ゼッタイ2002年度合格スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1aoi
本気で合格する人は予定表を書き込んで。
HN推奨。愚痴、中間報告、馴れ合い可。
2aoi:2001/07/10(火) 12:56
私の午後の予定です。q:問題数 p:ページ数

1:00−2:30 刑 問題集q30
3:00−5:00 憲 読込p38−p62、
          民 問題集q10

今勉強してる人、書き込んで!
3ソケット:2001/07/10(火) 13:39
1:45−2:50 てこぎ
2:50−3:00 テレビ体操
3:00−5:00 てこぎ
5:00−8:00 会社法
4オケケちゃん:2001/07/10(火) 15:02
私の午後の予定です。q:問題数 p:ページ数

1:00−2:30 鬘をかぶる
3:00−5:00 腋毛の処理、
          ティムゲの処理
5hakeem:2001/07/10(火) 17:57
いっちょ、まじでやってみようかな。
2:00 起床→鬱死
2:00−3:00飯
3:00−5:30テレビ→鬱死

さぁ、今から過去問、問題集がんばろっと。
6aoi:2001/07/10(火) 20:07
私の夕方の予定です。q:問題数 p:ページ数

20:10−21:30 憲法q10、読込p30
22:00−24:00 債権法 抵当権 根抵権 q30

>>3
ソケットさん、てこぎしすぎデス!
テレビ体操・・・筋肉番付のですか?
>>4
オケケさん、この時期 脱毛処理大変ですよ〜マジで・・
>>5
hakeem さん、過去問がんばってくださいね!私もこれから過去問します。
          
7hakeem:2001/07/10(火) 23:53
>>aoi様
どうもれす。
12:00-6:00 明け方までひたすら答案構成
終わったら寝る。
8aoi:2001/07/11(水) 05:27
私の朝の予定です。q:問題数 p:ページ数

5:30−6:00 ドライブ
6:00−7:30 民 復習
8:00−8:15 憲 再読込
8:35−10:00 商 p20
10:30−12:00 民 物

>>7
hakeemさん
おはようございます。答案構成いかがですか?
ゆっくり休んでください、おやすみなさい。
9hakeem:2001/07/11(水) 13:46
>>aoi様
おはようっす。昨晩はこんな感じでした。↓
12:00-4:00 答案構成(休憩は1時間くらい含む)
4:00-6:00 映画見ちゃう。→鬱
6:00-9:00 睡眠
9:00-11:00 役所関係→時間かかったなー
11:00−1:00 起床
1:00−1:30 ご飯
以下予定
1:30−2:00 ネット
2:00−2:30移動 LEC着
2:30−8:30 自習室↓ノルマ
・憲法精神的自由権の答案構成(最低)
・経済的自由権から統治の前までカセット聞く(できたら)

論文の森欲しいけどなー。8月に改定するって言うしなあ。
あー暑い。家じゃあ勉強できないなぁ。
10昨日のわし(20歳):2001/07/11(水) 14:02
4:00    起床
4:00〜6:00 憲法
6:00〜7:30 着替え、朝食取らずテレビ
7:30〜8:40 登校、バスの中で軽く英文読解(必須アイテム:耳栓)
8:40〜10:10 1時間目→授業聞かず、商法
10:30〜12:00 2時間目→授業聞かず、刑法
12:00〜13:00 昼休み→昼食取らず図書館で2ちゃんねる
13:00〜14:30 3時間目→授業聞かず、民法
14:50〜16:20 4時間目→授業聞かず、刑訴
16:20〜18:00 下校、バスの中で軽く経済学
18:00〜19:00 夕食、テレビ
19:00〜21:00 民訴
21:00〜22:00 風呂、明日の準備
22:00〜22:56 軽く行政法
22:56〜23:30 ニュース23
23:30〜0:00 ニュースジャパン
0:00〜    就寝

今日は13:00〜14:30まで2ちゃんねる。
11aoi:2001/07/11(水) 15:34
私の午後の予定です。
15:30−18:30 憲 統治 p30q10
20:00−22:00 民 代理 読込
22:30−24:00 刑 p20q20

>>9
hakeemさん、こんにちは。
映画をご覧になったのですね。受験生活を続けていると
深夜映画やレンタルビデオ屋ですら非日常でわくわく楽しめますよね。
論文の森、改訂されるんですか?・・・出費が・・。

>>10
昨日のわし(20歳) さん、こんにちは。
授業聞かず勉強なんて受験生の鏡〜!
朝昼食事なしなんですか?せめてサプリメントでも摂られてくださいね。
私にもそのくらい意志があれば後2キロ・・。

益々暑さが続きますが、みなさん試験勉強がんばりましょう。
12hakeem:2001/07/13(金) 00:18
本日
8時半起床。9時半自習室着
9時半-2時 問題検討約10問(プロビ読み込みつつ)
2時-3時半 休憩
3時半-5時 飽きずに問題検討約5問
5時-6時 休憩
6時-8時 なにくそ問題検討3問→集中力きれた

以後無し。う〜ん家じゃああんまりできない。
<<自己紹介>>
純粋無垢なLEC生。2000年春LEC岩崎入門受講。2001年春より論基礎受講中。
一応一発合格を狙っている(らしい)。関西のLEC某本校に常駐。身体に大きな
特徴を負っているらしい(身長188cm)。

<<雑談>>
今日LECの書籍部に電話したら論文の森は本年中の改訂の予定はない、って言ってた。
お藤は8月に改訂するって言ってたけどな。あと、辰巳の本試験A答案集を今日、本屋で
見かけたけどなかなかよさげ。買おうかな。以上、最近年甲斐も無く宮崎はやおアニメ
に嵌まってるhakeemでした。
13氏名黙秘:2001/07/13(金) 00:22
aoiさんて受験何回目?
14aoi:2001/07/13(金) 09:01
昨日の結果です。
6:00−8:00 民法読込
10:00−12:00  同上
午後         傍聴
19:25−21:00 答案作成

私の午前午後の予定です。
9:00−10:30 刑 p30q10
11:00−12:00 民 q20
13:00−15:00 商 p20
15:40−18:50 刑 p40

>>12
hakeemさん、おはようございます。
午後にレスしに来ます。
>>13
おはようございます。
私は今年願書を出して受験しに行きませんでした。
来年が初受験になります。必ず合格するつもりです。
お互い頑張りましょう。

お互い大変ですが、夏を乗り切りましょう。
15aoi:2001/07/14(土) 14:24
午後の予定です。

14:20−16:00 憲p50q10
16:00−19:00 刑p40q10
19:20−20:00 身分法 q全
20:05−22:30 民p50q?

>>12
hakeem さん、こんにちは。
長身だと法廷で映える法曹になりそうですね。
少しでもハイスコアでパスできるよう切磋琢磨しましょう。
辰巳の本試験A答案集、私も明日チェックしてみます。
宮崎駿夫モノは何度観てもいいですよね。ほのぼの和みますし。
今、新作も上映していますよね。映画行きたい。
16氏名黙秘:2001/07/15(日) 14:48
関西学院大学でセクハラ
こんな大学出身の人は法曹になってほしくない!

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm
■裁判官出身教授 学生にセクハラ
関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい
 関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
 具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあったという。
 大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくなったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。
 稲葉元教授は同大卒。大阪地裁を振り出しに秋田地家裁、東京地裁の裁判官、法務省勤務などを経験。平成九年まで大阪地裁判事。十年四月から同大教授だった。東京地裁時代には、「よど号ハイジャック事件」などを担当した。専門は民事訴訟法。
17オケケちゃん:2001/07/15(日) 18:11
13:00−15:00 そうじ
15:00−18:00 憲法 プロヴィ精読
18:00−18:30 ちびまるこちゃん
18:30−19:00 サザエさん
19:00−深   夜 祇園祭に逝って来ま〜す
18横浜税関:2001/07/15(日) 18:26
昨日
答練
択一過去問民10問

今日
択一過去問民10問
民訴テープ学習×3H
民法過去問
19たま:2001/07/15(日) 23:21
みんなすごいね。僕なんて、一日2時間くらいしかやってないよ。やっぱ、足りないのかな?
20yo_hey:2001/07/15(日) 23:33
なんかここの雰囲気いいですね。
僕も参加します。
来年の合格目指して頑張りましょう。
21氏名黙秘:2001/07/15(日) 23:37
     |
     |
     |
     |
     |
     |
     ∧__∧ あ〜あ 今年もダメかぁ
    (´A`;)
    (∩ ∩) ─────────
    /
  /
22yo_hey:2001/07/15(日) 23:41
あ、自己紹介を。
20歳。大学3年。他学部。東京在住。辰巳に出没。やはり長身(188)。
1999年に辰巳入門講座小川クラス。
一年休業。
今年再開。
高橋正人の論文体系講義を受けつつ独学に近い形でやるつもりです。
23hakeem:2001/07/16(月) 12:51
<<今まで>>
7時ごろ起床。9時過ぎ大学着。
9時半-11時半 答練
11時半-12時半 解説
12時半-1時半 昼飯、2ちゃん
1時半から8時半までにすべきこと
・ブロック暗記20個(軽めに)、テープ聞く(1講義分)←必須
・次々回の問題検討の予習、その範囲のプロビ読み込み←できれば

今日は涼しい、よかったよかった。
24hakeem:2001/07/16(月) 12:53
>>yo_hey様
よろしく。僕も3回です。

がんばりませう。みなさまがた。
25aoi:2001/07/17(火) 02:15
こんばんは。これからの予定です。
2:15−4:00 憲・民・刑 概要読込
4:00−7:00 過去問
8:30−10:30 過去問

