1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2001/08/23(木) 12:13
で?
3 :
氏名黙秘:2001/08/23(木) 14:52
4 :
氏名黙秘:2001/08/23(木) 17:32
5 :
氏名黙秘:2001/08/23(木) 22:52
6 :
氏名黙秘:2001/08/23(木) 22:52
あん?
7 :
氏名黙秘:2001/08/23(木) 22:58
あんあん。
8 :
氏名黙秘:2001/08/23(木) 23:07
とっても
9 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 07:03
大好き
10 :
受験生236番:2001/08/24(金) 07:06
前田先生の学説、大好き。頭の良い人だよ。
11 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 10:07
ドラえもん
12 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 12:27
何割くらい前田説採ってるのかな?
3割くらいいってる?
13 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 12:52
7割はいってる。
14 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 13:52
ねこかわいい
15 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 13:52
頭がいいと言っても択一落ち。
2chネラーとレベル変わらん。
16 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 13:55
17 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 15:09
択一4連敗で断念したらしいから、かろうじて平均2ちゃんね
らーよりもレベル上ってところでしょう。
15=17はこのネタ書くのが唯一の生きがい(藁
19 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 15:36
>18
氏ね
20 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 15:49
15=17=18
くくく、久々に面白いのが釣れたな
21 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 16:15
前田って択一4連敗?!学説変えなきゃダメだな。
22 :
あげ:2001/08/24(金) 17:17
23 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 17:20
いや、どっちにしても、、、
24 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 21:48
それ以前に前田説なんて採るなよ。
25 :
在日朝鮮人です:2001/08/24(金) 21:54
山口先生の授業で、具体的事実の錯誤の事例を説明した時、
「択一落ちした前田クンを狙って拳銃を発射したら、それて大谷クン
に命中したぁ」と説明したのを聞いたことがあります。
山口先生はかなり毒舌ですよ。
他大学の学生でも先生の授業は見る価値があると思う。
26 :
氏名黙秘:2001/08/24(金) 21:58
俺のときは団藤、平野だったなぁ・・
27 :
氏名黙秘:2001/08/25(土) 07:02
団藤の顔は菩薩みたい。
28 :
氏名黙秘:2001/08/25(土) 09:26
オレの時は藤木だった・・・
29 :
氏名黙秘:2001/08/25(土) 09:41
藤木の顔は見たことない。
30 :
氏名黙秘:2001/08/25(土) 12:28
平野の顔をはじめて見たときはガッカリした。
31 :
氏名黙秘:2001/08/25(土) 14:46
山口は一昔前の銀行員って感じだな。
32 :
氏名黙秘:2001/08/25(土) 17:50
山口って独身?
33 :
氏名黙秘:2001/08/26 06:58
前田の本は亡国の書である、と言った人がいる
35 :
親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/26 09:16
前田氏は官僚顔だと思われ(藁
36 :
親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/26 09:18
>>34 どういう意味で亡国の書ってことにするんだ藁?
1のリンクにある書評って正反対ですけど、どう思います?
前田って平野の弟子だよな。でも藤木の弟子って言われても違和感ないな。
40 :
氏名黙秘:01/08/26 22:22 ID:NQM9H9yw
41 :
氏名黙秘 :01/08/26 23:08 ID:a0csgloc
26〜34
呼び捨てするな!!
>>17 前田教授は平野博士のお弟子さんで、東大法学部卒業後直ちに博士の助手となられ、
3年後都立の助教授となっておられます。
従って4年連続択一落ちはウソであること略間違いなし。
25の書いてるような山口教授のタトエバナシ辺りから来たんでしょ。
42 :
氏名黙秘:01/08/27 00:54 ID:6o7lTww.
43 :
氏名黙秘:01/08/27 00:56 ID:UBK1dkX.
>>41 都立の助教授になったからといって、どうして択一落ちがウソ
と言えるんだ?
44 :
44:01/08/27 01:20 ID:.OE8DX4.
44!
45 :
氏名黙秘:01/08/27 07:00 ID:9ZMm/jvQ
46 :
氏名黙秘:01/08/27 08:15 ID:zCTCVntM
isimaru
47 :
氏名黙秘:01/08/27 10:26 ID:n7OCgLrI
>>43 4回落ちたということはいつからいつまで受けてたのか(東大の助手になった
あとも受けつづけるか)?
択一に何回も落ちるような人をそもそも平野博士が助手にされるだろうか?
48 :
氏名黙秘:01/08/27 11:14 ID:o3egduAs
東大(法)は大学で首席ならば無条件で助手になれるんでしょ
49 :
氏名黙秘:01/08/27 15:32 ID:FD0P0zEU
そうだよ。
だからこそ、逆にそんな人(特に刑法を専門にするような人)
が、択一に何回も落ちるようなことは、少なくとも30年近く前の
司法試験じゃ考えにくい。
50 :
氏名黙秘:01/08/27 16:52 ID:2o6gmRC6
山口がそんな例え話したって言うのはただのデマだよ。
当時、学生が「もし、山口がこう言ったら・・・」と話していたのが、なんだか広まっただけ。
51 :
氏名黙秘:01/08/27 17:07 ID:YgJ.Q/DM
そうなの?
「こいつを殺せば行為無価値は総崩れだ、と私がピストルの
引き金を引いたとします・・」という例え話は実際にしたのかな?
52 :
氏名黙秘:01/08/27 21:53 ID:Uhv/O8BI
>>51 東大で山口教授の授業を受けたものですが、それと似たようなこと
仰ってました。
53 :
氏名黙秘:01/08/27 22:48 ID:7PL8YiJs
「こいつ」って大谷?
54 :
氏名黙秘:01/08/27 22:54 ID:H/grpf3k
「こいつ」ってイダ!?
55 :
氏名黙秘:01/08/28 06:57 ID:g3oha5sk
川端…なわけないか。
56 :
氏名黙秘:01/08/28 07:23 ID:X9NgErTU
団藤大塚博士か早大西原教授かな
57 :
氏名黙秘:01/08/28 15:26 ID:42GnqzSU
多分念頭にあるのは井田。
58 :
氏名黙秘:01/08/28 16:27 ID:.x8vhA7.
井田と山口と佐伯の本が岩波から出るらしいですね。
59 :
氏名黙秘:01/08/28 17:30 ID:.x8vhA7.
age
60 :
氏名黙秘:01/08/28 18:24 ID:42GnqzSU
61 :
氏名黙秘:01/08/28 19:51 ID:34.x3M5o
testa
62 :
氏名黙秘:01/08/28 20:12 ID:.x8vhA7.
『理論刑法学の最前線』というタイトルらしいです。
私も人から聞いた話なので詳しくは知りません。
63 :
法隆寺☆トウキョウデビル:01/08/28 20:47 ID:.B7LoLI.
理論刑法学・・・か。すげえな。もう実務と完璧分離しちゃってるね。
それにしても、理論物理学、みたいじゃん。
応用刑法学とか、実験刑法学(実務刑法学)とかもあるのかな。
64 :
自称修習生:01/08/28 21:06 ID:A7k/1r1M
研修所で前期修習中に,山口先生の講義を聞きました。
過失犯について熱く論じておられましたが,試験委員の先生が講義されるということで,論文のヤマをあてて受験生の友人におしえてあげようと思って聴いたのですが,その日のテーマは「過失犯」。
敵もさる者です。
65 :
親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 21:30 ID:ZNAuj5tY
前田氏は司法試験4回落ちたというが、国Tなら高得点っぽいな。
実際、今でも学者というより官僚っぽい。
66 :
氏名黙秘:01/08/29 12:12 ID:emIPf/8A
文体も、何が言いたいのかよくわからないという意味では、官僚的。
67 :
前田先生は:01/08/29 12:23 ID:bxbmbu1U
刑事訴訟法の本も出してもらえないかな
「戦後50年以上にわたって積み上げられてきた刑訴実務への信頼」
を基本スタンスにしてさ(藁
68 :
氏名黙秘:01/08/29 12:48 ID:emIPf/8A
刑法以上に実務ベッタリになりそうだ。
69 :
67:01/08/29 13:54 ID:bxbmbu1U
捜査にあたっての人権制約の範囲を、すべて「一般国民の規範意識」で
決めるってのはどうよ?
70 :
氏名黙秘:01/08/29 14:04 ID:rs9Dzd.w
今度は、「当事者主義を装った弾劾主義」だな。
71 :
氏名黙秘:01/08/30 06:53 ID:CzO7TJkQ
前田説は保守的だよ。
一回でも警察の御厄介になれば、わかります。
72 :
氏名黙秘:01/08/30 08:49 ID:kK4Mnsts
73 :
氏名黙秘:01/08/30 18:01 ID:FWQmJXgs
>>66 日本語能力に欠ける、文章が下手という意見もあります。
ある人曰く「前田教授の日本語力は厨房なみ」。
74 :
氏名黙秘:01/08/30 18:03 ID:L4TjYPHs
不能犯の判断基準なんて意味不明ですもんね。
>>73 ある人とか言われると気になるんですが…。
75 :
氏名黙秘:01/08/30 20:54 ID:rukdoMJo
age
76 :
氏名黙秘:01/08/30 21:52 ID:BhIerkVU
山口先生と井田先生は仲いいですよ。
「お友達」という意味ではなく、お互いに
認め合っている、という感じだと思います。
それにしても平野先生をはじめてみたときは
確かにちょっとガッカリした。
うちのオカンが「当時大人気のラジオDJ=土居まさるを
テレビでみたとき、一気にさめた」
といっていた気持ちがわかったYO。
77 :
氏名黙秘:01/08/30 21:55 ID:osblJuI2
名前と文章からダンディーな姿を想像するもんね。
学者でいい男というと鎌田薫かな。
噂では、病床にあった娘に「女遊びはやめて」と
言われたとか言われなかったとか。
78 :
氏名黙秘:01/08/31 18:25 ID:fgEMCc4o
age
79 :
氏名黙秘:01/08/31 20:40 ID:fgEMCc4o
age
80 :
氏名黙秘:01/08/31 23:27 ID:fgEMCc4o
age
81 :
氏名黙秘:01/08/31 23:36 ID:Djtl2i3I
>>78-80
一人でレスもつけずに何度もageるな。
ヴォケ。
82 :
氏名黙秘:01/09/02 12:38 ID:b2rh0.8g
83 :
氏名黙秘:01/09/02 16:40 ID:4R6u3Rsk
この人が他の道にすすんでたら、司法の勉強もっと楽だった?
84 :
氏名黙秘:01/09/02 19:22 ID:HlGd9ya.
「行為無価値は嫌だけど、曽根あたりじゃ極端すぎる」という理由で前田
にするんだろうけど、だったら平野を読んで自分で論証つくるなりすればいい。
「教科書が出てて、判例寄りだから」というのもあるんだろうけど、
一読すればそのいい加減さ、非論理性、意味をなさない日本語などの欠点
がすぐに目に付くはず。
この人の説を採るくらいなら、藤木の方がまだまし。
85 :
氏名黙秘:01/09/02 21:25 ID:j3L1T612
結果無価値なら林で決まりだな。
86 :
>:01/09/02 22:14 ID:pRHkoZyY
井田に行為無価値の基本書をはやくだしてもらいたいね
87 :
氏名黙秘:01/09/02 22:15 ID:lrqdF0lY
88 :
氏名黙秘:01/09/02 22:25 ID:j3L1T612
誰かリンク貼ってやれば?
89 :
氏名黙秘:01/09/03 12:20 ID:KZ4ZT7R.
90 :
氏名黙秘:01/09/05 09:10 ID:Za3YnSUU
刑事法の小林直樹。
91 :
氏名黙秘:01/09/05 09:19 ID:F1JXSeug
それは小林直樹に失礼。
92 :
氏名黙秘:01/09/05 09:21 ID:Za3YnSUU
とすると、誰になるんだろうか?
93 :
氏名黙秘:01/09/05 15:22 ID:AjyiDT4c
前田先生スゴイ!
司法試験で書きやすいかどうかでしか考えられない受験生カコワルイ!
94 :
:01/09/05 15:36 ID:yIsxodxU
カッコ悪くていいから受かりたい。
過去スレでメチャ笑えたのがあったんだけど誰かあげてくれないかな・・・
ママぼく今「しほうしけんいいん」というのをやってて、「けいほう」でとっても面白いパズルをつくってみんなをびっくりさせているんだよ・・・
とかいうの
前田説は生き残れるのだろうか?
山口はいかにも自分は頭イイんですよ、みたいな学生臭さが抜け切れてなくて何か嫌だ。
一見切れなそうで実は凄い、といった人のほうがかっこいいと思う。
前田の頭の良さが分からないようでは
君ら合格難しいよ
100
>>98 前田は「一見切れなそうで、やっぱり切れない」のでは…。
>>99 確か『少年の「罪と罰」論』のなかで、『少年犯罪』について、
「優秀な学者が、現実を自分に都合のよいように解釈しようと
すれば、ここまで現実を歪めて書ける、という見本」という感じ
のことが書いてあったと思う。
102 :
しぇんぱい:01/09/09 00:29
荒木伸怡って…ドキュソでしょ。
私も少年法に関心があって、
前田先生の『少年犯罪』を読みましたが、
途中で気分が悪くなり(実証性や精緻さの点で、
あの前田先生の著作物なのか疑ってしまった)、失望してしまいました。
厳罰化という結論の是非はともかくとして、もう少し底の深い問題だと思います。
>>104 こういうのは「レッテル貼り」という詭弁術の一種です。
荒木氏の書評に不満があるなら、具体的に指摘してください。
age
>>103 東大出版会までけなすのはやりすぎ。そんなことを言い出したら、
まともな出版社はないことになる。
ノ∩
⊂ まことヽ
/( 。A。 )っ カネカネカネ
U ∨ ∨
不正再販防止やめい!・@;∴‥
∧_∧∩ :: :.
( ´∀`)/ :: ::
(つ / :: :'
人⌒l ノ :: ::
し(_)
公正取引委員会
不正再販防止って何のこと?
最も学識のある裁判官といわれた、中野次雄氏は、
前田には一度ガツンと言わなきゃならん(みたいなこと)と言ったらしい
(実際にガツンといったかどうかは知らん)
>>103 っていうか荒木伸怡は電波だろ。
あの書評は、とうとう錯乱したかってかんじで業界では受け止められたよ。
>>106 そのまえに、あの書評がレトリックじゃん。
どこも実証的じゃなかった。
??????????????????????
>>113 どこがレトリックなのか、
どこが実証的ではないのかが具体的に示されてません。
それこそ実証的とはいえません。
>>112 マスコミ業界?(w
118 :
名無しメンバーさん:01/09/10 23:23
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
@ xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
121 :
しぇんぱい:01/09/11 01:02
>>103 どーもありー
前田鋭いという結論は変わらないが、多少政治性を帯びた問題に
なると論理をゆがめる面がある点で一般人と同病のようだ。
少々がっかり。
>>118 ちゃんと答えるとおもしろくなるのに。
くだらんレスするもんだから話が伸びなくなってるじゃないか。
それとも回答不能か?
122 :
名無しメンバーさん:01/09/11 10:16
>>121 悪い、いま手元にないんだ。荒木伸怡の書評。
前田の問題点を補うよい本はないのか?骨組みは好きなんだが。木村じゃ...。前田系も断絶か?
林の教科書での執拗な前田批判が面白い。
前田雅英教授が試験委員離任決定!!! 辰巳で講座を担当するとの情報あり.
教科書ライターから予備校講師か…。
藤木じゃいくらなんでもふるー
前田先生マンセーあげ。
不当な書評テロに断固報復せよ!
不当だというなら論証せよ。
山口が
>>132 アラーキー様ご本人登場(藁
ドキュソここに極まれり(爆
これを機会にまじで補正してくれ
補正は必要かもね。
しかし、東大出版会まで狙ったやり口はテロそのものだろ。
狙ったのか...
荒木伸怡イッテヨシ。
テロ絶対反対。
テロリストイッテヨシ。
法務省襲われたら司法試験延期?修習所なら定員減?
>127
まじっすか?いつ辞めるんですか.辞めるなら
いまから前田説とるのは意味ないですか?
>>144 木村光江が委員になったうえに、委員をリードして
出題に大きな影響を持つという前田の手法を踏襲しないと無駄だろうな。
あんな学説、弟子以外無視するだろうし。
前田先生マンセー。
テロリストイッテヨシ。
テロだと言うなら、きちんと反論せよ。
146は対米同時テロリストを批判しただけで、あなたがテロリストだとは言ってないが?
自分の行為がテロだと自覚してる模様(ワラワラ
亀二じゃなくて光江です。
ほかの学説は学会以外に無視されてるYO! (w
前田説は、「判例に採用されてる」というより、
「判例の結論を、理屈を付けて肯定してる」という感じ。
>151 そりゃそうずら前田てそこに価値があるからね
開きなおり実質的構成要件論マンセー
ある教授が「そのうち結果無価値を自称するのやめるんじゃない?」と
言ってた。結果無価値が主流だから乗っかっただけ、とのこと。
前田センセイまんせーあげ。
前田が行為無価値を宣言するのはいつか?
平野が亡くなって49日を過ぎたとき。
佐伯仁志が宣言する方が早いYO!
あと林幹人。
佐伯の書いたもの読んだことないんだけど、行為無価値寄りなの?
林は読んだ限り、基本的に結果無価値だと思うけど…。
林は結果無価値でしょ。
精神関係説。
前田って結果無価値でも亜流だんだろ?
大谷も行為無価値の亜流だしね
行為無価値も考慮する結果無価値
つーか、純粋に結果無価値継ごうと思ってんのって平野娘婿だけか
前田読まなかったら藤木知らなかった厨房ですが、
結果無価値の衣にくるまれた藤木説=前田という側面はありうる。
という理解でよろしいですか、教えてください
そもそも平野先生自身が純粋な結果無価値論者ではないからなあ。
純粋結果無価値は中山研一先生や内藤謙先生でちょっと挫折の感アリ。
やっぱバランス感覚が重要ですね。
小野清一郎は弾道先生よりも平野先生を評価していた、って知ってました?東京大学では、指導教授の学説は打ち破るべきもの、という伝統があります。星野しかり、ミカヅキしかり。師の説を破ってこその東大教授です。
前田は打ち破るんでも、引き継ぐのでもなくて、逃げてるな。
>>168 東大出身某刑法教授に聞きました。マジです。「弾道君は私の構成要件論と同じだが、平野君は新しいものを考えた」みたいなことだそうです。
昔の前田先生本人の講演で言ってました。
晩年の小野先生は好々爺という感じで、この人が昭和10年代の
国家主義的学説を主張したとは、とうてい思えん、とのこと。
でも、「可罰的」出版後、おじいさんの佐伯ちひろ先生にお会いしたときは、
「判例に理論なんてありませんよ」と、怒られたそうです。
ところで、前田の刑訴法の講義ってどんな感じ?
都立大生のレスきぼん
171 :
多くは発展継承だが:01/09/17 11:08
師匠の説を継いだ人=商法竹内、刑法山口 壊した人=馬鹿星野 破りつつある=道垣内 逃げた=前田
前田が刑事訴訟法の本を書く必要は無いでしょう。
土本があるから(藁。
死者の占有を信じなさい。
平野、田宮先生あたりの学説を「実質的」に解釈しながら、
判例を肯定しまくる前田刑訴の出版を予定。
自説を伝導するため、学者初の論証ブロックカードの執筆&
「私の学説」のレコーディング。
そして、前田刑訴出版の時期にあわせて、この両商品を市場に投下。
前田先生って、試験委員やめるって、評で見たんだけど本当ですか?
