909も私の書き込みですm(_)m
明記はされていませんが、次スレを立てるタイミングは大体950
くらいまで現スレが消化されてからというのが2ch内でよく言われ
るお話のようです。
また、テンプレートは1だけではありませんので、必ずよく目を
通してからスレたてをお願いしたいと思っています・・・・
911 :
無責任な名無しさん:03/09/27 18:56 ID:rHIOM9L1
「法律相談板」という性格上、できるだけ見やすく使いやすい運行
が望ましいと思います。
ご協力をおねがいします。
913 :
無責任な名無しさん:03/09/27 22:30 ID:Ib4YZn44
>>909 誰かが乱立したのでしょうから、そのまま放置でいかがでしょうか?
次回も今のままの形でいきましょう。
914 :
たまえ:03/09/27 22:58 ID:K/M4lIjT
どなたか教えて下さい。新宿西口のデパートでバイトをして
います。短時間勤務の為、雇用保険のみに加入してます。
このたび、体調を崩し一ヶ月ほど休まなければならなくなり
休職を申し出たところ『雇用保険の関係で辞めて欲しい』と
退職を迫られました。従うしかありませんか?
何か釈然としません。
915 :
無責任な名無しさん:03/09/27 23:06 ID:Ib4YZn44
>>914 バイトで1ヶ月休職は、一般的には解雇されることが多いでしょうね。
会社側から見れば、従業員の休職は会社側に否はありませんから。
ただし、退職を迫られたのであれば拒否する手はあります。
相手側は辞職を迫っているのでしょうから、拒否し続ければ解雇を免れる可能性があります。
仮に辞めるにしても、辞職では自己都合ですが、解雇なら会社都合ですので、雇用保険の給付に差が付きます。
916 :
無責任な名無しさん:03/09/27 23:16 ID:cpPUR6zu
917 :
無責任な名無しさん:03/09/27 23:38 ID:o6r94OWd
有給休暇について教えていただきたいのですが・・・
現在アルバイトで雇用されています。社会保険や雇用保険には加入しています。
週休2日(変動シフトなので必ずではありませんが)で1日の労働時間が休憩時間を抜いた平均9時間です。
月の労働時間は少ないときで170時間以上。多いときは200時間越えます。
6ヶ月ごとに契約の更新をしていくという形になっています。
働きはじめてから1年が過ぎたのですが、社員にたずねたところ有給はないと言われました。
有給を申請することはできるでしょうか。
918 :
無責任な名無しさん:03/09/27 23:39 ID:vWUyUkgi
>>912-913 今回の乱立はちょっと困りものだが、
労働法はもともとカバー範囲が広いものだから、
2−3に分けるのはまずいアイディアではないのでは?
919 :
無責任な名無しさん:03/09/27 23:49 ID:Ib4YZn44
>>917 全労働日の8割以上働いていれば有給休暇をもらえます。
週4日を超える場合または、年間216日を超える労働日がある場合は、
年間10日間の有給休暇を雇い入れの日から6ヶ月で取得できます。
この有給休暇は労働契約や就業規則などに定めが無くても、法律上当然にもらえます。
あと、1日の労働時間が9時間は労使協定など無ければ違法状態です。
920 :
無責任な名無しさん:03/09/27 23:56 ID:kaUG88JA
>>有給休暇を雇い入れの日から6ヶ月で取得できます。
だから雇用契約を6ヶ月ごとの更新にしているのでは?
契約を一旦終了した場合は…
921 :
無責任な名無しさん:03/09/27 23:58 ID:Ib4YZn44
>>920 6ヶ月契約でも実際に反復して契約を更新しているのであれば、
有給は取得できます。
ただし、一旦終了し一定期間あけて再雇用している場合は微妙ですね。
922 :
無責任な名無しさん:03/09/28 00:01 ID:LerNNF5N
>>919 ご返答ありがとうございます。
労働時間の方は時給で働いている以上、給料をできるだけ取得するため
自らも希望していることなので目をつぶっていただきたいところなのですが、
有給を申請する際、違法であったとしても会社の方でないとされてしまっている場合
どのように申請するのがよい方法でしょうか?
また申請を拒否された場合、法的手段をとってでも・・・
と考えているのですが可能でしょうか?