今日は過去問に勤しもうかな、と思っています。
後でレスしに来ます。
夏本番に向けてがんばりましょう。
26aoi:2001/07/17(火) 13:41
午後の予定です。
13:45−15:00 答練
16:00−19:00 見直し
20:00−      憲民q30

夏バテで脱水症状がでやすいです。
みなさん、スポーツドリンクなどで水分をしっかり摂られてください。


>>16
コピペ? 心身共に健全を心懸けたいですよね。
>>17
オケケちゃんさん、こんにちは。
お掃除2時間もがんばられたのですね。
祇園祭楽しまれましたか?この時期の京都は特に雰囲気いいですよね。
>>18
横浜税関 さん、こんにちは。
いいHNですね。私もテープ学習派です。集中時間が長いし私の場合
マンネリしてやる気減退してくるのですがメリハリをつけて
お互い頑張りましょう。
>>19
たまさん、こんにちは。
勉強時間より中身が大切だと私は思っているんですよ。
ただ書き込むことによって無理矢理自分のやる気を引き出してる感じです。
見栄っ張りなので。書いたら実行しなきゃ格好悪いじゃないですか。w

目標の再確認と愚痴の裏返しが此処の私のカキコです。
先の見えない長距離走に憂鬱になったり最初のやる気を忘れたり、
教科書代でお小遣いもないし私の青春真っ暗と悲しくなります。
皆さんそうでしょ?愚痴るとだんだん気持ちが沈むのでそれを堪えてシンプルに
予定を書き込むことで生活を維持できれば、というのが狙いです。
みなさんと競争意識と仲間意識が持てたら嬉しいです。どうぞ宜しく。

>>20 >>22
yo_heyさん、こんにちは。
>>24 hakeemさん(こんにちは。)に続いて長身の方ですね。
21世紀の法曹界はビジュアル的に明るいですね!
独学は特に御自分との戦いだと思います。周囲が大学生活を楽しんでいるなか
自制して、受験に費やすのは周囲に理解しがたい気苦労があるかと思います。
そんななかしっかりと自分らしさを見据えていらっしゃるのでしょう。

さぁばんばりましょう。
27hakeem:2001/07/17(火) 23:53
<<本日>>
わけあって、昼から自習室
1:30-3:00 答練の復習(休憩20分)
3:00-4:00 ブロック暗記=プロビ読み込み
4:00-4:25 一服
4:30-7:00 民法の講義テープ
7:00-7:30 一服
7:30-9:00 ブロック暗記
以後帰宅食事風呂
今日寝るまでに民法の残りのテープを聞くこと
28hakeem:2001/07/18(水) 00:09
aoiはん、あんた26でいいこと言ってる。
29オケケちゃん:2001/07/18(水) 14:38
◆昨日の勉強
電車&昼食とりながら  憲法 プロヴィ精読
19:00−21:00  夕食・犬と散歩・お風呂(むだ毛のお手入れ) など
21:00−何時の間にか寝てた  憲法 択一過去問(10問)

初めて択一過去問を解いてみた。
接続詞の問題などが多く、国語力が問われるものが多いのですね。
プロヴィの1ページ読むのにもかなり時間がかかる。
祇園祭は楽しかったyo!

◆今日の予定
・憲法 プロヴィ精読
・憲法 択一過去問(6問)
・憲法 復習問題 1〜3回

◇自己紹介
2001年春LEC入門講座受講中。
趣味はむだ毛のお手入れと祇園祭。
30yo_hey:2001/07/20(金) 00:37
さっきドライブがてら和光の研修所見てきました。
萌えました。
帰りの車で叫びました。
31aoi:2001/07/22(日) 05:01
おはようございます。
4:20−6:00 憲p60q5
6:00−8:00 民p60q5
8:30−10:00 憲p30q3
12:00ー14:30 刑p40q3

>>27
hakeem さん、おはようございます。
最近調子はいかがですか?
この日は民法を積極的にされていますね。私もがんばろう。

>>29
オケケちゃん さん、おはようございます。
祇園祭を楽しまれたようですね。
問題集をはじめて解いたとき、すごく戸惑いました。
でもオケケちゃんさんは冷静に分析されているようなのですぐに
慣れられてコツを掴まれるのではと思います。
花火大会もありますしね、お互いむだ毛のお手入れに勤しみましょう。
私、剃刀派だから横滑りしないようにするの大変ですよ。

>>30
yo_hey さん、おはようございます。
私もするんですよー、研修所詣で。w 萌えますよね!
どうしても乗らない時に私は裁判所や検察庁にも行きます。
前回はもう23時は過ぎていたと思います。にも関わらず、
裁判所の幾つかの窓に明かりがついていて触発されました。
公示通達や差押状況の書類もみることができます。
私はまとめの紙片を数枚持って行って水銀灯の下に座って読むのですが、
環境が変わると頭に入りやすいようです。
32aoi:2001/07/23(月) 21:01
こんばんは。

9:00−11:00 憲p10q3
11:30−1:30 商
33aoi:2001/07/24(火) 08:23
おはようございます。暑い日が続きますね。
8:30−10:30 民
11:00−12:40 民q15
14:00−16:00 刑
17:00−18:40 刑q13
34aoi:2001/07/25(水) 16:39
17:00−19:00 憲
20:00−23:00 民
23:00−25:00 憲

こんにちは、猛暑が続きますね。
栄養をつけてしっかり夏バテ対策しましょう。
35presto ★:2001/07/26(木) 03:05
はじめまして。このスレッドromしてました。
2003年初受験ですが、夏休みのペースメーカーに
したいので、参加していいですか?(汗
36aoi:2001/07/26(木) 09:08
9:00−11:00 憲
11:00−13:00 民
13:20−15:20 刑
20:00−22:00 憲

>>35
presto ★ さん、おはようございます。
どうぞ気の向いたときに気軽に書き込みされてください。
即romに戻ってもいいし。
別に勉強だけでなく、遊びなんかでも全く構いません。

ただやる気とその持続に繋がれば、と思っています。

私が勝手にレスとかつけてるけど、それも無視していいし。
2チャンらしくリベラルに。
37presto ★:2001/07/26(木) 18:05
>>36
ありがとうございます。のんびり書いてきます。

今日の予定はこんな感じでした。
4:00-7:00 憲法択一
10:00-15:00 PCいぢり
15:00-17:00 外出
17:00-21:00 憲法
38presto ★:2001/07/27(金) 06:33
おはようございます。今日は予備校に入り浸ります。

3:00-5:00 憲法択一
8:00-17:00 予備校
39aoi:2001/07/27(金) 09:11
おはようございます。

9:30−11:30 憲
11:30−1:30 刑
2:00−4:00 憲
4:30−6:30 民
40氏名黙秘:2001/07/27(金) 16:04
.
41presto ★:2001/07/28(土) 23:32
書き込むの忘れてた。今日も予備校に入り浸ってました。
昨日は、午前中、ふいに傍聴しに行きました。

9:00-21:00 予備校(民法・憲法基本書読み 論文の書き方の本完読)
42presto ★:2001/07/30(月) 07:47
これから学校に行きます。

9:00-17:00 憲・民
43aoi:2001/07/30(月) 14:05
こんにちは。
14:10−18:00 憲
20:00−24:00 刑

>>42
presto ★さん、こんにちは。いってらっしゃい。

メリハリをつけて頑張りましょう。
みなさん、この猛暑で体調を崩されないよう気を付けて下さいね。
44presto ★:2001/07/31(火) 05:40
おはようございます。>>43 aoiさん
徹夜明けですが(汗

9:00-12:00 通院
13:00-17:00 映画観たり、だらだら
18:00-20:00 択一・憲
45aoi:2001/08/01(水) 04:01
おはようございます。
4:00−5:00 刑
6:00−7:30 訴訟
7:30−8:15 商
9:00−11:00商
13:00−15:00 補
16:00−18:00 補
19:00−24:00 憲

>>44
presto ★ さん、おはようございます。
この日は徹夜明けで通院ですねえ、体の具合が悪かったのでしょうか?
早く良くなってくださいね。
映画、いいなあ。今年は面白そうなのが沢山ありますよね。
私も今週こそ映画とバーゲン行きたい・・・プワーッとね。
46aoi:2001/08/04(土) 00:43
こんばんは。暑いですけど張り切って教科書読みたいと思います。

1:00−3:00 憲
3:00−6:00 論
7:00−9:00 民
47aoi:2001/08/04(土) 17:50
こんにちは。

18:00−20:00 憲
21:00−24:00 憲
0:00−2:30   民
48presto ★:2001/08/04(土) 18:44
オフに出てました。葉玉先生に元気もらったので勉強がんばろ。

20:00-23:00 憲

>>43 aoiさん
定期的な検査です。お気遣いありがとうございます。
今年は、名作揃いですね。私はA.I.見に行きました。
49aoi:2001/08/06(月) 01:24
こんばんは。

1:30−4:00 憲
4:00−5:00 民
5:00−6:30 ドライブ
7:00−8:15 憲
10:00−13:00 商

>>48
おはようございます、presto ★ さん。
A.I.は面白そうですね、私も是非みたいです。

先週は猿の惑星、ジュラシックパークV、千と千尋…を観ました。
どれも見応えのある作品でしたよ。
50presto ★:2001/08/06(月) 23:40
昨日は書込してませんが、徹夜あけで予備校こもって憲法Iを完読しました。

10:00-17:00 民 デバイス民法III読込
18:00-22:00 憲

>>49 aoiさん
猿の惑星、千と千尋…も、見ました。面白さで比べると、
A.I.は、くどいのであまりお勧めしません。(汗
51presto ★:2001/08/08(水) 06:13
昨日は、
10:30-12:30 憲・裁判所
14:00-17:00 眠いのでセキュアドの勉強(汗

