初心者の質問に合格者や中上級が答えてくれるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
どんなヴァカな質問でもオッケー!
誰かが答えてくれるはずです。
2名無し募集中。。。:2001/07/14(土) 16:47
答練ってなに?
3氏名黙秘:2001/07/14(土) 17:37
>>2
記憶力診断テスト
4氏名黙秘:2001/07/14(土) 17:37
総有って?
5氏名黙秘:2001/07/14(土) 17:40
>>4
食べ物で言えば、鍋料理みたいなもの
6氏名黙秘:2001/07/14(土) 17:44
自由って?
7氏名黙秘:2001/07/14(土) 17:59
>>6
永遠の片想い
8氏名黙秘:2001/07/14(土) 18:31
良スレの予感
9おしえてくん:2001/07/14(土) 21:48
違法誠意岨客事由と責任岨客事由の違いがわかりません
10氏名黙秘:2001/07/14(土) 23:35
おい、終わりかよっ(商)
11氏名黙秘:2001/07/14(土) 23:47
>>3 その割に、受けた人間が何を記憶したかなんて気にしてはくれない
12氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:04
>>9
「ごめんなさい。私、好きな人がいるの」と
「ごめんなさい。貴方のこと、いい友達としか思えないの」の違い。
13氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:13
論文とか、論証とか、自分の手でまとめないとおぼえられないんです。
でもって、時間がかかる。
これってベテの始まりですか?
14氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:16
>>12
良い事例
15氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:17
>>13
もてる男は恋愛マニュアル本どおりにやってももてるが、
もてない男は恋愛マニュアル本を棄てる必要がある。
ただ、マニュアルを棄ててももてるとは限らないが。
16氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:20
マジレスきぼん。

なぜ、権利能力なき社団の登記のとこで、肩書きつき登記を判例は認めないんすかね。
ものの本を読んでると、どうも肩書きつき登記を認めるのが一番な気がするんですが。
173=5=7=12=15:2001/07/15(日) 01:29
>>16
 マジレスを希望されると,答えられないよぉ(w
 判例って登記による公示をとても大事にしているから,虚偽の登記になりそう
な肩書付き登記を極端に嫌っているんじゃないかなと思ったことがあります。
1817:2001/07/15(日) 01:39
>>16
 結局,立法による解決を促しているんですかね,最高裁は。
19氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:44
「無効」、「取り消し」、「解除」の厳密な違いは何ですか?

教えて下さい。
20氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:46
そーゆう過去問あったな
21氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:49
>>16
肩書きである権利能力無き社団が、実体のあるものか
単なる執行逃れの冒用か、登記官は判断できないから。
法人なら法人登記簿謄本を添付させますが。
22氏名黙秘:2001/07/15(日) 01:52
無効:最初から腐っていた牛乳
取消:賞味期限ぎりぎりで安く買ったら,少し痛んでいた牛乳
解除:賞味期限前に買ったのに,冷蔵庫に入れ忘れて腐らせた牛乳
23とある論文直前で呆然状態の受験生:2001/07/15(日) 01:53
要は、
「登記手続は、書面審査であって、実体審査を為し得ないため。」
ですね。
24氏名黙秘:2001/07/16(月) 00:28
>>22
なんとなく伝わってくるな。
25氏名黙秘:2001/07/16(月) 00:45
16
皆さん、レスありがとうございます。良いスレですね。

>21
なるほど…
権利能力なき社団を何とか社団法人に近づけないと!と近視眼的になっていて、そのことを忘れていました。
ありがとうございます。
26氏名黙秘:2001/07/16(月) 00:55
「第三者を益しも害しもせず」って
契約の相対性のことでいいの?
27氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:03
>>26
その通り。
2826:2001/07/16(月) 01:10
そうしたら、割賦販売法の抗弁の接続って
おもいっきりこの原則に反してますよね…?

消費者保護とか、政策的なことは別として。
29くま:2001/07/16(月) 02:04
>>26
あ,永山先生の本にも出てくる原則論ですね(w
>>28
形式的にはそうかもしれないけれども,
もともと三者間での特殊な契約関係とも考えられますからね……
30氏名黙秘:2001/07/16(月) 04:11
19です。

>22
頭悪そうですね。
31くま=22:2001/07/16(月) 04:17
ごめんなさい。下手なくせに考えてみてしまいました。
マジレス希望だったわけじゃないですよね?
32off痔@夜更かし:2001/07/16(月) 04:25
>くまさん、あんたいい人だ!!論文是非受かってくれ!
失礼な30逝ってよし!
33くま:2001/07/16(月) 04:52
>>32 ありがとうございます!
34氏名黙秘:2001/07/16(月) 08:18
くまさんファミリーができるのも時間の問題?
35氏名黙秘:2001/07/16(月) 16:48
どうして強迫取り消し(96V)には第三者保護規定がないのですか?
36氏名黙秘:2001/07/16(月) 16:57
>>35
強迫された人は詐欺された人に比べて帰責性が弱く、動的安全より静的安全を保護すべきだから
37氏名黙秘:2001/07/16(月) 18:27
性的安全の為にはオナニーは一日何回すれヴぁいいの?
38E:2001/07/16(月) 23:15
 これから司法試験の勉強を始めようと思っている者です。現在は中央大学の法学部
の1年生です。
 司法試験の勉強は基本書をマスターすることから始まると聞きましたが、基本書とは
いわゆる「〜法総則」というものを指すのでしょうか?もしそうならお勧めの基本書
などあるでしょうか?
 先輩方の意見を是非聞かせてください。よろしくお願いします。
39氏名黙秘:2001/07/16(月) 23:21
>>38
そのとおり!
先ず、最初の2〜3年は基本書をじっくり読みましょう。
これが王道です。演習は時期尚早にすぎますからね。
40氏名黙秘:2001/07/16(月) 23:43
>>38
最初は基本書いらないよ
中学生がいきなり英字新聞読まないでしょ
41E:2001/07/16(月) 23:45
>>39
さっそくのレスありがとうございました。
基本書については↓のようなスレがありましたね。参考になりました。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=994139016
42まじだぜ:2001/07/16(月) 23:46
違約手附と解約手附の違いを教えて
あと、なんでこれが問題になるの?
もうさっぱりぃ〜
43E:2001/07/16(月) 23:46
>>40
そうですか・・・。では何をすべきなのでしょう?
44氏名黙秘:2001/07/16(月) 23:48
>>43
加藤晋介とか伊藤真の出してる
入門書を読めば?
45E:2001/07/16(月) 23:55
>>44
入門書というと法律を学ぶ上での心構えなどが書いてあるのですか?
なるべく具体的な勉強がしたいのですが・・・。
46氏名黙秘:2001/07/17(火) 00:00
いや、基本書には高度な議論があっても
基本概念の説明を自明のこととして
はしょったり、全体構造を掴んでからでないと
理解できなかったり
するので、入門書が必要になるのでは。
LECの全体構造テキストはいい本だと思う。
47E:2001/07/17(火) 00:05
>>46
なるほど、基本書から理解できないのでは確かに話になりませんね。
明日にでも探してみます。
48氏名黙秘:2001/07/17(火) 00:05
>>1
セミナーの新保の基礎講座をとれ!!(真面目)
俺は中大の4年だが、今年択一受かったぞ!
こんなことしてる場合じゃないな...
4948:2001/07/17(火) 00:06
間違え。
1ではなく38へのレス
50E:2001/07/17(火) 00:11
>>48
セミナーというと予備校ですか?
すみません、まだあまり情報を集めてないもので・・・。
5148じゃないよ:2001/07/17(火) 00:19
予備校選びは最初が肝心
早稲田セミナーは玉石混交で看板講師にもひどいのが
いるそうだけど、新保先生の基礎講座は評判いいね。
辰巳の高橋正人先生の入門講座もおすすめ。安いし。
(早稲田セミナーも辰巳も予備校名)
52E:2001/07/17(火) 00:23
>>51
予備校は予算の関係でまだ考えていなかったのですが、考慮したほうがいいみたいですね。
参考になりました。
5342:2001/07/17(火) 00:25
おれの質問にも答えてくれよ>>42
54氏名黙秘:2001/07/17(火) 00:28
解約手付は、契約の拘束力を弱め
違約手付は、契約の拘束力を強める。
両者が矛盾するから問題になる。
5542:2001/07/17(火) 00:30
違いのイメージがわき辛い・・・・
56氏名黙秘:2001/07/17(火) 00:46
しかし、解約手付が拘束力を弱めるとは、
必ずしも言えないため…以下略と続く>>54に補助参加
57氏名黙秘:2001/07/17(火) 00:59
>>42
解約→やめてもいいから手付払ってね
違約→きさま、やめたら手付払ってもらうからな
58氏名黙秘:2001/07/17(火) 01:11
>>42
違約手附:債務不履行があったときのために打つ手附
 →債務不履行にならないように気をつけよう(特に高額の場合や違約罰(損害賠償以外に没収されるお金)の場合)
解約手附:理由の如何を問わず解除できるように打つ手附
 →理由の如何を問わず解除できるなら気楽(少額の場合だけ)
59氏名黙秘:2001/07/17(火) 01:20
>>42
違約手付は、解約手付を兼ねるか。
つまり、単に手付として交付すれば、
解約手付と推定される。
違約手付として交付した場合、
この解約手付としての効力は排除されるか。
両者は、矛盾するにもかかわらず、両立しうるか。
60氏名黙秘:2001/07/17(火) 20:16
蒸し返しで悪いけど、
>>21
>登記官は判断できないから。 って、いう説明。
これは本来、登記に公信力が無い論拠となる説明だよね。
登記が対抗要件にすぎないとすれば、
登記官の判断なんて、
権利能力なき社団の肩書き登記を認めない
決定的理由にならないように思うんだけど・・・。
結局、脱法行為防止上の理由に尽きるんじゃない?
61氏名黙秘:2001/07/17(火) 23:36
違約手付って損害賠償額の予定の意味をもつものもあったよーな?
それだったら些少のとき拘束力を強めることにならんのでは?
6242:2001/07/18(水) 07:22
みんな愛してるぞォ
6321ではない:2001/07/18(水) 09:24
>>60
よく21を読みましょう。
21は実体法レベルと手続き法レベルの両方からの理由付けをしているだけ。
それから、登記官の形式的審査権は登記の公信力の一理由とはなるけど、
本来的には別趣旨からできた制度なので注意(司試レベルでは不要)。
6460:2001/07/18(水) 13:14
>>63
>登記官は判断できない。っていう部分は、
登記の有効要件である
形式的審査権(不登法)の対象となる
実質的要件(物件変動=何が誰に移転したか)の
「誰」という部分が実定法上認められていない。
ゆえに、肩書き登記も含め、権利能力なき社団の登記は手続上認められない。
ちゅーことね。
@そもそも現行手続上認められない
A認めると脱法行為の温床となるから認めない
整理できた。ありがとう。(1年やってこのレベル。打田氏脳)
65氏名黙秘:2001/07/18(水) 23:49
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=995298507&ls=50
上記のスレで質問させていただいたのですが
満足のいく回答をいただけませんでした。
だれか、教えてくださいませんか?
以下、質問です。

小泉首相の靖国神社参拝について・・・
この場合、憲法違反を争う方法はどうなるのですか?
国相手だと、客観訴訟は制度的に存在しませんよね?
静謐な環境で信仰する自由の侵害で争うことになるのですか?
以前の、中曽根さんの公式参拝のときは
どのようにして争ったのですか?
判例ありましたよね?
66氏名黙秘:2001/07/19(木) 00:33
最近寝る前にムラムラするのですが僕は病気でしょうか
ベテランの方、教えてください
67氏名黙秘:2001/07/19(木) 00:39
抜けばいいだろ>>66
68氏名黙秘:2001/07/19(木) 00:42
予備校の初学者向けコース(マコツ塾では基礎マスター)って、
合格に必要な知識の8割が身に付くってうたってるものが多いけど、
それはどういう意味?
基礎マスの講義内容を100%覚えても合格点の8割しかとれないということ?
(つまり、2割は穴があるのか?!)
それとも、とりあえず講義では全部網羅するけど、合格答案をつくる
スキルが別に必要ってこと?
69氏名黙秘:2001/07/19(木) 00:43
なんなら抜いてあげようか?
70氏名黙秘:2001/07/19(木) 00:44
>>68
LEC生だからまこつのことはわからんが、入門プロビを全部押さえれば出題頻度の高いところはほぼ網羅できるって言うのは本当だと思う。
71くま:2001/07/19(木) 00:52
>>65
百選(51事件)の事実の概要によれば、
「公式参拝……によって政教分離原則による利益,信教の自由(間接的強制も含む),
宗教的人格権,宗教的プライバシー権,平和的生存権等を侵害され,精神的苦痛を
被ったと主張し,国家賠償法1条1項,民法709条・710条に基づき,
国及びY(総理大臣中曽根康弘)に慰謝料を請求して出訴した。」
とあります。
政教分離原則による利益というのは,政教分離規定を「国民に対し,信仰
に関して,国から間接的に干渉や圧迫を受けない権利を保障した人権規定」
であり,公式参拝によりこれが侵害されたと原告が主張しているようです。

くわしくは,百選を読んだほうが早いと思います。
7271訂正:2001/07/19(木) 00:54
2文目「政教分離規定を」→「政教分離規定は」
73氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:09
来年択一初受験です。みんなが薦める永山先生の
「優等生シリーズ」は全年度そろえる必要がありますか?
また、論文の書き方でお勧めの本を教えてください。
74氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:12
みんなが薦める?ほんとかよ?
オイラ全くしらね‐べさ。
永山先生?学者のセンセ?予備校のセンセ?
75氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:31
設立中の会社のことがよくわからないんですけど・・・。
会社設立前には実質的な効果は会社に効果が帰属してるけど設立前には権利能力がないから
法律的な効果は発起人に帰属してるんですよね。なんで会社設立後には別人格である会社
に法律的に効果まで帰属することになるんですか?

設立前の会社と設立後の会社は実質的に同一のものだから当然と書いてあるんですけど
なぜなのかよくわかりません。
76氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:43
面倒なこと省くと、法人格否認の法理を裏返しにしたらよろしかと
77氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:44
>>75
論マスさんだね
78氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:49
>>71さま
どうもありがとうございます。
原告の主張としては、かなり厳しいものがありますね。
こじつけって感じもしますが、
憲法訴訟になんとか持ち込もうとする、
意気込みが感じられます。それはそれで、価値のあることかも。
靖国は宗教施設ではないという主張も一部にはありますが、
もし小泉さんが公式参拝をすれば、どうなるか注目ですね。
私は、明らかに憲法に反すると思いますし、
教科書問題の外交的な問題もあるわけで、
参拝すべきではないと思うのですが・・・。
7975:2001/07/19(木) 01:49
>>77
どういう意味でしょうか?ちなみに論文マスターとは何の関係もありませんけど・・・。
80氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:51
うんこはほっとけ>>79
8178:2001/07/19(木) 01:51
>>78>>65です
8273:2001/07/19(木) 01:52
あのーどなたか私の質問にも・・・>>73
8375:2001/07/19(木) 01:52
>>76
裏返すというのは設立中の会社にも権利能力を認めると言うことでしょうか?
84氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:53
>>78
小泉スレでも活躍してくれよ
85氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:53
>>82
もう質問消えてるよ。
もう一回書かないと。
86氏名黙秘:2001/07/19(木) 01:54
 伸でくれ
>>77
87明後日論文受けるが…:2001/07/19(木) 01:55
永山って誰?(まじで)そんなもんシラン。
短期合格って、不要なものを切り捨てることが重要だと思うぞ。
論文の書き方?過去問集に答案例載っているでしょ。
今の時期、司法試験雑誌に載ってるでしょ。
88くま@不眠症:2001/07/19(木) 01:55
>>73-74
永山先生というのは,辰已専任講師で弁護士です。確か中大法職でも講師なのかな。
で,僕は,辰已・出版スタッフで,最近永山信者になったので,
>>73さんには,できれば優等生シリーズは全部買って欲しいです(爆)

でも,永山理論はあくまで基本的な知識があることを前提とした方法論なので,
読む人が読めば,全ての年度で,当然,同じことが書いてあるんです。
方法論は問題を選びませんから。

だから,1冊読めばわかるという人もいるくらいなので,とりあえず1冊で良い
と思います。
個人的には,11年度版あたりがお勧めかなあ…… 比較的難しかった年だから。

>>74さんも,ぜひ,立ち読みしてみて下さい。
8973:2001/07/19(木) 01:58
>>87-88 くまさん、ありがとうございました。
不眠症に負けずに頑張って下さい。
90氏名黙秘:2001/07/19(木) 06:24
修習生の給料っていくらなの?
  By 社会人受験生
91偽李美堂(63):2001/07/19(木) 08:55
>>75
設立中の会社は通常、民法上の権利能力なき社団として扱われることを念頭に
置いて考えてみましょう。
>>90
月収20万程だそうです。
もちろん、手取りだともう少し下。
92氏名黙秘:2001/07/19(木) 09:51
>>91
すいません、意味がよく分かりません・・・。
93氏名黙秘:2001/07/19(木) 11:17
>>92 わからないのは設立中の会社のことですよね?
 民法で、権利能力なき社団の債権が総構成員に総有的に帰属する、
あるいは、権利能力なき社団の債務が社団固有の財産のみを引当に
するものと考えられている、ということは知ってますよね?
 権利能力なき社団の債権債務が、単純に総構成員の分割債権債務に
ならずに、どうしてこういう特殊な状態になるかと言えば、権利能力
なき社団の債権債務が実質的には権利能力なき社団自体に帰属すると
考えるからです。

 設立中の会社も同じこと。
 設立中の会社の債権債務も実質的には設立中の会社自体に帰属して
いるところ、設立中の会社は権利能力なき社団で法人格が無いから、
理論上・形式上は発起人に帰属すると(仕方なく)考えているだけ。
 そして、設立中の会社が設立手続きを経て法人格を取得すれば、その
会社に債権債務を帰属できない理由がなくなるから、実質に合わせて、
形式上も設立後の会社の債権債務になると考えるわけです。

 まさか、>>91の手取りの意味がわからないわけではないですよね(藁
94氏名黙秘:2001/07/19(木) 12:23
>>92
そこまでは基本書にも予備校の本にも書いてあるのでわかるのですが
それまで発起人に帰属していた債権債務がなぜ、会社成立後に発起人とは
別人格の「成立した会社」のものになるんですか?
設立中の会社と設立後の会社が実質的に同じだから当然といわれても、なにが当然なのかわかりません。
実質的(経済的)に同じでも形式的(法律的)には発起人と設立後の会社は別人格ですよね。

別の言い方をすれば会社が成立した時、発起人と会社の間で法律的になにが起こっているんでしょう?
契約上の地位の移転ですか?
95氏名黙秘:2001/07/19(木) 13:14
>>94
 それは失礼しました。
 同一性説からは「当然に移転」するとしか言わないのだと思います。
 寡聞ながら、それ以上の説明は僕も目にしたことがありません。

 お分かりだと思いますが、設立中の会社の債権債務は法的にも設立中の
会社に帰属していると本当は言いたいのです。でも、設立中の会社に権利
能力が無いから言えない。だから、本心に反して、発起人に帰属すると嘘
(屁理屈)をついているのです。
 そして、設立後の会社になれば、権利能力が有るから、嘘をつかなくて
よくなり、設立後の会社に帰属すると堂々と言えるようになる。
 つまり、会社が設立した時に、発起人と会社の間で法的には何も起こっ
ていないのです。最初から設立中の会社に帰属していたのであり、発起人
に帰属していたというのは、嘘(あるいは従来の法理論と適合させるため
の屁理屈)なのですから。
 嘘(屁理屈)を言わないで済むようになったという意味で「当然」なの
だと思います。

 それ以上の説明を欲しておられるのであれば、第三者のためにする契約
等で説明する別の説を採られるという手もあります。
96氏名黙秘:2001/07/19(木) 15:04
外国人の人権のところで、
「憲法では保障しないけど法律では保障する」
ってフレーズが出てきますが、ここでいう法律とは何?
憲法は法律じゃないんですか?
97氏名黙秘:2001/07/19(木) 15:40

『第三者の債権侵害と妨害排除請求権』
について誰か分かりやすく論述できる人ぷりーず。
98氏名黙秘:2001/07/19(木) 16:03
夫婦の日常家事債務は、夫婦ともに負うらしいけど(761)、
これが適用されるのは、夫婦の一方が、代理人として行為した場合?
自己の名で行為した場合?それとも両方の場合?
99偽李美堂:2001/07/19(木) 16:03
>>94
考えすぎですよ、あんま、煮詰めちゃ駄目。
実体と法律の不一致によることから便法のために
認められているものを理論的に説明することは非
常に難しいです。
95の言う通り、屁理屈なんですよ。

>>96
憲法の基本書(何でもいい)の冒頭付近を読んでたら分かるよ。
100偽李美堂:2001/07/19(木) 16:12
>>98
日常家事債務ってのは、例えば旦那が留守中に嫁が
酒を注文し、嫁が留守中に配達したら旦那がいて、
そんな話を聞いていないから、受け取れないと言っ
た場合、そんなもん通らんってことを法律的に制度
化したもん。
だから元々代理とは関係ない。
従って代理人として行動したら、単に代理の問題に
なるだけ。
まず、適当に親族の基本書読んでから判例ジュリス
トの解説でも読んでみては?
文章力ないから説明すると長文になってしまうので
省略しました。
言葉足らずになって申し訳ないけど。
101氏名黙秘:2001/07/19(木) 17:03
>>97
 論文受験生が戻ってくるまで、とりあえず、平成6年第1問の各予備校
の解答例なり、A答案集でも読むといいのでは。
102氏名黙秘:2001/07/19(木) 21:40
>>96
そんなフレーズはじめて聞いた
103氏名黙秘:2001/07/19(木) 21:54
>>96
許容説のこと?
104氏名黙秘:2001/07/19(木) 22:07
はいはいはーい!私みたいな物凄いお馬鹿が聞いちゃってもいいですか?
司法試験て独学で受かった人って居るんですか?
ちょっと興味があったので。
105氏名黙秘:2001/07/19(木) 22:20
>>104
5〜6年前、私の先輩で予備校無しで受かった人がいました。
教材も予備校系ではなく受験雑誌系。
ちょっと左寄りの人で、「予備校に金を払う」ことを
極端に嫌っていたので、独学だと思います。
(大学系の演習は受けてたかも・・詳しくは知りません。ごめんなさい)

でも、私が試験を受け始めた次の年にその先輩が受かって、
そのせいで「独学でも大丈夫なんだ・・」って思ったのが間違いだった気も・・・
106氏名黙秘:2001/07/19(木) 22:22
>>105
ありがとうございます。ここの人ってさすがに落ち着いてますね・・・
ある板からちょっと出張してきて人生相談しちゃったんですが
そこの板にいた時のノリのまま質問してしまいました。
以後気をつけます。
107氏名黙秘:2001/07/23(月) 14:36
各科目勉強時間の比率はどれくらい?
108氏名黙秘:2001/07/24(火) 03:00
時期による>>107
109氏名黙秘:2001/07/26(木) 11:11
DQNな質問させて頂きます。
今年の憲法第2問で、もし、下級審から最高裁に事件が移送されて
戻ってこないと解した場合、実質的に第一審=終審となってしまう
ような気がします。(法令の違憲問題は第一審から審査するのが通
常だと思います)
もしそうだと解するならば、いくら審級制度が憲法で保障されていない
政策的なものであったとしても、裁判を行なう当事者の立場を考えたら
裁判を慎重に行なう権利が不当に害されることになり32条に反するよう
なきがするのですが・・・(32条は精神的自由権の側面もあったような
間違いでしたらすいません)
とくに刑事事件でこのような法律の適用によって最高裁に移送になった場合
人権侵害にもなりかねないかも。(戦前の不敬罪は一審=大審院=終審)

(憲法第2問のスレにかいたらあほあつかいされそうなのでここに書きました)
110氏名黙秘:2001/07/26(木) 14:24
第一審が充実してれば裁判を受ける権利の侵害は起こらないのでは?
111East:2001/07/26(木) 14:37
>>109
憲法2問は、問題文法律の読み方がまず問題となります。
一旦法律についてのみの判断をした上で下級裁判所に事件を戻すのか
そのまま最高裁で結審するのかという、どっちにもとれます。
ご質問は後者の場合ですね(前者だと少し違う形になるので)。
109さんの考え方はそれほど的はずれではないと思います。
もちろん結論はどちらとも考えられますが、そこは価値判断。
条文上の根拠が欲しければ、81条「終審」の文言は、
前審としての裁判、すなわち二段階以上の審判を予定している、
とでもしておくといいでしょう。
私も厳密な正否は分かりませんが、学者でもない我々の理解としては
そんなところで間違ってないのではないかと思います。
112氏名黙秘:2001/07/26(木) 15:19
今話題の消せるボールペン、論文本試験でも使えますか??
それと、比較考量と比較衡量はどちらが正しいのですか??
こんな質問で申し訳ないですけどかなり前から悩んでいますので宜しくお願いします。
113氏名黙秘:2001/07/26(木) 16:33
>>112
消せるボールペン、使えるかもしれないが使わないほうがいい。
比較衡量。
114氏名黙秘:2001/07/26(木) 17:47
では、訂正の仕方は =or- でよろしいですか?
115East:2001/07/26(木) 17:51
>>114
充分です。というか、これは試験の時に説明されます。
一行なら横線で、数行に渡る場合には斜線で、と。
ぐしゃぐしゃっと消すと悪印象は拭えないでしょうけど。
116氏名黙秘:2001/07/27(金) 00:37
シケタイと基本書ってどこが違うの?
117氏名黙秘:2001/07/27(金) 00:45
eastは女だ
118氏名黙秘:2001/07/27(金) 00:46
まさか合格者?
119East:2001/07/27(金) 01:03
>>116
基本書は、もともとは学者さんが入門者(学生など)用に
多少簡易に書き下ろしたもののことです。(対義語:体系書)
現在の司法試験用語では、予備校本と対比されているようですね。
なお、学者さんが試験対策の「演習本」を出してることもあります。
・・・これが形式的な違いです(だと思います)。

実質的な違いは、
予備校の出版物は、有力な学者さんの見解をいくつか折り込み、
試験用にアレンジしたものと考えることができるでしょう。
そして、作成者さんはおそらく学問的に深く考えているわけではないでしょうから、
学者さんに比べ、沿革や比較法、立法論といったところには明るくなく、
学者先生などからすれば、表面をさらったようなものである可能性も
否定できないかもしれません。
論点の扱いについて、予備校の本より基本書の方が問題意識からの理解がしやすく、
また、学説について、予備校の本では説の理由付けの価値判断について
あまり記載上考慮されないきらいがあると思います。
とはいえ、試験の対策には予備校本の有用性は否定できないでしょう。
なお、有名なデバイスやシケタイは、予備校本と理解しておくべきでしょう。
(評のおすすめ基本書のアンケートに入っていますが)
120氏名黙秘:2001/07/27(金) 01:29
>>117 EASTさんは昔のMJ1さん。女性がお嫁さんにいかがスレに
カキコしないと思うよ。しかもメル友になりたそうだったし(W。
いい人だから詮索はやめよう。
121:2001/07/27(金) 01:33
不合格者がなんか言ってるぞー
122East:2001/07/27(金) 01:39
>>120
そう、もとMJ1(男)です。
嫁スレと四時スレには結構書き込みしてました。
もろもろの事情で論文後ハンドル変えました。
紛らわしくてすみません。
123氏名黙秘:2001/07/27(金) 10:32
論文では従来縦書きでしたから、前述の文章を引用するときには「右の〜」と
いうように引用していたと思われ、多くの縦書きの基本書も「右の〜」と引用しているのですが、
横書きの形式になってからは「右の〜」は使用しない方がいいのでしょうか?
それとも「上の〜」といった感じで引用するのですか?
引用の方法を御教授願います。
形式的なことで恐縮ですが、お願いします。
124氏名黙秘:2001/07/31(火) 15:58
憲法の行政委員会について質問です。
『独立行政委員会は65条(「行政権は内閣に属する」)違反ではない』
ということの根拠が理解不能で困っています。
芦部説からだと、
1.『内閣に属する』(65条)とは、必ずしも行政各部を内閣が直接指揮監督することを意味しない
2.行政委員会の活動には政治的中立性が確保されることが必要な分野は、
最終的に国会のコントロールに服するならば許容されると解する
となっているんですが、
この2の「国会のコントロール」の意味がわかりません。
むしろ、1政治的中立性で正当化するのなら、2国会のコントロールを及ぼして正当化するの
はかえって矛盾している様に思えます
以上は芦部憲法(P289)を読んだ上での疑問です。
誰かアホーな私に優しくおしえてくださいい・・・お願いします。
125氏名黙秘:2001/07/31(火) 16:01
>>124
訂正です
×
2.行政委員会の活動には政治的中立性が確保されることが必要な分野は、
最終的に国会のコントロールに服するならば許容されると解する

