ベンツと事故ちゃった…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
ベンツと右直事故をしてしまいました…。

こちらは2輪で直進の方です。普通だと8対2でこちら優勢だと聞きました。
しかし今回はちょっと訳が違います。右折しているベンツが行くだろうと思い、
軽く避けようとしたら、ベンツに対向車がいて、その場に止まってしまいました。
それを避け切れずに→ブレーキ!→タイヤロック!→転倒!→滑りながらベンツをカスル!
→ベンツのバンパーにかすり傷!ちなみにバイクはウインカー折れて、
フレーム曲がって、カウルに擦り傷いっぱいです。(修理代約20数万円なり…。)

怪我はひざを擦りむいた程度だったので、物損で処理してもらいました。(警察ね!)

相手は主婦で、感じ良さそうな人でした。

その後、バイク屋の人に病院を勧められたので保険をどうしようかと、相手の保険屋に電話したトコ、
「こちらは止まっていたという事で過失は6対4です。人身でもないのでそちらの医療費までは
カバーできません。」みたいなことを言われました!取り合えずこっちの保険屋に言ったら、
「それでは病院に説明して、国保で払い、その後自賠責で請求しましょう。」
とのことでした。取り合えず、明日病院に行きます。

今朝の事故なんですが、今になって背中が痛くなってきました…。
人身に変更した方が良いのでしょうか?こっちの保険屋は嫌がってる様に
感じました。(「あなたにも行政処分があるかもよ。」みたいな!)

これからどうしたらいいでしょう!
そして、悪いのはドッチ!
2無責任な名無しさん:01/12/27 21:39 ID:No3AVt1O
事故スレ多いけど、本当に事故起こしたこと一回も無い人?
基本的に警察よんで現場検証して保険屋はいったら
こっちがなに言っても殆ど変わらないよ?
以前保険の代理店に居たんで。(生保ではない)
3無責任な名無しさん:01/12/27 21:46 ID:cOvxhVCR
相手が止まってたら無理っぽいな。故意の急ブレーキでも無いだろうし。

相手の過失を立証するより、あなたの思いこみ運転による過失の方が明らか
に立証しやすそうだ。事故は弱者(2輪)有利だけど、このケースではあなた
が不利に成りやすいと思われ。ご愁傷様。
4( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/27 21:50 ID:KU/PcnrS
行政処分と言っても点数引かれるだけだろうし、保険屋が払うというのなら払ってもらえば良いんじゃないべか。
5:01/12/27 22:04 ID:ArGuWMjr
>>2
その通りです。事故、始めです。物損でイイと言ったので現場検証みたいに、
大掛かりな事はしてないです。警官一人で来て、話聞いて帰っただけです。
今から人身にするのはどうですか?

>>3
右直でもだめですか?
6:01/12/27 22:07 ID:ArGuWMjr
>>5
始めです→初めてです。スマソ!
ツッコマなくていいです。はい!
7無責任な名無しさん:01/12/27 22:11 ID:ny9S00sR
>1
警察でどっちが事故証明の甲になってるか聞いてみたらいいでしょう。
警察では事故原因を作ったほうを甲にするケースが多い。
でも、このケースなら人身にしたら両方行政処分行きそうだな。
過失割合は交差点に信号があるかどうか?二輪の速度違反は?
相手の止まった位置と秒数がわかんないとわからないね。
>2
おいおいホントに代理店にいたのか?
保険屋は警察から情報なんてもらえないから当事者から話を聞いて
過失割合決めるんだぞ。
8無責任な名無しさん:01/12/27 22:13 ID:yVPeo0Z8
右直って言うのは、対向車同士の場合だよ。
1の場合は、はっきりしないけど多分、1がベンツの後続車で、
対向直進車の通過を待つために止まった右折するベンツに追突
したってことでしょ?これは右直とは言わない。
9:01/12/27 22:20 ID:ArGuWMjr
>>7
交差点ってほどではなく、ベンツの行こうとしてた道は、抜け道的で
車一台通れるかどうかぐらいの道です!はい!信号無いです!はい!
スピードは結構出てた…。警察には減速した!と言ったけど…。
40〜50キロぐらいには減速したかな〜…。
10無責任な名無しさん:01/12/27 22:21 ID:FRgLDq8t
>7
だから現場検証って言ったでしょ〜。
あなたの住んでいる山奥じゃ本人なしで検証するの?(藁
よっく読んでね〜
11:01/12/27 22:21 ID:ArGuWMjr
>>8
対向車どうしです。はい。
12:01/12/27 22:24 ID:ArGuWMjr
>>10
そっ、そんな挑発せず、和やかにいきましょう…。はい!
13無責任な名無しさん:01/12/27 22:31 ID:ZSQme/Ug
6対4(1さんが4)が妥当でしょう
停車しててもあなたの直進を妨げてるならね
14無責任な名無しさん:01/12/27 22:37 ID:rJ5Fc+4B
人身事故にすると、行政処分は免れないけど、点数があれば
免停程度でしょう、相手の人に相談して、人身にしたいんだけどと
言ってから、変えた方がいいと思うけど
人身にすると、いろいろ面倒だから、しなくてすむんならその方がいいけど
人間の体は頑丈だよ
15無責任な名無しさん:01/12/27 22:37 ID:ny9S00sR
>10
ハァ?その現場検証に保険屋が立ち会うとでも言うのか?
警察は過失割合なんか決めないぞ。
>1
交差点じゃなかったら基本単車2:8車で車の既右折で単車4:6車に
なるケースじゃないかな。あとは速度違反で修正あるかも。これはスピード
出してないといえばいいけどな。
人身扱いにしたら過失割合は弱冠有利になるよ。
16:01/12/27 22:38 ID:ArGuWMjr
>>13
妥当なんですかね〜…。でも、右折って相手の進行を妨げたら
いけないんですよね〜。
17:01/12/27 22:47 ID:ArGuWMjr
ちなみに、片側2車線の道路だったんですが、僕は左の車線を走っていて、
ベンツが邪魔なので右の車線に移動しているとこでした。はい!

ベンツは一車線とちょっと、道をふさいでいました。
走れるトコは1.5mぐらいかな。
18無責任な名無しさん:01/12/27 22:49 ID:FRgLDq8t
>15
あなた本当に事故現場しらないのね・・・
何を聞いているの?はあ・・・
そうやって知らない振りして人から知識を聞きだすのね?
嫌です。こっちが保険の資格とるのにどれだけ苦労したと
思ってんの?なんてね。意地悪しちゃお。
こっちがはあ?だよ(藁
19無責任な名無しさん:01/12/27 22:59 ID:ny9S00sR
>18
_・)ぷっ損保の資格とるのに苦労したんかい(w
そんな安っぽい知識いらねーよ(激藁
20:01/12/27 23:02 ID:ArGuWMjr
>>18
>>19
初めてスレッド立てたんで、落ち着いていきましょう…。はい!
21無責任な名無しさん:01/12/27 23:04 ID:iciVCpAC
俺もバイク乗るからなんとなく解る
22無責任な名無しさん:01/12/27 23:09 ID:let6vs3n
人身にしたとたん感じのいい女性も豹変すると思うのでご注意を。
国保使って被害者請求か・・・けっこう書類書くのたいへんだよん
23:01/12/27 23:10 ID:ArGuWMjr
>>21
ですよねっ!
バイク屋の人いわく、「事故したら起きちゃダメ!救急車にのるべし!」
だそうです!はい!
24:01/12/27 23:13 ID:ArGuWMjr
>>22
そうなんですか!保険屋さんはやってくれないんですか?
25無責任な名無しさん:01/12/28 12:26 ID:E86O6242
Benzは敢えてよけるぐらいの運転した方が良いよ。
俺SL(AMG後期)乗ってるけどオカマ掘られてリアバンパー交換塗装+パーツ中々
手配付かず代車代3.000円×28日等、合計47万まで行ったよ!自分でもびっくりした。

この車手放すつもりだけど俺自身近寄りたく無いね。
フェラーリとかランボなんて強烈だろうね。掠っただけでも。
26:01/12/28 19:35 ID:b/Zctv7h
>>25
バイク屋の人にも言われました…。「バイクの方までお金、回ってこないかもね!」って!


