DHCからひろゆきと2ちゃんねるを救え! パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
ひろゆきさんがDHCから6億円請求されたそうです。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023233154/

なんか、弁護士なしで自分を弁護しちゃうぞーなんてもう見てらんない。
いままで2chでいろいろと楽しませてもらったのでなにか彼の力になってあげたいです。
で、ここの板の人ならば彼によいアドバイスしてくれるかなと思ってスレ立ててみます。
この件について、何か彼へのいいアドバイスありますか?
(もしくは、わたしが弁護ひきうけます、という神はいますか?)
2無責任な名無しさん:02/06/06 23:17 ID:HlV1plFv
2番Get
3無責任な名無しさん:02/06/06 23:19 ID:Dzeg19cy
>>1はエイズ
4無責任な名無しさん:02/06/06 23:27 ID:Dzeg19cy
>>1
しばらく待っていたけど新スレ立てたなら
旧スレに誘導ぐらい貼っておけ
5無責任な名無しさん:02/06/06 23:27 ID:BlYOXtEx
4get
6Tomoki.K:02/06/06 23:28 ID:O3lFoSE/
6?
7無責任な名無しさん:02/06/06 23:31 ID:HlV1plFv
>>4

すまん。。忘れてた・・(×_×;)/シュン
8無責任な名無しさん:02/06/06 23:38 ID:ASKpLLu/
>>941
そうですね。
実際に見た感想としては、法廷内も静かでしたし、
途中で退席させられるような人もいませんでした。

私が見た率直な感想は
裁判官はとてもフランクな感じの口調で怖い感じはしませんでした。
円満に、円滑に裁判を進めたい、という感じでした。
ひろゆきさんも彼の口調が「はーい」とかっていう口調なだけで、
「バカにしてる。ナメてる。」という風には聞こえませんでした。
ですから、裁判官もちゃんと事実認定とかをしてましたし、
不愉快に思ってる風ではなかったです。

逆に法廷素人の私としては、相手の弁護士さんの態度とかの方に
びっくりしたぐらいです。
9 :02/06/06 23:40 ID:dxh/OnE5
っていうか威勢がいいのは2ch内だけでしょ?
10無責任な名無しさん:02/06/06 23:41 ID:Sx3gC+WA

プリミティブな反応をすると、

>>9
オマエモナ。
11ニュー速厨房:02/06/06 23:42 ID:VdD9oB3v
おいお前ら!
仮にひろゆきが裁判で以下のように言ったとしたら、
通るかどうかを教えて下さい。
おながいしますm(__)m


現代経済の繁栄には、都市というものがもつ「匿名性」が、
不可欠であると言う。

2chにはまさにこの匿名性がある。
声で行われる会話と違って、掲示板であると言う性格上書きこみが残るが、
ここで行われていることは、本質的にいわゆる井戸端会議と同じだ。
情報は、市場の価格決定メカニズムに大きく影響する要素だ。

インターネット上での文字による、企業への批判的書きこみを、
企業の評価を下げるというだけで、管理人が削除せねばならないのであれば、
消費者がインターネット上で、営利を目的とする存在である企業への、
批判的な‘意見交換’を行うことは、事実上一切出来ないということになる。

通常、消費者は企業ほどの知識を持っていない。
従って消費者は、商品に対して何らかの不満を感じた場合、
最初に意見交換をする等して情報収集を行う必要にせまられる。
その過程では、当然間違った事が意見として出てくるだろう。
こればかりは、やむをえないことであるはずだ。

企業の評価を下げるからと言って、削除されねばならないのでは、
「消費者」はこういった情報収集・意見交換を、インターネット上で行う事が出来なくなる。
例え、企業の評価を下げるという事態が発生していても、
消費者の権利を守る為に、名誉毀損は認められるべきではない。
12無責任な名無しさん:02/06/06 23:45 ID:dvLdc7GC
>>8
相手の弁護士がどんな態度だったの?
13無責任な名無しさん:02/06/06 23:46 ID:WDjq8viQ
裁判官は、結構マニュアルというか
決まり切った手順で裁判を進めます。
そもそもどっちの見方でもないので
ちゃんとしていて当然でしょう。

相手の弁護士の態度に、
どのような問題があったのか、教えて欲しい。
同じ法曹の人間だから、ひろゆきの態度より、
よっぽど裁判官の心証を悪くしやすいので、
裁判が有利になるかどうか、判断できるかも。
14無責任な名無しさん:02/06/06 23:46 ID:Sx3gC+WA
いいんじゃないの。

15無責任な名無しさん:02/06/06 23:51 ID:BlYOXtEx
>>11
頭良いね。
けど、基準がうまい棒の彼に言えるのかが心配。
ってのは冗談で、多分、専門家には何をいっても突っ込まれるよ。
裁判は揚げ足取りの宝庫さ。
16無責任な名無しさん:02/06/06 23:56 ID:S3IHT753
当たり前のことを感心してる人がいるんだけど。

>係員に怒られる、騒ぎすぎ、とかっていうのはちょっとオーバーで
>「敷地内でなく、外でお願いします。」って程度だったと。
>別に止まってギャーギャー騒いでたのではないです。

ヽ(`Д´)ノ「こらー!外でやれ〜!!!」
って職員が怒るか?小学校じゃないんだぞ。
まったく…。

17無責任な名無しさん:02/06/06 23:59 ID:RduyZEKa
>12
>8じゃないけど、DQC側弁護人は
閉廷の挨拶前に帰ろうとしていて感じ悪かった。
18無責任な名無しさん:02/06/06 23:59 ID:5LzY66Ai
>>16
とんでもないDQNが現れても不思議でない2CHの事だから、
当たり前のことを守れただけでも評価されるんだよ。
19無責任な名無しさん:02/06/07 00:02 ID:eK0KCbht
>>12
私個人が受けた印象ですが、終始憮然とした態度でした。
「なんでこんな裁判に付き合わされるんだ?オレは。」みたいな。

裁判官がでは本日はこれで、みたいな事を言った後、
裁判官がひろゆきさんに「その質問は最後にして下さい」
と言われていた質問を再度、「あの、さっきの質問なんですが」
とした時も、すでに閉廷と思ったのか、
席に戻る訳でもなく、リュックバックを背負ったまま、
裁判席の左隅の位置に立ったままでした。

どこまでが閉廷で、どこまでが裁判中なのか判りませんが、
私はまだ座って聞いていましたので、もう一度着席せず
さっさと帰りたい!って感じの弁護士さんにちょっと驚きました。
プロの方々、民事の裁判の第一回目ってそんな感じなんでしょうか?
20無責任な名無しさん :02/06/07 00:04 ID:P9o5kMGx
傍聴人が何人集まって何々した、っていうのは
裁判の結果に関係するの?
21無責任な名無しさん:02/06/07 00:07 ID:zYR+u/gA
>>19
次の予定が入ってたりすると、そういうことやる人もいます。
私はやりませんが。

>>20
まるで無関係です。
22無責任な名無しさん:02/06/07 00:07 ID:b1qrqDLZ
>>16
ID:ASKpLLu/は、レスが遅いと感じていたのだが、
言葉を選んで書いているのだと気が付きました。
彼は本当に2ちゃんを守りたい派(穏健)だと思われる。
だから、許したってや。

私はどっちかってと、DHC側なのだが、頑張れ。君は貴重な生証人だ。
23無責任な名無しさん:02/06/07 00:08 ID:M881Sqe3
何回か裁判に逝ってると、前回の裁判の会話記録(議事録)を後日裁判所が送って来ますが、
議事録の内容が実際にやり取りされた会話の内容と違う時がよくあります。
実際の裁判で話されていた内容(被告の回答等)を証拠として採用するか、しないかの
権限を持っているのはその裁判を担当した裁判官だけです。
多分、裁判官が自分の裁判のやり方にあわないかしょを意図的に削除しているんだと
思いますが。。
(裁判で記録を変える権限を持ってるのは裁判官だけです。他の人間は消したくても消せないので)
でも、こんな証拠の隠滅(ある意味、抹殺?)みたいな事が行われてるのは、
先進国の中では日本ぐらいじゃないかな?
それと、その議事録には弁護士の話した内容は載って来ません(被告等の話した内容だけです)
だから、次にそれを見た第三者(上告した裁判所の裁判官を含む)は何の事を言っているのか
さっぱり、わかりません。。
当然、被告人には不利になると思います(常識的に考えても)
こんな内容の証拠の作り方をしている裁判所自体の考え方自体がおかしいし
若い裁判官はどうしても以前から決まっている判例に頼って、
決まった内容の判決しか出しません。。

                            某裁判経験者。。より
24無責任な名無しさん:02/06/07 00:11 ID:b1qrqDLZ
専門家は>>11を見てやって下さい。頼んます。
25法研院生:02/06/07 00:13 ID:+Sz5of8W
>>11の書き込みはロジックとしてはしっかりしているけど、
これを裁判官が採用するかはちょっと・・・
26無責任な名無しさん:02/06/07 00:14 ID:eK0KCbht
>> 16
そうだと思います。拍手や笑いが起ったり、
垂れ幕が出たりしたくらいで
職員が怒ったり、止めに入ったり訳ではないんだなぁ、と。
単に立ち止まったりする事が起きないように、
誘導を促していただけだと思いました。
27 :02/06/07 00:17 ID:0EGF+A0+
>>24
どっちにしろ社長さん個人に対する名誉毀損(1億円)があるからね〜。
28無責任な名無しさん:02/06/07 00:19 ID:b1qrqDLZ
>.27
個人の名誉分もはいってたんだ。初耳だ。
29無責任な名無しさん:02/06/07 00:20 ID:uMgwwJ6z
>>23
ということは被告が自衛のために裁判の一部始終を
録音することも禁止されているのですか?
30無責任な名無しさん:02/06/07 00:25 ID:eK0KCbht
なんかIDが変わってですが、どうしてでしょうか?
ID:ASKpLLu/ ID:eK0KCbht です。

>>16 レス遅くてごめんなさい。元々文章を書くのが下手な上、
ちゃんとその時の状況とかを読みやすく、簡潔に書きたいのと、
誤字脱字のチェックしたりしてて、遅くなってしまいます。

>>21 ありがとうございます。民事第一回だから、とかではなく、
次の予定があって急いでる、とかの場合はそうなる人もいるのですね。
31無責任な名無しさん:02/06/07 00:26 ID:yVTd692K
相手が潰れればそれでおしまい
32無責任な名無しさん:02/06/07 00:28 ID:b1qrqDLZ
>>30
IDは1日毎に変るのさ。
板によるかもしれないが。
33無責任な名無しさん:02/06/07 00:28 ID:rfs8lK1o
>>30
日付が変わるとIDは変わりますよ。
34前スレ956:02/06/07 00:30 ID:hHgt5pDP
>>957
だからここで払っちゃまずいよねぇ・・・
35無責任な名無しさん:02/06/07 00:32 ID:eK0KCbht
>>23
録音は禁止だそうです。
携帯も入る前に電源を切ってください、と言われました。
入廷前にメモやノート、ペンを持ってる人が多かったので驚きました。
私は、ひろゆきさん、裁判官さん、弁護士さんを見ていましたが、
隣の人は終始下を向いてメモをとっている様子でした。
36無責任な名無しさん:02/06/07 00:32 ID:b1qrqDLZ
>>34
つーか、敗訴の時点で2ちゃんは継続不可能だと思うんだよね。
だから、次回他社の訴訟は無いと思うんだ。
UNIXも今回は動かないだろうし・・・・。
37前スレ956:02/06/07 00:35 ID:hHgt5pDP
>>36
そうか、確かに敗訴したら終わりだ・・・。

2ch消えてほしくない。
ひろゆき負けるな〜!
38無責任な名無しさん:02/06/07 00:36 ID:rfs8lK1o
>>36
いくら神の集団UNIX板でも、判決は覆せねーぞ?
(と、しょーもないつっこみすまん)
39無責任な名無しさん:02/06/07 00:38 ID:ANaTHZlQ
敗訴した場合、2ちゃんをどうするかみいたなことも
ひろゆきは閉廷後に話していましたよ。
だからこの裁判の行方と2ちゃんの存続は
分けて考えた方がよいかと。
40無責任な名無しさん:02/06/07 00:39 ID:b1qrqDLZ
>>38
いやいや、今回 もし、2ちゃんが閉鎖になった時 ね。
一応UNIX伝説、知らない人もいると思ってボケ拾いしとく。
41無責任な名無しさん:02/06/07 00:40 ID:Py4GprE+
この裁判って
DHC側がスレを削除してくれって頼んだのを
ひろゆきが拒否した、って裁判ですよね?

それなら負けてもおかしくないような…
まあ6億は無茶だが
42無責任な名無しさん:02/06/07 00:42 ID:M881Sqe3
了解です >>24 さん

>>11 さんへ
現に行われている裁判に対して、その裁判に直接関わっていない人間でも文書で証拠を提出する事が出来ます。
たとえば、DHCの製品を使って何かの被害を受けた事のある人等が直接該当の裁判所の裁判官宛てに診断書等を
証拠として提出する事が出来ます。 又、その証拠は裁判中には公開されません。 なぜなら、
日本の裁判所は秘密主義なので第三者からの証拠の入手先は公開しません。
この場合、証拠にしたい物等(たとえば、診断書)と陳情書(嘆願書や供述書としてもいいです。
要は自分の主張したい事を書きます)。
それに戸籍謄本と、住民票と、印鑑証明を必ず同封しないと証拠として採用されない場合が多いようです。
当然、第三者からの証拠の付いた文書は強い証拠能力があります。(事件の目撃者と同じ意味ですからね)
分かりやすく言うと、裁判に参加せずに名前も公開されずに証拠を提出する正当な方法の裏技です
友達が訴えられた時などに必要に応じて使えばいいと思います(家族は身内なのでだめですよ)。。(笑)
43無責任な名無しさん:02/06/07 00:43 ID:+Sz5of8W
>>35
昔はメモすら禁止だったんですよ。レペタ事件という外圧でOKになった。
44無責任な名無しさん:02/06/07 00:44 ID:eK0KCbht
>>30,32
午前0時を過ぎるとIDが変わるんですね。
知りませんでした。 ありがとうございます。

もう寝ないといけないので、何か質問があったら、
傍聴席にいた他の方に対応してもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。私はラッキーで傍聴出来ましたが、
入れなかった人も多かったみたいなので。
45無責任な名無しさん:02/06/07 00:46 ID:b1qrqDLZ
>>39
2ちゃん信者は安心かな?
でも、日本の法律が駄目なら、海外に鯖移転するって言ってたらしいけど、
どこの国も厳しいと思うけどな。
46無責任な名無しさん:02/06/07 00:47 ID:+Sz5of8W
>>42
そんな方法があるのですね。
提出方法はどのようにすればいいのでしょうか?
裁判所に郵送・・・でもいけるのでしょうか?
47 :02/06/07 00:48 ID:0EGF+A0+
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4−(2)債権者(DHC)が代表者の嗜好によって私物化されているかの
   ように主張するもの
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://kaba.2ch.net/company/kako/988/988417185.html より引用
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/17(木) 22:03

この会社、経費節約行き過ぎ。
オペの使う受注書や社販申込書も書き損じポイ!禁止で、
ボロボロの書類提出させるし。

それで浮いたお金はすべて吉田社長かい?

440 名前: やはり復活、 投稿日: 2001/05/30(水) 22:15

で、あの美人社員達を全員社長は食っているの?
なんか、横に座らせるだとかばかりで、よく分からないぞ。
食っているなら、もとDHCの女性社員は転職難しいな、行く先々で犯されるからな


466 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月) 05:59

社長の性欲を満たす為に、馬鹿高い化粧品を買うのは止めましょう



478 名前: 名無し 投稿日: 2001/06/09(土) 01:38

可愛い社員=売春婦じゃん


http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983981279.html より引用
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/15(木) 03:10

>>53
みんなかどうかは知らんが、愛人が出てるのは事実。
何年か前のあ●ゆ●こ とかね。
48444:02/06/07 00:49 ID:vrAS/aBR
>42
はあ??
49 :02/06/07 00:49 ID:0EGF+A0+
>>47
これが1億円のやつです。
50無責任な名無しさん:02/06/07 00:49 ID:M881Sqe3
>>35
念の為に録音と映像は取っておいた方がいいです。
議事録が来てから確認すると、結構内容が変わってたりしますし。。
裁判終わった後に、どうしても納得出来なかったら、
公開して世界に訴えるのもいいかもしれません。
中国の日本大使館映像以上に世界的な反響があるかもしれませんね。。
○○裁判所の不正生映像とか・・
いままで以上に真面目に審議するようになるかもね。。(笑)
51 :02/06/07 00:50 ID:0EGF+A0+
http://img.2ch.net/dhc/dhc2.jpg

↑の請求の趣旨1。
52無責任な名無しさん:02/06/07 00:52 ID:b1qrqDLZ
>>48
神じゃん。待ってたよv
53無責任な名無しさん:02/06/07 00:53 ID:+Sz5of8W
>>47
この程度なら2CHでちょくちょく見かける気が。これで一億か・・・
54無責任な名無しさん:02/06/07 00:53 ID:ANaTHZlQ
>41
削除の件に関しては仮処分で決着がついてます。
55無責任な名無しさん:02/06/07 01:03 ID:M881Sqe3
>>46
私の友人がやった時は、文書は内容証明で送りました。
証拠品や書類は内容証明に同封する事が出来ないので。
書留で送付して、内容証明の中に書留で送付すると言う事を記載しました。
あて先は、○○地方裁判所、第○○号事件担当裁判官様で行けます。
裁判の後、判決文にを読むと、裁判所が裏(?)で証拠として採用していた
(認められていた)のが分かると思います。
なんか、どっかの某警察曙みたいなやり方ですね。。(笑)
56無責任な名無しさん:02/06/07 01:04 ID:rfs8lK1o
>>47
こういう書き込みが放置されているという現状がある以上、
訴えられても仕方がないと思うんだけどねえ。こういうのを
ちゃんと削除する機能、それも削除依頼を待つのではなく、
管理側が能動的に削除するような仕組みがなければ、2ch
というか、ネット上の掲示板は生き残れないと思うがな。

この抜粋だけを見れば、DHCが正しいと思う。ただし、その他の
削除要求されたレスの中には、ふつうに化粧品の使用感などを
書いただけのものもあり、全面的にDHCの言い分(この場合は
仮処分の時の言い分)を認めるわけにはいかんけどね。

って法律板でのレスじゃないね。すまんです。
57無責任な名無しさん:02/06/07 01:05 ID:b1qrqDLZ
>>42
何か他の専門家(弁護士4年目の神)が違う意見があるらしいよ。
58無責任な名無しさん:02/06/07 01:08 ID:M881Sqe3
>>57さん

どこ?>アド
59無責任な名無しさん:02/06/07 01:09 ID:zYR+u/gA
ここは法律板ですが、2chでもあります。
うそをうそと見ぬけない人は・・・・・
60無責任な名無しさん:02/06/07 01:11 ID:b1qrqDLZ
>>58
>>48 444は神なのだ。(前スレログ参照)
61無責任な名無しさん:02/06/07 01:12 ID:rfs8lK1o
>>60
「神」というか、「神候補」というか、「神のなり損ない」というか。
62無責任な名無しさん:02/06/07 01:13 ID:+Sz5of8W
神かどうかは兎も角、違う意見の内容を聞きたいです
63無責任な名無しさん:02/06/07 01:13 ID:M881Sqe3
>>59さん

話が真面目過ぎた?。。(^^;;(苦笑)
じゃあ、やめときます・・
64無責任な名無しさん:02/06/07 01:14 ID:Py4GprE+
>>54
決着ついてるのですか?
65無責任な名無しさん:02/06/07 01:14 ID:b1qrqDLZ
>>61
オイオイ。
・・・漏れは言ってない(WWW
が、採用。「神のなり損ない」に統一。
(怒って帰っちゃうよ。昨日みたいに)
66無責任な名無しさん:02/06/07 01:15 ID:TfgSK5xp

ふと思ったんだけど、なんでDHCはYahoo!を訴えないんだろ?
ヤフBBSにもDHCの製品などに批判的な書き込みはたくさんあるのに・・・。
67無責任な名無しさん:02/06/07 01:15 ID:7hea2nGH
>23
> 議事録の内容が実際にやり取りされた会話の内容と違う
> 実際の裁判で話されていた内容(被告の回答等)を証拠として採用するか、しないかの
> 権限を持っているのはその裁判を担当した裁判官だけ

それ、書記官の組合が指摘してるね。
東京地裁高裁B1に職員組合の掲示板があって、指摘されてるのをみたことがある。
しばらく逝ってないので知らないけど。
68無責任な名無しさん:02/06/07 01:16 ID:+miGXDlQ
>>66
シラネーヨ
69無責任な名無しさん:02/06/07 01:18 ID:M881Sqe3
>>66

昨日もあったぞ、そのはなし。。
まじで、不公平やなぁ。。
70無責任な名無しさん:02/06/07 01:24 ID:+d/VpeHL
社長個人への損害賠償金1億請求
会社の金で雇った弁護士使っていいのか?
71無責任な名無しさん:02/06/07 01:25 ID:b1qrqDLZ
Yahoo!は女性ユーザーが多いように思えるし、
2ちゃんのほうがアクセス多い。
先につぶしたいのは おのずと判る。
72無責任な名無しさん:02/06/07 01:27 ID:b1qrqDLZ
>>70
いいんじゃん。DHCの社長だもん。民事だし。
73無責任な名無しさん:02/06/07 01:34 ID:GEWLK9TF
31 :朝まで名無しさん :02/06/07 01:11 ID:v0TDzP5b
大変興味深い判例なので前スレよりコピペ

203 :  :02/06/06 23:13 ID:KuY53HMv
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/852809/8f408bb3964090l2088d48ed397bf-0-4.html
>判決によると、山口弁護士は元信者の代理人として96年12月、
>献金を強要されたと主張して教団側を提訴し、記者会見を行った。
>教団は「会見で虚偽の事実を広められ名誉を傷つけられた」として、
>教団が7億円、教団幹部2人が1億円の計8億円を山口弁護士に
>求めて提訴していた。
>
>判決は「認容される見込みがない異常な請求額で、不当に高額。
>批判的言論を威嚇するための提訴で、裁判制度の目的に照らし著しく
>相当性を欠く」と指摘した。
74なり損ない:02/06/07 01:36 ID:vrAS/aBR
直接送っても証拠になんかならないよ。
基本的に書記官がチェックして裁判官の目に触れない。
ふれたとしても、証拠にはなり得ない。
75無責任な名無しさん:02/06/07 01:37 ID:b1qrqDLZ
>>73
前スレ外出だよ。

76無責任な名無しさん:02/06/07 01:37 ID:Sq4Qb9bY
で、結局、請求原因は解らないんでしょーか?
話の仕様が無い、と思うけど、、、
個人の損害分を指摘した人がいたんで聞いてみますが、、、いかが?
77無責任な名無しさん:02/06/07 01:40 ID:b1qrqDLZ
>>74
私もそう、思うな。勝手に送って、証拠に採用・・・ってありえないよね。

なり損ない弁護士、帰っちゃっかと思ったよ。安心vv
78無責任な名無しさん:02/06/07 01:41 ID:+miGXDlQ
>>76
そんな明確な原因なんて今のところないんじゃない?
請求に明確な理由がなきゃ訴状を出せないなんて事はないだろう。
これから煮詰めて行くんだと思うよ。
79無責任な名無しさん:02/06/07 01:42 ID:f8VDdXhw
>73
問題は売上額が大きい企業なので、風評被害で6億程度は売上が減る
可能性が否定できない事。今の裁判所は企業に甘くなってるからね。
80なり損ない:02/06/07 01:42 ID:vrAS/aBR
>76
訴状の原告に個人名があったから、入ってるんだろうね
8161:02/06/07 01:45 ID:rfs8lK1o
>>74 ごめん
82無責任な名無しさん:02/06/07 01:45 ID:b1qrqDLZ
>>90
専門家が入ると想像論だけじゃなくてまとまるね。感心。
83無責任な名無しさん:02/06/07 01:51 ID:b1qrqDLZ
>>82
90=80です。書きまちがえ。スマソ。
84無責任な名無しさん:02/06/07 02:13 ID:IQ58+Mwm
>>79
それが現実になりそうな余寒。
実況板滅茶苦茶。
85無責任な名無しさん:02/06/07 02:16 ID:Sq4Qb9bY
>>78
訴状の法定記載事項です。
>>80
そうだね。そうだった。
当事者と請求の趣旨だけはうpされてたんだよね。
でも過去ログで、レス番号まで特定して、これだけのことで1億か?
って書いている人がいたように思ったから。。。
86無責任な名無しさん:02/06/07 02:23 ID:+miGXDlQ
>>85
いやすまん。明確なと言ったのは、損害賠償金額の算出に関する明確な理由のことかと思いそう書いた。
87無責任な名無しさん:02/06/07 03:15 ID:pOKjVxtH
>>79
幸福の科学だって、寄付金がそれこそ億単位…って、それは無茶な理屈か。
どうでもいいけど>>73のリンクで引っ掛からなくなっているね。

代わりのソース
ttp://homepage1.nifty.com/kito/top.news01-01.htm
2001年6月29日の記事
88無責任な名無しさん:02/06/07 03:22 ID:pOKjVxtH
ttp://www.dhc.co.jp/kaisha/gaiyou/t0101000.html
売金上817億円(2001年7月実績)だって。
これで売上が上がっていたりしたら、
5億円の損害があったと証明するのは難しい。
89無責任な名無しさん:02/06/07 03:26 ID:Z9UXMp/9
これって要するにひろゆきVSDHCというより
消費者の率直な感想を掲示板で交換VSDHCなんだよね、本質は。
90無責任な名無しさん:02/06/07 03:27 ID:lVnm6djV
やっぱり新しい事が判明しない限りループになるか。
91無責任な名無しさん:02/06/07 03:31 ID:lVnm6djV
ひろゆきの不法行為による損害の賠償請求はないとして
何を根拠に金を要求してきてるのかね
風聞被害?
92無責任な名無しさん:02/06/07 04:21 ID:tPUQ77ZN
 DHCの名誉を毀損する発言が2chに存在していたかについては、素直に存在したと認め
たほうがよい。

 ただし、2chは他の掲示板とは規模があまりにも異なるという点と、匿名による自由
な投稿が可能であり、管理人が投稿内容を事前に確認したり、投稿内容の方向性を決め
たりすることは不可能である点を強調。
 個人情報の漏洩、名誉毀損その他権利侵害を未然に防ぐ方法は、現在の技術では難し
いものであり、どうしても事後の対応となる。その対応を迅速に行うため、削除人シス
テムを採用している。これは、ひろゆき個人が脅迫を受けないため、また、そうした直
接対応による削除が脅迫によって行われたという疑惑を持たれないため、第三者が閲覧
できる掲示板上での依頼に対応する形で実現している。
 DHCはそうした2chのルールに従わず、むしろ曖昧な示唆でもって直接削除要求を行い、
膨大な量の投稿のそのひとつひとつの検証をひろゆき個人に行わせようとした。

 2chでは連続投稿に対する制限を行っているが、これは同一内容で掲示板が埋め尽く
され、掲示板の価値を低下させないための処置ではあるが、同時に、個人情報や名誉毀
損その他権利侵害を行おうとする者は、同一内容を複数の掲示板に投稿する傾向がある
ため、被害の拡大を未然に防ぐ効力もある。

 批評と名誉毀損についての言及。
 特定個人の風貌や素行について第三者の評価を低下させる言動は、その内容が事実で
あっても公の場で行うべきでないものであることは当然だが、商品など画一的で不特定
多数へ大量に普及させるものについての実感、感想、意見、要望などは、健全且つ安全
な社会を実現する上では不可欠な情報である。もちろん虚偽によるものは毀損として対
処されるべき内容である。
93無責任な名無しさん:02/06/07 05:06 ID:mmgs+chY
昨日、ポストに無料サンプルが入ってた。「神奈川県の皆様へ」って。
でっかい字で”ビタミンCサプリメント無料引換券”ていうのも一緒に入ってて
住所とか簡単なアンケートを書いてコンビニに持って行くともらえるらしい。
裏をひっくり返してよ〜く見たら、小さい字で
”(ビタミンCは)100名様限りで終了とさせていただきます”って・・・。
をいをい、神奈川県民に配っておいてその中のたったの100人だけってか。
会社の姿が見えてくるとこんなことまでセコイッ!と思ってしまうよ。
しかも、サプリって問題のあるやつじゃないの?違うのかな。
94無責任な名無しさん:02/06/07 05:09 ID:VL7kjsYT
>>93
美容板、化粧板へどうぞ
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%82c%82g%82b&o=K&2=t

この板には、おっさんしかいません。
95無責任な名無しさん:02/06/07 05:55 ID:W17PGrvJ
203 :  :02/06/06 23:13 ID:KuY53HMv
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/852809/8f408bb3964090l2088d48ed397bf-0-4.html
>判決によると、山口弁護士は元信者の代理人として96年12月、
>献金を強要されたと主張して教団側を提訴し、記者会見を行った。
>教団は「会見で虚偽の事実を広められ名誉を傷つけられた」として、
>教団が7億円、教団幹部2人が1億円の計8億円を山口弁護士に
>求めて提訴していた。
>
>判決は「認容される見込みがない異常な請求額で、不当に高額。
>批判的言論を威嚇するための提訴で、裁判制度の目的に照らし著しく
>相当性を欠く」と指摘した
96無責任な名無しさん:02/06/07 09:56 ID:5FCXH8tQ
実際にDHC使ってて不具合を感じた人からの意見をひろゆきが募集したとき。
「匿名の書き込みは信用できない」とDHC自身が言っていたのに…
だったらなんで匿名の書き込みに目くじら立てて6億円なんて請求するんだろう?
矛盾だらけさ。素人でも勝てる裁判さ。
97無責任な名無しさん:02/06/07 10:09 ID:L9a84A5H
>>96
ここで勝てる勝てる言ってても裁判はちっとも有利にならんぞ
こういう風潮なんとかならんかね。戦前の某新聞であるまいし
98無責任な名無しさん:02/06/07 10:44 ID:853GB8Y4
>>89
「〜は糞」「〜はアフォ」なんて書きこみを俺たちは慣れちゃってるから
能内あぼ―んしてるけど
普通の人から見たら一番引っかかる部分なんじゃないかな?

>>96
A=B、B=C、ゆえにA=Cになるという詐欺師がよく使う論理のすり替えだね。
猫は暖かい。火は暖かい。だから猫を家において置くと火事になる。
1)「匿名の書き込みは信用できない」(A)と「DHCが言った」(B)
2)「匿名の書き込みは信用される」(C)と「DHCが言った」(B)
A=B、B=CなのにA=Cじゃない、矛盾だ、と?

だけど2)の文って正確には
2)「匿名の書きこみは(消費者に)信用される」(C)とDHCが言ってる(B)
信用する主格(信用する人)が違うんだよ。

「DHCは信用しない」(A)と「消費者が信用する」(C)は矛盾しないよね?
法律板なんだから法律論が出来なくてもせめて論理的にものを考えよう。
「匿名の書き込みは信用できない」から賠償を請求しているのではなく
消費者が匿名の書き込みを信用して売り上げが落ちた分を請求している。
99父親:02/06/07 10:47 ID:ZGOYHX76
近くのコンビニでDHCが販売されています。
娘(未成年)が化粧品に興味を持つ年頃になってきました。
娘がDHCの製品を買って肌に合わなかったり、期待した効果が得られない場合に、
娘が友人にDHCの悪口を言ったり、調子に乗ってインターネットの掲示に書き込んだりすれば
DHCは親権者の私に数億円の賠償請求をするのではないかと心配です。
本当に恐ろしい会社だと思います。
また、それに怯まないひろゆきはえらいと思います。
資金力と社会的に影響力のある大会社から賠償請求が来ただけで
私なら動転してしまうでしょう。一家心中を考えるかもしれません。

DHCは個人に数億円の賠償請求するような会社だから
そんな会社の製品には手を出さないようにアドバイスしておきたいと思います。
娘にアドバイスをしたからといってDHCから訴えられる恐れはないでしょうか。

100無責任な名無しさん:02/06/07 10:49 ID:853GB8Y4
>>99

ひろゆき=個人
娘=個人
ひろゆき=娘
101無責任な名無しさん:02/06/07 10:52 ID:GhfnYZXf
>98
企業の主張よりも匿名の書き込みのほうが
ユーザーに信用される会社っつーのも嫌な感じだな。
102無責任な名無しさん:02/06/07 11:00 ID:eK0KCbht
>>86 面倒くさいので、”さん”省略します。ごめんなさい。
「損害賠償金額の算出に関する明確な理由」 に関してはひろゆきも聞いてました。
なぜ、6億円という数字になったか内訳か根拠か判らないけど、
それは教えてもらえるですか?って。

裁判官は、最初、それは明確にはされなくても別にかまわないんだけど、
と言ってから、 「あなたが知りたいと思ったら、答弁書(??なのかな?)
に記載してくれれば聞けますよ。」という感じの回答でした。

ひろゆきが実際にした質問は少なかったです。
第1回は詳しい内容は話し合われなくて訴状の事実認定だけでした。
次回がスタートで、第2回は原告側(DHC)の弁論(?)が中心になる、との事でした。

私は時間が許せば第2回も行きたいと思ってます。
これからが争点になる核心の部分が聞ける訳だし、
裁判なんてこんな事もなければ、見る機会がないから、
一回目を見たなら最後まで見ようかな?と思ってます。

でも、実際行っても20席では... 入れるのかなぁ。
お祭りが終わって人数が減るって意見の人もいるけど、
普通の感覚だと第2回以降の方が見たいはず。
103無責任な名無しさん:02/06/07 11:28 ID:LrqHAGO3
>100
合成の誤謬
104無責任な名無しさん:02/06/07 16:43 ID:jhHNjtzF
ところで、実況板でも再三言われてる、
「損害賠償金額の算出に関する明確な理由」 って質問なんだけど、
別に6億になった根拠を知ってもひろゆきに有利になるようなことは無いと思うんだけど。
本当の所どうなんですか?