今日は
8:30-19:00 憲・統治分野すべて

頑張りませう〜。
52aoi:2001/08/08(水) 07:24
おはようございます。

8:50−11:00 憲
14:00−18:00 民

今日も1日がんばりましょう。
53aoi:2001/08/09(木) 05:23
おはようございます。時間が経つのは早いですねえ。。

5:30−7:00 憲
9:00−12:  民
1:30−4:00 憲
5:00−7:00 刑
8:00−9:00 憲
54まき:2001/08/10(金) 17:42
社会人受験生です。
うらやましい・・・。
20時〜刑カード作成
22〜2 刑 講義(通信)
2〜4 刑 本日分まとめ及びカード作成
余った時間は過去もん
55kRANZ:2001/08/10(金) 19:34
はじめまして。参加させて下さい。
来年は4回目。27歳。
もう、あとがありません。

09時ー12時 商法
13時ー15時 商法
16時ー19時 刑法
夜はお酒。
56氏名黙秘:2001/08/10(金) 19:43
31歳。10回目。職歴なし。
>>55・・・。
57aoi:2001/08/11(土) 00:41
こんばんは。
0:30−2:30 憲
3:00−5:00 刑
7:00−9:00 憲
9:00−11:00民

>>54
まきさん。お勤めしながらご苦労様です。
私はすっかり生き恥さらしてます。。
それにもうすぐ身辺変化するから時間がとれなくなるんですよ…。
はぁ、今のうちにしっかりやっておかないと。お互いがんばりましょう。

>>55
kRANZ さん、はじめまして。
私の場合、後があると思ったらいつまで経っても受からないです…。
今から気合いをいれて持続させればきっと大丈夫ですよ!
落ち込むこともあるだろうけれど、自分のためにがんばりましょうね。
こう暑いとビールが進む進む…。でも、お酒は程々にね。

>>56
氏名黙秘 さん。専業受験生でいらっしゃるのでしょうか。
10回目とはすごいですね。周囲の理解があるのでしょうね。

合格するかしないかで、こうも社会的地位が変わる試験は
ないのでは?といつも思います。友達増えないし変わり映えないし。
周囲はどんどん大人になっていって、浦島太郎ですよ。
でも一生に一度必死になる時期があっても良いと思うの。
有意義に過ごしましょう。
58aoi:2001/08/11(土) 00:42
こんばんは。
0:30−2:30 憲
3:00−5:00 刑
7:00−9:00 憲
9:00−11:00民

>>54
まきさん。お勤めしながらご苦労様です。
私はすっかり生き恥さらしてます。。
それにもうすぐ身辺変化するから時間がとれなくなるんですよ…。
はぁ、今のうちにしっかりやっておかないと。お互いがんばりましょう。

>>55
kRANZ さん、はじめまして。
私の場合、後があると思ったらいつまで経っても受からないです…。
今から気合いをいれて持続させればきっと大丈夫ですよ!
落ち込むこともあるだろうけれど、自分のためにがんばりましょうね。
こう暑いとビールが進む進む…。でも、お酒は程々にね。

>>56
氏名黙秘 さん。専業受験生でいらっしゃるのでしょうか。
10回目とはすごいですね。周囲の理解があるのでしょうね。

合格するかしないかで、こうも社会的地位が変わる試験は
ないのでは?といつも思います。友達増えないし変わり映えないし。
周囲はどんどん大人になっていって、浦島太郎ですよ。
でも一生に一度必死になる時期があっても良いと思うの。
有意義に過ごしましょう。
59ちびノリダー:2001/08/11(土) 06:50
おはよ。
ここはお初です。よろしくどうぞ。

9:00-18:00 バイト
20:00-22:00 テキストの残り仕上げる
22:00-   風呂、ネットetc
23:30    就寝 
60氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:54
61自宅軟禁中☆:2001/08/12(日) 12:04
はじめまして 僕も参加させてください。(前は早起きスレをROMってたことはあり)

11時 民訴上田
14時 民訴 訴訟の終了に入る
  その後は未定
62氏名黙秘:2001/08/12(日) 12:31
一日大体、どんくらい勉強してることになっとん?
63aoi:2001/08/13(月) 03:37
おはようございます。
4:00−5:50 憲
6:30−8:00 憲
9:00−11:00民

>>59
ちびノリダー さん、はじめまして。
懐かしいですねえ、ちびノリダー。すごい可愛かったですよね。
バイトは9時間もですか?
バイトと勉強の両立、がんばってくださいね。

>>61
自宅軟禁中☆ さん、おはようございます。軟禁中・・・!
私も早起きスレお気に入りでたまにROMるんですよ。
都合の良いときに是非参加されてくださいね、待ってます。

>>62
氏名黙秘 さん、おはようございます。
1日の勉強量は私はテキトウです。
気が向けばずっとしてるし乗らない日は全くしません。
ただ一週間のノルマは決めています。ページ数と問題数。
それをこなすには最低週20〜4時間です。
皆さんはどうされているのでしょうか・・?
64Cypher:2001/08/13(月) 08:10
はじめまして。社会人受験生です。勉強始めて2年目です。
みなさんすごいですねー。
私も、やれるところまでがんばります。
はー、もう会社行かなきゃ…

5:00-7:30 商(答練の復習4問)
9:30-23:30 会社
0:30 帰宅
1:00-3:00 民(総論:基礎、過去問等)

よろしくお願いします。
65KRANZ:2001/08/13(月) 08:40
おはようございます。

>>58
aoiさん、はじめまして。レスさんきゅです。
お互い大変ですが頑張りましょう!

みなさんもよろしくです。

でも、いきなりお盆。
親族、友人の集まりで勉強が・・・
66トーノ:2001/08/13(月) 09:38
皆さん初めまして。
とてもマターリしててよいスレですね。
私も参加させて下さい。
ここで自己紹介でもひとつ。
24歳。今年初受験。
勉強もろくにせず受験。結果は散々(当然)
なぜか去年の夏頃まではやる気満々だったが、季節が肌寒くなるに
つれてやる気低下。年明けからはボロボロ。でも誰にも相談できず
悶々とした日々を過ごす。
秋からはレックのA答&バイトを両立させなければならない。
少しずつ勉強の勘を取り戻さなければ。
と言うわけで今までの過ごし方と予定。
7:00〜7:30  軽いジョギング(この1年で体重増加&心肺機能低下)
7:30〜9:30  朝ご飯・テレビ・お風呂
9:30〜10:00 部屋の片づけ
10:00〜12:00刑法各論(今年初めから進んでない復習の続き)

ダイエットも両立。秋からは三重苦だな・・・
67まき:2001/08/13(月) 18:10
こんにちはー。再びまきです。
ここって、本当に雰囲気まともで嬉しいです。
今日も刑法頑張るぞ!!
8時〜9時 復習
9時から2時 講義
3時から 復習。
みなさんレスありがとうございます。
それにしても、なんか、最近自然に帰りたくなってきました。
68Cypher:2001/08/14(火) 00:12
こんばんは。今日はお盆だけあって仕事が早く終わりました。
時間のあるうちにがんばります。

0:30-3:30 商
(ねる)
6:00-8:00 民(基礎の復習)
8:30- 出勤時は答案構成ノート見る

>>まきさん
「自然回帰」ってことですか?
69まき:2001/08/14(火) 09:05
おはようございまーす!
体調悪くて、10時に寝てしまい2時に起きてしまいました。
結局2時から7時まで家で勉強
8時から9時まで喫茶店・・・。
今ごろ眠くなってきました・・・。
Cypherさんって、朝方ですね。しかも、寝る時間が2時間半・・・。すごすぎる。

そうです。もともと田舎者が都会に来ると、疲れた時にそう思います。
山にかえりたひ・・・。
70mina:2001/08/14(火) 12:30
論文ボケだー。
また頑張るので参加します。
私も故郷に帰りたくなるな。この時期になると。
OLなんだけど、お盆で会社はお休み。
このスレ見てたら勉強しなくちゃって思います。
71蔵衛門:2001/08/14(火) 14:22
始めまして!
僕も参加させてね!

私の午後の予定です。

15:00〜17:00 論文の森の民法と、その範囲のシケタイ読み
21:00〜23:00 択一刑法と、その範囲のシケタイ読み
24:00〜1:00  民法条文を聴いて覚える。
72aoi:2001/08/15(水) 02:24
2:30−5:00 物
6:00−8:00 身
午前/刑 午後/刑訴

>>65
KRANZさん、おはようございます。
この時期は人が集まるから思ったように時間がとれませんね。
というか私は酒盛りの楽しそうな雰囲気に流されてしまいました。
ま、お盆ですしたまにはいいんですよ。
今日はいつものペースに戻すのが大変かも。脳が緩んでる。

>>66
トーノさん、おはようございます。
>季節が肌寒くなるにつれてやる気低下
そうなんですよ〜。私の去年の敗因です。
朝にジョギングとは健康的ですね。リフレッシュになるだろうし
目覚めも良いかも。私もはりきって始めます。ダイエット。

>>64>>68
Cypherさん。お仕事お疲れさまです。
まきさんが言ってるようにホント朝方ですね〜励まされます!
それにお仕事と両立されている方には頭が下がります。
まずは体が資本ですから、ときどきは体をゆっくり休めてくださいね。

>>87>>89
まきさん。体調はいかがですか?しんぱいです。
自然はいいですよ。気持ちいいし空気もきれいだし。安らぐ。
特に今の生活の中で足りないのは自然の空気。
心の奥までカサカサしてくる感じを埋めれたら、と
小さな観葉植物を机の上に置いています。