今日、病院に行ってきました。前に書いた通り、国保で払って自賠責で請求しようと
思ったのですが、病院によって違うらしく、それは出来ないとの事でした。その為、
実費で払いました…。(7000円ぐらい)
それと、人身に変更しないとお金貰えないらしいんです!(多分…。)
で、人身に変更する事を相手に伝えて、警察に行きました。すると、担当者がいなかったので、
明日診断書を貰って電話してくれとの事でした。後日、相手と実況検分が有るとも言ってました。

そこで質問!
人身に変更して良かったのでしょうか?
さあ〜、答えはどっち!
27無責任な名無しさん:01/12/28 23:50 ID:d2x1/j6j
2=10=18みたいなアフォがいるから代理店は保険屋のパシリとか
集金屋さんって言われるんだろうね。
28:01/12/30 01:52 ID:3/goonTh
後、相手の保険でバイクを修理する時に、バイクの年式や種類によって
金額がもう決まってると聞いたのですが、間違いないですか?
そして、修理に足りない金額を相手に直接請求できるもんなんですか?
ちなみに僕の保険は、自分の車両は保証されないやつです…。
29無責任な名無しさん:01/12/30 16:59 ID:xKw5v2sF
6対4ならあなたのバイクの修理代の4割は自腹です
相手にそれもみろといったらやばいよ
30:01/12/30 20:29 ID:wINMx8/W
>>29
やっぱりそうですか…。でも、8対2だと訴えます。せめて、7対3…。
慰謝料とかどうですか?保険屋には人身の場合、慰謝料も出ると聞いたのですが!
どれくらい貰えるもんなんでしょうか? 怪我は膝の擦り傷と頚椎捻挫で、
全治3週間です。
3119:01/12/31 02:05 ID:Wfr+hsLD
お〜い2=10=18のアフォ元代理店さんよぉ
ごたくばっかり言ってないで少しはアドバイスしてあげたら?
苦労してとった損保の資格あるんでしょう?
もしかしてわからなかったりして(^m^)
>1
慰謝料は自賠責基準で実通院日数×2もしくは通院期間どちらか少ないほう×4,100円ね。
32:01/12/31 02:32 ID:9T5uchEM
>>31
ありがとうございます!最近、答えてくれる人が、なかなか居なくて困ってました!
それと、本を買ってきました。『交通事故対応マニュアル』と言うヤツです!
ちょっと勉強してみます。無知は罪ですよね!
33:01/12/31 19:29 ID:RIc+PrWN
今度、実況検分があるのですが、次の様に説明しようと思うのですが、
いかがなもんでしょう?

『直進中に右折車が見え危険回避の為、止まるより後ろを
すり抜けた方が安全だと思い、スピードを落とし右側に車線変更中、
車が停車し、それを避ける為、急ブレーキしタイヤはロックし転倒、
そのまま相手の車に接触。』

どうでしょうか?助言をお願いします。
34無責任な名無しさん:01/12/31 20:52 ID:OMGHEkfY
素人ですが発言させて下さい。

私もオートバイで自動車と接触事故を起こした経歴が
あるのですが、基本的に「だろう運転」的な発言などは
警察側の心証を(少なからず)損なうようです。

御存知の通り、基本は「停まる」で次に「回避」です。
なんで停まれなかったの?と聞かれた際に、筋の通った
説明で、なおかつ自分に有利な発言になるようにすると
良いかも知れません。相手側には気の毒ですけどね。

ちなみにバイク板でスレッド立てました?現場検証とかって
バイク乗りだと少なからず経験してる人間が多いので、
この板とは別の意味で(色々と)有効な助言が得られる
かも知れませんよ。荒れるかも知れませんが・・・
35無責任な名無しさん:01/12/31 21:21 ID:KAgNr2HY
>1
「止まるよりすり抜けたほうが安全」
これは不利に扱われるよ。
「前方で右折する車両は見えたがまだ車間距離があったので当然右折は完
了するだろうと思いながらも減速しながら走行したところ急に相手が停止
したので急ブレーキとハンドル操作でかわそうとしたが転倒していまいそ
のまま相手の車に接触」のほうが無難だと思われ。
36:01/12/31 22:29 ID:RIc+PrWN
>>34
倒れたバイクを起こしてくれた、通り掛かりのバイク乗りの人も事故った経験が
有るそうで、「いっぱいお金取った方がいいよ!」と励ましてくれたな〜。
バイク乗りの言葉には、ホント励まされます!!
でも、荒れるのはイヤッすッ!

>>35
危ないトコでした…。修正しておきます!
いつもレスしてくれる人ですよね!どうもありがとうございます!
7対3にはもっていきたいっす!はい!
37:02/01/02 20:43 ID:C0dyz3pX
今日、実況検分してきました。それで思った事は!
1. 警察、態度デカ過ぎ!
2. 実況検分、適当!
サービス業をしている僕にはマジビックリでした。(体育の先生思い出す…。)
実況検分は事故から日にちが経っているので、記憶が曖昧の中、僕なりに思い出し
がんばったのですが………、キレてるし!
「ここでいいかっ!」とかキレられたので、「適当で良いのなら、そこで良いです!」
って、ちょっとキレ気味で言ったら、即、そこに決定!

そう言えば、事故ったバイクと車すら見てないけど…。(お互い。修理屋に出してる為)
そんなもんなんですかね?
最後、事故の相手と別々に調書!?を取り、2時間ほどで終わりました。
調書に『減速した。』と言う言葉が抜けていたので、修正してもらいました。(これって、
重要じゃないの!?)
っていうか、ワープロだった。一行ずつ印刷してた…。「ながっ!」って思った。

なんか、やっと落ち着きました。でも、自分がしっかりしてないと、世の中、
罠ばかり…。この後は保険屋か〜、金が絡むんだもんな〜、がんばろ!

それと、「相手に厳重な処罰を希望するか?」って聞かれたので、即効、「希望しません!」
って言った。後で仕事仲間にそれを話したら、「かっこい〜!」って言われました!

以上、今日の報告でした! ちゃん、ちゃん!
38無責任な名無しさん:02/01/03 04:17 ID:0osEiP9E
この事故ってさあ逆の立場から見るとどうなんだろ。(ベンツの方ね)
前からバイクが来ていたがまだ距離があったので右折した。しかし対向があったため
その場で停止。そこに先のバイクが突っ込んできた。高速道路じゃないんだから
いくら直進車優先といっても止まっている車に突っ込むというのは1の方が悪いと
思うんだが。1がベンツの方の立場だったらどう?まあ状況を見てたわけじゃないんで
断定はできんがどちらが正義かって考えたらベンツの方も不幸だったんじゃないかな
39無責任な名無しさん:02/01/03 17:26 ID:yHhNM+uY
>38
交差点の途中で停止しなければ行けない状態で右折を開始したらダメ。
もちろん停止した秒数によってバイクの前方不注意が考えられるけど
それは過失割合の修正要素でしかない。つまり1割か2割有利になり程度。
右直の事故として基本は右折8:直進2で処理され、そこから修正かかる
ことになるから止まっていたから過失ゼロという主張は認められない。
40:02/01/04 00:44 ID:0oAe9o+g
>>39
秒数は、ちょっとモメました…。一応、間をとって、4〜5秒になりました。

