101 :
超無責任な名無しさん:
>>97 こういう横並び意識が強い女がいるんだねえ、いまどき。
こういう女は年下の男性弁護士には超甘いんだろうねえ。
法律事務所ってこの手の痛い女多くないっすか?
社会的地位の高い男性にのみ甘い女が(笑)。
どういう店かと思っちゃいますよ。
102 :
無責任な名無しさん:02/01/06 03:04 ID:UyV/CY7e
つーか、弁護士秘書なんだから男だろうが女だろうが弁護士
に仕えるのが仕事でしょうが。同性だから、同等の地位だとか
勘違いしているんじゃないの?
世間ではともかく、弁護士事務所内では、司法試験合格した
弁護士とだれでもなれる秘書とでは明確なヒエラルキーが
あるんだからそれに従わなきゃ。いやなら事務所をやめれば
いいだけの話。
>>102さん
貴方のゆうと〜りです,ひょっとして弁護士さん?
104 :
無責任な名無しさん:02/01/06 23:42 ID:T/ohcznF
、の筈無いだろう!
105 :
ぐち坊:02/01/08 16:51 ID:Y0SWbKQV
>>92さん
私の知り合いの事務所に新しく入った先生も
学生時代に付き合ってた彼女と結婚してお子さんまでつくった状態
で試験勉強されたそうです。
辛い時期を一緒に戦ってきた夫婦ってのは「あらゆる意味」で強いですね
頭がさがりますです。
>>97 私の存じ上げてる女性の先生は皆さんいい人ばかりなので
97さんのおっしゃるような方を話でしか聞いたことがないのですが
意外とコツさえつかんでしまえば、扱いやすい方かもしれませんよ。(笑)
106 :
無責任な名無しさん:02/01/09 00:02 ID:hH0SMUhi
97は、何か本当に人格を傷つけられるようなことを言われたりされたりしたんじゃないの?弁法に長ける弁護士だから、意図的かもね(あ怖!
だけど、法律事務所という決して就業条件の良くない仕事場に、秘書をとして何かしらの志を持って就職した人に、軽軽しく上司が嫌なら辞めたら、とは誰にも言う権利はないと思う。
気にせず頑張って欲しい。
小さな事務所で、ボス弁が女性とか、特殊事情があると大変かもね。
107 :
無責任な名無しさん:02/01/09 01:13 ID:AllWYaU8
確かにひどい弁護士はいますよ。
女性男性限らず。私の知ってる女性弁護士も、かなり無神経ですし。
でも本人はすごく気を使ってると思ってる(藁 使いどころが違うんだが・・。
基本的に弁護士は秘書のこと102のように思ってるんだろうなあ
と思われる言動多いです。
仕えるのが仕事なんだからとか、ヒエラルキーに従えとか言うのなら、
もっと経営者らしくしてほしいですね。
社長相手に社員の労働条件を整えるよう意見できるなら、
自分の事務所の労働条件もきちんと整えろよ、と。
ただ「俺の(もしくは私の)金で雇ってやってるんだぞ!」って
意識だけなら自分の妻に同じ台詞を言うサラリーマンと大差ないですよ。
指示されたやり方がとても非合理的で、もっと効率よく仕事できる
やり方があるのに、それを秘書に指摘されると、絶対に受け入れてくれない人も。
「分かりました」とこちらが言うまで話を止めない、とか。
最近は面倒くさいので「わかりました」とだけ言って効率良い方で
やっちゃう。結果的にはその方が処理早かったので・・・
(そのほうがいいですね、と同意してくれる人ももちろんいますが)
108 :
無責任な名無しさん:02/01/09 02:35 ID:WA5IPNAy
>107
誤 自分の妻に同じ台詞
^^^^^^^^
正 自分の妻に「誰の金で飯食ってるんだ!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
間違えました。スマソ
109 :
無責任な名無しさん:02/01/09 22:23 ID:kI+p3XDY
今年就職活動なのですが
法律事務所に就職するにはどうすればいいですか?
ちなみに秘書検定とかは持ってません。
お局の愚痴かもしれませんが・・・。
弁護士が連れてきた新人さんがちーっとも仕事を覚えてくれません。
する仕事も適当に、雑にやってしまう・・・。
何度言っても分かってくれない。
そんなに難しい仕事じゃないよね、弁護士秘書って。
少なくとも電話くらいまともに聞き取ってよね。
つーか、これが全て私の「指導力不足」のせいにされるのが
理不尽極まって、無性に腹が立つ!!
111 :
無責任な名無しさん:02/01/11 13:54 ID:T3tiW8gT
あ
112 :
無責任な名無しさん:02/01/11 15:43 ID:2FEnpjcF
110
弁護士が目にかなうと思って採用したわけですよね。
当方も1対1の事務所にいたけど、秘書的な事も
やりましたよ。弁護士も秘書に法的判断までさせない
だろうから、そんなに難しくないと思います。
よくハローワークの求人票に常連とも思える事務所が
あるんですが、よほど新人が育ちにくい事務所なんで
しょうね。事務員の方から辞めたのかあるいは使えな
いと判断されて辞めさせられたのか、理由は不詳です
が何だかなっていつも思ってしまいます。即戦力にな
る人材を求めるっていうのはわかるんですが、そんな
に優秀な人が転がっているわけではないって気もしま
すけどね。
113 :
無責任な名無しさん:02/01/11 17:10 ID:rGTx3KH4
皆さん、訴状には「表紙」を付けておられますか?