2.特に政治的中立性が必要な行政委員会の活動においては
最終的に国会のコントロールが直接に及ぶならば合憲と解する。

です。
126氏名黙秘:2001/07/31(火) 16:09
イーストさんは彼女いますか?
教えてください!!
127East:2001/07/31(火) 16:47
えー、一応いますよ。
今年受かったら結婚したいと思っています。
そろそろ三十路なんで、けじめをつけないと・・・。
128氏名黙秘:2001/07/31(火) 17:03
なんだよ、その一応って?
129East:2001/07/31(火) 17:12
あれ、何故私の知らないうちに私が?
残念ながら>>127はこれまで書き込んでいたEastではありません。
ちょっととまどい気味です。

くだらない書込で申し訳ございませんが、
固定ハンドルユーザーとしては、一言断っておいた方がいいかと思いまして。

もしかして、私がよく「一応・・」というフレーズを使うことから
>>126ー128一連で私に対する皮肉かなんかなんでしょうか?
であれば、文体については御容赦いただけますようお願いいたします。
130氏名黙秘:2001/07/31(火) 17:20
???
131氏名黙秘:2001/07/31(火) 17:44
ささだいのうえ
132氏名黙秘:2001/07/31(火) 19:41
葉玉先生来とるかと思ったが、来とらんね。
133126:2001/07/31(火) 20:55
私は他の人とは関係ないです!
でも不愉快な思いをさせてしまったのなら、申し訳ないと思います。
最近イーストさんの書きこみをよく目にするのですが、
とても紳士で頭がよくて、かっこいいなと思ってました。
だから聞いてみたかっただけです。
彼女いる人なら好きになっても仕方ないし・・・。
もしフリーだったらお友達になっていただけないですか?
134氏名黙秘:2001/07/31(火) 21:57
何時の間にか、変な方向に向かってるような気がする。
初期の頃のヴァカなレスがなくなった。
ネタ切れか?
135葉玉匡美:2001/07/31(火) 23:26
>>124
「コントロール」の程度の問題だと思います。
 行政統制にはいろいろなレベルがあります。
 例えば,特定の機関が,委員会を統制する方法として
 1 委員会の決定前に,その決定について決裁を要求する
 2 決裁はできないが,決定が出た後に取り消すことができる
 3 決定の取消はできないが,不当な決定を下した委員について懲戒できる
 4 一つ一つの決定には何もできないが,人事権や予算決定権によって
   適切な決定が下せるような組織的な整備をすることができる
などいろいろなレベルが考えられます。
 124の発言者は,「コントロール」と「中立性」が両立しえないように
感じているようですが,例えば,4のレベルであるならば,必ずしも
国会によるコントロールが,委員会の中立性を害することには
ならないでしょう。
 結局は,委員会設立の目的と行政統制をどのレベルで
 バランスを取るのかという点が論じられればいいのだと思います
136East:2001/07/31(火) 23:35
>>133
すみません、最近「友人」とか「女性」系に見境なく反応する、
というキャラ色がついているようで、こちらにレスするのも怖いのですが、
とりあえず126さんに限らず、会話の成立する方との意見交換は大歓迎ですので、
板のどこかで見かけたらご遠慮なくお声(?)掛けてください。
137116:2001/08/01(水) 00:49
>Eastさん

大変返事が遅くなりましたが、丁寧なレスありがとうございました。
138氏名黙秘:2001/08/01(水) 01:04
うひゃー葉玉先生こっちにも来てるよ!すごい!
139 :2001/08/01(水) 02:24
13年度の商法改正が反映された新しい法文を入手したいのですが、
よい方法があれば教えてください。
140氏名黙秘:2001/08/01(水) 02:25
それで気がついたが、商法は新しい六法で自慢できないな
141East:2001/08/01(水) 02:34
>>137
いえいえ、とんでもない。
普段は徹夜系のスレにいたりもしますので、
また機会がありましたら。
142氏名黙秘:2001/08/01(水) 13:17
>>96
司法試験辞めた方が、幸せな生き方ができると思う。
143124:2001/08/01(水) 20:48
>>135
すみません、本当に本物の葉玉先生でしたか
しかも現役バリバリの検事さん(汗)今冷や汗がでてます^^;タラーリと
こんな立派な実務家の方にマジレスされたのは2ch歴最初で大変動揺&感動しております。
なるほど行政統制も必ずしも政治的中立性には反しない。
例えば統制のレベルが低い=人事・監督権のみに統制が及んでいるときは・・ということですね。

自分もNIFTYからパソ通には入りましたが、2chはほんとにアナーキーな世界で、
自分で他人を装ってレスをつける(自作自演)
NIFTYならID停止になるような罵詈雑言も平気で書き込む(あらし)
他人の名をかたる(騙り)
といったことが多く、本能的に2chモードで対応してしまいました。
ぶしつけに感じられたらお詫びします。
ここは管理人の削除基準がものすごく低いので変な奴(厨房・あらし)
もどうしても入ってきてますが、まともな人もその中に幾分まじってますので
よろしければお時間の許す範囲でこれからも悩める受験生達の悩みを聞いて頂
ければ幸いです。
144氏名黙秘:2001/08/05(日) 19:19
145氏名黙秘:2001/08/07(火) 09:38
静的安全を一言で説明するとなんでしょうか?
動的安全=取り引きの安全というぐあいに。
146氏名黙秘:2001/08/07(火) 09:41
>>145
意思自治
147氏名黙秘:2001/08/07(火) 09:55
>>145
本来の所有者保護
148氏名黙秘:2001/08/08(水) 21:08
誰か教えてください。
Aがテレカの磁気部分を改ざんしてBに渡し、BがそれをCに交付
してCがそれを使用した場合なんですが、
判例はBに変造有価証券交付罪を成立させますが、Aについては、
有価証券変造と電磁的記録不正作出のどちらが成立するんですか。
観念的競合になるんですか。
149上級者:2001/08/08(水) 21:12
有価証券変造
150148:2001/08/08(水) 21:29
じゃあ、プリペイドカードの改ざんは電磁的記録ではなく
有価証券の罪になるんですね。でもキャッシュカードの
改ざんは電磁的記録不正作出なんですよね。
なんか変な気がしますね。
151上級者:2001/08/08(水) 21:45
じゃあ、電磁的記録不正作出
152氏名黙秘:2001/08/08(水) 22:47
時効における不確定効果説の、
停止条件説と解除条件説の違いというのは、

援用で効果が確定するか
放棄で効果が確定するか

の違いということなのでしょうか?
153黙秘:2001/08/09(木) 00:56
>>148さん
どこかで割り切るしかないんじゃないですかねえ。
プリペイドカードはそれ自体株券などと同様財産的価値があるから有価証券と見ることもそう変なことでもないきがします。
キャッシュカードは確かに財物ですが、あくまで預金等の債権がある場合に払い戻しをうけるための証明書的なものでキャッシュカード=現金の代替物、と考えなければプリペイドカードとキャッシュカードで成立する罪が変わっても変ではないと思います。
私はこのように思いますが、いかがでしょうか?
154氏名黙秘:2001/08/09(木) 01:27
憲法の「制度的保障」がよく解りません。
大学の自治と私有財産制がそれに該当するということですが、
制度の核心があいまいな時には制度が人権より優越し、
人権侵害のおそれがある・・・という意味が
理解できないので、どなたか教えてください。
155氏名黙秘:2001/08/09(木) 01:29
>>154
そのうち理解できるよ
言葉の遊びみたいなところだし
156民法典:2001/08/09(木) 01:41
航空機内で急病人が出ました。スッチーのアナウンスで
急病人とは全く無関係の医者が名乗り出て治療をしました。
でも不幸にして亡くなってしまいました。怒った遺族は
医者を訴えました。こういう場合の法的根拠は不法行為ですか?
事務管理ですか?いずれにしても注意義務違反でよろしいですよね。
でもって医者側は緊急事務管理を立証することになるのですか?
それとも注意義務違反について真っ向から勝負するのですか?
157氏名黙秘:2001/08/09(木) 01:45
悪意重過失なければ損賠免れるじゃないの(698条?)
 
158民法典:2001/08/09(木) 01:50
小野の債権各論には通りすがりの医者がその場で急病人を
診療した場合は緊急事務管理が成立すると書いていました。
ということは「故意に近い著しい注意の欠如」がなければ
いいということですね。その前に医師法による応召義務の有無に
ついての議論が出てくるわけですが・・・。どうやら答がなさそうです・・・。
ご意見ありがとうございました。
159五右衛門:2001/08/09(木) 02:37
択一試験の過去問を解いていたら、答えがよくわからない問題にぶちあたりました。62年の12問目で憲法の問題です。誰か教えてください。
160氏名黙秘:2001/08/09(木) 04:18
はじめまして。
刑法の基本書についてなのですが、
大谷先生
前田先生
Sシリーズ
プレップ刑法
刑法総論講義
の中ではどれがわかりやすくてそこそこしっかりしているでしょうか。
行為無価値か結果無価値かはまだ決めていません。
一貫してどちらかだけとるつもりもありません。
普段は予備稿本を使っていますが、よろしくお願いします。
161氏名黙秘:2001/08/09(木) 04:22
>>160
分かりやすさで言ったら、Sシリーズの大越先生の教科書がお勧め。
最近第三版に変わって新しくなったし、コンパクトで分かりやすい。
ただ、大越先生は少数説を採用してるところもかなりあるので、そこには注意が必要かな。
例えば広義の相当性は不要で狭義の相当性だけでいいとか、抽象的事実の錯誤の点とか。
162氏名黙秘:2001/08/09(木) 11:39
>>159
ちゃんと誤ってるもの選んでる?
163氏名黙秘:2001/08/09(木) 13:38
>>118
まさかって・・・。うーん。
164氏名黙秘:2001/08/09(木) 19:53
>>161
ありがとうございます!
165氏名黙秘:2001/08/09(木) 21:14
みなさんに質問があります。刑法108条の「焼損」の意義についてなのですが毀棄罪にいう「損壊」の程度に達した状態をもって「焼損」とする毀棄説からすると外壁版部分を焦がしただけの場合未遂になるのでしょうか?基礎的な質問ですいません。教えてください。
166氏名黙秘:2001/08/11(土) 10:36
初心者質問です、教えて下さいませ。
>>148-151の内容についてです
>Aがテレカの磁気部分を改ざんしてBに渡し、BがそれをCに交付
>してCがそれを使用した場合

これは今国会で改正された刑法によると
Aは163条の2第1項 Bは163条の2第3項 Cは163条の3
にそのまま当てはまると思うのですがどうでしょうか
(確かテレカ論点は消滅したというスレがありましたね)

http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/gian/honbun/houan/g15105058.htm
167氏名黙秘:2001/08/11(土) 12:12
>>165
その理解で間違っていないと思います。

例えば、261条の「損壊」とは、
「物質的に器物自体の形状を変更・滅失させる行為や、
広く、事実上その物の本来の効用を害する行為」
をいうことから、既遂といえるためには、
「物の効用が害された」ことが必要であって、
外壁を焦がしただけでは、通常108条未遂と理解して構わないと思います。

ただし、この外壁が建物の構成物というよりは、
取り外しが可能な、例えば襖のようなモノであった場合、
「ガラス窓にビラを貼りまくった=建造物損壊ではなく器物損壊罪既遂」
とした判例と同じような考え方で、
108条ではなく110条の既遂として扱うことは、可能かもしれません。
168氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:21
民法の勉強をはじめたばかりの者です。
よろしくお願いします。

債権の担保と保全のところですが、
担保や保全であらかじめ手を打っておいた人は、
その分を先に弁済してもらえるそうですが、
その後に按分比例で分ける時のメンバーにも加われるんですか?
169氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:24
>>168
加われるよん。
170168:2001/08/11(土) 19:26
>>169
そっこーのレスども!
感謝です。
171氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:34
O越は東大法ではドキュン扱いです。
読まない方がいいとおもいます。
172氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:35
コンパクト六法は毎年改定されるんですか?
14年版はいつ頃でますか?
商法は新しくなってんのかな。
173氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:35
>>171
まじ?
174氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:42
財産に関する動的安全の保護についてお聞きします。
即時取得(192)では、
A→B(無効な取引)→C(有効な取引)で、Cは占有者になれるようですが、

BとCが通謀して、占有者になったC→Bとし、Bを占有者にすることはできますか?
もともと通謀してるからだめ?
175氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:43
>>174
悪いけど、意味不明。
176174:2001/08/11(土) 19:51
>>175 ごめんなさい。
もう一度わかりやすくまとめてきます。
177氏名黙秘:2001/08/11(土) 21:25
>>174
たぶん、藁人形の事例では?
もともと通謀してるなら有効な取引じゃないから
192条の適用ないと思いますが・・・。
178氏名黙秘:2001/08/11(土) 22:02
わらにんぎょうの事例ってなんだべ
179氏名黙秘:2001/08/12(日) 01:21
>>171
実際に彼のテキストを読まれたことがありますか?
その上で、具体的にどこがどう良くないのかを批判してください。
180氏名黙秘:2001/08/12(日) 09:20
>>174
できるよ〜ん。
物権の本読もうね。
181氏名黙秘:2001/08/12(日) 09:29
シケタイは一通りよんだのですが、
論文全然かけません。
どうしたら論文かけるようになりますか?
教えてください。
182氏名黙秘:2001/08/12(日) 09:33
>>181
湯をかけて三分待てば書けるようになるさ。
183氏名黙秘:2001/08/12(日) 09:37
刑法各論に載っているカードの磁性がなんたらの論点は消えたのですか?
前の国会で刑法が改正されたような・・・

http://www.asahi.com/national/update/0811/019.html
http://www.asahi.com/national/update/0810/027.html
184氏名黙秘:2001/08/12(日) 10:29
185氏名黙秘:2001/08/12(日) 10:37
>>167 ご丁寧にありがとうございます。分かりやすい説明で理解しやすかったです。
186氏名黙秘:2001/08/12(日) 10:48
>>184
ありがとうございました。
187氏名黙秘:2001/08/12(日) 13:21
来年初受験です。
民訴の大量の定義(重要度がそれほど高くないもの)は試験直前期に覚えればよいのでしょうか。
それとも、年間通じていつでもすらすら書けるくらいにしておかなければならないのでしょうか。
188氏名黙秘:2001/08/12(日) 16:13
毎年1000人しか通らない試験なので、3万7000人が
のこる計算です。どのくらいの人が消えていくのですか。
189氏名黙秘:2001/08/12(日) 21:07
>>180
まじ?どこに書いてある?
190180:2001/08/13(月) 09:15
>>189
占有のとこ。

一応言っておくけど、174の質問内容が意味不明だったので、マジレスは返してしない。
つまり。
「元々通謀者であった者が占有者になれるか?」という内容の質問だと曲解して答えを返したのだ。
答え。
なれるに決まってる。
で、どこに書いてあるか?
「占有」のとこ。
「占有」とは何かが分かればいいだけ。
191氏名黙秘:2001/08/14(火) 15:36
>>180>>190
変な説明の質問に答えてくださってありがとうございます。
まだ民法に入ったばかりで占有とかやってないので、
あほな質問になってしまってすいません。
ほぼ>>190がおっしゃる通りで、私がお聞きしたかったのは(また説明下手ですが)、

即時取得(192)では、
A(真の所有者)→B(外観上の権利者)→C(第三者)
BがAから預かっていたものをCに勝手に売った場合、
善意のCは動的安全の保護で占有者になれるんですよね。

でも、Bに占有権を与える(?)ことを最終目的として、
このCが悪意(Bと通謀して)だったのに占有者になった(なれた)場合、

C(真の所有者)→B
という取引はできるのか、また、この取引は有効なのかということが聞きたかったのです。

このようなCが悪意の場合は動的安全の保護よりも静的安全の保護が優先されるのでしょうか?
悪意だということがばれてない時には、Bはまんまと真の所有者になれるんですか?
自分でふと疑問に思ったことなので、うまく「説明できなくてすいません。
よろしくお願いします。

あと、>>177のわら人形の事例って何ですか?
それが載ってる本などがあれば教えてください。
192氏名黙秘:2001/08/14(火) 15:49
善意者を故意に介在させて第3者保護規定の恩恵を受ける事例のこと。
権利濫用の一場面。
193氏名黙秘:2001/08/14(火) 17:05
194氏名黙秘:2001/08/14(火) 18:06
>>192
なるほど、ありがとうございました。

>>193
2回も見てしまったよ!w
195氏名黙秘:2001/08/14(火) 18:08
でもなんで、それを「わら人形」の事例ってゆうんでしょう。
なんか怖
196氏名黙秘:2001/08/14(火) 19:02
俺的には、マリオネットというか操り人形という
イメージなんだけどな。

確かにヘンだな>藁
197氏名黙秘:2001/08/14(火) 19:03
>藁
それは我妻が教科書のなかでわら人形ってかいてたからだよ
論文でもそのままかけるかもってマコツに聞いた。
198氏名黙秘:2001/08/14(火) 19:07
>>197
で、まこつはなんと?
199氏名黙秘:2001/08/14(火) 19:08
>マコツに
というより
>「マコツから」
紛らわしくてスマソ
200氏名黙秘:2001/08/14(火) 19:11
>>199
ほー、論文に藁人形って書くのはなんか縁起悪そうな。(藁
201氏名黙秘:2001/08/14(火) 20:04
「藁人形」って言われると、
戻裏書の方がピンと来たけどねぇ…個人的には。

まあ、戻裏書にしても人的抗弁が切断されないとされるのは、
善意者を故意に介在させた者が、抗弁切断の利益を受けることの不当性ゆえ。
結局、根っこはそれと同じようなモノで、
善意取得を認めるか否か、いずれがより妥当かということさ。
202氏名黙秘:2001/08/14(火) 20:41
>>191
ちょっと誤解しやすい文章なので、確認しておきますが。
占有ってのは事実上の支配を意味するから、違法行為を行ってる者だろうがなんだろうが、
認められますよね。
よく、「盗人にも占有権はある」とかいうっしょ。
つまり、動的安全の保護の観点から認められるという次元のものではないよ。
うーん、物権の本の占有とはなにか?とか書いてある辺りを読みなおしたらいいんじゃないかな。
203氏名黙秘:2001/08/14(火) 20:53
「わら人形」って逝ったら不能犯だろ
204 :2001/08/14(火) 20:53
205氏名黙秘:2001/08/14(火) 22:19
日テレの社長には代表権がないそうですが、「代表権がない=代表取締役でない」ということですか?
もしそうなら、これが表見代表取締役?

http://www.asahi.com/business/file/K2001081400024.html
 代表権を持たない異例の社長職だが、「氏家斉一郎会長の力とカリスマ性は圧倒的だから」と現場出身社長は気にとめるそぶりを見せない。「執行役員制を導入し、会長は放送界全体を、私は社業に全力投球できる体制にしただけ」と、氏家会長の「縁の下の力持ち」を強調する。
206くま:2001/08/14(火) 22:46
>>205
 面白いですねえ(w
 対外的な仕事はしないということなのでしょうが。

 仮に代表行為をしても,これだけ有名になると,相手方はまず悪意だから
262の適用が認められないですね。
207くま:2001/08/14(火) 22:52
>>206 もちろん個別の代表行為についても権限がない場合の話
208氏名黙秘:2001/08/15(水) 13:29
権利保護要件としての登記と
対抗要件としての登記をどうしてわけるのか
わからないっす…だれかおしえてよ。
209氏名黙秘:2001/08/15(水) 13:43
秋の答練の割引試験があると聞いたのですが、
どの予備校でもやっているのですか?
また、時期はいつ頃になるのでしょうか。
210アラレちゃん:2001/08/16(木) 00:00
株主総会の招集通知の添付書類に計算書類がありますが、これは株主全員に
添付して渡すのでしょうか?どなたかお願いいたします。
211氏名黙秘:2001/08/16(木) 00:49
対抗関係じゃないけど、登記を経ることを要することが
相当な場合に必要とされる登記=権利保護要件としての登記
212氏名黙秘:2001/08/16(木) 01:59
>アラレちゃん
条文にそうなってるならそうなんじゃん 
213氏名黙秘:2001/08/16(木) 07:04
合格体験記には、
[定義、趣旨を暗記せよ」
 と書いているけど、
 どれくらい覚えなくてはいけないのでしょうか?
 目安とか基準とかあれば教えてください

 それから論文用の勉強方法についても、
「問題を集めまくってとにかく読みまくるのが良い」と書いてあったけど
こういうやり方が普通なんでしょうか
あまり身につかないような気がするんだけど......
214氏名黙秘:2001/08/16(木) 07:11
秋から始められる予備校の単科の授業ってあるの?
民事系の法律のみ勉強したいんだけど。
215208:2001/08/16(木) 14:56
>>208です
>>209さんありがとう…
対抗要件としての登記の方もぜひ!
216氏名黙秘:2001/08/17(金) 00:20
>>214
どこでもやるよ
通信やビデオブースなら秋まで待たなくてもオッケー
217氏名黙秘:2001/08/17(金) 00:20
>>213
P&Cの赤い本を読んだのですか?
218氏名黙秘:2001/08/17(金) 00:21
おしっこしたいんですけど、トイレに逝っていいですか?
219氏名黙秘:2001/08/17(金) 00:27
>>218
漏れないうちにどうぞ。
220211:2001/08/17(金) 01:48
>>208
「対抗関係」とは何かを、まず頭にたたき込む。

そして「177条の「第三者」に当たるかどうか」という
問題をひとつづつ理解する。

これを最初にこなさないと、いきなり権利保護要件としての
登記との違いを理解しようとしても難しいと思う。

おれも最初ピンと来なかったけど、権利保護要件としての
登記を要求される事例(そんなにない)と対抗要件としての
登記を要求される事例を並べてみて、よーく考えればよいと思う。

要するに何を言いたいかというと、わたしは
「対抗要件としての登記とは、対抗関係の時に要求される登記」
っつー理解なんだよーん。
221氏名黙秘:2001/08/17(金) 02:05
あっ。。あの。。行為無価値と結果無価値の対立って何がどう対立しているのでしょう。
結局のところよく分からなくて。。
どの学者がどっちの説とってるのでしょうか。よろしかったら各々5名ずつくらい
教えてください。
222氏名黙秘:2001/08/17(金) 02:35
違法な行為とはどんな行為のことをいうのか??行為無価値論と
結果無価値論の対立だと思いますよ。
 つまり、行為無価値とは、行為そのものが無価値と評価される、すなわち
行為そのものが社会的相当性を逸脱するということをいう。すなわち
人を殺すことが違法だと評価されるのは、人を殺すことが社会的相当性を
逸脱した行為だからである。と説明するのが行為無価値論と言うことになるかな。
 ソレに対して、結果無価値論と言うのは、その行為によって法律によって守られ
ている生活利益(法益)を侵害するから、その行為が違法と評価されるという見解を
いう。すなわち、人を殺すという例でいうと、人の生命という法益を侵害するから
その行為は違法だと評価されると説明することになるのかな??
 でも、現在では行為無価値,結果無価値二元論が通説だと思うよ。
純粋な行為無価値論はほとんど存在しないよ。
223るい:2001/08/17(金) 03:19
行為無価値 −団藤先生、大塚、大谷、井田
結果無価値 −山口、前田、山中、佐伯、西田、(敬称略)

実際の違い
@偶然防衛(意図せずに行った行為が客観的には正当防衛となったとき)
 行為無価値⇒殺人罪 結果無価値⇒無罪 となりやすい。
A同意が違法性を阻却するか
 行為無価値⇒重大な錯誤か 結果無価値⇒法益関係的錯誤か、

行為無価値よりも、結果無価値の方が論理的でわかりやすいです。
ただ、択一試験は、両方わかっていないととけない問題が多いので、
両方勉強することをおすすめします。

行為無価値では、大谷、結果無価値では前田の教科書が読み
やすいですよ。ただ、前田は結果無価値を貫きとおしていないところが
あるので、注意が必要です。基本書を読めば、違いはわかる。
224二宮周平氏の代理:2001/08/17(金) 03:36
どなたか、親族・相続の初心者向けのテキストに心当たりありますか。
双書をつかっていたが、難しすぎて何がなんだがわかりませんぐ。
225氏名黙秘:2001/08/17(金) 03:45
ダットサンはいかがかな?
226氏名黙秘:2001/08/17(金) 05:12
>>216
ありがとー。探してみます。
227氏名黙秘:2001/08/17(金) 09:30
外観法理と表見法理はどこが違うのですか?
微妙に差異があるって聞いたことがあるのですが・・
228氏名黙秘:2001/08/17(金) 13:10
表見代理とは言うが、外観代理とは言わない。
それぐらいの差だと思っているんだが、どうよ?>all
229191:2001/08/17(金) 14:43
>>202
ありがとうございます。別の次元の話か。
やっぱ、ばれなければ認められなくても占有できてしまう・・・んですよね。
とりあえず、テキスト「占有」のところ読んでみます。

わら人形はやっぱ変だとみんな思ってるんですね。
だって丑の刻参りだもんな〜
230208:2001/08/17(金) 17:44
211さんたびたびありがとう…。
231氏名黙秘:2001/08/17(金) 19:02
>>222,223
大変参考になりました! ありがとうございます。
232氏名黙秘:2001/08/17(金) 21:31
>>224
二宮先生の家族法(新世社)はダメなの?
読んだことがないのでわからないけど。
233 :2001/08/17(金) 21:41
大学院行きながらでも司法修習できますか?
司法修習てどこでやるんですか?
234氏名黙秘:2001/08/17(金) 21:45
>>233
できない。
前期・後期は和光(埼玉県)。
実務修習地は神のみぞ知る。日本47都道府県に飛ばされる可能性有り。
235氏名黙秘:2001/08/17(金) 21:51
ショック!
それは毎日ですか?
236氏名黙秘:2001/08/17(金) 21:55
>>235
てゆうか、学校みたいなもん。
給料出るけど。
バイトもできない。
237氏名黙秘:2001/08/17(金) 22:29
>>235
こんなことも知らんヤツが良く司法試験受けてるな…
238氏名黙秘:2001/08/17(金) 22:32
>>234
飛ばされるのは若手。
ベテランは希望通りになりやすい。
239234:2001/08/17(金) 22:37
>>238
てか、ベテは家族がある人が多いからっしょ?
ベテでも京都人なのに仙台飛ばされたりしてるのもいたぞ。
っつうか、今は若手が沢山いるから、確率として飛ばされてるのが目立つだけ。
俺は東京修習だったけど、若手沢山だったぞ。
240氏名黙秘:2001/08/18(土) 01:38
判事や検事の報酬、俸給の号って一つ上がるのに
どれくらいかかるのですか。
241氏名黙秘:2001/08/18(土) 01:52
修習で行われるいわゆる「2回試験」について。
どれくらい難しいのですか?
どのような試験なのですか?
合格率はどの程度なのですか?
不合格だと、どうなるのですか?
242氏名黙秘:2001/08/18(土) 02:15
すいません、代理行為の瑕疵の事なんですけど、
本人A、代理人B、相手方Cで、CがAに詐欺を行った場合、Bへの
授権行為を取り消して、Aに効果帰属しないですよね。

その場合に、Bは無権代理となりますが、責任を負う事になるのでしょうか。
243氏名黙秘:2001/08/18(土) 02:17
>>242
同じ質問を法律相談掲示板にもしてるだろ。
うざい。
244氏名黙秘:2001/08/18(土) 02:23
>>243
いや、1にレスしてて、分からなくなったから。

おまえこそうざい。
245氏名黙秘:2001/08/18(土) 02:27
>>242
Bへの授権行為って取り消すことができるの?
246氏名黙秘:2001/08/18(土) 02:36
>>245
代理行為自体を本人が取り消す事は出来ないけど授権行為は取り消せると
覚えたような・・・おろ覚えでスマソ。
247他板人:2001/08/18(土) 02:44
>>243
発見!! きゃろるはうちゅ
きっとこいつのことなんだろうなぁ
248氏名黙秘:2001/08/18(土) 17:27
>>240
確か一年ごと。
249氏名黙秘:2001/08/18(土) 20:05
おれはずっと関東出てないから、
地方修習希望だのう。

その前に受からないとね(w
250氏名黙秘:2001/08/18(土) 22:34
刑法のウェバーの概括的故意の問題でどのように論証したらよいのか
いい論証の仕方がうかびません、どうしたらよいのでしょうか??