バイクと車の右直は、8.5対1.5と本には書いてあったのですが、プラス0.5は
弱者と言う事なんですかね〜。
41無責任な名無しさん:02/01/04 03:52 ID:aLF8GcA8
>40
そう。物件事故の場合は交通弱者とか考えないで80:20から修正。
人身事故にすると交通弱者保護で基本が85:15になる。
1の場合は車の既右折で修正かかって75:25で収まるんじゃないかな。
42:02/01/06 02:05 ID:+D+NP1H9
>>41
って事は、修理代2割5分負担って事ですよね!でも、全損扱いになりそうだしな〜。自腹は避けられないのか…。病院通って、慰謝料で何とかするか…。

保険屋もバイク屋もまだ正月休みなんで、進展はないです!
最後まで報告しますんで皆さん、あたたかい目で見守っていて下さい!!
43無責任な名無しさん:02/01/06 02:56 ID:YysUH1Q2
>1
全損扱いになったらバイクの中古相場価格だけで納得しないこと。
再取得費用、廃車費用も請求できるからバイク屋にきっちり見積もり
出してもらって保険会社と交渉すること。
見積もり額払ってもらえればその後はどんなバイク買ってもいい( ̄ー ̄)ニヤリ
44:02/01/07 07:07 ID:LZvWrH4p
>>43
どうもありがとうございます!貴重な情報です!そんなあなたは何者!?詳しすぎないですか…。

中古相場価格、再取得費用、廃車費用、全部もらって、修理費に当てることはできないんですかね〜?エンジンは生きているのもったいない感じもするんですが…。

怪我の方は、膝の擦り傷ぐらいしかないのに、医者は違う薬をくれたり、「三日後に来て!」とか、いろいろ時間をかけてくれて助かります♪
45:02/01/11 04:23 ID:lzcyLPUk
今日、保険屋から電話がありました。
相手の保険屋は「こちらは止まっていた!」の一点張りで、
むしろ僕の方が悪いみたいな事を言ってるそうです!
真に受けない様にはしているのですが、すごく不安です…。

ちなみにベンツの修理費22万。バイクの評価額24万。バイクの修理代は
バイク屋さんが24万以内でやってくれるの事。

だれか>>44の質問も答えて頂けると、ありがたいのですが…。お願いします!
46 :02/01/11 23:20 ID:Dqv8Bt8R
>44
廃車にしないのに廃車費用等をもらうことはできないよ。
やるならばれないようにね。
47:02/01/13 23:20 ID:yVksDxeI
>>46
ですよね!欲を張りすぎました!

あれから保険屋からは何も連絡ありません。
保険屋は警察が出す調査書!?みたいな物を待ってるっぽいです。

それと、最初に物損で処理した時、僕が甲になってたらしいんですが(最近聞いてビックリ!)、どうなるんですかね〜…。実況検分で解ってもらえたと思うのですが…。(相手に厳重な処罰を希望するか聞かれたし…。)

本当、精神的にまいってます。過失割合も決まらないのでバイクも修理できないし…。(自転車買っちゃいました…。)
独り暮しなので、頼れるのは2チャンネルだけ…。
48無責任な名無しさん:02/01/13 23:39 ID:VXss4L8x
なんで誰も>1が悪いって言わないの?
ってか車でもBIKEでも乗ってる人は解ると
思うけど>1みたいな状況はよくある事じゃない?

飛ばしすぎなんだよ(w>1は・・・
まあ俺もそんな感じでひやっとした事はあるけどね。
4輪だったけどスリップして危うく後続の右折車に
突っ込むところだった・・・
49無責任な名無しさん:02/01/13 23:45 ID:gyKawPg5
 あまりお金のことであせらない方がいいです。とにかく、いまはじっくりと
通院日数を稼ぎましょう。

 最終的な交渉は怪我が治ってからと、思っていてください。
50無責任な名無しさん:02/01/13 23:47 ID:gyKawPg5
 少なくとも頑張って半年は通院しましょう。4100*180で
73万円はもらえます。
51無責任な名無しさん:02/01/14 03:55 ID:PzP5Czab
>1って今まだ通院してるんだよね?
前の方に、実費で払ってるって書いてるけど
診断書とか領収書とかきちんと貰ってる?
あと、実況見分で事故ったバイクと、車すら見てないけどってあるけど
現場検証で写真撮ってるはずだよ
それから、車とバイクなら、バイクの方が弱者になるからって
なんでもかんでも車が悪いと思っちゃいけないよ
例え、違法駐車してたとしても、
停まってる車にぶつけたのなら、ぶつけた方が悪くなるんだよ
52:02/01/14 05:31 ID:K9G3GRg0
>>49>>50
まだ病院に通ってます!診断書は警察に提出済みです。領収書もちゃんと貰ってます。でも半年は無理っす!
傷の状態はカサブタ段階です。医者は「事故なんでじっくり時間かけて診ましょう!」と言ってくれてます。

>>51
お互いに修理に出しているので、写真は撮ってないです。事故から5日経っての実況見分だったので…。
53無責任な名無しさん:02/01/14 05:46 ID:6yc2I1SU
>>51禿同
相手の態度にもよるが、通院日数を稼ぐ暇があったらバイトでもして金貯めれ。
5451:02/01/14 08:06 ID:PzP5Czab
>>52
人のレスきちんと見てますか?
実況見分ではなくて、現場検証で写真を撮っているんです
実況見分と現場検証は違いますよ!!
現場検証は、事故直後に警察が来て事故処理したでしょ
そのことです
その時に、車やバイクの写真を撮ってるはずですよ
警察側の証拠になりますしね
これでわかっていただけましたか?
あと、警察に診断書を出したとありますが、
保険屋にも出すんですよ
55無責任な名無しさん:02/01/14 08:49 ID:FO35eKGW
>54

人身でも重大事故でもないのに写真なんか撮るかよ(w
事故った事無いだろ?お前?

近所の交番のオマワリ辺りが一通り話を
聞いて終わりなんだよ!

結局物損事故の事故証明なんて単に
事故があった事を証明してるだけなのさ・・・
56無責任な名無しさん:02/01/14 09:23 ID:BlKLucdu
 外傷が治っても、首が痛い、肩が痛い、腰が痛い、くるぶしが
痛い、膝が痛い、肘が痛い....

 バイクで転倒したんだから、何とでも言えるだろ。

 電気治療というありがたいものがあるから、がんばれ。

 自賠責の外に自分のバイクの任意保険から搭乗者傷害保険
も請求できるから、忘れないように。
57無責任な名無しさん:02/01/14 09:25 ID:BlKLucdu
 とにかく半年頑張って、被害者請求しましょうね。

 あんた、ついてるよ。
58無責任な名無しさん:02/01/14 11:04 ID:EL84hOs+
因果応報 やりたいことはやればいい。
59:02/01/17 01:20 ID:jlrpmK63
>>55
そうですね!物損の事故証明は、本当に適当でした。
人身に切り替えると言ったら、その後、事故証明を作った警官から、
「どこら辺にぶつかったんだっけ?」と、電話がかかってきました。
その警官は現場の時、僕が保険屋に電話してたので相手の話ばかり聞いて、
僕にはあまり話を聞いてくれませんでした…。電話、後にしとけば良かった…。

>>56>>57
ばっちり搭乗者傷害保険も請求しました!通院一回3000円ですが…。
がんばって、病院通います。医者が「来るな!」って言うまで通います!