こないだ、大阪地裁の訴状受付で、書記官から
「表紙は付けないでくれ!君たちは良かれと思って
付けているんだろうが、こっちはページをめくる手間が増えて
迷惑なんだ!」と強い調子で言われました。
こっちとしてはずっと表紙を付けてきた訳で、
表紙を付けるのが当たり前だと思っていました。
また、弁護士は頑固に訴状に表紙を付けたがるし、
板挟みになっています。
「訴状」とだけ書いたたった一枚の紙のことだけなのですが、
皆さん、どうされておられますか?
114 :
無責任な名無しさん:02/01/12 00:01 ID:NsoiXw3R
おもしろ〜
うちもボスは頑として表紙つけますよ。
訴額などの表示はもちろん、印紙を貼るスペースとして利用します。
表紙がない場合だと当事者の上に印紙貼るのかな?狭くないかな。
この手の書記官は絶滅したかと思ってたけど、大阪地裁で生息確認だね、ククク
115 :
5本人:02/01/12 02:08 ID:UyadzXUG
皆さんは、仕事が終わった後どの辺に食事や飲みに行くの?
まったりと語れる地域&店の情報求む。
俺は麻布近辺をよく使っていたけど、そろそろ飽きてきた。
116 :
無責任な名無しさん:02/01/12 04:50 ID:7S13nTJ1
やっぱり銀座かなあ。職場が銀座だし。
コリドー街や、銀座8丁目あたりには、オオバコ系でまったりできるお店が多いですよ。
三井アーバンホテルB1Fの「月の蔵」とか。
銀座博品館ウラのバー、「ステラ」とか。
117 :
無責任な名無しさん:02/01/12 08:57 ID:KI94N8vN
>113
総務に匿名で苦情だ!!
118 :
無責任な名無しさん:02/01/12 12:42 ID:VrGZjzsp
訴状に表紙つけたことなーい。
たまに受付で見かけるけど、確かに印紙は貼りやすそう。
119 :
無責任な名無しさん:02/01/12 23:47 ID:3ivAmOO5
法律事務所勤務の女は、ホントにくだらないのが多い。
120 :
無責任な名無しさん:02/01/13 01:40 ID:/ViWbhBE
>119
くだらないの?例えばどんな風に?
「最近俺、営業成績悪くてさ、お前明日にでも辞めろ!って言われたよ・・・」
「ちゃんと解雇予告手当はもらった方がいいよ。会社が辞めれって言ったんだから」
というような、中途半端なアドバイスをする彼女でもいたとか?
121 :
無責任な名無しさん:02/01/13 11:35 ID:L3jDrZ8l
>>119,120
周りが高収入弁護士ばっかりだから、
リーマンとか馬鹿にしている子もいると思われる。
同じ25歳でも、大手の弁護士は年収1000〜1500万で
企業の部長クラスとさしで仕事をしているのに、
リーマンじゃ年収500万くらいでぺーぺーだし。
でも逆に弁護士嫌いの子も一杯いるよね。
122 :
無責任な名無しさん:02/01/13 14:55 ID:AnNZMhQq
オトコの秘書っているの
123 :
無責任な名無しさん:02/01/13 15:06 ID:umvU4Tas
俺は1対1の事務所にいたから秘書の
業務もやっていたよ。スケジュール管理とか
お茶出しとかやってたよ。
124 :
無責任な名無しさん:02/01/13 17:04 ID:CwYljXoP
こんな仕事もありました。
今日お年玉付き年賀はがきの抽選がありましたが
出勤翌日に事務所と弁護士の自宅に届いた年賀
はがきの当選の有無をチェックする仕事です。
貰う量が凄かったから見るだけでも大変です。
切手シートが一番多いんですがふるさと小包が
多い年で2枚当たりました。過去に弁護士から
聞いた話では1等当たったって言ってました。
125 :
無責任な名無しさん:02/01/14 21:36 ID:MbBUTLXY
それ、私もやってます。<お年玉付き年賀ハガキ
去年はふるさと小包が1枚当たったので、アイスクリームのギフトセットに
変えて、事務所のみんなで食べました。
クライアントからのお菓子の差し入れストックがない時の、
貴重な食料源になってます。
126 :
無責任な名無しさん:02/01/15 10:52 ID:Le5yf0A4
>>117 態度がぞんざいな書記官は総務にチクると効果的なんですか?