田宮、田口でさえ実務に好意的なのに、
これ以上判例寄りになったら、まさに「絶望的な刑事裁判」の最終的完成だね。
土本のような判例、実務、団藤説の焼き直しでは、ダメなのです。
平野、田宮説を実質的に解釈した上で、判例を肯定する。
平野、田宮あたりで不可能であるなら、松尾あたりを実質的に解釈
した上で判例を肯定する。
でなければ、出版する意味がない。
まーちゃん♪
仕事終わりage
前田先生まんせー。
182 :
キャラAAでも作って!:01/09/18 00:53
まーちゃんいじめないで
荒木の書評はどうなったんだ?東大出版会を攻撃するのがやりすぎなのは
わかるが、他のどこがレトリックだかわからんのだが。
平野は前田のことどう思ってるんだろう?
それは知ってるよ。頼むから説明してくれ。
田口先生が「精密司法」支持派で判例寄りなのはわかるけど、
田宮先生は、日本の捜査の現状は「形を変えた職権主義にほかならない」とかいって痛烈に批判していたと思うが、
それでも判例寄りといえるのか?
>>187 田口さんなんて立派な左寄りだって。
田宮田口が判例寄りに見える奴は白取でも読め。
前田も十分儲かっただろ
>ところで、前田の刑訴法の講義ってどんな感じ?
普通だったよ。刑訴の教科書を書きたいらしいよ、本人は。
2年前の講義では、自分の講義を自分でテレコに録音しながら
授業をしていた。テープから原稿を起こすつもりか?
ちなみに、今年から刑訴の助教授(30歳)が誕生したので
前田先生の刑訴はなくなっちゃった。代わりに刑法各論の
授業をするけどね。
ウチの教授の印税は5%らしい。
さらに、その著作も6000部程度しか売上がないので、
本を出版してもあんまり儲からないらしい。
また、別のセンセは印税そのものがないらしい。。。
>>191 それって本当?
普通の本は、10%じゃんよ。
印税がないってのは、師匠に印税が行ってしまうという事かな。
内田先生の民法って、10万部単位で売れてるらしいが、
印税は10%あるのかなー。
印税契約を結んでないだけじゃないの?
印税契約出来るなんて一握りだろ。
そりゃ知らんかった。
「最新判例250」はとてもいいね。
もう20回ぐらい読んだかなぁ。
論点整理なんて完璧にできるよね、あの本で。
刑法の基礎 総論ってどうなのですか?
折れ的には前田先生自身の基本書解説って感じでいいと思うのだが。
>>188 確かに世間一般からから見れば、そうかもしれないが、田口先生は刑訴法学者の中では左寄りとはいえないと思う。
少なくとも田宮先生よりはかなり右によってる。
そりゃ、井上先生とかに比べたら全然だけど。
また、白鳥先生は相当左だが、刑訴法学者の中では極左とは言えないと思う。
いかにこの世界が異常なことか(笑)
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ 前田教授マンセー ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / | 要件おき
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ <
| | `-;-′ | | | 効果…
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
' `  ̄ ̄ ´ '
効果から考えたら、理屈がなくなった。
カスタマーレビュー
おすすめ度:3
カスタマーレビュー数: 2
あなたのレビューがサイトに載ります。
1 このような学者が影響力を持つ怖さ 2001/08/02
投稿者 高田英一 東京都新宿区
彼は結果無価値論者を自称しているが、その実質はかなり行為無価値寄り、
判例寄りで、「結論ありき」のいいかげんなものである。彼の著書である
『少年犯罪』は、統計の悪用、嘘、強弁に満ちた最悪の本である(詳しくは
宮崎哲弥『少年の「罪と罰」論』を参照)。このような学者が強い影響力を
持っている現状には強い危機感を持たざるをえない。この本も必罰主義、
厳罰主義、刑事司法への楽観的信頼、こじつけ、屁理屈が満載である。
5 前田刑法理論をよく理解するためのおすすめ参考書 2000/12/06
投稿者 松本康宏 千葉県松戸市
著者はご存知のように現在の刑法学会において最も影響力のある刑法学者の一人
であり、現司法試験の考査委員でもある。本書は、著者がこれまで行ってきた
講演等を特に基本項目にしぼってまとめ直したものである。読者の対象を
刑法の初学者としているものの内容的には今日の重要論点ならびに争点を網羅
しており内容的にもかなり高度なものとなっている。しかしながら、
もともと講演等をまとめ直したものでありきわめて口語的で、
基本的な重要点については丁寧すぎるほどにかみ砕いて説明しており、
高度な内容の割には初学者でも十分に理解ができるものとなっている。
著者の刑法テキスト(総論、各論)の行間を理解する上でも
本書は必須の参考書であると思う。ぜひおすすめの一冊である
これでもくらえ!
ギャリックホゥ!はっ!
林幹人『刑法総論』2000年9月、241頁
前田・刑雑34・3・381は、「当該犯罪が予定する違法(法益侵害)の内容を
一般人ならば認識可能である事実の認識」があれば故意があるとしている。
これは、法益侵害の認識可能性さえあれば認識がなくても故意を認めようとする
もので、不当である(高山・法協114・2・45)。また、前田335頁は、
「構成要件の重要部分の認識」があれば故意は成立するとする。
しかし、客観的処罰条件を除いた構成要件要素でありながら、
重要でない部分はありえない。さらに、「結果発生の蓋然性の認識がなければ、
故意犯の違法性の意識を欠き、せいぜい過失犯の非難を向け得るにすぎない」
ともされる(前田285頁)。しかし、結果発生の蓋然性の認識があっても、
ただちに違法性の意識の可能性があることにはならない。
また、結果発生の蓋然性の認識がない場合、すなわち過失の場合であっても、
違法性の意識の可能性があるということはありうる。
さらに、違法性の意識を欠くときは、過失犯も成立しえない。
教授の故意論の混乱の原因は、
不法と違法性、法益と規範の区別をしないところにあると思われる。
>不法と違法性、法益と規範の区別をしないところにあると思われる。
そのものズバリ。
ただ、この点を考慮に入れれば、判例を正当化できないから、確信犯的に
無視されておられるだけで、前田センセもこの点は承知されてると思うよ。
もちろん確信犯なんだろうけど、良心が痛まないのかな?
135 :氏名黙秘 :01/09/20 17:29
山口総論は前田刑法をほとんど無視だからな。
正直、かなりわら田よ。
136 :氏名黙秘 :01/09/20 23:49
前田説は、学会にはほとんど相手にされていない。だから、前田は、実務家にこびを売っているのです。
137 :氏名黙秘 :01/09/21 00:05
>>136 ある教授が「普通は司法試験委員なんてしょうがないからやってるのに、
彼は嬉々としてやってるし、問題作成なども積極的に行う。
だから影響力が大きくなったんだろう。」と言ってた。
138 :氏名黙秘 :01/09/21 00:15
>>137 心貧しい奴が教授になってるかと思うと泣けるな。
139 :氏名黙秘 :01/09/21 00:18
前田説が本気で正しいなどと考えているのならば、そいつはよっぽど頭が悪い。
140 :氏名黙秘 :01/09/21 00:54
山口説は理解しにくいと決め付けてたけど、この本読んだらよく分かった。
有斐閣の質問コーナーもありがたい!
141 :氏名黙秘 :01/09/21 22:07
山口教授の試験で前田説を書いてしまった・・・。
確実に単位落としたな。(自嘲
142 :氏名黙秘 :01/09/21 22:10
>>141 悲惨〜
前田で書くくらいなら団塚で書いた方がいい成績くるのに〜
過年度決定〜
あ、追試があるのか〜
143 :おれもなー :01/09/21 22:12
ここに前田より頭いーやつがいると思えんが...
144 :氏名黙秘 :01/09/21 22:18
まったく同感だが、それを言ったら素人談義はできんよ。
145 :氏名黙秘 :01/09/21 22:21
そんなこと言ったら、竹中平蔵だって頭いいからね。
その優秀な頭脳を間違った方向に使ってるのが問題なのよ。
まこつ塾を蛇蝎の如く嫌ってたって、この教授だろ?
同じ穴の狢なのにね。
同じ穴の狢だから競合するんだろうね.
ぶっちゃけ前田で刑法大丈夫なのか?さいきん心配になってきた。
各論が出れば、山口に乗り換える人がますます増えるだろうね。
各論は西田でいいんじゃない?
>>213 でも、山口が出たらやっぱり総論・各論と同じ著者にしたいと思うんじゃない?
誤解に基づく少数説にも後々役に立つものと
そうでないものがある。
前者が林幹人とすると、後者は前田雅英だ。
age
林のどこが誤解だとおっしゃる??
山口説の素晴らしさも、ネットで質問に答える学者としての器の大きさも認めるが、
山口信者の排他主義はなんだかなあ。
実行行為という概念を用いないなど、山口説に切り替えるには
結構勇気が要る個所もあると思うのだが。
勿論、彼の学説を知らない学者などいないだろうから
説をとることには何の問題もないであろうが、
誤解したまま答案を書くと痛い目に合いそうな気がする。
(きっとお前が馬鹿なんだと切り返されるのだろうが...)
>山口信者の排他主義はなんだかなあ。
これには同意。
深遠な世界に酔っている山口信者よりも、刑法は道具だと言い切る前田の
方が性に合うな。
山口の抽象的事実の錯誤とか中止犯のところは異説っぽいけど、信者は
どうしてるんだろう?
部分的に平野に乗りかえる柔軟性もなさそう。
前田説が理解できない奴が山口説とは笑止
>刑法は道具だと言い切る
牧野の罪刑法定主義否定も同じような論理でしたね。
別に「法は道具」という考え方事態が悪いわけではありませんが、
それは妥当な結論を得るためであって、前田のような必罰・厳罰主義の
言い訳であってはならないはずです。
あげ
俺の頭が悪いのはわかったから、
法セミの荒木の書評のレトリックとやらを説明してくれ。
頼む、誰か。
>>219 何も分かってないなあ。
前田の理論なんて、道具としても全然つかえないだろ。
刑法は道具だと割り切っているのに、解釈論として全然使えない見解しか提示できない前田の自己矛盾をどう考えるのか?
しかも最近出た教科書を見れば分かるように、山口はかなり平野的見解に「先祖がえり」している部分がある。
心神耗弱状態下での原自行為とか、偶然防衛での未遂成立の余地をも認めることとか・・。
問題の本質は、山口信者っていっても、山口説をよく理解しないで支持している奴が結構多いことだろ。
山口自体はかなり柔軟(というか結論先取りな部分もある)だとおもうが。
前田は結論を決めてあって、それにたどり着く筋道をこねくり回してるだけ。
下級審の裁判官はかなり前田を参照してると聞くけどね。
前田の授業って、雑談多いんだけど、
その雑談って、交友関係の自慢と伊藤真の悪口(ジェラシー?)
がほとんどだったりする。
前田信者の君たち、一度前田の授業出てみたら?
土曜の1時から刑法各論をやってるよ。
交友を自慢するのは自分に自信がないから、
伊藤真をけなすのは同じ商人同士だから。
テープで聞いたし公演も出た。
したたかだけどチャーミングな大人って感じだったな。
若き理想主義者たちには肌が合わないのかもしれないけど。
実務でも使える。
択一にも使える。
前田、いいじゃん。
234 :
都立大生2:01/10/10 16:34
>>230 前田の刑訴を履修したが確かに雑談が多い。
でも授業の進め方や、話術は天才的に巧いと思う。
信者ならずとも一見の価値あり。
来年から学部の授業はやらないようなことを言っていたが。
235 :
都立大卒業生:01/10/10 16:36
確かに講義はおもしろいね。
わかりやすいと思う。
全然関係ないけど、この書評読んで、前田のことが頭に浮かんだ。
■■加藤尚武『現代倫理学入門』(笑)(講談社学術文庫)■■=======■
加藤尚武がいうような、存在論になった倫理学というのはさ、要するに「世の中
こうなってるんだから、こう生きろ」ってことでしょ。
このおっさん、結局功利主義しかないじゃないか自由主義バンザイなんだけど、
功利主義(最大多数の最大幸福みたいなやつね)がいかがわしいのは、効用(幸
福)が計算できないからじゃなくて、逆にいかようにも計算できるからじゃない
か。『経済倫理学』(中公新書)の痴呆経済学者もそうでさ、どんな前提もないと
言い張って、理性の法廷より言論の市場原理だとかいってさ、いきなり「計算」は
じめる訳だけど、その値札つけがもう思いっきり都合いい。価値の恣意性を「価値
中立」にすり替えて、おもいっきり「都合のいい前提」から「都合のいい答え」出
してるだけだ。
世の中の「問題」、これはいつだって誰かの都合によって選定(あるいはねつ
造)されたものだけど、その都合にそった「価値判断」を提供するのが、こいつら
のいう「倫理学」でさ、そりゃどっかからお金がっぽりもらえるけど、その時の言
い草が「計算したら、いろいろ問題はあるけど、とにかくこれが一番ましなんだか
ら(世の中今のところそうなってるんだから)、これがベターなんだ(ベストなん
てないんだ)、だから逆らうな」、短くまとめると「世の中こうなってるんだか
ら、こう生きろ」ってなものだもの。こんなの倫理でもなんでもないじゃない。こ
んなのにはちゃんと、昔から短い名前があってさ、「支配者のイデオロギー」とか
いうんだよ(笑)。
だいたい倫理は、「問題」に対して「答え」を出すようなものじゃないよ(「品
行方正」や自己抑制や、理性的=合理的に生きる仕方なんかじゃもちろんない)。
「悪口」としてはこれで十分だから、これで止めるけどさ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hasuda/DOKUSARU.html
>>217 不法原因寄託
刑法と民法の対話を読んでの感想。
君たちも前田教授の偉大さが分かるときが来るさ。
このスレ、まだやってたのか。
立命の工作員多いな。
これからは 高山佳奈子 の時代だ!
山口の後 あの女でアンチ平野に立ち向かえるかな
結果無価値はあと30年たてば消えます。
前田先生って2chではあんまり人気ないみたいだね。
これで前田先生が試験委員やめたら、教科書の売れ行きは激減かな?
>252
何を言うか。
2chで人気の或る学者といえば、渥美と前田が2大巨頭です。
故人では我妻が人気あるようだ。以上3名かな、この掲示板で頻繁
に見る名前は。
渥美と前田は2大巨根です。
この人の本ムズカシーよ。
予備校の本かっちゃったよ。
>>256 早稲田のAプラス使ってみたら?解り易いよ。
>>203 高山さんってヴァカなんすか?
前田さんはそんなことはいってないとおもうけど?
>>260 馬鹿は君だよ・・・・。
高山氏の論文(「故意と違法性の意識」)くらい読んでみてから発言しな。
前田氏に対する批判の意味がわかるよ。
藤木英雄!
>>259 みのりたんって、あの万年助教授の・・・?
そう、思う。
csd
>>261
学者の批判が常に相手の学説を
正しく捉えているかはなぞですぞぉ。
正しく捉えているかどうかは別にして、前田が攻撃されるのは当然でしょう。
なぜですか?
>>268 学者から攻撃されるのは当然ですね。
実質実質じゃ、学会で議論できないし。
逆に、実務じゃ、形而上な議論は
「つかえねぇ」の一言だけど。
一人くらい、実務家と学者の間みたいな
人がいてもいいんじゃない?
最近、論理破綻が凄いから気になるけどね
若宮センセとねんごろ
読んだ事もないくせに
224 :氏名黙秘 :01/10/09 19:33
俺の頭が悪いのはわかったから、
法セミの荒木の書評のレトリックとやらを説明してくれ。
225 :氏名黙秘 :01/10/09 22:14
頼む、誰か。
実質といっても
要件を筋を通してきっちり書いていれば使えるだろうけど、、。
それが、判例にお任せになってたりすると使いづらいのでは。
氏名黙秘 :01/10/28 11:22
最新判例250選って、最新判例しか載ってないの?
古い判例で重要なものはのってないの?
最新ってのが気になるのですが。
ここで、前田が択一落ちの経歴があるとか挑発している連中よ。
口述で前田に出会った時でも言う勇気あんのか?
匿名で陰口言ってんじゃネーヨ!
そう言えば、辰巳の講演で
「民法は皆さんの方が私よりも出来ますよ。」
と言ってたなあ。
「民法のいいテキストありませんかね?」
とも。
それにしても、アマゾンのカスタマーレビューはスゴイね。
>>278 牧野先生なんて民法や民訴にまで口出して商法学者に批判
喰らったりしてたのにね。異種格闘技戦だな 笑
>アマゾンのカスタマーレビュー
なんですか?これは?
>>276 俺もとても気になる。
田口先生も執筆中らしいし
で、結局、どっちなのよ?
立ち読みの記憶では、古いのも(むささび・もま)もあったはず。
前田の(最新の選択での)判例250選という意味だろう。
サンクス。
なるほどね。最新→判例じゃなくて、最新→選だったわけね。
へたなネーミングじゃな。
最新選別判例250に変えろゴラッ
いいかげんに、偽証罪の表つくりなおせ。
普通順番変えるか?
読みにくいし、頭の中が曲がるぞゴラア!
前田の表
真実だと思う 真実でないと思う
合致 非合致 非合致 合致
こうなおせ
真実だと思う 真実でないと思う
合致 非合致 合致 非合致
スレは上げて良し
前田って2段階創造説だよねー!
おれは前田説はとらないが、
前田は裁判官が判決しやすいように要件を解釈してるだけで、
根本的な論理が無く変節が多いように思われる。
また、何かというと警察とか官庁とか裁判官とかの話題を振りが多く、
「お上」に媚びを売っている様子が見て取れる。
そういうところがなんか権威にすりよっているようでいやだなー。
変節が多いのは構わん。筋が通った改説であればね。
論理がないのは学者として失格。
この人論理はないよ
要件いろいろ出してくるけどいつもなぜその要件なのか根拠がわからん
あげ
>>294 前田説は前田にしかわかりません。
彼の本を使ってる人は、「信者」です。
たとえばさ、
名誉毀損罪のところで
大塚説が、「確実な資料・根拠が必要だ」なんていって、
その批判として、そのような要件がどうして出てくるのか不明だなんていわれるけど
前田はそんなこといえないよな・・次から次に意味不明の要件だしやがって
>>291 だって、前田先生自身がそういうの目指してるんだもん。
確かに、実務では使いやすいよ。
客観面は実質だし、
主観面は一般人であれば。。。。事実の認識でしょ。
ようするに、どっちも実質だもん。
>>294 『機能主義刑法学の理論』の後半部分を読むと
わかります。またこの本を読むと、前田先生の体系というものが、
非常に「取扱注意!」なものということも解ります。
>>294 その本よさそうなんですけど、難しそうですね。
一通りの知識があれば読めますか?
