労働法のスレ(職場のトラブル)Part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
924無責任な名無しさん:03/04/14 15:16 ID:H6pVvItw
>>923
交通費を出さなければいけない法律なんてない。
募集時に交通費を負担する旨、条件等の記載がないのなら請求するのは困難。
労働条件は個別で異なっていても法的に問題はない。
逆にいうと店側としては交通費がかからないバイトだから現在雇用しているともいえる。
925学生:03/04/14 15:37 ID:ArboWWtD
>>924
レスありがとうございます。
募集時に交通費の支給の旨はありました。今でも募集の紙に書いてあります。
契約の時に「あぁ、学生さん?じゃあ学校まで定期買ってるんでしょ?交通費要らないね」
って言われて、何も分からないまま判子を押してしまいました。
後になって、他の人が交通費出ているのを知って…。
やっぱり無理ですかね…。
926無責任な名無しさん:03/04/14 16:26 ID:AOPEhPDU
>>925
交通費を支給する旨の募集内容で応募の労働者が交通費を不支給の条件で労働契約を
結んでいるので問題はない。現実に他の労働者には交通費を支給しているのであり、虚偽の
募集内容との指摘もできない。たとえ同じ学校から通う学生アルバイトに一方では交通費を
支給して一方には支給しない場合であっても法違反でもない。このケースでの請求する法的根拠
はない。
927無責任な名無しさん:03/04/14 20:36 ID:kPfAmKvB
>>922
叩く叩かない以前の問題。悔しかったら説明してみな。
前から思ってたが、お前って結局は説明できないから
『判例読め』でごまかしてるだけだろう?
だいたい、相談に行く人間が、判例法理を知ってる必要なんてないし、
判例があるからって諦める必要もない。
928無責任な名無しさん:03/04/14 20:45 ID:3rE/o1ZQ
判例法理を知っていようが知るまいが
結果が変わことはない。

「俺はそんな事知らんからこれ通せ!」といって通用する法律など無い
929無責任な名無しさん:03/04/14 20:54 ID:Cajylm6k
会社のパソコンで就業時間外にゲームしたら、
業務上横領罪ですか?

よろしくおねがいします。
930無責任な名無しさん:03/04/14 20:54 ID:kPfAmKvB
>>928
最初の2行、そこまで断言できるか?
931プチ人間(コピペ推奨):03/04/14 21:19 ID:bGF7Di2E
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
932無責任な名無しさん:03/04/14 21:31 ID:vYoI6TDv
>>928
恥かいてる自覚が無い奴ってすごいね。
みんな苦労して法学やってるのわからないんだな。
ところで何故判例法理が大切かわかんないだろ。
ぷぷ。
933無責任な名無しさん:03/04/14 21:36 ID:AOPEhPDU
>>927
君こんなとで油売ってる場合じゃないでしょ。
ちゃんと法律の勉強してね。
アホ丸出し君。
人に説明説明なんてうるさいの!
ただで教えてくれるとこなんてないの!
もう来なくていからね粘着君。
それから君のいうこと誰も聞いてないからね。
空気読んでね。ばいばいー。
934無責任な名無しさん:03/04/14 21:42 ID:Wti/gQqy
>>932 >>933
それで誤魔化してる時期はもう終わったよ。
こういう連中が出てくるパターンもいつも同じだし。
どこか1つできちんと説明できてれば別だが
どれでも、説明できないっていうのはちょっと異常。
935無責任な名無しさん:03/04/14 21:46 ID:FgxXG/sV
>>929
>>929
直ちに業務上横領など心配いらないが、たとえ時間外であっても会社の備品を業務外で
使えば懲戒の対象となる。本年1月勤務時間に有料サイトを閲覧した会社員が解雇された事件は有名。
936無責任な名無しさん:03/04/14 21:56 ID:Cajylm6k
>>935
すばやいお答えありがとうございます。
まずいだろうというのは、
なんとなくわかったのですが、法律では何が相当するかわからなかったので、
参考になりました。
電気代分が横領にあたるのかなとか、考えていました。
937無責任な名無しさん:03/04/14 21:57 ID:vYoI6TDv
>>934
自分で調べる努力もしないで人に聞くだけ。
総てを他人に責任転嫁。
まず他人の批判の前に自ら条文解釈なり判例法理を解説するべき。
自分の愚かさに気がつかないものが労働法はおろか。。。。。。
938無責任な名無しさん:03/04/14 22:01 ID:tLvaUYPO
>>934
>>934
底辺必死だな。ぷぷぷぷ
939無責任な名無しさん:03/04/14 22:04 ID:Wti/gQqy
>>937
俺は解説できない。
俺はお前らが『解説できるのにわさと解説しない』のではなく
『最初から解説などできないのに、解説できるふりをしている』と
読んでいるのだが。図星じゃない?
940無責任な名無しさん:03/04/14 22:16 ID:bGu/kajd
>>939
俺もそんな気がするよ。
言ってることと違う判例があるんじゃないかっていう突っ込みは
スルーだし。判例法理とかいう妙な言葉が好きなんだから、判例
法理を解説してくれればいいのにな(w
941無責任な名無しさん:03/04/14 23:01 ID:H6pVvItw
>>940
妙なことばですか( ´,_ゝ`)プッ
942無責任な名無しさん:03/04/14 23:12 ID:JksJtL2Z
すいません。相談お願いします