127 :
無責任な名無しさん:02/01/15 16:22 ID:Le5yf0A4
今、裁判やってる事件の相手方の弁護士がなんかヘン。
割と大きな企業の代理人をされているのですが、
例えば、書類を送っても受領証を返送してくれないので、
何度か督促してやっと「書類は届いていない」とFAXで回答してくる。
送り直しても何の音沙汰もなし。
しかも、その弁護士の答弁書やFAXや書類送付書等に記載されている住所が、
それぞれ微妙に違っている。
裁判所によると、事務員を雇わずに弁護士1人でやっておられるそうなんですが、
大丈夫なのかなぁ?
128 :
無責任な名無しさん:02/01/15 16:26 ID:Gh4RzHQn
>113
Bサイズの時は「表紙」を売っていたので、印紙欄が便利だったのでつけてました。
Aサイズになってからはつけてません。
大阪ですけど、受け付けでそんなこと言われたことありませんでした。
保全部ではこっそり書記官から「むやみに書証を増やさんでくれ。見るの大変なんや」と
愚痴られたことはあります。
129 :
吉と出るか凶と出るか・・・:02/01/15 16:36 ID:ZRw55zaB
昨年法律事務所の面接に逝って後日連絡しますと言われたきり
何の連絡もないからもうダメだと思って次の就職先を探して
いるんですが、外出している間にその事務所の弁護士から連絡が
ありました。うちの留守電に入っていたんですが、よく聞き取れ
ないんですね。決まったとも言ってないし、すぐ事務所に電話し
たんですが弁護士まだ外出中とのこと。もう少ししたら問い合わせて
みるつもりですが、通常、不採用ならわざわざ電話でなんか掛け
てきませんよね。郵送で不採用でしたの通知で終わると思うのですが、
期待していいのかなぁ。
ダメだったらダメでいいんですが、結果は後程報告したいと思います。
>106
就業条件がよくないというのは小さな個人事務所のことですよね?
大手渉外などはそんなことないんじゃないかと思うのですがどうなんでしょうか?
97さんのレスとは関係ないです。自分が法律事務所に勤めようと思っているので
心配になっただけです。
131 :
5本人:02/01/16 20:26 ID:llb+UQRn
>>130 小さいところは知らないが、大手であれば
残業代などは全部つけられるから、結構収入になる気がする。
弁護士の月給は大体固定で残業代はつかないから、
猛烈に忙しい月などは、弁護士とパラ・秘書の給料が
そんなに変わらない場合も...
但し、毎年のベースアップはそれ程多くないと気いた。
あと気前の良い弁護士の担当or仲良しであれば
ちょくちょくおごるから、付随ベネフィットもある。
給料日前に、何でこんなに金がないんだろうと思う時があるが、
大体は、所内宴会が多くておごりや傾斜配分により
大量出費した月だったりする。
高級店で宴会をやると、
パートナー3〜4万、シニアアソシエイト2〜2.5万
留学前アソシエイト1〜1.5万円、スタッフ2500〜3000円
っていう負担になるもんな。
132 :
無責任な名無しさん:02/01/16 22:44 ID:JwbdAV9P
法律事務所に勤めるのはやっぱり学歴って必要?
133 :
無責任な名無しさん:02/01/17 00:01 ID:H67ds56I
>>132
司法試験に受かれば学歴は関係ありません。
134 :
無責任な名無しさん:02/01/17 02:34 ID:sNKqnkDQ
>>131 レスありがとうございました!!安心しました(^^)。
でも、昇給率はあまりよくないんですね。秘書さんってやっぱり2,3年で退職
する人が多いのでしょうか?できれば長期間働きたいのですが、昇給率などを考
えると秘書というのは得策ではないのかなぁ。秘書で2,3年働いた後転職
するといった場合にはどのような道があるのでしょうか?
質問ばっかりでごめんなさい!!
135 :
無責任な名無しさん:02/01/17 14:22 ID:PmuQepWJ
>>128大阪地裁の保全部(第1民事部)の書記官って事務員に対して
すごい意地悪じゃないですか?
書類に気に入らない点(敢えて「不備」とは言わないぞ)があったら、
怒り出すし、基本的に態度がものすごく横柄だと思う。
ここ1年ほど大阪地裁でも保全事件がないから安心してるんだけど、
書記官変えてくれないかな?
136 :
無責任な名無しさん:02/01/17 16:51 ID:3LuS01fP
>>134>秘書で2,3年働いた後転職するといった場合にはどのような道があるのでしょうか?
特に決まったルートはないと思う。
それほど大したキャリアではないし。
137 :
無責任な名無しさん:02/01/17 17:14 ID:/E2Sn/ps
>秘書で2,3年働いた後転職するといった場合にはどのような道があるのでしょうか?
1.外資系企業に秘書として転職
2.留学してその後ステップアップ就職
3.ひそかに勉強して全く別職業に転職
(資格試験など勉強している人多し)
弁護士秘書って、弁護士とはかなり区別というか差別されるから、
ずっとやっているのは志の高い人にとってはつらいかもYO!
138 :
無責任な名無しさん:02/01/17 21:30 ID:7DjkRjcx
長く勤めるような職じゃないのでしょうかねぇ・・・?