林先生が前田を殺した瞬間
林幹人『刑法総論』p241
前田・刑雑34・3・381は,「当該犯罪が予定する違法(法益侵害)の
内容を「一般人ならば認識可能である事実の認識」があれば故意と
している。これは,法益侵害の認識可能性さえあれば認識がなくても
故意を認めようとするもので,不当である(高山・法協114・2・45)。
また,前田(総論)335ページは,「構成要件の重要部分の認識」
があれば故意は成立するとする。しかし,客観的処罰条件を除いた
構成要件要素でありながら,重要でない部分はありえない。更に,
「結果発生の蓋然性の認識が無ければ,故意犯の違法性の意識の
可能性を欠き,せいぜい過失犯の非難を向け得るに過ぎない」とも
される(前田285ページ)。しかし,結果発生の蓋然性の認識が
あっても,ただちに違法性の意識の可能性があることにはならない。
また,結果発生の蓋然性の認識が無い場合,すなわち過失の場合で
あっても,違法性の意識の可能性があるということは有り得る。更に,
違法性の意識の可能性を欠く時は,過失犯も成立しえない。教授の
故意論の混乱の原因は,不法と違法性,法益と規範の区別をしない所に
あると思われる。
ほとんど馬鹿にしてるよね。
要約すると「あんたの体系は終わってます。前田って馬鹿?」となるかと。
そんなこと折り込みだ.
林先生のように、体系を詳細にしたところで、
処罰範囲が確定するわけでもなければ、人権
の擁護に資するわけでもない.
さらに、判例を正当化できるわけでもない.
ならば、簡潔に、使いやすい体系を選択すべきだ.
洋書を有り難がるのも結構だが、もっと現実の事案に目を向けてほしい.
洋書の呪縛から離れて、日本独自の体系があってもよいはずである.
それから、高山タン、君にも同じような悪しき傾向があるということを指摘しておこう.
蛇足ながら、山中君、君の最近の著作を読ませてもらった.
私は山中君の本が読みたい.
「林先生」「山中君」「高山タン」と使い分けるところがウマイね(w
ちっとも使いやすくないと思うが。前田説採るくらいなら、
弾道説のほうがずっとまし。
前田先生の授業って、ここでも言われてるかもしれないけど
交友関係(裁判官や警察官僚など)の自慢が多いんだよね、
というか雑談はその自慢と伊藤真の悪口だけのようが
気がする。授業を受ければ受けるほど、前田説を採りたくないと
漏れは思うね。あともう少しで都立から卒業できるから
前田さんの話を聞かなくていいことがうれしいよ。
俺は前田説が相当嫌いですが,行為後の特殊事情とか,抽象的
事実の錯誤で主観が客観に比べて軽いときだけ前田説を使う
まこつ説は嫌いを通り越して憎悪してます。(w
>>309 そんなことしてたら行為無価値と結果無価値がごっちゃになりそうだね
「社会的相当性」で何でも片付ける行為無価値の悪いところと,
場当たり的な何処から出て来たか分からん要件を並べる前田説
の悪いところをとった,悪い所どりの体系がまこつ説です。
前田先生は、モーニング娘。を知っていた。ビックリした。結構、ミーハーなんですね。
つーか前田はモー娘の元メンバーだろ!
いまさら何言ってんだ
昔は細川ふみえや北浦共笑の話をしてたよね。
時流を押えてるね。
前田説(手形法)は好きだけど前田説(刑法)はきらいです
彼は、ラジオで一般庶民の情報を仕入れていると逝っていた。
ちなみに何故か大学へは、電車で通勤しているが。
>モー娘
前田、山口、西田、林、町野、佐伯、井田、川端、大谷、佐久間の10人メンバー?
プロデューサーは、団藤、平野(藁)。
ゴマキという言葉(後藤真希)も知っていた。ギョエーーーーーッ!
>>317 そういうレス返す君はいい人なんだろうなあと思った。
>>308 本当の都立大生の方なら、尋ねてみたいのですが、
前田は自分の受け持っているゼミ生には
前田説は採るなといってると聞きましたが、本当ですか?
前田説は、少数有力説なのでしょうか?それとも、単なる異説なのでしょうか?
判例と有力説である結果無価値の組み合わせ。
単なる異説とは違うと思うが。
>>322 判例を積極的に評価しているのであれば、裁判官は喜んで前田説を採用しそうなものですが、
現実には必ずしもそうなっていないのは、どうしてなのでしょうか?
下級審レベルの裁判官は前田をかなり参考にしてるって聞くけど。
裁判官の世代交代が進み、平野が新で行為無価値に転向すれば
判例に採用されて行くのでは?
>>320 漏れ、都立大生ではあるけど、前田ゼミじゃぁないの。
友人に前田ゼミ生がいるけど、彼は自分の学説と違った説を
ゼミで言うとかなり、不機嫌になり自分の学説が通説だと
延々とお説教するらしいです。
ゼミ生にもかなり(半分以上らしいが)司法試験受験生が
いるようですけどどの説を採ればいいかとかは言わない
ようですよ。噂の範疇では、彼の授業を取る奴の気が知れないね。
言うまでもないけど、
都立の合格者は年に4,5人です。
前田ゼミの半数は司法試験浪人生になりますが
・・・・。つらいね。漏れは前田ゼミじゃないけど
浪人生だよ。
>裁判官の世代交代が進み、
これって、世代間ギャップみたいなもの?
前田説は、検察官や裁判官よりも、警察官に受けそうな学説だね。
前田ゼミ・・・。前田の独演会・・・。
>独演会・・・。
毒宴会???
前田先生、ちょっと髪が薄くなってきたような気が・・・
前田に翻弄されない(正確に理解している&興味ない)
受験生は刑法で大へますることが無い気がする。
>>332 漏れも興味ないんだけど、それでいいのかな。
じつは多説も心配だったりして。
俺は前田説で合格した。
ちなみに、刑法はA以外とらなかった。
前田説でもなんでもちゃんと理解しとけば、致命傷を負うことはないということだね。
>314昔は細川ふみえや北浦共笑の話をしてたよね。
北浦共笑!!受けました。
大好きでした。彼女の美脚は忘れられません(笑
age
マジで前田先生今年で試験委員辞めちゃうのか?
本人がやりたくても10年以上委員をできないことになってるからね。
万歳!前田説消えろ!
でも光江たんが後任になるから、前田説自体はあと10年は消えません(ワラ
渥美も10年位やってなかったか?復帰の噂があるけど
山口説にかえました。
公務員試験のバイブルが木村光江っつーのはマジっすか?
>>344 嘘だろ。公務員は今でも大塚じゃないの?
だから公務員は馬鹿なことばっかりするのか。
馬鹿だからキムラを使うのか?
利口なミツエたんは前田説を捨てました。
司法試験委員お疲れさまでした。
氏ね
351 :
地方受験生@福岡:01/11/18 23:23
確かにセミナの公務員コーナーには木村光江ならんでるね。
大塚仁の刑法入門も並んでたけど、
まあ、一冊にまとまって割合新しいとなると
大塚仁か、木村光江になるんだろう。
あっ、船山もあるな。
今の若い奴らは血尿が出るくらいまで勉強したりしないだろう(by上智の林)。
林は血尿が出たのか?
M:血尿が出ても受かりません!
H:君は論理を知らないのかね?
前田「私は血尿なんて出ませんよ。血も涙もない人非人ですから。」
>>356 前田の学説はくずと言うのが妥当だが、それを言っちゃ君の品位が下がる。
>353
確かにこないだの授業で言ってたけど、ちゃんと書かないと。
30代後半で頑張ってもたかが知れており、
30までにどれだけやったかで学者としての能力が決まるってお話。
で、林さんは353のようにうそぶくらしい。
なんかアナクロな感覚だな>メス大教授・囃子
前田説でわからないとこなんだけど
同意殺処罰規定の趣旨は「生命放棄という自己決定は認めない」∵パターナリズム
しかし彼は自殺は違法でないとする
誰か教えてください
>>359 いいじゃないか。支離滅裂な日本語で受験生を幻惑して金儲けしてる前田よりは。
>>360 それを答えられるのは誰もいません。
むしろ、
パターナリズムを認めた上で、
政策的な一身的違法性阻却とすればいいのだ。
最小従属説採ってるから難しいのか?
木村タン以外の前田の弟子って誰か知ってる?
364 :
他スレの30:01/11/22 01:42
>>360 マルチポストをするな。
自殺は違法ではないが、
自殺行為者以外の関与は、他人の生命を否定する行為であるから、違法である
↓
かかる他人の「生命」とは?
→自殺者の生命or抽象的な生命
自殺者の生命とするならば、なぜこれを否定すると違法と言えるのか。理由、パターナリズム。
>>360 生命放棄という自己決定を認めたうえで、
自殺の場合は国家による政策的な後見的保護はいらんが、
他人に殺させるのは、間違いが起きるといけないから、
国家による政策的な後見的保護がいる、と考えるんじゃないべか?
>>360 自殺する権利は認められるかという、
憲法上の問題から考えるとわかりやすいでしょう。。
自殺する人権は認められるのか。
自殺を止めると憲法違法なのか。
自殺をすると違法か。
自殺を止めないと違法か。
自殺を助けると違法か。
場合分けして考えると択一の整理になるでしょう
前田のように極端な結果無価値論者だとそれは難しくないか?
自殺者とそれへの関与者で適法・違法と評価が分かれるのは
主観的違法論・行為無価値論者じゃないときついのでは?
でも平野説はそんな結論だよね。平野説なんて読んだことないんで
解説キボンヌ(彼が昔行為無価値論者だったことは聞いたことあるけど)
林は自殺違法説だよね。たしか。
平野説によれば、刑法におけるパターナリズムは一定限度認められます。
前田説もパターナリスティックな制約には積極的と思われます。
前だの基本書読んでくると、頭が混乱してきません?
後、論証しにくいです!!
じゃあ、他の奴の本読めよ
前田語で書かれてますからね。
前田先生の基本書レベルで混乱するような頭では所詮司法試験の合格は無理である。
>374
ま、そういうわけでもないんじゃない?合う合わないってあるからさ。
ぷ
来年の刑法学会(南山大学)の実行委員長は前田先生だYO!
378 :
内藤県まんせー:01/11/22 23:49
前田は文章下手。
自殺は放任行為である
自殺関与行為は総則の共犯とは全く別のものである
自殺は違法だよ何いってんの?
内藤謙+平野龍一=平野謙(元西武)
中山研一+平野龍一=中山龍一(法哲学)
自殺が違法ならば、自殺行為に対する正当防衛は許されるか?
たとえば自殺しようとしてナイフを首にあてた者の腕を拳銃で打ち抜いた場合、第三者のための正当防衛になるか?
なるわけねーだろ。
盗撮ビデオをインターネットにながしたら、名誉毀損成立。
刑罰は「国民が納得するかどうかで決まる」とは、前田先生だけの
見解ですか?
板倉や土本も同士です。
公共の福祉論の自己加害、他者加害の概念から
考えればよろし。他者の法益に干渉する権利はない。
しかし、社会契約説からは、国家のみが干渉なし得る。(パターナリズム)
公共の福祉論の自己加害、他者加害の概念ってヴァカサヨク浦部の説だっけ?
前田説って違法性の本質を行為無価値・結果無価値の二分類に
するなら結果無価値論者だけど、
彼が究極的に意図するのは、
刑法理論を入り口の段階から
行為無価値・結果無価値の対立軸を定めて、そこから刑法全体を語る、
という従来的な構図を否定し、
それらを超越した概念を構築して刑法を考える、
という事のような気がする。
その「超越した概念」の内容は俺にはここで言える程わからないけど。
結果無価値論者でありながら構成要件的故意を観念したり、
刑法的な要件を効果の点から考察する、と言う事は、
旧来的な刑法理論的視点から考えると完全に論理破綻している
ように思えたりするが、
前田説は、行為無価値でも結果無価値でもなく、
あくまでも「前田説」である、と考えれば
司法試験の刑法を勉強する上で前田が提唱する学説の扱いに
困る事はない、と感じた。
かくいう自分は今年の9月まで妙に最近幅を利かせている
前田に全く興味のない受験生であり、
どちらかというと判例通説団藤大塚マンセー人間であったが、
今年で司法試験から足を洗った知人から貰った前田本を
読んでるうちにそう思った。
司法板に棲む優秀な諸君の忌憚のない意見を求む。
>>393 すまないが読もうと思いません。長すぎる
>>394 勉強する気が失せて、暇で暇で仕方ない時にでも
よんどくれ。
つーか、省略される程長くないよ〜
l | /
_ __
/ _  ̄ \ /_ _ ̄_ ヽv
/ _.//|/ニヽ ヽ l, - 、, -、ヽ | |
| /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ _ ,| (:)|(:) |-/ |
| ├__⊥_つT( ヽ |`-c`- ´ 6)_/
| l/___ / ノ/\ .ノ l ε _ノ
/  ̄7 ̄O ̄ヽ / /` V  ̄7 \
| |┌──┐| | / /| ̄  ̄ / |
「前田の基本書で答案書けるわけないじゃないか!」
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「判ったすぐ刑法演習講座買ってくるよ!」
「ちっとも判ってないじゃん」
>>392 右翼、国粋主義の公共の福祉ってなんだ?
ひらたく言えば、俺様が気に入らねーもんは全て
公共の福祉に反するったとこだろ。
前田先生は、朝日の記者との対談で、自己の転向に
触れていたね。正直な人だと思う。
御用学者と言われようとも、判例を理論化しようと
する真摯な態度は、法実証の立場からも尊敬に値すると思うな。
一人ぐらいいていいでしょ。
結局、国民の規範意識っつうの不明確すぎるが、エクイティ裁判
にならざるを得ないのが、刑事判例だからね。
団藤大塚を全く知らず、刑法は1から前田だった俺にとっては、
あらゆる前田説批判は、「それは従来の判例通説を前提にしてるからだろタコ」
と思えてしまう。
試験に有利か不利かは別としてね。
俺様=ブルジョアジー等。上級官僚
400ゲット!
刑法理論なんて実務じゃ関係ないんだから、
合格できれば何でも良いんだよ。
弾道とか前田とか行ってる暇会ったら、条文嫁
>>393 君は前田先生の刑法学の本質を良くつかんでいるね。
まあ山口とか林とか、従来の思考枠組みから抜け出ることのできない学者には、前田説のすごさは最後まで分からないよ。
LSが始まれば、従来の司法試験的勉強もなくなるし(
>>401そのとおり)、おかしな学説の羅列もなくなって、学者の世界も様代わりするさ。
>>403 でも、あまりに従来の枠組みからかけ離れているから
学界で正当に評価される日は前田先生のご存命の内は
来ないような気がする・・・・
前田雅英は択一落ちだからな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( )
| | |
(__)_)
>>404 俺は、LSが決定的な転機になると思うよ。
今までみたいな司法試験型の勉強は必要なくなるわけだから。
LSの教科書とか、新司法試験に対応できる教科書が売れるようになる。
そうなれば、学問自体も、判例や実務を意識したものにならざるを得ないだろ。
「理論」を振り回すだけの学者は廃れていくさ。
>>405 アインシュタインもチューリヒ工科大の試験落ちてる。
ニュートンだって大学じゃ中位の学生だった。
新しいものを作り出す天才は、従来の枠組みでは測れないのよ。
新しいものを作り出した天才は前田じゃありません藤木です
>>407 >新しいものを作り出す天才は、従来の枠組みでは測れないのよ。
他の学者に比べて、前田先生が、何か新しい物を
作り出しているとは、あまり思えませんなぁ。
価値観の創出はそっちのけで、
判例に無理矢理押し込んでいるような感じ・・・・・
というと言い過ぎか?
前田は水と油に見える平野+藤木に成功した天才。
弾道が牧野+小野、平野が牧野+佐伯に成功した天才であるようにな。
>>404 でも、砂糖工事は、
LSでも、教員確保の困難さから、現在の大学教員を使わざるを得ず、
従って、大教室で今まで通りの法学部の講義の延長でやるしかない
と、仰っているそうですよ。
前田説では、価値観の創出は学者の任務じゃないから。
価値観は裁判官が掬い出すもの。
だいたい、他の学者がやってる「独創的」なことって何よ?
実務を無視して自分の頭の中にある独自説を説くだけじゃん。
そんなことやっても自己満にすぎないんじゃないの?
>>412 裁判官がやるのは、むしろ規範の定立の方だろ。
規範の定立の基礎となる価値観の創出は、学者がやるものでしょ。
前田先生は択一落ちか・・・でもそういうところが逆にいいな
前田説に対する判例追随という批判はある意味ではあたってるが、もし判例批判やるなら、平野先生みたいに判例の射程距離を測りながら問題的思考でやらないとね。
山口先生みたいに、体系的思考を大事にしてたら理論倒れになる気がするがな。だいたい、平野先生の正統な後継者は山口先生なんて、誰が決めたの?(森か??ww)
前田先生の方が平野先生に近いんじゃない?
>409 そうかな。要件効果論ばっかりだった刑法に効果要件論を展開
して、生き残っている前田説ってその点だけで尊重に値すると思うよ。
民法の近江内田チックな考え方だよね。
これ以上ダイナミックな転換はないと思うけど、
でも文章はなんとかしてくれ前田先生お願い
牧野を思い出すね。「解釈は無限なり」。ぷ
前田先生の「構成要件は行為規範じゃなく裁判規範」という言葉は、なるほど、と思わせたな。
罪刑法定主義の民主主義的機能を裁判官によって補完するというのもね。
文章が稚拙なのは否めないが。
>415 同意、刑事政策的なアプローチは前田先生の方がよく引き継いでいらっしゃ
しゃる。
ところで、山口先生の理論てどこが前田先生の理論より高度なの??なんで
山口山口さわぐかな、
前田説は実務を見据えている点で価値がある。
実務で使われない学説は意味がない、と前田先生は
よくおっしゃります。
団藤VS平野=馬場VS猪木
前田・井田・山口=所詮、冬木クラスのレスラーがウダウダ言ってるだけ
424 :
ML ◆cLw.sT.Q :01/11/30 15:15
前田は判例を並べて最小二乗法で直線を一本引いているだけ。
やっていることは猿仕事。エクセル。肉体労働者。
山口・井田両先生はマクロモデルを作り,エコノメトリクスで確かめる
という「仕事」をしている。知的労働者。
そして択一落ちのMLはエタヒニソ
>>425 今日の清原は調子悪いな,といってるおっさんが松坂の
球を打てるわけ無いのと同じ。w
>>424 禿同。前田は法務省にでも行けば良かったのに(良くないか)。
官僚顔だよね。
択一落ちドキュソは採りませんYO
前田説は構成要件の内容というか、作り自体はシンプル。
結果無価値の徹底。
が、個別の論点になると、急に複雑かつ非論理的になる(ように思える)。
判例250は来年改訂なのかな?
司法ベテが前田をいくらけなしたところで何の説得力もないよ
試験バカが前田をいくら褒めたところで何の説得力もないよ
ねたみっておそろしいな
438 :
このスレって:01/12/09 10:36
必罰主義や厳罰主義じゃいけないみたいな
変なこといってる奴が若干混ざってないか?
>>438 前田をけなせばいいと思ってるだけのリアル厨房多いよね。
つーか、MLだけは前田をけなしちゃいかんだろ
択一落ち 学者逝きの先輩だし
>>441 自分の思い込みに従った自説を延々と開陳することが「学者の良心」か?(ゲラゲラ
それとも現状に目をつぶるただのサヨ?(ぷぷ
試験委員を降りるのか降りないのか?