>>70
minaさん。論文ボケ・・・私もー!
お盆休みのうちに日頃の疲れが取れて勉強にも時間が
充てられるといいですね。
故郷には戻られなかったんですか?私は昨日まで帰っていたんですよ。
だいぶ様子が変わっていましたが、どこか懐かしい感じにほっとしました。

>>71
蔵衛門 さん、おはようございます。はじめまして!
進み具合はどうですか?是非ぜひ書き込みされてください。
都合良い時、気の向いたときでいいんですよ。
皆とがんばりましょう。待っていますね。
73Cypher:2001/08/15(水) 07:54
おはようございます。
せっかくaoiさんが褒めてくださったのに、昨日は同僚と飲み過ぎて
今朝はヘロヘロです(笑)

自然といえば、やっと夏休みがとれるので、
今月末に北海道の離島で、ぼんやりしてこようと思っています。
いや、勉強道具は持っていくんですけど…

<本日の予定>
7:30-8:30 商(LIVE会社法を読む)
(会社でも、こっそり内職!!!)
19:00-21-00 民訴
21:30-0:00 民(事例本など)
1:00-3:00 択一の問題を解く

明朝こそ早起き! 
74mina:2001/08/15(水) 09:20
おはようございます。
>>72 aoiさんの言葉を聞いて実家に帰りたくなりました(笑)。
実家が遠いものでなかなか帰れません。地元の友達にも会いたいのですが。
昨日から勉強再開です。
久々に勉強すると新鮮ですねー。
75氏名黙秘:2001/08/15(水) 09:38
おいおい、お前らホントに実行してんのかよ。
76まき:2001/08/15(水) 10:30
おはようございます。
あーあ。昨日大失敗!仕事つかれきって1時間でダウン。
そのまま、いつもの起きる時間まで寝ていました。
そのタイミングで 75さんの突っ込みが入ってイタイイタイ!
私もたまにこっそり内職はしますよー。インターネットっていいですよね。
ものすごい難しい顔しているみたいで、みんなに「大変だね。」と声をかけられ
対応に困ります。
aoiさん、実は・・・蘭、枯らしてしまいました。とほほ。
あんなに丈夫なのに・・・。
でも、8月中か9月に無理にでも時間を取って、一人でふらっとどこかに
行ってこようと思います。どこにしようかなー?
やっぱりお手軽に箱根かしら?まきは小田急沿線です。
Cypherさん 本当は北海道行きたいですーーーー!!!

実家か・・・。今度、強引に出張を週末に作って帰省しようと思っております。
出張は、ひとりなので、移動時間は勉強にあてられますしね!
今は、出張の機会を増やすためにしごとしているかしら。
77:2001/08/15(水) 10:33
78Cypher:2001/08/15(水) 11:07
>>まきさん
私も小田急沿線です。箱根、いいですよね。
社会人受験生の友達が、今夏休みで、箱根にこもって
勉強してますよ。
79まき:2001/08/15(水) 19:38
Cypherさん 山篭もりで勉強っていうのもいいですよね!
明日から、会社休みます!
遅れをとりもどしますわ。今日は残業残業!!!(かえれるかいなー?)
帰省はまた別の機会にします。連休にくっつけて・・・。
あした、もしできたらぷらーっと一泊で箱根でもいってこようかな?
山篭もりで。そしたら2泊のほうがいいかしら?
なんか、無性に行きたくなってきた!!!
80趣味と実益:2001/08/15(水) 23:36
最近法律にハマッテ勉強を始めました。独学の無手勝流です。
宜しくお願いします。

18時〜23時30分
内田貴 民法U不法行為 44p
沢井裕 事務管理・不当利得・不法行為 70p
判例
三宅島緑内障誤診事件
腰椎麻酔ショック事件
水虫放射線障害事件
輸血梅毒事件
未熟児網膜症事件
神戸診療拒否事件
肝癌検査事件
保育園児交通事故死事件
8124.5点:2001/08/16(木) 01:01
>>78
いいなぁ、友達居て。

その手も考えたけど、荷物持ってくの考えると。。。
こんど一緒にこもりません?(w

。。。

現在夏休み8日目です。
今日はこれから択一過去問20問!
いくぜ。
82Cypher:2001/08/16(木) 01:41
今日は会社が早く終わり、書籍をまとめ買いしてしまった。
はー、「やらなきゃいけないプレッシャー」ばかりが
たまっていくことは自明なのに。

私自身は、ある程度周囲に雑音がある所の方が
集中できる性質なので、山にこもっても
喫茶店とか探してしまうでしょう。
夜中、家で勉強するのはキツイです。専らファミレス。
朝はいいんですけどね。

<予定>
2:00-3:00 商(通信教材)
(Zzz)
5:30-8:30 今日買った本を早速。

あ、答練の予習が終わらない… 
83MOMO:2001/08/16(木) 02:25
はじめまして
私は社会人で、司法試験の勉強を始めたとこです
みなさんのコメントを見て元気付けられましたが
仕事と両立するコツってありますか?
いろいろおしえてください
84氏名黙秘:2001/08/16(木) 02:29
寝ないことです。
85ちびノリダー:2001/08/16(木) 07:10
おはよ。
>>63 aoiさんレスどうもです。

9:00-18:00 バイト
20:00-22:00 問題集
23:00    就寝
86ちと:2001/08/16(木) 18:25
私も参加させてくださーい。
地方で勉強しているので、勉強の話をする人がいなくて孤独かつ、張り合いがないんです。
26歳、家の仕事(法律関係ではないです)を手伝わせてもらいながら勉強してます。

8:00〜 9:30 バイト
9:00〜12:00 商法
12:00〜5:00 ときどき仕事しながら空いた時間に択一刑法
これから家に帰って民法論文過去問の予定
択一の問題あまり解けなかった。お盆も過ぎたし、もっとやる気ださないとなー・・・。
8724.5:2001/08/16(木) 20:35
さ、勉強すっか(w
88Cypher:2001/08/16(木) 21:41
なーつやーすみー♪
明日から2週間の夏期休暇をGet致しました。
さー挽回するぞー

<予定>
22:00-0:00 民(答練の予習)
0:00-2:00 憲・民 参考書読む
3:00-4:00 これまでの答練の解説レジュメ読む
(Zzz)

明日からは自習室の人になります。
8924.5 ◆S8.U4a6E:2001/08/16(木) 22:20
>>88
おお、良いですね。
取るの大変じゃなかった?>二週間

わたしも全二週間であと5日です。
択一民法と論文マスター民法、論基礎商法を
ざくざくやってます。

お互い、頑張ろうぜ!
90趣味と実益:2001/08/16(木) 23:05
18時30分〜20時スポーツクラブ
20時〜23時
沢井裕 事務管理・不当利得・不法行為 事務管理&不法行為終了
判例 新潟地裁損害賠償請求事件(豊漁で持ち帰れずに海中に留置した
魚網を他の船が漂流と勘違いして引き上げようとした際、ロープが切れて
魚が流れた事例にたいして緊急事務管理が適用されるかどうか)
伊藤真試験対策講座
事務管理・不当利得・不法行為

とりあえず、六法全書ないと竹やり部隊同然のことに気付いた。
六法全書とジュリスト判例集アマゾンで注文します。
91KRANZ:2001/08/16(木) 23:24
こんばんは。

今日こそ勉強復帰しなきゃ、と思ってたけど、
大文字の送り火見ちゃった。
明日から通常メニューに戻るぞー。

09時ー12時  民訴
13時ー15時  民訴
16時ー18時半 憲法
92オケケちゃん:2001/08/16(木) 23:29
〜15:00 起きた
〜23:30 ずっとテレビ見てる
〜00:00 そろそろお風呂

お久しぶりです。
すごく人が増えてますね。
お盆休み初日なのでだらけてます。
お風呂から上がったらがんばるよ。
お風呂でのむだ毛処理は欠かせません。
93yo_hey:2001/08/17(金) 01:25
おひさしぶりです。
頑張りましょう。
94やっくん:2001/08/17(金) 03:06
はじめまして〜。
すごくまじめなスレで感動したので、
私も仲間に入れてください。

〜09時15分 自習室
  〜12時30分 商法 過去の答練の復習
  〜13時30分 昼休憩
  〜15時    民訴 デバイス
  〜19時    民訴 過去の答練の復習
  〜21時    刑訴 デバイス(少し田宮を参照)

バイトは週2回(一日中)ですので、残りの5日を
勝負と考え、日々自習室にこもってます。
5日50時間やればたいしたもんだよね〜
でもいまだ達成した週はございませんデス。 
おはよー!
おいらも予定を書いちゃおうかな。
盆休み中は親戚にチクチク言われたせいで
夏ボケもすっかり抜けたよ。
というわけで今日から勉強再開だぁ!

