円の郵券と相手企業の謄本代が無駄。
96無責任な名無しさん:03/10/05 21:38 ID:tAsUwkRs
すいません。質問させてください。

少額訴訟で敷金返還請求をしようと思っています。

契約上の賃借人は会社(勤務先)で、入居者であった私は連帯保証人です。

大家が敷金から相殺した原状回復費用は私が会社に弁済します。

連帯保証人である私が原告になって大家を訴えるにはどのような手続き

を踏めばよろしいのでしょうか?

宜しくお願い致します。m(__)m
97無責任な名無しさん:03/10/06 18:39 ID:M8mKsCep
どのような事件が起こっているのか説明汁!
98無責任な名無しさん:03/10/07 00:12 ID:/rtCbRbt
2ちゃんねる訴訟でも仮執行宣言が付いているが、
ひろゆきはどうしたのだろうか?
99無責任な名無しさん:03/10/13 20:10 ID:0lCqgpTA
民事の原告です。次回期日が22日で、準備書面があるなら15日までに
出すように裁判官に言われています。

被告が前回期日に提出(当日に法廷で提出してきたので陳述はなされていないと
言う事?)した準備書面に抗弁しようとこちらも準備書面を書いていたら、

今日になって、相手の書いた準備書面に明らかなミス
1. 文中で、 「原告の申し入れにより本件約定は破棄されており」 とすべき
   ところを 「被告は」 と書いている
2. 乙2と書くべきところを存在しない甲2と書いてる

を発見したのですが、どうすれば良いのでしょう?

相手が当該部分を訂正してくれないと、こちらの主張は、被告の準備書面の
記述を引用して書くわけですから書けません。被告方には直送するにしても、
明日には出さなければなりませんが、どうすれば良いでしょう。
取り合えず、準備書面の用意は出来たが出すに出せないと、書記官に言って
見ればよいのでしょうか?

それとも、書き間違えを教えてあげずに進行して、何らかの有利な展開って
出来ますか? 間違えた所を突っ込んで、

「約定を破棄したのは被告だと被告代理人の弁護士先生は言ってるが、
甲2なんてどこにあるんだべ?  甲2なんか、オラ出してねえ」

とか言ったら、意味あります? ただ、期日が一回無駄になって、
裁判官にも怒られるだけですか?
100無責任な名無しさん:03/10/13 20:22 ID:gJiUvq9b
100
101無責任な名無しさん:03/10/13 20:25 ID:gJiUvq9b
質問です。
少額訴訟で相手がでてこなかった場合は
調停みたいに単なる不成立になるのか
それとも法廷のように擬制自白になるのですか?
10299:03/10/13 20:33 ID:menexrLd
>>101
訴状が相手方に到達したか、公示送達かによっても違うような、、、、、
間違ってる?  かも、、、、
103無責任な名無しさん:03/10/13 20:40 ID:LBfEtPJb
>>102
そうですね。
公示送達なら擬制自白はありませんので、証拠調べをした上で弁論終結です。
通常の送達がされているのならいわゆる欠席判決です。
104無責任な名無しさん:03/10/13 20:42 ID:H9GZEM6f
>>99
明らかな誤記なら、そう指摘した上で自分の主張を書くべき。
あとから「違った」と言われて、訴訟進行が遅くなっても嫌だしね。
原告なら、引き延ばすよりは早い判決が欲しいでしょうし。
105101:03/10/13 20:45 ID:gJiUvq9b
>>102 >>103
ありがとうございます。
よくわかりました。
106無責任な名無しさん:03/10/13 22:58 ID:S1FeaYFx
>104
其の通り。
もっとも一所懸命反論書いても、相手が「前回の陳述は取り消します」とかいわれたらソレマデ。
こっちが素人だと見ると、弁護士はイイように振り回すからね。
裁判官は楽は方向へ訴訟指揮するし。
ま、民事裁判なんて真剣なのは原告だけだから。
10799:03/10/13 23:08 ID:pPdGLmKF
うえーん、オラ本人訴訟なのにー

こちらの勝ち目が充分に大きいと、相談に乗ってくれている弁護士の先生は
言ってくれているのですが、相手(被告方)の弁護士が尊大な人物で、、、、、
強欲親父な被告とそっくり。

自分の事務所まで呼びつけるは、初回期日は欠席して(当然か)、自分だけの
都合で2回目の期日押し付けるは、そんで、2回目の一週間前になって、
>>99さん、すいません。私、どうしてもはずせない刑事事件を忘れてまして、
期日変えてくれない?」 とか言って来て、じゃあ、2回目は、迅速な進行に
協力するかと思いきや、当日にその場で準備書面出して、しかも誤記あるし。

「被告方はどうしますか。」 と裁判官に聞かれて、「より詳しく事実関係を
述べて参ります」 とかほざくから、3回目の直前まで待っていても、準備書面出して
こないし、、、、、ったく。
10899:03/10/13 23:10 ID:pPdGLmKF
取り合えず、指摘ありVERと無しVER作って、明日、書記官に指示を
仰ぎます。書記官が被告方に連絡とって、明日中に訂正を取り付けてくれると
助かるんですが。
まあ、FAX提出なら、もう一日使えるし、明日勝負と言う事で。
109無責任な名無しさん:03/10/14 03:24 ID:ga5fC5gn
>107
事務所よばれたっていく必要ないよ。
手紙で要件かいてもらえばいいんだし。
電話は止めといたほうがいいよ。

弁護士は企業や資本家の味方であり、個人の味方には決してならない生き物だよ。
110無責任な名無しさん:03/10/15 12:47 ID:ollHPliH
民事裁判について質問があります。
弁護士が勝手に、依頼人が陳述書や証拠として提出してくださいと言ったものを
承諾なく、裁判所に提出しなかった場合どうなるのでしょう?
また陳述書や証拠の提出を裁判所に問い合わせることはできますか?
よろしくお願いします。
民事裁判は弁護士の談合で決まる、とかよく言われます。しかし裁判に持ち込まれたらこれは通らざる得ないことです。



111無責任な名無しさん:03/10/15 20:00 ID:SwLrDD49
>>110
陳述書や証拠は弁護士を通さなくても、
ご本人が直接裁判所に提出することもできます。

陳述書や証拠が提出されているかについては、
裁判所に直接問い合わせるより
まず弁護士に提出の有無を確認されたほうが
裁判所の心証もよいかと思います。

その上で書証の提出の是非について弁護士と意見が一致せず
貴方がどうしても提出されたいのであれば、裁判所に本人から
直接ご相談の上提出されてはいかがでしょうか。
112無責任な名無しさん:03/10/15 21:07 ID:ax9ztqUe
>111
お返事ありがとうございます。直接問い合わせることも可能なのですね。
ご相談に乗っていただきまして感謝します。

113無責任な名無しさん:03/10/15 21:17 ID:SwLrDD49
>>112
なお、すでに終了している事件の場合は、事件の記録が倉庫に行っていると
思われますので、ご自身が裁判所に出向いてご自分の裁判記録を閲覧する
ことができます。
114無責任な名無しさん:03/10/15 21:24 ID:5ez2LX5n
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ


115無責任な名無しさん:03/10/15 21:25 ID:e8qdzkjo
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ


         
116無責任な名無しさん:03/10/15 21:26 ID:e8qdzkjo
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ


 
117無責任な名無しさん:03/10/15 21:27 ID:e8qdzkjo
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ


       
118無責任な名無しさん:03/10/15 21:29 ID:e8qdzkjo
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

119無責任な名無しさん:03/10/15 21:32 ID:e8qdzkjo
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ


120無責任な名無しさん:03/10/15 21:43 ID:e8qdzkjo
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ


121無責任な名無しさん:03/10/15 21:44 ID:e8qdzkjo
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ


122無責任な名無しさん:03/10/16 13:26 ID:cg7fWckn
裁判系のスレッドに
コピペ荒らしが執着してるの
なんで?
123無責任な名無しさん:03/10/16 20:40 ID:0w3QN1KV
少額訴訟についてのスレなんてありますか?
それともここでいいのですか?
124無責任な名無しさん:03/10/18 00:14 ID:iRRHoBP5
>>113
情報サンクスです!
>122
ほんと、なぜにここまで(笑)
125無責任な名無しさん:03/10/18 07:56 ID:Lr4bQfwj
>>122
公務員板の裁判所書記官スレが荒れてるのと同じ理由かと思われ。
(理由そのものは不明)
126無責任な名無しさん:03/10/19 00:26 ID:d/qDSqwV
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

127無責任な名無しさん:03/10/19 00:27 ID:d/qDSqwV
>>125 よ、自演もたいへんだな
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

128無責任な名無しさん:03/10/19 00:28 ID:d/qDSqwV
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

129へへ:03/10/22 08:59 ID:JesRGhTu
和牛商法で、被害に遭いました。
地裁に訴状を出したところ、相手より電話があり、分割の依頼と
「社長を連帯保証人にすると言う文書・捺印をするので、訴訟を取り下げて欲しい」とのこと。
このような本人同士の和解の場合で、会社が倒産した場合、
社長が連帯保証人になっていると言う署名捺印があれば、何か法的に保証されるのでしょうか。
 地裁内で和解したほうが良いのでしょうか。
教えてください。
130無責任な名無しさん:03/10/22 17:08 ID:XgE5nqRm
裁判所で和解した方が良いよ。
裁判手続内で和解すればそのまま強制執行できるから。
仮に社長が連帯保証人になったって社長に資産が無ければ無意味だし。
131無責任な名無しさん:03/10/23 21:51 ID:yGGmeCDG
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

132無責任な名無しさん:03/10/27 02:22 ID:ySA2W48B
支払督促で相手が異議を申し立てた後に
訴状を提出する前に相手に内容証明を送るのは(普通は支払督促の前らしい)
裁判では印象が悪いでしょうか?それとも意味がない行為でしょうか?
133無責任な名無しさん:03/10/27 07:19 ID:++hs0Wv7
>>132
内容証明を送る意味を考えたらどうかな?
法律上は無意味な行為だと思うが。
134無責任な名無しさん:03/10/27 09:43 ID:+dn6Zo+x
プレッシャーにはなるが。
135無責任な名無しさん:03/10/27 19:01 ID:++hs0Wv7
>>134
裁判所から来る支払督促ですら異議を申し立てる人間が
内容証明ごときでプレッシャーを感じるとは思えない。
136無責任な名無しさん:03/10/27 20:15 ID:iJH800ot
>>132-135
そもそも支払督促異議の後に訴状は出さんけどね。
137無責任な名無しさん:03/10/27 20:46 ID:EZHfKpgI
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

138無責任な名無しさん:03/10/27 20:46 ID:EZHfKpgI
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

139無責任な名無しさん:03/10/27 21:46 ID:SPvIOQc0
民亊と刑事の同時進行したら?

不動産会社に販売を委託した不動産の販売代金が支払ってもらえません。
業務上横領で刑事告訴して 同時に
民事事件で求償した場合

民事事件が解決しない間に刑事で身柄拘束されてしまって
本人証人に立てなくなった時の民亊事件はどうなるのでしょうか?
140わむて ◆wamuteW7DE :03/10/27 21:47 ID:cUkWfSV1
       ____
     <_葱看>
    / i レノノ)) ヽ
      人il.゚ - ゚ノ、   みるまらー
     fヽ{:::::::::::}ノ
     (ヽ::::: ::::::|/)
      |::|:: ::::::|::ヽ
      ヽ::ヽ:::::::| |:::|
      ___|::|:::::::| ヽ:ヽ
     /:::::||.:::::::|  ||
  ノ´:::::::::::N):::::::|  /|
 /:::::O::::::::ヽ|::::::::|  |ノ
ノ::::::::::::::::@::::::::::::ノ
|:::::::::::O:/ ̄ ̄
ヽ::::::::::/
 ` ̄´
141寝言:03/10/27 21:55 ID:mDXbTfb3
>139 保釈されるまで待つ。
142無責任な名無しさん:03/10/27 22:41 ID:EZHfKpgI
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

143無責任な名無しさん:03/10/27 22:42 ID:EZHfKpgI
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

144無責任な名無しさん:03/10/27 22:47 ID:SPvIOQc0
>141 そうなんですかぁ
そんじゃ刑事は後回しって事ですね
145無責任な名無しさん:03/10/27 22:50 ID:73O6RIbK
>>139
裁判所から呼び出してもらえばとりあえずは出てくるんじゃないの?
146無責任な名無しさん:03/10/28 10:26 ID:05l+fqXs
139 >>145
訴訟代理人だけで民亊が解決すれば良いのですが
やはり本人証人が必要となるかと思って心配してました。
147無責任な名無しさん:03/10/28 18:53 ID:Key+qKao
尋問が採用になったら,呼出状を監獄に送ります。
呼出状を受け取った本人は行きたいときは出廷許可?を監獄に上申します。
監獄は許可します。でも,死刑因とかダメなときもあるわけです。
その時は所在尋問とかを実施するわけです。
148無責任な名無しさん:03/10/28 20:48 ID:6F9pORcR
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

149無責任な名無しさん:03/10/28 20:49 ID:6F9pORcR
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

150無責任な名無しさん:03/10/30 11:30 ID:75gGbnQM
139 144 146 >>147

その時は所在尋問とかを実施するわけです。

アドバイス有難う御座いました。

151無責任な名無しさん:03/10/30 12:52 ID:4qn1/ShS
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
523 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/19 16:23 ID:B/gE+ll0
>>520
フジテレビもそうですが、TBSドラマも盗聴ネタが多いです。
被害者によって、より多くネタにされるドラマというのが
あるみたいですね。残念なことです。

今まで盗聴・盗撮ネタを使った番組や出版物を、このスレに具体名で
一覧にするのはどうでしょう・・・
少しは制御できないかな。

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
152無責任な名無しさん:03/10/30 20:16 ID:wq+jAACT
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

153開示請求:03/10/31 15:33 ID:1fcz0+sZ
ご教授願い

□条件・環境
@ 総社員議決権の10分の1以下を有するA有限会社社員で、A有限会社に対する債権Bを持っています。

□目的
A 債権Bの支払いを求める訴訟を提起する為、債権BについてA有限会社の帳簿関係に照合して、求償すべき「債権B・明確な確定額」を掴もうとしています。

□行動
BA有限会社に対して計算書類他備え置き義務ある関連書類の閲覧謄写を求めておりましたが、応じる気配がありません。そこで

C有限会社法第85条1-11を踏まえた開示請求と併せて過料を科すよう裁判所に求めたいと思っています。

Cについて、具体的手続き方法をご教示頂ければ有りがたいのです。

万一、この線で進行した場合に、裁判所側で取り上げて貰うのに時間的ロスが生じるようであって、
D 新たに民事事件を提起した方が良いようでしたら、この件も合わせて助言いただければ幸いです。⇒ご経験者の方。

E上記 □条件・環境 の元で新たに民事事件を提起すれば、会計書類だけでなく会計帳簿類の閲覧・謄写を請求する事が出来ますでしょうか? それとも上記@の条件では限度が計算書類どまりと成ってしまいますでしょうか?

以上宜しくお願いいたします。
154無責任な名無しさん:03/10/31 15:59 ID:wwUoxkvJ
>>153
債権Bの発生原因って何?
何で自分の債権額が分からないの?
このあたりのことを教えてくれないと次が分からない。

参考までに
あなたの債権がただの一般債権だとすると
あなたが10分の1以上(以上だよね?)の議決権を持っていても
会社はあなたに書類を閲覧させなくてもいい。
155無責任な名無しさん:03/10/31 16:06 ID:DDNZMEmK
審議離婚についてちょっと質問です。

身内に離婚話がありまして、その件に関して色々グチを聞かされている時疑問に思ったのですが、
審議離婚の際、家庭裁判所からの呼出しを受けた時に先方は弁護士を同伴していたのにこちら側は
弁護士の同伴を許されたかったそうです。その為、結果的に自分一人で先方の申し立てに反論せざるを
得なくなり、裁判官に不利な印象を持たれたそうですが、このようなは実際あり得るのでしょうか?

また、呼出しが平日に集中しており、仕事が年末進行に入っている時期なので休みが続くと査定に響くかも
しれないとの事なのですが、このような場合何か方法ような事はないのでしょうか。
156無責任な名無しさん:03/10/31 16:31 ID:wwUoxkvJ
>>155
審議離婚?
家庭裁判所とあるから調停かな?

弁護士の代理が認められないってことはないですよ。
弁護士に断られたか
司法書士を代理人としようとしたか
そんなところじゃないですか。
157無責任な名無しさん:03/10/31 16:41 ID:IQur00lf
>>153
有限は判らんが株式会社は3/100以上の議決権で帳簿の閲覧ができる。
株と同じなら閲覧ができる。
もし断ったら商法違反になるから会社は見せるしかなくなるよ
158155:03/10/31 16:54 ID:DDNZMEmK
今現在、当人は身動きが取れない状況にあるとの事で確認を取れません。
#家財道具(ネット環境はおろか電話機までw)をあらかた持ち去った上で、
#DV保護申請を行い行方をくらましているとの事で。

お手数でなければ、協議、審議両方の場合を想定したアドバイスを
お願いできないでしょうか。

159無責任な名無しさん:03/10/31 18:51 ID:wwUoxkvJ
>>157
おいおい。
153は自分の債権額を知りたいから
帳簿を閲覧したいといってるんだぜ。
議決権の行使のためではないぞ。

株式会社でも閲覧は拒否できるわい。
160無責任な名無しさん:03/10/31 19:23 ID:wwUoxkvJ
>>158
だからね。
審議離婚って制度はないの。
協議離婚ってのは裁判所を通さないで
夫婦が話し合いで合意して離婚することをいうの。
そんな程度のあいまいな状況で
何でもいいからアドバイスをくれと言われてもね。

だいたいあなたが本人ならともかく
当人と連絡が付かない状況だったら
あなたがアドバイスを受けても意味ないじゃん。
161手続き:03/10/31 20:44 ID:Drhy2uzQ
裁判官はそんなに力があるのか?
 裁判官の間違った、判決で敗訴しました。
約700万損しました。
 間違った判断をした、裁判官個人に民事裁判で損失金を請求したい
のですが、手続きを、教えて下さい。よろしく。
162無責任な名無しさん:03/10/31 20:51 ID:3b9a+rL5
間違った判断をした、裁判官個人に民事裁判で損失金を請求したい

その程度の知識しかないから敗訴したのでは?
裁判官の判断に文句を言う前に、もっと勉強しましょう。
あなたの場合、国語も勉強した方がいいですね。
163手続き:03/10/31 21:05 ID:Drhy2uzQ
>>162
あんたのような凡人はこたえるな!

教科書てきな返事しか出来ないモノに期待をしたのが
間違いか(嗤)
164無責任な名無しさん:03/10/31 21:51 ID:D0lyoHqX
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

165無責任な名無しさん:03/10/31 21:52 ID:D0lyoHqX
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

166開示請求:03/10/31 22:39 ID:1fcz0+sZ
>>159 >>157 >>154

お世話になります

会計帳簿でなくとも計算書類でもかなりつかめますので
Cについて、具体的手続き方法をご教示頂ければ有りがたいのです。

第43条 取締役ハ毎決算期ニ左ニ掲グルモノ及其ノ附属明細書ヲ作ルコトヲ要ス
1.貸借対照表
2.損益計算書
3.営業報告書
4.利益ノ処分又ハ損失ノ処理ニ関スル議案《改正》平13法128

第43条ノ2 取締役ハ定時総会ノ会日ノ1週間前ヨリ5年間前条第1項
ニ掲グルモノ及監査報告書ヲ本店ニ備置クコトヲ要ス《改正》平13法1282 
商法第282条第2項ノ規定ハ前項ニ掲グルモノニ、同条第3項ノ規定ハ子会社
ノ前項ニ掲グルモノ(子会社ガ株式会社ナルトキハ同条第1項ニ掲グルモノ)
ニ之ヲ準用ス



167無責任な名無しさん:03/11/01 00:01 ID:2tr2ZOWz
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

168無責任な名無しさん:03/11/01 00:14 ID:3Pc/mE5G
>>166
お手元に六法があるんですか?
引用するなら有限会社法第44条ノ2のほうでしょう。
あと同法第46条と商法第293条ノ7(1号)も引用してください。
169被告をテーブルにつかせたい:03/11/01 00:32 ID:8/5D5wAO
知らないうちに訴えが却下されてしまいました。
即時抗告の期限は過ぎています。
補正命令を出されていたそうなのですが、
私に送達されませんでした。
「補正命令告知の方法が、相当でなかった」
等の理由で、裁判所を訴える方法はありますか?
「却下の取り消し(民訴120条)」を
してもらうように持っていきたいです。
170無責任な名無しさん:03/11/01 01:08 ID:2tr2ZOWz
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

171無責任な名無しさん:03/11/01 06:06 ID:mF0A/b2R
>>169
送達されていたか、裁判所の記録を閲覧して確認しろ。
なお、実際には届いて無くても送達したものと見なされる場合がある
(付郵便送達、公示送達)ので、そうでないか裁判所の書記官に聞くべし。
172無責任な名無しさん:03/11/01 07:16 ID:+v7/KW9d
あと可能性としては、同居の家族が受け取っていてあなたに渡すのを忘れていた、とか。
もちろんこれも有効な送達。
173無責任な名無しさん:03/11/01 10:18 ID:sXvFnsWK
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

174無責任な名無しさん:03/11/01 10:19 ID:sXvFnsWK
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

175開示請求:03/11/01 12:43 ID:XH1Q1vCz
>>168

お世話になります。
原始定款を含む、有限会社が備置きすべき義務ある
計算書類および其ノ附属明細書と言っているんですが
如何でしょうか?
176無責任な名無しさん:03/11/01 22:34 ID:bTsW2m5Z
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

177無責任な名無しさん:03/11/01 22:34 ID:bTsW2m5Z
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

178寝言:03/11/02 23:27 ID:grGw9LEM
>>169 却下なら、再度提訴すればよい。
 手数料は再度支払わなければならないが、却下された訴えの手数料は
民事訴訟費用等に関する法律9条3項1号により半額程度が還付可能かもよ。

179無責任な名無しさん:03/11/02 23:34 ID:/uSAbbon
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

180無責任な名無しさん:03/11/02 23:34 ID:/uSAbbon
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

181無責任な名無しさん:03/11/02 23:35 ID:/uSAbbon
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

182無責任な名無しさん:03/11/05 01:17 ID:wfnKyfca
183無責任な名無しさん:03/11/05 20:12 ID:pSNxyuBU
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

184無責任な名無しさん:03/11/07 17:27 ID:pG8noWWI
質問させてください。給料の未払いの件で支払督促の手続きを取ってます。
今は支払督促の途中なんですが相手側が分割払いを言ってきました。
この場合、相手側に必ず弁済を履行させるための有効な手立てはあるのでしょうか?
私は最悪、強制執行にもっていこうと思ってたんですがお互い同士、話しても大嘘
つきな人なので信用なりませんでしたから。
一筆、書いたところでそんなものと思うような人なので・・・
今の段階から裁判所を通じての調停?やまたは法的に有効な取立て手段に移行する
方法はあるんでしょうか。教えてください。

185無責任な名無しさん:03/11/07 17:43 ID:CVQECADS
>>184
えっと、支払督促の手続を取っているって
訴訟法上の「支払督促」手続は取ってないってことですよね。
これを取っていれば履行の問題はないからね。

起訴前和解をする。
公正証書を作る。

あるいは直ちに強制執行ではなく
とりあえず一筆を書いてもらって
履行しなかったときに「支払督促」手続を取る。
これは今から調停手続を取るより早いかも。
186184:03/11/07 17:54 ID:pG8noWWI
>>185
ご回答ありがとうございます。

>えっと、支払督促の手続を取っているって
>訴訟法上の「支払督促」手続は取ってないってことですよね。
すいません。意味がわかりません。簡易裁判所で手続きしました。今は
相手に渡った証明書がきたばかりで異議を申し立てをされるかどうかの
期間中です。
187185:03/11/07 18:33 ID:CVQECADS
>>186
失礼しました。
異議が出なければ支払督促で強制執行。
このとき仮執行宣言をもらうのを忘れないように。
異議が出れば普通の裁判。判決で強制執行。

はっきりいって債務名義としてこれ以上のものはありません。
今さら調停手続に移行しても無意味です。
また有効な取立手段というのは強制執行手続のことです
188無責任な名無しさん:03/11/07 23:31 ID:p37ftHpI
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

189無責任な名無しさん:03/11/10 04:26 ID:8iZIu9Sb
現金って強制執行で差し押さえられるの?

裁判手続きじゃないけど質問でつ
190無責任な名無しさん:03/11/10 08:18 ID:s0NlBbPV
>>189
動産執行の方法で差押え可能です。
191無責任な名無しさん:03/11/10 22:21 ID:SJhw3+rn
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

192189:03/11/11 03:11 ID:aDsYY6Lw
>>190 サンクシュ

相手が飲食店で、
毎日確実に10万ぐらいはレジにあると思うんだけど
営業時間中にレジ現金差し押さえられるかなぁ。
営業に支障をきたすと認められないだろーか・・・

ま、まだ先の話なので、裁判頑張りまつ。
193無責任な名無しさん:03/11/13 21:58 ID:DKI7QVYf
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
194184:03/11/20 11:28 ID:pR6hxNPa
すいません、また質問させてください。
強制執行の手続きにはいることになりそうなんですが相手に資産がなさそうです。
給与所得者でない会社経営者ですが事務所、自宅も賃貸で車もありません。
唯一、会社が営業中なので売掛金があるはずですが口座がわかっているだけで
もちろんいついくら振り込まれるとかはわかりません。
こういう場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
また他に考えられる差し押さえられるものとは何があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
195無責任な名無しさん:03/11/20 11:37 ID:NeHUKwxk
会社に対する債権があるんですか?
売掛金が口座に入る時期は特定できないから
ありそうな時を考えるしかないですね。
売掛金そのものを押さえることも可能ですよ。

196184:03/11/20 13:21 ID:PWDDg+fl
>>195
債権者ではありません。社員でしたので給料の未払いです。

>売掛金そのものを押さえることも可能ですよ
相手先(債務者)を完全に特定はできませんが可能ですか。
債務者の売掛金の支払いは20日とか月末が多いのですが額とかは
まったくわかりません。
197無責任な名無しさん:03/11/20 13:45 ID:vKW0vNI9
>>196
給料であっても債権というのですよ。

債務者が銀行に対して有する払い戻し請求権という形で特定すれば、
口座への入金を全て押さえることができるはずですが。
198無責任な名無しさん:03/11/20 20:40 ID:KI/+rGXN
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
199無責任な名無しさん:03/11/20 21:20 ID:KI/+rGXN
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
200無責任な名無しさん:03/11/23 01:27 ID:emooyoBI
ラウンド法廷で行われる民事の口頭弁論って傍聴出来るんですか?
201無責任な名無しさん:03/11/23 01:28 ID:emooyoBI
202無責任な名無しさん:03/11/23 02:53 ID:RzWkhdip
すいません。
裁判費用は訴える方が払い、

受けて敗訴すれば、受けた方が賠償金を払うのですか?

受けて、勝てば、払う必要ないですか?
203無責任な名無しさん:03/11/23 03:13 ID:emooyoBI
>>202
訴状の内容によります。

裁判費用は原告が負担すると書いてある訴状は見た事ありません。
204無責任な名無しさん:03/11/23 04:05 ID:tcY9QWSw
>>203
私が住居用に使っている土地の1部を、相手側が自分のものだと訴える裁判の場合はどうでしょうか?
205無責任な名無しさん:03/11/23 04:54 ID:emooyoBI
>>204
そういう意味で無くてさ。関係ないよ、どんな裁判かは。

訴状の請求内容に「裁判費用は被告が負担する」って書いてあって
負けたなら、被告負担。

仮に、訴状に「裁判費用は原告が負担」て書いてて負けたなら、費用
は原告負担。まずありえんが。
206無責任な名無しさん:03/11/23 11:12 ID:lAErUMRu
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

207無責任な名無しさん:03/11/23 11:16 ID:lAErUMRu
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

208無責任な名無しさん:03/11/23 12:40 ID:hKtyfYmL
>>205
訴状に、裁判費用は原告が負担と書いて原告が敗訴し
訴訟費用を負担することになった場合は、一部勝訴か?
209無責任な名無しさん:03/11/23 13:14 ID:emooyoBI
>>208
ワラタ
210無責任な名無しさん:03/11/23 15:37 ID:GwFW625i
             )                         )
            (                         (
         ,,    )      )              ,,    )     )
         ゙ミ;;;;;,_        (              ゙ミ;;;;;,_       (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

211無責任な名無しさん:03/11/23 21:53 ID:/CxdCvo1
訴状に裁判費用は原告が負担なんて書いてあるのを一回見てみたい。
寡聞にしてしらなかった・・・(笑)
212無責任な名無しさん:03/11/23 22:14 ID:kbS/J0Nl
>>211
そりゃ本当に寡聞ですね。
抹消登記請求とかで相続人に掛かっていくときとか、
特殊な状況下ではそういう訴状もありますよ。
213寝言:03/11/23 22:24 ID:KaQK3dwt
>>200 可。
214無責任な名無しさん:03/11/23 22:35 ID:kbS/J0Nl
>>213
しかし、途中で和解が始まると追い出される罠
215寝言:03/11/23 23:24 ID:6QJ9ZvWg
>214 おっ!
 ジョニーさん、お久しぶり!
216無責任な名無しさん:03/11/24 01:38 ID:cK2dyuYZ
>>213
>>214
サンクソ
217無責任な名無しさん:03/11/25 03:05 ID:zfvld82j
債権者です。
銀行口座差し押さえと電話加入権差し押さえは並行して行えるのでしょうか?
可能な場合、それぞれの申立書の請求債権目録はどのように書けば良いのでしょうか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=714239
詳しくはこちらです
218184:03/11/25 09:50 ID:YxParrBb
>>217
すいません横レスで謄本・加入原簿事項証明書とありますがどのようにして
入手するのでしょうか?
私も相手方に資産がないので売掛金が振り込まれる銀行口座と電話加入権を
差し押さえようと思ってますが強制執行するのにそのために何が必要なのか
わかりません。
219無責任な名無しさん :03/11/25 16:38 ID:kqxM3Sds
「親族間調節」の項目で家庭裁判所にて調停をしている申立人ですが、
調停が不成立になりそうなので、訴訟しようかどうか検討してます。
その場合、調停が不成立になったという、不成立証明書みたいなものを
調停終了時に、調停委員に請求したほうがよろしいのでしょうか?
また、調停にて相手方の手紙など証拠として原本を提出してますが、
それは返してもらえるでしょうか。又はコピーと差し換えることはできますか?
宜しくお願いします。
220無責任な名無しさん:03/11/25 20:51 ID:45NHCj8v
絶対という自信はないので念のため

>>217
内金請求で振り分ける。と思ったら,リンク先は絨毯爆撃可能になっているな?裁判所にに聞いてください。

>>218
謄本は資格証明のことか?法務局で取る。銀行等は支店の付いているもの。
加入何とかは電電から取り寄せるのかな?

>>219
不成立証明は書記官に申請する。
コピーとの差し替えは原則不可(書証は陳述書以外を除いて写しを提出しましょう。)。頼み込んでもダメならあきらめるしかない。
221無責任な名無しさん:03/11/25 20:52 ID:45NHCj8v
誤 陳述書以外を除いて

正 陳述書を除いて

早速やってしまった…。
222無責任な名無しさん:03/11/26 00:27 ID:zj/Q6t3e
間もなく年末ですが
年内の提訴予定複数があります。 裁判所は年内は何時まで受け付けて
もらえるのでしょうか?
民亊の地方裁判所と簡易裁判所です。
223無責任な名無しさん:03/11/26 00:46 ID:zj/Q6t3e
事件の系属中ですが、ブーイングでは収まりません。
強烈なる異議申し立てをしましたが、相手方弁護士の懲戒を求めたい
と思っています。
事件の系属中では駄目だとかそんなルールありますでしょうか?
224無責任な名無しさん:03/11/26 01:23 ID:fb5RbDTk
ないでつ。
225無責任な名無しさん:03/11/26 02:57 ID:dwR966hQ
>訴状の請求内容に「裁判費用は被告が負担する」って書いてあって
>負けたなら、被告負担。

原告が大弁護団を組んできても、被告が負ければすべて費用を持つのですか?
226無責任な名無しさん:03/11/26 03:08 ID:zj/Q6t3e
>>225
原告が大弁護団を組んできても、←これは原告がまかなうべきもので
貴方が言う「裁判費用」ではありません。
227無責任な名無しさん:03/11/26 03:13 ID:zj/Q6t3e
223です ありがとうございました。
>>224 ないでつ。
228217:03/11/26 11:15 ID:p+0fqezq
>>218
「電話加入権原簿に関する事項証明書」
は債務者の地域の加入権センターに電話すれば申請用紙を送ってくれますよ。
(116に問い合わせれば、加入権センタの電話番号を教えていただけます。)

それに債務者の
氏名・電話番号・住所・電話の設置場所 の4点を記入して申請します。
(この4点が満たされなければ、裁判所で受理してもらえません。注意してください。)

>>220 ありがとうございました。
2298:03/11/26 18:24 ID:4FeAP736
土地を貸していました。(建物は相手名義です。)
代金が滞納なので、裁判をして、判決がでましたが、
(滞納分全額と、更地にするまで、月割りで払え)
ところが、面倒なことに、建物を銀行が「仮差押」をしています。
お願いした弁護士が、銀行の顧問で、その後動きがありません。
新しい弁護士を、お願いするまえに、知恵を貸していただけませんか。
どなたか、宜しくお願いいたします。
230184:03/11/26 18:52 ID:6IdfCSyy
>>220
>>228
ありがとうございました。
231無責任な名無しさん:03/11/26 19:32 ID:fETItZoX
>>222
正規の事件受付は26日の17時まで(以降は時間外受付)。
ただし,26日の受付の場合,大規模庁では,事件部への事件記録の引き渡しが1月7日以降にずれ込む場合もあるでしょう。
232無責任な名無しさん:03/11/27 00:38 ID:dQwWy1Bm

222 です >>231

有難う御座いました。




233無責任な名無しさん:03/11/27 01:40 ID:dQwWy1Bm
提訴先裁判所について御指導ください。

有限会社です。
@ 社員総会招集方法の瑕疵による総会の無効を訴え
新規登記事項の取り消しを求めたい。

A 備置書面開示不履行に伴う
関係文書の提出命令或いは謄写を執行権付で求めたい

同時に訴訟提起できればと思っています
いかがでしょうか?
234無責任な名無しさん:03/11/27 01:44 ID:mAk9psik
>>233
会社所在地を管轄する地方裁判所。
1を訴求するなかで2を求めたらよいでしょう。
235無責任な名無しさん:03/11/27 01:54 ID:74DP3z4L

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068898156/700
からスレ移動してきました。

民事で弁護士ナシで被告として争っています。
よろしくおながいします。


口頭弁論などの公の場以外で、原告から和解案が提示されました。
このやりとりを裁判官にも知ってもらいたいので、原告側に回答する文書の写しを
裁判所にも送りたいのですが、なんという表題にすれば良いでしょうか?