10年制限なんてのが現実に存在するのか?
>>443 10年制限あることはあるが
10年以上やったやつもいることはいるのでは。
民法の遠藤先生はかなり長かったらしいが。
前田って司法試験に受かったのか?
刑法の試験委員で大塚=福田ラインってめちゃ長かったんじゃないか?
10年どころじゃなく。
LSが設置されれば、真っ先に逝くには前田だと思うが。
彼の各論のテキストを見る限り、そうとしか思えない。
林先生の総論はLSが設置されれば、前田と共にいくかもしれんが、
各論は絶対残ると思うぞ。前田は総論各論250と共に逝くと思うが。
前田本は若い裁判官の間でよく読まれていることを知らない人が多いね。
若い裁判官って前田しか読まないの。。。。。
ハッキリ言ってセンスないじゃん。。。。
ブロックばかり暗記してるから、前田なんかにやられちゃうんじゃないの?
449へ。
前田は、頭がいいよ。
あんたみたいにひがんだ奴が、何を言っても、無駄。
これまでの刑法学会の方が、訴訟の現状を勉強しなさすぎ。
前田は法務検察官僚的発想なんで、彼らが読めば充分じゃないですか?
むしろ、若い裁判官は団藤でいって欲しい。
若い裁判官が前田を読むのはここ10年の流行が前田だからでしょ。
なぜに弾道??
人格責任論で裁かれたらたまったもんじゃないよ。
確かに、学者先生には、外国と学会にしか意識が
向いてない人が多いからなぁ
>>452 なんでたまったもんじゃないのだ?
どのみち責任論は避けて通れないだろう。
「国民の規範意識」とやらだけで、社会防衛を正当化されるのはいいのか>452
前田の文章は司試に受かってない奴ならでは。
さすが択一4回落ち
弾道博士お一人の哲学(「主体性の理論」でしたっけ?w)から生まれた恣意的な責任論に基づくよりは、「国民の規範意識」の方がはるかにましじゃない?(爆笑
>>451 順番が逆。
彼らの考え方を結果無価値論から体系化しようとしたのが前田本。
エリート法務検察官僚は前田本不要、
爆笑って、なーーんもわかってないくせに。
>>454 責任論を避けてとおれないのはあたりまえ。
人格責任ではなくて、個別行為責任でなければだめってことさ。
少しは勉強しろよ。
エリート法務検察官僚は前田本不要、
必死だなぁ、かっこいいよお前さん。
>>461 個別行為責任ってどういうものをいうのですか?
458は日本語になってない。以上
優秀な判事・検事がきちんと読むのはマトモな学者の本。
たとえ考え方が違ってもね。
御用学者の本は、それなりにしか読まんよ。
前田説では、「国民の規範意識」から非難しえればいいみたいになるが、国民は何でもかんでも非難するに決まっている。
しかもそれを掬い上げて代弁するのが裁判官・検察官という法曹実務家だという。
しかし、それでは、ほとんど責任論の意味をなさない。
前田先生が(というか、非難する法曹、そして国民も)が、人道的かつ論理的に「非難」してくれればよいが、とりわけ国民はそうとは限らない。
結果、必罰主義的な司法行政に行き着く。
たまたま人道主義者なら、という言い方で団藤先生も平野先生を批判していたと思う。
私は結果無価値の方が肌に合うが、団藤先生の本は素晴らしいと思う。
前田先生は「ポストモダンの刑法学」を掲げてらっしゃるらしいが、(近代的)理論軽視、主体性軽視という意味ではその通りだろう。
しかし、果たして日本は本当に「近代」を通過したのか。
プレモダンとポストモダンの(モダン抜きでの)接続という言葉を思い出す。
>>467 ふむ。
この批判はあなたオリジナルなの?
それとも誰かの受け売り?アオリデナクテ
オリジナルだが、一般的にも言われてるんじゃないの?
人のことはわからない。
独りぼっちで勉強してるから。
>>470 でも、「フランス革命を追体験」なんて実際出来ると思う?(W
>471
そこまで言うつもりはない。
ただ、罪刑法定主義が実現したこともないのに、「そんなものどうでもいい、国民が非難してるじゃないか」などという必要があるかということ。
>>467 は凄い。
どこの大学?
的確かつ簡潔な批判だ。
確かに「国民の規範意識」「蓄積された判例」「実務家法曹」
について前田先生は過剰な期待をしているような気がする。
野村幸代報道、思想弾圧された裁判官、金儲け主義弁護士を見ながら。
彼は国民を「きちんとした大学を出た教養がある人物」として捕らえているんじゃないか?
厨房ドキュソを知らないのだろうか?
前田よ「汝自身をしれ」ってことかい。
前田説の妥当性はどうでもいいから、前田本の評価をしてよ。
「国民の規範意識」から展開する前田説は、
公法系の規範としての明確性のラインがぼやけてるような気がする。
私法系の規範としては、そちらで展開されても良いが、彼の言う
「刑法と民法の独自性」が、ときとして背理のように目に映る。
法曹家には「没個性」すなわち「排他的な客観化」が必要なベクトル
なら、それを代弁してるのが、前田先生の理論ということで、見事に
破錠した感を受けるのだけど。
しょうがねえなあ、そんな簡単に感心するなよ。
「国民の規範意識」というのは、平野だってきわめて重視しているよ。「存在する規範」というのがそれ。刑法解釈は、この「存在する規範」にしたがって行わなければならない。そして、「存在する規範」は国民の指導的規範だ、と述べてるだろ。
それをもって裁判官を説得すべきだとするのが平野で、それを裁判官を通じて救い出そうとするのが前田という違いはあるけれどね。
前田はこれを前面に押し出してちょっと強調しているだけ。それとも、みなさんは平野もDQSだとでも言うのかな?
それと、国民の非難によると必罰主義に至るなんて曲解があるけど、そもそも刑罰権の正統性の根拠ってどこにあるの?国会で制定された立法であるからだろ?
国会は国民の多数の価値観を反映するんだけどねえ、その辺はどうなんでしょ?
もうひとつ、前田は、国民が非難しているなら何でも処罰していいなんて言っていない。立法に機動性がないから裁判官が国民の規範意識を救い上げるしかない、といってるだけだよ。
>>442 思い込み…というか,何かの哲学が無ければ学者なんか
やってられませんと思いますが。まだ私は受精卵程度の卵
ですので大したことは言えませんが。
>MLさん
前田説の背景にある哲学は,「法実証主義」です.
これも立派な哲学だと思いますが、いかがですか.
プレモダンとポストモダンの(モダン抜きでの)接続
刑訴で言われますね。
「国民の規範意識」を高く評価してなんぼ?
社会がこれだけダイナミックに動いてる中で、
「国民の規範意識」も時代の流れとパラレルで、絶えず
揺り動かされている。
その中で「静たる裁判官」の裁量の幅を広げてるだけっしょ。
これだけ裁判官にとって、使いやすい規範もないわけよ。
国会は国民の多元的な価値観を反映してると言ってるが、
そんな理想論、現代社会ではリアリズムに欠けているのは
確かだよ。
建て前の法律で、処罰の間隙を埋める「実質化した裁量規範」
これにどれだけ刑法としての、規範としての明確性を打ち出せていける
のか? 歯止めとしての「許容性」の論理も、うまく納得できんわ。
いいねえ。もりあがってきた。
純粋な理論を追求する大谷糾弾スレと、理論の背後の根本理念を考察する前田スレ。
2ちゃんのレベルの高さを感じる。
>>478を論破するのはあまりに簡単。
国民の価値観をすくい上げるのは国会の仕事であって裁判所の仕事ではない。
それが憲法の理念だ。
おわり。ヴァカ?
aa
団藤の人格責任論が恣意的でけしからんみたいなことを言ってるアフォがいるが
それなら、団藤本が広く読まれていたり団藤氏が判事だったときは
恣意的な暗黒裁判だったのか?
そういうもんじゃないだろうが。
「前田が実務べったり」だという話についてだけど、
刑法についてはまだそれでもいいのではないかと思う。
「実体面で、現実に犯罪の実行行為者が特定されている」ことを
前提にした議論だから。
刑訴はそれじゃまずいと思うが。
>>487 実行行為者の行為が「犯罪」にあたるかどうか、という議論だ。
恣意的に議論の枠をずらすな。
>>486 人格責任論は、当該行為に及んだ当事者の人格形成責任にまで遡るところに強い批判が加えられている。
2ちゃんの子羊たちをミスリードしないように。
>>480 えーと,理論的背景の話ではありませんで,なんと申しましょうか,
一本通った自分の哲学とでも言いましょうか。
人格責任論は元々ナチスの刑法学者が唱えたもので,大谷さんも
人格責任論をとるようですが,何を根拠に人格形成責任を責任の
根拠にするのか,という罪刑法定主義違反が明らかですので,
全くとり得ません。非決定論に対して決定論が強く批判する点であります。
>>489 団藤説・大谷説・大塚説は「罪刑法定主義違反」が明らかなの?
馬鹿いえよ(藁
両者は別次元の話だろうが。
491 :
ML ◆cLw.sT.Q :01/12/10 11:47
>>490 責任論の本質については刑法よりも法哲学のほうが詳しいのですが,
さしあたり林幹人『刑法の基礎理論』『刑法総論』井田「責任論の基礎」
(『現代刑事法』連載中)をお読み下さい。普通の基本書だと殆ど記述
がありません。
人格形成責任論の罪刑法定主義違反は明らかですが,非決定論が
通説であるという構造は変わらず,責任論を進めたからといって罪責に
大きな帰結の違いが生じるわけではありません。
団藤理論は、人格形成責任に遡ることから、国家が個人の人格にまで介入しようとしていると非難される。
その批判の趣旨はそのかぎりにおいて正当なものがある。
が、人格形成責任を重視するということは、たとえばその成長過程において憐憫すべき事情があれば、責任を軽減する論理的根拠ともなる。
そこが実務に支持されてきたところではないだろうか?ほとんど大岡裁きのような。
団藤先生が、死刑廃止を主張し、とりわけ永山則夫裁判の死刑判決を一貫して批判してらっしゃることを無視できないと思う。
団藤先生は人間の可塑性を(ほとんど信仰に近いほど)信じてらっしゃる人道主義者なのだ。
私は、結果無価値の方に親しみを覚えるが、団藤先生の人格形成責任には畏敬の念を禁じえない。
一方、前田先生は社会防衛一本やりで、まさに官僚的という言葉が似合うのではないか?
罪刑法定主義の軽視は、逮捕による社会的制裁が大きく、逮捕=有罪の世間的推定が働く日本的事情にもあっていない。
前田先生は日本は不起訴率が高いからそれでもいいとおっしゃるが、身柄を拘束されるほうはたまったもんじゃない。
その点団藤流形式的構成要件論は安心できる。
人格形成責任と厳格な構成要件解釈はワンセット。
平野先生も指摘していたはず。
493 :
484=488:01/12/10 12:05
>>ML
大谷氏は人格形成における主体性を否定する。
すなわち、人格形成の責任は問わない。
勉強不足。
厳格な構成要件解釈とセットの人格形成責任論と「実質的」構成要件解釈を国民の規範意識による非難可能性によって基礎づけるのとで、どちらが罪刑法定主義に反するというのか?
489,491は、団藤説を曲解している。
刑訴本も前田が書けばいいっていう人もいるんだろうが
どうせ実務べったりなら、土本の本の方が、読む側も
「この著者は検察の立場から書いてるんだな」
って了解した上で読めるぶんだけマシだな
496 :
484=488:01/12/10 13:13
>>467 『厳格な構成要件解釈とセットの人格形成責任論』
というのは、まず、「行為」のところで絞る(厳格に構成要件該当性を判断する)から、その背後の「人格」判断にあたっては、人格形成責任まで遡ってもそれほど、問題はないってことか?
497 :
ML ◆cLw.sT.Q :01/12/10 13:33
>>493 失礼… 孫引きの悪ですな。
>>494 曲解ですか?平野『刑法の基礎』に当たってみないといけないな…。
私の理解は基本的には井田論文の理解です。
人関形成に責任を認めるというのは,条文の何処に書いてあるか?
条文の何処にも書いていない人格形成行為に責任の基礎を求める
というのは罪刑法定主義に反する。明確な論理と思いますが。
250って来年でるの?
98、00と出たんだからでるのでは。
というか、団藤批判の奴はちゃんと団藤を読んでるのか?
イメージや、他の学者の批判の部分だけしか読んでないんじゃないの?
501 :
胴無しモナー:01/12/10 15:41
_____________
∧_∧ /
( ) < 団藤を読む場合は
| | | \
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルッ _____________
∧_∧ /
(´・∀・`)彡< 論点は他で補充しようYO!
人 Y \
し (_)
>>497 >
>>494 > 曲解ですか?平野『刑法の基礎』に当たってみないといけないな…。
その前に492を理解することをお勧めします
503 :
ML ◆cLw.sT.Q :01/12/10 18:03
>>492は分かりますよ。しかしマイナスの方向にだけ考慮すれば
罪刑法定主義違反にならないという単純な問題でもないところ,
悩ましいのです。
ML は、核心と周辺、基本と派生、原則と例外、
そういった思考ができないようです(w
504は正しい。
MLってハズカシイ
神戸大生のほうが恥ずかしいよプ
団藤理論は2枚舌ってわけよ。
形式にこだわったと言いながら、実質も加味した刑法理論。
ずるがしこいと言えば、そうとも言える。
ただ道義的責任を取らされる者にとって、それはナチズムの思想統制の
それとどう違うのだろうか?
どっちも国からの規範的な押し付けに変わりない。
価値相対主義的な憲法思想を、純粋に徹底的に理論化して、それを刑法に
根差すと、真の意味での絶対的な意味での「道義的責任」を取ることは
不可能なのではないか。
それなら平野、田宮系の「憲法的な思想」を根下した統一的な公法理論に
深く感心せざるを得ない。
こっちのほうが、今の現代社会の多元的な価値観やベクトルをうまく説明して
理論的な統一化で整理されてるから
age
はあ?
逆に、ナチズムの思想統制とどこが同じなんだ?
価値相対主義を「純粋」に徹底することは不可能だと思うが。
刑法制定時には新派が優勢だったのではなかったか
理論上、中山説は刑法の思想から逸脱している
>>511 君も「無意識の被害者」だね。
でも大衆は無意識でいるほうが、国にとって
扱いやすいと言えるけど。
だからといって、自分は、国の規範に反対するわけじゃないよ。
カオスは望まないし、そんなものは不要だから。
>>509 それでいくと、究極的には刑法の行為規範性を否定することになるな
刑法の意義は
「何が悪かは問題にはしない、非難もしない。
ただ結果的に人が何らかの法益を侵害した場合に
物理的・没価値的に(?)刑罰という作用が
その人に対して国家から及ぼされる」
と記述しただけのものになる
>>503 人格形成責任が罪刑法定主義違反だってだれが
言ってるの?既に構成要件該当性が肯定され、
違法性も阻却されないことを前提とした上で、
有責性判断の対象を個別行為に限定するか
それとも人格形成期にまで遡るかは罪刑法定
主義の問題ではなく責任主義に反するか否か
の問題でしょ?
それと人格形成責任は処罰範囲を限定する
(君の言うマイナスの方向)にだけ影響するわけ
ではない。規範意識の鈍磨した常習犯を処罰
するため、違法性の意識の可能性説と一体化
して用いられたりもするね。
それはそうと、法解釈理論は形式→実質、法的
安定性→具体的妥当性、概念法学→利益考量論
の流れをたどるのはある程度仕方がないね。
法制定期は基準を明確にすることが市民の自由に
直結することから形式が尊ばれるが、やがて時
代の推移とともに間尺に合わなくなり、緻密な利益
考量によって妥当な結論をもとめるのが正義の
要請と考えられるようになる。東大はドイツの利益考
量論の影響をうけ、自由法学派
の牙城となったから
民事、刑事法ともに前田さん的な利益考量論者を多
数輩出する傾向にある。もっとも
前田さんはいささか
判例、実務べったりすぎて危惧感を感じないでもないけど
>514
「及ぼされる」は、普通は、「及ぼされるべきである」
ケルゼン板でも作りませんか?
517 :
ML ◆cLw.sT.Q :01/12/10 23:29
左様,人格形成責任は常習犯処罰の為の道義的責任論の
修正と理解しています。逆に決定論だと泥棒になるべくして
育てられたような場合に責任を軽減できない点が問題になる。
罪刑法定主義は構成要件違法責任の全ての段階を貫く
大原則ではありませんか?参考までに井田論文抜粋
「人格形成の過程における責任の有無,程度を確定することは困難であり,
また責任非難の対象を,個別の犯罪行為を超えて,無数の(構成要件に
記述されていない)人格形成行為にまで拡大することは罪刑法定主義
の原則と矛盾することなどから,人格責任論は現在では支持者を失っている」
現代刑事法No16 p85
試験委員お疲れさまでした。
>法制定期は基準を明確にすることが市民の自由に
>直結することから形式が尊ばれるが、やがて時
>代の推移とともに間尺に合わなくなり、緻密な利益
>考量によって妥当な結論をもとめるのが正義の
>要請と考えられるようになる。
確かに現代社会の動きに、現在の刑法典が追いついていけない
なら、今の社会でも緻密な利益衡量が必要とされる。
しかしそれはむしろ「相対する対等な個人」の民事の思想ではないか。
弾劾主義的という理念が叫ばれているが、実質はまだまだ糾問主義的な刑事、
つまり規範の明確性が求められてる公法には、不適当なのではないか?
建前が通じず、今が過渡期であるなら、様々なケースメソッドの集積から、
浮かび上がってくるキーワードを法典化する必要が不可欠。
問題は、規範の明確性が必要とされる公法の領域で、実務では実質に従った解釈が行われているということだ。
前田はその現実をただそのまま述べているだけじゃないのか?
形式論理的に一貫しているようで裏から実質判断を取り込むようなやり方よりも誠実と言えないかな?
実際、規範の明確性と言ったところで、現実のあてはめでは迷うことが多いだろ。論文の問題を考えてみろよ。
>>517 良たん、そんなこと言ってるの??ちょっと変じゃない?
521 :
ML ◆cLw.sT.Q :01/12/11 05:58
>>520 それなら『刑事裁判判例実務体系』やコンメンタールを参照すれば
いいことでは。理論でないものを理論のように見せかけるのは卑怯です。
林先生は別の観点から批判されていますね<人格形成責任論
罪刑法定主義違反は変でしょうか?
「たしかに実行行為時の責任は,過去の経歴を見た上で判断した
ほうがより正確になされるということはありうる。しかし,過去の人格
形成の過程そのものに刑法上の責任を認めるのは,それを明らかに
することが困難であり,プライヴァシー侵害のおそれがあることから
しても,妥当では無い。」
林『総論』p46
>ML
何を言いたいのかよくわからん・・・
ひとついえるのは、実務家は、理論に従って考えてるわけじゃない。でも理論的に見える理由をつけるよね?
そういう場合、実務家はみんな卑怯なことをやっている、といいたいのかな?
それとも、実務家はそれをやっていいけど学者がそれをやるのは卑怯といいたいわけ?
