縛り途中で解約した人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
362359:01/12/13 13:57 ID:+U4y25/l
>>361
1次代理店、テレコムランド自体は2次代理店だが、1次三井物産テレパークの直営店
なので、実質1次みたいなものだ、
1次は登録作業なども出来る、顧客情報端末を使用出来る
360のいうとおりだが、契約書みたいなものがあったとしたら、ちょっと問題。
その誓約書みたいなの、控えはある?
キャリアに文句いえ、そーすりゃ大丈夫だ。
363非通知さん:01/12/13 14:01 ID:hdPnU8ll
コピーが来た。
364359:01/12/13 14:10 ID:+U4y25/l
>>363
アフォな店だな。それも、みながら、auに電話だ、間違ってもショップに
行くなよ、電話だ、そして、出たねーちゃんに、”わけあってどうしても
維持できなくなったので、解約したのに、脅迫っぽくて恐いです〜”
とか、なんとか、言っておけ。
払う必要はない。
それから、その電話に出た、担当のねーちゃんの名前を忘れずに聞けよ、
ナンパ目的ではないからな。注意しろ。
365非通知さん:01/12/13 14:27 ID:hdPnU8ll
ありがとう。
366非通知さん:01/12/13 14:29 ID:XgImqfSn
>>362
昔に売った客の顧客情報を盗み見する/させるのは業務じゃ
ないんだから、違法だろ?

違約金黙認するキャリアって、結局販売店の違法行為を黙
認する糞キャリアって事だよね?
367非通知さん:01/12/14 23:24 ID:3tRbMAkJ
>>360 法的に無効な根拠を説明してください。
368非通知さん:01/12/14 23:44 ID:cv8JN0Um
>>367
>>360じゃないけど、「覚書」は法的になんの効力もないから。
ただの脅しにすぎない。
私は一度縛り途中で解約したけど、一切請求は来なかったよ!
369266:01/12/15 00:29 ID:aLJaxvA5
口頭縛り お願いと解釈して、とっくに
解約したが、何もその後電話もこない。
あぁ、誓約書書いてまともに昔払った
俺はバカだったのか…
370非通知さん:01/12/15 11:14 ID:uP1pqrOS
契約はキャリアとの契約だけど、
端末の売買は販売店との契約だよね?
371非通知さん:01/12/15 12:56 ID:m0yO5aeQ
端末を安く売るかわりに、6ヶ月以上使うってゆう契約は販売店としたけど、キャリアとの何ヶ月以上使うって契約はしたことがない。
372非通知さん:01/12/16 00:04 ID:KevCGMZD
>>368 それは単にラッキーなだけです。法的に無効という根拠は誰も出せないのですね・・・
373非通知さん:01/12/16 05:29 ID:lv9DIZB6
>>372
法的に無効でないとしても、法的に訴えるわけには
行かないと言う根拠は、>>366 で十分だと思うが。
374非通知さん:01/12/16 20:01 ID:LWyGEKWU
>>366 が誤っているのは、販売はあくまで販売店との契約であって、
   それとキャリアとの回線契約を分けて考えていない点です。
375非通知さん:01/12/16 20:25 ID:WXDg8QSs
>>372
ショップの人に、「どうしても解約したいんですけど」って言ったら、「覚書は法的には何の効力もないです」って言われたよ!
376373:01/12/17 04:41 ID:WpWQ2HH8
>>374
え? 分けて考えてるよ。分けて考えなければ、販売店も
回線契約の当事者と言う事で、解約されているかどうか
知る権利が生じるが、端末販売と回線契約は別物なので、
販売店には解約しているかどうか知る権利はない。キャ
リアが知らせているとしたら、顧客情報の不正漏洩だと
>>366 は言ってるんだよ。
377非通知さん:01/12/17 09:32 ID:CJvod4kQ
>>376 なるほどね。でもそれはキャリアと販売店間の問題で、
    例の縛りの違約金を無効にするような効力はもたないね
378非通知さん:01/12/17 21:54 ID:Dce1MIlz
あげとこう
379非通知さん:01/12/18 23:19 ID:ARg+Y4a6
au四国でやりました。全く問題なし
380非通知さん:01/12/19 07:25 ID:ELUjwZfC
>>377
顧客情報の不正漏洩が暴露されることに比べれば
違約金の踏倒しなんてとるに足りないと思われ
381非通知さん:01/12/19 10:43 ID:baSxwwPT
>>380 3万円踏み倒されることに比べれば
   解約情報の漏洩なんてとりに足りないと思われ
382非通知さん:01/12/19 11:00 ID:SpUUx6Zs
俺もドコモ半年の縛りあったけど落としたんだけど解約したよ。
そしたらショップから通知書がきて28000円払え!ってきたよ。
電話して払えるかーゴルァっていったらもうこなくなったよ。
払う奴なんてばかだね。
383非通知さん:01/12/19 11:08 ID:I9XYMYuJ
ドコモは縛りを適用している量販店には商品卸さないそうです
ドコモにチクったらドコモの携帯置けなくなるよ
384非通知さん:01/12/19 12:50 ID:mcnhcGUR
>>381
どうせ短期解約で損するのは販売店なんだから
リスク負ってまで顧客情報を販売店に提供するキャリアなんていないだろ
販売店がキャリアにスパイを送り込んでいるなら話は別だが
385非通知さん:01/12/19 12:53 ID:baSxwwPT
>>384 それじゃあなんで違約金の請求が来るのか教えてくれ。
   電話番号にかけて現在使われておりませんになっているかどうかで調べるのか?
386384:01/12/19 13:07 ID:mcnhcGUR
>>385
実際来たやついるのか?
俺のところは来なかったぞ、
もうじき1年だが。
387非通知さん:01/12/19 13:34 ID:KS0ube+D
>>386
auでの話が、このスレッドのちょっと前に出てるんです
けど。店名まで実名で。ところで、この店、まだau売っ
てる?
3888ch組 ◆RMo3eCh. :01/12/19 13:37 ID:W3VSihEt
かなり昔の話だけど、通販で買ったとこから実際
「払えっ」文書が来てそのころはおっかねぇと思って
払ってしまったよ。
389非通知さん:01/12/19 13:40 ID:a4pWb0Wm
>>387
テ○コム○ンド御○所店ですか?
バリバリ売ってますよ。しかも広告に
『ここで買わないと損をする』とか書いて。
390非通知さん:01/12/19 13:48 ID:ah8kyOCF
「縛り」契約は「消費者の利益を不当に害する一定の条項」にあたると思われる。
(4月以前に契約したヤツは自分で考えろ)