  例えば、よくありがちな、首しめて殺したと思って砂浜に捨てたら砂を飲んで
  死んでしまったというような事例を論証するとしたらどのようにしたらよいでしょうか??
   どのような出だしにしたらよいのか浮かばないんですよ
 
 
 
251氏名黙秘:2001/08/18(土) 22:45
ひとつはっきりしているのは
このスレには中上級者はいないってことだ。
252聞く前に検索:2001/08/18(土) 22:48
まずは過去に出てた内容か検索しなされ。

http://203.141.142.84/~manber/index.html
253氏名黙秘:2001/08/18(土) 23:02
中上級者ってどのへんから?
択一合格レベル?
それとも論文で総合2000番以内くらい?
254氏名黙秘:2001/08/18(土) 23:37
どうして前田みたいないい加減な学者がこんなに
もてはやされてるんでしょう?
255氏名黙秘:2001/08/19(日) 01:27
>>252

・初学者=入門講座受講中の者
・広義の中上級=入門期終了者もしくはそれと同等の学力を有する者
  ┣・狭義の中上級=論文講座受講中の者
  ┣・広義の上級者=受験経験があり丙案枠内
  ┣・狭義の上級者=択一合格経験者で丙案枠内
  ┗・ヴェテラン受験生=それ以外
256氏名黙秘:2001/08/19(日) 01:30
広義の上級者=受験経験があり丙案枠内

これは納得できん。こんなのうじゃうじゃいるじゃん。
学生の受験生なんてほとんどがこれだろ。
択一受かってないんだろ。
だったら、初学者崩れというべきだろ。
  
257氏名黙秘:2001/08/19(日) 05:06
>>256
同意。
どっかの共産国みたいに、上級者「候補」とでもしたらどうか?
258氏名黙秘:2001/08/19(日) 23:34
「被疑者」と「容疑者」の違いを教えて下さい。
259氏名黙秘:2001/08/20(月) 02:05
「共犯」と「共同正犯」の違いを教えてください。
260氏名黙秘:2001/08/20(月) 09:40
>>259
広義の共犯=共同正犯・教唆犯・幇助犯
狭義の共犯=教唆犯・幇助犯
261氏名黙秘:2001/08/20(月) 09:47
はじめまして。
基礎講座終わったばかりの人が受けるオススメ答練教えてください
262氏名黙秘:2001/08/20(月) 09:49
>>258
新聞・テレビの報道では被疑者につき「容疑者」という呼称を
用いているようである(デバイス)
263氏名黙秘:2001/08/20(月) 11:07
>>261 ここで聞いてみればいいと思われ
おすすめ答練:ダメ答練
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=967653975
264氏名黙秘:2001/08/20(月) 12:21
>>262

ありがとうございます。
「容疑者」はマスコミ用語なんですね。
265氏名黙秘:2001/08/20(月) 20:59
おっととっと
266氏名黙秘:2001/08/20(月) 21:43
夏だぜ
267氏名黙秘:2001/08/20(月) 22:44
会社法は、今年から来年にかけて改正が相次いでいますが、今までの答案集やブロックカードで対応できるのでしょうか。
自分で全部作り直す必要があるのでしょうか。
また、改正絡みが出ないとすると、来年の商法(会社法の分野)は何が出るでしょうか。
改正絡み(H11〜H14)でない問題を作るのって大変なような気がするのですが。

http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI12/pub_minji12-2.html
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI12/pub_minji12-3.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/index_gian.htm
268氏名黙秘 :2001/08/20(月) 22:49
司法試験の難易度を100とした場合
司法書士・行政書士はどの程度なのでしょうか?
269AGE:2001/08/20(月) 22:55
.
270259:2001/08/20(月) 23:19
>>260
ありがとう。
そうだったのか。。。
271AGE:2001/08/21(火) 00:37
.
272氏名黙秘:2001/08/21(火) 00:38
内田民法を買おうと思うのですが、
残りの2冊は改訂の予定はあるのでしょうか?
273氏名黙秘:2001/08/21(火) 02:39
age
274初心者:2001/08/21(火) 09:19
会社法ってどう勉強すればいいのでしょう?
今度の国会でまた改正されそうですしね。
275氏名黙秘:2001/08/22(水) 19:09
     
276氏名黙秘:2001/08/23(木) 13:53
欠格者や排除された者の子は代襲できるのに、どうして放棄者の子は代襲できないのでしょうか?
277氏名黙秘:2001/08/23(木) 14:00
>>276
初から相続人とならなかったものとみなされるからでは?(939条)
最初から相続人でないなら「代襲」ってこともありえない。
278氏名黙秘:2001/08/23(木) 14:34
すいません、4月から始めた初学者です。
そろそろ論文の勉強でもしようかと思っているのですが、
何か良い教材はないでしょうか。
セミナーでよろしくお願いします。

勉強の進度は憲法が終わり、民法が半分、刑法に入ったばかりといったところです。
279氏名黙秘:2001/08/23(木) 14:37
論文の樹海、択一の泥沼
あたりがいいのでは?
280278:2001/08/23(木) 14:44
>>279
ごめん、笑えない(笑)
281氏名黙秘:2001/08/23(木) 15:15
>>278 ここに逝け
論文過去問・論文問題集 ver.3
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=997697424
282氏名黙秘:2001/08/23(木) 17:19
>>278
俺的にはAプラス民法がイイ出来だとおもう。
論証は長くて使えないが
問題の所在がわかりやすく丁寧に解説してある。
論文の入門にはよいのでは?
283278:2001/08/23(木) 19:24
>>282
Aプラスかぁ。
論文の勉強の仕方がいまいちわからないんだけど、
最初は読んで、理解して、流れを憶えて、、、それから自分で書き始める。
とかでいいのですか?
284氏名黙秘:2001/08/23(木) 20:06
問題の所在を納得・理解しておくのは強い。
285氏名黙秘:2001/08/23(木) 21:00
・初学者=入門講座受講中の者
・広義の中上級=入門期終了者もしくはそれと同等の学力を有する者
  ┣・狭義の中上級=論文講座受講中の者
  ┣・広義の上級者=受験経験があり丙案枠内
  ┣・狭義の上級者=択一合格経験者で丙案枠内
  ┗・ヴェテラン受験生=それ以外
286氏名黙秘:2001/08/24(金) 05:44
>>284
そうですね。
じゃあそういう感じでとりあえず勉強してみます。
287氏名黙秘:2001/08/24(金) 09:27
>>285
じゃあ、おれも「狭義の上級者」かな?
択一合格は在学中の10年前、それから就職して受験してなかったんで平安枠内。
ちょっと違う気もするが。
288:2001/08/24(金) 10:22
LECでは入門から論基礎まで同じ講師じゃないと
だめなんですかね?
それと、入門講座では6教科全部同じ講師がいいんですか?
誰か教えてください
289氏名黙秘:2001/08/24(金) 15:29
合格者のテキスト(憲法)に、
(ED)って書いてあるところがあったのですが、
これは何のことですか?
290氏名黙秘:2001/08/24(金) 15:33
勃起傷害
291氏名黙秘:2001/08/24(金) 15:42
>>290
CMでもヤテール
292氏名黙秘:2001/08/24(金) 15:48
ゴムCMやてたり
セクース促進強化期間なのか?
女の股が堅くなって業界人も女に飢えてるのか?
293289:2001/08/24(金) 16:12
あの・・・
どなたか・・・
294氏名黙秘:2001/08/24(金) 17:19
東京で1人で司法浪人すると1ヶ月でどれくらい費用がかかりますか?
東京のバイト事情も教えてもらえると有り難いです。
よろしくお願いします。
295氏名黙秘:2001/08/24(金) 17:26
>>294
人による。
296氏名黙秘:2001/08/24(金) 17:30
>>294
何も東京にこだわる必要なんてないよ。
実家はどちら?
297294:2001/08/24(金) 17:36
>>296
福島です。
在宅ではどうしてもざぼりがちですし、答練を生で受けたいです。
それに田舎だと周りの目があるので、生活がしにくいです。
298氏名黙秘:2001/08/24(金) 17:42
>>297
そっか。競馬場には行ったことあるけど。
今は福島にいるの?
それとも東京の大学生?
299294:2001/08/24(金) 18:01
>>298
東京の大学を卒業して、司法浪人するために福島の実家に帰って来ましたが、
もう1度東京に戻って勉強がしたいです。
300氏名黙秘:2001/08/24(金) 18:03
東京いると遊んじゃう
301氏名黙秘:2001/08/24(金) 18:04
東京いると風俗行きまくりナンパしまくりヤリまくり・・・
302氏名黙秘:2001/08/24(金) 18:19
今、分厚い長袖を着ているのはどうなの?
303296:2001/08/24(金) 18:19
>>300-301
同感。確かに環境的には誘惑が多いかも。

>>299
ま、生活費は家賃次第ってとこかな。
風呂なしのアパートならかなり家賃を抑えられる。
場所にもよるけど。
でもさ、大学時代にいいところに住んでたんだったら、
ボロアパートは結構きついよ。
304氏名黙秘:2001/08/25(土) 00:07
合格者のテキスト(憲法)に、
(ED)って書いてあるところがあったのですが、
これは何のことですか?

お願い、誰か教えて・・・
305氏名黙秘:2001/08/25(土) 01:29
>>304
円形脱毛症
306初学者:2001/08/25(土) 01:47
論証は丸暗記するんじゃなくてキーワードと流れを覚えるものだといいますが、
初学者の段階ではボキャブラリーや表現のパターンを豊富にするために
あまり自分の言葉で頭の中で構成するよりもある程度丸暗記に近い
覚え方をするのもいいような気がしないでもないですがどうでしょうか?
307氏名黙秘:2001/08/25(土) 09:44
初学者レベルから択一初受験までの勉強で
語彙や表現力は身につくんじゃない?
別に丸暗記しようとしなくても。

初学者だからこそ、
自分の言葉で論証してみて
理解を確認したり
勘違いを添削してもらう必要があると思う。
308氏名黙秘:2001/08/25(土) 11:00
教えてください。お願いします。

「シケタイ」って何ですか?
309氏名黙秘:2001/08/25(土) 11:26
「稲立毛」って何ですか?
310氏名黙秘:2001/08/25(土) 11:52
>>309
稲立毛・・・稲のように立ってる毛のこと、
       つまり剛毛のこと。
311氏名黙秘:2001/08/25(土) 16:42
>>308
伊藤まこつの試験対策講座
略して「シケタイ」
312氏名黙秘:2001/08/26(日) 03:58
>>308
死刑制度廃止対策委員会
略して「シケタイ」
313氏名黙秘:01/08/27 19:50 ID:AZm7TcFg
稲垣容疑者と稲垣メンバーの違いを教えてください。
314国T二次落ち:01/08/27 20:08 ID:baCy6Qio
地方公共団体の職員の採用につき日本国籍有りを条件にした場合の
問題点アンド日本国籍有りを管理職登用の条件にした場合の問題
(憲H9ー1)。ってので、アンド以下について14条の平等違反に
ついて論じなくていいんですか?Wの過去問はふれてないんだけど、
気になって。カシコイ方おしえて下さい。いやマジで。
315氏名黙秘:01/08/27 20:21 ID:b/NWetOk
>>313
マスコミ用語としては、逮捕・勾留(マスコミ用語では拘置)により身柄を拘束されている被疑者のことを「容疑者」と呼んでいる模様。
だから、勾留請求が却下されて釈放されたので「容疑者」ではなくなった。
でも、「稲垣さん」とは呼びたくないので「稲垣メンバー」と呼ぶことになったのでは?
最初は、「メンバー」なんて変な呼び方だなあと思っていたが、何度も言われると違和感がなくなってきた。
ところで、万が一いしだ壱成が起訴前に釈放されたら何て呼ぶのかなあ。
316氏名黙秘:01/08/27 20:28 ID:vSn/M0nc
>勾留請求が却下されて釈放されたので「容疑者」ではなくなった。

 こらこら、嘘を言うんじゃない。
317バッカス:01/08/27 21:03 ID:KUiBMCkQ
>>313
交通事故の報道なんかで、事故をおこした人が運送業に従事している場合、
その人を「××運転手」などを呼んでいるのと同じ感覚で使われているのでは?
318氏名黙秘:01/08/27 21:33 ID:Av5kMOsE
>>309
福島県の会津坂下で作られている果物。
アーモンド様の果実は甘くて香りも高い。
東京にはほとんど出荷されておらず、
一部の高級料亭でしかお目にかかれない。
小売価格では一粒2000円ほど。
319氏名黙秘:01/08/27 21:42 ID:.QSMgjXI
>>315
>>いしだ壱成が起訴前に釈放されたら何て呼ぶのかなあ。

石田純一の長男・いしだムスコー
320氏名黙秘:01/08/27 23:33 ID:PIwItLV2
このスレッドだけは真面目にしようよ。
もちろん質問する方も。
誰しも初学者の頃は、わからないことだらけだったじゃないすか。
ほんと、真面目に返答してあげようよ。
321氏名黙秘:01/08/27 23:50 ID:YUXkjpAs
>>320
まあ、そうだけど。
まじめな質問にはまじめなレスがついてるんだし、
たまにおちゃらけた質問や答えが入ってもいいんじゃない?
その時々で軌道修正していけば。
322どこで区別するの?:01/08/28 00:51 ID:4skV4W4g
質問:殺人未遂と傷害既遂の区別について

AがBに向けて銃を発射しました。さいわいBは足の怪我だけで済みました。

この時警察は殺人未遂でAを逮捕するのでしょうか、傷害既遂で逮捕するの
でしょうか?この2つをどこで区別するんですか?

Aに殺意があったとか、怪我させるだけのつもりだったとか、Aの心の中の
ことなんか、他人にわかるはずないと思うのですが…。
323氏名黙秘:01/08/28 17:57 ID:KiEjoqEs
↑こんな質問にもまじめに答える必要あるの?
 
324氏名黙秘:01/08/28 21:23 ID:8IUA2VEo
>>323
>Aに殺意があったとか、怪我させるだけのつもりだったとか、
>Aの心の中のことなんか、他人にわかるはずないと思うので
>すが…。

本当に知りたいのなら、大野市太郎「殺意」小林充=香城敏麿編『刑事事実認定(上)−裁判例の総合的研究−』(判例タイムズ社)1頁以下をお読みください。
325氏名黙秘:01/08/28 22:17 ID:ID2c9u9s
人に向けて鉄砲撃っといて
「殺すつもりはありませんでした」
ってのは通用せんだろう。
326氏名黙秘:01/08/28 23:39 ID:lH4hejps
324は本職ですな。
この本は刑裁のバイブルです。
眼から鱗が落ちますよ。
327氏名黙秘:01/08/29 03:00 ID:c7aPc5NM
入門生(今民法)です。
少しずつでも択一過去問を解こうと思っています。
こうすればいいよということや
やめたほうがいいということがあれば教えてください。
328氏名黙秘:01/08/29 03:01 ID:c7aPc5NM
あげ忘れました。
329氏名黙秘:01/08/29 07:08 ID:JbRwCvOo
>>314
アンド以下っていうのがわからないんだけど
330氏名黙秘:01/08/29 11:29 ID:0xsw8PXA
>>32
赤ペンで書き込みをしない
自力で解こうとして粘りすぎない
作業は少なく
とにかく一周させる
331氏名黙秘:01/08/29 11:59 ID:tNGwof1s
お馬鹿な質問ですいません。

1.再度、不法行為(709条)などと書く時の条文記載
  自分は初出時と結論時とに条文入れてますが。ほんに正しいのは毎時記載?
2.(230条T)などと記入するのは、いかなる時も減点対象でしょうか?
   たまーに(230条1の2の3 4項)なんぞ出てくると、むしろWのほーが見易く、読者思いで良いんではないかと思う次第です・・・
332氏名黙秘:01/08/29 12:26 ID:4ol2hXxc
>>322
殺意の認定は、研修所に行けばいやというほどやります。

>この時警察は殺人未遂でAを逮捕するのでしょうか、傷害既遂で逮捕するの
>でしょうか?この2つをどこで区別するんですか?

こういうとき、警察は銃刀法違反の現行犯で逮捕します。
逮捕時には、簡単なところで逮捕するものです。

殺意の有無については、>>324で紹介されている論文の中にも書かれていますが、
拳銃を用いたことは殺意を認定する重要な関節事実です。
足にあたったことは、殺意を否定する方向に働く間接事実ですが、
拳銃は、弾丸を発射した際に反動がつき、狙ったところに命中しないということも、周知の事実ですので、殺意を否定する事情としては弱いです。
その他の事実を固めて、最終的には殺人未遂もついて処理されます。
333氏名黙秘:01/08/29 12:41 ID:GpMNQkHk
民事訴訟法の既判力の主観的範囲のところの、「固有の
抗弁を有する第三者は「承継人」にあたるか」という論点に
ついて質問があります。
多数説では、既判力について形式説を採り、執行力に
ついて実質説を採るのですがこれはなぜでしょうか。
判例どおりに実質説だけで行っても変わらないような
気がするのですが、何か理由があるのでしょうか。
教えて下さい。
334氏名黙秘:01/08/29 14:58 ID:kZTdskLk
択一過去問って最後にはみんなばらすもんなんなのですか?
335氏名黙秘:01/08/29 15:39 ID:5l.MGoGE
>>331
>230条1の2の3 4項
 こういう場合は、「第230条の2の3第4項第5号」と
 条・項・号の全てに「第」を付けて書くのが普通。
336氏名黙秘:01/08/29 17:24 ID:SyXPnIy6
>>332
拳銃を使った以上、よほどの名手でない限り、
未必の故意は認定されるやろ。

漏れは2回試験の刑裁と刑弁が共に
殺意の認定を論点に含んだ問題だったな。
337氏名黙秘:01/08/29 17:27 ID:duTLNCf.
過去問ばらさない人だっているよ。
338332:01/08/29 18:29 ID:4ol2hXxc
>>336
殺意が認定されないなんて、いってないんですけど。
っつうか、殺人未遂で処理されると言っているんですが・・・

>漏れは2回試験の刑裁と刑弁が共に
>殺意の認定を論点に含んだ問題だったな。
52期?
刑裁の問題は、記録読みながら切なくなったのを覚えている・・・
おばちゃんがやっと幸せをつかんだのに・・・
339国T二次落ち:01/08/29 19:14 ID:LwKcRlfo
314を書き込んだものです。329の方気にかけてくださって
ありがとうございます。

アンド以下って試験では小問2で、「管理職登用につき
日本国籍を要件にした場合」というものでした。

ただあとでオロカな質問をしたと反省しているので、
流してください。自己完結ですいません。
340物件法定主義:01/08/29 20:18 ID:9K/Skly6
司法資格から司法書士に切り替える人はいるかな?
341物件法定主義:01/08/29 20:19 ID:9K/Skly6
×  司法資格 
○  司法試験
342氏名黙秘:01/08/29 21:06 ID:JhX4ggvw
21:30に2ちゃんは一時ストップらしいので、にへんにもスレッドを立てました。
引き続きよろしくお願いします。

初心者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ ver.2
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=999086651
343氏名黙秘:01/08/30 03:25 ID:hsv3WStw
今基礎講座受講中なんですけれど、みなさんどのように論文の勉強を始めましたか?
よくわからないのでよろしくお願いします。
344初学者:01/08/30 07:12 ID:Vb3k4dns
前田刑法総論読んでます。
一章・二章もしっかり押さえとくべき(出題の対象)でしょうか?
345思うに:01/08/30 07:23 ID:a46Tnt1Y
>>344 「しっかりと」押さえる必要はないとおもいます。
     ある種、知識のバックグラウンドとして、試験との関係では
    役に立つぐらいですから。
346初学者:01/08/30 07:24 ID:Vb3k4dns
>>345
どもです
347氏名黙秘:01/08/30 07:32 ID:tnN9NDak
択一憲法は芦部だけで足りますか?高橋他憲法T・Uも必要ですか?
348氏名黙秘:01/08/30 11:09 ID:/isJ1Fyg
シケタイ憲法で独学してるんですが、ところどころに出てくる「価値」の意味がよく分かりません。
これも善意悪意みたいな日常用語とは意味の異なる法律用語なんですか?
349氏名黙秘:01/08/30 23:13 ID:ic7w.bRc
親会社の株式には議決権以外の共益権が認められますよね。
これには各種訴権も入るのですか? 議決権がないのに「決議無効の訴」がある、っての矛盾するよーに思えるのですが。
350氏名黙秘:01/08/31 17:50 ID:mNgbvS9k
>>304
問題提起
たぶん
351反省してます:01/08/31 18:46 ID:fk1DShlQ
こっちもよろしくお願いします

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=999247413
352氏名黙秘:01/09/02 09:17 ID:AmsUUP22
択一過去問 H7-24 に出てくる
「民法上の組合」って具体的にどういった組合を指すのでしょう?
あほでごめんなさい。


>>348
私も初学者なのではっきりわかりませんが、
「価値」に特別な意味などなかったような気が・・・
どういう用い方をされてる場合の「価値」ですか?
シケタイのページ数がわかればレスがつくかも。
353氏名黙秘:01/09/02 11:17 ID:CkcEAYYY
>352
私も初心者ですが・・・
工事現場でよく見る「共同企業体(JV)」があてはまるそうです。
ttp://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/q-a/tousan/tousan01.htm
354氏名黙秘:01/09/02 16:18 ID:HjR1W8w.
モロに初学者です。
C−BOOKの刑法って二種類ありますよね。
どっちを買ったらいいんでしょうか?両方??
ちなみに基本書は大谷實著『刑法講義総論・各論』(成文堂)
を使ってます。
ドキュソな質問ですいません…
355氏名黙秘:01/09/02 16:27 ID:75DmW6tA
当然、結果無価値>>354

っていうか、もう出てるのか?
356氏名黙秘:01/09/02 16:29 ID:Rnbwa/Yo
>>349
子会社である株主にも親会社株式につき、
各種訴権も認められます(リーガルマインドP59)。

決議無効確認の訴えは、議決権のない株主どころか、
なんぴとにも訴権があると考えられています。
決議取消しの訴えは、提訴権者が限られていますが、
提訴権者を規定する商法247条1項の「株主」には、
議決権のない株主も含まれると解します。
なぜなら、条文に限定がないことが最大の理由ですが、
決議取消し訴権が「株主」に認められた趣旨を、
政策的に株主に訴権という形の監督是正権を与えること
にあると考えるからです。株主が決議という意思表示に
議決権の行使という形で参加したからその訴権も認められた、
とは考えません。このように提訴権者の範囲は政策的に
決められたものであると考えますと、議決権があることと
決議取消し訴権があることには、論理的なつながりがないことに
なります。決議取消し訴権が、本来決議に参加しない「取締役」や
「監査役」に認められていることも、このことを裏付けるのでは
ないでしょうか。
357氏名黙秘:01/09/02 17:05 ID:bttXNjv2
>>355
来年出る
358352:01/09/02 17:08 ID:bttXNjv2
>>353
どうもありがとうございました。
たすかりました。
359条文ウザ子:01/09/02 18:18 ID:LjsEFLOY
皆さんに質問があります。商法は他の科目に比べて条文が沢山出てきます。覚えるべき条文と覚えなくていい条文の区別、覚え方等工夫した点がありましたら教えてください。お願いします。
360氏名黙秘:01/09/02 21:02 ID:12UeyuCU
>>359
とりあえずよく答案に出てくる条文から覚える。
361氏名黙秘:01/09/02 21:33 ID:cSl8paVE
>>359
とにかく全部読みこむんだよ。俺が受験生時代にはそうしたぜ。
362氏名黙秘:01/09/02 23:26 ID:z2yiKedI
>>361
いきなり全部読むのは時間がかかりすぎると思われ、
あ、マジレすしちゃった。
363バッカス:01/09/02 23:38 ID:YnJSfvek
>>359
覚える必要はないけど、一通り目を通しておけばよいのでは。
特例法も含めてね。
ちょっと面倒くさいが、基本書を読むときに出てくる条文は、
まめに見ておけば実力がつくと思う。
ま、商法は論文しかないから、どれだけ時間を割くか
悩ましいところだけど。
364氏名黙秘:01/09/03 03:30 ID:rjToaFAE
辰巳のBASIC答練ってどう?
で、いつからはじまるの?
365氏名黙秘:01/09/03 15:50 ID:XzreanvY
論証ってみんなどのくらい憶えてるもんなんでしょう。
ぼくはまだ50個くらいしか憶えてないんですけど。(勉強初めて4ヶ月)
366氏名黙秘:01/09/03 17:18 ID:DmxcqW.w
書き込み少なくなりましたね。
367氏名黙秘:01/09/03 17:20 ID:rLYFdQWM
そうですね。
368条文ウザ子:01/09/03 21:55 ID:ndIB3rWc
360 361 365 363 の方アドバイスありがとうございました。参考にしてみます。
369条文ウザ子:01/09/03 21:56 ID:ndIB3rWc
訂正 365ではなく362
370条文ウザ子:01/09/03 22:11 ID:ndIB3rWc
>>363
 アドバイスありがとうございます。
363さんがおっしゃる通り商法は論文しかありませんから必要最小限の時間で押さえなければならないと思います。バッカスさんのいう一通り目を通すというのは何条という数字は覚えずある程度の位置を掴んでおいてそれを頼りに論文を書くときに六法を引くということですか?
細かい質問で申し訳ございません。
371条文ウザ子:01/09/03 22:16 ID:ndIB3rWc
>>361
 アドバイスありがとうございます。
全部読み込む対象は条文そのものですか?
372条文ウザ子:01/09/03 22:20 ID:ndIB3rWc
>>362
 アドバイスありがとうございました。
時間がかかるという点、納得です。では具体的にどのような方法をお取りになられているのですか?
373362:01/09/04 00:20 ID:W5vw1wf.
初めは問題とかで出てくるたびに条文ひくくらいがいい。
それで慣れてきたらはじめから読んでいくという手順がいいと思う。
それと条文見るときに見るのは
条文の数字よりどの章にその条文が属してるかを見るのが良いと思う。
たとえば株主総会の項目にこの条文があるとかいう感じ。
374氏名黙秘:01/09/04 05:11 ID:8iLp1hhc
349>356さん
納得です、訴権→監督是正権の一類型なのですね。