>>58
来世は良い事あるかな〜!じゃなくて!?
60:02/01/18 04:41 ID:Hkj1sKq6
今日、保険屋から連絡が来ました。今年に入ってまだ2回目です。(少なくないですか?)
どうやら相手が「うちは止まっていたから悪くない!」の一点張りだそうです。(何も進展なし!)
相手のベンツは車両保険で直るので、「交渉が長引いても痛くない!」とも言ってました。
それに比べて僕のバイクは…。過失割合待ち…。足がないと不便で…。
っていうか、また乗れんの?神様?
それと、簡易裁判の事も言っていました。

またまた、切なくなってきました…。保険屋から電話来る度に…。
こっちの保険屋は頼り無いです!(前に人身事故に切り替えた事言ったのに、
「人身に切り替えたんですか!?」って、どういう事…。)
「長引きそうですね!」って、がんばってくれよ!

そこで質問です。どうすれば保険屋はがんばってくれますか?
過失割合が決まるまで、お金のない僕はバイクを修理できないのでしょうか?
簡易裁判費用は、誰が出すのでしょうか?

誰か助けて〜!
そして「金が全てじゃない!」と、僕に言って!
ウソでも良いから…。(でもウソのアドバイスはやめて♪)
61:02/01/20 01:34 ID:Kt+hnH6x
今日、病院に行ってきました。次回からはリハビリだそうです!そう、あの噂の
電気治療です!一回15分ほどで1000円だそうです!しかも「できたら
毎日来て下さい。」との事です!がんばらずにはいられません!
>>56>>57さん、ありがとうございます!感謝せずにはいられない気持ちです!

他のスレで見たのですが、”交通事故紛争処理センター”に頼むのはどうでしょう?
どうせ時間がかかるなら…。相手の保険屋の脅しも聞きたくないし…。
後、その前に区役所の交通事故相談にも行こうと思ってます。
どんなもんでしょう!

それと、この事も教えて頂きたいのですが!
『過失割合が決まるまで、お金のない僕はバイクを修理できないのでしょうか?』
実はコレが一番痛いトコ…。

どうぞよろしくお願いします!
62@:02/01/20 02:09 ID:uZtS55O/
保険に入ってないのかな?
63キャロルハウスメンバー:02/01/20 02:18 ID:k+DmKGsS
司法試験一次試験免除資格拾得者兼損害保険ノンマリン普通代理店資格者の私が答えよう。

そのベンツは抜けられないのに交差点に進入したので過失割合はもう少しいく

















                                                   といいね。     
64:02/01/20 16:25 ID:JeCWWuSU
>>62
保険は任意も自賠責も両方入ってます!はい!
ですが、相手の車は直せても自分の車は直せません!
バイクの保険は、ほとんどそうらしいです!

>>63
ありがとうございます!気休め程度にはなりました…。

>>61の質問の方も答えていただければ…。ハイ!
65無責任な名無しさん:02/01/20 19:10 ID:rr9TqhnP
搭乗者傷害は毎日通っても全額でないので覚悟すべし
66キャロルハウスメンバー:02/01/21 01:45 ID:kX5B1rhG
バイク屋さんに相談すべし。
相手の保険が出るまで支払えないけど待ってくれって。その代わり保険からはボッタクていいからと言う。
67:02/01/21 21:50 ID:9LdXwvp2
>>65
らしいですね!ちょっと調べてみました。基準が曖昧ですが、覚悟しておきます!
ありがとうございます!

>>66
相談してみます!でも嫌がられるでしょうね…。説得力の有る何かが欲しかった
のですが…。がんばってみます!
ありがとうございます!
68無責任な名無しさん:02/01/21 23:42 ID:55uP0LJC
おまえみたいな運転のへたな糞ガキは一生バイクに乗るな
一般ドライバーの大迷惑だ。あげくに保険金をむしり取っ
て自分のバイクを直すってか?こんな自己中のの相談にの
ってやる価値無し。
69無責任な名無しさん:02/01/22 01:04 ID:UqE03vwb
大変だねぇ
701:02/01/25 05:28 ID:0ijPBLzq
ちょっと変更がありました。ベンツの修理代、30万円だって…。(バイク修理代26万円)
25対75でも12万か〜…。バイク、諦めようかな…。ハハッ…。疲れた…。

>>68
鬱だ…。だれか殺してくれ!




                                 >>68をね!

>>69
人の言葉って、精神状態によって効果倍増しますよね〜。(良くも悪くも!)
お言葉、ありがたく頂戴します!はい!

71キャロルハウスメンバー:02/01/25 06:46 ID:+zMP4vRw
事故で頭ぶつけて計算できないのか?
自分のバイクの修理代の自己責任割合だけの支払いでしょう?
721:02/01/25 11:55 ID:nlOFtZc+
>>71
えっ!そうなんですか!?
バイクの修理代26万で、相手過失75だから取り合えず相手は
19万5千円でしょ。僕が支払うはずのベンツ修理代30万、から過失25で
7万5千円!
過失相殺!?で19万5千円−7万5千円=12万円
12万円しか入ってこないんじゃないんすか?(で、自腹14万円!)
バイク屋さんはこうやって計算してくれたんですけど…。
「今回の場合、相手が悪かったね〜。」って、言ってました!はい!
73 :02/01/25 16:53 ID:9AR57YSw
>>72
計算はそれで合ってるよ。

1は物損の保険には入ってないんだっけ?
ならバイクの代車は出してもらえたとしてもきびしいね。
741:02/01/25 17:56 ID:2HXrDhQh
>>73
対物賠償300万のヤツ、入ってます!
これも関係してくるんですか?
75キャロルハウスメンバー:02/01/25 18:24 ID:+zMP4vRw
相手の車を直すために入るのが対物保険。
76無責任な名無しさん:02/01/25 18:47 ID:MBige8CW
対物保険のことも知らないなんて、よっぽどの馬鹿!
こういう奴って保険に入る時も関心がなく、人任せで事故を起こしても人任せで自分は
都合のいいよう(金銭的)にしたいだけ。
こんな奴の相談なんてのるな!
771:02/01/25 20:05 ID:2HXrDhQh
>>75>>76
そう言えばそうですよね〜。失礼いたしました…。
親切なバイク屋の人が計算してくれて、それを鵜呑みにしてました…。
「何で人によって言う金額違うのかな〜?」とも、思ってました…。
お恥ずかしいです…。

確かに事故を起こすまで、保険の事については考えた事無かったっす…。
取り合えず「対人は無制限!」をキーワードに入った感じです…。はい…。
でも本当に今回の事で、いろいろ勉強になりました!はい!
これからも地道にがんばっていくので、>>76さん!
「こんな奴の相談なんてのるな!」なんて、促がすんじゃね〜よっ!

78無責任な名無しさん:02/01/25 20:09 ID:sKPhHA+l
>>76

 あんたのレスが一番つまらん。法律用語知っててて当たり前ってのは
 法律知ってる人間のエゴだ。わからん人間ほどトラブルに巻き込まれ
 やすいってことぐらい頭に入れとけ。
79 :02/01/25 20:21 ID:JB8k9cpv
>>76
同委。>>1は時々言葉使いが悪くなるところを見ると、学がなさそう(プッ
謙虚さがありません。よってsageて良いと思います。

80 :02/01/25 20:26 ID:JB8k9cpv
>>77>>78>>1
>>77>>78は同じ人でしょ?
8178:02/01/25 20:28 ID:sKPhHA+l
ちがうぞ?今多重カキコですってエラーでたからつなぎなおして
ID変わってるが・・・ID見れば違うことバレバレじゃん。
人に学が無いという前に精進した方がよいと思われ。
821:02/01/25 20:43 ID:2HXrDhQh
>>79
失礼いたしました!言葉使い、気をつけます。
親切に教えてくれる人達だけじゃなく、
厳しい言葉も有ってしかるべきッス。
いや、悩んだんです、正直…。
不謹慎ですよね?「面白いかな〜と思ってやってみた!」なんて…。
最低ですよね!?
83キャロルハウスメンバー:02/01/25 22:26 ID:+zMP4vRw
おかしいと思ったんだよ。
バイクの修理代にここの相談料足してんなら12万で済むわけないし。
841:02/01/25 22:54 ID:2HXrDhQh
>>キャロルハウスメンバーさん
様はキャロルハウスメンバーさんの言ってた通りでした…。
今思えば、ちょっと考えれば解りそうな事でした…。
バイク屋に言われて落ち込んでたもんで…。
85キャロルハウスメンバー:02/01/25 23:04 ID:+zMP4vRw
わかってくれればいいよ。
相談料も保険の問題が解決するまで待つよ。
861:02/01/25 23:43 ID:2HXrDhQh
>>キャロルハウスメンバーさん

>>83はそういう意味だったんですね!
意味が解らなかったんで、聞こうかどうか迷ったんですよ。
でも、失礼かな〜とか、叩かれたりするかな〜とか、
今は思っちゃうんですよ!はい!



