76 :
無責任な名無しさん:02/02/01 18:20 ID:pMCdVJRg
>>73 >セーブデータの改造がなぜ意図しないリンクに読み替えられる?
トップページから見て欲しいWEB。順番にプレイして欲しいゲーム。
これらの意図を崩す、途中から見ることを容易にするデータだから。
>著作者が意図した順番、枠組みとやらは著作権で保護されているのかい?
同一性保持権。
>>74 同じ意味。
>>75 とっくに反論していますが。
77 :
無責任な名無しさん:02/02/01 23:21 ID:qk+OCXH/
>>76 嘘吐き山田君。
とっくに嘘吐いていますが。
78 :
無責任な名無しさん:02/02/02 16:10 ID:NDXrbQ5R
>>76 >トップページから見て欲しいWEB。順番にプレイして欲しいゲーム。
>これらの意図を崩す、途中から見ることを容易にするデータだから。
ウェブは途中から見ることが、最初から容易になっているデータだが。
79 :
無責任な名無しさん:02/02/04 01:16 ID:fZBi1P32
URLが分からないと途中からは見れないな。
80 :
無責任な名無しさん:02/02/04 09:12 ID:eDeklyGV
81 :
無責任な名無しさん:02/02/04 09:26 ID:sRVbO4se
>>76は普通の本も表紙から読まなければいけないと思っている人間だな
82 :
無責任な名無しさん:02/02/05 02:21 ID:1OZAIln7
出版社がページ順を勝手に変えたら作者は怒るだろうね。
本屋が50ページ目から勝手に売ったりね。これも怒る。
本を買った人が途中から読むのは勝手だが
途中だけ見せる真似は作者の意図にないことだよね。
当然、トップページを知ってる人は、全部dlしてオフラインで途中だけ読む事は出来る。
でも、別の人にもそれを強制するような途中リンクは作者の意図とは別の見方「しか」
できないよね。だからそういう紹介(利用)はやめてくれと言う権利があるんだよ。
わかった?
83 :
無責任な名無しさん:02/02/05 03:45 ID:xtjkoOHr
ねぇよ
84 :
無責任な名無しさん:02/02/05 04:08 ID:GnC0Oys1
>出版社がページ順を勝手に変えたら作者は怒るだろうね。
>本屋が50ページ目から勝手に売ったりね。これも怒る。
>本を買った人が途中から読むのは勝手だが
>途中だけ見せる真似は作者の意図にないことだよね。
勝手にページ順を変えたり、作品を切り離して50ページ目から売るのは本の
構成が変わってしまうので同一性保持権の侵害で前半は正しい。
これは例えば写真集で写真の並び順などの構成をばらばらにしたり、勝手に
作品を削ったりした場合にいえる。
しかし後半部分に関しては無断リンクは本の途中にある特定のページを指し示す
のと同じでホームページ(本)の構成を変えているわけではないので誤り。
HPの著作者が自分のHP(=著作物)のトップページから順番に見ることを意図していて
他人のページから無断リンクで見られることを嫌がっている場合同一性保持権侵害には
ならないのか?
残念ながらあきらめるしかない。
例えば本来(1)→(2)→(3)→(4)と順繰りにリンクしていって見ることを意図したHPでいきなり
(1)→(4)で見れるよう勝手にHPの構成を変えた場合。これは本の1ページ目の
次をいきなり4ページ目にするのと同じで同一性保持権侵害。
(もっとも他人のページのリンクを勝手に変えるのはHPの改竄だから別の罪がつきそうだが)
つまりリンクされているページが双方ともHPの一部だと考えれば著作物(HP)の
構成を変えたといえる。
しかし実際には無断リンクは別人のページや掲示板から(仮にこれを(α)とする)
(4)に対してのリンクが張られるような形で行われる。この場合リンク先の
HP(著作物)の構成は(1)→(2)→(3)→(4)のまま変更はない。
(4)は(3)からリンクされることを前提にしているからに(α)から勝手にリンクが
張られたことによって構成が変わっているではないかといってもリンク元の(α)は
他人のページであり著作物(HP)のうちに入らない。従って著作物(HP)の構成は
変わっていないのでありHPの著作権者が口を挟む余地はない。
無断リンクはいわば本の特定の場面を紹介しているのと同じです。
>でも、別の人にもそれを強制するような途中リンク
強制?
