【雑談】弁護士本音talkスレ その2【ため息】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
先生、お茶が入りました。

------------------------------------------------------------

 ○こちらは弁護士の方や関係者などの雑談スレになります。
 ◎ご相談は相談スレにておねがいします。その際、下記スレの1から5をよくお読みください。
   【相談者は】やさしい法律相談その47【1を読んで】
   http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1059427448/1-5
 ○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
 ○司法試験関係は 「司法試験板」 http://school.2ch.net/shihou/ がございます。

------------------------------------------------------------
2無責任な名無しさん:03/07/30 00:04 ID:oEbLR/zb
前スレのd5ITGesSさん、非常に多くのご意見をいただき
誠にありがとうございました。
たいへん参考になりました。感謝しております。
3無責任な名無しさん:03/07/30 00:04 ID:QuKhhZ6l

995 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 03/07/29 23:55 ID:kbncEhN5
990の偽証は、偽証罪の実行行為としての偽証(証人の記憶に反
する事実の陳述)ですか、それとも客観的真実に反する事実の陳
述ですか。
後者であれば、前述の理由により、処罰することには反対ですか、
前者であれば、現行の偽証罪で処罰可能と思います(立証ができ
れば)。

996 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 03/07/29 23:57 ID:d5ITGesS
>>991
再々のコメント誠にありがとうございます。
しかしながら、裁判官の出す判決文のスタイルを見ていると、
原告・被告双方の主張を書き、事実認定せずに、裁判官が焦点と
考える一部の主張のみを取り出して判決の根拠にしている場合も
ありますよね。あるいは、争点から外してしまう場合もあるでしょう。
そうすると偽証された人にとってはやはり釈然としない思いが
残るような気がするのですが。処罰に問われなくても裁判官が
「偽証だ」と糾弾すれば当事者も気がおさまるかもしれませんが、
そういう裁判官もあまりいないような気がします。

997 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 03/07/29 23:58 ID:3UanBzp5
弁護士いいなー

998 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 03/07/29 23:59 ID:d5ITGesS
>>994
PS, KSとはなんですか?
4無責任な名無しさん:03/07/30 00:05 ID:QuKhhZ6l

前スレ

弁護士本音talkスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/998739465/
5無責任な名無しさん:03/07/30 00:07 ID:0u08ITFT
PSは、検察官に対する供述調書(いわゆる検面調書)。
KSは、司法警察員に対する供述調書(いわゆる員面調書)。
Pはprosecutor、Kはkeisatukanの頭文字と考えられている。
6無責任な名無しさん:03/07/30 00:08 ID:oEbLR/zb
>>2です。たいへん失礼しました。d5ITGesSは私です。
お礼を申し上げたかったのはkbncEhN5さんに対してです。
いやはや、お恥ずかしい。
7無責任な名無しさん:03/07/30 00:09 ID:QuKhhZ6l
前スレの>>996

民事訴訟は請求の趣旨に理由があるかどうかを判断する手続ですから,
裁判官は証拠(証人尋問における証人の陳述も「証拠」です)に対する
細かい判断を判決文に記載する必要はありません。
民事訴訟は勝訴する当事者をスカッと爽やかにするための手続ではありません。

釈然としないなら,訴訟終了後に証人を偽証罪で告訴するなり,証人に対して
慰謝料請求の提訴をするなり,別の手続をとるべきです。
8無責任な名無しさん:03/07/30 00:11 ID:oEbLR/zb
>>2>>6です。申し訳ありません、多くのご回答をいただいていたのはGi/0JLSXさんでした。
慌てるとどうも駄目ですね。
9無責任な名無しさん:03/07/30 00:15 ID:oEbLR/zb
>>7
そうですね。おっしゃるとおりだと思います。
しかし、本訴から外れてしまう、小さな慰謝料請求などの訴訟に
ついては、引き受けていただける弁護士の先生を探すのも実際には
大変なので、なかなか難しいのが現状ではありますが‥。
10無責任な名無しさん:03/07/30 00:17 ID:oEbLR/zb
>>9は当事者が感じる名誉毀損などの損害に比べて慰謝料の相場がかなり低くなるのが
通例となっているので、金額面で、という意味です。
11無責任な名無しさん:03/07/30 00:17 ID:0u08ITFT
全スレのkbncEhN5ですが、
当該証言の信用性が重要な争点であれば、証言を不採用にした理
由についても判示があることでしょう。当該証言が不採用になれ
ば、当事者としてもひとまず一定の溜飲は下がるのではないでし
ょうか。

ちなみに、
  一般に、理由中で証言を「信用する」とか「信用しない」と
  かいうのは、例えば、証人の善意の誤解や見誤りなどのあっ
  た場合も含めて、証言の信用性を否定する判断を裁判所が下
  す場合に用いられるのであるが、実際には、信用しないとい
  うと、証人が故意に嘘の供述をしていると断定したような印
  象を与える。そこで、明らかに偽証と認められるような場合
  を除いては、「採用しない」とか「採用できない」という表
  現を用いることもある。
とされています。
12無責任な名無しさん:03/07/30 00:22 ID:QuKhhZ6l
>>10
だからといって,請求していないことを裁判所に判断させようと思ってはいけない。
裁判所もボランティアでやってるんじゃないんだから。国民の税金で運営されてるのだから。
自分の権利は自分で守らんといかんのですよ。
13無責任な名無しさん:03/07/30 00:24 ID:0u08ITFT
内容虚偽の書証が提出された場合でも、作成名義人が当事者でな
ければ、作成名義人を証人申請して、宣誓させた上で反対尋問を
行って、後日に証言内容が偽証罪の実行行為としての虚偽の陳述
にあたることを立証できれば、論理的には偽証罪に問うことが可
能なのではないでしょうか。

民事訴訟で相手方証人が偽証をしているとしか考えられないケー
スというのはままありますが、いちいち気にしても精神上悪い影
響しかないので、勝訴判決を得た時点で「ざまあみたことか。」
と溜飲を下げてそれ以上気にしないことが得策と思います。
14無責任な名無しさん:03/07/30 00:33 ID:oEbLR/zb
>>11
ご意見誠にありがとうございます。
私は裁判官の事実認定能力についてここでとやかく言うつもりはないのですが、
事実認定の基礎の大部分が当事者の証言によらなければならない場合、
重要となる証言の信憑性を高めるために、ストーリー構成のための
副次的な証言(偽証)が散見される場合があります。
そのような場合、すべての証言に基づき裁判官が得た心証に基づいて
判決が下されるわけですが、その場合には「ストーリー構成のための証言」に
いくら酷い偽証が含まれていようとも、判決では特に表に出た争点としては
とりあげられないことになってしまいます。
その結果「いっさいの事情と裁判進行内容を考慮して」などという理由で
請求の原因の主要部分を認めない判決内容になってしまった場合、
当事者の心情としては非常に悔しいと思います。
15無責任な名無しさん:03/07/30 00:38 ID:QuKhhZ6l
>>14
「弁論の全趣旨」から,偽証があろうがなかろうが負けてしまった場合,結局結論には影響しない偽証だった
わけですから,「公正な裁判を保護法益とする」偽証罪に,あえて問う必要はないということでしょう。
負ければ悔しいのは当然です。
16無責任な名無しさん:03/07/30 00:41 ID:oEbLR/zb
>>13
そうですね、おっしゃるとおりだと思います。
ただ、状況証拠としていくら偽証していることが判然としていても、
偽証をした人が「私は嘘は言っていません。後はすべて忘れてしまいました」
などと言い切ってしまえば、どの程度の立証をすれば検察が真剣に
なってくれるのか、そういった問題もありますけれど。
17無責任な名無しさん:03/07/30 00:47 ID:oEbLR/zb
>>15
負けたくないですよね。
18無責任な名無しさん:03/07/30 00:55 ID:QuKhhZ6l
負けたくないという気持ちは強くて,相手や当事者を「嘘つきだ」と繰り返し言われるものの,
なかなか主張の整理や証拠収集には熱心にならない当事者の方が多いのも事実です・・・
19無責任な名無しさん:03/07/30 00:56 ID:0u08ITFT
相手方証人の当事者との関係などを考えると、偽証をしないこと
について期待可能性が少ないと思われることも多いので、相手方
の偽証に接しても「あの人の立場としてはああ言うしかないので
あろう。」と忖度して、鷹揚に構えてみてはどうでしょうか。
また、相手方証人が偽証をしなければ勝つし、偽証されれば負け
る、という事件の立て方自体いかがなものかという気がします。
そもそも民事訴訟においては、証言の信用性や証拠価値が一般的
に低く見積もられている傾向にありますし(どうせ偽証するだろ
うということで)、動かしがたい事実を根拠として主張を展開し、
相手方の偽証に対しては反対尋問で追及し、主張・立証を尽くし
て勝訴することに努めることが、相手方の偽証に憤慨するより、
建設的だと思います。
偽証罪が成立する程度の立証を民事訴訟で尽くせば、当然その証
言は信用性を否定されて採用されないことになるでしょうから。
20無責任な名無しさん:03/07/30 01:05 ID:oEbLR/zb
>>18
ああ、そうかもしれないですね。
しかし当事者によっては弁護士の先生方ほど美しい文章が
よどみなく出てきたり、理知整然と物事を考える能力に
劣っている方もいるでしょうから、そのへんは妥当な範囲で
依頼人をサポートしていただければありがたいのではと。
失礼しました。
21無責任な名無しさん:03/07/30 01:17 ID:oEbLR/zb
>>19
そうですね。
陳述書しかり証言しかり、酷い内容のものがあっても
必ずしもその当人が立場上仕方なくやっていると思われる場合は
特に偽証罪にまで問おうとは思わないと思います。
しかしながら「立場上、渋々」とは思われない偽証も存在すると思います。
世の中にはいろんな人が存在するのですから。
裁判の趣旨の観点から偽証する人にさしたる非がなく、組織のために
偽証するのなら仕方ないですが、自分の非を棚に上げて、保身のために
積極的な偽証をする人物は糾弾されるべきだと思います。
22無責任な名無しさん:03/07/30 01:35 ID:hA+0tsni
このoEbLR/zbって、ちょっと気持ち悪ぃヤツやな。
弁護士でもないのに、判決文がどうのとか、やたらと
言いまくって。
本人訴訟をしまくってるDQNか?
23無責任な名無しさん:03/07/30 01:44 ID:QuKhhZ6l
>>21
当事者質問で偽証するのはどうですか?
組織のために偽証するより期待可能性は乏しいと思いますが。
24無責任な名無しさん:03/07/30 01:53 ID:PHh6bPNS
【雑談】とか【ため息】とか
なんかヤダ……
25無責任な名無しさん:03/07/30 03:09 ID:1StwkuJf
>>22
少なくとも藻前よりは賢いということじゃないすか?
26無責任な名無しさん:03/07/30 03:16 ID:XvHuTBiz
本日公開!本物素人援交みゆきちゃん。
寝転んでも形が崩れないおっぱいは若さゆえ!
無料動画をGETしよう。
http://www.cappuchinko.com/
27無責任な名無しさん:03/07/30 04:19 ID:r+U0kbuB
この板の法曹人比率って何割くらいなんでしょう?
28無責任な名無しさん:03/07/30 05:07 ID:VDtceSSM
刑事事件に詳しい先生教えてください
告訴した相手が今捜査されています、調書も作成しました。
財産犯です、相手はまだ身柄を拘束されていません
警察は裏付け捜査をしているとのことです。参考人の取り調べも進んでいます
どのタイミングで身柄を拘束するのでしょうか?
29無責任な名無しさん:03/07/30 08:11 ID:sxmT/cue
留置場が空いたら
30無責任な名無しさん:03/07/30 09:43 ID:TEU+KT7i
>>25

気持ち悪い、というのは同意するんだね。
それで、聞くんだけど、賢いと思う根拠は何?
弁護士に引き受けてもらえない訴訟を、本人自身でやって
負けたから、証人が偽証したとか、証拠をねつ造された、
とわめいてるだけのヤシじゃん。
それのどこが賢いのか、わけ分からん。
31無責任な名無しさん:03/07/30 09:46 ID:66bABa+g
意中の人に告白することは、とても大変なことです。
もし、断られたらどうしょう。
最初から高嶺の花だったんだ。
そんな苦悩の言葉が心で飛び交っているかもしれません。
でも、諦めては駄目!!
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
32無責任な名無しさん:03/07/30 10:40 ID:rWD+22PY
>>30
少なくとも,本人訴訟をやってみるだけの知識がある
という意味ではないかな。
33無責任な名無しさん:03/07/30 14:21 ID:AWYRgZUu
>>26
寝転んでも形の崩れないおっぱいは
整形シリコンパイだと聞いたことがある。
34_:03/07/30 14:25 ID:jdXxaeKD
35無責任な名無しさん:03/07/30 15:21 ID:I0xIJFhT
>>30
前レス読んだけど、
別に弁護士がついていないとも敗訴したとも書いていないんじゃないか。
民事裁判が偽証だらけなのは法曹関係者なら誰でも認める事実だし、
類似事件の判決文なんて、法曹関係者でなくても法律かじった程度の知識があれば
専門誌やデータベースでいくらでも見れるでしょ。

お宅のレスのほうが、第三者間のやりとりに感情的に横槍を入れて
当を得ていないと思うが。
36_:03/07/30 15:23 ID:jdXxaeKD
37無責任な名無しさん:03/07/30 17:19 ID:VDtceSSM
日弁の懲戒委員会と地方の弁護士会の懲戒委員会ってどう違うの?
癒着が無いだけ?綱紀委員の先生居ませんか?
38無責任な名無しさん:03/07/30 17:56 ID:LyYerZ2f
実際には、裁判の場で偽証をして、内心ヒヤヒヤしてる人も
結構いるんだろうなあ・・・・・。
39無責任な名無しさん:03/07/30 18:01 ID:wmXOR90o
>>38

そんなもんない。
40無責任な名無しさん:03/07/30 18:20 ID:LyYerZ2f
>>39
どうしてそう言い切れる?
つうか、君自身が何かやばいことしちゃったの?
41無責任な名無しさん:03/07/30 18:31 ID:VDtceSSM
弁護士って嘘つくのが日常で何が本当かわからないことない?
42無責任な名無しさん:03/07/30 18:41 ID:csBk1qIT
この板に”偽証と処罰”というトピックになると
急に過剰な反応を示す人がいるのはどうしてなんでしょうか。
43無責任な名無しさん:03/07/30 18:47 ID:csBk1qIT
検事や監督上司を処分=調書無断訂正で−法務省 [7月30日18時9分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030730-00000124-jij-soci

この場合の懲戒処分ってどの程度のものなのかな?
44無責任な名無しさん:03/07/30 19:00 ID:QuKhhZ6l
>>41
弁護士は,依頼人や相手方や証人が,常に何らかの動機で嘘をつく可能性があることを念頭におきながら
(もちろんあからさまに依頼人や証人を疑うような態度をとってはならない),訴訟活動をしなければならない

と研修所で習います。
45無責任な名無しさん:03/07/30 19:43 ID:DaEQ14l1
前スレはもっと面白かったんだけど・・・
事件の相談は他のスレでやってほしい。
お茶くらいゆっくり飲ませてください。
46無責任な名無しさん:03/07/30 19:56 ID:VDtceSSM
>44
そういう問題じゃない弁護士自身の倫理の問題
47無責任な名無しさん:03/07/30 19:56 ID:FRBzy29q
どうぞお茶でも飲んでください。
48無責任な名無しさん:03/07/30 23:58 ID:QuKhhZ6l
>>46
弁護士の倫理というのは個人の信条によって左右されてしかるべき。

「こいつほんとはやってんじゃないの?」と思いながらも,無罪主張する被告人のためには
無罪の弁論をするのが弁護士倫理だと考える人もいるべきだし,
そういう弁護は引き受けないのが弁護士倫理だと考える人もいていいはずだ。

ウソをウソであると見抜けないと弁護士はつとまらないけれども,
それから自分がどうするかは,個人個人の価値観の問題。
49無責任な名無しさん:03/07/31 02:44 ID:Mr2+04XB
古い警察署の接見室がとにかく臭い。
あちこちにゴミが落ちてるし,掃除してないんだろうな。

夏場は特に匂うんだよね。
あのカビの腐ったような匂い,何とかならんかな。
50無責任な名無しさん:03/07/31 04:06 ID:Dz3JPnhx
弁護士倫理を言訳に嘘やでっちあげをする弁護士いませんか?
私の廻りには居るよ!そいつ戒告処分だったよ。
51_:03/07/31 04:17 ID:hC32HWZi
52無責任な名無しさん:03/07/31 04:35 ID:wrZVuf0Y
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839

53無責任な名無しさん:03/07/31 04:58 ID:Diw2w5lC
http://www.galstown.com/mnj/bbs/pt.cgi?room=penta

暇つぶしに法律討論見てください。うさんくさくて。
54無責任な名無しさん:03/07/31 05:06 ID:v0yrraIc
>>48
刑事の場合と民事の場合と、弁護士の事件受任のスタンスに
当然違いがあってしかるべきと私は感覚的に思う。

刑事で嘘をついている被告人を弁護する弁護士には腹は立たないが
民事で嘘をついている被告を、それを知りつつ積極的に弁護する
弁護士には生理的な嫌悪感を感じる。
55無責任な名無しさん:03/07/31 06:22 ID:oFeJWFPn
刑事裁判の弁護は報酬もしれてるし、犯罪人でも弁護を受ける権利を
守らなければいけないという大義名分があるが、
民事の場合、嘘をつく側もそれを弁護する側も金と私欲にまみれた
印象がある。
56無責任な名無しさん:03/07/31 06:58 ID:Dz3JPnhx
民事は筋の通る嘘をついた方が勝ちかな?
57無責任な名無しさん:03/07/31 07:00 ID:5gK4kef7
ご希望の方は下記のURLをクリックしてください。
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
58無責任な名無しさん:03/07/31 09:31 ID:fkLJV+B5
>>56
「筋の通る嘘」って何?
例えば?
59無責任な名無しさん:03/07/31 18:36 ID:Dz3JPnhx
>58
貴方が一番知ってるよ。
60無責任な名無しさん:03/07/31 18:55 ID:ctYuiA5f
証明しやすい嘘と証明しにくい真実というものがあって
(要は、書証及びスワリのいい証拠がそろっているかないか、なんですが)、
イソ弁のころ、どちらの事実を立証するか迷ったことがある。
(どちらが、立証できても、結論は同じ)。

ボスが、「弁護士を嘘をついてもしょうがないぞ。俺たちの仕事なんて、
所詮、他人ごとだからな。それで、バッジ失ったら、悔やみきれないだろ。」
と言ったので、証明しにくい真実を立証することになった。

案の定、判決に、原告主張の事実を証明する客観的証拠はないみたいなこと
を書かれて、負けた。書証がそろっている嘘を主張したら、どうなっていただろう
といつも思う。

要は、我々の仕事は、裁判官が判決を書きやすいような事実を主張・立証した方が、
勝ちという、今から考えたら、初歩の初歩を学んだんだと思う。
今は、こうやって、わりきってるけど、、ときどきは、飲まないとやってられない日
もありますね。

このスレに、何人、本当の先生がいるかわかりませんが、一度、オフでもやって、
うさをはらしませんかw

61無責任な名無しさん:03/07/31 21:06 ID:DMstM1w3
>>60
>証明しやすい嘘と証明しにくい真実というものがあって

証明しにくい真実がなく、証明しやすい嘘のみがあれば
どうされるのですか?
62無責任な名無しさん:03/07/31 22:13 ID:ZZ920WxL
>>60
オフもいいけど、弁護士の2chオフというのはまず無理だと思うよ。
63無責任な名無しさん:03/08/01 10:34 ID:RcuXEllf
>>61

グレーのものは、白と言うことはあっても、黒のものを白とは、言わないことにしています。
寝覚めが悪いし、証拠のねつ造とか、ばれた場合、「所詮、他人ごと」で懲戒処分になっても、
割が合わないし。
人生かけてまで、裁判に勝とうとは思いませんw クライアントは、人生かけて裁判してるでし
ょうが・・・・


>>62

いや、そこをあえて、やろうではありませんかw

64無責任な名無しさん:03/08/01 16:07 ID:3nOvKNCs
>61
弁護士じゃないないねあんた。
65無責任な名無しさん:03/08/01 21:29 ID:y5XzUIZ6
>>64
別に弁護士じゃない人がここにいてもいいんじゃないの?
66無責任な名無しさん:03/08/01 23:30 ID:O5aV/I2O
この板に書き込みしてる弁護士って
やっぱり東京とか都会の人が多いの?
67ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:46 ID:1q0qR2IH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
68無責任な名無しさん:03/08/02 21:25 ID:og4fKCGW
sage
69無責任な名無しさん:03/08/02 22:19 ID:qnqgWLdN
age
70無責任な名無しさん:03/08/02 22:21 ID:gHtuoDz1
無修正DVD販売。新作旧作在庫多数あり。
http://d-jupiter.net/


71無責任な名無しさん:03/08/02 22:51 ID:zeF/sNqO
弁護士さんがセカンドオピニオンを好まないのは何故ですか?
72無責任な名無しさん:03/08/03 00:44 ID:g9OKWE/M
>>71
建前は,弁護士は均質なサービスを提供するはずだから。
本音は,弁護士によって勝算の推測は違ってあたりまえなのだが,
     「難しいでしょう」と言った事件をセカンドオピニオンで「勝てるかも」と言われると,
     あたかも自分が門前払いをしたかのように当事者が誤解してしまうから。
73無責任な名無しさん:03/08/03 05:16 ID:3kQ0H27O
弁護士さんは独立したり移籍した場合日弁連へ連絡義務はないの?
74無責任な名無しさん:03/08/03 05:56 ID:zkYLBejP
>>73
もちろんある。事務所の登録が変更になるから。
75無責任な名無しさん:03/08/03 19:58 ID:HV6ROw5x
弁護士さんは、敗訴した自分の依頼人が自殺したり、敗訴させた相手方の
当事者が自殺したりすることによく出会われますか?
76無責任な名無しさん:03/08/03 20:53 ID:YqTSWuEP

   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|   
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  フー…そんなこと聞いてどうするのかい、あんた。

77無責任な名無しさん:03/08/03 20:57 ID:CjRNTsWh
弁護士もAAなんて使うんだ!
78無責任な名無しさん:03/08/03 21:01 ID:YqTSWuEP
これからの弁護士はAAくらい使えないと生き残れないぞ。
79無責任な名無しさん:03/08/03 21:13 ID:CjRNTsWh
ワロタ
80無責任な名無しさん:03/08/03 21:24 ID:ppsosvvA
81無責任な名無しさん:03/08/03 21:26 ID:6cOLqFrm
弁護士さんに質問します
HNで個人が特定できると言うのはどの程度のものなのでしょうか?
82J3 ◆3CjzaQz/h6 :03/08/03 23:23 ID:g9OKWE/M
>>75
破産免責を得たとたん破産者が自殺するとか,
第1回債権者集会の前日に社長が自殺するとか,
そういったのが最近は多いのでは?

>>81
弁護士に聞くのはスレ違い。
83_:03/08/03 23:24 ID:a+PrG3r+
84_:03/08/03 23:31 ID:a+PrG3r+
85無責任な名無しさん:03/08/04 03:28 ID:y4oWwEKP
あの〜生きるか死ぬかの病気の人の財産をどうせ死ぬだろうと
奪う行為は普通の人の財産を奪うより罪が重くなるのですか?それとも
ただの窃盗ですか?
86無責任な名無しさん:03/08/04 03:50 ID:HmalWDM5
87無責任な名無しさん:03/08/04 03:54 ID:XnAoXwFU
>>82
それを聞いて、弁護士はどのようにお感じになられるのでしょうか?
(1)まあ、仕方ないな、法律だから。
(2)自分にも責任があるかもしれない。申し訳ない。
(3)可哀想に。人生とはむなしいものだ。
(4)ちっ、回収できてない金額があったのに〜。ちゃんと回収できるかな?

88_:03/08/04 04:18 ID:eLR6sNG4
89J3 ◆3CjzaQz/h6 :03/08/04 08:09 ID:VMHF4w7e
>>87
人それぞれでしょう。
90無責任な名無しさん:03/08/04 09:06 ID:WvXXigSc
ただの窃盗。
91_:03/08/04 09:15 ID:eLR6sNG4
92無責任な名無しさん:03/08/04 09:17 ID:WvXXigSc
>82
弁護士ではないが
「相続発生して面倒だな」くらいじゃないでしょうか。
93_:03/08/04 09:20 ID:eLR6sNG4
94無責任な名無しさん:03/08/04 10:27 ID:6zH3j4Xe
>>92
まともな相続財産なんてあるくらいなら
自殺なんてせんのじゃないか?
95無責任な名無しさん:03/08/04 11:02 ID:y4oWwEKP
刑事事件の被害者です、被害届を受理してもらい調書も作成しました
容疑者の写真を警察では引き延ばしていました、この状況から捜査の
進み具合からして被疑者はそろそろ逮捕でしょうか?
96無責任な名無しさん:03/08/04 11:05 ID:NVg7vCwe
>>95
スレ違いだよ
事件の相談は他スレで
97三百代言:03/08/04 17:40 ID:0FQWbD2L
低い報酬とか、着手金0(成功払い)で受けてやった依頼者ほど
仕事が遅いとか、文句言うから、イヤになっちゃう。
まるで、24時間、弁護士が自分のためだけに働いてくれると思ってる
みたい。

今日は、胸くそ悪いから、飲むぞ。

うちの秘書は、旅行会社出身だけど、安いツアーの客ほど、文句を
言うと言っていたが、それと同じだなw


98無責任な名無しさん:03/08/05 01:38 ID:xmr+HG/p
お盆の時期に当番弁護の割り当てが,,,
犯罪者も盆と正月くらい休んでくれ。
99無責任な名無しさん:03/08/05 01:39 ID:+x+bOgeH
犯罪者の当番弁護ってすべての弁護士に等しく割り当てられるのですか?
10098:03/08/05 01:55 ID:xmr+HG/p
>>99
他会は知りませんが,うちの会は「基本的に」平等に割り当てられます。
もっとも,高齢の方は当番弁護や国選などが免除されてます。
うちのボス(70代)も当番はやってません(やれよ)。
正月やGWなどは若手が割り当てられてます。

平等じゃないね,,,
101無責任な名無しさん:03/08/05 02:28 ID:9okp0DHm
俺の知っている弁が懲戒処分されて
事務所を移籍したんだけど、以前いた事務所には居ずらいのかな〜
どう先生方。
102無責任な名無しさん:03/08/05 10:37 ID:gX0OVrVV
>94
だから放棄のことでは?
>101
こちらの会でも事務所移籍されました。
103無責任な名無しさん:03/08/05 17:20 ID:9okp0DHm
弁護士さんが自分の弁護を弁護士に依頼すると言うことは
ありますか?
104無責任な名無しさん:03/08/05 17:35 ID:lwUdmtzM
>>103

弁護士自身が被告となった場合は、大抵は他の弁護士を代理人として
立てている。判例時報にはよくそういうのが載ってるよ。
105103:03/08/05 18:11 ID:9okp0DHm
実はその弁護士は綱紀委員会への答弁に代理人をたてました
でも明らかにその弁護士はおかしい。
106無責任な名無しさん:03/08/05 18:41 ID:lwUdmtzM
>>103

懲戒請求された弁護士が、綱紀委員会に提出する答弁書
に他の弁護士を代理人として立てることもよくある話。

あなたの言ってる「明らかにその弁護士はおかしい」
というのは、そういうことじゃないんでしょ。

差し障りのない範囲で中身を書いてもらわないと
コメントしようがない。
107無責任な名無しさん:03/08/05 19:16 ID:gmVDJnb2
>>98
同じく,お盆に当番です。
出動要請来るなよ,って思うけど,土日祝日は多いんだよね。
平日になるまで一般面会ができないから,家族・恋人への伝言依頼なんかがけっこう多い。
108無責任な名無しさん:03/08/05 19:17 ID:8OQwKLyY
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
10998:03/08/05 20:47 ID:xmr+HG/p
>>107
この時期は,行楽地近くの警察署は道が込みそうなので勘弁して欲しいですね。
お互い頑張りましょう。
110無責任な名無しさん:03/08/05 23:20 ID:gwAhNjjj
司法修習のときの弁護士と、交流ってとってます?
111103:03/08/05 23:41 ID:9okp0DHm
おかしいのは懲戒請求して半年くらいで綱紀委員の弁護士から
本件は懲戒有りですねとのコメントを貰って安心していたら
代理人がついてその主張を聞かないといけないからと半年待って
議決しましたら懲戒なしになった、その代理人は正当に又平等に主張は
していませんでしたが、ある弁護士へ相談したら、当核弁護士は元裁判官で
でおそらく弁護士会内で政治的な配慮がなされたのではないかと言います
でも日弁へ異義を申出て今審査中です、色んな懲戒事由よりも悪質なのに
懲戒されないのはおかしいです、日弁はきちんと機能するのか心配です
112無責任な名無しさん:03/08/06 00:17 ID:n0g3Z0WM
弁護士任官で裁判官になる人、
裁判官から弁護士に転向する人、
どちらも目立つ活躍をする人が少ないイメージが
あるのですが、実際のところどうなのでしょう?
113無責任な名無しさん:03/08/06 00:43 ID:uXSdpvP1
目立つ活躍がどういうものかはともかく,
前者は人数的に少ないからではないでしょうか。
後者に関してはいい働きをしている人もたくさんいますよ。
著名な事件に取り組んでる方もいますし。
退官なされたおじいいちゃんの方は確かに
隠居気分な方が多い気がします。
114無責任な名無しさん:03/08/06 01:12 ID:ErPWCrag
>>111
事実関係が不明なので何ともいえないところもありますが,元裁判官
だからといって懲戒審査にあたり政治的に配慮されるということはな
いと思います。そんな配慮しても弁護士会には何のメリットもないし,
弁護士会が世間から叩かれて却ってマイナスです。

弁護士の間では,裁判官としてどんなに名を上げた人であっても,弁
護士としての仕事がダメなら,「まだ裁判官気分でやってるよ」など
と馬鹿にしています。前の職歴なんて関係ないです。
115111:03/08/06 02:43 ID:weweu+EO
そうだといいけど...
116無責任な名無しさん:03/08/06 10:20 ID:QtXvqI3z
こんなのたてました。

【多才!?】兼業弁護士が語るスレ【弁護士の副業】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060074598/l50

117無責任な名無しさん:03/08/06 17:37 ID:STellOvZ
>>111

>懲戒請求して半年くらいで綱紀委員の弁護士から
>本件は懲戒有りですねとのコメントを貰って

その綱紀委員というのは、懲戒請求した弁護士について、
審査している綱紀委員会(大きな弁護士会になると部会があるんでは
なかろうか)の委員かな。つまり、懲戒請求した事案を実際に審査した
委員だろうか?
通常、綱紀委員には守秘義務があるから、審査の内容は外部(たとえ
懲戒請求者であっても同じ)に漏らさないはずだけどね。
もし、そうだとすると、重大な問題になる。

しかし、実際に懲戒被請求人の審査に当たっていなければ、
一般論として懲戒事由あり、というコメントであって、
あまり意味のあるものとは思われない。

>ある弁護士へ相談したら、当核(当該の誤字だろ)弁護士は元裁判官で
>おそらく弁護士会内で政治的な配慮がなされたのではないかと

114氏の言うとおり、そういうことはあり得ないね。
弁護士会内部では、元裁判官というのはヤメ判と言われてて、
考え方が弁護士になりきれない硬直な頭の持ち主とみられることが
多い。
それはともかくとして、元の職業が裁判官であれ、検察官であれ、
懲戒請求に対する審査に当たって政治的に配慮されることはない、
と言える。

むしろ、代理人がついて、いろいろ理屈がつけられて、灰色に
なってしまったというのが懲戒不相当の本当の理由じゃないかと
想像するけどね。
118111:03/08/06 19:45 ID:weweu+EO
>117
>その綱紀委員というのは、懲戒請求した弁護士について、
審査している綱紀委員会(大きな弁護士会になると部会があるんでは
なかろうか)の委員かな。つまり、懲戒請求した事案を実際に審査した
委員だろうか?
ズバリそうです弁護士会経由の綱紀委員の先生です(立派なかんじの方)

>むしろ、代理人がついて、いろいろ理屈がつけられて、灰色に
なってしまったというのが懲戒不相当の本当の理由じゃないかと
想像するけどね。
ご指摘の通りです、日弁で審査中とのことですが状況は教えてくれません。
119無責任な名無しさん:03/08/06 20:08 ID:f9Jb2znx
>>118=111
綱紀委員が委員会の結論が出る前に結論のコメントをしたの?!
むしろそっちのほうが問題だよ。

あなたは懲戒請求人かな。
で、普通は綱紀委員が懲戒請求人にわざわざコメントすることはない。
あなたが綱紀委員会の事情聴取を受けたときに
「あなたのいうとおりだったら懲戒相当だね」って程度のことを
言われただけじゃないかな。
120無責任な名無しさん:03/08/06 20:58 ID:h4ue1nzV
>>113
裁判官が弁護士に転向する場合、
最初どうやってお客さんをとってくるんですかね?
121無責任な名無しさん:03/08/06 21:49 ID:g7SDRT7K
>>120
最初から独立することは少ないので、イソ弁と同じ方法ではないかな。
122無責任な名無しさん:03/08/06 22:01 ID:h4ue1nzV
>>121
既に判事だった人が弁護士になる場合でも、イソ弁やるの?
イソ弁扱いというわけじゃなくて、仕事の内容的に他の年季の
入った弁護士と一緒に仕事をするということですかね?
123118:03/08/06 22:08 ID:weweu+EO
>綱紀委員が委員会の結論が出る前に結論のコメントをしたの?!
むしろそっちのほうが問題だよ。
申立てをして半年経ってからのコメントです。

>あなたは懲戒請求人かな。
はいそのとおりです。

>で、普通は綱紀委員が懲戒請求人にわざわざコメントすることはない。
あなたが綱紀委員会の事情聴取を受けたときに
「あなたのいうとおりだったら懲戒相当だね」って程度のことを
言われただけじゃないかな。
>違います、その弁護士会ではこの件は大事件に発展して大騒動にな
っているとまで言われました、最終的に挙手で不相当という結果です。
当初は懲戒委員会の副委員長から電話がありその後上記の綱紀委員が
担当しました 、本当は言えないがと言いながら教えてくれました。
124無責任な名無しさん:03/08/06 22:24 ID:f9Jb2znx
>>123
111では
>半年くらいで本件は懲戒有りですねとのコメントもらって安心

123では
最終的に挙手で不相当(結論出てるやん)。
>副会長から本当は言えないがと言いながら教えてくれました。

どっちやねん?
125118:03/08/06 22:35 ID:weweu+EO
>123
よく読んでください 
半年経って懲戒有りのコメント→代理人がつき→更に半年後懲戒なし
の流れです、副会長は最初でけお挨拶で後は綱紀の担当弁護士の流れです
126118:03/08/06 22:38 ID:weweu+EO
誤字がありました↑



よく読んでください 
半年経って懲戒有りのコメント→代理人がつき→更に半年後懲戒なし
の流れです、副会長は最初だけの挨拶で後は綱紀の担当弁護士の流れです
127無責任な名無しさん:03/08/06 22:55 ID:f9Jb2znx
>>126
もう一回だけレスするね。
IDを見てもらえば分かると思うけど
俺は124=119なのね。

俺が119で綱紀委員がそんなコメントしたの、って聞いたら
あなたが123で、違います、弁護士会で大騒動でした、って書いたんだよね。

その綱紀委員がコメントしたのはいつ?
弁護士会で大騒動になっているって言ったのは誰?
副委員長が言ったことは何?
そもそもどんな問題で懲戒請求したの?