105無責任な名無しさん:02/06/07 16:51 ID:8HT8/+jJ
>>104
根拠が無ければ不当な要求ってことになるでしょ?
106無責任な名無しさん:02/06/07 16:54 ID:E4HVEJdC
どっちにしろ訴状の「請求の原因」を出さない事にはこの板では何を聞いても無駄
107無責任な名無しさん:02/06/07 17:00 ID:jhHNjtzF
>>105
なるほど、サンクスコ
108無責任な名無しさん:02/06/07 17:04 ID:0DQUKQS/
>>104,105
訴権の濫用で不法行為になります。反訴できます。
109無責任な名無しさん :02/06/07 17:30 ID:P9o5kMGx
2chを訴えた>悪
レベルで思考停止してる人ってどれ位いるんだろうね。
110無責任な名無しさん:02/06/07 17:36 ID:LqgTQPoD
>109
書き込みしてる人のほとんどがそれだろうね
111無責任な名無しさん:02/06/07 17:46 ID:aNNPurTY
ん・・・DHCは糞会社だからじゃない?
112無責任な名無しさん:02/06/07 17:49 ID:+lkpfNu8
DHC は信用しないが消費者は信用するって証明不可能じゃないの?
113無責任な名無しさん:02/06/07 17:57 ID:+lkpfNu8
加えて言うと>>98の論理の例えはめちゃくちゃだ
114無責任な名無しさん:02/06/07 18:02 ID:8HT8/+jJ
DHC=悪とするのはいいとして、
問題は悪には何してもいいと考える輩だね・・・
115無責任な名無しさん:02/06/07 18:15 ID:m0FOGDgY
http://memo2ch.tripod.co.jp/

動物病院
損害賠償等請求事件 東京地裁一審判決言い渡しは6月26日(水)午後1時10分
116無責任な名無しさん:02/06/07 18:53 ID:JIJaoKq+
おまえら、そろそろ結論を捻りだしたか?
どうせおまえらのことだから、ひろゆきにカンパするとかほざいてるが、
はっきりいって、そんなハシタ金をカンパしたってひろゆきがキャバクラ
で気分転換するだけだ。
最初からおまえらの縮み上がった脳味噌に期待なんてしてないから、
俺が秘策を教えてやる。
まず、DHCの製品をコンビニでもデパートでもいいから買い漁ってこい。
OK、あぁ、わかってる。
おまえらのことだからDHCの化粧品なんて買いたくないんだろ?
化粧品を買うほどの顔でもないだろうと突っ込みたいところだが、
今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
DHCの商品を買ったら、まずラベルの注意書きに載ってないことをやりまくれ。
飲むなと書かれてなけりゃ、飲め。
分量が定められてなけりゃ、一回で全部使い切れ。
混ぜると危険って書かれてなきゃ、混ぜて使用しろ。
食い物だったら死ぬほど食え。

そうすりゃ、5000万人とも言われる2ちゃんねらーだ。
20人ぐらいが具合が悪くなって病院行きってことになるだろう。
まさにそれが狙いなんだ。
わかるか?
DHCはそうと知らずに未曾有の売上に狂喜乱舞しているが、
おれたちは体を張ってひろゆきに有利な状況を作り出しているんだ。
わかるか?それが今回の作戦「双頭の蛇」だ。
まぁ、わかりやすくいうなら、モルモットってことサ。
117無責任な名無しさん:02/06/07 19:16 ID:URb+ZpnI
まともな議論しとらんな。つーか出来んのか(w

ひろゆきは昔のNifty訴訟を知らんのか?
知らんのなら教えてやれや。

118無責任な名無しさん:02/06/07 19:27 ID:HI07n8pA
嫌です。
119無責任な名無しさん:02/06/07 19:30 ID:b1qrqDLZ
>>117
根本が其処だったら笑える。
120無責任な名無しさん:02/06/07 20:35 ID:ifi8jDLX
>>98
2chで信用されなくなって、6億円も売り上げが落ちた・・・?
どうそれを証明してんの?
121無責任な名無しさん:02/06/07 21:02 ID:+PQgGEo+
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
「ひろゆきさん!6億円ですよ!」
           /        ヾ  /       ~`ヽ    _____
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ   |____  \□ □
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ.        / /
      |         |               ヽ  |.       / /
      /        ;/                ヽ ヽ       / /
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |        ̄
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ      ___
     |          |  "   __ ::::  '"'-'-' |  |     | |
     |          |.    - '"-'-'-' ::::::..      |. |     | |
     |         ;:|           :::::::       | :|     | |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、 )  | |     | |
      |       /ヾ..          \\\\  | |    | |
      |          |        ヽ.__,-'ニ\\\\| |    | |
..       |        `、ヽ        ヾニ二\\\\|     ̄             
        |         ヽ\            \\\\
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|\\\\                
        ヽ.        :人      `ー――'''''  /  \\\\
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          .,.-'"   \\\\
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |. \\\\      
         /.     \        ~>、,.-''"      |   \\\\    
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/     \\\\
122無責任な名無しさん:02/06/07 21:07 ID:KimVkqM4
ループさせて申し訳ないけど、
実況でもF5しようぜ!とか逝っているヤシがいる・・・

JavaScriptのエラーが出るみたいなのがせめてもの救い・・・
123無責任な名無しさん:02/06/07 21:24 ID:b1qrqDLZ
>>122
犯罪だと教えてやってくれ。
閉鎖されたいのなら止めないが。
124無責任な名無しさん:02/06/07 21:48 ID:L9a84A5H
なんか2chを潰れるとしたらDHCでなく実況が原因になるような気がしてきたよ
125124:02/06/07 21:49 ID:L9a84A5H
まちがえますた 2chを→2chが
126無責任な名無しさん:02/06/07 21:57 ID:wb+MEx/o
【インフォシークのアクセスランキングでDHCを一位にしましょう!】

http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=dhc&btnchk=1&lk=noframes&qp=0&nh=10&svx=100600
インフォシークで紹介されればどうしてこれが上位にあるなどの解説を詳しくつけてくれます。
さらに、「目覚ましテレビ」「テレバイダー」「4ch(MBS)ぷいぷい」
さらにはパソコン雑誌「週刊アスキー」などでも扱われます。
すると他局でもやるようになり、しぶしぶ東京キー局もやるようになると思われます。
下手なF5よりこっちの方がマシです。
他板の方々にも手伝ってもらい、検索数を上げまくりましょう!
127無責任な名無しさん:02/06/07 22:39 ID:wb+MEx/o
★DHCだけだと売上貢献してしまう恐れがあるので・・・


検索ワード「DHC 2ch」↓やるならこれで。

http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=DHC%A1%A12ch&SUBMIT=%BF%B7%B5%AC%B8%A1%BA%F7&lk=noframes&svx=101100&nh=1

(ここからはおまけ)すると・・・↓このスレがヒットします。

♪♪ 大爆笑!ノアの「GHC王座」 ♪♪
http://piza.2ch.net/wres/kako/977/977106557.html
128がんがれひろゆきさん、おいらがついてるだ:02/06/07 22:55 ID:T089p6Oh
これまでのまとめ
1.裁判費用について
  裁判にかかる費用は訴状に貼付する印紙代(今回6億ですので190万円ほど)
  +送達用郵券(切手の事です、この場合ひろゆき1人ですので1220円)
  +弁護士費用(はっきりいってマチマチです)
  +証人を呼ぶ場合の日当、交通費(もちろん本人のも)ですので、
  裁判に直接かかる費用は200万円位+弁護士報酬です
2.6億円の根拠について
  訴状は原告や被告の氏名や住所が記載された表紙、
  裁判所にどんな判決を求めるのかを簡潔に記載した「請求の趣旨」
  その理由が記載された「請求の根拠」から成ります。
  今回は請求の根拠が公開されておりませんので、相手がどんな理由で6億円の請求を
  したのかは現時点でははっきりしておりません
3.ひろゆきに弁護士は必要か?
  基本的に不用と思います。ラウンドテーブルでの審議になりましたので、難解な法律用語
  や駆け引きみたいな事ができなくなり、裁判官が法律用語などを簡単に説明してくれながらの
  マターリした進行になるものと思われます。
4.今後の展開について
  ひろゆきは基本的には「善良なる管理者」(法律的には違う意味になりますけど)としての
  立場をとるべきかと思います。
  すなわち、掲示板の書きこみに対して名誉毀損の認識をもっていたか?等の質問にたいして
  一日の書き込み量が莫大で全てを閲覧できるわけではないとハッキリ言えば良いでしょう。
  そうなると相手は具体的にどの書きこみが名誉毀損に該当すると立証してきますので
  個別に反証していけばすむかと思います。
  間違っても犯罪に加担しているなどの意識は持たず、堂々としてれば良いものと思われます。
  (ひろゆきに限って持つことはないかと思われますが)
  あと尋問に関して原告や裁判官からの質問に対し、確信のある事実については明確に返事し、
  知らないことはハッキリと知らない、記憶が曖昧な事は調べて後日文書で報告します。
  と言えばオケーです。間違ってもあやふやな事は言ってはだめです。
  前言の撤回は一発で裁判官の心証を悪くし、裁判が不利になります。

  
  
129無責任な名無しさん:02/06/07 23:01 ID:qiLz4VAe
実況板で判例うぷしたら痛いレスカキコしたやつがおった・・。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023427193/601-700
>>609がおいらで>>689がその痛いレスだけど・・。
・・・(;´Д`)ハァ。

っていうか、板間違えたね(藁
こっちにうぷすべきだった。
もういいけどね。

板違いの発言になったのでsage
130がんがれひろゆきさん、おいらがついてるだ:02/06/07 23:05 ID:T089p6Oh
>>129
確かに債権を取り立ての厳しい人たちに譲渡する
なんて事は一般の企業ではやんないでせう。
そんなことしたら又ネタに...
131129:02/06/07 23:19 ID:MHZ3UqZk
>>130
でしょ?でしょ?
ううっ、分かってくれる人がいてうれしいです。
どうやったらああいう結論になるんだか・・。
法律知らんやつの発言ってほんとにおめでたい・・。
アンド それに愚痴るおいらもおめでたい(藁
132無責任な名無しさん:02/06/07 23:44 ID:sjXPgi+o
>>128
|2.6億円の根拠について
 日本では懲罰的請求権を認めてへんから、DHCの6億円請求も、実被害としての金額で
あると言うことを最低限示さないといけないわけで。事実6億の被害があったかもしれず。でもその因果関係がひろゆきの行動と直接結びついてるかが鍵。

|3.ひろゆきに弁護士は必要か?
 専門知識に欠ける分戦術的には不利になるけれど、名誉毀損等については業界の
専門用語とかはないんで、訴訟内容に付いてはかなり単純な構図になるかと。掲示板の
運営という点に付いては、ひろゆきは一応それなりの知識があるだろうからヘタに
弁護士つけるよりもいいかも。
 答弁書書くの大変だから、その点に付いては弁護士ほしいかなと。でも名乗り出た
弁護士はDHCの息が…っていうことは書いちゃダメですか、やっぱ。
 弁護士は常に依頼者のために全力を尽くすプロです、とか言ってみるテスト。

|4.今後の展開について
 DHC側の削除依頼って、たしか個別に対象記事やスレッドを示さず、とにかく「自社の
批判をしている発言を」という感じのあいまいな指示だったかと。これだと、膨大な
数の書きこみの中から該当するものを探せというほうが無茶。2chの規模と削除ルールを
念入りに示す必要性が。
 逆に削除板に書きこまれていなくても、該当記事を個別に指摘しての削除依頼で
ひろゆきが無視していたとすると、ニフティの件と同じく監督責任が問われるだろうね。
133がんがれひろゆきさん、おいらがついてるだ :02/06/07 23:58 ID:T089p6Oh
>>132
ニフティの企業規模と一個人のひろゆきを同列視することには無理があると思いますけど、
いかがなものでしょう?
134無責任な名無しさん:02/06/08 00:05 ID:u81T5mbj
>>133
この際は企業規模や企業or個人というのはあまり関係ないと思いますよ。
実際、2chは掲示板の規模としてはかなりのものですし。

それと、ひろゆきは法廷で駆け引きをするんじゃなくて、
2chの掲示板システムや削除の基準や、どのように削除を行っているかを
裁判官が理解しやすいように説明すること。
135無責任な名無しさん:02/06/08 00:13 ID:haCYxTBk
やばくなれば、移送申立→却下に対する異議→即時抗告を何度も繰り返して
何年も事件を止めてしまえばいいんだ!
何の解決にもならんがな〜
136129:02/06/08 00:19 ID:9WontiFN
ここのスレってまともですね。
2ちゃんにもこういう良スレがあるのだから絶対に潰れて
欲しくない・・。
137がんがれひろゆきさん、おいらがついてるだ:02/06/08 00:23 ID:1c76bHXm
>>134
原告側の法理構成がどのようなものか分からないのですけど、
最終的には監督責任をどう捕らえて、どの程度の責任割合かが争点になるのは
間違いないと思いますが、ある程度管理体制のとれる企業と個人とでは
責任割合の面で大幅な考慮があると思うのですけど。

後段については完全に同意です
138無責任な名無しさん:02/06/08 00:29 ID:QWdVW9I6
おまえら、コソバソハ。

祭好きが来るから、おまえらsageる!!
139無責任な名無しさん:02/06/08 00:34 ID:9WontiFN
>>138
それは確かにイヤだな。
なので漏れもsageる!
140129:02/06/08 00:35 ID:9WontiFN
>>139は129です。
名乗るの忘れてた・・。
141138:02/06/08 00:45 ID:QWdVW9I6
漏れも祭好きだが少しまともな所も残したい。

>>139
オイ貴様、ご協力感謝いたします。
142無責任な名無しさん:02/06/08 00:59 ID:JtrSfXCs
うんと…漏れ今まで「祭り」ってさ、熱く議論を交わす事だと思ってた。
各々の考え方で、正しい道を見つけたりしてさ。
実況板の6億スレは、空書き込みばかりでもううんざり。
別にここみたいに法律が解らなくても、DHCの事は置いておくとしても、
普段あまり考えない事を考えたり知ったりする良い機会なのにナ。

すれ違いスマソ
143無責任な名無しさん:02/06/08 01:01 ID:ZZ8A8/Xr
>>47 に書かれてる内容って、
間違いなく社員とか、関係者の書き込みだよね・・・。
DHCのCM見る限り、社員が美人だというのがいまいち信じられないけど、
それは置いといて、
くだらないこと書き込んじゃう社員とかを雇っているDHC側には責任はないの?
144無責任な名無しさん:02/06/08 01:04 ID:enHVM1BF
ニフティ名誉毀損事件については
東京高裁平成13年9月5日判決
ttp://www.asia-u.ac.jp/~matimura/hanrei/nifcase2/nifcase2-3.html

 ニフと2chの違いは、
ニフ -> 会員との契約によって削除義務(権限)が与えられた非従事のシスオペ。
2ch -> 匿名利用者と契約関係がなく、削除する行為を他人に委託しているひろゆき。

 ニフティ名誉毀損事件では、会員による発言は名誉毀損だが、フォーラムの特性上、
議論による解決を待ったシスオペの削除遅延は許容内であり、債務不履行に基づく損害
賠償請求は理由がないとし、また、ニフティの契約は利用料規定であり削除規定につい
ても安全配慮義務又はその他の契約上の義務を負うとは認められないとしています。
 不法行為についても、一般的監視義務は否定されていますね。

 地裁では、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/nifty.htm
|事業者(シスオペ)に削除権限などがある場合で、
|a,当該不法行為の存在を具体的に知り、
|b,かつ、回復可能な適切な手段が容易に取れた場合
|c,かつ敢えて何らの措置・対策も取らず放置した場合
|には、条理上の「作為義務」が生じることがある。

 という判断が出ていますが(個人的に支持している判断)、高裁では言及されていない
感じ。むしろ、作為義務も否定されているっぽい?

 ただ、これは会員制で行為者が特定できる場合での判決なので、2chのように匿名に
よる発言の扱いはどうなるのかは謎。なにしろ「ジサクジエン」で自己の名誉をワザと押し
下げ、管理人に対しての責任を大きくすることも可能なわけで。
145無責任な名無しさん:02/06/08 01:10 ID:Zf9C5Bv9
個人的には、会員制より重いと思うけどね。
シスオペの責任は。
146無責任な名無しさん:02/06/08 01:11 ID:enHVM1BF
 べつにDHCは公益団体じゃないから、社長の私物化もけっこうだし、美人を侍らせてもokだよ。それを指摘する発言がなぜ名誉毀損になるのかが謎。
147無責任な名無しさん:02/06/08 01:25 ID:xSN5J+D4
電波2chの裁判レポより

最後に西村氏から2つ質問が出た。
1)(略)
2)6億円の金額の根拠については?
  ……「今の段階ではまだ気にしないで結構ですよ」と裁判官。

だとさ。
148無責任な名無しさん:02/06/08 01:27 ID:QAUZc4b9
>>144

>ただ、これは会員制で行為者が特定できる場合での判決なので、2chのように匿名に
>よる発言の扱いはどうなるのかは謎。なにしろ「ジサクジエン」で自己の名誉をワザと押し
>下げ、管理人に対しての責任を大きくすることも可能なわけで。
でも、匿名だからという理由でいわれもない中傷発言をする人間は確かに存在するわけでしょう?
149無責任な名無しさん:02/06/08 01:36 ID:jzFZ1Zff
管理責任の点においては、匿名であるか否かは
あまり関係ないと思うな。

たとえ従業員の発言であっても、業務命令でなければ自作自演とは言えないでしょう。
仮に業務であったとしても、立証は非常に困難ですね。
150無責任な名無しさん:02/06/08 01:59 ID:kcgGS8eH
今思いついたんだが・・・
今回、謎の薬品入りの製品を使った事でユーザーが被害をこうむった場合
被害額&慰謝料はどのぐらい取れそう?

ていうのは、2ちゃんねら〜でDHCの製品による被害をこうむった人は
現段階で少なくとも103人いるわけじゃん。
こうして祭りになったからには、他にも名乗り出る人は出てくると思われ。
その人達を集めて集団訴訟を起こす、ってのを思いついたんよ。
もし人数×被害額が7億を超えるようであれば、今回のDHC>ひろゆき訴訟で
満額を請求されたとしても、それをカバーできるんではなひかと。

・・・かえって裁判官の心証悪くするだけかな。(--;)
151無責任な名無しさん:02/06/08 02:06 ID:jzFZ1Zff
>>150
仮にDHCから7億取れたとして、それをひろゆきに寄付したとしても、
4.9億は税務署の取り分だね。残りは2.1億、ちと足らんのよ。
152無責任な名無しさん:02/06/08 02:08 ID:aN63O/Vb
>>150
その集団訴訟と、今回の裁判は別物と考えたほうが良いんじゃないかな?
前回の仮処分の際にもあったけど、DHCの商品を使ってでた肌のトラブル、
それに対するDHC側の「適切に対処している」という答えを、陳情書や
場合によっては証言台に立って立証してゆくのが常套手段では?
153無責任な名無しさん:02/06/08 02:08 ID:UdjsjGeQ
書き込みが匿名である以上、誰でも悪口は書ける。
掲示板を利用すれば、ジサクジエンで裁判に持ち込めるって事か。
154(´∀` ) ◆mona.SiQ :02/06/08 02:11 ID:9IEsIvku
>>150
あのー。あまりにも現実離れしてます。
155無責任な名無しさん:02/06/08 02:13 ID:aN63O/Vb
それに、それ以上のDHCの賠償請求額が100%認められたとして、
・・・いやたぶん有り得ないと思うのですが、
我々がカンパした金や集団訴訟によって勝ち取った賠償額が、
結局DHCの懐に戻って行くのが、どう考えても釈然としないんですよ。
156無責任な名無しさん:02/06/08 02:15 ID:jzFZ1Zff
>>153
そういうことになるね
157無責任な名無しさん:02/06/08 02:15 ID:9ZNkHRat
多分それ以前にひろゆきが受け取らないだろうな<カンパ
158無責任な名無しさん:02/06/08 02:23 ID:OreBDqq8
被害を被るってなに?2ちゃん用語?(w
159無責任な名無しさん:02/06/08 02:31 ID:PZgiqYhO
で、結局、請求の原因も不明、、、ひろゆきの認否も不明、、、
じゃ、どうアドバイスしろと???

マターリしてたってしょうがない、と思うけど。。。
誰か資料見せて貰う訳にいかんのかねえ。。。
160無責任な名無しさん:02/06/08 02:33 ID:QWdVW9I6
>>158
広辞苑第四版に「被害をこうむる」という例文が載っているから、そうでもないのだろう。
161無責任な名無しさん:02/06/08 02:38 ID:QAUZc4b9
>>158
ドンマイ!
162無責任な名無しさん:02/06/08 02:38 ID:jzFZ1Zff
>>159
当事者であるひろゆきがアドバイスを求めているわけじゃないから、
マターリしているべきなんじゃない?
163無責任な名無しさん:02/06/08 02:44 ID:uHU4emil
そだね。マターリ観戦・予想・分析。
164159:02/06/08 02:46 ID:PZgiqYhO
>>162
歯歯歯。。。
ひろゆきはだーれにも頼んでなかったんだ。
それにしても、大した兄ちゃんだ。。。
165159:02/06/08 02:48 ID:PZgiqYhO
すまそ。しばらくROMるわ。。。
動き出したら頑張るネ。
166無責任な素人:02/06/08 02:49 ID:el42eXb9
よーするに2ちゃんのカキコが信用するに足らない
便所の落書き程度であることを主張しながら
損害(売上かな?)との
因果関係を否定する形になるんでねーの
ただこの訴訟関連のスレの多さを原告が
利用して社会的影響度の大きさを主張してくるかも
しれないね

167 :02/06/08 03:11 ID:qO3TUi3G
どうやら↓のやりとりから察するに、仮処分決定が出たんだな。

http://dempa.gozans.com/special/020607/kirara.html
まず、裁判官の発言から。
「あらかじめ提出している書面の通りに主張をしますね」と両者に確認。
それから訴状を見て基本的事実関係を数点確認した。

・DHCは化粧品会社であることの念押し(薬事法とのからみでは?)
・会社記載条項の確認(明確に聞き取れなかったが、書類上の不明点らしい)
・2ちゃんねるというインターネット上の掲示板を運営管理している者は
 西村博之氏であることの念押し
・2ちゃんねるという掲示板に化粧バン(化粧板のことらしい)があり、そこに
 本件で係争すべき書きこみがあったこと
・仮処分の内容は両者とも既知であること


争点は2つ。(この部分は法廷の外で確認した話です)
1)削除依頼(仮処分で削除決定したにもかかわらず残っているものがある)
2)名誉毀損

・仮処分で削除依頼したもので削除されなかったものがあることに
ついては次回に原告に証拠を出してもらう。
→「これが審理の出発点になる」という裁判官の言葉。

次回からはラウンドテーブルで審理することを裁判官が告げる。
西村氏「テーブルが丸いと何か変わるんでしょうか?」
裁判官「穏やかになります」
などと全体的にマターーーリした雰囲気。ただし裁判官はかなりな
早口&ラフな発言で、はやく終わらせたがっているような印象。


次回以降の流れについて。
1)今回の口頭弁論
2)原告の主張の立証……7月11日701号法廷にて11:30〜
2)被告の主張(名誉毀損と削除部分などについて反証)
  ……7月31日701号法廷にて11:30〜
3)双方の質疑応答
4)結審

「それぞれの記述の準備書面を、開廷の1週間前に提出してください。
 どういう立証のために訴訟を起こすのか、それをあらかじめ記載した書類を
 出してください。我々もぶっつけ本番じゃ困るわけで準備したいのですよ」

と裁判官が発言。


最後に西村氏から2つ質問が出た。
1)「DHCの弁護士の名前の漢字が出ません。なんと読んだらよいですか」
  ……カヤワリさん(栢割さん)。他に「ヒロユキ」という名前の弁護士もいるらしい。  http://img.2ch.net/dhc/dhc2.jpg
2)6億円の金額の根拠については?
  ……「今の段階ではまだ気にしないで結構ですよ」と裁判官。



168無責任な名無しさん:02/06/08 03:14 ID:AS/0njBn
電波2chによれば、
http://dempa.gozans.com/special/020607/kirara.html

2月に出されていた、仮処分申請については、
レスを削除すると言うことで、決定が下りていたんですね。知らなかった。
(本訴に移っているわけだから、当然か)
それを削除「した」、「してない」も争点になっているとは。
169168:02/06/08 03:16 ID:AS/0njBn
しまった。スレの更新をしないでレスしたから、
>167と重なってしまった。
しかも自分の方が簡単に書いてる。鬱だ。
170無責任な名無しさん:02/06/08 03:42 ID:CvMCx2IS
>>167
>>168-169
お疲れ様です。サンクス!
これで流れがわかった。
結局は2chに名誉を傷つけられたのでなんとかしる!ってことなんだな。

で、仮処分の決定事項(削除)をひろゆきが完全に履行してないようなので
本訴に持ち込んで6億払えと。

こんな事で6億か?さすがはランキング1位(w
171無責任な名無しさん:02/06/08 04:48 ID:enHVM1BF
 仮処分命令は出てたのね。削除し忘れは心象に響くからちょっと痛いね。裁判所命令
無視だから状況によっては、ちょっぴりお金を納めないといけないかも(何て言う罰金
だったか)。
 削除を求めた要求数があまりにも多いためミスがあったとか、2chの削除システムは
よくわかんないんだけど技術的に困難を伴うとか、削除指定が数字のみでスレ間違いし
ていたとか、故意に削除しなかったわけではないことをちゃんと証明しないと。
 原告が削除忘れの証拠としてぐぐるのキャッシュ持ってきたら大爆笑なんだけどなぁ。

 聞いたこところによると、原告側の意見書って辞典並の厚さみたく。つまりは記事ログ
全部印刷して綴じてあるわけだろうか。ということは、ココの発言に対する名誉毀損等
を個別に審議する気マソマソということで、公共性否かという観点から、ひろゆきは
DHCから事実を聞き出すことができるというわけだぁね。
 もし、「好転反応」について書かれた個所があれば、相談窓口で「好転反応」という
返答を行ったかどうか聞けるわけだ。もしも「そういう返答はしていない」と答弁したら、
言われた人大激怒、「そう返答した」であれば、医薬部外品で好転反応は如何なるもの
かというツッコミも可。

 むしろ、これまでの商品批判ログを提出して、事実無根か否かを逆にやんわりと問い
詰める形にもっていくとか。6年ぐらい粘る感じで。
172無責任な名無しさん:02/06/08 05:23 ID:6aB0lmLi
今回の名誉毀損にあたる書き込みって正直美容マニアの痛い女の書き込み
ばっかりだろ?正直信憑性に疑問がありすぎるとおもうんだが。
 そうでなくったって化学薬品の被害なんかの因果関係はよっぽど本気にならないと
立証できない。ニキビ、肌荒れなんて体調とかに影響されるだろうし

一件一件を個別にてのは、なんかボロ出しそうに思える。
173無責任な名無しさん:02/06/08 06:07 ID:OQs4JD5u
>>172
> 今回の名誉毀損にあたる書き込みって正直美容マニアの痛い女の書き込み
> ばっかりだろ?正直信憑性に疑問がありすぎるとおもうんだが。
個人的な印象で、信憑性がどうこういわれてもなぁ

化粧品で悪影響が出たから賠償請求する場合、
因果関係は立証するかもしれないが、
今回、DHCの化粧品の品質は、まだ関係ないよね。

DHC側は、商品の品質問題には持っていきたくないだろうな。
前回は、それでころころと発言を変えてたからね。
174無責任な名無しさん:02/06/08 06:59 ID:xkFW30A5

女が化粧品やシャンプーの使用感の
情報交換をするのはよくあることだ・・・
何が問題なのか訴状を見てもさっぱりわからないよ・・・
パートのおばちゃん同士の
ダイソーの化粧水ってどう?
別に。私使ってるけどなんとも無いよ。
って会話は日常茶飯事・・・
使った結果を他人に漏らしちゃいけないとは
知らなかったよ。
175無責任な名無しさん:02/06/08 07:51 ID:4GI0ku6X
「買ってはいけない」の出版に関しては訴訟とかなかったの?
関係ないですね・・・
176無責任な名無しさん:02/06/08 08:05 ID:qkvWg98Q
>>175
書かれた企業は皆大人だったと思われ
17796:02/06/08 08:13 ID:roeC8vRA
>>98
遅レスすまん。
やはり素人が法律どうこう言っても全然駄目だなあ。
本当に法律って難しい。言葉と論理のゲームのようだ。
法律を学びながらも本質を見忘れないでいられる人達はすごいと思うよ。
漏れが考えるとどっかに必ず落とし穴ができてしまいそうだ。
178無責任な名無しさん:02/06/08 08:28 ID:gdH3bJap

買ってはいけないで書かれた企業は、
指摘された点を改善したところもあったよ。

うーん。
いろいろ見てみたけど、やっぱりわからない。
コンテンツの一部や HPの目的そのもので
DHCさんを糾弾してたんじゃないでしょ?
掲示板郡というコミュニティの、化粧品の話題を
扱うところで、たまたまその話が出て実際使った人が
こんなだったって、会話してたんでしょ?
ここが訴えられてる理由すらわからない。
それがもし事実でも 故意に悪い噂を流すのは
名誉毀損で敗訴だっていうのは わかってるよ。
でも それで2ちゃんねるを訴えるのは・・・?

じゃぁ、国立の公園で井戸端会議してるおばちゃんたちが
DHCの文句言ったら 国を訴えるの??
へんなの。

やっぱり
179無責任な名無しさん:02/06/08 09:09 ID:+cyhX0ho
訴状の「請求の原因」をご覧になったのですか? >>178

損害賠償請求である事、そして相手が2チャンネルの管理人である事までは
どうやら本当のようですが、2チャンネルの書き込みを原因としてるかどうか
までは判っていません

とにかく訴状の「請求の原因」が出るまでは そういう憶測も控えた方が良い
のではないでしょうか? そしてそれが憶測でなく 請求の原因を見た上の
発言であるなら、出来れば概要を教えて下さい
180無責任な名無しさん:02/06/08 09:28 ID:qkvWg98Q
請求の趣旨には損害賠償等請求事件となってるので、
損害賠償以外の付帯請求(お詫び広告等)も請求されているようです。
それにしても、何で請求の原因が公開されないのでしょう。
どなたか事情をご存知の方、ご教授下さい。
181無責任な名無しさん:02/06/08 09:52 ID:OQs4JD5u
双方の合意点と争点は、法廷で確認しましたけど、
訴訟の原因と請求額の根拠などは、確認してませんよね。
普通は、法廷で一々確認して、
確認したことを記録しておくのではないのですか?
182無責任な名無しさん:02/06/08 10:30 ID:O5OZ45h8
>>181
民事の場合、ほとんど書面の交換で済んでしまいますよ。
争点があれば、「じゃあ、次までに答弁書提出してください」という感じです。

それに第一回は争いのない事実の確認ですから、細かな話はこれから。
183無責任な名無しさん:02/06/08 10:43 ID:NQWe5dC2
>> 180
DHCの正当性が明らかになるからじゃないのかな?
などと煽ってみたりする。
この裁判、6億円という金額のトンチキさのおかげで裁判自体が
トンチキな印象だけど、それは目くらまし。
現状DHCが一方的な悪者になってるけど、それはひろゆきの
情報操作による部分が大きいと思う。その一端では?
DHCの言い分がトンチキなように受けとめられているのは
主張自体がトンチキなのか、正しく伝わっていないのか?
普段マスコミ板やニュー速板では情報を疑えとの論調を叫ぶ
ニュー速厨房がこの裁判でひろゆき盲信なのが痛すぎる。
184無責任な名無しさん:02/06/08 10:55 ID:eIlz2h+n
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020305104.html
>オンライン批評家を黙らせるため、メッセージボードの投稿者に対して、企業が名誉毀損で訴えるケースは増えているという
185無責任な名無しさん:02/06/08 11:01 ID:O5OZ45h8
ちなみに仮処分命令によるレスの削除自体はすでになされている。
一部消し忘れ状態のものもあるらしいが、2chのログの量の膨大さと、
例え管理人といっても全てのログを見つけ出せないこともあることを、
きっちり説明して、再度消せばよい。
この部分はひろゆきが意地になって消さなかったり、
ニッセイのときのようなことをするとダメ。

訴訟のほとんどは、ひろゆきの損害賠償責任の有無に終始するんじゃないでしょうか?
ニュー速の連中が期待してるような劇的な展開はないはず。
186無責任な名無しさん:02/06/08 11:24 ID:AS/0njBn
禿しくガイシュツだと思うし、6億円の根拠が分かる訳じゃないが、
↓処分命令申立事件債権者準備書面(本訴の訴状じゃなくて)
http://jump.2ch.net/imgs/1.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/2.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/3.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/4.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/5.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/6.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/7.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/8.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/91.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/10.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/11.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/12.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/13.jpg

必ずしも、商品の評価だけを問題にしている訳じゃないんだよね。
187無責任な名無しさん:02/06/08 11:41 ID:jqlkmJhe
>>183
訴状が公開されないのは国語辞典並の厚さだったから。
傍聴オフスレにて既出。
188無責任な名無しさん:02/06/08 11:44 ID:eIlz2h+n
>>187 じゃ最初の5ページでいいから
189無責任な名無しさん:02/06/08 11:46 ID:oRGF7zGW
これって事実関係まで調べなければならない事例なの?
「・・死亡」というようなガセネタスレが乱立するような掲示板だから
原告側は匿名掲示板情報が一般的に信頼できないことを証明すれば
それで足りるような気がするのだけど。
被告が真実性なんか主張したりしたら
それこそ書き込み者を法廷に立たせなければならないのでは?
190無責任な名無しさん:02/06/08 11:48 ID:iNuMMYcU
ざっと読む限り他愛のない話ばかりだと思うんですけどねえ。
これが何で6億の損害賠償請求にまで発展していったのか小1時間(以下略)


191無責任な名無しさん:02/06/08 11:59 ID:YYFo8Uq4
でもまあ2ch側が不利であるような気がするんだよねえ。仮処分で削除するように
言われているのにもかかわらず残っていたわけだし、メールでも「枯葉剤が入ってる」
って言ってるんだから。。。
192無責任な名無しさん:02/06/08 12:07 ID:OQs4JD5u
>>191
どうして問題になるのかな。
マスメディアだと、アレを「枯葉剤」と言っても、全然大丈夫なのにね。
それ以前の勘違い(間違い)報道でも、問題に成らないのに。

ところで、削除漏れの件は、ひろゆき氏は公式に認められたのですか?
193無責任な名無しさん:02/06/08 12:26 ID:slG7qerS
化粧板「DHCの苦情!パート6...億円」スレから来ました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1023309610/-9

私が確認した限り、削除決定されたレスがまだひとつも削除されていません。
194無責任な名無しさん:02/06/08 12:26 ID:AS/0njBn
>>192
> ところで、削除漏れの件は、ひろゆき氏は公式に認められたのですか?
やはり、電波2chからの引用になってしまうが、
http://dempa.gozans.com/special/020607/kirara.html

続けて、争点となる仮処分で削除決定した部分については、
・削除作業は自分でした
・削除し忘れたところがあったかもしれない

とのこと。
195無責任な名無しさん:02/06/08 12:32 ID:OQs4JD5u
>>194
わざわざ、ご面倒をおかけしました。
やっぱり公式には認めてないんですね。

>>193
ところで、仮処分で指名されたスレのリストをご存知ですか?
教えていただきたいのですが。
196無責任な名無しさん:02/06/08 12:37 ID:hPSh25IZ
事実関係は争わずに 金額だけを争ったらいいんじゃないの?

 本掲示板は信頼性の高い情報を提供する場ではなく、
互いに匿名で、落書きを楽しむ場として提供されてきた。
 匿名性を利用し、悪意ある書き込み等犯罪を犯す人間も存在
するのは事実であり、管理者として、削除システムなどの整備に
より対処してきた。

今回の掲示板の内容は、確かにこれがマスコミによるものであれば
大きな被害を起こしえるであろう、しかし、この掲示板はマスコミでは
なく、信頼性の低い情報が殆どである事を掲示板利用者の殆どは
判っている。 
 結局は事実の裏付けが無ければ影響力は皆無なのである

もし掲示板の影響により、原告の売上が落ちたとしたなら
それは、原告の仮処分申請により、単なる噂話にみずから真実味を
帯びさせてしまったのであろう。

 ご迷惑をおかけしたことはお詫びするが、原告の被害と称する内容
は原告の経営にタッチしていない被告にはまったく予期しえないもの
であり、その請求は筋違いである。
197無責任な名無しさん:02/06/08 12:40 ID:/BxI8RkJ
>>187

訴状が国語辞典並の厚さ ← 大部分が書証と思われ。

請求の趣旨、請求の原因なんて、最初の5、6ページもあれば充分書ける。。。

それさえ見れば、原告の主張、今後の展開、随分とはっきりするのだが。。。

激しくうpキボーン
198193@化粧板:02/06/08 12:45 ID:vsGJ8bD4
DHCが名誉毀損的と主張するメッセージ一覧
http://dempa.2ch.net/archive/dhc/meslist.html
199193@化粧板:02/06/08 12:49 ID:vsGJ8bD4
だから「削除し忘れたところがあったかもしれない」どころか
ひとつも削除してないよ。
200無責任な名無しさん:02/06/08 12:49 ID:YYFo8Uq4
>>192
>マスメディアだと、アレを「枯葉剤」と言っても、全然大丈夫なのにね。
マスメディアでもダメだろう(w
「枯葉剤に使われている成分の一つが含まれていた」ってのとは全然
意味合いが違うんだから。悪意にしかとれないしね。
201無責任な名無しさん:02/06/08 12:50 ID:yBJ0fKV8
>>196
>信頼性の低い情報が殆どである事を掲示板利用者の殆どは
>判っている

その言い分はちょっと・・・
202無責任な名無しさん:02/06/08 12:52 ID:YYFo8Uq4
>>198
それは仮処分によってすでに削除済みのもの?だったら載せちゃいかんと
思うのだが・・・
203無責任な名無しさん:02/06/08 12:55 ID:6Dtvfcns
はじめまして。
がいしゅつかもしれませんが、まずは、DHCの行いについて自分なりの見解を述べます
DHCは、2ちゃんに書かれたことを名誉毀損で訴えたとのことですが、
それはお客様の声を名誉毀損とみなしたと解釈できないでしょうか?
恐らく、DHCを使った人でないとそのようなカキコはしないと思いますし、
実際に使ってみて、効果がないとか、むしろ悪化したとか
そういうのはお客様の正直な声なのだと思います。
それに対して、名誉毀損というのは何かが矛盾してはいないでしょうか?
少なくとも、2ちゃんにそういう意見が出たということを、
DHC自体が認識できていないというのだと思います。
また、DHCの言い分の中に、メールの人物が特定できないとか言ってるけど
2ちゃんもそういったカキコをするのが特定(まぁIPでわかりますが)
できないのではないかと思います。
そういった意味では、DHC側のほうが、証拠を提出すべきなのではと思います。
また、フライデーなどの週刊誌で世論調査をしてみるのも、
よいのではないかと思います。
204193@化粧板:02/06/08 12:57 ID:vsGJ8bD4
>>202
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1019730762/3
これみて、ひとつひとつ確認する?

だから、、、、削除なんかされてないの。
205無責任な名無しさん:02/06/08 12:58 ID:OQs4JD5u
>>198
これ準備書面ですね。
仮処分で、これがそのまま削除対象になったのですか。

>>200
大丈夫というのが、ちょっと曖昧でしたね。
抗議はするだろうけど、裁判はしないだろうと思います。
206203:02/06/08 13:01 ID:6Dtvfcns
補足
DHC側の証拠というのは、使っても大丈夫だと言う人のことです。
20人くらいにある一定の期間使わせてみて、平気であるという証拠が
ないと、DHC側の理論が不完全だと言うことになります。
207無責任な名無しさん:02/06/08 13:03 ID:YYFo8Uq4
>>204
そうなんだ・・。削除を怠っていたわけになるのか。

>>205
名誉毀損で訴えられてるわけで、管理者がDHCに対してどのような感情をもって
いるのかというのが参考になるような
208193@化粧板:02/06/08 13:04 ID:vsGJ8bD4
>>198
>ところで、仮処分で指名されたスレのリストをご存知ですか?
>教えていただきたいのですが。
・・・との質問に答えたものです。
209無責任な名無しさん :02/06/08 13:12 ID:saO+dIqS
>乙、現在の戦況は我が軍不利。作戦は流動的である。現在の時点では、情報戦
>が一番有効である。「一企業が個人に6億円も賠償請求をした。」と広く世間
>に知らせるだけでいい。あとは個人で詳細を周りの人々に聞きまくるだろう。
>なお、裁判で不利になる行動は今後しないよう軍規にくわえる。
>軍規違反者は軍法裁判なしで即、鼻割りばしの刑に処す。

批判要望で見かけた書きこみなんだけど、こういうのって罪にならないのかな…
というかニュース実況とかでやってる書きこみも正直ついていけないとこがある…
210無責任な名無しさん:02/06/08 13:18 ID:OQs4JD5u
>>208
もしかして、仮処分で決定した削除するスレのリストは、公表されていないのですか?
211無責任な名無しさん:02/06/08 13:22 ID:+dLynNg9
>>209
祭って、悪質だよね。訴えてやる!
212無責任な名無しさん:02/06/08 13:27 ID:YYFo8Uq4
>>209
本人たちは2chを守りたいというより楽しんでるような気がしてならない。
今みたらマスコミやコンビニのメールアドレス一覧が貼ってあった。
本当に守りたいのであれば騒がずにいることが一番なのにねぇ。
213無責任な名無しさん:02/06/08 13:29 ID:Lnf+dlvd
>>209
それだけなら、全然罪にならないよ。
まずDHCがひろゆきに損害賠償6億円の民事訴訟を起こしたことは事実であり、
中傷行為にあたらない。
さらに裁判は公開で行われるものであり、その事実を他人に伝えたからといって
誹謗にもならず、名誉毀損にもならない。
ただし、伝えるべき内容は
「化粧品メーカーのDHCが2ch管理人でいち個人である西村博之に損害賠償6億円
 の訴訟を起こした」とだけにすること。余計な尾びれ背びれ&憶測はつけないこと。
214213:02/06/08 13:31 ID:Lnf+dlvd
でも、あんまりやらない方が良いと思うけどね。
ひろゆきが訴訟原因をUPしないのは、その量の多さもあるだろうけど、
祭りに拍車を掛けて不利な条件を増やしたくないからじゃないの?
215無責任な名無しさん:02/06/08 13:33 ID:OQs4JD5u
>>212
民衆扇動は、効果的な選択肢だと思いますが、
権力サイドから見ると、騒動を押さえるのは面倒なので、
あまり宜しい印象は持たないでしょうけど。

2chを守る守らないに関係なく、
ここが現状の匿名掲示板として機能しなくなれば、
他に同じようなものが出来るだけでしょう。
IPv6のプロトコルでも、それを阻害する機能は実装されませんから。
216無責任な名無しさん:02/06/08 13:36 ID:XiL93nmi
2chって攻撃対象を見つけてから
敢えて悪意に充ちた書き込みをする者が多いからねぇ。
事実が確認できない状況で誇張され歪曲され続けていくという現象が
あることは否定できないと思うよ。
2chの虚偽情報にコントロールされている人間もかなりいると思われ。
217無責任な名無しさん:02/06/08 13:40 ID:NQWe5dC2
>>212
あいつらは楽しければ2ちゃんねるでなくてもいい連中。
いつか笑い死ねば良いのに。

>>203
DHCの化粧品で被害が出ようと出まいとこの裁判には
あまり関係がないと思われる。
書き込みは真実か?
この点での争いはほとんどないでしょ。争ったら両方不利になる。
DHCには風評被害が、ひろゆきには立証不能の壁が立ちふさがる。
(化粧品の効果には個人差がある、で終わるんじゃないかな)
真実を書き込んでも名誉毀損か?問題なくyes
公共性があれば違法性を阻却出来るか?問題なくyes
2ちゃんねるには公共性があるか?
ここだろうね、問題は。
218無責任な名無しさん:02/06/08 13:44 ID:OQs4JD5u
>>217
不ら渦出来れば、その人の人種や経歴を問わず
自由に発言できるので、公共性が有るのは間違いないね。
その在り方に問題があるかと言えばあるかも。
219無責任な名無しさん:02/06/08 14:21 ID:uvNofSdC
個人ならどんどん名誉毀損で損害賠償請求すべきだと思う

でもそれなりの規模の企業が2チャンネルの書き込みに名誉毀損
を持ち出すのはどうだろう?
誰でも書けるという事は企業だって書けるわけで、
[人に対する社会的評価の低下]が無いように自分を守る事も可能

化粧品の利用者に副作用が出たと書かれたら、対処方法を
書いたり、案内したりを匿名なり実名なりでやれば逆に評価は上がる
顧客対応が悪いと書かれたら、素直にそのスレで謝ればそれで
評価は上がる。

もちろん、悪意ある頭の良い書き手なら、フォロー不可能な書き込み
をする事も可能だろうが、そういう書き手は名誉毀損を持ち出せない
な上手な書き方をするものだ。

そういう地道で謙虚な姿勢を見せずに、仮処分申請を出すという
のは、それこそ[人に対する社会的評価の低下]を自分の行為で
補強したわけで、結局自傷行為。

それで損害賠償請求というのは・・・・
220無責任な名無しさん:02/06/08 14:33 ID:MZa4LWvr
>>198
普通のカキコだな(藁
221無責任な名無しさん:02/06/08 14:46 ID:+dLynNg9
って、此処って良いね。2ちゃんじゃないみたいだ(笑)
冷静で良いね。同じ発言某板でしたら、それこそ祭だね。

222無責任な名無しさん:02/06/08 14:49 ID:YDFczLEN
2チャンネルの一般的利用者にアンケートを取って証拠として提出とか?