こんなもんでえーか?
391390:01/12/19 13:54 ID:ah8kyOCF
ちなみに「キャリアが解約情報を販売店に教えるのは云々・・・」だけど、インセンティブの支払がある以上、販売店にはバレるだろう。
「あるお客さんが解約したから、インセンティブ払いませ〜ん」なんて言われたら販売店も納得できんだろ。
そして、その情報を販売店に伝えるのは、別に問題でもなんでもない。
販売店で契約書書いたのは、消費者本人だからね。
392非通知さん:01/12/19 13:55 ID:baSxwwPT
>>390 それにはあたらないと思われます。請求金額が適切なら。
393非通知さん:01/12/19 14:06 ID:KS0ube+D
>>391
>販売店で契約書書いたのは、消費者本人だからね。

縛り契約に関してはキャリアは無関係なんでしょ。自社
顧客のプライバシーを他者(販売店)に不当に漏洩する事
の免罪符にはならないと思うが。
394非通知さん:01/12/20 00:11 ID:RpnmYvGt
>>393 販売店は、実際に電話番号にかけてみればその番号が使われているかどうかわかる。
当然誰が即解約したかもわかる。
キャリアがプライバシーを漏洩しても即解約することの免罪符にはならないと思うが、
395非通知さん:01/12/20 04:39 ID:fGHGSv2B
>>387
auはキャリア自体縛り認めてるんだろ?問題なのはDoCoMoの縛り。
キャリアが禁止してるものを販売店が勝手におこなっている。
縛りやってることがDoCoMoにバラされて出入り禁止になっても構わない
ショップがあるのか知りたい。

>>391
インセンティブって個別に支払われるの?
月毎に合計額で支払われるのでは?
そうすれば、キャリアも顧客情報を漏洩しなくて済むし、
縛り契約を助長しなくて済む。
396非通知さん:01/12/20 15:52 ID:oBGzSbxd
>>395
えっ、縛りを認めてるの? 販売店が、キャリアからの顧
客情報を、キャリアとは何の関係もない「縛り」のため
に利用する事を認めてる? もしそうなら、auってとんで
もねー会社だな。キャリアから顧客情報引き出して名簿
業者に垂れ流すのも認められてたりしそうだ。