よろしくお願いします。
923 :
無責任な名無しさん:03/09/28 00:04 ID:p9LHC2tG
>>922 どうしてもというなら、有給休暇は労働者に時季を指定できる権利があるので、
日時を事前に指定して休むことになります。
相手がどうしても受け入れない場合は、内容証明郵便(+配達記録)で通告ですね。
ただし、無理矢理有給を取得するとあなたの立場が悪くなりますよ。
ここまでやるなら、辞める覚悟が必要でしょうね。
924 :
無責任な名無しさん:03/09/28 00:04 ID:LerNNF5N
>>921 今の所期間はまったくあけてない状況になっています。
更新日が来たら更新するだけという状況です。
925 :
無責任な名無しさん:03/09/28 00:10 ID:LerNNF5N
>>923 ありがとうございました。
今の仕事場はとても気に入っているので居づらくなるのは避けたいところです。
あとは有給をもらえるように働きかけていくしかないですね。
926 :
無責任な名無しさん:03/09/28 00:23 ID:1+AUlzpx
派遣免許を持たない会社(請負会社)が 業務委託という形式で発注社と契約を交わし
発注社が 請負会社の社員を派遣と同じように扱っています
これは 違法行為でしょうか?
職種はビル管理会社です
自分は そこ(請負会社)の社員です
928 :
無責任な名無しさん:03/09/28 01:05 ID:7HQOcCNh
やっぱスレいくつかに分けようや
一つのスレだと質問とレスが入り混じって
読みづらくなる
少なくとも、似た相談の過去ログ探す利便性からも、
或る程度トピック毎にスレ分けたほうがいいとは思うな
930 :
無責任な名無しさん:03/09/28 04:30 ID:KRhr8iE5
学生を1日10時間以上働かせてはいけないという法律があったと思い
検索しているのですが見つかりません。そんな法律ないのでしょうか??
具体的な法律の名前や何条何項など、ご存知の方がいらっしゃれば
ご教授ください。残業で10時間以上働いた事に関しては、
給料が支払われるのなら黙認するつもりなのですがバイト先
(派遣のバイトなので派遣先が派遣元に払わない→派遣元が
私に払わないという構図)残業代を出さないといってきたのです。
残業代を払わないことの違法性だけでなく、学生を10時間以上
働かせたことについても攻めることが出来れ支払交渉もスムーズに
なるのではと考えています。派遣板の法律相談で学生の労働時間に
ついて聞くのは板違いな気がしてこちらにきました。
ついでに、11時間拘束、休憩三十分です。これも問題ですね。
932 :
無責任な名無しさん:03/09/28 07:50 ID:p9LHC2tG
>>927 請負会社の社員は、あくまで請負会社の指揮命令で動きます。
もし、発注元の会社があなたの指揮命令を行っていれば違法ですが、
請負会社に請負契約に基づき、指示をしているにすぎなければ違法ではありません。
かなりケースバイケースの話なので、その質問では違法かどうかは分かりませんね。
専門家に相談した方が良いのではないでしょうか。
>>930 簡単に言うと、10時間働いても直ちに違法とは言えません。
労働基準法によると、1日は原則8時間ですが、労使協定(36協定)を結ぶことで
8時間を超えても良いことになっています。
ただし、この場合は8時間を超えた分は割増賃金の支払い義務があります。
休憩時間は30分は違法です。最低45分は必要です。
>>928-929 2ヶ月でスレを消化するペースの状態で
むやみにたくさん分けると1年以上消化できないスレが出来そう。
それにあまりスレが増えると板の負荷が増えるから、良くないと思いますよ。
>>930 学生と言っても色々あるけどね。
高卒以上の学生ならば、そんな法律はありません。
18歳未満の高校生等ならば、1日8時間以上はダメ。
18歳以上の高校生(高校3年の一部になるか?)ならば、規制なし。
です。
934 :
暇人:03/09/28 09:18 ID:Y1SIlIcw
>>930、
>>932 >休憩時間は30分は違法です。最低45分は必要です。
11時間拘束されてるって言ってんだから、休憩は60分以上必要だろ。
881 :無責任な名無しさん :03/09/26 19:41 ID:s98ZEALH
884 :無責任な名無しさん :03/09/26 20:23 ID:s98ZEALH
886 :無責任な名無しさん :03/09/26 20:48 ID:s98ZEALH
891 :無責任な名無しさん :03/09/26 21:22 ID:s98ZEALH
894 :無責任な名無しさん :03/09/26 22:09 ID:s98ZEALH
900 :無責任な名無しさん :03/09/26 22:53 ID:s98ZEALH
903 :無責任な名無しさん :03/09/27 07:47 ID:Ib4YZn44
908 :無責任な名無しさん :03/09/27 16:56 ID:Ib4YZn44
913 :無責任な名無しさん :03/09/27 22:30 ID:Ib4YZn44
915 :無責任な名無しさん :03/09/27 23:06 ID:Ib4YZn44
919 :無責任な名無しさん :03/09/27 23:49 ID:Ib4YZn44
921 :無責任な名無しさん :03/09/27 23:58 ID:Ib4YZn44
923 :無責任な名無しさん :03/09/28 00:04 ID:p9LHC2tG
932 :無責任な名無しさん :03/09/28 07:50 ID:p9LHC2tG
3日にわたってご苦労様です。w
935 :
無責任な名無しさん:03/09/28 10:24 ID:p9LHC2tG
>>934 そうだった。すまそ。
ちなみに26日は私ではないです。
次スレに付いての要望。
>>1で、テンプレを貼った後、
質問が頻出している、「有給休暇」に関すること、
「退職に関すること」の2点に関しては、
2以降で、最低限の条文表示をしては、いかがでしょうか?