しかし、理論的に一貫させれば優れた結論が得られるというのは妄想だし、どんな学者だって理論一本槍ではないよ。どこかに見せかけが入っている。
>林先生は別の観点から批判されていますね<人格形成責任論
そんなもん林が初めて言ったことじゃないだろが(30年以上前に平野が言ってるよ)。
あんた本当に学者志望なの?まさか刑法学者志望じゃないよね?
学説のプライオリティとか、知ってる?
523 :
ML ◆cLw.sT.Q :01/12/11 06:19
>>522 >しかし、理論的に一貫させれば優れた結論が得られるというのは妄想だし、どんな学者だって理論一本槍ではないよ。
>どこかに見せかけが入っている。
妄想を追って良いんじゃないでしょうか。見せ掛けの部分は見せ掛けと
言えという主張です。マクロモデルは全部を説明できるわけじゃない。
どこかで必ず外れ値は出てくる。しかしマクロモデルからの帰結が有用
であるかぎり,マクロモデルを組む意味はある。それが学者の仕事だと
思っております。
林先生云々は,手元に林先生の本しか無いためそう書いた次第。
孫引きの危険性は論文の最大の敵でして。
プライヴァシーの話の部分が井田論文と異なっていたので引用。
恐らく私は研究で飯を食って行くと思いますが,かなり別の分野の
人間です。
刑法は,趣味です。
524 :
484=488:01/12/11 06:26
>>522 >しかし、理論的に一貫させれば優れた結論が得られるというのは妄想だし、どんな学者だって理論一本槍ではないよ。どこかに見せかけが入っている。
法律学においては、妥当な結論を一貫して得られるのが優れた理論である。そして、それを探求することが学者の職責である。
いい加減にしたまへ。
>523、524
あなたたちの考え方は、法律学という学問のとらえ方としては、一つの考えに過ぎないよ。
それを唯一正しいものだと考えるところがいけないと思うけど、どうでしょうか?
前田教授を批判するのはいいが、学者の良心として許せないとか、学者の職責とはこういうものだ、とか、その種の言い方は言いがかり以上の何ものでもないのでは?
要するに結論、先にありきなんだよ。
それをうまく「理論」という「こじつけ」で
妥当な結論をはかっているという「大義名分」で
ごまかそうとしているにすぎない。
学者は自分のよって立つ「価値観」「主義・思想」から
一貫した理論を組み立てるだけ。
524の言う「妥当な結論」、先にありきではない。
遡及的なものの見方は、理論からのそれであって、結論からの
それではない。
だからそれぞれの刑法学者の意見、結論が分かれるわけでしょ?
むろん、結論が一致してる部分では、結論から遡及した理論という
見方もできるけど、そうではない部分のほうが多いんだから。
>>526 そうかな?たとえば共謀共同正犯肯定説が通説になったのはどうしてだと思う?かつては圧倒的に否定説ばかりだったんだよ。
受験生のレベルでは理論的な筋を追って書いて、結論のところで悩みを見せればいいからいいのかもしれないけど、学者のレベルは受験生レベルをはるかに超えている。前田説は受験生レベルから見ると使いにくいのはあたりまえ。
一番使いやすいのは理論的に一貫している団藤(特に初版での見解)だろう。
>> 523 :ML ◆cLw.sT.Q :01/12/11 06:19
> プライヴァシーの話の部分が井田論文と異なっていたので引用。
プライヴァシーの部分?
そこが違うと思ってんの? いや確かにそこも違うんだけど
やっぱり核心と周辺…がわかってないよあんた(w
# 今回は「文章の趣旨」って意味で
> 恐らく私は研究で飯を食って行くと思いますが,
マジですか 将来の生徒さんも大変ですな
>> 恐らく私は研究で飯を食って行くと思いますが,
>マジですか 将来の生徒さんも大変ですな
MLには悪いが、爆ワラタ。
団藤説はさておき、前田先生は構成要件解釈において、グレーゾーンを広く構成要件に取り込んだうえで、実務家の判断に任せればうまくいく(いってきた)と断言されています。
これはすなわち、警察官はとにかく捕まえよ、もし実質的に処罰に値しないならば検察官が不起訴にしたり、起訴猶予にしたりして裁判のレールから外すはずだから、ということを意味します。
このことをさして、罪刑法定主義になんら問題ないと判断するのは困難ではないでしょうか?
団藤先生は、「刑法綱要総論」の高名な序文において、「刑罰権といった国家権力の発動がでたらめなものにならないようにするためには、あらゆる恣意を封じなければならない」とおっしゃっておられます。
そしてそのために「微動もしない正確な理論構成への要請」が必要だと説いておられます。
団藤説の定型的(形式的)構成要件解釈は、実質的なものを含んでいるとはよく言われるところですが、このような問題意識に貫かれてのものです。
そして、形式的に構成要件に当てはまるかどうかの判断の後に、人格形成責任を問うのです。
ここで注意が必要なのは、日本の刑法が、極めて法定刑の幅が広い、「量刑の」裁量の幅が広いものであることです。
広いのは法定刑の幅であって、構成要件の幅ではないのです。
前田先生は国家権力と癒着し、団藤先生の理論は国家権力と対峙する面もある。
主流の憲法学、立憲的意味の憲法学から考えれば、団藤先生の方が、日本国憲法に合致する面もあるのではないでしょうか?
団藤先生は国家を信頼せずに、理論で縛ろうとし、前田先生は国家に白紙委任状を与えようというわけですから。
ナチスうんぬんを持ち出して批判したつもりになってるのはナンセンスです。
そのようなことを言うならば、旧ソ連を初めとした共産国は社会的責任論の最悪のバリエーションを採用している(いた)はずです。
その論法で行くと、前田説はスターリン主義の刑法学とでも言えばいいのでしょうか?
試験委員お疲れさまでした
MLってなんか起業してるって言ってなかったけ?
前田先生の教科書って多くの受験生、合格者が読んでいるからめちゃくちゃ
分かりやすいのかって思ってたんですが、かなり分かりづらくないですか?
とはいっても、ちょっと調べものしただけなんですが・・・。
各論のp116〜128で
名誉毀損についての記述がありますが、前田説からだと
「相当な資料根拠に基くこと」が違法性阻却自由なんですよね。
相当な資料根拠に基くと誤信したら、結局、錯誤が問題になるのでしょうか?
各論のp235〜237で
クレジットカード詐欺について書かれてますが、前田先生御自身の見解が
いまいちよく分からないです。商品の交付時に既遂を認めると言っても、
1項詐欺罪ではないんですねぇ。試験対策講座では、1項詐欺罪説で紹介
されちゃってます(p195)。
今日は給料日、豪華な食事でも♪と勇んで料理店に入ったAさん。注文し
た料理を全て平らげ、さあお勘定!という段になって、初めて財布を落と
したことに気づいた。さっと蒼ざめたAさん。どうしたものかと悩んだ挙句、
店員に黙ってこっそり店を出た(無銭飲食)。で、誰にも気づかれずに家
に帰り着いたわけなのですが・・・。
さて、刑法によると、このAさんは、どうなるのでしょうか?(答え方の例:
殺人罪で裁かれる)。
前田説は理由付けがない!
ような気がするんだけど・・・
前田は「見やすい」「読みやすい」けど「わかりやすい」とは
思えないな
「見やすい」「読みやすい」「わかりにくい」「書きづらい」のが
前田刑法講義
言語明瞭意味不明瞭ということですな
Aプラスなどが出る前は、みんなどうやって
前田説で書いていたのだろう?
あの「講義」だけ読んで論文答案の形にするのって
すごい労力がいると思うんだが。
名誉毀損について
相当な資料根拠に基くと誤信した場合には,当然,客観的に価値が低いのです.
クレジットカード詐欺について
旧版ではI項詐欺だったようです.
>541
ということはやはり錯誤の問題ではないんですね。
試験対策講座だとこの場合には錯誤が問題になると明記されていたものですから。
クレジットカード詐欺は、図書館で2版を探してみます。
3版の前田説では、債務の免脱を利益と考えているんですよね。
損害は、よく分からない表現ですけど「債務の劣化」なんですね。
この「債務の劣化」は商品の交付時点で生じるので、商品交付時に
既遂を認める。こんな理解でいいのでしょうか?
>534
債権劣化=高度な実損損発生の蓋然性が商品交付時に認められる,
ということのようなので,仰る通りの理解でよいのではないかと思います.
クレジットカード詐欺は、「刑法と民法の対話」でやっとわかったよ。
行為無価値が一番です
かえましょう
救済あげ(前田を救済するためではない(W))
うぷ
前田で論文書こうとは思わない。あくまで択一用だね。
このスレまだあったのか。
倉庫行き寸前、回避。
行為無価値説\(~o~)/!
「刑事訴訟は、国民一般の利益のために行われるのである。
冤罪の危険があるようでは、国民は安心して暮らすことはできない。しかし、
犯罪を犯した者が処罰されず放置されていても、国民の暮らしを守ることは
できないのである。
重要なことは、冤罪の危険というマイナス面と犯罪処罰の必要性というプラス面を
比較して、国民の利益を極大化できるような刑事裁判制度の運用をすることである。
『冤罪さえ防げるなら、何人真犯人を逃がしても構わない』というのでは、国民の
納得は得られない。」
試験委員をついに離任!祝賀age
お疲れさげ
前田説ヴェテは焦ってるんだろうな(ククク
団藤大塚説ヴェテは喜んでるんだろうな(ケケケ
age
>>553 > 試験委員をついに離任!祝賀age
正確な情報なの?
ソースはどこですか?
560 :
某ベテラン:02/01/10 14:21
>>552 それをもっと難解に回りくどく書くんだよ、きっと。
山口がこれで刑法のヘゲモニーを完全掌握!!
565 :
( ´D`)ノ ◆X/6yEDE. :02/01/10 18:55
羽広の前田基本書講座はどうなるのかな?
>>565 この前、「前田説で論文が書けるようになる講座」が終わったばかりだ(鬱
567 :
( ´D`)ノ ◆X/6yEDE. :02/01/10 18:59
あげ
>all
学説云々気にしている時点でてめえらいつまでもヴェテやってろやゴルァ
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 前田雅英 ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 前田説 WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \実\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \質\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \犯\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \罪\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \論 | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です
\ || / \‖/
┌┬┬┬┐ ∩
―――┴┴┴┴┴―――――.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
/. ∧// ∧ ∧| || || .|| ..|| ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.|| .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _.|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .| .. lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) . |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
∧ .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| オールスターで前田雅英説をお迎えに上がりました!!お好きな車へどうぞ!!
\__ _____________________________ ______/
V 凸\_________/,凸、 . ∨._________
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 ―――――――、 \ 〜〜
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 /. ∧// ∧ ∧| || 東京都 | \ 〜
/∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局 | |
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 ||_ _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ≡)) .`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
||
∧||∧
( / ⌒ヽ <刑法Aプラスと前田説答案講座テープ
| | ) 買ったばかりなのに・・・
∪ / ノ
| | |
( )( )
;
-━━-
10年目なのは調べりゃわかっただろ。
10年で退くのは常識だろ。
まあね。
前田自身の教科書はまだ使う価値はあるが、
Wの刑法Aプラスは、よせばいいのにすべて
前田説の論証だけで統一してるから、
すぐ捨てるべきだな
山口説で出して欲しい。
各論はどうする?
山口各論早く出ないかな。
山口の錯誤論はキツイ
たしかに抽象的法廷符号説でしかも数故意犯説だと楽だよね。
行為無価値論を自説にしているのですが、択一用にと、前田先生の基本書を
読んでいます。
この場合に、注意しなくてはならないのは、どんな点でしょうか?
前田さんが辞めてもう前田説では通用しないなどといってる人も
いるけどそれは情報に振り回され過ぎ。オレが思う前田説の利点
@書き易さ
前田説は受験界でかなり浸透したので前田説での論証例は
ちまたに出回っている。だから論証で悩む必要が少ない。
それに比べ例えば山口説などはまだ受験生が小難しい教
科書読んで自前で論証ひねり出さなければならない。同じ
ことは行為無価値の井田などにも言える
A採点者の認知度
前田説が受験生に浸透したせいで毎年前田説で書く人は多
いと思われる。だから試験委員達にとっておなじみの説。そ
れに比べ山口説はどうか。有力試験委員だから皆知っている
と思うのは甘い。学者は知ってるかも知れないが(実は学者も
他説にそれほど精通しているわけではない)、実務家は正直
言って物好きな人しか知らないと思う。
B結論の妥当性
前田さんに対する批判としてしばしば判例、実務に迎合しすぎ
というものがある。しかし司法試験は判例で書いて何も差し支え
ないからこのことはかえって利点であるということができる。
前田さんは以前から結論の妥当性の重要性をしつこく言ってる。
その点がネックになることはない。
前田の本は、藤木先生を思い浮かべながら読むと面白いよ。
僕は前田先生の本で最後まで行きます!各論は、西田先生も参照するけど。
前田先生で判りにくいという気持ちがちともわからん
一度理解してしまえばこんなになじみやすい論理はないとおもうがな・・
なんにせよ向き不向きはあるものよ。
前田先生に馴染めないという人は、現実社会にあまり関心がなくて、概念法学が好きな人なんじゃない?
そういうひとは山口むき?
いつまでも、体系性重視とか言ってる場合かよ、ってか???
前田説には前から興味ありませんが、
前田基本書はこれからも使い続けます。
合格するまでは。
>>588-589 禿同。
総論なんか国民一般の規範意識という基準オンリーで
いけるのに。こんなに単純明快な理論はないと思うが・・・
いったいどの辺りがわかりずらいのか聞きたいよ。
>>594 漏れも同じ。受験用の基本書と割り切れば、結構使いやすい本だと思う。
あと前田先生は必罰的で嫌だというのを良く聞くが
これも何でなんだかぜんぜんわからん
結論が妥当過ぎ?という批判と必罰主義という批判が同居する学者も
珍しいのではなかろうか
藤木マンセー!
良くも悪くも受験界も法曹界もサヨの巣窟だからでは。
マエダヤメタクライデビビッテルナ アホドモ
ソンナンダカラロクニタクイツニモウカランヤロガ
キホンショダレニシヨカマヨッテルテイドジャゴウカクハ
マダマダサキジャノ〜
ワシャハンレイ250ノダイ4ハントケイジソショウホウノ
キホンショサクセイチュウヤ
>>595 国民一般の規範意識って言うのは基準じゃないよ。
単純明快?論理がなければ単純か。おめでてえな。
前田マンせー!
わかりにくいわけじゃなくて答案で書きにくいんだよ
What?
書きにくいって、一人で勉強してたらそうかもね。
出回ってる論証集とか参照すればいいじゃん。
前田と比べるのも変だが
書きやすさ・採点者の認知度・結論の妥当性
少なくとも、前2者は団籐の方がはっきり上、妥当性も上か。
弾胴だと択一知識を別途整理しなきゃいけないから、面倒くさい。
ぜんぶ一冊ですむ前田本はやっぱ貴重。
おはようございます
今日も頑張って前田読みます
団藤説で最新論点・判例まですべてカバーしてくれる本があったら
決定版なんだが、結局自分で補充したり接木したりせなあかんからな
団藤説の結論が妥当? What?
前田説といえども、偶然防衛肯定は「一般国民の規範意識」で論証するわけではない
試験委員辞めたし、辰巳でまたバイトしようかな
前田はともかく、大谷の本が売れてる方が不思議だよ。
文章をそのまま答案の理由付けに使えるという意味では
使い勝手がいいからだろう
別に不思議でもなんでもない
大谷實は学者ではない。商人。
森圭司は、大谷が大嫌いみたいだが。大谷の本よりも、ベーシックノートの方が上だと思っているようだ。
622 :
辰巳法律研究所:02/01/22 18:23
>>613 まず、公開模試の担当からお願いします。
前田が日練の出題したら、どんな問題出すか分かったもんじゃないな。
日練は木村に任せておいてほしい。
>>623 どこが。版ごとに見解ころころ変えるじゃん。
商人になりきれてない、ってところか。
大谷は新潟監禁事件の量刑に否定的だったね。前田はやっぱり肯定するかな?
>>619 教科書売るために団塚流に改説。
ところが団塚時代は終焉を迎えていた。
その後は625の言うとおり迷走を続ける。
商人にしてはあまりにも商売下手。
>>628 前田に便乗しようとして出した本もあったよね。
プライドのかけらもないらしい。
前田=狡猾な商人
大谷=下手な商人
だろ
アフォどもの巣窟ですかw
学者が商人で何が悪い?
あげ
もう試験委員も前田説にはつき合ってくれないだろう。
そういうアフォな試験委員は実務から無視されて沈みます。
○。 。
。
o
○
○
O 。 。
。o
o
。
o
∧∧ 。 ゴルァ..
( ゜Д゚) ゴボゴボ,,, O
\ つつ o o
\ つつ 。o
∫ ̄ 。∧♪∧
(・∀・;,)
.⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ ゴボゴボ...。
どうせ実務は「わが道を行く」と思うんだけど。
>>639 もえもえ!!
オナニーしたくなったハァハァ
2月3日
150円引きなので結果無価値3人で吉野家に行ってきた。
曽根に「よーしパパ特盛頼んじゃうぞ」と言ったら
Uの字テーブルの向かいの人と喧嘩が始まりそうになった。
しばらくして隣の人が大盛つゆだくを頼んだんだけど、
そこで山口がぶち切れた。
なにかを小一時間問い詰めたそうだった。
結局、山口は大盛ねぎだくギョクを頼んだ。
何故かアゴの出た店員にマークされた感じがしたので、
帰り際山口に訊いてみたら
「あんたは牛鮭定食でも食べてなさい」
と言われた。(鬱
アゴの出た店員ッテ誰だよ(藁
646 :
氏名黙秘:02/02/07 20:17 ID:um4ORLfS
こうすれば、怒られる、叩かれるという子どもを教育する場として、家庭、学校、
地域の復権が何よりも大切である。
体罰の経験者として言わせてもらえば、こういうアホな教育者は消えてほしい。
体罰の結果2ちゃんねるでこそこそ文句いうような人間が出来ましたー!
648 :
ばか:02/02/07 23:03 ID:5uMPCwuW
そのような者は懲戒場に入れる必要があります。
649 :
氏名黙秘:02/02/08 08:21 ID:puMzxm+W
>>647 意味不明。じゃああんたはここへ何をしに来てるんだ?
あんたは?>>649
651 :
:02/02/09 19:12 ID:???
まあしかし、
>>645の講演は特に間違ったことを言ってるわけでもないだろう。
むしろ646のようなやつがネオ麦をつくったんだ
653 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/13 04:53 ID:G0g7rfK2
>前田先生で判りにくいという気持ちがちともわからん
一度理解してしまえばこんなになじみやすい論理はないとおもうがな・・
同意。
受験生で結果無価値を取る人で、純粋結果無価値の人ってかなり少ないのでは。
羽広の「論文が書けるようになる講座」とりたいけど、通信やってないみたい
なんだよな・・・(東京のみ)
商法学者として奮闘しています。一字違いの刑法学者前田雅英同様よろしくね。
655 :
,:02/02/13 08:05 ID:???
>>653 羽広センセの講座 通信で聴いてるけど。。。
656 :
↑:02/02/13 08:45 ID:Eeg/ebh8
羽広はhage
657 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/02/13 08:49 ID:kuoifM1b
>655 そうなんですか。どんな感じですか?