「原告から提示された和解案に対する解答書」
なんかでも良いのでしょうか?
「準備書面」
とかになるんでしょうか?

自分で調べた所、特に書式は決まっていないそうで・・・
ごく一般的なフォーマットとしてはどんな感じなのでしょうか?
236無責任な名無しさん:03/11/27 01:57 ID:mAk9psik
>>235
裁判所に紙だけ送っても無駄だよ。
準備書面にして口頭弁論のときに紙のとおりってしなさい。
一方当事者が勝手に送ってきた紙を裁判所がどうこうするわけにもいかないから。
237無責任な名無しさん:03/11/27 02:01 ID:74DP3z4L
>>236
答弁書のように、副本直送して送ってもダメですか?
238無責任な名無しさん:03/11/27 02:02 ID:74DP3z4L
>>236
申し訳ないんですが、もう少しかみ砕いて教えて下さい。
239無責任な名無しさん:03/11/27 02:04 ID:L3Du5zvk
預金差押にて口座残高が請求金額を下回った場合、
その口座はずっとロックされるのでしょうか?
後にその口座に給与等が振り込まれた場合、それも差し押さえられるのでしょうか?
240無責任な名無しさん:03/11/27 04:17 ID:dQwWy1Bm

233 >>234

アドバイス有難う御座いました。



241無責任な名無しさん:03/11/27 09:45 ID:ml0fHUt2
219>>220
アドバイスありがとうございました。
242寝言:03/11/28 00:07 ID:CyRt2f2r
>>235 書証として「乙第○号証」でよいかと。立証趣旨を明らかにしたいなら
別に準備書面か証拠説明書を添えればベターかと。
>>239 前段 「ロック」?? 
 後段 たしか〜、差し押さえられたかと。給与振込み先口座をみすみす
差し押さえ口座のままにしているとも思えないが。
243無責任な名無しさん:03/11/28 00:18 ID:px4bywdH
>>239

できないよ。
正確に言うと、口座そのものを差押えるのでなく、
差押え命令送達時にある口座残高の払戻を受ける権利を得るってこと。
だから、その後に入金される分は債務者のもの。
足りなかったら、何回もしなきゃなんない。
でも、>>242の言うように、口座や支店や銀行を変えるだろうね。
244無責任な名無しさん:03/11/28 09:18 ID:qk72NBy+
訴えられて面倒な事になっているので誰か教えて下さい。


原告の証拠と被告の証拠が全く同一の書類の場合に、訴状と一緒に送られてきた
甲1号証を、被告側証拠としても使用したい場合にどうすれば良いでしょうか?

乙1号証:甲1号証の写し

なんて感じだと何か問題がありますか?
245無責任な名無しさん:03/11/28 12:01 ID:6nxEfxmt
>>244
証拠は,どっちが出してもいいのです。
ある証拠は,出した方に有利にも不利にも使われます。
(これを「証拠共通の原則」と言います。)
だから,あなたは自分の主張書面(答弁書か準備書面)で,
甲1号証を自分に有利なように解釈するだけです。
246無責任な名無しさん:03/11/28 19:51 ID:qk72NBy+
>>245
サンクス
247寝言:03/11/28 20:03 ID:CSuvP9P/
>>243 訂正ありがとう。学ばせていただきました。感謝。
248無責任な名無しさん:03/12/02 00:07 ID:D+SlQwZs
>>245
英文の証拠書類が多いのですが。
翻訳をしたほうが、恣意的な翻訳をしていることも多いから、
そういう場合は、相手の出してきた証拠を写しをとって
こちらも証拠に使って、翻訳文を添えたほうがいいのかな。
249寝言:03/12/02 01:07 ID:xyu3MN7i
>>248 原告が恣意的な翻訳をしているなら、被告側での翻訳文を提出したほうがいい。
 準備書面で、原告側の翻訳文との相違点にも触れるとか、原告・被告双方の
翻訳文対照表(作成が面倒そう・・)とかがあるとわかりやすいのかもかも。
250xxx:03/12/02 10:54 ID:qOlcQbtY
教えてください。
交通事故で、当てられたのですが、相手が無保険で個人的に、和解をしようとしたのですが
逃げの一手!相手の両親に問合せしても同じで、裁判したのですが、出廷もせず判決出たのですが
肝心のお金の請求をどうしていいのか解りません、教えてください・・・
251無責任な名無しさん:03/12/02 17:09 ID:U/C6WhLr
>>250
弁護士さんに相談した方がよいと思うけど。
252無責任な名無しさん:03/12/02 17:33 ID:HvRmT4/k
20万円の債権に対して
2日前に20万円分の預金差押申立をしました。
どれほど回収できるかは現時点では分かりません。

明日、続けて給与差押を申し立てようと思っているのですが
請求債権が20万円だとして、この手続き後に預金差押でいくらか回収できた場合(例えば6万とします)、
概に申立をした20万円分の給与差押について、どのような措置を取ればいいのでしょうか?
253無責任な名無しさん:03/12/02 18:10 ID:2hn9Mflg
>>248 >>249
民訴規則138Uがまず考えられ,これは証拠意見書の一種なのだろうが,どのような書面にすべきかは実務的にはよく分からない。
双方同一書証を提出させることはあまりないので,仰るように準備書面にするのが妥当なのだろうか?
254無責任な名無しさん:03/12/05 16:36 ID:W634Infb
>>252

そのまま。
債権の範囲内で取り立て
255無責任な名無しさん:03/12/05 17:41 ID:sYBbsmwf
>>252
債務名義はなに?
256252:03/12/05 20:33 ID:TvaBnIKW
>>255
仮執行宣言付き支払い督促です。
債務者より異議は申し立てられていません。
257寝言:03/12/05 23:07 ID:ja3Y/6AE
>>250 強制執行 とかで検索!
258無責任な名無しさん:03/12/06 02:43 ID:tHdHnyoN
>>252

20万円分の預金差押
 ↓
さらに20万円分の給与差押
 ↓
預金からいくらか回収(例えば6万)
 ↓
給与からさらに債権残額を回収
 ↓      ↓
 ↓    まだ債権額に満たない時は差し押さえ
 ↓
全額回収したら取り立て完了届
 ↓
(゚д゚)ウマー
259無責任な名無しさん:03/12/06 15:34 ID:7ctjicAr
建物明渡しの債務名義(執行文取得済み)を持っているんですが、債務者が破産しました。
で、管財人がついたので管財人に対して承継執行文を取得して
さあ、強制執行をしようとしたところ破産手続きが終了して(異時廃止)しまいました。
この場合債務者に対して再度承継執行文を取得する必要があるんでしょうか。
それとも当初の執行文で執行できるんでしょうか。

260無責任な名無しさん:03/12/06 20:47 ID:4pOnOYJG
7年前、キャッチの誘いに乗って会員権みたいなの買わされそうに
なったんだけど、書類とか書かされて、審査までしたけど、審査に通らず
なんの契約もせずに帰ってきましたが、今になって会費の未払いで裁判になるといわれました。
400万位の請求だと言われました。
本当に訴えられたら、どうしたらいいんでしょうか?

弁護士雇ったり、裁判費用とかどの位かかるんでしょうか?
261無責任な名無しさん:03/12/06 21:34 ID:dDKjyGny
訴状が裁判所に出されるとその訴状のコピーと、「答弁書」を出しなさいという手紙が特別送達で送られてきます。
>260 の書き方だと、契約は成立していないように思えるので「全て否認する」と書いて出せばいい。
んで、この場合経済的利益は4,000,000円と考えられるので、第二東京弁護士会の基準によると、
着手金は29万円、成功報酬は59万円。全て自分でやると、当たり前だがタダ!いい社会勉強にもなるし、自分でやってみたら?
262無責任な名無しさん:03/12/06 22:29 ID:lAUXxpiX
>>260
まあ、自分で裁判やってみたらどうかな。
それまで絶対に契約したことを認めてはいけない。
契約を否認した上で、消滅時効(5年)を主張しておけば負けることはないだろう。
怖かったら弁護士に30分5000円の相談を頼んでみては?
263260:03/12/06 22:43 ID:VY3NYdZD
>>261-262
ありがとうございます。
弁護士費用も結構かかりますね・・・
出来たら自分でやってみます。
一応不安なので、相談しに行って来ます。

消滅時効って言うのは、
仮に契約してても、5年で無効になるってことですか?
264寝言:03/12/07 00:10 ID:BmDNwZHx
>>259 当初の執行文取得済み債務名義は存在してるんでしょ??
 それを使えばよいのでは??
265無責任な名無しさん:03/12/07 00:15 ID:h/p9TMpI
消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないと、その権利が消滅してしまうというものです。 
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、その人が、時効の利益をうけることを言わなければ(時効の援用)、
権利は消滅しません。あなたの場合7年間全く請求がなかったのなら、
これが援用できる可能性があるということです。

法律相談に行く場合ですが、貴方の有利なことも不利なことも包み隠さずお話になってください。そうでないと、適切な判断が下せません。

e(^。^)g_ファイト!!
266無責任な名無しさん:03/12/07 00:21 ID:1+XpxaQm
お願いします。
一審で本人訴訟で負けました。僅かな貸し金ですが、相手本人は私には
「 後日 返す 」と云っておりましたが、相手の弁護士は、もともと
借りていない、との答弁書です。
 さて甲1号証と甲2号証は、私の引き出した通帳と、覚え書きです。

控訴致しますが、相手の書いたメモ(紛失しておりました)のコピーが
出てきましたので、証拠とし提出したいのですが、
 控訴審では、それは、甲3号証となるのですか?
それとも、 初めから・・・又甲1号証として、提出するのですか?
 よろしく、お教えください。
267無責任な名無しさん:03/12/07 01:36 ID:5c/8DUyi
そーゆーのは、裁判所書記官に聞いてくださいよー。
268寝言:03/12/07 01:53 ID:0cGU2eoU
>>266 甲3、に1票!
 誰か修正して欲しい・・
269無責任な名無しさん:03/12/07 02:05 ID:1+XpxaQm
う〜〜〜ん
 甲 3 でしょうねええ、むずかしい・・(笑)
270260:03/12/07 02:14 ID:BvXjG3m3
>>265
ありがとうございます。
本当に参考になりました。
 。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張ります。
271262:03/12/07 12:49 ID:hXq3+5rt
>>263
説明不足でしたね。そうです。「仮に契約していても・・・」という
仮定的な抗弁を出しておくことです。おそらく債権者が商人でしょうから
商事消滅時効(商法522条)が主張できます。
272無責任な名無しさん:03/12/07 14:33 ID:CseSl+YU
>>266
普通に「甲3」でしょ。
273無責任な名無しさん:03/12/07 20:47 ID:1+XpxaQm
>272
ありがとう御座います。なんら細工なしに、甲3で申請します。
 準備書面に自分の主張が、入っても、其れは問題ありませんね。
274無責任な名無しさん:03/12/07 21:14 ID:eGsdS5ke
>>273
>僅かな貸し金ですが
>相手の弁護士
何故僅かの金の為に被告は弁を付ける?管財人かい?
控訴趣意書は素人には難しいと思うよ
275無責任な名無しさん:03/12/07 21:40 ID:1+XpxaQm
いいえ
50万の請求ですが、これを認めさせれば、マンションの立替金
も後に、考えております。

 ただ、此のメモは相手は認めないと思います
此の相手弁護士は、嘘ばかりの答弁をします(笑)
276274:03/12/07 22:07 ID:eGsdS5ke
俺も簡裁で本人訴訟でチンタラやってたら原告が破産して
その管財人が出てきたら、あっさり結審され敗訴した。
簡裁判事は(司法試験受かってない?ジジイ)管財人のいうとおり
の進行だった。あんたが弁でないなら、地裁でもあっさり負けるよ
負けられない事件なら“弁”付けな
無理ならせめて控訴趣意書くらい弁に書いて貰ったほうがいいぞ
277無責任な名無しさん:03/12/08 01:08 ID:jF5qSQe8
おしえてください
事故などで略式命令を受けた後で正式裁判をしたいときは
どこに申し立てをするのでしょうか
278寝言:03/12/08 01:17 ID:vGDKsFD7
>>277 まだ間に合うなら、裁判所かと。
279無責任な名無しさん:03/12/08 19:10 ID:W7HtazBq
>>266
甲3(「民事上訴審の手続と書記官事務の研究」…司法協会で売っている)
280無責任な名無しさん:03/12/09 22:40 ID:OHe+CTyr
>279
ありがとう、参考に致します。
 問題があります。
マンションの立替金、は時効だと云って来ました。

つまり、5年間以上、催促無いと云うのです、相手弁護士は

 しております。
281無責任な名無しさん:03/12/10 00:23 ID:6ZH1iXst
280
追伸・・・でたらめです。
2年前に、私の使いの者が、15万円 内金として受け取って
いるのです、  この後 どうしたらいいでしょうか?
 よろしく、お教えください。
282寝言:03/12/10 12:34 ID:2v7MtN3N
>281 何の内金なのか、それが訴訟とどのような関係があるのかが不明確。
283無責任な名無しさん:03/12/10 21:47 ID:6ZH1iXst
>
284無責任な名無しさん:03/12/10 21:55 ID:6ZH1iXst
>>282
280 でマンションを買い取る代金を貸しました。
 00万です約6年前です。
内容証明で催促した処、時効だと云ってきたのです。
 処が、2年まえに15万円私の、使者に払っているのです。
時効でしょうか?

あいては、其の15万も払った記憶は、まったく無いと、云って
おります。
285無責任な名無しさん:03/12/10 21:59 ID:PEMvgkML
>>284
15万円を払っていることを証明できる?
領収書は出したのだよね?
控えはあるかい?
286無責任な名無しさん:03/12/10 22:01 ID:r/JKMW/p
先日、交通事故の民事裁判で判決がおりました。
それによると訴訟費用の3割を原告(私)が負担すると書いてあります。
この訴訟費用と言うのは何でしょうか?
訴訟を起こした時に支払った印紙代や予納郵券の事でしょうか?
287無責任な名無しさん:03/12/10 22:07 ID:PEMvgkML
>>286
そういうこと。裁判所に払った分。
288無責任な名無しさん:03/12/10 22:45 ID:6ZH1iXst
>>285
使者は領収書は払っております。
 あいては、其の使者に、有った事も無い、と云っております。

控え、証拠はありません。
289無責任な名無しさん:03/12/10 22:49 ID:PEMvgkML
>>288
こっちが債権の成立を証明して、
あいてが時効の成立を主張して、(5年て商事債権?)
こっちが時効中断事由の存在を主張して、
となるんだけど、
時効中断事由の存在を証明できますか?
控えとがあればなんとかなるかも知れないんだけど。
290無責任な名無しさん:03/12/10 23:01 ID:6ZH1iXst
>>289
使者が、主張先より「 わたしは、15万間違い無く受領しました 」
と云う書面をおくってくれました。
 内容証明でくれと云えば、おくってくれるでしょう。

291新規質問:03/12/10 23:12 ID:7IGo3b4B
よろしくお願いします。
当方、すでに退職して2ヶ月が経過する者ですが、
今月12月のボーナスの算定期間に当たる間は勤務していた者です。
こういった場合、請求すればボーナスが貰える旨、聞いたのですが、
いかがなものでしょうか?
社則か何かに退職者には支払わない旨記載されていない場合は、
請求すれば貰えるのでしょうか?
みっともないとは思いつつ、金銭的な苦しさに考えております。
アドバイスお願いします。
292新規質問:03/12/10 23:14 ID:7IGo3b4B
すみません。
書き込みスレッドを間違えました。
上記、気にしないでください。
失礼しました。
293無責任な名無しさん:03/12/10 23:49 ID:Bj0Ipreb
266氏の文章は、もうちょっと何とかならないのでしょうか。
せめて打ち間違い、誤変換くらいは直してから書き込みして欲しいんですけど。
294無責任な名無しさん:03/12/10 23:59 ID:PEMvgkML
>>290
それで、相手は受け取ってないといって、
どちらが信用できるかという問題になるだけですね。
あとはやって見ないとわからない。
295無責任な名無しさん:03/12/11 01:02 ID:Cf5SmTb9
>>294
たしかに、わかりませんね しかし
 法律は、動かないのですか、裁判官の感じた事が
はんけつですね?
296無責任な名無しさん:03/12/11 01:37 ID:SqYwEJry
仮執行宣言付支払い督促を申し立て、その送達直後に
電話加入権と給与の債権差押申立をし、地裁より発令されました。

これに驚いた債務者が元本+遅延損害金+支払督促手続費用(除:債権差押申立費用)を
債権者の口座に満額入金した場合、

債権差押申立は取り下げなくてはならないのでしょうか?
また、債権差押申立の費用は債務者に請求できるのでしょうか?

気持ちとしては、債務者の尻拭いに自分の金を一円たりとも使いたくないのですが・・・
297286:03/12/11 15:38 ID:r8qIzOqi
>>287さん
ありがとうございます。
では既にこちらが払っているので7割は返って来ると言う事ですか?
298寝言:03/12/11 17:37 ID:dVFFSEaM
>>296 ならなくはならない。
 請求可。
299296:03/12/11 18:05 ID:1rl0QyQ6
>>298
ありがとうございます。

電話加入権と給与の請求債権について
元本+遅延損害金+支払督促手続費用 の金額分の一部取り下げを出そうと思います。
300寝言:03/12/11 23:28 ID:ImavTg4d
>>297 「7割は返って来る」といえばそうだが、相手が任意に支払わないなら、
最終的に強制執行して取り立てる必要があるらしいよん。
301無責任な名無しさん:03/12/12 01:31 ID:TLCNfV6r
自動車の強制競売の相場はどれくらいでしょうか?
また、差し押さえて競売に掛けず、車そのものを貰うことはできるのでしょうか?
302寝言:03/12/12 23:07 ID:aNcuxQXd
>301 「自動車の強制競売」の何の相場かわからない。
 最高額で競り落とせばよいかと。
303無責任な名無しさん:03/12/13 03:27 ID:zSP6dJsi
地裁をとばして直接高裁に提訴することってできますか?
304寝言:03/12/13 03:54 ID:DlIrhRNc
>>303 訴えの内容は具体的にはなんですか?
 請求金額はおいくらですか?
305無責任な名無しさん:03/12/13 04:57 ID:zSP6dJsi
>>304
名誉毀損です。
訴額は決めていません。
306無責任な名無しさん:03/12/13 05:17 ID:Pe33KLOj
>>303
特許事件などで高裁に管轄権がある場合もありますが、
通常事件はかならず地裁または簡裁からはじめなくてはなりません。
307無責任な名無しさん:03/12/13 06:39 ID:zSP6dJsi
わかりました。
ありがとうございます。
308無責任な名無しさん:03/12/14 18:47 ID:sDwQn2QN
「合議審」って、3人の裁判官一人一人が
事件記録のコピーを持ってるんですか?
それとも3人で共同で一つの資料使うのかな?
記録が厚い場合は大変そうですよね。
309エラソー:03/12/14 19:13 ID:29dZtoEQ
〉308 大変だろうね
310無責任な名無しさん:03/12/14 20:23 ID:3XhchR3v
>>308
一応マジレスすると,某所では,主任裁判官が主に使用し,必要に応じて他が回し読みする。
311無責任な名無しさん:03/12/16 08:15 ID:Xb5PKeA8
>>310
主任裁判官が誰かってことは
どうしたらわかるんですか?
312無責任な名無しさん:03/12/16 16:17 ID:EHVObTpH
>>311
3人の合議体なら単独開廷できない判事補が、
実質の主任であることが多いが。
313無責任な名無しさん:03/12/16 17:14 ID:RX4Ud6fD
>312
「主任」というのは要すれば判決文を「起案」する人ですか?
そうすると、一番下の人が通常主任になるのでしょうね。
高裁とかだと原則合議審のようですが、主任じゃない人は
何をしているのでしょう?
地裁と高裁じゃ審理の進め方も違うのですか?
314無責任な名無しさん:03/12/16 18:20 ID:EHVObTpH
>>313
地裁の場合、単独開廷できる人間は、
単独審理できる事件を同時に担当している。
そっちを人に手伝ってもらうわけには行かないから
もっぱらそっちについての起案をする。
もっとも、合議事件について起案するのは判事補だとしても
他の裁判官が実質関与しないという意味ではなくて
判事補がたたき台を作りこれを全員で検討して合議体としての判決にする。

高裁の場合は仕事の量が同じくらいになるように
同じ部内で仕事を割り振るから誰が主任かは場合による。

通常事件の場合、地裁と高裁での審理の進め方に大きな差はない。
315無責任な名無しさん:03/12/16 18:39 ID:v1/9ao6X
>314
なるほど、ありがとうございます。
高裁の場合は、大型事件なら、裁判長自身が
主任になってしまうこともあるのですか?
316無責任な名無しさん:03/12/16 18:43 ID:EHVObTpH
もちろんありますよ。
317無責任な名無しさん:03/12/17 00:49 ID:sbleBHI+
合議事件は,準備書面等の主張文書及び重要な書証は各裁判官がコピーを持ってるはず。
318無責任な名無しさん:03/12/18 18:26 ID:QYn/UqMf
最初単独事件だったものが途中から合議事件になることはありますか?
それから、控訴審で「原審に差し戻し」ってありますか?(これは最高裁だけ?)
319無責任な名無しさん:03/12/18 19:50 ID:WfwfB5cg
>>296の場合

支払督促の請求そのものは取り下げなくてはいけないのでしょうか?

また、仮執行宣言付支払督促の請求を取り下げたのち
その仮執行宣言付支払督促を根拠とした
債権差押も直ちに取り下げなくてはならないのでしょうか?
320無責任な名無しさん:03/12/18 20:15 ID:FBLk7Cz2
>>318
いずれもある。
321無責任な名無しさん:03/12/18 20:38 ID:WfwfB5cg
>>319の続きになりますが、

>>219で相手が異議申し立てをして裁判になった場合、
その口頭弁論の場で債務者が
元本+遅延損害金+支払督促手続費用(除:債権差押申立費用&裁判にかかる追加切手印紙代)を
支払った場合
債権差押申立費用&裁判にかかる追加切手印紙代を諦めて
支払い督促を取り下げなくてはならないでのでしょうか?

債権差押申立費用&裁判にかかる追加切手印紙代を取る方法があるならば
教えてください。
322319・321:03/12/18 20:40 ID:WfwfB5cg
>>321

>>219>>296の間違いでした。すみません。
323エラソー:03/12/19 19:38 ID:C69lha4K
>>321>>322 取り下げなくてよい。 取り下げないから訴訟は終了せずに判決言い渡しまで進む。
 ただ、残債権が少額だと、勝訴判決もらっても(略
324無責任な名無しさん:03/12/19 23:41 ID:nMW4CS72
余り大きすぎても、絵に書いた餅の可能性が。。。
325被害者:03/12/20 00:56 ID:Nqu7VwaM
私は、交通事故にあった大きい事故で後遺障害が残った被害者です。

現在裁判をしていますが、一度目の和解案が裁判所からでました。
金額が不服な場合、二回目の和解案?とかあるのでしょうか?
二回目をまつと、メリット・デメリットはあるのでしょうか。

それと和解では、よく弁護士料金・遅延金分がないから損と聞きますが、
逸失利益・慰謝料とかには差は出るのでしょうか?

私の弁護士さんにも聞こうとは思っているのですが、一般的にはどうなのかとおもいまして。
すみませんが、教えて頂ける様お願い致します。
326無責任な名無しさん:03/12/20 08:44 ID:IPj0lOt2
>>325
再度の和解案提示があるかどうかは裁判所と相手方の判断次第。
和解による解決の余地無しと判断されれば、再度の提示はありません。
相手方から、もう少しなら払えるとの意見があれば、金額を上乗せした
和解案の提示があるかも知れません。

和解は双方が互譲することが前提ですから、全面勝訴判決よりは金額は
低くなります。
全面勝訴判決の見込みが高い、一切請求額を負けるつもりはない、
という考えなら和解する必要はありません。
ですが、話し合いによって円満に解決したいという考えがあるのなら、
和解案を弁護士とよく検討してみてください。
327被害者:03/12/20 18:28 ID:qi3xN/E/
>326
ありがとうございます。現在相手方は認めており金額の提示はありますが
金額にかなりのひらきがあります。逸失利益・延滞金・ホフマンでと思います。
(相手方の詳しい内容はこれから見ます)
こちら側も大夫多く出しているせいがありますが、そこそこの金額を出されています。
100対0の過失ですが、全面勝訴判決の見込みは高いのでしょうか?
こちら側が大夫多く金額を出している場合(相手は認めているがそこそこ)
判決では、どうなる可能性が一番高いと思いますか?
和解でもいいのですが、ちょっとひらきがあり悩む状態です。
(こちらも金額を負けてもいいが、相手方のでは負けすぎ・・)
参考でいいので、お答えいただけたらと思います。

328エラソー:03/12/21 00:03 ID:WaFWbHLx
>>327 訴状、書証、調書をすべてUPすれば、勝訴見込みが分かるかもね。
329無責任な名無しさん:03/12/21 09:20 ID:ajWKVq1O
高裁から地裁に事件が差し戻される場合、
どのようなことが理由なのでしょうか?
330被害者:03/12/21 11:00 ID:A0s7uYsx
UPはできないのですが、加害者のセンターラインオーバーにより、9ヶ月の入院・5回の手術・
3年の治療・通院も毎日行きました。傷病名は重傷とわかるものです。
331被害者:03/12/21 11:08 ID:A0s7uYsx
UPはできませんが、9ヶ月の入院・5回の手術・3年の通院(毎日)・傷病名は
重傷とわかるものです。
332被害者:03/12/21 11:09 ID:A0s7uYsx
2回書いちゃった、ごめんなさい。
333エラソー:03/12/21 17:31 ID:HOkMNuaN
>>329 民事訴訟法307条、308条参照。
>>330-332 もちろんのことだが、それだけで勝訴見込みが分かるようなら、
だれも訴訟しない。
 それだけ開きがあるとすると、勝訴判決後に即支払ってくれるとは、到底思えない。
 勝訴判決が得られたとして、その後の強制執行のコストを考えて譲歩の程度を再考しては?
334無責任な名無しさん:03/12/21 18:20 ID:ajWKVq1O
>>333
高裁の審理で、一審判決が取り消される場合、
差し戻しになる場合と、差し戻されない場合と、
それぞれ割合はどの程度のものなのでしょうか?
335エラソー:03/12/21 22:59 ID:WaFWbHLx
>>334 以前は、最高裁ホームページにめちゃめちゃ重たい詳細な司法統計があったが・・
 裁判所に尋ねるか、図書館に相談してみるとか。
336無責任な名無しさん:03/12/21 23:15 ID:ajWKVq1O
>>335
厳密な割合は別として、
ケースとして珍しくはないんですか、差し戻しって。
337エラソー:03/12/21 23:21 ID:WaFWbHLx
>336 そうかもね。
338被害者:03/12/21 23:42 ID:uceMKSHa
>333
ありがとうございました。裁判って、こわいです。
明日弁護士さんに会うのでよくよく相談して決めたいと思います。
どうもありがとうございました。参考になりました。
339住所不明:03/12/22 10:03 ID:CCJLC9NS
賃金未払いで支払い督促を簡裁に申し立て債務名義を取り、
強制執行の権利を得ました。
債務者はフランチャイズのオーナーです。
電話加入権を差し押さえるのが効果的だと思うのですが、
加入証明をとるのに、相手の住所がわかりません。
住所を調べるにはどんな方法がありますか?
車のナンバーで陸運局に問い合わせられますか?


340無責任な名無しさん:03/12/22 11:58 ID:eD9La7on
>>339
陸運で、ナンバーから車検証の現在証明をとりなさい。
他人のものでなければ、持ち主や使用者の住所が分かる。
341無責任な名無しさん:03/12/22 14:08 ID:q6D6gPJE
>>339
ちょっとよくわからないが、
債務者はフランチャイズ会社なの?オーナー個人なの?
オーナー個人ってことなら、支払督促出した時点で住所はわかってるはずだけど?
342住所不明:03/12/22 15:05 ID:S0dldZTH
>340
助言ありがとうございます。大変助かりました。
車は本人、もしくは家族の名義でほぼ間違いないと思われます。
車検証の現在証明というのは、ナンバーのみわかれば
第三者でも取れるのですね?


>341
債務者はフランチャイズのオーナーです。
支払い督促は「店舗名こと氏名」で店舗住所に送ったので、
住所がわからなくても送達されます。

343無責任な名無しさん:03/12/22 17:22 ID:eD9La7on
>>342
そうだよ。誰でもとれる。
344無責任な名無しさん:03/12/23 10:06 ID:11Rkt1m2
預金差し押さえが空振りに終わった後、
給与差し押さえをする場合、預金差し押さえの手数料は請求できるのでしょうか?
345エラソー:03/12/23 16:47 ID:uJqMO5Hn
>>344 だめらしい。
346無責任な名無しさん:03/12/23 19:11 ID:78/PKN/1
一審が単独審で、証拠調べ後、判決が出る前に
担当裁判官が転補になっちゃったら、引き継ぐ裁判官は
どーやって判決の基礎となる判断をするんですか?
347無責任な名無しさん:03/12/24 20:14 ID:s/WZK4rE
裁判官の異動(填補ではない)前に弁論が終結されていたら,前の裁判官が判決を書く。
弁論が終結されていない場合,引き継いだ裁判官が主宰する口頭弁論期日で,当事者が従前の口頭弁論の結果を陳述すると,形式的には引き継いだ裁判官の頭の中に今までの審理の経過はインプットされる。
ただし,条文にもあるが,証拠(人証)調べはもう一度やることもできる。

348無責任な名無しさん:03/12/24 20:16 ID:s/WZK4rE
ついでに言えば,そこまで審理しておいて,放置していなくなってしまう裁判官は,余程のことがないとない。残された裁判官は記録を一生懸命読むと思うが。

349無責任な名無しさん:03/12/28 08:48 ID:NFKaGJ06
>>347
裁判官の異動のことを填補といいます。
嘘だと思うなら人事担当者に聞いてみな。
350無責任な名無しさん:03/12/28 08:50 ID:JVkBqtD2
差押済みの電話加入権の売却手続きをしている最中に
債務者が転居してしまいました。
転居先は突き止めましたが、このまま売却手続きは進むのでしょうか?
ちなみにその電話は現在休止中です。

裁判所に債務者の住民票写しは提出しました。
差押申し立ての際に提出した電話加入権原簿事項証明書が有効なのかも
気になります。
351無責任な名無しさん:03/12/28 11:15 ID:7xLfgz0/
>>349
それは「転補」では? 「填補」だと微妙に意味が違ってくる。
352エラソー:03/12/28 23:14 ID:Dwjv3EDh
>>350 「差押済みの電話加入権の売却手続きをしている最中に債務者が転居」
したこと自体が売却手続きを進行できないとは思わないが、実務者からの返答希望!

 「有効」の意味が不明であるが、電話加入権原簿事項証明書は、当たり前のことですが、
電話加入権原簿の記載事項を証明するものです。
 同原簿の記載事項が真実と違っていようとも、同原簿の記載事項どおりでしか証明書は
作成されない。
 そして、同原簿の記載事項どおりの証明書であるなら、証明書は真正なものといえます。
353商号の表記について3:03/12/29 03:14 ID:4YIXWJau
商号の登記、表記についてお尋ねしたものです。お答えいただいた方ありがとうございました。
今相手にしている企業の集合体の〜グループは数百億の売り上げがあり、ケチさからあたかも(株)と会社
に見せかけたのとはちょっと違いますが・・・
偽証罪について知りたいのですが、日本の裁判においては偽証罪がほとんど成立しないか、
追求されないと聞きました。偽証についてご存知のことをちょっと聞かせて頂ければ助かります。
法的知識の豊富な方で、書き込んでいる方々、ありがとうございます。
勉強になります。
354無責任な名無しさん:03/12/29 03:21 ID:FWrpFwvo
>>353
民事裁判では偽証罪が成立するような証言が横行している。
いちいちこれを立件していてもきりがないし、
当該事件の勝敗以上に偽証が害を及ぼすこともない。

したがって、立件していない。

もっとも、今後、これが変更される可能性はある。
司法制度改革の次のテーマだからね。
355無責任な名無しさん:03/12/29 08:07 ID:GVr/wkw+
>>354
>当該事件の勝敗以上に偽証が害を及ぼすこともない。
これはどういう意味ですか?
偽証による証言を採用して、それが要件事実に直接影響するものなら
当該事件の勝敗に直接影響するわけですし、
当該事件の勝敗が人の生死にかかわる場合もあると思うのですが・・・
356エラソー:03/12/29 23:34 ID:ZWes8pIK
>>355 偽証があったら、どうぞ告訴してください。
 あなたのような人がコツコツと実績を積んでゆくことが大事だと思われます。
357無責任な名無しさん:03/12/30 02:21 ID:32C7j0h6
あさひ銀行の社員が会社のために偽証して有罪になったことがあるよ。
数年前の事件ですが。
358偽証について:04/01/01 03:55 ID:ZSuV1xJ/
発生した事故について事故証明に署名した元社員が、「やっぱりよく内容を確認しないで
署名しちゃった」と証言した場合、偽証と言えますでしょうか。なお事故証明によって損保から
お金は降りています。
その元社員はいた会社からプレッシャーをかけられているようです。
359エラソー:04/01/01 21:18 ID:q+X3USUx
>>358 その「偽証」の概念が不明確。 単に「うそをついた」という意味?
360無責任な名無しさん:04/01/01 23:54 ID:rCl6Phun
 下記にレスして頂ければ幸いです。
1.勝訴後の反訴は相手の提訴から3年(時効)以上経っても可能ですか?
2.その裁判の重要証人も訴える事が出来ますか?且つ証言から3年超えても
  可能でしょうか?
 (偽証され一審で完勝出来なかったからです。調書にある証言を覆す客観的事実はあります。)
361無責任な名無しさん:04/01/02 00:02 ID:9h7xSOYv
>>360
すでに判決が出ているのなら反訴じゃないです。
「反訴」じゃなくて「控訴」では?
362無責任な名無しさん:04/01/02 08:24 ID:vR9cOrPf
>>358
偽証にはなりません。
偽証罪が成立するのは、証人として
法廷証言した場合のみ。
法廷で宣誓して嘘をつけば偽証になるよ。
陳述書レベルの偽証なら掃いて捨てるほどある。
363エラソー:04/01/03 21:02 ID:n9L2Sxoq
>>360 1 民事訴訟法146条にそっていれば可。
 2 「重要証人も訴える事」というのが不明確だが、証拠資料である証言の内容を
覆したいのであるなら、主張・立証すればよいし、すでに事件が完結していて、
偽証した証人に対して当該偽証による損害賠償請求をしたいのなら、その請求の
時効は不法行為の時効と同じ。
364無責任な名無しさん:04/01/05 01:11 ID:10FWCCco
東京地裁と東京高裁って交流はあるんですか?
情報の共有とか。
365無責任な名無しさん:04/01/05 06:00 ID:Weh6DoQl
2ちゃんのスレッドで、私を個人攻撃するスレッドが立ちました。
裁判沙汰にして、ひろゆきにIPの提出を促すにはどうすればいいでしょうか?
また、第二段階でIPを提出して貰ってからプロバイダに個人を特定して貰うためには法的にどう手続きをすればよろしいでしょうか?
366無責任な名無しさん:04/01/05 19:02 ID:tKRaNwrw
>>364
ありますよ。
地裁の判事が高裁の職務代行で入ることもありますし、
勉強会もありますし、個人的な知り合いも居ますし、
同じ大学の同窓生だとか。。。。
367エラソー:04/01/05 19:39 ID:b3aAdjoG
>>365 どちらも方式は法定されていない。
368無責任な名無しさん:04/01/05 23:27 ID:Weh6DoQl
>>367
ということは、とりあえずひろゆきを訴えればいいと思いますか?
もしひろゆきがIPの提出に応じなければ、ひろゆきに慰謝料を支払って頂くという方向で。
369エラソー:04/01/05 23:47 ID:iqoy/ovR
>>368 ここの板にある「プロバイダー責任法案」スレ参照。
370無責任な名無しさん:04/01/05 23:58 ID:Weh6DoQl
>>369
ありがとうございます!早速見てきます!
371無責任な名無しさん:04/01/14 02:53 ID:fuYiPMHh
電話加入権の差押&売却命令を受けた債務者です。

売却命令も既に発せられ、競売日も迫っています。
電話加入権の競売で競売日以降に執行異議を申し立てたら
電話加入権は取り戻せるでしょうか?
372無責任な名無しさん:04/01/14 09:26 ID:2ML5nxsk
>371
それより借金どうにかしろ
373無責任な名無しさん:04/01/14 12:04 ID:SNJcPNWE
小額訴訟について質問です。

小額訴訟は30万までのものと聞きましたが
損害賠償請求で請求する側の主張金額が50万
支払う側の主張金額が20万で訴訟をする場合

請求側が起こせば本訴訟、支払う側が起こせば小額訴訟になるのですか?
それと「小額訴訟は調停みたいなもの」と聞きましたがそうなのですか?