>>902 >>918で出た相談に似ているのですが、
私はあるチェーン店の店長を勤めています。
店にかかる経費の一部を個人的に立て替えているのですが、
先日請求したところ決算を超えているので払えないといわれました。
たしかにすぐに請求しないこちらも悪いのですが、
手続きが非常に煩雑な上、店舗と本社が離れていて
請求が出しづらい状態でした。
全部で10万円強あるのですが泣き寝入りするしかないのでしょうか?

法律板の皆さん教えてください。
943無責任な名無しさん:03/04/14 23:16 ID:bGu/kajd
>>941
判例法理で教えてやれよ(w
944無責任な名無しさん:03/04/14 23:25 ID:QCugIZO/
みんな、>>1 を読もうよ。

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です

で、退職期間については、民法627条でぐぐってみたらいろいろ見つかった。
たとえば ttp://media.jpc-sed.or.jp/jinji/697.html
これによると、合理的な理由があれば就業規則が認められるようだ。
逆にいうと合理的な理由がなければ規則は無効ということだね。
945無責任な名無しさん:03/04/14 23:55 ID:bGu/kajd
>>944
就業規則で延長することがそもそもできないという判例も、合理的理由
があればできるという判例もある。

できないということで有名なのは、
東京地裁昭和51年10月29日高野メリヤス事件。
・就業規則により使用者のために民法六二七条一項の解雇予告期間を延長
 することは許されないとした事例
・解雇に使用者の許可を要する旨の就業規則は無効であるとした事例
946家庭教師バイト学生:03/04/15 01:38 ID:0GLdCy+K
家庭教師のバイトで成績が上がらないという理由で
他の人にバトンタッチしたのですが、今になって僕が教えていた分の
お金<15万位>は払う気がないと親の方から家庭教師の会社の方
に訴えがありました。理由は後になって、教えてる最中に生徒の部屋にあった漫画本
を少しみたという事が親に知れたからです。
もうこちらはすでにその分の給料はもらっているんですが、親がそう訴えている
からその分を返してくれと会社側に言われています。払いたくないならその請求
している親のところに行って説得して来いと言われました。
初めに判子を押した契約書の契約違反をした場合は罰金30万円が何々というのも
絡んできたらどうしようと思って打つ手を探しています。
このままではその分の金額を勝手に会社側から他の生徒の分の給料からとられそうです。
僕はどうすればいいのかご指南下さい。



947無責任な名無しさん:03/04/15 01:54 ID:Av98dGgk
>>946
少なくとも罰金については払わなくてもいいよ。
(労基法16条で損害賠償額の予定は禁止されている)
その代わりその15万について相手の親と会社と三者で話し合いを持った方が
いいと思います。
948無責任な名無しさん:03/04/15 02:53 ID:Welehxj7
労働詐欺にあい赤坂警察へ被害を申し出ました。警察の対応がおかしな
もので騙して働かせられても相手は物や、金を取った訳ではないので詐
欺には当たらないと動いてくれません。騙して働かせる(労力の搾取)
のは何の罪にもあたらないのでしょうか?
それが詐欺には当たらないという事であれば、最近タクシーを無賃乗車
した男が鴨川警察に詐欺で逮捕されましたが鴨川警察は不当逮捕したと
いう事になります。
どうなんでしょうか?赤坂署は面倒だから仕事を放棄しただけなのでし
ょうか?
949無責任な名無しさん:03/04/15 03:13 ID:fUmsY00n
>948