あと、ただ「○○へ相談汁」的レスの禁止を。
適当な機関に行くまえに相談者自身がなすべき事を教示した上で相談するよう
な回答とすべき。
また、宣伝の禁止も。
938 :
無責任な名無しさん:03/09/28 15:04 ID:FNWBgBmg
スレ違いかも知れませんが教えてください。
会社に就職(転職)する際にハローワークで
登録してから会社に就職(転職)すると
会社に補助金が出ると聞きました。
それは正しいでしょうか?
またこの補助金の額はいくらくらいなのでしょうか?
939 :
930:03/09/28 17:50 ID:KRhr8iE5
ありがとうございました!!まずは、派遣会社に給料支払要請のメールをして
払わないか回答が遅いようなら労基署に行って相談しようと思います。
通信関係(その分野のシェアNO.1)の会社で顧客拡充の
バイトをしている人は大勢いるので、既に労基署行ってる人は
いそうですが…。こちらには、派遣会社から『この時間以降の残業代
は払いません』との知らせがメールできているので、それを証拠に
しようと思います。ただし、会社アドも私のアドも携帯メールですが。
タイムカードや勤怠確認票も提出します。
940 :
無責任な名無しさん:03/09/28 18:10 ID:GS/oMyFp
>>932 スレが増えても板の負荷は増えないよ
それまで眠っていた糞スレが倉庫行きになるだけだから
941 :
無責任な名無しさん:03/09/28 18:19 ID:DPwvwoXb
バイトの面接をしたのですが現在結果待ちです。
結果が出るまでにバイト応募を取り下げると賠償責任が発生しますか?
>>938 それを君が知ることに意味があるのかな?
勤める側の君にはどうでもいいことに思えますが。
>938
ちゅうか、殆どの場合において
それは都市伝説みたいなものだがな。
高齢者や身障者を雇うのでない限り。
944 :
無責任な名無しさん:03/09/28 19:56 ID:ouQA6gPh
質問です。
11月から入社が決定したのですが学歴を嘘ついてしまいました。
本当は高卒なのですが専門卒と記入してしまって相手も
そうだと思っています。(専門は中退。入社する会社とは別に関係ない専門学校)
正直に言おうと思っているのですが出来たら何か手はないものかと・・・。
最終学歴証も持ってきてーって言われているので(コピー不可)
お願いします。教えて下さい。
次スレたてますので・・・。
自業自得と言えばそうなんですけど。
945 :
無責任な名無しさん:03/09/28 21:42 ID:o1V+etiG
>>944 手はないですね。
正直に言うしかない。
それで採用取り消される場合は、
職務内容や経歴詐称の内容如何で
全く争えないわけではないが
ケースバイケース
946 :
無責任な名無しさん:03/09/28 22:08 ID:Uu6IAgQi
>>944 学歴詐称は内定取り消しの代表的な事案です。
会社側が、あなたが専門卒だから雇ったという事実がある場合、
すなわち、高卒であれば採用しなかったという場合は取り消さ
れてもしょうがないですね。
正直に話して許してもらうか、
文書偽造して、ウソを突き通すかのどっちかだな。
>>944 ウソがバレた暁には解雇予告除外認定申請の対象となる。
通達にもはっきり出ているから、認定される可能性は高い。
そのまま突っ切っても悲惨だろ
948 :
無責任な名無しさん:03/09/28 22:25 ID:gfWFAXIR
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●
http://www.blacklist.jp/i ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●
http://www.blacklist.jp/ ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒
http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
949 :
無責任な名無しさん:03/09/28 23:55 ID:6PeXzgpL
会社を解雇されてしまい、訴訟を提起する予定です。
依頼する弁護士は今検討しているところです。
法律相談で弁護士の先生に聞いたところ、「仮処分」と「本訴」があり
「仮処分」のほうが審理が早いとのことでした。
但し、「仮処分」の場合は、勝っても未払い給料を払ってもらえるだけで、
社員の立場を回復できるわけではないと言われました。
私は、会社に戻って仕事をしたいと思っています。
ただ、収入がない期間があまりに長いのも困ります。
「仮処分」でなく「本訴」で訴訟をした場合、給料の支払いはいつ頃に
なるのでしょうか? 教えて下さい。
950 :
無責任な名無しさん:03/09/29 00:10 ID:Ii2TsEK+
>>949 仮処分してから本訴すれば?