鬱・・・
139 :
無責任な名無しさん:02/01/17 21:39 ID:UceRpTzA
つーか、そこらの中小企業の事務職OLとキャリア的には
変わりません。弁護士事務所で勤めてたからって、なにも
特別なことはないよ。
140 :
無責任な名無しさん:02/01/17 22:21 ID:9AOiBGIL
事務員とか秘書って法学部出身多い?
ちなみにうちは、短大卒1名(受け付け、お茶だしが主)
大卒1名(法務局に届出書出し、パソコンでの書類作成が主)←私
法律の大学院卒1名(キャリア2,5年、書類チェック、弁護士と
一緒に依頼主の聞き取りメモ)
というような配分です。
私まだこの事務所に入ったばかりなので、他の内訳が気になる・・・。
141 :
無責任な名無しさん:02/01/17 22:44 ID:7DjkRjcx
法学部卒が求められるような仕事ではないから
そんなにいないと思われ。
ドラフトしまくりの、コピーとりまくりって感じが。
142 :
無責任な名無しさん:02/01/17 22:50 ID:9AOiBGIL
そうなの?
派遣会社で働いてる友達から聞いたら、法律事務所は
大きなところほど法学部卒を求めるって
聞いたけど。
143 :
無責任な名無しさん:02/01/17 23:05 ID:lExoZwlX
事務所によっていろいろでしょ。
大手だと、パラリーガルとして、資料調査とかさせる人材として
法学部卒を求めているところもあるけど、ただの事務員さんを
求めているところもあるから、そういうところは、法律の知識は
不要です。
法学部卒だと、長くつとめていても、ぺーぺーの弁護士よりも
全然地位が低いのにいやになったりしないのかな。
144 :
無責任な名無しさん:02/01/17 23:19 ID:TQS7WZ7J
>法学部卒だと、長くつとめていても、ぺーぺーの弁護士よりも
>全然地位が低いのにいやになったりしないのかな。
こんな奴は普通いねえだろう(w
事務局長クラスになると一過性のイソ弁より
ボス弁や顧問先からの信頼は篤く収入も多いんだぜ。
145 :
無責任な名無しさん:02/01/17 23:27 ID:Luh5MdXu
>144
非弁???
非弁?
バカだねぇ、直接金をもらってるわけねえだろ(w
147 :
無責任な名無しさん:02/01/18 00:28 ID:Tc2Av7xt
渉外事務所の秘書だったら英語のスキルは身につきますかね?
将来在宅で翻訳などができたらいいなあと思っているのですが・・。
148 :
無責任な名無しさん:02/01/18 00:30 ID:ukQZoO2g
>>144弁護士が事務の人間に仕事任せているような非弁まがいの
ところでない限り、事務の人間は顧問先に会ったりしません。
左翼系のところは違うのかもしれないが。
法律事務所で事務方が活躍してるなんてところは無いんじゃ
ないかな。
149 :
無責任な名無しさん:02/01/18 00:52 ID:de1ZWKOp
>>148弁護士の手足となって補助する業務をするのであれば
職務内容によって顧問先の話を聞いたり現場に行くことは
それだけの能力のある事務員なら珍しくありません。
あなたの知見はごく狭いものでしかないようですな。
150 :
無責任な名無しさん:02/01/18 11:56 ID:4Lft7auh
>135
ウチも最近は保全事件やってないけど、保全のときはすごく憂鬱。
たまに良い書記官もいるんだけれど、忙しいからか怒ってる人多いね。
でも、執行部よりましかも。
151 :
無責任な名無しさん:02/01/18 12:45 ID:1G623UGY
>147
秘書レベルの英語だと、将来翻訳は無理かな。
渉外事務所の秘書といってもほんの少しのビジネス英語ができるくらい。
自分で翻訳学校とかに通った方がいいと思う。
147サンの為を思って言うのだが、「弁護士秘書」ってそんなに
特別な仕事じゃない。コピーの量多し、「弁護士」との落差を感じて
惨めになること多し。転職活動している人多し。
152 :
5本人:02/01/18 12:57 ID:PuKs/sbP
秘書さんの英語レベルを舐めてはいけない。
帰国子女や英文科でずっと英語やってきた秘書さんたちは
下手な渉外事務所のぺーぺーよりも英語力は上の場合も多い。
あと将来の留学等を目指して勉強しつつ働く職場としては
渉外事務所は良いかもしれない。
留学経験のある弁護士が多いから、仕事さえしっかりしていれば、
相談に乗ってくれたり、勉強教えてくれる人もいるはず。
留学済み渉外弁護士は、TOEFLの文法とかはメチャクチャ強いよ。
153 :
LA@ 米国:02/01/18 13:08 ID:4mWNKe3K
今ふと思ったのですけど、日本の渉外事務所のスタッフは、相手国によって
英語(いわゆる英国の)と米語の使い分けをしなければいけないのでしょうか?
もしそうだとしたら大変だなと思いました。それともやはり米語がスタンダード
になっているのでしょうか?