よく読んでくださいって言われてもやっぱ分からんな。
何を言いたいのかな?


128118:03/08/06 23:53 ID:weweu+EO
度々すみません。

もう一回だけレスするね。
IDを見てもらえば分かると思うけど
俺は124=119なのね。
俺が119で綱紀委員がそんなコメントしたの、って聞いたら
あなたが123で、違います、弁護士会で大騒動でした、って書いたん
だよね。
その綱紀委員がコメントしたのはいつ?
 申立てて半年後です。
弁護士会で大騒動になっているって言ったのは誰?
 綱紀委員です委員会でかなり揉めているとのことでした。
副委員長が言ったことは何?
 申立てを正式に受理します後は担当の○○と○○が引き継ぎますとのことでした
そもそもどんな問題で懲戒請求したの?
 引き渡し交渉です(店鋪)
よく読んでくださいって言われてもやっぱ分からんな。
何を言いたいのかな?
やはり途中綱紀委員が懲戒有りですねとまで告げ代理人がついて煙り
にまかれた感じがします、ただ当核弁がやめ判で弁護士会内で力があ
るようなことを聞いたのが納得いかないです。
129J3 ◆3CjzaQz/h6 :03/08/07 00:02 ID:Vp9xETuL
多数決合議体の1人が黒だと言ったからって,
会議で白になったらおかしいなんてことは
ないんじゃないかな?
130無責任な名無しさん:03/08/07 00:11 ID:w972Ga6/
>>122
どうなのかな、身近に例を知らないのでよくわからないが、
逆に年季のある弁護士が判事として任官する場合は、
裁判長直々に手取り足取り指導するというのは聞いたことがある。
131118:03/08/07 00:45 ID:jW9eGIfZ
何れにしろ、日弁に廻っていますのでその審理を信用するしかありません。
弁護士には上下関係が建て前は無いと言いますが実際はあるんじゃないかな
って思います。
132無責任な名無しさん:03/08/07 14:00 ID:eMMIV1aJ
イタタタタタ
133無責任な名無しさん:03/08/07 17:05 ID:lwKS70pl
>>132
何がイタいの?
134無責任な名無しさん:03/08/08 16:50 ID:WdUO/LLY
刑事事件の示談について質問します。
全体の被害が例えば1000万あったとします、その内事件として立証可能なのは
500万とします、加害者から示談交渉が来た際に、その全体の額(100万)を
請求できるのか立証できた500万だけ請求できるものなのかが知りたいです。
教えてください。
135J3 ◆3CjzaQz/h6 :03/08/08 17:05 ID:zvMLwpBV
>>134
相手や事件の性質次第。

質問はこちらへ↓

【相談者は】やさしい法律相談その47【1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1059427448/
136J3 ◆3CjzaQz/h6 :03/08/08 17:05 ID:zvMLwpBV
【相談者は】やさしい法律相談その48【1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060256777/
137無責任な名無しさん:03/08/08 19:14 ID:DpKzkZuM
★日本への補償請求を議論 韓国のハンセン病関係者

・韓国のハンセン病療養所「国立小鹿島(ソロクト)病院」を訪ねている日本からの
 訪問団は8日、当地で行われた韓国の支援団体主催の人権シンポジウムに
 参加。ハンセン病国賠西日本訴訟の原告弁護団代表、徳田靖之弁護士が、
 日本統治下での隔離政策の被害に対する補償を、日本政府に請求することを
 提案した。

 同病院は、日本統治下に朝鮮総督府が開設、患者を強制収容した。パネリストの
 徳田弁護士は「植民地時代に日本は小鹿島で残虐非道な行為を重ねてきた。
 日本の一弁護士として心から謝罪したい」と、入所者を含む約60人の参加者を
 前に語った。

 これに対し、韓国側の支援団体「チャムギル」のメンバーから「貴重な提案で
 これからの運動方針としても意義深い。何を準備すればいいか教えてほしい」
 などと積極的な意見が出た。

 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/08/2003080801000525.htm
------------------------------------------------------------
日本の弁護士は、一生、韓国ハンセン氏病患者に、謝罪と補償を続けろ。


138無責任な名無しさん:03/08/08 19:15 ID:r5ZLljZE
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
139無責任な名無しさん:03/08/08 21:15 ID:WdUO/LLY
扶助の弁護って力入りませんか?
140無責任な名無しさん:03/08/09 00:08 ID:iN6J1gGB
弁護士になった後に、
「あ〜、裁判官・検事になっとけば良かったあ〜」と思う人って
どれくらいいます?
141無責任な名無しさん:03/08/09 00:26 ID:wN5mHJtB
お盆休みに先生方はどういった過ごし方をなさいますか?
海外へ行かれたりとかするのでしょうか?
142無責任な名無しさん:03/08/09 01:38 ID:viLjvEW0
15日に法廷。
143弁護過誤被害者:03/08/09 03:57 ID:2zHRJZJA
日弁の懲戒異義申立ての審議時間どのくらいかかるのかな〜
メールしたら内緒だって 被害者には教えろ馬鹿!
144無責任な名無しさん:03/08/09 11:06 ID:XtsCUfmw
>>140
思わん
弁護士の方がジェットコースター人生で
ずっとオモロイ
145無責任な名無しさん:03/08/09 11:41 ID:iN6J1gGB
>>144
ジェットコースター人生ってどういう意味ですか?
146無責任な名無しさん:03/08/09 13:40 ID:YUaAKDIT
上がったり、下がったり。
特に下りはスリルがある。
147_:03/08/09 13:56 ID:77wjCfLu
148あさがお:03/08/09 17:24 ID:WbTZRlpm
149無責任な名無しさん:03/08/09 17:52 ID:kvMqtk6B
>>146
そしてたまにレールをはずれる人が・・・
150無責任な名無しさん:03/08/09 18:54 ID:iN6J1gGB
上がったり、下がったりって
年収のこと?
151無責任な名無しさん:03/08/09 20:37 ID:v6cylbSI
上がっている時もスリルがあります。
いつ落ちるか分からない。
152無責任な名無しさん:03/08/09 21:27 ID:c60bVbyC
>>150
金の問題ばかりともいえない
判決もらう前のあのドキドキ感
どんなギャンブルにも勝る
しょせん国家公務員にはこの気持ち分からんて
153無責任な名無しさん:03/08/09 22:06 ID:fhRNeIq7
>>152
当事者にとっては一生の問題でも
弁護士にとってはギャンブルだと言われてしまうと
ちょっと・・・。
154無責任な名無しさん:03/08/09 22:25 ID:O4EabLuT
>>152
判決をもらうのは検察官もだろ!
ま、検察官はほとんど勝ちだから、ギャンブルにはならんか。

155無責任な名無しさん:03/08/09 23:19 ID:FJO3R9hq
最初に登った場所までの位置エネルギーだけで、定年まで走り続けるという意味。
けっきょく下って終わるのさ。
156無責任な名無しさん:03/08/10 01:12 ID:AO3pQNGq
>>153
「所詮は他人事」と思わなきゃ、
ストレスですぐハゲる。
157無責任な名無しさん:03/08/10 02:19 ID:qqCifIP7
>>137
徳田弁護士は立派な人だよ。
158無責任な名無しさん:03/08/10 02:22 ID:OmrF8VrV
>>156
確かに弁護士は若くしてハゲる人が多いな,,,
159_:03/08/10 02:26 ID:mIcaiHNL
160無責任な名無しさん:03/08/10 12:52 ID:WQkDUI8g
逮捕監禁罪は立証が難しいって本当でしょうか?
161_:03/08/10 12:58 ID:HdvlxXTq
162無責任な名無しさん:03/08/10 15:55 ID:fgcHm7Iw
163無責任な名無しさん:03/08/10 18:54 ID:EfrAzhyU
訴訟に関して自分が依頼している弁護士が担当の裁判官と他の事件で
当たったことのない場合、その裁判官の評判などを調べる方法として
どういった方法があるでしょうか?
別の事件で当該裁判官に当たった弁護士に有料法律相談ベースで
当該裁判官に関する情報を聞こうとしたら、教えてもらえるものでしょうか?
164__:03/08/10 18:56 ID:rSM/moK3
165無責任な名無しさん:03/08/10 20:53 ID:OmrF8VrV
>>163
弁護士が弁護士に有料相談なんて聞かないなあ。
裁判官の悪口(?)だったら聞かなくても話してくれますよ。
166無責任な名無しさん:03/08/10 21:13 ID:EfrAzhyU
>>165
弁護士が弁護士に、ではなくて、依頼人が別の弁護士に情報提供をお願いするということです。
つまり、A弁護士の依頼人であるB氏(A弁護士はB氏の訴訟代理人で、裁判の担当はC裁判官)が
D弁護士(C裁判官担当の裁判で勝訴したことがある)にC裁判官の訴訟指揮などに関する
情報提供を有料法律相談ベースでしていただくことはできるのか、ということなのですが・・。
167166:03/08/10 21:49 ID:EfrAzhyU
ちなみに、A弁護士とD弁護士が知り合いではない場合です。
168165:03/08/10 22:06 ID:OmrF8VrV
>>166
一般的にはそのような相談には応じていないと思います。
他の弁護士がやっている事件に横から口を出すことになりかねませんから。
必要な情報であれば弁護士が自分で集めますよ。
169165:03/08/10 22:17 ID:OmrF8VrV
>>166
そもそも,D弁護士は自分の事件について守秘義務があるわけですから,有料法律相談で
自分の事件について詳しく話すことはできません。

弁護士同士であれば,守秘義務に触れない程度に判決文の写しをくれたり,裁判官の性格
(強引に和解を勧めるなど)を教えてくれたりします。
消費者問題などである程度立場が一致しているならば,知り合いでなくても協力をしても
えることはあります。
170無責任な名無しさん:03/08/11 01:10 ID:Kao8nV8Y
「準備書面」と「陳述書」、
「準備書面」は弁護士名義、「陳述書」は当事者(証人)名義になってますが、
実際には、
「準備書面」も「陳述書」も両方弁護士が作成している
「準備書面」は弁護士、「陳述書」は当事者が作成している
「準備書面」も「陳述書」も当事者が作成している
それぞれ何割ずつくらいの割合なのですか?
171無責任な名無しさん:03/08/11 10:17 ID:irp+37kP
準備書面は弁護士が作成し依頼者に確認してもらう。
陳述書は依頼者が作成できれば依頼者に作成してもらうが
出来ないときは弁護士が聞き取りをして作成。
私の周りでは後者が7割といったところか。
172無責任な名無しさん:03/08/11 22:47 ID:Kao8nV8Y
>>171
両方とも弁護士が作成する場合が大半であるのなら、
そもそも準備書面と陳述書の違いってなんだ?という気が
個人的にはするのですが。
どちらも主張書面ですよね。
陳述書は一応「証拠」ですけれど、
裁判官はむしろ準備書面のほうを中心に見るのでしょうか?
173無責任な名無しさん:03/08/12 03:42 ID:0OTc4G4u
もし懲戒が議決されたら先生方は相手があった場合にその損失を賠償しますか?
174無責任な名無しさん:03/08/12 10:27 ID:0OTc4G4u
教えてください。

身体の自由が効かないほどの生きるか死ぬかの病気をして奇跡的に命は助
かりました意識が戻って1週間後に看護婦が『さぁ行くよ』と病室に来まし
た、診察だろうと思い助手に手伝ってもらって車椅子へ移動しその看護婦
に連れられて行った先が会議室でした
そこで待っていたのは女房とその身内、今日は離婚届けを貰いに来た、書
く迄帰らないと2時間粘られ、意識の朦朧とする中離婚届けにサインさせら
れました、その際もうきついですとか見てすぐこれはきつそうなのは誰が
みても解ると思います、サインを渋っていた私に看護婦が『もう書いてし
まえば』と言いました、出ようにも施錠されて出れませんし
自分でその場を出る体力はありませんでした、字もきちんと書けない状態
でした。この状況に至るに至って事前に何も説明などありません、まさに
不意打ちです、この行為は監禁罪や脅迫なのではないでしょうか?又看護
婦も共犯にはなりませんか?
175無責任な名無しさん:03/08/12 10:44 ID:B4dc3mRC
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ


176無責任な名無しさん:03/08/12 12:33 ID:VKRDipkQ
>>174
弁護士に相談するより、精神科の医者に相談してくれ。
177無責任な名無しさん:03/08/12 17:08 ID:HBcfINcg
平均的な裁判官と平均的な弁護士、
どちらのほうが性格の良い人が多いですか?
178無責任な名無しさん:03/08/12 17:27 ID:cUSddSk2
性格の良い人と言われても困るが……

結局、弁護士は客商売なので初対面の人とも話ができます。
他方、裁判官は役人で官舎住まいで初対面の人は警戒します。
(実は検察官のほうがもっと初対面の人を警戒します)
(しかし検察官には如才ない人も多いです)
個人的な意見だと断りつつ……
つきあいやすいという意味では
B>P>Jかな
179無責任な名無しさん:03/08/12 19:19 ID:0OTc4G4u
>176
おまえおぼえとけよ
180無責任な名無しさん:03/08/12 19:32 ID:HBcfINcg
弁護士でも裁判官でも
こういう事件を好んでやる人は
いい人が多いっていうのはないのでつか?
181無責任な名無しさん:03/08/12 19:37 ID:Uk6a7IjK
>>180
裁判官は事件を選べないですぅ。
弁護士は、逆の方(悪い人が多い事件類型)ならありますが、ここにかいていいのかぁ・・・
182無責任な名無しさん:03/08/12 19:38 ID:HBcfINcg
>>181
書いていいでつ。
183無責任な名無しさん:03/08/12 19:39 ID:HBcfINcg
すれたいを見れ!
184無責任な名無しさん:03/08/12 21:52 ID:6JI+G2UH
人柄なんか気にしてどうすんの?
いい人=有能な人、ではないよ、お客さん。
185無責任な名無しさん:03/08/12 23:39 ID:DUyAKOEO
相手方との関係では有能な人がいいが、
弁護士との関係ではやはり人格のある人がいい。
依頼人と弁護士で利害関係が異なることもあるし。
完全に自分の弁護士を信用していいか、疑ってしまうときもある。
186無責任な名無しさん:03/08/13 00:26 ID:uaW5V8as
ふとしたときに自分の弁護士が実は相手方の当事者と
裏で何か取引してるんじゃないか・・と疑心暗鬼になってしまう人も
結構いたりしないのかな。(特に企業対個人の場合)

サスペンスは置いておいても、実際、そういう不正取引が表沙汰に
なったことってあるんですか?
187無責任な名無しさん:03/08/13 00:33 ID:R1ZXzXmF
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
188無責任な名無しさん:03/08/13 11:22 ID:JY5HKkPJ
>>186
まともな弁護士なら相手方と裏でつながっているなんてことはありえません。
そんなことがばれたら弁護士生命が終わってしまいます。
1つの事件で人生を台無しにするなんて割に合わないです。

最近,調停の相手方本人から「自分の弁護士が信用できない」と相談されましたが,
答えようがなくて困ってしまいました。
なにも,敵方の弁護士に相談しなくてもよかろうに。
189無責任な名無しさん:03/08/13 13:17 ID:iXTEwIgD
まあしかし、訴訟で企業の不正行為が明らかになったりする場合、
企業イメージへのダメージを考えれば、企業にとってはいくら
払っても阻止したいことというのはあるのではないですか。
弁護士さんも、倫理に反する行為でも、億単位の金が貰える、
そして自分さえ知らんふりをすれば誰にも真実はわからない。。なんて
場合だと心が揺れるのでは?
実際、たまにだけど、財産処理などを任された弁護士の不正行為、
報道されたりすることありますよね。
人生台無しにする危険性があっても、目の前の利得が大きすぎると
どうなのかな。
190無責任な名無しさん:03/08/13 13:22 ID:iXTEwIgD
>>188
>「自分の弁護士が信用できない」と相談されましたが
相談したのではなく、牽制したつもりだったのではないでしょうか。
191188:03/08/13 19:15 ID:JY5HKkPJ
>>189
弁護士は2万人いますから,中には困った人がいるのも事実です。
そうは言っても,全体的に見ればまじめな人の方が多いと思います(思いたい)。
数が増えつつあるとはいえ,まだ弁護士は殿様商売で収入は恵まれている方だと思います。
しっかり働いていればそれなりの高収入は得られるので,大きなリスクを負ってまで
不正行為に手を染める人は少ないでしょう。

最近問題を起こしている弁護士は,バブルの頃に株や不動産に手を出して多額の借金を
負ってしまった人や歳を取って仕事が無くなってきた人たちです。
大部分の人はまじめにやってますよ。多分ね,,,

>>190
確かに牽制の意味もあるでしょうが,実際相手方の弁護士が困った人なんです。
とにかくわがまま,マイペースな人で,,,
私としても「弁護士代えてくれないかなあ」とひそかに思ってます。
192無責任な名無しさん:03/08/13 19:16 ID:WKPB5hLA
弁護士さんはどれくらいちゃんと依頼人の出してる証拠を読まれますか?
うちの代理人は全然証拠をちゃんと読んでくれない。
どうしたらいい?
193無責任な名無しさん:03/08/13 19:24 ID:WKPB5hLA
>>191
弁護士さんってやっぱり力仕事(大量の書面を分析して、大量の書面を作るという意味で)
なんですか? 40代くらいの弁護士がやっぱり一番稼ぎが大きい?
でも年とって稼ぎが鈍くなっても、貯金はちゃんとしてないのかな?

相手の弁護士が変な人なら、訴訟に勝てればとりあえず万歳じゃないんですか?
194188:03/08/13 19:51 ID:JY5HKkPJ
>>192,193
>弁護士さんはどれくらいちゃんと依頼人の出してる証拠を読まれますか?
>うちの代理人は全然証拠をちゃんと読んでくれない。
>どうしたらいい?
うーん。どうしましょ。
明らかに「重要な証拠」を弁護士が読んでいないというならその弁護士の怠慢
ですから,最悪の場合クビにすることも考えた方が良いかもしれません。
ただ,依頼者が重要な証拠と思っても,弁護士が訴訟上重要でないと判断すれ
ば,ざっとしか読まないこともあるので,何ともいい難いものがあります。

稼げるのは40〜50代でしょうが,60代・70代で現役バリバリで稼ぎ
まくっている人も結構います。
老後の保障がない分,なかなか引退できないということもあるでしょう。
それで引き際を誤る人も出てくるわけですが。

>相手の弁護士が変な人なら、訴訟に勝てればとりあえず万歳じゃないんですか?
和解の可能性のないガチンコ訴訟であればその通りなのですが,調停や和解向きの
訴訟の場合は,いきり立つ依頼者を互いの弁護士がなだめあって妥当な解決点を探
り合うということが少なくありません。
その場合は相手の弁護士が馬●だとまとまるものもまとまりません。
195無責任な名無しさん:03/08/13 21:05 ID:XmA2F92n
うちの弁護士さんは・・
相手方が和解きぼん、相手方弁護士も和解きぼん、なもので、
最初に私が「和解はしませんからね」って念をおして引き受けて
もらったのに、途中から「和解は、和解は、和解は」色になって
きて困ってます。
準備書面もちゃんと作ってくれないし、私の作った陳述書もしっかり
見てくれない。証拠調べの尋問内容も私の希望を聞いてくれず、
独りよがりでいいかげん。
これでもし負けても「だから和解しれって言ったのに〜」と
言われてしまうんでしょうね。
せつないですなぁ
196無責任な名無しさん:03/08/13 23:44 ID:c6qx22NP
相手方の代理人と知り合いだったりすると、ナアナアでやってる人も結構いる。
それが現実。
197無責任な名無しさん:03/08/14 11:16 ID:hYlHMD42
日本の司法試験は難しいと言われる割には、
アメリカ人の弁護士のほうが日本人弁護士より
よく稼ぐのは何故?
198無責任な名無しさん:03/08/14 11:19 ID:hYlHMD42
>>196
相手方の弁護士が結構偉い先生だったり大手事務所だったりすると、
遠慮しちゃったりするもんなんですか?
199無責任な名無しさん:03/08/14 15:23 ID:xKcSFNDJ
>>197
それだけ倫理観の欠如しているのが多いのでは?
弁護士の使命としての「基本的人権の擁護」「社会正義の実現」なんて
アメリカの弁護士は何ら要求されていないし。
200無責任な名無しさん:03/08/14 15:25 ID:x4dDtHaD
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
201無責任な名無しさん:03/08/14 15:26 ID:hYlHMD42
>>199
日本でも倫理観の高さと稼ぎの良さは
どちらかというと比例というより反比例してると思うのだが
202無責任な名無しさん:03/08/14 16:06 ID:4Ldgb4H3
私の場合、担当裁判官が途中でチェンジしてから弁護士さんがまるっきりやる気なくなった
みたいなんですが、裁判官がチェンジするってどういう意味なんでしょう。
前の裁判官が我々に非常に好意的だったのですが、今度の裁判官はうってかわって冷たい
だけじゃなくてロクに証拠調べもしない。
だからほとんど負けだろうというのですが、裁判の方向が裁判長の方針と合わなくなると
裁判長の意見に従う裁判官に入れ替えちゃうって噂がありますが、これですかね。
203無責任な名無しさん:03/08/14 16:14 ID:zgOEt0B5
街行くセーラー服の少女を見て『ムラムラ』っとしたことはありませんか?                
パンティーが見えそうな位に短いスカート、ムチムチした足にルーズソックス。         
私自身も大のセーラーフェチなんです。    
そんな欲望を満たしてくれる動画だけを徹底的に集めました。
無料ムービーを観てください。
http://www.pinkschool.com/             
204無責任な名無しさん:03/08/14 19:24 ID:CpGookD5
>>198
弁護士会で役職を狙ってる人なんかは、弁護士同士の評判を気にするから、そう
いうことはあるだろうな。
そういうのに興味がない人は、遠慮してもメリットがないから、特に遠慮すると
いうことはないんじゃないかな。
205無責任な名無しさん:03/08/14 20:09 ID:QyFwregx
>>204
弁護士会の役職ってもらったら何かいいことあるの?
206まりこ:03/08/14 20:11 ID:8ZI/k58K
相談があるんですけど身に覚えのない請求書がきました どうすればいいんですか???
207無責任な名無しさん:03/08/14 22:21 ID:CpGookD5
>>206
無視する。連絡すると相手の思うツボ。
208無責任な名無しさん:03/08/15 00:31 ID:QaAWyzBd
裁判中の弁護士のチェンジって、普通何回くらいまでなら
許してもらえるもんなんですか?
209無責任な名無しさん:03/08/15 00:31 ID:L9Hl1wTQ
何度もやったらあなた負けるよ
210無責任な名無しさん:03/08/15 00:50 ID:QaAWyzBd
>>209
裁判官の印象が悪くなるってことですか?
1、2回が限度?
211無責任な名無しさん:03/08/15 00:51 ID:QaAWyzBd
ちなみに弁護士チェンジする場合、
解任するのと、辞任してもらうのと
裁判上はどちらのほうがベターなんですか?
212無責任な名無しさん:03/08/15 04:14 ID:k9t3WbaG
どちらにしろ,弁護士が逃げたり弁護士を信用できなかったりする当事者の事件なんて,
とてもじゃないが裁判官を納得させられるような筋のものじゃないから,
最初からベターもベストもない。
213無責任な名無しさん:03/08/15 10:46 ID:QaAWyzBd
>>211
そんなことないですよ。
一旦受任しておいて、早期に和解が成立しそうもなく裁判が長引き
そうになると、途端に腰が引けた態度を示される弁護士もいます。
お聞きしているのは、双方合意の上、弁護士に辞めていただく場合、
形式上、辞任してもらうのか解任するのかどちらのほうが裁判所に
対して印象がよいのかということです。
214無責任な名無しさん:03/08/15 10:48 ID:HQNpdtY6
>>211
>>213
自作自演
215無責任な名無しさん:03/08/15 11:01 ID:QaAWyzBd
>>214
自作自演じゃないですよ。IDが同じだから、
同一人物だということはわかりきっているじゃないですか。

>>213で、>>212とすべきところを、間違えて>>211としてしまった
だけです。
216無責任な名無しさん:03/08/15 12:35 ID:KZPVO9Sa
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
217山崎 渉:03/08/15 16:52 ID:K1uVDh+0
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
218無責任な名無しさん:03/08/17 23:11 ID:OUxfAcL2
age

219無責任な名無しさん:03/08/18 00:08 ID:ovCoNGGE
和解に持ち込む方がどれだけ困難を極めるか・・・。(涙
しかも、お盆なかったし・・・。
220無責任な名無しさん:03/08/18 00:15 ID:Hi4IIqPm
>>213
212さんが書いてますが,どっちも大差ないと思います。
解任より辞任の方が「若干穏やかかな」といった程度でしょう。

地方の裁判所ならある程度「変な弁護士」は把握していて,辞任・解任があっても
「またあのセンセイか。依頼者も気の毒に。」となるでしょうが,東京など大きな
裁判所ではそうはいかないでしょうね。
221無責任な名無しさん:03/08/18 01:58 ID:6kJLx4/0
控訴審での弁護士変更はどうですか?
やっぱり印象悪い?
222220:03/08/18 02:26 ID:Wi5j4j3m
>>221
1審での変更よりは「まし」かな。
結局は事案によるでしょうね。
223無責任な名無しさん:03/08/18 02:32 ID:/Ww1mU/x
弱者のみかた2ちゃんねる、裁判も保証する。
正に今、真実が見える「問題弁護士 実名公表」が面白い。
さらに「問題裁判官 実名公表」も同様だ。
224220:03/08/18 02:55 ID:Wi5j4j3m
ついでに答えておきます。
>>197
アメリカは弁護士資格を有している人はたくさんいるので,稼いでいない人もたくさんいます。
向こうには「アンビュランス・チェイサー(救急車を追いかける人)」という言葉があります。
消防署の近くに事務所を構え,救急車が発進するとそれを追いかけて交通事故の現場などに行き,
当事者に名刺を渡す弁護士のことをいいます。日本もそのうちそういう弁護士が出てくるかもし
れませんね。

>>198
遠慮することはないです。
何年先輩であろうと自分も客を背負って仕事をしているわけですから。
それにお偉いさんだからといって必ずしも優秀とは限りません。
世渡り上手だったり,事務所経営には長けているけど,弁護士としてどうかなって人は結構います。
むしろ,そういう名のある弁護士と対決して負かせてみたいと思いますね。

>>202
裁判官が途中で代わるのは異動(または退職)があったからでしょう。
裁判の方針で裁判官が代わるというのは通常考えられません。

>>205
メリットねえ,,,
自分の仕事ができなくなるし,いろんな会合に出なければならないし,役員になると大変そうです。
それでもやりたがる人がいるのは名誉欲からでしょうかね。
私はやりたいとは思いません。
225無責任な名無しさん:03/08/18 03:09 ID:/Ww1mU/x
弱者を味方する2ちゃんねる裁判も保証している。
いまがまさに、事実の「問題弁護士 実名公表」「問題裁判官 実名公表」
が面白い。
226無責任な名無しさん:03/08/18 06:39 ID:dinfZJR8
刑事弁護の際、和解金を払わないとまずい被疑者(財産罪)の弁護士をするとき
その賠償額は相手のいいなりにするのですか弁護士さんて...
又相手に対して実損分だけか少し色を着けるかどうのように交渉なさいますか?
上記の例は支払い能力のある場合です。教えてください。
227無責任な名無しさん:03/08/18 21:36 ID:Hi4IIqPm
>>226
財産犯であれば基本的に客観的な損害額を支払うことになります。
執行猶予ギリギリの事案であれば多少は色をつけることもありえますが,
被害者の言い値ということはないです。
そもそも財産犯の場合,実際の損害が填補されれば無茶を言う人は少ないです。
228226:03/08/18 22:09 ID:dinfZJR8
>227
起訴は免れない場合で明らかな故意犯なのですが
その場合の補填額は実損分でしょうか?
229無責任な名無しさん:03/08/18 22:22 ID:6kJLx4/0
>>222
結局、裁判の勝敗が変わるような非行弁護士じゃなけりゃ
あまり弁護士の変更はしないほうがいいということなんでしょうね。
弁護士何度も変えるとお金もかかるしね。

しかし、弁護士解任(もしくは辞任)すると裁判所の印象が悪くなる
といったって、それでまさか判決の内容が変わるなんてことは、
いくらなんでもないですよね・・・??
230227:03/08/18 23:45 ID:Hi4IIqPm
>>228
不法行為に基づく損害賠償請求(民事事件)では,物に対する慰謝料は
原則として認められてません。
刑事の示談金も損害賠償の一種ですから民事で負わされる以上の負担を
被疑者・被告人に負うように強要はできません。

被疑者等に経済的余裕があるなら「慰謝料的な意味も含めて多少は大目
に払った方が良いよ。」とアドバイスしますが,刑事事件を起こす人は
たいていお金を持ってませんから無理はさせられないというのが現状で
す。
231無責任な名無しさん:03/08/19 05:46 ID:TZOhVV8D
検事が「示談出来なきゃ起訴だ!!!」と宣言してる場合なんかは、被害者の
提示額が法外だと思っても、払わざるを得ないということもあるんだなー、こ
れが。
232無責任な名無しさん:03/08/19 06:44 ID:h/AuLeF9
強盗致傷事件の被害者です。加害者側が示談を求めてきてますが
1日でも長く刑に服してほしいので絶対示談はしたくないです。
加害者はろくでもない人間なので、民事裁判にかけて治療費や慰謝料を
請求しても、払えない、払うつもりもないと思います。
民事が徒労に終わるのもしゃくなので、示談無し、民事裁判無しで
治療費、慰謝料もらえない、で済ますしかないのですが
これ以外に良い方法があるでしょうか?
それと加害者を知る人物や加害者の連れたちから、示談しておかないとあとで
痛い目に遭うだろうからと、示談を進められます。
これは間接的な脅かしではないでしょうか?
233226:03/08/19 06:57 ID:LDS70O/2
>231
検事が示談しないと起訴するぞと宣言するものですか?
刑事ならあるとおもうけど?どうでしょう。
234230:03/08/19 09:32 ID:PoZr3mWX
>>233
231さんでなくて,230ですが。
検事が示談しないと起訴するぞと露骨に宣言することはありません。
会話の中で何となく匂わすことはあります。
彼らも最終的には上司の決裁を受けなければならないので,言質を取られない
ように微妙な言い回しをします。

ところで,私が226,230で書いた内容は窃盗罪,器物損壊罪などを想定
してました。恐喝や強盗であれば民事で慰謝料を請求しても認められますから,
客観的な損害額より示談金はかなり高くなります。

>>232
加害者に厳罰を求めるなら示談しないことです。
>それと加害者を知る人物や加害者の連れたちから、示談しておかないとあとで
>痛い目に遭うだろうからと、示談を進められます。
>これは間接的な脅かしではないでしょうか?
状況にもよりますが,強要罪が成立する可能性があります。
検事や加害者の弁護士に相談してみてはいかがでしょう。
235231:03/08/19 11:27 ID:TZOhVV8D
>>230
いえ、私は検事が「示談出来なければ起訴です」と断言されたことが
ありますが。
その際は、金額が折り合わず示談不成立、結局起訴になりました。
したがって、「ありません」という断定的な物言いは控えた方がよい
でしょうね。
236231:03/08/19 11:28 ID:TZOhVV8D
訂正:×「検事が」
   ○「検事から」
237226:03/08/19 11:45 ID:LDS70O/2
色々貴重なご意見ありがとうございます。
2000万位の財産被害に逢い今刑事さんが捜査してくれています
横領や窃盗の類いです。刑事は送検するとの事ですので
これからどうなるかわかりませんががんばります。
238232:03/08/19 11:55 ID:h/AuLeF9
>>234
アドバイスありがとうございます。
>加害者に厳罰を求めるなら示談しないことです。
自分もそう思ってたのですが、担当の刑事さんは
「示談しても刑事罰には影響しないから、示談して治療費はもらっとほうがいい」
と言うのです。なんだか混乱します。
ふつう、示談していると減刑されますよね??
239無責任な名無しさん:03/08/19 11:56 ID:9xy5nPPB
資格板ではよくあるけど、法律相談版ではあまり見かけない。
「弁護士と司法書士の対話」
現実で接触自体少ないの?
240230:03/08/19 12:55 ID:WUkkxxhj
>>235
>いえ、私は検事が「示談出来なければ起訴です」と断言されたことが
>ありますが。
>その際は、金額が折り合わず示談不成立、結局起訴になりました。
>したがって、「ありません」という断定的な物言いは控えた方がよい
>でしょうね。
そうですか,それは失礼しました。
私の経験では,検事が断定的な言い方をすることがなかったので。
そういう検事もいるんだ。でも,示談したのに上司の決裁が通らずに起訴
することになったら,その検事は信用を失いますね。
241無責任な名無しさん:03/08/19 13:03 ID:1bGNjsUN
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
242無責任な名無しさん:03/08/19 14:48 ID:G1nd0mns
ここのところ問題弁護士,問題裁判官のスレで
アジアシステムなる方が頻繁に書き込みをされていますが
ああいった依頼者に遭遇された事はありますか?
また,どのような対処をすればいいのでしょうか?
243無責任な名無しさん:03/08/19 14:51 ID:57/YoxJN
この手の依頼者の事件は受けません。

相手方になった場合は仕方がありません。
淡々と進めて、判決をもらいます。
でも、こういう手合いも最近はいろいろ知恵をつけてきて、
本来の筋の事件以外に、弁護士に対する懲戒請求や
損害賠償請求をして嫌がらせをしよるから油断ならんね。
244無責任な名無しさん:03/08/19 15:27 ID:LDS70O/2
弁護士の懲戒って審査が長引く時は白ですか黒ですか?
245無責任な名無しさん:03/08/19 15:35 ID:BF4eyBO6
一般論としては、ケースバイケースとしか言えないでしょう。

でも、すくなくとも嫌がらせを目的とした懲戒請求としては扱っておらず、
実体審理をしているということではあるはずだわな。
246無責任な名無しさん:03/08/19 16:39 ID:LDS70O/2
>すくなくとも嫌がらせを目的とした懲戒請求としては扱っておらず、
嫌がらせでもきちんと審理するということですか?
247無責任な名無しさん:03/08/19 16:58 ID:tW3gF3jV
>>243
次から次へ,名誉毀損などを理由に慰謝料請求だとか訴えを繰り返してきて,
どんどん併合されていく悪夢。
248無責任な名無しさん:03/08/19 17:27 ID:VyB3hlVe
>>246

「嫌がらせを目的とした懲戒請求としては扱っていない」というのは、
嫌がらせ目的事件として審理していない、というだけのことで、

それで、どうして、

>嫌がらせでもきちんと審理するということですか?
という質問につながるの?