374無責任な名無しさん:04/01/14 15:20 ID:6dNG/eXb
>>371
通常は無理。
375無責任な名無しさん:04/01/14 15:24 ID:6dNG/eXb
>>373
小額訴訟は訴額30万円以下の金銭の支払いを求める訴訟だから、
請求される側が利用することはできない。

必ずしも調停のようなものではない。
もっとも、通常訴訟ほど厳格な手続きではなく、
裁判所が一方当事者を説得したりということもあるから
和解的な要素も少なからずあるのは確か。
376無責任な名無しさん:04/01/14 16:36 ID:KmSCpgEB
度々、借金をしに来る奴に対して裁判所に「今後借金をしに来ないように」
裁判所命令を出してもらう事は可能ですか。 
377エラソー:04/01/14 19:52 ID:dkHJbeFN
>>371 ちなみに、異議の理由は?
>>373 少額訴訟として提起する旨を表示していなければ、
たとえ1円の請求でも一般の訴訟として取り扱われるらしい。
 4月まで待てば(略
 で、あなたはどっちよ?
378無責任な名無しさん:04/01/14 22:26 ID:HHn98C1Y
「金は払えない、でも電話加入権を売却されるのは困る」ってのは厚かましすぎ
379無責任な名無しさん:04/01/15 00:09 ID:WfTa+Ddo
>>376
ストーカーと扱えるような場合でなければ無理。
アメリカなら可能かもしれないけど。
380373:04/01/15 00:30 ID:3DgoV3vZ
>>375さん・エラソーさん

レスありがとうございます。

「私がどちら側か」と内容はご勘弁下さい、すみません。
381無責任な名無しさん:04/01/15 15:15 ID:iG5fgj+T
>>380
仮に貴方が小額訴訟を求めて提訴しても、
相手は通常訴訟での審理を求めることもできるからね。
382無責任な名無しさん:04/01/15 20:17 ID:6vknodH1
>>379
ご返答ありがとうございました。
383373:04/01/15 23:42 ID:3DgoV3vZ
>>381さん

なるほど、分かりました。
ありがとうございます。

あと、初歩的な質問というか確認させて下さい。

弁護士さんにお願いしようと思っているんですが
損害賠償請求で弁護士さんに頼んだ場合
結果如何に関わらず弁護士費用は相手には請求できませんよね?

教えて君で申し訳ありませんがお願いします。



384無責任な名無しさん:04/01/16 12:07 ID:urlp/0tz
>>383
あなたが被害者側であれば
ある程度の弁護士費用は通常の損害として請求できる。
加害者側だと、まあまず無理。
こんなところで聞かなくても弁護士さんがやってくれるよ。
385373:04/01/16 15:13 ID:k0GUU81H
>>384さん

分かりました、ありがとうございます。
386無責任な名無しさん:04/01/16 22:30 ID:uPgu5Yg6
債権者です。
支払い督促督促後の異議申し立て後の裁判で

被告側が
「実は分割払いの契約を交わしているのだが、
原告はこれを無視し、被告の期限の利益を侵害した。
契約書は残念ながら紛失してしまったが、
原告が持っているはずなので、文書提出命令の申し立てをする。」
・・・と主張してきました。

当然そんな契約なんて交わしておらず、被告の主張する分割払いの承諾など”でっちあげ”です。
この場合、相手から申し立てられた文書提出命令にどのように対処すれば良いのでしょうか?

387無責任な名無しさん:04/01/16 22:50 ID:urlp/0tz
>>386
「被告主張の分割払いの契約は存在せず従って契約書も存在しない。」
と主張してください。
分割払いの契約の存在の主張というのは、
原債務の存在については自認していると認められるでしょうし、
履行期限の到来している債務について
履行をせずとも遅滞とならない事情の挙証責任は債務者側にありますので
あわせてその点を(控えめに)指摘しておけば良いでしょう。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389386:04/01/17 13:55 ID:v3TY6WDz
>>387
ありがとうございました。
390無責任な名無しさん :04/01/18 10:09 ID:+mN390uT
親族間調整で調停をしてます申立人です。先日調停でしぶしぶ相手に同意し、
サインこそしてないものの、裁判官がその場で作成した条文を読み上げて
終わりました。しかし、これから調停調書を作成し、日を改めそれにサインする
ことになるのですが、帰ってから納得できないのでサインしたくありません。
無効にできるのでしょうか。調停不成立でもかまいません。
391無責任な名無しさん:04/01/18 16:03 ID:YwZRDold
調停調書にサインって?
392無責任な名無しさん :04/01/18 17:42 ID:+mN390uT
390>392
家庭裁判所で調停成立の際、調停調書を書記官が後日作成し、最終的にそれに
申立人・相手方が署名することによりはじめて成立ってことじゃないでしょうか?
家裁は土日休みなので確認の電話することができなくて、心配なんですぅ。
393無責任な名無しさん:04/01/18 19:48 ID:k5x8Sehx
>>392
別に、どちらかの当事者が嫌だといってサインしなければそれで終わり。
394391:04/01/18 21:38 ID:cRSbctq2
未確認なのですまんが,調停って条項を審判官が読み上げたら成立ではなかったからと思ったので…。
395無責任な名無しさん:04/01/18 21:51 ID:k5x8Sehx
>>394
調停調書の作成で成立。
建て前としては両当事者立ち合いで書記官が作成だけど、
先に条件を確認した上で調書を作成し、
両当事者に読み聞かせをした上で署名することで「作成」したことにしてる。
396無責任な名無しさん:04/01/18 23:20 ID:+mN390uT
392>> 393 394 395
お返事ありがとうございました。口頭で書記官が調書の概要を説明したときに
その時に異議を申立てなかったので、帰ってからもう不満だらけで。
署名なしでももう成立したものだと思って落胆していたのですが、署名さえ
しなかれば不成立だというとで納得しました。

397エラソー:04/01/19 00:13 ID:oaMvtAC3
>>396 2ちゃんで教えてもらったと言わないほうがいい。
398無責任な名無しさん:04/01/19 18:34 ID:nQXceFgO
>>396
違う。
調停調書作成で成立。
もう調停は成立してる。

しぶしぶだろうが同意したことに代わりはない。
399無責任な名無しさん:04/01/20 15:27 ID:hHqLtAuD
裁判の記録って閲覧できるんですか?
過去の裁判の判決を調べたいんですが
400無責任な名無しさん:04/01/20 17:26 ID:AQm9QeGA
>>399
民事?刑事?
地裁?高裁?最高裁?
あなたに関係のある事件?ない事件?
有名な事件?そうでない事件?
401386:04/01/20 20:28 ID:Y54uKZLN
386の続きです。
被告が>>386で述べたでっち上げ根拠に
概に進んでいる給与差押の強制執行の停止を申し立て、
裁判所より強制執行の一時停止命令が発せられました。

この場合、
1、強制執行の続行を申し立てたいのですが、すぐに再開させる事は可能でしょうか?
  それとも、時間をかけて裁判をしなくてはならないのでしょうか?

2、一時停止中に被告の給料日が到来した場合、
  本来、差し押さえられるべき金額は被告から天引きされて
  第三債務者の会社が預かることになるのでしょうか?
  それとも天引き自体が見送られるのでしょうか?

402エラソー:04/01/20 21:48 ID:p1B1oo/z
>>401 実務家を待て!
403無責任な名無しさん:04/01/21 17:38 ID:6ofaesbI
執行停止は今継続している裁判に付随して出されたものだと思うので
執行の再開はその裁判の結果次第だと思います。
ちなみに執行を再開させるには「執行停止を取り消す」という決定を貰って、その正本を上申書と一緒に
執行係に出さないといけません。

給料日が到来した場合、差し押さえるべき部分については第三債務者が預かり
債務者・債権者のどちらにも払ってはいけないことになります。(そういう決定が裁判所から出ていますよね?)
第三債務者がそのへん誤解して、天引き自体をしないでいいと思っている場合もありますので
直接第三債務者と話をしてみてはいかがでしょう。または裁判所の執行係に確認をしてみては。

404386/401:04/01/21 22:58 ID:ZAddVCgU
403さん、ありがとうございます。
執行停止の取り消しは判決まで待たなくてはならないのでしょうか?
405バカな私:04/01/21 23:10 ID:U5wROZ7V
そのあげくの 暴言
義母…私の幸せを奪った
娘…縁を切る・顔も見たく無い・離婚される
  契約したから違約金何千万も取られる
弟…母が喜んでいる 今喜んでいるのに、娘婿が「住んでくれるのに」何故
  印鑑ぐらい 押さないのかと ひつこい。我家は 悪者。
私たちは 耐えれず、あまりにひどく 兄弟、義母に 話を聞いて貰えないので
「今なら 面倒を見ると言う事」を確認の上 親戚の人に仲裁に入ってもらいました。
条件として 3点…
@印鑑は押さない
A母の名義で 全部の土地登記に する事。
B娘婿が 家を建てるのも 100% OK
その条件を出しましたが 土地の名義で 婿が気に入らず 一旦キャンセルでした
平成14年○月28日 義母より TEL…
親戚の叔父さんが 仲裁に入ってくれて 義母の 立場が 悪くなったようで
主人が同居OKなどと言われ それに対して、心にも無いのに 
一応 「優しい言葉を かけてくれて ありがとう」と
女優並の しおらしい声で 電話を くれましたね。
406バカな私:04/01/21 23:11 ID:U5wROZ7V
キャンセルから話が 10月○日 再浮上
二世帯の 話がまた 浮上しました。
10月○日 土地の登記を母名義に全部する事
それで 建物を建てて 良いんだよねと 
(義母から TEL 8時ぐらいかなあ 旦那飲み会の為 
                       折り返し9時半ぐらいTEL)
親戚の人の提示した 条件なら 建てて良いんでしょと…義母
「面倒は 娘婿は看ないと 言っている事も」 
それは関係ないと 義母は 聞く耳は 持たない 
とにかく 「今」「今住みたいのよ」今なら住んでくれるのよと
病気で 気弱 医者も分らない 頚椎症で…指三本が不自由(少し麻痺)らしい。
旦那は ○務員なんですよね。
だから 施設とか、色々知っているだろうとか。
長男だから
賃貸だしローンも無いから
今 私たちは地方に住んでいるので、あまり義母の家にも行って無く
確かに 面倒も 看てないし 話も 家にも呼んでません
実家に 行けないのは 娘婿の 宗教的な 状態がそうさせてます。
生前贈与は 税金がかかるらしく。それは してないようです。
そして 平成14年10月○日 義母が 主人の職場まで おしかけて
住民票と戸籍謄本を取りに 突然来た。
その帰りに 私宛に 「お見舞いと、お礼の袋」に 10万を入れて来た。
義母が 職場で 泣き 主人は 受け取ったが次の日 速達で 送り返した。
407無責任な名無しさん:04/01/22 08:30 ID:KxLZpjFn
>>404
おそらくそうなると思います。それぞれの事件によって事情が異なるので
絶対とは言えませんが・・・。
408無責任な名無しさん:04/01/22 10:59 ID:k7c+xqnM
裁判所に行ったことも無いド素人ですが教えてください。

家庭裁判所で行われた、裁判の記録はやはり見れないのですか?

対象は 刑事(18歳)でどの家裁で何時ごろ行われたかしかわかりません。
また、私は被害者・加害者の関係者ではないです。

具体的には、AとBが事件を起こし、Aは家裁に送られましたが
Bがどうなったか分からないのでBが家裁に送られたのかが知りたいのです。

409無責任な名無しさん:04/01/22 20:44 ID:GsB+SNr/
>>408
あなたの記載からは少年事件の記録の閲覧が可能かという質問と思われるが、
それは残念ながら無理です。被害者なら別ですが(といっても全部を見られるわけではない)・・・。
410エラソー:04/01/22 20:53 ID:FYw65xO5
>>408 見れないから社会問題化してるかと。
411408:04/01/22 22:13 ID:k7c+xqnM
そうなんですか、回答ありがとうございました。
412エラソー:04/01/23 00:13 ID:beF2060Q
>411 で、友人が被害者なの??
 それとも、好奇心から??
41357期 ◆TAPy3blMsc :04/01/23 00:36 ID:IDBw8XPL
修習生です。
あまり難しいことにはお答えできませんが,
何とかお役に立てると思います。
本日は自己紹介まで。
では,おやすみなさい。
414無責任な名無しさん:04/01/23 00:53 ID:wBaUHQOS
少額訴訟が和やかなムードの中で進む…なんて大嘘でした。

私の場合(貸金請求事件)は、ラウンドテーブルと通常法廷の混合型みたいな法廷だったのですが、
相手方が欠席で、契約書、入出金明細などの証拠書類が揃っていたにも関わらず、
初めから、私は疑われモード(何だと思われているのかはよくわかりませんが…)
「素人同士の金銭の貸し借りで、こんなにきちんと証拠が揃っていたり、利息の取り決めまであるのはおかしい」
とか、「あなた、まだホントのこと言ってないでしょ?正直に話したら?」とか、「素人にしては、法律に詳しすぎ」
などと言われ、いくつかの法律用語の意味を聞かれたり、もうほとんどテレビドラマに出てくる警察の尋問モード。。。

結局、最後は「利息の定め」と「利率」について、私が嘘をついていた(というか錯誤?)ことにされて結審…。
疲れました

(長文、すみません)
415エラソー:04/01/23 03:31 ID:v4QhMEPy
>414 なぜ、裁判所名と裁判官名を晒さないのですか?
 嘘ついてるでしょ!
416無責任な名無しさん:04/01/23 09:26 ID:2d8cApUu
申立人として家裁でこれまで何度か相手方と話し合いをしてきましたが、
解決する様子がありません。調停は成立しなくてもなんら自分は問題
ないのですが、相手は自分の主張が通らないと場合、以後、家に連絡・
来訪で脅すタイプなのです。無視すればよいのですが、この場合、
調停が不成立になるまで待つべきでしょうか。または取り下げた方が
方がいいのでしょうか。不成立の方がこれから地方裁判所にも訴えられるよ!
って相手に対し心理的プレッシャーを与えられるかなぁって思っているのですが。

417無責任な名無しさん:04/01/23 10:05 ID:ABYIwLqq
すいません、裁判での証拠についてなのですが教えてください。
現在はデジカメで撮影した画像って、裁判での証拠として
認められているのでしょうか?
証拠集めの為に撮影するとなると、ネガ・ポジ等、光学的な
マスターが存在する、フィルムによる記録じゃないと駄目ですか?
418無責任な名無しさん:04/01/23 10:58 ID:gRYeQW05
>>414
私も同様のことをやってますがそんな状況になってる方はきいたことが
ありません。詳しく教えてもらえませんか?
419無責任な名無しさん:04/01/23 13:13 ID:nRlRiytA
家賃滞納で支払い督促を出しましたが、相手方が異議申し立てをして裁判になりました。
2月に入ったらあるんですけど、手紙で必ず…日までに払いますからと送られてきたので
こっちは異議申し立てなんてする事なく、お金を工面して払うと思っていたので、
ますます入居者に不信感が増していると言うより完全に頭に来ました。
これだったら、最初から建物明け渡しにしとけば良かったと後悔しています。
そこで質問なのですが、裁判の時に明け渡しを請求すると事はできるんでしょうか?
それとも元が滞納賃金請求だからやっぱりお金の請求しかできないのでしょうか?
裁判所からは訴訟に切り替わる際、家賃+3万円と相手方は言っていますが… 
とのFAXが証紙金額・切手金額と一緒に来ました。
どなたか詳しくおしえてください。
420無責任な名無しさん:04/01/23 13:32 ID:dY+RNXkL
即決和解を見越した話し合いの場合、
そこで一旦、和解の”見込み”がついたと言う事実は
その後、どちらかの反対で話し合いが決裂し即決和解に至らなくても
法律上「和解契約」とみなされるのでしょうか?

ちなみに契約はしていないので、
契約書は作っておりません。
421421:04/01/23 13:34 ID:dY+RNXkL
ちなみに
即決和解申立書は紙に印刷して相手に渡しました。
これは法律上和解契約とみなされるのでしょうか?
422420=421=422:04/01/23 13:40 ID:CEZ5vVvt
更にその即決和解申立書には

一枚目の
申立の原因及び争いの事情には

三.この度、当事者双方の話し合いの結果、別紙和解条項の通り和解成立の見込みがついたので、本申立に及びました。

と書いてあり、

2枚目には具体的な和解条項が書いてあります。
423頭抱え中:04/01/23 14:06 ID:UzXHZcxg
小規模個人再生についての質問です。

私名義でクレ・サラ合わせて6件240万円の債務があります。
この度小規模個人再生を考えているのですが、
これは事業主(主人)にしかあてはまらないのでしょうか?
専従者(事業主ではない)の私ではダメなんでしょうか・・・。
424無責任な名無しさん:04/01/23 17:40 ID:Hr2u9B0F
>>419
訴訟の途中で請求を追加することは可能。この場合は「明渡し」部分も追加することができる。
ただし、明け渡しを請求するにはそれなりの根拠(おそらくは契約解除)が必要。

「訴えの変更申立書」として「被告に対して本状をもって賃貸借契約を解除し、本件建物の
明渡しを求める」と裁判所に提出すればいい。
なお、同時に不動産登記簿謄本と固定資産税評価額証明書と変更に伴う収入印紙が必要になるから
同時に提出すること。

>>420
「和解」は成立をもって「和解契約」とみなされる。
申立書を裁判所に提出しただけでは成立とはされない。
土壇場で決裂したら「即決和解申立の取り下げ」をすればよろし。
425無責任な名無しさん:04/01/23 17:43 ID:Hr2u9B0F
>>419
もちろん、契約解除を成立させるには相手が「解除成立」に足る要件を満たしていることが
必要だよ。念のため。
426無責任な名無しさん:04/01/23 18:04 ID:WBBXJ7vN
>>424>>425 ありがとうございます。
427420=421=422:04/01/23 19:23 ID:dY+RNXkL
>>424さん、ありがとうございます。
和解契約申立書は裁判所には提出しておりません。

30万の売掛金を回収できないので
裁判所の即決和解を利用して和解しようと債務者に呼びかけ
一度目の話し合いで、月10000円の分割払いでの合意の”見込み”が立ちました。
その際、債務者とは和解契約は(口頭・書面においても)交わしていませんが、
即決和解申立書のコピーを渡しました。
一枚目には「別紙和解条項について和解成立の見込みがついたので・・・」
二枚目には具体的な和解条項が記されています。

この時点で私的な示談が成立したと裁判所に判断されるのでしょうか?
また、この後に即決和解の申し立てをせずに
全額請求の訴訟を起こす事は、債務者の期限の利益を侵害することになるのでしょうか?
428無責任な名無しさん:04/01/23 20:38 ID:mVyB2i9E
>>417
問題ない。ただし,争われたら,対応できるように,写真の撮り方とか,画像の保存とか工夫してみたらどうかと言ってみる。

429無責任な名無しさん:04/01/23 21:25 ID:ebpAwonm
ここで、質問したら 誰か詳しい専門の人が教えてもらえるのですか?
430エラソー:04/01/24 00:25 ID:YtZQSqIp
>>429 過去レス読んだうえで言ってるのか?
 2ちゃんでの回答を信用するな!
431無責任な名無しさん:04/01/24 00:27 ID:D1QNTGD/
>423
クレ板へ
432無責任な名無しさん:04/01/24 01:50 ID:9pKO/KYc
支払い督促に付いて教えて下さい。
>>419 の様にやはり家賃滞納している人がいるんですけど、本人・親(連帯保証人)に
支払い督促を申立しようかと思っています。

異議申し立てされたら訴訟に移りますよね。
その通知が来た時点で取り消すことは出来るんでしょうか?

と言うのも、本人の方は訴訟に移して訴訟で家賃を請求するか、
明け渡しに切り替えようかと思っているんですが、
保証人は北海道なので行くのにもお金がかかるし…
支払い督促を送って払えばOKだし、異議申し立てされたら本人に訴訟で請求するか
明け渡しって格好にしたいんです。
最初から明け渡しだと、滞納分全く取れなそうだし。
433エラソー:04/01/24 02:10 ID:eIZwZmYQ
>432 可。
434無責任な名無しさん:04/01/24 08:35 ID:tfR9WzjT
高裁〔民事〕の裁判の流れと期間を教えてください。地裁では八ヶ月かかりました。よろしくお願いします。
435無責任な名無しさん:04/01/24 09:02 ID:hU+t2tDx
>>432
最初から明渡しの訴訟にして相手が払うと言ってきたら条件次第で和解結べば?
和解条項で「支払履行の遅滞または○か月滞納したら当然契約解除即時に建物明渡し」
としとけば次に滞納したらその和解調書で強制執行できるよ。

>>434
基本的に地裁と同じ。
ま、控訴理由によっては1回で終わることもあるけど。
(控訴審は地裁の結果を「なかったことにする」わけではないので)

436無責任な名無しさん:04/01/24 20:49 ID:srQr8lsp
>>400
民事で小さな求償金請求事件です。全く私に関係ない事件です。
傍聴に出ていたのですが判決の時は用事で行くことが出来ませんでした。
437エラソー:04/01/25 00:20 ID:VhQVIhXG
>436 控訴審の傍聴は、もっとつまらないらしい。傍聴スレあるよ。
438無責任な名無しさん:04/01/25 14:52 ID:cQCb22PL

「ふゆう(浮遊?)送達」について教えて下さい。

簡易裁判所の事務の方に、
相手があえて訴状を受け取らない時は、「ふゆう送達」になり、
本当に被告がそこに住んでいるかどうか、
被告の住民票を現地へ行って、取ってきてもらうと言われました。

それならば、隔地者間での争いの時はあえて訴状を受け取らなければ、
原告への相当な嫌がらせになるし、勝ち目の薄い裁判なら、
訴状は受取拒絶した方が賢いということになると思います。

そもそも住所地不明等で返送されるなら分かるんですが、
受取拒絶で本人の印鑑までついていて、
そこにいることが分かっているのに、
どうして現地まで行って住民票を取ってこなければならないのか納得がいきません。

もし御存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。



439無責任な名無しさん:04/01/25 15:36 ID:Gq6CjPsD
>>438
「付郵便送達」(ふ・ゆうびん・そうたつ)でしょう。
相手が正当な理由がないのに受け取らない場合、書留郵便で発送した段階で
送達できた(相手方に届いた)ことにしてしまう制度です。
この制度の場合、相手がいなくても届いたことにされ、欠席判決にもできるので
相手が住んでいることを念のため確認する必要があるわけです。
受け取り拒否の判子って、家族でも押せますからね・・・。
440無責任な名無しさん:04/01/25 15:43 ID:pxFaDFaY
>>438
被告の就業先についても調べた方がよろしい。
しかし,そこに住んでいて,なおかつ,郵便配達員の訪問に(本人・家族が)出ているのだから,配達員は差し置きを実施しないと本当はいけないんだよな。
441438:04/01/25 17:12 ID:cQCb22PL
ご回答ありがとうございます。

実は、釧路の業者に40万円騙し取られたのです。

即座に、消費者契約法に基づく取消し・詐欺取消の内容を通知。
しかし、そのまま返送されてきた内容証明郵便は「受取拒絶」と本人の印鑑がついてありました。
電話も、こちらのナンバーを「受信拒絶」。

隔地者間の取引であることを利用して、通信手段を断絶して、
このまま泣き寝入りさせようというやり方です。

そして訴状を裁判所に持っていくと、「それなら訴状も受け取らないんじゃないですか?」と。

(私)「受け取るはずありませんが、それなら欠席裁判にできるんじゃないのですか?」

(事務)「そうではありません」
という話の流れで、「付郵便送達」の話をされたのです。
442438:04/01/25 17:13 ID:cQCb22PL
「現地まではなかなか行けないでしょうし、そこまでやっても相手は裁判に出てこないでしょう。
そして勝訴しても強制執行の手続きは、今度は現場が釧路に移りますよ」

そこまでやりますか、と念押しされ躊躇している次第なのです。
(しかし、詐欺師の思うツボ)

>>440
被告の就業先は自宅と同じです。

長文になって済みません。
443無責任な名無しさん:04/01/25 20:23 ID:VWt4AX+B
国選弁護人の報酬は、裁判が長期になった場合も、
終了するまで裁判所に請求することはできないのでしょうか。
444無責任な名無しさん:04/01/26 22:00 ID:2qqzEkBS
>>438
送達から勝負するなら,支払督促や,仮差押から始める手もある。提出すべき書面はまちまちなので,40万円という額も考えて適切な指導を仰ぐとよい。
ちなみに,強制執行の申し立ては郵便でもできる。


445無責任な名無しさん:04/01/26 23:50 ID:fmOyJWGC
裁判管轄等について教えてください。
契約書中に、話し合いにより紛争が解決しない場合は
「甲(相手方)の本拠地に地方裁判所の調停に委ねる。」
との条項があるのですが、この場合、訴訟の前に必ず調停
をする必要がありますか?
また、この条項に反した裁判所に調停を申し立てても、
相手が異議を申し立てず応じてくれば、それで、
そこの裁判所が管轄と言うことになりますでしょうか?
446無責任な名無しさん:04/01/26 23:56 ID:cQoCxMtW
>>445
契約だよね?
ならば、先に調停を経る必要はない。
調停も相手が異議なく応じることによって管轄を生じる。
447無責任な名無しさん:04/01/27 00:04 ID:5nA3R5dD
446さん。ありがとうございます。
契約書に、話し合いで解決に到らないときは、調停に委ねると書いてある
ので、訴訟をする前に、契約を守って、まずは、調停をする必要があるの
かと思いまして・・
いきなり訴訟をする場合は、この契約書に書いてある、調停の合意管轄に
は縛られず、従って、地方裁判所ではなく、簡易裁判所に訴えを提議して
も良いという理解で良いのでしょうか?
448無責任な名無しさん:04/01/27 00:27 ID:hk7tv77o
>>447
あ、契約書にかいてあるの。
それなら、原則として先に調停をしてください。
例外は、そうだね。
相手が調停に応じないとか、
調停が無駄になることが確実視される事情があれば
いきなり訴えてくれても良いけど。
449無責任な名無しさん:04/01/27 00:28 ID:5nA3R5dD
証拠についての質問です。知ってる方いっらっしゃればお願いします。
ICレコーダーで録音した会話に証拠力はありますか?
証拠があるとした場合、録音テープと同じように考えれば良いですか?
また、証拠として提出する際の反訳は録音内容が長い場合、
一部の反訳でも構わないですか?
450無責任な名無しさん:04/01/27 00:42 ID:hk7tv77o
>>449
証拠力あるけどレコーダーを提出してしまうと面倒だから
レコーダーは手元に残した上でカセットか何かにいれて出した方が良いよ。
で、反訳は一部でも良いけどそちらにタイムスタンプを入れておく。
451無責任な名無しさん:04/01/27 10:49 ID:kWU+0q6E
質問板からきました

昨年までスナックを経営していました 今年になって、滞納していた17万円程の
カラオケ著作権料を支払えとJASRACに訴えられました。
今日、審理があり裁判所に出向かなければなりません。
今 無職で全額を支払える余裕はありません、3万円程なら支払うと交渉するつもりですが、
審理に備えて 何かいいアドバイスはありますでしょうか?

訴訟の起こし方のページはあるのですが 訴えられた場合のページは探せなくて・・・
452四面楚歌:04/01/27 16:47 ID:c8ZWLNV8
みたことも無い保証契約がかわされ、しかも私のサインではなく妻のさいんで・・
裁判おこしたら見知らぬ行員が次々、私の家を訪問して説明したというではないですか
日報か報告書か何か証拠になるものを出せといっても、もう破棄して無いとの事。
裁判官はつじつまの合わない銀行の証言のみ採用したのです。
私のサインもでてこないのに!銀行の報告書は何年くらい保管されてるのですか?
誰か教えてください。どうすれば証言とれますか?
453無責任な名無しさん:04/01/27 16:54 ID:EeIo8NY1
民事の裁判でじいちゃんが脚が不自由な為、法廷には出れません。
代わりに僕が出廷したいのですがどうしたらいいですか?
454無責任な名無しさん:04/01/27 19:03 ID:FC25xfsf
>>452
マルチうざい
455無責任な名無しさん:04/01/27 19:07 ID:R847aRIc
>>453
簡裁→裁判所に代理人許可申請書を提出する
地裁→弁護士以外の代理は認められない。弁護士に依頼せよ。
456無責任な名無しさん:04/01/27 19:31 ID:EeIo8NY1
>>455
ありがとうございました。
457四面楚歌:04/01/27 20:11 ID:c8ZWLNV8
私は真剣に聞いているのに・・マルチって何ですか?
うざいとか書き込むのはどういう神経なのか・・
私は知っている人に教えて欲しいだけです
銀行関係の偽証の暴き方を知りたいのです
458無責任な名無しさん:04/01/27 20:24 ID:FC25xfsf
>>457
あちこちのスレッドに同じ質問を書き込むのはとても失礼なことなのです
お分かり?

うざいから消えろ、馬鹿
459エラソー:04/01/27 22:25 ID:oYc3oHG4
>>451 観念してください。
 でも17万に3万なら和解できそうにも思える。
 が、たぶんその和解内容も守れないだろうな・・
460無責任な名無しさん:04/01/27 23:42 ID:oC+/KmUh
JASRACの著作権使用料は、調停を出すことの方が多いはずだがいきなり訴訟か。
かなり悪質だったんじゃないのか?