85 :
無責任な名無しさん:02/02/05 05:53 ID:1OZAIln7
>>84 >しかし後半部分に関しては無断リンクは本の途中にある特定のページを指し示す
>のと同じでホームページ(本)の構成を変えているわけではないので誤り。
そういうリンクばかりとは限らないよ。
全部を順番に読める人が自分の意志で途中を見るのと、
最初から見るように作ったのに、途中だけ見せるようなリンクであれば
100ページの本の50ページだけを切り取って売るのと同じだろ?
それに、そのページの構成を変えてしまうこともある。htmlでちゃんと枠組みが
作られているのに画像だけ利用するようなリンクを張る場合などだ。
もしくは前ページに代名詞の指し示す意味が書かれていた場合、その
代名詞を誤解させるような記述のあとにリンクを張る場合。これだと主張の
内容も変化してしまうよね。こういう場合を想定出来ない?
次の段に反論してみると、1−2−3−4の順番で見て欲しいのに、たとえば
リンク集において1−3−4−2の順番に構成した場合。その順番で読むと
内容が困ったことになる場合があるよね。トップページが提示されないと、どの
順番で読むのが正しいのか分からないよね。
こういう利用法は明らかに引用でも紹介でもない、悪意のあるものだ。
しかも内容が意図と異なってしまう。これも問題あると言えない?
86 :
無責任な名無しさん:02/02/05 05:56 ID:1OZAIln7
誤解しないでもらいたいのは、だから無断リンクが全部ダメだとう意味じゃないぞ。
このように無断リンクの内容によって、相手の著作物の同一性を失う場合があるから、
リンク自体を無条件で許容されるわけではないってこと。
だめな無断リンクも存在し得るということね。
87 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/02/05 06:46 ID:xhJgF3oH
別々のファイルとして公開しているのだから
ウェブサイトの1ファイル=本のページではなくて、全N巻の本の1冊と考えればそれほど
同一性保持権を侵害してない気も。
88 :
無責任な名無しさん:02/02/05 09:41 ID:BKO4K/Fz
>最初から見るように作ったのに、途中だけ見せるようなリンクであれば
>100ページの本の50ページだけを切り取って売るのと同じだろ?
同じじゃないものを同じと言い張るのですね。
100ページの本の中の50ページ目だけを紹介しただけ。
勝手に切り取って売るのとはワケが違う。
既に述べたように後者は同一性保持権侵害になるが、前者は同一性が保持されている。
>1−2−3−4の順番で見て欲しいのに、たとえば リンク集において
>1−3−4−2の順番に構成した場合。
相手方のHPでも改竄するのですか?
>それに、そのページの構成を変えてしまうこともある。htmlでちゃんと枠組みが
>作られているのに画像だけ利用するようなリンクを張る場合などだ。
>もしくは前ページに代名詞の指し示す意味が書かれていた場合、その
>代名詞を誤解させるような記述のあとにリンクを張る場合。これだと主張の
>内容も変化してしまうよね。こういう場合を想定出来ない?
文章の途中だけ引用して誤解を与えるような表現をするのと同じで、読む人の印象は
ともかく主張の内容自体は変化させていない以上リンクの仕方が不適切だけど
同一性保持権とはまた別の問題だね。紙媒体などでこういうことは実際にあったりする。
>次の段に反論してみると、1−2−3−4の順番で見て欲しいのに、たとえば
>リンク集において1−3−4−2の順番に構成した場合。その順番で読むと
>内容が困ったことになる場合があるよね。トップページが提示されないと、どの
>順番で読むのが正しいのか分からないよね。
>こういう利用法は明らかに引用でも紹介でもない、悪意のあるものだ。
>しかも内容が意図と異なってしまう。これも問題あると言えない?
上で述べたことの繰り返しになるので繰り返さない。紹介の仕方に問題があるだけ。
同一性保持権とは関係ない。悪意がある場合も同じ。
90 :
無責任な名無しさん:02/02/05 22:36 ID:iU0redS4
日本国内の法律に反する画像を直リンクして閲覧させてた人が捕まったみたいですけど
こういう場合はリンクで捕まったことになるんですかい?