くそすれけってーい
前からです。
前田先生は、確かに官僚的な雰囲気はある。
頭の思考回路もどうも古いし、保守的なのは間違いない。
しかし、ゼミ生と飲めば最低5万円は毎回おいていくし、
他大学の刑法教授の悪口を言うのも聞いたことがない。
基本的にはいい人だと思うよ。
ただし、無理して若いもん(つまり学生)の話題に合わせようとして
ワイドショーネタをふってみたり、流行のJ-Popについて語ってみたり
するところはどうにもいただけない。
なんか寒いんだよ。そういうところは。
無理して若いもん(つまり学生)の話題に合わせようとして
ワイドショーネタをふってみたり、流行のJ-Popについて語ってみたり
気持ち悪い…
ゼミ生は印税で飲んでるのか!!
664 :
氏名黙秘:02/02/28 01:19 ID:aJ5vZldY
前田先生の「刑法総論講義」って、読みにくいと思うのだが・・・
「刑法各論講義」の方はいいと思うが・・・
無理して若いもん(つまり学生)の話題に合わせようとして
ワイドショーネタをふってみたり、流行のJ-Popについて語ってみたり
かわいいじゃん。とっつきにくいオジサンよりスキだ、そういうひと。
無理に合わせようとするのはやだな。
矛盾やずれを無理して無いと誤魔化すのが才能です。(藁
668 :
前田シンパ:02/03/05 23:23 ID:k2+F9mkJ
前田先生が試験委員辞めても、木村光江先生が入れば、
まだまだ、前田刑法は生き延びるよ。
そんな簡単に消滅するわけないじゃん。
実務家の理解に近いんだから。
でも、答案に書くのは難しいよな。
前田先生の教科書のフレージングとかは、他の先生達の教科書で
こっぴどく叩かれているから。
特に、故意のところなんかは。でも、相当因果関係のところは、
結局、あの山口先生だって、『刑法総論』で前田説に異様に近いところまで、
先祖がえりしちゃってるのも事実だから、やっぱ使えそうなところだけ、
使うえればいいんじゃないの。
>>668 前田の故意論は分かりにくい。
まあ、狭義の相当性あたりの説明は、前田のいいところかもね。
俺は、前田本でやり抜くよ。
山口とか西田とか使ってる奴らだって、どうせ不十分な理解しかないだろうし。
671 :
前田シンパ:02/03/06 00:00 ID:AGlqLPcX
>>670 でも、故意論とか、未遂犯論、共犯論とかは、維持するの大変じゃない?
メジャーになりすぎて、ほとんど誰も(司法試験委員の先生の中でだけど)
支持してくれてないし、それどころがけちょんけちょんにされてるみたいだし。
まあ、それでも、「前田シンパ」としては、何とか頑張りたいと思ってるけどね。
お互い、頑張りましょう。木村光江・刑法第二版も出るみたいだし。
672 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/03/06 00:06 ID:iY5073XZ
僕も基本的に前田です。
ただ、不能犯では曽根説、因果関係の行為後の事情は平野説、
被害者の承諾は平野説をとりますが・・・
673 :
氏名黙秘:02/03/08 22:16 ID:jmzW0bsV
今日やっと前田思考を悟りました。
前田説がここまで深いとは気づかなかったっす。
刑罰効果を最大化するための目的論的解釈。
奇抜で面白いっす。マジで惚れました。
前田教授万歳。
675 :
氏名黙秘:02/03/08 22:30 ID:nAN7t+mK
>>673 前田説は注意です。
平野先生と藤木先生の折衷ですから。
「刑罰効果を最大化するための目的論的解釈。」
そのとおりなんだけど、それは、つまり、積極的一般予防論と変わらないんですよ。
676 :
氏名黙秘:02/03/08 22:33 ID:jmzW0bsV
ちなみに一つだけ質問なんですが、
なんで、前田教授は「広義」の相当性について、
「行為時」を基準にするのでしょうか?
前田説なら、客観面は「裁判時」を基準にするのが筋であるはずです。
実際、狭義の相当性は「裁判時」を基準にしてるし。
未遂犯のような政策説も考えてみたのですが、しっくりこないんです。
どなたか説得的説明のできる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
筋を追うなら前田説はやめれ。
678 :
氏名黙秘:02/03/08 22:40 ID:nAN7t+mK
広義の相当性は、実行行為性の要件なので、
行為時判断になります。
この広義の相当性が満たされるような行為で、
故意があれば、故意犯、過失があれば過失犯になります。
もっとも、そのように解しなくても、広義の相当性とは、
行為の経験的な意味での一般的危険性を問う要件で、
別名「危険創出連関」と呼ばれている、もっぱら事前判断の要件です。
「前田説なら、客観面は「裁判時」を基準にするのが筋であるはずです。」
その理解が不正確です。
客観的に、とは、「主観面」を考慮に入れないで、外部的に見たら
どう見えるのかという程度の、結果無価値論と見せかけるためのロジックに過ぎません。
もう一度、『刑法総論講義第三版』の該当個所、チェックしてみてください。
679 :
氏名黙秘:02/03/08 22:43 ID:VlLjpRQ8
678さん、さんきゅうです。読み直してみます。
前田、広義の相当性は実行行為性の判断とは異なるって
言ってなかったっけ。これで混乱した記憶がある。
681 :
氏名黙秘:02/03/09 01:10 ID:9Krgbb9K
うーん。
それだったら、なぜ、不能犯と未遂犯の区別基準について、
「本来は裁判時を基準するが、政策的に行為時にしたんだ」って
言う必要があったんでしょう?
あれは危険創出連関とは別物なんですか?
もしそうだとしたら、その根拠はどこにあるのでしょうか?
682 :
氏名黙秘:02/03/09 01:41 ID:xOl2xnkk
広義の相当性も事後判断。
683 :
コヴァ的ウヨ:02/03/09 01:44 ID:0P5A/tQ1
前田説は技巧的で、試験の時には書き難いと思われ
危険創出連関などという裁判官に分からない言葉を使うべきではないのである。
685 :
氏名黙秘:02/03/09 19:06 ID:Lqz2qsaX
>>684 「危険創出連関」くらい、裁判官や検察官は理解できます。
687 :
氏名黙秘:02/03/09 20:00 ID:cPKkStrK
a
688 :
氏名黙秘:02/03/09 20:28 ID:bC1xYWIC
250選ってもう出ないんですか?
改定しないんですか?
690 :
氏名黙秘:02/03/09 22:28 ID:xOl2xnkk
だいたい連関って言葉がセンスなさ過ぎだろ。
前田説は、何かと面倒なのだが、論文に書きやすい学説って誰よ?
693 :
氏名黙秘:02/03/09 22:54 ID:BgRSrsN1
敬一たんはけーん。
695 :
氏名黙秘:02/03/09 23:09 ID:vcIWNAee
>>694 「連関」って訳語は、山中先生だけじゃないよ。
もう、学会では、公認された訳語だよ。
696 :
氏名黙秘:02/03/09 23:24 ID:tEojEit2
>>680 広義の相当性と実行行為性とはちょっと違いますよね。
例えば、殺意をもって食事に致死量に満たない毒物
を入れた場合などは実行行為性の問題とされてるでしょ。
前田さんだと客観的危険説であてはめることになります。
広義の相当性の典型ケースは殴って出血させたら血友
病患者だったので死んだような場合。この場合傷害致死
が成立するかで、傷害と「致死」の因果関係を広義の相
当性として論じますよね。
殺人なら実行行為性、傷害致死なら広義の相当性が一般
かもしれないけど、血友病でかつ殺人でも広義の相当性
が問題となる場合もあります。論文平成4年1問のような。
殺意をもって日本刀で斬りつけたところ、致命傷を負わせら
れなかったがたまたま血友病で死んだ場合。殺意をもって
日本刀で斬りかかったら殺人の実行行為性は普通問題に
ならないから因果関係が問題となります。
698 :
氏名黙秘:02/03/09 23:28 ID:vcIWNAee
>>696 「殺意をもって
日本刀で斬りかかったら殺人の実行行為性は普通問題に
ならないから因果関係が問題となります。」
それって、狭義の相当性の問題ではないですか。
この場合にも、広義の相当性はクリアされていると思われるのですが。
699 :
氏名黙秘:02/03/09 23:37 ID:vcIWNAee
>>696 確かに、前田先生は「かなり異なってくる」とされているが、
実際には、ほとんど、というより全く変わらない。
ただ、使う場面が違うだけということ。
しかし、未遂犯が結果犯とされるのだから、未遂結果を行為に帰責するためには、
広義の相当性は問題となるし、既遂結果が生じた場合にも、実行行為といえるかどうか、
即ち、類型的な一定の危険性をもった行為から結果が生じたと言えなければならないわけだから。
前田説の難しいところは、教科書の文面を文字通り、受け取ると
真意が理解できないという点にあるのだろうね。
702 :
氏名黙秘:02/03/09 23:54 ID:pVsd9+GF
>>696 血友病事例は、広義の相当性の問題で、
狭義の相当性の問題ではないです。
誤解を恐れず簡単に言うと、
結果から因果の糸を手繰っていって(「結果から」がポイントかな?)
行為時まで何も異常なく遡れたら、広義の問題。
途中で何か異常事態があって、行為に遡れるかが問題となるときが
狭義の問題。
今年は250選 改訂されないのかな?
704 :
702:02/03/09 23:57 ID:pVsd9+GF
705 :
氏名黙秘:02/03/10 00:08 ID:Jkb9M4E1
>>702 でも、傷害は負わせたんだよね?
やっぱ、因果経過の相当性の問題として、狭義の相当性の問題だと
考えるべきじゃないですかね。
この場合には?
実行行為性が認められているわけだから。
706 :
696:02/03/10 00:36 ID:tOp2ftrg
血友病事例は広義の相当性でしょ。狭義の相当性というの
は行為「後」の介在事情が問題となる場合じゃないですか。
血友病事例というのは行為時点でファクターは全部出そろっ
ているんですよ。行為後に血友病になったのなら介在事情の
異常性などと問題になるかも知れませんが(笑)。
広義の相当性と実行行為性の判断基準は異なるのですか?
判断基準は同じで言葉が違うだけですか?
708 :
702:02/03/10 00:42 ID:mj+YLRpc
>>705 ですから、血友病の事例は、「行為時」に存在した事情が
結果にどういう因果となってあらわれたか、を問題とするもので、
「傷害は負わせたんだよね?」
ということから、狭義の問題になるのではないです。
狭義の問題というのなら、切りつけられた「後に」血友病になった場合
ということを問題とすべきです。
709 :
氏名黙秘:02/03/10 00:48 ID:Jkb9M4E1
>>706 「殺意をもって日本刀で斬りつけ」て、
傷害を負わせて、広義の相当性がないなんて、
前田先生はゼッタイ言わないと思うよ。
「狭義の相当性というのは行為「後」の介在事情が問題となる場合」っていう理解が
一般的だけど、教科書の182頁から184頁にかけての説明って、
必ずしも、そう一般化してはいけない気がするのですが。
>>707 同じだと思いますよ。
710 :
氏名黙秘:02/03/10 00:53 ID:sBianKVr
>>708 っていうか、そもそも前田説って客観説だから、
既遂結果と行為はつながりますよね?
だから、(折衷説じゃないんだから)因果関係はそもそも問題にならなくて、
問題なのは、殺人罪になるか、傷害致死になるかじゃないですか。
それは、故意の問題ですよね?
だから、前田説に立つ以上、広義の相当性にせよ、実行行為性の問題にせよ、
どうでもいいんじゃないですか?
711 :
氏名黙秘:02/03/10 01:00 ID:wl2hZa8Y
>>696 「殺人なら実行行為性、傷害致死なら広義の相当性が一般
かもしれないけど、血友病でかつ殺人でも広義の相当性
が問題となる場合もあります。論文平成4年1問のような。
殺意をもって日本刀で斬りつけたところ、致命傷を負わせら
れなかったがたまたま血友病で死んだ場合。殺意をもって
日本刀で斬りかかったら殺人の実行行為性は普通問題に
ならないから因果関係が問題となります。」
って、いうことは、あなたのご理解だと、
殺人(既遂)罪と傷害致死罪になるのとでは、因果関係(の有無)が
異なるんですか。
それって、折衷説ならまだ理解できるけど、客観説から説明できることですか?
故意の問題なんじゃないですか?
結果が発生している以上、因果関係は変わらないと思いますが。
712 :
702:02/03/10 01:11 ID:mj+YLRpc
>>710 因果関係を肯定した後の最終的な帰責の絞りは
責任で行うこととなります。
で、私は、698さんが血友病事例を狭義の相当性の問題では、
とカキコしてられたんで、それは違うんじゃないの、ということで
カキコしただけです(どうでもいいんじゃないですか? 、
ということのカキコの意味がわからなかったもんで・・・)。
因みに、前田説は、相当因果関係の判断につき客観説、との分類は
やや不正確です。従来の相当説が、すべて視点を「行為時」に
おいていたのに対して、「結果」に視点をおいて判断するからです。
713 :
氏名黙秘:02/03/10 01:26 ID:yy34QPPA
>>712 「従来の相当説が、すべて視点を「行為時」においていた」
そうでしょうか?
これこそ、不正確な学説理解ではないでしょうか。
俺、試験委員だけど、前田説じゃ駄目だよ。行為無価値も考慮これ最強。
715 :
氏名黙秘:02/03/10 01:58 ID:zH7HPwI2
>>714 んなことない!!
前田説、無視できるわけないじゃん。
だから、試験委員の先生は、仕方なく前田説理解せにゃいかんのだよ。
「駄目」で終わりなら、試験委員は楽だよ。
前田説??あー要件でっちあげのくだらねー説ね。たしか刑法にそんなのあったかな?
717 :
氏名黙秘:02/03/10 02:01 ID:zH7HPwI2
そんなんで、試験委員つとまるわけないじゃん!!
さがってて!!
私には前田説で合格答案を書くのは困難です。私の能力では。
そこで、書研説に転向します(マジです)。
別にどの説も好きじゃ無いですけどね(w
>>714 2ちゃん用語を駆使する試験委員もいやだな。
721 :
>713:02/03/10 02:12 ID:V3KZf6DN
前田先生は従来の相当因果関係の争いは「行為時」の問題であまり意味が無いと考えている。
この争いは要するに「梅毒事例」だけど、実際相当因果関係が問題になるのは、行為後の方が多い。
が、今までの議論は行為後はすべての説が一般人の予見可能性だけで争いになっていなかったと主張している。
だから彼は、行為時の争いの中では、客観説がまだまし、といっているに過ぎず、
別に客観説支持とまでは徹底していない。
要するに、彼の学説は基本は「条件説」でよく(この辺が判例追従の御用学者の面目躍如)、
ただ、介在事情がある場合にどう考えるかが問題と考えている。
どこの世界でも、既存の枠に捕われない異端は排除されるのね。
723 :
氏名黙秘:02/03/10 02:49 ID:pWMK3htF
>>721 なかなか、ツボこころえていらっしゃる。
でも、「判例追従の御用学者」ってのは、不正確。
正確には、「判例のよき理解者」&「警察官の刑法教師」&「機能主義者」。
>>723 っちゅーか、前田の本音は、新派なんじゃないの?
結論をどうにでも転がせる要件を立ててる御用学者。
検察のほうがよっぽど謙抑的。
726 :
氏名黙秘:02/03/10 02:55 ID:pWMK3htF
>>725 まあ、当たらずとも遠からず、かな?
平野先生がシンパだから。←現代のフランツ・フォン・リスト
727 :
氏名黙秘:02/03/10 03:00 ID:pWMK3htF
>>725 各論は、そうですね。
でも、総論はそうとも言えないよ。
でも、検察官が謙抑的かなあ?
ただ、裁判官には通じないと思って主張しないだけじやないの?
前田先生は検察官的、山口先生は裁判官的。
両方とも、処罰したいときに処罰する。したくないときは、処罰しない。
これは、平野一派の共通点。
前田は、平野門下にありながら、密かに、藤木英雄を慕っていた・・・
そして、そのまた向こうでは、牧野英一を慕っているのかもしれない・・・
なんて野郎だ、前田という奴は・・・
729 :
氏名黙秘:02/03/10 03:04 ID:pWMK3htF
>>728 牧野→平野→前田。
平野→藤木→前田。
精神的影響ありです。
別におかしくないよ。
平野先生、じゅうぶんにごしょうちですから。
実際、平野先生、批判しないでしょ、前田せんせーのこと。
漏れ、個人的には新派を支持してるんだよね。まあ、あんまり表には出せないけれど。
世の中には、どうしようもなく悪い人って、イパーイいると思わないっすか?
731 :
氏名黙秘:02/03/10 03:11 ID:CHSkg+Zy
>>730 「どうしようもなく悪い人」っているけど、
本人も好きでそうなったんじゃないと思うよ。
藤木の刑法総論講義(刑法講義総論?)読みてえええええええ。どうして絶版なのだ。
733 :
氏名黙秘:02/03/10 03:24 ID:CHSkg+Zy
>>732 図書館で借りて読んでください。
すごい、名著です。
前田説、理解するためには、藤木先生のと平野先生のを読むと
いいと思います。
私も、藤木『刑法講義総論』の愛好者の一人です。
もちろん、そのままじゃ、基本書にはならないけど、
骨組みは今でも使えますよね。
っていうか、前田説の底流には、藤木説がありますから。
>>728 平野先生がそもそも牧野英一の影響を多大に受けている。
私はあまり好きじゃないけど、藤木先生は正直だから許せる。
前田は結果無価値を装ったり、こねくり回した言い方を多用したりするので大嫌い。
新派は生まれつき悪い人がいることをみとめるけど、
博愛主義者に立った死刑廃止論者が多いよ。
新派支持の検事は、起訴猶予を連発したらしいし。
それは旧派でも積極的応報と消極的応報があるのといっしょ>736
刑罰を報復と考えて、かつ、生まれつき悪い人間がいることを
強調する学派はない。
新派は、生まれつき犯罪を犯す傾向の人間に対する、無常や
やりきれなさを感じるからこそ、刑罰を教育と捉える。
>>738 でも教育刑だから重くなるという面もある。
俺は、新派支持じゃないよ。
新派=危険とか必罰主義ってレッテルが
あまりにも強烈だから、
一言いっただけ。
>>740 俺もそんな図式はいい加減すぎとは思うよ。
新派が批判されるとすれば、過度に主観主義的な面であって、教育刑という発想そのものは
悪くない。行刑は教育刑で行われてるし。
742 :
氏名黙秘:02/03/10 11:40 ID:lmJcBIVj
刑罰論は、欧米のように新派的な発想がもっと入ってもいいかもね。
犯罪論に顔を出すと恣意的になってしまうから。
743 :
氏名黙秘:02/03/10 11:41 ID:lmJcBIVj
マスコミや一般大衆が望んでいるのは、犯罪論が新派。刑罰論が旧派なんだろうけど。
「もっと入っても」って、既に行刑は新派ですが?
不定期刑も入れろってこと?
745 :
氏名黙秘:02/03/10 11:44 ID:lmJcBIVj
アメリカなんかで良くある、週末は自宅で過ごさせて、
刑務所に出勤させて職業訓練をする制度とかね。
746 :
氏名黙秘:02/03/10 11:45 ID:lmJcBIVj
カウンセリング強制と抱き合わせで執行猶予を出したり。
他にも実例いっぱいあったが、このぐらいしか思いつかんな…
それは新派だからじゃないのでは?