JASRACは、分割なら応じるだろうが、減額にはまず応じないよ。
461エラソー:04/01/28 00:00 ID:PQXMilhg
>460 そうか・・
 >>451は、3万円づつの分割払いで17万を払うわけではなかったか・・
 やはり観念してください。
462無責任な名無しさん:04/01/28 02:46 ID:IxA7g8FL
JASRACの件 451です 御返答ありがとうございます

27日に裁判所に行ってきました。おっしゃるとおり 無職だ収入が無いと訴えても
減額には全く応じてもらえませんでした。
分割なら最長3年間の返済で応じるとのことでした。

もし分割にして毎月の支払いが滞った場合はどうなるのでしょうか?
やはり、差し押さえとかの事態になりますか、仕事が決まってない現状では分割の約束をしても、
払っていけるかどうかわかりません。

言葉と知識が足りませんでした、訴訟ではなく調停だと思います。
463無責任な名無しさん:04/01/28 17:15 ID:f4TYnDTu
訴額27290円の通常訴訟を起こそうと考えてます。

訴額90万円以下は簡易裁判所管轄ルールという事ですが、
地方裁判所を第一審として訴えることは出来ないのでしょうか。

簡易という名前から不安なんですが、
裁判官は正規の人だったり、正式な審理を
してもらえるのですか?
464エラソー:04/01/28 18:11 ID:4ljKq5qT
>463 地方という名前から不安にならないのか?
 少額訴訟という名前から不安にならないのか?
 特定の用語から何を感じようと個人の自由だが、
知識を持たない自分の認識を大前提とした質問者を相手にしたいと思う回答者は
少ないかと・・

 訴えの種類・・
465無責任な名無しさん:04/01/28 21:13 ID:7gqEBaWo
地裁に提訴しても簡裁に移送されるのがオチ
466無責任な名無しさん:04/01/28 22:51 ID:hYCLWb+6
>>463
ワロタ
その程度の知識で訴訟とは片腹痛いな
467無責任な名無しさん:04/01/29 00:46 ID:J3fljiDc
簡裁→市民間のトラブルを前提とし、
定型用紙等の配慮がされている。

しかし、裁判官自体は退官間近のオジイチャンだが正規の裁判官であり
訴訟手続は厳格なものだからもちろん判決の効力も
確定すれば地裁となんら変わりない


ようするに日本語の読み書きができれば
誰でも訴えることはできる
まぁ、立証できなければ擬制自白でもない限り
勝てないよ


司法書士に相談しな
468無責任な名無しさん:04/01/29 10:17 ID:efk8SDoO
債務者が証拠(書状)を偽造して提出してきました。
刑事告訴はできますでしょうか?
469無責任な名無しさん:04/01/29 19:39 ID:+uvNDM1z
>>468
証拠は文書ですか?偽造の立証はどうするんでしょうか?
470エラソー:04/01/29 21:35 ID:fKGUij4N
>>469 「証拠(書状)を偽造」の具体的なことが掲げられていないとなんとも・・
471無責任な名無しさん:04/01/30 23:13 ID:b9IOBg+r
友人が召還されました。
ある裁判の弁護側の証人としてです。
ところが彼もスネにキズ持つ身なので、まずい質問をされた場合、
黙秘することは出来ますか?
それから、裁判に証人として出た場合、報酬は裁判所から出ますか?
被告側から出るのですか?それともまったくのボランティア?
教えてくださる方いればありがたいです。
472無責任な名無しさん:04/01/31 00:03 ID:5Mmc7xYr
>>471
刑事事件の裁判で良いのか?
なら、
「何人も、自己が刑事訴追を受け、又は有罪判決を受ける虞のある証言を拒むことができる」刑事訴訟法146
報酬は裁判所から出る。雀の涙ほどだけどな。
473無責任な名無しさん:04/01/31 15:33 ID:Qm5mq0Ql
出るのは,旅費と日当,時給換算すればそれなりだと思うが。
請求するときは,振込が多いので,自分の振込口座(郵便局は不可)が分かるように用意してください。
もちろん請求の放棄もできます。
474無責任な名無しさん:04/01/31 17:44 ID:dFwAaENk
>>471
証人の旅費・日当は被告人が有罪の場合,訴訟費用となり,原則被告人の
負担となります。
475無責任な名無しさん:04/01/31 23:18 ID:1ksK9L9G
>>455
簡裁での代理人許可申請ですが、親族か親を代理人にする場合は
500円の印紙が不要と書記官が云ってました。
通常の代理人許可申請手続き書のままでよいのですか?
それとも何か、特別な方法があるのでしょうか?
(親権代理と何か関係ありますか?)
476無責任な名無しさん:04/02/01 05:23 ID:RI4JBJ1r
少額訴訟の判決(私が原告で勝訴)から10日目の本日、
簡裁から「特別送達」が来たらしい。。。
(郵便局から、不在配達票が入ってました)

これって、「異議申立て」があったということなのでしょうか?
めんどくさいぃー
477471:04/02/01 09:51 ID:Vj+mx2RY
472,473,474のみなさま、ご親切にありがとうございました。
478無責任な名無しさん:04/02/01 10:20 ID:T7lWBLBq
>>476
判決書正本が送られてきたのだと思う。
相手(被告)にも同様に送達されていて,被告が受け取ってから14日以内に
異議申立てしなければ判決が確定する。
479無責任な名無しさん:04/02/01 12:14 ID:si6eSfYQ
>>475
どこの裁判所だ? お前の脳内の東京簡裁か?
代理人許可には代理人が誰であろうと500円の手数料が必要。
手元に六法があれば民事訴訟費用法を読んでみるが良し。
ネタじゃなければ裁判所に再度確認汁。
480無責任な名無しさん:04/02/01 12:47 ID:AZH57FBi
>>479
簡裁の調停なんですが、本当なんです。
裁判官に確かめたらしいです。
481無責任な名無しさん:04/02/01 18:21 ID:si6eSfYQ
>>480
民事訴訟費用等に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S46/040.HTM
ただし↑は別表部分が平成16年からの改正に対応していないので
http://www5d.biglobe.ne.jp/〜Jusl/MinjiJiken/MinsoHiyouhou2.html
を参照のこと。
民事調停法
http://www.houko.com/00/01/S26/222.HTM
平成16年施行の法改正については
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/tabane.html
を参照のこと。いずれにせよ、親族・親などが許可を得て代理人になるとき
手数料不要となるような条文はない。本気で言っているとしたらそこの裁判
官・書記官ともかなりDQNと思われるが。
482無責任な名無しさん:04/02/01 20:35 ID:T7lWBLBq
>>475
あんた未成年?
483エラソー:04/02/01 23:03 ID:t5qYLOTQ
>>480 >>475>>435??
 仮にそうならば、訴訟の当事者である「おじいちゃん」には成年後見人とかがいるの?
484無責任な名無しさん:04/02/02 20:05 ID:Ap016peJ
このスレで正しいのかどうか分かりませんが、質問させてください。

ある人物が裁判で被告人になった記録や判決を履行せず強制執行された記録というものは
データベース化されているのでしょうか。
住所、氏名で検索すると出てくるとか。一般人が調べる方法を教えてください。
貸金返還判決を履行しない債務者を詐欺罪で刑事告訴するための材料にしたいと考えているのですか。
「この人物は過去にも貸金返還に応じず何度も提訴されている」と起訴の材料に出来ればと。
485無責任な名無しさん:04/02/02 20:10 ID:OmSd7DIy
>>484
告訴の材料に、だなんて普通に無理

大体それは詐欺に該当しない
単にお金を返せず何度も訴えられている純粋民事事件でしょ
486484:04/02/02 20:20 ID:Ap016peJ
>>485
書き忘れましたが、その人物は返還せず、裁判にも出頭せずに
失踪して1年になります。その身内や友人、知人などにも連絡先を教えずに
行方を眩ましているのです。これでも詐欺に該当しないのでしょうか。
487無責任な名無しさん:04/02/02 20:28 ID:OmSd7DIy
>>486
そういったことは詐欺にならない
試しに警察に行ってごらん
「民事不介入」って言われるから
488484:04/02/02 20:38 ID:Ap016peJ
>>487
はぁそうですか。最近の警察は民事でも刑事事件に発展しそうな件があるために
民事不介入をあまり口にしなくなったと聞いたのですが。悔しすぎるなぁ。
ありがとうございました。
489無責任な名無しさん:04/02/02 20:40 ID:38vL2L/u
少額訴訟の期日前に法廷の空気に慣れたくて、
福岡の簡裁に傍聴に行きましたが、
ラウンドテーブル法廷には傍聴席はありませんでした。

少額訴訟は非公開なんですか?
490無責任な名無しさん:04/02/02 21:56 ID:R+PwtLsH
傍聴席にいた当事者に、相手方の代理人が、突然質問したりするって
裁判の手続き上 問題ありませんか?
491無責任な名無しさん:04/02/03 02:15 ID:CXoGiS0O
物損の交通事故で、修理金の支払いを求めるため、少額訴訟をすることにしました。
私は成年、相手側は未成年です。

訴状を裁判所に提出する際、「当事者中に未成年者がいる場合、
戸籍謄(抄)本を提出する」とのことですが、相手側(未成年者)の
戸籍謄本を取って提出するということなのでしょうか?
また、訴状に相手の親権者を書く必要があるのでしょうか?
492無責任な名無しさん:04/02/03 13:01 ID:7r/nF38N
前もここで助けてもらいました。ありがとうございます。
また、相談したいんですけど…

1階建てのいわゆる2軒長屋をもっている大家です。
そこの、1夫婦にどうしても出ていって欲しいのです。
理由は、ご主人が痴呆?かどうかは定かではないのですが、隣近所に怒鳴り散らしているんです。
昨年末は、隣のガラスを投石でわり、警察に一晩泊まりました。
泊まったのは初めてですが、怒鳴り散らしたりするので、相当回数警察が来て「まあま、やめなさい!」とのことがもう1年以上続いています。

奥さんはとりあえず制止しているのですがダメのようです。
当方も連絡があると出向き、何度も注意し直らないので「出ていって欲しい! 法的に退去してもらう!」と口答では言ったのですが一向に直りません。

この夫婦はもう30年位、住んでいるので最初は迷っていましたがもう限界だと思っています。しかし、家賃は毎月持ってきています。
市から補助を受けているのでか、市にも相談しているのですが、定期的に話し相手になりに来るだけでやっぱりダメのようです。

家賃は入っているのですが、これだけ近隣に迷惑をかけているのでどうしても出ていってほしいのです。
 
長々とすみません。
ここでのご意見を弁護士さんに投げかけてみようと思います。
何か良いアドバイスをお願いします
493無責任な名無しさん:04/02/03 19:17 ID:gPEGCOwy
>>491
そもそも未成年には訴訟能力がない(結婚してたら別)ので、親権者が相手となる。
そのため未成年者の戸籍謄本が必要。
訴状は

   住    所
被告 ○○○○

   住    所
上記法定代理人親権者(父) ×××
          (母) △△△

というふうになる。   
494無責任な名無しさん:04/02/03 21:00 ID:tnq0f95M
うちにはプリンタがないので、手書きで訴状を作ったんですけど
手書きでも書記官から文句言われたりパソコンで打つように怒られないですか。


素人とバカにされたり門前払いされたら
どう対抗すればいいのですか?
495無責任な名無しさん:04/02/03 21:01 ID:gPEGCOwy
他人が読める字であれば問題なし
496エラソー:04/02/03 21:12 ID:B9/8IOC6
>>489 傍聴席の有無にかかわらず、傍聴を許さなければならないはずでは?????
 民事訴訟法の根本の大原則にかかわることだよ、キミ!!!
 直ちに、簡裁名、その傍聴の日時、法廷番号、対応した職員がいたのなら、
直ちにそれらを晒しなさい。
497489:04/02/03 21:34 ID:tnq0f95M
>>496
それが、部屋の真ん中にラウンドテーブルが
ぽつんとあるだけで、さくと傍聴席がないです。

見たかったら立って見るしかないようでした。
市民の訴訟を見たかったんですが、
公開されている通常法廷でドコモの督促異議を傍聴しました。

当事者としては非公開の方が緊張しなくていいので楽なんでしょうけど・・・
498エラソー:04/02/03 21:38 ID:B9/8IOC6
>497 ということは、
傍聴自体は許されていたのだが、椅子がなかったので、
「あなた自身の任意の判断で」傍聴しなかったということでしょうか?
499無責任な名無しさん:04/02/03 21:47 ID:tnq0f95M
裁判中には「使用中」のランプが付き、
法廷に鍵がかかるようで、開けようとしたら静かにするよう制止され、
見るならドアの四角いあなから立って見るだけのようです
500エラソー:04/02/03 22:26 ID:B9/8IOC6
>>498 審理の流れによっては、一方の当事者及び傍聴人を退出させることもあるようです。
 が、 民事訴訟規則62条には、「口頭弁論の期日は、事件の呼上げによって開始する。」とあるので、
その「呼上げ」と時すら傍聴させない理由はないと思われます。
 傍聴希望者を冒頭から終了までまったく入廷させなかったとしたら、法令違反の疑い濃厚です。
 もとより、
傍聴席を設けていないという点がそもそもその裁判所の傍聴人に対する対応の悪さの表れではないか、
との指摘を受けたら裁判所はどうのように返答するのでしょうネ。
 でも、そろそろ実務家の反論がきそうなので、このくらいに・・

 そろそろ>>496の事項を晒してくださいね。
501無責任な名無しさん:04/02/03 23:56 ID:CXoGiS0O
>>493 さん
>>491 です

未成年相手の手続き方法が見つからなかったので、助かりました。
分かりやすく説明してくださってありがとうございました。
502無責任な名無しさん:04/02/04 23:43 ID:dM7AZHq3
>>500
そんなふうに裁判官が法をおかしたりすると、どうなるのですか?
ほかにも、袖の下で、どっちかの味方になったりする
こともあるらしいですが・・・
503無責任な名無しさん:04/02/05 00:21 ID:URuV+peA
裁判官や書記官に親切にしてもらうテクニックがありましたら
教えてください。



私の事件担当書記官様は書類の様式すら教えてくれない・・・。
504無責任な名無しさん:04/02/05 15:29 ID:3BCZ5XUe
会社が個人を訴えていて裁判中に原告の会社が倒産した場合は
その裁判はどうなりますか?
505エラソー:04/02/05 19:44 ID:fdKthxnp
>>502 >>496を晒してくれたら、調べてみようと思うけど。
506無責任な名無しさん:04/02/05 19:44 ID:ySh8Pvwb
>>504
「倒産」の形態によるのでは。
507無責任な名無しさん:04/02/05 23:20 ID:3BCZ5XUe
>>506
ふむふむいろいろあるのですね。
倒産じゃなくて会社を解散して精算した場合はどうでしょうか?
その裁判は存続しない会社の代表がやり続けることになるのでしょうか?
会社としての訴えの場合どうなるのかな?
508無責任な名無しさん:04/02/06 00:05 ID:z09nEG46
裁判ってフォーマルな格好でないとまずいんですかね?
ニット帽とかオッケーですか?
509無責任な名無しさん:04/02/06 00:12 ID:lr9p67qM
帽子はまずい
取るよう命じられる。

一応、スーツ着ようがアロハシャツに半ズボンでも自由だけど、
服装はジャケットを着なくてもネクタイさえしていれば
心証を害さない。
510無責任な名無しさん:04/02/06 00:28 ID:z09nEG46
>509
やはりそうですよね、、、
わざわざありがとうございました
511無責任な名無しさん:04/02/06 01:04 ID:o2WY0H2t
>>509
ノーネクタイだと死刑ですか?
512エラソー:04/02/06 12:42 ID:8bNViRWv
>511 いえいえ。
 代わりに、荒縄のネクタイをしてもらえます・・
513無責任な名無しさん:04/02/07 01:43 ID:/icrJSPU
建物(アパート)の明渡しに付いて聞きたいんですが…
家賃滞納の常習の人がいるんですが、その人はこっちが法的手続きするとお金を払うんです。
前回は支払督促→全額支払。今回は明渡し訴訟です。
また、全額支払ってきたんです。
再来週に裁判があるんですけど、この場合取り消さなきゃいけないんでしょうか?
もうこのいやなので出て行ってもらいたいんですけど。
514おっくん ◆N5gj/x2S9U :04/02/07 05:04 ID:a2XZCiXX
おはようございます。おせわになります。
別な板の住人ですが、ちょっとおしえていただけないかと思って書き込みます。
ある、民事裁判について、原告・被告双方の言い分とか、判決の内容を知りたいのです。
しろうととしては、判決文を読むのがいいのではないかと思うのですが
私のようなまったく関係のない第三者が、裁判の判決文を入手することは可能なのでしょうか?
可能であれば、どうしたら入手できるのでしょうか?

裁判とかまったくわからないのでこんなご質問をしました。
よろしくお願いします。
515無責任な名無しさん:04/02/07 08:24 ID:PgZ007EG
>>514
裁判所、事件番号、当事者双方の氏名等がわかっていれば閲覧は出来ます。
ttp://ranhou.hp.infoseek.co.jp/eturan.htm



それと、もう少し日本語を勉強してください。

      ×
>こんなご質問をしました。
516無責任な名無しさん:04/02/07 12:19 ID:PlW/Rxcg
口頭弁論について質問です
開廷中に証拠を提出する場合、
起立して「裁判長、原告は確かに被告が金銭消費貸借契約書を
書いた証拠があります。
この公正証書を甲第37号として今提出します」
といって出せばいいのですか?

出すときには被告と裁判官に直接手渡すのですか?
517無責任な名無しさん:04/02/07 12:27 ID:/QkMLjg5
>>516
甲37号証とか書いてますけど、書証を提出するのは初めて?
別に口頭弁論期日に提出しなくても、事前に正副1通ずつを郵送で裁判所に提出、
または正本を裁判所にFAX送信して、被告には副本を直送しても構わない。

期日に提出するのなら、普通は廷吏に正副を手渡す。
廷吏がいなければ裁判所書記官に手渡す。




つか、公正証書取ってるのなら、何で訴訟するんだよ。
518無責任な名無しさん:04/02/07 12:41 ID:PlW/Rxcg
>>517
助かります
ありがとうございます

訴状に36枚の普通の借用書やメモ書きや内容証明を添付しましたが、
第一回で相手の出方によって反論できない証拠として、
公正証書を出そうか考えてました。
相手が支払うと言って運転免許証を預けたから
信用して強制執行認諾文は入れなかったので
やむなく裁判になりました

一般的に、貸金訴訟では公文書はいつ出すのが効果的なんですか?
519無責任な名無しさん:04/02/07 12:47 ID:/QkMLjg5
>>518
>信用して強制執行認諾文は入れなかったので
納得

現在の民事訴訟では「何時出せば効果的」なんてことは考えてはいけないことになってる。
手持ちの証拠は訴訟提起の時点ですべて出すことになってる。
わざと遅れて出せば「時期に遅れた攻撃防御方法」として却下されることもあるので注意。

ま、金銭消費貸借契約書を公正証書で作成してるのなら、99.9999l勝てるよ。
520無責任な名無しさん:04/02/08 11:15 ID:NO0Fpemd
年末調整もしてくれず、源泉徴収票も交付してくれなかった
前の会社を、取りすぎた税金を返せ、と訴えようと思ってます。

会社の実態は (有)○○・クック  なのですが。

給与明細には  ××食品 代表者 △△△△

と判がおしてあります。

実質的には (有)○○・クック の従業員として働いていたのですが
やはり形式的であっても、給与支払い者である、
××食品 代表者 △△△△ を被告にするべきでしょうか?
521無責任な名無しさん:04/02/08 11:25 ID:6LIllRVD
>>513
出て行ってもらいたければ「支払いがあっても出て行ってもらいたい」と主張すれば良い。
滞納分払ったからといって成立した契約解除が撤回されるわけではない。
ただし、この場合は領収証は「使用料相当損害金」という名目にしとかないと
解除を撤回したものとみなされてしまうことがあるから注意。

裁判所が和解を勧告するようなら裁判所で和解する方法もある。
「継続居住を認めるが次回賃料○か月滞納で無催告当然解除、即時明渡し」
「被告は○月○日までに建物明渡し、原告は同日まで明渡しは猶予」など、
パターンはいくらでもある。
522無責任な名無しさん:04/02/08 18:06 ID:/pKno7fo
>>521
ありがとうございます。
裁判所に行ったとき「もう何度も、滞納しているので明け渡し」の主調
をしてみます。
 
523エラソー:04/02/08 18:57 ID:S4dArhWH
>520 クックと食品会社との関係が不明確。労働法のスレ向き。
524無責任な名無しさん:04/02/08 20:58 ID:0CTX3P/4
口頭弁論などの時に六法全書を
原告被告席の弁護士が机の上に置いてますが、
素人がやる本人訴訟でも六法全書を持ち込んで
役に立ちますか?

ポケット六法でも問題ないでしょうか?
525無責任な名無しさん:04/02/08 21:05 ID:Kn6zfVoU
>>524
あなたが参照したい条文が載っている六法であればいいのではないかと
526エラソー:04/02/08 22:13 ID:9OAxOjzc
>>524 「役に立」つとは? 「問題ない」とは?
527無責任な名無しさん:04/02/09 00:22 ID:6ViZr/Uf
>>526
裁判官の訴訟進行の誤りや被告の誤った主張を攻撃するための
手段として役に立つか。

法廷に正式な「六法全書」以外の図書を
持ち込んでもOKかという事です。
528無責任な名無しさん:04/02/09 01:15 ID:hd7DGPm8
エロ本でも持って行くか?(笑)
529おっくん ◆N5gj/x2S9U :04/02/09 01:51 ID:gN0bC1os
>>515
どうもありがとうございました。
530無責任な名無しさん:04/02/09 11:38 ID:yfWpd98i
調停が不調になったので裁判を考えています。
調停の記録簿みたいなものは閲覧させてくれますか?
531無責任な名無しさん:04/02/09 16:10 ID:ohK1zoKF
>>523

食品会社は、クックの
節税(脱税)のための、ペーパー会社と思われ。
532エラソー:04/02/09 20:42 ID:enHYMwEK
>>527 了解。
 >>524前段 使用者のスキル次第。
 同後段 「正式な」というのは置いといて、裁判長から持ち込みを禁止する訴訟指揮を
受けない限り、大丈夫かと。
>>531 早めに労働法のスレへ。
533無責任な名無しさん:04/02/09 21:29 ID:ifQA4/l+
数ヶ月前、交通事故にあってバイクが全損になってしまい、
相手が全額弁償してくれることになったのですが、支払ってくれません。
分割して支払うとの誓約書はあるのですが・・・
裁判によって解決したいと思うのですが、まずどうしたらいいでしょうか?
534無責任な名無しさん:04/02/09 21:33 ID:Q15CM6CW
訴状を書く。
535無責任な名無しさん:04/02/09 21:33 ID:Q416c0Ed
まずどうしたらいいのかはこちらで。

交通事故相談スレ part13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1074773311/l50
536無責任な名無しさん:04/02/09 22:17 ID:6ViZr/Uf
裁判所で申立や手続きの度に上申書を書いてと言われ
書くんですが、訴訟法的に提出の義務はあるのですか。

書いても書記官は「はい、これで手続をやっておきますね」
と言ってほとんど目を通さずにバインダーに
挟まれてます。

実際、上申書とかは裁判官は目を通しているのですか?
それとも特別な事情がある場合に出す形式的な書類なんでしょうか
537エラソー:04/02/09 22:38 ID:enHYMwEK
>536 「上申書」とくくられてもよくわからない。
 文書の内容を書いてください。
538無責任な名無しさん:04/02/09 22:59 ID:6ViZr/Uf
このような内容です。


上申書

すでに訴状記載の通りでございますが、
原告である××は被告○○に全治5月の左大腿骨粉砕骨折を
負わされる犯罪被害に遭いました。

被告は大変粗暴な性格で、未だに原告に対して「訴えやがって、また痛い目にあわせてやろうか」
等の脅迫をしております。
このまま原告が法廷において被告と対席すると
被告から暴力を振るわれるかもしれなく、
原告の身体に危害が及ぶ可能性があるので、
期日の時は裁判所内で裁判所職員の警備や期日で被告より先に帰していただく等寛大な措置をされたく
お願いします。


疎明書類

診断書
陳述書
脅迫の録音テープ
539エラソー:04/02/09 23:08 ID:enHYMwEK
>>538 訴訟法上に明示されている書面ではないようですね。
 しいていえば、裁判官に対して特定の訴訟指揮を促す申し出というところか・・
 出席日には、警備員(?)がいるかもね。
 これ以上は実務家の降臨待ち。
 または公務員板の裁判所スレへ(最近は覗いてないけどいまだに荒れてるかもね)。
540無責任な名無しさん:04/02/10 12:06 ID:Sn8JJPWL
>>538>>536
訴訟法的には出す義務はないけど
その上申書を出さなければ
警備も特別な措置もないでしょう。

いや、裁判官だって何の理由もなく
自分の法廷を警護してくれなんて言えないです。
541無責任な名無しさん:04/02/10 15:44 ID:itATZ6/m
名誉毀損、プライバシーの侵害で訴訟を検討しています。
しかし、裁判は公開ですから、そこでまた、プライバシー
が暴露されることになるので、躊躇しています。判決文な
どは、閲覧禁止の処置が可能と聞きましたが、裁判そのも
のにも、非公開などの処置はとれないのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
542エラソー:04/02/10 19:44 ID:Ou5DVUcL
>>541 一切公開されないということはできない。
 民事訴訟なら、あらかた書面で提出するから、
傍聴人がいたとしても「ワケ・ワカ・ラン」かと。
 もともと傍聴人も少ないだろうし。
 一回傍聴してみては?
543無責任な名無しさん:04/02/10 22:38 ID:STRGjk5Y
切手 預けるときに 預り証 を頂けないのは何故でしょうか?
それから、返してもらう時も、ちゃんとした明細書がもらえないし
税務署に申告するのに証明書がないと困るのですけど。。
544エラソー:04/02/10 22:47 ID:E8h5b4Ff
>543 その裁判所名と部署名と担当者名を晒してくれたら、答えてあげる。
545無責任な名無しさん:04/02/10 22:53 ID:ztxLigZ2
>>543
印紙や切手の領収書はどこの裁判所でも出してない。
領収書が欲しければ、印紙を購入するところで出して貰うように。
546無責任な名無しさん:04/02/10 22:58 ID:lvMLoGYR
えっ!!裁判って公開されるの??
家庭裁判でも・・・?傍聴とかできるの
547無責任な名無しさん:04/02/10 23:01 ID:ztxLigZ2
>>546
家庭裁判、てのはない。
離婚訴訟のことなら公開されてるから傍聴できる。
離婚調停なら非公開。
548無責任な名無しさん:04/02/10 23:06 ID:lvMLoGYR
>>547
離婚の裁判は公開って事なんですね
じゃあ 夫の愛人に対する慰謝料請求
や不動産トラブルなどの裁判なども
傍聴できるのですか??
549無責任な名無しさん:04/02/10 23:14 ID:ztxLigZ2
>>548
出来ます。
でも普通の裁判なんて傍聴してもつまらないですよ。
離婚訴訟や、>夫の愛人に対する慰謝料請求
の証人尋問、本人尋問なら面白いかも知れませんが、
傍聴すれば鬱になるかも。
550無責任な名無しさん:04/02/10 23:31 ID:DxF7FNdn
口頭弁論で傍聴人に見守られながら
陳述するのってはずかしくないの?

俺なら小学校のクラスで発表でさえ
恥ずかしくて声が出なかった
551無責任な名無しさん:04/02/11 00:51 ID:oD8etvva
>>545
ピントずれてるな、預り証ですよ。
552無責任な名無しさん:04/02/11 00:54 ID:oD8etvva
>>545
つまり、裏金作る事もできる制度を司法が実施してるってことなんですね。
553無責任な名無しさん:04/02/11 00:56 ID:oD8etvva
あっちもこっちも汚職の巣窟なんていやな世の中なんだ。
554エラソー:04/02/11 02:29 ID:cLnpkKif
>552 裁判所名などを晒さないということは、
騒ぎ立てたいだけのネタですね。
 自分の言っていることに真に確信を持っているなら、何の躊躇もないはず。
 正義を語るなら、もっとスパッとした態度を示せ。
 さもなくば、本人は正義面のつもりでも、
周りからはコソコソした陰険な奴にしか見えない。
555541:04/02/11 10:25 ID:fHca5Hlq
>>542さん

レス、ありがとうございました。


556無責任な名無しさん:04/02/11 10:35 ID:/SHHlqbf
>>549さん 返答有り難うございます。
実は私は夫の愛人を訴える裁判をおこそうと
考えていたもので・・・他人の方が傍聴している
というのには抵抗があったので質問してみたのです。
調停を5ヶ月ぐらいやったのですが、不調におわり
またいちから裁判・・・ホント疲れました。裁判したって
弁護士さんに払う手数料などで手の上にのるお金
なんてほんのわずかなんですよね。15年間築きあげた
家庭をバラバラにされてほんと悲しいです。ところで
裁判となるとやっぱり弁護士さんにお願いしたほうが
いいのでしょうか?書類だけ司法書士さんにお願い
しての裁判はやっぱり無謀ですか?それと裁判って
判決が出るまで何回ぐらい裁判所に行かないといけ
ないのでしょうか?長くなりましたがアドバイスお願い
します



557無責任な名無しさん:04/02/11 13:06 ID:oD8etvva
>>554
どこの裁判所でもなんでしょ、だったら実名挙げても仕方ないでしょ
つまり警察の裏金と同じ様なことをできる温床があるわけですね。
全部の裁判所ができるわけだから。。。
そんな悪習は改めるようにしていただきたい。
558無責任な名無しさん:04/02/11 13:28 ID:oD8etvva
それに、実名あげたら絶対仕返しされるでしょ。
裁判所の職員も裁判官も全部陰険な仕返しすると想いますね。
何の裁判やっても 敗訴確定すると想うと、不合理な事にも
みんな黙っているしかないのが現実。
だから、こんな信じられないような悪習が続いている。
559無責任な名無しさん:04/02/11 13:30 ID:oD8etvva
そもそもエラソーも裁判所関係者だったりすると
どこの裁判所か聞き出して、復習されるかもしれないし

ここって、用心して利用した方がいいなと想ったりする。
560エラソー:04/02/11 13:44 ID:cLnpkKif
 仕方なくはない。
 全体に抽象化された悪では、何も変わらない。
 あなたがなすべき、あなたにしかできない、あなたにならすぐにでもできることに、お気付きですか。
 いまは、あなたの躊躇が、衆人に見つめられているのですよ。
561無責任な名無しさん:04/02/11 13:55 ID:oD8etvva
わかった、首相に直談判してくる。
562無責任な名無しさん:04/02/11 14:28 ID:QEcp1V0Z
最近は送達費用を現金で予納させるところもあるけどね。
そういうところは「保管金受領証」を発行する。

>>556
>ところで裁判となるとやっぱり弁護士さんにお願いしたほうが
>いいのでしょうか?書類だけ司法書士さんにお願いしての裁判はやっぱり無謀ですか?

裁判になると法律構成が必要とされるから素人では難しいこともある。
例えば「愛人を訴える」にしても単に「あんたのせいで家庭がバラバラになった」
ではなくて
「どういう不法行為があって」
「その証拠はこれで」
「どういう被害を受けて」
「その損害はどのくらいで」
「その根拠はこれこれで」
ということをその都度「論理的に」主張する必要があるし、
相手が反論してきた場合でもそれに対して「論理的に」再反論する必要がある。
もちろん「証拠」も出すことも必要。
そういう自信があるのなら自分でやってみてもいいのでは。

>それと裁判って判決が出るまで何回ぐらい裁判所に行かないといけないのでしょうか?
個別の事件によって違う。単純な裁判(例えば貸金請求で訴えられたほうもその事実を認めている
ような場合など)だと1回で終わることも多い。

複雑な事件だと当事者双方の主張が出尽くした段階で判決となるから
主張→反論+主張+証拠→最反論+主張+証拠→・・・
と長くなることも。
あと裁判はだいたい月1回のペースで開かれるよ。
563無責任な名無しさん:04/02/11 15:10 ID:oD8etvva
>>561
↓ここに書いたら、首相に直談判できるのかな、
それともネット係りが見て終わりなのだろうか?
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
郵政民営化して、切手も無くなったら解決するのではないかと想う。

だが、そもそも、これは、行政でなくて司法の問題だろうが、最高裁判所の
サイトには、意見募集欄がないのが困る→何とかしてほしい。
564無責任な名無しさん:04/02/11 15:16 ID:mRZD+0Xg
自分の予納した郵便切手の行方が気になるなら記録を閲覧すれば切手の動向は分かる。

上申書の件は,>>540と逆の考え方が主流だと思う。最近は法廷でのトラブルを未然に防ぐことが主であり,上申書は相手に何でこんな警備をしているのかを突っ込まれたときの根拠となる。

565無責任な名無しさん:04/02/11 15:35 ID:QEcp1V0Z
最高裁判所のサイトに意見募集欄設けたら
敗訴した奴の個人的恨み言ばかりになると思われ
566無責任な名無しさん:04/02/11 20:53 ID:oD8etvva
>>564
150yen
567無責任な名無しさん:04/02/11 22:52 ID:nLmuKnpE
ここでお聞きしてよいのかもわかりませんが、わかる方
よろしくお願いします。

とある会社にシステムの作成と5年間のサポートを受ける契約をしました。
商品自体は納入され、代金を全額支払ったところ
まったく連絡が取れなくなり、相手は逃げ回っています。
5年間のサポートが契約に入っているのにサポートが行われない場合
契約不履行、詐欺罪で訴えることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
568エラソー:04/02/11 23:09 ID:cLnpkKif
 債務不履行で提訴可。詐欺罪で告訴は不明。
569無責任な名無しさん:04/02/12 13:21 ID:AqZYSCDR
567です。

エラソーさん有難うございます。
債務不履行でなら訴えられるのですね。

どうやら、こういったことを繰り返し行っている人のようなので
より社会的ダメージの大きい詐欺罪で訴えたいのですが…

詐欺罪についても、わかる方よろしくお願いします。
570無責任な名無しさん:04/02/12 18:40 ID:ooLzMWUp
>>569
それはな、エラソーさんも危ないから内緒だと想うよ。。
571エラソー:04/02/12 18:49 ID:uoj4Z+U+
 刑事で訴えるとはどういうことか検索してください。
572無責任な名無しさん:04/02/12 19:49 ID:Bcviy1Td
「告訴」するだけなら可能。
ただし、検察が「起訴」するかどうかは不明。

なお「刑事で訴えることができる」のは検察のみ。
573無責任な名無しさん:04/02/12 20:26 ID:hw62atXM
>>566
一体何のことかと考えたが,進行中の訴訟の場合は不要。
574無責任な名無しさん:04/02/12 22:23 ID:ooLzMWUp
けちんぼ。
575無責任な名無しさん:04/02/13 00:56 ID:mgXyumDn
567です。

すみません、こういった事に無知な状態でして…
刑事告訴について読んでみました。
有難うございました。
576無責任な名無しさん:04/02/14 17:46 ID:QFhFyQdJ
はじめて法廷に立つので心配です。
教本のように裁判官は当事者に助け舟を出してくれるかとか、
もし被告欠席の場合で裁判官から訴状の間違いをつつかれたら
どうなるか・・・


実際の裁判は本人訴訟の場合、一般的に裁判官は親切ですか?
それから、発言するときは手を上げた後立ってすること。
原告は左側に座る。
というのが最低限のルールだそうですが、
他にマナーというかしなければならない事はありますか?
577無責任な名無しさん:04/02/14 19:27 ID:wpbKLnGK
全裸で法廷に立ってはなりません。パンツは必ず穿きましょう。
578無責任な名無しさん:04/02/14 20:34 ID:KGkHDOa5
>>576
裁判官が助け舟を出しても全然気付かずどんどん泥沼にはまっていく当事者の
なんと多いことか。
579無責任な名無しさん:04/02/14 21:11 ID:Vmlm0xiZ
「どうします?このまま弁護士さんつけずにご自分で続けられますか?」
→「素人のあんたの手に負える内容の事件じゃないから弁護士に依頼しな。でないと確実にほぼ確実に負けるよ。」
580エラソー:04/02/14 23:19 ID:l8L9XGEo
>>576 一度傍聴してみなさいよ。  傍聴スレは参考になるらしいよ。
581576:04/02/15 00:51 ID:IQ7ToBmb
ありがとうございます
助け舟を逃さない為に期日まで一回、
自分と似た事件を傍聴に行ってメモを取ってきます。

主張責任(例えば原告は被告に平成15年2月1日、金100000円を期限後の遅延損害金を年29.2%とし、
返済期限を平成16年2月1日と定める借用書を締結した。)
と立証責任(甲第1号証・借用書)

を訴状だけで責任の要件を満たしているのか
不安です。

582エラソー:04/02/15 00:54 ID:KqEpHaHF
>581 満たしているように読める。
583無責任な名無しさん:04/02/15 01:05 ID:iQqZFja+
借用書を締結した,という表現よりも,
原告は,被告に対し,下記の約定で金10万円を貸し付けた。
のほうがいいと思いますが。どうでしょう。
584エラソー:04/02/15 02:33 ID:KqEpHaHF
>583 OKと言ってみる。
585無責任な名無しさん:04/02/15 07:55 ID:Iq8xwfHP
>遅延損害金を年29.2%
主張はそれでもいいけど、実際の請求は?
請求もそのままの遅延損害金だと、認められないよ。
利息制限法違反だから。
586無責任な名無しさん:04/02/15 12:12 ID:IQ7ToBmb
>>585
だめなんですか?