きちんと文章を読んでますか?
249無責任な名無しさん:03/08/19 17:37 ID:LDS70O/2
弁護士同志の嫌がらせの懲戒請求の事かなと勘違いしました
すみません。
250無責任な名無しさん:03/08/19 18:36 ID:QLqA6msU
弁護士に持ち込まれる法律相談で
実際に訴訟になるものは何割
くらいなのですか?
251無責任な名無しさん:03/08/19 19:13 ID:WUkkxxhj
>>250
訴訟になりうるのは2,3割。
実際に受任するのは1割弱かな。
無料相談だともっと少なくなる。
252無責任な名無しさん:03/08/19 19:35 ID:H6D+wFqj
>>251
ということは、
弁護士会の法律相談に1、2日行けば、
時間5千円の法律相談料以外に、1、2つは事件ができるって
ことなんですかね。

無料相談の受任が少ないのは、
依頼人に弁護士報酬が払えそうにないからですか?
253無責任な名無しさん:03/08/19 19:40 ID:H6D+wFqj
訂正です。時間1万円でしたね、普通は。
254無責任な名無しさん:03/08/19 19:40 ID:oaMcSsgK
潮吹きっ子のあちゃんの感度抜群のオマンコがいいですよ。
男優さんに指姦されて大量の潮吹き!
その後のフェラシーンでは亀頭をチロチロ高速回転フェラで翻弄し,本番シーンへと突入します。
小さめのオマンコは締りがよさそうで男優さんもタジタジ!
形のいいバストをモミモミしながら果てていくのでした。
現役AV女優から懐しのAV女優まで
さらにセーラー服ものまで全てモロ!!
無料ムービー観て!
http://www.ncdonald.com/
255無責任な名無しさん:03/08/19 20:14 ID:SB57pGZF
お聞きしたいんですけど。
弁護士から通知書ってのが送られてきたんですけど
速達と普通郵便できました。通知書の中に平成ボーナス
って書いてあるのでその件で聞きたいと電話したんですけど
原本はなく頭の中に入ってるからなくてもいいって言われました。
それって弁護士の世界ではあたりまえなんですか?
256無責任な名無しさん:03/08/19 22:05 ID:TZOhVV8D
>>255
意味不明
257251:03/08/20 02:09 ID:yAg8V+d+
>>252
>無料相談の受任が少ないのは、
>依頼人に弁護士報酬が払えそうにないからですか?
それもあるけど,無料相談の場合は「遺言書の書き方を教えて欲しい」などといった
争いごとになる前の相談が多いというのもあります。

また,田舎の無料相談だとおじいちゃんの茶飲み話みたいなのが結構あります。
相続の相談かと思いきや,実家に顔を見せない息子に対する愚痴話を延々とするおじ
いちゃんとか。一応一通り聞きますけどね。

258無責任な名無しさん:03/08/20 02:45 ID:gaEgD2Hu
田舎で開業される弁護士さんの真意は?

ご家族の都合ですか、それとも
都会だと競争が激しいから? 単に都会での生活が嫌いとか・・・。
人により理由はいろいろでしょうけど、最もポピュラーなのは
なんでしょう。
259無責任な名無しさん:03/08/20 06:01 ID:sWHJkoVK
↑首
260無責任な名無しさん:03/08/20 06:16 ID:mHIpVUjh
_、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
261無責任な名無しさん:03/08/20 07:46 ID:8MY6d0ba
概して都会より儲かるから
262251:03/08/20 08:27 ID:bg0AAmdl
一言で言うと261さんの言うとおりでしょう。
渉外・企業法務をやりたいなら大企業の集まる東京でやるべきでしょうが,
そうでないなら東京でやるメリットは特に無いと思います。

田舎は人口が少ないけど弁護士の数が足りないので,仕事はたくさんあります。
一般民事,家事,刑事等の仕事なら都会と田舎で内容に違いはありません。
263無責任な名無しさん:03/08/20 22:02 ID:h/HIkQSC
相手方の弁護士にひどいことを言われた場合、
理論的には弁護士でも名誉毀損で訴えることが可能だと思いますが、
弁護士会は狭い世界だから、なかなか代理人を引き受けてくれる人が
いないと思います。内容的に名誉毀損に該当する確率が高い場合、
別の弁護士さんが引き受けてくれる確率は何割くらいですか?
264無責任な名無しさん:03/08/20 22:10 ID:1N4ep+zp
>>262
まず、名誉毀損が認定される可能性が高い事案であることが必要。
それがクリアー出来て、着手金100万位出せば、結構引き受けてくれ
る人はいるでしょ(笑)。
265無責任な名無しさん:03/08/20 22:37 ID:h/HIkQSC
>>264
着手金100万出せば、短そうな事案なら、負けそうでも引き受けて
もらえないんですか(笑)
名誉毀損訴訟なんて文字通り当事者の名誉回復が目的で、
慰謝料なんて勝っても雀の涙なんだから・・
266無責任な名無しさん:03/08/20 23:05 ID:eKp7vmzo
>>265
政治色のある行政訴訟などの特殊な訴訟は別として,負けると分かっている事件を
受ける弁護士はまずいませんよ。

依頼時に「勝敗が目的でない」と言ってても,実際に負けると文句言われるもん。
267266:03/08/20 23:08 ID:eKp7vmzo
訂正
文句言われる→文句言う
268無責任な名無しさん:03/08/20 23:08 ID:9S8cJ57A
弁護士は司法書士をどうおもてるの?
269無責任な名無しさん:03/08/21 00:25 ID:sUIhs6oY
事件によってはやたらと依頼人の学歴(卒業大学)を
弁護士が気にするのはなぜですか?
270無責任な名無しさん:03/08/21 00:32 ID:GfZX6PxR
>>264
負けると分かってる訴訟なんて起こすと、訴訟提起自体が不法行為だってこと
で逆に損害賠償請求の反訴されかねないよ。
普通はそこまでしないだろうけど、代理人も共同不法行為で訴えられるおそれ
があるな。
271無責任な名無しさん:03/08/21 00:42 ID:fTGIlHAu
>>268
あまり弁護士の仕事を奪わないでね。ってとこかな。

>>269
その弁護士が学歴にコンプレックスを持っているだけじゃないの?
私は別に気にしませんけどね。
272無責任な名無しさん:03/08/21 00:55 ID:u3/qh9Pe
>>270
名誉毀損なら、不法行為の強弱の違いはあっても
余程のことじゃなければ不法行為性そのものが否定されるという
ことは滅多にないのでは。

それよりも、準備書面などで過度に相手の当事者の人格攻撃する
言葉遣いの弁護士のほうが、共同不法行為で訴えられるおそれが
大きいと思う。
273無責任な名無しさん:03/08/21 05:44 ID:a23Kg0H1
弁護士会って相談の内容によって弁護士さんを照会とかしてくれますか?
274無責任な名無しさん:03/08/21 10:51 ID:GfZX6PxR
>>272
では、265さんを引き受けてあげて下さいね(笑)。





275無責任な名無しさん:03/08/21 12:25 ID:sCm/byug
>>233
むしろ、検事の方が、警察より示談を進めてきます。
やはり、事件は早く処理したいんでしょうねえ。
私の経験では、警察は、示談を嫌がります。
せっかくの捜査が無駄になるからでしょうかねえ。
被害者の代理人として告訴したのですが、警察に
どうせ、示談して終わらせるんでしょって嫌みを言われ
ました。

警察と検察、両方、物わかりの悪い役所ですが、どっちか
というと検事の方が、お話しやすいです。まあ、法律家同
士ですからね。
276無責任な名無しさん:03/08/21 12:31 ID:sCm/byug
>>269
例えば、契約の成立とかが争いになったとき、
依頼者が、その契約の内容を理解して締結したか
どうかという問題で、その依頼者の学歴・職歴等が、
重要な判断要素になることはあります。
277無責任な名無しさん:03/08/21 12:35 ID:sCm/byug
>>272
じいさんの弁護士って、要件事実とは全く関係ない人格攻撃を
しがちじゃありません?(笑)
民事で悪性格の立証したってしょうがないのにねえ(笑)。
要件事実教育を研修所でやる以前の昔の訴訟って、そうだったのかな?
278無責任な名無しさん:03/08/22 10:39 ID:UwdTSSEV
昨日、ヤフー・オークションで、弁護士バッジ(複数)が出品されたそうです。
1個15万円。当該WEBページは、既に削除されたようですが。
素人が持っていても、ある程度、お守りにはなるでしょうね。
職務質問除けとか(笑)。

俺が、数年前、酔っぱらって落としたのも含まれていたかもしれない(笑)。
(飲みに行くときは、恥ずかしいから、外すでしょ。みなさんw 特に、
おねえちゃんがいるところに行くときは。)

紛失すると、官報に、記章紛失 弁護士○○○○と掲載され、再発行料
1万円を取られます。おまけに、バッジの裏に、再発行1回目を示す「再1」
という刻印が押されます(鬱。
弁護士会の会員課のおばちゃんに嘆くと、「再5」という先生もいるからと
言って、慰められましたw

279無責任な名無しさん:03/08/22 11:05 ID:WeBC4V3+
>>278
5回も再発行している弁護士がいるのですか?
1度や2度ならともかく、5回ともなると管理能力の欠如としか
言いようがないですね。そんな弁護士にはお金を預けたくない(w
280278:03/08/22 14:10 ID:UwdTSSEV
>>279
> >>278
> 5回も再発行している弁護士がいるのですか?

俺の未来の姿だったりして(汗
着けたり外したりすると、無くしてしまうんだよお。
弁護士でございって、いう姿を街で見せたくない
じゃないw
281278:03/08/22 14:25 ID:UwdTSSEV
今、机の引き出しを引っかき回すと、修習生バッジが出てきた(しかも2個)。
こちらの方が、俺ら民間人が行けない外務省の食堂とか、
裁判所の図書室とか、入れて便利だと思うがw
ヤフオクにかけても売れないだろうなあ。
282無責任な名無しさん:03/08/22 16:50 ID:C3Ak42/L
デザイン痛いし・・・
283無責任な名無しさん:03/08/22 17:05 ID:BiSK4nQg
バッチの裏には登録番号が刻印されているから,所有者は特定されるはず。
それとも刻印を削って売ってるのかな?最近再発行してもらった私のが
含まれているのではないかとおもうのだが...返せ!
284278:03/08/22 17:18 ID:lqzR8RL0
>>283先生
そりゃあ、番号も削らず、名簿で調べて悪用すると思いますよ。
なくした私のバッジだって、番号から、私の名前と事務所
調べて、私の名刺を作って、私になりきってるにちがいないw
偽者が、私の名でエロいことしてないか、心配ですw
285無責任な名無しさん:03/08/22 20:57 ID:WeBC4V3+
最近この板でも痛い奴がいるが、
ああいうのは依頼者でも相手方でも嫌だねぇ〜。
感情ばっかりで事実を示さず騒ぎ立てるんだから。
医師・教師・専業主婦もたいがいなんだが・・・。
286無責任な名無しさん:03/08/22 20:58 ID:EOMkYgTB
弁護士さんは警察から捜査の強力を要請されて拒否する権限があるのですか?
287無責任な名無しさん:03/08/22 21:15 ID:WeBC4V3+
>>286
捜査協力の内容如何だが、そもそも協力すべき義務がないなら拒否できる。
あとは具体例でも挙げてくれ。
288無責任な名無しさん:03/08/22 23:39 ID:EZ70qpF1
>>286
そもそも任意捜査に協力する義務など無いので
弁護士に限らず誰でも拒否する権限がある。
289無責任な名無しさん:03/08/23 00:02 ID:RE1afOnd
>>288
でもさ,任同かけられてから,逮捕されるより,最初から逮捕状執行してもらった方がいいよね。
290無責任な名無しさん:03/08/23 00:06 ID:FV1efwaM
>>289
なぜ?
公衆の面前でワッパかけられたい?
291無責任な名無しさん:03/08/23 00:29 ID:O0T1WP0Y
限界を超えた任意同行=違法逮捕=証拠排除の可能性あり
ということからすれば、任意同行の方がいいこともあるんでない?
292無責任な名無しさん:03/08/23 01:12 ID:RE1afOnd
何日も任意同行されるよりまし。
293無責任な名無しさん:03/08/23 02:17 ID:FV1efwaM
>>292
夜11時になれば逮捕状執行してくれるさ
294無責任な名無しさん:03/08/23 05:02 ID:8HDZ+q+W
弁護士さん逮捕されたら代理人付けるのですか?
295無責任な名無しさん:03/08/23 05:20 ID:8HDZ+q+W
弁護士会の懲戒委員会(綱紀委員会)と日弁の懲戒再審理どっちが
きついのでしょう?
良く聞くのは、弁護士会は○だったけど日弁で×のパターンが多いって
本当ですか?
296無責任な名無しさん:03/08/23 18:40 ID:wAOv+MhV
>>295
前段について
 後者
後段について
 多いと言うほどではないが時々ある
297無責任な名無しさん:03/08/23 19:32 ID:8HDZ+q+W
>296
それは弁護士会はもたれあいの組織と言うことで良いですか。
298296:03/08/23 19:52 ID:+D1fRSFt
>>297
身びいきではなく,そうではないと思う。
単位会の方が地元の実情を踏まえた上で,きちんと事情を調べている。
日弁連の場合は,事案の実態よりも,寧ろ弁護士会に対する世間の評価を
重視している傾向がある。ある意味,組織防衛的。
299295:03/08/24 11:40 ID:nmD7kA4x
>296
以前も一度相談しましたが、弁護士会の綱紀では一時懲戒有りとの報告を受けたのに
関わらず議決は○でしたよ。委員の先生は『挙手』で決めましたって
新聞記者に聞いたら、弁護士会単位で懲戒はあり得ないとまで言われました。
300無責任な名無しさん:03/08/24 13:26 ID:IbmrKrOu
>>299
それは記者がおかしいですね。
「自由と正義」の最後の方には,単位会による懲戒の事例が沢山出てますよ。
勿論,望ましいことではありませんが。

あと綱紀委員会というのは,いわゆる検察に当たるところで,
そこでの「懲戒相当」というのは,「懲戒委員会で審査すべき」という意味です。
よっぽどおかしな請求でなければ懲戒委員会に回されます。
(でないと批判を受けるでしょう。)

その後に懲戒委員会で審査をするのですが,こちらは弁護士だけではなく,
外部の人も加わって審査をします。
そこでの審査の結果,処分の有無や内容が決まります。

↓より詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/trouble/tyoukai.html
301無責任な名無しさん:03/08/24 14:17 ID:nmD7kA4x
>それは記者がおかしいですね。
その地域性を理解していると言うことはないですか?
私の知り合いは現に日弁で懲戒されましたよ。
>あと綱紀委員会というのは,いわゆる検察に当たるところで,
そこでの「懲戒相当」というのは,「懲戒委員会で審査すべき」という意味です。
よっぽどおかしな請求でなければ懲戒委員会に回されます。
(でないと批判を受けるでしょう。)
確かにそうですが、今回の事案は綱紀内でも大事件に発展していますとまで
告げて良く聞くと出席人数が全体の6割?位あれば開催される
大学の先生など外部の人物が参加するのに毎回その顔が違うのは
納得できません。それも1年係りで、今は日弁の異義で既に半年経過しました
ただその当格弁は判事出身で多少政治的配慮があるのではないでしょうか?
302無責任な名無しさん:03/08/24 23:12 ID:Bkw4Ge0M
>>301
これまで懲戒処分を下したことのない単位会など,
52単位会のうち1つもない。
303無責任な名無しさん:03/08/24 23:13 ID:Bkw4Ge0M
>>301
ヤメ判弁護士なんて,
卑下されることがあっても特別扱いされることはない。。
304無責任な名無しさん:03/08/24 23:30 ID:gq+PWk2+
>>303
同意。
当該会プロパー数十年の弁護士の方がよほど力がある。

今会計士受験生ですが、受かったら司法試験受けようと思っています。
そこで聞きたいのですが、会計士受験で民法とって合格おいたほうがいいのでしょうか?
司法の民法は難しそうなので。
身の回りで会計士資格持っている弁護士の方いらっしゃいますか?
 
306無責任な名無しさん:03/08/25 00:45 ID:RjOEE/u2
>>301
301さんは何度もここで同じ質問をされてますが,弁護士が元裁判官の弁護士
の懲戒について政治的配慮をしていると答える人がでるまで納得できないようで
すね。

しかし,他の方が既に答えているように,そのようなことはありえません。
「元裁判官」といっても弁護士になってしまえば一弁護士に過ぎず,弁護士
業界では何の権力もありません。

裁判官としてどんなに優秀だった人でも,弁護士として駄目なら「あの人は
弁護士には向かないね。」と逆に馬鹿にされるくらいです。

301さんが,ご自分の懲戒請求手続きが公正に行われていないと感じてい
るのであれば,その弁護士が元裁判官であること以外の理由があるはずです。
冷静に事案を見つめ直してください。



307301:03/08/25 01:59 ID:btFtQKgN
>302
そうじゃなくて 単位会で○で日弁で×がおかしいと言っているのですが...
その場その場で懲戒の有り無しがあっていいのですか?
庇いあって洩たれあっているように見えるのですが?どうでしょう
もし単位会で○のまま異義を申し出ないとその弁はずっと○ですよ。
まぁ私の件は当格弁が刑事事件の被告になるかもしれませんので懲戒請求
は最早どうでもよくなってきましたが、刑事は本来弁護士会から告発があって
然るべきと言っていましたです。
308286:03/08/25 02:07 ID:btFtQKgN
>287
弁護士が出した内容証明の開示です。
309無責任な名無しさん:03/08/25 07:31 ID:mozLHZba
俺の無知ならすまん
「当格」なんて言葉あるの?
310無責任な名無しさん:03/08/25 08:18 ID:JIoTt0ZS
第一審敗訴で第二審勝訴の場合、第一審の裁判所は相手方と癒着しているらしい。
311無責任な名無しさん:03/08/25 08:19 ID:b5Sphwsg
>>307
結論が変わらないのだったら2段階の審査をする必要などない。
審査の視点が違うだけでしょう。

「庇い合い・もたれ合い」というのは,
阪神が巨人より明らかに強い場合,阪神と巨人が3試合したら
阪神2勝1敗だったときに,そのうち1敗を
「阪神はわざと負けた」と言うようなもの。
312無責任な名無しさん:03/08/25 08:25 ID:JR5fmDLf
>「当格」なんて言葉あるの?

そんなのないよ。301は、このスレで以前に「当核」と使ってたから、
明らかに、「当該」と間違えている。

一度指摘されたのに(2ch語ではない)誤用を続けるのは、
301がその程度の国語力しかないということ。
313無責任な名無しさん:03/08/25 11:10 ID:8bE/kw4J
>>312
やっぱり「当格」なんてないよねー
よかった、俺の方があほかと思ってドキドキした(笑
314無責任な名無しさん:03/08/25 12:11 ID:btFtQKgN
弁護士会は癒着があるのか無いのかと聞いている!
答えてください。
315無責任な名無しさん:03/08/25 13:13 ID:jf0G4D5J
ない。
316無責任な名無しさん:03/08/25 13:20 ID:HXWqq63T
当事者適格の略かも。(自分だけの・・・。)
317無責任な名無しさん:03/08/25 15:03 ID:btFtQKgN
やっぱ弁護士って脆弱だね。
318無責任な名無しさん:03/08/25 15:23 ID:+jgSAf8/
319無責任な名無しさん:03/08/25 20:28 ID:+ODQ6QY6

具体的な事件の相談なら他のスレに行ってくれ。
何度も同じ話題を蒸し返すな。

>>弁護士会は癒着があるのか無いのかと聞いている!
>>答えてください。

今までに何度も答が書き込まれている。
これでこの話題は終了。
以後,放置で。
320無責任な名無しさん:03/08/25 21:15 ID:btFtQKgN
弁護士へ触ってはいけない話題かな?
321無責任な名無しさん:03/08/25 21:29 ID:oGXD6Us7
>>320 >>317 >>314 >>308 >>307 >>301 >>299 >>297 >>295 >>294 >>286 (&その前)

319のいうとおり放置しようと思ったんだけど
あんたちーっと粘着すぎねぇか?

>>弁護士会は癒着があるのか無いのかと聞いている!
>>答えてください。

>>弁護士へ触ってはいけない話題かな?

あんたが質問してレスがつかなかったことがあるかね?
それともあんたの気に入らない回答はレスではないのかね?
どこを見たら「触ってはいけない話題」なんて戯言をはけるのかね?
322無責任な名無しさん:03/08/25 21:41 ID:btFtQKgN
この手の話題はやっぱ敏感なんですね。
弁護過誤の実態は弁護士が原因でしょ?
323無責任な名無しさん:03/08/25 21:46 ID:oGXD6Us7
>>322
あんたもくどいね。
ま、せっかく出てきたんだから俺が321で書いた次の質問にも答えてくれるかい。

>>あんたが質問してレスがつかなかったことがあるかね?
>>それともあんたの気に入らない回答はレスではないのかね?
324無責任な名無しさん:03/08/25 21:53 ID:btFtQKgN
↑実のところ感謝しています(ある意味歯がゆいけど)
そもそも弁護過誤に逢い、弁護士さんへ相談したら
『その弁護士は悪いね』と言われたことが始まりでした。
そしてこれまでの通りです、記者や様々な相談を受けましたが
その弁は知能犯です。許せません。
325無責任な名無しさん:03/08/25 21:56 ID:b5Sphwsg
>>322
>弁護過誤の実態は弁護士が原因でしょ?

論理的にはそれが当たり前だが,
実際には依頼人等懲戒請求人の思い込み
である場合も多い。
どちらが多いのかはわからない。
真実など誰も知るよしがない。
326無責任な名無しさん:03/08/25 22:00 ID:btFtQKgN
↑嘘は矛盾を生むでしょ!
327無責任な名無しさん:03/08/25 22:04 ID:oGXD6Us7
>>324
多少は言葉を改めたからもう少しつきあってやる。

俺は
あんたが>>103 >>111 >>115 >>118 のころの
>>119 >>124 >>127 だよ。

俺も他の回答者も一所懸命回答したつもりだがなぁ。
もと判事に政治的配慮があるとか上下関係があるとか
そんなでたらめを聞きたいのかい?
328無責任な名無しさん:03/08/25 22:22 ID:b5Sphwsg
>>326
矛盾がなければ訴訟にはなりません。

Xさんが「金を貸した」と言い,
Yさんは「借りてない」と言うから訴訟になる。

「金を貸した」と「借りてない」は矛盾している。

しかし,XかYが嘘をついているとは限らない。
どちらも嘘をついているかもしれないし,
Xが勘違いしていたり,Yが忘れていたりする場合,
Xが貸したつもりでも,本当は返還約束をしていない場合(贈与となる),
YはXに借金を返したからその意味で「借りてない」とだけ言っていた場合,
どちらも嘘をついていない。

矛盾があるから嘘があるとは必ずしも言えないよ。
329無責任な名無しさん:03/08/25 22:41 ID:btFtQKgN
>327
聞きました(弁護士から)
聞いた弁はこの件の当事者でも実はあるのです
話しを聞いた弁と懲戒申立てた弁の問題でした
話しを聞いた弁は私に金銭の賠償をしました。
そんな弁の言うことだからあてになんないかも,,,
でも客観的に懲戒申立している弁は明らかにおかしいです。
まじでひょっとすると被告人になるかもです、そいつが元判事なんです
だけど判事上がりだから権力があると言うのは無いことがだんだんわかって
きましたので、また悩まなくてはなりません。
330無責任な名無しさん:03/08/25 22:58 ID:oGXD6Us7
>>329
もと判事だからといって何らの権力もないことだけは断言できる。
ただそのもと判弁がそれだから悪くないとは言わない。

でもね、建物明渡(引渡?)訴訟して
訴訟に敗けて
相手方を刑事告訴して
自分の代理人弁護士を懲戒申立して
懲戒不相当決定に異議を申し立てて
あんた、すっごく忙しくない?

せめて自分が何をしたいのか把握しましょうよ。
2ちゃんで意味のない書きこみをしているよりは、ね。
331無責任な名無しさん:03/08/26 00:18 ID:ut40LjT8
判事になる前に辞めて弁護士になる
裁判官って何パーセントくらいいるの?
332無責任な名無しさん:03/08/26 02:19 ID:wBotfnb/
うちらは知らんよ。Jに聞け。
333無責任な名無しさん:03/08/26 07:06 ID:dvPilbUx
>330
>でもね、建物明渡(引渡?)訴訟して
訴訟に敗けて
相手方を刑事告訴して
自分の代理人弁護士を懲戒申立して
懲戒不相当決定に異議を申し立てて
あんた、すっごく忙しくない?

訴訟してませんよ!?
告訴はしました(被害届)丁度今調書が完成したくらいですが,,,
刑事は元判を呼び出すようですよ。
民事訴訟は何もまだしていません。
334無責任な名無しさん:03/08/26 07:10 ID:dvPilbUx

>自分の代理人弁護士を懲戒申立して
も違います、私から委任していません、上記弁は無権者から依頼されて
私から注意されて辞任しましたが、その時点で損害が発生しましたので
紛議で和解しました。
335無責任な名無しさん:03/08/26 10:54 ID:xj81azSQ
はあ?
いったいどういう関係の弁護士を懲戒したり告訴したり
してるのよ?
336無責任な名無しさん:03/08/26 12:11 ID:dvPilbUx

↑断片的になりましたのでおそらく解りずらく迷惑かけているのでしょう。
この文面でどこまでご理解いただくか解りませんが...

そもそも店鋪の立ち退き依頼が始まりで、当社(法人)経営の店鋪へ
引き渡し依頼がやめ判弁からまず来ました。
旧借家法でもあり『正当事由なし』との法律相談の結果でしたので
営業を続行その3ヶ月代表者急遽入院一時は死ぬかもと言うほどの状況
奇跡的に助かる。
店長が店鋪の営業を続行し、再度やめ判から店鋪へ引き渡し依頼着
店長は代表者へ何も報告せず、○弁へ相談、○弁当日に受任
その後○弁とやめ判は交渉へ入る、当初○弁は正当事由なしの回答を
やめ判へ、やめ判から立ち退き料を払うから立ち退きしてほしいとの
回答、営業続行から一転立ち退く意思のあることを店長が○弁へ
○弁からやめ判へ立ち退き料の交渉、○弁は店長に代表者(私)の委任状
(実印付)を要求するものの病状が悪いから難しいと言ったらしいが
実はその頃既に退院していた、交渉の終盤頃、○弁から代表者へ始めての
連絡、代表者は○弁へ『解約はしない、勝手に当社の代理として交渉することは
困る』と告げ、○弁、店長、代表者3名で対談、改めて立ち退かない意思
を告げる、その際○弁は『勝手なことをしてすみませんでした。この件は
やめ判へ保留をかけ白紙に戻します』とのこと
337無責任な名無しさん:03/08/26 12:12 ID:dvPilbUx
↑続編
そしてこの件からは○弁
曰く降りますとの意思表示、その3日後、店鋪は閉鎖され、動産は転売され
売り上げは持ち逃げ、やめ判へ抗議しましたら、ビルオーナーに聞いてくれ
○弁に抗議すると、『事情を説明し白紙撤回しました』とのこと
店長がやめ判から立ち退き料を着服しました、やめ判は事情を知って
立ち退きを強行したのです、刑事へはやめ判を横領の共犯またほう助で
訴えています、店長は当然業務上横領です、○弁へは紛議を申立、即1回で
和解、やめ判へは懲戒請求、という流れです。店長は確かに包括的に店鋪の
運営の権限はありますが、店鋪の閉鎖などの権限はありませんし、現に
立ち退かないことは事前に店長へも告げていました。
やめ判側の弁護士会の綱紀委員は白紙撤回されて強行したのなら懲戒処分です
と言いました、○弁が白紙撤回せずに辞任しますとだけしか聞いていない
と言うのがやめ判の答弁ですが、普通辞任しますと告げる時に理由を言うでしょう
人間の会話で、増して弁護士同志が交渉していて片や辞任すると言っているのに
その理由は聞いていないと言うのがその弁護士会の正式な議決書の内容
です、やっぱおかしいですよね。
長くてすみません。
338無責任な名無しさん:03/08/26 12:25 ID:xj81azSQ
なるほど。
○弁は,そんなにおかしなことをしてないと思うが。
それまで店長の言うことを信じてたんだろうし,あなたが
出てきたら,すぐに態度を改めたんだし。
ただ,「白紙撤回」の意味が明瞭じゃないね。
なにを白紙撤回するのか。相手からしたら,立退料は
既に払っているのだし,営業はやめたらしいしで,
単なる「相手方の弁護士の辞任」を「白紙撤回」だと
思ったのでは?
懲戒になるかどうかは,やめ判がどこまで知っていて
わざとやったか,という故意(または重過失)の有無の
問題になると思うけど,自分の依頼者であるオーナーが
すでに立退料を支払っている(おそらく支配人である店長
から領収書ももらっている)のであれば,「白紙撤回」の
意味を「立ち退かない」とは思わないのは普通だと思う。

あなたが,やめ判に故意があったというのであれば,そう
言えるだけの客観的事情を教えて。
339無責任な名無しさん:03/08/26 12:28 ID:xj81azSQ
なんか,この話,ずーいぶん前にも2ちゃんで読んだ気がする。
もしかして同じ人?
自分の管理能力のなさについては,反省しないの?
そんな男を店長にしておいたのはあなたでしょう???
340無責任な名無しさん:03/08/26 12:42 ID:C4jvEtGf
やめ判は相手方代理人(懲戒請求の相手方)ということだな?

>○弁へは紛議を申立、即1回で和解

自分の代理人にも紛議申し立てをしたということ?

貴方は自分が経験したことだから当たり前のように書いているが、
我々は初めて聞く話だから丁寧に説明してくれんと何がなんだか分からんよ。
自分が理不尽な扱いを受けたからといって、煮詰まった状態で断片的な事実だけ掲げて、同意しる!て我々にまで喧嘩腰で来られたって誰も聞かないよ。
だが、態度を改めてるようだから漏れももちょっとつきあう。
まず、貴方は貸店舗で営業をしていたが、オーナー(代理人やめ判)から立退要求されたから代理人を立てて交渉することにした。
その前提でOK牧場?
341無責任な名無しさん:03/08/26 13:20 ID:S/TSvuZ9
3者で話し合いをしたときは、立退き料を貰ってなかったんですか?
その後、3日以内に店長が勝手に金を貰ってしまったと…
弁護士の3日は半日ぐらいの感覚だから、対応が遅いというわけでも
ないと思うけど・・・
それに、無権代理って主張だけど・・・完全な無権ではないと思うぞ
弁護士の対応に落ち度があるとはいえないと思うが・・・

342無責任な名無しさん:03/08/26 13:23 ID:dvPilbUx
>338
立ち退き料は○弁が事情を説明し辞任後店鋪を閉鎖した4日後に渡っています。
和解契約書をやめ判と店長が作成したのですが、契約者(当社)に×
その代理人○弁にも×をつけ、当社の変わりに店長の署名で店長名、住所
捺印となっており、やめ判は白紙撤回後に閉鎖並びに和解契約をしています
ので事前に承知での行動となります。和解金は和解日に渡っています。
>やめ判は相手方代理人(懲戒請求の相手方)ということだな?
そのとおりです。

>340
自分の代理では無く、店長が客の照会で見つけたのが○弁です、当社から
○弁への依頼はしておりません、賠償金を○弁が払ったのは、店長からの
依頼であった時点で代表者へ確認もせず先行し、結局損害を出した
『先行きの見通しが甘かった』との理由です。
>オーナー(代理人やめ判)から立退要求されたから代理人を立てて交渉することにした。
その前提でOK牧場?
代理人を建てる予定はありませんでした、(正当事由がないため)
事前に○弁以外の弁護士さんへ相談したところ問題はないとのことでした
から...
○弁もやめ判も無権者と交渉した(店長)ことになります。
○弁は途中から事実がわかり、悪そうにしていましたがやめ判は開き直って
る状態です。
343無責任な名無しさん:03/08/26 14:13 ID:dvPilbUx
>341
いません
権限について刑事事件としては無しです。
民事上では閉鎖などの権限は支配人は有していないとの事です
この件は重要なので沢山の法律相談を受けました。
保留した後に和解し金銭を渡す行為に弁護士の過失は無いと言えますか?
344無責任な名無しさん:03/08/26 17:40 ID:dvPilbUx
どうですか 解って頂けましたか?
345無責任な名無しさん:03/08/26 18:45 ID:b2/CG2o4
>>344
だいぶ分かってきたよ。
ヤメ判が懲戒相当である可能性も認める。
でも認めるのはそこまで。
あなたのほうの言い分だけを聞いて
そのヤメ判に過失があったかなかったかは断言できない。
懲戒を受けるべきだとも言えない。

ただし、会がそのヤメ判に懲戒不相当の結論を出したのは
ヤメ判だからではないし、代理人を立てたからでもない。
あくまで会の事実認定の問題。

あなたが単位会の決定に不服があれば異議を述べるのは当然の権利。
ただ、その理由は事実認定が誤っていることであって
あなたがこのスレで言ったように
副会長が出てきたとか委員の1人が懲戒相当と言ったとか
それは意味がないことだと思う。
ましてもと判事だから政治的判断があっただろうとか
弁護士会には癒着があるだろうとか
そんなことばかり言っていたらただのクレーマーだと思われかねない。

正直に言うが、あなたのこのスレへの書きこみ方を見ていると
決め込みが激しいというか、粘着というか、そう思っちゃうよ。
   ↑ここは笑うところだよ。

まあそのヤメ判が懲戒相当かどうかはまた別の話ね。
さらに詳しく話を聞かなきゃならないし。
個人的な見解としては懲戒相当かもしれないと思っている。
   ↑ただの迎合だよ。
   ↑2ちゃんでも懲戒相当といってる弁護士がいたなんて日弁連で言わないでね。

長くなってスマソ。
346無責任な名無しさん:03/08/26 21:10 ID:Bf4Qr67b
スレタイどおり,なんだか「ため息」になってきたな。
347無責任な名無しさん:03/08/26 21:42 ID:S/TSvuZ9
>>346
同意
全スレ以前の話の流れを読んで
弁護士の大変さを理解して頂けると思う。
348無責任な名無しさん:03/08/26 21:43 ID:S/TSvuZ9
訂正
全スレ=本日話題になっていたこと
349無責任な名無しさん:03/08/26 21:45 ID:HL8HMx3w
店長とやめ判がつるんでいたという証拠がない限り、ムリだろ。
350無責任な名無しさん:03/08/26 21:52 ID:dvPilbUx
>345様
ご理解いただき感謝しています(真剣に)
素人考えですが懲戒不相当がどうしても納得できないのです。
私の知っている弁護士さんは県弁では○でしたが日弁で×になりました
週刊誌にも掲載されました、申立人はそんなに損害が出ていないのに...
私は2000万近く損をしました、世の中の矛盾を感じます。
貴方は立派な方(先生?)でしょうから解るでしょ。
351無責任な名無しさん:03/08/26 21:55 ID:dvPilbUx
>349
その通りでしょうね、二課の刑事へはやめ判は共犯ですと訴えていますが
刑事の見解は解りません。
352無責任な名無しさん:03/08/26 22:57 ID:HL8HMx3w
普通に考えて、一番ありうるのは○弁とやめ判の連絡不徹底、という程度だと思うが、dvPilbUxがやめ判の店長との共謀を確信する根拠は?
353無責任な名無しさん:03/08/27 02:09 ID:QSZEpU0f
まあ、懲戒請求人の主張が全て認められて、重くても「業務停止3ヶ月」ってとこだな。
軽けりゃ懲戒不相当。
354無責任な名無しさん:03/08/27 06:48 ID:2eQucVS+
漏れは345ではないが、
350の
>貴方は立派な方(先生?)でしょうから解るでしょ。
はすごく失礼な言い方だと思った。傲慢ではないか?
345はかなり真面目に考えたアドバイスだと思うが。
相手の言い分も聞かないで、証拠関係も確認しないで答えるには限度がある。
怒りのはけ口を間違えてないか?皆結構真剣に聞いてると思うが。親切な回答が多いと思うよ。
漏れがもし、あのアドバイスして、こういう返事が来たら、
「いや、漏れは立派じゃないので分かりません。話が分かる立派な人のところに行って下さい」
て言うだろうな。
貴方に同意して「そりゃ絶対おかしい」って言わなきゃ立派じゃないってことになるもんね。
355無責任な名無しさん:03/08/27 10:37 ID:s2XiCDYx
もう、法律相談&その回答は、ここらで終わりにしようよ。
相談するなら、スレ違い。ここは、本音、ため息スレだよ。
真面目な相談&回答を延々されると、おバカな本音が、
言えないよ。
356無責任な名無しさん:03/08/27 11:56 ID:I6+HFMxk

