バイトの給料未払いにされてるんですけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困ってる大学生
僕は、個人塾みたいなところで、講師をしている大学生なんですけど給料の支払いを待ってくれと言われてます。先月分も給与の半額しかもら
ってません。これってまずいですよね?ここのバイトはどちらにしろもう今月やめるつもりだったのですけど、どうしたら給料うまく払っても
らえますか?
2無責任な名無しさん:02/01/22 20:23 ID:3oY65/wi
>>1
内容証明1枚送付。あと労働基準監督署に。
3困ってる大学生:02/01/22 20:30 ID:Xn89X/a7
内容証明郵便はどんな内容にしたらいいんでしょうか?
どのくらい待ってから、送ればいいんでしょうか?
4( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/22 20:33 ID:mqOH1axJ
さっさと給料払わないと労働基準法違反で告発するぞゴルァ!って感じの文
5無責任な名無しさん:02/01/22 20:36 ID:3oY65/wi
あとタイムカードとか勤務を証明できるもの。それと過去の給与明細。
6困ってる大学生:02/01/22 20:58 ID:Xn89X/a7
タイムカードとかって塾に置きっぱなしだし今月分の給料もらうためには持ってくるわけにもいかないと思うんですけど支払い請求とかしたら抹消されたり隠されたりはされないですよね?
てか、そこまでおどせばたいした額じゃないし払ってくれますかね?
7無責任な名無しさん:02/01/22 20:58 ID:UgId1mo+
でもね 本当に塾に金がないと監督署に行っても バイト代はもらえないよ。
裁判おこしてもだめ。
あ、倒産の場合の立替払ってのがあるけど、個人塾の場合には使えるかなあ。
8無責任な名無しさん:02/01/22 21:00 ID:UgId1mo+
お金があるかないかが重要 
あれば監督署の指導や裁判でもらえる確率大
あとタイムカードはこっそりコピーしておくこと
9困ってる大学生:02/01/22 21:10 ID:Xn89X/a7
なるほど!こっそりコピーってのはいい手段ですね。
でも今月分はできるけど先月分は無理ですね。
それにしても、二ヶ月も未払いってひどいですよね。
これってかなりやばい状態ってことなんですかね?
不景気だし、こういうことって結構よくあることなんですか?
10無責任な名無しさん:02/01/22 21:18 ID:UgId1mo+
会社で給料遅配が始まると
もうみんな事後処理を考えるってくらい危険な兆候
ただ、個人自営業はわからんが。

ん? タイムカード押すときにコピーは無理か?
じゃあデジカメやスキャナで取り込めない?

そのタイムカードと給与明細を照合すれば未払いが確定して
監督署でも指導してくれる可能性大 裁判も勝つ

あと 賃金の支払い確保に関する法律で 退職後に未払い賃金が
ある場合は年15%というサラ金なみの利息をつけることになる。

10万円を1年後に請求したら11万5000円 ウマー
11( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/22 21:23 ID:YOSwrRDK
10年後に請求すると40万円になるべ( ● ´ ー ` ● )
12困ってる大学生:02/01/22 21:29 ID:Xn89X/a7
先月分のタイムカードはもう事務の方にまわっていて、どこにあるのかわからないって意味です。
でも、今月分はできると思います。先月分もちょっと確認したいんですけどとか適当言ってなんとかやってみます。
ちなみに給与明細ももらってないんですよね、ていうかくれない・・・
しかも、個人経営でないっぽいからますますあやうい。
年15%の金利もおいしいですけど、いち早くもらいたいですね。
いいかげん苦しくなってきますよ。
給与明細ももらわないと意味ないですよね?
13無責任な名無しさん:02/01/22 21:37 ID:UgId1mo+
 塾長から給与待ってくれっていわれてるんだろう?
 一筆もらっておくといいよ。
 「先月○万円が未払いです」 「今月○万円が未払いです」
 ○月○日までにお支払いします。

 本当に誠意があって、待ってくれって言ってるなら書いてくれる。
 それもなく、まあまあ なんていうやつは後日バックれる可能性は
高いぞ。

 給与明細がなかったら、預金通帳あるだろう?
 手渡しってことないだろう?

 とにかく約束の時間を働いた分の給与が払われていないって
ことを明らかにする証拠を今のうち固める。
 あとは、監督署なり簡易裁判なりやり方はあるから
14無責任な名無しさん:02/01/22 21:37 ID:UgId1mo+
あ ちゃんと署名と捺印もらえよ 
15困ってる大学生:02/01/22 21:47 ID:Xn89X/a7
今月待ってくださいと言われた時にいつまでにはらってもらえるか聞いたらまだはっきり言えないって訳のわからんこと言われて怪しいこと限りなしなんですよね。
しかも、以前は振りこみだったんですけど、先月は何故か手渡しだったんですよ。
本気やばいかも。
とりあえずかけあってみて、こっそり証拠を固めつつ誠意が感じられない場合は監督署なりに行ったほうがよさそうですね。
一筆もらうというのも言い考えですけど、それでもいつかわからないから書けないなんて言われたら誠意がないと見なしたほうがいいですよね?
16無責任な名無しさん:02/01/22 21:58 ID:UgId1mo+
 やべえよ それ
 普通あてがあればいついつ頃には大丈夫だと思うとかいうぞ
 給与の支払遅延ってのは経営者が最も避けるべきことなんだ
(学生バイトじゃなくて妻子がいる人だったらどうする?)

