健康増進法施行を議論する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
罰則規定はないが遵守しなければ違法
民事では同法を援用し管理者に損害賠償請求できる
勝訴確実!
さらに罰則規定を設けるムーヴメントの輪を広げよう!
2無責任な名無しさん:03/05/02 23:34 ID:EIYv+eVT
2get
3無責任な名無しさん:03/05/02 23:42 ID:eMxpmv1Y
とりあえず駅でタバコすえるようにしてくれ
4無責任な名無しさん:03/05/03 01:40 ID:H/oCRCPQ
大学図書館も全面禁煙になった。>3には可哀想だが、よろこばしい
5無責任な名無しさん:03/05/03 02:43 ID:5XbJBwQh
請求の原因はなんにするんだ
6無責任な名無しさん:03/05/03 03:41 ID:ih+R6d7n
うちの大学では分煙システム(煙吸い込む機械みたいなの)が
設置されてた。
7無責任な名無しさん:03/05/03 03:57 ID:H/oCRCPQ
>5
受動喫煙を強いられたことによる堪えがたい精神的苦痛

20年後
肺がん発症による・・・
8無責任な名無しさん:03/05/03 15:30 ID:5XbJBwQh
もっとない?
9無責任な名無しさん:03/05/03 15:48 ID:+7e9sT1y
ぬるぽ
10無責任な名無しさん:03/05/04 02:33 ID:fqIsExEH
条例枠でもいいから罰則規定があればよろこばしいね
11無責任な名無しさん:03/05/05 01:15 ID:YvdZ4AMJ
やはりテレビの法律関連番組で一度取り扱ってほしいなぁ
いい啓蒙になると思う
公共での喫煙はご法度、新常識になればいいけど
12無責任な名無しさん:03/05/06 02:32 ID:YqjXVOzJ
実際の民事事件としての考察をしたい
13動画直リン:03/05/06 02:33 ID:ZY5ZpkIx
14隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/05/06 03:32 ID:vcsEe5Zb
 厚生労働省のサイトにパブリックコメント募集のおしらせがあります。

 「職場における喫煙対策のためのガイドラインの改正について(意見募集)」
 http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/p0314-2.html

 パブリックコメントについては:http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/a_07.htm

>>9

 ガッ
15無責任な名無しさん:03/05/07 01:15 ID:Fh37qLrb
健康増進法の背景

飲食店で働く店員が客の吸うタバコが原因で咽頭ガンになり
銀行の行員が、銀行内が禁煙でなかったため気管支喘息で死亡し
アメリカの子供は、大人のタバコのせいで年間340万人が
中耳炎になり、180万人が気管支喘息、4万6千人が低体重出産になりました。
日本の国会では、このような報告書なども検討した結果
受動喫煙を防止する為の法律が必要と判断され、受動喫煙を防止する為の法律(健康増遣法第25条)が
成立しました。
この法律は、今まで曖昧だった受動喫煙の被害を、タバコを吸う人ではなく
その場所を管理する者としたのです。
従ってこの法律の対象となる飲食店、学校、役所、百貨店、事務所等の
多数の人が集まる場所を管理者は、この法律が施行される平成15年5月1日以降
は、禁煙や煙の漏れない完全な分煙になっていなかった場合、タバコを吸わない
職員や客がDNA鑑定の結果、タバコ由来のガンになったり、その他の健康被害を
受けたりした場合には、被害者や遺族からその責任を追求される恐れがあります。
また、タバコを吸ったからといってすぐにはガンにはなりません。
したがって禁煙になっていない職場で、5年勤務した後、退職し
10年後にタバコ由来のガンになった場合には、勤務した年数や状況に
応じて損害賠償の一部を請求される可能性もあります。
今後、この法律に該当する事業主の方は、職員やその他の人から健康被害を受けたと
損害賠償を請求されないように注意して下さい。
 喫煙家の方もこれを機会に、あなたの健康の為に禁煙されるのをお勧めします。
この法律(平成14年8月2日官報掲載)の詳細は厚生労働省のホームページでも見る事が出来ます。
受動喫煙を受けたか否かの鑑定は、尿検査(ニコチンの代謝産物でqあるコニチンを検出)で簡単に検査が可能です。

http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html
16無責任な名無しさん:03/05/07 14:50 ID:VEUbP7yk
>アメリカの子供は、大人のタバコのせいで年間340万人が
>中耳炎になり