以上、
DQN当事者に振り回される弁護士の本音talkそのものでした。
357無責任な名無しさん:03/08/27 13:06 ID:qusVth5S
わかりました。
358無責任な名無しさん:03/08/27 15:59 ID:RE/kkFRt
本音、思ったよりも金にならない・・・
359無責任な名無しさん:03/08/27 18:07 ID:s2XiCDYx
>>358先生

それは、我々が要資格の商売をしているからです。
つまり、基本的に人を使わずに、くだらない仕事でも
自分がやらなければならない。

たった、一言、「陳述します。」というだけでも、わざわざ、
裁判所に出向かなきゃならない。身体は、一つだから、
同時に複数の仕事ができない。

通常の企業ならば、経営者は、安くたくさんの人を使って、
同時に複数の仕事をしますが、我々は、できない。
イソ弁を使ったって、要資格の仕事だから、賃金は、
安くない。


360無責任な名無しさん:03/08/27 21:14 ID:/roYM7Zc
そのうち,訴状提出はFAXで(印紙はクレジット引き落とし),
陳述はメールでできるようになるだろう。20年くらいしたら。
361無責任な名無しさん:03/08/27 21:20 ID:Dw8oV/47
そういえば電子認証って最近話題にならないけど、使われているの?
これが全国民に普及すれば、>>360の実現も近いと思うけど・・・
362無責任な名無しさん:03/08/27 21:22 ID:Xdb59bHJ
>>360
裁判所提出の書面は、ディスクで提出可。
ただし、Wordは不可。一太郎たるべし。
363無責任な名無しさん:03/08/27 22:54 ID:vH15aAmL

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
364無責任な名無しさん:03/08/28 00:17 ID:rPaOxF0c
電子内容証明はもう普及してるよね。
弁護士さん利用してますか?
365ななし:03/08/28 01:23 ID:H9W1bGIa
>364
活用してますよ。
人によっては迫力がない,とかいって敬遠するみたいだけど,便利だよね。
でも,かえって自分でやる作業が増えたような気もする。
366無責任な名無しさん:03/08/28 01:44 ID:rPaOxF0c
自動で何でもやれる世の中になれば弁護士さんも少しは楽かもね。
カルテも電子化されそうだし、医療ミスも減るかも,,,???
367無責任な名無しさん:03/08/28 12:07 ID:P2c+gIgk
先生方に質問。
やはり、通常共同訴訟の複数原告の代理人になるのは嫌ですか?
後々、原告当事者間でもめ事が生じて利益相反となってしまい
結局、道義的に全て辞任しなきゃならないと聞いたもので。
368無責任な名無しさん:03/08/28 12:23 ID:Ri56qDo9
>>367さん

某組合と組合員が被告になった訴訟の代理人をやったことが
あるけど、理事長派とか、副理事長派とか、内部紛争や責任のなす
りあいが多くて、原告と対峙するよりも、どうやって足並みをそろ
えるかで、疲れてしまったw。
代理人も、派閥ごとに、複数人で担当したよ。

事件によると思いますよ。一枚岩の複数原告(被告)だって、いると
思うし。結局、一般論はなしって答です。つまらんw
369無責任な名無しさん:03/08/28 12:29 ID:Ri56qDo9
>>362先生

たとえ、ディスクで提出可になっても、裁判所&相手方にディスク持参or送付より、
現在のFAXの方が、はるかに、楽と思われw
370無責任な名無しさん:03/08/28 14:50 ID:dOvsU/rP
準備書面だけじゃなくて訴状も裁判所宛メールに添付で提出可になると楽だろうねえ。

訴状提出先 [email protected]
書面提出先 [email protected]

371無責任な名無しさん:03/08/28 15:41 ID:OkZHxyrp
>>362
弁護士さんってなんで一太郎好きなの?
372無責任な名無しさん:03/08/28 15:43 ID:i09GtiMU
>>371
裁判所が使っているから。
っていうか,官庁が。
373無責任な名無しさん:03/08/28 16:41 ID:zVRL8syz
>>350
懲戒委員会なんか人選も審議もすべて密室会議で経過は一切出さない
決まりになってるらしいからねぇ。酷いのは、異議申し立ての理由には
一つもふれてなくただ却下すると書いてある奴。日弁連に内容の改善を
要求したら、そういう決まりですとしか言わないで、後には逆ギレして
事務員が暴言はきまくっていた。1ページぺらぺらの議決書じゃ納得
できないから、納得できるような議決書に書くように朝歌委員会に
徹底させるようにしてほしい、ここで受けられないならどこに送れば良いか
教えて欲しいと言っただけなのにねぇ。
374無責任な名無しさん:03/08/28 17:40 ID:E9tg8XSA
あれ,近々ほとんどの書類がメール添付で可になるんじゃなかったっけ?
今でも事務所とのやりとりや弁護士間はほとんどそれだし。
375無責任な名無しさん:03/08/28 17:51 ID:CS9hzjs2
個人でホームページを使って通信販売をする場合、
特定商取引に関する表示の記載は必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方ご指導お願いいたします。
376無責任な名無しさん:03/08/28 17:56 ID:hPCNRoGO
行政法も知らないのに引き受けて、見当違いの訴訟で却下される弁護士をよくみかける。(by行政法教授)

↓以下、ソース
http://www.hyogokai.or.jp/topics/korekara/

こんなんだったら、行政書士に行政訴訟を開放すればいいのにね
377無責任な名無しさん:03/08/28 19:48 ID:3iGjcvzl
>見当違いの訴訟で却下される弁護士をよくみかける。
この教授って、何者?様式不備による却下なんて判例集にも載らないから、学者が「よくみかける」なんてことはありえないと思うが・・・w


378無責任な名無しさん:03/08/28 20:28 ID:rPaOxF0c
警察の捜査に不手際があり、公安委員会へ苦情を出したら告訴を受理されました
以前からその警察の怠慢が気になり告訴を受理されてからも頻繁に電話連絡したり
刑事へ主張などしていましたら、刑事は逆ぎれして『お前から捜査の指示は受けない
』とか、ちゃんとするからうるさい事言うなと言ってきます、そもそも警察の
勘違いで事件を放置したんだからちゃんとしてほしいと訴えたら、
あんたから言われんでもするからときれて言われました
何か本当はやる気が無いって言う感じです、そんな風に刑事と揉めたら
今後不味いでしょうか?担当刑事は二課の刑事さんです。
379無責任な名無しさん:03/08/28 20:52 ID:+VnktoKY
>>371
日本語文章を書くのに最適なソフトだよ。
Wordは英文向き。
380無責任な名無しさん:03/08/28 20:55 ID:+VnktoKY
>>376
行政書士が行政訴訟に長けているとでも???
行政法がわかるからといって行政事件訴訟法がわかっているとは限らないわけで。
381無責任な名無しさん:03/08/28 21:52 ID:VGO5XqYz
先生方に質問します。
例の池田小事件なんでの宅間被告への死刑判決の件なんですが、
被告自身が自分の弁護団をコケにしてバカにしようとする意図があるように見えます。
そういう被告に対する時はどうするのでしょうか?
正直、自分が同じ立場だったら耐えられないと思います。
382無責任な名無しさん:03/08/28 22:05 ID:KOft+B10
先日「事件をただで受けてもらえませんか?」という人がいました(電話)。
分割払いの弁護士費用を踏み倒す人はたまにいるけど,最初から払おうとしな
い人がいるとは驚きました。弁護士業を「仕事」と理解していない人は意外と
いるのかな。

とりあえず,相談者には法律扶助協会の電話番号を教えておきました。
383無責任な名無しさん:03/08/28 22:11 ID:KOft+B10
>>381
私選だったら辞任する。

国選だったら貧乏くじを引いたと思って諦める。
諦めた上で自分のやりたいように弁護活動をする。
384無責任な名無しさん:03/08/28 22:12 ID:ro6WLZSL
弁護士になる人  裁判官になる人  検事になる人
はじめから性格っていうか 傾向がちがうもんですか?
385無責任な名無しさん:03/08/29 00:52 ID:oHD1i2Ha
>>381

むしろ、宅間のようなヤツこそちゃんとした弁護士が必要。
383さんなんかにあたったら、宅間も救われない。

386無責任な名無しさん:03/08/29 00:56 ID:la9Bvq0N
>>384
裁判官になる人の服装が違うって言ううわさ。。。
387無責任な名無しさん:03/08/29 00:58 ID:la9Bvq0N
>>386
司法研修所でね。
388383:03/08/29 01:38 ID:TXdi2bzg
>>385
385さんの意見は正論だと思います。
383はかなり雑に書いてしまったので,以下に私の意見を少し書きます。

私は宅間を救えるだけの能力があるとは思えないし,救える弁護士なんて
そうはいないでしょう。絶望的な仕事に取り組む彼の弁護人は本当に偉い
と思ってます。

ただ,国選弁護では被告人との信頼関係が築けない場合があるのは避けら
れません。その場合に,「俺がお前を助けてやる」なんて恩着せがましい
態度を見せたって却って反発を食らうだけです。

383で「諦めた上で自分のやりたいように弁護活動をする」と書きまし
たが,ここでいう「弁護活動」とは,弁護人として被告人にとってベスト
の弁護活動をする(被告人の希望とは違うこともあります)という意味で
す。決して投げやりにやるという意味ではありません。

弁護人としてベストを尽くしていれば,喧嘩していた被告人の信頼を得ら
れることもあります(まあ,そううまくはいきませんが)。
弁護士っていっても心理学や社会学の専門家ではないので,「(宅間のよ
うな)被告人を救ってやる」などとあまり気負わずにやった方が却って良
い結果となるのではというのが私の考えです。

長文失礼しました。
389383:03/08/29 01:44 ID:TXdi2bzg
388の日本語なんか変だな。

一言で言うと,「385さんの意見が正論だとは思いますが,あまり気
負わずにやった方が良いのではないでしょうか?」ということを言いた
いのです。
390無責任な名無しさん:03/08/29 04:12 ID:oHD1i2Ha
                 ,/””   ”ヽ
                ,/   __ _ ゛
                /   /““  “” ヽ |
                |   / -━  ━.| |
                |   |.  “” l “ .|.|   
                (ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                りリリ  /=三t. |  <  宅間の弁護を引き受けたお前!
                |リノ.      |    \ お前こそ、男の中の男だ!
                 |   、  ー- " ノ      \________
          _ _  __ _ /   ”ー-- "  ヽ____
         _/                   (⌒)   ヽー ___
       /                  ノ ~.レ-r┐   ヾ   ヽ
      /                  _ノ__ | .| ト、 ヽ  〃 |ビシィッ!
     i                   〈_   `-Lλ_レ_u|_/  |
    /          y               ̄`ー‐---‐_  /
    /         /                        /

391381:03/08/29 05:42 ID:lZCF6Xd7
 383さん、385さん、不躾な質問にご返答ありがとうございました。
 私は将来弁護士になりたくて、まずは大学受験で法学部を目指している者なのですが、
今回の事件ではちょっとショックを受けました。
 もし念願かなって弁護士になれたとしても自分にやっていけるのだろうかと不安になり
ました。
(自分としては宅間被告の弁護団の方はたいへんな苦労をされて、頑張っておられると
思うのですが、両親が感情論で悪く言うのが耐えられなかったのです)
 司法試験どころかまだ大学も受かっていない自分が心配するのは取らぬ狸の皮算用
以前の問題かもしれませんが(汗
 とりあえず気負わずにスタート地点である大学へ入学するために集中したいと思います。
 それでは最後にもう一度、ご返答ありがとうございました。
392無責任な名無しさん:03/08/29 11:15 ID:0XsSPUdp
>>380先生
禿同。
 司試は、行政法選択だったけど、そこで勉強した行政不服審査や、
行政事件訴訟法の内容は、弁護士に向いた業務であって、許可申
請中心の行政書士向けの業務ではないと思う。

>>376さん
阿部先生(この人の学説は好きだったな)も、行政書士が、行政訴訟に
精通してるとは、書いておられないでしょw 

行政訴訟で見当違いのことをやる弁護士は、行政訴訟の特殊な仕組みや
行政法的思考に慣れていないからでしょう。
393無責任な名無しさん:03/08/29 11:20 ID:0XsSPUdp
>>382先生
我々を民間業者と思っていない人も見かけます(しかも少なくない)。
公務員と思ってるのかなあ。
394無責任な名無しさん:03/08/29 11:33 ID:0XsSPUdp
>>390先生
そう思います。オウムの麻原の弁護団の先生方だって、顧問先が逃げたり、
客を失ったとか話をよく聞きます。
宅間の件でも思ったけど、この手の事件を引き受ける先生たちって、当の
被告人もさることながら、あるべき刑事訴訟法を守ろうとしてるのかなあと
思ったりします。

395無責任な名無しさん:03/08/29 13:37 ID:wftLNmDq
医者は公務員ではないが、無報酬での診察の義務はある。
医療行為独占ゆえ当然の帰結である。
弁護士が特に法律業務を独占していることに着眼すれば、
その裏返しとして義務もある。
破産する金がなくて自殺するようなケースをなくしてほしい。
思い上がりの弁護士は反省してくれ。寝心地いいか?
公的扶助が・・・という言い訳はあるだろうが別問題。
396無責任な名無しさん:03/08/29 13:42 ID:dkkumLvU
行政法も知らないのに引き受けて、見当違いの訴訟で却下される弁護士をよくみかける。(by行政法教授)

↓以下、ソース
http://www.hyogokai.or.jp/topics/korekara/

こんなんだったら、行政書士に行政訴訟を開放すればいいのにね
397無責任な名無しさん:03/08/29 14:31 ID:0XsSPUdp
>>395さん
医師は、保険診療によって、国家に報酬の7割を立て替えてもらってますが、我々は、
何の経済的保証もありません。医師は、被保険者を治療すれば、その人が報酬を
払わなくても報酬相当額の7割は、もらえるわけです。
義務は、その国家からの経済的保証の裏返しでしょう。

独占だから、無償で仕事を受ける義務があるというなら、電力会社やガス会社も、無料で
供給しろって話になりますがw。

それに、仕事を手伝ってくれてる事務員や秘書の生活を支えている身にとっては、今月
は、無償の事件を受けたから、給与のカットがまんしてねとか言うと首をしめられますがなw
身近な人間の人権も守らなくてはw

破産申立は、弁護士を使えば便利なだけで、自分でもできます。訴訟もしかり。
398無責任な名無しさん:03/08/29 14:32 ID:0XsSPUdp
>>396
なんだい、真面目にレスしたら(>>392)、ただの荒らしかい。
399無責任な名無しさん:03/08/29 14:42 ID:+9a3/bJj
弁護士さんってやっぱり儲けるとこで儲けないと...って感じかな?
400無責任な名無しさん:03/08/29 15:20 ID:0XsSPUdp
>>399さん
だから、何度も言ってるように、民間業者だものw。
八百屋のおじさんや中小企業の経営者のオヤジと同じです。
401無責任な名無しさん:03/08/29 15:24 ID:F3THnwVG
荒らし依頼ではありません
『ネチケットを笑い飛ばせ!〜N』
ttp://home.highway.ne.jp/flower/netiquette/index.htm
このサイトの管理人とお話してみましょう。
変な管理人ですので、普通に話していても勝手に荒れていきます。

書き込む際の注意点。
このサイトの管理人はイカレますので、
書き込むだけで荒らし扱いされる可能性が高いです。
さらにはプロバイダ報告するなんて壊れップリ!!

この事に共感して下さる方はコピペして拡げて下さい。
もちろん共感してない方もコピペしていっても構いません。
ジャンジャン拡げまション。
402無責任な名無しさん:03/08/29 15:27 ID:3+ecIM2L
うちのボスはねー
税金免除してもらってる分だけ働けって。
403無責任な名無しさん:03/08/29 15:31 ID:0XsSPUdp
>>402先生
えっ、税金免除って?弁護士であるゆえの免除って、
どんな免除がありましたっけ?
事業税や消費税払ってる分、なんか重税感を
感じるんですけど。



今日は、ひまなんで、2ch日和ですw
404無責任な名無しさん:03/08/29 15:36 ID:EzJUSD+O
>>397
根本的な知識が欠如しているな。

 保険料の立て替えは、国ではなく、社保、国保もしくはその他の
健康保険組合で、その大元の金のほとんどは加入者が支払っている
保険金でまかなわれている。健康保険に入ってなければ全額
患者負担。

 さらに診療報酬が不当に請求していないか国保などに常に
監視されていて、不備が見つかればすぐに返還命令をかけられる。
通常の医療でぼったくり行為はできない仕組みになっている。

 開業医に生活保証なんかないよ。多額の借金して開業しても
患者が来なければ終わりだから偉そうに椅子にふんぞりかえって
いられる医者は限りなく少ない。
405無責任な名無しさん:03/08/29 15:36 ID:3+ecIM2L
俺は先生じゃねーよ。
領収書とかに書いてあるじゃん。
印紙税法第5条別表第1・17の2号の規定により非課税
って。
406無責任な名無しさん:03/08/29 16:08 ID:0XsSPUdp
>>404
ああ、そうでしたねw。うっかりしてました。でも、医師は、患者を無償で
診療しても、保険加入者(国民皆保険が建前)なら、報酬の7割が入る
仕組みが公的に保証されているところが、我々と大きく違いますよ。

我々は、無償でやったら、本当のマイナスですものw
407無責任な名無しさん:03/08/29 16:15 ID:0XsSPUdp
>>405さん
印紙税かあ、それは、そうですねぇ。印紙代分、働けってことかあ。
まあ、弁護士会から依頼される4ヶ月に1回の無料電話相談でチャラってことで。
でも、事業税ってのは、ショバ代を取られてるようで、重税感、感じますw
408無責任な名無しさん:03/08/29 16:19 ID:3+ecIM2L
どの程度働いてチャラと考えるかは人それぞれだが、
俺のボスは当番弁護はやっているぞ。
今は2ヶ月に1回まわってくるが。
409無責任な名無しさん:03/08/29 16:23 ID:3+ecIM2L
でも確かに事業税は重いな。
今年は特に重いような気がするんだが・・・。
410無責任な名無しさん:03/08/29 16:42 ID:EzJUSD+O
>>406
弁護士会に法律扶助の制度はあるんですよね。
見る限りあまり役に立ちそうにないけど。

訴訟保険制度とかあれば良いと思いますよ。
訴訟ゴロ相手に訴訟起こされても相手から訴訟費用すら取り立てられ
なければ訴訟に勝っても無意味ですから。(切実な悩み)
411無責任な名無しさん:03/08/29 17:20 ID:wftLNmDq
法律扶助が普及しないのは、
税金投入を嫌う弁護士会の反対があるからだろ。
そのくせ、弁護士会の借地料は相場より極端に安い。
実務研修(?)は国費で給料つき。民間業者なのにさw
消費税払ってない先生もたくさんいるだろ、
仕入れが少ないから、消費税は丸儲けだな。

俺たち特別なんだよとはっきり言ったほうがまだいい。
412無責任な名無しさん:03/08/29 18:00 ID:0XsSPUdp
>>411
> そのくせ、弁護士会の借地料は相場より極端に安い。
東京は、財務省から民間並の借地料取られてます(伝聞)。
公益団体ではないという理由で。
413無責任な名無しさん:03/08/29 23:44 ID:Qy9RquCl

  優しくされると他の人にもやさしくなれるんだからな!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  +∧_∧  
  +(0 ・∀・) 
  (0 ∪ ∪  モレモココデヤサシクサレテ、ホカノヒトニモヤサシクナレタヨ。
  と__)__)

414無責任な名無しさん:03/08/30 00:44 ID:9nanCkl6
自己破産申告したいけど弁護士費用が払えない依頼者が来た場合、サラ金から
弁護士費用分を借りさせて破産を申し立てる弁護士っているのですか?詐欺の
共犯ですよね?
415無責任な名無しさん:03/08/30 01:53 ID:DOTrHUko
>>414
普通はいません。
ご指摘のように詐欺の共犯になる恐れがあります。
弁護士費用を得るために刑に問われたり資格を失うような危ない橋を渡る人はいないで
しょう。

私の場合,依頼者が弁護士費用を用意できそうにない場合は,
1,法律扶助を利用する(扶助要件を満たす場合)
2,分割で支払ってもらう(扶助要件を満たさない場合)
3,申し立ての手順を教えて本人にやらせる
のいずれかになります。

債権者にヤミ金等の危険な債権者がなくて,本人が若くてしっかりしいてるなら「3」
にします。単純な自己破産の申し立ては弁護士なしでもできるので,ただ「自分でやる
のは面倒くさい。」というだけの人は自分でやってもらうようにしています。
416無責任な名無しさん:03/08/30 02:17 ID:M5HbJ171
>>407
弁護士会や自治体から依頼のあるボランティア的な法律相談や仲裁業務はもっと多いよ。
月に数回,半日つぶれる。報酬は格安だ。
417無責任な名無しさん:03/08/30 02:19 ID:M5HbJ171
>>411
税金の補助を受けると,お上は「金は出すけど口も出す」という姿勢になりかねないから,
「弁護士自治」の建前が崩れてしまう,と,古い先生方は嫌いますね。
418414:03/08/30 15:50 ID:9nanCkl6
>>415
丁寧なお答え、有り難うございます。
「弁護士は皆、破産前に弁護士費用を借りさせる」と何かで読んで「?」と思
ったのですが、安心しました。
419無責任な名無しさん:03/08/30 16:46 ID:VWWtGJhp
>>417
既に弁護士自治は建前でしか無いんですね・・・。

日弁連って俺が行ってた大学の自治会みたいな臭いがするんだけど。
420無責任な名無しさん:03/08/30 17:11 ID:yVOPrWJS
司法書士会いつ切る?
421無責任な名無しさん:03/08/30 20:12 ID:2iqLaClC
>>420
??
422榮川和広:03/08/31 00:37 ID:6chOK8rZ
もちろん依頼者には、交通費(タクシー代)とか印紙代 切手代 コピー代
とかと称してふんだくることも多いです
実際、細かく調べられたらばれるんですが、今のところ大人しい依頼者のお
かげで返還請求とかはされていません
423無責任な名無しさん:03/08/31 03:06 ID:qCpppaiz
>>418
そんな内容を本で書いて懲戒くらった弁護士が自由と正義の8月号あたりで公告されてた気がする。
424無責任な名無しさん:03/08/31 04:38 ID:BZ7/W2mZ
暴力団員が犯罪を犯し(犯すもの)起訴された場合って実刑くらう事が
やっぱ多いのでしょうか?それとも示談交渉をしてくるものでしょうか
暴力団員は懲役行ったことが勲章になったりするという風潮があるようですが
実際はどうなのでしょう?
明らかに組織だった犯行の場合、その親分などが示談金など用意したり
するものでしょうか?その辺詳しい先生居ませんか。
425無責任な名無しさん:03/08/31 08:44 ID:9fYUjVSo
やくざでも懲役に行くのは嫌がります
金が組から出るかはケ−ス バイ ケ−ス
事案と組の体質、そして何よりパクられた本人の地位によります
426無責任な名無しさん:03/08/31 12:39 ID:BZ7/W2mZ
↑懲役に行ったら出世するんですか?
427無責任な名無しさん:03/08/31 13:25 ID:1Xnr3S7e
組の仕事で行ったならともかく
個人的な犯罪(シノギも含めてね)なら関係ないんじゃないかな
出てきた後までフォロ−しないから不確かだけど(^o^;
428無責任な名無しさん:03/08/31 15:19 ID:BZ7/W2mZ
個人的な犯罪でその被告が金持ってたら示談をする可能性は高いと
言う感じですかね?
報復は厳しい処罰になるんですか?
429無責任な名無しさん:03/08/31 15:26 ID:BZ7/W2mZ
○暴専門の弁護士さんって本当に存在するんですか?
430無責任な名無しさん:03/08/31 21:00 ID:PmHu4F1o
たまった仕事は土日にやればいいやと思ってたのに取り掛かるのは日曜のこの時間。
なかなか仕事は片付かず,月曜日の朝は寝不足。
毎週同じパターンの繰り返し。鬱になるなあ,,,

2ちゃんやってる場合ではないね。
締め切りすぎた準備書面(2通)を書かなくては。
でも,30分後くらいにまたくると思う。
職場はネット見放題だからね。
431430:03/09/01 01:49 ID:SFiccx2w
ふう,やっと仕事終わった。
途中サボって別スレに書き込んだら,

>あなた世間しらないね?

と,言われて益々鬱になった。
とっとと家帰って寝よっと。
432無責任な名無しさん:03/09/01 01:51 ID:TfUN2p/i
期限に厳しい裁判所にあたったときはどうするの?
433無責任な名無しさん:03/09/01 11:30 ID:wesQwwmw
>432
東地民事30部とか、審理を急ぎすぎるところもあるよね。
まあ、遅れた言い訳を考えるのも、仕事の一つだよ。
遅れても、よほど、ひどくない限り、時機に遅れた云々
んぬんとは、言わないよ。

遅れたと言っても、我々もさぼってる訳じゃないw。
詰め将棋だって、長考するときだってあるじゃないw


434無責任な名無しさん:03/09/01 14:59 ID:TfUN2p/i
>>433
でもネチネチ言ってくる人いたよ。
まあ,一人の支部だからしょうがないか・・・。
435無責任な名無しさん:03/09/01 16:14 ID:3GZzswNb
>>433
遅れると審理上不利になるでしょう。
依頼人からは文句言われないのでつか?
436無責任な名無しさん:03/09/01 16:19 ID:r2vfFwMT
心証はともかく不利にはならんでしょ。
俺も当日に準備書面出して、ねちねち嫌み言われる事は
よくあるよ。 ま、その場合でも気にしない、気にしないw
437無責任な名無しさん:03/09/01 17:40 ID:wesQwwmw
>435
遅れる原因は、むしろ、依頼人が、陳述書の下書きかかなかったり、
打ち合わせに来なかったり、調べものをしてなかったり、ってのが、
意外に多い。まあ、仕事やりながら、裁判にかまってられないん
でしょうね。弁護士に丸投げって感じで。

あと、裁判官が判決書くころには、遅れたかどうかは、覚えてないよ。
きっとw(楽観的過ぎかなw)。
438無責任な名無しさん:03/09/01 17:40 ID:oG/VpV5p
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
439無責任な名無しさん:03/09/01 17:42 ID:qOsMifRN
まあ判決期日に判決間に合わない裁判官もいることだし
440無責任な名無しさん:03/09/01 17:59 ID:wesQwwmw
>439
そう、よく判決期日が、延長されるよ。
その辺は、お互い様。
持ちつ、持たれつ、あうんの呼吸でw
441無責任な名無しさん:03/09/01 19:07 ID:r2vfFwMT
まぁ、裁判官も本来的なスジを大事にするだろうから
代理人のちょっとのミスで、当事者に不利益は与えないだろう
と、楽観してみるw

親父(ボス弁)に、起案を頼まれたが、何の事件かさーっぱり
分からない。 親父は帰ったし・・・ 不条理だw
442無責任な名無しさん:03/09/01 19:12 ID:yZf6aUQN
>>441

それは、あなたの能力を試されているのではないかな。
能力というと語弊があるかも知れないが、
知らない事件でも食いついていくという馬力と言った方がいいかも知れない。

ただし、俺も苦労したことあるんだけど、準備書面書くのに
どうしても必要な事実が聴き取ってない場合は、
そこをペンディングにして書くんだけど、
実に変な書面になるよね。

そうだとするとご苦労様。
443無責任な名無しさん:03/09/01 19:34 ID:xfwhcFtL
444無責任な名無しさん:03/09/01 20:19 ID:OX/MchY8
>>400
>八百屋のおじさんや中小企業の経営者のオヤジと同じです。

なら、同じようにもっと値段下げろ。
相談30分でなにが5千円だ
八百屋のおやじが30分で5千円も稼げるかバカ
445無責任な名無しさん:03/09/01 20:26 ID:zVhRH4F+
>>444
八百屋はにんじんでも大根でもジャガイモでも売れるぞ!
八百屋を馬鹿にするな!

おまえは学生か?
サラリーマンか?

何で稼ぐのが親父限定なんだ?
446無責任な名無しさん:03/09/01 22:08 ID:IY+lNYf3
ここの住人で役付の弁はいるのかな〜。
447無責任な名無しさん:03/09/02 01:50 ID:bqpA9Az7
>>444
美容室に行けば30分5千円くらいだよ
448無責任な名無しさん:03/09/02 10:05 ID:qlwE0SQn
>444
だったら、お前が、安い弁護士をさがせや。
主婦だって、遠くまで行って、安い店捜すだろ。

400は、値段が、八百屋と同じと言ってるわけじゃないだろ。
民間業者としての立場が、八百屋と同じだと言ってるんだろ。
よく読めよ。

ここは、弁護士の本音talkスレだぜ。弁護士糾弾のスレなら、
他にあるだろ。そこ行け。
449無責任な名無しさん:03/09/02 10:16 ID:qlwE0SQn
>444
言い忘れたw
民間業者だから、自由に価格決められるんじゃないか。
価格引き下げを強制されてたまるか。
高いと思ったら、その弁護士使うなよ。

安くして、事務所の前に行列なんかできたら、仕事できないからなあw
450無責任な名無しさん:03/09/02 11:08 ID:1dUFe5Pr
本音としては、民間業者とは思ってないくせにw

ともかく、需給バランスはいずれ解消されるだろう。
都市部ではすでに供給過剰になってきてるし。
451無責任な名無しさん:03/09/02 11:28 ID:qlwE0SQn
>450
>本音としては、民間業者とは思ってないくせにw

では、君は、本音としては、弁護士は、自分のことを何と思ってると
推察するかね?
公務員だと思ってるとでも?w
452無責任な名無しさん:03/09/02 11:41 ID:1dUFe5Pr
>>451
裁判所の寄生虫かな?w

は、冗談で、専門家・自由業・プロかな、
少なくとも業者とは思わないと思う。

ひとつ質問だけど、その民間業者が、国費で養成されその間、
給料も頂くのは、どう説明するのかな?
弱者更生の場合を除き、日本に同様の制度はないよね。
453無責任な名無しさん:03/09/02 11:47 ID:qlwE0SQn
>452
>は、冗談で、専門家・自由業・プロかな、

これらは、みんな民間業者じゃないの?
ひょっとして、「業者」という言葉をマイナスイメージで使ってる?
たぶん、そうでしょ。
非公務員の自営業者は、全て民間業者であると思うが。

> ひとつ質問だけど、その民間業者が、国費で養成されその間、
> 給料も頂くのは、どう説明するのかな?

国費をいただいてる時の身分は、国家公務員だよ。
454無責任な名無しさん:03/09/02 11:48 ID:WBGXrD42
>>452
あーここにも司法修習が何やってるか知らない人が
勝手なことを。
修習生って、自分の自由がなんにもないんだよ。
バイトはもちろん、やりたい勉強もできない。
(少し前には、バイトを見つかって罷免された
修習生もいるし。)
だから、給料と言う名で「補償」してもらってるのに。

だから、文句を言うなら、現行の修習制度を調べて、
それが「弁護士には不要」ということを言わないとね。

だけどさ、弁護士として仕事をするには、あのような
厳しい司法修習が必要で、そうでないと、新人弁護士は
司法試験に受かったばかりで訴状も書けない勘違いボウヤ
ばっかりになってしまうと思う。

それから「日本に同様の制度はない」かな?
職業訓練だから、普通の会社なら入社後の研修期間と同じで、
だから給料もらってるよね。
官僚だって、どこやらで合宿研修するよ。
それに、航空大学校とか防衛大学校とかだって、給料出る。

外国の司法修習ということなら、韓国だってドイツだって
給料出してやってるよ。
455無責任な名無しさん:03/09/02 11:53 ID:bqpA9Az7
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・お茶ですけど
|梅| o o旦~
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  置いとくんで、飲んでね。
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~
""""""""""
456無責任な名無しさん:03/09/02 12:15 ID:1dUFe5Pr
「業者」は普通、官民上請下請関係に係るぞ、
開き直って使うと、まさに慇懃無礼なんだよ。

なんか、いろいろ、説明してる人がいるけど、
逆に、弁護士会なりが研修代と給料出すのが筋と認めてるね。
法律で決まってると言われればそれまでだが、
そうなると、弁護士はそれこそ業者じゃなくなるんだよ。
457無責任な名無しさん:03/09/02 12:24 ID:qlwE0SQn
>452
> ひとつ質問だけど、その民間業者が、国費で養成されその間、
> 給料も頂くのは、どう説明するのかな?
> 弱者更生の場合を除き、日本に同様の制度はないよね。

厚生労働省が、民間の勤め人に、このような給付金の
しくみを作ってるのは、どう説明するのかな?
http://www.nova.ne.jp/kyufu/index.html
弱者更生かな?高給取りでも支給されるようだが。


てか、今、気づいたけど、俺ら、弁護士って、攻撃されると
すかさず、反論出すねw あはは。そういう教育されてるのかw
458無責任な名無しさん:03/09/02 12:25 ID:WBGXrD42
単なる「業者」でよければ,国選も当番も法律相談も
弁護士会の仕事もしませんが。
やっぱり,単なる「業者」ではない,国民の税金で
育ててもらったんだから,という気持ちが私をいろんな
「割に合わない仕事」に向かわせている。
ま,これは個人的な感想にすぎないが,正直なところ
そう思っているよ。
459無責任な名無しさん:03/09/02 12:35 ID:qlwE0SQn
>456
> 「業者」は普通、官民上請下請関係に係るぞ、
> 開き直って使うと、まさに慇懃無礼なんだよ。

そうかな?普段でも、弁護士って職業を伏せたいときは、
自営「業者」という言葉、使ってるし。

> そうなると、弁護士はそれこそ業者じゃなくなるんだよ。

じゃあ、なんだと思うの?公益の代表者か?それを聞きたいw
片方の当事者の代理人をして公益は代表できないと思うが。

また、企業に就職するインハウス・ローヤーは、その企業の利益のみ
代理すると思うが。
460無責任な名無しさん:03/09/02 12:47 ID:qlwE0SQn
>454
ここまで、暴論は、俺も言わんよw
修習生であったときの引け目は感じるもんな。
修習生時代の給与・育成費用、全部、返して、
気分的に楽になりたいね。

大きな声で胸張って、ビジネスのために、この
職業を選択したと言いたいよ。
461無責任な名無しさん:03/09/02 12:48 ID:BoiU1wYs
462無責任な名無しさん:03/09/02 12:50 ID:1dUFe5Pr
>>457
会社や我々が、積み立てた雇用保険が財源じゃん。w
>>459
なんでもありを、なくすための特別な職業ではなくて?
選ばれた人間であるゆえの使命もあるんだよ。

先生には申し訳ないが、歩が悪いぞw
463無責任な名無しさん:03/09/02 12:52 ID:WBGXrD42
いずれにしても,修習生に給料が出ているのは法律で
決まっているんだから,国民の意思ということ。
それを「ありがたい」と感じる俺もいれば,「引け目
は感じる」「返して,気分的に楽になりたい」という
460もいる。
で,国民に選ばれた国会議員たちが,「給料はやらない
から,以後,自由に金儲けに励め」という決定を
下せば,そうなるだろう。
そうしたら,オレたちは「昔の弁護士ってのはさー,
給料もらって勉強したから,国民の役に立てって,
先輩にも言われたし自分でもそう思っていたもんだ。
それに引き替えおまえらは・・・」とかって,
後輩たちに言うようになるのか。
464無責任な名無しさん:03/09/02 12:56 ID:QvowG10P
俺は基本的には、>>458の意見に賛成だな。
465無責任な名無しさん:03/09/02 12:58 ID:Too5f05n
昼間から2ちゃんに書き込む弁護士ねえ・・・

お前ら、無人島の弁護士か司法浪人のどちらかだろw
466無責任な名無しさん:03/09/02 13:00 ID:qlwE0SQn
>462
> 会社や我々が、積み立てた雇用保険が財源じゃん。w

積み立てた人ともらう人が、同一なら、自分の財布から出たと
胸張って言えるけど、積み立てた人の大半がもらえるわけじゃ
ないでしょ。一部が恩恵を受ける制度だよ。

それを言うなら、修習生の給与も、我々の支払った税金が財源じゃんw
この間違った論法と同じでしょ。


467無責任な名無しさん:03/09/02 13:12 ID:1dUFe5Pr
大半が希望すれば貰えるし。

修習生の給料は税金以外の何者でもないし、
裁判所、法務局とかの印紙の特別会計でもないし、

ただそれが悪いとは思わないし、

特別の資格者ゆえ、一部公益も課せられるだと思うし

お坊さんや校長先生も同様と思うし。
468無責任な名無しさん:03/09/02 13:20 ID:FdhQhJ+P
ここで煽ってるヤツも、釣られてマジに反論してる弁護士も、ホント下らない
な。
469無責任な名無しさん:03/09/02 13:20 ID:iodviEqB
弁護士なら大企業の顧問やってみな

むりかw
くくっw

倒産企業にしか相手にされないかw
470無責任な名無しさん:03/09/02 16:37 ID:nk10Fgq6
455さん,お茶ありがとう。
まったりといきましょう,みなさん。
熱くなりすぎずに,お茶でも飲みながら。
471無責任な名無しさん:03/09/02 16:43 ID:QvowG10P
仕事の合間に息抜きで2ちゃん見てます。
まぁ、その程度の弁護士と思ってください。

>>469
大企業の顧問ってそんなにいいと思う?
渉外・企業法務の方が、普通の弁護士より上って言う
すごく単純な発想してない?
弁護士はどろどろした事件やってなんぼだと思うよ。
(確かにやってる時はつらいけど、解決した時の
達成感はなにものにも代え難い)
472無責任な名無しさん:03/09/02 16:51 ID:OE/yz3s0
>>467 特別の資格者ゆえ   はぁ?
誰でも取れる資格なんて いや、資格自体特別とも なんともないが?
司法試験合格したから特別なのか?