利息制限法(20%)x遅延損害金利率(1.46)=29.2%
で借用書に書いたんですが・・・

やはり民法利率5%にされてしまいますか?
587無責任な名無しさん:04/02/15 12:17 ID:9tSL70f8
>>586
それは元本が10万円未満のときの利率・遅延損害金。
10万円ちょうどなら18%、26.28%。
588無責任な名無しさん:04/02/15 13:44 ID:IQ7ToBmb
>>587
もう半月前に訴状を出して被告に送達してしまったんですが・・・

とんでもない事をしてしまった

判決時に上限の遅延損害金に裁判官が訂正する事に
なるんですか?
それとも、違法として利息が退かれ
告発されてしまうのですか?
589無責任な名無しさん:04/02/15 13:47 ID:TOLEjnxL
適法な範囲でのみ請求が認められる
590無責任な名無しさん:04/02/15 14:00 ID:IQ7ToBmb
質問しまくりにもかかわらず
教えていただいてありがとうございました。


訴状陳述時に口頭で訂正します。
591無責任な名無しさん:04/02/15 21:11 ID:yl+4I8Bf
すると、例えば家賃の遅延利息の場合も、利息制限法がかかってきますか?
592エラソー:04/02/15 21:50 ID:KqEpHaHF
>591 利息制限法1条参照。
593無責任な名無しさん:04/02/15 22:09 ID:yl+4I8Bf
消費賃貸借の契約。。。と言う事は、えーと 難しいこと書いてあるなぁ
つまり、どうなるの?
もったいぶらずに おしえてよん。
594無責任な名無しさん:04/02/16 00:22 ID:E4X4Myf4
会社ぐるみで法廷偽証が行われたとき、
罪に問われるのは、あくまで偽証した証人だけですか?
それとも会社も罪に問うことができますか?
595無責任な名無しさん:04/02/16 01:23 ID:5dvNYnrE
偽証罪に両罰規定があるかどうか調べましょう。
596無責任な名無しさん:04/02/16 01:24 ID:BOONglGC
>>594
偽証を見抜けなかった裁判官は過失か、それとも実は接待されてたとか
いうことはないのだろうか?
597無責任な名無しさん:04/02/16 01:27 ID:5dvNYnrE
裁判官に対して接待を申し込んで見ましょう。
まったくありえません。
598無責任な名無しさん:04/02/16 09:33 ID:P965NIpI
民事訴訟の督促異議が出て第一審(簡易裁判所)で
被告が「とにかくお金がないから払えない」と言う以外に
これといって争う姿勢がないのですが、

証拠はどの程度出せば相手を負けさせるのに充分なんですか?
証拠は
借用書、免許証コピー、返済期限が過ぎたので名刺の裏に書いてもらった
債務確認書、被告に渡すために口座から下ろしたときの明細、
被告が払えませんから待ってくれと書いて送ってきた手紙。

以上なんですが、控訴審にそなえて証拠はあまり出さないべきですか?
それとも、役に立たない手紙や免許証のコピーも証拠でも全て出しきった方が
一審で有利ですか
599無責任な名無しさん:04/02/16 18:23 ID:BOONglGC
>>597
とか云って。。
あんた、ほんとは 裁判官でしょ。。。。(W
600無責任な名無しさん:04/02/16 18:54 ID:ZHGFnWYo
馬鹿な質問だと思いますが、
ネット上のハンドルネームのままで、相手を訴える方法は
ありませんか?
601無責任な名無しさん:04/02/16 19:02 ID:Hh8c6RF9
>>598
相手が争ってないのなら、証拠は不要。
だが、あるだけ出しておいた方がいい。
役に立たない物は除いて。

>>600
「無責任な名無しさん こと にしむらひろゆき」なら可能。
HNのみは不可。
602無責任な名無しさん:04/02/16 19:03 ID:pAadExIq
無責任な名無しさんこと日本太郎
で訴えろ
603無責任な名無しさん:04/02/16 19:18 ID:0X4jJS05
>>598
事実関係に争いがなくて「金がないから払えない」と言っているだけならとりあえず
借用書だけで充分だろ。
裁判所から要求される証拠もそのぐらいかと。

「期限が到来してない」とか「猶予してもらった」とか主張してくれば別だが。
604無責任な名無しさん:04/02/16 20:05 ID:5dvNYnrE
ここで督促異議での金銭消費貸借のこと聞いてる人が
業者の人に見えてしょうがないのだが。
「新人!簡裁行ってこい!」
とか。
>>598
要件事実が欠けてなければ大丈夫。
「即日終結で調書判決ください。最短でいつになりますか?」
とか聞けばベター。
判決もらっても紙くずかと思われますが。
605576:04/02/17 00:36 ID:WnafCmBx
今日、第一回口頭弁論に出頭しました

とてもガチガチで間違って証言席に座ってしまい
書記官に原告席に誘導されてしまいましたが、
裁判が始まると以外にあっけらかんと進みました。

被告はいなかったので一人相撲みたいで空しかったです

ただ、裁判官の質問の意味はわかるけど
どう法律的に答えたらいいかわからずメモしながら「次の期日に準備書面にまとめます」
と答えるのが精一杯で裁判官に「あなたはまだ20歳ですし、弁護士さんか司法書士さんに
依頼した方がいいと思いますが・・・ 次回まで待ちますからよく考えて決めてください」
と宣告されてしまいました
606無責任な名無しさん:04/02/17 06:28 ID:3m4H962S
>>605
欠席裁判→自動勝訴
じゃねーのかよ?
607無責任な名無しさん:04/02/17 07:30 ID:nwnFV0rs
答弁書提出の上で欠席なら、陳述擬制がある。
必ずしも欠席判決ってわけでもない。
608576:04/02/17 16:35 ID:WnafCmBx
前日に裁判所に答弁書が届き
当日見たのであたふたしました。

答弁書だけだして欠席でした。

二週間後までにどう準備書面を作るか宿題で困ってます。


答弁書

請求の主旨に対する答弁

原告の訴えを退けてください。

紛争の要点に記載されている事実について
レ 原告の主張はすべて間違っている

私は現在、支払い能力がないからそれを知りながら損害賠償の念書を書かせ
金を払えというのは不当


レ 話合いによる解決(和解)を希望します

債権放棄。
原告に謝罪するので債権債務をなしにしていただきたい
609エラソー:04/02/17 17:41 ID:EuDTN/2s
>>605 その裁判官の質問とは?
610無責任な名無しさん:04/02/17 18:11 ID:ZEXOqxRq
殺しても死なないと豪語していた34の兄が死んだです。
遠い東北のアパートで一人、死後2日(らしい)経って発見された。死因は急性心臓死。
遠方だし住民票を移していたので、この転勤先で遺骨にし、小さくなって地元へ帰ってきて今日で一週間。

一週間して初めて過労死の可能性を思いついたわけですが
兄貴は太っていたり、この時風邪を引いてたらしく病院で薬を処方してもらっていたりと
(薬を飲み飲み出勤して、金曜に休みを取り土日に死んだ)
どうも、兄自身の責任か会社の管理不足か判断をつけ切れません。
糸口を掴みたくて相談に来ましたが、最初になにをしたらいいんでしょう?
勤務時間の確認を取りたいが、会社の責任ではない場合、無駄にムッとさせるのでは?
また逆に、偽られたら判らないのではないか?
とか悩んでいるです…


そいや一週間前の今時分訃報電話がきたんだった。
超高所恐怖症の私が全く飛行機が気にならなかったのは不思議だったなあぁぁぁ
611エラソー:04/02/17 19:03 ID:6BrWyug4
>>610 労働法のスレ向き。
612無責任な名無しさん:04/02/17 20:40 ID:95H3uIz/
>>608
その答弁書だと被告は次回以降も裁判に出廷する気はなさそうだな。

とりあえず
>私は現在、支払い能力がないからそれを知りながら損害賠償の念書を書かせ
>金を払えというのは不当

この部分を否定する主張をしてそれを裏付ける証拠を提出する。その上で

>債権放棄。
>原告に謝罪するので債権債務をなしにしていただきたい

謝罪だけでは足らず債権の放棄には応じられない旨の主張をする。


ま、裁判官に指摘されたんなら素直に弁護士か司法書士のところへ行ったほうがいいと思うが。






613610:04/02/17 22:22 ID:ZEXOqxRq
>>611
ありゃ、ではそっちで聞いてみることにします。
614 ◆eZhUH/NLjE :04/02/17 23:00 ID:eiBxqu1Z
以下のような仕事の募集がありました。
堂々と「女子のみです」と謳われています。
男女雇用機会均等法でこういう募集は禁止されているのではないのでしょうか?
(もし違法であるならば、罰則規定はないのでしょうか?)
ご存知の方、教えてください。


●時 給 1700円〜(経験・スキルにより応相談)

●勤務地 千葉県 幕張 (幕張駅)

●勤務時間 9:00〜18:00 (就業曜日/月〜金)

●契約期間 即日〜長期

●仕事内容 大手PCメーカーでのお仕事。
ヘルプデスクの受付で英語を使って受付をするお仕事です。
受付だけなので、PCの知識は必要ありません。(女子のみです)

●資 格 ■英語力・・日常会話程度 ■PC操作・・基本的なことができれば可

<POINT> 外資系PCメーカーでのお仕事です。
615無責任な名無しさん:04/02/17 23:09 ID:95H3uIz/
>>608
そもそも被告の言いたいことは結局「払う能力もないし払う気もない」ということだから
仮に判決得ても回収の見込みはあるのか?
616576:04/02/18 04:15 ID:WqD/I+yx
>>609
当日の事なので準備書面に書いてない答弁なので
大変でした。
といいますか、法律的な弁論がわかりませんでした。

裁「原告は訴状に書いているとおり陳述しますか?」
私「はい、陳述します」
裁「ところで、被告の答弁書は読みましたか?」
私「今日見ました。
これでいいのかわかりませんが予想して準備書面に書いてきました」
裁「わかりました。提出してください
では原告は準備書面を陳述しますね」
私「はい、陳述します」
しばらく読む

裁「○○さん、被告は支払い能力がないのに損害賠償の念書を書かせた。
と答弁してますが、あなたはどうしますか?」
私「争います、否認です」
裁「わかりました。ではどのように争うか主張立証してください。」

私「被告は自分の意思で甲1号借用書と甲2号念書を書いたので
被告の主張は筋違いです」
裁「わかりました。
でも、○○さんの抗弁は立証だけで具体的な主張が
不足されているので、どうだからなにだと主張しないと私には解りません」

私「次回までに準備書面にまとめてきます」

この後裁判官に言われ、期日を一回伸ばしてもらいました
617576:04/02/18 04:57 ID:WqD/I+yx
>>615
被告は歯科衛生士なので歯科医院で働いているから
給料を差押えようと思います
618無責任な名無しさん:04/02/18 07:55 ID:cJZKzpG0
簡易裁判の答弁書って訴えられた管轄までわざわざ出向いて
提出しなきゃいけないんですか?
郵送とかじゃだめなのでしょうか?
619無責任な名無しさん:04/02/18 08:15 ID:q4T8fM7Y
>>618
郵送可(簡裁だけでなく地裁以上も)。
620無責任な名無しさん:04/02/18 10:08 ID:cJZKzpG0
>>619さま
ありがとうございました
621エラソー:04/02/18 20:03 ID:OPKByGYu
>>616 私は民事訴訟法はほとほと無学なのですが・・

◎原告の主張
「借用書と念書は真正に成立しています」
◎原告の立証方法
「甲1、2号証を書証として提出します」
622エラソー:04/02/18 20:41 ID:OPKByGYu
623無責任な名無しさん:04/02/18 21:18 ID:q4T8fM7Y
>>616

平成○○年(ハ)第○○○号
                    原告 >>576
                    被告  某
         第二準備書面

第1.被告の主張に対する答弁
  被告が支払い能力がないのに損害賠償の念書を書かせたという部分については否認する。
  被告は自分の意思で甲1号証(借用書)と甲第2号証(念書)を書いたものであり、
  その時の状況については甲第3号証(陳述書)の通りである。

第2.原告の主張
  上記のような状況であるので、被告には原告主張の債務が存在することは事実であって
  被告の主張は自己の責任を他に転嫁して故意に回避し、自らの債務を免れようと画策するものに過ぎない。

 平成○○年○月○日

                          原告  >>576  印

      A 簡易裁判所  B民事係  御中

           証拠方法

  陳述書(甲第3号証)             1通
624無責任な名無しさん:04/02/18 21:19 ID:q4T8fM7Y
で、借用書と念書を書いたときの状況を陳述書にして証拠(甲第3号証)として提出する。


          陳述書

 私は・・・であり、被告が借用書と念書を書いたときの状況について陳述します。
平成○年○月○日、私と被告は(以下状況を記す)
 よって、借用書と念書については被告が自分の意思で書いたものに間違いありません。

                             >>576  印


625無責任な名無しさん:04/02/18 21:27 ID:WqD/I+yx
>>623
ありがとうございます!
法律的に何を書いて対抗すればいいのかわからなくて
昨日から悩んでましたが623さんの第二準備書面を元に
署名捺印して被告に直送することにします


もし、「とにかく払うのは嫌だ」といろんな答弁を
証拠を出さず毎回した場合、
その度に準備書面で否定し証拠を被告が降参するまで添えないといけないから

いつ弁論が結審するのかなぁ・・・
626無責任な名無しさん:04/02/18 21:51 ID:q4T8fM7Y
第2回弁論以降は書類だけ出して欠席ってのは認められない。
あなたの状況だと相手方が次回以降も出廷する確率は低そうだから
サクサク進むんじゃないかな。
早ければ次回結審の可能性もある。

もっとも相手方が出廷していろいろ主張してくるようであれば
和解勧告も入ると思われ。

>署名捺印して被告に直送することにします
そういう被告だと直送せずに裁判所に申請して裁判所から送ってもらったほうがいいかと。
受領書提出しない可能性もあるから。
どうしても直送するんなら配達証明つけろ(受領拒否するかもしれんが)。
627エラソー:04/02/18 22:09 ID:Kxu11RDS
>>625 そうですか。
 私のレスが役立って光栄です。
628無責任な名無しさん:04/02/19 03:09 ID:lI0aB5Pl
傍聴したときに当事者(原告)が裁判官に証言台に立つよう言われ
宣誓後証言(裁判官の質問に答えていた)してましたが、

わざわざ職権で尋問しなくても釈明を求めれば足りると感じましたが
裁判で当事者になったら申請してなくても、証人にならされるんですか?
629無責任な名無しさん:04/02/19 09:48 ID:v9KQ6Vnb
事案によって違うので、一概には言えない。
630無責任な名無しさん:04/02/19 15:14 ID:nUxjmh/8
>>628
釈明に答えるのは主張。
証言するのは立証(証拠)。

むしろ原告のためのサービスのようだ。
631エラソー:04/02/19 20:25 ID:sv3pO9Dh
 民事訴訟法207条によれば、当事者からの申し立てがなくても、
職権で当事者本人の尋問をすることができるらしい。
632無責任な名無しさん:04/02/19 23:22 ID:2em5hDCt
本人訴訟では,原告本人尋問の申出をしていなくても,裁判所が職権で本人尋問を実施することはよくあります。
633無責任な名無しさん:04/02/19 23:57 ID:JwaBFa82
それはどんな事件の場合に多いでしょう。
被告が欠席しても人証やらないといけない場合になりますよね。
634無責任な名無しさん:04/02/20 02:48 ID:zBblgpan
たとえば公示送達の場合など
被告が欠席しても擬制自白が成立しない場合に
書証だけでは立証に足らないと裁判官が判断したら
原告に宣誓供述させて立証材料とするんでしょうね

おらだったらいくら原告でも宣誓して裁判官に尋問されるなんて
即答しなきゃならないから嫌だね


思ったんですが、公示送達掲示後に
「私が被告ですが訴状ください」
と口頭弁論当日ないし前日に出頭して
訴状を受け取ったにもかからず答弁書を出さず欠席したら
擬制自白は成立するんですか?
635無責任な名無しさん:04/02/20 08:24 ID:V4NWBD6N
>>634
する。公示送達は送達の一手段に過ぎない。
ま、当日受け取ったのなら「欠席」ってのはほとんどないと思うが。
636エラソー:04/02/20 18:38 ID:Mrw0Rcdj
>>635 ホントに、する?
637無責任な名無しさん:04/02/20 20:33 ID:bTiGQqD/
>>634の件が,擬制自白が成立するかになるかどうかはよくわからん。
公示送達の事件で職権証拠調べをするのは個人的には感心しない。

638無責任な名無しさん:04/02/20 21:25 ID:SXxVXMZn
639エラソー:04/02/20 21:29 ID:7W0tweOV
>638 どうぞ、質問していいですよ!
640無責任な名無しさん:04/02/20 21:58 ID:hEjjtG3I
このスレでよかったのかどうか…スレ違いであればどこが良いか教えていただけたら
うれしいです。
質問*
民事で最高裁まで行きくとしたら、仮に棄却より以前の破棄になるとしたら最高裁へ書類が着いてから
どれくらいかかるのでしょうか?
また書類は裁判官が順番に読む(審理する)のでしょうか?
それとも自分で選ぶものなのでしょうか?
641エラソー:04/02/20 23:02 ID:Mrw0Rcdj
 「最高裁に書類が着」くとは?
642無責任な名無しさん:04/02/20 23:20 ID:hEjjtG3I
最高裁へ所定の書類がまわされて到着した時点というつもりだったのですが…
その書類が到着したら当人へ最高裁へ届いた旨の封書がくるんですよね、
それから日数がどれくらいになるかそしてどういう順番で目が通されるのか知りたいのです
643無責任な名無しさん:04/02/21 00:16 ID:SJ4Gp+5Y
最高裁への上告、
ほとんどが三行棄却だと聞きましたが、
上告が受け入れられる事件と受け入れられない事件の
違いは何?
ポイントを教えてください。
644無責任な名無しさん:04/02/21 00:44 ID:25tb7YsE
民訴法読みましょう。事実認定に関する不満は基本的に無理です。
このあたりの条文よんで理解できない人は、かなりアレな人だと思います。
また、自分が常識のある人間だと思う根拠を5個考えて見ましょう。
そのとき、「周りの人もこう言っている。」と考えたならば、
その人の知識水準を考えてみましょう。
裁判で言う一般人というのは、多くの人は勘違いしていますが
「科学的常識をわきまえて、経済合理的に行動した人間が、通常思い至るべき思考」
です。
「硫黄を大量に飲むと死ぬ危険性がある。」
これを見て、
「死ぬ。」
と思ったなら、あなたは科学的常識が欠如している人間に過ぎません。
「常軌を逸した程度に飲めば死ぬ。」
と思ったならば、ある意味正常です。
ただし、その場合は水を大量に飲んで死ぬ危険性と大差ないということを、
あなたが知っていたかどうかよく考えてください。
2ちゃん見てる人は博識な人が多い気もしますが、まずはあなた自身のことをよく考えて見ましょう。
ここ見てると、
「金は出さない。俺は正しい。法律は知らない。俺は常識人。法律は非常識。」
って人が多いように思われて仕方がないので・・・。
これを見て、思い当たる人は・・・
 
 
 
 
 
 
正常です。

645無責任な名無しさん:04/02/21 00:55 ID:25tb7YsE
>>634
離婚訴訟が抜けています。
公示送達はそのとおりですが、民事通常事件に大きな割合を占める離婚訴訟抜けているのは
いかがなものかと。
一応法律相談版ですので、大きな割合を占める離婚訴訟に言及していないのはいかがなものかと思います。
646無責任な名無しさん:04/02/21 15:19 ID:Xcb8xL+j
約7ヶ月前に私が小倉簡易裁判所に
傷害事件に対する80万円の損害賠償請求訴訟を提起し、
2ヶ月後に80万円と年5%の遅延損害金と
訴訟費用被告負担と仮執行宣言の原告勝訴判決が出て
確定前に仮執行しようとしたんですが、福岡地方裁判所小倉支部に控訴され、
執行停止決定されてしまいました。

4ヶ月の審理後、控訴棄却の判決が出ました

早速、仮執行をしようとした所先日、
福岡高等裁判所に上告受理申立手続と執行停止手続をしたと被告から
連絡がありました。

執行停止命令が出てしまうと上告の判決を待っていたら80万円を回収できないどころか、
小倉から天神までの交通費など訴訟費用が膨れ上がってしまい
どうにもなりません。

執行停止を止めさせるために裁判所に上申書を出すことは可能ですか?
647無責任な名無しさん:04/02/21 16:45 ID:gXEhX3ZB
質問させてください。
賃金未払いで支払督促から訴訟に移行し勝訴しました。
しかし支払日になっても払ってきません。
この場合にまたいちから訴訟のやり直しになるのか。
それとも支払督促の際の強制執行の権利?はまだ有効なのでしょうか。
訴訟が終わって判決後は裁判所は知りませんよ、ということで何も
してくれないということなんですか。弁護士さんは雇ってないんで
自分で全部してきたんですが危惧してたとおりとんでもない奴でした。
これから支払わせる手段は何をすればいいのかわかりません。
どなたか教えてください。
648無責任な名無しさん:04/02/21 17:14 ID:p8Cp3P9s
>>646
>執行停止を止めさせるために裁判所に上申書を出すことは可能ですか?
「出すこと」自体は可能。

>>647
勝訴したんなら判決正本があるでしょ。
相手が任意に支払わない(判決を無視)んならそれを債務名義に
強制執行の手続をしろ。

支払督促は通常訴訟に移行(相手方から異議申立が出た)時点で無効。
649無責任な名無しさん:04/02/21 18:30 ID:B2foES9F
離婚や事故等の慰謝料請求をする際に、ある程度の事情が把握できて
いれば、その額をおよその範囲で予測することはできるものですか?

例えば離婚なら、夫がどういう不貞を働いたとか年収幾らか等の
条件をつぶしていけば予想できるものなのでしょうか?

法律相談の素人向けの本には、額に影響を及ぼす事情が載っていたり
しますが、具体的な算定についてはあまり書かれていないように
思ったので。

よろしくお願いいたします。
650649:04/02/21 18:31 ID:B2foES9F
「裁判手続き」とは言えなかったかな。
スレ違いであればごめんなさい。
651エラソー:04/02/21 20:29 ID:4JoKy/eQ
>>646 担保を供託すればよかったような・・
 てか、弁護士は?
652無責任な名無しさん:04/02/21 20:57 ID:qh/pXrNE
653646:04/02/21 21:05 ID:Xcb8xL+j
>>651
原告→私本人
被告→簡裁(本人)→地裁(弁護士)→高裁(わかりませんがたぶん弁護士付き)
です。

担保を払うというのは、執行停止を阻止して
仮執行(強制執行)する為にお金を裁判所に払えば仮執行できるということですか?

上告受理申立通知書というのが届きましたが、
たぶん判例違反を理由にしてると思うのですが、
高裁みたいにまた執行停止されてしまうのですか?
654646:04/02/21 21:10 ID:Xcb8xL+j
追加なんですが、
執行停止命令が出る前に無断で強制執行をやり間に合えば
回収できるかもと素人の考えがあるんですが、
地裁の債権執行係にやってもらうことはできますか
655無責任な名無しさん:04/02/22 16:25 ID:IX96bSXR
上告(受理)提起(申立て)に伴う強制執行停止は,停止の条件が一般に控訴のそれに比べてかなり厳しい。だから停止の申し立てをしたことと執行停止決定が出たことは一応別に考えた方がよい。
656無責任な名無しさん:04/02/22 16:27 ID:IX96bSXR
しかしながら,停止決定が出てしまった場合はどうしようもない。
担保を積んで強制執行を続けられるという決定は強制執行停止決定に付随して出される。通常はそのような付随の決定は出ず,停止決定が出たあとではもはや不服申し立てはできない。
上申書を出すというのはよくある考えだがどうだろうか。

657無責任な名無しさん:04/02/23 10:05 ID:vQUyePLy
質問です。
賃金未払いで勝訴したんですが相手が支払いの期日を過ぎたのに
払ってきません。
それで強制執行の手続きに入ろうと思うんですが不動産の資産はないので
会社の売掛金を押さえたいと思ってます。
振込みの口座と第三債務者?はある程度わかってるんですが売掛金の額ま
ではわかりません。この場合、何件でも債務の確認みたいなものを出して
かまわないのでしょうか?金額が私の債権額に達するにはおそらく数件は
最低でも必要になってくることが予想されるんですが可能なのでしょうか。
どのような手続きを今後とっていけばよいのか教えてください。
よろしくお願いします。

658無責任な名無しさん:04/02/23 11:42 ID:QS9fJtrs
これから裁判をしようと考えています。
私は法学部ではないから三権分立くらいしか法律は解らないです。

状況は
去年の11月に上司にパソコン購入費用を貸してくれと言われ20万円貸しました。
一応、メモ帳に「2003年11月7日、私は確かにあなたより20万円を借用しました。
この20万円は今年12月のボーナス支払日にあなたの郵便口座に
振込む事を返済方法とします。」
と書いて上司と私のサインと印鑑を押しました。

でも、お金がないから待ってほしいと言われ
いまだに返してくれません。

少しは不仲になっても構わないからなんとか一括で返してもらいたいのですが、
調停、支払督促、少額訴訟、訴訟
のどれを選べば素人でも簡単に素早く返してもらえますか?
659無責任な名無しさん:04/02/23 12:01 ID:2jLk0yJO
>>658
(ウソでもいいから)「いやー、こんなこと僕はしたくないんですけど
相談した弁護士さんがどうしても出しとけって言うもんですから、
一応、内容証明送らせてもらいますね」って、内容証明送ってみれば?
内容証明の書き方なんかは、債権回収の仕方とかの本に例が載ってるから。

660無責任な名無しさん:04/02/23 12:23 ID:AzgA/L9U
>>657
「頭書金額に満るまで」という表現で可能だったように思う。
661657:04/02/23 13:11 ID:tEqNayaE
>>660
債権額に達するまで何回でもいくつもの債務(被告会社の)に関して
継続して請求?(正しい言葉はわかりません)可能ということですか。
きちんと債務額(売掛金)を知る必要はないということですね。
他に効果的な方法はあるんでしょうか?
662無責任な名無しさん:04/02/23 13:15 ID:h8WXiyiV
債権執行においては債権の金額(預金口座の残高等)を書く必要はなかったと思います。
663無責任な名無しさん :04/02/23 19:14 ID:M4McolET
ご教示ください。
動産引渡訴訟の提起を考えています。
その前に占有移転禁止の仮処分の申請を検討していますが、
仮処分の申請費用と仮処分執行の予納金は、訴訟費用に含まれ、
勝訴判決を得た際は被告に請求できるのでしょうか?
また、東京簡裁の場合、仮処分執行の予納金は訴訟物の価格を問わず
3万円で、断行加算は1万5千円でよろしいのでしょうか?
664無責任な名無しさん:04/02/23 20:51 ID:NcNdQOMU
裁判の「移送」ってどうやるんですか?
665無責任な名無しさん:04/02/23 21:04 ID:/AazKZD7
記録を移送先の裁判所へ送る
666無責任な名無しさん:04/02/23 22:00 ID:WknHgQUb
立ち退き要求に応じない親父が調停にもちこまれそうです。
代理人として成人の自分がでてもかまいませんか?
向こうの大家はボケているのでたぶん娘が
でてくるとは思いますがそういうのもOK?
それともボケたじいさんがでてくる?
667無責任な名無しさん:04/02/23 22:04 ID:wtW3hGh7
>>666
桶です。
ただし、「代理人許可申請書兼委任状」を裁判所に提出すること。

相手が代理人をつけるのも当然桶。
弁護士か司法書士かが代理人になってるかもしれない。
668エラソー:04/02/23 22:43 ID:DqCqf6ah
>>663 「訴訟費用は被告の負担とする。」とある判決なら、そう。
 予納金の全額とは限らないらないかも。
 すみませんが、「断行加算」って教えていただけますか?
669663:04/02/23 23:15 ID:M4McolET
>>668
 レスありがとうございます。
 予納金の全額が請求できないのはなぜですか?
 「断行加算」については、私も詳しいことはわかりません。
 おそらく、仮の地位を定める仮処分と異なり、断行の仮処分の場合、
 執行官が債権者のところに出向くので、その分費用がかかるという
 ことなのだと思います。
670646:04/02/24 00:14 ID:J0heDEEu
ありがとうございます
たしか控訴審の執行停止命令には担保の事が
書いてなかったから無条件でできないのだと理解します。

23日夕方、福岡高等裁判所から特別送達がきて
3月17日に判決言渡しの呼出状が入ってました。

まだ執行停止に反対する上申書や答弁書出してないのに判決なんて不安です
もし敗訴したら今までのが全部パーになるんでどうなるんでしょうか?
671無責任な名無しさん:04/02/24 00:28 ID:B2GFfvKx
「移送の申し立て」ってどうやるんですか?
672エラソー:04/02/24 00:55 ID:HbcSO0m+
>>669 予納金の全額が訴訟費用になったとは限らないので。
673無責任な名無しさん:04/02/24 12:18 ID:zEkr9wqx
先ほど、判決正本が届き全面的に勝訴した原告です。

訴訟費用額確定処分の申し立ての際、
どのような書類が必要でしょうか?

また、切手・印紙代は納める必要はあるのですか?
納める必要があるとしたら、
この切手印紙代は被告に請求できるのでしょうか?
674無責任な名無しさん:04/02/24 15:12 ID:jHrjEvqz
>>545
民法486条「受取証書交付請求権」。
裁判所というのは実は無法痴態なのだろうか?
675無責任な名無しさん:04/02/24 15:42 ID:VrMx/XsW
>671
移送したい理由を書いて「移送を申し立てる」と書く。
申し立てるのは自由だが移送されるとは限らない。
676無責任な名無しさん:04/02/24 18:42 ID:Jd+CSltd
>>673
相手方に書類を送達する必要上,郵券は予納しないといけなかったと思う。
但し,その申立事件について生ずると予想される訴訟費用も計上し合算して申立ができると思います。
ちょう用印紙は不要。申立書に別紙計算書を添付する。計算書で,費用の明細,たとえば訴状送達郵券代(被告あて)1040円
,訴状提出費用800円,口頭弁論期日に出頭した日当000円という風に。訴訟費用の細目はすべて定額化されている様で,書記官に聞けば教えてくれる。
わからないときは多めに計上。領収書等の疎明資料は不要だったと思います。
677エラソー:04/02/24 21:59 ID:UfHR4Tsq
>676 公務員たる書記官が、親切に教えてくれるだろうか・・(疑
678訴額10万円のモデルケース:04/02/24 22:06 ID:J0heDEEu
ちょうよう印紙額 1000円
訴状書記料(3枚)450円
予納郵券代 6100円
甲号証コピー代(14通x2)280円
訴状提出日当 8200円
訴状提出交通費 800円
準備書面書記料(1枚) 75円
口頭弁論出頭日当 8200円
口頭弁論出頭交通費 800円
判決確定証明申請料 150円
判決確定証明申請書書記料 75円
執行文付与申請書 300円
執行文付与申請書書記料 75円
執行文付与申請書及び判決確定証明書申請日当 8200円
申請交通費 800円
訴訟費用確定申請書及び費用計算書書記料(2枚) 300円
訴訟費用確定申請書及び費用計算書提出日当 8200円
予納郵券代 2080円
申請交通費800円
判決確定証明申請料 150円
判決確定証明申請書書記料 75円
執行文付与申請書 300円
執行文付与申請書書記料 75円
執行文付与申請書及び判決確定証明書申請日当 8200円
申請交通費 800円
679エラソー:04/02/24 22:08 ID:UfHR4Tsq
>678 あっ、いた!
680無責任な名無しさん:04/02/25 00:16 ID:g5Qy7MdL
>>678
訴状提出日当なんて認められるの?
681無責任な名無しさん:04/02/25 00:25 ID:v5S0AU8t
>>677
エラソーさんは裁判所職員に不信でもあるの?