今〜8:00   刑法各論択一
10:00〜昼  民訴論文問題
午後       会社法
夕方       民法論文・債権総論のあたり
夜        テレビ

体力維持は、毎晩、竹刀で素振りしてます。
あと、なわとび。それから自転車こぎマシーン。
本当はプールへ行って水泳やりたいのだけど
夏はチビッコがたくさんいて、水が汚いから嫌なのだ(笑

というわけで、今日もがんばりましょう!
96yo_hey:2001/08/17(金) 14:47
布団干しました。
今から風呂入ります。
97ちと:2001/08/17(金) 18:01
今日も昨日と同じ内容でした。明日は午前中しかバイトないし、高校生だらけの図書館でがんばろ。
98KRANZ:2001/08/17(金) 20:21
こんばんは。
今日から通常メニュー。しんどいよー。

09時ー12時  刑訴(時効・訴因変更・起訴便宜主義その他もろもろ)
13時半ー16時 民法(詐害的賃貸借・代理・不法行為その他もろもろ)
17時ー20時  民法(譲渡担保・組合・時効・委任)

民法は苦手だなあ・・。
99Cypher:2001/08/18(土) 03:02
丑三つ時カキコ。
今日、答練受けたら惨憺たる結果。途中答案だし。
いっしょに受けていた学生さんたちの
モチベーションの高さに「負けられない」と思いました。

<予定>
8:00-10:00 民(択一)
10:00-12:00 民(保証、詐害)
13:30-22:30 民訴スペシャル(休憩随時)
0:00- 復習

>>24.5さん
ざくざくがんばる。って、気に入ってしまいました。

>>ミヤコ地下街さん
体力維持は大事ですよねー。私はスポーツクラブで
水泳かエアロビクス(ボクササイズ!)やります。
100オケケちゃん:2001/08/18(土) 13:40
<本日の予定>
14:00〜
・プロヴィ精読 憲法 内閣〜地方自治
・復習問題、択一過去問(4問)
・重要論証の文章化
・プロヴィ乱読 憲法 統治〜地方自治

21:00〜
土曜ワイド劇場 京都の芸者弁護士
なっちの白血病ドラマも捨てがたい
101氏名黙秘:2001/08/18(土) 16:46
初めまして。
今年の4月から勉強を始めた大学一年です。
よろしくお願いします。
今は択一六法読んで肢を完璧にしようとしています。
5日目で700肢程度、、、のろい。
初学者の方はここにどれくらいいるのですか?
102氏名黙秘:2001/08/18(土) 20:15
>>101
いきなり択一六法はやめといたほうが良いよ。
予備校の宣伝じゃないけど、一度、その科目のおおまかな
流れをつかんだ上で、細かい部分に進んでいったほうが、
効率的にも良いと思う。
10324.5 ◆8qfEPzaM:2001/08/18(土) 20:56
>>101
それは、日本史勉強し始めたばっかなのに、いきなり
一問一答をはじめるのと一緒。どちからかというと、
いまは原理原則をしっかりやる時期じゃない?

>>Cypher
私は。今日はじめてB答さぼってしまった。
明日朝イチで遅延答案提出しようっと。

っつーことで、今日のこれからの予定は、

・明日の答連の予習
・択一民法
・論文マスター予習(在宅)

たぶん上二つで終わっちゃうかな。。。?
104KRANZ :2001/08/18(土) 22:03
こんばんは。

>>101
24.5さんの言うとおり、
最初は原理原則からやっていった方が結局は近道ですよ。
油絵と同じで、何度も何度も原理を反復していくうちに
きれいな絵ができる(と思う)
お互いに頑張ろうね!

09時ー12時 刑法(賄賂、正当防衛、強盗など)
13時ー15時 刑法(承継的共同正犯、中止犯、監督過失)
16時ー18時 商法(利得償還、善意取得、裏書連続など)
23時ー24時半 ビジ犬1級
105101:2001/08/19(日) 00:50
一応予備校には通っているので憲法や民法の半分くらいまでは大筋だけつかみました。
2002年には受験はしませんが、択一合格レベルの実力に近づくように頑張っています。
アドバイスありがとうございました。
10624.5 ◆8qfEPzaM:2001/08/19(日) 01:31
>>105=101
もう丙案なくなるから(予定)、来年雰囲気慣れのための
お試し受験も良いかと思われ

俺は今年受けておけば良かったって後悔中なので。。。
107Cypher:2001/08/19(日) 02:14
こんばんは。
本日の通算勉強時間、16h。
日頃時間が取れないのでうれしかった反面、
こりゃとても長期戦は無理。
早く合格レベルにもっていきたいです。

明日はサマーソニック(幕張)に行くので、小休止です。
朝イチで民訴(答案構成)やります。
108101:2001/08/19(日) 15:16
>>106
来年はまだ二年生なので必要単位が揃わなくて、、、
109aoi:2001/08/20(月) 00:06
こんばんは。
24:00−02:00 憲
2:00−3:00   民

>>73>>83>>88>>99>>107 Cypherさん、こんばんは。
雑音がないと捗らないのは私も同じで喫茶店やファミレスジプシーです。
あとは深夜ラジオ付けたりCDかけたり。眠くなるんですよ。
北海道は今週辺りですか?勉強道具持参なんてw、
ゆっくり羽根を伸ばして、たまには教科書も開いてあげて下さい。

>>74 minaさん、こんばんは。
久々に勉強すると新鮮ですよね。帰省時に地元の友人と数年ぶりに
会ったんです。すぐ打ち解けましたが、もうそれぞれの道を進んでいて、
変な郷愁というか寂しさを感じました。
次会うときは合格していたい・・。

>>75 氏名黙秘さん、こんばんは。
予定表なので、私は実行してるかどうかはあまり気にしていません。
ただ、書いた手前やらなければ、と焦って結局実行しています。
でも何度か机に突っ伏して眠っていたこともあります・・反省。
どうぞ気が向いたら予定を立ててみてくださいね。
110aoi:2001/08/20(月) 00:19
>>76 >>79まき さん、こんばんは。
お仕事忙しそうですね、疲れは癒えましたか?
蘭は意外と難しいらしいですよ、というか私も頂き物の蘭4鉢を一週間で
たちまち枯らしてしまった鬼です。蘭ごめんなさいって感じ。・・・。
箱根いいなあ。環境が変わるとリラックスできるし勉強も捗りそうですよね。
行きたーい。

>>80 >>90
趣味と実益さんはじめまして、こんばんは。
法律にハマルる、好きこそものの上手なれですね。
独学でも今は参考書や情報も探せば得られる時代なので、あとは
メンタル的問題でしょうが、趣味と実益さんはクリアされてるようですね。
判例もすごい量をこなされてますね。実際、判例が鍵になる
ことも多いらしいですから、腕利きな実務家になられるのではないでしょうか?
お互いがんばりましょう。判例集がないと不便に感じますよね。。

>>89 >>81 >>87 >>103 >>106
24.5 さん、こんばんは。軽快な感じでいいですねー。
>>78いいなぁ、友達居て。
激同w
ほんと旅行に行っても勉強のことが気になって、受験生にとって
教科書はもう、足かせですね。24.5さんはもう少し夏休みが
残っているのでしょうか?でも勉強漬けみたいですね。ファイト!

>>83 MOMOさん、はじめまして。
社会人受験生と言うことで、さぞ大変かと思います。
私の場合無理をしないことが日常生活と勉強の両立の秘訣です。
あまり根詰めると疲れて現実逃避を数日してしまうのです。
こうして却って時間浪費しています。長い目でみると、
バランスを保って進めていった方が効率的だと気付きました。
あとは初心を見失わないこと。もう一つ。
自分のペースを作ること。初学者と合格レベルに達する上級者とを
較べることは無意味です。気合いの啓発にはいいでしょうが、内容まで
同列にするとムラができて危険と思うのです。大きく構えて一歩一歩、
MOMOさんのペースを作られることをお奨めします。
応援していますね、一緒にがんばりましょう。
11124.5 ◆8qfEPzaM:2001/08/20(月) 00:21
>>108
あ、そっか。

結局、夏休みの半分くらいしか勉強しなかった。

論基礎商法は通学なので、予定の全部。
択一過去問民法は、予定の半分。
論文マスター民法も、予定の半分。

今日は寝るっす〜。
112aoi:2001/08/20(月) 00:36
>>84 氏名黙秘 さんこんばんは。
寝ないこと。でも睡魔とベッドの誘惑に負けっぱなし。。。
絶対ヤバイ時は、目の下メンソレータム、首筋にEAサロンパス、
足裏アンメルツなどあらゆる手を使います、私は。

>>85 ちびノリダーさん、こんばんは。
11時就寝は健康的ですね。
夏休みでバイト、と解釈してもいいでしょうか?
バイトと勉強の両立、がんばってくださいね。

>>86 >>97 ちとさん、こんばんは。
ひとりでの勉強は勉強自体ではなくて、周りと均衡や交流が取れない分、
空振りしているような手応えの無さを感じるのではないでしょうか?
ぜひぜひ気楽に書き込みされてくださいね。

>>92 >>100 オケケちゃんさん久しぶりですね!
むだ毛処理にそつがなさそうで、お風呂も好きそうですし
お肌が奇麗そう。
プロヴィ乱読っていうの、ワラタ。一心不乱に読んだのでしょうね。w

>>93 >>96
yo_hey さん、お久しぶりです!元気にしていましたか?
布団を干した後のふかふか感と匂いが、最高ですよね。
いいな。今夜は布団乾燥機しよう。
113aoi:2001/08/20(月) 00:51
>>94 やっくんさん、こんばんは。
5日50時間?!そんなにしたらすごいですよ!私は半分くらいで
息切れすると思います。バイトで疲れているでしょうし、
勉強への集中のためにも睡眠をとって体は休めてくださいね。

>>95 ミヤコ地下街さん こんばんは。
親戚に言われましたか・・私も心当たりが。
私としては静観していて欲しいのに。。合格すれば一番に先生と
寄ってくるのもそういう人でしょうし、きっといい広告塔になって
くれるはず!言わせておきましょう!って感じ。
体力維持はCypherさん言うとおり大切ですよね、すごいすごい!