 指摘のあったスレッドの会社名をすべて伏字にしてアンケートを取ります

Q この書き込みを2チャンネルで見たとしてその会社のの評価は
   1、上がります、 2、下がります 3、変わらない


たぶん90%変わらないと思うな
223無責任な名無しさん:02/06/08 14:52 ID:9IEsIvku
>>222
アンケートは証拠にならない。
学者が提出でもしなきゃ
224無責任な名無しさん:02/06/08 14:59 ID:YDFczLEN
>>223 そうか・・残念。 でも名誉毀損を言うには、
実際に「社会から受ける客観的な評価」が下がるという事実が必要でしょ?

その反証が出せればいいと思うのだけど


前スレのコピペ ・・・・ これ読んでも 別に今回の事と切り離すと評価が下がるようには思えないのだけど


166 名前:DHCの苦情!パート5 より 投稿日:02/06/05 14:43 ID:sP0hE+BL
DHCは・・・事実であるか?というのは関係なく、
『DHCの評価を下げるレス』を削除するよう主張している模様
  
スレッド番号1に該当 「私がDHCを辞めた訳」(レス7他)
http://kaba.2ch.net/company/kako/988/988417185.html
スレッド番号2に該当 「DHCの苦情!」(レス14他)
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991741357.html
スレッド番号3に該当 「DHCの苦情!パート2」(レス39他)
http://cheese.2ch.net/female/kako/996/996232748.html
スレッド番号4に該当 「DHCの秘密」(レス59のみ) 
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983981279.html
スレッド番号5に該当 「もっと☆本音で語ろう「DHC」その2」(レス299のみ)        
http://life.2ch.net/female/kako/991/991652836.html
ソースはhttp://ex.2ch.net/dhc/
1(7,10,24,76,77,78,97,103,104,119,130,137,165,178,180,224,225,239,244,256,259,261,262,265,269,270,277,295,309,333,335,341,353,392,404,405,440,466,478,481,498,567,570,621,623)
2(14,27,35,151,228,351,388,399,424,737,740)
3(39,41,43,52,54,77,109,120,129,133,134,137,150,157,168,175,200,205,210,213,217,259,301,302,308,309,354,355,357,358,365,370,371,375,381,391,393,397,398,408)
225無責任な名無しさん:02/06/08 15:06 ID:EgcnkqV3
アンケートなんて管理人側で操作できてしまうので意味なし。
要するに匿名情報はそれなりの信頼性しかない。

ところで、2chに「公共性」ってあるかなぁ?
そりゃ、個人的にはある程度楽しませてもらってるものの
結局2chだけで信頼できるような情報なんて皆無に近いのだし、
「便所の落書き」と言われればそれもそうだと思ったりなんかするし・・・
226無責任な名無しさん:02/06/08 15:17 ID:jzFZ1Zff
名誉毀損の事実に関しては争う余地は無いと思うな。
仮処分決定により削除の対象になったレスは裁判所によって名誉毀損に当たると認定されたに等しいわけでしょ?
そこを争っても勝ち目は少ないし、ひろゆきも争わないと思うが、どうよ?
227無責任な名無しさん:02/06/08 15:20 ID:dV+dUQnE
ひろゆきさん。
裁判で答弁するときは相手の主張の中で否認できるところは否認しろよ。

まあ、裁判官もひろゆきさんがシロートだってことを前提に判断するだろうけど。
228無責任な名無しさん:02/06/08 15:22 ID:YDFczLEN
>>226
でも争ってみるのも面白いかもしれない。

 2チャンネルのような誰も事実と信用しないような場所での書き込みに
よって客観的な評価が下がるという事はありえない。よって名誉毀損は
そもそも成立せず・・・・とか
229無責任な名無しさん:02/06/08 15:24 ID:y6UrN2qq
2chに公共性はない。
単に掲示板の規模が巨大なだけ。
それに、2chに公共性があるかないか、が問題となるのではない(民事の問題だが考え方はほぼ同じなので刑法230条の2を参照)。
名誉を毀損する表現は、摘示された事実の公共性、目的の公共性を備え、かつ、真実であると証明されるか、ないしは真実であると信用したことについて相当の理由がある場合に限り、初めて正当化されるわけだし。
ひろゆきは、匿名掲示板の管理人として、2chという場を提供する以上、他者の権利侵害を惹起しないよう未然に防止する義務が課せられており、仮に惹起した場合には、速やかに削除する義務を負う、ということでしょう。
「そんなのいちいちチェックできない」というのは、裁判所からすれば、言い訳にしか聞こえないと思う。
「チェックできないのなら、匿名巨大掲示板なんて開設・運営してはいけない」ということなんでしょう。


230無責任な名無しさん:02/06/08 15:24 ID:YYFo8Uq4
名誉毀損等があって訴えられた際に書き込んだ人間の情報を提出できるように
しておかないとダメだと思うんだよね・・・。ヤフーのように。後は当事者同士で
争ってもらって。
231無責任な名無しさん:02/06/08 15:25 ID:MbmhfjN1
2chがどうこういうのはあまり関係ないんじゃないかな。
ネット上でファイルを公開していれば、そのファイルになにかしらの
違法があればファイル公開者がその責任を負うだけのことでは。
232無責任な名無しさん:02/06/08 15:28 ID:9IEsIvku
「パブリックフォーラム論」は関係ないかな?
233無責任な名無しさん:02/06/08 15:28 ID:y6UrN2qq
それと、名誉毀損は「現実に名誉が毀損されたか否か」が問題ではない。
かかる表現がなされた場合、通常名誉が毀損されるか否か、という観点から判断される。
ただ、名誉毀損に伴う損害賠償請求としては、当然、名誉を毀損する表現と、損害との間に因果関係が必要。
因果関係が認められるか否か、が争点でしょう。


234無責任な名無しさん:02/06/08 15:29 ID:YDFczLEN
>>229
公益性がないは同意するけど 公共性はあると思う

ただ、その公共性は便所並であって、誰でも利用出来、誰でも何でも書き捨てられる。
だから その書き込みで 企業の客観的評価が揺るぐともないと

235無責任な名無しさん:02/06/08 15:32 ID:jzFZ1Zff
>>232
不勉強で恥ずかしいが、要旨を教えて。
236無責任な名無しさん:02/06/08 15:32 ID:YYFo8Uq4
>>234
でも「匿名で書き込めるからこそ真実がある」って考えてる人もいるようだけど。
237無責任な名無しさん:02/06/08 15:35 ID:PXzsZPL4
>>172
DHC使ってたら肌が汚くなったよー
DHC使うのやめたら、肌が綺麗になったよー

えっ、私の最近の肌荒れってDHCのせい?
ちょっとやめてみる

うそみたいに肌荒れ治ったよー

こういう書き込みが何百回と繰り返されました。
2ちゃんねる以外にも@コスメなんかでも。
自分ひとりだったら、私の体調のせいかな、と思うだろうが
たくさんの同じような書き込みがあったら
美容マニアの思い込みが信憑性をますんじゃないかな?

確かに因果関係を証明するのは難しいと思うけれど・・・。

いままで実際に化粧品の油やけなんかから起こる「黒皮病」で、
化粧品会社が訴えられたこともあるはずだよ。
238(´∀` ) ◆mona.SiQ :02/06/08 15:36 ID:9IEsIvku
>>235
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&querytime=E8l&q=%83p%83u%83%8A%83b%83N%83t%83H%81%5B%83%89%83%80%98%5F
パブリック・フォーラムが表現の場所として用いられるときには、所有権や、本来の利用目的のための管理権
に基づく制約を受けざるを得ないとしても、その機能にかんがみ、表現の自由の保障を可能な限り配慮する
必要があると考えられる。


駅の広場とか、公共の場所での表現行為は、保障が厚くなるとか。
239無責任な名無しさん:02/06/08 15:36 ID:ToL/NGr5
のべだが1日1600万アクセスがあるのに公共性がないというのも
あれですけどねぇ。検索サイトを除けば日本で一番見られているHP
なんですけど。まぁ結局は裁判所が判断することですが。
240無責任な名無しさん:02/06/08 15:37 ID:y6UrN2qq
>>234

2chに公共性があるか否か、は無関係でしょう。

・指摘された掲示板のカキコが名誉毀損となる表現か否か
・名誉毀損となる表現だとして、その「表現」に違法性を阻却する要件が具備されているか
・違法性を具備しているとすれば、匿名掲示板の管理人として、そのようなカキコがされた時の適切な対処が取られているか
・管理人としての義務に違反しているとして、損害との間に因果関係があるか

これだけではないかと。
241無責任な名無しさん:02/06/08 15:42 ID:jzFZ1Zff
>>238
ありがとう。
ようするに、何処に線を引くかの問題ですね。
242無責任な名無しさん:02/06/08 15:46 ID:y6UrN2qq
仮処分が通っていることからすれば、裁判所としては、指摘された掲示板のカキコは名誉毀損たる表現であり、かつ、それを正当化する事情はなく、加えて管理人として削除する義務あることを前提としているんでしょう。
本案でもこれは前提とされるだろうから、後は名誉毀損の表現を削除する義務を怠った管理人たるひろゆきの行為(不作為)と、DHCの主張する損害(もちろん、損害の発生も証明できないといけない)との間に、因果関係があるかが主な審理の対象となるにすぎない。
だから、結構地味な裁判。


243無責任な名無しさん:02/06/08 15:53 ID:YDFczLEN
>>240
確かに、名誉毀損は、人の社会的評価を害する危険性を生じさせることだから

便所の書き込みじゃ、社会的評価を害する危険性は生じないというのは
ちょっとムリめでしたね。
244無責任な名無しさん:02/06/08 16:07 ID:h9sz6d2Z
ところで、管理義務懈怠と損害の因果関係ってどうやって立証するんだろうか?
245無責任な名無しさん:02/06/08 16:43 ID:YDFczLEN
>>244
 そうですね、名誉毀損は社長の1億として・・・

法人って名誉毀損はないんですよね? 刑法には人に対してって書いてあるし
すると営業妨害で5億って事かなあ・・・
246無責任な名無しさん:02/06/08 16:51 ID:y6UrN2qq
>>245

法人にも名誉毀損は成立しますよ。
民法710条に関し、判例は、法人の名誉権が侵害され、無形の損害を生じた場合、その金銭的評価が可能である限り、本条の適用がある(最判昭39・1・28民集18-1-136)としています。




247 :02/06/08 17:12 ID:/jdbYKHQ

風説の流布とか偽計による信用毀損の可能性はどうでしょう?
248無責任な名無しさん:02/06/08 17:13 ID:/jdbYKHQ

特に提訴後、過剰反応をされてる方々など・・・
249無責任な名無しさん:02/06/08 17:35 ID:PZgiqYhO
で、誰か仮処分決定は見たの?

「全然削除されていないよ」、って言うけど、そりゃ、債権者の準備書面には
削除して欲しいスレッド、レスを全部書いてくるでしょう?

結局、債権者の削除の主張は、どこまで認容されたの?
全部じゃない気がするんだけどなあ?

250無責任な名無しさん:02/06/08 17:36 ID:I6kyB383
>>219
>そういう地道で謙虚な姿勢を見せずに、仮処分申請を出すという
>のは、それこそ[人に対する社会的評価の低下]を自分の行為で
>補強したわけで、結局自傷行為。
6億円の損害賠償請求裁判をおこすに当たって、当然取締役会に
はかられたと思う。
良識と分別のある取締役はいなかったのか?
社長には逆らえなかったのか。
それとも何の疑問もいだかぬイエスマンばかりなのか?
だれかが6億円という金額は一般の消費者の反発を買いますよと
アドバイスすべきだったとおもうが。
顧問弁護士が最後の砦だったんだが。
常識的な損害賠償額だったら、俺もこんなに興味持たなかったよ。

オーナー社長が
「俺の作った会社だ、俺の好きにさせてくれ。」
と言ったら止められないか。鬱
板違いだったらスマソ。
251無責任な名無しさん:02/06/08 17:42 ID:KzNg69QV
>常識的な損害賠償額
100万請求して 30万ならよしって感じかな
252249:02/06/08 17:47 ID:PZgiqYhO
激しく放置?(W

仮処分決定は?

請求の原因は?

ひろゆ子の認否は?

確認するのは基本ジャナイデスカ???
みんなどうしたの???
実務やってる人はゼロ?
253無責任な名無しさん:02/06/08 17:50 ID:I6kyB383
>>251
それなら常識的だよ。
2チャンネラーのうけをねらって1000円なんかもありだが。

弁護士さん替わっていたんだったな。
前の弁護士さん、たぶんご苦労されただろう。
254無責任な名無しさん:02/06/08 18:03 ID:yBJ0fKV8
>>252
 本人が出さないんだからしょうがない。
裁判は長丁場だから、今全部出すとネタが無くなるからとか
今出さない方が、皆に妄想して色々と構ってもらえるとか

そんな計算してるんでしょうね。 なんか格好悪い方の大人になってしまったかも
255無責任な名無しさん:02/06/08 18:08 ID:LNo88CXE
このスレよりは2chの役に立つスレにしようぜ

【オカルト板】6億の男ひろゆきを霊的に支援するスレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1023285382/
256249:02/06/08 18:17 ID:PZgiqYhO
ネタかあ。。。

そーなんだろうけど、、、やきもきするなあ。。。(W

うーん、訴状読みたいぞー、、、早くうp汁

うっ、、、イカン、イカン、完全に乗せられてる。。。(W
でも、ひろゆ子、和解はやめてね。
んで、判決でたら判タに投稿しる。(W
257無責任な名無しさん:02/06/08 18:19 ID:OQs4JD5u
>>253
前の弁護士って、証言ころころ変えた人だよね。
先々を考えずに、場当たり的な発言で、
DHCからも信用を無くしただけではないのかな。
まぁ、苦労には違いないか。
258無責任な名無しさん:02/06/08 18:31 ID:I6kyB383
>>257
253だが。
俺の読みが甘かったようだ。

では、「今回の裁判担当は社長とイエスマン取締役と
その部下の数名」に一票入れたいところだが。
これもはずれかも。やっぱり鬱。

全社一丸となって裁判を応援しているとしたらキモイよ。
内部事情キボンヌ。
259無責任な名無しさん:02/06/08 18:31 ID:yBJ0fKV8
>>256
 うん。ホント訴状全部読みたいよね。

 で、完全にのせられまくってるのも同じ

でもさあ、1枚目のインパクトだけも2週間は持つ、とか
慌てて全部出して必死さが見えると中高生の支持が下がるとか
色んな計算、本人にはもう出来てるんだと思うよ

でもさあ、冷静に考えると、この裁判どうせ負けても100万も取られないでしょ、
その間に色々人集めて、色んなイベントしかける作戦じゃないの?
260無責任な名無しさん:02/06/08 18:32 ID:iNuMMYcU
1審敗訴なら、控訴審で言論の自由を軸に展開してみたら面白いかなと。
いずれにしても本案は注目度が非常に高いとおもわれますので
最高裁まで争ってもいいと思いますよ。
1審敗訴なら手弁当でやってくれる弁護士も出てくれると思いますし。
261無責任な名無しさん:02/06/08 18:34 ID:01uKxZ9i
日本の名誉毀損裁判での慰謝料の最高額って幾らなんですか?
元力士の奥さんは500万円だっけな?
日本の裁判はこういう事件に関しては賠償額が低すぎるという声も
かなりあるのでドカンと大きな額の判決が出されてもいいじゃん!
とかいうのは無しですか?
2ちゃんで話題になった程度では損害なんか無いよとか言われるけど
やっぱその会社の製品を買うのは個人的には躊躇してしまうし
結構口コミで喋ったりもするしねぇ・・・
262無責任な名無しさん:02/06/08 18:38 ID:iNuMMYcU
>>261
ひろゆきが数億円の資産を持っているなら話しは別だが、
日本の裁判官はそこまでのお調子者はいません。
263激しく無責任:02/06/08 18:48 ID:PZgiqYhO
>>253,257

DHCクラスなら、顧問弁の数は、数事務所だと思うよ。
場合によっては、数十かな?
(海外に支店があるとかなら海外の弁も含めて。)
上場クラスってそんなモンでしょう。

これは予測だが、多分、仮処分は全部認められなかったんじゃないかと。
んで、「A先生とこはだめだったから、次はB先生で行くか。」と。

いくら無謀な請求でも「6億の事件」は「断るのに勇気がいる」と思うよ。

仮処分の弁が本訴の依頼を断ったのではなく、DHCが別の弁を選任したのでわ?

でも、激しくはずれてたらごめんネ(w
264無責任な名無しさん:02/06/08 18:56 ID:yBJ0fKV8
ひろゆきには

原告は掲示板における原告の運営する企業に対する批判的な書き込みはそれだけで名誉毀損だと考えますか?
と聞いてみて欲しいな

yesと答えてくれたら釣れた訳だし

普通は、
『名誉毀損なんてとんでもない、お客様の貴重な生のご意見として参考にさせて頂きます』 と答えるだろうけど
265激しく無責任:02/06/08 18:57 ID:PZgiqYhO
>>259

>でもさあ、1枚目のインパクトだけも2週間は持つ、とか
>慌てて全部出して必死さが見えると中高生の支持が下がるとか
>色んな計算、本人にはもう出来てるんだと思うよ

色んな計算−乗せられる漏れ
いい大人が、、、と思うと、可笑しくてたまらんよ。。。
266無責任な名無しさん:02/06/08 19:01 ID:YYFo8Uq4
なんだか実況板みたいな雰囲気になってきた・・
267無責任な名無しさん:02/06/08 19:06 ID:yBJ0fKV8
>>266 ゴメン
ほんと請求の原因アップして貰えないと、つい妄想先走ってダメだ
268無責任な名無しさん:02/06/08 19:12 ID:LE74DCLR

って、2ちゃんねるがどれだけ大きくても掲示板は掲示板。
糾弾することが目的のHPを立ち上げたとか
街頭で中傷ビラを配ったとかじゃないよな。
その内容ひとつひとつが個人同士の会話であることに代わりは無い。
そこに一企業が規制をかけるなんて有り得るの?

269激しく無責任:02/06/08 19:13 ID:PZgiqYhO
「実況板みたいな雰囲気」って何?
きっと、良いことじゃないんだろう?

なら、謝る。スマソ(^_^;)
で、しばらくROMる。
んじゃ。
270無責任な名無しさん:02/06/08 19:27 ID:9MOm8a0o
ところでここの住人は↓をどう見る?
http://www.scyberpol.org/qa.htm
意見キボン
271無責任な名無しさん:02/06/08 19:27 ID:hR5jGw53
╋迷える子羊たちよ・・・╋
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1023527828/
272無責任な名無しさん:02/06/08 19:43 ID:IvM8hIQt
1因果関係の希薄性(匿名の掲示板に書かれたカキコの信憑性は低いetc)

↓仮に因果関係が認められたとしても

2削除義務の不存在(カキコは230条2項の要件を満たしてるから違法性なし)

↓かりに削除義務が認められたとしても

3違法性阻却(「削除しない」ことも消極的な表現行為であり、
        230条2項の要件を満たしている正当行為である。)

こんな流れはどうでしょう?
273無責任な名無しさん:02/06/08 19:50 ID:ac1W7jaY
>>272
2.の判断で削除義務が認められるとすると、230条2項の趣旨は適用されないことに
なるのだろうから、3.で改めて同様の主張をする意義があるのか疑問。

3.で削除しないことを消極的表現行為と主張することは、自ら書き込みと削除しないことを
等価値と認めることになって、却ってひろゆきに不利なのでは?
274無責任な名無しさん:02/06/08 19:59 ID:R8OW2uHF
>カキコの信憑性は低い

これは原告にとって有利な材料としても使えるのでは?
信憑性が低く名誉毀損状態が続いているのに
管理人には全く削除する意思が見られない。
2ちゃんのカキコは信頼性が低いから
読み手もそれを一般的に信用しないというのは認めにくいような?
275無責任な名無しさん:02/06/08 19:59 ID:IvM8hIQt
>>273
270条2項の判断基準は、
A、公共の利害に関する事実にかかるものであって、
B、その目的がもっぱら公益を図るに出たものと認められて、
C、真実であることの証明があった場合
 (真実と信ずるに足るだけの判断材料があった場合でも故意が否定される)
ですよね?
BとCについては表現者の内心に関わるものですから、
>>272の2ではカキコした2ちゃんねらーについて判断されて、
3ではひろゆきについて判断されるので意味はあるのではないでしょうか。

つまり、ひろゆき的には、あのカキコは真実であり公共の利益のために
なされたものと確信をしていたから、そのカキコについては削除しなかった、
という方向で持っていったらどうかなーと思ったんですけど・・・
276無責任な名無しさん:02/06/08 20:07 ID:IvM8hIQt
>信憑性が低く名誉毀損状態が続いているのに
>管理人には全く削除する意思が見られない。
客観的に信憑性の低いからこそ削除しなかったという抗弁は不可ですか?
信憑性は高い方が削除義務は強く認められると思うのですが・・・

客観的には信憑性は低いから放っておいても害はない、というのと
主観的には真実であり公共の目的でなされたものと確信していた、
というのも必ずしも矛盾はしないと思うのですが・・・
277無責任な名無しさん:02/06/08 20:10 ID:R8OW2uHF
民事事件だけど
やっぱり公共の利益のためになされたことの証明は必要かな。
立証責任はこの場合原告側にあるでしょう?
その証明をするためにはカキコ者を特定して
証言台に立たせる必要があるのではないか?
匿名情報を鵜呑みにして公共性を主張するのは如何なものか?
278277:02/06/08 20:12 ID:R8OW2uHF
あ、間違えた!
立証責任は原告側だと思います
279277:02/06/08 20:13 ID:R8OW2uHF
もとい!
被告側(汗)
280無責任な名無しさん:02/06/08 20:23 ID:IvM8hIQt
>>277
>カキコ者を特定して証言台に立たせる必要がある
ええ、そこが一番難しいですよね。
だからこそ、削除しないことを消極的な表現として
ひろゆき自身の行為を270条2項で正当化させた方が良いかと。

>匿名情報を鵜呑みにして公共性を主張するのは如何なものか?
匿名とは言っても、今回のような消費者による副作用被害といった場合には
十分な信憑性は認められるのではないでしょうか。
実際に陳述書を提出してくれた人も居ることですし、
DHCも自主回収してるんですし。。。
281無責任な名無しさん:02/06/08 20:25 ID:ac1W7jaY
>>275さん
>BとCについては表現者の内心に関わるものですから、
>>272の2ではカキコした2ちゃんねらーについて判断されて、
>3ではひろゆきについて判断されるので意味はあるのではないでしょうか。
えっ? 2.では削除義務の有無について検討してるんだから、その主体であるひろゆき
さんについて検討するんじゃないの?
282無責任な名無しさん:02/06/08 20:26 ID:QODQp3aE
それにしても、個人に6億って・・・・
「圧力をかけるため」以外にそんなことする奴いないですよね。
でも、「ホントに6億ホスィ」っつー可能性が0で無い限り、
「DHCは圧力かけるためだけに裁判を利用した!!」って批判することも
出来ないっすよねえ・・・・・?
283277:02/06/08 20:27 ID:0oxQt/FY
>>280
2chの場合は一旦火が付いたら
あること無いこと書きまくり状態になってしまうので
「十分な信憑性」はどうかなぁ?
信憑性があるものも存在するとしても
それ以外の便乗無責任攻撃が多すぎるからなんとも・・・
284無責任な名無しさん:02/06/08 20:30 ID:IvM8hIQt
>>281
すみません、説明が足りなかったですね。

>2削除義務の不存在(カキコは230条2項の要件を満たしてるから違法性なし)
っていうのは、カキコそのものに違法性が認められなければ
それを削除する義務はひろゆきには認められない。という意味です。
285無責任な名無しさん:02/06/08 20:36 ID:ac1W7jaY
>>284
なるほど、納得しました。説明ありがとう御座いました。
286無責任な名無しさん:02/06/08 20:36 ID:IvM8hIQt
>>283
たしかに、内部告発等の主要なカキコの信憑性はともかく、
便乗攻撃に関しては難しいですね・・・
うーん、どうしたものか。
287無責任な名無しさん:02/06/08 20:41 ID:IvM8hIQt
こうなったら最後の手段の「権利の濫用」は主張できないでしょうか?

たしかに削除以来は出しているものの、
2ちゃんや自社のHPでの反論をせずに6億もの賠償請求をなすのは
権利の濫用と言わざるを得ない。とか。
モア・スピーチしろやゴルァ!ってカンジにはならないでしょうか?
288無責任な名無しさん:02/06/08 20:47 ID:IvM8hIQt
主要なカキコに対する信憑性が認められる以上、その反射的効果として、
追従する形でなされたカキコにもある程度の信憑性の推定はおよぶ。
そして、かかる追従型のカキコの数は膨大であり、これらの全ての信憑性を
判断し削除する義務を私的の無料掲示板の管理人(私人)にすぎない
ひろゆきに認めることは妥当ではない。

とか無理ですか?
289無責任な名無しさん:02/06/08 20:47 ID:YYFo8Uq4
結局、削除申請の仮処分は通ったんですよねぇ?メルマガでは来なかったような
気がするんだけど。ニッセイの件でも仮処分で削除命令が出たみたいだし。
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001083102721.html
290無責任な名無しさん:02/06/08 21:06 ID:+dLynNg9
>>289
都合が悪い事は書かない・・・とかね。
291無責任な名無しさん:02/06/08 21:08 ID:bvCtim+O
ところで仮処分の申請が通ったから名誉毀損に関して
争いの余地がない、ってわけじゃないいでしょ。
仮処分ってのは要するに「ちょっとタンマ」ってこと。
放っておいたら取り返しのつかない事態になる可能性がある場合に
「ことの善悪は抜きにして」ストップさせるってことでしょ。


>私的の無料掲示板の管理人(私人)にすぎない ひろゆき

私的で無料で管理してるのはひろゆきの勝手、と言われるのが関の山。
そんなことをやってるほうが悪い、と。

>>289
あのメルマガはしょせん大本営発表だから…
292無責任な名無しさん:02/06/08 21:11 ID:IvM8hIQt
世界中のどこを探しても、2ちゃんねるのような
いかなる国家権力や宗教団体や政治団体による圧力も受けない
純粋な表現の自由市場は存在しない。
自由な言論の流通は民主制の健全な運営の前提となるものである以上、
かかる表現の自由市場を保護する必要性は高い。

と裁判で言ってみる価値はありますか?

あとは、DHCのライバル会社に協力を求めて、
副作用の真実性を裁判で証明してもらうというのはどうでしょう?
293無責任な名無しさん:02/06/08 21:15 ID:IvM8hIQt
>私的で無料で管理してるのはひろゆきの勝手、と言われるのが関の山。
営利目的ではなく自己実現の手段として管理しているからこそ、
表現の自由として厚く保護されるべき。と反論できませんか?
294無責任な名無しさん:02/06/08 21:17 ID:/jdbYKHQ
価値はなし、表現(言論)の自由は、思想信条の自由より狭いの
誹謗中傷とか脅迫とかは自由にできねーの

ライバル会社が何故そんなまねせにゃならんの?
鑑定その他は公正な機関に委託すればすむことだよ
295営利目的じゃねー?笑わせんなよ♪:02/06/08 21:18 ID:/jdbYKHQ
広告の申し込み等の具体的な御問い合わせは、こちらへどうぞ。

広告代理店:東京アクセス
[email protected]
296無責任な名無しさん:02/06/08 21:25 ID:IvM8hIQt
問題となっているのが大企業だからひろゆきの肩を持ちたいのは
理解できるんだけど、
個人商店みたいなところが攻撃された時も
ひろゆきは同じようなスタンスを取ってきたんだよ。
削除依頼をしようとすればそれは徹底公開で
さらなる被害を招く仕組みが出来あがっている。
権利濫用ならひろゆきの方も表現の自由の権利を濫用してると思うが。
297無責任な名無しさん:02/06/08 21:26 ID:YYFo8Uq4
>ところで仮処分の申請が通ったから名誉毀損に関して
>争いの余地がない、ってわけじゃないいでしょ。
ないんだけど、削除命令が出ているのにもかかわらずそれに応じなかったら
DHC側の権利を侵害してる事になるよねえ?
298無責任な名無しさん:02/06/08 21:29 ID:iqN+DPzV
>>297
DHCなんかに命令する権利があるのか?
299無責任な名無しさん:02/06/08 21:30 ID:/jdbYKHQ
馬鹿、仮処分の命令は裁判所が出すんだよ♪
300無責任な名無しさん:02/06/08 21:30 ID:IvM8hIQt
>>297
>DHCなんか・・・

法人なんだから権利くらいはあるだろ
301無責任な名無しさん:02/06/08 21:35 ID:iqN+DPzV
>>300
命令する権利はないと思いますよ。
302300:02/06/08 21:38 ID:IvM8hIQt
>>301
そうです。
「DHCなんかに」という言葉に反応してしまった。
法人である以上は一般的に認められている権利は
DHCにも認めるべきという意味です。
303無責任な名無しさん :02/06/08 21:51 ID:saO+dIqS
2chが起こしてきた問題、というか悪行の数々(だよなぁ…)
なんかも今回の裁判に関係したりするんでしょうか?
304無責任な名無しさん:02/06/08 21:56 ID:8G7KMgle
うーん。さすが法律板。
ひろゆき=正義
DHC=悪
という決め付けた構図ではなく、冷静に議論していますね。
305無責任な名無しさん:02/06/08 22:07 ID:I6kyB383
初心者の質問ですが、
損害賠償の請求金額には損害賠償請求をしたことによって
新たに生じる請求することができるのでしょうか。

削除依頼されている内容の一部を読んでみたところでは
常識的には損害賠償を請求できるような内容ではないと思います。
また、どうしても損害賠償を請求するとして10万円とか100万円が
妥当なところだと思います。(主観ですが)

さて、100万円の賠償請求をすることにより
「こんなつまらんことで賠償請求する会社の製品は使いたくないわい。」
という人が出てくるので売り上げが落ち実損が300万円になるとします。
その結果会社としては300万円の損害賠償請求をしないといけないこととなります。

「こんなつまらんことで300万円も賠償請求する会社の製品は使いたくないわい。」
と言う人がさらに増え、売り上げが落ち実損が500万円になるとします。
その結果会社としては500万円の損害賠償を請求しないといけないこととなります。

「こんなつまらんことで500万円も賠償請求する会社の製品は使いたくないわい。」
と言う人が云々。

続けていくと6億円という金額になるかもしれませんし、もっと増えるかもしれません。

アルキメデスが絶対に亀を追い越すことができないという理論で
損害賠償請求金額が増加するということは裁判所によって認められるのでしょうか。

これがはっきりしないとひろゆきの損害賠償請求金額がさらに殖えるのではないかと心配です。
306無責任な名無しさん:02/06/08 22:19 ID:ac1W7jaY
>>305
それをやってたらいつまで経っても紛争は終局的に解決しないことになるでしょ。
307無責任な名無しさん:02/06/08 22:36 ID:YYFo8Uq4
>>303
管理体制を問われる事はあるかもしれないけど直接関係ないからねぇ
308無責任な名無しさん:02/06/08 22:53 ID:iNuMMYcU
>>277
証言台に立つ者(=カキコミ者)が全員未成年の中高生だったらどうなるんでしょう?
実際その可能性もかなり高いような気もしますけど。
309無責任な名無しさん:02/06/08 22:54 ID:IvM8hIQt
>価値はなし、表現(言論)の自由は、思想信条の自由より狭いの
>誹謗中傷とか脅迫とかは自由にできねーの
思想良心の自由も表現の自由も精神的自由権である以上、権利としての価値には差はありません。
思想良心の自由が絶対無制約でありえるのは、単に他の利益との衝突が観念できないからであって、
表現の自由よりも憲法上の価値が高いからではありません。
そもそも違法行為である「誹謗中傷」や「脅迫」が自由ではないのは当然でしょう?
理論として前提が間違ってませんか?

>ライバル会社が何故そんなまねせにゃならんの?
>鑑定その他は公正な機関に委託すればすむことだよ
弁護士費用も出さないと言ってるのに第三者機関に委任する金を出すとは思えませんね。

>>295
広告を貼れば営利目的になるというならば、
世の中の日記系HPの8割以上が営利目的になるんですけど。
しかも、聞けばひろゆきは広告代は2ちゃんの維持費にしか使ってないとか。
営利目的と評価できるとは思えませんね。
310無責任な名無しさん:02/06/08 23:02 ID:iNuMMYcU
>ライバル会社が何故そんなまねせにゃならんの?

むしろ自分の首を占めかねませんのでおいそれと受けないでしょう、
あの業界はどこも似たり寄ったりですし。
311無責任な名無しさん:02/06/08 23:02 ID:IvM8hIQt
>>296
それは確かに問題だとは思うけど、
個人商会云々はその個人商会との裁判の時に問題とされるべきであって、
今回の件とは関係ないかと。
312無責任な名無しさん:02/06/08 23:06 ID:YYFo8Uq4
>>309
儲かっていないと言っているのも、サーバーの維持費も、ひろゆきからの情報でしかないからねえ。
結構な広告量をとっているのでこれで「一個人が非営利で運用している」ってのは通用しない
かと。ひろゆきが良く言ってる「ウソを見抜けないと・・」ってやつかと。
http://www.2ch.net/ad.html
313無責任な名無しさん:02/06/08 23:12 ID:IvM8hIQt
>>312
維持費≧広告料
であることを証明すればいいんだから簡単でしょ。

なんか、2ちゃんそのものの当否が語られ始めてるんだけど、
このスレの趣旨は「今回の訴訟でひろゆきを勝たせるにはどうしたらいいか」だろ。
DHCが間違ってるのか、ひろゆきが間違ってるのか等をこのスレで論ずるのは
そもそもナンセンスでしょう。
314無責任な名無しさん:02/06/08 23:13 ID:LNo88CXE
冷静でも議論のレベルは低いといわざるを得ない
315無責任な名無しさん:02/06/08 23:20 ID:11fD86Ou
>>312
ウソを見抜けない奴がウソを真実だと信じ込んで
便乗攻撃してウソが増大していく
表現の自由の場だと言いながら
実は特定個人や団体に対する不当な圧力を加える巨大な力となりつつある
316無責任な名無しさん:02/06/08 23:21 ID:iNuMMYcU
>>314
請求の原因が公開されてませんので、伝聞と推量だけで話しを進めてるからです。
プロの法律家はこの段階では議論に加わらないかと思われます。
317無責任な名無しさん:02/06/08 23:28 ID:cr3PVXBi
>維持費≧広告料
>であることを証明すればいいんだから簡単でしょ。

関係ない。
そんな屁理屈が通るんだったら世の中の赤字企業はすべて
非営利団体ということになる。
逆に世の中には利益が上がってる非営利団体もある。
318:無責任な名無しさん :02/06/08 23:32 ID:WDexBNVR
ひろゆきタンは、
行列の出来る法律相談所に投稿してみたほうがいいんじゃ?
319無責任な名無しさん:02/06/08 23:32 ID:iNuMMYcU
>>317
営利を追求する企業が営利企業、
赤字は営利を追求した結果にすぎませぬ。
320無責任な名無しさん:02/06/08 23:35 ID:IvM8hIQt
>逆に世の中には利益が上がってる非営利団体もある。
それの個人版が2ちゃんなのでは?(w
321無責任な名無しさん:02/06/08 23:38 ID:dMCC5g6M
病院は実質的には営利企業だけど
法的には公益法人とされてる例が多いでしょ
2ちゃんが非営利だと言っても個人的には信用しない
322無責任な名無しさん:02/06/08 23:39 ID:YYFo8Uq4
「広告代理店:東京アクセス」となってますが、1個人なのでしょうか。
つーかこういう無意味ややりとりはそろそろ
323無責任な名無しさん:02/06/08 23:43 ID:dMCC5g6M
無意味と言えば無意味なんだが、
ひろゆき絶対!な人には
2chを疑ってみることも必要かと・・・
324無責任な名無しさん:02/06/08 23:45 ID:+dLynNg9
>>323
良いこと言うた!!
325無責任な名無しさん:02/06/08 23:46 ID:ToL/NGr5
ひろゆき絶対!な人なんかいるのか?
326無責任な名無しさん:02/06/08 23:48 ID:dMCC5g6M
時々見かけるけどね(w
327無責任な名無しさん:02/06/08 23:48 ID:1QcTDBNo
なんか急にレベルが低くなったな
328無責任な名無しさん:02/06/08 23:49 ID:2eTyqmdZ
>>322
まぁ、個人ちゃあ個人かもしれんけど
一応企業だよ。
329無責任な名無しさん:02/06/08 23:53 ID:1QcTDBNo
>322
2chの運営者はひろゆきで東京アクセスじゃないんじゃない?
330無責任な名無しさん:02/06/09 00:13 ID:ARku7Zec
個人うんぬんはこっちでやれや

今日はDHCの初公判でひろゆきと話してきた(@w荒
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1023378814/
331無責任な名無しさん:02/06/09 00:19 ID:21heSP3w
DHCのホームページを見ると従業員数1944名となっていますが、
これはパート、派遣社員も含まれた人数と考えるのですか。
法律的にはどうなんでしょうか。教えてください。
332無責任な名無しさん:02/06/09 00:23 ID:Koaj8wwI
ひろゆきを疑ったところで、何の益もないと思うが。
彼奴が今回の裁判で得することなんか無いからな。

もし俺だったら、言われるがままに削除なりカキコ規制なりして、
カキコした奴に関係しそうなログを渡して、後は知らんぷりするね。
こんなゴタゴタで手を煩わすより、
広告やらグッズやらで、利益が出るようなサイトに注力するもの。
当然、大企業とは良いお友達でいたいな。そうの方が楽そうだ。
333無責任な名無しさん:02/06/09 00:54 ID:vU5P6xR/
>>332
疑ってるんじゃなくて、ひろゆき信者がウザイだけ。
334無責任な名無しさん:02/06/09 01:12 ID:+96SylpO
>>198
|DHCが名誉毀損的と主張するメッセージ一覧
http://dempa.2ch.net/archive/dhc/meslist.html

 これ、マジのリスト? もっと凄い内容を想像してた…。
 ニフで認められた発言はもっと凶悪だよ。侮辱性が否定された発言ですら際どいもの
なんだけど…。

>>223
|アンケートは証拠にならない。
|学者が提出でもしなきゃ

 つまりDHCの「〜で第1位」CFもなんの証拠にもならないわけで。
 CFについての発言もあったわけで、とりあえずアンケートを証拠として提出して、
DHC側に証拠能力を否定されたら、CFにはそれ以上に証拠能力は無いと切り返せばいい。
 ついでに白書の統計調査で化粧品についての項目があれば押さえておけばいいし、
お金があれば、そういう調査を専門に行っている機関に依頼すればよく。

>>240
 むしろ、公益性と公共性と影響力がごっちゃになってるところが…。

>>246
 民法では、特定の集団は人と同等の権利を有する存在、つまり法人という規定があり
ます。ただし、純粋に人ではないため一部の権利は制限されてり。
 刑法ではこの規定はないので、法人そのものの概念がありません。あったら「倒産は
つまり殺人だ、いや自殺?」という議論が。
335無責任な名無しさん:02/06/09 01:14 ID:+96SylpO
>>273
 あと、最高裁判例で加わっている条件が2つ。

d.(公益性がある内容で)、当人が真実だと信じきっている場合
e.事件後(名誉毀損後)にそれが真実であると証明された場合

 は名誉毀損ではなくなります。
336無責任な名無しさん:02/06/09 01:36 ID:Koaj8wwI
>>333
ウザイという個人的な感情で、
議論の邪魔をするのは、どうかと思うが。

デジタルでネットなこの時代は、
便所の落書きやら井戸端会議でも、
世界中の人間に発信できるようになった。
それまでは無視しても問題にならなかった
個人の意見も、時にはその影響力がマスメディアと同等なりえる。

と言う事実を踏まえて、
今回のDHC騒動は、臭い物には蓋という古い体質で、
消費者1人1人へのケアは、始めから念頭に無いのが
問題を大きくしていると思う。

消費者個人が匿名で本音を発信でき、
それを大勢に人間が目にするという2chという希な場所を使えば、
個人と企業が対等な立場で、発言が出来る可能性が有るのに、
それを利用せずに、逆に個人の発言を消そうとするのが、
消費者の反感を生んでいるんだろうね。

逆に、ここを利用して、個人の意見を掘り起こして、それに応えるような
インターネット時代の新しい企業モデルが、作れると思うんだけどね。
337無責任な名無しさん:02/06/09 02:07 ID:nBtHj98/
「便所の落書きで信憑性に欠ける」と言う人もいれば「匿名だからこそ真実が言える」という
人もいてなんだかなぁと。「日本で一番アクセスの多い掲示板」という認識だけは共通して
るのかな。

>>336
>ウザイという個人的な感情で、
>議論の邪魔をするのは、どうかと思うが。
ウザイかどうかは別として、盲目的にひろゆきの意見を信じちゃうと何もみえなくなっちゃうよ。
338無責任な名無しさん:02/06/09 02:11 ID:8VqxHDFa
盲目的に信じることが論拠なら問題だが
普通の議論にそれは関係無いだろ。
アンチだろうが信者だろうが構わん。気にするな。
339無責任な名無しさん:02/06/09 02:18 ID:Koaj8wwI
>>336のついでに、
個人の意見を積極的に消そうというのが、
西が起こした某掲示板になるかと思う。
削除できるという権力者の都合で消す以上、
利用者の利益が損なわれる事が、その内起こるだろうなぁ。
# もっと辛辣なこと書きたいけど、名誉毀損で訴えられるの厭だから、
# 書かないでおいてみる。 (w

今回の件は、俺的には、
2ch(ひろゆき) vs DHC(営利団体) の構図ではなく、
古い時代から新しい時代への転換期にありがちな、
旧い権力体制 vs ネットという繋がりで新しい権力を持った個人
と捉えていたりする。

>>337
> 「便所の落書きで信憑性に欠ける」と言う人もいれば「匿名だからこそ真実が言える」という
> 人もいてなんだかなぁと。
どっちの意見も正しいのでは。
別に双方の意見が、一方を否定しているわけではないよね。
片方だけが正しく、もう一方が間違っているというのは、
現実社会にはそぐわない幼稚な考えだね。
340無責任な名無しさん:02/06/09 02:22 ID:+ftUof0y
刑法でも、法人は名誉毀損の客体になるんだな。

「名誉毀損又は侮辱罪の被害者は、特定した人又は人格を有する
団体であることを要し、単に東京市民又は九州人というような
漠然とした表示では本罪は成立しない。(大判大15.3.24刑集5-117)」

侮辱罪についてだけど、
「本罪は、法人を被害者とする場合にも成立する。(最判昭58.11.1刑集37-9-1341)」
341無責任な名無しさん:02/06/09 02:30 ID:nBtHj98/
>>337
本件を「信憑性の無い井戸端会議にすぎないのに6億円も請求するのは大人気ない」
って言う人もいれば「匿名だからこそ真実が言える」という人がいるわけで、つまり
真逆では?