154 :
無責任な名無しさん:02/01/18 13:20 ID:cC7qo/hK
まあ、入る事務所によって違うってことでしょうね。
弁護士秘書といってもいろいろで、ということは、
キャリアになるかどうかも、結局は、個人の努力
次第と言うところだと思います。
私個人は20人くらいの中規模事務所の弁護士なんですが、
うちの場合でも、ほとんど事務はお手伝いのような感じで、
お茶くみ、お使い、電話番、コピー取りが主要な業務。
男性の事務長が一人いますが、あとは全部若い女性です。
仕事自体でそれほどキャリアになるとは思えないし、
職場の雰囲気は悪くないですが、向上心の強い人には、
むかない職場だと思います。ちなみに、弁護士は夜遅く
まで仕事しているが、事務は残業無し。
これくらいの規模だとどこもこんな感じだと思います。
システマティックにやっている大手渉外や外資系はまた
別なんでしょうけど、あれは特殊な世界だと思うよ。
会社に入るみたいな感覚では就職しない方が良いと思い
ますよ。
155 :
無責任な名無しさん:02/01/18 17:00 ID:SWYvo2xc
一見ぺらぺら英語をしゃべるような帰国子女の秘書でも、色々レベルがあるし、
果たしてすべての人が翻訳ができるかというとこれは別問題。
(もちろん、入所したての弁護士などよりは日常英語力はるかに上)
ただ、翻訳はテクニカル。特別な訓練が必要。
結論として、秘書になったからといって仕事で翻訳の知識が付くかというと、
???というところです。
あと、英語と米語の区別については、確かにクライアントに合わせて、イギリス英語の
スペリング、言い回しにすることはある。イギリス人はアメリカ英語きらうから。
ただ、あまり気にしないかなー。事務所によってもいろいろな英語のスタイルがあるの
では。。
156 :
無責任な名無しさん:02/01/19 02:53 ID:MieNhjZo
パートナー弁護士とアソシエイト弁護士ってどう違うんでしょうか?
157 :
無責任な名無しさん:02/01/20 02:02 ID:A/cBSHt3
経営者側と雇われ側?
秘書は法学部や帰国子女、英文科が多いです。
158 :
無責任な名無しさん:02/01/21 00:24 ID:sp477OJa
>154
大手渉外、普通の会社に入る感覚で就職しないほうがいいというのは
具体的にはどういうことなのでしょうか?よかったら教えて下さい。
内定もらっているのですが不安になってきました・・。
159 :
無責任な名無しさん:02/01/21 01:29 ID:WkZpj8Ls
>>158大手渉外というのは弁護士が50人とかいる大事務所のこと。
こういうところだと、ちょっとした中小企業なみだから、
きっと、弁護士以外もパラリーガルとか秘書とか事務とか
区別されてて、労務関係もしっかりしているのではないかと。
ただ、こういう大きな法律事務所自体が複数できてきたのは、
ここ10年くらいですので、組織的には未熟なところが
まだまだ多いのだと思います。
いわんや、あまり大きくない事務所は、あくまで弁護士あっての
事務所ですから、勤務すると言っても内部で出世とかそういう
ことは無いですし、教育体制とかそういうのは事務所によって
まちまちだと思います。事務と言ってもほとんど、結婚までの
腰掛という感じで、長く働くことを期待していない事務所もあ
るし、キャリアとしてプラスになるかどうかもよくわからない
ところですね。
もっとも、私自身、普通の会社というのを実は経験していない
ので、比較できないのですが。
160 :
無責任な名無しさん:02/01/21 07:30 ID:qjEy0nbA
地方小都市・弁護士1、「事務員」2の「事務員」です。
恥ずかしくて「秘書」なんて名乗れません。
年収300万円いきません。
社会保険もありません。
161 :
無責任な名無しさん:02/01/21 09:00 ID:bY3L/7j5
>>160 東京でも90%の事務所がそんなもんです。
162 :
無責任な名無しさん:02/01/21 10:02 ID:kfGm8X/s
>160
大阪でもそんなものです。
「秘書」と名乗っていても、「おねぇちゃん」と呼ばれます。
よくて「事務員さん」ですね。
163 :
無責任な名無しさん:02/01/21 11:18 ID:kD69b8wX
>>160私なんて年収250万円いきませんよ。
社会保険はあります。
弁護士1 事務員1 です。
仕事は楽だし、マターリしてて満足です。
164 :
無責任な名無しさん:02/01/21 19:25 ID:CXjnZX3O
>160
大体、法律事務所なんてそんなもんじゃないですか?
うちは、神奈川県ですが単なる「お使い」ですよ。
規模は小さいですがまぁまぁ儲かっているので、
あの仕事の楽さの割りには収入が良いかなぁ。
ボス弁と気さえ合えば、あんまりストレスの溜まらない仕事かと。
ホント、渉外事務所のパラリーガルの人と比べると、全然仕事
違いますよね。
165 :
無責任な名無しさん:02/01/22 00:38 ID:skbKDwXx
くる日もくる日も は さ ん っ!
年明けから破産事件ばっかり。一家離散、ならぬ一家破産ばっかり。
166 :
無責任な名無しさん:02/01/22 00:51 ID:0Lr/sXW4
弁護士が最近老化現象で、自分で言ったことを全部忘れる、
または朝言ったことと午後言ったことが全然違っていて、
そんなのに振り回されて大変〜!な秘書の方っています?