>決議取消し訴権が、本来決議に参加しない「取締役」や 「監査役」に認められている
そういやそーだ・・・うぅ無知が恥ずかしいです

丁寧なるご教授有難うございました。
375氏名黙秘:01/09/04 06:32 ID:xrlqgCVs
age
376条文ウザ子:01/09/04 09:26 ID:EL9mYdf2
 >>373ご丁寧にありがとうございます。
どの章に属しているかを確認するということは、大体の場所を掴んでおいてそれを頼りに六法を引くということですよね?数字を覚えるのではなくて(結果的に覚えてしまうのは別として)
信頼のできる合格者にも質問してみたのですが、362さんと同じアドバイスをしてくれました。ありがとうございます。学習する際に参考にしてみます。商法に限らず他科目にも通じることですよね?
377氏名黙秘:01/09/06 06:55 ID:ZGF.sQ3E
agea
378氏名黙秘:01/09/06 16:59 ID:2tBF.Eys
民訴に出てくる「請求棄却」と「却下」の違いを教えてください。お願いします。
379氏名黙秘:01/09/06 17:13 ID:Xci9zHyY
>>378
請求棄却:原告の請求が理由のない場合
訴え却下:訴訟要件の欠缺により原告敗訴の判決をする場合
380氏名黙秘:01/09/06 19:21 ID:vdxyGDWQ
 >>379
ご丁寧にありがとうございます。親切にしていただいて助かります。
381380:01/09/06 19:30 ID:vdxyGDWQ
 >>379
ということは、請求棄却の場合原告は敗訴したわけではないということですか?門前払いということですかね?
「不適法却下」と「訴え却下」の違いは何ですか?基礎的な質問で申し訳ございません。
382氏名黙秘:01/09/06 19:54 ID:WG7ni7yA
>>381
おーい、訴え却下が門前払いの間違いだよね?
383380:01/09/06 20:03 ID:eeCgE39M
>>382
 379さんですか?
請求棄却、訴え却下、不適法却下の違いってなんですか?民訴を勉強し始めて約三日です。人助けだと思って教えてくれませんか?
384氏名黙秘:01/09/06 20:18 ID:ah4q6UJY
>>383
お前は人に尋ねる前に自分で基本書や予備校テキストを
調べているのか?
いくら初心者でも教えて君じゃいつになっても受かるわけ
ない。
385氏名黙秘:01/09/06 21:43
あれ?訴え却下も不適法却下も同じじゃなかったっけ・・・
ちなみに訴え却下も請求棄却も敗訴っていうと思ふ。
386氏名黙秘:01/09/06 21:44
↑ID消えてる・・・
387379:01/09/06 22:46
>>381
請求棄却は当然原告敗訴。
いわゆる門前払いといわれるやつは、請求却下。

門前払いといわれる理由は、訴訟要件がないため本案の審理をしないで、
原告敗訴になるから。
ただ、請求却下の主文の場合でも、本案審理を尽くした上で、
訴訟要件がないことが判明することがあるので、
完全に門前払いというわけではない。

不適法却下も訴え却下も同じ意味。
判決主文は、「本件訴えを却下する。」となる。
388:01/09/06 23:13
必要費と有益費の厳密な違いは何ですか?
例えば・・・
賃貸住宅に付いているクーラーが壊れて、
賃借人がそれを修理した場合は?
389380:01/09/06 23:18
>>387
訴訟要件が欠けている場合に裁判所が訴えを却下(不適法却下と同義)する。
いわゆる、門前払いというやつ。
ただ、本案審理をし尽くした上で訴えを却下する場合あり。
ということは、請求棄却は訴訟要件を満たしていることを前提として審理をした上で原告敗訴の決定をすることになるんですかね?
他方、訴え却下(不適法却下、いわゆる門前払い)は訴訟要件を欠いているためなされるということですかね?
まとめると、請求棄却と訴え却下は訴訟要件を満たしているか、いないかという違いだけなんですかね?何度も何度もすいません。
390新設男:01/09/06 23:28
>>388
クーラは壊れたまんまじゃ使えないから、それを直すために使った費用は必要費でしょ。元のクーラーに改良を加えるか(そんなことするやつはいないが)効き目をよくするために何かをした場合は有益費になるんじゃないの。
391氏名黙秘:01/09/06 23:29
友達の彼氏が司法修習生らしいんですけど、
司法修習生とはどんなものですか?
研修期間中の彼らはどこで何するんですか?
392:01/09/06 23:31
なるほど。
本来の効用を回復させた場合、必要費。
新型に買い換えたような場合は有益費!?
393氏名黙秘:01/09/06 23:34
虎のあなと呼ばれる所で地獄の特訓を受けます。
そこで同人誌の書き方とかをマスターしていつデビューして
もOKになります。
394氏名黙秘:01/09/06 23:47
>>393
同人誌???
395氏名黙秘:01/09/07 00:08
辞書は何が一番いいですかね?(法律用語の辞書)後、民訴と刑訴の基本書で辞書代わりにも使えるものでいいのはありますか?
396379:01/09/07 00:43
>>389
現状の理解としては、それでいいと思いますが、
乱暴なまとめ(特に、「訴訟要件を満たしているか、いないかという違いだけ」というあたり)なので、
違いは、今後勉強していく中でちゃんと把握しておいてね。

つまり、却下の場合、形式審査で判明する(本案審理を全くしない)場合と、
本案審理の上、訴訟要件の欠缺が判明する場合とがあるから、
単に訴訟要件の有無が違いというのは、不正確なので・・・
397氏名黙秘:01/09/07 00:47
>>389
> まとめると、請求棄却と訴え却下は訴訟要件を満たしているか、いないかという違いだけなんですかね?
>>396の言う通り、ここだけ見ると正しいのだけど不正確な理解。
「終局判決」をその内容により分類する際、「訴訟要件を満たしているか否か」という点で分けるのは「本案判決」と「訴訟判決」。
そして、「本案判決」のうちで「請求に理由があるか否か」という点で分けるのが「棄却判決」と「認容判決」。
「訴訟判決」には「却下判決」しかない。
これは参考書の表などを見たほうが分かりやすいかも。

「棄却判決」も「却下判決」も、どちらも「終局判決」であり原告敗訴判決であるという点では同じ。
しかし、「棄却判決」は「本案判決」であり、「却下判決」は「訴訟判決」であるという点で違う。
すなわち、同じ負けでも、「棄却判決」の方は請求に理由がないから負けたのであり、「却下判決」の方は請求に理由があるかどうかは問題とせず(一応審理は進んじゃうけど)訴訟要件がないから負けた。
「負け」の意味が違う。「却下判決」の方は訴訟要件を備えてまた出直すことができる。

>>395
用語の意味を調べる際に使う辞書で最適なのは有斐閣の「法律学小辞典」だと思う。
398ははは:01/09/07 00:53
物知りねー。(笑
399380:01/09/07 09:48
>>396 397
解りやすい説明ありがとうございます。>訴え却下は訴訟要件を備えて出直すことができる。一審からですか?
他方、請求棄却されたら二審からですよね?
400379:01/09/07 17:09
400 GET!!

>>399
そうなってくると既判力の問題とかあって、
民訴始めて3日の人が理解するのは厳しいのですが・・・

訴え却下の判決に対しても上訴はできます。
訴え却下判決も請求棄却判決も、>>398さんが言うとおり、終局判決なので、
終局判決に対しては、当然上訴(一審に対する上訴は、控訴)ができます。
つまり、訴え却下判決が不服であれば、上訴できるのです。

ただ、訴え却下の判決については、訴訟要件がないということを受け入れて、
訴訟要件を具備させれば、一審から出直すことができる。

ということです。
まあ、俺は刑訴選択なので、知っているのはこれくらい。

とりあえず、頑張ってくれ。
401氏名黙秘:01/09/07 18:23
>>399
即時抗告のとこ読んでみ
402親族法扶養義務順位:01/09/07 18:55
民法877条の扶養義務について
直系血族であれば扶養義務を負うということですが
直系血族(親・祖父母)について
親よりも祖父母が扶養義務を負うことが認められるのは
祖父母の資力が親よりも優越している場合に限定されるものでしょうか?
403380:01/09/07 19:38
>>400>>401
ありがとうございます。アドバイスを基に頑張ってみます。
404395:01/09/08 10:28
>>397
ありがとうございます。その出版社の辞典は二種類あり一冊の方は使えないと聞きましたが、小辞典の方が良いのですね?
405氏名黙秘:01/09/08 14:18
>>404
それ、井藤が言ってたな。
返事するっていったんならしてやればいいものを。
406405:01/09/08 14:27
>>404
こんなのもあるよ。
参考までに。

六法辞書いいっすよ。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=999185692
407氏名黙秘:01/09/08 15:59
伊藤塾のスタッフだと、伊藤塾の答練料金いくらぐらい割り引いてもらえるの?
408氏名黙秘:01/09/08 17:52
社団法人の設立行為を合同行為、財団法人の設立行為を相手方なき単独行為と分ける意図はなんでしょうか?
409氏名黙秘:01/09/08 17:58
大阪南港事件判決(最決平2.11.20刑集44−8−837)の事例で、大阪南港で被害者の頭部を角材で殴打した者が判明した場合、その者の罪責はどうなるのでしょうか?
410氏名黙秘:01/09/08 19:20
刑法の、事実の錯誤と法律の錯誤の区別について質問です。
「たぬき・むじな事件」と「むささび・もま」事件の結論の差異の
理由がよくわかりません。特に後者。

前者の場合、実質的故意論(=一般人なら違法性を喚起できるなら事実の錯誤)
によれば、”たぬきとむじなは一般人なら別のものだ”と思うので、事実の錯誤。

という解釈ができるのはなんとなくわかりますが、後者の事件の場合は・・・。
前者と同じように考えると、”むささびともまは、一般人なら同じものだ”
と思うから、法律の錯誤なのですか?

判例を読むと、そんなことはぜんぜん書いていないのですが。ただ、判例の
言っている意味自体がよくわからないので・・・。

後者の事件は、どのように判例は説明しているのでしょうか?
勉強して半年くらいの受験生です。
411氏名黙秘:01/09/08 19:37
地球を破滅させたら
どんな罪責になるのですか?
412氏名黙秘:01/09/08 20:20
ウルトラマンが戦意の無いシーボーズをぼこぼこやるのは、過剰防衛か誤想防衛か?
413氏名黙秘:01/09/08 20:31
>>412
ウルトラマンは人間ではないので、刑法の適用除外です。

>>411
地球がない以上、刑罰を科す主体がないので、安心して下さい。
414初心者序二段:01/09/08 21:23
商264条と265条の違いは何ですか?
415氏名黙秘:01/09/08 21:25
>>408
社団法人の設立は2人以上いないと出来ないが
財団法人の設立は1人でするのが基本だから。
416氏名黙秘:01/09/08 21:26
( ´Д`)y──┛~~体液って・・、取り調べのときにシコシコ絞り取られるのか?
417氏名黙秘:01/09/09 01:55
>>410
判例の評価としては、2つの方向があると思います。
1つは端的に「判例は矛盾している」と考える方向。
即ち、本来どちらも事実の錯誤もしくは法律の錯誤として統一的に把握されるべきであったのに、判例は基準を動かしてしまったのだ、と考える。
もう1つは「事案の違いを微妙に読みこみ、整合的に解釈しようと努力する」方向。
これは、「たぬき・むじな」事件の場合には、行為者は、「たぬき」とは別の「むじな」という動物を表象していたため「たぬきを捕まえる」故意がなく、事実の錯誤として処理される。
一方、「むささび・もま」事件の場合には、行為者の表象しているものは、その名前こそ「もま」というものだが、頭の中で描いている像は「むささび」と言われるものであるから、「むささび」の認識には欠けるところがなく、法律の錯誤として処理される。
こう考えれば、一応2つの判例には矛盾はないことになります。

私としては、後者の考え方がトリッキーではありますが、魅力に富む解釈ではないか、と思っています。
ただ、素直に読むと、前者の考え方のように矛盾している、ということになりそうですね。
418氏名黙秘:01/09/09 02:27
>>415
>>408

財団は集合財産に法人格を付与。、
社団は人的多数に法人格を付与。
419氏名黙秘:01/09/09 02:29
自動回春罪(?)の保護法益はなんでしゅか?
420氏名黙秘:01/09/09 03:23
410です。
>>417

とすると・・・。

むささび・もまの後者の場合:行為者は、少なくとも「羽を広げて
ビューと飛ぶやつ」という認識があったから、「(名前を、
ムササビというのに過ぎない)羽を広げてビューと飛ぶやつ」
の狩猟を罰する法律の犯罪事実を認識していた(たまたま、行為者は
「ビューと飛ぶやつ」を「もま」という名前で呼んでいたに過ぎなか
った)ことになる。
だから法律の錯誤。

こういう発想でいいのでしょうか?
421氏名黙秘:01/09/09 04:40
>>419
ミセイジュクな自動の新進の反古でしゅ。

反対しぇつもありましゅ。いい年したおっさんが若い娘にしか目を向けないのに
腹を立てているLDPのおばしゃん議員たちの鬱憤を解消する、というのが真の反古法益でありゅ、
というものでしゅ。

どこまでホントかはご自分でお考えくだしゃいw
422氏名黙秘:01/09/09 07:47
誰かムササビとタヌキを捕まえて
もう一回判例を作り直せ。
423氏名黙秘:01/09/09 09:12
うちの犬がいびきをかくんですが大丈夫でしょうか?
424氏名黙秘:01/09/09 09:20
>>422
お前がムササビとタヌキを捕まえて、お前自身が捕まって
もう一回判例を作り直せ。
425氏名黙秘:01/09/09 09:28
ギョウザドッグって美味しいですか?
426氏名黙秘:01/09/09 09:37
覚せい剤取締法って現行犯じゃないと逮捕できないんですか?
いしだいっせいの次に捕まりそうなメンバーの名前がマスコミに
流れてますが、みんな今頃ブツを処分してるんじゃ??
そこのところ、どうなんでしょう?
427氏名黙秘:01/09/09 10:23
5回連続で択一に落ちたら、「あなたの能力では合格は無理です。来年は受験しないでください。」との
通知があると聞きましたがほんとうでしょうか。
428くま:01/09/09 13:01
>>402
 実務がどうなっているかはしらないけれども,試験上は「その場合に限定され
ない」というのが答えなんでしょうね。種々の事情の総合考慮で決まるのでしょ
うから。
 双書を見ても,「他の事情が全く同じであれば……より親等の近い者が,……
扶養義務者としても扶養権利者としても優先すると考えてよいであろうが,実際
には当事者の資力,生活状態,過去の生活関係などの方が大きく影響するであろ
う。」とあります(双書8(第4版補訂版)319ページ)。
429氏名黙秘:01/09/09 13:20
>>423
だいじょうぶです。
もしうるさかったら、「っるせ〜〜!ったこ!」
といってあげましょう。
きっと、「たこじゃない。犬だ!」と反論してくるでしょう。

>>425
自分で検証してみて下さい。
検証の定義は・・・

>>427
自分で検証してみて下さい。
430395:01/09/09 18:08
>>406
ありがとうございます。でも、パソコンは初心者なんです。。。
431氏名黙秘:01/09/09 18:33
>>423
いびきをかく犬は肥満の可能性が高いです。
なんでもないこともありますがもしそうであれば、
餌を減らしたり運動をさせたりして気をつけてあげてください。
432氏名黙秘:01/09/09 19:18
Wセミナーの一番偉い人は司法試験に受かっていないのに
講座で教えているって本当ですか?
433氏名黙秘:01/09/10 01:28
>432
成川学院長のことですか?
434小塚:01/09/10 02:10
大丈夫、落ちますよ!
435氏名黙秘:01/09/10 16:19
>>426
★なぞなぞ★
1人目A(20代前半)若者たちの間でカリスマ的人気を誇るバンドメンバー。
2人目B(20代後半)映画出演などが多く個性派若手俳優といわれる。
3人目C(20代後半)数年前に年上女優との恋愛で話題となり、B同様映画出演も多い。いしだとの仲のよさは有名。
4人目D(20代半ば)ここ1〜2年で人気急上昇した俳優。最近は本業よりも有名女優との恋人ととしてワイドショーで話題になった。

【ヒント】Aをのぞいた3人はいずれもいしだとドラマで共演したことがある。
436氏名黙秘:01/09/10 16:24
伊藤塾のバカキングって誰ですか?語源は?

ドキュンとドキュソの違いは?意味・語源は?
437>>美男子ヴェテ様:01/09/10 16:25
てぃんぽの長さ教えて下さい。
438氏名黙秘:01/09/10 16:29
>>436
山本・岡
語源は不明、2ちゃんの誰かが言い出した

ドキュン=ドキュソ
語源「目撃!ドキュン」という番組に出てくる人たち
この番組を知らなかった厨房がドキュンを「ドキュソ」と誤記したため派生した。
439氏名黙秘:01/09/10 16:31
>>437
昔、テレクラで100人切りのメスとヤッタことある。
そのとき、リアルなチン長の平均を聞いた。
知りたいか?
440氏名黙秘:01/09/10 16:34
>>438
ありがとうございます
ドキュンに出てくる人って馬鹿で不運で良い所なしって
イメージですが、こんなもんですか?
441>>439様:01/09/10 16:35
教えて。
それと、あなたが美男子なら、あなたのてぃんぽの長さも教えて。
442氏名黙秘:01/09/10 16:40
>>440
そんなところだと思われ。
尚、現在はドキュソが主流。
443氏名黙秘:01/09/10 16:40
>>442

ドキュン→ドキュソ→DQN だろ
444氏名黙秘:01/09/10 16:42
>>443
ソマソ、其の通り。
445氏名黙秘:01/09/10 16:43
ハイソ(ハイ・ソサイエティ)に対抗したんじゃないの?
ドキュソ=ドキュン・ソサイエティってことで。
446氏名黙秘:01/09/10 16:43
>>441
世間では12・5とか13とかいうらしいね
しかし、誇張もあるし
また、ビンビンMAX状態のみしか言ってないのかもしれん
実際、ハメルときのチン長平均は10cmくらいらしいぞ

俺は13だ
447氏名黙秘:01/09/10 16:45
>>445
はあ、そうなんですか。
ここは論点なんですね。
448>>446様:01/09/10 16:47
YOUは美男子たんなの? 年齢は?
もし美男子たんなら今から会ってよ。
福岡市内ならどこでもいいから。
449氏名黙秘:01/09/10 16:50
東京に行きなさい
新宿2丁目の某公園や
上野の某サウナ
歌舞伎町の某映画館では
毎日のようにホモ同士がナンパしあっている
450氏名黙秘:01/09/10 16:53
ホモいや〜。ノンケたんがいい。
新宿なんて病気持ちの巣窟でしょ? きも〜!
451氏名黙秘:01/09/10 16:56
情報によると
家出の少年(ノンケ)多く体を売っている
彼らは、なかなかの美少年で
総じて若い
    ・・・某雑誌より・・・
452氏名黙秘:01/09/10 16:56
>>450
せめてここへ逝ってくれ
ここは数少ない優良すれだ。
質問の答えが得られたんだからそれでいいだろう。

ゲイ・レズの司法受験生
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=993998090
453氏名黙秘:01/09/10 17:00
>>445
2ちゃん用語のごたぶんに漏れず、誰かの誤変換だったらしいよ。
それで晒されて、結果公認の用語になったってわけ。
454氏名黙秘:01/09/10 17:47
これってどうよ? (大学受験板)


21 名前:いとうまこつ :01/09/10 17:31
京大受験の勉強なんかせずに、どきゅそ大に入れ。
勉強時間は全て司法試験対策に当てろ。

22 名前:1 :01/09/10 17:42
>>21
どうしてですか?
いい大学に入るにはいい高校が必要なように
司法試験パスのためにはいい大学が必要なんじゃないんですか?
455氏名黙秘:01/09/10 17:49
>>454
なんていうすれ?
456氏名黙秘:01/09/10 17:52
「通信制高校からの京都大法学部受験 」
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=1000021084&ls=50
457氏名黙秘:01/09/10 17:55
いかにも魔骨の餌食になりそうなキャラだな・・・
458氏名黙秘:01/09/10 17:56
>>456
ども
459氏名黙秘:01/09/11 01:34
択一用の過去問題集を買おうと思っています。
伊藤真のセレクションはどうでしょうか?そもそもどこのでも同じですか?
誰かお薦め教えてください。
460氏名黙秘:01/09/11 01:37
まこつは、問題数が少なすぎるから勧めない。
461氏名黙秘:01/09/11 01:40
>>460
そうなんですかー。WとLならどちらが良いですか?
462460:01/09/11 01:42
ていうか個人的にはTをおすすめ。みんなが持ってるもん持ってれば、
とりあえず大外しはしないと思われ。
463氏名黙秘:01/09/11 01:48
>>460
択一過去問集に関しては辰巳(ですよね?Tって)のシェアが高いんですか?
464460:01/09/11 01:49
個人的にはそう感じるが。
465氏名黙秘:01/09/11 01:55
今ちょっと調べたんですけど、辰巳の択一過去問集って年度ごとの出版なんですか?
科目別・通年というスタイルはないんですか?
466氏名黙秘:01/09/11 01:56
>465
両方ある
467ニノミヤ:01/09/11 02:05
 択一過去問はタックのがいいよ
468氏名黙秘:01/09/11 02:06
TACは会計士試験のイメージがあるのだけど・・・
469ニノミヤ:01/09/11 02:08
いや司法試験の講座もはじめたんだよ
470ニイツ:01/09/11 02:10
TACはもう挫折してるよ
471氏名黙秘:01/09/11 02:11
>467
あのTACのやつ平成の問題とか問題長いやつの問題がよく表うらに
なってやりにくくないかな。思考が中断される。
472ニイツ:01/09/11 02:12
TACは使う側のことなんか考えてないよ
473ニノミヤ:01/09/11 02:12
サイズがデカイのが欠点だけどね。内容は一番良い。
474ニイツ:01/09/11 02:16
モノのサイズがデカイなんて最高ジャン!
475氏名黙秘:01/09/11 02:17
476イシカワ:01/09/11 02:18
サイズがでかい方がいいよ。女も喜ぶし。」
477氏名黙秘:01/09/11 02:24
>472
致命的だなTACあの体制でもTACの民法だけはやる価値あるかな。
478氏名黙秘:01/09/11 02:32
>472 そうだねそう思う。
TACってそんなにいいかな。確かに民法はやる価値あるけど、メインの
問題集にはならない。肢べつの代わりにつかうにはいいけど。
479氏名黙秘:01/09/11 06:09
>>478

57年以降の過去問の穴をうめるために、肢別を利用。
しかし、肢別でも穴があるので、やっぱTACはやるつもり。
480氏名黙秘:01/09/11 13:15
知り合いの女性受験生が、サイズにひかれたのかどうかは知らないけどTACを使ってた。
が、辰己の方がいいといっていた。内容とか引用とか、大きさも。
481ニノミヤ:01/09/11 17:52
 そんな馬鹿な!
482氏名黙秘:01/09/13 00:12
解説は辰巳のほうがいい。
でも、解説不要というくらいの実力あるひとは、
TACのほうが問題数こなせるのでいい。
表裏じゃないから使いにくいという人がいるけど、
まとめて20問解いてから答え合わせすれば
あるていど使いやすくなるよ。
483氏名黙秘:01/09/14 02:33
『Aプラス憲法』って使えますか?なんか1行問題ばかり載ってますが・・・
484氏名黙秘:01/09/14 02:34
こっちで聞きます

1科目について基本書を何冊も読みこむ理由って何ですか?
例えば刑法総論なら、前田「刑法総論講義」を徹底的に理解すれば足りるのでは、なんて
素人考えしてしまうんですが。ただ同じ内容でも別の筆者のものを読んで初めて理解できた
なんてことが(法律に限らず)あるので、それを狙って何冊も読むんでしょうか?
教えてください。
485氏名黙秘:01/09/14 02:37
>>484
他にどこで聞こうとしたんですか?
486氏名黙秘:01/09/14 02:38
>>485
「スレ立てるまでもない〜」でもお聞きしたんですが、レスつかんので。。。
487氏名黙秘:01/09/14 02:53
>>486
なるほど。
488氏名黙秘:01/09/14 02:57
ぶっちゃけた話、一年で受かるヤツと何年かけても受かんないヤツの差って何?
489氏名黙秘:01/09/14 03:04
皮がむけ始めたのはいつ?
490氏名黙秘:01/09/14 03:17
下三法を『しけたい』のみで乗り切ることは可能ですか?
491氏名黙秘:01/09/14 03:20
>>490
過去問や答案を集めてしっかりやれば可能です。
ですが、必ずとはいいません。
492氏名黙秘:01/09/14 06:03
>>484 私の理解であくまで理解しようとする本は例えば前田刑法とする時に、
    大塚、山口藤木を読めばなぜなぜ実質的か形式的かなぜ結果無価値か
    行為無価値かを前田一冊よむより早く理解できると思うからです。
    一義的には複数の基本書を参照するのは一冊の前田「刑法総論講義」を徹底的に
    理解するために参考にする手段としてとらえてます。
   
493氏名黙秘:01/09/14 06:38
>>492
あんたの場合、司法試験の勉強開始する前に再度国語の勉強をした方がいいとおもわれ。
494氏名黙秘:01/09/14 21:02
そーゆーこと言うなっておもわれ。
495氏名黙秘:01/09/14 23:48
前田雅英ってこの板では何かキワモノのように扱われてるような気がするのですが
何故ですか?この人ちゃんとした学者ですよね?どして?
496木村光江:01/09/14 23:52
ここにいる馬鹿には理解できないからです。
497氏名黙秘:01/09/15 03:23
 手形初心者ですが、とにかく答案を書かなくてはいけないらしいです。
どんなろんてんですか?

YはAから「取引先に信用してもらうため、Y名義の見せ手形を貸してほしい」
と懇請され、他に流通させない約束のもとにAに対して約束手形1通を作成・交
付した。しかし、Aは資金繰りに窮したので、右の事情を知らないXに対し、商
品代金の支払のために右手形を裏書譲渡した。その後、A・Xの売買契約は合意
解除され、AはXに商品を返品している。 XのYに対する手形金請求は認めら
れるか。

 見せ手形の抗弁以外に何かありますか?
498氏名黙秘:01/09/15 03:30
校舎の校便
499氏名黙秘:01/09/15 03:33
小泉純一郎はナゼにドクターマシリトに似てるのですか?
500氏名黙秘:01/09/15 09:45
>>497
権利濫用
501氏名黙秘:01/09/15 11:01
論文上達のコツを教えてください。
どんな教材を
どういう風に活用し
どんな解き方をし
どういう風に情報を整理したのか
502氏名黙秘:01/09/15 12:51
>>500
自らキャラメルマンとなり戦闘に乗り出すかもね。
503氏名黙秘:01/09/15 18:33
>501 LECか伊藤塾にお布施する。
LECの場合プロビ、伊藤塾ろんマステキストがもらえる。
言われたとうり論基礎、論マスにでてつぶす。言われたとうり解く。
テキストにランクづけして情報整理。
そうすると司法試験に2、3パーセントの確率で受かるらしい<藁
504氏名黙秘:01/09/15 19:04
定義は常に正確に記述せねばならんのでしょうか?
問題に即し書き易いよう変更してはいかんでしょうか?
例えば、和解云々の問題の際、処分権主義とは「訴訟の終了(など)を当事者の権能とする建前」などと、はしょってはいけないのでしょうか?
505氏名黙秘:01/09/15 19:07
>>504
自分の言葉でいいんちゃいます。
506氏名黙秘:01/09/15 21:05
論文上達のコツを教えてください。
どんな教材を
どういう風に活用し
どんな解き方をし
どういう風に情報を整理したのか

予備校でなく、参考書で
507氏名黙秘:01/09/15 21:10
>>504
自分で採点するとしたら、と考えるといいよ。
私はそんなことで減点もしないし加点もしないと思う。
508氏名黙秘:01/09/15 21:11
各教科50通くらいの答案を期間を空けて何度も読む。
結局、これに限るような気がする。
509氏名黙秘:01/09/15 23:54
>>506
国語の勉強が必要。
基本書以外にも読むべき本はいっぱいあると思うけど。
510氏名黙秘:01/09/16 07:29
民訴やってます。民事調停法の条文とか、試験用六法には
載ってますか?まさかこれ条文覚えろとか?

というわけで、どなたか親切な人、試験用六法をスキャニングして
掲載されてる法律名の一覧をUPしてくれませんか。
すいません。こんなこと言う私は当然択一落ちです。ええ。
511氏名黙秘:01/09/16 09:17
>>510
というか条文買えよ。
その金さえケチるんだったら、
受かるの難しいぜ。
512497:01/09/16 23:27
498さん、500さん、ありがとうございます。

後者の抗弁で、権利濫用(民1V)を使うんですね。
513氏名黙秘:01/09/17 00:45
なんで、刑法65条はややこしいのに改正しないんですか
514氏名黙秘:01/09/17 00:49
大学1年LSを視野に入れている者です。
LSにむけて「必殺」「光速」LSAtをすればよいと聞いたんですが
必殺、光速とは何でしょうか? 当て字だと思うのですが・・・

教えて下さい。お願いします。
515氏名黙秘:01/09/17 01:00
人単位説って良く分からない。
516氏名黙秘:01/09/17 01:09
伊藤塾の伊藤氏はLECの講師だったかのような発言を
ここで見かけるのですが本当ですか?

