1 :
もも:
平成12年5月28日にJ-フォンで契約し、
平成12年10月11日に解約しました。
そこで、契約した際、6ヶ月使用するという
契約書にサインしました。契約した会社の方から
違約金の請求が来ています。
しかし、私はこの電話を平成12年7月5日に盗難
され、同7月5日にJ−フォンに届けています。
その後、料金滞納に付き10月に解約されましたが、
翌年1月にJ−フォンに対して全額支払いました。
私がサインした使用承諾書には、解約(料金滞納による
強制解除も含む)・休止(休止とは、現在使用中の携帯電話
を一定期間内止める事)番号変更・料金プラン変更する場合は
違約金を払うと書いてあり、盗難時に関しての記述は
一切書いてありません。
私は、盗難の時は大丈夫と思い、今日まで違約金を払いません
でしたが、今だに請求書が来て困っています。
どうか、書面でも口頭でもはっきりと明確に違約金の無効を
主張できる方法を教えてください。お願いします。
できれば、法律の条文を添えていただけるとうれしいです。
即効性のあるものをお願いします。
意見などでもよろしくおねがいします。
2 :
無責任な名無しさん:01/11/07 03:14 ID:Ucnvjqfm
理論上は盗難されても契約は続けられる。したがって
盗難=解約
ではない。1が書いてるように
料金滞納=解約
5 :
もも:01/11/08 22:03 ID:Wqv47qoD
みました。いろいろなことがわかって安心しました。
名無しさん、ありがと。
払わないつもりだけど、こちらから何かしたほうが
いいのかな?。今、一人暮らしだけど、実家にばっかり
電話かかってきてうざいったらありゃしないよー。
お母さんも心配するしね。
6 :
無責任な名無しさん:01/11/09 01:05 ID:Iho5zp/0
ほっとけばいい
7 :
無責任な名無しさん:01/11/13 18:04 ID:mfxWlVRU
>1さんへ
愚痴と思って一応読んでほしい。
元、販売店をやってた者から言わせてもらうと
紛失した貴方も気の毒であるが、販売したお店も
もっと気の毒なのである。盗難も紛失も店からすれば
本人の不注意なのだからいっしょです。
1台売って3千円程しか儲からない。そこに
6ヶ月以内に解約されると2万円以上の
ペナルティが来る。確かにキャリアは誓約書を
書かすなと指導はあるが、その指導をしておきながら
ペナルティもちゃんと請求してくる。単純に電話機の定価+契約料=購入価格+ペナルティ
なのです。定価(通常価格)で買うんなら
すぐに解約しても販売店には負担になりません。
一番、今回まずかったのは強制解約だったからです。
ちゃんと買った販売店に解約手続きを依頼すれば
いいものです。放置しておいた貴方も非常識です。
また、一度、強制解約しますと携帯の契約が難しく
なることがありますから・・・。
あぼーん