ウチだけかしら……。
167 :
無責任な名無しさん:02/01/22 12:28 ID:1/XYgY96
>166
ウチもです〜。まだそんな歳でもないのに。
同じこと5回位聞いてくるし、自宅にまで電話してくるんですよ。
急用ならまだしも、翌日でもいいこと、しかもすでに数回報告していることで
夜に電話してくるなぁ。アタシは早寝なんだよ。
168 :
無責任な名無しさん:02/01/22 15:13 ID:NHAXFVa3
169 :
無責任な名無しさん:02/01/22 17:10 ID:QWk5f4B1
>168
弁1、事務1で仕事量も多いので、そんな手間かけたくない。
つーか、連絡ノートとか事件ファイルを見ればすむような事なの。
その手間を取らずに電話してくるんだよ、ヤツは。
170 :
5本人:02/01/22 18:28 ID:cGuukiW6
>>166 俺も仕事をしていると、相手方弁護士で、
この人大丈夫かと思うおっさんはよくいる。
とにかく法律改正などをまともに把握していない。
「何でここまで」と思いつつ、法律改正の資料や参考文献の
コピーを送って説明したりするよ。
こんなおっさん弁護士同士で結んだ契約書なんて、
違法だらけなんじゃないか...と思うことが。
でも、よい反面教師になる。
171 :
166:02/01/22 19:50 ID:0Lr/sXW4
あ、5本人さんだー。ひそかにファンなんです、私。(笑)
>167
自宅にまでTELっていうのはきついですね。
ウチも私が来る前はそうだったらしいです。
だから事務員全員、自分のケータイ番号は先生に教えていない。(笑)
先生も用事を忘れることに多少は危機感を持っているらしく、
ボイスレコーダーを3機も買ったのに全然使っていない。
朝の仕事は留守電に入った、先生からの「覚えておいてくださーい」の
メッセージのチェックから始まります。
正月休み明けて、事務所の留守電11件全部が先生からのメッセージだった。
かなり鬱だった。
172 :
無責任な名無しさん:02/01/22 20:07 ID:oA3vu1Yf
>167
大体、若くても弁護士って忘れっぽい。
興味ない仕事だと右から左だし。
ハゲも多いよね。
173 :
5本人:02/01/23 01:53 ID:l0EQElaP
>>172 俺はハゲデハナイ。
事務所に入りたての頃は、確かにストレスと睡眠不足で
抜け毛も増えたが、現在は復活して、
受験時代に比べても増えた気がする。
美容院のおっさんが色々髪の毛育成に良いシャンプー&リンス
を輸入してて、売ってくれるのだが、
シャンプーの効用よりも、むしろ意識改革が進んで、
洗髪はその日のうちにする、頭皮マッサージ、深夜深酒の禁止、
髪に良い食品の摂取など、色々気を付けてたらマジで増えた。
皆さんにもお勧めする。
“弁護士=はげ&デブ&オタク”
というレッテルが一日も早くはがれる事を祈念してやまない。
しかし、忘れっぽいという御指摘には反論できない。
コートも着ていたので大事には至らなかったが、
先日の朝事務所につくまでチャック開けっ放しだった...
>>171 こんな僕で良かったら文通して下さい。
174 :
167:02/01/23 11:50 ID:gE37TpWu
>171
やっぱりウチと似てます(w
自分でやろうと思ったこともすぐに忘れるらしく、出先から「覚えといて」と電話が入る。
私はそれをリストにして渡してあげるのですが、引き出しに入れて2度と見ない。
忘れ物も非常に多く、裁判所や駅、取引先等に問い合わせの電話を架けることも度々です。
175 :
R:02/01/23 12:00 ID:sBBImjIe
176 :
LA@ 米国:02/01/23 12:20 ID:fHN/W6B+
>172
うちもハゲてるし、忘れっぽいし、気乗りしない仕事はずーっと
本当にぎりぎりまで放っておく、I told you so. と言ったら
プーっとふくれる、、、いくらメモしておいても読んでいない、、
法廷などに行くと傘を忘れてくる。
皆さん似ていますね。
177 :
kana:02/01/25 17:51 ID:50GAHY6m
弁護士と結婚は出来そうですか?
私は弁護士と結婚しましたが、お給料だけでいうと大企業に勤務しているサラリーマンのほうが高いです。(いそ弁の場合)
独立しても最初はお客様がつくまでは大変だし(これが、結構時間がかかるのです。)
世間さまが思っているようなリッチな生活ではけっしてないことを分かってて欲しいのです。
結婚してからこんなはずじゃなかったって思わないためにもね。
やっぱり、好きな人じゃないと生活は難しい。
結婚して彼氏はべつにつくるのならべつだけどさ。
178 :
無責任な名無しさん:02/01/25 18:16 ID:fyAso3UX
>177
弁護士と結婚するために事務員やってるんじゃないわ!!カエレ!