>>469 そうそう でも大半を司法書士にさせて自分はなにもしないのに
金だけ取る奴もいるんだよ。いわゆる名前貸しだな。
473無責任な名無しさん:03/09/02 17:01 ID:pa6wMyyd
↑どうしたの?何か弁護士に恨みでもあるの?
474無責任な名無しさん:03/09/02 21:15 ID:Ex31OjmD
まあ,いろんな人に恨まれる職業だからね。
475無責任な名無しさん:03/09/02 21:16 ID:7Om6pRP8
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
476無責任な名無しさん:03/09/02 23:08 ID:IFSt/HcN
>>452
修習生のときにもらった給料分くらいは,
自治体の法律相談や国選を安くやったり無料でやったりすることで
充分返済してると思うがな。
477無責任な名無しさん:03/09/02 23:10 ID:yE3lEexA
法律相談ねぇ。。。
やってるんだぁ。
えらいねぇ。
478無責任な名無しさん:03/09/02 23:11 ID:IFSt/HcN
>>472
司法書士に仕事なんて任せられんよ。恐ろしい。
弁護士の名義貸しが,いちばん,リスクの高い懲戒事例だと思う。
479一般人:03/09/02 23:33 ID:PMvQYu1B
修習生時代には どんなことするのですか?

480無責任な名無しさん:03/09/02 23:34 ID:yE3lEexA
現役修習生のHPがあるからそれを見るといいかもね。
481無責任な名無しさん:03/09/02 23:58 ID:yE3lEexA
そういえば,神戸地裁で管轄違いの判決が出たんだってね。
482無責任な名無しさん:03/09/03 01:13 ID:hY/3T872
483無責任な名無しさん:03/09/03 02:31 ID:VoWKGNVH
弁護士さんと刑事さんって仲悪いって本当ですか?
知り合いの刑事さん曰く『俺弁護士嫌いなんよね〜都合の良いことばかり
言って』ってぼやいてました。もし弁護士が刑法に違反しようものなら
日頃の3倍くらいはりきって刑事は弁護士を捕まえようとしますか?
484無責任な名無しさん:03/09/03 04:06 ID:YN794zSf
>483
>知り合いの刑事さん曰く『俺弁護士嫌いなんよね〜都合の良いことばかり
>言って』
被疑者・被告人の都合の良い所を強調して寛大な処分を求めるのが弁護士の
仕事なんだからしょうがないよ。都合の悪い所を言うのは警察・検察の仕事。
感情としては理解できるけどね。

>日頃の3倍くらいはりきって刑事は弁護士を捕まえようとしますか?
これは刑事さんに聞かなきゃ分からないけど,スピード違反で捕まった
先輩は,
「弁護士さんがこんなことしちゃいけませんね〜。」
と嬉しそうに切符を切られたとか。
485484:03/09/03 04:30 ID:YN794zSf
最初の質問に答えてなかったので補足。

>弁護士さんと刑事さんって仲悪いって本当ですか?
やろうとしていることが正反対ですから,仲が良いということはないでしょうね。
取調べをしている側からすれば,鬱陶しい存在かもしれません。
弁護士からすれば,違法捜査さえしなければ特に喧嘩することもないです。
刑事じゃないけど,留置管理の方とはフレンドリーに接してますよ。
486483:03/09/03 09:47 ID:VoWKGNVH
>485
もし弁護士が犯罪の片棒を担いでいたとしたら刑事の捜査は気合いが
入りますか?
487無責任な名無しさん:03/09/03 14:00 ID:rNcS7rJP
先生,聞いてください〜。
事務なんですけど,昨日,打ち合わせをしていたお客さんに
打ち合わせが終了して先生が出て行かれた直後に突然キレられたんですよ。
先生の指示で会議室に同席して黙々と作業してただけなのに・・・
怖かった〜。何にキレたかは謎です・・・
他の事務所の子に聞いても,先生の前では猫かぶるけど
事務員には当たるっていう人(依頼者,相手方)いるみたいですねぇ。
はぁ,早く忘れたい・・・。ずっとブルー引きずってます・・・
488無責任な名無しさん:03/09/03 14:55 ID:aTavojyy
>>487
ひどいですね。
弁護士に怒ることなんてあんまり無いからね。
大変ですね。
489無責任な名無しさん:03/09/03 16:07 ID:OonDxPyQ
>>487
そういうことは多いよ。事務員に怒鳴ったり嫌味言ったりする客。
こんなことやって,事務員から弁護士の耳に入らないとでも思っているのだろうか。
同じような事例に,共同代理人の一方に,他の代理人の文句を言う依頼人がある。
これも信頼関係を損ねる。
まあ,そんなことがあっても,手をぬきはしないだろうが。
490無責任な名無しさん:03/09/03 23:38 ID:65qAQgdb
>>489>まあ,そんなことがあっても,手をぬきはしないだろうが。

あ  た  り  ま  え  の  事  

491無責任な名無しさん:03/09/04 02:25 ID:OO9I7quf
492485:03/09/04 02:30 ID:Ivd2hNUt
>486
私は刑事ではないのでわかりません。
でも,弁護士が嫌いな刑事は結構いそうだから,張り切るんじゃないかな。
493無責任な名無しさん:03/09/04 08:55 ID:WWAuwjkR
>>490
確かに、受けた事件に関しては、やる気は萎えることはあっても、手を抜くことはないね。
ただ、当然だが、その後のつきあいは別。
そういう客に限って、事件が終わっても何かしら聞かれたりする(もちろん無料で)こと多いね。
漏れのこと信用してないのに、なぜ漏れに聞くのか、と。
真っ正面から、別の弁護士に聞け、なんて言ってごたごたするのも嫌だから、
そういう輩には居留守使ったりして、次第にフェードアウトを狙う。
494無責任な名無しさん:03/09/04 20:32 ID:vhlX0Oy+
亀レスだが。

>469
> 弁護士なら大企業の顧問やってみな
> 倒産企業にしか相手にされないかw

バカだなあ。広義の倒産のビジネスが、今、儲かるんだよ。
事業再生とか。外資がハゲタカのように食いついて、金出すし、
M&AとかDESとか、営業譲渡とかの手法も精通していな
ければ、できない分野なんだよ。

495無責任な名無しさん:03/09/04 20:36 ID:vhlX0Oy+
>494
追加
こういうのって、債権者側の大企業(銀行とか)の顧問やってると
利益相反で、できないんだよ。
496無責任な名無しさん:03/09/04 22:22 ID:9bXP9+g7
予備校の講師って儲かるのかなぁ。
あれって,大変なの?
497無責任な名無しさん:03/09/04 22:23 ID:H/g5dWcE
>>489
>共同代理人の一方に,他の代理人の文句を言う依頼人がある。
これは、その「他の代理人」に問題がある場合も多いんじゃないかな。
私もありますね。共同代理人のうちの一人がひどかったんで、
もう一人の代理人に「先生がもっと担当してほしい」と言いました。
そりゃ弁護士だって能力はぴんきりだし、依頼人との相性もあるでしょう。
498無責任な名無しさん:03/09/04 22:25 ID:9bXP9+g7
予備校講師って,出身した予備校でやるわけ?
499無責任な名無しさん:03/09/04 22:34 ID:H/g5dWcE
>>487-489
事務員に当たる依頼人つうより、女に当たるオヤジが世の中には多いってことだろう。
法律事務所でなくても一般企業でも、世の中どこでもよくある話。
500無責任な名無しさん:03/09/04 22:43 ID:9bXP9+g7
事務員,男のほうが多いです・・・。
501無責任な名無しさん:03/09/04 23:33 ID:JizopIwA
>500
珍しいよね?
うちの事務所も,周りの事務所も事務員さんは女性ばかり。
男女比は1対9くらいではないかと思います。
男性が多いのに何か理由でもあるのですか?
502無責任な名無しさん:03/09/04 23:59 ID:1/gZYdEI
【万景峰号】取材のテレビスタッフが倒れ死亡[09/04]★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062682576/l50
503無責任な名無しさん:03/09/05 00:32 ID:/aV+0/JU
>>501
うんにゃ、500は事務員は特別だって思い込みたいだけなのでつ。
504公認会計士:03/09/05 02:54 ID:HuC+RFtt
おまいら、大手事務所では初任給1000マソなんだって??
所詮俺たちのかなう相手ではない・・・。
505無責任な名無しさん:03/09/05 02:59 ID:/aV+0/JU
でも独立したら中々厳しい状況なのは
弁護士でも公認会計士でも同じだけどね
506無責任な名無しさん:03/09/05 09:30 ID:g/JpcdJk
中卒で検事になった人って,実際にいるよね。
507無責任な名無しさん:03/09/05 10:01 ID:CLqEgt1O
いるんだ?HERO?
508無責任な名無しさん:03/09/05 10:38 ID:d5bvmP5N
ワイドショーのヒーロー特集で、中卒検事が東京地検前でキャッチされてたな。
確か、眼鏡かけてて小太りだったような…
509無責任な名無しさん:03/09/05 10:43 ID:lg9l5Oow
儲かるのが
法人客>個人客 だとしたら、
個人で法律事務所を開いてる弁護士が
個人で会計事務所を開いてる会計士より
法人客をとれる確率って仕事柄低いと思うんだが、どうよ?
510無責任な名無しさん:03/09/05 12:05 ID:0/cvDbOS
中卒って、1次から受けたのかな?
それとも、大検→大学中退ってコースかな。
1次からだったらすごいなぁ〜
511無責任な名無しさん:03/09/05 12:10 ID:uZoVywHH
>506
副検事じゃなくて?
512無責任な名無しさん:03/09/05 12:18 ID:uZoVywHH
>509
> 法人客>個人客 だとしたら、

とは、限らないんじゃない?
大企業は、弁護士よりも、法律知識を持っている優秀な法務部、
または、インハウス・ローヤーを抱えているところが多いし、日
常法律業務は、自前でやってしまうところが多いよ。
あと、このご時世、弁護士報酬のリストラも、もちろんしてくるし。

個人客でも、相続とかで、大きな金が動くときもあるし。

一番、いい客は、自前で法務部持てない、中小企業じゃないかな?
ワンマン経営者とつきあうのは、大変だけど(笑)。
513無責任な名無しさん:03/09/05 12:44 ID:sqtfEmJN
刑事事件の捜査をしている刑事が金銭の賠償を念頭においた捜査を
するんでしょうか?刑事は示談を嫌がると言いますが、そんな刑事が居ます。
514無責任な名無しさん:03/09/05 13:06 ID:tdlROJUi
>513
示談を通じて被害の弁償がなされること自体は悪いことではないので,必ずしも
示談を嫌がるということはないと思います。

ただ,警察が苦労して捕まえた被疑者が,示談が成立しためにあっさり起訴猶予
→釈放となれば感情的には面白くないでしょうね。
515無責任な名無しさん:03/09/05 13:07 ID:uZoVywHH
>514
親告罪なんかは、示談・告訴取り下げされると、
捜査が無駄になりますから、嫌がる人多いです。
516無責任な名無しさん:03/09/05 13:27 ID:eTLTmOcG
奈良地方裁判所〒630奈良市登大路町35рO742−26−1271〜5代表
22−4715所長室24−5273局長室26−1271〜2宿直室−時間外
所長判事 杉本昭一〒630奈良市水門町70−1−2
0742−22−2011
局長 岡田幸久〒569−11高槻市芥川町4−13−16
0726−85−7562
次長 原田一男〒630−02生駒市東生駒1−556−5メゾンドール311
07437−4−3217
総務課長 東薫〒612京都市伏見区向島二之丸町151−24
075−611−6571
民事首席書記官 荒木和男〒630−01生駒市あすか野南2−13−20
07437−8−0165
刑事首席書記官 岡田宏夫〒634橿原市山之坊町85−5
07442−2−8686
民事訟廷管理官 坂井祐祥〒634橿原市新口町35−30
07442−4−3916
刑事訟廷管理官 鍵本隆〒578東大阪市中鴻池町1−6−2−315
06−744−0344
局長 岡田幸久
@鬼籍
次長 原田一男〒630−02生駒市東生駒1−556−5−311
0743−74−3217
総務課長 倉持昌弘〒573枚方市山之上5−8−20
0720−44−1755
総務課課長補佐 八尾昌子〒664伊丹市安堂寺町4−88
0727−79−6875
人事第一係長 於宿展明〒630奈良市大宮町1−3−6
0742−35−5444
人事第二係長〒601−11京都府京都市左京区静市市原町719−18
渡邊光博
517無責任な名無しさん:03/09/05 13:56 ID:0/cvDbOS
でも、ややこしい否認事件とかだと、刑事が割と積極的に
示談に動いてくれる事はあるけどね。
示談成立させてくれるなら、自白調書取らせるとかの取引で。

>>516
まずいんじゃない?
古いやつだろうけど。
518513:03/09/05 19:05 ID:sqtfEmJN
基本的に刑事と民事は別ではないのでしょうか、取調べの時に
お前示談しなさいとか言ってくれるんでしょうか?
519無責任な名無しさん:03/09/05 19:21 ID:IDHDgbSq
>>513
確かに基本的には別だけど,示談の成否が起訴するかどうか,略式にするか正式裁判にするかの判断の決め手になることはよくあると思う。
もっとも刑事が起訴するわけじゃなくて起訴するのは検察官だから,刑事が「示談したら起訴しない」とか言ってもあまり意味はないけど。
刑事が取り調べのときに「示談しなさい」ということはあります。
520無責任な名無しさん:03/09/05 19:52 ID:lg9l5Oow
>>512
相続って、弁護士か税理士かどっちのほうが仕事多いの?
兄弟仲悪くなくて紛争が少ない場合は弁護士関与しないことがほとんどだよね?
521無責任な名無しさん:03/09/05 21:48 ID:J3X5BMiG
ロースクール制度なんて出来てうぜぇ〜と思ってる弁護士って多いのかな、本音は?
522無責任な名無しさん:03/09/05 21:55 ID:1kVfYL9Z
予備校が儲かるだけ。
523田舎の弁護士:03/09/05 22:33 ID:XqcNlcUz
クレサラ相談,当番弁護,新しい消費者問題が起こるたびの○○弁護団,
もうお腹いっぱい,,,正直弁護士をもっと増やして欲しいと思う。

ただ,ロースクール制度自体は失敗すると思う。
まともな教育ができる大学院がどれだけあるのやら。
私の県の某国立大学のローのカリキュラムを見る機会があったけど,
実務をなめているとしか思えなかった。
大学教授に「実務」が教えられるのか。
本気で良い法曹を育てたいなら頭を下げてでも判・検・弁の講師を
もっと集めるべきだろう。判・検はしらんが大学側に熱意があれば
少ない報酬でも引き受ける弁護士はいるのに。
524無責任な名無しさん:03/09/05 22:44 ID:1kVfYL9Z
もう,実務の教員ってきまちゃってんの?
525無責任な名無しさん:03/09/05 22:49 ID:J3X5BMiG
ロースクールと実務修習の違いは?
526無責任な名無しさん:03/09/05 22:54 ID:1kVfYL9Z
実務修習は,修習生になってから,裁判所,検察庁,法律事務所を回るの。
527田舎の弁護士:03/09/05 22:55 ID:XqcNlcUz
私はローに深くかかわっているわけではないので,正確な情報とはいえませんが,
殆どのローでは実務教員は決まっているはずです。
来年4月開校の所はもう決まっていないと間に合わないでしょう。

特に弁護士は依頼者と自らの生活を背負っている訳ですから,直前に頼まれても
引き受けるのは不可能です。
528無責任な名無しさん:03/09/06 01:06 ID:OW7NIKXz
でも,一度でいいから,教えるという立場を体験してみたい。
だけど,予備校はやだな。
憲民刑の入門ならいいけど。

どなたか,予備校講師の方,ローの実務教員の方いらっしゃいませんかねえ。
529無責任な名無しさん:03/09/06 02:03 ID:soit1Rl5
ロースクールより
「法律」を(社会科の1ジャンルではなく)1科目として義務教育すべきだと考えるが
(あと医学も)
530無責任な名無しさん:03/09/06 02:19 ID:XOz4dFqp
同じこと考えたことあるなあ。でもいまは法律そのものというよりは
法学を学ぶうえで出てくる論理を教えて欲しい。
531無責任な名無しさん:03/09/06 03:03 ID:HtHBw/JX
中学校あたりでサラ金やクレジットカードについてちゃんと教えるべきと思う。
多重債務者はあまりにも無防備すぎる。
高校や大学の入試問題に出すようにすればみんな勉強するだろうな。
532ロー教員予定者:03/09/06 08:26 ID:wnyCqg4Y
>>528
来年から教える予定ですがなにか?
533無責任な名無しさん:03/09/06 09:19 ID:ot1k6ZXS
>>532
何を教える予定ですか? カリキュラムはもう確定しているのでしょうか?
534無責任な名無しさん:03/09/06 11:10 ID:OW7NIKXz
>>532
刑弁と民弁ですか?
はっきり言って,うらやましいですよ。
一番最初の教員になれることが。。。
でも,一番最初ということで,何かと大変かと思いますが,皆さんもがんばってくださいね!!
535無責任な名無しさん:03/09/06 11:57 ID:WPl+7rUn
刑事は起訴されない被疑者を送検しますかね?
536無責任な名無しさん:03/09/06 12:22 ID:ot1k6ZXS
>>535
被疑者死亡でも書類送検はあると思われ。
537無責任な名無しさん:03/09/06 14:34 ID:yt9hSOhR
>523
> 大学教授に「実務」が教えられるのか。

禿同。大学教授の中には、実務をバカにする人がいますけど、
お前の学説で、裁判勝てるのかと言いたいw
結局、ロースクールは、大学の法学部と同様、実社会で使え
ない「論理学」を教えるところになるのでは???
538無責任な名無しさん:03/09/06 14:44 ID:yt9hSOhR
>520
おっしゃるとおり、仲のいい兄弟の場合は、弁護士が関与しない場合が多いです。
ただ、私のみたところ、親の残した財産が多いほど、いままで仲がよかった兄弟
仲が悪くなるという傾向がありましたw
「兄貴が、あんなふうになるなんて。。」というせりふは、一度ならず、なんども聞
いておりますw

それゆえ、私は、死ぬまでに財産を全部散財して、子供たちに何も残さないことに
しましたw


539無責任な名無しさん:03/09/06 15:08 ID:X9i0wyjA
              「 ̄ ̄了  
              l h「¬h はーい司法崩れが通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____ 
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
540無責任な名無しさん:03/09/06 15:57 ID:nZ3e/90G
>>523
設置審の後出し審査で、実務家は軒並み殺されました。
541無責任な名無しさん:03/09/06 16:10 ID:WPl+7rUn
起訴できるかどうか解らないから送検して客観的な判断を検察に
してもらうと言うのが警察のスタンスでしょうか?
刑事は事件にならないような事案は送検しないのでは?
542無責任な名無しさん:03/09/06 20:21 ID:Wa8zKLQW
ロースクールが出来て、昔より随分簡単に弁護士になれるようになったから、
古株の弁護士の中には文句を言ってる人っていないの?
折角自分たちは勉強して司法試験受かったのに・・・って
543無責任な名無しさん:03/09/06 23:08 ID:7qg2mWo5
>>542

どうかな。あんまり聞かないけど。
むしろ、「簡単に弁護士になった奴の中にはこれまで以上にレベルの低いのもまじっているだろうから、そんな奴を相手にするなら楽勝」と豪語する方もおられます。
544無責任な名無しさん:03/09/07 02:51 ID:0Q67N0RP
弁護士の皆さん、
弁護士になって良かった、と思いますか?
何が一番良かったですか?
545お絵描きBBS:03/09/07 07:09 ID:5vpcxsd9
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  オシッコやオナラをする,美少女!
 |         動画フラッシュを作りましたぁ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /  見に来て下さいね!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、     明るく、楽しいHPですよ!
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 <お絵描きBBSもありますよ!
                 //'へ゛ーノ  
546無責任な名無しさん:03/09/07 09:21 ID:0JR6/VxD
>544
>弁護士の皆さん、
>弁護士になって良かった、と思いますか?
思います。司法浪人の頃と比べたら天国です。

>何が一番良かったですか?
やりがいのある仕事です。
責任も重いけどね。
547榮川和広:03/09/08 03:15 ID:2oRxIwi2
>544
でも、利害関係のある相手から、時々尾行されたり、家族関係など
を調査されることもあります
興信所でも、安いとこだと3万円ほどで結構調査しますからね
548無責任な名無しさん:03/09/08 10:54 ID:cJx3ylj3
>542
人数が増えれば、イソ弁の初任給も下がって、安く雇えるじゃない。
経験の少ない下の世代の人数が増えるのは、大歓迎。上が増える
なら、迷惑だがw。
549無責任な名無しさん:03/09/08 12:39 ID:BH2NKx+3
弁護士の経験年数と実力ってそんなに相関関係あるの?
5〜10年実務経験積めば、みんなそんなに変わらなくなるんじゃ?
550無責任な名無しさん:03/09/08 20:04 ID:cJx3ylj3
>549
経験の中には、営業経験もありますし、年数積めば、顧客の人脈
もあるわけです。実力というのは、顧客には不明ですから、やはり、
経験年数によって、判断されることが多いでしょう。

例えば、5年目の弁護士と20年目の弁護士は、同じ判断ができるに
もかかわらず、世間は、20年目の弁護士を信用するわけです。
理不尽ですが。。。
551無責任な名無しさん:03/09/08 20:28 ID:b+NX8BE3
>>550
そうですかね?
私的には、ベテラン弁護士の一部は(依頼人を丸め込む)要領ばかり良さげで
却って敬遠したくなる雰囲気を持っている人もいると思います。
勿論、特殊な専門知識が必要な事件は別ですが、わりと普通の事件なら
それなりに実務経験のある人なら然程ハンデはないような気もしますが・・・。

552無責任な名無しさん:03/09/08 21:52 ID:cLxV0zr4
俺は弁護士20年
俺は刑務所20年
どっちも自慢にならねえ
553無責任な名無しさん:03/09/08 23:54 ID:0OPk1HIZ
法人の例え身内(社員ではない)であってもその法人の財産を盗むと泥棒ですよね??
554無責任な名無しさん:03/09/09 00:03 ID:oapfgljT
アメリカの作家で,「○○○ライン」って言う人いたよね。


555無責任な名無しさん:03/09/09 11:46 ID:CiMGWVId
泥棒
556無責任な名無しさん:03/09/09 18:19 ID:Zx/MK4rP
イソ弁何年やってもイソ弁なんだよ。
新人いびるな。事務員誘うな。
557無責任な名無しさん:03/09/09 18:41 ID:+/Yq7lXE
そりゃ、パワハラ(新人いびり)とセクハラ(事務員誘う)だね。
558無責任な名無しさん:03/09/09 19:55 ID:zEQeaH/X
普通イソ弁何年くらいやれば
独立可能になるの?
559無責任な名無しさん:03/09/09 20:11 ID:QK+7jZ2B
>558
3年から5年で独立する人が多いと思います。
ただ,地方だと最初から1人でやる人もたまにいるので「人それぞれ」
というのが答えですね。
560無責任な名無しさん:03/09/09 22:28 ID:f7KwjALF
弁護士の先生方はっきり言って医療訴訟は難しいですか?
561無責任な名無しさん:03/09/10 00:41 ID:ZW2VDeSK
>>560
時間と手間をかけずに,できることだけやるのなら,簡単。
562無責任な名無しさん:03/09/10 00:41 ID:ZW2VDeSK
>>559
独立する人ってイソ弁の最初から何年かで独立するつもりで就職するんですかね?
563無責任な名無しさん:03/09/10 00:42 ID:fsOdYtZb
渉外系の事務所なら確かに経験がある弁護士でないと
客が受け付けない気がするな
564559:03/09/10 00:59 ID:uoKjNXCb
>560
え,そうなの?
私は相談だけでも逃げたくなります。

>562
事務所と弁護士によるとしか答えようがないです。
最初から独立を考えて就職する人は結構います。
他方でその事務所に骨を埋めるつもりで入った人でも,
人間関係の悪化や事務所の分裂などで独立をせざるを
得なくなることもあります。

弁護士って基本的にわがままなので,事務所の分裂は
珍しいことではありません。
565559:03/09/10 01:02 ID:uoKjNXCb
564の「>560」は,「>561」の間違いです。
566無責任な名無しさん:03/09/10 03:01 ID:I3UcUkVj
医療訴訟が簡単とか難しいとか病院が組織ぐるみで来た時
証拠など隠されたらどう対処します?
567●のテストカキコ中:03/09/10 03:08 ID:qt+gLFhb
568無責任な名無しさん:03/09/10 08:31 ID:owwDPFOe
>>566
医療訴訟(原告側)では「まず証拠保全」が常識。
今は弁護士向けのノウハウ本も沢山あるよ。
569無責任な名無しさん:03/09/10 12:47 ID:+RVjDMii
>>568
薬物や医療技術の知識をつめこむのは、ちとつらいな
570無責任な名無しさん:03/09/10 13:58 ID:V5yYFJCZ
>566
また、カルテの文字が、医師本人しか読めない汚い字なんだw
ミスを隠蔽するため、わざと汚く書いてるんじゃないかと思うぐらいw
571無責任な名無しさん:03/09/10 14:01 ID:EJGob1i2
>ミスを隠蔽するため、わざと汚く書いてるんじゃないかと思うぐらい

医者の知人に聞いたら、英語の綴りを間違えると恥ずかしいから、
わざと書き殴るんだそうだ。

例えば、dis......とdys......って間違えやすいでしょ。
だから、医師本人しか読めないということはない。
同じ診療科の医師なら、周辺の事情から簡単に判読できる。
572無責任な名無しさん:03/09/10 15:50 ID:I3UcUkVj
ということは弁護士では医療行為の実態は摘めないことになるよね。
573無責任な名無しさん:03/09/10 15:55 ID:EJGob1i2
>>572

大方はそのとおり。

たまーに(稀に)、カルテの翻訳は自分でするという、信じがたい弁護士がいるけどね。
574無責任な名無しさん:03/09/10 15:57 ID:V5yYFJCZ
>571
この前、担当した事件は、英語どころか、日本語も汚いんだよw。
日本語の表記を間違えると恥ずかしいから、わざと汚く書きなぐっ
たんだろうか?w
>572
正直な話、俺は、もう、担当したくないなあ。作業量が多くて・・・。
単純な事件ならともかく、面倒なのは、専門にやってる先生を紹
介してる。
575無責任な名無しさん:03/09/10 16:56 ID:I3UcUkVj
実は知り合いの医者がいてその兄弟に弁がいるという環境の人物がいて
難しい医療過誤の勝訴し単位会で重宝されている。
その医者曰く絶対に病院にはミスが有り、医者から見れば付け込む
隙は多いにあるらしい。兄弟で弁と医者だから珍しいけどね。
576無責任な名無しさん:03/09/10 18:30 ID:G1G/Tpb3
カルテの記入はドイツ語じゃないの?
北杜夫の随筆の中で患者がカルテを見てショック受けないように
するためにわざとドイツ語で書くというのがあったな。
577無責任な名無しさん:03/09/10 18:43 ID:ADJ6GHb8
下線部修習だった人いない?
578無責任な名無しさん:03/09/10 18:44 ID:ADJ6GHb8
>>577
でさ,同じだった人と,同期会とかじゃなくて,別に交流ってある?
579無責任な名無しさん:03/09/10 18:50 ID:ADJ6GHb8
そういえば,いま,2回試験なんだぁ。。。
体だけは,丈夫でいて欲しいね。。。
580無責任な名無しさん:03/09/10 19:01 ID:01attW5C
2回試験中は、身体よりも精神的にくるよね〜
俺がやばかったからかもしれんがw

2回試験と言えば、試験前日に緊張で眠れなくて
試験開始後、昼食時間まで記録をまったく読まずに
眠ってたことがあったな〜
581無責任な名無しさん:03/09/10 19:04 ID:V5yYFJCZ
>576
いまどき、ドイツ語は使わないんじゃない?
ドイツの医学が最先端の時代って、とうの昔にすぎたみたいだし。
582無責任な名無しさん:03/09/10 19:05 ID:EJGob1i2
>>576

カルテに使用する医学用語は、今は英語が主流。
ドイツ語を使う人は、相当年配の人だよ。

今の中堅以上の医師はみな英語です。
ドイツが医学の最先端だったのは古い過去の話。
583無責任な名無しさん:03/09/10 19:06 ID:V5yYFJCZ
>577
最近の修習事情を知らないのですが、下線部って何?
584無責任な名無しさん:03/09/10 19:39 ID:ADJ6GHb8
>>583
今だけか,僕たちの時にあったのか分からないし,忘れたけど,小規模庁所在地が実務修習地のことだそうですよ。
585無責任な名無しさん:03/09/10 20:41 ID:ADJ6GHb8
いま,書面作っているんだけど,

「川のヘドロとか土を,取り除くこと」
ってなんって言う熟語だったっけ?
586無責任な名無しさん:03/09/10 20:44 ID:ADJ6GHb8
>>585
分かりました。
ありがとうございます。
587無責任な名無しさん:03/09/10 21:08 ID:87gw1Vqb
>>585
「浚渫」かな
588無責任な名無しさん:03/09/10 21:27 ID:lRRulOIH
577 :無責任な名無しさん :03/09/10 18:43 ID:ADJ6GHb8
下線部修習だった人いない?

578 :無責任な名無しさん :03/09/10 18:44 ID:ADJ6GHb8
>>577
でさ,同じだった人と,同期会とかじゃなくて,別に交流ってある?

579 :無責任な名無しさん :03/09/10 18:50 ID:ADJ6GHb8
そういえば,いま,2回試験なんだぁ。。。
体だけは,丈夫でいて欲しいね。。。

584 :無責任な名無しさん :03/09/10 19:39 ID:ADJ6GHb8
>>583
今だけか,僕たちの時にあったのか分からないし,忘れたけど,小規模庁所在地が実務修習地のことだそうですよ。

585 :無責任な名無しさん :03/09/10 20:41 ID:ADJ6GHb8
いま,書面作っているんだけど,

「川のヘドロとか土を,取り除くこと」
ってなんって言う熟語だったっけ?

