司試浪人の就職事情 ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
630氏名黙秘
>>629

>中途採用の場合、職務経歴・経験がやたら重視される。
>経験年数と能力なんて比例しない所が大きいんだけど、
>それでも現実は保守的なんだよなぁ。

仕方がないですね。だって実力や能力を証明する方法があまりないから。
応募者が口八丁であれこれ言ってても、信用できないしね。

新卒採用で学歴や体育会が重視されるのは実のところその理由が大きい。
中途採用の場合は即戦力だから、職務経歴・経験がやたら重視される。
保守的もなにも、雇う側の立場になって考えればわかることだよ。>現実は保守的
もし基準を他にウエイトをかけてしまうと、曖昧になってしまう可能性が大きい。

>法務関係の労働需要はここ数年急激に伸びている。
>だから、卒1で合格しなかったら、どこかの法律事務所に
>バイトでもいいから、仕事の内容が実質雑務でもいいから、
>潜り込んで経歴書に書けるようにしとくといいよ。

う〜ん法律事務所のバイトレベルでは難しいよ。
やっぱり新卒で法務部に配属されたほうが有利だね。
もちろん、行政書士なんかの法律資格や司法試験の択一合格といった
資格や実績は欲しい。