87  :02/01/26 02:00 ID:T3hsHnm2
>>81
もちろんID変えてごまかしてるって事を承知で言ってるんだよ!
とぼけるなよ(プッ

88キャロルハウスメンバー:02/01/26 09:40 ID:Hjihnbw6
バイク屋が保険会社に正式に見積もりだす前に、修理費用を10万円にしてもらえ。
それで全部解決。
891:02/01/28 03:51 ID:XNVSpJTM
>>キャロルハウスメンバー さん
経済的全損?を防ぐって意味ですよね?
それなら大丈夫です。中古評価額は26万らしいんで。
バイク屋も26万ぎりぎりで見積もり作ってくれました。
でも、「自腹切ってまで直すより、全損にして新しいバイク買えば〜。」とも
言っています。正直、悩んでます。


あともう一つ問題が…。過失割合でもめてます…。
相手は「こちらは悪くない!」の一点張りで、「最低でも6対4(相手4)
5対5はありえない!」と言って、話が進みません!一応、警察が出す証明書?
では相手が事故の原因の方になってるのですが…。(保険屋はあくまでも
一般的にと、念を押してたけど。) しかも自分の保険屋に「車両保険は
使わない!」と、どうやら等級を下げない為に保険を使わないで済ませようと
してるらしいです。

どうしたらいいんですかね〜?舐められてるんですかね〜?
取り合えず明日、区役所の交通事故相談に行ってみますが、どうぞ
アドバイスの方お願いします!






90キャロルハウスメンバー:02/01/28 13:55 ID:8UocxNzF
舐められてるというより世間知らずなんでしょう。
対物セット保険には物損事故の相手との交渉サービスがあるので保険会社にお任せで良いよ。
あと保険会社に2ちゃんねるの相談料も出してもらえるかも。
911:02/01/30 01:05 ID:bykXMxoS
>>キャロルハウスメンバーさん
はい、世間知らずでした…。痛いほどよく分かりました…。
とりあえず、通院が終わるまで待ってみます!

あと、相談料の方は…、ね!
92キャロルハウスメンバー:02/01/30 01:38 ID:yShfTMhR
誤解してるね。
世間知らずは相手の方。PAP(対物・対人・搭乗者がセット)契約なら、裁判費用は
弁護士料等も含めて保険会社持ちです。保険会社の決めた割合が気に食わなくて
起こす裁判(この場合のベンツ)の費用は全部自腹です。
93無責任な名無しさん:02/01/30 03:13 ID:vUBMgb4X
昨日、私も事故りました。(自分バイク・相手車)
修理代はミラーの交換だけで良いと思います。
かなり古いので自己償却分で修理代ほとんど無いとおもわれ
でもこけたので人身事故あつかいです。
1さん一緒に頑張りましょう
94無責任な名無しさん:02/01/30 04:34 ID:03E/cTuv
バイクに乗る人は命を大切にせいよ、死ぬと周りも迷惑するから。
事故については赤本とか判例タイムスの基準というのがあるから買って読みな。
95キャロルハウスメンバー:02/01/30 04:44 ID:yShfTMhR
赤本は売ってないだろう。
961:02/01/30 17:11 ID:jxnkhX+g
>>キャロルハウスメンバー さん
いつもありがとうございます!
保険会社は「話がまったくかみ合わない時は、5対5で決着する事が多い。」
と言ってましたが、納得いかない時は粉セでいいんですかね〜?
相手が言ってる事とこちらとで話が合わないからって5対5、なんて
納得できないですし…。

>>93
そうですか、がんばりましょう!事故後は精神的にもつらい事があると思うので、
何かあったらココで愚痴でも言ってください!
あと、参考になるか分からないですが、ココにもちょくちょく来てみて下さい!
最後まで報告しますんで!

>>94
バイクの運転について、事故して気づいた事もたくさんありました…。
やっぱりバイクは危ないです!ブレーキング、一つとっても車に比べて
危険度はかなり高いと思いました。
判例タイムス、読んでみます!


今日はバイク屋に行って、今後の事を話してきました。
バイク屋さんは「今後の為にも調書をもう一度確認してみたら!」と
(相手は何て言っていたのか?もし裁判になった時の争点になりそうな部分
の確認、など)、警察に相談する事を勧めてくれました。
後日、警察にも行ってみようと思います!
97キャロルハウスメンバー:02/01/30 17:51 ID:ShE5mUmp
>保険会社の決めた割合が気に食わなくて
>起こす裁判(この場合のベンツ)の費用は全部自腹です。
ここ読んでる?
自分の保険会社には「5対5」で示談したいならそれども良いけど、
中古評価額を40万ぐらいにしてよと言う。
981:02/01/30 19:49 ID:WzeBqjCS
>>キャロルハウスメンバー さん
素早いレス、ありがとうございます!
でも、相手の保険会社が認めないんじゃないですか?
991:02/01/30 20:16 ID:WzeBqjCS
補足です!
中古評価額ってどこも共通ですよね〜。
相手も、もう僕のバイクの中古評価額は26万って、知っているのに
40万にしてと言っても無理なんじゃないですか?
100  :02/01/31 07:37 ID:AC6AbWSy
1は愚かだ糞ちゃんねら−にノセラレテ事後的に人損にしたばっかりに
相手=「主婦で、感じ良さそうな人」を怒らせてしまった。
しかも相談相手はおまえの保険金にたかろうとしているヤツと法律を知
らんトンでも糞ちゃんねら〜。

ベンツに乗っていた感じのよさそうな主婦がマジ切れして専門家
(弁護士)を代理人として立てないうちに示談をまとめてしまえ。
おまえ弁護士を立てるだけの金があるのか?
相手の態度を硬化させたのはすべておまえの自己中心的な態度が
発端。58の因果応報とはまさにこのこと。
101キャロルハウスメンバー:02/01/31 15:27 ID:uT+D7aFK
>保険金にたかろうとしているヤツと法律を知
>らんトンでも糞ちゃんねら〜。
あれ?わかんないようにやってたのにどこでバレた?
26万と伝わってるなら無理ね。通院保証か慰謝料で上乗せを検討すべきなんだろうか?