書記官って原告に対して以外と親切ですよ。
書記官が二人しかいない小さな簡裁だったかもしれませんが、
訴状の書き方から丁寧に教えてくれて、
訴状に不備があったんで定形用紙がない書類(訴えの変更申立書)なども
見本を手書きで作ってくれたり勝訴後は強制執行に必要な
手続書類を書いたメモをくれたり・・・


原告の方もテクニックとしてやむなく裁判をする素人だと全面に出して
下手に出た方が裁判官や書記官も同情して親切にしてもらった方が
かしこい
682無責任な名無しさん:04/02/25 01:13 ID:jgnouHVF
どうでもいいけど、
ハンドルを「寝言」から「エラソー」に変えたのはなんでれすか?
前から気になってたんだけど
683無責任な名無しさん:04/02/25 12:18 ID:v5S0AU8t
>>680
手続きやなんやかんやで半日つぶれるからね
684無責任な名無しさん:04/02/25 14:48 ID:o27dRCgZ

>>683

おぃおぃ
無茶言うなよ
685無責任な名無しさん:04/02/25 17:00 ID:RYNAYGAs
口頭弁論で被告側から虚偽事実を根拠に
「原告は不法行為をしている。」と
主張されました。(ちなみに虚偽ですから証拠は出しません。)

この場合、名誉毀損で訴える事はできるのでしょうか?
686無責任な名無しさん:04/02/25 17:57 ID:hz10zL9A
>>685
やってみれ、
でも誣告罪ってのもあるから。。
687無責任な名無しさん:04/02/25 18:04 ID:FVK4KKOR
>>681
同意。公務員の中で一番親切なのは裁判所の人たちだと思ふ。
688無責任な名無しさん:04/02/25 18:20 ID:tiBWxKUs
>>687
あ、たしかに。下手な民間の客商売の店より親切だよね。
689無責任な名無しさん:04/02/25 18:42 ID:tIFLKSLd
裁判所の職員ってそんなに親切なのか?
おれのイメージだとかなり不親切なんだけどな。

いや、職員が不親切というより
原告と被告という利害が対立する関係があるのに
原告にだけ肩入れしてしまってはまずいだろ。

だから当事者の公平という観点からは
書記官に親切を求めてはいかんだろうと思うのですぞよ。
690エラソー:04/02/25 20:31 ID:tUjo2qEt
>>681 公務員に対して不信です。
 何故かといえば、それは北の片田舎から始まった・・(以下長くなるし、辛いので略
>>682 これまでと同じ理由なのですが、あたしに向けて、そう呼んだ人がいたからです。
>>683 それはやはり、書記官が訴状の受け取りを渋るからですか?
 警察が告訴状の受け取りを渋るように。  やはり同じ公務員だ・・
>>687 敗訴当事者も同様だろうか?
 結局は結果次第なので、「親切」という人と同じ数だけ「親切ではない」という人がいるだろう。
691無責任な名無しさん:04/02/25 20:45 ID:UwgL19Lz
書記官に「どうすればいいか」を聞いても教えてくれないが
「こうしたいんだが、どのような手続をしたらいいか」というような
手続論として聞くと結構親切に教えてくれるよ。
692無責任な名無しさん:04/02/25 22:43 ID:2u1LDaf3
先日、傷害で裁判受けたんだけど・・・
弁護士と検事以外に3人いたんですが・・・
裁判官はわかるんだけど、裁判官の前にいた何もしてない男ってだれ?
また、もう一人、女がいたんだけど、検事から書類を配るだけで、
途中で出て行ったんだけど、あれだれ?
693無責任な名無しさん:04/02/25 22:47 ID:b9rTjt7K
書記官
694面白君:04/02/25 22:50 ID:Op457Cof
>>692

裁判官の前にいた何もしてない男 → 浮浪者
検事から書類を配るだけで、途中で出て行った女 → 生理痛の女

信じるなよ(w
695無責任な名無しさん:04/02/26 03:29 ID:7FqS5UQG
すみません。おしえて下さい。
先日給料未払いで訴訟をし、最終的に和解と言うことになったのですが
その際に通勤費も請求していたのですが和解の時の弁護士が
とてもいいかげんな人で何十回と給料の計算を間違えたりして
通勤費の請求のことを忘れていたようです。

私も初めての訴訟でしたのですっかり家に帰るまで気が付かなかったのですが 
[通常和解の後に不服申し立て出来ない]ということになっていますが、
やはりもう一度請求というのは無理なのでしょうか?
696無責任な名無しさん:04/02/26 03:48 ID:1iRzAb61
書記官がいなければ本人訴訟は成り立たないと思うよ。

ある程度知識があるからと半弁護士気分で「あーはいはい。」と
書記官に書類を提出するより、「勉強してみましたがどういう書類を出せばいいかわかりません。」
と怯えた顔で懇願した方が書記官は親切になってくるよ

ちなみに若い男性書記官と女性書記官は素人を助けたがる傾向があるらしい

あとは指示にすぐ従うとかわからない事はなんでも相談するなど
印象付けた方がこちらが要求してない情報も教えてくれるようになる
697エラソー:04/02/26 08:52 ID:BuT0dLo5
>>695 100パー無理でもないらしい。
698無責任な名無しさん:04/02/26 15:49 ID:weMfSjwV
本人訴訟で貸金訴訟を起こしています。
口頭弁論の場で被告が債務を全額その場で支払ってきた場合
訴訟費用を請求し、訴訟費用のみ被告負担とする判決を貰う事はできるのでしょうか?
699エラソー:04/02/26 18:29 ID:BuT0dLo5
>>698 可。
700無責任な名無しさん:04/02/26 20:53 ID:f8keWVRB
701無責任な名無しさん:04/02/26 21:23 ID:1iRzAb61
少額訴訟のガイド本を読んでたら、
公示送達または裁判長の判断または被告が申し出た場合は
通常手続に移行すると書いてますが、
その通常手続での判決に対して地方裁判所へ不服申し立て(控訴)はできるんですか?
702無責任な名無しさん:04/02/26 22:04 ID:CKCEEtKK
通常事件での判決だから当然控訴できると思う。
703698:04/02/26 22:08 ID:weMfSjwV
>>699さんありがとうございます。
訴訟費用のみ被告の負担とする判決を貰いたいとき
口頭弁論でどのように主張すればいいのでしょうか?
704無責任な名無しさん:04/02/26 22:27 ID:IDqLPDCf
>>703
「請求の趣旨第○項(訴訟費用以外の部分)については取り下げます」
と言えばいい。

705無責任な名無しさん:04/02/26 22:29 ID:QOFmPhi+
便乗失礼します。
698>
もし法廷で即支払った場合、勝敗はどうなるんですか?
基本的に負けた方が費用を払うと思うのですが、意地の悪い相手だと、訴えるだけ訴えさせて(意図的に原告に費用をかけさせ)費用も自分持ちじゃなんかおかしいですよね。
わたしも、下手するとそのパターン食らいそうなので。
なんせ「返してほしかったら法的措置を取れば?」と堂々と言っていますから。
706エラソー:04/02/26 22:40 ID:09YoMwec
>703 訴訟費用の請求は、当初の請求に入ってたんでしょ?
 充当順序の約定はないとして、「被告から○円の弁済を受けたので、
それを請求金額のうちの訴訟費用、遅延損害金、利息、元本の順に充当し、
差し引き残金○円に請求を減縮します。」あたりでしょう。
 
707無責任な名無しさん:04/02/26 23:00 ID:IDqLPDCf
>>705
>もし法廷で即支払った場合、勝敗はどうなるんですか?
法廷の中で金銭の授受はできないので裁判所内・法廷外ということだろうが、
そもそも全額の弁済を受けた時点で債務は消滅するはず。
そうなると公判を維持する根拠(法律構成)は何?
708無責任な名無しさん:04/02/26 23:02 ID:Z0x0axcV

>>705

ワケ、ワカ、ラン

>訴えるだけ訴えさせて

正当な理由無く提訴すれば、単なる「訴権の濫用」
相手がその事で提訴すれば、>>705に損害賠償(主に慰謝料)支払い義務

>(意図的に原告に費用をかけさせ)費用も自分持ち

なおワカラン
そもそも、>>705が抱える事案は何?
それが分からないのでは、誰もアドバイスしようが無い
709エラソー:04/02/26 23:18 ID:09YoMwec
>>707 http://homepage1.nifty.com/day-young/wakai01.htmには
「被告は、本和解の席上、第一項の金員のうち三〇万円を支払い、原告はこれを受領した。」
とあるけど、ここにいう「席上」とは、法廷内ではありえず、
裁判所内のどっかの部屋での出来事を誰かが書きとめたものである、
ということですね。
 まあ、このサイトの信憑性自体が相当にアヤシイが・・
710705:04/02/26 23:37 ID:QOFmPhi+
708>

A氏「貸した30万円返せ!」
B氏「返して欲しかったら訴えれば?」
A氏 B氏に対し「金30万円支払え」と訴えを起こす
B氏からA氏に対し法廷で素直に30万が返金される
訴訟費用は??

もし第一回口頭弁論までに返金がなされれば、提訴取り下げということで、A氏が訴訟費用を損したということになるの?
そうなると
>意図的に原告に費用をかけさせ
っていう嫌がらせが起こりえるかな?と。
711無責任な名無しさん:04/02/26 23:44 ID:Ur7wlV2M
>>訴権の濫用

↓これですね

民法第1条(民法の基本原則)
 (1)私権は,公共の福祉に従って,その限界が確定される。
 (2)権利の行使及び義務の履行は,信義に従い誠実に,かつ,公正に行なうことを要する。
 (3)権利の濫用は,これを許さない。

で,(3)に基ずき709条で不法行為に当たると。
ちょくちょく聞く言葉ですが,実際の所どうなんですかね。
確か以前,宗教関係で訴権の濫用が認定された判例が,有ったような無かったような(^^;
712田中次郎:04/02/27 00:15 ID:fhsItjxE
公務員は職務上知ったのとを行ってはいけないこととなってますが交通事故訴訟で事情聴取を行なった警察官を証人として申請し事故の状況等について尋問することはできますか。
713698:04/02/27 00:23 ID:f+iIOPdt
>>705さん
私もそのような心配があります。
代わりに質問していただきありがとうございます。
714無責任な名無しさん:04/02/27 00:27 ID:p5yta8sQ
自転車を盗まれて支払い督促を出したんですが、
被告が逃げてしまい公示送達をして、2週間後に第一回口頭弁論期日です。

証拠はすべて訴状に添付しましたけど、準備書面は出さないと
請求を棄却されてしまうんでしょうか?

ちなみに、
・支払を約束する念書
・かかった交通費と自転車の還付を受けるまでに
通勤に使用したタクシー代領収書(念書の金額に合算させました)
・被害届写し
・起訴状
・検面調書写し
・支払を請求する内容証明郵便と配達証明
715無責任な名無しさん:04/02/27 00:32 ID:ljkM6YoK
すいません。控訴について教えていただきたいのですが被告が控訴した場合原告は控訴できるのですか?反訴になるのですか?
716無責任な名無しさん:04/02/27 00:33 ID:jFNvNe9W
>>710
いやたぶんそこで30万円プラス訴訟費用をB氏に
請求するのでは・・・?
717無責任な名無しさん:04/02/27 00:36 ID:ljkM6YoK
すいません。控訴について教えていただきたいのですが被告が控訴した場合原告は控訴できるのですか?反訴になるのですか?
718無責任な名無しさん:04/02/27 00:37 ID:XhCuXVk/
>>714
支払督促で公示送達はできません。
債務者が異議を出した後行方不明になったのでしょうか?
そうであれば異議の理由は?
719714:04/02/27 05:21 ID:p5yta8sQ
>>718
拘置所で国選弁護人を介して念書にサインさせた→期限が来ても不払→
とりあえず念書と検面調書に書かれていた住所が一致したので
内容証明を送付後支払督促を発布した→宛先人おらずにて返却された→
公示送達したので通常手続にしてもらった


という流れです
720無責任な名無しさん:04/02/27 17:37 ID:U3HNDiQF
BにAへの30万円返済を命じた判決確定後

A氏「貸した30万円返せ!」
B氏「返して欲しかったら強制執行すれば?」
A氏 B氏に対し「金30万円給与差押」の強制執行申立てる(申立て費用は1万円)
債権差押命令送達の翌日、B氏からA氏に対し素直に30万が返金される
この場合の申立て費用一万円は第三債務者より取り立てできるのでしょうか?
721エラソー:04/02/27 18:44 ID:GKENuBK3
>>720 マルチ?
722エラソー:04/02/27 19:48 ID:8eQknMWt
 マルチじゃなかったね。ゴメン。
 強制執行申し立ての際に、執行費用を含めての差し押さえを求めるんじゃないの?
 どっち?
723無責任な名無しさん:04/02/27 20:15 ID:ZtyvsFX1
>>720
仮に任意に支払うとの申し出があったとしても申立書記載の額(申立額)に満たなければ
拒否すればいいだけ。
724無責任な名無しさん:04/02/27 20:50 ID:N0bUTRiF
口頭弁論時に債務を弁済したら(口頭弁論終結前の弁済の事実を被告が主張し,原告も争わなかったら),
そのままいけば請求棄却でしょう。

どうも訴訟費用を気にしているようですが,
請求棄却なら敗訴者負担(61条)
では,取り下げなら?(73条1項)

法廷でも準備室でも和解室でも,双方納得なら金員の支払は出来ます。
>>709 領収書代わりの条項



725無責任な名無しさん:04/02/28 02:01 ID:T4mfaHHG
>>723
拒否すること自体不法行為にはならないでしょうか?
726無責任な名無しさん:04/02/28 02:11 ID:T4mfaHHG
結局>>706>>724どちらが正しいのでしょう?
727無責任な名無しさん:04/02/28 07:15 ID:Wx61jho/
>>726
訴訟費用は判決確定後に訴訟費用額確定処分を経なければ請求できないので
>>706のようなことは不可能。
よって,>>724が正解。
728無責任な名無しさん:04/02/28 07:31 ID:ddf5H+1F

       r―――――-i
        |   ...::::::....   ||
        | 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ||
        | |       .| ||
        | |爆上げか  .| ||
        | |        | ||
        | |この野郎!.| ||
        | |       ___| ||
        |  ̄ ̄ ̄ ̄ ..||
         (二二( (二二@)
        /  <=>   //
         / (C) (<<) (P).//
       ./ (1) (2) (3). //
      / (4) (5) (6) .// なんか、取り残された・・・
     ./ (7) (8) (9) .//
    / (*) .(0) (#) //
    .(二二二二二_l/

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1077852717/l50
729無責任な名無しさん:04/02/28 08:46 ID:T4mfaHHG
>>724が正解なら
>>710のように相手が法廷で素直に支払ってきたら
拒否はできないの?
730無責任な名無しさん:04/02/28 09:33 ID:IHwXHBop
請求の趣旨記載通りの金額を支払ってきたのなら、拒否は出来ない。
拒否すれば受領遅滞になる。
731エラソー:04/02/28 10:32 ID:d1Vm7DaA
 間違ってばかりだ・・(鬱
732無責任な名無しさん:04/02/28 15:05 ID:5z0/1Ok+
簡裁で明後日、被告欠席(公示送達のため)で口頭弁論があるんですが
裁判の終わりに民事訴訟法244条の調書判決にしてもらうよう頼んでみますけど、
万が一敗訴か一部敗訴だったら即控訴したいんで一応、
控訴状を作ったんですけど、言渡し後送達前に提出することは可能ですか?
提出するには近くの地方裁判所に出すんでしょうか?
733無責任な名無しさん:04/02/28 16:04 ID:sexdg4TU
公示送達で被告欠席による判決だったら
負けることはほとんど考えられないけどな。
もしあるとしたら請求自体が不適切
(定めを超えた利息の請求とかバクチの負けを請求するような公序良俗違反など)か
主張が支離滅裂で一貫性のないもの(証拠の不備も含めて)
かどっちかだろうから控訴しても同じ結果になるんじゃないの。

ついでにいっとくと控訴状は一審の裁判所窓口に提出。
言渡し後送達前に提出することはもちろん可能だが
判決を受領して読んでからでないと「判決のどの部分が法令違反または事実誤認」
なのかを指摘できないんじゃないの。
734732:04/02/28 16:32 ID:5z0/1Ok+
>>733さま
ありがとうございます
請求は法的に一応、筋が通ってると思います(損害賠償請求)
控訴するのに法的な理由っているとは知りませんでした。
判決文をもらってから控訴する必要があるなら控訴することにします。
内容ですが、
控訴状
○○地方裁判所××支部 御中 平成16年3月1日

控訴人 何某
被控訴人(被告) 何某

損害賠償支払い請求事件
訴訟物の価格 653880円
ちょうよう印紙額 9300円
上記当事者の××簡易裁判所の平成16年(ハ)第45号損害賠償支払い請求事件について、
××簡易裁判所が平成16年3月1日に言渡した判決は全部納得できないから控訴を申立てます。
第1審の主文
原告の請求はこれを却下する
訴訟費用は原告の負担とする

請求の趣旨
被控訴人は控訴人に対し、金653880円およびこれに対する平成15年9月15日から
支払い済まで年5%の遅延損害金を支払え。
訴訟費用は簡易裁判所及び地方裁判所とも被告の負担とする。

控訴の理由
第一回口頭弁論期日までに準備書面を提出します
735無責任な名無しさん:04/02/28 18:04 ID:VZAbuU63
>>732
何故,調書判決にして欲しいのか不明。
でも公示送達の事案なら黙っていても調書判決になる可能性大。
736無責任な名無しさん:04/02/28 18:32 ID:sexdg4TU
>控訴するのに法的な理由っているとは知りませんでした。
控訴審は「一審の結果をなかったことにして最初からやり直す」んじゃなくて
「一審の結果を前提にしてその判断に誤りがないかどうか審理」するものだから
「どういう(法律的)理由でその判断が誤っているのか」という主張は当然要求される。

「控訴すること自体」には理由は必要ないけどね。
737無責任な名無しさん:04/02/28 19:53 ID:RfiMV/Xr
10万円の債権を申立て費用を1万で給与差し押さえして
債務者が10万任意で支払ってきた場合、
強制執行を10万円分一部取り下げするだけで合法でしょうか?
738732:04/02/28 20:42 ID:5z0/1Ok+
調書判決だとその場で判決が出るらしいときいて、
裁判所に行くのが一回で済むならいいなと思いました。


>控訴審は「一審の結果をなかったことにして最初からやり直す」んじゃなくて 「一審の結果を前提にしてその判断に誤りがないかどうか審理」するものだから

「とにかく不満だからもう一回審理してほしい」では通用せず、
「一審の判決は法律的にどう間違ったか」を審理するのは
素人には無理そうなんで一審で敗訴したら弁護士依頼することにします。
739無責任な名無しさん:04/02/28 20:58 ID:sexdg4TU
>調書判決だとその場で判決が出るらしいときいて、
>裁判所に行くのが一回で済むならいいなと思いました。

調書判決でも言渡期日は弁論終結後1週間後とか普通にあるが。
ともあれ民事事件は判決言渡は特に出廷する必要はないから
1回で弁論終結すれば裁判所に行くのは1回で済む。
判決は後で郵便で送ってくれる。


740無責任な名無しさん:04/02/28 21:38 ID:SDAIHCVI
738>
先月控訴審の判決が出た(ちなみに最初の提訴から今まで約1年近く要しています)のですが、相手の控訴状はひどい物でしたよ。
一応、一審の事実誤認を述べてはいたが、感情的(被害妄想)な文章で俺と一審裁判内容をねちっこく非難しているだけで一審と同じ内容の繰り返し。
一審も控訴審も俺がかったけどね。
実際、自分の妄想で「○○の箇所は事実誤認である」と控訴状を出してしまえば受理されちゃうんだね。
次は上告になるんだろうけど、いやだなぁ・・ほんと。


で、上告ってどんな感じで進むんでしょうか?(相手が提起してくるのは目に見えています)
741無責任な名無しさん:04/02/28 22:36 ID:sexdg4TU
>>740
上告50日以内に「上告理由書」を提出する必要がある。
提出しない場合は上告棄却。
仮に上告理由書を提出したとしても「上告理由にあたらない」と判断すれば
口頭弁論を開かずに上告棄却。
判決言渡期日だけが通知される。
742740:04/02/28 23:07 ID:SDAIHCVI
控訴の理由が「事実誤認」に対し上告の「上告理由」はどのような条件だとみたされるのでしょうか?
また妄想で事実誤認などといい加減な理由書書かれちゃたまらん。
しかし50日とは・・ほんと裁判って時間かかりますね。
てか、これが相手のねらい(嫌がらせ)なんだろうな。
743732:04/02/29 12:47 ID:7ps5a79j
やっと準備書面と証拠説明書が完成したので
明日、法廷で始まる前に提出します。

全部で21件あり、私以外はすべてサラ金で15分刻みなんですが、
私の予定時間は1時間半になってるんですが、口頭弁論は
そんなに時間かかるものなんですか?
744無責任な名無しさん:04/02/29 12:56 ID:LUKlRM8z
>>743
口頭弁論だけなら数分で終わります。
特にサラ金が原告のものはほとんどが欠席判決、出席しても別室で司法委員と和解、
てケースが多いですから。

あなたの場合、本人訴訟の上、公示送達で証拠調べもするはずですから、
余裕を持ってその位の時間をとっているのでしょう。
スムーズに行けば10分くらいで終わると思います。
745無責任な名無しさん:04/02/29 19:23 ID:OKxl0+FH
>>742
「下級審の判決が法令違反を犯している」かどうか。
上告審は法律審であって事実審ではない。
746無責任な名無しさん:04/02/29 19:42 ID:vQQh+xuX
調書判決は,全部認容(仮執行宣言以外)の時にするから,全部認容なら黙ってても調書判決です。気の利いた所なら即日言い渡しをします(ただし調書(判決)正本の送達は少し先でしょう。)。
747無責任な名無しさん:04/02/29 21:02 ID:7ps5a79j
>>744 >>746
勉強になります。
一月待って10分とはまるで大学病院みたいですね・・・

訴状出して二回裁判傍聴しましたが、傍聴席に大勢のサラ金業者に晒されながらなんで緊張します。
明日、被告が出廷してくれたらいいんですが。
748エラソー:04/02/29 21:34 ID:qbWQaZwA
>>747 結果報告に期待。
749無責任な名無しさん:04/02/29 21:39 ID:OKxl0+FH
>>747
公示送達なら被告が出廷してくることは99%ありえないだろう。
(被告本人は訴訟になっていることも呼び出しを受けていることも実際は知らないと思われる)

750無責任な名無しさん:04/02/29 23:46 ID:j0/zIQX8
>被告本人は訴訟になっていることも呼び出しを受けていることも実際は知らないと
そうですよね。
では、どうやって債権等を回収するんですか?そもそも連絡が付かない相手から回収できるのでしょうか?
751無責任な名無しさん:04/03/01 00:26 ID:w0wBy4My
手続きの質問じゃないんですけど、
刑事裁判の被害者として出廷する場合の交通費は
加害者(被告)側が負担してくれたりしますか?
事件のショックで実家に戻ったので、裁判所に行く時に新幹線を利用することになりそうです。
752無責任な名無しさん:04/03/01 00:32 ID:s8ZKqMY8
>>750
預貯金の口座がわかっていて、そこにまだ残があるのならそこから回収できますけど・・・
事実上の回収不能、または時効を中断する程度の意味しかないですね。
公示送達での勝訴判決だと。

>>751
証人として出廷するのなら旅費・日当は出ますよ。
少しですけど。

単なる傍聴なら出ません。
753無責任な名無しさん:04/03/01 00:48 ID:Ik1QYqif
意見陳述だったら、出ないかも。
754751:04/03/01 00:49 ID:w0wBy4My
>>752
即レスありがとうございます。
日当まであるんですね、勉強になりました。(自分でも勉強します)
755751:04/03/01 00:51 ID:w0wBy4My
>>753
連続スマソ、意見陳述だと出ないかもですか・・・。
全額払えと言いたいところですが、引越したのは勝手な理由なので
多少の負担は仕方ないと思っています。
756無責任な名無しさん:04/03/01 11:31 ID:/3vOsE35
>>750
債権回収は長い目でみればよい。必ず本籍入りの住民票をとっておくこと。
転居しても,戸籍の附表でおいかけることができる。いま,金がなくても,将来のことは分からない。
気長に資産のできるのをまてばよい。
757無責任な名無しさん:04/03/01 14:51 ID:iRsw9dOi
訴えられた場合どのくらいで連絡がくるんですか?
758無責任な名無しさん:04/03/01 15:58 ID:wEoFxA9J
757>
俺の場合、4日くらいでキタ。
第一回口頭弁論は約1ヶ月後が普通らしいです。
759732:04/03/01 16:07 ID:D/DSoq+y
すべての手続きが終わったので報告します。

法廷にはサラ金の被告原告が20名くらいいて、
私のような本人訴訟は珍しいのか傍聴の方が名前を呼ばれて法廷に入る私をジロジロみるから
気まずい雰囲気でした。

裁判自体は1時間弱で終わり、なぜか証言台に立たせられ事実確認の他、「なぜ訴えをおこそうと思ったのですか?」
「素人なのに書類作る為に勉強したのですか?」と予想外の尋問がありあたふたしながら答えました。
裁判長「それでは結審します。最後に出したい書類や言いたいことはありますか?」
私「できれば今日、判決を出していただきたいんですが
だめですか?」
裁判長は書記官と話した後、「何度も通うのは大変だしね。
わかりました、今から判決手続きをしますから1,2時間後に電話するので法廷に来て下さい」

2時間後、書記官から電話があり法廷で判決言渡しがありました。

主文 被告は原告に対し、金632140円およびこれに対する平成15年9月15日から
支払い済まで年5%の遅延損害金を支払え。
訴訟費用は被告の負担とする。
並びに仮執行を宣言する

損害金の計算でミスがあり約2万円減額されましたが、判決に服する事にします。
760無責任な名無しさん:04/03/01 16:12 ID:wEoFxA9J
759>
お疲れでした。
761732:04/03/01 16:25 ID:D/DSoq+y
今後の手続きについて書記官と打ち合わせしたんですが、
書記官「無事、請求が認められましたが被告はたぶん
支払わないと思われるので最終的に強制執行で実現する事になりますがどうしますか?」
私「裁判費用も含めてぜひ回収したいんですが」
書記官「被告に何か財産はありますか?」
私「たしか被告が住んでたマンションが分譲です」
書記官「訴訟費用については訴訟費用確定申請と明細を書いた計算書。
不動産執行は競売で売れたら最終的に回収できますが、あらかじめ40万円くらい用意する必要がありますが大丈夫ですか?」
私「売れなかったらパーですか?」
書記官「そうですね。」
書記官「とりあえず、判決書が送られてきたら先程の書類と判決書と執行文付与申請書と
送達証明申請書を持ってきてください(穴埋め式の申請書を渡された)こちらでも強制執行について調べておきますので・・・」

裁判官も職員の方も素人で何もわからない私に親切にしてくれ、なんとか判決に至りました。
特に書記官の役目が大きいと思います。
なんとか40万円は用意して、被告の唯一の財産を差押さえようと思います
762エラソー:04/03/01 18:01 ID:TQnWvI9q
 40万・・
 けっこうかかるね。
763無責任な名無しさん:04/03/01 20:39 ID:NPNdaL+9
強制執行予納金だと思われ >40万

>>761
念のため債務者(被告)の所有するマンションの謄本も上げといたほうがいいよ。
どのみち執行の申立の際に必要(1ヶ月以内のもの)になるし、
万一強制競売にかけて売却されても抵当権者がいたりするとそっちに先に弁済されるから。
764無責任な名無しさん:04/03/02 00:45 ID:lzEoPHW8
資格をとるために友人に相談したところ、友人自身が経営するスクールを勧められました。
とはいっても生徒は一人もいたことがありません。
昔からだらしないということもわかってたし、ちゃんとしたスクールに行きたかったので
最初は「別なスクールに行くつもりだ」とはっきり伝えていたんですが
「どこも高い授業料とるばかりで卒業しても使い物になる人はまずいない。うちに入るならみっちり教えてあげるし、
卒業後も就職先紹介してあげるから」と熱心にくどかれ、信用して入ることにきめました。
最初に授業内容と検定対策のための料金について書かれたものをいただいたんですが、途中で友人が妊娠してしまい、
連絡も取れない状況が何度か続き、
検定対策もままならず初歩的なことも間違って教えられていたため受かるはずもなく・・・。
連絡がつかず延び延びにされていた授業も私から「いいかげんに授業を再開して!」と催促したら内容をえらく削られ、
教えてもらう事ももうないけど時間を埋めるためにむりやり同じ事をやってやっと卒業という形をとらせてもらいました。
時間も無駄にすごしてしまったし、内容も削られた事に対して正規の値段をはらったのが納得いきません。
就職斡旋も個人スクールに求人が来るはずもなく「自分で電話してみれば?」と他人事なんです。
生徒を持っているという自覚がなく、連絡も取れないし、妊娠してしまった予測に反する出来事に対してのフォローもなっていなく、
本人は悪びれるわけでもなくいいかげんに教えたつもりはないとして返金にも応じてくれません。
契約違反としていくらかでも返金してもらうことは難しいのでしょうか?
そんな友人のスクールに入ったこと自体間違いとして泣き寝入りするしかないんでしょうか?
765無責任な名無しさん:04/03/02 00:50 ID:sQvzBKsA
債務不履行で,当然,代金返還と損害賠償がとれる。約束の内容を明確にするため,友人にいろいろ言わせた上,これをテープに録音して証拠とするとよい。
766無責任な名無しさん:04/03/02 17:06 ID:InG4I5qS
心証を形成する為には原告としてどうすればいいんですか?

書証は充分に用意できているんですが、
裁判官の心を動かすにはどういう主張をすればいいかわからんです
767エラソー:04/03/02 18:35 ID:YyOTYIGw
 何もしなくてよい。
768無責任な名無しさん:04/03/02 18:39 ID:Siu46u7t
本人訴訟の場合,絶対に嘘をつかないこと。訴状等の主張書面や原告本人尋問で。
1回嘘をつくと裁判官にとことん疑われます。
769エラソー:04/03/02 19:59 ID:JKoHrMN0
>>766 ゴメン、訂正。 用意してるなら、全部提出しなさい!
770766:04/03/02 20:00 ID:InG4I5qS
>>768
ありがとうございます
賃金未払なんで準備書面と陳述書に少し誇張して被告の非難を
書いただけです。


法廷では弁護士のように法律用語を使いプロっぽく受け答えした方が
素人が普通の言葉で言い分を弁論するよりいいのですか?
771無責任な名無しさん:04/03/02 20:11 ID:oHwPXi1Z
意味の理解している法律用語は用いてもよいと思うが,できるだけ,日常つかっている一般的な表現の方がよいと思います。
裁判官が話を聞いて,結論的に「つまり,あなたの言い分は法律的には○○ということですか。」というように助け舟を出してくれるのが普通。
ただ,解除と取消などは十分使い分けないといけないと思うし。結論として,一般的な表現で(長ったらしくなるでしょうが)とりあえず主張し,しめくくりの部分で法律的には○○ですというような感じが無難かとも思う。
772無責任な名無しさん:04/03/02 21:37 ID:Rf2ffIx8
>法律用語を使いプロっぽく
>準備書面と陳述書に少し誇張して被告の非難
この様なことは止めた方がいい。
俺は被告にを経験したのですが、原告はこれで見事に墓穴掘って自爆してくれました。w
自分は正直に、普通の文面でやり取りしたよ。
準備書面は相手を非難する物ではないし。
773無責任な名無しさん:04/03/03 23:06 ID:4u/+zyy1
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の簡易裁判所行ったんです。簡裁。
そしたらなんか傍聴人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか開廷表が下がってて、損害賠償請求事件、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、本人訴訟如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
代理人なしだよ、代理人なし。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で簡裁か。おめでてーな。
よーしパパ証拠保全申立頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、リーフレットやるからその席空けろと。
簡裁ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。原告席の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと期日がきたかと思ったら、隣の奴が、抗告しますとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。 あのな、通常抗告なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、通常抗告で、だ。 お前は本当に不服申立てたいのかと問
774無責任な名無しさん:04/03/03 23:07 ID:4u/+zyy1
い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、抗告って言いたいだけちゃうんかと。 簡裁通の俺から言わせてもらえば今、簡裁通の間での最新流行はやっぱり、 裁判官忌避、これだね。 公示送達で裁判官忌避。これが通の頼み方。
公示送達ってのはまず被告は出てこないから原告の主張が原則的に認められる。そん代わり債権を回収できない。これ。
で、それに特別抗告。これ最強。
しかしこれを頼むと裁判官の心証を害すという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、仮執行宣言付き支払督促でもしてなさいってこった。

775無責任な名無しさん:04/03/03 23:42 ID:q7rdmojK

>>ID:4u/+zyy1

惜しい!



 お前らな、本人訴訟如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。



↑この一文を、ちゃんと変換できてればねぇ

っつー事で、2点(w
776764:04/03/03 23:46 ID:aveLhSNE
>>765
ほんとですか!?よかった・・・(泣)
さっそく弁護士さんと相談して、証拠をとって着実に話を進めたいと思います。
ありがとうございました!!
777無責任な名無しさん:04/03/05 00:04 ID:Y+DCZc+6
簡易裁判所で訴額34万円の貸金返還請求訴訟をして
原告全部勝訴の判決が出たにも拘らず被告が控訴しました。

今度は私が被告になってしまい困惑してます。
控訴状が届いたのですが理由にはとにかく不満だと書いてました。
どうせひっくり返らないから放置しようと思うんですが、
欠席したら自動的に負けてしまいますか
それと、第一審と控訴審は裁判的にどう違うんですか
778エラソー:04/03/05 01:27 ID:47sI/HtD
>>777 ?
 よく勝てたな・・
779無責任な名無しさん:04/03/05 02:27 ID:eVd+8BsR
被告が控訴した場合,控訴状がおくられてくる。被控訴人(一審原告)は,控訴状に対する答弁書を郵送しておけば,
第1回口頭弁論期日に出頭しなくても,陳述擬制される。

780777:04/03/05 11:07 ID:Y+DCZc+6
ありがとうございます

裁判手続ややり方自体は簡裁と変わらず裁判官が3人に
増えるだけなんですか?
781無責任な名無しさん:04/03/05 15:11 ID:k4PLQTfk
>>780 陳述擬制は第1回目だけ。簡易裁判所の場合は2回目以降もできたけど。
なので、第1回目は答弁書を送っておけば大丈夫だけど、それ以降は本人もしくは代理人が出頭しなければならない。

それから、控訴なので、あなたが「被告」ってわけじゃないですよ。
被控訴人 です。(たいして違いないか?)
それに控訴状は、第一審に対する不満を述べて成り立つものですから、
それにビビる必要はないです。
というわけで簡易裁判所での裁判とは若干違いがあります。(民事訴訟法参照)
782無責任な名無しさん:04/03/05 17:43 ID:/kSw7qXW
民事。こっちは被告です。

第一回口頭弁論が終わりました。
次回から判決が出るまで出廷するセッションは「口頭弁論」と呼ぶのでしょうか?
それとも「公判」と呼ぶのでしょうか?

それと、準備書面は第二回口頭弁論(公判?)以後でもこちらが必要と判断すれば提出できるのでしょうか?
またそれに証拠書類を添付したいのですが、こちらで「乙○号証」などと通し番号をふる必要があるのでしょうか?それとも書類を受けた裁判所が通し番号をふるのでしょうか?
783無責任な名無しさん:04/03/05 18:26 ID:tsa/qX1x
必要と思えばいつでも提出できる。通し番号は普通自分で書く。ただ裁判所によっては,ゴム印を使わせてもらえるところあり。
784無責任な名無しさん:04/03/05 19:30 ID:0SyvKjKd
>>782
公判は刑事事件。
民事は口頭弁論ですね。
準備手続きなんてのもありますが。

乙号証の番号は自分で振りますけど、いい加減に付けると
「分かりにくいので振り直してよろしいか?」
と裁判所から言われることも。
785無責任な名無しさん:04/03/05 19:33 ID:v/YxyDJi
マルチですがすみません。質問です。
 厚生労働省所管の特殊法人・年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)
に年金保険料からつぎ込まれた経費総額が、5256億円に上るらしいで
す。経費の内訳は、高額な理事長報酬や職員の人件費、金融機関への
手数料などです。厚労省は、同基金が年金財政に与えた損失としてグリ
ーンピア(大規模年金保養基地)事業などによる約1兆3000億円と説明
していましたが、経費総額は公表していませんでした。年金保険料は年金
福祉施設の建設費などにも投入されており、年金給付以外に使われた保
険料の総額は、少なくとも4兆5000億円もの巨額に達するみたいです。
厚労省資金管理課は保険料からの経費支出について「各種事業は被保
険者のために実施され、その事業に必要な経費だった」と弁明しています
が、諸施設やサービスを利用した被保険者はほとんどいないことから考え
ると、これは立派な詐欺行為です。国を相手取り訴えたいのですが、どう
すればいいでしょうか?具体的な手続を教えていただきたいです。お願い
します。
786無責任な名無しさん:04/03/05 19:53 ID:kZnKMD9X
>>777
どうせ一度は出廷する必要があるんだから出廷すれば。
控訴審の第1回弁論は擬制陳述でも可能だろうが、相手が何を主張してくるか
(何を言ってくるのか)判らないし。
内容によっては即日結審ということもあるだろうし。
(擬制陳述だと次回が入る事が多い)
787777:04/03/05 21:03 ID:Y+DCZc+6
アドバイスありがとうございます。

答弁書を相手に反論をさせない為に当日、書記官に渡すことにします。

ただゴネてるだけで理由がないから却下を求める旨
書くことにしました。


交通費や印紙切手代など訴訟費用なんですが、一審の費用確定が控訴されたから
できなくなったんですが控訴審判決が出たらあらためて
一審分と併せて地裁に申立てて請求することはできますか?