179 :
5本人:02/01/25 19:31 ID:aOhGU80k
>>177 > お給料だけでいうと大企業に勤務しているサラリーマンのほうが高いです。(いそ弁の場合)
それはいかん! もっと旦那を激しく働かせなさい。
>>178 カコイイ
しかし、あからさまにその目的の秘書もいるよな。
「弁護士なら誰でも良いのか、お前!
違うだろ、もっと大切なものがあるだろ!」
と言いたくなる...
周りのスタッフ(結婚式ではみんなニコニコしているのに)
の批判も凄まじく、女は怖いと思う一瞬。
でも、そういう人のおかげでやっと結婚できた同僚もいるので
(結婚して人が良くなった)、ちょっと感謝。
180 :
無責任な名無しさん:02/01/25 20:25 ID:sKPhHA+l
あ〜、ごめん、事務員と結婚したわw
ダメか?ダメなのか?職場結婚なんて普通の会社でも
あるだろうにw日本の場合だと職場結婚の率は60%超えるらしいが・・・w
うちの事務員で「弁護士と結婚したくて希望しました」って
あっさり言ったやつ採用したぞ。嘘つかない分だけいいだろ、ってね。
仕事もちゃんとするし、無遅刻無欠勤。朝早く来て机まで拭いてくれる。
仕事に目標もって仕事してる分だけ他の人よりがんばってるね。
181 :
無責任な名無しさん:02/01/25 20:35 ID:Aluim+zh
>177
あなただんなさんを愛してないんですか〜!?うぎゃー。
そりゃ、あかんて。いくらだんなが弁護士でもそれじゃ幸せじゃないでしょ。
182 :
無責任な名無しさん:02/01/25 20:45 ID:9bKSVfVh
うちの事務所、何年か連続して女性弁護士を採用したら、
事務の女性軍団からボスに対して、「私たちのことも考えてください」
と抗議があったらしい。
183 :
無責任な名無しさん:02/01/26 00:09 ID:5iluDzPF
報酬も決定、最後配当の許可も出たのに、収支計算書が間違ってたYO!
月曜日裁判所に電話せにゃいかん。ウチュ
上申書だせっていわれるかにゃ〜。許可出ちゃったから差し換え、ってわけにも
いかんし。
皆さん職場でのお仕事ってどんな感じですか?
私は大企業→司法書士事務所→法律事務所
だったのですが、
企業での事務経験は後では全くと言えるほど役に立たなくて、
特殊な世界なんだなと思いました。
司法書士事務所では、書士がおばあさんでとても口うるさく
バイトなのに、初日から重要な書類作成とまとめをしました。(主に登記)
法律事務所が一番まったり。
先生はおっとりな男性で、仕事は電話当番と、コピー、裁判所にお使い
あと先生の自筆の書類をパソコンに打ち込んだりといったようなことです。
あ、でも、事務員が1名なので電話対応がすごく大変。
前の事務員はそれが負担でやめたみたい。
185 :
無責任な名無しさん:02/01/26 03:14 ID:eSW47wU9
うちの事務所は、刑事事件:民事事件が7:3くらいです。
入って7ヶ月しか経たないけど、刑事事件は難しくないから、だいたい流れはわかった。
民事事件の方は奥が深そうだから覚えたいけれど、
ワープロ打ちとか書類取り寄せくらいしか覚えられない。
仕事は、ほとんど毎日2時間程度の残業続き。
ただ仕事だけで過ぎていく日々、そのくせ、お給料は20万弱。
基本給が13万で各種手当が5万。
いろいろ引かれて、残業代入れてやっと19万くらい。
少ない、少ない。
なんだか、これでいいのかなーって考えちゃいます。
この仕事内容でこの低賃金。割に合わないです。
事務員のお給料って、こんなもんなのでしょうか。
>184
私も司法書士事務所→法律事務所です。
仕事内容も、すごく似てますねー。
あとはボス弁のオジサンの、独り言のような、
いきなり主語が飛んでる話の相手をすることかな。(笑)
司法書士事務所は、法務局めぐりが大変だった。
方向音痴だから辿り着くまでに絶対迷う。
夏は暑いし。
今はほとんど外出しないからすっごい楽だー。
低賃金でも毎日まったりしてるから、私は満足っす。
187 :
無責任な名無しさん:02/01/26 04:38 ID:WOn/t+m8
178,179
そうそう、秘書の中にも主に2タイプ。
1、モチベーション高く仕事している人
2、仕事中から弁護士との飲み会、ゴルフなどを企画。
仕事は2の次で事務所を徘徊しては弁護士にモーション掛けまくり。
1の人が弁護士と結婚しても周りは当然だと思う。
2の人が弁護士と結婚したらその秘書のみならず弁護士も軽蔑される。
188 :
無責任な名無しさん:02/01/26 16:20 ID:5QxkYOrL
私は行政書士事務所から法律事務所にうつった
世間体は良いけど、やりがいは減ったなぁ。
189 :
無責任な名無しさん:02/01/27 07:40 ID:8Cdh1Zx6
>>187 2の人の場合、離婚率非常に高いと思う。
190 :
無責任な名無しさん:02/01/29 00:59 ID:aLcAqLoj
うちは個人事務所ですが半年前から居候弁護士がいます。
居候弁護士は渉外事務所に席をおいての居候。
この居候弁護士は全く事務所にお金を入れないくせに(仕事もないが)
「うちの事務所はこのファイルを使っていたから取り寄せて」とか
「自分用のパソコンが欲しい」とか我儘放題!!!