586 :無責任な名無しさん :03/09/10 20:44 ID:ADJ6GHb8
>>585
分かりました。
ありがとうございます。

先 生 お 暇 そ う で す な
最後の>>586>>585は意味不明ですな。
てか、先生でなくて ただの事情通?
589無責任な名無しさん:03/09/10 22:36 ID:ZW2VDeSK
>>575

O先生?
590無責任な名無しさん:03/09/11 00:48 ID:I1r7hnyz
一依頼人(個人)ですが、
随分と長い訴訟でお世話になった先生に
何かお礼がしたいのですが、
先生のご負担にならずに
感謝の意をお伝えするのは
どういった方法が適切なのでしょうか?
591無責任な名無しさん:03/09/11 02:30 ID:2atIikdi
>590
感謝の手紙を書くとかその程度で十分ですよ。

ケーキやカステラを持っていくと事務員さんに喜ばれます。
事務員さんの機嫌が良いと弁護士も仕事がし易いので,これも1つ
の手かも。

あと,忘れた頃に仕事を紹介して頂くと結構嬉しいものです。
592無責任な名無しさん:03/09/11 09:02 ID:cfexWZdl
>>590
591さんがいうようなもので通常は十分です。
ただ、個人的にもらってうれしいものは
現金>商品券>酒>手みやげ的なものの順ですw
593無責任な名無しさん:03/09/11 10:21 ID:Xfl9VEeC
先生方,おはようございま〜す。
今日は,事務所から出なくてすむんで・・・(暑いからよかった)。

ひとつ疑問があるんですが,もし,大きな台風で,外に出るのが危険なとき,裁判所としては期日変更したりするんですか?
沖縄とか,特に石垣の方が,よく大きな台風来るから,どうなのかなって。。。
594無責任な名無しさん:03/09/11 15:07 ID:MKSHgacU
>593
東京での話ですが。
オウムの地下鉄サリン事件のときは、期日変更になった。
台風のときは、相手の先生と電話で相談して、裁判所に期
日を延期してもらった。
台風のとき裁判所主導で、期日が延期された経験はないです。
沖縄はどうなんでしょう。
595無責任な名無しさん:03/09/11 17:10 ID:xeBPMp9e
刑事事件の進展が無いと民事訴訟の請求先がはっきりしない事件など
民事訴訟の時効に間にあわない場合、何か良い方法はないでしょうか?
596無責任な名無しさん:03/09/11 20:38 ID:cfexWZdl
不法行為なら加害者を知った時から3年だから、時効は進行してないんじゃない?
不法行為じゃなければ、具体的な内容が分からないと何とも言えない。
具体的な内容は、やさしい法律相談スレででもどうぞ。
597無責任な名無しさん:03/09/12 00:12 ID:VeLToRq4
>594
台風ではないけど,大雨で期日を延期してもらったことはあります。
田舎の支部に期日があったけど,電車がかなり遅れていて電話で「何時に着くか予
想がつかない」と言ったらあっさり延期になりました。
交通の便が悪い田舎の話なんで,東京・大阪などではあまりないかもしれませんね。
598無責任な名無しさん:03/09/12 00:34 ID:FFDdueDo
レイプ事件の加害者の弁護するとき
被害者のモロ写真とか弁護士も見ますか?
599無責任な名無しさん:03/09/12 01:00 ID:VeLToRq4
モロ写真???
600無責任な名無しさん:03/09/12 02:01 ID:VPFeVzul
>>598
「モロ写真」の意味はわからんが,当然被害者の写真も証拠に上がってくるから見ることはできるし,
示談に赴けば会うことになるな。
601無責任な名無しさん:03/09/12 02:04 ID:fHy5WytW
30分5000円の法律相談は、正直受けたくない?
602無責任な名無しさん:03/09/12 12:34 ID:VeLToRq4
>601
そんなことないですよ。
そこから仕事を受任することもありますし。
とはいえ,忙しい時は避けたくなりますけどね。
603無責任な名無しさん:03/09/12 18:38 ID:R3C1B43G
弁護士のセンセイのオナニーのオカズはなんですか?
604無責任な名無しさん:03/09/12 19:12 ID:Rku/lLoC
>>603
六法全書ですという答が欲しいのか?w

これとは、違うけど、弁護士ですと言うと、「へぇー、じゃあ、六法全書は、
全部暗記してるんですね。」とかいう人をたまに見かける。六法を全部、
頭のメモリーに入れたら、女の子の名前が覚えられないよw
605無責任な名無しさん:03/09/12 21:57 ID:2IKNaI1d
>>604
私もいわれたことあるよ。
法律相談の時に,六法読んだら,冷たい視線を浴びせ掛けられたよ。
だから,トイレに六法置くことにした。
606無責任な名無しさん:03/09/12 22:34 ID:KQviquQe
司法試験の試験浪人中は週どれくらいのペースでオナニーした?
607無責任な名無しさん:03/09/13 02:25 ID:eA+QW1gm
キャバクラとか行っても、臨時法律相談所にされたりしない?
「アタシの彼氏がお金返してくれなくて〜」とか。
608無責任な名無しさん:03/09/13 10:09 ID:QuKVOc7m
>>607
いかねえし。
609無責任な名無しさん:03/09/13 11:22 ID:oaJR/K0q
皆さん一審で敗訴してて控訴審も続けて受任するとき、着手金ってきちんと取れてる?
漏れは控訴審の着手金請求が最も苦手だ。
敗訴は漏れのせいじゃないのに、どうしても負い目を感じてしまう。
依頼者の「半信半疑」な視線を向けられると、特にさ。
控訴審を依頼されること自体が、まだ信頼されているということなんだろうが、どうしてもいたたまれなかったりする。
漏れは気が弱いのか?
いっそ、「藻前信用できん」とよそに行ってくれた方が気が楽。
610無責任な名無しさん:03/09/13 14:13 ID:gtldQLya
>>609
「半信半疑」な視線、てどういう意味?
611無責任な名無しさん:03/09/13 15:14 ID:UTId8Ckx
>609
一審敗訴でも控訴で着手金取るんですか?というか、取れますか?
依頼者、払ってくれます?
俺は、印紙代と郵券代しかとりませんが。。。。
というか、それしか取れません。

まず、負けてモトモトの事件は、控訴しないように説得しますし、思いもしない
敗訴の場合は、控訴で勝ったときに、成功報酬にプラスして若干の着手金分を
いただくことにしてます。
612無責任な名無しさん:03/09/13 16:29 ID:UTId8Ckx
>607
俺は、都合良く利用されていますw
でも、嬢の親戚の交通事故とか、仕事になるのもあるよ。
あと、キャバクラやめてから、何年も経ってから電話があって、
助けて欲しいってのがよくあります。これも都合いいよなあ。
それまで、連絡くれなかったくせにw

俺は、酒飲みですから、キャバクラに限らず、酒場で事件拾ってくる
ことがよくあります。飲み屋の常連の事件受けたり、いきつけのクラブ
のママが客紹介してくれたり。
613無責任な名無しさん:03/09/13 16:43 ID:txPGzmC5
>612
私はキャバクラで泥酔して携帯電話の番号やメールアドレスを教えてしまい,
翌日に顔も名前も覚えていない女性から電話・メールが来て激しく後悔する
ことが良くあります。

仕事を紹介してくれるなら,ちゃんと返事しておいた方が良いのかなあ。
614無責任な名無しさん:03/09/13 17:57 ID:gtldQLya
酒場で拾ってくる事件って敗訴したりしたら、その飲み屋に顔出しづらく
なったりしませんか?
615無責任な名無しさん:03/09/14 12:36 ID:fK87UBJj
弁護士先生にとって おいしい仕事って どんな案件?
616無責任な名無しさん:03/09/14 13:18 ID:7S8VBTyi
そりゃ少ない手間でがっぽり稼げる案件でしょう。
弁護士にかぎったことではないが。
617無責任な名無しさん:03/09/14 16:11 ID:U+AhAW0l
飲み屋で拾う事件なんて内容的にどれほどのもんかね。
単に飲むための口実じゃないの?
ま、いいけどね。
618無責任な名無しさん:03/09/14 16:52 ID:UoE71IyH
週刊誌見てたら弁護士の記事が載っていて『不当受任』て言うのがありました
不当受任ってどんな受任なんですか?
619無責任な名無しさん:03/09/14 21:17 ID:XP+5seiT
>>614
勝訴敗訴の見込みを読み違えなければいいわけで。
勝てない事件は「これは無理だよ」と説明しておけばよい。
その上で訴訟にしてくれと頼まれて,結果敗訴しても,顔を出しにくく
なることはない。
むしろ,「あんたの言うとおりだった」ということになるだけ。
620無責任な名無しさん:03/09/14 23:16 ID:AI4Pn+Y7
「これは無理だよ」と説明した上で訴訟にしてくれと頼まれる事件って、受任するとろくなことがない気がするw
621無責任な名無しさん:03/09/15 17:13 ID:0LmQ2s4+
>617
別に、あんたのように、飲みに行くのに口実とやらが、
必要な身分でもないよw
ま、いいけどね。
622無責任な名無しさん:03/09/15 17:22 ID:nhO0+8kD
弁護士さんは休日やアフター5はどのようにしてお過ごしですか?
623無責任な名無しさん:03/09/15 17:30 ID:0LmQ2s4+
>622
それは、「サラリーマンの方は、休日やアフター5はどのようにしてお過ごしですか?」
「大工さんは、休日やアフター5はどのようにしてお過ごしですか?」
「地方公務員の方は、休日やアフター5はどのようにしてお過ごしですか?」
と同レベルの質問ではないか?w 答えも同レベルのものだと思うがw

あ、違いと言えば、法廷もの、弁護士ものの映画やドラマ、あと流行の法律相談もの
の番組を観ないということかもしれない。オフの時間に、仕事を思い出したくないし、
別に弁護士のアドバイスを必要としてる訳じゃないしw
これは、どうです?同業の方々?
624無責任な名無しさん:03/09/15 17:34 ID:q1IOuMJk
>>623
私も見ない。

特に弁護しものの映画やドラマは,笑止千万もので,
見るに耐えない。
625無責任な名無しさん:03/09/15 17:38 ID:nhO0+8kD
でも、休日に「法律相談」板に書き込みしてるのは
これ如何?
626無責任な名無しさん:03/09/15 17:39 ID:0LmQ2s4+
>624
弁護士が、探偵の代わりしたりねw
興信所使うよ。普通。時間がもったいないし。

あと、異常にドラマチックな証人尋問とかw
627無責任な名無しさん:03/09/15 17:41 ID:0LmQ2s4+
>625
今日は、休日じゃないんだよ。いま、出前とって軽食中。 
628無責任な名無しさん:03/09/15 17:42 ID:nhO0+8kD
会社でサラリーマンが2ちゃんやったりしたら、場合によっては
処分対象ものだけど、弁護士は結構何やってもOKなんですか?
それとも独立弁護士さん?
629無責任な名無しさん:03/09/15 17:43 ID:q1IOuMJk
>>625
「法律相談」そのもののだと思っていて,長年,
見たこともなかった。
でも,結局,法律相談ってより,司法に関係することが
載ってるので,たまに業界人以外の人の本音もみたくて
くることもある。
630無責任な名無しさん:03/09/15 17:44 ID:cJJYZ7MP
お疲れ様です・・・
基本的にはサラリーマンと同じかもしれませんが、
知り合いの弁護士の先生方を見ていると、ゴルフの
回数が多いように思います。
年間100ラウンド以上行っている先生もいるw
631無責任な名無しさん:03/09/15 17:47 ID:NYV/YkZX
それは弁護士だからでなく、単にゴルフ好きだからですよ・・・。
632無責任な名無しさん:03/09/15 17:52 ID:0LmQ2s4+
>628
俺は、独立して小さな事務所でやってるけど、弁護士って、結局、期日までに
仕事仕上げれば、それまでの時間何やっても、なんも言われないんじゃない
かな?

サラリーマンみたいに、9時から17時まで、事務所にいろとかいう決まり
もないし、イソ弁の時も二日酔いの時は、昼から出勤したけど、仕事をきちんと
期日までにやっていて、負担経費ノルマをきちんと達成していれば、何も言われ
なかったよ。
時間を売る商売じゃなくて、出来高制みたいなところがあるし。

学生で例えれば、出席しなくても、期末試験さえよければ、優をとれるみたいなものかw

さて、ピザ食ったので、また、仕事します。独立すると、貧乏暇なしだよw

633無責任な名無しさん:03/09/15 18:09 ID:nhO0+8kD
>>626
探偵を使う事件って、離婚ものがまず思い浮かびますが、
実際には他にどんなものがあるんですか?
634無責任な名無しさん:03/09/15 18:54 ID:OubAEIzl
好きな車のれますか?
セルシオとか高級車とかのれます?
635無責任な名無しさん:03/09/15 18:55 ID:egx9SIH0
>>634
セルシオ程度なら問題なく持てます。問題は乗る時間があるかどうか・・・
636無責任な名無しさん:03/09/15 19:10 ID:s1RgRyVV
>636
?裁判所への移動で車に乗らないですか?
 弁護士が経費で600万くらいの車を買うときって
実感としていくらくらいの出費なの?
 一括、ローン、リースなどどんな方法で買うのが
一般なの?
637無責任な名無しさん:03/09/15 19:12 ID:ojZwkZha
セルシオって本来どれくらいの年収の人が乗ることを想定している
車なんですか? 
うちの親(外車嫌い)は自営業でセルシオ2台めなんですけど。
638無責任な名無しさん:03/09/15 20:56 ID:OubAEIzl
客相手の商売なんで、あまり高級車は乗れないという弁護士がいたので・・・
その人はチェイサーでした
639無責任な名無しさん:03/09/15 21:27 ID:q1X1nBHW
客商売だから、興味もないのに高級車に乗る弁もいる
640無責任な名無しさん:03/09/16 00:23 ID:OeK0LE5W
高級車に乗る→単価の高い客がつきやすいが、客から報酬がなんとなく取りにくい
641無責任な名無しさん:03/09/16 09:59 ID:9Dc1VaUF
客に車を見られるのを喜ばない先生も多かったり。
自分の車で来てるのに客との移動はタクシーとか。
642無責任な名無しさん:03/09/16 11:38 ID:HyO/T4ft
高級車に乗っている弁護士
想像しただけで、胡散臭いなあ

>>641
>自分の車で来てるのに客との移動はタクシーとか。
それは弁護士でなくても普通だよ
643無責任な名無しさん:03/09/16 13:38 ID:sjY6lrb6
>>636
車で移動する弁護士って、東京では、少ないんじゃないの?
渋滞に巻き込まれたら、法廷の時間に間に合わないし。
KB利先生は、乗ってるらしいがw
客に車を見られるって、せいぜい、ゴルフに行ったときぐらいか。
いまどき、車で女を釣れないように、客も車では釣れないんじゃ
ない?w
644無責任な名無しさん:03/09/16 14:13 ID:A9pUIpMl
俺、3リットルのワンボックスカーに乗ってる。
田舎だから車がないと仕事にならない。

ワンボックスカーがどうして弁護士の仕事に必要かって?
破産管財事件の中には、在庫等を処分する仕事があって、
売れ残り品を自ら引き揚げることがあるのよ。

一応税務署には、そういって説明するつもりでいたら、
こないだ本当にそういうことをせざるをえなくなって、
嘘から出た誠になったわけ(W
645無責任な名無しさん:03/09/16 15:17 ID:yY51Kb+G
あ〜あ,反対尋問きつかったぁ〜。
646無責任な名無しさん:03/09/16 18:04 ID:sjY6lrb6
>644
そちらでは、買取り屋とか掃除屋は、いないのですか?
引き揚げた物は、先生の自宅保管?東京の小さな拙宅
では、ありえん話ですw
東京の買取り屋さんのちらしを見ると、全国どこでも出張
可とか書いてますよ。
647無責任な名無しさん:03/09/16 18:46 ID:KxSRrRcF
もうすぐ24歳になる大学生です。最近、弁護士の先生に非常に憧れて自分も目指したいのですが、先生方は何年の勉強で合格されましたか?やっぱり大学入学後から何年も何年も努力して、やっと手が届くようなミラクルな資格なのでしょうか?
648無責任な名無しさん:03/09/16 19:05 ID:sjY6lrb6
>647
我々の時は、合格者が500人以下だったから、実力と運の二つが必要だったけど、
今は、確か1500人?
だったら、実力か運か、どちらか一方で足りるんじゃないの?
運というのは、冗談ではなく、試験だから、必ず、運で受かるヤツもいる。
最近、ある修習生を指導して、運で受かったと確信したw

普通程度の頭で、真面目に努力続ければ、いつかは必ず受かる試験だとは、思うよ。
それに、ロースクール→新司法試験の時代になれば、それほど「ミラクル」な資格で
もないだろうw
とにかく、曇り空の業界に、ようこそってな感じだなw
649無責任な名無しさん:03/09/16 19:29 ID:NxUm+YTl
先生方が弁護士を目指そう、あるいは司法試験を受けようと
決意されたのはいつ頃ですか?
自分の知り合いの先生は、中学くらいから弁護士を目指していて
高校入学からは司法試験一直線に勉強してきたとか。
650無責任な名無しさん:03/09/16 19:50 ID:KxSRrRcF
>648 先生のお話を聞いてなんとか頑張って努力してみようと思いました!有り難うございますm(_ _)mでもなぜ曇り空なのでしょうか?これからは司法中心の世の中で弁護士はおいしい!とある方がテレビで言っていたのですが…現実は違いますか?
651無責任な名無しさん:03/09/16 21:51 ID:yY51Kb+G
手がかかる(面倒くさい)試験だけど,まあ,ちゃんとやれば受かりますよ。
がんばってくださいね!!
652無責任な名無しさん:03/09/16 21:52 ID:yY51Kb+G
反対尋問で疲れて,明日やる気が出ない。。。
あっ〜
653無責任な名無しさん:03/09/16 22:36 ID:9rz/5Kh/
 交通事故案件は、弁護士先生の おこずかいかせぎ
ぐらいの へみたいなもんですか。
654無責任な名無しさん:03/09/16 22:51 ID:xUAl+cNH
>>653
事案による。
保険屋どうしの争いなら簡単。
655無責任な名無しさん:03/09/16 23:11 ID:9rz/5Kh/
>>654
お返事ありがとうございます。
当事者からの依頼だと、 何でもかんでも請求して通せとか、
一銭もはらわんとかのDQNが多いからですか。
656無責任な名無しさん:03/09/16 23:29 ID:yY51Kb+G
もう少ししたら,簡裁判事でもなろうかなぁ。
657無責任な名無しさん:03/09/16 23:36 ID:yY51Kb+G
あれってどういう手続きとればいいの?
658無責任な名無しさん:03/09/16 23:47 ID:jgzGy1/G
簡裁判事って弁護士でも簡単になれるの?
659無責任な名無しさん:03/09/17 01:21 ID:uSfrrT9t
>>658
素人はいってくるな。簡裁判事は法務省OBの天下りがやっとる
660無責任な名無しさん:03/09/17 02:24 ID:k/V6+vhS
>659
???
殆ど元書記官か元判事でしょ。
法務省のOBなんている?
661660:03/09/17 02:28 ID:k/V6+vhS
あ,簡裁判事には現役の判事もいたな。
662無責任な名無しさん:03/09/17 02:33 ID:zmXDxOv4
懲戒請求書は弁護士に書いてもらった方がいいのかな?
やばい弁護士いるんだけど...
663無責任な名無しさん:03/09/17 03:05 ID:uSfrrT9t
>>662
弁護士会は身内に甘いから、何やっても無駄。
強姦やっても追放されない。
664無責任な名無しさん:03/09/17 05:39 ID:nv8URsg7
>>663
それはホントか?
判事なら児童買春でクビ、弁護士登録もできなくなるのに。
665無責任な名無しさん:03/09/17 06:03 ID:2o1hQ2vD
>664
そんな訳ないでしょ。当然懲戒されます。
仮に懲戒されなくても,禁固以上の刑で資格を失います。
666無責任な名無しさん:03/09/17 08:17 ID:ROOGK9tq
>>659
公証人の間違えじゃないの?
簡裁判事ってほとんど,裁判所の一般職か裁判官でしょ?
667無責任な名無しさん:03/09/17 10:03 ID:uSfrrT9t
>>665
強姦やっても和姦といいくるめるのが弁護士。
668無責任な名無しさん:03/09/17 11:58 ID:ZwQQoYse
>>667
「いいくるめる」結果,それが通るなら,強姦の客観的証拠は
ないってことでしょ。
だったら和姦じゃないか。
弁護士じゃなくても,強姦の疑いをかけられて,「やってない
ものはやってない」と主張するのは当然だと思うが。
なんで弁護士だと「いいくるめる」とかって表現されるの?

・・・煽りにマジレスする私はバカですね。
669無責任な名無しさん:03/09/17 12:26 ID:XsNIBYVj
ここに書き込む暇があったら、
闇金に電話1本でもして頂きたいものですね−、無料で。
670無責任な名無しさん:03/09/17 12:31 ID:ZwQQoYse
>>669
いいじゃん,昼休みくらい。
それに今,闇金関係の事件は受任していない。
受任すれば,当然ばんばん電話かけるよ。
「無料で」の意味がわからないが,受任してもいないのに,
かけろってこと?
それとも,無料で受任(仕事)しろってこと?
671無責任な名無しさん:03/09/17 12:35 ID:9N+yzw2x
>>669
ですなー
暇なんでしょうね、弁護しってw
面倒くさいことは放置。儲かって簡単なことは飛びつく。
世のため人のためになんて心にもないw
672無責任な名無しさん:03/09/17 12:37 ID:ZwQQoYse
>>671
これで最後にするけど,「面倒くさいことは放置」って何だよ。
闇金相手の仕事が来たら,電話だってばんばんかけると言っているんだよ。
「儲かって簡単なことは飛びつく」って何だよ。たとえばどんな
ことだよ。言ってみろよ。イメージだけで語ってんじゃないよ。
673無責任な名無しさん:03/09/17 12:48 ID:9N+yzw2x
こんな弁護士にだけは依頼したくないw
674無責任な名無しさん:03/09/17 13:05 ID:uSfrrT9t
>>668
「証拠が無いから強姦なんてやってない。」
なんて、そんな発想は弁護士にしか出来ないな。
良心のかけらも無い。
675無責任な名無しさん:03/09/17 14:06 ID:G57mS+Ir
>671
俺らも、事務所の維持費払い、事務員に給料払い、家族を
養っていけないことを理解してくれ。縁もゆかりもない無料
の依頼者を家族、事務員より優遇する理由はあるかね?

ボランティアは、国選や無料法律相談だけで、勘弁してくれ。
君は、世のため、人のためになることを少しでもしてるのか?
弁護士だけにケツを持たせるなよ。
676無責任な名無しさん:03/09/17 14:20 ID:sjEJBHBv
おそらくだが,672はいい先生だぞ。
だって,ここに訪れる弁護士たちは普通
煽りは完全無視じゃないか。
それに対してきちっと反論するのは
真面目で冷たさのない人だと思うぞ。
677外山 孝志:03/09/17 16:19 ID:NDZYulpd
こんにちは、外山孝志という者です。
一緒に人権侵害、プライバシーの侵害等について訴訟を起こしませんか?
90%の確率で勝訴出来ると思われます。
証拠はあなたが各メディアで見たことあると思われるトゥルーマンショーです。
こんな事が、この法治国家で許されるのでしょうか?
自分の周りに住んでる関係ない人たちにも迷惑がかかる為、
早く終わらせたいと思います。
強い弁護士からの連絡お待ちします。

[email protected]
678無責任な名無しさん:03/09/17 19:01 ID:N2WskliI
今の司法試験の実質合格率ってどれくらいなんですか?
何年勉強しても最終的に司法試験に合格できない人の割合って?
679無責任な名無しさん:03/09/17 19:57 ID:zmXDxOv4
>665
禁固刑以上でないと懲戒されないの弁護士って例えば起訴されて執行猶予とかじゃ
懲戒されないんだ〜。民間なら首だぜ!!
680無責任な名無しさん:03/09/17 20:00 ID:HRerLuMy
禁固刑って服役するってこと?
681無責任な名無しさん:03/09/17 20:01 ID:ZwQQoYse
>>679
あの,どこでそんないい加減な知識を得られたのでしょうか?
犯罪にならないようなことでも,弁護士としての倫理に違反したら
懲戒の対象になります。
682無責任な名無しさん:03/09/17 20:12 ID:J+CsCB6N
>>679
>>665は「仮に懲戒されなくても,禁固以上の刑で資格を失います。」と書いている。
法律上の弁護士資格の喪失と、弁護士会の懲戒を混同してるようだね。
「仮に懲戒されなくても」って書いてるじゃん。
683無責任な名無しさん:03/09/17 20:28 ID:zmXDxOv4
>681
弁護士倫理と弁護士法ってあるけどどう違うの?
684無責任な名無しさん:03/09/17 20:38 ID:Dr/JgoXg
>>683
弁護士法は国会で成立したいわゆる法律ですが,
弁護士倫理とは,弁護士会が定めた内部規則です。
全部で61条からなり,弁護士法の倫理に関する規定の部分を
より細かくしたような感じです。
685無責任な名無しさん:03/09/17 21:57 ID:duFpGDLq
流れに乗り損なったが,
>623
>あ、違いと言えば、法廷もの、弁護士ものの映画やドラマ、あと流行の法律相談もの
>の番組を観ないということかもしれない。

 私は,法廷もの,弁護士ものの映画やドラマをよく見る。サスペンスものも好き
(ミステリー小説は余り読まない)。冤罪や誤判ものも大好き。何もオフの時まで
事実認定に頭を使う必要はなかろうと我ながら思うが,やはり,天職なのだろうと
思う。
 ところで,松本清張サスペンス特別企画「霧の旗・兄は無実なのに殺人の汚名の
まま獄死した・・・弁護を断った弁護士に届く葉書が招く執拗な復讐の罠!!」は
見なかった?
686無責任な名無しさん:03/09/17 21:58 ID:zmXDxOv4
>684
弁護士が懲戒されるのはよく弁護士法違反で...とか聞くけど
実際は弁護士倫理違反と言うことになるの?
687無責任な名無しさん:03/09/17 23:11 ID:Dr/JgoXg
>>686
はっきり弁護士法の個々の条文に違反する場合もあります(非弁提携とか)。
ただ,弁護士法56条1項の懲戒事由に「品位を失うべき非行」という文言があって,
弁護士法の個々の条文に当てはめにくくても,弁護士倫理に反する場合には,
この「品位を失うべき非行」に当たるとすることで,「弁護士法違反」となります。

例えば今手元に自由と正義の9月号があるのですが,最初の懲戒公告は,
「〜は弁護士倫理41条に反する」「〜は弁護士倫理8条に反する」「〜」と来て,最後に
「上記各行為はいずれも弁護士の品位を害する行為に該当する(弁護士法第56条)。」
としています。
688無責任な名無しさん:03/09/17 23:22 ID:uSfrrT9t
>>687
1億くらい横領しても、結局3ヶ月停止だろ
689無責任な名無しさん:03/09/17 23:22 ID:zmXDxOv4
>687
なるほど
品位を失うべき非行ってどんな非行なんでしょうか?
愚れるって事なの?
690無責任な名無しさん:03/09/17 23:33 ID:pIP0TSSR
国選の被告人に保釈を頼まれると・・・
691無責任な名無しさん:03/09/17 23:38 ID:45qOfu4R
>>671
事務所も維持していかなきゃいけないし
家族も養っていかなきゃいけないし
年金も厚生年金じゃなくて国民年金だし
ボランティアでやってらんないよ。
692無責任な名無しさん:03/09/17 23:39 ID:45qOfu4R
>>671
てゆーか
「儲かって簡単なこと」
あったら教えてくれ!
693無責任な名無しさん:03/09/17 23:39 ID:zmXDxOv4
>1億くらい横領しても、結局3ヶ月停止だろ
捕まんないの?弁護士って
694無責任な名無しさん:03/09/17 23:42 ID:45qOfu4R
>>688
預かり金の横領となると,1億でなくても,数百万でも,ほとんど除名。
除名になると弁護士活動一切できません。
695無責任な名無しさん:03/09/17 23:42 ID:45qOfu4R
>>693
業務上横領で捕まる。
696無責任な名無しさん:03/09/18 00:22 ID:ledBzcxw
非弁提携ってどんな提携なんですか具体的に教えてくださいませ。
697無責任な名無しさん:03/09/18 00:28 ID:c2JIK7Yx
>>694
いままで何人除名したんだよw
1割にも満たない
698無責任な名無しさん:03/09/18 00:46 ID:0ks1GOfV
>696
典型的なやつね。↓
弁護士が弁護士でない者(非弁)と提携して,その非弁から多重債務者を
紹介してもらう。

弁護士は名前を貸すだけで,実際には非弁の息のかかった事務員が債務整
理等を行う。

非弁には紹介料が渡され,実質的に非弁が業として弁護士業務を行うのと
同じことになる。

非弁が金融業者の関係者や整理屋だったりして,いい加減な債務整理が行
われ却って依頼者の債務が増えることがある。

大まかに言うとこんなもんです。
問題点は,
1,債務整理等について弁護士の関与がない
2,紹介者に紹介料などの金銭が支払われる
ということです。

誤っていたら,訂正よろしく。




699無責任な名無しさん:03/09/18 00:52 ID:ledBzcxw
>696
難しいね!?
整理屋に名前を貸すとか見たことあるけど...
例えばヤクザなんかが倒産に嗅ぎ付けてどさくさに紛れて
悪さするそのヤクザの片棒を担ぐような
弁護士っていないんですか?
俺の近所にいるよ一人だけど...
700無責任な名無しさん:03/09/18 01:03 ID:0ks1GOfV
みんな結構真面目に答えているのに,粘着に絡んでくる人がいますね。
恨まれることの多い職業だから仕方ないか。

>>685
私も弁護士が出てくるドラマや映画はあまり好きではありません。
どうしても,現実の仕事とのギャップが,,,
と,言いながらもたまに見てしまいますが。

>ところで,松本清張サスペンス特別企画「霧の旗・兄は無実なのに殺人の汚名の
>まま獄死した・・・弁護を断った弁護士に届く葉書が招く執拗な復讐の罠!!」は
>見なかった?
見たような見なかったような,,,吉村真由美が出ていたやつですか?


ところで,皆さんは日弁連作成の裁判員ドラマは見ましたか?
そこそこ良くできているとは思いますが,「こんなのに4000万もかけるな!」
と言う会員も結構いるようですね。
701無責任な名無しさん:03/09/18 01:10 ID:YNiFcEpl
>>700
見た。
話が出来すぎ。良い所だけ見せすぎ。

裁判員はみんなで供述調書を読み込んだのか。
それとも一体何日掛けて審理をやったんだか。
「公判中心主義に」ったって,裁判員制度を使う事件は大事件を想定してるんだろ?
あの程度の殺人事件じゃ裁判員使わないんじゃないの?
大事件になったら,莫大な調書を裁判員に読ませるか,何十日もぶっ続けで証人尋問を繰り返さざるをえないわけで・・・

そういえば,取調べのビデオ録画とか日弁の言いたいことをさりげなく岩崎ひろみに代弁させていたな・・・
702無責任な名無しさん:03/09/18 01:12 ID:HLdw2ugM
事務所にイタ電が多いって本当でしょうか?
あと、こんな危険な目にあったとかありましたら教えてください
703700:03/09/18 01:14 ID:0ks1GOfV
「霧の旗」に出ていたのは「吉村真由美」でなくて「若村真由美」の誤りでした。
若村さんごめんなさい。しかも,別のキャストで最近放映されたのですね。
704無責任な名無しさん:03/09/18 11:26 ID:dgbqJma+
事務所にイタ電が多いかどうかは弁護士は知らないでしょ。
私は事務員ですが,明らかなイタ電に出たことは一度もないです。
出るとすぐに切られるっていうのは良くあります。
事務所の規模にもよるでしょうけど。
大々的に広告打ってるところは多いのかも。
705無責任な名無しさん:03/09/18 12:09 ID:4xuPkw4F
>690
地獄の沙汰も金(保釈金)次第ということを丁寧に説明するんでしょうなあw
706無責任な名無しさん:03/09/18 12:47 ID:sPZbDZ6i
>>702
うちは小さい事務所なので,私が電話に出ることもあります。
出ると切れるのはけっこうありますが,これってイタ電なの
かな?
それよりしつこいのは,セールスの電話です。やめてね。
707無責任な名無しさん:03/09/18 13:43 ID:dgbqJma+
まあ,セールス関係はどの業界でも一緒でしょうし
うまくあしらうしかないですけど,鬱陶しいですね。
よその事務所にかけて,直接先生が出られると
うろたえてしまうので,出来れば先生には電話を取って欲しくない
・・・なんて思ったり。
708無責任な名無しさん:03/09/18 15:48 ID:4xuPkw4F
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-

709無責任な名無しさん:03/09/18 21:20 ID:DwYsujtH
反対尋問がこんなに続くと自信喪失するね・・・。
まあ,もともと自信なんてないけどさ。
得意な弁護士がいたら会ってみたいよ。
710無責任な名無しさん:03/09/18 21:54 ID:+UsVf5Sn
ポイントを絞って,そこしか聞かないとか。

結局は人証の前に心証を得てしまうことに尽きるのかな。
もっとも,その方法は謎ですが。(笑)

反対尋問で凄く張り切って,「どうだ」と言わんばかりの人がたまにいますが,
裁判官は大抵,引いていますよね。(て言うかまともに聞いてない・・笑)

淡々とポイントを突いていけばいいのかな,とか。
あとは早めに終わらせて心証をよくしたりとか。(笑)
711無責任な名無しさん:03/09/18 21:56 ID:ledBzcxw
弁護士がメールで個人的に相談に乗る(ただで)は問題無いのですか?
712無責任な名無しさん:03/09/18 22:00 ID:DwYsujtH
早めに終わらせると,依頼人の心証が・・・。
まあ,ずるずると長引いて,へまするよりかはいいですが。。。

反対尋問って,精神的に悪いものですよね。
713無責任な名無しさん:03/09/18 22:09 ID:+UsVf5Sn
そうですね。
ただ,万遍なくあたっていると,法律構成を理解しきれていない依頼人は
イライラしてくるみたいです。(こちらの地方特有なのかな?)

いわゆる「序破急」で行くといいのかも。
さりげなく入って,ポンポンとポイントを叩き,余韻を残してサッとやめる。

・・そんなにうまくは行かないか。(笑)
714無責任な名無しさん:03/09/18 22:11 ID:wzmCVJ+w
私も反対尋問で上手くいったと思ったことは無いです。
それでも,勝つ事件は勝つし,負ける事件は負ける。
勝った事件は尋問の前に勝負は着いていたのかなと思わざるを得ない。
そもそも,裁判官は真面目に尋問を聞いているのかな。
715無責任な名無しさん:03/09/18 22:24 ID:DwYsujtH
反対尋問で,逆転されたり,またはしたりということは,一度たりともないですよ。
尋問されている人がヘマしちゃったとき以外は,絶対に,変わることないね。
はっきり言えば,裁判官への確認と,依頼人を満足させるだけかもね。
716無責任な名無しさん:03/09/19 01:32 ID:947XYYfp
>>711
別に問題ないでしょう。

>>715
そうですね。確かに当事者の尋問はガス抜き的なところがあって,尋問後に和解の話が
進むことも結構ありますよね。
717非弁ですまそ。:03/09/19 01:58 ID:XmewcTvv
このスレには弁護士さんいるみたいなんで。

交通事故の後遺障害の慰謝料+逸失利益の額を決める訴訟は
どのくらいの割合で「和解」による解決になりますか?
718無責任な名無しさん:03/09/19 02:02 ID:4dqcJZGw
>>717
紛セで決着がつくのも「和解」に含まれるの?
719非弁ですまそ。:03/09/19 02:20 ID:XmewcTvv
>718
>紛セで決着がつくのも「和解」に含まれるの?
いえ、裁判で「和解」になる件の割合だけです。
720無責任な名無しさん:03/09/19 06:39 ID:OXKc9w6C
代理と詐欺の問題で、「相手方」が「本人」に詐欺を行った場合、
本人は代理人との委任契約を取り消すことができ、その結果、代理人
の行為は遡及的に無権代理になるとされています
↑この文章は刑事事件では反映されないのでしょうか?
721無責任な名無しさん:03/09/19 07:13 ID:/zl7PHZu
きちんと相談料払って相談しなよ
722無責任な名無しさん:03/09/19 12:40 ID:EjM7ejzi
>>720
ちょっと,分からないかも。
なんで,相手方が本人に詐欺をするの?
723無責任な名無しさん:03/09/19 12:55 ID:947XYYfp
>720
私も分からない。
720の内容自体が良く分からない。
相手方の詐欺で本人が代理権授与行為をしたということかな?
724無責任な名無しさん:03/09/19 14:44 ID:zE2IOG+n
心中自殺未遂で書類送検するなんて
違法じゃないの?
本人たちの人権がないがしろにされてない?