748 :
氏名黙秘:02/03/10 19:01 ID:Gd5gVJma
前田刑訴って出るの?
本当ですか?
749 :
氏名黙秘:02/03/10 19:01 ID:Jei9mZOC
>747
平野の総論の教科書の新派の説明のところ読んでみ。
方法論としては、結果無価値論と新派刑法学はかなり似ている。
政策学や社会科学と融合的。
経済学部出た奴には、スッと入るんじゃないかな。
行為無価値はどちらかというと、ドイツ流形而上学に近い。
カントとかヘーゲルとか、哲学科的。
漏れは、慶応の経済だが、はっきり言って、結果無価値の方が分かりやすい。
特に、平野の総論TUは最高。
>>751 私も貴方と同門ですが、本当は板倉説を採りたい(鬱
危惧感説なんて最高ですよ。
勿論、そんな合格とは関係ないことにはこだわらず、通説で行きますが。
危惧感説は支持するけど、基本的には結果無価値。
>>749 それは新派だからじゃないと採り得ないわけじゃあるまい。
756 :
氏名黙秘:02/03/11 00:29 ID:if55U0eS
>>750 「方法論としては、(平野流)結果無価値論と(リスト流)新派刑法学はかなり似ている。
政策学や社会科学と融合的。
経済学部出た奴には、スッと入るんじゃないかな。」
「(ヴェルツェル藤木先生を除いた)行為無価値はどちらかというと、ドイツ流形而上学に近い。
カントとかヘーゲルとか、哲学科的。」
と解すべし。
でも、哲学のない解釈論なんて気味悪いことない。
757 :
氏名黙秘:02/03/11 07:08 ID:ZIEOZ8nK
自分の理解が不正確なのかもしれませんが、
「エキサイティング刑法」の因果関係の部分を読むと、
前田先生は、広義の相当性については「行為時基準」
狭義の相当性については「結果時基準」のように思えるのですが。
私の理解不足でしょうか・・。不安です。
今度、ここに引用しますね。できればお知恵を拝借したいです。
758 :
氏名黙秘:02/03/11 07:22 ID:VcQNahn2
エキサイティング刑法を引用します。
「4、因果関係」の中の「2、相当因果関係論と危険性」というところの
最初の方の一文とと最後の方の一文です。
前田先生、最初の方で曰く、
「先生(大谷先生のこと)は折衷説を採用され、私は、基本的には客観説と
いうことです。ただ、広義の相当性判断は、行為時に立つもので、事後的
客観的判断を徹底するわけでもないのです。その意味では、折衷説が、
行為時に一般人の基準で相当性を判断するというのは、そんなに抵抗感は
ないのです。」
それと、その最後の方に曰く、
「ただ、狭義の相当性判断においては、どうしても行為時に立って
結果に向かって相当性を判断するのではなく、後から見て、行為後に
起ったことを入れて介在事情がどの程度異常なものなのか、結果発生に
寄与したのか等を客観的に考慮します。」
皆さんはどう読解されますか?
できれば文献(エキサイティング刑法)にあたってみてください。
よろしくお願いします。
759 :
氏名黙秘:02/03/11 23:32 ID:q1TlFesh
あ、757だけど
「結果時」⇒「裁判時」ね。多分。
760 :
でも:02/03/11 23:35 ID:???
>「方法論としては、(平野流)結果無価値論と(リスト流)新派刑法学はかなり似ている。
>政策学や社会科学と融合的。
>経済学部出た奴には、スッと入るんじゃないかな。」
3行目はそうかなあ?前田説は確かにそう思うが、その他の結果無価値説はそうは思えん。
つまり、規範面を強調しないでも、結果的に刑罰という不利益が
くるようにしておけば、おのずと合理的に行動して、最適な
犯罪抑止と自由とのバランスが達成できるであろう、というところは
新古典派的な経済学に通じるものがあるのであろう
762 :
氏名黙秘:02/03/12 00:31 ID:iQdbcMs0
>>761 だから、「結果責任」だって言われるんだよね。
763 :
氏名黙秘:02/03/13 23:06 ID:d+shlNz/
前田先生を「御用学者」って言う人、やっぱり僻みなのかなあ。
山口説に鞍替えしようか悩んでいる・・・
刑法スレがわさわさあがってきてるのは一人がやってるんだろうな。
例の慶應の陰生か・・・
もうこの人、バレバレなんだけどね。
院や学会で居場所がなくならないといいけどね(嘲藁
試験委員 早く復帰してください。
768 :
氏名黙秘:02/03/13 23:50 ID:j6oUNpN1
769 :
氏名黙秘:02/03/14 00:33 ID:NTxNOzHF
>>761 これを徹底したのが、山口説だよね。
こわい、こわい。
山口って、意味あんの?
771 :
氏名黙秘:02/03/14 00:55 ID:gfvSj/1P
山口説って、考え抜かれていて好きだな
にゃ?
前田説よりひどいものはないだろう。
774 :
氏名黙秘:02/03/14 16:35 ID:pXLdr5Wq
>>773 んなことは、ないと思うよ。
判例、すごく読み込んであるから。
でも、各論は、西田先生の読み込みの方が上だったね。
っていうか、うまく持っていかれたって感じ。
775 :
氏名黙秘:02/03/14 23:32 ID:VnbUZeLq
>>754 判例って、危惧感説っぽいよね。
っていうか、藤木説と判例って近いよね。
776 :
前田ゼミ:02/03/14 23:58 ID:7TqEGN4A
「択一は過去問10回やりなさい、絶対うかります。」が前田先生の口癖です。
よ〜しやるぞ〜〜〜
777 :
氏名黙秘:02/03/15 00:03 ID:DJhKCelO
>>776 王道だよね。
択一って、センター試験の英語や世界史・日本史みたいに時間との勝負だから。
「私の本、10回読め」とはさすがに言わないか?
>>775 判例は、藤木説の影響をかなり受けてるよ。そして、それを自分の学説に取り込んだのが前田説。
779 :
氏名黙秘:02/03/15 00:48 ID:ddhRNQaz
>>778 正確には、判例からではなく、藤木説から自説を形成したといった方が
前田先生的には、納得じゃないかな。
前田説って、教科書に書いてあるのは、ロジックで、
理論は、極めて簡潔だから。
ロジックと理論てちがうのけ?
781 :
氏名黙秘:02/03/15 00:57 ID:3hIKmm3g
ロジックは、説明・論理。
理論は、体系。
それはちがうのけ?
783 :
氏名黙秘:02/03/15 01:07 ID:3hIKmm3g
違うよ。
理論はGrand Theoryのことだから。
勝手に違う言葉として使ってるだけですな
他人には通用しない言葉遣い
785 :
氏名黙秘:02/03/15 01:23 ID:3hIKmm3g
>>784 それは、あなたがわからないだけでしょ。
刑法勉強してたら、この違いは説明要らないんじゃない?
勉強してる人に質問していたら。
たぶん、上の答えと同じような物がかえってくるから。
ふーん
他人の権威にすがるんだ
787 :
氏名黙秘:02/03/15 01:40 ID:3hIKmm3g
>>786 やっぱ、初心者なんだ。
この説明で通じないってことは。
なんとなくプレップ民法のはしがきを読みたくなった。
791 :
趣味人:02/03/15 18:45 ID:llEOniSD
>>790様へ
初学者が読む本を書く者は、寺田寅彦ぐらいは読まないといけないだろう
というようなことを米倉先生は書かれていたと思います。
はげしくすれ違いで申し訳ないのですが、
米倉先生はいい先生だった。
なんといっても講義が面白かった。
懐かしい。
ただ民法第二部(債権各論)の講義で、
「え〜、不法行為は簡単ですから教科書読んでおいて下さい」
というのには参った。
792 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/03/15 20:36 ID:CP+pzIUX
「AはBの同意がないのにあるものと誤信して、Bを傷つけた」
前田説だと被害者の承諾は構成要件該当性がない、としますよね。
このケースだと客観面は傷害罪。
でも主観面をどう考えたらいいのか分かりません・・・
793 :
氏名黙秘:02/03/15 21:36 ID:XABokA6o
客観面は傷害じゃありません。
法益不存在で、客観TB該当性なしでおわります。
794 :
>792:02/03/15 21:51 ID:HwxXm2tH
客観面は被害者が同意をしていない以上、法益は存在するので、
傷害罪の客観的構成要件に該当。
しかし、事実の錯誤があるので、主観面では故意を阻却して、
主観的構成要件不該当。
結局、構成要件に該当せず、無罪。
795 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/03/15 22:06 ID:YTC0BnnA
>794 そうですか。
「傷害罪の構成要件に該当するのに、しないと誤認している以上、
一般人なら当該構成要件の違法性を意識しうるだけの事実の認識
がなく、構成要件的故意は阻却される。ただし誤認したことに
過失があれば過失犯。」
こんな感じでいいでしょうか。
今日Wの択一答練受けたんですが、去年まであんなにふんだんに盛り込まれてた前田説の問題意識が全然見当たらなくなってますね。
正直、これからは前田本では厳しくなる?
798 :
趣味人:02/03/15 22:16 ID:llEOniSD
799 :
氏名黙秘:02/03/15 22:17 ID:AL7j2J20
予備校の自習室というのはどうやったら使えるのですか?
模試をうけるだけでも使えますか?
申し込んだ日から使えますか?
800 :
趣味人:02/03/15 22:19 ID:llEOniSD
>>797様へ
の誤りです。自分に感謝してる。798は大馬鹿者。
前田説は、通則部分は小さく、場当たり的解決が多いように思えます。
ほんとは、共犯独立性を基礎に置いているのではないでしょうか。
#理論と論理の違いなら数学板へどうぞ。
802 :
氏名黙秘:02/03/16 02:24 ID:ucPXmvbn
>>801 「ほんとは、共犯独立性を基礎に置いているのではないでしょうか。」
たぶん、読み間違っているよ。
正犯に従属する、っていうのは、譲らないだろうから。
ただ、惹起説ではないね。
結果との因果性重視ではないから。〔不法共犯論的〕
803 :
氏名黙秘:02/03/16 02:34 ID:KlgzBja0
>>801 「場当たり的解決」って、いう人多いけど、
判例重視、判例の一般化がメインなんじゃないの。
だから、理論体系は横においてあるんじゃない。
藤木説も、ある意味でそうだったから。〔そこで止まっちゃったんだけど。←残念!〕
判例重視、判例の一般化がメインでもいいんです、
それに陰伏する論理を理論化していくところが稀薄だから、
場当たり的というのです。
>>802 最小従属性の採用(共犯独立性を基礎に置かないとつらい)と
前田説の特徴「個別化・実質化→行為ごとの考察の重視」
にミスリーディングされて読み誤ったかもしれません。
前田説ってよ〜く読んでみると、
加害者の人権を全くと言って良いほど無視して、
将来の国民の利益(法益保護(処罰))を必要性とし、
現在の国民(被害者を含む)の利益(自由保障)を許容性として、
刑法を解釈してるような気がするんだけど。
非常〜〜〜に検察よりな感じがする。
それと、将来の国民と現在の国民の利益を比較してる点で
なんか憲法学の「限定されたパターナスティックな制約」を思い出すのだが。
刑法は一般に、自己加害の事例ではではないにせよ、
前田教授に拠ればパターナリスティックなものなのだろうか。
どう思う?
検察よりな感じ
「感じ」じゃなくて、そのまんまだと思うけど。
刑事司法への無邪気な信頼が基本だよね。
この人が刑訴やると恐ろしいことになりそうだね。
検察よりっていうよりも警察よりって感じ
808 :
氏名黙秘:02/03/19 22:55 ID:gTu9TmNg
前田が判例追従なのは確かだが、検察警察よりというのは少々違うような気がする。
実務では取調は犯罪者の動機の解明に重点がおかれるが、前田はそもそもその取調は
ときに無理が生じるとして、結果無価値になっているからだ。
だいたい、動機なんて検察や警察が無理やり言わせているのも少なくないというふうに
彼は捉えており、そこで、そうではなく客観的に故意などは判断すべきと主張している。
故意につき蓋然性説を主張するのもそれが理由。
809 :
受験生:02/03/19 22:58 ID:NYMa5Vjt
>>805 「加害者の人権を無視する」という具体的な部分を教えてください。
前田説そのものを私が賛成して使っているわけではありませんが、「加害者の人権を無視する」
という具体的スローガンをあてはめられるような部分がありますか?
前田判例250が欲しいのですが、なぜか売ってない・・・・・・(鬱
811 :
氏名黙秘:02/03/20 00:02 ID:3f15CdpC
もし間違っていたら訂正してください。勉強になるんで。
まず、前田教授の3つの視点(@〜B)を示し、最後(C)で連結させます。
もう眠いから、文章の推敲はしません。読みにくくても勘弁して。
答案構成みたいなことをできる状態じゃないんで。
@まず、刑罰論では、前田説は「一般予防と応報」を中心に理解し、
「特別予防」なる観点を意図的に外していること(第3版P33「刑罰の目的刑論」)。
これは、まず刑罰の「特別予防」なるものに一定の懐疑を示しているものと思われる。
加害者の事を考えているなら、「特別予防は外せない」視点であると思われる。
A次に、刑法というのは、一般にまず「自由保障」ありきで、
「処罰」は二の次・・というのが一般的視点だと思われる。
そこで、前田説をみるに・・
前田説は「処罰の必要性(法益保護)」というのを自説の根幹においてると思われる。
確かに第三版P2には「刑罰を使うことが"許される"のは・・」とし、
一見、"許容性"として「法益保護」というものを置いているように思われる。
しかし、3ページの「刑罰の機能」の部分を読むにつけ、 5ページの四行目
「ただ刑罰は・・のである」の部分につけ、
「法益保護」は、"必要性"として捉えているものと思われる。
そこで、"許容性"は何かと探してみれば、それは「国民の規範意識」ということになる。
この規範意識こそが、「自由保障」なのではないかと・・。
たしかに、教授は、直裁的には著書でそのように言われていない。
しかし、そう読むと、 一般に刑法で言われるところの、「自由保障」対「法益保護」
との対立構造とも合致し、刑法理論として一貫性を保てる。
つまり、前田教授は、本来なら「自由保障」がまず何より"先"であると考えられるところ、。
「処罰(法益保護)の必要性」が先で、「国民の予測可能性・刑罰権濫用防止(自由保障)」が"後"、
と捉えているのだと思う。
Bまた、前田教授は、刑罰を「良いもの」と捉えているものと思われる。
これは、文章を何度も読んでると読み取れると思う。
C以上の3点をまとめると・・。
処罰につき「特別予防」の視点を外し、
その上で「処罰の必要性」を強調し、刑罰を「良いもの」と捉えるのは、
やはり加害者の人権軽視ではないかと。
実際、今まで弁護士側にたって本を読んでいた自分が
検事側に視点を変えることで前田説はかなり読みやすくなった。
とまあ、こんな具合です。
他にも「実質的故意論」とかも挙げられますけどね。
さて、どしどし批判してください!!
じゃー寝ようかな。おやすみ。
812 :
氏名黙秘:02/03/20 00:08 ID:3f15CdpC
ちなみによく考えてみれば、実質的にも妥当ともいえると思う。
人を殺した人間は、自分の守られるべき利益を放棄したともいえるし。
人を殺しておいて、「私には人権がある!刑罰はいかん!」なんてのは
虫が良すぎという意味で(やや極論だけど)。
さ、寝よ・・。
814 :
行為無価値派:02/03/20 00:37 ID:kmGBdvoX
>>810 >A次に、刑法というのは、一般にまず「自由保障」ありきで、
> 「処罰」は二の次・・というのが一般的視点だと思われる。
当然にそうは言えません。行為無価値の以下の各論者参照。
佐久間修 P4
「・・・自由保障機能を冒頭に掲げる論者も見られるが、そこでは、刑事法が何らかの利益を
保護するために設けられ(法益保護機能)、その上で、処罰権の拡大を抑制する原理としての
自由保障機能が生じるに至ったという論理的順序を無視している。むしろ、両者は、一方が
他方よりも優先されるべき関係ではなく・・・表裏一体の関係にあると理解すべきであろう。」
団藤重光 P14
「刑法は・・・規制的機能を営むことによって、同時に、さらに二つの機能を果たす。その一は、
各種の生活利益・・・の保護である。法益保護は、刑法の重要な機能である。その二は、保障機能
である。刑法は、処罰を基礎づけるとともに、その限界を明確にすることによって、恣意的刑罰
から国民 − 犯人じしんをも含めて − をまもるのである。」
815 :
814:02/03/20 00:39 ID:kmGBdvoX
>>808 だから、要する現在の実務から主観的なものも取り除けば前田説になるんだよね。
しかも、彼は取り調べのテープ録音や弁護士立会いと認めないから、結局、今の実務
から主観を除いた「より検察(警察)のシナリオを追認する」のが前田説になるん
だよね?それは「実務追認」じゃないの?
>それは「実務追認」じゃないの?
そうなんです。ですから、前田説は、「学説」としての評価が低いのです。
ただし、これは、学説の役割を「実務を指導するもの」とする前提に立ったものですが。
追認するだけなら、法務省なり検察なり裁判官なりになればいいと思う。
>>818 前田は、司法試験に受からなかったんだよ(w
だから、学者として、法曹の真似事をやってるというわけ(プ
>>819 そういうことを言うのはやめたほうがいいと思うね。
別に前田先生の事はよくは知らんけど
司法試験受けてる人って自分は頭がいいとか思ってそうで始末が悪い。
↑全員とは思わないけど。
人間的に器量が無い人って思われるぜ、匿名掲示板だけになおさらだ。
821 :
>:02/03/20 15:54 ID:???
前田が主観面を重んじないのは、主観によって罰しないようにするためではなく
主観面に関する検察の立証負担を軽くするためです
司法試験やってるやつは、そんなに頭の良くない奴バッカだと思うよ。
だって、そもそも、試験自体、頭の良さを競う試験になってないじゃん。
頭がよければよいほど、落ちる。派手に。
ほどほdの頭の良さのやつが受かるんだとオモウヨ。
試験委員もそんな人がお好き。
劇の準備だり〜〜〜〜。
>>822 でも、それを言っちゃー、ペーパー試験は終わりだよね・・・
初学者なんですけど総論で結構感動して、
各論でなんダこいつみたいな感じだった。
質問なんですが、なんで前田は不法リョウトクの意思必要説に立つのですか?
ここは納得できないんですが。
大塚説に一票。
必要でしょう。
必要に決まってんだろ。てめえどうしようもねえヴァカだな。
824は、ほんとに馬鹿。一生受験生やってろ。
まあ、初学車故に許してあげませう!
829 :
824:02/03/21 13:43 ID:???
んで、なんで必要なんですか?
なぜ不要なのかがわからんのだが。
ネタか?
鬼気剤との区別
と一応マジレス
832 :
824:02/03/21 16:13 ID:???
>831
いや、それはわかるんですが、前田って責任要素以外の主観は
考慮しない感じじゃなかったですか?
なのにここで、不法領得の意思を要求するのはなんでだろうって。
例えば、「防衛の意思」との整合性みたいなもんです。
客観的に行為を判断するんじゃないんですか?