ちょっと信じられないような数字だな。
毎日1万人近くが中耳炎になってるのか。耳鼻科の医者は
大儲けだな。
17無責任な名無しさん:03/05/08 02:28 ID:r4ebSV/Y
http://plaza10.mbn.or.jp/~sensho/keika.htm#たばこ病訴訟提訴 1999/5/15 東京地裁
ここなかなか面白いし、嫌煙側にはすごく理論武装できるよ
18動画直リン:03/05/08 02:33 ID:SdJ6ngbp
19無責任な名無しさん:03/05/09 08:24 ID:0praMeAF
新法を無視して相変らず灰皿並べてやがる食堂があるんだけど行政指導してもらえるかな?
どこへ通報したらいい?
20bloom:03/05/09 08:33 ID:/l+d3QBo
21無責任な名無しさん:03/05/09 10:49 ID:3APqLaDm
>>19
厚生労働省や、地元の保健所でどうだろう?
22無責任な名無しさん:03/05/10 00:52 ID:XAmsj4RJ
健康増進法まったく機能してまへんな・・・
今日もラーメン屋で煙たくて
オレ「煙たいいんですが」
店員「すみません」
オレ「なんとかしてください健康増進法って知ってるでしょ」
店員「知りません」
オレ「法律で決まってて煙が来るような配置ではだめなの」
店員「といわれても」
オレ「法律を守れない訳?、ならもう食わないし代金も支払わない」
店員「…」後、店長と思しき人に相談する
店員「はい、お代は結構です…」
2割ほど残したけど800円得しますた
23無責任な名無しさん:03/05/11 07:55 ID:3HwPAz0/
>>22
違法には違いないし通報すれば前科がつくんじゃないのかな?
24無責任な名無しさん:03/05/11 20:23 ID:pWY9ZsEm
どっちに
25無責任な名無しさん:03/05/11 20:58 ID:0Dxd/R4E
>>24
ウマイ!!
26王大人 ◆COLN/142uw :03/05/12 19:24 ID:1HayzVck
死亡確認!
27山崎渉:03/05/21 23:21 ID:Rhmn0OSj
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
28無責任な名無しさん:03/05/23 23:25 ID:NB0p635s
>>11
 だったら公共の場で飲酒・泥酔するな。
 アルコール過敏症の人間には、隣に来られるだけで大変なんだ!
 ブランデーケーキ食べたら、車が運転できない位なんだから。
 手術の時、アルコール綿使えないし。ほんとだよ。
 手術の時、先生や看護婦さんが困ってた。
29山崎渉:03/05/28 14:05 ID:txwuG5cS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30無責任な名無しさん:03/06/11 09:48 ID:n1iemBih
>>28
それとこれとは別問題。
喫煙野郎ってどうしてこう自分中心なんだろう。
31山崎 渉:03/07/12 11:49 ID:Cvft++gy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32山崎 渉:03/07/15 13:01 ID:h3TMJ6dt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
33ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:06 ID:1q0qR2IH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
34山崎 渉:03/08/15 17:50 ID:p4GRzR2u
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
35無責任な名無しさん:03/08/19 22:39 ID:tGSIjoYt
やるぞー!
あの上司(というか管理者)、訴えてやる!

人が何度いっても、「君は神経質だから」とかいってる場合じゃないぞ!

空気清浄機だって効果ないって話じゃないか。
もうやってやる!
36いいじゃん:03/08/27 22:11 ID:Co8g6p4y
みこしば大学
37無責任な名無しさん:03/08/28 21:23 ID:zqnk4w31
私は,煙草は吸わない。雀荘やパチンコ屋が禁煙だったらといつも思う。
ただ,山崎正和の言葉を借りれば「健康ファシズム」の一環のような気がして…。
「健康」は今ブームで,平日の昼や日曜の夜の健康を取り上げる番組は非常に受けている。
分煙政策を進めるのはよいが,嫌煙が強調され,パターナリスティックな規制が及ぶようになるのはどうかと思う。
38無責任な名無しさん:03/09/22 06:38 ID:rt7iI6Mv
全国学校敷地内禁煙早急に実施して欲しいです。
昨日は子供の小学校の運動会だったんですが、トラック脇や入退場門付近で喫煙するバカ保護者がいました。
直接注意したかったのですが、その人の多さ、保護者同士の今後の関係を考えると、不本意ながら出来ませんでした。
校長と教頭に禁煙にすべきだと言っては見たものの、今後検討しますと言う、ある程度予想できる回答でした。
まずは教育の場から煙草はなくすべきですよね。
それにしても、子供の前で平然と喫煙できる奴って、自分の子供の健康を害していること知らないんですかね。

