>>335 盗撮だって
強制わいせつ罪や迷惑防止条例などで今でも取り締まれるし。
情報機器の発達などにより、10年くらい前までの昔では、感じられなかった「体感治安」を
現在では、様々な情報機器を通して、リアルタイムで間接的に常に感じ取る事が
出来るようになりました。
当然、危険を情報機器を通して感じ取り安全を確保出来るようになったのは良い
事ですが、その反面、次は、その「凶悪事件が起きる度に
身近な生活の場に、何度もマスメディアを通じて情報が伝わる環境になってしまった」が
為に、常に不必要なレベルで国民が不安を感じとり
共感するようにもなってしまった訳です。
この現象は、例えるなら「潔癖症」に良く似てます。
清潔に関する情報に触れるほどに、また清潔を達成できる環境がある為に、際限
なく不潔に対して攻撃的になり、ついには病的な潔癖症になってしまう状態です。
統計的には、携帯・PHSなどの情報手段の即時性によ
り犯罪に対する認知・相談件数は増えているが
むしろ、安全意識の向上による『実態的な治安の確保』は、実現してる
と言えるのが現状です。