相談料まだ入金されてないけど・・・
10293:02/02/01 01:48 ID:h06OrtGe
保険屋の方で責任割合の話が付きました。
私の場合はかなり特殊なケースで自分0:9相手です。
明日、バイクの修理代の見積もりが出てきます。

1は、相手を告訴するまえに
自分の保険屋を告訴することを考えた方がよさそう
103キャロルハウスメンバー:02/02/01 02:28 ID:1i1JMlAH
0:9?
かなり特殊なケースですね。
104  :02/02/01 06:30 ID:zQPED7P5
確かに物損で済ませておけば、相手も過失割合にこだわらなかっただろうな。
事故なんてお互いが悪いのだから、なるべく相手の不安をかきたてる態度に
出ないのが結局は自分自身の得。後から人身にした以上相手もなかなか妥協
してくれないぞ。
10593:02/02/02 01:33 ID:CcUxrSwm
o:10でも逝けそうだかど、保険屋にいろいろと世話になったので
保険屋をとうした。

1061:02/02/02 18:39 ID:vlPPBpYQ
>>93
過失割合もう決まったんですか、早いですね!
0対9って、自分のバイクの修理代の1割は自腹ってことですか?
それにしても、うらやましいです…。
怪我の方は大丈夫ですか?僕は膝の擦り傷は治ったのですが、膝を曲げたり、
膝をつくと、まだ痛いので病院に通ってます。

>>100,>>104
僕は今回の事故が初めてだったので、「擦り傷ぐらいなら我慢するか!」と
思っていたのですが、バイク屋さんや自分の保険屋さんに「後から痛くなったりする
事も有るので取り合えず人身にして病院に行きなさい!」と言われて、
その日の内に相手に連絡して、警察に届けました。

相手について、僕が感じた事を言えば「事故慣れしてる!」です。
事故現場でも手際良く、保険屋さんへの連絡、目撃者の連絡先の確認、
僕の保険屋さんへの連絡先確認。あと、僕が通ってる病院の事、菓子折りを
何度も断ったのに、強引に持ってきたこと、など…。

実況見分が終わるまでは(警察と年末年始の関係で事故から6日後)
良い感じの人でした…。(あまりにも手際が良いので警戒はしていましたが…。)
「後は保険屋さんに任せましょう!」と言われてからは、直接話した事は
ありません。そんな感じです。



107 :02/02/02 23:50 ID:oB8hE2qB
>>106
>事故現場でも手際良く、保険屋さんへの連絡、目撃者の連絡先の確認、
僕の保険屋さんへの連絡先確認。あと、僕が通ってる病院の事、菓子折りを
何度も断ったのに、強引に持ってきたこと、など…。
この位は、誰でも(免許を持っていて良識のある人ね)すると思うが・・・。
1さんを責めるつもりはないのだが、あなたチョット幼すぎると思う。
今回の件ではあなたが被害者の様だが、これがもし反対の立場なら(あなたが車の場合)
相手はもっと憤慨すると思う。あなたのように、あまり良識や常識がなく人に頼ってばかり
の人の被害者にはなりたくないです。
10893:02/02/03 02:49 ID:XuenvqBu
>自分のバイクの修理代の1割は自腹ってことですか?
そうなりますね。ただかなり古いスクーターなので
修理代はどのくらい認められるかは図りません。
まあ修理しなければ良いだけなので。
怪我はたいして痛くはないけど、お金がないので・・・
医者にもう来るなと言われないかとしんぱいで
ずるずる引き延ばす良い方法ないかな?
1091:02/02/03 03:03 ID:QRpjRe8V
>>107
何か”ドツボ”って感じもするので、言わせてください。

106で書いた事はあなたの言う通り、良識のある人なら当たり前です。
でも事故が初めての人には、なかなか出来ないですよね〜、気が動転したり、
分からなくて…。
要は交通事故に知識のある人が,示談の時になって急に態度が変わって、
事故が初めてで無知な僕は、どうしたら良い方向に進むのか? 2チャンネルで
相談してるだけです。
勿論、自分でも本を買ったり、ネットで調べたり、いろんな人に相談したりして、
いろいろと勉強しています!はい!
そうしてよく分かったのは、”知識が無いと損をする”って事です。はい!
得をしようとは思わないですが、損はしたくないっす。(自分の過失外の部分で)
事故も、もうしたくないっす!
1101:02/02/03 05:02 ID:QRpjRe8V
>>108
健康保険、使ってますか?
自由診療なら「痛い!」って言えば、医者も「来い!」って言うんじゃん
ないんですかね〜。あくまでも痛い場合ですが…。
僕の場合は医者が「出来るだけ毎日来てくれ!」との事なんで、
出来るだけ毎日通ってます。(電気治療でリハビリ中です。)
111無責任な名無しさん:02/02/03 06:26 ID:Kfy7ems4
事故の当事者が直接細かいことまで話すのが間違いのもと。感情的にな
るのは当然。本来であれば過失割合などの細かいことは双方の保険や同
士に任せるべきであった。
 しかし今回は相手が保険を使わないようだし、1も相手を怒らせてし
まった以上相手側が1の保険屋を代理人として認めない可能性がある。
証人しだいでは第一次加害責任が逆転することだって考えられるんじゃ
ないか?
 ほんとに体が痛いなら最後まで病院に通う必要があるが、損害賠償の
総額が膨らめば膨らむほど保険を使わない相手の態度は硬化することを
肝に銘じたほうがいいだろう。
 相手が応じればの話だが、事故の対応は今後保険屋を通してもらった
ほうがよい。
112無責任な名無しさん:02/02/03 13:19 ID:bO2Tipec
この板に来たのは初めてなのだが、こんなお子ちゃまの相手してやってるなんて優しい
人間が多いねここは。
あとから、診断書を提出して人身に切り替えたみたいだけど(レスから推測すると全治3週間?)
これじゃあ、相手も怒るわな。
とっとと諦めて、バイトにでも精を出したほうが時間を無駄にしないと思うよ。
113無責任な名無しさん:02/02/03 18:30 ID:G/eJv3Ak
>>107=>>111=>>112
文章のクセでバレバレ(^^
114キャロルハウスメンバー:02/02/03 20:10 ID:CRv5U5i2
>111-112
PAP(セットの保険)なら対物の場合の交渉は保険会社の責任です。
免許を持ってる普通人なら、対物事故→対人事故なんて良くある事をわかるはず。
大体相手がバイクで転んでるんだから対物で終わる方が不思議。俺なら救急車を
呼んでるよ。救急車は無料だからね。それで病院でかすり傷と診断されたら
金儲け主義の医者にかかって金額が増える事もないしね。この場合だってその
医者が「痛みが収まるまで電気かけるべき」と診断した以上は素人には手がない。
保険会社を使わずにこれを止めるには、何人もの権威ある医者に大金を積んで
裁判で「仲間である担当医」の診察を、自分が診察もしてないのに駄目だと
言ってもらうより手がない。それで判事がどう判決するかも未知数。
事故の相手は1以上に世間知らずで世の中を舐めてるよ。

>1
相談料がまだ入金されてません。
115無責任な名無しさん:02/02/03 20:34 ID:WmKZYPGt
ほんとはPAPには対物示談交渉サービスは付いてないんだよーん
あまり知られてないけど

116キャロルハウスメンバー:02/02/03 21:40 ID:CRv5U5i2
115さんが正解です。PAPは対物示談交渉までです。
相談料も半額は115さんに送ってあげてください。
117112:02/02/03 23:01 ID:jpGYBzgR
>>113
すまん、まったくの別人だ。
>>114
ちゅーかね、全治3週間だと重症事故でしょ。
過失割合からいったら、相手は点数が9点の罰金が15万ぐらいかな?
こんなこといきなりやられたら、誰でも怒るよ。
切り替える前に、相手に一言いって示談金引っ張るとか、診断書出すときも
全治2週間以下にしてもらうとかさー、ほかにやりようがあると思うんだけどねえ。
当方、まったくの素人だから突っ込むときは優しくネ。
118 107:02/02/03 23:41 ID:aD9vHp8B
>>113
107だが、>>112&113は私ではないよ。
119111=104:02/02/04 05:34 ID:MhrrpzD7
111だが、107、112は俺ではない。

たとえ示談交渉サービスがついていたとしても、相手側がそれを正式な代理人
として認めなければ第三者が間に入ることはできないと思ったな、たしか・・・。

良識のある社会人としてはやるべきことではないが、保険金にむしゃぶりつこう
とするなら、10:0の事故の場合にするべきであった。(良識のない行動をとれ
ば、今後そのような人間として、周りから扱われる。)