ネット自殺ほう助で書類送検=未遂の男女4人を−山梨県警

 山梨県上九一色村で3月、インターネットで知り合った4人が車の中で練炭をたいて自殺を図った事件で、富士吉田署は19日、互いに対する自殺ほう助未遂容疑で4人を書類送検した。
ネットを介した集団自殺は今年相次いだが、自殺を図った人が刑事責任を問われるのは異例。
 書類送検されたのは、滋賀県の無職男性(23)と岐阜県の男子専門学校生(22)、東京都の無職女性(22)、大阪府の無職男性(26)。 (時事通信)
[9月19日14時1分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000851-jij-soci
725無責任な名無しさん:03/09/19 14:46 ID:zE2IOG+n
心中未遂の香具師をタイーホするような法律が
どこの国にある?
職権濫用で国を逆に訴えることはできないのかな?
726無責任な名無しさん:03/09/19 15:04 ID:VAyJt5+9
一人で死ぬのは罪ではないが、
二人以上で死ぬのは罪だなんてばかげている。
自殺未遂する香具師なんてどうせ人生終わってる香具師らだ。
漏れが心中未遂で捕まったら訴訟起こすね。
727無責任な名無しさん:03/09/19 15:17 ID:GBiBeRUO
>720
択一とか、論点カードとかに出てくるような話のこと?
欺罔して代理権授与させた、という理解でいい?
「財産処分に向けられた欺罔行為」とか、その他構成要件などにあてはまれば、当然刑事上の責任も問われる余地はあると思う。
あなたの引用された文章は、純粋に民事上はこうなる、というだけの話だと。

728無責任な名無しさん:03/09/19 15:59 ID:AeHgFJ6H
>>724
掲示板に「死にたい、誰か一緒に死にましょう」と書き込みするだけでも
自殺幇助でタイーホ?
んなアホな。
そのつもりはなくて書き込みした奴はどうなるんだ?
警察も法律もロクに解釈もせずによくやるな。

729無責任な名無しさん:03/09/19 16:51 ID:tD4LeBCB
みんながスルーしているときに,答えたりすると顰蹙を買うかも知れませんが・・

自殺関与罪(刑法202条前段)は,もともと心中の防止が目的とされています。(判時1208・3)
他人の生命の否定に関与する行為は,自殺とは異なる評価を受けるのですね。
あと,自殺関与罪の実行の着手時期については争いのあるところですが,
728のような書き込みについては,そもそも「幇助」に当たらないでしょうね。
やはり実際に生命侵害の現実的危険性を発生させる行為と評価されないと。

今回の事例については可罰的違法性の議論はあるかもしれませんが,
構成要件に該当することは間違いないと思いますよ。
やはりネット心中が頻発したことから,多少警鐘を鳴らす意味を込めたのかもしれませんね。
730無責任な名無しさん:03/09/19 17:21 ID:AeHgFJ6H
ネット心中も問題かもしれんが、ネット上の名誉毀損、ネット上の
未成年の性器モロだし写真配布など、ネット関連の問題など他にも
山ほどある。

昔からある心中でも、相手に手を下して自分が生き残れば当然罪になるが
各々が別々に自分を殺めようとして、片方だけが誰かに助けられても
罪にはならんだろう?

731無責任な名無しさん:03/09/19 17:30 ID:AeHgFJ6H
それに、自殺したいと思っていた奴がたまたま死に損なったのに
前科者にすれば、余計に死にたくなるんじゃないか。
警鐘を鳴らすといっても要するにみせしめ的なものじゃないのか。
732無責任な名無しさん:03/09/19 18:27 ID:OXKc9w6C
>723.722
委任した人物に悪意があったり、委任後に急に態度が変わり好き勝手して
依頼人の財物などを奪った場合や貸し金の回収を依頼されて例えばその報酬を
折半にすると契約し回収後全額奪う行為などです。
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734無責任な名無しさん:03/09/19 18:49 ID:zpM067hL
>>715
>反対尋問で,逆転されたり,またはしたりということは,一度たりともないですよ。
>尋問されている人がヘマしちゃったとき以外は,絶対に,変わることないね。

なぜ弁護士が反対尋問前に勝っているか負けているか、わかるんですか?
あなたは裁判官?
735無責任な名無しさん:03/09/19 19:15 ID:gQjyBSGj
>なぜ弁護士が反対尋問前に勝っているか負けているか、わかるんですか?
>あなたは裁判官?

私は>>734ではないが

このスレのタイトルと書き込みの流れから734がどうして裁判官と思われたのかわかりませんが
裁判官でなくても勝ちスジか負けスジかはそれまでの訴訟の経緯からある程度見当つけられます。
この見通しが適切にできるかも弁護士の大事な能力の一つだと思っています。

見通しがないと和解するかどうかなどを決められません。
736無責任な名無しさん:03/09/19 19:22 ID:zpM067hL
>>735
しかし、和解するかどうかを決めるのは、弁護士でなくて当事者ですよね。
逆に、弁護士から和解を勧められたのに、裁判の結果が勝訴だった場合は、
弁護士の見通しが間違っていたということですか?
737無責任な名無しさん:03/09/19 19:35 ID:gQjyBSGj
>しかし和解するかどうかを決めるのは、弁護士でなくて当事者ですよね。
失礼しました。最終的に決めるのはもちろん依頼人です。
「和解をするかどうかなどを依頼人に助言することができません。」に訂正させてください。

>逆に、弁護士から和解を勧められたのに、裁判の結果が勝訴だった
>弁護士の見通しが間違っていたということですか?

完全な勝訴だとしたらそうかもしれませんね。
ただ和解するかどうかは勝つか負けるかだけでなく訴訟にかかる費用や
時間をも考慮しますから一概に見通しが誤っているとはいえませんが。
738無責任な名無しさん:03/09/19 19:44 ID:zpM067hL
>>737
先生側も「敗訴しそうだから和解したほうがいい」とは
なかなかはっきりとは言わないと思いますし、
訴訟の勝敗の見通しを聞いても「わからない」という弁護士の方が
多いのではないかと思料しますが、依頼人としては、敗訴しそうかどうか、
どのように探ればよろしいのでしょうか?
739無責任な名無しさん:03/09/19 19:48 ID:Jl/epNt0
>>734=>>736

>>715が言ったのは
反対尋問で証言がひっくり返ったかどうかということでしょう。
裁判の勝ち負けの話はしていないと思います。
>>735の話はレスの形としては間違い。

ただ>>735の勝ちスジ負けスジの話は同意です。

で >>736
見通しが間違っていた場合もあるでしょう。
でも勝訴すると思っていても和諧を勧める場合もありますよ。
絵に描いた餅の1000万円と現実に確保できる500万円とでは
500万円のほうがいいと思うときもあるし。
740無責任な名無しさん:03/09/19 20:27 ID:zpM067hL
>>739
しかし日本の裁判では手間のわりにとれる損害賠償額自体は小さくて、
名誉回復のために裁判起こす人も多いですよね。金額というよりも。
741無責任な名無しさん:03/09/19 20:50 ID:0xY2X10R
>>740
740さんは,いわゆる名誉毀損のようなものを念頭に置いているのですか。
通常の損害賠償請求では,損害をきちんと立証すれば,請求は認められますよ。

ただ,これが739さんが言っていることの意味なのですが,裁判で勝訴判決が
出ても,現実の執行が出来るか否かというのは,また別の話なのです。
(勝訴判決が確定すれば直ちに賠償金が手に入るわけではないのです。)

和解の利点として大きいことの一つは,債務者が任意の履行の応じる割合が
高いことです。(だから弁護士は和解を勧めます。)
執行のために新たな費用や時間をかけたり,それが新たな紛争の引き金になる
ことがないわけです。これは現実的には,とても大きいことです。

まさに739さんの言う「絵に描いた餅の1000万と現実に手に出来る500万」です。
742739:03/09/19 21:04 ID:Jl/epNt0
>>740
お、俺を名指しですか?

金額そのものよりも名誉回復のために裁判をおこす人。
俺の感覚ではそんなに多くないですね。

もちろん金額を別として
金を支払わなければならないのかそうではないのか
を争点とする人もいます。

でもって支払わなければならないとなった場合
裁判前にいくらでも払ってやるって言っていた人も
実際問題として金を払うとなったらいろいろと考えないといけないと思います。


743715:03/09/19 22:21 ID:M3jAKsNu
でも,裁判所から和解を持ちかけられたら,請求原因事実を認められちゃった可能性が高いでしょ。。。
そこから,覆すのは9割無理でしょ。
744無責任な名無しさん:03/09/20 14:27 ID:0hqOQsJi
>>730
>ネット心中も問題かもしれんが、ネット上の名誉毀損、ネット上の
>未成年の性器モロだし写真配布など、ネット関連の問題など他にも
>山ほどある。

ネットのロリ無修正ポルノを警察がまじめに取り締まろうとしないのは、
警察・検事・裁判官もネット無修正ポルノを楽しんでいるからだよ!
自分の楽しみを奪われたくないもんね。
リアルの店舗に行けば、警官などが顧客だったということがバレれば
大変なことになるが、ネットポルノに関しては顧客は完全に匿名だからね。

少女買春でタイーホされた某判事なんて常連だっただろうね。
745無責任な名無しさん:03/09/20 14:53 ID:8ZkQD1nZ
敗訴しそうな訴訟の場合それについた弁護士さんは和解を持ちかけますか?
746無責任な名無しさん:03/09/20 16:43 ID:Na/D+GGZ
>743
そんなことあ、ない。
裁判官は、判決書くのが面倒だから、こちらが勝ちスジでも和解を勧めてくる。
弁論準備室に個別に呼ばれ、「判決になると厳しい結果になると思いますよ。」
と双方の代理人に言うので、有名な裁判官もいたくらいだw
747無責任な名無しさん:03/09/20 17:05 ID:Na/D+GGZ
今、事務所に来て思い出したが、破産申立の即日面接の期間が昨日までだった(汗
徒過した場合、なんか救済措置はあるんだろうか?何食わぬ顔して、面接に行って
も、「あ、忘れてました」で済みそうな気がするがw
法律上の堅い制度ではなく、運用上のソフトな制度なので。
まあ、最悪の場合、申立を取り下げて、再度、申立しようと思ってるので、気にはし
ていないがw
経験のある方、教えてくださいませ。
748無責任な名無しさん:03/09/20 19:29 ID:0ebkP+sG
各弁護士さま

万引きをして書類送検されてます。本当に反省してます。今回3回目ですが、指紋&写真
をとられました。
お店の方に示談を申し出て、被害届け取り消しってお願いできないでしょうか。
書類送検後は無理でしょうか??
749無責任な名無しさん:03/09/20 19:35 ID:ZGDiZELs
書類送検と逮捕ってどう違うの?
750無責任な名無しさん:03/09/20 20:30 ID:ybiPUZBN
3回目ですか・・・。
あきらめましょう。
2回目で反省しなかったんですか?
751無責任な名無しさん:03/09/20 21:44 ID:VP8Q7VGR
>748
お願いって誰にお願いするの?
被害者がいいといえばいつでも示談はできますよ。
裁判までゆくかどうかは検事次第です。
被害金額が軽微で示談ができていれば起訴猶予もありえなくはないでしょうが,
厳しいでしょうね。

>749
犯罪を犯すと,通常は
警察→検察→裁判所
と,いうルートを取ります。
その際,証拠隠滅や逃亡の恐れがあれば逮捕(その後勾留)されるわけです。
逃亡等の恐れがない人は身柄拘束されずに裁判まで行きます。

送検というのは,手続きが警察から検察に行くことです。
逮捕(勾留)されていない人は書類だけが検察庁に行くので「書類送検」と
言います。

大まかな説明ですが,大体こんなもんです。
752無責任な名無しさん:03/09/20 21:53 ID:0ebkP+sG
ご存知のかたがいたらお教えください。
書類送検もすぐ行われないといろんなHPにの書いてありました。

それは単純に警察から検察まで行くのに時間がかかるからでしょうか?
753無責任な名無しさん:03/09/20 22:01 ID:VP8Q7VGR
>752
そう理解されて構わないと思います。
逮捕により身柄が拘束されている場合は送検について刑訴法に厳しい
時間制限が定められているのに対し,在宅で取調べがなされている場
合(任意の取調べ)には特に時間制限は定められておりません。

ですから,警察が忙しい時は在宅事件の書類送検は後回しにされてか
なり時間はかなるでしょうね。
754無責任な名無しさん:03/09/20 22:04 ID:0ebkP+sG
751さま
示談書はもらってません。
全額×7倍の弁済を済ませました。それで示談成立のつもりでした。
でも書面がないとだめだそうです。示談とは言わないそうです。

被害届け取り消しは。お願いに行くのは店長様にです。

馬鹿です。

いまさら何をって感じです。

755無責任な名無しさん:03/09/20 22:42 ID:KS2xphC6
>>754
 すいません 素人なのですが、
親告罪以外の罪状で、被害者が被害届け取り消して
事件がなかったことにすることは法律的には不可能なので
しょうが実務的には可能なのでしょうか?

 例えば交通事故なんかで 示談金いっぱいつむから
事故があったことなかったことにしてって可能なのでしょうか。
756無責任な名無しさん:03/09/20 23:01 ID:0ebkP+sG
755様
被害届け取り消しで
書類送検の処置をなくすことは可能なのでしょうか??
757無責任な名無しさん:03/09/20 23:30 ID:DaBOgRoE
>>731
逮捕されて社会と少し隔離して自分を見つめ直してみると,
娑婆にいたために自殺を決意するに至った苦しみが取れて,
自殺なんて考えなくなるんじゃないかな。
758無責任な名無しさん:03/09/20 23:32 ID:DaBOgRoE
>>736
勝てても執行が難しそうな案件だったら,和解で現ナマをもらったほうが最終的に利益になる場合もある。
759無責任な名無しさん:03/09/20 23:33 ID:DaBOgRoE
って>741にもう書いてあった・・・・
760無責任な名無しさん:03/09/20 23:39 ID:DaBOgRoE
>>748
示談は,起訴と起訴猶予の判断や,量刑に大きく影響します。
非親告罪でも,示談があったことから起訴猶予になることもあります。
被害届の取消しってできたっけ?あまり意味ない気がします。
告訴の取下げなら意味はあるけど。
万引きでも,初犯なら,示談で起訴猶予になるかもしれないですね。
示談書は書面にしてお互いに取り交わし,担当の捜査官に示しましょう。
ただし,金を突きつけて強引に示談を迫るようなことはやめましょう。
761無責任な名無しさん:03/09/20 23:55 ID:GeU9i9BE
近所の本屋で、ひまわりバッジが某漫画雑誌(おいろけ漫画あり)立ち読みしてたよw
弁護士がちょっと身近に感じた一方で、
「漫画雑誌を立ち読みする時くらい、バッジ外せよ!」
とオモタ。
762無責任な名無しさん:03/09/21 00:03 ID:c6o0tLlN
>>757
娑婆に出たらまた自殺したくなるんじゃない?
実際、凶悪犯じゃなかった人が刑務所に入る場合は、
出所した後社会に適応できずに自殺するケースってよくある。

つうか、こんなのじゃまず不起訴だろう。
763無責任な名無しさん:03/09/21 01:17 ID:4eQ/8TTP
仕事関係で弁護士サンとは結構付き合いありますが
文書に「,」ほとんど見かけた記憶がありません。
このスレの弁護士サンたちは訴訟担当が中心な方々が
多いのですか?
764無責任な名無しさん:03/09/21 01:28 ID:C1VbEhKl
>>763
「,」使うのはは、裁判所だけ。
765無責任な名無しさん:03/09/21 01:33 ID:TzrvSzNl
えっ,僕はいつも「,」を使うけど・・
実務修習の時にATOKの設定を変えて以来,ずっとそのまま。

他の先生方も大抵「,」ですよ。
こっちの地方だけなのかな?
766無責任な名無しさん:03/09/21 01:33 ID:8/t/BhF+
>>764
そうでもないよ。
裁判所からのお達しに忠実な先生は「,」でやる。
767無責任な名無しさん:03/09/21 01:43 ID:4eQ/8TTP
先生方結構夜更かしなんですね
(と言いつつ、自分もか)
768765:03/09/21 01:44 ID:TzrvSzNl
>>766
「お達し」なんてありましたっけ?
こちらは裁判関係以外も大抵「,」ですが。

横書き以降の共通ルールなのかと思っていました。
769無責任な名無しさん:03/09/21 01:46 ID:TzrvSzNl
>>767
明日は日曜だし。台風も来てるし。
仕事なんてしないぞ。


たぶん。
770無責任な名無しさん:03/09/21 01:55 ID:8/t/BhF+
>>768
A4型横書き化に伴う裁判所からのお知らせがなかった?
「『,。』を使いましょう。『、。』でもいいけど」という趣旨の。
771無責任な名無しさん:03/09/21 02:06 ID:4eQ/8TTP
裁判所とのやりとりよりも、クライアントとのやりとりが多い
渉外弁護士なんかは「、」を使うだろうね。
パソコン設定しちゃったら変えられないし。
772無責任な名無しさん:03/09/21 02:31 ID:8/t/BhF+
>>771
一般文書で「,」を使っても何の問題もないです。
公用文書は裁判関係に限らず行政文書でも「,」ですから。
773無責任な名無しさん:03/09/21 03:15 ID:8/t/BhF+
ところで諸先生方。
事務員さんはどのようにして見つけてこられましたか?
774無責任な名無しさん:03/09/21 03:53 ID:4eQ/8TTP
>>772
いやそうじゃなくて、ワードで作ったファイルなんかを
電子メールで弁護士とクライアント間でやりとりすることが多いから、
渉外弁護士の場合は。最近のワープロソフトは修正記録機能が充実しているし
クライアントが作った文書に上書きして弁護士がコメントを入れることもあれば、
その逆もある。「、」と「,」が入り混じると文書がグチャグチャになる。
一般企業では「,」なんて使ってないよ。
今朝昼まで寝てたせいか、眠れない・・・ まずいな
775無責任な名無しさん:03/09/21 10:05 ID:C1VbEhKl
>>773
ナンパ
776無責任な名無しさん:03/09/21 12:17 ID:RC/Tbfq/
>>774
>>772は世間知らずの厨房修習生と思われ
777初心者:03/09/21 12:44 ID:3qoV1cBu
アドバイスお願いします。わたしはとある保険会社にて,
車の事故の現場検証をしてくれと頼んだところ1ヶ月経っても
全然現場検証してくれず,結局相手側の恐喝まがいの手により
全割負担という形になりました。後に保険会社に出向いたんですが
「現場検証を頼まれた覚えはない」とシラをきられました。
何度も頼んだのですが,こういう結果になろうとは…現在は裁判の準備をしているのですが,
なにより大会社が相手ですので徹底的な証拠がつかめません。
近い時期に保険会社の担当の人に問い詰めるつもりですが,
やはりやり方しだいでは恐喝になってしまい兼ねません。
その件についてどこまでが合法なのかアドバイスをください。
また相手が大会社だけに泣き寝入りするしかないのでしょうか。
法律に関しては私は無知に近い状態です。
778無責任な名無しさん:03/09/21 12:52 ID:UnmEVldJ
>>776
772=770の書き込みを見る限り,明らかに弁護士だと思うよ。
そんな「お達し」もあったと思うし。
774=763が付き合う弁護士と分野が違うだけじゃないかな。

>>773
僕はまだイソ弁なのですが,こちらでは普通に求人誌で募集したという
ケースが多いようです。
あと,弁護士会館に,事務員希望者の履歴書がいくつか掲示してありました。
独立するときは,そういうところから見つけようかなと思っています。
妻や親に頼むという手もありますが,こちらでは何となく身内を事務員に
することに否定的な雰囲気がうるので。
779無責任な名無しさん:03/09/21 12:58 ID:UnmEVldJ
>>777
状況がよく分からないけど,弁護士会で弁護士を紹介してもらって,
警察の実況見分調書を取り寄せて貰えばいいんじゃないかな。
あとはその弁護士のアドバイスに従って。
保険会社相手に一人でやろうとしても難しいと思うよ。
780無責任な名無しさん:03/09/21 15:13 ID:V0aaML3Z
大体世の中の流れが「、」なのに
「,」にしましょう というルールを作る裁判所が変わっている。
なんでそんなにお役所・民間で線を引きたがるかね。
781無責任な名無しさん:03/09/21 15:28 ID:C1VbEhKl
つーか「,」なら、「.」にするべきでしょ。
782無責任な名無しさん:03/09/21 15:54 ID:5FnzMSYW
>>780
横書き文書に「,」と「。」を用いると決めたのは、裁判所ではない。
国語審議会が建議したものを、内閣官房が採用し、各官庁の次官あてに
「周知徹底させるように」と依命通知したものなんだゎ。
あんまり、裁判所がどうとか言いまくると、恥かくから気を付けなよ。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000005568&clc=1000000068&cmc=1000005514&cli=1000005536&cmi=1000005557
783無責任な名無しさん:03/09/21 17:33 ID:hrLKrU7H
ニュー速板でも結構話題になっているようだ

【社会】"今年だけで42人死亡" 「ネット心中」失敗の20代男女4人、書類送検
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063937349/l50
784無責任な名無しさん:03/09/21 17:34 ID:YfEAJ6HQ
785無責任な名無しさん:03/09/21 19:06 ID:KEd4Y2Km
>779
弁護士会は適切に弁護士を紹介してくれるんですか本当に?
私の地区の単位会は不適切ですけど。
786無責任な名無しさん:03/09/21 21:06 ID:C1VbEhKl
>>782
結局、お役所が決めたんだろ。
787無責任な名無しさん:03/09/21 23:23 ID:mzh2Au3B
まあ,まあ。熱く議論するほどのことでもないでしょう。
裁判所から「お達し」が来たのは事実だし。

私も「お達し」に従って「,。」を使ってます。
ちなみに,一々設定を変えるのは面倒なので,お客さんへの手紙もそのまま「,。」
で書いてるけど,皆さんはどうしてます?
788無責任な名無しさん:03/09/21 23:24 ID:/qI1cdDQ
オヤクショ ニ セキズイハンシャ カコワルイ
789無責任な名無しさん:03/09/21 23:38 ID:ZeBKjq4U
「,」派の先生方は、答弁書や準備書面は「,」で作成されても、
陳述書はどうされているのですか? 
陳述書も「,」だと当事者が署名捺印するのが少し白々しく見えるし、
かといって、いかにも「弁護士が作りました」形跡のある陳述書だけ
「、」になっていてもこれも少々白々しい気がするのですが。
790無責任な名無しさん:03/09/21 23:43 ID:ZeBKjq4U
>>788
「脊髄反射」って同様の意味を表すきちんとした日本語なら
何と言えばいいのかな?
2ちゃんねるではよく見ますけど、他のところではあまり見ないような気が。
裁判書類に「脊髄反射」なんて書いたら、「2ちゃんねらー」だと
思われてしまうでしょうかw
791787:03/09/22 00:00 ID:TD45yeVa
>789
私は依頼者への手紙に「,」を使うくらいですから,当然陳述書も「,」
を使ってます。裁判官も,陳述書は事実上弁護士が作成していることは分
かってますよ。
792無責任な名無しさん:03/09/22 00:20 ID:07Ph1Rml
>>789
たまに当事者が書いた陳述書をそのまま出してくる弁護士がいますが,
裁判修習の時に,裁判官がとても嫌がっていました。
(というより弁護士を「怠慢だ」と非難していました。)

各種の座談会等においても,裁判官が認識しているところの陳述書とは,
「当事者のストーリーを弁護士が分かり易くまとめたもの」(判タ919・19)
「弁護士が利害を考えながら争点が浮かび上がるように作成するもの」(判時1741・7)
という感じです。(いずれも新民訴後。)

そんなわけで,「いかにも弁護士が作りました」に,当事者の署名押印でいいのですよ。
で,調べの最初に,「これはあなたの言い分を私がまとめて,内容をあなたが確認し,
間違いないということで署名したものですね。」と聞くわけです。
793金融板からです。:03/09/22 00:46 ID:5G1fdds7
「会社に対して訴訟を起こしている相手方の代理人弁護士に対して
企業秘密を開示したことが就業規則に明記された懲戒解雇に該当しない」
という判例が今週半ばに出たそうなのですが、
先生方はどう思われますか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1027134745/626-633
794無責任な名無しさん:03/09/22 01:23 ID:+0HB62rz
>>792
怠慢だ と言われても
儲からない事件ならそんなに手間かけてらんないよね。
795無責任な名無しさん:03/09/22 02:46 ID:bu7aDKTj
地区の異なる弁護士の懲戒請求で何れかの弁護士が嘘をついていることは
確実なのですが、双方共相手の責任にして答弁しています。
片方の弁には懲戒歴が有り片方にはありません、この場合双方の弁護士会
へ懲戒請求するのが筋でしょうけど、懲戒歴のある弁の方が日弁まで
行ったらやはり不利ですかね?
796747:03/09/22 10:06 ID:8PwbTpJk
破産申立の即日面接期間徒過の件。
金曜日が期限だったのに、今日、何食わぬ顔して、面接受けたら、
何にも言われませんでした。ただ、俺の提出した申立書は、隔離
れて、別のところにありましたがw 
あっさりと同時廃止となりました。
797無責任な名無しさん:03/09/22 10:23 ID:8PwbTpJk
A4も横書きも毛唐の基準に合わせているようで、抵抗感がありましたが、
やむなく従いました。しかし、せめて「,」は、「、」にしています。「,」は、
明らかに、毛唐の記号だろw
「,」「、」問題より、気持ち悪いのは、請求の趣旨で
1 ・・・・・・・
2 訴訟費用は、被告の負担とする。
3 仮執行宣言
とぶっきらぼうに言い放つこと。

どうして、「との判決並びに仮執行の宣言を求める。」という「美風」は、
退化したのかw
798無責任な名無しさん:03/09/22 10:41 ID:bfGSglDl
>>797
55期の新米ですが,「との判決ならびに仮執行の宣言を
求める。」って書いてますよ。
研修所の民弁でも書けといわれたはず。
799無責任な名無しさん:03/09/22 10:46 ID:8PwbTpJk
>798
ふーむ、研修所では、未だにそう教えているのか。
すると、あの「ぶっきらぼう方式」は、A4横書が実施される
前に配布された「東京三弁護士会 裁判所A4判参考書式集」
の悪弊な訳ね。
800無責任な名無しさん:03/09/22 12:07 ID:5YRXj/vd
クライアントが弁護士宛に手紙を出す場合、
@甲野太郎先生
A弁護士甲野太郎様
B弁護士甲野太郎殿
C弁護士甲野太郎先生
D甲野太郎弁護士殿
E甲野太郎弁護士様
のうち、どれが最も印象が良いですか?
801無責任な名無しさん:03/09/22 12:14 ID:z8dGjtXV
@ACあたりでないの?

殿は目下相手なので使うと失礼。
弁護士様、弁護士先生もなんかやりすぎ。

802無責任な名無しさん:03/09/22 12:17 ID:damRgEaJ
職名の後に「様」って日本語としておかしいよ。
ところで殿は対等の相手に使う言葉だと学生の頃教わった記憶があるのだが
これは間違いだったのだろうか。だとすると・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
803無責任な名無しさん:03/09/22 12:52 ID:vo3eoguu
>>802
 殿 は目下の者につかうのでないかい?
804無責任な名無しさん:03/09/22 13:14 ID:gQF7laot
役所からの文書、役所への文書は
「殿」を使うね。
卒業証書・免状・賞状関係も「殿」
自分的には@Aかな と思うんだが。
Cは肩書きと先生を重ねるのて少々やりすぎじゃないかと。
805無責任な名無しさん:03/09/22 13:27 ID:z8dGjtXV
まあ、弁護士や医者の世界では「先生」=「様」くらいの
意味しかないからね。甲野さん、というかわりに甲野先生
と互いに呼び合っているだけ。

だけど、あまり親しくない弁護士に甲野先生とよばず甲野さん
と呼ぶとあえて先生と呼ばないことでなにか含むところがあるのか
と気になったりする。
806無責任な名無しさん:03/09/22 15:00 ID:HEpR41Q4
法律事務所から請求書が来ているんですが、
振り込み手数料は、差し引いていいものでしょうか?
上司は税理士さん同様の業者さんなのだから、
引いていいと申してますが、ちょっと抵抗あるので。
807無責任な名無しさん:03/09/22 15:19 ID:NsS6Az7h
俺の依頼者で、送金手数料を差し引いて振り込んでくるのは
2者(1社と1個人)くらいだな。

その他の顧問先の企業は、送金手数料は差し引かない。

当該事件限りのおつきあいの会社や個人でも、
ほとんどは、送金手数料を差し引かないで振り込んでくる。

他の弁護士はどうかは知らないけどね。

一般には、送金手数料は送金手続をするものが負担するのが
常識じゃないの。
808無責任な名無しさん:03/09/22 15:40 ID:/cV/GOTW
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。

任意整理でお世話になって先生に
分割で支払っていた弁護士費用の最後の支払いをしに行くんですけど、
その時に菓子折りを持って行こうと思うのですが、
こういうのって特に問題はないですよね?
逆に嫌がられたりするのかな、とか思ったもので。
809無責任な名無しさん:03/09/22 15:57 ID:NsS6Az7h
感謝の意を込めてというんだったら、何の遠慮もいりません。
喜んで受け取ってくれるでしょう。

国選の被告人だと、引いてしまう弁護士は結構いるようです。
俺は、菓子折くらいと思って、受け取ってしまうが。

でも、最近は国選の関係者が、何か持ってくることってホントにないわ。
810無責任な名無しさん:03/09/22 16:27 ID:/cV/GOTW
>>809
レスありがとうございます。
今回初めて弁護士の先生にお世話になったのですが、
費用の細かい分割などにも応じて頂いたので
せめて菓子折りくらい持って行きたいな、との思いでした。

早速、菓子折り持参で支払いとお礼に行こうと思います。
811無責任な名無しさん:03/09/22 18:00 ID:1iGH4pro
>>807
>>一般には、送金手数料は送金手続をするものが負担するのが
>>常識じゃないの。

本来ならばお客様のところに持参し 集金にあがり 取引いただいた
御礼のひとつものべるところを失礼した上、お客様にお振込みの
手間までいただいているのですから、振込み手数料をお客様に
ご負担いただくのどめっそうもない。 手前にて ご負担させて
いただきますので どうぞ送金手数料をお引きの上 ご入金
ください。

 by あきんど

弁護士先生は自分のこと あきんど と思ってないでござる。

812無責任な名無しさん:03/09/22 18:08 ID:Igy9eJNU
>>811
流石にそれでは釣られない
813無責任な名無しさん:03/09/22 18:31 ID:HEpR41Q4
>>807
そーですよねー、
ただうちは公租公課やパーテー券の類以外はすべて差し引きます。
それで今回は、差し引いて送金しちゃいました、上には逆らえないので。
814無責任な名無しさん:03/09/22 18:52 ID:8PwbTpJk
>809
俺の担当ではないが、うちの事務所の弁護士に国選の被告人の兄貴分が、
金杯を持ってきた事例ありw
もちろん、突き返したがw ほんものかなあ。メッキぽいと思った。
815無責任な名無しさん:03/09/22 19:24 ID:rHwJAGep
>>792
>各種の座談会等においても,裁判官が認識しているところの陳述書とは,
>「当事者のストーリーを弁護士が分かり易くまとめたもの」(判タ919・19)
>「弁護士が利害を考えながら争点が浮かび上がるように作成するもの」(判時1741・7)
>という感じです。(いずれも新民訴後。)

これだと、準備書面も陳述書もほぼ同じ位置づけになってしまいませんか?
裁判官の座談会での発言ですから、結局陳述書の証拠能力はその程度の場合が多いと
裁判官が理解しているということなのではないでしょうか?
816無責任な名無しさん:03/09/22 20:58 ID:M6S5Fqin
>>793
>「会社に対して訴訟を起こしている相手方の代理人弁護士に対して
>企業秘密を開示したことが就業規則に明記された懲戒解雇に該当しない」
>という判例が今週半ばに出たそうなのですが、

よく契約書実務で第三者への開示の禁止条項で弁護士への情報開示も駄目かって
話になるのだが、この話は「弁護士への情報開示」は秘密を漏らしたことにならないと
一般的にとらえていいのかな?
もちろん弁護士への情報開示によって明らかな実害が生じたりしたら駄目でしょうが。
817無責任な名無しさん:03/09/22 21:08 ID:cEPM22Vq
818無責任な名無しさん:03/09/22 23:57 ID:TD45yeVa
>>815
準備書面に書いてあるのは「主張」。
陳述書は「証拠」のひとつ。
似ているけど違うのです。

陳述書で色々と本人の主張が書かれていても,準備書面等で主張されていなければ
判決の基礎として採用されることはありません。
分かります?ちと難しいかな。
819無責任な名無しさん:03/09/22 23:59 ID:RXTzN+OR
>>816
しかし、相手方の代理人弁護士は守秘義務を負わないわけで、その意味ではどうかな?
820無責任な名無しさん:03/09/23 00:01 ID:iPXQh+sc
>>818
その前に証拠採用しねえだろw
821無責任な名無しさん:03/09/23 00:04 ID:2EHn+4tQ
>>818
じゃあ、本人が自分で準備書面作っちゃった場合はどうなるのですか?
準備書面と陳述書、まったく同じものを2通出すの?
822無責任な名無しさん:03/09/23 00:10 ID:2EHn+4tQ
>>819
相手方の代理人弁護士に守秘義務を負ってもらう場合はOK?
823無責任な名無しさん:03/09/23 00:33 ID:8u800jFR
>>822
>相手方の代理人弁護士に守秘義務を負ってもらう
どうやって?
もはや立法論になるんじゃないか?