もう一つ書かせてください。
子供が同乗している車の中での喫煙って、児童虐待だと思うんですけど、法的に規制できないんでしょうかね。
39無責任な名無しさん:03/12/18 20:50 ID:R7kmDAZ8
人込みの中の路上喫煙や歩き煙草は
取り締まれないのでしょうか。
歩いている時に他人が口に含んだ水を
頭からぶっかけられたら誰だって怒るでしょう。
しかも有害煙。
受動喫煙は「屋内やそれに準ずる」でしたっけ?
外だって不快です。
40無責任な名無しさん:04/05/12 11:18 ID:WnlsDT7D
第二十五条  学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店そ
の他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準
ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努
めなければならない。
41要望書テンプレ:04/05/12 11:31 ID:6QOvqmpY

      要      望      書 

健康増進法(平成十四年八月二日法律第百三号)第二十五条の規定に基づき、
御施設_______においては、その管理者殿に対して、利用者の受動喫煙の
防止対策義務が生じますので、当該対策を実施されますよう要望します。

参考

健康増進法(平成十四年八月二日法律第百三号) (抄)
第二節 受動喫煙の防止
第二十五条  学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁
施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者につい
て、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをい
う。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
42要望書テンプレ:04/05/12 11:38 ID:6QOvqmpY
43無責任な名無しさん:04/05/12 11:47 ID:s5i9hnIn
健康増進法(受動喫煙の防止を謳う)
14年7月26日法案が参議院にて可決成立
15年5月より施行予定

第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、国民の健康の増進の
重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の総合的な推進に関し基本的な事項を定める
とともに、国民の栄養の改善その他の国民の健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の 向上を図
ることを目的とする。
(国民の責務)
第二条 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、生涯にわたって、自らの健康状態を自
覚するとともに、健康の増進に努めなければならない。
第二章 基本方針等
(基本方針)
2 基本方針は、次に掲げる事項について定めるものとする。
六として 食生活、運動、休養、飲酒、喫煙、歯の健康の保持その他の生活習慣に関する正しい知識の普及に
関する事項
第五章     
第二節 受動喫煙の防止
 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店そ
の他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準
ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を 講ずるように努
めなければならない。
44無責任な名無しさん:04/05/12 11:47 ID:mx3XuE9I
解説
1.対象となる場所について

「その他」の中に下記が含まれると解釈します。

A.遊技場(ゲームセンター、パチンコ・スロット店、ビリヤード場、ボウリング場、麻雀・囲碁・将棋店、公園、遊園
地、カラオケ店)

B.スポーツ施設(ゴルフ場、テニス場、公営競技場など)

C.式場(結婚式場、結婚式披露宴会場、葬儀場、その他各種宴会場など)

D.その他の店舗(ホテル・旅館、銀行、理容・美容店、エステティックサロン、マッサージ店、接骨院、鍼灸院、日
焼けサロン、コインランドリー、ガソリンスタンド、銭湯・温泉等入浴施設、休息施設、風俗店、占い店など)

E.交通機関(電車、バス、タクシー、船舶、航空機、駅、バス停、タクシー乗り場、港、空港など)

F.各種施設の待合所・待合席、応接室、会議室、休憩室、洗面所、廊下、階段、出入口
45無責任な名無しさん:04/05/12 11:49 ID:e6rxUrcK
この法律の意義

 妊婦はタバコを吸わないのに、まわりの人のタバコ(受動喫煙)で未熟児や脳障害、心臓病、流産、死産すること
などが明らかになりました。この度この受動喫煙を防止するための法律(健康増進法第25条)が制定されました。こ
の法律は平成15年5月1日から施行されます。

 この法律は、多数の人が集まる所、つまり一般の飲食店でも、他の客や店員に受動喫煙をさせないように勧告
しています。この法律は今まで曖昧だった受動喫煙の被害の責任を、タバコを
吸う人ではなく、その場所を管理する事業主としたのです。(平成14年8月2日官報掲載)
例えば、妊婦が、禁煙になっていない飲食店や百貨店、役所等を訪れた後、体調をくずし、その後流産して胎
盤や胎児の血液等から、タバコの煙に含まれるニコチンを取り入れて体内で代謝されたときにできているコチニン
が検出されたら、健康増進法第25条の法律を順守していなかった事業所は、その被害者から責任を追求される
可能性があります。
また、空気清浄機は臭いをとるだけで、タバコの有害物質はほとんど除去できません。妊婦や幼児を連れた親
や、身体に問題のある人などは、空気清浄機があるからと決して過信せずに、そこがタバコの煙が十分に換気さ
れている場所であるかどうかを確認してから入るようにしてください。