取引先の子供で「勉強させてやってくれ」と言われているため邪険にはできない。
この居候弁護士が来るまではとてもまったりした事務所だったのに…
元からの弁護士は日中外出が多いためこういったことに気がつかない。
半年くらいでいなくなってくれるかな〜と思っていたけどまだ居候続けるみたい…
こういった居候は初めてなので、他の事務所ではどんな感じなのか知りたいです。
期間の目安があれば我慢もできるかもしれないので、どうか教えてください。
191 :
無責任な名無しさん:02/01/29 01:32 ID:Jo7seuEB
私も弁護士秘書なんですが、Part1も是非みてみたいです。
誰か教えて下さい!!
192 :
5本人:02/01/29 03:15 ID:NTqR3yXV
>>187 可愛い新人スタッフで、「外にかっこいい彼氏がいて、
所内の弁護士なんて相手にしてくれないだろうな。」
って感じの子が、実はタイプ2で、
ブッサイ後輩弁護士と出来ているとか聞くと、
正直、とても凹む。
何か一瞬、世の中全体に裏切られた気がする。
でも一般論として、
1.所内でもてる奴は、外でももてる。
2.所内ではもてなくても、外ではもてる奴はいる。
3.所内ではもてるのに、外ではもてない奴というのは余りいない。
4.所内でも、外でももてない奴というのも結構いる。
ま、1は当然かな。
2は性格に難ありで所内ではダメだけど、
取り繕える外では何とかなるタイプ。
3はブサイクだけど、とてもいい奴とかの場合。
4はとっても可哀想...
193 :
無責任な名無しさん:02/01/29 03:19 ID:eBl4w3sj
可愛い新人スタッフで、「外にかっこいい彼氏がいて、
所内の弁護士なんて相手にしてくれないだろうな。」
って感じの子が、実はタイプ2で、
ブッサイ後輩弁護士と出来ているとか聞くと、
正直、とても凹む。
何か一瞬、世の中全体に裏切られた気がする。
あ〜、すっごいわかりますw
194 :
193:02/01/29 03:20 ID:eBl4w3sj
引用マーク付け忘れたよ・・・ちゅってきます・・・
195 :
LA@ 米国:02/01/29 04:04 ID:TKswF+CC
>192
この5本人さんの書き込みって LSATの問題みたい。
外で絶対かっこいい彼がいそうな可愛い娘が
所内のブッサイ後輩とできちゃうのは
1。ブッサイ君は心が綺麗
2。美人はもてそうで、実は綺麗すぎて男がひく
3。婚期の可愛い娘はハゲよりブッサイが好き
4。弁護士事務所はトワイライト ゾーンに属するため
一般常識があてはまらない。
5。none of the above(彼女はげてもの趣味)
196 :
無責任な名無しさん:02/01/29 10:49 ID:E0gF8Qka
>>190 取引先の息子じゃ、言うこと聞いてやんなきゃ仕方がないような・・・。
でもムカつくよね!!!!!
きっとその我が儘な性格が災いして、元の渉外事務所に居られなくなって、
190さんの事務所に「勉強に」来たんだよ。
そのうち、本格的に居座っちゃうかもよ。
うちの事務所にも別の事務所に勤めてたけど、
クビになって移ってきた弁護士がいるよ。
イソ弁のなのにまるでボス弁のように振る舞うので鬱陶しいです。
事務所のことについて、何でも自分が決めなきゃ気が済まないみたいだし、
ちやほやしてやんなきゃ「事務所の雰囲気が悪い」と言って大問題にしようとする。
ボスはイソ弁に仕事を任せてフラフラ外出してるから、何も分かってないし。
197 :
無責任な名無しさん:02/01/29 11:46 ID:td2hCSXS
>190
>196
そういうヤツはさっさと独立してほしいよね。
198 :
無責任な名無しさん:02/01/30 02:49 ID:TBJd7XcE
>>197 独立できそうにないからこそ、
居候(というか居座り)弁護士を続けるんじゃないの?
弁護士の人数が少ない事務所って、
やっぱり小山の大将になっちゃうのかね。
199 :
無責任な名無しさん:02/01/30 11:15 ID:gh+KBfez
小山の大将になってセクハラし放題のやつもいるしねー。
200 :
無責任な名無しさん:02/01/30 11:37 ID:bxmIAtm2
>>199 あまりに酷いので、抗議したらクビになりました。
裁判しようと思って準備してたけど、
裁判をしたら転職活動での「前歴調査」に悪い影響を及ぼすので、断念。
あんなバカ弁護士とこれ以上関わりたくないしね。
という訳で転職したけどまた法律事務所。
今度は大きめの事務所だからそこら辺は大丈夫かな?