>>91 >>98 >>104 KRANZさん、こんばんは。
大文字の送り火ですか、風流ですね。
もう通常メニューに慣れられましたか?
司法試験にビジネス検定がんばってくださいね。

>>101 >>105 >>108 101さん、こんばんは。
勉強開始が早いに越したことはないですよね。きっと101さんの
糧になると思います。大学生最初の夏休みで遊びたい盛りなのに
強い意志をお持ちなのでしょう。現役学生でコメントしてくださった方、
初学者の方も何名かいらっしゃるようです。
都合の良いときに書き込みしてくださいね、お待ちしています。

>>111 24.5さん、こんばんは。
私も進行速度が遅いです。。というか今までネットで遊んでしまいました。
明日から少しづつ日常ペースを取り戻しましょう。

私の今日の予定です。全文撤回。
1:00−2:10 憲
2:10−3:00 民
114趣味と実益:2001/08/20(月) 00:53
aoiさんレスありがとうございます。
実は私、敷金返還事件の少額訴訟を起こして
20万弱の敷金を取り返したことがありました。
ですので生裁判、生判決文というものを
目の当たりにしてその重要性を認識したのです。
ですから判例を読んでいると実にリアルに
当事者同士の争いを感じてしまってスリル満点なのです。
私自身すでに医者として働いているのでどうしても
司法試験に受からなければならないという理由はないのですが、
どうやら法律が大好きになってしまったので頑張ろうと思っています。
まだ勉強を始めて1週間も経っていませんがよろしくお願いします。

今日の勉強(金土はサボり)
基本に忠実に
田中真の試験対策講座1民法総則84ページまで。

判例
岩波映画事件
宇奈月温泉事件
板付飛行場事件
対抗力を具備しない土地賃借人に対する新地主の
明け渡し請求と権利濫用事件
115トーノ:2001/08/20(月) 02:05
皆さんお久しぶりです。そしてaoiさんレスありがとう。
私達にとって秋以降は注意ですね。くじけそうになったらカキコします(w
久しぶりに来てみると受験生でも体鍛えてる人いるんですね。
私の場合はダイエットなんですけど。
机に向かうのも体力いるんですよね。
去年は運動の反動で眠くなったら困る!と思って何もやらなかったです。

私の明日の予定
午前中    外出(その中にウォーキング3時間が組み込まれている)
帰宅して昼食     
午後から就寝 刑法各論+択一を淡々(←ここがこないだと違う)とやる

刑法ってじっくり考えながらやんないと、よく理解出来てない所
サラッと流しちゃうんですよね・・私。
116aoi:2001/08/20(月) 06:04
やっと終わりました。。ダラダラしてしまいました。
徹夜続きですっかりナチュラルハイです。
6:00−7:40 爆睡

>>114 趣味と実益さん、深夜までお疲れさまです。
私も判例の重要性について同感です。これから益々少額訴訟が
増えるでしょうしね。趣味と実益さんが判例で臨場感を味わえるのは、
探求心が強くて素質があるからですよ。私も判例本を読み漁るのが
好きです。差し出がましいですが趣味と実益さんにも興味を
持っていただけそうな本があるので紹介させてください。
いち読み物として基本理解には信頼できます。
法曹よりも医療従事者向きの一冊で、既にご存じかもしれません。○=医
○療判例研究会編「○療と法律の交差点」1998.11.1発行シーアールシー

>>115 トーノさん、おはようございます。
くじけそうにならなくてもカキコお待ちしています!
試験は体力も使いますし、軽い運動はリフレッシュしていいですよ。
これからウォーキング3時間、がんばってくださいねー。
刑法は理解しながら進めるのが効果的ですね。一度しっかり
頭に入れないと、上澄みだけすくっても結局何も理解できていないし。
御自分の傾向をきちんと分析されてるとことがいいですね!
117dコツ:2001/08/20(月) 09:31
おはようございます。
以前からここの存在は知ってましたが、自分はあまりにも怠惰ですので書き込めずにおりました(泣
がんばらないとダメですね。
118まき:2001/08/20(月) 14:46
復活!
結局あの後、宮城に山篭もり!
刑法の講義全部聞き終えることができましたー。よかったよかった。
次回の教材発送日まで、1週あるので、復習スペシャルだ!
今日はずっと3時まで刑法復習だー。択一過去文と記憶タイムです。
次回の3連休は箱根行くぞ!で、今日は観葉植物を買うぞ。
早く仕事終わらせて花屋やっている時間に帰るぞー!!
11924.5 ◆8qfEPzaM:2001/08/20(月) 23:33
俺もどこかに籠もりたい
120Cypher:2001/08/21(火) 00:56
こんばんは。aoiさん、レスありがとうございます。

私の北海道行きは来週です。ほんとは、完全骨休め、の
予定だったのですが、皆さんのカキコと
周囲の受験生の勉強度合いを見るに、私ごときが
とてもとても休んでいられん、という感じです。

ちなみに、どんな環境で「篭って」いたのですか?>>まきさん
北海道離島プランを立てないと…
まだ航空券しかとってない(w

本日の勉強:12h

<予定:21日は刑法スペシャル>
7:00-9:00 刑(択一)
10:00-12:00 刑(入門復習)
13:00-17:00 刑(論文過去問・新作)
19:00-21:00 論証
21:00- LIVE刑 etc

会社から「出社命令」のメールが。無視なんですけど(爆)
121趣味と実益:2001/08/21(火) 01:05
>>aoiさん
その本読みました。全部じゃなくって総論、私の専門科目、有名な判例、
裁判についてだけですけど。弁護士が書いているので法律の勉強にもなりますよね。
訴訟を起こすには法で定められた手続きを踏んで、条文を根拠にしなければ
なりませんよね。その点の解説がとても優れた本だと思います。
思ふに(←判決文風w)司法試験というのは、実務的なことがどこまで出きるかを
試されている試験だと思います。例えば、Aという事件が起こったときに
どのような法律を当てはめて解決に持って行けるのかを評価するということです。
そのためには基本的知識の理解・記憶、各条文・判例の関係の把握が
必要ですよね。その上に、回答として適切に表現する力が要求されるように
思います。大変なこととは思いますが頑張ってみます。

本日の行動
17時30分〜19時スポーツクラブ
19時30分〜23時30分伊藤真の試験対策講座1法人・私権の客体・契約の成立
契約の有効性(当事者に関わる一般的有効性)
判例
共同組合の員外貸し付け、会社の政治献金、権力なき社団の成立要件、
権力なき社団の取引上の債務と構成員の個人責任、契約準備段階の過失
122まき:2001/08/21(火) 14:34
山篭もりは、湯治宿でした。でも、実家からそう離れていなかったので、
可哀相だったので、最後の一日は実家で過ごしました。
次は箱根でこもろうと思ったのですが、湯治宿がなさそうです。
仕方ないので、湯河原で我慢しようと思います。でも、やっぱり湯河原は
「大自然に抱かれてる」感覚がイマイチ・・・。
次回の3連休ですが、遠くに行きたいけど、タイムロス考えたらついつい小田急
から便利な所になってしまうんですよね。かなしいかな。

話変わりますけど、私は本来相当の怠け者かつ遊び大好き人間なのですが、こうい
う生活も慣れてしまうと結構快適反面、俗世間との関わりが極端に少なくなりますね。
プライベートで異性との接触もマッタクない!!!仕事も辞められない。ちなみに
昨日は結局徹夜勤務だった。が、2時間ほど余裕あったので勉強してやった。(内職)
でも、時間が無いのも
「!!!!!こんなん嫌だ!!早く実務に入りたい!!!!」
というのも気力になっていいかな?と思います。友達減るけど。

>Cypherさん
都内ですか?私は都内ですよ。無謀!2ちゃんで仲間探しもいいかもしれないですねー。

>8qfEPzaMさん
いいですよ。山篭もり。癖になりそう・・・。

じゃ、今日の予定。
刑法カード作成20〜21
択一答練 21〜24(解説含む)
お風呂・休憩
択一答練復習 0:30〜3:00

あ、トーノさん、あまり食べないと眠くならないし、やせますよ。(そのかわり
栄養はしっかり!)私出家してから8キロ(3ヶ月で!!)やせて、健康です。
但し今の所・・・。
123yo_hey:2001/08/21(火) 23:09
みなさんお疲れさまです。
台風っすねー。
塾の時間講師をやってるんですけど、
夏期講習でかなり忙しいです。
お人好しにも、ずっと生徒に附いてしまって、なかなか帰れません。
楽しいんですけどね。(^_^;

僕も温泉に行ってきました。
全く勉強するためではなかったんですけれども、
風呂に入っているときに、
一ヶ月前後温泉に籠もって勉強に打ち込むのも良いなと思いました。
もっとも、先立つものが無い貧乏ガクセイの戯言ですねぇ。
124蔵衛門:2001/08/21(火) 23:34
台風が接近しているはずなんですが、ぜんぜん風が無いですね。
どうしたんでしょう。
雨戸は全て閉めて対策万全なんだけどね。

おぉ、この「対策万全」という言葉、いいね。
試験対策も雨戸閉めただけで完了すると楽なのになぁ。

さて、昨日、親戚の男の子が遊びに来て、一緒に映画を
観に行くことになり、映画館へ行きました。
僕はジュラシックパークVを観るつもりだったのに
映画館につくと、その子(小学6年)は「赤影の方がいい」と
言い出したので急遽変更して赤影を観ました。

時代考証はメチャクチャで、レベル的にはスケバン刑事でした。

今度こそジュラVを観に行きたいです。
12524.5 ◆8qfEPzaM:2001/08/21(火) 23:46
風邪引いて一日中寝てた。
いま起きた。明日は会社だぜ。。。

・択一民法

これやってまた寝よう。。。
12624.5 ◆8qfEPzaM:2001/08/22(水) 04:26
>>122
まきさん、それはトリップで、
わたしの名前ではないです。。。

仕事の関係上、別のパソコンの資格を
取らねばならず、その勉強のため、一時中断中。。。

択一やったあとだと、死ぬほど楽勝な五択だ。。。
127ちびノリダー:2001/08/22(水) 06:31
おはよ。
バイトはお休みです。

7:00- 勉強開始 講義テープ4回分(できれば5回分)
128Cypher:2001/08/22(水) 07:57
ねぼうです。うう…
大荒れの天気です。自習室まで行けるかな?