その「労働詐欺」の内容は?
950948:03/04/15 03:24 ID:Welehxj7
>>949
社長は「残業代払えない」と言いながら毎日10時出勤18時帰社していました。
そういう状況でありながら、無理なスケジュールを組み残業を強要されてい
ので「残業代出せないくせに早く帰るなならばこれからは残業しない」と申
し出ました。そうしたところ「このプロジェクトが終わったらまとめて払う」
ということで話しはまとまったのでそれを信じて残業しました。
それが支払われないということです。
951無責任な名無しさん:03/04/15 03:34 ID:fUmsY00n
>950

・・・それで警察署に行ったの・・・?
952無責任な名無しさん:03/04/15 04:25 ID:eoTtNtjJ
店の営業時間が一時間延長するのですが、そのうちの30分をサービス残業扱いにするといわれました。
これに逆らって賃金を支払って貰うように要求することはできますか?
953948:03/04/15 05:32 ID:Welehxj7
>>951
しつこく返済を迫っていたらバカ社長が元従業員に金を脅し取られそうに
なったかわいそうな社長を演じ警察に相談にいきました。
こっちは内容証明、手紙、ファックスで請求していただけです。
共通の知人に相談されてバツが悪くなりこちらを恐喝犯にする事で名誉
挽回を狙ったものと思われます。恐喝で捕まれば金を払わなくていいし
名誉回復、同情を得られ一石二鳥だからね。
ほんとバカな奴。そいつの実名晒そうか。
ホントの事だったら名誉毀損にはならないんんだよね。
954あぼーん:03/04/15 05:36 ID:wBEZ6Udq
あぼーん
955無責任な名無しさん:03/04/15 09:13 ID:YVcUyVtx
>>953

>刑法230条:公然と事実を掲示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無に関わらず
名誉毀損になるんじゃない?
相手が社長さんだから、公共性があるとか判断されて、問題無いかもしれんけど。

腹立ち紛れに、ネット上で公表するぞ!なんてやれば、益々社長の思うツボ。
(脅迫になるかも)

いや、法律わからんのだけどね。
956無責任な名無しさん:03/04/15 09:17 ID:YVcUyVtx
あれ、文章変だ…

2行目
×名誉毀損になるんじゃない?
○ってあるから、名誉毀損になるんじゃない?
957家庭教師バイト学生:03/04/15 09:40 ID:0GLdCy+K
>>947さん
レスありがとうございました。
教えてる最中に漫画を見た事によるお金を一切払いたくないという請求
は正論なんですかね?
会社側には、もしその漫画を見た事が事実であればそちらに責任をとって
もらう義務がありますと言われました。
どのように親と会社と三者で話し合いをすればよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。

958無責任な名無しさん:03/04/15 11:12 ID:mtf0aOqj
>>957
よそ行ってやれ。
スレチガイ。
959家庭教師バイト学生:03/04/15 11:29 ID:0GLdCy+K
>>958
ここが一番妥当なスレと思ってましたが申し訳なかったです。
960無責任な名無しさん:03/04/15 14:56 ID:ecOpwOud
法律で24時間対応の保安を義務付けられてて、宿日直を行ってるんですが、部長命令で廃止させられそうになってます。
部長曰く"バレなきゃいい"ってコトなんですが、もしバレたら有資格者の自分に責任がかかってくるんです。
こういう場合どうすればいいんでしょう。
961無責任な名無しさん:03/04/15 15:56 ID:mtf0aOqj
>>960
説明不足。なんだかわかりませーん。
962無責任な名無しさん:03/04/15 20:28 ID:h/qBEF1b
時給が50円少なくて電話したんですけど店長は一人勤務の時は950円で二人の場合は900円だといいました しかしそんな話聞いてませんし先月まではきちんと支払われてました 今月だけ時給少ないんです どうしたらいいですか
963無責任な名無しさん:03/04/15 23:31 ID:mtf0aOqj
  .     ┌───┐
 .      │●○●│
┌────┴───┴────┐
│      板  違  い  .     │
│                   │
│      通  行  止      .│
└─────────────┘
964無責任な名無しさん:03/04/16 01:30 ID:4FZejPKI
>>962
全ては契約書。隅っこにでもそのことが書いてあれば…そうなってしまう。
なかったら契約の自給だな。
965無責任な名無しさん:03/04/16 01:38 ID:ezU7wUy4
派遣でイベントの仕事をしているのですが、仕事をドタキャンすると、罰金として一万円取られます。
1日の給料は一万前後です。
病欠の場合でも同様です。
遅刻の場合は罰金3000円です。
一つの仕事で、五日間連続の場合は、1日休んだだけで、五日分の給与が全て無くなります。
仕事の給与を聞くと、まだ決まってないといわれ、支払いの時には明細をもらえません。