削除云々の話はプロバイダー責任法があるからね。
書き込む人は匿名で守っても、書き込まれ被害にあった人の人権は守られないでは
通用しないでしょう。問題になった場合は対処するのが筋だと思うけどね。
342無責任な名無しさん:02/06/09 02:38 ID:+96SylpO
>>340
 ギャアアアァァァァァ......

 しかも「大判大15.3.24刑集5-117」読んだ記憶がある罠。しばらく逝ってきます。
343341:02/06/09 02:39 ID:nBtHj98/
ああ、337ではなく>>339の間違い
344無責任な名無しさん:02/06/09 02:49 ID:Koaj8wwI
>>343
じゃぁ、もう現実に則して書き直してみようか。
「信憑性があったり無かったりする井戸端会議」
「匿名だから真実を言ったり、うそを言ったり」
# ID:nBtHj98/を幼稚な考えを持った奴と言ったのはスレ違いでした。ごめんね。
345無責任な名無しさん:02/06/09 02:58 ID:nBtHj98/
>>344
それならオレの認識と同じ。結局は見る側がソレを信じるか信じないかになる。
そこで誤解が生まれ被害がでる可能性も当然あるわけで。。。
#いや別に気にしてないから
346無責任な名無しさん:02/06/09 08:06 ID:pteussF6
何時の間にかここの管理人は強大な権力を得てしまった。
他の権力の暗部を暴く力を持っている反面、
ウソをホントと信じさせる情報を安易に発信させることも出来てしまう。
諸刃の剣で恐ろしさも十分に持ち合わせている。
個人的には後者の人権侵害の危険性の方が前者の利益を凌駕して
しまっているような気もするのだが・・・。
347無責任な名無しさん:02/06/09 08:08 ID:b8+vkTri
>DHCが名誉毀損的と主張するメッセージ一覧
http://dempa.2ch.net/archive/dhc/meslist.html

これ読むと、やっぱり、発言内容だけで名誉毀損かどうか判断する
今のやり方は時代に合わないんじゃないかな。

もちろん、この内容が新聞雑誌に載ったら名誉毀損だと思うし、
マスコミが、2チャンネルでこんな事が書かれていたと紹介して
も名誉毀損だと思う。

でも、2チャンネル内で書かれた内容として読むと、そのレベルに
はない発言ばかり。 というか、普通の思ったまま発言であって
むしろ企業が欲しいと言っていた『お客様の生の声』が聞けてる
んじゃないの?
348無責任な名無しさん:02/06/09 09:46 ID:uVJhtYz9
DHCはワンマン社長。
さからったヤシはみんな首。今居るのはイエスマンだけ。
6億円裁判も、社長の独断でし。
349http://www.dhc.co.jp/analog/outfile/:02/06/09 10:09 ID:m4wV9m0C
350無責任な名無しさん:02/06/09 10:12 ID:Koaj8wwI
>>346
自分の思い通りにコントロールも出来ず、
他人の尻拭いばかりやらされるのに権力者ですか、、、
それに比べてDHCの社長は
351マァヴ氏談:02/06/09 10:47 ID:3STvrn+j
>なんか、現状の6億って数字だけで勝手に憶測めぐらせてるけど
>損害額が6億あったら、請求には別に問題ないわけで(^_^;)
352無責任な名無しさん:02/06/09 11:19 ID:Koaj8wwI
>>351
便所の落書きに対する損害賠償が6億もして、
それが当然の社会で平気なのかねぇ。俺は厭だな。

法律などは、恒久的に変わらない絶対なものではないし、
社会の変化にそって、変わっていくべきものではないのかなぁ。
353無責任な名無しさん:02/06/09 11:49 ID:9fChy2O8
>>352

その「社会の変化に沿った」請求として6億円だったりして。

354無責任な名無しさん:02/06/09 15:14 ID:HJdTkl14
結局のところ、6億って数字しか分かってないんだね。
誰か裁判の模様を公開キボン
355ななし:02/06/09 16:25 ID:jaVb4GHM
>354
ニュース速報+のDHC28の1 探偵ファイルにあります。速記及び写真。
356ななし:02/06/09 16:26 ID:jaVb4GHM
357無責任な名無しさん:02/06/09 16:35 ID:t5Jyixmc
他スレはひろゆきマンセーばかりでちゃんと考えようという
姿勢がない中、このスレはさすが、とても
勉強になりました。

結局 「管理できない管理」人に、責任はある のか。

一個人でも大企業に爆弾ぶちこむことはできるわけだし。

自分の土地を解放して公園にし、大砲の発射台置いたら

いくら発射したのがあかの他人だから知らないといっても

責任は自分にある。 
358無責任な名無しさん:02/06/09 16:41 ID:ExNTgJZL
↑なんか、微妙にぜんぜん地学ねーか?
359無責任な名無しさん:02/06/09 16:56 ID:67M+UkUR
何時の間にかマスコミは強大な権力を得てしまった。
他の権力の暗部を暴く力を持っている反面、
ウソをホントと信じさせる情報を安易に発信させることも出来てしまう。
諸刃の剣で恐ろしさも十分に持ち合わせている。
個人的には後者の人権侵害の危険性の方が前者の利益を凌駕して
しまっているような気もするのだが・・・。

違和感が無いんですけど。
360無責任な名無しさん:02/06/09 17:10 ID:qAB33Wch
「管理できない管理」人に、責任がなかったら一体誰が責任がある?
管理人以外にいるのかな

自分で管理も出来ず放置している管理者が無問題のわけは無かろう
361無責任な名無しさん:02/06/09 17:12 ID:67M+UkUR
>>360
どういうふうに管理できてないのか、書いてくれよ。
362無責任な名無しさん:02/06/09 17:17 ID:Koaj8wwI
>>360
裁判所の仮処分のとおり、削除はしたと発言がありました。
削除漏れがあったかは、まだ公式見解が出ていませんよね。
で、削除しなければならないかどうか、もう判断は出たのですか?
363ななし:02/06/09 18:18 ID:jaVb4GHM
ゲスでスケベな社長のいる会社の商品の事実を2chらーがカキコ、管理者が協力したとしても、名誉毀損に当たらない。
また、書き込みによる具体的な損害は証明されなかった。
よって、原告の請求棄却。たたし、ひろゆきは善良な管理者になるべく努めよ。
これ、おれの判決。


364無責任な名無しさん:02/06/09 18:51 ID:HUaCnoGs
>ゲスでスケベな社長
これこそ裁判でもっとも排除しなければならない「予断」そのもの。
実際の裁判ではこの予断を排除すべく証拠調べなども七面倒な手続きを踏んでいる。
このスレも予断を排除しようという雰囲気だった。
もっとも裁判官に向かない「ななし」裁判官の判決はもっともあてにならない。
365無責任な名無しさん:02/06/09 19:12 ID:0vVR/piH
このスレの書き込みってどちらにも偏りがないのはいいんだけど、
ちく板や化粧板のDHCスレの実情を知らずに
書いている人が多い気がする。
ちゃんと読んでから発言してる?
366無責任な名無しさん:02/06/09 19:29 ID:vEN4CHdv
>>366
読まなきゃダメ? 確かに、読んだほうが正確なことが書けそう。
ところで、読んだ(であろう)あなたの意見または感想を聞きたいです。
367366:02/06/09 19:31 ID:vEN4CHdv
>365だった。すまそ
368無責任な名無しさん:02/06/09 19:37 ID:HUaCnoGs
>>365
それが予断だっつーの。
DHCの実態なんか関係ない。
DHCスレの実情なんてどうでもいい。
法廷で取り扱われたことだけですべてを判断する。
たとえそれが明らかに間違っていることだとしても手続き的に正しければ
認められてしまう。
どんな決定的な証拠でも手続きを間違ってしまえばなかったことにすることが出来る。
それをできる弁護士を腕利きというの。
今回の裁判だってそう。
6月3日にひろゆきが寝坊したら「争いがない」ことになって6億円確定。
前にも誰かが書いてたけど「答弁書の通りです」と言うべき所を
「訴状の通りです」とうっかり言ってしまったらそれでオシマイ。
それが裁判の恐ろしさだし、そういったテクニカルの話こそこのスレにふさわしい。
369365:02/06/09 19:50 ID:0vVR/piH
>366
別の板では意見も書いてるけど、
それはあくまでも私の意見であって
ここでまるで要約のように話すのはよくないと思うので、
興味があればいろいろなスレを覗いてみては如何でしょう。

>368
「法廷で取り扱われたこと」が判断材料なんでしょ?
ならそれこそ一通りのスレに目を通さないと
話にならないのでは?
まあ一般的な裁判テクの話だけをしたいのなら
いちいち膨大なスレ・レスを読む必要はないだろうし、
逆に言えばそんなテクニカルな話がしたいのなら
別にこのスレでなくてもいいんじゃない?
370無責任な名無しさん:02/06/09 19:59 ID:O0TgCO/F
その前に仮処分の決定(まだ出ていない?)と
訴状の全文を見てみたい。
話はそれから。
371無責任な名無しさん:02/06/09 20:32 ID:HUaCnoGs
>>369

>>>370の言う通り。
まだなにが取り扱われているのかが不明なまま。
仮処分が訴訟の前提としてあるんだろうけど、それがどうなってるのかも謎。
謎なことが多すぎるのに「すべてを知ってる」人の声が大きすぎる。
372無責任な名無しさん:02/06/09 20:33 ID:HUaCnoGs
謎なことが多すぎるのに「すべてを知ってる」人の声が大きすぎることを指摘するのがこのスレの役割では?
と書く途中で書き込むを押してしまった
373365:02/06/09 20:42 ID:0vVR/piH
>371
そういうことならわらかなくはないけど、
「すべてを知ってる」なんて人はひろゆきだけでしょ?
そんな主張をしている人はゼロではないかもだけど
それほど多くはないんじゃない?
>謎なことが多すぎるのに「すべてを知ってる」人の声が大きすぎることを指摘するのがこのスレの役割では?

>370
訴状の内容は不明だけど、
仮処分に関しては一部か全てかはわからないけど
削除命令が出てひろゆき自らが指定箇所を
削除して回った。
しかし削除し忘れたものもあるかもしれないとのこと(本人談)。

向こうの主張の原点は「書き込みの削除」なんだから
やはり該当していると思しきスレは読む価値があると思うよ。
374無責任な名無しさん:02/06/09 20:46 ID:0uf+F99O
>>373
お前、このスレ全部読んでんのか?
375365:02/06/09 20:59 ID:0vVR/piH
>374
全部読んだよ。
普通に書き込みしてる法的知識のない人にまで
「ひろゆき信者」と煽る人の方が「全てを知ってる」と
主張している人よりも気になったね。
どちらもスレ全体でみれば少数で、
まともに議論をしている人が多いのは他板に比べて
よっぽど多いけど、でも何かずれている意見が多い印象を受けた。
だからここだけで話しているのもいいけど、
どんな書き込みが問題になっているのかを
知った上で話せばもっと実があるんじゃないかと思っただけ。

ちょっと意見を言っただけで>374のように
喧嘩腰になるのはこのスレがディベートの場としてしか
活用されてないからかと思われるから気をつけた方がいいよ。
少なくとも真面目に書き込みしている相手に対して
「お前」とかはどうよ?
376無責任な名無しさん:02/06/09 21:50 ID:Xu/X0kwC
>>368氏に同意しますね。
仮に関連スレを全部読んだとしてもなかなか真実は見えてこないだろうし、
そもそもキリがない。
DHCスレも一部目を通しましたけど、
まぁ、>>347氏や>>365氏の言うことも分かります。
が、DHCスレに書かれたことが本当にお客様の声と信ずべき確証は
全く無いのです。
ライバル社によってDHCの評判を落とす為に故意に書かれた可能性が
無いとは言えない。
こんなことを書くと「そんなことある訳ないだろ!」といった反応も
あったりするのが2chの普通の反応ですが、ここに来ている多くの方々は
そういう偏った見方はなさらないでしょうね?
もちろん真実である可能性もあります。
要は冷静に客観的に考えなければならないと思うのです。
なお、>>365氏の意見も傾聴に値する点はあると思います。
しかし、自分の拠って立つ立場によって他人の意見がずれて感じられることも
仕方ない面はあると思いますので。
377無責任な名無しさん:02/06/09 23:01 ID:6d8qbmHN
今後ラウンドテーブルになりますので、
そこまでシリアスなテクニカルは披露できないと思われます。
むしろ、裁判官、原告代理人ともこの手の裁判の経験はないと思われますので
手探りでの審理になるのではと思ってます。
378無責任な名無しさん:02/06/10 00:16 ID:Ph8K6KQi
>>377

いや、それほど大した裁判ではないでしょ。
損害と因果関係が問題になる程度で。
管理人としての削除義務というのは仮処分でも認められているわけだし。

379無責任な名無しさん:02/06/10 00:25 ID:VLGUPxzL
質問
仮処分で、DHCが削除しろっていってたリストからはひとつも削除されていません。
でも、他のレスが削除されてます。
「DHCの秘密」38,41,71
「DHCの苦情!」229,231,232,513とか、、、、
これは、どうしてですか?
削除要求のリストが公開されてなかっただけなのかなぁ?
380ちなみに”削除”されたレス:02/06/10 00:27 ID:VLGUPxzL
「DHCの秘密」
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/12(月) 09:48
 あのデブ社長、愛人にポルシェをプレゼントしやがったぜ。
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/12(月) 19:18
 社長はデブなの?
 社長の写真どっかで見れない?
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/20(火) 01:56
 >70
 なるほど、だから秘書が8人もいるわけかぁ。
 そのうち、何人が愛人契約してるんだろ?(w
「DHCの苦情!」
229 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/06/12(火) 04:16
 >>228
 へぇー社長ってハゲなんだ(プ
 美女をはべらして調子こいてる上にハゲじゃあ
 ますますかっこわりーな。
231 名前: メイク魂ななし 投稿日: 2001/06/12(火) 11:42
 >>229
 そうそう、まじ、ハゲだよ。(プププ)
232 名前: 1 投稿日: 2001/06/12(火) 13:09
 こんにちわ。
 >>231 ハゲっすかあ。。見てみたい〜
 もう職員(?)を顔で選ぶなんてどうにかしてるさあ。。。
513 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/06/25(月) 02:51
 >>512
 社長のお手つきにならないよう注意してあげてねん
381無責任な名無しさん:02/06/10 00:29 ID:R52fU48X
削除されたレスを載せてどうする
382無責任な名無しさん:02/06/10 00:33 ID:7HFd0kiW
ジサクジエンですか?
383無責任な名無しさん:02/06/10 00:35 ID:pQ/V67nm
で、次回の公判はいつ?
384無責任な名無しさん:02/06/10 01:25 ID:9VsuLXyj
イベント企画板の看板によると、
7/10 14:30〜 東京地裁 701号法廷。

イベント板、毎週のように変わってるな、すげー。
http://kaba.2ch.net/event/
385無責任な名無しさん:02/06/10 02:50 ID:N42jtYI5
386無責任な名無しさん:02/06/10 09:10 ID:9OlSCJik
俺は、どこの企業にも基本的に敵意なんてないけど、
企業の姑息なやりかたはゆるせん。 それだけ。

企業が裁判で直接関係のない個人を訴えて
6億よこせって、姑息だろ。
387無責任な名無しさん:02/06/10 09:16 ID:o8k9Mn8s
別に法的手続きに則って訴えてるのだから良いじゃん!
ここは法律板なのだから個人的な感情論はどうでもいいよ
388無責任な名無しさん:02/06/10 10:01 ID:9OlSCJik
>>387
そうだね、DHCは姑息だけど、ここは法律関係の板だしね。

それより、DHCをどう訴えるかだよな。
やるやらないに関わらず、興味あります。
こんな裁判が連続したらひろゆきも疲れるだろうし。

姑息な企業を訴える方法を準備しておくのは、
意味があることだと思う。
389無責任な名無しさん:02/06/10 10:08 ID:Q0Z9K3+C
>>388

つって何を訴えるっての。訴権の濫用はあたらないしね。
DHCで被害を受けたという消費者が集団訴訟を提起するってのならわからんでも
ないが、2chが被害を受けたって訴えるのは、それこそ、対抗言論で対応すれば
いいわけで筋違いもいいとこ。
390無責任な名無しさん:02/06/10 10:12 ID:9OlSCJik
>>389
訴権の濫用
391無責任な名無しさん :02/06/10 10:15 ID:VeGTL/xG
なんか、現状の6億って数字だけで勝手に憶測めぐらせてるけど
損害額が6億あったら、請求には別に問題ないわけで(^_^;)
392無責任な名無しさん:02/06/10 10:21 ID:wc+R2oaU
>>388
>DHCは姑息だけど

あなたの書き込みも感情論ですな。
DHCも法人格を持っているのだから
裁判を受ける権利を有していてその権利を正当に行使しているのです。
その内容が正当か否かは訴訟当事者の提出した資料と証拠に
基づいて裁判所が決めるべきこと。
ひろゆき=正義を前提とするのは法律板に相応しくないでしょう。
393無責任な名無しさん:02/06/10 10:27 ID:9OlSCJik
>>391
訴権の濫用に請求額は関係ないでしょう。
デタラメな根拠で訴えることが訴権の濫用なんだから。
394無責任な名無しさん:02/06/10 10:29 ID:Q0Z9K3+C
>>391

あんだけでかい会社だったら、六億ってのはそんなに不思議な額では
ないよね。ロス疑惑の三浦さんだって、マスコミ各社から名誉毀損で
数千万はせしめているんだしね。
395無責任な名無しさん:02/06/10 10:35 ID:R52fU48X
>>393
あなたが「デタラメな根拠で訴えた」であるという根拠を教えてもらえませんか?
396無責任な名無しさん:02/06/10 10:35 ID:L0oFUy9p
実際に6億の損害があったとして。
その原因が2chだというのは、どうやって証明するのでしょう?
yahoo!は無関係?
397無責任な名無しさん:02/06/10 10:40 ID:2JWBSG8i
誰か文春についての資料持ってる人います?
裁判も先行しているはずですし参考になるかと思われますが。
たとえば10億の根拠をどうとっているのかとか。
398無責任な名無しさん:02/06/10 10:47 ID:Q0Z9K3+C
>>397

そりー、別にどうでもいいことなんですよ。名誉毀損の算定なんて、
本当は百万くらいかなーって場合でも、とりあえず二百万にしとく。
そうすりゃ、和解で百万とれても、双方の弁護士はお互いに、
「百万とれました。成功報酬ください。」「百万に負けさせました.成功報酬ください。」
っていえるじゃん。
裁判官は判決かかなくてオッケーだしね。法曹界はみんなぐるなんだよーん。
399無責任な名無しさん:02/06/10 10:51 ID:9OlSCJik
>>395
だって、書かれたことが事実だとわかって、自主回収を訴えた後からやってるじゃん。
400無責任な名無しさん:02/06/10 10:53 ID:Q0Z9K3+C
>>396

損害については具体的でなくても象徴的概念でもいいんだよ。

極端なこというと、裁判所に提出した準備書面の内容で名誉毀損が成立する
として、損害賠償を容認した事例もあるくらいだしね。

司法書士会を名誉毀損で訴えた弁護士が、その訴状のなかで、司法書士会の
ことを「低脳劣位な職能集団」と罵倒したという反訴事件で、逆に、弁護士が
名誉毀損で百万円損害賠償を命じられたという事件もある。(たしか)

訴状に書いただけなら実質的被害はないといえるのにね。
401無責任な名無しさん:02/06/10 10:54 ID:Q0Z9K3+C
>>399

だからといって、提訴がでたらめだったということの根拠にはならない。
DHCは元々、商品に不満があったら回収するというシステムになっている
わけだし。
402無責任な名無しさん:02/06/10 10:59 ID:wc+R2oaU
結局先入観で判断してる人が多いんだね。
2chの書き込み内容だけでDHCという企業を
偏見を持って評価・判断し尽くしてる。
403無責任な名無しさん:02/06/10 11:02 ID:R52fU48X
>>399
よくわかりませんが、2chに書き込まれた商品すべてに問題があり自己回収に至ったのでしょうか?
404無責任な名無しさん:02/06/10 11:04 ID:gz+jhUYC
>>402 情報が無いのだから、何か意見を書こうとすれば
偽でも真でも、ここで手に入る情報で書くしかない。

そういう状態を放置しているのは双方共
不正確な情報でオヒレガついた憶測を書かれるのが嫌なら、
双方正しい情報を公開すればよいし、そうすべきだろう
405無責任な名無しさん:02/06/10 11:05 ID:9OlSCJik
>>401
訴えの前提が崩れるわけだから、デタラメであったと言えるよ。
406無責任な名無しさん:02/06/10 11:08 ID:wc+R2oaU
>>404
>双方正しい情報を公開すればよいし、そうすべきだろう

双方とも正しい情報なんて出さないもんですよ。
現にここの管理人も自己に都合の良いことだけメルマに書いてるでしょ?

407無責任な名無しさん:02/06/10 11:09 ID:R52fU48X
>>404
というより「ひろゆき側からの情報しか入ってこない」という今の状態で
判断するのが異常だと思うけど。
DHCが2ちゃんねらの為に情報を公開する義理などないでしょうし。
408無責任な名無しさん:02/06/10 11:18 ID:Q0Z9K3+C
>>405

そんなことはない。そもそも、商品に問題があったとしても、あらゆる
罵倒が容認できるわけでもないしね。
あのロス疑惑の三浦さんだって、殺人未遂で確定しているわけだけど、
彼が提起した名誉毀損訴訟を「訴訟を乱発」と揶揄したマスコミが名誉毀損で賠償
を命じられている.

訴え提起は権利なんだからね。
409無責任な名無しさん:02/06/10 11:21 ID:gz+jhUYC
>>406
 そりゃまあ誰もが都合の良い情報だけを公開してるし、場合によっては嘘もつくし
 それはそれでいいと思うけどね、ただ今回はこの掲示板そのものが
 争いのタネになってるわけで、その争いがまた新しい憶測のネタにも
 なってるわけで、
410無責任な名無しさん:02/06/10 11:22 ID:wc+R2oaU
>>408
同感ですな。
一部に問題があればあらゆる非難・罵倒が許される
と考えてる人が2chには多いようでなんとも・・・。
411無責任な名無しさん:02/06/10 11:28 ID:9OlSCJik
>>408
偉く三浦の肩を持つヤツだな。

ところで、君の議論は的を外しているよ。 だって、
今その訴訟を乱発してるのは、「三浦」君だよ。
412無責任な名無しさん:02/06/10 11:31 ID:9OlSCJik
>>411
そっか、乱発するのは「三浦」君でよかったのか、
すまない三浦君。
413無責任な名無しさん :02/06/10 11:34 ID:VeGTL/xG
>>411、412
ID…
414無責任な名無しさん:02/06/10 11:35 ID:Q0Z9K3+C
>>411

三浦さんの肩もつとかそういう問題じゃあない。
マスコミ名誉毀損事件の判例がやたらと多いので、(なにしろ、件数が
半端じゃないからな藁)紹介している頻度も多くなるだけのことなんだけど。
415無責任な名無しさん:02/06/10 11:35 ID:9OlSCJik
>>408
なんにしても、今回訴えられてるのは2chのヒロユキだからね。
第三者のマスコミが騒ぐのとは話が違う。

当事者がデタラメな根拠で訴えられたって、言い出せば
それまでだな。
416無責任な名無しさん:02/06/10 11:36 ID:tHjVw2X6
>>411
意味不明。
三浦=DHC→訴え提起は権利
各マスコミ=2ちゃん
どう議論を外してるの?

>偉く三浦の肩を持つヤツだな。
悪い?
どんな悪人でも有罪が確定する魔では無罪の推定を受け、」
確定した罪以外に責められるいわれはない。
この法学を学ぶものにとって当たり前の道理が理解できないんだったら
法律板に出入りしないでくれる?
417416:02/06/10 11:39 ID:tHjVw2X6
>>412の前に書きこんでしまった…
>>411スマソ
418無責任な名無しさん:02/06/10 11:40 ID:+wCYga38
>>410
2チャン=民衆と置き換えてみると、なまじ訴えたりして刺激するとかえって民衆は面白がって騒ぎ出すからね。

> 一部に問題があればあらゆる非難・罵倒が許される
> と考えてる人が2chには多いようでなんとも・・・。

別にそれは2ちゃんに限らず民衆一般の性質だと思われ。
この事件、今まで民衆をコントロールしていいように儲けていたDHCが民衆扇動の主導権を2ちゃんねるに奪われたことが恨みの根底にあるような気がするが。
419無責任な名無しさん:02/06/10 11:48 ID:9OlSCJik
>>416
>>417
いや、早合点した俺が悪かった。
刑事はあまり詳しくないけど、法律関係の仕事
してまふ。 民事も勉強中。 フレックスなので
これから仕事。じゃ。
420無責任な名無しさん:02/06/10 11:54 ID:R52fU48X
>>419
民事を勉強しているのに、一方からしか情報が入ってこない状態でそれを元に
「姑息な企業」と言い切ってしまうのは如何なものか・・・。
421無責任な名無しさん:02/06/10 16:23 ID:4V3tBH7x
>>420

>>419は日ごろ姑息な企業ばっかり付き合ってる街金さんじゃ??
確かに,法律関係の仕事といえなくもない。
422無責任な名無しさん:02/06/10 17:16 ID:4V3tBH7x
念のため。

損害賠償の請求額は破産しても免責不許可事由となります。
簡単に言うと,裁判に負けたらひろゆきは破産してもおかまいなしに取り立て
られるということですね。
423無責任な名無しさん:02/06/10 17:36 ID:ROwWSufn
念のため。

破産者が悪意をもってした不法行為に基づく損害賠償の場合ね。
424無責任な名無しさん:02/06/10 19:03 ID:sGjqw23Z
2ちゃんねらーとサッカーのフーリガンはよく似てる
425無責任な名無しさん:02/06/10 19:16 ID:USmQBYYQ
>424
それがなにか?
426無責任な名無しさん:02/06/10 19:44 ID:NybmvJsM
>425
ですがなにか?
427無責任な名無しさん:02/06/10 19:54 ID:02WxnOAo
冷静な判断力に欠けるとか一旦暴徒化したらなかなか収まらないとか・・・
428無責任な名無しさん:02/06/10 20:12 ID:N42jtYI5
つまり、2ちゃんねらは、二人目のひろゆきである、と。
429無責任な名無しさん:02/06/10 20:21 ID:uD2bH9AI
>424
そんなあなたも2ちゃんねらー(笑
430無責任な名無しさん:02/06/10 20:22 ID:R52fU48X
実況板じゃないんだからさ
431無責任な名無しさん:02/06/10 20:25 ID:gy+GdOcM
>>422,423
前スレでもそのネタが出て、↓のレスがついたけど実際どうなんでしょう?
ありえないだろうけど、もし六億の判決でたら丸ごとくらう?

>実務上は、部分免責といって、いくらかの金額を破産債務者に支払わせた後に
>残余の債務を免責する扱いがなされると思うが。
432無責任な名無しさん:02/06/10 23:34 ID:pwTIJeMT
徐々に法律論から感情論に……。
ネタ切れか……。
433無責任な名無しさん:02/06/11 01:56 ID:jR8/LXZz
訴状の全文はウPされましたか?
434(´∀` ) ◆mona.SiQ :02/06/11 02:30 ID:B0c9KA8k
>>433
まだみたいです。
435無責任な名無しさん:02/06/11 02:36 ID:DrG3fLno
訴状のうpって問題ないのかなぁ?
436suehirotohiroyuki:02/06/11 05:54 ID:4Qeo1O4m
437suehirotohiroyuki:02/06/11 07:42 ID:4Qeo1O4m
ニュース実況板に新スレたつ。そこへカキコ。
2chらーはDHC買うのをやめて、カネボウを買いましょう。
ひろゆきがんばれ。2chらーには、弁護士、検事、ろり好き裁判官、司法修習生、若手マスコミ記者多数
不動産屋、不動産鑑定士、多数の会社員、多数の引きこもりがいる。応援するぞ。
おれも1年前2chにきたとき、ここは「ネットやくざ」が裏にいると思って、改善を提案してきたが、ひろゆきの素顔をしり、
ここは「ネットやくざ」でないと確信した。
438無責任な名無しさん:02/06/11 07:58 ID:wAdCfQgY
ネットで不買運動とかやってエスカレートすると
威力業務妨害罪にあたらないのかなぁ?
といってもネットでは相手の正体が見えないから
やっかいなのだが・・・
439無責任な名無しさん:02/06/11 09:47 ID:94kJWWMu
>>437

なんだか、役に立たなそうな連中ばっかりだな。(藁)
そもそも2ちゃんは便所の落書きと同じなわけで、その便所をみんなが利用
しているからといって、その便所を保全してほしいわけではないぞ。
便所なんか他にもいくらでもあるんだからね。
それでもあえてリスクを背負って戦うという根性がないからこそ2ちゃんねら
なんだけど。
440無責任な名無しさん:02/06/11 14:31 ID:JvzaNpTe
>>439
こんなでっかい便所、他にないもん
441無責任な名無しさん:02/06/11 17:23 ID:CjQu3BDT
>379
>質問
>仮処分で、DHCが削除しろっていってたリストからはひとつも削除されていません。
>でも、他のレスが削除されてます。
>「DHCの秘密」38,41,71
>「DHCの苦情!」229,231,232,513とか、、、、
>これは、どうしてですか?
>削除要求のリストが公開されてなかっただけなのかなぁ?

仮処分でも部分的な要求が通ることある? (これはいいけど、これはダメとか)
仮処分で削除要求されてない、全く関係ないレスが削除されてるし。
どう考えればいいのかな。
442無責任な名無しさん:02/06/11 17:47 ID:SBTrwmb8
>>440

でも、そのうち目立ちたがりやが同じような便所作るさ。

>>441

単なる,ひろゆきの気まぐれ。
443無責任な名無しさん:02/06/11 18:52 ID:YAgXuifF
確かにこの掲示板は管理人の気まぐれで運営されてる感があるね。
削除基準もめちゃくちゃで
例えば個人商店が攻撃された場合、
すぐに削除されたりいつまでも残ってたり。
2chは管理人のおもちゃみたいなもんだな。
444無責任な名無しさん:02/06/11 19:25 ID:AnGZ3JER
age
445名無しさん?:02/06/11 20:11 ID:Qll/ybrB
>>440
たまに詰まるけどな。
昨日も詰まったし
446441:02/06/11 21:13 ID:wFlTC0N/
気まぐれか・・・
>>380「ちなみに”削除”されたレス」
を見ると
気まぐれで消したとは思えない内容だったもんで。
「380」はホントなの?
今となっては、確かめようもないけど。
447無責任な名無しさん:02/06/11 21:36 ID:WC8ITFOV
>>438

漏れは誹謗中傷、不買促進めいたカキコは一切しませんが、何か?
疑問に思う奴、正しい情報が得たい奴は各自
公の場で正々堂々とやればいいのだ。


東京都健康局食品医薬品安全部薬事監視課監視指導係
03−5320−4512(直通)

JARO 
03−3541−2811
448138:02/06/11 22:27 ID:2liL1b1l
>>445
ワラタ
449無責任な名無しさん:02/06/11 22:28 ID:2liL1b1l
名前欄間違えたスマソ
450351:02/06/11 22:56 ID:rx2JabDL
>>353
裏で、官僚主権だとか利権主義だとか言われていたとしても、
建前上、日本は国民主権で民主主義の国だ。

そして俺は、今回の訴訟は、時代にそぐわないものだと思っている。
ネット上で消費者が情報交換するのは当たり前の時代に、
今回の損害賠償が成立してしまうと、サイト運営者に全責任を負わせることとなり、
実名、登録アカウント、匿名を問わず、自由な発言が阻害されることと成るはずだ。
俺は、企業や団体などの一部の利益よりも、
消費者の自由な情報交換という公益性を守るべきだと思う。

世論がこれを認めるかどうかは知ったこっちゃ無いが、
主権者の1人として、主張する権利まで否定されること謂われは無いぞ。
DHCは、消費者の自由な発言を、
非常識な高額訴訟を武器に、阻害するヤクザ企業だ。
# ヤクザが気分を害したなら、すまん。本意ではないぞ。
451無責任な名無しさん:02/06/11 23:18 ID:c5oXVrrw
本当に消費者の発言かどうかを疑う必要があると思うが。
賠償額の点はともかく、
虚偽情報がネット上を流れている場合に
管理人が削除依頼に応じない時にどうすべきかは考える必要がある。
452無責任な名無しさん:02/06/11 23:38 ID:U7IzBuKF
そのためのISP責任法でしょ。
まだガイドラインも禄にできてないけど。
453351:02/06/11 23:49 ID:rx2JabDL
>>451
今時、一つの情報源だけを頼りに判断する方が、どうかと思うがな。
大体、消費者は低脳だという前提にした社会づくりも、どうかと思うがな。
そんなんだから、およそ3なんて、発想になるんだよ。

官公庁に限らず、企業も情報公開をして、
消費者の疑問に積極的に答えていれば、
根も葉もない風評など、大したダメージに成らんと思うぞ。
454無責任な名無しさん:02/06/12 00:10 ID:pRxUJrD4
>>450
はげ同

>>451
管理者が削除するということも本当はおかしいと思うよ。
一般に掲示板の管理者は「削除することがあります。」と
うたっているので、削除できると思うけど。
そううたっていない掲示板で削除した場合に
表現の自由を侵したと、反対に訴えられる場合があるかもしれない。
掲示板の削除に関して管理人の責任、権限に関連する法律は何でしょうか。
455無責任な名無しさん:02/06/12 00:23 ID:betmq2Sf
>そして俺は、今回の訴訟は、時代にそぐわないものだと思っている。
>ネット上で消費者が情報交換するのは当たり前の時代に、
>今回の損害賠償が成立してしまうと、サイト運営者に全責任を負わせることとなり、
>実名、登録アカウント、匿名を問わず、自由な発言が阻害されることと成るはずだ。
>俺は、企業や団体などの一部の利益よりも、
>消費者の自由な情報交換という公益性を守るべきだと思う。

むしろ「自由」と言う名の無法地帯のおかげで、裏ではそれの被害にあった人が泣き
寝入りする状態だったから、プロバイダー責任法というものができたのでは?
書き込むのは「自由」だろうが、それで問題がおきれば「責任」をとるべき。
今回のDHCも、2chが書き込んだ人間の個人情報を提出すれば良かったのでは
ないかなと思う。書き込んだ人は自分の書き込みが正当なものであるというので
あればたたかえばいい。
管理者が個人情報を取らず、被害がおきているにもかかわらずに削除にも応じない
のであれば、責任をとらされても仕方がないのでは?
456無責任な名無しさん:02/06/12 00:24 ID:kbi7jkSJ
>>454 「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限 及び発信者情報の開示に関する法律」
457無責任な名無しさん:02/06/12 03:43 ID:pgyWjcDf
「・・死亡」(実は嘘)
「・・はヤリマン」
「馬鹿!」
「氏ね!」
「逝ってよし!」

嘘と罵詈雑言が飛び交う掲示板であるが
ホントに公益性なんかあるの?
巧妙な嘘を嘘と見破ることは極めて困難であるし・・
というかというか判断不能な場合が多い
458無責任な名無しさん:02/06/12 06:08 ID:FtSgMwVG
その判断をするのは俺らじゃないから。
459無責任な名無しさん:02/06/12 06:08 ID:61mll1El
>>457
 「発言の場に公益性があるか」じゃなくて、「発言そのものに公益性があるか」が争われるんですが。
460無責任な名無しさん:02/06/12 06:36 ID:61mll1El
>>435
 訴状も著作物やからねぇ。無断掲載はやばげ。

>>442
 現状でもこの手の掲示板は乱立してるけど、転送量問題で頭打ちというんが実情やね。
 2chは夜勤さんの強力な支援のおかげで成り立っているわけで。この部分については
ひろゆき以外では無理っぽく。

>>443
 実際の削除行為を行ってるのは「削除人」と呼ばれている人達なんやけど、この人ら、
完全無報酬で行ってるんやろか。

>>451
|管理人が削除依頼に応じない時にどうすべきかは考える必要がある。

 この部分なんやけど、依頼者がその掲示板のルールを無視して行っていた場合、どない
なるんやろ。
 2chでは削除依頼板があって、そこに書きこまれたものしか削除対象にしないてなって
るんやけど、このシステム自体は管理人の身の危険や削除によって起こり得る憶測を防
ぐ意味で、問題はないと思うねん。
 削除依頼板への削除依頼を行ったけど削除されなかった…という流れなら、
ひろゆきに契約上の問題があるのは確かなんやけど。
461無責任な名無しさん:02/06/12 07:55 ID:f1jfX/6O
>>460
掲示板の削除ルールも極めて問題が大きいと思うんだけどね。
個人や個人企業・商店の場合も公開しなければならないから
(これが2chルールでしょ?)
削除依頼をした場合はかえってダメージを受けることになりかねない。
だから泣き寝入りが殆どだったことだろう。
公人の場合でもあまりにも内容が酷すぎることがある。
現段階では全ての場合で沈黙=泣き寝入りかな?
ローカルルールではなく法的ルールが優先されるべき。
ネットの場合、法的ルールがまだ未整備なので問題だけど・・・。
462無責任な名無しさん:02/06/12 07:56 ID:f1jfX/6O
「まだ未整備」という表現はおかしかった。
463無責任な名無しさん:02/06/12 08:03 ID:FtSgMwVG
>461
裁判の判例とかも全部非公開にしなくちゃ・・
464無責任な名無しさん:02/06/12 08:48 ID:JRwN3yrA
まずはじめに2ちゃんねるありき、という論調がこのスレでも目に付くね。

>依頼者がその掲示板のルールを無視して行っていた場合、どない
>なるんやろ。

どうにもなんねえべえ。
ヤフオクでそったらはんかくせえマイルール強要してたら
2ちゃんねるで晒されて叩かれるワ。
465無責任な名無しさん:02/06/12 08:49 ID:JRwN3yrA
まずはじめに2ちゃんねるありき、という論調がこのスレでも目に付くね。

>依頼者がその掲示板のルールを無視して行っていた場合、どない
>なるんやろ。

どうにもなんねえべえ。
ヤフオクでそったらはんかくせえマイルール強要してたら
2ちゃんねるで晒されて叩かれるワ。
大体どこさ契約があんだ?
466無責任な名無しさん:02/06/12 11:00 ID:YC9CIpXf
>>459
「逝ってよし」に公益性があるってこと?
467無責任な名無しさん:02/06/12 11:26 ID:betmq2Sf
> 2chでは削除依頼板があって、そこに書きこまれたものしか削除対象にしないてなって
<>るんやけど、このシステム自体は管理人の身の危険や削除によって起こり得る憶測を防
>ぐ意味で、問題はないと思うねん。

他の人も書いているけど、それは2chのローカルルールであり、書き込まれ被害にあった
人がそのルールに従わなければならない(でなければ削除されない)という現状が異常
なわけで。
それに、たとえ削除されたとしても相手を特定できないと訴える事ができなくて結局は
泣き寝入りという事になる
468無責任な名無しさん:02/06/12 13:18 ID:FtSgMwVG
書き込み権が与えられてるのに削除権が与えられてないのが問題。
また、通常のWebサイトなどは管理者にしか書き込み権がなくもっと問題。
発言をする権利とべつに発言を阻害する権利も必要。
469351:02/06/12 18:46 ID:gCe8CrPr
>>468
ネタだとしても、笑えないね。
470無責任な名無しさん:02/06/12 19:17 ID:FwUjK8za
でもさ。マジな話、ひろゆきが「とっとと訴状でも送ってこいやゴルァ」
つって煽ってて、「そうですか。」というわけでDHCが訴状送ってきたん
だろうけど、なんでそんなひろゆきを救う必要があるんだ。
471無責任な名無しさん:02/06/12 19:26 ID:OiSvHgm2
>>470
確かに
好きでこの掲示板を運営してて
自分のやりたいように自由にやってるんだし
訴えられるのが好き(?)みたいだから
彼のやりたいようにやらしてやればよろし
472351:02/06/12 19:26 ID:gCe8CrPr
今回の件では、原告は企業であり、人格権が認められているだろう。
個人の名誉は、守られるべきだとうけど、だからといって、
個人と企業を全く同等に扱い、それを管理者が守る必要はないと思う。
# 個人と企業を、ごっちゃにして考えていないかい。

東芝ビデオ問題の件でも判るとおり、
一消費者が企業と対等に渡り合えることは、あり得ないな。
告発者は、企業からは裁判を武器に脅されて、
マスメディアからは、始めからクレーマー扱いで、
まともに取材されることもなく、
同時に、何処の誰かもわからん奴らから、
誹謗中傷嫌がらせが殺到したからな。
結局、真相は闇の中で、東芝ビデオは今でも健在だ。

一消費者が、企業相手に匿名で発言できる場が、
あることは、公共の利益から、絶対に必要だと思う。
特に今回は、最初の仮処分の裁判をしている間に、
回収騒ぎがあったことからも、
匿名で信憑性が無い発言でも、
根も葉もないことばかりでは無いと言える。
473無責任な名無しさん:02/06/12 19:41 ID:OiSvHgm2
>>472
しかし、匿名で自由に発言できる場を
法的に保護すべしということになったら
意図的・組織的に虚偽情報を流通させることも
可能になってしまうよ

あと2ちゃんでは個人に限りなく近い個人企業も
攻撃のターゲットになっていて
この場合は壊滅的打撃を被ることもあるので
やはり削除方法とかはもっと考える必要があると思う
474351:02/06/12 19:59 ID:gCe8CrPr
>>473
> 意図的・組織的に虚偽情報を流通させることも
別に、シスログから特定できるだろう。
その為のプロバイダー責任法だと思うが、

> やはり削除方法とかはもっと考える必要があると思う
「削除すれば全て解決する。」と言っているように聞こえるが、
俺の気のせいかな。
475無責任な名無しさん:02/06/12 21:46 ID:betmq2Sf
>>472
>個人と企業を全く同等に扱い、それを管理者が守る必要はないと思う。
企業は不利益に繋がりかねない誹謗中傷がネットに書き込まれてもそれを
受け入れなければならないというわけ?個人とを別けろと言うが、企業には
従業員がいてそれぞれの生活があるんだってことを忘れてないか?