91 :
無責任な名無しさん:02/02/05 22:37 ID:RQfl7Vh7
>次の段に反論してみると、1−2−3−4の順番で見て欲しいのに、
という意志は著作物ではない。
その意志を実現するための仕組みは著作物だろうが、
それを複製したり変更を加えたりしない限りは問題ない。
92 :
無責任な名無しさん:02/02/06 00:29 ID:TfaorKux
>>87 相手がそう思って公開してればそうなるね。
1冊の本として公開したいのに勝手に前後編に分けることはできませんよ。
>>89 紹介しただけという状況もあるけど、そこだけを利用することもあり得る
ってことは理解してくれないのかな?既に述べたけど。
君は「紹介ならOK」だといっているが、俺は「紹介にとどまらない可能性もある」
と実例を挙げて述べている。
>相手方のHPでも改竄するのですか?
良く読め。そういう構成のリンク集を作った場合だ。リンク先が亡いと成り立たない
リンク集は明らかに二次著作物であるから、これはリンク先のコンテンツを無断利用
した違法利用と言えるだろう。
いいかい?著作物ってのは「文章の主張」だけに限らないから、内容さえ
変えなければ全然OKというわけじゃあない。順番、枠組み全てそろえてこそだ。
それが変わると正反対の意味になる場合もあるから、リンクするには相手の意図を
確認しないと、意図に反する場合もあるから気を付けろということよ。
例を挙げるなら、ieだと化けるからネスケで見てくれという注意をせずに途中に
リンクを張ると、化け化けになって、見た人は「へぼいページ」と思うよね。
これは著作者にとって耐え難い苦痛なんだよね。これも文句言えないわけかな?
93 :
無責任な名無しさん:02/02/06 00:32 ID:TfaorKux
>>90 リンクを張る事が猥褻物の公開と見なされたってことかな?
リンク自体が処罰の対象となるのではないかな。
>>91 リンクの仕方次第ではその枠組みを無視することが可能だよ。
画像への直リンクや、小フレームだけへのリンクとかね。
そろそろ無断リンクは手放しでOKといえないことが理解出来たかな?
94 :
無責任な名無しさん:02/02/06 01:12 ID:f5mui6XK
>例を挙げるなら、ieだと化けるからネスケで見てくれという注意をせずに途中に
>リンクを張ると、化け化けになって、見た人は「へぼいページ」と思うよね。
>これは著作者にとって耐え難い苦痛なんだよね。これも文句言えないわけかな?
ゲイツに文句言ってください。
>リンクの仕方次第ではその枠組みを無視することが可能だよ。
可能なんだから、無視しても全然okですね。
>そろそろ無断リンクは手放しでOKといえないことが理解出来たかな?
直リンと無断リンクは全然違います。
97 :
無責任な名無しさん:02/02/06 01:35 ID:TfaorKux
>>94 そうそう、こういう構成の変わってしまうリンクは問題あるよね。
>>95 >ゲイツに文句言ってください。
ブラウザの制作元は関係ないと思いますが。
>可能なんだから、無視しても全然okですね。
人殺しも可能だから、殺しても全然OKですね。
>>96 許可を得たなら直リンクもOKだと思いますが。
今は無断直リンクの事を言ってるので。
98 :
無責任な名無しさん:02/02/06 02:03 ID:f5mui6XK
99 :
無責任な名無しさん:02/02/06 02:19 ID:TfaorKux
>問題以前に、これは二次著作物なんですか?
そうとも言えると思うけど。
>文字化けはブラウザの実装の問題です。
化けるのは文字とは限りません。テーブルなどが化けたり、そもそも
対応しないタグがあったりします。
見れない方法で見ないようにという注意がなければ、意図に反した
利用を防止することが出来なくなりますね。
>勿論okです
ネタですか?
100 :
無責任な名無しさん:02/02/06 03:15 ID:f5mui6XK
>そうとも言えると思うけど。
言えませんね。なぜなら著作物の定義は「思想又は感情を創作的に表現したも」です。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/images/kaeru_02.gif のような記述では、画像の創作性は一切利用しておらず、
当然著作物の利用とは言えないし、二次著作物でもありえない。
>化けるのは文字とは限りません。テーブルなどが化けたり、そもそも
>対応しないタグがあったりします。
そういうのは「化ける」ではなく、表示が「崩れる」とか言いませんか?
>見れない方法で見ないようにという注意がなければ、意図に反した
>利用を防止することが出来なくなりますね。
勿論できませんが、そもそも「閲覧者の利用方法」は
著作物ではありませんので、文句は言ってもいいけど、
その事を守る必要はありません。
>ネタですか?