それと、もし本当なら、いつ、どのような理由でLECを
去ったのですか?
517氏名黙秘:01/09/17 01:10
>516
 そんなことも知らんの?
 商法の弥永もその時代の教え子。
 
518氏名黙秘:01/09/17 14:00
>>514
「必殺」「光速」は、それぞれ数的処理・判断推理の教則本のことです。
公務員試験の教養科目の対策用です。
最寄の大学生協書店に必ずあります。

LSの試験科目になるかどうかは知らないけど、論理的思考とやらの訓練にはなるのでは?
519氏名黙秘:01/09/17 14:05
司法試験は難しいとよく聞きますし、東大に入ったエリートさんでさえ、多数の人が落ちている
ところを見るとやはり相当難しいのでしょう。しかし、僕には納得できません。
どうして東大生でも落ちる試験にあれほど多数の中大生が受かってるのですか?
大学入試時に限れば、東大の問題はとてもじゃないが中大生に解ける問題ではありませんし、
中大法学部といえど、その問題の難易度はたかが知れてます。
誰かこの謎を解いて下さい。
もしかして司法試験って、いわゆる社会科みたく、
こつこつ努力すればそんなに知能が高くなくても実力がつくタイプの問題なんですか?
520氏名黙秘:01/09/17 14:15
>518
あーあ、教えんなよ。
521氏名黙秘:01/09/17 14:17
窓口にて
「あの、テキストのここのところの記述が間違っているので
 正しい記述(論証)が知りたいのですが?」
「そうですか、こちらでは解りかねますので、こちらの番号
 に電話してください。」

電話にて
「はい、第一法総研です。」
「あの、テキストの〜(以下同じ)」
「なんでこの電話番号知ってるの?
 え!窓口で聞いた?どこの?
 なんで教えるんだよ。しょうがないな〜。
 そうゆうのはここでは答えられないんだよね。」
「そうなんですか。ではどうすればいいんでしょうか?」
「そのために質問用紙があるでしょ!」
「あれって、1000円払うんでしたよね。テキストの間違え
 なのに私がお金払うんですか?」
「ん〜。だったら校舎に行けば合格者が相談窓口開いてるから
 そこで聞いて!」
「・・・・・」
 どこの予備校かわかりますか?
522氏名黙秘:01/09/17 14:18
>521
評だけにしな。
523氏名黙秘:01/09/17 15:10
ロースクールの入試科目に英語がはいると思いますか?
524氏名黙秘:01/09/17 15:28
>523
LSATの問題を、辰巳は原文のままやらせている。
心配なら辰巳の大阪本校に問い合わせてみなよ。
525氏名黙秘:01/09/17 16:37
マーチってどこですか?
526氏名黙秘:01/09/17 16:39
煽るなよ。w
527氏名黙秘:01/09/17 19:28
@お藤って誰ですか?
A笹田・井上って誰というか、何者ですか?何故に叩かれてるんですか?
528げんきですカー:01/09/17 20:23
519へ。中大法から仮面して東大法(実質一浪)のものですが。僕の意見を。東大の問題は難しくありません。基礎的なことを聞いてるにすぎない。東大入試突破できたからって
そんなにすごくありません。東大目指して小さい時からやってきたわけですから。もちろん、東大法の上の一部はほんとに天才〔変態)と呼ぶべき人もいます。
そう言うごく一部の人を除けば、普通の人よりちょっと優秀なだけです。しかもその優秀さは負けず嫌いに基づく努力によるところが多い。

僕も一時期、中大法に身をおかせてもらったので(官僚をかんがえて、再受験したわけです。)言いたいことはわかりますが・・。
中大法の入試は簡単ですね。しかし、中大法にも、もう一年やれば、東大法に行けるぐらいのポテンシャルの人もいますね。前期後期で東大に出願して、傾向の違う早稲田慶応法に引っかからなかったような人たちです。
かくいう僕がそのパターンでしたから。
529氏名黙秘:01/09/17 20:28

どっかのコピペ
530げんきですカー:01/09/17 20:37
528の続き。中法と東大法じゃ入試科目の多さが違いますが、たかが大学入試です。それに大学入試ほど人間性を破壊するものはないです。特にガクレキ板を見てるとお前ら人生楽しいかと叫びたくなります。そんなにすごくありません。
中法の人たちが、コンプレックスを源に頑張る。法律は、大学に入った後ですし、一年次はみんな絶対遊ぶので
(東大の話ね。)、普通の人は始めるのが遅くなります。要はスタートが遅い上に、初めて触れる法律だということです。
531元気ですカー:01/09/17 20:54
東大生とその他の大学の最大の違いは、試験のプロフェショナルか否かの違いだと思います。
聞かれたことに正面から答える、このことが私大の人でわかってない人が多いです。そのことを東大生は熟知してるにすぎません。
能力的には、私大の上の人とそれほど変わりないのでは(私大は人が多いので玉石混合という言葉がぴったりです。)

まとめると、東大法=天才ではないということです。ただ試験のプロだ(コツを身につけている。)
というのは認めます。
僕にとっては司法試験に受かる方が何倍も大変だと思うのですがねー・・
532氏名黙秘:01/09/17 20:55

コピペ第二弾(w
533氏名黙秘:01/09/17 20:57
学歴板に帰れ。
534氏名黙秘:01/09/18 00:32
みなさん択一と論述どっちの勉強から始めました?
どっちがおすすめですか?
535 :01/09/18 02:31
同志社大学に無許可で講議聴きに行っていいですか?
536氏名黙秘:01/09/18 02:34
ヤンバルクイナって何ですか?
537氏名黙秘:01/09/18 02:36
論述の勉強してれば、択一の問題が解けるようになるって話は?
538氏名黙秘:01/09/18 03:34
伊藤塾は今年、公開答練やらないんですか?
HPみても載ってないのでどうなのかなぁと思ったんですが、あれ安くていいなあ
と思ってたんですけど・・・。
地方受験生なもんで情報少ないんで教えてください。
539氏名黙秘:01/09/18 03:47
正直、伊藤塾に直接聞くのが一番手っ取り早いと思うんですが・・・
540氏名黙秘:01/09/18 03:57
そうですか。
ご丁寧にどうも有難うございます。
直接聞いて見ます。
541氏名黙秘:01/09/18 17:33
双務契約が必ず有償契約なのはなぜですか?
542氏名黙秘:01/09/18 17:55
なんじゃかならずってのは
543541:01/09/18 19:25
「必ず」っていうか、「全て」ですね。
「双務契約は常に有償契約であるが、有償契約がすべて双務契約であるとは限らない」(内田民法U P.20)
544アホ質問すいません:01/09/18 20:01
ネット上での問題について、お伺いしたく存じます。

2ちゃん某スレ上での話なのですが、あまりに一人の人物(と思われる、
ほぼ間違いなく一人)の荒らしがひどいので、誰かがこの人をおとなしく
させようと、嘘の数字を羅列して「お前のIPこれだろ」と貼る行為を
したところ逆上し、よけい荒らしがひどくなりました。さらにまた誰かが
この荒らしに対し、「お前の家の写真とって晒そうかな、関係者に言って
出入り禁止にしてもらうのもいいね」「IP晒したとたんにおとなしくなった
やっぱり厨房だね」などどからかったところ、「脅迫で」「書き込みにより
精神的苦痛を受けたので」告訴すると言い出し、また暴れ出しました。
削除願いを出しても削除されませんし、スレの住民も書き込みをするのが
こわくなってスレが機能してない状態です。

そこでお伺いしたいのですが、嘘の番号の羅列なんぞが犯罪に抵触する
ハズはないと分かっているのですが、こんな下らない理由でも「精神的
苦痛を受けた」だの「家の写真を晒すと脅迫された」なんてな理由で
個人が告訴をすることができるなんてことがあるんでしょうか?
こんな理由でも、訴えようとしている人間が「情報よこせ」と言ったら、
管理人は情報を渡すわけですか?
厨房質問すいません。とにかく法とかコンピューターに詳しい人が
いないまったりとしたスレで起こってしまったことなので…
545氏名黙秘:01/09/18 20:44
>>541

双務契約、ってのは、文字どおり、双方が債務を負っている契約なわけで、双方が債務を負っている、ということからして、有償なわけです。
546氏名黙秘:01/09/18 23:11
あげ〜
547氏名黙秘 :01/09/18 23:32
辰巳や早稲田のカセットを買うとカセットのケース(A4サイズぐらいでテープを
10本ぐらいまとめて入れてある本型のやつ)に入れてあるんだけど、あのケースって
なんていう名前?あのタイプのケースだけ売ってるとこってあるぅ?
厨房質問でスマソ・・
548534:01/09/18 23:58
で、どっちなんですかね?
549氏名黙秘:01/09/19 00:01
>>544 管理人としたら告訴する人に協力するしかないと聞きましたが。
550氏名黙秘:01/09/19 00:06
>>534
論文の勉強で択一はある程度解けるが、択一の勉強で論文は書けん。
よって、論文対策を中心にやるべきでは。
論文の実力をある程度つければ、
択一対策は年明けからのパワーでなんとかなるよ。
551氏名黙秘:01/09/19 00:11
>>534
択一も論文も、知識的には似たような勉強だと思うよ。
(択一の方が細かいのはともかく)
テクとしては択一と論文間にあまり互換ないけど。
552534:01/09/19 00:11
ありがとうございます。参考にさせていただきます
553氏名黙秘:01/09/19 00:22
>>544
ホントですか?
…でも、訴えた場合、訴訟を起こした人に勝ち目はあるのですか?
554氏名黙秘:01/09/19 00:25
>>553 わかんないけど、被告は管理人さんになるわけで。LECのようにね。
555氏名黙秘:01/09/19 00:33
>>554
あーホント厨房質問にわざわざレスありがとうございます。
では、2ちゃん上での争い(喧嘩)で、コレがてめえのIPダロ!
とかほざいた相手に切れたヴァカが「うわーん脅迫だー精神的
苦痛で訴えるー!」とか言っても、まず被告はIP書いた相手ではなく
管理人になっちゃうわけですね?
556氏名黙秘:01/09/19 00:35
このスレは司法修習生がいなくてせいせいするね、みんな!
557氏名黙秘:01/09/19 00:36
>>555 だって誰がIP書いたかわからんよ。俺はできないけどIPは変えられるらしいから。
558 :01/09/19 00:48
>544
例え嘘のIPでも、それを本人が真実だと思って精神的苦痛を受けたら、
「不法行為に基づく損害賠償」を請求される可能性はあります。(民事)
そして家族に危害を加える(ネット上でさらす)旨を伝えた時点で
十分「脅迫」になりえます。いやはや一大事ですな。
まぁ訴えられたら貴方の後の人生に大きくマイナスになるでしょうね。合掌。

なんてね(藁
大丈夫だよ、んなDQNの訴えで裁判やるほど裁判所は暇じゃないです。
万が一、訴えてきても99,99999(以下略)%不起訴になります。
そもそも、無実の人間のIPさらしたワケでもないんだから。
それに、荒し行為をやめさせる為にやったのなら正当防衛が成立して、
違法性が棄却されることによって不法行為の損害賠償も前提をかきます。
安心して下さい。
559558:01/09/19 00:54
>544
それに、訴えたら彼の身元がわかっちゃうんだから、訴えたら
それこそ本当に個人情報とか2chで流されまくるでしょ?
とりあえず、どうしようもなくなったら
「やれるもんならやってみぃ!戦争じゃ!!裁判じゃゴルァ!!!
 まぁ、裁判になったらお前の本名もわかるしなぁ(藁
 楽しみじゃあー、引っ越す用意しとけよぉぉぉぉぉ?きひひひひぃー」
とか言っておけばビビって白旗あげてくるでしょう
560558:01/09/19 00:55
あと、この手の相談はこんどからは法律相談板に書き込もうね
561氏名黙秘:01/09/19 00:58
>>558
ああ!天使の声。
ありがとうございます。実は荒らしをうるさがって「コレお前の」とやったの
が知人なのれす。これで彼も枕を高くして眠れることでございましょう。

無実の人間のIP…ってとこでちょっと気になったのですが、もし誰かが他人の
IP晒して本人が気付いてないとしますよね。そして本人が訴えなかった場合、
名誉毀損みたいにそれですんじゃうのですよね?で、本人にイタ電とかなにか
不都合なことが起きて、それがネットでIP晒されたからだ!って分かった場合、
書いた人が罰せられる訳ですか?それとも管理人の責任?
(何度も何度もすみません)
562氏名黙秘:01/09/19 01:00
>>558
ごめんなさい。
法律相談板逝きます…
563氏名黙秘:01/09/19 01:06
その場合、刑事責任を問われることはありません。
IPは所詮はIPであって誹謗中傷ではないので名誉毀損にはなりません。
(だからこそ、ネット上での個人情報に関する法律が制定されようと
 してるのです)
ただ、民事責任を問われる可能性はあります。
書いた本人はもちろん、管理義務違反ということで管理人にも。
が、その程度で損害賠償くらうなりするんだったら
今ごろ2chは存在していないでしょう
564氏名黙秘:01/09/19 02:59
シケタイとデバイスってどっちがいいですか?
司法試験合格まで考えたら、どっちを使っていけば
いいと思いますか?
565氏名黙秘:01/09/19 03:23
>>564
合格まで考えるならデバイスの方がいいと思います。
シケタイは初学者にはいいけど、ある程度勉強が進むと使いづらい。
566氏名黙秘:01/09/19 03:30
567564:01/09/19 03:33
>>565
そうですか。
ありがとうございます。

>>566
参考になります。
ありがとう。
568氏名黙秘:01/09/19 04:21
となりの庭の桜がうちまで伸びてるんだけど。
切っちゃっていい?
569氏名黙秘:01/09/19 04:22
隣の芝が青く見えるんだけど、気のせい?
570氏名黙秘:01/09/19 04:24
青芝フックって横山ノックの知り合い?
571氏名黙秘:01/09/19 04:28
全部まとめて、法律上どうなってんのか伺いたい。
572氏名黙秘:01/09/19 04:42
シケタイとかデバイスってなんですか?
573氏名黙秘:01/09/19 09:04
LS出来たら何万人ぐらいが受験すると思いますか?
雑誌に書いていたように9万人近くが殺到すると思いますか?
574 :01/09/19 10:26
>>568
桜の木の所有者に対して「切れや!」と要求することはできますが
自分で切ることは許されません。

ちなみに根っこがこっちの地面に生えてきた場合は勝手に切ることができます。
575氏名黙秘:01/09/19 13:08
刑法の共犯従属性をとる場合、今度はどの程度の従属性が必要かという問題あります。
通説は制限従属形式説ですが、
ほかに誇張従属形式説というものがあります。
しかし、「誇張」とは・・・検討の余地もない名前ではないでしょうか?
学者は、なぜ自分で主張しておきながら、「誇張」などと名づけたのですか?
それとも、説の名前は、他人がつけるものなのでしょうか?
576氏名黙秘:01/09/19 18:35
なぜ黒豚はこんなに腹黒いんでしょうか?
直接聞いても否定するでしょうから、教えてください。
577氏名黙秘:01/09/19 19:42
>>575
言われてみると変だ
気になるが
ここの住人には分からんと思う
578氏名黙秘:01/09/19 19:51
>>572
デバイスはWセミナー
シケタイは伊藤真
講座申込しなくても手に入る参考書
579氏名黙秘:01/09/19 22:55
>>575
知らんな〜
学者に聞くしかないね
580氏名黙秘:01/09/19 23:13
>>575
「旧訴訟物理論」と同じく反対説の論者が付けたに違いない。
581氏名黙秘:01/09/19 23:18
>>575
確かドイツの偉い学者が分類したはず。
582氏名黙秘:01/09/19 23:23
>>575
他説を貶める態度が狭量だよな
583氏名黙秘:01/09/19 23:25
直訳しただけで、語彙は他にあるとか?
584氏名黙秘:01/09/19 23:34
斉藤信宰の448ページによると、
M.E.マイヤーが、
最小限従属形式minimal-akzessorische Form
制限従属形式limitiert-akzessorische Form
極端従属形式extrem-akzessorische Form
誇張従属形式hyper-akzessorische Form
にわけて論じたそうな。
585氏名黙秘:01/09/19 23:36
↑ここまで調べてくれるとは・・・すご
586氏名黙秘:01/09/19 23:51
■54期二回試験カウントダウン■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=999333393

いいね。
587氏名黙秘:01/09/20 01:44
石川県が条例で18歳未満の青少年へのエロ本・エッチビデオ販売で懲役刑
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001091914.html

規制手段としては行き過ぎでは?
憲法的観点からの議論求む。
新スレ立てようかとも思ったが。
588氏名黙秘:01/09/20 15:52
丙案ってあと2回ですか?3回ですか?
589氏名黙秘:01/09/20 15:56
まだわからないよ。
590氏名黙秘:01/09/20 15:59
>>589 え?2004年に廃止って聞いたんです。僕が分からないのは、2004年まであるのか(ならあと3回)、2004年はなしなのか(だとあと2回)どっちかわからないんです。
591氏名黙秘:01/09/20 16:01
法務省に問い合わせましょう
592氏名黙秘:01/09/20 16:05
司法試験管理委員会
593氏名黙秘:01/09/20 16:09
>>590
誰に聞いたんだよ。
まだわからないといってるだろうに。
直接問い合わせるのが一番だけどね。
594氏名黙秘:01/09/20 16:11
>>589 ア―テクルでよみました。
595氏名黙秘:01/09/20 16:11
訂正>>593
596氏名黙秘:01/09/20 16:17
>>595
だからまだ正式には決まってないの。
まだ未受験なら受ければいいよ。
597氏名黙秘:01/09/20 16:19
>>596 そうですか。まあ2回あれば十分です。
598氏名黙秘:01/09/20 16:20
司法試験管理委員会
住所 〒100-8977 東京都千代田区霞が関1-1-1法務省内
電話 03(3580)4111(代表)
599氏名黙秘:01/09/20 17:34
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /<AGEるぞ、ゴルァ!
 _/ つ/ ギ /  \______
 ~て ) / コ /
  /∪ ド /
  \/ ン ./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
600氏名黙秘:01/09/20 17:56
600ゲット!!!
601氏名黙秘:01/09/20 22:57
俺、法務省に丙案の廃止時期を聞いたことある。
ロースクールと同時に廃止(2004廃止)は単なる推測らしい。
制度混乱を避けるため、延長しそうだぞ
無駄に受けた人、合掌!
602氏名黙秘:01/09/21 00:12
法務省が教えてくれるわけ無いだろ・・・。
603氏名黙秘:01/09/21 00:21
請求放棄・和解の既判力について質問です
判例(制限的既判力説)の場合、「意思表示に瑕疵ある場合のみ」再訴しうるのですよね
これに対し、既判力否定説の場合、「つねに」再訴しうるのでしょうか? 瑕疵なくとも気ままにやっぱもーいちど、って再提起できるのですか?
604氏名黙秘:01/09/21 00:23
井藤先生はどうしてこんなに叩かれるのですか?
不当です
605氏名黙秘:01/09/21 01:15
603
理屈通りならその通りです。
ただ、既判力否定論をとっても、和解契約自体が(私法上)有効ならそれを追認する判決が出る
だけなので、それほど不都合はないと割り切って考えられています。
訴訟に付き合わされる不利益が無視できないとすれば、制限的既判力説を採るしかないでしょう。
606氏名黙秘:01/09/21 04:32
今の話題と何の関係もないんだけどさ。
『マーチのみんな、司法試験はあきらめよう!』
ってスレがあったんだけど、そもそもマーチってなに?
607氏名黙秘:01/09/21 06:13
608606:01/09/21 06:35
↑こっ、これがマーチなのか?

・・・そりゃあ司法試験ムリだわ。
609氏名黙秘:01/09/21 06:40
>>606
MARCH
明治・青学・立教・中央・法政
ネタだと思うけど、一応マジレスしてみた。
610606:01/09/21 07:51
↑いや、マジで知らんかった。ネタとちゃうよ。
レベル低いの?
出身大学なんて全然関係なさそうじゃん。
611ラディン=キムタク:01/09/21 12:11
エレベーターのかごの内壁を焦がした人に現住建造物放火罪を成立させた判例って、叩いていいよね?
学部試験でここら辺が出たんだけど、判例をどきゅそ扱いしちゃったよ。
612氏名黙秘:01/09/21 13:22
>>611
OK
613ラディン=キムタク:01/09/21 13:46
>>612
エレベーターは現住建造物だけど、焦げた程度じゃ焼失にはならんって感じでいい?
それとも、エレベーターは非現住〜にしとくべきだった?
教えて下さいな。
614氏名黙秘:01/09/21 15:21
判例を叩いておいて、なんでエレベーターが現住建造物になるんじゃ。
焼損の問題と現住建造物の問題とを混乱してないか?
615氏名黙秘:01/09/21 15:52
しまった!
さげてしまった
616氏名黙秘:01/09/21 17:22
なんか沈んでいる駄スレがいっせいにageられてるようなの
ですが、どうしてですか?
617氏名黙秘:01/09/21 17:31
>>616
あげる人がいるんですよ。
618氏名黙秘:01/09/21 17:33
>>614
いや、そんな学説あったような・・・。
焼失の方を批判する学説が・・・。
詳しくは知らん。誰かフォローを。
619氏名黙秘:01/09/21 17:41
>>616
どこかのスレを相対的にさげたい方がいるのでしょう
620氏名黙秘:01/09/21 17:50
>>617
>>619 たぶん下げたいのがあるが正しそう
621氏名黙秘:01/09/21 17:51
>>620
でもあげてるの駄スレばっかだぞ。
どっちでもいいが。
622氏名黙秘:01/09/21 18:28
sageたいのがあれば
ageるスレは駄スレだろうとなんだろうと関係ない
623611:01/09/21 19:44
ああ! 今更気づいたよ!
エレベーターの外に火がもれないなら、非現住〜になるんだった!
そうでしょ?
あ〜やっちゃったよ〜。
でも、学部試験だから、不可にはならんやろね。可くらいかな。
624氏名黙秘:01/09/21 19:47
λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < >>623 不可でいいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
625611:01/09/21 19:49
ああ、なんであんなミスをしたんだ〜!
こんな簡単な論点間違えるなんて・・・。
みんな解けたんだろうなぁ。やっぱ厳しいかなぁ。
でも先生は採点甘くするって言ってたしなぁ。
可は欲しいよ。選択必修科目だから。
626氏名黙秘:01/09/21 19:56
   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < >>625 否でいいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
627氏名黙秘:01/09/21 20:00
>>625
そんなにへこむな。
なるようになるさ。
628611:01/09/21 20:02
>>626
司法試験とかじゃそりゃダメだろうけど、たかが学部試験のミスだよ。
評価は下がっても、可くらいやるでしょ。
べテさんも学部時代はこんくらいのミスやってきたでしょ?
629氏名黙秘:01/09/21 20:04
>>628
可だろうからもう出てくるな。
ここはおまえが愚痴たれる場所ではない。
630611:01/09/21 20:09
>>629
すんません。あまりにショックが大きかったもんで。
じゃあ、さいなら。
631氏名黙秘:01/09/21 23:49
603>605
ご教授ありがとうございました
632氏名黙秘:01/09/23 14:27
「食い逃げしようとして見付かった甲(心臓病)が、追いかけてきた店員乙に突き飛ばされ死亡した。甲乙の罪責は?」
という問題で、
甲に窃盗罪を成立させ(「だって天丼はお腹の中じゃん」と思い)、
乙に殺人罪を成立させた(代金踏み倒しが財産権の「侵害」と気付かず正当防衛には触れず)
けどBだった。
法学部政治学科の刑法。
いい思い出。
633通信坊主:01/09/25 00:08
 通信傍受(盗聴)の可否っつー論点ありますよね?新法ができたからもう論点じゃなくなったわけですよね?
634初心者:01/09/25 12:43
あのー。
大変すみません。初心者なんですけど、論文用のレジュメは、B5横書き1枚に1通の答案が入るようにコピーするのがスタンダードなんですか?
それとも、B5縦置き2枚で見開きにして1通の答案が入るようにコピーするのがスタンダードなのですか?
どこに書き込めば良いのかわからなかったので、ここに書いちゃいました。
どなたかご親切な方、教えてください。
635氏名黙秘:01/09/26 12:12
10月から初めて答練うけるのでアドバイスお願いです.
636氏名黙秘:01/09/26 12:15
>634
したいようにしろとしか言いようがない
637氏名黙秘:01/09/26 12:18
>>636 論文講座かロ-ラ―がいいというのは本当ですか?
638氏名黙秘:01/09/26 12:22
>637
どうかなー。出題者によって毎年変わるからね。
ただ、傾向として、論文講座はこんなこと聞いてどうする、という出題が多い。
ローラーは解答例が酷すぎることが多い。
L、Iはよう知らん。
639636:01/09/26 12:34
ああ、ここに詳細に書いてある。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=998696555&ls=50
640氏名黙秘:01/09/26 12:40
期末試験の最中。
常々思うけど、よーそんなにいっぱい書くなぁって人がいるよね。
解答用紙の裏までびっしり書く人もちらほら。
わしなんか表だけで終わるのに。
しかも答案構成せずにいきなり清書する人っているよね。
わしにはとてもできん。
やっぱ分量も大切なんかな?
ヴェテさんはやっぱいっぱい書いてたの?
641氏名黙秘:01/09/26 12:41
>>639 サンクス。そっちいきます。
642氏名黙秘:01/09/26 12:43
>640
ヴェテさん呼ばわりすると返事こねーぞ
643氏名黙秘:01/09/26 13:06
>>634
スタンダードって言う意味ではB5二枚じゃないの?
でも、自分のやりやすいのが一番でしょ。
644氏名黙秘:01/09/26 16:35
age
645氏名黙秘:01/09/28 19:09
共同保証の保証連帯と、連帯債務
 の違いについて教えてください。
646氏名黙秘:01/09/28 19:13
>>645
過去問読め
647645:01/09/28 19:18
>>646
入門段階なんで過去問持ってません。

親切な中上級者の方、教えてください。
648氏名黙秘:01/09/28 19:19
>>647 基本書読もうね。
649氏名黙秘:01/09/28 19:20
>>647
だったら氏ね
650645:01/09/28 19:23
>>646
>>648
>>649
お前ら、わかんないんだろ?
ヴェテェ以下

誰か答えんかい、ゴラァ!
651氏名黙秘:01/09/28 19:24
>>647のちんこですぅ
652645:01/09/28 19:25
>>651
uza基地。
653氏名黙秘:01/09/28 19:26
>>645
言葉遣いも知らないアフォに答えたくないだけ・・
654645:01/09/28 19:28
>>653
シネシネシネシネシネシネシネ氏ねシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネ氏ねシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネ氏ねシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネ氏ねシネシネシネシネシネシネシネ

お前のカーちゃん、でーべーそ!
655645:01/09/28 19:28
すみません。
択一10連敗中なのでイライラしてました。
みなさんを思ってオナニーするので教えてください
656645:01/09/28 19:30
>>655