824無責任な名無しさん:03/09/23 00:53 ID:66127ukJ
>>823
一筆入れてもらうとか
825無責任な名無しさん:03/09/23 00:54 ID:CCTxVRyQ
 >818
 弁論主義ってことですか。
 でも、実務では間接事実も逐一
主張してるんですか?
 特に相手の主張の信用性にかかる
ような主張など。
 重要な間接事実といわれても
今ひとつ実感できん。

826無責任な名無しさん:03/09/23 00:59 ID:S4P/oEtL
>>799
確かに東京から届く訴状はぶっきらぼう。
地方じゃまだまだ「との判決並びに仮執行の宣言」を求めまくりです。
827無責任な名無しさん:03/09/23 01:02 ID:S4P/oEtL
>>810
報酬ちゃんと払っていただければ菓子折なんていらないです。
逆に、報酬をなかなか払わないのに菓子折を持ってこられたらキレる。
828無責任な名無しさん:03/09/23 01:03 ID:66127ukJ
>>827
報酬ってタイムチャージですか?
成功報酬なら弁護士さんが天引きして依頼人に戻してませんか?
829無責任な名無しさん:03/09/23 01:16 ID:8u800jFR
>>826
時には登記移転請求の仮執行宣言とかw
830無責任な名無しさん:03/09/23 01:32 ID:tbhi/RHx
>>822-824
リンク元の>>793をたどると、原告が作成されたHPに
判決文が出てますよ
http://www.edit.ne.jp/~tsuchi/merrill_lyuch_1_003.htm
831818:03/09/23 03:06 ID:ZGPlJqZz
>>821
準備書面と対して内容の変わらない陳述書はたまに見かけます。
確かにあまり意味はないかと思いますが,私は証人尋問の予告編みたいな
ものと理解しています。

>>825
訴状はなるべく主要事実を中心に構成して,補足的に間接事実を書くように
してはいますが,結局はごっちゃになることが多いです。
私は東京の弁ではありませんが,826さんのいう「ぶっきらぼう」な訴状
を書いているかもしれませんね。

言い訳になりますが,私は司法試験は刑訴,刑事政策選択で,民事訴訟法
の勉強は修習時代にちょっとやった程度です。民訴の知識は受験生より危
ういと思いますので,あまり厳しいツッコミは勘弁してくださいw
832無責任な名無しさん:03/09/23 12:57 ID:meAuapJE
>>823-824
>>830
判決文に「乙川弁護士は、依頼者にそのような趣旨の書面を出すことは異例ではあったが、手書きで原告より提出された諸資料については原告の同意なく第三者に開示しないことを確約する旨の同日付け確約書を差し入れた。(甲99)」とあるね。

この場合情報開示を受けた弁護士が守秘義務を負った ということになるな。
しかし、この甲99は本当に当時から存在していたのだろうかw





833無責任な名無しさん:03/09/23 13:23 ID:uboGr64E
東京弁護士会、東京第一、第二弁護士会ってそれぞれ思想信条的な
違いがあるんですか?
あるならどこがどういう傾向か教えてください。
834無責任な名無しさん:03/09/23 13:57 ID:TvIiOIIk
>>833
昔は左から右へ「二弁」→「東弁」→「一弁」だったが,
二弁に渉外が増えてから,そのへんは,うやむやになっている。
ただ,今でも左派的な活動は東弁か二弁がほとんど。
また,裁判官との交流などは一弁(退官者が多い)がほとんど。

もっとも新規登録者は,自分が入った事務所のボスクラスのいる
会に登録するのが通常で,あまり選択の余地はない。
835無責任な名無しさん:03/09/23 14:16 ID:GpCC6ule
>>805

基本的に「さん」って言ってるけど

節目やこちらの意向を強く申し出るときは「先生」と

いう。

雇ってるのは、漏れなんだから常に「先生」では舐められる気がして。

常に「先生」と呼ばないのは、立場を弁えさせるためもあるなぁ。

結果が出てナンボの世界。負けたら不利益だもん。
836無責任な名無しさん:03/09/23 15:37 ID:xaoSPmo4
渉外事務所に勤めている弁から聞いたんだけど、
弁護士でも同じ事務所なら上下関係なく「さん」づけだと聞いたことがありますが。

イソ弁がちゃんと仕事してないと、
ボス弁は嫌味っぽくイソ弁に「先生さぁ〜」って言うらしいw
837無責任な名無しさん:03/09/23 16:05 ID:qWxAxQjO
>>830
「メリルリンチ」って大手の証券会社だよね。
アホな裁判やってるもんだ
838無責任な名無しさん:03/09/23 17:49 ID:lR+KW+hk
>>830 >>837
金融板で小祭りになってるみたいだよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1027134745/
839無責任な名無しさん:03/09/23 22:00 ID:Ss6CeZuN
>>834
ありがとんです。
840無責任な名無しさん:03/09/24 00:45 ID:bqWUp9Ya
東京弁護士会の有料法律相談(30分5000円)を何度か利用したことがあるのですが、
30代半ば〜60代くらいの弁護士さんが多くて、若い弁護士さんには
あまりお目にかかったことがありません。
若い先生はあまり法律相談はされないのでしょうか?
それともたまたま私があたったのがベテランの先生が多かったのでしょうか?
東京は霞ヶ関と新宿2箇所に法律相談センターがありますが、
どこで法律相談センターが評判がいいとかありますか?
841無責任な名無しさん:03/09/24 01:35 ID:CG4D+Ye0
>>840
法律相談は,いきなり何の予備知識もなく見知らぬ人の相談に乗らなければならないので,それなりの経験が要求されます。
そのため,あまり新人を送り込むわけにはいかないと聞きます。
842無責任な名無しさん:03/09/24 02:46 ID:1t/IzOly
>841
うちの単位会(中規模会)は登録の半年後から法律相談を回されてました。
1年目で労働法の知識が殆ど無い時に県の労働相談を回されて参りました。
おかげ様で度胸は大分付きましたが,人数の多い東京が羨ましいです。
843こめん:03/09/24 08:42 ID:R174JX7Z
私かつて万引きしました。店長さんに怒られ
、警察の人に怒られて「被害届けださないよでいてくれるんだからもっと
心を込めてあやまれ」と注意され帰宅しました。
私の警察の立場はどうなってるのでしょう??
前科前歴?? もうこわい。
これは事件として警察の記録にのこってるの????
844無責任な名無しさん:03/09/24 08:51 ID:TcnObgNj
>>843
スレ違い
警察スレに逝け
845無責任な名無しさん:03/09/24 22:27 ID:jyfZ94Xy
もしどなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。
判例集には、原告もしくは被告が個人で、かつ勝訴している場合、実名が掲載されている場合と「甲野太郎」などになっている場合がありますが、あれは出版社側が判断してそうしているのでしょうか?
それとも、裁判所が何らかの措置を講じているのでしょうか?
もし、出版社などが任意に判断している場合、当事者から事前に実名掲載を回避するよう申し出があれば、出版社は聞き入れてくれますか? 
また、個人名以外の部分であっても、プライバシー保護の観点から記載を回避してほしい部分があれば、訴訟当事者となった個人が申し出れば聞き入れてくれる可能性はあるのでしょうか?
846無責任な名無しさん:03/09/24 23:06 ID:0rfBhi8K
>>842
俺も登録後半年で相談を回される某地方会所属(まさか同じ会なんてことはないよな?w)。
「登録の半年後から回す」
というのは、単に
「4月に1年間のローテを組んでいるのに、新規登録は10月だから、半年経って翌年の4月にならないと割り込ませられない」
というだけの理由なんだよな・・・。実質的には新人を即放り込むのと同じことなわけで。
847無責任な名無しさん:03/09/26 15:34 ID:95IpuMaF
お尋ねします。
日本女性法律家協会というところが、
http://www.j-wba.com/new/new.html
東京で法律相談事業を行っていますが、
東京在住の女性なら、東京弁護士会の法律相談より
こちらの法律相談に行ったほうが、
より適切な法律アドバイスを受けれる可能性が
高いですか?
848無責任な名無しさん:03/09/26 15:45 ID:VUAExOa3
>>390
弁護士会は身内に甘いから、なに言っても無駄だよ。
849無責任な名無しさん:03/09/26 17:07 ID:X2AKJOwH
>847
内容によるんじゃない?
離婚なんかは、かえって、男の弁護士に依頼した方が、
相手方(夫)の行動とか心理がわかることもあるし。
850無責任な名無しさん:03/09/26 17:07 ID:ZUOXieVd
すいません。質問です

前科があると、何年ぐらいパスポートとれないんですか?
それとも、すぐとれるのでしょうか。

たとえば、養子に入って苗字かえるとか?
851無責任な名無しさん:03/09/26 17:11 ID:95IpuMaF
>>849
レスありがとうございます。
>離婚なんかは、かえって、男の弁護士に依頼した方が、
>相手方(夫)の行動とか心理がわかることもあるし。

その可能性はあると思います。
しかし、逆に女の気持ちがなかなかわかってもらえなかったり、
向こうに感情移入されて、早く和解するように説得されるといった
ことが起こる可能性もあるのかなって。
852無責任な名無しさん:03/09/26 18:06 ID:vs7u9jR1
>>850
前科の内容次第だが、すぐに取れることもある。
なお名字を変えるのは無駄。
853無責任な名無しさん:03/09/26 18:38 ID:Er5DxoqE
>>851
弁護士はそんなにアホではありません。
相手方に感情移入するときは,相手方の主張がどう見ても正しくて,あなたがどう見ても嘘ついてるときくらい。
854無責任な名無しさん:03/09/26 19:14 ID:T+tzi6mk
今日の法律相談。
おばあちゃんの話が何度もループ。
同じ説明を5回以上した。
私の説明が悪かったのかも知れないが,とにかく疲れた,,,
855無責任な名無しさん:03/09/26 19:21 ID:VUAExOa3
>>854
紙に書いて渡してやれよ
たぶん家に帰ったら忘れてるだろ
856854:03/09/26 19:32 ID:T+tzi6mk
>855
おばあちゃんは必死にメモを取っていたので大丈夫かなと思っていたんです。
それなのに,一通り話が終わってからメモに書いてあることをまた聞いてくるんです。
確かに,私の方で紙にまとめて書いてあげた方が良かったかもしれませんね。

857無責任な名無しさん:03/09/26 19:44 ID:ZUOXieVd
>>851
まあ、貴女が心配なら、女の弁護士に頼んでもいいのでは。
無理して男の弁護士に頼んで、もし交渉がうまくいかなかった場合、
疑心暗鬼になって後味の悪い思いが残っても嫌でしょう。
858無責任な名無しさん:03/09/26 20:18 ID:04IWXoHj
859無責任な名無しさん:03/09/26 20:19 ID:04IWXoHj
860850:03/09/26 21:11 ID:BZy4RiN9
852さん どうもありがとうございます。

前科の内容なんですが、友達が、インドで麻薬所持(確か、大麻)をして、
数ヶ月、インドの刑務所に服役して、強制送還されたんです。
この場合、やはり、取りにくいものなのでしょうか?
海外で収容された場合も前科つくんでしょうか?
861無責任な名無しさん:03/09/27 00:40 ID:CIeNY48S
相談なんですが,父親が役員(代表者ではない)をしている会社が相手の訴訟代理を引き受けてもよいでしょうか?
862無責任な名無しさん:03/09/27 01:11 ID:ux9ecS5m
>>861
どう考えてもまずいと思うが。おまえ自身のために。
負けた後、依頼者がきみらの父子関係を知ったら、どう思うかを考えろ。

863無責任な名無しさん:03/09/27 01:21 ID:CIeNY48S
>>862
ですよね。
破産の申立代理人の場合はどうでしょう? 父が役員をしている会社が債権者の中にある場合。
864無責任な名無しさん:03/09/27 13:26 ID:YYCorur7
>>863

顧問先が債権者である場合の、債務者の破産申立代理は、
利益相反行為ではない、という判例がある。

それに比べてみても、問題はない。
865489:03/09/27 15:07 ID:dVCvi7YV
>851
我々は、依頼者から、報酬もらうために一生懸命仕事してるので、
相手に感情移入して、依頼者に不満持たれてもなんの得もあり
ませんw そもそも、ドライなビジネスに感情移入しません。相手
から慰謝料・財産分与がとれるだけ、その分、我々の報酬も増え
るのですから。
866849:03/09/27 15:09 ID:dVCvi7YV
>865↑↑失礼489じゃなくて849
867無責任な名無しさん:03/09/27 15:16 ID:DPc62G6l
>>865
離婚訴訟の場合、財産分与についても弁護士の報酬は財産分与金額に対する成功報酬制なのですか?
お金持ちの奥さんの場合、弁護士にとってはおいしい仕事になりますよね
868無責任な名無しさん:03/09/27 19:11 ID:slZ2GRNx
>>867

そういう仕事は、ほとんどないね。
869名無しの探偵:03/09/27 23:17 ID:pK91aKqh
弁護士秘書や司法書士補助者など10年ぐらい事務所に勤めてる人になら
免許くれればいいのに
法務局職員とか裁判所職員、検察職員に特認があるのに不公平だと思わない?
870無責任な名無しさん:03/09/27 23:23 ID:6dqioXJt
>>869
特認ってなんでつか?
871無責任な名無しさん:03/09/27 23:30 ID:vWUyUkgi
>>869
免許って何の免許?
872無責任な名無しさん:03/09/27 23:33 ID:4piv4ARR
>>869
特認検事と簡裁判事に弁護士資格認めたらね。
873無責任な名無しさん:03/09/27 23:55 ID:hg7+kTY9
>>869
そもそも資格試験に通ってきていることと,
仕事の内容がJやPの仕事に近いこと。

違いがあることには,それなりの理由がある。
874無責任な名無しさん:03/09/28 00:32 ID:P6zf1I2/
>>869
司法書士補助者を10年務めたら、弁護士になれるのかw
875〇〇タロウ:03/09/28 00:33 ID:0GDT9bPA
医者が一部負担金(窓口で患者が支払う分)をサービスできない理由知っている方いたら、その根拠教えてください。
876無責任な名無しさん:03/09/28 16:34 ID:r0tnQYxT
>868
そう?この分野だけで、俺は、ここ数年、年間3〜400万ぐらいの売上あるけど。
877名無しの探偵:03/09/28 16:49 ID:KCbg4xif
特別認可のことです
通常法務局に10年勤めて法務局内の試験にとおれば司法書士になれます
法務大臣から認められないとだめです
検察事務官もなれます(副検事>検事か公証人など)
市役所も20年勤めれば行政書士の認可がおりることもあります
(総務大臣の認可が必要です)
878無責任な名無しさん:03/09/28 20:48 ID:FAN97Y+F
>>877
873にもあるけど,法務局員の仕事と司法書士の仕事(の内で登記と供託),
検察事務官の仕事と検察官の仕事,書記官の仕事と裁判官の仕事には,
方向的な類似性があります。

でも弁護士の仕事と弁護士事務所事務員の仕事は,本来は全く方向性の
異なるものです。
(もっとも,本来は弁護士がすべき仕事を事務員にさせてしまう弁護士も
いるようですが。)
そして資格試験による資質の確保がなされていないことも上にあるとおりです。
879無責任な名無しさん:03/09/28 21:01 ID:s6/dIHkb
先日、富山市の《消費生活相談》に相談しました。
草○さんに相談しましたが、詳しい事は東京や大阪等の都会で調べろとの事でした。
ネットワークは?と聞くと調べれば解るが・・・との事。
話に成らないので、弁護士の事を聞くと
『富山の弁護士は、一見さんは嫌がるのでね・・・』
富山は、何処に相談すればいいのでしょうか?
880無責任な名無しさん:03/09/28 21:22 ID:TeiSNswz
>>879
弁護士事務所を直接訪問するのではなく、弁護士会の法律相談を経ると
事件になるかどうかその段階で見極めができるのでだいぶ対応は良くなると思う。
881無責任な名無しさん:03/09/28 23:01 ID:s6/dIHkb
880さん
 私は、富山在住ですが、富山出身ではないので、富山の消費生活相談は、相談に乗ってもらえなかったのでしょうか。
 弁護士の人数も少なく、皆忙しいとの事でした。大変な県です。
 一応東京の弁護士に依頼しましたが、閉鎖的な県で、今後心細く住んでいきます。
 尚、消費生活相談の草○さんは、最後に法律の本を紹介されました。
 私の、事件は全国的な問題で約4000万円程やられそうです。
 
882無責任な名無しさん:03/09/29 00:09 ID:VpAcfcf2
>>881
富山に限らず飛び込みの仕事を受けないのは弁護士の常識。
逆に飛び込みの仕事を受ける事務所は危険。

知人に弁護士を紹介してくれる人がいない場合は,
地元の弁護士会に相談するのが常道。

↓ちなみに富山なら,ここを参照。
http://www.cap.or.jp/~tomiben/
(この中の「無料法律相談のご案内」などを参照。)

弁護士会では,通常まず弁護士が対応すべき事件か否かを審査される。
そして対応すべき場合は,弁護士を紹介してくれるはず。
(逆に紹介がなかったら,それは弁護士が対応すべきでない案件。)

「出身でない」から云々ということは絶対にない。
「在住でない」というのならば,地元の弁護士会に相談しろと言われるかも
知れないが。
883無責任な名無しさん:03/09/29 09:11 ID:UV/ff5UB
882さん
 勉強になりました。
 では、先日HPから東京の弁護士を探し直接電話を入れ、1時間程説明
 受けて頂く事に成り、書類を送って欲しいとの事でした。
 費用の説明も受け、後日東京に来てくれとの事でしたが危険でしょうか?
 電話口では、大変親切でやる気があるように思えましたが。
 
884無責任な名無しさん:03/09/29 09:44 ID:zET5RjmH
>>883
危険は全くありません。
(あなたが何を「危険」と言っているのかが
さっぱりわからないが,とりあえず危ないことは
あるきゃない。)
あなたに交通費がかかるだけです。
885無責任な名無しさん:03/09/29 10:01 ID:UV/ff5UB
884さん
 有難う御座います。安心致しました。
 『危険』とは、882さんの『飛び込みの仕事を受ける事務所は危険。』
 この点が心配でした。
886無責任な名無しさん:03/09/29 10:07 ID:eAyo+Nlp
そこまで話が進んでるのなら一度会ってみなよ。
もし気に食わなければ断ればいいから。
887無責任な名無しさん:03/09/29 10:20 ID:UV/ff5UB
886さん
 そうします。有難う御座いました。
888無責任な名無しさん:03/09/29 19:45 ID:TZ4ag/Pp
>>875
サービスしちゃいけないの?
889無責任な名無しさん:03/09/29 21:50 ID:trAAhxK3
きょう,地方の支部に出張で行ったら,うるさい裁判所にあたっちゃったよ。。。
お客の前で,きついこといわれちゃって。

胃が痛い・・・。
890無責任な名無しさん:03/09/30 10:22 ID:+lMB+oys
>889
どこの支部?要注意情報は、共有しようよw
891無責任な名無しさん:03/09/30 11:03 ID:MfY5pjgc
>>890
係属中なのにそんなこと普通いうかよ。
892無責任な名無しさん:03/10/01 00:37 ID:CoxOo3PS
裁判官を長くやっていると性格がきつくなりそう。
法廷では,毅然とした態度を求められますからね。
まあ,大部分は仕事上のポーズなんでしょうが。
893無責任な名無しさん:03/10/01 02:21 ID:j9siIp1+
d
894無責任な名無しさん:03/10/01 02:23 ID:j9siIp1+
弁護士の業界って、成功するには学歴必要ですか?
東大法とか、早稲田法、慶應法、中大法が有利なんですかね?
他学部出身って、弁護士会から干されたりします?
895無責任な名無しさん:03/10/01 06:51 ID:TsMa224s
>>894
んなわきゃーない。
896無責任な名無しさん:03/10/01 09:33 ID:gcZbi3DS
弁護士やってて空しいと思うことはありますか?
民間人の質問です。
897無責任な名無しさん:03/10/01 10:01 ID:/iBkI1D8
弁護士も民間人だが
898無責任な名無しさん:03/10/01 13:04 ID:E0zRM6p/
刑事弁護は空しい。

保釈をなかなか認めてくれない(特に第1回公判前)。
検察官作成の調書は争ってもあっさり採用される。
裁判官が有罪にするための補充質問をする。
被害者に恨まれる。傍聴席から怒鳴られることもある(まあ,多少はしょうがないと
思ってますが)。

書き始めたらキリがないね。
空しい分,上手くいくととても嬉しい。
899898:03/10/01 13:07 ID:E0zRM6p/
>898の書き込みを改めて見ると,自分の無能をさらけ出してるなw
反省反省。
900無責任な名無しさん:03/10/01 13:45 ID:p4o997W6
事務所移転したので、近所の銀行で新しく預かり金口座作ろうと思ったら、
闇金関係の影響で「預かり金口 弁護士 香具師」ていう名義ダメだって言われた。
今、預かり金口座って、どんな名義が一般的なんだろう。教えて下さい。
でもその扱いからして、弁護士も闇金と変わらんてことか(w
901無責任な名無しさん:03/10/01 13:55 ID:C8Vrqqrb
>>900

「○○法律事務所 弁護士 ○○□□」
902無責任な名無しさん:03/10/01 14:12 ID:3jz1aNW3
>>900
私は「弁護士 ○○□□ 預り口」と
「○○法律事務所 弁護士 ○○□□」 を
使い分けている。
どっちも,東京三菱で問題なく作れました。
903無責任な名無しさん:03/10/01 14:30 ID:F2wGkpkC
>>898
ありがとうございました。
弁護士そのものが空しいと感じてらっしゃるわけではないの
ですね。
904無責任な名無しさん:03/10/01 14:44 ID:LT8eR/1E
>>899
少年事件の方が、もっとむなしいよ。審判が済むまで、保護の名目で、
鑑別所に入れて、なかなか、家に帰してくれないし、成人の保釈より難
しい。

女の子の少年なんか(変な書き方だけど、わかるよねw)、オッサンの
附添人に、なかなか心を開いてくれないしw

審判も審判官が、検察官も兼ねてるようなものだから、事実を争いにくいし、
事前に一件記録がすべて審判官に送られるから、成人のように予断排除
の原則なんてないし。
905無責任な名無しさん:03/10/01 17:58 ID:84tiRGlh
>>902
区別の基準は?
906無責任な名無しさん:03/10/01 18:18 ID:acKELwHH
>>900
弁護士じゃありませんが、
今、私の依頼している先生の振込先も
「弁護士 ○○□□ 預り口」 ですね。
(ちなみに三井住友です。)

銀行に東京三菱と三井住友はそれで
OKのようだと粘ってみては?
それでも駄目なら別の銀行に口座作るとか
907無責任な名無しさん:03/10/01 18:30 ID:bWQFrYCY
>>906
あなたホントに弁護士?
1月1日に法律が改正されて、「預り金口」とかいう口座は作れなくなってるよ。
もっと勉強しなさい。
908900:03/10/01 18:32 ID:p4o997W6
>901,902,906
ありがとう。「○○法律事務所 弁護士 ○○□□」も預かり金口座として使えるのか。
いろいろ知らないことが出てくるなあ。
でもって、教えてチャンですまないんですが、
>902
区別の基準は何だろう、漏れも知りたいです。
909906:03/10/01 18:39 ID:acKELwHH
>>907
だから「弁護士じゃありませんが」と言ってるじゃん。

だけど素人ながら、「既存の口座はOKだけど、新規口座は駄目」って
なんか整合性に欠けるような気がするなあ。
それ、何ていう法律ですか?
(それともネタ?)
910906:03/10/01 18:50 ID:acKELwHH
>>908
横入りして申し訳ありませんが、
「○○法律事務所 弁護士 ○○□□」も預かり金口座として使えるにしても、
もし「預り金口」という口座名が違法じゃないのなら、
名称としては「預り金口」のほうが無難かもしれませんよ。

以前にも別の弁護士に事件を依頼したことがあるのですが、
(当方がお金をもらう立場でした)
和解が成立して、先方から当方の弁護士口座を通して振り込んでもらうときに
(報酬分を差し引いて残額が私の口座に振り込まれます)
和解案にあった「××銀行 ○○支店 普通口座 弁護士 ○○□□に金○○也を振り込む」
という文言に先方の弁護士が少し抵抗を示していました。
私はさほど気にはなりませんでしたが、当事者によっては気になる人もいるのかもしれません。
実費請求のように依頼人から弁護士に払う場合は
「○○法律事務所 弁護士 ○○□□」でもまったく問題ないでしょうが。
911無責任な名無しさん:03/10/01 19:00 ID:6wq1DHh9
>>906
>弁護士じゃありませんが

>>907
>あなたホントに弁護士?

ひとつ前のレスくらいきちんと読んでくださいよ。

ところで、自分は弁護士ですが
「預かり金口」という口座が作れない法律というのは知りません(m(_ _)m)。
おそらく法律そのものではなく
金融機関本人確認法の運営に関する金融庁の指導だと思うんですが……
912906:03/10/01 19:09 ID:acKELwHH
>>911

でも>>907さんは「1月1日に法律が改正されて」なんて
わざわざ言ってらっしゃいますよね。
「金融庁の指導」というより、やっぱりネタのような気がしてきた‥‥
新聞記事とかでも見たことないし。
913906:03/10/01 19:14 ID:acKELwHH
事務員さんに頼んで
駄目だと言った銀行の本店のお客様センターに電話して、
根拠を聞いてもらうとかどうですかね
914無責任な名無しさん:03/10/01 19:28 ID:bWQFrYCY
「金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律」
正確には、法改正を受けて金融庁の指導により1月より取扱いが変更されている。
という私も、行政書士の知人に教えてもらった。
915無責任な名無しさん:03/10/01 19:34 ID:D4Y+jYed
ただ今、祭り開催中!!ヤフオクで取引した相手を変態扱い!
間違って書き込んだのか即、削除依頼w
削除される前に書き込めーー!


ヤフオクでやばい奴をあげるすれ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1064588504/l50
916911:03/10/01 19:45 ID:6wq1DHh9
>>914
叩かれてるっぽいのにきちんとでてくる914さんは律儀でいいなあ。
911では省略して書いちゃったけど
正式には914さんのいうとおりね。

が、その法律は本人を確認しろってだけで
顧客の氏名と異なる名義で口座を作ってはいけないという条項はないのよ。
ただ、規則には顧客氏名と異なる名義で口座を作る場合にはその理由書を書け
とあるんですね。
で、行員も理由書を書くのもめんどくさいだろうし
金融庁が本名で作れ、作れ、作れ〜、と指導しているだけだと思うのです。
917906:03/10/01 19:58 ID:acKELwHH
>>916
確かに同法第4条第1項、施行規則の第8条14項にそれっぽい規定がありますね。
http://www.fsa.go.jp/honninkakunin/honninkakunin.html
でも「本人確認記録」はいずれにせよ作成しなければならないみたいだから、
そんなに手間でもないだろうし、
正確に言えば「なんとか法律事務所 弁護士 ○○」というのも本名じゃないじゃん
と思うのは私だけですか

918無責任な名無しさん:03/10/01 20:18 ID:bWQFrYCY
>>917
基本的に、個人事業は本人名でないとダメ。
ただし、士業は業法やその規則で「○○事務所」と名乗れとあるから、特別に許可されている。
だから、「○○事務所」というのは特別に許されるが、「預かり金口」というのは不可。
919906:03/10/01 20:25 ID:acKELwHH
>>918
「○○事務所」が許されるのは法人名として許されるという意味では?
(会社じゃないから)
銀行は法人口座と個人口座を分けて管理してるから、
個人名義としてはやっぱりおかしい気もしますが
920906:03/10/01 20:26 ID:acKELwHH
すいません下がりませんでした
921無責任な名無しさん:03/10/01 20:39 ID:eQvRXW7A
>>920
ん?下げないといけないの?
あと,法律事務所は法人化してないところは法人ではありません(当たり前か)。
法人化している事務所はまだ100もなかったと思います。
922無責任な名無しさん:03/10/01 20:48 ID:LT8eR/1E
「預かり口 弁護士 ○○○○」にすれば、いいだけじゃないの?

預かり口ではないが、債務整理事件で債務者別対業者弁済口座として
「代理弁済口a宦i債務者の整理ナンバー) 弁護士 ○○○○」
ってのを今年になって10口座ぐらい作ったよ。
923906:03/10/01 20:49 ID:acKELwHH
>>921
法人じゃありませんが、法人扱いするという意味です。
実際、巨大な渉外系の事務所なんかは
口座名も事務所名だけだし、銀行も個人でなくて実質的に法人として
扱っていると思います。
924無責任な名無しさん:03/10/01 23:26 ID:QgkFuN4E
このスレは非論理的で弁護士らしくない弁護士が多そうだな
925無責任な名無しさん:03/10/02 00:56 ID:/fij5+0N
ここは憧れの職業、弁護士さんが多くてすごいですね

質問したいんですが、いいですか?
あの、法曹界って、出身校とかで有利・不利とかありますか?
法曹界はギルド社会ってきくんですが(ステレオタイプですみません)、
実際そうなんですか?
926無責任な名無しさん:03/10/02 01:08 ID:3pTx8+fq
「○○法律事務所 代表者弁護士 ○○○○」というのも見たことがある。
927無責任な名無しさん:03/10/02 01:38 ID:oetvMvpp
【速報】司法修習生、手当は出世払いへ(ver.3)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063024790/l50
928無責任な名無しさん:03/10/02 11:16 ID:0zSJceIC
>>925
他の弁護士の出身校なんか気にしたことがないよ。
どこ出身でも、営業がうまくて、客をつかまえ、裁判
に勝ちゃあ、金が入る、それだけの話だよ。

ただ、一般社会よりも、出身校が、ある程度、結果的ではあるが
限定された社会かもしれない(要するに、司法試験合格者を出す
大学が、さほどバラエティに富んでいるわけじゃない。)。
それを見た人が、出身校別の派閥があるとか言ってんじゃないの。

出身校の話なんて、弁護士同士でしたことがない(せいぜい、「あの教
授の授業を受けたが、実務じゃ使えない説だったな」、ぐらいの話だよ。)
929無責任な名無しさん:03/10/02 14:42 ID:3Hs0mg6q
つーかむしろ,無名大学からの合格者のほうが,「がんがったね」と尊敬される。
930無責任な名無しさん:03/10/02 17:21 ID:8rNSMvnu
でも、無名大学だと、ごくごくたまーに依頼者に「先生、大学は
どちらですか?」と聞かれた時に、ちょっと恥ずかしい・・・
聞く人なんて、ほとんどいないけどね。
931無責任な名無しさん:03/10/02 18:32 ID:VNLRngQg
>>930
私は弁護士に依頼する前に出身大学はチェックしますよ
弁護士会のHPなんかに大抵載ってるし
あえて大学名が書いてないとDQN大学卒業なのかなと思う。
別に東大法卒の弁護士じゃなくてもいいが、
旧帝国立大か有名私立大卒くらいにしといたほうが無難かなと思う。
(つうか殆どの弁護士はそのくらいのレベルの大学卒業してるし)
でもこれからローができたらDQNロー卒弁護士も増えるかもね
932ちか:03/10/02 18:34 ID:HaZHOnJe
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=18
933無責任な名無しさん:03/10/02 19:11 ID:VNLRngQg
まあでも弁護士は学歴よりも経歴ですかね。
弁護士の学歴なんてみんな似たりよったりだし。
1.5流大卒でも早くに司法試験合格してたりしたらがんがったねと思うし
弁護士になる前に勤め人経験のある人も事件の性格によってはいいと思う。
法学部卒じゃなくて心理学部とか変わった学部だと興味を引いたりもしますね。
法学部で習うことなんて弁護士やってる人ならたいしたことないし。
渉外系なら留学経験あるのかなーとかも見たりします。
結構いろんな弁護士さんの経歴と性格を比べると面白かったりします。
934無責任な名無しさん:03/10/02 20:01 ID:oWdbD/zT
>>931
いい弁護士に当たれば、次に事件がきた時は同じ人に頼む。
>>931が事件のたびに学歴をチェックして新しい弁護士を頼んでいるとすれば、学歴チェックではいい弁護士にはめぐり合えないということなのでは?
935無責任な名無しさん:03/10/02 20:34 ID:MkKRg6GC
936無責任な名無しさん:03/10/02 23:23 ID:OctPEpzu

>いい弁護士に当たれば、次に事件がきた時は同じ人に頼む。
これ、普通でつか?
937無責任な名無しさん:03/10/02 23:23 ID:mxkUtdMl
田舎だと出身高校が意外と重要だったりする
938無責任な名無しさん:03/10/02 23:25 ID:OctPEpzu
都会でも、出身地が同じだったりすると
なんとなく親近感がわいたりしない?
939無責任な名無しさん:03/10/03 09:59 ID:bB00xwOt
>>936
普通です。
940無責任な名無しさん:03/10/03 16:47 ID:J9/Xf9qy
弁護士高額納税者番付

http://www.shihoujournal.co.jp/attorney/020729.html

どう思う?
1.「稼いでると言われる香具師でもこんなもんか」
2.・・・ほぇ〜


941無責任な名無しさん:03/10/03 18:24 ID:PiJ14gEb
弁護士って言ってもほんとピンキリだよ。
稼ぐ奴はすごく稼ぐし、稼げない奴はまったく稼げない。
サラリーマンと同じ。
平均収入は大卒サラリーマンより高いが。
942無責任な名無しさん:03/10/03 20:37 ID:LT16jH8N
弁護士と話していると
「すげーキレるしやり手だな」と思う人もいれば
「こいつ弁護士の癖になんでこんなにアホなの、おまけに非常識」と思う奴もいる。
まじでピンキリ。
943無責任な名無しさん:03/10/03 23:30 ID:TDSjJNkU
今日は,判決が3通も送ってきた。
よっしゃー(^0^)

理由読んでたら,あれっ?
ああ,同じ人に対する,いわゆる欠席裁判だったからか。
すこし,がっくし。
944無責任な名無しさん:03/10/03 23:45 ID:J+w7YO7R
31 名前:東大理V :03/10/03 23:33 ID:???
俺にとっては、弁護士試験は問題じゃないな。
今時、弁護士試験は法律系資格の最低ラインでしょ?
でもねぇ、その程度で凄いとか言っちゃってる人が、
 理 V  の  入  試  見  た  ら  多  分  卒 倒  す  ん  じ  ゃ  な  い  ?
僕は将来的には医者で食べることも考えてはいるけど、選択肢の中のひとつです。
僕は、謙虚なつもりでアドバイスしたんですけど・・・ それも
地頭だから言ってもしょうがないんだろうけど…
あとさ、偏差値で競争すんのがなんで悪いの?なんかおじさん達の言ってることって、自分の
頭で考えてないよね。おじさん達よりおじさんな人たちや、法律書とかの受け売りでしょ。
偏差値じゃないうんぬんって、勝った人、勝ちに行く人が言うから説得力もありますけど、最初から
参加してないひとにとっては、もちろん 偏 差 値 じ ゃ な い ん で し ょ う ね 。w
でも、どんな世界でもかならず偏差値はあるし、それを楽しめないのは損だと思います。
これで論争して俺の方が理論の量も能力もあるって解ったら、今度は実務は理屈じゃない、ってなるんでしょ?


945無責任な名無しさん:03/10/04 02:21 ID:REMyqEWO
上のほうで、卒業大学の話が出てますが、
弁護士になった年齢は、何か影響あるでしょうか?
例えば、40歳過ぎてからなった人は、
仕事内容や収入面で差がついてしまうのでしょうか?
946無責任な名無しさん:03/10/04 02:53 ID:XQuW9mHw
軽急便問題があまり報道されないのは、バックに法律関係の
権力者がいるからっていうのはマジ?
947944へ:03/10/04 02:56 ID:Hr56VW0j
理Vなんかにうかって調子のってる方が、頭の悪さひけらかしてるわよ
あの入試はバカじゃない人間が勉強すればうかるし、何年か受けた奴もとってる事からすれば、
所詮到達度テストでしかないわ。
まあ、弁護士試験うかった人間の全員があなたより頭いいとは思わないけど、
あなたも理3の到達度試験は終わって、もう偏差値の世界にいないはずよ。
母集団が低くて初めてあなたの偏差値があったこと、はやく実感なさいね。
948無責任な名無しさん:03/10/04 08:03 ID:XlgCrfEK
>>945
その人の,それまでの立場によると思う。
何か他の資格商売などをしていたのなら,それを買われて就職することもあるし,
大きな会社で働いていれば,その会社の社内弁護士になったりもする。
ただ,特にそういうことがないのなら,進路(仕事内容)は多少限定されると思う。

もっとも,進路の限定は必ずしも収入面の差になるわけではない。
例えば,地方などで,いきなり独立をすれば,割と収入は期待できる。
20代前半の者がいきなり独立しても,なかなか信用は得られにくいが,
40代なら,初めから割と信頼を得られると思う。
949無責任な名無しさん
まあ,弁護士試験なんていう言葉,使ったこともないし,聞いた事もないしね。