>>122 まきさん
都内です。たぶん近所ですね (w

>>126 24.5さん
私と同じ境遇だ。ま、気分転換になりますけどね。

<今日も刑法スペシャル>
9:30-12:00 刑(択一)
13:00-16:00 刑(論文過去問)
17:00- Live刑
129まき:2001/08/22(水) 18:07
台風にかこつけて定時帰りしようと思ったのに・・。ち。

今日の予定
20:00〜 刑法 択一答練(昨日できなかった・・・涙)
24:00〜 刑法 記憶タイム
26:00〜 刑法 答案構成3通
27時就寝。
さーって、どうやって会社抜け出そうかしら?結構周りに人がいる。

>>ちびノリダーさん
四回分ってすごい・・・。根性ですね。

>>24.5さん、
失礼しました。で、トリップってなんですか?


130ちびノリダー:2001/08/22(水) 21:35
こんばんは。
なんとか予定をクリアしました。

>>まきさん
根性で終わらせました。(笑)
でも社会人受験生のほうが根性あると思います。
大変でしょうが、頑張ってください。
131KRANZ:2001/08/22(水) 22:12
こんばんは。

0930−1130 答練民法(詐害行為取消権 保証と連帯債務)
1300−1500 民法(譲渡担保 保証など)
1600−1800 民法(抵当権)
1830−2000 民訴(訴えの取下げ 和解)

もう勉強開始して4年だけど
基本的なとこで該当条文が引けないことがあります・・・・
ああ、欝だ。
132趣味と実益:2001/08/23(木) 01:14
21時30分-1時
マコツのシケタイ1民法総則終わり。
判例 自然人の法律行為5例。
133さーど:2001/08/23(木) 04:02
はじめまして。
みなさん真面目に、書き込みされているので、私も参加させて下さい。

とりあえず、明日(というか今日)の予定
民法各論過去問+答練等 13時間
134まき:2001/08/23(木) 10:55
おはようございます。
初めて答練の結果が返ってきました。
ショックで立ち直れないような点数でした。結構書けたつもりになっていたのに。
というわけで、昨日の報告。予定と全然違うやん!!

20時から24時 答練復習(1問で、こんなにかかった。鬱だ)
24時から25時 刑法択一答練(試験)
25時から26時 上記講義(解説)
26時から30分 おふろ・休憩
27時まで 答練解説続き

オチ:今朝目覚まし消してました。幸い急用なく、偉い人がみんな直行だったので
証拠隠滅。本人は不可罰だもんねー♪

今日の予定
20時から23時 刑法択一講義の続き+復習
27時まで 答練復習。(適宜お風呂)

それにしても、お風呂ってすごいパワー!本当に気分転換なるし。
最近アロマテラピーの香油をいれてますよ。
あと、勉強中もアロマを炊いてます。当然集中力の出るオイル。
寝る時は疲労回復かしらん?

仕事辞めたいよー。楽しいけど。
135氏名黙秘:2001/08/23(木) 11:10
最近、aoiさんはどうした?
136まき:2001/08/23(木) 17:54
>>135
そいえば見ないなー。
体壊しているのかな?
137氏名黙秘:2001/08/23(木) 18:13
みんな結構勉強時間あるね
卒業してバイトしてるけれど、ここに居る人達に比べて時間取れないな
バイト変えようかな。
138蔵衛門:2001/08/23(木) 18:18
>>137
今、どんなアルバイトしているの?
13924.5 ◆8qfEPzaM :2001/08/23(木) 20:22
今日は、パソコンのベンダー資格(Level1)ゲット!
解き終わった瞬間に合否が判るのでコワイ。

次はLevel2を目指して勉強しないと。。。
でも、今日はそっちはお休みで、

・論文マスター民法
・択一民法過去問

>>129 まきさん

トリップ=ひとりキャップのことです。
ハンドルのあとに"#password"と入力することで
コテハンになれるという用途不明な機能です。

わたしは、毎週週末に答連を受けているので、
ただの三連休では籠もれない。。。
正月になったら籠もってやる。

いっちゃん最初に受けた時は、何も書けなくて
泣きそうでした。
添削後にもう一度泣きそうだったが(w
140氏名黙秘:2001/08/23(木) 20:35
sage
141趣味と実益:2001/08/23(木) 23:41
真骨のシケタイ2物権の所有権まで読んだ(だけ)w。
142趣味と実益:2001/08/25(土) 00:44
18時〜0時30分
真骨のシケタイ2終了。
143氏名黙秘:2001/08/25(土) 01:30
来年うかりたきゃ、PCに触らないことだね
このスレみるのは、来年の秋だよって、いますぐ電源おとさないやつは、何回やってもおんなじじゃありませんか?
144氏名黙秘:2001/08/25(土) 01:34
その通りだ>>143
ではまず貴兄から回線切断を。
145氏名黙秘:2001/08/25(土) 01:40
>>144
了解
宣言します 来年秋に法務省からかえってきたら、パソコン開けます
それまで、ぜったいに、見ません

以上
146氏名黙秘:2001/08/25(土) 01:44
漏れもPCいまから、倉庫にしまいます
目を覚ませてくれてありがとう
147氏名黙秘:2001/08/25(土) 01:58
択一の発表、ネットで見ないの?
148Cypher:2001/08/25(土) 02:29
ちょっとご無沙汰でした。
143さんのいうとおり?、会社の休みくらい勉強に集中せねば、と
思い、ネットから離れてました。
今日も、これ書いたら退散です(笑)
#でも、出社し始めたら見ちゃうかな。

普段、会社帰りに予備校にダッシュで行っているのに、
夏休み中は朝イチで自習室、その後ゆっくり授業へ。
そんなことが、今非常に幸せです。

<明日の予定>
7:00-9:00 今日受けた答練の復習
9:00-12:00 民(担保物権)
14:00-22:00 民訴
24:00-26:00 商
149氏名黙秘:2001/08/25(土) 06:00
>>148 悪いけど、知識が不確実な段階で細切れの勉強してたら、実力伸びないよ。
150氏名黙秘:2001/08/25(土) 08:47
論証パターンってみんな暗記してるの?
151氏名黙秘:2001/08/25(土) 10:07
9×9暗記してるの?
みたいな質問するなよ。
152氏名黙秘:01/08/27 01:26 ID:bcNnqOvM
>151
 そうなんですね。勉強になります。
独学なもんで、どのくらい覚えたらいいのかよくわからなかったんですよ。
 ところで、
試験対策講座を読んでいるんですけど、択一問題にチャレンジ にちょっとした
解説がついているんですが、正解の根拠となっている条文も覚えたほうがいいん
ですか?
>149さん、便乗してスイマセン
153氏名黙秘:01/08/27 01:46 ID:CK/r82OU
憲法の一部を除いては、文言を一言一句暗記する必要はないよ。
154氏名黙秘:01/08/27 01:57 ID:Dv1saX9w
>153
 ありがとうございます。今、民法の総則が終わった所なんです。
一番量が多かったので、まずは民法からはじめたんですが、何を
覚えたらいいのか分からなくて。
 とりあえず、試験対策講座に「覚えましょう」って所を覚えて
いたんですが、なんか不安になってきて。助かりました。
155まき:01/08/27 17:43 ID:rptKq9kQ
昨日、択一答練初受験!!
鬱だ・・・。
基礎講座が終了した段階なんですが、忘れまくりですっからかーんでした。
応用は来週からにしようかしら・・・。
今日は・・・。
択一答練復習。24時まで
記憶30分
刑法答案構成27時まで

>>Cypherさん
お帰りなさい!
156KRANZ:01/08/27 19:16 ID:A4/ion2o
こんばんは。

0900−1230 刑訴(接見交通権、採血 囮捜査)
1330−1645 憲法(条約、国政調査権、規則制定権)
1730−1900 憲法(統治行為、三権分立)

今年の自習室は、夏から択一やってる人が結構多いですね。
来年はまた競争が激しくなるんだろうなあ・・・・。
157ちんぽこ侍:01/08/27 19:26 ID:OZYlMTZ.
択一は今からやっても忘れるぜ。
集中して勉強できる環境にあるなら、年明けからで十分OK。
俺が初めて通った年は、1月末でまだ30点前後だったよ。
3ヶ月半で15点引き上げたことになるかな。
まあ、勤め人はそうはいかないだろうけど。
158趣味と実益:01/08/28 00:35 ID:YNEx1c6k
週末に債権総論まで終わらせました。
今日は病棟待機なので病院にいます。
こういう日は諦めて医学論文書いています。
最近基礎講座だけ予備校の通信講座を取ろうと思っているのですが、
皆さん役に立ちましたか?
159Cypher:01/08/28 01:51 ID:jRZ7ZNDE
こんばんはー。
明日から予告どおり、北海道に行ってきます。
ウニ丼もりもり食べるぞー。
書籍は重いので、答練レジュメ等、軽いものとテープを持っていきます。

>>149 さん
おっしゃるように、時間配分をどうすべきかがわからないです。
あきっぽいので、日がな一日、同じことやるのが苦痛で。
周りのマネばかりで、自分のやり方が全然確立できていません。
(確立するほど勉強が進んでいないとも言う)