でも、解雇された会社に戻って本当に、以前の様に仕事できると思っているの?
951 :
無責任な名無しさん:03/09/29 00:30 ID:GiGk7nP1
>>950 以前のように仕事できるかどうかはともかく、私には今すぐ会社を辞められない理由があるからです。
仮処分してから本訴すれば、直接本訴する場合に比べて会社に戻れる時期が遅くなったりしませんか?
仮処分の結果が出るのも1年くらいかかると聞きましたが、本訴と同時進行で進めるのでしょうか?
それとも、本訴を提起するのは、仮処分の結果が出てからになるのでしょうか?
952 :
無責任な名無しさん:03/09/29 00:31 ID:GiGk7nP1
↑
すみません951は949です。
953 :
無責任な名無しさん:03/09/29 00:32 ID:CKdbZ/dD
労基法の付加金についてなんですが、
これは裁判になったときに請求できることなんですよね?
つまり、自分で請求する段階では適応されないことでいいんですよね?
よろしくお願いします。
>953 その通り
955 :
無責任な名無しさん:03/09/29 01:22 ID:a+jwUQJw
最終的には判事の裁量です。
956 :
無責任な名無しさん:03/09/29 03:37 ID:UzhkIURZ
飲食店で働いているバイトの知り合い(以下A君)が、仕事中にミスをして、店に飾ってある
店長曰く、時価300万の壷を割ってしまいました。
お店側はその壷に保険などをかけてはいなかったらしく、知り合いのバイトは
店長に「全額を即金で払え。無理なら給料を天引きした上での、契約社員となれ」というものでした。
契約内容を見せてもらったところ、一日に13時間の労働、週一回の休暇有との事です。
そこで質問なのですが、
@A君は、全額をお店側に支払わなければいけないのでしょうか?
Aもし上記の返済義務が動かないようでしたら、業務上でのミス等という事で何かしらの救済措置はありませんか?
B即座に返済できない場合、お店側の要求するような、不当な契約を結ばなければならないのでしょうか?
以上です。友達は長年の将来の夢をもう少しで実現出来そうなところだったので、
見ていて気の毒に思い質問させて頂きました。
もし、やはり彼が圧倒的不利であったとしても、なにかの救済策などを教えていただければ幸いです。
957 :
無責任な名無しさん:03/09/29 03:43 ID:UzhkIURZ
追記です。
A君の契約期間は三年、給料は月に19万で、そのうち10万は返済金として差し引かれ、
実質月に9万円の給料という事です。三年間の労働時間と、壷の価格との差額の六万円は、
利子扱いになるのだそうです。
958 :
無責任な名無しさん:03/09/29 04:30 ID:SSnvgFyD
質問よろしいでしょうか。
過労がたたって一ヶ月ほど休職していました。
病状はよくならず、結局退職することを選んだのですが、休職してる間も給料
は振り込まれていて、その分返すように、とのメールがありました。
返さなければ、離職票は郵送しないとのこと。
社保もない会社だったので、傷害手当金は請求できずで、生活費と医療費で
家計は赤字なのですが、返済しなかったら、大変なことになるのでしょうか。
それとも、返したうえで、病院の診断書等送ったほうがいいのでしょうか。
959 :
無責任な名無しさん:
>>956 @A君は、全額をお店側に支払わなければいけないのでしょうか?
状況がよく解らんから、支払い義務があるかどうかわかりません。
けど、業務中に業務を正常にしていて起こった事故ならば、
Aに支払い義務は無いと思われ。一概に言えないけど。
Aもし上記の返済義務が動かないようでしたら、
業務上でのミス等という事で何かしらの救済措置はありませんか?
Aは責任賠償保険に入っていませんか?
入っていれば、それでカバーします。
B即座に返済できない場合、お店側の要求するような、
不当な契約を結ばなければならないのでしょうか?
ご指摘のとうり、不当な契約です。
そんなお店、辞めちゃえば良いでしょう。
あいてが裁判するまで払う義務は無いです。
もし、払う義務が出来たら自己破産すればいいし。
こんなんでどう?