答弁書の内容は

平成16年(ネ)第129号 貸金請求事件
控訴人(元被告) ××
被控訴人(元原告)○○
答弁書
大阪地方裁判所△△支部御中 平成16年3月22日
被控訴人(元原告)○○

控訴趣旨に対する被控訴人の答弁
一審判決を支持し本件控訴を却下もしくは棄却する。
訴訟費用は一審、二審とも控訴人の負担とする。
仮執行宣言。
との判決を求めます。

控訴理由に対する被控訴人の答弁
控訴理由は控訴状では論旨不明につき控訴人の準備書面を
受領次第答弁する。
788無責任な名無しさん:04/03/05 21:31 ID:xpT4VlzX
787>
俺の場合、相手(控訴人)が当日になって反論の準備書面を提出してきたけど、それは無効になった。
お互い控訴状とそれに対する答弁書の一発勝負。(らしい)
控訴状が来て、すぐに答弁書を郵送しようと思ったが、始めてのことだったんで担当の書記官に電話で問い合わせたら、「○日待ってからだしたほうがいいですよ」と教えてくれた。
何日間かは忘れたが、控訴人には控訴状とは別の準備書面等の提出期限があるらしい。
「それを過ぎてからのほうが良いですよ!」と教えてくれたよ。
だから>控訴人の準備書面を受領次第答弁する。
なんて答弁しないほうがいいし、下手したら裁判日数が延びるだけじゃないかな?
一審の時なんて、毎回当日に準備書面出してくる物だからそのたびに1か月延びて半年以上かかってしまったよ。(嫌がらせだと思うが)


789無責任な名無しさん:04/03/05 21:41 ID:tsa/qX1x
訴訟費用については,一審二審まとめて確定処分を申し立てるのが普通。
貸金事件だそうですが,一審で被告が争い,証拠による事実認定がされたような判決ですと,一審敗訴の被告が控訴したところで,二審で一審判決を覆すことなどできるのかな,と思ったりします,
仮に,欠席判決の場合,被告が予期せぬ主張や証拠を出してくることも考えられますが。
一審勝訴だそうですが,仮執行してはどうですか。
あと,答弁書に対する「反論」とありますが,書面で準備しない事項を相手方不在の法廷で反論しても仕方がないので,このようなことはしないと思うし,仮にしたところで,口頭弁論調書には記載されないでしょう。
790777:04/03/05 21:54 ID:Y+DCZc+6
やはり当日は裁判遅延になるんですか・・
出廷しようと決めましたが、「とにかく不満」と書かれてたら
何で争えばいいかわかんないです



先程はネではなくレでした
791無責任な名無しさん:04/03/05 22:19 ID:kZnKMD9X
実際の控訴審になると「とにかく不満」では通らない
792無責任な名無しさん:04/03/05 22:26 ID:yTf0/6Od
ソフトバンク社(ヤフー)は「お客様情報の流出に関するお詫びとお知らせ」なる文書を
掲載し、「500円相当の金券等」により会員をごまかそうとしていますが、
これは今後被るであろう被害を考えるに、賠償金として、到底許容できる金額ではありません。

最高裁判所の判決では、先立って「基本4情報(氏名、住所、性別、生年月日)を漏洩した場合、
慰謝料は1人につき1万円とする。」との判例が示されているそうで、
1万円以上の損害賠償請求ができると考えております。

そこで質問なのですが、損害賠償をするために必要な手続きについて、
教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
793無責任な名無しさん:04/03/05 22:31 ID:xpT4VlzX
790>
俺も控訴状の文面が??だったよw
俺の書いた答弁。


非控訴人の考えは一審の判決の通りで、判決内容に事実誤認などない。
控訴人の控訴状は、非控訴人と一審判決を非難しているだけであり、請求の趣旨の理由付けが全くなされていない。
よって「控訴を棄却」「一審・控訴審の訴訟費用は控訴人の負担とする」との判決を求めます。

ってな感じ。
書記官に連絡して出廷しませんでした。
794無責任な名無しさん:04/03/05 23:39 ID:tsa/qX1x
>>792
訴状の記載内容としては,
 被告が個人情報を漏洩した事実(ある程度具体的に)
 前記漏洩は,被告従業員の個人情報の管理が適切でなかった過失によるものであり,不法行為に該当すること。
 損害としては,原告は前記被告の所為により,プライバシーを深く侵害され,その結果,甚大な精神的苦痛を被ったところ,これを慰藉するに足る慰藉料としては金1万円をもって相当
 と思料する。
 よって,原告は被告に対し,本件個人情報の漏洩による損害賠償として,1万円これに対する不法行為の日から支払済みまで民法所定
 年5分の割合による遅延損害金の支払を求め本訴に及んだ。
と書いて,簡裁に出せばよい。
795エラソー:04/03/06 00:37 ID:BLdIyrg0
>>787 「相手に反論をさせない為」なんて、裁判では不可能かと。
 
796無責任な名無しさん:04/03/06 11:11 ID:26cYguFR
>>794
マルチポストに反応しない。
797無責任な名無しさん:04/03/06 12:23 ID:137PV4Nq
去年の12月に殴られた治療費を求める通常訴訟を提起して
被告は拘置所にいるから実質的に欠席裁判になり、普通は一回で結審するはずですが素人の私は
裁判官の質問の意味が理解できず「調べて準備書面にしますからもう一回延ばしてください」と頼んだり
裁判官が「職権でもう一回期日増やしますから答えられるようにしてくださいね」と言われたりしながら
4期日かけて審理してもらい
昨日、簡易裁判所で判決言い渡しがあったので出頭しました。


請求金額70万円全部認められてうれしかったです。
めったに言わないそうですが最後に裁判官が
「異例ですが意見を述べます。あなたはひとりで本当によくがんばりましたね。」と言ってくれました。

早速、強制執行したいんですが刑事裁判の判決後拘置所から刑務所に移送された後、
刑務所の給料を差し押さえたいのですが第三債務者は
国(内閣)と被告が収容された刑務所長のどちらになるんですか?

798無責任な名無しさん:04/03/06 13:07 ID:HTnHSe2d
つうか、給料ってあんた。。
799無責任な名無しさん:04/03/07 00:09 ID:7+HvziPt
裁判で役に立った100均小物を紹介します

・レバータイプのA4バインダー
訴状にはじまり期日呼出状や書証等法廷で必要な
すべての書類を挟むから紛失せず便利。

・A4コピー用紙
言うまでもない。

・朱肉と押印マット
きれいな捺印でないとせっかく作った書類もかっこわるい

・クリップかホチキス
裁判所が貸してくれるけど、郵送で複数枚の準備書面や訴状だとバラバラになるから
800はな:04/03/07 15:07 ID:5v0BUMAO
誰か教えて
生前贈与を受けた土地が一審で特別受益金で無いとされた
高裁で特別受益ではあるが持ちもどし免除に相当するとされたら 結果は同じだから
といって判決は書きなおなくて言いの・? 
801無責任な名無しさん:04/03/07 15:17 ID:E+6lE4zc
>>797
服役中の労働に対するものは「給料」じゃないし。
しかも一日あたり数百円程度じゃなかったか。
802エラソー:04/03/07 17:38 ID:yliCN/5n
>>800 同じにしろ、同じという判決をするかと。
803797:04/03/07 20:16 ID:7+HvziPt
>>801
前に強制労働は一日当たり5000円と聞いたことがあるので
まさか一日数百円は・・・


数百円なら収容中に全額回収は不可能となりますが、
裁判に勝てば賠償を受けられるはずなのに、司法の正義ってただの紙切れにすぎないんですか?
なんとかならないですか
804無責任な名無しさん:04/03/07 21:16 ID:E+6lE4zc
>>803

調べてみた。ここによると1「月」4,215円(平成14年度)らしい。

http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/kyouse10.html

ま、判決の時効は10年あるから、服役後出所してから回収するぐらいしかないんじゃないか。
さもなくば現在の債務者名義の財産(預金とか)を差し押さえるしかない。
805エラソー:04/03/07 22:26 ID:yliCN/5n
>>803 差し押さえ禁止の対象でないなら、可。
806無責任な名無しさん:04/03/08 01:56 ID:NriiZ4En
他県に本社がある会社の支社で働いておりました。私の現住所はその支社が
ある場所です。
支社閉鎖に伴い退職したのですが、賃金未払いになってます。

私の現住所の簡易裁判所に行ったところ、「もしかしたら支社がこっちにあったなら
ここの裁判所に支払督促の請求ができるかもしれない。ケド、どーだろう??本社の
ある裁判所なら間違いないケドね〜」という対応だったので、結局は他県の(本社の
ある)簡易裁判所に郵送で支払督促の手続きを行いました。
ここで、問題になってくるのが異議申し立てがあった場合勿論そちらの裁判所に行ってと
いう形になると思うのですが、1度位行くのは問題ないのですが、2・3度となると交通費の
問題などがあり厳しいです。もし、現住所のある簡易裁判所の適当なおばさんが言った
「ここの簡易裁判所に〜」が、可能だったとすると、現在、支払督促を簡易裁判所から
相手側に郵送された状態なのですが、異議申し立てがあった時点でこちらの現住所の
裁判所に変更する事は出来るのでしょうか?
807無責任な名無しさん:04/03/08 06:20 ID:PeZXmZFj
>>806
簡易裁判所の適当なおばさんとは失礼じゃないか?
地方裁判所の適当な兄ちゃんの俺としては答えたくない。
808エラソー:04/03/08 08:39 ID:cpAbVZ8l
>>806 おばちゃんは断定的には言ってない。
809無責任な名無しさん:04/03/08 09:31 ID:NriiZ4En
いやいや!でも、ここに提出するべき?って質問に良くわからなさそうで
挙句、「良くわかるなんとか!」っぽい、市販されてるテキスト?みたいなの
さらっと眺めてその回答だったんで、おいおい!自信ないなら誰かに聞いて
くれよ!って感じだったんだよね。何せ初めてで不安だったのにそんな感じ
だったので、更に不安で・・・

さらにそのおばちゃん、二言目には「取れないと思うけど〜口頭で相談した方が
」って言われ続けて、こちらとしては「口頭でやり取りしてもダメだったから
支払ってくださいね!」という、意思表示を明確にする。って意味でもやって
おきたいんですと言ってるんですがね

で、会社のある裁判所に提出したんだけどそこは、逆に凄く親切な男性の方で
「なんでも気になる事、心配な事とかは遠慮なく連絡してくださいねー」と、
こっちの質問に関しても「その場合はこういう事も考えられるから準備としては〜」と、
今後必要になるであろう書類も一緒に送ってくれました。おばちゃんは途中から
向こうの裁判所に貰え!書き方も向こう聞け!っぽいスタンスで。
普通はこのおばちゃんっぽい対応が多いのかな?

>807 適当なのかよ!(笑)
810無責任な名無しさん:04/03/08 09:32 ID:gz29wfH9
>808 アンタ、あっちこっちで揚げ足取ってるだけやん・・・。
811無責任な名無しさん:04/03/08 11:06 ID:g27Ju55U
傍聴行こうと思ってた裁判に用事でいけなくなりました。
判決結果を知るにはどうすればよいですか?
812無責任な名無しさん:04/03/08 11:50 ID:JJd3XlMq
裁判所から、3枚複写になっている物損事故用の訴状をもらってきました。
今手書きで書いてたんですが、損害の金額のところを間違えてしましました…。

裁判所が遠いのでとりに行きづらいんですが、
訴状の要点を抑えておけばパソコンで作っても問題ありませんか?
813無責任な名無しさん:04/03/08 12:14 ID:DX0FgqOE
>>812
捺印さえ印鑑なら大丈夫

おれなんかプリンターないから訴状を一から手書きでしたよ
814無責任な名無しさん:04/03/08 12:46 ID:JJd3XlMq
>>812
どうも、さっそく作ります
それにしても手書きとは・・・辛いですね
815エラソー:04/03/08 12:47 ID:cpAbVZ8l
>>810 てへっ・・
816記憶で失礼:04/03/08 15:32 ID:h95OGaVA
817無責任な名無しさん:04/03/08 19:04 ID:DX0FgqOE
今日び手書きですべての裁判書類書く奴っているの?

私だけ?
818無責任な名無しさん:04/03/08 21:36 ID:rxEhkw8G
オール手書きだと間違ったとき大変では
819無責任な名無しさん:04/03/08 22:27 ID:3uqVlGUd
>>817
そうとは限りません。私が訴えられたときは、原告の弁護士は全て手書きの
準備書面をよこしてきましたし。
820無責任な名無しさん:04/03/09 02:27 ID:8FyUC8V8
無担保の仮執行宣言付で勝訴したけど被告から連絡がないから
判決書持って被告の勤務先に督促に行きましたけど、
「今は払えないから月末まで待ってください。
会社に来るのは勘弁してください」と詫びられました。

速やかに強制執行しようと思うんです
執行文と送達証明書と執行力のある債務名義を判決を出した簡易裁判所に付与申請したいんですが、
当事者に判決書が届いたばかりで判決が確定してないんですが
強制執行は可能なんですか?

裁判費用も3万円近くでバカにならないから強制執行したいんですが、
判決確定を待たないと強制執行できないんですか?
821無責任な名無しさん:04/03/09 08:10 ID:JSZf0kvp
仮執行宣言が付いているなら確定前でも強制執行できる。
つーかそのための仮執行宣言だし。

勤務先が判ってるんだったら給料の差押でもしろ。
822無責任な名無しさん:04/03/09 08:19 ID:nsAa10/V
>>820 821 さんのとおり、仮執行宣言は確定前にも強制執行できるためのものです。
それから、強制執行するにも予納金とかいりますから裁判所に確認しましょう
823時間の無駄:04/03/09 08:45 ID:Pb0qJVGk
>>820 債務名義の取得なぞ前哨戦にすぎない。
 これからが大変らしい。
824820:04/03/09 13:13 ID:8FyUC8V8

ありがとうございます。
仮執行宣言でも本当に強制執行できるんですね。
慣例的に見よう見まねで書いたんでよくわかりませんでした。

執行文付与申請書は「上記当事者間の平成16年○月○日言い渡された判決は平成16年○月○日に確定したので
判決書に執行文を付与してください」を

「上記当事者間の平成16年○月○日言い渡された判決には仮執行宣言が付いたので
判決書に執行文を付与してください」
でOKなんですか?

それから実際に給料を差し押さえたら被告には
銀行の住宅ローンがあるようで、銀行が一括して住宅ローン分を
私が取立届けを出す前に配当要求したら私の取り分がなくなりませんか
銀行はそこまで気付かないものなんでしょうか。
825無責任な名無しさん:04/03/09 16:29 ID:kP1oMEVA
民事裁判中です。
相手から和解の申し入れがあり、準備室?にて裁判官立会いのもと、
話し合いの席が設けられたのですが、相手は代理人弁護士だけで本人は
欠席しており、話がまったくできませんでした。次回からも本人に出席の
意思はない様子。裁判所を経由せずに、直接、相手とコンタクトを取ることは
私にとって不利になるでしょうか?
826無責任な名無しさん:04/03/09 16:30 ID:Wf175iid
827無責任な名無しさん:04/03/09 18:10 ID:p/UJvnaW
質問です。

昨年酔っ払ってやってしまったケンカで相手から暴行罪で告訴されて
先月やっとその裁判が終わりました。執行猶予付きの有罪判決ですが
それはやってしまったことなんでしょうがないと反省してます。

問題はこの裁判が始まる前に裁判所からの通知で弁護士をどうするかとの
返信で貧困なので弁護士はいらないとのチェックに印を付けて送り返したのですが
数日後、国選弁護人とやらが付くとの知らせがありました。
そんなもんなのかなぁと思ってこの弁護士さんと一緒に法廷で裁判〜判決まで
一緒だったんですが判決後に裁判費用(国選弁護人費用)として約10万円ほどの
支払いを言い渡されました。最初に貧困だから弁護士はいらないって言ったのに
向こうが勝手に弁護士を付けてきたのにも関わらず支払いを命じられるのには
なんか納得できないものがあるのですがこうゆうものなんでしょうか?
828無責任な名無しさん:04/03/09 18:35 ID:Qd5BtVm7
>>827
このあとにくる民事上の損害賠償訴訟にくらべたら安いもの
829無責任な名無しさん:04/03/09 18:40 ID:p/UJvnaW
>>828
そっちは既に示談が済んでます。確かにお金かかりました。

納得できないのはわざわざ弁護士は必要かどうか聞いてきて結構ですと
言ったのにも関わらず勝手に付けてきた弁護士の費用を支払う義務があつのかどうか
とゆうことです。
830時間の無駄:04/03/09 18:41 ID:Pb0qJVGk
>>824 前段 執行文は不要。
831無責任な名無しさん:04/03/09 19:24 ID:JSZf0kvp
>>824

「上記当事者間の平成16年○月○日言い渡された判決の仮執行宣言に基づき、
判決正本に執行文を付与されたく申請します」

>>822
給料の債権執行ならとくに予納金はいらない。

>>825
>直接、相手とコンタクトを取ることは私にとって不利になるでしょうか?
別に不利にはならない。
でも相手方に弁護士がついてるんなら弁護士と交渉してもいいと思うけど。

832時間の無駄:04/03/09 19:30 ID:0QhbwpWr
>>824 ごめ〜ん。
 >>820の「仮執行宣言付で勝訴した・・・勤務先に督促に・・・」を斜め読みしたようで、
「仮執行宣言付き支払督促」に脳内変換してた・・  830を撤回。
833無責任な名無しさん:04/03/09 21:52 ID:pqzT1gvH
書き方を教えて下さい。
先日10年前に保証になった債権の訴訟をおこされました。
債務者はすでに死亡しており、最終支払い日は9年前です。
相手側は個人の貸金業なので時効は民事で10年ですよね?
負けるのを覚悟で(結局この方法しか無いので)商法の5年の時効で
攻めたいと思います。
答弁書にどんなふうに書いたらいいのでしょうか?
834無責任な名無しさん:04/03/09 23:17 ID:UfAMf3wq
10年前に保証人になったのであれば,10年の経過で時効になっているのでは?
契約成立の日から正確にはどれだけ期間が経過しているのでしょう。契約書等から分かりませんか。

835無責任な名無しさん:04/03/09 23:19 ID:ILMptTGo
>>834
「時効の起算点」を勉強し直してください。
836無責任な名無しさん:04/03/09 23:25 ID:pqzT1gvH
>>834
借りた日は平成4年5月になっていました。
最終返済日は平成6年6月です。
最終返済日より時効が進むのですよね?
837無責任な名無しさん:04/03/09 23:32 ID:BU6D9T7L
>>836
契約条項次第では、救われるかもしれない。
最終返済日より前に滞納があったときに「即時に全額支払う」という
条項があれば、滞納時から10年で時効に掛かる。
838無責任な名無しさん:04/03/09 23:40 ID:pqzT1gvH
>>837
「特約 金員の支払いを1回でも怠った時は期限の利益を失う」と
記載されてます。
ダメですよね?
839無責任な名無しさん:04/03/10 00:10 ID:oWIDx2hy
最終返済日の平成6年6月以前の支払分が未納になっていないか?ということでは。
それ以前の支払分に未納があれば,期限の利益の喪失条項により,全額を,最終の支払日以前に支払わなければならないのでは?
そうすると,「全額」を支払うべき日から,起算すると,ひょっとしたら,10年が経過しているのでは?
840無責任な名無しさん:04/03/10 00:25 ID:jwgbmArR
>>839
平成4年6月より毎月5日払い、平成5年5月までに完済する自由返済
と借用書にはかいてあります
841無責任な名無しさん:04/03/10 00:42 ID:oWIDx2hy
平成5年5月までに完済しなければならないのに,完済していなかった,ということでしょうか?」と言ったり,念書を差し入れたりした場合)。
842無責任な名無しさん:04/03/10 00:44 ID:oWIDx2hy
すみません,入力ミスしました。現実に最後に支払った日以降,債務の承認をしていなければ,10年でその日から
時効だと思います。
843無責任な名無しさん:04/03/10 01:00 ID:jwgbmArR
>>841
保証人になって以来まったく債務者とは連絡を取っておりません。
この債務にかんしては完済してるで有ろうと思っておりました。
債務者の死亡を知ったのも知人からのまた聞きです。
この業者がいきなり2月ごろ私の留守中に来て私が住んでいるのかを確認
して帰ったそうです。
なので保証して以来業者とは連絡しておらず、念書などは書いておりません
そこの訴状が送られてきて初めて事実をしりました。
この場合平成5年5月からの時効進行になるのでしょうか?
844無責任な名無しさん:04/03/10 01:05 ID:jwgbmArR
>>842
入力中にレスがあったみたいですね
そうするとやはり10年の時効は苦しいとゆうことですよね?
やはり5年の商法にかけるしかないのでしょうか?
845無責任な名無しさん:04/03/10 12:00 ID:XlIyR7Xc
口頭弁論で裁判長から「原告は訴状に書いている通り陳述しますか?」
と言われたので読み上げないといかんと勘違いし訴状を一から読み上げたら
裁判長から「訴えの内容はわかったのでもう結構です」と止められてしまいました

普通、刑事裁判の起訴状朗読みたいに読み上げないんですか?
846無責任な名無しさん:04/03/10 14:00 ID:Wy5URAUN
>>829
支払う義務は無いんじゃないの?
847無責任な名無しさん:04/03/10 14:42 ID:XWgtDE1V
原告です。
仮執行宣言付支払い督促後、
被告が異議申立てをし、裁判に至ります。

もうすぐ口頭弁論なのですが、
この仮執行宣言をもちいて被告に給与差押をし、
取り立て前に被告側が強制執行一時停止を貰い
口頭弁論の場で請求金全額を支払った場合、
給与差押で回収すべき債権差押費用は請求できるのでしょうか?
848無責任な名無しさん:04/03/10 15:42 ID:Wy5URAUN
>>847
請求できるんじゃないのかな?
849無責任な名無しさん:04/03/10 17:20 ID:4bDHuXvJ
質問です。
裁判費用を弁護扶助という制度でまかなっていますが、
専門家の意見書などで費用がかかり不足分は、
現在弁護士事務所が費用を肩代わりしてくれています。
支払い能力がないので着手金もお支払いしておりません。

今後、判決が出た場合費用を支払わなければいけないと思うのですが
支払い能力がない場合どうなるのですか?
当方原告で慰謝料を請求しているのですが、慰謝料が弁護費用を下回ったどうしようかと不安です。

長期に渡る裁判で精神的にも辛くなってきました。
もし、裁判をやめたいと言った場合はどのようなリスクが生じるのでしょうか?






850無責任な名無しさん:04/03/10 18:50 ID:Wy5URAUN
>>849
そこの弁護士事務所で働いて返せばいいのでは・・・
もし雇ってもらえたらだけど
851無責任な名無しさん:04/03/10 19:18 ID:LmHNQcJ6
>普通、刑事裁判の起訴状朗読みたいに読み上げないんですか?

読み上げない。裁判官が「原告のほうで訴状陳述(しますか)」と言われたら
「はい」または「陳述します。」と答える。

852無責任な名無しさん:04/03/10 20:52 ID:XlIyR7Xc
>>851
ありがとうございます
うざい事をしてしまったんですか・・・
心証が悪くならないか心配です。

猥褻行為に対する損害賠償請求をしてまして、被告は答弁書を出したけど欠席してしまい
裁判所の職権で2週間後に期日が増えました。
答弁書には「原告の言い分は全部間違いだが和解したい」と書いてました。

裁判についてわからないことがあるんですが
原告はどこまで口頭で言い分を主張すべきなんでしょうか?
あまり言わなくても裁判官がわかってくれるだろうという期待と
言い分はとことん主張しないと書面だけではわからないんじゃないかと心配があります。

裁判所は劇に例えたらあくまで観客なんですか?
853無責任な名無しさん:04/03/10 21:25 ID:lCxcCN90
猥褻行為を理由とする損害賠償請求の場合,請求原因事実の記載は,
性犯罪についての判決の「罪となるべき事実」程度の記載で足りると思います。
詳しいことは,陳述書に書いて,これを書証としてだせばよいと思います。
陳述書には,かなり詳しくかいたほうがよいのでは,とくに肝心の猥褻行為がなされ
た点については。
854829:04/03/10 22:00 ID:COAqjnTd
>>846
レスありがとうございます。スルーかと思ってました。

やっぱりそう思います?
855無責任な名無しさん:04/03/10 22:18 ID:LmHNQcJ6
>裁判所は劇に例えたらあくまで観客なんですか?
裁判官のことを英語で「ジャッジ」という。
特に民事においてはあくまで観客であり審判であって、
スポーツの試合に例えるとプレイヤーは原告と被告。
プレイヤーが自分の主張(法律構成も)と証拠を出し合って
それを裁判所が法律に基づいて判決を下すもの、と見ておけばいい。

裁判所は決して遠山の金さんみたく自分から積極的に事件に介入したりはしない。


856無責任な名無しさん:04/03/11 03:11 ID:n73PtGfx
一審と二審は事実審、三審は法律審と呼ばれるようですが、二審までと
最高裁とでは裁判の何が違うのですか?
857無責任な名無しさん:04/03/11 06:01 ID:h5ja6FP4
>>855
もし、どちらかの主張についてだけ積極的にうごいたりしたら違法ですか?
858無責任な名無しさん:04/03/11 09:10 ID:3wsNkEsq
今日、裁判所で和解に向けての話し合いがあります。
その席上で、訴状に書いてないこと(訴状には代金を支払えとしか
書いてない)を、相手に要求してもいいものでしょうか?
たとえば、今までの暴言を撤回して謝罪しろとか、
隣近所に「あいつが悪いから裁判になった」って言いふらしたのを、
1軒づつ「あの件は自分が間違ってた」って訂正して回れとか。
859845:04/03/11 11:38 ID:fDM1QSzX
ありがとうございます
罪の立証になりそうな証拠は起訴状と診断書と
検察の調書を裁判所で被害者として閲覧謄写しただけなんで
陳述書で補足することにします。


裁判の公開について相談なんですが、私は男で加害者も男なので
本人尋問や証拠調べの時に私は襲われたのに、
ホモだといわれのない差別をされる事になるかもしれないので
非公開にしてもらうにはどのような手続をすればいいですか?
860無責任な名無しさん:04/03/11 14:24 ID:hJ39MOQh
質問です。もし板違いだったらすみません。現在同時廃止の破産の申し立て
をしていて、来週免責審尋があります。
それまでに裁判所に言われた額の30万円の配当金を各債権者に配当をしな
ければならないのですが、10社ある債権者の内、2社は自宅に抵当権を付
けています。自宅はこの後任意売却される予定ですが、この抵当権者の2社
にも配当をする必要があるんでしょうか?ちなみに任意売却しても2番はも
ちろん、1番抵当権者も債権額の全額回収はまず無理です。どなたか教えて
ください。よろしくお願いします。
861時間の無駄:04/03/11 19:13 ID:yyx5sH5V
>>849 債務が残る。
 その制度の中に定められていると思う。 てか、なぜ、その弁護士事務所に相談しない?
>>856 なぜ、事実審 法律審 で検索しない?
862無責任な名無しさん:04/03/11 19:18 ID:gEU2HeeA
>>858
和解においては訴状に記載されていない事項も含めて和解を結ぶことも可能。
ただし
>たとえば、今までの暴言を撤回して謝罪しろとか、
>隣近所に「あいつが悪いから裁判になった」って言いふらしたのを、
>1軒づつ「あの件は自分が間違ってた」って訂正して回れとか。

など余りに感情が先走ってるような和解内容を要求するのもどうかと思うが。
そもそも「互いに譲歩して妥協点を見つける」というのが和解の趣旨だし。


863時間の無駄:04/03/11 19:47 ID:yyx5sH5V
>>857 「どちらかの主張についてだけ積極的にうご」くとは、
どういうことなのかを例示してもらったほうが答えやすい。
864時間の無駄:04/03/11 20:06 ID:yyx5sH5V
>>858 和解したくないんでしょ? なら、その要求内容を法廷で大声でわめくといいよ。
 どうせ、「謝罪」とか「訂正して回れ」なんて
相手の「内心の自由」や「行動の自由」にかかわることは超ムズ。
 なんとか「謝罪」「訂正して回れ」を和解内容に盛り込んでも、
相手は実行しないだろうし、強制執行もダメかと。
 
865849:04/03/11 22:09 ID:iqXq572p
>>861さんレスありがとうございます。
裁判に向けて何人もの弁護士さんが頑張ってくださっているので
簡単にやめたいんですけど…とも言えず費用のことも一切言ってこないし、こちらから切り出しにくくてこのスレで質問させていただきました。
866無責任な名無しさん:04/03/11 22:26 ID:n73PtGfx
>>861
検索しました!

最高裁では二審の判決に法令違反があるかないかだけをチェックして
 違反している→無罪放免
 違反してない→二審の刑が確定
で、両者の折衷とかはないんですね。
867時間の無駄:04/03/11 22:43 ID:p3d7vpbq
>866 無罪とは限らない。
868無責任な名無しさん:04/03/12 13:11 ID:+LI2NcmQ
裁判所に口頭弁論に初めて今来ているんですが
出席カードが法廷の中にありません
いつ呼び出されるかわからないから廊下でずっと待つしかないです
869無責任な名無しさん:04/03/12 15:14 ID:xyeCXmrx
>>868
部屋を間違えたんだろ
870868:04/03/12 15:39 ID:+LI2NcmQ
開廷ぎりぎりに書記官が呼びに来てくれました。
今日は2件しかないちいさな簡裁なんで
出席カードは作ってないそうです
871868:04/03/12 18:29 ID:+LI2NcmQ
被告欠席で弁論終結し、後は判決日を待つだけなんですが
後になって「オレ、まだ言い分を言ってない」と裁判所に言い出した場合は
判決が中止されてしまいもう一度弁論のやりなおしになってしまいますか
872無責任な名無しさん:04/03/12 18:52 ID:xyeCXmrx
>>871
やりなおしにならない。もう弁論は「終結」したのだから。
被告欠席で、答弁書も提出していないのなら、100%原告の主張が
みとめられる(勝訴)ハズ
873無責任な名無しさん:04/03/12 19:04 ID:CfNjHG+z
口頭弁論再開の申立をすれば,必要と認められれば,決定で終結した口頭弁論を再開する。
874868:04/03/12 19:21 ID:+LI2NcmQ
ありがとうございます
申し立てで認められないかぎり安泰なんですね。

判決についてなんですが、裁判官が勝たせるか負けさせるかは結審時にもう心の中で決まってるんですか?
判決日まで吟味してきめるもんなんでしょうか
875時間の無駄:04/03/12 20:28 ID:lanEqemn
>>873 民事訴訟法153条ですね。
>>874 「結審時にもう心の中で決まってる」の「決まっている」の程度は
どの程度の確定度を意味しますか?
 結審時の後には、弁論を再開しない限り、絶対に変更しないという程度ですか?
 
876無責任な名無しさん:04/03/12 20:46 ID:+LI2NcmQ
>>875
素人的な言い方ですが、「弁論終結したからこのまま判決書を書こうかな」
と裁判官が決断する時期です
877無責任な名無しさん:04/03/12 21:21 ID:J1s0ZL1E
>>876
むしろ逆。「判決を出せると判断したとき」に弁論を終結する(民事訴訟法233条)。
878時間の無駄:04/03/12 21:24 ID:lanEqemn
>876 自称「素人よりちょっと玄人より」的な言い方をすれば、
「判決書が書けそうだから、弁論終結しようかな」と裁判官が決断して弁論終結する
民事訴訟法243条以下参照。
879868:04/03/12 21:55 ID:+LI2NcmQ
初めて法廷で書類見て原告のつたない言い分を聞いて助け舟出しながらたった30分で判決決めるとは・・・。
裁判官はすごいなと思いました。

いろいろ教えていただきありがとうございました
裁判官はこなくていいよと言ってましたが、
判決調書をみたいので判決言渡には出席することにします。
880無責任な名無しさん:04/03/12 22:01 ID:oQoq7xQO
>>879
>判決調書をみたいので判決言渡には出席することにします。

基本的にその場で調書を作るわけではないので出席しても見られません。
881無責任な名無しさん:04/03/12 22:08 ID:J1s0ZL1E
>>879
被告欠席で答弁書の提出もなければ「擬制自白」といって原告の言い分をすべて
認めたものとされる。

判決にも理由として「被告は口頭弁論期日に出廷せず、また答弁書その他も提出しない。
よって原告の主張を認めたものとされる」と記載されるはず。

それに
>初めて法廷で書類見て
と書いてるが訴状なんかは裁判官はとっくに(提出後すぐに)読んでるよ。
だから原告に対していろいろ助け舟(「これはこういうことですか?」など)を
出したりできるわけだ。

>判決調書をみたいので判決言渡には出席することにします。
仮に欠席しても書留郵便で送られてくるけど。
882無責任な名無しさん:04/03/13 00:20 ID:+gqTrfP+
判決書を受領したけど被告が公示送達なので送達が翌日で判決確定が14日後との事で
仮執行の宣言が付いているから唯一の資産の郵便貯金に強制執行する為に
執行文付与申請書と送達証明申請書を作成したんですが、間違って「〜の判決に仮執行の宣言が付されたので」
と書いてしまい手書きだから訂正が面倒なのでそのまま出したいんですが、
判決確定後でも仮執行宣言は有効なんですか?

それと、訴訟費用確定裁判申請書と費用計算書を同時に提出するつもりですが
その訴訟費用を取り立てるには執行文と送達証明は必要なんですか?
883時間の無駄:04/03/13 11:32 ID:RxuqrmtM
>>882 親切な裁判所員が実在するなら、きつと回答がくるでしょう。
 もしもこないなら(略
884無責任な名無しさん:04/03/13 15:37 ID:flW9yuWL
>>882
多分その申請が拒絶処分を受けるとは思わないが,訂正されるのがオチ。
訴訟費用額確定処分には執行文は不要であるが,送達証明は必要だったような気がする。


885親切だけど知識はもうアヤシイ:04/03/13 18:50 ID:yclZmOwz
>判決確定後でも仮執行宣言は有効なんですか?