>東芝ビデオ問題の件でも判るとおり、
1つの例だけですべての企業を悪く言うのはどうなんだろうな。キミの勤め
ている会社でも同じようにお客さまに対してクレーマー扱いするのかい?

>一消費者が、企業相手に匿名で発言できる場が、
>あることは、公共の利益から、絶対に必要だと思う。
結局は、自分は一切リスクを背負いたくないと言ってるだけでは?
相手のリスクにはまったく興味がないように聞こえるが。

>特に今回は、最初の仮処分の裁判をしている間に、
>回収騒ぎがあったことからも、
このあたりの事情は良く解らないんだけど、仮処分申請を出していた記事の
中に回収された商品があるって事?

>別に、シスログから特定できるだろう。
>その為のプロバイダー責任法だと思うが、
2chではログをとっていないという理由で公開しないらしいんだが。
つーか、キミは「匿名であるべき」という考えではなかったのかい?

>「削除すれば全て解決する。」と言っているように聞こえるが、
>俺の気のせいかな。
書き込んだ人を特定できないと何の解決はもしないと思うよ。
当人同士でやりあってもらわないと。今回の件でもしひろゆきが管理責任を
とらされても、問題の事を書き込んだ人間は何も責任とらないから。
476無責任な名無しさん:02/06/12 22:20 ID:ZVEZHBrP
>>472
>一消費者が、企業相手に匿名で発言できる場が、
>あることは、公共の利益から、絶対に必要だと思う。

現在の2chの状況なら必要なし!
というのが個人的意見。
2chには嘘があまりにも多すぎる。
公共への害悪もかなりある。
発信者が最終的に特定できるようなシステムの下でなら
話は別だが。
477無責任な名無しさん:02/06/12 22:35 ID:jczCBgvz
>>476
特定できるよ。
猫の虐殺写真をアップしてた馬鹿がタイーホされた事件も記憶に新しいだろう。
478≠472:02/06/12 22:43 ID:jczCBgvz
472ではないが。
> >東芝ビデオ問題の件でも判るとおり、
> 1つの例だけですべての企業を悪く言うのはどうなんだろうな。キミの勤め
> ている会社でも同じようにお客さまに対してクレーマー扱いするのかい?
ほとんどの企業がクレーマー扱いしないとして、
実際に最初からクレーマー扱いされている人にとってはそれは何の慰めにもならないだろう。
479無責任な名無しさん:02/06/12 22:49 ID:betmq2Sf
>>477
それは猫画像をupした別のサイトから足がついたからでは?
2chでは前に他人のヤフーのパスワードを使用する事件が起きたけど、その時も
ひろゆきは警察に対して「無いものは提出できない」とつっぱねた。その後も
ログをとっていない。

>>478
書いている事がよくわからないんだけど。DHCに書き込んでいる人はDHCに
クレーマー扱いされたので2chで告発しているという事を言ってるのかい?
480無責任な名無しさん:02/06/12 23:22 ID:x20Ortst
一部の板とスレ立て時はログ取ってるよ
481無責任な名無しさん:02/06/13 00:03 ID:XjuCNiMC
結局ひろゆきは訴状の残りはupする気はないんだな。
6億請求されたという断片的な情報だけ開示して煽り、漏れみたいに釣られる連中の反応を楽しんでる気がするよ。
482無責任な名無しさん:02/06/13 00:24 ID:d5Jh0GzM
>>481
2ちゃんねらーはこの掲示板によって
十分に情報操作されてるね
「馬鹿と2ちゃんねらーは使いよう!」
483無責任な名無しさん:02/06/13 01:01 ID:6pIn73Lv
↑結論出たね。
騒ぐだけ無駄ってやつ。
484≠472:02/06/13 01:20 ID:9CmYJfgu
>>479
うんにゃ。
その1つだって当事者にとって重大なことだから、
「特殊な例」=「無視しても良い」とするべきではないと言っている。

特に悪気は無いからあまり気にしないでくれ。
485無責任な名無しさん:02/06/13 01:28 ID:E5NC/KNr
観戦スレ
486無責任な名無しさん:02/06/13 01:32 ID:IxYO12tQ
すいません。どなたかご教授して頂けませんでしょうか?
DHC商品を使って肌のトラブルを起こしてセブンイレブンに苦情を
申し入れた人が折り返しの連絡を待っていたら、DHC社から直接、手紙
が届いたそうです。電話しても連絡がつかなかったので手紙をしたためた
との事。これは正式な書面で苦情対策を行っているという証拠固めが
したかったのでしょうか?それとセブンイレブンは本人に無断で
住所、氏名、電話番号をDHC社に教えた事は何かの罪に問えるので
しょうか?是非、ご教授お願い申し上げます。
487無責任な名無しさん:02/06/13 01:51 ID:UKw0KOny
よくわからない・・・。
その人は、DHCと直接苦情や相談をしたかったのではなく、間にセブンイレブンが入って
欲しかったって事なのでしょうか?それはセブンイレブンに伝えたのでしょうか?
488無責任な名無しさん:02/06/13 02:02 ID:IxYO12tQ
はい。自分の二の舞になる人が現れないために、今後セブンイレブンに
置いて欲しくないと言上したそうです。それから、間にセブンイレブンが入って欲しい
とは伝えてないそうです。
489無責任な名無しさん:02/06/13 02:09 ID:UKw0KOny
化粧品のトラブルなのだから、セブンイレブンがその人の症状を見て
判断できるわけがなく、DHCに連絡をとって直接相談してもらうように
したのは当然の事かと。
電話で連絡がとれなかったので書面でってのは親切だと思うんだけどなあ。
490無責任な名無しさん:02/06/13 02:12 ID:IhKKqAa5
状況説明が不明確すぎる。
どういう経緯で名前、住所、電話番号を7-11に教えたのかが分からん。
491無責任な名無しさん:02/06/13 02:14 ID:IxYO12tQ
そうですね。とうふはとうふやって言いますしね。専門外ではへたな
事を言えないですよね。さすが法律板ですね。真剣に考えてくださって
どうもありがとうございました。
492無責任な名無しさん:02/06/13 02:19 ID:IxYO12tQ
>>490
自分や知人ににきびのトラブルが発生したため、セブンイレブンのウエブサイト
に名前、住所、電話番号 入りで言上したそうです。
493無責任な名無しさん:02/06/13 02:54 ID:WJqHmilb
>>461
|掲示板の削除ルールも極めて問題が大きいと思うんだけどね。
|個人や個人企業・商店の場合も公開しなければならないから
|(これが2chルールでしょ?)

 そんなルール初耳やで。

 削除ルールていうんは、削除依頼板にある各板スレッドに、削除してほしいスレッド、
もしくはレスを書いて、その削除理由(板違い・スレ違い・個人叩き・名誉毀損など)
を書くだけ。あとは削除人が実際に確認して妥当なら削除。
 書きこみした人のIPアドレスは記録されるが、公表されることは原則としてない。なお、無記名で書きこむとホスト名が表示される。

「削除依頼」
http://kaba.2ch.net/saku/
494無責任な名無しさん:02/06/13 02:55 ID:WJqHmilb
>>459
|「逝ってよし」に公益性があるってこと?

 名誉毀損等が問われている発言そのものに公益性があるかないか。書かれた場所が公益的かやその他の発言の品位なんかはぜんぜん関係無いし。


>>467
 買った商品が欠陥品やったら、いきなり社長に電話抗議するタイプ?
 世間一般ではそういう行為が正当とされてるん?
495無責任な名無しさん:02/06/13 03:16 ID:WJqHmilb
>>486
 DHCは以前からも電話対応はしてるはずやけど。
 電話で連絡がつかなかったから書面に切り替えたというんは、7-11経由の苦情やからと
考えられるけど、これはちょっと言い過ぎかな。
 問題はその書面の内容やけどな。にきびは好転結果です、とか書かれてたらぉぃぉぃなんやけど。

 7-11からDHCへの個人情報の流れは、苦情対処のための妥当な処置やと思うけど。
 7-11に書いてある「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」にも、

|1. 収集・利用
| 当社は、本サイトのご利用に関して、お客様から当社にご提供いただいた個人情報を、
|ご提供いただく際にお客様にお知らせした利用目的の範囲内で利用します。但し、当社
|又は関連会社の商品開発及びマーケィング活動の為に、及び該当店舗等の対応に利用
|させていただくことがあります。

|3. 第三者への開示
| 当社は、お客様から承認を得ている場合を除き、第三者にお客様の個人情報を提供又
|は開示しません。但しお客様の個人情報を第1項目の目的の為関連会社に提供する場合、
|メール配信等の業務を委託する為委託先に開示する場合、および法令に基づく開示など
|の正当な理由がある場合はこの限りではありません。

 1で「該当店舗等の対応に利用」、3で「第1項目の目的の為関連会社に提供する場合
は〜この限りではありません」ってあるし。
496無責任な名無しさん:02/06/13 03:55 ID:IxYO12tQ
>>495
あっ。すいません。長い間更新されなかったので放置されたと思いました。
亀レスすいません。つまりセブンイレブンはプライバシーポリシーに
そって筋道通して動かれたわけですね。法律の知識がとぼしいので
とても助かりました。どうもありがとうございました。
497無責任な名無しさん:02/06/13 04:14 ID:CPIkIKhd
>>460
訴状は著作物ではない。
498JSサイト発信!!:02/06/13 05:14 ID:oCohpIcJ
499フジGはわかっていた:02/06/13 06:42 ID:XXzfzBWN
http://www.fcg-r.co.jp/safety/kura/kura0525.htm
フジテレビはエトキシキン使用にはDHC(+サントリー)の味方?
http://www.fcg-r.co.jp/safety/kura/kura0525.htm
http://www.fcg-r.co.jp/safety/kura/kura0569.htm
このへんも参考に。って既出っぽい?


500フジGはわかっていた:02/06/13 06:43 ID:XXzfzBWN
ひろゆきがんばれ
501無責任な名無しさん:02/06/13 07:05 ID:WJqHmilb
>>497
 そんなあなたに著作権クイズ。
 Q.法律は著作物か否か。
502無責任な名無しさん:02/06/13 07:13 ID:IE5q0dBK
訴状に書いた人間の著作性を見出すことは難しいだろう。
また、議論や研究目的の引用に対する著作権は制限されている。
議論目的での転載や掲載は著作権法上は何ら問題無い。
転載禁止などを明記してあるならば変わってくるだろうが・・。
503無責任な名無しさん:02/06/13 07:24 ID:7ITjf8Cx
>>493
あらゆる削除依頼が公開だってことじゃないの?
(この板の一番下にも書いてある)
削除依頼スレが成長し、削除人が削除しないまま
かえって被害が拡大するパターンが多いんだよ。
504無責任な名無しさん:02/06/13 08:06 ID:IE5q0dBK
>503
裁判なども非公開にすべきだと思います?
505無責任な名無しさん:02/06/13 08:36 ID:7ITjf8Cx
>>504
同レベルで論じるのはナンセンス
裁判の傍聴には煽りやヤジは入らないから
506無責任な名無しさん:02/06/13 09:40 ID:wypXmssT
>>493(2ちゃんねる原理主義関西人)
>買った商品が欠陥品やったら、いきなり社長に電話抗議するタイプ?
>世間一般ではそういう行為が正当とされてるん?
正当とされてると思うよ。
少なくとも2ちゃんねるのような埒のあかないところ相手ではね。
普段書きこんでるヤツの中にだって板とスレとレスの
区別のつかないヤツもいるってのに、初めて来た人に
レスとスレの削除依頼は違うスレです、レス削除をスレ削除の
ところに書きこんでルール違反だってことの説明すらなく
放置したりしてるじゃん。
それと2ちゃんねる原理主義関西人の痛いところは
「まず始めに2ちゃんねるありき」
「2ちゃんねるの常識は世間の常識」
だと思ってるところ。
世間のすべての掲示板において削除して欲しいと思ったらそれ専用の
ところに書きこまなければいけないの?
世間一般ではそういう行為が正当とされてるん?
507 :02/06/13 11:49 ID:IE5q0dBK
>505
裁判所内だけの話なの?
それなら削除人の判断に野次は含まれないから同じじゃない?
508無責任な名無しさん:02/06/13 14:17 ID:UKw0KOny
>>493
>買った商品が欠陥品やったら、いきなり社長に電話抗議するタイプ?
>世間一般ではそういう行為が正当とされてるん?
「2chを利用している人の間ではローカルルールに従えば良いが、部外者の
人にまでローカルルールを押し付けるのはおかしいのではないのか?」
という話では?
509無責任な名無しさん:02/06/13 15:47 ID:vdriYo6f
>>499
家に配られたDHCのサンプルセットの袋の裏には
「この配布に関するお問い合わせはサンケイリビング事務局」
って書いてあったくらいだからねぇ・・・。
確かサンケイはフジ系列だったよね、だから多分フジは
DHCの見方だと思われーー。
510■論点■2重の基準:02/06/13 16:51 ID:oFJVRzoJ
>二重の基準論について述べよ

>「概念」
>人権を規制する法律の違憲審査に際して、
>経済的自由の規制立法に関して適用される合理性の基準は緩やかに、
>精神的自由の規制立法に関して適用される合理性の基準は厳しく審査すること。

>二重の基準の問題点とは、
>@ 精神的自由でも経済的自由でもない人権(生存権等)は、どちらの基準を適用するのか
>A 同じ種類の人権でも、具体的状況の違いによって異なった基準が適用されないか
>B 人権の価値序列を認めるか

>「論点」
>@ 二重基準論の根拠は何か
>A 機能論的アプローチ
>議会と裁判所の制度的・機能的権限分配を重視して、
>裁判所が議会の民主的判断を尊重すべきことが前提とされる。
>経済的自由に関する不当な立法は、民主政の過程による是正に期待して、
>裁判所は積極的な介入を控えるべきものであるのに対し、
>精神的自由に関する不当な立法は、民主政の過程自体が損なわれるため、
>裁判所は積極的な介入を行うことが必要である。

>B 価値論的アプローチ
>経済的自由は、社会的拘束性を負い、法律による広範な規律を受ける。
>精神的自由は、人格との密接な関連や、社会的価値の重要性を持つ。
>従って、精神的自由自体に、優越的地位の根拠を求められる。

DHCの企業利益が、表現の自由に優先されるべきではない・・
511無責任な名無しさん:02/06/13 17:40 ID:nzyqondX
>>510
その点には争いはないと思うんだよ。
ともに瑕疵がない限り精神的自由>経済的自由という点には。
問題は匿名という瑕疵をどうとらえるか。
512無責任な名無しさん:02/06/13 19:06 ID:5xjUlvVW
Webは原則匿名だしなぁ。
513無責任な名無しさん:02/06/13 19:09 ID:j+owxAE9
ひろゆきが他人の精神的自由権を代わりに主張するということか?
書き込み者が証言台に立って削除は不当だ
と主張しないと意味ないんじゃないか?

っていうかこの事例はそもそもそこまで話が進んでるとも思えないが・・
514最高裁の著名裁判:02/06/13 19:16 ID:L2Nv6DdE
人格権としての名誉権と表現の自由権とが対立する場合、いかに精神的自由の優位を説く立場にあつても、利益較量による調整を図らなければならないことになる。
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/chomei2.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/ed538b69ac098f1349256737002c13bc?OpenDocument
515無責任な名無しさん:02/06/13 19:22 ID:j+owxAE9
だから誰がどういう権利を主張しているのか?
あるいは主張する可能性があるんか具体的に示してくれよ。
516無責任な名無しさん:02/06/13 22:45 ID:6pIn73Lv
って言うか、メルマガのコピペは犯罪ではないのか?
掲示板の内容を本にして訴えられた事件があったよね。
あれは、いいのか?
信者だから良いのか?
517 :02/06/14 01:24 ID:amUW8zPL
>516
あれは著作者人格権をあからさまに侵害してただろ。
引用だけなら良いけど自分の書いた文として発表したり勝手に改竄したり・・。
また主体がそれについての解説や研究でなく
引用元の内容だったりする引用ではない部分も多かった。

掲示板は意見交換の場所なのでコピペの貼り付けは
それに付いて論じることを前提に貼り付けてると考えて良いだろう。

518無責任な名無しさん:02/06/14 02:25 ID:SoQVWdVi
>>501
何言ってんだい、著作物なわけないじゃん。
著作物の法律上の定義分かって言ってる?
519無責任な名無しさん:02/06/14 03:00 ID:F/vsVyJP
みなさん、ひろゆき氏に応援の手紙やメールを送りませんか?ひろゆき氏はみなさん
ご存知のとおり、カンパを拒否しています。でも励ましの手紙などは拒否してません。
すでに、DHCネタは飽きられており、ワールドカップの開催もあって忘れさられ、
ひろゆき氏は非常にさびしい思いと不安をちょうど実感する頃だと思います。
こんな時に大量の励ましが届いたらどんなに心強いでしょうか?
僕はすでに手紙を書きました。後はポストに入れるだけです。
みんな、僕に続きませんか?

〒 115-0052 東京都北区赤羽北2-31-16-1311

[email protected]  電子メールでもいいかも。

ひろゆきー、俺は書いたからなー。がんばれー。

ヤフーのほうにもがんがん書き込みが殺到してます。なんで2ちゃんねるだけに
賠償請求するんだろう。みなさんもヤフーに書き込んで下さい。
520無責任な名無しさん:02/06/14 03:17 ID:0Jz5OHBU
>>519
ひろゆき潰しですか?
そう解釈できますよ。
521無責任な名無しさん:02/06/14 10:12 ID:ARxR+ZAo
>>519
迷惑なだけでしょ。
522無責任な名無しさん:02/06/14 11:30 ID:XUlBl1uR
>ヤフーのほうにもがんがん書き込みが殺到してます。なんで2ちゃんねるだけに
>賠償請求するんだろう。みなさんもヤフーに書き込んで下さい。

ヤフーはIP出すと思うけどね。
523無責任な名無しさん:02/06/14 13:29 ID:cVVpldYV
>>519
妄想と憶測を無限ループさせるばかりで、
建設的な議論ができない連中には
飽きられてるぐらいでいいんだよ。
524無責任な名無しさん:02/06/14 13:39 ID:UtYMq2DW
>妄想と憶測を無限ループさせるばかりで、
>建設的な議論ができない連中には

わろたよ
それが2ちゃんの実情なのに
彼等にとっては公益的な場所らしひ
525無責任な名無しさん:02/06/14 13:56 ID:zGQyW/0Z
議論だけで世の中は変わらない。手紙書かない、メールださない、マスコミに投稿
しない。何も行動しないで、批判ばかりですか?
議論の無限ループやってなさい。
526無責任な名無しさん:02/06/14 15:34 ID:ARxR+ZAo
「世の中」って言うところに、厨房臭さをぷんぷんと感じる。
527無責任な名無しさん:02/06/14 15:43 ID:Jq92eKfK
みなさん、DHCの提供番組、ラジオ番組を紹介します。見ないようにしようCMだけ。
CMになったら、すかさずチャンネルをかえよう。
日本テレビ
  おもいッきりテレビ、 一億人の大質問!?笑ってコラえて!、 
  ぐるぐるナインティナイン
読売テレビ
  どっちの料理ショー
毎日放送
 
  ジャングルTVタモリの法則
フジテレビ
  力の限りゴーゴゴー!!、 クイズ$ミリオネア、 笑う犬の発見
http://www.dhc.co.jp/tv/library/index.html
ここにラジオの提供番組ものってます。
とくにフジテレビがくせもので無料サンプルの裏に
「この配布に関するお問い合わせはサンケイリビング事務局」と書いてある。
サンケイはフジ系列。
528無責任な名無しさん:02/06/14 16:04 ID:0Jz5OHBU
>>522
良いこと言った!

>>527
本当に潰したい輩が多いな。この書き込みはアンチだろ?
529無責任な名無しさん:02/06/14 16:29 ID:pBefBcOh
>>527
エリカたんがCMに出てるので絶対見逃せません(w
530無責任な名無しさん:02/06/14 17:09 ID:0Jz5OHBU
>>529
漏れも 漏れも!!
531無責任な名無しさん:02/06/14 18:43 ID:Q7aswosD
さっきNHKで『東京パブリック法律事務所』ってとこが紹介されてた。
電話で予約、30分で5千円、ほかにも何かいろいろしてくれるみたいだけど、
ひろゆき、相談してみたら?
「企業から6億円要求されてるんですけど、どうしたらいいんでしょう」とかさ。
532無責任な名無しさん:02/06/14 18:50 ID:YgsLVnh6
どこでもそんなもんだろ
533無責任な名無しさん:02/06/14 19:03 ID:BisKPcbP
弁護士付けないで一人でやりたいんじゃないの?
ほっといてやればいいと思われ
534無責任な名無しさん:02/06/14 22:55 ID:UYgTYSc7
>>525
批判じゃなくて批難だろーが。馬鹿。
誰もがお前と同じようにウジウジしてるだけと思ってるだろ。
一人で議論のループしてろ。
535  :02/06/14 23:02 ID:eXf9uMKI
全文読んでません、あしからず。
2Chが信用できて、匿名奈メールが信用できない?
当たり前のことでしょう?
ネットは噂を呼び尾ひれはひれがついて、どのようにでも
話は転がっていく。
女子高生発端の銀行取付騒ぎがいい例だ。
元はなんでも良いのだ
2Ch自体が不特定多数の人が書き込み
好き勝手に、話を大きく面白おかしくされていくのは
2Chにきたことがあるなら誰でも知ってることだ。
しかし、裁判で住所も記されてない
メールを見せられたって
それは、キチガイひろゆきが自分で書いたり人に頼んだと言う可能性も出てくる。
そんなのはいくらでもごまかしようがあるじゃないか。
DHCなんて会社はどうでも良いが
法律に詳しい人が、それはおかしいと言ってる?
お前ら、なんちゃってか?と問いたい、いやまぢで。
そんな初歩的なこともわからないようなら
法律を語らないほうが良いよ。
536無責任な名無しさん:02/06/14 23:29 ID:EvcPkv5B
>>535
ねぇおじいさん。
張りきるのは良いんだけど、意味の通じる日本語を書いてね。いやまぢで。
>法律に詳しい人が、それはおかしいと言ってる?
特にこの一文が謎。
誰がなにを指してどれをおかしいと言ってるのか、よく分からん。
537525:02/06/14 23:44 ID:zGQyW/0Z
>>534
俺は週刊文春、フライデー、週刊女性、週刊ポスト、週刊現代、読売新聞、
毎日新聞、中日新聞、フジテレビ、日本テレビ、ひろゆき氏、に手紙を書いたよ。
記事にして下さいってね。詳細なこれまでの経過をつけてね。俺が
ウジウジしてるだって?じゃあ、あんた俺より何か具体的に行動してるの?
全部、行動したことあげてみてよ。仮にもここのスレのタイトルは、
「DHCからひろゆきと2ちゃんねるを救え」だぜ。アンチばっかり集まってるね。
しかも法律板なのに法律らしいこと書き込みしてないじゃん。あんたら。
なにがエリカたんだよ。きもいよおおおぉぉー。
538無責任な名無しさん:02/06/14 23:52 ID:gBLS9oOT
>537
なぜひろゆきにまで「記事にしてくれ」という手紙を?
539無責任な名無しさん:02/06/14 23:55 ID:zGQyW/0Z
>>538
あっ、まちがえた。ごめん。ひろゆきには応援の手紙を書いたよ。
540無責任な名無しさん:02/06/15 00:36 ID:jkNj7Gx4
アンチとかそんなレベルでしか考えられないのかなぁ。
ムダに問題を大きくすればひろゆきの負担になることぐらい解らないのかねぇ。
541無責任な名無しさん:02/06/15 00:51 ID:vvPfJNJv
もはや何も言うまい。
542無責任な名無しさん:02/06/15 02:22 ID:i1nDvQqI
つーか、そういう話はこの板でやることじゃないだろ。
雑談ならニュース系の板とかでやってくれ。
543534:02/06/15 02:35 ID:In01fkh0
>>525
漏れは各ラジオ局にFAXを送るくらいだ。
確かにあんたよりは弱いな。だがそれが何か?
> 議論だけで世の中は変わらない。手紙書かない、メールださない、マスコミに投稿
> しない。何も行動しないで、批判ばかりですか?
> 議論の無限ループやってなさい。
ってのは誰を想定して書いてるんだ?
勝手な憶測で語るのは法律板住人のすることじゃないぞ馬鹿が。

じゃあ漏れは逃げるから。さいなら。
544早大卒法学士:02/06/15 05:40 ID:LOVg09fb
準備書面をひろゆき公開:既出?ニュース議論板よりコピペ
307 :朝まで名無しさん :02/06/14 10:55
http://jump.2ch.net/imgs/1.jpg
http://jump.2ch.net/imgs/2.jpg
この辺とか見ると、もう、都合悪いこと書かれたら何でもかんでも訴えるぞ!
判断は裁判所が行うものなんだ!とかいってるよね。
ひろゆきにはがんばって判例を作ってってもらって、名誉毀損の境界をはっきりさせてほしい。
ニッセイのときとか、削除要求されたけど削除されなかったとかあったっけ?
545早大卒法学士:02/06/15 05:56 ID:LOVg09fb
朝まで名無しさん :02/06/15 02:21 ID:P3E8yzJY
今週の木曜日に発売された週刊文春は“買い”です。
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html
危ない「添加物」はこんなものにも入っている!−安全食生活シリーズ
協和香料化学、サントリー、DHC  週刊文春(6/20) 43
2ちゃんを応援するヤシは週刊文春を買って応援すべし!
腰抜けヘタレのマスコミを尻目に、文春はいいこと書いてるYO!
546無責任な名無しさん:02/06/15 06:06 ID:8Ft5oiGc
>>544
>早大卒法学士
ホントに早大卒なのか信用できない
(単にそういうコテハンだとしたらごめん)
しかもどこからどこまでが君の書き込みかさえ分からないし
まぁ、そんなことはどうでもいいことではあるが(w
2chは嘘とネタが渦巻く落書き広場
547早大卒法学士:02/06/15 06:19 ID:LOVg09fb
本当だよ。ホーム板は半角とハングル。コテ反はなし。
        チン チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) 母ちゃん速報板に、DHCまぁだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
インフォシーがおもしろい。皮肉が面白いよ。万年ランキングと呼ばせないだってさ。
  母ちゃん; Dhcは、食べたり塗ったりしては駄目よ、だから出しません。

548無責任な名無しさん:02/06/15 09:07 ID:i1nDvQqI
>546
そのレスは適切ではない。
本来ならば
「スレ違いです。どっか逝ってください。」
が適切なレスだと思われ。
549無責任な名無しさん:02/06/15 11:21 ID:jkNj7Gx4
>この辺とか見ると、もう、都合悪いこと書かれたら何でもかんでも訴えるぞ!
>判断は裁判所が行うものなんだ!とかいってるよね。

2の不正行為を行っているかのように主張するものが「都合が悪いこと」という
事は、それらが事実であるというなんらかのデータを早大卒法学士はもっている
という事だよな?
こうやって妄想をどんどん膨らましていくから大事になるんだよ。それを訴えられた
今でもやってるんだから。まあ、ひろゆき自身が「枯葉剤」とか言ってるんだから
どうしようもないけど。
550無責任な名無しさん:02/06/15 12:10 ID:65Jrhaa0
メルマガ効果抜群じゃんか(w
一方的情報を簡単に鵜呑みにしちゃってさ
551無責任な名無しさん:02/06/15 15:34 ID:i1nDvQqI
出てる証拠や情報をもとに法律面から分析するのがこの板だと思われ。
煽るだけしか出来ないならニュー速にお帰り。
552無責任な名無しさん:02/06/15 16:44 ID:jkNj7Gx4
>>551
出ている証拠とは?情報と言っても一方からの情報のみ。それでなにを分析するんだ?
それは分析なんかじゃなく妄想なんじゃないか?
553無責任な名無しさん:02/06/15 17:22 ID:i1nDvQqI
>552
無いものは分析できないっていう結論で小康状態。
資料が出るまでマターリ待てよ。
無い情報を元に話をするよりマシ。
554無責任な名無しさん:02/06/15 18:22 ID:M0D+y0Nm
552>>
お前邪魔だからもう来るな。
555無責任な名無しさん:02/06/16 00:44 ID:0duFoZTy
そうそうマターリしようぜ。
554も何を熱くなっているんだかしらんけど、熱くなって議論することは今のところなにもない。
556無責任な名無しさん:02/06/16 01:05 ID:2BlXhZun
もともと翻訳や出版代行が本業だったんでしょ? セールス来た事あるよ。
写真入名刺持ってね。 こないだ地域新聞に見本が入っていてコンビニでの
見本引換券が入ってたけどこのことは女房子供に言っとくよ。 アレルギー
起してもこれじゃうっかりクレームも出せないって。
 
だいたいが人使ってタダで見本ばら撒いて、テレビコマーシャル打ってそれでも
ぼろ儲けの会社でしょ。 昔は公的機関の翻訳事務所やってたらしいが地に落ちたね。
557無責任な名無しさん:02/06/16 01:08 ID:xINZu866
>>556
スレ違いです
ここは法律板
どこか他へ逝ってくださいな
558無責任な名無しさん:02/06/16 02:30 ID:2BlXhZun
>>556
どしてスレ違い?
559無責任な名無しさん:02/06/16 02:47 ID:HPw7JSDO
>>557
此処は隔離スレと知ってます?
560無責任な名無しさん:02/06/16 08:51 ID:hv9qAQso
>557
それ違う。
スレ違いじゃなく板違い。
561無責任な名無しさん:02/06/17 15:34 ID:+DqALHxX
一応上げとくが、やっぱりなんか燃料ないとつらいよね。

>>556
ここは「法律」板です。
感情論・感想・DHC批判は他でやってください。

っということでしょ?
562111:02/06/17 15:44 ID:KSSKzw5Z
--------------復讐屋・駆込み寺------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
563無責任な名無しさん:02/06/17 16:06 ID:V1MF5zLQ
もうどうでもいいや sage!
564無責任な名無しさん:02/06/17 18:05 ID:zXXAbpjE
みなさん、不買運動をしましょう。強制はしません。
いや、不買運動をしようと言っただけで強制するなとか言われたから
先に言っときます。
不買運動は賛同する人が自分の判断でやればいいこと。
565無責任な名無しさん:02/06/17 18:14 ID:0ec2KUB4
板違いです>>564
566556:02/06/17 21:11 ID:eZE/BPDn
>>561
感情論? 僕の知ってるDHCは立派な企業でしたよ。 同名他社だったら僕が悪い。でもね、
化粧品はじめたと聞いた様な。 あのころ?

ここでチクリされて言い返せない企業は正々堂々と言い返せない何かがあるから反論でき
ないんだと思う。 そんな企業と混同されたくないからDHCは訴訟に踏み切ったんでしよ。
弁護士さんの役割はたしかに重要だけど、その前に企業側が「アンタラそれは違うんだ!!」
って言ってよ。 誤解されるよ。 軽薄な批判ならば主催する個人を法廷闘争にまで持ちこむ
のは企業イメージを一機に失墜させてしまうと思う。 
たぶんDHCの憤りは正義の怒りなんでしょうね。 それなら理解できるような気がするけど
一体DHCに対してヒロユキ氏個人がどれだけ悪い事をしたんですか? 管理者の責任ですか?
567無責任な名無しさん:02/06/17 21:17 ID:0ec2KUB4
板違いです。憶測は個人の責任で別の場所でどうぞ。>>566
568無責任な名無しさん:02/06/17 21:19 ID:UR8NW3/N
個人的には大企業が個人相手に訴訟をしても全然抵抗ないんだけどね。
公の制度を利用してはっきりさせようというのはむしろ好ましいことだと
感じるのだけど、俺と同じ立場の人は少ないのかな?
569無責任な名無しさん:02/06/17 21:31 ID:udlYcl6u
訴訟当事者については、あまり興味は惹かれないけど、
匿名掲示板の書き込みに対する管理人の責任の有無が
問われるかについては興味はある。
原告がこの点について主張しているかわからんが。
570556:02/06/17 21:35 ID:eZE/BPDn
>>567
>板違いです。憶測は
憶測でしたか。 
>個人の責任で別の場所でどうぞ。
その通りです。

571無責任な名無しさん:02/06/17 21:40 ID:UR8NW3/N
>>566
今、検索してみたら翻訳、化粧品両方扱ってる会社のようですね。
結果的には正解だけど、あなたの書きこみは憶測になっている。
そういうことが多いのでやはり匿名掲示板は恐ろしい面を持っていると
思いますよ。
このレスも法律板に相応しくないかもなので、すまんです。
572556:02/06/17 22:37 ID:eZE/BPDn
>このレスも法律板に相応しくないかもなので、すまんです。
“法律版”じゃないよ。 ““法律相談板””ですよ。 

弁護士の顔色なんか気にするな!! 裁判官に委ねろ!!!
573無責任な名無しさん:02/06/17 22:48 ID:2DnbldmW
>>568
>個人的には大企業が個人相手に訴訟をしても全然抵抗ないんだけどね。
>公の制度を利用してはっきりさせようというのはむしろ好ましいことだと
>感じるのだけど、俺と同じ立場の人は少ないのかな?
このスレッドでは大企業が個人相手に訴訟を起こすこと自体を
問題とする意見はあまりなかったと思います。
ただ、6億円という個人にとって途方もない金額を大企業の
横暴だと言う意見はあるようです。
あなたがお金持ちで、6億円の損害賠償請求を受けても、それに必要な弁護士費用
数千万円なんか問題ないのだ思われるのだったら、
大企業があなたに6千億円の損害賠償請求を行った場合を想像してみてください。
あなたはそれにもひるまないぐらいのお金持ちですか。
574556:02/06/17 23:09 ID:eZE/BPDn
>>573
割り込み失礼。 指摘されたこと同感です。 個人に対して六億円の損害賠償額について原告から何某
かの説明があってしかるべきです。 一体何を基準に算出したんでしょう? 企業利益? 2cnの悪辣さ? 
本当にDHC一社がこの請求をしたのかな。 金額が金額ですよ。 
575無責任な名無しさん:02/06/17 23:15 ID:y+RlsfqR
じゃあ法律相談板らしいネタふりで。

1.企業が個人を訴えた例とその結末(できれば金額も)
2.6億円程度の損害賠償請求が認められた過去の判例

1と2を関連付ける必要はない。
基本的に素人でクレクレ厨房に思えるだろうから、気に障った人は無視の方向でよろ。
576無責任な名無しさん:02/06/17 23:19 ID:eZE/BPDn
>>575
意味不明。
577無責任な名無しさん:02/06/17 23:19 ID:HtKIuzsq
そもそも6億請求されて訴えられたと公表したのはひろゆきだから。請求の趣旨もひろゆきにきいたら?
578575:02/06/17 23:22 ID:y+RlsfqR
>>576
普通はどれだけの事をすれば損害賠償請求が6億になるのかって事と、
企業が個人を訴えた過去の実例を、
知ってたら教えてクレって言ってる。
579575:02/06/17 23:26 ID:eZE/BPDn
>>578
解ったごめん。
580関係ないからsageで許しちくれ:02/06/17 23:28 ID:58vQaEec
そもそもこんな掲示板を運営してれば
裁判沙汰になって高額の慰謝料請求をされる危険性は常にある訳よ。
なのに掲示板を運営し続けているのはひろゆきが大金持ちだからなのでは?