      雁


        作
657645 ◆NJblDpUo :01/09/28 19:31
詐称防止に尽き

トリーーップ!”!!
658645:01/09/28 19:33
>>656


鬼  


              作
659645 ◆NJblDpUo :01/09/28 19:35
>>658



    も

   詐

    称

   か

    ?
660氏名黙秘:01/09/28 19:35
お前ら、よそでやれ。
661645 ◆NJblDpUo :01/09/28 19:35
>>660
じゃ、早く質問に答えてくれ。
662氏名黙秘:01/09/28 19:36
    スマンカッタ♪   スマンカッタ♪   スマンカッタ♪   スマンカッタ♪
                 .―――┐
                /./ ̄ ̄ ̄|
               /..( = = |
            ♪  |||\ ┏┓/ ヨーヨー! スマンカッタ!
             ____○__ξつヾ_____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 . .../|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |        | :::  |        .| .|
        |AKAI     | ̄ ̄ ̄|SONY     |./
       スマンカッタ!    スマンカッタ!     スマンカッタ!
    +   /■\  /■\  /■\  /■\  +
       ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)(´д` ∩
  +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ ))  +
        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  ( ( |  DJ ショウジキハサイコー!
        (_)し' し(_) (_)_)  (_(__)
663氏名黙秘:01/09/28 19:39
>>645
んなことしている時間があるなら、基本書やテキストでも
読めば?
664645 ◆NJblDpUo :01/09/28 19:41
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 663さん、おせーて
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ワショーイ! オヶー!
         ./ /■\     , -つ     \          /
         / / ´Д`)   ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\  /■\
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /            >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /              /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ                /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                  ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
665氏名黙秘:01/09/28 19:43
666氏名黙秘:01/09/28 19:45
667氏名黙秘:01/09/28 19:49
法人の不法行為のところなんですが、
外形上職務にあたるか否かという基準と、目的の範囲内か否かという基準の
関係がわかりません。
これらは全く異なる次元の話で、同時に考えてはならないものなんでしょうか?
それとも、外形上職務にあたり目的の範囲内の場合はこうなって、
外形上職務にあたり目的の範囲外の場合はこうなって、、、というように
場合わけが可能なものなんでしょうか?
668氏名黙秘:01/09/28 21:39
!
669氏名黙秘:01/09/28 23:25
択一六法は択一対策として有効ですか?
670氏名黙秘:01/09/28 23:26
>>669 有効です
671氏名黙秘:01/09/29 00:02
>>667
事例に応じて別々に論じていく事になるんじゃないかな?
44条が条文で既に目的内の行為と目的外の行為の措置を
規定してるんだし
例えば

1.〜〜そこで43条の「目的の範囲」とは何を制限するものなのか
 が条文上明らかでなく問題である
 思うに〜〜〜よって「目的の範囲」とは法人の権利能力を
 制限した物であると解する。そして〜〜
 本問においては〜〜であるので目的内の範囲の行為であるといえる。
2.ところで44条1項は職務を行うにつき与えた損害を賠償するよう
規定しているが、この「職務を行うにつき」の解釈が問題である。
思うに職務を行うにつきとは外形上代表機関の職務に属する行為
あるいは〜〜〜〜であると解する。けだし〜〜〜〜
よって本問においては〜〜〜であるので代表機関の行為であるといえる。
3.従って44条1項が適用され法人は損害賠償責任を負うと解する。
〜〜〜

とか
672671:01/09/29 00:04
>代表機関の行為

代表機関の職務に属する行為ね
673氏名黙秘:01/09/29 04:07
A・B・Cが等しい持分で共有している場合、土地の三分の二をAとBの共有
としCを残余地の単独の所有者とする方法をAが求める場合において、土地を
等しい三筆の土地に分割することは
共有物分割請求の訴を受理した裁判所が命じることが出来る分割方法として
判例上認められるんでしょうか?
そもそも近年の判例を読むと三筆の土地に分ける場合ってほとんどありえない
と思うんですけど…。
674氏名黙秘:01/09/29 17:30
age
675氏名黙秘:01/09/29 21:23
>そもそも近年の判例を読むと三筆の土地に分ける場合ってほとんどありえない
>と思うんですけど…。

そもそも判例とは、先例がないか、先例と違ったことをやっているわけで、
そういう例がないわけではないです。
ただ、当事者が一部を分割して単独所有に、残部を共有として存続させる
という申立をしているときに、わざわざそれ以上に分割することはまずない
と思われます。原告は申し立てなかったけど、被告らの間で3筆に分けること
を希望していれば話は別ですが・・・
676674:01/09/30 00:41
>>675
お答えいただき感謝です。
私もそう思うんですが、三者で土地を共有している場合、当事者で解決しなかったときは
裁判所は原則として当該土地を三筆の土地に分割することが出来るというのはわかります。
ところが、その具体例が基本書にも予備校の本にも書いていないので困りました。
当事者で解決しなかった場合だからOKともとれるし、仰るとおり訴訟法での判決の出し方
として問題があるような気もします…。
ちなみに物権の学部試験の問題です。
677氏名黙秘:01/09/30 02:14
ネット上でwarezやもせをDLしたら違法ですか?
678氏名黙秘:01/09/30 17:26
判例6法について質問です。なんでみんな有斐閣なんですか。岩波のやつの
法がコンパクトなのでいいと思うのですが、理由が何かあるのですか教えてください
(判例のチョイスが違うとか要約がちがうとか)
679氏名黙秘:01/09/30 17:29
>>678
百選あるから
680氏名黙秘:01/09/30 17:39
エンジェリックレイヤーって何ですか?
681氏名黙秘:01/09/30 19:18
>>678
有斐閣と岩波の判例つき六法は、判例の選び方も要約も、また、
どの判例をどの条文に付するかについてもかなり大きな違いがあります。

岩波の方が有斐閣よりも小さくて装丁もいいので、岩波を買った年があったのですが、
岩波のには百選の参照先もついていないし、判例の選び方もどこかしっくり来ない事件・部分なので、
次の年からまた有斐閣に戻しました。
682氏名黙秘:01/09/30 19:21
じゃあ岩波はやめます
683氏名黙秘:01/09/30 19:28
>>680
なーー
684氏名黙秘:01/09/30 19:38
はわわ
685氏名黙秘:01/09/30 20:08
論文ってそんなに難しいんですか?
686氏名黙秘:01/10/01 00:45
1 :可愛い奥様 :01/09/30 19:32 ID:RX8I8u1M
子どもが、校則違反の携帯を学校の移動教室に持っていった。
確かに、いけない事だ・・・。
しかし、取り上げた生徒の携帯受信メールを、先生が見て、次々に、携帯を持ってきている
生徒を、呼び、携帯を取り上げる・・。
携帯を取り上げるのは、親として当然だと思うが・・・。
生徒の携帯メールを、本人がいないところで、読むのは、やりすぎ・・。
プライバシーの侵害だと、思う私は、甘い母親かしら??
みなさんは、どう思う?

↑これ論じてくれよん
687678:01/10/01 00:50
>681 具体的でよくわかりました。レスありがとうございます。
どこの条文にどの判例を付するかが違うのは大きなちがいですね。
あと100選の参照の点も大きいですね。納得しました。
688氏名黙秘:01/10/05 16:01
     ♪
  ♪
♪  ∩ ∧,,∧   ♪
   ヾミ ゚Д゚彡 アゲ♪
    ヾ ⊂ ヾ
     O-、 )〜
       U
689氏名黙秘:01/10/05 23:23
当初、一罪であったのに二罪であることが判明しかつ事実の変化が伴う場合って変更を伴う補正をするわけですよね?どのように補正するのかがわからないってどういうことですか?
690氏名黙秘:01/10/06 00:03
論文に使うボールペンは、油性、水性?
まじに悩んでいます。まじレス求む。
691氏名黙秘:01/10/06 00:09
>>690こっちで聞け

お薦めの論文用ペン
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=1001307685
692氏名黙秘:01/10/06 01:28
予備校に通って半年たった者なんですが、13年度の憲法解いてみたら10問しか正解しませんでした。
憲法は肢別とか解いてたんですが・・・やばいですかね。
693氏名黙秘:01/10/06 01:34
>>692
だいじょうぶ。最初はそんなもん。
694氏名黙秘:01/10/06 01:38
>>693
ありがとうございます。
過去問、昔の憲法の方が簡単なように思えるんですが。
695氏名黙秘:01/10/06 19:31
>>694
昔は問題数が多かったらしいよ。
696枠内とは・・・。:01/10/06 19:40
質問:「憲法の枠内」の意味について

論文合格者などの体験記を読んでいますと、
「憲法の枠内ならば、比較的何を書いても自由だ。」
という記述がたまに見られます。

この「憲法の枠内」とは具体的にどういう枠のことを指すのですか?

たとえば裁判の三審制という制度の趣旨を質問された時に、
「3回裁判をしたほうが、より正確だろう。だから
こういう制度があるんだ・・・。」
みたいな事を比較的自由に書いても許されると
いうことでしょうか。
697氏名黙秘:01/10/07 17:25
憲法55条,資格争訟で「議席を失はせること」
と,
憲法58条,議院規則の「議員を除名する」
の違いがわかりません.
私にとっては,どっちも”クビにする”程度の意味にしか
理解できていないのですが,正しくはどうなんでしょうか?
698氏名黙秘:01/10/07 18:27
2つ首にする方法があるだけ
699氏名黙秘:01/10/07 21:52
1chを2chと誤認して損害を被った人が出た場合、1chは法的責任を負いますか?
http://1ch.tv/
700氏名黙秘:01/10/07 23:52
商法と両訴、基本からやりたいんだけど何かいい講座とかない?
701氏名黙秘:01/10/08 00:19
>>698

ということは,

除名=議席を失はせる

という結論でいいわけですね?
702氏名黙秘:01/10/08 00:53
>>701
うろ覚えだけど違ったと思う。
@議席を失わせる 議員となるための資格要件を欠くとの嫌疑が生じた場合に、資格要件の有無を判断する手続き。
(日本国籍の喪失、選挙の無効、被選挙権の存在など)議院の自律権尊重の見地から議院に判断権を付与した。
A除名 制裁として議員の地位を失わせる。(犯罪行為など不適当な行為をした場合。戒告、登院停止等と同質)
だったと思う。 
703氏名黙秘:01/10/08 14:04
会社法の改正はどこまで試験範囲ですか?
704氏名黙秘:01/10/08 14:08
>>699 爆笑!
705氏名黙秘:01/10/08 19:07
「遡及」って未来に遡ることも意味しますか?

裁判時の法定刑が行為時の法定刑より重い場合に
裁判時の罰則を適用することは、遡及適用に当たり、
まさに罪刑法定主義に違反する。(短答詳解 H9-47解説より)

この「遡及適用に当たり」というのが理解できません。
遡及とは過去に遡ることだと思うんですが…。
よろしくお願いします。
706氏名黙秘:01/10/08 19:20
>>705
え? 過去に遡ってるだけだよ。
時間軸で並べると、

──┼───────┼───→ t
 行為時        裁判時

なワケだから。
(現在の)裁判時の重い罰則を、(重い罰則のなかった過去の)行為時に
遡ってるだけでしょう?
何を勘違いしてるのかな??? わからん。
707氏名黙秘:01/10/08 19:27
>>706
やっとわかりました…。

なにがわからなかったのか、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
708氏名黙秘:01/10/08 19:29
>>707
結局なにがわからなかったんだ?
気になるから教えてくれーーーー
709氏名黙秘:01/10/08 19:32
>>708
ちょっと自分でも混乱しているので
納得できたら、あとで必ず書き込んでおきますね。

たぶん、さげで…(汗)
710氏名黙秘:01/10/08 19:39
>>709
おお、頼むよ。
711氏名黙秘:01/10/08 20:56
>>710
たぶん、こんな感じです。

              視点
               ↓
──┼───────┼────→ t
 行為時        裁判時

視点の位置が勘違いのポイントで(笑)
裁判時の罰則を適用するから、
時間の流れにそって、「行為時→裁判時」というように
変な風に勘違いしたんだと思います。

すみません、自分でもうまく説明できません。
ご迷惑かけました。
712氏名黙秘:01/10/10 00:30
>>702

資格争訟は,まさに”資格”の有無なのですね.
よくわかりました.
713氏名黙秘:01/10/12 23:54
   
714氏名黙秘:01/10/15 15:09
保守age
715氏名黙秘:01/10/16 12:10
論文本試験の過去問をアップしてるサイトってありますか?
716氏名黙秘:01/10/17 10:28
質権は要物契約で発生するのに、
350条での準用の、留置権の条文の302条で、
占有を失っても、質権は消滅しないって
どうしてですか?
優先弁済効があるからというのが、理由らしいんですが、
理解できません。誰か教えて下さい。
717氏名黙秘:01/10/17 11:01
>>716
民法350条は、302条なんて準用してないぞ。
718氏名黙秘:01/10/17 21:24
関係ないですが、
今年の論文試験の合格者の氏名一覧などが載っているサイトってあるのでしょうか?
719presto ★:01/10/17 21:33
720氏名黙秘:01/10/17 21:34
718です。
こんな親切な方がいるなんて、感謝感謝。
ありがとうございます。
721氏名黙秘:01/10/22 20:22
722氏名黙秘:01/10/22 22:35
会社法です。
@取締役を任期中、常勤から非常勤に変えたという判例があるんですが、
 そのようなことは取締役会で決定できるのですか?(なんかできそうだけど)
 その法的根拠を知りたいです。260直接適用ではできなさそう・・。
 取締役の選任・解任が株主総会によるならば、職務内容の変更も
 株主総会によるとも言えそうな気がするんですが。

A代表訴訟について。
 全債務説(民法上の責任を含む)と限定債務説(商法上の責任のみ)に分かれると思いますが、
 違法配当の場合の不当利得返還請求の代表訴訟は可能でしょうか?
 267条文言に拠れば「責任」とあるのですが、出訴懈怠の可能性という趣旨により、
 本来、"責任"とか関係ない不当利得請求も代表訴訟により可能(拡張解釈)としていいのでしょうか?
 鈴木、末永先生を読んだのですが、書いてなかったです・・。

初心者っぽい質問で恐縮です。よろしくお願いしますm(_"_)m
723氏名黙秘:01/10/24 19:21
>>722
(1)できます。取締役会は株主総会に留保された事項以外についての決定権限を
有します(230条ノ10参照)。常勤か非常勤かは取締役の地位自体の変動ではな
いので、株主総会の決議事項ではないことになります。なお、大会社の常勤監
査役が互選で定められること(商特18条1項2項)も参考になるかと思います。

(2)違法配当の場合の取締役の不当利得とは何を指すのかよく判らないのですが、
取締役の悪意株主に対する求償権(266条ノ2)や、債権者の株主に対する返還請
求(290条2項)は、代表訴訟の対象ではありません(被告が取締役じゃないので)。
 取締役の資本充実責任(266条1項1号)は当然対象になります。
 取締役がたまたま株主であって違法配当を受けた、という場合については、
限定債務説では対象外。全債務説に立つと基本的には対象内だと思います。
 全債務説は「責任」=「会社に対して負担する一切の債務」と考えていま
すので、不当利得返還義務も含まれると考えてよいのではないでしょうか。
724氏名黙秘:01/10/26 09:11
あのぅ、最近司法試験に興味を持った厨房です。
学生で合格してる人って修習は在学中に行うのでしょうか。
それとも卒業を待って?
在学中にやるのなら学校は休学ってことになるんでしょうか?
725氏名黙秘:01/10/26 09:19
普通は、卒業してから逝きます。
726氏名黙秘:01/10/26 10:00
>>725
その場合、期はどうなるんでしょうか?
例えば自分は3回生時に56期で合格として卒業まで待ち、
学生以外の人はすぐに修習ということはありえるんでしょうか。

修習っていろんな期の人が混ざってるもんなんですか?
727氏名黙秘:01/10/26 13:02
ブラック・ジャックが手術に失敗して、患者を殺してしまったら、
業務上過失致死罪になるんでしょうか?
728氏名黙秘:01/10/26 13:08
ならえねよ
くそ!
729氏名黙秘:01/10/26 13:24
集団行動の自由のとこって、検閲とか事前抑制とかって
どうしてまったく出てこないんですか?
適用されないでしょうか?
730氏名黙秘:01/10/26 13:48
>>726
「期」は、司法試験に合格した年次を言うんじゃなくて、司法研修所に入所した年次のことを言うの。

司法試験は司法研修所に司法修習生として入所する「資格」を得るための試験なの。
一度とったら(一応)一生有効で、何年後に入所してもよいの。
で、いつどんな形で入所資格を得て入所したとしても、同時に入所した人が「同期」になるの。
731氏名黙秘:01/10/26 14:04
ロースクールって旧帝と早慶以外にはできないのですか?
732氏名黙秘:01/10/26 14:14
>731

おそらくできるでしょう。
そればかりか、大学以外の民間設置も可能です。
733氏名黙秘:01/10/26 16:03
今大学二年です。
一応六法の勉強が終わって、辰巳のローラー受けてます。
でもやはり自分の実力では難しく、ろくに答案が書けません
今のまま答練を受けてても実力がつきますか?
皆さんはいつ頃から答練を受け始めましたか??
734&hearts:01/10/26 16:57
単元株の問題について述べてください。
735726:01/10/26 22:33
>>730さん
ありがとうございます。
初めて知りました。
逝ってきます…
736氏名黙秘:01/10/26 22:34
まだ勉強を始めて半年の初学者です。
諸先輩方のお力をお借りしたく参上しました。

「甲は金銭借用証用紙の借主欄に勝手に弟である丙の氏名を記入し、
丙の印鑑を盗用し、借用証として完成させた上で、
丙の使者であると称してこれを乙に差し出した。
乙は、甲が丙の兄であり、丙には資産があることも知っていたので
安心して甲に金を渡した。」

という事例で、乙は丙に貸金の返還請求ができないという結論はわかるのですが
その結論に至る理論構成で悩んでいます。

金銭消費貸借契約自体は成立し、有効要件にも問題はないが
甲が無権限だから契約の効果が丙に帰属しないということでしょうか?

何卒お願いします。
737氏名黙秘:01/10/26 23:02
>>736
丙は消費貸借契約締結の意思表示をしていない。
したがって乙−丙間には消費貸借契約は成立していない。
738名無し:01/10/26 23:14
丙になんら帰責性なく追認なければ言われた通り乙の無権限による効果不帰属でよいと思います。ついでに乙に対して甲は無権代理人117 の責任追求をすることになります。
739736:01/10/26 23:17
>737さん
こんなに早くレスを頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございます。

実は手持ちの解答例にも737さんのおっしゃる通りのことが書いてあります。
ただ、それとは別の予備校講師のレジュメには
「(乙丙間とは書いてありませんが)消費貸借契約の成立要件を充足し
有効要件に格別の問題はない。
しかし甲は無権限。」
という解説があります。
これ以上詳しい記述が無いため、
この理論構成が理解できずに悩んでいるところです。

申し訳ありませんが、再度お力添え願えませんでしょうか?
740736:01/10/26 23:36
>738さん

レスありがとうございます。

もうひとつだけ、これで最後にしますのでどうかご教授ください。

737さんの説明と738さんの説明の内実は同じなのでしょうか?
どちらでも正解ですか?
741バッカス:01/10/26 23:42
>>739
甲は「使者」だと言っているようですが、実質的には「無権代理」と考えて
よいのでは?
丙はお金を渡した時点で「消費貸借」は成立しており、問題はその「消費貸借」
の効果が、甲に帰属するか乙に帰属するかという点にあると思うのですが。

間違ってたらごめんなさい。
742氏名黙秘:01/10/26 23:44
本問契約では外形的には意思の合致があり、消費貸借の成立要件も満たしている。
よって、契約は成立する。
では、誰に効果が帰属するか。
丙には帰属しない。
乙には帰属するか。
乙は使者として行為したのであり、自己に効果を帰属させるという意思表示をしていない。
他方、甲も乙を通じて丙と契約する意思しか有しておらず、乙に契約の効力を帰属させるという意思表示はしていない。
よって、乙にも契約の効力は帰属しない。
でも、709条、117条の類推適用により、責任を追及できる。

ていうことかな?
743氏名黙秘:01/10/26 23:51
初心者の質問に初心者が答えているなワラ
744氏名黙秘:01/10/27 04:50
こだわりすぎじゃねー?
わかんないけど・・
745氏名黙秘:01/10/27 17:14
作為って何ですか?
746氏名黙秘:01/10/27 23:46
附合物と従物の区別がつきません.
どうやって判別するのでしょうか?
747氏名黙秘:01/10/28 23:03
やっぱ、社会通念で判別すると思うが・・・。
748氏名黙秘:01/10/28 23:09
従物の定義言ってみろ
749氏名黙秘:01/10/28 23:37
定義は覚えたことないですが,要件は覚えてます.
ただ,それでも区別が付かないんです.

たとえば,なぜ,判例は雨戸は附合物で,畳は従物なんでしょうか?
どちらも,1.同一所有者,2.場所的関係,3.効用を助ける
のは,全く条件だと思いますが,4.独立性については,
畳より雨戸の方が強いと思うんですが.
750氏名黙秘:01/10/28 23:46
初学者だけど俺でも知ってるからレス。
畳が従物なのは、民法が制定された当時はまだ畳が高級品で
引越す時にも畳ははずす、っていう慣習があったからなんだってさ。

雨戸は持ってかれると雨風を防げなくなるからじゃないの?
751氏名黙秘:01/10/28 23:48
>>749
>独立性については,畳より雨戸の方が強いと思うんですが.
一概にそうは言えないんじゃないの。
雨戸は外気遮断性という建物の要素に密接に関連しているし、
昔は引越の際には畳を持って引っ越したということもあったようだし。
752氏名黙秘:01/10/28 23:49
屋根、壁、塀などは家を構成するものです。(言ってみればハコをいめーじ)

でもこの辺は何気に覚えるしかないような気がします
753氏名黙秘:01/10/29 21:22
749です。
畳の件については,知りませんでした。

「引っ越すときに持っていくモノか」と考えると,エレベーターを
附合物とした判例もすっきり納得できますね。
754:01/10/30 00:11
問題27 次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。

ア 契約の申込は、相手方が承諾をしたならば、申し込んだ内容通りの法律効果を発
 生させる意思をもって行われるものであるから、意思表示といえる。
イ 契約の解除は、解除権の行使であって、そのことによって法律により契約関係を
 遡及的に解消させるものであるから、意思表示とはいえない。
ウ 転貸の承諾は、賃借人に対して、利用権限を移転させることを許容することであ
 るから、意思表示といえる。
エ 債務の履行の催告は、相手方がこれに応じない場合には、解除権が発生し、契約
 を解除できるものと考えて行う場合は、意思表示といえる。
オ 時効の中断となる債務の承認は、債権が存在するという事実を表明するものであ
 るから、意思表示とはいえない。

1 一つ  2 二つ  3 三つ  4 四つ  5 五つ

LEC:2 W:3 TAC:2 法経:3 大原:3 大栄:3 AIP:2 突破:2 U-CAN:3 なごみ:2

おとといの行政書士試験の問題です。
答えが割れてます。
どうですか??
755なんとなく:01/10/30 00:16
ア○イ×ウ×エ×オ○

つーか基本書とか読めばいいんじゃない
756氏名黙秘:01/10/30 00:48
>>754
755の答えに同意なんだけど、
なんで答えがわれてるの?
答えが割れるような問題じゃないようにみえるのだが・・・
757氏名黙秘:01/10/30 01:00
答練を初めて受け始めてるのですが、点数っていうのはどの程度大切なんでしょう。
今年の初受験で総合Gだったのですが、総合AやBの方っていうのは
やっぱり答練でもいい点を取ってるのかな。
もしそうなら、点数にすると平均25点以上とかそんな感じですか?
758氏名黙秘:01/10/30 01:06
イって×??
○かと思った・・・
759氏名黙秘:01/10/30 01:10
>>758
それはちょっとやばいんじゃないの?
760氏名黙秘:01/10/30 01:12
エをさ、
「催告して返事がなきゃ『自動的に』解除権が行使されると考えた場合」
って読めば○にできると思う。無理ありありか。
761氏名黙秘:01/10/30 01:15
>>754
アの契約の申込みとイの契約の解除が意思表示、
エの履行の催告が意思の通知、
オの債務の承認が観念の通知
であることは問題がない。
したがってア○イ×エ×オ○。
ただ、転借の承諾については意思表示とする見解と観念の通知とする見解とに分かれている。
なお、我妻・民法講義X2の455頁は、賃借権の譲渡・転貸の承諾について
「賃借人に対して、その目的物に対する用益権限を物権的効力を生ずるように、承継的に移転しまたは設権的移転することを可能ならしめる権能を与える意思表示」
としている。
いずれにせよ、見解が分かれている問題を出すのはまずいんじゃないの。
762氏名黙秘:01/10/30 01:16
ウも
「転貸権という権利を与える旨の意思表示」と読めば
○にできるかな。ああ、疑いだすときりがない。
763氏名黙秘:01/10/30 01:16
>>761
ご苦労さんでした。
764760・762:01/10/30 01:19
>>761
頑張って酔っぱらいの頭で考えたのに、
カンニングするなんてひどいや(w
765:01/10/30 14:32
何方かお教え下さい。
親告罪、非親告罪って何?どんなときに働くの?
商標の場面でよく聞きますが公益性が高い規定なのですか?
766氏名黙秘:01/10/30 14:38
>>765
親告罪というのは、Rさんが「この人を逮捕してください!」のように
言わないと警察が逮捕してくれない罪のこと。
Rさんが何も言わないと、警察が動いてくれないもののことだよ。
殺人みたいな非親告罪とかだと、いちいち言わなくても警察は勝手に
捜査を始めるけど、親告罪の場合には被害者が届けて「告訴します!」とか
言わないと、警察の捜査が始まらないわけ。
767氏名黙秘:01/10/30 14:40
>>765
親告罪←「告」訴してから犯罪になるとすることに「親」しむ罪
768:01/10/30 15:01
この板初めて書き込みしましたが、とてもレスが早いですね
驚きとともに非常にありがたく感じます。

766さん、767さん、ありがとうございます。
つまり、
親告罪
被害を受けた人が積極的に行政機関に訴えないと警察等は動いてくれない

非親告罪
被害を受けた人が何もしなくても自動的に行政機関は動いてくれる

こんな感じですね。
ここでまた一つ疑問が
親告罪で被害者以外の第三者が訴えたらその行為は無効なのでしょうか?
被害者以外の第三者が利害関係人と、全く利益関係が無いときでは違うのでしょうか?
769氏名黙秘:01/10/30 15:06
>>768
それ以上の実務的なことは司法試験の範囲を超えてしまっているので
回答に責任がもてません。実際の捜査のことに詳しい先輩(弁護士)が
下のスレにたくさんいますのでそちらで伺うのがよろしいかと・・

法律相談はココその4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1001128914/
770氏名黙秘:01/10/30 15:34
>>768
告訴権者は
・被害者
・被害者の法定代理人
 被害者死亡なら一定の親族
・特別の場合に被害者の一定の親族
と、刑事訴訟法230条〜233条に定めがあります。
上記が告訴権者がいない場合につき234条。
(利害関係人というレベルだとここで問題となる程度です)
771氏名黙秘:01/10/30 16:36
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004290149/
↑鉄道板でこんなスレみつけたんですが、120あたりからショボい法律論が徐々に展開されてます。
その道のプロの方々のご意見をお聞かせ願いたいのですが・・・。
772氏名黙秘:01/10/30 16:40
だから、プロじゃないって(w
773氏名黙秘:01/10/30 16:55
マジでしょぼい。さらせ。
774氏名黙秘:01/10/30 17:10
まあ、>>771はテッチャンってことでひとつ。
775氏名黙秘:01/10/30 17:15
>>774
一目瞭然。
776氏名黙秘:01/11/01 03:26
有益上げ
777氏名黙秘:01/11/01 14:25
来年択一を受けようと思って過去問を解いている者です。
ちょっと疑問なとこがあったので質問させてください。

択一 昭和59年44問
1 甲会社の代表者乙と丙銀行とが通謀して、甲会社名義の丙銀行に対
する預金債権があるかのように仮装した場合において、その後甲会社の
代表所が丁に変わったときは、丙銀行は、甲会社からの預金の払戻し請
求を拒絶することができない。

解説 誤り
  甲会社の代表者乙が丙銀行と通謀して甲会社名義の丙銀行に対する
預金債権があるかのように仮装したのであるから、契約の当事者は甲・丙
である。そして、甲・丙の契約は無効であり(94条1項)、かつ、甲も丁も
第94条2項の「第三者」にあたらない。したがって、丙銀行は、甲会社か
らの預金の払戻し請求を拒絶することができる。

となってるんですが、
ここで、甲乙丙間に「代理人が本人をだますつもりで相手方と通謀し虚偽表示をしたとき」
のように乙を丙側の使者とみて、甲が善意無過失であれば有効、とならないのは、
法人実在説を採っていて乙の行為=甲の行為となるからなのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。
778氏名黙秘:01/11/01 15:08
つーか第三者じゃないから
779氏名黙秘:01/11/01 16:03
94条2項「第三者」とは当事者及びその包括承継人以外の新たに独立の法律関係にはいった善意の第三者 (判例も参照) をいうので甲も丁も新たな法律関係にはいったわけでなく「第三者」にあたりません。
780氏名黙秘:01/11/01 20:25
あいつまじできもい
781氏名黙秘:01/11/01 21:36
何について書いたらいいのか、さっぱりわかりません。
どなたか教えて下さい。

<問題>
議院内閣制論をめぐる最近の動向をふまえて、
憲法65条「行政権は、内閣に属する」と
66条3項「内閣は、行政権の行使について、国会に対し
連帯して責任を負ふ」の関係について論じなさい。
782氏名黙秘:01/11/01 22:03
拝啓 2ちゃんねるをご覧の
法曹職を志される学生の皆さん
 どうか私の相談に乗ってください。
私の息子は、中学3年生。
お世辞にも頭脳明晰とは言えません。
 私は、学生時代弁護士に憧れ
C大のS会中心の生活を送っておりましたが
夢かなわず、公務員職につきました。
 そしてつい最近血のなせる業か、息子が弁護士になりたいと
最近言い出しました(言い出してくれました)。
 今からでは、LSを目指すのが賢明ですし
高校入学後はLS設置予定の有力大学を目指して
勉強してくれるものと期待しております。
 さて、優秀な皆さんにご相談させていただきたい件は
将来の弁護士として、人間的な魅力、社会性はもちろんですが
「法律的な素養(法曹人としての基礎体力的な素養)」
を身に付けるために
どんな経験(本、映画、旅、アルバイト等)を積ませれば良いと
思われますか?
 ぜひ、ご経験踏まえ良きアドバイスをお願いいたします。
                           敬具
783氏名黙秘:01/11/01 22:04
>>782
ここでもやるな!
784781:01/11/01 23:24
どなたかお願いします。
785質問です:01/11/01 23:40
今日、手形の過去問を解いていたら「手形の書換」
が出てきました。

書換手形って、旧手形がA→B→Cと譲渡されていた時、
新たにA→Cで振り出すんですか?それともAが勝手に
A→B→Cと書きこむんですか?
全員の同意を得るんですか?