<明日>
午前中:択一民法
午後〜(出発)
160氏名黙秘:01/08/28 02:26 ID:kAMUgP7w
択一の勉強には過去問を併用するといいよ。
やればわかるけど、結局、例えばデバイスに書いていることは全部憶えないとだめなんだ。
もっとも、かなり細かい部類のものは確かこうだった程度+過去問で培った感覚で大丈夫だと思うけど。
あと、条文は丸暗記する必要はないけど、
ずべての条文には目を通して概要は暗記してないと。
例外は親族相続は枝葉の条文は無視していいことくらいかな。

以上、セミナー受講生がまこつ行って感じたことです。
大変だけど、結局これが確実・短時間で択一に受かる方法だと思います。
異論はあると思うけど。
161まき:01/08/28 18:21 ID:TpQKYWGw
160さん

ありがとうございます。
択一対策ってきつそうですね。でも、これがないと論文の受験資格無し・・・。
今日の昼休みは結構記憶の時間をとりました。
今日は、刑法答案構成6問+記憶タイムで行きたいと思います。
でも、明日、結構仕事ヤマなので、寝坊は絶対できないよー。


>>Cypherさん
日頃の疲れをたっぷり癒してエネルギーを貯金してきて下さいね。
162氏名黙秘:01/08/28 22:39 ID:JfY2I.Mk
DA Cypher
163大丈夫!受かりますよ (^ ^):01/08/29 20:23 ID:JnTaZpKo

9:00〜12:00 合格講座憲法テープ
1:00〜5:00  択一過去問
164氏名黙秘:01/08/29 21:14 ID:dxtlnSyo
2ちゃんがなくなったらこっちへ(避難所)

ゼッタイ2002年度合格スレ ver.2
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=999087180
16524.5 ◆8qfEPzaM :01/08/30 00:28 ID:2W3/4xT2
会社辞めよっかなー、リストラするって言うし
166まき:01/08/30 12:06 ID:BM3AXTuc
OK!ブックマークしておきましたよー
>>24.5さん
私も迷っています。
大変そうな仕事入ってしまった・・・・。
逃げられなかったら考えます。
167氏名黙秘:01/08/30 13:40 ID:Ce69ooLU
いいスレだねここ。
168大丈夫!受かりますよ(^_^):01/08/30 17:34 ID:OfKVAoZs

ただいま。
10:00〜1:00 合格講座商法
1:30〜5:00 択一憲民刑各20問ずつ復習

夜の予定 条文テープで民法を聞く。
       腹筋・ジョギング・懸垂
16924.5:01/09/02 00:02 ID:.uTYisxc
先週はずっと9:00-23:00で、今日は夕方まで爆睡。(鬱

答連の予習まったく出来ず。

(゚д゚)マズー

講義たまりまくり

来週も同じようなモン

(゚д゚)マズー
170まき:01/09/03 17:51 ID:Q6fchHA.
今日は商法4ユニット!
がんばるぞー。
171aoi:01/09/04 06:11 ID:uQ2/yYkI
おはようございます。ご無沙汰していました。
パソコンが壊れてしまって・・・浦島太郎だ。。。
135さん気にかけてくれてありがとうございます〜元気です。
164さん避難所作成ありがとうございます&ご苦労様です。
あとでレス書きに来ます。皆さんお元気そうで良かったです。
今年も後4ヶ月。試験までまだありますが頑張って
いまのうちに知識と解答技術を蓄えておきましょうね。
610−740  憲
900−1200 民・過去
1400−1600刑・過去
172まき:01/09/04 09:28 ID:0hLV47JQ
おはようございます,too
>>aoiさん
お久しぶりです。

避難所もたまにあげておかないと、まずいですかねえ?
昨日は寝てしまいましたー。最近仕事激務だ!
でも、今朝起きて3.5ユニットは聞けましたわ。でも、早朝に前の日の
ノルマをやるのってなーんか、今一つ爽やかではない。
じゃ、また午後カキコしに来ます。
173ちと:01/09/05 09:38 ID:igBXFozg
aoiさん復活に便乗して?久しぶりにかきこみまーす。遅ればせながら、aoiさんレスありがとうございます。
まだ試験まで間があるときこそ頑張りどきですよね。特に私みたいに土壇場の集中力に欠けるタイプには・・・。
しばらく気がぬけてたけど、また気合いいれなおそっ。
午前 バイト
2:00〜4:00 民訴
4:00〜6:00 商法
8:00〜     刑法択一
   
174aoi:01/09/06 01:51 ID:bbnvacGM
午後3h? 刑
夜3.5h? 商

まきさんお仕事忙しそうですね〜、ファイトファイト!
私はOL挫折組ですからwその大変さ想像つきます。
余裕がなくなって当時ストレス溜まりっぱなしでした。。
なのにまきさんはしっかり勉強もこなしててスゴイです〜
避難所はまだあげなくても大丈夫じゃないかなあ??

ちとさん久しぶりーー!元気ですかぁ?
私も追い込み力ないです・・・のんびりした性格だから。。。
みんなで一緒に細々とがんばりませう♪

24.5さん、お久しぶりデス。
マズーなんて・・・w可愛い。予習よりも復習の方が
記憶の定着がいいと聞いたことがあります。ドンマイ!

大丈夫!受かりますよ(^_^) さん、こんばんは。
懸垂?!・・・(・∀・)イイ! 私1回しかできない・・・
運動すると爽快ですよね。うん、私も腹筋しよう(マジ)
175aoi:01/09/06 02:11 ID:bbnvacGM
167 さんサンキュです。
気が向いたらぜひ予定カキコしてくださいね。

Cypher氏、今頃北海道ですか?
ウニ丼・蟹・鮭、、、いいなーー。
私も今年中に行きたい。。お土産話待ってます。

趣味と実益 さん、お久しぶりデス。この日は当直ですか?疲れ様です。
私もかつて基礎の通信受講しました。
私には基礎の再確認と言う点で有効でした。
ただ趣味と実益さんは既に魔骨本をこなされているようなので
不必要かなあ、とも感じます。他の皆さんいかがですか?
>基礎講座だけ予備校の通信講座を取ろうと思っているのですが、
>皆さん役に立ちましたか?

ちんぽこ侍 さん・・・辛口だけど的を得てるレスですね。激同。。

KRANZさん、こんばんは。調子はいかがですか?
私も接見交通やらなければ・・・

朝晩は冷え込んできました。皆さん風邪など引かれないように
体に気をつけて勉強に励まれてくださいね。おやすみなさい。
176presto ★:01/09/10 08:20
今日は台風みたいだから、自宅で・・・。
過去ログ落ち阻止も含めて久々にカキコ。

刑法  8:30−12:00 TB.R.Sの復習
民法 13:00−15:00 ノート一周読み
憲法 15:00−17:00 ノート一周読み
177まき:01/09/10 11:22
おはようございます。
prestoさん こんにちは。
過去ログおちしたらそれにしてもどうなるんですかねえ?
もう、新規をたちあげるしかないのかしら?
178独習2年生 ◆DokU/40s :01/09/10 14:02
>>176
prestoさんの「ノート」って凄そう(w
179氏名黙秘:01/09/10 14:04
大学の試験うざい。
全部レポートにしろや。
司法の勉強できんじゃんか。
180Cypher:01/09/10 15:26
お久し振りです。
北海道に行ってきました。天売島&焼尻島というところです。
原生林(国立公園)を散歩したり、海沿いを自転車で走ったり
勉強しに行ったんじゃないのか自分(爆)
でも、夜は何一つ物音のしない、観光化されていない島なので
テープ聞きつつゆっくり勉強できました。

そして、ウニ。
生きたのを、ぱかっと真っ二つ。
ごりごり食べる。
トゲトゲが動いてる。
中身食べ終わる。
まだトゲトゲが動いてる。
(゚д゚)ウマー

今日はすごい天気ですね。
夜は予備校行って、その後また職場に戻って
それから徹夜勤務です。はー。

<明日の予定>
5:00-8:00 民訴シケタイ(この時間は死守)
(会社)
24:00-27:00 刑訴過去問
181氏名黙秘:01/09/10 15:32
今の時期、シケタイ読むようじゃ駄目。
論文どんどん書かないと。
182氏名黙秘:01/09/10 15:32
>>178
わらた
183氏名黙秘:01/09/10 15:34
>>181
あなたは誰ですか?
184氏名黙秘:01/09/10 15:40
民訴のシケタイは結構よくできてる

上3つはダメだけど
185氏名黙秘:01/09/10 16:38
prestoさんって何年目ですか?
どこの予備校通ってるんですか?
186氏名黙秘:01/09/10 16:43
早稲田法の試験って何日からですか?
187氏名黙秘:01/09/10 16:57
民事訴訟法は俺も良くできてると思う。
基本書がクリアーになる。
商法、刑事訴訟法はどうですか?
188氏名黙秘:01/09/10 16:58
あ、↑シケタイのこと。
189氏名黙秘:01/09/10 17:01
商法>>会社・手形ともまあまあだろ。俺は前田説取ったので、
   ほとんどカキコで手形は別の本になってしまったが

刑事訴訟法>>セミナーのアレは簡単すぎ。
      これくらいがちょうどいいんじゃない?
190sage:01/09/11 08:24
>189
レスサンクス!
191Cypher:01/09/15 01:52
今日は体調悪く、会社は休み。しかしローラーは受けた。
来月から日曜答練うけるつもり。

<明日>
6:00-8:00 ローラー復習
9:00-   民訴(答練含む)
192氏名黙秘:01/09/15 18:41
areareare
19324.5 ◆8qfEPzaM :01/09/16 00:53
会社の仕事うざい。
全部在宅にしろや。

どうせパソコンにムカって
設計書書くだけだし。
194氏名黙秘
are?