  ってのは無し?
581579:02/06/17 23:40 ID:eZE/BPDn
>>578=575
        
>>579 名前:575←(#576でした、ごめん):02/06/17 23:26 ID:eZE/BPDn
>>>>578
>>解ったごめん。
582556:02/06/17 23:50 ID:eZE/BPDn
>>580
ひろゆき氏が大金持ちで散財家だってのか? 金の亡者がこんなことするか?

>ってのは無し?
お金の勉強しなさい。



583無責任な名無しさん:02/06/18 00:11 ID:s2B7aMR7
まだ「六億」ってキーワードに引っかかってる人がいるみたいだけど、その損害賠償請求
が妥当なのかどうかってのはこれからの裁判でわかる事だし、あれこれ考えることは
憶測にすぎない。不毛。それを元に叩くのはもっと・・・
ひろゆきがメルマガで「6億円で訴えてきたというのは、弁護士費用で3000万円近くかか
るので、DHCが負けても嫌がらせとしては効果を発揮するわけですね。」ってな事を書い
てるのをそのまま頭にインプットされてる人がいるみたいだけど。
584575=578:02/06/18 00:15 ID:pNI8KfEm
>>583
おう。まだ6億ってキーワードに引っかかってるぞ。
だから「その損害賠償請求が妥当かどうか」を過去の実例から、と思ったわけだ。
どーよ?

>>581
気にするなって。
585無責任な名無しさん:02/06/18 03:04 ID:5+psJCRW
>>583
>あれこれ考えることは憶測にすぎない。不毛。それを元に叩くのはもっと・・・
われわれの日常生活で、「あれこれ考えること」の多くは憶測に過ぎないかもしれません。
それでは日常生活で「あれこれ考えること」のほとんどが不毛になってしまうが。
「あれこれ考えること」を止めてしまった役人や企業の担当者のためにどれだけ
たくさんの問題が出ているのか考えてください。
たとえば水俣病やBSEの問題にしても「あれこれ考えること」 想像力を働かすこと、
(憶測かもしれないこと)をやるべき人がちゃんとやっていれば
多くの犠牲者が出ることは防げたでしょう。
あなたは「あれこれ考えること」は不毛だからしないのですね。
まさか役人サンですではないでしょうね。
586無責任な名無しさん:02/06/18 07:22 ID:0JhTLyxy
とはいえ「あれこれ考えること」により
特定個人や法人をネットの集中攻撃によって
取り返しのつかない状況に追込むことだって考えられる。
匿名の書き込み者は言葉の暴力による手加減とかいうものを
知らないからねぇ。
本来こういうことはマスコミが担って欲しいのだが、
マスコミなどそもそも信頼できない。
だからネットなのか?ということになるのだろうが、
俺は相対的にはネットの方がより信頼度が低いと思ってるし、
フーリガン化した時に危険性があまりにも大きすぎるよな気がするよ。
587無責任な名無しさん:02/06/18 11:26 ID:5+psJCRW
>>586
板違い、スレッド違いでスマソ。
マスコミの暴力はネット以上に恐ろしいよ。
多様な意見があるという点ではネットの方が安全かもしれない。
(新聞、テレビ、ラジオの報道もそのまま受け入れろと言っているわけではないが)
ネットの書き込みをマスコミの報道のようにとらえてはいけないし、
実際にそのまま受け入れる人は人は少ないと思うよ。
588無責任な名無しさん:02/06/18 11:51 ID:b1aYQhXF
>「削除依頼板が嫌であれば、裁判所へどうぞ」とおいらが

これがひろゆきのスタンス。
好き好んで裁判を起こされているんだから文句は言えないはず。
589無責任な名無しさん:02/06/18 12:02 ID:s2B7aMR7
>たとえば水俣病やBSEの問題にしても「あれこれ考えること」 想像力を働かすこと、
>(憶測かもしれないこと)をやるべき人がちゃんとやっていれば
想像でどうするよ。ちゃんと調べた上で書かないと別の被害がでるだろうに。
O-157のカイワレなんて取り返しがつかなくなっただろ。
590無責任な名無しさん:02/06/18 13:51 ID:UbTJfu09
>>588
なるほどね。あくまで2CHのローカルルールを優先と。
591どうせ平行線だろうが:02/06/18 13:58 ID:aikefMOZ
2chなんて他人がどんなに傷つこうが、
泣こうが、死のうがなーんも感じないような
冷血人間がいっぱい来てるのよ。
他人が取り返しの付かない事態に陥ったって
そういう奴らって結局は「最初に2chありき」で2chさえあれば
いいって感覚だから「他人がどうなろうが知ったこっちゃない」
って風に思うんだろうね。
特にここの管理人はそういう人間にしか思えない。
592無責任な名無しさん:02/06/18 14:30 ID:DAfHSfTO
法解釈について考える板でその感想文が議論になんか関係あるのか?
593無責任な名無しさん:02/06/18 21:09 ID:pTQLfc+w
>法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、
>批判・誹謗中傷、インターネット内で公開されている情報、
>インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です。

削除基準としてこの部分は法的に問題となりそうではあるけど。
でも何が争いになってるか分からないのでsageておこう。
594どうせ平行線だ(苦笑):02/06/19 01:14 ID:0q65f+8D
>>591
誰を指して物を言ってるのか知らないけど、
そんなやついないよ。
それが分からんで架空の人物を相手にしてる奴は放置だ。
595無責任な名無しさん:02/06/19 01:43 ID:hWrnUHn3
>>594
いくらでもいるぜ、無責任なアフォはまだいいほうで酷いのは人の心を食い物にする変質者。
ほかの板で目立つのは悪徳企業が自分達を正当化する目的で攻撃配信してるれいかな。
やつら組織的に動いてるから個人個人は制圧されてるよ。 DHCさんはちがうんでしょ。
>>583
>ひろゆきがメルマガで「6億円で訴えてきたというのは、弁護士費用で3000万円近くかか
>るので、DHCが負けても嫌がらせとしては効果を発揮するわけですね。」ってな事を書い
>てるのをそのまま頭にインプットされてる人がいるみたいだけど。
へ〜〜  世間知らずもいるもんだね。 
DHCは社内に弁護士いる筈よ。 権利関係処理も仕事なんだから。 僕はよく知らないけど
DHCはアメリカ・ナイズされてるのかな? 経営者が。 
596無責任な名無しさん:02/06/19 01:57 ID:f+ZDyZsm
板違いです
597hougakushi:02/06/19 05:53 ID:SYtGYIP1
文春を読んだら、2chのカキコと同趣旨で、さらに薬剤師も実名で危険性を指摘していた。
裁判官は当然読んでいるだろうが、有力な証拠となりそう(唯一のDHCと戦うマスコミ)なので、ひろゆきが法廷に持ち込め。
598無責任な名無しさん:02/06/19 07:10 ID:GCQQ/eUn
書いた人間が登場しないのに
その内容が真実か否かの検討をするってアリなの?
そりゃ、ナシだろう。
>>597は書き込んだ人間が証言してくれることが前提なのか?
それに、2chには書き込み数がやたら多いので、
一見真実っぽい書き込みでもデタラメなものがいくらでも
あるからそんなものに真実性なんか主張してたら
キリがなくなるぞ。
599無責任な名無しさん:02/06/19 11:17 ID:4mp1XIyh
>>597
>裁判官は当然読んでいるだろうが、有力な証拠となりそう

裁判官は訴訟当事者が提出していない証拠に基づいて
判断してはならないこと知ってる?
それに文春のとは別の裁判だし
600無責任な名無しさん:02/06/19 12:25 ID:I7kMefcU
hougakushi
601無責任な名無しさん:02/06/19 22:24 ID:JfNLLI4p
>>597
>薬剤師も実名で危険性を指摘していた。
危険・危険・危険・危険・危険・危険・危険・危険。
>>599
>それに文春のとは別の裁判だし
なにかありそうな。 悪因悪果? 共通点あるかも。 
今回のDHCの行動には安定感を感じない。 不自然。 

602無責任な名無しさん:02/06/19 22:28 ID:v4+8g2uS
>>601
板違いだ
しつこいよ
603無責任な名無しさん:02/06/20 00:15 ID:XGKdadfZ
法律のほの字も知らない奴は
(・∀・)カエレ!
604601:02/06/20 20:15 ID:ciOfI/wk
反省。
605無責任な名無しさん:02/06/21 12:19 ID:lcoBBgpB
>>597@hougakushi
あなた、民訴をちゃんと勉強しなかったでしょ!
606|・。・)/ ア、アノ-:02/06/21 15:02 ID:K1HgLydq
>>535
2Chの書き込み自体、D側便後氏によるジサクジエンの可能性ってないの?
「うーん、これじゃー訴えるには弱すぎるなー。そうだ、
自分で書いちまえ。Dの評判が落ちても俺には関係ねーし」
ってな感じで。  ‥‥ない?  ないか‥‥      ちぇ。
607無責任な名無しさん:02/06/21 17:39 ID:QKUpgByk
>606
あっても、それを消さない管理人ひろゆきの責任。
608607:02/06/21 17:41 ID:QKUpgByk
ここで、答えを求めてもムダ。
ここの人達は「他人をどうやって言い負かすか」
それしか考えてないから。
609無責任な名無しさん:02/06/21 17:59 ID:Lp5ttl12
610無責任な名無しさん:02/06/21 19:38 ID:voHPCK3r
>>608
言い負かすもなにも勝負以前の内容の書き込みが多すぎ。
ある程度法律をわかっている人間から見れば土俵に上がる前に転んで大怪我しているような内容の。
ところが酔っ払いと一緒で大怪我してるのに気づかずに大暴れしている、という感じ。
611無責任な名無しさん:02/06/21 19:54 ID:68Wr+6k7
まぁ 最低限 弁論主義と立証責任は理解しておかんとな
612無責任な名無しさん:02/06/21 20:13 ID:XwojxnZY
いやだからこの板では6億円の根拠が分からん限り議論不能だろ。
個人に対して6億って言ったって不当かどうかは未だ不明。

613無責任な名無しさん:02/06/21 21:54 ID:QciVWRV7
普通は何したら6億になるのか教えれ
614無責任な名無しさん:02/06/21 21:55 ID:9iTZzxQd
6億円相当の損害を与えたら6憶
615無責任な名無しさん:02/06/21 22:14 ID:QciVWRV7
これまでで「6億相当の損害を与えた」とする判例を教えれ
616 :02/06/21 23:05 ID:ZdzXzInp
何故このスレには
どちて坊やがいるのですか?
617親切な人:02/06/21 23:07 ID:6IwijaAc

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
618無責任な名無しさん:02/06/21 23:09 ID:XwojxnZY
>>614
うまい棒を6000万本万引きすればいいんだよ
619無責任な名無しさん:02/06/23 11:39 ID:/u3y19T9
>>618
かってにすれば?
620無責任な名無しさん:02/06/23 18:39 ID:mAVEBWzg
一部認容判決が出たっつーのは本当なのか?

そーすきぼん。
621無責任な名無しさん:02/06/23 19:30 ID:eqQQMGbE
一部認容って、削除では?
判例によると間接的な損害賠償の金額は非常に
少ない金額が実態です。
622無責任な名無しさん:02/06/23 20:02 ID:dL4s956b
100億近い賠償額の判例は最近も幾つか出ているが。
特許関係などね。
623無責任な名無しさん:02/06/26 17:23 ID:anyexwZj
【ひろゆき】400万円支払え【敗訴】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1025069613/

この判決は不利になりませんか?
624無責任な名無しさん:02/06/26 19:01 ID:QbLyAX+M
判決どころか最初から不利。それをわかっていない厨房がいかに
おおいか。
625法学士:02/06/26 20:46 ID:8fpScGWk
            ∫ 判決はまだ確定していない。最高裁まで戦え。
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚ ミっ━~  <ひろゆきを応援しろよ、おめーら!!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_________________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻獣医訴訟、DHC訴訟と管理人は大変だな。やつら2chを
大企業と勘違いしてるな。零細企業に6億円払えるはずもなし。あほどもが・・・
626無責任な名無しさん:02/06/26 20:49 ID:5tTk8UfC
なんでひろゆき応援せなあかんねん?
アホくさ!
627無責任な名無しさん:02/06/26 21:31 ID:0ugUyHHI
>>626
つか、おまえみたいな低能に応援されても足を引っ張られるだけだから
ひろゆきも迷惑だろ?(藁
628無責任な名無しさん:02/06/26 21:58 ID:0ePSV0za
俺もペーパー会社を起こして、
自作自演で損害請求しようと思いますが、
6億円を請求できるだけの知恵を貸していただけないでしょうか。
629使用してた名無しさん:02/06/26 22:27 ID:cOYFfZMw
女性として言わせてもらいたいです
内容成分表示がないくせに、値段が高い物が多いのが化粧品。

成分表示されてないから、初めて購入をする際に
使用効果を経験上推察することが出来ないんだもの。

企業の主帳より、体験者の口コミや研究所の検査結果を
気にするのは当然です。

企業秘密もあるだろうけど、もう少し成分表示してもいいんじゃない?
630無責任な名無しさん:02/06/26 22:29 ID:XPs4Rp6B
>>629
板違い
631>629:02/06/26 23:34 ID:6+w98JWo
 その手の企業への要望、意見、批判でありましたら、化粧板でのほうが効果的と
思慮します。

 あなたのご要望が成就されますことを法律板から祈願いたします。
632名無しチェケラッチョ♪:02/06/26 23:38 ID:oJoaCHCj
>>628
協力するから分け前♪
633無責任な名無しさん:02/06/27 00:01 ID:BFH3sWvz
>>628
少なくとも年商6億円を越えるかことが必要と思われ。
634無責任な名無しさん:02/06/27 00:26 ID:x3A4sHAX
すみません。よく裁判所に被告の為に減刑をお願いする署名を提出してる
団体とかがありますよね。あれって民事裁判でやるのもアリなんですか?
またはDQCを使用して問題が起きたという証拠を直接裁判所に直接送って
しまうのはダメなんでしょうか?
635無責任な名無しさん:02/06/27 01:05 ID:C/mf74ZF
>>634
>DQCを使用して問題が起きたという証拠を直接裁判所に直接送って
>しまうのはダメなんでしょうか?
これは無駄
無関係な人が勝手に贈った書類を裁判の証拠などにはしない
ちったあこのスレ読み返せ
636ACNクルー:02/06/27 01:10 ID:lraSZw+3
まあ、こっちの場合は2chに参加してる女性の方がちゃんと手続きを踏んで
証拠になりうる文書を提出したら勝てる可能性も無いわけではないと思う。

ま、そうなるとそうなるで中古ゲームソフト訴訟第1審判決ではないけれど、
揺れるんだろうなあ。今後の日本の為にもここらへんは揺れて欲しいなあ。
637名無しチェケラッチョ♪:02/06/27 01:13 ID:Z2xAf4/9
間違いなく重要な判例と化すんだろうな。
まるで布石のようだ・・・
638伏せ字:02/06/27 07:25 ID:A/HdjTPj
ハゲは名誉毀損になるんだね。
639無責任な名無しさん:02/06/27 16:38 ID:d3Bu7U32
>>636

単にDHCを使ったら肌が荒れた程度のことでは証拠にもなんにもならん。
その因果関係を科学的に立証しなければならんのだけど。そうでなければ
単なる個人的な見解程度の意味しかない。その人個人の特異体質かもしれんしな。
だいたい、違う土地の水飲んだくらいで調子が悪くなるってのはよくある話
だが、そんだったらその水は有害物質だと言っているのに等しい。
640LIKE A ROLLING STONE:02/06/27 16:44 ID:lISh4w98
DHCでも広告費用かなりかけてますよね。
よき健康、栄養食品を、製造直通で広めれば、高品質低価格で、消費者の手に入ると思いませんか???
本物のよい製品ならば、広めることはよいことだと感じます。
そのような集まりからのお知らせです。
日本の流通だと薬は高いけど、薬の製造原価は1割無いでしょう。
よき流通があれば、金持ちでなくてもよりよき生活が可能になるという見方もできます。
デフレの世の中、すべては変わってゆく。
あなたの生活にも夢を、チャンスを!!!
恋もオカルトか???
オカルト的へんてこな事件もたまにありますが、
よきMLMはオカルトではありません
よき組織、よき理念、よき人、よき行動がそろえば
MLMは21世紀を担う理想的な人間的な組織になりえます。
よきMLMには、経営者の参加も多いです。
リーダーの学習もできるよき組織です。

号外!!
ITを活用してよい製品を広めようというビジネスです。
流通コストをかけないこの形態は、
AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしている最先端方式です。
オンライン集客を活用して、よき製品を広めよう。
下記のHPを一度、見てください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
641無責任な名無しさん:02/06/27 17:49 ID:p/p4ygR3
>639
まぁ、DHCの場合は診断書とか出てるわけだが・・
642639:02/06/27 17:58 ID:d3Bu7U32
>>641

でもそれは、そういう症状があったということの証明にしかなりよう
がない。DHCが原因であるということの立証にはなりようがない。

643ACNクルー:02/06/27 23:06 ID:yc7+Wghx
>>642
原告側代理人はそう主張するだろうが、裁判官はどう判断するだろうか。
確かに>>642さんの主張でほぼ行きそうな気はするが、ある程度似た症例が
積み重なれば認められた気がするのだが・・・。
公害とか医療過誤とかはそんな感じかな。
逆に言うと立証責任を相手側に持たせる方向性で進めることは不可能だろうか。
更に進めれば厚生労働省への主務大臣申出ケースとかは援用できなだろうか。
(国民生活センターや各消費生活センターへの相談ケースも同じく)
644無責任な名無しさん:02/06/28 00:35 ID:tFRmbOuo
>>643
仮処分で削除命令がでてるのはご存知ですか?
645無責任な名無しさん:02/06/28 00:44 ID:k+2kVbBZ
すでに書き込みがあるけど、D●Cはマスコミ界にも広告をばらまいているからね。
腰抜けのポストや現代も叩けない。
ああいう大手の雑誌が徹底的に叩かないとダメだね。
D●C元社員に聞けば、D●Cにいくつかの問題があることは事実だと
わかるんだから。それを追及しない大手マスコミが悪い。
646無責任な名無しさん:02/06/28 00:45 ID:tFRmbOuo
>>645
板違い
647無責任な名無しさん:02/06/28 00:48 ID:k+2kVbBZ
>646
なんでよ?
648無責任な名無しさん:02/06/28 00:51 ID:tFRmbOuo
法律相談@2ch掲示板
649無責任な名無しさん:02/06/28 03:05 ID:zzad9Rbv
>644
別件でし
650無責任な名無しさん:02/06/28 14:53 ID:tFRmbOuo
test
651無責任な名無しさん:02/06/28 14:55 ID:tFRmbOuo
>>649
仮処分の裁判の時に色々と出したけど、結果は原告の主張を認め削除命令がでたわけよ。
652無責任な名無しさん:02/06/29 03:26 ID:eM6h9SU4
ハゲは名誉毀損なんだから消せーーーーーーー
653ひろゆきは払えない;法学士:02/06/30 13:52 ID:WLPVQoio
http://www.zakzak.co.jp/we/2ch/01.htmlひろゆきの年収は1千万です]
以上は確か1年以上前の夕刊フジのひろゆき特集なので、1000万は平成12年の年収と思われる。
そのころは企業から相手にされず、エロサイトの貼り付けで錆代を捻出していた。
2chができて今3年目くらいだろう。昨年からエロサイトを2次限に隠し、健全化した。
がヤフーのようには行かず、まだスポンサーが少ない状態だ。
昨年8月の錆代700万・月、閉鎖騒動で有志による錆代=転送代の節約が成功し、錆代はかなり減った。
もともと錆代は夜勤負担なので、これで夜勤がやっていけるか潤うようになったはず。
このようなひろゆきに6億請求は無効である。
654無責任な名無しさん:02/06/30 17:20 ID:X/QOtDxN
相手の財布事情なんて損害賠償に関係ないんだよ。>>653
655ひろゆきは払えない;法学士 :02/06/30 18:35 ID:WLPVQoio
そのとおり。
正解は;このようなひろゆきに6億請求は無意味である。


656無責任な名無しさん:02/06/30 20:33 ID:LubOoBQw
6億ペソの間違いじゃないのか?単位ほんとにあってる?
657無責任な名無しさん:02/06/30 21:38 ID:jYBxpcnx
払えない場合ってどうなるの?
家財差し押さえ…?
658無責任な名無しさん:02/06/30 21:40 ID:jYBxpcnx
あ…ごめんなさい、板間違えました。
初心者すぎる質問ごめんなさい。
659無責任な名無しさん:02/07/01 06:41 ID:6Nxnhx/w
>>653
ところで、1000万は、「博之の収入」じゃなくて、
「東京アクセスの売り上げ」だからな。
660無責任な名無しさん:02/07/01 15:32 ID:L5DNtXuE
東京アクセスの社員って博之以外いるの?
661無責任な名無しさん:02/07/01 20:53 ID:wpaD2r2o
>>660
いない。
662無責任な名無しさん:02/07/08 00:35 ID:Qbeb/My7
663無責任な名無しさん:02/07/09 17:14 ID:AariuxOL
明日、傍聴に行くヤシは居るのか?
664 :02/07/09 17:18 ID:Rv2jzX8l
明日口頭弁論があるのですか?
665無責任な名無しさん:02/07/09 18:55 ID:SXFOV2RV

時間がないので、一行。
ひろゆき氏よ、
最高裁まで行って、マスコミを巻き込むべし。
そうして、全日本国民に2chを知らしめるべし。
そうすれば、6億円の広告代の価値は出る。
666無責任な名無しさん:02/07/09 19:40 ID:Sz7qJ1vY
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
667無責任な名無しさん:02/07/09 20:14 ID:kYPcRSh5
UEL???

RFCにそんなの規定されてたっけ??
668無責任な名無しさん:02/07/09 20:16 ID:DPNJ8ykT
何だか解らない?けど
>>666getです。
669無責任な名無しさん:02/07/09 21:31 ID:Yv5SxCwd

博之氏にアドバイス。
全産業分野につき、2chを商標登録手続は、しているか。
これだけ有名になれば、2chグッズ、2chマガジン。
2ch喫茶・・、2chと通販を繋げるなどどの分野にでも事業展開できる。
ガンバレ博之。

この板に限っては、
ひろゆき(善=弱者=被害者)>DHC(悪=強者=加害者)
の図式が出来あがりつつある。

真実などどうでも良い。
この2ch世論を、世間のリアル社会の世論につなげるのである。
言っておくが、どこまでも、ひろゆき(善=弱者=被害者)
を演じ続けなければならない。電通でもどこでもPR会社の
アドバイザーを身辺に雇いなさい。
そして、2chはマイナーではない、メジャーの表社会の雄になる
ようにマスコミ操作するのである。
ひろゆき氏、うまくすれば、日本の若者の英雄になれる。
670無責任な名無しさん:02/07/09 21:45 ID:pE01f9c+
ねたですか?
671無責任な名無しさん:02/07/09 23:23 ID:aYRxiNkJ
>>669
2ch喫茶…
672無責任な名無しさん:02/07/09 23:28 ID:Gxj9hQIP
メジャーになればなるほど独自色って消えていきそうだなあ。
673無責任な名無しさん:02/07/09 23:39 ID:iGlvJPvP
>>669
ひろゆきには頑張ってほしいがお前はキモイ
674無責任な名無しさん:02/07/10 14:39 ID:21ur4j+a
法律携わる専門家に聞きたいが、

冷静にどっちが勝ちそうなのか。
675無責任な名無しさん:02/07/10 14:48 ID:jVBfMPsV
>真実などどうでも良い。

…そうですか。
ああ、でもそういう2ちゃんねらーは多いんだろうね。
676無責任な名無しさん :02/07/10 16:49 ID:jVBfMPsV
>402 :朝まで名無しさん :02/07/10 16:27 ID:B3k0we2j
>自分が覚えている限りの事を書きます。
>記憶容量が少ない上に文章力もないので
>箇条書きになってしまうがスマソ。
>「前回の宿題であるDHC批判の書き込みは確認したか。」
>「存在してない。」
>「存在していないというのはどういう事か。」
>「削除依頼があった時(前回の裁判の時?)に削除した。」
>「それは誰が削除したのか」
>「(ここは自分には聞こえなかったんだけど、
>後の話しの流れによるとひろゆきがしたらしい)
>6月29日のクラックで消えてしまったものもある」
>「それはその書き込みやスレッドは存在したが
>現時点では存在しないという事ですね」
>
>というようなやり取りだけで終わってしまった。
>あと分厚い資料みたいなのがあって、
>ひろゆきが「それは全部持ってこなくてはいけないのか」
>みたいな事を聞いて、
>裁判官が「持ってくる人が多い」みたいな事を言ってました。
>
>結局今日の時点でも何も解決してません。(当たり前?)

だったらしい。
677無責任な名無しさん:02/07/10 17:36 ID:e7ewvATD
↑Thank you

↑↑に戻って
2チャンネラーの中にも、屈折野郎がいて、
皆の反応を計算に入れて書き込んでる者(俺)がいる。
レスの内容を見れば、レスナーの程度が分って面白い。
書き込みのどこまでがネタか、マジか、その中間かの
深読みができないsimple and low brain は、せめて2chの
出入り禁止とする、ことで2chのレベルを上げる方法もある
と思う今日この頃。
今日は、5重人格者である自分の3重目の人格を使ってレスした。
678無責任な名無しさん:02/07/10 18:17 ID:TJecGIzr
>6月29日のクラックで消えてしまったものもある

ニヤニヤ
679無責任な名無しさん:02/07/10 19:09 ID:nMvco3lr
>>674

ひろゆきは数百万円支払わされるという点で負け。
DHCは数百万円勝ち取るが1000万円単位でかかる経費の分赤字。
680無責任な名無しさん:02/07/10 19:23 ID:T4oJJLfl
動物病院とDHCじゃあ企業の規模が違うからな。
その分多額の損害が発生したという判断もありうる。
681無責任な名無しさん:02/07/10 20:20 ID:odFmA9ly
241 :  :02/07/03 01:18 ID:Knfkk1ly
飛んだとか消えたとかって、具体的に何が起こったっていう主張?(w

この奇天烈さに気付かない人ってのは、アクセスカウンターとかのログ
が消える仕組みすら分かってないんだろうか。
これだけの処理回数をこなしているスクリプトが、ログを飛ばすような
お粗末なバグでも抱えているとでもいうんだろうか(w

クラック?
っへー。パス破ってログインに成功して(はっきり言って重犯罪)
んで、特定の鯖のログだけ消して、帰ったわけだ。



    な ん て 親 切 な 方 で し ょ う

682A:02/07/10 20:36 ID:DfmWe6Fr
しかし、今後は、削除依頼があったものは100%削除人が削除
しなくては危なっかしくてやってられないということになる。
が、肝心要の削除人は全員片手間でやってるボランティア・・・
規模が規模だけに100%漏れをなくすっていうのはやっぱり無理。
さらに書き込みの内容について削除するか否かの判断をしろと
なるともっと大変。

つまるところが、書き込んだ本人に責任を負わせる目的で、
完全匿名という方針を転換せざるおえないという結論?
683無責任な名無しさん:02/07/10 21:12 ID:kXGsJruu
684 :02/07/10 23:14 ID:RS6G3OGE
>>682
厨 房 必 死 だ な
685無責任な名無しさん:02/07/13 12:43 ID:kBw3Abfc
>>682
>転換せざるおえないという結論?

上の「お」と下の「を」の区別がつくまでは議論禁止。

686無責任な名無しさん:02/07/13 13:08 ID:CQHerwm1
>>682
>つまるところが、書き込んだ本人に責任を負わせる目的で、
>完全匿名という方針を転換せざるおえないという結論?

または管理人がやーめったってなるかじゃねえの?
管理人本人が「鯖を海外に(略)」なんてこといってるが
それは無駄なあがきだしな。

687無責任な名無しさん:02/07/13 16:44 ID:Kx/lJDEE
>ひろゆき氏は、「今回の賠償も400万ぐらいかな。
>判決が下りたらそれに従いますよ」とコメントしている

ほんとに6億が400万で済むの?
688無責任な名無しさん:02/07/13 17:11 ID:HpZL2FkT
>>682
過激板のAだろ(ワラ
689無責任な名無しさん:02/07/14 05:17 ID:J5L6HJFo
らんそだらんそ
690無責任な名無しさん:02/07/14 05:49 ID:lo4Ae6XN
691無責任な名無しさん:02/07/14 08:18 ID:nxE08aiq
裁判が終わったら、よく目立つように●D●H★D▲との裁判の結果(書面類や判決)
を公表し、ここで自由に閲覧できるようにすれば、★ひ●る●や●け★の勝ち。

裁判はペイしないということが●Die●エンネ★See▲にわかるでしょう。

たった数百万円程度の収入と引き替えに、本当に数億円の売り上げ減
になると思います。

私は、子子で●煮翻▲背▲姪★の琴を尻、<コーヒーに「ニド」>と
軽厄しない琴を決めました。

ついでに、周囲に周知させておきました。

692無責任な名無しさん:02/07/14 23:34 ID:KAdGYeBf

そういう損害を上乗せして6億の賠償金になる。
それともそれが狙い?
693無責任な名無しさん:02/07/14 23:49 ID:5iNdALZu
今日、うちのポストにDHCの試供品が投函されてました。
「東京都のみなさまへ」と書いてありました。
近くのコンビニでビタミンC15日分サンプルが貰える引換券も入ってました。
でも、「引換券」には住所や名前を書かないといけません。
どうしましょう。
694無責任な名無しさん:02/07/15 01:01 ID:yEKs2tFs
>963
>でも、「引換券」には住所や名前を書かないといけません。

DHCでは一度サンプルを使った人には、請求しても絶対にサンプルをあげないという決まりがあります。
同じ家に住む家族が使っていた場合も同じです。
もしDHCにサンプルを請求したことが一度でもある人は、もう一回請求してみれば?
おめーにサンプルなんかやんねーよ、という通知が届くはずです。
695無責任な名無しさん:02/07/15 01:23 ID:8nUgpNt5
ここは法律板だよな?>>693-694
696691:02/07/15 03:15 ID:+A4rKQmK
>>692

裁判をするということは、天下にその問題を大々的に公開して、公によって
裁いてもらうことを意味します。

従って、裁判の結果を公表して、それによって当事者に損害が発生しても、
それに対する賠償責任は全くありません。

697無責任な名無しさん:02/07/15 12:33 ID:mOxtGBjm
>>691のような厨房の存在が
2ちゃんねるを危うくさせていることがよくわかる。
698無責任な名無しさん:02/07/15 12:43 ID:19EHH5Wj
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:115274人 発行日:2002/07/015
どもどもー、取り繕う為に稚拙でも必死の書き込みをしてしまった、苦しいひろゆきですー。

最近どうも気になることがあるですよー。。。
おいらの企業と闘う姿を称賛する声がだんだん小さくなってきた気がするですよー。
日本生命と闘っていたときは、おいらは間違いなくヒーローだったのに、最近じゃすっかり唇がロナウジーニョですよー、、、うぅうぅ

それからもう一つ、珍走団に土下座させられた時ですけど、あの時おいらが震えていたのは風邪をひいていたからなんですよー。本当に本当ですよー。隊長にも聞いてみてくださいよー。
絶対に恐くて震えていたんじゃないですよー。信じてよー、、、うぅうぅ

ついでにもう一つ、元削除人の皆さん!お願いです!
おいらが彼女の手帳と携帯の着信履歴を盗み見てることや、おいらが本当はログをとってることを言いふらすのはやめてよー。。。うぅうぅ
以前は一緒に自作自演の厨房をからかって遊んでいたじゃないかー、、、うぅうぅ

んじゃ!
699無責任な名無しさん:02/07/15 18:52 ID:9t3XPkj8

・・・ところで、嫉妬の経済学というのがあって、社会的、経済的
勝者は一般大衆から、嫉妬され、隙あらば、叩かれる、立場らしい。

だから、原告○○にしろ、原告○○にしろ、原告○○にしろ、
隙を作っては逝けないのだ。これら原告○○の社会的評判はどうな
のだ。良いのか、悪いのか。

だから、最高裁まで行って、裁判経過を全て国民の前にオープンにし、
国民の判断にあをぐのも手である。原告○○・・他その勇気はあるの
だろうか。
700691:02/07/15 20:18 ID:N18gWz5D
>>697
法的根拠を示せ。

「厨房の」ではなく(笑)。

701無責任な名無しさん:02/07/15 21:02 ID:1vv4pA3i
>>699
最高裁まで行く前に続々訴訟起こされて
身動き取れなくなるよ、多分。
702無責任な名無しさん:02/07/15 21:09 ID:m8jaB46J
>>701
今回の判決で勇気を得て
自分も!って人もいるだろうしね
703これは老婆心からかも知れないが…:02/07/15 21:40 ID:tJPWZMRJ
もしかすると、動物病院・DHCに続いて占い師が2ちゃんねるを訴えるかも!?

問題のスレ
バースデイ喜多寺ってどうよ? その4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1024190132/l50

詳しい内容はここをみてくさい。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1025425884/322
704無責任な名無しさん:02/07/15 21:58 ID:CU2680ey

思いきり煽ろうか。
半官びいきの情緒的日本人は、
悪=勝者=原告、善=弱者=被告
との構図が必ずできあがる。

そして、博之ヒーローになる。
原告不買運動=つぶれる。
これは、第六感で少しは知られる(3、4月の景気底を当てた)
俺様の予言である。
705無責任な名無しさん:02/07/15 22:01 ID:y5rfh9oB
>>681
どうでも良いがアパッチのセキュリティーホールの資料に目を通すべし。
スクリプトではなくサーバーソフトのバグによるもの。
ログイン以前の問題。

自作自演とするならその辺をなんとかせんとな。
706あらら:02/07/15 22:07 ID:Tne2uL+M
2ch動物病院に敗訴、400万円どう払う?
どうする?
>ひろゆき

http://it.nikkei.co.jp/it/njh/index.cfm?i=20020712s2000s2
707無責任な名無しさん:02/07/15 22:18 ID:tvEAax4k
>>704
ひろゆきは弱者に見えないし
ヒーローになるにはキャラ的に寒すぎる
708無責任な名無しさん:02/07/15 22:23 ID:0L/t0tnw
>>704
わるいがその前に
2ch=悪の巣窟
のイメージが既に出来あがってるから無理だろ
既に病院の判決でも根拠の無い非難中傷だった
ひろゆき=ヒーローにするには2chの印象は悪すぎる
709無責任な名無しさん:02/07/15 23:59 ID:FHM0M6mm
  ___        ___        ___
  |ひろ|ノハヽヽo∈ |ゆき|@ノハ@  |氏ね| ノハヽ 
 〃 ̄∩ ´D`)  〃 ̄∩ ‘д‘)  〃 ̄∩o・-・)
    ヾ.    )     ヾ.    )     ヾ.   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                   \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         人類の敵認定委員会             |
  |                                   |
\|                                   |
710710:02/07/16 09:54 ID:ROwfEozA
>>674
司法試験板のおにいタンたちに聞きたいなー。
法曹をめざすひとびとの板があるということは
2ちゃんねるの存在価値があるということだと思うんだけど。
そうでなければこの板は、超難関試験を受けるために
インターネットをやる暇のないはずのおにーたまたちは
利用しないでしょう。
711711:02/07/16 09:59 ID:ROwfEozA
>>710
ちゃんと最初から呼んでなかったから
ピントがはずれていましたね。 すみません。
読み直します。

いずれにしても司法試験板のお兄様方、
暑さに負けずがんがってください!
712 :02/07/21 12:06 ID:kkbaJwZh
今更だけど「問題のログはクラックされて消えちゃった」
って言うのは許されるんですか?
それが通じるんなら火事で消えたとかなんでも通じるじゃん…
713無責任な名無しさん:02/07/21 13:00 ID:e5k75HIn
ちょっと質問だが都立大の事件ってどうなった?
2審判決出たか?
あの1審判決の論理を進めると何とかなりそうだと思うのだが。。。
714無責任な名無しさん:02/07/21 13:05 ID:89pDepS4
>>712
「クラックされた」ことをちゃんと説明できなければ、
信用してもらえない可能性大。

・自分に不利になりそうな証拠
・自分の手で容易に消去できる証拠
が、ちゃんと説明のできない状況で消えてしまったとなれば
たいていの人が思う方向は決まっているでしょうし、
裁判官も例外ではないでしょう…
715無責任な名無しさん:02/07/21 13:19 ID:TUDES/qK
なんじゃこりゃ

東京アクセスの謄記が国税庁
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026910076/
716無責任な名無しさん:02/07/21 13:26 ID:C+0lhZpg
>>715
これと何か関係が

(`_´メ)公務員宿舎利用料は安すぎる(`_´メ)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1025628823/
717無責任な名無しさん:02/07/21 14:32 ID:FpGwJf1+
>>712 714

期間が問題なんでしょうね。
散々放置して、訴訟が起きでからクッラクされたでは
責任は免れないでしょう


718無責任な名無しさん:02/07/21 14:33 ID:g55GkbL0
>>674
動物病院の判決では裁判費用の8割はひろゆき負担だったよね。
719無責任な名無しさん:02/07/21 18:40 ID:pSu4xQNH
>>714
クラックされようがどうしようが、問題は本件で訴えられる前に削除していたのか
どうかという事。
720無責任な名無しさん:02/07/21 23:33 ID:g4+g/CCE
このスレ殺伐としすぎ

721無責任な名無しさん:02/07/22 00:10 ID:2Uq5a4oT
722無責任な名無しさん:02/07/22 00:15 ID:2Uq5a4oT
>>713
確かにあの判決はひろゆきにとって有利なものだが、
いくらなんでもねぇ...
管理人は被害者に対し道義上の責任しか負わないって
そりゃいくらなんでも無理があるな。
723無責任な名無しさん:02/07/22 03:02 ID:t9vWxpnL
>>455
>今回のDHCも、2chが書き込んだ人間の個人情報を提出すれば良かったのでは
>ないかなと思う。書き込んだ人は自分の書き込みが正当なものであるというので
>あればたたかえばいい。

で、名誉毀損で6億円ふっかけられる、と。
724無責任な名無しさん:02/07/22 10:01 ID:WksNkyHk
>>723
自己責任で書きこみしてるんだからいいんじゃないか?
725無責任な名無しさん:02/07/22 14:35 ID:t9vWxpnL
>>724
>自己責任で書きこみしてるんだからいいんじゃないか?