バイク屋のクソオヤジも、やぶ医者も人身事故にすることによって自分たちの分
け前が増える可能性を認識しながら相談に乗っているということを忘れてはいけ
ない。
120無責任な名無しさん:02/02/04 19:54 ID:W86lH93u
>知識が無いと損をする

わかってんなら諦めなよ。
法治国家の国民として最低限のルールを知っているのは当たり前。
法律の無知・錯誤は保護に値しない。
12193:02/02/05 00:14 ID:BjkOFhed
知識がない=損・罪
なのは余りにも短絡思考だな。
この場合は自分の保険屋とお友達になるなり、
良質な関係を築き分からないことは引き出せばよい
それが、世渡り上手ってもんだろ
1221:02/02/05 00:19 ID:o0gcnOXY
>>キャロルハウスメンバー さん
カッ、カッコイー!!114での貴方はカッコ良すぎです!
改めて、いつもありがとうございます。

進展はないです。よって、sageで!
123無責任な名無しさん:02/02/05 02:32 ID:nlajMETx
保守あげ
124無責任な名無しさん:02/02/05 04:31 ID:20/bowxK
>>115
保険会社各社競争激化のため、そのサービス開始したところもあったりします。
              (弁護士費用は別途)
PAP・SAPとかの共通グレード?の名称及び特約の変更。(各社色々あって変です)
もうPAPとか言わないでしょうね。(特に大手保険会社は)
>>1
通院はよほどの事がない限り 90日間 までにしておいたほうがよろしかと・・・
欲をかくと大変な事になるかも・・・
裁判になったら、弁護士費用は自腹だと思いますよ。(特約付いてないから)
30万円以内の小額訴訟なら簡易裁判所で即日結審、費用は1万円以内らしい。
もう相手の条件をある程度了解しなければ、後戻りできないでしょう。
覚悟を決めたほうがよろしいかと思います。
長々とスレを汚してすいません。(汗
私も交通事故関係紛争中でした。(1に勉強 2に度胸)
1251:02/02/06 02:09 ID:67XUGZrw
事故から約1ヶ月経ったので、ここらへんでまとめておきます!
バイク(中古評価額26万円)⇒廃車決定…。
ベンツ修理代⇒30万円
通院回数⇒15回
今年に入って保険会社からの電話回数⇒3回
相手の言い分⇒「止まっていたので3対7だ(相手3)、最低4対6!
       5対5は有り得ない!」との事です。
こちらの言い分⇒バイクと車の右直で8.5対1.5(こちら1.5!)既右折で
        7.5対2.5に修正!
争点⇒1.『止まっていたところにぶつかった』(相手の言い分は、僕の言い分より
    「バイクはもっと遠くにいた!」との事。)
   2.『右折先に対向車がいたのに右折を始めた』(相手の走っていた
     車線は通勤ラッシュで混んでいたので、ショートカットの右折?で
     右折先の対向車が確認できなかったのでは?)
僕の見た状況⇒前方で右折する車両が見えたけど、まだ車間距離があったので
       当然右折は完了するだろうと思い、相手の後ろを行こうと、
       減速しながら右方にゆるやかに走行したところ急に相手が
       停止したので急ブレーキ!転倒していまい、そのまま相手の
       車に接触!
   
こんな感じです!はい!         
1261:02/02/07 15:49 ID:wht4DETJ
新たな展開です。最悪の展開っぽいです。

正式に相手は「保険を使わない!」と言う事で、終わりました…。
相手はこちらにも請求しないらしいので、保険屋さんとのお付き合いも終わり…。
どうやら対物ではお金は入ってこないみたいです…。
あと、僕に残されてる道は、自賠責内での保証のみ?
がんばって、病院に行くしか無いのでしょうか?

保険屋さん曰く、『最悪の結果になりました…。』
127112:02/02/07 18:22 ID:1o03aHwn
まあ、いい経験になったでしょう。
高い授業料だと思って、とっとと諦めなさい。
これでいくら知識だけがあってもダメということがわかったでしょう。(ないのはもっとダメだが)
相手を納得させる交渉、対応などがあって初めて知識が生きてくるのですよ。
所詮、人間は感情の生き物なのだから。

128キャロルハウスメンバー:02/02/07 18:53 ID:CwUPw8b3
112の知識では諦めなきゃいけないみたいだけど、俺的にはビック引いたかなという感じ。
しかし、レスは夜中に入れよう。
129キャロルハウスメンバー:02/02/07 23:30 ID:CwUPw8b3
時間があれば1を小一時間問い詰めたい。
お前の対物保険は何のためにあるのか?
お前の搭乗者保険は何のためにあるのか?
130無責任な名無しさん:02/02/07 23:37 ID:+KWsZMjn
a,
13193:02/02/08 01:45 ID:naL83qJ8
私は医者を変えました。そしたらなんとその医者には
リハビリ施設が整っており毎日リハビリに通うことになりました。

1がなにを考えているのかよく分からないが
>対物ではお金は入ってこないみたいです…。
それこそ裁判だろ。保険を使わないと言ったいじょう
本人相手に告訴。ここからが勉強の始まりだよ。
がんばれー
13293:02/02/08 01:56 ID:naL83qJ8
民法第709条〔一般不法行為の要件と効果
 故意又は過失によって他人の権利を侵害した者は,これによって生じた損害を賠償
する責任を負う。
被害者が、加害者の故意または過失を証明しなければならないのは原則である。
これ常識
1331:02/02/08 04:04 ID:kaOYD149
こんばんわっす、今バイトから帰って来たとこっす。
レス、ありがとうございます!
今の気持ちは複雑です…。泣き寝入りと言われれば悔しいのですが、
正直、「やっと終わった…。」という安堵感も有ります…。

>>キャロルハウスメンバー
もちろん、搭乗者保険はもらいます。がっ、おっしゃられる通り、「保険って
なんだよ!」と言う気持ちもあります。結局、一番得をしたのは双方の
保険会社ですしね〜…。今は「相手は修理代30万の他に、罰金やら行政処分やら
有るし(行政処分は自分にも有ると思うけど…。)、まっ、いいかっ!」と、
思い込もうと努力しています!!!!!……。くやしいですが…。

>>93
良かったですね、リハビリ!その行動力には脱帽っす。
裁判ですか…。ちょっと、気が引けます…。過失割合で揉めているので、
少額訴訟は無理ですよね〜。簡易裁判所での裁判でも、30万程度の案件なら
時間や費用の事を考えると、やらない方が良いと聞いた事がありますし〜…。
そこらへん、まったく解からないので何とも言えません。
正直、びびってるし…。


あれからバイク屋さんに連絡をしたら、バイク屋さんは「そっか〜、でもまだ
何とかなるかもしれないからココは勉強だと思って、ちょっとあがいてみよう!
知り合いの保険屋さんに相談してみるから2〜3日待って!」とありがたい
言葉をくれました!ホント、良いバイク屋さんです!!廃車決まってるのに
何でここまで…。

バイク友達(歳は10近く離れていますが。)に話すと大変怒り、「名前と住所と
電話番号を教えろ!」と言うので、「何をする気っすか?」と聞くと、
「知らない方がイイ、共犯になるかもしれないから…。」と、恐ろしい事を
言っています!!!(怒ってくれる気持ちだけで十分っす!!!)