 喫煙家はこれを機会に自分のためにもタバコは止めましょう。

46無責任な名無しさん:04/05/12 11:50 ID:e6rxUrcK
 タバコ1本の煙には約40種類の発ガン物質(0.5〜1mg)が含まれており、1日3時間以上禁煙できない空間(受動
喫煙)にいる女性の子宮頸部からは、タバコ由来の発ガン物質が検出されています。そのため、子宮頸部ガンの
リスクは3.4倍に増加することが報告されました。

千代田区の路上喫煙について
 完全な禁煙の学校に通っているタバコを吸わない家庭の子どもの尿検査をすると、タバコ由来のコチニンが検
出されることがあります。これは、通学途中でタバコの煙を吸い込んだのが原因です。したがって、東京都交通局
はバス停の禁煙を呼びかけ、千代田区では路上でも受動喫煙を防止しました。

喫煙者の方へ
 農薬に発ガン性が認められ「この農薬を使っても、年1000〜2000人しか死亡しませんよ」と言って使用されたら
誰だって怒るでしょう。誰だってガンになりたくありません。しかし、日本では、他人のタバコで1000〜2000人がガ
ンになっていると推定されます。ご理解とご協力をお願いします。

47無責任な名無しさん:04/05/12 11:52 ID:e6rxUrcK
この法律の背景

飲食店で働く店員が客の吸うタバコが原因で咽頭ガンになり、銀行の行員が、銀行内が禁煙でなかったため気
管支喘息で死亡し、アメリカの子供は、大人のタバコのせいで年間340万人が中耳炎になり、180万人が気管支
喘息、4万6千人が低体重出産になりました。
日本の国会では、このような報告書なども検討した結果、受動喫煙を防止する為の法律が必要と判断され、受
動喫煙を防止する為の法律(健康増遣法第25条)が成立しました。
この法律は、今まで曖昧だった受動喫煙の被害を、タバコを吸う人ではなくその場所を管理する者としたので
す。
従ってこの法律の対象となる飲食店、学校、役所、百貨店、事務所等の多数の人が集まる場所を管理者は、こ
の法律が施行される平成15年5月1日以降は、禁煙や煙の漏れない完全な分煙になっていなかった場合、タバコ
を吸わない職員や客がDNA鑑定の結果、タバコ由来のガンになったり、その他の健康被害を受けたりした場合に
は、被害者や遺族からその責任を追求される恐れがあります。
また、タバコを吸ったからといってすぐにはガンにはなりません。したがって禁煙になっていない職場で、5年勤
務した後、退職し、10年後にタバコ由来のガンになった場合には、勤務した年数や状況に応じて損害賠償の一
部を請求される可能性もあります。
今後、この法律に該当する事業主の方は、職員やその他の人から健康被害を受けたと、損害賠償を請求され
ないように注意して下さい。
48無責任な名無しさん:04/05/12 11:55 ID:s5i9hnIn
 喫煙家の方もこれを機会に、あなたの健康の為に禁煙されるのをお勧めします。
この法律(平成14年8月2日官報掲載)の詳細は厚生労働省のホームページでも見る事が出来ます。
受動喫煙を受けたか否かの鑑定は、尿検査(ニコチンの代謝産物であるコチニンを検出)で簡単に検査が可能
です。

厚生労働省健康増進法のホームページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/03/tp0326-4.html

全面禁煙のお店
長崎ちゃんぽんのチェーン店リンガーハットは11月1日より全店全面禁煙になりましたが、そのホームページ
http://www.ringerhut.co.jp/kinen.htm)に「全てのお客様の健康を願うと共に、お料理を美味しく、そして楽しく
召し上がっていただきたいと考えております。妊娠中の方や、お子様連れの方も安心してご利用下さい。」と記さ
れています。
テーマパーク東京セサミプレイスのパンフレットには「園内はこどもたちの健康と安全のために、所定の喫煙コー
ナー以外は禁煙となっています」と記されています。(http://www2s.biglobe.ne.jp/~akari/smoking.htm
49無責任な名無しさん:04/08/26 19:56 ID:8hil10W9
a
50無責任な名無しさん:04/09/14 14:56:57 ID:v7KNjR+t
「キャンパス内歩行喫煙禁止」
って看板があるのに平気でタバコ吸って、
ポイ捨てする馬鹿学生は死んでしまえ!!

ちなみにKO
51無責任な名無しさん:04/12/08 00:24:37 ID:NeMf/Ho2
以後はこちらでどうぞ。

たばこ
http://life5.2ch.net/cigaret/
「健康増進法」を無視している業種を晒すスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1087564420/
【真面目に語ろう】煙草と健康
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1099971913/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