まあ、販売店側からの、解約の確認はキャリアからの情
報ではないという言い逃れも有り得るが、上記のような
疑いを持たれる事を考えれば、縛りを容認してるって、
キャリアの自殺行為じゃないかなあ。
397オラ田舎者:01/12/20 21:17 ID:+lSaxU0D
ジャスコで欲しい携帯(au、J)がすごい安かったんですけど、
ここって縛りありますか?>買ったことのある方
398イオ:01/12/20 23:21 ID:2fLmuDuh
突然なんですけど、ビッグカメラ難波店とドコモショップ中店ってもしかして
同じ代理店ですか?ショップは府立体育館の少し向こうあるドコモショップ
なんですが・・・

今年8月に中店で新規→5日後に解約して今日ビックカメラ難波店で
新規契約したら以前短期解約してるから今回は1年以上使ってね!と
言われたのでもしかして同じ代理店かな?と。
もし解約したら今後2度と新規契約できないのかな?ちょっと怖い。
去年も2〜3回くらいしたし・・・・ドコモ関西は厳しいのですか?
教えてください!!!
399aka ◆AKA/..wQ :01/12/21 00:54 ID:5vwWLs/x
>>398
ドコモショップ難波中店は三井物産テレパークっていうところが運営。
ビックに卸してるのは別なところだと思うけど。
400aka ◆AKA/..wQ :01/12/21 00:55 ID:5vwWLs/x
あぁ、あと、
私は去年、ドコモ関西で100回線近く即解約しましたが、
今でもビックカメラで契約できるし、契約の時に何か言われる事もないですよ。
401イオ:01/12/21 08:37 ID:1FS2h8fz
>>400さん
100回線近くですか??それはすごいですね!!
それってもちろんAKK/..wQさん自身の名義ですよね!?
それで今でもビックカメラでできるのなら問題なし!と考えて
いいんですよね??
402イオ:01/12/21 08:38 ID:1FS2h8fz
すいません。AKAさんでした(笑)
403aka ◆AKA/..wQ :01/12/21 14:36 ID:xBIzFWc1
>>401
うん、そうですね。
問題ないと思います。
ドコモショップは経営元が同じっていうのが結構あるんで、
即解約リストとかそんなのはかなりのレベルで共有されてると思いますが。

昨年は白ロム・良番売りのプロとして活動してましたが、
「当店では契約できません」なんて言われると、今でもどきどきしますね。
無理な物は無理なんだろうから、そんな所で何分もどきどきする必要は無いんで、
さっさと諦めるのが良いですよ。
404イオ:01/12/21 20:30 ID:Tk67Y+ut
>>403さん

やはり「当店では契約できない」といわれるんですね。それでは違うお店へ
行けば問題なく契約できますよね。要はドコモ関西が契約拒否しているのでは
なくて、そのショップ自体が拒否してるんですよね。

ちなみにやはり大阪市内(難波とか心斎橋、梅田のショップ等)を中心に
解約→即解約されてるんですか?
405aka ◆AKA/..wQ :01/12/21 23:43 ID:Yq21sLwp
>>404
顔覚えられてたり、アラジン叩きながら言われたり、まぁ色々です。
即解約に関して、キャリア側が契約を拒否するっていうのは私は当たったことがないので
まだ信じていませんが、100回線レベルではまだまだ問題ないみたいです。
先日も派手にルミナスで6回線やりましたし。

ショップはまちまちです。
運営元はしっかり調べて時間調整しながらやってるんで、選択の余地はないです。
406非通知さん:01/12/22 06:28 ID:MNU7wlwO
私はauで、ショップではなくキャリアに契約拒否されましたが何か?
407イオ:01/12/22 18:08 ID:4jrhvQkN
>>akaさん

100回線でも何も言われないのなら、自分の場合1年で2〜3回くらいなので
全然大丈夫ですよね。いまだにビッグカメラの上司っぽいおっさんにそんなこと
を言われたのか分かりませんがとりあえずルミナスホワイトは24日で解約
しちゃいます。今後ビッグカメラ難波店では新規契約はしないつもりです!!
408非通知さん:01/12/23 14:58 ID:OoGPc7T7
>>406
それは関東?関東はドコモ以外、即解約多いと契約拒否するようになったね!
409非通知さん:01/12/23 15:14 ID:AlDi9lVR
>>408 関東です。
410非通知さん:01/12/23 15:40 ID:aF9csLFk
うわ、プロとか言ってる馬鹿がいるよ
アイタタタタタ・・・・
411aka ◆AKA/..wQ
プロというのはその行為のみで生活費を稼ぐという意味ですが。
何か勘違いしてませんか?
プロ=達人とか思ってる人でしょうか。