今は自賠責の限度額(120万?)いっぱいまで、病院に通おうと思っています!
誰が何と言おうと!!例え、皆さんに批判されようと!!(痛いし…。)
134キャロルハウスメンバー:02/02/08 04:13 ID:b2iobVPf
馬鹿じゃないの?
保険なんか使わないというなら、相手に全額請求しまさい。
1351:02/02/08 04:46 ID:kaOYD149
>>キャロルハウスメンバー
でも相手は余裕で突っぱねますよね〜。
136キャロルハウスメンバー:02/02/08 16:12 ID:b2iobVPf
お前の厨房バイク友達は年下なんだろうな。
しかも同じ間違えをしてる。もし相手が100%悪い事故でお前の保険会社は
搭乗者保険をいくら払うと思う?
おれもバイク海苔だから、今後のアドバイスは考えさせてもらう。
バイク海苔は紳士たるべし。
1371:02/02/08 18:10 ID:owvsJuXz
>>キャロルハウスメンバーさん
>しかも同じ間違えをしてる。
申し訳無いです、ちょっと、意味がわかりません…。

>搭乗者保険をいくら払うと思う?
部位別?で、僕の場合は5万円を限度に『通院回数×3000円』、
じゃないんですか?

>バイク海苔は紳士たるべし。
もちろん、嫌がらせ的な事はさせませんよ。ちなみに年上です…。
138キャロルハウスメンバー:02/02/08 18:44 ID:b2iobVPf
搭乗者保険と過失割合は関係ない気もするね。
http://www.hokengarden.com/songai/lineup/yasuda/muhoken.html
正解はこれだ。
13993:02/02/09 02:59 ID:94DfTA2r
ちなみに
不法行為に基ずく損害賠償請求権の消滅時効期間は行為を知ったときから3年、
行為があったときから10年です。
まぁゆっくりやればよい。3年もあれば・・・
なんのための簡易訴訟だ?
140無責任な名無しさん:02/02/10 04:31 ID:3/lhzR34
>バイク(中古評価額26万円)⇒廃車決定…。
この事故で受けた損害のうちの、ひとつの訴訟として
簡裁で調停してみたら?費用はたったの1500円!
   強引な方法であるが、損害を30万円に区切っての訴状提出が可能。
   (正確には物損・事故よる休業損害などそれぞれ30万円で収まる場合とか)
取りあえず相手と向き合って話し合ってみる。
いやな事から逃げてたら後々後悔するよ。
             ・・・・・・(自分の主張に自信があるならの話)
やるやらないに拘らず一度ぐらいは地元の簡易裁判所に行って説明を聞いてみる。

1411:02/02/11 00:53 ID:ZbXkOafd
>>みなさんへ
いろいろとアドバイス、ありがとうございます!
正直、裁判の事は良く知らなく、びびっていました。
その後、調べていろいろ解かったのですが、簡易訴訟なら出来そうだと、
いろいろ調べております。(人身の部分は簡易訴訟では無理なんですか?)
でも相手が来なかったり、和解に同意しないと、そこで終わりなんですよね〜?
どうなんですかね〜?その後は普通の裁判ですよね〜。
そして、こちらが払う修理代の部分は保険が出してくれるんですよね?
取り合えず、病院が終わってから動きだそうと思っています。



142無責任な名無しさん:02/02/19 00:46 ID:7tYQVF36
age
143  :02/02/19 04:11 ID:xEOOJehk
まだやってたんだ、コレ。

>>1
とりあえず君がやること。
1、自分の保険会社へ搭乗者傷害の請求。
2、相手自身へバイクの物損被害額221000円の請求。(廃車だったよね?)

2について、余裕でつっぱねられたら少額訴訟を提起することを
頭にいれておいてください。
1441:02/02/27 00:21 ID:dcyFQ4MY
相手が、5対5で良いから示談してくれと言ってきました。
詳しい事はまた後ほど…。
1451:02/02/27 17:23 ID:F9CEnCYb
おまたせしました。

一昨日に自分の保険屋から久しぶりに電話が有り、相手側の保険屋から「5対5で
良いから、示談して!」とのこと。
向こうは保険を使わないらしいです。でも示談は保険屋!?
僕的には「いまさら…。」って気もして、「4対6なら良いけど、5対5ならしない!」
と自分の保険屋に言いました。保険屋は「一度、相手が示談しないと言って来たの
だから断っても問題無い。」とも言ってました。

何か過失割合を有利にする戦略っぽくて腹立ってきました。一度は「自分が過失が多い
のは納得いかない!」と示談を断っておいて、忘れた頃に「5対5で示談して!」
とか言って。そんな戦略有るんですかね〜?
僕的には等級上がらないし、慰謝料で元はとれるし、もうどうでも良かったの
ですが…。戦略なら結構うまい手かも!(示談しようかと思ったし…。)
でも相手30万で自分26万で5対5の場合、相手は2万しか入ってこないのに、
なんでだろう?(保険使わないらしいから)
それと、紛争処理センターの話した次の日に、示談断ってきたんで、
紛争処理センターを怖がってんのかな〜。
まっ、いいか。
そんな感じです。また報告します!
146無責任な名無しさん:02/02/27 17:30 ID:uhtMaMa6
2ヶ月もかかるなんて聞いた事がない・・・ネタ決定
147キャロルハウスメンバー:02/02/27 21:32 ID:Wdphhrt4
俺は11月末の事故で年内(対物)処理してくれるなら、9対1だけど相手の車の修理代金の一割も
出してやると言ったのに2月処理になったことがある。転勤を控えていたから譲ったのに。
その後相手(と保険代理店)が俺の名前で修理工場に修理に出していたことが判明。
保険会社(両者同じだった)に苦情を言ったその時に、「病院代が・・・」とか
言い始めた。気が弱い僕には「ふざけるな馬鹿。事故証明の訂正には同意しないし、
示談書にハンコ押さないから、裁判所で確定判決取れるまでやれ。」としか言い返せなかった。
148キャロルハウスメンバー:02/02/27 21:39 ID:Wdphhrt4
>1
http://nasukikaku.co.jp/hoken/03/kasitu.htm#A.同一道路を対向方向から進入時
これを印刷して8:2になってると言ってみる。
相手が弱気になった今がチャンス。
149 :02/03/11 14:57 ID:2QCl27tp
どうなったのか教えてアゲ
150:02/03/17 01:12 ID:lkpa2oot
「4対6なら良いけど、5対5ならしない!」
と自分の保険屋に言ったきり、連絡が有りません。
病院は週に2回ペースで通院中です。

>キャロルハウスメンバー さん
相手はぜんぜん弱気になってません…。
5対5なら相手に2万ほど入るのですが、4対6では相手が
損をする為(保険使わないから)、示談する気なさそうです…。

以上です。また何か有ったら報告します。レス、遅くなってすいません。
151無責任な名無しさん:02/03/17 03:59 ID:HBeFn1UW
しかし、この教えて君にここまで親切とは、驚きだ。2chも変わったな。

貧乏人相手の示談なんか放置してれば終了。
1521
今日、自分の保険屋から電話があり、搭乗者が9万出るとの事でした!
部位別だから5万かと思ってたのに…。ラッキー!!

自賠責にも被害者請求しました。
自分で計算したところ、43万です。
何処まで認められるか解かりませんが、過剰に請求はしてないんで、
その辺りかと…。で、保険代が合計、約50万です。

で、支出は、友達からバイクを10万で購入し、その整備費と名義変更代、
前のバイクの廃車代、トータルで13万ぐらいかかりました。

差し引き、プラス40万ですかね。

示談はしていません。あれから連絡も有りません。保険も今年から変えました。
結局、保険は使わなかったので、割増分も帰ってくる事になりました。

それで、最後に言える事は、『2ちゃんに来て、良かった!!』です!!
知識の無い、ヘロヘロになってた僕を、時には勇気付けて、時には煽って、
今思えば良い勉強でした!みなさん、どうも有難うございました!

なんかあったら言ってください。何でも報告しますよ!