前者だとすると、支払延期をAC間の特約としてする場合よりも、
Cからの譲受人にも支払延期をAが主張できるという点が利点なだけで、
遡及権の保全という点では全く不都合なままということでよろしいのでしょうか。

わかっていない話なだけに、読みにくい質問ですみません。
786氏名黙秘:01/11/02 11:40
>>777(スリーセブン)
確かに、代理人と相手方の通謀虚偽表示の処理について、判例では93条を使う。
けど、この昭和59年44問で聞いているのは「通謀虚偽表示に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。」。
すなわち、判例の処理の前提である、「94条2項は使えないよね」ということを聞いているんだね。
787氏名黙秘:01/11/02 11:41
いやあ何とか決まったよ。中小の同族会社だけど、堅実そうなので良いかなあと思ってる。そこそこの規模で転勤もそれほどなさそう
だし。後は、会社の人とどれくらい合うかの問題でしょう。仕事は営業だし、楽じゃないだろうけど、楽な仕事はないからね。公務員
以外。

 それよりも今は彼女との関係がまずくなってきている。分かれるかもしれん。とりあえず、「自立したい」とか言い出して、ほかの
部屋を探している。彼女も少し馬鹿なところがあるからなあ。たまに馬鹿すぎてむかつくときがあるんだよね。論理が通じないという
か、わがままというか。今では、彼女が出て行けば、浮気もできるかなあなんて考えている。確かに飽き気味なんだよね。とりあえ
ず、ほんの少し離れただけで気持ちが変わるようなら縁がなかったのだろうと思う。

 そんなこんなです。暇があったらメールしてよ。当分大阪に帰る気はないが、3月には帰るだろうからまた時間が合えば会おうよ。
では。
788氏名黙秘:01/11/02 13:11
>>787
(゚Д゚)ハァ?
789氏名黙秘:01/11/02 13:49
787>会社法? それとも民法?
790氏名黙秘:01/11/02 14:12
781>あくまで参考一1行政国家現象について 2福祉主義からの行政権の必要性二 行政国家現象 にたいする国会からの民主的コントロ‐ルによる歯止め 三 まとめ 憲法が議院内閣制を採用した目的
791氏名黙秘:01/11/02 15:02
>>781
要するにポイントは、
行政権が内閣のもとにまとまっているから(65条)、
内閣が国会に責任を負えば(66条3項)、
行政権全体に民主的コントロールが及ぶ
つまり、両者はあいまって(協力して)行政全体の民主的コントロールを実現する
という関係である。
ということにあると思います。
792氏名黙秘:01/11/02 15:20
↑おしい! まとめ部分がじつは重要ざんす。
793氏名黙秘:01/11/02 21:28
最近、商法204但書を取締役会承認にした理由ついて思う。

機動性・迅速性というよりも、むしろ株主の資本回収の実質的保障と
言った方がいいのでは?

それがもっとも株主主権論に適合する言い方だと思う。
そうすれば、会社・株主間の譲渡制限制約の論証、つまり
「資本回収を妨げない合理的なものであれば(だったか・・??)」
というものの説明がううまく行くような気がするのだが。

どないでしょ。書いたらバツかな?
794氏名黙秘:01/11/02 21:36
204但書って会社にとって嫌な感じの人が会社経営に参加してくることを防止する趣旨じゃなかった?
795氏名黙秘:01/11/02 21:49
これじゃ間違い??

@定義。
A議院内閣制の弊害(消極的理由):あまりに国民主権(民主主義)が権威的すぎて
                政治が官僚に移ってしまった(もはや65条から正当な憲法状況といいにくい)。
B首相公選制採用の根拠(積極的理由):より権力的に、政治を「官」から「内閣(民)」へ。
Cでもやっぱり議院内閣制が良い(∵正当性は66B等で確保できる、現状の国民の政治的素養等)

一応、条文は挙がったが。暴走答案なのだろうか?
ちなみにこの出題、加藤晋介が好きそうな問題だね〜(笑)
796氏名黙秘:01/11/02 22:07
795>大ウケ! 答案みたし
797氏名黙秘:01/11/03 01:50
手形法について質問があるんですが・・・

期限後裏書には指名債権譲渡の効力しかないですよね(20)。
そうすると、期限後裏書には人的抗弁の切断はないから、
被裏書人は、前者の振出人に対する抗弁を対抗されてしまいますよね。
では、期限後裏書を受けた後に、被裏書人の前者と振出人との間の原因関係が
解除された場合、その抗弁も対抗されてしまうのでしょうか?
ある教材には、「権利行使以前に生じた人的抗弁の対抗を受けるから、
期限後裏書の後に生じた抗弁も、被裏書人に対抗できる」とありました。
でも、期限後裏書=指名債権譲渡だから、民468Uにより、期限後裏書以前
に生じた人的抗弁でなければ対抗できないんじゃないか、と思うのですが。。。

どなたか、教えていただけませんか。
798名無し:01/11/03 02:36
手形上の債権が発生しても、原因債権(例えば契約)が消えるわけではないと思いますがいかがでしょう。担保のため、支払いのため、支払いに代えてとしても選択的併存説?とれば両方あったような?資料が今ないごめん
799氏名黙秘:01/11/03 02:41
>>798
「支払いに代えて」振り出されれば、原因関係は消滅する
「支払いのために」(狭義の支払いのために・担保のために)なら
原因関係と手形関係は併存する
800氏名黙秘:01/11/03 03:07
>>797
解除権を行使していなくても、
双務契約の反対債権が譲渡の通知前に生じていれば、
すでに解除に至るべき原因が存在したとされ
民法468条2項で対抗できます。
(最判昭和42.10.27参照)

期限後裏書前に双務契約(原因関係)はあった以上、
対抗されることになるわけです。
801名無し:01/11/03 04:28
797>798です補足 です支払いに代えての場合の原因間系消滅は明示の合意ある場合でした多謝。
802sage:01/11/03 18:03
>>793
承認機関が株主総会ではなく取締役会なのが、投下資本回収の確保
の実質的保障になってるってことですか? そういう趣旨ならば、
ぜひその理由付けを教えて!
803氏名黙秘:01/11/03 18:04
さげ方間違えた。
804日本国拳法アチョ〜:01/11/03 18:45
刑法の過失論と民法の過失論はパラレルに考えていいのでしょうか?

同じ過失論でも、
刑法は旧過失論→新過失論の流れは
処罰範囲を狭める議論であり、
民法の予見義務違反→結果回避義務違反のながれは
不法行為の成立を拡大させる議論ですよね?

この意味においては、同じような理論の組み立てでも
その作用は全く正反対に向いていると思えますが、
自分の理解は不正確ないし間違いでしょうか?

どなたかご教授ねがいますm(_ _)m
805氏名黙秘:01/11/03 19:01
韓国スタディーツアー報告書を
800円で売っている某塾について、
法人格否認の法理を適用できますか?
806797:01/11/04 00:00
>>800
ありがとうございます。
請負代金債権の譲渡の事例なんかででてくるあの判例ですね。
ところで、重ねてお尋ねしたいのですが、人的抗弁が原因関係解除以外の抗弁
だったとしても、権利行使以前に生じていれば、期限後裏書の被裏書人は
抗弁の対抗を受けるんでしょうか・・ やっぱり人的抗弁が生じる原因は
期限後裏書前に存在している、ということになるんでしょうか???
807:01/11/04 06:02
超初心者です。
あの・・・論証って何ですか?
808氏名黙秘:01/11/04 07:21
突然ですが、次回から

>初心者の質問に合格者や中上級が答えてくれるよ
    ↓
>初心者の質問にスーパーベテやミドルベテが答えてくれるよ

にかえましょう(w
809氏名黙秘:01/11/04 10:28
>>806
取消権の行使などでしょうか。
この場合は、取消原因が裏書+通知前にあれば対抗できます。
期限後裏書の場合は、民法468条の問題になるので、
民法のテキストor基本書を復習しておかれると良いと思います。
810よろしくお願いします。:01/11/04 11:51
はじめまして。

これから司法試験を受けたいと思うのですが、勉強するための手段について質問です。
よろしくお願いします。

私は、某国立大学の大学院にて経済数学を専攻し、今年修了した者です
大学院在学中から(研究対象のこともあって)法律の方に興味を持ち、司法試験にも興味を持っていました。

修了した現在、とりあえず博士課程には進まず、司法試験のために勉強をしたいと考えています。
そこで、法学部に通うことを考えています。
法学部には、学士入学で、3年次からの編入をしようと考えています。

司法試験を受けるとすると、どの大学がお奨めでしょうか??
現在、中央大学か慶応大学を考えているのですが・・・。
(私立大学の方が、司法試験のためのコースなど整っているかな?と思っているため、私立大学を考えています。)

また、出来ることなら、通信制もいいと考えているのですが、学部の通信制について、メリットデメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
811氏名黙秘:01/11/04 12:01
通学なら、中央はアウトでしょう、超田舎なので。
慶應もいいですが、早稲田はどうでしょう、教授陣では早稲田の
方が充実してますね。司法試験を受けるためのコースならどちら
でも良いと思います。

通信制は、慶應はダメですね。卒業率がよろしくないので。中央
がいいと思います。
812氏名黙秘:01/11/04 14:12
「司法試験の論文の力をつける本」中里和伸著、ってどうですか。
受験新報に連載していたものだそうですが、ちょっと見では、予備校批判みたいな
事をかかれていました。教えてください。
813氏名黙秘:01/11/04 14:46
>>812
要するにまこつ批判です。
連載当時、隣のページはまこつの連載(これは今でもやってる)
なのに堂々とまこつのブロックとかを否定しまくってた。
受験新報って太っ腹だと思ったよ。
中里って確か今年から辰巳の講師になったみたいだね。
814氏名黙秘:01/11/04 16:11
会社法でわからないところがあるので教えてください。
265条違反と無効の主張についてなんですが、昭和48年12月11日の判例では
取締役からの無効主張を禁じていますよね。ここで取締役が無効主張する理由がわかりません。
無効主張しても結局会社から不当利得返還請求をされてしまうので意味がないのではないでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。
815氏名黙秘:01/11/04 16:23
論文初受験Gでした
論文に受かるにはどんな勉強したらいいの?
816氏名黙秘:01/11/04 16:32
>>810
司法試験の為の勉強をなさりたいのなら、予備校に行かれた方が
よいです。
また、法解釈学の初歩を勉強なさりたいのなら、予備校にいかれた
方がよいです。
予備校で勉強されてみて、法律学のコツが解った上で、疑問を持たれた
点をツッコンで勉強されたいのなら、院に行かれればいいと思います。

もし、法学卒という経歴がほしいのなら、偏差値を基準に選んで下さい。

正直言って、学部レベル司法試験に必要とされる知識を受講者に効率よく
習得させる能力においては、大学は予備校にかないません。
817氏名黙秘:01/11/04 17:12
>>808
やめてそれ、人が寄り付かなくなってしまいます
818氏名黙秘:01/11/04 17:26
814だけど、教えろ。
819氏名黙秘:01/11/04 17:30
>>818
なんで態度が豹変してんの?
8201です。:01/11/04 17:37
司法試験学院新聞9月号を読め。
821氏名黙秘:01/11/04 18:38
これから司法試験の勉強を始めるものですが本屋に行ったところ
本がたくさんありすぎてどこからはじめていいのかわかりません。
おすすめの参考書があればおしえてください。
822氏名黙秘:01/11/04 20:24
>>821
独学ですか?
お勧めは予備校ですけど・・・
とりあえずここのスレッド参照のこと。

C-BOOKvsデバイスvsシケタイ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=995028413
823781:01/11/04 21:57
791さん、792さん、795さん、796さん
ありがとうございます。
824810です。:01/11/05 02:12
回答頂いて、感謝しております。
>>810の投稿をしたものです。

私は初心者ですので、考えたのですが、いきなり司法試験というのも無謀な気がして、
とりあえず、司法書士など目指して、それから司法試験を、と思っているのですが、
これは遠回りになってしまう確率が高いでしょうか??

再々質問ばかりで恐縮ですが、どなたかご回答して頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
825たけ@33歳:01/11/05 17:59
僕も今810さんと同じような気持ち。僕の場合98年に行政書士、99年社労士に受かり
ました。今度は司法書士目指そうかと思ってるんだけど、学校のカリキュラムも
2年かかるし、(司法書士が司法試験並みに難化しているとの話も)
それなら司法試験目指そうかと思っています。
810さんも最終的に司法試験受けるなら最初からそうしたらいいんじゃないで
しょうか
826田舎社員:01/11/06 13:30
通信講座で基礎から始めようと思うんだけど、お薦めの学校あったらいくつか教えて!
827氏名黙秘:01/11/06 14:13
>>826
LWTI
これくらい自分でしらべられると思いますが
828:01/11/06 15:49
教えてやれよ場化
829氏名黙秘:01/11/06 16:05
チュチュッピチュー!
830田舎社員:01/11/06 16:09
TてTACかい Iは?
831氏名黙秘:01/11/06 16:42
eyeだろ。
832氏名黙秘:01/11/06 21:07
>>827
LECWセミナー辰巳伊藤塾
こんなことまで人に聞く人ってどうなんだろうね。
ねたかね。
833氏名黙秘:01/11/06 22:30
初心者です。民法の質問についてです。。

「司法試験論文の力をつける本」(中里先生)をネタに話を進めさせていただきます。
平成元年民法1問目。
「Aは、Bに対し、自分の中古ステレオを贈与の約束をし、
Bへの送付をCに委託した。ところが、Cによる輸送の途中
、Dがこのステレオを盗みEに売り渡した。」
二問目「BがAにできる請求」について質問します。

AにBが債務不履行責任を追求していく時に(415条)、
履行補助者の故意過失が問えるかが問題となりますよね。
この設問は贈与なので、AはCを用いて自己の利益を拡大している
報償責任の趣旨があてはまらないとしています。ここも納得です。

質問はここからです。報償責任があてはまらないにもかかわらず、
債務不履行責任を肯定する立場をこの本では紹介しています。
(支配領域の有無を用いるとか何とか)
僕が思うのは、普通に考えたら、債務不履行責任を肯定する立
場は絶対にとれないと思うのです。だって、Bが好意で中古ステレオを
Aに与えるつもりでわざわざ業者Cに頼んで、Aのもとに運ぼうとしたにもかかわらず、
Aが落ち度のないBに責任を問うのは、Bの好意を裏切り非常識だと思うのです。
債務不履行責任を肯定すると、Bにしたら、「俺は別になんの落ち度もないし、
好意でAにあげようとしたのに、金をはらわにゃならんのだ」と感じると思います。

つまり、普通の感覚からは、どのような理屈をつけようとも不履行責任を肯定してはいけないと思うのです。
それでも、不履行責任を肯定してもいいのでしょうか?
肯定して、本試験で高い評価はつくのでしょうか?
長くなりましたが、皆様の意見をお伺いしたいと思います。
834氏名黙秘:01/11/06 22:36
すみません、途中でAとBをひっくりかえしてしまいました。
Aが与える人、Bがもらう人ですね。そのように上の質問を解釈していただきたく。
すみませんがお願いします。
835氏名黙秘:01/11/06 22:45
>>833
民法では常識的な感覚が重要だと聞いた事あります。
で、不履行責任を肯定するには
それなりの価値判断を示す必要があるでしょうね。
それが出来て法律構成ができるんだったら評価されると思う。
836氏名黙秘:01/11/06 22:50
コイちゃんはどうしちゃったんだろう。
なんであんなに尻尾フリフリ媚を売るんだろう。
みんな腐ってるよね。
はやくかえなきゃ。
837氏名黙秘:01/11/06 22:54
そうなんだよね。法律構成と価値判断の区別がついていない人は多い。
答案読んでて、これこれ不都合、困るからこうです、みたいな
ただの感情論で済ませる人、多いですからね。
嫌になります。
肯定するにしても否定するにしても法律家を唸らせる理論構成を付けるのを
忘れずに。
838氏名黙秘:01/11/06 23:09
天皇には選挙権がありませんが
皇族もないのでしょうか?
あるないの境界線はどこでしょうか?
839氏名黙秘:01/11/06 23:30
age
840氏名黙秘:01/11/06 23:58
834>その本知らない、知識ないですが、自分なりに仮に肯定説にたちます。理由付けはAの贈与契約に基づく履行義務は占有改定では消滅せずBへの実際の引き渡しを要すると解する。これにあなたの構成と批判加えてみ。
841氏名黙秘:01/11/07 00:44
天皇が国事行為以外の公的行為を行える根拠として
多数説と考えられる象徴行為説にたった場合
皇族の公的行為の根拠をどのように
口述試験などで切り抜けるのでしょうか?
842氏名黙秘:01/11/07 00:46
>>833
Aの好意で贈与するのかどうかは問題文に書いてありませんし、
そのように読み取れる事情も述べられていません。
もしかしたら、捨てるとなると過分の費用がかかるから
Bに引き取ってもらうのかもしれませんし。

贈与契約のような無償契約であっても「契約」である以上、
法的拘束力はあります。
一概に「贈与契約は無償契約だから、債務不履行責任は発生しない」
と断ずるのも早計ではなかろうかと感じるのもまた「普通の感覚」では?
843氏名黙秘:01/11/09 20:36
平成13年の過去問といてるんですけど、
第二十五問で、
AがBを代理人として、Cとの間で、絵を購入する契約を結ぶところで、
Bは顕名しないでCと契約し、Cは事後的にBが代理意思を持っていたことを知った
という事例なんですけど、
問題の解説には、「事後的な代理意思の判明のときには、
100条但書は適用されない。」って書いてあるんですけど、
使ってるテキストには、「相手方が事後的に代理意思を知った時には、
本人に対する履行を選択してよい。
これにより不当な損害を受けるものがいないからである。」
って書いてあるんです。

いったいどっちを信用すればいいんでしょうか、教えてください。
844氏名黙秘:01/11/09 22:11
>>838
皇族にも選挙権はありません。
皇族の範囲は皇室典範5条に定められています。
845氏名黙秘:01/11/10 10:22
>>843
テキストには通説が書いてあるんじゃん?
846氏名黙秘:01/11/10 12:55
>>844
選挙権が与えられない法的根拠はなんなのでしょうか?
847氏名黙秘:01/11/10 13:42
>>846
一般的には、
・特殊な地位にある者だから
・憲法の保障する権利の享有主体ではないから
といった説明がされています。
また、天皇の選挙権を認めないことには争いありませんが、
皇族には選挙権を認めるべきだという見解(確か宮沢説)もあります。
848氏名黙秘:01/11/10 13:47
論証を作らない人というのは、論文を書いているときに
どうやって書く文句が浮かんでくるのでしょうか?
849氏名黙秘:01/11/10 13:50
論証を作る人というのは、論点をいくらかひねられたときに
どうやって書く文句を修正しているのでしょうか?
850氏名黙秘:01/11/10 14:07
>>849
通常、論証を作っている人間でも「そのまま吐き出す」と
いう奴はいないよ。
よく「ブロックカード」というでしょう?
あれは本当にただの「ブロック」であって
ブロックを使えるところだけは使うけど、使えない問題は
使わない、という機転をそれぞれ利かしているんだよ。

だから「論証だけを組み合わせて論文を書く」というのは
誤り。
お決まりのパターンの時だけ使うんです。
851氏名黙秘:01/11/10 14:14
849ですが、>>850がそのまま848への回答です。
理解してキーワードさえ覚えとけば同じことです。
852氏名黙秘:01/11/10 14:19
つまり「論証」などという大それた代物などは無く
「ただのメモ」なんです。
853氏名黙秘:01/11/10 14:21
だから「論証を構築してブロックカードを作成」などというアホな考えは
起こさないことです。
基本書を読みながら、論点などが出てきた時に「2、3行でメモ」
しておいて、あとからそれを見て「記憶喚起」できればいいんです。
854氏名黙秘:01/11/10 14:27
論点表
855氏名黙秘:01/11/13 01:26
保守
856氏名黙秘:01/11/13 01:37
>>851
ただ、論証を作っておくと、作る過程で理解が深まることと、
実際に書くときに、表現に迷わなくてすむという利点はあります。
そのまま吐き出すというわけではなくて、
作る過程でどこがポイントかしっかり分かるので、
長くも短くも書きやすくなるのです。
857在日☆朝鮮人です:01/11/13 01:44
>>856
 問題を解いて、アヤフヤな部分があればその都度論証を作るとよいと思いますよ。
 私は基本的な論証をキッチリ書いて他人に差をつけようと思っていたので、原自行為の
論証は直前期ですら、3回くらい書きなおしています。
 
858氏名黙秘:01/11/13 01:47
論証って、作っているうちに頭に入るんだよね。
それがいいんだよね。
あとで使うかどうかは別にして。
859氏名黙秘:01/11/13 02:04
なるほど。作りながら考えることに意義があるのであって、
暗記するために写経しても意味がないということなのですね。
初学者の頃は、ちゃんと考える頭がないのですが、
その頃はどうされていましたか?
860氏名黙秘:01/11/13 02:05
2年目は初学者とはいわない
861氏名黙秘:01/11/13 02:10
>>860
まだ秋からはじめたばかりです。
862氏名黙秘:01/11/13 05:02
>>841
にはここでは誰も答えられないと言うことでオーケーですか?
863氏名黙秘:01/11/13 05:06
>>862 撤回すりゃいいだけ
864氏名黙秘:01/11/14 00:15
あの、民訴について質問なんですが。。。

抗弁というのは、「相手方の主張を退けるための事実上の主張のうち、
自己が主張立証責任を負う主要事実を積極的に主張する陳述」、と
定義にありました。
間接事実の主張などは抗弁とはいわないんでしょうか

たとえば、事実上の推定が及ぶ間接事実を原告が主張立証した場合、
主要事実への推認をたちきるためにその間接事実と両立する
別個の間接事実を被告が主張立証する(間接反証)場合、
被告の間接事実の主張は抗弁とはいわないんでしょうか。
立証レベルだからちがうとか?

よくわかりません、どなたか教えてください。。。
865氏名黙秘:01/11/14 00:16
>>859
まずはシケタイを一通り読んでから。
866氏名黙秘:01/11/14 00:19
>>864
>間接事実の主張などは抗弁とはいわないんでしょうか
はい、そのとおり抗弁ではないです。
間接反証は、主要事実の積極否認のうち特殊な事例でしかありません。
867氏名黙秘:01/11/14 00:25
>>864
ま、主要事実の捉え方如何にもよるけどね。
高橋宏志教授なんかは従来間接反証と説明されていたものは
抗弁にすぎないって言ってるね。
868氏名黙秘:01/11/14 00:44
>>866
そうなんですか、ありがとうございました。
ところで、積極否認とはどういう否認なんでしょうか。。。
単に相手方が主張立証責任を負う主要事実を否定するだけ
ではないのでしょうか。

例えば、貸金返還請求訴訟で、原告が金銭授受と返還約束の合意
を主張した場合、被告が「返還約束はなかった」というのは否認
ですよね。それで「金銭授受と返還約束はあったが弁済した」
というのは制限付自白ですよね。では「金銭授受はあったけど
贈与だった」というのは何というんでしょうか。
金銭授受を認めていることで自白、返還約束を否定している点で否認、
としていいんでしょうか。あ、もしかしたらこういうのを積極的否認
というのでしょうか??
869氏名黙秘:01/11/14 00:53
>>868
積極否認、別名「理由付き否認」です。
>>867
過失とか正当事由なら分かるけど、
「不貞の抗弁」も抗弁なのか?
870氏名黙秘:01/11/14 01:08
>>869
「贈与だった」という部分が積極否認、すなわち理由付き否認なんですね。
ありがとうございました。。。
871氏名黙秘:01/11/14 09:44
論証作らなくても頭に入る奴は入る。
作るなんて時間の無駄。ブロックにメモする程度で充分。
物になるかならないかはやり方次第。
872氏名黙秘:01/11/16 19:27
age
873 :01/11/16 19:40
シケタイって何ですか?
874氏名黙秘:01/11/16 19:41
>>873
伊藤真の試験対策講座
略してシケタイ

ガイシュツノ質問だから、礼を言うことを強要する(w
875氏名黙秘:01/11/16 19:42
>>874
こんだけでててもわかんない人がいるってのも、悲しいね。。(泣
876 :01/11/16 21:38
>>874
ご苦労。
なんせ過去ログなんかよまんし…
877:いわき市へ ようこそ :01/11/16 21:39
えろんな資格目指して勉強されとるみなさん、1マン5千から値引きしまっせ
えろんな資格目指して勉強されとるみなさん、ごくろうさんです。
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんな先生が、関東からきますが、
魚ーさんかせいでますな。年収2000万は、ザラとゆうからな。
うちの女の子つれだして、ごるふ、おんせんとかで豪遊
ですわ。旅館で、ここでわいえんあそびを、歯医者のせんせいとか、司法所しと
いっしよに、してますで。地方公務員も、お得遺産や。土建やとかな。
みなはんも、はよー資格商売人になって、あそびにきてや。受験生
も、だいかんげいや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐ
つくよ。アクアマリンちゅう立派な水族感もできたし、ふくしま未来博は、おわってもうた。・
ほな、べんきょうがんばりや;スパリゾートハワイも、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど、
878氏名黙秘:01/11/17 00:47
民事訴訟法なんですけど、
口頭弁論期日のために、当事者には準備書面の作成が義務づけられますが(161)、
弁論準備手続のために提出を命じることのできる準備書面(170)とか、
書面による準備手続の場合に提出期間が定められる準備書面(176U)は、
これとは別個のものなんでしょうか。
準備書面とは、口頭弁論期日のためにだされる訴状とか答弁書のこと
をさすと思っていたんですが。
879氏名不詳:01/11/17 08:11
手形法の利得償還請求権の二次性説がわかりません。
要件が3あるのですが、そのうちA民法上その他別途の請求ができないこと、
B利得がないこと(原因債権でも請求できないこと)
の違いがわかりません。
880氏名黙秘:01/11/17 18:14
5 名前:氏名黙秘 投稿日:01/11/17 18:06
民訴の、法律問題の釈明と法的観点指摘義務の違いがいまいち
わからない。具体的な例をあげてもらえると助かります。
881氏名黙秘:01/11/17 18:14
8 名前:氏名黙秘 投稿日:01/11/17 18:09
>>5 当事者の権利か裁判所の義務かってことじゃネーノ?!
882氏名黙秘:01/11/17 18:14
10 名前:氏名黙秘 投稿日:01/11/17 18:11
択一の合格ラインって何点ぐらいですか?ど初学者でスマソ
883氏名黙秘:01/11/17 18:15
すみません。よろしく。
884氏名黙秘:01/11/17 18:20
マーチって何?
885氏名黙秘:01/11/17 18:24
M 明治
A アホ山学院
R 立教
C 中央
H 砲声

以上の都内三流大学の総称です。感官同率と同じくらいのレベルです。
886878:01/11/17 23:49
またまた疑問が生じてしまいました、今度は商法です。

商法26条に「営業によりて生じた債務」とありますが、
(附属的)商行為でなくてはいけない(=商人資格を
取得していなければならない)のでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありません、変な質問ですが、878と合せて、
どなたかご存知の方、ご教示いただければ幸いです。
本を読んでもよくわからなくて・・・。
887氏名黙秘:01/11/20 01:48
>>878
>口頭弁論期日のために、当事者には準備書面の作成が義務づけられますが(161)、
>弁論準備手続のために提出を命じることのできる準備書面(170)とか、
>書面による準備手続の場合に提出期間が定められる準備書面(176U)は、
>これとは別個のものなんでしょうか。

同じものです。

>準備書面とは、口頭弁論期日のためにだされる訴状とか答弁書のこと
>をさすと思っていたんですが。

これは違う。
準備書面は,口頭弁論の準備のため(「口頭弁論期日のため」といっても
いいだろう)に作成する書面で,訴状(最初に原告が出す書面),答弁書
(訴状に答えて被告が最初に出す書面)のあとに出されるもの。
訴状・答弁書も機能的には準備書面の性質を帯びているのがほとんどだが。
888ゆーこ:01/11/20 14:33
最判昭和52年10月11日判決(民法判例百選第四版90事件・再築後の堅固建物と
法定地上権)の射程範囲について、質問したいことがあります。
本事例は、抵当権者と競落人が同一人物であるケースですが、
受験界の通説(?)では抵当権者と競落人が別人であっても、この判例の論理が
及び、法定地上権が成立するとされているようです。
他方で、更地への抵当権設定後に建物が建築された場合には、
競落人の利益を害するとして、同判例の論理は及ばず、法定地上権は
成立しないとされています。
しかし、更地の場合に競落人の利益が害され法定地上権が成立しないと
するならば、非堅固→堅固の場合でも、抵当権者と競落人が別人であれば、
競落人の利益が害されることには変わりはないのだから(借地借家法改正前を
前提としています)、法定地上権は成立しないと考えるのが筋なのでは
ないでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
889氏名黙秘:01/11/21 00:10
>>887
どうもありがとうございました。
あ、確認なんですが、弁論準備手続では、後の口頭弁論期日
に提出される準備書面と内容が同じものが提出されるという
ことではないんですよね。変な質問でもうしわけないです。
890氏名黙秘:01/11/21 00:14
>>889
弁論準備手続で一度準備書面を出しておけば、
あとの口頭弁論期日では「弁論準備手続の結果陳述」の一言で済むので、
2回目の提出はないです。
待機中
(´∀` )  もうすぐクリスマスだモナ

( ´∀`)

(.  ´∀)

(.   ´)

(    )

(`   .)