おかしい事だらけだと思うのですが、違法では無いのでしょうか?
966無責任な名無しさん:03/04/16 02:09 ID:YEyc2J6J
>965
たぶんあんた”労働者”じゃないよ。
”個人事業主”扱いじゃないかな。

”労働者”だとすると
>仕事をドタキャンすると、罰金として一万円取られます。
労基法16条(賠償予定の禁止)違反:6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金
もしくは、
労基法91条(制裁規定の制限)違反:30万円以下の罰金
>仕事の給与を聞くと、まだ決まってないといわれ
労基法15条(労働条件の明示)違反:30万円以下の罰金

正直言って「どっちもどっち」という感じ。
お互い、法律なんて関係ないという世界の人たちだと思うんだけど。
もし、自分がマトモな人間だと思うのなら、ヘンなのにはかかわらない方がいいよ。
967965:03/04/16 02:21 ID:ezU7wUy4
>>966
すいません、労働者の定義をお聞きしていいでしょうか。
968965:03/04/16 02:34 ID:ezU7wUy4
ここに書いてある内容ですと、労働者に含まれるような気がするのですが・・。
ttp://www.e-roudou.go.jp/shokai/kantokuk/20404/2040403/

きちんと働いてお給料をもらっているわけで、違法な事はしてませんし法律で保護されないのでしょうか。
簡単に「労働者」じゃない「個人事業主」だなんて言い訳が通るのだったら会社のいいようになるだけです・・。
契約等は交わしていませんが、アルバイトと同じだと思いますし。
リンク先の三つの条件は満たしていないのでしょうか。
969無責任な名無しさん:03/04/16 02:48 ID:YEyc2J6J
>967
「使用者の指揮命令を受けて労働力を提供し、
その労働の対償として賃金を支払われる者」

派遣でイベントというのはかなりビミョーな状態で、
タレントやホステスのように労働者の人もいるし、
個人事業主の人もいるのだろうけど、
「労基法なんか守ってられへんから個人事業主にしとこ」
ってことはよくある。
970無責任な名無しさん:03/04/16 03:06 ID:YEyc2J6J
>968
実態が”労働者”だとしても、労基署にいって
”労働者”と認めてもらうためには最低限、給与明細
は必要になると思う。

>法律で保護されないのでしょうか。
法律があるからといって、みんながみんなその通りに
行動するわけではないし、違法なことをする人間が自動的に
裁かれるわけけでもない。「法律を使って自分が自分を保護する」
くらいに考えといたほうがいい。

この場合は、法律の知識は、交渉をするときの一つの材料には
なるだろうけど、それよりも、「ドタキャンや遅刻をしない」、「仕事を
する前に給料をはっきりさせておく」など、あなた自身の態度を
改めることのほうがベターな解決策だと思う。
971無責任な名無しさん:03/04/16 12:50 ID:deSoIKcv
>>968
記載の条件では労働者性に乏しいと思われる。
リンク先の労働者の目安についてはかなり曖昧な表記であり参考にはならない。
この判断は労基法等には定めが曖昧なままなので判例等で確率されたものがある。
最後に970のような給与明細云々はでたらめなので参考にしないように。
972965:03/04/16 16:02 ID:ezU7wUy4
皆さんありがとうございました。
働いてるのに「労働者」じゃないというのは納得いきませんが・・。
短期の派遣と何が変わらないのかと思いますし、この状態では会社ばっかり有利な気がします。
973無責任な名無しさん
>>972
>>971はあまり気にしないで、相談に行くのがお勧め。
このスレには、判例や判例法理とやらを過剰に重視して
一般向けにかかれている解説を、必要以上に否定してる香具師がいるから…