833 :
氏名黙秘:02/03/21 16:31 ID:F4uZKC33
ネタか?
だから責任要素
というか
俺は釣られてるのか?
ヴァカの相手するはやめとけよ。
正当防衛は違法性の問題
主観的超過要素は、前田では責任の問題
質問して
放置は
いささか問題
836 :
>824:02/03/22 00:20 ID:sGzrTD31
前田は確かに違法性判断では主観を入れないと主張するが、その前提として
構成要件該当性については、主観を考慮せざるを得ないとしている。
例えば、殺人と傷害致死の場合、客観的には判断出来ないので、まず行為者の主観により、
どの構成要件に該当するか決定しなくてはならない。
他にもピストルを発射し、人と犬の間を弾が通過していった場合、行為者の主観を考慮し
ないと殺人なのか、器物損壊か不明になってしまう。
不法領得の意思も同じで、キキ罪と領得罪のどちらの構成要件に該当するかを考えるとき
には、行為者の主観は考えなくてはいけないということ。
前田の考えかたの順番は
行為者の主観でまず該当する構成要件を選んだ上で、違法は客観的に、主観は責任の順番で
考えていくことになる。
>>832 前田説の場合、責任要素は
故意、過失、期待可能性、責任能力、目的、不法領得の意思、、等等
不法領得の意思も、責任要素のひとつなんだよ。
838 :
824:02/03/22 01:53 ID:???
なるほど・・・詳しい説明ありがとうございました。
だいぶわかった気がします。
age
あげ
今日、日練の解説(木村光江先生)聞いてきました。
また、前田教授、色々と改説されてるようでしたね。
>>841 ほう。どういうところを改説されました?
何か、前田教授って、5年ぐらい後には、「社会的相当性も加味した実質的総合判断」
とか言ってそうで、私的には、今後の前田説に興味シンシンです(w
実行行為、実質的客観説の、結果説のトコ。
木村先生曰く、「主観も考慮」らしいですよ。
>>846 いえいえ、3月初めまで、前田説だったんです。
耳より情報かなと思い、報告しました(w
>>848 そうなんだ!!!
早とちりして、ごめんね!!!
書研の方でも、がんばってくださいまし!!!
話聞いた限りじゃ、ノリ的には、正犯と共犯の区別方法の、あの感じみたいですね。
基本は実質的客観。でも主観も考慮、みたいな(w
そういえば、中止犯の、「自己の意思により」のトコも、いつのまにか「微妙なときは、主観も考慮」って言ってましたもんね。
その柔らかさも、また、イイ!
木村先生の本も改訂されたらしいですね。
前田説一掃のためにも、西田総論希望。
854 :
氏名黙秘:02/04/01 07:52 ID:T0TeQy68
前田の放火罪、皆どうする??
他説にする?
前田の本で、
放火する。
856 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/04/01 16:40 ID:6WqXaxBK
>854 「公共の危険の認識の要否」なら、不要(前田)にするよ。
条文の文言を素直に読めば、処罰条件に過ぎないといえるから。
仮に前田が改説しても、これでいきます。
857 :
氏名黙秘:02/04/01 18:21 ID:+GZ6oPjl
854が言ってるのは
焼損概念の事と思われ。
独立燃焼で燃え尽きろyo!
858 :
ぼんたろう ◆IraS2Aes :02/04/01 18:26 ID:vtwD3M7P
>854 失礼。焼損概念は、独立燃焼説です。
前田総論講義の427ページの脚注32にある「強盗致傷罪」は、「強盗致死罪」が正しいと思うのですが、どうでしょうか?
860 :
氏名黙秘:02/04/01 21:03 ID:CJMK2psb
ちょっと上げたい。
861 :
氏名黙秘:02/04/01 21:58 ID:gn2g91cI
新版持ってない。
買うつもりもない。
862 :
氏名黙秘:02/04/01 22:09 ID:gn2g91cI
ああないとも。
まるでない。
863 :
氏名黙秘:02/04/02 06:41 ID:hV2faNsf
正犯アプローチの前田説と
非共犯性アプローチの通説。
処罰根拠論でアプローチの前田説と
従属性説でアプローチの通説。
ふぅ。
放火にとどまらんよ。
ニュー速板でオウム信者が暴れてるぞ!
312 :燈台 :02/04/02 04:40 ID:STw7/OaM
大学の自治による裁量処分として、入学許可の取り消しがなされた。
裁量権の行使であるから、違法、違憲問題は生じないと考えている投稿者がいるようです。
相当程度、知識の低く、しかも厚かましい連中なので反論するのも汚らわしいが、あえて無知蒙昧に云おう。
大学が自治による裁量処分を行うにも、憲法31条の適正手続きの保障は要求される。
手続きの適正と内容の適正が要求されます。
不利益処分については、手続きとして聴聞と弁明が求められます。
内容については、処分の合理的理由が求められます。
今回の処分には、聴聞と弁明を欠いているので、処分の内容如何を問わずに、無効です。
被処分者の手続き的保障への配慮を全く欠いた、大学の処分姿勢は、大学側の人権尊重無視の表れ以外なにものでもありません。
313 :燈台 :02/04/02 04:58 ID:STw7/OaM
このように、学生の人権さえ、平然と無視して、専断的(恣意的)処分する教授達は入学志願者の医師としての人格的適正を選考する資格、立場にないといえる。
不利益処分をされる側への配慮欠き、一方的に恣意的処分をすること自体が、教授達自ら人格尊重の姿勢を欠いていることを示している。医師育成の任務には不適任であることを自白していることになります。
医師適正基準の根幹は、人格尊重にあるからです。驚くべきは教授達の人権感覚です。
教養の程度、深さは、少数者、異端者に対しても、どれほど寛容であるかによって、測ることができます。
感情的判断を私生活以外で、発揮しない事を、社会人として求められます。
>>864 その大学は傾向団体なのか?
そうでないなら、憲法上問題があると疑うのが自然だと思う。
煽りに反応してしまった。鬱だ。
867 :
氏名黙秘:02/04/07 01:17 ID:ZDmXGWB0
木村みっちゃんは、
試験委員にならないのかな?
869 :
えっ?:02/04/07 03:21 ID:U+ReCFZF
前田先生、初編集で6月に弘文堂から「条解刑法」出るらしい。
今まで、単著しか出版していないのに。
誰が、執筆者にあがっているのかな?
大塚仁・注解刑法みたいに単独執筆でコンメンタール書くって可能性あったのに、
「編」って、ちょっと失望
最近の前田はヒヨりまくってて、悪だな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( )トウアン カキヅラクテショウガネエヨ・・・
| | |
(__)_)
___________________
||
|| 前田判例250(第4版)について。
||
|| ∧ ∧
|| (*゚ー゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ=‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ______________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | 第三版から追加の最新判例は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 24コです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,゚∀゚ )@ ( *)〜ミ_ ( ,,) ソレダケデチカ?
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ はーい、先生。 \
(借りてそこだけ
コピーするでち)
.ヘ、
〈` ./
/ /
∧_∧ ./ ./
" ´∀`ミ / ../ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ <./ / < 先生!判例250は結構役立ちます!
./ / \ (前田説は今一つですけど)
./ ./( ⌒ Y ⌒.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ .// /
__|.. |、 \
\ ヽmm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ ママン \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || / // / ||
.||( ┘ヽ( ┘ヽ .||
・・・第4版の追加最新判例のうち、
論文で出そうなのがいくつかあるよ!
平成12年の後半から13年11月までの新判例が
15個もあるよ!
コピーするか。
早速(w
874 :
:02/04/08 11:49 ID:???
今後の前田は、どんどん藤木に先祖帰りしていくものと思われ
>>874 最終的には、新派(牧野英一)まで逝きそうな雰囲気です。
age
試験委員復活おめでとうございます。
879 :
:02/04/11 00:03 ID:???
880 :
氏名黙秘:02/04/11 10:22 ID:hJl8Lf84
ソース〜
881 :
氏名黙秘:02/04/15 01:32 ID:qGa5VNX6
>>874 日本語の使い方、間違っている。
山口説は、先祖帰りしている。
でも、前田先生の師匠は、平野先生だから、
先祖帰りとはいえない。
たしかに、藤木先生にも指導受けているけど、
やっぱり、師匠が平野先生であることに変わりない。
実質だけでなく、形式的にも藤木説までは行けないよ、前田先生では。
「センス」が往年の藤木先生ほどないから。
2ちゃんねら若手刑法学者ウルサイよ。。
キット
若宮センセだ
若宮センセがキタゾ!
まあ、前田が新派に行くというのは先祖帰りかもしれない。
885 :
氏名黙秘:02/04/15 03:49 ID:KT6qgJ9O
彼の本はいいとこどりの「孫引き」ばっかだから
そりゃ当然の帰結
886 :
氏名黙秘:02/04/15 07:23 ID:UnXf4pAQ
いろいろ言われているが合格だけを考えた時
彼の本をはずすことは一生合格できないことを
意味する。我々は学者をめざすのではない!
下らん。
とにかく勉強しろ。
888get
誰それ?>若宮
孫引きの意味を分かってない奴がいるな。
早稲死で、昔、前田の論点講座やってた人じゃない?
250買ったぜ。
前田先生の年金の原資・・・
893 :
氏名黙秘:02/04/22 12:46 ID:MXvyJJ19
火曜ゴゲンってのは分かった。
どこで講義してんですか?<各論
まさか院のゼミはもぐれないよね・・・
894 :
:02/04/22 19:57 ID:???
マコツの事なんて批判しているのかきぼん
員のゼミは無理。
前田先生は人格者って
ほんと?
若宮センセがおっしゃっておられたのですが?
そうだよ
898 :
:02/04/24 14:19 ID:???
899 :
総:02/04/24 16:34 ID:???
そういえば、前田雅英の文章は、接続詞で「ただ」というのが
ダントツに多い。
「しかし」「だから」ではなく「ただ」という中途半端に譲歩するような
論理関係が曖昧な接続詞を多用するおかげで、読みやすくわかりにくい
文章になっているのだ。
900ゲトー
902 :
>:02/04/24 18:54 ID:5ZJRxINK
木村新版で十分。もう前田洋なし。
みったんと前田先生って
ラブラブなんすか?
そうだよ
大阪南港事件を題材にした刑法の問題で、
狭義の相当性の例の論点で、
「放置され意識を失った被害者に危害が加えられる恐れはないとは言えず」
って、書いたら
「そうですか?(以下略)事実認定がおかしい」って添削された事がある・・・。
そりゃそうだろうけど、
答練の添削で、学説に対する批判すんなよ!
といってみるテスト
906 :
氏名黙秘:02/04/26 01:56 ID:0HZy5XDN
>>905 まあ、前田説で答案書く時の
泣き所ではある
907 :
氏名黙秘:02/04/26 23:27 ID:lIuwMgZO
保守
950とった人新スレよろ。
まだかかりそうだが・・
910 :
氏名黙秘:02/04/29 23:20 ID:5CzTsc7W
>>905 だから、相当因果関係は説明として難なんだよね。
前田先生も十分にそんなことわかっているけど、
「相当因果関係」という名前を外すわけにはいかないから、
みょうちくりんな説明になってしまっている。
>>910 相当因果関係という言葉が悪いわけじゃない。
不能犯のとこの空ピストルもそうだけど、自説の一般論と判例の結論を
無理矢理整合させるために、意味不明のことを書く前田が悪い。
いずれにしてももう洋梨。
912 :
氏名黙秘:02/04/30 00:10 ID:Y6MPu8mn
>>911 前田先生に「自説の一般論」なんてない。
>大阪南港事件を題材にした刑法の問題で、
>答練の添削で、学説に対する批判すんなよ!
といってみるテスト
激藁。
>自説の一般論と判例の結論を
>無理矢理整合させるために、意味不明のことを書く前田が悪い。
>いずれにしてももう洋梨。
禿同
このスレ面白すぎ。
914 :
氏名黙秘:02/04/30 00:17 ID:VQbzOUSx
>>911 無理やりに結合させてるんじゃなくて、
言葉のトリックを使って、
自説を判例のような形で主張しているんだよ。
じゃないと、実務にインパクトを与えられないからね。
・・・という趣旨の事を、
本人が辰巳の大昔の講義で言っていた。
915 :
氏名黙秘:02/04/30 00:43 ID:C+Y6gd/N
916 :
氏名黙秘:02/04/30 02:34 ID:QQY0tGeZ
ということは、前田の判例解説は判例の「超訳」なのか。
918 :
氏名黙秘:02/04/30 03:09 ID:7dg51sqU
深間チタン。。。
920 :
氏名黙秘:02/04/30 09:02 ID:8RpmhlMs
>>914 論文答案で言葉のトリックなど使ったら、容赦なく落とされると思われ
921 :
:02/04/30 10:32 ID:???
判例が正当防衛で防衛の意思必要説を取っているところは、
さすがに前田の一般論とは違うので、結局何がいいたいのか
訳がわからなくなっていたな
「やわらかいこういきょうどうせつ」
って、答案で遣うの
偶然防衛以上に、
勇気がいる。
「なまなましい したい」
は、もっと勇気がいる
924 :
:02/04/30 12:21 ID:???
C040「刑法二部」(教養部・教室棟240)
ん?
認知されてんの?
もしそうなら恥ずかしい・・
鬱だ(以下略
新スレまだ?
6月に辰巳で講演会やるね。試験委員辞めたからオッケーなのでしょう。
929 :
:02/04/30 16:31 ID:???
試験委員の最中も「ハイローヤー」のインタビューに
出たりしていたよ
刑法講義総論第三版出したときに、あくまでも本の内容についての
話だったけど
改訂してほしいな。
1000いくか。
932 :
モララーの1日1悪:02/05/01 16:46 ID:gZLli2V8
1000取り合戦、スタート!!
まだ早い。
935 :
氏名黙秘:02/05/06 01:34 ID:4X60meLu
936 :
南大沢:02/05/06 17:33 ID:8HbhvkJg
中央のドキュソ学生ども!
火曜5限の240教室、
お前等のせいでせまいんだよ。
前田刑法各論もぐりにくるな
お前らごときにドキュソ扱いされたくない
都大が、人様をドキュソ呼ばわりするとは・・・
身の程を(以下略
939 :
:02/05/07 10:24 ID:???
>>936 国立からもいってますが何か?
バレたらまずい?
まずくないけど、もぐるならこっそりもぐれ。
学費払ってる奴にはちょっと遠慮しろ。
941 :
938:02/05/07 21:20 ID:cYCr+/Ko
それはそうだ
聞く話によると院生ゼミは5人くらいしかいないらしい。
さすがにモグれないよな。どんな話をするのか凄い聞いてみたい。
>>942 理論はともかく
判例マンセーが、
基本スタイルですが
なにか?
944 :
:02/05/13 15:17 ID:???
たつみの「私の学説」で、(89年くらいの収録:宮崎ツトムとかでてくる)
「山口君」のことを語りだして、「これを言って彼をいつも怒らしてしますのですが・・・怒るというのは、本人も気にしているから怒るんですね」
とか発言して、たつみの受講生の笑い声が入ってたんだけど何を語ったか覚えている方います?
総論の部分。
ベテからもたっらテープなんだけど、古すぎてもうきけない・・・
曽根じゃなかったっけ?
結果無価値なのに防衛の意思必要説に立ってるのはおかしいって。
946 :
。:02/05/13 15:26 ID:???
まだ早いって言ってんだろうが、糞が。
949 :
:02/05/13 19:01 ID:???
950 :
渥美東洋:02/05/13 21:01 ID:Hxfzwlbu
都立大の諸君
私の授業はもぐり歓迎です
すでにここは 乂1000獲り合戦場乂 です。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 950逝ったぞ!1000獲り合戦、さっさとはじめろやゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ‘д‘)/ \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
952 :
氏名黙秘:02/05/16 16:26 ID:ySPgGP2L
1000
まだ早いぞ(W
そういや辰巳で講義するんだよね。
試験委員やめたら早速金儲け ゲラ
955 :
:02/05/16 17:00 ID:???
試験委員の間も金儲けしてたけどな
>>954 くやしかったらおまえもやってみれ げらげら
前田説の論証集みたいなものってありますか?
総論なら法曹同人が出してたと思うんですけど、どうなんでしょう?
各論には論証教材とかで良いのは無いんでしょうか?
前田説の論証教材ってないでしょうか?
総論は法曹同人が出してるみたいですけれど、出来はどうなんでしょう?
各論の論証も探してるんですが、何かありませんか?若宮先生の論証マニュアルも
論証とは違いますし。
すんません。二重カキコしちゃいました・・・
>>957 ハイローヤーの今月号と4月号(か3月号か忘れたけど最近のBN)に論証例
がございます
うんこ
前田は試験委員おりたんだからもうそういうことは辞めろ
>960
出来がうんこなんすか?あちゃ
963 :
959:02/05/17 00:22 ID:???
>961
すみません。故意じゃないです。過失です。本当に。
いや、試験委員でなくなったんだから、前田説の論証を覚えるのは
もうやめたら?ってこと。
どうしても前田説と心中したいんなら、WのAプラスシリーズかな
965 :
963:02/05/17 00:30 ID:???
>964
今まで前田説とってきたんで他説に乗り換える勇気が無いっす
それでも乗り換えたほうがいいですか?今年の論文は(受かっていれば)前田でいく
つもりですけど・・
966 :
氏名黙秘:02/05/18 23:12 ID:hCJJhWzE
前田先生、分科会の報告お疲れ様でした。
明日も、大会実行委員長、大変でしょうが
頑張ってください。
かげながら、応援しております。
幾分、かみのけに白い物が多く見受けられました。
967 :
↑:02/05/18 23:42 ID:???
学会にでてる院生が
こんなところに出入りするな
ボケ
前田の本はあっさり捨てたよ。山口に乗り換え。ふ〜疲れた。
辰巳の講義の大昔のテープを聴くと、
試験委員になる前から、20程度の受験生が、
基本書にしてたらしいね。
まあ、当時、結果無価値の使える本がなかったから、
折衷的だけど、前田説に走ったんだろうけど。
970 :
氏名黙秘:02/05/18 23:46 ID:hCJJhWzE
前田先生って、実際の説明(口頭で)って、見事だよ。
でも、あれが、文書になると……
971 :
氏名黙秘:02/05/18 23:48 ID:hCJJhWzE
>>967 学会にでてる「院生」とはかぎらないよ。
立命の工作員だろ。
973 :
氏名黙秘:02/05/19 00:33 ID:M+hdTwM/
1000の予感
>>970 禿同。
しかも、話は面白いしね。
他の教授・講師につめの垢を飲ませたいね。
体系書もライブ本にすればいいのに。。。。
1000鳥行くぞ、ゴルァ!
どうする?
新スレ。
誰か立ててよ
985くらい?
980か
いよいよこのスレも昇天させますか。
1000!
1000
mikiko
新スレ新スレ!!!
前田1000生
誰か、立てた?
立てられないんだけど。
1000とるぞ!
はやくしてーーーー!
990 :
氏名黙秘:02/05/19 00:47 ID:rrd0pj9o
おれ
だめだ〜、たてられん。すまん。
いきますか
いっちゃうーーー!!
1000でした
いかれますか
千両箱!
998
いく、いく、いくーーー!!
1000
1000だ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。