(・`   )

(ω・`  )

(´・ω・`) ショボボボーン・・・
893氏名黙秘:01/11/21 00:15
>>889
弁論準備手続で陳述された準備書面の内容は、
その後の口頭弁論期日で弁論準備手続の結果
が陳述されることによって訴訟資料になるの
で、同じ内容の準備書面を再度口頭弁論期日
に提出する必要はありません。
894氏名黙秘:01/11/21 00:18
民訴の質問です。

既判力の客観的範囲の問題で、114条2項の相殺がありますよね?
相殺の抗弁が認められた場合に、どの様な点につき既判力が生じるか
という典型論点ですが、反対債権の不存在についてのみ既判力が
生じる、という説の根拠がよくわかりません。過去問の解説、参考書
等読んだのですが、いまいち理解できません。どなたかわかりやすく
おしえてください。ちなみに、他説(双方の債権が存在し、それぞれが
相殺によって消滅したという点について既判力が生じる説)は良く
わかります。
           ∧_∧
          (´Д` )
        ___) (___
      /__      __\
     //   \   /   \\
  (( (/       .|   |      \) ))
            |   |
        ___/   \___
     ( ___    ___ )
      | )    O|_|O    ( |
      | |      ∪       | |
 (( ( ̄  )            (   ̄) ))
     ̄ ̄               ̄ ̄






             ∧_∧
  (( (\      (    )     /) ))
     \\___) (___//
      \__      __/
           \   /
           |  |
           |  |
        ___/   \___
     ( __       __ )
      | )  \_∧_/  ( |
      | |            | |
 (( ( ̄  )            (   ̄) ))
     ̄ ̄               ̄ ̄
896おめこ ◆S0mIt7Rg :01/11/21 00:34
しばらくしたら御迷惑をおかけすると思いますが何卒御容赦下さい
897氏名黙秘:01/11/21 00:41
>>894
判決主文中の判断による既判力で訴求債権の蒸し返しを防げる
相殺についての理由中の判断で反対債権の蒸し返しを防げる
よって両者の合わせ技で不当な蒸し返しを防げるから他説みたいにごちゃごちゃ考えなくともよいということです。
900超えたら新スレ立ててね!
899氏名黙秘:01/11/21 00:46
>>894
相殺は遡及効があるので(←この部分やや不正確)
基準時(口頭弁論終結時)には、
両債権があった→自働債権・受働債権とも既に消滅しており、この時点では不存在
自働債権のみあり→受働債権は不存在
ということになり、結果として「基準時における受働債権の不存在」のみが
確定できるというわけです。
@ノハ@
( ;‘д‘)<こらこら、まだレスがつく良スレ荒らしたらあかんがな。
        1000取りは、レスがつかなくなるか
        続スレ(part2)が出来るまで我慢しようや。
        住人に迷惑かけたら司法板におられへんようなるで。
        
@ノハ@
( ;‘д‘)<あ、タイミング悪。
(´∀` )  もうすぐ1000だモナ

( ´∀`)

(.  ´∀)

(.   ´)

(    )

(`   .)

(・`   )

(ω・`  )  嵐だったなんて

(´・ω・`) ショボボボーン・・・
|
|ノハ〇
|´D`)<エマ坊たん、もう少しの辛抱れすよ。
|ノハ@
|‘д‘)<つーかすでにウチらのペースになってしもたか?
⊂)
| /
904SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 00:55
905氏名黙秘:01/11/21 00:57
>>904
そこまでして1000取りしたいのか・・・。
正直感心した。
                 おまつりワッショイ!!
 +                \\  おまつりワッショイ!!   //       +
    +   +       \\ おまつりワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
  @ノハ@
((( ‘ д‘)つ  <ウチもぼちぼちいくで ワショーイ!
  (つ  (⌒) )) )
  (_ノ
              __-==≡≡≡≡=-__
            /彡           ミ
           /:::彡    ___    ミ
           |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
           |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
           ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
           |(        :: ..      ||
          . し      /( __ ,._)\  |   ________
            i   :::__./    ̄  ヽ_ | /
             、    i <三.三> /< 自民党にね、族議員
             ヽ           / /  \ なんて、
               \  \     /     \ いないんですよ
                |        |       \_______
  /ロ二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´∀` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´∀` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
     ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
          ムネオワショーイ    ムネオワショーイ
  @ノハ@
((( ‘ д‘)つ  <おめこさんはおめこやめはるんや。
  (つ  (⌒) )) )
  (_ノ
    彡彡彡彡/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミミミミミ
   彡彡彡彡///       ー 。 ー 。 ー 。 \ ミミミ
       |///       ー 。 ー 。 ー 。 λ
        |//    ' ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄` λ
       |/      <・> (_人_) <・>  λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |           | Ш  ц|       λ < かっごちゃんです♪
       |           |     |       λ  \__________
       |           / ⌒⌒ .|        /|

    彡彡彡彡/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ミミミミミ
   彡彡彡彡///     ー  。  ー 。  ー   \ ミミミ
       |///     ー 。 ー 。 ー 。   λ
        |//    ' ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄` λ
       |/      / ̄ )         ( ̄ヽ  λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |      /●/          \●  λ < つっじちゃんです♪
       |     //    ∧     ∧   \  λ  \_________
       |           λ `    ´/      /|
  ζ三ヽ____,彡ミミ
 ξ三三/  \\\ミミ
  ξ三//  /  \\\
   |彡/  ⊂⊃  ⊂⊃|
   (6       っ  |    ┌――――――――――‐
   |       ___ |       |
   |      \_/ /    <  加護ダーヨ
   |.  \____/      |
   |    /           .└―――――――‐/|――
   |    \                      / |
.   \     \                  /  /
     \     \__________/   /
.       \                      /
         \                  /
          |  | ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄|  |
          |  |  |  |        |  |  |  |
          (__)(__)      (__)(__)
|
|ノハ〇
|´D`)<あいぼんはそっくりなのれす。
|ノハ@
|‘д‘)<ののは似とるけどウチは全然似てへんがな。
⊂)
| /
913氏名黙秘:01/11/21 01:13
>>890
>>893
弁論準備手続や書面による準備手続で提出される準備書面は、
口頭弁論期日に提出されるべきものの前倒しのようなもの
なんですね。ありがとうございました。
914☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:19
                                              @ノハ@
                                         ∋oノハ( ‘д‘) <あいむ ふらいんぐ
                                           ( ´⊂   ⊃
         W                                ( つ ノ ノ
        \ГΤ                                |(__)_)
      /__|□≒]_____/                           (__)_)__
       ̄Γ___ ̄ 》 ̄                           /⌒ / \ .ヽ、
      / /ЩШ_ ̄'|                          _ ζ   (   )  \
  <   \|_________]\                        /(__ノ  r-=`二´ _    |
    \√#/    ]_/                   ___,--'   _/ / //⌒ヽ   |
     /   /    |                   __/    _,--=  // / ノ / |   |
    ЩЩШ   ///                ,/    __/    r' // / //ノ   ノ
 ¶ __√   \____| ̄|///        __,-=== ̄\  /      / ̄ヽ///   /
  ||/шшшш___y---| ̄∃/∠---=/_________==-(仝)      |   )≦ラ/    ノ
 r" ̄ ̄r ̄      ̄ ̄ ̄______〒日〒      ___ r' ̄ ̄ヽ、   ゝ-┴〜'    /
├──┼===/__  (∈二∋)/   _____ 「 」      ノ           /
 \   \    | ̄ ̄ ̄ー――─┼==__L___|  ̄                 /
   L    \   ヽ            ┌─┐----===ー――----------(
    ゝ    \   \      |     └─┘                  \
  ∠_     \   \    \     l                      |
      \___ゝ__ ゝ    ゝ   \                      |
       ┴┴   ̄ー--⊂二⊃─===________ ゝ                  ノ
                            ⌒ー------==_______      /
                                        ⌒=――'
915☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:20
                               ___ミミ
         ___              ミミミ/川川川\ミミ |゛
       _/川川川\__     ~~~    ミミ〇川|||/ ヽ|||||〇 \|゛/
      /||/川  \|||川|||川\  ~         |川メ  卅川 (( ( ) ))゛    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||川||| ∩  卅川川川|| ~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(||  ・  ・ ||) / /    < おらぁ〜、もっと酒持って来い。
        (|| ・  ・ ||) y-~<フウーもう飲めん  ゝ""X"ノ__/ /      \____________
         人""Д""刈 ∩   \_____ /⌒`入ノ´ ___)ノ )) ))
     |^^^^|/⌒ /乂ノ⌒ヽノ ) _ __         /|   |  〃 |____
 / C|   |(⌒○ §            \    / C|^^^^|            \
 = = └―┘ == == == == == ==== ==.=== == == └―┘== == == == == == =
    ┃                  ┃       ┃                  ┃
    ┣━━━━━━━━━┫       ┣━━━━━━━━━┫
    ┃  /_〃⌒Y⌒Y__\   ┃       ┃   / Y⌒Y⌒Y_\   ┃
    ┃ | |  ∧  ヽ  |  ┃       ┃ |  |\∧ ハ | ┃
    ┃ |/___/  \__\..  ┃       ┃ | ./ /  \__\.   ┃
    ┃  / /    \_\, ┃       ┃   /__/     \_\ ┃
    ┣--/ ノ--------┼-》-┫       ┣--/ ノ--------┼-》-┫
    ┃ Lノ     _     し′ ┃       ┃ 《 =       ,≦ | ┃
                              \_)    (_/
916☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:22
  ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ JR                    .┃
  ┃        辻          ...┃
  ┃     ..              . ┃
  ┃       つじ ..         .┃
  ┠──────────────┨∋0ノハヽ0∈
  ┃←佃         阿波加茂 → .┃ (´D`;) <ののの駅にも停まってくらさい。
  ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ .(    )
  ┃                      ┃....(_)._)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
@ノハ@ <特急「あい」号は辻駅を通過・・・                  
 (‘д‘ )
 ┳⊂ )
[[[[|凵ノ⊃ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◎U□◎ キコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ミ@ 彡ミ___彡@ミ
  ミ巛//\\\巛巛ミ
 巛//    \\\\ミ
 ミ 彡    \  /  ミ
 ミ│     (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  エマ坊め!嫌がらせかゴルア!!
   \ / \_/ /    \__________
     \____/
 ミ@ 彡ミ___彡@ミ
  ミ巛//\\\巛巛ミ
 巛//    \\\\ミ
 ミ 彡    \  /  ミ
 ミ│     (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  <修正
   \ / \_/ /    \__________
     \____/
 ミ@ 彡ミ___彡@ミ
  ミ巛//\\\巛巛ミ
 巛//    \\\\ミ
 ミ 彡    \  /  ミ
 ミ│     (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |   < 修正2
   \ / \_/ /    \__________
     \____/
920☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:26
     ___ミミ
ミミミ /川川川\ミミ
ミミ〇川||/ ヽ|||||〇      __________________
   |川メ  卅川 (    /
   (|| >  < ||)   <  うわぁ〜ん!おねしょしちゃったのれす〜!
     ゝ" X"ノ     \__________________
   / ̄<V> ̄丶、
  / /   |。   γ 丶
 (⊃ヽ   |。   //^⊂)
  |  |ヽ、 |。 ,/ /  /
  |  |       /  /
  |_|、⊂_⊃,/_/ \
 (^  | ´    |  ^^)  \
   ̄ ̄⊂ ̄ ̄⊃ ̄     \
     ⊂____⊃    \
\                  \
  \                  \
    \                  \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ@ 彡ミ___彡@ミ
  ミ巛//\\\巛巛ミ
 巛//    \\\\ミ
 ミ 彡    \  /  ミ
 ミ│     (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < 修正3
   \ / \_/ /    \__________
     \____/
                                \ __|__ __ノ
       /\     /\                     |  |__
      /⌒\    /"⌒\                 ̄| ー十  | |
      |    ⌒l⌒     |              ノ  亅 ノ |
      人   .ノノ人ヽ     /             /\____
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄|
       |二二二二二二llll|                  ̄ ̄)
         l|  ´    `  ⌒)              ____
       'l          ゚ノ                  /
.       ゙:   D     /                  /
    _,,,-―-\      ノ¬___              |
   /    |  |     / /     \             \
  /   \ |10|ー-ー/ /        |            |__
  | ゙〜ー-、.,,,,| /  / /      l'            |
  |_       ̄'フ⌒\_ノ        /             |
  :|゙゙二    /_,,-ー'⌒     /ノ           l ̄ ̄`|\
   |三二三,x''"⌒        / ,/           \_ノ
   ゙l;二ノ二/ \     __二三彡_ノ
     ̄|   ̄ ̄`ー-二三三二(            |
     |____        二|             |
     ノ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~三            \__/
923SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:28
君は空に憧れて
924☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:28
___________________

加護ちゃんです!
______ _____________
         ∨
         @ノハ@
  / ̄\( 'Д')/ ̄\
.r ┤ @ ト、  . √|  @ |¬
|.  \_/  ヽ /  \_/ .|
|   __( ̄  ||  ̄)__   |
|    __)_ノ ゝ_(__.   |
ヽ___) ノ   ゝ (___ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
___________________

つじちゃんれす!
______ _____________
         ∨
        ∋oノハヽo∈
  / ̄\( ´D`)/ ̄\
.r ┤ @ ト、  . √|  @ |¬
|.  \_/  ヽ /  \_/ .|
|   __( ̄  ||  ̄)__   |
|    __)_ノ ゝ_(__.   |
ヽ___) ノ   ゝ (___ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
925SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:28
飛び交う鳥の行方見つめた
926SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:29
君だけを(僕は)
927☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:30
ウシロニタツナゴルァァァァ!
         @ノハ@    _ _     .'  , . ∋oノノハo∈
        (  ‘ д‘ )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (;´D`; )
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /アウグ!イタイノレス....
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/             -==≡≡≡===-
928SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:30
信じていたあの頃
ああっ!!俺が楽しみに取っておいたAAが!!
930☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:31
     @ノハ@
      (д‘  )   ナイスバディ!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
喰らえれす!!

            =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
    ドスッ!_  ∋o≡ノノ=', (エマ坊 )∴∵゛、゜¨
        ,“≡ ) ( ´D`r⌒)  _/ / ̄   ガスッ!
      ″∴≡く / ∧   | y'⌒ ) (⌒ヽヽo∈  _,,_
     ″″    \/∋o|   / ‖ | | ´D`)(、_ =  ̄=∞
              ( ´Dー' |    |ヾノ  ∧∨≡ ̄≡ ̄
         ‥´、゛=―≡ ̄`:,| ,   | γ―=―≒‥
    ガスッ! “゛“=―≡―=',/  ノ )ヽ=≡―=―“´‥
         ドスッ!  ∴/´/ / |  | ∵,'ゞ
               ゛〃/ / / \|  |   ヾ  ドスッ!
                /(  |   (  |
               /  |  |   |\ \
              / / |  |   |  ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_ 〈_/
932SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:32
僕は街を見おろして
933SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:32
君との夢想いめぐらせた
934氏名黙秘:01/11/21 01:33
ものスゴイ勢いだ
修正れす!!
            =―≡ ̄`:∵ ∧_∧´‘
    ドスッ!_  ∋o≡ノノ=',  (エマ坊)∴∵゛、゜¨
        ,“≡ ) ( ´D`r⌒)  _/ / ̄   ガスッ!
      ″∴≡く / ∧   | y'⌒ ) (⌒ヽヽo∈  _,,_
     ″″    \/∋o|   / ‖ | | ´D`)(、_ =  ̄=∞
              ( ´Dー' |    |ヾノ  ∧∨≡ ̄≡ ̄
         ‥´、゛=―≡ ̄`:,| ,   | γ―=―≒‥
    ガスッ! “゛“=―≡―=',/  ノ )ヽ=≡―=―“´‥
         ドスッ!  ∴/´/ / |  | ∵,'ゞ
               ゛〃/ / / \|  |   ヾ  ドスッ!
                /(  |   (  |
               /  |  |   |\ \
              / / |  |   |  ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_ 〈_/
936☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:34
   ____
@/  ノハ \@
 /         \
│          │
│   ‘   ‘  │
(6          |
│          │
 \    Д   / <
   \_____/
937SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:34
いつからか(君は)
お楽しみのところ申し訳ありませんが、
このスレッドの次スレは、未だ立っていないようです。
ということは、このスレッドは、未だ終了していないということです。
それにもかかわらず、このようなことをするのは、
荒し以外のなにものでもないと思うのです。
そして、このスレッドは司法試験板中、数少ない優良スレッドだと
思いますし・・・。このスレッドを楽しみにしている方たちの
感情を考える必要があるとおもいます。
やはり、遊びにも暗黙のルールはあると思うのですが・・・

できれば、止めていただけませんか。
もう一度修正れす!!
            =―≡ ̄`:∵    ∧_∧´‘
    ドスッ!_  ∋o≡ノノ=',    (エマ坊)∴∵゛、゜¨
        ,“≡ ) ( ´D`r⌒)  _/ / ̄   ガスッ!
      ″∴≡く / ∧   | y'⌒ ) (⌒ヽヽo∈  _,,_
     ″″    \/∋o|   / ‖ | | ´D`)(、_ =  ̄=∞
              ( ´Dー' |    |ヾノ  ∧∨≡ ̄≡ ̄
         ‥´、゛=―≡ ̄`:,| ,   | γ―=―≒‥
    ガスッ! “゛“=―≡―=',/  ノ )ヽ=≡―=―“´‥
         ドスッ!  ∴/´/ / |  | ∵,'ゞ
               ゛〃/ / / \|  |   ヾ  ドスッ!
                /(  |   (  |
               /  |  |   |\ \
              / / |  |   |  ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_ 〈_/
>>938
次スレ立ってますよ。
941SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:35
大人びて笑うよ
942SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:36
時は過ぎ やがて君は
943SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:36
空へと出かけてゆく
944☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:37
           /⌒l
     ひ    /   |
     ゅ    |____ /
     |    |///
     |    |//
     |    |/
     ん    ./
          /
         ./
     ⊂⊂ \
       (   )
   @ノノハ@ノ
   ⊂(‘д‘ )
     ⊂ノ



    / ̄ ̄ ̄\
   ./       .\
  /         ヽ彡
   ⌒\⌒|⌒/⌒/
     \\| .//
       \|/
      ...|   ばさっ
.      ..|
.      ..|
      @ノノハ@
   ∩∩ (‘д‘∩)
   人___ノ
945☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:37
    / ̄ ̄ ̄\
   ./       .\
  /         ヽ
   ⌒\⌒|⌒/⌒/
     \\| .//
       \|/
      ...|
.      ..|
.      ..| .∩
      .⊂~ |  ぷらーん
    @ノノハ@
     (‘д‘ )
      U U



     あいぼんが落ちてくるのれす
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∋oノハヽo∈
             (`   )
            ⊂   )
              (__)__)
946SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:37
僕はまだ 丘の上で
947氏名黙秘:01/11/21 01:37
次スレ立ててまでやるってのはスゴイな。
でも、次スレは住人が立てた方がいいんじゃない?
948???:01/11/21 01:37
つーか、ゲッターズの一人が立てたんだろ。
949☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:38
  ζ三ヽ____,彡ミヾ
 ξ三三/  \\\ミミ
  ξ三//  /  \\\
   |彡/  <●> <●>
   (6        っ |
   \  \____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |\  \皿皿皿     < アイ〜ン
    |  \  \. . \      \_________
    |   |\ \. . \
    |   | \  \. . \
    |   |   \  \. . \
    |   |     \  \. . \
    |   |      \  \. . \
    |   |       \  \. . \
    |   |         \  \. . \
    |   |          \  \. . \
    |   |            \  \. . \
    |   |             \  \. . \
    |   |               \  \. . \
    |   |                     \  \. . \
    |   |                      \  \. . \
    |   |                        \  \. . \
    |   |                         \  \. . \
    |   |                           \  \. . \
    |   |                             \  \. . \
    |   |                            \  \皿皿皿_
    |   |                              \______)
950SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:38
膝を抱えてるのに
951 ◆Geey/ITo :01/11/21 01:39
さーてそろそろですな
952SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:39
風は生まれ旅をして
953???:01/11/21 01:39
まだスレの流れが終わってないのに
スレ立てんのはどーかと思うぞ。
なんか、「おらっ、次スレたててやったから向こういけ」
みたいにも受け取られかねないだろ。
あら、ほんとうだ。

しかし、早すぎやしませんか。
もうちょっとインターバルをあけて、
完全に次スレッドに移行するのを待ってから始めるべきでは。
質問に対する返答を待っていらっしゃる方もいると思うのですが。
955 ◆Geey/ITo :01/11/21 01:40
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        /⌒\       /⌒\ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        |。○ |     |。○| /λ <  ミィ〜。
  /          \_/       \_/   /λ \________
  |                  |         / /|
 |                 / \       / //|
 |              ̄ ̄      ̄    / / //| 
 |                      / /////    |
  |                        / / ////|
  \                      / / /////
   \                  / / ////////
     ―/ / / / / / // // ////////////―
>>953>>954禿同です。反省。。
957SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:41
いつかは同じ場所へ戻ると
    |             |
    |             |
    |         コポポポ・・・
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|
   /  /     . l |      \
   |  |/⌒ヽ   |          \
   .\ヽ__ _\_\\         \
     .\\::::::::::::::::: \\         \
       .\\::::::::::::::::: \\        \
       \\::::::::::::::::: \ヽ
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'


       ∋oノハヽo∈
 ハァハァ  (; ´D`)< も、もれそぉなのれす・・・
        /,   つ
       (_(_, )
    .....   しし'


         @ノノハ@
        ( ; ‘д‘)< !!
        /,   つ
 ムズムズ(_(_, )
         しし'
959???:01/11/21 01:43
とりあえず、このスレの次スレで一言謝っておいた方が良いと思われ。
あと、返答待ちのかきこがあったらコピぺしておくべきかと・・・
960SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:43
話してた(君を)
961氏名黙秘:01/11/21 01:43
もうこの勢いは止まらないか・・・
962SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:44
憶えてる 今でも
963SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:45
君は往く 空の地図を
  かっこいい                                                 新垣里沙
↑   市井紗耶香                                      酒鬼薔薇聖斗 中澤裕子
|        ウサマ・ビン・ラディン                                 保田圭
|                                
|                                              ネオむぎ茶
|                              
|                     小川麻琴

| 平家みちよ
|                                   福田明日香
|         高橋愛
┼               石黒彩    後藤真希     福永法源
|            タクシー強盗アベック         ネオむぎ娘。
|                            つんく
|   吉澤ひとみ     渋谷バット                  紺野あさ美
| 安倍なつみ                        麻原彰晃
|     山形マット    しゅう                  辻希美
|        林真須美
|    石川梨華
| 飯田圭織
| 矢口真里

ダサ 加護亜依
   ←――――――――――――――――――――┼―――――――――――――――――――→
   レベル低                                                  レベル高
965SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:45
瞳に描きながら
祭りに備えて臨戦態勢完了!!

私が始めた行為が、なぜか飛び火してしまい
このスレッド住人の皆様にご迷惑をかける
ことになってしまいましたことを、深く反省しております。
ほんとうに申し訳ありませんでした。
968SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:47
風向きが変わればすぐ
反省はメール欄に書きます
970氏名黙秘:01/11/21 01:49
新スレのURL教えて
971SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:49
見知らぬ街めざして
972氏名黙秘:01/11/21 01:49
SC6026とエマニュエルはとんだ厨房だな
973 ◆Geey/ITo :01/11/21 01:49
894さんの質問を移せば良いでしょうか?
>>959
了解っす。
とりあえずザッと確認したところ、返答待ちカキコはないようなので、
謝罪だけしておきます。。
ひゃっほう!
976SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:50
君は往く 空の地図を
977氏名黙秘:01/11/21 01:51
なんか次スレのタイトルと1の説明かきこも全然手抜きだし。
1000!
979 ◆Geey/ITo :01/11/21 01:52

  ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
980SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:52
瞳に描きながら
新スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1006271567/l50

ここまで来ちゃったらしょうがないと思うけど、
サススレでルールでも作ったら?
982SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:52
「何もかもうまくゆく」
まだだった。
984☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:53
イシシシ
985氏名黙秘:01/11/21 01:53
100以上も駄レスで埋めるとは・・・
参加者全員書き込み禁止に出来ないか。
986SC6026 ◆S0mIt7Rg :01/11/21 01:53
と君 いつもの口ぐせ
987☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:53
Up
988☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:54
うpp
989???:01/11/21 01:54
とりあえず、あいぼんが新すれに謝罪かきこしてる最中みたいだから
それまでは書き込むの止めておこうよ<ゲッターズ
990氏名黙秘:01/11/21 01:54
急に伸びててびっくりしました
991氏名黙秘:01/11/21 01:55
祭り禁止令は無いのか
992☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:55
うppp
993 ◆mSx/1.5k :01/11/21 01:55
994☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:55
うpppp
995('◇'):01/11/21 01:56
僕も挑戦
996☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:56
1000!!
997☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :01/11/21 01:56
1000!!!
998氏名黙秘:01/11/21 01:56
こんな祭りは止めろ!
資源の無駄遣いだ!
999 ◆mSx/1.5k :01/11/21 01:56
1000
1000('◇'):01/11/21 01:56
もう一回!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。