>>97の同意であり、これがネタなら
>>97もネタでしょう。
101 :
無責任な名無しさん:02/02/06 03:40 ID:TfaorKux
>次の段に反論してみると、1−2−3−4の順番で見て欲しいのに、たとえば
>リンク集において1−3−4−2の順番に構成した場合。
>良く読め。そういう構成のリンク集を作った場合だ。リンク先が亡いと成り立たない
>リンク集は明らかに二次著作物であるから、これはリンク先のコンテンツを無断利用
>した違法利用と言えるだろう。
だから、どういう構成ですか?まさか上から1,3,4,2の順にリンクが張って
あるとか言うんじゃないでしょうね?(笑)
>リンク先が亡いと成り立たない リンク集は明らかに二次著作物であるから、これは
>リンク先のコンテンツを無断利用した違法利用と言えるだろう。
うーん、すごい珍説だなあ。そもそも同一性保持権侵害の話だったのに
いつの間にか二次的著作物の話になってるよ。
言うまでもないことだが同一性保持権侵害は原著作物に対して行われるもの。
二次著作物は原著作物から派生して創作された著作物。
この意見に寄れば無断直リンク集は同一性保持権侵害であると同時に
二次的著作物ということになるらしい。
だが、残念ながら二次的著作物については同一性保持権は及ばないとの見解が定説。
なぜなら二次的著作物は原著作物から派生しながらも原著作物とは別に独立した著作物
として扱われる以上、原著作物それ自体の改変である同一性保持権の客体にならないからだ。
他の言い方をすれば同一性保持権侵害は原著作物に対して行われるもので二次的
著作物であることとは論理的に両立できない。
もちろんリンク集が二次的著作物にあたるなどという説は聞いたことがない。
>俺は「紹介にとどまらない可能性もある」 と実例を挙げて述べている。
どういう実例?今回の話は2chからの直リンクなどを想定しており
フレームでページを取り込んだり、<img>タグで他人の画像を自分のページに
引っ張ってきたりするような事例は除くと言うことは既に確認済みですよね。
>例を挙げるなら、ieだと化けるからネスケで見てくれという注意をせずに途中に
>リンクを張ると、化け化けになって、見た人は「へぼいページ」と思うよね。
>これは著作者にとって耐え難い苦痛なんだよね。これも文句言えないわけかな?
文句いうのは勝手だけど、まさか法的にどうこう言えるとか考えてないよね・・・。
>>問題以前に、これは二次著作物なんですか?
>そうとも言えると思うけど。
ネタですか?あんまり笑かさないでください。
ID:TfaorKuxさんを、受け入れられそうな気分になりました。
自己批判いい感じです。ちょっぴり感動・・・(・∀・)イイ!
103 :
無責任な名無しさん:02/02/06 04:47 ID:KTYdNrCM
104 :
無責任な名無しさん:02/02/06 06:57 ID:TfaorKux
しかし俺って本当に駄目な人間だよな。
人に屁理屈ふっかけて楽しんでるんだから。
105 :
無責任な名無しさん:02/02/06 07:19 ID:vXp1ghZQ
106 :
無責任な名無しさん:02/02/06 07:39 ID:TfaorKux
107 :
無責任な名無しさん:02/02/06 18:33 ID:yShOYgDX
>>106 新キャラか?
101も当然ネタなんだよな?
108 :
無責任な名無しさん:02/02/07 02:17 ID:cJIq7IfZ
>>107 あれは私の全身全霊をかけたマジレスです。
109 :
無責任な名無しさん:02/02/07 02:22 ID:HxbfPWpn
>>100 >言えませんね。なぜなら著作物の定義は「思想又は感情を創作的に表現したも」です
じゃ、絵画は思想や感情ではないとでも?
画像を配置するのも編集するのも一応創作物だけど。
ねらった枠組み通りに表現させなくてもいいってんなら、画像をどう
扱っても構わないとでも言うのでしょうか?
>そういうのは「化ける」ではなく、表示が「崩れる」とか言いませんか?
そうとも言いますね。でも化けるともいいます。
さて、そういう場合はどうなんでしょうか?「ieなんかでみないで」
「正しく見るには対応ブラウザで」という注意を無視させる誘導は、著作権者の
権利を侵害していることになりませんか?
>著作物ではありませんので、文句は言ってもいいけど、
>その事を守る必要はありません。
ですから、同一性保持はどこへいかれましたか?
同一性を失わせる誘導の仕方、利用の仕方は問題ありませんか?