こわくて書き込みできなくなると思う。
馬鹿な厨房も、持って行き場のないメーカー批判も。
726無責任な名無しさん:02/07/22 16:14 ID:xDqAZ0Yv
国民生活センターにでも持っていけ。
727無責任な名無しさん:02/07/22 21:59 ID:RH2Wenej
バカな厨房が減ってくれたらそれはそれで。
728無責任な名無しさん:02/07/27 02:05 ID:tSMB0Dbm
ということで+1億円請求されたひろゆきですが、
メルマガにあるように

枯葉剤成分と同一名の成分が混入していただけで、
そもそも害のある成分は混入していたこと自体事実無根

というのが、DHCの主張ならば、最後のソース部分のように新聞記事に
もなっているし、ひろゆきの主張も最もとは思うのですが、どうでしょうか?
この場合、DHCに勝ち目はあるのでしょうか?

私はメルマガが配信されたとき、
「あたかも枯葉剤そのものを故意に混入させた」的な表現が名誉毀損に
あたるのでは?と思っていたのですが、その点については皆さんどう思われますか?

※結論だけの煽りはやめてちょんまげ。ちゃんと根拠を書いてください。

***************メルマガから引用***********************

http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/img/dhc1-1.jpg
どんな話しかというと、先日のメルマガで、
「D*Cは食品に枯*剤を入れたりと、なかなかチャレンジャーな会社でしたが、」ってのを
書いたんですが、名誉毀損なので1億円払え!っていう裁判なわけですね。
それの第一回だったわけです。

おいらの主張は以下のようなものです。
*******
『民法上の不法行為たる名誉毀損行為については、
その行為が公共の利害に関する事実に係り、もっぱら公益を図る目的に出た場合には、
摘示された事実が真実であることが証明されたときは、右行為には違法性がなく、
不法行為は成立しないものと解するのが相当であり、
もし右事実が真実であることが証明されなくとも、
その行為者においてその事実を真実と信ずるについて相当の理由があるときには、
右行為には故意もしくは過失がなく、
結局、不法行為は成立しないものと解するのが相当である。』(1961年6月23日最高裁第一小法廷判決)
*******

んで、DHCがもってきた準備書面の主張は、、、、
**********
「アスタキサンチン」を回収したのは、(中略)枯葉剤とは異なるエトキシキンが混入してる疑いがあった。
**********

サントリーが健康食品回収、DHCも
http://www.asahi.com/life/food/020402a.html
729728:02/07/27 02:20 ID:tSMB0Dbm
うわぁ〜!よく読んだらオオボケこいてました。
なんかおかしいと思ったんですよね。

DHCの言う
「アスタキサンチン」を回収したのは、(中略)枯葉剤とは異なるエトキシキンが混入してる疑いがあった。

というのは「枯葉剤そのものを混入させたのではない」という意味ですね。はじめから。
私は「エトキシキン」という全く同名の無害なものがあるのかと思ちゃいました・・・

つうか私の書いた>>728全く意味不明ですね(大汗

たのむ。あ、煽らないでくれ・・・
730無責任な名無しさん:02/07/27 02:28 ID:HIvB086X
>>728 やーい、ばーかばーか。
731無責任な名無しさん:02/07/29 15:19 ID:ENwmTgR8
sarashi age
732無責任な名無しさん:02/07/29 15:34 ID:Dc+JJPRB
メルマガの枯葉剤発言のほうの訴訟はほぼとしゆきの敗訴と考えて良いんでしょうか?

そうなると賠償額っていくらくらいってことになるんでしょうか?
733無責任な名無しさん:02/07/29 15:41 ID:f9bB3sSi
ひろゆきの主張は超有名判例を引用してるだけじゃん。そして真実誤信に至った相当な資料なんて出てくるわけないじゃん。ど素人が。
734無責任な名無しさん:02/07/29 15:43 ID:f9bB3sSi
>>732
メルマガは約12万人に直接配布されています。1億の損害もあり得ます。
735無責任な名無しさん:02/07/29 15:52 ID:VH9rS58K
個人に1億は高すぎるとか言ってる人は、
試しに中央線に飛び込んでみてくれ、いくら請求されるか。

>>732
事実と反する上、係争中の訴訟に関しての発言だもの
メン玉飛び出るくらいになるのは間違いないと思います。
736無責任な名無しさん:02/07/29 15:56 ID:TJjmTR5Z
訴訟を追行している最中だというのに、
わざわざメルマガで「枯葉剤混入」を明言するなど、
自殺行為だよ。
打つ手なし。

継続中の訴訟にも致命的な影響を与えるんじゃないかな。
しかも、メルマガの場合は、他人の書き込みの削除の問題ではなく、
ひろゆき自身の発言だからね。
逃げる余地はないだろう。
737無責任な名無しさん:02/07/29 15:58 ID:eMo/atkJ
>>735
これほど事実認定が楽な事案も無いでしょう
てか、普通こんなもの裁判までいくか
てか、係争中の事案について被告がこんな不利なことするなんて信じられん
てか、てかが多くてすみません
7381億円の追加請求:02/07/29 16:11 ID:TJjmTR5Z
>>728の前に、まずこれを見てね)

1 :伊賀誌φ ★ :02/07/29 06:06 ID:???
7月25日に配信された、「裏口ネット情報:2ちゃんねるメルマガ」で明かされたところによ
ると、6月14日にDHCが新たに1億円の損害賠償を求めてひろゆき個人を訴えていたらしい。

記者に届いた、
Message-ID: <[email protected]>
のメールマガジンによると、DHC側は、
6月5日付けで配信された同メールマガジン↓の中で、
Message-ID: <[email protected]>
『DHCは食品に枯葉剤を入れたりと、なかなかチャレンジャーな会社でした』
と記述された事で名誉を毀損され、1億円の損害を被ったと主張している模様だ。

6月のひろゆきの発言は、DHCがエトキシキン混入の疑いで4月に健康食品「アスタキサンチ
ン」を自主回収した件についてのものであると見られるが、それに対してDHC側は、回収は
『枯葉剤とは異なるエトキシキンが混入している疑いがあった』ためであって、枯葉剤を入れた
という表現は事実無根だと主張しているようだ。

なお、エトキシキン(ethoxyquin)が枯葉剤であるか否か、あるいは、
ひろゆきが枯葉剤であると信ずるについて相当の理由があるか否か、
について、記者にはよくわからない。

関連スレ:
エトキシキンは枯葉剤である<真か偽か>
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1027565173/l50
【6億】DHC訴訟関連の【支払え】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1023465258/l50
┨2ch┠DHCの賠償請求、さらに1億で計7億 (dat落ち)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027532141/
739無責任な名無しさん:02/07/29 16:18 ID:eMo/atkJ
なんとかいう薬品がDHCの化粧品に含まれていることを
ひろゆきはどうやって立証するつもりなんだろか
740無責任な名無しさん:02/07/29 17:37 ID:isPxZ1mb
>>734
12万人ってのが凄いねぇ
俺はメルマガ取ってないけど
2chの掲示板でメルマガのコピペが紹介されるから
さらにプラス数万人?
741無責任な名無しさん:02/07/29 18:25 ID:TR/EaOzL
>>740
とりあえず読んでるよ、俺は。
めるまが専用アドレスでな。
742無責任な名無しさん:02/07/29 18:34 ID:atf1uj/h

あんなこと載せても、ひろゆきに味方する人がいて、不買運動やろうってカキコが
されるわけだから、どっかの2ちゃんねらーに一旦妙なカキコをされたら、
下手なカルトより恐いだろうな。
743732:02/07/29 19:56 ID:Dc+JJPRB
御教諭感謝です。

目ん玉が飛び出しても無い袖は振れないですよね?
支払能力をはるかに超えた請求をされた場合、どうなるんでしょうか?
744無責任な名無しさん:02/07/29 20:12 ID:fwqI8Sji
裁判所に破産の申立てをすることになろう。しかし免責は
されず、一生借金づけになろう。
745無責任な名無しさん:02/07/29 20:28 ID:Mqma3ef8
やっぱり
このスレでも最初のほうにあったけど
「枯葉剤」で一億くらい取り立ててるんだね。

裁判所は「ガイシュツです。過去ログ嫁や>DHC」
といわなきゃ(w

#えぇ、ここが何板かわかってますよ。
746無責任な名無しさん:02/07/29 20:49 ID:ba4fHKwQ
はやく決着ついてもらわないと後ろで動向見て動こうとしている企業が
たくさん待ってるんだからー
747無責任な名無しさん:02/07/29 21:52 ID:qQGhFMRa
一つ言っとくと、賠償額の多寡は、どれだけ悪いことをしたかではなく、相手がどれだけ損害を被ったかで決まるんだよね。
748無責任な名無しさん:02/07/29 22:18 ID:On2SldHS
メルマガの枯葉剤混入うんぬんは単なるレトリックのように思えるが・・・
749無責任な名無しさん:02/07/29 22:21 ID:qQGhFMRa
>>748
12万人に配布されるメルマガなのに、それは善意に解釈し過ぎです。
750無責任な名無しさん:02/07/30 00:04 ID:ItPaVmDl
ひろゆきに善意なんてものがミジンコほどでもあれば
あれほど裁判の相手企業を馬鹿にしたメルマガは発行しまい

誰がどう見ても悪意の塊だろ
751無責任な名無しさん:02/07/30 00:22 ID:KbUHLIzn
悪意の塊は禿同。でも、馬鹿だな。
752無責任な名無しさん:02/07/30 03:37 ID:1YXoscKi
ひろゆきと2ちゃんを救う必要って本当にあるのかな?
753無責任な名無しさん:02/07/30 03:58 ID:ACkSR5cF
裁判に負けないことが本当に救うことになるのかな?
754無責任な名無しさん:02/07/30 07:43 ID:KbUHLIzn
ひろゆきが破産してもっとまともな人間が
2ちゃんを買い取って運営すべきダト思う。

DHCの目的はひろゆきを破産に追い込むことだろう。
それは、成功すると思う。ひろゆき馬鹿すぎ。
755無責任な名無しさん:02/07/30 07:44 ID:mrnmSsRw
もうだめぽ・・・・
756無責任な名無しさん:02/07/30 08:47 ID:FQ8hRF1c
>>750
いくら回収騒ぎがあったからって、
DHCにしてみれば、ああいうのは挑発行為と受け取れるよな。
要らぬことで刺激して墓穴掘ったな>ひろゆき
757無責任な名無しさん:02/07/30 08:53 ID:FQ8hRF1c
一応参考までに、化学板のスレを。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1023268876/

117 :あるケミストさん :02/07/27 07:13
>>116
別に2chで英雄になったところで何も。
思い通りにならないからって変な煽り入れるのはどうかと思うよ。

>>115
??
素人とか卑屈な名前で書き込む前にもうちょっと文章よく読もうよ・・・。
エトキシキンだろ?
http://www.netbeet.ne.jp/~watarai/etox.html
軽く検索してもこんなわかりやすい文章が出てくるのに。
有機物には構造異性体っつー、同じ名前でも性質が大きく違うものがある。
構造異性体同士本当は名前違うけど、俗称では区別付かないことがよくある。
今回に当てはまるかどうかは知らん。

このDHCの騒ぎ場合、別にDHC自身が意図してエトキシキンを入れたわけではない。
仕入れた原料にエトキシキンが図らずも入っていたわけですから。
毒性の強い物質であったわけでもなく、
枯れ葉剤の原料のうちの一つであっただけで枯れ葉剤自身でもない。
DHCはちゃんと自主回収もしたしね。
ただ、説明が不十分であったとは言えるかもしれない。

一部の「何でも大騒ぎしたい人」が枯れ葉剤だーとか適当なことで騒いでたわけだからなぁ。
踊らされてるのは誰か考えろや。
758無責任な名無しさん:02/07/30 08:58 ID:XNxklPj+
そうだな。木炭とダイヤモンドじゃ同じ炭素でも全然違うしな。
759無責任な名無しさん:02/07/30 11:09 ID:kJ4VOA1G
「DHCは食品に***を入れたりと、なかなかチャレンジャーな会社」と6/5に
メルマガで発行した時は1行だったけど、それ以前にも書いてるんだよ
ねえ。。。
--------------
■DHCの仮処分第4回の巻■ 読者数:105420人 発行日:2002/04/02
いやぁ、、健康食品に***を入れてたんですねぇ、、
農薬としても使えないぐらい危険な薬品を健康食品に入れるってのも、、、
食品衛生法違反でしょうし、、、、、、いやはや、、、
11万5000個発売されたそうですが、述べ11万人以上に、
***を食わせたのに、http://www.dhc.co.jp/ DHCのTOPページには、
そのことは1行も書いてなかったりして、、、、
お詫びとか、症状の対処法とか、出来うる限りの誠実な対応っていろいろあると思うんですよねぇ、、、
いやはや、、、
そろそろ、DHCはこの裁判をネタでやってるんじゃないかと不安になってきました。。。
--------------
760無責任な名無しさん:02/07/30 14:47 ID:rW4uX+Ql
のりゆきって電波なの?
761無責任な名無しさん:02/07/30 15:19 ID:TxnvSJWC
>>757
向こうのスレでも、管理人を救済しろって
煽った挙げ句、期待する回答が得られずに
議論の妨害しているのがいるんだな。
2chの言論の自由とか告発の意義を唱えているのに
気に入らないと混乱させるんだね。。。
762無責任な名無しさん:02/07/30 17:37 ID:O2DiNs8/
>>761

「告発」?誰が?誰を?
763無責任な名無しさん:02/07/30 20:24 ID:i8JcCQmJ
>>761
田中真紀子レベルの「言論の自由」だね((笑))。
764無責任な名無しさん:02/07/30 20:33 ID:q/2Pz8l+
3年前に2ちゃんに来てあまりの酷さにびっくりして
すぐに裁判沙汰になるに違いないと思っていたが、
時は過ぎ何時の間にかこの状況にも慣れてしまってた。
少々自分の感覚も鈍麻していたようだ。
判決が出るまで随分時間が掛かったもんだねぇ。
765無責任な名無しさん:02/07/30 20:47 ID:i8JcCQmJ
3年前と比較して2ちゃんの書き込み内容は飛躍的に向上したとおもう。
まともな人間が書き込みに参入したからだと思う。
酷い書き込みも絶対数が増加しているのだろうがその比率はグッとさがった。
2ちゃんは時を経る毎にメジャー化している。

問題なのはひろゆきをはじめとした2ちゃん運営陣が
未だにアングラ意識に甘んじていることだ
彼らの意識こそが今回の裁判の元凶だと思う。

ひろゆきの破産とともに2ちゃんがまともな経営者に買い取られ
新たな飛躍的発展を遂げることを希望する。
766無責任な名無しさん:02/07/30 21:00 ID:K3yzamnK
アスキーとかソフトバンクが買い取ったらそれこそ悪夢。
767無責任な名無しさん:02/07/30 21:17 ID:VCPXHjV2
向上はしてないなぁ
768無責任な名無しさん:02/07/30 22:22 ID:XYb5oKmj
まぁ、以前は2chやひろゆきのことを少しでも
批判すると工作員扱いの嵐だったから
こうして淡々と批判できるようになった点では
向上と言えなくもないかな。
769無責任な名無しさん:02/07/30 22:48 ID:rW4uX+Ql
としゆきがいなくても運営はできるんでしょうかね?
金かかるんですか?個人は無理ですか?
770無責任な名無しさん:02/07/31 05:13 ID:dFf3wr+w
今日11:30から第3回?公判があるから暇な奴はひろゆきの
デムパな主張を聞きにいって報告してくれ。
771無責任な名無しさん:02/07/31 08:28 ID:i2+BS7i7
>>765
2ちゃんがメジャー化してまともな人間が増えたのはいいのだが、
一方でアングラ意識のある連中が祭りや運動をやると、社会への影響力も
大きくなった。
しかもこういう人間の活動がワールドカップ、動物病院裁判敗訴、
DHC6億円請求などがあったここ1・2ヶ月で急速に活発化しているので、
このままでいけば、下手すると巨大なアングラと化すのではないかと
いう懸念がある。
772無責任な名無しさん:02/07/31 10:00 ID:RSh/6VCI
>>757
>このDHCの騒ぎ場合、別にDHC自身が意図してエトキシキンを入れたわけではない。
>仕入れた原料にエトキシキンが図らずも入っていたわけですから。
>毒性の強い物質であったわけでもなく、
>枯れ葉剤の原料のうちの一つであっただけで枯れ葉剤自身でもない。
>DHCはちゃんと自主回収もしたしね。
>ただ、説明が不十分であったとは言えるかもしれない。

そのエトキシキンが入っていたのは何故問題じゃないの?

エトキシキン=食品衛生法違反

…だけじゃなくて、農薬としても使用禁止。
そういうエトキシキンを食品に入れた、と。
773無責任な名無しさん:02/07/31 10:07 ID:nMqpFAAy
>>772
問題があったから回収したんだが、枯葉剤が入っていたわけではない。
774無責任な名無しさん:02/07/31 13:28 ID:unVrx330
>>773
「枯×剤いれてた」って発言はまずいけど、その前のメルマガの内容から
「原料物質であるエトキシキン」って所を省略したんで、
メルマガ読んでる人間からして見れば、分かり切ってる事だった訳。
775無責任な名無しさん:02/07/31 13:46 ID:i2+BS7i7
確か請求直後のニュー速?の
名無しのデフォルトに、「枯葉剤混入」
って使われてたよね。
776無責任な名無しさん:02/07/31 14:32 ID:nMqpFAAy
>>774
「その前の」ってのは759に貼られてるものなんだろうけど、この時に既に
エトキシキン=枯葉剤って言ってるんだよ。
777↓これね:02/07/31 15:55 ID:Lf5VL3q7
さてさて、そのエトキシンってなんなのだろう?と調べてみると、、、、
ドッグフードに入ってる危険な添加物のページ
http://www.j-dot.co.jp/dogfood/select_add.html
****************
エトキシキンは、米国企業「モンサント」により開発された化学薬品で、
本来はゴムの固定剤として使用され、その後殺虫剤、害虫駆除剤、除草剤等の用途が増え、
化学兵器(ベトナム戦争の枯葉作戦)としても使用されてきました。
日本では、エトキシキンは、食品衛生法に基づく食品添加物として認可されていません。
(農薬としても使用禁止)。
****************

いやぁ、、健康食品に枯葉剤を入れてたんですねぇ、、
農薬としても使えないぐらい危険な薬品を健康食品に入れるってのも、、、
食品衛生法違反でしょうし、、、、、、いやはや、、、
_____________________
エトキシキンって何なのかをリンク先を示して客観的に表現してるよね。
読者は、リンク先を見てエトキシキンがなんなのか判断出来る。
ひろゆきはエトキシキン=枯葉剤って判断しちゃったの。そのリンク先見て。
778無責任な名無しさん:02/07/31 16:05 ID:AALDyWgN
まぁ、客観的な記述じゃなくて
悪意に充ちた記述でと言っていいのでは
779無責任な名無しさん:02/07/31 16:08 ID:nMqpFAAy
>>777
そのリンク先に書かれているのはドッグフードに含まれている添加物に
ついてのものであり、DHCの商品に含まれていたエトキシキンについて
書かれたものではない。
本当かどうかよくわからないデータを拾ってきて「枯葉剤が混入されてた」
なんて12万人に向けて発信していいわきゃないだろうに。
780 :02/07/31 16:14 ID:MmBbLEdM
>>769
わらった。
781無責任な名無しさん:02/07/31 16:20 ID:msgIhUpP
>>769としゆきって誰だよ(w
782無責任な名無しさん:02/07/31 16:23 ID:n/I8IX2g
井上?
783無責任な名無しさん :02/07/31 18:12 ID:SUhjy8n6
ひ(略の論調が常に
自分が仕向けたい方向に繋がる情報だけを(その背景や常識的解釈を
誤認させるような方法で)切り抜いて差し出してるってものだから、
ひ【略がこのスタンスを変えない限り、こいつが何を言っても
まともに聞く気には到底なれないよ。
784無責任な名無しさん:02/07/31 18:18 ID:2rmB8Tj3
それでも熱烈な支持者はいまだにいるんだよなぁ・・・
785無責任な名無しさん:02/07/31 18:49 ID:E5wKVr+t
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1023465258/l50
↑これはひどいなあ。誰が見ても子供騙しの内容じゃん。
786無責任な名無しさん:02/07/31 18:55 ID:FGNvWZdJ
今日の公判の様子が報告されてるすれってどっかにある?
787buxho:02/07/31 19:09 ID:qol+ohgu
788無責任な名無しさん:02/07/31 19:23 ID:tVlL1Gjv
>787
ひろゆき たっのしいそう 
いいなぁ わたしも行きたかった…。
こんど 裁判に行ってひろゆきと記念撮影した〜〜いぃ
789無責任な名無しさん:02/08/01 09:51 ID:BfewJTKg
ヒロユキ上げ
790無責任な名無しさん:02/08/01 15:46 ID:CO6ScHB2
791無責任な名無しさん :02/08/01 17:36 ID:txWz1lt8
夏休み入ったってのに前回より傍聴人減ってた様で。
ひ(略)信者でも負け確実の裁判には興味無いのかしら。
792あぼーん:02/08/02 01:20 ID:k6KzIKLr
で、次回は9月11日 11:30より。
793無責任な名無しさん:02/08/02 10:23 ID:JYKBk0ij
2ちゃんねるの秘密の暴露が一杯!

≪2ch≫ひろゆき氏、隊長を切った理由について意味深発言がビビビ( http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027439508/
http://www.fetica.net/imishin.html
http://freehost.kakiko.com/chibifusa/reason.htm
 
┨2ch┠「2ちゃんねる」の商標をI&Pが出願( http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027531123/
http://freehost.kakiko.com/chibifusa/i_and_P01.htm
 
≪2ch┠ええと、「2ちゃんねる」商標をI&Pが出願中だそうですが。( http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027617650/
http://www.fetica.net/desuga.html
http://freehost.kakiko.com/chibifusa/i_and_p02.htm
 
【2ch】「2ちゃんねる」の商標をI&Pが出願★3( http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027627467/
http://www.fetica.net/syutsugan3.html
http://freehost.kakiko.com/chibifusa/i_and_p03.htm
 
≪2ch┠「2ちゃんねる」商標をI&Pが出願中4( http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027667486/
http://freehost.kakiko.com/chibifusa/i_and_P04.htm
 
≪2ch┠ええと、商標のとかAAとかの続きですが。5( http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1028046772/
 
794無責任な名無しさん:02/08/02 15:46 ID:4veUThqW
>DHCからひろゆきと2ちゃんねるを救え!

救いようのない人は救えない
795無責任な名無しさん:02/08/02 16:41 ID:c9HXpjdR
上田浩と山本一郎を告訴せよ
796無責任な名無しさん:02/08/02 16:42 ID:c9HXpjdR
中尾を告訴せよ
797無責任な名無しさん:02/08/02 18:30 ID:4jzhY83B
土屋も告訴だ!
798無責任な名無しさん:02/08/02 20:26 ID:ULhEFg73
切込はAVEXにまかせようぜ。
無一文になるまで干し上げてくれ>AVEX&日生
799無責任な名無しさん:02/08/03 11:42 ID:Xb1nnRBC
>>787
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/31_02/index.html
URL変わってるよ

>ことの成り行き次第では、DHC社長が御自ら裁判所に出廷、ということにもなりそうである。

>美輪明宏さんのことも原告側の意見書で言及してあったから、申請してみようかなあ(笑)
>他にCMに出ていたタレントや、叶姉妹も呼ぶべきだという声があがる。


社長の本人尋問か!面白そう。出廷することになったら弁護士は怒られるだろうな。
800無責任な名無しさん:02/08/03 13:04 ID:TmQY4Djh
関係ないけど美輪明宏が出るなら見に行ってサイン貰いたい気分
801無責任な名無しさん:02/08/03 13:54 ID:Kz6klZ69
>>799
訴えられてるのは自分ではなくひろゆきだからそりゃ面白いんだろうな。
せっかくのラウンドテーブルが無駄になりそうだね。
802ななし:02/08/03 16:55 ID:bOUlYbx9
ひろゆきがんばれ。2chはいずれ上場させる。
803無責任な名無しさん:02/08/03 16:57 ID:Fet8vN0o
>>798=上田浩
氏ね。

DHC様様、上田浩を告訴してあげてくださいませませ。
2ちゃんねらー10億人の願いでごぜーますだ。
804無責任な名無しさん:02/08/03 17:21 ID:Xb1nnRBC
素朴な疑問なのですが、もし社長が裁判所から出頭命令がでて、それを拒否したりしたらどうなるんですか?
805無責任な名無しさん:02/08/03 17:35 ID:VAyqUDPn
>>804
被告じゃない側に出頭命令って出るの?
806無責任な名無しさん:02/08/03 17:58 ID:SmdW1Lh7
807無責任な名無しさん :02/08/03 18:03 ID:gnOh70hn
これってそんなにこじれる裁判?>メルマガ枯葉剤
808法学士:02/08/04 11:09 ID:QIDSVL96
裁判官は「2ちゃんねる中毒」も読んで欲しい。
あと 2chにもきて 2chねらーになることを希望します。
809法学士:02/08/04 11:13 ID:QIDSVL96
DHC様、よく考えてくださいませませ。
2ちゃんねらー2000万のを敵にまわしたでごぜーますだ。
早く告訴を取り下げないと 中国お漢方Mのようになりませう。
810無責任な名無しさん:02/08/04 11:16 ID:Xm6CD8xR
2ちゃんねらーを敵にまわしたところで、2chを潰して
散らしてしまえば結束なんて意外と脆い。
811無責任な名無しさん:02/08/04 13:59 ID:cPxww+RP
他スレより
>「訴訟なんかすると余計悪評がつくのに」とかいうレスなんかは
>脅して訴訟させないようにしてるわけだから
>まるでや○ざ
812無責任な名無しさん:02/08/04 15:02 ID:IDEFWjaR
2ちゃんねらーを敵に回すとこれだけの売上が落ちるなんていう
恫喝まがいのカキコは、利敵行為じゃねえか。
これだけの損害を与えてやるって自分で言ってるんだから。
813こっちにも:02/08/04 17:54 ID:e7ylJE85
※このスレ内で恫喝やコピペ等の妨害行為を繰り返したり、
 電波文や詭弁を書きこみ続けても、判決には何の影響もありません。
814:02/08/04 18:13 ID:QIDSVL96
http://netbum.jp/contents.html
2号とも買ったが、ヘアヌードが無い。売りの半角も無い。まだ子供だましだが、おもしろい。
ひろゆきの写真いり。
815nanashi鑑定士:02/08/06 06:10 ID:MPrmeEJ3
age
816無責任な名無しさん:02/08/06 09:27 ID:LL6+GySp
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもども、人格障害者のひろゆきですー。
今日は重大なお知らせがありますですー。
これまで2chでは、企業に対する真偽の曖昧な書き込みは削除しませんでしたが、これからは削除依頼が出たら一旦全て削除して、その真偽をおいらが責任を持って調査し、真実であると確信した時点で改めて復帰させ公開することにしましたですー。。。
これまでは企業に対して、書き込みの内容が嘘であることを「証明してみろ」という傲慢な態度を示してきましたが、これからはおいらが書き込みの内容が真実であることを証明してから大衆の目に触れさせることにしますですー、、、
いやぁ、よく考えると始めからこうするのが当然だったのかも知れませんねー。。。

ちなみに最近はDHCの裁判の模様をお伝えしてますが、それも話半分で聞いていてくださいー、、、
おいらは相手側の主張の極一部を抜き取って、自分の都合の良いように歪曲して報告してますが、その前後の話も含めれば本当は全く違う状況なんですよー、、、えぇえぇ、、、
おいらってば本当に卑劣な人間なんですよー。。。
向こうの弁護士さんも相当に怒っていると思いますですー。。。

ついでに言っておきますが、DHCの件もこれまでと同様に旗色が悪くなったら報告するのを止めますので予めご了承くださいですー、、、
本当は結果まで全て真実を報告して、もし削除するよう決定がくだれば、相手側の企業に対する謝罪のひとつでも掲載するべきなんですよねー。。。
おいらってば人格障害者なもんで許して欲しいですー。。。

んじゃ!
817無責任な名無しさん:02/08/06 23:22 ID:GzXTQfED
削除要求の嵐の予感…。
818無責任な名無しさん:02/08/06 23:32 ID:BagWloPy
14.07.26
民事第25部
平成14年(ワ)16248号
医療法人社団メディカルドラフト会 矢作徹

西村博之

損害賠償等

http://denpa.2ch.net/oc/txt/2002/08/c3d4f48b33f7ba.html

嵐が終わることはない
819無責任な名無しさん:02/08/06 23:37 ID:uVUSWIAa
>>818
の解説希望
820無責任な名無しさん:02/08/07 00:24 ID:n34Byfp5
85 :名無しさん@3周年 :02/08/06 21:47 ID:jGIikGVU
訴訟物の価格 6095万円
転用印紙額 261600円
第一 請求の趣旨
1 被告は、原告らに対し、被告がインターネット上で管理する「2ちゃんねる」と
いう名称の掲示板において原告らが削除要請をしている甲1号証のすべてのスレッド
(掲示板内の各投稿表示項目及びそれに対する書き込み)及び甲第2号証の書き込み
NO236〜259までを削除するとともに、氏名を伏せているそれぞれの投稿者の
住居、氏名年令、職業、ログインID、メールアドレス等個人情報を明らかにした
上、同掲示板に謝罪文を掲載せよ。
2 被告は原告1に対し、金5000万円、原告2に対し金1000万円及びこれに
対する本訴状送達の日の翌日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
3 訴訟費用は被告の負担とする。
との判決並びに第1項、第2項についての仮執行の宣言を求める。
821無責任な名無しさん:02/08/07 00:40 ID:g/mvunPP
IP開示請求してるのがどうなるか見物だね。「とってませんよん」って
のが続くとそのうちプロバイダ責任法でIP取得を義務化されそうだ。
822無責任な名無しさん:02/08/07 09:25 ID:wmHCQvtA
問題のスレッド見たけど、これも訴えられて当然だな。
デンパな告発カキコに、まともな反論があって、またそれにデンパが
応酬して、その後管理人が訴えられるのがお決まりの
パターンになりつつあるね。
ただ問題無いカキコ、擁護しているカキコまでまとめて
削除・情報開示要求しているので、レス番はきちんと指定してほしいなあ。

ニュー速は相変わらず営業妨害しようとか訴訟をやめさせようとか
そんなカキコばっか・・・
823無責任な名無しさん:02/08/07 10:05 ID://pqw0Lm
うーん、訴訟を減らすには法律の素養以前に
管理人や参加者が常識をもってもらうだけで良いと思うんだけどね。
そのうち後口のそういう事件が元で閉鎖要求されちゃったりしてね。
824無責任な名無しさん:02/08/07 14:31 ID:Fr9XIsHl
>821
無理だな。
そんな総務省のメンツを正面から叩くような方向には動かんだろう。
それにISP責任法がああいう内容なのはアレで十分だからではなくて
アレ以上が不可能だからだ。
825無責任な名無しさん:02/08/07 14:54 ID:E/GpqAIT
なんか裁判勝てそうにもないですね。
某板の住人なんですが自分がかつて関わった、ある団体の
批判などをしています(特定されると困るので伏せます)。
世間的にはそう危険視されていなかったところなんですが
その団体の欺瞞や嘘、隠されたことなどがつぎつぎ浮かび上がり、
住人さんが告発サイトを作ったり、批判派擁護派が活発に論議を
交わしたりといい感じにしておりました。かつて自分がいた団体の
洗脳から早く目覚めてほしい、新たな犠牲者がうまれることを
防ぎたいという思いでおりました。
しかしその団体から圧力がかかり、告発サイトが次々つぶされて
いきます。詳しくは語られませんでしたが卑劣なやりかたを
したようです。その団体は批判派の情報を集めています。
団体から離脱した人間の名簿を集めているそうです。
2chが訴えられ批判派のレスのIPが請求されるのも時間の問題
なのです。
そういう事情があるのです。2chのおかげで助かったという人も
います。このまま批判活動を続けていきたいのです。
ひろゆきには勝ってほしいです。

長文スマソ
826名無しさん?:02/08/07 15:31 ID:eTbRt2Y8
ここでちょっとひといき



   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
827:02/08/07 18:25 ID:4xtTbrXw
ひろゆき応援Age☆
828無責任な名無しさん:02/08/07 18:29 ID:4xtTbrXw
>803 同じ意見です。のいちげ ←知ってる人いたらメルね!!
829無責任な名無しさん:02/08/07 18:34 ID:4xtTbrXw
すまそ!!802に同意見だす
830無責任な名無しさん:02/08/07 19:03 ID:g/mvunPP
>>824
>アレ以上が不可能だからだ。
今の所ね。プロバイダ責任法が甘いことによって被害者救済がなされない
という例が多くなれば当然見なおす事になるだろう。
831無責任な名無しさん:02/08/07 19:22 ID:1R21jjuv

 ひろゆき頑張れ!大企業の横暴を許すな。
 
 でもひろゆきには悪いけどこうなってくると、安全なのは
 ネットカフェとかパソコンの店頭サービスぐらいしかないよな。
 でもカフェってほんとうに安全なのか?
 認証式のところは、実際少ないけど、防犯カメラがあるところは
 多いよな。誰かおせ〜て。
832無責任な名無しさん:02/08/07 19:58 ID:Fr9XIsHl
>830
不可能なのはインターネットの技術的な理由によるもので
ISPがどうこうできるものじゃないよ。
見直して条文が変わってもできないものはできない。
833無責任な名無しさん:02/08/07 20:04 ID:1R21jjuv

 <832
 そうなの?
 でも電話番号晒しは、ひろゆきが罠張ってるんでしょう?
834無責任な名無しさん:02/08/07 20:16 ID:g/mvunPP
>>832
IPを保存する事が技術的に困難なプロバイダがあるのか?
835無責任な名無しさん:02/08/07 20:18 ID:Fr9XIsHl
>833
それで警察に通報してるでしょ。
受け取った警察にどれだけのことができているのか・・。
警察にすらできないことを管理者に要求するのは理不尽かと。

被害者救済っつーのは被害者も含めて利用者全ての個人情報を
あらかじめ把握した上で管理しなければ不可能なんだけども、
それこそ全てのサイトが認証制にならなくちゃ不可能な話で、
それも技術やコスト的に不可能な要求だし
それはインターネットの利点を全て放棄することになり
「インターネット上にある会員制ネットワーク」ではあっても
本来のインターネットでは無いですよ。

勧告みたいに住基ネットの番号をキーとして
国ぐるみでユーザーを監視・管理すれば可能だけど
日本の役所は管理が甘々なのでむしろ
住基番号の方の管理に細心の注意が必要で、
そんなものをネットワーク業者に任せるのは怖過ぎでしょう。
836無責任な名無しさん:02/08/07 20:30 ID:g/mvunPP
>>835
IP開示で済む話だよ。相手が串を通していればそれを元に被害者が調べればよい
わけで、そこまで心配する必要などないし、それができないからIPも取らない
ってのは話しはおかしい
837無責任な名無しさん:02/08/07 20:42 ID:Fr9XIsHl
>836
いや、>820の1について話してたつもりなんですが・・・。
ライブドアのようなISPもあるので
「特定できるISPが存在する」という理由で
特定できることを前提にするのは間違いだと思います。
インターネットサイトの管理者ならなおさらです。

IPの保存が不可能なISPが多いってのは技術的なものではなく
経済的な理由からってのは周知の事実で
ISPの値下げ競争が激しすぎてが儲かっていないからです。
ただ、インターネットサイトの管理者においては技術的に不可能な
人間も多いと思われます。
ネットワークの専門家以外Webページの所持を禁止する
などの措置が必要でしょう。
838無責任な名無しさん:02/08/07 20:57 ID:g/mvunPP
>>837
相手が2chがどこまで個人情報をとっているのかというのはわかる訳が
ないのでああいった事になったんだろう。もしIPをとっているのであれ
ばそれを出せばよいわけで。

>IPの保存が不可能なISPが多いってのは技術的なものではなく
>経済的な理由からってのは周知の事実で
アクセスした人のIPではなく情報を発信した者ののIPを取るわけなん
だからたった数バイトのものを取れないなだんて、経済的な理由という
は無いと思うが。2chではIDを保存しているぐらいだし。

>ただ、インターネットサイトの管理者においては技術的に不可能な
>人間も多いと思われます。
IPを保存するBBSにすればいいだけなんだけどね。被害者が泣き寝入り
しなければならない現状という方が問題なわけだから、なにかしらの
策は考えるべきだよ。いつ誰が被害者になるかわからないわけだしね。
839無責任な名無しさん:02/08/07 21:10 ID:n34Byfp5
ライブドアも取ってるよ。

>ただ、インターネットサイトの管理者においては技術的に不可能な
>人間も多いと思われます。
サーバ元で全部取ってるよ。

ただ2chはApacheのほうのログも取ってないんだろうけど。
840無責任な名無しさん:02/08/07 21:14 ID:Fr9XIsHl
>838
ISPのIP保存の話をサイトでのIP保存の話にされても・・・。
ISPは経済的理由からサイト管理者は技術的理由からで
逆は無いとおもいますが・・・。
都合のいいところだけ入れ替えられても困ります。

現実には法律が両者を区別してないので両方を考慮して考えるべきです。
841無責任な名無しさん:02/08/07 21:14 ID:UelA1yM9
7億もどうやって支払うの(ブ
842無責任な名無しさん:02/08/07 21:21 ID:Fr9XIsHl
>839
ライブドアの場合は無料コースがあります。
現在どうかは知りませんが完全無料のコースでは
公衆電話からのダイヤルアップも可能でした。
これでどうやって個人情報のログを取るのか興味があるところであります。

>サーバ元で全部取ってるよ。
断言できるなら2chについてもそうでしょうし問題ないですね。
全てのサーバ元でログを取ってるなら2chについて話す必要もないのでは?
鯖元で全部取っているというのが推測なら
BigServerが取っていないというのも推測かと・・。
843無責任な名無しさん:02/08/07 21:24 ID:1R21jjuv


 もし、2chがろぐ取ってんなら、もう出してると思うけど・・
 推測だけど、どうみても取ってないと思うよ。
844無責任な名無しさん:02/08/07 21:35 ID:Fr9XIsHl
>843
2chへの要求で鯖屋への要求ではなかったので微妙かと。
鯖屋への要求だったら違う答えがでた可能性もあったかもと思います。
原則アパッチなど鯖ソフトのログは鯖屋のものでサイト管理者の
物ではないですから。

あと膨大なログとカキコからカキコと対になるログを
探し出すのが可能であるかどうかも気になるところです。
これはISPや他の鯖屋にも言えることですが・・。
845無責任な名無しさん:02/08/07 21:38 ID:1R21jjuv

なるほど・・
846無責任な名無しさん:02/08/07 22:04 ID:FjpyXu6V
サーバー側でログをとってないなら、どうやって
西鉄バスジャック事件や千葉大殴り込み事件で
犯人を特定できたんだ?
847無責任な名無しさん:02/08/07 23:17 ID:jMCelf6T
>原則アパッチなど鯖ソフトのログは鯖屋のものでサイト管理者の
>物ではないですから。
レンタルサーバの体系によっても違う。
専用サーバなどは鮫からサイトまで全部自分で管理だから。

今はわからないけど以前はひろゆきが自分でアパッチのログは取らないように
設定してたはず。
848無責任な名無しさん:02/08/08 01:53 ID:pW3tSdsF
>>846
それらしい書き込みを発見して、
警察が、犯人のコンピューターを差し押さえ、その犯人のコンピューターを分析したんですよ。
849無責任な名無しさん:02/08/08 02:43 ID:f6+BVH0S
>>848
だからどうやって犯人を特定したか聞いてるんだけど。
850sage:02/08/08 04:29 ID:DRnvGc+U
>>846
>>848

西鉄バスジャックの場合は、犯人を拘束してから
家宅捜索して2ちゃんねるへのアクセスの証拠を抑えたんだろうけど、
千葉大の場合は、あきらかに2ちゃんねるが提出したログが決めてになった。
「千葉大の件は、まちBBS」という主張をする人もいるが、
冷静に考えてみれば、IP表示されているまちBBSで襲撃予告するような
トンマがこの世に存在するわけがない。