 もう一度塾長に確認して いつになりますか? って
 うやむやなら 証拠を固めて監督署直行コースがいいな

 あ 監督署も証拠がないと話を聴いておしまいになるからね。
 
 それで監督署で指導してもらってもだめなら簡易裁判するくらい
しか手がないかもね。
 でもそれまでに夜逃げをする危険性があるので、気をつけないと
17困ってる大学生:02/01/22 22:05 ID:Xn89X/a7
ま、まじっすか?
一緒に働いている人にこのこと教えてあげたほうがいいと思います?
でも、教えたら教えたでみんなが殺到したらそれこそ逃げられるような気がしなくもないし・・・
なんか、芥川龍之介の蜘蛛の糸みたいな話になっちゃうんですけど、自分の利益を優先させるべきですかね?
18無責任な名無しさん:02/01/22 22:08 ID:jaPRnRq5
普通の会社は売掛金があり、仕事の分が2,3ヶ月後に入ってきます
その間の資金がなくて、給料を支払えない場合があります
でも塾で、給料が支払えないと言うのは、まるっきり金がないということでしょう
早い者勝ちでしょうな
19困ってる大学生:02/01/22 22:14 ID:Xn89X/a7
すごく参考になりました。ありがとうございます。
それにしても無責任な名無しさんはこのような事情に詳しいですね。何かそういう職の方なんですかね。
一応僕も某大学の法学部の生徒なんですけどこういうことにはさっぱりですよ。
とにかく、ありがとうございました。これから、いろいろやってみようと思います。
20無責任な名無しさん:02/01/22 22:14 ID:UgId1mo+
他の人も給与遅延しているの?
あれまあそれは

別に抜け駆けしてもいいし
他の人と共同行動してもいいし
それは自分の判断次第だけどね。おれなら単独行動する。

というか非常時には他の人のことまでかまってられないし
それは悪いことではないと思うからね。
自分がわかままでないと自分が倒されるって時代だから。

他のバイトの人と一緒ならいいけど、他の関係ない借金取りがきたとき
給与支払いではなく そっちに返済して金がいくことだってあるし
ある程度は面の皮あつくしないとまずいよ。

まあ 経営危機って前提で今までの話をしたけど、本当に
そうかどうかはあんたが判断することだからね。
21無責任な名無しさん :02/01/22 22:54 ID:zVmh4pFX
1の給料だけ遅延してたらいじめだよ。

僕の友達で焼肉屋でバイトしてて給料の支払いが遅れてる人いるよ。
最初は3ヶ月遅延だったが今では1ヶ月しか遅延してないって言ってた。

>>1 塾の生徒は集まってるの?
22困ってる大学生:02/01/22 23:11 ID:ZP2/vVjB
生徒はそこそこいるとおもいますよ。
しかも、結構月謝高いらしいです。
その上、一年分とか一度に払わないといけないとか言う話も少しききました。
ぶっちゃけ、そりゃぼったくりだろって思いましたね。
生徒の質はかなり悪いですね。
まあ、こんな塾に来る位の生徒はこんなもんかなって考えもありますけど。
23無責任な名無しさん:02/01/23 04:26 ID:C3JFwXZC
>>22
塾業界はDQN多いからね。
自分はいきなり塾を解雇されたことがありますが、そのときは少額訴訟を
起こして、14万強ほど払わせました。
242&5:02/01/23 09:01 ID:NxqMogqh
>>1
ま、ガンバレよ。ネタ臭いけどな、なんとなく。
25無責任な名無しさん:02/01/23 10:59 ID:TPlVEuvT
>>11
突っ込んどくわ。
給料未払いの時効は2年くらいや。
よって、10年後に請求したら貰う意思なしとみなされ、ゼロや。
26無責任な名無しさん :02/01/23 21:12 ID:uOVZeBtH
>>22 1年分1度にとってるなら毎月収入があるわけじゃないから、
今、金がなければ払ってもらえないかも。
272&5:02/01/24 10:08 ID:eAvzKBck
>>19 ネタならもっとうまくやれ!
28ほんわか名無しさん:02/03/17 08:14 ID:nQpWG2P/
便乗して相談です
私の場合、タイムカードが無くなっていてコピーとか取れないんですが…
そういう場合は賃金の請求ってどうなるんでしょうか?
29無責任な名無しさん:02/03/17 08:51 ID:GzjYxwPZ
>>28
働いてたなら請求権自体は当然有るけど、働いてた事を証明するのが難しいって事。
タイムカードとかがあるなら、手っ取り早いけどね。
別に証明できる他の手段があれば問題ないよ。例えば証人とか。

その場合は、相手がごねたりして実際に裁判になったときにはちょっと面倒になる。
30ほんわか名無しさん:02/03/17 12:03 ID:IuVswT9S
そうなんだ…
ありがとうございます 頑張ります
31無責任な名無しさん:02/03/17 12:08 ID:sCHmEeAH
どこのなんていう塾?
32無責任な名無しさん
age