確定すればその判決は執行力を持つ。「仮」の状態でなくなるってこと。
そのままの文章で出してみても大勢に影響ないと思うけど。
捨て印押して出しちゃえ。内容が大幅に変わるんでなければ親切な書記官は直してくれるよ。
886882:04/03/13 20:02 ID:+gqTrfP+
教えていただきありがとうございます

判決確定日に判決書と執行文付与申請書(300円)と送達証明申請書(150円)と
訴訟費用確定申請書(150円)を裁判所に持って行きます。

判決が確定したら執行文と送達証明と判決確定証明の3通だから、150円損しますね…

送達証明と訴訟費用確定申請書は2通づつで、
執行文は判決書に「証明する」と書記官が書いて返してくれるんですか?
887時間の無駄:04/03/13 20:52 ID:lZTIkhPs
>886 訴訟費用確定申請書?に手数料がいるの? >親切な裁判所員

 「証明する」じゃなくて執行を許可する旨だったような・・
888無責任な名無しさん:04/03/13 20:57 ID:m4Jj8N28
>>886
「請書」(受領書のようなもの)も用意しろ。
889無責任な名無しさん:04/03/13 21:06 ID:/igpe9RM
判決確定証明申請のことでしょ。
890時間の無駄:04/03/13 21:15 ID:lZTIkhPs
>889 仮執行宣言がついてる判決らしいよ(>>882参照)。
891無責任な名無しさん:04/03/13 21:32 ID:/igpe9RM
それでは,訴訟費用確定処分の申立だと思いますが。貼用印紙は不要。
郵券は予納する必要あり。
892無責任な名無しさん:04/03/13 21:34 ID:/igpe9RM
「訴訟費用確定」ではなくて,「訴訟費用額確定」でした。
893 :04/03/13 21:37 ID:F+T1kss3
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
894無責任な名無しさん:04/03/14 03:21 ID:yQI4Y6kk
裁判所へ申し立てるときの印紙の料金の事だけど。どこのHPも
法律で決まっていて全国共通のはずとか書いてある
それなのに、実際に某簡裁でもらった手数料一覧表を
みると、ちょっと二割ほど上乗せしてあるよーーーー。
これって、まさかいま話題の警察とおんなじようなことやってるのかな?
895無責任な名無しさん:04/03/14 09:07 ID:pyLBqQhO
>>894
おまいが見たHPの表が古いんじゃねーの?
896時間の無駄:04/03/14 09:36 ID:Vi8TbcFx
>>894 そのサイトのアドレスを示せ!
897無責任な名無しさん:04/03/14 09:36 ID:Y+EY9CG8
今年の1月から手数料が改訂されてますが何か。
898無責任な名無しさん:04/03/14 11:39 ID:LgmvRr3P
訴訟費用額確定申立は労力の割に取れる額が少ないから割に合わないよ
簡裁で本人訴訟するくらいの訴額だから訴訟費用といってもたかだか2,3万だから…
弁護士でさえめったに申立てをしないよ。

印紙代が最低10万円(1000円)に引き上げられたのは疑問
身近な市民間紛争って学生アルバイトの給料未払いだとか
原付を盗まれたから損害賠償請求など些細な金額なのに、
10万円以下の争いは印紙代が二倍になったから提起がしにくくなるね
899無責任な名無しさん:04/03/14 12:11 ID:BwX2Nol0
>>898
勝訴すれば相手からとれるんだから問題は少ない。
900時間の無駄:04/03/14 12:20 ID:Vi8TbcFx
>>898 あと500円をおしむのか?
 訴えたくてウズウズな人がここには多いようですが。
901無責任な名無しさん:04/03/14 14:39 ID:pyLBqQhO
>>898
弁護士もやり方しらなかったりする。
902無責任な名無しさん:04/03/14 15:41 ID:yQI4Y6kk
>>896
最高裁判HPとか、その他司法書士なんかの、訴訟費用算出のホームページとかだよ。
おいらが、もらったのは某簡易裁判所の受付のおねえさんだった。
もらったのは、一昨年だよ。だから、一月に値上がりしたのだったら、
もっと、鯖呼んでた事になるなぁ。ひどい、、申し立て直後に取り下げても
 裁判は還るけど調停はどうでしたねぇとかとぼけて、全然かえしてくんないよ。
ホントは三千円以上だったら半分まで返るんだろ。。
やっぱり、なんかヘンなことしてるよう泣きがするなぁ。あそこの裁判所。
903無責任な名無しさん:04/03/14 16:57 ID:pyLBqQhO
>>902
調停するのに、訴訟の手数料一覧もらったんじゃねーのか?
904無責任な名無しさん:04/03/14 17:20 ID:LgmvRr3P
>>900
いきなり二倍は引き上げ過ぎだから段階的に200円程度でいいのでは?

がんばって札幌簡裁で判決取って債務名義を得たけど、
(公) だから被告からは790円しか債権執行で満足を得られなかった悲しい思い出が(泣
905無責任な名無しさん:04/03/15 01:22 ID:Eny3HEWe
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
現在退職金未払いで本人訴訟をしているものです。
先日3回目の期日が延期になりました。
被告の『もう1人の原告の裁判と併合したい』との主張が
裁判所へ認められ、管轄も簡易裁判所から地方裁判所へ
移管するとのことです。そこで質問なのですが、簡易裁判所と
地方裁判所って具体的に何が違うのでしょうか?
裁判自体のやり方とか変わってくるのでしょうか?
申し訳有りませんがどなたか御願いします。
906無責任な名無しさん:04/03/15 02:19 ID:5KY//OVQ
質問です。
先日、特別郵便なる物が簡易裁判所から送られてきたのですが
留守だった為、不在票が投函されていました。
訴訟をされる心当たりが一人だけいるのですが、その方に150万ほど
借り入れをしております。
そこで質問なのですが、私が調べたところ簡易裁判所は90万までが上限
となっていました。
150万の貸金請求で簡易裁判所から特別郵便が来る事があるのでしょうか?
907無責任な名無しさん:04/03/15 02:56 ID:pctuM4If
150万円の一部について請求した場合。
908無責任な名無しさん:04/03/15 03:08 ID:5KY//OVQ
残りの金額は別途請求とゆう事ですね?
理解しました。
ありがとう>>907
909無責任な名無しさん:04/03/15 06:14 ID:DJ6jaNLV
>>906
特別郵便ではなく,特別送達郵便。
支払督促または調停の場合。
910無責任な名無しさん:04/03/15 12:21 ID:D3svLslb
訴訟費用確定決定は純粋な訴訟費用しか認められないよ
訴えの提起から判決正本の送達費用までしかね。

執行文や送達証明の書記料や印紙代は実際に強制執行申立てするときに
「内訳」として算入しましょう。

ちなみに日当(\8200)は証人の他、当事者(勝った人)の場合、
訴状提出日当と口頭弁論出頭日当と被告の責による
公示送達申立書提出日当が各1回限り認められることがあります

交通費はおうちから裁判所までの飛行機代や電車代なら訴状を補正するために出頭した場合でも
実費が認められるようですが、タクシーやバスは1km37円だから止めた方がいい
911無責任な名無しさん:04/03/15 13:00 ID:DUSA4jwe
少額訴訟で確定により債務名義を得ているのですが、債務者は一向に支払いません。
先日、債務者の親やその勤務先、友人に事実を告げたところ、
被告のほうから親から月々一万円ずつ払うから領収書をよこせとの一方的な書面が投函されていましたが、
裁判に至る経緯や債務者の月収(約40万円)を考えると到底納得できるものではありません。
そこで、4月から施行される民事執行法による財産開示手続に入ろうと思います。

質問ですが、この財産開示手続による開示の範囲には給料は入りますか?
またその勤務先の所在地や代表者名も入るのでしょうか。

私は、この債務者は開示命令に従わず、過料の罰金も払わず、
検察により収監されることを願っています。
912911:04/03/15 13:07 ID:DUSA4jwe
>被告のほうから
債務者のほうから に訂正します。すみません。
913書証番号:04/03/15 14:00 ID:YhcDJb8Z
書証の番号ですが・・
証拠説明書を取り纏めていますが、かなりな分量になっています。
この番号は、ある程度グループ化したほうが将来わかりやすいと思ってるんですが
この目的からすれば、結果として番号が飛んでしまいます。
そこで 質問ですが
11.番号というのは 途中欠番があってはいけないものでしょうか?
22.番号は、必ず赤で書かなければならないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
914 :04/03/15 14:01 ID:6UMtkZxD
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
915無責任な名無しさん:04/03/15 16:33 ID:D3svLslb
1 書証番号は欠番があってよい

2 何色でもよい

ただ、裁判所側が便宜上番号を独自に振り直すか
質問されたら従った方が楽。
公示送達申立て書で疎明書類を甲第9号証〜とするのを疎第9号証〜
と間違って書いて提出したり、書証の表に書くべき所をさかさまでしかも
裏に記入してしまったけど事務官が苦笑いしながらいいですよと言われで問題なかったですよ
916無責任な名無しさん:04/03/15 18:23 ID:yfx4T/ry
当方19歳です。三ヶ月前痴漢で捕まりました。警察にお世話になったのは初めてです。そのときは調書をとられて家に帰されました。
数日前、裁判所から出向してほしいと通知が来ました。これは起訴されたということでしょうか?だとすると有罪で前科がつくんですよね?
917無責任な名無しさん:04/03/15 18:39 ID:HEa4Gr3Y
>>916
逃げろ!潜伏していればしばらくたてば時効
918書証番号:04/03/15 19:25 ID:YhcDJb8Z

>>915
貴重な御経験談有難う御座いました。
919時間の無駄:04/03/15 20:01 ID:AsgnuiFX
>>916 通知の内容を書いてもらわないとなんとも‥
920868:04/03/16 00:50 ID:v7YVclLu
いよいよ明日の13時に判決言い渡しなんですが、
持参するのは印鑑のみで「判決文受領書」は作らなくても大丈夫ですか?
921無責任な名無しさん:04/03/16 00:50 ID:vK/SOhU3
922時間の無駄:04/03/16 00:58 ID:shB8BM4G
>>920 民事訴訟法によれば、書記官が送達報告書を作る。
923無責任な名無しさん:04/03/16 01:10 ID:RQAPCOIJ
原告です。
仮執行宣言付支払い督促後、
被告が異議申立てをし、裁判に至ります。

もうすぐ口頭弁論なのですが、
この仮執行宣言をもちいて被告を給与差押をし
これに対して被告側が取立前に強制執行一時停止をし
口頭弁論の場で請求金全額(債権差押費用は除く)を支払った場合、
給与差押で回収すべき債権差押費用は請求できるのでしょうか?
924某事務官:04/03/16 07:49 ID:PRJ/EGgT
>>916
起訴ならば起訴状謄本が届けられるから、それがないなら起訴ではないだろう。
検察官調べのための呼出しか、少年審判のための呼出しであろう。
925時間の無駄:04/03/16 08:13 ID:shB8BM4G
>>923 受領拒否する。
926無責任な名無しさん:04/03/16 08:45 ID:djik4hLu
>>923
請求に応じるんなら「異議申し立て」の動機がないな。
差し押さえ費用も含めての支払で和解シル
927868:04/03/16 13:18 ID:v7YVclLu
傍聴席で判決聞こうとしたら顔を覚えられてしまった
担当書記官に手招きされ傍聴席に多数いるサラ金関係者に見られながら
原告席で判決を聞きました。

結果は一部敗訴でした。
強盗傷害の損害賠償請求で拘置所に出向き
既に準消費貸借契約が成立した分(治療費雑費、慰謝料、休業補償、拘置所に行くための交通費と日当、)は擬制自白で全額認められましたが、
未払いで要した内容証明代と調査費用(16970円)は因果関係が明らかでないという理由で
棄却されました。

とりあえず認められた分だけ仮執行して
すぐに控訴状を作ることにします。
提出は一審の裁判所で正しいですか?
928無責任な名無しさん:04/03/16 13:43 ID:a1LilBZW
>>927
いい落としどころじゃないの?
回収の見込みは??
929868:04/03/16 17:05 ID:v7YVclLu
>>928
逮捕前働いていた会社の給料約13万円(懲戒解雇されたようで、私が会社に強制執行するまで
支払わないように会社に確約済)と借家の敷金3ヵ月分と原付バイクと家財道具。
銀行預金は不明です。

勝訴額が82万2590円ですから3分の1くらいは回収見込があります

1万ちょっとなら引いて裁判所に訴訟準備のために検察調書や起訴状とかを
謄写閲覧した調査費用と理由付けて訴訟費用として請求した方が安全でいいんでしょうか…
930無責任な名無しさん:04/03/16 20:31 ID:QDYydqCG
>>929
>逮捕前働いていた会社の給料約13万円(懲戒解雇されたようで、
>私が会社に強制執行するまで支払わないように会社に確約済)

差押ができるのは給料のうち4分の1まで。
なお懲戒解雇であろうと給料の支払期日が来たら会社は本人に支払う義務あり。
会社から確約を得てると言っても、仮に反故にされたところで文句は言えない。

>借家の敷金3ヵ月分
今すぐには取れない可能性あり。大家には民法の先取特権に基づき
「賃貸借契約終了後、家賃の未納分及び原状回復費用そのた借主の債務と相殺のうえ
剰余が発生した段階」で債権者に支払うとの対抗ができる。

>原付バイクと家財道具。
動産執行は差押禁止物品(生活必需品)が多く、現在ではほとんど執行不能に終わるケースがほとんど。
原付の執行手続は知らん。自動車と同じか?

冷や水を浴びせるようで申し訳ないが、これが現実。
なお、以前に書いていた「刑務作業の報償金」に関しては多分請求できないし
よしんば請求できても月4200円足らずではねえ。


931無責任な名無しさん:04/03/16 21:47 ID:9qi0vpQ1
>>929
会社に給与の振込先(金融機関と口座の支店名)聞き、
給与の4分の1は給与差押、
振り込まれた4分の3は預金に強制執行。

債務者が「おつとめ中」なら預金引き出しができない。
932無責任な名無しさん:04/03/17 07:58 ID:dWFwqRLw
>>929
82万2590円に1万7千円上乗せするために控訴するのか??
しかも全額回収見込みなしだろ。時間とお金がもったいないって。
まずは82万余の100%回収を目指しなよ。

と言っても、「ないところからは取れない」が執行の原則だが・・・
933868:04/03/17 19:26 ID:GEB/KIq2
加害者はどうにでもしてくれという感じで和解に応じていたので、
面会に行って賃貸契約の自発的な解約を説得して合意ができたら
法的に可能かわかりませんが、契約解除と家財道具一切を私に無償譲渡する委任状に署名捺印させて
業者と交渉して解約することにします。

いくらか残金が発生すれば口座に強制執行して回収を試してみます
934無責任な名無しさん:04/03/18 13:36 ID:SXMpIxdm
判決書に書記官の署名と印鑑はあるんですが
裁判官のは名前のゴム印があるだけで印鑑がありません


効力は大丈夫ですか?
935無責任な名無しさん:04/03/18 14:44 ID:J+Ip/Tun
>>934
そういうものだから大丈夫。
これは正本である、と書いてあって、書記官名と書記官のハンコがあるでしょ。心配はない。
936無責任な名無しさん:04/03/18 15:43 ID:5XGztIMS
送られてきた訴状を見て、被告が「全額支払うので裁判を取り下げてほしい」と言ってきました。
支払いが完了したら取り下げようと思っています。
この場合、いつまでなら裁判をやめることは可能ですか?
937無責任な名無しさん:04/03/18 16:26 ID:J+Ip/Tun
被告の同意があれば、裁判の取下げはいつでも可能。
すぐ支払ってくれるなら、現実の支払いを確認してから取下げるのがいいことはもちろんだけど、
支払いが先になるようなら、裁判上、被告がこちらの訴えを認める、という「認諾」という手続をとる(認諾調書、というのが作られる。勝訴判決と同じ効力を持つ)か、
裁判上和解をするか、ということかな。
938無責任な名無しさん:04/03/18 17:39 ID:HAN1ri2N
裁判費とは、裁判がおわってから家に届くものなんですか?
裁判もしていないのに届くことはありますか?
939無責任な名無しさん:04/03/18 17:49 ID:CNdJvtvx
質問の意味が分かりません
940無責任な名無しさん:04/03/18 18:48 ID:HAN1ri2N
すいません。裁判がおわってから家に請求されるのですか?裁判もはじまっていない
のに裁判費の請求がくることはありますか?
941無責任な名無しさん:04/03/18 19:01 ID:ri47eBoH
裁判費とは何ですか。訴訟費用のことですか?
942無責任な名無しさん:04/03/18 19:29 ID:hqlVWYUJ
>>868
すぐに給与を強制執行しなさい。
とりっぱぐれるよ。
給与のプールを確約してくれる会社なら
債務者の振込先口座を聞いてそこにも強制執行掛けるように。
943無責任な名無しさん:04/03/18 19:39 ID:HAN1ri2N
>941わかりませんが、訴えるといわれました。訴訟費用のことかもしれません。
ありえますか?
944無責任な名無しさん:04/03/18 20:21 ID:pggMCJ9U
ちょっと気になることでお聞きしたいのですが、
検察から呼び出される前(or後)に、または裁判所出頭命令のでる前(or後)
に留学などで国外にでていたりする人にはどうしたらよいのでしょう?
945時間の無駄:04/03/18 20:55 ID:UdPem+wC
>>943 知っていることを全部書きなさい。 でなければ回答不能。
946時間の無駄:04/03/18 21:36 ID:CicE11sK
>>944 マルチは楽しいか?
947934:04/03/18 22:23 ID:SXMpIxdm
>>935
ありがとうございます
判決としては大丈夫なんですね。
安心しました。

裁判自体は素人には物凄く荷が重くて書類の山(3cmですが)だったのに、判決書って
主文
・被告は原告に対し金29840円及びこれ対する平成16年1月7日から支払い済みまで年29.2パーセントの割合による金員を支払え。
・訴訟費用被告の負担とする。
・原告は金5968円を担保として提供することによりこの判決は仮に執行することができる。

請求原因及び事実の要旨
訴状記載のとおり。

理由
被告は呼出しを受けたが一回限り答弁書を提出するだけで
この事件の口頭弁論期日に出頭しない。記録によれば原告の主張する請求原因をすべて認めることができ、
被告の答弁書は理由がないので原告の請求を認めるに足りる理由がある。

判決はたった7行なんであっけないですね…


被告の勤務先がわからず財産は車と家財道具くらいしかわからないんですが、
財産開示手続きをすると勤務先がわかるものなんですか?
費用を考えたら債権執行がいいのですが、執行費用が戻ってくるなら車を仮執行しようと思います。
948無責任な名無しさん:04/03/18 23:23 ID:UmcMf/jJ
どうか教えてください。

未成年の時に親が無くなり、親が残してくれた有限会社を社員の方に任せっきりにしていました。
しかし最近その会社がのっとられていることが分かりました。
裁判を起こして会社を買ってもらうか取り戻すかしたいのですが…
この場合裁判を起こしてから終わるまでの費用はどのくらい必要なのですか?
あと民事裁判と刑事裁判どちらにしたらいいですか?
そして、弁護士さんとの契約事項は文章に残したほうが良いのでしょうか?
949無責任な名無しさん:04/03/20 00:39 ID:IM/3YJ1Y
訴訟費用確定処分申請の書式がわかりません

こんな感じで大丈夫ですか?

訴訟費用確定処分申請書

神戸地方裁判所民事部御中 平成16年4月5日
申立人 ××××

申立人(原告)××××
相手方(被告)金満子

上記当事者間の御庁平成16年(レ)第3号賃金支払請求控訴事件につき、
平成16年3月18日御庁において控訴人敗訴の判決が言い渡され同年4月3日に確定しましたので、
一審、二審の被控訴人負担の訴訟費用額の確定裁判をしていただきたく申請いたします。

附属書類
費用計算書 正副各1枚



費用計算書ってどういう書式ですか?
950時間の無駄:04/03/20 02:50 ID:EhwzxJtg
 過去レスにあったような‥
951                         :04/03/21 19:23 ID:ImnRK4Ah
934へ民事訴訟法第921条から第923条ではどうなっていますか。
952                         :04/03/21 19:28 ID:ImnRK4Ah
934と935へ民事訴訟法第921条から第923条はどうなっていますか。
953無責任な名無しさん:04/03/21 19:33 ID:EWawmPyQ
裁判官は記名認印しなければならない。


これは判決書または調書原本に対してだから
当事者に交付される正本は印刷でよい
954                             :04/03/21 19:33 ID:ImnRK4Ah
偽者の判決書であれば警察に被害届を出すほうがいいですよ。
955                                :04/03/21 19:34 ID:ImnRK4Ah
中間判決はいつ終わっているのか。
956                            :04/03/21 19:54 ID:ImnRK4Ah
何者かが偽者の判決文を作って裁判所において帰ったりするそうです。
957無責任な名無しさん:04/03/21 21:22 ID:km7aUgby
家賃滞納で家主から民事訴訟されました
答弁書は提出したのですが、
口頭弁論期日には出頭しなければ、不利になりますか。
958無責任な名無しさん:04/03/21 22:37 ID:OtldycC3
答弁書の内容による。

・単なる時間稼ぎ
・滞納した言い訳を記載しているだけ
・今は金がないので払えない

のいずれかの内容なら結果は同じなので出廷してもしなくてもどっちでもいいかと。
959無責任な名無しさん:04/03/21 22:50 ID:RSEuBTw2
>>957
最初の一回に限り擬制陳述ができます。
960957:04/03/21 23:14 ID:km7aUgby
返答有り難うございます。
>>958さんの内容はすべて当てはまっております。
>>959さん擬制陳述制度、調べてみました。
この制度をつかう場合、裁判所には出頭できないことを
つたえたほうがいいのでしょうか。
このような制度があることを教えていただき、とても助かりました。
961無責任な名無しさん:04/03/22 23:16 ID:W/uuadzp
ま、いくら答弁書に泣き言書いたところで裁判官が同情して
「原告は被告が払えるようになるまで待ってやれ」なんて判決は出ないから
欠席してその時間を次の家探しに使ったほうが有効かも。
962無責任な名無しさん:04/03/23 13:51 ID:myOq94c2
質問ですが、動物を差し押さえることはできるんでしょうか?
銀行口座を差し押さえるのは簡単ですが、それでは
腹の虫が収まりません。
相手方の所有する名馬を取り上げて競売にかけたいです。
963       :04/03/23 16:06 ID:XbpTeyVD
正本には裁判官が印鑑を押すのが当然でと違うのか。
964無責任な名無しさん:04/03/23 16:37 ID:qwohpoSd
>>963
正本には裁判官が印鑑を押すのが当然でと違うのだ。
正本には書記官が、これは正本に違いないということで印鑑を押すだけなのだ。
これは間違いないことだから信じてよい。
965時間の無駄:04/03/23 18:28 ID:mfpzdgHu
>>964 彼は信じないだろう。
 正本の意味を分かっているのかもアヤシイ‥
 知っているなら、なんらかの論理的な反論があるだろう。
966無責任な名無しさん:04/03/23 20:22 ID:uYuJXq1q
原本
正本
副本
謄本

まずはこの意味と違いを知ることだ
967無責任な名無しさん:04/03/24 00:55 ID:pOwAttuI
アパートの大家です。
アパートの住人が6ヶ月ほど家賃を滞納したので、裁判手続きにより「今後2ヶ月以上遅れたら契約を解除する。」との和解をしました。
その場の話し合いもスムーズで「今後きちんと追いつきます。」との事だったのですが、
どうやら隣近所の話によると「引っ越されたみたいですよ。」との事なので夜逃げされたみたいです。
ブレーカー、ガス元栓が締まっています。
この場合、勝手に部屋をあけて物を整理してもよいのでしょうか?
その前に裁判所へ和解書を持って「夜逃げされたようですが」と処置を伺ったほうがよいのでしょうか?
うちとしても、早く次の人に貸したいのですが。

968無責任な名無しさん:04/03/24 01:29 ID:i8Cg7b22
>>967
保証人に連絡して荷物を引き上げてもらうOR荷物の処理を承諾する旨を
書いてもらう。
この場合保証人が責任を持つと一筆いれてもらう。
969無責任な名無しさん:04/03/24 08:44 ID:iOtgmuGc
>>967
電気・ガスの閉栓が「未払いで強制停止」なのか「移転による申し出で閉栓」で
違ってくると思われ。

>>968 と併行して
「移転による申し出で閉栓」の場合は荷物はあまり残っていないと考えられるので
外から室内の様子を見、カラのようだったら室内に入る。

そうでない場合は室内に入る際には「○月○日までに連絡請う。なき場合は同日以降室内に入る」
旨の文書を玄関に投入するか扉に貼る。

期限経過後(外から見てカラと思われるときも)に室内に入り、中の状態を写真に撮った上で
「○月○日までに連絡なきときは無断で転出したものとみなし、同日付をもって契約を解除する。」
という告知を玄関に貼る。
保証人が処理を承諾している場合は
(保証人に連絡がつかないなどでその日までに荷物を引き上げなかった場合も)
期限経過後荷物を処分する。
いずれを取るにしても念のため玄関の鍵は取り替えておくこと。

慎重を期すなら強制執行の手続を取ること(後で文句を言ってこないとは限らない)。
ただし時間と費用がかかる。

970無責任な名無しさん:04/03/24 09:38 ID:nvVEnrGf
質問します。
強制執行で会社の銀行口座を差し押さえしたいのですが1日だけしか
できないのでしょうか。
売り掛け金の振込み日が特定できないので1週間とかしたいのですが
無理ですか。
会社側は毎日のように口座から入金があったものを直ぐに引き出し
ていると思われるのでそうしたいのですが。
どうしたものかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
971無責任な名無しさん:04/03/24 14:50 ID:A34faz04
>>969
だめ。強制執行をすべし。
972無責任な名無しさん:04/03/24 15:15 ID:x48WAoH0
2ちゃんねる用あpろだ
http://shogi24.s56.xrea.com/uploader/upload.cgi
973無責任な名無しさん:04/03/24 17:48 ID:5aYcZT/e
>>970
差押え命令が第三債務者(銀行)に届いた時点での債権だけです。
売掛金があるならそっちの第三債務者にかけるほうがよいかと
974無責任な名無しさん:04/03/24 23:00 ID:RDj1q7WH
上告が提訴されて早40日、いまだ理由書は来ず・・。
毎回負ける度に原告必死だな。ププ
975無責任な名無しさん:04/03/25 00:37 ID:XBLUljj9
>>974
上告は大変だし、期限ギリギリに出すのは普通じゃないか?
債権だったら遅延損害金も増えるしね。
「上告が提訴されて」なんて変な日本語使ってるから訴えられるんだよ、きっと。。
976974:04/03/25 23:03 ID:tVRUPwqn
975>
ああ、提起だったね。
だって「六法全書片手のボウヤ」のどうしようもないような訴訟なんだもん。
977無責任な名無しさん:04/03/29 08:19 ID:3763KUv5
どちら様か教えてください。
民事の原告として裁判を起こそうと思ってます。
これは事実は明白な損害賠償請求です(金額はたいしたことない)。

一方、被告になる人物(以下チンカス君)は現在、まったく私とは関係ない
事件で刑事裁判の被告となっていて、もうじき公判があるみたいです。
(よくは知らないのですが、名誉毀損かなにかみたいです)

正直、私の損害賠償なんてどうでもいいので、ぜひチンカス君には実刑判決を
くらって臭い飯をたっぷり食ってきて欲しいのですが、そのために私にできる
ことは何かあるでしょうか?
私が裁判を起こすタイミング、または刑事の事件の被害者に何か情報提供をする
などで裁判官の心証を下げれないかなぁー
978時間の無駄:04/03/30 20:46 ID:bOxtq2sH
>977 民事裁判を起こすタイミングなんて、宣告にまったく影響ない。
 どうせなら、被告の所在が明らかな今のうちに提訴したほうがいいでしょう。
979977:04/03/30 23:36 ID:zJR60iIZ
>>978
回答ありがとうございます。
そーですか。そうですよね。じゃあチンカス君にはダブル裁判を味わってもらいます。
ちなみにチンカス君が別の事件で刑事で執行猶予つきの実刑くらったとして
私が民事訴訟を起こしたら執行猶予の取消とかになりますか?
また、もし私が精神的苦痛による「PTSD」とかそんな理由(医者の診断書はあるとして)
で被害届けを題したらチンカス君の執行猶予に影響はありますか?
980無責任な名無しさん:04/03/31 04:05 ID:pZLXjQO/
>>979
>刑事で執行猶予つきの実刑くらったとして
執行猶予のつかない懲役・禁錮を実刑というのであって,執行猶予がついた
時点でそれはもはや実刑とはいわない。

>私が民事訴訟を起こしたら執行猶予の取消とかになりますか?
なりません。
981時間の無駄:04/04/01 20:20 ID:e0pEjKuD
>>979 被害届けの提出自体はなんら影響を与えない。
982無責任な名無しさん:04/04/01 20:42 ID:1CCWnHVO
質問です。先日覗きやって捕まって、こないだ検察庁に呼ばれました。
そこで書類裁判の書類に判押して、2日以内に結果を電話するから
言われた罰金額持って来いって言われました。
でもその後全く連絡来ないんです。

これって不起訴になったって事なんでしょうか(初犯だし)。
それとも向こうが単に忘れてるだけなんでしょうか。
全く連絡来なくて気味が悪いんですけど、向こうが
忘れてくれてるならそっとしておきたいし…
なのでここで質問しました。どうかご回答宜しくお願いします。
983無責任な名無しさん:04/04/01 20:47 ID:A1dhhMjl
>>982
言われた罰金額…
と言っていることからすると予想はされるのだが,担当検事に聞くのがよろしい。
984無責任な名無しさん:04/04/01 20:54 ID:1CCWnHVO
>983
どのような事が予想されるのですか?
とりあえず電話してみた方がいいのでしたら明日してみます。
985無責任な名無しさん:04/04/02 10:36 ID:kuUok1Pg
家賃滞納の訴状の書き方について教えてください。
現在5ヶ月です。
要望としては、未払い賃料は分割で、2回以上未払い賃料及び通常家賃を
支払わなかった場合、解約して建物を明け渡せ!としたいのですが、できるのでしょうか?

色々見ているのですがどんな文書にしたらいいのか悩んでいます。

未払い賃料請求は申し立てしたことあるんですが、明け渡しはまだやったことが
ありません。明け渡しで賃料を取れないのも悔しいのでどうかアドバイスを
お願いします。
986時間の無駄:04/04/02 18:19 ID:2Q/9RRmt
>>985 検索した?
987無責任な名無しさん:04/04/02 19:46 ID:ucMYyKlp
>>985

       請求の趣旨

1.被告は原告に対し、別紙物件目録記載の建物を明渡せ。
2.被告は原告に対し、平成○○年○月1日から別紙物件目録記載の建物明渡し済に
 いたるまで1か月金○○○○円の割合による金員並びに上記各月の金額に対し各翌月1日以降支払済みにいたるまで
 年(365日あたり)○パーセントの割合による金員(※1)を支払え。
3.訴訟費用は被告の負担とする。
との判決並びに仮執行の宣言を求める。


988無責任な名無しさん:04/04/02 19:47 ID:ucMYyKlp
  請求の原因
1.原告は、その所有する別紙物件目録記載の建物(以下本件建物)につき、平成○年○月○日、被告との間に
 賃貸借契約書(甲第1号証)を以って下記の約定で賃貸借契約を締結し、本件建物を引き渡した。
(1)期間は(略
(2)家賃は1か月(略
   (以下略)
( )被告が家賃の支払を○か月分遅滞したときは、原告は催告を要することなく
   この契約を解除することができる(※2)
2.上記約旨に基づき、原告は家賃の支払を求めたが、被告は平成○年○月1日以降の
 家賃の支払をしない。
3.よって原告は被告に対し、本訴状をもって本賃貸借契約を解除し(※3)、被告に対して
 本件建物の明渡しを求めるとともに、被告に対して平成○年○月1日から本件建物明渡しに
 いたるまで1か月金○○○円の割合による金員及び各翌月1日以降支払済みにいたるまでの間、
 ○○○に基づく(※4)年(365日あたり)○○パーセントの割合による遅延損害金の
 支払いを求めるため本訴請求に及ぶ次第である。

(※1)契約の約定に利率が記載されていればその利率。なければ民法の法定利息
(※2)無催告による契約解除条項のある場合
(※3)上記により訴状による契約解除を行う場合。内容証明その他による解除通知
    を行った場合は別の記載となる
(※4)契約の約定または民法
989無責任な名無しさん:04/04/02 20:15 ID:ucMYyKlp
>>985 補足

・建物の明渡しを請求する根拠としては「賃貸借契約及びその解除に基づく」ものと「所有権に基づく」にものとがあるが、
 このうち「所有権に基づく」ものは権原なき占有、つまり転貸による占有者や、空家に無断で入り込んだ占有者の場合が対象となる。
 また、「賃貸借契約が存続している限り」たとえ何ヶ月滞納していようと家主とはいえ明渡しを求めることはできない。
 逆に言えば明渡しを求めようとするなら賃貸借契約を解除する必要が生じる。
 上記訴状例は契約に滞納を原因とした無催告による解除約款がある場合だが、仮にその条項がない場合は
 あらかじめ内容証明または直接交付による解除通告(期限付の催告を兼ねるのが望ましい)が必要となる。

・>要望としては、未払い賃料は分割で、2回以上未払い賃料及び通常家賃を
 >支払わなかった場合、解約して建物を明け渡せ!
 
訴状に記載する必要はない。被告が分割支払いによる契約の存続を求めてきた場合に
和解条項の中に盛り込めばそれでよいと考えられる。
(例)
被告が上記分割支払いを一度でも怠った場合、また家賃の支払を2回分遅滞したときは、
なんらの通知・催告を要することなく賃貸借契約は当然解除となり、上記契約解除になった際は
被告は直ちに本件建物を明渡し(略 
990無責任な名無しさん:04/04/02 22:33 ID:4Cy632Fc
>>982
略式命令が出るか,起訴猶予になるのか,その点について聞くのがよろしい。
991無責任な名無しさん
>>985
>987
>988
>989
みなさんありがとうございます。
この人は、昨年も滞納をしてその時は、賃料の調停を申し立てしたのです。
その結果、調停日の前日ぎりぎりで、全額支払い調停は取り下げたのですが、
その後こりもせずこのような結果となりました。
もちろん、内容証明は先々週出しましたが、「不在」で戻ってきました。
支払い督促をして異議申し立てがされたら、取り下げて明渡しにしようかとも思ったのですが、
またギリギリで支払われて、同じ事を繰り返すより、一度裁判所できっちり話をしたい!
というより、若い人なので裁判所に行くのが嫌で親から借りてるような気がしているので、
こちらとしても、お金だけじゃなくて裁判所に呼ばれて一瞬でも法廷に立たせたいのです。

週明けに早速、評価証明、登記簿を取ってきて、手続きを開始したいと思います。