2ちゃんねるの「匿名性」のカラクリ

>千葉大襲撃予告も2ちゃんとか言われてるけど、あれは元々IP等を記録してあるまちBBS。


それはどう考えてもありえない。 まちBBSでは、もろにIPが表示されているのに、
それをわかっていて、襲撃予告などするわけがない。 「匿名」を謳っているはずの2ちゃんねるなのに、
どうして「まちBBS」だけがIP表示なのか?
答えはこうだ。


つまり、2ちゃんねるはもともとIPを記録していて、刑事事件があれば、それを提出する用意がある。
しかし、それを公にすることはできないため、 「まちBBS」だけをIP表示にしておき、
匿名のはずの2ちゃんねる内で事件がおきたときは警察にIPを提出するが、
「あれはまちBBSだからであって、2ちゃんねるではない」といいわけするのだ。
どうして「まちBBS」に北海道から沖縄まで全て揃っているか?
日本全国どこで事件が起きても対応できるようにするためだ。

もろにIPが表示されているのに、「襲撃するぞ」などと書き込むトンマがこの世に存在するわけがない。
851無責任な名無しさん:02/08/08 05:19 ID:5GYFQtpI
千葉大はohayou.comの地方板だっけ。
まちBBSでもよさこいソーラン祭りがあったねぇ。。。
852無責任な名無しさん:02/08/08 09:20 ID:VAMM0BZv
串最強伝説を信じて疑わないのがたまにいるからねぇ
853無責任な名無しさん:02/08/08 11:15 ID:f6+BVH0S
ついでに言うと、今回のペット虐殺事件もどうやって犯人を特定したのかねえ。


>>850
まちBBSは2ちゃんねるの一部ではないよ。
854無責任な名無しさん:02/08/08 11:53 ID:KGF8v0a1
ペット虐殺事件は、ペットを虐殺してる画像を別なところにアップロード
していたから、そっちでログ取られてたと思う。
855無責任な名無しさん:02/08/08 12:35 ID:2JnUMCNl
スレ立てと、運用系の板とその他一部の板ではログ取ってるよ。
罠張ることもあるし。
ディルはスレ立てたからログも残ってるし、
警察から要求があったから提出したんじゃなかったかな
856無責任な名無しさん:02/08/08 13:36 ID:VAMM0BZv
管理側はIDからIPを割り出す事が可能なんじゃないの?
857無責任な名無しさん:02/08/08 14:37 ID:pW3tSdsF
しっかし、もしログを取っているのであれば、ひろゆき氏が証拠として提出しない理由が分からないし、
真の書き込み者に対して求償権を行使することも、訴訟に参加させる事も出来るはずでしょ。

858無責任な名無しさん:02/08/08 15:50 ID:pW3tSdsF
ま。
接続もとの通信事業者の事情もあるのでしょうけどね。
ログが万能ではないことはわかりました。
859 :02/08/08 15:59 ID:+9czMz21
真の書き込み者に求償って出来るんですか?
860無責任な名無しさん:02/08/08 16:46 ID:pW3tSdsF
>>859
ヒロユキ氏が賠償を支払った場合の責任は管理者としての代位責任ですから、
当然に求償することが出来ます。
861sage:02/08/08 17:14 ID:8XUPSIms
>>857
>>860
しかし、もしもそれをしてしまったら、
「2ちゃんねるはログを一切記録していない」という「宣伝文句」が
崩壊してしまい、人が集まらなくなってしまうだろう。
そのことを考慮して提出しないんだろうと思う。
862無責任な名無しさん:02/08/08 17:21 ID:pW3tSdsF
無料サイトが、宣伝文句をしているのですか?
提出しなくても、個別に旧称することは可能なんですけど。
ということで、
しないんじゃなくて、出来ないんじゃないかと推測するのが無難だと思うんです。
863無責任な名無しさん:02/08/08 17:30 ID:m26A2Ft9
で、いい弁護士さんはついてくれたのかなあ?
864無責任な名無しさん:02/08/08 18:28 ID:2JnUMCNl
>>856
IDやトリップの逆引きは無理ぽ。
別のIPで同じIDが出たという事例もあったし
865無責任な名無しさん:02/08/08 19:27 ID:23tmGw8a
6・28に個人が訴えた事件が気になるなぁ
動物病院の場合は、法人プラス個人だったけど、
独立した個人が訴えた事例は初めてなので(だよね?)
詳細が知りたいっす!
866無責任な名無しさん:02/08/08 19:36 ID:jvst51iA
女性麻雀士だね

☆清水香織プロ☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mj/1004420912/
867無責任な名無しさん:02/08/08 22:20 ID:7jQHhTRg
女性麻雀士ねぇ。
法人に比べてより一層公共の利益の主張はできないだろうな。
削除依頼がありながらそれを受け付けなかったのなら
もうどうにもならんでしょう。
868無責任な名無しさん:02/08/08 22:42 ID:pW3tSdsF
>>866
賠償額は30万ぐらいじゃないんですか?
SXTECのパソコン買ったと思えばいいじゃない。

869無責任な名無しさん:02/08/08 22:47 ID:Y0uXQips
額の問題じゃない。
勝ったか負けたか。
皆出てくるタイミングを伺っている。
870868:02/08/08 22:56 ID:pW3tSdsF
>>869
タイミングだったら、もうすでに時機は到来していると思われるのですが。
当事者の意識として裁判を提起するまでやるか否かのもんだいなのでは?
871無責任な名無しさん:02/08/08 22:59 ID:7jQHhTRg
>>868
麻雀士さんの請求額は幾らなんだろ?
名誉毀損の賠償額高額化の流れで
従来の基準は当てはまらないと思うけど、どうかね?
872868:02/08/08 23:08 ID:pW3tSdsF
>>871
しりませーん。
詳細情報キボンヌ
<従来の基準は当てはまらないと思うけど、どうかね?
さー。慰謝料は裁判官の裁量で決定されますからね。
ただ、事実的損害としての費用項目を高く見積もる傾向にはあると思いますけどね。
(というか、昭和初期とは物価水準が違いますから)
873 :02/08/08 23:09 ID:CsEKjCjn
そろそろ阪神の片岡が訴えそう。
874無責任な名無しさん:02/08/08 23:09 ID:apzTZ0mT
多分、今回の進行状況見ながら今後の出方を考えてるとこも結構ある。
875無責任な名無しさん:02/08/08 23:49 ID:PgCY96nC
いままで泣き寝入りしてきた人は千人は軽くいると思われる

この後に何件も訴えがあれば
今までの恨みを晴らしたい人は続々訴える
どうせ注目されるのは最初の数件だけだから
87679:02/08/08 23:55 ID:pW3tSdsF
>>875
だけど、それって相当問題あるよね。
ログとってない(提出できない)という仮定で考えると、
自分で自己の悪口を書き込んで、ヒロユキ氏を訴えて、
勝訴判決を得て、賠償金を受け取るという自作事件のマッチポンプ
さんが横行する事になるんじゃないんですか?
結構いいアルバイト(?)になっちゃうと思われるのですが。
 っていうか、その前にサーバー差し押さえられて2CHがなくなる
方が早いか。
877無責任な名無しさん:02/08/09 00:12 ID:8J+jALBE
>>876
例え自作自演だろうが
それを証明できない側の不手際ですよ

もっとも、そのような憶測で被害にあった人を貶める発言は
慎むべきでしょうね
878無責任な名無しさん:02/08/09 00:13 ID:aHsIv5b3
>>876
IPを取ってないそうだから(ホント?)
自己責任です。
879878:02/08/09 00:17 ID:aHsIv5b3
あ、内容が被ってしまった!

付け加えると
被害者は削除依頼をしないと管理人に責任が
発生しないと考えられるので、
そこまで自作自演をした場合、
逆に管理人の方が自作自演者に賠償請求できるしね。
要するに、管理をしっかりやれってことで。
880無責任な名無しさん:02/08/09 00:19 ID:AznKbEfH
ではキミが自分の個人情報を曝け出して誹謗中傷してみるかい?>>876
881無責任な名無しさん:02/08/09 00:21 ID:ZIh0w/Gr
【2ch】管理人ひろゆき氏またもや訴えられる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028647135/

大規模匿名掲示板の管理人、西村博之氏がまたもや訴えられている事が、
今日(8月6日)匿名の書き込みにより発覚した。
匿名通報:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028625378/83-85

医療法人社団メディカルドラフト会 矢作徹氏(東京都墨田区太平)が、
西村博之氏(東京都北区赤羽北)を(名誉毀損並びに業務妨害行為に基
づく)損害賠償等請求事件で7月26日訴えていた。
損害賠償金の合計(医療法人社団メディカルドラフト会及び、矢作徹氏
個人)の合計は6000万円である。
882無責任な名無しさん:02/08/09 00:42 ID:nQof9oq1
>>877
>そのような憶測で被害にあった人を貶める発言は 慎むべきでしょうね
あのー、可能性を論じたまでで、特に被害者を貶める発言と受け取られる筋にはないんですけど。
あくまでも、そのような危険があるという趣旨です。

>>878
同意します。

>>880
>ではキミが自分の個人情報を曝け出して誹謗中傷してみるかい?>>876
私はそんなことしませんよ。一応のモラルは保持してるつもりだし、
それにお金に困っていませんから。
ただ、新しいタイプの事件ですからあらゆる検討は要求されるでしょうね。
883無責任な名無しさん:02/08/09 00:55 ID:mfCrUDA5
単に、記事の削除依頼にまともに応じない馬鹿が
それ相応の賠償を支払う羽目になるだけのこと

管理人が常識人としての行動をしてから
検討でも何でもしてください
884無責任な名無しさん:02/08/09 00:58 ID:nQof9oq1
>>883
何か捨て台詞って感じだな。
必死だね。
885無責任な名無しさん:02/08/09 01:01 ID:mfCrUDA5
>>884
ん?削除依頼があれば、削除すべき内容かどうか判断して
削除しない場合の責任を管理人が負うのは当然だろ

この掲示板では削除依頼の対応の全責任を持つのは管理人なんだから

放置して無問題だと思うわけ?
886無責任な名無しさん:02/08/09 01:20 ID:nQof9oq1
>>885
あんのー、削除依頼以前の問題として不適切な書き込みを防止する管理責任があるという議論だったら理解できるのですが、
あなたの場合の責任は、事後判断をするべき責任でしょ。
以上を前提して、あなたの書いた
<依頼にまともに応じない馬鹿が それ相応の賠償を支払う羽目になるだけのこと
というのは筋違いだと思われるわけです。
だって、管理責任の性質は依頼に応じるか否かとは関係がないんだから。

それに検討する対象は事件のタイプですから、ヒロユキ氏個人に限ってのことではありません。

<放置して無問題だと思うわけ?
どこの文脈から無問題という言葉が??????????
887無責任な名無しさん:02/08/09 01:33 ID:Taxy55VE
DQNを放置してよいとは思わないけど世の中すべてが優等生じゃないし数%くらいDQNがいても
不思議でないでしょう。そういうのを排除しようとして失敗した社会主義みたいなのもいやだし
IP公開になるのもいやだな。
888無責任な名無しさん:02/08/09 02:45 ID:kQHrJWfp
>>876
それは日系ネットで某女子大講師が書いてたことだな。
ひょっとしたらIPを保存してるかもしれない管理人に対して
自作自演で訴訟を起こす危険を犯す奴なんているのだろうか?
889nanashi半角:02/08/09 09:46 ID:GR57cEXM
便所の落書きを書いた化粧板のおばけたちに請求できないから、DHCから
ひろゆきに請求がいった。・・・これを日本語では 筋違いといい、
法律用語としては 請求相手の齟齬・・請求棄却となる。
ひろゆきは 少し ばあさんたちに 悪乗りしたゆえ お灸10回の刑が妥当 。
ひろゆきは便所をただで貸しているだけで、落書きをけすのは 日雇いのばあさんたち。
この場合は板の削除人たち。ただ彼らは無給のボランティアであり、身が入らない。
ヤフーでは、会社なので削除人の責任がとわれた。
890無責任な名無しさん:02/08/09 13:18 ID:aCDbMl41
↑では、主に常識と感で議論している。それ自体間違いではないし、大切なことであり、今度の
不削除のことも博之氏に問題なしとしないが、IT社会の到来に伴って必然的に生まれた匿名掲
示板に内在する問題点、それを法的に解決する際の法律上の問題点の本質を一度は考えて見るべき
ではないのか。
 作為による不法行為(他人の者を盗む、中傷する)はよい。問題は、匿名掲示板での不作為に
よる不法行為(中傷書き込みを管理人が意識的に放置する)は、常識や直感だけで結論していると、
前ケースと矛盾する形で解決せざるを得ない後ケースが生じる可能性あり、それがひいては法運用に
不信感が生まれるおそれがあると危惧するが故に、皆が、自分の頭脳を駆使して疑問点を徹底的に思考
した上で結論すべきと主張するのである。
1つだけ問題を提起する。中傷書き込みの本人が、あの中傷文は消去予定であったものが、留守中の不法侵入者により不可抗力(故意、過失なし)で送信されたことを証明したとき、各当事者の法律関係はどうなるのか。
891:02/08/09 13:44 ID:QD2yVdy+
>>886
>だって、管理責任の性質は依頼に応じるか否かとは関係がないんだから

あんのー、事後に依頼を受けておきながら問題のある書き込みを放置して
公衆の目にさらされる状態を継続させたのであれば
それは管理責任の問題と思われるんですが。
892:02/08/09 13:47 ID:QD2yVdy+
>>890
不法侵入者が自分で書いた場合と同様に扱えば良い。
書いた人間が、当該PCの所有者から、侵入して送信した人間に
置き換わるだけで、法律的構成は同じでしょう。
893無責任な名無しさん:02/08/09 15:10 ID:aBHIEGLn
 いろいろ論議は尽きんが、
 ひろゆきが、裁判で負けつづけて、例えば逃走し、
 保存してあった大量のログが発見された場合(笑)
 浦びでお流出と同じことだが、
 とんでも無い自体、例えば、裁判の嵐になることが
 予想される。 

 これだけはいえるが、自宅PCのIPで、
 例えば
 「書き込んだ時間、漏れは居なかった。泥棒が
  侵入して書き込んだからおれは知らない」
 とか言っても、まず通らない。
 書き込みログ・IPと自宅PCのIP
 が一致すれば、即
 たい〜ほ になる。
 


  


 


 
894無責任な名無しさん:02/08/09 16:02 ID:vyUYS3AS
>>889

こんなん言ってること滅茶苦茶だよ。気がついてる人もいると思うけど。
疲れるんでこれ以上書きませんが
895無責任な名無しさん:02/08/09 17:37 ID:FxSCQaxq
>>889
この板の方々は「便所の落書き」と書いてある時点で
貴方のカキコを読んでいないと思われます。
再度読んでもらえる文章を書いて投稿しなおすことをお勧めします。
896 :02/08/09 21:47 ID:07CxQXqy
ところで控訴したの?
897無責任な名無しさん:02/08/09 22:07 ID:ZkzwB5Gg
>>896
謎だねぇ
他人の情報やプライバシーにはやたら寛容だけど
どうやら自分に都合の悪いことは隠蔽する体質のようだから(w
898無責任な名無しさん:02/08/09 22:54 ID:nQof9oq1
>>891
あなた大丈夫?
899無責任な名無しさん:02/08/09 22:56 ID:nQof9oq1
>>891
あなた様は、行政書士試験の受験生ですか?
900891:02/08/09 23:59 ID:qMpNKqaD
>>899
疑問があるなら素直にいいたまえw
901無責任な名無しさん:02/08/10 00:11 ID:LLQA/kmp
>>900
削除以来に応答する義務は言うに及ばず、応答以前にそのような書き込みがなされないような対応が可能な管理体制を構築する事が要求されてるって事ですけど。

902無責任な名無しさん:02/08/10 00:14 ID:DPrCEx5z
削除依頼に応じなかった削除人の実名公表はあるんだろうね?
903無責任な名無しさん:02/08/10 01:02 ID:vmmPpB9i
判決に賛成するやつは実名で書き込む=クリーンハンズ
漏れは反対だから匿名のまま=これもクリーンハンズ
904無責任な名無しさん:02/08/10 01:56 ID:4MaXIboo
>>903
それは印象操作だよ。

判決反対派は個人情報を晒された上で実生活に影響が出る様な
名誉毀損をされ、経済的な損失や精神的な苦痛を受けて
泣き寝入りする事 = クリーンハンズ

とも言えるし。
905無責任な名無しさん:02/08/10 02:02 ID:vmmPpB9i
>>904
おまいこそ印象操作だ!

実生活に必要な様々なものが売られている = ハンズ新宿店

とも言えるし。
906無責任な名無しさん:02/08/10 02:09 ID:4MaXIboo
>>905
ワラタ
907無責任な名無しさん:02/08/10 02:10 ID:LLQA/kmp
>>903
>>904
あんのー、「クリーンハンズ」って法廷に出るものは潔白でなければならないという法格言なんですけど。
適用を誤っていませんか?
908無責任な名無しさん:02/08/10 02:12 ID:4MaXIboo
>>907さん
>>903さんの印象操作を皮肉ってみました。
909無責任な名無しさん:02/08/10 02:18 ID:LLQA/kmp
>>908
りょうかい。
やぶへびでした。
910無責任な名無しさん:02/08/10 02:19 ID:4MaXIboo
>>909さん
スレ違い書きこみすみませんでした。
ただ、本当に運営方針の改善を考える時期だと思うので、
不当判決であるかの様な印象操作をする方は止めたかったんですよ。
DHCは刑事告訴も検討しているそうですし、
いつまでも調子に乗ってると本当にまずいと思うので。
では、失礼します。
911無責任な名無しさん:02/08/10 02:31 ID:vmmPpB9i
>>910
あ、それには賛成。ただ高額化する名誉毀損の価額で萎縮しないような
何らかの立法的な配慮も必要だと思うけれど。こちらも失礼しました。
912無責任な名無しさん:02/08/10 03:51 ID:Wf6I2cgh
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50

2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,__     2ちゃんねるガイドを買え!
    iii■∧   。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
    (,, ゚Д゚) /  宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
  ▽(|   つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
913無責任な名無しさん:02/08/10 06:07 ID:YxujzAgd
刑事告訴は賛成です。警察が捜査しだせば何も隠せない。
んで、アドバイス
頭=政治的統治的な部分じゃなくて本体を狙いなさい。
運営陣としては、削除人という一人一人の人間だ。
掲示板としては、善良なる専門板の住人達とスレッドだ。
いやむしろ頭なんてどうだっていいんですよ。
本体に徹底的なダメージを与えることをうんうん考え続けなさい。
914無責任な名無しさん:02/08/10 13:20 ID:kVyt4bn4
2ちゃんは代表者さえ相手にすれば充分ダメージになりますが何か?
害の無い板を相手にしても無意味ですが何か?
つーか、>>913は頭病んでるようです
915無責任な名無しさん:02/08/10 14:23 ID:Xx1WEqsm
>>913のダメージってのは2ちゃんが解体されることを指すと思うんだが、
そこは914理解してるのかな?
916無責任な名無しさん:02/08/10 14:45 ID:P/E4vOsi
>>913は、自分にとって気に入らないところ(専門板)に
2ch運営上の本質的問題を責任転嫁したいだけの
カキコのような気がする。
中傷していた人間が考えそうなことだ。
917なし:02/08/10 21:45 ID:TLxVrr/k
913政治的統治的部分って・・・もう少しだけカミくだいて教えて♪ ぁと、本体っていうのは何を指してるんスカ??すんまそ
918無責任な名無しさん:02/08/10 22:13 ID:c50vzE5u
>>913
政治的統治的部分って看板というつもり。
ひろゆきを狙うのは企業で言えばお客様相談室を狙うようなもの。
最初からそのために準備されている「機関」じゃん。
本体というのは本体。いい?
919無責任な名無しさん:02/08/10 23:05 ID:mGr8AGvN
>918ありがと。 うまく訳せないけど、いってる事はワカリマシタ。
920無責任な名無しさん:02/08/10 23:13 ID:XzeJ3S1Y
913は頭が弱いんでないかい?
921無責任な名無しさん:02/08/10 23:20 ID:mGr8AGvN
>920 でも913も色々考えてるじゃん!!ただ発想が少し私とは、違うかなとおもいまちた。
922無責任な名無しさん:02/08/10 23:22 ID:XzeJ3S1Y
そうだな・・・いろいろ頭の悪そうなことを考えているようだ。
923無責任な名無しさん:02/08/11 06:40 ID:++YF2nhC
削除人や馴れ合い糞が、自分は安全と思ってはしゃぎつづけてるのは気に入らん。
専門板住人が深く考えないから、問題構造が鮮明にならんのだ。

そういうことがいいたいのかな?>>913
924無責任な名無しさん:02/08/11 06:52 ID:o+LDJ6SV
ふーん。 普通、組織の本体って金のでどころだよ。
925 :02/08/11 08:25 ID:hhtJISq2
ひろゆきが削除人に求償。
みたいな泥仕合をみたい。
926無責任な名無しさん:02/08/11 08:31 ID:18D8btrn
>>924
そうなんだよねぇ
これだけの規模の掲示板を運営するとなると
相当額の金が必要なはずなのだが
そのでどころが謎のままだからねぇ
927無責任な名無しさん:02/08/11 08:35 ID:J94M3Tnb
は??組織の本体って人だろ?
ひろゆき以外の顔が見えないんだよ。かなり悪さしてるはずなのにな。

>>925
それはありえない。男がすたると奴は考える。
928無責任な名無しさん :02/08/11 11:53 ID:r45wSTEH
>>926
北海道のBig-Serverと言うサーバー会社が
ほぼロハという事にして工面してるらしいんだけど、その辺がどうも…
厚意で助けてあげている、とはいってもにわかには…
929無責任な名無しさん:02/08/11 12:06 ID:HB3HxmQe
去年の8月危機まではほとんどタダで
あれ以降は夜勤さんもやっていけないから
お金を貰うってことにしたんだっけ。
で、●でサーバを買って回線比はひろゆきと。
どうなってるのかわからないけど、信頼関係でけっこうあやふやな気が。
930無責任な名無しさん:02/08/11 12:19 ID:MlLE7YZR
社名は、株式会社ゼロ。104に登録してない変な会社(w
931無責任な名無しさん:02/08/11 19:55 ID:o+LDJ6SV
IP一個20円という夜勤の書込みが昨晩あったね。
本物かどうかは判らないけれど。
2chの書き込み数は?
932無責任な名無しさん:02/08/11 22:00 ID:r45wSTEH
偽者とは思わないけど
あの書き込みの意図が読めない…>夜勤
933無責任な名無しさん:02/08/11 22:36 ID:o+LDJ6SV
巷間いわれるように次はこの秋の個人情報保護法が掲示板の運営に影響を及ぼす事を心配してるんじゃないかな。
IPアドレスを売ることで成立っているとしたらそれを見越した発言かもしれない。
成立すればアクセス記録の利用が制限される事になるのでビジネスモデルが確立していないと死活問題となる可能性がある。

934無責任な名無しさん:02/08/12 09:36 ID:TWquL+OJ
2chで中傷して逮捕された例もある。

http://saki.2ch.net/news/kako/983/983196593.html
http://yasai.2ch.net/company/kako/982/982134908.html

ただ逮捕者は中傷された会社と関わりのある人だったので
ログから解析したのではなく、予め中傷していた人間が
わかっていた上で、被害者が刑事告訴したのだろう。
935無責任な名無しさん:02/08/12 13:37 ID:V5QHvUG4
936無責任な名無しさん:02/08/12 18:17 ID:JP1+oigR
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1025488354/
で論破された電波クンは、こっちに逃げてきたのかな?
都合の悪い反論には論点ずらして返答
どうにもならなくなったら、無視して逃亡とは
ずいぶん都合のいい思考回路だね
937無責任な名無しさん:02/08/12 18:57 ID:SE5X1S0O
今まではひろゆきが背負うものと思って電波クンは好き勝手言ってきたが
K眼科からの訴訟で身分を明かした上で謝罪することを求められたので
一気に怖くなってしまったものだと思われ。


32 :心得をよく読みましょう :02/08/12 18:26 ID:TldYCwb8
なんか中傷のパターンを見てると
3つとも同一人物がやっているような気がしてきた。
2chにハマってこういうのがやめられなくなってるのでは?
精神が宅間並みにヤバイ人物なんだろ、きっと。
938無責任な名無しさん:02/08/12 23:31 ID:G4zoZ0g8
ひろゆき!負けるな!
939無責任な名無しさん:02/08/13 00:10 ID:RQIU9A9b
無理だよあきらめな
940無責任な名無しさん:02/08/13 01:29 ID:7tukkMet
>>937
そうなんだ。中傷していたヤツは相当以前から書き込んでいた。
しかし、プロバイダー法が5/1から施行されたので、
ヒロユキ氏は、背負い切れないと思われる。
法的にみて、k眼科は相当綿密に計算した上での訴訟だろう。
941無責任な名無しさん:02/08/13 14:37 ID:kM2vFF6d

でも2chのログのみで逆算して、
 逮捕なんて、いままで一人もいない。
 これは、厳然たる事実でしょう。
942無責任な名無しさん:02/08/13 14:42 ID:4y2xEIgC
文字だけでは事件性を認めにくいってのもあるし
943無責任な名無しさん:02/08/13 16:45 ID:kC2Qy/ln
>>941
> でも2chのログのみで逆算して、
 > 逮捕なんて、いままで一人もいない。
 > これは、厳然たる事実でしょう。

 コメント:今まではな。
944無責任な名無しさん:02/08/13 18:51 ID:2v4/qGT7
まだ「ネットは仮想現実だから」ってアホな事を考えてる人は一度これを
読むといいよ。いままでも掲示板で名誉毀損にあたる書き込みをして捕まった
のは山ほどいる。
http://www.honda.or.jp/y-bbs.htm
945無責任な名無しさん:02/08/13 19:00 ID:tSapSd24
>>944
ハァ?たかがこの程度の民事で捕まる?意味不明だが?

>まだ「ネットは仮想現実だから」ってアホな事を考えてる人は

今時、おまえだけだろ?
946無責任な名無しさん:02/08/13 19:10 ID:2v4/qGT7
>>945
誰も「民事」だとは言ってないが??
ここには時々現れるしニュー速には山のようにいるぞ?
947無責任な名無しさん:02/08/13 19:47 ID:7tukkMet
>>943
2chがログを提出したら、
プロバイダーが特定できるから、
原告は、
プロバイダーに氏名等の開示を請求できる。

簡単な仕組み。
ただし、2chは民事訴訟でログを提出していない。いままでは。

しかし、プロバイダー法では、要件を満たせば、ログの提出が義務づけられている。
948無責任な名無しさん:02/08/16 11:20 ID:AmLz20Ns
http://teri.2ch.net/sec2ch/
ちゃんとスレッド一覧からもリンクされていますが、何か?
949無責任な名無しさん:02/08/16 19:08 ID:nqOVPrxn
あらし対策でしょう。
訴訟と関係あるスレッドはなかったよ。
あれば、うれしいのに。
950無責任な名無しさん:02/08/17 01:47 ID:2Ks+0Ud/
951無責任な名無しさん:02/08/17 02:06 ID:CVbYzBxJ
質問です
子供が勝手にやったインタネットの有料サイトからの
情報料は支払わねばならないのでしょうか?
未成年者の法律行為を取り消すことで支払いを免れられるのですか?
952無責任な名無しさん:02/08/17 13:01 ID:sUmiZfq8
>>951
スレ違いだけど一応

子供がやったかどうか証明できるの?
払いたくなくてへったくそな言い訳してるだけだと思われ
953無責任な名無しさん:02/08/17 23:39 ID:6h9Ocp1H
age
954無責任な名無しさん:02/08/23 04:42 ID:TGFhst86
肌に合わなかったとか色々ありますが、
一部であれ、DHCを使った事によって
被害が発生したということは事実なワケですよね。

ならウソでもないんですから、苦情書きくらい
いいと思うんですがねぇ。

全く謂れの無い、しかも、何の根拠も添えられてない
ヴァカとかアホ!発言だったらともかく。。
それは「中傷」と呼べるんでしょうか。

何の根拠も示さずに、それは中傷だ!とか言って
訴えを起こしてるDHCこそ、中傷に相当すると思うんですが…。

事実無根であるなら、ほんとにアンケートですとか
何らかの形で、立証してみてもらいたいですね。
955無責任な名無しさん:02/08/23 09:12 ID:XS+Mq+Wt
なんどこの手の発言がでたかわからんが・・・

名誉毀損の成立には事実かどうかは関係ないよ。
956無責任な名無しさん:02/08/23 11:00 ID:HRiP2s+G
>>954
>被害が発生したということは事実なワケですよね。
>ならウソでもないんですから・・

随分君も単純な人間だね。
事実だと思い込むことがおかしいんだよ。
仮に利用者がそう思って書いたとしても
真の原因は他の食品を摂取していたためだったということも有り得る。
(実際にこういう例は山ほどある)
また、厚生省で認可されている通常の化粧品の原料物質でも
アレルギー反応を起こす人もいっぱいいるんだよ。
そういった様々な要因をきちんと考えないで書き込み内容を鵜呑みにするのは
如何なものか?
957無責任な名無しさん:02/08/23 11:46 ID:MKuLfg0+
>>955
事実かどうかに関係なく、悪く言い立てて執拗な印象操作をしていれば、
問題になるよね。
DHCが問題にしていたのもその類のカキコだったはず。
958無責任な名無しさん:02/08/23 12:08 ID:3/mLKGTl
>>954
何の根拠も示さずに、被害に遭った!とか言って
書きまくってる人こそ、中傷に相当すると思うんですが…。
959無責任な名無しさん:02/08/23 17:43 ID:LzzjAAX4
質問・2chに対する判決は、法的には問題ない?

答・いいえ。問題ある可能性の方が高い。
基本的には、法律の名誉毀損の定義が あいまいなため、法的に問題あるかどうかさえ 判定できない状況。
ただ、可能性で言うならば、問題ある可能性の方が高い。

裁判長 山口博が、「2ちゃんねるは、過去にも、日本生命裁判で敗訴しているし、西鉄高速バスジャック事件 の犯行予告にも使われている。だから、今回も名誉毀損したのだろう。」という思い込みをした可能性が高いから。

判決文
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/$DefaultView/2075F93E3210745849256BED0030F3EF?OpenDocument
960無責任な名無しさん:02/08/23 20:31 ID:4vUZLVHI
まだ馬鹿は懲りないんですかねー
いや、別にここの管理人を不利にしたいんならかまわんがね
961無責任な名無しさん:02/08/23 21:33 ID:fB70pmg2
>>959
おひさ〜
962無責任な名無しさん:02/08/26 19:28 ID:NHQx5dsi
反論なければ「ひろゆきは魔女狩り裁判で負けたイエスキリストの生まれ変わり」とする。
963無責任な名無しさん:02/08/26 20:43 ID:uVx38Oqa
>>962
どうぞ
一応日本では信教の自由が認められていますから
964無責任な名無しさん:02/08/27 00:08 ID:rCx5JVN0
>>962
それを誰か(重度の2ちゃん中毒者除)に面と向かって言ってみたら?
相手の反応で君がまともかどうかわかると思うよ

できるわきゃないでしょうが
965無責任な名無しさん:02/08/27 03:43 ID:O2tg+ccM
>>964

意味わからん。掲示板で全員を論破した意見が、なぜに まともじゃない意見になるのかな?
オマエにとって気に入らない意見は、すべて まともじゃない意見に したいだけだろ。

オマエは社会悪なので死ね。オマエが いない方が 世の中 平和になる。
966無責任な名無しさん:02/08/29 01:11 ID:OXNlR6Dz
>>965
君はこっちのスレも見ておいたほうがイイね
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1025488354/l50
967nanashi:02/08/31 11:40 ID:1kFVAm1X
裁判に興味が無くなったこのごろ 興味はたまちゃん・・・
968無責任な名無しさん :02/08/31 11:57 ID:/HY6eSgR
だって勝てないってわかってる裁判だし…
結果が見え見えなんじゃそりゃおもろないわな。
969無責任な名無しさん:02/08/31 12:03 ID:rRxZQahK
かつての被告人の自信満々な態度からすると
自分に都合の良いように結果見え見えだと思ってたのかな?
970無責任な名無しさん:02/08/31 14:39 ID:MnR6kDX+
TBSや共同通信社が誤報だ捏造だおまえらも責任とれって
最近叩かれているみたいだが、
枯葉剤を入れたなんていうひろゆきのカキコ(煽動?)も
まずい罠。
巨大掲示板の管理人という自覚が欲しかったな。
971nanashi:02/09/04 02:51 ID:3Ndr3e4f
http://www.sankei.co.jp/news/020902/0902sha083.htm
イニシャルでも名誉棄損 宝島社に賠償命令
 雑誌「別冊宝島」の記事で名誉を傷つけられたとして、消費者金融大手の武富士(東京)が発行元の宝島社(同)と記事の執筆者に1億円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は2日、300万円の支払いを命じた。
 判決によると、2000年11月30日号の別冊宝島は、武富士を「消費者金融会社T社」として「粉飾まがいの決算をする一方、投資顧問会社に運用資金を預け、自社株買いをやらせていた」とする内容の記事を掲載した。
 判決理由で大竹たかし裁判長は「知名度の高さなどからT社が武富士を指すことは十分認識できる」とした上で「記事は社会的評価を低下させ、裏付け取材も不十分」と名誉棄損を認めた。
972無責任な名無しさん:02/09/05 11:33 ID:uELHgxaZ
化粧板でまだやってるのな。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1026946671/l50
住人も住人だし、放置してるひろゆき並びに削除人も・・・
973無責任な名無しさん:02/09/06 12:07 ID:kgAA5m7r
次は11日だっけ?前回のはひろゆきはもちろんの事、取材に行ったはずの電波ちゃんねる
までレポしなかったし、今回も無いんだろうね。
974無責任な名無しさん:02/09/06 15:46 ID:d/iR92Yy
あと2年ぐらいもってほしい
975日本保証互助会 渋谷店:02/09/06 15:46 ID:4XloVEBk
入居〜ローンまで幅広く貴方をサポート!
日本保証人紹介業協会推薦店ですので安心です。
保証人でお困りの方、ぜひ一度ご相談ください。
976宇宙えび:02/09/09 23:23 ID:YHHDNthw
当然です。運営責任者の怠慢は
社会的に問題となっています。
この際、匿名掲示板で誹謗中傷を
放置した責任を取らせるべきです。
これこと天罰というものです。
977無責任な名無しさん:02/09/11 00:02 ID:53A5OL1T
>>976
どうされました?何を焦ってるんですか?こんな所にまで出張されて。
人の事より自分の事を心配された方がよろしいんじゃございませんか?
自分のしてきた事の報いを受けるのが当然ならば、貴方自身にもそれは当てはまるのですよ!
天 罰 覿 面 と は よ く 言 っ た 物 で す よ ね ?
978宇宙えび:02/09/11 01:19 ID:egIQ7f25
ふっふっふっふ。
979無責任な名無しさん:02/09/11 10:47 ID:1SJZd6rS
今日もなんにもレポないんだろうな。化粧板も続行中だし。
980( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/09/11 16:01 ID:szFeiSem
( ●´ ー `)<今日裁判があったみたいですね。
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0209/11_02/index.html
981無責任な名無しさん:02/09/11 21:55 ID:/XG7vlgW
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0209/11_03/index.html

 というか、2つの裁判傍聴してきましたけど、なんかかなり不安なんですけど...。
 老婆心ながら、訴状の内容とかを法律板等で公開できるものは公開して、いろいろ意見を
 聞いて参考にするなりしたほうがいいんじゃないかなあと思いました。 どうなんでしょう。

探偵ファイルのレポートがこんなふうに結ばれていたので、ここに来てみたけど、さぱーり
盛り上がってないんですね。
982( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/09/12 00:20 ID:aDv/AZ/k
博之オタ向け記事か。
983無責任な名無しさん:02/09/12 13:43 ID:+UirF8h6
>>981

だって裁判で勝てる見込みなさそうでしょ。
984無責任な名無しさん:02/09/12 15:32 ID:lkb/++oU
今後の裁判の予想

【これまでの東京地裁1審判決】
動物病院訴訟:山口博裁判長
被告管理人の責任を認め、原告の請求額の8割に当たる400万円の損害賠償を命ずる。

【東京地裁1審審理中】
清水香織訴訟:山口博裁判長(動物病院でひろゆき全面敗訴を言い渡した裁判長)
何度も被告管理人に念を押したのにもかかわらず、当該被告は何処吹く風。このままだと前回
の原告の請求額の8割は当然、さらに上回る率、あるいは満額支払いを命ずる可能性もある。

【東京地裁1審審理中】
DHC訴訟(掲示板編)、原告代理人には動物病院で全面勝訴した弁護士が!
会社と社長が求める総計6億円に対し、過去の名誉毀損民事訴訟で最高額とされる1000万
円の支払いが命じられる可能性がある。

【東京地裁1審審理中】
DHC訴訟(メルマガ編)
「本人が直接メルマガで書いた」ということは決定的に不利。最近の賠償高額化の傾向をみる
と、少なくとも1000万円か、それ以上の判決が出される可能性がある。

過去の名誉毀損による高額賠償判決の例
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/859843/96bc97_8afc91b981408d828az94858f9e-0-.html
985無責任な名無しさん:02/09/12 16:39 ID:s0sDOFtl
つーか、DHC使って問題あった人が残った化粧品の成分でも調べればいいんでないの?
本当にヤバイとこなら今、店に並んでる品でも問題あるかもよ。
まあ負けてもひろゆきが困るだけで今までレスしていた人たちは消えちゃうだけだが。
#個人的には少数の自作自演には見えなかったけどね
986無責任な名無しさん:02/09/12 19:03 ID:tGANhW4h
ひろゆきIPを出せ!!!
987無責任な名無しさん:02/09/13 10:36 ID:WhfeIIdM
>>985
ただメルマガの件は明らかな歪曲なので、どうやっても絶望的。
988無責任な名無しさん:02/09/13 15:53 ID:qsVrcnwE
絶望的なのを救うのが法律家じゃないの?
それとも、激しく絶望的なのか???
989無責任な名無しさん:02/09/13 15:55 ID:uW+OQx/1
激しく絶望的
990無責任な名無しさん:02/09/13 16:03 ID:MxOUrLB8
>>986
いまさらIPを出したところで遅いんだよ。
裁判所がひろゆきに賠償を命じ、
ひろゆきがその補償を書き込んだ人に行うという
解決しかないの、もはや。
ひろゆきがIPを出したところで、ひろゆき自身が免責されるわけではないです。
991:FROM名無しさan:02/09/13 16:09 ID:rNM2K13l
1000取ってもいいですか?
992無責任な名無しさん:02/09/13 16:10 ID:3IO+DuiK
>>992
手伝おうか?
993:FROM名無しさan:02/09/13 16:11 ID:rNM2K13l
>>992
裏切らない?w
994無責任な名無しさん:02/09/13 16:12 ID:3IO+DuiK
>>988
絶望と言うか、被告が投げてそうな感じ。
995:FROM名無しさan:02/09/13 16:12 ID:rNM2K13l
初めての 1000
むふふ
996無責任な名無しさん:02/09/13 16:13 ID:3IO+DuiK
>993
多分大丈夫かと・・・w
997無責任な名無しさん:02/09/13 16:13 ID:3IO+DuiK
997
連続に引っかかりませんように・・・・
998:FROM名無しさan:02/09/13 16:14 ID:rNM2K13l
>>996
本当に?
999:FROM名無しさan:02/09/13 16:14 ID:rNM2K13l
1000
1000:FROM名無しさan:02/09/13 16:14 ID:rNM2K13l
1000da
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。