>
>>97の同意であり、これがネタなら
>>97もネタでしょう。
いえ、ネタではありません。可能なら合法だというトンデモ理論に対して
それが成り立ち得ない例を提示しただけですが。
110 :
無責任な名無しさん:02/02/07 02:26 ID:HxbfPWpn
>>101 >だから、どういう構成ですか?まさか上から1,3,4,2の順にリンクが張って
だから、2chトップページの画像のように、枠組みでないと絵として成り立たない
ような画像を個別に直リンクするような場合ですよ。
>うーん、すごい珍説だなあ。そもそも同一性保持権侵害の話だったのに
>いつの間にか二次的著作物の話になってるよ。
「個別のリンクは、著作物の同一性を保持するようなものでなければならない」
「リンク集の場合は二次著作物だから、原著作物を合法に利用しなければならない」
これって別の話なんだけど。もしかして同じ話だと思ったとか????
>この意見に寄れば無断直リンク集は同一性保持権侵害であると同時に
>二次的著作物ということになるらしい。
「無断直リンク集が」ではなく、「同一性を無視した構成で原著作物を
利用するようなリンク集」の場合ね。
>だが、残念ながら二次的著作物については同一性保持権は及ばないとの見解が定説
で、二次著作物って勝手に作っていいんでしたっけ?
111 :
無責任な名無しさん:02/02/07 02:27 ID:HxbfPWpn
>文句いうのは勝手だけど、まさか法的にどうこう言えるとか考えてないよね・・・。
ですから、同一性を壊すからそういう見方をしないでくれと。
セーブデータを改変したものを売ってはいけないのと同じ理屈で。
>ネタですか?あんまり笑かさないでください。
笑う前に論理的に否定すること。
112 :
無責任な名無しさん:02/02/07 02:34 ID:HxbfPWpn
えーと、なんか変な人も混じってるので確認しておきましょう。
*無断でリンクを張る事が違法となる事はあり得るか?あり得ないか?
に対して、「あり得ない」と思う人はどれだけ居ます?
俺は「あり得る」と思うんだけど(同一性保持、二次著作物などの理由で)。
もしこれらを無視していいなら、HPの内容を継ぎ接ぎするようなリンク集やら
フレームを駆使してメチャ酷いページを作れちゃいますよね。
ほかにもいろいろな権利を侵害出来ちゃうと思うけど、それでもOKなのかなぁ。
「公開されているものだから」ってだけの理由で?
まあ、理知的な反論を宜しくお願いします。
113 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/02/07 03:36 ID:srk2PMkp
ミステリアスだべ( ● ´ ー ` ● )
114 :
無責任な名無しさん:02/02/07 04:11 ID:ELqSkYu9
(Q)2chで画像直リンすると捕まるのか?
(A)いいえ。
これは全員一致した意見なわけだからもう終了でいいじゃん。
115 :
無責任な名無しさん:02/02/07 08:59 ID:J4i6k0o7
>>114 山田英嗣がトンでも理論で騒ぐもんでな。終わらんのよ。
でも、そのお陰で、結果的にはスレ質問を深く掘り下げたり
山田君の珍説で笑ったりできるので・・・
やっぱりウザイな(ワラ
116 :
無責任な名無しさん:02/02/07 09:22 ID:CIH10Nmf
117 :
無責任な名無しさん:02/02/07 14:40 ID:EuM44f8E
画像ではなく日本人以外の人が管理する無修正エロサイトのhtmlにリンクしたらどうなるの?
>>117 日本人以外の人が管理する無修正エロサイトが表示されます。
119 :
無責任な名無しさん:02/02/07 16:12 ID:RZeMkSFc
>>114 捕まることもある、が正解ですね。
>>115 答えられないとトンデモトンデモうるさいようですね。
結局、その個人名が出るということは、彼には敵わないということで終了かな?
>>117 無修正サイトへのリンクで捕まった人いますね。
さて、チョン逃げによって結論出ました。
「直リンクは違法な場合もあるので、自己責任で」
公開されているものでも、節度を持った利用をするようにしましょう。
120 :
:02/02/07 16:18 ID:FaB0UATs
FLマスク
121 :
無責任な名無しさん:02/02/07 17:50 ID:yMPOWx+G
122 :
無責任な名無しさん:02/02/07 23:08 ID:EZcTE0Vz
123 :
:02/02/09 14:26 ID:ayPJw/Vv
124 :
無責任な名無しさん:02/02/27 13:59 ID:XxpYT/Ky
125 :
無責任な名無しさん: